正義は勝つ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
織田ドラマ『正義は勝つ』を大いに語ろう
再放送をねがって!
2確かに再放送ないな:2001/02/24(土) 04:00
 最初の頃の雰囲気が好きだったな。
勝つためには、なんでもする悪役弁護士って路線で。実はちょっと
弱気なキャラという設定だったが。

 ヒロインと馴れ合ってからは、ちょっとなぁ…。丸くなっていく
プロセスがちょっと甘かった記憶が。
3名無し酸:2001/02/24(土) 13:17
>2
激しく同意
4スカパ-ではたまに:2001/02/24(土) 16:48
あらこんな所に板たってるよ。
>>に同意
最終回はちょっとへこんだ。特に大内の判決が
出るシ-ンで、時代劇みたいな効果音。
好きなシ-ンは、高岡先生がパパの
愛用ボ-ルペン握りしめたまま
眠っちゃうとこ・・。相当フアザコンだと
思った。
5スカパー:2001/02/25(日) 01:29
で、”素晴らしきかな〜”はよくやってるような気がすんだけど、、、。
正義は2回くらい?
またやんないかにゃ〜〜
6名無し:2001/02/25(日) 01:55
スカパー以外の再放送は無いので諦めよう。
DVDでも出して欲しいね。
7ななしさん:2001/02/25(日) 02:15
役者:織田裕二って最高、大好きなんだけど、、、
素〜〜〜をちらっとでも垣間見ると
100年の恋もさめませんか?
8名無しさん:2001/02/25(日) 03:20
高岡「ゲームなんだよ裁判は。勝つためには何だってやる」
9再放送は:2001/02/25(日) 10:52
視聴率いまいちだったし、プロデューサーが不祥事おこして業界追放されちゃったし
…で、ちょっと再放送はないんじゃないかなー。CSではけっこうやってるね。
10>8:2001/02/25(日) 11:56
高岡先生にそんな台詞ないよ〜。
「裁判は、勝ったほうが真実なんです」かな。近いのは。
裁判はゲームといったのは大内先生。
ちょっと気になったので・・・
11>9:2001/02/25(日) 13:29
再放送されないのは、悪徳弁護士の描き方に
クレームがついたのが原因らしいよ。
12名無しさん:2001/02/25(日) 13:31
振り返ればやつがいる路線を狙ったんだろうけど
失敗だったね。
13新庄監理官:2001/02/25(日) 16:13
>10
なるほど、君はドラマをよくチェックしているらしいな。
そんな君にはフジテレビ出版の小説「正義は勝つ」をお勧めしよう。
39ページに>>8の台詞がある。勿論、高岡淳平の台詞だ。
しかし若干の間違いがあるので訂正しておこうか。
「ゲームなんだよ、裁判は。勝つためには何だってするんだ」
14>7:2001/02/25(日) 17:29
ごめんねぇ、そのギャップが好きなのよ…(w
15>13:2001/02/25(日) 23:14
そうなんだぁ。小説ね。
知らなかった。ありがとう。
その小説って今でも入手可能なのかなぁ?
16ななし:2001/02/26(月) 00:14
織田作品で、あの日の〜とこれだけ未見なんだよね。
凄くいいっていう人も多いよね?
>12
やっぱりクオリティー低いの???
それとも視聴率的に失敗だったの??
ああ、見たいよー!早く素かぱーでやんないかな
17クオリティは:2001/02/26(月) 00:56
ある方じゃないかなぁ?
少なくとも、セットと音楽はすごくよかったと思う。

いろいろ盛り込みすぎてストーリーが破綻してたような気がする。
主人公の過去を最後まで引っ張りすぎたせい?
何気に展開だけは今の月9と似てるような気がするのですが、
視聴率が雲泥の差だったのはやはり俳優の差?(藁)
それとも、今だったらもっと視聴率とれたのかな?
18”正義は勝つ”は好き:2001/02/26(月) 02:24
織田裕二ってさ、
映画だとバカ当たり(たいした作品でもないのに_特にWO)
なのに、テレビの視聴率はたいしたことないんだろ???
19三枝チカ:2001/02/27(火) 01:45
このドラマからじゃない?
一話完結+連続の形態。
最初は一話完結で、そのストーリー内にある事件の事もちりばめ、
終盤からはそのちりばめたストーリが中心の連続ストーリー
後の「タブロイド」とかでも「青島ビンゴ殺人事件」がメインで。
20別に特に織田ファンじゃないけど:2001/02/27(火) 15:50
>19
そうだね。踊る〜もHEROも
この流れを踏襲してるよね。
しかし、確かに破錠してるとこもあるけど、
織田はいいよね。
>視聴率が雲泥の差だったのはやはり俳優の差?(藁)
なんで、こんなにかっこ良くて芝居もナイスな
高岡・織田がヘナくりゅう・キムタより人気ないんだろ?
世の中ってこれだから上手くいくの?
21これの:2001/02/27(火) 15:56
脚本はだれでしたっけ?
22別に織田アンチじゃないけど:2001/02/27(火) 15:58
織田はワイシャツの襟が汚れていそうな役が似合う!
23高岡:2001/02/27(火) 15:59
サスペンダーが印象的だったな。
24ジローラモ:2001/02/27(火) 16:06
いろんな役者いるけど、
スーツ着せたら織田裕二の右にでるものは
イタリア人ぐらい?(藁
25新庄監理官:2001/02/27(火) 18:43
>>15
私は四年前にブックオフで手に入れた。
今でも普通に書店に並んでいるという類の本ではないだろう。
入手は困難かもしれないな。

>>21
脚本は戸田山雅司だ。
代表作:「放課後」「じゃじゃ馬ならし」
26そんなに:2001/02/27(火) 20:30
ストーリー破綻してたとは思えないんだけど。
わりと毎回、楽しんで見てた。
舞台が横浜だったので、ロケ地の地理関係がわかりすぎてしまった
のが辛かった。なんで、家帰るのに高速乗ってる!?とか。

>>24
ホント、ホント!このドラマのスーツ姿は特にいい!!
自宅でもカジュアルもかわいかったんだけどね。
27>20:2001/02/28(水) 03:10
>織田はいいよね。
>なんで、こんなにかっこ良くて芝居もナイスな

あながち否定はしないけど、彼はセリフ回しと、笑顔がワンパターン。
特に興奮した場面の口調はどのドラマでも同じよん。
歯ぐきをむき出すあのニヤリもおんなじ。
だから、どのドラマ見ても同じような印象しか残らない。
決して一流の役者ではない。けど、数字とるからなぁ.....ボソリ
28>27:2001/02/28(水) 06:26
>彼はセリフ回しと、笑顔がワンパターン。
特に興奮した場面の口調はどのドラマでも同じよん。

あながち否定しません(藁
セリフ回しはとくに下手だと思う…
ただ、ふっと感情が変化するときの一瞬の表情というか雰囲気の出し方はドキッとさせられる。
で、数字は…別に世間が言うほどとってるわけじゃないのよね…ボソリ
29ななし:2001/02/28(水) 14:23
昨日、録ってあったビデオ見直したよ。
おもしろい。特に絵画の裁判の回が。
30名無しさんは見た:2001/02/28(水) 17:42
>>29
『左を向く月』だよね?
31>28:2001/03/01(木) 02:35
>ただ、ふっと感情が変化するときの一瞬の表情というか雰囲気の出し方はドキッとさせられる。

うん、それは東京ラブストーリーの頃から感じていました。彼の大きな魅力だと思う。

「正義は勝つ」で法廷シーンの弁護士のはったりじみた演技セリフも好きです。再放送希望。
(自分は決してアンチ織田ではないんです。)
数字はそれほどとってるわけじゃなかったんですね...ボソリ

32そんなの見ると:2001/03/01(木) 19:12
また観たくなるな。>31

法廷の場面は、私も良かったと思うな。
もう一回ビデオ観よう!
33そうだね:2001/03/01(木) 22:01
絵画の裁判の回はすごく好きだ。
最後に「勉強になりました」という高岡先生に激萌え。
34「裁判長・・・:2001/03/02(金) 12:31
以上です。」の応酬!!に萌え〜の4話。
35名無しさん:2001/03/03(土) 01:24
和解の石田age
36警察の事情聴取で:2001/03/03(土) 01:32
刑事に胸倉つかまれたときの服の乱れ方に萌えました…
なぜかsage(笑)
371:2001/03/03(土) 01:47
十九歳/あいつがトラブル/予備校ブギ/ロッカー〜世にも奇妙な物語〜
東京ラブストーリー/新説三億円事件/振り返れば奴がいる
素晴らしきかな人生/振り返れば奴がいるスペシャル/お金がない!
正義は勝つ/踊る大捜査線/踊る大捜査線歳末特別警戒スペシャル
踊る大捜査線秋の犯罪撲滅スペシャル/恋はあせらず
どっからでもよろしいんじゃないでしょうか?
38名無しさん:2001/03/04(日) 04:00
古尾谷がいい味だしてるな。
39うん:2001/03/04(日) 04:51
プライドの高いじゅんぺーセンセが、囚われの身に・・
持ち物を剥がれるあたり、バクバクです。さらになぜかsage(笑)
40ごめん:2001/03/04(日) 15:53
なんでこれはビデオとか再放送がないの?Pの件ならお金がないのビデオでてるのに。
41それが:2001/03/04(日) 18:08
永遠の謎なのです>40
42名無し:2001/03/05(月) 18:02
日弁連の陰謀です
43つん:2001/03/05(月) 18:58
予備校ブギもないよね。
ADブギはあるのに<ビデオ
そろそろ、スカパーでまた再放送やるんじゃないかい?
447誌:2001/03/05(月) 19:00
スカパーしかやらないのか。残念。今度お金がないの再放送やるっていうのは
本当ですか?
45なつかしい:2001/03/05(月) 19:04
正義の頃はわだつみの後だったから今とは別人のよーに
細かったよな〜織田。
当時鶴田真由演じるヒロインの余りの傍若無人ぶりに
憤りまくりながら見てた覚えが。その頃は別に織田ファンじゃ
無かったんだけどね
46関西では:2001/03/05(月) 20:55
やるよ<お金はない
ちょうどロケボの最終回の頃。

当時、仕事が殺人的に忙しくて数話しか見ていないが、
鶴田真由が主人公だと間違って記憶していた<正義は勝つ
当時の織田に対する認識はそんなもんだった・・
47>46:2001/03/05(月) 21:21
関東はないのかな?楽しみにしてたのに。
48ニセ東大生:2001/03/05(月) 22:09
ママハハブギも再放送してほしい。
49ママハハブギ:2001/03/05(月) 22:14
浅野温子が人気あったころはよく再放送してたのに・・・
50 :2001/03/06(火) 13:10
51sage:2001/03/06(火) 13:49
愛は正義スレと間違えた。あはは〜。
誰もあのドラマ見てなさそうだ。
5251:2001/03/06(火) 13:52
さげるの間違えた。
ウツだし能。
53 これ:2001/03/06(火) 14:41
スカパーに加入してない者にとっては幻の織田作品になってしまうのか。
54燃えた:2001/03/06(火) 22:29
ぜひDVD化を求む。男の人もFAN多いんだよね。誰か8話の台本持ってないかな?
高岡先生の回想シ-ンに、激しくいけない妄想を書き立てられた。
55>54:2001/03/07(水) 10:39
まだ未見なんです。
どんな回想シーンなの?おしえて
56はい:2001/03/07(水) 11:19
確か7か8だと思うけど。一番印象に残ってたのは、
中学生か高校生の時に、パパが不正の罪をきせられて
自殺しちゃって、大内<-(井上順)がその後高岡先生の生活の面倒を
見るようになったらしいんだけど、その大内が実はパパの死に絡んでいた
という事がわかって、車ぶっとばす所での回想でした。
高校生くらいの時やったのは、同じさる系の岡田君で、
誕生日に暖炉の前で、2人だけで食事しながら祝ったり。
あとは、各箇所に妄想抱けるシ-ンあり。
さらに小説の解説には大内ホモ疑惑もありました。

57>56:2001/03/07(水) 11:22
高校生ならもう織田でもいけるんじゃない〜?と当時
似てない高校生時代にもにょった覚えあり(笑)
5856:2001/03/07(水) 11:24
どちらにしても、WOは別にして若松監督はどうやら織田さんの事(特に目)を
愛していらっしゃるようなので、
若松監督の作品の織田さんのカットは目のドアップも多く、
またとても美しくとれてます。
やはり役者に惚れないとやっとられん職業でしょう。
同性でも好みの顔ってありますもんね。へんな意味でなく。  
59同感:2001/03/07(水) 11:26
>>57 あら同じ事かんがえてますね。あの日のでもとっても可愛かった
詰め襟姿・・・。
60私もー:2001/03/08(木) 08:18
>>57 >>59
「あの日の僕・・・」の詰襟姿萌えー。
(変な意味じゃないよ)
清潔感あってよかった。
61正義:2001/03/09(金) 13:19
正義は勝つ」って男の人に、人気あるんだよね・・・。
特に法曹界に入るのを目指している人とか。。。
62高岡の:2001/03/09(金) 13:23
どこに、魅力を感じるんですか?(弁護士としての)
63それは:2001/03/09(金) 14:15
口では表せません。未だにCD聞くたび、はア-となるくらい
好きです。横浜が舞台というのも、つぼでした。
なんといっても、法曹界のエ-スなので。お顔も良いです。猫猿のようで。
64>58:2001/03/09(金) 14:18
そう言えば若松監督作品での織田は良さが全面に出てるね。
(同じくWOは除く。あ、恋あせはどう?)
なんかロケボでは織田が生かされてないように思うんだ。スレ違いスマソ
65そりゃ:2001/03/09(金) 14:34
織田自身のせいだろ。どっちかと言えば。
66でも:2001/03/09(金) 14:42
ロケボーもすきなんだけどな〜。レスちがうけど
67もこもこも:2001/03/09(金) 14:48
>64
でも織田の役がおとなしい役でよかったと思う。
腰のこと考えるとね。
こないだの入院エピソードは織田の為に書き換えたんじゃないかと思えるほど。
あまり駆け回られたら心配しちゃう。
68正義:2001/03/09(金) 16:36
>>64 同意です。恋あせはダメです。
せっかく慎吾ちゃんとの共演だったのに。まとまりなさ過ぎ。
69恋あせ:2001/03/09(金) 17:17
なんであんなドラマやったの?
誰の提案?
70恋あせ?:2001/03/09(金) 17:26
恋あせかあ・・ドラマのノリ的には好きだったんだけど
(香取と織田とのコンビ具合とか)
いかんせんストーリーが破錠しまくりだったからねえ。
しかしバーテンをしてる織田はカッコよかった。他にも作業員になったり
お蕎麦屋になったりステテコはいたり・・・
織田のコスプレドラマ(笑)としてはかなり美味しい。
71ヴィデオ:2001/03/09(金) 17:41
>>70 コスプレドラマそういえば、当時はフアンの間では、そうささやかれていたよね。
そう思わなきゃ見るキさえしない。しかしこれが、ビデオ化されないのは、
わかるが、なぜに「正義は勝つ」がされないのだ。。。視聴率もそれなりにいいのに。。
あの事件は関係無さそうだしね。ホントに何が原因?
72ああでも:2001/03/09(金) 17:49
私、恋愛ドラマ苦手なんで恋愛ドラマ見るくらいなら
恋あせのほうが1万倍マシかも。織田じゃなかったとしても。

正義はね〜ビデオも出てないけど、地上波で再放送もしてくれない
ってのは一体…
73真相は:2001/03/09(金) 19:17
ある程度仕事も選べる織田裕二が、なんでそんなドラマに出たのか不思議なんですけど。
誰か教えてください。
74最初は:2001/03/09(金) 19:58
全然違うストーリー展開だった・・というのが最も有力な説
75うんうん:2001/03/09(金) 21:21
>>74 そうだね。最初は「お金がない」のようなサクセススト-リ-かなと、
思ってました。
76sage:2001/03/09(金) 21:23
あるいみそうだったけど・・・
77もこもこも:2001/03/10(土) 00:22
たしか「正義は〜」はプロデューサーが覗きでつかまったんだよね。
それでケチがついてお蔵入り・・・。
78おっはー:2001/03/10(土) 10:14
覗きよりもっと悪質な罪じゃなかったっけ?
でもお金がない!もそのPだったよ。内容的な事でお蔵入りなんじゃない?
79:2001/03/10(土) 16:00
フジ系はスカパ-が、開始されてから地上波では放映されないドラマも多いので
単に加入者を増やすためのもくろみでわ?
現についこの間再放送あったよね。誰もホントの理由はわからないよね。
ビデオ化だって、根強くフアンが懇願すれば、振り返ればのように、
される可能性もある。
音楽もいいし名作だと思うんだけどなア〜。
でも織田フアンには、お金がないの方が好評だにゃ〜。

80でも:2001/03/11(日) 00:34
「振り返れば奴がいる」のほうが、すきだというレス見かけること多いけど。
81ここの板は:2001/03/11(日) 11:37
正義は勝つ
82恋あせの本放送時って:2001/03/11(日) 18:26
「踊る」の後だけに???な気持ちになったものだったけど、
去年の夏に再放送で見たら、ちょっと印象が変わった。
見てるだけで恥ずかしい(濃すぎる)キャラだった喜屋武ちゃんも、
笑って受け入れられるようになったと言うか・・・。
でも、ストーリーというかテーマはわかりにくいね。ただのイナカモノの
話?という感じで。

正義は勝つのビデオ見直したら、やっぱり面白かった!!
5話の時の、ボーダーのシャツかわいい!
83e:2001/03/12(月) 00:05
振り返れば〜と正義は勝つと、
ほんとのところ、どっちが傑作??
っつーか、織田的にどっちが見ごたえある??
84うーん・・・:2001/03/12(月) 06:42
>83 難しいね。

高岡と司馬と、どっちが好き?と訊かれたら高岡って答えるな。私は。
でも、医大にいた時(中川先生が医療ミスをする前)の司馬くんは、
かわいいんだけど。
85 :2001/03/12(月) 07:11
>83
個人的意見としては、内容・・というか、見ごたえは「振り奴」
キャラのインパクトも「振り奴」
でも、愛着が沸いてるのは「正義は勝つ」
86好き:2001/03/12(月) 21:54
もうかなり好きなんだよな・・。この作品。
まわりは青島狂いばかりで、話しできないからここだけが救いよ。
87好き好き大好き:2001/03/12(月) 23:28
青島くんより高岡先生が好きだ〜!
織田本人は毎回ほとんどスーツだし、
タバコ吸わない役だしできつかったようだ。
5話で石田先生と居酒屋で飲んでるシーンが好き。
「もう十分おやじだよ」って言うの。

そういや手をズボンで拭いてたっけな。何気に。
88見たい!:2001/03/13(火) 00:45
ここ読んでると、見たくて見たくてたまんないよ〜!!
素かパーさ〜〜〜〜ん、お願い!!
89姫野京子と:2001/03/13(火) 09:01
ピクルス食べるシーンに萌え〜ました。あれからピクルスが好きになったんだ。
90NANASHI:2001/03/13(火) 13:21
正義は勝つもまろ茶CMもまだ見てない、、、クスン
茶ーすすりながら、ピクルスでも食べるか。。。
91>90:2001/03/13(火) 13:35
ああ、見せてあげたい・・・正義は勝つ

私も高岡先生にランチおごってもらいたい。いや、おごってもいい!
ピクルス食べてたお店ってどこにあるの?
92それでは:2001/03/13(火) 13:36
青島より萩原のほうが好きな私は逝ったほうが
よいでしょうか

しかし正義は、石田先生とのやりとりがほんと微笑ましかったよな〜
高岡先生、堅苦しい慇懃な態度なのに石田先生の前だとえらい砕けちゃって。
しかし男同士で喰いかけのハンバーガーを当たり前のように
交換すんのはやめれ(笑)
93うーん:2001/03/13(火) 13:41
正義は勝つ、滅茶苦茶好きだったけどラストだけ残念だった。
それまで理詰めで物凄く弁護士らしいカタルシスで勝っていったのに
ラストの法廷だけいきなり感情論を諭しちゃうんだもんなあ・・・
そこさえなければ私の中では3本指ドラマだったのに
94男同士で喰いかけのハンバーガーを交換:2001/03/13(火) 14:41
むむむむ〜〜‘〜〜、、、、はー、はー、はー、

>93
ちみの3本指ドラマは?
95いいですね:2001/03/13(火) 16:26
>>92笑タ。
>>93 私も最後は残念だったと思う。
なんて-か、法廷のシ-ンでの「正義は一人一人の、心にある」とかってフレ-ズ
が、特にいやでした。10話はあまり好きではないですね。
>>91 ちなみに台本持ってるのですが、高岡先生のアパ-トとか、アロハカフェとか
色々細かく地図が、のってました。
でもハンバ-ガ-食べたとこって、どこなんですかね・・。
96ん?:2001/03/13(火) 16:53
>92 の言ってるシーンは屋外でめちゃくちゃ風の強いとこじゃ
なかった? 記憶違いだったらスマソ。
セントラルローオフィスが入ってるビルのあるMM21付近なのかな。
97そうだな・・・:2001/03/13(火) 17:25
後半に進むにつれ、人が変わってきてるかも。
ついつい見たくなるのは4話かな。
6話以降はあんまり見ない。

高岡先生のグレーののスーツ姿が特に萌えるっす。
9891:2001/03/13(火) 17:42
>>95
石田さんと食べていたところ(交換した時の)は、
ドックヤードガーデンかなー、と思います。

戸川先生と石田先生の組み合わせも、結構おかしくてよかった。
93>>94
踊る・振り奴・お金>3本指(全部織田て(笑))

・・・ここのお金と正義が僅差なんだなあ。
100正義:2001/03/13(火) 17:56
石田先生が女の子夕飯に誘おうとして失敗して
代わりに高岡先生に声かけるところも微笑ましく笑ったなあ・・
「おごり?」って・・君のほうが給料高いだろに〜(笑)
101いや可愛かった:2001/03/13(火) 17:59
よく石田先生を引っ掛けて遊んでたよね、高岡先生(笑)
あの悪戯が成功した悪ガキの表情が、仕事時の高岡先生と
えらいギャップあって更に人間味増してたような。
102うんうん:2001/03/13(火) 18:21
いいなここのスレ。
>>98 そこどこにあるのか、ぜひ教えて欲しいです。
横浜駅からだったら、公共の機関ではいけますか?
10398:2001/03/13(火) 20:21
>102
ランドマークタワーの下(?)なので、桜木町駅から歩けます。
横浜駅の東口からバスでも・・・。(横浜美術館前辺りが近いかも)
ランドマークプラザの中を通って、クイーンズスクエアへ向かう途中
一度外へ出ますが、その時右方向へ歩いて下に降りるとわかると思います。
ランドマークタワーのロビーからも見えたかも知れないです。

104楽しみ:2001/03/13(火) 20:32
>>クイーンズスクエア 踊るだ・・
教えて頂いてどうも、ありがとうございました。
早速いってみます。
105たしか・・・:2001/03/14(水) 00:22
戸川先生が石田先生に、
「あなたが高岡先生とつるんでるのやっかんでたほうが、おもしろかったなぁ」
って言うとこ、好きだなぁ。
>>100
そうだよね。高岡先生って石田先生におごらせようとするんだよね。
石田先生が飴を持ってこうとして「おごれよ」って言ったシーンも、
あったような気が・・・
106綺麗ね:2001/03/14(水) 11:29
高岡先生って、6話くらいから、凄く綺麗になった感じがします。
107高岡先生の:2001/03/14(水) 19:57
デスクの上にある飴って、ハーブキャンディーみたいな入れ物ね。
ミント系?かな、やっぱり。

高岡&石田。
オフィスで、高岡先生が「あ、戸川先生」と立ち上がって石田さんを
からかうところがいい。毎度ひっかかる石田さんも人がいいのね。
108おっと思う:2001/03/18(日) 17:19
正義は勝つの一番最初に流れる曲っていいですね。
109:2001/03/18(日) 17:30
110>108:2001/03/18(日) 19:13
あの曲、よくニュースやワイドショーのBGMに使われてるよね・・
111>110:2001/03/18(日) 21:03
何か期待させる曲ですよね。思わず聞きほれてしまいます。
112名無し:2001/03/19(月) 00:32
再放送してほしいage
113DVD化希望:2001/03/19(月) 08:07
>> 108 確かにいいですね。何かで読んだのですが、
最初高岡先生の人物設定は、てって-てきに、野心家で冷徹な弁護士だったらしいのですが、
若松監督が、あのような人間味ある役に、変更されたらしてですね。
冷徹な高岡先生も、見てみたい気もしますが、
時にちゃっめっけも垣間見える、人間味溢れる高岡先生だったので、
やっぱりあのドラマの面白さが、出たのかとも思いました。
やっぱりDVD化して欲しいなあ・・。NG集とかたくさん見たいし。
114マジレス:2001/03/19(月) 13:25
とにかく観たいage
115くー:2001/03/19(月) 14:26
スカパーまち
116スカパ-:2001/03/19(月) 15:54
今の所2回再放送してますね。2回めが、2000年8月頃だったので、次は2002〜2003年でしょう。
117:2001/03/19(月) 16:16
素晴らしきかな人生なんて、立て続けにやってるのに??
118やっぱり:2001/03/19(月) 16:41
衛星放送でも何度も放送するには問題があるんですかね?
しかし、今地上波で再放送したら、結構な視聴率とれそうだよね。
119民放:2001/03/19(月) 17:23
ほーんと。
踊るに味をしめて、フジが思い切って
ゴールデンにこれをもってきたらおもろいのに。
heroがらみでも視聴率はとれるかもね
120ななし:2001/03/19(月) 17:34
>>118
キャスト、制作関係の権利問題があるから、勝手に再放送ができない。

再放送や再放送要望が多い=キャストも多くの使用料を要求するから、
その額のコントロールや予算の都合もあるからね。

121う-ん:2001/03/19(月) 18:15
「正義は勝つ」は、織田さんの他には、特に今注目されてる人もいないしね。
しかし大内と高岡先生の関係を、色々と深読みしてしまうのは、私だけですか?
122>120:2001/03/20(火) 00:53
なーるほど。井上順あたりが、
現状では身分不相応な額を要求してるような気がする
123赤かぶ健二:2001/03/20(火) 01:05
がいしゅつかもしれないけど、
最終回のキメ技で、使い古された「対質」を持ってくるのは、
法廷ドラマとしてはどうかと思ったなり
124>123:2001/03/20(火) 01:21
同感。このドラマ、法廷ドラマの部分が雑で見てて辛かった。
おかげでこれ以来フジの法曹界ドラマに不信感が。
ただ個人的にはこのドラマで初めて織田氏の演技をまともに見て、
彼の出る職業系ドラマは見てみよう、という気にはなったな。
(それでまんまとハマったのが踊るなんだけど)
125踊るの第一話:2001/03/20(火) 05:18
青島「高岡っていい弁護士知ってますよ。紹介しましょうか?」
126 :2001/03/20(火) 06:20
>>125
隠れたハイパーリンクだな。
127xhgf:2001/03/20(火) 06:42
fxhg
1282話じゃないの?:2001/03/20(火) 19:27
ササキノリコの取り調べ中だったから>125
うおーっ!青島、紹介しれくれーって思った
129どういう:2001/03/20(火) 19:42
関係なんだろうと時々考えてしまう<青島くんと高岡センセー
130青島:2001/03/20(火) 20:02
実は、昔、お世話になった事があったりして
131踊らされる大捜査線:2001/03/21(水) 01:59
青島「司馬っていいお医者さん知ってますよ。もっとももう死んじゃったけど」
132工藤俊作:2001/03/21(水) 02:00
青島「冨樫っていいダム職員知ってますよ。紹介しましょうか?」
133懐かしいな!:2001/03/21(水) 02:00
正義は勝つ観てたよ〜
鶴田真由が可愛かったな。
134じゅんぺい:2001/03/21(水) 02:20
DVD出るそうです。夏ごろ。
135ササキノリコ:2001/03/22(木) 01:06
青島「鶴田ってヘタな女優知ってますよ。2万で紹介しましょうか?」
136>134:2001/03/22(木) 01:10
それってマジネタ?
137正義だ!:2001/03/22(木) 01:16
正義は勝つのBGMって、よくニュースで政界の裏工作再現シーン
みたいなので今でも使われてるよね。
138うん、:2001/03/22(木) 01:20
よく聞く。
正義は勝つのBGMってすごくいいなぁと思う。
139ネタ:2001/03/22(木) 09:20
>>134 ネタだろう・・。
惜しいが、今さら出す意味がない。
140そういえば:2001/03/22(木) 21:44
『振り返れば奴がいる』のビデオ化には6年たってからだった。
141なんか:2001/03/23(金) 00:11
ビールが印象的だった。(w.
家に居る時は何時も飲んでたもんね。(あれビールだよね?)
142そうそう:2001/03/23(金) 00:30
そして、いっつもピザなのね。
あの食生活であのスタイル維持してた高岡先生・・・
今思えば、すごいかも。
143>>142:2001/03/23(金) 01:07
だってさ、こばへいちゃん(藁
144水とビール:2001/03/23(金) 06:11
しか入っていない冷蔵庫だったよね。>141
145そうそう:2001/03/24(土) 04:29
あれ見て「織田ちゃんの冷蔵庫もあんな感じなんだろーな」って思ってた(w>144
146これどうよ:2001/03/24(土) 04:34
147>146:2001/03/24(土) 05:08
シンガポール国内正規販売品って、どういうこと?
日本じゃ何もソフト化されてないのに〜。
148確か:2001/03/24(土) 05:24
日本の著作権は外国では通用しない…と聞いた。
販売元がシンガポールだから、
日本では違法のコピービデオも「シンガポール国内正規販売品」ってことなんじゃないの?

間違ってたら誰か訂正して下さい。
149Something:2001/03/24(土) 06:24
to say のビデオクリップも冷蔵庫、水しか入って
なかったような。
「おしゃれ関係」に出た時は、午後ティーとかお水が
入っているって言っていたと記憶している。@織田冷蔵庫
150VCD:2001/03/24(土) 16:45
>>146 ただのVCDじゃん。しかも画質はぼやけてるし、話の途中でいきなり切れて次の
CDに入ってたり。ものによっては、とても見れない物もある。
みるもんじゃない。
151VCDはだめだめ:2001/03/26(月) 06:44
今日『素晴らしきかな人生』すかぱーでやってたね。
司馬や高岡はあんなにかっこいいのにどうして芝木はたいした事ないの?
体重はそんなに変わってなさそうなのに
織田ルックスの不思議
152なんていうのか:2001/03/26(月) 06:53
ルックスは同じでも格好いい感じの人と格好悪い感じの人っているじゃん。
私的にはそういう感じ。
芝木先生はなんかダサダサっていうか、人間味があるというか。
153芝木:2001/03/26(月) 06:59
の人物像が「カッコイイ人」じゃないから、とか?
154高岡先生と:2001/03/26(月) 07:53
こばへいも全然違う人だもんね。(こばへい好きだけど)
そう考えたら、やっぱりすごいのね>織田

155あ〜:2001/03/26(月) 11:43
なんだか急に正義は勝つが見たくなってきた・・
今週末のビデオはこれにしよう。
こばの後に高岡先生ってのは食べ合わせ悪かったりして(w
156室井です:2001/03/29(木) 00:25
「正義は勝つ」スカパーで見たけど、
みんなふた言めには「何がおっしゃりたいんですか?」ばかりで、
脚本の人がそう言わせないと話を先に進ませられないことがわかりました。
157織田が見たくてスカパ−入ったのに:2001/03/29(木) 01:17
東京と素晴らしきはしょっちゅうスカパーでやるのに
なんで正義はやらないのかな?
158名無しさん:2001/03/31(土) 12:45
捕まったから
159ビデオを:2001/04/04(水) 18:07
見かえしてみた、正義は勝つ。
オープニングがいいねぇ、痺れた。
160あげ:2001/04/22(日) 14:45
age
161あげ:2001/04/25(水) 17:32
あげ
162age:2001/04/25(水) 22:46
あげ
163かくほ!:2001/05/03(木) 17:13
みさとあげ
164悪魔モナー:2001/05/03(木) 17:14
      ___             :;              ∵
         / _/_ | |    \  /        \((从⌒从*)) /
       |/    /   ―――   /   *    #((  :: ) ( ⌒ ζ * / ・
       /  / /  |         /      \曝ク  ∵ ━(( : ∂ ))  /
    (  ))                    \ (( § ) ⌒;  lll ;从 *(・)/
  ((  ⌒  ))__∧_∧___//       * 煤@;  ) (( ‡ *   ζ  ∵―
 ((   (≡三(_( ´∀`)__( 三三三三三三三三(( 从 ( ・∀・; : ) ¢) )―
  (( ⌒ ))    (  ニつノ   \`        : *煤i( 从  ((  )) *ヽ\ ヽ・
  (( )     
165 :2001/05/03(木) 17:23
 
166 :2001/05/06(日) 09:10
 
167ちぇけらっちょ:2001/05/11(金) 02:03
みさとあげ
168ちぇけらっちょ :2001/05/16(水) 10:44
みさとあげ
169ちぇけらっちょ:2001/05/17(木) 20:57
みさとあげ
170ちぇけらっちょ :2001/05/18(金) 19:15
みさとあげ
171ちぇけらっちょ :2001/05/25(金) 23:57
みさとあげ
172ねぇねぇねぇ:2001/05/26(土) 01:10
みさとあげってナニ?
173井上順:2001/05/26(土) 02:43
オレはまり役だろ?
174    :2001/05/28(月) 02:37
age
175名無しさん:2001/05/31(木) 03:45
100人いれば100通りの正義がある!
17635才:2001/06/06(水) 12:07
高岡先生 誕生日age
177高岡先生:2001/06/06(水) 13:51
今頃何をしていらっしゃるのかしら?
破竹の100連勝ぐらいしてるかしら?
178フジテレビさんへ:2001/06/16(土) 22:48
関係者の方見ていたらスカパーではなく地上波で
チャンネルαなどで再放送是非お願いします!
179自慢:2001/06/16(土) 22:56
ビデオで撮ってあるもんね!
180初回の問題点:2001/06/27(水) 21:49
一回目の法廷シーンに問題があったとか言うけど、
詳細きぼーん。
不倫旅行に行ったOLが解雇された話でしたっけ?
織田さんが会社側の弁護士で、
なにか強引な論理展開するやつ。
181>179:2001/06/28(木) 01:37
くそ、羨ましいな!
182ななしちゃん
>>180
1話で、高岡先生が
「虚偽の有給休暇届は就業規則に違反し、これは十分解雇の理由となる」という論法で攻めたのですが、
2話か3話のエンディング後に、
「有給休暇に関する法的解釈はこれに限ったことではない」みたいなこと(よく覚えてない)がテロップで流れた。

結果的には、原告が訴状を取り下げたので、この論法で勝ったわけではないのですが、
その論法に対する議論が全くなく、「誤解を招く」とクレームがついたのではないでしょうかねぇ?

訂正、フォローがあったら、誰かよろしくです。
そして、間違っていたらスマソです。