秋の新ドラ!ネプ原田の編集王 NO.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
パート1 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tvd&key=966526266

パート2 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tvd&key=971854795&ls=50

おっ、いいじゃん、と思ったのは
俺だけか?
副編は宮四郎だったらいいな。

ちなみに「編集王」とは
土田世紀の漫画。
もとボクサー(網膜剥離で挫折)が雑誌編集者
となり、旧体制や権威にぶつかっていく
みたいなお話。
と、いっていたが・・・・。

第1回12.6%
第2回 9.1%
第3回 8.9%
第4回 6.8%
第5回 9.6%
第6回 8.0%
第7回 7.3%
第8回 8.8%
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/30(木) 05:27
多分、脚本見直ししたんだろうね。
でももう遅かったね。
今思うと第一回の放送以来、ずーっと一桁だね。
3名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/30(木) 05:27
泰造は今回何かをうしなってしまったね。 
4名無しさん:2000/11/30(木) 11:11
確かに初回の内容はイタかったね。
タダのドタバタで何の脈略もなかった。
第二回以降は割とマトモな内容だと思う。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 11:16
今週、脚本家の名前がスタッフロールから消されてるのはなぜ?
6名無しさん:2000/11/30(木) 14:47
次回ナベプロでドラマやる時は、
飯島愛のプラトニックセックスをドラマ化してほしいな。
7名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/30(木) 17:36
>>5
脚本家交代か?とうとう、ってかやっぱ。
8名無しさん@お腹いっぱい.:2000/11/30(木) 20:03
>6
深夜枠でね。怒られるから。
9名無しさん:2000/12/01(金) 03:13
11/28(火)放送、
『開運!なんでも鑑定団』17.7%の高視聴率を記録!!
同日放送の全番組で、
NHKの朝ドラ『オードリー』についで2番目の高視聴率!!
TBS『ガチンコ!』16.8%よりも高視聴率!!

10名無しさん:2000/12/01(金) 03:14
>9 「人気者」は推定12%で、火サスは15%ぐらいだろう。
11名無しさん:2000/12/01(金) 04:33
このドラマは果たして面白いのだろうか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 05:22
>11
・・・・・・・・・てかんじ。
13名無しさん@お腹いっぱい.:2000/12/02(土) 00:06
第8話に関しては面白い。普通に。
14名無しさん:2000/12/02(土) 01:33
原田、最近バラエティーでもなんでも、
ドラマ中の役者みたいに、
常に表情や声つくって演技してる。
非常に胡散臭くて苦手。
何かのキャラクターになっていないと、
不安で生きていけない人なんでしょうか。
15名無しさん:2000/12/02(土) 01:42
笑い取るための演技だったらいいんだけど、
関係ない部分でもずーっとやってるからね。
16名無しさん:2000/12/02(土) 06:12
こんな低視聴率が続いてるドラマの撮影現場って
雰囲気はどんな感じなんだろ?
やっぱタイゾーに向けられる目は冷ややか?
17名無しさん :2000/12/02(土) 06:51
タイゾーはなにをやってもだめ
18名無しさん:2000/12/02(土) 06:59
タイゾー以前の問題だろう。
もちろんタイゾーも冴えないけど。
19名無しさん:2000/12/02(土) 15:35
まったく、我慢して見てる原作ファンの身にもなってくれよ・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 18:46
うーん、泰造も気の毒な気もする。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 19:33
原作好きなのに…。
好きなのにぃ〜!!!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 19:56
泰造は被害者だよ、ある意味。あの内容じゃ
ヘたれ演技になるって。
いや、もともとうまいかどうかは知らないけどさ。
23名無しさん:2000/12/02(土) 20:13
>21 頭を切り換えて楽しめ!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 05:15
本家スレあげ
25名無しさん:2000/12/03(日) 08:39
原田は悪くないと思わせたい一心で、
原田の周囲の人間をこき下ろすのはどうかと思う。
26名無しさん:2000/12/03(日) 13:12
もう製作費にお金使っていないらしいから、
なんとか最後まで持ちこたえるんじゃないの。
このドラマのファンは、ドラマだけ楽しめば?
視聴率で文句言っているの、もったいないよ。
27 名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/03(日) 15:10
age
28名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/03(日) 21:08
本家スレあげ
29名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/05(火) 05:12
いちおうage
30名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/05(火) 18:14
とりあえずあげ。
31名無しさん:2000/12/05(火) 20:38
天国からのラブレターあげ。

もうちょっと違うタイトル思い付かなかったのかな?
32名無しさん:2000/12/05(火) 21:46
チパンカ!!!!
チパンカ!!!!
33優しい名無しさん:2000/12/05(火) 21:48
私の人生完全燃焼!


34名無しさん:2000/12/05(火) 21:51
燃え尽きて骨になっちゃいました!
35名無しさん:2000/12/05(火) 21:55
すいませんボロボロ泣いてしまいました。弱いわこういうの・・・
ていうか脚本家変わった?
36:名無しさん@お腹いっぱい.:2000/12/05(火) 22:07
ごめん。自分も泣き入った・・・・

脚本家、やっぱ変わったね。しかしやることが両極端というか・・・
来週からはやっぱりサスペンス形式でいくそうです。

まさかまさかと思ってたけどホントにやるとは思わなかった・・・

でもこっちのほうが面白い。今思うと第一回とか、モー娘の時とかなんだったんだ・・・
37名無しさん:2000/12/05(火) 22:20
今日のは掛け値無しにマジつまらんかった。
前回まあまあだったのは営業の奴(名前忘れた)の迫力のおかげだね。
次回いよいよサスペンスな展開か?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 23:01
神様で泣いた。
39名無しさん:2000/12/05(火) 23:03
ああ、コテコテ。でも泣ける。
40名無しさん:2000/12/05(火) 23:07
使い古された手だけど、王道パターンでやっぱ泣けた。
神様は泣けなかった。なんだありゃ。
41名無しさん:2000/12/05(火) 23:08
水着のグラビアが載るような漫画雑誌に
あんなカワイイ漫画が掲載されるか?
実はシュールなギャグ漫画とかなのか?

てゆーか、原作読んでた人はもう誰も見てないっぽいね。
42名無しさん:2000/12/05(火) 23:11
>>41
どうかんがえてもギャグ漫画です。
アイスを食べると猫の耳がアンテナぴーーん!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 23:23
なんだありゃ。最悪だな、今回。気持ち悪い。
公式の方で泣いた!とかいう意見があったけど、あんなんで皆
泣けるなんて信じられん。マジで安っぽいと思った。
っつうか、もうプロデューサー、氏んだ方がいい。才能ゼロ。
先週は良かったのに、今回はワースト3に入る。悪趣味。
44名無しさん:2000/12/05(火) 23:28
先週そんなに良かったかなあ。今日のは確かに安っぽかったけど
単純に泣けてしまった・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 23:29
才能とか以前の問題だな。
やっつけ仕事以外のなんでもないよ。
46名無しさん:2000/12/05(火) 23:29
遠野凪子だから泣けるのだ
47名無しさん:2000/12/05(火) 23:46
>>41
俺は原作ファンだけど今も我慢して見てるよ!
あなたの中で勝手に僕を殺さないで下さいよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 03:15
遠野凪子萌〜
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 03:16
今週オープニング変わってなかった?
50名無しさんは見た!:2000/12/06(水) 03:40
しかし今までの脚本家は、毎回感動して泣いてたという熱血作家だったんだろ?
そういうのがブァッサリ切られてしまったかと思うと、
なんとも言えない気分になるね。
案外、今の脚本家はドライに
「こういうベタなお涙頂戴モノに、バカな大衆はコロッと簡単に騙されるんだよなー」
なんて鼻歌まじりに本書いてたりしてね。
51名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/06(水) 04:24
このドラマって・・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 10:15
原作を汚されるのは許されない事だ。原作は大変な名作である事を知らしめたい。
原作の方がもっともっと泣ける(特にマンボ編)。
53名無しさんは見た!:2000/12/06(水) 11:39
うん、漫画の方はすごくイイんだよね!!
冷めた世の中にカンパチ一丁!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 11:44
視聴率が気になる。
あがってないことを祈る。
55名無しさんは見た!:2000/12/06(水) 11:45
脚本家が変わったなんて初めて知った私。
そうだったんだ、、、。最初の何話かは面白いと思ったけど、
ここんとこイマイチだったのはそのせいなのかなぁ。
56名無しさんは見た!:2000/12/06(水) 12:00
京野ことみ・・・コワイ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 12:03
いちから代わったの?
私は先週からだと思うんだけど。
マシになってきたから。
前はブチブチと話しの流れが切れてて見ずらかった。
今度の脚本はお涙ちょうだいを泰造が上手くこなしきれずに、
失敗しただけで、脚本はそう悪くないと思う。
泰造、「やまとなでしこ」の小野武彦のお涙ちょうだいコメディーぶり
を見習えい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 12:05
>>50
あの脚本家にはまだ力が無いから、自分の作品見て泣けるのだよ。
59名無しさんは見た!:2000/12/06(水) 13:31
最近ドラえもん読んでも泣ける位涙もろくて困ってんだけど、
あの話じゃさすがに泣けないよ。役者も脚本も糞。

あれ見て泣ける視聴者が居る限り、安易なお涙頂戴ドラマは
無くならないんだろうな。
まぁ・・・よ。居ても良いけどよ。(晴美先生風に)
60ことみオタ:2000/12/06(水) 18:11
昨日のカンパチの語り口調って、「キンパチ(金八)」入ってなかった?
それと、来週のことみたんの「イヤ〜〜〜!!」にちょっと期待。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 20:56
昨日の話って原作ファンが絶賛してた話だよね?
まだドラマが始まる前の段階では、その良さを熱く語ってた
人もいたけど、昨日見たかぎりでは全然大した事なかった。
今更あんな話をドラマで見たいとも思わない。
原作とどの程度違うのか確かめてみたいけど、
そしたら尚更ドラマが見れなくなるのかな…
62名無しさんは見た!:2000/12/06(水) 21:37
>61
ちょいとまっとくれ。昨日の話とマンボ好塚編は全然別物だよ〜。
原作のマンボ好塚編は、元売れっ子のベテラン漫画家(男)が堕落して
駄目になっちゃうみたいな話。
同じなのは漫画家が死ぬ所だけ。
原作では死ぬ事は付け足しっぽくて、そこに至るまでの展開がメチャ熱い。
まあ最後の漫画家の死によって感動させられるのも事実だけど。

つーわけで原作は読んでみてね。
(個人的に)その話以上に面白い話もあるし。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 22:48
この漫画って夢も希望も・・・・感じられない。まあ、青年漫画ってそんなものだろうけど。。。
64名無しさんは見た!:2000/12/07(木) 00:37
 確かに原作には
「編集にとって一番大切な事・・・それは愛です!」
なんて夢と希望に溢れた台詞は出てこないね。
 原作は理想と現実のせめぎ合いと言うか、理想側
と現実側相互の正義の衝突が面白かった。
 ドラマは単純な勧善懲悪物になってるとこが不満。 
65名無しさんは見た!:2000/12/07(木) 04:18
あんな下手くそな絵でOKだすなんてヤングシャウトって一体・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 06:31
なんじゃい「名探偵マリリン」って・・・
もっとましな題名思いつかないのか。
こっぱずかしい。
67名無しさんは見た!:2000/12/07(木) 06:38
青年誌?
 少年誌?
 少女誌?
68名無しさんは見た!:2000/12/07(木) 08:21
 冒頭の 15 分見逃したので、状況がよく分からなかったんだけど、
死んでしまった女の子は、名探偵マリリンの原作 ? を書いてたの ?
漫画を描いてたんじゃなくて。

 いや、締めきりに間に合わせるぞ、と大竹しのぶ演じる大御所漫画家
と、そのスタッフが原稿を仕上げてたから気になって。

 まさか、病気で原稿描けない女の子の代わりに大竹しのぶとアシス
タントたちが、ペン入れなどを手伝ったって話じゃないよね ?
69名無しさん:2000/12/07(木) 11:12
原作者、です。
70名無しさん:2000/12/07(木) 14:32
編集王 6.8%ですって。視聴率スレより。
71名無しさん:2000/12/07(木) 15:46
編集王が6.8djを記録しました。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 16:02
駄作にしやがって
原作者に今すぐ謝って来い!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 16:06
原田泰造はもうだめだな。ネプチュ−ン自体もやばいね。
今は所詮バブル人気だからね。
7468:2000/12/07(木) 18:05
>>69
 ありがとうございます。あの女の子は漫画原作者志望だったんですか。
う〜ん、それってピンと来ないなぁ。そういう人って、Jr小説とか
ジュブナイル系小説のコンクールに応募するもんじゃないの? 漫画
雑誌とかじゃなくて。

 漫画の新人賞のたぐいで原作募集なんて見たことないし。
75名無しさんは見た!:2000/12/07(木) 19:07
>74
なぜ漫画原作者志望だったのかちゃんとした説明がなかったね。
なんとなく書いてて、たまたま賞取って、死んだだけ。
趣味で一本書いて新人賞取っただけの駆け出しつかまえて、
作家として生きたみたいに言ってるから説得力皆無。
長年苦労しつつ作家活動してる方々に失礼でしょう。

例えば、全盲の少女が漫画描きたいけど絵が描けないから
原作者目指しました、とかだったらまだ良かったかな。
76名無しさんは見た!:2000/12/07(木) 23:58
第9話こんなだったら少しはマシだったかも。

 1@`女の子は梶原一騎に心酔。(原作者志望の強烈な動機付け)
 2@`打ち合せ中に大量吐血。(漫画への情熱を強く印象付けるため)
 3@`作品名と絵を変える。(「名探偵バカ一代」画:つのだじろう)
 4@`海へは行かず最後まで執筆。(環八の作家云々て台詞が活きる)

うん、これならちょっとは燃えられるな。
77名無しさん:2000/12/08(金) 01:26
遠野凪子は自分の病気を利用してでも原作を漫画にしたい、
ヤングシャウトに掲載させたいって思ってたんだよね。
それなのに母親に少し咎められたくらいで諦めかけたりして、
少し展開に無理があると思う。
「どんな事をしてでも夢を実現させる!それまでは死ねん!」
みたいな健気な姿(それこそ吐血、酸素吸入しながら原稿書いたり)
にカンパチが心を打たれて協力する、とかだったら
もう少し感情移入もできたと思うけど。
78名無しさん:2000/12/08(金) 09:13
> 遠野凪子は自分の病気を利用してでも原作を漫画にしたい、
> ヤングシャウトに掲載させたいって思ってたんだよね。

逆。ヤングシャウトが遠野凪子の病気を利用したいと考えた。
797資産@:2000/12/08(金) 13:52
 駄作にした張本人の脚本家が復活してくる?
80名無しさんは見た!:2000/12/08(金) 19:41
イヤな過去は忘れ、希望に溢れた明日に目を向けよう!
そう、あのジョーの様に・・・

とりあえず来週青梅は誰に何故刺されるのか、考えてみる。
ヤングシャウトで打ち切り食らい路頭に迷った元漫画家とか、
商業主義についていけず大學館を首になった元編集部員など、
犯人の候補は幾つか考えられる。
しかし本命は、漫画に影響を受け人を刺して見たくなった
少年ではなかろうか。
最終回は少年犯罪と漫画の関わりに触れ、怒涛のラスト。

サスペンスな最終回予想「少年犯罪編」考えてみようかな。
81名無しさんは見た!:2000/12/08(金) 21:10
>>78
どっちが持ち掛けたかっていうとヤングシャウトだろうけど、
遠野凪子も自分の死期が近い事を知っていてそれを了承した。
オカンはその遠野の気持ちを知らずに激怒してたが、
カンパチの愛の力で娘を理解する事ができた。・・・いやーん
82名無しさんは見た!:2000/12/09(土) 17:49
ああ
83名無し:2000/12/10(日) 09:38
変なドラマ・・・
84名無しさん:2000/12/11(月) 22:39
久し振りにフジのHP見てきたよ。
相変らず「泰造サイコー!」「うるうる」「勇気付けられました!」
とかばっかで笑えました。
批判的な描き込みもあったけど叩かれてたな〜。
ことみファンが案外多かったのも印象深い。
まあ変わった所と言えば、レスの絶対数の激減位かな。
85名無しさんは見た!:2000/12/12(火) 00:28
描いても制作サイドは無視だし
86名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 02:13
打ち切りになればよいお灸なのにネ
87名無しさんは見た!:2000/12/12(火) 02:40
鑑定団>火サス>ガチンコ>>人気者>>>>>>>NHK>>編集王
88名無しさんは見た!:2000/12/12(火) 02:41
誰か裏の「人気者で行こう!」の視聴率知りません???
編集王と比べてみたいです。
89名無しさん:2000/12/12(火) 14:24
sage テスト
90名無しさん:2000/12/12(火) 14:25
age テスト
91名無しさんは見た!:2000/12/12(火) 19:43
「無差別殺人!?犯人は熱烈読者!?兄貴に捧げる特大最終号」

タイトルからして今回も非常に面白そうですね。
予告で青梅さんが刺された時、目白さんがとても悲しそうな叫び声
を上げてましたが、ひょっとして目白さんて青梅さんの事・・・
でもそれよりも青梅さんが死んじゃうかもって方が心配ですよね。

今回も泰造さんの体当たりの演技が楽しみです。
でももうすぐ終わっちゃうと思うと寂しい・・・
92名無しさんは見た!:2000/12/12(火) 21:04
宅急便の兄ちゃん
サマスノの弟役の子だ
93久々に唄いましょう!:2000/12/12(火) 21:04
君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪

君がぁ〜美しすぎるからぁ〜♪
94名無しさんは見た!:2000/12/12(火) 21:06
あれ?今の新山千春か?
95水野美紀スレッド出席番号229番:2000/12/12(火) 21:08
前半のふざけたOPは流石に使えないか(藁
96名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 21:10
新山千春?髪が短いぞ??づらか!!
97水野美紀スレッド出席番号229番:2000/12/12(火) 21:13
やっぱり新山千春?
なんかリミットの時とかなり雰囲気変わってるね
98水野美紀スレッド出席番号229番:2000/12/12(火) 21:14
平泉成って犬に似ていない?(藁
99名無しさんは見た!:2000/12/12(火) 21:16
ドラマやらせると上手いかも。
100ことみオタ:2000/12/12(火) 21:18
あーあ、もうそろそろ
ことみたんの秋冬ファッションも見納めか・・・。
101名無しさんは見た!:2000/12/12(火) 21:21
犯人っぽい女の子かわいいね
102水野美紀スレッド出席番号229番:2000/12/12(火) 21:23
「名探偵マリリン」って、女子高生探偵が謎の組織の黒づくめの男二人組に薬を飲まされて小学生になっちゃったんですか?
103名無しさんは見た!:2000/12/12(火) 21:26
犯人はバイク便のお兄ちゃんと見た。
新山千春は喋り方が外人。
104水野美紀スレッド出席番号229番:2000/12/12(火) 21:27
ひえぇぇ!平手打ち(><)
105名無しさんは見た!:2000/12/12(火) 21:31
来週の読者投票、名探偵マリリンに一票いれようかな?
106ことみオタ:2000/12/12(火) 21:32
実は居酒屋のヒゲオヤジさんが犯人?
107名無しさんは見た!:2000/12/12(火) 21:34
俺もテグスで人殺そう・・・。
108水野美紀スレッド出席番号229番:2000/12/12(火) 21:35
犯人は遠野凪子の亡霊(藁
109ことみオタ:2000/12/12(火) 21:40
中山が、いつ刺されるかいつ刺されるかでさっきからヒヤヒヤ。
110名無しさんは見た!:2000/12/12(火) 21:41
ことみが刺されっぞー
111名無しさんは見た!:2000/12/12(火) 21:43
氏ンだ・・・
112水野美紀スレッド出席番号229番:2000/12/12(火) 21:43
刺された!
113名無しさんは見た!:2000/12/12(火) 21:43
タイムショック2人組だ!
今回の話は実際にありえる話なだけに面白いね。
でも青梅さんがあの場ですぐ叫んでたら、犯人つかまってただろうにね。
114ことみオタ:2000/12/12(火) 21:46
おいおい編集長、そんな大役カンパチにゃ無理ですよぉ〜。
115水野美紀スレッド出席番号229番:2000/12/12(火) 21:47
宅配便の兄ちゃんは犯人じゃないだろ?
11696=103=105=107=113:2000/12/12(火) 21:53
そう読んでるんだけどなー。
いや、ここで新山千春っていう単純な落ちでも良いけど。
だったらもっと分かりやすい演出しそうじゃない?
ナイフ持たせるとか・・・。
117名無しさんは見た!:2000/12/12(火) 21:53
118名無しさんは見た!:2000/12/12(火) 21:53
終わった終わった。
来週でようやく最終回か。
119116:2000/12/12(火) 21:54
来週の予告を見た限りでは、青海あにいは死にますか?
120水野美紀スレッド出席番号229番:2000/12/12(火) 21:56
青梅兄ぃは改造人間になり升。
121名無しさんは見た!:2000/12/12(火) 21:56
トライガンって何だ。
122魁!名無しさん:2000/12/12(火) 21:59
犯人は嫉妬してた女アシスタントだろ?
123116:2000/12/12(火) 22:01
トライガン、タイムリーだけど、微妙に状況が違う気が・・・。
ていうか渋谷の事件とこのお話が出来たのはどっちが先なのかな?
トライガンって、トライゼノンの親戚ですか?(藁
125116:2000/12/12(火) 22:06
>>121トライガン、この前の渋谷の爆弾少年が愛読してた漫画です。
中学の文集にセリフをぱくって書いたそうで。
こんなことで批判されちゃたまんないよね・・・。
バトロはどうなるんだ??
126名無しさん:2000/12/12(火) 22:09
この回があるのが分かってたんで渋谷の事件後、
ドラマの宣伝的に事件とマンガの件をニュース番組でフジが煽ったと。
こじつけ臭いけどな。
>125
渋谷の爆弾事件って?
新宿のビデオ屋爆破事件と別な事件??
128116:2000/12/12(火) 22:17
>>125
しまったーーーーーー。
ださださ。新宿の勘違いです。訂正。123も。
>123,128
許す( ̄ー ̄)
130名無しさんは見た!:2000/12/13(水) 00:00
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/supernws/index2.html

トライガンって人気あるの?有名?
131116:2000/12/13(水) 00:09
>>130
今回の一件で始めて知りました・・・。
あんまり聞いたことのない雑誌に連載されてたよね。
マイナーなだけにコアなファンがいるのかも。
いずれにしても漫画のせいにするのは良くない!
17才17才って騒いでるマスコミの方がよっぽど問題だと思う。
ニュースが煽ったから事件を起こしましたって犯人が言ったら、
ニュースではどんな取り上げ方をするんだろう?
132名無しさんは見た!:2000/12/13(水) 00:37
>131
 名指しされた局のニュース番組はダンマリを決め込むか、軽く触れる程度。
 他の局は待ってたといわんばかりに、ニュースとワイドショーで叩く。
 マスコミの人間が不祥事を起こしたときと同じ対応。
133名無しさん:2000/12/13(水) 00:45
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
134名無しさんは見た!:2000/12/13(水) 01:28
久しぶりに見たらいろいろ凄いことになってて面白かった。
来週もう最終回なのか・・・。
135116:2000/12/13(水) 01:49
どうでもいいけど低予算っぽいよね・・・。
136ことみオタ:2000/12/13(水) 12:12
自分、基本的に「殺傷ザタのシーン」は苦手なもんで、昨日の青梅のシーンは
ビデオ録画してなかったんだけど、翌日になってから やっぱりことみたんの
「嫌ぁ〜〜〜ッ(泣)」をとっときゃよかったなー、なんて少し後悔している。
137名無しさんは見た!:2000/12/13(水) 12:23
青梅って死んだの?
138名無しさんは見た!:2000/12/13(水) 14:41
もう原作つきドラマという立場を完全に放棄したみたいだな。
139名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 14:52
赤字です、赤字です、大変です
140名無しさんは見た!:2000/12/13(水) 15:12
これこそが疎井魂だ!
「数字が取れないなら青梅を殺せ!」
141お前名無しだろ:2000/12/13(水) 16:08
>>140
 確かに、このドラマだと、売上げのためなら何でもするっていう
編集長のポリシーほとんど出てこなかったな。頑固親父だけど悪役
では無かった気がする > 蟹江編集長。

 …にしても、作画担当が取り調べ中で、どうやって最終回描くんだ。
大竹しのぶがやる訳?
 そー言えば、最近は大竹しのぶ以外の漫画家出てこないねー。雑誌が
廃刊になるんなら、編集者よりも連載漫画家の方が切実なはずだが。
142名無しさんは見た!:2000/12/13(水) 18:03
今回の話は結構リアルで良かったと思います。
名探偵マリリンの人気が落ちてくるところなんか、
すごく現実的で納得できました。
あの絵じゃ人気が落ちても当たり前だと思います。

環八の編集者としての成長振りも良かったですね。
事件の為にマスコミで話題になっている漫画を
巻頭に持ってくるとこなど、売り上げのことを
第一に考えるシビアさを身に付けた様ですね。
これで三万部は多くハケるでしょう。

残念ながら来週で最終回を迎えるわけですが、
これ以上のドラマは決して創れないと思うので、
パート2は絶対創らないで欲しいです。

長文失礼しました。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 18:03
原田ファンが制作が悪いというけど、そんなスタッフしか集まらなかった
原田の魅力のなさというものを理解して欲しい。
144水野美紀スレッド出席番号229番:2000/12/13(水) 20:51
>138
高橋しん原作「いいひと」のクサナギの顔を思い出したよ(w
145名無しさん:2000/12/13(水) 20:59
素直に言おう。最後の3話(後1回残ってるけど)は自分的に面白い!

ただ、ただ「名探偵マリリン」って題名何とかならんかったのか・・・
話にひき付けられそうになった所でこの題名連呼されると萎える・・・
146116:2000/12/13(水) 22:32
原作読んでないからわかりませぬ〜。
取り敢えず結構面白いと思うけど・・・。
一話目からみときゃよかった。
147名無しさんは見た!:2000/12/13(水) 22:35
原作読んでみようかな。原作ファンの人は
誰が主役だったら良いのかしらん。
148116:2000/12/13(水) 22:57
原作とやっぱり違うのかな?
原作ファンの方は切れていらっしゃる?
149名無しさんは見た!:2000/12/13(水) 23:37
ドラマ作ってる連中は「漫画」に何の思い入れもないだろうし、
中途半端に原作を意識しても無駄な気がする。
そういう意味で>>145の「最後の3話は面白い」って言うのは
なんか分かる。
150116:2000/12/14(木) 00:22
いいひと、原作結構好きだったのに、ドラマ見てがっかりした。
ほのぼのしすぎ、全然雰囲気違うもんなー。
作者自身が一番ショック受けたみたいで、少しして連載終わっちゃったよね。
151名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 02:05
今回の視聴率で記録更新するかもよ。裏のガチンコの視聴率が21.6%
だったからね。ひょっとすると6%割るかもね。
152名無しさんは見た!:2000/12/14(木) 07:51
原作ファンから素直な意見を言わせてもらうと、今回は今までで
一番マシな出来だったと思います。
それなりに漫画作りの厳しさや編集の情熱を感じられるシーンも
あったし、原作に無い話だから比較しないですんだし。

ただすごく中途半端な感じはしました。
プロとしてのシビアな面を描いたと思うと単なる友情物になったり、
テーマが絞れてないと思います。
そんな半端さが原作ファンには我慢ならないんですよ。
ドラマだからしょうがないと言う意見もあろうかと思いますが、
原作をつけているからにはそれを尊重して欲しいんです。

とりあえず第8話位から面白くなったと感じてる人には
ぜひ原作も読んで欲しいですね。
原作ファンがこのドラマを見て切れまくる理由が
分かって頂けるかと思います。
153名無しさん:2000/12/14(木) 09:06
先週を見逃したので今回見ていつのまにかカンパチがバイトじゃなくなってて
「あれ?」と思いました。
なんでですか?
できれば教えてください。
154名無しさんは見た!:2000/12/14(木) 13:54
>153
契約社員になるために面接を受け、マリリン発掘の功績と
「編集にとって一番大切な物は愛です!」などと言う情熱を
買われて採用されました。
まあバイトの頃から下手な正社員以上に責任ある仕事を
任されていましたが。
155名無しさんは見た!:2000/12/14(木) 14:07

毎週大竹しのぶだけ見たくて見てる。
156んッぱぁ!:2000/12/14(木) 14:54
やっぱり原作とドラマって大きく変わると思うよ!
原作が悪くても良くなるものもあるしさぁ。
今回のはキャスティング的にちょっと冒険したのが吉とも出たし凶とも出たしね。
誰が良くて誰が悪いっていうのもこのドラマには特になかったように感じる(先週○今週×とか、差が激しかったのは言うまでもないか?)
次の原田にも期待しよう!
157153です:2000/12/14(木) 15:33
>154
そうだったのですか。ありがとうございました。
いつもなら1話完結の内容だったのに先週から話しはつながっているようですね。
来週は最終回なので見なきゃ・・・
犯人って簡単すぎるけど新山千春?
それともバイク便の男の子?
158>156:2000/12/14(木) 16:38
まだ原田にやらせる気か!(笑)
159名無しさんは見た!:2000/12/14(木) 16:49
原作は知らないけど、泰造って演技へただと思うよ。
それがこのドラマを見ていて一番つらかった。
160名無しさんは見た!:2000/12/15(金) 01:20
>>156
>今回のはキャスティング的にちょっと冒険した

んな事ぁ〜ない
161名無しさんは見た!:2000/12/15(金) 06:23
>159
泰造の演技が下手と言うのには同意しますが、このドラマの最大の問題点は
脚本だと思います。
原作と全く同じ様に作れと言う訳では無いのですが、少なくとも原作の持つ
テーマを無視して作って欲しく無かったです。
上手く言えませんが、北斗の拳がドラマ化されてみたらただのラブコメに
なったような、そんなギャップを感じました。
162名無しさんは見た!:2000/12/15(金) 22:49
>162
 同感。
 原田は今のままでも良いとして、脚本が最悪だった。
 出来のよかった 回はサブの脚本家が書いていた。
 メインの脚本家は自分のホームページの掲示板で、公式の掲示板の批判に
対して、「出来には満足してはいません。確かに今回は詰め込みすぎました」
とか、」言っていたし。
 直せよ。
 と書きカキコしたかったがやめました。
 アホくさくて。
 その脚本家は全部で8話担当してると書いてました。
 他の三話は他の脚本家が担当。

 ドラマで、原作ファンが面白いと思った回って、何回あったっけ?

163名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 00:09
お願いだから、ホリケンを最終回で出さないでくれ・・・わざわざ出ること無いじゃんホリケン・・・。
ナベプロの陰謀だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
視聴率なんて上がらないんだから、テコ入れしなくていいのに。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 00:52
最終回っていつですか?
ビデオとりたいんで、教えてください。
165名無しさんは見た!:2000/12/16(土) 16:30
>164
あんた今までこのドラマ全然見てないのに、ホリケンのために
最終回だけ見るつもりだろ。
そんな奴は編集王見るんじゃねえ!

と言いたい所だけど、このドラマはそんな変則的な楽しみ方しか
できないのも事実なんで教えたげます。
ドラマ編集王は毎週火曜日夜9時放送。
単純計算で六百万人以上が見ている人気ドラマです。
次週いよいよ最終回ですが、時間が拡大される事は考え難いので
通常通り9時から始まると思います。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 22:34
ホリケンにはもっと違うカタチでドラマデビューして欲しかったの。
低視聴率のテコ入れのため(しかもどうせテコ入れしても上がらないと思う)に
出て欲しくなかった。
なんかショック。
このままじゃ、ネプチューン全体が落ちていくってことナベって
わかんないのかね?
最後まで泰造ヒトリで責任持ってやったほうがいい。
なんで仲間を引きずり込む?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 22:37
>>165
ずっと見てたよ。でも、最終回がいつとかチェックしてない。
なんとなく見てただけだから。
だって、それはしょうがないでしょ、だって面白くなかったんだもん。
自分でもよくこんな面白くないドラマ見てるなあ、と思いつつ見てた。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 06:12
ナグオも出るなりよ(w)

>>166
同感。
一応泰造ファンなんだけどさあ、このドラマで、ネプチューンを意識したくない。
うーん。うまくいえないなあ・・・

なんていうのかなぁ・・・
たいぞーがコケタだけでも痛いのになぁ。
なんか後味悪いなぁ。
169名無しさんは見た!:2000/12/19(火) 00:22
age
170名無しさんは見た!:2000/12/19(火) 00:45
タイゾーは東芝日曜劇場でやっていた役が一番いいな。
171名無しさんは見た!:2000/12/19(火) 01:54
そう言や視聴率6%台を取ったのは、
テコ入れに出された、モー娘。のせいだと
しつこくぬかしてた原田オタはどうした?
172名無しさんは見た!:2000/12/19(火) 06:59
>大爆笑!名場面・NG集
  って何を考えてるんだか・・・
173名無しさんは見た! :2000/12/19(火) 07:18
>>171
つーか最後の一瞬だけの出演だったよね。
あれじゃ影響のしようがないと思うし、恨むならむしろ
サルティンバンコとそれをゴリ押ししてたフジテレビだと思う。
174名無しさんは見た!:2000/12/19(火) 08:02
結局、魅力のないキャスティングが全てだった。
175名無しさんは見た!:2000/12/19(火) 09:13
 目覚ましに原田が出ていたが、徹夜で飲んでいたのかろれつが回ってなかった。
視聴率の低迷のせいだろうか?
 あまりにも哀れな姿で、番宣も出来ずに、スタッフはマジで怒っているらしかった。

 あの様子じゃ今日の放送はダメだろうな。

 それと脚本家に一言。
 長ゼリフでごまかすな!
176名無しさんは見た!:2000/12/19(火) 10:20
なんか、関西系の製作したドラマは、元気ないなあ・・。
177名無しさんは見た!:2000/12/19(火) 13:59
編集王の打ち上げはどんなんだったんだろ?
ちょっと覗いてみたい気がする。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 14:10
>>175
たぶん、おネプの撮影で、昨日大変だったから。
ちなみにホリケンが風邪ひいてしまって大変だったらしい。
そのたびに泰造がホリケンに「大丈夫? 大丈夫?」て声かけて。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 14:13
>あまりにも哀れな姿で、番宣も出来ずに、スタッフはマジで怒っているらしかった。

スタッフが怒ってたって?
テレビにスタッフなんて映らないのに?????????
180名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 14:14
とりあえず、あとの2人はなんのために出るんだろう???
ホリファンとしては嬉しくないな。
181ことみオタ:2000/12/19(火) 15:50
あぁ、今日でとうとう「目白ことみたん」も見納めかぁ・・・で age。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 16:59
人気者で逝こう!の視聴率はどれぐらいですか????????????????
183名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 19:59
>>178
昨日の公録、2chラー多すぎ・・・
自分もだけど。
184名無しさんは見た!:2000/12/19(火) 21:24
やったー
やっぱりバイク便のお兄ちゃんだ!
185116:2000/12/19(火) 21:30
184=116です。どうでもいいけど。
186名無しさんは見た!:2000/12/19(火) 21:44
人気者で逝こう!の視聴率はどれぐらいですか????????????????

187116:2000/12/19(火) 21:46
ねぷちうん
188びでおりさーち!視聴率速報:2000/12/19(火) 21:47
ガチンコ>鑑定団>夫婦茶碗>万物創世記>>>編集王
189名無しさんは見た!:2000/12/19(火) 21:49
内山りな萌え〜
190名無しさんは見た!:2000/12/19(火) 21:50
あの表紙は誰?
191116:2000/12/19(火) 21:51
視聴率さっぱり上がらんかったねー。
ナースの後釜なのに。
192ことみオタ:2000/12/19(火) 21:51
最終回うかつにも少しシンミリしていたところだったのに・・・
最後のNG集流れ出した時点で もぉ台無し♪
193名無しさんは見た!:2000/12/19(火) 21:53
NG集はイタイよね。
194116:2000/12/19(火) 21:53
矢島ーーーーーーーーーっ!!
195名無しさんは見た!:2000/12/19(火) 21:54
つーか、フジはNG大賞廃止したからね〜
196名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 21:55
ホリケンかわいそうに・・・しんみり・・あんなチョチョイのチョイ役で・・・


197116:2000/12/19(火) 21:55
>195
え?なんで?
好きだったのに・・・・。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 21:58
やられた・・・・・・・・・
助けて・・・・・・・・・
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
199名無しさんは見た!:2000/12/19(火) 21:59
何だよ・・・結局コミケで大暴れの話も
マンボ大先生の話もやらないで終了かよ。

この二つの内どっちかでもTVでやってくれれば
俺は評価したのに。やはり公共の放送では
この程度の無難な話しか出来ないのか・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 22:00
なんであんなちょい役で引きずり込んだんだ・・泰造、恨むぞ。まじ。
201名無しさんは見た!:2000/12/19(火) 22:00
ま、最後のシーンだけ原作と同じだったな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 22:01
と、言うことでこのスレ、
   終・・了
寂しくなるね・・・・クスン・・
203名無しさんは見た!:2000/12/19(火) 22:02
最後のシーンって?
原作もう終わってんの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 22:02
今日の朝「めざましテレビ」でなにやらかしたんですか?泰造は。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 22:03
>>203
大昔に終わってるよ。

206名無しさんは見た!:2000/12/19(火) 22:03
>>203 いや、原作の最終回ではなく、原作1回目に出てきた
  子供時代の環八がマンガをみんなで橋の上で読んでるシーンだけど・・
207名無しさん@LV5:2000/12/19(火) 22:06
編集王はビデオ化するのかなぁ。
この視聴率だとさすがにキツいか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 22:07
一体このドラマ何がしたかったんだろう…。
全部尻すぼみでみっともないったらありゃしない。
視聴者に媚びまくりの作品を作るとこういう風に失敗しますよ
って、追随のドラマ班にはいい勉強になったね。
それにしても、最後のNG集なんて、内輪ではこんなに盛り上がって
ました!って言いたかったんだろうけど、イタイ。
209名無しさんは見た!:2000/12/19(火) 22:10
こっちで盛り上がってたのか?
な〜んだ。
糞つまらないドラマも、愚痴吐きながらだと、最後まで見れるなあ。
210名無しさんは見た!:2000/12/19(火) 22:12
>204
スタッフが泰造の番宣にブチキレタ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 22:15
>>210
どんなふうに?
詳細をお願いします。
212名無しさんは見た!:2000/12/19(火) 22:15
コミケでオタクに説教垂れる原田の環八、見たかったなあ〜。
ビッグサイト貸し切ってエキストラでコスプレイヤーとか何百人も使って。
環八に食ってかかるオタク役は宅八郎とか。(まんま)
213名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 22:16
最後さ、泰造が泣いてたじゃん。辛かったんだろーなーとちょっとだけ同情した。。。。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 22:18
>213
同じく
215名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 22:38
泰造の演技、だめ?

気にならないんですけど。逝ってよし?
216名無しさんは見た!:2000/12/19(火) 22:48
プロジェクトXのほうが百万倍おもしろい
217116:2000/12/19(火) 22:53
編集王、ストニュ、ラブコンしか見てなかった。
俺基本的にこういう現場もの?が好きみたい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 23:41
公式も最終回が終わったてのに、全くもって盛り下がってる。
珍しいな、あんなに人がいない掲示板。天下のCXの火9なのにな。
笑える。
それにしても、土田世紀が可哀想だ。あんな酷評のドラマ作られて。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 23:51
原田が1番辛い思いをしたような気がする。
220名無しさんは見た!:2000/12/19(火) 23:54
大当たりしたドラマの後枠は低視聴率になることが多い
221名無しさん:2000/12/20(水) 00:42
漫画から話とってきたのは、1〜3話だけかよ!
期待して、全話録画しちゃったじゃねーか・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 00:56
>>219
いいじゃん、同情されてさ!
223名無しさんは見た!:2000/12/20(水) 02:23
>>219
いいや、原田を持ち上げるための踏み台にされた
ワキの本職の役者の方が可哀想だよ。
番組の最後に映った、原田がスタッフに花束もらって気持ちよくなってる所で、
他の奴らはこれ見てて悔しいだろうなぁと気の毒で仕方がなかった。
224名無しさんは見た!:2000/12/20(水) 02:31
せめて原田が主役じゃなくて、
毎回主役が変わる群衆劇にすればよかったのにね。

225名無しさんは見た!:2000/12/20(水) 02:37
「名探偵マリリン」ができてから事件が解決するまでは
何とか楽しめたけど、あの原田の演説はどうなんだろう。
個人的には・・・ナシだった。>>175の一言が悲しい。
原田は役者じゃないから演技そのものには何も言えないんだよな。
226名無しさんは見た!:2000/12/20(水) 05:45
結局このドラマって「編集王」ってマンガをドラマ化したモノでは
無くて、原作「編集王」のなかで再三にわたって描かれていた
「商業主義の名のもとにスポイルされる作家と才能」という状況を
TVで実演してたモノなんじゃないのか?

ドラマプロデューサー:「編集王」?こんなポンチ絵、そのまま
ドラマ化したって数字とれね〜んだよ!主演はネプチューン!
若い女出せ!一話は下着だ!青梅のキャラはもっと情けなく!
タイアップでモー娘。出しゃぁ数字とれるんだよ!

結局数字とれず…
ドラマプロデューサー:脚本家がダメだな。もう君いらないから。
次は「女子アナ」モノで「パンもろ」だな…

ほら「編集王」でしょ?
227名無しさんは見た!:2000/12/20(水) 08:38
なにいってんだろ、マンガオタクどもは。
ドラマとしては最高の出来だったじゃん。
マンガの読み方知らないバカと一緒でドラマの味方知らないオタク多いね。
228名無しさんは見た!:2000/12/20(水) 09:34
視聴率速報!!!
「編集王」最終回の視聴率は・・・
5.8%(占拠率7.7)   でした。。。
ここでは、問題になってなかったと思いますが、
関西圏の視聴率は、毎回最悪でしたよ。
229名無しさんは見た!:2000/12/20(水) 09:38
>227
 あんた、脚本家?
 内輪の人間じゃ無い限り、部分が良くても全体的に見たらダメじゃん
230名無しさんは見た!:2000/12/20(水) 09:40
♪きーみがーーうつくーしーすーぎるーからー
だけ良かった
231名無しさんは見た!:2000/12/20(水) 09:44
 やってくれたなフジ
 新宿爆弾事件を漫画のせいにしてまで、視聴率のつり上げを狙っておいて、
その程度とは・・・

 
232名無しさんは見た!:2000/12/20(水) 09:57
>>227
そんな安手の感動があるか
233名無しさんは見た!:2000/12/20(水) 10:59
>>228の方、「万物創世記SP」の視聴率は知りませんか??????
234名無しさんは見た!:2000/12/20(水) 11:01
>>207 視聴率低かったドラマでもビデオ化された例は結構あるが・・・
235名無しさんは見た!:2000/12/20(水) 11:04
ラストのラストシーン、幼少時代を振り返るところ、
あそこだけ、結構気に入りました。
236名無しさんは見た!:2000/12/20(水) 11:34
2回くらい飛ばしましたが、見続けました
『バスストップ』よりよかったんじゃないですかね。
237228:2000/12/20(水) 12:03
>233
「万物創世記SP」は・・・
7.9%(占拠率10.3%)  でした。。。
これも、視聴率悪くなりましたね。
前4週平均が、7.9%だから、SPの意味なし・・・。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 12:36
>>228
ソースは?視聴者センター?
239名無しさんは見た!:2000/12/20(水) 12:44
>>227
ドラマの見方を知らない原田オタはだまってなさい。
原作マンガを見ていない人間から見ても、このドラマは最悪でした。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 13:05
占拠率とは?

241名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 13:18
てことはさ、ホリケンの初のドラマ出演が5.8%ってこと?
アハハハハハハハハハ・・・
242名無しさんは見た!:2000/12/20(水) 13:27
原田オタの今度のスケープゴートはモー娘。からほりけんに。
243>242:2000/12/20(水) 13:39
でもモー娘の時と違って、ホリケンが出るなんて全然アピールしてなかったからね。
責任転嫁は出来ないでしょ。
ホリケンが出てたんなら興味本位で最終回ぐらい見れば良かった。
で、実際どのくらいの割合で出てたの?
244名無しさんは見た!:2000/12/20(水) 13:40
15秒ぐらい
245名無しさんは見た!:2000/12/20(水) 13:49
 ホリケン達はセリフがあったから、エキストラじゃないけど、
モーニング娘ってセリフあったっけ?
246名無しさんは見た!:2000/12/20(水) 13:52
一応、感動ものをうたっていたドラマの最終回の新聞ラ・テで、
「大爆笑NG&まる秘映像一挙公開」は無いだろうと思った。

「運命の最終ラウンド!!死ぬな兄貴、涙の大演説」の下に
「大爆笑〜」は無いだろう。いくらなんでも。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 13:55
>>245
「サルティンバンコに、つれてって!」
248名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 14:19
>>243
だって、ラジオでいってたもんさ。ANNSで。
ま、5.8%でもいいけどっさ。
しかし、あんなちょびっとしか出てなくて、ホリケンの責任てことはありえない。
ナグも出てたし。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 14:21
>>243
ANNSで泰造が一番最後に「名倉さんと健も出ます!」と怒鳴っていた。
今思えば、あの発言は自分一人で責任を負いたくなかったからかもしれない。
すごいね、泰造って。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 14:23
と、いうことは5.8%は15秒出てた名倉とほりけんのせいに。。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 14:27
>250
ちがうよ。それは。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 14:53
でも、最終回で今までの最低とるなんて、スゴイ。
253名無しさんは見た!:2000/12/20(水) 15:16
>249
いくらなんでもそれは無いでしょう。
もしそうなら番宣なんかで、もっと2人が出る事を言うはず。
2chのこのスレ見るまで、2人が出てるなんて知らなかったからね。
254名無しさんは見た!:2000/12/20(水) 15:19
もしかすると本当は、2人が出る事は放送まで一切秘密にしておいて
バラさないつもりだったんじゃない。
それか2人の出演は、飛び入りみたいに急遽決まったとか。
雑誌記者もこの事知らなかったんでしょ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 15:41
>>254
でも、泰造が自らラジオでバラしてたからね。
そうすることによって責任の一担はホリ&ナグに。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 15:41
かわいそうなホリナグオ。
あ、なんかこう書くと同一人物みたい。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 16:00
って言うか、ホリナグ出てなくても低いもんは低いんだよ!!
あのドラマで5.8%も取れてるのが不思議なんだよ!!
あ、私泰造ファンなんだけどさ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 16:17
で、バイク便の兄ちゃんの取った無言電話は何だったの?
マリリンファン(笑)の女の子の持ってた木彫りのペンダントは
なんだったの?
どうしてバイク便の兄ちゃんは通り魔になったの?

・・・あ、これ?環八の言ってた「終わらない最終回」って。
259名無しさんは見た!:2000/12/20(水) 17:26
最終回放送直前の「犬」でホリケン(テリー)&
なぐ(ユキオだっけ?)で乱入ってのがあった。
最終回の2人の出演シーンと同じセット&出演者で…
そんときは現れた2人に泰三めっちゃ驚いてた。
アレって「犬」の番宣録ったアトにドラマ撮ったってコトか?
ど〜せならドラマもテリーのまま出て欲しかったな…
だってもうどうでもイイじゃん、あんなドラマの最終回なんて。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 18:24
>>259
あたしもそう思った。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 18:25
どこからともなく、いやお笑い板から大量のホリヲタが・・・・。

262名無しさんは見た!:2000/12/20(水) 18:29
裏が良かったからこんなもんでしょ。。。
263名無しさんは見た!:2000/12/20(水) 18:31
最終回にNG特集か・・。よっぽど人気なかったんだねこの番組。NGもあんまり面白くなかったしさ。なにが悪かったんだろう?時間帯かな?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 18:39
>>262
前の「ナースのお仕事3」は20%取ってたよ。

265名無しさんは見た!:2000/12/20(水) 18:42
じゃあ、配役か・・。なんで3人ださなかったのかな?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 18:50
>>265
3人出さなくて大正解だよ。今回ばかりはナベプロにお礼を言うよ。
ホリヲタのわたしとしちゃー・・・。
267名無しさんは見た!:2000/12/20(水) 19:10
これの前のナースは20%どころじゃなかった様に記憶してるが。
もっと取ってたよ。
268名無しさんは見た!:2000/12/20(水) 19:13
じゃあ、原作が悪かったのか・・。
269名無しさんは見た!:2000/12/20(水) 19:21
しかし、この時間帯のライバルって、テレ朝?
270名無しさんは見た!:2000/12/20(水) 20:32
仙台さん絡みの話を全て無くし、あげくあの最終回。
原作ファンにとってはとても残念でした。
最終回の出来が悪かったのは言うまでもありませんが、
何でも台詞だけで説明しすぎな点が気になりました。
「こいつはこんな奴」とか「こんな事があった」とか、
エピソードで説得力を出すべきだったのでは?

あとよ〜、マリリンの最終回で感動してる馬鹿女!
あんなモン急遽打ち切り漫画の典型的ラストじゃね〜か!
あんなんで喜ぶなってのヴォゲ!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 21:54
フジがプッシュしたのにこの数字愉快ですな。いずれにしても泰造は見事に散ったね。
272名無しさんは見た!:2000/12/20(水) 22:02
マリリンの最終回ってどんな内容?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 22:07
原田くんはコケる時も豪快だなーハハハハハ
ロンブーなんて見てみな、チビチビ数字とってていやらしいっ!
原田くんみたいに低視聴率をバーンと打ち出せば、
皆も喜ぶというものだ。
274名無しさんは見た!:2000/12/20(水) 22:14
同じ共テレでも「なでしこ」とはえらい違いだな・・・視聴率3分の1だもんな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 22:42
めざましでの泰造といい(実際には見ていないので詳しくは分かりませんが)
最期のNG集といい(新聞のラテ欄含む)
ヤケクソだったんでしょうか。
276名無しさんは見た!:2000/12/20(水) 23:25
シャケさんへ
フジのBBSでまともなのはあなたと他数人だけです。
アホの煽りに凹むことなく自信もって下さい。

それにしても「番組に寄せられたメッセージ」のあからさまに
作為的なチョイスは笑えますな。
277名無しさんは見た!:2000/12/21(木) 04:27
原作と違うというだけで、見事なキャスティングも見事な脚本も無難な
演出も本職ではない原田の名演技もすべて見えなくなるマンガオタクよ。

「ドラマ」を見続けてる奴からみれば、このドラマは「90点」だ。

いいか?「マンガ」と「ドラマ」は別物だ。
全く同じものを作ればおまえらは満足するんだろうけどな、
それじゃドラマスタッフの作家性はどうなるの?
それくらいも分からないで編集王読んでたわけ?
原作がまんま好きなら原作だけよんどけ。カスオタども。

特に最終2話は、バイク便が犯人だという複線がくどすぎたこと
くらいしか欠点ないぞ。最後がご都合主義なのも複線がくどいのも
ゴールデンタイムのドラマだから、あえてわかりやすくしてるの。
マンガが読者層を見て作るのと同じ、視聴者層を考えて作るの。
ナイトヘッドみたいな難解ドラマをゴールデンでやったってダメなの。

わかるかしら?
278名無しさん:2000/12/21(木) 04:43
>277「ドラマ」を見続けてる奴からみれば、
>このドラマは「90点」だ。

違うと思う。フジテレビ関係者じゃないの?
279名無しさんは見た!:2000/12/21(木) 09:11
>>277
たわごとだな。
そんなに配慮に配慮を重ねた非の打ちどころのないドラマだったとしたら、
それこそとっくに数字に反映されとるだろーが。
アナタがご満悦する程度のドラマをゴールデンでやったってダメなんじゃない?
280名無しさんは見た!:2000/12/21(木) 09:53
何度も出てる話なんでくりかえすのもあれだが、
「原作と違いすぎて、できもよくないドラマ」と
「原作と違いすぎるけど、できのよいドラマ」は別で、
編集王は前者です。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 10:22
視聴者層を考えるならもうちぃと良い配役は出てこなかったでしょうか。
282名無しさんは見た!:2000/12/21(木) 10:39
>>281
細川俊之と蟹江敬三に免じて許してくれ…。
283名無しさんは見た!:2000/12/21(木) 10:52
昔漫画板で、「いいひと」のドラマの出来が悪かったと愚痴る漫画ヲタがいたので
「視聴率取れたドラマにいつまでも愚痴ってる原作者も漫画ヲタもアホや」と言ったら袋叩きにあった。
漫画原作と全然違うものを作って視聴率的には一応合格ラインだった「いいひと」
途中から原作と全然違ったのに視聴率もどうしようもなかった「編集王」

結局ドラマの編集王は誰から見てもダメダメなんじゃ・・
284名無しさんは見た!:2000/12/21(木) 11:18
編集王の原作を先に見るべきだね。まじで。
それと、公式BBSはへたれ。
285名無しさんは見た!:2000/12/21(木) 12:54
ほんと、原作のマンガは良かったよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 13:53
>>276
私も公式にギリギリのところで辛辣に意見しているものですが、
シャケさん、最後に言いたい事言って頑張りましょう。
なんか、もうどうせ最後だからか、削除されないみたいだし。
私は一度削除された経験あり。Pの才能がゼロとか醜悪とか、土田先生が気の毒。
とか書いたら、一分も立たないうちに削除され、
おまけに公式についた煽りに「2チャンのヒッキー!」と書き殴られた。
(ヒッキーではないが、あながち間違いではなかった)
そんな暴言は削除されないのに、私のまともな意見を削除しくさって!
クッソー!!キー!!
あんな面白い原作をどう間違ったらあんなにみっともない作品にできるんだろう。
森谷Pは、そういう意味での才能はあったんだろうな。
もう、二度とドラマは作らせてもらえないだろうけど。5.8%じゃあね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 14:00
フジの保原Pはこのまま残って「女子アナ。」も担当します。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 14:01
森谷Pは藤原の理科主演の「ナオミ」も担当してたな・・・・
289228:2000/12/21(木) 14:02
遅くなりましたが、占拠率についてお答えします。
占拠率・・・
番組放送時間に対応する各局世帯視聴率の合計に対する
番組平均世帯視聴率の占める割合。
極端な話、視聴率5%でも、占拠率80%という場合もあります。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 14:03
     内示書


岩田祐二プロデューサーは平成13年1月をもって
チーフプロデューサに昇格する。


森谷雄プロデューサーは平成13年1月をもって
ディレクターに降格する。

               共同テレビ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 14:04
実際、共同テレビ内では森谷Pと岩田Pでは扱い違うだろうな・・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 14:05
>>289 じゃ、ガチンコとなんでも鑑定団はどうなの??
293名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 16:56
294名無しさんは見た!:2000/12/21(木) 17:29
フジの恥。
よって再放送なんてもっての外。
VTR処分します。
295名無しさんは見た!:2000/12/21(木) 19:18
>>279

数字がとれなかったのは、マンガ編集の話、スポ根もの風の内容が時代に
合ってないからと、役者が地味だったから。
それとも君は原作で悪とされてるアンケート至上主義なのかい?
確かに俺は原作と違うとは思うが、内容に満足はしていないよ。
ゴールデンタイムのドラマとしては「いい仕事してる」から90点。
どうせ数字とれないならもっと内容難しくしてもいいとは思うけどね。


>>280

原作を思考の前提におくのやめろ。原作オタ。

あと、「いいひと。」については、草薙が「へんなひと。」にしか見えない
キモいドラマだったが、世の中の偽善者どもへの共感は得られたし役者が
よかったから数字を取ったのだろう。
原作とあまりにテーマが違うと怒るのは作者の仕事であり、土田世紀が
怒っているという話はきかないが、それとドラマの出来は別問題。

繰り返すが、「原作と違う」ことは批判の対象にならない。
どういう演出がまずかったのか、シナリオ上欠陥があるとか、そういった
批判を見たことがないんだが、どうかね?
296名無しさんは見た!:2000/12/21(木) 20:21
単純につまらんかった。
原作と設定がちょっと違うのはいいが、余りにも設定が違い過ぎ。
三京の妻子の話なんて必要なかったと思う。
また、ナベプロ主体の役者構成がアングラ系サイトや雑誌では前評判良くなかったし。
本当に面白いものを放送するならあそこまであからさまな行為はやめて欲しかった。

フジテレビは何度も原作モノを使っているが、原作との違いの差が大きすぎるのが多くて頂けない。
ますかった演出としては堀内、名倉やモーニング娘。といったどう考えても視聴率狙いのゲスト出演。
297名無しさんは見た!:2000/12/21(木) 20:32
原作と違っても、現実の漫画雑誌の編集者が唸る、納得する様な内容であって欲しかった。
ドラマを観て、納得するかどうかは現実の編集者達の視点だろう。
漫画板、少年漫画、少女漫画板住民に聞くのもよし。
豊原功輔がデスク補佐に就いた時の話。
人気漫画の方向性を無理に変えるのはまだしも(ジャンプによくある話だし)
人気漫画を無理矢理打ち切って雑誌の売り上げを伸ばすのはどう考えても現実離れしている。
不人気漫画をバッサリ斬るのはそりゃそうだ的なんだけどね。
原作だってただ想像だけで漫画書いてた訳じゃあないんだから、参考ぐらいにでもしてほしかった。
このドラマでマンボ好塚編は無理だったろうけど、明治編くらいはやって欲しかったな。
明治っていう編集者がヤングシャウトで人気作家に激エロ系の漫画を描かせて、
ヤングシャウト編集部には抗議の電話が殺到、討論番組にも取り上げられる云々な話。
ある意味タイムリーで使えたと思う。
298名無しさんは見た!:2000/12/21(木) 20:37
ドラマから入って、原作を読んだ人の感想次第で今後のこのドラマの評価が変わる。

>>296
名倉&堀内とモーニング娘。ゲスト出演は失敗(不要)に同意。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 21:11
>名倉&堀内とモーニング娘。ゲスト出演は失敗(不要)に同意

おいおいナグオとホリケンはモーニング娘みたいに新聞のラテ欄にも載って
無かったし、出るなんて聞いてなかったから、責任はないだろ。
ホリケン、ナグオはカンベンしてやれ!

300名無しさんは見た!:2000/12/21(木) 21:35
いや、堀内&名倉の編集王出演は第一回の時は「力の限りゴーゴゴー」で
最終回の時は「笑う犬の冒険」で大々的に宣伝されてた。
だからナベプロの大プッシュはやめてほしい。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 21:50
>>300
1回目に名倉とホリケン出てないよ???????
最終回しか出てないけど。
それに「笑う犬」ではテリーになって出ただけで、
最終回に出るとは言ってなかったし。
噂によるとラジオでだけ宣伝してたらしい。
ゴーでも出るなんて言ってなかったよ。
まったく、内村信者はどこでも出てくるな(藁)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 21:50
ココ、よーく内村信者が来て毒はいてくんだよね。
ネプチューンがすごく気になつてるみたい。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 21:51
第1回目でナグホリは出てないのはここにいる皆が一番知ってると思う。
304名無しさんは見た!:2000/12/21(木) 22:04
どっちにしろ、おばかな小細工には変わりないけど(藁
305名無しさんは見た!:2000/12/21(木) 22:08
んーでも、ネプチューンで視聴率が獲れるなんて思ってないし。
ロンブーはともかく、泰造の主演なんてはじめから無理あった。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 22:09
ブサイクなのは泰造のファン。これ有名。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 22:11
内村信者ってことなとこまで来て、色々見てんだね〜(藁)
いったい何がやりたいのかな?
バスストップが視聴率15%だったのがそんなに嬉しい?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 22:13
泰造は冷めた男(怠惰とも言う)、熱いのはホリケン。反対。
309内村ファンだけど・・:2000/12/21(木) 22:18
泰造、調子乗っててむかつくんだもん。演技力もないくせに。
310279再反論:2000/12/21(木) 22:59
>>295 (=277)
悪あがきだな。

先に「見事なキャスティング」「見事な脚本」「無難な演出」「原田も名演技」
とか、世界中の誰よりも高くこのドラマを評価してたくせに、数字が出なかった
のは「テーマが流行りじゃない」のと「役者が地味」だったからだと?
そいじゃ、そもそもの企画・キャスティング共にダメダメだったってことだろが。

それでいて「ドラマを見続けてる奴」からみれば「内容に満足はしていないが
いい仕事してるから90点」か。屁理屈だよ、そりゃ。「内容には大満足だけど
仕事が悪いんで15点のドラマ」とか、いったい現実にそんなモンがあんの?
ムリにドラマ見巧者を気どったりしないごく普通の視聴者からみたらこのドラマの
点数は大体、・・・・いや、採点はよすけどもね。

それと、280氏への反論内容は、誤読もいいところだ。反省せぃ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 23:02
>>309
抜かされるものの断末魔だね。
312名無しさんは見た!:2000/12/21(木) 23:10
視聴率は低かったが最終回はラブコンよりマシか?????
313名無しさんは見た!:2000/12/21(木) 23:12
「京野ことみは雌豚」とか何とかいうスレは何所いったんだ?
314名無しさんは見た!:2000/12/21(木) 23:19
めすぶた? なんで?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 23:21
>>309
あのさ、なんでウソついたの?
名倉とホリケンが最終回に出るって、あの時言ってなかったよね?
そして第1回にも出てない。
そこまでしてネプチューンを引きずりおろしたい理由って恐いからだよね?
なんでウソついたの?
しかもすぐバレる嘘。
316京野ことみは:2000/12/21(木) 23:24
可愛いぜポイズン!
317名無しさんは見た!:2000/12/21(木) 23:49
原作はめちゃめちゃおもしろいのでよみましょう
俺節もおもしろいよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 23:56
編集王、読んだけど、つまらなくて6巻でギブした。
そんなに面白くない漫画。
でも、ドラマよりは面白い。
319280:2000/12/22(金) 00:20
>>310 ありがとう。
まさか>>295 で原作ヲタ呼ばわりされてるのが自分だとは、
夢にも思わなかったよ(笑)。
320名無しさんは見た!:2000/12/22(金) 01:25
このドラマは楽しかったです。出演者が良かった(自分が好き)です。
脚本についてはノーコメントです・・・
製作した方ありがとうございました。
321名無しさんは見た!:2000/12/22(金) 01:26
>>296

つまんない理由が「原作と違う」つう時点で終わり。

>>297
ドラマの内容は「アンケート至上主義」への反発と、マンガ編集とは
どういうものか「ドラマ好き」な人に教える内容であった。
原作を知らない人から見れば「ドラマ版」の評価は高い。ここから
原作を読んでみようと思う人は多いはずだ。そこで原作のほうが面白い
と思う人も、絵柄が古いから見たくないと思う人もいるわけだ。

>そいじゃ、そもそもの企画・キャスティング共にダメダメだったってことだろが。

だから、数字(視聴率・アンケート)を重要視するのは編集王のテーマ
からはずれてることを自覚しろ。原作好きならなおさらだ。
数字をとりたければそれこそパンモロすりゃいいの。
広末でも優香でもキンキでも使ったらいいんだよ。
数字がとれない理由は役者が地味だから、宣伝が悪いからであって
作品自体の質が低いからではない。って書いてあるの読めるか?

>ムリにドラマ見巧者を気どったりしないごく普通の視聴者からみたらこのドラマの
>点数は大体、・・・・いや、採点はよすけどもね。

だから「90点」だろ。見た人から言えばな。
知らずに見てない人もいるってこと。
俺が「気に入らない」と思うのは、ゴールデン用の演出をしてる所だが
それは時間帯を考えれば正解。俺が満足すると質は高くなるが受けは悪くなる。

わかるかなぁ?
322名無しさんは見た!:2000/12/22(金) 01:27
>そんな暴言は削除されないのに、私のまともな意見を削除しくさって!

「原作と違う」だけで制作スタッフを誹謗中傷するからでしょ
訴えられなくてよかったよ
323名無しさんは見た!:2000/12/22(金) 01:29
>それと、280氏への反論内容は、誤読もいいところだ。反省せぃ。

280への反論は1行だけなんだけど。
「原作」が思考に入るだけで終わり。
これは「ドラマ」だから。
324名無しさんは見た!:2000/12/22(金) 01:30
いいじゃん。これでネプもおしまいだし。>309、315
325名無しさんは見た!:2000/12/22(金) 01:42
原作とキャラもストーリーも全く違ったとしても
それはそれで面白いと思うけど。
326名無しさんは見た!:2000/12/22(金) 01:44
>>321 >>323
……おもしろいなこの人(笑)。
327名無しさんは見た! :2000/12/22(金) 01:59
役者が本領を発揮する場として成り立ってない最近のドラマの典型。
それをいろんな見方で楽しめる人もいるだろうけど、あの原作を
知ってる人間としては簡単には割り切れなかった。
「原作と違うから…」なんて事は言わない。私はね。
328名無しさんは見た!:2000/12/22(金) 03:34
一番の失敗は原作オタが中傷して回ることを計算してなかったことだな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 11:31
>>295
>どういう演出がまずかったのか、シナリオ上欠陥があるとか、そういった
批判を見たことがないんだが、どうかね?

されてるよ、公式では。公式で原作ファンの人間は、原作に道りにやることは
ないけれど、オリジナルをやるのなら、編集王の気骨だけは絶対無くさないような
エピソードにして欲しい、ということを再三言ってた。中には、オリジナルでも
結構みれる話もあったし。原作に忠実にしろなんていわないが、編集王が編集王たる
最大の持ち味を殺してまで、くだらない恋愛話なんか、やるな!、とか、視聴率稼ぎ
のためにモーだすな、とか、言われてる。勿論、具体的にどこがまずかった、とか
も言われてるんだよ。


330名無しさんは見た!:2000/12/22(金) 16:01
原作読んだ事無いけどそんなに面白いん?
ドラマつまんなかったんで読む気しねえ。なんか長そうだし。
友達は連載中に読んでた奴多いんだけどな。どうなんだ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 17:35
めちゃくちゃ面白い。本当に良い原作だよ。
今回一番の被害者は、やっぱりつっちーだろ。
あんな駄作のドラマ作られたんじゃ、営業妨害みたいなもんだ。
つっちーは印税が増えるって喜んでたみたいだけど、逆効果だもんな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 18:04
原作読んだけど、明日への希望を失いました。若者向けでしょう、この漫画は。
この年になってくると内幕は読みたくなくなるんだ。
若さと体力のある人が読むべきでしょう。
ドラマは最低。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 18:10
>331
つうか作者が喜んでんだったら別にいいじゃん。
営業妨害って言ってんのはおまえみたいな痛いファンだけだろ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 21:37
>333

お前本当に土田世紀が喜んでるとでも思ってるの??5.8%しか
取れないクソドラマに仕立て上げられて。
喜んでたのは、ドラマが始まる前だけだよ。まだその全貌が明らかになって
いないとき。土田世紀は、ドラマが始まってから、あまりの出来の悪さに
驚愕して、前もって打ち合わせくらいしとくべきだったと反省した
んだとよ
お前みたいなヴァカはとっとと逝けよ、みっともねえから。
335名無しさんは見た!:2000/12/22(金) 21:38
どうでもいいよ。
こんな糞ドラマにもヲタがいたのか。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 21:59
ドラマはあんまり見ないし、難しいことも分かんない。
ただ、原作を知っていたのと、泰造が好きなので最後まで見てみた。

原作、脚本、キャストがどうこう、という以前に、見ているほうがすごいエネルギーを
使うドラマだなぁ、と思った。
原作はクセがあるからね。受け付けない人、多いだろうね。

マリリン編(笑)だけは、泰造のプロモ映像として楽しめた。
 
337名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 22:19
あたしゃホリケンヲタだけど、全部見た。で、疲れた。
つまらないドラマを見なきゃならないんで、つかれた。
でも、泰造ファンは泰造が出てたから面白かったのかな?
私も、もしホリケンが出てたら、つまらないドラマでも見ると思うから。
338原作ヲタ:2000/12/22(金) 22:52
>332
どこまで読んだのか分からないですが、原作の編集王はそんなに
絶望感漂う漫画とは思わないんですけど。

編集王は他の土田作品と比べて、作家としての持ち味より漫画としての
面白さや読み易さを優先させている様に感じます。
そのため「ちょっとやり過ぎかな?」と思うくらい希望を感じさせる話が
多かった様に思います。
ただ個人的にブルセラムーンの話と目白姉さんの話は、「もうちょっと
希望があっても良いかな?」と思いました。

そんなわけで、もし1巻か2巻で挫折したのならその先も読んでみると
希望が無いとは感じないのでは、と思います。
勿論あなたにとって面白いかどうかは分かりませんが。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 23:19
>>337
泰造が出てなきゃ第1話でとっくに挫折してるよ。
もしもコレがホリナグだったら・・・・見ないかも。
泰造ファンじゃないのに良く見れたね。


340名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 12:07
>>339
自分でも感心した。「あたしなんで見てんだろー、こんなつまんないの。わからん」
と疑問を感じつつ、泰造の大げさな演技に吐き気を覚えつつ、見ていました。
あの演技、なんとかならんか?
もうちょっとお茶の間の皆さんに吐き気をおよぼさない程度の抑えた演技ができない
ものなのか?
341名無しさんは見た!:2000/12/23(土) 14:16
(悲)
342名無しさんは見た!:2000/12/23(土) 17:19
まあ、終わったことだし・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 18:01
だね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 22:44
>>340
大げさな演技はある意味原作どおり。(まくしたてたり、眉間にやたら
しわ寄せてみたり)
だけど、こんなどうでもいいデティールにこだわらんでいい。
「熱い男」を演じるにしても、もっと他に方法あるだろう・・・と思った。
まあ、もう終わったんだけどさ。

345名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 23:47
まあ、でも少数(5.8%の人達)には心に残ったドラマになったと思う。
泰造ファンで見つづけた人、原作のファン・・・、ドラマファン(いるか?)
ナグホリファンの一部(たぶん途中でかなりの数が脱落、責めないでやって・・)
という。
私はつまらないものはすぐ替える性格だけど、ネプファンとして最後まで見た・・。
ねばりが身についた(つかんでもいいけど)。
346名無しさんは見た!:2000/12/24(日) 00:00
「ADブギ」ってドラマあったよね。
あれを鈴木義司が漫画化したら面白いかな・・・
読売新聞の夕刊の四コマ漫画みたいな感じで
347名無しさんは見た!:2000/12/24(日) 10:23
>340
 フジのドラマって、ああいう濃いめの演技を要求されるんでないでしょうか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 12:36
>>347
だとしたら、フジのドラマは合わないかも・・・でも、「やまとなでしこ」はすごく面白かったよ。
同じフジドラマとは思えないほど。面白かったから三年ぶりに連ドラを見つづけた。
349名無しさんは見た!:2000/12/28(木) 23:29
公式サイトが今日をもって、閉鎖されました。
廃刊だそうです(笑)

もう、いやがらせみたいなドラマは作らないでほしいです。
350フジの:2000/12/28(木) 23:47
ドラマは終わったな と感じさせる作品
351名無しさんは見た!:2000/12/29(金) 00:02
君が〜♪
352名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 17:50
///////////////////////////////終了///////////////////////////////
353名無しさんは見た!:2001/01/10(水) 08:02
フジの新ドラマのホームページを見たら、編集王のせいか
キムタクのドラマはまだ書き込みは出来ても、見ることは出来ないし
原作付きの「カバチタレ」は
「ドラマに付いて語り合う掲示板です」とその文章だけ、太文字だし
どちらにも、出演者達についての批判は一切ダメで、
キムタクのドラマについては、そういうのは 削除してから載せるそうです
354名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 22:16
おいおい、352がきれいに終了させてるのにあげるなよ。
355名無しさんは見た!
/////////////////////////////////////完///////////////////////////////