【登場人物】
維康柳吉(これやす りゅうきち):森山未來
蝶子(ちょうこ):尾野真千子
種吉(たねきち):火野正平
お辰(おたつ):根岸季衣
信一(しんいち):久野雅弘
小河童(こがっぱ):青木崇高
河童(かっぱ):団時朗
金八(きんぱち):佐藤江梨子
「梅の屋」女将 :山村紅葉
維康藤子(これやす ふじこ):田畑智子
維康半兵衛(これやす はんべえ):岸部一徳
桐介(とうすけ) :大東駿介
文子(あやこ) :青山美郷
松川 :茂山逸平
鶴田 :桂吉弥
番頭 :平田満
草楽(そうらく) :草刈正雄
おきん :麻生祐未
らっきょ:バッファロー吾郎A(第2話?)
菊代 :村川絵梨(第3話)
「玉初」女将 :松田美由紀(最終話)
「ダンスホール」支配人 :中原丈雄
八卦見(はっけみ) :オール巨人
BKが全精力傾けた夫婦善哉が大コケか
これじゃ次のBK朝ドラも期待できそうにないな
今期No.1と記者たちの前評判とったのも頷けるわ
7 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 23:13:27.22 ID:cCfRQb2s0
ここで河瀬監督が一枚の「祭り」と書かれたうちわを取り出し、
尾野さんが「ちょっとやめてよ」とそれを取ろうとします。
萌の朱雀クランクアップの打ち上げ時にこのうちわの裏に尾野さんがメッセージを書いてるとの事。
ここには監督に対する感謝の言葉と、「今度出会う時は私はじょゆうと呼ばれる人になってるかも。
今度じょゆうになる尾野真千子」と書かれてます。(じょゆうは平仮名)
・このメッセージについて尾野さん「あつかましいな」といいつつ、河瀬監督の「どうでしょう」との問いに対して
「いや、これ16年前です。女優になりました」。
会場からは自然と拍手が起きました。ちなみにこのメッセージの中に
受験というのもあったのですが、それも平仮名だったそうです。
小河童か良い味出してる
9 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 23:40:24.56 ID:Mco8NsyY0
いま、青空文庫で原作を一気に読み終えた
蝶子の声がオノマチで聞こえてしまった
>>9 原作蝶子の『びっくりするぐらいキレイな声』がオノマチのダミ声に変換されるなんて、
人間の脳の働きって面白いね。
柳吉の声も森山で再生された
映画も見てるけど森繁では再生されないんだなあ
脚本演出そして役者2人が原作がもつ柳吉蝶子像を的確に捉え表現しているので、
>>9や
>>11のような「錯覚」が起きてもなんら不思議じゃないよ。
13 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 00:05:03.32 ID:SzJvp2/O0
>>10 「キレイな声」よりも、原作終盤の
「肥ってきた体型」のほうが気になった
まあ原作は原作、ドラマはドラマということで
新しいのか?
映画とは違う夫婦善哉を楽しみにしてたけど、脚本の骨格というか屋台骨というか、
話の大筋の作りが映画とまったく同じ。
種吉父さんに手伝ってもらって親娘3人の果物屋の楽しそうな様子、
楽しくはなさそうだけど剃刀屋も経験している柳吉蝶子、
原作にあって映画にはないこれらのシーンは、このドラマでも見られない。
柳吉が病気で急に倒れるところも映画と一緒、
これじゃ映画を借りてきて小さいシーンだけを(小河童との掛け合いとか)を挿入し、
あとは主役2人を映画より下手にしただけじゃん、と残念・・・
原作を短時間でどう料理するかは映画の脚本家の力にすっかりおんぶして、
別府編を最後にくっつけただけで「新しい解釈の夫婦善哉」ってズルくない?
映画と脚本の大筋が違ったら違ったで、あの場面がないこれがないと文句言うんでしょうね〜
ひょっとしておめえ、終盤で桂すずめにキャストチェンジってこたねえだろな、ええっ。
>>15 でもそうした方がオリジナルっぽくて、
藤本さんの実力がはっきりわかってよかったかも。
柳吉って蝶子より、ひとまわりくらい年上なんだね。
「オバハン」呼ばわりしてるから、そういう設定を忘れてた。
そうなると、やっぱ森山じゃないんだよね。
森山いい役者だけども。
もっと年長の男にやってほしかった。
それにつけても、テレ東の田中裕子・小林薫バージョンが
また見たい。
森繁・淡島版みたいに、いつでもDVDで見られるもんじゃ
ない分、どうしようもなく見たくなってる。
設定忘れてるくらいなら、森山でいいじゃないか
思い出したようにダメ出ししなくてもww
>>18 >田中裕子・小林薫バージョン
それはしっとりしてる感じでしたか?
それともはっちゃけた感じ?
>>19 わはは
そうなんだよね。
アレンジ物も好きだから、十分良いんだけど。
田中裕子の兆個も見たいのよ。
>>20 テンション的には、今回の作品と同レベルだと思います。
わーっと喧嘩して、しっぽり仲直りして、っていう波が心地よい。
久世光彦演出の、「いつもの感じ」です。
>>21 そうでしたか、ありがとう。
田中裕子さんの蝶子は可愛いでしょうね。
>>22 見てるよ!
ついでにBSでおしんの再放送も見てて、
今年は毎日田中裕子のこと考えてるよ!
オノマチも応援してるよ!
おしんのイメージからスルッと卒業した田中、
カーネーションのイメージからスルッと卒業した尾野、
運もあるだろうけど、圧倒的な力がある2人だよ!
>>23 かわいかったです。
youtubeで、予告編だけ見られます。
新旧それぞれいいですね。
やっぱりハードルの高い作品なんでしょうね。
綺麗でうまい人がキャスティングされますね。
…見て来ちゃった、田中裕子さんの予告編。
チョー可愛いw
田中おめえ、裕子はよう、高倉健と共演した「夜叉」でひと皮剥けたよな、ええっ。
>>26 そう田中裕子は可愛いし、声がいい・・これは持って生まれたもの
尾野真千子は本人も言ってるように、ビジュアル的に求められてる訳でもないし
視聴率が取れるわけではない
そして声もダミ声だし、頭もあまりよくないし、公共放送での敬語使いにも問題がある
でも本人は頑張って自分の努力でここまでこれた(事務所に力は無いし)
人見知りだし、コミュニケーションの能力がある訳では無いけど、現場を盛り上げようと
常に頑張ってる
オノマチの周りは何時も明るくなると現場では言われてる
そこが素晴らしい女優
演技力はいろんな賞で十分証明されてる
メデイアはゴシップばかりで、その点をもっと強調して伝えて欲しい
大女優になって欲しい
後
物を大事にする良い女優だね
高校生の時のジャージをまだ着てるなんて
ちなみにこれはおいらの書き込み
予告編も見てる
268 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 20:46:14.16 ID:2IfUiSjY0
夫婦善哉
テレビ東京で、1994年やってたんだね
田中裕子、小林薫
田畑智子も出てた
ギャラクシー賞選奨
>原作の一見そっけない表現にひそむすべての情念をあますところなく描出したく、
>全4話をできうる限り緻密に構成し、濃密に描いたつもりです
初めから最後まで考え抜いたオリジナリティ満載だったちりとてちんや清盛と
違って、今回はまさに↑の路線。原作にかなり忠実に沿いつつ、濃いエキスを絞り取っている。
地味ブサの田中裕子が可愛いって…
ここ本当にジジイの巣窟なんだなww
尾野より蒼井優のが好きだろおまえら
>>28 「頭もあまりよくないし」ってヒデェこと言うねw
まあ演技力さえあれば、わたしゃ構わないが。
>>28は年寄りの手習いで最近PC操作を覚えたばかりだから許してやってよ
>>33頭の良さがどういうことか分からないけど、
頭の回転は早そうだね尾野
トークの機転、周りへの気遣い
有名な原作で、今が旬の役者を出して、贅沢な予算で…何でこの脚本家はこんなに優遇されるの。
>>36 藤本有紀で検索するとロクな話が出てこない
なんか変だ
コピペしきれないぐらい怪しい話ばかりだ
野ブタをプロデュース
簡単な話、NHKの評価が最高ランクだから
視聴率とれないのは関係なし
>検索するとロクな話が出てこない
ネットで大きな声を出す奴はクズ率が多い、クズはいくらでも
その声を大量生産できるから、リアルの評価とはまるで逆なんて
どんな世界でも当たり前だろw
検索して出てくるのって、そのネタを信じたい、見たい奴がサルの
ようにクリックしてるからだし。
バカだねえ、あんた。
それもあるだろうけど
大阪の言葉で昨品が書ける人
60周年記念作品を背負える人
>>40 >ネットで大きな声を出す奴はクズ率が多い
尾野ヲタのネットでの声は異常に大きい
それまで尾野に無関心だった人もヲタが不快でアンチになる
尾野が何賞を取ったとかいうのが自慢みたいなので
尾野ヲタがバカにしてた森繁の爺さんが取った賞をならべておいてあげる
尾野もこれぐらいになれるよう応援がんばれ
•紺綬褒章(1964年)
•紫綬褒章(1975年)
•勲二等瑞宝章(1987年)
•文化勲章(1991年)【大衆芸能演劇者として史上初】
•従三位(2009年)
•菊池寛賞(1974年)
•紀伊國屋演劇賞(1976年)
•芸術選奨文部大臣賞(1979年)
•第1回都民文化栄誉章(1983年)
•大阪府枚方市名誉市民(1984年12月)
•文化功労者(1984年)
•第7回日本アカデミー賞優秀主演男優賞(1984年)
•早稲田大学芸術功労者表彰(1985年)
•第15回日本アカデミー賞協会栄誉賞(1992年)
•日本映画批評家大賞ゴールデン・グローリー賞(1995年)
•東京都名誉都民(1997年)
•日刊スポーツ映画大賞特別賞(2009年)(没後追贈)
•国民栄誉賞(2009年)(没後追贈)
•第33回日本アカデミー賞協会栄誉賞(2010年)(没後追贈)
もう灰になった人間はどうでもいいわ
やれやれ...
>>42が嬉々として
>>40に食いついてきたってことは
マジでこの類の人間って、自分では異常だと自覚できてないんだ・・・
>>46 尾野ヲタも自分たちの異常性が自覚できてないっしょ
同じ穴の狢よ
>尾野ヲタも自分たちの異常性が自覚できてないっしょ
やっぱ真性のキチガイだw
俺が言ってるのは誰かのオタだアンチだという括りではなく
>>42のレスのような過剰すぎる、常人からすれば精神の偏りを感じざるを得ない内容を
嬉々として書ける人間のことであって、その人間が誰かについて好き/嫌いのどっちの側であるかは
まったく関係ないのに
49 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 16:18:30.38 ID:PTIvfWSs0
耳かきですくうほどの脳みそしかないな
>>48 しつこい
使い慣れない単語を無理して並べて利口ぶろうとするな
率は多いんじゃなくて高いんだよ
指摘しないで済ませてやってたのに
これ以上バカをさらすな阿呆
>使い慣れない単語を無理して並べて利口ぶろうとするな
"使い慣れない単語"って具体的にどの単語のことですか?
どれも平易な語で、仮に言い間違いでレトリックのことだとしても
さして"利口ぶる"ような箇所は無い、2ちゃんでよくある口語調の文章だと思うがなあ。
もしかして「キチガイ」って語のこと?
レトリックw
意味もわからんで使うんじゃないよw
もういいから夫婦善哉の話に戻んなさい
スレ違いは長く続けちゃいけないよ
なんだ結局9w9P7hD90は人の文章に噛み付いてきたくせに
具合的に糺されると罵倒するしかないのか。
やっぱキチガイじゃん。
それかよほど学歴のない人間なのか・・・
48程度で利口ぶると感じてしまうのって、相当にアレだよ。
48の表現を差別的だとか、口汚いいなどと評するのならまだ判るけど。
授章で森繁を超えるとすれば。
勲一等大勲位、しかないねえ
あるいは殺生関白墮嬢大臣とかさ。
スレ民の
同意得られず
血の海か
ID:9w9P7hD90
オノマチヲタは頭弱いと思うよ
さて、今日やね
>田中裕子・小林薫バージョン
当時、久世シリーズが大好きで
期待して見たけど、話の意味が分からなくてガッカリした覚えがある
あの時の自分は子供すぎた
夫婦善哉は男女の機微が理解できる年にならないと
面白さが分からんだろうなあ
未來の男前過ぎないとこは森繁を意識してるんだろうな
でもさ
余りにキモデブじゃ売れっ子芸者が駆け落ちなどするはずもなくて
難しい役ではある
>>32 ガキすぎるだろ。
つか、二重眼コンプ?
田中裕子は、すべてのパーツが美しい上玉だよ。
若い時の映像でチェックしてみ?
オノマチは、大味な感じだけど、面白みのある女だと思う。
小池栄子と同じ意味で美味そう。
62 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 21:54:33.96 ID:nhOl5OTT0
63 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 21:59:33.21 ID:UFzjZGgj0
オノマチに惚れたw
64 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 21:59:49.64 ID:J4VIUO4z0
益々おもろい
いやーーーおもろい
岸部一徳が死ぬ間際なのにハキハキ喋りすぎててワロタ
あと最後の10分はいつも茶番タイムなんだな
回を追うごとに面白くなってくる
倍々できてる感じ
四回で終わるの残念だわー
さっき何となく見てみたら面白かった
最初から見とけばよかった
こういう話なんだな
森山で良かったじゃん
面白いではないか。
このノリでニコニコでWoman
田中裕子と満島 バトル
70 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 22:04:19.97 ID:MWJ692N5O
本当に面白い、来週最終回か〜寂しい
森山未來演技はうまいけど
柳吉としてはずっと弱いと思ってたけど今日は頑張ってたわ
でもやっぱりオノマチすげえなあ
瞬間凄いきれいだったりするけど色んな表情するから
その瞬間見逃したくなくて一生懸命見ちゃうわ
カフェの女給の一人は「上へ参りますぅ」の子だったな。
顔はわからんが声に聞き覚えがあった。
73 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 22:06:08.80 ID:bIPTa7Eh0
蝶子が何で屑男と別れられないのか分かった
セクロスがええからや
屑はええチンコ持ってるんやろ?それしかないわ!
74 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 22:06:56.40 ID:htbRR87+0
今日の森山よかった
おもろかった
らっきょが持っていた花ってバラだった?カーネーションだった?
啖呵を切らせたら
男は堺雅人、女は尾野真千子が一番かな
あれ
前回の予告で柳吉から小河童に「お前、なんで蝶子を嫁にせぇへんねん!」みたいな
セリフなかった?
柳吉他人に振って逃げるんかと思ってwktkしてたんだけど無かったよ
地獄やったら散々めぐっとるわ〜ワロタw
79 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 22:09:03.42 ID:htbRR87+0
堺ヲタ出てくるなカス
風立ちぬの喫煙シーンで騒いでる人はこのドラマには何か言ってこないのかな
はじめてこのスレに来たが、ここも低脳同士でののしりあってんのな
ドラマスレはどこでもそうだが
段々面白くなっていく脚本づくりなんだな。見続けて良かった
大東君の辛辣な大阪弁(前場言葉?)はぴったり
レコードうまく使ってた
「ガス残ってんのにフラッシュ焚いたら爆発するだろ」と思ったけど、まぁいいや。
別府温泉行く辺りからは、未発表の新作ですか?
84 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 22:12:30.80 ID:htbRR87+0
婿養子の台詞もすごかった
つまらん冷酷な男と思っていたのに
>>77 親父の葬式に紋付き持って一人で行こうとした時言ってた
お仕置き部屋ワロタw
87 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 22:13:24.71 ID:J4VIUO4z0
今日の演出、もじりじゃなかったな
喪服をいそいそ用意する蝶子w
蝶子だけが正しいってふうには描いてないね。面白かった
維康の婿のセリフ泣けた
(こいつも実兄より出来がいいとかなんかありそう)
89 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 22:14:24.25 ID:J4VIUO4z0
>>84 けっこうグサッと刺さったわ
私柳吉じゃないのにw
菊代に殺意を覚えた
「旦さん」言うたり、「旦はん」言うたり
どっちがあってんのん
いよいよ初の別府編か
93 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 22:15:37.60 ID:J4VIUO4z0
>>90 視スレでざまあって言われた時のような・・・
結果儲けたにしてても
店の権利勝手に売って競馬されたって聞いたらきついわ
でも蝶子は許しちゃうんだな
干支が一緒って一回り上か
別府行のチケット
→地獄への片道切符
97 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 22:16:49.83 ID:WbvCBy7r0
村川絵梨て朝ドラの時、17歳だったのか
化けるな〜
ほんとに懲りない男だw
菊代むかついたーw
自殺未遂からカフェに復帰した蝶子かわいかった
>>97 室井滋かと思った
なんか自転車お父ちゃんに泣かされた
102 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 22:32:02.14 ID:J4VIUO4z0
巨人もなかなかの芝居してたな
オノマチと田畑智子は和装似合ってきれいだけど
村川絵梨と佐藤江梨子は今ひとつ
洋装だと完全に逆転するだろうけどw
なんだろう顔の作りだろか首の長さだろうか所作だろうか
婿はん正論やったな
その正論を元は他人の婿はんしか言えんなんてな
最後あれで締めるのも飽きたw
尾野は年重ねてる演技してるのに森山は・・・
だからか夫婦善哉って言われても全然ぴんとこない
あとさあの娘の親には見えないよぜいぜい幼稚園児
別に大きな不満あるわけやないんです。
何や乗り切れんな、思うてたら、わかった。
会話のテンポが上方のテンポちゃうねんな。
>>104 あの正論で、とてもじゃないが蝶子を参列させられる立場でないと納得したんやな
109 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 22:44:56.18 ID:J4VIUO4z0
正論なのは重々承知なうえで、婿いけすかん
そこはお前がとりなしてやれよ
みんなそれで救われるのに
藤子は寅さんのさくらやな
人の気持ちがよく分かって
みんなの仲を取り持とうとして
なんちゅうええ子や
小河童声デカすぎw
小河童と蝶子が初共演とは思えない
当時の大阪のテンポはあんなものじゃないでしょうか
今の上方基準はオツム弱いでっせ
114 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/07(土) 23:02:44.02 ID:bIPTa7Eh0
屑男と何で別れないの?
答え ティンコがデカイから
要はセックル狂いの女
喧嘩しても仲直りセックルで元鞘
小河童は純情一路
他の女給に触られるのも嫌がってたな
蝶子は子河童とお似合い
>>91 「旦さん」「旦那(だな)はん」ちゃうんかな
>>114 そんな女優いたような.....某極妻だったっけ
今回ヤトナのおばはんがいい味出していた
いいとこに居合わせて第三者演技が凄く良い
客くわえて首になったメイドが絡みに来たときは
「よくぞいてくれた!」と思った
麻生祐未、いい女優になったな
>>117 ああ、そうだったのかもしれない
でも確か、サロン蝶柳で
小河童が「だんはん」て呼ばれてたように聞こえた
アンチは本日も元気いっぱいだな
そろそろオリンピックスレでディスカウントジャパン工作せんとアカン頃合いかw
前にスマスマでも真木よう子相手にやってたけど、オノマチの顔の近付け方がえげつないw
あれやられたら色んな意味でたまらんわ
婿はんは柳吉に対してはずっと敵対心を持ってたんだろね
大店の嫡男という恵まれた立場で家族も良い人ばかりなのに
遊んで身を持ち崩して
自分との違いに羨んだりむかついたりしたんだろうな
そんな積み上げられた思いがセリフから感じられた
正論だけど聞いていてきっついなあ、と思った
柳吉が惨めすぎた
オノマチのマダム姿、ほんとに大正ロマン竹久夢二の世界だつた。。。
もう昭和に入ってるはずだけど。
>>124 どんだけ大店のボンボンでも次男はいずれ外に出るしかない立場だもんね。
あの婿はん、大東本人のキャラがまんま出てるな
大東ってさあ箱の弟の厭な奴?
なんじゃ現代のイヤミキャラか
大店を預かる者の立場として
父がボンクラに声かけなかったのも婿はんの態度も
それぞれ苦しかったと思うが
あれでボンクラが救われたとも思うね
>>127 大正昭和より
戦前戦後で変化が大きいんじゃね
>>124 どんなに頑張っても、よくできた婿として褒められるだけで、実の息子のように愛されるわけではない
悲哀があるんだろうね。最終回では、ちょっとデレてほしいもんだけど。
さっきtwitterで感想見てたら日本三大あほんだらで
尾野真千子(夫婦善哉)、古田新太(あまちゃん)、吉本新喜劇の方(ごめんなさい関西人じゃなくてわからん)
って出ててワラタ
>>125 嫌な奴ーと思いつつも、柳吉があんなだから
視聴者としても擁護の余地がないw
桐介は「本当は婿養子でなく嫡男に跡を継いでもらいたかった」という
お義父さんの本心と無念を日々ずっと感じてたと思うね
初対面の時は単にけったくそ悪いだけだったけど
大店を次の世代に渡す重責と、実の父子間に流れる感情に時折触れて
けっこう複雑なものがある立場
大東は上手く演じていたと思う
>>131 柳吉はどう転んでも維康に居場所のない人間
それが大旦那にはわかっていたから解放してやったともとれるし
婿はんにしてみたらうろつかれたら店にとっても姪っ子にとっても良くない
自分の次の代にも影響を及ぼしかねない
わかってないのは柳吉で、居場所が無い理由もその辺
かわいそうだけどそれをわからせるしかない
今日の喧嘩は楽しそうやったわ
でも大事な千円を競馬やなんてホンマにどうしょうもないw
>>136 婿はんの台詞の中に義父に対する情も感じられたね
その気持ちがまた桐吉自身を痛めつけていたのかもしれない
現代ならもっとやさしい線の引き方もあったと思うさ
なんかゴットファーザーのフレドを思い出した
しやけどいけすかんわ
表現の仕方の悪いお人なんかな
小河童と新聞記者がなんか揃ってカフェにいるのにワロタ
別府編では出てこないのだろうか
彼らの顛末も知りたいわ
親父との最後の面会場面重いな。
婿の辛辣な言葉についての鋭い解説を読んでなるほどと思ったが、
あくまでも息子をスルーして他人に遺言するお父さんの真意は
どこにあったのか考えこんでしまった。
息子を許す気持ちはゼロだったのだろうか?
婿さんの言い様は正論な分きつかった
でも、それでやっと柳吉が真っ当に生きるなら有難いし、優しいとも思う
蝶子だと甲斐性も愛情もある分柳吉を甘やかしてしまってしょうがないもんな
蝶子がアホのターンがそれでも一緒にいてしまうとしか描かれてなくて、柳吉のダメな男ばかりが目立つけど楽しいな、夫婦善哉
原作読みたくなっちゃったや
昔「家族に縁切られた」とかいう元ニートのスレがあったけど、それ思い出した
あれに比べたら柳吉は恵まれてんだろうな
妹は気にかけてくれてるし、何より蝶子がいるんだし
>>142 大旦那の気持ちは見る人によって取り方はあるだろうけど
「お前のすきにせえ」なんじゃないかと思った
と同時に「ここはお前の居場所と違う」というけじめはつけたかった。
息子に好きなように自由に生きさせたい、解放したかったんでは
ただし「俺は認めん」という家族と店の者へのメッセージ付で
ただの喜劇かと思ってたけど
身につまされるし考えさせられるね。さすが何度も映像・舞台化されるだけある
来週が最終回だなんて寂しいな
最期の最期まで柳吉をスルーしてる大旦那と、蝶子にお前は来るなと言ってしまう柳吉に血の繋がりを感じた
頑固者で意地っ張りな親子なんだなって思ったよ
弱いとこを出したら爆発でもしてしまう家計なんかと思ったわ、ウソ、冗談
>>142 そもそも2話で気に掛けてる素振りはあったけど、大店の主としては許すわけには行かなかったんじゃない?
婿はんの手前もあるし
もし密室で二人きりなら、許すまでは行かなくてももう少し違う反応してたかも
あと上でも言われてるように、解放する意味合いもあったり
>>145 父が最後に見せた親心ってことですかね。婿の言葉を聞いて目には涙を溜めていた。
自分の気持ちを見事代弁してくれた優等生の婿に涙しただけとも思われない。
柳吉、お前は自分の人生を歩め!という突き放した叱咤激励が確かにあったのかもしれない。
それにしても、柳吉はなんであんなんなってしまったのだろう
あの婿はんが自分の建前のほうの主張を代弁してくれたので
大旦那は何も言わなくて済んだ
あそこで大旦那と婿の信頼関係は固まったんじゃないかと
商才はないかもしれないけど筋の通った考え方をしてるから
安心して後を任せて往ねると思った
息子への本音は情の世界だから言いたいことは山程あるだろうけど
あのあふれんばかりの涙が代弁していたと思う事にする。
>>147 柳吉はあんなんだけど
やっぱり大店の育ちなんだなと思うところがいくつかあった。
御指摘のところもそう、
気持ちだけで動いてはいけない時はあるし
逆にそれで蝶子を傷つけないよう守ろうともしていた。
後、カフェで修羅場になったときも妹と姪をいち早く奥へ連れて行ったのも
自分が今いる世界とかつていた世界の違いを一番わかっている証拠
オノマチは最高の離婚のグータラ嫁が良かったけど、しっかり者の女も似合うなぁ
あと大東って人、上手いね
154 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 01:01:34.45 ID:b+MiP/tp0
敷居もまたぐなと言う徹底した婿はんの前で勘当を口にした親父がかける言葉は無し
血縁よりも暖簾を守ることが何より優先される家の当然の姿
柳吉があほぼんであれ、蝶子は正妻から旦那を奪った立場なのに
維康家の葬儀に妻として出られると思っているとしたら、これも甘いなあ
大店は面子とか世間体とか大事にするの分からんのかな
TVドラマ批評
http://gold-fish-press.com/archives/category/tv-critic/tvdrama-critic No.028 夫婦善哉
http://gold-fish-press.com/archives/18549 今年は織田作之助の生誕100年で、6年前に続編が発見された「夫婦善哉」を新解釈でドラマ化したという。
若手俳優で実力派が登場すると、先々は「夫婦善哉」をやるんだろうか、あるいはやらせてみたい、と思うことがある。
大阪弁ができないといけないが、男優でも女優でも想像できるところがいい。
今回の森山未來と尾野真千子というのは、なかでもドンピシャ、いやそれ以上の期待感をもたせるキャスティングだ。
まあ、尾野真千子は、先頃の朝の連ドラ「カーネーション」での演技が話題で、そこから予想のつく良さであるのだが、
たまらないのはやはり森山未來だ。なんとも自然な、臭みのない、それだけに救いようのないダメ男ぶりである。
ものすごい二枚目というわけでもなく、すぐに目に留まる特徴があるともいえない、この俳優の評価が極めて高い理由が今回、万人に伝わったと思う。
テレビドラマとしても重厚すぎず、軽妙すぎず、出色の出来栄えで目が離せない。続編の部分も含めての新解釈ということだが、
ただ「人情喜劇」には、それゆえにか、なってはいないようだ。「貧しく挫折続きでも、愛情と機転で乗り切っていく夫婦の姿を、涙と笑いの中に描」いている、
とも思えない。目が離せないのは、むしろドワイヨンといったフランス映画の恋愛にあるような、身につまされる感覚からだ。
(続く)
(
>>156の続き)
さてこのドラマ、主人公は夫婦のどちらか。どちらに注目しても楽しめるのだが、感情移入すべきはやはり蝶子なのだろう。
喜劇にならず、身につまされるというのは、こういうダメ男に対する分析が進んでしまった世の中だからだ。
こういう男はどう転んでも結局はダメで、関わっただけ女を不幸にする。そういう見切りを前提に、これまで数多くのテレビドラマが作られてきていて、
そのどれもが女性への同情と共感と、慰めに満ちていた。ダメ男の成り立ちも行く末もわかりきっているから、そのセリフには呆れても、耳を傾けることはない。
森山未來のさらっとした、ほのかに魅力の漂うダメ男ぶりは、そういう現代の視線を意識してのものだろうか。
だとすると、怖ろしいまでに知的な処理だ。現代では、こんな男への同情を、観る者に強いても無駄なのだ。
ただ、なんか知らんが、この女にはどうしてもはまってしまうもんがあるんだろうと、女の目線を通してしか共感は期待できない。
男のダメぶりが笑いを誘い、女の奮闘にエールをおくる。そんな浪速の人情ノリが通用するほど暢気な時代ではなくなった。
画一的な価値観が支配しているともいえるが、過去の無自覚に立ち戻れるわけでもない。これからのドラマで、この落としどころが見ものだ。
火野正平、根岸季衣、田畑智子、佐藤江梨子、平田満、草刈正雄、麻生祐未、岸部一徳といった脇のキャスティングも、
評価の定まった演技力だけでなく、新たな魅力と未知の実力を目の当たりにする素晴らしさである。
(山際恭子)
藤本脚本にはまる人がいるのがわかってきたような…
大東君あの船場言葉の台詞回し上手いね。目つきの悪さも
>>154 それが久離切っての勘当
柳吉が枕元にいても、いないのと同じ
大旦那は最後まで筋を通した
>男のダメぶりが笑いを誘い、女の奮闘にエールをおくる。そんな浪速の人情ノリが通用するほど暢気な時代ではなくなった。
時代が変わると昔話も変わっていくんだよね。
桃太郎は鬼から奪い取った宝物をおじいさんとおばあさんのところに持って帰らず、
盗まれた被害者に返して歩く。
悪いものたちは成敗されて泣いて終わりではなく、反省して謝罪して和解する。
古い文学作品は時代に合わせて脚色されて、元の匂いを失っていくのが世の習いなんだろう。
そうやって受け継がれていくんだな。
>>158 店で使用人にハッパかけてる時の台詞回しとか安心して聞いてられたわ
このメンツの中でキラっと光るシーンがあってなにより
162 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 01:35:02.85 ID:Bzbi0bXpO
面白すぎて息を飲む、あっという間の一時間やったわ。斉藤さんからすっかり乗り換えてしまった。
今日も切なかったなー。婿はんはきっついお人やけど、店のこと大事に思ってるからこそやでな。しゃあない、ほんま正論やな。
柳吉の泣きシーンもよかったな。どうしようもなくて、何とも言えん感じや。
カフェやのに、現代のキャバやクラブみたいなもんやな。あの女のせいで、風俗みたいになってしもたな。
旧民法だから、
家督相続人の許可がないと戸籍上の結婚は出来ないんだよな
お父さんが死んだあとは、養子婿が戸主になるわけだから
養子婿に同意を得ないと二人は結婚ができなくなるのかな
>男のダメぶりが笑いを誘い、女の奮闘にエールをおくる。
落語にはそんな噺がたくさんあるんだが…
今はそんな人情ノリは通用しないってことか
そういえば数年前、講演で
「ぼんくらの男が上に立ち、女はその下で髪振り乱して働いている方が世の中上手くいく」
とほざいた噺家がいて、超むかついた自分がいる
>>164 ほんと、自分に重ね合わせたり照らし合わせたりするとその通りなんだけどさ、
昔ながらの人情物がもう絶滅危惧種かと思うと残念だったりする身勝手さもあるんだよね。
梅田新道は船場から見ると格下なのかな?船場の次男の桐吉の心中に反映されてるかも
家具になる桐と実用性のない柳なんですね
父親が死にそうな時に夫婦になれるか気にかけていた蝶子
記者とはいえ自殺図った内縁の妻を嬉々として撮る男
駄目男は怒るべき時に怒らない(怒れない)んだな
記者はともかく蝶子に怒れた道理はないだろう
大東駿介やりよるな、この子はええ役者になるできっと
それと朝ドラヒロイン3人が同じフレームに入るんは珍しいな
170 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 03:05:05.91 ID:I/4u+lS90
大東ファンとしては、高評価ありがたい!
そういうのいらんで。
でもみんな適材適所だな
172 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 03:25:54.69 ID:I/4u+lS90
サトエリとか麻生祐未は意地悪な役でもハマるけど
今回はとことん善人なんだね
それも蝶子の人柄故に思えるわ
>>169 大東は関西弁の役だとやはり活き活きするな
田畑智子とサトエリが善人過ぎて泣けるな
カーネーションの絶妙なキャスティングに迫る勢いですね
>>172 原作でも金八は惜しみなく蝶子を援助してくれるし、
おきんさんは柳吉に説教したりしつつ蝶子を助けてくれる。
それは読んでいてホッとするけど、作者が男だからこその甘さかもしれん。
宮尾登美子の描く芸者モノの中じゃ、芸者同士の女の戦いは恐ろしいし、
芸者衆の雇い主たちは大抵の場合、ものすごく非情だ。
本来だったら雇われ仲居の周旋をしている大年増なんぞ、
海千山千の煮ても焼いても食えないような女だろう・・・多分ね。
177 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 05:28:35.67 ID:TfbrW2N80
森山もオノマチもいい役者だなー
二話目に続き大東と田畑巧い。オノマチの自殺未遂前の
足を引きずるような歩き方と表情も流石だ。
蝶子が菊代に説教して啖呵切った後、厨房で聞いていた
藤子、文子の表情が良かった。
草刈の役どころがもう一つはっきりせんな
村川絵梨 まだ25歳なんだね
朝ドラヒロイン とは知らなかった
実子なのに出来の悪い柳吉と、出来が良いのに実子でない桐介は
徒然亭小草若と草々の構図に似てる
>>179 確かに落語家である必要も草刈さんである理由も不明だな
イケメンの風流な趣味人というところか
>>162 当時の「カフェー」というのはあんな風俗店だったそうだ
>>176 女同士、特に芸妓の世界は女の争いが激しいのは事実だけど
金八とは、本格的に張り合う前に蝶子が芸妓を辞めてるし
おきんさんは、おそらく自身も蝶子と似たようなコースを辿ってる人
だから、金八は見習いの頃の、仲の良い娘同士で居られるし
おきんさんは、かつての自分の姿に重ねて、蝶子に手を差し伸べる
もし、蝶子がそのまま芸妓として大成していたら
二人の蝶子に対する扱いは変わっていたんだろうけどね
いとさんから若ご寮さんになってたね。田畑いないと息が詰まる
番頭さんも気付いていた
らっきょさん、本気のプロポーズだったっぽいw
軽くいなされて赤いバラが宙ぶらりん、わろた。
蝶子が自殺の決意を固めたのは、菊代ごときに罵倒されたからではないのに、
略奪なんてエグくて露骨な台詞を使わせた脚本は0点!
と威張ってる感想を某所で読んでこれまたわろた。
ガタイのいい小河童を一瞬で倒しちゃいそうな柳吉w
>>185 カフェーで流れていた曲が「私の青空」だったな
>>186 菊代の蝶子への罵詈雑言はつまり世間はそう言ってるということだな
>>187 材木屋をなめたらアカンw
あの場面蝶子が自殺未遂してなかったらぶん殴ってた?
紋付の丁寧な置き方から顔つきから終わらせる気を感じた
小河童のロングでウエーブした髪型が違和感あったなあ
他の仕事の関係で切れなかったのかよ。せっかくの良い役なのに。
>>184 いや、おきんさんはちゃんと旦那に落籍(ひか)された人で、
蝶子のような足抜けはしていない。
まともな旦那は落籍のときに雇い主やその周囲にすごくお金を払う。
正式に落籍されて正妻に据えられた芸妓は出世したと言われる人で、
蝶子とおきんさんの辿ったコースは全然違うね。
>>191 ヤトナの仕事をしてる時点で、なんらかの「訳アリ」な人だよ
二人の間に、訳アリ同士としてのシンパシーは存在してる
>>186>>188 蝶子・柳吉の関係は略奪と言われ、やっぱり世間では認められない
自殺未遂を面白おかしく新聞に書き立てられた
柳吉は実家に拘っている気持ちをやっと吹っ切り
新天地で一からやり直そうと、店の権利を売っぱらっちまったのかも
やり方が一方的で強引だけれど、蝶子をかばう気持ちも入っているように思う
>>192 うん、原作だと、正妻におさまった後に旦那が没落したって書いてある。
結婚したとたんに旦那の仕事がうまくいかなかくなったんだね。
だから旦那は勤め人になって、おきんさんは周旋業を始めたそうだ。
おきんさんは苦労人と書かれているから、
旦那に落籍される前は芸妓としては普通に苦労してたんだろうね。
蝶子があつらえた2人の紋付きの紋が気になる
>>193 > 自殺未遂を面白おかしく新聞に書き立てられた
らっきょさんは蝶子に同情的な視点で記事を書いたので
逆にお客さんが増えたって言ってなかったっけ
198 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 12:55:44.76 ID:ZBgaFoFq0
バッファロー吾郎Aの書いた新聞記事、自分がガスの微臭に気づいて
発見して、自分が機転を利かせたおかげで一命をとりとめたみたいな
ちょっと盛った嘘記事なのが笑った
199 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 13:01:17.07 ID:ZBgaFoFq0
♪狭いながらも 愉しい我が家
>>196-197 蝶子に同情的な記事、すなわち維康商店が悪者
それが仮に中立的な記事であっても
勘当息子と愛人の噂でお堅い維康商店の看板には確実に傷が付いた
サロン蝶柳を続けていたらずっと世間の話題になり続けて維康商店に迷惑をかける
別府行きはそれゆえの柳吉の決断
キクヨさんっておめえ、えらくきれいな室井滋だと思ったら、村川恵梨だったんだな、ええっ。
蝶子が手紙を送ったときも
今際の際に夫婦認めて言うときも
葬式に行く言うときも
蝶子の考えは大店には通用しない
ってことを
柳吉は絶対言わないんだよね
蝶子の生き方を否定しない優しさ?
でも、本当に受け入れてはくれていなかったことに気がついて
占い師に話す蝶子さんにじんと来た
・・・でも、蝶子さんは別れられないんだよねえ
しかしおめえ、この頃の別府ってな、たいそうなにぎわいだったんだってな、ええっ。
空から日本を見てみようでくもじいが言ってたけどよう。
てなともかくよう、蝶子やってるオノマチってミヤコ蝶々先生みってえだよな。
>>203 こないだちょっと別府行ったんだけどさ、駅前に変な銅像があって面白かった。
駅前にあんなのがある土地なんか別府ぐらいじゃないか?
昔はどんなに浮かれた楽しい街だったんだろうかと思ったよ。
205 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 13:23:29.23 ID:F3vY60wP0
ガス自殺未遂現場で
らっきょが「いただきました〜」ってニヤニヤ写真取ったとき
こいつ何だよって思った
うーん、らっきょの記事は人々の同情をひき、店は事件後かえって繁盛したのでは。
そこまで見越して(その時点では)鬼畜パパラッチをしたのだとしたら、らっきょの
蝶子への愛情はホンモノ。すでにぞっこんだったのは明らかなので、蝶子の不幸を
売り物にしたとはいえないと思う。
蝶子はかつてウチの店宣伝しておくれと頼みこんでいたが、その返答だったのかも。
柳吉の動機は難しい。
・蝶子の自殺未遂が新聞ネタとなり、記事の+の効果を知らないまま、世間体を慮り、
また好奇の目に晒される蝶子を庇うべく新天地を探し求めにいった。
・そもそも記事を知らなかった可能性もある。この場合は、ともかく自殺未遂の場と
なった場所とそこで営んだ商売からきっぱり縁を切って、蝶子の汚点と予想される
トラウマを消し去ろうとした。
・藤子から文子と一緒に暮らすように促され、酷だとは答えたものの再考して、文子が
嫌う水商売を脱しないかぎりそれは不可能なため、資金稼ぎに出かけた。
しかし、堅気となるため小倉くんだりまで博打にいくのも理解しずらいし(すったら終わり)、
その時点で別府を新天地と考えていたようにも思われない(勝ったのでいけた)。
なので、居場所がなくなってトンズラ放蕩といういつものビョーキが再発した
ようにも見える。しかしそこから運がこちらに転がり始めた…
昔からメデイアは人の感情を無視して
面白おかしく書き立てるマスゴミ
半沢みたいな大げさなドラマよりこっちの方がおもろい。
昭和枯れススキ的な雰囲気がたまらん。
この頃おめえ、大阪別府航路は花形路線でよう、大阪商船が和辻春樹博士設計の
こがね丸だとかにしき丸なんて優秀船を次々就航させってたんだよな、ええっ。
子河童もらっきょも
蝶子に惚れていて本心はどうあれ
出た言葉は
妾に・・・なんだよねえ
211 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 13:47:11.26 ID:q9go50cJ0
あんな風に新聞に出たら今なら致命的だろうね。新聞なんてローカルだけで
いいや。
まあその分口コミ力は強烈だったろうけどなw
絵が本当に生き生きしてるな
213
本気で妾にしたいときに
妾になってくれ、なんて当時でも言う人いないよ
らっきょは蝶子に嫌われたよね?しかしらっきょはその事に気づいてない
菊代を全力で拒否する小河童がいい
217 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 14:35:24.09 ID:SProBBkS0
この二人、文子がいるから子作りしないのかな?
>>214 面倒見るが常套句だよねえ
しかし自殺未遂した蝶子を放っておいて店売り飛ばすって、柳吉のクズっぷりは凄いなあ
まあそれを許す蝶子も悪いんだが
>新聞記事は蝶子に同情的だったから客が増えて良かった
それで本当に蝶子は幸せなのか?
スキャンダラスな事件を起こして好奇の目で見られている蝶子は
可哀想でもあるし、実家の店にも迷惑がかかる…柳吉の感覚ならそうだ
もし、蝶子が客が増えてただ嬉しいだけなら
大店で育った柳吉と貧乏育ちの蝶子の間にある埋められない溝、感覚の違いだ
>>202が述べているように、育ちの違いからくる感覚の違いは口で説明しても理解は無理だろう
今回の話は藤本さんがちりとてと清盛を経たからこそ書けた脚本だったような気がする
原作含め過去の夫婦善哉で「大店のぼんち」が、
単なる道楽者ではく、こうなるしかなかった、葛藤やどうしようもなさをここまで内面から切り込んだのは初めてじゃなかろうか
そんで柳吉としては若いと見做される森山未來の肉体を借りて、前代未聞の切り込みは実に上手いこと作用している
藤本と森山の化学反応がもたらした全く新しい柳吉像であると思う
チラっと、妹の方が自分より賢いというセリフもあったりしたが
後継ぎとして不適合な自分にいつの頃からか気がついていた柳吉は、
根っからの道楽者というわけじゃなく、プレッシャーからアホボンになり下がるしかなかった、まともにやっても無理だと分かっていたから
それを正当化するために、「ボンボンやのに下手物が好き」な分かるヤツという体裁も繕っていた
また親父を含め家族や番頭も、アホボンでいることに腹を立てながらも、
自分たちのせいじゃないアイツが勝手にやってることだとどこか楽に感じていたのではないか
道楽していてもどこか物悲しい表情であった柳吉に今回でとても合点がいった
蝶子という存在は柳吉にとって初めて自分がリードできリスペクトしてもらえる人間であったが
彼女が甲斐性をもつことによって、柳吉はまた家に居た時と同じ閉塞感を覚えてしまい、その度逃げる…
ほんま、ややこしい男やで
221
>>220 蝶子は「大店のぼんぼん」って部分に妙なプライド持ってるよね
「わてぼんぼん嫌いですねん」って言った割には
>>220 なかなか深い
よく読み込んでいる、いや味わい込んでいる
カフェー
>>220 じゃ〜蝶子が頑張れば頑張るほど、柳吉は離れていくのか・・
>>220 それに気が付き、最後は柳吉に仕事を任せて蝶子は適当に遊ぶ
結末ならね
ごっとう
>>217 女遊びをしすぎる男は子種が少ないって、昔の小説にはよく書いてあるよ。
正妻さんとの間にも女の子ひとりしか作れなかったんでしょ。
しかも結婚後すぐには文子ちゃんだって出来なかった可能性もあるよ。
原作だと柳吉は登場したときにはもうおっさんだもん。
腎臓悪いってこと考えても、蝶子じゃなくて柳吉に問題があって、
蝶子は妊娠しなかったんじゃない?
草楽はんとおきんさんにうまく行って欲しい
最後にゃんにゃんしてる蝶子柳吉かわいいお
>>215 嫌う嫌わない以前に、眼中にないように見えた
別府の店はどうなっちまうんだ
頼む成功してくれ
>>220 >プレッシャーからアホボンになり下がるしかなかった、まともにやっても無理だと分かっていたから
ああ、リアルにいるわ。その跡継ぎのプレッシャーから自己模倣的に
「出来の悪い跡継ぎ息子の典型例」を演じてしまい、悪循環に陥ってる、気の弱い男。
3流の大学にしか入学できず、業界では顔の利く親のコネで
自分の親の会社よりずっと格上の会社に入社してきた後輩がいた。
親の会社を継ぐ能力が無いのは自覚しているから、遊ぶ金に困らないアホ息子として
キャバクラ通い、さらに普通の会社員は行かない種類の遊び人やニューリッチの
連中が好む店の常連で、仕事はテキトー。
ついたあだ名がそいつの実家のヒット商品の名称とバカボンを掛け合わせたもので
そのあだ名を言われると、「エヘヘ」とバカっぽい笑いをして、バカ跡継ぎを演じてくれる。
ある日、「俺のことを(そのあだ名)で呼ぶのはやめてくれ」と泣いたことがある。
ま、会社の同僚上司は皆んな、オマエはコンプレックスとプレシャーから
あんな風にふるまってるのだと判っていたけどね。
映画版初めて見たんだけど、そもそも何ゆえ2人が惚れあったのかについて何もない
しっとりした雰囲気は今では出せない類いのものだが、時代相である日本版ジャズエイジの喧騒からは遠い
人物造型はじめ原作からより多くを引き出しているのは明らかにドラマのほう
加えて二人の間の、さらに夫婦間父子間の葛藤のような内面ドラマ的要素に大胆に踏み込む姿勢は希薄。もっともこの点は原作も同じ
それでもニヒルさゼロの森繁の飄々とした味わいは捨てがたい。大女優には申し訳ないけど蝶子は色気一点でもオノマチの圧勝
未終結ながら、名作夫婦善哉リニューアルに相応しい作品に仕上がっている
238 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 16:28:21.71 ID:ZI+jFeK0O
人間ってほんまややこしなぁ。
今回はおきんさんが頼まれた喪服持って来て蝶子が喜ぶシーン。まだ親父さん死んでないのに、女ならではの残酷さというかリアリズムだよね。
ちょっと向田邦子の脚本を彷彿として寒気がした。
>>237 「何ゆえ2人が惚れあったのか」って、このドラマについても疑問出してた人が複数いたけど
そもそもそんなの描写する必要あんのかなー。
こんな理由があってこの男に惚れました、この女に(ry って、いちいち説明しないと納得
しないもんなのかな?
男と女がいて、ワケもなく惹かれあってくっついちまうってのが世の中ではなかろうか
後から、このスレで解釈してるような理由が思い当たることもままあるが。
必要ないよね
柳吉がダメな男なのは伝わりやすいから、どこに惚れてるの?!どこがいいの?!ってなるのはごく普通の反応
逆にそういう疑問がわくのは蝶子になってしまう素質のない真っ当で賢い人なんちゃうかな、羨ましいわ
ひょいっとくっついた二人はひょいっと離れてしまうハズやのに、離れたほうがいいに決まってんのに離れられない、色恋沙汰は今も昔も難儀なもんなんやね、しみじみ
>>239 自分も、何で惚れたかを合理的にくどくどと視聴者が納得するような形で
説明する描写は野暮という立場。周りからはよくわからないというのが男と女のワンダーランド
そうではなくて、映画版は2人の馴れ初めそのものをカットしてしまっているということ
森山の若さに違和感もつ人間が多いが、馴れ初めの時期を40代の森繁がやったらこれはこれで違和感噴出したはず
>>235 予告見たら違ってた
商売も傾き、柳吉の中には行き場の無い虚しさが渦巻いていた。
>>204 油屋熊八翁の銅像のことかwww
翁が 山は富士 海は瀬戸内 湯は別府 なんて一大キャンペーンを張ったのが
まさに夫婦善哉の時代
>>209周作さんの言うとおり大阪商船と熊八翁が
別府をまさしく別天地に仕立て上げた。
>>209 それにしても周作さんは相変わらず博識やなあ
小学生のとき遠足で神戸に行くのに、弁天ふ頭からまや丸にのりましたわ
関西汽船別府航路の賑わいのごく一部ですが経験できました。
>>239 今のドラマって橋田的なんだよ、全部を台詞できちんと説明する。
昔の映画とかってそういうのが少ない。
内面の葛藤とかを台詞でぶつけあったりしなかったんだよ。
そもそも昔の日本人て饒舌じゃなかっただろうし。
予告で別府に到着した二人の映像あったけど、
この時代の人らっておしゃれさんだよなぁ。
特に男性の帽子のセンスが秀逸。
(それぞれが己の個性を把握したうえでの選択)
今の時代だったらTシャツやポロシャツなんだろうけど、
これらの服って人間を安く見せるよね。
幼かった頃、爺ちゃん達は帽子かぶってたな
夕飯の時、着物着てた
お正月は新しい洋服や下着降ろして
ハレの日をもっと丁寧に扱ってた
そーいや被ってたな
ずっとハゲ隠しだと思ってたわ
249 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 17:33:43.06 ID:b+MiP/tp0
関東大震災にはじまってこの大正から昭和にかけては
五一五、二二六、満州事変から大戦に向かう有事真っ只中で法善寺界隈ではこんなアホな男と女の話があるのが面白い
オダサクの別の小説では「東条はんがアホな戦争やったから、わては妾の世話にならなならん」て
セリフを戦中に書いて発禁になったのとかある
>>249 オダサクは俯瞰で物事を分析したりしなかったというから、
戦争も自分の身に降りかかってこない限りはどうでもよかったんだろうね。
でも自分の不甲斐なさを棚上げした「東条はん云々」は、
居直った庶民のふてぶてしさたくましさ、ユーモアを感じるよ。
三味線の 三の糸ほど苦労をかけて 今さら切るとは 罰当たり
これ劇中の二人にかかってるのね
恨み節ともまたちょっと違う、どちらかというと嘆きに近いような蝶子の哀切が
252 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 17:54:26.81 ID:wsLGQOlo0
4話まだだから分からんけど
3話で終わりとか救いようがない話だったんだな
蝶子のカフェが良かった
大正ロマン風のカフェがあったら行ってみたい
もちろん店員は着物着用で
>>252 ガス自殺図るところが山場なんだけどなw
あんなガス充満してるとこで写真撮ったら爆発するだろ
ツイッターで
毎週、毎週夫婦善哉見忘れた、録画し忘れた と言うのが多いけど
土曜ドラマ見る習慣がついてないんだろうね
今日深夜に再放送があるのを教えてあげたい
見忘れた人は再放送のことを知っているのかな
>幸い冷静沈着たる本誌専属記者の迅速な対応により一命を取りとめ
>回復に向かう模様である。然し果たして彼女にとって真に幸いだったのか。
>というのも蝶子もまたネオン輝く大都会の光が落とす雑多な陰の一つであったからだ。
>
> い ま さ ら 切 る と は バ チ あ た り
いや、おまえなにもしてねえしw
>>256 それ、このドラマに限ったことじゃないだろw
らっきょの記事下の段で柳吉にも触れてて全文読みたい
261 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/08(日) 20:17:23.45 ID:yCs/5a/40
続編読んだこと無いから岩波版の正続ポチってしもた
>>253 蝶子の大正ロマン風な髪型もすごく似合ってるよね
本当に目鼻立ちが整ってるんだなあ
あんなカフェなら女でも行きたいかも
>>253 おめえ、日本橋のおたロードにあったような気がすんぜ、ええっ。
それにしっても美味そうだったよな、魚すきがよう。
おりゃおめえ、サワラはあんまし好きじゃねえんだけど、あれなら食ってみってえな。
>>255 窓開けたら雨降ってただろ。
マグネシウムは水で燃焼するんだよ。
欲を言えばもう少しテンポ良くというか
オープニングが軽快な音楽なのに、ちょい重いかな‥
勘当親の死自殺未遂やらあるけど、可笑しさがベースにあるだろうから。
森山が川島雄三の映画を参考にしたと言っていたが、昨日は川島っぽい軽やかな躍動感があったかな
>263
魚すき、美味いよ〜〜〜〜!!
しかしおめえ、魚すきと魚ちりと寄せ鍋ってなどこが違うんだろな、ええっ。
うる星やつらの諸星あたるとラムみたいだ
一徳、死に際のわりには声が力強かった
一番不自然なのは蝶子より柳吉がひとまわりも年上だったってこと
みえねーありえねー
蝶子柳吉、二人とも今の時点で35歳くらいに見える
あまちゃん後のあさイチに出てたオノマチ、ちょっとだけ観ようとしたら、クソ面白くて最後まで観ちゃったわ
バラエティのオファーも多いんじゃね?
>>184 女同士の競争の激しい、きつい職場って
逆にそこを乗り越えると、すごく仲良くなったりするらしいよ
生保につとめていた友人曰く。
だから、蝶子や金八たちの姿もまた一面の真実みを感じる。
とにかく女同士の関係はぎすぎすさせときゃリアルだろってもんでもないもんね。
ところで、一話は面白いけどちょっと速足に感じたんだけど、
わざとそうしてたのかな? 何回か映像化されてみなさんよくご存知の部分は
あえてさくっと描きます的な。
三話はいろんなエピソードの余韻部分がよかったなあ。
蝶子に嫌味言いに来た女の、最後の満足そうな「んふ〜」とか
尾野ヲタはここに何人居座ってるんだ?w
主演のヲタが居て何が悪いんだ?w
ヲタだのアンチだの言い出すやつが一番鬱陶しいわ
279 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/09(月) 00:13:38.55 ID:F0aUNCAL0
土日月くらいまではドラマの内容語っておもしれいスレなんやけど
火〜金はヲタとアンチが入り乱れてかなりウザくなる
だから土日だけ覗きに来る
役者が不自然だと思う人は、こういう時代物人情物は歌舞伎や落語見るつもりで見るといい
ああいうのは出てる役者が全員おっさんでも想像力で補って見るだろ
>>249 その辺の描写は戦争の悲惨さを敢えて全部すっ飛ばした「風立ちぬ」思い出した
例え世界中を襲った戦禍でも、関係ない奴には徹底して関係ないんだよな
森繁にちっちゃい子がいるより、よっぽど森山と文子のほうが自然だけどね。
原作の実年齢だけを根拠に、おかしいおかしい言うのはそれこそおかしい。
急速に大人びた蝶子といつまでたっても大人になれない柳吉という2人の
関係性を踏まえた上で、違和感があるのなら表明してもらいたいものだ。
>268
魚すき→丸万の魚すきは、すき焼きのように味濃く炊いた具を卵で食べる。
魚ちり→具は魚と野菜、魚は一種類のことが多い。ポン酢で食べる。
寄せ鍋→字のごとく様々な具を寄せあってたべる。多くは薄味で焚いて薬味で食べる。
個人的には上記だと思う。
これは歌舞伎や落語じゃないしな
原作や映画はこんな違和感ないんだよね?
上の補完
魚すきは、素材の味+濃い味付けと卵のまろやかさ
魚ちりは、素材の味がメイン
寄せ鍋は、様々な具の味が絡み合って奏でるハーモニー
>>280が言ってることはわかる。
でも昔、坂東玉三郎が泉鏡花の作品を映画化したときに、
主演の吉永小百合が「玉三郎さんがこの役をお演じになればいいのに」と言ったのに対して、
玉三郎が「女形は舞台だけ。映画は女優じゃないとだめよ」と言ったんだそうだ。
柳吉と柳吉の娘、柳吉と干支一回り下の蝶子というのがどうも納得できない。
という人の発言を封じようとしなくてもいいと思う。
テレビドラマは歌舞伎とは違うもん。
自然な感想だと思うよ。
しかしおめえ、別府行くないいけどよう、キンパチから言われんじゃねえか、ええっ。
チョーコに伝えて〜千円返して〜♪なんてよう。
さっき再放送を見てたが
ここで自分が書いた事思い出したり
他の人の指摘を思い出しながら見ると初見より味濃かったわw
別府行きは柳吉自身のけじめなんだろね
物理的に離れるでもして自分が実家と縁切る
蝶子の気持ちに応えようとはしてんのね
最後まで続くかはわからんけどw
くそダメ亭主
可愛い顔で温泉あんで?地獄めぐりしよとか言うなや
付いて行きたくなるやんか〜
柳吉と蝶子がお互い違う方向見てんのも3回目ではっきりわかった
柳吉はぷらぷらしてるのがいいけど
蝶子は真っ当になりたい。
味覚とアレは合ってるっていうのが大事なんだろうけど
背負ってるものも物の考え方も違う。
別府編でどうオチが付くか楽しみ。
地獄やったら散々巡っとるわぁ〜〜〜!
原作にはない台詞だよね?これいいわぁ。蝶この言い方もかわえぇ
大昔はそれこそ歌舞伎役者が銀幕飾ってたわけで、特に股旅、人情物やチャンバラが多かった黄金期には年齢関係無しに人気の花形役者が演ってたんだよな
そういう歴史を知ってるか否かでも見方が変わってくるだろう
大体今だって二十歳過ぎて高校生やる事もあれば、大河のように青年期から晩年まで1人で演る事もある
蝶子はん、前回は、色っぽい感じだったのに、今回は声も落ちついて大人っぽくて、顔つきまで歳をとった優しさが現れた感じで。
周りはあまり変わってないのに、蝶子だけが、どんどん本当の女に変わっているような気がする。
苦労に苦労を重ねて、それでも一人の人を愛し続けると、こんなにもしっかりしてくるのね。
オノマチ、上手いわ
293 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/09(月) 01:49:41.42 ID:KXBunABjO
森山まったく興味なかったけど、いいね
男前でもなく、ダメ男を演じてるのにふとした表情やしぐさが母性本能をくすぐると言うか、憎みきれない。
蝶子が離れられない気持ちが分かる。
なんとなくTVつけてたオダサク特集で
織田作之助賞受賞作家のどっちか(たぶん町田康のほう)が言ってた
なんであんなあほぼんに惚れてつくし抜けるんだと思うかもしれないけど
蝶子はただ健気なだけの女じゃなく
私が柳吉一人前の男にしたるみたいなのに酔って部分もあるし
逆にそれが支えにもなってて
もちろんめちゃくちゃ惚れてる上でだけどそこがちゃんと書かれてる
みたいなニュアンスの話してた(気がする)
今までのパワフルな蝶子にもそういうのは感じたけど
今週の占いシーンとか柳吉父危篤から自殺未遂に至るあたりとかよく出てたわ
みんなプロいドラマで楽しいのにもう来週で終わりか
295 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/09(月) 02:00:59.11 ID:L2k7N3TPO
>>291 >大体今だって二十歳過ぎて高校生やる事もあれば、大河のように青年期から晩年まで1人で演る事もある
見てる人がそれで気にならないんならいいんじゃね?
このドラマは気にする人が多いだけだよ
録画見た、大東良かったな。田畑との夫婦良い。
このドラマに限らず、2chはどうでもいいような細かいことでも
気にしすぎる人が多いよ
夫婦善哉のスレはマシなほうだと思う
いわゆる人気ドラマだと、アンチや荒らしがわくからもっとひどいw
いや、ここは意見出し合って納得して
そこはファンタジーとして受け入れられてるほうだと思うよ
ヤフーとか口コミとかは3話終わった今でも頑張ってらっしゃる人がいてますw
つまらんまま3話も見てまだ見るのかなあwって不思議だけど
文句言おうが
見てくれはるんやったらみなお客さんだっせ
店の権利を売ったと聞いた蝶子は最初呆気にとられ、それから怒るのだが
切符を二枚見せられたところで柳吉のけじめを付けようという覚悟を知って、
怒りながらも内心喜んでいるのが見て取れる
当時の1000円て
現在の貨幣価値では幾らなんだろう
朝ドラヒロイン3人、朝ドラヒロイン相手役2人が出演。
303 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/09(月) 08:23:17.93 ID:QxanPRl70
>>302 村川と大東の朝ドラ見てなかった〜
関西弁だったのかな
蝶子と柳吉は擬似的な母子関係にも見えるな。柳吉の実母がいないのも象徴的かも
09/07土 8.1% 21:00-22:00 NHK 土曜ドラマ・夫婦善哉
ドラフリ更新
>>305 右肩上がりじゃんすげえ
まあ裏弱すぎたんだけど
凄いなー4話で終わるなんて本当に勿体無い
土【21】縁ハンター*4.4__*6.4__*5.9(終)...__________________________________________________________________________*5.57
島の先生. *7.9__*6.8__*4.5__*5.9__*5.4__**.*(終)._____________________________________________________**.**
七つ会議...*6.1__*6.1__*7.0__*4.5(終)...___________________________________________________________________*5.93
夫婦善哉. *6.2__*7.7__*8.1
>>301 震災のあとしばらくして、蝶子がヤトナ勤めをしたときの稼ぎが一晩で三円五十銭、柳吉が剃刀屋に
勤めたときの月給が二十五円とある。まあ、ざっと五千倍と考えたら、ヤトナ芸者の稼ぎが17,500円、
初任給が125,000円。こんなもんかね。
>>298 わしは別に、納得はしてないよ。
しょうがないなあと思ってあきらめてるけど、
まあ、制作側のこだわりであのキャストになってるけど原作とは違うな、って感じ。
>そこはファンタジー
森山はリアルな芝居を要求されてるって読んだし、
このドラマの制作姿勢は「ファンタジーを作ろう」ではないような。。。
この年齢問題で「人の意見を聞きたい」とかは思ってない。
でも「不自然」という意見もしょうがないなと思ってる。
そんなとこかな。
311 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/09(月) 10:44:35.36 ID:QxanPRl70
蝶子は金八に開業資金返済済み?
312 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/09(月) 10:45:33.69 ID:wCzndJK60
夫婦善哉
地域別視聴率(名古=名古屋、北九=北部九州)
__________________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台
01話(8/24) *6.2___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*
02話(8/31) *7.7___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*
03話(9/07) *8.1___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*
関東以外は圏外につき不明
>>311 まだ。公式の次回予告にネタバレがある。
314 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/09(月) 10:49:19.19 ID:QxanPRl70
文句言いながらも見続けてるドM視聴者が多いようだなw
>>309 当時の1000円が今なら500万だとすると、ちょうどいいような感じがするね。
昭和初期でおめえ、おおむね5千倍、終戦時で2千倍ってとこだそうだぜ、ええっ。
森山とオノマチの醸し出す空気やリズムに引き込まれた回だった
もう数回あったほうが馴染んだね、もったいない
なんで土ドラは4回で、糞作ばかりの火10が8回とか9回とかあるんだろう
>>319 まあ、長けりゃいいってもんでもないしね。民放の連ドラでもこれ全四話くらいでまとめたほうが
すっきりするのに思うことが時々ある。夫婦善哉も、全八話くらいだとカフェの前にやった果物屋
の話とか細々やれるんだろうけど、別府編も含めて全四話というのは悪くないまとめ方だと思う。
321 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/09(月) 11:42:39.59 ID:LHVfa07+0
半沢の4分の1
6%のトトリが続編やるくらいだから
何年後かにセカンドシーズンもあるで
競馬負けてたらどうすんねん…勝った所で止めたのは進歩だが
324 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/09(月) 11:48:38.76 ID:DARTkpeB0
時々流れるMoon Riverみたいな歌は誰が歌ってるんだろ
325 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/09(月) 11:52:52.14 ID:bGzxBT9l0
>>306 土曜ワイドがなかったからな。日テレの斉藤さんも上がっていたし。
ドラマ好きが来たのかも。
ただ、ドラマ自体も第3話はよかった。
>>324 音楽の金子さんが歌ってるらしい(作曲も)
作詞は藤本さん、
>>315 クズなのに見放せないのは視聴者も一緒かw
見届けたってや〜のナレーションでしょうがないなあってなるのはデカイが…
>>325 尾野ヲタだが
尾野の「アサイチ」効果とは言わないよ
>>328 放送開始前にやった家族に乾杯の方がアサイチより数字いいしなあ
公式のあらすじみたら
最終回
話を詰め込みすぎだろ
>>309 ありがとね
よく100円借りてたという事は、50万円か
保険金の500円が250万円
1000円では500万円か
>>272 易者に言ってたのは
蝶子 29年生まれ
柳吉 27年生まれ
じゃなかったっけ?
再放送で見て次回リアタイする人も結構いるのかも
再放送導入したのが今回初めて功を奏してる感じ
今までのよりはキャスト的に若者が見そうだし
こうなったら最終回も上げて終わりたいよなあ
335 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/09(月) 13:24:08.13 ID:QxanPRl70
午と午でっせ
>>332 易者には明治39年6月と言ってた。
そうしたら易者が「丙午か、あんた八百屋お七だな」と言った。
柳吉は明治27年だと蝶子が言うと、易者は
「午と午だからあんたは苦労したろう」と言う。
ドラマでも蝶子は柳吉より12歳年下の設定だよ。
>>320 キャラに愛着湧いたあたりで終わっちゃうんだよな。
続編にはいい布石かもしれないけど。
>>326 I'm fool for youって歌ってるね。だんだん場面にはまってきた。
藤子や文子がローストビーフサンドを食べてるシーン見たかった・・
>>336 訂正ありがとー
29年と39年聞き間違えた
午 午ってのはわかったんだけど
干支とは別に占いのなんかかなーって勝手に思ってた
普通に12歳違いなんだね
NHK視聴者はそういう目先の設定は気にしない大擁さを持ってるから
2人が知らん顔決め込んでドラマの世界に引き摺り込めば
こうやってちゃんとついてくるんだよ
○鷹揚さ
スマン
>>340 昔は干支で相性を占ったりしたみたいだよ。
今の血液型占いみたいなもんなのかね。
やっぱりあれぐらいの時代を描いた小説の中に、
「丑年と子年なら、まずまずの相性」という言葉がある。
他にも、未年の女の子はおっとりしていて育てやすいやら、
うちの子らは寅に亥の四つ足揃いで大変やら、
辰年の女は猛々しい、卯年は従順でおとなしい等々、
枚挙にいとまがないほど干支で人間を分類してる。
今週は録画率も高かった(ドラマ抜粋)
1 半沢直樹 TBSテレビ系
4 DOCTORS 2 最強の名医 テレビ朝日系
6 土曜ドラマ 夫婦善哉 死んでも治らんあほな女が死んでも遂げたいあほな夢 NHK総合
7 救命病棟24時 フジテレビ系
9 SUMMER NUDE 10分でも会いたい フジテレビ系
空気出来上がってきたところで終わりか
残念すぎる
藤子って蝶子より年上?
子どもの期待はもうできない年齢なの?
続編やるなら藤本オリジナルだよな
映画でもオリジナルやってるから、問題はないと思うが…
4年に1回くらいやってくれんかなw
>>343 未年は浪費が激しいんで「未年は門にも立たすな」なんて酷いのもある
今でも自分は未年だからお金がたまらないなんて言ってるおばちゃんいるよ
>>346 原作だと蝶子が20歳のときに筆子が18歳と書いてある。
つか、今さらで悪いんだけど、なんで筆子は藤子に変わったんだ?
>>348 そういや「細雪」に、関東ではそうでもないが大阪では未年生まれの女は嫌われる、
雪子ちゃんがなかなか結婚できないのは未年生まれのせいかと本家の姉さんが言っている、
なんてなことが書いてあったわ。
続編とかいってるアホウはなんなん
351 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/09(月) 15:45:06.83 ID:SZSeONnuO
大正ロマン?っぽい、あの髪型好きやわー。色の濃い目の口紅もよう似おてる。
カーネーションも最高の離婚もオノマチは化粧薄めやったからな。
日曜劇場でとんびにみたいにコピペされそう…
>>352 やったらええやん
今回のだって、以前に映画もドラマもやってるんだし
2話、3話で映画版を軽く超えちゃったな
映画版は蝶子の自殺未遂の場面でも
森繁が「生きてまんな、生きてまんな、生きてまっせ 」ってドタバタ喜劇調
堤の柳吉は見てみたいけど、常盤貴子は勘弁だ
堤、常盤も関西弁いけるもんな
自分のイメージ的にも松下むめの時の常磐が蝶子にドはまりだけど
しゃあないやないか…このドラマでは蝶子は尾野で見てしまってるし柳吉は森山で見てしまってるんや
色んな俳優で見たくなるね
特に好きな俳優で柳吉妄想するわw
森山柳吉にも当然萌える
評判良く、数字も上がって何より。
361 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/09(月) 16:53:22.40 ID:L2k7N3TPO
>>359 丸顔の女優が蝶子をやると、ふくぶくしい感じでいいかも
池脇千鶴とか永作博美とか
あと、演技派なら鈴木砂羽とか
でもよう、鈴木砂羽にこてこての関西弁は合わねえんじゃねえか、ええっ。
もうちっと若けりゃ寺島しのぶもいいんだろけどな。
オノマチの顔がときどき常盤貴子に見える
3話は見やすかった
要するに、もじり凝りすぎやねん
365 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/09(月) 17:03:17.81 ID:L2k7N3TPO
>>362 そうかー、合わないか
前に大河ドラマで鈴木砂羽が関西弁みたいな言葉喋ってたから
寺島しのぶいいねー
一気に文芸ものっぽくなるね
おばちゃんはおばちゃん見たないねん
綺麗なお姉さんが好き
蝶子が寺島しのぶなら
柳吉は豊川悦司か西島秀俊がいいなぁ
>>367 寺島西島っちゅーたら純きらになってまうな
369 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/09(月) 17:12:18.47 ID:L2k7N3TPO
>>366 若村真由美姐さんなら綺麗だけど
もうちょっと若かったらよかったよね
オノマチが関西の芸人に人気があるのもこのドラマ見てたらわかる
最初のオール巨人とのやりとりとかなんか笑ってしまう
あれを出させるとしたら池脇千鶴ぐらいだろ
池脇千鶴と尾野真千子の共演ドラマが見たいわ
NHKさん頼みます
>>83 あれひでぇな。都市ガスに大気が混じった
状態なんて、もっとも危ない。
俺もあそこでバクハツ、
みんな顔真っ黒みたいな演出だったら
どうしようとハラハラしました。
3話の出だし手相見との会話があらすじ説明になっててワロタ
上手いなぁ
>>372 でもよう、とどめに上からブリキのたらいが落ちてきたら、それはそれでひとつの
様式美として完成するかもな、ええっ。
ちゃんと窓を開けてるから
突っ込まれても言い訳できるようにしてる
>>365 鈴木砂羽さんの関西弁=新選組の明里かな?
自分は関西人だけど、砂羽さんの関西弁に違和感はなかった
アホだけど賢い、いい役でした
やっぱ村川絵梨が室井滋に見えたヤツ多かったんだなw
今録画観て慌ててキャスト調べたわ
初回裏に24hTVドラマがなかったら10%超えてたな
>>363 オノマチの演技に神様の女房の常盤を上書きして見てることがある
オノマチはがさつさが抜けきらないせいか
時々自分のイメージからズレることがあるんだ
別府編を2話にして全5話にしたほうがいいのではとあらすじ読んで思ふ
>>349 花札から藤桐松鶴菊梅などをとってるらしい
柳と藤、両方しなだれる植物だから
常に頭垂れる商家ではいかにも使われそうな漢字だが
てこたおめえ、坊主は火野正平ってことかよ、ええっ。
周作うめええええ
>>371 ナイスの森
池脇、オノマチ、吹石一恵の関西女3人旅ええで〜
3話冒頭の占いのシーンは、それまでの説明になっていると共に、蝶子の猪突猛進な性格もよく表していた
1人で喋り倒して占いの結果も聞かず、1人で結論出していたw
テンポがよく、巨人さんとの掛け合いが漫才みたいだった
>>377 村川絵梨ちゃんのほうが100倍かわいい
池脇はこのドラマに何かの役で出ててもおかしくないんだが
事務所が弱いのかね…
常盤×堤
寺島×トヨエツ あたりはすんなりイメージ浮かぶな
お金かかってるドラマだからいろんなパターンで見てみたい
蝶子が柳吉にべた惚れなのはわかる
柳吉は蝶子を愛してるというよりこいつは俺のこと捨てないって信じてるって感じ?
柳吉→蝶子の気持ちがようわかりまへんわ
女はここが好きだから好きとなることが多いけど
男は理由聞かれてもなーなんとなく、みたいのが一番多いんじゃない?
このドラマに限らず
ttp://soundcloud.com/friday-drive-with-ellie/mirai 森山が大宮エリーのラジオ番組にゲスト出演した回の音源
柳吉→蝶子の気持ちに関しては「見た人の判断に任せるけど」と前置きした上で
本人的には「全然一目惚れじゃないと思ってます」と答えてる
他には
「入り口は成り行きやなって感じがすごくする。
ふたりの成り行きっていうよりもすごい一方的な、柳吉個人においての成り行き」
「お互い目が合って一目惚れやったから柳吉が蝶子を誘ったっていう考え方もできるけど
柳吉の散髪屋に来る前の流れからすると、もうちょっといろんな要素が絡んでるような気がして」
ともいってる。結構面白かったよ
そもそも蝶子が雪駄送ってなければそのまま自然消滅してたかもしれないね
別府行きは柳吉が初めて自分で決めて金も調達して店を出すんだもんな
ちったぁ気の入れようも変わるんじゃないの
394 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/09(月) 21:10:01.47 ID:DARTkpeB0
オノマチがセーラー服w
9月7日に明海大学でセーラー服着て合格発表のシーン撮影してたけどなんのドラマですかね?
神様はバリにいるという映画
セーラー服着たんかいW
即レスありがとうございます。
堤さんもいたんで間違いないと思います。
生で見た感じは背が高く顔が小さく肌が綺麗でした。
田中裕子と小林薫の夫婦善哉見た人いるかな
田中裕子の関西弁どうだった?
このドラマ、OP・ED以外の音楽がドラマに対してうるさい
もっとじっくり芝居見せろ
>>395 うう、セーラー服姿のオノマチ…。見たい…。
…なんだけど、『そして、父になる』(だっけ?)の
映画のポスターのオノマチさんは、なんか
脚が短くずんぐり見えます。
普通のひとを演じているから、あえて
パンツを下げ気味にしてスチルを撮ったり
してるのかしら。
映画「ハッピーフライト」
維康商店の大旦那はんと若御寮はん出演
BSプレミアム 2013年9月10日(火)午後9:00〜午後10:45(105分)
大石静のエロドラマの裏だす
ペラペラ良く喋る森繁よりどう見ても森山のが原作に近いな
年齢以外
元祖ひのえうま女子の悲恋物語だす
木曜時代劇「あさきゆめみし〜八百屋お七異聞」
NHK総合 9月19日木曜後8・00スタート
主演 前田敦子
ちなみに1966年(丙午)の出生数は前年比25%減
>>399 この前「鶴瓶の家族に乾杯」でバンクーバーに行った時
日本から移住してきて店をやっている女性が出て来て
「尾野真千子さんですよね? 外事警察見ました」と言われてオノマチさん嬉しそうだった
それを見ながら
「尾野真千子さんですよね? 萌の朱雀見ました 今日はセーラー服じゃないんですかぁ?」と
誰か冗談言わないかなぁなんて思っていた
そんなことある筈もないけどねw
田中裕子は大阪出身やし、問題なかったと思うよ。
草刈正雄も枯れたお爺になったもんだw
草刈正雄のケンメリはかっこよかったね
それから見れば火野正平は潔い
410 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/09(月) 22:57:11.99 ID:Ye/Aj6hu0
3話面白かったけど菊代が店辞めた後に来て
かなり長居をして蝶子をボロクソに言うシーンが如何にもドラマというか
昼ドラ系過ぎて普通、店に入れないまたはすぐに追い出すだろーって
妙に冷めてしまったんだけど原作や森繁のほうもあんな感じ?
菊代の、喋り出したら昼ドラ臭といったら酷かったなw
熱演したいさせたい気持ちは分かるんだけど、なんだかこのドラマとは不似合いな…
倍返しなんだろw
八卦が水商売がいいと言ったんだね
それが省略されてる
森山の仕草をみてたら、なんだかオレのダメ親父の若い頃を思い出してしまったよw
>>410 昼ドラというより舞台っぽい演出だと思った。舞台だと、表情のアップとかできないから、ある登場人物の
心情を表現するために、あんな感じで別の登場人物の台詞を使ったりしそう。にしても、首になった菊代
がわざわざ店に入ってきた理由がわからないから、村川ちゃんの出番を増やすためのシーン?という
感じはしたね。
悪態のひとつでもついて憂さ晴らししたかったんじゃないの
417 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/09(月) 23:24:52.08 ID:gzICNgf/0
>>411 原作:花登筺、主演:藤山直美 『女商一代 やらいでか!』 (1981年1月5日〜9月25日東海テレビ昼ドラ)
村川絵梨はこれのリメイクの主演を狙っている。花登先生の『女商一代 やらいでか!』は全4回なんてショボイのと違うでー。
418 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/09(月) 23:32:00.33 ID:Ye/Aj6hu0
>>411>>415 村川推しが理由でああいう脚本になったってことかぁw
そりゃ無理やり感出ても仕方ないな
べっぴんって設定だったけど全然美人じゃなかったし
栗山千明や小沢真珠あたりがやったらあのシーンも面白かったかもなぁ
下世話な読み方を見ると途端に白けるな
カフェって当時ではキャバレーのようなもんだろ。
このあばずれ女によって、事実上売春デート喫茶に改造されていたことを知って
ブチ切れたオノマチ迫力あった。蝶子にはプライドってものがちゃんとあった。
こういう流れを経て、絶望する蝶子をせせら笑う菊代と、おかまいなく落ち込んで
2階へあがっていく場面は、昼ドラと笑って済ませられるシーンではない。
場末の安カフェとバカにしてたマダムにやり込められた菊代は、それこそ
倍返しすべく、慌てて金持ちの妾となって箔をつけ、再び現れたんだよ。
菊代が必死に罵倒する声なんぞ蝶子の耳にはまったく入らず、自殺を決意する。
菊代の「昼ドラ」風罵詈雑言は、この「耳に入らない」感を上手に引き出していた。
今録画見終わった
菊代が村川絵梨なのに驚いた
昔はかわいかったのに室井滋そっくりになってたw
>>418 > 小沢真珠あたり
東海昼ドラ「赤い糸の女」上野なつひの姉役やんけ。
「赤い糸の女」の主演はBKヒロインの三倉茉奈やのに何で小沢やねん。
カウンターにおきんさん座らせて見物させてる見せ方がうまい
菊代にことさらに悪態をつかせたのは、いわば世間の目の代弁
世間が蝶子のことを、掠奪だの親父が死ぬのを待ってるだのと
辛辣な噂をしてることを示す必要があるから、菊代の口を借りて言わせた
菊代は菊代で、前にマダムにわての人生を汚すなと正論で言い負かされて
羽振りが良くなって見返したい、そもそもマダムもろくなことやってない
と言いたい動機はある
柳吉は婿養子に、蝶子は元女給に完膚なきまでにボロカス言われ
2人を取り巻く周囲の目がわかる
ryo @issengorin
今頃「夫婦善哉」の2回目をみてるんだが、初回に比べてかなり大胆に再構成してるなぁ。
原作の冗長さが軽減されたメリットはあるが、その分重要なモチーフがいくつか削られたのがチトもったいない。
このあと再利用するのだろうか?
2013年9月9日 - 23:52
さんへ返信する
まんりき @manriki
@issengorin エピソードの順番が入れ替わってて分かりにくくなってるところは意図不明でしたね。
3話になると原作ではろくに台詞もないキャラクターたちが独自解釈で妙な方向に膨らませられて、
原作の乾いた感覚が消えありがち邦画ドラマになっちゃってる感がありました。
426 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/10(火) 00:12:17.93 ID:XAiQdnE00
婿養子「いいヤツじゃん」と画面に向かって言ったあと、「ちがう、ちゃんとしたヤツだ」と言い直してしまった。
蝶子さん、柳吉さんと気が合っただけだよね。
実際の夫婦ってそんなもんだけど、なんつーかドラマなんだから、
こりゃー惚れるわって部分が欲しいような、いらないような。
雨の日に子猫を拾っちゃう…みたいなw
草刈と渡瀬の共通点
真田兄弟
落語家
ヅ○
429 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/10(火) 00:23:54.64 ID:XAiQdnE00
>>424 そこは作り込んで説明しなくても流れから世間の目ってわかるもんだけどな
それより何で柳吉が蝶子が好きなのかをもっと解り易くして欲しいな
蝶子が一方的に好きでたまらんって感じに伝わってきて
柳吉側の心理が読みづらい
430 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/10(火) 00:26:39.81 ID:23SkPQaC0
続編は5年前くらいに未発表原稿が見つかったらしいから初映像化かな
蝶子はだいぶ太ってるイメージやけどそれは無理やわな
>>425 リズム感が失われたってのは同意だけど
そこまで「ありがち邦画ドラマになっちゃってる」かなあ
むしろ作り手は2013年に蝶子柳吉をどう見せるか腐心しながら
ギリギリのところで頑張ってるというか
呟いてるお二人は博識っぽいけどなんか原作読みすぎてアレになっちゃってるのでは
>重要なモチーフがいくつか削られた
何だそれ?
>原作の乾いた感覚が消え
これはその通り。脚本家自身、そっけない原作から最大限人々の情念をひき出す、
というポリシーで書いたようだ。
その結果、原作を超えるドラマ性の獲得に成功していることは間違いない、
(しかも決して原作から逸脱していない)。が、果たして原作にこうしたドラマ性があるのか?
といえば疑問も残る。
ただ、あのまま淡々とドラマ化していたら味もそっけもないのも確か。
>>410 原作には菊代という固有名詞は出てこない
その事実が発覚して「全部の女に暇を出し、新しい温和(おとな)しい女ばかりを雇い入れた。」とあるが
後でその女がドラマのようにイヤミを言いに来るところはない
映画もざっと見たが女を巡ってのその事実さえ出てこない
映画での娘みつ子役は森川佳子という女優だが最初二木てるみかと思った が、彼女にしては成長してい過ぎるか
二木は同年の映画「警察日記」で森繁と共演し、その天才子役振りを遺憾なく発揮しているのはご承知の通り
キクヨがやってきたときよう、柳吉とややこしいことになって、またすったもんだ
あんじゃねえかと思ったな、おれだけじゃねえよな、ええっ。
うん
あと桐介も原作だと「頑固でけちんぼの聟養子」としか描かれてない
>>424 その、>菊代の口を借りて言わせた
ってのが正解だと思うけど、自分はそこが橋田スガコの世界みたいだなと思った。
視聴者に分かりやすく説明してくれてんだよね、
テレビ見てる人はバカだからっていうスガコ的親切心の発露。
だからその後の維康商店での舞台劇も何かコウラク(そんな名前だったよね?)
の中みたいに感じた。
でも今は橋田ワールド的なのが「深い」とか「心理描写がある」とか言われるからなー。
役者の表情や仕草とかカメラのアングルなんかで視聴者や観客にわからせるってもう無理なんだろう。
>役者の表情や仕草とかカメラのアングルなんかで視聴者や観客にわからせる
脚本家が生み出した強烈な台詞とともに、まさしく↑の手法によって1級の
心理劇に仕上がっている。きちんと見ているのか?
ご臨終の場面、桐吉の建前と本音が混ざった台詞は確かに幸楽チックではあるな
大東君の船場言葉調の台詞回しに関心してたけど
>>438 ずっと桐吉と間違えてるのは同じ人なのか?
ちゃんとみてるか?
半兵衛は、とうすけ、と呼んだだろ
原作読んでないから知らないけど、もしかして原作では桐吉なのか?
>>437 俳優たちはうまいと思うよ。
でも、だから菊代の語りは不要だったし、
菊代の語りがなければ維康商店がコウラクに見える度合いもちょっとは減ったかもしれない。
向田邦子の本がリメイクされたときも感じたんだよ、
オリジナルよりずっとセリフが増えていて、しかもその多くが「説明」なの。
ryo @issengorin
「夫婦善哉」第3回。カフェの設定が微妙に分かりにくいかも。
原作では当時の一般的なカフェ=売春窟とは差別化している、という設定なのだが、
ドラマでは普通のカフェのような造作になってしまっている。
蝶子が娘を呼ぼうと言いだすのも、原作にはないしこのカフェの雰囲気では場違い。
2013年9月10日 - 0:45
あと、原作では地の文で説明されている心境を台詞にしている部分には違和感があるな。
これは小説の映像化一般がもつ問題だが、「夫婦善哉」の場合文体とのギャップは大きいな。
2013年9月10日 - 0:53
せやな
つまりそれはおめえ、見る側にあわせっとどうしてもそうなっちまうってことなんだろな、ええっ。
お笑いでもニュースでも下にキャプションがへえんのが当たり前な中でテレビを見んのに慣れっちまった
人たちにゃよう、なんでも説明しなけりゃ、てめえで行間を読むってこた難しいかんな。
>>439 桐吉などという人物は出てきませんし丁稚の定吉も登場しません
ジジイの夜話タイムです
>>442 そういうことなんだろうなあ。
これからますますそうなっていくんだろうかね。
原作をなぞるだけではドラマにはならない。
原作を敷衍して生まれた饒舌はただの説明台詞かといえばそんなことはまったくない。
さりげない原作の一言、一場面に命を吹き込む素晴らしい台詞ばかりだ。
あと、ツイだかなんだかたぶん本人だろうが、ペタペタ張って他人事にように
装うな。
447 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/10(火) 01:13:51.24 ID:yartqcqzI
柳吉は椎名桔平が良かったなぁ。
関西弁出来るし、イメージもピッタリ。
森山も悪くないけど演技が少しドタバタ舞台風なのと、
やっぱり年齢の違和感ある。
ryo@issengorin
なんで妹の名前が変わってんのか疑問だったんだけど、
原作にない要素を加えて別キャラになってるのを示すためだったのか?
2013年9月10日 - 1:02
なぜこの売春婦に説明台詞を。。。
「朝ドラヒロイン競演」としても、全く旨味がなく、ファンサービスになっていない。
2013年9月10日 - 1:08
維康の親父の臨終場面もオリジナル。
原作のように読者の想像に委ねたほうがよかったのではないか。
養子も喋りすぎ。
2013年9月10日 - 1:11
ID変えながら貼り付けてどういう意図があるのだろうか
みんな原作もちゃんと読んでね(はぁと
というアピール
しかしおめえ、織田作ってなよう、ずいぶんと多作な作家だったそうだけどよう、
33なんて若くでおっ死んでなかったら、いってえどんだけの作品を残しってたん
だろな、ええっ。
>>441 豊田四郎の映画版でもあんな作りのカフェでしたが、
売春のくだりが全部カットされてました。
それでも柳吉の娘は営業時間外にしか訪ねてこず、
このドラマみたいにええとこの女学生を
営業中のキャバクラ同然のカフェに連れてくるなんていう
戦前の常識としてありえない描写は…
原作の描写だと娘がいつ訪ねて来たのか不明瞭なので、
脚本家が誤読した可能性が高いですね。
演出部や考証担当が修正すべきでした。
>>448 養子は柳吉と利害が対立している
(もし柳吉が心を入れ替えたら立場がなくなる)ので
あんな説教を言う立場ではないし
不自然極まります。
この脚本家は自分の世界観に執着して心理描写が不自然になる傾向がありますが、
その悪癖が出てしまいましたね。
あれか、大東駿介に見せ場が欲しかったってことか。
CP側の都合か、「清盛」で脚本家に気に入られたか?
ただ、個人的な印象としては、原作は中盤が冗長で後半が説明不足。
よって今回の脚本における改変の方向性は間違ってはいないと思う。
しかし、アレンジにセンスがなく単なる切り貼りや蛇足になってしまったのは問題だろう。
映画版が作られた時代は、
スタッフや俳優にとって「つい昨日のこと」を描くだけであったわけで、
考証や意思統一などは必要でなかったでしょうね。
そして表向きに描かれているものの背景の意味や機微も、
当たり前のように観客も理解して観ていた。
視聴者に「常識」が共有されていない以上、
正確に描いて理解を得る以外に方法がないと思います。
そのためには、作り手はもっと勉強してもらわないと困ります。
べつにおめえ、ドキュメンタリーじゃねえんだから、そこまで気にする必要は
ねえし、それでおもしろくなくなったら本末転倒だと思うんだけどな、ええっ。
周作は優しいからな、批判精神もあるけど適当なとこで妥協してやるんだよね、いつも。
でも、きちんと作りこんであるものじゃなければ面白くないと思う視聴者もいるよ。
レベルが高い作品を望んでいる視聴者の要望に応えるのもNHKの仕事だと思うし。
この夫婦善哉を見て面白いと感じない人もいるんだよ。
そういう人が自由に思ったことを言えるようにしないと、
ドラマのレベルなんかダダ下がりになっていく一方だと思うよ。
みんながみんなおもしれえと思えるようなもんなんて作れねえしよ、そんなもん
けえっておもしろくねえと思うんだぜ、ええっ。
熱烈に支持する人も居れば、猛烈に拒否する人も居る。
アートとかエンターテイメントってなそんなもんでよう、そのバランスがどっちに
傾いてるかで評価がいくらか違ってくるって程度のもんなんじゃねえかな。
ええこというな〜秀作
>>458 そやね。
ただ、猛烈に拒否する人もいさせてやってほしいな、ここには。
言論統制された世界なんか気持ち悪いから。
もう寝るんで、何か言ってくれても答えられないが許されよ。
ぷ
原作を非常に尊重していて、更にこれ以上の原作への血の通わせ方はないと思うんだが
少しでも脚本家がオリジナルを入れると嫌な原理主義者がいるのか
営業時間外云々は、藤子と文子が店の営業も揉め事の一部始終も見たことで、
藤子は、自分たちの商売同様、蝶子が誇りを持って体を張ってやっていることを知るし、
文子も原作では蝶子を毛嫌いし冷ややかだが、あれを見て蝶子という人を再認識し少し大人になるきっかけになっている
婿養子の柳吉への罵倒は、あれがあったからこそ大旦那の間に流れる微妙な感情や
婿養子も重荷を背負ってるんだな感など、単に「頑固でケチな婿養子」に血が通って、記号的でなくなっている
さらに柳吉にとっては、全く反論できない養子の言葉ではっきりと維康商店と決別する踏ん切りがつき、
次の別府行きへのきっかけになっている
そういう心理的な転機を上手く積み上げて、無理なく分かりやすく進めていると思うし
殺伐としたように見える原作を、はるかに情感豊かなものにしているのにね
>>462 >文子も原作では蝶子を毛嫌いし冷ややかだが、あれを見て蝶子という人を再認識し少し大人になる
父親を家庭から奪って母親を苦しめた人に思春期の娘が冷ややかなのは当然。
あれで蝶子を見直させるのならヒロインに対する脚本家の甘やかし。
原作はヒロインに言い訳させず、ヒロインを擁護しなかった。
そこが潔い。
ドラマも蝶子を擁護してるようには見えなかったけど
>>465 「私は我儘だが一生懸命頑張っている」
と蝶子自身の口から言わせたこと自体が擁護になっている。
それをもって文子に蝶子を認めさせる意図ならなおさら。
原作に忠実過ぎるとドラマとして成立しなくなるし。
観てる側に分かり易くさせるためじゃないの?
半沢直樹だって原作では父親自殺しないし、やられたらやり返す倍返しだ!
なんてフレーズ無いと聞くが・・。
其の二か所が無かったらヒットしなかったよ。面白さも
半減するだろうし。視聴者に分かり易くさせるのも必要かと。
>>466 現時点で明らかに「見直した」という描写がない以上
文子に蝶子を認めさせる意図があったと断じてしまうのはちょっと早計では
とりあえず蝶子が啖呵を切った直後の文子には困惑の表情しか見て取れなかったし
関係性の変化については最終話を見てからでないと何とも
それと、おきんと信一を残したあの場で
我儘云々の台詞を蝶子に吐かせた目的は少なくとも「擁護」じゃないでしょう
>でも、きちんと作りこんであるものじゃなければ面白くないと思う視聴者もいるよ。
>レベルが高い作品を望んでいる視聴者の要望に応えるのもNHKの仕事だと思うし。
滅多にないそういうドラマ、それが夫婦善哉
営業時間外に文子と面会させろとか言うが、
あれは4人の面会だけでなく店の修羅場にも立ち会わせるためのシーン
修羅場と事後処理を見て、別に文子の蝶子に対するマイナス評価がプラスになったわけじゃない
マイナスの度合いが5%減ったぐらいのもん
ただそのことは、先々文子にとってお堅い家への疑問にもつながって、4話の行動への伏線になる
だから必要
柳吉と文子が並ぶと兄弟みたい
文子は芦田愛菜で良かったんじゃない?
おりゃおめえ、猛烈に拒否する人が居たらいけねえなんて言ってねえんだけどよう、
そんだけ嫌なら、見るのをやめりゃ済む話なんじゃねえかってことだきゃ言って
おきてえんだよな、ええっ。
>>471 文子は来週には駆け落ちするんだぜ
芦田愛菜の駆け落ちも面白いけどw
どうせならおめえ、セーランちゃんにいきなり唄わせるってなどうだい、ええっ。
>>452 つか、女学生どころか妹も大店のごりょんさんだから、いくら実の兄に話があろうが
入らないでしょ。
>演出部や考証担当が修正すべきでした。
NHK大阪だからわかって現代風にやってると思うけどね。
「押し掛けてきた」って空気を演出するためだし。
476 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/10(火) 10:25:42.96 ID:7zWYHtW50
>>452 あほか
映画版は祖父の危篤を知らせに尋ねた設定だから
客がいると邪魔だから営業時間外の設定になってただけじゃん
>>452 柳吉が維康に戻る可能性のないことはそこにいる婿が一番感じ取って解っている
だから「安心して」あんなことが言えるとみたらいいだろう
カメ遍路大嫌いだったが、ここでは嫁と共にいい味出してるよ
なんか原作厨ってヤツか?あんた
時代劇板にもそんなのが巣食っていて嫌われモンだが
原作があるものを映画化・ドラマ化した際に原作を忠実に再現したもの過去にあったか?
あるはずねぇよな
時間の都合もあるし、その通りにしたら映像化した時代に受け入れられない
織田作之助の原作を基にしていても、これはあくまでも藤本有紀作のドラマと思えばいいだろ
BK60周年ドラマをブチ壊したいのかもしれないがご苦労なこったなw
原作があるものは、原作と、過去にコンテンツ化されたものはその過去作と
比べられたり、論じる、また考証についても同様で
これは全世界、普遍的な批評での行動なので
>>452程度の指摘カキコにその論法で噛み付くのは良くないと思う。
食い物を皿の上の味だけで評価するのもありなら、調理法やコックの経歴から、
食材などから、創造性からといろいろな評価する軸があるから食文化が豊かなのと同じ
>>442 柳吉は廃嫡され婿は養子になってるのだから
もはや利害の対立などない
文子が芦田愛菜の場合:松雪泰子が誘拐する
文子が小林星蘭の場合:檀れいが誘拐する
いずれにせよ、駆け落ちはないな
松雪泰子様はおめえ、柄本佑も誘拐しってるぜ、ええっ。
>>477 >>453を見れば分かるが脚本家のネガキャンだよ
おおかた清盛不評の原因を
押しかけアホボンではなく脚本家にしたい人間だろう
流石日本放送協会製作だけあってドラマは良い作りになってる。
しかしテレビはエンタメなので主演二人に華が無いのが残念。
例えば昔なら大原麗子と田村正和だとしたらテレビの前で
ヨダレたらしてかもしれない。
>>396 前スレで出てた。
ようつべで予告編ミロ
俺は関東人なんで、あんまりわからんかった。
小林薫と比べると、ちょっと違う感じ。
あ、でも、田中裕子も、一応大阪出身なんだ
>例えば昔なら大原麗子と田村正和だとしたらテレビの前で
>あ、でも、田中裕子も、一応大阪出身なんだ
30年前に沢田研二と田中裕子で映画化・ドラマ化してれば
上村一夫の漫画のような、艶とドライさと切なさが合い交じった
夫婦善哉になったろうなあ
その場合、岸田一徳の役は番頭だなw
菊代の膨らませ方とか毒吐きとか、それは肉付けとして良かったと思う
ドラマとして面白かったし
でも、あの菊代の大阪弁はあきませんな あのセリフはオッサンの喋り方ですわ
いくら根性ババwでも、女が、年上に対して「〇〇まんねん」とは言いまへん
そこだけが残念だしたな
488 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/10(火) 12:50:48.60 ID:l3LIOk710
>>486 そういえば沢田研二主演で久世光彦演出の『悪魔のようなあいつ』とか昔あったな。
井上堯之バンドのメンバーの岸部修三いう京都出身の奴がチンピラの役で出とった。
>>488 その頃はサリーがいずれ日本映画界に欠かせない存在になるなどとは
誰も思っていなかった
やっぱり転機はおめえ、「時をかける少女」かな、ええっ。
蝶子ママさんといっしょに高校教師やってたけどよう。
そいでよう、サリーは田中裕子との共演も多いんだよな。
「いつか読書する日」なんかよう、ついには同衾しっちまうしよ。
3話ラストの柳吉
「わいなりのサプライズやんけ」
>>490 最後、一徳の死顔がアホっぽくてすっかり引いてしまったww
>>490 サリーつうより、田中裕子が名優、個性派、演技派との
共演が非常に多い女優つうことかと
今やジュリーより嫁さんのほうが完全格上。
>>486 > その場合、岸田一徳の役は番頭だなw
リメイク版で同じ役者が違う役で出てるのも楽しいよね。
原作者つながりなだけだけど、映画「秋深し」で
主演だったサトエリが今回脇役で出ているのも
ウキウキした。
田畑智子って、田中裕子版で何やってたの?
柳吉の娘か?
正平が言ってたじゃねえか、柳吉の娘をやった田畑くんがってよう、ええっ。
>>495 ごめん。それ見てない。
ありがとう周作
いいってことよ、ええっ。
>>475 >>477 >>478 正直、私はオダサクの文体に思い入れが無いので、今回のような映像化でも全く気になりません。
ただ、明らかにオダサクファン狙いの映像化でこのアレンジはどうなのかな、という制作戦略上の疑問がある、というだけです。
役者はいずれも好演ですし、演出も全般的にはいいと思うんですよね。
ただ、脚本家のアレンジセンスの微妙さや細部の考証ミスがストーリー理解を妨げている点が気になります。
特に考証ミスは、歴史研究者としては気にせざるを得ません。
そもそもおめえ、いまの時代に織田作之助だとかついでに直木三十五だとかの
ファンがどんだけ居るのかって話なんだけどな、ええっ。
100年後によう、赤川次郎とか片岡義男のファンがどんだけ居るかってのと
同じようなもんでよ。
「女の橋」をドラマ化したら今でも面白いと思うぞw
501 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/10(火) 17:55:47.66 ID:23SkPQaC0
俺なんかオダサク好きすぎて死んだ日の新聞を図書館に調べに行ったことある
たしか昭和22年1月10日死去で12日の朝刊に死亡記事が載ってた
んでついでに太宰治の追悼文探して読んだら最後に
「織田君、君はよくやった」て書いてあったなあ
ガラスの家の父子の不自然極まりなさを見てると
このドラマの年齢感覚なんて
取るに足らん、どーってことないぜ?
あれ、三人兄弟にしか見えん
柳吉、藤子 、文子が?
ガラスの家の話だろ
脚本家のアレンジセンスは抜群だよ。しかし原作を崩すようなことはしていない
4話全体で一つの物語として完結するよう周到なペース配分が見てとれる
別府編は内容的に2話あったほうが良さげだが巧みな構成でまとめてくれるはず
この話からよくこれだけ濃密な中身を引き出したもんだ
一話、二話の構成は映画の構成にちゃっかり乗っかって、
この脚本家独自のアレンジは細部のちょっとだけ。
その細部に不満を感じたというブログもあり、
私は貼りはしないが共感して読んだ。
三話はカフェのシーンや婿の罵倒などこの脚本家オリジナルが増え、
一挙に俗っぽく安っぽいドラマになった。
は?
映画は少女蝶子もなければ2人の出会いもない
人物設定に始まり、多くの点で最初から映画とは別物
その上3話を安っぽいドラマとしか受け取れないのならば
最終回を見てまたぞろ絡む気も失せたことだろう。ヨカタ
509 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/10(火) 19:08:39.44 ID:jIUh3vGfO
記者たちの今季No.1前評判ウソじゃなかった
駆け落ち娘か。流石にキツいかなぁ。
光線で皺っぽく見せたり、森山の演技も上手いと思うけど。
レビューも年齢疑問多いし、無理に原作に合わせた設定のみ惜しまれる。
>>510 レビューって連投自演やりたい放題の口コミ感想じゃないよね?w
あれはムキになってやってるヤツいるから参考にならんぞ
>>501 自分も最近までオダサクブームだった
著書より本人が面白い
友人の青山光二による織田作之助小説「青春の賭け」は超おすすめ
オダサクは阿部定ファンすぎてインタビューまでしちゃったところがこれまた好き
>>332 29年と27年だったら同じ午年生まれにならんやんw
515 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/10(火) 21:23:31.81 ID:uFDGjjKG0
第一話で大阪の味めぐりで時間を食い過ぎ
最終話はダイジェストみたいにスカスカの内容でしか収まりきれないぞ
第2話のEDで流れた
蝶子の親族が集まってるシーンと
病院のベッドでたばこを吸うシーン
って本編にありました?
自分は原作読んでないけど最近まで田畑智子の役みたいな状況だったから
身につまされる思いで見てるけどな
自分もあほな女の一人だったって思えるね
518 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/10(火) 22:47:06.38 ID:uFDGjjKG0
田畑智子の役はアホじゃねえわ
>>514 今確認した
蝶子 明治39年6月
柳吉 明治27年11月
何度聞いても
「せいでかいな」は「でかいな」しか聞こえない
今のテレビは音良くないしな
>>521 ビデオが飛んだか
放送の音声ミスかどちらか
524 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/10(火) 23:27:30.77 ID:sFumg0r60
BKのカーネーションだけ狙い撃ちして
アサイチで冒頭のいのっちらによるお決まりの感想も視聴者からのクレームが入った
とかいってなくしたんだよな
録画見直す度に演技が細かくて引き込まれる
主役の二人さすがだな〜
苦悩の繊細さから最後のイチャイチャまで
本当に上手いと思う
脇もイイし美術や衣装まで隙がないわ
>>486 現在のジュリーがどうなってるか知らんの?w
>>519 あそ。流石にそうは見えないな上手いけど。
関西弁喋れる俳優いないでしょ発言も聞くが、
あの船場言葉っていうのかな、今の関西弁とかなり違うし森山はちゃんと役作りしてる。
同い年小梨設定は無理だったのか。
>>526 どうなっていると言いたいのか分からんが
恰幅ある方が食い道楽らしくていいんじゃね
529 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/10(火) 23:56:04.34 ID:kPdbMjcF0
蝶子と同じ干支なら12歳も年上か。
それなら田畑智子が妹でも、15歳くらいの娘がいても不自然じゃない。
でもそういう設定にするなら柳吉役は森山未來にやらせたらダメ。どう見てもそんな年齢に見えない
尾野が和装似合うのは肩幅狭いからか
やらせたら駄目っていったって
30後半から40前半くらいで出来る役者が居ないのが悪いんだろw
その世代の層の薄さを嘆くべきであって託された役者に言うのは筋違いだ
3話までいってるからこそ
堤・常磐なんて名前も出てくるけど
こやつらが16歳と28歳の初回を違和感なくできるかって言うとまた文句出るだろうしな
素直に青木にすれば良かったのに
>>533 青木も年より若く見えるから
40代には見えんよ
青木は柳吉の候補には挙がってたんだろうな
夫婦漫才みたいに蝶子と息ぴったりだし
主役には知名度がネック?
小河童みてると、悪ガキがそのまま大きくなったみたいな感じだもんな
蝶子との掛け合いは面白いけど、大店のボンボンとは違う感じがする
>>536 青木は土ドラの主演やったこともあるぞ
尾野がトプクレにしたら知名度的な問題はなかったと思う
それでもやらなかったってことは最初から森山尾野でやる企画だったんだろ
31歳の柳吉と19歳の蝶子。これを森繁と淡島がやるのは無理すぎたのか、出会いを完全スルーしていた。
しかし肝心の馴初めをすっ飛ばすくらいだったら、今回の設定は多少無理があっても遥かにマシ。
そして出会いを描くためにはB級グルメデートの場面は重要で、尺をとりすぎたということはない。
その後の2人の表情豊かで成熟した演技は
>>525が褒めている通りで、精神年齢の近さをも考慮すれば、
違和感は吹っ飛んでしまう。
蝶子はただの安カフェにはしないと宣言し、たぶん間取りや接客態度など露骨なキャバレーとは
異なる雰囲気の店にしたのだと思う。客層もそれなりっぽかった。格式はないがさりとて
いかがわしい悪所とまではいえないだろう。事実、菊代たちの行為に蝶子は激怒した。
お父さん嫌いと言い放ちながらも柳吉の愛に触れた文子の複雑な想いを汲み取り、藤子が
彼女を連れてカフェに現れても、大店のごりょうさんがそんな卑俗なところに出入りするなんて
ありえない、とまでは言えないと思う。
>最初から森山尾野でやる企画
これのソースは?
541 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/11(水) 00:33:15.01 ID:YYmwNB3n0
>>433 教えてくれてありがとう
流れとしたらやっぱ原作のがしっくりきてるね
織田作之助の小説版買ってみよう
>>435 いかにも古典的な設定でいいね
ドラマでは良いやつじゃないか!と思ってしまった
企画段階から2人の名前があって
お互い相手がそうなる予定と聞いて決めたとかいくつかの会見記事にあったような?
>>539 日本におけるカフェーの始まりは1911年(明治44年)・・・
まもなくカフェーと言えば女給を売り物にした大衆的な店が増えるようになった。
こうした店では女給は単なる給仕というより、現在で言えば(バー・クラブの)ホステスの役割を果たしていた。
カフェーは特殊喫茶(風俗営業)として警察の管轄下に置かれた。wiki
藤子は最初から店内の雰囲気を知っていたわけではないから、
中で何をしているのかわからない営業中の風俗店に若い姪を連れて入ってくるのはやはり不自然では。
今だっていい家の奥さんはそんなことはしない。
カヘー
今にして思えば、
一粒種の幼女さえ残せれば能無し長男もその嫁ももういらねって酷い家だわ
藤子はむしろアヤコちゃん追い出したいんじゃないかって思い始めてる
>>544 それは藤子が店についての事前情報をとっていなかった場合の話。
兄想いで勘当された兄の現状について常に注意を払い、気配りが効く=アンテナを張れる藤子のことだから、
すでに店の性格や内情についての情報を掴んでいた可能性が高い。
もっともそれは想像上のことで、この問題については水掛け論。不自然に感じた人を否定するつもりはない。
549 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/11(水) 01:00:58.60 ID:ilXLTMzLO
>>548 店の内情の情報があるなら、売春してると知ってたかも。
探偵じゃないんだから、蝶子すら気づかなかった売春の実態までは嗅ぎつけないだろ。
もし知っていたらとっくに柳吉に通報しているはず。
つかあんまり本質とは関係ないのでここまで。
文子もな、今は次代の跡取り娘で大事にされてるけど
藤子と養子に子が出来たらお払い箱だしなあ、ややこしや
>>539 >違和感は吹っ飛んでしまう
蝶子とふたりでいるときの柳吉には違和感はない。
文子ちゃんが出てくるとやっぱりだめ。
問題は文子ちゃんの父親に見えないこと。
若くして子供おる場合あんな感じの親子もおるっちゃおるで
・最初から森山尾野でやる企画 と
・ふたりの名前は企画段階から挙がっていた
というのは別モノやん。企画段階で俳優候補が複数挙がるのは普通
2ちゃん名物
実は主役は青木だった!説かw
どこにでも湧いてくるなあ
ヲタなりなんだろうなあ
青木は将来の大河主演候補だろうから
今はちまちま主演させずに脇で経験を積ませて温存してるんだと思ふよ
>>556 最近の大河主演は青木くんより年下ばかりだぞ
風林火山みたいな男くさい大河に成長した青木君が主演。
いいねえ。
視聴率とれなくてもいいから、たまにゃ男くさいヤツやってほすい
>>552 通学途中の文子を待ち伏せするとこなんか、かなり工夫してた気がする。
かわいい娘に会うもオドオドしてしまうダメ親父の雰囲気が良くでてて感心した。
あそこだけは「親父」に見えたな。
>>560 そこの芝居は、実体験のある視聴者から見てもリアルだったと感想に書いてる人いたなぁ
森山未來の演技に文句は言わない。
単に見た目が親子に見えなだけ。
どんなに説得されても違和感は消えないけど、
何度も同じことを言うのも無駄だからもうやめます。
何度も言うがガラスの家の違和感よりは全然マシだから安心してくれ
>>559 青木・風林火山というとどうしても青木大膳しか思い浮かばない
前々からだけどこのスレ
脚本家藤本有紀と主演小野真千子について意見すると
ID変えて反論、絶賛レス入れてくる奴いるから気持ち悪いわ
まともな奴が意見書きにくくなってる
小野真千子って誰だよ
名前くらいちゃんと書け
>>565 ちゃんと忘れず、お医者さんの指示通りに
おクスリは飲みましたか?
指紋キタ━(゚∀゚)━!
誤爆w
んー
自分がまともだと思ってる奴ほどキチガイじみてるかと
別ドラマのゲンダさんかと思いました
他のドラマに比べりゃまともなスレじゃん
せっかくいい雰囲気なのに蒸し返すなよ
573 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/11(水) 05:13:18.12 ID:6zu7xfy80
これのロケは実際の法善寺横町でやってるの?
柳吉の「お父ちゃんの店に遊びに来ないか?」の問いに文子は「お父ちゃんの仕事がカフェなんて学校の友達に(バレたら)恥ずかしい」
と言ってる。カフェがどんな場所か文子も理解したうえで叔母の藤子に
店に行ってみたいとお願いしたんだろうな。
現在でいえば藤子や文子が御嬢育ちでも父が経営してる店を覘きに行っても
不思議じゃない。それがたとえ場末のキャバクラだったとしても。
>>563 悪い例出されても‥役者頑張ってるしちゃんと考えてやれNHKとしか。
最終回娘との対面シーンは薄目で見よ。
谷原章介とかさぁ、浅野忠信とかさぁ、小田切ジョー(笑)とかさぁ。
見てみたい柳吉役はいっぱいいるよ。
でもみんな、関西弁ヘタそう。
うちのおかんは、堤真一で見たいと言ってた
佐々木蔵之介の方がアホぼんっぽい
そいつらだって初回の柳吉演じるにはオッサンすぎて無理だ
バトン形式以外は男は結構難しいよ
581 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/11(水) 09:09:40.08 ID:4qvCYBY50
森山未來の少年風味残る柳吉と
糸子を思い出させるオノマチ蝶子の道行の話だって何度言えば・・・
太巻さんみたいになっちゃうw
若いのがおっさんやるとまだ見られるんだけど
逆はギャグにしかならんからなあ
あの太巻きが若春ちゃんと付き合ったとかとても嫌だった
>>578 堤は品が無くてボンボンは無理だす
佐々木蔵之介なら、まだいけるかも でも皺多過ぎですけどなw
関西出身だと年齢考慮して
森山未來似なら豊川悦司かな・・
>>584 クドカン作品で京都の置屋のボンボンやってたから
いけると思ったんだけどな
まあ、ベタベタな大阪弁で、京都のボンには見えなかったw
オジサン俳優は20代のターンで笑っちゃうと思う。
三日前にオノマチがセーラ服きて撮影してたってよ
むしろクドカンに柳吉をやらせたい
>>575 >現在でいえば藤子や文子が御嬢育ちでも父が経営してる店を覘きに行っても
不思議じゃない。それがたとえ場末のキャバクラだったとしても。
とても不思議だと私は感じる。
原作でも、
> 蝶子が無理にとせがむので、一、二度「サロン蝶柳」へセーラー服の姿を現わしたが、
> にこりともしなかった。
という描写があるし、藤子も商人の嫁だから、世の中の現実を教えるという意味もこめて、
父親の商売の実態を見せておいてもいいだろうと思ったんじゃないの。たしかに、営業中の
カフェに年頃の娘を連れていくのはつっこみどころではあるけど、そういつまでもグチグチ引っ張る
ネタでもないわね。気になるという人もいるし、気にならないという人もいる。人それぞれ。
>>588 女はメイクや髪型次第で若さも老けもある程度はコントロール出来るから
さすがに40以上に女学生はキツいけど
蝶子も柳吉も自分たちが頑張ってる姿を見てもらいたいのだから
営業時間内に堂々入るので正解
違和感あってもこういうことで長々と絡みつくのには引くわ
インテリアも和風を選んでその辺の店と差別化はかってたし。
いつの間にか腐ってたわけだがw
>>590 プッ
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
うっせぇなぁ PTAはすっ込んでろよ
これは経験のある人しか分からんだろうが
男に苦労すると、元取るまでは絶対別れたくないのよ、女は
>>597 パチスロの台に張り付いてるのと同じ理屈か
苦労してない男は三十路過ぎても顔がのっぺりとしてるよね
>>596 ここから出ていけということだと思うので、
テレビ王国の口コミというところに疑問を書いてきた。
掲載されないかもしれないけど、掲載されるまで書き方を変えてみたりして頑張る。
>>579 蔵之介や田畑智子のようなホンモンの
関西のぼん、いとさんが出演するドラマなら
実に豪勢だな。見てみたい
方言指導を受けた役者の疑似関西弁でもかまわないし
赤井英和のように違和感のある関西弁もあるから、
ネイティブ関西弁に拘るわけじゃないけどね
知り合いの東京モンが「混ぜカレーが喰いたい」というので
自由軒のは正直・・・なので、この間発売された日清の
レンジでできるカップカレーライスにしておけと言った
あれはまさしく混ぜカレーw 真ん中に生卵を落とせばなおよろし
3話のラストから4話こそが視聴者がイメージして、見たかった夫婦善哉なのかなあと
ここからってとこで終わっちゃうんだなあ
でも敢えてごちゃごちゃやってきたからこそ
ようやくここに辿りついたか、という妙な達成感もある
>>597 そうかな?
あくまでも体の相性が良かったから
ってことだろ?w
>>602 東京にも大阪のチェーンカレー屋(名称失念、すまん)が開業してる。
大阪じゃ生卵を落として混ぜて食う人が多いから
東京でも店に行けば体験できると思う
この作品って親子の描き方がエグイけど
オダサクって親子関係良くなかった人なの?
カレーに生卵って全国共通やないの?
カレーのシーン見てから家でレトルトカレーに生卵入れて
食うのがマイブーム
昔は新宿西口にある立ち食いのC&Cのコロッケ―カレーに
生卵入れて食っていたが
イマサを知らないとかありえん、てか、自分で食べて判断しろよ禿
食べログ・・・圧勝・・・・キモ
>>601 尼崎から西宮の下町あたりかな
それなら船場や京都とは別の意味で濃いわ
甲子園のあたりはこの頃はけっこうな高級住宅地だし
西宮〜尼崎の海近くは商家の多い商業地なんで
昔から金持ちも住んでたり地域も点在するんで、即断はできないかと。
あのあたりの下町は確かに濃いけどねw
でっていう
ぼんちって言えば、森山ってリアルぼんちなの?
ウィキで見たところ。
>>606 あれは定番みたいなもんです
昔から浄瑠璃でも落語でもよく出てきます
親は親であって親ではない 大店を背負う社長でもあるんでね
後を継ぐ社長候補にはしっかりして貰わにゃならん
心を鬼にして厳しくしているのに、アホぼんは判らしまへんねん
>>611 たかが安カレー屋の冗談ネタで何を熱くなっているんだ?w
カレーの割引券を9枚持っているストーブみたいだぞww
だいたいおめえ、新宿西口で軽くなにか食うったらよう、思い出横丁のかめ家で
天玉そばって相場は決まってんのにな、ええっ。
あくまでもおれ基準だけどよう。
まぁ新宿でカレーっていえば紀伊国屋の地下か
中村屋って決まっているようなものだがw
>ストーブさんが言ってる「あと1枚のサービス券でカレー1杯
>食べられる西新宿のカレー屋」はきっとC&Cカレー西新宿店の
>ことだと思う(実際、そういうサービスがある)んだけど、ユイちゃん
>まだやってます。
クドカンはC&C知っているんだw
別ドラマの話でスマンw
くっそー
卵アレルギーでみんなの話についていけん
しかしおめえ、中村屋のレトルトのやつは素晴らしいよな、ええっ。
どこもとんがってねえ、偉大なる凡庸、中庸の徳を地でいっててよう、だからこそ
飽きねえんだよな。
値段もちょうどいい頃合だしよう。
>>616 元々資産家の家系でお父さんが起業家って
森山が今回どこかのインタビューで言ってたような・・・
お父さん聞くたびに職業変わってたとかなんとかw
>>623 ありがとう。
学歴がすごいと思った。
高偏差値って意味じゃなく、親に手をかけてもらってる感じがすごい。
非関西の人間が見ても、ありありと分かる学校名だよ。
中学までじゃない?
中3の12月に東京で舞台公演やってる時点で
芸能活動>学校って感じに見える
森山未來は武田鉄矢、西田敏行が絶賛してるんだね
そして役作りが凄い
そりゃおめえ、カバ大将とイモ大将だな、ええっ。
まあ、わかるやつだけわかればいいんだけどよ。
西田敏行は尾野真千子も絶賛していたな
森山未來は知れば知るほど好きと言うか尊敬する
役者絶賛コメは気色悪いからやめてくれ
>>519 柳吉 1894年生まれ
蝶子 1906年生まれ
関東大震災 1923年 柳吉29歳 蝶子17歳
だけど
原作では出会った時 柳吉31歳(4歳の子供)
年齢がちょっと違う
>>632 で3話までは原作では43歳だから蝶子とは12年の付き合い(子供16歳)
震災から12年では1935年で昭和10年か
この時柳吉41歳、蝶子29歳
兵隊に行かんでもよかったんかな
>>634 跡継ぎの長男は行かなくても良かったんでないの
柳吉は勘当されてはいるが・・・戸籍上は長男だろう
養子は?w
>>632 蝶子は丙午生まれだから1906年で原作通り
柳吉は1892年生まれで14歳差かな・・
陰影の使い方がwomanと一緒なんだけど
流行りなの?
>>638 映画作りたい人がテレビドラマ業界にはいっぱいいるんだな…
と思わせるような画面作りだね
全4回ということで1話それぞれが文字通り起承転結になってるな
正編はオチ無しの唐突な終わり方であれ終わり?と感じた読者も多かったのでは
最近発見された続編によってようやく完結した
もっとも何もオチがないというのも魅力の一つだったような気もする
>>606 うちの従兄弟も結婚大反対されて、無理矢理結婚したんだけど、
親の葬式に嫁さんは出させなかったよ。
昔ならなおのことだろう。
最終回は柳吉と蝶子の立場が逆になって
柳吉が蝶子に「あほんだら、ボケ、カス」って言って喧嘩かな
>>590 まあ、あの時代のカフェーなら、店次第な所はある
例えば、文壇人が集まるサロンのような店だったら
背伸びしたい年頃の若い子にとっては
出入りが憚られる場所である一方で
ちょっと憧れの場でもあったりするわけで
ドラマ内での蝶子の啖呵を含めて
そういう位置付けの店なのかなとは思ったが
>>643 それだとDVになってしまうw
女が男にDVもあるけどさ
647 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/11(水) 23:52:21.50 ID:uoeCiXsuO
>>645 まさか。
芸術家や作家が集まるカフェって銀座にちょっとあるぐらいだったんでしょ。
そんなとこなら最初から菊代みたいのを雇わないでしょ。
文壇バーなんか、作家とでもちゃんと会話ができる教養がないとホステスにもなれなかったんだよ。
まだやってんのかよ?
ともかくオダサク自身が、文子は1,2回カフェーを訪れたと書いているんだから
少なくともあり得ない設定じゃないんだよ。
営業時間を回避して裏から入ったなんて一言も書いてないし、読みとれやしない。
こんなことで作品を全否定して★1つけて、同時にこのスレでドヤ顔しているのが
いるとは呆れたわい。
クズ吉はいくら蝶子に叩かれても
されるがままか逃げるばかり
逆上しないから(2話では逆ギレしたけど手はあげない)
蝶子は発散できるのかなと思った
>>647 サロン文化の本場の欧州だって
田舎貴族の館に、田舎なりのサロンがあったように
(本場のパリからすれば、洗練とは程遠くても)
ヒエラルキーの最上級が東京ってだけで
地方都市には、それはそれでそういう場はあるし
蝶子はそういう店を目指して店作りしてたんだろうってことだよ
651 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/12(木) 00:18:29.19 ID:cg7KVxuP0
近所の飲み屋街にピンクサロンってあるんだけど
おさわりする店だと思ってたらフェラする店だって最近知った
今でもサロンってピンキリだと思うから括るの難しいと思う
蝶子の店は今で言うラウンジまたは安クラブみたいな感じだったよなぁ
652 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/12(木) 00:24:14.41 ID:+dq1rSY0O
>>650 蝶子はそんなインテリが集まる店を目指してたんじゃないと思うよ。
菊代を追い出したあとは家庭的な店になったと書いてあったし、
後ろ暗いところのない、陽気な水商売がしたかったんじゃないの?
>>651 自分の貧しく卑しい風俗体験から推測するの恥ずかしいからやめろよなw
654 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/12(木) 02:04:59.11 ID:cg7KVxuP0
>>653 自分の貧しく卑しい妄想の範囲で推測するの恥ずかしいからやめろよな
煽るしかできないって低俗すぎるわ
>>641 正編は
蝶子の尻がデカい
ってのがオチだもんな
あれ?と思うけど、あとでじわじわと魅力が出てくる
でもなんで何度も蝶子の尻のサイズの話が出てくるんだ?
単に年月の経過を言ってるだけじゃないような気がすんだけど
>>655 自己レスすまんが
尻の話はそんなに何度も出てきてないな
ただ蝶子が太ったと書いてあるだけだ
ヤトナで忙しかったり貧乏もしたし苦労したはずなのにどんどん肥える
子供も産んでないのに
蝶子ってなんなんだ
>>635 んなこたーない。
徴兵検査は全員義務だし。
召集は、軍属の長男なら多少考慮されてたかもしらんが、
大半は各家庭が自助努力して兵役を免れていたらしい(進学とか)。
15年戦争の時は、臨時召集(赤紙)でバンバン引っ張られたんだろうけど、
その前は召集がかかる割合自体が低かったんだろう。
15年戦争の時は、柳吉は単に年をとりすぎてたんだろう。
30過ぎたら「老兵」呼ばわりだからな。
続編で、弟の信一が徴兵検査を受けるエピがあるんだってね。
(これから読むとこ)
そんなこと言ったら、谷崎潤一郎の細雪なんか、最後は一番奥手で清楚キャラの雪子タンの下痢が止まらないendなのに。
徴兵検査自体はみんな受けるんだけどよう、軍隊にも定員があっしおめえ、平時なら実際に
取られんな主に甲種合格の次男坊、もしくは家長でない人の中からの選抜だぜ、ええっ。
660 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/12(木) 10:01:46.95 ID:gxgqK+Kn0
宮沢賢治も太宰治も召集はされてないが徴兵検査受けてるね
柳吉や桐介や小河童も徴兵検査は受けてるはず
内地か外地か別として兵役に2年ぐらいは一応行ったんじゃないの?
>>659 かぶっちゃったごめんな
柳吉は甲種って感じでもないし廃嫡前は長男だからな
養子は実家じゃ次男だから兵役に行った?
小河童は跡取りだから行かなかった?
本町(大阪)の自由軒と難波のとは別流派とは知らなかった
>>659-661 なるほど。
気になって調べてみた。
1873年制定の徴兵令では、家長の免除規定があるんだね。
1927年に兵役法って名前で全面改定されてる。
その時点で家長の免除規定が削除されたって意見もネットに
あったけど、ソースは見当たらなかった。
どっちにしろ、柳吉は兵役法が施行される頃には兵隊としては
トウがたってた訳で。家長免除で、検査だけで帰されて
それっきりかもしれないね。
>>662 大阪王将とおめえ、京都王将みってえなもんだぜ、ええっ。
>>663 要はおめえ、優先順位の問題なんだよう、ええっ。
まずは甲種合格で兄弟の順番があとのほうから採っていき、定員に達したところで
その年の分は終わりってこったな。
有事で軍隊の拡張が必要なときゃ、家長であろうが長男であろうが、もちろん乙種
はとうぜんとして、しまいにゃ丙種まで動員されたけどよう。
>>665 うーん。
優先順位があるというのは分かるよ。
でもそもそも、
柳吉の時代=徴兵令の時代=家長(家督相続者含む)免除あり
だったからね。
誰でも引っ張られた時代は、法律が変わって、さらに後だからね。
もし柳吉の時代に、誰でも引っ張られるような熾烈な戦争があったら、
免除規定がどこまで機能するかは分からないけど、それは既に仮定
の話だしね。
いろいろ勉強になった。
ありがと。
667 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/12(木) 10:44:49.34 ID:e243C5OY0
オダサクも兵役検査で不合格
体が弱かったのね
周作は徴用されたのか?
天満にも自由軒はあっけどよう、30円のコロッケをテイクアウトすっけど、
中で食うなおりゃ昔っからおめえ、船場センタービル9号館の地下だな、ええっ。
千日前は雰囲気があるもんのよ、いっつも混んでるかんな。
東京で大阪のまむし丼みたいなのは探せないorz
>戎橋の丸万でスキ焼きをした
あれは牛肉でなく魚なの?
柳吉がカレーにかけていたのはウースターソースなんだぁ
大阪じゃおめえ、ソースといやウスターかトンカツでよう、中濃はスーパーにも
置いてなかったりすっかんな、ええっ。
ここ2、3年でいくらかは置くようになったけどよう。
でもよう、ミンチカツはやっぱり中濃なんだよな。
>>676 金八と蝶子が再会した時に行ったのが魚すきだったはずだが
船場センタービルのあたりはおばちゃん向けのパンスト専門店があって繊維街の名残りがある
>>666 各国が戦争を回避した国際協調の時代だったのと
不景気で日本も軍縮してた頃だから徴兵はされんで済んだんかもな。
森山が演じてるから若くみえるけど、役上は30〜40歳のオッサンで
後の太平洋戦争での根こそぎ動員にもひっかからない、運の良い世代ではある。
船場センター…大阪で繊維関係の仕事してた時よく寄ってたなあ
懐かし
戦前は普通の家でも『魚すき』をよく食べたもんです <大阪
すき焼きより、あっさりめの甘辛の だし に鰆や鯛など、淡白な
魚を入れて、さっと煮て食べます 野菜や豆腐など、あとは何でもよろし
魚が主な具のときは「ちり鍋」と言うんだと思ってた
関西風の「うどんすき」が、かつての「魚すき」の様子を
現代に遺しているような気がする
>>685 魚を水炊きにあつらえて、ちり酢で食べるのが「魚ちり」でおます
関西というか大阪で鍋の一番上は「てっちり」やんな
関東はあんこう、関西はふぐだよな、ええっ。
魚自体よう、関東はマグロがいちばんだけど、関西はタイだかんな。
関西だと「てっちり」はピンキリあるからなあ。東京だとピンの鍋の一つだが。
スキヤキか蟹鍋じゃない?
あ、でも白子や唐揚げを含んだコースだとフグはやっぱ高級料理か
しかしおめえ、東京でもフグを手ごろに食える店がずいぶん増えたよな、ええっ。
てっちりって字を見ただけでヨダレ出る
織田作之助 生誕100周年記念 なじみの「天牛書店」展 大阪・天神橋
織田作之助の代表作「夫婦善哉」にも登場する「天牛書店天神橋店」で、作之助生誕100周年を記念し、
作之助の作品の初版本や戦前の大阪の地図などを並べた「織田作之助『夫婦善哉』と天牛書店」展が開かれている。23日まで。
同書店は明治40年に露天の古書店から始まり、昭和7年に日本橋二つ井戸に大型店を開店。
作之助は3日に1度は訪れる常連客だったという。「夫婦善哉」でも同店の2階にあった演芸場などが登場する。
会場には「夫婦善哉」をはじめとする作之助の作品の初版本26冊のほか、大正から昭和初期にかけての大阪の地図などを展示。
作品の販売も行っている。午前11時〜午後8時。問い合わせは天牛書店天神橋店((電)06・6242・0155)。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130906/osk13090602270002-n1.htm
天牛書店もおめえ、自由軒と同じでわかれってるんだよな、ええっ。
天神橋筋とか船場センタービル3号館にあんのと、緑地公園にあるのたまた
別ってこってよう。
船場センタービルんとこはよう、元は堀内書店っていって、おれもよくあれ
これ買ったもんだぜ。
辻もヒロタも親族間で分かれて2系列あるけど一般には区別されてない
3話の八卦の通行人
人が足りないので同じ人間が何回も行ったり来たりしてる
蝶子
この店捨てるのはわての人生捨てるのと同じ事や
と言ってるのを柳吉が聞いてるのに、権利を勝手に売って
店捨てさせたのか
いい悪いはおめえ、ともかくとして、それが柳吉って男だしな、ええっ。
オノマチは善哉嫌いで
善哉に見立てた餅入りココアだし
穴子に見立てた肉かもな
これは別撮りじゃろ
>>697 自分は実家への未練を捨て、
蝶子には柳吉を一人前にして、お父さんに認めてもらって…っていう人生を捨てさせて
知る人のない土地で新しく始めたかったのかもよ
自由軒カレーは旨いのか?雑炊みたいにグチャグチャさせてるし食欲萎えた。
あのシーンに着いていけなくてやっと3話で追い付いた感じ。
おれは好きだぜ、ええっ。
まあもっともよう、金龍のラーメンといっしょでよう、昔からずっと食ってきてる
から舌に馴染んでるってことなのかも知んねえけどな。
柳吉文子の父子関係を丁寧に段階を踏んで追ってるな。
ぶっちゃけ正続原作を読んでも断片的かついきなりでよくわからんかった。
ドラマで初めてわかったというのは変だけど、いざ最終回!
>>641 ええええ
あのオチ最高やん
オダサクの作品はオチから考えているらしくて
どんなに途中まで陰惨な話でもオチでほっこりできるのがいい
ちなみにオダサクの「わが町」という作品にも
夫婦善哉話が出てきて
最後のほうで蝶子がほっこりさせてくれます
それ俺だけど実は好きな終わ方。
ここで言おうとしたのは、ヨオロッパの交響曲のような
終結部がないということ。モチーフが生まれ展開してラストで締めるってやつ。
味よりロマン
>>709 小説の構成をなぜ交響曲と一緒にするのかよくわからんけど
オダサク小説はオチも含めてベタで俗っぽすぎるから
太宰や安吾ほど読まれていないのではないかと思う
大阪臭がきつすぎるのが一番だろうけど
>>704 カレー自体は、スタイルはともかく
味に特に目立った特徴があるわけでもないから
自分の舌に合うかどうかとしか言いようが無いかなあ
まあ、レトルトでも取り寄せて試してみたら?
取り合えず、雰囲気だけでいいなら
一皿分が残ったカレー鍋でご飯混ぜて
皿に盛って、生卵落とすだけで出来上がりだけど
>>712 例えば、上にあげた柳吉と文子との関係。
あれこれあるが結局どうなるのかを書かずに終わる。
続編ではこのモチーフが回収される。
また夫婦の関係はこれからも喧嘩と仲直りを延々と繰り返し
発展も別れもなさそう。でもこうした予感を持たせる終わり方は好き。
>>704 つかあの自由軒のカレーは柳吉の下手物好きを示す場面じゃね?
当時海軍カレーとかもあったわけだから、
あんな風に何もかもぐっちゃぐっちゃに混ぜて食べるのは
柳吉の正妻が嫌がるぐらい相当に下品な食べ方だったんじゃないかと
716 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/12(木) 23:48:54.77 ID:A/qcGkrc0
大阪にずっと住んでるけどミナミで飯食うとき自由軒に行こうかとはなったことないな
>>700 夫婦善哉の主役が善哉嫌い.....
∧∧
(*・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
偏平足のマラソンランナーみたいなもんか
チョット違うな おやちゅみ
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
この当時、カレーってえと阪急百貨店の食堂だよな、ええっ。
>>704 見た目で拒否したくなるのはわかる
ソースさえかければ俺は混ぜなくても食える
周作って江戸っ子じゃないのか
要するにカレーは普及していたが
柳吉はなぜかぐちゃ混ぜカレーが好きってことか
カレーライスとビールはおめえ、軍隊を通じて浸透していったんだぜ、ええっ。
>>721 周作はBK制作だと熱の入れ様が違うんよ
>>715 当時は混ぜて食うのがカレーの食い方だって(つうか昭和の末ころまでは
よくやる人がいたよ)
>当時海軍カレーとかもあったわけだから、
ちゃうよ。「海軍のカレー」なんてのは平成の頃に不景気対策もあって
ご当地メニューとして、てきとうにこしらえた地場興し企画です。
あれを当時のカレーと思ったら間違い。
あ、噛み付いているわけじゃなく「下手物好き」の演出というのは
あたっていると思う。当時のカレーは洋食屋の看板だから安物ではないけど
食いつけてない女に「美味いぞ」と食わす下町グルメぶりという意味での「下手物好き」
JOBKって、ジャパン、大阪、馬場町の角っていう意味らしいな
>>725 坂の上の雲の海軍兵学校で秋山真之がカレー食べてたよ
あれのレシピが世間に広まってもおかしくないんじゃないの?
秋山のような士官が従卒つきで食ってるカレーの食事スタイル(このスタイルは
古いホテルでは少し前まではやってた。ある古いホテルマン、女性だが、に実演
してもらったら、ほんと昔の写真で士官にサーブする従卒と同じだったよ)と
いわゆる軍艦で兵下士官に配食されていた「海軍のカレー」がまず違うからね
で、味も現代ともちろん違う。今でも陸軍、海軍だけでなく当時のレシピは
かなり残っているけど、そのまま作るとたいてい味がボケすぎていたり
辛みは足らないなどで、現代の舌には合わないよ(つまり、海軍カレーとして
売ってるカレーとは別物つうことね)。
これやすのお婿さん、サマーヌードのチャラカメラマンなんだね。
うまいなあ。
>>729 私は、「いつか日のあたる場所で」で見てた。
浅野温子が切り盛りする、老舗和菓子店の二代目の役。
前科持ちになった姉(上戸彩)に辛く当たるとこが、今回の役と
かぶってて大変楽しい。
>>728 兵学校で真之たち学生がガツガツ食べてたんだっつーの
いま呉や横浜で土産に売ってる海軍カレーと昔の海軍のカレーは違うってことだろ
それぐらい分かるわ
で、大正昭和にかけて洋食屋とか百貨店でそこそこカレーは食べれたけど、
それはぶっかけスタイルで、柳吉のお気に入りはぐちゃ混ぜスタイル
ってことなんだろ?
732 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/13(金) 11:31:01.27 ID:yphaz3qJ0
カレー板に行ってやれ
自由軒のカレーはいま食っても美味くないそうだ
当時だから美味しかった
老舗でも進化させていかないと続かないな
『ええっ』っていうのが鬱陶しいわw
おりゃうめえと思うけどな、ええっ。
あのチンジャオロースーみってえに細く切った肉と、シャリシャリ感のある
たまねぎがたまんねえんだよう。
ただよう、あんな混ぜるもんじゃねえぜ。
ソースをのの字にちゅるんとかけって大きくザザッと混ぜてよう、ソースの
筋と卵の白身が残ってる状態で食べんのが粋ってもんよ。
しかしよう、おもしれえなよ、韓国の人はビピンパと同じで、カレーもしっ
かり混ぜて食うのによう、日本人はカレーと同じでビピンパもささっと混ぜる
だけで食うんだよな。
>>731 今昔で違うことがわかっていて、さらに他の店と自由軒のカレーの違いを
指摘したいのなら、なんで坂の上の雲のワンシーンを持ち出して
725にレスしてきたん? そら728みたいな解説のレスを書くよ。
だからよう、ビールとカレーはおめえ、軍隊で味を覚えった人たちが退役しって
から市井でも求めたり出したりするようになったのが世間に浸透していくきっかけ
だってこったな、ええっ。
中村屋のあれなんかはよう、ビハリ・ボーズだかなんだかの亡命中のインド人が
伝えたってこったけどよ。
文春か新潮の林真理子の連載で善哉の話題アリ
毎週見てるらしい森繁のイメージが強いけど
森山も悪くないと
オノマチはスルーでした嫌いなのかね?
単に自分より若い女に興味ないだけなんじゃないのw
>>738 いや、戦前に「海軍のカレー」なんてのは無いのよ。
艦によって違うし(当時は所属する軍港によって、乗組員の
出身地が分けられているので味付けが違うし)。
「海軍のみそ汁」「海軍のシナソバ」って評せるみそ汁やラーメンが
存在しないのと同じ。
カレーは艦隊勤務では金曜日は必ずカレーとか、軍港から広まった(これは
事実ではない)、そういう商品化の際に盛りやすいネタがあるので、
いつしか「海軍のカレー」つうのが固定されていったわけです。
週刊新潮の「TVふうーん録『夫婦善哉の二人が醸し出すエロスにしてやられた』
五感や生理的欲求に強く訴えかける。雑音もむしろ効果的。
食い気と色気を無意識にリンク。直球の表現は一切ないのに滲み出る狎れ合い感。
クズみたいな男でも女がついていく大人の矛盾成立を匂い立たせる演技力
ふがいないダメ男を全身のバネと虚ろな目で見事に体現する森山未來
涙も啖呵も情欲もすべて絶品 尾野真千子
ツイッターから転機だから全文じゃないと思う
雑誌確認して
>>733 所謂「昔懐かしいカレー」の大枠からは出ない味だからなあ
あと、混ぜ込んであるのは時間短縮の意味もある
グレービーボードを使う、高級&お洒落カレーとは違って
当時のファストフードで、本当に庶民の食べ物なんだよね
カレーではなく 加齢臭が漂う
自由軒行くんやったら
法善寺のインデアンカレー食っといた方が美味い思うで
>>739 読んできてたけど林真理子って何かズレてるな
2話で柳吉が事後に着物を着るシーンで、
今の人は着物着なれてないなぁ歌舞伎のようにビシっと舞うように着て欲しかったとか駄目出ししてたが
自分は、あそこは蝶子に企みを熱心に話していて着る方が疎かになってるってリアリティをNGギリギリで撮ってる演出だと思ってる
大河なら様式美を大事にしてほしいとか分かるけど、機微を描く人間ドラマにおいてはそんなもん無用だろうになぁ
>>747 林真理子はいろんなところでズレまくってるよ。
直木賞の選考のときもズレまくった選評で落とされた横山秀夫が
もう金輪際直木賞なんぞいらんわい、と切れたぐらいだからな。
>>747 自分の着物好きを優先させた感想なんだろさ
林真理子のエッセイって、ことあるごとに歌舞伎やクラシック音楽界、日舞、医者のような
"上のクラス"のことを引き合いに出すのが癖だからなあ・・と思いながら手元にあった
文春を開いたら冒頭からワーグナー、ミラノスカラ座、バイロイトとファミレスの
メニューのようにとりとめなくオペラの記号をオホホとちりばめていてワロタ
このドラマは時代考証がしっかりしてる、さすがNHKだ、当時の大阪の
モダンで猥雑な空気が伝わってくるなどと平凡な表現で、テキトーなことを書いてるし。
このスレでいろいろ指摘されているように、上手く平成ナイズされてるドラマじゃん。
>>741 海軍のカレーはおめえ、土曜で、海自が金曜だぜ、ええっ。
航海に出てっと曜日の感覚がどうしても薄れっからな。
一気に読んだ。
カレーの匂いと、林真理子と周作の体臭がたちこめている。
バカ作は朝ドラから追い出されてここに来たのか?
>>747 さすが真理子様やでw
皆意図を何となく汲んで補完してるとこを
皆気づいてないだろうけど!とどや顔披露なさるとはw
>>747 舞うように着てほしいとは思わなかったけど、
いくら何かを企んでいてもあそこまでモタモタしないはずとは思う。
昔の人は毎日和服を着てたわけだから、何十年も。
体が覚えてるから、気持がよそに行ってても自然と着てしまうはず。
だから演出というより、森山が着物を着慣れてないとは思った。
べつに林のように鬼の首を取ったみたいに指摘する気にはならなかったけど。
>>756 着なれてる人かどうかは知らんけど
NHKドラマみたいに時間かけて撮る現場で、素人が見てもモタモタしてる絵をわざわざOKにするかなあ?
すんなり着る絵が欲しいならNGにして何度か撮りなおせばいいと思うんだが…
>>757 現場がどういう状況だったか見学してないから知らないけど、
二度か三度撮り直してあの結果だったのかもしれないし、
蝶子を綺麗に撮ることが最大の狙いだとスタッフも言ってたから、
柳吉が着物をどう着ててもあまり問題じゃなかったのかもしれない。
このドラマだけでも散々着てるのに着慣れてないもないだろw
>>759 365日×何十年着ていた昔の人に比べれば、という意味でね。
そういう人と比べたら、このドラマだけで着てても着慣れていない部類だと思うよ。
林真理子は歌舞伎役者をひきあいに、着慣れているだけでなく和服の脱着の姿を芸としてる歌舞伎と
くらべてケチつけしてるわけで、森山の演技力やNHKの方針を論じても意味ないよ。
私の知ってる東大や慶応の教授と比べて、福山は教授に見えないというようなもんで
評価する際の、比較の対象が間違ってる
>>761 さいな
全然別の話を思い出した…
結構前にやってた戦争ドラマのメイキング番組やっていて
浴衣着用だった森山に、共演の樹木希林が「捲れる裾が芝居しにくかろ」っつってそこの箇所を衣装さんに言って縫ってあげてた
気配り含めてさすが大ベテランだなーと思ったもんだった
そうやって若手も経験積むんやね
貫地谷は着物を2分で着れるらしい
落語家と大河で体得したんかな
どうでもええなぁ
林真理子は半沢はまだ見てなくて
woman(こちらは大大絶賛、特に二階堂ふみべた褒め)と善哉を見てるらしいな
善哉はなんで見てるんかなw
貫地谷は風林火山の田舎娘があまりにも当たり役
龍馬伝のおさな様も胴衣姿良かった
今の八重の桜はいまいちだな。
林は着物を見たくて善哉を見ているのかも。
着物好きな人のブログに善哉の話が出てきてた。
古い歌舞伎座に歌舞伎を見に行ったとき、林も見に来てて、
そのときも林は着物姿だったよ。
>>765 映画も見て田中裕子のドラマも見たって書いてあったな
一話は森繁とモテキが頭をよぎって違和感を感じたが
二話では森山柳吉の色気に納得できたって
だからこそ着衣はキメて欲しかったんだろw萌え損ねたのが悔しかったのでは
それにしても、着物をかっこよく着るために7キロ太ったという森山。
あれで7キロ太ってるんなら普段どんだけ細いんだ。
7キロ太っても顔が全然丸くならんのは個人的に裏山。
モテキ見てんのかよ林ww
>>767 着物や洋服目当てでドラマや映画見る女性って結構いるからね。
うちの母も朝ドラおひさまの時、樋口加奈子の着物について
「素敵だけどあんな着物蕎麦屋のおかみが着てるはずない、
樋口加奈子の自前なんじゃないか」ってぶーぶー文句つけてたw
あんま関係ないけど、ドラマ板は女性ばっかりみたいなレスよく見るけど
女性視点の服装の話がどこのスレでもあんまりでないあたり、
思うほど多くないんだろうなーと思う。
772 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/13(金) 18:10:59.89 ID:nrcAbCXB0
「夫婦善哉」みたいな実話は、身内にもある。
祖母の兄である大伯父の話で、時は大正時代で、妻子を置いて、女性と駆け落ちして、両親から勘当。
親同士の取り決めで、恋も知らないうちに18歳で結婚。
ところが、初めて恋をして、息子と奥さん残して駆け落ちで、全財産はその息子と嫁に。
それから10年後に、父の兄が、10キロ離れた町の縁日で夫婦で小間物売りの男性がどうやら駆け落ちした伯父らしいと知るが、祖母の実家では、両親とも素知らぬふりで、無視。
戦後は、大伯父の両親も妻も亡くなり、成長した息子が、財産を引き継ぎ、大伯父は、駆け落ちして30年後に戸籍での夫婦になれたとか。
でも、その間に娘が生まれていて、息子は、父を許さず、異母妹をも無視。
息子夫婦は、その財産を元に土地を購入して、やがて数億の価値がつく財産を増やすが、異母妹には1銭も財産分与はしなかった。
でも、大伯父夫婦は駆け落ち後も70年近くボケもせず、元気なままで娘の家族と同居して過ごしてた。
20年以上前に、祖母の葬式に、その大伯父が参列していて、90歳いくつか過ぎでも、杖もなしで、元気で斎場の坂道を歩いているのにびっくりしたけど。
そして、そも昔話を父から聞いた。
その大伯父の実話と「夫婦善哉」が重なって見えて、興味がわくけどね。
死ぬほどどうでもいい話
>>771 映画の細雪なんか、最後の方は着物の展示会みたいだったけど、
着物を見たいという層の需要とスポンサーの都合がピッタリ合ってるんだろうね。
>>771 着物と帯を作っている人のツイッター
今朝のTVあさイチで夫婦善哉の尾野真千子さんの着物は大戦前後の矢鱈縞お召単衣。
芸者衆町着らしく華やかな桔梗と萩の経絽半襟と映像ではよく判断できないが
勝虫の名古屋帯はその柄から絽であろう。
着物はバチ襟ですが裄出しも上手い。
頑張ってセレブ美人となったハヤシさん、頓珍漢な比較でケチつけてないで、森山柳吉横顔3態を比較してくれ
父から久離切っての勘当や!と申し付けられてビクっとしたとき
芸者遊びの現場に踏み込まれ、藤子に無心したんやと開き直ったとき
子河童から蝶子と夫婦なる気あるんかと詰め寄られ、振り切って睨み付けたとき
NHK朝イチに着物姿の尾野真千子登場す。「夫婦善哉」の番宣なり。
森繁・淡島のかつての名画をしのぐ。日テレWomanとともに、
私のテレビ批評では、今年のドラマベスト3に入る。/
>>769 そういえば、夜中にBSプレミアムつけたら、森山がカフカの「変身」やってたよ(舞台中継)。
細長い手足でシャカシャカ動くもんだから、ホントに虫っぽかった。
>>778 リアル過ぎて家族が気持ち悪がって引いとった
着物着方も演技とは思うが、林にとやかく言われるほど重要な箇所じゃ無いわな
781 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/13(金) 20:03:49.46 ID:ukvmZGPUi
重要
小河童言うな
を数えてみたら
1話1回
2話2回
3話1回
シリアスな展開の中、2人の絶妙な掛け合いに思わずクスっと笑ってしまう名場面
がたろ横町って河童横町?
>>783 そや、阪急三番街の北
小河童はコメディリリーフばっかりもうええわ
本当は超重たいシリアスな役が真骨頂やのに
>着物着方も演技とは思うが、林にとやかく言われるほど重要な箇所じゃ無いわな
うちの母親は某流派の名取でもあったから着物をよく着付けているせいで
東映や着物メーカーの1月のカレンダー女優の着付けを見て、いつも文句をいいつつ
こういう着方はそれはそれで流行として「いまはこんな裾たけか」とか「襟ぐりは
どうたら」と評してた。ま、母親の娘心を見る気恥ずかしい瞬間だねw
もちろん結婚式に行くと、出席者の着物評定を親戚とはじめる。
たぶん母は最後の着物を流行の着こなしで着てた世代だと思うので息子の俺が判るのだが
林真理子はその辺、エッセイでの着物ネタを読む度、理解してないと思う。
銀座や祇園で見る着物を着こなしの理想型としてるのは間違いですね。
祖父は和服が多かったけど、晩年時間をかけてモタモタ来ても、最後どっかをピッと引っ張って身体に合わせたり、帯結びもお腹の下でキュっと締めてたな。
そういう動きがないと着慣れてない感じにみえる。
芸者遊びしつけてる旦那なら着替えも手早そうだから森山の着方はちょっと気になった。
みんな録画して繰り返し見てるの?
1回じゃ全然記憶にないわw
情事の後に男が着物を着て身仕舞いをするところが、林真理子の萌えポイントだったわけやろ?
全然気がつかんかったけど、確かに言われてみればそこをビシッと決めたら視聴者がお!何かカッコエエー、となる
まあNHKだからそこまで期待されてるということで、今度から手を抜かずにやりゃええやん
手抜いたか意図かも分からんのに・・・w
帯が長いなーと思った。何回回すねん、袖を挟んでないか、とか気にはなった。
祖父(昭和生まれの人だけど)があーいう兵児帯をしてたけどあんなに長くなかったような。
最後にクルッと回すのいいよね。
当時の映画風に構図にもあれだけ凝ってるのになんの意味もなしに垂れ流してるとは考えにくいけど・・・何かの映画のオマージュ()とか・・・
土ドラじゃ朝ドラや大河みたいにファンミがないから真偽を聞きたいけど場所がないなあ
>>791 あの帯の長さのせいで森山が幼くみえたよ
小さい子が身体に合わない帯をグルグル巻きしてるみたいだった。
兵児帯は4メートルぐらいあるよ
角帯が難しいから兵児帯になったんちゃう?
現代の人は着物(=和服)を習って着るわけであってそこにスピードやきっちり直す所作が出てくる訳だけど、洋服でも着るの遅い人っているよね。毎日おんなじ制服に着替えてるのに遅い人とか、シャツとかインが下手だったりしてだらしない人とか。
それを思えば性格上の演出抜きにしても、昔の人だからすぐにシャンと着られるわけないと思うんだが…。
だらしないキャラだからま、いいんじゃないの?
時間を無駄にするやつは金を無駄にするんと一緒でっせ!by桐介
無口無愛想どころか、柳吉オンステージ並みに饒舌だった森繁さんの着替えも
決してカッコ良く決まってなかったぞw
「きぬぎぬ」という言葉もある位だから、見る人は見てるんやな
遊び人のボンボン役は油断すんなということか
1話の芸妓の舞の件といい、
本筋からどうでもいいとこに口煩いのがいるもんだな
>>797 そうだな
しかし、だらしない奴だけどふとした動作にきちんとしつけられた育ちの良さがみえるっていうのもいいな
ぼんちだし
ほんと何に注目するのは勝手だけど、この種のことをつっつき廻して
あげくの果て作品全体を否定しにかかるのが多いのにはドン引きするわ。
>>801 お母さんが居ない複雑な家だから
どこまで躾されてたかは何とも言えんとことではある
>>803 なるほど〜
おもしろそうだから原作読んでみるよ
ありがとう
>>802 林真理子は別として、他の人はそんなひどい言い方はしてないよ。
森山未來はちょっと着物に慣れてない感じだねえ…ぐらいのもので、
それを躍起になって否定して、
このドラマには何の欠点もないことにしないと気が済まない人たちが話をややこしくしてる。
ちょっとぐらい批判的なことを書かれても流すようにしないとアンチが増えて損だよ。
>>803 現代の経済的に窮する母子家庭しか想像できないとか
色々と貧しいひとですね
809 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/14(土) 00:25:44.08 ID:mMVRoMvm0
森繁の着こなしより淡島のズラ丸出しをつっこめよ
810 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/14(土) 00:26:45.17 ID:1LayPEsq0
オノマチ未來のこのドラマが終わるのはさみしい気もするけど
このスレが終わるのは歓迎
>>807 林真理子が持ち出すまで
ここはおろかツイやブログでもわざわざ言ってる人いないレベルの話だよな
もっと裸見せろと思っただけど着物の着方までちゃんと見てなったな
ていうかそんなにはっきり写ってたか?暗かったような
もっとオノマチが話題になってもいいのに
意外と森山話の方が多いな
オノマチは芸妓シーン以外は完ぺきですし…
林真理子にしてもツッコミどころなくてスルーしたんでは?
内容的にwoman上げしたかったついでみたいな構成だったし
原作、映画あえて見てない当方には柳吉非常に魅力的ですし・・・
元々好きってのも大きいだろうけど
森山が着物を着て兵児帯をしめるシーン。
とくにあの兵児帯をきゅっと回す音で、一瞬にして早世した父がよく着ていた姿を浮かんだ。
森山のちょっとテンパーなところが父と似ており、後姿に見とれてしまった。
今上天皇と同い年なんで、生きていればあのくらいかといつも拝見している。
817 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/14(土) 04:01:25.40 ID:v+viFF6Ji
新潮のレビュー、絶賛だな
オノマチ、全てが絶品
森山、見事に体現
下書き原稿
タイトルが「めをとぜんざい」と平仮名で、夫婦の名前は兵吉と春枝になっている。
2種類あるペン書きでは柳吉と蝶子の名が使われ、蝶子が柳吉をたたく場面が冒頭に出てくる。
日本の女優はもはや演技なんか関係ない。
お題目を唱えられるかで評価が決まる。
820 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/14(土) 07:56:05.27 ID:xMQ4nlNc0
尾野真千子は初回から世界観に馴染んでかし。
森山はミスキャストの声多く、年齢設定的に確かに変な中
好演で評価変わりつつあるのがレス数に反映してるのでは。
>>822 そうやったんか
なんか最初、通天閣見えてたから
ん??と思った
大王製紙のアホボン、みのもんたのとこのアホボン…
森山君は教育がええから、秀才の他にも
こういう金持ちのアホボンを沢山見てるんやろうな
さすがにキュウリ分からん厨はいなくなったな
しかしおめえ、ここんとこキューリが高すぎて困っちまうよな、ええっ。
歴史的不作だって話だしよう。
キューリ喰っての感動や
リニューアルしたサロンの女の子がこころなし芋っぽくなってて笑った
>>807 だな。全般にこのスレはドラマの演出、役者といった出来や考証の努力は認めつつ
原作や過去作などと比較したり、実際の大阪の風土や食文化をあれこれ論じ合って
楽しんでるという、佳い雰囲気のスレになってると思う。
これ海外で評価する時
翻訳するの大変だね
>>830 大阪弁を翻訳するのが大変だという意味?
>>826 最近、周作さんのファンです。
ええっも、気にならなくなりました。
周作は褒めると調子にのるから、ときどき水をぶっかけてやるぐらいがちょうどいいのよw
>>831 色問答とか、八卦(丙午)とか説明しがたいと思うけど
ばかやろうおめえ、おりゃザ・ベストマガジンの表紙かよ、ええっ。
836 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/14(土) 16:37:22.67 ID:krrejSbE0
今日で、いよいよ最終回やね。
続夫婦善哉の大分のは、どんな話なんか興味津々。
ところで、1話と2話は知らんけど、先週の3話は、関西の視聴率は13.1%あったね。
今日の最終回は、東京も関西も視聴率は、どれぐらいやろか?
もう最終話かあ。オリジナル大分編どうなるか楽しみだわ。
>>836 関西の視聴率そんなにあったの
ドラマの録画率、全く出てないんだよね
毎週1位の半沢直樹も出てない・・ちょっとおかしい
>>834 注記をいれるか、そこだけを翻案するんじゃね?
すでに戦後の太宰でも注記をいれないとオリジナルでさえ読めない状態だし
夫婦善哉は風俗小説だから、日本人でもなおさら。
最終回の出来次第では、傑作として名を残すだろうし
主役2人、脚本家あたりにとっては代表作となるに違いない
脇も皆高い評価を得て今後につながりそう
最終回。キュウリ切ってのお別れだ
842 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/14(土) 17:36:08.49 ID:3a3CylbLi
一徳の見せ場はキュウリだけやったな
「久離切っての勘当だ」
を翻訳するとすると
「今日でお前とは完全にあかの他人だ!今後家に近づくのも許さない」
かな
でも赤字はdeficit
それが何故赤いのか理解できないだろうね
これか
322 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/13(金) 18:02:03.06
関西 9月2日(月)〜9月8日(日)
【ドラマ】
*1 32.7 MBS 日 半沢直樹
*2 22.1 NHK 月 あまちゃん
*3 20.9 ABC 木 DOCTERS2最強の名医・最終回
*4 14.7 MBS 月 縁側刑事
*5 14.1 KTV 金 浅見光彦シリーズ48幻香
*6 13.9 NHK 日 八重の桜
*7 13.6 YTV 水 Woman
*8 13.1 NHK 土 夫婦善哉
*9 12.6 KTV 月 SUMMER NUDE
10 12.5 YTV 土 斉藤さん2
>>844 逆だ。西洋から輸入されて日本でも赤字というようになった。
まんま直訳のin the redだす
迷い込んだか...
∧∧ ∧∧
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < こんちわぁ〜 パンツ屋ですぅ〜
./ つ つ
〜(_⌒ヽ ドキドキ
)ノ `Jззз
しかしおめえ、さっき近所のスーパー行ったら、きゅうりが1本128円だってよ、ええっ。
頑固親父最大の見せ場はいまわの際で流した涙でそ
学生みたいに見える森山が大きい子供居るおっさん役は違和感あるわ
予告で二人の入浴シーンがあった気がするけどあった?
ショタの裸ならちょっとだけ
NYシーン本編で使われずズコー
しかしおめえ、中原丈雄が駄目だってことじゃねえけどよう、ダンスホールの
あれが国村隼だったらと思ったおれだけじゃねえんじゃねえか、ええっ。
それにしてもよう、新屋英子だとか新喜劇の佐藤太一郎だとかよう、妙に凝った
キャスティングだったよな。
まあなんにしってもよう、柳吉の大人げなくてややこしい性格は変わんねえに
しても、どうにか平穏な暮らしを手に入れられたってこって、ひと安心だな。
DVD出すときはカット部分を入れて編集し直し、1話80分にしてくれ
ジョゼの婆ちゃん死んだんかな
柳吉がめめしくて好きになれない。
男なら酒かっ食らってろ!
このめめしさ、どこかで?
視聴率は超えられないけど半沢超え。私の中では。
今年一番の周作いや秀作!ええっ
オリジナル続編ええやおまへんか!
泣けたぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
落ちぶれたサトエリがいい味出してた
>>861 落ちぶれたサトエリ金八に1000円送金したのエエ話や・・
恩を大切にする蝶子・・
最終回おもしろかったね
あのダンスホールはたしか岸和田市立自泉会館。あそこの壁は石造り風だが実は紙のイミテーションなんだぜ
864 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/14(土) 22:07:49.78 ID:D/qIS9n50
だーかーらー
キュウリ切るより、アホボンのチンコ切ればええねん。
最終回良かったか…?
いまいち良さがわからん。
維康の番頭、差し出口ききすぎじゃね?
866 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/14(土) 22:09:30.91 ID:/ak3+mcVi
ダンスホールのシーンめっちゃ良かったぜ
カーネーションでも良かったけど
やっぱりというか誰もが得心するエンドにしなかった
反半沢的ドラマの雄みたいな圧倒的存在感を示して終了
三話まで面白かったが、まとめがイマイチやな
中原丈雄さんよかったと思うけどなあシュッとしてて
870 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/14(土) 22:13:16.08 ID:JZcsUz4A0
入浴シーン、カットされたん?
楽しみにしてたんだが
871 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/14(土) 22:14:38.26 ID:IsGVg3Rv0
>>856 > 中原丈雄が駄目だってことじゃねえけどよう、ダンスホールの あれが国村隼だったらと思った
これだけ朝ドラキャストが出てるだぜ。
そこはピエール瀧やろー、常識的に考えて
自分も先週までが良すぎて、最終回ちょっと拍子抜けな…
でも、オノマチはやっばすごいわ。
しかしおめえ、なんだかんだ言ってもよう、芸者あげたり遊郭行ったりはしっても、
蝶子以外の女にゃ手を出さなかったってのが柳吉の美点なんだろな、ええっ。
それだからこそ蝶子も赦せたんだろけどよう。
まあなんにしってもよう、正平が死ぬ前に自由軒のカレー食えてよかったぜ。
874 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/14(土) 22:16:30.40 ID:tvrTseGC0
あ、予告で入浴シーンあったねー。
なんでなかったんやろ?
尺が足りなかったか。
ちょっと走りすぎてたな
もう1話あっても良かった
でもようできてて面白かった
876 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/14(土) 22:17:55.24 ID:buKF8KL8O
別れられない蝶子さんが受け入れられるかで評価分かれそうだ
今回は、さすがに森山大東が実年齢の風貌に見えたね
878 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/14(土) 22:18:58.05 ID:2kfVbRXX0
>>874 せや、弟の入浴シーンでごまかされてしもた
879 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/14(土) 22:19:22.68 ID:/ak3+mcVi
やっぱ駆け足で終わっちゃったね
しかし役者陣は大満足でしたわ
尾野真千子の陽性の魅力、森山未來のダメ男っぷり
堪能
森山未來良かったな良かったけど
どう頑張っても若さを消すことは出来ひんかったな
尾野真千子もいいけど
森山未来が本当にいい役者だよね
最終話の柳吉少し太って恰幅がいいし貫録も少し出てた。森山未來はデニーロだなw
>>873 だけど、正平はこころ旅でインディアンカレーに行ってたのさw
884 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/14(土) 22:22:10.34 ID:VN37dcb20
文子の駆け落ち騒動で
番頭はんが思わず笑ってまうとこが良かったな
藤子も笑ってた
無理に結婚させても柳吉みたいになる、って
藤子達観してるな
達観してると言えば蝶子の弟
男は存外寂しがり屋なもんでっせ
偉いなあ弟
なんやこいつ
と思っていたあほボンのつらさが
少しは分かった
あんなに腐れなのに、娘にも妹にも番頭にも受け入れられているのはなんでだ
886 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/14(土) 22:24:54.49 ID:4eI2TD070
駆け落ち相手はオダサクに似てたなー
887 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/14(土) 22:25:50.94 ID:tpDGQIzvP
蝶子より柳吉の方が演じ甲斐あるやろね
888 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/14(土) 22:26:44.66 ID:JJSVSI0F0
オノマチとか満島ひかりとか
やや地味だけど、ちゃんと演技出来る若手が出てきてるのは喜ばしい
何か最終話、暗い流れ。ま、戦況とかもあるとして、オチのアホ2人くっついたって言葉がピンと来ん。
やっぱ森山なのかな〜?上手なんだが、アホボンってよりインテリ崩れっぽい柳吉。
可笑しさやペーソスを期待してたドラマだったのだが。
890 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/14(土) 22:29:05.82 ID:JZcsUz4A0
役者がほぼ関西出身で変な大阪弁やなかった事が最大の収穫
主役が東の人間やったら終わってた
カットシーンいっぱい有りそう
予告で見たシーンがいくつかない
>>888 地味だけどたまんねえってことならおめえ、粟田麗もよろしくな、ええっ。
ちなみによう、世界平和をいちばん願ってんな化粧品業界だって話があんだよな、ええっ。
年末あたりにディレクターズカット版放送を希望
夫婦善哉、実際は二人で食べたら縁起悪いの?
森山未來の顔が苦手で、まともに森山の出ている作品を見た事なかったが
結構味のあるいい役者なんだな
ああいう繊細なダメ男って演じるの難しそうだが、なかなか見ごたえあった
897 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/14(土) 22:39:41.11 ID:k7ikvIkWi
>>887 たしかにね
ボンボンの苦しい立場で心の闇は誰よりも深いし
何れにせよ、お二人、見事でした
898 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/14(土) 22:41:41.90 ID:1cfT08er0
第3話のギモン、らっきょ、が持っていたのは、バラかカーネーションか、テンポ良くそれでいて深みの有った第3話サイダイの謎です、どっちなのだろうか。
バラのようにも見えるのだが・・・もしかしたらカーネーションか?
分る人、お願い
>>873 うーん…
原作の柳吉を見る限りでは、よその女の方が柳吉には惚れなかったような感じだよ。
柳吉に惚れこんで一緒に居たがった女は蝶子ぐらいだったんじゃないのかな。
原作は蝶子と暮らすようになってからも柳吉は娼婦を買ったり、
よそのカフェの女給に肩入れしたりしてたようだ。
ただ深入りしてくる女がいなかっただけで。
森山だと自分の意志で蝶子だけを選んでるように見えるね。
900 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/14(土) 22:43:14.03 ID:FOMuQTrJ0
森山もいいけど瑛太でも見てみたかった
>>896 この顔で演技がイマイチだったら、売れてないと思う
案の定オノマチがはまり役やったわ。
火野のおとんも良かった。
麻生さんの出番がもう少し欲しかったなあ。
森山もいいけど堤真一でも見てみたかった
森山もいいけど能年玲奈でも見てみたかった
>>899 正真正銘ダメ男じゃねえかw
本当蝶子の頑張りが健気やで
アホだけど
柳吉のセリフ
「お前は本当は俺にダメ人間のままでいてほしいんだ」
というのはどういう意味?
俺たちは共依存だよ、ということ?
土曜ドラマ枠でも屈指の名作でしょこれ
関西は最終回も視聴率上げそうだけど
BK開局記念ドラマとしては大成功だよな
関西以外には伝わらんでもええから関西ならではのドラマをやるという心意気が見事に伝わったというとこか
>>908 原作はまさにその通りだよ。
柳吉は正真正銘ダメ男で、蝶子は健気でアホ。
それを今回のように脚色した狙いは何だろう。
弟が入ってた風呂は家の風呂だろうけど
にごり湯だったぞうらやましー
つまりおめえ、柳吉が蝶子に伝えたかったな、てめえたちの共依存関係なんだろけどよう、
わかっちゃいても認めたくねえ蝶子としちゃ、我慢できなかったってことなんだろな、ええっ。
これシンガポールでも同時放送してるんだね
NHKはどこでも見れるしね
917 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/14(土) 23:15:10.81 ID:bzco4uSX0
井原西鶴の再来だったな
918 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/14(土) 23:15:14.50 ID:buKF8KL8O
柳吉=大きな子供解釈なら森山の演技はまってたなね
信一も上手かった
乱暴にまとめると
・初恋は実らないほうが良い
・人間は本質的には成長しない
雰囲気ドラマというのは誉め文句だと思う
ストーリー的には実がないけどドラマとして最高に面白かった
柳吉の父の葬式と娘の結婚式がネガ・ポジのようだ
別府に理髪店が160もあったというのは本当か。今はずいぶん寂れたんだな。
個人的には外事、ハゲタカ、TAROに並んだ
次点で鉄の骨、会議
2人の道行を阻むのは、もはや柳吉の好き勝手ではなく、暗雲垂れ込める時局であった
柳吉なりに精一杯頑張ってみたところで商売は傾き、2人は日本一の夫婦にはなれない
それがわかっているから、柳吉は自暴自棄気味となり、蝶子に暴言を吐き信一に辛くあたってしまった
そしてこうした何時までも晴れない二人の道行に救いを与えたのが、正しく柳吉の血をひく駆け落ち文子だった
確かに別府編は2回あったほうがより説得力のある展開となったはずだが、この切り詰めた尺で
結局のところ2人しかわからない愛憎の機微を描ききった点において
主役脇役脚本演出美術一体となった秀作と評価したい
925 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/14(土) 23:46:37.03 ID:2kfVbRXX0
蝶子の膝に甘えながらクズな事を云う柳吉
蝶子傷つけて、分れるってなってんのに娘の手紙ひとつでおばはんおばはんと蝶子を探し回る柳吉
ああほっとけない・・・
ジョゼの婆ちゃんが出てたね
紋付き、柳吉と桐介の紋が違うのは、桐介がご養子さんだからかなぁ。
正義のヒーローや幸せ掴むヒロインも良いんだけどさ
そういうのってやっぱりその場限りでワイワイ楽しむもんなんだよな
馬鹿は放っとけない
いつまででもアホな痴話喧嘩見てたいわ
>>927 兄さんか姉さんか存じ上げまへんが、
さすが目のつけどころが違うてはりますな
>>780 まぁたとえ重要な箇所だろうと林にとやかく言われることじゃないと思うけどな
森山未来って
こういう青臭い頼りない
あほぼん、似合うなぁw
もうちょっとの間、うっとしい柳吉とあほな蝶子の痴話げんか見てたかったわ
ムコはんなりに一所懸命だったのに可哀想w
文子ちゃんの制服のスカートには一本線が入ってなかった。
船場の私学の女子高じゃないんだな。
全編録音したけど、一回目がつまらなすぎて続きを見ていなかったんだが、評判いいね!
よし、全部見てみるぜ。
チャリ父があっさり死んでしもうて驚いたけど
船で泣いたとのナレーションだけでぐっとくるものあったな
種吉はそもそも3話で死ぬ予定だったのを延長してもらえたらしいが
>>926 > ジョゼの婆ちゃんが出てたね
足の悪い孫のジョゼ池脇は出てこなかったけどそのひとがきてたか
>>926 新屋英子さんというのか
どこで見たっけと思っていたが「学校」だった
出だしで火野父ちゃんが死んだエピソード、ナレーションでさらっと「船で泣いた」とだけ伝えるのは中々ニクい演出だった
民放なら絶対オノマチの泣き演技見せちゃうよね
942 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/15(日) 00:16:38.42 ID:fSf0EBew0
>>936 失礼、リロードせずに書き込んだら被っちゃったw
恥ずかしい…
最後チュってなんやアレ!w
見逃してたわー
可愛いチュや
>>936,940
同意。
曵波っていうの?
あれが蝶子の涙を思わせるようで
凄くいいと思った。
最後ダンスホールで蝶子の手を取って肩を震わせて泣く柳吉
あれでまあ許したるわ
4回と短くて、もっと見たかったけれど
良い作品でした
BK頑張らはりました w
森山はちょっと顔(表情)作りすぎだな
948 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/15(日) 02:05:02.99 ID:sm9HnHpKO
最終回はとても楽しみにしていたけど、期待していたほどではなかった。
カレー食べてるお父ちゃんはよかった。
でもあのカレーを食べたくはない。
949 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/15(日) 02:19:07.35 ID:o0ik8ZLhO
文子ちゃんが結婚するような年齢やから、蝶子もそこそこの年齢になってたんかな?40代くらいか?
950 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/15(日) 02:36:04.34 ID:D1fuzj4f0
明治〜大正〜昭和初期が好きだから
あの時代の風俗(街並み、家、服、髪型、家具、食べ物・・・)を見てるだけでも楽しめる
柳吉の父の葬儀への出席を認めてもらえなかった蝶子
柳吉の娘の婚儀への出席を認められた蝶子
対比になっていた
2人の出会いの始めの頃に食べる夫婦善哉
娘の婚礼の後2人で食べる夫婦善哉
これもよい〆になっていた
家との和解でしまいか終戦前じゃ全然終わった感がねえ
953 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/15(日) 03:03:02.36 ID:4qYsat/U0
ポルトヨーロッパロケもカネから引き継いでたね
カネでは心斎橋
これでは別府
>>947 若く見えるし頑張って年嵩演技してたかな?
上手やが固うておもろくはなかった。
森山くんは早く大河で高杉晋作役やんなよ。ドはまりでしょ。
三味線に都々逸なんてその前振りかと思ったわよ。
956 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/15(日) 04:21:15.91 ID:17sZgCEpO
文子はかわいそうだった。
結局 他人と暮らしてんだから。
実母も相当に酷いとは思ったけど
柳吉は最後には許したんだろうか
久野雅弘
って役者はなんかよかった
地味に脇役で有名になりそう
4話じゃ尺足りなくて少し残念だが良質なドラマだった。
名作だな。
>>956 維康商店の後継ぎとしてのプレッシャーも感じてただろうし・・
そして文学青年との駆け落ち未遂・・柳吉の気持ちが理解できたんだろうなあ。
それ以前から「別府っていいとこ?」って・・泣けた・・
だれかおせーて。
文子の手紙が意味不明。駆け落ち未遂で連れ戻されたんじゃなかったの?
あの手紙は連れ戻される前に出した手紙?
それとも、連れ戻された後、「やっぱり二人を結婚させてやろう」ってことになったの?
未遂と手紙がタイミング悪く重なって、紋付着て蝶子柳吉が維康商店に行っちゃって最後の大修羅場!と思ってハラハラしつたらハッピーエンドで拍子抜けしたんだけど。
戦争入れてきたならその結末も入れないと中途半端
それと愛が足りなかった
962 :
!ninja:2013/09/15(日) 07:22:46.73 ID:hH0JEb+X0
次スレ要る? 要らんな。
なんもなんも描かないと分からんアホ
965 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/15(日) 07:55:46.22 ID:17sZgCEpO
これ まだ続編あるんじゃないの?あるのかと思ってた。
柳吉がなんども咳き込んでいたので
結核結末かとはらはらした
金はかかっていた
だが感動はイマイチ
>>960 今日の夜の再放送を見よ
確かに端折られてはいるけれど筋はわかると思うけどな
文子は駆け落ち未遂、連れ戻される
養子に怒られはしたが田畑と番頭さんのとりなしもあって文子は好きな人と結婚できることになった。
文子も父親と同じ駆け落ちをして見て父親の気持ちを思いやれるようになり蝶子への理解もできた
婚礼の席に柳吉たちを呼ぶと言うことは惟安の実家からも二人を夫婦として認めると言う事
晴れて夫婦になれ世間からも認められるって事
>>968 詳しく説明してあげて優しいね
行間が読めないと。この話の面白さはわからないんだろうね
味わい深い話なのに
もう1話あると
>>960のような人も理解できる流れにできたのだろうけど
あまり事細かく描かなくてもよい気もする
店を守るため主人の前では厳しい意見を述べてきた番頭が
最後に結婚への扉を文子に開いてやった
あの笑いが決定打となった。平田さんGJ
駆け落ちではなく、最終的には婿も認知した上での維康家の結婚となった
そこに柳吉と共に呼ばれた蝶子も、晴れて柳吉との夫婦関係を認められた・・・
成る程なかなか洒落たオチだ
でもまた喧嘩するんだろうなw
柳吉が最後まで若いままだったってなおめえ、ひょっとしてよう、アホは年取らねえって
ことを表現しったかたのかもな、ええっ。
蝶子のほうは微妙におばちゃんっぽくなってたのによ。
>>952>>961 それが余韻って物
大河ドラマじゃないんだから生涯を全部描く必要は無いんよ
ハッピーエンドの大団円も要らん
「認められて良かったなぁ…でもこの先も一生苦労するんやろなぁ…だけど毎度喧嘩しては上手いこと乗り越えて行くんやろなぁ…」
で良いんよ
ダイナミックな展開やカタルシス感じるためのお話ちゃうから
あの波止場は和歌山県友ヶ島か
そいでおめえ、のちに施設から男の子の養子をもらうつもりが、なぜだか赤毛の
女の子が来て、それはそれで楽しく暮らしましたなんてな、ええっ。
文子も目で演技ができる良い女優だね
>>974 村岡花子かいっ
周作、赤毛のアン読んでんの?
977 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/15(日) 09:32:30.78 ID:cr9LsAla0
>>974 ↑
つけびして
噴飯ドラマ喜ぶ
エラ張り田舎者
かつを
>>971 新聞読むとき老眼鏡は掛けても
中身は蝶子の弟にまで嫉妬して荒れるぐらい子供なんよな
アホは年取らん
夫婦善哉、失敗作だわ。 上戸彩と妻夫木聡あたりにしとけば良かったのに。
ちゃらんぽらんでだらしない男と女のグダグダ話なのに、芯の通ってて骨のある
ノリの重い人間らにやらせてる時点で無理があるし物語と演出がチグハグ。
素晴らしい役者2人使って、もったいない。 観ちゃったけど。
Twitter @lovelove_kikaku (内田るん)
思うに任せぬ人生、少し希望もある終わり方
いいじゃないですか
桐介はあくまで婿養子なんだな。番頭の態度で分かった
あと何話欲しかったというより、何年か後にまた見たいなあと思った
まさに今役者として大輪の花を咲かせてる尾野真千子と
この若さでここまでやれたら5年後どうなってんねんと思わせる森山未來の底知れなさ
ごっとうさんでした
上戸彩っておい!
陽のあたるナンタラだっけ?もう痛くて見られたもんじゃなかった。
少なくともオノマチで正解。
いくらかかってると思ってんだ
野球文化評論家
森山未來はよく頑張った、頑張ったが、やはり同じ関西人でも佐々木蔵之介の方が適任だったかという思いが拭いされない。
しかし尾野真千子は、余人をもって代えがたい。いや、尾野真千子を前提として、全てが組み立てられたドラマ。満足した
おもろき哉おもろき哉
>>981 ほんと、このドラマで森山は将来が楽しみになったわ
どこまでいくだろうなあ
オノマチはまたもっと抑制された役やってる時の方が個人的には好き
カーネで植えつけられたザ尾野真千子を期待されるのは分かるけどね
>>985 続編『リミット -刑事の現場2-』で共演した武田鉄矢は、
「これほどすごい若手俳優はちょっと見たことがない。
ジェームス・ディーン出現時のハリウッドが受けた衝撃のよう」
「何作かしたら大河ドラマの主役を取るだろう」と絶賛した[
>>979 感想は個人の物だから好きに書けばいいんだよ
でも晒してやるなよ可哀そうじゃないかw
最後柳吉と蝶子チュッしてるんだねw
続編でちょっとは柳吉も株が上がるのかと思ったら
更なるクズっぷりを発揮しててワロタ
あんなに人を傷つける喧嘩して、それでもズルズル元のサヤ
共依存の典型をみて勉強になりました
>>986 武田鉄矢が大物俳優気取りで若手俳優を評することに違和感
しかしおめえ、婿養子がよう、てめえの務めであるはずの跡取りを作れって
ねえ居心地の悪さをうまく表現できってたよな、ええっ。
>>991 あれくれえのキャリアがありゃ大物気取りで若手俳優を評することになんの
違和感もねえと思うぜ、ええっ。
なんでもかんでも噛み付くなよう、そりゃおめえ、草野球のキャッチャー
てんだ。
武田鉄矢は清々しいほどのクズ男だからな
共依存でぱっと思いつくのは爆笑の太田夫妻
あそこまで成功収めるのは珍しんだろなぁ…
かつみさゆりもある意味、リアル夫婦善哉だけどな、ええっ。
さゆりもあんなクズと別れたら
妾の口ぐらいいくらでもあろうに
青木は最終回もうちょっと見せ場欲しかったな
最初から名前出ていた割に大東の方が扱いが良かった
脚本がいまいちだったな
俺も今日から妻をおばはんと呼んでみよう
あほんだら!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。