場所変えなさい
>>951 やっつけるだろ頭の弱い人w
日本語だぞwwwww
954 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 13:24:10.65 ID:tblkoko30
>>953 おい低脳
そんな事にこだわってどうするのよ
こんなアホらに見て欲しないわな
957 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 15:43:07.25 ID:5eXkVo1K0
オノマチはおもろいな関西弁ばりばりだし
関西ローカルレギュラーくるで
そんな暇ちゃうか
関西ローカルレギュラーは落ち目が尻尾振って貰う仕事だす
959 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 16:03:24.81 ID:qHA1qh4wI
仙台圏外でした!
仙台視聴率 8/12-18
01 あまちゃん 土 23.0
02 ほんとにあった怖い話 14.7
03 八重の桜 12.6
04 サマーヌード 10.6
05 ショムニ 10.4
06 激流 10.0
07 リアル脱ゲームTV 9.9
08 ドクターズ 9.2
09 救命病棟24時 8.9
10 Oh,My Dad 8.7
10 山田君と7人の魔女 8.7
正直、初回から面白いドラマとは
思わなかったが、
見ておかないと、ドラマ好きとして
歴史的なものを
見逃してしまうのではないかという
直感で見続けている。
いま一番才能と魅力のある役者たちが
集っているのは確かだ。
彼らのたたずまいをひたすら見つめている。
大学で映画を教えている先生がこのドラマを見て、
「尾野には粋筋らしさが皆無」とブログに書いてるけど、
まともな目を持つ先生がいてよかった。
>>962 そんな人でも原作と映画は気に入ったのねw
スタジオパーク 火野正平
NHKの入り口に向かって、肩で風切って歩いてる人がいるのよ。
うわ〜かっこええなあ、と思って
よく見たら尾野真千子や。
なにやっても天下無敵。
お芝居が柔らかくてうまい。僕もそういう役者になりたい。
簡単にああいう芝居をなさる。
森山君もそういう芝居をなさる。
そういう人が増えたからそろそろひっこもうかと。
だから自転車に乗ってんだけど。
(根岸さんへのキスは)冗談でやったんです。ずっと長くやってるし。
原作の雰囲気はドラマのほうにあることを認めながら何言ってんだ?
つまらない個人の趣味以上の批評眼は皆無。
大学教授?がこんな駄文を賭いて公表するとは?
>>965 いいじゃん恥晒してるんだから
本当に大学で映画を教えてるっていうのもあやしいぞ
自称大学教授のひきこもりだろ
967 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 18:44:19.40 ID:NcfB2uGk0
道頓堀のすぐそばに法善寺横丁があるのをしらん観光客ってけっこう
多い気がする
要約
小説はすごく面白い。
映画は小説にはない色気がある半面、小説にあった立ち込めるような下品で生臭い匂いはない。
だけど、自分は大阪が苦手だからこちらが好みだ。
しかるに、尾野には粋筋らしさが皆無で、森山は貧相過ぎてボンボン息子に全く見えず、
下品で生臭いドラマだ。
つまりこのドラマは小説により近いので大阪が嫌いな自分は失望した。
それでも、下品で生臭い大阪が嫌いな自分は下品で生臭い小説のほうは断乎絶賛する。
>>964 火野さんのVTRにはオノマチがコメントしたんだよね?それを受けてのお言葉かな?
ちなみにオノマチは何て言ってた?
>>968 >下品で生臭いドラマだ。
>つまりこのドラマは小説により近いので大阪が嫌いな自分は失望した。
この部分はどこに書いてあった?
自分には読み取れん
おいおい論旨不明瞭な駄文で簡単に駄作と片づけようとするお粗末な
姿勢を茶化して書いたんだよ。
>>969 撮影のスタジオが8階にあったんですけど、8階から見える景色をボーっと見てるその姿がまた素敵で。
すごいなんか、いろんなものを醸し出してくると思ってね・・・
喋らなくてもこんなにも魅力的だったらそりゃもてるわって思いまいたね。
裏話になっちゃうんでしょうけど、私はそれを使ってほしかったくらいでしたけど
お母ちゃんが亡くなるシーンを撮っていたときに、カットがかかってすぐかな?お母ちゃんにお父ちゃんがチューをして、
なんて素敵なことするんだって思いましたよね。すごい夫婦に思えたというか。
見えないところでする仕草とかがすごい素敵で。
ホレますよ、ホントに。
でもそれ使われてないからねぇ〜
なんで本番中にやらないかね〜あの人はホントに〜。
本番中にやってください(カメラ目線)
http://i.imgur.com/dsgjxF9.jpg
>>972 おおお、ありがとうございます!
お手数かけました
そのまま書き起こし
あの人言うとなんか怖いな(笑)
8階からボーッと見てるとね、下のNHKの入口に向かってね、肩で風切って歩いてるのが1人いるのよ。
うわぁ〜カッコええなぁ〜ってよく見たらね、尾野真千子や。
今飛ぶ鳥を落とす勢いで、何やっても天下無敵や。
(どうでしたか共演して)
いや〜柔らかくて上手いよねぇ。お芝居が柔らかい。
そういう役者になりたいなと思ってんだけどね、そういう芝居を目指してずっとやってきたつもりだけども、
簡単にホントに柔らかーいお芝居をなさる。
まぁ森山君もどっちかって言うとそうだけど、
だから、あぁいい役者たちどんどん出来てくなーって、そろそろ引っ込もうかなーって、だから自転車乗ってんですけどね。
(根岸)季衣ちゃんとはずっと仲が良いんで冗談でやったんです。
使ってくれたら良かったのに(笑)
でもね、昔から仲が良いからね、「ふっ」ってそんな感じ。
大原麗子の役はできないって降りちゃったって読んだ。
和服姿見せたいのはわかるが“貧乏”“稼いでも焼け石に水”“苦しい暮し”等の語りが違和感。
尾野真千子ならボロ着てても充分美しかろうに。も少しリアリティあるドラマにして欲しい。
>>974 そういうもんなんかな
いい俳優たちがどんどん出てきたら
もっと同じ土俵でやりたくなるじゃないのか、退きたくなるのかw
真千子さんお疲れ様です。森山です。
えーと、2話終わって、次3話目ということで。どうですか、1話2話と観て、真千子さん的に納得いってますか。
----
ただのベッピンじゃないな、っていうふうにずっと今も思ってますけど、
ベッピンなのに、なんでこんなおもしろいんやろなっていう(笑)
現場にいる方とかスタッフにも他の役者さんにも気を使ってるし、
すごくこう現場をちゃんと見ている、見守っているし、
とにかく、こう、隣にいないと、今も横がスカスカしている感じしますもんね。
----
でも全然サバサバしているイメージは尾野さんにはなくて、
むしろ、想いはすごく熱く深い人なんではないかとすごく思っていて、
蝶子の”甘えた”モードに入った時の柳吉のいなし方、「やめぇや」っていう、
まぁ結構、(尾野さんの恋愛も)そういうことなんだろうなっていう感じはしますけど(笑)
結構こう、あの ねっとり はウソじゃないんじゃないかなと勝手に僕は思ってますけど(笑)
(スタッフ:リアルに通じる部分が…?笑)
知らないですよ(笑)あんまり言うたらあれやけど。怒られるけど(笑)
なんたっておめえ、人生下り坂最高の男だかんな、ええっ。
おりゃおめえ、心旅の2回目だか3回目だかでそれを聞いた瞬間に、正平大好きに
なっちまったぜ。
なぜか次スレが立てられないorz
>>976 蝶子は金に困っているときも、常に逞しい生活感が勝っており、貧乏感を漂わせる女ではない。
ドラマ上表現すべき蝶子の姿=外見としては、苦しい日常生活の在り様よりも、しなやかな女将姿や艶があって
色気たっぷりの芸妓姿のほうが重要なので、ボロ着にこだわることがリアルだとはいえない。
声は確かに原作のように透き通った綺麗な声ではないが、よぉーとよく通る声も出していた。
映画版淡島蝶子の「透明さ」を超えられるか、という記事を見たけど、蝶子の透明さとは
何なのか見ていないのでわからない。原作読むと一途さのことかなとも思ったりもするが、
それだったら尾野蝶子にも備わっている。可憐さだとしたら、柳吉の女となった以降は感じられない。
火野さん、蝶子柳吉ふたりのパネル見ながら
「この二人が可愛いいんや、お芝居とかさぁ、(見て)もっかい若くなりたいなぁと思う」とも言っていたよ
役者の先輩としての温かい目線ですごく素敵だと思ったなー
>>981 ボロ着ろとは言わん
貧しい等ナレーションあって、見合った描写が無いのはどうよって事
985 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 22:07:09.10 ID:srPjkg2k0
森山未來はグレープ時代の眼鏡をかけていないさだまさしにそっくり
そういう不満を抱く人がいるのもわかるが、貧しいけどかつかつの生活やっていた
わけでもないみたいなんだよね。原作でそのような描写はほとんどない。
貧しくても外からはそういう風に見えない人も現実にもいるし、そんなにこだわる
ことでもないのではないかと。
さだは、きりぎりす。森山、スノーレッツ。
かつかつの生活をやっていたわけではない、とうのは言い過ぎで、
そういうのを表に出すような夫婦には見えない、ということ。
蝶子は肥満して、歩くとき体を揺さぶってとか食い物に困る描写はないね
992 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/06(金) 22:25:06.68 ID:Bz16S08r0
>>991 蝶子の着物は擦り切れくだびれ、髪はボサボサという描写は原作にあるよ。
>>965 >原作の雰囲気はドラマのほうにある
ドラマにその雰囲気があるのはオノマチが下品で生臭いからだよね。
だがこの先生(教授か)が言っている小説の生臭さ下品さは大阪の下町の生活のものであって、
便所と食い物の匂いが両方同時に漂ってくるような生活感を指していると思われ。
このドラマだと町の中、家の中かなり小奇麗で、
あの時代にもっと漂っていたであろう生活臭は感じられない。
人参の
(・ω・`)
天ぷら売れず
(´・ω・)
血の海が
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。