【木10・織田裕二】外交官・黒田康作11【柴咲コウ】
1 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:
<スタッフ>
原作・・・・・・・・・・真保裕一『天使の報酬』
脚本・・・・・・・・・・古家和尚/池上純哉
音楽・・・・・・・・・・菅野祐悟
企画・・・・・・・・・・臼井裕詞
プロデュース・・・・・・牧野正
演出・・・・・・・・・・西坂瑞城/永山耕三
>>1乙
けど前スレの人物で山路の若松了は間違いです
正解は岩松了
次スレから訂正よろしくお願いします
5 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 00:25:14.13 ID:izwFFf2Z0
これって「ナイロビの蜂」のパクリ?
マンションの表札に女がフルネームはねーだろーよ
リアルじゃ男でも苗字すら書かんぞ
ヒント:ジャーナリスト
普段から編集とか客が来てたんだろ
かといって住所隠さなきゃならんほど売れっ子でもないし
9 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 01:34:38.07 ID:uIauBMdRO
西園寺ワロタ。w
10 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 01:35:47.05 ID:hyLb7A2SO
しかしあれだな、外交官黒田って、連ドラの歴史の中でも傑作の部類に入るんじゃないか?
まあ、まともにドラマを視聴する習慣が「こち亀」からの俺が言っても説得力がないかもしれないけどさ。
ちなみに、俺的歴代ランキングは、1位黒田、2位Gold、3位銭ゲバ、4位婚活。
外務省の南米局(?)だかで会議してた微小生物資源の国際開発会議、とか言う
のが最後の舞台になんのかね?
SPの最終回みたく、全ての役者が揃いそうな場所だし
アマルフィん時みたいに、マスコミを前に、そこで全ての真相が明らかになるとか?
それはあまりに二番煎じだし、そんな安易な展開にならんことを期待してるよ
第7話録画失敗したから俺の為に7話だけでいいから再放送して
織田さんが「めざまし」で最後はちょっとウルッと切ない話になってるって
言ってたよね?
未成年の腎不全が復讐して、最後に自首すれば刑務所いかず、病院で治療続けてみんなハッピーなのに
君島死亡フラグ?
17 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 02:21:27.13 ID:xwMUYGN4O
>>10 歴代がそれじゃ
説得力ないから
語らないで頼むから
録りためてた四週分見た。
黒田に「原告に入れなかった被害者たち」っていう佐々木の
記事を送ったのは誰?佐々木に会った時見せたやつ。
彼女が監視をしているという読みが当たっていたとしても、
もし本物の赤ん坊を乗せて調査協力している
一般人協力者だったら大変なことになっていたなw
このドラマの世界観では、元受刑者の現在一般人が警察の手伝いをすることもあるんだから。
製薬会社の社長役の外国人さんは、ドラマ・CMでおなじみの人だったね。
あの人、稲川素子事務所の稼ぎ頭なんだろうか?
イアン・ムーアねw
>>21 安藤か!全然思い付かなかった。ありがとう
>>23 イアン・ムーアっていうんだ。
調べてみたら稲川素子所属じゃないんだね。
15年ぐらい前にエキストラで参加した現場に沢山稲川の人が来ていて、
ムーアさんも一緒にいたので、てっきり稲川所属かと思ってたw
もうちくわぶ出てこないん?
私が黒幕だよ、ごじゅうはちじゅう喜んで(笑)
で、霜村はどうやって死体確認逃れたの?
二号機?
あの外人、外事警察でも意味深な役で出てたもんな
以前ミスタードーナツのCMで「涼風麺の季節か」って流暢な日本語で言って
るの見て、カッコイイ外人だなぁってオモタわ
>>28 霜村の検死を担当した吉野医師(利重剛)は霜村の仲間
そう考えればつじつま合うんでは?
霜村の飛び降り死体は、身内でも正しく確認出来ないくらい損傷が激しか
ったようだし
やっぱり柏田と湊教授を殺害したのは悠木なのかね?
日和製薬の社長を守る為に、霜村達の味方のフリをしながら、霜村の復讐
が日和製薬の社長に及ばないように、湊教授の遺体発見現場に霜村の慰留
品等の証拠をわざとのこして捜査当局に霜村を追わせ、霜村の計画を頓挫
させようと画策した
でも当の霜村はその時分、サンフランシスコ行きの飛行機の中で、アリバ
イが証明されてしまうのが致命的なミスになる
捜査一課はまだそこに気付かないのかね
管理官はまだ、切り札を持ってるみたいだったけど
32 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 05:50:00.74 ID:qWJ9xBE9O
>>31 いくら損傷が激しいといってもバラバラ殺人の被害者じゃないんだから、
利重と香川の体格の違いぐらいわかりそうなものだけどね。
ま、フィクションなので、そういうツッコミは無用なんだけどw
ここにきて公安と総理と
さらにキャストが増えたでござる
頭悪い俺のために誰かもう一度整理してくれ
誰が死んで、誰がそれぞれの犯人なの?
>利重と香川の体格の違いぐらいわかりそうなものだけど
なんか勘違いしてない?
つーか公安まで出てくるとはなw
>>34 おまえはまったくしょうがねぇなあ
チーム死亡した人
○吉野医師:鼻がデカイ人。アメリカでの霜村の死体の検視担当
(霜村は生きていたのでこれはデタラメ検視だったと後に判明)
黒田の部屋を漁って逃亡。逃亡途中に死亡
→ただの心臓発作か、口封じのために霜村に薬を盛られて殺害された
○湊教授:アトロン薬害訴訟の被告。裁判には勝訴
しかし殺害されゴミ捨て場に不法投棄される
薬害被害者の恨みを一身にかっていた人
→誰から殺されてもおかしくない。しかし霜村はアメリカにいたので殺せない
他の薬害被害者の誰かが殺害したとみられている
○吉村:アトロンを売っていたブライトン・ジャパン(製薬会社)社長
ヤマイモドリンクの華々しい発表会の場で殺害される
塩化カリウムを注射されることで殺されたことが判明
→霜村が何やらあやしい注射器を作っていた。おそらく霜村が殺害した
○柏田:フリーター。薬害事件をネットで探っているうちに、何らかの真相にたどりついた人
その事実を元に君島と霜村の娘を脅していた犯罪者でもある
→柏田の爪から霜村のDNAは出てこなかったため、霜村が娘のために殺したわけではない
○霜村倫代:霜村の妻。11年前にテロに巻き込まれて死亡とされていたが
テロリストに撃たれたのではなく
実は現地の警察関係者に背後から撃たれたらしいことが判明
(黒田はテロで死なせたと思いこんでおり、トラウマになっていた)
→巨大な製薬会社が人体実験を大々的に行うことに
某国政府が許可を出したのではないか、という疑惑を倫代は持っていて
巨大企業と某国政府の秘密を暴こうとしていた
製薬会社の関係者か、某国政府が警察に命じ殺させた可能性が高い
チーム薬害被害者
霜村:髪がチリチリした人。昔は海外で活躍する外務省勤めの医者だった
しかし外交官は自国民しか治療できないという制限に苛立ち外務省を退職
NPOを立ち上げ、世界中で医療行為を行ってきた
妻が殺害されたのは薬害事件絡みではないかという確信を抱いている
そのため一連の殺人事件のリーダーではないかとみられている。指名手配されている
チューリップ帽をかぶっていることが多い
佐々木:足の長いジャーナリスト。妹を薬のせいで亡くしている
黒田を見張ったり霜村の潜伏先の世話等をしたりして、霜村の手助けをしていた
謎の黒幕と電話をしている
山路:佃署の刑事。大垣の上司だった。小太りメガネ
息子を薬のせいで亡くしている
警察の情報を霜村らに流し、元犯罪者を手先として使うことで霜村の潜伏に力を貸していた
黒田にボコられて大垣に逮捕されて今は拘留されている
君島:高校生。霜村娘と同じ学校に通っている。薬害被害者で病院にも通っている
柏木に脅されていた。現在、霜村娘と逃亡中
霜村溜衣:高校生。霜村の娘。髪が長くて色が白い
大垣の実家で一時期世話されていたが、霜村(父親)を見捨てることが出来ず
逃亡に手を貸し、現在君島と警察から逃亡中
チーム捜査一課
新居田:捜査一課の刑事。オールバックで色が白い人
殺人事件を解決しようと使命に燃える人
名推理&名捜査を連発するが黒田と公安にちょっかいを出され(と本人は思っている)
いらだっている。る〜るるるるるるるるるるっ
鷹村:イケメン。新居田の部下。いつも新居田と一緒にいる
チーム公安
日本の平和を担う謎に包まれた組織
独自捜査をしていたところ、捜査一課と黒田らと出くわす
いまだ謎が多い
チーム外務省
斉藤:外務大臣。いかがわしい人脈を持っている
いつも含みのある電話や会話をしている
才気だった人物が嫌いで、僻地にとばすのが趣味
観上:年m・・上品でお綺麗な副大臣のお姉様
いつもレン○ーのような服と髪型としゃべり方をしている
女子アナ上がり。目立つのと良い男と手柄を
自分のものにするのが大好きなやり手b・・お姉様
悠木:観上副大臣の秘書。勝手に11年前の霜村妻死亡事件を調査するなど
スタンドプレーが目立つ怪しい人物
以前は商社に勤めていた東大出のエリート。親は日和製薬の社長
ひっかいたような透析の跡のような傷が腕にある
鴨下:黒田の形式上の上司だったことのある人。メキシコ室の室長
黒田とは喫煙室?仲間だった
西園寺:黒田の形式上の部下だったことのある人。メキシコ室の若手
最近は大垣にアタックをかけ、それを知った黒田に良いように使われている
…いやその前から黒田に忠犬になるよう調教されている
へー人工透析するとあんな跡が残るのか
殺害時の引っ掻き傷説が有力なのかと思ったが、引っ掻き傷にしちゃ規則正しく綺麗すぎる気もするし
43 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 07:29:46.54 ID:7YwCeJIUO
次回予告で人殺しだって言ってるのは誰だろう
どすのきいた声でかっこいいんだが
誰にも当てはまらない
透析の跡はあんなんじゃないよ
>>36 ああ、そうだった。
すまん、利重は検死した医師かw
今回つっこみどころ多かったな。
うばぐるまに蹴りはねーだろ。
ほかにも公安関係の演出はつっこみどころありまくりだったな。
佐々木の部屋の物色は警察とはいえ無断でできんだろ。
鳩山さんディスってた?
課長の子供のキャスティングがあざといだろ
>>38-41 詳しいまとめをありがとう。
おかげでもう一つ勘違いに気付いたよ。
なぜだかわからないが、ずっと新居田を管理官だと思ってたw
黒田のバックが謎だな。
経済産業省大臣を辞任に追い込んだり、直近の外務省大臣を無視した行動したり、
公安相手に喧嘩を売るようなまねをするなんて、
考えられるのは、反町のでてたラブコンプレックスみたいに、黒田が、政界の裏の支配者の隠し子って設定かな。
51 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 07:50:56.01 ID:C+X3ihdoO
さすがにあのハゲのお父さんと同じ鍋を食べるのは抵抗があるな。
まとめ乙
これだけ大量かつ絡みあった設定と人物でお送りしているドラマなんだな
改めて見るとすごいなー
日和製薬関係者ってのが悠木のパーソナリティを表してるんだろうか
あっちについたりこっちについたり立ちまわってる印象だよな
>>38 ずっと気になってるんだけど
吉野医師って1話の最初の辺で黒田が大使館から外出するとき大使館に誰かを訪ねてこなかった?
あと、リカコの「私、食事に何度も誘われちゃってて…、黒田さん…?」 (私だって、モテるんですけど…黒田さん動揺したかな??)
本当は、副大臣に対抗心ありありw
>>49 外務大臣、たぶん総理も黒田の影の所属部署の存在をしらない
それでいてかなりの予算を動かせる、
映画もあるし今回のシリーズで種明かしはなさそうかな?
それにしても黒田派手に動き過ぎだろ、
アマルフィ、今回ときたら、今後の秘密任務とか無理だろw
大垣は霜村の潜伏先は二子玉川と推測したが、佃署の所轄内ではないだろう。
所轄内ならまだしも、広い東京で下宿人を募集していた独居老人をピンポイントで探り当
てるのは無理がないか?
経産省大臣辞任したっけ?
まぁ、基本は外国でのテロ対策任務だからいんじゃないの
>>57 +前科者とか課長の関係者
あとは地理的要因(その辺の種明かしは黒田の「結論だけ言え」にさえぎられたが)
悠木の履歴書に日和製薬とは書いてあったが
親がどうのこうのとかそんな描写って何処にあった?
>>38 このまとめ、吉野医師と霜村の身代りに
投身した奴とが、ごっちゃになってね?
吉野は単に逃げ場がなくなってのダイブ、
薬盛られてたのは身代り男じゃね?
はじめのころ、鴨下が黒田に、海外勤務が長いからやりにくいだろうけど云々
とか言ってたから、形式上も実質も、黒田は西園寺の下で働いてたんじゃなかろうか?
失 敗 の 原 因
@ シャルウィーダンス
A 舞台が日本
B ・・・・・・
>>57 候補リストをつぶしていくのかと思ったら下見もしないで断言
自前の監視衛星でも持ってるのかな
世界陸上メキシコ大会までガンバレ織田さん!
66 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 09:58:31.94 ID:3t5BeimA0
67 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 10:04:51.48 ID:h8PNH85UO
川姫は太もも見せていればいいんだよ
70 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 10:14:20.87 ID:QBk9wBxFO
>>55 あのシーン
黒田ちょっと立ち止まってイラッとしてなかった?
あ?あいつ何俺の女を誘ってんだ?的なw
>>67 真保本は別物らしいからな
ネット上に真保本のネタバレあったから見たけど、本気で別の話だった
アマルフィの時も思ったけど、この作品は映像の方が面白い
>>70 黒田の脳なら反射的に西園寺が大垣を通じて情報を取ろうとしてないか疑ったと思う
そんで瞬間顔が険しくなったんではないかと
で、西園寺の安気な顔を思い浮かべて「…ないな」的な
相関関係は全て解けたと思うんだけど、霜村と子供の口癖「最初から終わってる」というのが気に掛かるかな。
正当に考えると感染済み、奥さん死亡で元にはもどらないということなんだろうけど、悠木が霜村に接触した動機がまだ分からない。
悠木は薬害のことを誰にも告げず、かなり進行してるという事かもしらん。
何はともあれ、悠木も黒田と同じ価値観の外交員だったって事だな。
悠木と外交大臣がグルのような演出だけど、悠木は大臣を利用してる。大臣は過去の事実を、悠木は計画を黒田に邪魔させないためだろう。
資料室で織田が「人が来てから調べるのか」とあしらっていたが、あれは霜村が勝手に黒田と面会したために予定外のことが起こったと言うことなんだな。
ジャーナリストが黒田と霜村の接点を調べ出したのもそう言うことだな。
>>73 感染?
なにか誤解してないか?
あと、悠木は薬害被害者ってことではなさそうだけど。
寧ろアトロン薬剤売ってた側の人間じゃん
77 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 10:43:16.97 ID:K4giZ27Ri
>>75 悠木は売ってないよ?
悠木はアトロン売ってた会社のライバル会社の社長の息子
来週イ・ビョンホン再登場の予告みたいだった。
79 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 10:49:21.69 ID:pvx9B7qf0
悠木は孤児。育ての親はアトロンを売ってた製薬会社とライバル会社の製薬会社社長
アトロンのせいで、育ての親の会社の業績が傾いた、とかかな?
で、アトロン売ってた製薬会社関係者を殺害しまくってるとかかな?
なんで管理官に挑発的態度を取るのか
あいつが大垣を引き上げたら本気で困るだろうに
>32
>利重と香川の体格の違い
お前は何を言ってるんだ?
一課の管理官ごとき黒田の権力をもってすれば潰せるから>80
悠木の親の会社はアトロン売ってなかったっけ?
日和製薬がアトロン売ってないなら何故潰れたんだ?
11年前からブライトンジャパンってあったっけ??
ですよね・・・
85 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 11:01:44.26 ID:nfER24YVO
日和製薬がアトロン売ってたとしたら
悠木はブライトンにも原告にも恨みあるんじゃないか?
逆恨みだけど
副大臣室で副大臣が正臣大臣について「自分の保身ばかり考えてる」って言ったけど
案外悠木が保身の人なんじゃないかな
初めから霜村に全部被せて自分は逃げる算段だし
え?日和製薬ってアトロン売ってたの?
じゃあ、悠木は親からも裏切られたってことか?
>>82 自前の人手をひとりも出せない貧乏組織だっつーの
大垣に知らせる情報に価値なしと思われたら終わり
公安の動きも事前に知らなかったし対抗策もないんだよ?
マジで俺見逃してた…
日和製薬ってアトロン売ってたってシーンあったっけ?
黒田の場合は単独で事件にかかわる部署に任務について
初めは黒田に好意的でないとしてもいつの間にか黒田の指示に従って
動くようになり真相が見え始めるにつれて自分の意識も変わって
黒田の仲間になるという優れた能力を持ってると思ったな
映画だと戸田でドラマだと柴咲や田中や草刈みたいに
人の見る目が無い奴に限って仏頂面でカッコつけてとかケチつけるけど
黒田はそういう能力も優れてると感じるわ
紺野まひるって、死んだ奥さん役多くない?
悠木は何のために外務省に入ったんだろう。時期と動機が鍵になりそう。
真実を公表するだけなら、外交資料などリークすることもできたはず。
たとえば裁判中が終わってから真実を知り、国家のために自ら制裁へと至ったとするならば、悠木と霜村の最終目標は違うのではないだろうか。
つまり、悠木は厚生労働大臣が裁判に圧力を掛けたことへの制裁であり、霜村は真実を隠し口封じまでした外務大臣なのではないか。両者関係者が一同に揃う工場建設パーティー最終舞台というのと計画したの合致する。
何はともあれ動機に国家自浄とするのは間違いなだそうだ。黒田の「理由はどうであれ許されない」と言うのも、アマルフィでの発言に似ている。
iPhoneで文字打つと誤字ばかりだなぁ(−_−;)ごめんよ
95 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 11:30:24.34 ID:gHYJUcel0
>>93 親のためじゃないか?
霜村娘は霜村のせいで犯罪者の娘になり人生めちゃめちゃになり
悠木も育ての親のせいで人生めちゃめちゃになり
山路の犯した犯罪のせいで死んだ山路息子は浮かばれず
大垣もハゲ親父のせいで束縛された人生を歩み
黒田も親父のせいでファザコン気味で安藤にコロがされ霜村に人生狂わされ
親子関係って難しいよなー切ねーよなー
って話かと
>>90 田中も草刈も手柄を譲られる形になって借りができたじゃん
柴咲は閑職で腐っていたわけで
人柄とは違うんじゃないの
97 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 11:40:53.10 ID:uFsdo2Ak0
98 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 11:43:50.55 ID:3bga4DYf0
>黒田の「理由はどうであれ許されない」と言うのもアマルフィでの発言と似ている
そうだね
キチガイ正義は許されないってことだね
今気になってるのはエンディングのこれ
○ ○ ○
| / \ /
○ー○ー○ ○ ○
| \ / \
○ ○ ○
ずれた
○ ○ ○
| / \ /
○ー○ー○ ○ ○
| \ / \
○ ○ ○
>>92 今は外見だけでしか人を判断しない人が多いきがする
このドラマは人を見るものとして面白いし良く出来てると思うよ
その回の展開を見ながら考えて話を楽しめるしこのドラマだけはテレビを
見てるなって思える作品
>>96 あなたにはそういう風にしか見えてないだけでは?
田中も草刈もドラマの初めと今では黒田に対する見方とかも
明らかに違ってると自分は見てて思う
104 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 11:51:38.37 ID:uFsdo2Ak0
ブライトンジャパン、11年前からあったね
公式5話のあらすじに訴訟の被告に湊教授とブライトンジャパン社長の吉村
の名前が出てる
悠木と日和製薬社長の関係って、覩上副大臣の持ってた資料の中に書かれ
てるんだっけ?
107 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 12:04:14.93 ID:uFsdo2Ak0
>>106 そう。副大臣はもう悠木の怪しさに気づいてる
>>107 閲覧履歴見てわかったんだよね。
でも、その閲覧履歴を見て観上に自分の正体がばれてるというのも
昨日悟ってなかった?
あのデスクって観上のデスクだったような希ガス。
109 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 12:11:33.84 ID:pzOkZxHH0
悟ってた
霜村といっしょに自爆するのかね?
>>108 観上デスクだけどでも普通に秘書だからといって
大臣のPCを簡単に見れものなの?と感じたな
>>102 用が済んだらいなくなってくれる人だから乗っかって後腐れないし
あの王女事件を不問にさせたわけだから巻き添えのリスクもさほどないと
何でも黒田さんスゴイ!と見たがる人と意見が合うとは思えない
柏田を殺ったのは、悠木だと分かったわけだけど、どういう繋がりなんだろね。早く次見たいわ。
13:00くらいに予告あっぷされるはずなんだけど、
早くして欲しい。
>>110 確かに・・・。
普通は上司のPCなんて簡単に見れないもんね。
>>112 柏田はただの証拠隠滅のために悠木に殺されたのでは?
事情内通しちゃったから。
ナニコレ?
アトロンの構造式?
>>111 あなたと私の感性がそもそも違うわな
用が済んだらいなくなるからとか何でも黒田がスゴイとかいう次元からして
それに田中も王女の件で問題ありきと思ってても黒田に合う前なら
国益優先してメキシコのタクシーの件のように事なかれ主義的な事を言ってただろう
でも黒田と関わって来るうちに自分の意志で考えて動くようになってる
今後もあなたと意見が合う事はないだろうが
抜いたコードは冷蔵庫のだよね。
すぐに冷蔵庫を確認してたから、盗聴器を仕掛けたせいで、
電圧が上がって音がうるさかったのかな。
部屋に入ってすぐに気がついてみたいだし。
>>116 好意的でない見方に噛み付く時点でニュートラルな立場とは言えませんよ
荒らし同然のバカヲタと一緒にするなと思ったかもしれんけど
あの盗聴きはないW光っててどうするW
黒田がベビーカー蹴っ飛ばした時はちょwってワロタ
公安ってあんなことするんだ
120 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 12:43:17.38 ID:LQxzvanZO
主人公に感化されて周りがちょっとづつ変って行くって別に目新しくはないし大昔からあるパターンだけどな
黒田がある程度超法規的存在であることを知ったから、協力した自分が巻き添えで破滅する危険は少ない
その安心感前提の「変化」じゃないんですか
合コンで会ったさえない男が実は医者だとか弁護士だとか知ったらガラッと見え方が変わるようなもんでは
>>118 見方が違うと言ってるだけで噛みつくって」
言われたから自分の意見を述べてるだけで別に否定してないだろ
あなたの見方がそもそも間違いすぎてるわ
主演が恐ろしく活躍しないドラマだよな
出番自体少ないし
織田さんよく切れなかったな
めちゃくちゃ、活躍してる
ドラマ見てる人には、黒田のカッコ良さが好評
小難しいドラマを見ない人は多いんで、世間的には
忘れられてる印象がある。番宣しなかったのが痛い。
『アンフェア』は
「そんなことないわ〜〜w」
「そんなうまいこといくかよ〜〜w」
「計画通りってマンガやわ〜w」
みたいにツッコミながら見てられたけど
黒田康作は内容がまったく頭に入ってこない
「どうでもええわ」で脳が止まってる
黒田さんえらそうにしてるけど柴崎と田中圭に仕事させてるだけ
なんで外交官が薬害事件追ってるのか邦人を守るとか関係なくなってるw
黒田は織田さんの最高傑作! 織田さん以外に黒田は演じられない!!
同上
マンガ展開でいいから、
007みたいなスーパー外交官ものが見たかった
視聴者も全員がそれを期待してたはず
途中から外交官ではなく工作員です〜ってナレーション入れてるけど、
制作が気づくのが遅い。タイトルから失敗しすぎ
せっかく映画の黒田はジェームズボンドみたいなキャラだったのに…
柴咲入れたり刑事モノにしたり踊るみたいな公務員要素入れたり
視聴者に媚びた結果がすべて逆効果
媚びずに、ドハデな特殊能力工作員の話なら大ヒットしてたよ
ゴミみたいな映画評論家の意見気にして真面目につくってもったいなかったね
128 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 13:38:19.52 ID:urnaTdXF0
主演のいたらなさを制作のせいにする織田ヲタ最低だな。
こんな俳優と仕事させられるスタッフがかわいそう。
織田ヲタでなく映画ヲタ
映画アマルフィは良作だったからな
どうせフジのことだからくだらん評論家やネガキャン隊の意見気にしたんだろ
気にしてせせこましく真面目に作りすぎ
黒田シリーズの良さって美しい海外の風景と荒唐無稽で広大な話なのにな
かといって、アンダルシアを荒唐無稽に作るとネガキャンされるぞw
ドラマと映画は文法が違うってこった
映画なら外交官黒田は良作
しかしこれはドラマだからな
130 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 13:48:17.52 ID:Id4LPLrL0
黒田のキャラクター自体は最高だと思う
毎回エンディング楽しく見てるよ
131 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 14:00:51.95 ID:KCl12DA10
*8.8% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・外交官 黒田康作
縁起がいいな
黒田みてると、胸が熱くなってくるわ〜
終わった織田
終わった江口
136 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 14:11:33.17 ID:wCzVYpVW0
51分からのダイワマンの方がはるかに面白い
反論あるなら言ってみろ
視聴率落ちて行くばかりで上がった事が一度もないw
映画でやめておけばよかったのに
えー黒田のが面白いよ
そもそも短時間ならアマルフィが神だし
>黒田康作は内容がまったく頭に入ってこない
>「どうでもええわ」で脳が止まってる
多分世の女性の8割くらい(男も半分くらい)がこうなんだろう
それが8.8の数字になっている
>>127 >媚びずに、ドハデな特殊能力工作員の話なら大ヒットしてた
そっちのほうがよほど視聴者に媚び売った作りだろう、話わかりやすいし
格好つけた俳優が見れるんだから
黒田の展開はむしろ、視聴者をふるいにかけて、視聴継続決めてる奴を
敢えて振り落とすようなやり方だろう
新規視聴者はもちろん、常連にも優しくないやり方だけど、よくここまで
視聴者に媚びないつくりでやったもんだと思うよ
あのフジテレビが
録画率が高いしDVDが売れそうなケースだわ
もっとも、メキシコの一件があるからDVD出るかどうかまだわからんけど
ダイワマンのような
馬鹿らしい悪乗り=面白いという単純さは、自分にはない
あぁ真面目な俳優にバカな真似させて、ギャップで笑いをとろうとはあざといと苦笑してしまう
感性はそれぞれ
難解で高度で見る人を選ぶなんてドラマじゃねえじゃん
大垣がピンポイントで隠れ家を当てた理由誰も言えねえし
もったいぶって話数を使いすぎてじっくり捜査するような時間もうないんでしょ
143 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 14:58:16.40 ID:urnaTdXF0
ながら見してるから内容がぜんぜん頭に入ってこない
その程度の興味しかわかないドラマだという事
公式更新来たな
145 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 15:14:16.73 ID:6S0PzYyX0
録画してるのに毎回気象だの地震だのテロップ入るな。
DVD買えというフジの陰謀か。。。
だと思います
このドラマの緊急情報キャッチ率は確かにものすごいよなw
公式で昨日のあらすじ読んできた
>黒霜村の潜伏先へ急ぐ黒田と利香子
↑黒霜村、にワロタ
確かに今の霜村は真っ黒け、ダークサイドに堕ちてるわな
しかし、いまだに矢田部が警察に発破をかけられる立場にいるとは、相当
この一件根が深いね
149 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 15:27:46.32 ID:HroCtugc0
>>129 アマルフィを良作と言ってしまったらヲタ
海猿をべた褒めの前田以外評論家には総スカン
織田は最悪主演賞までもらっちまうし
映画ヲタならナイロビの蜂観てるよな
黒田とどこが同じでどこが違うか?
ついでにナイロビの蜂の映像や演出でインパクトあったシーンもな
そもそも地図マニアのピンポイント予測が正しいと思ってるのは本人だけな気が。
黒田はその場にたまたま居た公安の無線機をかっぱらって霜村娘が同じ地区に移動
してるという内容を傍受したから、それが正しいと確信したに過ぎない気がする。
ピンポイント予測が当たるよりそっちの方がはるかにご都合主義なんだけど、
ここでは非難されてないようなので言ってみたw
一番の責任者を最初に殺さないと、ザコから殺してったら警戒されて難しくなるだろ
153 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 15:32:35.62 ID:6S0PzYyX0
>>149 来週月曜夜10時からBShiで「ナイロビの蜂」放送あるから比べてみ。
154 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 15:39:20.74 ID:6S0PzYyX0
>>151 地図オタクの大垣は高機能自閉症一歩手前的なところがあるから
記憶力だけは人一倍ってことだろ。
>>151 それを見逃して書いてると思うのか...
>>150 候補が300軒ほどあるので手分けして潰していきましょう、と大垣が言うならわかる
アホ娘と公安のポカで場所がわかっただけ、大垣にピンポイント特定ができる材料はないよね
DVD発売無理だろ。
メキシコ大使館の件に低視聴率。
157 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 15:48:02.90 ID:GycVMwkoO
年寄りが一人で住んでる一戸建てで
逃走経路の確保(出入り口が二つあるとか大通りに近いとか)に便利なとこが
たまたま一軒だけだったんじゃないのw
1.かつて山路課長が関わった(面倒見た)犯罪者
2.今は身寄りの無い独居老人
この二つの条件に合致するデータを抽出したんでないの?
>>60 副大臣が見てた悠木の調査書類に3歳で両親を事故で亡くし、
児童養護施設にいたところを4歳のときに日和製薬の社長が
引き取って育てたと書いてあったよ。
でも勤めてた商社が製薬会社ってどこにある?
公式には商社としか書いてないよ。
>>153 映画館で観た
見ごたえあった
大画面TVでもあの映像美はどこまで・・
レイフ・ファインズ、レイチェル・ワイズの演技も堪能しよう!
公安が霜村の娘を逮捕しないのも不思議だけど、霜村には逃げられたのに娘の尾行をやめるの?
携帯なんか使えっこないと思う
薬害問題なのに厚労省がぜんぜんでてこないんだよな。
外務省にはドラマの話通してるだろうけど厚労省まで手をひろげると
よけいめんどうになるから完全に切り離したんかな。
悠木が外務省にはいったのは薬害とはかんけいないよな。
問題の薬が試されたのって11年くらい前なんでしょ。
>>159 匿う人間が同居していることは別に意外じゃないのに、それまでは空き家を探していたんだろうか?
老人の話の何がヒントになったんだかわからない
黒のトレンチコートを着こなせる俳優って少ないと思うんだけど
黒田さんは抜群に似合ってる
立てこもり事件当時の白シャツ姿もいい
黒田 大垣をデートに誘う余裕があるなら大丈夫だ
西園寺 ですよね。。 面白すぎww
>>163 関係あるんじゃないの?
親が製薬会社社長だし何か思惑あってアメリカに留学してるようだから。
これ視聴率わるいの?
久しぶりドラマをみているのだが
おもろいわ
>>168 製薬会社なのに外務省ってのがわかんね。ふつう厚労省ねらうだろ。
大垣が見てる新聞の切抜きに日和製薬倒産と書いてあるな…
負債39億円だって
>>171 政治家の秘書って政治家志望の書生で官僚じゃないような・・・。
副大臣が呼び寄せたって言うから・・・まさかの副大臣黒幕・・・?(ないよな)
174 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 17:44:33.70 ID:Ka9bCAuLO
こんなに面白いのに視聴率悪いんだから
日本人の知能が下がってるわけだ
池上彰が流行るくらいだからな
見なくなったほとんどの人は、ドラマの内容を理解できないんだろ
175 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 17:49:07.25 ID:25hBP9hKO
みんな織田のしかめっ面見たくないんだよ
176 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 17:51:55.60 ID:IbiZIpkKO
でももっと複雑なアメリカドラマが日本でも流行るんだから
わかりにくいものがウケないというのは違うような…
面白い小説が、そのまま面白い映像になるわけではない。
脚本に工夫がないと、ダラダラ退屈な羅列に終わるだけ。
当然、数字は下がる。
私は最後までこのドラマを見とどけるが、
さほど面白いとは思わない。
>>177 >面白い小説が、そのまま面白い映像になるわけではない。
まあ、そうなんだけど
真保の小説は面白くないよ
真保さんの本て正直面白くないよねw
180 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 18:20:34.33 ID:2R/gOo9s0
8.8パーセントか・・・・
胸が熱くなるね!
来週は7パーセント台かな〜
ほんと、暗くてつまらないないようだね〜
そうこうしてるうちに黒田本の発売もうすぐだな
サントラは買う予定だけど本はどうしようかな
買った奴の感想待ちだな
182 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 18:37:03.15 ID:QzPy01pG0
・光りかつピピピと音を出す盗聴器。
・課長の芝居レヴェル。
菅野さんのBGMって似てるとこあるよね、黒田にもSPのメインテーマにもあるけど
てーーーーーーーーーーーーーーーーーーー……
って曲が終わりそうでなかなか終わらないところ
あれ好きなのかな菅野さん?
他のドラマの事言われても判らんわ
SPは見てないし曲も知らん
黒田のテーマ曲好きだしIL DIVOの溜衣の部屋でかかった曲が気に入ったんで買う
ルミパスの口調が黒田そっくりだ。
>>174 まったくだな
織田裕二最大のハマり役なのに
189 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 18:46:05.10 ID:QzPy01pG0
>>183 目が喰えーく
音の質は正直アレだ。
私が安藤だ。
中井喜一は?
>>169 せやな
俺もめちゃめちゃオモロいと思うわ
半分バラエティみたいなドラマも
1話完結でわかりやすいドラマも好きだが
こういうながら見じゃついていけねーようなドラマも好きだ
ここにきてさらにややこしくするあたり
もう我が道を行く感じでいっそ笑ったw最後まで見るよ
192 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 18:55:58.43 ID:KG+ZMM+sO
作りがワザとらしい。このネタで1クール続けるのが視聴率低下の原因では。話が余り進まないし、テンポが悪い。意味のあるカットを見せすぎで話が読めてしまうなぁ。今回は大垣が潜伏場所を見つける時のヒントがわざとらしすぎた。
193 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 18:59:06.49 ID:QBk9wBxFO
西園寺のとこの事務のお姉さんが激しくおっぱいちゃんな件は皆スルーなんだなw
俺は密かに毎回楽しみなんだがあの人グラビアかなんかやってんのかね?
195 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 19:05:59.13 ID:KG+ZMM+sO
今考えると、サラ王女のくだりは要らないんじゃない?
単なる話数稼ぎだな!
196 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 19:06:33.73 ID:/F2Lhm6k0
ピーピー鳴きながら点滅する アンチスティルス型盗聴器
笑いどころなのか
次の映画はいつ公開予定ですか?(^O^)
盗聴器は小説なら心の声で説明出来てるけど、無音映像で伝えるにはああするしかない気がするなー。
部屋が怪しいと思った瞬間にシャワーをつけての雑音を作ったシーンはよかったね。真似しよっ。
カッコイイね
>>195 1話とサラがなければ刑事もどき黒田工作になるからな。
外交官しときたかったんだろ
ネタバレと的中したらゴメンな予想
総理が平泉さんに配役されて出てきたので、
ターゲットは大殿ではなく平泉さんで、
大殿は実行犯の後ろ盾かな?
これから薬害の責任者を殺してまわる計画に魅力がない
犯人グループも泣きが入っとるし
外務大臣は耳と鼻をやられてるようだし薬害仲間の気もするな
悠木と霜村が共犯なら、なぜ霜村はストーカー殺人の現場に向かったのだろう。
代理で悠木がやるのなら行く必要がないと思う。まだ別の角度の共犯者がいるかも知らん…。
205 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 20:43:22.36 ID:zwQm4C/Q0
面白さ抜群だね
206 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 20:55:06.56 ID:+/2EWt9J0
巨乳公安の女優さんは誰ですか?
湊教授の死因が頭を殴った後麻薬を投与されて死亡なんだけど
霜村以外に薬物を持ってる奴いるっけ?
210 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 21:46:18.05 ID:4PHA1Kw6O
視聴率悪いままかぁ
録画してる人が多い訳でもなさそうだし
少なくともコントロールやLADYみたいな事件ものより数段面白い
211 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 21:48:47.09 ID:idXJGWSB0
一話完結で済む話をビローンと思い切り引き伸ばしてる感じだな。だから間延びして遅々として話が進まない。
13.3% 21:00-22:48 CX* 木曜劇場・外交官黒田康作(第1話)
11.8% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・外交官黒田康作(第2話)
11.1% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・外交官黒田康作(第3話)
10.6% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・外交官黒田康作(第4話)
*9.9% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・外交官黒田康作(第5話)
*8.9% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・外交官 黒田康作(第6話)
*8.8% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・外交官 黒田康作(第7話)
\ヾ \
'., ヽ.
'., ヽ. 、- '''` ミソ,.
' , ヽ ' ,,_ /,. 、"''ヾ、,, ミ
┏━┓┏┓ ┏━━┓ \ ゝ ヽ, {〉' ミ、} __ ヾ,. !. ┏━┓
┗┓┃┃┗━━┓┃┏┓┃ {彡'´ ノ \._ / /・_。`ミ、`〃 ./.. ┃ ┃
┃┃┃┏┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '. `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ 〉<彡━┓┃ ┃
┃┃┗┛┃┃ ┃┏┓┃┃ ヽ、 |__ヽ、__二彡∠ '´. ┃┃ ┃
┃┃ ┃┃ ┗┛┃┃┗━━━ ト、 / / ⌒V:|. ━━━┛┗━┛
┏┛┃ ┏┛┃ ┃┃ i ', /´ ヽ、 ┏━┓
┗━┛ ┗━┛ ┗┛ i ,.<\ ヽ. ┗━┛
普段ドラマは実況しながら見る俺だがこのドラマは実況に参加しない
生で見ると実況が気になるので生でも見ない
毎回録画したのを時間に余裕ある時にじっくり見てる
そしてすごくおもしろい
216 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 22:02:23.33 ID:xwMUYGN4O
次は8・5だろな
自分も必ず録画してもう一度見返してる
イ・ビョンホンが黒幕だったか。。。
でも来週のあらすじ見ると田中が予想以上の活躍してるじゃん
黒田って割とその人の持つ能力を見る目もあるのか?
人の扱い方が面白い
霜村と女記者が向かった彼のところがどこなのか楽しみだ
西園寺の家だったら笑う
222 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 22:33:39.03 ID:t/iqZhpY0
>>207 そういえば黒田の上司の鹿賀丈史
振り奴でも共演してたな。
佐々木のマンションに行った帰りに黒田が公園を見渡すシーンで、映像的には乳母車の強
調はされていなかったが、伏線を暗示する効果音が被せてあったんだな。録画でわかった。
初見の時は特にあのシーンを意識していなかったので、乳母車をニセモノと見破った理由
がわからなかった。
最初からわかっていた人は黒田になれます。
>>223 自分は当りを見回すシーンを見て公安の伏線だとわかった
やっぱり危険な任務を経験するたびに見につく技?なのかと自己解釈した
一瞬SPの岡田を思い出したw
>>210 めきしこを抜いたから視聴率下がったけど入れてたらもっと上がったでしょうね
今更公安なんか出たって意味ない
黒田を逮捕できないのなら
霜村の隠れ家に道案内させるために出したのでは
このドラマ設定はけして悪くない
織田は一番共鳴した司馬
(最終回の石川の死を経験して成長した司馬)を
より発展させた懐深い大人になった感じの役に
したかったんだろう
だが、いかんせんインパクトに乏しく間延びした物語に
黒田がさっぱり活かされてない
振り返ればくらい強烈な対立相手がいて、各キャラが立ち
脚本にキレと引きがあればな…
最近丸くなってしまい、悪意まじりに言われていたような
だめ出しオレサマぶりが逆に発揮出来ていないのかもな
ともかく映画に期待、最後まで完走させていただく
>>140 何となくわかるよ
自分もこういうドラマがあっていいと思う
見る人の意見と見ない人の意見がわかって逆にいいんじゃないのか
この作品は今までにないから成長し続けるべきだね
229 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 23:40:27.78 ID:urnaTdXF0
視聴率が悪いのを必死に慰めあってるようにしか見えない
自分の感想じゃなく視聴率によって評価する単純な人よりマシ
>>230 本当に皆が楽しめる作品なら普通は数字も伸びる。
今期は全般に低迷してるが12・3%で推移してるドラマもある。
232 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 23:55:08.58 ID:kpbSuAzV0
>巨乳公安の女優さんは誰ですか?
情報がないんだ。
乳母車公安はともかく、
盗聴器に気付いたのはなぜ?
ここに来て面白くなってきたが、完全連続モノは
一度離れると戻ってこないからな。最初の掴みを失敗したな
乳母車に無線機積んでるだけなのに、母親の振りじゃなくて本当に巨乳なだけなのに
何の正当性もない黒田の酷い暴行に対して何故あの公安女はおとなしくなされるがままにしてたんだろう?
近藤さんの真の狙いは当時の敵国の大統領
>>232 ある日、部屋に帰ってみると妙に片付いてて、慌ててベッドの下見たら
得ろ本が綺麗になくなってることがあるだろう。あの感覚だ
>>231 一話目、家族で裏のピンコ見ちゃったから、なんか二話目から真剣に見れないんだわ
ストーリーは判らなくはないんだけど、やっぱ良く判らないところも…
雰囲気だけで、なんとなく見てる
再放送待ってるわw
どうせメキシコ絡みでDVD化も無理なんだから、
クレーム覚悟でもう一度メキシコを入れてくれないかな。
内容が薄くて仕方ない。何とか頑張ろうとしているけれど。
>>234 今思えば、3話くらいまではいらなかったな。いらないというか、タラタラして緊張感がなかった。
3話までを凝縮して初回2時間でやっておけば、けっこう食いつきは良かったかもしれないのに。
241 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/26(土) 01:09:00.16 ID:rq81uN6e0
>>228 NHKならこの手の作品は少なくないが、総じて数字が悪いのが特徴
民放ではスポンサーが余程物わかりが良くないと出来ない。
これだけは言える
サンフランシシコのロケは金の無駄だった
数字悪いのは単純に織田さんの人気(期待値)が落ちたからでは?
田村正和さんもそうだと思うけど。
245 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/26(土) 01:29:46.66 ID:TdvsyyT4O
カーチェイスとか、まったくいらなかったな。もったいない。
黒田の魅力が素晴らしいドラマ
なのでカーチェイスシーンは必須。毎回な
>>244 数字を取りたかったのか好きな作品を作りたかったの違い。
資金元のスポンサーが納得すれば数字は問題ない。
8.8%か…
昔、グリコのアイスクリームにあったな
第1話から録画貯めしてて今日、第5話まで一気見した感想
・草刈のセリフ読みがダメ(英語は結構お上手)
・イ・ビョンホン、いい役やったな、英語うまいわ
・夏帆は、かわいいが、第2の裕木奈江にならないことを祈る
・今やベテラン俳優となった利重剛が吉野医師として出演してたが
エンドクレジットでの扱いが悪くてワロタ(単名ではなく3人連名の真ん中)
・アリトリア王女が美しすぎる
・柴咲コウは、よくやっていると思う
・新居田管理官は西川きよしの息子、西川弘志に似てないか?
・内容的には、面白くて毎週この番組が待ち遠しい、とは言えないが
悪くはないと思う
普通に続きを観たい
・映画アマルフィは1回観てはいるんだが内容を全く覚えていない(´・ω・`)
初回からこういう作りにしていれば…
掴みって大切だお!
期待して無かったけど
意外と面白かったです。
日和製薬はなんで倒産したの?アトロン絡みなら、新薬開発も
認可取り消し→ブライトン独占みたいな感じ?
ブライトン社の頼みでメキシコ政府は貧困層の人体実験を見て
見ぬふりした上に、邪魔な日本人女性殺害。一方日本の外務省は
その事実を極秘扱いで隠匿…て想像したけどメキシコや厚労省
外務省まで下げまくりのドラマって無理な気もする。
佐々木が刑事に勝手に部屋ん中物色されたのはいいのか?
容疑者でもないだろ。それとももう犯人(霜村)隠蔽容疑とかかかってんのか?
それにしても本人許可なしに部屋はいるのはいいのか?
まあ公安が黒田にやってるけどさ。あと乳母車に蹴りはねーだろ。税金で買われたもんだろ。
多分最終回で西園寺は黒田の手筈で大垣と食事に行けるんだろうな。
そして後腐れなく次の任務地へ、って感じかもねー
初めてここきたんだけど、やたらスレ伸びてるね。のわりに視聴率勢いないのどうして?
皮肉とかじゃなく。今回見る予定が見なかったドラマでもうわからなくなったから余計気になるんだ。
>>252 大垣が見てた切抜きによると、研究開発費などで業績が苦しいときに
ウイルス性脳炎の特効薬の開発に成功したが、厚生省の認可が下りず
研究者もアメリカの企業に引き抜かれたかららしい。
>>257 確認ありがとう。
悠木が復讐組なのも納得ですね。
ひより製薬はアトロン売ってた訳じゃないのか・・・。
同期のレディやコントロールよりはマシな出来
しかしたいしたネタじゃないのにもったいぶりすぎた
各話別の事件をやりながら同時進行で薬害でよかった
あと王女ネタは昭和のセンス、アナクロすぎ
織田は、ワタセツネヒコ風味のあまり役作りし過ぎない、普通の人役の方が数字とれんじゃね―
関東地区で、良くその人のサスペンスモノ再放送やってるけど、分かりやすいし、面白いよ
万人受けという意味で。 ああいうの参考にするといい
ワンクールはそもそも尺が長すぎるんだよね
この事件だけだと
264 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/26(土) 08:46:38.99 ID:pVr+OH/K0
このドラマ もともとの設定に無理がありすぎる
安全なはずの大使館がテロで狙われるとか・・・
>>256 アンチとオタがひたすら同じやりとりで
レス数をかせいでいる為
最近になってやっと、この手のドラマでは数字を期待するのは
無駄だって事に織田オタも納得しはじめた。
受話器を肩で挟みながら部屋へ入り異変に気付くシーンが格好よすぎる
・ドラマの中で明らかになっている事実も、ちょっと見逃すとわからなくなる
・わかったようでも、こういうスレにきて勘違いであることに初めて気づく
・伏せてあることも、伏せてあるのか見逃したかわからなくなる
→どうでもよくなる
→8.8%
>>257 なるほど
所謂村井ワクチンか…
最近なにかとナイロビの蜂ばかり取り沙汰されるが、やはり攻殻風味も
加味されてるって感じだな
良い意味で数字のプレッシャーから解き放たれていいんじゃないか
数字=内容良いドラマって訳じゃないし
今期のドラマ色々見てて思うわ、最近のドラマは皆そうだけど
数字に踊らされずに内容濃いドラマに成っててファンとしては満足してる黒田
でも織田は映画俳優だからそこで頑張ればよろしい。
その他の一流大物俳優でも一生を通じてドラマも映画もぜーんぶ数字取れて合格点って人いないしね
脚本のスピード感の悪さ、難しさ はあるな。
シバザキのキャラがいらつく。
カホが伸びてオバケみたいになってる。
で 黒田って何?
国内で仕事する意味がわからない。
>>271 笑w他のドラマもそんな感じの内容ばっかりやん、意味の判らん内容に繋がらないドラマばっかり
黒田は1回見逃すと内容に付いて行きにくくなる感じではあるけどな
11年前の事件から関連した薬害の絡む日本での関係者の殺人事件としては筋立ては良く出来てると思うがね
数字が取れないので、このようなドラマは作らなくなる
作らないから、製作人の技術が落ちる。
安易なドラマ作りは、ゆくゆくは首をしめるんだろうな〜
第一話で吉野医師が黒田の部屋を漁ってたのはなぜ?
275 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/26(土) 10:00:45.85 ID:nNx4d7G/0
視聴率がおちてきた今イ・ビョンホン再登場!
韓流オバで視聴率稼げ!
ブライトン側の反撃が遅いのも盛り上がらない理由では
>>273 WOWOWのドラマWは視聴料を払ってる視聴者が観たい
ドラマ作りに徹してる。個人的には結党老人党は良かった。
因みに、今日リピート放送する同期もなかなか良い出来です。
地上デジタル化で無料放送はノンスクランブルでCMあり
内容もCMスポンサーの希望通りの番組編成にする。
有料放送はスクランブル放送でCMなし、視聴料を払ってる人の
希望により近い番組編成で良いと思う。
>>273 単純に出来がよくない結果を客のせいにしだしたら終わり
文芸ドラマじゃないんだから最優先で欲しいのは批評より数字だったはず
>>272-273 よく出来てるよね
このドラマは数字に縛られずに冒険して行くべきだよ
今は本当にドラマが面白くないのが多い中で黒田は
次回が待ち遠しいくらい自分は好きだ
>>279 でも数字が悪いから次回作にスポンサーが
付き難いだろうね。無料放送だから・・・。
じゃなければ貴方が制作費に相当する広告料を
全額払って貴方好みの作品にすれば良い。
>>280 まるでこのドラマが面白いと思うのが不愉快みたいなだけだね
貴方好みの作品にすればいいって読んでて呆れた
見る目が本当にある人が書く内容ではないわな
最後に当てたドラマが前世紀の踊るで以後は全部スベってるんでしょう織田
視聴者やマスコミの目も厳しくなるのは当たり前
>>271 >で 黒田って何?
>国内で仕事する意味がわからない。
この事件絡みの為に日本に帰ってきた。
まあ、設定に無理があるのは致し方ないが、それでも本来の外務省の仕事やらせれば、超絶スピードで仕事を片付けるデキる男。
>>281 脚本も良く練られてるし演出の出来も悪くないし
キャスティングも失敗とは言えない。
予測より視聴者層の範囲がかなり狭かったのが
最大の敗因だろうね。
285 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/26(土) 10:54:08.80 ID:B39dmfTBO
で今黒田は表向きは外交官として何の仕事してんの?
>>284 最大の敗因かw
自分は全ての視聴者層とか言うより逆にどういう層が見ていて
反応があるのかのが今後に繋がっていくのも大事だと思うけが
育てて成長していくドラマだと感じたしね
局長は一癖ありそうな気がするよな。
黒田について早い段階から知っていたしな。
調べてくれ、とか言って何をどうやって調べてるんだかわからない
プリントアウトした資料がハイ、といきなり出てくる
この手の政府秘密組織系セクションの出てくるドラマ見て毎回、思うんだが
この組織、誰が作るんだ? そして誰に継承されて誰に秘密なんだ?
外務副大臣が知らないって、大臣は知ってるのか? 総理は知ってるのか?
元総理なら黒田の上の方から圧力かけられるんじゃないのか?
政権交代か?
国のトップには知らせるシステムだとすると
二大政党制なら相手の裏での汚い仕事知りまくり、握りまくりになるぞ。
そういうこと考える視聴者がいないドラマは楽だよね。
>>289 外務省内の公開度も謎
今や勝手に欠勤しても誰も何も言わない(言えない)
誰向けのポーズで通常の異動です、みたいなテイが要るねん?
そのうちIRISっていう組織が出てくるに違いない
ドラマはフィクションということを生かせれば
この外交官はかなり面白い題材
できれば、うまく育ててほしいのだが
黒田とアイリスだったら黒田の方がおもしろい
アイリスは通しでみたことないが、ちょっと見た限りでは
派手で緊迫感があって黒田より面白いんじゃないかと思う
じゃあなんで見なかったんだというと、
東洋人顔が吹き替えでしゃべる違和感についていけなかった。
別に嫌いじゃないよ。
見てるのこれとワンコだしw
つか、やぱ国内で外交官ネタでやろうと
するといろいろ問題が置きやすいから
難しんじゃないかなぁみたいな。
ジャクバウアみたいなのならいんだけどなぁ。
,、
//
///)
/,.=゙''"/ _,r'三 ̄`ヽ、
i f ,.r='"-‐'つ /ヘ/" ゙̄\,ミ\
/ _,.-‐'゙~ ,! 、!r r。-r ミ i こまけえことはいいんだよ!!
,i ,二ニー; ドツ ヽ ̄ fハ, il
ノ il゙ ̄ ̄ l ー-_゙ ,、/ /
,イ「ト、 ,!,! ゙! )二」゙ ,!i Y
/ iトヾヽ_/ィ"___. ヽ.t _/,! i
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L
∧l \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l
./ i ! \.// /./ ./ \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!
/ i゙i /  ̄ ̄ ̄ i .l ッー-、\_ミ「彡゙ー=r.、
ノ ヾ、 / i! ! \_ ̄i i l r‐へ__\ー-、
/ ゙''y' l .i 、 l !.j .l l 「,> ゙t.,>‐fi
>264
ペルー日本大使公邸立てこもり事件というのがあってだな
>>298 黒田が突入を指示する時の無線機が無線機のままでよかったよ。
湯沸かしポットに向かって「突入してください」になるのかとちょっと危惧してた。
>>264 確かフジモリ大統領のとき、強行突入して、絶賛されてた
ペルー日本大使館立てこもり事件・・・
あの時の外交官が確か「邦人を守るのが任務」とか
言っていたような記憶が・・気のせいかもしれない
香川てるの潜伏先はどういう根拠でわかったの?
7話録画見た。既出かも知れんけど、盗聴器がピカピカってなに?
あからさまにお婆さん出て来てヒントになって場所特定って?
これ上質のドラマじゃない??
>>301 要潤がコンパス投げるぐらい素人では難しい計算の上で
>>302 バカな視聴者にもわかりやすく盗聴器だって伝えるためだろ
リアリティを殺してでもドラマ的な演出を優先してくれたのさ
1話見直したけど、霜村の泊ってるホテルで息絶え絶えの人はロベルト石井っぽいな
>>298 このドラマを観てると 相 棒 を思い出すのはその所為ですか?
でもこのドラマは好きです
視聴率が取りづらいのは一話完結形式じゃないからだと思う
どっか見逃したらワケわかんないってのは忙しい人には辛いよね
織田はって言うよりフジはこういうカウンター的なっていうか実験枠っていう
ドラマ作りしてる感は有る。スポットCMも全然ないし再放送もしない
映画の前宣伝だけのドラマなのか、でも内容は凄く良いけどね
数字さえ取れれば視聴者に安易に媚を売らないっていう姿勢も好きだな今回
309 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/26(土) 15:31:38.33 ID:tD6LaXz90
数字取らなきゃスポンサーは金出す意味ないじゃん
>>305 で、結局ロベルトは死に、その遺体を遺族が正しく確認出来ないくらいに
まで損壊した上で検死報告したのが吉野医師
やはり吉野医師と霜村、繋がってたね
これがヒューマン・ロンダリング(原作ではボディ・ロンダリング)な訳か
吉野医師は黒田の部屋に何しに行ったんだろうね
あそこで黒田に会いさえしなけりゃ、死なずに済んだのに敢えて危険を
冒したのは何故なんだろう?
ペルー事件の時人質の中にフジモリ大統領の政敵がいて、突入のどさくさに紛れて暗殺されたという噂がある
霜村夫人の一件のヒントと思われる
>>310 ロベルトの遺族ってどうしてんだろうね・・・。(´・ω・`)
メキシコ側のアトロンの被害者で、エルナンド(在日本国メキシコ大使館員)の家族も名を連ねてたと思ったけど、もう、はなっからメキシコ側も霜村達のシンパサイザーとして協力してたのかも?
そうなると、ロベルトの遺体を利用する事も彼の遺族には了承済みなのかもね??
>>311 フジモリさんってペルーに連行された後って死刑?
>>304 バカな視聴者はもう見てないはずですよw
316 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/26(土) 16:33:28.89 ID:FVs/IoBQO
このドラマ観て面白いと思う方が
頭おかしいと思う
*8.8% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・外交官 黒田康作
*8.8% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・外交官 黒田康作
_, -‐'' ̄ ̄ ̄'''‐‐- ..,,,,__/^/''‐..,,, ,,,,, 織田ヲタ
, --ー"-,, / /-- ,__ >- '' "" ""-- ,,,,
/ i / / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"ヽ、
>、 i / / [:;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/ ,/ i / i /--,ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
/ ヽ、 i / / [ ノ” ソ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
,/ ヽ ! '‐‐- ,, | i ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
/ \ ノ !ヽi [___::::::::::::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::/
/ ,,,>'' // .i .i ヽ::::::::;;;;;;:::::::;::;::::::::::::::::::::::!
! /" \ !.o |ゝ,, , """ i:::::::::;:::::::::::::::::::i
! ,,-< \_ ./ //i\_,vゞ||, ヽ;:::::::::::::::::::/
\ / \ 〉// ヽ_ へ ,,____,,,,,,.;;;;;;;;;;;;;/
ヽ 〈 ! "-" /  ̄ ̄ ̄
ヽ ヽ- 、 ,/"
ヽ /[ '' - ,,_ __ ,,/"
〉ー-,,_ ""-- ,,_ ノ 悔しい〜
/::::::::::::::::"""--,,,_ "''-┌--┐-- /
!::::::::::::::::::::::/:::::::!:::"''::--└--┘--''、
ぜ〜〜んぜんこんな織田ドラマみたかったんもん大満足
アンチは出て行けよ、自分の贔屓おうえんしてりゃ良いだろわざわざこんなトコ来なくてもさ
低視聴率がうつるぞ、良いのか〜自分は織田病に掛かってるから重症だw
>>304 あら、そうなのw 馬鹿にされてるのねww
コンセントの蓋を外し始めたら盗聴器ってわかるわよ。それ以外のものがある訳じゃないし。
基盤を少し引っ張ってコードのびてるだけで盗聴器ってみんなわかると思うけどww
なんかガリレオの最後の機械みたいに違和感あったわwww
ID:5CJM0OZ80
ドラマにそこまでリアリティを求めんな
視聴率の良い相棒だって変な所はたくさんある
22時台のドラマは録画して見る人が多いから
視聴率は21時台のものより低くて当たり前
ドラマとしてのクオリティーは別に低くはない
一般的に22時越えるとドラマよりバラエティの方が視聴率は取りやすくなる
隣人は裏に人気のあるバラエティはないが外交官は嵐ちゃんとかダウンタウンDXがある
隣人が面白いのはもちろんあるだろうが裏にバラエティがないのも視聴率が良い理由の一つ
だから22時台のドラマは21時台に比べて録画して見る人が増える
実際に外交官は録画率が非常に高い
コントロールはただ人気ないだけ
>>324 最後の一行は全く同意だな
黒田は一応録画してるけどリアルタイムで見てるわ
録画ためちゃうと見ない可能性のほうが高くなるしね
データ放送でいろいろ見ながらだとわかりやすいし
週を追うごとに録画率が上がっていく黒田は凄い
13.3% 21:00-22:48 CX* 木曜劇場・外交官黒田康作(第1話)
11.8% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・外交官黒田康作(第2話)
11.1% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・外交官黒田康作(第3話)
10.6% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・外交官黒田康作(第4話)
*9.9% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・外交官黒田康作(第5話)
*8.9% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・外交官 黒田康作(第6話)
*8.8% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・外交官 黒田康作(第7話)
327 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/26(土) 18:06:49.46 ID:tD6LaXz90
>>324 > コントロールはただ人気ないだけ
黒田もただ人気ないだけなのでは?
なんで安藤の閲覧記録は残らないの?
黒田は着メロもサントラも売れてるし、一概に人気がないとは言い切れない
331 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/26(土) 18:24:53.48 ID:ak3W+I2Y0
>>324 隣人と被るNHKドラマはどうすればいいの?
>>322 そうなんだ、ありがと
捕まった理由って本当にそうなのかね
そうしないとペルーも生きていけない位麻薬組織が暗躍してるのかねぇ
>>331 NHKは再放送あるじゃん
自分の場合いくつか見たい番組重なる時はNHKは常に後回し
どうせまたやるしって思う
次回、次々回へと謎が持ち越されるような脚本に
みんなつきあってられなくなってきてんのかなあ
もう最終回迎えてからまとめて見るよ、て奴もいたよw
確かにちら見した程度じゃめんどくさそうなドラマだもんなw
そこんとこが残念
>>334 2時間半くらいの尺に圧縮すれば面白かったのになあとは思う
映画かSPドラマでやれば良かったのかも
隣人も謎だらけだけど
次回への繋ぎが上手いんだよな
ODA様は文句言いつつも毎週見てるけど、隣人は一回で見るのやめちゃったなあ。
隣人は仲間の復讐が見せ場だからなあw
キンブル的な、無実の罪を着せられて頭使って逃亡して
潔白証明みたいな話でも面白いかもなあと思った
江口がやってたけどw
今回の織田さんは割と「静」の部分が多くて
だから課長ぼこったり、ベビーカー蹴ったりするのが鮮やかに見える
ちくわぶも外し方が上手いと思ったし
このドラマ面白いと思うからこそもう少し主役の見せ場が欲しいけど、
理解はできるんだよね〜効果的ではあるから
これから「動」のシーンが増えていくと楽しいんだけどな
寧ろ静かな感じが好きなんだよ
黒田の隠されたトラウマとか
溜衣のやるせない感じとか
課長の哀れっぽさとかさ
あと正臣大臣の大人のいやらしさとか最高
340 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/26(土) 19:24:47.64 ID:tD6LaXz90
織田にしても柴崎にしてもキャラが不自然すぎ。
だから見てる人が感情移入できなくて見なくなるんだよ。
脚本が悪くなければ設定と俳優のせいだな。
>>340 「見ている人が」じゃなくて
お前が感情移入しないだけなんじゃないか
感情移入できるかどうかは見る側の想像力の有無で違ってくるんだけどね
自分は普通に感情移入して見てるし、感情移入して見てる視聴者も多いと思う
もう打ち切りにします
: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄:
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;| // ヽ::::::::::|
|::::::::| 。 | .// ..... ........ /::::::::::::|
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, || || .) ( \::::::::|
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .| .|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
(〔y -ー'_ | ''ー | .| 'ー .ノ 'ー-‐' ).|
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| | ノ(、_,、_)\ ノ
ヾ.| ヽ-----ノ / |. ___ \ |_
|\  ̄二´ / .| くェェュュゝ /|:\_
_ /:|\ ....,,,,./\___ ヽ ー--‐ //:::::::::::::
''" /( \___ / /:::::::::::::::
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄\
黒田8パーだって?
フジは織田に「低視聴率の責任を取れ!」という意味で黒田の番宣活動を促さないのかな?
でも、織田が「踊るを二度とやりませんよ」って言われたらどうする事も出来ないのかな?
思い通りにならないから暴れるのは気持ち悪いからやめて欲しい
345 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/26(土) 19:55:10.61 ID:tD6LaXz90
>>344 視聴率スレでここのヲタが思いっきり暴れて、視聴率スレでは黒田はすごく嫌われてますよ。
あの高校生の娘がダメ。
>>342 アホな嫌がらせ、そんな事する訳ないの知ってるもん、全10話まで放送するよ
そんな脅し書いても何も動じないよ、今更
>>345 そんなの知らん、自分達には関係ない勝手に暴れてんでしょ、色んな人居るからねどんなヲタの中にも居るでしょ1人や2人は
348 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/26(土) 20:34:20.40 ID:5wGYHsIF0
「かわいい・・・!」
「・・・ですよね」
終盤にきて、西園寺がいい味だしてる。
ドラマの中で、一番のお気に入りだ。
350 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/26(土) 20:52:43.77 ID:9ttnfGVb0
先撮りしてしまうと黒田みたいにずっこけた時に
惨めだよな
良いんだよ、別にそれでも、視聴者の顔色ばかり見て番組作らなくても
視聴者に媚諂う必要なし。
ノイ: : : : / ,,-==ミヽ、 ,,=='゙゙゙}: : : : : : : : : : : : : :
从 : : : f ´ `ヾゞ、 ィ'゙゙´ |: : : : : : : : : : : : : :
i|: : : : :| _,,,,,,,,,,,, ヽ:::. .::: ,,-─-,,,,、l: : : : : : : : : : : : :
l|: : : : :| ゞ=二{:::::}ニゝ <゙{::::::}ニ≫ヾ、: : : : : : : : : : :
ノ: : : : : } `二二ニ/ .:: \ヽニニ''´ ヾ : : : : : : : : :
/: : : : : :l . . .:: ::. =@ ヾ: : : : : : : :
/: : : : : : :|:: / `\ ヾ: : : : : : :
: : : : : : : |::: / ( r、 ,ィ、 )ヘ . . : :::::l: : : : : :
: : : : : : : |:::: / `´ `ー'´ ~ ヽ .: : ::::::|: : : : : : 黒田8パーだって?
: : : : : : : |: : :: .::゙ ,,─‐、__,,─、 ヽ . : : :::::゙、 : : : :
: : : : : : : :l: : : : :: -‐弋─----──-、 ...: : : : ::::} : : : :
: : : : : : : : l: : : : : / `''─---─'''´ ` . : : : : :::: ::::::} : : : :
ζ (⌒Y⌒Y⌒) ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
/ \/ \,∴∵∴∵∴\
/\ ⌒ ⌒ |⌒ ⌒ \ / \|
||||||| ( 。) ( 。)| ( 。) ( 。) | ( 。) ( 。)|
(6-------◯⌒つ | つ | つ |
| _||||||||| | ____ | ___ |
,____/\ / \_/ / \_/ / \_/ / ほほう黒田8パーだって
r'"ヽ t、 \____/\____/.\____/
/ 、、i ヽ__,,/ ヽ__,,/ ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ j , j |ヽ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r | / /r |, / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
/ \__ / _ /_ /
| "'ー‐‐---'' "'ー‐‐---'' "'ー‐‐---''
>視聴者に媚諂う必要なし。
当然、始まる前は織田さんもスタッフも20%近くの大ヒットを狙ってたと思うけど。
織田は演技下手だからなー
演技の幅無いし
>307
閣下また出てよ閣下
357 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/26(土) 21:50:42.97 ID:HsC93gdI0
ドラマでは近年稀にみるつまらなさ。
ここ最近でフジテレビが作ったドラマの中ではワーストか。
しょーもない脚本。
自意識過剰な主人公。
期待が大きかっただけに残念。
358 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/26(土) 21:55:43.81 ID:OezPkunb0
> 第一話で吉野医師が黒田の部屋を漁ってたのはなぜ?
黒田は侵入者の存在に気付いたのだが、部屋に入った後、鍵を閉めた。
海外であり、相手は銃を持っている可能性が高い。
なのに何故閉めたのか?
1.倒す自信があった。
2.増援を防ぐため。
3.
359 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/26(土) 22:28:15.45 ID:ed64x171O
黒田は部屋に入ってなぜすぐに盗聴されてると気づいたの?beep音がなってたから?
360 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/26(土) 22:36:57.47 ID:OezPkunb0
あと、シャワーで雑音を出して盗聴を妨害したようだが、
明らかにシャワー音、小さすぎで意味ないだろう?
黒田が部屋の異変に気付いたらしき時の視線がベッドのあたりにあったので
掃除を断っていたのに勝手に掃除されていたんじゃないかと思った
視線がそこにあったのは綺麗にベッドメイクされていたから
362 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/26(土) 23:22:33.87 ID:OezPkunb0
既に尾行されている等の不穏な感じがあり、
そこにベッドメイクの件が重なって→盗聴の予感、と。
ま、経験則というコトでしょうw
363 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/26(土) 23:43:43.83 ID:OezPkunb0
>>358 侵入者は盗聴器を仕掛けて既に立ち去ったと踏んだからこそ、鍵を閉めた。
邪魔に入られることなく盗聴器の探索が可能・・・なんじゃないの?
視聴率悪いけど、このドラマは良作だと思う。
ただ一つだけ不満が。
警視庁の刑事達は警視庁舎の外に出たら胸の「MPD」バッジは外して欲しい。
あれは、庁舎内で警察職員と一般人・不審者と区別する為のモノで、外では付けない。
この期に及んで盗聴でも公安でもない
何から何までいちいちズレてるドラマ
第四話からいきなり始まったダサいナレーション付きの『前回までの話』は
視聴者からの要望?
なんかほんといきあたりばったりのドラマですね
西園寺が谷田部の名前を見てボーっとしてたのはなんなんだ
まだ3話あるから実は共犯者って展開もあるかな
あらすじもいいけど前回までの24ぐらい簡潔にわかりやすくまとめてくれ
370 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/27(日) 02:00:56.84 ID:cXUw8VWp0
外事警察以来のヒットドラマ
民放もやるじゃん
372 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/27(日) 02:32:40.13 ID:tVNDh01p0
勘違いした外交官が国内でちょろちょろして警察や公安の邪魔をしているドラマという事であってる?
悠木を引っ張ってきたのは副大臣
黒田を引っ張ってきたのも副大臣
理由が無くても嘘をつけるし副大臣は多少臭い
湊教授殺害→課長?
ストーカー柏田殺害→悠木秘書
ブライトン社長殺害→霜村
最終目標→当時の更労大臣・谷田部
こういうこと?
>>370 >まず、昼ドラ並みの大垣家のセットと、外務副大臣室がしょぼい。
>いくら予算に限界があっても、もう少し重厚感があっても良さそうだが。
銭湯のシーンは確かに不評だね
>それに、カラータイマーみたいにピコピコ音をさせながら緑色のランプが光る盗聴器ってあるの?
アホスwwwwwwwwwwwww
376 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/27(日) 08:04:48.18 ID:g9B4wkRRO
公安って何?探偵のこと?それともSP?
「踊る」ならあの盗聴器でいいけど黒田はリアルな盗聴器のほうがよかったんじゃないか
正直黒田のキャラはたいして当たったわけでもないのにドラマになぜ引っ張ったのか謎
アマルフィは神映画アンダルシアももちろん行くって人ばかりが見てるわけじゃない
378 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/27(日) 09:10:51.22 ID:lU98lJXV0
>>364 吉野医師と盗聴器の件は全く別だよ。
場所も時間も。
379 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/27(日) 09:18:33.38 ID:lU98lJXV0
何をしてるンすかっつー程変わった写真も見当たらんが・・・
映画は少なくとも千本以上、ドラマは何千本?と見てきて
盗聴器が出てくるシーンも数えきれないほど見たが
音を出す盗聴器という画期的な発想に脱糞した
この前やってた秘密は見なかったのか?
って、ありゃ点滅だけか
黒田さんにはカーアクションも期待してます。
ドラマじゃ無理そうなので映画の方にでも。
>>377 寧ろ、リアルフェイクを売りにしてる踊るの方が
フィクションの設定が売りの黒田より、リアルさが要求されるのでは
多分制作側が視聴者が分かりにくいんじゃないかと考えたんだよ。
「踊る〜」だと、見つけたときにセリフで「これは・・・盗聴器」と言わせるはず。
だから盗聴器をリアルに作っても、バカな視聴者がいた場合でも理解できる。
ところが「黒田」は主人公の設定上、発見しても呟くことは不自然。
しかし、これだとバカな視聴者がいた場合、コンセントカバーをはずしても何をやってるのか理解できない。
仕方がないので光らせたり鳴らしたりと、通常では有り得ない演出をしてそこに異質なモノがセットされてた事を表現せざるを得ない。
まあ、両刃の剣といったところか。
>>387 どれほど擁護しても光って鳴る盗聴器の不自然さは変わらない。
困りますよーとか言いつつ的確な情報を黒田に与え続ける西園寺がおもろい
大垣誘ってた事も筒抜けだしもう黒田についてくしかないなw
「踊る」では真下が機材を持ちながら探しあててた。
あれはわかりやすい。
>>389 いや、擁護するつもりじゃないよ。実際不自然な演出だし、どうかと思う。
だけど、最近テレビ局の人間が視聴者をバカ扱いする傾向が強くなった気がする。
別局だけど「日曜洋画劇場」でも分かり切った人物紹介のテロップを頻繁に入れてきたり。
黒田ではバカ視聴者は放っておいてリアルを追求すべきだと思う。
393 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/27(日) 11:15:58.85 ID:tVNDh01p0
>>392 テレビなんて元々バカが見ても理解出来るように作られてるのに、
黒田理解出来る程度で自分はバカじゃないとでも言いたいのか?w
光盗聴器は本当に光ってる訳ではないんだよ
あれは見つけた光っているかのように見えたことを映像化しただけ
395 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/27(日) 11:28:44.23 ID:bU9Vk9wbO
>安易なドラマ作り
まさにこのドラマの事ですね
すべてがご都合主義で安易過ぎる行き当たりばったりばったりの適当な脚本とキャラクター設定
>>393 >テレビなんて元々バカが見ても理解出来るように作られてるのに
光って鳴る盗聴器の不自然さに突っ込む>389を全否定ですか
あれ省電力装置じゃなかったの?
テレビは色々と制約があるんだよ。リアルで具体的な爆弾の製法は見せちゃいけないし
犯罪に利用できるトリックは、『誰がそんな面倒なことすんだよ。』が前提だ。
犯人も逃げ得なENDは許されてないし。
誰かが真似したら大変だろ?
だからレッドマーキュリーもああいう演出だったんだよ
まあハリウッド映画でも時限爆弾には音の出るLED時計が付いてるし
あんまりこればっかり叩いててもな。
そもそも理解力のない視聴者は置いて行くドラマなのに
盗聴器だけアレなのは…って話
あの流れで盗聴器とわからない人が7話まで見続けると
スタッフが思ってたとしたら相当おめでたい
401 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/27(日) 11:40:55.64 ID:lU98lJXV0
>>380 公安だな?風に、「コピペだな?」
で、安藤サンの前の中井氏は?
1.異動となったので鹿賀氏となった。
2.中井氏の出演がNGとなったので異動というコトにした。
昨日、7話見たけど早送りしてたら30分で見終わった。
なんか回を重ねるごとに、品質が下がってる。
バカを相手に視聴率を稼ぎたいのか、品質至上主義で行きたいのかが分からない。
>>400 >そもそも理解力のない視聴者は置いて行くドラマ
それは誤解、または2ちゃんの戯言。
実際は派手な手法に頼らないかわりに丁寧に作ってる。
・・・まあそれが結果的に地味でつまらないと視聴者に逃げられる由縁なんだが
公安の監視対象になっている溜衣が最後のんびり君島とたそがれている方が不思議w
まあなんだかんだいって楽しく最後まで見るけどね
今期見続けてるのこれだけだし
な〜。盗聴器マヌケ過ぎるよな。
クイズ番組で言ったらヘキサゴン級のおバカっぷりだろ
突っ込んだ方が負けかい?
君島は先に自分が尾行付いてるの気付いたんだから溜衣にも撒けぐらい言うだろ
面白かったな!
鳴って光る癒し系盗聴器
あれなら見つけても怒りより先に笑いが出る
欲しいなーあの世界の秋葉なら売ってる?
>>405 逃げてー!と騒いだ溜衣がなんでそのまま帰れるのかわからん
張られてる大垣のアパートに置き手紙しに戻っちゃうし
>>409 未成年だし、そんなことでは捕まらんのでは?
警察だってなんでもかんでも捕まえる訳ではないよ
説教して帰すだけだと思う
説教部分は放送の都合上省かれてる
もう少し展開早い方が好きだな
さっさと山路の足でも撃って情報引き出せばいいのに
あと、大垣のアパートは保護してる場所だから
大垣のアパートにいるの分には警察の監視下にいるのと同じだから戻るのは問題ない
寧ろアパートから出る方がまずいのだが、別に彼女は犯罪者じゃないからさ
>>412 指名手配されてる霜村を逃げてーと騒いで逃がしたのが犯罪じゃないって?
溜衣が騒がなかったらヤバかったと車の中で語っていたけど
大垣のアパートに保護してるのは捜査本部
尾行してたのは公安だよ
>>413 「霜村がいたとは知りませんでした」って言えばおk
パトカー前で自転車で二人乗りしてた場合、警察に捕まえる気があれば捕まえることできる
でも実際はパトカーにマイクで「降りなさい」とは言われるけど捕まることって稀だよ
溜衣は犯罪歴や補導歴もなさそうだし、そこまではせんだろ
娘が父親を匿っていたのなら警察署に連行される事もあるかも知れんが
娘が逃げて言っただけで捕まるのかよ
そんなの他の刑事ドラマでも見た事はないよ
それにお互いに連絡を取り合ってる訳でないしね
ドラマを必死で面白いく無いと言ってる奴も見てるのは笑えるw
犯人側と何らかの形で連絡取れて潜伏先に訪れる事も出来る貴重な人材だし
泳がすにしても公安、警察から今まで以上の監視下に置かれると思うけどね
自転車で二人乗りの一般人とは重要度が違うな
まあスーパー女子高生ということでいいや
君島のがよりマークされてるはず
霜村と娘が直接一度会ったのは君島を通してなんだし
>>415 そんなこと言ったら黒田の方がよっぽど侵入してただろw
あれくらいじゃ逮捕なんかできない
むしろ、自分は何故警視庁公安部が動いてるのか、今ひとつ納得できない。
薬害問題を外国企業からの依頼で消し去ることは国益か?
あの企業の陰でアメリカ政府も暗躍してるということか?
だとしてもイマイチ納得できない。
公安は警察組織の中でも独立した特殊組織で基本的には国家転覆を企む組織又はそれに付随するものを取り締まるのが役目。
そして国家とは政府のことではなく天皇を中心とした国家を意味する。
脚本家は公安の役目を政府の手先と勘違いしてないか?
>>419 自分は溜衣はまだ公安にマークされてると予想してるんだけど
次週を見てみないと判らんよな
頭では判っててもドラマだからな
>>413 >指名手配されてる霜村を逃げてーと騒いで逃がしたのが犯罪じゃないって?
家族と神父は立件できない
426 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/27(日) 15:59:44.10 ID:AjW3eDun0
このドラマ面白いと思うけどな。なんで視聴率悪いんだろ。
ここ数年オレが面白いと思ったドラマなぜか視聴率イマイチなんだよな。
・竹野内とチェジュウのドラマ
・上戸が出てた「ホテリア」?とかいうの
・キムタクの「華麗なる一族」
・唐沢が出てた山崎豊子の大作
・榮倉のイジメのやつ
・竹野内と上戸の「流れ星」
悠木の手首の傷は、いくつかあったけど
平行で、自殺とかのためらい傷だと
自分は思ってたよ。
違うのかなあ。
>>418 その刑事ドラマは言ったけどすぐ捕まったから見逃してくれたんだろ
逃げ切って不問なんてありえない
>>426 >>・キムタクの「華麗なる一族」
これは高視聴率だっただろ
>>428 家族の場合は犯人を匿っても罪に問われない。
その代わりに家族の証言でアリバイは成立しないだろ?他のドラマでも
431 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/27(日) 17:25:35.55 ID:lU98lJXV0
アマルフィの{ボールハトモダチ!}と言っていた外国の刑事が登場?
>>428 家族が逃げろって叫んで捕まったりする根拠とかある訳?
時代劇では犯罪者の家族は犯罪者だから牢にぶちこまれたりするからそのイメージで言ってないか?
21世紀のリアル警察は犯罪歴のない未成年のを簡単にぶちこんだりはしないんだよ
未成年なら親が犯罪者ってだけで情状酌量あるだろうしな
>>426 自分も好きなやつは数字が取れない
「白夜行」は名作だったのになぁ
「不毛地帯」もかなり良かったし黒田も志を感じる良作だと思うのに
>>427 柏田の爪に残ってた皮膚DNAと合致しそう
>>430 匿ったのではなく逮捕を妨害、逃走を助けたではないか
まあ公安は娘を泳がせるつもりかもしれんが
視聴者は溜衣が(今のところ)一味ではないらしいとわかるが、警察からしたら君島も溜衣も大差ないように思うんだけど
>>399 爆弾と盗聴器の意味の違いも解らないのか
盗聴器は自機の出した音を拾っちゃうだろ
擁護者もスタッフも何の為の集音装置だか解ってない
>>434 警察って普通学校なんかに連絡取って問題生徒がどのような生徒かという情報取るよ
多分電話でもして溜衣が吹奏楽部に入ってる真面目な生徒ってことは掴んでるはず
特別な運動にも参加してないってのは判ってると思うし
普段から深夜に街をうろついてて(多分)補導歴もある君島君とは違う
思うんだけど、爪に悠木の皮膚片があったとしても
即悠木が殺したという証拠にはならんよね
悠木が殺人現場にいたらしいってことが明らかになるだけで
438 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/27(日) 18:06:05.23 ID:g9B4wkRRO
監理官は石黒賢がよかった。
>>432 刑法105条は刑を免除「することができる」のであって「しないこともできる」のだ
警察がジダンダ踏んでも手も足も出ない、というような法律ではない
黒田はドキュメントじゃないから重箱の隅つついてもな
441 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/27(日) 18:33:32.56 ID:cXUw8VWp0
警察から見たら娘はパパと連絡取り合えて潜伏先も知っていたと思われるわけで
公安からもより強力なマークされてるはずだわな。
娘を逮捕する必要なんてないし、むしろ泳がせて犯行グループと接触を待つ方が賢いでしょ。
案の定、君島と早くも合流してるし。
>>437 死体の爪の中に皮膚片があったら、普通は犯人のものだと思われる。
445 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/27(日) 20:05:41.90 ID:U3VncI4AO
猿くん、低視聴率男だな
446 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/27(日) 20:33:27.43 ID:WawVUXNK0
黒田面白いけど、最初のナレーションとカット割りがなんか微妙…
>>438 長いシリーズにしたいらしいから
おいしいキャスティングは先に
もっと濃い役にとってあるんだよ
アンダルシアは、世界を震撼させるそうです
ドラマは、あんまりスケール大きくないんですね・・・
450 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/27(日) 21:27:48.92 ID:0uLGJYdO0
悠木の履歴書のふりがなが違う件について
強硬係 と同じだね。
451 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/27(日) 21:44:21.24 ID:lU98lJXV0
438
鹿賀sanと織田san、デカー。
>>449 無理矢理、シリーズ化なんかしたら…w 新しいことやるより、阿部やキムタクみたいに、ドラマは、有名原作に頼ればいいのに
この際、連続物やめて、二時間ドラマ俳優にシフトチェンジしたら、成功するかも
2時間ドラマ俳優じゃありませんよ織田は
映画俳優ですから、たまにドラマやるくらいですか、どっちかというと
映画の方に力入れたいんじゃないか織田としては
>>452 成功とはどういう事かおそらくあなたには一生わからなさそうな気がします
製作側はこういうのが面白いと思ってたんだろうな
視聴者が受け入れてくれなかったのは残念だけど
>>454 船越英一郎って織田より稼いでるんじゃないの
アホ草、織田の稼ぎと同じテーブルに乗せるなんてナンセンス
>>239 入れない方が良いって。
メキシコつったら明治の日本が周囲の国から野蛮国扱いされて不平等条約改正して貰えず困ってる時に
唯一日本を認め初の平等条約結ぶ外交とってくれた国だろ。
んでいざ日本が近代化したらメキシコ外交をピンポイントでsageるドラマ作るとか鬼畜すぐるw
メキシコからしたら「に、日本君!だ、騙したの?!」って感じだろ。
しかしなんでメキシコをピンポイントでsageたんだろうか。
スタッフに外交好きが居たら普通は止めると思うんだが。
>
>>427 >柏田の爪に残ってた皮膚DNAと合致しそう
>
>>427 >柏田の爪に残ってた皮膚DNAと合致しそう
そういうことか。
ためらい傷かと思っちゃったよ。
早く続きが見たいな。
盗聴器の件、あれは黒田がカバーを外したことで、
センサーが作動して点滅・アラーム発生、と受け取ったけど。
んで公安にばれた、と。
464 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/27(日) 22:39:08.98 ID:tVNDh01p0
>>461 なんじゃそれ?
盗聴器になんでそんな余計な機能がついてんねん?
>>462 まだそっちはメキシコの音楽が素晴らし過ぎてついついパクリマクリスティ
と言い訳しやすいじゃまいかw
しかし織田はメキシコ運が無いなあ。
悠木は秀才エリートのくせに、
フリーターのクズ野郎を、自分の手で殺したりするかな?
何か違和感。
計画を頓挫させるわけにいかないし脅されてたのが君島くんだからじゃない?
最終回は映画の前フリに使うだろうから残りはそんなに複雑にならないと思う
すべては夏帆の隠れ巨乳のせいだな
そろそろなにかパンチの効いた展開がほしいな
話にメリハリがないと飽きがくるし
もう盛り上がるところないだろ
とりあえず今週はブライトンジャパン新社長の発表会場
来週は微小生物資源の国際開発会議が山場になるんだろう
で、最終回は後始末&アンダルシアへの伏線、と
イが、何かしでかすよ
そして最終回、アンダルシアへの伏線はないんでは?
下手にあったら、ドラマ見てないやつは、続きだと思って映画行かない
伏線というか、次はスペインに行け、って指令→旅立つ程度かと
>>466 それが一番引っかかる
口封じだけのために見ず知らずのちんぴらに悠木が手を下すのは不自然
知り合いってのなら判る
同じ施設出身者とか、何らかの接点があるのなら判らなくもない
>>474 嗅ぎ回って掴んだ情報の中に悠木情報もひっかかってたとかかなぁ
コケすぎて今度は海猿に縋ったかw
いまツブで悠木の傷が殺害の時に出来たものか人形でシュミレーションしたって奴がいるわ
素人なら凄いマニアだな
録画率一位だし(バラエティも含め全番組で。だよ?)
濃い作品ファンがめちゃ多い
並行に4本と離れた場所に斜めの短い傷だから殺ってる
婚カツも視聴率は悪いが録画率が高いと新聞記事になったよ
でも濃い作品ファンがめちゃ多いからとは書いてなかった
2ちゃんでは録画はしてるが見てないなって言われてた
じっくり観てるのか繰り返し見てるのか早送りか見ないままか
実際はわからないよね
スタンガンを食わせたら念のためモンキーレンチでぶん殴ってから首を絞めよう、という教訓だな
そうしないと引っ掻かれるから
>>480 婚かつはスマップだから
3位とか7位でも録画率が高いって記事になったw
でも黒田の場合はずっと1位か2位。
録画してても見てないって人もいるけど
ずっと録画し続けて見てる人も大勢いるってことを無視するんだよね、
視聴率命の人たちは。
視聴率云々より、
ふつーに退屈と矛盾と無知のドラマだと思うよ。
つまらない。てかあり得なすぎ。
ありえることだけ描かれたドラマを見たいのか
視聴率も録画率も両方大事だろうね。 このドラマに限らないが、録画組。 余裕ある時に見るので、CMもだらだら視聴w
リアル視聴だとこのドラマは、集中力続かなくて、バラエティーにチャンネル替えたくなる
全然架空にもリアルにも振り切らないで話の都合で両方のつまみ食いするから嫌われるんだと思う
前評判高かったから「毎週録画」設定にしてある それを解除してないだけw
伊藤と共演か…
しかしyahooニュースの
「サンフランシスコ、そして東京を舞台にテレビドラマでも活躍中の「外交官・黒田康作」
って誇大広告だろw
それならやまとなでしこもニューヨーク、東京で繰り広げられるラブロマンスって宣伝できそうw
しかし、今にして思うとロシア少女の回、まったく必要なかったなw
水増しで作られたのか?
それに、既に全部作り終えてるって話なのにメキシコからの抗議以降は
全て架空の国名になったのって偶然か?
>485
何だそのスペースは
電話は大変なんだな
黒田公式なんの役にも立たねえじゃないか
めざましで映画の宣伝するなら書いとけ
見損ねただろうがよ
>>481 スタンガンはナイフよりも接近距離が短いからな。
革の鎧ぐらいの防御力は装備しとかないと相手からの攻撃でダメージ受ける
メディア社会学専攻の子供が、外交官は難しすぎて
脱落したと言っていた。
何が難しいのかわからなかったんだが、
ながら見のゆとり世代には、むかないらしい。
録画率が高いのは1話完結でない事件ものだからだよ
2時間ドラマとか事件ものは見てしまうと
つまらなくても知りたくてながら見するから
政治のことは難しいし視聴者にわかりやすく伝えるにはセンスがいるかもな
先週も悪そうなおじさんたちが料理屋で悪巧みするお約束の描写があったよ
外交官のドラマを見ようと思った人なら政治にも興味があると思うよ
黒田を難しいとか視聴率の言い訳としか思えない
わかりやすい話だよね
盗聴器が光って鳴るのはなぜだ?
もしかして盗聴器で笑いと取りたかったのか?
そういう疑問は出るが話はわかりやすいよ
7話から見始めた人が最初のあらすじで見て見終わったら大筋は理解してたよね
難しい難しいというと途中参加しようとする人も逃すよ
>>496 >外交官のドラマを見ようと思った人なら政治にも興味があると思うよ
なんて短絡的な奴なんだ
そんな訳ないだろw
はっきり言って政治に興味なんかないわw
>>497 政治には興味を持たなくちゃいかんわな
あなたみたいな人が増えるほど日本がダメになるって事
法学部で政治にはそこそこ興味があるつもりだけど
外交官ってそんなに政治学的要素はないよね
ありがちな汚職関連がキーワードとして出てくるだけ
そこそこの調べ方だからだろw
外交官黒田康作とアンダルシアは別キャストで新展開らしい
そちらも楽しみだが
ドラマがどう終着していくか非常に楽しみ
王女の回は王女のルックス次第ではありだった
バックパッカー顔に萎えた
エゲレス貴族のベニシアだってバックパッカーだった訳だし
王女がバックパッカー顔で何が悪い
そもそもがスラブ系の人種に対する偏見だろう
録画率が高いのは裏番組などの影響もあるんだろうけど
数字としてわかるのは映画になってからだろうね。
ロケに力を入れているほどには面白くなかった前作だったので
できれば特番で2時間してから映画という流れにしてほしかったけどね。
連ドラ対応にするにはタルい。
全然タルくないわ
毎日わくわくしてる
507 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/28(月) 17:13:14.69 ID:snbJVG03O
デカワンコ 13.1
>>504 現実の王族を言われても困る
古きよきハリウッド映画みたいな線を狙う以上日本語力よりルックス優先は当たり前だ
ベラルーシの貧乏学生みたいなのでは盛り上がらない
そんなことよりブライトン本社の会長だか社長がいつもの人で安心した。
510 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/28(月) 17:37:34.31 ID:bRl4p1AgP
チョンが絡むと視聴率は下がるの法則
511 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/28(月) 18:23:01.40 ID:JQ1KPt34P
513 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/28(月) 20:02:12.05 ID:5n4KzZqTO
録画率ってどうやって調べるの?
今度の映画の前振りではドコモ動画とか無いだろうな?
俺はソフトバンクだから、ビキンズも係長も蚊帳の外だったぞ。。。
どうせなら、TVでSPドラマやってくれよ
その方が興行的は良いと思うがね
視聴率は悪いけど日本のドラマ界に燦然と輝く名作として残る、
というようなオーラはこのドラマからは出ていない。
視聴率が良いから見ようかと思うドラマは全くない
>てかあり得なすぎ。
ドラマなんか有り得なすぎなトコが有るから面白いんであって
有りすぎ期待する人はドキュメンタリー見てればいい話
燦然と輝く名作っていうドラマは日本では無いに等しい
ナベ謙でも高倉さんでもそういうドラマはやってないしね
敢えて言うなら 大地の子 かな、自分的には人其々だし
織田の場合少なくとも焼き直しの確実に取れそうなドラマやら無いだけ
挑戦者であっていいと思うけどな
こいつ、おしんがどれだけ世界で愛されてるか知らないんだな
録画したのやっと見たが公安女のベビーカー蹴飛ばしたのいいな
黒田これまでにどんだけ公安とやりあってきたんだよw
あの手の奴等にすげー慣れてる感じがよく出てたな〜
黒田が刑事で自身で捜査してたらそういう面ももっと出せたろうに
悠木の傷も気になるし君島の病状がやばそうだし次回に期待
最新の視聴率
14.6|冬のサクラ
13.8|美しい隣人
13.7|CONTROL〜犯罪心理捜査〜
13.3|悪党〜重犯罪捜査班〜
13.1|デカワンコ
12.1|大切なことはすべて君が教えてくれた
11.7|ホンボシ〜心理特捜事件簿〜
*9.6|告発〜国選弁護人〜
*9.2|バーテンダー
*8.9|スクール!!
*8.8|外交官・黒田康作
*8.5|美咲ナンバーワン!!
*7.2|LADY〜最後の犯罪プロファイル〜
*6.5|Dr.伊良部一郎
*4.8|最上の命医
最新の視聴率
23.7|相棒season9(2クール)
20.9|江〜姫たちの戦国〜(大河)
14.6|冬のサクラ
13.8|美しい隣人
13.7|CONTROL〜犯罪心理捜査〜
13.7|渡る世間は鬼ばかり(4クール)
13.3|悪党〜重犯罪捜査班〜
13.1|デカワンコ
12.1|大切なことはすべて君が教えてくれた
11.7|ホンボシ
10.3|隠密八百八町(NHK)
*9.2|バーテンダー(深夜)
*9.0|告発・国選弁護人
*8.9|スクール
*8.8|外交官・黒田康作
*8.7|水戸黄門 第42部(2クール)
*8.5|美咲ナンバーワン!!
*7.2|LADY〜最後の犯罪プロファイル〜
*6.7|四十九日のレシピ(NHK)
*6.5|伊良部一郎(深夜)
*5.6|フェイク 京都美術事件絵巻(NHK)・終了
*4.8|最上の命医(テレ東)
*4.5|示談交渉人 ゴタ消し(深夜)
*3.4|TAROの塔
*2.3|URAKARA(深夜)
*1.7|カルテット(深夜)
*1.4|ヘブンズ・フラワー(深夜)
522 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/28(月) 21:29:55.34 ID:snbJVG03O
デカワンコ 1000万 13.1
黒田 6000万 8.5
/⌒\
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/ \
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; / /⌒\::: \
|::::::::::/ 《 /ヽヽ \:: :\
.|::::::::::ヽ ....... 《/ |:| \::: |
|::::::::/ )┃(. .||
,-'"ヽ i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.|
/ i、 |.( 'ー-‐' ヽ. ー' | _/\/\/\/|_
{ ノ "'ゝヽヽ. /(_,、_,)ヽ | \ /
/ "._|. / ┃__ .| < 黒田8パー♪ >
/ |ヽ ノエェェエ> | / \
i ヽ ー--‐ /  ̄|/\/\/\/ ̄
/ \ ___/
i' /、 ,i
い _/ `-、.,, 、_ i
/' / _/ \`i " /゙ ./
(,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,|
,/ / \ ヽ、 i |
(、,,/ 〉、 、,} | .i
`` ` ! 、、\
!、_n_,〉>
「ナイロビの蜂」あと10分ではじまる
外交官・黒田康作の内容の良し悪しはあると思うが
民放TV番組としては残念な結果は間違いない。
526 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/28(月) 22:27:31.76 ID:JQ1KPt34P
とうきょうとこうとうくみなみすなまち
東京都新宿区西新宿9-4-13
[フジテレビ&関西テレビ/1月期連続ドラマ]
【月9】 戸田&三浦&武井 12.1__11.6__10.5__11.0__12.1__12.1__○○__
【火9】 松下&藤木 18.4__15.2__13.8__12.0__13.3__13.5__13.7__
【火10】仲間&檀 14.3__15.0__*9.8__10.9__12.2__12.7__13.8__
【木10】織田&柴咲 13.3__11.8__11.1__10.6__*9.9__*8.9__*8.8__
【日9】 江口&西島&北乃 11.0__*8.9__*8.6__*7.8__*7.7__*9.0__*8.9__
>>517 久々に織田ドラマって感じで面白いよね
これからも縛られずに挑戦していってほしいにはまたく同意だ
巨乳すぎる公安女は男性視聴者サービスなのか
顔を良く見てごらんなさい(--)
見どころは公安女のおっぱいしかないのかよ
他にもここを楽しんでくださいっていうポイント作ればいいのに
533 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/01(火) 00:21:56.40 ID:bdOO7EUeO
でかわんこ
なんでこのドラマでの柴咲コウはブサイクなんだろうね・・・
眼鏡まず外せよ
535 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/01(火) 01:25:48.35 ID:h2CxhhqCO
で外交官のドラマはいつになったら始まるんですか?
いっこうに始まる気配がないんですけど
537 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/01(火) 01:51:24.26 ID:hpybuox20
ナイロビの蜂見た
黒田は重要なところまんまパクってるじゃん
映像もカメラワークもそっくりなとこあったし
538 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/01(火) 02:08:25.95 ID:hpybuox20
ナイロビの蜂はすごくすごくよくできた映画だったよ
ぐいぐい引き込まれた
こんなに集中して見たのって久しぶり
家族で見てたけど誰も一言も話さないしトイレもいかなかった
教えてくれた人ありがとう
黒田がすごくショボク思えてきたけどこれはドラマだし
役者も違いすぎた
539 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/01(火) 03:12:58.45 ID:AdkLCz4v0
借りてきたDVDを家族で見る程気味の悪い家族だからトイレにも行きません。キリッ
540 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/01(火) 03:20:54.31 ID:G3E8/lYOO
>>538 典型的な鬼女の文章だな
家庭内に起きたことが全てで
視野が狭いから逐一家族ネタを絡ませたがる
541 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/01(火) 03:24:41.95 ID:Gwbd6STh0
ここの住人が下品で最低だな
今先週分を見てます。
柴咲コウ・・・・・・・・・・最初「かわいいいいいいい!!!!!」とはしゃいでたんだけど、
今は「うぜええええええええええ」に変わっちゃったよww
見てていらつく人って俺だけかな。
トロい・動きが遅い・気が利かない・勘が鈍い・10言わないと理解してくれない・度胸もない・胸も無い
ほんと、逮捕する動きも素人以下のトロい動きでいらつく演技してたけど、
こんなの黒田の足引っ張るだけの女、画面に出てくるだけ邪魔だと思ってます。
逆に、動きが素早い・気が利く・1言うだけで10理解できる・勘が鋭い・度胸もある・胸もある
こういう女が黒田の脇についてたら・・・きっと見てて爽快感もあると思うよ。
黒田が目で合図しただけで次の動きに入るとか、黒田の動きを見て、黒田が何か頼もうとしたら
すでにそれをやってるような勘の鋭い女
こういうかっこいい女が黒田の相棒だったら・・・きっと、もっとかっこいいドラマになってたと個人的に思う。
視聴率も今よりいいんじゃないかな。
女優は柴咲でもなんでもいいけど。
543 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/01(火) 04:09:57.96 ID:Gwbd6STh0
織田さん、完全に失敗しちゃった。
かっこいいキャラを演じてるんだろうけど劇中、一人浮いてるようにしか見えない。
これは映画の客入りに対して逆効果になりそうですね。
>>422 警察庁経由で霜村が海外とつながりあるテロリストまたはスパイかもよ、怪しいからちょっと調べて
とか黒田がお前らの縄張り荒らしてるよとか言ったら動かせるかなぁ
公安ドラマの解説とか小説とか見てると政治家とまったく無関係ってわけでもないみたいだ
山路が公安にどんな取り調べを受けるのか心配
>>542 話がサクサク進んだら薬害しかネタがないから困る
⇒大垣を無能にして引き延ばし、ってことかねえ
俺は霜村が黒田の友達っていう設定も邪魔くさいんだが
黒田康作次作品は「上海の伯爵夫人」のパクリになるんかなw
>>539>>540 病んでる思考に同情してあげたいけどどちらも的外れ
547さんが書いてるように昨日のTV放送を見たんだよ
この間霜村を逃がしたのは、さすがに見てる方を疲れさせる引き延ばしだった。
>>548 パクるならパクリ先の製作者に了解を得て行えば良い。
ナイロビの蜂なんかぜーーんぜん興味ないでえーす
しょうもない映画の宣伝せんといてくれるう〜押し付けんな己の好みい
今週の黒田興味しんしん 映画絶対見に行くもんねえ
>>553 観たらショックを受けるだろうか観ない方が良いかも。
>>554 知ってるよ自称映画オタクなんだから、知らないとでも〜?
其々の感性の違いだもん、自分にとってはあれは駄作詰まらん
レンタル借りて見たけど途中で寝てもうたくらい詰まらん映画だったもんなある意味ショックだったかな
盗聴器の次は他の映画の話?
いや〜しつこいね〜、
そして相変わらずドラマは見てるんだね。
>>542 本当に個人的だw
柴咲も初めは鈍すぎてキャラ的にあれれと思った事もあったけど
結構観察力があって気がつかない所を気がついたりしてるじゃん
世の中にああいうタイプの人が黒田と出会ってより自分の力が伸ばせる
所とか好きだね
パクリ元をディスって、どこまで盗っ人猛々しいんだろう黒田信者は
>>559 日本語の文章でちゃんと書かないと誰にも相手にされない
561 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/01(火) 10:32:14.97 ID:JVY4DyTn0
柴咲って「窓辺太郎シリーズ」でいつも太郎のそばにいる吃音の女の子みたいな演技だな。
フジテレビのドラマを手掛ける脚本家が、一から話を作れるわけないだろうよ。
どこかからパクってきて、色づけして出してるのが殆どだろ。
演出もどっかで見たシーンがあるのはお約束だし。
黒田だけを叩くのはおかしい。これも視聴率が低いせいか。
>>564 原作のキャラに元ネタ映画のストーリーを合わせたキメラでしょ。
外交官が何で刑事みたいに殺人事件を追ってるのか分からない
薬害問題だけに焦点を絞って調査すれば良いものをそれすらまともにやってない
11年前の事件は自分のせいだと悔いているのに霜村の生存を隠して殺人事件が起きてしまった事については責任を感じるわけじゃない
>>558 気がつかないところに気がついたって具体的にどこですか
あと全10話くらいで7話まで来てそんなレベルって
568 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/01(火) 11:37:26.40 ID:mAi6pZ/s0
柴咲コウはいい女になったな
>>569 元同僚でも親しくなかった、口もきいたことないわ、って奴と飲み行ったりするか?
知っとるわそれくらい
薬害繋がりで、みんなで仕返ししてるドラマ
>>570 飲みに行っても同僚は友達じゃないんだよ
覚えとけ
黒田は確かに毎週欠かさず観てて確かに面白いんだが、
昨夜、係長を借りてきて観たら、スゲー面白いんでやんのw
織田はやっぱり青島君が似合うな
>>544 うん、テロリストの疑いを持ってるというなら十分OKなんだけどね。
物語の流れを見てると、そういう感じは無いんだよなあ。
原作もあるそうだけど、そちらではどうなってるのやら。
まあ、ほとんどの視聴者は公安がなんなのか分かってないで見てるから良いんだろうけど。
公安ドラマで良くできてたのは、ちょっと前の「外事警察」だったな。
ああいうリアルさと渋さが黒田でも出せるともっと面白くなるのに。
元仕事仲間であり友人でもあった
元仕事仲間であるが友人ではなかった
どっちでもエエわ、そんなこと
それでストーリーの意味が変わるわけでもなし
謎を消化しないでずるずると引っ張るのは好きじゃないな
適度に解決していかないとストレス溜まるし
たまごおじさんがジョンは敵か味方か〜などとほざいてる
敵だと思うに3万ウォン
>>567 そういうことならコスモスと死体とか
霜村は自殺するなら何故SFに来たの?とか
溜衣ちゃん、お骨持ってかないのは親父とあってたからか?とか
ちゃんと見てないだろお前
あと、霜村の日本での潜伏先がメキシコ人が多くいる所とか
逆に大垣がデキる女刑事だと黒田がかすんで見えるんじゃなかろうか
黒田は主役の割に出番が意外と少ない。
視聴率が悪かろうと今期見続けているのはこれだけ
毎週楽しみ
オンタイムで見てもう一度録画したのを話の筋を復習しながら
音楽を最後のIL DIVOまで楽しんでる
一話完結ではないし途中参加、ながら見は難しいかも
スポンサーでもなければ局員でもないので
視聴率を気にする必要はない。
撮り終わっているので数字に左右されて内容が変更される心配もないし
打ち切りの心配もないというのは
見続けてきた視聴者にとってはうれしい限り。
更に楽しんだりはまったりした視聴者にとっては
続編映画が決まってると言う事実は喜ばしいこと。
ギロロコネー
黒田本買う人いる?
>>579 >>580 黒田自身が空港で霜村を見ちゃったので、霜村生存にかかわる発見はほぼ無意味
隠れ家については特定した根拠が謎
予告で君島倒れてたけど最終回までに死ぬ?
590 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/01(火) 18:35:02.30 ID:7OVSBOBe0
第一話で黒田がカジノ国から出国する時に
ゲート付近で日本人が集まって
ざわついていたが何があったのか。
新用語
「バックパッカー顔」
(元)きれいなおねえさんが
きれいなおねえさんではなくなっていた件。
佐々木
王女のサイトが作りかけのまま
http://www.jenyamalahova.com/profile.html 大見出しを入力します
山路課長の演技があまりにもアレ
例:襲いかかる時の「あ〜!!」
シリアスサムか。
公安女、夏帆、三浦まゆ
ここに美保純を含むか?
591 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/01(火) 19:02:10.26 ID:FrPYTDviO
スレタイ ナイロビの蜂に変えろよ
>>162 公安は事件を捜査する部署じゃないからな。
娘は泳がせてあるんだろう。
>>198 海外の日本大使館ではプラスチックの小部屋を作って、重要な話は
その中でステレオ大音量でやるらしい。一部の国ね。
部屋の振動から音声を割り出す盗聴設備対策で。
594 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/01(火) 21:42:39.15 ID:5OpOhVbe0
>部屋が怪しいと思った瞬間にシャワーをつけての雑音を作ったシーンはよかったね。真似しよっ。
あンなンで消せン。
>>588 根拠が謎?
つまりそこが人が気付かないところに気がついた大垣の長所ってことだよ。
あの潜伏場所は管理官たちが「人が住んでいる」ということで
わざわざ調査済みの印をつけて山路に取り調べの時に見せている。
>>567 ドラマのレベルとか言う前にあなたが鈍感だと思ったわw
>>595 @人が住んでいたら隠れ家ではない理由がない
協力者が同居していてなんら不思議はない
隠れ家は空き家であるはず、という発想はありえない
Aあらゆる条件が隠れ家にお誂え向きであっても下見せずにどうして一軒を特定できるのか不明
次の隠れ家候補としてキープされている物件かもしれないわけだが
今週は再び泰造が登場か
車の調達に人殺しのテロ軍団とは無縁と思われる一般人(前科者だけど)を使った
ことからしてそんなに融通の効く犯罪者臭談じゃないことは容易に想像できそう
なもんだが、ここには、大垣以上に使えない奴が多いようだな
移動手段が必要以外にあるのか?
602 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/02(水) 01:08:22.09 ID:HU8ND/E4O
もうビョンホンで視聴率稼がないで…
捜査一課と大垣がとった特定方針は違うんじゃないっけ
(ライター宅の黒田VS新居田のセリフ、大垣の調べものを覗き込んでニヤニヤしてた若手刑事のシーンから)
捜査一課は山路からの押収資料(物件リストアップ)から。
若手刑事が「人が住んでない物件だけでも100件以上」って言い方してたから、
住人なし物件から先に当たってるっぽい。(移動前の隠れ家も空き物件っぽいし)
住人ありの方はバツつけずに別の色のペンでマーキングしていたから後回しなんじゃない?
張り込みの必要あるし応援いないし。山路はそのセオリーを読んでいた。
大垣はたぶん過去の山路関係者の資料と地図から?
一通り調べたが見つからず、独居老人物件で調べた。
都心で交通の便のいい(逃走しやすい)一軒家ってそんなに多くないんじゃないのかな?
なぜわかったと断言できたかは謎だが、
どっちみち確認するなら一人より二人の方がいいような(アタリだった時のこと考えて)。
604 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/02(水) 02:09:20.52 ID:A+ndIoJg0
「ナイロビの蜂」
605 :
603:2011/03/02(水) 02:22:09.86 ID:dgSqYhUN0
大垣が探ってた前科者リストのあたりがフンワリしてるなーと思ったが
所轄だから引っ越すまでいかない軽い犯罪の方が多いのかも。
クリーニング屋も根を下ろしてたし。
捜査本部の専従班は、捜査資料を基に長年の経験則とカンで動く故に犯罪者が
潜伏しやすい空き物件を優先した
一方の大垣は、刑事として必要な資質であるカンの冴えはあるものの、まともな
捜査活動には何故かこれまで参加させて貰えずにいた
だからこそ、経験(慣れ)で物を考える思考は無く、しかも佃署を訪れていた独居老人を
見て、潜伏先に利用することを山路課長が考えるのではないか・・・と推理した
佃署の刑事課からも相談室の様子が伺えることから、山路課長も恐らくこのような光景を
幾度と無く目撃していたものと思われる
ま、個人的には、自ら刑事課に呼んでおきながら、大垣に地図ばっか作らせて捜査活動に
参加させなかった山路課長には、大垣の運用に関して疑問を差し挟むだけの余地はあると
思う
607 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/02(水) 03:18:23.26 ID:Ny/oZ83BO
黒田のとってる行動って結果的に犯人グループをサポートしてるようにしか見えないね
ちゃんと見る気が無いなら見るの辞めたらいいのに
まあ、見ずに邪魔しに来てるだけかもしれないけど
609 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/02(水) 07:13:21.21 ID:IlR3YJJtO
公安は織田が行く先々でベビーカーを持って移動したんだろうか。
隠れ家に適している物件にそもそも独居老人なんて条件はまったく関係ない
同居していた協力者が前科リストと関係あるかどうかもボカシている
(条件二点が当てはまる物件を下見もしなかった不自然さが伝わるから)
とにかく大垣のお手柄だと思ってください、細かいことは考えずに、ということだろう
>>610 その辺ずるいよね。
大使館に閉じ込められていたとき、霜村はもう外務省辞めていたの?
日本人の駐妻って仕事しちゃいけなかったよね?駐在する国によるのか?
それとも夫婦そろっての海外派遣?
「〜蜂」はイギリス人だから海外共働きもありかもしれないけど。
子どもを日本に残して行ってたのも謎だ。
映画「The Constant Gardener」にそっくりなのは何故ですか?
>>601 パーティーは無防備だったから簡単に社長に近づいて殺せたわけ
霜村が黒田に話し掛けたりしなければ歩いて会場を出られた
あのおばあさんがそもそも何で佃署に入居者の紹介のお願いをしに
行ったのかが疑問だった
山路が紹介したのならまさかあのおばあさんも霜村が犯罪者だとは
思ってもみずそれでまた入居者をお願いにしに来たんじゃないのかと推測したけど
>>612 外交官、医療施設で救援活動する外交官夫人、その夫人の死に隠された謎、暗躍する製薬会社、薬物実験・・・。
余りにも共通点が多すぎるから、これを下敷きにして物語を書いてるのは間違いないだろうね。
何がしたいんだかね
柴崎とカホの体洗いっこシーンまだ?
619 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/02(水) 11:41:15.93 ID:zpuZJ3pf0
柴咲コウ、ハリウッドデビュー決定。キアヌ・リーブスの恋人役に大抜擢。
今週は視聴率爆上げだな!!
なんと言ってもハリウッド映画のヒロイン柴咲コウ
キアヌ・リーブスの相手を務める柴咲コウが出演するドラマだからな!!
この話題性で爆上げ間違いなし!!
>>620 1話完結じゃない連続ドラマを途中から観るのは厳しい。
せめて見逃し配信でもしていれば良いんだが・・・。
ビョンホンじゃなくてキアヌを出してくれればよかったのにな
623 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/02(水) 12:19:08.57 ID:KuC9+0v8O
最初から観てもつまらないね
キアヌ・リーブス自体が落ち目つーか
福山はいつ出るんだ。
このドラマに関してだけは一々細かい描写にこだわり文句を言う人が後を絶たない。
つまりそれだけリアルっぽさが感じられている。
匂いで犯人を特定するフリフリ刑事、なぜか全く異動しない警察署、
あまりにも何でも知っていて勘が鋭すぎる刑事、捜査一課をないがしろにする所轄と
突っ走る捜査
そんなドラマが巷にはあふれているのに文句なんて誰も言わない。
特殊能力も無い外交官がしゃしゃり出るなよ
特殊能力:韓国出張的な何か
いや、お前がこのスレにしゃしゃり出てくるのが間違い。
専門知識があればわかることなのに特殊能力設定に頼るのは甘え
特殊能力好きな奴らはこのドラマは見ない。
>>625 早ければ最終話
遅くとも6月25日には
>>627 お前がしゃべると中身が無い事が筒抜けになるばかり
黙って消えなさい
634 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/02(水) 13:55:44.64 ID:Ny/oZ83BO
脚本かクソ過ぎる
635 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/02(水) 13:59:23.69 ID:KuC9+0v8O
脚本も糞だが主演が織田ではね
このご時世視聴率取りたいなら
福山雅治だよな
>>253 捜査令状が必要だね。容疑者関係者宅の捜査は可能でしょ。
>>422 そこは管理官も「なんで公安が?」って言ってたから、後で回収あると思うけど。
外事もあるから、テロリスト関係、海外企業も調査対象にたるからね。
>>253 「乳母車に蹴り」ぐらいの演出はそんなに目くじら立てるほどじゃないと思うけどね。
>>636 いや、公安が関係してたのは「外務大臣の差し金でした」で決着させちゃうと思うよ。
ラスボスの谷田部じゃないか
639 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/02(水) 16:10:17.69 ID:nsfSjNF+O
助かったね織田は
コウちゃまハリウッドイッチャウよー!!
>>621 是非やってほしい
だが途中から見ても冒頭のあらすじだけで見終わるころにはだいたいわかるらしいよ
そう言ってるやついた
「ナイロビの蜂」をアイディア下敷きどころか丸ごと使ってる
配信したら目にするやつ増えてパクリと気づくのも増えてPが反省するかもしれない
Pは何かの話に少し付け足せばオリジナルと言っていいと思ってる
>>634 テレビドラマなんていかにも制約の多そうな仕事だし
脚本家も書きたいものが書けないでいるのかもな
>>613 歩いて隠れ家まで行ったら途中で誰に見られるか判らないから車で移動するんじゃないか
柴咲さん、ハリウッドデビュー
もうリハーサル中で制作発表あったってことは、
先月から渡米?
やっぱり織田さんのバッシングは嘘だった。
イ・ビョンフォンもハリウッドに出てるし、
豪華キャストだな〜
8話は久々にジョンで出るんだよね?
>>643 遠くに車を乗り捨てたり余計な手間がかかる
電車やバスで帰ればいい
ラスボスは六平
>>645 その間にどんだけの人間に霜村が目撃されると思ってんだよ・・・
車の処理はフリーライターの女がやるから霜村にとっては手間じゃない
>>644 正確には出演はしてない。
電話の話し相手としている設定。
>>647 そもそも霜村はわざと目立つオトリだろう
娘に会ったのも(会いたかったけど)作戦のうちと見ている
最新の視聴率
23.7|相棒season9(2クール)
20.9|江〜姫たちの戦国〜(大河)
14.6|冬のサクラ
13.7|渡る世間は鬼ばかり(4クール)
13.3|悪党〜重犯罪捜査班〜
13.1|デカワンコ
12.6|CONTROL〜犯罪心理捜査〜
12.0|美しい隣人
11.7|ホンボシ
11.2|水戸黄門 第42部(2クール)
11.0|大切なことはすべて君が教えてくれた
10.3|隠密八百八町(NHK)
*9.2|バーテンダー(深夜)
*9.0|告発・国選弁護人
*8.9|スクール
*8.8|外交官・黒田康作
*8.5|美咲ナンバーワン!!
*7.6|四十九日のレシピ(NHK)
*7.2|LADY〜最後の犯罪プロファイル〜
*6.5|伊良部一郎(深夜)
*5.6|フェイク 京都美術事件絵巻(NHK)・終了
*4.5|示談交渉人 ゴタ消し(深夜)
*3.4|最上の命医(テレ東)
*3.4|TAROの塔(NHK)
*2.3|URAKARA(深夜)
*1.6|カルテット(深夜)
*1.4|ヘブンズ・フラワー(深夜)
今は霜村が目立ってるけど本当の意味でこれからあと最終話までの
展開を楽しみたい
新しいことやらないで、織田柴咲で、一話完結の人気マンガ原作モノにしときゃいいものを
パクリ云々や成功したかどうかは置いといても、オリジナルで勝負する意気込みは買いたいよ
近頃は安全運転な原作付が多すぎ
そりゃ企画もシナリオもキャラ造形もウケる層も事前に分かるもん楽だよね
654 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/02(水) 23:22:23.09 ID:lTKx/TcW0
てか何で皇女は日本語できるン?
655 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/02(水) 23:23:38.47 ID:6cvU0p0C0
外交官キアヌ
けっこう好きなんだが、視聴率が伸び悩んでいるな
有名映画の基本ストーリーそっくりパクってるのに「オリジナルだからいい」とか
評価しちゃうファンもいるんだ、驚いたw
簡単に良いストーリーが出来るわオリジナルだと評価されるわ、一粒で二度おいしいな
こりゃパクリは止められねえなw
658 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 01:56:39.07 ID:i+awIFmCO
原作つきと言いながら設定だけ活かしてオリジナルストーリーを作り上げるのとオリジナルと言いながらストーリーの骨格はどっかからそっくり拝借した物とドラマとしてはどっちが上なんだろうね?
>>657 パクるのにだってセンスがいるんだぞ
芸術は模倣から始まるって言う人もいるくらいだからな
福山、香取、キムタクとヒットが続き、織田で大コケ
その後奈落の底に
<月9転落の歴史>
07/10 21.9 ガリレオ
08/01 18.8 薔薇のない花屋
08/04 22.1 CHANGE
08/07 14.8 太陽と海の教室
08/10 13.6 イノセント・ラブ
09/01 14.6 ヴォイス
09/04 10.6 婚カツ!
>>659 そのセンスとやらを使ってパクリで作品を作る人も大変だろうが
パクらずに作る方が百倍も大変で、百倍も高度なセンスを要求されるだろうけどね
パクらずに作るっていうよりは、パクってない風にこれが本家だと新しく見せるセンスだと思う
>>654 オタクだから
秋葉原行きたがってたのが証拠
>>657 あんたにセンスなんてあるのかと聞きたいw
やっと一週間が過ぎたな
やっと木曜日だ
予告の最後コロッケかと思ったら香川だったわ
>>660 月【21】CHANGE 23.8__23.0__22.4__19.3__19.5__19.1__20.9__19.5__22.3__27.4(終)...._______21.72 (GWを避けて始まり)7回はまたぎ
668 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 12:24:24.53 ID:JAVHl01NO
南米局長の鴨下役は伊武雅刀がよかった。
669 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 14:23:55.53 ID:z1XlkEm7O
またとんでもない数字だろな猿君助かってるなコウちゃま出てなければ
打ち切りだったんじゃね?
警棒持ってる刑事課長に素手で勝っちゃう外交官
スゲー
さすが青島
萩原の役、エリート→手首に傷→犯人?って展開が
去年の「熱海の捜査官」と同じw
>>650 和久井映見が、萩原聖人を抜きにかかっていますね。
大雪だからって、しつこくテロップ出さないで下さい
お願いします!
>>648 顔と声出さないのはさすがに、『誰?』ってなるだろw 一般視聴者は
最近報ステ高いし予備校生逮捕だし、今日も厳しいだろうな
ドラマの内容に興味のない奴は数字スレでやってろよ
いい加減うざいわ
ちくわぶでも食べていたらいいのに
読売の政治部の記者は黒田楽しみに見てるらしいわ
>>677 13.3% 21:00-22:48 CX* 木曜劇場・外交官黒田康作(第1話)
11.8% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・外交官黒田康作(第2話)
11.1% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・外交官黒田康作(第3話)
10.6% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・外交官黒田康作(第4話)
*9.9% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・外交官黒田康作(第5話)
*8.9% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・外交官 黒田康作(第6話)
*8.8% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・外交官 黒田康作(第7話)
あと2時間14分だ
楽しみ過ぎて落ち着かないよ
682 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 19:57:13.81 ID:JAVHl01NO
鴨下が黒田の命を狙うとかあっと驚く展開になって欲しい。
柴咲さんは英語話すの?
あと、この前県庁の星を見返したけど、この人以前より可愛くなってる気がした
眼鏡のせいかな?
芸能人・黒田康作
/⌒⌒\
/⌒(._.ノVヽ._)
ヽ_/⌒ ( ・人・) ) 木曜忙しいんじゃ
\_ / \ノ
`--(.__.人__.)
>>668
夏帆が父親を助けようとして衝撃的ヌードで
公安の目を引き付ける・・・・なんてシーンがあれば
視聴率が10パーセントを超えてしまう
ついでに美保純の入浴シーンがあればもっと上がるだろ
もうついでに草刈民代の入浴シーンはいらない
689 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 20:58:12.44 ID:rg53YfQ7O
あと一時間か
オープニングはなんとびっくり黒田と溜衣の入浴シーンからだよー
691 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 21:35:57.14 ID:qw6igXmg0
また、黒田の出番が少ないのか
最新の視聴率
22.7|相棒season9(2クール)
20.9|江〜姫たちの戦国〜(大河)
14.6|冬のサクラ
13.7|渡る世間は鬼ばかり(4クール)
13.3|悪党〜重犯罪捜査班〜
13.1|デカワンコ
12.6|CONTROL〜犯罪心理捜査〜
12.0|美しい隣人
11.7|ホンボシ
11.2|水戸黄門 第42部(2クール)
11.0|大切なことはすべて君が教えてくれた
10.3|隠密八百八町(NHK)
10.0|美咲ナンバーワン!!
*9.2|バーテンダー(深夜)
*9.0|告発・国選弁護人
*8.9|スクール
*8.8|外交官・黒田康作
*7.6|四十九日のレシピ(NHK)
*7.2|LADY〜最後の犯罪プロファイル〜
*6.5|伊良部一郎(深夜)
*5.6|フェイク 京都美術事件絵巻(NHK)・終了
*4.5|示談交渉人 ゴタ消し(深夜)
*3.4|最上の命医(テレ東)
*3.4|TAROの塔(NHK)
*2.3|URAKARA(深夜)
*1.6|カルテット(深夜)
*1.4|ヘブンズ・フラワー(深夜)
694 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 21:50:55.91 ID:UoxJbZZB0
また主人公の出番が15分とかのゴミ回なんだろうな。うんざり
今週も計測しとくよ。黒田さんの出番が30分以下ならフジに苦情入れる
おまいらも苦情&ここでの検討よろしく
予告見た限りではまた出番少なくて
能力を使って活躍するシーンも無く期待できそうにないが・・
良い意味で本編で裏切ってくれることをフジに願う
カンニング犯人逮捕でまた下がるなw
今日のブラタモリは「江戸のゴミ」
残念ながら我々が興味があるのは「黒田さんの出番があるかどうか」
それだけですよ、視豚さんw
黒田がいったい何分出て
どんな活躍をするかしか興味が無いよな
黒田様に暴言吐く外務大臣とか
死ねばいいのに制作
ただでさえ少ない出演時間が
また説教シーンで潰される
7話になってまだ主人公が雑用…
笑えてくるな
柴咲コウ主演みたいだな。ありえねえ
捜査するのも警察、活躍するのも警察、
黒田さんいつ出てくるんだ?
自立する大垣
ババアにまで怒られる黒田さん
なんだこれw
いったい誰が主演なん?
柴崎きもちわりぃ〜
ばばくせーなぁ。
ま、もうばばーなわけだが。
705 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 22:19:22.69 ID:rg53YfQ7O
神回の予感
外務大臣に怒られ、
ババアに怒られ、
部下(仮)に怒られ、
出番は三分も無く、
犯人マンセー、
警察マンセー、
黒田さんが主人公じゃなくていいじゃないか
きちんと黒田さんを使わないなら
俺たちの黒田さんを映画に返せ!
裏の外交官薮本氏の話がおもしろいわ
そりゃそうだろ。だってこっちは
主人公が出てないんだからな
追いかけるのは警察、手柄は警察
犯人は異様に擁護され
悪役は外交官・・か
織田さん出番無いうえに、こんな損な役って本当に可哀想に
お、面白くなってきた。
711 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 22:50:19.85 ID:SsKY+CEI0
展開遅っ
712 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 22:51:09.56 ID:rg53YfQ7O
まーたいいところで‥‥
今日は面白かった、だがこれは2話でやるべきだった
引っ張り過ぎたね、相棒なら1時間で終わるネタ
714 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 22:51:17.56 ID:SsKY+CEI0
あと、フランキーの芝居が不要・・・
715 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 22:51:58.14 ID:SsKY+CEI0
> 南米局長の鴨下役は伊武雅刀がよかった。
鵜飼教授かね?
アマルフィと同じじゃねーかよ
最後霜村は死にそうだね。
謎はほとんど解けたな
あとはアクションドラマになるのか
719 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 22:53:08.63 ID:6fc2mcUj0
なんか・・・全体的に撮り方が下手糞だな・・・
学校のシーンとか・・
もうちょい・・韓国映画とかハリウッドの撮り方を勉強してほしいな・・
もはや、視聴率一桁でやる気なくなってる気がする。
720 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 22:53:08.44 ID:XkJQbgqWO
まんまアマルフィやん
脚本家のアマルフィ愛をひしひしとかんじたわwww
無頼豚新社長就任式はおとりで本命は元総理
そんなことは先週の段階でバレバレなのに今週
丸々使ってそれやるとは思わなかった
銃で政治家を脅して大衆の前で真実を話させる。
これ、どっかで見たことあるぞ…そうだ、アマルフィだw
なんつうかたまげた
今週はブライトンジャパン新社長就任の会場で
来週はCIEN2010でそれぞれ騒動が起こるとばかり思っていたが…
同時進行、しかも視聴者まで煙に巻く仕掛けだったとは
ブライトンジャパンのほうは“視聴者に対して”のおとりだったんだな
初回から先週までを1話にまとめて今日から最終回までを1話にまとめられる筈
ピストル持った奴がバンバンバンバン
世界陸上100M走かよ
アマルフィ最高
黒田様はアマルフィのときが最高
何か急に動いたな
課長がだんだん可哀想になってきた(´・ω・`)
730 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 22:55:33.22 ID:RMCAA2xV0
やばい黒田より悠木に感情移入してしまう
黒田贔屓だった副大臣が悠木のことを教えなかった所でグッときた
>>725 そんなことしたらその2話まとめて黒田の出演時間10分になるぞ
732 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 22:55:35.08 ID:a4rySSvWO
>>718 謎ときはあとはメキシコ大使館だな
来週はアクションで最終回がメキシコ大使館で外務大臣と対決かな
733 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 22:55:54.18 ID:hThp3fWx0
主演、香川照之(霜村毅)
共演、柴咲コウ(大垣利香子)
ODA、おだ、織田???
黒田さんちょっとやつれた?
ODAさんが外交官である必要が分からんw
邦人保護も何も関係ないじゃん
736 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 22:57:12.63 ID:658eaqIY0
今まであまりに動きがなかったので、もう感覚が麻痺しているよ
吉村の実行犯はやっぱり悠木であってたのかな。
てか、脅迫してた柏田は誰に殺されたの?
738 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 22:57:53.56 ID:SsKY+CEI0
王女騒動やっぱりいらんかったやんw
740 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 22:58:15.75 ID:a4rySSvWO
ワンクールをこの話だけでやるのはやはり無理があるよな
>>735 世の中、フリールポライターから、家政婦、旅館の女将も邦人保護してるんだから、無問題。
>>737 柏田こそ悠木じゃないのか?
腕に傷あったし
今週の黒田さんの出番は20分
相変わらず少ないな
今日はおもしろかったな。実況に逃げずにガン見できたよ
両方とも悠木か…。
今日の話だと悠木と片瀬は付き合ってるのか。
相変わらず緊張感がないなぁ
役者の演技は悪くないのになんでだろ
てか身内の復讐を止めて血を流さない方法で主人公が暴くってシナリオがありきたりなんだよな
あと敵がデカすぎて感情移入できない
霜村の国籍詐称密入国に関わったメキシコの担当部局
元総理が出席する微生物何とかの国際会議の仕切り部局
ここに帰国した黒田が配属されたわけだが全部偶然でした
ですませるとは驚きw
ところで黒田が外交官ってのは仮の姿だっけ?
スーパーマンの新聞記者みたいに
752 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 23:01:30.72 ID:a4rySSvWO
>>737 柏田殺害が悠木で、吉村殺害は霜村じゃね?
愛子が霜村になんで吉村を殺したんですか?と聞いていたから
そこはそんなに捻りいらないと思うが
>>737 後の回想シーンで、霜村が吉村の首に注射ぶっ刺してたよ
普通におもしろかったんだけど
どこかダメ出ししないとカッコ悪いかな
教会のダラダラ会話も学校の追いかけっこも救急車もいらん
引き伸ばしてんなー
救急車は何分走れば病院に着くんだ
>>754 あのあんちゃんが殺したという証拠がなかったな。
>>754 頑張ってみ
まぁ視聴率が発表されたらageアンチどもが大喜び叩きにくるだろうが
黒田さんは大垣に発信機でもつけているのだろうか。
>>759 今回は驚いてなかったし、多分黒田に連絡したんじゃないかと思われる
761 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 23:06:08.58 ID:a4rySSvWO
>>750 メキシコ部局入りは黒田が望んで、加賀たけしの役が手を回したんだろ
あの会議の仕切りがメキシコ部局だったことに意味があるかは知らんが
草刈民代の話し方は好かんが、ランチ終わりの歩くケツは良かった。
直径20cmの美味しいピザを100cmのペラペラな薄いピザにしたようなドラマ
食いづらいし途中で疲れる
764 :
西園寺:2011/03/03(木) 23:07:59.01 ID:Mq5QELKHO
ちょ、オレ、黒田さんにほめられた。
優秀だって。
オレって、スゲーなwww
ヽ(゚∀゚)ノ ヒャッホー
>>761 偶然といえば、偶然なんだけど
その会議で、何かの工場(多分製薬)が
メキシコだかその近辺でできることが決まることになってたかと
(とミーティングで言ってた)
黒田をシリーズ化するなら
次は2話完結くらいの話を6回くらいしたら神ドラマになるかも
これ映画でやるべき題材だったな
ドラマにしたせいで失敗している
クラブで飲む黒田さんがカッコ良すぎて萌え死んだ
横にいた女達の会話が全然耳に入って来なかった
西園寺くんを褒める&「ありがとう」
クラブ行って女の子と軽快なトーク
ちくわぶ的魅力もある回だったね
なんだか、酷い扱いだなぁww
主役誰??
クラブで黒田の横にいた女の子めっちゃ好みやったんだが
誰?
なんかお正月にテレビで見た映画に似てるな
AAAのカーチャンにホロリとさせられた。
>>771 そこぐらいしか萌えシーン無かったからな
しかし相変わらず黒田さんはカッコイイな
780 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 23:12:43.96 ID:Mq5QELKHO
なんで黒田は教授殺しが君島だってわかったの?
(・∀・)???
今日の疑問点
萩原正人はなんで元総理を殺したいの?
黒田はなんでキャバにいったの?
脅迫ニートを殺したのは誰なの?
韓国人はなんで出てきたの?
さまざま、いろんな手口で霜村が侵入できたのは全部、関係者が居たからなん
だね・・・。萩原なら確かに出来る。近藤さんは余り関わってないんだと思って
いたけど、黒田を恫喝するシーンはこのドラマで非常に印象に残るシーンでした。
銭湯屋もすっぱりなくなったのはよかったかもですね・・・。なんであんなの
作ったんだと。狙いが不明でしたし。元総理はそっか、SPつかないですからね
鹿賀さんが全く出て来ないのは少し寂しい気もしますけども・・・。
そかそか。総理がいるのはCUP10なんだな。
>>775 池澤夏希です。食い込んだdvdとかだしてます(´Д` )b
785 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 23:17:54.47 ID:GxVFmrvpO
安っぽいドラマだなぁ
>>781 元総理に自分の親の会社を倒産に追いやられた。
キャバクラには厚生労働省関係者がきてるから。
脅迫ニートは悠木に。
韓国人は情報局の人間。
こんなもんですか?
副大臣はなぜ自主を促したんだろうか。ただ内通していただけなら、自主までさせるかね
結構面白いと思うけどな〜
なんで視聴率悪いんだろ
まっ、俺の好きなドラマは何時も視聴率低いんだが…
草刈民代が萩原聖人に自首を促したけど、現時点で明確になった罪ってないよね。
副大臣が確信してる悠木の罪って何なんだろう。
脅迫ニート殺しにしても憶測だし。
萩原聖人はブライトンに日村製薬潰されたから,
創業者の養子だった萩原は恨みがあった。
だから殺したくなった。
ODAはブライトンジャパンの新社長の情報を探る為,クラブに行った。
後は知らんがな。
港教授をミドリ十字と絡んでた阿部だっけ
あの人を思い出したわw
イビョンホンはどんな情報を持ってくるとおもいますか?
797 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 23:23:57.98 ID:SsKY+CEI0
黒田が管理官の尾行になぜ気付いたのか?
張り込みと尾行は自信があったのでは?
800 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 23:25:45.52 ID:RMCAA2xV0
>>797 あれは共闘を申し込むためわざとバレバレにしてただろ
でも近藤さんがこのままで終わらないよね
管理官は、気付かれてもいいと思っていたのだと思う
>>801 うん
まあ、それも気になるけど
黒田さんの活躍も気になる
804 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 23:27:01.51 ID:a4rySSvWO
>>796 コイーバと言っていたからメキシコの工場関連じゃないかな
>>789 外交官とあまり関係ないストーリーになってしまったから
相棒かよと
807 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 23:27:42.80 ID:1mxtcUZV0
「黒田三郎」、来週で完結なんですよね!
しかし、今日は時間がたつのが遅くて遅くて、、、つかれたわ!
>>796 神戸ビーフなんて有り難がるのは貧乏人の証拠
食通なら赤身の肉をこれでもかとしがんで食うのが常識
そう言って腐りかけの牛の赤身を置いて海に飛び込むと予想
来週どうなんの〜〜〜〜!って展開でしたね!
>>799 霜村に渡してたアレか。
にしても微妙だなぁ。犯罪は犯罪なんだろうけど。
草刈民代のケツに感化されて熟女モノAVが観たくなってきた。
>>797 あまり意味ないと思うよw
会話の導入として入れてるだけだね。
812 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 23:29:25.67 ID:9/pdW/1AO
>>810 経歴から、並々ならぬ関わりは予測できるけどね
>>793 非加熱製剤のことを思い出させる生々しいエピソードだったね
でも、「(その薬が必要な)病気になった君が悪い」なんて医者が言わないよ
ドラマを盛り上げるために職業倫理を軽く見ているようで嫌だった
817 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 23:32:03.35 ID:a4rySSvWO
>>801 外務大臣は外務省筋が霜村嫁がメキシコ警察に射殺されたのを掴んでいながら
厚労族の谷田部から利権の分け前ちらつかされてもみ消したとかそんな感じになるのでは?
今作は生き残って映画に出て来そう
真のヒーローは西園寺
元総理がラスボスと見せかけて、やはり外務大臣が?
西園寺は、リカコじゃなくて、黒田にホレてたのか…w
このドラマにイ・ビョンホンが出てる意味が全くわからない・・・
823 :
801:2011/03/03(木) 23:36:03.34 ID:6WNP/VAl0
レスしてくれたがたありがとう
矢田部と近藤とブライトンの3人が一緒に食事してるなかだし
悠木が黒田の事を電話で話してたシーンもあったから
絶対にラスボスは近藤だと思う
>>820 うん
西園寺くんは、一話から黒田さんLOVEだよ?
>>821 テレビをつけるともれなく韓国人が付いてきます
ぐへへ
安っぽいストーリーに仰々しい演出
酷いわ
はしょりすぎた
機密情報の漏洩から、霜村グループと繋がりがあることを推理
したんだと思うけど、副大臣は悠木が協力してるだけで、まさか主犯格に
も等しい存在だとは夢にも思わなかったんでは?
大垣に浮気しそうになって、
黒田さんに嫉妬されてたねw
予告で黒田も利香子も泣き叫んでたみたいだけど、誰か死ぬのかな?
>>829 漏洩もだけど、その後に調べた経歴が
ブライトンに潰されたに等しい日和製薬の養子だったから
かなり深い繋がりがあると思ったんじゃないかな
>>831 あの黒田さん、若黒田さんじゃなかった?
倫世さんのシーンかなと思ってた
しかし今回の事件も 政治家に懺悔の原稿を読ませるってオチなのか?
黒田の世界では流行ってる設定か?
今日は悠木が一気に姿を見せた回だった
国際会議でどういう事が明かされるのだろうか
>>835 認めたくない真実を自分の口から言わせる事は逆に凄い事だと思うが
最後の行からしてバカにしてるの?
これさ、王女いなくなってから面白くなってるから、
2週間前くらいにダイジェスト再放送してれば
少しは視聴者戻ったかもしれないのにもったいないよね
映画のアシストする気あるんだろうか?
ところであと何話?
>>816 治してあげたいという気持ちからの行為が裏目に出た時
そんな事言わない
「わたしたちの教科書」てドラマで描かれた教師像が酷かったのと同じで
ドラマを面白くするために誇りを傷つけるのに無頓着なのがいや
メキシコ大使館から抗議されたのも納得
>>837 銃で脅したら「私はインド人です」でも言うわ
>>839 でも、利権からんでたしね
そのくらい倫理なくても、さもありなんて感じ
>>838 あさってに本が出るよ
何話かは、公式サイト行けばわかるよ
>萩原正人はなんで元総理を殺したいの?
両親の製薬会社が脳炎の特効薬を開発していたがブライトンと
癒着した谷田部が認可しなかった。
その後技術がブライトンに全部盗まれて倒産→両親自殺
>>840 呆れて話にならんわ
何でインド人なんだか・・・
回想で湊教授が出てきた時、最早「このオッサン誰だっけw」となったのは自分だけじゃないはず
847 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 23:48:49.48 ID:a4rySSvWO
>>837 アンチとかじゃなくてもダミーターゲット握らせる所から何から
またアマルフィと全く同じ手口じゃねーかよという突っ込みは入れたくなるだろ
3歳で両親が事故死し、育ての両親も会社倒産を苦に自殺って
悠木の生い立ちがかわいそうすぎる。
両親のことを話している時、悠木も副大臣も目が赤くなってて
ほろっときた。
>>839 普通の医者は言わないだろうけど、薬害エイズの安倍みたいな人はどうかわからんよ。
元々731部隊で人体実験をやってきた人だから。
人も実験動物として見てんじゃないかな。
アトロンの副作用を証明出来る報告書は何処から出たんだろうね。
最近見つかったと言ってたね。
>>846 湊教授は死んだ写真しか出てこなかったし、仕方ないよ
ナイロビの蜂の話パクッたじゃんと思ってたら
アマルフィとそっくりのシーン出てくるし
やる気ないのか
>>847 アマルフィを思い浮かんだけど
こういう展開は嫌いじゃないから気にならん
>>850 谷田部を失脚させたい外務大臣だったら面白い
>>789 黒田シリーズの世界観は、原作者の真保裕一の
「犯罪者(やテロリスト)が犯罪行為をする背景にも一理ある
特に政治的犯罪者の背景には、政府に対する不満があり
それを理由にテロ行為を行うのは仕方ない面もある」
という確固たる思想が流れているように思う。
上記の思想を描くために、真保は原作の中で
テロリスト擁護もするし、主役より強く描きもしている。
・主人公は基本的にやられ役
・犯罪者(テロリスト)を擁護し、ストーリーテラーとなるのが主人公
上2点を満たすために、主人公の出番が極端に少ない
・犯罪者(テロリスト)こそ正義
・公務員は悪。日本政府は悪の組織
・捜査をしたり活躍したりするのは警察であって主人公ではない
以上、この独特の世界観受け入れる人でないと見ていられないから8%
>>825 リカコを食事に誘ったのは、黒田の情報あれこれ聞き出す為だったんだなw
>>850 それが外務省地下書庫に納められていた機密文書なんじゃないかね?
860 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 23:55:06.43 ID:a4rySSvWO
アメリカで死んだ吉野医師は単純に霜村シンパなんだろうけど
なんで黒田の家捜しをするという危険な事を霜村は許可したんだろうか?
吉野が何か気づかれてないか探るための独断だったのかな?
最終回だけ2時間やれば良いのに。
木曜日22時枠はサラッと終わるよね。
高校生が階段から突き落として霜村が死体遺棄したでオケ?
>>861 だろ?
だから、原作はアマゾンでも酷い点がつくし
主役の織田ファンの中でも不満があがってると聞きます
逆に、主役のファン「だからこそ」不満が出るシリーズ設定だと思う
普通は
・主人公が一番活躍して犯罪者をやっつける
・主人公には周囲の人間に無い特殊な能力があり、発揮する場がある
・出番も当然一番多い
・犯人は当然ながら悪人である
・犯人が同情される描写はあったとしても、全10話をかけて擁護するようなことは無い
・主人公以外の警察はマヌケぞろいに描写される
普通とは180度間逆のことをやってるんだから、そりゃ特異な視聴者しか残らない
>>863 遺棄した時間には、霜村はSFへの飛行機の中(by黒田)
866 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/04(金) 00:00:44.67 ID:1Re68Mxs0
このドラマ面白いし好きなんだけど、視聴率的に失敗している原因をあげてみる。
1)夏帆がかわいくない。役柄に感情移入できない。武井咲ならもっと数字もっているw
2)山路刑事(若松了)が大根すぎ(黒田との格闘シーン?はまるでコント)
3)観上副大臣(草刈民代)の髪型が変
4)柴崎コウのキャラ設定に問題あり。優秀な設定で、黒田との恋愛設定も全面にでていれば面白いのに!
5)ストーリーはいいが、多くの中高年視聴者はアホなので展開についていけてないと思われる。
どうよ。この分析w
柴崎のキャラは刑事のわりに親近感持てて良いと思う
それ以外はおおむね同意
871 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/04(金) 00:05:41.56 ID:a4rySSvWO
後半は怒涛の展開で、来週まで待てないー
>>857 そうそうw
相変わらず、織田が演じる黒田さんは素敵だな
もうすっかり若松了でお馴染みの岩松さんだが、
格闘シーンは吹き替えて貰うべきだったことは同意する
柏田が殺された時に霜村がいたのは悠木が殺すのを止めに来たのかな。
視聴率稼ぎのイ・ビョンホン起用も最早韓流ブームも去りつつあって
大失敗でしたね。
取って付けたような友情出演。
来週、襲撃は成功するのかな?
誰か瑠依?君島?死ぬみたいだし…
>>867 地味で鬱陶しい感じがか。
だからといって武井がやってどうみても気が強いキャラにしか見えないのも困る
ここは大政をキャスティングしたほうがあってる。
武井は母親役なら似合ってたろうけど
死ぬのは霜村か悠木だろうな
たぶん悠木が谷田部を殺そうとして警察に撃たれると予想
880 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/04(金) 00:13:02.42 ID:v/nRaa4VO
>>875 まあ自分で手をくだそうとしたが悠木が先回りしちゃったってところじゃないかな
>>879 黒田やリカコの反応からして霜村のような気がする。
最終回みたいな展開だと思ったら、来週に続くだった。
>>881 郵便物出してたからな。あれで生き残ったら郵便屋さんの立場が無い。
事件や犯人の関係性をすべて口で説明してるからつまらないんだろう。
フリーライターと霜村がどうやって知り合ったのか、霜村と少年が…といった過程が一切ない。
これも最終回で説明するんだろう。
小説は天童荒太くらい人物像を描き切っているのだろうか。
>>883 あの茶封筒は黒田宛の全真相が書かれた郵便物だったのかな。
霜村は娘がいるのに殺さないだろと思ったけどたしかに封筒の前フリがあるな。
>>884 小説は駄作だよ
ドラマは良作だし、説明セリフも圧倒的に少ない
だから面白い
>>881 最終回は黒田が合法的に霜村夫妻や薬害被害者の仇を打ってやるって展開だろうな
むしろクーデター起こすのは厚労役人の仕事で外交官の仕事じゃないような気もするがw
君島は人工透析なしにいられんのだから計画のキモを教えたらダメだろ
医者の霜村が君島を心配する様子もないし
アマルフィもそうだったけど、犯人側に切ない理由があるのでやりきれない。
>>890 死ぬ気だったんだよ
黒田シリーズというのは
大義のために命や家族を犠牲にするテロリスト、
テロリストから外務大臣を守る黒田
で出来ている
今回の柴咲はオドオドした喋り方じゃなくなってたな
あと少しでガリレオの刑事並みに喋り始める勢いだった
>>891 教会の描写とかうまかったね
細かいディティールまで素晴らしいドラマだ
今回も外務大臣を命は守る代わりに、辞めさせるのか!?
犯人グループが揃って計画を練ってる回想シーンが見たい
一介のろくでもない(と社会的に思われてる)テロリストですら
自分たちの正義のために命や家族を犠牲にするのに、
まともな国民である君たちは、国のために
命や家族を犠牲にして、大義をまっとうしているのかね?
とシリーズ全体を通して問われているとかいないとか
>>874 だから吹き替えとるがな
警棒の柄で黒田を突いたのはスタントマン
>>898 ファミレスで、ここのグラタンうまいんだぁ〜とかハシャギながら計画立ててる描写とか欲しいよな
あれみんなサラダバー頼まないの?とか日常会話を交えながら
903 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/04(金) 00:26:58.69 ID:4HyC/0SlO
黒田が西園寺を褒めた後のさよなら、なんかそろそろ近づく別れを暗示してて
じーんとした。
>>902 俺が号泣して、半年ぐらい立ち直れなくなるからやめてくれ…
906 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/04(金) 00:29:14.35 ID:ekTLkk4TO
一話に一回は鹿賀が出てほしい。
>>892 死ぬ気の奴がなんで霜村の娘を預かるんだ
救急車でも未練たっぷりだったじゃん
>4)柴崎コウのキャラ設定に問題あり。
優秀な設定で、黒田との恋愛設定も全面にでていれば面白いのに!
ほぼ同意。別ドラマを見ているようで、いらいらする。
で、殆ど見てなかったのだが、今夜最後の方だけ見てたら、
結構面白かった。あと、織田さんの表情が暗すぎ。
アマルフィもそうでしたが、やはり笑わない設定なのでしょうか?
実際のところは霜村は妻の復讐だし、萩原も親の敵討ちなんだよ。
本当に薬害被害者のために行動しているのかがいまいち胸に届かない。
動機の一つにはなるだろうけどねぇ。
萩原とフリーライターの女は付き合ってるのか?
でも予告で萩原が女に拳銃向けてなかった?
なんか、「青島ー」って呼ばれてる外務省の職員がいたね。
>>902 最初は裁判起こそうと相談してただけだからそういう会話してただろうね
君島が教授を殺してからは穏健派の霜村と強硬派の悠木が対立したりとか
913 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/04(金) 00:41:58.82 ID:+gB5jBpX0
斉藤修助役の近藤正臣が右耳にイヤホンかみたいなんしてるけど
あれ何? まさかリアルで補聴器してるのん?
>>904 「黒田さん、行かないで!!」
ラスト空港にて、涙のお別れシーン、マジでありそう
915 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/04(金) 00:43:10.83 ID:v/nRaa4VO
>>910 そこで意見が食い違って仲間割れ起こしそうになるのもアマルフィと同じ展開なんでしょうな
ドラマ見てないの?
総理との会話で言ってたじゃん
趣味がこうじてって
>>910 『僕たちの計画は最初から失敗してたよ』(霜村談)
つまりなおも暴走しようとする悠木を止めようとする恋人が銃口の前に自ら
916は913へ
あからさまな未成年カップルが泊まるのを黙認するオツな教会があるかよな
何かあったら教会の責任にされる
あと2話と思うと寂しいなー
>>920 見守ってたって言ってたろ。つまりは覗き見してたんだよ。
ちくわぶはあれっきりなの?
そういえば今日みなかったな。
もういいや。
クラブでプレイボーイ振りを発揮してたのに、利香子の電話でいつものクールな
黒田に戻るとこが萌え
>>915 あれは女をかばうか、殺人をさせないためじゃないでしょうかね
ルター派の教会にカトリックみたいな格好のシスターがいるのか?
これについては調べてももうひとつわからなかった
面白いけど夏帆のやってる役が性格に可愛げがないのにこいつだけ甘やかされすぎでウザい
こいつも一発蹴られたり殴られたり酷い罵倒されるくらいすればいいのに。
理香子にタメ口だしろくに礼も言わないのに
理香子本人や家族からるいちゃんるいちゃん言われて大事にしてもらったり
病気持ちの先輩には守ってもらったり
脚本家こいつ甘やかしすぎだろ
もっと可愛げのある性格ならそりゃ守ってやりたいって思うけど
いっつも仏頂面だし幸せになって欲しいとか助かって欲しいとか
到底思えないキャラ
今週も世話焼かすなバカとこいつのとこだけいらいらさせられた
大垣が旅行客が買うようなポケット地図を持ってたのも驚き
都内の地図は丸暗記してると思っていた
日本にいる外務省職員を「外交官」と呼ぶのはちょっと気になった
最後どう話を展開して、どうまとめるのか楽しみだ
それと織田はもっと理香子に感謝すべき
なんだあのでかい態度殺すぞ
あと意味も無くチョンタレ出すな
食ったメシ戻すかと思った
934 :
866:2011/03/04(金) 01:34:39.29 ID:BPgqsrK30
るいのキャラを夏帆でやることが駄目だね。
小林ひとみだし(笑)、感情移入できない。
あの難しい役は武井しかやれないだろw
最終回ではブライトンの害人と元総理を苦しめて殺せ
こういう復讐もののミステリーやサスペンスって
連続で悪人が死んでって一番死ぬべき大物が殺されるのを待つだけって時に
野暮な主人公側の邪魔が入ることが多くてやなんだよ
金田一少年といい船越の2時間サスペンスといい
936 :
866:2011/03/04(金) 01:43:59.61 ID:BPgqsrK30
スレチですが、国選弁護人はおもしろかった!
来週まで待てない〜
どうなるの〜〜って思った
柴咲がたった一人でなんの手がかりもなしに二人を見つけられたのを誰も疑問に
思ってないのが驚異だわ・・どう考えても不可能。
しかも勘で教会と学校二回だぜ?二回もたまたま場所探り当てるとか
こんな酷い偶然最近のドラマでも久々見たわ
言っとくけどもちろん張り紙とか部活がどうこうとかそんなもん手がかりのうちに入らんぞ
なんか公安の人がCEOの警護ポジションについてた気がするんだけど見まちがいかなぁ
>>811 好意的にみれば
「おめーただの外交官じゃねえよな?」って振りかなぁ >張り込みと尾行に自信
学校については二人かどっちかの母校だとしたらそうでもない
だが教会は厳しいと思うね、簡単にワケアリ未成年を泊めてやるとは考えにくい上(今度は教会から抗議されるぞ)、二人と教会を結ぶ要素はゼロ
>>938 そういう細かい部分をいちいちやってたらテンポが悪くなるので
あえておろそかにしてると擁護してみる
イ・ビョンホン叩かれてるけど
カッコイイと思う
韓国人というだけで出てきちゃいけない
っておかしくないか
公安は溜衣を泳がせてる説もウヤムヤ
公安が山路に所在がわかってると言ったのもハッタリくさい
じゃあ先週なんで捕まえないのかサッパリわからん
944 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/04(金) 02:33:09.50 ID:hxyay58W0
求心力がないドラマ。謎だらけで、ほとんどの視聴者がこらえ切れなくて脱落している。
この作りで視聴率を稼ごうと意図していた製作サイトの頭を疑う。
>>938 それじゃあいきなり中学校に現れた織田はどうなのよ?
警察の捜査資料に中学校のことが書いてあったのか?
結局黒田が何もしてないのが問題
動いても全て後手後手だし
何より中身がアマルフィと一緒
熟女好きの僕に祐太朗母の女優誰か教えて
>>824 リカコが食べてるのがジャムパンだったらよかったのに、
CONTROLLとのつながりで
実際はあんぱん?
>>945 それは大垣が校内を探しながら黒田に電話したと考えることもできる
でもそれからタクシー飛ばしても間に合わないかなw
>>934 まあね、昨日のVS嵐でも目が勝手に武井を追ってしまう
大臣に立てと言われた時の黒田さん、お辞儀もせずにカッコ良かった〜
西園寺に3つ言いたいと最後は褒めて、「ありがとう」って去って行くところも
良かった〜
もうそろそろ、彼との別れも近づいてると思うと…
クラブで、プレイボーイ振りを発揮してたのに、利香子の電話にはいつもの黒田さんに
戻ってるとこもらしかったw
司馬先生みたいに君島くんを助けたり、ターゲットが違うことを見抜いたり、
相変わらずの鋭さ!
ジョンとは英語でジョークを言い合うし。
そして、最後はどうなるの〜〜って思ったら来週に続くだった!
>>944 ほんと。もう見ていて疲れる。こうなったら最後まで見るけどさ。
織田と柴崎と柴崎の両親以外、みんないらねー。愛すべきキャラはいないし、演技は下手くそだし見ていて苛々するわー。
日本のドラマで犯人が拳銃を手にしたとたん突然萎えてしまうのはなぜだろう?
アマルフィのセキュリティ会社内でのごたごたでも、ラストでも
急に安っぽいドラマに早代わりする不思議
954 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/04(金) 03:43:58.23 ID:UzDYkeV7O
改めて一話を観てるけど面白いなー
香川やっぱ上手いなー
一人だけ銀幕レベルの演技で浮いてるw
柴咲がデキル子に変身しても相変わらずイライラさせるには天下一品だわw
こういうイライラドラマは昭和の時代にはよくあったと思うけど
時代が違うってことに気付いていないのかな?むしろ嫌われて避けられるってことに。
ストーカーがただの目撃者だったのは拍子抜けしたよな。
>>947 たぶんだけど黒沢あすかじゃないかな
あすなろ白書でヤンキー役してた
あとなんかの映画で脱いでた
>>956 正臣舐めんな
で、結局黒田も正臣大臣の言うとおり会議の仕事してたらラストターゲットに近かったのにな
と思うんだけど、どうだろう
犯人グループと矢田部を一度に潰そうとしてるキガス
結局最後までsexシーン無し?
イビョンホンってFBIなんだろ。
あっちもブライトンの件で動いてるんだろうか。
あれ以来、メキシコのメの字も出なくなった
昨日も大使館員が出てたのに
そもそもあの大使館員はなぜ協力したのか
>>961 odaさんと田中圭
odaさんと鹿賀丈史
この辺が最終回であるよ
このドラマが伝えたかったことって、
理不尽に身内が殺されたら、そりゃあ復讐するよなあ・・・
ってことだったんですかね。
自分の身内のその後の人生(夏帆)がどうなろうが、
知ったこっちゃない。
自分の人生を捨ててでも復讐する。
ちょっと無理がありますよね。渡哲也の「誘拐」ほどの説得力がない。。
田中圭も若いが地味にさりげなく上手いと思う
脇役として重宝されそう
ここまで我慢して見てきたのに
結局最後は、アマルフィと同じ展開なの?
視聴者をバカにするにもほどがある
>>849 一方的な報道による誤解だとは思わんかね?
969 :
名無しさんは見た :2011/03/04(金) 07:04:20.64 ID:33Aey45R0
外務大臣役の近藤正臣の耳の穴にはまっているのは補聴器?それともアクセサリー?
見ていていつも気になるので分かる人おしえて。
補聴器
耳を壊したというセリフがあった
溜衣と君島がもうちょっと感情移入しやすいキャラで
もっとかわいい・かこいい役者がやってれば3%は数字上がってたな
972 :
名無しさんは見た :2011/03/04(金) 07:38:37.73 ID:33Aey45R0
>970
ありがとう。確かにそういうセリフがあったのを思い出した。確か大臣の会食のシーンだったような。
ということは、そうとう耳が悪い、という設定なんだね。
ルイを武井がやってれば6%は上がってた
柏田が君島の殺しを見ちゃったのはいいとして、それと霜村(とその娘)のつながりなんかどうやって知るんだ
975 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/04(金) 08:12:25.99 ID:g3PP1/1+0
>>963 あの大使館員も家族がアトロン被害者だったよ
976 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/04(金) 08:14:06.96 ID:bIrHyC/kO
予告みたら、次最終回とおもいきや違うんかいw
どうやってひっぱるきだよ
王女が日本に遊びに来るんだろ
夏帆は紺野まひるの娘としての
幸薄感がマッチしてるとは思うが
こいつ自体に需要が無いんだよな。
機能の会は面白かった
>>975 そういうシーンあったんだ
全話見てるけど実況してる時に見逃したかな
>>981 前回あったよ(霜村の隠れ家へ行く前)
黒田が西園寺のつてを使ってメキシコの日本大使館の人に調査させてた
結果は西園寺が報告
そういやアマルフィって結局犯人側は誰も殺してないんだよな
ドラマでばんばん殺してるのに
>>973 そうかなあ
ルイの役って誰でもいいようなものだろ
武井ヲタ乙
AAAの君島クン、タンブリングの時からヨンサマに似てると思ってたら、
ヨンサマの声の萩原さんが副大臣とランチとってたから、声だけ聞けて
満足してたら、イビョンホンまで出てきて頭の中でカンコク全開になってしもた。
もう、織田裕二の真っ黒な顔はいいや。 ニコリともしないし。
986 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/04(金) 09:48:00.37 ID:Ex2AGI2RO
いや相当おもしろいわ。自分は好きだねこのドラマ
固定ファンが見続けてる感
第8回9.0%
ちょっと脱落しかかっていたけど、3話分まとめてみたら面白かったな。
もっとも字幕出しての早見だけどな。
やっと織田演じる黒田が格好良く見えてきた。
黒田さんって性格も暗いよね、あんなに部下から慕われるなんて
ウソっぽいわ。 逆にあそこの課の課長やってる人みたいに
明る過ぎても軽すぎるし・・ 外務省の課長さんポイひと、
キムタクドラマのSPから早く脱却した方がいいよ、そのキャラw
作品のキモだった大垣のナビゲーション能力を表現できなかった
ここでもうアウトだね
ガリレオの数式書きなぐりと同じになってしまった
答は合ってるからいいじゃん、の開き直り
面白かったwこの展開をもっと前に見せてほしかったな、王女の分はほんと要らない部分だったわ
来週は特に目が話せなく成って来た、見るよ最後まで
なんかアマに展開が似てるかなっと思いつつもね、まあいいじゃんヲタの自分は満足してる
ルイちゃんのピース写真、ぜひDVD特典にしてください
無理だろうけど(DVD発売が)
>>989 君に人を見る目はなさそうだなという事はわかった
それに黒田キャラはキムタクドラマよりアマルフィのが先でしょ
黒田さん素敵
能力発揮するシーン無くて可哀想
大垣なんていらなかったのに
>>989 織田自身が黒田は元々無口であまり表情がなく
必要のないことはあまりしゃべらない。
監督に確認しながら演じないと間違えてしまうくらい
何を考えているのか分かりづらいキャラだと語っている。
あと2回でやっと映画に黒田さんを帰してもらえるな!
良かった良かった
黒田さんの能力発揮シーンも、活躍もなんら無いドラマより
黒田さんがよくしゃべり、活躍し、能力発揮する映画のが良い
>>993 出ると思うよDVD大使館の件はきちんと謝罪してるから問題ないと思うけどな
そんな大きな障害じゃないと思う
どんな糞詰まらんドラマでも最近じゃ放送終了した途端レンタル屋にDVD並んでるもんな
まして黒田は数字はともかく良いソフトだし出ると踏んでるけどね
出たら買うかもしれない、映画版と揃えたいしね
今更なんだが・・・
柴崎刑事は何で地図作りさせられてたのカナ。
警察官の中でも優秀だから刑事になれたんじゃねーのか。
来週もう少し上げてくるかな
1000なら黒田康作打ち切り映画も中止
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。