【松本清張】球形の荒野【田村正和】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!@放送中は実況板で
フジテレビ系列にて2010年11月26日・27日の2夜連続で放送
http://www.fujitv.co.jp/kyukei/

キャスト
野上顕一郎:田村正和
鈴木次郎:江口洋介
添田彰一:生田斗真
野上久美子:比嘉愛未
筒井源三郎:小日向文世
芦村亮一:萩原聖人
芦村節子:木村多江
伊東忠介:相島一之
佐々木実:永島敏行
村尾芳生:佐野史郎
野上孝子:風吹ジュン
滝良精:草刈正雄

スタッフ
原作:松本清張『球形の荒野(上・下)』(文春文庫刊)
脚本:君塚良一
企画:高井一郎
プロデュース:喜多麗子、西岡善信、西村維樹、岡原伸幸
演出・プロデュース:永山耕三
企画協力:ナック、菊池実
制作協力:映像京都
制作・著作:フジテレビ
2名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/13(土) 00:38:13 ID:jLTEpNw0P
> ※荒しレス対策として専用ブラウザの使用を推奨します。
>  (ツール→NGワードファイル編集→NGワード登録→保存)
>  荒らしの使用する単語やID等を指定すれば荒しレスは見えなくなります。

推奨NGワード
『3月1日はバカチョン記念日』 『厚木』 『志田豚』 『韓西』

◆◆◆ドラマ板の荒らし粘着の詳細はこちら◆◆◆
3月1日(ロリコン) http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1284208148/2
厚木(観月ヲタ)   http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1284038344/
志田豚(志田ヲタ)  http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1223908798/
韓西(天海ヲタ)   http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1286899674/
3名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/13(土) 05:15:15 ID:fAxv1ogaO
古畑やってくれよ
4名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/13(土) 16:12:56 ID:L4il5AOo0
芸術祭参加作品なんだね。
5名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/13(土) 20:50:14 ID:P6Y6T6VW0
「樅の木は残った」では声がえらくボロボロだったけど
あれは治ったのかね
6名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/13(土) 21:17:32 ID:27U63YpUO
>>1
乙です
スレ出来てて嬉しい!
今日再放送の時間帯に2分くらいの宣伝やってた
やっぱ凄い力入っる映像だった
7名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/13(土) 22:25:36 ID:ckS/hBieO
>>1
乙です
8名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/13(土) 22:34:55 ID:Na1ov+o40
いちおつ
>>6
2分の宣伝か
力入ってる映像、期待してるよ
9名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/13(土) 23:14:54 ID:vDPSnMZvO
>>1

公式サイトの田村正和が田村高廣に見えてしみじみ。
江口草刈小日向相島木村多江…古畑に出た役者が多いな。
10名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/13(土) 23:36:46 ID:pQtYqs3jO
楽しみ楽しみ!
11名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/13(土) 23:44:56 ID:CYPOYaMNO
キャスト豪華だね
楽しみにしてます
12名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/13(土) 23:57:54 ID:p3iq1sLW0
こんなスレ立ってたんだ
キャスト見たらめちゃくちゃ楽しみになったよ
自分の興味あるキャストばっかりだ
見ごたえありそうだね
13名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/14(日) 00:36:38 ID:JpdYpz7J0
ここ数年、風吹ジュンが母親以外の役をやってるところを見たことがない
14名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/14(日) 05:53:09 ID:R9lHcuLNO
>>13
だってあのしゃべり方じゃバリバリの女社長や弁護士役はキツイw
一番母親役が似合ってると思う。
公式ホムペがカッコイイ。
15名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/14(日) 06:45:27 ID:kH/2/LFg0
あっなったっからさきぃにぃ〜こっえっかっけてきたあらあ〜そっのっひがっこいのぉはぁじまりぃ〜♪
浅田美代子をして、「私より凄い人が出てきた」と言わしめた歌唱力を覚えてる人はどれくらいいるだろうか?
16名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/14(日) 15:02:07 ID:46lfdEwL0
田村は去年、清張作品出てたけど全然声が出てなかった
17名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/14(日) 15:52:41 ID:XJ6p1ufD0
田村さんはもともと大きい声の印象はないけど
全然声が出てなかったと聞くとちょっと不安
CMが流れてるみたいだから、どんな感じか見たらわかるかな
すごく楽しみにしてる
18名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/14(日) 17:05:57 ID:EfRUkOlu0
21日(日)AM7:00〜の「ボクらの時代」に、
永山、君塚と出るみたいだから確かめろ。楽しそうにしゃべってたみたいだぞ。
19名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/14(日) 17:16:03 ID:JglwShKF0
>>18
その番組みたことないけどおもしろそう
20名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/14(日) 17:50:25 ID:32PrDzIN0
昨日TVでちらっと予告見たけど
やっぱり声が苦しそうだった
21名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/14(日) 22:50:17 ID:+NoVDZPZO
田村正和はTBSの日曜劇場の時から台詞回しが怪しかった。
かなり心配
22名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/14(日) 23:57:59 ID:19NqxuiDO
田村正和さんの声や話し方は彼の魅力のひとつだと思ってる
23名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/15(月) 15:59:34 ID:fDDOE7GX0
>15
覚えてます。学生時代 原宿表参道にあったレオンというカフェの前に バギーパンツ
とサングラス姿で立つ彼女を見ました。最先端のファッションでとてもかっこよかった。

彼女をはじめ 夏木マリ、秋吉久美子、関根恵子、桃井かおり、当時の大人たちの眉をひそめさせた
若手が 還暦を迎えて存在感のある女優として生き残っていることが すばらしい。
24名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/15(月) 21:55:31 ID:au718NiEO
>>23
本当だね!もちろんその年代で今何してるかわからない人もいるけどw
そのメンツは歳をとっても今も綺麗で活躍してるね。
25名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/15(月) 22:18:27 ID:GKEXJZaA0
イチゴがあまりにひどかったんでこれには期待してるよ
26名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/15(月) 23:57:25 ID:1lmylLMcO
公式サイトで田村さんのインタビュー読めるね
おもしろそう
27名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/16(火) 13:05:30 ID:mCtdd5Yq0
イチゴって何ですか?
28名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/16(火) 16:06:11 ID:zDD0/M7i0
イチゴはストロベリーだよw

公式のブログでは制作発表に出られなかった生田のコメントを、
今回と次回で全文公開するみたいだ。
29名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/16(火) 16:25:23 ID:+vpD1h0VO
「球形の荒野」は火曜サスペンス第1回放送されたものが秀逸。
豪華キャストと原作のイメージ、年代考証と素晴らしかったのでもう一度再放送してほしい。
30名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/16(火) 17:19:01 ID:VBF19OEX0
好きな俳優が出るから楽しみ
31名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/16(火) 18:05:41 ID:YHCas+dd0
ネタバレ見たがあんま意外性のない話なのな
家族の絆やら昭和の風景を楽しむドラマになりそう
32名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/16(火) 20:36:55 ID:W+/DBFYuO
>>28
なんかいいね。お互いに愛を感じるねw
33名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/17(水) 16:59:24 ID:TB+mW/ZR0
>>6
2分くらいの宣伝って、
こっちはまだ何も見ないんだが、
地方だからか?
34名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/18(木) 21:51:27 ID:+xZYqoMv0
待ち受けプレゼントクイズ全問正解だ−
だからってどうってことないんだが、
予想よりちゃんとしたクイズだったからうれしいぞw
35名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/18(木) 21:55:00 ID:v1icFqKp0
佐野史郎久しぶりに見る
36名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/19(金) 02:55:44 ID:2W6FHSkC0
>>35
最近のドラマ観てないだろ?佐野史郎出まくってるぞ
37名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/19(金) 16:31:08 ID:Rc5znkuoO
>>34
自分はメダルと年齢当てで4回もミスって振り出しだw
でもゲットした!
38名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/19(金) 16:41:50 ID:ZS4OzX500
松本清張ものはもう時代遅れでしょう。
主演ももう年(声がでてない)
39名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/19(金) 19:59:50 ID:9/NlE8u+0
CMをまったく見かけない
地方も早く宣伝してほしい
40名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/19(金) 20:08:34 ID:7kThvWq10
>>33>>39
いくらなんでも、
今日明日くらいは、来週の予告として15〜30秒はあるんじゃないか?
41名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/19(金) 21:02:03 ID:gOwJ2P0L0
>>38
野上の役を芦田伸介が演ったバージョン昔見たけど
野上自体は声があんま出なくても成立するドラマだお。
42名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/19(金) 23:58:49 ID:oatkTaOUO
予告みました。
公式サイト同様いい感じ。予告が短すぎてドラマとしてはまだよく分からなかったけど
43名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/20(土) 02:06:41 ID:6FjVzaF7O
予告は明日のたけしの教育番組が終われば一気にガンガン始まるでしょ
44名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/20(土) 13:41:00 ID:6FjVzaF7O
「駅路」やってる。これ良かったな。
こっちもイイ役者ばっかり出てる。ふかっちゃんだ!
45名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/20(土) 23:56:55 ID:KFPS/cwHO
予告やった?長いの見たい
46名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/21(日) 00:10:33 ID:Z6ccele80
やっと30秒予告見た! たけしの教育番組のあとで。
47名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/21(日) 00:40:44 ID:GFG4ifa60
>>45
思う存分に観るがよい
http://www.tudou.com/programs/view/7iSQQwRcXXI/
48名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/21(日) 07:17:02 ID:iDfpLzgsO
田村さんヤバくね?
僕らの時代出てるけど何言ってるかわからない。
もしかして脳梗塞かな。心配だ。
49名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/21(日) 07:30:51 ID:sL8B74mT0
もともと滑舌よくないしな。引退するのがいいと思うけどね
脇で光るとはあんまり思えないタイプだし
50名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/21(日) 07:34:17 ID:Zi7CS4Hg0
球形の原作知ってる人いる?
田村さんの役は出番少ないよ
51名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/21(日) 07:40:46 ID:2rfgTzia0
さっき田村と永山と君塚の対談みたいなことやってたけど、
田村は裸の王様状態だな。
周りは褒めるばっかだって。
誰も「台詞聞き取れない」とか指摘できないんじゃないのか。
52名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/21(日) 07:42:22 ID:v7gpYPfR0
>>48
年末には忠臣蔵もあるしNHKの連ドラも収録済みみたいだし
最近異様にお仕事しているのが、自分も返って気になっていた。
でも多少声が出なくても、存在感の人だから期待している。
53名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/21(日) 07:49:09 ID:v7gpYPfR0
>>51
制作発表の時に記者には「お声が?」と
かすれて出ていない事を指摘されてたよ。
田村さんは「もう歳ですから」みたいに答えていた。
54名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/21(日) 07:57:31 ID:2rfgTzia0
その記者は空気読めてないだけだろ。
そいつは上司に怒られて出入り禁止とかじゃないのか。
55名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/21(日) 08:15:01 ID:xwsqc/x4O
ちゃんとはっきり声聞こえてただろ。見てるほうが耳悪いんじゃないか?w
あまりプライベートな話聞いた事ないから新鮮だったな
君塚さんは欽ちゃんとこの人だったんだ知らんかったw
56名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/21(日) 10:38:15 ID:terc/ZwEO
君塚さんって早口で喋りが煩い。しかし田村さんが、おじいちゃんになっててビックリ!!
57名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/21(日) 12:57:44 ID:Z6ccele80
>>53
「もう歳ですから」なんて言ってねぇよ。
「声変わりした」と言って、記者が「セクシーです」とか言って、
「年だから疲れてくると声がかすれてくる」とかなんとか言ったんだよ。

しかし、田村って67歳だよな。着てる服も構わずに自然体であれか・・・
自分も、あんな風に年を重ねて67歳になれっかな。あこがれだ!
58名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/21(日) 13:35:00 ID:xwsqc/x4O
>>57
絶対無理w
自分もだけどw
年取ってもあんな綺麗な顔した人はほとんどいない
59名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/21(日) 15:32:30 ID:tC/wLLES0
今、録画した僕ら見たけど田村さんかっこいいと思った
関係ないけど再放送で見たさよなら小津先生は地味だけど面白かった
球形の荒野も良作でありますように
60名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/21(日) 16:05:19 ID:7pIBqaFs0
田村ファンなら噂板に行くといい。
61名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/21(日) 16:17:33 ID:VgdcTNBn0
これ中学生の時読んで泣いた
62名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/21(日) 16:24:31 ID:ufHhVXChO
駅路よかったなあ…

球形も同じスタッフでやるのかと思ったらぜんぜん違うのな
高井だの永山だの全く期待できないメンツでガックリした
63名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/21(日) 17:40:09 ID:/IBVIOCt0
球形の荒野さっき買いに行ったら売り切れてた
そこの本屋では今一番球形の荒野売れていると言ってた
64名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/21(日) 20:08:58 ID:Y5OOWFae0
高井・君塚の原作ものSPドラマといえば「はだしのゲン」。

>>56
景山民夫があんな感じだったような。
65名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/22(月) 13:35:38 ID:lkWdPV2uO
これ原作はかなり良かったから楽しみだは
キャストもかなり小説のイメージに合ってると思う
66名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/22(月) 17:02:54 ID:y3v58YA90
あんまり宣伝しないんだね
ストロベリーナイトはいろいろ見かけたから期待してしまった。
ドラマがおもしろかったらそれでいいけど。
67名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/22(月) 21:00:16 ID:sFKJyvgE0
エキストラ参加者の話では、
制作段階の力の入れ方が半端じゃなかったそうだが。
68名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/22(月) 21:08:54 ID:um/PlrtT0
豪華過ぎワラタ

でも田村正和がなあ。
樅の木では死にそうな声だったし。
田村にはまたコメディ路線やってほしいんだが
69名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/22(月) 23:04:58 ID:aSwLCp1o0
最近急速におじいちゃん化してきてるように見える・・・
むかしはあまり感じなかったけど、今は表情も兄の高廣氏にだんだん似てきたね
まぁ兄弟だから当たり前なんだろうけど
70名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/23(火) 11:41:35 ID:h3+hCiCE0
公式ページ充実してるな単発なのに

http://www.fujitv.co.jp/kyukei/index.html

ポスターカッケーw


71名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/23(火) 11:46:36 ID:mYxnh2N00
原作忠実に表現するなら本当は比嘉が主演だよね
江口の役なんて大人の都合で作られた役だし
ここまで改変してつまらなかったら笑う
72名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/23(火) 14:43:15 ID:eKMtx59H0
11/24(水)
笑っていいとも テレフォンショッキング

ザ・ベストハウス123
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/besthouse/
http://www.fujitv.co.jp/bangumi/photo/101124besthouse123.jpg

ゲスト:比嘉愛未
73名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/23(火) 15:18:47 ID:2J1lQQWE0
いいともテレフォン比嘉ちゃん!!
ドラマ共演者につなげるかな?
74黒革普及委員会 ◆EqDh2Ksem2 :2010/11/23(火) 20:12:46 ID:sy8SzgOm0
愛未ちゃんが艶々の完全肘丈黒革手袋すると予想してるんですが
どうでしょうか?期待してます。
75名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/24(水) 14:02:14 ID:FrT7mWxg0
>>73
球形の荒野でつながらなかった残念!
残るいいともの宣伝は当日金曜コーナーゲストに生田斗真だけかな。
76名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/24(水) 16:37:38 ID:e9qi90uB0
今でも古畑やコメディーなら声はそれなりに出ると思うけどね。
昔から時代劇や重い役だとボソボソ話すので聞きずらかった。
今回も批判されるだろうが原作も好きだし楽しみだわ。
77名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/24(水) 20:54:42 ID:A4C2I3V50
いや、
本人が「声変わりした。年のせいか疲れてくると声がかすれてくる」って言ってんだから、
古畑だろうとコメディーだろうと変わらないんじゃないか。
まあ、もともとハスキーボイスって人もいるから田村もそうだったと思えばいいんじゃねぇ。
とにかく、ドラマ「球形の荒野」が面白いことを祈る。
78名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/24(水) 22:43:59 ID:UGfB28lD0
こないだ相棒に出た米倉サイカネンも
テンパッたシーンになるほどかすれてたな。
正和さんより9歳上だけど。

正和さんはもともと朗朗としゃべくる役者じゃなく
いっつも同じ顔つき同じ佇まいの存在感役者だし
野上自体一種の象徴的な役どころだから声量やなんかは
あんまり問題にならないと思うな。思いたい。
79名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/24(水) 23:07:26 ID:A4C2I3V50
米倉斉加年=「ヨネクラマサカネ」ね。
80名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/25(木) 09:59:37 ID:Euln+vME0
草刈、佐野、小日向、萩原聖人、、、
期待できる

オリキャラの江口がでしゃばらなければ
面白いと思う

放映日接近age
81名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/25(木) 11:01:14 ID:BjDD4j5h0
オリキャラと言うか、添田の役を江口・生田の二人に分けたんじゃないの
82名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 06:16:53 ID:QtNMELfE0
今日放送か。あの大変な原作を2回に分けて作ったんじゃこれは大変だな。
それにしても脇までフジっぽいキャスティングで豪華だ。
みんな芝居ができる人たちばかりだから安心して見られそうだ。
番組公式のブログも結構自由で面白いw
しかし原作売れまくってるな。どこ行っても売り切れって言われる。
出版社も売れるの見越してもっと増刷しときゃいいのに。
83名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 06:26:06 ID:QtNMELfE0
今日放送だから記念ageしとくか
84名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 08:05:57 ID:GymADtSf0
フジのトライアングルのキャストおおいね
ジュンサン、エグチサン、コヒサン、オコメ作りのひとw あと…
85名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 11:00:02 ID:IhNuWpn90
とくだね対談で小倉さん
「4時間あっという間だった。おもしろかった。」って言ってた。
86名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 11:06:01 ID:wG+IwfRu0
ショウリン少女も絶賛だった・・・
87名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 17:18:22 ID:mv8uPTP40
脚本がんばったみたいだし、力入ってるから期待してるよ。
なんといっても主演田村正和で松本清張だもの。
88名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 18:26:46 ID:HMEk2D+d0
俳優豪華だし見てみたいのだけど、
2夜連続で、苦しい気持ちになるなら見ないでおきたい。
松本清張だからハッピーエンドとはいかないだろうけど。

球形の荒野読んだ事ある方、読後感重いですか?
89名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 19:27:58 ID:iO/E++vv0
>>88
余計なこと言ってネタバレを誘発するようなことを書くなデコ助!
”読後感”ですまない、おせっかい野郎が出てきたらどうすんだ。
90名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 19:29:50 ID:6OFXRxikO
大分前に読んだが終戦工作に関わった人間をメインにしてスケールもデカイいい作品だった
小説の詳細はかなり忘れたがラストシーンは清張にしては非常に感動的で鮮烈に覚えている
小説をそのまま映像化しても十二分にいいドラマになろうが設定は少し変えているみたいで興味深く見たい
91名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 21:32:14 ID:mwVmTUyy0
明日は比嘉愛未の歌で泣き、明後日は福山雅治で泣くか…
黄門さまの印籠なみにわかりきったオチではあるが、
まぁ落語のサゲみたいなもので…

そーいや最近、忠臣蔵の音沙汰がないね
92名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 21:55:34 ID:2uE9JW0GO
あのナレーション誰かな!?
93名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 22:24:35 ID:n2xVonBG0

これおもしろいか?
おもしろいやつ、ポイント教えてくれ。
94名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 22:52:14 ID:mmiIQytU0
うぬぼれ刑事SP、面白かった
明日はついにサダメの求婚シーンが見られるわけだな
95名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 22:52:37 ID:YeJZgqHhO
生田よ…
その髪型はないよ
96名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 22:54:22 ID:s2MFL8ky0
全体的に上品な作りでなかなか面白かったけど
田村は娘の事ばっかで奥さん無視なのかいな
97名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 22:59:48 ID:Hktqhadz0
冒頭はどうなるんだ(引きが弱い?)と思ったけど
話が進むにつれてどんどん引き込まれていった
原作読んでないから田村の謎が全然分からない
早く続きが観たい
98名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:00:43 ID:4ctHhDCoO
田村の服装とナレーションが笑えて仕方ない
音楽も有名クラシック垂れ流しじゃなくて
ドラマ用の音楽作ったらいいのに
登場人物も昭和の人に見えない
99名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:00:44 ID:IqnIv5UaO
話の筋的に明日が本番なの?
今日は人物説明の序章って感じか
100名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:01:43 ID:PjNtYpli0
正和は声がダメだな。
生田はミスキャストだな。
見た目も演技も現代人丸出しじゃないか。

筆跡で疑うってのお粗末な話だな。
南禅寺の写真撮るシーンはコントかと思ったほどだ。
あんなに怪しい人間を誰もスルーっておかしいだろ。
20年前でも顔に面影はあるだろ。
警察が無能すぎる。
101名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:01:51 ID:FJ+dK5RUO
面白かったよ
みんな良かったけど
生田だけダメだった
あの白いズボン…
102名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:01:53 ID:Hktqhadz0
生田と比嘉ちゃんもいいな
二人の場面はキュンとしたw
この二人は後編で結婚だろうな
103名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:02:04 ID:vS4fK7HC0
これは、面白い!
面白くない奴がいるなんて信じられん・・・
俺がドラマ慣れしてないからなのか・・
104名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:03:54 ID:PjNtYpli0
面白いよ。
でも粗が目立つな〜。
105名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:04:11 ID:FwR+isZdO
>>94
あっハイ!
106名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:04:13 ID:dlGquk5V0
関西出張の夜行急行、外観と車内80系を見事に再現してたが、惜しい、オリン
ピックの年だと153系化してた、夜間走行姿は153 or 165の様だったが。夜行
急行は電車でなく客車でなかったか。
107名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:04:29 ID:0syooaWh0
>>95
どんなにセットや小道具を昭和30〜40年代に見えるようにがんばっても
あの俳優が画面に登場するだけで全部台無しだったもんねw
ハンパない破壊力だった。髪型ってあなどれないな。
108名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:06:28 ID:PjNtYpli0
生田は髪型もそうだし、服装、眉とかもありえないだろ。
演技も現代人丸出しの演技だし。
ミスキャストだろ。
109名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:07:22 ID:ZFefPE6u0
髪型もスタッフの仕事だろw
各々の俳優がそれぞれ好きな髪型でドラマに出るとでも思ってるのか
110名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:07:59 ID:mmiIQytU0
「夢の超特急」のフレーズは懐かしかった
あの時代に自動ドアがあったらしいことに驚き
京都の高級ホテルなんて腐るほどありそうなのに、同じホテルに泊まりすぎ
111名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:08:01 ID:6OFXRxikO
田村の声は何とかならんか…聞いていて辛いは
まあ明日は今日よりストーリーが激しく展開する筈だから期待して見るか
112名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:10:19 ID:PjNtYpli0
昭和臭い俳優起用できなかったのかね・・・・・
113名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:11:19 ID:9DL83j0v0
結構面白かったけどな。
あと生田より田村でしょ。「今なんて仰いました?」って感じの声だったよ。
ベテランだからってあれは「味」でもなんでもない。
114名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:11:45 ID:yWMiV5xs0
田村正和の声がかなりヤバかった
かすれすぎててめちゃくちゃ聴きとりにくい
あれって演技なのか?
115名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:12:40 ID:4ctHhDCoO
清張の最近の映像化は駄作多いな
映画のゼロの焦点なんか酷かった
116名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:12:50 ID:vS4fK7HC0
昭和臭い俳優の起用?
あるわけないだろ!
昭和臭さをどこまで出せるかが
その俳優と作り手の今後を左右するだけだ
117名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:13:28 ID:NojEA5XSO
続きが気になるので明日も見る。
田村は声を心配したが、存在感はやはり抜群かと。
役的には前編の中では江口の役いるか?な感じだった。後編でどうなるかな。
118名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:15:03 ID:iBMrMXL70
清張ドラマらしい社会性はありそうだが・・・・・
2時間×2回にする必要があったかねえ。
なんかドラマに引っ張り込む力が弱いよ。
あと比嘉はあまり好きじゃないし、生田もあまりパッとしねえなあ。
119名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:15:24 ID:jd0WaKJV0
江口マジでいらない。何でいるの?いる意味がわからない。
生田と比嘉だけで回るストーリーで可哀想だよ。
単に豪華キャスト売りにしたかったからねじ込んだんだろな。
120名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:16:17 ID:FwR+isZdO
冒頭添田きゅんのパンツラインがくっきり見えた事が一番の収穫だったな
121名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:16:29 ID:vS4fK7HC0
江口と生田は
最後の戦中派と最初の戦後派
という重要な立ち居地があるのが本筋だろう
江口は、どうしても要るんだよ
122名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:17:53 ID:9DL83j0v0
>>119
田村正和主演で進めたいが原作的に田村の出番は少ない(らしい)
田村抜きで進める時に、生田比嘉じゃあまりにも弱いと判断したんだろう。

原作を全く知らない自分からすると、出番に違和感はなかったけどな。
123名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:21:46 ID:Hktqhadz0
>>121
それだね
戦中派と戦後派の対比
その意味でいうと生田は分かりやすいほど
対比で戦後派感は出せてる
江口達世代との違いが見た目から出てる
124名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:24:23 ID:vS4fK7HC0
この時代が戦後20年
それから昭和が20年続き
その後平成になって20年・・・
時間が経ったようで経たない
時代が変わったようで変わらない
いつの時代も、結局、果ては荒野だな
125名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:25:34 ID:9ieqjEp0O
>>120
あれ絶対狙ってるよなw
126名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:25:55 ID:9NbrdXr4P
マサカズのオーラは凄いねって思った。南禅寺とか歌舞伎座とか一発で判る
っていうか(原作通りだとそれじゃいくつか困る点があるんだが(笑))
それにしても、草刈、江口ってアドリブ多い人だから現場は面白かったろう
なあって思える。主役の設定が刑事に変更になってるのね・・・。シーンで
逆になってるから引っかかりまくりだった。江口が原作の記者の役だと
思い込んでたんで。始まる前まで。綺麗に小説の上下どおりやるってのは
面白いが、この流れだと草刈かコヒさんは殺られるかも・・・。永山さん
ってミステリーは初めて???
127名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:28:48 ID:vS4fK7HC0
>>126
そうか・・・
コヒさんも事件か過去に何か関係してるんだな
なるほど・・・
128名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:31:21 ID:dt8/wD3u0
>>123
でも江口っちゃんだと戦中派って雰囲気が微塵も無いんだよなーw
129名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:33:26 ID:dt8/wD3u0
>>124
バブルへGOが20年前への懐古ってのも凄い話だ('A`)
130名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:34:21 ID:tb8mcpzi0
うちのおかんが比嘉のメイクが当時で言う水商売メイクそのままなので
どう見ても売女にしか見えませんありがとうございました
と言っていた
131名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:37:10 ID:4ctHhDCoO
昔の映画見て研究すればいいのにな
昭和の人間がどういうメイクや立ち居振る舞いかって
132名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:40:49 ID:AIXUmO5CO
キャスト目当てで見たけどイマイチだったな
明日も見るけど
>>130
おばあちゃん元気でなによりですね
133名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:42:19 ID:jI8MsxV80
田村さんの映り込み具合が、あまりに多くて胡散臭くてちょっと笑ってしまった
若いころのシーンでも声がかすれてたのが勿体ない
江口と生田の年代の対比は分かりやすくて良かったんじゃないかと
ああここで携帯があればと思うポイントがいくつもあって
自分でも知らないうちに、携帯に毒されてるなあと気づかされた
とりあえず明日も見る
134名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:42:26 ID:BrGJIEc+0
田村正和出番が少なかったのと声が出なくなってるのにちょっと驚き
ドラマそのものは良かったよ
135名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:42:54 ID:2uE9JW0GO
江口とか生田とか、売れない時期に色んなバイトした経験とかないだろう。だから公務員ぽさとか出ないだろうね
136名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:43:12 ID:FJ+dK5RUO
比嘉はメイクが濃いんじゃなくて
顔の造りが濃いんだよ
沖縄人だから
137名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:49:55 ID:9ieqjEp0O
生田はとりあえず袖を捲ろうか。
話はそれからだ。
138名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:51:24 ID:vS4fK7HC0
このドラマの時代の頃は、新進のニヒルな時代劇俳優
それから20年後の昭和後半には、コミカルながら格好の良い中年オッサン役
その後平成になっては古畑か・・・
そして、このドラマ・・・
やはり、彼は偉大だな
139名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:53:30 ID:xV9TrEXF0
からす〜なぜなくの
からすの勝手でしょ〜〜〜
好きな役者ばっかりなのになんか残念な感じ
明日もみるけどねー
140名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:54:46 ID:9InrKhc7O
>>96
だって黒幕ですからね
141名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/26(金) 23:58:19 ID:vS4fK7HC0
袖を捲くる
牛乳壜の底のような黒ぶち眼鏡
ボサボサの髪型
方言または年配臭い喋り方
必ずしも、そうでなくても良いだろう・・・
キーハンターとかGメンに生田系が出ても違和感ないと思う
142名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 00:00:18 ID:vS4fK7HC0
>>140
そーだったのか・・・
黒幕はオク・・・
なるほど、その線も大いにあるな
143名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 00:01:35 ID:tb8mcpzi0
>>138
昭和なのにマスカラぼさぼさすぐる
144名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 00:06:45 ID:1R+luCsa0
いくら存在感があるといっても台詞と声はセットだよ
なんでこんな演技でこの人だけは許されるのか不思議
若かったら2chじゃフルボッコでしょうに
145名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 00:08:12 ID:a2rJ8u/u0
↑もちろん主役の田村正和
146名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 00:08:49 ID:kWlTj7F40
生田の行動の動機付けが弱くて、愛未と付き合いたいオーラが出すぎて芝居全体がぶち壊しだった。
脚本ががどうしようもないほどダメ。
147名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 00:09:36 ID:8Hbowy1Q0
むしろぼそぼそしゃべりを武器に「ニヒル」ってことで売り出してた印象だが
>田村さん
148名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 00:14:47 ID:qFRRCRzj0
いやニヒルなんてレベルじゃないよあれ
老人役やってる人でもあんな声量ないのはちょっと記憶にない
149名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 00:18:01 ID:zfjWd2EaO
>>146
比嘉と付き合いたいから頑張ってるという動機があるだろ
昭和の男は肉食なんだよ
150名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 00:35:01 ID:67uS5Bj50
田村正和さん
言葉がふがふがしてて
フランス語のセリフを喋ってるんだと思った
よく聞いたら日本語だった
151名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 00:50:04 ID:kWlTj7F40
>>149
犯人を捕まえる延長線で愛未と付き合いたいじゃなくて、犯人はどうでもいいから愛未と寝たいにしか見えなかったよ。
何か理由をつけては野上邸に行くのも露骨過ぎて、あれじゃ捜査とはいえないだろ。

江口の御付を申し付かっているのだから、単独行動すな(W
152名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 01:08:35 ID:ScwZUWWY0
江口洋介もこの役に合ってない
153名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 01:11:30 ID:QUHVO3OU0
>>106
電車型夜行急行は新幹線開通後にもしばらく走っていたよ。
「第二なにわ」と「第二いこま」153系でね。
他に「第二よど」もあったがこれは新幹線開通前日で廃止になっている。

もちろん客車型のもあったが大阪行きのの「あかつき」は
これまた新幹線開通前日で廃止。
だから大阪止まりは全部電車型だったと思う。
しかし大阪以遠の山陽九州方面行きの客車型夜行急行は数多く残っていたはず。
154名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 01:16:14 ID:vbG7/WHx0
原作は知らんが、こんなに粗っぽい話なの?
自分のいる温泉名をわざわざ書いてくる滝とか
当日朝の新幹線があるのに夜行で出発した比嘉とか(女がそんなことするか?)
比嘉に近づくフランス女を刑事の誰も問い詰めないとか
155名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 01:24:16 ID:ScwZUWWY0
見た人相当少なそう
156名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 01:34:45 ID:YIzBuj2j0
ストロベリーのときとずいぶん違うな。
コケたか?
157名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 01:37:42 ID:zfjWd2EaO
にちゃんの実況やスレの伸びと数字は関係ないよ
158名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 01:55:52 ID:vbG7/WHx0
あと、選曲のセンスもないねえ
バッハでもいいけど他にもうちょっと選びようがあるだろ
わざわざ「ハンニバル」とか「のだめ」とかを思い出させてどうすんのよ
159名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 04:37:34 ID:gOM6/bEx0
松本清張はたいしたことねーなあと思う
話がお粗末すぎる
野上が刑事にマークされてるのに逮捕されないっておかししいし
野上がボロだしまくりで見てて萎える
警察も無能だし
160名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 04:39:47 ID:gOM6/bEx0
野上顕一郎は変装したりすればいいのに。
バレバレじゃないですか。
20年前の写真と顔ほとんど同じだし。
なんでいろいろ出没しまくりなんい、あれで刑事にバレないんだよ。
ほんと都合よすぎる。
161名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 04:59:12 ID:jD8Q98Xc0
カメラがフォーカスするものに
登場人物が目を向けているわけじゃないんだよ
わからないかなぁ
162名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 08:18:06 ID:OBollw+Z0
キレイなフランス人女性は見た事あると思ったら
20年位前に化粧品のCMに出てた人なんだね
163名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 08:45:26 ID:nJHZpe3S0
>>162
あの人昔、クイズダービー??似出てたジュリーなんとかさんじゃなかった?
全然違ったらごめん。
164名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 09:06:41 ID:OBollw+Z0
>>163
名前はジュリー・ドレフュス
日本に留学していてCM以外にも色々な番組に出てたみたいだね
165名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 09:15:51 ID:N5dYpS22O
クミコグレースじゃないんだ
166名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 09:32:55 ID:gOM6/bEx0
あんなに怪しい不審人物をスルーしてる刑事たちw
まぬけすぎる。
167名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 09:48:33 ID:IvQ33bTb0
あのくらい分かりやすくしないと、ワケわかんなーいとか難しい!とか言う輩結構いるからね
今はながら見の人を見込まないといけないから、ガッツリ見る派には過剰に感じることも多々あると思う
168名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 09:56:22 ID:Q1YCTcr1O
>>123
比嘉が24歳
生田が25歳
江口は何歳設定?
169名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 10:04:16 ID:GGmpVKQbP
ここまで比嘉(子役)と田村の親子設定にレスなしか…
子役と田村のシーン正直ひい爺ちゃんと孫にしか見えなかった
江口の子供にも見えないw江口でちょうど孫位に見える
170名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 10:05:07 ID:PTTN/2Kc0
主演が田村ではなく、久美子や添田だったら比嘉や生田は起用されないだろうが、
演出は少しは変わったかもな
171名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 10:21:30 ID:NsDePFZQO
松本清張の作品は読んだことないしドラマは黒革の手帳ぐらいしか観たことないからよくわからないが
あんなに比嘉にふりまわされている捜査員達がよくわからん
昨日、観た感じほとんど比嘉の聴取とか行動とかで話しが進んでいてなんじゃこりゃと思った
あーゆうものなのか
172名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 10:22:09 ID:4sITX7Ng0
江口洋介、最初に見たとき学生連れて何してんだ?って思った
ほんと生田ってちっちゃいね
とくに二人並んでの全身は映さない方がいいよ

>>169
同意
田村正和はもう黙っててもサマになるけど(喋ったらほんときついね)
若い頃はちょっと…他の俳優にやらせて良かったんじゃね

173名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 10:33:51 ID:Aa4OPnF+0
江口の役はドラマ的にアリだけど、添田は原作の設定じゃないとラストに
説得力なくなる気がするんだけどな
すでにおかしなことになってるけど
174名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 10:35:12 ID:GGmpVKQbP
>>171
原作では比嘉が主人公だからもっと比嘉目線で比嘉ありきで進むよ
だから過去映像化された時は久美子役に一番スターを持ってくる
>>170
生田役はどの時代に映像化された時も3〜4番手だから別におかしくはない
本来は比嘉の役が重要でここにスターをもってこないと引っ張れない作品だよ
175名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 10:48:32 ID:tszhSwRBO
とにかく正和とフランス女が怪しすぎて登場するたびに笑ってしまった
ナレーションと曲も大袈裟だし
一昔前の大映ドラマみたいで
176名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 10:52:09 ID:TYHxKW/G0
>>148
往年の名優、佐分利信の晩年はもっと酷かったよ
177名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 10:59:06 ID:Aa4OPnF+0
173だけど予告みるとラストは田村と江口か
じゃぁあんまり原作設定は関係ないかな
178名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 11:29:25 ID:GGmpVKQbP
ストロベリーナイトはミステリーとしては超駄作だったけど
竹内に密かに惚れてる西島や、竹内命な桐谷など
キャラ付けが結構良かった
このドラマはミステリーとしては悪くないけど
キャラクターに面白みがないからそんなに続きが気にならない
これだけ豪華キャストなのに誰一人としてキャラ立ちしてないのが凄い
モノクロの世界の中で一人だけカラーな生田が唯一キャラ立ってると言えなくもないか
179名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 11:39:46 ID:TYHxKW/G0
>>151
どうして原作通り、添田を新聞記者で最初から久美子の恋人にしなかったのだろう・・・

>>159
原作とはかなり違う。。
肖像画の一件も芳名帳より前の出来事だし 。。
180名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 11:53:07 ID:FSWWkvrq0
脚本が君塚の時点でかなり低質なものだと思ってたけど
そのとおりになってしまった
181名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 12:13:14 ID:cExB4zf8O
サスペンスって登場人物に興味が持てないと全く面白くない。
豪華キャストの良さを全部潰してる君塚脚本が酷すぎる。
182名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 12:33:29 ID:3dybg16j0
昔から知ってるだけに今の田村正和が痛々しすぎる。
もう全然声出てないぞ。
183名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 12:40:13 ID:vaEo3v3zO
原作だと草刈正雄に何度も逃げられ長野まで追跡しギリギリ捕まえたり
佐野の官僚にもずっと邪険にあしらわれ逃げられ続け二人が婚約者とわかりやっと心開く辺りがかなり書き込まれているが
ドラマでは何だかよくわからない得体の知れない人レベルでしか描いてなくて残念
184名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 12:41:52 ID:uH0fdzgr0
原作はかなり最後まで野上の生死も謎なので
ヒロインと婚約者中心で描かざるを得ない
そうなると比嘉と生田ごときでは難しいだろう
過去の脚色がどうだったか知らんが、女優はかなりの大物だ

ただ、原作も純粋な謎解きとしては込み入っていて
出来がいいとは思えないし、映像化したらこうなるのもわかる。
清張ものにしては爽やかな感じと
終戦工作を織り込んだ題材が受けたのだろうし
雰囲気を楽しむ作品

185名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 13:01:24 ID:UZln1p7W0
>>144
明らかに病弱・老若が原因でそうなってるから叩きづらいんだろう
昔の田村は台詞回しも発声もちゃんとしてたからなぁ・・・
もう古畑もやらん方が良いね、うん
186名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 13:19:28 ID:NqVBG0L80
>雰囲気を楽しむ作品

だったら雰囲気のある役者を使って欲しいねぇ
比嘉や生田のような若手じゃなく
昭和顔した中年世代でいいだろうに
187名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 13:25:47 ID:cExB4zf8O
>>184
脚本が悪いのを役者のせいにするなよ
若手より完全に空気化してる豪華出演者の方が費用対効果悪いだろ
188名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 13:30:08 ID:JkaByCSf0
ジュリー・ドレフュスは昔「さんまのまんま」出て、さんまと口論してたな。
かなり険悪なムードで「だから紳介から聞いて嫌やってん」とさんまが言ってて、
詳細は分からないが、よくこんなの放送したなと思った。以前はよく日本のテレビ
出てたんだが、ある時からプッツリと見なくなったな。アメリカ行ったと思ってたけど。
189名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 13:30:19 ID:GE61v4Lw0
田村正和の七つの子って罰ゲーム?
♪からす〜なぜ鳴くの からすは山に・・・ハモった子役に助けられたね。
190名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 13:35:09 ID:BQsJTtS50
>>187
費用対効果を考えるのなら若手の役を主演級の役者使って
他は普通で良かったのかもな
191名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 13:54:02 ID:VQluNSjp0
フジテレビが山崎豊子や松本清張に拘るのは、
日本という国が次にどちらの方向へ進めば誰もわからないので、
必死になって昭和という古き良き時代の成功例に次の答えを探しているような希ガス
NHKが明治維新に拘るのも同じ
だけど結局ちからが入りすぎて、ドラマを成功させなきゃの思いが空回りしているような
晩年の黒沢映画における役者たちの演技みたいなもんだな
ぎこちないったらありゃしないw

ところで田村正和は身長174cm、体重55kgだってさ
にぃちゃんの高廣より15も年下なのに、急激に老いてるな
192名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 14:02:02 ID:9Am1hvNDO
もう1960年代モノは無理だな・・・
セリフの語り口を今風にするなら、現代モノに設定変えた方が良かった
野村芳太郎が撮るとしたらこうなる、みたいな演出で見てみたい
永山ってサラブレッドなのにトレン爺ドラマから一歩も垢抜けないんだな
193名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 14:02:54 ID:tKotnIPy0
比嘉は大物スターではないが、生来の美貌で
画面を華やかにしているぞ。いわゆる目を喜ばせる存在。

緒方拳の晩年も声が出てなかったね。

194名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 14:11:04 ID:vbG7/WHx0
>>188
まあ「まんま」でのさんまは、相手が誰であれとにかく「嫌なやつ」の一言だからな
いくら芸風とは言え、誰か収録中に本気でぶん殴ってくれないかと思うもん
195名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 14:36:45 ID:R7qIIz1A0
風吹ジュンはさすがに歳とったな
樹季キリンかと思った
刑事定年で柴田恭平の妻はムリなわけだ
196名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 14:42:00 ID:YbCvzyA90
過去、意外にテレビ化しているんだね。
久美子役を島田陽子の映画と火サス、栗原小巻が演じしていたのは、覚えていたけど、
それ以外にも、NHKで2回(水木麗子・山本陽子)、TBSで1回(富士真奈美)、フジでも1回(若村麻由美)と
結構やったんだね。
ただ、松本作品が多い、土曜ワイドなんかの逆にテレビ朝日はやっていないだね。
若村は想像出るけど、若き日の山本・富士真奈美の久美子も、見てみたいな。

このドラマの展開は、原作どおりに、添田記者とヒロイン久美子の二人のほうがすっきりしてよかったな。
197名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 14:51:16 ID:tszhSwRBO
清張ものでもたけしの点と線は評判良かった
198名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 14:58:20 ID:GGmpVKQbP
佐藤浩一妻夫木の天国と地獄は微妙だった
故丹波哲郎の砂の器で具合悪くなるくらい泣いたなぁ
199名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 15:01:43 ID:FSWWkvrq0
あの変なナレーション、無名アナがやってるのか
多用しすぎなうえ耳に残るし最悪だった・・・
200名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 15:03:20 ID:FOqG4TXK0
後半は田村が古畑になって事件を解決していく展開を希望。
えーー
あなたーーー
あなたは死んでなんかいませーーん
えーー今泉くん、ちょっとこの筆跡見て。
ほら、ここ。
ほんらいならば「中井」と書くべきところを「中丼」となっている
これでわたしピーンときたんです。
犯人は死んでなんかないと。
まだ続けますか
201名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 15:04:26 ID:vbG7/WHx0
何だかんだ言っても、こういうドラマは
やっぱりテレ朝が堅実にうまいんだな〜と思ったよ
監督の職人芸で仕上げる文化がまだ残ってるというか。

そういやテレビで「監督」というクレジットを出すのはテレ朝だけだねえ。
202名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 15:09:20 ID:xxsW20n+0
三谷の清張ものの脚本とかおもしろそう
203名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 15:10:54 ID:qFRRCRzj0
>>198
ツマブキは山崎努と同じセリフを喋ってるとは思えないお粗末さ
まさに足元にも及ばない迫力のなさだったな
佐藤浩市はむしろ三船より上手かったけど
三船は演技力云々を越えたとこにいる俳優だし
204名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 15:22:31 ID:kWlTj7F40
>>176
悪霊島の頃だけど、佐分利はドスが効いている分アリだったよ。
205名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 15:30:46 ID:BOqRBp6t0
>>176
さぶりんと正和じゃいきなりツラダマシイが違うだろ。
さぶりんは見た目が老いるということを武器にできる数少ない名優だった。
206名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 16:02:55 ID:VQluNSjp0
>>202
三谷は社会人経験がゼロで脳内ドラマしか書けないので社会性が高いテーマは無理
つ「総理と呼ばないで」
207名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 16:06:09 ID:OuTe/YOj0
比嘉は地味だし厚化粧で萎えた
こいつしかいなかったのか
208名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 16:38:26 ID:2PnGfnAX0
>>201
テレ朝で監督クレジットが出てるのは
みんな外部から借りてきた爺ちゃん演出家ばかりだろw
そんなのテレ朝っていえないよw

>>207
え?あの時代はもっと化粧が濃いぞw
東京ではつけマツゲ、ウイッグが当たり前だった

209名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 16:47:18 ID:SAktFA530
キレイなフランス人女性はキルビルで手脚切られた人だろう?
違うかな?
210名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 16:49:37 ID:szpoktT20
>>209
正解
211名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 16:57:46 ID:RaVCO+hw0
>>206

>「総理と呼ばないで」
今年キムタクが月恋で大コケしたとき思い出したのが「総理と呼ばないで」
さすが第二の正和さまを目指すキムタクだけのことはあるなと糞ワロタよ。
初回20%越えなのに急激に落ち込んでヒトケタも記録したはずw。
田村にとっては黒歴史中の黒歴史w
212名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 17:01:55 ID:2PnGfnAX0
今までの映画化、テレビ化が糞だったからな。
またヌード発売した誰得の島田陽子の映画の改変は最悪だった。
まったく野上を説明しないでシラッと終わったし。

昨日のは結構面白かったから今夜も鑑賞決定。
京太郎は1年に何回もやるし再放送もすぐやるし。
213名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 17:14:01 ID:vbG7/WHx0
>>208
>みんな外部から借りてきた爺ちゃん演出家ばかりだろw
そんなことはとっくに知ってる
ただし、内部に人材がいないことがわかってるから外部にまかせる、という割り切りは
間違ってはいないと思うけどね。
実際、テレ朝の刑事SPものの多くは評価も数字も両立してるわけだし。
むしろフジも見習うべきだと思うよ
214名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 17:17:10 ID:FSWWkvrq0
テレ朝厨沸いててワロタ
215名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 17:22:20 ID:bXpMVeFc0
ブルーバードのタクシーが行灯つけただけのなんちゃってタクシーだったのは
まあいいとしても、運転手の服装がハンチングに開襟シャツというのはメチャクチャ。
当時のタクシー運転手は船長風の制帽にネクタイ、白手袋というのが常識。
野上がホテルから乗り込んだタクシーも旧車に見えるという理由だろうが、まさかの
イギリス製オースチンタクシー、それも90年代のものというメチャクチャぶり。
車は時代を表す製品だから、時代考証をしっかりやらないとドラマを台無しにするよ。
216名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 17:32:48 ID:D59CxwSd0
生田も江口も全然昭和な刑事に見えないな。
脇は渋い俳優揃えているのに、この2人で台無し。
217名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 17:42:53 ID:uH0fdzgr0
原作の連載開始が60年の1月
つまりイメージとしては50年代の日本で、
まだ戦争の傷跡が残っている時期

ドラマはわかりやすく新幹線と五輪の64年にしたんだろうけども
日本社会が最も激変したといっていい4年のズレがあるので
野上もほとんど浦島太郎だろう
218名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 19:10:10 ID:p3KFn2xe0
比嘉愛未・・・・いいねぇ。ストーリーよくわかんねぇけどPV感覚でよし
219名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 19:10:59 ID:0olJOs/V0
金曜分見たけど次への興味が全く湧かない。
やはり今日はワイドだな。
220名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 19:14:52 ID:VJnliH/g0
まじで生田と比嘉のPVだわなw
江口別にいらんし
221名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 19:19:11 ID:FSWWkvrq0
ドラマとしては糞だけど比嘉ちゃんがかわいいので見ますね
222名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 19:21:35 ID:8Hkf00H80
比嘉に興味ないわー
ドラマの雰囲気自体は嫌いじゃないから、一応見るが
223名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 20:03:01 ID:9Pj1y+ip0
江口が必要な理由は、生田との対比というよりもっとシンプルな理由
清張ドラマを見る世代には、生田はまだまだ「誰それ?」状態だよ
江口ならとりあえず幅広い世代にまあ主演格という認識はある
224名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 20:04:28 ID:9Pj1y+ip0
>>182
もっとじいさんのはずの宇津井健とか中尾彬はまだまだいけるのに
個人差かな
225名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 20:08:09 ID:9Pj1y+ip0
>>211
第二の正和様はキムタコよりも織田のイメージだ
もったいつけて主役しかやらない、俳優しかやらないところが特に…
田村もそこが幅を狭めてしまったか
脇でも挑戦して幅を広げる江口はいいじいさん俳優になるだろうが
織田の未来が田村とかぶる
226名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 20:11:42 ID:8nD6Emh30
田村が爺すぎて萎えた
227名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 20:13:11 ID:8nD6Emh30
江口が耳出しててキモくて萎えた
228名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 20:15:43 ID:2PnGfnAX0
めちゃいけ復活回だから9時からの後編も結構行きそうだ。
西村のテロ朝なんていつも同じだから、こっち観るぞ!!
229名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 20:17:34 ID:FSWWkvrq0
めちゃいけの視聴者が清張みるかねえ・・・
230名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 20:18:30 ID:2gmp7Pkn0
昭和39年で茶髪に剃って整えた眉毛ですか?
作るなちゃんと作れや、蛆テレビ!
231名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 20:19:19 ID:F+y9+8Ur0
昨日の前編おもしろかった
ナレーションの声がちょっと怖かった
あの時代は玄関に呼び鈴がないんだね
232名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 20:21:39 ID:FSWWkvrq0
キャスト豪華なんだからナレーションも声優なりなんなりちゃんとした
人に頼めばいいのにな。無名アナの声最悪で萎えるよね
233名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 20:34:11 ID:NsDePFZQO
>>174
久美子が主人公で久美子ありきの話しだったのか
原作知らないから久美子の意味わかなくてもやっとした
だったら比嘉じゃなくてもっとミステリアスな感じの人がやればよかったのに
234名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 20:43:24 ID:fOwYg8NvP
>>230
役者も役作りがなってないんだが全体的に時代考証が全然なってないよね。
田村は声が出ないなら出て来る意味ないし、江口、生田、比嘉の3人は完全にミスキャストだな。
235名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 20:44:34 ID:0olJOs/V0
やっぱカシオペアだな。今日は。
236名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 20:44:55 ID:FSWWkvrq0
主演なのにまともにしゃべれない田村の責任が一番大きいよ
237名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 20:49:38 ID:0olJOs/V0
古畑2とかもう無理だな。
238名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 20:52:43 ID:IvQ33bTb0
>>223
それなら江口を添田役にしてしまって
久美子から何から年齢層引き上げれば良かったんじゃ
そうすれば清張ドラマを見る世代がっちり掴んだだろうに
239名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 20:56:47 ID:hpd0+5Fw0
後編もうすぐ始まるなwktk
240名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 20:59:58 ID:GGmpVKQbP
>>238
それじゃあ普通に2サスでやれって話になるだろw
そしてこの原作を選ぶ必要もない
241名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 21:00:43 ID:VQluNSjp0
それでは皆様、番組終了後にまたお会いしましょう
242名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 21:12:50 ID:hQ+xgNuo0
田村正和の声が痛々しい…
243名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 21:28:52 ID:RREGoPP20
江口のピアスの穴が興ざめだ

244名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 21:44:40 ID:KEid6Xdy0
声、演技じゃねえのか
字幕onで見ないとセリフがわからん
245名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 22:11:08 ID:DozIaw3v0
>>213
そうやってどの局も外注でドラマ作るようになったらテレ朝も困ると思うがw
これまでだって日テレやよみうりのエースだった爺ちゃん演出家を使ってきたわけだし
246名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 22:24:19 ID:8nD6Emh30
正和が何喋ってるのか聞き取れんのだが
247名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 22:25:45 ID:FSWWkvrq0
>>246
田村のセリフだけ字幕が必要だ
248名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 22:27:51 ID:iBWGtZQN0
田村声でてないけど、死ぬの?
249名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 22:37:43 ID:GzvVvbt+O
開会式で初代F-86Fブルーインパルス飛ばないかな(´∀`)♪
250名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 22:45:31 ID:8nD6Emh30
ハマコウの一歩手前まで来てるのか?
251名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 22:46:27 ID:8nD6Emh30
いかりやも逝く前に出てたドラマ
こんな声だったぞ
252名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 22:48:28 ID:VQluNSjp0
まだ途中だがこれだけは言わせてくれ!
「彼にとっては恥丘そのものが荒野」
仰有るとおり!
253名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 22:51:05 ID:szpoktT20
>>251
違うだろ。
いかりやの場合は呂律が回っていなかった。
田村はかすれて声量が足りない。
254名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 22:58:14 ID:UzuXf0Pa0
いかん、泣けるガチで・・・俺も歳を取ったなあ
255名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:01:48 ID:JtHU0ToS0
妻欄
256名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:02:04 ID:kUaMnXXj0
駄作だね

「ラヂオの時間」と言う映画の中で、役を演じていた放送局のプロデューサーがこう言っていた。
「どんなつまらないドラマでも、納得できない作品でも、私には最後まで放映する責任がある」とね。

だから、私はこのドラマを最後まで観るつもりです。
257名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:02:44 ID:8nD6Emh30
勝手に見てろ禿
258名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:08:36 ID:4yvqIs4G0
なんで終戦絡みの話しなのに原爆投下スルーなん?
なんで田村は無茶して娘に会いたがるのに妻のことスルーなん?
ここが気になって集中出来なかった
原作もこんなんなの??
259名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:10:33 ID:VQluNSjp0
次々と逮捕される「その他大勢」の役の中に、世界一の切られ役・福本清三さんが居て、思わずワロタ

原作では相手が父親であることも知らずただ偶々出会って願い事をされた初老の紳士に精一杯「七つの子」を
歌って差し上げることにより純真無垢であった幼少時の姿そのままが投影されてしまうところがラストの
ポイントだったのに、君塚ミスったな
260名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:12:15 ID:hpd0+5Fw0
田村さんと比嘉ちゃんのところで泣いた
嗚咽まで出そうだったわ
ご飯もりもりの生田と比嘉ちゃんが
最後イチャイチャしてるの見てニヤニヤしたw
261名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:12:25 ID:k+AOXmGu0
悪くなかったと思うけどモターっとした展開で眠かったなあ…
今風の撮り方に慣れすぎてしまったのかもしれん

田村の声の出なさが痛々しかった
262名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:12:49 ID:UNmu7RH70
B級ドラマとしてはまずまずだった
期待してたほどではなかった
263名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:14:23 ID:vaEo3v3zO
何かフジらしく全体に軽くて薄かったな、原作を変に改悪してたし
でもラストの七つの子は志村思い出し笑いながらも胸が熱くなったよ
264名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:14:37 ID:VJnliH/g0
音楽が浮いていた感じw
265名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:15:01 ID:4yvqIs4G0
>>259
そっちのラストの方がぐっとくるなぁ
266名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:16:25 ID:8Hbowy1Q0
昔の日本警察は優秀だったんだんだなぁ
今の頼りなさは古畑任三郎が退職してしまったからだろうか?
267名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:17:37 ID:GGmpVKQbP
なんとなく不毛地帯を思い出したフジはこういうの作るの下手だな
後編の途中まで良かったのに事件の黒幕逮捕があっけなさすぎだし
まあ元々原作は謎解きよりヒューマンドラマなんだけどね
全体の感想としては比嘉の為に作られたようなドラマだった
268名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:19:31 ID:0olJOs/V0
比嘉演技下手すぎw
この役は綾瀬が最適。
269名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:19:40 ID:h1QT5du6O
親子のシーン良かったな
泣きそうになった
270名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:20:22 ID:TpKyxnfJ0
途中で来客があって部分的に見逃してしまった俺に教えてくれ
比嘉の肖像画を描いていたオヤジが殺されたのはナゼ?
271名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:20:40 ID:CfS2mMM2O
わいわい騒ぎながらテレビを見るラストが軽すぎる感じ
272名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:20:44 ID:1vaPXs3w0
>>269
うん、あのシーンは良かった
ちょっと泣いた
273名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:21:57 ID:MjXM7qij0
田村が今にも死にそうな声なのが終始心配で集中できなかった
あれが演技だとしたらやめてほしかった
何言ってるのか全然聴き取れない
274名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:22:45 ID:vbG7/WHx0
今日も何だかなあ満載の荒っぽさでした

フランス女の名前も仕事関係もあっさりわかるのに何で同行の男がわからないんだよ
野上の周りをうろついてた男たちは最後どこへ行ったんだよ
殺しのプロがなんでホテルで銃声響かせて撃ってるんだよ(しかも失敗w)
空港で呼び止めなくてもホテルで待ってりゃ話せるだろ江口よ

ロケ地だけが無駄に豪華でワロタw
各地の画が欲しかっただけやん。。。
275名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:24:34 ID:1vaPXs3w0
こういうドラマはテレ朝の方が作るの上手い気がするなあ
276名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:27:13 ID:EyrPMiGB0
田村正和の声は歳とった演技じゃないのですか。
回想シーンの若いころの演技ではきちんと声が出ていたような。
277名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:28:28 ID:FSWWkvrq0
>>276
おなじだった・・・
278名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:29:19 ID:UNmu7RH70
>>276-277
娘とじゃれあうシーンでは古畑みたいなトーン
外交官としてのシーンではあまり変わってなかった

演技にしろそうでないにしろ、あのかすれ方は酷過ぎるw
演技だとしたら過剰すぎ
279名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:29:48 ID:Bvzkd9iIO
>>258
自分もそこが気になってしょうがなかった
なんで妻はスルー?
原爆も、アメリカと田村が日本のどこに落とすか相談して決めたとか
そういうことにならないの?とんでもないなあと思ってたけどスルー
280名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:29:55 ID:Y+fcM9Tn0
テレ朝ならジャニは使わないな
281名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:29:58 ID:vaEo3v3zO
たけしの点と線のがよくかなり出来てたね
282名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:30:33 ID:MjXM7qij0
>>276
スウェーデン公使館のシーンでも声がバリバリにかすれてましたけど
283名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:31:32 ID:vbG7/WHx0
演技で分けてるんじゃなく、インターバルをあけないと声が出なくなってるんだよ
だからテイク1なら使えるけど、2度3度くり返すともたない状態だろう
284名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:32:07 ID:PNcEZ4Rk0
2時間でよかったんじゃないだろうか?
285名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:33:08 ID:VQluNSjp0
>>280
「必殺仕事人」って知ってる?
286名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:34:25 ID:CfS2mMM2O
はぐれ刑事もな
287名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:34:40 ID:RaVCO+hw0
昭和回顧ドラマは本当にフジは下手糞だな。
こういうのは伝統的に豚局がうまかったんだけど「官僚たちの夏」で大コケしたからな。
今はやはりNHKぐらいしか作れないか?松本清張の「顔」はさすがだと思った。
288名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:35:43 ID:FSWWkvrq0
>>284
むしろこの原作でないほうがよかった
289名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:37:23 ID:MjXM7qij0
球形の荒野って清張作品の中ではけっこう地味な方だと思うんだけど
なぜか番宣では最高傑作と謳われている
290名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:52:08 ID:VQluNSjp0
原作は面白そうなのに展開が奇想天外すぎて唯一作られた映画が駄作にしかならなかった「眼の壁」を今度こその映像化キボンヌ
肉食系男子が素人探偵として縦横無尽に大活躍、最後無事にお姫様に辿り着いて、メデタシメダタシw
手形詐欺なんてシチュエーション変えれば今でも通用するはずだし
291名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:53:04 ID:4r4YS8M80
>>287
最近はテレ朝が上手い。
「点と線」や「刑事一代」は視聴率も評判も良かった。
292名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:54:20 ID:bJlq9vHw0
奈良のお寺に野上が行ってすぐ木村多恵と伊東両方が行った
(芳名帳のページが離れてなかったから気付けたんだよね)てのが
偶然すぎて萎えた。

そもそも筆跡が似てるからそうだと思うっていうのも微妙。
比嘉さん超かわいかった。
293名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/27(土) 23:55:46 ID:3feVKQqj0
今日は若干間延びした感じもあったかな
でも胸にぐっと来たし自分は意外と満足した
これって君塚脚本だったっけ?
比嘉と生田は賛否両論あるみたいだけどストーリーを動かしていく
また戦争を知らない若者たちの姿を描く上でとても良かったと思うよ
田村はいいんだけどやっぱり老けたなとは思った
294名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 00:00:29 ID:aRxXWFE70
悪い人は捕まったし、野上はもう日本に帰ってひっそり暮らしても
大丈夫そうだった。

あと添田のやつ久美子だけ連れてったな。
なぜ妻を連れてってやらない。久美子はこの先恋人も夫もできるだろう。
妻は長いこと再婚もせずにいたんだぞ。娘より妻優先だろう。
295名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 00:04:44 ID:NsDePFZQO
何か田村正和がナメられてるドラマだったな
久美子の歌ってのムチャぶりひどいとオモタ
カラスの歌は親が子を思う歌だから良い歌なんだろうがさ
あの外人は全てを台無しにしてるな
野上と全く雰囲気合ってないよ
296名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 00:05:27 ID:0UlBXeLJ0
母親は生田と比嘉は良かった
田村は声は気になったけど存在感はさすが
江口が霞んでいたと
江口が軽いせいで戦争を体験した人の重みがでない
もう少し若かったら渡辺謙が江口の役をやればもっと重みが出て
ドラマももっと変わったと思うと言っていた
297名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 00:06:36 ID:zKq4i/MJ0
江口「何が平和だ、非国民じゃないか」
草刈「実はね、野上さんはね」
江口「イイハナシダナー。それに比べて今の日本は野上消そうとしてる。イクナイ!!」

いかんでしょ
298名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 00:07:11 ID:VrZJyrcD0
ああ不毛地帯に似てるんだな。
この興味を引っ張られない退屈なテンション。

テレ朝はこの辺上手いと思う。
黒革の手帖とかけものみちとか
原作知らないからどれだけ改変してたのかしらんけど毎週面白くてドキドキした
299名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 00:11:52 ID:CzZNoOJN0
江口じゃどうも「俺の仲間を無駄死と言うか!」という怒りが足りないんだよなあ
もっとオヤジ臭い役者じゃないとねえ
300名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 00:15:24 ID:S8+e1FYZO
田村さん風邪ひいたのかな
301名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 00:19:50 ID:QAs4oCYY0
田村の声、鹿鳴館あたりから明らかに老化しているね。
古畑シリーズ終了してガックリ老け込んだ感じだ
302名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 00:20:12 ID:6LgA09y90
フジテレビいいね

売国NHKとは大違い
303名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 00:21:47 ID:cNILLjad0
田村高廣「田村高廣です」
田村正和「田村正和です」
田村亮「田村亮です」
高廣・正和・亮「田村三兄弟です別に風邪をひいたわけじゃありません」
304名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 00:25:21 ID:+tEzNmYi0
すでに東京五輪の開会式が国民の祝日じゃなくなってたりするわけで
五輪を知らない子供たちにとっては時代劇見てるような感覚だったりするのだろうか?
305名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 00:25:50 ID:nGJT4BDm0
田村正和、声やばい。だいじょうぶかねえ、たしか年末忠臣蔵やるんじゃなかったっけ?
ニューヨーク恋物語とかすげー昔なんだな、もう
306名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 00:31:56 ID:1lbtJElc0
田村の声は演技なのか?
何言ってるか解んない。
307名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 00:42:12 ID:Rmw47QTi0
一応昭和19年のシーンは声出してたから、演じ分けのつもりなんだと思う
それはそれで構わないんだけど、字幕必要なレベルだったのがなー
308名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 00:53:47 ID:O0bjPn2c0
久美子役は主演級を使うべきだったな
ここが微妙なせいか役者の使われ方が微妙な感じなまま終わった
309名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 00:55:09 ID:+L2ZJJHo0
要は演技が過剰
もし演技でないのなら今すぐ病院に行って診てもらってほしい
310名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 00:57:45 ID:E/J7NwKs0
>>308
朝ドラを観てないのかw
311名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 01:00:23 ID:4eKtg8+Z0
比嘉ちゃん良かったよ
演技も上手いし、キレイだった
今の若手女優で比嘉ちゃん以上に久美子やれる子いないと思う
312名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 01:06:38 ID:S8+e1FYZO
比嘉ちゃんは品があって良かったよ
313名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 01:07:41 ID:F2sawD970
じゃあ上戸や宮崎やガッキーにあの華麗で上品な役やらせてみるか?
絶対に合わないと思うけどw

それか不毛地帯でも見とけ
これでもかっていうぐらい名ばかりの主役だらけだから
314名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 01:13:53 ID:geZtqkEr0
いや、やっぱり比嘉は、どんど晴れの夏美でしかなかったという感じ。
315名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 01:16:40 ID:GrffxMLJ0
ここにテロ朝局員が張り付いてて気持ち悪いな。
ジャニは赤字テロ朝に好んでは出ないから安心しろw
それにハリウッドが認めた劇団上がりの渡辺謙と基礎を学んでない江口と
比べてやるなよw

カラスの歌、キムタエと相島が同じ寺に行って見つけた、江口が寝返る、
外人内妻、妻には会おうとしない、これみんな原作通り。
毎度お馴染みの奴じゃなくて生田、比嘉は爽やかで良かったがな。
316名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 01:18:09 ID:geZtqkEr0
このドラマ作った連中は、1963年をどんだけ昔だと思って作ってるんだ。

東海道の夜行に、釣掛けの旧型80系電車使うし(実際は新性能の153系が全盛)
国際線にプロペラ機使うし(1960年にJALにもDC-8が就航ずみ)

で、時代現わすつもりで「新幹線」使ったと思ったら、座席の向きが逆だし。
(DE席なのに、上りの進行右側に窓がある)
317名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 01:20:51 ID:xl0i6TFuO
>>314
数年後には二時間サスペンスの脇役要員だな

つまらんしスレも伸びんし、どうしようもない
318名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 01:29:11 ID:1vp+XCmd0
よく監督は田村の演技にOK出したな
大御所田村の前ではなかなかNGかけられないんだろうな
マジで字幕が必要なレベル
とりあえず、来期の田村正和のドラマが心配
今日と同じような声だったら相当ヤバいぞ
319名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 01:39:27 ID:GrffxMLJ0
>>317
よっぽど比嘉に恨みがあるんだな。その粘着質キモイよw
手を挙げたのに断られた事務所か?女優か?てかw

>>318
声なんかより存在感があって気にならないな。

それってテレ麻ドラマだよね?
出演者の中で一番はっきり聞こえてたら尊敬してやるwww
320名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 01:53:56 ID:1vp+XCmd0
>>318
そうそう確かに存在感はあるんだよね
立ってるだけでも絵になるっていう共演者からの言葉もすごくわかる
でもさすがにあの声はちょっと異常だわ
もうちょっと聴きとりやすくしゃべってほしかった
321名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 01:54:40 ID:1vp+XCmd0

失礼。>>319へのレスです。
322名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 02:09:44 ID:2JGqZAkF0
>>294
添田が連れてったんじゃなくて、久美子の方が誘ったんだが。
母ちゃんは連れて行きたくても行けないだろ。
チケットがないんだから。

それに母ちゃんが気をきかして二人に行かしたんだろ。
323名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 02:25:18 ID:Ba5eR2nlO
生田の髪型にはがっかり。
324名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 02:27:23 ID:NvEp0wUGO
>>318
テレ朝は田村で12月25日にSPドラマやってから更に来期の連ドラw
今年の2月にも田村SPドラマやって10%ギリギリだったんだけど
懲りないんだか好きなんだか知らないが田村を使うのがテレ朝は10年遅かった
325名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 02:31:09 ID:CzZNoOJN0
どうせ声が出ないんなら、いっそ余命○か月とかの設定にすりゃよかったのにな
それなら今になって日本へ帰りたがった理由も説得力が増す
326名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 02:39:52 ID:xl0i6TFuO
>>319
事実を言っただけだから
噛みつかないでね
327名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 02:40:37 ID:fC2tK6IuP
二部はべたに原作をなぞったね・・・・・。不毛や官僚とか同年代ドラマの
失敗はこれで踏まなそうだけども。それにしても良い時期にEDを撮影した
よね・・・・・。それにしても、草刈・佐野の野上側近コンビはやっぱ
うまいなあって思った。もちろん、マサカズもいうまでなくって・・・。
野上ってなるとああいうキャラなんだろうなって思った。
328名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 02:55:04 ID:CzZNoOJN0
しかしなあ、、、こういう作品のHPまで写真掲載禁止って
ジャニはほんとに腐ってるな
329名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 03:12:26 ID:b5oa7VWd0
なんかまっちゃんがガキ使で壮大なコント作りましたって感じだった
田村が板尾で・・・って感じ・・・
330名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 03:53:15 ID:bNlNHqXmO
>>325
声が出ないわけないじゃん
演技じゃん
普段の声はまだ老いてもかすれてもいないよ
331名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 04:23:52 ID:gtbGNvpkP
すまそ、
1つだけ分からないんだけど、
「なんで」画家死亡事件に、世田谷署と本庁の例のコンビが表れたの?
まったく関係ない事件じゃん。(久美子が現れるまでは)
332名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 04:27:46 ID:aX3Ja9RO0
とりあえず最後の方がちょっとダルかった
333名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 05:32:24 ID:mgryBVqf0
TBSのSPドラマ「そうか、君はもういないのか」で主演した時も声がかすれてた
この作品が海外で主演男優賞をとってしまって(ディレクターが授賞式に代行してた)
コメントが「自分の演技で悩んでるときに受賞してしまった」みたいな感じだったな
334名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 06:40:07 ID:wGMGuIUa0
視聴者が聞き取れないような喋り方を
演技でするわけないだろ
病人役じゃないんだから
335名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 07:00:13 ID:Nck7QkX70
これやっぱり構造的には江口が主役なんだな

世の中が急速に変わるのについていけず、戦争をひきずっていた中年男が
田村との出会いを通して、オリンピックを心から楽しめるようになる話
…問題は平成の今、まったく実感がないのと、
江口の容貌が若々しすぎて戦争をひきずる中年男の悲哀を感じないことだな
336名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 07:02:06 ID:Nck7QkX70
あと田村と比嘉は現代のシーンですら祖父と孫娘にしか見えないのと
今の中年男は世代的にあの歌を聞くと、志村けんの顔が浮かんでしまう
337名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 07:33:16 ID:2LA9sOEY0
昭和人の山本陽子の久美子を見てみたい。
容貌の劣化は早かったが、若い時はホントにきれいだった。

比嘉は華やかな美人で引き込まれるが、気になったのがバッグの持ち方。
バッグというものは、片手で持ったり、腕にかけたりして持つのが自然で
いつも両手で持っているのはヘン

フランス人内妻は足が太いね。後ろ姿は日本人かと思った。
もしかしたら風吹の洋装?かと勘違いした。
338名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 07:58:30 ID:jkwlzDV4O
原作お薦めですか?
339名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 08:28:26 ID:mgryBVqf0
>>334
まぎらわしくて悪かったけど
自分も田村のかすれ声が演技だとは思ってない
声が出なくなっちゃって色々悩んでるのかなと思ったってこと
340名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 08:29:02 ID:kRZB56dXP
>>328
HP本当に見てきたか?
ジャニの写真普通に載ってるぞ
341名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 08:44:44 ID:2LA9sOEY0
滑舌のいい坊さん役の伊武 雅刀(1949年生)との会話は痛かった。
田村さん、どこか悪いんだろうか。

342名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 08:45:38 ID:rlcsFRxn0
田村が白髪鬼みたいで怖かった
343名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 08:46:27 ID:/WN3ADeg0
ながら見してたから、よくわかんなかったけど、

イトウの殺害場所現場に芳名帳の切れ端が落ちてたのは何故?
誰かが現場に持ち込んで手掛かりとなるものをわざわざ
遺体の前の田んぼに捨てた?
344名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 09:00:46 ID:ddBgSDrm0
>>323
生田の髪型よかったよ
男前度が増してた
345名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 09:18:46 ID:aRxXWFE70
寺を訪れた相島が筆跡に見覚えのある芳名帳を切り取って
ポケットに入れていたからだよ。>>343
346名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 09:26:58 ID:aRxXWFE70
誰か>>322を解説して

オリンピック開会式に行こうとしていた久美子と母親のところに
添田がかけつけ「久美子さん、いっしょに来て下さい。今は
何も説明してる時間がない」って言って母も「久美子をお願いします」
って行って行かせたよね。
347名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 09:38:11 ID:KBlRuXmY0
あのフランス人は何者?田村の愛人?
348名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 09:58:21 ID:q/ytb1sv0
田村さんの老化等、いろいろ不満もあるが
やはり田村さんしかいないかもと思える適役
往年の欧州の外交官、今はパリ在住、この雰囲気は出てたと思う
349名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 10:16:53 ID:nMvwAKKO0
あの「田中孝一」ってそんなに特徴のある筆跡だった?
まだモノサシで書いたような美しいカナクギ(?)の方が判りやすいと思うけど・・・
350名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 10:25:51 ID:IGh/nUs40
>それにハリウッドが認めた劇団上がりの渡辺謙と基礎を学んでない江口と
>比べてやるなよw

そう言ってやるな
江口も自分でこれはイカンと思ったのかここ4,5年ど地味な舞台でど地味な役やって
演出家に絞られてるんだからw一番最近の舞台なんて阿部サダヲの脇だぞw
基礎学ぶのに年関係ないけど同期の織田や福山に比べると物凄く立場が低い

351名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 10:26:58 ID:S8+e1FYZO
田村さんはいい味を出してたな
でも娘には会いたくても奥さんは無視かよ
奥さんに冷たいんだな
352名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 10:29:22 ID:+jAoBAn+O
第一書記官時代のスーツ姿の素敵なこと(^^)眼福
353名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 10:39:55 ID:ohvAhCFt0
田村の来年の連ドラは3ヶ月間声の心配され続けるんだろうな
354名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 10:42:39 ID:2LA9sOEY0
>>351
内妻がいるのに、今更どの面下げて嫁に会うんだ。
内妻と嫁に遠慮してるんだよ。
355名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 10:43:52 ID:YkNSkjBd0
>>350
へー舞台やってんのか
地道に脇でも残っていけそうだからいいんじゃね
356名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 10:48:07 ID:FfmEftu5O
>>322は勘違いしてるだけ
357名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 10:53:13 ID:LQM6A/jw0
何故嫁に会おうとしない?とか、マジで解ってないのがいっぱい居るんだな。
内縁妻のフランス人の手前もあるけど、
それよりも日本の将来と家族を天秤にかけて、家族を捨ててしまった罪悪感が大きかったんだよ。
特に嫁に関しては「会わせる顔がない」ってやつだ。
358名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 11:00:39 ID:St7Tqsnf0
無駄に長かったなあ。一晩でよかったんじゃない?
君塚さんて、こんなに下手だったの?
江口くん、いらなかったなあ。
スレも伸びないねえ。

風吹ジュンと草刈正雄は雰囲気が出ていて良かった。
359名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 11:03:07 ID:KBlRuXmY0
>>358
最近の君塚でよかったものを挙げるほうが難しいと思う
360名無しさんは見た!@放送中は実況版で:2010/11/28(日) 11:04:46 ID:sDJ/3PSq0
比嘉って大分丸くなったんじゃないか
361名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 11:09:36 ID:St7Tqsnf0
>>359
うん、同意。
踊る〜は織田の功績だわな。織田抜きのスピンオフはつまらん。
織田もラブコメや教師物はツマランが。
PWDAの相性の問題だね。
362名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 11:19:56 ID:mgryBVqf0
>>359
高橋克典主演の島耕作の脚色ですらひどかったからな
あれを見たときもう何を書かせてもダメなんだと思った
363名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 11:21:14 ID:L0DZZtLr0
スウェーデン公使館附武官が終戦工作ジャマしたって思い切り史実に反してるんだが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%87%8E%E5%AF%BA%E4%BF%A1
364名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 11:22:40 ID:bRyvg+DP0
>>100>>292
久美子が「父は中国の書家“米ふつ”を手本に書道を習っていました。
とても珍しい特徴のある書なんです」と言ってたろ。
知らない人間は「書道 米ふつ」でぐぐれ。
>>346
>誰か>>322を解説して
>>294は父親に会いに行かせた時の事を言ってるのに
>>322はラストのオリンピック見物の事を答えてる。
365名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 11:24:16 ID:dbMVzqF40
>>359
来年公開の僕生きシリーズ映画
眉村卓原作のやつって脚本君塚じゃなかったっけ?
不安になってきたな・・・
366名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 11:33:20 ID:KBlRuXmY0
>>365
橋部じゃない僕シリーズとかありえんとか思って
調べてみたら橋部でも君塚でもない雑魚脚本家だった・・・
駄目だこりゃ・・・
367名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 11:56:13 ID:bNlNHqXmO
田村正和の声が演技か?については
間違いなく演技でしょう
若い頃のドラマを見てもわかるけど
色々背負ったシリアス系の役のときは
呻きを絞り出すようなセリフの言い方だった
昔からシーンによっては聞こえにくかった
彼の演技で 吐息しゃべりは定番

演技を変えるべきかどうかは別の話として、
あの声は 地の声が年取った分かすれ度が増しただけ
368名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 12:08:23 ID:oc4r5/bTP
>>367
ここ1〜2年くらい田村の声はかすれて出なくなっている。
どの作品を見てもCMを見てもそう。
369名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 12:08:31 ID:KSMR6sU90
田村、回想の声はそんなにかすれてなかったから
あのかすれ声はわざとなんだろう。しかし聞き辛かった。
あれで台無し。
370名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 12:16:29 ID:2t5/iGRC0
江口、かっこよかったけどなんか間抜けな役だったなぁ
スタッフは黄金期月9とかやってた人なんだね
成長してないってことかな、あの軽さ
371名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 12:20:06 ID:rVA7XyZP0
若い頃の田村正和は、同じフジの「乾いて候」腕下主丞や眠狂四郎でもかすれ声の演技だったが、
歳をとってからのかすれ声は酷い、キモイんだよ。明らかに滑舌が悪くなっている。

生田っていうのか、あの剃り眉デカ。昭和30年代にあんなのいるか。
372名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 12:21:46 ID:CzZNoOJN0
>>340
おまえこそちゃんと見てるか?
出演者インタビューのところを見てみろよ
一人だけ風景写真だから
373名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 12:28:52 ID:MUAg668c0
相関図は載ってるな
374名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 12:31:38 ID:oc4r5/bTP
>>371
生田酷いよな。
少なくともこういう時代設定のものでああいう部分に気を配らないのは役者としてありえない、茶髪だし。
演技も含め、清張ものの同じく駄作だが数年前のTBSドラマに出た小泉孝太郎の方がよっぽどマシだった。
江口のピアスの穴もありえないし、演技が軽い。
田村、江口、生田、比嘉の4人を交代させて、フジはテレ朝の爪の垢でも煎じて飲んだらいいと思う。
375名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 12:34:01 ID:+pl/t18l0
>>371
>昭和30年代にあんなのいるか

まぁなw
しかしそれを言うなら男優陣の合格者は佐野と小日向だけで
あとは田村も江口も草刈も萩原も全員落第だよ。

東京オリンピック当時の実際の社会人の身だしなみは
中高年の七三にしろ若者のアイビーにしろ
やたらポマード、チック臭い頭テカテカ風なのが当たり前。
ここに出てきた人は佐野と小日向を除けば皆頭サラサラ系なんだよw
376名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 12:35:27 ID:2t5/iGRC0
海老蔵の怪我のスレ読んでたら「霧の旗はよかった」って
言われてた。見ればよかった…
377名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 12:39:37 ID:oc4r5/bTP
>>375
あの時代はそこまで皆が皆ポマードで固めてはいないよ、人それぞれ。
オリンピック前後の映像見ればわかるじゃないか。
ただ、眉剃りや茶髪、ピアスはありえない。
378名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 12:43:37 ID:S8+e1FYZO
白いズボンはちょっと
379名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 12:49:04 ID:+pl/t18l0
>>377
人それぞれになったのは昭和40年代に入ってからだよ。
少なくても自分がマトモだと思うリーマンはそれこそ一髪乱れぬ髪形で
コテコテに固めていたのが普通の時代だったから。
整髪料なしの大人は自由業か自家営業のイメージが強かった。開業医とか。
380名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 12:50:23 ID:+pl/t18l0
>>378
あれはアイビーぽさを出しているんだと思った。
成功はしてないが。
381名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 12:54:42 ID:oc4r5/bTP
>>379
うちにある堅めの一部上場企業のリーマンだった親戚の職場の写真は皆ポマードで固めてないよ。
五輪より少し前の写真だが。
そもそも東京五輪から2か月も経たないうちに40年代だ。

とにかく、茶髪、眉剃り、ピアスなんて論外だよ。
整髪料が少ないとかそういうレベルの話ではない。
役者として作品に臨む姿勢が全くなってない。スタッフのチェックもありえない。
382名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 12:56:25 ID:FfmEftu5O
生田茶髪だったっけ
黒いと思って見てた
マヒしてるのかな
383名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 12:59:49 ID:Psvvzaqu0
生田斗真の髪は真っ黒だった
384名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 13:02:11 ID:oc4r5/bTP
茶髪に見える人間が何人もいるんだから染めてるだろ。
眉まで剃り入れてるし。
385名名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 13:03:51 ID:uxI8c9qK0
>>381は何か先入観でもあるんじゃないの?
茶髪には見えなかったし、髪型やメイクはスタッフと相談して決めてるでしょ。
386名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 13:07:39 ID:oc4r5/bTP
>>385
だからスタッフもありえないと言ってるじゃないか。
このドラマの時代考証、キャストの身なりも含めあちこちで叩かれてるぞ。
清張ドラマでもかなり酷いレベル。
387名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 13:08:32 ID:S8+e1FYZO
少しぐらいの違いは許してやれよ
若者の髪形は慎太郎カットだろ
スポーツ刈みたいの
388名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 13:10:13 ID:KYkFmDRj0
生田じゃなくこういう役こそ昭和顔の向井を起用すべき。
スケ的に無理なら田中圭でもいいよ。
389名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 13:10:51 ID:rNG5vKsM0
比嘉さんは容姿がきれいで上品なだけの大根だけど今回はそれで良かったかも

しかし一億総玉砕を本気で信じて叫んで丸腰の民間人を殴っていたあの軍人さんのような輩は
なんで敗戦の時点で死ななかったのかね
390名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 13:14:26 ID:Rmw47QTi0
生田の髪は黒に見えたけどなあ
茶髪に見えるようなバタ臭い顔してるからじゃないの
江口のピアス穴?なんて気にも留めなかった
そんなことよりも江口が軍人上がりに見えなかった
これは見た目でなくて物腰ね
あと回想シーンなのにほぼ変化なしの草刈さんも気になった
391名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 13:18:06 ID:sTjrYgkp0
比嘉の頭が茶色だった
392名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 13:19:09 ID:CzZNoOJN0
生田の髪はいちおう黒だったよ
ただし地毛のままじゃなくて黒に染めたんだろうな
だから少しでも逆光だと茶色っぽく見えてしまってた
393名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 13:19:23 ID:RLTIsKfR0
昭和顔っていうのは顔が薄い人を言うの?
比嘉や生田は濃いね
394名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 13:25:17 ID:Rmw47QTi0
昔の映画見てると昔の俳優は濃ゆい顔の人が多いような
そういう意味では比嘉も生田も昔っぽかった
一般人の役として見ると、確かに濃い
周りが割と日本人的な顔立ちの人だったから尚更かもしれない
佐野とかキムタエとかさ
395名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 13:26:03 ID:ERVuO7hK0
自分の家のテレビでは
生田の髪は黒かったよ
396名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 13:29:49 ID:ddBgSDrm0
草刈の方が茶髪に見えた。
顔立ちのせいかな
397名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 13:34:38 ID:S8+e1FYZO
昭和顔も平成顔もないだろ
50年ぐらいで顔は変わらんよ
398名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 13:36:17 ID:St7Tqsnf0
>>335
江口は土台が「独りよがりの気のいいアンちゃん」だから、
上司や法律に制約される刑事役は合わない。

『警官の血』の交番のおまわりさんや、『相棒』の犯人役なら
「アンちゃん」で構わないから、さまにはなる。

企画とキャスティングのミス・マッチだね。
戦場体験のある鬱屈した中年刑事役なら、椎名桔平か柳葉敏郎が良かった。
399名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 13:42:06 ID:ddBgSDrm0
>>397
昭和顔か平成顔と言うより和顔か洋顔って事だろうね
洋顔の役者がミスマッチっていう問題でもないと思うけど。
400名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 13:43:22 ID:+2UUuikY0
江口云々と言うよりは、鈴木の役設定ならもう10歳くらい上の役者の方が
説得力があった気がするな。
生田と比嘉の2人は若さと画面の華やかさ担当で良かったんじゃないか。
田村は声にヒヤヒヤしたが、あの佇まいはやはり余人に変えられんなぁと
回想と海辺のシーンで思った。
401名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 13:45:09 ID:ORzuqfbB0
江口さん警察で偉そうにふるまっても全然迫力がなかった
賀来千香子の旦那さんがよかったな
402名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 13:46:00 ID:St7Tqsnf0
>>399
「バタくさい」という言葉が昭和にあったのはご存知か?
洋顔も多かったよ。まして外交官や海外特派員の話だ。
403名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 13:47:33 ID:RLTIsKfR0
>>396
草刈は茶髪
草刈と比べたら生田は茶髪ではないね
404名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 13:48:24 ID:ddBgSDrm0
萩原が田村と出くわしてからの動揺するシーンが良かった。
405名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 13:49:55 ID:St7Tqsnf0
>>400
学徒動員経験者なら昭和39年で40歳前後。
年齢的には江口でも椎名でも柳葉でも問題ない。
もう10歳上だと年齢が合わなくなる。
406名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 14:11:01 ID:rVqJUvOaO
最後田村と比嘉の再会シーン前に落ちてしまった自分に教えてくだされ。
相島を殺したのは小日向だが、それ以外は小日向を殺した人達?
その人達を雇っていたのは誰?
画家が殺されたのは何故?
407名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 14:15:33 ID:k973q8Ml0
oc4r5/bTPは茶髪とか言い出してボロ出ちゃったね
生田が自分は嫌いって素直に言えばいいのにw

あの時代にあんな奴いないとか、重箱の隅をつつくしか脳が無いんだろな
あの時代に生きてなかったくせに、自分の脳内のイメージでw
408名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 14:24:51 ID:672vQz320
捜査本部長役の永島敏行、短髪で軍人役が似合うから、できれば武官の伊東忠介役もよかったな。
相沢一之、髭に軍服はまだ似合わないね。
あと、画家役の津嘉山正種、渋いから外務省の村尾とか特派員の滝でもよかったな。

>>406
>それ以外は小日向を殺した人達?
そうだね。笹島画伯を殺害、村尾を襲ったのも。

>その人達を雇っていたのは誰?
政界・財界の黒幕みたいな設定だね。
「水戸黄門」なんかの時代劇でおなじみの脇役の俳優(福本清三ら)が演じていた。

>画家が殺されたのは何故?
野上・村尾ら一味と思われたから。

ちなみに、原作だと伊東や門田を殺した犯人は違うし、笹島画伯が死んだ原因も。
409名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 14:25:43 ID:qyzo5vDy0
田村とか比嘉はまあいいとしても、生田とか江口とか見た目が若々しすぎだよね

松本清張ドラマやるなら普通に萩原とか高橋克典とか渡辺謙とかをメインでいいと思うけどね。
もう少し渋さが似合う人をもってこないと雰囲気に合わないよ
410漫画ダイナマイト(表紙 宮沢りえ) 西井慶明:2010/11/28(日) 14:28:08 ID:d0kHOp9uO
チビ男「た、助けてくれ〜!チンチンが〜チンチンが〜!」

長身美女「ふっ…。(笑)いくらチンポが長くったって、早漏じゃ意味無いんだよ…チビなお馬鹿さん。(笑)」
411“Z”:2010/11/28(日) 14:30:46 ID:ge45x5uI0
 長文、失礼!

> 338

 断然、原作おすすめです!
 俺は、このドラマのため、再読しました。君塚良一脚本のむごさを予感していたので、ドラマを先に見ておとしめられるのは解っていたようなものだったので。
 一気に読みました。
 半藤一利氏が文庫本解説で絶賛していたように、物語の水先案内をする芳名帳の記帳文字と、肉親の情の機微が重要要素なのに……
 これを時代の犠牲となって国籍も家族もすべて喪った主人公と、なんの縁故も経緯もない刑事物語にして、早手回しに見せていく乱暴に唖然としました。
 また、けっして素顔を見せてはならないため、二転三転の苦労を重ねて愛する娘を一目見るだけのために帰国して、その後何人もの犠牲を出すことにもなるのに……
 田村正和のスター性強調のためだろう素顔表出や外人妻の派手な真っ赤な衣裳等々、これでもかこれでもかと、ずさんな演出、破綻描写の連続に、すでに前編30分ほどで見る気なくしました。
 君塚、これを何回読んだのだろう。
 俺は2回でコツがつかめましたよ。
 話はそれほど複雑でも怪奇でもないんです。戦時外交で軍部強硬派からにらまれた男が、その存在を隠して、しかし妻子に会いたくて日本に一時帰国してきた。
 それを憎く思う勢力がかぎつけ、迫り、命を狙う。それを当時の取り巻きが助け、そこに肉親の情がからむ。
412“Z”:2010/11/28(日) 14:32:07 ID:ge45x5uI0
 つづき。
 おもなキャラも10人に満たない数です。
 ちなみに島田陽子、芦田伸介共演の映画は99分。それを正味3時間以上もつかって、なにを描きかったのか。
 そもそも、文庫本二巻中前巻のかなりをさいて描破した芳名録の部分(ここに肉親なればこその要がある)をあっさりすっ飛ばした。アホかという脚本です。まさに中学生以下。
 きのう原作の後半を読み切りました。
 ラスト数ページは何度も中断したくらい涙なくしては読めない渾身作です。最後の数行はしばらくあとまで読めませんでした。
 そしてやっともどって読み終えた時、号泣したいほどの感動に打たれたのでした。
 文春文庫がおすすめです。
 最後に、「なぜ、妻ではなく娘なのか」という疑問に対して。
 おそらく、帰国も、会うことも手配し、強力にすすめたのは、あの白人の妻でしょう。
 原作では日本人より日本的な妻としるされています。その妻の厚意で会うことになり、野上の騎士道はまえの妻にはどんなに会いたくとも会うことはできないでしょう。
 小説にも、その第二の妻の描写はほとんどありませんが、すくない描写から俺にはその人のたたずまいから、素顔から、姿からすべてくっきりはっきり想像できました。
 ドラマにでたチョイ役とは天と地ほどの開きだったことも、いうまでもないことです。
413名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 14:32:42 ID:St7Tqsnf0
>>409
同じ役者じゃ飽きてつまらない。
だから今回の生田とか江口とか起用の冒険は評価する。
必ずしも成功したとは思わないが。
414名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 14:32:44 ID:K6ZANW9a0
えーーー江口さん老けたなーってうちは親子で語ったけどな。
配役は豪華な寺や建物やアンティークな乗り物やハーフサークルトップの窓に
スーツ姿が決まる各世代の男前揃いで見事だったよ
415名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 14:35:14 ID:KBlRuXmY0
>>411
改行しろよ。よみずらくてしょうがない
アホ君塚が原作破壊したことは分かったよ
416名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 14:39:49 ID:St7Tqsnf0
>>411-412
同意でござるが、
民放ドラマで、スポンサーも視聴率も必要ゆえ、
原作から見れば無駄な派手さになったのでしょう。

島田陽子&芦田伸介、見たいですね。
417名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 14:44:30 ID:ddBgSDrm0
>>413
戦争を体験した江口の役と
まったく知らない生田の役の対比が上手く伝わって来て
良かったと思うけどな
418“Z”:2010/11/28(日) 14:45:15 ID:ge45x5uI0
 もう一回だけ。m(_ _)m
 わたしの読んだ小説での脳内キャスティング(笑い)。
 ただし、実年齢などかんがえると不自然。つまり、演技者としての当時年齢あててのこと。
 なお、原作バージョンにつき、刑事はおもなキャストに非ず。
 久美子役は、わたしの小説につかっている“Z”劇団専属(笑い)。
 「?」は、イメージはしてるけど、名前の分からない役者。
 みなさんのイメージとどうだろう?

野上顕一郎:田村 正和  (芦田 伸介)
鈴木 次郎:江口 洋介
添田 彰一:生田斗 真  (寺尾  聰)
野上久美子:比嘉 愛未  (     )
筒井源三郎:小日向文世  (  ?  )
芦村 亮一:萩原 聖人  (小西 博之)
芦村 節子:木村 多江  (阿木 陽子)
伊東 忠介:相島 一之  (藤岡 琢也)
佐々木 実:永島 敏行
村尾 芳生:佐野 史郎  (  ?  )
野上 孝子:風吹ジュン  (久我 美子)
滝  良精:草刈 正雄  (夏八木 勲)
419名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 14:48:45 ID:ORzuqfbB0
江口が戦争を体験したようには見えなかった 軽い
420名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 14:51:02 ID:OvRGZIWQ0
終盤にかけてどんどん退屈になっていったのはどうしたものだ…
ヒロインは昭和の箱入り娘(箱入り設定じゃないけど)の感じが出ていて良かったな
「よく食べる男」を褒める田村正和の姿はなんだかリアルに悲しかった

>>357
結局そういうことなのか、吹雪ジュン救われなさすぎだな
昭和の女らしいといえばそうなんだろうが。

娘というものは、母親の人生に自分自身の将来を見て
女の一生に希望を持ったり絶望したりもするものなのに。
そこにこれっぽっちも頭がまわらないのが父親であり、
男性脚本家の限界でもあるんだろうな
421名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 14:52:25 ID:St7Tqsnf0
>>417
>戦争を体験した江口の役

江口くんの演技からは、その重みが伝わらない。
いたずらに多弁なのは君塚脚本のせいだとしてもね。
422名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 14:55:26 ID:rVqJUvOaO
>>408
dです。
これで昼寝出来る。
自分には暗くて向かないドラマの類だったわ。
423名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 14:57:46 ID:aHoABxN/O
1話目(金曜の)で正和が誰かからの招待として、娘に見せた歌舞伎の演目が
孤島の流刑地にたった独り取り残された俊寛の話だったので
それが正和が『誰でもない人』となって以来どこまでも続く荒野に立ちすくんでいるような思いでいた
ことと象徴的に重ねることを意図してあの演目にしたんじゃないかと思った
それが原作でも俊寛になってるのか、ただ脚本か演出でそうしたのかは分からないが
それだけは巧いと思った
424名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 15:13:42 ID:ddBgSDrm0
>>421
じゃあ誰ならその重みが出せそう?
柳葉とか椎名とか?
425名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 15:19:26 ID:GrffxMLJ0
克典とか椎名とか柳葉なんて見たかない。ツマンネエ。

>>411-412
携帯から乙だなw
だが改行もできないお前の中学生みたいな読書感想文なんて興味ないからw
二度と来るなよ

時代考証が間違ってるとか気が狂ったように書き込んでる奴らいくつだよw
昭和39年の時代を大人で経験してるなら今70歳過ぎだぞ。
まあ70過ぎじゃ記憶も定かじゃないしはっきり覚えてるわきゃないがw
イメージだけで偉そうに言うなよ。

426名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 15:19:41 ID:/ODXL//40
駐在武官を悪く描きすぎだろう。

当時実在のスウェーデン公使館付武官は小野寺信という優れた人物。
「NHK特集 日米開戦不可ナリ 〜ストックホルム・小野寺大佐発至急電〜」の人。
正確な情報を収集して判断し、開戦不可を30回も打電した。

その後も「戦争末期の昭和二〇年二月、ルーズベルト、チャーチル、スターリンの米英ソ三首脳によるヤルタ会談で、
ソ連の対日参戦が密約されていた情報をイワノフから得た小野寺は、
ただちに戦争を終結すべしとの打電をしつつ、スウェーデン王を介しての和平工作を独断で試みる。
しかしまたしても大本営はこの情報を無視。
この結果、シベリアに送られた三〇万人の日本兵と、大陸に居た一〇〇万人もの日本の民間人が、
帰国に塗炭の苦しみを味わい、残留孤児のような悲劇をも生んでしまった。」
427名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 15:24:35 ID:/ODXL//40
小野寺武官の奥さんは北欧滞在を生かして「ムーミン」を翻訳・紹介した人。
428名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 15:31:07 ID:/ODXL//40
駐在武官の主要な顔ぶれを調べるとビックリする。
明石元二郎(坂の上の雲)、板垣征四郎、東條英機、東條英機、栗林忠道(硫黄島)、
山本五十六、源田実・・・大臣・大将キラ星の様。
田舎の頑迷な軍国主義老人・伊東中佐は、ちょっと違うだろう。
あんな小物・狭量ぶりでは駐在武官にはなれなかったと思う。
429名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 15:44:52 ID:aShTbRMkO
>>392
普通は染め直して黒なら、陽に透けても不自然なくらいに黒い。
逆に、地毛なら陽に透けると茶色く見える場合もあるが、添田の髪はどう見ても黒かった。
ID:oc4r5/bTPの家のテレビは色調調整がおかしいんでないの?
430名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 15:47:36 ID:1aGhrF+Z0
>>406
ここの人たちもよく分かっていないっぽい
431名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 15:56:19 ID:uxI8c9qK0
>>429
oc4r5/bTPのことはもうほっといたら?
あの時代にはありえないとかしつこく主張してるから実際に知ってるのかと思ったら、
根拠が「東京オリンピックの映像」とか「親戚の写真」なんだから。
432名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 16:09:41 ID:a8elhXH90
結論: コヒさんの演技が神だった。
433名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 16:41:35 ID:io6SB8Vx0
ラストは今生の別れみたいだけど
娘がフランスに行けば会えるんじゃね?
434名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 16:55:27 ID:/ODXL//40
>>406
>>430
終戦工作をした人たちを裏切り者と、糾弾し制裁するような勢力が戦後
政財界に存在して、事件を起したとは聞いたことが無い。
実際にスイスで和平工作に携わった人々も、戦後普通に帰国して無事活躍されたと聞く。
だからこの犯人達のイメージが良く判らない。
「帰国したら殺す」みたいな狂信的グループって??
そういう史実って何か有った?
435名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 17:05:16 ID:Tm4T33uz0
原作はオリンピックより4,5年前だから
フランスに行くのは今の感覚で言うほど簡単でない
436名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 17:13:09 ID:LaBgaj0v0
>>408
> ちなみに、原作だと伊東や門田を殺した犯人は違うし、笹島画伯が死んだ原因も。

え! 伊東を殺害したのは原作でも門田では?
437名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 17:16:24 ID:LaBgaj0v0
>>316
> で、時代現わすつもりで「新幹線」使ったと思ったら、座席の向きが逆だし。
> (DE席なのに、上りの進行右側に窓がある)

上りも下りも同じセットを使ったんでしょうね..
ABC席も、当時は回転できず、車両後方半分は後ろ向きだったのに、前向きになってた.
438名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 17:55:06 ID:GrffxMLJ0
>>418
アンタいくつだよw
それに役者の名前を知らなくて劇団?小説?やれるなw

>>433
こういう理解力のない奴がたくさんいるから低脳ドラマしかウケなくなるんだな。

>>431
oc4r5/bTPの事は了解。ついでにge45x5uI0コイツもw
439名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 18:11:47 ID:6DBd8AJm0
生田がうぬぼれ刑事にしか見えなかった。
生田の顔はシリアスに向かない。コメディ向き。
よく見ると、大して整っていないし、
光ゲンジ出身でクスリで逮捕された奴に似ている
440名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 18:20:36 ID:SIHH6WD/O
>>439
よほど生田が嫌いなんだね
441名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 18:23:39 ID:sixyGvxhO
うぬぼれ刑事は長瀬で
生田は俳優役だったんだけど
やってないもいないものに見えたなんて幻覚でも見てるのか
442名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 18:24:05 ID:LhkGvu1M0
圧巻だった。田村正和はニヒルで鼻につくキャラが程よく枯れて実によかった(声は枯れ過ぎ)
原作では親子であることを娘は知らずに別れるのだが、この脚本では知る設定とし、ぐっと深みが増した。
オリンピックとからめる脚本も戦争と平和の対比がドラマティックに浮き彫りとなり秀逸。
ピンポン・ピンポン、アハハ・アハハのぶっつけ本番、馬鹿番組がはびこる時代になってしまったが
テレビ局の良心と本当の実力をみせつけられた気がした。
443名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 18:30:48 ID:geZtqkEr0
>>423
ああたしかにそうだ。
あの歌舞伎座で、喜界が島がでてきたとき、「そうきたか」と思ったけどね。

原作ではどうだったのか気になるね。
444名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 18:30:55 ID:KBlRuXmY0
>>439ほどではないけど生田がサダメに見えてしょうがなかったwww
445名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 18:32:52 ID:CGWzeZM20
>>403
草刈は茶髪でも白髪でも載せかえるだけだから簡単でいいよなw
446名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 18:35:16 ID:geZtqkEr0
>>437
回転できなかったのは、簡易リクライニングになった一時期のみ。(0系の2000代だったか)

登場当時の新幹線は、すべて転換クロスシート(リクライニングなし)だったから、バッタンと簡単に変えられた。
ちょうど、今で言うならJR西の新快速なんかと同じ。
447名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 18:46:57 ID:Ou6DMVe70
田村さん、声が心配。最後の親子の会話は少し良かったようだけど。
録画で見たが、途中から「字幕」表示で見ました。
ドラマ上の年齢からは、ああいう声でもありうることはあるが。
でも、聴きづらい声は、視聴者にとっては、困る。

あと、恨んだ者たちが、帰国した者を含め、その一派の殺人を行う設定は、
いまいち納得できない。
あのころ、所得倍増、高度成長期、オリンピックで、
世の中、暗い雰囲気は無かったと思うが?(今の中国と同じ)
終戦工作した者達を、恨んで殺害をしてゆく、なんて当時でも奇異のような気がする。
松本清張なんで、説得性があったかもしれないが。
当時、小学生なもんで、ひっかかる。

448名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 18:59:07 ID:geZtqkEr0
昭和30年代って、けっこう「裏」の勢力が蠢いていたはずだ。
君らは知らんだけ。児玉とか、火の用心オヤジとか、赤尾敏とか。

野上の場合は、豊臣と徳川の間での石川数正のような立場で、連合軍側に入り込んでしまってるから、
「裏切り」と見なされた可能性はある。
449名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 19:18:58 ID:CzZNoOJN0
そもそもこの原作は、清張がよくやる
「一般人が家族をたずね歩いたら戦争の闇が出てきたでござる」シリーズでしょ

組織ならともかく、伊東みたいな奴まであんな行動を起こすのは
まあフィクションだからな、と割り切ってる
450名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 19:30:42 ID:/AqZQE1zO
江口はカッコいいけど、役柄的には上川隆也か本木雅弘がやるべきでは?
451“Z”:2010/11/28(日) 19:43:25 ID:ge45x5uI0
原作に歌舞伎の演目はありません。
せっかく帰った日本で、自分を彷彿する演目はないでしょう。
それに、これは村尾が用意した観劇ですよ。

あと、田村のかすれ声は役作りだと思います。
すでにテレ朝『疑惑』でもやってます。
アル・パチーノを気取ってるのでしょうが空回りです。
作品が悪いとよけいムゴイ!
452名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 19:47:22 ID:wGMGuIUa0
演技なら役作り完全に失敗じゃん
老いによる衰えを言い繕うなよな
453名無しさんは見た!@放送中は実況版で:2010/11/28(日) 19:49:19 ID:sDJ/3PSq0
整腸結構誇大妄想だから
454名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 19:56:22 ID:/ODXL//40
>>448
戦後、児玉誉士夫はCIAに協力するようになったとされている。
一方ドラマの終戦工作は、米戦略事務局(後のCIA)ヨーロッパ本部相手だったと想像される。
だから野上達と、彼ら闇勢力や親米・反共(赤尾)陣営とは敵対しないと思われる。
455名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 20:16:02 ID:kjgALbp60
>>447
ドラマ上の年齢は何歳なの?
実年齢で考えると田村67歳、比嘉24歳で43歳で出来た子。
もっと若い年齢でもいいはずだから、あの声は今にも死にそうな人を演じてるようだったよ。
456名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 20:16:34 ID:ddBgSDrm0
文化庁芸術祭受賞するといいな
457名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 20:20:02 ID:KBlRuXmY0
これを審査しなきゃいけない文科省が気の毒だわ
458名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 20:28:37 ID:rVA7XyZP0
終戦工作の説明が不十分、駆け足だったので
何故、田村正和他が、裏切り者になるのかよくわからなかった。
政府の命令を受けて終戦工作をしたんだろ。
外交官、文官、武官を問わず、大権が天皇にあり、各大臣は輔弼責任があるのだから
政府の命令は絶対じゃん。
459名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 21:26:18 ID:reXkGgDg0
しかし、田村はなんでフブキジュン完全する〜なわけ?
460“Z”:2010/11/28(日) 21:52:07 ID:ge45x5uI0
2ちゃんねるってのはほんとに寒々としたところだなあ(笑い)。
人をおとしめることしか知らないのか。
おなじ人間だろうが。
また、わけのわからない記号文字などつかうな。
俺は“Z”と名乗っている。
本名を名乗ったっていいんだよ。
ほんとに情けない!
461名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 21:52:36 ID:FfmEftu5O
またろくにROMらない人が
462名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 22:35:53 ID:3ffavYQ10
>>164
すみません、亀で。m(__)m
やっぱ僕の思ってた人でした。調べたら45歳かぁー。うーむ。
463名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 22:43:55 ID:/ODXL//40
>>458
同じ政府でも外務大臣東郷茂徳は早期講和派、陸軍大臣阿南惟幾は本土決戦派。
政府が一枚岩で命令は絶対、という事ではなかったみたい。

吉田茂は近衛上奏文(早期和平)に関与したとして憲兵隊に逮捕される。
その吉田茂が首相になるんだから、野上たちだけが戦後になっても裏切り者と呼ばれるのは不思議だ。
464名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 22:49:16 ID:siqsmyPn0
田村さんのかすれ声 年だってことですよね?
まるで萩原健一なみでショック
465名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 22:55:07 ID:geZtqkEr0
>>458
そんな単純なもんと違うで。
天皇大権なんていうのは「建前」で、それぞれが自分の都合の良いように動いてたんだから。

そう言う状況だと、まさに「暴力装置」の軍隊が一番オノレの言い分通してしまうのは当然の成り行き。
466名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 22:58:16 ID:hwYgg7560
田村はだいぶ前から声が出ていない
主役にするのは疑問
467名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 23:03:39 ID:geZtqkEr0
もっと詳しく言うと、
戦争に関する「統帥権」は、天皇一人のものということになっていて、
「天皇を補弼する」と規定されていた政府(内閣)が、
戦争遂行とか軍備に関して何かアクション起こすと「統帥権干犯」と軍が騒ぎ出す。

そういう国だったということ。
468名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 23:03:50 ID:2LA9sOEY0
67才の田村はまだ老いてないと思いたい。
80代の三国連太郎すら声は出てる。
ほんま者の老人でも声がしっかり出ている人多いよ。
469名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 23:04:14 ID:1bBMk2nx0
歳というかなんかの病気かな?て思ってしまう。うちの父親、田村正和と
同じ歳だけど全然声出てるし
470名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 23:08:55 ID:siqsmyPn0
そっか 病気か
まだ67じゃ頑張ってドラマに出て欲しいよねぇ
声がなおることを祈るわ
471名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 23:10:57 ID:CzZNoOJN0
「樅の木は残った」でも声がひどかったから
もう病気じゃなくて衰えだと思うよ
472名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 23:12:03 ID:1bBMk2nx0
根津甚八もそういや婚外恋愛とかいうドラマでみたのが最後だったけど
声が全然出てなかったな。
473名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 23:14:01 ID:zTqnfg/a0
田村三兄弟の跡取りっていうか役者やってんのはいんのかな?
474名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 23:14:28 ID:oJ3N+fka0
田村さんの声、「疲れると出なくなる」って自分で言ってたよ。
若い頃の回想シーンを先に撮影して、
その後、白髪にして現在のシーン撮ったから、
白髪になってからのシーンは疲れて、
声が出てなかったんじゃない?
475名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 23:21:32 ID:ddBgSDrm0
67歳でも普通に声出る人はいるし
演技なのか病気なのかよく分からんな。

476名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 23:27:01 ID:2LA9sOEY0
>>469
うちの親父が65才で疲れていようがなんだろうが大声でどなりまくる人なので
母親は近所に恥ずかしいといつもボヤいている。
声がでない俳優なんて信じられない。

477名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 23:39:11 ID:1OSnTrl10
伊東が何故筒井の居場所を知っていたのか?
478名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/28(日) 23:55:02 ID:+gkuEfTY0
この前WOWOWでやったマークスの山で
佐野&コヒが出てたからまた出てんのかいwって思ってしまったわ。
原因が同じ20年前の事とか一緒だしw
でも中々おもしろかったな。
479名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 00:04:15 ID:XZAFju5W0
生田は魔王で既に刑事してるよ。現代の刑事なら問題ない。
480名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 00:04:44 ID:qyS0TZ1D0
>阿南惟幾

球形の荒野は、44年7月サイパン陥落直後に終戦工作を命じられた設定になっていますよね。
阿南さんが陸軍大臣に就任したのは45年の4月のことです。
近衛上奏は終戦の年の2月だっけ。
誰が、陸軍大臣であろうと同じだとは思いますけど、サイパン陥落で戦争遂行の意味がなくなった
と公言し東条内閣から去った岸信介商工相もいることですから、「政府から命じられた」はそのまま
東條を意味することになるのが一般的かと。
となると裏切り者は首相兼陸軍大臣兼参謀総長の東條閣下です。
黒幕は、とんだ勘違いで殺人をしたんだな。(w

政府から命じられたが、抽象的だから物語が中途半端になったのだと思うけどな。
481名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 00:11:32 ID:px1uNEnp0
>>474
疲れて声でなくてあのザマならもう俳優業ムリだと自覚しないと
482名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 00:13:32 ID:bRitpzCBP
実は生田演じる添田が殆ど一人で解決してたような…
江口演じる本庁の刑事は戦争の恨みつらみを愚痴ってただけで
対して何もしてないような…
ラストに田村と向き合ったシーンも全く意味なかったし
江口の制止を振り切って添田が暴走したから野上と外務省に辿りついた訳だし
完全にいらない子だったな>江口
483名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 00:22:23 ID:yF3Krn8o0
声は個人差だろ
加齢で衰える人もいればそれほどでもない人もいる
加山雄三なんかすごい声量で歌ってるし

田村は声は加齢で劣化しても、見た目はその辺の声の出てるじいさんより若々しいのは事実
484名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 00:29:19 ID:yF3Krn8o0
>>482
推理ドラマという意味では江口は不要だが、清張作はいわゆる謎ときミステリじゃない
ヒューマンドラマとして描いていたのは
戦時下で家族を捨てて終戦(イコール=今ある日本の復興と平和)に屈力した孤独な男(田村)と
戦争による心の傷がいえないまま、オリンピックでうかれる日本についていけない中年男(江口)だ
生田はあくまで「オリンピックにうかれる今どきの若者」という
二人の男を浮き彫りにさせるための対象なんだよな

俺は戦争は知らないが、ラストでオリンピックを微笑みながら観戦し拍手した江口にじんと来たよ
戦争にとらわれていた男が、20年近く経ってようやく平和を楽しむ余裕を得たんだよな
485名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 00:30:42 ID:kU0J/J2K0
>>482
原作にいない人なんでしょ?だからじゃないの

添田は前編出まくってたけど、後編はご飯もりもり要員だった
486名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 00:36:01 ID:1kWRHwCS0
田村は、「樅の木は残った」のときのほうが声はひどかった。あの時は喉頭癌かと
思った。それに比べると少しはましだった。しかしワイドショーで小倉と対談
した時は、まあまあという気がしたのだが。地声なのか演技なのか少しづつ
よくなっているのか分からない。
487名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 00:40:01 ID:yF3Krn8o0
昭和中期には原節子みたいなの顔も実際いたわけだから
比嘉みたいな顔がいても別におかしくはない
488名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 00:40:03 ID:8cugkTFU0
田村さん大好きですが、声については真に残念です。
お腹を使った発声は元々出来ない、というか役柄的にもそれで通してきた方です。
数少ない若い頃の映画を観てもそれが如実にわかります。

これはキャスティングする側の問題でもあり、田村さん自身もそれを容認されていると確信し、
今に至ったのでしょうね。この年齢まで指摘されなかったのが不思議な位
芸能界ではあらゆる面で特別扱いされてきました。

加齢とはいえ、このような状態を「疲れたとき〜」等と言い訳するのは役者として恥ずかしいですし、
最早言い訳は通らないレベルに至っています。
発声の鍛錬でも回避できない状態でしたら潔く引退すべきでしょう。晩年を汚して欲しくありません。
489名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 00:44:19 ID:bRitpzCBP
正直原作に無い人物を膨らませきれなかった君塚が悪いんだけどね
ラスト、江口が田村の所へ行って何をするのかと思ったら完全に拍子抜け…
この脚本家は人物を描くのが下手だね。そして演出家も軌道修正出来てない。
もうこの制作陣で次回作があったとしても期待することは無いかな
490名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 00:53:55 ID:GpqmPi/s0
田村正和と風吹ジュンの娘が比嘉愛未って
両親老け過ぎだし、風吹ジュンと木村多江が姉妹?にも見えない。
萩原聖人も童顔で医学博士の叔父さんに見えないし、いろいろ変だった。
491名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 01:12:58 ID:NKCZtYp/0
萩原は見た目普通におっさんだし、別に変じゃなかったよ
皆年取ってるんだよ。いつまでも青年じゃない。

まあそういう意味で、比嘉と田村はかなりおかしかったね。
492名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 01:30:51 ID:2FG+IaQRO
悪い人が何人か最後捕まってたけど、どうやって割り出したの?
493名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 01:50:24 ID:zs5fCNrF0
>>491
萩原と田村はどういう関係?
奥さんの木村が吹雪ジュンと親戚なんだよね?
20年前なら萩原はまだ若かっただろうに、既に既婚者だったんだろうか
えらく親しげに会話してたので気になった
494名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 02:24:18 ID:2FG+IaQRO
>>493
節子が刑事達に久美子のことを従姉妹と紹介してるから萩原は姪の旦那だろうね
久美子は節子のことを「おば様」と言うから相当年が離れてるんだろう
パッと見、二人がそこまで年離れて見えないけど
495名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 02:47:53 ID:XWu8YzOX0
>>388ハゲしく同意
496名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 03:35:43 ID:qNsQqICQ0
>>492
小日向が速達で出した手紙に組織の概要が書かれていた設定。
分っているなら捕まって殺されるなよwと思うけど
こういうところはツッコんじゃいかんのだろうなw

しかし相島が小日向の変名と居場所を知っていたのは何遍見直しても謎だw
原作じゃどうなのだろう?
497名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 06:11:16 ID:A7aTVUnt0
解釈や見間違ってる人どんだけ多いんだ?w
>>484みたいな人は貴重だ。拍手はしてないけどねw

>>460深山おっさんココに向いてないよw
一人浮いてるの気がつかないかな?
498名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 08:11:20 ID:A7aTVUnt0
裏だったTBS SPECのスタッフがつぶやいたとさ。

>118:名無しさんは見た!2010/11/27(土) 04:53:10
>SPEC自体は2話で切ったからどうでもいい
>ただこのドラマのスタッフは頭がおかしいのか
>リツイートで送られて来たつぶやきに「ゴーストも清張ももういいじゃん」と書かれてた
>同業者をディスってる時点で程度の知れたドラマですな
(SPECスレ)
499名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 09:52:47 ID:aqFHzlVa0
田村さま 素敵なのにあの声では聞きづらい
ショーケンも聞きづらいけど
そんな人も現実にはいるだろうしと思おうとしても
テレビなんだから聞きづらいのはやっぱり無理
500名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 09:54:17 ID:FSL71cSxO
清張物で前編13%の後編10.9%って記録的大敗も良いとこだろ、これ
初回を見た段階で無理だとは思ったけどな

まあ、これから田村ドラマを控えるテレ朝は残念でしたって事でw
501名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 09:56:41 ID:hL0ygfcX0
>>467
行政権に関しては天皇が各国務大臣の輔弼(ほひつ)によりこれを行う。
統帥権(軍の指揮権)は行政権の範疇外とされ統帥部=大本営(参謀総長及び軍令部総長)が輔翼(ほよく)する。
これがいわゆる「統帥権の独立」で、軍部の独走を許した原因かもしれません。
もともと統帥権は内閣が輔弼できるものでは無かったのです。

「戦争指導」については「大本営政府連絡会議」で決定され、天皇に上奏されたそうです。
502名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 09:57:09 ID:2GUcjoIY0
田村×清張の疑惑は高かったのにね
503名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 10:00:27 ID:0b1QSPBf0
年齢がいってる演技なんだろうけど
もこみちの何10倍も何言ってるか分からなかった
504名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 10:11:25 ID:TtY9mroR0
12.2% 21:03-23:09 EX__ 開局50周年記念ドラマスペシャル「鹿鳴館」
12.0% 21:00-23:24 EX* ドラマスペシャル  「忠臣蔵・音無しの剣」
12.0% 21:00-23:04 TBS ドラマ特別企画「そうか、もう君はいないのか」
18.5% 21:00-23:21 EX* 開局50周年記念・松本清張生誕100年記念・スペシャルドラマ「疑惑」
10.6% 21:00-23:11 EX* ドラマスペシャル 樅ノ木は残った
13.0% 21:00-22:52 CX* 金曜プレステージ・2夜連続松本清張スペシャル球形の荒野・前編
10.9% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・2夜連続松本清張スペシャル球形の荒野・後編
505名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 10:11:36 ID:o24ZdV+I0
>>497
>>484の解釈はいいんだけどさ、
江口の演技がそれに付いていけないのが問題。

江口は好きだよ。気のいいアンちゃん役なら申し分なし。
オタなら適役を考えてやらないとな。
506名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 10:22:52 ID:W7/LKTInO
>>502
原作の知名度が全く違うだろ
疑惑は人気作。球形はマイナーだよ
507名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 10:25:30 ID:HW85XXTlO
やはり清張はテレ朝が視聴率が高いな
今回は前後編に分けたのが視聴率惨敗の敗因だ
508名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 10:28:44 ID:kcfL/53e0
二夜楽しみました。
原作の強さと田村正和の存在感、比嘉愛未の嫌みのない芝居、よかったです。

ただ、前スレにもありましたが江口洋介扮する鈴木刑事が戦争体験者のようには
見えにくかったこと、萩原聖人が博士には見えなかったことなど
昭和のこの時代を演じられる俳優が少なくなってきてるのか
演出力の弱さなのか、原作の重みを映像で再現する難しさも少し感じました。
509名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 10:42:19 ID:2FG+IaQRO
>>496
ゴメン、警察じゃなくて小日向がどうやって割り出したのかと
どっかの偉い会長とか幹事長とかの名前までもさ
小日向の情報収集、警察なんかよりもずっと凄いわな
510名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 10:44:13 ID:w+qt5PVk0
政府に命じられたってのは政府の人間に命じられたってことであって大日本帝国
の正式な国策として命じられたってことではないからね。

各自が勝手なことやってたのが大日本帝国だからね。

比嘉がきれいだったことと正和衰えたなってことだけが印象に残るドラマ
だったね。
511名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 10:59:37 ID:2GUcjoIY0
>>506
原作がマイナーだとしても もっとちゃんと作れば獲れたはず。
512名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 11:01:38 ID:nFZIkavX0
なんだか見てて疲れてしまった。
通訳の仕事ほおりだして会いに行くってのが感動的かね?
泣こうと準備しても、?な展開で気持ちを遮られてばっかり。
脚本が悪いんだと思う。
513名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 11:27:57 ID:hL0ygfcX0
歴史や巨悪、社会の流れがどのように個人を引き裂いて押し流していくか
その背景を丁寧に描いてこそ松本清張だと思う。
そこが掘り下げの浅いまま、親子再会で泪して海を見るシーンばかりが延々と長すぎる。
その前に犯人陣営の実像やそれぞれの戦後、歴史の不条理にもっと肉薄してもらいたかった。
514名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 11:31:45 ID:FSL71cSxO
>>511
一年前に月ゴーで清張の中央流沙をやった
主演が和央ようかで宝塚に興味がなければ99%知らない超無名、キャストも弱かった
ところが結果は月ゴーが13.4取って裏の東京犬を逆転してしまう

今回の球形は中央流沙より数倍メンツを揃えてこの数字
色々な問題はあったんだろうが一番の失敗は田村の声だったと思うよ
515名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 11:38:19 ID:A7aTVUnt0
個人ブログは結構評判良かったからなー。
年配層は2日目に十津川見てこっちを録画したんじゃないかな?
周りは観てたっていう人結構いたけどな。
516名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 11:45:14 ID:nFZIkavX0
>>513
禿しく同意。社会の流れが見たかった。
親子再会=感動ってのが、そもそも安直すぎる。
事情があったにせよ、母子に放置された恨みが皆無なんて変だ。
517名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 11:55:14 ID:qUEpTXJH0
原作しらないからなんともいえないが、正直退屈だった。
人間関係の描写か希薄というか、ありきたりというか、
それ以上にこんな程度の事件でああだこうだいっているような日本でもないでしょ今は
518名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 12:12:20 ID:/0mZ8r3I0
まぁ確かに田村の声は観てて痛々しかった
かすれすぎて何言ってるか聞き取れない
演技だとしたらちょっとやりすぎ
519名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 12:19:24 ID:nGnqX41L0
前後編にしなかったら、もう少し視聴率は取っていたと思う。
520名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 12:22:28 ID:o8O7rGQR0
原作知らないけど江口が兵隊で苦労した人間には見えなかった。
なんか江口が野上批判してたこと(最後は認めるが)が違和感あった。
ナレがていねいすぎるねw
521名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 12:24:25 ID:HW85XXTlO
謎解き物は前編を観てなきゃ
後編はスルーするもんな
522名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 12:41:28 ID:n6R1QVCL0
最初から最後まで 一貫して思ったこと・・・
何で 江口なの? 清張ワールドには絶対 不向きだって。
523名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 12:45:29 ID:o8O7rGQR0
不毛の唐沢
今回の江口

フジらしいと言えばフジらしい
524名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 12:45:43 ID:n5ZabyoB0
テレ朝の井ノ原よりも出しゃばっちゃいかんよ
あそこの事務所の人は
525名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 13:13:24 ID:2GUcjoIY0
田村は前半あまり出てこなかったから原因は生田のほうじゃないかな?
おそらく前半の視聴率も右肩下がりなのだと思う。
526名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 13:14:12 ID:6lClBrQk0
>>507
相手が西村京太郎やからしゃあないわ
527名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 13:23:22 ID:dqJayMUN0
あの役は現在江口あたりが演じるしかないんだろうが、軽いね、軽すぎる
またその下の世代の生田が軽いを通り越してなんというか・・・w
華を重視して江口だったんだろうが、演技力重視なら萩原でもよかった
田村はさすがにエレガントだったが、声がな、見てるこっちがつらいというのがなんとも

んで、娘恋しさが主要だったのがまた軽かったな、役者がお人形みたいだったし
もっと元軍人とかコヒさん、佐野のほうに焦点を当ててほしかったというか、そっちのが
清張だって本旨だったんだろ?原作知らんがw
528名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 13:26:49 ID:MJ55EB8D0
江口は捜査でもあまり活躍してないしドラマの格上げだけのための出演
って感じだよね。
529名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 13:26:58 ID:g6vQOtZ20
奥さんに謝るべきだろ
自分はフランス女作っといてさ
530名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 13:33:09 ID:+46/X/900
脚本:君塚良一

なるほど。軽いわけだ
531名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 13:36:05 ID:UnXkRW440
江口は昭和の警察官にしてはハンサムすぎるので違和感があった。
演技力のあるダサい男をえらぶべきだったな。
あまりtvを見ないので、誰が適役かちょっと思いつかぬが。
比嘉は伊東美咲タイプの美形ですな。
あれなら一目ぼれされるのも無理はない。

532名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 13:52:24 ID:2GUcjoIY0
前編は生田と比嘉の話メインだったじゃないの。
田村も江口もそんなでてないよ。
533名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 14:04:21 ID:nGnqX41L0
江口の役は上川隆也、杉本哲太、香川照之だったらどうか
534名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 14:07:12 ID:7c5zXdsH0
原作が古臭いから脚本を君塚にしたんだろうけど
重厚なとこがなくなっただけで大失敗に終わったな
535名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 14:17:24 ID:xGXXeFUx0
出演者で格上げしたいなら、原作で重要な久美子と添田を主演級にすれば済むのにな
536名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 14:19:28 ID:UPl/1qtd0
>>165
ヒロコ・グレースでは?
537名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 14:20:52 ID:UPl/1qtd0
>>166
NGワードにしてるとしかw
538名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 14:22:30 ID:UPl/1qtd0
>>185
>明らかに病弱・老若が原因でそうなってるから叩きづらいんだろう

そういう意味では
まだまだ2chも捨てたモンじゃないね
539名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 14:24:16 ID:3MzmmEru0
>>525
>前半の視聴率も右肩下がり

金9 球形以外の合計51.7%
金10 球形以外の合計45.1%

普通に考えて、後半のほうが高くなってるんじゃ
540名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 14:29:53 ID:3MzmmEru0
お爺ちゃん田村主演って煽りじゃ数字取れない時代になっただけ
生田や比嘉を知ってる層は、古臭くて地味で難解なドラマなんて見ない層だし
年寄りも若者も取り込もうとして、どっちも逃げられた感じ
541名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 14:30:21 ID:xGXXeFUx0
>>539
1日目の後半が高くて翌日下がったのなら、後半の出来が悪かったってことだな
542名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 14:40:46 ID:3MzmmEru0
>>541
下がったといっても、13と10.9って、2.1しか違わないけどね
2日目は、ドラマ見る層が、Q10や西村京太郎に分散しただけで
そもそもの作品への食いつきが悪いのが原因でしょ
543名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 14:55:44 ID:y/i8ZOJ50
田村正和や小日向さんみたいに他人に成りすましてる人っているのかな?昔だから?
544名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 15:18:10 ID:MJ55EB8D0
>>543
大韓航空機爆破の人とか拉致実行犯とされてる人とか昔はなりすましは
いろいろいたね
545名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 15:24:21 ID:RoNC2bBl0
昭和39年の中に現在が入り混じってて
昭和39年から昭和20年を振り返ってるのか
現在から昭和20年を振り返ってるのか
現在から昭和39年を振り返ってるのか
分からなくなってくる
546名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 16:11:13 ID:UPl/1qtd0
まだ1話目の途中だが
田村正和の声聞いてると息苦しくなる。
ぜえぜえ・・・・
547名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 16:35:04 ID:2GUcjoIY0
>>539
金曜裏番組は日テレとテレ東が2時間ものだったから単純計算できないのでは?
特にテレ東の所さんは裏にバラエティが無い10時台と9時台では差がありそう。

>>542
前後篇もので2%下げるって結構大きいと思うけど。
548名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 16:41:34 ID:c1myVq080
自分は球形は清張物ではベスト1だけど
あと2つは砂の器とある小倉日記伝
配役が残念だよね
ヤマトのささきいさおと同年齢なのに声の出ない田村正和
実質主役の久美子ももうちょっといなかったかな
昔の竹下景子檀ふみ萩尾みどり紺野美沙子あたりの清楚で知的なお嬢さん女優
今なら武井咲あたりがイメージかな、ちょい若いけど
海岸の赤とんぼは本読んで目が腫れるくらい号泣したのに一粒も出なかった不思議
549名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 17:10:34 ID:TcATk0kL0
比嘉はよかったとおもうけどな
550名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 17:59:06 ID:YnbF2XDa0
だめ!
どんど晴れからどのぐらい進歩したかと期待したが、ダメだったな。
551名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 18:20:48 ID:sSsudOx90
どんどの時見てるのがはらはらするくらいへただった
今回は原作に合ったヒロインの芝居をしていた
数年で格段の進歩している
552名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 18:27:32 ID:NUegoU700
>>549
私も比嘉とてもよかったと思う
生田も田村もそれぞれ役にはまってたと思う。
江口はちょっともったいない使い方だったような気がしたけど
戦争体験者として存在感あってよかった。

重厚な作品にしようと頑張ったのにいまいち軽いというか、
ずっしり重くなりすぎないようにした結果、中途半端というか。
おしい感じがしたけど、個人的にはこれはこれで見やすかったし楽しめた。
553名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 18:41:45 ID:/0mZ8r3I0
最後の父娘のシーンで感動したという人多かったから成功だろう
田村のかすれすぎた声はちょっと気になったけど
キャスティングに関しては特に不満はないわ
ただ、ピアノBGM多用しすぎ&音量でかすぎ、ナレーション多すぎ
これは自重してほしかった
554名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 18:44:51 ID:/0mZ8r3I0
↑ピアノじゃなかった。バッハだ
555名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 19:40:07 ID:KfkxsoUq0
初めに田村ありきだからどうしょうもないんだけど
田村の代役なら昔からフジと縁の深い北大路欣也だったならどうだったんだろう?
北大路(1943年2月23日ー
田村(1943年8月1日ー
北大路、師匠の絶対零度でもボス役で出てたが声デカかったぞ。


>>545みたいな感想はオレも感じたが、これは生田よりもむしろ江口が一級戦犯だろ。
戦地体験者って設定なのに軍隊経験者の無骨さや執念みたいなものが全然出てないw
江口って80年代トレンディドラマ臭が全く抜け切っていない感じを受けた。

で、代役は渡辺謙を推す人が多いが、設定では40代前半だから
年齢的に無理があるし、永島が上司って設定にも無理が生ずる。

だから>>533が言う上川でも哲太でもおk(香川は出過だから却下)だが
オレが最初にイメージしたのは豊原功補。
上川、哲太、豊原とも1965年生まれの40代半ばだから設定に合致する。
556名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 19:51:42 ID:feYZTJZb0
比嘉が若いから余計に田村がおじいちゃんに見えるんだよね
田村ありきならもう少し上の女優が良かったよ
557名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 19:58:18 ID:ZL6+G6O+O
うちの旦那はよく食べるけど稼ぎは少ない
558名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 20:06:00 ID:kBVjIvpw0
>>554
バッハのピアノ曲だからあってるだろ
559名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 20:34:37 ID:mQov/tql0
田村はカッコがいいだけの2世タレント。
いろいろ要求しても無理だ。
560名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 20:53:16 ID:cSTs5Jtv0
13.0% 21:00-22:52 CX* 金曜プレミアム・2夜連続松本清張スペシャル球形の荒野・前編
10.9% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・2夜連続松本清張スペシャル球形の荒野・後編
13.2% 21:00-23:21 EX__ 土曜ワイド劇場・西村京太郎サスペンス寝台特急カシオペア殺人事件
561名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 20:54:00 ID:cSTs5Jtv0
大コケ。

前編見て後編への興味あまりなかったしな。
562名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 22:50:13 ID:9taaao0O0
ヒロインを少し脇に引っ込めて、狂言廻しに原作を脚色して刑事コンビにしたのは「張込み」「砂の器」他の清張ものの定石に
倣ったんだろうが、その割りには鈴木警部補が設定のみで中身が殆ど描かれてないのな。
手がかりを掴んでくるのはほとんど添田(しかも全く苦労せず行った先行った先々でスッと新事実を拾うw)だし、幽霊を追い
かけるのをずっと反対していたのに前半の終盤でいきなり転ぶし。
しかも、そう脚色しながら事件そのものはほぼそれとは関係ないところで解決してしまって「コイツら、一体何やってんの?」
な終わり方だし。
563名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 22:56:06 ID:kU0J/J2K0
>幽霊を追いかけるのをずっと反対していたのに前半の終盤でいきなり転ぶ

これは自分も気になった
あと、野上を悪者だと思ってたのに、後編終盤にこれまたあっさり転んだのも違和感
2日掛けてゆったり描いた割には、そこらへんの流れが唐突なのがなー
564名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 23:10:17 ID:2FG+IaQRO
>>514
え、和央ようかって出てたの?見たかった〜
565名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 23:34:03 ID:XzjwPrgt0
4時間も使って原作もはしょったわりに
すべて中途半端だった。脚本に問題アリかね
見た目だけ整えた感じだった
566名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/29(月) 23:40:57 ID:30qkDcrQ0
テンポが悪いんだよ
567名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/30(火) 00:14:33 ID:fV0GGQo60
生田が悪いよ。
目パチパチで過剰にアタフタしすぎ、もっとナチュラルに演技できないものか
こういう演技は熱血刑事物かコメディでやってよ。ちょっとわざとらしくて引いてしまう。
映画の人間失格やハナミズキは神に良かったし、いい声してるのに
今回生かした演技していないから魅力ない空間を作ってしまった。

比嘉は良かったよ、失礼だけど番宣でみた比嘉より魅力的だった
568名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/30(火) 00:22:55 ID:8/ap+gWzP
>>567
おまい生田ヲタでそ
好きだからこそ一言モノ申したいみたいな気持判らなくもないけど
自分はやっぱり主演の田村の発声や芝居にショック受けたクチだから
田村の責任だと思うよ。前編チラっとあの感じ見て後編客逃げたんだと思う
古畑が老いた姿なんて見たくない。大スターの引き際って大事やね。

569名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/30(火) 00:45:28 ID:+94X5o5b0
田村さんは発表会の時にあえてかすれ声にしたと言ってたぞ。
570名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/30(火) 00:48:15 ID:WBPh3A5C0
>>567
ナチュラルな生田は空気になるけどいいのかい?


老いた田村がなんか一生懸命演じてる感にちょっと驚いた
番宣で出たトークで悩んでる的なこと言ってたけど
そういう思いがああいう方向に向かったのかなと
爺さんにシフトする田村も悪くないと思うけどな

まあ今回の字幕必要なくらいのかすれ声はなんとかしていただきたかったけど
571名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/30(火) 00:50:17 ID:Rj5sZfqkO
>>569
若い時のパートもあのまんまかすれ声だったじゃん。
てか、ぼくらの時代で対談してるときもかすれてた。
572名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/30(火) 01:12:02 ID:o4cw8qA10
とにかく脚本が悪いの一言。
最初の30分で眠たくなったし。
573名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/30(火) 01:24:03 ID:b00kfj4Q0
回想シーンがあるから過去と現在で演じ分けはしてるんだと思う。
でも元々声が出なくなってるのに、かすれ声にしたからお爺ちゃんになってしまった。
田村に合わせてもっと年の女優を娘役にすればお爺ちゃんでもよかったが、
比嘉だと孫のようだった。
574名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/30(火) 01:59:16 ID:f/8Eaz+g0
脚本が一番悪いのは明らかなんだが
役者では江口がミスキャストだった
過酷な戦場を生き残ってしまった戦争経験者の頑固さや臭さが出せてない
柳葉あたりならまだイメージに合うのに
575名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/30(火) 02:16:30 ID:3+lNYZ3G0
喜多麗子プロデュースの時点で負け決定。
この人、作家や目上に取り入るのうまいけどキャストやスタッフからは総スカン。
人間らしい気持ちのこまやかさや他人に対する興味や観察眼といったプロデューサーに必要な資質が根本的に欠落した
人だから作家と本作りなんて出来るはずない。
キャストも大物にはへつらうけど小さい役の役者さんたちに対する態度とかひどいというより悲しくなるもん。
576名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/30(火) 02:36:41 ID:f/8Eaz+g0
今さら「はあ?」な古臭〜いアリバイトリックの点と線より
本来はもっと面白くなってもいいはずなのになあ。スケールも大きいし。
なんでこんなに差が出るんだろ。
やっぱり制作サイドの思い入れの差かねえ。
あっちは映像の端々から作り手の執念みたいなものを感じたけど、こっちはどうにも薄かった。
577名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/30(火) 03:20:33 ID:YU424LEb0
田村正和の声ばかりが気になっちゃったなー
娘役の女の子との回想シーンは普通に声出てたから、
体調でも崩して声がかすれてるのかと思ったけどそうじゃ無いのね。
力入れて話すと特に聞こえない感じ。

ところでなんでママとお父さんなの?
578遅刻チェキ男:2010/11/30(火) 03:54:55 ID:yyUJ3Czl0
どんな大作かと思って観てみたら・・・激しく期待外れ、残念だ
後編は本当に最後の方しか観なかったが、出来は知れてると思った
579名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/30(火) 11:56:16 ID:Vb0ehnnM0
へえ、オマエも小者すぎて相手にしてもらえないんだな可哀相にw
その穴だらけの書き方でオマエが誰だか判っちゃうぞw
どっちにしても個人的な妬みなんかどーでもいいw
580名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/30(火) 16:11:59 ID:UqdxJRtM0
>>577
同意!
あの声で「樅の木は残った」でも大丈夫か?!って
ドラマに入り込めなかった。

それでもまた今回もオファーがあって出演してるということは
あれはあれでOKなのか?

普通ならOK出せないレベルの発声だろうに。
大物だからOK?

>なんでママとお父さんなの?

ほんとだよねえ〜・・・
581名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/30(火) 17:14:13 ID:pxiTxJjg0
斗真目当てで楽しみにしてたけど、話がテンポ悪くて残念だった
田村正和の悪声としょっちゅう入るBGMで集中して観れなかった
582名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/30(火) 19:22:56 ID:masTAHkY0
ほとんど推理らしい推理はなかったな
583名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/30(火) 19:34:13 ID:UqdxJRtM0
>>582
最初から田村がチョロチョロしてたしw

生田斗真って
小西博之に似てる!
http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp6007
584名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/30(火) 20:10:14 ID:fV0GGQo60
>>581
わざと20年以上昔の古めかしい仕様で創られたんだと思う。
だから現代っこにはテンポ悪かったかもしれないけど、ご老人むき
と思えば・・我が家の爺様婆様には生田の演技も解りやすくとても好評、
録画をまた観てる。当時の電話や電車や名前が懐かしいみたい。
特に田村さんの白髪が親近感あるみたいで、な〜るほど
そういう演出してるのかなって思いなおしたよ。
585名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/01(水) 00:06:25 ID:MJDNRvsv0
正和はハムのCMでも声が出てない
病気じゃないとしたら老化だね、残念だけど
兄貴の方がもっと声でてたよ…
586名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/01(水) 00:23:22 ID:AszYuMNA0
田村の親父は声が出てなかったけど、
特訓して声がでるようになった。
息子も頑張ればなんとかなる。
587名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/01(水) 00:41:28 ID:zqJe65300
まさか大滝秀治よりかすれ声の俳優になるとは思わなかったな
588名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/01(水) 10:20:04 ID:3NwTFFcZ0
>>587
65300・・・・・・・・・
589名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/01(水) 22:32:46 ID:Jm9vKbcV0
田村の悪声が酷い
視聴者が聞き取り辛い演技など演劇ではない
590名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/01(水) 23:29:43 ID:3NwTFFcZ0
龍角散・・・お勧めします。
591名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/02(木) 10:42:54 ID:4bqj93cc0
一ヶ所だけ、今風のアクセントで「各国」と言ってた。
あと衣装や映像が今風過ぎて、とても1964年には見えない。
592名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/02(木) 12:14:17 ID:DzPLQL990
君塚は、オリジナルはもうダメでも、原作付きならまだいけると思ってたんだが、
これはなあ・・・
「はだしのゲン」は悪くなかっただんが、もはや原作があってもダメか。
593名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/02(木) 12:22:47 ID:DzPLQL990
田村の声は、病気だろうね。深刻なものじゃないと思うが、
ショーケンみたく声帯がやられてる。
60代後半なんて、役者はもちろん、素人ですら
あんなに声が出なくなる歳ではまだない。
594名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/02(木) 12:24:56 ID:ynltPSZT0
元々喉から絞り出す感じの発声だからじゃないの
それが味だったんだろうけど
595名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/02(木) 15:15:21 ID:IpB1F2Dq0
前後篇もので2%も下げたのって他にありますか?
596名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/02(木) 17:09:36 ID:csiN3n2y0
>>595
ドラマじゃないけどのだめ映画は後編の方が6億ほど少なかった気がする
597名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/02(木) 23:37:28 ID:EN2XHs1+0
NG!?

終盤で江口&生田が草刈の元へ訪れた時、「加藤さんの手紙」と言っていたが
「門田さん(小日向)の手紙」ではないだろうか?
598名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/03(金) 00:24:13 ID:WU5YnHHs0
よく奥さんに会いたがらずに娘ばかりという人がいるが奥さんには会いたくても会えないだろ。
実際は(ドラマ上)ばれてたが実父だと名乗れる状況じゃないんだから。
娘は別れた時幼かったらからすれ違うくらいなら気づかれないとしても
奥さんじゃ後ろ姿でさえ見破られかねない。生きてるだけで自分だけじゃなく
周りも引っかき回す存在になってるんだから。実際引っかき回したし

599名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/03(金) 01:06:52 ID:XVZHeEjK0
野上が妻に会いたくなかったのはわかるんだが、
妻もなぜか野上に会いたそうじゃないように見えたんだよな。
フランス女(内縁の妻?)のことは知らないはずなのに。
だからてっきり影の真犯人かと思ってたが、何でもなかったので拍子抜けした。
600名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/03(金) 04:59:48 ID:FK7xdNns0
前半、江口が生田の推理ややる事なす事にケチつけていて、
結局、生田の考えが全部正しかったというのは、なにか深い思惑が
江口にあるのかと思ってたら、単に刑事として江口が無能なだけだったw
これには脱力したわ。
戦中派の偏見のせいで、刑事としての目が曇っていた・・・とか、
そんな深みも大してなったし。
601名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/03(金) 07:17:45 ID:oezHdTtL0
>>599
>フランス女(内縁の妻?)のことは知らないはずなのに。

女の勘でわかるんではないの。
知的で男前の元外交官が今まで女っ気なしで生きて来たはずがない。
きびしい状況の欧州で独りぼっちだったとは考えられない。
602名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/03(金) 08:17:55 ID:FK7xdNns0
原作未読なんで、田村が帰れない理由は、
松永久秀や明石元二郎も真っ青のえぐい謀略を駆使して
終戦外交をしたのかと思ってた。
それこそ裏で、軍部の抗戦派の邪魔者を暗殺したとか、
不法な手段で国庫より入手した大金を、連合軍に流して
調停に持ち込んだとか。
そしたらなんのことはない、元軍人たちの恨み節だけが
理由だったんで肩透かしだった。

逆に言えば、それだけで日本に帰れないって所に、理不尽さや、
無念さがあるってことなのかもしれないし、”それだけ”って考えちゃう
俺の自体感覚が、戦国ものやスパイ映画の見すぎなのかもしれんけど・・・
603名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/03(金) 08:56:44 ID:TkAaewWr0
リアル世界で、ヨッコイショイチさんが「恥ずかしながら帰ってまいりました」とか
小野田さんが戦争当時の陸軍大将名での帰還命令書で初めて帰国する気になったとか、
昭和40年代も末になっても本人達は帰国することに戸惑いがあったみたいだ。
それに小野田さんは戦後の日本に馴染めず海外移住したし。

ましてこの原作が出来た昭和30年代半ばなら、国を売ったという批判は
(暗殺団の有無は別にしても)我々の想像の範疇を超えるような
筆舌に尽くし難いほどのプレッシャーがあったのは容易に想像できるし
社会がそういう殺伐とした雰囲気の中での帰国設定だからね。
とても永住帰国できる雰囲気じゃなかったってのは理解できる。
604名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/03(金) 11:09:36 ID:IGx2GxLe0
田村さんもう年とり過ぎててこの役きついだろ。
若い頃の映像としてわが子にせがまれて「高いたかーい」ってするシーンは
「オイオイ腰 大丈夫か?」って田村の体を気にしてしまったよ。
605名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/03(金) 14:11:54 ID:P0ZFRhSZ0
>>584
20年以上前だってこんなテンポで作ってたら「テンポ悪いね」って言われるよ。
なんだったら2.30年前の映画やドラマを見てみるんだね。

見ている側にダラダラしてる話だな〜と思われたら速攻チャンネルを変えられる。
続きはどうなるの?と思ってもらわなければ後編の視聴率が下がるのは当然
606名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/04(土) 03:18:44 ID:79A1P+8v0
このドラマとJAPANESE AMERICANSどっちが面白い?
607名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/04(土) 04:24:26 ID:OeDKT8WH0
>>600
こんな人物を出すと、原作が悪いと思われてしまうよ。。
>>606
99年の愛に決まってる!
608名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/04(土) 08:35:33 ID:o9uCP2T70
テレ朝木9の米倉の後番組の予告編やってた。
チラッとだけど田村さん普通に声出ていたな。
609名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/04(土) 22:52:29 ID:G/mA7DR+0
別にテンポが悪いとは思わなかった。
CMのないNHKでやればもっとよかったとは思ったが。
610名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/05(日) 01:37:56 ID:Bp1E9jhB0
やっと録画してたの観たわ。
キャストが皆合ってるな〜ておもた。

荻原・・一瞬ヨン様よぎったけどw
611名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/05(日) 08:52:54 ID:ghBlG6Kw0
>>602-603
原作では実名で登場するアレン・ダレス(のちCIA長官)の誘いに
のって和平工作に携わった人たちは、けっして不遇ではない。
滝良精こと笠信太郎は、吉田茂とともにCIAとの折衝にあたって
いたし(のち袂を分かつ)、村尾芳生こと加瀬俊一は松本清張全集
に堂々解説を寄稿して、すっとぼけている始末。
こういう人たちを狂信的につけ狙える勢力が存在するとも思えない。
清張もそのことは承知でごまかしている。

フィクションで説得力を持たせるためには、
>それこそ裏で、軍部の抗戦派の邪魔者を暗殺
するか、日本側の原爆開発にあたった科学者の暗殺に手を貸して
遺族から付け狙われるくらいにしないと説得力がないと思う。
612名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/05(日) 14:03:59 ID:bTCwQNkT0
このドラマのかすれ声は演技だったんだな。
新作ドラマの予告編見たら古畑並に声出てた。
613名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/05(日) 14:06:24 ID:sB6WfPlB0
じゃあ演技自体が失敗じゃん
声が出ないより酷いな
614名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/06(月) 17:29:40 ID:eXqCcCwr0
田村正和のかすれ声は演技だったとのことだけど、
その演技完全に間違いじゃん、罪だなあ
野上顕一郎=ヨボヨボの設定考えた奴誰だよw
615名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/06(月) 21:02:30 ID:t52NIMCi0
「樅の木は残った」のときも
かすれ過ぎて
何言ってるのか聞き取れず。

これも演技?

なぜ、この全く違う役柄を同じ演技で貫き通すのか?
616名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/06(月) 21:03:54 ID:t52NIMCi0
ついでにもう1つ。

「美・皇潤」という商品のCMでも
振り絞ったようなカスレ声。

これも演技だと?
CMなのに・・・・
617名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/07(火) 00:15:55 ID:4wh231M20
TPOで声が変化するんじゃないの?
618名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/07(火) 05:31:12 ID:+2szOnlK0
かすれ+しぼり+鼻声=田村

役の上とはいえ、最悪の声になってしまった。
619名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/07(火) 14:44:12 ID:4wh231M20
ゆとりの目線で見たら
かなり面白かったよ。
田村さんの声を我慢して聞くのも
全然気にならなかった。
620名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/07(火) 17:32:13 ID:+2szOnlK0
ゆとりの目線って何だ?
621名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/07(火) 17:44:30 ID:9YpwjIzk0
このドラマ、かなりはっきり分かれてる気がする

「面白かった」→それは原作にもある部分だから
「不満」→原作改変・セットなど適当すぎ・キャストが(ry

君塚はサスペンスを強調したと言ってたが、
サスペンスの点でも原作に負けてるのは否めないな〜
原作変えるのはいいにせよ、変ないじり方で多々突っ込み所を作ってるし
君塚の中では「刑事を主体にすればサスペンス」だったのと違うかw
622名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/07(火) 17:50:46 ID:9YpwjIzk0
個人的には「比嘉ちゃんが可愛かった」のが最大の見所だったw
623名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/07(火) 22:45:08 ID:XL5WW7iB0
>>622
オレもオレも
坂の上の雲ではロシア女だけを見ていた。
超美人だった。
624名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/07(火) 23:35:19 ID:+OSQgLek0
せめて七三刈り上げの刑事を何人か投入してくれんと
時代感なんて出ないわな。
625名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/08(水) 04:29:03 ID:7Wh6MLRW0
スタッフに鉄道ヲタがいなかったんだろうな。
鉄ちゃんを満足させられるだけの資料や映像が集められなければ
古い列車シーンは一切出すなと言いたい。
626名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/08(水) 06:34:38 ID:QcG+Ud4S0
>>625
逆に、スタッフに中途半端な鉄道オタがいたからじゃないか?
俺も別に深いオタじゃないけど、えっ?と思った箇所があった。
まあ、松本清張作品では鉄道は重要だから怒る気も判るが。
627名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/08(水) 13:06:30 ID:4yBXhlu10
原作を読みたくなった
628名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/08(水) 15:14:31 ID:UZT0NE180
>>627
自分が読んだのはもう10年以上前だけど、読後感が良かったのを覚えてる
629名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/09(木) 00:18:08 ID:AeoxDBrk0
鉄道アリバイトリックものじゃあるまいし
オタ向けの配慮なんか激しくどうでもいいよ
630名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/10(金) 00:22:33 ID:uKnLuCpT0
美術面に関してはこの前解散した映像京都が担当したみたいだが
見た感じ、そんなに予算も制作期間もなかったんじゃないかな
ヘンな言い回しだが、ココは既存のモノを使って無難に表現するのが上手でw
今回も雰囲気はあったし、ソレほど酷いとは思わなかったけどなあ
631名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/13(月) 06:29:02 ID:m4HVKd0f0
シャコンヌのオケ編曲版
ゴールドベルク変奏曲
ピアノ協奏曲第1番

ほかに使われてたのがあったら教えて
632名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/13(月) 16:05:25 ID:s6Qqk/tc0
>>627
涙なくては読めないくらい素晴らしかった
ぜひご一読を
633名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/16(木) 13:06:59 ID:N5igL+Bj0
>>631
フーガの技法(コントラプンクトゥス13)
平均律クラヴィーア
634名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/17(金) 04:59:32 ID:54Wb8ye70
>>633
おおお,有り難う
635名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/19(日) 15:00:47 ID:+RL6N+g+0
今録画したのを見終えたが、昔見た映画より良かった。
636名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/20(月) 21:41:16 ID:mai9v3GZ0
録画してたの見終わったよ
生田くんは、それほど違和感なかったな
いちばん変だったのは、田村正和演じる野上が
「かーらーすーなぜ鳴くの」を歌うってこと
もうちょっとハイカラでないとな

あと、戦争の映像とか東京五輪の映像とか、わざとらしく使いすぎ
戦後20年たった日本の平和の象徴として五輪を強調してるんだろうが
ああいうことやると、だいたい浮いて見えるんだよな
637名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/21(火) 04:05:39 ID:i0b5jrxj0
やっぱり,松本作品は時代にべったりくっついているからどんどん映像化が難しく
なってしまうな。

田村に歌を歌わせるというのは罰ゲームに感じた。
それもあの歌ではギャグにしか見えんw
638名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/21(火) 18:04:04 ID:2htoBJFV0
たとえば“オーバー・ザ・レインボウ”とかさ
美しくて、どことなく悲しみを湛えた感じで、田村さんには似合ってる
ま、あの声ではそれでも厳しいかもしれんが
639名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/21(火) 22:23:24 ID:y24VhHqe0
>>638
戦時中に敵国の歌を?
640名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/22(水) 00:29:34 ID:ZZbNTke80
また砂の器やるみたいだな
641名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/23(木) 00:23:29 ID:jnnJQn4K0
配役は?
642名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/23(木) 14:12:12 ID:g85lJ5Ar0
>>641
玉木宏・中谷美紀・佐々木蔵之介・小林薫
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/geinou/geinou_news/contents/hot_20101221_040.html
643名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/23(木) 15:47:43 ID:GtKUgIjI0
>>642
今度こそは、原作に忠実にお願いしたいが。。
644名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/23(木) 18:01:49 ID:P+36pFVb0
ハンセン病が無理
645名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/24(金) 05:49:14 ID:2kKCq6zE0
ライ病ならいいのかな?
646名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/25(土) 07:00:10 ID:3sv5D7O00
647名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/01/01(土) 20:05:09 ID:El8Vo0sD0
歳老いた感じは良かったが、比較的若い時代を演じる田村正和には、違和感があった。声がかすれてて、小さいし・・・
648名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/01/07(金) 23:24:59 ID:cma580mu0
あらすじ

スウェーデン大使館の書記官をしていた野上顕一郎は
ある事情から戸籍上は「死亡」していた…。
世界各国をさまよい歩いた野上は
ある日身体に違和感を覚える。
身分を隠し病院で診断を受けた野上は
その身体が末期癌で先は長くないことを知った。
国においてきた家族(特に成長した娘)を死ぬ前に一目見たい…。
しかし野上は周囲にとっては「亡霊」そのものであり
正面から堂々と再会することは出来ない…。
しかし家族のことがどうしても忘れられない野上は
大使館時代の部下の手配で密かに来日した。
だがそんな彼の背後に「魔の手」が忍び寄る…。


・・・って感じの裏設定なら自然だったと思うが。
ドラマが終わるまで野上は
凶弾or癌で死ぬと思っていた。
649名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/01/08(土) 01:14:47 ID:0WZEPPTz0
なんかあまり清張っぽくないな
「素人が、消えた家族を尋ねて歩いてみたら
戦争の暗部に出くわしたでござるの巻」がいいよやっぱり
650名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/01/09(日) 16:38:53 ID:6lOv99Ro0
小説だと野上が殺される可能性はあるんだよね
国威復権会も捕まらないし
651名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/01/14(金) 18:22:43 ID:Tov48nWs0
アマルフィのドラマ版もこれと対して変わらん数字だったね
外交官モノが人気ないのかも
652名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/01/29(土) 16:50:58 ID:xghSCLIM0
殺された画家のヒゲがゲロまみれ
そんなリアリティいらん
653名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/13(日) 07:30:55 ID:N4Uz4YXF0
今更見たんだが。
・フランス女の手紙、活字っぽかっけど。和文タイプ?あの頃にあったか?
・手跡、野上以外のヒトの字も、同じ筆跡に見えたんだが。
・刑事二人、シャツのボタン見えるほどタイの締めがユルい。今風?
・娘が母親呼ぶの、子供の頃が「お母さん」で大人になって「ママ」って、逆じゃね?
654653:2011/02/13(日) 07:35:39 ID:N4Uz4YXF0
>>653
ググったら、和文タイプって大正時代からあるらしい。
655名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/13(日) 13:40:18 ID:ev1vAuSQ0
>>653
敵性言語
656名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/03/21(月) 20:55:27.84 ID:KPDbpw990
657名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/03(日) 12:30:57.77 ID:4UEyowbu0
>>653
たかがドラマにごちゃごちゃ
げすい奴
658名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/08(金) 06:41:18.76 ID:afeEIuMJ0
テレビドラマ化してほしい、漫画や小説を語るスレ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1286817269/
659名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/08(日) 20:28:22.78 ID:HJxw6Y/D0
俺が嫌いなのは松本ではなく必要以上に熱狂するファンなのだ
結局奴らは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりする奴らの
集まりで、それをひいきの松本に託し、松本が頑張れば自分も頑張った気になるし、
それで成功すれば自分も成功したような気になるのだ
俺の様に毎日2chで戦ってる人間なら人を応援する余裕なんてある訳がない
660名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/07/31(日) 10:36:56.53 ID:qkM1falA0
661名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 10:52:03.83 ID:EUUxO7Xy0
比嘉がきれいだったという印象しかない
662田村昇士:2012/02/26(日) 14:23:51.95 ID:tL7oaIrp0
663名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/07/13(金) 03:11:30.87 ID:CJ9vdoUE0
Tシャツにダボダボ白パンで早朝に超低速散歩する田村正和
http://www.news-postseven.com/archives/20120712_128496.html

心配だな
664名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/09/03(月) 05:12:39.27 ID:wV7aWlFe0
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね  
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね  
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね  
創価死ね  
創価死ね  
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
665名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/08(木) 21:08:51.12 ID:QRthZNTe0
最近原作を読んだ者として
これを清張の最高傑作とする人がいる事に格別の異論はありませんね、
清張山脈の最高峰に連なるのは間違いない。
ドラマは見ていませんが、添田を久美子の婚約者の新聞記者から警察官に変えたのは
ちょっと信じられない

レスざっと読んで、野上が笹島の庭直しながら久美子を盗み見るシーンはあったのでしょうか
難しいシーンだと思いますが。
666名無しさんは見た!@放送中は実況板で
日本は、終戦間際に中立国スエーデンを通じて、降伏交渉してたんでしょ。
天皇の命を助けてもらう代わりに、沖縄はあげますとか