【日9】 JIN -仁- Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!@放送中は実況板で
【公式サイト】http://www.tbs.co.jp/jin2009/

▼スタッフ
プロデュース:石丸彰彦/津留正明
原 作:村上もとか『JIN-仁-』集英社「スーパージャンプ」連載中
脚 本:森下佳子
演 出:平川雄一朗/山室大輔/川嶋龍太郎
音楽:高見優

▼出演者
大沢たかお(南方仁)幕末にタイムスリップした現代の脳外科医
中谷美紀(野風&友永未来)江戸の民を魅了する吉原一の花魁と、現代に残してきた仁の婚約者、一人二役
綾瀬はるか(橘咲)仁の助手として医療の道を志す武家の娘
小出恵介(橘恭太郎)仁に命を救われた旗本の当主
桐谷健太(佐分利祐輔)江戸の医学界の一派・華岡流に属する若き医師
田口浩正(山田純庵)江戸幕府が開く西洋医学所に勤める蘭方医
戸田菜穂(妙)江戸の長屋に住み一人息子を育てる町人
武田鉄矢(特別出演)(緒方洪庵)江戸時代の医学を牽引する西洋医学所頭取
藤田まこと(特別出演)(新門 辰五郎)江戸火消し「を組」を束ねる人物
高岡 早紀(夕霧)野風の先輩遊女
六平直政(鈴屋彦三郎)吉原の老舗・鈴屋を商う江戸の楼主
麻生祐未(橘栄)夫が病死したことで医学を嫌う橘家の未亡人
小日向文世(勝海舟)いち早く開国を志し働きかける日本近代のパイオニア
内野聖陽(坂本龍馬)明治維新を推進させる幕末の革命児

▼前スレ
【日9】 JIN -仁- Part14
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1255877853/
▼ネタバレ専用スレ
【ネタバレ専用】 JIN -仁- part1 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1249207168/
2名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:07:30 ID:uq5IKAJS0
3名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:07:39 ID:uq5IKAJS0
原作 JIN-仁- 第1話 ためし読み
http://www.s-manga.net/comics_new/cn_20010414_sj_jcd_4088591747_jin-1k.html

原作 JIN-仁-  16巻(最新刊)  ためし読み
http://www.s-manga.net/comics_new/cn_20091002_sj_jcd_9784088598024_jin-16k.html

JIN-仁- ウィキペディア
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/JIN-%E4%BB%81-

TBS 日曜劇場「JIN -仁-」まとめサイト
ttp://wiki.livedoor.jp/jin2009/
4名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:07:41 ID:IJLZd62a0

次スレたったお

乙 >>1
5名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:07:45 ID:uq5IKAJS0
日曜劇場JINは

・水と生きるサントリー
・ずっと支える、もっと役立つ日本生命
・リーディングイノベーション東芝
・自然と調和する心豊かな毎日を目指してKAO

がお送りします。
6名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:09:00 ID:uk/fNzEp0
ループする質問まとめ

・手術で頭に穴が開いたままで縫合しちゃっても平気なの?
硬膜があるので平気

・現代人の仁が江戸時代の人と普通に会話できるの?
この頃の日本語、特に江戸の言葉はほぼ現代語に近い。
勝海舟の談話「氷川清話」参照。

・仁の書いた置き手紙は江戸時代の人が読めるものなの?
上記の通り、当時の江戸の言葉はほぼ現代語なので仁の手紙も意味は通じる。
ただし、当時は行書体、文語体で手紙を書く習慣だったので、
楷書体、口語体で書いた仁の手紙に違和感を抱いた可能性大。

・血管にも痛みがあるの?
血管はどの場所も痛みを感じることができる痛覚受容器が存在する。

・江戸時代にはあんなに大盛りの白米食べてたの?
この時代、一人一日五合ぐらいの米を食べていたそうだ。おかずは一菜が基本で魚がつけばごちそう。
公式サイトに詳しく載っているのでこちらも参照。

・包帯男は誰なの?
・胎児様腫瘍はなんなの?
今のところ不明。物語が進めば解明されるかもしれない。

・咲は何故器具を入れ替えて運んだの?
各自で考えるべし

・コレラは細菌  ウィルスではない
・幕末にゃ砂糖はすでに多く流通  ただし白砂糖じゃなく粗糖(茶色に近い)
・緒方洪庵は変な関西弁でもOK  大阪出身じゃ無いので
7名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:09:40 ID:ZHkF3IM9O
さぁて今週も仁見たし吉原に風呂でも入りに行くか
お前達貧乏人はくやしいのうくやしいのうw
8名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:12:50 ID:JoSrGq/10
坂の上って30分被るんだね。
今知った。
9名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:13:06 ID:aaCmTt/K0
小日向と武田、役が反対でも面白いのでは?
10名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:13:18 ID:Omn1ElUDP
馬に蹴られたお母さんの頭の血管を麻酔無で縫合する時に一緒にいた
若い医者って、洪庵門下じゃなくて、華岡青洲門下の医者なのか?
華岡青洲門下の医者を登場させながら、なぜ麻酔に関して触れさせなかったのかな?
11名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:13:36 ID:9L75Bwzz0
ポカリまでは妥協できるが、

スポーツドリンクの塩分濃度は低すぎ。緊急時にはダメだからな。
12名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:13:45 ID:L4i5vKyh0
>>5
ダイワハウチュは2時間スペシャルのみだったのか。

このドラマと内野龍馬に感謝してもしきれないくらいCM効果はあったと
思うけどなW
13名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:15:10 ID:90M+qAAg0
スレ進行早すぎ。
夜〜昼休みにもう1スレ消費かよ。
14名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:15:54 ID:iJzMuzWRO
昨日の夕方の再放送にもNHKは坂の上特番ぶつけてきたね。
早くも火花か〜
15名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:16:29 ID:1tQeI+jA0
>>13
大河板は休眠しました
16名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:16:58 ID:nX6gU7f80
咲は>>1乙の娘でございます
17名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:18:08 ID:ZHkF3IM9O
ジャニタレが出演してないのがいいよな
てかもぉジャニーズがドラマに出る必要性ないな
てかテレビでジャニーズの存在意義なんてないな
てかなんなん
18名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:18:34 ID:48N25i7e0
坂の上とかどうでもいいんだよ
気になるのは来週の仁が・・・r
19名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:19:15 ID:9rLkaSMJ0
世帯視聴率BEST510月12日〜10月18日
日曜劇場・JIN−仁− 16.4%
サンデーモーニング 15.7%
月曜ゴールデン・税務調査官窓際太郎の事件簿19 14.0%
リンカーン祝4周年笑欲の秋スペシャル! 13.8%
がっちりマンデー! 13.7%

JINおめ!サンモニ喝越え!
20 [―{}@{}@{}-] 名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:19:16 ID:h8cK94edP
コロリと死ぬからコロリとか江戸っ子は病気の名づけ方も粋だな
21名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:19:17 ID:90M+qAAg0
ヤマサもスポンサーとして出れば良かったのに
絶対宣伝効果有ったと思うんだけどな
22名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:20:01 ID:9JWhyGqi0
もうpart15なのか。スレ進行早すぎw
23:2009/10/19(月) 13:20:35 ID:o1rJ79p/O
>>7
金出さないと相手してくれる女もいないなんて、情けないな(泣)
24名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:20:50 ID:ice5RtPq0
もう次スレかw 本当に実況並みだな。

>>10
華岡流の麻酔って基本的に門外不出だったような。
あの時点では仁が医者とはいえどういう人間か知らないから、
そんな馬の骨に簡単に教えられるものじゃなかったのかと解釈した。
25名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:21:54 ID:gwQzmV3f0
どんな出来が良くても初回はご祝儀相場ってことで2回目は1〜2%下がると思ってたら
凄いな
26名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:22:07 ID:gNCWy6f10
公式のあらすじのお墓の写真、
今の時点で死にそうで仁先生がわざわざお墓参りするのって
まさか枝豆ぼうやじゃ・・・・・
27名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:22:56 ID:Lv5R4GHMO
>>12
逆にダイワハウチュのおかげで仁が更に盛り上がったとも言えるw
毎週やられても飽きるだけだし、一回の伝説にした方がいいさ。
28名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:23:00 ID:uLekONYyO
テレビ離れぎみで気が向いたら観るけど毎週放送時間に合わせて観るって
行為が苦痛になっちゃってる自分は、初回おもしろく観れたけど
たぶん2話目で冷めちゃうかもなぁと思ってたらますますハマッちゃった。
本当におもしろい。
29名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:23:09 ID:iJzMuzWRO
>>20
これよく聞くが正式名称の「コレラ」と似たのは偶然だったの?
30名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:23:16 ID:psWurmaki
>>17
前半は同意
配役に関しては今のところヒドイ外れはないな
31名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:23:47 ID:yEnugNcj0
>>6>>2辺りに入れるべき
32名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:23:48 ID:kP6it4tuO
>>1乙 これはオツじゃなくてポニーテールじゃなくて丁髷なんだからね
ふぅ、ようやく追い付いたぜよ。
PCが今あぼんしてるから携帯からだとスレ追うのが大変なんだぜよ。
おまんらスレ消化早過ぎ!
どんだけ仁が好きなんだよwwwww
っていう自分も見事に嵌まりましたが。
今からマンガ喫茶行ってきます。
33名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:24:10 ID:5n4TOOvP0
役者がみんないいな
音楽が大きすぎてセリフ聞き取りづらいところがあるのがもったいない
34名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:24:11 ID:4dalL6QM0
まさに神ドラ
2話は良質ドラマくらいだったか
35名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:24:40 ID:8fxsQVMs0
このドラマの脚本、森下サンじゃなくて


あの渡辺睦月女史だったらと思うと・・・・w
考えるだけで怖いw
36名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:25:01 ID:Omn1ElUDP
ジャニタレを切るだけで、ドラマのクォリティが格段に上がるのな。
37名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:25:03 ID:ZHkF3IM9O
>>23彼女とは別の楽しみがあるんだよJK
お前は彼女の相手しか出来ないようなちんけな男なのか?あっ彼女もいないのかw
しかしアレだ、俺は風呂に入りに行くだけだぞ?
お前みたいに金払ったからってガツガツS○Xしたりしねぇんだよw
お前が銭湯に行くのと同じ感覚だ
38名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:25:23 ID:gGybY90g0
そんな面白いかね
39名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:25:52 ID:Lv5R4GHMO
>>20
コロリと死ぬからコロリなの?
西洋医学を学ぶ者が訳す時に「コレラ」を「コロリ」としたからかと思ってた。
40名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:26:22 ID:CgCd0pR/O
やっぱりあの墓が枝豆っていうフラグ立ちまくりだよなあ…
第二話の予告で仕切の外で泣き崩れるタエの姿があった
号泣する仁
咲「先生はわたくしの運命を変えてくださいました」←枝豆の運命は変えられなかった

やめてくれよ悲しくなる
41名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:26:25 ID:eeQiTHqwO
>>24
佐分利先生は麻酔医として手術に立ち会うけど
華岡流の奥伝は飽く迄、門外不出だよ。
42名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:26:57 ID:ice5RtPq0
>>35
その人は知らないが、今の大河の脚本家だったらと思うとgkbr…
43名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:27:11 ID:oQRA3jve0
大沢・・いい役貰ったよねー

星の金貨といい・・階段から落ちて運命が変わる役どころは・・なにかの宿命ですねー
44名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:27:21 ID:6IkIlI910
偶然じゃないだろう。昔からあった病気でもないし。
コレラが訛ってコロリが語呂が良かったんだろう。
45名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:28:53 ID:RA8JZLRj0
JINが終わったらこの時間帯次は狂四郎をやってほしい
46名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:28:56 ID:wVxlYHlHP
>>10
華岡青洲の「通仙散」ってかなりヤバい副作用を伴う麻酔だったからああいう緊急時には向かないし、
佐分利はまだ麻酔の秘伝まで伝授されてなかったかもしれない。
47名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:29:11 ID:iJzMuzWRO
よし、階段落ちてくる。
48名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:29:19 ID:psWurmaki
>>29
もちろん偶然ではなく、コレラが語源
49名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:29:28 ID:jI4NY0Qo0
枝豆の母親は長屋の若い衆の共有物
50名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:29:57 ID:QrjUeBs/O
>>11
水よりマシ
51名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:30:02 ID:uk/fNzEp0
>>43
そういえばそうだねw
52名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:30:05 ID:GIseXOZpO
枝豆店長の墓にしてはデカすぎないか?
長屋の子供があんなデカい墓作れるかな?
53名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:30:17 ID:kP6it4tuO
>>40
子供と年寄りは体力が持たないからなぁ
けど、お墓は死んじゃったじい様のだと思いたい。
ちちんぷいぷい こよの おんたから
54名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:30:53 ID:ZHkF3IM9O
>>50うん
お前よりもマシだな
55名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:31:07 ID:uVTrCl9P0
枝豆店長見てると、ごんぎつね思い出す。
56名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:31:33 ID:iJzMuzWRO
綾瀬はるか父の墓の可能性は?
57名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:31:59 ID:Lv5R4GHMO
>>25
おそらく初回視聴者の20%ぐらいは脱落しているんだろうけど、
ネット、口コミやメディアでの評判が高く、その分を新規で埋められたんだろうね。
良推移になる下地はできた。
来週は少し落ちるだろうけど、5話ぐらいから上げていけるかがカギだろうね。
58名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:32:50 ID:8fxsQVMs0
大沢って昔は、出てるドラマほとんど見たことなかったから
地味顔なのに何でドラマや映画で主演級の役が出来るのかわからなかった。
でも今年になってgoemonとか見ててあーいい役者なんだなと
思い始めてそれはjinで決定的な評価になったよ。
59名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:33:55 ID:bINuH2RL0
このドラマのタイトルって
主人公の名前でもあるけど、もっと深い意味でつけてるんだって今になって気がついた。
60名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:34:47 ID:VTPN0iZYO
録画失敗哀し

レスで楽します
61名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:35:04 ID:g4bkimWz0
予告で野風がお参りだかお祈りだかしてるけど
何で?花魁って仕事の前にお祈りに行く習慣でもあった?
62名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:35:36 ID:ZHkF3IM9O
>>60やっぱり悔しい?
63名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:35:37 ID:Omn1ElUDP
毎日毎日枝豆は届くのに、冷えたビールがないというのは、
現代日本人にはかなりつらいだろうな。
最終回までには、ぜひビールを醸造してもらいたいものだが、
大麦は当時でも手に入るが、ホップを手に入れるにはどうしたらいいかな?
64名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:35:43 ID:CgCd0pR/O
確かに墓は橘父か長屋のじいさまの可能性もあったな
そう思いたい
65名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:36:11 ID:daBcfpdfO
中谷美紀様をもっと出してくれ
66名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:36:49 ID:MMMpiY1m0
香取信吾がJINで、坂本竜馬が草薙だったら 20パーは超えてたな
やはり ジャニ出さないと 数字は取れないね

67名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:37:01 ID:kP6it4tuO
>>56
ピコン!
当時は土葬だから普通の町民は墓石より土饅頭だよね。
まして人がよく死んだ時代だから一々ちゃんと埋葬したかどうか。
江戸時代でもちゃんとしたお墓があるのは
ちょっと裕福な大店の主以上だよね。
68名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:37:02 ID:Ikn7s8Em0
>>5
スポンサー紹介がちゃんとドラマになってるところもいいよな〜。
69名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:37:36 ID:vwgIQHqOO
やっぱ枝豆小僧は次回で死ぬのか
ちちんぷいぷいもダメか
70名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:37:38 ID:YZ6LlOccO
コロリで苦しむ街の人々に祈ってんじゃない?橘家も親父のために祈ってたし
71名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:38:21 ID:5nBPEsqcO
そろそろ続編の企画が本格化してそうだ。
72名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:38:39 ID:ice5RtPq0
>>58
見た目は地味だけどオーラが魅力的なタイプだから、
壊れてる役からイケメンまでやれるよね。
普段の無表情な感じと、真剣な時や笑顔のギャップがいい。

>>61
コレラよけのお参りかも。
73名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:38:54 ID:huRiic4M0
咲役が長澤まさみじゃなくてよかった。
74名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:39:37 ID:45nehNUW0
>>1
乙です。
大沢って写真映り悪すぎでかなり損してるかな・・・
しかし仁始まる前のスレはお通夜状態、今お祭り状態。
75名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:39:52 ID:NL6MJkEuO
>>26
豆母(原作では死ぬ)かなもしくは洪庵(史実ではこの一年後位に死ぬ)じゃね?
76名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:40:36 ID:HVydtyuNO
大沢たかおっていったらクレイジーな悪役だよな
77名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:40:48 ID:P5gZPilt0
エリカさま無職のお知らせ
78名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:41:08 ID:GIseXOZpO
橘父が亡くなるシーンがあったけど、かなり年くってる感じだったな。
最初は、若くして亡くなったようなふんいきだったけど。
コロリでしわしわだったのかもだが。
79名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:41:39 ID:g4bkimWz0
コレラが出ると大名様も吉原に出向かなくなるだろうし
商売あがったりってのもあるのかな。
野風を見て驚く仁が予告に入ってないとなると
ご対面シーンは四話まで引き延ばすのか
80名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:41:47 ID:psWurmaki
>>61
ひょっとすると梅毒がらみのエピソードを持ってくるかも
81名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:42:34 ID:kP6it4tuO
コロリで亡くなった橘家父に
仁「コロリの人達を救う事が出来ました。ありがとうございます」
咲「にっくきコロリ。父上の仇はこの咲が討ち取りました」
だったらいいなぁ
82名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:43:40 ID:qodvimqT0
しかしコレラに梅毒と演出がエグくなりそうな題材ばっかり・・・
少しは色恋沙汰でもないと見続けるのが辛い。
83名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:43:56 ID:PpSZ9Ut+0
ホルマリンの墓
84名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:44:27 ID:vwgIQHqOO
昔は梅毒で死ぬ人がいたんだな。俺の住んでる街も昔、遊廓があって、そこの遊女が拝んでた女神像がある。下半身の病に効くとある。中谷は下半身の病に侵されていて、それを仁が診察するんだよ。
85名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:44:29 ID:SgdysNA3O
>>73
すごく同意

枝豆店長が定着しててワロタ
うまい子役はみんな店長と呼ばれるのか
86名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:44:41 ID:S4YgnvSD0
え?枝豆死ぬの?
87名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:45:20 ID:NL6MJkEuO
山田純庵が生き残って豆小僧が死ぬなんてのは悲しすぎる
88名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:45:23 ID:otq+khfF0
竜馬暗殺までそうだね。
会津藩候 松平容保や会津預り新撰組とかでるかな。

仁は土方や榎本と供に函館まで行って最期まで戦って欲しい。
89名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:45:24 ID:rd791zjU0
ichiを見て石丸pが綾瀬に感動してた
次の役を考えているっていうような記事を見たけど、大沢も気に入ったんだろうね
大沢は特に目立つ役でもなかったのに…
石丸pの発想は凄いわ

90名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:45:54 ID:8oo8gVSp0
>>1000なら砂糖を頼まれた貧乏長屋の住人が砂糖を手に入れるまでの四苦八苦を描いたスピンオフ決定
91名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:46:23 ID:psWurmaki
>>84
それはないだろ
梅毒のエピソード持ってくるにしても、同僚の花魁だろう
92名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:46:23 ID:iJzMuzWRO
田口の墓だったらある意味とてもスッキリする
93名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:46:33 ID:HVydtyuNO
ネタバレスレでやってくれ
94名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:46:33 ID:fHR9DrTB0
まんが南方 仁(みなかた じん)物語より

ものしり博士「南方博士は幕末と明治を代表する有名な医学博士なんじゃが
   どこで生まれてどこで育ったのかよくわかっておらんのじゃ」
女の子「きおくそうしつ、と言うお話よね」
博士「うむ、そう言った説もあるが当時は身分によって出来る仕事が決められていたんじゃ
  南方博士は農家(当時はお百姓さんと呼ばれた)の産まれで努力しお医者さんになったのじゃが
  農家の生まれでは充分な資金(お金)が集まらなかったので、きおくが無くて西洋で勉強した事にしたのじゃよ」
(※現在では千葉近郊の産まれとされています)

男の子「ふうん、天才もけっこう苦労したんだねえ」
博士「じゃから世の中には南方博士が未来から来たとか宇宙人ではないかと言う人達もいるんじゃよ」
男の子「じゃあタイムスリップしてきた未来人なんだね!」
博士「ハハハ、お話としては面白が、そんな珍説が出るほどの変わった方じゃったんだよ
   なにせ、アンドーナッツやプリンを日本で初めて売り出したのも南方博士なんじゃ」
女の子「わたし知ってるわ!色んなお菓子を日本に広めたのよね」

男の子「じゃあやっぱいり未来人じゃないのかなあ」
博士「まあそれだけ西洋の事に詳しく、日本の古いこだわりに捕らわれないと言う事じゃ」
男の子「じゃあプリンを食べる時には南方博士に感謝しなきゃね、それじゃあいっただきまーす」
博士「他にも電球の基礎や色々な発明をしたんじゃ、アメリカのエジソンなどは「アメリカのミナカタ」とアメリカで呼ばれる程なんじゃよ
    細菌や衛生、そして栄養学などでビタミンなどの発見をして19世紀最大の偉人などとも言われておる」
95名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:47:09 ID:YZ6LlOccO
枝豆死なないでおくれよぉ〜
96名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:47:10 ID:FmM37KoIO
ちょっとグロシーンもあったのに視聴率キープはなかなかいい。来週も楽しみだ
>>88
仁は佐幕なの?
97名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:47:14 ID:mBTuCUDB0
土佐弁、関西弁、お江戸武家言葉、現代東京語。入り混じっていい世界だな。
98名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:47:40 ID:K6kpRoRU0
仁が時代を変えて、幕府軍が勝利を収める
よって明治維新は起こらない・・・とか
99名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:47:44 ID:oQRA3jve0
麻疹の咲がみたかったなー・・ころりよりずっとインパクトあっただろうにw

さ、咲は恥ずかしくなどありませぬ・・聞きたかったなー・・

100名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:48:29 ID:psWurmaki
>>94
微妙なネタバレするなよw
101名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:48:34 ID:nUiuf24OO
ネタバレ

第一話の冒頭で仁の手術を受けた患者は明らかに大沢たかおが演じていた
あの患者は幕末から戻った仁
そして帰るぜよと言ったのは胎児
あの胎児は坂本龍馬
仁と龍馬は幕末から現代へとタイムスリップしたが
その過程で龍馬は胎児まで退行し現代に復元される段階で
座標が仁と重なり仁の頭の中へ入ってしまった
102名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:49:01 ID:6IkIlI910
子役は上手いんだけど、長台詞のところがあざと過ぎて冷めるなぁ。
1話も2話もそこの尺を半分くらいにしておいたほうがもっと感動出来たと思うのに。
気合入れて長台詞のところより、ちょっとした台詞とか動きの自然なのが上手いけど、
長台詞は妙に舞台的に演技演技してるし。
103名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:49:34 ID:otq+khfF0
>>96
そう、途中で佐幕に思想が変わった。
104名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:50:58 ID:psWurmaki
>>103
ウソよくない
105名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:51:15 ID:FmM37KoIO
>>103
龍馬と一緒にいるから尊皇派かと思ったよ。新選組とも関係ありそうだね。
106名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:52:39 ID:S7+FR2p6O
一番人気が枝豆になってるじゃんかよw
ガキのくせしてネ申
107名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:53:22 ID:QrjUeBs/O
>>87
でも今夜が山田くんは
仁の一番弟子になって大活躍すんだから生きて貰わないと困る。
枝豆店長も死ぬとなると仁の治療の説得力なくなる。
108名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:53:43 ID:BWIo0zG10
>>87
山田は助けられた後、協力者になるという流れだと想像
109名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:53:55 ID:JoSrGq/10
NHK大河スタッフが焦るくらいに、
内野にはがんばってほしい。
110名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:53:56 ID:oQRA3jve0
原作もまだ不明なところ多すぎるのに・・どうやって収拾させるか楽しみでしかたない・・

咲、野風じゃ・・おら・・どうしても咲派なんだがな・・
111名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:53:59 ID:otq+khfF0
幕府も尊王ですよ。
幕府と会津は尊王開国派。
長州は尊王攘夷。
一番汚いのは薩摩。
112名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:55:39 ID:QrjUeBs/O
>>88
何のために龍馬生かすんだ?
113名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:55:56 ID:CgCd0pR/O
ホルマリンの崖のところで「仁せんせぇ〜〜」と笑顔で駆け寄ってくる枝豆小僧には不覚にも
ガキが大嫌いな俺でもちょっとかわいいと思ってしまった
114名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:56:12 ID:FmM37KoIO
>>111
なるほど。
わかりやすい説明ありがとうです。
薩摩はおいしいとこどりと言えばそうだけど、言い方変えれば時勢を読めてたんだね
115名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:56:21 ID:psWurmaki
>>111
それはどうでもいい
仁は政治には関わらないようにしてるが
116名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:56:24 ID:ZHkF3IM9O
俺も来週にタイムスリップして続き見てぇよ
117名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:56:30 ID:Ikn7s8Em0
風林火山で由布姫の弟役やった子役かわいかったな〜と調べたら子供店長だった。
子供店長、おそるべし。
118名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:57:07 ID:duKDDLjSO
イジリー岡田は肉付き良過ぎて衰弱しても説得力ないだろw
なぜあいつにしたんだ?
119名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:57:14 ID:oQRA3jve0
枝豆小僧は反則じゃの・・かわええのー
120名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:57:17 ID:Q0n44jgD0
ドラマはドラマで面白いが、龍馬のくだりとか現代とか余計なシーンが多く
逆に麻疹の話がカットとかいただけない。
麻疹での綾瀬はるかのおっぱいに期待していたのに残念
1クールである程度まとめたいのもわかるが、原作がいいだけにじっくり作ってほしい
121名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:57:34 ID:0Dcuh1ZRO
咲役は綾瀬以外だと誰が良かっただろう?
122名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:57:41 ID:vHeEJ6k+0
2話の町中で仁が咲に話しかけて困惑されるシーンって
大河・篤姫への当てつけだと思った。
篤姫は町中で男と歩いたり話したり滅茶苦茶だった。
今じゃ大河よか民放の方が時代劇まともなのが悲しい。
123名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:57:54 ID:vwgIQHqOO
仁せんせ〜の声と勝文世の声が似てた
124名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:58:12 ID:oQRA3jve0
>>120
おまいは・・おらかw
125名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:58:55 ID:FmM37KoIO
綾瀬はるかの髪型は地毛から結ったようにに見えるけどかつらじゃないよね?
126名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:59:08 ID:QrjUeBs/O
>>120
伝染病二連発は有り得ない。原作厨はマジで死ね。
127名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:59:49 ID:vwgIQHqOO
綾瀬乳にちちんぷい
128名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:59:49 ID:GXBsSZ5l0
>>122
他作品への意識過剰ですよ。
何より原作ではあの二人べったりくっついて歩いているんだから。

129名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:00:32 ID:qodvimqT0
何で毎回スポットに必ずホルマリン君のドアップが出てくるの?
ドラマにはホルマリン君は出てこないのに。
130名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:01:17 ID:IIn79EbH0
131名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:01:39 ID:xCEi0UZv0
ホルマリン君が何かの鍵を握っているから
最終回まで明かされない
132名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:01:56 ID:660rbFAE0
ドーナツの話もやるんだ
133名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:02:05 ID:ZHkF3IM9O
>>129あれは坂本龍馬だからね
134名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:02:25 ID:vwgIQHqOO
ホルモン君は咲の子供
135名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:02:45 ID:Omn1ElUDP
お茶の水の外堀辺りって、都心が見下ろせるくらい小高いの?
136名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:03:21 ID:oQRA3jve0
まあ・・咲乳はパスされたけど野風乳はパスできまい・・
137名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:03:51 ID:ZHkF3IM9O
>>134ホルモン君ってwwwwwwwwwww
鬼才あらわる
138名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:04:34 ID:Qspf77Bs0
スタッフもまさか行列に勝てるとは夢にも思ってなかっただろうな
芸人やジャニーズを使わない姿勢が支持されたと思う
スタッフの本気で作るぞという姿勢が画面から伝わってくる
139名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:04:54 ID:5QR6MgYl0
これ、原作のはしかのエピソードと
コレラのエピソードを足したものと考えてOK?
140名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:05:07 ID:jwXd4OWQO
>>122
時代考証はスタッフの歴史へのこだわりが見え隠れする
こだわり持ってる人とそうでない人でかなり差がでる
まあ篤姫はホームドラマとしてはいい出来だったったと思うけどな
今年の大河は坂の上の雲の前座にしても酷いが

まあ仁は時代劇というよりはファンタジーだけどな
141名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:05:24 ID:psWurmaki
>>120
おっぱいは出ないだろうが、麻疹のエピソードは欲しかったな
コレラとセットで、お互いの命を救い絆を深める話になっただろうから
まあ、その分いい展開にしてくれた
文句ないけどね
142名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:05:38 ID:0Dcuh1ZRO
原作の仁先生は、もっとクールな感じなんだけどね。
143名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:06:21 ID:g4bkimWz0
森下が野風ファンだから野風にやたらスポット当たってるのか。
なのに贔屓の綾瀬を花魁に起用しなかったのは何故なんだい?
144名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:06:30 ID:4VwjEity0
>>110
帰れてないけどこの江戸で生きていく
続編に続く
とか?
145名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:06:39 ID:ztzf2x+yP
予想はしてたけど今週は耳レイプだった
来週もか・・・
146名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:07:22 ID:0Dcuh1ZRO
あの時代に長屋の庶民が、手軽に砂糖を持っていたとは考えにくいね…
147名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:08:32 ID:vwgIQHqOO
砂糖〜持ってやがったよ〜
148名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:08:51 ID:ZHkF3IM9O
以降砂糖ネタ禁止
砂糖が好きな奴はサトウキビでもかじってろ
149名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:09:59 ID:tB/3clSa0
>>125
半鬘だと思う。額回りだけ自前。
150名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:11:32 ID:uVTrCl9P0
黒糖を使ったかりんとうや饅頭の棒手振りがいるんだから、
商売もんとしてストックしててもおかしくない。
高いといっても、この時代なら、砂糖1kgで職人の日当くらいの感覚だ。
151名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:11:38 ID:+f9KlZtM0
ドラマの仁って医者なのに頭ぼりぼり掻きまくっててなんか不潔だ
癖ならもっと他にあるだろうに
152名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:11:55 ID:oQRA3jve0
>>143
野風は乳だしまくりだから・・無理だったのではないかな・・



問題は・・中谷の乳・・うーん・・見たいかというと微妙w
153名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:12:16 ID:g4bkimWz0
シャンプーないんだからそりゃ頭かゆいだろ
154名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:12:19 ID:8x4Hy+Bu0
汁まで出ちゅう
155名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:12:22 ID:xCEi0UZv0
予告編みてるんだが
点滴の管の素材がゴムにみえる。
これは未来から持ってきた医療セットに
入っていたのか?。

吊るしてある薬も透明なビンに入っている。
幕末だからガラスのビンはあったのかな?。
156名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:12:30 ID:FmM37KoIO
>>149
ありがとう。
自然だったから地毛かと思ったら半分地毛なのね。
157名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:12:40 ID:rd791zjU0
きっと1時間で収めようと編集でカットしてたり
11話に収めようと原作の一部しかやってない事がいっぱいあるかと思うと
もったいなくてしょうがないわ〜
毎回延長でもいいから、全部みたいよ
158名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:14:27 ID:Omn1ElUDP
>>150
町人の日当で買えたのは無精製の黒糖や三盆糖だろ。
白砂糖はかなりのお大尽じゃないと無理。
159名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:14:37 ID:fpetjdNWO
武家の女が男と並んで歩けないなんて、初めて知ったよ。
大河篤姫に問題があるんじゃなくて、日本の時代劇が敢えて避けてきたんじゃないの。
多分、男尊女卑に抵触するとかの理由で‥。
160名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:15:02 ID:xCEi0UZv0
砂糖ネタ飽きないなw
161名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:16:12 ID:nRZs7UTL0
ずっと忙しくてみれなくて
今日ようやく1話2話続けてみたけど
すんげええおもしれえええええ
来週まで待つの辛い

だけど1話のホルマリン胎児が目をカッと開くところ
おしっこちびりそうになった(´;ω;`)ウッ…
162名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:16:34 ID:5n4TOOvP0
>>109
すでにもう焦ってるんではないかな
内野龍馬いいよ
163名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:16:51 ID:1tQeI+jA0
>>161
ちびるなw
164名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:17:50 ID:CgCd0pR/O
もっと仁が咲や龍馬と江戸の町中をぶらりするシーンが見たい
ほのぼのするんだよな
一時間じゃ無理な話だれうけど毎回一度は入れて欲しい
165名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:17:56 ID:eeQiTHqwO
>>84
江戸時代の遊女は23才まで生きられれば上等だった
病気になれば投げ込み寺に遺棄され、
五体満足で年期明けまで勤められた者はほんの一握りだったという。
166名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:18:01 ID:S4YgnvSD0
麻疹がはしかのことだと今気づいた
167名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:18:04 ID:KUmaItP+0
>>154
実が見あたらなかったから、そう言ったんだろうなw
168名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:22:21 ID:ice5RtPq0
>>109
内野さんは大河の主役もやって絶賛された人だから、
龍馬に決まった時点で大河スタッフは「これは来るな」と思ってたんじゃない?
なんとかこれに負けないクオリティにしよう!と頑張ってくれるならいいな。
169名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:22:26 ID:yIyXmkUs0
>>152
乳はDVDのみ収録!という
TBSの新たな戦略ではないのかっ!?
170名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:22:50 ID:xfEErzlw0
>>159
>大河篤姫に問題があるんじゃなくて、

いや、篤姫が一番酷いんじゃないかな。
分家とはいえ、島津家の姫が男装して塾にもぐりこむとか
男と2人きりで外を歩くとか、囲碁するとか。
想像を絶する世界だったぞ。
まあ今年の大河の時代考証や思想も滅茶苦茶だから
NHK自身が大河ドラマではもう、まともな時代劇作る気がないんだろう。
171名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:23:23 ID:Wt/h03lDO
昨日初めてこのドラマ見て
一発でハマリました
早速原作をネカフェで一気読みしてきた
原作はもっと面白かった
咲の母上の脚気を治すとこや
鉛中毒の話とか泣けてくるね
172名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:23:31 ID:otq+khfF0
黒澤監督が生きていれば内野で侍映画を作ったかもしれないな。
http://www.youtube.com/watch?v=7LSUvqlWaeA&feature=PlayList&p=32260F11A75600AD&index=0
173名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:24:40 ID:nRZs7UTL0
>>164
コロリが治るまで待て
174名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:25:39 ID:660rbFAE0
>>135
江戸時代に神田川を通すために切り通しを作ったはず
対岸側の駿河台も高いはずだからちょっと変かも
175名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:25:40 ID:oQRA3jve0
原作は傑作だと思うけど・・ドラマも傑作になる予感・・どっちも終わってないけどさw

ドラマが先に終わると思うけど脚本家に期待するぜよー・・

>>169
麻疹はDVDのみとか言われたら買っちゃうな・・
176名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:26:06 ID:pxdbV4q20
>>120
全く同意だ
次週はぜひとも綾瀬はるかに「武家の娘です」と言わせながら仁のいちもつをチラ見させて欲しいものだ
177名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:26:20 ID:6IkIlI910
内野の勘介は浪人時代は最高だったけど、仕官して位が上がった後も胡散臭さが抜けなかったのがなぁ。
内野は時代劇では豪傑か浪人か山師みたいな役があってると思う。
龍馬にしても脱藩後の浪人時代だからハマリ役なんじゃないかな。
178名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:26:26 ID:gzywKevs0
>>144
だとしても最終回SPには大きなテーマが必要。
当然龍馬暗殺なんだろうけど
続編や映画を考えてるなら、その手前のどこかを
ドラマ最終回のヤマ場にしないといけない。
179名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:26:29 ID:Wt/h03lDO
内野は子連れ狼のリメイク
拝一刀役ができる数少ない人材だと思ってる
180名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:27:03 ID:g4bkimWz0
【ドラマ/視聴率】「JIN 仁」第2話16.4% 好調キープ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255929732/
181名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:27:57 ID:0Dcuh1ZRO
>>171
そうそう。
原作は面白いよねー
182名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:27:58 ID:lxqFGt2k0
商品化しそうなもの

・黒米稲荷(※既に商品化・セブンイレブン 140円)
・ホルマリン君携帯ストラップ(TBS 580円)
・アンドーナツ(ミスタードーナツ 136円)
・仁と行く現代お江戸散歩(ぴあムック 980円)
・野風監修吉原万華鏡(TBS 5.980円)
183名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:28:07 ID:uVTrCl9P0
>>158
白砂糖はそうだけど、粗糖なら長屋にもあるだろ。
使ったのは粗糖だと思うけど。
ところで、三盆糖って、最高級の白砂糖だろ、違うの?
184名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:29:11 ID:c+j71U6o0
だから伸びすぎだってのw
185名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:29:18 ID:g4bkimWz0
みんなあんまり指摘しないけど
小出桐谷が時代劇だと浮いてるくせに空気ってダメダメな感じなのと
鉄矢は何やっても金八ってのは引っかかるな。
綾瀬が走り方などでボロが出るのはまあ見逃せるんだが。
石丸はファミリー意識を取っ払ったほうがさらに良いキャスティングができると思うんだが
186名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:29:24 ID:AECe2mYi0
子供店長といえばマンハッタンラブストーリーでyouの子供演じてるのも子供店長
187名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:31:10 ID:Wt/h03lDO
>>183
三盆糖なんて種類の砂糖はなくね?

和三盆と三温糖が混同してんじゃね
188名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:31:56 ID:TyvoJyKJO
そういえば石灰って何に使ってるんだろ?
189名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:32:32 ID:Lv5R4GHMO
>>109
はなから演技力においては、福山と内野じゃ比べものにならないさ。
ただ、内野=龍馬はあくまでフィクション世界の脇役で、存在感があればおいしくなる訳だが、
福山=龍馬は史実によりそった大河(ま、創作部分や独自の視点は目立つだろうが)の主役。
目立つだけでなく、龍馬がどんな背景を持ち、どんな感情を抱いたか、丁寧に見せていかなきゃいけない。
役割が違うんだから、あまり意識せず、福山の下手さが目立たないように工夫し、
丁寧に龍馬の人間性をあぶりだしてくれればいいよ。
190名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:32:39 ID:Lfa/q38qO
お前ら今時ドラマなんて見てるんだ
時代遅れだな
191名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:33:25 ID:48N25i7e0
アンドーナツってなに?
仁が作るの?
192名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:33:42 ID:KUmaItP+0
>>188
消毒じゃね?
鳥インフルエンザの時、養鶏場にブチ撒いてたろ。
193名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:34:02 ID:4EPULeLbO
地面の殺菌じゃね?>石灰
現在の鳥インフルエンザのときも撒いてたし
194名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:34:20 ID:uk/fNzEp0
「みき・・・」って始まる仁の心の声だけどさ、
もし現代に戻ってきたら「さき・・・」って変わらないかな?
195名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:34:41 ID:2Ub07lr3O
三盆白とかが当時の白砂糖の最高級だったような?
何にしても今みたいな真っ白砂糖ではなくやや黄色がかってたかと。
196名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:34:48 ID:oQRA3jve0
>>171
原作はよくできてるよね・・でも時間制限のドラマでどこまで見せるかはまた別じゃないかのー

おらは両方とも期待してるよー

ドラマの枝豆小僧が予想外によくてさ・・たのむから母ちゃん殺さんでくれっと思うおらが・いるわけで・・
助からなければよかったなんてセリフ聞きたくないからね・・
197名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:35:06 ID:3SJ617POO
実際おまいらがタイムトリップしたとても何もできないよな。
198名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:35:09 ID:yIyXmkUs0
>>188
たぶん糞尿の消毒でないかね?
199名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:35:32 ID:gzywKevs0
>>187
三盆糖=和三盆だよ。
200名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:35:43 ID:6yzGyTnQ0
>>45
2030は面白いよねー。
でもTVドラマ化はさすがにムリだろう。
201名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:35:50 ID:Lv5R4GHMO
>>197
24時間以内に斬られる自信があるw
202名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:36:27 ID:psWurmaki
>>171
気持ちは本当によくわかるんだけど、この先ネタバレになるかもしれないことはほどほどにな
俺も他人のこと言えないが
203名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:36:41 ID:CgCd0pR/O
ドラマ版は原作にも増して性格設定が秀逸
主人公の仁が真面目くさった堅い奴ならここまで面白くなかった
204名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:37:38 ID:Qspf77Bs0
【ドラマ/視聴率】「JIN 仁」第2話16.4% 好調キープ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255929732/
205名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:37:48 ID:AECe2mYi0
武田鉄也は龍馬好きだからあのあたりの歴史にすごく詳しそう
若いスタッフとかに「ここはこうじゃないよ」とか教えてたりしそうw
206名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:38:04 ID:9GdlGLMV0
>>121
もし代役が必用になったら顔と雰囲気から
大沢→仲村トオル 水谷→木村佳乃 内野→赤井英和
かと想像したけど綾瀬は浮かばない
ってか今の配役がベストだと思う 
207名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:38:39 ID:otq+khfF0
百性やる人にとって石灰を使って殺菌するのは当たり前なんだよね。

畑に石灰を巻いて畑を耕す、すると殺菌と土壌を酸性からアルカリ性にする
働きがある。
江戸時代からやっていたかは分からないが
208名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:39:01 ID:gzywKevs0
>>191
脚気の人に玄米を食えっていっても
そう簡単に白米の美味しさをしってしまった江戸の人々に
食餌療法は難しいので栄養価の高いスイーツ(笑)で補うエピソード。
これは商品化の可能性大。
209名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:39:21 ID:S9NEftly0
おれは野風の「あい」「あちき」「ありんす」が早く聞きたい
漫画のセリフでだけでもエロい感じがする言葉なのではやく中谷に言ってもらいたい
210名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:40:26 ID:ZHkF3IM9O
コロリがまた流行りだしたのは仁先生のせいにされて殺されて終わりだったら神なのに
211名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:41:34 ID:48N25i7e0
アニメの小公女セーラでセーラが風邪ひいただけなのに
ヤブ医者が伝染病とかいって
セーラの部屋に石灰がまかれてたの思い出した
212名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:41:59 ID:1tQeI+jA0
>>210
お前が市ね
213名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:43:07 ID:5N2ElX7/0
正直2話はなんであんな構成に変えたのかわからん
214名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:43:27 ID:ZHkF3IM9O
>>212市ねって何?
215名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:45:45 ID:gzywKevs0
>>213
原作通りだと麻疹とコレラで似たような話で数話使わなきゃならない。
ドラマでそれはまずいでしょ。
全11話なのにコレラで5話くらいまで使っちゃうことになる。
216名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:45:53 ID:1tQeI+jA0
>>214
コロリで市ね
>>183
三盆糖は色は比較的白いけど、味は黒糖だよ。
長崎出島経由では、江戸時代初期から精製白糖が入ってきていた。
三盆糖は精製白糖の代用品として作られたんだよ。
218名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:46:45 ID:0Dcuh1ZRO
原作の面白さを10だとしたら、ドラマは5か6ぐらいはあると思う。
219名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:47:11 ID:cTJiwDTfO
野風に出会った時の仁先生のリアクションが楽しみだ
220名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:47:14 ID:48N25i7e0
原作読んでなくてまじで良かった
いちいち比較しなくて済むし
違和感も持たないしね
221名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:48:10 ID:ZHkF3IM9O
>>216よそでやれよ
ところで仁先生は現代の時は腕の良い医者だったの?
222名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:48:17 ID:Wt/h03lDO
豆店長の母親は死ぬのかな
豆店長の母親って戸田菜穂だったよね
そう簡単に殺さないだろ
223名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:48:45 ID:2Ub07lr3O
江戸中期にかの平賀源内が精製したのが最高級白砂糖である和三盆=三盆白。
幕末あたりでは菓子以外でも料理にいろいろ使われるようになり、
醤油や鰹節と並び調味料として欠かせぬものになっていたらしい。
特に江戸では1日160樽位消費されており、甘辛い江戸前の味が確立。
庶民にもわりと身近なものとなっていった。とはいえ、貴重品で
あることには変わりなく、薬屋で扱われていた…ってさ。
by杉浦日向子さま
224名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:49:05 ID:5N2ElX7/0
>>215
いや龍馬が勝とまだ師弟じゃなかったり鈴屋と知己じゃなかったりそのへんのことね
時間の無駄だったろあれ
225名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:49:07 ID:PKYOkaEF0
昨日の実況スレかなんかに、
行員の自分江戸時代じゃ役立たず、
三井か住友に行け
工員だったら、東芝(創業者の元)へってあって笑ったけど、
真面目に考えると、算盤も出来ない、計算も和算で微妙に違う、
体力腕力もない自分、あっという間に乞食、ドザエモンになれるわ
226名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:49:32 ID:wVxlYHlHP
>>220
原作読んだ上でドラマ見ても面白いよ。
原作とドラマの違いは違和感よりも、「こうきたか」みたいな楽しみ方がある。
227名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:49:34 ID:1tQeI+jA0
>>221
脳外科はエリート

雑魚は精神科医
228名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:49:49 ID:AECe2mYi0
原千晶とか戸次さんとかは、江戸編じゃ出番がないから
飛脚とかでチラッと出てきたの?
229名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:51:13 ID:NMDuDcxWO
まんがにあった子供が餅を詰まらせて仁が喉に穴を開けて気道を確保するエピソードあったかな。
頭切ったりする大掛かりなのも良いけど小ネタが結構効果的なんだげどな。


とレスも二回目も見ずに書き込んでみる
230名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:51:17 ID:oQRA3jve0
>>218
もう別の物語だと思うけどね・・・こだわらなくてもいいんじゃないかのー

原作もドラマも面白いでいいじゃんw

231名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:51:41 ID:lLamuif/0
>>228
現代部分はともかく、飛脚の戸次は残念な出演方法にこだわった結果かも
232名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:52:04 ID:MG94MHSF0
>>225
口入屋もあったんだから、探せば仕事はあるはず。
諦めないで!
233名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:52:27 ID:vwgIQHqOO
山本は今後出番はあるのか
234名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:52:39 ID:g4bkimWz0
来週も下痢ゲロかー
点滴作るとこと仁死ぬか?ってのが見せ場?
スーパードクターっぷりは4話のムサカさん手術までおあずけか
235名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:52:45 ID:1tQeI+jA0
>>218
心の小さい人に哀れ
236名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:52:55 ID:Omn1ElUDP
>>225
算盤もできない。論語も知らないような人間は、住友でも三井でも相手にされなかったかもな。
237名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:53:19 ID:wVxlYHlHP
>>197
どんな職業だったら江戸時代行っても通用するかな?ってちょっと考えてみたけど、
力士ならそのままいけそうだな。マゲと浴衣で街さまよってても違和感ないし。
238名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:53:19 ID:J6M5GqOBO
ダイワハウチュは初回限定だったか。
最終回はもう一度やって欲しいものだ。
239名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:53:31 ID:/JwGJtoh0
>>185
小出と桐谷?元々今は重要な出番もないし、浮いているとは思わない。存在感もないけど。
そのうち出番があって話が動いたら良いなって思う。
そして武田まで行くともうカラー出来上がっているから今更壊さなくてもって思う。
西田敏行や藤田まことが何をやっても○○にみえる。っていうのと一緒。
最後、綾瀬良かったじゃん すごい見直した。
240名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:54:05 ID:gzywKevs0
>>224
鈴屋と主人助けたじゃん。
勝を助けて今後弟子になる布石になってるし。
1話で龍馬を紹介した以上、勝経由で登場はない。
なら勝と龍馬の関係をゆっくり描いても問題ない。
原作も読んでるけど、原作通りじゃないって批判は見苦しいと思う。
違うなら違いを楽しめばいいだけ。
241名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:55:25 ID:KUmaItP+0
原作ヲタが五月蠅いのは、原作付きドラマスレの宿痾のようなもんだと思うが、漫画が原作だと特に五月蠅い。
無視しちゃ可哀想だが、適当にスルーでいいのでは。
242名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:55:52 ID:pxdbV4q20
>>235
心大きい人、原作厨を受け入れなさい
243名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:56:20 ID:gzywKevs0
>>225
仁みたいに料理レシピの提案でなんとかならないか?
日本初のフードプロデューサー
244名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:56:57 ID:5N2ElX7/0
>>240
最初から弟子かつ鈴屋助け済みで登場でよかったんじゃね?
その分他の描写に尺割けるし
って言ってるだけで
原作と違うからどうこうということではないよ
245名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:57:20 ID:8USRwQBHO
>>232
口入屋って、今でいうなら、派遣会社だろ。
まともな仕官の口や、大店の奉公口は口入屋には入らない。
246名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:57:27 ID:yIyXmkUs0
原作も読んでるがドラマはドラマで
割り切って楽しめる出来だと思うけどな

望むなら早くチョンマゲを結って欲しいw
247名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:58:20 ID:kP6it4tuO
>>225
自分は英語が多少できるから
浦賀か長崎行って通使(?通訳の事ね)するわ。
でも昔の英語は難しいかもしれんので、条約を訳し間違えて
日米不平等なんてもんじゃなく、日本を植民地にしちゃう自信だけはあるorz
248名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:58:36 ID:nRZs7UTL0
原作厨の気持ちは分からないでもないよ
今まで全然原作のことなど知らなかった人たちが
ドラマ見て面白いって絶賛してるのは
なんか腑に落ちないというか
好きだったインディーズバンドがメジャーデビューして
一気にヒットして人気者になったようなもんだろ
まぁそういう自分もドラマ見るまで原作の存在すら知らなかったわけだけど
249名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:58:58 ID:g4bkimWz0
録画見直してるけど、咲さんがほんとに陸上部走りでワロタw
250名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 14:59:10 ID:KUmaItP+0
>>245
身元引受人もいないのでは、口入れ屋も無理。
渡世人になるか、ヤクザの親分の世話にでもなるしかない。
251名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:01:00 ID:gzywKevs0
>>244
> その分他の描写に尺割けるし
結局原作通りにやれってことじゃん。
原作付きドラマに対して免疫低すぎないか?
252名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:01:14 ID:6IkIlI910
勝を龍馬が襲うところは普通に勝の家へ押し込んでそのまま弟子入りするエピソードにしとけとは思ったな。
あそこで同志がコロリになって、仁のところへ行くためなんだろうけど、ちょっと茶番っぽかった。
それと命狙われてる勝が他人事みたいに冷静なのも違うだろうし。
あのシーンだけは好きでない。
253名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:01:15 ID:bSetmMYf0
麻生祐未が先週やってた窓際太郎の椿さんと180度違う役で
噴いてしまったw
254名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:02:01 ID:0Y9nioNDP
今、2週分3時間見終わった。

麻生ゆみとポストイット高山がなかなか良かった。
でも音楽かかるとまるで白夜行。
255名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:02:04 ID:ice5RtPq0
>>185
昔の時代劇だと、ああいうポジションで修行する若手は多かった。
確かにもっと時代劇慣れしてる人を使ってもと思ったけど、
経験積ませる意味で今回出してるんだと思う。
もともとド下手ではないから、慣れてくれば良くなることを期待。

小出は「自分がエキストラみたいに思えた」って言ってたらしいけど、
これだけの役者陣との共演は後々絶対財産になるから頑張ってほしい。
256名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:02:14 ID:yEnugNcj0
257名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:02:22 ID:48N25i7e0
綾瀬はるかが役にぴったりだよ
バラエティーとか出た時も天然ぽいし。
キャスティングが完璧すぎないかこのドラマ
258名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:02:55 ID:CgCd0pR/O
医術もなくいきなり江戸時代に放り込まれたらとりあえずわんわん泣くふりして番所に駆け込む
そこに人情派がいなければあやしいやつ扱いされて終わり
259名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:03:29 ID:xfEErzlw0
龍馬はしっかり描きたいんだろうな。
原作とは違ってちょっと悩める人である主人公・仁だから
龍馬のような破天荒で行動力のある人物を
相棒的に登場させてバランス取っているんだろう。
260名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:03:52 ID:oQRA3jve0
正直、中谷さんきれいだけど・・もっとわかい人でもよかったかも・・咲16さいだじぇw

対抗するには老け過ぎな気がするんだ

27ぐらいで引退する職業なのになー・・・とは思う。
261名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:03:52 ID:MF0XEeSL0
別に福山雅治のファンでもなんでもないけど
内野竜馬って角度によっては福山に似てるときがある。
顔のパーツが似てるのだろうか。
262名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:04:01 ID:1tQeI+jA0
>>258
お前が終わり 面白く書いたつもりでも浮く
263名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:04:02 ID:Omn1ElUDP
>>252
勝海舟はかなり剣の腕がたったから、太刀合いになっても勝てる自信があったんじゃないか?
264名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:04:31 ID:5N2ElX7/0
>>251
>結局原作通りにやれ
んなことは一言も言ってないわけだが…ちょっと落ち着けばいいのに
265名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:04:44 ID:OTB/dg1HO
高視聴率なのは内野さんが出ているから。
266名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:05:00 ID:5QR6MgYl0
>>240
開頭手術を2つもやるのは冗長なので
鈴屋では梅毒の遊女をペニシリンで助ける程度でいいと思う。
267名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:05:40 ID:D1l3RmoC0
話が子供だましで安っぽいな
268名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:06:04 ID:uk/fNzEp0
>>259
ドラマの仁と龍馬の組み合わせ、絶妙だよなぁ
269名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:06:17 ID:g4bkimWz0
>>260
だから若い人だと仁と同じ大学に通ってた婚約者設定が狂ってくるんだって。
これもテンプレに入れるべきか
270名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:07:15 ID:5N2ElX7/0
勝といえばなんかキャラが違うな
史実でも原作でも江戸っ子なのにドラマのあれは京公家みたいなキザな感じがして違和感
声のせいか?
271名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:07:22 ID:ZHkF3IM9O
梅毒って今の医療技術だったらすぐ治るの?
272名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:07:39 ID:BWIo0zG10
>>256
安道名津、食いたい
273名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:08:03 ID:yV3Q6aZAO
じゃあお前らは綾瀬以下の演技力として定評のある
柴咲コウや深田恭子が花魁なら良かったのか?
274名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:08:19 ID:pxdbV4q20
>>269
>これもテンプレに入れるべきか

くそ笑った
誰だよおまえ
275名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:09:49 ID:kIOCK/9j0
>>238
前提としてだれかが「〜ちゅ」と言うシーンがなくては。か、ゲストで役所さんを引っ張るか
276名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:09:53 ID:5QR6MgYl0
>>271
抗生物質で菌自体は無くなるので、結核よりは簡単だけど
溶けた組織の整復は簡単じゃないので、早期発見早期治療が重要
277名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:10:11 ID:PKYOkaEF0
当時の三井、住友って今で言う一部上場企業って感覚?
良いお店にお勤めですなぁって言われるの?
でもって、そういうお店に奉公するには縁故が必要だったてこと??

江戸時代の三井って呉服屋?
看板は呉服屋でも事業内容はもう多岐に渡ってるの?
質問ばっかりで申し訳ないです。

そういえば、昨日竜馬がコレラの同僚おぶって行くとき、
刀を口に咥えていて、そんな重いもの咥えられるってどんだけ
顎、丈夫なんだよ!って笑った
278名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:10:33 ID:48N25i7e0
柴咲コウや深田恭子が花魁だったら一気に安っぽくなりそう
特に深田なんかスタイル悪くてありえん
279名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:10:53 ID:psWurmaki
>>273
普段あまりドラマ見ないからわからないが、他に若手でいないの?
280名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:11:25 ID:uk/fNzEp0
>ゲストで役所さんを引っ張るか

何の役がいいかな♪
281名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:11:27 ID:GXBsSZ5l0
>>252
勝はまだこのドラマじゃ顔見せ程度だから、人物像もドラマ内の役割もまだはっきりしないね。
282名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:12:04 ID:1+jNf7MmO
>>45
その次はトクボウお願いします
283名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:12:13 ID:S4YgnvSD0
中谷おっぱい出すかな
ついでに戸田菜穂も
284名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:12:20 ID:g4bkimWz0
田口が7キロやせたらしいけど、昨日のは痩せる前?
全然変わってなかったけどw
285名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:12:38 ID:oQRA3jve0
やっぱあれだな・・若いノリピーがいればいいのになって思っちゃうよ・・
286名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:12:49 ID:0Dcuh1ZRO
>>279
沢尻エリカ
287名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:13:03 ID:cp1ztZDa0
南方仁は穴開きドーナツを作った事や、英語に堪能なことから
アメリカに渡った経験があると考えられる。

って、もしあの世界でペニシリンの開発者として仁の名前が残ったら
こんな感じで書かれるのではないかと思うが。
288名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:13:06 ID:ice5RtPq0
>>273
それは勘弁w
しかしあの迫力と哀しみを演じきれる若手女優って思いつかん。
あんまり無名の人持ってくるわけにもいかんだろうし…
289名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:13:07 ID:yIyXmkUs0
主水さん早く出てくれんだろうか・・・
290名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:13:43 ID:gzywKevs0
>>264
じゃあ結局どうしろと?
原作でもドラマでもない君の何か表現したい正解があるわけ?
291名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:14:33 ID:1tQeI+jA0
>>264
馬鹿はスルーで
292名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:14:50 ID:yV3Q6aZAO
華があって、孤独を纏った冷たい美貌を持つ若手女優なんていないだろ
293名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:14:55 ID:cp1ztZDa0
>>271
梅毒には特効薬となる抗生物質が現在は開発されているからね。
早期の治療であれば、比較的に治りが早いと思うが。
ただ、かなり治療費がかかると聞いているよ
294名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:15:11 ID:4H97RPHW0
これおもしろいねー
原作知らないけどさ、あの麻生さんがやってるお母さんは
思い切りツンデレそうで楽しみだなw
295名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:15:11 ID:MiMRJXUd0
>>285
  アヘンに手をだす役ですね。わかります。
296名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:15:42 ID:1tQeI+jA0
>>293
梅毒は脳が逝くよ
297名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:16:11 ID:5QR6MgYl0
>>277
三井越後屋が三越
伊勢屋丹治呉服店が伊勢丹
紀伊国屋文左衛門が紀文
アドルフ・ダイスラーを縮めたのがアディダス
298名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:16:54 ID:g4bkimWz0
大沢たかおとあの胎児がそっくりなんだが
親子?
299名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:16:56 ID:1tQeI+jA0
>>295
アヘンなんてwwwwwwwwwwww
手術には大麻使いますがwwwwww
300名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:17:21 ID:Omn1ElUDP
>>277
ほぼ完全に縁故採用だと思う。
301名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:17:25 ID:rqgx90bNO
原作読んだことないが、手塚良庵出して欲しい。
302名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:17:33 ID:uv/4kmfA0
>>289
ねえ俺も早く見たい
もうおじいちゃんだから寝てるのかな?
303名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:17:35 ID:cp1ztZDa0
正直な感想から言わせてもらえば、原作とドラマはかなり印象が違うな
原作では簡単に流しただけの仁の恋人が、ドラマでは重要な位置づけになっている事もあるが
もう一つ主人公の性格もかなり違和感を感じる。
原作では幾ら何でも聖人すぎると感じていたけど、ドラマになればより人間的になっている反面
どう言えばよいかな。何だかちょっと間抜けすぎると感じるか。
304名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:18:07 ID:5N2ElX7/0
>>290
もっとうまくやれただろ、ということ
過去ログでもここらは冗長だとか言われてるし
そんな必死にならんでもいいよ
305名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:18:28 ID:cp1ztZDa0
>>296
らしいね。
梅毒が進めば頭もおかしくなるとか
306名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:19:29 ID:0Y9nioNDP
>>292
しずちゃん。
307名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:19:50 ID:gzywKevs0
>>304
結局そう逃げたかw
具体的に書けないならレスすんなボケ。
308名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:20:01 ID:5tcLxDoxO
>>280
最後の将軍 徳川ナントカ。
309名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:20:17 ID:63gzzbSt0
野風や高岡らは4話から本格的に出るみたいだけど、
藤田まことはいつから出るんだ?
310名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:21:17 ID:5QR6MgYl0
>>299
手術に使うモルヒネは芥子(けし)から取るのでした

しかし、笑気ガスは使わないのであろうか
エーテルの方が簡単に作れるからいいのかもしれないが
311名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:21:30 ID:xCEi0UZv0
日曜日の夜がまちどうしいwwww。
312名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:21:58 ID:5QR6MgYl0
>>301
ひだまりの樹か
313名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:22:22 ID:g4bkimWz0
録画見ても泣けるな
ラストの倒れた山田に触れようとしない医者を小馬鹿にして仁に近づいていく龍馬〜
山田を背負って仁に頭を下げる緒方洪庵の流れ最高。
批判の多いMISIAの歌、すごくいいと思うんだが
314名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:22:31 ID:GXBsSZ5l0
>>303
原作では仁は医者としてほぼ完成しているけど、
ドラマじゃその完成された医者像に近づくエピソードを挿入している展開だね。
315名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:22:32 ID:cp1ztZDa0
>>277
あまり知られていないけど創業千数百年を超える世界最古の企業・金剛組を初め。
世界の創業百年を超える老舗企業の八割以上が日本に存在するくらい、日本は歴史ある企業が多いから
江戸末期でも探してみれば現在でも存続する企業はかなりあるだろ。
ただ、老舗の大部分は三越のような大きなところではなく、中小の企業だがら名前が知られていないところも多いけど
316名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:22:38 ID:48N25i7e0
他の女優が花魁やるとしたら
米倉涼子、常盤貴子、小雪、仲間由紀恵
長谷川京子、篠原涼子
かな?
317名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:22:49 ID:1tQeI+jA0
>>311
天地人観ろwwwwwwwwww
318名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:23:32 ID:6E5H3ZCL0
咲の母君登場の効果音がツボったw
それにしても再放送中のセカチュー観てるが、やはり不朽の名作だ。
これがなかったら、このJINはないと思われるスタッフのセンスの原点だろう。
本人には申し訳ないが枝豆店長定着してくれて喜w
319名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:23:32 ID:J6M5GqOBO
>>247
通訳って手があったな!
自分もタイムスリップしたらとりあえず洋館に駆け込んでやとってもらうわ。
難しい交渉はできないが奥様方の買い物の手伝いくらいなら。
320名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:23:44 ID:KxtlFX9d0
ヒロイン役の野風がほとんど出てないのにこの数字とはスゴイな
原作だと野風が出てきてからが最高に面白いんだが
321名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:23:47 ID:gzywKevs0
>>313
> 批判の多いMISIAの歌、すごくいいと思うんだが
同感。盛り上がるしね。
時代劇だからって演歌みたいなのは勘弁願いたい。
322名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:24:42 ID:uk/fNzEp0
>>313
音の入れ方、スローの入れ方など編集力だと思う
あ、ミーシャの歌嫌いじゃないよ
323名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:24:43 ID:5N2ElX7/0
>>307
>>224>>244は具体的でしょ
そしたらおまいがわけわからん噛み付き方をしてきたんだぜ

>>291
ごめんエサやっちゃった
324名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:24:53 ID:5QR6MgYl0
>>316
どっちにしても中谷は無いわ
「続ケイゾク」みたいなドラマで女警視役でもやってればいいのに

犯人わかっちゃいました!
325名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:25:04 ID:cp1ztZDa0
>>314
確かに人間として医者としての葛藤もドラマでは重要なテーマにしているのだろうな
ただ、ちょっと原作になれているせいか違和感を感じる
326名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:25:04 ID:g4bkimWz0
>>316
その中で現代パートも、
冒頭の手術される側の恐怖を知って屋上で泣くシーンを演じられるのは誰だろう
327名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:25:43 ID:Sf6a7LnZ0
>>270
小日向なめんな。
328名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:26:05 ID:gzywKevs0
>>323
原作通りじゃん。
原作厨であることは否定しておきながらそれかよ。
329名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:27:02 ID:cp1ztZDa0
>>247
時代が時代だから、通訳は需要があるだろうね。
開国する以前は日本の外交言語はポルトガル語だったから
ポルトガル語を話せる人は多くいても、英語を話せる人は少ないはずだから
ジョン万次郎など、英語の通訳として侍にまでなったし
330名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:27:09 ID:5QR6MgYl0
>>320
原作では事務的に会ってるだけで
インタラクション無いでしょ

ドラマのように前世(?)で恋人という動機がある前提だと
どうなるのか予想がつかない
331名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:27:30 ID:3SJ617POO
>>247
考えたんだけどそう簡単に行けるのか?関所とかどうすんの?
お金もないし、まず怪しまれて捕まえられそう。
332名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:27:52 ID:yV3Q6aZAO
どうせ中谷の本気シーン見たらコロッと意見帰るんだろお前ら
333名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:28:31 ID:7hsnQPI60
知ったか、上から目線、揚げ足取り、評論家気取り

純粋に楽しめよ
たかが漫画、ドラマだろ
のめり込み過ぎると痛いだけだぞ
334名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:28:37 ID:5N2ElX7/0
>>328
構成の結果原作通りになるかならないかは結果論でしかないわけだよ
頭悪いなあ
335名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:29:33 ID:5QR6MgYl0
電子技術者がタイムスリップしたら、
発電器、モーター、真空ポンプ、トランス、真空管あたりを作るのだろうか。
いや、蘭学のように江戸時代の時点ですでにあるかも。
336名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:29:36 ID:6IkIlI910
>>329
志村ーオランダ語ー
337名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:29:53 ID:cp1ztZDa0
>>331
当時は戸籍のようなものがすでにあり、それをもっていなかったらそれだけで逮捕された
仁の場合は、周りの人たちの尽力で手に入れていた事になっていたな。
仁では橘家の人達の支援があったから、何とかなっていたけどね
実際に我々がタイムスリップしたとなれば、向こうで支援してくれる人を見つけるしかないだろうな
338名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:29:57 ID:gzywKevs0
>>331
つかまって、ちゃんと自分利用価値のある人間だとアピールできないと
拷問で殺されるな…。
なまじ英語ができるっていうのも、どこで習ったかでまた拷問。
339名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:30:09 ID:63gzzbSt0
別に今でも中谷で文句ないが
ドラマが評判いいから他女優ヲタが乗り込んできてるんだな
340名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:31:23 ID:5nBPEsqcO
NG推奨ワード

原作
341名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:32:00 ID:ZByceeWF0
>>283
その女優たちは出さないね
高岡なら出してくれるかもよ
342名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:32:00 ID:g4bkimWz0
○○が良かったってのは売り込みなのか
視スレじゃJINの数字が出た後はかならず「これがキムタクなら」って話になるんだよな
343名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:32:13 ID:Cg7vAb23O
セブンイレブンでバイトしてるんだが 
コラボ商品で黒米いなりが入って来た。
主人公が食べてさえいないのに!
344名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:32:26 ID:8fxsQVMs0
咲さんの


「おっぱいバレー」DVD21日発売です。
宜しくね!!
345名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:32:50 ID:gzywKevs0
>>343
食べて感想きかせて
346名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:32:52 ID:5QR6MgYl0
>>343
枝豆じゃ寂しいからのお
347名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:33:23 ID:n8k2miPrO
>241
いちいち言及するほどの原理派はこのスレにはいなさそうだけどな
つか本気で作ってるドラマならそういうのは湧きにくいよ
348名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:34:37 ID:GXBsSZ5l0
>>325
原作の世界観だと、仁が程よく逞しいのを当然としてそこそこハードな状況であり人間関係もドライにできあがっているのに対して
ドラマの世界観だと、仁本人もそうだが人間的成長を許すような優しい世界がただよってる印象。

349名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:34:53 ID:cp1ztZDa0
>>336
これは失礼

>>335
技術とはインフラがあって初めて成立するものだよ。
真空管の発明は1855年だが、当時の江戸の技術水準で同じものが作れるとは思えないな。
当時の日本は欧米より百年技術が遅れていた。
欧米と同じ水準まで高めるのは、大変な苦労が必要だった。
そして世界最高の水準まで高める事が出来たのは、実は戦後だったよ
戦時中の日本の技術水準は列強中、中国をのぞけば最低だったからな
350名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:36:09 ID:F5FN/hVr0
緒方先生は知らなかったみたいだけど、
実際、幕末のコレラ治療で、海水などを調合したポカリの経口輸液をやってた蘭方医がいたらしい。
351名無しさんは見た!@放送中は実況板で::2009/10/19(月) 15:36:56 ID:LtQzldON0
>>270
>>327
勝安房をやれる役者はほとんどいないのでは。
チャキチャキの江戸っ子で、周りより小柄で、かつ精悍。
直心影流免許とか蘭語とまではいわないが。
352名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:37:13 ID:gQOnFdtr0
ヤホーの検索急上昇ランキングで「コレラ」が6位に入ってるw
353名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:38:00 ID:+f9KlZtM0
2話見てたらこっちまで吐き気がしてきた
354名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:38:33 ID:qxbxUBkQ0
え?明け方に寝る前はスレ13終わりだったのに?
355名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:38:43 ID:2yQyWSfz0
>>270
そっかあ?飄々としてるがちょっと癖のある洒脱な小男。って勝のイメージにはかなりあってると思うぞ。
356名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:40:12 ID:qxbxUBkQ0

>>352かかる気満々だな
357名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:40:29 ID:KUmaItP+0
>>352
「米のとぎ汁」とかは入ってない?
358名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:40:33 ID:tl1Bwz6a0
このドラマを1クールで終わらせるのはもったいないね。
もしくは毎週2時間ドラマにしてくれないかな。
359名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:40:38 ID:GXBsSZ5l0
>>334
まあまあ
今回の龍馬が鈴屋や勝暗殺に関わるシーンがはいっているのは
野風や勝らに出番を作る苦肉の策でもあるんだろうな。
連ドラはレギュラー人物はなるべくどの回にも出しておきたがるから
360名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:41:23 ID:48N25i7e0
不毛地帯を1クールにしてJINを2クールにしてほしかった
361名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:41:24 ID:5QR6MgYl0
>>349
マツダランプを作った会社の創始者がいるはずなので
意外と出来そうな気がするんだよね。
その東京電気は後で、芝浦製作所と合併して東芝になるんだけれど。

そういえば芝浦製作所の創始者の田中なんとかという人も
からくり時計を作ってたなあ。すごいやつ。
362名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:41:35 ID:BbvkM93w0
>>103
佐幕だったら新選組も出てくるかな?
沖田総司の結核を仁が治したらバタフライ現象とか起きるかな?
363名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:41:45 ID:qxbxUBkQ0
コレラとペストの区別がつかん
原作もけっこーグロい。ブラック・ジャックよりグロより(カラーもあるし)
364名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:41:46 ID:cNsH6LAlO
>>354
ペースが早過ぎてついて行けない
365名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:41:47 ID:OjFLNHHq0
未来から来た知恵を悪用して下世話なことの一つや二つして欲しい
366名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:42:26 ID:1xZNYK6o0
>>292水川あさみ
若手なら黒木メイサ

お父上は死んでしまったではないですかから綾瀬は
いい仕事(演技)した
良かった
367名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:42:38 ID:yIyXmkUs0
>>365
競馬で当たり馬券を買ったり
ロトで大もうけするんですね!
368名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:42:40 ID:qxbxUBkQ0
>>364うん。わしは十二時間寝たせいもあるが…
369名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:42:56 ID:5QR6MgYl0
>>350
海水を点滴というと、「海と毒薬」を連想する。
370名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:44:23 ID:ZlvbWUMgi
麻疹編見たかった。

「21世紀の医者が麻疹なんかに負けてたまるか!」
というのは俺の中のベスト台詞だったのに。
371名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:45:13 ID:Sf6a7LnZ0
>>366
水川あさみは顔は奇麗だけど声がなあ
あまり時代劇向きでは無い気がする

だが代案は無い。
372名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:45:53 ID:IJLZd62a0

来週の予告。

「先生は私の運命を変えましたよ」

このシーン分かってしまったwww

その前に言う仁先生のセリフは多分これだ。

「結局、死ぬべき運命は変えられなかった・・・」
(そして、泣きじゃくる)

373名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:46:01 ID:PKYOkaEF0
>>277です
江戸のお店のこと教えてくれてありがとう
確かに創業百ウン十年っていうあおり文よくみかける
ああいう企業って江戸時代すでにあったってことかぁ〜

>>355
同意
今まで「江戸っ子」っていうと下町の気風の良い男衆ってイメージばかりだったけど、
小日向さんは山手の粋で洒脱な「江戸っ子」を演じてくれたと思う
374名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:46:05 ID:zXf049QSO
仁せんせい


お武家のお姫さまは男と歩いちゃいけねぇんだぜ

喜一
375名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:46:28 ID:vwgIQHqOO
小日向の顔がそら豆
救命病棟24て自ら宣言
あだ名は空豆っていうんだぁ
376名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:47:05 ID:qxbxUBkQ0
>>256居候してた部屋って門の横の部屋だったんだ
377名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:47:19 ID:5QR6MgYl0
>>374
お武家のお姫様なのに朝食作ってるのが泣ける

女中とかメイドとかいないのか
378名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:47:27 ID:AECe2mYi0
なんかテーマ曲がかかると白夜行思いだすんだよね
「なぁ、雪穂・・・」とかいいそう
379名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:47:42 ID:G5VbZKnQ0
先月父が亡くなって寺からもらった先祖が 亡くなった日付と戒名を書くノートを見たら
父の名前の隣は江戸時代の人だった。
八卦の日付(?)で順をきめるからとか・・・
江戸時代ってまだまだ最近なんだと感じた
380名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:48:24 ID:48N25i7e0
>>366
水川あさみと黒木メイサなんてありえん・・・
色んなドラマに出てて売り出し中だから
またかって感じでうざい
アホなスタッフだったら水川とか選ぶんだろうな〜
自分は中谷で文句ないし合ってると思う
381名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:49:00 ID:vwgIQHqOO
朕さんは白血病なんだよ
382名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:49:12 ID:AECe2mYi0
>>380
確かにその二人はちょっと食傷気味・・・
383名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:49:23 ID:qxbxUBkQ0
>>377貧乏で下女が雇えないんだろう
384名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:49:47 ID:IhyuHZTI0
木村多江とかどうよ
でも鋭くはないからそれこそ戸田の妙役だったりするかな
385名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:50:08 ID:NT6ySmQA0
>>378
白夜行にも武田鉄也出てたよな
386名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:50:54 ID:vwgIQHqOO
木村タエは大奥を思い出すな
387名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:51:21 ID:qxbxUBkQ0
稲森いずみを出して桶
388名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:51:40 ID:5QR6MgYl0
>>383
つまり単なる公務員の家庭なんだよね
389名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:51:42 ID:60bTLSwY0
>>377
曲がりなりにも150石取り旗本のお姫様
用人、家臣、中元、女中併せれば10人は居るだろう。
390名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:52:00 ID:48N25i7e0
木村多江だったら高岡早紀の貫禄に負けそう
木村多江は華がある役は合わなさそうなんだよな
391名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:52:41 ID:ice5RtPq0
>>377
メイドはこの時代いないだろ、とマジレスw

使用人は第一話で殺された中間だけのはずだから、
家事はもともと咲がやってるんだろうな。
392名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:53:09 ID:GXBsSZ5l0
>>384
木村多江だと夜鷹が似合いそう
393名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:53:33 ID:5n4TOOvP0
>>390
美人さんだけど地味だよな
394名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:54:21 ID:vwgIQHqOO
南方先生、あんた嘘ついたやろ?一度嘘ついたら嘘に嘘重ねて表歩かれんよぉになるでぇ
お天道様が見てんぞ
395名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:55:11 ID:7tf49aTk0
ネタバレスレにも書いたけど、このペースだと原作の龍馬暗殺までの
主要エピソード(主要キャストの進退に関わるような)全ては消化しきれない。
後半は原作とはまったく違うものになるよ。
2クールあるなら別だが・・・

俺も原作厨だけど、原作とは違うと割り切って観るしかない。
それができない人は早々に離脱したほうがいいと思うよ。
396名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:55:24 ID:5QR6MgYl0
>>389
1石が150kgで、米1俵(60kg)の米価が1万3000円ぐらいだから
150石で490万円ぐらいかな。
倍だとしても微妙。
397名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:56:03 ID:5tcLxDoxO
>>342
いやいや、キムタクは
今は あまり人気ないから。
キムタクを嫌いな人、多いよ。
398名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:56:14 ID:KUmaItP+0
>>379
還暦(60年)3周前(180年前)で、もう江戸時代だからねえ。
399名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:56:24 ID:hSaoz8B10
>>393
上手すぎるんで場に溶け込んで目立たないし、バレエやってたせいで体が
細過ぎてちょっとな

花魁は特異な感じが欲しいのでちょっと大根でも華があるほうが良さそう
400名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:56:26 ID:F5FN/hVr0
長屋門があるってことは長屋に住んでいた家士や奉公人がけっこういたということだな。
長屋そのものが屋敷の「壁」になっている。
150石の旗本相応の屋敷か。
401名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:56:52 ID:6E5H3ZCL0
>>343
そういえば、あれ程いなり勧められてるのに主人公は未だ食べてないんだなw
402名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:57:23 ID:G5VbZKnQ0
評判いいから10〜11話は毎回2時間SPとかにするかも
403名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:58:12 ID:oxvT9PzOO
>>366
木下あゆ美
404名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:58:13 ID:Sf6a7LnZ0
>>401
伏線だよ伏線。
何につながる伏線かは今はまだ謎。
405名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:58:21 ID:1tQeI+jA0
106 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2009/10/19(月) 15:45:18 ID:yVDOzg3h0
JINおもしろがってるのは男が多いでしょ
自分は頭に穴あけたりするシーンは正視できなかったし病気でどんどん行き倒れてくのも鬱
作品の出来より視聴者の動機のほうが視聴率に反映するのは仕方ない


107 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2009/10/19(月) 15:48:59 ID:1tQeI+jA0
>>106
マンコつっこむぞ


108 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2009/10/19(月) 15:49:53 ID:1tQeI+jA0
>>106
アナルはおkなんですねw
406名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:59:05 ID:7cgS46cN0
>>401
コロリ大流行中に食べるのは勇気が要りそうだ。
407名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:59:15 ID:NL6MJkEuO
>>280
仁に出てくる中年男だったら
佐久間象山、野風を身請けしようとした殿さん、奥医師の多紀元淡(ハゲだけど)くらいか
他誰かいる?
408名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:59:19 ID:48N25i7e0
南方がキムタクだったら一気にクオリティ下がっただろうな
409名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:59:46 ID:GXBsSZ5l0
>>396
禄高は知行地の生産高だから、武家の実収入はせいぜいその半分くらいです。
極貧とは行かないまでも、使用人を何人も雇うほどの余裕はないだろうね。
410名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:59:51 ID:5QR6MgYl0
長州5という映画を冒頭だけ見たことあるのだが、
伊藤博文が外人を切り殺したり、領事館を焼き打ちしてる
ただのテロリストで笑っちゃったなあ

本作にも出て来るかな?
411名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 15:59:59 ID:vwgIQHqOO
キムタク仁だと必ずふて腐れて、ざけんじゃねえよ!何でだよ!と言って桶を蹴飛ばす
412名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:01:22 ID:6IkIlI910
ざっと検索してみたが、1石を現在の価値になおすとばらつきがありすぎる。
37500〜20万とか
一番安いので計算すると150石=562万円
一番高いので計算すると150石=3000万円

3000万なら使用人3-4人雇えるが、562万なら武士の対面揃えるのでギリギリか。

1石8〜12万円が説として多い感じだから年収1000〜2000万円くらいかなぁ。
413名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:01:30 ID:LcYTJdg10
>>407
雲泉、田之助の兄弟子の吉十郎
414名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:01:43 ID:g4bkimWz0
>>407
多紀元淡は佐藤二朗らしい
415名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:02:23 ID:5QR6MgYl0
>>409
それ以外に、兄のお役所勤めの給料とかもあるから
親子3人で暮らす分には不自由しない程度かな
416名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:03:21 ID:PKYOkaEF0
木村多江は、薄幸な女郎だな
美人で情の深いのがそこそこ人気だけど、
店の主人や周囲に「華がない」っていわれて、常に2番手3番手に甘んじる
そして本人もそれで良いと思っているが、
惚れる男は常にろくでなしでやっと貯めたお金も巻き上げられ、だまされる
そんな女郎人生がぱっと浮かぶ
美人で好きだけど
417名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:03:24 ID:vwgIQHqOO
坂本は土佐から仕送りしてもらってんだ
418名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:03:39 ID:+f9KlZtM0
人物相関図の高岡さき、よく見たら目元がすごい腫れてるな
わざとかな
419名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:03:46 ID:KUmaItP+0
>>415
お役所勤めの給料?
何、言ってるだ?
420名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:04:13 ID:5k21+GTy0
>>395
原作もまだ終わってないし、最終回で一度だけ未来に戻り恋人の手術が成功して
もう1人の自分と幸せに暮らす姿を確認し、再び幕末に戻って「俺たちの戦いは(ry」で
終わるような感じで良いんじゃないかな
421名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:05:22 ID:J6M5GqOBO
仁が黒米いなりを食べてないのは、お金持ってないからでしょ。
橘家でごはん食べさせてくれるけどおこずかいは無理。
422名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:05:31 ID:vwgIQHqOO
おまん、何でおとめを知っとんじゃ!
423名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:05:50 ID:NL6MJkEuO
>>362
仁は沖田の結核は治せないっていって
獣肉の煮汁を飲むことを勧めている
424名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:06:14 ID:qxbxUBkQ0
私たちは当たり前だと思っている。 思 い 立 て ば 、(五回は聞き直した)
地球の裏側にでも行けることを。いつでも、思いを伝えることが出来ること。
平凡だが、満ち足りた日々が続くであろう事を(自殺三万人)。闇を忘れてしまったような夜。
でも、もし、ある日突然、その全てを失ってしまったら。鳥のような自由を(鳥だって大変なんです)、
満たされた生活を、明るい夜空を失ってしまったら、闇ばかりの夜にたった一人ほりこまれてしまったら、
(明るい月夜は背後に気をつけな!)あなたはそこで光を見つけることが出来るだろうか、その光を掴もうとするだろうか
それとも光無き世界に光を与えようとするだろうか。あなたのその手で。

そうか光回線にしろっていう…
425名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:06:22 ID:2bH9sH5v0
自分も石の話を色々ぐぐってみたけど、はっきりしたことは分からんな。

幕末は急激に物価が高騰したとか、
武士は高給取りでもその分支出が増えるから、よほどの大物以外は皆苦しかったとか
書いてるし。

まあ咲が「家は旗本とはいえ150石の…」という言い方してるから
生活は楽じゃない、と解釈しとけばいいんじゃないか。
426名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:07:00 ID:t7Y05BxiO
>>408
刀見て「ちょ、ちょ、待てよ!」ですね。
427名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:07:44 ID:6IkIlI910
ちなみに勝は若い頃50石でした。橘家の1/3.。
ということは貧乏御家人の3倍の年収なわけで、そこそこの家柄ではあっただろう。
428名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:08:31 ID:NL6MJkEuO
>>392
ちょ 不覚にも同意
429名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:09:09 ID:vwgIQHqOO
あのさ、ひょっとして…あの坂本…龍馬?
マジかよ!
430名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:12:03 ID:KUmaItP+0
薩長同盟に尽力した、土佐脱藩浪人の名前は、何竜馬でしょう?
1番 坂本
2番 松本
3番 小笠原
4番 ラミレス
(ry

って、ネタがあったな。
431名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:12:08 ID:Sf6a7LnZ0
木村多江はああみえて案外したたかで偽の契りを何人ものなじみ客とかわしていてにっちもさっちも行かなくなって心中をもちかけて客を始末しようとする女郎。
432名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:12:10 ID:5QR6MgYl0
>>419
そうか。石高が年棒そのものなのか。
433名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:12:14 ID:qxbxUBkQ0
>>401原作の挿し絵に屋台のイナリ食って、ゲリビシャーになるガキの図があったな
屋台はそーとー不衛生だったのでは

江戸時代中期?商人が豊かになって、貧乏公家貧乏旗本が金を借りるようになるとかいうし
でも人件費の安そうな時代だから、下女くらいいてもおかしくはない気もする
短期で雇う手もあるし
434名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:12:30 ID:60bTLSwY0
>>427
勝家は以前は御家人だそうだね。43石取りとか
435名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:12:39 ID:wVxlYHlHP
>>426
帰ろうとする緒方洪庵に「ちょ、ちょ、待てよ!」
栄母に「あんだよ?うぜえんだよ!」
436名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:13:22 ID:NL6MJkEuO
>>396
500石取りなら大旗本という認識らしい(小藩なら家老クラス)
ソースは壬生義士伝
咲はこの辺の旗本と結婚させられそうになった
437名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:14:04 ID:is6MccXt0
旗本ならお目みえ以上だろ?
剣客商売ではへたな大名より3000石くらいの旗本の方が楽だと書いてあったぞ。
438名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:14:09 ID:5QR6MgYl0
1話
2話コレラ
3話コレラ
4話鈴屋
5話梅毒
6話ペニシリン

ここまでは何か想像つく。この後の6話
439名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:14:53 ID:LDysFnoT0
このドラマに不破万作が出てこないのが不満
長屋住人で人のいい大工のオッサンとか
短気な籠かき人足とか
勝海舟のちょっと心配性な下男とか
番屋の酒好き陽気なオヤジとか
とにかくそこにいるだけで江戸の匂いがする役者なのに
440名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:15:15 ID:60bTLSwY0
>>436
長谷川平蔵が400石取りだもんな
441名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:15:16 ID:Omn1ElUDP
>>277
三井は江戸時代初期に越後屋呉服店から身代を起こしたが、呉服屋で儲けた金で
大名貸しや米取引などの金融業に転進し、江戸時代中期以降は稼ぎのほとんどは
金融業で得ていた。
住友も元は銅山を経営していたが、精銅業で作った財で金融業に転進して、収益の
多くを金融で得ていた。三井よりは本業である精銅業の売上げ比率は高かったが、
現在の日本のように金利制限なども緩かったので、金融業はかなりの高収益を上げる
ことができる産業だったみたい。
また、物流も通信も貧弱だった時代、幕府や西国大名や江戸の商人が上方で得た
お金を江戸に運ぶのは大変なことだった。
そこで江戸にも上方にも拠点を持っていた三井や住友のような大商人は、
いまでいう現金振込みのようなことをして、大阪で入金した手形を江戸の店に持ち込めば、
お金が得られるような商売をしていた。
また、流通していた通貨も江戸と上方では違っていて、上方では銀が機軸。江戸では金が機軸
だったので、振込み手数料の他に金と銀との売買差益でも儲けていた。

442名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:15:54 ID:lAag0rH20
>>435
「ぶっちゃけ、コロリの治療法しってました」みたいな
443名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:16:03 ID:LcYTJdg10
>>438
藤田まこと(新門 辰五郎)がキャスティングされてるから火事もあるな
444名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:16:03 ID:vwgIQHqOO
朕は仁とやるさぁ〜
445名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:16:12 ID:g4bkimWz0
>>438
既出情報では5話が梅毒+ペニシリンだったと思う
まあ、6話にも食い込むだろうけど。
446名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:16:19 ID:cp1ztZDa0
江戸時代は五大将軍綱吉の時代の全盛期が過ぎると、中期以降には経済状況が悪化し、旗本のお姫様が遊郭に身を落とす
何て話も実際にある。
江戸末期になれば経済は完全に破綻状態にあり、民衆の暮らしもかなり悪かったようだ。
一揆や打ちこわしも各地で起こっていた。
旗本も中堅以下は例外なく厳しかったはずだ。
447名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:17:35 ID:2bH9sH5v0
そういや、武士って毎日何やってんだ?
448名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:17:38 ID:5q5y8yyQO
原作はいよいよ終盤という感じなんで、脚本家は原作の結末がどうなるかの情報は知ってるんじゃないかな?
とにかく仁を見るとペニシリンの開発がいかにすごいことだったのかがわかる
449名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:18:21 ID:NL6MJkEuO
>>413
吉十郎はいいなあ難しい役所だけど役所さんならうまく演じてくれそうだね
ただ時代劇で役所さんっていうと三匹が…ゲフッ
450名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:18:45 ID:vwgIQHqOO
仁は陸援隊を結成します
451名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:18:44 ID:Lv5R4GHMO
>>430
ナイツの野球ネタはあまり知られてないなw
452名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:19:19 ID:qxbxUBkQ0
第一回の研修医がNHK大河の土方役だな。髪が薄くなっちゃったなぁ
>>447貧乏だったら、こっそり絵やマンガ書いて売ったり、剣道教えたり、お金のかからない遊び
またはグウタラしたりじゃなかったっけ
453名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:19:54 ID:5QR6MgYl0
>>411
それが凄いよな。
旅為替といのもあって、宿場町でお金に両替する事も出来た。

今で言うトラベラーズチェック。
454名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:20:32 ID:Omn1ElUDP
>>419
武家の収入は家禄だけじゃないでしょ?
就いた役職によっては、役料もあったんじゃないか?
455名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:20:40 ID:ZT+NNFsCO
>>450
歴史を変えてはなりませぬ!
456名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:20:52 ID:KUmaItP+0
>>452
片手技で、殺人請負とか(嘘
457名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:21:19 ID:G+Z3WW8G0
勢いすごいなww
視スレといい勝負だ
458名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:21:34 ID:cp1ztZDa0
>>448
それは、ペニシリンが開発されるのは物凄いことだよ。
現在でもペニシリンの発見は、医療革命を起こしたと断言されることだ
これによって医療は劇的に変わり、発見者はノーベル医学賞を受賞している。

ただ、発見当初のペニシリンは生産数が限られ
非常に高価なものだったからな。
作品の中のように普及できるかどうかは疑問が残るが
459名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:22:14 ID:eeQiTHqwO
■安道名津レシピ

半殺しの玄米ご飯を輪っかにして
小麦粉、玄米粉、卵、揚げカスを混ぜた生地に潜らせ揚げる
トッピングは黒糖or餡子で召し上がれ。
460名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:25:37 ID:qxbxUBkQ0
>217おいしそう(´・q・`)
ていうか黒砂糖、茶色の砂糖と枝豆の販促になる…
461名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:26:09 ID:XB3jaYqC0
 大沢たかおさん主演のドラマ「JIN 仁」(TBS系)で18日放送された第2話の視聴率が、
平均視聴率16.4%(関東地区)を記録したことが19日、ビデオリサーチの調べで分かった。
11日放送の第1話は16.5%だった。

 「JIN 仁」は、大学病院の脳外科医だった南方仁が、幕末の江戸にタイムスリップし、満足な
医療器具や薬もない状態で人々の命を救う中、坂本龍馬や勝海舟ら志士たちと知り合い、歴史の
渦の中に巻き込まれていく……という物語。毎週日曜日午後9時の「日曜劇場」枠で、初回は
2時間スペシャルで放送された。第2話は、仁が、江戸の町で大流行するコレラ患者を目の前にして、
治療に乗り出す姿が描かれた。

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255929732/
462名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:27:37 ID:qArx4/8f0
我等が店長が店員に格下げされてた(>_<)

591 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 13:44:08 ID:5Xj+I7hz0
子供店長はキムタクみたいなもんだからスター性と抜群のキメ!がある
枝豆店員は演技はうまくてかわいいけどそういうのがないね
463名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:30:57 ID:vwgIQHqOO
山田は西郷どんだった説
464名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:31:27 ID:gNCWy6f10
「えだまめのほうがうまいよ〜〜〜」って
とってもかわいらしかったにゃ。
465名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:31:36 ID:ice5RtPq0
ドーナツでどうやって脚気が治るんだ?と思ったら玄米使用か。
仁先生、料理家としてもいけたんじゃね?w

タイアップ商品出すのなら、ちゃんと玄米粉を使用してもらいたいな。
466名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:33:19 ID:DiH9LQU90
最後は現代に戻る前に未来に寄って
彼女を治療する方法を学んで来るんだろ
467名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:33:40 ID:YI/dh2uvO
>>437
旗本は食住一致で都心に広い土地付きの社宅を与えられている上に
その土地に自宅とは別に家屋や長屋を作って又貸しするのもOK
かたや大名は定期的に単身赴任しなければならないのに加えて、
出張旅費も滞在費も全て自腹、しかも家来の分まで自分持ち。
10倍の収入でも割に合わないな
468名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:33:53 ID:60bTLSwY0
枝豆小僧
469名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:34:08 ID:vwgIQHqOO
パパ泣いちゃいそうだよ…セイラがいないと
470名無しさんは見た!@放送中は実況板で::2009/10/19(月) 16:41:41 ID:LtQzldON0
徳川幕臣の場合、家禄150石の手取りは35%で、52.5石。
何かの御役についていれば、御役料との差額が払われる。足高の制、ガッコで習ったでしょ。
471名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:42:37 ID:9ou6pKdd0
>>454
橘家は小普請組らしいから、役料どころか小普請金を納めてたんじゃないのかな
472名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:43:05 ID:PKYOkaEF0
>>441
詳しくありがとうございます
しつこくすみませんが、
じゃあ、お店自体の様子って、
入り口に住友江戸店だったら、住友江戸店の暖簾があって、
その暖簾とくぐると、金貸しの帳場、手形の帳場、米取引の帳場
と、色々な帳場が店先に並んでる感じですか?
で、大番頭さんっていうのがそれと統括してるみたいな?
それだと、色々な業種、お客さんが入り乱れてすごい混雑してそう

しかし、金と銀の為替差益で儲けるってまったくもって近代の商売。
昭和時代の算盤出来て当たり前の商業高校出身の人だったら、
江戸時代に飛ばされても、
読み書き算数の技術で三井住友は無理でも弱小両替商とかに潜り込めるかも?
473名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:44:59 ID:9lE2Vd6j0
やっと第二話見た
仁が江戸時代でやっていく中でも竜馬は物凄いキーマンというか頼りになる存在だなぁ
474名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:45:44 ID:B9Bx2CPf0
これ1クールじゃ尺足がりないんじゃないか?
475名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:47:06 ID:vOQyHkDDO
やっぱ1クール11話ではムリがありすぎる。
あれやこれや面白いエピソードたくさんあるのに・・・

「俺は今、出島にいる・・・」
JIN〜長崎編〜好評につき引き続きスタート!
あると思います
476名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:47:13 ID:P0rbjGJJ0
>>474
元々原作未完のものに手を付けた作品だからな
ドラマもいきなり端折ってきてるし最初から結末まで考えてやっちゃってると思う
477名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:47:41 ID:ogiW0ZjS0
>>454
第1話で咲が「当家は旗本といえども無役の150石取りで」って言ってたでしょ。

あまりに勘違いレスが多すぎなのでJINの時代考証に答えるスレが欲しくなるな。
478名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:49:54 ID:v5ZkYR/z0
2話目さっき録画しといたの見た
ひさびさに面白いドラマだね〜
479名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:51:35 ID:is6MccXt0
>>467

うん、そんな事書いてあったな。

まー、幕府の権力維持の手段だってことは小学生が習う話だが。

剣客商売は貧乏御家人や旗本の話がけっこうあったよ。
150石だと旗本としては最低クラス。

小普請組支配と言ってたから実質は無役だろう。
480名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:52:11 ID:Omn1ElUDP
>>467
でも、大名の場合は、表高という名目上の収入と、実高という実質の収入があって、
その差は幕府の感知しない収入だから、実高が大きい大名は結構豊だった。
幕府の旗本などは、実際には領地経営とは切り離されていたから、現在のサラリーマン
同様に収入はガラス張りで、きっちり表高分の知行しかもらえない。
大名の場合は、米の収穫量としての石高以外にも、他の換金作物(枝豆など)や
鉱工業品などの生産を奨励して、それに税を課せば収入を増やすこともできたが、
旗本などは領地経営とは完全に切り離されていたのでそういう旨味はない。
大名は江戸でこそ体面を重んじてそれなりに派手な暮らしをしていたが、国許に帰ると
質素な暮らしをして節約をしていたことが多いらしい。
物価の高く、生活水準も高い江戸で体面を保った暮らしをすることは、経済的には
かなりつらいことだったらしい。
481名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:53:38 ID:4ew8QntnO
>>451
昨日の笑点でやってたよ
482名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:54:40 ID:kP6it4tuO
同じ禄高でも江戸と地方じゃ物価やなんかで暮らし向きも違うのかもね。
家、先祖が関西の旗本の3男で
関東に出て来て小さな藩の役職(家老ではない)に就いてたんだけど、
禄高の記録って多分実家には残ってないよな〜。
ただ下男下女(?)書生(?)はいたらしい。
うちのお墓がお殿様やご家老の墓所(県の重要文化財)
を護る様に建ってるんだ。
で、血縁じゃない人のお骨も入ってて。
菩提寺か郷土資料見れば分かるのか?
両親他界してるから、もっとちゃんと話聞いておきゃ良かったorz
父親は婿だったんだけど、死んだお袋が
「世が世ならお姫様なのよ」ってたまに言ってたわ(´・ω・`)
483名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:55:40 ID:nUiuf24OO
>>438
咲にプロポーズして埼玉で自分の先祖に関わる女の子の手術してからの江戸への帰り道の仁と咲の気まずさあるシーンは映像で見てみたいなあ
484名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:55:43 ID:ice5RtPq0
>>477
JIN質問スレ欲しいね。
自分はゾヌ使いなので無理だが、誰か立ててはもらえまいか?
485名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:56:15 ID:yeBupiq10
ええ?枝豆店長の容態が気になるよ〜
ちちんぷいぷい ちちんぷいぷい
486名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:57:21 ID:5QR6MgYl0
>>472
江戸時代の為替取引

★江戸の住人「A」が金100両を大坂在住の「B」に送金する場合

江戸の両替商「C」に100両を預けて、「C」は代わりに為替手形と置手形(預り証)の2通を作成して「A」に渡す。

「A」は為替手形のみを「B」に渡して、置手形は保管する。

「B」は為替手形の裏側に裏書を行った後に、
「C」によって指定された大坂の「D」に為替手形を渡して金100両を受け取る。

その後、「D」は「C」に為替手形を返送して、「C」は「B」の裏書を証拠として「A」から置手形を取り立てた。
という感じです。
このままだと「C」から「D」へのお金の受渡しがないわけですが、
「D」から「C」への送金もありますから、全体で合算して、
なるべく江戸−大坂間で現金を運ばなくて済むようにしてました。
487名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:57:24 ID:60bTLSwY0
確か文久2年(1862)は参勤交代が廃止され江戸は火が消えたように静かになるんだよな
488名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:57:28 ID:is6MccXt0
>>480

3000石以上の旗本は大名に近い自治権を与えられてたみたいだよ。
くぎりとしては3000石、5000石あたりでランクを区別してたようだ。

大名といっても1万石から100万石クラスまであるし、薩摩などのように
幕府並みの力を蓄えてる大名もいて、明治維新につながったわけだが。
489名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:57:41 ID:Lv5R4GHMO
>>474
あんまりダラダラやられても飽きてくるだろうし、1クールで終わらす方が完成度は高くなると思う。
490名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 16:59:41 ID:9lE2Vd6j0
来週がめちゃめちゃ気になる

ところで、やっぱりこれは1クール(11回?)で終わるにはあまりにも勿体ないよなー
大根役者だらけの最近の糞ドラマとは違って名作だと思うんだがなぁ
491名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:02:47 ID:i+4HdMNF0
>>482
菩提寺に行って台帳を見せてもらうといいよ。
興味を持った良い機会じゃないか。調べてみたら?
自分は由緒正しいド庶民で調べても楽しくも何ともなくて残念だ。
492名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:02:55 ID:ogiW0ZjS0
>>484
風林火山の時にはそういうスレあって重宝したな。
同じ質問が繰り返しループするのは、スレの流れが速くて過去ログ読みきれないからだね。
需要があるのなら立てててもいいだろう。
493名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:03:37 ID:vosb2c/wO
急遽2クールにならんかなぁ。
494名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:04:07 ID:8XmCMa740
枝豆くん、あといくつ枝豆を渡すとか何とかのところ何て言ってたんだ
495名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:04:17 ID:g4bkimWz0
>>493
たかおちゃんが1月から主演映画決まってるから無理ぽ
496名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:04:29 ID:ZMf0toDH0
冒頭の部分はバックトゥーザフューチャーみたいだね
原作と同じなのかな
刀で顔わかんないぐらいめちゃくちゃにされたのが仁さんの方だったらなんかやだな
497名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:05:16 ID:i+4HdMNF0
来年の10月期に「JIN-2」希望!
そのころには原作も終わっているのではないかな?
498名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:05:21 ID:g9Y0sfts0
Q&Aは「JIN -仁-」まとめサイト(wiki)に書いていけば?
499名無しさんは見た!@放送中は実況板で::2009/10/19(月) 17:06:52 ID:LtQzldON0
>>470>>471>>477
150石の小普請なら1両2分の小普請金を上納せねばならない。
500名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:07:14 ID:tl1Bwz6a0
渡鬼方式で続けてほしい
501名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:08:29 ID:ma5G/vau0
毎年10月から1クールはJINということにしろ、TBS。もちろん、年末にはSP2時間。
502名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:08:42 ID:tfxRTtz/0
1クールで全部を押し込んで欲しくないな。
年間通じてがダメなら1クールづつ2〜3年かけてでも続けて欲しい。
今回の最終回で、たとえばホルマリン君の謎が或る程度解明されたら
その時点で一旦休憩されても許すから。
503名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:08:48 ID:wVxlYHlHP
とりあえず今回の1クールで一旦キッチリと完結してほしいね。
その後にドラマで除外した話を、水戸黄門のような一話完結的に映画とかシーズン2でやるのが理想かな。
504名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:09:46 ID:ZT+NNFsCO
>>500
足掛け10年以上もタイムスリップ繰り返すのかよw
505名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:10:34 ID:9lE2Vd6j0
でも一応全十一回てことになってるから、それで一旦オチがつくだろ?
すると、二期をもしやるなら、キャラのスピンオフか、もしくは仁の過去世界での活躍のうちの端折られた部分をやるくらいしかないよな?
506名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:12:17 ID:xnxXapsu0
なんだよコレ
コロリでまだ引っ張る気かよw
507名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:12:20 ID:tl1Bwz6a0
>>504
それじゃサザエさん方式かコナン方式で。
508名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:13:00 ID:xnxXapsu0
シリーズ化とかねーよw
せめて映画かスペシャル
509名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:13:10 ID:LKHDQyLP0
>>501
おまい、相当な大株主か大スポンサーだな、ガンバレ
510名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:13:15 ID:vOQyHkDDO
原作通りにエピソードを消化していこうとしたら、最低2クールは必要なのはもちろん
今回でいえば緒方洪庵とその取り巻き、ぐらいの格の役者達があと5組くらい必要になって、
それこそ大河並にキャストを揃えないとムリなんだよね。

TBSにそんな度胸とカネはないだろうなあ。
511名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:13:29 ID:kP6it4tuO
>>491
サンクス。
ただ、過去帳は戦争だかお寺の火事だかで現物は焼失してるらしいんだよな〜
写し(?)みたいなのは小さな頃見た事あるけど、
今度お墓参りに行ったらちゃんと見てみるよ。
けどお寺が今済んでる所からもちょっと遠いんだよなぁ。
今のご住職が高齢なんだけど、
家の葬式や法事にはわざわざ新幹線乗って来てくれるから(普通は跡継ぎか派遣のお坊さんが来る)、
多分それなりの家だったのかな?

スレ汚しごめん。
512名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:13:48 ID:MMMpiY1m0
確か 第2クールは戦国時代の関が原の小早川陣営に
タイムスリップして、西軍が勝つんだよね

第3クールは 奥州 安宅関で義経と弁慶を助けて
モンゴルまで一緒に行くんだよ

513名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:14:01 ID:mH/mWcZ30
今やっと起きてきた酒井ヲタ老婆は、決して時差のある国に住んでいるわけではなく


           独 身 老 女 そして 無 職


514名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:14:43 ID:g4bkimWz0
コレラ
くも膜下(鈴屋主人)
梅毒(花魁夕霧)

コレ以外はなにやるん?
515名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:15:05 ID:is6MccXt0
>>480

>旗本などは領地経営とは完全に切り離されていたのでそういう旨味はない。

そんなことない。

武蔵や上総などの近隣に領地を持っていた。

ただ3000石クラス以下だと自治権は弱くて代官の支配下。
516名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:15:42 ID:vohdHpgP0
婚約者の名前を未来(みき)にしてる設定からして
未来(みらい)に帰る事にこだわってるのだろう
ドラマオリジナルの役に演者と同じ名前をつけるは
通常避けるところだがその点は譲れないのだろう
517名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:17:15 ID:Omn1ElUDP
>>472
俺は、日本橋の三井しか知らないが、呉服屋の店と、両替商は別の店です。
呉服屋(越後屋)は、一般庶民が出入りして品物を選ぶという商売をしていたから、
現代の日本人がイメージする「商店」と同じような間口の広い店構えだったけど、
両替商なんかは、今の銀行などとはまったく違って、一般人が出入りするような
大きな間口の店舗はない。大名家や幕府の役人などが店に出向くことはなく、
基本的には店の側が出向いて商売をするし、一般の武家や商家相手の場合も、
今の銀行みたいに店先のカウンターで打ち合わせや取引をするようなことはなく、
奥座敷に通して話をするので、大きな商売をしている割に、店舗の間口自体は
数間しかない小さなもの。

>金と銀の為替差益で儲けるってまったくもって近代の商売。
大阪では、米の先物取引なかも行われていて、米の取引とはいっても、
まったく現物を扱わない帳簿上だけの取引で、取引所(会所)がマージンを
取って、売り買い双方の取引を保証する現在の商品/金融取引とほぼ同じ
ような金融システムを作っていた。
518名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:19:06 ID:nRZs7UTL0
質感とか雰囲気が、下手な大河より大河っぽいと思った(良い意味で)
時代考証とかしっかりしてるから
よけい面白いんだろうな
519名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:19:09 ID:hSaoz8B10
2回目今見た。
綾瀬もうちょっと声とセリフ回しが何とかならんかなあ。
語尾というか、セリフおかしくて惜しい。

脚本家上手いなー。改変の度合いが上手。
520名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:19:15 ID:IJLZd62a0
>>495

そんなこたー、どうでんよか!
こんだけはやっちゅーもんを続編作らんとわ、おんしはあほか!

521名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:20:49 ID:jn05HCEI0
官僚たちの夏でもそうだったけど
JINでも三井物産が資料の提供してるみたいだね。
タイトルロールの後ろで流れてる現在と昔の写真の対比がそうなの?
522名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:21:32 ID:7v8WnnHcO
>>516
そうだろうねー。
モノローグでたかおが「美紀…」とか言うとプライベートみたいでちょっとドキドキするしw
523名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:21:55 ID:BWIo0zG10
>>514
火消し・新門辰五郎が出てくるようなので火事絡みの話
524名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:22:05 ID:6IkIlI910
原作のエピソードだけで2.3クールくらいならいけるしな。
オリジナルで引き伸ばしまくるのは反対だが、来年2期で完結くらいがベストかな。
今回はそこそこキリがいいところで、咲と江戸で暮らす覚悟を決めて、そしたら写真の婚約者の隣が自分以外の人物と入れ替わっておしまいくらいが綺麗でいい。
1話の包帯男と胎児の謎は2期で。
525名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:22:29 ID:ojSWvWxJ0
>>519
放送直後の2スレくらいずっと綾瀬の評判良かったよ
声がちゃんと出てる、見直した、MVP、難しいセリフ回しもちゃんと出来てる、って
526名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:22:33 ID:HJ91G7970
内野の坂本竜馬、めっちゃかっこいい!
527名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:22:41 ID:TYpIUKnJ0
>>514
鈴屋の旦那は慢性硬膜外血腫
クモ膜下は勝海舟の正妻
528名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:22:54 ID:GIseXOZpO
>>514
やりそうな題材いくつかあるけど、書くとネタバレになる
529名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:23:14 ID:mH/mWcZ30
浮きまくっている酒井ヲタ老婆のアフォレス

【ドラマ/視聴率】「JIN 仁」第2話16.4% 好調キープ
675 :名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 17:16:33 ID:p+GyXLcUO
大沢たかおが素敵すぐる
内野竜馬もかっこいい
ただ主題歌がちょっと違う気がする・・・
来週もしっかり見るけど!
530名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:23:17 ID:yV3Q6aZAO
>>522
大沢のイケメン声で名前呼ばれると中谷もドキドキしてるだろう
王子様だし
531名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:23:18 ID:3SJ617POO
>>521
あれって作り物じゃなくて本物写真なの?
532名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:23:35 ID:jn05HCEI0
内野聖陽って、今じゃすっかり骨太でむさくるしい役が似合う人になってるけど
「ミセスシンデレラ」じゃ、薬師丸ひろ子と恋に落ちる王子様ポジションだったんだよなあ…
今の姿からは想像できない。
533名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:24:13 ID:kShc4VlIO
二話目も面白かった
大沢さん最高
534名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:24:18 ID:C3Dl8feB0
>>415
橘の兄さんは無役の小普請組で、役料どころか逆に普請代を負担せにゃならん。

>>427
勝は41石ね。
それに小普請だから正月の餅も買えず親戚の男谷家に貰いにいった。
その帰り道に転んでしまい餅を拾うのもいまいましいから川に捨てたよ、おいら。
ドラマの文久2年当時は、軍艦奉行並で役高千石。
535名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:24:52 ID:mH/mWcZ30


530 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:23:17 ID:yV3Q6aZAO
>>522
大沢のイケメン声で名前呼ばれると中谷もドキドキしてるだろう
王子様だし

532 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:23:35 ID:jn05HCEI0
内野聖陽って、今じゃすっかり骨太でむさくるしい役が似合う人になってるけど
「ミセスシンデレラ」じゃ、薬師丸ひろ子と恋に落ちる王子様ポジションだったんだよなあ…
今の姿からは想像できない。



酒井ヲタ老婆が起床するとスレの空気が一変する
536名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:25:46 ID:yV3Q6aZAO
原作を知らない大半の視聴者からしてみたら
毎回呼びかけてる婚約者を捨てて江戸の女を選んだら
仁は最悪の男ってことになるぞ
537名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:25:56 ID:2EjQudbEO
まぁ薬師丸ひろこがイケメンと不倫しちゃうヒロインっていうのも考えられんがな
538名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:26:43 ID:qodvimqT0
>>520
評判が良ければSPくらいは作るんじゃない?
ただキャストは次のスケジュールが入ってるし、
これだけお金のかかってるセットをわざわざSPの為だけに組むのは
もっと考えられないから総集編みたいな感じだろうね・・・
ルーキーズ並みの劣化版総集編。
539名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:26:59 ID:mH/mWcZ30
533 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:24:13 ID:kShc4VlIO
二話目も面白かった
大沢さん最高


内容0・・・というか意味不明
思う〜感じるぅ〜 と、2ちゃんを日記にしてしまう
楽しみ〜期待〜かっこいい〜というような主観が多い
540名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:27:30 ID:jI4NY0Qo0
薩摩も借金まみれで密貿易や贋金作りなどで回復したのを篤姫でやってたな。
541名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:29:23 ID:mH/mWcZ30
540 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:27:30 ID:jI4NY0Qo0
薩摩も借金まみれで密貿易や贋金作りなどで回復したのを篤姫でやってたな。


大河と昔のドラマの話をしたがる
【ナッ!!!】が好き
542名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:29:57 ID:yH+I17DQ0
もう野風エピはやらないで龍馬エピを最後までやってほしいわw
龍馬の最後で絶対泣く。
543名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:30:29 ID:kP6it4tuO
空気読まずに申し訳ないんだけど
前前スレから度々出て来る酒井ヲタって何?
レス抽出してるのってなんか意味あるの?
544名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:31:07 ID:jn05HCEI0
ID:mH/mWcZ30がしきりに煽ってる「酒井ヲタ」の酒井って誰?
545名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:31:29 ID:MjlaULcZ0
子供といっしょに見てるんだが
吉原の遊郭がうまく説明できない
ましてや花魁などw
546名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:31:31 ID:63n/2AvJ0
これ久々に面白いと思ったドラマ
547名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:31:36 ID:vOQyHkDDO
ID:mH/mWcZ30
ネタバレスレだけでやってろよ
本スレまで荒らすな
548名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:32:57 ID:uk/fNzEp0
現代に帰って「さき・・・僕は今東京に・・・」は無いのか
549名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:33:44 ID:Wv6a9Ec7O
>>530
中谷の彼氏の方が良い声してる
大沢はちょっと声が高い
550名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:34:49 ID:jI4NY0Qo0
ネタバレ・スレは非常に気持ち悪い状態になってる。
 
551名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:35:02 ID:qeicXaWZ0
枝豆店長の太ももに注視してしまった
実にいいドラマ
552名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:36:32 ID:hSaoz8B10
>>525
評判はいいのかもしれないし、いまどきの若手の女優さんだから時代劇だと
しょうがないのかなあと思うんだが、出来のいいドラマだけに気になるし勿体
無いんだよね。
もっと以前だったらもうちょっと発声とか発音自然な役者さん多かっただろうし。

あと、しょうがないことなんだろうが前に出過ぎw
単に気が強いだけに見えてしまう。
もうちょっと抑えてて、じわじわ最終回に向けて前に出て行くほうがいいなあ。
お武家の娘さん風に。
553名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:36:45 ID:UY9di4FPP
大沢ー中谷じゃなく、竹野内ー菅野がよかった
554名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:36:52 ID:8ERk2mMeO
竜馬の人懐っこい、仁をすっかり信じきってる目を思い出すと泣ける。
赤い境界線を越えるとこね。
555名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:38:12 ID:DpG5cyH80
556名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:39:29 ID:pII+LPTyO
mixiに弁当が豪華になったって日記あった
出演者かな
557名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:40:44 ID:ice5RtPq0
>>532
「エースをねらえ」の宗方コーチもな。
あの役を完璧に演じきれる人がいるとは思わなかったからぶっ飛んだよ。
とんでもない役者だと認識した。
558名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:43:26 ID:Y3BEoj3U0
>>557
ココリコの田中以外はいないと思っていた。
559名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:43:29 ID:YZ6LlOccO
このキャストスタッフなら原作のあれもみたいこれもみたいてゆう欲が出てきて1クールじゃ悔しいです
560名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:44:37 ID:MiO5Ca4H0
>>558
宗方コーチ対決して欲しい。ドレスコードはクモの巣浴衣で。
561名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:45:26 ID:GQCPzp8Z0
>>556
視聴率でスタッフ弁当のランクが変わるのか。

じゃあ、こち亀スタッフは弁当なしだったのか?
562名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:46:13 ID:19EjkFIH0
内野ヲタうざいって書いちゃだめですか?
一日一回に限るから書かずにいられないんだけど。
563名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:47:46 ID:mAjLw7Z60
>>562
チラ裏にでもどぞ。
564名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:50:20 ID:Omn1ElUDP
>>545
吉原とか遊郭とかいうと、現在の吉原や歌舞伎町の風俗街ような
セックル産業のように受取られるけど、それは必ずしも正確じゃない。
今の芸能界の役割も担っていた。芸能界だけど、当時の芝居は男優しかいないから、男性芸能界。
遊郭は女性しかいない女性芸能界みたいなもの。
吉原の花魁や、京の島原や伏見の太夫は、現在のトップ女優とか、トップアイドル歌手みたいな
ポジションでもあった。
だから、吉原の花魁と遊ぶなんてのは、浜崎あゆみと遊んだり、宮崎あおいと
遊んだりするようなもので、花魁が誰々の御座敷に招かれたという話題は、
アイドル歌手が「東京ドームでコンサートを開いた」とか「女優が○○監督の映画に出演した」とか
いうような話題と同じだったらしい。
と、故杉浦 日向子先生が申しておりました。
565名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:51:48 ID:kP6it4tuO
>>562
なんにせよ誰かの特定ヲタはスレ内容
(ここはあくまでドラマ仁のスレなんだから)無視で
俳優のマンセーしか書き込まないし、相当ウザイよね。
原作支持派はやっぱり思い入れがあるから
多少はやむを得ない部分もあるけど。
とにかく特定の俳優について書きたい場合は相応する個人のスレへ行って欲しいな。
566名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:52:01 ID:I9tFl/tHO
>>561
スタッフは栄養不足で脚気になったそうな。
567名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:54:10 ID:oOSLf66z0
>>472
江戸時代に幕府によって公設された米の先物取引は、
世界で最も古い公設先物取引市場として有名なんだとさ
568名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:54:18 ID:gGybY90g0
>>564
今でも枕営業してる女優いるんだから
ほぼ同じような物だろうね
569名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:54:50 ID:2yQyWSfz0
>>566
脚気は美食の結果です・・・
570名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:55:33 ID:NL6MJkEuO
>>564
でもさあ 枕営業で仕事とってる大女優ってかんじじゃない ちといいすぎか
571名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:57:00 ID:LKklNscb0
内野は数字持ってるから出してやはり良かったな
572名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:57:01 ID:wNdIiKshO
現在の東京の病院の様子がどうなってるか時々気になってしまう
573名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:57:44 ID:7J1EMGOoO
不毛地帯が2クールあってこれが1クールなんて…惜しいな
574名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:58:56 ID:VNb7xBw10
昨日は画面が全体的にずっと茶色っぽかったから、咲さんの綺麗な色の着物で癒された。
575名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:59:04 ID:O+g/AStQi
枝豆店長は枝豆のシーズンが終わったら何売るの?
母ちゃん 売るの?
576名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:59:13 ID:DMUOLsZg0
2クールだよ
577名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:59:42 ID:NL6MJkEuO
>>553
菅野美穂はいいね
さくらんでもエロくてお高く止まったいい花魁を演じてた 上品さの中にも卑しさが見え隠れするところもよかった
抱き心地もよさそうだし
578名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 17:59:51 ID:P/Il1lDf0
ID:0Dcuh1ZRO =綾瀬ヲタナリアンチ

76 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2009/10/19(月) 07:14:31 ID:0Dcuh1ZRO
さあオマエラ!
仁ヲタと顎ヲタをやっつけるぞ!
我ら2ちゃんねらーの総力を!
我に続けーーー

539 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2009/10/19(月) 09:23:20 ID:0Dcuh1ZRO
うわーーーやっちまったーーー
このまま右肩下がりだなwww
顎ヲタざまあぁぁぁぁwwwwwwwww
489 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2009/10/19(月) 09:18:20 ID:0Dcuh1ZRO
さあオマエラ!
仁ヲタと顎ヲタを叩きにいくぞ!

630 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2009/10/19(月) 09:27:24 ID:0Dcuh1ZRO
やっぱりセカチュースタッフとおはるのタッグは神ドラマ。
他の若手女優ヲタは涙目だなwww

648 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2009/10/19(月) 09:28:21 ID:0Dcuh1ZRO
ねえねえ、悔しい?
おはるに負けちゃって悔しい?w

805 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2009/10/19(月) 09:39:15 ID:0Dcuh1ZRO
はあ!?
悔しかったら仁スレにかかって来いやw
579名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:01:09 ID:u8K9tqyj0
>>575
昨夜の放送で仁に母ちゃん売り込んでたよ
580名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:01:47 ID:gGybY90g0
タイムスリップ物って
現代人が自己満足で面白がってる気がするから
あんま好きくないな

昔テレビでやってた未開の土地の人を
日本に連れて来てその落差を楽しんでるって言うか
見てる方が優越感に浸ってる感じがして嫌だ
581名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:02:03 ID:NNgI4Moh0
>>575
たまご
582名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:02:51 ID:4RJYM5Cd0
内野聖陽がギャグ咬ますのがなければ、そこそこなんだけどね
583名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:03:12 ID:WmpnRbLn0
枝豆坊やが軒先に枝豆を結ぶシーンが好きだ
584名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:03:51 ID:YipP/JmdP
枝豆店長
585名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:05:44 ID:8E8q2mOE0
枝豆程度でもあの親子には負担になるんじゃないの?
少しは考えてやれよ仁
586名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:05:48 ID:lf7Mi1aNO
つい内容に気をとられて忘れてたが
山本とか戸次はもう出ないのか?

1話のゲスト??

はじめの提供ナレーはエンケンで決まりか?
エンケンの提供ナレ聞きたさに9時前からTVの前にスタンバイw
エンケンは提供ナレだけで最後までチラッとも出ないのだろうか?
587名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:07:14 ID:XlO90xWKO
大沢たかおがいい
反町、竹ノ内を抜いたね
588名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:08:19 ID:ygwH3+Wq0
>>377
確かに変だな。あの貧乏なたそがれ清兵衛ですら下男が一人いたのに。
武家は必ず下働きを雇うのが慣例だったはずでは・・・?
589名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:09:36 ID:mAjLw7Z60
>>588
下男は一回目で殺されました。
590名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:10:48 ID:8E8q2mOE0
新しい人採用しないのかな
591名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:11:16 ID:2yQyWSfz0
居候が増えたので雇えません・・・(´・ω・`)
592名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:12:28 ID:uk/fNzEp0
えだまめでなんとか
593名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:13:13 ID:u8K9tqyj0
>>591
先生・・・
594名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:13:15 ID:Sf6a7LnZ0
>>580
これは逆だろ。
現代人が違う文化に放り込まれた時に何ができるかを見るドラマだろ。

つーか、おまえ見てないだろ。
595名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:13:25 ID:C3Dl8feB0
居候の仁が治療費代わりに米や野菜などを貰えばいい。
とりあえず枝豆にはことかかないな、橘家。
596名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:13:55 ID:38HMmDHwO
近年稀に見る面白さだからこそ、全11回で良い気がする。
やれ続編だ、やれスペシャルだ、なんてやったら
どんどん見てるほうの新鮮味が無くなり
作るほうの質も落ちるのは過去の歴史がイヤというほど証明してる。
この1クールだけで終わって伝説になって欲しいなぁ。
DVD出たら買うからね!
597名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:14:05 ID:768BKwHCO
>>259>>268
「相棒 −二人だけの明治維新−」
598名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:14:30 ID:8E8q2mOE0
仁は早く職に就けよ
医者としていくらでも儲けられるだろ
599名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:14:55 ID:GIseXOZpO
橘兄って、嫁もらっててもいいくらいの年だよね?
貧乏だし、母ちゃん怖いからお嫁さん来ないのかな?
600名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:15:05 ID:Omn1ElUDP
>>570
当時は公私の境目が曖昧だったので、役人の賄賂もそれほど悪いこととは
されていなかったし、遊女のスポンサーになる見返りとして、床を共にするなんてことも
別に後ろめたいことではなくて、当然のこととして受取られていたらしいけどね。
花魁と遊んだからには、花魁個人にだけではなく、花魁の所属する遊郭に対しても
巨額のスポンサー料を支払うわけだから。
601名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:15:22 ID:8E8q2mOE0
150石は貧乏じゃねーよ
602名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:15:39 ID:8fxsQVMs0
これはあれか?
最後は僕の彼女はサイボーグばりに
タイムパラドックスがどうたらこうたらという
書き込む輩が出てくるのか?
あれも賛否両論がすごかったからなw
自分は綾瀬がかわいかったからその件は
どうでもよくなったけどね。
603名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:16:07 ID:Sf6a7LnZ0
>>599
女性の人口が少ないんじゃないか。
604名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:16:47 ID:qxbxUBkQ0
枝豆・・・じゃない豆知識に日向子先生はいつ出るんですか
これ逆に江戸の名医が医師免許無い未来に逝ったら悲劇だなぁ
605名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:17:47 ID:8E8q2mOE0
>>604
そういう人は数年で現代医学を実につけると思う
606名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:18:17 ID:hSaoz8B10
>>580
それはマンガのジパングだなあ
戦後の自虐史観の自衛官が戦時中の軍人ぼろかすに殺して反省無しという・・・

仁はそういや原作もタイムスリップのいやらしい感じが全然無いよ
先生いい人w謙虚で素直で悩むけど、自力で立ち上がる
ドラマも多分製作者がその辺好きなんだろうなーと分かるのでいい感じ
607名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:20:30 ID:lxqFGt2k0
>>604
つくづく杉浦さんがお亡くなりになったのが惜しい
608名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:20:35 ID:1tQeI+jA0
タイムスリップ
して戦車で皆殺しするドラマ?
609名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:20:39 ID:qxbxUBkQ0
>>603庶民は男性が流入しそうだし、そうかな
武士はどうなんだろ
610名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:20:51 ID:NL6MJkEuO
>>494
算学の得意な人に母の手術料金の概算(たぶんその人の主観)を出してもらい喜一はそれを1日に持っていく枝豆の値段で割った
そしたら550日くらい?かかる計算になった
枝豆は一把5文で一年のうち二月くらいしか出回ってないから一年50回持って行っても10年以上かかる つまり喜一が二十歳近くまで生きなければ仁は損をしてしまうことになるとコレラにかかりながら伝える店長
いじらしいやないかい!
「へへっ仁先生 おいら算学得意なんだ」
くうっ(#.#)
店長死んじゃ駄目だあ
611名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:22:17 ID:4WEXBm8x0
なんだこのスレの速さはw

612名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:22:30 ID:uk/fNzEp0
不思議と語りたくなる
613名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:23:28 ID:g4bkimWz0
野風を見た後に龍馬が真顔になったのは意味ある?
単に「きれいじゃー」ってだけ?
あのあとの描写が一切ないから龍馬が遊女と遊んだのか何なのかもわからんな
614名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:23:31 ID:u8K9tqyj0
>>610
読んだだけで泣ける(ノД`)
615名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:24:02 ID:69rSRkwe0
>>598
戻る気満々だから
定職は就こうと思ってない
616名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:24:15 ID:vww3NO02O
>>598
麻生に坊主にしろって言われるからじゃね?
617名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:24:17 ID:lMv2Dn08O
今日ようやく1話と2話をまとめて観た。
評判いいのがよくわかったよ。面白い。
これからも期待。
618名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:24:33 ID:kKWdHL+HO
>>599
>母ちゃん怖いからお嫁さん来ないのかな?

ワロタ
619名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:24:51 ID:sveqjP5dO
テレビドラマの放送が、待ち遠しいのなんて
はじめてだ。
620名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:25:11 ID:NL6MJkEuO
>>447
浪人は傘張り内職としてたんでない
621名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:25:14 ID:WmpnRbLn0
子供店長きらいだから店長って呼び名は嫌だなあ
622名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:25:35 ID:lAag0rH20
サントラいつ出るかな?
623名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:25:52 ID:OVAcwSWjO
いい作品だと語りたくなるね〜
624名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:26:12 ID:Omn1ElUDP
>>599
当時は家と家との縁組なので、家の当主としての父親がいないと、
縁談がなかなか難しいって聞いたことがある。
父親の格で子供の縁談が決まるので、当人が自分の縁談を取り計らう
ことは難しいし、母親は社会的な付き合いが少ない。
こういう場合は親戚の中の年長の男が動いてくれないと、
縁談は進まない。
625名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:26:15 ID:iKkrbkGjO
枝豆坊やでいいよ
店長じゃないし
626名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:26:46 ID:ice5RtPq0
>>599
やっぱり貧乏なのがネックじゃないだろうか。
旗本の家なのに使用人もほとんどいないなんて、かなり大変な状態。
627名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:27:28 ID:Sf6a7LnZ0
母ちゃんが店長か。
枝豆主任。
628名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:28:08 ID:C3Dl8feB0
でも枝豆の仕入れにも金かかるから喜一はそろそろ勘弁してやってほしい。
出世払いでいいじゃないか。
629名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:28:11 ID:gGybY90g0
>>594
そうかな。主人公が窮地に立たされた時には
現代の医療の知識であっと言わせてやれよ的な
事を見てる側は多少なりと思ってるんじゃないのか?
それが嫌だ。

主人公は医者とはいえ、只の凡人だし
過去の医療行為の積み重ねで現在の知識を知ってるに過ぎない
いわば過去がなければ存在してない技術な訳だし

それを考えると、当時の医者の権威を
その書いた書物が間違いであったにせよやりこめてしまうのは
あんまり感心しない
630名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:29:02 ID:50Qj+zH00
長屋で水持ってきた太めのおばちゃんて、どらえもんのジャイ子の声のひと?
631名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:29:31 ID:XWz+pAFk0
632名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:29:34 ID:WxXBfABX0
学級委員だ現れたぞ
633名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:30:48 ID:C3Dl8feB0
私の治療法では、コロリは治りましぇん!
634名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:32:37 ID:lxqFGt2k0
>>630
そのほかに
めぞん一刻の一ノ瀬のおばさん
未来少年コナンのジムシィ
635名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:33:22 ID:Sf6a7LnZ0
>>629
>多少なりと思ってるんじゃないのか?
ああ、おまえはそうなんだろうな。

>去の医療行為の積み重ねで現在の知識を知ってるに過ぎない
いわば過去がなければ存在してない技術な訳だし

と、いうようなモノローグがあったんだよ。
それがテーマのひとつだろ。

>やりこめてしまうのは あんまり感心しない
おまえ、ああいうのをやりこめた、って感じるのか?
それとも自説を強弁するためにわざとそういう言い方してるのか?
636名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:33:28 ID:otq+khfF0
仁の最期は土方と新撰組隊士として函館で官軍と壮絶に戦い戦死する。
ネタバレな。
637名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:34:25 ID:K4bMW37N0
>>633
洪庵さんの考案じゃ無理ってことか
勝さんに回収させよう
638名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:34:36 ID:NL6MJkEuO
>>624
ですよね
だからこの場合は伯父叔父等の後ろ盾がない場合は咲ちゃんににいにより先に有力者に嫁いでもらって(大旗本の後妻なんか理想的)橘の家に後ろ盾を作った後嫁を取った方がいいと思う
639名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:34:50 ID:3SJ617POO
まあ戦国自衛隊からよくある話だよな
スペースシャトルが大平洋戦争末期の日本にタイムトリップして不時着
なんてドラマもあったような。どなたか覚えていません。
640名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:34:56 ID:Ewo+D+tf0
>>98
大政奉還したんだから明治維新は起こるでしょ
ただ戊辰戦争はなかったかも
そして明治の元勲のなかにもっと優秀な人材が残り、
徳川側のひとも多く、北海道の開拓なんかにも影響したんだろうな
と、思う
そうすると太平洋戦争もなかったかもね
641名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:36:00 ID:IJLZd62a0

ちちんぷいぷい、ちちんぷいぷい、枝豆店長の一家が誰も死にませんように。

枝豆店長がこれからもドラマに出続けますように。
642名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:40:07 ID:C9y+xOm70
先生がコロリにどうなっちゃうんだろ
643名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:40:27 ID:gGybY90g0
人が死なないに超した事はないが
人の死、それによって医学は進歩する訳で
その技術の歩みを飛び越しするのはよろしくない
試験のカンニングと一緒
644名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:40:57 ID:1tQeI+jA0
>>642
コロリと放送終了
645名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:41:35 ID:LYRHorTj0
*4.9% 19:00-20:54 TBS [新]オレたち!クイズMANスペシャル
16.4% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・JIN-仁-
*7.3% 22:00-22:54 TBS [新]となりのマエストロ

視聴率の動きに吹いたw
みんな仁しか見てない
646名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:41:54 ID:1tQeI+jA0
>>643
一生童貞でいろ
647名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:42:30 ID:uk/fNzEp0
>>630
焼酎持ってきたおばちゃんだよね。出番多かったね。
個人的には仁が「コレラが出ました!」って叫んだ時、あ”ーーーーー この声がよくできてるなとw
648名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:43:07 ID:C6YbAAEG0
良いドラマなんだけど、何がいいのが言語化できねえ。
未来人が過去でその知識を生かして活躍するって言う面白さは、ある程度あるだろうけど
それがそう完璧でもないあたりと、演技が良いのか。竜馬がいいね。
とにかくいいんだよとしか言えないwwww
649名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:44:32 ID:GMm6WSPP0
これ医療ドラマっていう認識でいいの?
いまいちどのジャンルに当てはまるのかがわからんw
650名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:45:24 ID:E7f5yTs/0
人が病気で死ぬけど死なないで生き残る人もいる。
そういうところから治療法見つけたりするわけだもんな。

あるいは病気に強い種が残っていくのかもしれないし。

まあそういうこと考えるときりがない。
651名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:45:32 ID:1tQeI+jA0
>>649
無いから面白い
652名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:46:23 ID:19EjkFIH0
>>649
ジャンルに当てはめなくていいw
JINというドラマだ。
653名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:47:47 ID:C3Dl8feB0
緒方洪庵は文久3年に死ぬんだな。
医学所頭取は松本良順が継ぐのかな?
654名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:51:01 ID:HaMugOsr0
>>653
それが史実にあってるんじゃね?
原作でも和宮エピソードでは大活躍してるから。
655名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:51:11 ID:8XmCMa740
>>610
さんくす。
冒頭を聞き逃してたようだ。
656名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:51:50 ID:p2y5BOW+O
コロリ?ボコボコにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
657名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:52:53 ID:uv/4kmfA0
そういや高岡早紀もまだ出てこねーな おぱーい
658名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:53:50 ID:0Y9nioNDP
>>649
SF(すこしファンタジー)
659名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:54:12 ID:UY9di4FPP
当時平均寿命45くらいだろ、年寄り多すぎだろ
660名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:54:54 ID:qTrOsgKD0
>>645
キズナ食堂よりひでぇwww
足引っ張られてるな
661名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:55:25 ID:uk/fNzEp0
>>659
小さいうちに死ぬのが多いからね。平均を下げる
662名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:56:05 ID:pZvGRzFl0
                   ∩
♪  ∧__∧       ∧__∧|l|  ♪ ∧__∧
   (´・ω・`)三三)   (´・ω・`)|    (´・ω・と_) ))
   |    /      |     /      |    ./
♪ U   〈    ♪   U   〈     U   〈  ♪
  (__ノ^(___)     (__ノ^(___) ♪ (__ノ^(___)

     たまの失敗はスパイスかもね♪
663名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:56:29 ID:OY8d40YI0
自分は原作ファンだけど、正直仁が大沢たかおって・・つか誰?って感じだったが
二話まで見て、大沢以外考えられないって位ハマリ役だね。
これから話数を重ねて、一層磨きがかかりそう。
人がハマリ役に出会えたドラマをリアルタイムで見れるのは、なんか嬉しい。
664名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:56:29 ID:pG20g66H0
昔植田Pが「中谷さんの差し入れの手作りおにぎりをごちそうになりましてデヘヘ」って自慢してたから
高視聴率のお祝いに石丸Pにも作ってあげてください中谷さん
665名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:56:53 ID:CgCd0pR/O
枝豆のおっかさんかわいいな
666名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:57:22 ID:uv/4kmfA0
>>645
この起伏の激しさはのりpで例えると仁=サイバーのりpだな
667名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:57:35 ID:ZO7EiOjK0
>>657
そういや、綾瀬はもちろん、中谷美紀も結構胸あったはずだし、麻生祐未も
キャンペーンガールあがり、おっぱいにはめぐまれてるドラマだな。
668名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 18:58:17 ID:C3Dl8feB0
>>650
ペスト、コレラ・・・
古代からこれらの病原菌は活躍し、ときに人口を調整してきた。
黒死病がヨーロッパを蔓延し人口が激減しても、これに罹らない人間は一定数いる。
そうした人間が子孫を残し、人類はより強い生物となってきた。
細菌やウィルスは大型生物の進化にも強い影響を与えているという。

人間が細菌、ウィルスを顕微鏡で認知して純粋培養しワクチンを作ってしまうなど神をも冒涜する行為かもなw

669名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:00:18 ID:ygwH3+Wq0
おい仁よ、緒方洪庵が訪ねてきたんだからもっと驚け。
「あ、あの緒方洪庵先生ですか?!」ぐらいのリアクションしろ。
なんで真顔か。俺だったら有名人に会うたびに大騒ぎするわ。

あと日本人なら竜馬の顔くらい覚えとけ。中卒でも知ってるぞ。
ふつう一目見て「あ、坂本竜馬!」って思うだろ。
670名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:02:03 ID:1tQeI+jA0
>>668
トイレが無い西洋と一緒にするなよ
671名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:03:10 ID:tQ+yGnC90
観たいもの全部そろってる感じのドラマ
672名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:03:20 ID:C3Dl8feB0
医学、衛生学が発達してなければ、乳幼児の死亡率が異常に高くなる。
昔から7歳まで生きればまず大丈夫といわれていた。
おまえらだって、乳幼児の頃、心臓が悪かったりアトピーが酷かったりしたやつが多いはず。
しかし、小学校、中学校に上がる頃にはもうスポーツすら得意になってたりして・・・

死んでるんだよ、そういうやつは昔ならとっくにな。
あと乳幼児の死亡率は男子のほうが高い。
こういうのがいまは助かるから男が余ってくる。
結婚できない男がふえてくるのも当然の結果だ・・・
673名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:04:18 ID:8E8q2mOE0
結局徳川は関ヶ原で敵だった毛利と島津に滅ぼされるんだな
674名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:04:43 ID:NNveJlb30
>>246
>原作も読んでるがドラマはドラマで
>割り切って楽しめる出来だと思うけどな

同感。ドラマとして面白いから、これはこれでアリ

>>540
砂糖とかで金を得るために、南の島の人たちは大変な思いを(ry
675名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:04:56 ID:pG20g66H0
こんなに楽しみなドラマ久しぶりだ
情報集めたくてTV誌全部買っちゃいそうな勢い
676名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:05:42 ID:Omn1ElUDP
>>659
乳幼児死亡率が現在の何倍も高いことが平均寿命を引き下げているけど、
江戸時代だって年寄りがっさほど少ないってわけじゃないし、
みんな今の日本人より見かけは老けているから、江戸時代の30歳なんて、
今の50歳くらいに見えたんじゃないかな?
実際、今でも中国とか東南アジアとかにいくと、みんな老けてるよ。
日本の60歳はまだ若いけど、中国の農村の60歳はヨボヨボの老人だもん。
677名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:07:32 ID:vaKujjV20
枝豆美人局。
678名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:08:47 ID:gGybY90g0
観れば観る程に陳腐なドラマだと思う

カンニング医者が幕末で活躍した所で
面白くもなんともねー
同じ時代土俵であの医療技術を獲得していたのなら
わかるが所詮はカンニング

それで婚約者まで治ってしまったら
腹イテーよww
679名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:09:14 ID:JlhIW8L40
>>639 番様

なつかしいドラマを憶えている方がいますね。

『宇宙から落ちてきた男』だったっけ?

タイムスリップものの名作でした。もう20年近く前の作品ですね。

なお、あの作品の制作には、なんと遠藤周作の息子がからんでいたのですが、ご存じでしたか?

最後のテロップ見てたら、遠藤龍之介という名前がはっきり確認できました。
680名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:09:59 ID:1tQeI+jA0
>>678
お前が腹イテーよ
童貞
681名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:10:06 ID:C3Dl8feB0
>>676
それは正確にはわからんけど、7掛けという人はわりといる。
つまり、いまの50歳なら35歳ぐらい。
龍馬が文久2年の時点で28歳だから40歳ぐらいの感覚かな。
そう考えると俺的には内野ってのは違和感ない。
682名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:11:50 ID:Omn1ElUDP
>>673
関ヶ原での毛利と島津は微妙な立場じゃないか?
毛利とも、島津とも実際には戦わず仕舞いだった。
毛利は名目上は西軍総大将だけど、槍は一度も合わさずに毛利の不戦敗だったし、
島津も関ヶ原に布陣はしたけど、結局最後まで戦わずに逃げただけで、
関ヶ原以前の所領も安堵されたし。
683名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:12:42 ID:CgCd0pR/O
38歳設定の仁は咲からしたらえらいおっさんな感覚になるんだろうな
684名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:13:21 ID:1tQeI+jA0
>>682
はぁ?島津は家康本陣に突っ込んだが
1000人で
685名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:14:03 ID:MTDqqymY0
陳腐なドラマなのにマジレスしてんのね(´・ω・`)
686名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:14:18 ID:kP6it4tuO
今セブンで仁コラボ黒米いなり買って来て食べた。
甘いっ甘過ぎますっ!私には無理でしたorz
(でもお菓子として食べるなら美味しいと思う)
パッケージの町並みから富士山の風景はセピア色できれいだった。
687名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:14:32 ID:Dz3jCb0V0
坂本竜馬が、どうしても 轟二郎にしか見えない・・・
688名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:15:11 ID:xrAA2qGRO
>>683
原作34歳だけど、大沢ってえらい童顔だな
原作より若く見える
689名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:15:29 ID:cLYhd4030
1話の脳の手術って、あんだけ出血してたのに輸血しなくても助かるものなの?

馬に蹴られたおっかさんも相当出血してたみたいなのに輸血無しで助かったし・・・
690名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:16:43 ID:C3Dl8feB0
昨日、おっかさんが戸田菜穂ってわかった俺は負け組だろうな
691名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:16:47 ID:YRvmweR90
そもそも30年前の30でも今の40過ぎに見えたりするし、20でも30過ぎのおっさんのような顔をしている

江戸時代の写真を見てもみな老けすぎだ
それでいて手足が短すぎて奇形にしか見えない

老けた顔に子供のような体
692名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:17:25 ID:shrBudPGO
>>678
あなた程の人が
テレビドラマの事を
お考え戴かなくとも
結構で御座います
693名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:17:41 ID:Omn1ElUDP
>>684
突っ込んだってか、中央突破して逃げただけでしょ?
攻撃を仕掛けたわけじゃない。
694名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:18:29 ID:NNveJlb30
>>639
やっぱり現代人が過去へ行く話というのは面白いよ。基本的には歴史の流れを把握していたり
当時の人が知らない知識、場合によっては機材まで持っていて神様扱いされるとかね
「タイムトラベラー」、「夕ばえ作戦」、「時をかける少女」、「時の行者」、「戦国自衛隊」、
「終わりに見た街」、「ジパング」、「およね平吉時穴道行」、「時空の旅人」等々
だけど本当に面白い作品は、優位だと思われた現代人が実際にはそうでもなかったとか、
強制的に歴史のねじれを戻す力で歴史が変わらなかったりとか、逆に歴史を変えすぎて
とんでもないことになるという意外性のあるオチのあるものだな

個人的にはブラッドベリの「雷のような音」(蝶を踏み潰したおかげで歴史が大変化)と
「四次元の爆撃機」(原爆を搭載した爆撃機と現代の旅客機が雷雲の中でニアミスし、
それぞれが互いの時代へ行ってしまう)が特に面白かった
695名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:18:55 ID:1tQeI+jA0
>>693
殿死んだけどな
696名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:19:17 ID:pG20g66H0
>>691
そうそう。キャストが総じて年齢高めだの老けてるだの言ってるやつは
セイラでも見てろってんだ
697名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:19:53 ID:gGybY90g0
>>692
ちょっと本当の事言っただけなのになぁ
賛否あっていいんじゃないの?別に
698名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:20:16 ID:1089iuky0
抽出 ID:1tQeI+jA0 (20回)
699名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:20:18 ID:zXf049QSO
包帯男を探してる時に廊下にアンプルが落ちてて仁先生はそれを白衣のポッケットに入れておりました。
どなたか教えて差し上げて!
何の薬剤か知りませぬが…
700名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:20:33 ID:kP6it4tuO
>>691
石原裕次郎さんや渡哲也さんに謝れwww
西武警察の時、渡さんて20代後半位だぞwww
裕次郎さんなんか最初の七曲署の時30代半ばだぞwwwww
701名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:22:34 ID:sDDFj03+O
江戸時代の30は現代の50なみに老けてるから問題ない
702名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:23:28 ID:Omn1ElUDP
>>689
>あんだけ出血してたのに輸血しなくても助かるものなの?
「あんだけ」って、そんなに大量出血してたシーンがあったか?

俺も、頭をあんなに切られたらもっと出血するだろと思ったが、
ドラマの中ではあんまり出血してなかったじゃん。
駆けつけた水戸藩士に対して釈明している時にもほとんど血は流れていない。
実際にあれだけの怪我だったら、顔が血だらけになって目も開けられないくらいの
大量出血になると思うけど、そんなに出血させたら衣装が汚れるし、
取り直しも大変だから、ドラマの中では全然出血してない。
703名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:23:43 ID:gNCWy6f10
滝田栄さん?が過去に戻って薬を作るドラマで、
藤田弓子さんが二十歳!と言っていました。
のけぞってしまった。
704名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:25:40 ID:Sf6a7LnZ0
>>678
おまえ、すごい馬脚のあらわし様だな。
705名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:26:00 ID:ZOM4gZKa0
鬼平のエンディングのジプシーキングみたいに
歌無しのインストゥルメンタル楽曲だけで
あの現代と幕末対比の絵面の効果があがるような気もした
時間と同時に始まる演出もいいね
706名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:26:16 ID:jI4NY0Qo0
頭、怪我してTシャツを真っ赤にしたのを思い出した。
医者は小さな傷でも頭はよく血が出るんだと言ってた。
707名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:26:38 ID:DLdiQ5LO0
>>682
おはんは薩摩兵児を侮辱するつもりでごわすか
表へ出んしゃい 一撃必殺示現流を見せたるわい

「すてがまり」で検索してみてください
島津惟新入道義弘様一人を逃がすために
1500の兵が100名以下になるまで退却戦を敢行しました。

仁面白いね やっぱ江戸時代を再現したセットと
祐未のヒステリー婆さんぶりが 秀逸w
708名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:26:51 ID:Sf6a7LnZ0
>>683
でも当時の目だと25歳くらいに見えるんだよ。たぶん。
709名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:27:07 ID:1tQeI+jA0
1話5回見た
2話4回見た

泣ける
710名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:27:23 ID:cLYhd4030
頭蓋骨の中が血だらけだった。
血を吸い取ったガーゼ(サラシ)が山盛りだったたはず。

おっかさんの大量出血は周囲の人間が全員言ってた。
711名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:27:33 ID:fvhkz9EO0
最初の出血は脳内出血だったから危険だったし早い手術が必要だった
馬にけられた方はいち早く仁が止血したからすぐに止まった

なんてことはしっかり見てればわかることです
712名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:28:33 ID:gGybY90g0
>>704
ん?最初から何も隠してないけど?
なーんも考えなければ面白いけど

色々考えるとちょっとないわなww
ってなるだけ。別に嘘は言ってない
自分の中でも賛否あるだけだよ
713名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:29:27 ID:1tQeI+jA0
>>712
うぜーよ童貞
714名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:29:39 ID:cLYhd4030
頭切られた侍、外に出血しなかった分、内部に大量出血。
だから脳が圧迫されて危険状態だった。
715名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:29:42 ID:IIOuF5KW0
馬に頭部蹴られるなんてどんな確率?
716名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:29:59 ID:nINuCyR7O
おっかさんは仁がすぐに圧迫止血してたし
兄ちゃんは外傷より内出血が危なかったんであって
輸血が絶対必要なほど血出てなかったんじゃないの
717名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:30:32 ID:1tQeI+jA0
>>715
パチンコよりいい確率
718名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:31:13 ID:gGybY90g0
>>713
はいはいごめんなちゃいね
719名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:31:18 ID:nINuCyR7O
>>712
そんなに文句があるなら、もう見なきゃいいだけじゃないの。
720名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:31:31 ID:Sf6a7LnZ0
>>712
もう中学生?
721名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:31:39 ID:kP6it4tuO
誰も書いてないけど
橘家母はわざと眉毛薄くしてるんだと思う。
お歯黒の事気にしてる人はいたけど、さすがにそれは絵的に無理だから
せめて眉毛だけは薄く
ってかんじ。
722名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:32:16 ID:jI4NY0Qo0
バンドエイドで済む小さな傷でも大流血だった。
723名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:32:28 ID:gGybY90g0
>>720
うんww
724名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:33:27 ID:ZqnLzG+qO
急性硬膜外血腫なんてもう医療ドラマに何回でてきてるんだよ・・・。
進藤先生なんて工事用ドリルで穴あけちゃうんだぜ。
まだ今回のノミと金づちの方リアリティーあるわ。
725名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:33:32 ID:szriTTbiO
長屋の体感の良いおかみさん好きじゃ。
キャラが立ってるw
726名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:33:44 ID:Omn1ElUDP
>>707
そもそも出兵が1500人ってのが少ないんだよ。
戦国屈指の大大名の島津がたった1500人の兵しか出してないってのが、
関ヶ原には本気で参戦してないってこと。
727名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:34:39 ID:NL6MJkEuO
>>659
江戸時代に日本に渡ってきた欧米人の書物に「驚いたことに彼らはとても長命で80歳を越えている老人も珍しくない 稀に100歳を越えている者もいる」って記述があったよ
728名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:34:57 ID:tfxRTtz/0
>>694
時をかける少女は未来人が現代にやってきた話だろ
立場が正反対
729名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:35:02 ID:14ZkVL9R0
原作は別として、
ドラマでは友永未来を設定してるってことは
仁がタイムスリップしたことによって、
少なくとも100年以上は医療技術が進歩したことになるから、
仁が現代へ帰った時には脳腫瘍なんてたいした病気じゃなくなってるのかもね。
730名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:35:36 ID:ygwH3+Wq0
ねえだからさあみんなあ
どうして仁は一目見て坂本竜馬だって分からなかったのはなぜなんだぜ?ってば
731名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:36:09 ID:63gzzbSt0
>>667
これはいいおっぱい
http://santa-d.net/asou-yumi11up.jpg
732名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:37:25 ID:NQsuF7sE0
>>689
原作、ドラマ共に恭太郎は大した出血はしてない
原作ではむしろ大した出血はないのに突然気を失って水戸藩士びっくり、みたいな感じ

枝豆母ちゃんは事故直後に仁がすばやく止血したので輸血が必要になるほど出血は
していないと思われ(原作、ドラマ版共)
733名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:37:43 ID:Sf6a7LnZ0
>>730
写真と実物の顔が違うから。
734名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:39:27 ID:Omn1ElUDP
>>710
>血を吸い取ったガーゼ(サラシ)が山盛りだったたはず。
いや。血を拭き取った布や紙ってのは、少量の血でも結構なカサになるんだよ。
輸血なんてまったく必要ない200cc程度の出血でも、それをガーゼで拭き取ると
血の付いたガーゼは山盛りになる。
男性なら、髭剃りの時にカミソリでちょっと切っただけでも、
ティッシュで血を拭き取ると、血のついたティッシュはすぐに山盛りになる。
735名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:39:40 ID:1Kl7TO770
>>731
ええ女や!
736名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:39:44 ID:1tQeI+jA0
>>726
でも殿死んだし
737名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:39:44 ID:IIOuF5KW0
有名な写真が残ってるから気づいてもおかしくないけど
所詮フィクションだからな
738名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:39:45 ID:pG20g66H0
>>731
いいね

お返しに中谷
http://www1.uploda.tv/v/uptv0049083.jpg
739名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:40:37 ID:cp1ztZDa0
旗本の中には多くの家臣を従えている者もいて
そういうのは御家人と呼ばれ、旗本より一段下に見られていたはずだが
橘家は一応は旗本だから、幕府に直接仕える立場だったはずだよ
740名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:42:26 ID:1tQeI+jA0
>>739
武士は食わえど高楊枝
741名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:43:14 ID:Omn1ElUDP
>>736
関ヶ原の参戦した際の島津の殿は、義弘だろ。
義弘は死んでないじゃん。
742名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:44:19 ID:1tQeI+jA0
>>741
葵みろよ義弘死んでる
743名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:44:27 ID:cp1ztZDa0
>>689
急性硬膜外血腫とは、強い頭部への打撃で頭蓋内の血管が破れ、脳を包む硬膜と呼ばれる膜に血が溜まりそれが脳を圧迫する病気だ。
スポーツをしているときとか、けっこう起こる病気だよ
しかし出血量自体は、そんなに多くはなかったはずだ
744名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:49:04 ID:cp1ztZDa0
>>729
現代医学というのは、医者の技術が発展したというよりも、先端技術の発展で進歩している。
はっきり言うけどさ、医者個人の技術なら、むしろ戦時中の医者の方が上ではないか?
いまの医者は打診が出来ないとか、あるいは聴診器もまともに使えない人というのも珍しくないよ
原作で、仁が打診を行なっていたが、ほとんどの医者はMRIとかCTのような科学的な検査で断言するから
作中のような打診が出来る人も、内科の医者でも少なくなっているそうだ

って事で、仁が医療革命を起こしたとしても、科学技術そのものが発展しない限りは、百年先への影響は限度があるだろ
745名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:49:06 ID:wmmqjy8g0
>>669
理系だから日本史選択してなかったんだろ
たぶん地理専攻だと思う
746名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:49:09 ID:ygwH3+Wq0
>>733
それが何かの伏線ならすごいかも。でもそれなら「写真と違うな」みたいな台詞が欲しいね。

>>737
それならさあ、仁が「ひょっとしてあなたは…」って名前言おうとするたびに竜馬がどっか行っちゃう、
みたいな脚本のほうがよかったなあ。原作知らないから勝手なこと言うけど。
747名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:49:17 ID:d+ekSnxL0
戻らねばとか言ってた包帯男は仁先生だったりして
748名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:49:39 ID:m2a3mt/e0
>>730

龍馬は歴史の教科書などにある写真しか見たことがない。
実際に動いている人とはかなり印象は違うと思う。
749名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:50:11 ID:8USRwQBHO
>>739
なんか意味不明な文章。
旗本の方が抱えてる家来は多いし、
旗本も御家人も幕府に直接仕える立場には変わりないし。


>>742
島津義弘は関ヶ原では死んでないだろ。
家康よりも後まで生きているはず。
750名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:50:49 ID:8E8q2mOE0
信長との決戦直前に病死するはずだった武田信玄を仁が助けるというアナザーストーリー希望
751名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:51:31 ID:rd791zjU0
石丸と森下と平川って3年振り結集だよね?
2004年セカチュー、2006年白夜行、2009年仁
だんだん間隔開いている

次回作は4年後だったら辛いな…
もっと見たい
752名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:53:09 ID:cp1ztZDa0
>>749
旗本が歩いてきたら御家人は頭を下げて道を譲らなければならない
そういう決まりがあるくらい、旗本と御家人は差があったよ
753名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:53:44 ID:ygwH3+Wq0
>>475
あそっか、理系だもんなw。ならあんなもんかもな。
754名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:54:34 ID:8E8q2mOE0
医者だって理系じゃない?
755名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:54:39 ID:gNCWy6f10
竜馬の顔より声に気をとられていたからでは。
756名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:54:59 ID:NgmRu43RO
眉村卓だったかな
信長を助けちゃって歴史が変わるっていう事で、ドタバタする話がある
時空の旅人だったかな
757名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:55:29 ID:9ou6pKdd0
>>739
旗本の中で多くの家臣を従えてる者が御家人と呼ばれた?
すまん、意味不明なんだが
758名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:55:58 ID:v5/5LtGZ0
犯人と言うか、病室からホルマリン君と手術道具一式を
もって「あの時代に戻るきに」の人はわかった。

どうやって、そう持っていくか、最終回が楽しみ
759名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:55:59 ID:jI4NY0Qo0
御家人も将軍の家臣だけど、将軍には会えない。
760名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:56:04 ID:ygwH3+Wq0
>>748
それもあるかもな。でもしゃべり方といい羽織の家紋といい「あれ?」って思うぜ普通。
やっぱ理系だからか? 仁は歴史興味ないのかなw
761名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:56:44 ID:Ov3i3+IH0
>>742>>749
島津義弘  元和5年7月21日(1619年8月30日)死去
徳川家康  元和2年4月17日(1616年5月22日)死去

関ヶ原で死んだのは山口祐一郎扮する島津豊久。
島津義弘は麿赤兒
762名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:57:37 ID:Omn1ElUDP
>>745
多分な。
オガタコウアン?
なんか聞いたことあるな。龍神雷神図屏風だっけ? あれは俵屋宗達か?
かきつばた図屏風だっけ?
みたいな。
763名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:57:43 ID:cp1ztZDa0
>>757
文章が悪かった。旗本に仕える侍が御家人だよ
764名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:57:55 ID:Yv50d2mj0
かくれんぼ?しているホルマリン君はいま何処に。
765名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:59:31 ID:9CZGmPR/0
まさかとは思うが、武田哲也が自分の出番を前倒して増やせと横やり入れたんじゃ?
766名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:59:33 ID:Eue7t3D0O
誰かが書いていたがエンディングの所で、祠に祭られているとか。
ホルマリンくん。
767名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 19:59:49 ID:t3k7fJSyO
ゴッドハンド輝は手術シーンもCGのみで散々な糞ドラマだったけど、仁は手術シーンもリアルに描いていていいね。
国内では医龍以来の神医療ドラマだわ
768名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:00:02 ID:3SJ617POO
おお 覚えてる人がいた。そんなタイトルでしたか。20年も前だったっけ?
日本の技術者がいろいろ質問するんだけど重要な部品は日本製だよとか言われて
?みたいな顔してたの覚えてるわ。最後、爆撃があったとこまでは覚えてるんだけど忘れちゃった。
769名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:00:26 ID:KPNaBG1iO
龍馬の写真をいくつか見た事あるが、有名な銅像になってる写真しか見た事ない人には、他の龍馬の写真は別人にみえる。
770名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:00:32 ID:8E8q2mOE0
どうせなら仁のせいで本来の歴史からズレが生じるぐらいはやって欲しいな
そこらへんはドラマなんだし面白ければ良いじゃん
771名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:00:47 ID:OcO433U10
>>751
クレジット見逃したのですが、撮影は斑目さんですか?
772名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:01:32 ID:Ov3i3+IH0
>>771
第1話 須田昌弘、矢崎勝人
773名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:02:31 ID:jI4NY0Qo0
御家人は将軍に仕える直参。
旗本の家来は陪臣で、収入が御家人よりも上でも扱いは下。
774名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:02:41 ID:4RnEaSVAO
山口祐一郎、そっちの島津もやってたんだ。

篤姫では島津斉彬の弟役だったし。

なんかこのドラマ観てると仁と一緒の目線で
江戸時代ってこんななんだって思って観てて我ながら新鮮

普段時代劇観てる時はなんとも思わずに観てるのに。
やっぱり現代と比較して観るからかな
775名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:02:52 ID:ygwH3+Wq0
>>754 おまいの言いたいこと全然分かんね
>>755 そんなことあるかな。まあいいよ結局フィクションだし。
>>769 そうなのか。じゃアレ奇跡の一枚ってやつなのかな。

あと>>753で安価ミスったw ×>>475 ○>>745
776名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:03:01 ID:QrjUeBs/O
>>744
馬鹿?
777名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:03:04 ID:3SJ617POO
アンカー忘れ
>>768>>679あて
スマソ
778名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:04:47 ID:lAag0rH20
>>767
同意。大沢さんもしゅじゅちシーンにはかなりこだわってるらしいし

医龍3やらないかなーと思ってたところに、JINが来てよかった
779名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:05:10 ID:8USRwQBHO
>>763
ちげーよ。
御家人も旗本も、将軍家に直接仕えることにはかわりない。
御家人は旗本に仕えてるわけじゃない。
780名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:05:13 ID:1tQeI+jA0
視聴率なんて幻
今は動画サイトで見る時代
781名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:06:40 ID:19EjkFIH0
>>759が正解。
旗本と御家人の決定的違いは
将軍に直接お目通りができるかどうか。
782名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:07:23 ID:19EjkFIH0
>>762
医者なら緒方洪庵は知ってるよ、よほどDQNでない限りw
783名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:07:56 ID:eL8w+DxC0
時々しかないんだけど、面白いドラマ見つけられるとウレシイ
784名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:08:18 ID:8USRwQBHO
>>752
旗本と御家人に身分の差があるとかないとか
そういう話ではない。
785名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:08:56 ID:CgCd0pR/O
最終回に龍馬暗殺とか、
仁が未来に帰って江戸の人々と突然の別れとかやられたら確実に泣くだろうな
786名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:08:59 ID:2g8/5T/x0
これ龍馬暗殺あたりまでするのかな?
それなら暗殺者は是非福山龍馬にやってほしい。
いろんな感情が入り乱れて怪演してくれそう。
787名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:09:29 ID:9CZGmPR/0
緒方洪庵って歴史上の有名人ではあるが、
「医者」として今の医者が知ってなきゃいけない人でもないだろ、
あの時代の医者で一番有名なのは解体新書の杉田玄白だろうな、
788名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:09:35 ID:1AtQ0vCsO
もっと中谷美紀が見たい。
789名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:09:53 ID:OcO433U10
>>772
ありがとうございます!
790名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:10:09 ID:ygwH3+Wq0
>>786
それはいいキャスティングだ!
791名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:12:42 ID:0WqcGFVQ0
このドラマ見てると、「時空の旅人」を思い出す。
あれも面白かった。
792名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:13:17 ID:yV3Q6aZAO
色んなスレ見たけど鬼女スレだけは叩きばっかの異様な空気だな
こんだけ2ちゃんで絶賛ばかりのドラマってなかなかないのにあそこはおかしい
793名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:14:02 ID:a2aQLw6FO
皆、書いてるように
包帯男は、手術用具を正確に持ち出しているから、仁本人な気がするんだが、
それだと、胎児を取り出す手術のときに、何故気づかれなかったのかが疑問…
794名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:14:34 ID:psWurmaki
>>730
君、頭悪いでしょ
795名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:14:35 ID:pZ0hZWZo0
>>792
批判を封じ込めたり見ないふりしたら絶賛ばかりになるがな
796名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:14:43 ID:ZMf0toDH0
仁が通じない言葉をうっかり使っちゃうのとか、原作の描写より丁寧で好き
原作はあんま悩まないで咲に未来からきますたっていちゃうし
でも咲と幸せになってほしいから未来の設定いらんかったよなー
原作は化粧の濃い女にやっぱ結婚できんって指輪返されるだけだし
797名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:14:59 ID:ice5RtPq0
>>787
洪庵は種痘法を広めて天然痘を撲滅したという功績はあるけど、
現代医学に通じる基礎を作った点では杉田玄白の方が大きな存在だろうね。
798名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:15:40 ID:Sf6a7LnZ0
>>760
家紋なんてたいていの人は詳しくないし
土佐弁しゃべるひとを見るたびに「ひょっとして坂本龍馬?」と思うのは龍馬ファンだけだろ。
799名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:15:51 ID:9CZGmPR/0
当時『予防』って言葉無いのかね?
病気以外でも火事とか災害とかでも使えるんだが、
800名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:16:08 ID:2/exrDeT0
>>788
老けてて役に似合ってないから綾瀬メインの方がいいよ。
801名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:16:21 ID:yOFt6WcRO
↓芸スポのこれ見てフイタwww妙に想像ついてww

754:名無しさん@恐縮です :2009/10/19(月) 17:54:00 ID:WmDL3JfK0
波に乗ったら余波でJINのキャストでこち亀作ってほしいw

内野・・・両津
中谷・・・麗子
大沢・・・中川
802名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:16:37 ID:BI/e7eGz0
もう何年もドラマ見てなかった。
今持っている感情、感覚、久しぶり…。
次回までどう過ごしたらいいのさ━━orz
803名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:16:45 ID:ygwH3+Wq0
>>794
どうしてお前は俺の頭が悪いことが分かったのはなぜなんだぜ?
804名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:16:51 ID:Ewo+D+tf0
>>577
16歳はムリでしょ
父上死んだときなんか12歳だし
805名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:17:11 ID:08rqwwz5O
医者的な人教えて。
一話で切られたアニ上の治療終了後、お母様が『まだ頭に穴があいたままでございます』と言ったら仁は『穴は大丈夫です』ったんだけど
頭蓋骨の開けた穴はどうやってふさぐの!?
806名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:17:16 ID:C3Dl8feB0
>>781
旗本と御家人の違い、決定的とかそういうふうに一概にはいえないんだよ。

http://www.tabiken.com/history/doc/O/O284L200.HTM
807名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:17:36 ID:VwLsd84TO
>>758
原作じゃ仁本人だよな。
808名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:17:40 ID:Ov3i3+IH0
>>801
カリナもそうだが、中谷もペチャパイすぎるw
809名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:17:51 ID:8E25/APv0
枝豆君=ホルマリン君
810名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:18:05 ID:Omn1ElUDP
>>799
多分、明治移行に外国語の訳語として作られた言葉だろうな。
災害という言葉も。
811名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:18:09 ID:nRZs7UTL0
ドラマに嵌る時って、その世界の人がみんな好きになってしまって
最終回おわったあと、もうこの人たちに会えないのかっていう寂しさで物凄いことになるんだが
このドラマもそうなりそう…
そしてこんな感覚味わうの何年ぶりだろ
812名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:18:47 ID:psWurmaki
>>805
テンプレ
813名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:18:57 ID:Sf6a7LnZ0
>>787
杉田玄白をあの時代の人と言うのは無理がある。
814名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:18:59 ID:pG20g66H0
>>792
ババアが「整形だ」「ババアひっこめ」って罵倒レスしてる悲しいスレなんか見たら
目の毒でございます
815名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:19:35 ID:8USRwQBHO
>>805
小さな穴ならふさがない。
816名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:19:52 ID:nRZs7UTL0
>>805
とりあえず、グレイズアナトミーでも
手術道具がなくて普通の工具の電気ドリルで穴あけて血腫取り除いて普通に縫ってたから
穴開いたままでも大丈夫なんだろ
817名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:20:11 ID:jI4NY0Qo0
歴史が狂って早い段階で龍馬が襲撃されて、仁が歴史を修正するために未来に向かって川へダイブとか、
未来人だと知った人間に拉致されようとするところを龍馬に救われ、斬られる龍馬を見ながらも龍馬に
帰れと言われて川にダイブかな。
818名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:20:22 ID:Ewo+D+tf0
>>599
貧乏御家人は裕福な商家の娘を嫁に貰ったりするんだよ
819名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:21:00 ID:ygwH3+Wq0
>>798
ええー・・・そうかのう。そうかもしれんのう。でも俺はそうは思わんぜよ。
820名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:21:08 ID:kP6it4tuO
>>792
私鬼女だけどあっちには行けない
コワイ
なんか私怨絡みの人がいるのかな?
821名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:21:14 ID:KRarT9Rq0
武田鉄也は自分の龍馬像を内野に押し付けないかちょっと不安。
龍馬はそうじゃないっとかダメだしとかしたら最悪。
余計なお世話だけど。
822名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:21:37 ID:IhyuHZTI0
鬼女って橘の母上みたいなもん想像すりゃいいの?
彼女ですらデレたのに・・(´・ω・`)
823名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:22:10 ID:pG20g66H0
森下はあえて婚約者設定をつけた理由について何か語ってる?
仁の人間性を引き立てるためのもの以外にあったら知りたい。
今のところあんまり活きてるとは思えない設定なんだよな
824名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:22:15 ID:qKyKsgAq0
まさかのタイムスリップで混乱してるのにその上竜馬に当たるとか
まぁ普通は思わないからな
825名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:22:16 ID:dlHLOZvv0
何度見ても中谷の病室でプレミアムモルツを
積んでからの大沢たかおの一声は
「ミギー!」に聞こえる。
826名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:22:56 ID:au/zYd+P0
>>823
最終回に活かすためじゃね?
だったらいきなりネタばらしするわけないわなw
827名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:23:41 ID:Sf6a7LnZ0
あ、思い出した。
何か似たドラマを最近見たな、って感じがあったんだけど
CSミステリーチャンネルの「時空刑事」ってイギリスのミステリーだ。

現代の敏腕刑事が1970年代にタイムスリップしてしまい法やらモラルやらのギャップに苦悩するの。
828名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:24:11 ID:Cg7vAb23O
現代に150年後の医者がタイムスリップして来たら
新型インフルなんてすぐ治るんだろうな…
829名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:24:15 ID:Ewo+D+tf0
>>613
あれを見ると龍馬も未来を知っているような?
830名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:24:23 ID:vwgIQHqOO
龍馬と中谷は初顔合わせだったが付き合うんだろか?
831名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:25:02 ID:ygwH3+Wq0
>>824
俺が幕末にタイムスリップしたら真っ先に「竜馬に会えるかも!」って思うわ
仁はそれどこじゃなかったんだろな
832名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:25:26 ID:Sf6a7LnZ0
>>825
寄生獣
833名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:25:48 ID:uk/fNzEp0

ちょ
早すぎ!w
834名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:25:49 ID:qKyKsgAq0
竜馬はもっとデレッとするかと思ったら結構真剣なまなざしで驚いた
835名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:25:52 ID:pG20g66H0
>>829
だからあの後のシーンをあえてカットしたのかな
意味ありげな表情だったよな
836名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:26:35 ID:Cw5aF00cO
最近アニメくらいしか見てなくてドラマなんてつまらないのばっか
とか思ってたけど超ハマった。絶対脱落せずに最後まで見る。

しかも医療ものと時代劇、どちらにも興味なかったのに…
これはいい組み合わせだ
837名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:26:39 ID:0WqcGFVQ0
ぴったんこカンカンのたかおを見た自分は勝ち組w
838名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:27:05 ID:vwgIQHqOO
>>821
武田には金八やら刑事やらが混じってしまい、すでに純粋な龍馬像はないだろう
839名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:27:18 ID:nRZs7UTL0
大阪弁の若い医者が誰かに似ているとずっと考えてたんだが
高知東生に似てね?
840名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:27:33 ID:pG20g66H0
>>837
あの弓道で視聴決定した俺も勝ち組
841名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:27:39 ID:Sf6a7LnZ0
東京に行ったら浜崎あゆみに会えるかもしれない、と考える田舎の中学生。
そりゃ、会えるかもしれないけどさ。
842名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:29:08 ID:ZT+NNFsCO
>>837
再放送キボンヌ
843名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:29:12 ID:Sf6a7LnZ0
>>840
見たよそれ。
そうかあれはこれの番宣だったのか。
あの時点で全く興味がなかったから今気付いた。
844名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:29:55 ID:ice5RtPq0
>>837
それ見たかったよ〜。
周囲は時代劇に興味ないから、録画してた人もいなさそうでorz
845名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:30:41 ID:vwgIQHqOO
龍馬は勝を斬るのに千葉重太郎と行ったんだよな
あれは重太郎だったのか
846名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:31:03 ID:MMMpiY1m0
しかし タイムスリップしたのが江戸時代でよかったな
氷河期だったら その日に死んで ドラマにならなかったぞ

847名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:32:08 ID:vwgIQHqOO
猿の惑星じゃなくてよかったよ
848名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:32:12 ID:jI4NY0Qo0
東京に行って見たのは市原悦子だった。
849名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:32:15 ID:3O6xRBqJ0
江戸時代の医者として有名なのは華岡青洲。
医者なら青洲の業績を知ってる人多い。
杉田玄白や緒方洪庵は医者というより日本史の教科書に太字で出てくる
人って程度。

正直、医者でも医学史なんてそんなに詳しくない人多いよ。

俺、精神科医ね。
850名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:33:06 ID:kP6it4tuO
>>839
君はひらっちを知らないのか!?
小出+桐谷=ルキメンじゃないか
851名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:33:14 ID:9ou6pKdd0
どっちみち、本物に会ったからって
実際には一々のけぞってられねぇだろw
852名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:33:22 ID:Ov3i3+IH0
>>849
>杉田玄白や緒方洪庵は医者というより日本史の教科書に太字で出てくる人って程度
単なる無知じゃねぇかw
853名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:33:35 ID:nRZs7UTL0
>>850
ルーキーズ一度も見てない
854名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:33:45 ID:Ewo+D+tf0
>>659
0歳の平均余命で45歳くらい
5歳の平均余命だと60歳を超えるくらいだから
枝豆小僧くらいまで生きれば60〜70までは普通に生きられる
ドラマのタイトルが悪いよ。
ゼッテー江戸時代モノだとは思わない。
竹内力あたりが大阪でブイブイいわす内容だと思ったから、一回目を見逃した。
856名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:34:07 ID:S5HbVTPw0
仁「少佐だって戦場で勝って出世したんだ」
857名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:34:17 ID:vwgIQHqOO
ひらっち…スーパーポジティブ
858名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:34:25 ID:08rqwwz5O
頭蓋骨の件、テンプレにありましたね。
ごめんなさい。
只今三回目の試聴中…
859名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:34:30 ID:Ov3i3+IH0
>>850
パッチギは無視ですか
860名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:35:29 ID:psWurmaki
>>831
なんだ、武田鉄矢だったのか
861名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:35:35 ID:Ov3i3+IH0
>>659
平均はあくまでも平均
862名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:35:37 ID:ygwH3+Wq0
>>841
うるちゃい! 実際コンサート行けば浜崎あゆみに会えるじゃんかー
俺は竜馬遠くから見れればそれでいいもん会うっつーか見るだけで
863名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:36:06 ID:kP6it4tuO
>>853
それなら分からなくてもしようがないね。ごめん。
クローズにも出てる人だよ。桐谷
864名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:37:37 ID:ygwH3+Wq0
>>851 俺ならのけぞるもん
865名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:38:09 ID:Ov3i3+IH0
>>862
てか、たぶん浜崎あゆみはホームレスでも知ってると思う。
しかし、坂本龍馬は……って違いがある
866名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:38:31 ID:nRZs7UTL0
>>863
クローズもみてない・・
というわけで、多分初めてこの人知ったんだ
ファンの人には申し訳ない
867名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:38:34 ID:kP6it4tuO
>>859
そこまで行くと高岡そーすけも出さないといけなくなるかなぁw
868名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:39:28 ID:8USRwQBHO
“男なら女の成長を妨げるような愛し方はするな。”
by宗方仁
869名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:39:31 ID:ygwH3+Wq0
>>848 俺はアントニオ猪木みた。顔でかかった
870名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:39:42 ID:cp1ztZDa0
>>805
穴が小さければ放置しておいても塞ぐよ
骨ってのは、もともと再生力の強いとこだからね
871名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:39:58 ID:vyf5eHHAO
>>787
いや華岡青洲だろ
872名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:40:49 ID:Ov3i3+IH0
>>866
パッチギとか、TBSならタイガー&ドラゴンは?


>>867
いや、今回の組み合わせでw
てか、あのとき小出は主人公の友人でちょい役だったのに、いまは逆に……
873名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:41:18 ID:kP6it4tuO
>>866
重ねがさねスマソorz
主役張れる程ではないけど、コミカル〜シリアスまでこなせる人なのかな?
ちょっとモゴモゴした話し方だよね。
874名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:41:34 ID:C3Dl8feB0
>>849
このドラマの監修には臨床医ではなく医学史の専門家がついてるよ。
酒井シヅ(順天堂大学 医学部医史学 名誉教授)
冨田泰彦(杏林大学医学部 医学教育学 講師)
875名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:42:00 ID:ygwH3+Wq0
>>865 浜崎よりむしろ坂本竜馬を知らないホームレスのほうが探すの大変だと思うぞ。
876名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:42:28 ID:Sf6a7LnZ0
>>862
まあ、おまえなら遠くから見かけるだけで龍馬だって気付くだろ。
仁はそうじゃなかったんだな。
877名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:42:38 ID:Ov3i3+IH0
>>873
強気を助け、弱気をくじくって演技をやらせたら、若手俳優の中でNO.1
878名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:42:51 ID:cp1ztZDa0
華岡青洲は、確かな記録が残る限り、世界で始めて全身麻酔に成功した人と評価されている
世界麻酔科学会でも、その功績が讃えられ、学会の紋章として青洲の作った麻酔薬に使われているチョウセンアサガオの花が描かれているくらいだ。
それと比較すれば杉田玄白や緒方洪庵の方は、日本に解剖学や種痘を広めた程度の実績だな
879名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:43:01 ID:MupJi8Xz0
>>850
JINもいいけどルーキーズはいいドラマだったよ

それよか、ついつい咲を朕と読んでしまうのは俺だけか・・・
880名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:43:41 ID:ygwH3+Wq0
>>874 横でスマンが話がまったく噛み合ってないと思う
881名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:43:44 ID:Ov3i3+IH0
>>875
いや、江戸時代でだよw
882名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:44:08 ID:08rqwwz5O
ROOKIES…野球に全く興味ない私が久々ドツボにハマったドラマ
仁…原作読んだし小出君目当てにさらっと見るつもりがぁーまたまたどっぷりハマリ
同じ演出家だからか、要所のBGMも同じの使ってるよね。髪切れ攻撃のとことか…
883名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:45:06 ID:kP6it4tuO
>>877
うはっ
新しいジャンルの切り口だな、それは
果たして今後の需要はあるのか?www
884名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:45:19 ID:8USRwQBHO
>>841
別に間違ってないじゃないか!
うちの田舎なんか、100回生まれ変わってもあゆになんて会えないぞ!
東京に出てきてもあゆには会ったことはないけど、
出てきた次の日に大沢親分に遭遇して感動したんだぞ。
東京って、マジで有名人だらけなんだって。
885837:2009/10/19(月) 20:46:17 ID:0WqcGFVQ0
ぴったんこカンカンのたかおの動画あった

ttp://matodoga.blog24.fc2.com/blog-entry-1601.html#more
886名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:46:21 ID:ygwH3+Wq0
>>876
さすがに遠くからじゃ竜馬だって気付かないしょ。
「あれが竜馬だ」ってわかってるなら遠くからでも満足だっつうことなのー。
887名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:46:26 ID:cp1ztZDa0
南方仁
19世紀の日本の医師・医学博士
抗生物質の発見に始まり、公衆衛生学や細菌学の確立など医学会に革命的なまでの多大な業績を残した医師であるが
その半生は謎に包まれている。
一説には彼は英語が堪能であった事から、アメリカに滞在した経験があるのではないかとも考えられている

って、もし仁が実在の人物であれば、このような形で歴史書に書かれても不思議はないくらいの功績はすでに挙げているね
888名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:46:29 ID:ZT+NNFsCO
>>880
ちょwww今いいシーン観てるのに茶フイタw
889名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:47:08 ID:kbfJqSJZ0
なんで次スレいってんのww
おいつけねーよ
890名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:47:30 ID:sjkwut2k0
お前ら速過ぎ。追い着けない。w
891名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:48:17 ID:ygwH3+Wq0
>>881
ん? おまえの言いたいことよく分んね
江戸時代のホームレスが竜馬知らないとしてそれが何?
892名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:49:18 ID:zbOlOIa10
緒方洪庵って大阪弁話してたのか。
ちょっと訛ってるくらいしにしか分からなかった
桐谷は関西弁話してるの分かったんだけどな
893名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:49:54 ID:kbfJqSJZ0
そういや視聴率でたの?
894名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:49:58 ID:C3Dl8feB0
>>880

横ですまんが、ふつうの医師は医学史をあまり詳しくないを受けて、
そりゃそうだ、だから参考までにこのドラマも監修は医学史の専門家だと。
すまんが、おまえは誰ともかみ合ってないと思うし、なにしに来てるか全くわからんよw

横ですまんが、二度と声かけないでくれるかな?
895名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:51:09 ID:Omn1ElUDP
>>865
いや。浜崎を知らないホームレスなんてたくさんいるだろ。
ホームレスじゃないが、うちのかーちゃんは多分あゆなんて知らないと思う。
坂本竜馬は知ってるだろうけど。
896名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:52:07 ID:Ov3i3+IH0
>>883
いつの時代も幇間は必要さ。


>>891
理解できないんならいいよ
897名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:53:12 ID:OVAcwSWjO
>>895(( ^。^)サ^^ なになに?えっ
母ちゃん何才?
898名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:53:23 ID:Ov3i3+IH0
>>895
ホームレスは暇だから、結構テレビ見てるぞw
紅白は必ず見てるしw
899名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:53:59 ID:ygwH3+Wq0
>>894 ごめんねーでもお前>>849の発言の意味くみとれてなくて笑われてるからね
900名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:55:00 ID:WNPXQ5yi0
>>852
まだお若いのかな?
受験から何年もたってくると細かいことなんて忘れてくるもんなんだよ。
あなたは記憶力抜群なのかもしれんけど。
901名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:55:10 ID:Omn1ElUDP
>>897
多分47歳くらいかな?
902名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:56:26 ID:fHR9DrTB0
キーチの出番が目立つということは
ころりで死ぬんだろうな
903名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:56:39 ID:uq5IKAJS0
904名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:56:39 ID:GMm6WSPP0
お前ら
くだらねぇやり取りしてるなぁw
905名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:56:42 ID:lxqFGt2k0
>>801
両津を内野ってwwww
なんかスッゴク想像できるwwwww
906名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:57:01 ID:LpEd+N9K0
>>799
養生訓 (貝原益軒)ってのがそれにあたるかな
あくまでも儒教的なものだけど
907名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:57:41 ID:Ov3i3+IH0
>>900
(まぁ、他にもいるが)華岡青洲、杉田玄白、緒方洪庵なんかは知識とかのレベルじゃないからw
908名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:58:06 ID:jwXd4OWQO
>>900
特別好きだとか、仕事で必要な自分の専門分野以外の事は基本忘れるよなw
中学生くらいの子供がいたらまた違うんだろうが
909名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:58:34 ID:Omn1ElUDP
今丁度電車で御茶ノ水駅あたりを通過中なんだが、
堀の内側の方が地面が高い気がする。
医大側からだと、江戸の街を見下ろすのは無理そうなんだが?
910名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:59:49 ID:H0T7XRxr0
何回も見て好きなシーンは
綾瀬が仁の後ろを歩いてて一緒に歩いたら・・・ってところとデブがゲーして金パチが背負うところ
あと龍馬のシーン全部
911名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 20:59:53 ID:Ewo+D+tf0
>>699
たぶんキシロカイン
912名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:00:32 ID:BO9fKNIx0
>>911
ホスホロミンとかそんな名前の薬だった
913名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:01:43 ID:Omn1ElUDP
関係ない話なんだが、電車で隣に座った男子高校生がすげーザーメン臭いんだけど.....
914名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:02:37 ID:adP772tH0
ざーと読んだが、竜馬が道端で勝海舟を斬ろうとして、本来死んでいたであろう兄の助けで失敗した事の
このドラマ内の歴史的重要性に気づいている人がいないようだ。

すでに歴史は変わっている。
勝を斬ろうとして勝の家に行き逆に諭され改心するという
誰でも知っているエピソードを敢えて変える。


915名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:02:39 ID:Sf6a7LnZ0
>>897
実はおれも名前は知っているけど浜崎あゆもの顔は特定できない。
キャプションがついていれば「ああ、これが若者に人気のあゆか」くらいのもんだな。


亀の上に二度目のレスだが
>>760
150年後の人が19660年のハンブルグにタイムスリップしてリバプール訛りのイギリス人を見ていちいち「え?ポール・マッカートニー」なんて思わないだろうし
いや、タイムスリップするのは150年後じゃなくて現在の日本人でもいいや。
おれは気付くけど、たぶんたいていのやつは気付かないと思う。
916名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:03:56 ID:Sf6a7LnZ0
>>906
接して漏らさず
ゴルゴ13な。
917名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:04:58 ID:ygwH3+Wq0
>>896
たのむ教えてくれ
どうして江戸時代のホームレスが竜馬を知らないからって
江戸時代で竜馬に会うのは困難だってことになるのはなぜなんだぜ?
918名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:05:00 ID:MupJi8Xz0
>>915
俺も浜崎あゆもはわからんw
919名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:05:54 ID:Omn1ElUDP
緒方洪庵って、医師ってより蘭学者ってイメージだな。
920名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:05:57 ID:sjkwut2k0
>>915
>>19660

まぁ、落ち着けや。つ旦
921名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:06:21 ID:Ov3i3+IH0
922名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:07:05 ID:au/zYd+P0
>>915
その頃にはもう地球はないと思う
923名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:07:10 ID:Ewo+D+tf0
>>763
こんなレスしてちゃ説得力なし
924名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:07:38 ID:QrjUeBs/O
>>914
どーでもいいです。気持ち悪い。
925名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:08:02 ID:Ewo+D+tf0
>>781
そうでもない
926名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:08:08 ID:Sf6a7LnZ0
>>920
遠い未来に再び歴史が繰り返すんだよ。
なんでそんなことが起きるのかはわからないけど。
927名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:08:47 ID:Ov3i3+IH0
>>926
1万9660年……
928名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:08:53 ID:08rqwwz5O
視聴率16・4とかじゃなかったっけ?初回からいい感じでKeep
私の好きなシーンは兄上の手術前に仁がアレコレ咲に指示するシーン、『黒船は来ましたか?』、母上が仁に髪を切れと迫るシーンね!
大沢ーっおまいかわゆすぎるぞー
929名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:08:59 ID:bSetmMYf0
>>820
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
あの板って女の怨念が渦巻いてる。
同じ既女だが怖くてなかなか近寄れん。
930名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:09:05 ID:4VwjEity0
>>207
苦土石灰ですね
なぜじゃがいもだけは撒いたらいけないんだろう
931名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:09:32 ID:H0T7XRxr0
原作ではおかあちゃんは辻切りで死ぬってことは
助けても死ぬ運命の人は死んじゃうってことなんだろうね
932名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:09:45 ID:YhaSAuXw0
>>901
しじゅうしち?丁度食べごろじゃねえか
933名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:10:38 ID:Sf6a7LnZ0
>>931
まあ誰でも死んじゃうわけだけどな。
934名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:11:18 ID:QrjUeBs/O
>>931
違う。
935名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:12:09 ID:9nmMcovM0
>>931
原作見ていないけどさ、数日でも生きながらえた間に虫を殺したとか、どこかに行く用事の人を
呼び止めて数分話をしただけでも、その後当人が死んでも歴史が大きく変わってしまうってこと
あるとは思うんだけどね
936名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:12:26 ID:DpxoyTPNO
「ジンしぇんしぇーい」駆け寄ってくる枝豆可愛すぎだろ
937名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:12:40 ID:q7zSCy+iO
今日、セブンイレブンで『-仁-黒米いなり』というおいなりさん食べた。ドラマに出てきたいなりをセブンとタイアップした商品らしあ・・・。
コレはかなりウマしっっっ(・`ω・)b
938名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:12:48 ID:dlHLOZvv0
鬼女自己申告イラネ
939名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:13:20 ID:Ewo+D+tf0
>>823
未来に帰る未練を残すことで医者としての反省がわいてくるんじゃない?
そして独白につながる
あの独白はドラマならではのいい設定だと思う
940名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:13:31 ID:bYWjkm340
ikundaって占いサイトに、綾瀬はるかちゃんの運勢が載ってる
941名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:14:02 ID:axKekvhT0
長州に行って高杉を治したりしたら
歴史が全く変わるんだろうなぁw
942名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:14:43 ID:tl1Bwz6a0
>>703
そのドラマ見たことある。2時間ドラマだったかな?
医者が江戸時代にタイムスリップして、当時流行り病だった脚気を米ぬかを炒って
食べさせて治したんだっけ?
943名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:15:04 ID:Sf6a7LnZ0
ま、そのへんのタイムパラドクスのかいしょうの仕方やなんかは色々あるけどね。
バタフライエフェクトで未来が大変なことになる、ってやつもあるし
小さな改変は他の小さな改変によって埋め合わせされる、みたいな話の付け方もある。

これの原作がどういう考え方なのかは知らないけど。
944名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:15:59 ID:bSetmMYf0
>>839
自分は宮崎あおいのダンナかと思ったわ。
945名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:16:34 ID:Ewo+D+tf0
>>845
攘夷浪士の因幡(稲葉?)某だよ
946名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:16:49 ID:BO9fKNIx0
>>929
さっき見たら中谷フルボッコだった。
指が太くてぶさいく〜とか言われてて恐ろしいわーあのタンツボ
947名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:18:44 ID:G5NGXHtB0
>>929
ヒトどころか無生物や概念までホモにしてしまう801板の連中でさえ、ホモの対象にしない場所。
それが、鬼女板。
948名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:19:15 ID:6ppkWQMN0
しかし、黒米いなりって今のところ仁先生の医療行為とは
関係ないよね。あとでからんでくるのかな?
949名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:19:16 ID:ygwH3+Wq0
>>915
そのポールマッカートニーの話はものの例えとして適切と言えるかなあ
それにちょっと歴史知ってれば竜馬の家紋ぐらい分かるんじゃないかなあ
ま、そういう俺も「たいていのやつ」の感覚は分んないけどね
950名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:19:31 ID:nRZs7UTL0
>>946
さっきみたら、とかわざわざ見に行って報告いらないから
951名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:20:49 ID:BO9fKNIx0
>>948
単に儲けたいだけかもよ石丸だし
952名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:21:45 ID:DLdiQ5LO0
>>943
原作見てみれば? スーパージャンプ コンビニにあるよ
今の所原作仁先生は竜馬を助けるために京に向かっている時に
不逞浪士に背中を切られ咲の手術にちょいと感動

でもドラマでは竜馬が既に斬られて瀕死の重傷の模様
これだからもうサパーリ咲が読めぬ
どうせなら咲と仁先生の濡場キボンヌ!
953名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:22:32 ID:jU0a31Jq0
>>946
批判を受け入れられない人の方が痛いよ。
個人の好き嫌いや見た目の話を批判するな。

こっちで陰口を叩いてるお前もそいつらと同レベルかそれ以下だから。
954名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:23:36 ID:9nmMcovM0
私なんか歴史に詳しくないから、仮に現代で「〜ぜよ」って喋っている人がいたら「坂本龍馬みたい」
って頭をよぎると思うし、江戸っぽいところであんな格好で土佐弁の人がいたら「龍馬じゃないの…?」
程度には思うと思うけどな。

東京で生まれ育って土佐弁を聞いて龍馬以外の可能性を思いつく人って、逆に歴史に
詳しい人だと思う
955名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:24:51 ID:BO9fKNIx0
>>953
鬼女乙って言ったほうがいい?
956名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:24:54 ID:wfO0AxvZ0
>>946
こっちでコソコソ悪口を言ってるお前はキジョ板の連中以下の自覚を持った方がいい。

キジョ板の悪口をドラマ板で書いてる奴等全員に言える事だけど。
957名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:24:59 ID:axKekvhT0
>>948
幕末は経済発展が進むと共に白米を食べる風習が定着し
麦や玄米に豊富に含まれるビタミンB1の摂取量が激減した。
これを原因として脚気が急激に流行り始め、
明治に入ると国民病となってしまった。

みなさん、麦飯・玄米を食ってビタミンをとりましょう!

的なアレじゃね?w
958名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:25:49 ID:yV3Q6aZAO
鬼女様が怒り始めた!
959名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:26:30 ID:KAhiQCgk0
>>955
あなた頭おかしいね。
陰口大好きで、注意されたら逆ギレ。
どこに行っても嫌われるタイプで間違いないわ。
960名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:26:49 ID:8/m/g2990
鬼女板なんて覗いてる時点だと同類だと思うが
しかもわざわざ報告なんかしていらんし
961名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:27:13 ID:EX6ytRoC0
歴女が幕末や戦国に大挙してタイムスリップしたら

と考えてみた。









怖いのでやめた。
962名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:27:25 ID:nzwSi6vX0
俺も黒米いなり
買ってきた
これドラマで効果的に使われるのかな
仁がコレラ治って
最初に食うとか
963名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:27:37 ID:H0T7XRxr0
鬼女さんたち落ち着いてください
964名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:27:45 ID:wfO0AxvZ0
キジョ板の悪口はスレ違い。
他でやれ低脳ババア。
965名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:28:01 ID:9CZGmPR/0
龍馬は背負って運んでくる途中で絶対ゲロを浴びているはずなんだが、
大丈夫なんだろうか?
966名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:28:34 ID:dlHLOZvv0
鬼女の最強自慢ってどこ行っても見かけるのな。
ものすごいバカっぽい。珍走団が関東統一とかいってるのと同じレベル。
そして誰も聞いてないのに「私鬼女だけど」とか自分から言い出す。
鬼女板に行こうが行くまいが鬼女はうざいので。

あーハイハイ怒ってんのか、しーらねっと。
967名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:29:11 ID:BO9fKNIx0
>>962
販促を兼ねて売り子の町娘にスポット当てるかもしれんな
968名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:31:04 ID:oQRA3jve0
黒米いなりっていったい何だろう・・タイアップ商品ならアンドーナッツにすればいいのになー
969名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:32:07 ID:BO9fKNIx0
ところで、いなりの販促POPに綾瀬だけいないのは何でなんだ?
970名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:32:56 ID:H0T7XRxr0
971名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:33:00 ID:sjkwut2k0
>>948
黒砂糖があるよって伏線だったんじゃね。
972名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:33:28 ID:9nmMcovM0
>>965
首の辺りを消毒してくださいって言っていたのはそういうことか、許されるならいっそ
頭から焼酎浴びせたい感じだな
973名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:34:50 ID:sjkwut2k0
>>968
アンドーナツはもうやっちゃったから。w

【月8】あんどーなつ 5個目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1221473105/
974名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:35:10 ID:Nm2pTB2h0
>>943
軽くネタバレすると




大政奉還までの歴史的スケジュールは変わっていないみたい
むしろ仁の活躍で史実通りに進行している感じ
でも、ここから先がどうなるかは不明
975名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:36:12 ID:VuQF2EPKO
ちょwスレの消費速すぎw

戸田菜穂をホッタラケにしないでね。
976名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:36:47 ID:axKekvhT0
>>974
今週の原作は、何となくだけど
沖田の結核を治す話がありそうな気配が・・・。
977名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:37:19 ID:9AV5YH/Q0
月9チラ見してきたけど、
笑っちゃう位ヒドイwwww
これはもうjinの一人勝ちキマリです
978名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:37:58 ID:6ftJ3vrD0
だから原作ネタバレはやめてー
979名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:38:08 ID:Sf6a7LnZ0
>>952
原作は読まん。
読むとしたらドラマが終わってから。
980名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:38:19 ID:7ljepBuc0
>>728
ごめん、俺はタイムトラベラーの方の感覚で書いてた。あれは過去に行ったりして
死ぬべき運命の人間はどうしても救えないとか切ない展開があった。戦時中に
病死した娘を現代に連れ帰ろうとする母親が、歴史の圧力(?)のために消滅とか
981名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:38:32 ID:Ov3i3+IH0
>>977
アンタッチャブルがちょっとトリックっぽいけど、どうなるかな
982名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:39:47 ID:BO9fKNIx0
>>978
「原作」と「ネタバレ」をNG登録しとけば?
983名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:40:18 ID:9CZGmPR/0
>>976
結核は治せないとキッパリ断ってる。
栄養とって養生してください、がせいぜい。
984名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:40:24 ID:zbOlOIa10
>>956
>>959
おばさん必死すぎ
鬼女板から出てくるな
985名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:41:44 ID:ctKW8vCGO
野風が老けすぎ。花魁なら、現在なら二十歳前後、せめて三十前の女優にしなけりゃ…。
986名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:42:33 ID:Ei6mhNFb0
>>985
仁の婚約者は同級生なんだから許せ
987名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:43:09 ID:Sf6a7LnZ0
>>981
あれは酷過ぎる。
せりふ回しが安いし展開がご都合主義にもほどがある。
仲間が好きだから見たけど次回は無理。
988名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:43:26 ID:kP6it4tuO
>>929
スレ違いだけど・・・
あの板の常に獲物を探してる貪欲さや
女の情念つか気味の悪いドロドロ加減。
あまりにも無知なスィーツ脳にも困るけど、上から目線のしたり顔で叩きまくる人達。

怖いよねぇ〜
989名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:43:54 ID:Ov3i3+IH0
990名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:44:03 ID:BO9fKNIx0
仁と同級生設定かつ、誰も文句言わないくらい花魁にふさわしい容姿で
主役級の女優って誰かいるのかよ
15スレ目なら答え出てるだろ?w
991名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:45:14 ID:axKekvhT0
>>983
ぬぅう、やはり最大の敵は結核か・・・。
992名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:45:24 ID:BpDcyXgI0
キャストは今のところ文句ないです
993名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:45:54 ID:MupJi8Xz0
>>990
いや、そもそもその前提がおかしいw
994名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:45:56 ID:OiNjpboO0
>>990
小雪と同じ事務所の色っぽい人。
名前忘れた。
995名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:46:06 ID:8oo8gVSp0
>>1000なら

とくになし!
996名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:46:10 ID:Ov3i3+IH0
>>987
俺は結構好きだけどなぁ。ごくせんよりも仲間の良さが出てる。
あとは不毛地帯、おひとりさま、セイラかな
997名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:47:09 ID:9AV5YH/Q0
1000なら3話は18%超え
998名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:47:18 ID:Ei6mhNFb0
中谷は女医且つ患者役は似合ってるよな
花魁役はまだ大して出て来てないから判断は保留しとく
999名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:47:27 ID:DLdiQ5LO0
>>979
大丈夫
ドラマ放映中に原作が完結するとは思えないから
逆にあれだけの長さをどうやって11話に纏めるのか?
その方が興味部会w
1000名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/19(月) 21:47:30 ID:dlHLOZvv0
>>994
誰だ?鈴木京香?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のドラマのスレで
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛
<お知らせとお願い>
★サーバ負荷軽減のため、2ch専用ブラウザ(無料)の使用を推奨します。
  2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/

特に、放送直後の書き込み集中は板落ちの原因になります。
        2ちゃんねるのご利用は計画的に。