「花より男子」はドラマ界を潰したか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!@放送中は実況板で
花より男子はドラマ界を潰したか?

予想外のヒットにより、他局が真似する。
有閑倶楽部、花ざかりの君たちへ、ライフ、とかが生まれた。

昔は7時8時とかに放送したような内容なのに、
今は9時10時11時のような時間に放送してる。
昔の9時10時に放送してた様なドラマの行き先が無くなる。
今は役者を見るためのドラマになっている。
有閑倶楽部、花ざかりの君たちへはドラマだろうか?
内容や、意味が全く無いドラマがどんどん生み出される。

そしてドラマ界は完全にだめになる。この先どうなるのだろうか・・・??
2名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/22(月) 20:35:52 ID:GHbGCksE0
花男はドラマ界の王者だ。
思ったことで、花君が花男パクリみたいな感じだった。
イケメンパラダイス♂??ちょっとだけ設定がかぶってるような・・
という感じがしたwそこにオグ旬がどっちもでてたってのもちょっとな・・
と思った。
3名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/22(月) 21:04:42 ID:nb0l8eaz0
ライフなんて花男とは全然違うし。
4名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/22(月) 21:18:26 ID:kX4kYEmV0
NANAは映画界を潰したか?って思うかw
5名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/22(月) 21:18:55 ID:zfEwe8H6O
そもそも花男って内容的には学園ものじゃないよね
6名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/22(月) 21:25:16 ID:DrcOE/YM0
ラブストーリーだな。つくしと道明寺の。
7名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/22(月) 22:49:29 ID:wbOBf8z3O
花男に罪はない。
金魚の糞みたいに2番煎じを狙ってる他のドラマがウンコなだけ。
8名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/22(月) 22:58:30 ID:buKJh/vCO
花男は良かった。
イケパラ・有閑はヲタ&婦女子狙い…??
ライフは別。これも凄く良かった。
イケパラ・有閑が勝手にコケただけだから、花男への擦り付けは宜しくない。
9名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 02:40:19 ID:EgzdzKEEO
イケパラとったな!
10名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 02:46:45 ID:HaRR00W9O
イケパラは平均20もいってないでしょw
11名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 02:51:24 ID:LGjTQGaC0
>昔は7時8時とかに放送したような内容なのに、
バラエティばかりやってる、民法各社のせいだろ。
まる子次第でこの時間にドラマやアニメが帰ってくるかも知れんぞ。
(テレ東は嫌でもアニメやるから、まる子につぶされても無問題)
12名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 04:11:30 ID:nHvmempLO
花より男子は好きな漫画で、キャストで松潤見てえー(´o`)って思ったけど、見たら案外引き込まれた。
だけど…有閑倶楽部は(┰_┰)これも原作好きだったから、おー!って楽しみにしてたら…安っぽいしキャラ設定がなってないし爽快感がまるで無い!…ったく…。
花ざかりはまあ好きな人が見れば良いんでは。
13名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 09:26:09 ID:dIJAha6sO
有閑、腐狙いなのか?見てないから知らないが。
14名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 09:35:43 ID:dDRLWRGL0
花男、イケパラ、ライフ、有閑が似て見えるのにびっくりだ。
そんな人がいるんだねえ。
見ている人はちゃんと、区別をして見ているよ。
中身が全くない?中身を見ようともしないからじゃないの?
そんな人は学園モノは全部一緒に見えたりするのだろうか?

7時か8時に学園ドラマを放送していた時代って、
一体いつの頃だろう?
その頃やっていた学園ドラマが何だったのか、逆に教えて欲しい。
15名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 09:54:11 ID:CXfEr6CI0
花より男子みたいな
一人の女に数人の二枚目男がチヤホヤするとでもいうか、女は幾つになってもああいった姫状態、逆ハーレム状態を好む傾向あるからな。
だから似たようなドラマが出来ても不思議じゃない。
16名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 10:33:54 ID:AhQ8caS20
花男はドラマとしてちゃんと成立してた
形だけ真似た後追いドラマがドラマ界を潰しつつある
17名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 10:45:15 ID:o5Kx3xh8O
少女漫画原作ドラマがもたらした功罪について 2007.10.18

花より男子 のだめカンタービレの成功によって
、その後のドラマに及ぼした影響は計り知れない
まずは花より男子について。このドラマの大ヒットが少女漫画原作ドラマの
量産に繋がったのは間違いない。浮き世離れしたファンタジーは
ドラマの主聴率であるKIDS TEEN F12層に受け入れられた。
これによりイケパラ 山田太郎 有閑倶楽部などが花より男子を手本に
制作され軒並み高視聴率を獲得した。

次にのだめカンタービレについて
このドラマは前述のドラマのとは少し性格が異なる。
それはファンタジーの中にもリアリティーが併存している事だ。
全編にわたり仮想と現実を適度なバランスで調和し
VFXなど、最新の技術をドラマに転用した先駆けでもある。
VFXはその後、イケパラ 山田太郎 スシ王子 ガンジス河などで積極的に使用されることとなる。

だがこれら2作品がもたらした影響は悪い面もある。
まず少女漫画原作ドラマならヒットするといった短絡的な考え方なよって
制作された後発ドラマは総じて花より男子、のだめカンタービレを越えられていない。
なぜか?それらはソフトを替えたコピーでしかないからである。
原作は少女漫画、若い俳優を大量に出せば視聴率を獲れるという
安易な解釈に起因していると思う。花より男子やのだめカンタービレは
視聴率はもとより、作品としての質が逸品であった。
1視聴者として制作側には視聴者がドラマに何を求めているのか
もう一度見つめ直してほしいと思う。
18名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 10:50:23 ID:lImGcuKP0
売れた路線の後追いはTVの体質でしょ
昔っからハヤリすたりあるじゃん
19名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 10:52:48 ID:3w8f5odX0
花男&のだめはよかったぞ!!自分だって1視聴者。
17がまず自分から見つめなおせW
のだめ原作ファンからいわせてもらうと原作ファンを裏切らない
いいどらまだったと思う。あんた視聴者がみんな自分とおんなじ
考え方してると思ってるわけ??原作読め!!原作を!!
20名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 11:00:38 ID:vKH2eZNP0
>>14
夜8時台はテレ朝でスマ、トキオ、
菅野、エノカナあたりが出てた記憶
21名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 11:01:38 ID:CXfEr6CI0
花より男子とのだめは
主演級に激強烈なキャラクターがいるからな。
高数字取るにはそこら辺も重要か。
22名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 11:08:30 ID:feFrdZ4l0
原作に走るのは、責任がはっきりするからだろう。
オリジナルだったら、水面下で、出演者やスポンサーからの介入で、
段々改悪されていくからだろう。
誰も責任を取らない形で。
23名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 11:08:38 ID:CKu0VeyCO
一番の原因は







ごくせんだろ?あれが30超えたおかげでジャニタレが支配するようになった。
24名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 11:11:54 ID:mSutSDHzO
>>10
枠考えろw
火9はロンハーに細木番組
25名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 11:22:05 ID:YczcWy7OO
teen層は細木や鑑定団は観ないだろw
被るのはロンハーぐらい
26名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 11:25:14 ID:8euU5Y2c0
日本の漫画が素晴らしいのは間違いないが、
昔は原作に頼らずに面白いオリジナルドラマいっぱいあったな〜。
向田ドラマの後も野島ドラマやその他バブル期のトレンディードラマでさえ
今より随分面白かった…と思う私が年なんでしょうが。orz
27名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 11:28:28 ID:feFrdZ4l0
実力ある脚本家でも介入される。
その挙句に心労で亡くなったり、自殺したりする。
ラストを想定して、伏線としてたくさん描いていても、
ラストを変えろという連中はいっぱいいる。
28名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 11:32:39 ID:NZBRTsTJ0
向田こそ天才であり、彼女を超える女性脚本家は未だに出てこない。

野島作品で素晴らしかったのは「この世の果て」のみ。
ひとつなんちゃらとか星のなんちゃらは女子供が見るドラマ。


よって>>1はア○
29名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 11:38:36 ID:CXfEr6CI0
野島先生最高傑作ーあいくるしい
30名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 12:10:43 ID:uwedwHrBO
ごくせんもだけど電車男もドラマ界こわした。
31名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 12:21:48 ID:71bkjhq00
>>1
ライフはどちらかというと生徒諸君を真似ている気が
32名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 14:07:27 ID:KAjHUfzAO
>>23
正しく書こう。ごくせん"2"のせいだ。
1はまだドラマだった。
2は完全ジャニのプロモ。ジャニの歌が流れてアップ満載。
33名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 15:11:41 ID:cnJpq48V0
現代世相の反映
34名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 21:18:24 ID:EgzdzKEEO
有閑が失敗した理由はキャストが魅力ないからだろう
35名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 22:30:54 ID:4wXq5bue0
脚本、演出もかなり悲惨じゃね?
36名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 23:14:35 ID:t/LMYJR+0
小学生にはとりあえず受けている。



だが、そのレベルだ。
37名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 23:33:35 ID:YGcpznKuO
>>14さん
38名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 23:37:10 ID:ZoFkdm+w0
>>14
テレ朝月曜夜8時、イタズラなkiss、闇のパープルアイ、あぶない放課後
とかが思い出せる。大体十年前だ
39名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 23:38:09 ID:YGcpznKuO
内容入れわすれまたした。
>>144さん
東京大学物語…稲垣吾郎・瀬戸明日香
いたずらなKiss…佐藤藍子
変…忘れた
この辺りは原作漫画の学園ものでしたよ。
40名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 23:51:22 ID:N32gNd/I0
>>17
そういう雑多な中から再び逸品が生まれて歴史は繰り返す。

それが世の理。
41名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 23:53:53 ID:A6oLgAR50
花より男子路線で「ジャニタレは王子様」的な配役ばかりでウザたいドラマばかり。
ドラマまで私物化してしまうジャニーズ
42名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/23(火) 23:57:58 ID:ptTo/Ib90
少女コミック好きな女はドラマも好きだということがわかっているから
漫画原作のドラマが増えるのだろう。
男にはこういう傾向は少ないためか
少年漫画原作のドラマなんてほとんどないわ。
43名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/24(水) 00:03:21 ID:9EWOP4YpO
昔は南くんの恋人とか8時にしてたよね。
44名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/24(水) 00:04:39 ID:KfxpwKLJO
逆輸入で寒流テイストな花男がうけただけで、マンガ原作とか学園ものとかセレブものとかジャニーズがうけたわけじゃないと思う 
花男を超えるには、王子様がツンデレ主人公にツンデレしながら半ば強引にでも相思相愛 
な少女マンガをドラマ化するなら
王家しかないと思う 
45名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/24(水) 00:09:31 ID:V/GbMVAL0
青年誌のマンガのドラマ化も多いじゃん
46名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/24(水) 00:13:05 ID:NvO1snwnO
花男を真似することに問題があるのでは?
花男が視聴率取ったから真似は仕方ないのかもしれないけど、
安易に同じ路線でドラマ作っても失敗するんじゃないの。
花男は面白かったよ。キャストもみんなよかった。下手くそすぎる役者はいなかった。
47名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/24(水) 00:23:44 ID:rMvAbAPP0
真似をするとロクなことないな。
近年でのその代表は
女王の教室→演歌の女王→受験の神様。
見事にコケた。
48名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/24(水) 00:33:32 ID:yD5PA4wc0
>>43
武田真治の南くんに嵌ってた。
もうビデオが伸びきるくらいにリピってたよ。
ひさびさに大当たりで嵌ったドラマが『花より男子』道明寺だわ。
ジャニドラマとか言われてるけど、ジャニ感は出てなかったような気がするけど。

日テレの有閑は主要キャストの男性3人がジャニって言うのが、
失敗なんじゃないかな・・・。


49名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/24(水) 01:57:25 ID:489wYCj+0
>>41
その花男はジャニタレが王子様ではなかったような。
50名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/24(水) 01:58:51 ID:yD5PA4wc0
>>49
思いっきり『うんこパーマのバカ男』だったよ。
51名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/24(水) 02:20:17 ID:ktn5rlSV0
>>49
有名な嵐の人ですが
52名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/24(水) 03:23:46 ID:YwcU8JLaO
イケパラはあの枠にしちゃ上出来
53名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/24(水) 03:28:49 ID:W3A0NJyl0
49がいう王子様は
道明寺じゃなく花沢類なんだな
54名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/24(水) 03:30:25 ID:W3A0NJyl0
イケパラは宣伝もキャスティングもよかった
あんなイケメン揃いだったら話しわかんなくても
みなきゃと思わせたね

山田太郎ものがたりとか、花男とか
イケメン役なのにブサが演じてるのとは訳が違う
55名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/24(水) 03:51:46 ID:fgvE2jmdO
イケパラのどこにイケメンがいたんだよ…。
堀北が一番イケメンだったじゃねーか。

山田には同意だが。
56名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/24(水) 03:54:00 ID:W3A0NJyl0
いまネットで月曜ドラマランドの有閑倶楽部みてるw
みろくが豊原で、ゆうりが国生さゆりだった 
かなりヒドイがしかしイイw
子供向けドラマはこんなんでいいんだよ
57名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/24(水) 04:28:13 ID:+0J3Z7f60
やっぱりまず台湾とかで作らせてそれをベースにするのがいいんだよ。
58名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/24(水) 10:08:53 ID:hgMNO/8CO
有閑オワタ
59名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/24(水) 10:35:27 ID:7NzGuqBUO
>44
そこで王家かよW
6014:2007/10/24(水) 12:42:53 ID:VYChaqQS0
>>38
>>20
なるほど、10年昔のを全く覚えていなかったよ。
そこに上げられている作品は、ほとんど見ていなかった。
ドラマ先でバラエティ後→バラエティ先、ドラマ後に、変わったんだね。

昔から、学園モノ、恋愛モノ、推理、職業、新人、嫁姑、不倫・・・
それぞれのジャンルは形を変えて存在し、
流行りすたれによって、多少の増減はある。
不倫モノが流行った時代も、恋愛モノが流行った時代もあった。

今年は確かに学園モノが目立ったけど、他のジャンルのも作られてる。
ただ、いきいきとした魅力が、他ジャンルより、
学園モノの方に多かったのだと思う。
学園モノ=ガキ、って決めつけるけど、案外大人も見ているよ。
体裁だけ「大人向けドラマ」で、中身がないのが最近多いからね。
61名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/24(水) 17:56:03 ID:KtL7RjQiO
有閑倶楽部はもっと早い時間帯にやればいいよ。
62名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/24(水) 21:39:02 ID:X3lDAtwG0
8時9時にドラマやってもいいよねえ、そろそろ。
ジャニドラなんかやれば、子供達も早く帰宅するようになって
風紀もよくなるだろうに。
63名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/24(水) 21:49:36 ID:VJvIU5IPO
>>44
メンフィスはきつい。
64名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/24(水) 22:04:17 ID:xnXD3LSS0
>>44
それならまだ、天は赤い河のほとりの方がよくない?
有名漫画じゃないかもしれないが
65名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/24(水) 23:59:13 ID:IFJTuz210
井上真央主演でガラスの仮面が見たかった。
66名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/25(木) 01:28:53 ID:zXdSrb4G0
イタズラなキスのがみたいな
見た目とか身長とか琴子にぴったりなんだけどな
67名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/25(木) 03:12:33 ID:v5L9nRvs0
イタズラなキスって柏原崇とかでやらなかったっけ?
68名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/25(木) 07:41:31 ID:Sn0NSbFT0
>>67
やったよ。佐藤藍子かな。
微妙だった。
作者が亡くなって、途中で終了してる漫画だよね。
69名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/26(金) 03:54:50 ID:k/ro16zM0
花男は最高だったけど、のだめは面白くなかったよ。
自分クラッシック長くやってるから、すごく期待してたんだけど。

有閑1話のリムジンシーンはどう見ても花男+イケパラだった。
セレブ高校生が主人公ってのは、原作では有閑のが先なのに、
後出しじゃんけんは不利だねえ。


70名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/27(土) 19:32:46 ID:OALf61XP0
花男の二番煎じを狙った作品はどうしても楽しんで見られない。
なんかむかついちゃって。

花男が成功したのは、ちゃんとドラマとして見られた完成度だったからではないだろうか。
キャストの好演もしかり。

人気原作だという事が追い風になったのはあるけど、
当時原作を知らない私でも一番楽しみにしていたドラマだった。


数年後、特撮とCGのレベルがアップすれば今度は少年漫画原作のドラマが流行ったりして…。
71名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/28(日) 04:48:21 ID:189WlRs40
確かに花男はドラマ界に悪影響を与えた。

無名主演でも脚本演出糞でも、
漫画原作(特に少女漫画)とイケメンを使えば視聴率を取れると。
72名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/30(火) 15:32:07 ID:L9rVdwD90
たったひとつの恋も
73名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/31(水) 05:13:20 ID:PURUo1rW0
>>70
90年代後半みたいな事がなければ、デスノートみたいなのを除けばむしろ
少年漫画はお子様向けっぽいからどうだろう。
74名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/31(水) 06:07:49 ID:tGe8d3YM0
少女漫画を使ったとしても
のだめとかライフ等のジャニが絡まないドラマはまだ演技で見れるイメージだ。
ジャニを一掃しなければ意味ない
75名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/31(水) 09:17:30 ID:TlY6hRx1O
山田太郎ものがたり
有閑倶楽部




少女漫画原作でもジャニが主役だとコケる
76名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/31(水) 09:26:37 ID:WXCO5ZUf0
ドラマ界を潰したのは加藤晴彦
77名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/31(水) 09:41:30 ID:TlY6hRx1O
少女漫画原作ドラマ

最終回>平均>初回(神ドラマ推移)
花より男子
のだめカンタービレ
花盛りの君たちへ〜イナメン♂パラダイス〜
ライフ

最終回>初回>平均(中だるみ)
山田太郎ものがたり

初回>最終回>平均(中だるみ)
ホタルノヒカリ


初回>平均>最新(右肩下がり)
働きマン  15.7__12.3__13.0__
有閑倶楽部 15.9__13.7__12.8__
78名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/31(水) 10:24:55 ID:uKoKB3060
漫画原作のドラマなんて、今にはじまったことじゃない

エースをねらえ(上戸主演じゃなく古くは1970年代からある)、
愛と誠、 はいからさんが通る、 翔んだカップル
コメットさん、このこ誰の子?、花嫁衣装は誰がきる
がんばれロボコン、おくさまは18歳…
79名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/31(水) 21:02:40 ID:34CBkfsZ0
「クロサギ」のDVD借りてきて見てたら、
表情の映し方とか、花男にそっくりだな、と思ったら、
演出家が一緒だった。

山田が松坂牛を買いに突っ走るシーンは、
マイボスのプリンを思い出したよ。

花男後のが、みんな花男だけのパクリとは思えないけど。

ちなみに原作の連載開始順は、
有閑→花男→山田→花君→のだめ→ライフ→ホタルノヒカリ

ところでこのスレ、ジャニを叩きたいスレ?漫画原作が増える事を懸念するスレ?
80名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/01(木) 09:12:47 ID:o45xzK/U0
>>77
夏ドラマは半数以上がお盆前後に中だるみしてるよ。
肝心なのは、中だるみした後、後半に向けて、戻せるかなんだよ。
悪いドラマは「もういいや」って見なくなる。
真ん中落ちても、後半盛り上げられる形は、いい形だよ。
81名無しさん:2007/11/01(木) 15:53:21 ID:Aaj8oLe30
今期の金八先生よりテレ東の深夜ドラマ「ネギま!実写版」の方が面白いな。
82名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/01(木) 16:45:12 ID:cT5OFoSzO
なんか、この辺のドラマって昔の毎度お騒がせしまーすのノリで小中学生向けに7時〜8時の早い時間にやれば良いんだよ。
普通にハタチ超えた人の鑑賞に堪える代物じゃないしドラマも子供向けと大人向けで分けて考えないと!
スポンサーの為にもね
ちなみに俺はこの辺のは中学校の学芸会と思ってる。到底テレビドラマとは思えない
83名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/01(木) 16:50:39 ID:KM4FgG38O
ハミングイェ〜イだ♪
84名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/01(木) 17:11:59 ID:ikExpS060
本を読め!本を!
85名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/01(木) 17:27:11 ID:o45xzK/U0
>>82 ところがちゃーんとハタチ超えた大人の女性が見ているのですよ。
男は見てないから、あなたが理解できなくて正解です。
さあ、女は馬鹿で低脳だから、と、どうぞ、馬鹿になさい。

火【21】花ざかりの君...k(18.9)、T(28.1)、M1(*7.4)、M2(*3.2)、M3(*5.1)、F1(11.5)、F2(11.4)、F3(13.7) 総合_16.5
金【22】山田太郎.    k(*7.8)、T(20.0)、M1(*6.8)、M2(*2.0)、M3(*5.0)、F1(13.4)、F2(12.7)、F3(15.8) 総合_16.5

(k:男女4〜12歳、t:男女13〜19歳
M1:男20〜34歳、M2:男35〜49歳、M3:男50歳以上
F1 :女20〜34歳、F2:女35〜49歳、F3:女50歳以上 )
86名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/01(木) 17:36:16 ID:XegY4amXO
>>82
毎度〜だって9時からだったけどな。
つかコレと毎度とは別ジャンルだろ。ドタバタコメディーじゃないし。長きに渡る原作だからファンも幅広い世代だろうし。
87名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/02(金) 15:15:44 ID:jhARMQ/50
有閑倶楽部は花より男子以来のセリフ学園ものにピリオドを打つ怪作
88名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/02(金) 16:29:13 ID:WQB4TR1s0
極論ではあるけれど、このスレッドは結構興味深い内容だと思う。

今は、人気少女マンガ原作⇒ヒット イケメンぞろぞろ⇒ヒット
というのが当たり前の風潮になっているが…。

少なくとも花より男子はそれを狙って作ったドラマではない事は確か。
それまでは、
少女マンガ原作⇒コケ というのが当たり前だったはず。
漫画原作ドラマはがっかりする内容がほとんどだった。
当時の無名だらけのキャストで大ブーイングだったようだし、イケメンで当てようとした企画とも思えない。

書いて思ったけど、何でTBSは花より男子をドラマにしようと思ったのだろう?
井上真央を主役にするドラマを企画してあがったのかな?
89名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/02(金) 16:54:14 ID:y0zsELZy0
漫画原作の実写化が金になると見込まれたのはNANA実写化以降です
90名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/03(土) 00:43:33 ID:GWvAZC9u0
>>88
のだめがポシャった穴埋めの急造企画で
台湾でヒットしたから花男を逆輸入したんじゃね
91名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/03(土) 09:26:04 ID:zWtCsni/0
>>90
1月期の予定を早めたって聞いたよ。
92名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/03(土) 19:12:42 ID:n4y5ulgZO
日本のドラマは90年代がベストで
最近は壊滅状態だったから、だめになるでもないだろう。
アジアでも韓流にとって変わられたけど、
花男以後の学園ドラマで日本のドラマの人気が復活してきてる
93名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/05(月) 17:17:05 ID:b4Qk1pEx0
>>92
つ視聴率
94名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/08(木) 01:28:34 ID:bFUyv0n+0
>>89
でも花男は人気のピークすぎて
今更ドラマ化かよ感が強かったけど
95年の映画はこけてるし
95名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/08(木) 13:21:31 ID:9cLIa3zq0
人は自分が1番楽しくていい時期=青春?にあったモノ事を、
何でも1番良かったと記憶する動物だそうだ。
好きな音楽、好きなアーティスト、好きなドラマ、好きな映画。

今が1番の人にとっては、10年経っても「あの頃のドラマは最高だったね、
花男とか」って事になるだろう。
96名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/08(木) 14:59:56 ID:Do6PRp570
>>95
昔はよかったとかいうのもそこからきてるんだよね
昔がよかったんじゃなく、自分が若かったから
97名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/13(火) 11:58:35 ID:yCRud1VL0
98名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/28(水) 02:44:48 ID:LLKrd6LZO
有閑コケすぎじゃね?
99名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/28(水) 03:19:57 ID:rNYw/Byd0
>>95
90年代のドラマをやたらマンセーする人が多いのは、ドラマ板に20代後半〜40代前半が多い証拠だな。
100名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/28(水) 04:03:13 ID:qXQ2fiaTO
>>95
同意。てか結局よかったもんしか記憶に残らないから昔はよかったって思うだけでしょ。
101名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/28(水) 12:05:48 ID:rGUnRRTCO
のだめポシャって花男ならTBSは結果的に正しい選択したよな
102名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/11/30(金) 16:58:16 ID:hx+AdNZD0
>>99
今の中高校生〜20代前半=花男1番見てた世代。
今17才=1990年生まれの子。
90年代のドラマの話されても、見た記憶も、ハマッタ記憶ないのも当たり前。
103名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/12/02(日) 11:19:37 ID:5FVzS6590
花男とライフは見れた
のだめもよかったと思う

花君原作虫しすぎ サブタイつけんな 不細工ばっか
山田 配役おかし杉 不細工に群がってる女子達カワイソ
有閑は見てない

NANAは実写化の火種じゃない もっと以前からあるし
104名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/12/05(水) 18:46:32 ID:i0OQjtuM0
有閑は見てないから分かんないけど
山田は普通に良かったと思ったけどなぁ。
太郎も含め山田家の子供たちが可愛くて
毎週癒されてたよ。
105名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/12/07(金) 03:34:09 ID:GYUQeamxO
ドラマ界を潰しました
106名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/12/07(金) 04:58:59 ID:EJOqqUHrO
「高校教師」「未成年」「この世の果て」「ビーチボーイズ」「人生は上々だ」 「若者のすべて」

昔はハマるドラマが多かった

あの頃のドラマと今のドラマとでは
何かが違うと思う


107名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/12/07(金) 05:01:43 ID:7X4JCs8X0
ライフは普通におもしろかったと思うけど。
有閑は糞だったが。
108名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/12/07(金) 05:07:51 ID:6ufLZU5s0
>>106
感情移入できないのばっかりだから
特に某局7%以下のは全部そう
「勝手にやってろばーか」みたいに
そもそも関心すらわかない
109名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/12/07(金) 05:11:10 ID:TRDa9sYYO
花より男子2がやる前に、深夜に韓国かな?
何処の国か知らんけど、海外の花男子が放送しててあまりの面白さに全て見てしまった(ヽ´ω`)
確か流星学園だったかなぁ

日本のは見た事無いけどね
110名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/12/07(金) 05:14:29 ID:7X4JCs8X0
>>109
多分台湾。
111名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/12/07(金) 05:27:53 ID:9hKZABlrO
花男は歴代1位のDVD売り上げらしいよ。
112名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/12/07(金) 05:43:30 ID:6ufLZU5s0
>>111
花男は感情移入できるキャラどこかにいるもの
今期10%以下のはそれが一人もいない
例えば
昔消防士が主人公の洋画があってこれこけたけど
命がけで働いて偉いな尊敬するよ
とは思うんだけど
つまらない上に感情移入できるキャラがいない
113名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/12/07(金) 06:22:45 ID:cRaK1Ee70
花男がヒットしてなければ昨今の少女漫画ドラマ乱立が無かったのも事実。
この業界は1つ当たればそれを模倣したがる輩が多いからな。
114名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/12/07(金) 07:25:08 ID:Hv6yTu7w0
真似する局が悪いです。
115名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/12/07(金) 14:45:09 ID:Ce9q1D8vO
>>111
ソースは?
116名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/12/07(金) 14:58:39 ID:MBkyOKoD0
>>115
TBS「どろろ」DVD2週連続で1位/「花男2」DVD売上歴代新 (7/26)
ttp://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/archive.php?year=2007&month=7&storytopic=2
117名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/12/07(金) 15:28:54 ID:RZ+KYrilO
花男は井上真央でもっていただけ
118名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/12/07(金) 15:46:29 ID:t4TOxaLNO
役者なんて関係ない。
原作支障のないキャスティングでつくしと道明寺と花沢類の恋愛が受けただけ
あと、ごくせんとかも評判良かったから学園ものにジャニをいれやすい。企画を通しやすくなった。
119名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/12/07(金) 16:48:20 ID:lmsH4elk0
>有閑倶楽部、花ざかりの君たちへはドラマだろうか?
その二つは全然違うと思う。視聴者はバカじゃないよ。
120名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/12/07(金) 22:18:40 ID:9EiUw0/R0
何故ヒットしたのか?
これが分からない人はそもそもそのドラマに嵌ってはいない。
語ることは無意味。
ヒットした要因を挙げられる人は、自分が思う要因がヒットの
要素だと思うのが一番の近道である。
そして案外その感覚は多数意見と違わないもんだ。
それが大ヒットするってこと。
121名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/12/07(金) 23:32:50 ID:Bpp6dSh70
>>106
あなたが90年代の野島伸司、岡田惠和が好きな事はわかったけど、
野島も「プライド」ではぱっとしなかったし、
岡田も「バンビーノ」では原作を潰すほど、ひどい脚本だったよ。
野島は来年1月期に月9で香取とやるから、良かったじゃないの。

そもそも、脚本家達がいいオリジナル作品を書けなくなってきた
→仕方ないから、売れた漫画を持ってきた→大ヒットした→もっとやった
だけなのに、

漫画原作がヒットしたせいで、オリジナル作品が作られなくなった、
→漫画原作ヒットの元凶の花男がドラマ界を潰したって、
勘違いもはなはだしいんだよ。


122名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/12/08(土) 01:30:58 ID:Yb2RTC9m0
有閑倶楽部もコケた事だし、来期ハチクロがコケたら「少女漫画ドラマ」ブームも終焉と捉えるべき。
123名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/12/08(土) 12:57:41 ID:5DbPzx3n0
確かに企画だけでもよほど酷く作らなきゃ平均13は誰が出ても取れていたかもしれない。
原作が面白いから。

が、それを20取れるようになったのはやっぱりキャストスタッフ脚本の功績によるものだと思う。
流星花園と日本版ドラマは当たったけど、アニメと昔の映画はコケテルし
124名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/12/10(月) 01:13:55 ID:7KYFZLaU0
>>123
台湾版とごっちゃにするな。
あれはあっちで受けただけ。
日本では華流好きのマニアック人気どまり。
観てみたか?酷い代物だぞ演出も役者の演技も。
125名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/12/12(水) 10:45:50 ID:v5EmW3pJ0
>123
ふとアニメの視聴率見てみたら、平均視聴率9.9%、最高視聴率12.1%
だそうで。こけてませんでした。すいません。
(アニメ、そんな凄かったんだ…)
126名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/12/14(金) 10:13:35 ID:0bDdFmoyO
セブンアンドワイ 2007年年間ランキング
テレビドラマランキング
http://www.7andy.jp/dvd/fair/detail/-/fair_cd/rank_dvd/crnr_cd/05
1位 花より男子2(リターンズ) DVD-BOX
5位 のだめカンタービレ DVD-BOX

2007年 楽天ブックス年間ランキング > DVD編 > BOXDVD
http://item.rakuten.co.jp/book/c/0000000558/?type=normal
1位 『のだめカンタービレ DVD-BOX』
2位 『花より男子2(リターンズ) DVD-BOX

Amazon.co.jp2007年のDVD売り上げランキング 国内テレビドラマ
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&plgroup=6&docId=1000125356
1位.のだめカンタービレ
3位.花より男子2(リターンズ) 
127名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/12/14(金) 23:29:18 ID:GJPfgvZ10
アニメで平均視聴率9.9%てすごいの?
128名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/12/15(土) 04:04:38 ID:yl4U4orcO
イケパラとライフはまだ許せるよ。花男ほどではなくとも、そこそこ視聴率取れてたし。有閑だけは無理、視聴率も悪過ぎ
129名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/12/16(日) 14:17:27 ID:COkYLxEM0
>>111
分かる。だって、今までにドラマのDVDなんて買ったことない
自分が買ってしまったんだから。
130名無しさん:2007/12/18(火) 15:22:48 ID:fc5KgJiX0
TBSがあなたの好きな漫画を実写の連続ドラマにするそうです。

http://www.tbs.co.jp/dohachi/
131名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/12/21(金) 23:35:03 ID:V1cx0nCbO
>>126
のだめDVDは放送終了後からずいぶん空きがあって発売されたのに凄い売り上げだな
132名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/16(水) 14:30:30 ID:wrOT1isq0
漫画原作モノのトレンドもそろそろ終わりつつあるようだし、
オリジナルの需要もまた増えてきて良かったね。
だが、10年前はドロドロに重いストーリー&過激な話題が好まれたけど、
今はオリジナルでもコメディタッチの軽いものが好まれてるから、
漫画原作と大して変わらない雰囲気かもね。
133名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/27(日) 12:50:17 ID:NUs9zxfI0
134竹石敏規:2008/02/15(金) 00:45:10 ID:u6DNMCjr0
 【何もしない人ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。
135竹石敏規:2008/02/15(金) 00:47:18 ID:u6DNMCjr0
 【何もしない人ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。
136名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/02(日) 17:05:58 ID:VP9RFmpPO
今度は韓国版が出来るらしいよ
日台韓とアジアだけで売上げてんだ
137名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/02(日) 17:29:06 ID:xLMnla4F0
花男は普通に面白く見たし、学園物少女漫画原作のラブコメで
ドラマ作っても別にいいんだけど、やっぱ時間帯はきちんとしてほしい。

8時:アイドル枠。お子ちゃま向け・実験的ファンタジー(イケパラ、有閑、昔の作品だけどイグアナ等)
9時:当時&現役向け・問題提起(花男、のだめ、ライフ、教科書等)

こんな感じでちゃんと線引きしてくれ。
10時以降も侵食されたら敵わんわ。
138名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/02(日) 19:09:06 ID:bE/ZKhJzO
古臭〜いスレww
まだこんなのあったんだぁ。それより今のドラマ不調をなんとかしてほしいねw
これならドラマ枠潰してバラエティーのほうがマシ。
139名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/07(金) 12:35:37 ID:X1muxgSV0
あげ
140名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/07(金) 14:28:37 ID:YN5ncjSeO
ドラマ界が安易に漫画原作を多用するようになってしまったのは花男ヒットが
原因かもね。
今は漫画原作ドラマもそろそろ飽きられてる頃だろう。

かといってオリジナルが増えると、その中でまた人気漫画原作ものでヒットを狙うズルい制作者が現れるのは間違いないし。堂々巡りだろうな。
141名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/15(土) 03:18:21 ID:r8+lOLQ10
昔の漫画原作ドラマって今の4姉妹みたいな出来じゃなかったかな?
うろ覚えだけど、中学生ごろの私でも見なかった記憶が。
142名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/30(日) 13:41:31 ID:6NIyA047O
月曜ドラマ・インは懐かしい。
143名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/03/31(月) 11:00:10 ID:yhNdnbseO
少女漫画原作より昼ドラチックなガキメインは早急に消え去ってくれ。うんざりする。
昼ドラでやれyo
144名無しさんは見た!@放送中は実況板で
週刊誌【女性自身】4月15日号から
⇒ワイド特集:花吹雪!
●松本潤−ロケ打ち上げの熱血酒宴でスタッフの鼓膜破いちゃった!
ttp://www.zasshi.com/zasshiheadline/joseijishin.html

三月下旬、沖縄でのロケの打ち上げの時、
仲のよい音声スタッフと肩を組んで、仲良く談笑していたが、
松本が急に立ち上がって、「気合だ〜」と言い出し、
相手をビンタ、そのスタッフも叩き返し、
その後、抱き合ったらしい。
周りは拍手した。
が、東京に帰って耳に違和感があり、病院に行くと
鼓膜が破れていたらしい。
その事を知った松本は、謝罪した。
相手の人は、心配かけて申し訳ないと恐縮していたらしい。
もともと鼓膜が弱く、今までに二度破れているらしい。

↑こんな明らかな嘘を誰が信じるのか?糞ジャニは暴力事件を
↑闇に葬ろうとしているぞ!!