ハケンの品格とかいうプロパガンダドラマ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自治スレで新ローカルルール議論中です
http://www.ntv.co.jp/haken/

ハケンの品格(仮)part1
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1163395997/

■欧米の常識 vs 日本の非常識■

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均30%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
2自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/09(火) 14:15:36 ID:drZtLvVN
A
3自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/09(火) 20:51:01 ID:mou7Un7D
h
4自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 02:07:24 ID:AKughdAC
ピンハネ率が報道されたのを見たことがないな。
5自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 13:15:32 ID:YOZ0x89U
【調査】 "過去最高" 派遣労働者、12.4%増…派遣労働者の賃金は、大幅減
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167314133/l50

ついに出た“宮内本”…「出版したら告訴する」警告も
「改革利権の最大の受益者」を説き明かし
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_12/t2006122830.html
6自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:03:54 ID:h4w8CcBE
ハゲの品格は無視か
7自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:08:31 ID:7hLZg0Nd
バータレ図鑑ドラマかよ
8自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:18:24 ID:9Pa3lZJn
武富士、スバル、ソシエ、テンプスタッフ
9自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:35:42 ID:9Pa3lZJn
10自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:37:08 ID:9Pa3lZJn
テンプスタッフ
ヒューマン
武富士
NTTドコモ
ソシエ
スバル
明星食品
NIVEA
11 :2007/01/10(水) 22:40:27 ID:1uWK5yUq
とりあえず、サイコロ持って来い
12自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:40:33 ID:wAgNBndd
いわゆる「啓蒙」ドラマって奴っすね。
分かり易いなぁマスコミの手口って。
13自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:44:58 ID:lD6E21mk
ガラスの時計を裏から撮って時系列を表す演出というのは考えましたね。
加藤あいのダメOLぶりがぴったり。

このドラマによる社会的影響は知りませんが、
1本のドラマとしてはかなり出来いいです。
14自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:44:59 ID:1hvsUUGy
提  供

グッドウィル
キヤノン
トヨタ自動車
松下電器
SANYO



ピックルにも契約してたなw
15自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:46:27 ID:5aeNwl/I
さぁ痛い展開になってまいりました。
16自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:47:30 ID:1hvsUUGy
>>13
これが出来が良かったら、『結婚できない男』は今世紀最高の神ドラマじゃないか。
17自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:47:41 ID:KV7X5jDb
派遣社員を事前面接することが横行している。
派遣先企業からすれば、当たり前だと思っているかも知れないが、
「 面 談 」「 顔 合 わ せ 」などの呼び名で実際に派遣社員を紹介され、
そぐわない場合には採否を出した経験のある採用担当者だっているはずだ。
しかし、それは労働者派遣法第26条で「派遣労働者を特定することを目的とする行為の制限」として禁止されている立派な違法行為となる。

http://news.livedoor.com/article/detail/1212933/


打ち切りだな
18自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:48:01 ID:FIhyEgMK
男性の派遣を主役にしなきゃ価値無いね
女性なんてこれまで大半が寿退社がデフォでこれじゃ全然本質は描かれない
19自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:48:06 ID:JVY7QqnA
直接タクシー会社に行かずに電話すれば良いんジャマイカ?
20自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:48:07 ID:1pNIYLGl
ベタなパターン
21自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:48:55 ID:LQM+YulP
面白いけど、リアリティ0

22自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:49:15 ID:K1NA/9gm
なんとゆーか ツマラン

気のせいか?
23自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:50:19 ID:rImF9q1S
風呂上りの俺にこれまでの流れを教えてくれ
24自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:50:19 ID:N3sxm4jx
運転手忘れ物確認するよね
25自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:50:40 ID:K1NA/9gm
なんとゆーか ツマラン

気のせいか?
26自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:50:54 ID:Vfkw1qiL
何でトックリ?
27自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:50:59 ID:j3S6g7Ji
宿屋?白川の所の設定、フジのドラマで見たような気がするけど
何のドラマだったろうか?
28自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:51:11 ID:fjvOEdX7
>24
あんなでかくて派手な紙袋に気がつかないタクの運ちゃんは確率1%でしょうな
29自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:51:17 ID:HFVZImTT
使えない社員が多い現場ほど使えない派遣がくる
俺の職場こんな感じなんだけどwww
派遣会社が竹の子のように増えてきて

そのおかげで社員諸共
品質・品格が下がり
社員は天狗になるし
派遣はすぐバックれるし
会社の上の人間は目先の金のことで
先を見てない

派遣会社のせいで
日本の技術は無いに等しいな

中国の方がいい物作る時代がくるのも近いです><
30自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:51:31 ID:UTqpNJRp
ベタすぎるよなあ
でもこれくらいディフォルメした演出しないと成り立たないし
ドラマの素材としてはやっぱり難しかったんじゃないの
31自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:51:34 ID:LQM+YulP
途中から見たんだが

小泉
大泉

の年収設定、教えて
32自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:51:51 ID:9kfjJg3O
こんな派遣、正社員だけじゃなく他の派遣にも顰蹙かうわ
33自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:52:01 ID:3xVIfvVg
>>17
事前面接が違法と知らないのかと思ったが、ちゃんと知ってたんだな
しかし、名称さえ変えてごまかせばおk、って扱いか・・・
まぁ、それが現実=リアルな描写だろうけど・・・
34名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/01/10(水) 22:52:13 ID:fSQ7P+hl
ショムニの二番煎じですた〜
35自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:52:40 ID:5mcW0EiF
昨日のヒミツの花園がつまらんかったせいか
面白く見える
36自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:52:53 ID:N3sxm4jx
ありえなすな展開
37自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:53:22 ID:V1VYehkH
あいちゃんカワイ〜!惚れ直したわ〜!
38名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2007/01/10(水) 22:53:31 ID:EBXFZ+Bi
>>29
こういう俺語りが多いスレなんだな
39自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:53:57 ID:fjvOEdX7
ていうかこいつら全然仕事してないね
タクシー捜すよりバックアップから再構築しろよ
何探してるのか忘れてしまったけど
40自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:54:26 ID:uuGbPJvf
アリエナス
41自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:54:30 ID:VmkkAalR
フリーザ様に学ぶフリーター問題
http://www.geocities.jp/up_18240/01.jpg

第2弾 セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」
http://www.geocities.jp/up_18240/02.jpg

第3弾 孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題
http://www.geocities.jp/up_18240/03.jpg

第4弾 三井寿に学ぶ派遣社員問題
http://www.geocities.jp/up_18240/04.jpg

第5弾 戸愚呂面接官に学ぶ中途採用基準
http://www.geocities.jp/up_18240/05.jpg
42自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:54:33 ID:JVY7QqnA
>>23
特A級派遣の篠原と新人派遣の加藤愛がマーケティング部に入って、
新人が仕事終えられずに機密資料を持ち帰って自宅で深夜まで仕事。
おかげで寝坊してタクシー出社するが資料をタクシー車内に忘れてしまう。
タクシー会社を訪ねて回った結果、乗車したタクシーは特定できたが、
そのタクシーは降車後に事故に合っており廃車処理。
その間、篠原は定時帰宅、12時から1時間の昼食を繰り返す。
こんな感じ。
43自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:54:41 ID:UTqpNJRp
もうちょっとリアリティある演出のほうがよかったんじゃね?
44自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:54:56 ID:JoZHd01j
出だし良かったのに、先が読める展開で よくあるバターンになっちゃつね
45自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:54:57 ID:ufYy+sGK
ちょ、な
46自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:55:11 ID:LQM+YulP
SFドラマになってきたw
47自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:55:11 ID:TQRJLlfy
エクセルかパワーポイントのファイルだろ?
あんなの急いで作り直したほうが早い。
48自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:55:14 ID:fjvOEdX7
駄目だ考えられる展開のうち最低レベルの展開持ってきやがった
この展開で「大前きたーーーーーーーー」とかテンション上がる視聴者いるのだろうか
49自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:55:14 ID:2SUxbdyo




コネ入社100%覚せい剤使用社員70%視聴率民放最下位アホ社員製作の糞尿ドラマ
コネ入社100%覚せい剤使用社員70%視聴率民放最下位アホ社員製作の糞尿ドラマ
コネ入社100%覚せい剤使用社員70%視聴率民放最下位アホ社員製作の糞尿ドラマ
コネ入社100%覚せい剤使用社員70%視聴率民放最下位アホ社員製作の糞尿ドラマ

コネ入社100%覚せい剤使用社員70%視聴率民放最下位アホ社員製作の糞尿ドラマ
コネ入社100%覚せい剤使用社員70%視聴率民放最下位アホ社員製作の糞尿ドラマ
コネ入社100%覚せい剤使用社員70%視聴率民放最下位アホ社員製作の糞尿ドラマ
コネ入社100%覚せい剤使用社員70%視聴率民放最下位アホ社員製作の糞尿ドラマ

テンポなしセンス糞 何じゃこれ。

脚本は発展途上国以下。





50自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:55:19 ID:JVY7QqnA
ちょwwwwwwwww
51自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:55:23 ID:5Kg9tYx/
なんじゃ、このドラマはwwwwwwwwww
52自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:55:27 ID:YRd2uTtV
キター(((゜д゜;)))
あり得ぇ w
53自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:55:43 ID:1hvsUUGy
>>35
カンテレのドラマを作ってる主力スタッフが特命係長に行っちゃったからなぁ…
54自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:56:08 ID:XOOPyDuG
女の話じゃ意味ナサス・・・
55自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:56:09 ID:LQM+YulP
途中から見たんだが

小泉
大泉

の年収設定、教えて
56自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:56:18 ID:/YIHUvCe
ひどすぎるお
57自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:56:24 ID:9cgIOcNC
なんかキターーw
58自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:56:39 ID:MPxOD62F
>>38
この派遣が家に持ち帰って1日でやった仕事なんかたかが知れてるしな

前日のデータから作り直したほうが絶対早い
59自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:56:40 ID:5p7nLOu2
派遣の品格より経営者の品格を汚らしく描くドラマを作ってくれよ
60自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:56:55 ID:lWlMkBvq
追突されて廃車するにしてはキレーなタクシーでございますことwwwww
61自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:57:01 ID:N3rLXLv4
warota
62自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:57:04 ID:vO6iNW1T
何この糞ドラマWWWWWWWWWWW
63自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:57:13 ID:bN2fKVsa
普通、廃車にする時に中の荷物ぐらい確認するだろ
64自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:57:33 ID:JVY7QqnA

28個の資格のうち1つがクレーン車の操縦ができることが分かった。

多分、持ってる資格を駆使して問題解決していくドラマなんじゃね?

残り27個。

一体どんな資格が出てくるか推理するのが面白いんだと思われ。
65自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:57:49 ID:G0mlfTwG
ちょwおもしれ〜www
66自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:57:49 ID:MEB/7ac7
クレーンだよ!?
26持ってる資格のうち、クレーンも込みなら後は知れてるwww
67自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:57:52 ID:2NewBzdj
これは糞ワラタ
68自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:57:54 ID:LGPJ4612
チャンネル替えた
観てられない
69自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:58:01 ID:3xVIfvVg
トラックと追突した割には、全然潰れてないじゃないかw>タクシー
微妙なツッコミ所満載なドラマだな
70自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:58:10 ID:26DcT/Ks
廃車だと!?
完全に潰すつもりか!?
71自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:58:16 ID:5O0yPgPJ


神ドラマ決定



72自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:58:10 ID:7C081+6V
お前はどこの城島だよw
重機の免許持ってる派遣がどこにいるのか。
73自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:58:20 ID:wstYJHqa
あぁたくさん資格もっているってそういうことなのか・・・
なんかストーリー見えてきちゃったな

ごくせん型のドラマなのね
ピンチになる度に篠原涼子の資格を活かして助けるって
74自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:58:22 ID:/YIHUvCe
これって原作あるの?
75自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:58:27 ID:rImF9q1S
>>42
thx.
これはギャグドラマ?
76自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:58:34 ID:KR6hDC7E
広い心を持ってみれば面白いジャマイカ
いろんな意味で
77自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:58:35 ID:LQM+YulP
糞ドラマ確定wwwwwwwwwwwww

で、年収設定おしえてよ
78自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:58:47 ID:hGws5zJG
こんなに見て不愉快になるドラマなんか初めてだ。
79自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:58:49 ID:UTqpNJRp
定食屋に重機を横付けする描写も欲しかった
80自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:58:54 ID:TQRJLlfy
28社、採用試験受けただと!?
俺は70社近く受けてるぞ!!

この辺も明らかに世の中を反映してないんだよなぁ…
81自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:58:54 ID:fjvOEdX7
>64
なるほどw
会社ドラマと思わずに
スーパー資格で問題解決大作戦☆ドラマ
と思えばいいのか
そう考えれば結構見れるかもしれないと思ってしまったww
82自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:59:18 ID:hHIgt5qs
>55

おそらく
大泉約600万
小泉約550万
83自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:59:41 ID:Mw3dnTFW
追突されて廃車はわかるけど…
事故後すぐ廃車置き場なんて有り得んだろ
運転手怪我してたら、現場検証→警察署だろ
84自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:59:46 ID:2SUxbdyo




コネ入社100%覚せい剤使用社員70%視聴率民放最下位アホ社員製作の糞尿ドラマ
コネ入社100%覚せい剤使用社員70%視聴率民放最下位アホ社員製作の糞尿ドラマ
コネ入社100%覚せい剤使用社員70%視聴率民放最下位アホ社員製作の糞尿ドラマ
コネ入社100%覚せい剤使用社員70%視聴率民放最下位アホ社員製作の糞尿ドラマ

コネ入社100%覚せい剤使用社員70%視聴率民放最下位アホ社員製作の糞尿ドラマ
コネ入社100%覚せい剤使用社員70%視聴率民放最下位アホ社員製作の糞尿ドラマ
コネ入社100%覚せい剤使用社員70%視聴率民放最下位アホ社員製作の糞尿ドラマ
コネ入社100%覚せい剤使用社員70%視聴率民放最下位アホ社員製作の糞尿ドラマ




「コネ入社100%覚せい剤使用社員70%視聴率民放最下位」

ここのドラマだからもし見る人がいれば文句言わないよう。









85自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:59:46 ID:5Kg9tYx/
>>77
580,620万くらいだったと思うよ
86自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:59:47 ID:K1NA/9gm
コメディなんだろうけど 笑えない
87自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:59:47 ID:1hvsUUGy
>>71
   ∩___∩       |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |      >>71    iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
      l´ ̄ ̄`l'''''−、
      l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l  .⊆ヽ、
`ヽ、    |.   |    ヌ|'''''`   '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ  .ヽゝ
    `ヽ、l,__,.l             ヽ、 `',...l┴、  .l~~l |ヽ
;;;ヽ、  /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ |  |   l_,,,l l~~l
 ヽヽ/         (●) ヽ _,,,.::--''   |  |  l~~l l~~l
;;;、 `/      U        ヌ――――-、|_l .l .l l .l
 .`/   U           |、____ノ_  l .l l .l
、...l             U     |´         `lゝ´入ノ
88自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 22:59:51 ID:MEB/7ac7
正社員時代勤めていた信託銀行が経営破たん。
正社員でいても、雇用が保証される時代じゃなくなったことを身をもって知った大前春子。
信じられるのは自分のスキルと時給だけ。
3ヶ月ごとに派遣社員として働き、残り3ヶ月は自分の好きなフラメンコをして過ごす。
って感じだね、今のところ。
89自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:00:02 ID:YRd2uTtV
(((゜д゜;)))
これって正社員を批判するドラマ? w
90自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:00:03 ID:9hq8vQT+
>>64
奇才現るw
91自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:00:24 ID:UTqpNJRp
おい、派遣は資格で勝負だぞ?
特殊自動車の免許くらい持っていて普通だぞ!?
俺だって取ったぞ
92自治スレで新ローカルルール議論中です :2007/01/10(水) 23:00:25 ID:t6l7vBUh
>>80
そのぐらいでウダウダ言ってる加藤あいの駄目さを演出したのでは?
93自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:00:28 ID:zRXScjnA
芸は身を助けるというお話しか
94自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:00:31 ID:1pNIYLGl
タイタニックの沈没!w
95自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:01:15 ID:pyUOWtQn
派遣が信じるのは自分のスキルと時給って
この派遣社員さんは結婚して辞めないの?
還暦まで派遣を受け入れてくれる世の中なのかな?
96自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:01:17 ID:56Sb9HSA
28も資格取るなら大型資格一つ狙ったほうが効率良さそうな気が
97自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:01:18 ID:LQM+YulP
>>82
d
大手上級企業の設定なんだな

だったらデータを持ち帰れるなんてありえない
PC自体がセキュリティでガチガチだろw
98自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:01:24 ID:fjvOEdX7
しかし昨日の秘密の花園がリアリティなし、コメディというよりムカつくドラマって感じだったが
このドラマはさらにリアリティがなくてさらにムカつき度アップって感じだな
ドラマ業界のトレンドなのかw
99自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:01:31 ID:MPxOD62F
なんかまじで面白くね
ここって感動するところ?
100自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:01:52 ID:5Kg9tYx/
このドラマはダメだな・・・。
101自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:02:01 ID:shEIoQ+8
意外に面白かったなw
これは毎週見ちゃうな
102自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:02:15 ID:KR6hDC7E
つまりこういうことだろ?
使えないハケンでも可愛ければOK
103自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:02:16 ID:/YIHUvCe
ありえないの連続がおいしい
104自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:02:44 ID:fjvOEdX7
おいおいなんでクレーンであんなもん拾ったくらいでいきなり周りから見直されてるんだ?
脳みそスライムかここの社員は
105自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:02:48 ID:1hvsUUGy
>>96
28もというが、多分そのほとんどが危険物取り扱いとかみたいな楽勝一夜漬けで取れるものばかりだと思うw
こういうダメっ子だから派遣やってるんだなって設定なんじゃないかな。
106自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:02:51 ID:XOOPyDuG
罰としてサビ残してもらいまw
107自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:02:58 ID:3Fjzpblo
むしろもってる資格を毎回放送前に予想してあたった人から抽選でプレゼントとかすればいいのに
108自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:03:06 ID:ig44YLac
冒頭で、加藤あいが不自然に「〜だがん。」って
群馬弁を使っていて、アレ?と思ったら、群馬出身って設定ねw

篠原涼子の、案なのか・・・
109自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:03:26 ID:TgF+3azt
重機のってきたとこは感動しなきゃいけないんですかね?
リアルで吹き出してしまったよ
110自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:03:33 ID:/YIHUvCe
同じ釜のめしw
111自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:03:37 ID:26DcT/Ks
お前まさか・・。
まだ自分が首にならないと思っているんじゃないだろうね?

っていう台詞がいつか登場することを期待。
112自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:03:37 ID:MPxOD62F
サービス残業というのなら最低でも動き回った 5人分 やらないといけないだろ
113自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:03:45 ID:GdcRGY9F
あああああ、女王さまあああ!!!!
チンコ踏んでくださいぃぃぃぃぃ!!!

って感じだな。
面白い。最高。
114自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:04:13 ID:lbGpnlB1
これはおもしろくないわ。篠原の髪型、服装が最低でえらいブスに見えてそれだけでもむかつくのに、性格も最高に糞。殺意さえ覚える。
加藤も大して美人じゃないから全く感情移入できひん。音楽、ストーリーも糞。
115名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2007/01/10(水) 23:04:15 ID:EBXFZ+Bi
>>105
危険物って一夜漬けで取れるかね。

116自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:04:22 ID:/YIHUvCe
マントかこいい
117自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:04:28 ID:lD6E21mk
528 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/10(水) 22:57:00
日本テレビ系「ハケンの品格」のスポンサー現状
0’30”…NIVEA、サントリー、NTT東日本西日本、NTTドコモグループ、明星食品
      武富士、テンプスタッフ、human、socie(エステ)、CHINTAI(アパート情報誌)
118自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:04:34 ID:tn18So+e
>>111
それなんて戸愚呂(弟)?
119自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:04:42 ID:HiqrrU/V
加藤あいが出てるというだけで、見る価値ありですな。
120自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:05:01 ID:3Fjzpblo
>>115
1つとれればあとは糞のように取れるだろ
121自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:05:06 ID:/YIHUvCe
あ、みかちゃんだ
122自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:05:10 ID:JlgICvV8
ミスターも出せ。
123自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:05:16 ID:YRd2uTtV
>>109 99パーセントの人間が笑ってるだろ
124自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:05:23 ID:PyxJjQKR
派遣やったことあるけど、こんな綺麗な場所で働いたことねーよ。

もっと汚くて、うるさくて、臭くて…奴隷だったな。

もーやらねーけどw
125自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:05:27 ID:eBJGmcW+
日本のドラマはどの業界の設定でも同じ感じのママゴトみたいな職場だな。
126自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:05:28 ID:rcUmsDy2
マスゴミの会社のイメージって、
どの時代にやっても間違えてるよね。


「11時までがんばったんですよ♪」
ですとな。
127自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:05:34 ID:LQM+YulP
公式見たんだが

松方部長60才ってなっているんだが

60才なら、子会社転籍か降格窓際職か役員以外ありえないぞ

本当にリアリティ0だな
128自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:05:36 ID:D0rkjfak
質問に質問で・・・ってとこはスルーなのか?
129自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:05:54 ID:Dhyw2BVY
これアンチスレじゃなくてパート2かよ
130自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:05:55 ID:KR6hDC7E
加藤あい、じゃなくて阿藤快がダメハケンとしてやってくるんなら毎週見る。
131自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:06:01 ID:nfHBGJDi
ボーナス諸手当込みの去年の年収を労働時間で割ったら、時給3800円だった。
132自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:06:14 ID:HiqrrU/V
きたーーーー
133自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:06:43 ID:BW7L86dK
フラメンコも■w
134自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:06:50 ID:EBXFZ+Bi
>>120
「ひとつ」のひとつって?

甲と乙があるけど、その甲とか?
135自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:06:50 ID:TQRJLlfy
>>130
それなら俺も見たい。
136自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:07:03 ID:fjvOEdX7
>126
頑張ったと大衆の前で言うなら3時か4時くらいまで頑張れといいたいなw
俺は9時以降働くのはやってられん派だが
137自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:07:24 ID:Gja0n5Pn
うわー面白過ぎwwwwwww
138自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:07:14 ID:YRd2uTtV
キター (((゜д゜;)))
フラメンゴ w
139自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:07:28 ID:MPxOD62F
マジで時間の無駄だった。
もうみねぇよ
140自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:07:32 ID:uuGbPJvf
ふぅむ。
141自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:07:34 ID:1hvsUUGy
>>115
中学程度の理科ができれば簡単だYO。
142自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:07:39 ID:GdcRGY9F
あああああ、女王さまあああ!!!!
チンコ踏んでくださいぃぃぃぃぃ!!!
143自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:07:40 ID:7faHKL8j
第一話「クレーンでタクシー粉砕大作戦」
第二話「ホッチキスで決闘だ!!!!!」

フラメンコもあるよ!
144自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:07:56 ID:LQM+YulP
>>131
俺、マーチ大卒正社員(大手子会社)だけど年収400万台で時給だと1300円くらいだぜorz
145自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:08:03 ID:3Fjzpblo
>>130
毎回派遣でぶらり途中下車の旅するドラマ?
146自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:08:04 ID:bcQqqn7e
これ、なんてコント?
147自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:08:09 ID:sFJmriUY
脚本は派遣について何の知識も無いって事が良く解かった
148自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:08:17 ID:+UJz+OkP
おもしろかった
149自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:08:33 ID:TQRJLlfy
>>143
キータッチでの勝負もありそうだな〜。
他はなんだろう?英語とかかな?
150自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:08:34 ID:rcUmsDy2
あの働きっぷりを見てると・・・

 そ り ゃ ぁ リ  ス  ト ラ さ れ る わ
151自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:08:49 ID:nDmMclNQ
第二話がホッチキス対決か
少し展開が読めてきた
152自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:08:50 ID:8wGJU4Ht
コリャ ひでえええよ 戦わなきゃ現実と
153自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:08:57 ID:lD6E21mk
エンドロールを見る限りいろんな派遣会社からリサーチ協力を受けてたみたいですね。
154自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:08:57 ID:5Kg9tYx/
ドラマとしては、東京タワーの方が全然おもしろかったな。
155自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:08:59 ID:fjvOEdX7
ドラマ見終わって思ったんだがこのドラマで面白いと感じたところが一つもなかった
どうなってんだ今クールのドラマは
他のドラマも低調だし大不作だな
156代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 23:09:01 ID:83YYS5Tl
非現実的だし
最後のフラメンコにはあきれた
157自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:09:02 ID:MZ8g+YQa
なんだこれは。。
158自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:09:04 ID:psAPSMf/
これは真面目に見ないでコメディとして楽しめばいいドラマってこと?
159自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:09:07 ID:goKtwTlu
ツボったww
160自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:09:08 ID:P3xTs7Uk
スポンサー名でひと笑い。

中身の話はどんなんかと思ったらエロのない只野仁だったのねw
161自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:09:09 ID:6p1ICG5t
賛否両論だろうが、実況の伸びはハンパなかった
162名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/01/10(水) 23:09:12 ID:ZHV4ccPR
コントとしては面白いな
163自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:09:16 ID:HjpAwieu
感想をひとつ言うとすれば、かとあいのパンツが見えなかったのが残念だ
164自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:09:21 ID:yzYdLXh3
完全にアリエナイ話だったから
逆に面白かった
165自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:09:22 ID:O0kbu1oO
こーいうギャグドラマ好きだ
166自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:09:25 ID:Rk5/T2N8
>>97
徐々に対応してる会社は増えているが、
超大手でもザル多いぞ。
167自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:09:30 ID:qhogR/mr
孝太郎美味しい役だなぁ
168自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:09:32 ID:BW7L86dK
派遣ってワープロ打ちが仕事?

そんな派遣いねーだろ
169自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:09:33 ID:uCPih6Ey
コメディドラマとただのコントは違う
この脚本家は氏んだほうがいい
昨日の釈のよりヒドイ
170自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:09:36 ID:fkack/rM
重機持ち出すほどの事態じゃないだろ
171自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:09:42 ID:Ji0ouEdI
EDはやっぱり篠原涼子がスピニングバードキックくらいやってほしかった
172自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:09:43 ID:CGWXFraC
笑えた。
これは女王の教室のようなもんだね。
173自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:09:43 ID:2KdDPKNN
始まる前はトレンディドラマ風かと思ってたが
実際はコメディなんだな。
予想よりも面白そうな感じがするね。

昨日の釈たんのドラマよりは良いよ
174自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:09:47 ID:+UJz+OkP
>>158
そうです
175自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:09:47 ID:wz0t11Ca
このドラマバカすぎwww
176自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:09:49 ID:LQM+YulP
>>115
一番簡単なのは馬鹿でも取れる
甲は化学系卒でないといきなりは受験すらできないし、覚えることけっこうある
177自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:09:56 ID:rcUmsDy2
>>160
中身がないってことかw
ウマイ
178自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:10:01 ID:sFJmriUY
>>153
良い部分、上っ面だけって感じだけどな
悲惨な部分はスルー
179自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:10:03 ID:7KW8BeGd
次週は数字上げそう
180自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:10:04 ID:u5dVrem8
今週はクレーン&フラメンコ
来襲はホッチキス勝負

ネタドラマキター
181自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:10:08 ID:EISDoi+3
実況向けのドラマだな
テラワロスww
182自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:10:14 ID:JOt+YHlB
普通に面白いよ。使えない正社員には、毒かもしれないがw
183自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:10:17 ID:kMN2RbD3
昨日の釈のと大違い w
184自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:10:17 ID:vPbCsL7b
スポンサーが大喜びの番組
プロデューサーは頭良いよ

関心したw
185自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:10:19 ID:Mi7jVH6G
とりあえず大泉洋がこのドラマのヒール役という解釈でよろしいのか?
186自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:10:30 ID:spSy7hGf
すっげえ面白かったwww
篠原涼子のドラマってやっぱり私は大好きだ
187自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:10:30 ID:fjvOEdX7
このドラマを面白くしようと思ったら
とりあえず主人公の設定を変えて加藤あいを主人公にして駄目OLにして・・

ショムニになるだけだな・・・
188自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:10:30 ID:3xVIfvVg
つまり、食いっぱぐれたくなきゃ、資格とってスキル磨いて自分で何とかしろ
企業は何にも悪くねーからな!って話か
189自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:10:32 ID:26DcT/Ks
>>163

よう相棒、まだ生きてるか?
190自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:10:32 ID:/YIHUvCe
つまんないけど篠原だからみるお
191自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:10:35 ID:AhP20+xT
やはり篠原はドラマ運があるな これは面白くなりそうだ
192自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:10:39 ID:2dx668L1
>>147
ハケンについての知識じゃなくて、社会についての知識がない。
193自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:10:40 ID:6f8hi7rM
>>141
国立大の化学の院まで出てる俺でも
甲落ちた・・・・・
学生のときとっときゃよかった
194自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:10:43 ID:qhogR/mr
>>155
ハゲタカがいいらしい
195自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:10:44 ID:KR6hDC7E
じゃあそろそろ予想タイムと行こうか
196名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2007/01/10(水) 23:10:45 ID:EBXFZ+Bi
>>158
正直、捉え方がわからないドラマだな。

「派遣」って、昨今の社会情勢の象徴的なもんだと思ってたわ・・・
もうちょっと、まじめにやるかと思ってたら。
197自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:10:52 ID:vPbCsL7b
配役も見事だったな

小泉が演技が上手いのには驚いたw
198自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:10:54 ID:as1qA9p2
いきなり廃車ってw仕事早すぎだろw
199自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:10:54 ID:Xh9HZpzs
神だか糞だか
わからんドラマだw
200自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:10:57 ID:xFBEPBLg
実状を知ってる人はギャグドラマとして見れるんだろうが
201自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:11:01 ID:anfI3LO5
アネゴ的なのほほんとしたドラマかと思ってたが、ワーキングプアの問題をえぐる社会派的な意味と、
ガス抜きを兼ねたようなドラマだな。

それにしても、格差社会を拡大させた張本人の息子を使うというのは、ブラックユーモアか?
202自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:11:10 ID:30nZvWyb
「お昼ご飯」
「勝手に、帰るなーー」
203自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:11:14 ID:bRi4iaMA
ワロタ
おもしろかった
204自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:11:16 ID:EQajyz+P
フラメンコが下手なのが泣ける…
あんな踊り、最後に見たかねーよ
205自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:11:18 ID:spSy7hGf
>>196
篠原の周りでコメディの笑いが起こるドラマって感じじゃない?
206自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:11:21 ID:3Fjzpblo
>>134
乙じゃないっけ
うちの高校じゃ最初乙4取らされた。そのあとてきとーにとりたきゃ取れ程度に扱われた
207自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:11:24 ID:gyfB16Pi
篠原が太っていた

孝太郎はかっこよかった


ただそれだけ

208自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:11:26 ID:lD6E21mk
528 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/10(水) 22:57:00
日本テレビ系「ハケンの品格」のスポンサー現状
0’30”…NIVEA、サントリー、NTT東日本西日本、NTTドコモグループ、明星食品
      武富士、テンプスタッフ、human、socie(エステ)、CHINTAI(アパート情報誌)
209自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:11:28 ID:Xh9HZpzs
廃車はありえねえwwwwww
210自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:11:31 ID:/YIHUvCe
たぶん篠原以外の女優さんやったらぐだぐだだお
しのはらは切れのあるしばいだから好き
211自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:11:37 ID:8gDMCcQk
これは26の必殺技を毎回楽しむドラマってことでおk?
212自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:11:40 ID:EGZscAhG
久しぶりに水10面白かった
来週も見る
213自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:11:44 ID:D0rkjfak
さて本家のBBSも伸びそうだなw
214自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:11:43 ID:RIVUlWuA
篠原がかっこいいからとりあえず見るか
内容としては微妙だけど
でもキャラ的に加藤あい主演のが合いそう
215自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:11:44 ID:eEE+eAE2
事故ったはずのタクシー無傷だったし
216自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:11:44 ID:vPbCsL7b

   スポンサー集めに苦労しない番組


         頭良すぎw
217自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:11:52 ID:fjvOEdX7
コメディって言っても笑いどころがイマイチ分からん
クレーンが出てきたところに失笑くらいしか思い浮かばないんだが
どこで笑えばよかったのか教えてくれ
タクシーの運ちゃんありえねーとかで失笑もありか?
218自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:12:00 ID:sFJmriUY
お前ら、早く割り箸を袋に詰める作業に戻れよ
219自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:12:01 ID:6f8hi7rM
このドラマって絶対派遣馬鹿にしてるだろwww
220自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:12:02 ID:2Q5HZG4q
面白かった
実況スレ見てたけど現実とは違いすぎるとか現実と比較して見てるヤシはカワイソス
もっと純粋にドラマとして楽しめば良いのに
「ドラマ」なんだし
221自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:12:04 ID:LQM+YulP
>>193
山形大乙w

俺の友人は大学時代に受かってたぞ
222自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:12:07 ID:YRd2uTtV
>>131 年収いくら?
223自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:12:31 ID:vPbCsL7b

  オレの同級生は時給10万・・・マジw
224自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:12:34 ID:3bQihiIA
ドラマ見たけど2chの情報とは違って派遣も結構待遇良いんじゃん
就職活動で悩んでたけど正社員より頑張れば給料も良さそうだし
周りと同じ仕事というか無個性な仕事はあまりしたくないし一念発起して派遣社員になってみようかな
225自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:12:35 ID:TQRJLlfy
>>196
俺もそう思った。
白い巨塔のように、派遣にまつわる問題点を浮き彫りにするとかならおもしろいのに。
あれだけ白い巨塔が人気出たんだ。きっと派遣のウラとかに切り込めば数字取れるのに。
226自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:12:42 ID:TXgU27k5
トラックに追突されて廃車になった筈のタクシーが、どこも凹んでなかった。
227自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:12:44 ID:KrCZF+Lu
丸ビルなのか東京ビルなのか日テレなのか、舞台がはっきりしないね・・・
一応丸の内という設定なんだろうけど
228自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:12:44 ID:rcUmsDy2
短大の女の子が「派遣て気楽〜〜♪」て思うのかな。
229自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:12:46 ID:YxbvroMt


11時”まで”残業しちゃいました
→え?定時だろ?
230206:2007/01/10(水) 23:12:54 ID:3Fjzpblo
甲だったなすまそ。
でも28種類の資格って危険物全部で半分くらいにならないか
231自治スレで新ローカルルール議論中です :2007/01/10(水) 23:12:57 ID:tMoIUpxZ

ヒューマンアカデミーと賃貸の広告ドラマですか
スポンサーにしかり 日テレなに考えてんだ
232自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:12:58 ID:1hvsUUGy
>>155
まだ特命係長が残ってる
233自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:13:00 ID:fkack/rM
大泉、小泉ははまってたけど、
篠原が有能な派遣に見えない。
アネゴのときは有能に見えたんだけどな。
234代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 23:13:04 ID:83YYS5Tl
篠原は最後は多少は丸くなるだろうね。

派遣主義・スキル主義の基本信念は変わらないだろうけど。
235自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:13:08 ID:vPbCsL7b
つか、大昔から派遣のほうが仕事できたよ
プロがいた・・・・・
236自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:13:08 ID:5xz6s+Vq
クレーン出たときは久しぶりに豪快に吹いた
237自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:13:13 ID:uCPih6Ey
>>217
ドリフだと思えということだろう
ただのコント
238自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:13:15 ID:nnQiuJEA
最初は面白そうに思えたが、最後は尻すぼみになったな。コメディなのかシリアスなのか
中途半端な感じがする。
239自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:13:15 ID:FN+JJe1L
何て言うか…新しいタイプのドラマだな。
240自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:13:18 ID:JVY7QqnA
>>225
それだとスポンサーがつかない
241自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:13:20 ID:NLuSokCV
加藤あいのキャラもいらつく。無能力の上、無神経。その上無責任。無自覚
どんなに無知でも会社のデータをコピーでなく根こそぎ持ち出し、紛失などありえん。
242自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:13:24 ID:fjvOEdX7
>>220
現実と違いすぎるというより笑いどころと盛り上がりどころがどこか分からんかった
現実なんてどうでもいいからおもしれーと思わせる説得力をドラマには持たせろと
243自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:13:24 ID:spSy7hGf
やりすぎじゃね!?とか
それも(資格)持ってんのかよ!って感じで自分はゲラゲラ笑いながら見てた

笑いの沸点低いと人生楽しいお(´ω`)
244自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:13:34 ID:vr55MIXp
読売夕刊に紹介されてるあらすじと微妙にちがくね?
小泉が断られたリサーチ先に、電話一本で了解取り付けたなんて場面
なかった希ガス
245自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:13:34 ID:qYDcMQVo
つまり女は顔がかわいくて愛想がよければ
派遣であろうがどんだけヘマしようが
上司の男に守ってもらえるよ!ってドラマかw
246自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:13:34 ID:DsbteSN3
面白かった。
加藤は演技下手とか言われるけど、役が嵌ってたのか演技が向上したのか、このドラマでは良かったよ。
昔はファンだったから頑張って欲しい。
247自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:13:36 ID:IC2Lmjty
23時からの番組録画セットするときに流れてたから
何気に見てたけど、面白かった。
拾い物。来週も見る。
248自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:13:38 ID:sFJmriUY
>>224
人生オワタ\(^o^)/
249自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:13:50 ID:/YIHUvCe
でも篠原を生かしてるのはくるくるぱーまの存在だお
250自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:13:59 ID:qGU4HLsu
サラリーマンNEOにしか見えない
251 ◆Miho/25/tA :2007/01/10(水) 23:14:02 ID:GYPm6CQ+
大前、半導体技術者の資格もあったりして…。
>>143
篠原が操作してた建機はクレーンじゃなくて、ユンボだよ。
252自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:14:06 ID:vPbCsL7b

 派遣から正社員になったやつもいたな・・・・某総合商社
253自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:14:08 ID:FTD2iY/o
ハケン取ったな!!!
254自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:14:09 ID:LQM+YulP
監修:経団連

スポンサー:経団連

wwwwwwwwwww
255自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:14:08 ID:DUcd/NUA
途中から見たんだが
コメディーぽいな
普通の内容にして欲しかった
256自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:14:15 ID:Z7vuMSBZ
「ギャルサー」の匂いがするw
同じような楽しみ方をすればいいんじゃねーの
257自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:14:17 ID:spSy7hGf
いちいち現実と照らし合わせてると
ドラマなんて楽しめないぞー
258自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:14:27 ID:rcUmsDy2
加藤あいはかわいい。うむ。ただ、それだけ。
259自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:14:32 ID:as1qA9p2
篠原はああいう謎めいたキャラ似合うな。
260自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:14:41 ID:XGJxMebf
最初配属された課で小泉と大泉だけリストラされずに残ってきたってことか
261自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:14:41 ID:AhP20+xT
>>200
誰が見たってギャグだw
262自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:14:46 ID:aY91SJOD
面白かったよ。
まあ、いろいろ議論はあるんだろうけど、ドラマとしては
今後の展開が気になるところ。
263自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:14:50 ID:fjvOEdX7
>>256
ええーギャルサーは普通に面白かったぞ
これはどこを楽しめばいいか分からん
264自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:14:49 ID:6f8hi7rM
>>221
学生時代だから受かるんだよ
このズルムケハゲ!
コンパや仕事に忙しくて暇がなかったんだよ
265自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:14:53 ID:tn18So+e
ある意味神ドラマ
篠原だから見れたものの他のやつなら
間違いなく一桁打ち切りwwwww
266自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:14:56 ID:/YIHUvCe
東京たわーのときより
くるくるぱーまはいいかんじ
267自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:14:58 ID:rcUmsDy2
>>250
NEOを馬鹿にするな。

268自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:15:01 ID:JVY7QqnA
派遣は良いよな・・・どうせ俺なんて

もう給料もボーナスも無いんだよ・・・。
269自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:15:02 ID:Gja0n5Pn
>>256
そうそう、篠原がカウボーイじゃなくてフラメンカーw
270自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:15:13 ID:9vVgyxYY
NHKのワーキングプア特集
の方が面白い
271自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:15:14 ID:wstYJHqa
>>220
オープニングの作りからしてそういう感じに見て欲しくないんじゃないの?
272自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:15:15 ID:1hvsUUGy
>>212
村上w
273自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:15:17 ID:KkL7Marw
勝手に帰るなーって何のドラマだっけ?
274自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:15:28 ID:Dhyw2BVY
正社員が派遣を明らかに差別するシーンとか出せよ
俺が見たいのはそういうところなんだよ
NTTの社員が富士ソフトの派遣にしたみたいなさぁ
275自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:15:28 ID:Xh9HZpzs
あるあるwww
ねーよwww

の繰り返しの実況ワロスw
276自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:15:35 ID:D0rkjfak
洋ちゃんがかっこよかった。
それだけ。
277自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:15:38 ID:UEnE38Aq
毎週何かの事件が起きて
それを資格で解決していくドラマと見た

まぁまぁ面白かったが
このドラマに感情移入できるかどうかは加藤あいにかかってるんじゃないかな
結構重要なポジションだ
278自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:15:45 ID:A79BaGDw
浅野温子のポジションを篠原涼子が受け継いだとは考えたくない…。

加藤あいと国仲の違いがわからんくなってきた…。
279自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:15:53 ID:fjvOEdX7
サラリーマンNEOはめちゃくちゃ面白かったぞ!
あれもありえない設定だけどあれは笑いを取るためにありえない設定でよかった
これは笑いもない設定もありえない盛り上がりもないでどうしたらいいんだ
280自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:15:57 ID:d8e7rBGL
超おもしろかった〜!!
やっぱ日テレ篠原最高!!
小泉も良かったけど大泉が一番光ってた。
始まる前はミスキャストだと思ったけど、
篠原とのボケ突っ込みマジ受けた!
281自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:15:58 ID:cbWoZLii
クレーンはすごかったなw
笑い死ぬかと思った。
282自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:16:00 ID:2KdDPKNN
>>187
考えてみればこのドラマ構図がショムニに似てるな。
283自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:16:00 ID:30ibXotk
ツンデレ要素とバカげたひねりはイイんだが、
会社の業務内容はもっと真剣なものにして欲しい。
何だよ、ホッチキス対決って…。
構成要素全部ギャグにしたらメリハリが無いだろ…。
284自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:15:56 ID:di/itOvD
このドラマのカオスっぷりは異常
285自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:16:12 ID:w/DW37at
これって木枯らし紋次郎の焼き直し?
かかわり無いって言ってて、最後に助けるって
パターン。
286自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:16:15 ID:yVxLXrpF
あーおもしろかった

ひさびさ毎週みる予感がした

「くるくるパーマ」で ワロタ
287自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:16:16 ID:sFJmriUY
このドラマを観て
「派遣格好良い!!私もなりたい!!」
と勘違いするF1層がいるとみた
288自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:16:18 ID:rcUmsDy2
>>277
次はホッチキス絡みの資格ってこと?
289自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:16:20 ID:tX4OaNa9
ビックリするほど糞ドラマ
でも来週も見る
290自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:16:32 ID:TgF+3azt
派遣って自慢していいんだ!って思い始めるバカ女が現れる事に期待。

ってかアンチのおかげで数字は取れるだろうねwwwwwwwww
291自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:16:42 ID:1hvsUUGy
ピックル多いなw
292自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:16:49 ID:7OzhfjEE
>>274
「派遣は正社員の言うこと聞いてればいいんだよ」って大泉が言ってたよ
293自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:16:49 ID:57LbKfMG
■讀賣新聞・36面 <試写室> ”現代社会の「労働」を問う”
 〜〜新番組「ハケンの品格」(日本テレビ=後10・00)〜〜

 派遣社員と正社員との間には、暗くて深い溝が横たわっている。お互い仲良く、楽しく働きたいという願いは一つ。
しかし、立場の違いが両者を分断するのか、良好な関係を築くのはなかなか難しいようだ。「ハケンさん」目線で、
職場での悲喜こもごもを活写するドラマが誕生した。脚本は働く女性の気持ちを巧くすくう名手・中園ミホ。
 総合食品会社に派遣社員・春子(篠原涼子)がやって来る。非常に有能だが、取っつきにくい性格で、周囲と
衝突する。同じ時期、美雪(加藤あい)も派遣されて来るが、不器用なせいか大きな失敗を繰り返してしまう。
 彼女たちが置かれる厳しい現状が、自然なセリフ回しや映像によって明らかにされる。春子の激烈な言葉に
共感を覚える女性も少なくないはず。リストラや配置転換におびえる正社員の苦悩も、しっかりと描かれている。
現代社会における労働の意味を、真剣に問いかけている点にも好感が持てた。正・派遣にかかわらず、ぜひ
見てほしい意欲作だ。(市)
294自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:16:53 ID:Gja0n5Pn
もしかして大泉と恋仲に?
295自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:16:54 ID:lD6E21mk
>>273
富豪刑事
296自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:16:55 ID:FTEio3ID
ツンデレじゃなくてツンツンだったな。anegoみたいなツンデレキャラが
好きなのに。
でも加藤あいには萌えた。
297自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:16:58 ID:skJp14Ys
派遣を前に持ってきた割には少し・・・いやかなり現実離れしているドラマだったが面白かった、もう少し派遣の現状をリアルに描いて欲しかったな
298自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:16:59 ID:LQM+YulP
>>264
たしかに!

働きながら残業しまくり環境での資格取得は難しいな
化学系の問題は簡単なんだが、設置場所や安全確保などの暗記がやたら多いもんなw
299自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:17:08 ID:yzYdLXh3
このドラマ、派遣を全然知らない訳じゃないな
徹底的に調べて、完全の崩してコメディーにしてる
300自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:17:10 ID:/YIHUvCe
くるくるぱーまと篠原のふいんきがいいお
301自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:17:20 ID:spSy7hGf
篠原涼子だからこそ面白いのかも
これが主役釈ちゃんだったら微妙
302自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:17:21 ID:fjvOEdX7
>>290
視聴者をムカつかせて数字を取る作戦か!
なかなか考えたなw
303自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:17:22 ID:lxpYJljw
いちばんよかったのは小泉
かなり良い雰囲気出せるようになったな
七光り脱出か
304自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:17:28 ID:wkfkkbPQ
>>16 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2007/01/10(水) 22:44:40.13 ID:O7cDJqO3
>>派遣はカッコイイから、我が社に来て奴隷の様に働け

このドラマの狙いはこんなところ

スポンサーも製作側も出演者もこれを期に下降するんだろうな
305自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:17:33 ID:VbKbN9Vg
かなりアンフェアなドラマだが20はいくんじゃない?
306自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:17:34 ID:+UJz+OkP
配役はいいな
307自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:17:35 ID:EISDoi+3
篠原のキャラがユニークというだけのドラマだが、
それがいいw
とにかく、自分はハマった。
308自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:17:43 ID:KkL7Marw
>>295
サンクス!そうだった。深キョン。
309自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:17:52 ID:QfXlEgni
うちの親父がクレーン使うくらいなら梯子使ったほうが早いのにって
冷静にコメントしてたwww
310自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:17:53 ID:rcUmsDy2
はっ!!!



大泉と小泉・・・・
311自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:18:07 ID:JdXuMoOz
脚本がありえないほど酷過ぎ。
脚本家は会社勤めをちょっとでもした事があるのか?取材もしないで脳内でまとめたとしか思えない。
312自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:18:14 ID:aV//QhnF
もっと真面目なシナリオ書けよ。。。
313自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:18:15 ID:eg5spA6w
毎回、問題が発生するとサプライズな資格で
解決する方程式かもしれんな
314自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:18:28 ID:sFJmriUY
>>291
経団連が派遣に依頼したとみた
315自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:18:30 ID:spSy7hGf
>>309
ちょwwwwwwwwパパwwwwwwwwwシビア
316自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:18:32 ID:xPEtVfJV
>>297
いやある意味リアルだったけど派遣業種によるんだろうなあ
317自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:18:36 ID:rX0G2bu3
篠原と大泉だけでも笑えるのに今日の第一話は神展開でおもしろすぎた。
これだけのおもしろさが最後まで続いたらほんと神ドラマになるぞ。
318自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:18:38 ID:JVY7QqnA
耐震偽装問題に対して「私は一級建築士の資格も」なんて解決して欲しい
319自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:18:39 ID:wz0t11Ca
このドラマ土曜にやってほしかった。
リーマンの悪友と「ねーよww」って酒飲んで突っ込みながら見たかったw
320自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:18:40 ID:L9Rt3X6y
うちの会社は正社員より派遣の方が時給いいんだが…それがふつうだと思ってた
321自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:18:47 ID:D0rkjfak
>>264
甲種は実務経験も必要でなかった?
322自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:18:48 ID:tn18So+e
何だろう…毒にも薬にもならないけど
ついつい見ちゃいそうなドラマってことかな。
多分実況しながらだと糞面白いwwwwww
323自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:18:49 ID:rcUmsDy2
一人で生きていけるらしいよ。

時給で。
324自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:18:53 ID:XGJxMebf
現実と照らし合わせてこのドラマ見る奴は負け組み
クレーンの件から見るにバカノリドラマだぜ?
325自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:19:02 ID:YSCXOgQN
面白かった
思った以上にギャグで。
プロパガンタかなんか知らんがそんな深刻になるドラマじゃないな
326自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:19:04 ID:spSy7hGf
>>313
毎週があるある、ねーよで楽しめそう
327自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:19:05 ID:Z7vuMSBZ
結局、「社会派か?」と勘違いしたのを見事に裏切った内容だったというわけか
328自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:19:07 ID:yzYdLXh3
たぶん派遣をリアルに描いたらつまらなくて
ドラマにならんだろ
329自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:19:21 ID:mu2Jeq9L
キタキター!
新クールドラマ、試聴四作目にしてついに来たね。
結男、のだめに続いて今クールの主軸決定か?
アネゴは今一だったがさすが中園ミホ、面白い。
テーマも結構深いし、プロットも超リアル、良く取材してる。
まぁ、働いてないニートにはこの面白さわからないだろうけど。。
演出にちょっと、ギャルサー入ってたね。
やっぱ最近は変わり者が主役のドラマが面白い。
来週が楽しみ!
330自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:19:25 ID:nnQiuJEA
>>285
俺も木枯らし紋次郎と大村益次郎を思い出した。
331自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:19:32 ID:A73Zuj9n
踊るとこ 化粧もっと濃くて解りにくいほうが良かった いつもと同じ髪型じゃん。もしかして突っ込みところ
332自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:19:33 ID:Gja0n5Pn
>>320
バイトよりは高いよね。
333自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:19:35 ID:UNjGmjze
今日よお、読売の番組試写担当の奴が
「凄いリアルで傑作」って書いてんのよw

訴えるか マジで
334自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:19:43 ID:cH913RFy
優しかった先輩がリストラされたのを悲しんでるシーンはちょっとグっと来たよ…
335自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:19:48 ID:AhP20+xT
マイボスに近いノリだな
336自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:19:50 ID:xPEtVfJV
>>320
自給が高いけどそれは年金や保険ボーナスの保証分だから
どこまで行っても社員のほうが上だよ
337自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:19:55 ID:fjvOEdX7


今 週 の び っ く り ド ッ キ リ 資 格 〜 !!


って感じのノリでやってくれたら楽しめるかも知れん 
338自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:19:56 ID:spSy7hGf
ひよこのオスメス鑑定士の資格とか持ってて欲しい
339自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:19:57 ID:rcUmsDy2
>>324
ギャクとしても失敗だろ。
340自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:20:00 ID:eBJGmcW+
しかし米ドラマの人間観察力は凄いよ。
341自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:20:06 ID:gZHe2QIM
ユンボは無いわ
342自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:20:11 ID:S/fJxNTM
クレーン車の超展開で一気にバカドラマになっちゃった
それまではいい雰囲気だったのに
あと加藤のビジュアルで就職落ちまくるっていうのは無理がある

まぁ来週も見るけど
343自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:20:14 ID:QfXlEgni
小泉良かったな
ああいう優しい上司いたら惚れるな
344自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:20:17 ID:RIVUlWuA
>>320
正社員の立場ねーな・・・
345自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:20:26 ID:UztL4KKJ
面白かった。
今度はどんな資格スキルが飛び出すのか。
346自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:20:27 ID:kMN2RbD3
影響されやすい方へ
大型車・特殊車両板
http://hobby9.2ch.net/truck/
347自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:20:33 ID:LQM+YulP
>>321
化学系学部卒は免除のはず
348自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:20:39 ID:Z7vuMSBZ
加藤あいは篠原の過去の姿かね?やっぱし
349自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:20:42 ID:VbKbN9Vg
あんなハケンはいないよ。
だけどおもしろい。
350自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:20:43 ID:D0rkjfak
残りの資格予想するか
351自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:20:46 ID:aV//QhnF
西部警察並みのありえなさw
352自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:20:49 ID:+UJz+OkP
たった23社落ちたくらいで諦めんなよって思った
353自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:20:58 ID:fjvOEdX7
>>342
そうそう加藤あいならどんなに仕事できなくても採用だよなw
354自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:21:06 ID:6f8hi7rM
俺は周りから分析業務の仕事してるのに取れないってのはかなりアホ
って突っ込まれたけど
消火器とか設備とか全然仕事に関係ないからわかんねーよ
355自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:21:14 ID:EISDoi+3
見る前は地味な配役だなあと思ってたが、みんなそれぞれ役にハマってるのが凄いわ。
キャスティングした人は、神。
356自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:21:17 ID:fdnc9LFO
つまらなかった。
357自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:21:24 ID:wstYJHqa
なんか取った資格を最終回のときに比べるとあまり一貫性が無さそうだな・・・
358自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:21:26 ID:yzYdLXh3
しかし入社1年で年収400万超ってどんな会社だよ・・・・
359自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:21:26 ID:xPEtVfJV
まあ湯ンボは無いね
データを持ち出した派遣が生き残れるはずもないし
でも軽くないと見ない人が増えそうだからとんでもなんじゃないの?
360自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:21:33 ID:L/vSNhxb
車両免許と、危険物の初歩だけで28いけるな。
うちの親父は板金工だが、資格だけなら70超えてるぞ。
361自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:21:36 ID:XGJxMebf
>>343
もっと非情になれみたいなこと言われてたじゃん
でも篠原のおかげであの課成功すんだろうな
362自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:21:42 ID:sFJmriUY
>>320
社会保障・保険・ボーナス・年金

全てが派遣を上回っていますよ
断然勝ち組です
363自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:21:48 ID:spSy7hGf
>>350
・ひよこオスメス鑑定士
・缶詰を叩いて異物に気付く鑑定士
364自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:21:50 ID:eEE+eAE2
資格の数だけなら俺も30以上持ってるんだよなクソ資格ばかりだけど
365自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:21:54 ID:dk4TWlkg
コレ見て加藤あいのポジションは
どこの会社にもいる笑顔ふりまいてりゃミスしても許される女って事か・・・

>>309
だよなwwwww脚立か梯子使えば直ぐとれるwwww
そこをよじ登って取るのは危ないし車が倒れ落ちてくるわ
366自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:21:55 ID:O0kbu1oO
マイボスマイヒーローと同じような衝撃を受けた

堅苦しいドラマは苦手だから、これくらいのギャグドラマが好きだなぁ
367自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:21:59 ID:AhP20+xT
これはEP1があるな 終了後に
368自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:22:07 ID:w4A4Kkby
ドラマとしては糞以下。ツッコミどこ多すぎ。中高生の演劇とかの方が百倍面白い。
コメディとしても笑い所ゼロ。クレーンのシーンとか雰囲気と相まって失笑すらしなかった。
笑いとりたきゃもっとはっちゃけろや。見てて本気でムカつくドラマは久々。

あんな協調性ない奴、俺が人事なら仕事出来ても雇わない。
一例だが、そもそも人にぶつかって相手が資料落としたら拾うだろ普通。
拾わなければ作業が滞るし、謝らない時点で品格ゼロだろ…
369自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:22:10 ID:/YIHUvCe
>>358
りくるーと
370自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:22:10 ID:LT+C05Lv
加藤あい・・あの容姿で働く必要はないだろ
371自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:22:23 ID:o/IUWA2Z
俺は入所一年で800万だけど
372自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:22:24 ID:UEnE38Aq
>>335
マイボスの生徒役が出てたと思う
ギャルサーかもしれんが
みたことあるのが1人居た
背の高い女
373自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:22:25 ID:IeeSSLXW
うちの派遣は朝のあいさつもしないよw

大前はヒューマンスキルあるよ

派遣はあいさつする義務もないらしいよw


374自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:22:28 ID:fjvOEdX7
>>366
すまん、どこで笑ったか教えてくれ
ユンボ以外で
375自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:22:42 ID:nfHBGJDi
このドジキャラに、加藤あいは似合わない。
よく見せようという演技が無意識に出ている。
むしろ、演技なんか分からないモーむすOGでも使った方が味が出たような気がする。

376自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:22:46 ID:skJp14Ys
配役はバッチリ、昨日のドラマよりはマシ
377 ◆Miho/25/tA :2007/01/10(水) 23:23:02 ID:GYPm6CQ+
ハケンも、ピンからキリまで。

今夜のドラマみたいなオフィス系からファクトリー系まで。
378自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:23:09 ID:spSy7hGf
>>372
板谷由夏?
379自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:23:09 ID:yAuNFRyg
新聞のドラマ批評に書いてあった印象と全然違うな。
途中まで普通のお仕事ドラマかと思っていたのに。
ユンボの登場でポカーン。爆笑。
ただのギャグドラマだったのか。
380自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:23:16 ID:Gja0n5Pn
>>368
もっといいかげんに見ればいいのに…
381自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:23:22 ID:CqNoO4r9
>>320
派遣の身分なんて3倍貰っても割に合わないよ
でも今は時給でさえ正社員より低いのが大半
382自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:23:31 ID:fjvOEdX7
ギャグドラマというのは俺は納得いかん
383自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:23:33 ID:yzYdLXh3
>>359
データ持ち出したら、有無を言わせずばっさりクビだな
384自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:23:38 ID:lD6E21mk
加藤あい、今までで一番良かったんじゃないか?
海猿なんか本当に辛そうだった。
385自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:23:41 ID:E8vdTSAM
篠原、大泉、小松、はまり役。
残業代ゼロへの地ならしドラマ。
しかし誰もが篠原のようにスーパースキルを持てるわけではない。
386自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:23:46 ID:wstYJHqa
>>358
最初に勤めた会社は入社1年目で400万ちょいだったな手取りじゃないけど
387自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:23:55 ID:JncdRM/u
時給3000円てすごいな
現実だとどんな職種だろ?
通訳とか?
通訳ってもっと高いかな?
388自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:24:24 ID:fchziX1T
「クレーンじゃありません」って言って欲しかった。
389自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:24:26 ID:vMyYsYc5
大前さんと、秋ドラマの『僕の歩く道』の輝明(草なぎ)の雰囲気がどことなくかぶって見えるのは私だけ?
390自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:24:33 ID:fjvOEdX7
書き込みミスった
ギャグドラマというのは納得いかん
失笑ドラマだというなら納得する
391自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:24:44 ID:sFJmriUY
ny流出に期待したんだけどなー
392自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:24:46 ID:nfHBGJDi
板谷由夏って、うまく整形した上野樹里みたいな顔だな。
393自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:24:48 ID:jID9sM4r
「家なき子2」を思い出すくらい、現実離れした内容だった…
見事な糞ドラマ。
394自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:25:02 ID:xPEtVfJV
もっとリアルなパターンは小泉がバイト上がりの契約で勘違い指示ばかり出し
篠原クラスの派遣が課を掌握して成功
篠原がやめた後宴会が催されるが篠原だけが不参加
その後会社がその課をまた別部門へ渡して小泉あぼーん

これ実体験ww
395自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:25:03 ID:qQ6QvXw5
これはもしかすると深く練られた神ドラマかもしれない。
加藤の成長物語の部分をきっちり描けば、先が見えない現代の若い世代へのエールにもなる。
視聴継続決定。
あと松方は篠原銀行時代の元上司なんだろうね。
396自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:25:03 ID:NLuSokCV
そのうち結婚して将来は旦那にみてもらうつもりの女性なら向いてるかな、派遣。
どんなにスキルあったって、年くったら終わりだよ。余程の資格でない限り。
自分に自信があるなら、派遣より起業でしょう。
397自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:25:06 ID:nt/tGtYQ
サラリーマンって意外と楽しそうだな、タダノ見ても思ったけど
398自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:25:09 ID:LT+C05Lv
時給3000円でも大した年収にならんだろ。
399自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:25:10 ID:UEnE38Aq
加藤あいの役を堀北真希にやって欲しかった
加藤では荷が重いと思う
400自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:25:10 ID:L/vSNhxb
>>387
経験積んだSEがそれ位かね。
ただし完全サービス残業+徹夜泊まり込み当たり前みたいな環境だが。
401自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:25:10 ID:XGJxMebf
派遣で月収五十万ってすげえな
402自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:25:36 ID:nfHBGJDi
>>397

働けよニート
403自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:25:40 ID:aV//QhnF
加藤あいもいいけど、瑛太を起用して欲しかった
404自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:25:50 ID:PvkhvoLY
>>88
>>正社員時代勤めていた信託銀行が経営破たん。
>>正社員でいても、雇用が保証される時代じゃなくなったことを身をもって知った大前春子。

このへん、ドラゴン桜の家庭教師に似てるな。
405自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:25:52 ID:Wc9HsCSC
>>377
まあ、ファクトリー系の派遣ドラマは対比になるホワイトカラーが出しづらいしな。
日系人が多いし。

結局、「派遣」と銘打ちながらも、ホワイトカラー風な出来る女幻想を捨てきれないんですよ。
406自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:25:56 ID:Gja0n5Pn
母が私に見ろ見ろと言ってたドラマw
407自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:26:03 ID:sFJmriUY
しっかしこのスレ単発IDばっかりだなw
408自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:26:08 ID:DsbteSN3
>>399

堀北みたいな不細工はかんべんしてくれ
409自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:26:08 ID:h2ngVeQg
コメディドラマとしてはこんくらい大げさなほうが受けるんじゃないの?
このドラマが非現実的すぎるとかの批判は、
かめはめ波なんて実際出せねーよってドラゴンボールに難癖つけるみたいなもんだ
410自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:26:09 ID:eBJGmcW+
411自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:26:10 ID:7rlqxGBp
主人公がパソコンを駆使して、失われたデータを再現するというオチかと思ったら、
失くし物を取りだすためにショベルカーに乗って現れるって・・・もうちょっとマシな
演出があったと思うが。

少なくとも廃車場に運ぶ前に座席やトランクの中に荷物が無いか確認するだろ。せめて
座席の下に隠れてたとかいうオチなら、まだ我慢するが、廃車の座席の上に紙袋が放置
されてるってありえん。
412自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:26:15 ID:cjzX/CgV

ハ ケ ン の 品 格 こ の ド ラ マ は

篠 原 涼 子 と 加 藤 あ い の W 主 演 に

見 え る の だ が 俺 の 目 の 錯 覚 だ ろ う か 。
413自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:26:24 ID:GKCZQdoI
篠原涼子のキャラドラマとして観ればどうって事は無い。
危惧されていたような派遣会社マンセーでもないしね。
大泉のお陰か安田顕が全国ドラマデビューした事に驚いたw
414自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:26:27 ID:yzYdLXh3
まぁ、現実だと愛想のない篠原よりも
ちょっと位仕事ができなくても加藤見たいのが生き残る
ドラマの加藤は出来なさすぎだがw
415自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:26:31 ID:UNjGmjze
年取ってたらしょうがないけど
若かったら、こんなのとか日本の糞ドラマ見て「面白い」とか情け無い事言わんといてな

もっと、クリエイティブな外国映画は死ぬまでに見きれないくらい有るんやから
感性磨いてくれよ マジで
416自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:26:36 ID:O0kbu1oO
>>374
ごめん 
『笑えた』なんて書き込んでませんが
417自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:26:39 ID:RIVUlWuA
>>397
俺はサラリーマン金太郎みてサラリーマンが面白そうって思ってしまったことあるww
418自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:26:36 ID:wstYJHqa
>>400
経験積んだSEでも派遣業経由でそんなにもらえるのか?
419自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:26:44 ID:skJp14Ys
実際に派遣社員の人から見れば現実離れし過ぎて呆れかえるか自分もこうなりたいと思うかのどちらかだろうな
420自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:26:47 ID:1uIv1zmX
>>268
キックホッパー乙
421自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:26:49 ID:L4gSK/eU
ほんと派遣業界賛美のプロパガンダドラマだな。
日本ダメにしてる諸悪の根源達に搾取されても
「超絶スキル」と「気のもちよう」でプライドもって生きていけるじゃん!
って言いたいんだろうけど。

アホかと。
422自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:26:57 ID:fjvOEdX7
>412
何言ってんだよ
加藤あいが主役に決まったるだろが
423自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:27:06 ID:D0rkjfak
ホッチキスの早撃ちって資格あんのか?
424自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:27:13 ID:xPEtVfJV
50万だと大体高スキルのSEかそこそこ使えるPGだね
425自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:27:17 ID:nfHBGJDi
時給3000円×8時間×23日×12月=6624千円
426自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:27:20 ID:/OwccOYf
いまどき、事務職に就職しようと思ったら
大学時代にエクセルとワードぐらいは、
使えるようにマスターしておくのが常識
でないの?
美雪、バイトを転々としたといっていたから
販売やウエイトレスとかの仕事も経験している
のだろうか?で販売やウエイトレスの仕事も
向いていなかったのだろうか?
427自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:27:24 ID:xpZ/diHN
面白かった。
正社員かっこ悪いみたいな展開になるのかと思ってたら
そんなことなくて良かった。
ちょっと篠原と加藤のキャラがうざい時がある。
428自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:27:33 ID:EvylhecD
>>399
掘北真希ってまだ子供なのにOL役なんて無理。
429自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:27:35 ID:XGJxMebf
>>394
小泉の役は実力はあるみたいだよ
出世競争には敗れたけど
430自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:27:44 ID:dk4TWlkg
次週からもっとギャグドラマになるって事だけは分かったよ
431名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2007/01/10(水) 23:27:52 ID:EBXFZ+Bi
マンガ喫茶に泊って、毎日バイトの35歳男とか
消費者金融に追い詰められる、パチンコ中毒の主婦が主役の
ドラマやんないかなー
432自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:27:52 ID:H7xD0Pom
>>328
職種でいうと例えば教師や医者、レスキュー隊員、政治家でさえリアルに描いたらツマランだろ。
派遣の場合は奴隷労働をリアルに描いたら革命が起きるぞ。
433自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:27:56 ID:DUcd/NUA
>>220
そういう問題でもないけどね
コメディー過ぎるからな
434自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:28:11 ID:fjvOEdX7
はじけ切れてないのがムカつくこのドラマ
ギャグにしたいならギャグを出せと
435自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:28:11 ID:9hq8vQT+
とりあえずジョジョネタにはワロタ
436自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:28:13 ID:sFJmriUY
>>419
ピンハネ・搾取されている事に気付いていない派遣社員だったら、
楽しんで観ていると思う
437自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:28:24 ID:eBJGmcW+
>>409
日本でも例えば24のクロエみたいなリアリティに裏打ちされた笑いが欲しいところ。
百万年は無理かな…
438自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:28:23 ID:YRd2uTtV
>>336 時給も高くないべ
俺 28歳 正社員
残業代の時給 1850円
派遣の社員て そんなないだろ?
439自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:28:35 ID:xPEtVfJV
>>411
そんな展開にしたら勘違いして派遣に憧れる馬鹿がでてくるから湯ンボでいいじゃんか
440自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:28:38 ID:Wc9HsCSC
>>401
技術レベルの高い派遣になるとそれくらいかかるよ。
それでも、正社員を中途採用するより安上がりで使いやすい。

いわゆる大多数の「ハケン」とそういう特殊な技能を持って来て貰ってる派遣社員とは別物さ。
441自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:28:54 ID:EEGgbmR+
とりあえず


安田顕
442自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:29:03 ID:0UWHU1hE
このドラマイイ!(^-^)今期、花男 花園に続くヒット!でもこうゆうドラマって中だるみとかありそう…最後までこの面白さを保てたらネ申 CAがいかに糞だったかがわかる
443自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:29:07 ID:UEnE38Aq
>>408
堀北は不細工では無いと思うが
鈍臭くて応援してあげたくなるような感じをもっと上手く出せると思う

加藤は美人だしテキパキ仕事ができそうに見えるんだよ
444自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:29:15 ID:D0rkjfak
ミスターはどんな役なんだい?
445自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:29:15 ID:Dhyw2BVY
小早川伸木の恋と同じ空気を感じる
どこか普通とは外れた脚本が共通している
まだ第一回目だからなんともいえないけど後半ちゃんと
したストーリーがあっただけ向こうの方が上か
446自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:29:17 ID:E8vdTSAM
これをリアルだと勘違いするアホが出てくると厄介だな
447自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:29:21 ID:S/fJxNTM
ショムニでいう江角のポジションが篠原で
京野のポジションが加藤だね
実質後者の成長物語がメインみたいな
448自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:29:26 ID:LT+C05Lv
楽してある程度稼ぎたいっていう願望があるなら
タクシーの運転手にでもなればいいのに。
449自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:30:17 ID:DsbteSN3
>>443

辛気くさくて、クビだろ堀北わ。
450自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:30:19 ID:7faHKL8j
質問に質問で返すな(笑)
451自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:30:24 ID:XGJxMebf
>>440
でも数百万人は俺達が思ってる「あのハケン」なんだよな
452自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:30:29 ID:nnQiuJEA
>>409
リアルでないからケチをつけているわけではない。部分、部分にシリアスな面が混じっている。
それがコメディと親和していない。
453自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:30:33 ID:vPbCsL7b
>>400
時給10万・・らしいぞ
トップ呼ぶとwww

馬鹿100人呼ぶより効率がいいそうだww
454自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:30:40 ID:xPEtVfJV
年齢的にもう正社員諦めてる派遣もそこそこイラっとしながら見てますよ
加藤みたいなのだけはリアルにいるから怖い;
455自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:31:00 ID:k6yazIya
フォークリフトなら持ってるがクレーンは無い!
だが敷地内だから無面でOKだよなw
456自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:31:01 ID:EvylhecD
>>443
いやだからまだ子供だし話しにならないって。
童顔でまともな役なんて無理なんだから。
457自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:31:14 ID:EISDoi+3
小松政夫が出てくるとは思わんかった。
この人の存在で、画面が締まる。
コメディには、こういう人が必要。
大泉といい、笑いの間を分かってる人が多いというのが面白くなってる証拠。
458自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:31:16 ID:DsbteSN3
>>443
無能で、堀北みたいに根暗で辛気くさかったら、一日でクビ。
というか、採用自体されないだろw
459自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:31:21 ID:vr+curbu
>>441

onちゃんのことかぁぁぁぁぁぁ!
460自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:31:24 ID:L4gSK/eU
コメディーやあり得ない展開で楽しむような取り上げ方すべき業界じゃない。
日本の闇そのものだろ。派遣は。
461自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:31:27 ID:lD6E21mk
>消費者金融に追い詰められる、パチンコ中毒の主婦が主役の
ドラマやんないかなー

それは既にナニ金でドラマ化されてる。
462自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:31:42 ID:fjvOEdX7
リアルでないことなんてどうでもいいんだよ
コメディというなら笑える演出をどっかに出してくれと
あほかと失笑させるのはコメディじゃないだろ
463自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:31:42 ID:+Kt+KDgH
これ面白かったか?
社会派じゃなくてギャグドラマとしても寒過ぎだろ。



つうか、アンフェアとかアネゴでも思ったけど、篠原が「できる女」役やるのは
無理があると思う。

ギフトとか危険な関係とかカバチタレの篠原はいいけど。
464自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:31:44 ID:yzYdLXh3
技術レベルの高い派遣ってありえんよ
自分で企業して、個人レベルの会社で1部上場企業に口座作れるし
465自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:31:50 ID:yAuNFRyg
「女王の教室 派遣版」みたいな感じだったな。
466自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:31:51 ID:JOt+YHlB
女王の教室好きなら、面白いと思うがな
467自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:32:12 ID:Wc9HsCSC
>>447
単に篠原方向に成長するだけじゃつまらないけど、
女の先輩後輩関係だから、認めながらも相容れないような違うベクトルで成長することはないんだろうな。
468自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:32:19 ID:ivcNbpYD
小泉はまじで俳優としてやっていけそうだな
七光り脱出したかも
469自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:32:23 ID:skJp14Ys
単純な奴は変に派遣に憧れを持ちそうだな?、正社員が派遣を見下してるのはリアルだった
470自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:32:26 ID:Z7vuMSBZ
大泉がケンちゃん、ケンちゃん言うたびに

安田の顔が浮かんだヤツ ノシ
471自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:32:29 ID:xPEtVfJV
同じリアル系コメディでもナニ金は原作が良かったからね
472自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:32:30 ID:XGJxMebf
>>453
月収1500万以上?
473自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:32:51 ID:fjvOEdX7
>>463
下妻物語で子供産んでるくらいの役でいいと思う
474自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:32:55 ID:S/fJxNTM
だから
クレーン車の超展開で一気にバカドラマになっちゃったんだよ
それまではいい雰囲気だったのに
475自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:32:58 ID:ngtC3Z/J
これは何ドラマなんだ?
コメディか?
476自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:33:04 ID:Mw3dnTFW
BLEACHの二番隊副隊長こと大前田希千代が主人公のスレはここですか?
砕蜂様がお呼びですよ?
477自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:33:11 ID:DsbteSN3
>>443

つーか、堀北がOLに適役だと思うのは
おまえが、ただのロリコンだからだろ。
消えろロリコン屑
478自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:33:17 ID:rX0G2bu3
>>390
なんでそんなにカテゴライズしたがるんだ?
社会派と思わせたところでギャグが入ってたから笑えたんだよ。
最初からギャグドラマだと思ってたら笑えなかったかもしれないし
次回はシリアスになるかもしれないし、毎回変えてくると思うぞ
479自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:33:20 ID:D0rkjfak
派遣の奴は明日から会社で弄られそうだw
480自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:33:26 ID:fjvOEdX7
>>470
結婚できない男のイヌが頭に出てきた
481自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:33:39 ID:yzYdLXh3
>>475
完全にコメディでつね
482自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:34:02 ID:lWOiRDGB
ぶさいく篠原が特殊免許持ってたり、
フラメンコ踊ったりしてるのを観て、
女どもは「すてき〜」とか思うのか?
何かが違う気がするが……。
483自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:34:11 ID:E8vdTSAM
クレーン→フラメンコ

これでギャグドラになったな
484自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:34:16 ID:vPbCsL7b
>>473
某社のCOO  
485自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:34:19 ID:Wc9HsCSC
>>463
でも、「できる女」役張れる女優少ないんだよな…。
現実離れした役になる。江角もそうだったけど。
486自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:34:22 ID:hroa5vpm
 これ見て、派遣マンセーの方向に世の中を誘導する見えない力を感じた
黒幕でてこい!!
487自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:34:23 ID:d8e7rBGL
なんか「女王の教室」の天海とキャラ似てるな。
私は派遣やってたから、大前春子の気持ち分かる。
あんな超スペシャリストは現実にはいないがね…
488自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:34:40 ID:fJdxvabV
これからは、

【あるあるwww】ハケンの品格 1【ねーよwww】
をスレタイにすればいいんじゃないか?もちろん実況スレの話だが。
489自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:34:47 ID:fjvOEdX7
>>478
いや、全然笑えなかったんだが
どこで笑えた?
失笑以外で
カテゴライズなんてする気もない
面白かったらなんでもいい
ただ、コメディだと思えば面白いとかの意見がよく分からんだけだ
コメディとしても面白くないと思う
490自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:34:56 ID:fNncokjQ
10年前のドラマならくるくるパーマとトックリが恋に落ちるんだな
491484:2007/01/10(水) 23:34:59 ID:vPbCsL7b
>>472
の間違い
492自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:35:02 ID:sFJmriUY
 知  テ  質  質 ヽ l ヽ、Ll {_/__ ノ/ ///;;/  /:l _,. -――‐、
  っ  ス  問  問   ヽト、   <_ノノノ/;;/ /:::ノ
  て  ト  文  文   |lヾ'', - ' ´  `ヽ、;;//::::/
  た  0  で  に    .| Y へ,_ ''  __,,. -'ヽヽ / ひ  成  お
  か 点  答 対   l | ,tt:ァ、ノ  ,.,、__  〈/  と  り  っ
  ? な   え し   >l ''  ノ ::  `ー'´ 、/;   り   立  と
  マ  の  る     / l、l  ,、ヽ',、     ノ//    登  た  会
  ヌ     と     | ,、 l  ノ三ヽ、   、//l     場  な  話
  ケ           l/  ',   ー-- `  // .|   ∫   い  が
              ノn  /.l _     //レ l    ∫  ア
ヽ_____,. -/⌒ヽ/ ヾ、_`ヽ _,,. // / ハ      ホ
  r'―‐-、  ヽr'=、、ヽ' /-、::::: : :   /// / ノ        が
493自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:35:15 ID:GKCZQdoI
>>469
流行の格差社会という言葉を抽象的にしか理解してない人は憧憬を持つだろうな。
494自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:35:16 ID:mu2Jeq9L
>>442
人の感性に文句つけて悪いが、
花男、花園と一緒にしないでくれ。。
495自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:35:16 ID:xPEtVfJV
>>479
そういうところで社員の方も派遣に管理能力を見られてるだけだから
ほっとけばいい
496自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:35:19 ID:Wc9HsCSC
>>479
うちの派遣社員は、このドラマ楽しみにしてたぞ。

明日感想聞いてみるわwwwwwwww
497自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:35:31 ID:X0P8UwA6
>>1
の欧米と日本の常識って本当なのか?
本当だとすると派遣って悲惨だな・・・ってかこれが合法な日本っていつから始まったの?
中流中流総中流の世界一日本じゃなかったのか?
498自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:35:34 ID:nfHBGJDi
>>438

残業時給1850円×0.8×168時間=月給248640円
勤続何年か知らないが、28歳の正社員にしては低いな。
499自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:35:40 ID:hroa5vpm
 一生派遣で暮らす人っているの?
500自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:35:41 ID:XGJxMebf
ニートの品格とかやった方が喰い付きよさそうなのに
前にも誰かが言ったかもしれないけど
501自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:36:09 ID:cH913RFy
信託銀行出身なら資格沢山持ってるのも納得だな。
…と思ったらクレーン車てwwwww
502自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:36:29 ID:Wc9HsCSC
>>500
ニートには張れる虚勢もないから…。
503自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:36:35 ID:sFJmriUY
>>496
期待して待ってますw
504自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:36:47 ID:Xh9HZpzs
>>500
ここの実況が単に盛り上がるだけだろw
505自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:36:53 ID:L4gSK/eU
ヤクザや朝鮮玉入れ業界や珍走団を美化するドラマと同系列だろ。
こんなもんを面白おかしくちゃかす内容で公共放送で流すこと自体頭がおかしいと思う。
506自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:37:08 ID:+Kt+KDgH
>>478のレスは的外れにも程があるな。
507自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:37:12 ID:UNjGmjze
「ワーキングプアの品格」にタイトル変えろよ
508現役派遣女:2007/01/10(水) 23:37:14 ID:jiZevBnd
CMでも流れてた「くるくるパーマ」くらいだな、笑いどころ。

松方親分が、社員向上の為に雇ったってバレバレwww

どんなリサーチしたのか、そっちが気になるわ!
509自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:37:52 ID:wstYJHqa
>>500
ニートの品格って言葉自体矛盾しているから難しいな
510自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:38:10 ID:RIVUlWuA
しかし、ネタドラマとしてみればいんだけど
取り上げている内容が内容だけに
なかなかネタとして見れない部分もあるよな、こういうドラマは
511自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:38:12 ID:Wc9HsCSC
>>497
日系人の輸入に元を辿ります。
一度相場が下がると、下げなくていいとこまで下げ始めるってのは、吉野家やマックが教えてくれた。
512自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:38:37 ID:k6yazIya
企業→派遣なんて使い捨て
派遣→派遣なんて一時凌ぎ

これが現実w
513自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:38:42 ID:HJi3BGf2
なんか雪平と同じような演技だね。何がちがうの?
514自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:39:04 ID:mu2Jeq9L
>>438、498
正社員の残業代と派遣の手取りの月給、比較する時点で
このドラマを楽しむ資格なし!
515自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:39:05 ID:xPEtVfJV
>>496
出来る派遣がいたらパワハラ注意人物リスト入りするね

>>499
今の若い子はそうじゃない?
35以上はそれなりのスキルと経験がないとどのみち雇って貰えないから
一生派遣は珍しい
516自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:39:13 ID:d8e7rBGL
ニ―トの品格なんかそれこそ
ねら―しか飛びつかね〜よ
517自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:39:29 ID:rX0G2bu3
>>489
クレーンのとこと大泉の役が笑えた。俺はね。
つまんないと思うなら見なければいいし、
見続けるならどうして見続けるか逆に聞きたい。
518自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:39:30 ID:KR6hDC7E
珠算9級、珠算8級、珠算7級、珠算6級、珠算5級、珠算4級、珠算3級、珠算2級、
英検5級、英検4級、英検3級、英検準2級、英検2級、
漢検10級、漢検9級、漢検8級、漢検7級、漢検6級、
漢検5級、漢検4級、漢検3級、漢検準2級、漢検2級、
普通免許、普通二輪、大型免許、大型二輪、車両系建設機械運転技能

これで資格28個
519自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:39:58 ID:sFJmriUY
公式BBSに大量の縦読みが書き込まれると予想
520自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:40:19 ID:hYHwU7B2
まず「派遣をテーマにする」と題材があって、
派遣社員の問題を題材にすると、テレビ局の重要スポンサーの派遣会社から反感。
派遣会社寄りにすると、「癒着だ!」等と視聴者から反感。
困ってしまってギャグドラマに決定!

と予想。
521自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:40:22 ID:wstYJHqa
>>518
マジレスしてみちゃうけど
高い方の資格しかカウントされない
522自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:40:47 ID:a96iKHDy
同一労働格差賃金とかワーキングプアの問題とかに切り込む内容なのかと思いきや
ンコみたいな内容だった。ま、スポンサーがハケンなんだからそんなん期待する方がアホか。
>>500がいうようにニートの品格の方が現代社会にメス入れた問題作になるよな。
523自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:40:58 ID:PVEPZI8A
単純に面白いよ。
あんなヒューマンスキルはゼロ以下でも
超絶に仕事出来る派遣で
派遣先の長に能力が評価される派遣。
ありえないからこそ面白い。


524自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:41:21 ID:fjvOEdX7
>>517
でたw
「つまんないと思うなら見なければいいし」

いや、わかるんだけどさw
俺一応ドラマ最初の2話くらいはチェックすることにしてるんで
1話目が駄目でも2話目から盛り上がってくるドラマもあったりするからね
で、せっかく見てるんだから面白くなかったら面白くないといっちゃうよ
525自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:41:26 ID:xPEtVfJV
一番笑えたのはCMで派遣会社のスポットが流れた瞬間だよ
一番笑う所はここでしょ
526自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:41:35 ID:D0rkjfak
高校の頃、資格部で15くらい持ってたな。
使えなさすぎて忘れたけど。
527自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:42:05 ID:wstYJHqa
>>525
芸スポで散々言われてたからなぁ
528自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:42:14 ID:yzYdLXh3
>>518
それだけ資格あっても車の免許以外
全部パソコンでやってくれるからな・・・
529自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:42:30 ID:E8vdTSAM
奥田会長にんまりのドラマ
530自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:42:39 ID:sFJmriUY
「ピンハネ」で一話作ってくれ
531自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:42:46 ID:nfHBGJDi
自動車免許、自動二輪免許(共に普通)、珠算?級(忘れた)、書道初段
剣道初段、行政書士、法学士

俺の資格はこんなものかな。
532自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:42:47 ID:ktaOL0De
想像していたよりもリアルだと思ってびっくりした
この2人みたいな人って実際いるよ
533自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:43:00 ID:FTEio3ID
3,000円×8時間×20日×12ヶ月=5,760,000円。
年収に換算するとそんなに高くないよなあ。額面で35歳平均ぐらい?
福利厚生や退職金も考慮すると30歳ちょうどぐらいの賃金でしょう。
534自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:43:09 ID:kMN2RbD3
公式の「ハケンOLのひとり言」BBSがどす黒い件 w
535自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:43:22 ID:YRd2uTtV
>>498 アホ!
それは純粋に残業一時間あたりの金額や。
年収を一年の勤務時間で割って時給出してるわけじゃないぞ。
ボーナスとか入れてないし
昨年の年収は510万だったから
純粋に時間割にしたら もっと時給あるべ。
536自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:44:02 ID:a96iKHDy
>>509昔、無収入で楽しく暮らすニートを特集した番組みたことあったが
銭金にでてくるような人物を主人公にしてやればできるかも。
537自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:44:10 ID:hJaiLp87
>425
残念。

篠原の設定だと3ヶ月働いて3ヶ月いなくなるみたいだから
それの半分だね。
538自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:44:18 ID:lWOiRDGB
>>532
いねぇよ、禿げ。
539自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:44:32 ID:anElPwpC
あれだけ大きな紙袋の忘れ物を、運転手も気付かない
その後、交通事故にあって、警察署にレッカー移動もされず、いきなり廃車にされ、しかも寸前まで放置されるなんて
ありえないと思いますが、
な・に・か。?
540自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:44:34 ID:+Kt+KDgH
篠原の役が少しスキのある役だったら、もう少し感情移入しやすかったな。


過去に何か訳あり、と言うのじゃなくって、ほんのちょっとマヌケな
感じの役
541自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:44:39 ID:xPEtVfJV
>>532
いるから面白いけど不快でもあるちゅーうか
小松さん以外の社員にリアルさがないけどね
542自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:44:44 ID:nfHBGJDi
>>535

バカ

年収を出したんじゃなくて、基本月給を算出してるんだ。
543自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:44:45 ID:yzYdLXh3
>>533
それだけ派遣の実給料になるなら
その3倍は派遣会社に金払ってる、月150万超
ありえんな
544自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:44:48 ID:NLuSokCV
例えばスキルのない派遣は使ってもらえない。
スキルがあっても自給高すぎれば折り合いがつかず使ってもらえない。
3ヶ月契約と言ってもその後また同じ条件で次の契約が待っているとは限らない。
後の半年ゃー、寝て暮らす。なんてこともある。
545自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:45:20 ID:Wc9HsCSC
>>535
いや、少ないよ。
残業1800円/hrってのは大手企業院卒初年度の水準だよ。
546自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:45:21 ID:RIVUlWuA
>>538
加藤みたいなヘタレな人は実際いるだろうw
547自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:45:31 ID:wstYJHqa
>>536
それはニートとは違うんじゃないの?
一応自分で生活しようとしているんだし

ニートって要は怠け者だし
548自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:45:49 ID:nt/tGtYQ
加藤あいたんなら前の席に座っているだけで時給3万円はだすな

1ヶ月で破産するが。。。
549自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:45:50 ID:sFJmriUY
>>534
・ボーナスなし
・福利厚生の不十分さ
・住宅ローン等の審査が通りにくい(通っても利率が高い)
・昇給はほぼなし(年功序列など全くない)
・雇用期間も不安定
・契約期間はあるものの実際は契約書などいくらでも企業側の都合で反故可能な不平等契約であること
・派遣社員も正社員と同じく人生があるってこと!

恨み辛みがつらつらとw
550自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:46:07 ID:yVxLXrpF
ここをキャンプ地とする
551自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:46:18 ID:rX0G2bu3
>>524
>で、せっかく見てるんだから面白くなかったら面白くないといっちゃうよ

にしては、個別スレに長く張り付いてるね。
俺がつまんないなーって思ったらスレすら開かないけどね。
つまんないドラマに興味ないし割く時間もないし。
552自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:46:19 ID:XGJxMebf
>>546
約300万人いるしな
553自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:46:23 ID:xPEtVfJV
>>540
ゆンボじゃなくてPCスキルか営業スキルがあればねえ
加藤みたいなのはほんとにごろごろいる
554自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:46:24 ID:D0rkjfak
公式BBSって基本的に正社員は使えないって意見しかないのね。
555自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:46:25 ID:Wc9HsCSC
>>536
そっちは品格やら矜持やらといった言葉は合うけど、このドラマに品格は見えないよな。
556自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:46:44 ID:IeeSSLXW

このレスの伸びから予想すると

数字20%は固いなっっw

篠原さすが!
557自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:46:47 ID:Z7vuMSBZ
>>550
パイ食わねえか?
558自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:47:08 ID:Jd0Tuv2M
前日のデータのバックアップないの何で。
559自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:47:19 ID:lWOiRDGB
>>539
タクシーもまったくつぶれてないのに、なぜ廃車なのかと小一時間。
560自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:47:31 ID:yzYdLXh3
>>556
よくて16%くらいじゃねぇ?
561自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:47:36 ID:3uWfvdfH
ドラマは普通に面白かった。けど、派遣会社がますます
調子付くと思うと胸糞悪くなった
562自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:47:40 ID:FiK0I+/0
タクシーって事故ったら事故の跡がどこにもなくても廃車にするの?
563自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:48:27 ID:nnQiuJEA
しつこいがリアルでないから面白くないわけではない。シリアスベースのドラマでシリアスな
場面が結果として笑えないコメディになっている。
564自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:48:29 ID:nfHBGJDi
スレ違いだが、明日嫁を最後まで観ると、きらきらor拝啓の冒頭が観れないんだな。
565自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:48:31 ID:D0rkjfak
お前のパイ生地、菊練してやろうか。
566自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:48:31 ID:XGJxMebf
派遣会社はもっとこれから儲かるね
567自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:48:38 ID:ktaOL0De
実際いたよ
スキルが高くて上司に優遇されてるが仕事以外はほとんど話さない人だった
あと仕事ができなくても若くてかわいければ契約切られないとか…
568自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:48:40 ID:HL882xOm
四コマの「派遣社員山田のり子」とかってマンガみたい・・・
加藤あいの森美雪ってなんかあせって考えたような名前だな
569自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:49:10 ID:a96iKHDy
>>524来週も、一回見て判断してもいいかな、と思ったが
予告編でホチキス早止め勝負みたいなことやってた時点でンコ脚本決定だった。
570自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:49:20 ID:fjvOEdX7
>>551
だってせっかく時間をドラマに使ったんだから色々話して詰まんなかったぶんを取り戻したいしw
571自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:49:24 ID:Wc9HsCSC
>>564
追っかけ再生すればいいじゃないか。
572自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:49:29 ID:wstYJHqa
>>563
ドラマの出だしがドキュメンタリーっぽいから今回のような展開はちょっと意外だったな
573自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:49:38 ID:KR6hDC7E
おい、すずむし。
574自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:50:00 ID:nODQFhV/
資格は数は問題じゃない。
内容が問題。クレーンも資格だが
講習受けるだけで取れるようなものを
いくつ持っていてもたかが知れている。

575自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:50:33 ID:yzYdLXh3
>>567
若い方は職場の男どもの士気があるから、役にたってないわけでもない
576自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:50:53 ID:yVxLXrpF
シカでした。
577自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:51:11 ID:Wc9HsCSC
>>574
城島ですら取れる資格だもんな。
578自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:51:17 ID:6BQYMwnG
>>563
バランスが悪いんだよね
579自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:51:28 ID:jqo1IuB8
むしろタクシーにとどめを刺したのが篠原だった件w。
ってーか保険やらなんやらあるのに即、廃車場にもっていくのは無いだろ〜
荷物チェックもするやろ〜
580自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:51:36 ID:yzYdLXh3
>>575
士気が上がるから
だった
581自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:51:44 ID:PVEPZI8A
派遣の品格ってなんだろう?
働くってなんだろう?
仲良く和気藹々、根回しに、飲みニケーションな
働き方っていうのもあるけれど
篠原みたいに「御時給」分、契約通りにだけ働きます、っていうのも
ありかもしれない。
とりあえず来週が楽しみだ。
582自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:51:50 ID:BtrIT+Nb
>>463
どんだけドラマ見てるんだよ・・・
583自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:51:56 ID:D0rkjfak
男はパンツ一丁 女は裸だ
584自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:51:59 ID:hJaiLp87
今日の内容からして
「相棒 とったな」  って感じだったけど

その流れでこの番組も見ている人いそうだな。
コメディーって思えない人は脱落してそうだけど。
585自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:52:00 ID:XGJxMebf
資格ゲッターピカイチくんだってクレーンの資格持ってるよ
586自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:52:29 ID:Jkzt/Jap
ユンボだけ吹かせてもらったよ(w

まあ最初だからちょっと飛ばしすぎなのはさておいて、ちょっとリアルじゃねえよなあ。
ただこれで、シリアスなドラマにすると、息が抜けないから、西部警察みたいな
シーンになったんだろうけど。

細かいところはけっこう雑というか、ありえなすが多い。だから感情移入できない。
ハケンの人はそこんところどうよ?おもしろかった?
587自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:52:36 ID:nnQiuJEA
>>551
その論理は明らかにおかしいだろう。ここに書き込む奴は賛否にかかわらず意見を書き込みたい
のだろう。肯定的な人間しか書き込みをしないはずという考えの方が奇妙だな。
588自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:52:55 ID:wv9Hbhrl
ところで、何でみんなで必死に見つけたタクシーの場所に
いきなり篠原が現れたの?

>>463
私もそう思う。
この役、天海祐希だったらよかったのに。
589自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:53:22 ID:UTqpNJRp
>>574
クレーンは講習で取るけどそんなに簡単じゃあないぞ
それに熟練オペレータはそれだけで食いっぱぐれない
590自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:53:43 ID:dk4TWlkg
>>588
それじゃあ女王の教室ぽくなる
591自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:53:50 ID:yzYdLXh3
まぁ、実際の派遣知っていてドラマ見る分には面白いが
餓鬼が真に受けて、大人になってから派遣であんな事やったら悲惨極まりない
592自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:54:17 ID:nfHBGJDi
加藤あいの役が群馬出身ってのは、主演篠原だからか?
593自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:54:44 ID:dg7ElKKM
見えない星二月二十一日発売だから絶対買う!!
594自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:54:47 ID:wstYJHqa
>>463
まぁ作りか素か解らんけど日本の総理大臣知らないんだもんな・・・
595自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:54:55 ID:RIVUlWuA
>>591
悲惨ていうかクビになるだけじゃないの?
596自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:55:07 ID:xPEtVfJV
>>567
スキルのある派遣は営業的な場面以外では無駄に話さない人が多いよ
何故なら口は災いの元だから
守秘にも触れたくなし喋るタイプだと思われたくもない
情報交換と賞した無料レクチャーもしたくないしね
597自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:55:11 ID:lWOiRDGB
篠原がオサーンの作業服を着てクレーンを運転していたのが、
絶妙に似合っていた点について。
598自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:55:37 ID:yzYdLXh3
>>588
篠原も独自に捜してた、加藤の乗ってたタクシーを一回見てたから
タクシー会社は即判別出来た
599自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:55:39 ID:z0FMDXmC
昔は嫁候補として事務職の女性とってたわけだし
と考えれば若い美人の派遣はそれだけで価値があるのではないのかね
600自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:55:45 ID:4MHUWIdI
>>1の非常識だが、5がないのが一番駄目なんじゃないか?
601自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:55:51 ID:Xh9HZpzs
さすが桐生のヤンキーだw
602自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:55:55 ID:cjzX/CgV
加藤あいと一緒にハケンされたい。
603自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:55:35 ID:k6yazIya
CMでshihoが見れるので毎週見るよ
604自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:56:13 ID:1Zegfd2Q
自動車免許、保育士、介護福祉士、ケアマネージャー
珠算2級、アマチュア無線技師
俺は6個しかないな。
605自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:56:18 ID:L/GXTRv1
女王の教室が好きだったので面白く見れた
お茶が美味しく煎れられるのはいいなぁと思った
606自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:56:24 ID:YRd2uTtV
俺の職場の派遣は
友達の話し聞いてると 割とよくやる人多いみたい。
とにかく与えられたこときっちりやるし
態度もいい。
仕事に向かう姿勢もいい。
607自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:57:34 ID:Wc9HsCSC
派遣社員って、「何かひとつ」の職業じゃないから、グッドラックとか役者魂とか職業ドラマにできないんだろう。
だから、うそ臭いけど面白いリアリティが出せない。

コメディに走るのは仕方ないよ。
宣伝係が洋画のプロモーター並に作品理解してないだけ。
あれのせいで社会派ドラマにされちゃってる。
608自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:57:51 ID:hroa5vpm
 主役は篠原涼子じゃなくて、篠原ともえってのはどうよ??
609自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:58:12 ID:rX0G2bu3
>>587
いや、別に否定的なことを書き込んでもいいと思うよ。
でも毎回つまんないなーって思いながら1時間テレビ見て
そのあと個別スレにつまんないって書きにくるのは苦痛じゃないのかな。
俺ならもう見ないし個別スレにも来ない。でもまあ何をしても個人の自由だけど。
610自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:58:20 ID:yzYdLXh3
>>608
1話でクビだな
611自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:58:24 ID:fjvOEdX7
>608
それなら画面見てるだけで笑えたw
612自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:58:41 ID:6BQYMwnG
>>608
面白いレス書いたと思って書いてる?
613自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:59:08 ID:nfHBGJDi
大泉の役が伊集院のほうが、昔の因縁あるから笑えたな。
614自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:59:09 ID:a96iKHDy
偽装請負問題なんか絶対、脚本に入れないんだろうな。
もしそれ主題にした話エピソード1話やったら今日のンコ内容な第一話
帳消しにして神認定するかも
615自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:59:33 ID:FiK0I+/0
「どこのタクシー会社か分かるか?」ってみんなが慌てる場面で大前さんが
「○○会社のナンバー○○○○」ってボソッて呟いて(加藤あいがタクシーに乗ってるの見てたから)
「何で大前さんそんなこと分かるんスか?!」ってなると思ってたからクレーン車出てきた時吹いた。
616自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:59:42 ID:fjvOEdX7
>609
じゃあスレが面白い派以外の書き込み以外なくなるぞ
そんな気持ち悪いスレ嫌だな俺は
617自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/10(水) 23:59:52 ID:0a8EpiUp
大口スポンサー減ってるのかねぇ
尻尾の振り先としては目の付け所がいいと思うが
この番組は逆効果のような
もっとWBSぐらい自然にやらないと
618自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:00:06 ID:yzYdLXh3
しかし、大泉嫌われ役やるとキャラ生きるな
619自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:00:13 ID:lWOiRDGB
>>615
そこまでわかってんなら、教えろよw
620608:2007/01/11(木) 00:00:20 ID:hroa5vpm
>>610 611 だよなあ 
621自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:00:21 ID:xPEtVfJV
>>614
それを入れたら神ドラマ
622自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:00:24 ID:hrexSWIr
とことんリアリティのないドラマだね
623自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:00:27 ID:wv9Hbhrl
>>598
サンクス
朝、タクシー乗ってるとこ、見てたのね。
納得。
624自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:01:23 ID:FivTDEbj
14歳といいこれといい内容がひどすぎる・・・
625 ◆Miho/25/tA :2007/01/11(木) 00:01:25 ID:GYPm6CQ+
しんぶん赤〇で工場派遣の実態よく載せてるけど、ほとんどその通りだ。
工場ですまそ。
>>608
篠原勝之は…?
626自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:01:40 ID:+Kt+KDgH
>>609
つうか、一人の否定的意見にそこまで固執する方がよっぽど(ry
627自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:02:01 ID:sFJmriUY
第1話 「割り箸を袋に詰めるんだ」
第2話 「利用禁止の社員食堂」
第3話 「交通費はおまいらが負担」
第4話 「風邪マスクと私服でアスベスト処理」
第5話 「現場への移動と待機、計5時間は無給だから」
第6話 「派遣スパイラル」
第7話 「ボーナスって何!?」
第8話  「新入社員のガキにこき使われた!」
第9話 「え、軽作業って引越し?しかも他県まで行かされるの?」
第10話  「派遣の価値、私の価値」
第11話  「正社員への道」
最終話 「もう延々と弁当の真ん中に梅干を置きたくない」
628自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:02:24 ID:wstYJHqa
>>614
せめて時給3000円だと思ったら1000円だったってところから始まって
給料をめぐるトラブルから入って欲しかったな
629自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:02:28 ID:cgy+xfeE
つか篠原キモスwwwwwwwwww
630自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:02:29 ID:xK7RdwYd
 派遣会社の黒い意図感じるよな? 政界の政治的意図もしかり
631自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:02:31 ID:6BQYMwnG
>>618
あの顔でエラソーだとムカつくんだよなあw
632自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:03:39 ID:VMVIKicB
殆どドラマ見ないが今期は見ようと思って花男、釈、ハケンを見た
ハケンが一番面白かったよ
633自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:03:40 ID:rX0G2bu3
>>616
そっかー。俺普段実況しか見ないからわかんないんだけどそのとおりかもな。
いつもはおもしろいけど今日はつまんなかったとかならわかるんだけどね。
まあ今日は第一話だから「つまんなかったからもう見ない」っていう人が
書き込みするのもまあ自然か。
634自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:03:49 ID:0UGskU8N
>>608
重機が似合いすぎるだろwwww>くまさん
635自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:04:03 ID:xK7RdwYd
 赤旗の番組感想欄ではどんな感じにかかれてるのかね
636自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:04:12 ID:AVoJSvhZ
今のところ一番面白い
637自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:04:12 ID:1L+ALnQX
初回は、主人公大活躍ってのが漫画でもドラマでもフィクションの基本だろ?
次回以降、派遣がいかに厳しいかというのを描いてくれるんだろ。

でなけりゃ亀田と一緒だな。批判を集めてアンチが見てくれるのを期待して視聴率を稼ぐ。

俺はどっちにしろ見ないけどな
638自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:04:34 ID:rWgdtkw6
>>629
禿げ同。テラキモス。
639自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:04:35 ID:ez1wdc8Q
加藤あいくらい美人なら受付嬢で十分仕事つとまるだろw
640自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:05:23 ID:fjvOEdX7
>639
真面目だしな
態度もいい
受付城ぴったりだな
641自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:05:33 ID:DmiwGFvL
>>632
エラ嫁には期待。風林火山は様子見。
確かに今期は大型ドラマがなくて全てが地味。
その中では、抜きん出てるよな。
時期が悪いと埋もれるレベルだけど。
642自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:05:53 ID:BktRm/f9
>>627
第5話面白そうだなw
643608:2007/01/11(木) 00:06:14 ID:hroa5vpm
 篠原ネタけっこう反応あるなあw
>>625 篠原勝之はあんまよく知らんがな
644自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:06:45 ID:mM/NW/9T
オレの探してたスレを見つけた
スポンサーは派遣会社、小泉孝太郎出演、なんちゅう胡散臭いドラマだ・・・
でも衆院解散総選挙の結果見れば、これを見て派遣の人気が出るのは明らか
645自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:07:04 ID:9qrx8kz3
小泉は頑張ってたよ
646自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:08:17 ID:RJoY8Oql
やっぱりプロパガンダだよなぁ
派遣が正社員越える事は絶対無いんだよ
647自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:08:45 ID:fBM3YvSl
良く分からんが
このドラマ見た現実をしらない餓鬼は派遣業格好いい!とか思うのか?
648自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:08:50 ID:2r1DzU5p
面白い。純粋に第1話は面白かった。スーパーなハケンが正社員をギャフンと言わせる
単純な構図に今日的な問題をさりげなく盛り込んでるのがいい。ラストの大泉のセリフはよかった。
実際のハケンはボロばっかの困ったチャンが多いがな。
649自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:09:55 ID:y4gF8aG1
とりあえず見たけど、ツッコミどころ満載で、どうしようもないな。
ギャグも中途ハンパだし。しいて褒めるのは孝太郎くんの演技が向上
していたことと、大泉が意外にいい味だしている程度かな。
もう来週から見ないけどな(w
650自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:10:04 ID:9qrx8kz3
いや、ユンボでぎゃふんという正社員は問題ありでしょう
ぎゃふんといわせるなら一瞬でファイル作り直してぎゃふんといわせろよ
651自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:10:19 ID:DmiwGFvL
>>647
ショムニの江角のことをカッコイイと思っても、一般職OLが増えたわけでもなし。
医者や検事やパイロットとは違って、現実見る子が多いから大丈夫でしょ。
652自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:10:45 ID:p9JrL2aS
>>647
流石にホリエモン現象のようにはならないと思う
653自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:10:55 ID:ydDO4ncv
実際時給3000円貰える資格ってなに?
社労士じゃそんな貰えないし。
654自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:10:56 ID:fBM3YvSl
>>646
いや雑務は社員のスキルを超えるよ
社員は本業をこなすだけ
派遣が雑務の凄いスキル持っていても派遣業以外では役にたたん
655 :2007/01/11(木) 00:11:08 ID:VAPNY+BJ
最終回にミスターが派遣会社の社長役で出てくる









・・・わきゃねーだろボケェ
656自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:11:23 ID:Dbeps9bJ
小泉はキャラにあってたね、そこそこハンサムな感じが
正社員の女の人もよかった
まあ配役はいいわこれ

安顕が出てるなんてしらなかったからすげーびっくりしました
657自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:12:07 ID:9qrx8kz3
コメディにするなら正社員の女は青木さやかでよかったかも
ムカつき度3倍アップ!
658自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:13:00 ID:BktRm/f9
>>647
思うよ
カバチタレの放送後、行政書士の合格率が急激に下がった前例もあるからなw
659自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:14:15 ID:DmiwGFvL
>>654
収入の話でしょう。

家族異動やら交通経費清算やらの書類の取りまとめ方は総合職の誰も知らない。
その課では派遣だけが知ってるという部署も少なくない。

庶務仕事ができる派遣なり一般職がいないと成り立たないのはどこもそうだけど。
それを通俗のスキルというかは別問題。
660自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:14:39 ID:5iwFfhY1
派遣も、篠原みたいな態度だと事実上請負契約なんだよな。
661自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:14:46 ID:fBM3YvSl
>>653
実際大手派遣でそんな給料無いだろ
技術系の請負派遣で会社に払われる金が高くても4000円〜4500円/1時間程度
後は危険業くらいじゃねーの?
662自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:16:50 ID:oh6FO/vg
>641
何故、一年中全糞ドラマ見なきゃならん?w

ニュースやドキュメンタリー見んのか
低脳で脳味噌腐ってるな

サハリン2って知ってるか?
663自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:17:47 ID:MyD+kQZT
小泉、あのオヤジにしてこの子ありだな
ここでも女は騙されるのかなw
664自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:18:14 ID:2r1DzU5p
ショムニみたいな箸にも棒にもかからんクソドラマより数倍脚本演出ともに
いい仕事してる。いや、ショムニありゃ腹立たしいクソだったな。
665自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:19:59 ID:QH6Uih9V
加藤の役名に「井」を付けると「いもりみゆき」か・・・
それなら使えない派遣でも納得。
666自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:20:45 ID:YGPcM338
>>556
おれも20%いくと思う。悪くても15%〜20%の間。
単純に面白さだけなら、今期これを越えるものはでないと思う。
667自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:20:46 ID:MRfTA3tt
>>664
一番感心したのはスポンサーが簡単に集まる番組を作ったこと

この種のドラマ増えそうな「嫌」な予感www



668自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:21:31 ID:5iwFfhY1
加藤の役名から「美」を取ると「森雪」か・・・
それなら使えない派遣でも納得。
669自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:21:44 ID:ktrCWxJS
派遣会社のあの男性社員が「いつも派遣社員とコンタクト取れるのが
派遣先の勤務時間が過ぎてからじゃないとできないから22時以降でも働いてもいいように
労基法改正すべき」なんて台詞が紛れ込んでいて、
ホワイトカラーエグゼンプション導入推奨意見を何気に盛り込んだ脚本だったら神ドラマ
670自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:22:10 ID:YS/a4Bgc
派遣会社がスポンサーだから露骨な派遣会社批判は無理だろうね。
そこをテレビマンの知恵でどこまでおもしろおかしく批判できるかが見もの、かな?
671自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:22:17 ID:rt8FBL6Z
録画見たけど「〜けど、何か?」っていうのを聞くたびに
2chというイメージがつきまとうw>重機派遣
672自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:22:34 ID:fZxQf0gn
>>647
勘違いする奴が出るほど
篠原がカッコよく見えればよかったのにな。

そうではなかったのが致命的なんだよな。
673自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:22:55 ID:fBM3YvSl
>>667
このドラマのCMが派遣業のCM多かったら、さすがに気持ち悪いけど
無かった気がする
674自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:23:11 ID:Yxbq6nZC
これからは正社員とか非正規雇用派遣社員の垣根は無くなるよ
同一労働同一賃金グローバル化の旗の下に
675自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:23:34 ID:9qrx8kz3
初回15%で平均13%くらいだと思うよ
いくら今期が手薄だからと言ってもこんなもんでしょう
676自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:24:34 ID:oh6FO/vg
>673
加藤アイのリクルートか何かのCMバリバリ入ってなかったか
677自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:24:48 ID:fBM3YvSl
>>670
派遣会社スポンサーについてるの?
そりゃ気持ち悪い
678自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:24:57 ID:5iwFfhY1
視聴率にも小泉プレミアがあるからな。
679 :2007/01/11(木) 00:24:58 ID:VAPNY+BJ
>>668
歳がバレるぞオッサンw
680自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:25:51 ID:mM/NW/9T
>>663
スピリチュアルなんてもんを信じる頭があるしな
>>667
派遣会社のCM流れた時は感動した!

植草教授に特別出演してもらいたいもんだ
681自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:25:57 ID:DmKmmiCf
むかつく映画の代表作「ファニーゲーム」に比べれば
このドラマ、ハッピーエンドなんでほんわかする。
682自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:25:59 ID:fBM3YvSl
>>676
住宅関係かと思ったが、入ってたのかw
683自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:26:05 ID:5iwFfhY1
>>679

お前モナー
684自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:27:34 ID:ZKZuxqkq
30代の女性派遣って多いけど、40過ぎても企業は契約更新するのかな?
そのへんが今後の課題だよねw
さすがに40過ぎおばさんがオフィスにいると違和感あるよなw
685自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:29:32 ID:YS/a4Bgc
>>677
テンプスタッフとHUMANが派遣会社

ちなみに加藤あいのやつは賃貸情報誌のCM
686自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:29:50 ID:z2rHJxeT
小泉は総理り息子wてバカにしてたが、ちゃんと演技出来るようになったのね。
見直した。
大泉は相変わらず大きい演技でいい!!w
687自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:30:46 ID:2r1DzU5p
単なる美男美女の恋愛モンは完全に排除して欲しい。
タイムリーな社会性を持ったエンターテインメントこそ見たい。
婦女子に媚びるならドラマはいつまでもクソまみれだな。
688自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:32:44 ID:5iwFfhY1
>>687

これぞ、現実の社会を知らない真性ニートの意見そのものだな。
689自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:33:52 ID:QQdbJ6Ol
まぁようは働いたら負けってことだよな
690自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:34:30 ID:fBM3YvSl
>>684
仲間意識が付いて温情で残す所もあるけど
基本業が雑務だから歳取ると能力が落ちる
691自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:37:10 ID:9fLgpaew
>>660
あのキャラ設定はまさに福利厚生オプション付き請負だとオモタ。

そっちに持って行くつもりで脚本書いていたのなら事態は深刻。

つーかあの企業、個人情報保護方針やSOX的にもまずい点が大きいような気がする。
小泉の口から「サービス残業」ですかそうですか。
692自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:38:19 ID:2r1DzU5p
現実に媚びていてはつまらんドラマのてんこ盛りだな。婦女子に媚びるこれが視聴率
稼ぎの現実だろう。つまらんドラマで視聴率取るからいつまでもつまらんドラマが多いのよ。
693自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:38:58 ID:PpAGrjzp
これって派遣のドラマってより設定上の会社の様々な問題を訴えたいのか?
一番疑問だったのは優秀で口が悪い主人公が公然と自分の時給を口にされたときに文句言わなかったこと
いち企業として人の時給や給料を漏らすなんて訴えられても仕方ない
そーゆー細かいところはスルーなら結局は面白おかしいく女王の教室のパクリドラマやってるだけだな
694自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:39:47 ID:7euUUuyw
闇金ウシジマくんをドラマ化した方が、当初想定されてた世知辛さが出るよ
695自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:40:10 ID:9fLgpaew
>>684
> さすがに40過ぎおばさんがオフィスにいると違和感あるよなw
プロの事務おばちゃん。
お局様とは被るケースもあるが、職人の域は明らかに異なる。
お局は威張り散らすが、おばちゃんは気配りの鬼だからな。
お節介の具体例としては勝手に適齢期社員の見合い話すら持ってくること。
696自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:40:29 ID:QN8UxQ+l
40すぎおばちゃんはよほど営業能力たけてるとかないときついな。
事務は若い人にまわる
697 :2007/01/11(木) 00:41:32 ID:0hP6Cz+j
>>653
おいら、システムエンジニアで、客先常駐という名の派遣みたいなもんで、時給3000円ちょい。
高度区分の情報処理資格もち。

大手の派遣会社じゃなくて零細だけど。
間に会社を微妙に2つ3つ挟んで、大手システム会社のオフィスで働く。そこからさらに客先へ常駐に出されることもある。
仕事の形態は、請負契約とかになってるはず。

若い間だけは、だいたい現場の正社員より手取りはいいよ。
聞かれてももっと安いことにしてるけど。
698自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:41:36 ID:oh6FO/vg
若い奴は知らんと思うが
1983ふぞろいの林檎たち1は大学から社会人の入試受けるまでの話
1985のふぞろい2は社会人になってからの厳しい話だったよな
どっちも社会性とその時代の現実と青春と人間関係を絡めてたな
軽快で笑える部分も交え

いつから、ドラマ・テレビ界は低脳で腐ったのか
699自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:43:32 ID:PpAGrjzp
>>697
時給安すぎだね、もったいない
自分は日給で8万もらってるよ
700自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:43:34 ID:2r1DzU5p
>>690
やさしい会社だな。使えんハケンは即お取替えだぞ。
701自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:45:21 ID:fZxQf0gn
>>698
>いつから、ドラマ・テレビ界は低脳で腐ったのか


フジが「トレンディードラマ」を謡い出してから。

俺が昔好きだったドラマは5割くらい日テレだったのにな・・・
702自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:45:28 ID:5iwFfhY1
>>699

在日乙
日給8万ウォンか。
高給取りだなあ。
703自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:47:15 ID:fBM3YvSl
>>697
どんなに給料率が良くても60%が限界だから
藻前のH単価は5000円以上か、すげーな
704自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:47:37 ID:2r1DzU5p
>>697
使えるハケンは正社員より貰ってる奴いるな。ハケン同士で給料でもめて大変な事になった事がある。
705自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:48:55 ID:PpAGrjzp
>>702
はいはい
僻まないでネ
706自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:52:14 ID:rWgdtkw6
>>702>>705
おまいら、醜すぎるw
707697:2007/01/11(木) 00:52:56 ID:0hP6Cz+j
>>699
腕があって信頼されてる技術者が独立すれば、構築作業が1日10万とか、パフォーマンスチューニングで20万とかいくだろうけどね。

おいら、ヒューマンスキルないから、今で満足だよ。
将来ずっとこのままってのは無理なので、備えてはいるけどね。
708自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:53:09 ID:QQdbJ6Ol
>>701
わざと非難浴びるような内容にして
視聴率稼ぐのが最近の日テレドラマの主流です。

スポンサー・視聴率至上主義です。
ケータイ電話がよく鳴ります。
709自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:55:19 ID:rt8FBL6Z
ボイラー資格の本があったがこのスキルも活躍するんだろうか?
710自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:55:33 ID:kPxB9CJz
松方さんは、ねらーを見事に釣ったなw
さすが釣りがうまい人は違うわw
711自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:55:56 ID:fBM3YvSl
つうか、話が派遣だから、請負派遣の話なら分かるが
起業したらまた話は別だろ
712自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:56:10 ID:ADvhfvhe
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < ハハッハッハッハ。広告代理店を動かせるのは私だけだ。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    | 厨房がネットで吠えたところでどうにもならんよ。
      |      ノ   ヽ  |     | いくら欲しいんだ?さぁ、取っておきなさい。
      ∧     ー‐=‐-  ./    \___________
    /\ヽ         /
 /  \ ヽ\ ヽ____,ノ/ヽ      ノ7_,,, 、     ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"/ ` 、  ( ィ⌒ -'"",う/諭 //吉/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ / ト /ヽノ   ,イ^_|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/ / ヨ /   ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
   /     // タ /     ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
713自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:57:30 ID:2r1DzU5p
>>707
こいつ、ホンモノのハケンだよ。
714自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 00:57:54 ID:p9JrL2aS
>>708
初回見た限りコントみたいな感じだったから毎回ああいうオチなら大丈夫かな
変にハケンを賛美する内容ではなかったなとりあえず
715自治スレで新ローカルルール議論中です :2007/01/11(木) 01:02:54 ID:OESP9OH1
白川さん久々にドラマ出てきたな
二谷英明さんは大丈夫なのか
716自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 01:03:03 ID:fZxQf0gn
まあ、近年でも日テレは「すいか」と言う傑作ドラマもあったけどね。
視聴率は別として・・・


あ、篠原の今回の役は違和感だらけだけど、日テレ+篠原で
傑作あったの思い出した。
717自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 01:03:32 ID:5YqLfvpk
リアル派遣野朗には正社員の会話はきついような気がした。
あれじゃ2ちゃんでファビョる奴が出てきそう
718 :2007/01/11(木) 01:04:51 ID:0hP6Cz+j
>>703
あー、でも残業いっぱいしてても、申請できないっす。
会社の利益が飛んでしまう。

あと、駆け出しの頃は、本当に悲惨だった。
手取り10万ちょいだったし、月に2日くらいしか休日とれず、帰りが終電はデフォルトで、週に2日は会社に泊まっていた。

なにしろ経験がないもんで、毎日のようにイヤミを言われ、大勢いる前で怒鳴られ、年下の正社員に頭下げて頭下げて、っていう感じだった。
でも、会社に泊まれるのをよいことに、3時4時まで色々ためしたり自習してた。
転職するたびに時給が上がって、4年目くらいになると時給3000円くらいもらえるようになった。その後はそんなにあがってないっす。
719自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 01:07:58 ID:V661YNcT
すいかや光とともにとは比較できないけど、
このドラマも面白い
720自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 01:08:41 ID:M3q67kKG
大泉に感情移入するドラマなんだな。
良かった。
721自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 01:12:07 ID:fZxQf0gn
>>719
あ、ごめん。
俺が日テレ+篠原で傑作だと思ったのは
光とともにじゃなくって、僕の魔法使い
722自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 01:15:29 ID:Sx1XV+Vp
うちの会社では毎年ある期間だけ中国の人に依頼してる仕事があるのだが
はっきりいって社員がやってたときより、まちがいがほとんどなく
ほんとその道のプロは違うと思った。
派遣の人も社員より使える人が多いのかもしれないね。
723自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 01:16:00 ID:V661YNcT
ぼく魔はよくて、これはダメなのかー
笑いのツボは人それぞれだな
724自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 01:18:46 ID:PpAGrjzp
これは笑えないよ、現実を知っていれば知ってるほど
何もわかってない専業主婦が笑ってそう
725自治スレで新ローカルルール議論中です :2007/01/11(木) 01:20:34 ID:xCe347Ai
「企業戦士YAMAZAKI」みたいに、関わった人たちが
仕事に対する姿勢を変化していくのか。
最終回は笑顔で終わりになりそうだが、
「女王の教室」でやってるから避けるかな。
726自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 01:20:51 ID:TWtomqPQ
大泉はこういう役うまいね〜
くるくるパーマ期待してるぞ
727自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 01:21:58 ID:V661YNcT
>>725
もう既に、少しだけ微笑んでたよ
728自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 01:26:44 ID:9qrx8kz3
クラムボンはカプカプ笑ったよ
729自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 01:30:11 ID:fBM3YvSl
>>724
現実知ってるけど結構笑えるよ
派遣業やっていて苦しんでる香具師らは笑えないかもね
730自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 01:31:51 ID:OhToa98u
このドラマは現在の企業の人を人と見なさないで人を
駒のひとつにしか扱わないという理不尽さを蹴散らす
圧巻の派遣社員のドラマかも。
最後は正社員として取りたてられるけど、こんな会社
いてやるかと、蹴散らして発つ鳥跡を濁さずということで
後続の人に引継ぎもきちんと行って華麗に去って行くという
ドラマである。
731自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 01:33:01 ID:p9JrL2aS
>>724
いやあのオチだから笑える
現実あんなオチ無いよ
732自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 01:34:27 ID:ScZl2vys
これはコメディですんで
733自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 01:34:36 ID:fZxQf0gn
>>723
ぼく魔はコメディとして徹底していた
ハケンはコメディとしては中途半端。
734自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 01:35:26 ID:YS/a4Bgc
松方演じる部長と篠原の関係が気になる
過去になにかあったのかな?
735自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 01:37:24 ID:syMoqzwY
ギャグドラマとしてみれば質は良いけど、これを真に受けるアホが
いると考えると笑えないな。
736自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 01:38:57 ID:V661YNcT
>>733
自分はこのくらいが丁度いい。
ぼく魔もまあまあ好きだけどね。
737自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 01:41:12 ID:PpAGrjzp
ギャグドラマでOKならば問題ないよ
けど番宣で社会派って言ってなかったか?
738自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 01:42:15 ID:ScZl2vys
これが笑えないというのは、笑いの設定が高すぎるからだと思うw
例えばタクシー出勤⇒廃車⇒廃車工場の流れは、キムタクのドラマで出てきたら大変だろ〜。

篠原の歩き方とか、12時の時計舐めの撮り方とか、演出も良いと思う。
役者陣はもっと良いよね、駄目なやつがいない。
739自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 01:43:33 ID:RA2NPu3v
>>738
腹かかえるってよりはニヤリって感じの笑いなんだよ
そういう笑いは笑いと捕らえない人間が多い

薀蓄うんぬんってより普通におもしろいわ
740自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 01:44:14 ID:rDpsFUdB
アンフェアとキャラが少しかぶるかも知れんが
孝太郎と加藤あいがいいキャラだね
741自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 01:45:45 ID:V661YNcT
役者は皆いいよなー
日テレの配役はいつも上手いよ。小松政夫なんて普通は思い浮かばんだろうしw
742自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 01:49:41 ID:9qrx8kz3
俺ニヤリ笑いめちゃくちゃ好きなんだけどなー
その好例が結婚できない男だけど
このドラマは俺のニヤリからはちょっとポイント外れてるみたいだ
ニヤリできないからいっそ一直線笑いに行って欲しい
743自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 01:51:11 ID:xEwWxP15
いやー、自分はだめだった。
途中まで特にコメディという雰囲気じゃなかったのに
いきなりクレーンwなんじゃこりゃーと爆笑はしたが。
失笑というか呆れた。
まあ次回は見ない。
744自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 01:51:19 ID:RA2NPu3v
>>742
あれもまた違ったニヤリだよ
舌足らずだから言葉が浮かばない
とにかく芸人が笑わせるような笑いではない
745自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 01:52:20 ID:MipVErox
派遣もピンキリだからね。結構面白かったよ、ユンボありえねーと思ったけど。
去年来た派遣はWordもExcelも出来なかったし(それも派遣会社には自己申告なし)、
さらに売りにしてた英語さえダメダメだった。こっちが鬱になった。
それより、来週のホチキス対決って・・・。あんた、運動会かい(笑)。
746自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 01:52:50 ID:0vXV+94F
むしろ篠原の役は結婚できない男をパクってると思うが。
747自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 01:54:04 ID:Sq97mMlP
>>737
女王や14才をみれば、日テレに社会派を期待しちゃいけないと思う
748自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 01:54:16 ID:lT71NCGb
おもしろかった。
なんだかんだで自分のことを考えさせられる。
僕は篠原さんの給与自給3000円より下です。
正社員なのに。
スポンサーはやはり派遣会社か
749自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 01:55:46 ID:9qrx8kz3
>>744
そう、ケツ男とは質の違うニヤリなのは分かる
おれもイマイチ上手い言葉で表現できないけど
芸人が笑わせる笑いでないのも分かる
ただ、俺の好みからは穴半分ずれてる感じ
それが逆にもどかしくてもどかしくて
750自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 01:58:59 ID:y2AT4o95
年収見ると普通じゃないよね?
大企業はいいな
俺なんて30で派遣の260万とかの子と一緒だよ
あれで貧しい風吹かせないでくれ
751自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 02:02:23 ID:PpAGrjzp
ココで年収300で良いとか言ってる人はドラマなんか見て無いで死ぬ程勉強した方がいいよ
ここでグチっていても年収は上がらない
手に職っていうか何か持っていないと駄目なのは正社員も派遣も共通なんだから
752自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 02:11:43 ID:RA2NPu3v
>>751
新卒の時点で大体決まってるけどね
新卒で成功というかキープできたらそこからまた勝負
結局一生勉強しろってこと、暇無いのに
この世なんて地獄だ
753自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 02:27:09 ID:PpAGrjzp
>>752
だから勉強して資格取って転職しなさいって意味
754自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 02:27:26 ID:iYErXQxw
>>752
そうだよね。
とにかく新卒の時に中小だろうがなんだろうが正社員として
雇われるのが必須。その後は、将来見据えて辞めたいのなら
働きながらステップアップのスキルを身につけ、転職。
次が見つかるまでは辞めない方がいい。コレ常識。

一回、ブランクができると、派遣してましたなんて言っても
大抵は、対した経験値として見てもらえない。コレ現実。
755自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 02:38:26 ID:6IrUnjOV
コメディなこともデフォルメしてることもまあドラマだしいいよ
問題は垣間見えるメッセージが政策への批判なのか支持なのかってこと
そもそもテレビだから批判なんてできないけど、そこを不問にして
自分は面白いからいいとか、自分は笑えないからダメとかじゃないだろ

主な主張は@正社員は無能&A派遣って選択肢もアリの二つ

 非正規雇用の労働者が増えたところで正社員への敵意を煽る
→「格差」とは正社員と派遣のギャップのことのように刷り込まれる
→「正社員に金やりすぎ!」の風潮となりWE法案成立
→当然格差が解決するわけもなく、中産階級死滅してますます拡大

楽しいコメディと思うなら見ればいいだろうけど、
ガキじゃないなら↑みたいなことにも自覚的になって
756自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 02:48:36 ID:FCe2V89z
このドラマおもしろいとか言うヤツはどうかしてる
757自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 02:59:40 ID:xit2SjPq
一ツ木マネージャーの年収が妙に低いけどあんなもんなんかね?
758自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 03:00:10 ID:3LT5jnQ6
日テレは、ドラマと報道で派遣の取り上げ方を
変えるダブルスタンダードですか。

マスコミとしての品格を疑いますね
759自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 03:01:35 ID:HS0/s1B9
とりあえず元ネタになったと思われる「派遣戦士山田のり子(双葉社)」読んでみるべし
760自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 03:12:54 ID:0vXV+94F
おまえらよくそんな生真面目に考えられるな。
電車男のときもオタが恋愛するにはどんな問題を解決すべきか、
政府はどんな政策を取ればオタが恋愛できるか、とか考えてたの?
ドラマなんておもしろけばいいと思うけど。
761自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 03:40:30 ID:B/XXggGt
洗脳されて勘違いしたバカ派遣がうちにこないことを願うのみ
762自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 04:04:53 ID:y8QbB1+5
>>617
もっとWBSぐらい自然にやらないと
もっとWBSぐらい自然にやらないと
もっとWBSぐらい自然にやらないと
763自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 04:11:27 ID:7/SZkfHj
>>760
ランチキバカ騒ぎと社会問題は違うと思うんだけど
あなた中卒なんすかね
764自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 04:15:12 ID:y8QbB1+5
サッチャー・レーガンは経済成長については大失敗。
ブッシュ父も継承したが経済は停滞から抜け出せなかった。

世界の経済学者がなぜ日本が成長力を取り戻すことができないでいるのか
についての共通見解は「コストダウン圧力が強すぎて市場を縮小している」
からであるということだ。
つまり労働者への再分配を増やさない限り日本全体の長期的な経済成長は望めない。

一部企業が好調なのは「コスト削減という覚醒剤で一時的に元気なだけ」
覚せい剤は次第に体を蝕み最終的に死に至る。 先の総理の元で国中は麻薬漬けになってしまった。覚せい剤はだんだん効き目が弱くなってくる。
そのために、もっと強烈な薬が必要になってくる。

安倍内閣は、シャブ商人どもの圧力に負けて、
「残業代金ゼロ(ここへきて慎重に--)派遣社員の正社員登用廃止 母子手当廃止・失業手当カット」 なるヘロイン、MDMA、アヘンに手を出そうと言い出したが、
もはや覚せい剤でボロボロになった、国民は今度そんなもんに
手をだしたら、心臓マヒで死ぬということまではわかってきた。
さすがに、死にそうだからだ。

しかしコストカットという覚せい剤に手をだした企業は、まだまだ麻薬を買いまくって
気持ちよくなりたい。アメリカのマフィア企業は、日本が麻薬付けになって身動き
できなくなったところで日本を買い占め支配するつもりだ。
なんということはない。これは「日本版アヘン戦争」だったんだ。

「麻薬組織=自民カルテル」は日本の南米化に貢献している。
かっての麻薬カルテルのボスは半分引退で悠々自適の生活ということだ。
765自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 04:19:36 ID:y8QbB1+5
森政権末期、経済成長率はプラスに転化していた。 それは今と同じ。堺屋太一はこれで大丈夫と政権をおりた。
 小泉も当初はオーソドックスだった。経済が安定してきたんで 財政改革をしようと。
つまり財政出動をへらし公共投資をへらし赤字を減らそうと。 周りは大反対。経済雑誌でも70%ぐらいが大反対だった。
病み上がりなのに、薬の投与をやめたら、死ぬと。 それでも小泉は今と同じで「ウルセー」といって強行→そして恐慌」
これじゃまずいと焦った小泉は、竹中のいう「市場原理主義」で 景気回復をはかろうとする。「ようするにコストカット。強い者が勝つ!」
レーガン・サッチャーの経済政策が失敗したに関わらず、竹中のいうとおりにする。
竹中の在米時代、レーガニズム大流行だったから。市場原理にまかせ、金持ちにまかせれば うまくいくという、富裕者絶対主義。
・・これは大失敗で財政赤字をめいっぱい増やした

でもって、ひたすら、労働者・社会福祉=コストカット
おまけに中小企業助成もカット。業種でNO3くらいまでいきのこればいいや。
資本集中と投資効率最大化のためカットカットカット。
それで売上げのびなくてもコストカットしたことろが利益をのばした。 輸出企業も利益をのばした。
でも国内の国民はみんな貧乏人にされたから 国内市場は本当にさえない。100円ショップ時代に突入。

そして安倍ちゃんへ。もっとコストカットせねば。。経団連のひひじじいが圧力かける。
残業代金はゼロ 派遣は正社員にしない 母子手当も失業手当もゼロにしろ! 金持ちは相続税をゼロにしろ!
(法人税も相続税も先進国でトップ並みに安いのにね)
所得再分配せず、ひたすら資産集中。これで国内市場経済成長するわきゃない。
 さすがに国民も限度。「もう覚せい剤うちたくない。。」
経団連「これを打てば夜中でも目がしゃっきり体しゃっきり。 残業しようね。
覚せい剤あれば死んで本望だろ?」 --と盛んに覚せい剤の注射器をふりかざして国民をおいかけまわす。

766自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 04:27:03 ID:7vw110KY
こっちのスレが実質2だよね?早く埋めてしまおうよ
どっちに書いていいかわからん
767自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 04:32:06 ID:GJ3pziKO

■欧米の常識 vs 日本の非常識■

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下

2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣

3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均30%以上

4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス

5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い

6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

768755:2007/01/11(木) 04:35:11 ID:6IrUnjOV
>>760
電車男に政策に関わる主張があったのかなかったのかはしらないけど、
電車男というよりバラエティつーか娯楽つーか、そういうのは間接的には
政府や経団連からしたら結果的に都合はいいだろうな

平和なバカ番組ばかり見せられて想像力がバカになれば、
「ハケンの品格」を見て「正社員憎い!あいつらも貧しくなれ」って思ったり、
小泉(父)の「郵政民営化!」に対して「よし!民営化!」って自民に入れたり

格差や愛国心ような、露骨に政治的な話題がテレビで扱われてたら注意しなきゃ
いわゆる負け組みの(絶対的)地位を向上させるようなスタンスならともかく、
正社員(中産)を引き摺り下ろして派遣の地位を(相対的に)満足させる方だろ、これは
それで誰が得をする?
目の前の無能な正社員が悲惨なことになるのを喜ぶ派遣か?そんな小さな話じゃないだろ?
もっと投票権もってる自覚を持ってよ、賢くなってください
769自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 04:36:27 ID:8UsutCYq
このドラマみて派遣になりたがる馬鹿が増えたら万々歳だな オイ
770自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 04:40:21 ID:najtZ3ob
771自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 04:45:50 ID:gZq6KATf
このスレ面白いww

知人の経営しているお店で、時給900円の短期バイト募集していて、中々
見つからないから派遣会社に頼んだんだけど、派遣会社には時給3000円
払ったって言ってたよ。

派遣業者ぼろ儲けww 
772自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 06:15:39 ID:Jtg4K+cL
773自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 06:23:12 ID:i0Wg0vS+
      ドッカーン!               
      (⌒⌒⌒)...             
      |||.               
     _____                
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.        
  /::::::::::::::::::::憂●國:::\〜プーン      
  |マンガ頭;;;|_|_|_|_|〜プーン..     
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜        
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜       
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜          .__________________________________
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    < 
  \        ⌒ ノ______    | これはハケンをかっこよく見せる経団連と外資とフリーメーソンの陰謀なの!
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \  \_____________________________________
___/コヴァ ウヨク \  .| 低収入  | ̄ ̄|   
|:::::::/  \___   \| 2ch専用 .|__|   
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /    
|:::::/ 無職童貞 | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕    
774自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 07:29:30 ID:I5yKkeWO
残業代が欲しい?今の貴方に言えることですか?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1165919311/

■キミが経営者なら、今のキミをどう思うだろう?

我慢ができないと言うなら、それは絶対に我慢できないことなのか、社会的におかしいから我慢できないのか考えます。
例えば、入社後、営業に配属されたばかりのA君。夜の9時、10時まで残業をしていても残業手当が全然付かない。
それには納得がいかないと言うのです。  

「納得がいかない理由は何?」
「だって、皆5時に終わって、その後は残業手当が付くじゃないですか」
「キミ、営業でお給料はいくらもらってるの?」
「19万円です」
「入社早々で19万とはすごいじゃない。キミの営業先の会社は日中に訪問できる会社かな?
営業時間が終わってからしか話ができないのではない?それなら、キミの営業訪問時間が遅くなるのは仕方がないことではないの。
経験ゼロで入社したばかりで、19万円の初任給なんてすごく高いほうだよ。キミ、営業で一件でも獲得した?まだ、見習いなんでしょう?
見習いの人間が会社の賃金体系がどうのこうのって言える?批判するのは簡単だよ。キミの労働に正当な評価がされていないなら言えるだろうけど、
そうでないなら言えないと思わない?」

そうすると黙る。若者達はものすごく権利主張はする。

「今のキミの段階で言える立場なのかな?」 「キミが経営者ならキミを雇うの?」 「キミが先輩ならキミをどう思うだろう?」

こういうことまで聞くと言葉が詰まります(このとき、もちろん問い詰めるような口調で聞きません)。
すると、ようやく理解できるのです。

■「我が子をニートから救う本 ニート或いはニートの予備軍の親たちへ」小島貴子 すばる舎 P147-148

小島貴子ブログ「Career Care キャリア徒然」 http://blog.careercare.jp/
小島貴子プロフィール http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/supple/etc/profile.html
小島貴子・・・立教大学 大学教育開発・支援センターコオプ・コーディネーター http://www.pref.saitama.lg.jp/room/hatsugen/taidan050731.html
775自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 07:32:39 ID:IdwriBey
時給3000円じゃ年収600万ぐらい?>ハケンの品格

で、現実。

■派遣社員の所得分布
100円万円未満   18.45%
100〜199万円   33.11%
200〜299万円   31.07%
300〜399万円   13.59%
400〜499万円   2.91%
500万円以上    0.87%

■正社員の所得分布
100円万円未満   2.52%
100〜199万円   10.29%
200〜299万円   18.26%
300〜399万円   19.78%
400〜499万円   15.44%
500万円以上    33.71%

(総務省統計局 平成17年度版「労働力調査」より)
776 ◆Miho/25/tA :2007/01/11(木) 08:39:59 ID:KTXF93o5
>>775
漏れはその31.07%か…。
777自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 10:17:12 ID:KnzW5YVi
失業者の俺にとって笑えないドラマだ。政府はいつまで国民を
苦痛させるのか??????派遣法の改悪のおかげで社員募集はなくなり、
派遣の募集が大半だ。俺は「終身雇用制度」を壊した連中が許せないな。
特に経団連とマスゴミがな????????
778自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 10:34:37 ID:VJamAXGv
てか、派遣が出来たときは、篠原みたいな特殊な技能を持つ、人材確保のための法律だったんだよな。
それが、いつの間にか、誰でも出来る仕事の、低賃金労働者雇用の法律に・・・
779自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 10:55:00 ID:2sfKCdJt
まあ、はかったように事前面接解禁するらしいですが。
780自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 11:04:48 ID:M3q67kKG
18.2%
「話題の問題作w」作りは成功したようだ。
781自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 11:11:52 ID:PpAGrjzp
日テレは話題づくりでは14才につぐ成功
でも14才は最後に産むという最大な山場があったから引張れた
ハケンは1話ものだし、一度ケチが付いたら脱落する人多そう
782自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 11:12:05 ID:tqBZbkiv
スポンサーまとめ

たぶん提供
NIVEA 明星食品 SUNTORY NTT DoCoMoグループ socie テンプスタッフ NTT東日本・NTT西日本 武富士 HUMAN CHINTAI

クレジットなし
SUBARU SONY MUSIC KYORAKU エルセーヌ au HONDA Asahi ニチイ学館 STARTS 民主党

提供とかスポットかよくわからんけどとりあえず羅列してみた

拾いものなんでだれか補完よろ
783自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 11:15:08 ID:sSuw6duP
■欧米の常識 vs 日本の非常識

1) 派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2) 派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3) 派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均30%以上

4) 企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5) 派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6) 派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい


【雇用】「年齢や容姿、性格などを理由に派遣社員になれない人が出る」と労働組合は懸念 派遣社員の事前面接解禁へ、厚労省が検討
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168466697/
【社会】"「太め」「不潔感」「虚弱体質」「言葉使い悪」…" フルキャスト、派遣スタッフ容姿登録
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161302553/
【社会】フルキャスト、派遣スタッフの容姿登録 「太め」「スキンヘッド」など20項目
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161302538/
784自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 11:22:40 ID:DNXWRSBC
これアンチスレなの?
紛らわしいので次スレはアンチならそう入れてくれ
785自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 11:26:12 ID:pfKyx03Z
日テレのこの手法が本当に嫌い。話題性ばかり先行させれば若い女とかは簡単に食い付くからな。だから内容は浅はかで薄っぺら(まぁ最近のドラマなんてそんなのばっかだけど)
しかも取り上げる話題が話題だけに、下手に批判すれば悪者にされかねないしな。あぁやだ
786ああああ:2007/01/11(木) 11:27:37 ID:QZQLWHGq
>>775
正社員で年収100万以下ってどういうこと?
3人に1人が300万以下
2人に1人が400万以下
格差は広がるばかり
787自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 11:55:37 ID:Yxbq6nZC
>>761
派遣を使って利益を上げる会社が消滅するのを願うのみ
788自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 12:53:37 ID:y+Lqb0Tz
公共職業訓練で労働基準法とかの講義受けた時
「派遣社員はね〜搾取されててホントに気の毒ですよ。安い時給で使い捨てされて」と
義憤交じりに同情されて、事実だけにマジで凹んだ・・・
789自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 13:35:36 ID:DIS0Ubrq
>>788
それが現実だから、余計に腹が立つ。職安に行っても募集の大半は
派遣ばっかりです。経団連がやった政策が、これだ。そして電通が
日テレを利用して洗脳ドラマですよ。
北チョンと変わらないな…日本国民は経済奴隷になってしまった…
orz.............
790自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 13:38:29 ID:s6E136Ma
派遣は悲しい
791自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 13:38:32 ID:HMTgTHqE
なんか見てて気持ちが悪くなった。
前私が派遣社員だったせいもあるかもしれないけど、
ほんとに吐き気がしてきました。

経済奴隷 まったくそのとおりです。
792自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 13:40:30 ID:s6E136Ma
どんな、できる奴でも、派遣一日目であんなバリバリの奴はいねえ
793自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 14:19:11 ID:wthVnurG
他人に電話番号を勝手に教えたハケン元はアウトというのはガイシュツですか?
慰謝料とられた会社の実例があるそうです。
794自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 14:41:29 ID:Jtg4K+cL
795自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 14:45:55 ID:E3j/g/KZ
なんで派遣ドラマだと経団連の名前がでてくるの?他スレでも見掛けるし。
796ああああ:2007/01/11(木) 14:50:34 ID:QZQLWHGq
経団連の会長がトヨタの奥田
トヨタといえば大半が期間工
そういうこと
797自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 14:53:39 ID:E3j/g/KZ
>796
あぁなるほど。
じゃあ派遣まんせーなドラマなら奥田会長ホクホクなのか。
798自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 14:54:51 ID:Jtg4K+cL
経団連としては不要な人件費を出来るだけ削りたいってこと。
そのためにはいろいろと世論を動かす必要があるのさ。
799自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 14:54:54 ID:7m60Qk3w
こういうのに限って視聴率高いな、
800自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 15:02:55 ID:S9BmMNQi
派遣関係者 → つらくて楽しめない
その他一般人 → まあ面白かった

でよくね?
801自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 15:03:49 ID:Jtg4K+cL
サビ残横行、福利厚生廃止、ポスト削減、昇給抑制、、多々なる経営陣の悪態に正社員サラリーマンがぶちギレて健全な労働環境を勝ち取る


上のように今の社会で本当に必要なことをドラマ化した感動名作ドラマを作ってほしい。
802自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 15:05:19 ID:e32vk0i9
【 庶民の年収推移 】                     

                  /\/\  /\←【派遣法改正】  
                /         ̄    \1999年度、2003年度 規制緩和という名の奴隷化が本格化!!
              /                  \
    /\/\/                      \←【労働者平等発言 by八代】 2006年度 2chも驚きの発言!!
\/                88彡ミ8。   /)\  
                  8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) .\ ←【サビ残合法化】
        今ココ!>    |(| ∩ ∩|| / /     \2007年度? 「管理職の平均賃金」の名目で導入!!
                  从ゝ__▽_.从 /      \
                   /||_、_|| /.         ̄\←【WE法】
                  / (___)              \2012年度? 予定通り制限400万に引き下げ!!
                 \(ミl_,_(                \
                  /.  _ \                \ ←【外国人受入】
                /_ /  \ _.〉                \20XX年度 日本人派遣およびブルーカラー駆逐!!
              / /   / /                  \_____
              (二/     (二)                       ↑
                                      派遣も正規も青色も白色も
                                    等しく途上国並みの賃金水準に!!

   .ィ'彡ミ,彡,,
  ミミソ _、 ,_ 彡(/_~~、ヽヽ
  ミミj   ,」 彡  ひ` 3ノ <どーせこいつら馬鹿だから参院選も自民に入れるよwww
  /ヽ '∀ノヽ ヽ∀イ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/⊂/ ̄ ̄ ̄/ <「ミンスよりマシ」「ミンスは中国に主権を委譲する」って言えば騙されるんだから楽だなw
  \/    / \/    /
803自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 15:08:32 ID:6IrUnjOV
>>800
よくない
804自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 15:08:57 ID:DIS0Ubrq
>>798
逆効果になるんじゃんないの?洗脳すれば、何とかなると思っている経団連
の腐敗さが臭うね。そうはいかない、WE制度は阻止しますよ!(w
805自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 15:09:48 ID:7m60Qk3w
低視聴率にしないと、派遣社員増加を認めたと思われるだろうなw政府は
806自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 15:13:42 ID:s6E136Ma
私の友達も技術派遣で働いてるやつがいて、
ドラマの主人公同様。会社なんかに縛られながら生きていくのイヤだそうです。
契約期間が終わると長期海外旅行。
自由でうらやましいけど・・・

能力があるなら派遣でも食っていけるとの主張ですが
せっせと働くアリさんがキリギリスに負けるのは納得いかん!!

歳いってからはどうなのかな?
807自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 15:17:40 ID:7m60Qk3w
正社員だから自分は関係ないと思ってる奴多いかもしれないけど
これは、派遣だけの問題じゃないだけに深刻だぜ
正社員だって、ホワイトカラー制度になるっていうのに
808自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 15:37:30 ID:GBurjFAV
自民党や経団連に対抗するために、
正社員と派遣はいがみ合わずに手を組めという
トンチンカンな主張してる方がいますね。
前者と後者は別の問題ですよ。

>>796
トヨタは究極の格差社会。
正社員は期間工をぼこぼこにしても一切お咎めなし。
食事のランク、制服の質から全部違う。
809自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 15:40:34 ID:GBurjFAV
トヨタは究極の格差社会です。
正社員は期間工をぼこぼこにしても一切お咎めなし。
食事のランク、制服の質から全部違う。
寮も違ってて、正社員は1人部屋のスイートだが派遣は10人部屋。
共同風呂は正社員が全員入ってからしか入れない。
しかし実力が認められれば一発逆転で正社員になるチャンスもある。
810自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 15:44:28 ID:DIS0Ubrq
トヨタ自動車?トヨタの社員は全員、死んでいいと思うよ(w
811自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 15:49:22 ID:4Gp6vQOV
士農工商。
新カースト制度。
812自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 15:50:25 ID:GBurjFAV
>>810
中日新聞の連載に載ってたんだよ。

派遣は正社員の付き人みたいな存在で
正社員の部屋の掃除、食事の準備までこなさないといけない。
給料は一律手取り14万。
813自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 15:54:19 ID:MwnsmKPu
派遣の親玉は、みんな辛スゴみたいな在日なの?
814自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 15:54:47 ID:GBurjFAV
「オラー!オラー!オラー!!」
激しい怒声と痛烈な打撃音が工場に響く。
工員A(33)の顔が見る見る血に染まる。
815ハケンの品格 リアルver.:2007/01/11(木) 17:26:40 ID:NDDsvbEg
百歩譲ってハケンの社員に品格があるとしても、ハケンの経営者に
品格があるとは思えんな。中間搾取、露骨すぎだろ。
816自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 17:30:36 ID:iXclspPm

  ↑どこの共産党員だよw
817自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 18:26:23 ID:/ZPS2aUm
労働市場崩壊中
今が過渡期なのかどうなのかもわからん
一度は揺り戻しがあると思うが
こんな人身売買ビジネスがいつまでもまかり通るわけがない
818自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 19:01:50 ID:y1P1Imbl
時給3千円って上位0,1%の最高の勝ち組派遣じゃん
技術職以外でそんな奴いないぞ

■派遣社員の所得分布
100円万円未満   18.45%
100〜199万円   33.11%
200〜299万円   31.07%
300〜399万円   13.59%
400〜499万円   2.91%
500万円以上    0.87%

■正社員の所得分布
100円万円未満   2.52%
100〜199万円   10.29%
200〜299万円   18.26%
300〜399万円   19.78%
400〜499万円   15.44%
500万円以上    33.71%

(総務省統計局 平成17年度版「労働力調査」より)
819自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 20:03:12 ID:RRYPvSiR
ハケン
品格

このタイトルからして、ニヤニヤしながら土足で顔を踏みつけられている気分です。
820自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 20:35:48 ID:hI92nQsp
これからは人件費とともに人権も削減されていくんだろうな
821自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 20:53:23 ID:YGPcM338
初回18.2%はたしか「のだめ」と同じくらい。
今後の展開によっては、面白くなるな。
822自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 21:08:59 ID:Arw44CAP
篠原はゆきひらにしか見えない
823自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/11(木) 21:40:25 ID:PpAGrjzp
篠原が持つ26の資格、免許

■医師
■歯科医師
■薬剤師
■獣医師
■弁護士
■司法書士
■弁理士
■社労士
■公認会計士
■税理士
■日商簿記1級
■アクチュアリー
■不動産鑑定士
■建築士(一級)
■測量士
■土地家屋調査士
■通訳ガイド 通訳案内業(士)
■通訳技能検定試験(一級) 1級の合格率はなんと1%!2004年は志願者数96人に対し合格者1人。
■システム監査技術者
■システムアナリスト
■プロジェクトマネージャ
■アプリケーションエンジニア
■電気主任技術者
■気象予報士
■パイロット
■フォークリフト
824 ◆Miho/25/tA :2007/01/12(金) 00:00:55 ID:i/bC0vGY
>>823
調理師か栄養士の免許もあると思ったが…。
漏れはちなみに調理師の免許持ってる。(どうでもいいけど。)
825自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/12(金) 00:21:20 ID:ziuSdAXu
トラックと事故ってタクシー廃車になったはずなのに無傷だったね・・・
826自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/12(金) 00:42:05 ID:jXXb2vj1
>>823
それをやると、試験受験資格とるだけで40代後半になるぞ
827 ◆Miho/25/tA :2007/01/12(金) 01:16:15 ID:i/bC0vGY
ふと思い出したが、ドラマのタイトル「ハケンの品格」じゃなくて、
「伝説のハケン・ウーマン 大前春子」の方が良かったりして…。
でも、2時間ドラマのタイトルみたい。
828自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/12(金) 01:18:46 ID:weeZuS2/
ニートの品格 〜スーパーニート夢職道定の華麗なる引き篭りライフ〜
第一話「勝ち組は働かない」
第二話「Web2.0の帝王」
第三話「アキハバラ、我が心のふるさと」
(中略)
最終話「生活保護は永遠に」
829自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/12(金) 01:55:04 ID:Hz2hwtyd
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世】

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家】

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
 (奥田碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
 (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
 (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」「過労死は自己管理の問題です」「労働基準法は要りません」
 (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員 
ローソン社外取締役 ★厚労省政策審議会委員)

「格差は能力の差」
 (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
 (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長】)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
 (林純一  人材派遣会社クリスタル《今はグッドウィルが買収》社長)
830自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/12(金) 01:57:31 ID:Hz2hwtyd
総合規制改革会議委員


議長 宮内 義彦 オリックス株式会社取締役兼代表執行役会長・グループCEO
議長代理 鈴木 良男 株式会社旭リサーチセンター代表取締役社長

委員 奥谷 禮子 株式会社ザ・アール代表取締役社長

神田 秀樹 東京大学大学院法学政治学研究科教授
河野 栄子 株式会社リクルート代表取締役会長兼CEO
佐々木 かをり 株式会社イー・ウーマン代表取締役社長
清家 篤慶 應義塾大学商学部教授
高原 慶一朗 ユニ・チャーム株式会社代表取締役会長
八田 達夫 東京大学空間情報科学研究センター教授
古河 潤之 助古河電気工業株式会社代表取締役会長
村山 利栄 ゴールドマン・サックス証券会社マネージング・ディレクター経営管理室長
森 稔 森ビル株式会社代表取締役社長

八代 尚宏 社団法人日本経済研究センター理事長

安居 祥策 帝人株式会社代表取締役会長
米澤 明憲 東京大学大学院情報理工学系研究科教授
831自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/12(金) 02:09:32 ID:Hz2hwtyd
★派遣社員の事前面接解禁へ・厚労省検討

 厚生労働省は派遣社員の雇用ルールである労働者派遣法を大幅に改正する方向で検討に入る。
派遣会社から人材を受け入れる際に企業が候補者を選別する事前面接を解禁する。
企業にとっては候補者の能力や人柄を見極めたうえで受け入れの是非を決められるようになる。
すでに議論を始めている派遣期間の延長などとともに、企業側の雇用の自由度を高める。

 厚労省は今月下旬に労使代表が参加して開く労働政策審議会(厚労相の諮問機関)
労働力需給制度部会で、法改正に向けた検討項目を示す方針。月1回以上の頻度で部会を開き、
派遣労働の問題点を分析し、法改正の方向性を示す。法案作成や改正時期も話し合う。
ただ労働組合は「年齢や容姿、性格などを理由に派遣社員になれない人が出る」と懸念している。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070111AT3S3000610012007.html
832自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/12(金) 02:24:42 ID:AhtD7uKi
>>823
医者や弁護士の資格持ってリゃ派遣なんかになるかよ。
そのまま医者や弁護士になりゃいいじゃねえか。

ドラマの中でやってた肝心のクレーンがないぞ。
833自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/12(金) 05:05:19 ID:C0RHHem0
「ハケンの品格」ではなく、「ドレイの品格」(w
834自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/12(金) 05:09:09 ID:gY4ZXYuO
2つのスレどっちか1つ終わらせよー
835自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/12(金) 05:32:03 ID:Rv5zQ33F
コピペバカ隔離スレなんだからそっとしとけ
836自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/12(金) 12:07:58 ID:4JkIObvN
置屋の女将に借用書でも取られているの?wwwwwwwwwww
なーんか被害妄想の共産党員が必死で笑えるスレ
837自治スレで新ローカルルール議論中です :2007/01/12(金) 15:04:52 ID:x2nWIPnV
>>派遣の場合は奴隷労働をリアルに描いたら革命が起きるぞ。

大丈夫、今の日本にそんな根性のあるやついないよ。



838自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/12(金) 15:11:38 ID:08L0Hfq5
25 名前:名無しさん@明日があるさ 投稿日:2007/01/12(金) 01:53:08
第1話のラストの方で
主任『罰として今日はサービス残業をしてもらいます^^』
という発言があり、派遣役の加藤あいが
加藤『はい!^^』
と、罰としてサービス残業を受け入れるのが当然の如く笑顔で返事をするシーンがあった。

しかし、本来ならば罰則を与える事も、上司がサービス残業を指示する事も 違 法 である。

罰則としてサービス残業をする事が当然なシチュエーションを作り出し、まるでこれらが『当たり前』のように思わせる印象操作をしている。
あまりに馬鹿馬鹿しいコメディドラマと見せかけて、こういう狡猾な印象操作を潜ませている、とんでもない番組だ。


26 名前:名無しさん@明日があるさ 投稿日:2007/01/12(金) 01:55:59
また、派遣に対して『面接ではなく面談ですよ』と言うシーンがあったが、これも同様である。
面談という言葉を使えばまるでそれが当然であるかのように思わせ、違法行為ではないかのように扱っている。

この番組は違法を『当たり前』にしようという、派遣会社の思惑が強く絡んでいる。
839自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/12(金) 15:39:29 ID:kfaOjmJa
最近は派遣に夜勤までやらせているしね。。
840自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/12(金) 16:29:53 ID:aJYSblST
来週はどんな資格で難事件を解決するか楽しみ
あと温泉シーンが加われば、なおいいな
841sage:2007/01/12(金) 18:40:31 ID:jg8k+Ksa
どんなに虐げられても黙って働く日本人、乙。
所詮は奴隷ミンジョクだよ、お前ら。
842自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/12(金) 18:49:07 ID:Hrc6fUHk
働いたら負けって思うぜ全く
843自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/12(金) 19:18:33 ID:aW2HrebJ
篠原に知的なオーラがあったら?
ハケン視聴率は、20%こえただろうと。
844自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/12(金) 19:29:12 ID:hdIhcXxe
偽装請負労働者や期間工、アジア系外国人研修生が活躍するドラマ作れよ。
845自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/12(金) 19:38:35 ID:Uh7aabvu
846自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/12(金) 19:45:41 ID:qVA/NLw6
派遣なんて結婚してダンナが会社員で安定している女性以外メリットなんて
何もないじゃん。

時給1800円くらいでしょ、相場は。ボーナスなし、交通費なし、少ない有給
休暇で祝日の多い月は給与がガタ落ち。同じ会社の正社員の女性が
夏休みをたくさん取って海外旅行なんていく間、貧乏な派遣さんは
時給で労働。一人暮らしの女性も多いけど、相当大変だと思う。

綺麗ごと並べても悲惨な現状は現状。派遣やっていいことなんて何もない。
ただ、まともな派遣先会社なら後に正社員で雇用してくれるけど。
847自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/12(金) 19:56:51 ID:aW2HrebJ
篠原は自分だったら正社員よりも派遣を選ぶと言ってた。
848自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/12(金) 20:21:54 ID:07eoyXfA
>>847
芸能人って派遣みたいなもんだしねw
849自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/12(金) 20:34:48 ID:Y13DTZq1
知り合い女で、
「派遣社員だからって差別・区別しないでほしい」とか
「正社員でも、いつリストラされるか分からないしね〜」とか
「スキルを磨きたいから派遣を選んだ」とか
「使えない正社員多すぎ」とか
ほざいてる派遣女がいた

で、別の知り合いから聞いた話だが、ある晩酒の席で
結婚するならどんな人?みたいな話題になったとき
そいつは、「高学歴で大手一流企業正社員がいい」と言っていたそうだ
理由は、将来有望で安泰だから、だと

お前自身、派遣を見下してんじゃねーか!


850自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/12(金) 20:57:36 ID:1wxWZa06
>>849
それが女性のわがままさと現実感覚、さらに不条理さがにじみ出たいい話です
851自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/12(金) 21:01:07 ID:vyb9ogmO
>使えない正社員多すぎ

そこだけは紛れもない真実だ
852自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/12(金) 21:01:13 ID:t7D88BRO
自分や仕事仲間に対する価値基準と結婚相手に対する価値基準を
同じものさしで計れって方がよっぽど不条理。

っていうかアホかと。
853自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/12(金) 21:29:51 ID:Y13DTZq1
このドラマみた子供が「派遣でもいい、派遣もいい」って思いそうで怖い
854自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/12(金) 21:47:56 ID:Y13DTZq1
何を持って使えないとするかだな
プロパーは技術低くても、労働力を管理する側に回るのだから
例えば、IT業界はそれが如実
ベンダが子会社に仕事を振り分けて、それを子会社が孫会社に振り分ける、
それを孫会社が下請け、協力会社に・・・、5次6次外注が当たり前の業界
苦労するのは派遣と底辺の会社。技術的スキルが身につくのも然り
855自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/12(金) 22:15:49 ID:5myvgNG3
ハケンの品格とかいうカンタービレドラマ 2

に見えた
856自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/12(金) 22:23:47 ID:j9RdGyfh
今録画を見終わった。大泉サイコー!
やっと地を出せる役にめぐり合ったな。
857自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/12(金) 23:18:39 ID:sPJeDYMa
>>837
このドラマのスポンサーは派遣会社だし
小泉政権時代、アフラックやアリコなどの外資系保険会社がテレビ、新聞などのスポンサーにつき
年次改革要望書の存在を隠し、小泉マンセーな報道を繰り返していたし
思っている以上にメディアはプロパガンダに利用されているのかもしれないね
善悪の判断基準も自分自身で考えるのではなく、簡単にメディアに左右されている人が多いと思う

イジメの仕返しで犯罪を犯した人を擁護するメディアってあったかな?
弱肉強食という考えなら、暴動などによって社会的弱者が権利を勝ち取ることも肯定できないかな?
法律で禁止されていたとしても、その法律は社会的強者が都合のいいように作っている
ストライキっていうのは本来そういう目的のために行われるんだよな?
メディアの公務員叩き等で、マジメに奴隷のように働くのがカッコ良い
自分の労働環境に対して不満を訴えるのはカッコ悪いみたいな風潮できてないか?

文章ヘタだし、飛躍した大袈裟なこと書いてるけど、頭の片隅には置いときたい
858自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/12(金) 23:36:40 ID:Y13DTZq1
>>857
ほぼ同意
だけどやっぱり公務員は糞。真面目にやってるやつもいるだろうけどね
859自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/12(金) 23:55:17 ID:dMGecCVp
自分の時間がもてるなら派遣でもいいというが、
正社員は「残業をするなといわれているから」と毎日ほぼ定時に帰り、
その穴埋めに派遣が遅くまで働いている会社、いっぱいある。

それに、派遣でもいいと言っているやつらは、
真面目にガンバレば能力を認められて時給が上がると思っていたりする。
それってまさに派遣会社と企業の思うつぼ。
実力発揮できない、誰からも認めてもらえない現実に気付いて、
やっぱり正社員の仕事を探そう思っても、もう遅い。
860自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/13(土) 00:11:55 ID:/KYIuv68
>>859
正社員募集に拾って貰えないから「派遣会社でもいいか」ってやつもいるよな
大手○○の本社で仕事できます!とか…、貴方それ、きっと多重派遣の雑用係ですから!
正社員登用制もあってないようなもの
派遣スパイラルにはまるだけってことを分かってない。
男だとなお更悲惨。平均年収200万強のこの業界じゃ、結婚もできねぇ
861自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/13(土) 00:39:44 ID:f3q7PG+3
あの定食屋が妙にありがちでリアル感満載なんだが・・ (^^;
862自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/13(土) 02:26:31 ID:itynR5xi
ヒモに搾取されている売春婦とどこが違うのだ?
863自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/13(土) 06:56:29 ID:f3q7PG+3
仕事中シャワーは浴びないだろ
864自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/13(土) 12:33:03 ID:tS7zp58C
日雇い派遣の現実 とかドラマにしたらいいのにw
865自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/13(土) 14:34:32 ID:6sajfkDe
つか事務員とかじゃなきゃ時給3000円超のハケンなんて珍しくも無い
866自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/13(土) 15:33:26 ID:HyDHS5jq
【社会】「生活保護」の申請に弁護士が同行するサービス - 日本司法支援センター(愛称・法テラス)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168644381/1-100

【沖縄】生活保護申請「土地所有」で拒絶例も 高い行政のハードル
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168659352/l50
867自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/13(土) 16:00:42 ID:WeQOtxCv
>>838

これはまずいよな。
違法を普通のことのように取り扱っている。
恐ろしい。
868自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/13(土) 19:03:08 ID:SN/e0ckP
価値観って多様化してるもんだと思ってたが
ハケンの品格関係のスレ見て思った。

お受験→良い学校→良い会社→安定
って見事なほど単純な価値観の持ち主が多いんだな。
子供の頃からママに言い聞かされて来たのかな?
この単純な価値観からすれば、
ハケンだけでなく、芸術家や
スポーツ選手や芸能人なんてバカみたいだな。

時間の使い方も、会社の使い方も、お金の使い方も、
もっと自由なもんだよ。
869自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/13(土) 19:07:43 ID:3voSxoLy
つれますか?
870自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/13(土) 21:28:00 ID:nW2lTTBS
何か目的をもっている人ならバイトをやるよw
派遣こそ、安定を望みつつ、正社員になれない人間が大多数
という現実がぜんぜん分かってないな。
871自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/13(土) 21:56:03 ID:f3q7PG+3
ハケンされる側に「品格」ある扱いを求める姿勢って
あんまり無さそうに思うんだけど、、、
872自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/13(土) 21:58:08 ID:5DXYi6rx
もっと面白いかと思ってたのに
873自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/13(土) 22:03:05 ID:V99+vAag
こっちのスレを先に埋めたほうがいいよね?
すでに3が立ってるけど
874自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/13(土) 22:22:46 ID:2BJk7UA0
今時、誰でもできる程度のExcel、World程度のパソコン打ちと、
お茶組み、ホチキス綴じに明け暮れる
格差社会の負け組みOLが、
夜9時、コタツでテレビを見て、夢想でストレス解消するドラマ。
悲しいね・・
875自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/13(土) 22:43:32 ID:f3q7PG+3
>>874
品格の感じられないカキコだなw
876自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/13(土) 23:28:42 ID:edg6ie4a
なんといってもWorldだからなwww
877自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/13(土) 23:29:25 ID:QI+MaH2U
>>876
worldワロタ
878~:2007/01/13(土) 23:41:55 ID:X72BAw+B
時間が止まったw
879自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 00:02:58 ID:8Je/eFXi
We Are The World♪
880自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 00:05:03 ID:MsHoNQ35
見てて鯖定食が食いたくなりました><
881自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 00:18:09 ID:wwVX3iVQ
あの定食屋がよく行く飯屋にそっくりなのよ・・ (^_^;)
882自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 00:23:06 ID:EqcMRQc7
ハケンよりもTVの品格を問いたくなる番組。
たぶん、本当の主役は社会人以下の加藤あい。
特A級派遣社員の話なら、企業戦士YAMAZAKIを実写でやってくれ。
883自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 00:27:11 ID:Y3s7Ing4
>>868
釣りだよね?
釣りって言ってくれ!
派遣に自由はないぞ。
884自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 00:34:35 ID:gMmVuoQB
さんざん既出かもしれないけど・・・廃車になったタクシー全く壊れてないんだけど。
しかもリフトするときに割れたはずのガラス直ってるしw手抜き過ぎだろ
885自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 00:49:17 ID:EqcMRQc7
あれだけの重機操作を行うには、資格の有無よりも熟練が必要なはずだが。
何ヶ月やれば、重機をいきなり操作できる自信が付くくらいにマスターできるの?
一時間もかからずにでよく重機を調達できたものだ。
886自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 01:31:25 ID:LlwWJtJO
The World 時よ止まれ!

ロ ー ド ロ ー ラ ー だ !
887自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 01:33:24 ID:vq4uiMX2
ハケンは突然の残業や、休日出勤を強要されることはないと思うが。
888 :2007/01/14(日) 02:01:56 ID:mlpeMcJg
>>887
技術屋で客先常駐やってるなら、普通にあるよ。
889自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 02:10:29 ID:Y3s7Ing4
>>887
強要はされないが、評判は派遣会社に伝わっているのかしらん、
ほかの派遣は自動的に契約期間が更新されるのに、
その人だけ契約切れとなり、以来、派遣会社から仕事を紹介してもらえ
なくなったケースを知っている。
別の会社を紹介してもらえても、たぶん条件が悪いところだろう。
派遣会社としては、一流企業のお得意さんのイメージを悪くしたくはないだろうから。
890名無し:2007/01/14(日) 03:08:28 ID:IGC7kbFy
>>874
うむ、World規模か、素晴らしいハケンだな。www
オレも鯖定食食いたくなってきた。
日本のドラマは、もっと食べるシーンと寝るシーンを増やすべきだ。
891自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 03:10:50 ID:Ho+f09bF
>>883
あくまで「雇用主」にとっての自由だよね。
使い捨て要員だしw

自由な働き方〜派遣〜とか言って、カッコいいイメージで若者洗脳するなw
892自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 03:20:07 ID:Nx4O0SkU
神はサイコロを振らないのスペシャルは?
893自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 04:43:03 ID:zuYRfPfv
>>884
勝地の電話では追突されたって言ってたけど後ろ全然凹みなし
春子あとかたづけもちゃんとやってねw
894自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 07:35:07 ID:bNbAhots
あんな資格持ってる奴が時給3000円で、ましてや派遣なんてするわけない
895自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 09:57:09 ID:t+BLxvH5
こっちが2?先に埋めるべきスレ?
それともアンチスレ??
896自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 10:39:49 ID:3t13srAt
篠原が演じるような能力的に有能な派遣が現実にいたとしても
いくらなんでもあの態度だったらまっさきに首だろ?
派遣に自由なんてあるわけねぇー
897自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 10:43:12 ID:gp1Lm8R8
>>883
オレは正社員や派遣で幾つかの広告デザイン会社に勤務し、
今はフリーでそれらの会社から仕事をもらって自宅で仕事してる。
例えば5日のスケジュールの仕事を4日で終わらせれば、丸1日自由時間になる。
最低限であればPCのみで個人事業主として続けられるし、
もっと稼ごうと思えば設備投資して有限会社にしてもいい。
自分に自信がもてて、やる気さえあれば
働く形なんてどんなんだっていいと思う。

時間の使い方も、会社の使い方も、お金の使い方も自由と言ったのは
そういう意味。
898自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 10:53:35 ID:wwVX3iVQ
請け負いね
899自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 11:59:03 ID:LlwWJtJO
>897
どこ縦読みするの?
900自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 12:07:42 ID:ySfTnRot
派遣じゃないし、
デザイナーのフリーランスなんて当たり前じゃんwww
901自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 12:16:49 ID:vDEHaMrV
>>897
もう有限会社は作れませんよ
902自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 12:54:15 ID:t+BLxvH5
3スレに誘導レスがあったんで埋めがてらageとく。

「クレーンの免許まで持ってるなんて」って言われて
「クレ−ンではありません、○○です」って正しい名称
詳しく言ってくれるのかと期待したのに ガッカリしたよ
なんだろうあれ、ユンボっての?なんかハサミみたいなの。
ミニショベルじゃないよね

そういう細かいネタ作って欲しいなあ 
タクシーの破損無しといい大雑把過ぎ
スペインっていう設定も意味なさそう
903自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 13:27:45 ID:n3N6K/Xd
北朝鮮の拉致問題に目を奪われ、自民党に投票した奴が悪い。
904自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 13:31:36 ID:CQoj5l1t
自分語りしたくてうずうずのオッサンの釣り餌にあえて引っかかってやってるのは
ボランティアの方々ですか?
905自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 14:41:34 ID:5qBInnhN
うん。
906自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 15:03:18 ID:vHvw00SY
経団連推薦、洗脳ドラマを語るスレはここですか?
907あ?:2007/01/14(日) 15:05:45 ID:nziA2ur7
A?
908自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 19:33:32 ID:13YLesJQ
【残業代ゼロ】 「過労死は、自己管理の問題」「祝日も労基署もいらない」「格差なんて甘え」…派遣の「ザ・アール」奥谷禮子社長★19
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168768300/l50
909自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 20:01:42 ID:w8JOEKmH
これって最終的には
部長×ツンデレ、パシリ×加藤あいに落ち着くのか?
910自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 20:13:42 ID:nZFeXHp4
>>225
スポンサー付かんよ
911自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 22:20:16 ID:h8olbT0E
拡大する企業と個人の所得格差
http://i138.photobucket.com/albums/q270/newscap/capture/kigyou-kojin01.jpg
たった0.2%の大企業の競争力を高めるという名の下に99.8%の中小企業に負担を押し付ける経団連
http://i138.photobucket.com/albums/q270/newscap/capture/cyuusyou-daikigyou01.jpg

米国:ホワイトカラーエグゼンプション導入後、月64時間残業が増加
ttp://i138.photobucket.com/albums/q270/newscap/capture/whitecolor_exemption02.jpg
912自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 22:25:21 ID:18ALKNfy
このドラマ、妙に絶賛が多い。
913自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 23:09:31 ID:D3EGeW8d
派遣会社って人の給料ピンはねして利益あげる会社だろ?
自分自身の能力で大金稼いだわけでもないのによくこんな偉そうなこと言えるな・・・

企業が人員カットして労働者の負担を増やして支出を減らす
これが経営者の手柄として給料が増える(WEでもそうなるのかな?)
派遣に限らずこれも似たようなもんだな・・・

弱肉強食、力の差があれば格差ができるのは当たり前なのはわかる
でも、派遣などの現状は度が過ぎる、奴隷である必要はないと思う
労働者にも力はある、ストライキが筆頭だけど、それだけではないはず
914自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 23:14:50 ID:D3EGeW8d
>>912
そうなん?

郵政解散の時の小泉人気見れば当たり前のことなのかもな
あの時、民営化反対の鈴木宗男などの言葉に耳を傾けた人ってどれだけいたのかな?
賛成派の意見、反対派の意見、双方知った上で賛成派に投票したのならいい
実際は何も考えず自民に入れたって人がほとんどなんじゃないか?
915自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 23:16:54 ID:LwtcjUi9
派遣社員達には辛いドラマだな
916自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/14(日) 23:29:33 ID:kg4Va+Z/
優勢民営化とこれとなんか関係あんの?
とりあえず1月2日に年賀状来るようになったことは良いことだったぞ
917自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 03:02:27 ID:cmuWH0+g
「派遣」のイメージアップ戦略には決して乗らず、派遣には先ず登録しないことだ。
篠原はオリッ○スのCMに続いて、本ドラマでも利用されている。
大体「派遣」などというピンはね奴隷商売が本来の意味を超えて拡がってきた経緯をご存知だろうか?
『灰色の錬金術師』ハゲタカ村上ファンド設立時にオリッ○スが資本金の45%を出資、
村上ファンドの大株主で200億もの資金を出資し、日銀総裁福井の1000万円拠出はオリッ○スが
管理・運営する投資事業組合が窓口となっていたことなどは広く知られている。
規制改革・民間解放推進会議で先の議長役だったのがこの<平成の政商> オリッ○スの会長である宮内義彦であり、
こいつは規制緩和の旗を振って得た利権でせっせと利殖に勤しんできた。
その流れの中、経団連は国際競争力の名の下、労働ダンピング政策を行い、
どんどん労働者の給与を泥棒、圧倒的少数である自分たちが外需で潤うのと引き換えに
GDPの大部分を占める内需を崩壊させ、国民の所得を掠め取り続けた。その労働ダンピング政策と相思相愛だったのが
人材派遣業であり、非常に安価でいつ何時でも切れる都合の良い労働力を求める財界と、ねずみ講のように、登録者から
労せずしてピンはねし続けることのできるアウトソーシング、ハケンである。
自民党の金庫と呼称される経団連から多額の献金を受給し、国民を売り続けている与党の責任も重大だ。
かつての国民所得倍増計画の時代の自民とは決定的に違う。
「派遣」なるピンはね奴隷商売が幅を利かせた結果、いざなぎ超えの好景気とのたまう一方で
大多数の国民の労働環境は悪化,所得は右肩下がり、国民は疲弊、個人消費は低迷、内需は底へ、
とりわけ若年層の難民を大量に生産、未婚少子化は留まる事を知らず 日本の将来を決定的に傾かせている。
派遣には絶対に関わるな。
918自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 04:11:57 ID:cmuWH0+g
【社会】 人材派遣の「フルキャスト」、労働者派遣事業法違反で家宅捜索
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168573056/l50
919自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 04:19:31 ID:cmuWH0+g
・経営者の中には、もっと人件費を浮かせたくてウズウズしてる人たちがいる。人件費を削って利益を得たいから、
 どんどん仕事をさせるわけですよ。今まで8時間かけてた仕事を4時間分上乗せして、浮いた4時間分の賃金は
 政治献金に充てようとか、裏金をつくろうとかとか、私腹を肥やすこともできる。
 24時間365日、徹底的に奴隷を管理して、時間を無視して働かせる、これは経営者にとって大変プラスなこ
 とですよ。
 賃金をしっかり払って社員の奴隷化をしていけないような人たちは、ハッキリ言って、それなり収入でしかない。

 格差社会なんて言いますけど、格差なんて当然出てきます。仕方がないでしょう。奴隷と経営者には身分差が
 あるのだから。下流社会だの何だの、言葉遊びですよ。そう言って甘やかすのはいかがなものか、ということです。

 さらなる長時間労働、過労死を招くという反発がありますが、だいたい経営者は、過労死しない程度に働けなんて
 言いませんからね。過労死しようと、いくらでも代わりは居ると私は思います。

 自分でつらいなら、休みたいと自己主張すればいいのに、そうすればクビになる、と小賢しい推測をしてしまって、
 周囲に促されないと遺書も書けない。挙げ句、会社が悪い、上司が悪いと他人のせい。
 ハッキリ言って、奴隷の身分を理解できないできないという、今までの風土がおかしい。

 たとえば、祝日もいっさいなくすべきです。24時間365日を自主的に判断して、まとめて働かせて
 死んだら補充するというように、使い捨てていく社会に変わっていくべきだと思いますよ。
 同様に、労働基準監督署も不要です。個別企業の労使が契約で決めていけばいいこと。
 「残業が多すぎる、不当だ」と思っても、過労で死ねば苦痛から開放されるじゃないですか。

 もちろん経営側も、過労死の慰謝料は払わなくて当然という風土に変えなければいけない。
 うちの会社はやっています。
 だから、何でこんなくだらないことをいちいち議論しなければならないのかと思っているわけです。


920自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 04:33:55 ID:FAizCteW
>>902
フラメンコ本場はスペインなんだから意味が無いわけじゃないし

そのうち何でフラメンコ?とか、何で居候先があの店?とか
ママとの関係性とか色々出てくるはずだからさ、まあそう慌てるなよ
921自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 04:41:57 ID:bYJrBGCF
電車男のスピンオフで「派遣OL 陣釜美鈴」を
やって欲しかったなぁ。日テレより先に。
922自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 05:04:01 ID:cmuWH0+g
>陣釜萌え〜

今時の若い奴は周りの口から派遣なんて言葉聞いたら
「プッ」って笑うか「止めとけ」の大合唱
そしてどれだけ酷かったかの自慢大会。もはや時間の問題
ポケットバンクの三洋信販も営業停止らしいしね
派遣に登録してる奴らに異常なピンハネ率を教えた方がいいな
残念ながら何もわかってないが多い
それを知ったら、法以外のことで行動に出るタイプの奴も多い


923自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 07:31:13 ID:n0EnL2O9
誰か日曜の早朝に放送してた「あなたと日テレ」って観た人いる?
このドラマのマニフェストをプロデューサが話してた。
924自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 07:57:18 ID:GYPGhHCY
タクシーに置き忘れたファイルって家で開けなかったみたいだが
開けなかったデータと別に自分でファイルを作って続きをやってたのか?
もしそうなら、探しに行くのは分かるが仕事の遅い加藤が徹夜して作った
モノなんてしれてるだろうから、篠原に残業代を払ってやってもらった方が速い。
それに、会社でやってた入力データ保存ってCD-RかRWに直接保存してたのか?
925自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 08:35:37 ID:TvOC3E1b
>914
意味不明。馬鹿?
926自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 09:43:21 ID:hlnxare/
派遣は、学生が短期でやるならかなり良い。バイトより時給いいし、いちいち履歴書かかなくていいし、嫌なら職場変えてもらえるし。
ただ派遣を職業にするのはありえない。派遣ってつまりバイトでしょ。フリーターとどこが違うの?
927自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 09:53:38 ID:hlnxare/
派遣に登録して自由になる時間を得てフラメンコに情熱を注いでます!っていうこのドラマ、
フリーターになって自由になる時間を得て声優になる夢を追いかけましょう!って言ってるのと何ら変わらん。
そもそも篠原涼子は、すぐ正社員になれるだけの能力があるけど、あえて派遣を選んでるっていう設定じゃん。いまの日本で望んで派遣になってる人は皆無だと言うのに…。
928自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 10:00:53 ID:Uax2AJXB
最近は主婦が「パートより割がいい」って派遣やるのが多いみたい
数年前じゃ考えられなかったけど子持ちの派遣さんなんてのもいる
でも主婦は絶対残業も休出もしてくれない
かといって仕事がエキスパートってわけじゃないのに
品格も何もあったもんじゃない
昼休みに夕食の買い物に行って事務所の冷蔵庫に大根とか入れるな馬鹿
929自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 10:01:25 ID:H50lIIVf
ハケンの人って自分が優秀だと思い込んでる人多そう
大した事ないのにね
930自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 10:20:12 ID:hlnxare/
読めた!!
これは、駄目派遣加藤あい→正社員のイイ男ハケーン→出来ちゃった結婚でウマー
という展開だな!!?そして、派遣はこんな大きなメリットありますよと言いたいんだな。
931自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 10:42:50 ID:CcC3IncM
>>929
このスレにもいっぱいいるよな…

>>930
そんなことは派遣やってる女は普通に思ってることだろ、
妄想かリアルかは別にして。
932世論操作の番組:2007/01/15(月) 10:54:05 ID:uM0O5ZSJ
派遣法
戦後GHQが暴力支配の温床だとして労働者派遣事業を禁止

1986年 高度で専門性の高い13業務に限って派遣を認める
1999年 改正により対象業務が営業、販売、一般事務職まで拡大
       人材派遣業者が急速に増え始める
2004年 再び改正により製造業、医療業務に派遣を認める
       ソフトウェア開発など専門職への派遣期間は3年から無期限に拡大
       非正規社員の割合が全体の3割に達する
933自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 12:14:15 ID:gPD1f5Ck
>>925
何も考えず自民に投票するな馬鹿ってことじゃないの?
934自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 13:03:43 ID:AVaGwQMz
>>933
例え話でも鈴木宗男を出されると、引くけどな。
935自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 13:22:58 ID:4UhDDR6k
就職超氷河期の頃(数年前)は

新卒派遣はキャリアアップの為の自由な働き方 とか 自分らしい働き方しよう
とか、雑誌で煽っていた。

936自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 13:26:02 ID:7Le0zdIV
録画して見たけど、すごく面白かったよ。大泉が良い感じ。
篠原涼子好きだし。リアリティが無いところが良い。とんでもなさが良い。
でも世の中に勘違いちゃんが増えると良くないなあとオモタ。
31歳女だけど給与賞与合わせて時給にしてみたら5700円ほどあったよ。
ウチの会社には派遣なんていない小さい会社だから派遣のことは知らないけど、
3000円なんてやってられない。あれで「派遣ってすごい!」とか思わん。
割に合わないでしょ。
937自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 14:29:48 ID:Ura7qSMR
>>928
>昼休みに夕食の買い物に行って事務所の冷蔵庫に大根とか入れるな馬鹿

ワラタ。
938自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 14:37:28 ID:BxhQpLXZ
うちの会社は事務の女子だけハケンだけど
ボーナスは無いし給料安いしってこぼしてたな
(しかしうちの会社はハケンさんにはボーナス代わりに
一時金が出ます。1−2万らしいけど。酒肴代)

入社した頃は正社員になりたくて就職口を探してると言ってたが
数年で結婚して、今はハケンでもいいやって思ってるらしい
まあ女子は結婚したらパートでもハケンでもいいよな
939自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 14:57:12 ID:dfPYTTDc
視聴率幾つだったの?
940自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 14:58:32 ID:CcC3IncM
18.2
941自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 18:08:09 ID:JAETviqT
よくわからないがそれは高い?
942自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 20:23:35 ID:BxhQpLXZ
>>941
結構高い
視聴率の悪いドラマは最初から10%前後で
最悪8%台とかになって11週の予定が10週になったりする

ちなみに北海道では平均視聴率27%、瞬間最高視聴率32%w
北朝鮮VS日本のサッカーの試合のような盛り上がり?
943自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 20:39:59 ID:2t18ibMg
>>936
3000円は安いよな。
世間一般の派遣の相場からすればそこそこだろうが
3ヶ月働いて3ヶ月休める値段ではないな。
944自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 20:51:18 ID:j70adXyx
「特Aで3000円なんだー、じゃあ自分1200円だけどそこそこじゃん」とか思わせる手かもしれん。
けどスキルを要求される仕事ならともかく、事務員ならそこらのOL(正社員)と比べてもかなり高い方では。
945自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 20:57:59 ID:7KZM90jh
派遣の一般事務で3000円なんて聞いたことないぞ。
せいぜい2000円までだろ。
946自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 21:28:55 ID:BxhQpLXZ
>>945
自分は派遣には詳しくないけど、スレの書き込みに寄ると
あんまり時給が高くなるとその会社から「正社員にならない?」と
お声がかかることもあるそうな(その方が安いから)

免許物の特殊な職種ならあるのかもしれないけど
一般事務では3000円はありえないそうです
まあドラマだしその設定が後々何かの話の前フリになるかもね
947自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 21:31:04 ID:RjJeun7O
一般事務にカネかけても会社儲からないからな
948自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 21:56:42 ID:AmhQyLUz
>>947
涼子タンはマーケだから利益に大きく貢献する職務ぞよぞよ
949自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 22:05:24 ID:KoDlmLL7
>>942
大泉が出てればたとえ他がみんなサルだろうが観る
それが道民クオリティ
950自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 22:08:39 ID:Wv/RaACm
あー、わかったわかった、デューク東郷な。
951自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 23:22:33 ID:A/ELhYo7
トラブろうがどうしようが派遣は定時に帰る。
あるいは自分のミスで残業しても割り増しの残業代がでる。

責任ある正社員は自分のミスだろうが誰のミスだろうが
とにかくサービス残業をする。
というか残業と休日出勤をせざるを得ない量の仕事が降り注ぐ。
952自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 23:29:30 ID:W2yqrHJk
じゃあ951も会社辞めて派遣になればいいのにw
953自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/15(月) 23:31:05 ID:RjJeun7O
>952
くまー
954自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/16(火) 00:55:29 ID:DX6cfdx/
【非正規雇用者の激増 =GDP毎年1%の喪失 +少子化加速(年収200万円程度では、結婚・子育てもままならず) →結婚格差により揺らぐ社会基盤】
[朝日 ビジネス 2006/07/31]
 旧UFJ総研の調査では、非正規雇用者が正社員になれないことで、
『婚姻数は年間5.8万〜11.6万組減り、毎年生まれる子供の数は13〜26万人も減少する。』
 今年の経済白書は、15〜34歳の非正規雇用者約360万人が、正社員でないことで失う 所得は年6.2兆円と試算した。 国内総生産(GDP)の1.2%にあたり、今後も年約1%分 ずつ失い続ける。
 このままだと、社会の基盤さえ揺らぎかねない。
 →結婚格差。結婚したくても年収少なくて出来ない。結婚無くして子供や家庭は創れない。ましてや日本の社会基盤は維持出来ない。


【若年層の収入格差が拡大…労働経済白書】[読売新聞 8月8日13時49分更新]
■厚生労働省は(8月)8日、2006年版「労働経済の分析」(労働経済白書)を発表した。
 雇用契約期間が短い非正規雇用などの増加により、20代の若年層を中心に収入の格差が拡大していることが明らかになった。
 『白書は、収入が少ない若年層が増加したことが結婚の減少につながり、少子化を促進させていると分析。 少子化対策の観点からも若年層雇用の安定が重要だと強調している。』
■恐ろしく政府や官僚が無能な証拠。どうして急に出生率が上がるなどという予測ができるのか。
◆政府の出生率予測 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/43/img/kaikaku135.gif

■一世代から一人は子供は生まれるだろうという人もいるけど、
『一人しか子供を生まなくても、祖父母から見ていくと
祖父母で1/2 →父母で1/4 →子供で1/16 →孫世代で1/256、… と、逆ネズミ算(分母がネズミ算)みたく凄い勢いで人口が減る。』
955自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/16(火) 00:57:40 ID:dyBnP5rk
禿の品格?
956自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/16(火) 00:57:53 ID:DX6cfdx/
【相対的貧困率、日本は第5位から第2位へ(つまり悪くなった)】[日経BP 森永 卓郎コラム 第44回]
 相対的貧困率とは国民を所得順に並べて、真ん中の順位(中位数)の人の半分以下しか所得がない人(貧困層)の比率を意味する。つまり、中位の人の年収が500万円だとしたら、250万円以下の所得層がどれだけいるかということだ。
 OECD東京センターが発表した対日経済審査報告書の日本語概要では相対的貧困率が「最も高い部類に属する」としか書いていないが、『7月20日のOECD発表記者会見では「OECD加盟国中、第2位になった」と表明した』。
 昨年、日本の相対的貧困率はメキシコ、米国、トルコ、アイルランドに次ぐ第5位だったが、ついに“堂々たる世界2位”の格差社会になったというわけだ。
 『かつては1億総中流社会といわれた日本が2位になったことについて、OECDは危険な状況であると強く警鐘を鳴らしている。』

【「生活苦しい」過去最高の56%に】[J-CASTニュース 2006/06/29]
 生活を「苦しい」と感じる世帯が過去最高の56%超もいることが、厚労省の05年国民生活基礎調査で明らかになった。
◆厚生労働省 国民生活基礎調査の概況 http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa05/index.html

【景気回復「主役」交代進まず・家計部門の伸び鈍いまま】[日経 主要 2006/08/20]
■『景気回復が4年以上続いているのに、家計部門への波及が弱いままとなっている。』
 企業が設備投資に前向き姿勢を保つ一方で、『雇用者の賃上げに慎重な姿勢を崩していないためだ。』
 日銀は今春、景気回復の主役が設備投資から個人消費に移りつつあるというシナリオを示していたが、景気実態は同シナリオよりも遅れ気味だと見方を修正し始めた。
 【重要】『日銀内では最近「景気は本当に成熟してきているのか」との議論が出始めている。』
日銀が言う景気の「成熟化」とは、景気回復の初期から半ばにかけてけん引役だった企業の設備投資や輸出の伸びが徐々に鈍り、『代わって雇用・所得の改善を背景に個人消費が内需拡大の主役となっていく動き』を指す。

957自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/16(火) 01:00:03 ID:DX6cfdx/
【調査】日本の1人あたり名目GDP、30カ国のなかで14位に後退 低成長に甘んじれば更に低下も…内閣府★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168829444/
958自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/16(火) 01:14:56 ID:DX6cfdx/
日本経済と日本企業の最大の強みは分厚い中間層が作り出す
豊かな消費市場とその購買力だったはずなんだが・・・
欧米が中国に強く出れないのも将来、巨大な消費市場になると見てるからなんだよね。
日本の影響力の低下も内需が減少してるってのが大きい。
新車市場なんてピーク時には700万台以上だったんだよね。
何時から日本の方針は変わったの?
ピンはね=中間搾取=人材派遣業=ヤクザ・鮮人資本ばかり儲けさせてどうすんだ?
企業利益は充分過ぎるくらい上がってるし、
行き場の無い企業内貯蓄ばかり増やしてどうすんの?
三角合併で膨大なキャッシュフロー付きで害人様に差し上げるの?
とにかく米の押し付け新自由主義なんて糞食らえだ罠。
このまんまこの国が衰退して行くのは耐えられんぞ。

景気ウォッチ GDP
http://rank.nikkei.co.jp/keiki/gdp.cfm
景気ウォッチ 消費
http://rank.nikkei.co.jp/keiki/shouhi.cfm
景気ウォッチ 雇用・給与
http://rank.nikkei.co.jp/keiki/roudou.cfm
労働経済白書
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/index.html
11月の新車販売、6.5%減――小型車落ち込み続く
http://www.nikkei.co.jp/keiki/car/
11月の全国百貨店売上高0.2%減──東京地区は0.7%減
http://www.nikkei.co.jp/keiki/hyaku/
11月の全世帯消費支出、マイナス幅が縮小――0.7%減少
http://www.nikkei.co.jp/keiki/kakei/
959自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/16(火) 02:02:18 ID:LyqnAqB5
今後このドラマはショムニみたいなドラマになりそうだよね。

篠原=坪井千夏
加藤あい=塚原  みたいなポジションで。

普段性格がキツイため周りから煙たがられてる主人公だが
いざというときは、凄い行動力と常識ハズレのやり方で問題を解決する みたいなさ。
960サポーター募集中:2007/01/16(火) 21:10:40 ID:341/ebgk
ハケンの変革
961自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/16(火) 22:07:29 ID:iK6fAJhY
ハケンのヒン困
962自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/16(火) 22:49:15 ID:HVHEzIDs
>>960
※ヒント

大前春子☆篠原涼子
森 美雪☆加藤あい
里中賢介☆小泉孝太郎 ←ここ重要!!
東海林武☆大泉 洋
963自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 04:04:01 ID:oz6bxPY4
早く埋めようよ
964自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 07:09:19 ID:mRPC/Rf5
松下電器をはじめとする日本の製造業の多くが国際競争力のトップクラスにまで成長できたのは終身雇用年功序列があったからこそ。
経団連は何を勘違いしてるのだろう。
国際競争力に勝つため人件費を削減し正社員から派遣、請負やパートに置き換えていきやがって。
製造現場に派遣や請負ばかりになってしまえば企業にに対する不信感がますます高まる。
将来性がないため辞めて行く人が後を絶たない。
残された人はさらにしんどい思いをし、現場の組織力は低下するだろう。
現実に派遣や請負ばかりの製造現場では不良品が多く出てると聞いてる。
国も企業もマスコミもこのようなことを公表したがらないようだ。

それから、経団連の御手洗が企業でも日の丸君が代を行うことが大事だとほざいてる。
工場を中国に移転し、日本国内に大量の失業者を出すのが愛国心かよ!?
労働者の残業代を踏み倒し24時間酷使することが愛国心かよ!?
同じ仕事、同じ能力なのに派遣、パートと正社員との賃金格差は貧困層と中産階級。
それが愛国心かよ!?

もうわかるだろ。
経団連の狙いは忠君愛国、滅私奉公で国民を洗脳しようと必死になってる。
愛国心自体は悪いことではない。
ただ強制された愛国心は支配階級の奴隷につながることは忘れてはならない。
経団連の連中にこそ愛国心なぞひとかけらもない。
売国心の固まった連中だ。
965自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 13:03:25 ID:Q0buoM4L
なんだまだ2が埋まってなかったんだ。
え〜と、う〜んと、特にありません。
966自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 15:58:13 ID:B6arllVs
安易な派遣マンセードラマにはなってほしくない。
篠原がまるで派遣のお手本みたいに語られると日本は大変なことになる。
967自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 16:28:42 ID:Ag5Qmf6Z
☆☆☆インターネット非正規雇用労働者組合設立☆☆☆

・正規と非正規の年収格差はどれぐらい?2(ハケンの品格、スーパー派遣、大前春子は実在するのか?)
・ハケンの品格(派遣の品格)を語る前にそもそも日本国と派遣制度に品格はあるのか?
・統合する世界経済、グローバリゼーションの先に希望をもたらすのは?利益それとも...。
・増加する非正規雇用のしわ寄せはどこへ?実感からかけ離れていく形骸化した完全失業率
・莫大な利益をあげる派遣会社、搾取される派遣労働者の過酷な現実
・偽装請負という犯罪、人生をつまみ食いしたその罪を誰が償うのか?
・フン!黙って働いていれば非正規雇用労働者だってきっと認められるんだよ!
・劣悪な待遇の非正規雇用なのに仕事は正規並みという矛盾
・正規雇用と非正規雇用の年収格差はどれぐらい?
・完全失業率が改善しても増加する非正規雇用、減少する正規雇用
・非正規雇用と間接雇用は意味が違うのでご注意を
・インターネット非正規雇用労働者組合設立のご挨拶

上記の記事はこちらのアメブロ労働問題にて
あなたの記事の投稿も大歓迎です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://scrapbook.ameba.jp/rodomondai_book/
968自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 16:40:35 ID:2MC4mx7H
>966
もう充分なってますよ。
ありえないくらいに。
いくら有能で仕事が完璧でもあんな態度じゃ
企業で生きていけません。
ハケンの話じゃない。

969自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 18:31:12 ID:iFG3FYOm
いくらなんでもあんなケンカゴシじゃダメだよな。
「すいませんね〜、みなさん、まだまだお仕事されるようなのに
 私みたいな若輩者が先に帰るなんて申し訳なくて。
 でも会社に余計な残業代をお支払いさせないためにも
 私は涙をのんで、お先に失礼させていただきます」と
5時59分50秒くらいから言い出して、言い終わると退社すればいいよな。
970自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 20:18:59 ID:Kec8eOgN
>>870
>派遣こそ、安定を望みつつ、正社員になれない人間が大多数

派遣の人の話を聞くと安定を望むケースが多いよな
家族を養わなければならない以上安定を求めるのは至極当然だと思う

もちろん正社員だってリストラでどうなるかわからないが
薄給の上に数ヶ月先の自分が見えない雇用形態が一生続くのはどうなんだろう?
ちょっと身体こわしたらどうなるよ?
派遣暮らしに慣れたとしても意識下において不安はつきまとう…
今後、隠れうつ病患者がますます増えそうだよね
971自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 21:35:32 ID:XSACXPn+
967より
 平成17年度に派遣会社があげた売上は総額で4兆円を超えます。
これは派遣会社が派遣先企業から受け取った派遣料金の総額です。
いかに派遣労働者市場が経済的に大きな市場に成長しているかが伺えます。
この4兆円の莫大な売り上げの中から派遣会社は8時間当たりの中間マージンとして
一般労働者派遣の場合、31%(8時間当たり派遣料金である15257円の31%は4739円)
特定労働者派遣の場合、39%(8時間当たり派遣料金である23038円の39%は8775円)
のあわせて平均35%(8時間当たり中間マージン6757円)を差し引いた残りを派遣労働者へ賃金として支払っています。
もちろんこれはあくまで平均に過ぎずさらに細かく言えば派遣業種によって中間マージンにはさらに違いがあります。
★平成17年度で企業から派遣会社に支払われた4兆円の派遣料金の総額から
35%の約1兆4200億もの中間マージンが派遣会社の取り分となっています。
派遣法では派遣会社の中間マージンに対する規制はなく派遣労働者にも直接公開する義務もありませんので
この数値は通常はブラックボックスとなり派遣労働者からは隠蔽されています。
 この派遣会社の中間マージンである約1兆4200億全てとはいいませんが
派遣労働者が企業に直接雇用されればその労働の対価として派遣労働者に
支払われる莫大な賃金が中間マージンとして派遣会社の手に渡っているのです。
35%にも達する比率はサラ金の金利にたとえても既に規制されている異常な高金利に匹敵し
常識的にありえない馬鹿げた比率です。
 
972自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 21:37:12 ID:XSACXPn+
これが自称先進国であり世界第2位?の経済大国である日本の派遣労働者が置かれている現実です。
これでは国家が法によって公式に派遣労働者を奴隷化しているといわれても仕方ありません。
国に対してただその無責任さに不信とともに怒りを通り越して情けなさすら覚えます。
派遣会社は合法であるがゆえに社会的に無条件にその存在が肯定されてしまうので
偽装請負などの明らかに違法な人材供給業と違い注目されません。
しかし、社会的な問題性は合法という建前によって隠蔽されているだけで
派遣労働者の賃金をピンハネするという人材供給業が持っている悪質な問題の本質はなんらかわりません。
 派遣会社側は派遣労働者に対して雇用を握り、解雇権をもつ優越的な地位を持っています。
派遣労働者より強い立場の派遣会社のピンハネから立場の弱い派遣労働者を保護するためにも
派遣法に一定の中間マージン比率の規制を加え一刻も早く派遣法を改正すべきです。
973自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 22:50:49 ID:Rivmt25L
昔「都合のいい女」というドラマあったよね。
これは「都合のいいハケン」w
974自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 22:52:39 ID:LOBnDMG9
これ面白いわ
onちゃんの出番増やしてね
975自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 22:52:59 ID:oKGRqCY1
大泉洋と・・・・・・アッー
976自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 22:53:13 ID:Cn6gg/aD
ホチキス対決でわざと負けて涙目の意味がわからん
977自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 22:53:21 ID:H0UocuS5
やっぱりこのドラマが今期一番おもしろい
978自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 22:53:35 ID:oY8Kai4I
予告キスしてたの天パー?コータロー?
979自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 22:53:42 ID:4ajx9bXq
キスしてた!!
980自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 22:53:43 ID:0KqICxew
おもしれええええええええええええ
マジで
今クールNo1決定

あと実況すんなボケ
981自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 22:53:46 ID:hbdXlhEF
失敗はくるくるパーマだけにしてください
ワロタ
982自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 22:53:57 ID:vCbt5gaC
あのキスはどうでしょう
983自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 22:54:38 ID:ykUGt50J
なんか急に糞ドラマに成り下がった…

篠原のキャラが崩れ、言ってることとやってることが矛盾しまくり。
脚本に穴がありすぎ。(1話のクレーンはまだありえたけど)
984自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 22:54:43 ID:4QdPINzX
今日はあんまり面白くなかった><
オリキュン見たらよかった・・・
ビデオとるの忘れてたし・・・
来週はもうちょっとドロドロジメジメしててほしい
985自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 22:54:43 ID:aRwp2ozH
クルクルパーマは一体どういう風の吹き回しのチューですか?
986自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 22:54:59 ID:hbdXlhEF
ホチキス対決するにしても他の正社員はちゃんと仕事しろよwwww
987自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 22:55:02 ID:a6qn9AdN
大泉、典型的なツンデレにはまるのかw
でも大泉がそうなると、争いがなくならないか?
988自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 22:55:15 ID:9X/N5QJV
今期では一番だと思う。
視聴率的にはどうか知らんが。
989自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 22:55:18 ID:JgJ7AGiv
天パー!
990自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 22:55:39 ID:T/yuI8MN
とりあえず加藤イラネー
991自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 22:55:43 ID:LOBnDMG9
1話ってようつべに落ちてる?
見逃したんだが・・・
992自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 22:55:46 ID:rO/UlHGj
これ面白いな。ノーマークだったから意外だった。
993自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 22:55:47 ID:U96hojwp
おもしろかった
「こんなやつ派遣として失格」とかこのスレで言ってるやつが
いるけど篠原はそんなこと承知の上。手玉に取られてたわけだな。
994自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 22:55:52 ID:zdzuAOFE
やはりみんなキス気になってるね!まじいけるね!次回が楽しみだあ
995自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 22:55:58 ID:a6qn9AdN
>>983
それは同意。
キャラが1話と違ってて、普通に見えた。
996自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 22:56:00 ID:hbdXlhEF
俺は先週より面白かったw
997自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 22:56:11 ID:lfnLs5qN
次回、クルクルパーマが主役に惚れたってこと?
998自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 22:56:34 ID:oJCNues7
1000の品格
999自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 22:56:58 ID:5D+0BuvR
1000なら俺・・・
1000自治スレで新ローカルルール議論中です:2007/01/17(水) 22:57:12 ID:oJCNues7
品格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。