かつて学生時代にイベント会社を設立して「ウハウハだよ」が口癖だった桜木直(大泉洋)。
ミスキャンパスの結城文枝(高岡早紀)と学生結婚して息子・直文(広田亮平)が生まれ、絶好調!・・・かと思いきや会社は倒産。
妻とは離婚。親権も奪われ・・・今や見事に無職の32歳。変わり者の住人たちが奇妙な連帯感を持って生活しているボロいアパート“復活荘”に一人暮らしをしている。
あるとき直は元妻・文枝の依頼で、離婚して以来会っていなかった8才の息子を夏の間預かることになる。
直は息子の前で、慣れないおしゃれをして、行きつけない高級レストランを予約し、“復活荘”の人々に部下を演じさせ、自分は社長だと見栄を張る。
しかし“復活荘”の住人のその実態は、男アレルギーの元ホステス・奈津子(木村多江)、下着マニアの三田村(手塚とおる)、資格取得マニアの笹山(大杉漣)という人生のおちこぼれたち。
当然、クレバーでスマートな8才、直文にはすべてお見通しだった。
「お父さん」と呼んでくれないクールな直文に、直球で当たって砕ける直。父と子の心が通じ合う日は来るのだろうか?!
<スタッフ>
脚本 土田英生(『天才柳沢教授の生活』、朗読劇『ヴォイス』他)
プロデュース 中島久美子(『救命病棟24時』『海峡を渡るバイオリン』『ヴォイス』他)
演出 鈴木雅之(『王様のレストラン』『ショムニ』『古畑任三郎』他)
制作著作 フジテレビ
<キャスト>
桜木 直(その場しのぎの発言が目立つお調子者。失業中) … 大泉 洋
吉嶋奈津子(復活荘の住人。“男アレルギー”の元ホステス) … 木村多江
三田村良雄(復活荘の住人。下着マニア) … 手塚とおる
結城直文(直の息子。冷静沈着、聡明な小学生) … 広田亮平
結城文枝(直の元妻。事業を興し成功しているやり手) … 高岡早紀
畠山社長(不動産屋社長) … 金田明夫
笹山守雄(復活荘の住人。資格取得マニア) … 大杉 漣 ほか
ナレーション 西村雅彦
4 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/01(日) 09:05:29 ID:6TuHZWtf
4
おめでとう、大泉洋
放映日時
1/3(火)深夜25:05〜26:10
1/4(水)深夜24:25〜25:30
偶然ロケ現場を通りかかり、大泉洋の演技を間近で見たよしみで
放映日時を書いておくよ。
年末の深夜に放送すると聞いた気がするが、年明けになったんだな。
7 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/02(月) 02:01:58 ID:CYDzREUZ
地域によって放送日時ちがうぞ
尿泉 尿、万歳!!
大泉のお膝元・北海道での放送は
1月14日(土)12:00〜13:00
1月21日(土)12:00〜13:00
俺は大泉はよくわからんけど
土田英生好きなので結構楽しみだ
土田英生って誰?
11
12 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/03(火) 08:24:35 ID:pDwww7uX
今日放送あげ
大泉嫌い
バラエティーの大泉は好きだけど俳優大泉はさほど惹かれない
救命SPは結構数字良かったのに深夜枠とは少し扱い悪いな
>10 脚本家&役者
>14
全国ネットだからねー
深夜枠でも主演だからロータレとしては、なかなかだと思うが
さてここにはどれくらいの数が降臨することやら
「どうでしょう以外の大泉には興味ない」
18 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/04(水) 01:10:57 ID:bLCPmgst
福助が!!
19 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/04(水) 01:46:26 ID:bIhoeQ/o
結構おもしろい
20 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/04(水) 02:07:14 ID:bIhoeQ/o
大泉ってトータルテンボスの?
ま、深夜ドラマだからこんなものでいいか・・・
だめだ。
話はいいのかもしれないが。
それでも、こういう達観し過ぎてるこまっしゃくれた餓鬼見てるといらいらしてくるんだが。
今じゃ録画して飛ばし見すればよかったと後悔してる。
まぁ、明日見れば評価は変わるのかもしれないが。
わし、心にゆとりが無さ過ぎるのかねぇ。。。。
わりぃ
ちょっとかんどー
24 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/04(水) 02:36:16 ID:ss/Pt1aq
木村多江が美しすぎてどうしようもない
25 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/04(水) 02:58:12 ID:apUu2dF+
最後には「おとうさん」と呼んでもらえるのだろうか(´・ω・`)
26 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/04(水) 09:10:15 ID:q0HDrejd
やっぱり思いのほか盛り上がってないなwww
ふたふた
息子役は数年前なら神木隆之介がやってた感じ
大泉と息子役の広田亮平は、救命病棟24時でも共演してるね。
あの喘息の役の子だったのか。
このドラマって最初30分全4話完結だったんだね
深夜ドラマらしいマイナーなドラマだね。それなりに面白かったよ。
モリまで出てるとは知らんかった。
25歳で離婚して、五年後の現在が32歳っておかしくないか?
登場人物少なくて、マターリとしたドラマ好きだ(´∀`)
漣はやっぱり(・∀・)イイ!!
土田さんは愛知の劇作家なので楽しみにしてましたが、放映予定が未だない!残念。
>34
土田さんは京都の人 (生まれが愛知だったらごめんね)
モリも出るんなら警官はヤスケンにしないとだろw
実況スレみてたけど、木村たえさんがカワイイ&色っぽいって意外と人気あるのな
たしかにああいう普通っぽい人はちょっと好感が持てる
最近の芸能人の化粧は目元の化粧が濃すぎてああいうのはあんま好きじゃないな
38 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/05(木) 00:30:48 ID:bBrAKiG9
うー(ToT)
どうでしょうと時間かぶるから録画できん。
39 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/05(木) 01:10:00 ID:tpSX3rWR
ラブシーンあったってか?!
実況スレどこですかー?
うわ〜〜〜〜ん!
マジ泣きしちゃった〜〜〜
長台詞の所が良かった
あと木村多江さんがエロかった
期待してなかったが結構満足しました
42 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/05(木) 01:38:59 ID:bTiECvjK
ラスト10分までは糞ドラだと思ってたが、
ラストの大泉が子供にベラベラ喋くるところから、ちょっと泣きそうになった。
予想通りのラストだったが無難にいいドラマだった。
なんかぶつ切りストーリーだった。
30分×8話でディビジョン枠の方が良かったかも。
44 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/05(木) 01:41:23 ID:sVG19g5X
満足…何気にDVDも売れると思うなぁ…キャストも絶妙。
意外とおもしろかったな
ちと感動
大泉演技臭いなぁ、と思ってたけどラストでふっとんだ。
ベタに良かったなぁ。子供と絡むの似合う。
47 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/05(木) 01:47:31 ID:zUa6rHwT
ベタなんだけどちょっと泣けた
最後の長台詞よかったよ
48 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/05(木) 01:51:32 ID:kMytbi7w
ギター効果音はたぶんケイゾクってドラマとおなじ
キシュツ?
49 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/05(木) 01:54:04 ID:kMytbi7w
長セリフのシーン、段々具体なってくる内容に涙
50 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/05(木) 02:00:57 ID:2Ymhv1EF
なんかベタだったけど、後編の後半ぐらいからガーってよくなってった
最後の清涼感の残るドラマで見てよかったって気になった
51 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/05(木) 02:01:00 ID:R93v4cw4
やっぱ最後の長台詞は評判いいな、俺も涙腺に来た。
ベタなラストもいい。
あと木村多江。美しすぎて本当に大好き。本当に大好き
52 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/05(木) 02:09:44 ID:kMytbi7w
「おとうさん」の心の声の演出と、その後をだらだら見せない終わり方にも好感持てる
53 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/05(木) 02:45:18 ID:2Ymhv1EF
木村多江ってケコーンしてからの方がいいドラマに恵まれてる気がする
54 :
名無しさんは見た!@放送中は実況版で:2006/01/05(木) 02:45:45 ID:I2s3EypM
なんで北海道拠点に活動してる大泉が出てる番組が関東のみなの??
北海道で放送しない理由がわからん
北海道でも放送するじゃん。
なんで今や全国区で活動してる大泉が出てる「どうでしょう新作」が東京でやらないの??
東京で放送しない理由がわからん
58 :
名無しさんは見た!@放送中は実況版で:2006/01/05(木) 03:16:16 ID:I2s3EypM
>>55 関東と同じ日にってことだよ
あと1週間以上も待たなきゃいけないのか・・・
>58
なんでも北海道基準に考えるのはどうなの?
道内の仕事はCUE、それ以外はアミューズの管轄なんだから放送地域にまで文句つけるのは筋違い
一週間後に見られるんだからそれでもよくないか?
道民の事だけ考えてられるかっつーの
前編と比べて後編は見違えるようによかったな
テンポもよかったし
61 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/05(木) 06:38:22 ID:R93v4cw4
連続ドラマでもいいよな。
62 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/05(木) 07:35:24 ID:cXF8QKSC
大泉うざい
大泉と息子の何が似てるかって
鼻の穴の大きさ具合が似てる。
キャンプ逝こう!!
65 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/05(木) 11:49:40 ID:11isKRP3
うーたんが出ている…何か不吉な悪寒
岡嶋二人
大泉は平成の石立鉄男になれるかもしれん。
とりあえず前編の視聴率は2.9%とのこと(後編はシラネ)
これは深夜ドラマの視聴率にしては高いのか?低いのか?
今、後編見た。前編見たときはどうなるかと思ったが、すごくいいね。ほんとよかった。
しかし高岡早紀、ひさびさにでたらこれだけの出番とは。
>>54,56
まあ多分両方とも最終的にはDVDのほうに引き込みたいんだろうな。
24と一緒だよ。テレビで放送したら、波及的にDVDのレンタルが増えるって、あれだよ。
>>71 ちょっとまえの週アスに大泉のインタビュー記事があったんだよな。
で、そこで「自分はあまりメジャーにはなりたくない。いまの固定ファンがDVD
買ってくれれば」というようなことを言ってた。
にしても4000円はちとたかいかな。レンタルなら納得だが。
なんの気ナシに録画したけど、正解だったなぁ
土手を歩きながら妄想爆発のくだり、じわっと泣ける…
74 :
藤村:2006/01/06(金) 02:21:59 ID:rX+0daZT
4000円ていってもあくまで定価なんだから探せばもっと安いとこあるでしょ
スカパーでも来月放送するじゃん
メイキング付きで
しかし大泉いい味出してるな。この役柄の、なんも考えないで、
とりあえず思ったまましゃべるって感じを良く出してる。
下着マニアの人はどこかの劇団の人?
2.9% CX 03火 25:05-26:10 新春ドラマスペシャル おかしなふたり 前編
3.9% CX 04水 24:25-25:30 新春ドラマスペシャル おかしなふたり 後編
後編あがっとるね
80 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/06(金) 23:19:51 ID:TyGMpcid
時間帯が早いのも影響してるとは思う<視聴率
でも後編の方が出来が良いんだから視聴率が高くなってて良かった
逆だったらかなり勿体無い
81 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/06(金) 23:37:09 ID:PHni/w+5
>>78 劇団出身。怪優で有名。あのクセがたまらん。
正直子役含めて脇が最強。手塚とおる出すとは。森崎イラネ。
なんか聞き覚えがあると思ったら、やっぱナレは西村雅彦だったのか。
脚本土田英生だったのも終わってみたら納得。
「その後」をはしょりすぎな気はするけど。木村多江よかったけど正面アップはちょっと辛い?
83 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/07(土) 03:21:00 ID:5fqbY/ro
木村多江のピンク色の服テラモエス
話のテーマを考えれば無駄な設定やシーンが多く全体としてちょっと長すぎだと思ったが
ラスト付近の父親としてしたかった事を列挙していくシーン以降は良かった。
ラストがあっさりしてる様にも思えるけど
その後は子供は母と暮らすのは分かってるし、変に父子の茶番を見せられるよりは、気持ちが通じた瞬間を切り取って終わったのは良かった。
自分としては、めぞ○一刻+怪奇大○族の色で親子愛を描いたように感じた
三流テイストの演技、設定、演出、質感だったけどドラマコンプ○ックスとかよりは見ごたえがあったかも?(笑)
85 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/07(土) 04:54:32 ID:KD35+jLS
鈴木雅之の演出はどうだった?
いつもどおりアップ多用の俺様演出でしたよ
直文さまありがとう
88 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/07(土) 17:27:15 ID:9pIIO5Vk
ドラマ冒頭のセピア写真がいいねw
大泉は適役だった
無器用だけど一生懸命な父親、泣ける
漏れ的には前半のようなマターリが延々続いて欲しかったけど
最後はめでたしめでたしな終わりで安心した
90 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で ::2006/01/07(土) 19:36:23 ID:KgSLITm7
愛媛の放送日キボン
91 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/07(土) 20:00:11 ID:DzNHOYRy
深夜にたまたま後半のを見たんだけど面白かったんだけど
眠くて寝てしまって後悔。でもこのスレ見るといいおわり方だったみたいで、
ちょっと安心かなぁ。夕方再放送とかあれば良いのにな。
92 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/07(土) 21:14:38 ID:yMxg1xWY
もしよろしければ、長台詞をテキストおこしして下さいませんか?
録画しなかったし、DVD買う気もしない。
けれど、もう一回あの長台詞を味わいたい。
・・ダメでしょうか?お願いします。
「髭剃りを教えたかった」くらいは覚えているんだけれど。
93 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で ::2006/01/07(土) 21:30:01 ID:KgSLITm7
地方はいつ放送するんだ?!
12日、仕事休み出しちゃった。
前編見終わってから後編どうしようかなあと思ったけど、最後まで見て正解だった
最後にじんわりと感動させてくれて予想外に良かったです
これから見る人は最後まで見ないと損するよ
書き起こしてあげることはできるんだけど、まだ見てない地域の人がいるわけで、
大事な場面だしネタバレ的なものは避けたいので・・・どうしよか?(´・ω・`)
>92
素直にデーブイデーを買いなさい
99 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/08(日) 14:40:14 ID:W5oGKvVN
みかん大杉w 夏のみかんウマソー
アップの多用はいかがなものかと思ったけどねぇ・・・
途中大泉さんのPVかと錯覚したよ
DVD予約後だったから、「・・・」な感じも否めなかったけど、
好印象なレスが多くてそれはそれで良かったとオモタ
おすピー&ロンブーで映ったウィークリーマンソン、意外ときれいでびっくり!
二組とのカラミも思ってたよりいいね
しかし、すぐうざがられるとこ、柳沢慎吾みたいw
>大泉さんのPV
それはあながち間違いではない
ま、企画そのものが大泉がドラマに出たところから
スタートした企画だから、その辺は仕方ないと思われ
あて書きだしね。
まぁでも空回りする情けない父親には適役だけど。
直文の一人称が俺だったり僕だったり変わるのが気になった。
TPOで使い分けてる感じでもなしに。
でも一人称ってそんなもんじゃないか?
大泉さんもTPO無視して「洋ちゃん」使いまくりなときもあるしね
>>105 うーたんのやることですから大目にみてやってw
ちょw鯉のぼりを取り付けようとして転落ってww
>>105 あれは脚本のせいでしょ。てかべつに不自然には感じなかったけど。
>>109 自分もそれウケたwいいのか?あんな台詞DVDにまで残してw
111 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/09(月) 21:09:36 ID:WINnp2Xb
うーたんこと広田亮平くん、8歳にしてあの難しいセリフをこなし、
特に表情の演技が完璧だった。監督が絶賛してたらしい
>>112 いいともだったっけ?
自分のこと洋ちゃん洋ちゃん、うるさかったのって。
森口博子がふざけて、「ぴろこはねぇ」って言うのと一緒かと。(ちょっと違うか)
いいともと言えば、2回目のテレフォンキタコレになる可能性は?
谷原→小川→?
115 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/10(火) 20:11:18 ID:Z3XITcqg
手塚とおるをテレビドラマで観る日が来るとは。
大泉洋に興味があって、出演承諾したらしいね。
大泉に興味のある舞台人は多いと聞いたことがある
117 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/10(火) 23:07:15 ID:5z9huPrH
北海道でしか会えないからなぁ。
>>111 だからうーたんのアップが多かったのか・・・
>118
うーたんに限らず、あのドラマはどアップが多かった
突然のupはファンであっても厳しいものが・・・
おもわず画面から離れちゃったぞ
DVDレビューって雑誌に、DVD特典のミニドラマの撮影風景載ってた。
直と直文がキャンプだかハイキングだかに行く…って話らしい。
>>119 うーたんのアップには萌えたけどな
やっぱり子供は肌が綺麗
多江たんだって肌綺麗だよ!
>>120 キャンプ行ってもらえたのかw
本編見た人には嬉しい内容だな
こういうドラマ、好きだなぁ。いろんな意味で、ちょっと垢抜けない感じがいい。
しっかし、木村多江は美人だ・・・。
125 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/12(木) 12:19:15 ID:m+Mohiwz
今日の笑っていいとものゲストは多江タン
やはり美しい
大泉からも花が来てたな
大泉も番宣で出てたなw
127 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/13(金) 00:37:21 ID:HiQQXTaF
このスレに道民がいたら教えて欲しいんだが
小早川伸木の直前に入った「おかしな」の予告、もしかして新バージョンか?
録画を見返したら最後の1秒しか見れなかったよママン(つД`)
道民の感想は?
>>128 なんつうか・・・
大泉洋主演と言うことで土曜の日中に持ってきたんだろうが
やはり深夜枠のドラマな訳で
ミスマッチな印象が強い、正直辛いわ
ここは本来通り夜間に放送して欲しかった
うーたんは可愛かったけどw
130 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/14(土) 23:05:46 ID:iE+h2w40
北海道じゃ今やってるの?
131 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/14(土) 23:06:14 ID:iE+h2w40
すまん、自己解決したよorz
北海道は二日連続じゃなくて、翌週待ちなのな
深夜だと見る人が限られてしまうけど
土曜の昼に放送、しかも新聞のテレビ欄にもでっかく載ってたから
ファンじゃなくても見た人は多いんじゃなかろうか
テイストが昼間に合わないのは残念だが、大泉はこんな芝居もできるんだよと
一般道民に知ってもらえたのは良かったかなと思っている
つい最近ファンになりましたー。
おかしなふたり、放送のない地域に住んでるのでDVD予約しました♪
手塚さんも好きだし。
他に何かオススメってありますか?
「ファンになりましたー」だけじゃわからん・・・大泉のファンなの?
オススメって言っても、大泉のどの部分が好きかで違ってくるよ。
バラエティが好きならバラエティのDVD薦めるし、
俳優として好きなら舞台のDVD勧めるし。
とりあえず事務所の公式サイトでも見てみては?
136 :
134:2006/01/15(日) 00:37:14 ID:3R0vxC/U
ハイ、大泉さんのファンです。
公式もチェックしたんですが、たくさんあるので少しずつゲトしていこうかなと。
やはり気になるのは俳優としての彼でしょうか・・
いつか舞台も観にいけるといいな。
舞台のDVDはまだ数が少ないから攻めやすいんでないか?
最近のが見たければ「COMPOSER」、チョイ悪が見たければ「LOOSER」
べらんめぇ調が見たければ「カメヤ演芸場物語」とか・・・
でも今の時点で一番お勧めなのは15日発売の「ライナス」かな
それぞれイメージが違うから楽しんでくれノシ
138 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/15(日) 01:53:07 ID:vrOU8hO0
大泉洋って芝居上手いんだな。地域限定が売りのタレントだと思ってたから、意外な発見だった。
手塚とおるがコミカルベースな一般市民役ってのも珍しいな。
芝居うまいというよりは、彼のキャラというか雰囲気で乗り切ってる印象だ…
140 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/15(日) 10:59:33 ID:FmQGpiOx
も
うちの地方は昨日前編今日後編です。
録画しただけでまだ見てないけど、このスレを見て後編も録画することにしました。
142 :
134:2006/01/15(日) 22:24:28 ID:3R0vxC/U
>>137 いろいろ教えてくれてありがと〜
それでは、いっちょライナスから攻めてみるねノシ
143 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/16(月) 01:38:51 ID:KrseOrBr
見終わった
くそ〜めっちゃ泣いた
>138
大学時代からの劇研の出だし
舞台やってる役者にハズレは少ないと思われ
バラエティ面で言えば
個人的には全国ネットのバラエティに出る大泉はあんま面白くないけど
水曜どうでしょうの藤村Dとの掛け合いで真価を発揮するな彼は
うーたんが相変わらず小柄なのに驚いた
滑舌悪いのに一生懸命せりふ言ってる姿がいい。
うーたん、「エンジン」の時はもっと活き活きしていた
のに、どうしたんだろ?体も全然大きくなってないし・・・
彼、撮影中高熱があっても演技を続けたと聞いたが、
スタッフは子供の健康にもっと気遣ってあげるべきだよ!
すずむし、合格!
>>147 オフィスCUEの日記で、大泉さんは「とにかく過酷な撮影スケジュールだった」
と書いているし。子役の広田くんにはもっと過酷に感じたんじゃないかな
150 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/21(土) 02:38:46 ID:FpSNJeHh
本日ホカイドーは後編放送です
結構楽しみ。後編(特に最後)の方が評判良いみたいなので。
面白かったよ。この役はすずむしにしか出来ないだろうねw
DVD、どうしよっかなぁ…
153 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/21(土) 13:00:02 ID:JAeDcf+R
泣きそうになりました。
良かった
154 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/21(土) 13:01:17 ID:5JXWHCpw
見た見た。最後めっちゃ良かった〜〜〜。
155 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/21(土) 13:13:37 ID:B4D0KRS4
最後の最後で子供らしさが出ていて泣けたなぁ
お父さんへ向かって一生懸命駆けていく姿が泣けた・・・・
156 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/21(土) 13:29:29 ID:3Nnjb6wM
素直に面白かった。気楽に見れる。大泉、情けないけどイイ父親適役だな。
前後編録画しちまったしDVDは迷いどころ
すごくおもしろかった。やはり周りの出演陣がよかった。大泉さんも役ピッタリだったけど。
次は来月スカパーでメイキング付きで一挙放送
木村がなんか色っぽく見えた。新妻の色気か?
大泉の土手の長台詞すごくよかった。
>161
自分も同じ事オモタ
その上、先週の1x8で木村アナが女装してたから
余計「あれで新妻だったのか・・・」と思ってシマタ
どんなマニアかとオモタよ>色気って・・・
自分も木村って言ったら穴の方を思い浮かべてしまった・・
164 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/22(日) 13:13:10 ID:hs/QvnCw
木村の話、やめろ 気持ち悪い
あっ、多江じゃないよ
明石と木村を一年中見てる女って、頭おかしいよな
明石・木村、臭っ!きしょっ!
男で木村・明石好きなのいねえよ
明石のラジオ、若い時好きだったという奴いるけど
ラジオだからだな
>165
たぶん木村アナと明石アナの奥さんを悪く言ってるんじゃないかな?
テレビに顔の出る商売は大変だな
来年の正月にでも後日談が見たいな。復活荘の跡地に立派なビルが建っているとか、
三田村さんの本が売れないとか、笹山さんの資格取得講習会に人が来ないとか、
奈津子さんと桜木が結婚して何かの商売を初めて『うはうは』してるとか。
直文は母親の再婚相手とうまくいかず桜木が引き取っているとか。
こうしてこのスレも道民に冒されていくのか・・・
>168
愚痴る前に新ネタでも出せ
そしたら道民ネタ以外で廻るかもよ
前編で直文が着替え出すシーンが、明らかにその手向けの演出だった件
あそこでパンツ一枚になる必然性ないじゃん
(;´Д`)ハァハァ
>>170 サービスシーンなら入浴だろ
親子の共同生活で一切描写されて無かったからな
ブリーフ一丁にしたのは上品さを演出したかったから?
>>171 演出家は脚本にないシーンを書き足したりできない。
土田英生さんの脚本もたぶん「直文、着替え出す」としか
無いはず。
富山は来月末〜再来月か。
もうDVD待ったほうがいいんじゃないの?
174 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/24(火) 21:46:00 ID:/mUcS1fK
何度観ても大泉の演技に泣かされる
小早●伸木の恋ではいいと思わなかったが、この役はよかったな
176 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/26(木) 01:48:03 ID:azIs8AJR
177 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/28(土) 23:34:55 ID:0zt1+Cf2
来週のスカパーまで保守
178 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/01/29(日) 06:43:59 ID:NcVhh9fT
age
これ見て面接行く勇気出た
あ
結局北海道の視聴率はどのくらいだったんだ?
ググッたけどわからなかった
教えてチャソですまん
スカパー放送は2月4日だっけ?
そだよ
DVDも速攻発売されるのな
このメンバーならワンシチュエーションドラマでもいけそうだな!
深夜でワンクールお願いしたい。
後半は今でも週に1〜2回見てしまう。
見れば見るほどおもしろい。
土田好きで大泉好きで木村好きだが、どの立場でも今とても幸せだ。
今日新聞のTV欄で知ってあわくって予約した山形住民。
他の役者もまぁ曲者揃いで。始まる前に気がついてよかったよ…。
最後にもういっかい水色ジャンパーの土田氏に和んで寝よう。おやすみ。
>>187 前半もいいよ
広田くんのお着替えシーンは何度見ても楽しめる(;´Д`)ハァハァ
スカパーは今日の夜8時から721chでっせ
対談とメイキングが楽しみだ
192 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/02/04(土) 20:34:28 ID:HzltNc2y
今721見てるけど、地上波では結構細かくカットされてたんだな
終わったら詳細ヨロ
CSだから当然だけど、映像が綺麗でそれだけで感動したわ
地上波はU波だから映りが悪くてなぁ・・・
しかし家族が別番組を見てるから内容はほとんど見れなかった
リアルで見た人レポしてあげて
メイキングどうだったのかー?
そうか一夜で二本通し+メイキング+対談なんだな。
見たかった _| ̄|○
メイキングと言いつつ
大泉と、脚本書いた土田英生と、鈴木雅之が京都で飯食ったりが大半だった。
多少あるメイキングの部分で、
休憩中にスープカレー振舞う大泉がウゼーウゼーw
>197
ウゼーって?
感想だけだとただのチラ裏なんだが・・・
具体的に何がどうしたから、ウザイのか書いてくれよ
何の情報にもなってねーよ
199 :
197:2006/02/05(日) 12:03:26 ID:uRJwlKbM
いや…なんつーか、スープカレーを作る雰囲気がウゼー。
メイキングの他の部分では別段感じなかったんだけど、
何かあの時は大泉がやたら生き生きしすぎてたからかもな。
で、メイキングとかいいつつ、ほんとその三人の京都探訪と対談が中心だよ。
ほんと別段ここで書くものでない。
あとは大泉がキャストひとりひとりの事を少し話してる間に少しメイキング流してたくらい。
>>197乙
公式の写真館にスープカレーを作ってる大泉があったな。たぶんあれのことか。
大泉、さんまのまんまでもスープカレー作っていたな。あのカレー在庫余って大変なのか?
このあとはDVDが出るのを待つだけか。オリジナルショートストーリーっていうのが気になるし。
201 :
198:2006/02/05(日) 12:46:24 ID:yusL9MoB
>199レポトン
>メイキングとかいいつつ、ほんとその三人の京都探訪と対談が中心
なんかそうらしいね。本当のメイキングの方が嬉しいんだがなあ
地上波の時と、CSの時は編集がちがったらしいんだが
DVDはまた、それらとも違うんだろうか・・・
202 :
198:2006/02/05(日) 12:48:13 ID:yusL9MoB
>200
さんまのまんまでは、番組スタッフから「スープカレー作って下さい」と頼まれたらしいよ
「直文の絵日記」てのも付くらしい、それも楽しみかも
タイトルからして、準主役は直文こと広田亮平くんなのに、
クレ順とか、全てにおいて軽く扱われてる感じ。彼の好演が
無かったら成功しなかった作品なのに。
4スレじゃーおかしなのメイキングを超イイ!と大持ち上げなんだけど
どっちがホントだい?
ドラマ板で「4スレ」とかやめようよ
大泉ファンにはいろいろ面白いと思うが
京都散策がメインだから「メイキング」としては期待外れということになるかも
ま、ドラマも大泉ファンのためのドラマのようなもんだし
メイキングはさらにその色が濃かったって事かな。
受け取り方によってはファンの為にドラマを作った
凄いね大泉って話になるな
確かに
小石川伸木のコケっぷりを見るに二度とこういう機会は無いかもしれんし
大泉ファンにはいい思い出が出来ただろ。
大泉は天パが命なのにな!
>209
伸木がコケタのは原作が悪いからだよ
チョコチョコしか出ない、ちょい役の大泉はよくやったほうじゃね?
たぶん共演者の顔ぶれにあの柴門ふみの原作って事で
救命と同じ医療モノだってのに飛びついたんだろーけど
失敗だったよね
それ以前に、大泉ランクじゃ断れないと思うが。
原作が?でも脚本でかなり変わって良くなることはあるし、
脚本が?でも現場次第で良くなることもあるし。
ドラマの出来は編集が終わってみないと解らないしな。
だいぶスレ違いな内容になってしまったな、スマソ。
今回のスカパーで初めて見たんだけど
前評判を聞いてあまりにも期待しすぎてしまって構えちゃったのか
いまひとつ感動できなかったのが切ない・・・大泣きしてみたかったorz
ラストで振り向く時、表情にもう少し工夫がほしかったかなぁ
長台詞のシーンもリハーサルの方がいい表情してたのが惜しい
手塚さんが出てるから見たけど面白かった
土手のとこもよかったし
メイキングは大泉ばっかりでつまんないから途中で変えちゃった
>>214 最後の行についてはメイキングで話してたな
本番のほうがいろいろと緊張しちゃって台本の台詞を追っかけてるだけだったって
地上波との違いで覚えてるのは奈津子さんの昔の話
ホステス時代は目が合っただけでもアレルギーが出て、
その珍しさ?からナンバー1になったんだと。
あと、週一アフターは病院だったとか…
違いといえばスカパー版はきっちり4話構成になってた。
地上波では1話と3話のクレジット、
2話と4話の西村雅彦の冒頭ナレーションがカットされてた。
何で、女はコメディだろうと何だろうと泣こうとするのかね?
このドラマで泣こうと思ったけど、泣けなかったって、馬鹿じゃねえのw
女とひとくくりにしないでいただきたかったりw
ドラマも何も身構えて見るもんじゃないしねえ、気軽に見ましょうや
今回スカパーで初めてこのドラマを見たけど、役者としての彼の演技は
いまひとつ訴えかけてくるものがないというか、地に足がついてない演技というか、
深みがないというか、ただオーバーなだけどいうか…
結局、彼本体は面白いけど、演じてる彼は何の魅力もないということが分かりました。
公式サイトに続編熱望する投稿が多いけど
復活荘の話としては完全に終わってるからね
どうだろう、続編?
>完全に終わってるからね
もう少し、色んな映画とか見たら
あれほど続編書けるドラマ無いでしょ
みんな偶然同じアパートに移住したとかね
もう同じ所に住んでなくてもいいでしょ。みんな仲いいし。
直文が桜木に会いに来る理由が新たに必要になるな。
母親再婚しちゃうし。森崎の出番も増やしてやりたいな。
>>220 大泉ってもともと役者じゃん
根本がだめってことだよな
もっとデキる子だと思ってました・・・
>224
それぞれ別々に就職したけど、仕事先で偶然出会い・・・
誰かのトラブルが連鎖的に別の人のトラブルとなり・・・
それを解決する為・・・と妄想してしまうますた
続編、でなくてもこういうテイストは嫌いじゃなかったなあ
またやってくれろ
>>225 もともと俳優だってことは知ってるさw
おっしゃるとおり根本がダメってこと…オワッテルよね orz
いるんだよなファンを偽って叩くアンチが
釣りって事で桶
>>229 いやいやいやw アンチじゃないよw
褒めたたえるばかりがファンじゃないってこと。
今回これを見て、役者の部分はダメだなと思ったから言っただけだよ。
>230
ハゲド!
イナダではいい芝居すんのになー
沼津で・・・おかしなは?と思ってたら更にガカーリだた
やっぱ舞台役者なんだよ
うーたん、表情とかはホントにうまくなったと思うけど
滑舌の悪さはちっとも直らないね
まあ可愛いから許せるけど今回みたいな役は厳しいと思うぞ。
>>231 だよね。
篠原涼子の旦那(市村ナントカ)のように、ブラウン管ではあれれ?なんだけど、
舞台で栄える役者なんだよ。
>>232 広田亮平くんの演技について
彼は以前は確かに滑舌悪かったけど「エンジン」など
最近は驚異的に演技が(滑舌含め)向上している。
今回のドラマで滑舌がやや悪かったのは謎だが、
小学3年の子役では、演技力はトップクラスと断言できる。
ただ、この世界で続けていくには性格的におとなし過ぎるのがね
広田くん、演出が鈴木雅之でなければ、もっとのびのび演じられたかもね
連続カキコスマソ
>>234 広田くんは指名が多いみたいなので
現場で可愛がられる魅力があるんだろうね
子役として重宝がられるにはそういう部分も重要
演技力だけなら田中碧海とか仲條友彪の方が上だろう。
>>231 舞台の演技もだめだと思う
発声ができてないから大きなホールだとセリフ何いってんのかわからないし
舞台観たことあるの
プ・・
大きなホールだと台詞が何言ってるわからんて
今時何も使わないと思ってんの?
あ
もしかして釣りってやつか
釣られちゃった
今日やっと全部通して見た
うむ、そんなに悪くなかった
ただ最後、子供がオトウサン・・・するところが
今ひとつもりあがりにかけたかなあと
母親がおもっくそ口うるさくて悪役だったら
子供の気持ちにキュン☆とできたのに
って気がしないでもない
DVDはまた編集がちょっと違うらしいが・・・
そのあたり期待してみやう (カケだな
>ただ最後、子供がオトウサン・・・するところが
>今ひとつもりあがりにかけたかなあと
同意。ちょっと物足りなかったなぁ。
直が念願の「お父さん」を聞けたってのにイマイチ喜びが伝わってこなかった。
少なくてもあと2話(1時間)あれば、もっと父子の関係を書ききれたんだろうけどね
自分は好きなドラマの1つに入る
>>238 みたから言ってるんだけど
他の役者の声はちゃんと聞こえたけどね
大泉ヲタきもい
アンチはアンチスレへどうぞ
246 :
240:2006/02/12(日) 21:04:50 ID:S9bGRI3i
>244
>238が言ってるのは「ヘッドセットマイク使ってスピーカーから
声出してるんだから聞こえるはず」って意味だろう
(マイクは顔の横にあるんだけどドアップの写真でないと
わからないぐらい小さい)
しかし、私もその条件で聞こえにくかったことあるから
(コンポーザー広島/語尾がはっきりしなかった)
>244みたいな感想を持った人もあるかもしれないと思うな
ただ2回目みた時はちゃんと聞き取れた気がするので
(コンポーザー福岡)PAのせいということも考えられる
大泉ばっかりが原因じゃないかもしれない
こればっかりは、本人達に聞かないと謎だね
ゴミ
んじゃ、ゴミ箱へ。
ちゃんとTSUTAYAはレンタル置いてくれるのだろうか
!!DVD発売は2/24!!
どこで予約するか悩み中〜
あと一週間
2001年に公演されたTEAM NACSときめき公演「LOVER〜想い続けたキミへの贈り物」漫画化決定!
ザデザート4月号 3/10発売号
作者:岡井ハルコ
原案:森崎博之(TEAM NACS)
スレ違いにもほどがある('A`)
コピペとはいえ、わきまえようや・・・
漫画化!?('A`)マジかよ…
へえ〜マンガになるんだ
NACS話はNACSスレでやれ
ここは「おかしなふたり」スレ
漫画化って「おかしなふたり」の事じゃないのか?
じゃあこのスレにとっちゃどうでもいい話題だな。
DVD届いた。
中身はDVDのディスクしか入ってなかったけど、ドラマのDVDってそんなもん?
チャプターシートとか入ってるかと思ったけど。
深夜ドラマだから安上がり仕様なんじゃない?
>259
メイキングとかはどうだった?
>261
メイキングはCSで流れてたのと同じっぽい。
"なおふみのえにっき"はただの絵日記じゃなかったよ。
結構面白かった。
263 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/02/25(土) 08:17:30 ID:IeachwMX
絵日記は新撮りのミニドラマっぽかった。
地上波もCSもDVDも、それぞれ話の区切りとエンドロールに微妙な違いがあった。
ちゃんと全部見たんだ。すごいなー
DVDはパッケージ両面もディスクも大泉洋と広田亮平くんなのね
そりゃそうだろう、その二人のドラマなんだから
CS録画してDVDはまだ見てない
CSと同じなら買わずにレンタルしても良かったかなぁとも思うけど
その微妙な違いを楽しみにするか・・・
中古に流すのも悪い気がするしw
268 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/02/27(月) 12:20:21 ID:hHpgU+PN
メイキングの四葉&五葉のクローバーがたくさん見つかったって、
幸せと言うより、環境破壊の象徴みたいなものじゃあないのか?
四つ葉は遺伝子的な突然変異なわけじゃなくて、芽の段階で踏まれるとそうなりやすいんじゃなかったっけ?
無邪気に四つ葉を差し出すうーたんに萌え
メチャメチャ辛いカレーを食わせて泣かせたい
>270
やめろよー萌えんじゃねーかよー(*´∀`)σ) ´Д`)エイッ
あー早く届かねーかなーDVD
>269
今は品種改良されてそこらへんのフラワーショップでも
四葉のクローバーの鉢植え売ってるよ
広田亮平くんってもうすぐ4年生なんだよね。
演技は凄いけど、真面目で純粋な子みたいだね。
>>259 よかった。ディスクだけなのを不審に思ったのは俺だけじゃなかったw
広告くらい入ってないか?と。
普通は広告の一枚くらい入ってるもんだと思うけどなぁ
西村雅彦のナレーションが削られまくってる。
フルにナレーションあったのはスカパーだけか。
メイキングのラストの
幸せがいっぱいだなぁ。の言葉と音楽にウルッとしてしまった
>>277 同じくノシ
何気ないけど何かぐっとくる一言なんだと思う。
その言葉を聞いて亮平くんが嬉しそうな顔をしているのが
またいいと思う
レンタルはしてる?
281 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/03/08(水) 09:48:23 ID:Q4Nf0GHY
レンタル版にもメイキングとか付いてるの?
>281 レンタル禁止ってパッケージに書いてあるけども・・・レンタルあんの?
公式サイトを見なさいな。レンタル同時発売って書いてあったはず。
セル版とレンタル版の違いは確かに気になるね・・・
セル版がレンタル禁止って意味なのかも
レンタル版は単価が高いでしょ
287 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/03/14(火) 07:06:31 ID:Nt+Eo9q/
やっぱりレンタル版は本編のみだった
>287
そうなのか。メイキングはヲタ的にはわりと面白かったよ
それと「おかしな」の脚本の土田さんと主演大泉の組み合わせで
また夏に単発ドラマあるみたいよ
> フジテレビ単発スペシャルドラマ
> 「東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜」(仮題)
> 2006年夏放送予定
> 原作は「ボク」とその母・「オカン」との関係を中心に描いた長編小説。
> ドラマでは、「オカン」を田中裕子が、「ボク」をゴールデンドラマ初主演の大泉洋が演じる。
>
> 主演:田中裕子、大泉洋
> 原作:リリー・フランキー
> 脚本:土田英生
> 演出:西谷弘
OAも一通り終わってDVDもでたし…
ここは東京タワーの暫定スレになるのか?
しかし、これでリリー子供時代が亮平君だったら凄いな。
さすがにないだろうけど。
亮平くんもアミュだよね。
ありえなくもない。
>289 暫定いいかも
あとメイキングとかの感想書いていい?
(ネタバレになるけど)
>>290 広田君はセントラル子供劇団。
ただ事務所の先輩(神木隆之介)がアミューズに行った前歴があるし
このまま大泉と共演してたら引き抜かれたりするかもね。
広田君が大泉の子供時代ってのは考えにくいけど・・・
プロデューサー分からないの?
同じ人だったら広田君を使う可能性もあるかも
>293
ないでしょ
奥さんがアレだから広田君だったわけで
大泉リリーの子役だったらもっとブサイ子つれてこないと
>293
和田行って書いてあった
一月以上前のカキコに反応して悦るのもどうかと…
此処終了してもいいんじゃないかと最近は思う
300 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/03/22(水) 07:55:54 ID:QSScuTEQ
300
大泉って一部熱烈なファンがいるね
そりゃ、どのタレントにも一部熱烈なファンは居るだろう
ドラマでの大泉は今んとこ『おかしなふたり』が一番だな。(゜ー゜)(。_。)ウンウン
そもそもドラマ出演自体が少ないもんよ
救命と小早川とコレしかないも同然
テレナビのプロフの、今までの出演ドラマ一覧に
「水曜どうでしょう」が入ってたくらいだもんなw
ドラマ出演だけだったら広田くんのほうが経歴古い
他局のドラマにも出てる大泉も見たい。
フジばかりじゃなくて。
みんな四国R-14はドラマとして認めてないんだろうなw
四国R−14は怖くて見れなかった・・・
どうでしょうがドラマならドラバラだってドラマになるが?
HTB制作のスペシャルドラマにも出てるしな
でも普通ドラマって言ったらキー局の連続ドラマだろう
四国R−14は立派に単発のドラマだと思うけどな
東京タワーはそろそろ撮影開始かな
>>308 あれじゃあな・・・。最後のセリフは結構好きなんだけどね。
青森で今放送してる
視聴者から要望があったんだろうか?
東京タワーの大泉の子役時代は広田君じゃないみたいね。残念
ブリーフ(;´Д`)ハァハァ
このドラマ、続編はないよね。復活荘も無くなったし。
広田君はパート20までやりたいなんて言ってたけど....
復活荘は無くなったけど、その後の直文の成長と元復活荘住人みたいなのは出来るかもね。
続編が本当に「大江戸編」だったら、大爆笑だがw
続編の「大江戸編」見てみたいかも
大泉の東京タワーに合わせて再放送とかされたりするのかな?
此処無くなってもいいと思う
324 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/05/01(月) 15:03:47 ID:fMBxHwdB
おかしなふたり 続編あるといいな
うーたん、またドラマに出てね
復活荘の庭先で夏子さんが直道と手を繋いで倒れ、復活荘に運び込むトリックを教えて下さい直文先生。
直道って誰だよ…orz
>325
何に出てた?見損ねたなぁ
>>328 広田亮平君のこと?
朝ドラ「こころ」で有名になり(愛称がうーたん)
去年は「救命病棟24時」「エンジン」など出演
何故次スレたってるの?
>329
あるがとう
>330
>323に書かれた次スレのこと?
あれはおかしなふたり主演の大泉洋が
次に主演するドラマが東京タワーだからだと思うよ
親切に有難うございました
333 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/05/06(土) 23:49:50 ID:WJBZTePq
これちょっとだけ「お父さんのバックドロップ」と設定似てる
334 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/05/09(火) 15:25:21 ID:ydXIMzzu
たぶん続編はないよな あったらどんな設定だろ
ありえる案としては
復活荘の住民は時々集まって近況報告している。その後は上手くいったり行かなかったり。
直の元に直文が突然やってくる。文枝から連絡があり家出と判明、当分直が預かることに。
という感じじゃないかな?
そういうのもありだけど、なんか新鮮味に欠けるな
ヘンに続編やられるより、暖かい小品としてこれで納めて欲しい
これ、終わり方が切なすぎる…
親子で抱き合ってそのままあの切ないエンディングテーマで終わりなんて
そのあとにうーたんと大泉洋の今後が
どうなったかぐらいはやってほしかった
スカパー721chで、7月15日の13時から再放送
>339
情報ありがと
341 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/07/14(金) 03:49:37 ID:Tydfo98v
おとうさ〜ん
直文〜
おとうさ〜ん
直文〜
あっ…あぁ…あああ〜っ……
バタン
今日再放送見たけど…よかったなぁ〜
大泉 ご愁傷様・・・
346 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/07/26(水) 08:13:14 ID:/EDKG7kv
亮平たん、最近見ない
亮平タン連ドラに出て欲しい
映画の涙そうそうに広田君出るよ。
これもアミューズが製作に加わってる。
そうか。
そうだ。
くるくる〜
352 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:
8歳の息子と別れたのが25歳の時、現在は32歳
と冒頭ナレーションで説明しているのに
セリフでは5年ぶりに会う…って、時空のゆがみが発生してる。