【倉本聰】優しい時間・7時間目【富良野】

このエントリーをはてなブックマークに追加
【倉本聰】優しい時間・6時間目【富良野】

原作・脚本 : 倉本聰
共同脚本 : 吉田紀子 / 田子明弘 / 小林彰夫
製作総指揮 : 中村敏夫
プロデュース : 若松央樹 / 浅野澄美
演出 : 田島大輔 / 宮本理江子 / 西浦正記
音楽 : 渡辺俊幸 / アンドレ・ギャニオン
主題歌 : 平原綾香「明日」(ドリーミュージック)

CX公式
http://wwwc.fujitv.co.jp/yasashii/index2.html

キャスト、あらすじ、過去ログは>>2-5


■■■ お約束 ■■■
1. 煽りはスルー
2. マターリ汁
3. ジャニ話はなし
4. H2話もなし
これが守れない奴はチネ
前スレ【倉本聰】優しい時間・6時間目【富良野】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1106382978/l50
ちょっとミスったけど優しい時間
4名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 12:59:01 ID:ZeLTp0Q2
お疲れ様です。
5名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 12:59:50 ID:TZOLCuR/
乙。
【キャスト】

湧井勇吉 : 寺尾聰
湧井拓郎 : 二宮和也
皆川梓 : 長澤まさみ

立石 : 國村隼
田村 : 正名僕蔵
内村理々 : 森上千絵
耳田笑子 : 高橋史子
風間 : 山下澄人
滝川 : 納谷真大
横山 : 水津聡

天野六介 : 麿赤兒
九条朋子 : 余貴美子
湧井めぐみ : 大竹しのぶ
朝加真由美、布施博

他 毎回特別ゲストあり


制作発表レポート : 『優しい時間』
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/report/041216yasashii.html
【あらすじ】

主人公、湧井勇吉はかつては海外に勤務するエリート商社マンだった。
だが、妻めぐみの不慮の死に遭遇し、定年間近にもかかわらず仕事を辞め、
めぐみの故郷、富良野でコーヒー屋「森の時計」をオープンさせる。
妻を死に追いやったのは、息子の拓郎。彼の運転ミスでめぐみは亡くなってしまったのだ。
以来、勇吉は拓郎と会っていない。
拓郎は母親の友人、朋子の紹介で父親のすぐ近くの美瑛という町で陶芸を学んでいる。
勇吉はそのことを知らないが、「森の時計」で働く少女、梓がひょんなことから拓郎と知り合いになる…。


【過去ログ】

【倉本聰】優しい時間・5時間目【富良野】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1105977486/
【倉本聰】優しい時間・4時間目【富良野】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1105667763/
【倉本聰】優しい時間・3時間目【富良野】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1105355416/
【倉本聰】優しい時間・2時間目【富良野】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1100954461/
【倉本聰】優しい時間・1時間目【富良野】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1096387850/
【第1話】『雪虫』時任三郎・手塚理美
【第2話】『拓郎』田畑智子・中村俊太
【第3話】『初雪』佐々木蔵之助

第3話のタイトルは『初雪』か。
雪なんて全然気にならんかった
拓ちゃんが泣きながら走ってる時に雪降り出したよね。
あれで、よけいにせつなくなりました。
11名無しさんは見た! :05/01/28 13:51:12 ID:xi2C2W+W
一人で生きていくと言い切った拓郎が富良野にいるのはなぜ?
母親の親友の朋子の紹介?だとしたら、朋子は当然、勇吉も富良野にいることは承知なのに……いったい、どうしたいのだろう?
拓郎は父親との関係を回復したいだけなのだろうか?
父親と一緒に暮らしたい?って年齢でもないからなあ。
母親が亡くなったのだって、交通事故じゃ仕方がないよな。いま一つ物足りない感じが……?
12名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 13:57:11 ID:9n8bP7Sr
>>11
1話では語られなかったことが、2・3話で少しずつわかってきたように、
そういう拓郎の心の揺れも、今後描かれていくんじゃないの?
個人的には、3話での回想シーン(拓郎が北時計を訪ねて、勇吉に冷たくされる)後
美瑛行きを決めたのかと思ったけど>拓郎
>>11

拓郎は縁を切りたいわけではないでしょう。家庭を省みなかった
父親に反感を抱いていただけ。勇吉の方から縁を切ったわけだから。

拓郎の中では、父の存在はずっとあって、あるから、反発し、あるから
少しでもそばにいたいのでは。

一方、縁を切った側の父も内心混乱の自分を悔恨している。それを
客観的に朋子さんがとらえていて、気を遣っているわけですよね。

タクに冷たくする回想シーンの寺尾さんの演技は良かった

【22】H2         13.0__13.2__11.4__
【22】優しい時間.   18.3__13.0__13.8
16名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 14:12:19 ID:8B8tGTmP
>>11
富良野ではない。
ドラマ見てねーな。
>15
1月期の数字スレで暴れてるようだけど
H2とこのドラマは対象層が異なるし比べるつもりはないので
そういう事は持ち込まないで頂きたい
やりたいなら数字スレでどうぞ
18名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 14:15:39 ID:jObL3D0u
>15
お約束を読むように。
>>11
>母親が亡くなったのだって、交通事故じゃ仕方がないよな。
仕方ないと言えば仕方ないというのは勇吉も頭では理解してるんだろうが、それでも
許せないというのが、このドラマの切ないところだな。実際、俺が運転する車で母ち
ゃん乗せてて事故して母ちゃん死んだら、やっぱりうちの父親も勇吉みたいな怒り方
するだろうな。

>>15
まあ悪い気はしないけど、H2厨とは違う大人の対応をしましょう。
20名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 14:23:58 ID:jObL3D0u
前スレも埋めてください。
しかし、息子を許せない父親ってのもナンだかな。
教育を誤った勇吉の責任の所在は何処よ?
>>21
その責任を今感じているんじゃないの?自分は拓郎に何をしてあげてきたのかって。
母親が死んだ直後は怒りと悲しみでそんなことを考えられる余裕はなかった。
23名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 14:32:40 ID:B4weGRPs
というか、そこが倉本だと思われ。
親も、人なり。
>>22

家の親父もおふくろが死んだ時に子どもたちを省みてくれる余裕は
なかった。ボロボロだった。逆にそれを子どもである自分たちの
方が冷静にとらえていた。
>>22
同感。
妻を失った悲しみ、怒りのやり場がなくて
つい息子を責めてしまったようだね。
本人もあの時は大人げなかったと言ってますね。
>>21
責任感じているなら、呑気に喫茶店なぞしてないで(いいけど)
必死に拓郎を探せばいいのに!
勇吉の持っている
拓郎とのやりとりの記憶をどこまで記憶しているか分らないけど
少なくても決別当初から拓郎は勇吉に敵意剥き出しではなかったからなー。

随分身勝手な父親だよ。まったく。
27名無しさんは見た!:05/01/28 14:40:54 ID:MIUu8UD0
でも、怒りを息子にぶつけるのはどうかな?教育をあやまったといえば、親なんてほとんどあやまっているわけだから。
息子がもう少し、どうしようもない奴だったら、多少は分かる気もするが。
いい奴だよなあ。父親も穏やかだし。息子への責任を感じているなら、それを承知している朋子さんは、息子のこと言ってもいいのでは?
なんか傷害というか、壁が薄いと思えてしまうのは自分だけかな?
これでいいのかも知れないけど……。
おーいH2と比較したいんならここのスレ行けや。

H2VS優しい時間
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1105718898/l50
>>25
「大人げなかったカモ」って言ったんだぞー。
「かも」ってな。
父親としての責任なかんか殆ど感じてない証拠だよ。
だから、親も人なんだよ。
>>26
昨日の倉之助に言ったことは、自分にも言い聞かせたんじゃいの?
拓郎に会いたいが、それは自分のワガママで、拓郎は自分と会いたくないんじゃないか?
相手の気持ちを考えず、自分の気持ちだけを相手に押しつけていいのかって。

深読みしすぎかもしれないけど
>>31 そうなら少し納得。
33名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 14:47:12 ID:mAmQgdNC
この夫婦はふつうの夫婦より少し糖度が高いよね。
倉本特番で勇吉の履歴書が映った時、
たしかめぐみは勇吉の妹の友達って書いてあった。
10代で出会ってそのとき仄かなものが芽生えて、
その後長い時間を経て再会し、恋におちたらしい。
拓郎は子供のころからずっと、
自分を1番に愛してくれる人を求めてたんじゃないかな。
夫婦の愛と親子の愛は違うけどさ、
そういうに敏感なやつもいる・・・
これから回を重ねる事に色々考え最後に拓郎と和解する。
本当エエ話や。
35名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 14:52:59 ID:VDoPzH6D
三話目録画したら最初30分しかはいっとらんかった。
できちゃった婚って誰の話?
>>35
師匠の息子(初登場)
しかも、嫁さん役が吉井冷(かわいそすぎる・・・)
37名無しさんは見た!:05/01/28 14:54:48 ID:MIUu8UD0
>>25

 大人げなかったというのは確かにそうだと思うね。
>>35さんのような深い気持ちも理解できる気が……。
でも、そこまで悟っているのであれば、拓郎も父親との絆を取り戻したいと必死になっているのだから、もうドラマは終わってしまうんじゃないかな?
 勇吉が悟りすぎなのか?
昨晩見てておもったけど
ドラマの中で限りなく飲酒運転してねぇーか?

うちの田舎もそうだけど、
富良野の人たちは飲酒運転、平気でやりそう。
39名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 14:58:38 ID:xHeiEHCG
>>37
お互い仲直りしたくても
お互い相手はまだ自分のことを嫌っていると思ってしまうわけで
自分からなかなか和解のきっかけをつくりにくいわけで
やっぱり間を取り持ってくれる人たちが必要なわけで
このドラマが成り立つわけで・・・
>>37
お互いに内心では会いたいと思っていても、その心はお互いに知らないし、未だに嫌われていると思ってるんでしょ
41名無しさんは見た!:05/01/28 15:00:53 ID:MIUu8UD0
間を取り持つ人はいるわけだから、すぐ和解できそう、って思ってしまうんだけど……、
>>39
梓がその間を取り持ってくれるはずだけど、その役割果たせんのかね?
>>34
そうそう。人が和解するのには時間が必要なのよ。「優しい時間」が。
>>40
吉祥寺?のマンションの一室で言い過ぎたと思ったタクを見てると
父が一方的に離れたいようにも思えた

そのことは当人も「大人気ないと」反省しているようだったね

勇吉は拓郎に言ったことを反省しているけど、
まだ割り切れてない気もする。
拓郎を心配してるけど探さないのは、
拓郎と再会した時又酷い事をいってしまうのではないかと
不安なのかなと思った。
>>38
拓郎は車なので酒は飲んでいない。
ビデオでチェックしたがビールの缶ではなかった。

47名無しさんは見た!:05/01/28 15:04:19 ID:MIUu8UD0
>>40
朋子は、勇吉も拓郎も、互いを嫌ってないって気持ち知ってるんじゃないの?マグカップも渡してるわけだし。
>>41
”間を取り持つ人” + ”お互いのキモチを知ること”

この両方がひつようね。
気持ちでは分かっていても、どういう態度をしたらいいかわかんないんだろうね。
50名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 15:06:12 ID:OTc+KFj7
>>46
酔っ払って森の時計に入ってきた余はナニで来たの? 歩いて?
>>50
タクシーか知り合いに送ってもらったか。
>>47
朋子は仲直りさせたいけど、親子の間に踏みいりすぎてはいけないと思ってるんじゃない?
>>50
そうそう。それに一緒に飲もうと二人でカウンタでウィスキ飲んで
悪酔いした余を送って行こうと言った寺尾。
飲酒運転する気、満々じゃん(w
誰かに車で送ってもらったのかもしれない。
55名無しさんは見た!:05/01/28 15:10:20 ID:MIUu8UD0
>>52
踏み入れすぎてはいけないと思っているのに、拓郎をわざわざ富良野に呼んだわけ?
田舎では飲酒運転結構あるよ。飲み屋から家まで遠いので
仕方ないというのもある(事故するほど車が走ってないとい
うのもある)。しかし、余くらいの年齢の人になると、田舎
でもさすがにタクシー使うな。
>>49
だね。それが人間というもんだ。
蔵元がいうように人間っておもしろい。だからドラマが出来る。
58名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 15:13:07 ID:VDoPzH6D
>>36 
そいうことか。三話目皆泣いたらしいが一番イイ場面見れてないし!


>>55
二人が自ら仲直りをできるようなチャンス(環境作り)をしたいとか。
>>55
もう1回ドラマ見返してみませんか?
いろいろ複雑な心理状況が見えてくるかも。
61名無しさんは見た!:05/01/28 15:20:10 ID:MIUu8UD0
>>59
うーん、分かりますが、多少じれったい気も……。13%台はそこなのかな?
>>61
このドラマは焦っちゃいけない。ゆったりと見ないと。
テーマは親子(家族)の絆の復活というひとつしかないんだし。
基本おさらい
・寺尾聰 (涌井勇吉:マスター 森の時計主人 )
  ↑↓死別
・大竹しのぶ (湧井めぐみ:亡霊?)

・二宮和也 (湧井拓郎:タクちゃん 元珍走族 母を事故で死なせる )
  ↑↓LOVE惹かれあう
・長澤まさみ (皆川梓:あず 皿割り 不倫 リストカッター)

勇吉が思いかえす良い思い出は奥さんばかりで拓郎の事は出てこないね。
親としてどうよ?ってちょっとマスターのこと嫌いになった。
拓郎も幽霊にするのか。
>>64
拓郎とのよい思い出はないんだろう
>>64
幻の奥さんに拓郎のことばかり語っているではないか!
>>64
拓郎との実際の思い出のことを言ってたのね、ごめん。
そういえばないねぇ。
仕事と妻・めぐみがすべてみたいな男だったんかな?
たしかに勇吉は親としてちょっと冷たいよ。でも本人もそのことにまだ
あまり気づいてない。これから気づいていくのならドラマとしては面白い。
拓郎の方は1度試みて拒絶されてるから今度はかなり臆病になってるだろう。
朋子さんも1度失敗してるから、拓郎に「言わないでくれ」と頼まれたら
あえて踏み切れないんじゃないかな。そこで梓が出てくるわけで。
70名無しさんは見た!:05/01/28 15:37:07 ID:MIUu8UD0
>>67

お前と暮らしていた時は、拓郎のことなんかこれっぽちも話さなかったのにな……ぐらいのこと言ってほしいね。
>>69
試みてないだろ
拓郎がグレるだけあって勇吉は息子に愛情もって接してこなかったんだろうね。
でも奥さんが亡くなって1人ぼっちになって初めて息子の存在を大きく感じる
ようになってきたのかも。
73名無しさんは見た!:05/01/28 15:41:21 ID:MIUu8UD0
>>68
そりゃないよ。子供との関わりが薄かったら、妻とのコミニュケーションも少ないんじゃないかな。仕事人間だったっていう設定だし……妻がすべてで、息子には関心が薄かったなんて……。再婚相手じゃないんだから。
拓郎が泣くシーンで泣かない奴は鬼だ。
>>71
北時計で勇吉、拓郎、朋子さんで会っている場面は回想だと理解してるよ。
髪型も勇吉の知ってる茶髪の拓郎じゃなかったし、勇吉が今空想するならあそこまで酷い
空想はしないだろ。あれは勇吉が北時計で修行中に1度朋子さんが仲に立って
拓郎に機会をあたえた。が、見事に拒絶されたってことだろ。多分事故からあまり時間がたって
いなかったんだろうな。あんなふうにされたら、なかなかもう1度は難しいだろ。
76名無しさんは見た!:05/01/28 15:45:08 ID:MIUu8UD0
<<72
それは解るような気がするなあ。
長澤まさみは『深呼吸の必要』でもリストカッターだったね。
>>75
あのモノクロのシーンは空想なのか回想なのかはいまだに分からない。
>>75
自分もそう理解した。
拓郎がいきなり北時計訪問したって感じじゃなさそうだったよね。
>>75
拓郎の側の空想じゃないのか?ビデオ持ってないからチェックできないけど。
勇吉は拓郎がどこにいて何をしているか知らないし、事故以来会ったことは無
いという設定だろ。
>73
だから妻が一番、息子は2番だったんだってば。
案外そういう夫婦っているよ。

あと、拓郎は家族で海外にいた時期もあるけれど、
受験期になったら日本に帰ってきたんじゃないか?
それで2度も失敗している。
母親は日本と海外を行ったり来たりしているから、
もしかしたら寮制の学校にでも入ったのかもしれない。
ひとりで生きてきたって言葉を聞いて、
そんなこと考えてしまった。
やっぱり事故以来一度も会っていないという設定。公式のストーリーの第一話の途中にそう書いてある。
粘着っぽくてすまん。

http://wwwc.fujitv.co.jp/yasashii/story/sto_01.html
あれは空想じゃなくて回想でしょう。
あんな空想おかしいよ。
>>80
拓郎の空想ではないでしょう。
あの吉祥寺のマンションから会ってないとして、
拓郎がいきなりあんなシーンを空想するっていうのは、さすがに被害妄想って気がする。

>勇吉は拓郎がどこにいて何をしているか知らないし
あんな無碍に追い返した状態でそれを聞いたとは思えないし、
もちろんその後、朋子さんに聞いたとも考えられない。
>>83,84
そんなに責めないでくれw。それでも設定上は空想なんだから。
将来起こるシーンかとも思ったがそういうわけでもなさそうだし。
>>82

三話のネタバレになるから事故以来一度も会っていないという設定にしてあったんじゃないの。
しつこくなって申し訳ないが事故以来、とは言っても、あの北時計のシーンは事故という一連のできごとの中
に含めているんだろうと思うよ。
あれで決別するまでが広い意味で事故なんじゃないのか?実際、勇吉が東京の家をたたんで
出て行ったのは事故の次の日とかいうわけじゃない。たしか「半年してから会社をやめた」だったと思う。
だからこそ勇吉が北海道に行ってわりとすぐにあのできごとがあったんじゃないかと思うんだが。
>>82には確かにそう書いてあるね。>一度も会ってない
好意的に解釈すると、勇吉の中では「会った」と記憶されていないのかも。
実際のところは>>86だと思う。

そこまでして、拓郎の空想にしたい理由もわからんがw
公式(放送前)の設定が多少ズレてくることなんて、よくあるんじゃないか?
事故以来一度もと回想の矛盾は倉本のミスでしょ
あれを空想で処理するのは厳しいよ
>>86,87
うーん、やっぱりそういう解釈をするより、あのシーンを空想だと
思ったほうが自然だろ。北海道に行って勇吉は最初は北時計でマス
ター修行してたはずだし、ネタばれだからといって設定にウソを書
くのはまずいとおもう。

まあ、視聴者の側が、自分の中で解釈がつながれば、それでいいの
かとも思う。そういう雰囲気を漂わせてるドラマだし。
てか、あのシーン別にいらないよね
>>91
あのマンションの別れシーンだけでは弱いと思ったんじゃない?
あのシーンがあるから拓は親父に会えないんだし
>>90
自分も相当しつこくて済まないがw
「空想だと思ったほうが自然」ではないよ、明らかにw
君のほうが少数派だ、どう考えても。

>>89の言うように、単なるミス。
倉本とああいう広報用の文章(なんていうの?テレビ誌・公式に載せる文章)担当者が
きちんと擦りあわせしてなかっただけ。
まあみんなそこまで言うなら、俺も負けを認めて見直してみる。
なんだか>>92の言うことが正しいような気がしてきた。
あ、でも
>>94の最後2行には、富良野の雪を溶かすほど同意する。
どっちにしろ勇吉が思い出してるんだから拓郎の空想でないことは確か。
間違えた。>>95
>>90の最後2行ね。
うーん、実況に行きながら見てたから俺の記憶も微妙にずれているのか。
今度から実況行かないで見た方がイイ。
オレも集中する為に行かなくなった。
実際あのシーンがあった方が拓郎がなぜ父親に会えないのか、朋子がなぜ簡単に
動けないのかわかっていいし、感情移入しやすくなった。あとから足したんだとしたらGJだよ。
そのために、そういう矛盾が生じたってのはあったとしてもね。
101名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 16:46:22 ID:W+PDrOhc
マジで聞いて悪いが3人バイトを雇うほど儲かってるの?
2話で確かコーヒー代500円払ってたよね?
一人当たり客単価高く見積り700円としても一日30人がせいぜいでしょ。
売り上げ2万1千円としたら。
時給800円×5時間(パートならこん位か)×3人
人件費1万2千円。
仕入れたコーヒーやら、食料品の原価、高熱費等を差し引くと・・・
商売として成立せんだろ???
まあ、エリート商社マンが退職金であのログハウス建てたまでは
説明がついても経営感覚が杜撰過ぎやせんか????
マンション手放したのか?そもそも、転勤族だろ?あれは借家か?
最終回には経営難で店たたむという気がする。
頻繁に皿割るような奴はどんなにかわいくてもクビだろうな普通。
勇吉がそれでもあずを雇うのは別に目当てがあるのでは?
と冷やかす客が一人位いそうだがね。
まあ突っ込みどころを探しながら、見てると楽しいね。
>101
その話さんざん出てます。
それよりカウンターに砂糖もミルクもないのが気になった。
ミルで挽いたコーヒーってやっぱ美味しいのかな?
やってミル!
106名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 17:07:09 ID:/S2BEz8B
>>101
商社の海外勤務って君の想像以上に金貯まるもんだよ。
普通の給料のほかに手当高いし、物価の安い国に赴任したら2年で家建つぞ。
本編でも「ほぼ海外勤務」って言ってた。退職金と財産整理で2億近くはあったと仮定してもOKだよ。
それから自給800円はないよ。東京ならわかるが富良野だし。
軽食やってりゃ客単価1000円はいくし、原価は低下の1〜2割が基本。
なにより家賃支出がないのが大きい。
で、計算しなおすと売上3万〜5万
時給600円×5時間×3人 人件費9000円
コーヒーは一杯の原価10円くらいだよ。暖房も薪ストーブ使ってるからエアコンはあまり強くしなくても済むし。
看板やネオンがないから光熱費は思ったほどかからない。
充分やれるでしょ。

まあ俺も二人でいいかなとは思うけど。
107名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 17:10:19 ID:QMlh8/KW
亡くなった奥様の保険金は?
つーか、経営話いい加減ウザイ。
勇吉は海外赴任手当+奥さんの保険金で金持ち
店の経営収支なんかどうでもよしで決まり
あの未亡人はまた出てくるのかな?
朋子との三角関係も面白い展開がありそうだ
余さん魅力的だよねー
あんなご近所さんが欲しいわ
清水美砂はちょっと老けたね
112名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 17:32:53 ID:eJTeE7Il
ドラマの内容より最後の歌の方が泣ける
ここまで泣ける歌ははじめて、どっと疲れる
>>111
ちょっとどころじゃないような・・・
結構ショックだったよ
酔った朋子さんが勇吉にせまる場面。。。
中年女性の濃ゆーい性欲を見せつけられたようでチョト引いた。
別れた旦那が死んでショックなのは解るけどね。。。
別れた旦那だと葬式にも行かないのかな?
116名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 18:07:31 ID:FBdJevcM
>>114>>115
死んだのは朋子の旦那ぢゃなくて
朋子の娘の旦那でしょ。
117名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 18:11:24 ID:k4wXKSni
>>116
違うぞ!
118名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 18:14:31 ID:FBdJevcM
>>114>>115>>117
激しく間違えてしまった。朋子の別れた旦那だった。
>>114
人それぞれ悲しさの表現は違うんだ
>>115
人それぞれ悲しみの表し方が違うんだ
およげたいやきくん>>>超えられない壁>>>優しい時間
122名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 18:24:25 ID:FBdJevcM
でも朋子の最後のセリフ「臆病者っ!インポッ!!」は強烈だったなw
勇吉も「インポか、、よく言った!」と吉祥寺のマンションのシーン
みたいに凄んで朋子を抱いてやればよかったのに。
>>119
そだね。
でも、勇吉にしてみれば
妻が夢に描いてた神聖なる店で
あ〜迫れては興奮もなにもあったものじゃないよね。
後でめぐみさんが「ドキドキした?」としきりに訊いていたけど
勇吉の性格からして、怒りこそあれドキドキはしなかったんじゃないかな?
と思った。
>122
上手いな〜w
マグカップを出してめぐみを待っていた勇吉にとって、酔ってきた朋子はちょっと迷惑だったんじゃないかな。
付き合ってウィスキー飲んでたけど早く退散してほしかったのでは・・・
朋子のおかげでその夜はめぐみ出なかったね。
そういや、あのマグカップがめぐみさん専用になっているとはなんとも皮肉。
結局、拓郎の気持ちはまだ勇吉に伝わっていないってコトなのかな。。。
127名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 18:40:04 ID:tUnscJYD
>拓郎は母親の友人、朋子の紹介で父親のすぐ近くの美瑛という町で陶芸を学んでいる。

>マグカップも渡してるわけだし。 

これってどこかで説明されたっけ?第一話??
>112

メロディは良いけど歌ってるのがな・・・
あの歌い方、説教臭くてイヤだ
>>126
第2話では勇吉がそのマグカップで飲んでましたよ。
また、朋子から渡ったそのときにすぐ、水に浸して気に入ってたよ。
ただ、それが拓郎が作ったものとは知らないのが酷だけど・・・
130127:05/01/28 18:50:14 ID:tUnscJYD
ごめん一話のしょっぱなから説明あったね
131 :05/01/28 19:03:36 ID:BitDsKD7
朋子(余)が勇吉(寺尾)に「未亡人と見合いしたって噂になってる」って言ったけど
どうしてそんな噂が立ったのかまったくわからないまま昨日は終わったな・・・

>>116
違います。朋子が離婚した相手(元亭主ということ)が亡くなったのです。
朋子は離婚して縁が切れたから、元亭主の話は自分の娘を通してしか聞くことがない。
娘から「お父さんが亡くなった」と聞かされたのです。

離婚するとほんとに夫婦って他人だなって
思うよね
133116:05/01/28 19:11:47 ID:FBdJevcM
>>131
一応>>118で訂正したんだけど、スマソ。
>>131
噂話が伝言ゲームみたいに間違って拡大してったってだけじゃ?
田舎ならではって感じの話で地方出身の自分にはなんの違和感もないエピソードだった。
135131:05/01/28 19:35:28 ID:BitDsKD7
>>133=116
こちらこそご丁寧に、どうもスマソ
136名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 19:41:50 ID:N+/BWWEq
勇吉が拓郎にまとまった金を残してやると言っていたが幾ら位,渡したのかな?
まとまった金と言うくらいだから2千万円ぐらいか?ジープとかはその金で買ったのか?
噂話のフレーズは実際噂になってた訳じゃなく
からかい口調でそう言ったんじゃないかな?
優しい時間の視聴率ってもうでてますか?
もう出てますよ。
140名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 20:13:02 ID:mAmQgdNC
10代の子供に2000万なんて大金渡したら、
ろくなことにならない。
せいぜい300〜500の間くらいじゃないか?
俺をただのジャニーズだと思うなよ 二宮和也
視聴率教えてください。
>>142
1 2 3
優しい時間.   18.3__13.0__13.8
144名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 20:46:52 ID:3XsSI4I8
視聴率の事は聞かないで下さい(涙)
145116:05/01/28 20:50:52 ID:FBdJevcM
CX公式ホームページ、更新されました。
吹雪の中、勇吉に会いに「北時計」を拓郎が訪ねるシーンは
過去の回想シーンみたいだね。
清水美砂のキャラはあれでいいのかという疑問もあるだろうが、録画してある人は
もう一度見てほしい。私は昨日から何度もこのシーンを見たのだが、どうしても
理解できない部分がある。台詞が納得できないとか、演技がどうのでなくて、カメラ
の位置だ。細かいカット割とあらゆる方向からのアングルが展開される手の込んだ
このシーン。清水の「マスターは東京から来られた・・・」というセリフのカット
で窓の外からの撮影と想像されるがガラスの反射がないのだ。どうみても一枚もの
の嵌めころし窓なのに、どこから撮ってるの? それとすぐあとのカットで
ミルを挽く男二人越しに清水が夫の思い出を語るところで、壁にカメラがあるような
位置から撮影されている。たぶんこれは実際は位置をずらしてカメラを置いたと想像するが・・・
窓の外からの撮影はどうしてガラスの写り込みが無いのか誰か教えて〜
143 ありがとうございます(e^∀^e)
第三話のサブタイトルって何でしたっけ…(;дq)
>>133>>135
いいっすね。このお互いの「優しさ」があって・・・
149名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 21:17:29 ID:mAmQgdNC
3話から急にココも話がはずみだしましたね。
本編もますます充実してほしいです。
>>147
「初雪」
>>149
あまりの面白さに二時半までカキコしてました。
152名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 21:31:16 ID:N+/BWWEq
>>140
300〜500万円なら新車でジープ買ったらほとんど無くなる
153名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 21:35:22 ID:hPVol/J/
150さんありがとうございます(e^∀^e)
154名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 21:40:58 ID:pN0IVfOI
倉本さんの書く恋愛がすき。っていっても北の国からとこれしか見たことないんだけど。
草太兄ちゃんと雪ちゃんが一番好き。
梓と拓郎くんもいいよねぇー。最後どうなるんだろう?と思うとワクワクします。
>>149
これからこれから・・・
連ドラは序盤、中盤、クライマックスと繋がりますから、この3話で序盤が終わりましたから。
156名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 21:46:31 ID:ZDPWNTAS
これで親子の絆は断絶のまま、アズちゃんリストカットであぼーんという衝撃のラストだったら面白い
157名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 21:50:16 ID:pN0IVfOI
公式、雪の結晶がはらはら落ちるものに変わってる!
ガイシュツだったかな?
きれいだねー。
158名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 21:52:04 ID:a/YE44CT
あんなに頻繁に霊で出られたら何も出来ないよな。
朋子に迫られた時も「絶対に見られてる!」って思ったら、
起つもんも起たんだろうて。可哀相に。
いやマスターは見られてる方が燃える。
冒頭の拓郎が師匠の作品?を覗き込んでて
ポロッと壊れてしまって焦ってる姿と
次のシーンのカレーを食べようとしたらお客が見せに入って来て
焦ってる勇吉の姿を見て、なんだかやっぱりこの二人親子なんだなと
ちょっと微笑ましく思えた。反発しあっててもどこか似てる。
>>160
そこ自分もそう思った。
そういう芝居だったんだね。
162名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 22:16:09 ID:4iX28Vs8
3話は出来が良かった。
来週も山田太一の娘さん?
脚本は吉田さんが担当ですか?
吉田ー宮本のコンビで見たいね。
>>101
恐ろしく亀レスだが、実際のバイトは2人で、梓は心のリハビリのため
姉を手伝ってるのでは?って前スレで書いている人がいた。
自分はこれで納得したんだけど、どうかな。
165名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 22:29:07 ID:yLDUfxR2
序盤はテンポがチグハグだった
畳み掛けて欲しいところがだるかったり、
逆にじっくり間が欲しいところが端折られてたり・・・
中盤はストーリーの展開次第だけど、少しはテンポアップするんじゃないか?
でも難しいのは終盤
この手のドラマは99%ハッピーエンドが期待されるから
そこに、どう辻褄を合わせて着地させるか・・・
そのためには中盤の展開を抑え目にするとか考えなければならない
中盤暴れて最後に無理矢理、安易な着地は後味悪い終わりになるし

でも倉本ドラマって結末がショボイこと多いけどな・・・
>>162
吉田さんの担当は5話6話です
167名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 22:35:53 ID:4iX28Vs8
>>166
どうもです。
自分も宮本×吉田コンビで見てみたいですね。
>>101
バカか?北海道で時給800円なんてありえねーよ。
あんな田舎じゃ時給600円がいいとこ。

とかまあ、、おまえのレスも突っ込みどころありまくりなわけだ。w
「一人の男として情けない仕打ちをしてしまいました。
あの子がその事でどれだけ傷ついたか、あの子の生活をめちゃめちゃに
したか全てわかってるつもりです。彼女もその事で傷ついたでしょうが
私も私で傷を負いました。自分の取ったどうしょうもない行為についてです。」

これって先生のセリフだけど表に出せない勇吉の拓郎に対する心情とも取れるよな。
勇吉を責めるレス結構あったけど勇吉だってちゃんと考えてるんだから
優しく見守ってあげようよ。勇吉拓郎親子をさ。
>>50 >>53-4
拓郎も、ジンギスカンで飲んだあと、飲酒運転。
倉本は、人間の未熟な部分とかダメな部分とか表現するのが上手だね。

東京時代の勇吉のセリフにも、先生の最後まで言い訳がましいセリフにも
みんな嫌悪感を抱いたのでは?それこそ、役者の思うツボなんだろうが。
172名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/28 23:31:53 ID:N+/BWWEq
拓郎も父親の前で一人で生きる宣言したんだから、女々しく父親を見に行ったりするなよ。
オレなんてもう10年は実家に帰ってないけど、別になんとも思わないし、両親に会いたいとも
思わないよ。一人で生きる宣言してなかったら父親がどうおう言うのも分かるんだけどね。
それに壊れた親子関係は修復なんかしない。肉親だからこそ、憎悪が増すんだよ。
>>172
それじゃドラマにならないんで。
>>172
まあまあ、富良野に流れる優しい時間が、心の中の憎しみとわだかまりをゆっくりと解きほぐし、
未熟な父子を和解へと導くんだよ。忙しい東京にいたら起こりえなかった奇跡が起こったのさ。
>>172
拓は自分のせいで母親亡くしてる訳だし、色々と未練があるだろうよ。
>172
オマイと拓はちがうだろうが
173-175が言ってるのもあるし、決定的な違いはアズクラスの彼女はオマエじゃ無理ってこたぁ
二宮って目がキョロキョロキョロキョロよく動くな。鍋のシーン。
タクって言やぁわからぁ、だっけ?
あの寒いセリフってタクに苗字を名乗らせないため?
同じ苗字なら働いてるお店のマスターと同じだってなっちゃうよね。
179名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 01:04:13 ID:4GGfXqiG
梓のことだからそこまで気付くかな。w
180名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 01:07:04 ID:6L/gpD3g
吉井怜Cuteだったな。
しかし、セカチュウでアキ役やった長澤まさみと共演とは・・
来週は木村多江がゲストだね
公式によると拓郎とめぐみの回想シーンもあるようなんで楽しみ。
この母息子がどんな関係だったのかわかるシーンだといいな。
と言うか父母子3人が同じフレームの中に納まってる画が見たいが無理か?
183名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 01:31:59 ID:a1hn2pqe
最後は親子の溝が深まりまくり殺し愛
184名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 01:41:01 ID:IZhDCL3a
>>182
事故直前の母との会話のフラッシュバックきぼんぬ。
185名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 01:52:21 ID:JxZpZyUT
同じ車に乗ってたんだし母子関係はそれほど悪くなかったんだろうな

父親が居ない間に実は近親相姦だった!なんて衝撃の展開は…  
186名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 02:00:18 ID:8WoAU6L9
奥さんと子供が事故って奥さんが亡くなったら、
せめて子供が無事で良かったと思わないかな?
187名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 02:06:08 ID:nxdK+V7y
めぐみの遺影って1話で出てきた誕生日パーティの時のものですよね。
撮影したのは拓郎?!カメラを下げた少年が「おかあさん」と呼びかける
声が聞こえたような・・・
188名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 02:07:41 ID:4XlbX1C6
>>186
息子が族に入ってたから?
その辺説得力ある展開期待したい。
>186
うちのおかんもそう言ってた。
自分だったら子供だけでも助かってよかったと思うって。
勇吉の態度に怒ってた。
他人の子なのかもな>たくチン
このドラマ、ハイビジョンで見たかったな〜めちゃめちゃ映像綺麗だろうな。
地デジで見てる人いますか?
192名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 02:31:33 ID:IZhDCL3a
>>186
確かに気になる。
ただ、きっとそのあたりも訳ありなんじゃないかと、期待してみてる。
父と息子のわだかまりの根は、母の事故死よりもっと深いのかもしれない。
193名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 02:33:59 ID:0qUUz/bl
勇吉が朋子さんに
「拓郎は俺がここにいる事知ってるんだから会いたかったらあいつから来るだろう」
みたいなこと言ってて、そりゃそうだよな〜なんて思って2話まで見てたのよ。

んが、拓郎、会いに来てんじゃん。それ追い返したのあんたじゃん。
あんなこと言われてあんな態度とられたら会いたくったって来れる訳ねーべ。
194名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 02:35:25 ID:9UU4E0z9
>>191
地デジで見てます。
ストーリーがどうこうよりも映像に見せられますね。
でも、ハイビジョンにしては今ひとつ、美しさが足りない気もしますが、
これはドラマなんで仕方ないかもしれません。
>>190
他人の子供だったらこのドラマの意味無くないか?

茶髪についてしつこく聞いていたから、事故まで息子が族に入ってたことを知らなかったのかも。
妻が亡くなったと知らせを聞き海外から帰ってきて、息子を見たら…ということだったら
可愛さあまって何とやらになるのかもしれないし。
196名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 03:07:16 ID:IZhDCL3a
珍走団て、今流行らないみたいだね。
上下関係厳しかったり、暴力団への上納金がきつかったり。

ネット中毒で、母親と口論になって、カットして刺したとかの方が、
リアリティはある。
197通行人さん@無名タレント:05/01/29 03:10:59 ID:KNAyUnuj
珍走団、罰金(一人30-50万)が凄いから減った
珍走団は今は後継者不足で幹部連中が卒業できなくて高年齢化してるそうです
おまけに上納金目当ての893が新入りを入れないと卒業させないと脅してる
だから23、4歳になっても珍走団から抜けられない
宮城県の話だけど
199名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 03:56:05 ID:x68LTt2J
「優しい時間」の視聴率が下がった原因って、ビデオ録画組が増えたからだろうな。
面白くなってきたんで録画しよう!って。
録画してると無理してリアルタイムで見ないもん。
200名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 04:10:40 ID:RzSaogPg
拓郎は梓の料理もっと誉めろ
「美味しい?」「ん」ってリアクション薄いぞ

「こんな旨い鍋食べたことねーよ!料理巧いぜ!嫁にしたいくらい!」


と言わないってことは別に今は梓を好きじゃないんだろうな。
それか不味かったんだろうな。
201名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 04:34:47 ID:UJSZNSxe
>>177
上目づかいの目と、あらぬ方向に視線向けるのと、
一瞬思考ぎみに目を伏せるのと、パッと相手を見るのと、
が短時間で切り替わり大変印象的な目の動きとなります。
北時計のシーンはやっぱり回想でしたね(公式サイトより)
あれは>>87さんの言うように事故後すぐの話なんだろうと思う。
>>75さんとは少し違って北時計シーンは勇吉が店やる前に、
朋子さんのところで勇吉が修行中の出来事のように思う。
勇吉が冷たく帰ったあと、朋子さんが拓郎に
陶芸屋で働かないかって話を持ちかけたんじゃないかな?
あの回想シーン続きがありそう。

それと勇吉は拓郎探してるんじゃない?
酔っぱらい朋子に拓郎がどこにいるのかわからない、
と勇吉がつぶやいていたし、つい合わせてあげようか?
と言った朋子に拓郎の居場所知ってるのか?と
なかば必死に問いかけてたから。
勇吉は拓郎を探してるけど居場所が見つからず待つしかない状況ぽい。

それと勇吉と拓郎は今まで金銭的な
親子の繋がりしかなかったんじゃないかな。
だから家族三人の思い出は皆無で、三人の回想シーンはなしなのでは。
めぐみが唯一、二人を取り持って家族でいられたんだと思う。
だからめぐみと拓郎、めぐみと勇吉は仲が良くて。
勇吉はめぐみの幽霊に拓郎どうしてるかな?と話して
いつも拓郎を思っているけど、拓郎との思い出は
皆無だから画がないのではないだろうか?
>>200
美味しかった?と聞く梓に
こんなに長い時間かけて晩飯食べるの久しぶりだよ。
一人だと5分で食べ終わっちゃうもんな。
って拓郎言ってるじゃん。
最高に嬉しい言葉だと思うけどなぁ。
ジーンときたよ。あれで十分に思うけどなぁ。

その後、梓が人と食べると美味しいよねって
言ってるけど、本当にそう。
私も一人で晩飯ばかりだから。
冒頭で勇吉も朝飯一人だったじゃん。
寂しいだろうなと思った。
箸を手にもったまま食事の途中に立ち上がって
窓の外眺めたりしてて。
私も一人だから箸くわえたまま、ぶらぶらすることあって
時々急に食事中に行儀悪いなぁと
自分で思いつつ、寂しくなったりする。
だから久しぶりに友人と食事したりすると、
凄く楽しいし、美味しいし、心の中で友人に感謝したりする。
拓郎も梓との鍋そんな気持ちだったに違いないと思う。
204名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 05:05:03 ID:4frAQJJ8
鍋の材料を買って家に行った時は携帯で連絡を取らなかったのだろうか?
しかし、鍵の在り処を教えられて、いつでも入ってろと言われたら
付き合ってるってことだと女は受けとるよな ま、付き合ってるってことだろうが
付き合ってる男の苗字も知らないってのもメンヘル女らしくていいか
いくら説明あっても
男で傷付いた女、ってのには見えないんだよね〜
いくらメンヘルでも無理があるように思うが
206名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 05:22:30 ID:1Vd8ljqI
梓の、「拓ちゃん好き好き〜」ってアピールが強烈すぎなんだよ。
今のところ、拓郎は梓より勇吉に気持ちが向かってるから
梓の一人相撲に感じる。
拓郎は勇吉の近況を知る為に梓を傍においておきたいとも取れる。
拓郎&梓を本当にくっ付けたいなら早く親子が和解するしかない。
ラブラブになれるかどうかは梓の頑張り次第。
勇吉拓郎親子の間に朋子さんと共に入って上手く和解へ
誘導できるかどうかにかかってる。
梓は炭坑事故で亡くなった父や、
その後、男と消えた母にも、
心の傷を負ってはいないのだろうか?
蔵之介にだけじゃなくて。

それと梓が私のまわりはよく人が消えると言ってたけど、
また誰か消えやしないか心配になっちゃった。
208名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 05:52:01 ID:x68LTt2J
勘違いが多いけど、めぐみは幽霊ではないよ。幻。
209名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 05:56:16 ID:4frAQJJ8
幻のわりには、窓ガラスに影が映りこんでるけどねw
>>209
幽霊の影が映りこんでるよりはマシではないかw
>>209
脳内幻なんだから、写りこんでて当然では?
>>191
見てます。すっごい綺麗ですよ。
この景色の色彩だけで満足してしまいそうになります(話そっちのけで)
213名無しさんは見た!:05/01/29 08:41:41 ID:xQ+XIjA6
>>203
なんか、クライね。語らずとも解る、ってとこは日本人的って感じが……。
214hage:05/01/29 09:01:39 ID:bQGbV8XE
優しい時間に優しいスレですねw
「北の国から」(特に連ドラ時代)ファンの自分には
さみしいながら倉本聡の才能の枯渇を感じる作品です。
富良野や美瑛の景色や色彩だけで満足してしまう人には
とても良い作品なんでしょう・・・
215名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 09:07:27 ID:4frAQJJ8
>>214
連ドラ時代の「北の国から」も訳の分からんUFOネタを出したりしてるから
倉本聡は昔からアレですよ。「優しい時間」でも医者が肉親以外に
簡単に癌告知してるし、今も倉本聡はアレですよ。
3話は「北の国から」連ドラ時代の倉本臭ぷんぷんしてたよ
まぁ「北の国から」が好きな人にとっては
何を見ても五郎も純も出てこなければ面白くないんだろう
>>214
3話見ただけでそこまで言えるあんたが羨ましい

富良野は炭鉱が閉山した後移り住む人多いんだろうか。
「小沼しゅう」もそうだった。
219ねぇ、名乗って:05/01/29 10:16:06 ID:+qqorR2R
>>214
家族という使い古され痛んだテーマも、寒い地方では痛みが少ない的な
気候をフルに生かした倉本の芸風は「北の国から」以来変化ないね。
ただ、世相が全く違うからなぁ今は。

「レイプ」「校内恋愛(教師+生徒)」といったシビアな問題を
軽々にドラマに援用し放置するあたり、この人は世相の移ろいに
相当疎いのだろうと感じた。

ま、環境ビデオ的に観ますよ。
寺尾の所作から滲み出る何とも謂えない「ゆるさ」が良いんだな。
侘び寂びってのかな、こういう枯れた感じは(笑
220名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 11:18:13 ID:DnAwZJXg
>>168
おっしゃるとおり800円は高かったですね。w
ちなみに北海道の最低賃金は638円だそうです。そのへんを考慮してもまあどうでしょうか?
勇吉さんは総合商社の部長さんでしたっけ?何あつかってたんでしょうね?
好業績の財閥系で海外勤務として退職直前の年収は少なくて1400多くて2000くらいか?
退職金は早期退職制度がありゃ割り増しかwいずれにせよ資金は潤沢なようですね。
まあ、梓姉妹のつつましさが画面から伝わってこないのが救い。
梓姉の元だんなが資産家だったのか?
父親の事故死の労災保険の一時金は母親が持ち逃げしてそうだし・・・
煽る気はなかったんだが・・・金の話ばかりでスマソ
倉本さんの創った履歴書をみればいろいろ書いた点も氷解しそうですね。
>>208
幽霊と幻ってどう違うの?どっちともこの世に存在しない物だけど。
>>221
幽霊:肉体のない生命。霊感が強ければ第三者にも見える。
幻:脳内妄想。むろん他人には見えない。
こんな感じじゃないすかね?
今の所勇吉に霊感があればしのぶは幽霊でも問題無い訳だ。
なんかいい加減221みたいなのに答えるのアホらしくなってきたなw
普通にドラマ見てれば想像できそうなもんだけど
悲しい事にそうじゃない人も居るって事なんだろうな
必ずしも口から発した言葉が真実で目で見たものが全てとだとは限らない
このドラマは比較的そういう部分は想像しやすく作ってくれてるのにな
拓郎の「・・・勝手に開けてはいんな」とか
大昔の風来坊みたいな台詞が興ざめでたまらん

清水美砂の台詞も20年も30年も昔のドラマの
「マドンナ」でも言わないような台詞だ・・・

プロデューサーは駄目だししないのか?
いやできないのか?
ファッションや人物造形の古さは脚本家の年齢を考えて
我慢しようと思うが今回はちょっとひどすぎじゃないかなー
>>224
もちろん知ってて聞いてるよ。暇だから。
倉本さんのセリフ(特に語尾)の古臭さにはもう慣れてきた。
慣れてしまうと、ドラマの内容に没頭できておトクだよ。
せっかく見てるんだからさ、
小さなことにひっかかって中身を味わえないのはソンというものだ。
228名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 12:30:23 ID:ih/XHYrV
梓:「マスターが格好いいの。皆が謎のマスターって陰で呼んでる。」
拓郎:「なぜ謎のマスターなんだ?」
北海道の視聴率23%ってお前らちゃんと見てるのか。
北海道人に土下座しろ。
230名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 12:42:02 ID:AuPQFmnJ
見てますよ。
3話は台詞の違和感は感じなかったな。
231名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 12:52:07 ID:sBAHbd5i
寺尾聡さんって渋くて最高だな
西部警察でのリキ役もカッコよかったが
今の落ち着いた感じもいい
232名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 13:04:48 ID:Z6X52rd3
このドラマは現代を描いているのか?
きっと時代に取り残された亡霊を描いているんだよ
この村も住民も全員、亡霊なんだよ
233名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 13:06:45 ID:RzSaogPg
寺尾氏、昔の拓郎に怒ってるシーンはかなり巧かった!
おいおいホンモノの映画俳優でてきちまったじゃねーかって感じがした。
テレビじゃもったいないかも。
このドラマのしのぶは「クリスマス・キャロル」に出てくるマーレイみたいなもんだよ。
といってもてめーらにはわからねーか
わかるよ、スクルージさん
236名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 13:14:13 ID:rus+JJHM
最終回には北の国からファンにサービスということで吾郎さんがチョロッと
出てくるらしい。お楽しみに
>>234
「クリスマス・キャロル」ごときに優越感に浸られてもなぁ。
238名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 13:16:09 ID:rus+JJHM
>>234
だよな。蔵元が文豪ディケンズの作品を知らないはずない。
しのぶが夜にしか現われないところもクリキャとおんなじ。
>>237
おれ、知らんかった・・・・トホホ
>>239 いや。一般に知らん奴の方が多いと思うよ。
でも蔵元ドラマ見るような奴らはみな知っているのかも。
教養ってやつですね(笑)
242名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 13:33:24 ID:IZhDCL3a
>>236
マジスカ。
243名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 13:34:32 ID:2bUAmt/K
154 :番組の途中ですが名無しです :05/01/29 12:34:29 ID:pemV5g9s
        -=-::.
  /       \:\ 
  .|  創価学会  ミ:::|  
 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/    在日参政権を成立させれば
  ||.. へ | ̄|. へ |─/ヽ         朝鮮人が政権取ってしまうのも可能なんです
  |ヽ二/  \二/  ∂    (⌒)    http://domo2.net/bbs/image/1102689295.jpg
 /.  ハ - −ハ   |_/     ノ ~.レ-r┐
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |    ノ__ | .| ト、
. \、 ヽ二二/ヽ  / / 〈 ̄   `-Lλ_レ′
.   \i ___ /_/   ̄`ー‐---‐/´

http://domo2.net/bbs/image/1104845401.jpg  (在日韓国人の創価学会員は多い)
http://white.jpg-gif.net/bbsx/18/img/169132.jpg (創価学会布教の為に在日参政権を成立)
http://white.jpg-gif.net/bbsx/18/img/170807.jpg  (街宣右翼は在日朝鮮人が主体)


155 :番組の途中ですが名無しです :05/01/29 12:58:55 ID:KbTldw/X
全然テレビのニュースではやらないし
せめて2chねらの力で地道に盛り上げていこう。

【NHK番組改変問題】安倍、中川氏に抗議電話やFAX 総連、ノルマ課し指令
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1106964537/l50

【総連】安倍幹事長代理への抗議活動を「ノルマ」を課して指令
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1106958606/l50

【番組改変問題】 安倍、中川氏への抗議活動、 朝鮮総連が「ノルマ」課し指令
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1106969968/l50
244名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 13:38:33 ID:IZhDCL3a
>>232
東京で社畜としてストレス貯めながら日々を生きてる人たちに、
そんなふうに思わせるのが、狙いと言えば狙いなんじゃないの?
>>238
クリキャ  がキモイ・・・
ディケンズヲタの間ではそれがデフォルトなのですか?
フルでデフォルトなんて、2では言わないのと同じw
北の国からは一回もまともに見たことないが、
三十路過ぎてようやく倉本作品の良さがわかるようになってきた。
若いときは家庭ドラマとか恋愛ドラマに全然興味なかったなあ。
平原綾香はジュピターの一発屋だと思っていたけど、このドラマに
ものすごくはまっているね。
隠居して年老いてきた父親とだぶって、涙なしには見ることができないよ。

台詞に違和感って....別に感じない世代が今回のターゲットだからな。
そもそも企画段階から。あえて今風に迎合しないというか、かなり
偏屈なところがある脚本であることは認めるけどさ。

違和感を感じない台詞を使ったとしたら、そっちの方にむしろかなり
違和感を感じるな。自分の場合。
>>239
オレも知らねー _| ̄|○
>>236
かなりうれしいぞ。それまで我慢してみます。
>>245
ディケンズヲタっているのか?実際
>>236
蔵元ならありそうだね。

蔵元にとったら「北の国から」も「優しい時間」も同一世界の出来事という
発想なんだろうね。だから、吾郎さんがチラっと登場してきてもおかしくない。

セリフも一言ぐらいで、エキストラ的に登場するんじゃないかな。

254名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 14:42:51 ID:SksASSDi
内村理々 : 森上千絵
耳田笑子 : 高橋史子

この二人ってなんかぱっとしないし見たことない顔なんだけど有名な人?
あと公式チャート常連の中でもキルビル・布施・清水・梨本・山谷・田中
以外知らない顔なんだが。素人じゃないよね?
>>251
英吉利の大文豪だから研究している人はわんさかいるだろう。いわばディケンズヲタ。
>>254
富良野塾生。
257名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 14:47:43 ID:nZwjRfJ+
>>254 富良野塾の人じゃない?
258名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 14:48:34 ID:SksASSDi
>>256
ありがとう。そうなんだー。
名前書いた二人はまだともかく、常連で出てくる輩の演技力
なんとかならないか。身内使いたい気持ちもわからんでもないけど…
森上千絵はコトーに出てただろ
あきおじの息子の嫁だよ。
コトーは見とけ。
>>257もありがとう。
>>259
知らなかったよ。ありがとう。
割と評判良かったドラマだしレンタルあれば見てみるよ。ありがとう。
>>261
特にあきおじの回は見れ。俺は号泣した。
>>262

その回だけだったようなきがしないでもない。つまり原作脚色よりも
オリジナルの方が面白かったってこと。   
264名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 15:27:52 ID:eeKJsP/j
教養のある人達の会話がオモシロイw
好きだよこのスレ。
>>263
でも、あきおじの回だけ見たところで号泣するほど感動できるとは思えない。
コトーが少しずつ、島民の信頼を得ていったのの集大成>あきおじの回

…って、禿しくスレ違いだな。ごめんなさい。

三上センセがグチを垂れに来店したりしてw
>>236
最初にプランはあったらしいけれど、やめたはず。
ガッツ演じる新吉さんならあるかもしれん....
268名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 16:25:59 ID:sppwch4v
ガッツかよ
ディケンズって大衆向け新聞小説書いてた人で
文学者ではないと思ってた・・
270名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 17:52:52 ID:iO0GN7Ak
白血病治療で妊娠できなくなった吉井玲が妊婦の役を演じるのは、見ててつらいね。
>>270
そのことに気を使われすぎて役を与えられない方が可哀想だと思うんだが。
272名無しさん:05/01/29 18:08:45 ID:Q6cTxOy6
明後日発売の週刊誌「週刊現代」2月12日号より

⇒連載コラム:鷹城靖雪のテレビ事情通/「優しい時間」よ、もっと喋ってくれ!−放送作家・倉本聰氏へ告ぐ!
livedoor本日の検索注目ワード

1Mac
2MINI
3ファンタスティポ
4電気料金
5画像
6コスト削減
7投稿
8日記
9山本耕史
10要件事実
11SHOCK
12倉木麻衣
13写真
14株
15優しい時間
  〜〜〜〜〜
16劇団四季
17iPod
18動画
19上戸彩
20トラジハイジ
274名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 18:20:18 ID:FKH4Q2dG
やっぱりアズの性格設定が不自然だなー
人間不信でリストカットまでする子が、
ダイソーで皿割っただけの出会いで、初対面の男に携帯番号なんか教えるか?
なんか、あの1話の出会いのシーンが無理矢理だから
最後までドラマにのめりこめそうに無い・・・・
だれか合理的に説明してクレー!
週刊現代の記者なんてろくなやついねえだろ普通

ライブドアなんてもっとロクでもね

今後この手のくだらんコピペは禁止だぞ。わかったか(・Д・)いいかげんに汁!
276名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 18:25:21 ID:+rdINmic
携帯の番号くらいなら教えると思うけど
>>276
いいなあ・・・
278名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 18:32:21 ID:FKH4Q2dG
>>276
そうかあ?
人間不信は初対面の見ず知らずの男には、絶対、防衛反応示すはず
姉がいる場所でないとバイトもできない子なんだろ?
279名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 18:35:24 ID:eeKJsP/j
ひとめぼれっていう古風なヤツじゃないの?
じゃどうやって携帯番号教える設定にするんだ。
どうやっても不自然だろう。これでイイんだよ。
281名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 18:36:45 ID:lMHiAuYe
梓が人間不信なんて誰か言ってた?
281
それで学校行かなくなった。
あのセンセがいるからだろ
>>274
全然合理的じゃないんだけど・・・
アズは、マスターとタクが親子ってことは知らないけれど、二人に
共通した何か内面的なものを無意識にタクに感じて、初対面の時から
信頼感を持ったんじゃないだろうか?
285名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 18:43:17 ID:WvcUdBuS
あれは人間不信なんじゃなくて、初恋の奴に裏切られたことからきた精神病みたいなものだからまた違うはず。
皿を割ることで嫌な者を消すような心理状況なんだろうよ。

それに梓は一目惚れなんじゃなくて、親切にされたから打ち解けたと言うか、息子と共感できる何かがあったんだと思う。
286名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 18:43:31 ID:RzSaogPg
これからも皿くれるっていうから携帯番号教えたんだろ。
女は物欲のカタマリだからってディケンズも言ってたとか言わなかったとか
それで好意を持つようになったのは2話の陶芸見せてもらったあたり。
拓郎のこと見つめてるシーンがながかったでしょう。
287名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 18:43:52 ID:FKH4Q2dG
>>281
恋愛だか尊敬だか分からないけど、信頼してたクラノスケに理不尽に無視され、
リストカットまでしたのなら、人間不信と考えるのが自然でしょ?
他に解釈があったら教えて

>>280 >>279
つまり脚本が練られてないということだね?
「運命の出会い」とかファンタジーにするにしても、
もっと理由付けが必要でしょうよ?
>>283
いじめにも合った。
>>227
少しならいいけど程度問題というか…
〜でござるの時代劇に近い物が。
ストーリーに没頭したいのに辛すぎる。

…それに台詞だけならいいけど女性の描き方が
古いんだよなぁ。
北の国からの時は気にならなかったのに。
20歳?近いはずの梓はいかにも会社の偉いさんが
想像しそうな カマトト って感じ。
これは役者の問題かもだけど…。
290名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 18:46:40 ID:IZhDCL3a
ジン子的に言えば、フェロモンが出てたんだろ。<拓郎
しかも勇吉と同じ匂いのする奴が。
だから、つい安心して携帯番号も教えちゃったと。

それでええじゃないか。
あずが一番恐れているのは、その人があずの前から消えていなくなること。
出会いに関しては恐怖心はないはず。
292名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 18:48:17 ID:RzSaogPg
おい、皿貰うのに携帯番号必要だろうが。
どうなんだよ。
一気にレス増えたな。ビックリしたぞ。
294名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 18:50:35 ID:FKH4Q2dG
どうでもいいくらいの適当なエピソードなら、もっと軽く描けば良いし、
アズももっと今風に、物欲しげな少女の演技をするべきだな
ほんと、練られてないというか、詰めが甘いというか・・・
>>290
まーそれが一番無難な理由だろうね。
296名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 18:53:09 ID:RzSaogPg
売れない脚本家が殴り込みにきやがった
297名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 18:53:15 ID:FKH4Q2dG
>>291
それは何処でわかるの?
何処で表現してた?
【アズの姉さんのだんなが消えたという話】に皿を割るエピソードが隠れている気がする

DVとか性的虐待とか・・・
>>290
そうかなぁ。
梓の性格はご都合主義の犠牲って気がする。
脚本の為に動かされてる感じでハァ?の連続だ。
300名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 18:57:08 ID:fWzQwFLk
逆に美人陶芸家から携帯番号教えてもらったが、何か?
>>298
姉ダンナからの性的虐待。ハアハア



でも、そんなだったら男不信になるわな
302名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 18:57:14 ID:FKH4Q2dG
>>299
同意
303 :05/01/29 19:00:04 ID:wuX50aqO
まぁ男女の出会いに理屈なんかないんだよ。
なんとなく挽かれるものがあったってことでいいじゃないか。
傷ついてどん底の心境でもそこから脱出したいって気持ちは人間にも常にあるんだ。

で、ようやく今週で2人の心の底にあるトラウマが
少しずつ浮き彫りにされてきたわけだ。
たぶん、その傷ゆえ惹かれあったというふうに描いてくんじゃねーか?しらねーが。
304名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 19:00:55 ID:iautzmSt
>>297
拓の部屋で、もろセリフで言ってたじゃん。
305名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 19:01:36 ID:iautzmSt
>>300
それは羨ましい。
306名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 19:03:09 ID:lMHiAuYe
このドラマは回が進むにつれて登場人物の過去が明らかにされていく
見たいな展開だから、途中の段階でキャラ設定がおかしいなんて言うのは
あまり意味が無いような気がする。
307名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 19:03:38 ID:FKH4Q2dG
>>304
ほんと?何話のどの変?シチュエーションは?

>>303
それが現実なのは認めるけど、脚本がそれじゃまずいでしょ
何かいらいらした人(女)が因縁つけてる様子だな
見苦しいので落ち着いてくれ
男性経験が少ないのがばれているぞ
もう登場人物いらないや。
今いるメンバーだけでも3ヶ月で消化できるか不安。
別に携帯番号くらい教えるべ、イヤなら着信拒否するんでねーの?
311名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 19:13:11 ID:FKH4Q2dG
>>306
それもありだな
じゃあ、今後納得のいく説明がされるかどうか気にして見ててくれよ
312名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 19:17:25 ID:TEGyfSaZ
みんな面白いよ、もっとやって、やって!
ちゃんとディケンズも絡めてねw
313名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 19:21:10 ID:znRLOQoY
>>307
お前はちゃんとドラマ見ろ。
まずはそこからだ。
314名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 19:24:09 ID:RzSaogPg
あんな出会い納得できない!
まず初対面はフルネームと趣味なんか聞いて、お知り合いから始めて、
仲良くなったら携帯番号教えて、それからお茶に行って・・・なんて考えてて
男がいなくて結婚相談所に登録してるおばさんかと思われるがどうか。
315名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 19:25:22 ID:FKH4Q2dG
>>313
おまえはまず、IDをころころ変えずに、一貫した発言をすることだな
まずはそこからだwww
316名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 19:26:42 ID:znRLOQoY
>>315
初めてレスしたんだが
何か気に障ったか?
>>307
実況に参加してたクチじゃない。
ちゃんとドラマ見ようよ。
318名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 19:29:58 ID:FKH4Q2dG
>>314
この人は、脚本はどうでもいいひとなんだね
というか、そこまで深く見てないね

そのわりの妄想家というか・・・・
おれ、男なんですけどwww
>>314
それは何年かかるドラマだ。
320名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 19:31:07 ID:TEGyfSaZ
これ今期いちばんトキメキのあるドラマになりそうな予感するよ。
1回目みたときは全然思わなかったけど・・・
大人も若いのも、いい感じの潤いと色気がある。
パサパサしてなくていいね。
今どき携帯の番号ぐらい仲良くなくても交換するよ、家電じゃないんだから。
>>291でも言っているとおり消えるのが怖いんだろ。
人間不信にも色々あってね、若い女だけが怖くなる場合もあれば、
蔵の介ぐらいの男だけ怖くなることもあんの。
どっちにしろアズは情緒不安定であって人間不信じゃない。
でなきゃ接客業だってできないだろ、いくら常連が多くとも。

>>318
wの乱用頭悪く見えるよ、急にキャラ変わったね。
322名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 20:02:24 ID:FKH4Q2dG
>>321
それだけじゃあ納得できないんだよなあ
ドラマにする意味が無い
もっと緻密に練ってくれなきゃねえ・・・

>急にキャラ変わったね

ID:RzSaogPgがむかついてさ
内容が無いアオリばかりするからさ
男性恐怖症だと思い込んでりゃ納得出来ない
324名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 20:21:46 ID:FKH4Q2dG
>>323
恋愛だか尊敬だか分からないけど、信頼してたクラノスケに理不尽に無視され、
リストカットまでしたのなら、人間不信と考えるのが自然でしょ?
他に解釈があったら教えて
325名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 20:26:46 ID:4dbxswtP
みんな日本対カザフスタン戦見てる?
日本代表背番号8番の小笠原満男選手がこのドラマ大好きって言ってくれてるよ。
だから小笠原選手を応援しようw
326名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 20:33:20 ID:EacYtCZx
>324
「人間不信」を定義してみてください。
あなたはその言葉をまるでアイコンのように使ってるね。
>>325
まじ?どこで言ってんの?
小笠原は東北出身だからこのドラマほっとするのか
納得する気なんてないんだろ
きもい男だ
窯のオヤジ
麿赤児で見られて
よかった。よかった。
人間不信の話は、メンヘル板にでも移ってくれ。
メンヘル板でもお断りだ。
何でいまさら出会いの部分が納得できないとか言い出してるんだ?
話はどんどん進んでるんですよ
>>327
小笠原は北の国からが大好きで、
あの生活に憧れてるってサッカー雑誌の自分のコラムで語ってた事があります。
>>332
納得出来ないのは一人だけ。それも釣り師。
335名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 21:56:16 ID:8+y+6v5d
梓が妙に積極的過ぎるのは納得しづらいけどな
キャラ設定以前にキャラの設定と行動が一々矛盾してて
ドキュンにしか見えないのは問題では。
これは脚本の深い意図が、、、とか隠し設定とか
そんな深読み以前の問題で。
337名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 21:59:05 ID:FKH4Q2dG
誰も納得いく説明はできませんか、そうですか

まあ、ここの住人は
論理的な会話が苦手な奴
説得力が無い奴
IDころころ変える奴
ID同じでも、内容がコロコロ変わる奴
倉本の名の下に出されたものはマンセーで受け入れる奴

これじゃ、倉本ドラマは視聴率が現してる通りだなwww
先生に裏切られた過去があって、
「今度こそは信じられる人に出会いたい!」という強い思いから
拓郎に対して積極的に出ている…と、超好意的に解釈してみる。
339名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 22:01:42 ID:RzSaogPg
荒らしおばさんは、自分が人間不信で男性不信だからしょうがない。
男の携帯の番号なんて自分は教えてもらえないもんな。
ギャラリーの寺尾さん怖ええw
>>http://blog.livedoor.jp/eleven9/

この人何役の人?
わかんないんだけどw

マイタケの人か清水美沙の親戚かな?
342名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 22:20:24 ID:lMHiAuYe
>キャラ設定以前にキャラの設定と行動が一々矛盾してて
>ドキュンにしか見えないのは問題では。
それはあなたがそう感じているだけで他の多くの人がそう感じているわけではない。
たかがドラマで矛盾が多いとかキャラ設定が甘いとかそういった見方しか出来ないと
ドラマ見てもつまんないんじゃない。
現実世界でも人間の行動なんて矛盾だらけだけどね。
>>341
ペンション経営の滝川役。
清水美沙の親戚のひとです。
奥さんはアズのお姉さん役の人です。
344名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 22:35:10 ID:Kt3ii3g+
アズの姉ちゃんの旦那はいなくなったんじゃなかったっけ?
戻って来たの?
今気付いたんだけど
勇吉がカレーを食ってた時間が異様に短いな、30秒くらいだw
いくら早く食べても2・3分はかかるよな
>>344
それはドラマの中の話。
>>343が言ってるのは、リアル世界の話。
347名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 22:39:17 ID:lMHiAuYe
>>345
店でトラブルが起こったんだから食べてる途中だったと考えられる。
348名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 22:40:16 ID:Kt3ii3g+
>>346
あ、そうなんですか。
>>345
ウガンダだったらもっと早いぞ。
>>349
うけたw

このドラマ見てるとミルやりたくなるね。
結構いい音するね〜

未だインスタントな私ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
>>346
ありがとう。
>>348
リアルの夫婦で出演しています。
だから、「やきもち」焼いてる台詞がありましたね。
でも、これ言っていいのかな・・・ちょっと反省
352名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 22:54:45 ID:xs44K/iO
最初に携帯番号交換したのはただのお皿のため。
でも拓に会ううちにこの人は信じられるかも、と思ってだんだん
惹かれていっていると解釈してます。人間不信をリハビリするために
働いてるんだから、少しは人を信じられるようになってきていても
おかしくはナィと思うな。
皿を割るのに負い目を感じてたが、「気に入らない皿を片っ端から割る」と聞いて
気持ちが楽になったんだと思った。
貰った皿を全部割ってしまっても、欠片で良くて、咎められなかったしな。
梓は交際範囲も狭くて、思いつめるタイプのようだから、
拓郎が自分を救ってくれる白馬の王子に見えるんだろ。
誰も納得する説明が出来ないんじゃなくて
・何を言われても納得する気がない
・理解力がない
とは考えないのかね。他者のせいにばっかりして。
こんなに多くの人が言ってるのに聞かないんだもん、
そうとう携帯交換とか出会いに縁がないんだな。

なんで>>324で人間不信がイコールなんだ?
論理的の前に発想が一面的なんだよ。そうならない人間も現実に居るんだよ。
それに仮に人間不信としてもいろんな種類があるっつてんのに
スルーして一纏めにする程度の頭の持ち主だ、仕方ないね。
>>353

薄幸の中で育ち(おそらく近隣の炭鉱町芦別もしくは上砂川、
歌志内)、教師との恋愛に敗れ傷つき、いじめられ、学校を
去り、姉との二人で働く静かな森の時計では周囲が大人たち
だけ。そういう中で、きっかけは唐突だったけれど、比較的
世代の近い(若く?幼く?見える)拓郎に出会って、優しく
声をかけられた。おそらくそれは彼女にとって何年ぶりかで
ときめいた瞬間で。それで笑顔で、元気に
「アズです。梓です。皆川梓です」と答えたんだろうな。

1〜3話を通して見て、あらためて1話のあの場面を振り返る
とそう思うけれど。
だから、馬鹿はかまうなって。
10代後半位って、恋をするのが嬉しいほど子どもじゃないし、
傷付くのを怖がるほど大人じゃない。
…なんて言葉を久々に思い出しました。
358名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 23:32:29 ID:8+y+6v5d
梓は教師と不倫するんだから年上好き属性があるんだ
ならば、森の時計の常連客の誰かを好きになってもよかった
まあ教師との不倫失敗で年上男がイヤになったんだろうけど
公式では梓の事「とにかく皿やコップを割る習癖を持つ」で片付けられている。
360名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/29 23:41:45 ID:gnM0l1li
突然出てくる人が多い気がします。
先生⇒アズのリストカットをマスターが知るきっかけのため?
タクの師匠の子供と彼女⇒タクの回想シーンのきっかけ?
なにか安易な気がします。
私の気のせいでしょうか?
>>360
気のせいでしょうね。
そもそも拓ちゃんがいきなりでてきたからね。
みんなみんないきなり出てきちゃう。ドラマですから。
Kiss my アズ!!
吹雪のなか見習修行中の寺尾を二宮が訪ねてきて
拒否される回想シーンも唐突だった
364名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 00:15:22 ID:AzByLYtM
>>358
何言ってんだ。後半では、マスター−アズ−拓郎の間で
逆親子丼三角関係が繰り広げられるというのに。
365名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 00:16:04 ID:AzByLYtM
>>363
すごくナチュラルに見えたが。。。
366名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 00:21:22 ID:4RNbqhmB
>>365
オレもすごく自然な流れだったと思う。
「これからお前如何するんだ」との窯元の親父の言葉が呼び水になって
拓の回想が始まる、上手いと思ったけど感じ方は人それぞれなんだね。
唐突ってそれがドラマっう事じゃ無いのかよ。毎日飯食ってる所見て何が楽しいんだ。
>>340
長澤まさみのタッチはゴッホに近いね1
最初、吉祥寺で別れてから一度も会ってないと
言ってなかったけ?そういう風に理解していたので
なんだ、一度は接触してんじゃんっていう
驚きの唐突さです
370名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 00:30:21 ID:brCGYXXU
「お前何するんだ」の台詞を出すための、
子供と彼女の登場か。
371名無しさんは見た!@放送中は実況板で :05/01/30 00:32:07 ID:58K/2Ce6
第6話に嵐の相葉雅紀君がゲスト出演するそうです。
372名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 00:35:42 ID:emf0sPbs
梓はイジメにあっていて同世代の友人が居ないのは分かるが
拓郎も同世代の友人は居ないのか?タクって言えば分かるって
位だから友人多いのか?そのうち珍走族時代のDQN知り合いが
登場かな?
373名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 00:37:35 ID:58K/2Ce6
>>372
それが第6話で登場の相葉雅紀君です。
374名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 00:37:37 ID:brCGYXXU
≫366
だぶん、≫363のとは回想違い?
吉井怜とチューヤン(いとうせいこうか?)のシーンから
「おまえどうするんだ」のシーンは確かにちょっと無理が
あったかな。
>>372
学生時代は東京に住んでて、一年前に見習いで越してきたんだから
友人と呼べる人は北海道にはいないっしょや
377名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 00:46:11 ID:brCGYXXU
マスターは先生の話をアズに伝えたのかな?

納得いかないドラマなら見なきゃいいじゃないか
誰も見ろと強要してないよ
379名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 00:49:39 ID:gYdG26Ti
>>299
じゃあおまえが書け
>>369
拓ちゃんが森の家に飛び込んできたのは回想じゃなくて
マスターの妄想だよ
俺は拓ちゃんが見た夢なのかな?と思ったんだけど・・・
381名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 00:52:56 ID:4RNbqhmB
366です。勘違いしてました。
今第一回見てます。
分ったこと、事故の後半年後、父は商社を辞めまとまったお金を置いて
妻の故郷富良野に行ってしまった。そして森の時計というコーヒー屋をはじめた、二年前の出来事だ
以来僕には会ってくれない。
>>378
ごめんなさい。生意気言いました。
これからも観させて下さい。
383名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 00:56:26 ID:7jyM5NiP
相葉くんニッキの親友だし、そんな設定で絡むといいな。
384名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 00:59:07 ID:gYdG26Ti
>>360
人生で出会う人って突然じゃない?なんか予兆でもある?

なんでそう難しく見るのかな?
整理しとくと拓郎は勇吉に会いにいったけど会ってくれなかった。(拒否された)
ので一度も会ってくれないと言う事。
会ってくれないと会ったが受け入れてくれない
(拒否された)の違いは大きいと思うけど…
最初に会ってくれないとモノローグがあったので
てっきり2年間会ってないと思い込んでた←視聴者
会ってくれないから強引に会いにいった結果、拒否された
ということなら、もう少し説明が必要だったような…
>>380
>拓ちゃんが森の家に飛び込んできたのは回想じゃなくて
>マスターの妄想だよ
ちがうよ!勇吉が朋子さんの「北時計」で修行している時に
拓郎が現実に会いに行ったんだよ。それを勇吉が拒否したんだよ。
「優しい時間」の公式ページにも書いてあるよ。
388名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 01:15:13 ID:LIJF5qY9
このドラマに影響されて、ミル買っちゃった!って人結構いるね。
ネットサーフィンするとさ。
このドラマ半年やってほしかったな。
一番のお気に入り。
>>381の言うように
「森の時計というコーヒー屋を初めて以来、一度も会ってくれない・・・」
と言っているのであれば、
問題のあのシーンは、北時計で修行中のときの出来事なので
なんら矛盾はない。=回想シーンであって、妄想ではない。
390名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 01:17:37 ID:brCGYXXU
≫384
360です
突然出てくるのはいいんですが
パターン化してる気がしました。

>>383
ニッキ?錦織?
>>387, 389
そうなのかよー。
公式の相関図で3年間会ってないって書いてあるから
てっきり妄想だと思ってたサ・・・でも、それじゃあのシーンの説明つかないもんね
皆様、ご迷惑をおかけしたorz
「二年前の出来事だ」が富良野に移ってからに掛かるのか
森の時計を開業してに掛かるのかがわかりにくい
視聴者の集中力を超えてるよ(笑)
>>390
あんたの意見はわかったから、
レスアンカーをきちんと付けられるようになってから出直して来い。
395名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 01:20:56 ID:AzByLYtM
視聴率そこそこ取れたら、夏か秋にでも続編やらないのかなあ?
夏の富良野もまたやってほしい。
396387:05/01/30 01:28:39 ID:K+jysy3G
>>392
本当だ。相関図の勇吉の所に3年間会ってないって書いてあるね。
storyのところには
>勇吉は、朋子の店「北時計」で修行をしていたときのことを思い出していた。
>そのとき勇吉は、吹雪の中、店にやってきた拓郎を拒絶してしまったのだ。
って書いてあるから、これはフジテレビとちったな。
北時計に拓郎が突然会いに来て拒否されるシーンは
急遽準備したんじゃない
富良野ありき
399名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 01:38:48 ID:LIJF5qY9
ラベンダーの季節とか見たいですよね。

終わり方の如何によっては公式にその旨書き込もうと思ってます!
400名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 01:40:45 ID:4RNbqhmB
>視聴者の集中力を超えてるよ(笑)
確かにね、実況版に居ながら見ていてはドラマの流れを
追えない事は間違いない。
芝居好き、ドラマ好きだら実況しながらなんて観ないけど
あっ、でも清水美砂との会話のシーンで
清水「ここへ来て何年になりますか?」
勇吉「3年、、半になります」(なぜかちょっと間がある)
っていうのがあったな。
そうなると朋子さんの店に来て半年以内に会ったなら
つじつまが合うね!
403名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 01:45:43 ID:ErYGfGVU
>>390
パターンって・・・
あなたの出会いは突然じゃないの?
>先生⇒アズのリストカットをマスターが知るきっかけのため?
>タクの師匠の子供と彼女⇒タクの回想シーンのきっかけ?

この出来事の時間が近接してても何ら不自然じゃないけど・・・。
何かアラを探そうと思って見過ぎ。

まったりと優しい気持ちで見て、あなたの優しい時間にしなさいよ。
なんか富○野信者いないか
405名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 01:56:02 ID:DqgcX8sb
ブスは許さんぞ
>>340
激しく笑った!噴き出した!
長澤まさみの好感度age age↑
次回も期待したいね。
梓、絵心あるよね。
ほんと好感度アップしたw
森の時計でポストカードにして売ればいいのに。
今日、初めて公式見ました。
人物説明とか読んでかなり不安になった。
梓は他にもいっぱい心に傷かかえてそう。
408名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 02:32:10 ID:cwOHy41i
あら探しに夢中なヤツはどうしたいの?
それを指摘した自分は偉いから褒めてってこと?
>>297=307
第3話で、アズがタクの部屋で一緒に鍋を食べた後に言いました。
410名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 02:53:35 ID:SD1k7OL9
>>274
実はどの男に対しても同じ反応。
信じていた「せんせい」に裏切られたショックで、
誰でもいいから体を重ねないと神経不安症が出てリストカット。
北の国からの宮沢りえと同じように、
最後に拓郎の目の前でコーヒーミルを轢きながら今までの男性遍歴を全て語って聞かせる。
そして、拓郎は勇吉と梓が関係を持っていた事を、
さらに勇吉の真の姿を、その内面の弱さ、内心の苦しみを知る事になる。
「父さん……」拓郎は喫茶店を飛び出し、
札幌の病院で危篤状態に陥っている勇吉のもとへと向かうのだが……
さて、これから夕食だよ。
一人でどん兵衛と稲荷寿司と巻き寿司。
拓郎や勇吉の寂しさに比べたらまだマシ。
だってオマイラがいるからさw

だから、このスレも優しいスレにしてください。
でないと私も皿割ってしまうかもしれません。
どん兵衛、あと3分。
412名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 03:12:11 ID:5KX2WAty
アズちゃんも拓郎も実は2ちゃんねらーw
いまのところTVで放送した優しい時間をビデオにダビしてくれる優しい人いませんか?反応ありましたらアド出します。お願いしますm(__)m
布施博は「北の国から」と同じ役?
415名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 05:09:56 ID:ZrbtProI
>>411
ピザでも食ってろ!デブ
なんか倉本先生の脚本にケチつける奴は許さねぇ、な奴がいるな・・・
別に有り得ない脚本も楽しんで見る口だけどあんまダサいと少し引く。
70近い御老人が書いてるんだからしょうがないけどさ・・・
またアズちゃんの台詞回しが下手だからね

今の所はまりたくて見てるけどアズと拓の御都合主義?
が気になっていまいちはまれないなぁ。
417名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 05:52:19 ID:LIJF5qY9
いろんな意見があって当然かと思うけれど、
強引に自分の意見を押しつけ、他人の意見を否定している人は不快。
自分はこう思うんだけどどう?って感じで
スマートかつ緩く意見を出し合いたいなーと思う。
極端に言っちゃえば勇吉と拓郎の為に回りの皆(梓やゲスト)は
何かしら事件をおこして動かされてるようなもん。
でもそんな事いちいち気にしたらドラマなんて見れないつーの。
まあ、ここまで馬鹿な奴には関わるなってことだ。

>誰も納得いく説明はできませんか、そうですか

>まあ、ここの住人は
>論理的な会話が苦手な奴
>説得力が無い奴
>IDころころ変える奴
>ID同じでも、内容がコロコロ変わる奴
>倉本の名の下に出されたものはマンセーで受け入れる奴

>これじゃ、倉本ドラマは視聴率が現してる通りだなwww
420名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 07:41:14 ID:o97dnr+j
これはフィクションです。
>>418
それがドラマってもんだ
しかし上手いドラマって些細な事とか齟齬があっても
芯の部分はきっちりできてるもんだけど
このドラマのは芯の部分があれ?なもんだから
今一歩も二歩も引き込まれないって気がする

そういうヤシが多いのもわかるんだけどそれなら見るなとか
優しいスレにしてよとかいってるのは少し違うんじゃないだろーか
それなら公式で絶賛してればいいわけで
そう言えば…
森の時計はスープカレーじゃないよね。
勇吉が、がっついてたのフツウのカレーライスだったし。
北海道はスープカレーが売れるよ、マスター!!

それと梓が買った鍋の食材は、
スーパーで目に留まった簡単な鍋セットじゃないんだろうね?
両手に2袋の食材だったし。
そうなると食材をきざんだりしてる間、
拓郎は黙って待ってたんだろうなと思う。
台所に立って梓の手伝いなんてしまい。

マスターへのアドバイスと私の推測でした。
どうだろうか?
梓が買い物に行く前に
「買い物行ってきて、キャベツとピーマン・・・」と言われていた。
森の時計で使う買い物をするついでに「鍋セット2人前」を見つけたという流れ
なので、できあいのセットものだったと思われ・・・

ところで、キャベツは付け合せに使うのは解るが、
ピーマンは何に使うのだろう。炒め物系だと推理するが・・・
森の時計のメニューにナボリタンとか焼きそばとかあるのだろうか?
424名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 08:27:40 ID:SD1k7OL9
>>419
いや、俺も>>337の主張正しいと思うよ。
正直割とストーリーどうでも良くて長澤まさみ見られればいいので気にしてなかった。
粗筋だけで物語見ている状態っつうか。
初対面の時の梓の不自然さに必然性があるとするならば、
梓の持っている携帯電話が「先生」から貰ったモノで、
いつもそれで「先生」と連絡を取り合っていた為に、
突き放されて傷ついて孤独だった梓は拓郎から「電話するよ」と言われた時、
思わず受け入れてしまったという所か。
その内、酔っぱらった梓が拓郎に電話してきて
「先生……なんで梓を捨てたの?」と聞くシーンが出たりしてな。
やたらと皿を壊すという設定も胡散臭い。
脳腫瘍の初期症状とかか?
連投すまそ。
>>421
私がどん兵衛食べつつ、優しいスレ頼んだことだけど…。
異論反論…等あってあたり前だと思ってます。
ただ相手の意見にも耳を貸すのが、
優しさであり礼儀ですよね。
蓋に熱湯5分と書いてるのに、
それを読まずに3分でどん兵衛食べて、
文句言うのはじゅ〜しぃになれなかった
きつねに対して失礼で優しくないということです。
あれ、私なんかおかしなこと言ってますね。

私的には冒頭から終わりまで優しい時間が、
時を刻んでいるのが全てと思ってます。
例えば、拓郎と勇吉の悲しい決別の回想や、
独り寂しさを感じる場面であっても、
その後ろには優しい時が途切れずに
刻まれてるように思えて。
優しい時の流れにいるから悲しさや後悔を感じるのだと思うし。
私の意見だけど、親子の確執なんかが芯なのではなくって、
絶え間なく流れてる優しい時間の流れが全てなんじゃないかなと思う。
なんか論点ずれてる気も凄くするけど。
426名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 08:35:04 ID:SD1k7OL9
優しい時間というか、温泉に温度調節の雪を入れすぎて温くなった様な時間じゃないか?
「梓に対して積極的だったこと」という表現を聞いて内心おいおいと思ったよ。
何処まで積極的だったのか、それが問題だろう。
427名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 08:35:07 ID:Q5yCCXzm
>>425
ピザでも喰ってろ!デブ!
428名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 08:39:00 ID:SD1k7OL9
倉本さんは妙に登場人物の女性を苛める様なえげつない展開好きだから
>トラクターに乗って流産、妊娠中絶、AV出演、不義の子妊娠
今回のヒロイン的存在である梓も相応に酷い目会うだろうと心の準備をしている。
アレだね、やはり実は教師の子供を妊娠してたとかかな?
主張の正当性以前に、こんなこと書く奴はおかしいだろってこと。

>まあ、ここの住人は
>論理的な会話が苦手な奴
>説得力が無い奴
>IDころころ変える奴
>ID同じでも、内容がコロコロ変わる奴
>倉本の名の下に出されたものはマンセーで受け入れる奴
>>428
先生サイドも怪しいけど、
お姉ちゃんサイドも不安。
旦那にどうこうされたとかじゃなく家庭環境が。
>>423
やっぱ、鍋はできあいセットで、
あの荷物は店の材料なのかなぁ。
持ち歩いてたのか…

>>427
ピザトーストウマー
そういや〜純としゅうも鍋セットをスーパーりょうゆうで買ってたな。
>>414
布施さん同じ電気屋のようですね

次回森の時計で借金頼んで泣いてましたね
433名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 11:38:04 ID:ebk+mYV+
倉本聰と寺尾聰
名前の漢字が同じだからまぎらわしい。
(倉本の読み方はそう。寺尾の読み方はあきら。)
434名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 11:55:49 ID:AzByLYtM
>>422
スープカレーは札幌ではすでに主流になった感があるけど、
富良野あたりだとどうだろね。

富良野は独自で、「富良野カレー」ブランドで町おこしやってる。
牛、豚、鳥、じゃが、にんじん、たまねぎ、全部富良野産で
カレーを作れるってことで、名物にしようとしてるんだってさ。
こことか参照↓
http://personal.furano.ne.jp/f795km/
>>425
倉本ドラマ陶酔チャンにはこういう自己陶酔型の
自分語りが多いんだろうか

自分のドラマの捉え方がそうだからって
人にそれをしないと失礼とか優しくないとかってのは
やっぱ変だよ
まだ若くて中学生なんだろか?
436名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 12:04:07 ID:h+r6K1oE
>>432
富良野で電気屋なんて実際儲からんだろうねー。
せめて旭川に店出さんとダメだろ。
437名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 12:07:26 ID:h+r6K1oE
>>434
深山峠の店でカレー食ったことあるけど、普通のカレーだったな。
しかも量がめちゃくちゃ少ない(女性にはちょうどいいのかもしれんが)上に高い。
確かに上手かったがあれではボッタクリ。
438名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 12:10:59 ID:CCkoUoZF
・登場人物に感情移入できない
439名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 12:12:14 ID:CCkoUoZF
・よってストーリーにも入り込めない
440名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 12:18:16 ID:4RNbqhmB
>>438
人生経験の未熟さでしょうね。
441名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 12:22:10 ID:OmSvveRp
このドラマを支持してる層の、年齢・性別・職業が知りたい
四話五話と話が進むにつれ見えてくるかもしれないのに
今分からないとダメだと騒いでる奴はうざい。
443名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 12:30:02 ID:CCkoUoZF
>>440
ドラマを楽しむには豊富な人生経験が必要だったのか。
>>442
まあ、それが現状でのテレビの見方ですからね。
生活サイクルもメディア環境もどんどん変わってるわけでして。
作り手たるもの、保持した方がいい部分と時代に合わせていく部分ってのは
はっきり見極めて作戦立てないと、客はついていきにくいでしょう。
445名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 12:34:25 ID:3g4qyWsi
>>391
ニッキとも言わない?
ニノ、ニーノ、ニノミー、カズとかアダ名いろいろあるけど。
あたしはカズン(cousin)と呼んでる。
カズンて従兄弟だろ。
447名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 12:43:17 ID:2V5X0Glp
みんな熱いな。w
448名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 12:59:15 ID:4RNbqhmB
>>444
言われていることはわかるけれど、それではどの番組も
金太郎飴みたいになってしまうと思いませんか?
>>443
感情移入して見るようになるにはそれなりの人生経験は必要でしょ、あと想像力。
父親経験者がこのドラマを見るのと子供も居ない独身者がこのドラマを見るのとでは
感想に大きな差が出ると思うよ。
>>448
金太郎飴にはならないですね。
さっき書いたのはマーケティングの側面だけを言ってるんじゃないですから。
例えマーケティングの話だったにしても、作り手が違えば
確実に結果は違ってきますよ。工業製品じゃないんだから。

そうじゃなくて、人の感情というか日本人の感性の中で変わらないもの
ってのはあるでしょう?
そういうところを刺激していく部分ってのは保持していけばいいし、
それは倉本氏にしても得意分野ではあるはずなんだけども、
本来見せたいはずのそこに至る前にいろんなノイズがくっついてて
本体がよく見えなくなるような作りは、現状の視聴習慣からいって
難しいんじゃないかって事です。
ノイズ、どの部分に感じた?
451名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 13:30:31 ID:XgdY3jTN
このドラマの最大の失敗は、
死んだ奥さんをはっきり出してしまってることだと思う。

声だけにするとか、思い出の中のセリフだけで綴るとか、
席には座っていないが窓ガラスに映ってるとか(チト怖い?)
すれば、もう少し良い雰囲気がでたと思う。

アズの性格については、脚本家が年配だから、
あの世代の女の子の気持ちがわかりきってない感があるのが残念。
>451
数字悪いイコール失敗とは言ってもらいたくないな
普通に出すのがいいんだよ
変に演出したらそれこそ受け入れ難い

それと倉本聰が女を描くのが下手なのは昔からです
よく言われてる事
場面場面ではいいセリフ言わせたり印象的に動かすけど
通して考えてみると性格破綻してる事がよくある

>>450
さんざ既出なので改めて書くのは気が引けますが
やはり言葉遣いの部分がファクターとして大きい。
これは若い2人だけじゃなくて、レギュラー全員が何がしらか書き言葉的な
しゃべりになってると感じられて、悪い意味で舞台芝居に感じる。
1話の時任氏だけはそうじゃなかったんですが…
こうなるなら寧ろ方言を入れたほうがよかった。
それに、何人かが指摘してる状況設定、人の動かし方。
一部ライター志望と思しき人が書いてる、いちゃもん的な物も
あるんですが、無理があるとお客に思われてしまうってのはマイナス
じゃないかと。
自分個人としては例えば店が広すぎるとかペイ出来ないとかってのは
ドラマの嘘として全く気にならないんですが、設計書上で成立してるとしても
あえてデフレ2005年の情況に合わせてもっとコンパクトにして、
身近な感じを演出するって方法もあったんじゃないかなとは思います。
いま、実際にリタイア間近で店を持ちたいと考えてる人も
「こんな感じなら自分にも出来るかな」と思えるくらいの。
454名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 13:39:38 ID:AzByLYtM
リアリティはないけど、男が萌える要素はいっぱいあるのでオッケーって感じでつか?<倉本の女描写
455名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 13:41:05 ID:AzByLYtM
>>453
北海道の田舎なら、あれくらいの店、出せるべ。
そこが大胆で好き。本当に優しい時間でほっとする。
勇吉の妄想なのか分からんけど
457名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 13:44:23 ID:XgdY3jTN
>>452
>数字悪いイコール失敗

とは思ってないですよ。
ただ、死んでるのにはっきり姿を出すってことは、
生きてるのと同じことではないですか?
しかも3話目に至っては、マスターが外に出たにもかかわらず、
しっかり存在して、ニヤッと笑ったりして、かなり不自然です。
死人に意思があるのは不自然ではないですか?
ただの妄想なら、マスターが外に出ると同時に消えて欲しかったよ・・・
>>453
台詞ね、初回ひいたよ。
違和感感じた人凄い多かった。
でももう自分は慣れた。
459名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 13:58:32 ID:ue5na3l0
ごくせんってそんなにおもしろいのか…
よく知らないんだけど…

視聴率27%弱ってスゴいな
倉本って塾を主宰してるんだから
若い塾生と触れあう機会も多いだろうに
どうしてアズと拓は70年代のメロドラマみたいな
古臭さなんだろうな

塾生もこのスレにいる信者みたいなのが怖くて
何も言えないのか
>457
そう思うならこのドラマは向いてないんだよ
自分としては透けたりとかガラスにうつってなかったりとか
変に凝ったおかしな演出されたら興ざめしてた
笑ったから不自然だとか細かい事に拘ってるが
大竹しのぶ演じるめぐみが幽霊なのか幻なのか一体なんなのかって
このドラマにとってそんなに重要な事か?
ドラマなんだからあーいう存在として受け入れられないのかな?

それと倉本聰はこの世に存在しない人を登場させるのは
ずっと昔からよくやってる事
>>461
自分の場合は逆で、もっと作りこんだ見せ方の方が効果的だったんじゃないかと。
大竹の部分だけ上から柔らかい光が落ちてるとか、そのシーンだけに
流れる優しい音楽があるとか、もっと劇的に見せても良かったんじゃないかと。
サラッと実像として見せてるから、お客にしても「もっと見せ方ないのかよ…」
っていう無意識の不満があるんじゃないかと感じる。

2ちゃん民たちはそういうときにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
と書くもんだけど、あの感情ってのはある種カタルシスで、壮年層にだって
当然ある感情、出すか出さないかだけで。
だから、そこ見たさに見るって人を獲得するにはもっと工夫が必要だった。
今だと良くも悪くもフックが何もない。
>462
そうかなー
もっと演出してこの人はこの世に居ないって事をあんまり強烈に打ち出すと
ただでも年食って一人で寂しそうな勇吉が
寂しすぎて夢見てるみたいになってすげー哀れに見えるんじゃねーか
幽霊なんだなって丸分かり感じじゃないのがいいと思うんだけど
不満なのか普通は。
465名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 14:28:15 ID:AzByLYtM
>>462
それはわかる。
あまりにも生き生きとしすぎて、幻感がない。
もうちょっと演出の仕方はないのだろうかと、
素人ながらに思ってしまう。
>>463
多分そうは見えないんじゃないですかね。
その時間が勇吉にとっても暖かい気持ちになれる好きな時間ってことが
お客にも伝わりやすければ一緒に暖まれるんじゃないのかと。

現実世界ってのはそんな場面が実はなくて、ドラマ中のそんな一瞬でしか
そういう望みってのは叶わない事のほうが多いですからね。
467名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 14:33:06 ID:5CAs3B8b
>>459
27も取ってないだろ。
468名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 14:36:02 ID:OmSvveRp
>>465
オカルト的な表現も面白いぞ
鏡に映ってない、とか
カメラがぐるっと一周回って元の位置に戻ると消えてるとか
俺は二宮のナレーションがあればこのドラマがまとまると思うんだが。
いまだと描きたいことがばらばらで感情移入ができん。
2話3話はナレーションなしだったけど
拓郎を軸にして話がよく見えた。
感情移入もできた。
471名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 14:50:03 ID:K1RvHRvK
リピートできるドラマだ。
どのシーンも役者がとてもいい、見入ってしまう。
3話はもう3回観てしまった。
472名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 14:52:39 ID:uH8I9vNC
↑暇人 ニート?
大竹は寺尾の妄想・幻影でFAじゃなかったの?
クライマックスで父子が和解したときに、大竹は消え去る、で?
3回見たらニート呼ばわりじゃ優しくないなぁ
↑暇人 トニー?
主題歌いいね!!
平原綾香もついでにドラマにだせよw
477名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 16:59:35 ID:AzByLYtM
視聴率20%越えたら、続編の制作も現実味を帯びてくるんだろうか?

新人物−寺尾聡−田中邦衛、3人のオッサンの群像ドラマ。
ますます老人向けだなw
479名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 17:04:52 ID:7rfketJU
20越えなんて無理無理w
なんとか二桁維持出来てる体たらくでw
ライター志望ではないです。(笑)
いちゃもんでは無く、疑問ですよ。あそこはやっぱ変だったもん。
481名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 17:07:32 ID:7rfketJU
現場の雰囲気相当悪くなってるだろうね。
毎日ご苦労なこったね。>7rfketJU
森の時計は吉祥寺のく○つ草に似ていると思います。
壁しつらえとかメニュー(カレー)がソックリ。
石神井に住んでおりますので、ときどきマジにいきますの。(笑)
484名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 17:18:16 ID:83cQ6A/E
>>483
倉本氏が東京在住時によく行ってた喫茶店がモデルらしいから、案外そこなんじゃない?
確か東京西部だったと思う。
ただ、喫茶店でカレー出す店は結構あるけど・・・。
485名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 17:27:56 ID:AzByLYtM
>>483
今どきあんなしゃべり方のできる
東京マダムは現存しているのだろうか?
>>483
それだ!マスターは吉祥寺出身の設定だもんな
487名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 17:29:30 ID:AzByLYtM
>>482
ライバルは時代劇だねえ。
「優しい」にしたって、長澤さんあたりの世代からしたら、
時代劇やってる感覚かもしれない。チョンマゲないだけで。
>>483
吉祥寺のある喫茶店がモデルだそうです。
倉本さんが杉並にいたころ30年間通ったそうです。
>>487は、>>482ではなく、>>478の間違い
なんだかタイムスリップドラマか?w
>>485
5年くらい前になるが、田舎から受験のために上京して中央線に乗っていたら

『奥様は、お住まいはどちらでいらっしゃいますの?』
『阿佐ヶ谷に住んでますの』
『あらー、住みやすくていいところですわね』

という、おばさまの会話を聞いて、
ひーぃ(((( ;゚Д゚))) 東京行ったらこぎゃん会話ばせなんとね?!マジ無理バイ!
って思ったことがあった。
492名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 17:43:19 ID:2V5X0Glp
議論が出来る程みんなしっかりドラマ見てるんですね。
良いことだ。
493名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 17:47:24 ID:ue5na3l0
続編ありえないのか…orz

だったら別に無理して見る必要ないじゃん
PCの手をわざわざ止めて見てたのに…

俺的にこのドラマ、終了
494名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 17:53:15 ID:ue5na3l0
倉本は富良野に感謝感謝の“優しい時間”なのかも
知れないけど(どこかのニュースサイトに書いてあった)、
俺はまだ若いし、そんな人生終演的な感じのドラマ
見てもなぁ…

まだ“北の国から”の最初の頃の開拓精神の方が合
ってる感じ
495名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 17:57:43 ID:AzByLYtM
高倉健が、夕張の炭住から富良野にやってきたりしないだろうか?
>491
本物の東京マダムは電車に乗らないから
大抵自家用車利用
台詞に違和感あるない、台詞に引く引かない。
幽霊、幻の描写が変か素敵か。
感情移入できるできない。何度くり返されるんだろう。
肯定派・否定派・中立派入り乱れてみんなけっこう熱くなるよね。

そりゃあそうだろうさ。70年代前半からいろんな倉本のドラマを
見てきた人と、北からの人と、まったくの初見の人と、
逆に90年前後からドラマを見なかった人と、見続けた人は、
いろいろ違う点が多々あるもんね。
それぞれドラマを見て感じた思いや考えがあるわけだから、
一方が一方をどう論破しようとしても無駄だよね。
明らかな見落としや勘違いや認識不足は別としてね。

でも思うに、裏番組を生で見ようと優しい時間を録画しようと、
またはその逆でも、いろんな世代がこのドラマを見て、いろいろ
思ったり、考えたりしちゃってるわけだから、そういう点では、
制作スタッフの企画・制作の意図は部分的にでも成功していると
思うな。このドラマを見て、それぞれにいろんなこと考える時間
にはまちがいなくなっているようだからさ。少なくとも、見ないで
語ってはいないわけだろうし。

自分は40代前半なんだけど、ドラマの方も久しぶりに面白い(倉本
ドラマとして)けれど、ここを読むのもまた面白い。
>>496
そげな上流家庭の話、田舎者にはわからんとです…('A`)
ニートとか色々な事で「降りてる」人達には
非常に心地良いドラマだと思う

これにすがみついて良さがわからんなら見るな見るなと
吼えたくなるのもわかる
ただなぁ、、、
>>497
そういうあんたが一番熱くなってるようだ

やっぱし中高年が多いのかね
自分、このドラマ好きだな。マッタリ感が心地いい。
喫茶店で常連の客同志が話してる所なんか、いい味出してるよ。
めくるめく展開のドキドキ感はないけど、しみじみとしてる。
502名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 18:34:09 ID:I3YcsZYl
来週は無心にに来て断られた電気屋のおやじが自殺だぞ・・・。

おぞましい展開にならなきゃいいけど。
>>501

漏れにはそれが妙によそよそしいというか白々しく感じてしまうわけなんですよ
504名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 18:41:00 ID:I3YcsZYl
このドラマ見てうちも手回しコーヒーミル買ってきたら幼稚園の娘が
まねてネコのカリカリ引いてしまってた(苦笑)

もう、洗ったが臭くてわやですは・・・
505名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 18:43:50 ID:z3MBBDdc
>>501
俺もそう。
最初の頃誰かが言ってたけど、落としたコーヒーを飲みながら何も考えずに画面に没頭してると
すごーくまったり出来てイイ!
薪ストーブで薪が燃える音、マスターがドリッパーにお湯を注ぐ音、木々がざわめく音。
意識的なんだろうけどいい効果音になってる。ヘッドホンして音を上げて聴くのもお奨めかな。
ハイテンポな展開のドラマもいいけど、たまにはこういうドラマがあっていいよね。
倉本ドラマ独特の間の間にコーヒーすすってるよ。
>>503
うーん、そう感じられる人もいるかもなぁ。
自分も山田太一とか倉本とかのドラマ、初めて見た時そう思ったんでわからんでもない。
でも、それ以上に心を捉える人間の根源の何かがあるっつーか。
今じゃ、そらぞらしい言い回し結構嫌いじゃないな。個性だから。
まぁ、年齢のせいもあるのかも。
>>505
あー、それすごいわかるよ。
使ってるものが自然に効果音になってますますマッタリで心地いい。
大竹忍しのぶさんの衣装は、あのアンサンブル一着だけなんでしょうか
毎回胡桃とか舞茸持ってくる人いるじゃない。
その役を五郎さんにやってほしかったな。
>>497
自分も同年代です。同じくいろいろな意見を読むのは面白い。
自分は、話し言葉も脚本家の個性だと思うので、
変だなとは思うけれど突き詰めたり文句を言う気も起きないんだよね。
昔のドラマの台詞でも自分の回りでは使われていないようなのは多々あったし。
それがドラマ(現実世界ではない)だと思って見てきたから。
いろいろなことが、回を重ねるごとに徐々に明らかになっていくのを楽しんでる。
久しぶりに余韻を楽しめるドラマかも。
全話見終わった後に、もう一度一話から見てみようと録画しています。
>>508
勇吉の心の中で最も印象に残っているめぐみの姿ってことでしょう。
最後に見た姿・・・とか、勇吉がプレゼントした服・・・とか、何か意味があるのでは?
>508 寺尾さんが最後に大竹さんに会った時に着てた服。
>>435さん、違ってます。
ドラマの捉え方が違うから、失礼とか礼儀がないとは言ってません。
ドラマのことでなく、スレのことに対して、
きちんとレス読みもせず切り捨てたり、批判したり、
自分の考え押しつけたりするのが優しくないし、礼儀がないと言ったんです。
昨日とか優しくない、礼儀のないレス多かったから。
みんなが諭しても聞く耳持たないのは優しくないし、礼儀がないってことです。
私のレスを読み違えてる、あなたも失礼な人だと思うし。
こんな自己レスでレス消費してる私も礼儀がないと思うのです。

優しい時間ってドラマのスレなんだから、
レスも優しく行きたいと願うのです。
人のレス、意見に耳を傾けて、その上で
反論なりする優しさと礼儀を願うのです。
514名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 20:08:36 ID:uaRp4ySn
3話になって急にスレが回りだしたね。
このドラマは普段テレビドラマを見ない人も嵌って見てる感じだよね。
>514
だって実際3話の拓郎で
キタ━━━━(・∀・)━━━━!!って感じだったろ
>>510

そうでしたね。古くはお荷物小荷物からはじまり、天下御免、傷だら
けの天使、前略おふくろ様、男たちの旅路、冬の運動会、決して聞き
やすかったわけではなかった。特に倉本聰さんは違和感のあることが
少なくなかった。だから登場人物たちの心情を全て理解したわけでも
なかった。でもなんか心に残るものがあって、見てましたね。
何度めかの再放送で、新たな発見があったりして。年取ってから見る
と、若い時見た時と違う登場人物に魅かれたりね。
今は昔のものも見ようと思えば見られるし、今現在のものも何度でも
くり返して見られるいい時代になりましたね。
517名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 21:00:18 ID:Ut0Q58Iv
ただの穴だらけの脚本にすぎないよ
「矛盾」を「何か裏があるのか?」にすりかえた詭弁
518名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 21:04:56 ID:AzByLYtM
自分が穴だらけだと思うのは勝手だけど、
その見方を人に押しつけようとするのは勘弁して。
そんなに不満があるなら、自分で脚本書けばいいさ。

チラシの裏にな。
519名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 21:07:24 ID:4RNbqhmB
>>517
それはあなたの考え方、大体脚本の穴探ししながら
ドラマ見ていない人が殆どなんだから、私は脚本の矛盾とか
設定の甘さとか関係なくこのドラマを楽しもうと思ってみている。
そもそもドラマなんて作り話の作り物なんだから完璧を求めて
もしょうがない、キューブリックの作品見てるわけじゃないしね。
だから
>「矛盾」を「何か裏があるのか?」にすりかえた詭弁
はあなたの価値観の押し付け、社会で最も嫌われる行為なんですよ。
>518
そんなこといったら、評論はすべて成り立たないことになる。
>517
穴のない脚本なんて存在しない
ドラマはドラマなんだから綻びは必ずある
何度も言うが文句あるなら見なければいい
誰もお前の首根っこつかまえて木曜10時に
テレビの前に押さえつけてるわけでもない
522名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 21:21:42 ID:kajTe/YK
穴が気になってしまうドラマと言うことか。
523名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 21:24:10 ID:AzByLYtM
>>520
評論するのは構わない。どんどんすればいい。
ただ、評論に興味ない人に絡んできたりしないでほしい。
(例:おまえら、よくこんな穴だらけの糞ドラマ見てられるな。・・・)

自己完結しててくれたら、こっちもスルーするようにするからさ。
524名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 21:24:30 ID:4RNbqhmB
穴を見つけることが楽しくてドラマを見る人もいるでしょうから。
人それぞれということで・・・・
ただオレはこんな脚本の穴を見つけたぞぉーーー
と自慢げに書かれると正直腹が立ちます。
525名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 21:24:39 ID:DLEDCwjv
>>517
あなたの脚本見せてみろ。論評してやる。
>>522
穴はまだ塞がってるはず。
頑張れ!!拓ちん
527名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 21:30:13 ID:kajTe/YK
倉本、大先生だから完璧な脚本を期待しちゃうんだね。
オレはまさみちゃんの穴がどんな形してるのかが気になる。
お前のエロレスで思い出した
朋子が酔っ払って勇吉に絡んで
「試してみる?」「酔ってるから送っていく」「臆病者!」ってやってる時
最後に朋子「インポ」って言ってないか?
530名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 21:56:32 ID:kajTe/YK
言ってる。
>>529
>>122のエロレスも自分です。ス、スイマセン
532名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 22:09:09 ID:AzByLYtM
ほんと北海道女は、開けっぴろげで、恥じらいがないのな。
すぐ股開くし。よく言えば、男から自立してるってことなんだろうが。
顔は美形なのが多いだけに、余計に惜しまれる。。。
533508:05/01/30 22:37:25 ID:kqXNISet
>>511
>>512
なるほど、それであの服での登場になるんですね。
レスありがとうございました。
それにしても3話のラストは何度観ても泣けるなぁ。
確かに普通ならベタでクサイシーンと思ってしまうんだろうけど
なぜか拓郎に関してはこのスレッドの中では少数派であろう「感情移入
に成功した視聴者」の一人なので(なんて書くとまた叩かれるか)
泣きながら歯をくいしばって走るシーンはグッときてしまった。
そして、拓郎を待ち受ける試練を象徴するかのように降り始めた
冬の到来を告げる初雪。
「冬来たりなば、春遠からじ」
頑張れ!拓郎!

、、などとけなされるの覚悟で書いてみた。
535名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 23:20:45 ID:/4vFnkJL
少数派でもないと思われ。
536名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 23:26:27 ID:AzByLYtM
富良野の冬は長い。丸5ヶ月は続く。
537ねぇ、名乗って:05/01/30 23:27:47 ID:vnDen0CU
>>521
横レス、スマソとまず詫びておく。

>穴のない脚本なんて存在しない
それを前提してドラマを観る、という行為の意味と価値は?

オレはこの番組をドラマとしてではなく(これがドラマと言えるとしてだが)
環境ビデオとして観てる。
季節感の在る風景とか演者の醸し出す空気感とか。
オレはそういったものにしか、この番組に観る価値を見いだせない。

ドラマとしては、観る価値の無い番組だと思っている。
538名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/30 23:34:58 ID:AzByLYtM
>>537
あんたはあんたの感性を大切にしたらいいと思う。
穴が気になる人もいれば気にならない人もいる。

あのドラマを見て、「は?あんなドラマ、環境ビデオ
として観る価値なんてねえよ。」て人もいる。

まあ、そういう空気感のあるレスをしてくれたら、
荒れることはないと思う。
環境ビデオとして観るもよし
拓郎で泣くもよし
梓でヌくもよし
540ねぇ、名乗って:05/01/30 23:52:37 ID:vnDen0CU
>>538
辛辣なレスだったが、実は今期、これしか観てない(爆
50分弱の時間を費やしても得る何かを
提示してくれるドラマ(あくまで、分類としてだw)はこれしか無いからな。

コトーも本がグダグダだったが、吉岡の演技につられて観た。
これも本がグダグダだが、寺尾の演技につられて観るのだろう。
意外と、二宮も良い。
拓郎は何才の設定か知らないけど、まあ二十歳ちかい男がああいう風に泣くかなあ。
二宮に演出つけるとすれば、
木の陰から勇吉の姿を見て涙をポロリ(ここまではTVと一緒)、
(勇吉が引っ込むと)感情の高まりを押さえ様とその場にしゃがみ込む、
別れた時の事を回想し、冷たい父の態度を今見た父の姿に重ねる、
「今も許して呉れてないんだろうか・・・」、木にもたれて足を抱え込んでしばし放心、
悲しそうな目はうつろに道端の草木を見詰め、頬に涙がつたい落ちる。
でエンディング曲がかかる。
542名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 00:28:05 ID:Y0WJN4WM
うん、二宮結構いいよね。
『家族ゲーム』(古っw)の頃の松田洋治をちょっと思い出した。
よく比べたら全然違うかもしれないけど。なんとなく。
543名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 00:28:33 ID:vcxx3G89
ん・・・
あの場面はセリフない方がいい。
>>538
3話のタイトルが「初雪]なんで、エンディングの前に
雪も降らせてもらえないでしょうか?
545名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 00:31:48 ID:DWNPwoox
>>541
珍走団に入っちゃうぐらいだから、難しいこと考えずに、
感情の高ぶりのままに、泣き出しちゃう男なんだろう。

それにしても、倉本は、役者に全力疾走させるのが好きだねぇ。
546544:05/01/31 00:32:26 ID:qrujf4vq
>>541の間違いでした。スミマセン。
>>542
何となくわかる。目の暗さとかね。
でも松田洋治の泣く芝居は人殺しそうなくらいアブナかった。
すまん、自分も結構三話のラスト、グッときた。
正直あんまり二宮には期待してなかったのだが、童顔のせいかあの役には合ってる。
しかし、一体いくつぐらいの設定なのだろう。
>>541
その場から逃げ出す、走り去るってのがぐっと来たんだけどなぁ。
その場でへたって泣かれても・・・、そっちのほうが引きそうだ。


本人と同じじゃないの?
21歳
552弁慶:05/01/31 00:51:56 ID:pPM4avgF
>>541
女じゃあるまいしこんなラストじゃ
い や だ ぁ ー
『青の炎』で空の水槽にうずくまるシーンみた?
ナイーブな子は自分が壊れそうになるとうずくまって我慢するんだよ。
>>553
「理由なき反抗」のジェームス・ディーンがやったのが有名。
母親のお腹の中の胎児をイメージしたとかしないとか。
555名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 01:05:59 ID:YEjPlmWc
正直、このドラマは本がグダグダなのに目を瞑って、
タレントに対する期待だけで見てるという奴ばかりなんだよ・・・
>>541
ひとつのシーンでも好みは人それぞれってことがわかって面白いね。
『青の炎』はもちろん観た。
二宮君のナイーブな演技を見せつけられた感じで、やられた。
・・・まぁ今回は、涙ながらに走り去る拓郎に、胸がきゅんとなったです。
557名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 01:15:37 ID:DWNPwoox
>>555
寺尾や長澤、二宮への期待ももちろんあるが、ストーリーにも期待してるよ。
まだまだ先が読めないし。どういう結論になるの?
>>555
意地はらずに君も仲間にはいれよ!カモーン!
素直に話が面白いと思ってる自分はどうなるんだよ…
これと今日あったMが楽しみでしょうがない俺はどこかヘンなんだろうか・・w
拓郎には倉本脚本に何でジャニーズ?
正直、引いてたわけで・・・
なのに3話で拓郎に泣かされorz
けい子ちゃん『青い炎』って何ですか?
倉本脚本には無かったと思われ・・・
青い炎 東宝 でググれ!
変じゃない
今期のドラマで今迄の時点で一番泣きが入ったのはこのドラマだろ
確かに整合性等に不満が出るのも判るし
セリフがちょっと変わってるのも判る
でも3話まで見たら拓郎のセリフはあれでいいような気がしてきた
清水美砂のワザとらしい未亡人も逆にいいのかもしれない
というか、これって倉本聰がわざとやってると思うんだけど
俺の思い過ごしなのかなー?
>562
「青『の』炎」な。
>>564
うわ、ごめん サンクス     でも不思議とどっちでも出るわ(;^ω^)
>>565
出てくるんだw ならいいや。
昨日ツタヤで半落ちと青の炎とセカチュウ借りてきた影響されやすい俺。
よく全部見つかったな。
568561:05/01/31 02:09:30 ID:APfg+uHN
けい子ちゃん、ありがとう『青の炎』ググってみた
蜷川監督だったわけで・・・
てか、二宮って世界の蜷川作品に出てたのか!
ジャニーズなめてたorz
俺も水槽が見たいんで、明日ツタヤに行くと思われ・・・
569名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 02:27:48 ID:n33rdRID
拓郎には自分を表に出さない慎重さが無い。
二宮は外面をクールに演じようと努める人間に魅力を感じているし、
そういう役を演じるのも好きだ。
彼には物足りないかも知れない。
570名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 02:35:51 ID:DWNPwoox
芸の幅は広いに越したことはない。
571名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 02:49:19 ID:+QlyYV7b
自分と同世代の蛍ちゃんやシュウの描き方には違和感感じたけど
つららさんや涼子先生の描き方はすごく個性的なのにリアルで
572名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 02:50:54 ID:+QlyYV7b
あ、途中で送信しちゃった。
だから倉本さんは女性の描き方がヘタなわけでもないと思う。
松田洋治って聞いたことあると思ったら「もののけ姫」のアシタカの声の人かー。
「家族ゲーム」ってぐぐったら面白そうだね。借りてみよ。
>>563
いや自分もそう思うよ。わざとだと思われ。
いつもの清水美砂じゃないしな、あのしゃべり方。
575名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 06:09:07 ID:NA0RAv6r
幽霊描写は案外好きだ。
亡くなってしまった人間が、ああした姿で出てきてくれたらどんなにか嬉しいだろうと思う。
問題は描写が余りにもソフィスケートされていて躍動感に欠ける所かな?
576名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 07:15:29 ID:YXTY2Cwl
幽霊は毎回出てくる予定なんだな。
拓郎と和解した最終回にはもう幽霊を見なくなる展開かも
>>513
『優しい時間』って名前のドラマのスレなんだからレスも優しく行きたい
っておばさん(かな?社会性が...)の美しい願いはわかるけど、
それやりたいなら自分でサイト立ち上げてそこでそういうルールにすれば
いいんじゃない?
ここで人にそうしてくれと言うことじゃないと思うが。
>>576
最終回はめぐみは消えて、めぐみの双子がカナダから帰ってくるってことに・・・
名前は「ゆきこ」・・・なんてね。
579名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 08:13:27 ID:DM+jrR7B
>>577
マッタリとドラマの脚本とか設定とか細かいことにこだわらずにこのドラマを楽しんでいる人は
結構多い。
そんな中でキャラの設定がおかしいとか、非現実的だとか、脚本が穴だらけでどうしようもないとか
自分の価値観を一方的に押し付けるのはやはり良くないでしょう。
そういったドラマの穴探しが好きな人こそ別にスレ作って心おきなくやればいいんじゃない。
人に自分の価値観を押し付けることを評論と勘違いしている人が多いと思いませんか。
580名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 09:32:21 ID:YXTY2Cwl
マンセー意見ばかりじゃ気持ち悪いよ
草太兄ちゃんも幽霊でFA?
582名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 10:02:23 ID:1XuNP57K
旧ソ連のプロパガンダ映画と思って見てれば苦痛にはならない
583名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 10:27:35 ID:3/Km/w1G
今期いちばん(2ちゃんにしては)まともなレスのつづくスレ。
というところに、さすが倉本ドラマと思わせるものがある。
>>582

しこいと嫌われるぞ!
>583
なんだかんだで登場人物の感情とかそういう部分も真剣に見てるしな

で、4話の演出は誰なんだ?宮本理江子だったらいいなー
洋一「こちら紀子さん。青山紀子さん。」
六介「あ、親父です。」
紀子「はじめまして」
六介「あー、まいった。気合いだ、まずは気合いダー!!」

洋一「実はもう、お腹の中に子どもが・・・」
六介「孫が出来るのか?わしら爺さん婆さんか?」
紀子「すいません」
六介「うあ〜気合いダー!!」
587名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 11:24:21 ID:DWNPwoox
「ブスは許さんぞ!」

田舎のオヤジ臭さがすごい出てて、上手い。
交通事故のシーンないのかな。
母親死んで息子は無傷の理由が知りたい。
こめかみに傷を負っていたが。
運転席より助手席のほうがヤバイの知ってる?
それだけじゃダメ?
検察みたいな視聴者だな
591名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 12:09:04 ID:1XuNP57K
脚本がもう毒にも薬のもならない過去の遺物 としか思えないドラマ展開
>>588
助手席側に強い衝撃受けたのでは?
>>575
同感。
おれもおやじが死んでからというもの、いつでもおやじと会話できるようになった。
いいもんだよ。
594名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 12:12:22 ID:NTrrzU2I
 3話のラストは違和感ありありだったな。
「今まで一人で生きてきたし、これからも一人で行きていく!」と
母親を交通事故で殺した後に、父親に言い放った男が
あの年齢になって、巨人の星の明子姉ちゃんじゃあるまいし
夜の木の陰から、父親を覗いて泣きながら走り去るって…
中学生くらいのガキなら分からんでもないが
一応、独立した生活してる大人の男があんな事するかよ。
師匠の家族団らんを見て落ち込んだとしてもガキじゃないんだから、しれてるだろ。

70歳のジイサンだから仕方ないのかもしれないが倉本の書く若者って
梓も含めて現実に居ない奴ばかりだな。
そういう楽しみ方もあるんだよ(笑)

評論とは自分の価値観で作品を咀嚼してこそ成り立つ。
ここは壷だから、心地良い感想ばかりでは無いよ。
最近は、ネット初心者が迷い込んで来てるからな。
優しい時間を過ごしたければ富良○信者のサイトに行くべし。
596名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 12:20:44 ID:RSxAEPvi
>>594
「一人で生きてきた」ってのは突っ張っちゃってついつい言っちゃったんだろ。
20代前半じゃ泣くことだってある。ていうか男は結構弱い。
想像力に欠けてませんか?
そんなの見たことない(ry
598名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 12:29:34 ID:NTrrzU2I
>>596
誰が20代前半の男が泣かないって書いてるんだ?
よく読めよ。
読解力に欠けてませんか?
「一人で生きてきた」って言ったのは18才のとき。
それより前の親に精神的に支えてもらいたかったときに自分は
ひとりだって感じてたんなら、18才の実感としてはそういうのも
十分あると思うよ。「経済的には食べさせてもらってた」っていう
自覚もあるわけだし。そのへんの親と子の認識のすれ違いは
けっこう重要なテーマのひとつなんじゃないの?
600名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 12:31:30 ID:89D7KSm/
>70歳のジイサンだから仕方ないのかもしれないが倉本の書く若者って
梓も含めて現実に居ない奴ばかりだな

俺はそれが好きだな。
周囲にゴロゴロしている有象無象の連中が騒いでいるだけのドラマや
その逆に、とんでもなく現実離れした連中がホレタハレタごっこやってる
ドラマは(それが一つのテーマを持っているならそれで良いが)どうも虫が好かない。
微妙な距離にあるフィクションが心地よいと思う。

ただ、優しい時間は展開が長閑過ぎるし抑揚が無さ過ぎていて、刺激が少ない。
一昔前ならともかく、とかく刺激を求める現在の視聴者には受けにくいと思う。
601名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 12:35:40 ID:1XuNP57K
脚本に書く、自分の主義主張がまったく現在の感覚についてきてない

ということが自分自身解ってないなら老害このうえない
親子の感情のやり取りって今と昔で違うんだろうか?
拓郎は確かに女々しいけど
気持ちは十分伝わってくるし共感できる
木の陰から自分の父親を見て泣きはしないが
泣いてる拓郎を見て俺はどうしようもなく泣ける
「火の用心」に続いて駄作ですな。
北の国からは認めるが、あれも全盛期で作った設定の遺産みたいなもんだからな。
老害脚本家は隠居して渋茶でも飲んでてください。
604名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 13:58:03 ID:+QlyYV7b
倉本さんのギャグセンスが好きだ。
「夜になったら寝るんです」とか「肩をポン」とか「柱時計がナニなんだ」とか。
ガッツのそのままのキャラとか草太兄ちゃんのリアルなバカ発言とか。
「前略おふくろ様」とかの小ネタにはそれほど笑えなかったから
これは「北の国から」の演技者と、倉本さんの重いテーマとのバランスと
北海道弁が織り成した秀逸なハ〜モニ〜だったんだな。

今回は、気負わず地で描いてる感じがする。
重苦しいテーマ(環境・ゴミ・過疎・ボケ・借金)も、笑いも、なくて充分面白い。
いつもの説教臭さが、外じゃなくて内に向かってる。誰も責めてないんだな。
倉本さんは、実は全然ワンパターンじゃないんだと思った。
ワンパターンを望んでいたのはこっちだった。ごめんなさい。
ドラマのリアルって何だろう? 現実にいる若者像ってどんなだろう?
現在の感覚って何だろう? リアルを突き詰めればドラマになるのだろうか?
普段感じてはいるものの、思いを巡らす事なく過ぎてしまうことや、
気づきもしなかった新しい感情に気づくのは、鏡のように自分の虚像を映し出す装置が必要だ。
ドラマは時としてその鏡になることがある。自分の思っているリアルとどう違うのか?
自分の感じている感覚とどれだけかけ離れているのか? 今の若者とかつて自分が若者
だった頃と何が違うのか? 今の自分とかつて若者だったオジサンと何が違うのか?
鏡に写る虚像を見つめて「気に入らない」と嘆くだけの人はきっと実像も気に入らないのでしょう。
虚像を見つめてそれに没頭してしまう人は、実像を見るのがイヤなのでしょう。
どちらも鏡に近づきすぎているか、それとも離れすぎているにすぎない。
ほどよい距離で見たいもの。
606名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 14:23:00 ID:igJPbdji
今回は淡々としてるが若者の心情も含めていい感じ。
北の国からの最後でメールの恋人エピソードはかなり今を意識して
やりすぎちゃったもんね。あんな奴はいないっつうの。
いまのペースでいってほしい。しゅうみたいな唐突なキャラだされたら
世界観がぶっとぶし、キャラの扱いがデリケートすぎて
話のバランスがとれなくなる。
607名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 14:35:22 ID:1XuNP57K
中年以上の人をターゲットにしてる水戸黄門みたいな、偉大なマンネリが
現代ドラマがあってもいいかも知れない
608名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 14:39:34 ID:u0alTEvh
>>607
でもその、「偉大なマンネリ:水戸黄門のような現代劇」の位置は
ごくせんに取られてるんだけどな。
609名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 14:47:33 ID:igJPbdji
はあ?渡鬼ならわかるが
ごくせん?
610名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 14:51:07 ID:TWUTAxR8
富良野の風俗店 花時計を開店汁!

No.1はまちゃみ。No.2は余。
611名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 14:53:07 ID:cuSTgl9d
若いひとにとってはこのドラマの存在自体が驚異だったみたい。
が・・・
ドラマのペースに慣れるにしたがって面白いという感想もふえている。
倉本さんの話の引っぱり方はやはり上手いなぁと感じるけどね。

612名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 15:00:07 ID:jSisHt2Q
>>609
ごくせんは現代版水戸黄門だよ、まさに
あんた他のドラマみてないだろう?
多いんだよな蔵元ヲタには、ヒキコモリ系ドラマヲタ
613名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 15:08:57 ID:u0alTEvh
>>609
そう。ごくせん。
若い人だけしか見てないなら、あんな視聴率にはならんよ。
うちのじいちゃんも喜んで見てるもん。
か細い娘がバタバタ敵を倒すのが、痛快で嬉しいらしい。

めぐみとのシーンを「マンネリ(良い意味で)」にするのなら、
それによって、何か一つずつ勇吉の心が溶解していく…っていうのが
積み重なって行けばいいと思うんだが、その辺はそこまではっきり描かれてはないね。
614名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 15:10:21 ID:igJPbdji
>>612
意味がわかんね。
615名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 15:11:40 ID:u0alTEvh
連投スマンが
>>612 あれはあれで、いいドラマだと思う。
だからって見てない人を貶めるのは、ごくせん・ごくせんファンの品位を落とすからやめたほうがいい。
616名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 15:13:43 ID:CevxhUFc
70歳の老人が書いたドラマだよね.良くも悪くもってあんまり良い所はないが
視聴率はこのまま10%越える前後をいったりきたりするんじゃないか?
オレはとりあえず富良野の風景が美しいから見続ける予定
ドラマの内容は全然期待してない。
617名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 15:20:31 ID:cuSTgl9d
>616
じゃ、このスレに来る意味がないなw
618名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 15:23:30 ID:CevxhUFc
>>617
なんで?
619名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 15:28:28 ID:+QlyYV7b
それって京都が綺麗だから京都OL湯けむり連続殺人事件見るってのと同じ?
そりゃつまらないよ。おっぱいも出てこないしね。
北海道を奇麗に撮ってるのは事実。
人間の顔を撮るより神経使って撮影してるのかな。
621名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 15:35:41 ID:aIF1ubqb
>>616
みんなはとっくにH2に移ってるよ。こんな糞ドラマ見てる奴は1部のクズだけw
622名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 15:40:24 ID:cuSTgl9d
>621
くずで結構だから、はやくH2スレに帰んな。
北の国からがあまりにも大きすぎて、
同じ場所なのに五郎や純が居ない淋しさというか不自然さが上回ってしまうんですよ。
感情移入できないのはそのせいかもしれません。
北時計とか出たとき、違う意味で泣けた。この人たちダレ?みたいな。。
スルー
じゃあ無理せず北の国からを見てなさい
なつかしドラマ板にも該当スレあるだろうからそちらへどうぞ

数日振りにH2オタと北の国から信者が来たー。
「優しい時間」の話してるのに一気にレベルダウンだ。
何の話してるのか、空気読まないヤツなんだな。
普段も今そんな話してないよっ周りに思われてるヤツなんだろうな。
五郎や純がいるビデオでも見てりゃあいいじゃん。
富良野は五郎や純だけのものなのか?
北の国、北の国、言うのは

「昔は良かった」とぼやくおじいちゃんと同じ



628名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 16:06:38 ID:cuSTgl9d
>623
気持ちはわかるけど、それを言われてもな〜

自分はごくせん前作の生徒の方が魅力感じたけど、
ごくせんスレでそれは言わない。
言っても仕方ないから。
629名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 16:06:58 ID:CevxhUFc
マンセー意見しか読みたくないなら,公式の掲示板に行くべきだな。
2ちゃんなんだから色んな意見が出るよ。
630名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 16:10:51 ID:u0alTEvh
>>629
色んな意見はけっこうですが、
他のドラマのことばかりのレスは、いかがなものか・・・って話でしょう。
>>621>>623が、「マンセー意見」より優れたレスだとは思えませんが。
631名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 16:11:34 ID:RMhMit4x
余貴美子の着ている服が
いつも洒落ててかわいい
632名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 16:18:52 ID:CevxhUFc
>>630
それも2ちゃんねるらしくていいじゃない。

今、公式見てたけど登場人物紹介の拓郎のところにもどこにも二宮の写真はないんだね。
ジャニは徹底して写真使わせないと聞いてたけど、登場人物紹介のところがシルエットって…
二宮のインタビューのトコの写真は焼き窯と例のカップだし
2ちゃんねるらしさって他ドラマ工作員が書き込みにくることかよ(w
批判はいいけどむやみな叩きは2ちゃんでも何でも無駄は無駄
>>621
> みんなはとっくにH2に移ってるよ。こんな糞ドラマ見てる奴は1部のクズだけw

1/27木
13.8% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・優しい時間
11.4% 22:00-22:54 TBS H2〜君といた日々

君にこの数字の意味を問いたい。
ただの煽りだよ。
はいはーい
数字やH2の事は持ちこまないで下さい
バナナはおやつに入るんですか?
>628
ここでいうんだったら、ごくせんスレで言えばいいじゃん。
なんかひねくれてんなぁ
いわないならどこでも言っちゃダメだよ。
639名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 17:24:20 ID:tKDbXRnQ
>>594
あなたは母親を自分の運転ミスで亡くし、父親に拒絶された経験がお有りか?

「倉本は経験有るのか?」というレスは無しね。
640名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 17:36:04 ID:CevxhUFc
>>639
父親を拒絶したのは拓郎のほうだろ
641名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 17:38:40 ID:UT2Tsnxu
わたしは、やさしい時間の設定どおりではないけど、
家族に拒絶されて、離れています。
父親がふせっていて、どうもできない。
24の女です。
拓郎が父親を木陰からみている、あのシーン、決して非現実じゃないと思う
よ。

642名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 17:42:52 ID:ncqTQo9E
なんかわからんけど急に同じような煽りレスが増えた。
読み飛ばすのがマンドクセ。
643名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 17:44:25 ID:cuSTgl9d

ま、それだけいろんな意味で話題のドラマってことですよ。
644名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 17:49:27 ID:X8EkVy9p
>>588
>交通事故のシーンないのかな。
>母親死んで息子は無傷の理由が知りたい。

ハンドルを握っている運転手が無意識に自分を庇って回避した結果、助手席がえらいことに…というのがある。
しかしまあ一週間ってのは長いなぁ。あと三日もあるよ。
646名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 18:15:03 ID:cuSTgl9d
>645
w

この待ち遠しい気持ちが3ヶ月持続してくれるといいね。
647名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 18:24:48 ID:HdTJ6y8t
額に傷あったよね?
私は、「北の国から」のファンです。「優しい時間」を見ていると
どんどん「北〜」が過去のものになって記憶から消されそうで悲しいです。
ですからもう見ないことにします。さようなら。
なんで三菱は「タク」モデルジープを発売しないのだろうか?

事故ったとき、拓郎と母親の関係はどうだったんだろう。
父親よりはマシだけど、「うるせえババア!」と言っちゃうくらい?
それとも、父が不在勝ちな分、母子関係の絆は強かった?
しっかりしつけたと母(幽霊)は言ってたが、それでは何故グレた?
(既出ならスマン)
651名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 19:43:37 ID:6vtHb1ni
子供(拓郎)の
「一人で生きてきた」は
「今までずっと淋しかった」と言いたかったじゃないかな?
でも、妻に死なれて動転している父親には、通じなかった。で、
「これからも一人で生きてみろ」になってしまった。
母親を死なせてしまった子供自身の心が傷ついていることに、
気づける余裕はなかったんだと思う。
拒絶したのは、父親の方。
木陰から父親を見るシーンは、切なかった。

652名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 19:49:59 ID:Wate62+K
息子がぶつけたのは父親への怒りではない。愛して欲しいという叫びだった…
という解釈をみた
ホントに切なかった。静かな展開だがこれからどうやって
お互いが歩み寄って行くのか楽しみだ。拓郎ちっちゃいけどいいね。
拓郎がちっちゃいんではなく周りがデカイ。
655名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 20:29:55 ID:ut/khwz5
拓郎がちっちゃいんじゃなくて二宮が小さい。
公式のインタビュー読むと勇吉はニューヨークで性病に罹患してるので
子供が生まれるとは思っていなかったそうだ。これって拓郎が勇吉の子じゃなかったという伏線か?
>>579
価値観の押し付けをやってるのはむしろあなたのような人じゃないかと思う。

自分が脚本にこだわらず(???)細かい事(ときっとあなたは思うんだろうけど
細かい事とは思わないから多くのレスがついてるとは思えないかな?)
楽しもうとしてる(努力してる)のに色々文句つけられて水を差されるのは嫌なんだね。

でもだったらやはり公式かもっと違うBBSを探す方がいいんじゃないかねぇ。
明らかな煽りはスルーすればよし、ちょっと文句つけられたからといって
あなたが攻められてるわけじゃないんだから落ち着く、それがてきないと
ここはきついんじゃないかと。
拓郎がちっちゃいんではなく手乗り文鳥がちっちゃい。
二宮はギターが弾けるし曲も作ってる。
だが元族という設定では、拓郎にそんなシーンは無いんだろうな。
でもその二宮よりもさらに陶芸の師匠の方が小さいぞ
顔が高圧的だからそうは見えないけど
並ぶと確実に小さい
・私の場合…私の周りは…誰も聞いてない日記レス
・批判されて…悲しくなりました、価値観の押しつけ云々、もっと気楽に見ればいいのに可哀相な人…オババが大好きなレス
・なら見なければいいのに、なんで来るの?、…毎度のレス
・マターリしてきましたね、良スレですね、…自分で自分をほめてあげたいレス


高齢オババが多いスレはなぜかこうなるな…
山椒は小粒でもぴりりと辛い
うわさのちゃんぽん登場か?
さすがだ!書いてる事の意味が一切判らん
陶芸の師匠のキャラは意外だった。
もっとなんつーかこう寡黙で鬼のように怖く厳しい人を想像してた。
まあ、あれはあれでおもろいけど。
664ねぇ、名乗って:05/01/31 22:03:52 ID:sx+wXIE0
父と息子の和解(理解し合う)というテーマが今日的であるだろうか?

私より遥か上の世代にとっては多くの時間を費やして語るに足る
大きなテーマだったのかもしれない。

例えばイデオロギーが、人を動かす動因として力を持っていた時代(安保、全共闘)。
語り合えば理解し合えるとの幻想を、世代の上下に拘わらず持ち得た。
だから「運動」に成り得た。

今はどうだ?
理解し合うに必要なインターフェイスがあるか?
理解してるのは、皮肉にも「理解し合えない」ということではないのか?

意味なく人が殺される時代に、なぜ人を殺してはいけないのか?を
問われる今という時代に、父と息子の和解というテーマが、長い時間(13話)
ドラマの動因で在り続けられるとするならそれは
「どう和解するか?」ではなく
「なぜ、和解しなければならないのか?」で、あるべきな気がする。

このドラマではその事が、全く語られていない。
環境ビデオとしては悪くないが(笑
>>663
「皆空窯」という哲学的な命名をする人には見えんな。
おせっかいだが無駄に長いレスを見るとWordの要約機能で
要約50%で纏めたくなってしまいます。
あの機能は便利だよ。
667名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 23:03:43 ID:DWNPwoox
>>664
君がそういうドラマを作ればいいじゃん。作れるものならさ。
何でもかんでも一人の脚本家に押しつけるのは止めた方がいいよ。
ま、倉本に期待してるからこそ、そういう事書くのかもしれないけどさ。
倉本のテーマは現代では無意味な問い?現実ではない?
そんなことはないよ。あのテーマのドラマを見たい人間はいっぱいいる。
あんたにとって大事なテーマをどうでもいいと思ってる人もいっぱいいる。
あんたは時代の先端で、倉本のは時代錯誤のメロドラマと、あんたは
思ってるのかもしれないけど、案外、倉本の方が一週遅れの先頭ランナーで、
あんたが見たいドラマのが、もうみんな飽き飽きしてるかしれないぞ。(笑
668名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 23:05:53 ID:DWNPwoox
>>665
皆空窯の命名者はこっちだろ。↓
http://www.biei.ne.jp/kaikuugama/html/wide.html
>>664
このドラマは「父と息子の和解(理解し合う)という」テーマではない、
父と子の絆の再生だ。(笑
670ねぇ、名乗って:05/01/31 23:27:42 ID:sx+wXIE0
>>667
2chのレスはよく便所の落書きに譬えられる。
つまり下品下劣だと言いたいわけ。
だからその譬えに該当しないよう少なくとも私は、可能な限り
論理的にレスするように心がけている。

>そんなことはないよ。あのテーマのドラマを見たい人間はいっぱいいる。
あなたのように統計的データも明示しない希望的な決めつけは
私の最も避ける言説だ。なぜか?幼稚だからさ。

「いっぱい」は、いないよ。視聴率がその冷酷な証人さ。

>>669
母と息子なら、かつて繋がっていたという物理的証(へその緒)が在るから
言葉は不要かもしれんが、父と息子はそうじゃない。
あなたの謂う「絆」とやらは何に拠って確認するんだ?(嗤
>>670
この人は鏡を前に不敵に笑ったり表情作りながら独り言を言うタイプだな。
誰も聞いてないのに、、、。プッ
>>670
たぶん便所の落書きと呼ばれるの所以の一つに見たこともない相手に対して
嗤←などという失礼な言葉を平気で書く人の神経の汚さを揶揄したのもあるのではないかい?

確かに視聴率を目安の一つにするしか他に手立てはないさ。
でも絶対ではないことも分かるよな?
真剣にドラマを見る人も居ればボーっと点けてただけの人もいる。
それに貴方と667のいっぱいの定義もあやふやだ。

そんなあやふやだらけのものを統計だ論理的だって言っても所詮無駄、って事はわかるよな?
幼稚はこんな議論をこんなところで場違いに語る…いや、ぶちまける君にふさわしい言葉だ。
勿論相手した自分も幼稚だな。

ちょっと真似てみた。似てねー
>>670
ねぇ、名乗っては、どこにあるの?
674名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/01/31 23:57:09 ID:DWNPwoox
>>670
えーと、このスレの流れを見る限り、あなたみたいな見方をしてみてる人はあなた一人で、
ドラマを楽しんでる人は、たくさんいるみたいなんですが。。。反論、どうぞ。
675ねぇ、名乗って:05/01/31 23:57:27 ID:sx+wXIE0
>>672
「いっぱい」を定義しないといけないのか?
辞書ぐらい引いてくれよ(爆
676ねぇ、名乗って:05/01/31 23:59:09 ID:sx+wXIE0
>>674
2chを論拠にしていいのか?
もう少し考えろよ。

いっぱい 【一杯】


1 (名)
(1)(杯(さかずき)などの)一つの容器に満ちる分量。
「―の酒」
→杯
(2)少し酒を飲むこと。
「―やろう」「すでに―はいっている」
(3)言いたい放題。やりたい放題。
「おのれ色男の気で―をしたがる/洒落本・契国策」
(4)舟、一艘(そう)。また、イカ・カニなど、一匹。
→杯
0 (副)
(1)入れ物・場所などに物が満ちているさま。
「水が―たまる」「会場は人で―だ」
(2)非常にたくさんであるさま。
「元気―働く」「客が―きた」
(3)限度であるさま。ありったけ。
「制限時間が―になる」「これで精―だ」
〔名詞に付いて、接尾語的にも用いられる。「時間―考える」「今年―忙しい」「予算―」〕
――食・う
うまくだまされる。一杯食わされる。
――食わ・せる
うまく人をだます。一杯食わす。
――は人(ひと)酒を飲む、二杯は酒(さけ)酒を飲む、三杯は酒(さけ)人を飲む
多量の飲酒を戒めた言葉。酒も少ないうちは自制がきくが、多量になると酒に支配されてしまう。

引いたけど?でも意見は変わらん。
678名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 00:01:10 ID:b0o9ImG9
>>670
ねえ、あなたは、視聴率が何%を越えたら、「いっぱい見てる」と言うことになるの?
視聴率は冷酷な証人になれるんだよね?そして、その論拠は? どうぞ。
>>670
母と子の絆の証がへその緒なのか?
へその緒ひとつで言葉は不要なのか?
そりゃまたお手軽なことで。
>>673
モー娘。板の「羊」とかそのへん確か
自分はある意味13.8%という数少ないラッキーな視聴者の一人に
なれてよかったと思ってるけどね。
見事に2ちゃんの罠にかかったもんだ(笑)
683673:05/02/01 00:11:05 ID:f6XTlB0I
>>680
ありがとう。
「羊」がよく分からないけど。

685ねぇ、名乗って:05/02/01 00:19:41 ID:U7eZ+4TB
>>677-678
何が「いっぱい」かという議論は不毛で意味を成さないので置く。
元々オレが使った言葉では無いしなw

>>679
「父と子の絆の再生」などという陳腐なレス(>>669)に対するに対する皮肉だ。
「父と子の絆の再生」という観念は、あなたの言うように「お手軽」だ。
ただ、当の>>669は何の反論もしていないのが嗤えるわけだが。
ん?
別に、モーオタだからって、消える必要ないのに。
でも、いろんな人が来るんだな、このスレにも、
まじめにレスする人が多いから、おもしろいのかな。
>>684さん
上の「ねぇ、名乗って」さんが本当に
http://tv6.2ch.net/ainotane/
のあたりからきた人なら、、なんか逆に可哀想になってきたよ。



688名無し募集中。。。:05/02/01 00:30:38 ID:cGieVfBU
       ッツmmmmmmミッ
     ッmmmmmmmmmミッ
    mmmmmmmmmmmm
   mmmmmmmmmmmmm
  mmmmmmmmmmm"゙  丶
 mmmmmmmmmm"::::::   ・
 mmmmmmmmm::::::::::: 丶/|::/! !
  ミmmmmmmmm:::::::::: r",,ゞィ (
  ミmmmmmmm:::::::::::::: イ●ノ  ヽ    ちょっといい加減にしてよ
   ゙mmmmm"::::::::::::::: :  "" , . ゙ ・)
    mmm::::::::::::::: :  "  ("'ー三:´
      ゙゙'''‐-...,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,....--‐'''~
南くんやSUのスレとあまりに違くてびっくり
690名無し募集中。。。:05/02/01 00:35:01 ID:8Mb8oz72
 「_ ̄フ l、 ̄ ̄了mmmmmmm
 ,-、二、  二コ ,| ndmmmm^
 `ー‐‐' /__」    mmmmし
   _l^l_  ,へ ,ヘ   mmmm
  / ,--┘. `゙ / /   mmmm^
  !__ニコ ヾ二ノ   nmm  _.. - - . _
 __l^l__へ l、 ̄ ̄了 m^  /         ヽ
 ゙┐r┐T゙ 二コ ,|  n'  / !!! ゚  ミ;= ヽ   ' ,.
  く,ノr'_,ノ /__」  7  l:,,ゞィ   ヨ ● ヾ   _r'''、
   |    ,へ ,ヘ /  .lイ●ノ ,   "'ーヘヽ  ∠.} l
   |    `゙ / / |.   l"∪"゙・ ・ 、 'ヽ ∪   r_ノノ "
   |    ヾ二ノ  |   )  l r'⌒`-.l ヽ""  ス._)
   |    /,ニ^\. |  (  `l<-ニフ ノ ,,..イ\、'
  | | | |  | しリj |  \  ゙゙'''‐-..,二,,,-‐'''~ノ/ , | Z
  ゚ ゚ ゚ ゚  `ー" ー'  〔       / ̄/ '", /// ,.
691ねぇ、名乗って:05/02/01 00:37:13 ID:U7eZ+4TB
>>687
私はこのHNを或る意味センサーとして使用している。

私が議論を仕掛け、仕掛けられた側が私のレスの内容ではなく
HNに言及しだした時を持って、そのスレの住人の反論が尽きたと判断するのさ。
反論出来ない奴に限って相手の人格攻撃的な論に、移り易い傾向があるからなw

つまり、スレが感情論に傾いた時、そのスレの論的限界というわけ(嗤
では、今宵はこの辺で。
もしかして、
裏番組に、モーニング娘さんが出てるのかな?
>>そんなことはないよ。あのテーマのドラマを見たい人間はいっぱいいる。
>あなたのように統計的データも明示しない希望的な決めつけは
私の最も避ける言説だ。なぜか?幼稚だからさ。

「いっぱい」は、いないよ。視聴率がその冷酷な証人さ。

自分がいっぱいという言葉に反応して噛み付いて、
その上言い返されたからって勝手に置くなよ。とんだ論理的だなw

皮肉言う前に自分の穴だらけの反論見返せよ。
なんでも闇雲に反論すりゃいいってもんじゃないよ、攻撃的なやつだな。
また汚く嗤うなんて使ってるな、こんなに他人に嗤笑せられてるのは自分なのに。
まさに便所の落書きにふさわしいお方だ。
694687:05/02/01 00:41:25 ID:Qgc2dYW/
>>691
なるほど、勉強になったぜ!
おもしろい人だったね。
でも、「父と子の絆の再生」は
番組サイドがテーマとしてあげていた事なのに、
>>669さん個人の考えだと誤解していたみたいだ。
きっとまた来て楽しませてくれるぜ!
697名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 00:47:04 ID:bq6hCsN4

■■■ お約束 ■■■
1. 煽りはスルー
2. マターリ汁
3. ジャニ話はなし
4. H2話もなし
これが守れない奴はチネ

みなさん、スルーで。
チネってなんだか幼稚・・・
>>697
あ、そうだった。スマソ。
3話もっかい観よっと!
700名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 01:20:29 ID:73SXdZKh
このスレには時々空気を読めないお客様が来るけれど、
それも「森の時計」と一緒だねw。
勇吉のような温かい笑顔でスルーしてあげましょう。
乃木大将の話なんかしてあげたりね。
>>641
私と仲間。家族の元に帰らないの?
寂しいときあるでしょ。
きっと勇気出して、和解しようとしたら
受け入れてくれるはずだよ。
どんなことがあっても親子なんだから。

私は高校生のときに家出して北海道離れた。
全国転々として関西にいつきました。
10年目の正月休みに家族の元に行きたくなって、
でも勇気がなくて2chのとある板に
励ましてもらって北海道に行ったよ。
家族が引っ越してて、居場所探して見つけて。
でも玄関前で家族見て、会わずに帰ってきちゃった。
最後に勇気が出なくて。
今年も千歳まで行ったけど家族に会わずに、
札幌や小樽をぶらぶら旅して帰ってきてしまって。

でも今、優しい時間見てて、自分も帰らないとと思って。
だから拓郎と勇吉が絆を再生できたら、
自分も今度こそ勇気出して家族に会ってこようと思ってる。

だから、君も勇気出して頑張って。頑張れ。
703名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 01:31:29 ID:ofwfzsuw
>>691
お前、映画セカチュースレのなずなじゃないよな?
704名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 01:36:24 ID:dCj/yRkw
>>703
その可能性大だな、荒らしだよ。
人を不愉快にして楽しむ奴。
どっちかというと皆に遊ばれてたけどなw
性格悪いのに変わりはないな、人を不愉快にさせようと図る時点で。

>>697
俺も調子に乗って悪乗りしてしまった、申し訳ない。
優しい時間見てこよっと
706名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 01:53:06 ID:4o2thaVy
とにかく煽りはスルーで!
>>702
あなたみたいな人も多いみたいだね。
「優しい時間」を見て、あなたのような気持ちになる人が多ければいいね。
まるで10年前学校から帰ったみたいに「ただいま!」って、「コーヒーでも飲もうよ!」って入って行けたらいいね。

頑張って!
「こっち座ろう!ねっ!並んで座ろう!」
朋子さん、可愛いなぁ。
勇さんの悪口言われて怒りを露にする拓ちゃん健気だね。
言葉遣いが変でもいいよ。
元族に見えなくてもいいよ。
女々しくてもいいよ。
がんばれ拓ちゃん。

と3話のラストを見て思いました。
来週は梓と拓郎が会ってるのを、師匠が朋子さんに話しちゃうらしいね。
朋子さん、拓郎が会ってるのが梓だってことも知っちゃうのかな?

うおぉ〜!あさってまで待てないよ〜!!
710名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 02:17:59 ID:LlgdBQOj
以上、拓郎しか見えない二宮ヲタのカキコでした。
>>710
いや、強いていうなら朋子さんかな。
朋子さんが酔って森の時計に押しかけた時に満遍の笑顔で拓郎がつくった
コーヒーカップをうれしそうに朋子にみせる勇吉。
勇吉をそこまで変えた朋子さんとの修行時代の経緯も見てみたい。
712名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 02:35:28 ID:pO0oVac1
>>710は二宮アンチだから相手にしなくていい。
>>709
朋子さんは、拓郎が会ってるのが、
梓だと知るんじゃないだろうか?
そして梓も拓郎と勇吉が親子だと
知るのではないだろうか?
朋子さんツライだろうな。板挟みで。
同じく梓もツラくなるんではないだろうか。

>>706
ありがとう。
帰宅みたいに自然に振る舞えたら楽だけど…。
それは多分、無理。まずは謝らないと。
それに家出からの時間のこと話さないと。
朋子さんみたいに妹が事情知ってくれてるから
妹におんぶに抱っこで力貸してもらわないと。
妹うまく取り持ってくれるだろうか。
714名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 02:39:02 ID:TGdCbbCq
富良野塾生・頑張れ!
早く誰かメジャーになってーーー
>>710はきっとこのドラマ見てないんだろうな。
716名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 03:16:15 ID:gE9DEUKG
このドラマは優しいな。倉本さん自身が優しそうだだもんなァ。
優しいっつっても今までは北風ビュービューで「その鎧を脱げ!」って
感じの?厳しい愛情?だったんだけど、今度はなんだあったかくして
熱で脱がせようってのか。やるなあもう。作品ごとに緩急つけちゃって
ウマイな〜もう。毎週観ちゃうよ。
以降の噛みつきあいは漏れには難解だけど>>664
設問は本ドラマを理解/楽しむ上では避けて通れない
課題かもしれないと思う。
>理解してるのは、皮肉にも「理解し合えない」ということではないのか?
という謂い自体は陳腐だが、作り手は明らかにこのディスコミュニケーションに
対して挑戦しようとしているような気がしてならないから。だから、もし
>「なぜ、和解しなければならないのか?」
を描かないとすれば半落ちだし、作り手もこれに挑んでいると思いたい。
寺尾と二宮が仲良くなって良かったね♪では噴飯だ。
大時代的な口上に惑わされるが、本作のテーマ自体は至極、今日的だ。だ。だ。
傷の舐め合いって感じのドラマだからか
痛い感じの人が多いね
北風(批評、批判)に向き合えないんか
719名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 06:21:06 ID:Tig3g3pF
優しすぎて、涙がでるほど
新しい動きや問題提起、覚醒が無く
当初のような独創性や鋭い洞察が見られい
精神的にも思想的にも凡庸で単調な空気
「出発元の現在」にはほとんど変化が無い

この辺を理解して見れば苦痛ではない
批判のだいたいがくだらないから
向き合ってもしょうがない
古い古いというが新しいテーマを用いてるドラマなんて今あるのか?
新しいふりをしてるだけで結局はやってる事やテーマは昔ながらのものだろ
ならそのままの状態で真っ向勝負したっていいじゃん
721名無しさんは見た!@放送中は実況板で :05/02/01 08:55:23 ID:4vU/JhuT
ブログの富良野塾の人が視聴率のこと触れてたけど、
実際現場の雰囲気とか相当悪くなったりするんだろうか?
そこらへんどうなのよ富良野塾の人。
722名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 09:14:00 ID:6S6or27w
>>718
北風に旅人の外套を剥ぐ事ができようか?
むしろ太陽のように温かく見守ってこそ旅人は心を開いてくれる。
頭ごなしに批評するよりも、
諭し、わかちあってはじめて異論反論は良いアドバイスになるというもの。
>>722
南朝鮮の太陽政策は失敗してるけどねw
二宮ビビリ役しか出来ないと思ってたから最初のほうは新鮮だった
なんか最近は普通にビビリになりそうだがw
725名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 09:32:28 ID:4vU/JhuT
ビビリ役って?
「ジーン」が下がって、なんだかんだ「ごくせん」、「救命」につづく、
第3位に浮上してるね。<視聴率
低水準のドングリの争いっちゃそうだし、続編きぼんぬな俺としては、
まだまだ上がってほしいわけなのだが。

sage
3話の水準維持すれば少しは回復するんじゃないかな?
だけど、これはそんな大衆受けするタイプのドラマじゃないし
自分としてはひっそりとしていて欲しい
728名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 10:35:21 ID:GE0IZ9Uc
南くん?
729名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 10:46:18 ID:6YGVKkvT

しかしま〜長文レスの多いスレだねぇ。
みんな倉本聰気取りだから。
731名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 11:17:17 ID:ahZdru6u
>>651
非常に遅レスですが禿げしく同意
「一人で生きてきた」=「今までずっと淋しかった」
732名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 13:03:52 ID:voxIEj1F
ドラマの放送が始まった頃はやたら批判ばかりだったのに、今は内容が変わって読んでいて面白い。悪口にしろそうでないにしろ、それだけ見てくれている人がいるっていいな。2ちゃんねるはもっと怖い掲示板だと思っていたけど・・そうでもないかも。
733名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 13:07:59 ID:6YGVKkvT
>732
この1〜2年でもあきらかに2の雰囲気かわってきたと感じる。
いわゆる2ちゃん言葉も少なくなってきたし。
まあこのスレの場合は住人の年齢が高そうだしね。
734名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 13:15:08 ID:aa3/EECW
>>702
641です。
励ましてくれてありがとう。

帰りたいと何度も思いかけて、両親や兄弟の顔をうかべては自分をふみとどまらせて。
弱音を吐きたいだけの自分に喝を・・・

帰宅みたく帰ることができたらなあ。

1話、2話、3話とだんだん良くなっているからだと思うよ。
はっきり言って1話はかなりひどかった。倉本色うんぬん以前の問題だよ。
喫茶店でのゲストとの話と親子の絆の再生の比重をどのくらいにするか、
どっちつかずでスタートしたからあんなことになったんじゃないのかな。
2話、3話とメインキャストに直接関係ないゲスト話が減ってきてだんだん
話に集中できるようになったし、人物もちゃんと描かれるようになってきてる。
最初からそうなる予定だったのか、手直ししてるのかはわからないが田畑智子や
清水美砂の出番はもっと長い予定だったような気もする。

736名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 13:41:19 ID:CrPoHLYK
ってーか事故のとき拓郎が無傷?
葬式ンとき、シャツの両腕に血がついてんじゃねえかよ
拓郎も怪我してるだろ
737名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 13:50:46 ID:tBb4+ZYV
シャツの柄もしくは返り血
厳しい時間
正直、今の時点で7スレ目ついてるのが不思議なドラマのような気がするが
役者はまずまずじゃないかと思いつつある
740名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 14:14:28 ID:Ionosfso
>>737
交通事故で「返り血」ってありえないだろw
優しい時間を深夜枠でひっそりとやりたいと思って書いた脚本には
拓郎も梓もいなかったらしい。
木10でやることになって拓郎や梓を話に絡ませることになったから
ゲストの話が浮いてるんだろうね。
>>737
返り血て・・・左手のほうだけならまだ可能性があるかも知れんが、右手は考えにくくねーか?
743名無しさんは見た!@放送中は実況板で :05/02/01 16:33:47 ID:0Gn+qhdX
>>741
倉本大先生でもジャニーズと東宝のゴリ押しにはかなわなかったというわけですね。
YOU 出しちゃいなよ。
拓郎&梓がいなかったら深夜枠でも厳しい時間だな
>741
どこのインタビューに出てたんだ。
もともとは、通り過ぎる客の群像ドラマだったのに
父息子の絆再生ドラマに変わったのか。
747名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 16:58:57 ID:0Gn+qhdX
>>746
拓郎&梓はいわゆるやっつけ仕事的に作った役だから
台詞があんなにおかしいのもそう考えると納得かもw
748名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 17:13:16 ID:LZOWBBgk
>>741
拓郎&梓のいないバージョン見たかったな。
北海道の森の喫茶店のマスターとそこに訪れる客達の物語か…
夜中にやるにはいいかもね。
749名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 17:16:22 ID:RJMz+93a
全然違うドラマになるなそんなのは。
それこそ倉本マンハッタンラブストーリーな気がする
。あれだって謎のマスターだよ。喋らないし
ていうか、一話のノリならマンハッタンのがまだまし。
>>668
え〜っ!皆空窯って美瑛に実在する工房だったんだ!知らなかった!
751名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 17:26:37 ID:vqZgUzT/
個人的にはニノの拓郎も悪くないとは思うが小栗君あたりで見たかった気もする
752名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 17:29:16 ID:sidEMHlb
>>748
深夜なんて、視聴層(拓郎&梓いないVerなら)はもう御就寝じゃん。
早朝ドラマ・・・で、朝5時ごろやればウケたりして。
【あらすじ】

主人公、湧井勇吉はかつては海外に勤務するエリート商社マンだった。
だが、妻めぐみの不慮の死に遭遇し、定年間近にもかかわらず仕事を辞め、
めぐみの故郷、富良野でコーヒー屋「森の時計」をオープンさせる。
妻を死に追いやったのは、息子の拓郎。彼の運転ミスでめぐみは亡くなってしまったのだ。
以来、勇吉は拓郎と会っていない。
拓郎は母親の友人、朋子の紹介で父親のすぐ近くの美瑛という町で陶芸を学んでいる。
勇吉はそのことを知らないが、「森の時計」で働く少女、梓がひょんなことから拓郎と知り合いになる…。
>>746

このドラマはもともとは遺言の前後からあった話で、富良野塾の
塾生の塾生による塾生による深夜枠ドラマだった。北海道ローカル
のuhbが主体での制作?(今もミニ特集番組を毎週やっている)。

マスター役は常連客の一人で出ている富良野塾の若はげ久保だった
らしい。でもキー局のフジがこの企画に飛びついて大きな企画になり、
キャスト設定大幅に変更となった。そして今に至る。そういうこと。
塾生のための…だよね(笑)

756名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 18:40:15 ID:GB74k6ig
小さくまとまったほうも見たいなぁ。それはそれでいい味出てたんだろうな。
757名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 19:05:25 ID:gE9DEUKG
>>754(今もミニ特集番組を毎週やっている)。

えっ?このドラマについての特集?
でもはっきり言ってちょい役の今の時点でも塾生の芝居はテレビ的に結構ヤバイと思うんですが
そんなの放送していいんでしょうか?
あっでも、いつも布施博の横にいる久保って人はうまく馴染んでていいと思うけど
759名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 19:15:10 ID:LlgdBQOj
>>751
救命の出番少ないからな
拓郎役のがよかったろ
760名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 20:08:03 ID:ofwfzsuw
このスレの平均年齢は29.2歳
小栗なんて演技下手でそ。
762名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 20:31:26 ID:PHUrcMZ9
小栗と二宮はとっても仲良し。
763名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 20:44:15 ID:CVRqZ25S
小栗君もナイーヴでいい演技をしますよね。

でもいま二宮君が拓郎を好演している(私見ですが)時に、
ほかの人の名前を持ち出してもなんだかな・・・
764名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 21:17:52 ID:rFg4R8Vk
でもとある掲示板では二宮が集中的に叩かれてますね。
このドラマの低視聴率の原因は脚本ではなく全て二宮が悪いって叩かれてます。
ちなみに富良野塾の人達が常駐してる掲示板ですw
ID:rFg4R8Vk 釣り?
どう考えても二宮がどうとかよりも
テレビには烈しく向いてない間の取り方や目障りな舞台芝居全開の
富良野塾生がワラワラ出てるって事の方が
ドラマのレベル下げてる大きな要因だと思うんだがな
その証拠に富良野塾生の影が薄かった3話が一番良かったし
安心して見れた
767名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 21:50:08 ID:rFg4R8Vk
>>766
富良野塾生達に言わせれば悪いのは全て二宮みたいですからw
とある掲示板てどこの掲示板?
塾生が具体的にどんなふうに二宮を叩いてるか教えてほしい。
そうか
じゃあ富良野塾生はこれからもTVドラマへの進出は
諦めた方が良さそうだな
あの芝居を続ける限りは一生無理だ
770名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 21:58:09 ID:PHUrcMZ9
「とある掲示板では」「某サイトでは」「レビューサイトでは」
いつもの人がよく使う手。
じゃぁそこを教えろって言ったって、絶対出してきやしないから。
塾生がほんとにそう思ってるなら、
自分たちだけでドラマやれっての。
富良野塾生による、富良野塾生のためのドラマを。
それこそ塾生以外は見ないのではないだろうか?
視聴者はオール富良野塾生www

って言うか、自分たちサイドが発信の作品を
そう批判するのってサイテーだと思う。
それこそ視聴者バカにしてませんか?
772名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 22:03:32 ID:PHUrcMZ9
>>771
だから釣りだって。
私は誰かの陰謀に釣られているのだろうか?
釣るのは鮭だけにしてください。
実際に富良野塾生が自分の演技差し置いてそんなことやってるなら最悪だな。
ドラマ見る目が変わる。
775名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 22:08:15 ID:xHx+6LUj
小栗の中大兄皇子、プッ。
>>767
おまえ自身はどう思ってんだよ。
3回みた限りでは、湧吉とめぐみが親でなんで
暴走族に入るほど煮詰まったのか拓郎だけど。
金もあり父は不在でも母は抒情的な人だし、
あんだけ稼いでくる父はそれだけでの立派だけどね。
>>777
意味わからない。
>777
なんだ?すげー文章だな
抒情的って言葉をそこに使うのも変だし
何が言いたい?w
それより主人公の名前くらい…
あれだよきっとキムタクみたく湧井勇吉を縮めてワクキチなんだよ
782名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 22:53:03 ID:hpD+ZlmI
富良野塾生も可哀想だよ、
教える人がズレてるから。
>>781
ものごっつ、ワロス。
784ユーは名無しネ:05/02/01 23:22:01 ID:rFg4R8Vk
Q. ドラマを中心に1月新番組がスタートしたがどのような評価を下しているか。
又、4月改編の狙いについて教えてほしい。

A. 1月の各番組はおおむね良い形でスタートしたと考えている。
4月改編ではナイターの数字がどのような形で推移していくかが
一つのポイントになるだろう。

どこがだよw
ジーンの失敗は内部でも予想できただろうけど、
優しい時間の失敗は正直大誤算だろ。
785名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 23:23:36 ID:PHUrcMZ9
はいはい、ジャニーズジュニア板からわざわざ御足労でした。
昨日も、この時間に違う板の人が来た(w
恒例行事か?
787名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 23:27:58 ID:PHUrcMZ9
これで、>>764が釣りだと判明して良かったじゃないか。
>>784
このレス、
視聴率スレで完スルーされててワロタ。
がんばってるのに報われないW
モーオタだのジュニアオタだの何で関係ないのが出入りしてんだよ。
>>788
せっかくがんばって釣りレス必死で書いたのに、
みんなにスルーされるって、さぞかしミジメだろうな。w
791名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/01 23:50:25 ID:LlgdBQOj
視聴率スレでスルーされててもここでいっぱい反応してもらっているよ
ユーは名無しネ ってジャニ板じゃなくてジュニア板なのか
一つ勉強になりました
793名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 00:21:56 ID:EYjKMK9m
反応されてるのは、あんたの名前欄ですからw
せめてID変わってから、>>784のレスすりゃ良かったのになー。マジだせぇw
764 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:05/02/01 21:17:52 ID:rFg4R8Vk
でもとある掲示板では二宮が集中的に叩かれてますね。
このドラマの低視聴率の原因は脚本ではなく全て二宮が悪いって叩かれてます。
ちなみに富良野塾の人達が常駐してる掲示板ですw
 ↓
767 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:05/02/01 21:50:08 ID:rFg4R8Vk
>>766
富良野塾生達に言わせれば悪いのは全て二宮みたいですからw
 ↓

770 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:05/02/01 21:58:09 ID:PHUrcMZ9
「とある掲示板では」「某サイトでは」「レビューサイトでは」
いつもの人がよく使う手。
じゃぁそこを教えろって言ったって、絶対出してきやしないから。

 ↓
784 名前:ユーは名無しネ[] 投稿日:05/02/01 23:22:01 ID:rFg4R8Vk
Q. ドラマを中心に1月新番組がスタートしたがどのような評価を下しているか。
又、4月改編の狙いについて教えてほしい。
A. 1月の各番組はおおむね良い形でスタートしたと考えている。
4月改編ではナイターの数字がどのような形で推移していくかが
一つのポイントになるだろう。

どこがだよw
ジーンの失敗は内部でも予想できただろうけど、
優しい時間の失敗は正直大誤算だろ。


ゲキワロスwwww
梓はどっか悪いの?
俺がこのドラマに共感するのは、やっぱり北国生まれだから
なんだろうな。
797名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 02:52:16 ID:jsJza1Q8
俺がこのドラマに共感できないのは、やっぱり大阪生まれだから
なんだろうな。

別に↑に逆らうつもりではなく、「北の国から」のときも含めてだから。
798名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 03:27:28 ID:EYjKMK9m
関西の視聴率、相当低いしね。
せっかちな(いらち・・でよかったっけ)関西人には、テンポが緩すぎるんだろうね。
拓郎には、「木陰で泣いとらんでさっさと会いに行かんかい、ボケ!」
勇吉には、「一人で大きゅうなったなんていうクソガキは、張り飛ばしたったらえぇねん!」って感じ?

…自分は、共感しまくりの九州人。
799名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 03:45:24 ID:jsJza1Q8
797です。
大阪人だからというわけではありませんが、俺自身ははイラチなのかもしれん。
第一話を全部見ての感想は「たまにはこういうドラマもいいかな。」だったのですが、
第二話の二ノ宮が長澤にあげた陶器を必要とし、それを長澤が渡しに行くだけで
あれだけの時間を使われた時のあまりにもイライラに、つい隣の母親に八つ当たりしてしまいました。
そのあと親子喧嘩で、第二話の視聴はそこまで。
どうも母親は俺に劣らずイライラしてたらしいです。
この場面って、話的にはそれだけ重要だったの?
それとも編集が単にかったるかっただけ?
よければ誰か教えてください。
800名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 03:55:29 ID:Fh8SmO85
関西で「はぐれ刑事シリーズ」の視聴率が
他の地域に比べ非常に高いことの方が気になる。
テレビライフの記事はどうなんだろうね?
なんか、自分が若い2人を上手く描けない件についての言い訳にしか見えないが。
それに、寺尾が婉曲的に涌井の人物像のフォーカスが甘いことを指摘したのを
大先生が適当にはぐらかす結果になってるのも悲しい。
最終話までホンが上がっちゃってるってのは今回に関しては逆に不幸だね。
これで引退する気ならプライドを通してもいかもしれないけど、
テレビ作家である以上、数字を無視し続ける事は出来ないでしょう?
時に自分から折れることも必要じゃないのかと。
だいたい糞田舎、富良野の喫茶店で物語が生まれる訳が無いだろ
その時点で無理がありすぎ
>>802
東京人のための幻想の物語だから、その点は全くノープロブレム。
あなたが道産子だったら、ゴメンナサイ。
804名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 04:53:03 ID:FNzCpxqb
富良野の自然は神秘的に美しい その描写はまるで人生の走馬灯のようだ

親子の断絶や絆というテーマは普遍的であり色あせないもの
ある程度無理してドラマをつくると、強引な押し売りになる
この優しい時間は平凡に描いてる
平凡に描いてしまうと単調なフレーズになり、どこに重きを置いているのか分からない
淡々とした語り口が、平淡だという印象は拭えない
別にストーリーなんて期待してない
(たぶん色々あって最後に親子の和解+恋の成就なんだろう)
でも二宮、長澤、寺尾、大竹+富良野+テーマ曲で
何となく癒される気がするから見てしまう。
北海道は、ああいう落ち着ける店で、美味しい珈琲を気軽に飲めたけど
東京は家賃高いから席もギュウギュウで、場所が良ければ不味いか高い。
札幌では可否茶館とか桜月とかザジとか裏参道あたり、よく行ったな。
今は宮越屋が増えたね。
807名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 08:36:22 ID:ETHk8wTj
今日のワンナイでパロやるみたいだぜ。
>>801
本があがっているとはいっても全く変えられないものでもないと思うよ。
もちろん倉本が承知すればだが。親子の絆と純愛だったらテーマが陳腐であろうと
今の役者陣なら十分見てみたい。だけど、喫茶店のゲスト話はほんとにいらないよ。
完全カットが無理なら大幅縮小希望。
3話のレベルでずっとやってくれたら楽しんで見られるけどな。
809名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 09:06:52 ID:ab/yARUX
寺尾さん&長澤ちゃんブルーリボン賞おめでとう
810名無しさん:05/02/02 09:13:28 ID:JHgy8QG1
低視聴率の責任を二宮に押しつける倉本御大
いつものコテ野郎キタw
>>806
喫茶好きでしょw
自分も大阪来て思う。
ザジは良いよね。店内にゆっくりと優しい時間流れてるよね。
生卵のったピリ辛のミートスパゲティーが好き。
かぼちゃシチュウやパワーランチも。
飾らない感じの家庭的な料理も和むんだよね。
ゆっくりと優しい時間をそんな料理や飲み物と過ごす贅沢があるよね。
813名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 10:21:18 ID:oFCe66Dn
倉本先生が言い訳じみたこと言うなんてね。
ライフ読んでないけど、今発売されてるやつ?
若手二人に期待してた分裏切られたって事なのかしら。
責任を若手二人に擦り付けるなんて大人気ないけど
大物脚本家様だからフジ側も
「悪いのは二宮長澤で先生はひとつも悪くないですよー
あの二人が人気し下手だから数字取れないんですよー」とでも言ってそう。
うちの親、喫茶店やってんだけど、
「客に豆挽かせるようにしたら?」
って言ってみたら、それは有り得ないって
感じのこと言われた。
手間がかかり過ぎてとても客をさばけないんだと。
やっぱそういうもんなのかねぇ?
815名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 10:25:09 ID:tARFJeHF
813 ←このレスを読む時はガスマスクが必要だな。
家でも豆挽いてからコーヒー淹れてるから
金出してるのに自分で豆なんか挽きたくない
817名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 10:28:23 ID:oFCe66Dn
先生自らがそうおっしゃってるんだから。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050202-00000032-sph-ent

◆主演男優賞 寺尾總「父に感謝」

受賞の知らせに寺尾總は「正直、うれしいという実感が一番ある賞です」と喜んだ。「半落ち」ではアルツハイマーで苦しむ妻を殺した元警察官の役を演じた。
取調室や法廷が主な舞台で、セリフも少ない“静”の演技。「最初、シナリオをもらったとき『わあ、苦しいな』って思った」と話したが、今までの俳優生活で培ってきた経験が生きた。
黒澤明監督の「まあだだよ」ではセリフのほとんどない役を経験。
「難しさを一度経験させてくれていたのは大きかった」。亡き父である故・宇野重吉さんにも感謝した。
「父親が(俳優としての)95%以上教えてくれていた」昭和の名優と称された尊敬する父も手にしたことのなかった賞に輝いたことが、なによりの“親孝行”だと思った。
キャリア抱負なベテラン俳優だが、1人で演じている気持ちはない。
「みんなが作ってくれた中を泳いでいた。うまく泳がされていた感じ。
1人で(賞を)取った気はまったくないですね」と笑って謙そんした。


◆助演女優賞 最年少だ長澤まさみ

ベテランの樹木希林、鈴木京香を抑えての最年少での受賞に「私でいいんですか」と信じられないという表情の長澤。
報知映画賞でも同賞を獲得したが、目下賞総ナメ状態。
「私以上に母親、監督、周囲の人が喜んでくれてうれしかった」と喜びをかみしめた。
「世界の中心で、愛をさけぶ」では白血病のヒロインをスキンヘッドで熱演。
「一度きりの人生。こういう仕事をしてるからこそ、なんでもやってみたいと思った。
行定監督はなにも言わなかったけど求めているのは感じていたし、逆にいつ言ってくれるのかと思った」と振り返り、
「重大な決定ではないですよ。髪の毛を切るだけだもん」とさらりといってのけた。
「CGやカツラでもいいんでしょうけれど私は嫌だと思った。
まだ芝居のテクニックがあるわけでないので、ぶつかっていくしかないと思った」とプロ根性も。

>817
お前読んでないんだろ?w
820名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 10:54:38 ID:oFCe66Dn
読んでないって最初に断ってますw
若手二人が悪いって事をおっしゃってるんでしょ。
自分で読んでいないことを
勝手に解釈して、叩きに使ってるw
最低だなー。
どうするとこんな人間になるんだろ?
822名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 11:00:08 ID:tARFJeHF

ID:oFCe66Dn

バカか・・・自己矛盾に気づけ。
oFCe66Dnしつこい
しね
824名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 11:05:27 ID:oFCe66Dn
倉本氏は今回のドラマが失敗したのは若手二人がうまくいかなかったからと雑誌でおっしゃった。

若手二人がもっとちゃんとしてればドラマは成功した。

って事ですよね?
825名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 11:06:15 ID:SJ1tO0BO
これは老人倉本聡のオナニードラマって感じ。
若手のせいにするなんてかわいそうだよ。
「昨日、悲し別で」とか面白かったのに。
oFCe66Dn
贔屓がドラマ出れないのはニノのせいじゃないから
>824
>倉本氏は今回のドラマが失敗したのは
若手二人がうまくいかなかったからと雑誌でおっしゃった。

じゃあこの部分はどこから派生してきてるのか答えてみろ
一応注意しておくと、
こういう連投粘着荒しは現実世界に話し相手がいないので
かまわれると嬉しくっていつまでもいすわりますよ
829名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 11:10:03 ID:oFCe66Dn
テレビガイドでおっしゃったそうですよ。
脳内テレビガイドかw
■■■ お約束 ■■■
1. 煽りはスルー
2. マターリ汁
3. ジャニ話はなし
4. H2話もなし
832名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 11:14:15 ID:oFCe66Dn
801 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :05/02/02 03:59:21 ID:i9Bd8uE7
テレビライフの記事はどうなんだろうね?
なんか、自分が若い2人を上手く描けない件についての言い訳にしか見えないが。
それに、寺尾が婉曲的に涌井の人物像のフォーカスが甘いことを指摘したのを
大先生が適当にはぐらかす結果になってるのも悲しい。
最終話までホンが上がっちゃってるってのは今回に関しては逆に不幸だね。
これで引退する気ならプライドを通してもいかもしれないけど、
テレビ作家である以上、数字を無視し続ける事は出来ないでしょう?
時に自分から折れることも必要じゃないのかと。
>832
何でそれをコピペしてるのかな
脳内テレビガイドの話はどうしたの?
834名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 11:29:47 ID:tARFJeHF

もうほっとこうよ。
ライフとガイドの区別もつかないほど海馬が衰えてるらしいからw
「一度きりの人生。こういう仕事をしてるからこそ、なんでもやってみたいと思った。
行定監督はなにも言わなかったけど求めているのは感じていたし、逆にいつ言ってくれるのかと思った」
836名無しさんは見た!@放送中は実況板で :05/02/02 11:48:26 ID:oFCe66Dn
倉本先生についていけない若手二人が悪いって寺尾氏もおっしゃってるんですか。
837名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 11:55:53 ID:tARFJeHF
ブルーリボン受賞者がふたりってすごいね、素直にうれしい。
寺尾さん、長澤さんおめでとう!
やっぱり実質的にいちばん信用のおける映画賞だものね。
今から楽しみなのは、倉本脚本だと順当にいけばクライマックス前に
「大泣き」を持ってくるのは予想できるのだが、その時にかつて『北の国から』で
平田満が演じた警官に相当する役は誰がやるのか? ウルウルになった涙腺に
トドメをさすのは誰なのか気になってしょうがない。
>>836
公式HPのインタビューで寺尾氏は「若手二人がすごくいいから見て!」
って友達にプッシュしてるって答えてたと思うけど。
840名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 12:41:29 ID:oFCe66Dn
倉本先生ならともかく、寺尾が「若手二人が駄目だから数字悪くてもしょうがない」
って友人に言い訳してるとはいえないでしょうw
841名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 12:47:19 ID:tARFJeHF
>839
相手にすることないって。
わかってて言ってるんだから。
>839
oFCe66Dnの相手しちゃいけません。
843名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 12:53:46 ID:otwUPEg1
>『北の国から』で平田満が演じた警官に相当する役
平田満が何をした?
なんか、きもい粘着ちゃんが居座っちゃったねー。
「優しい時間」スレだけに、優しい人が多いと思って、来るんだろうね。
優しく、完全スルーしてあげましょう。

捏造したソース、証拠不十分なソースを根拠にして、
作品や出演者らをネチネチいやらしく攻撃するレスを見たら、
フラグ。
>>835
>行定監督はなにも言わなかったけど

うーんこれは真っ赤な嘘やんなw
事実と真逆な美談エピソードにしてしまってるのが
ちょっと萎え
>>845
実際はどうだったの?
>>846
ああ、気にしないで。完璧嘘だよなってだけ
関連書を読んで来た人は全部分かってるだろうが
ご都合主義な捏造もマーケティングには大事なんでしょう
まーすっげー萎えたのは事実だけどね
ともあれ受賞おめ!
捏造したソース、証拠不十分なソースを根拠にして、
作品や出演者らをネチネチいやらしく攻撃するレスを見たら、 フラグ。
1人の妄想にみんな付き合っちゃってるのね。
雑誌見たけど若手2人の事なんて何にも書いてなかった。
なんか続編もありそうだね。
850名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 14:33:47 ID:FNzCpxqb
一種の審美価値と自己満足のみの世界  
特定の集団の中においての価値の絶対性しか認めない
そう 宗教の信者と伝導者のように ...
そういうことじゃなくて、みんなに構ってもらうために、捏造したソースを
元に作品叩いて、他の住人を釣ろうと必死になってるから、嗤われてる。

審美価値とか自己満足とか価値の絶対性とか、そういうもったいぶった
偉そうな話じゃなくて、もっと低次元のお話。

>>849
検証、乙。
根拠レスな捏造ソースを持ってきて荒らす厨房は今後もスルーの方向で。
>>851
「作品を叩いて」じゃなくて、結局叩きたいのは二宮だけだしね。
853名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 15:55:54 ID:zvfoDrYK
続編考えているのかなぁ?それはそれで嬉しいけど、そうなったらメインの
 話はなんだろう。アズちゃんと拓との恋愛とか・・
854名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 16:02:15 ID:ZD6zCbwJ
喫茶店のマスターとお客の物語なら続編がいくらでもかけるね.
855名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 16:27:23 ID:OwPjoZMc
読解能力ゼロだな、ID:oFCe66Dn。
意味違うじゃん。
スルーで。
>>849
行定監督が雑誌インタビューで初期に語ってた事じゃないかな?
確かキネ旬だったと思う。違ったらごめん。
具体的には剃髪に到った事情や経緯が違う。
イメージ的には、あまりかっこいいエピソードではなかった。
でもそれが今回のまさみちゃんの答弁とは食い違っていたというより
後半になるにつれ監督自身が発信内容を変えていった気がする。
だから今回も今までも、そういう指示があるんだと思ってるよ。
攻撃?はこのままスルーでいいが、捏造ではないよ。
何月号か忘れたけど記事は読んだ。
857名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 17:05:16 ID:rN4e4eKo
捏造と決め付けてた奴らが反論できなくなってしまいましたね
これだからマンセー野郎は困るんですよ
ここは北朝鮮か?と感じることが屡です
858名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 17:20:36 ID:tARFJeHF
なぜセカチューの話?

859名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 19:26:06 ID:/8+Luhfb
今日の水10!に【パロディーコント優しい時間の国からゴリエ】って書いてあるんだが…。
倉本脚本笑いに使われるのかとオモーと悲しいのぉ!
860名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 19:35:43 ID:qdFzWyiH
みなきゃいいじゃん。
みなおかとかでもさんざんパロってるし>北国
>>859
悲しいって…番宣してもらってありがたいの間違いじゃろがい。
862名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 19:48:20 ID:V54Oiiew
とんねるずは上手くパロってれてるけど
ワンナイはどうだろうね?
863名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 20:04:41 ID:tARFJeHF
半角多用のひとですよ。
864名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 21:41:35 ID:hXGMHUb/
皆さんが興味もってくれるようなパロだといいけど・・・・・。
あの番組だから原形留めてないだろう事は容易に想像ができるな
まぁ宣伝してもらったと思えばいいだろう
866名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 22:05:27 ID:QQQYarOm
ワンナイは下品だからな。どうせならミラクルでやって貰ったらよかった
予想通りぐっさんのモノマネショーでした。
カウンター席の客役、富良野塾の人達より、芸人の方が演技が上手かった…。
869名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 22:16:10 ID:K3cQ5Pdb
倉本の頭をメガホンでバコバコ叩きたい!
って現場の声をパロディにしたらしいよ
何気に寺尾さんの失礼だな・・・
寺尾さんの×
寺尾さんに○

だった
872名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 22:34:41 ID:hXGMHUb/
北の国からのパロ?
キネ旬・セカチュー特集号の行定インタビューでは
剃髪決定までに監督と長澤にどういう遣り取りがあったのか
よくわからなかったな。長澤の発言が嘘だとは言い切れないよ。
874ねぇ、名乗って:05/02/02 23:18:28 ID:n/sPuvVN
>>850
>審美価値
審美価値などは大抵狂信者の妄言だ。
このドラマに狂信者は今の所居ない。

>自己満足のみの世界
世界とは自己満足の別名だ。
自己満足の度合いが強まるほど世界は完璧なものとなる。
完璧を目指すのは謂わば本屋の本能だ。
そうでなければ脚本家などになってはいけない。

>価値の絶対性
価値は相対的にしか存在し得ない。
絶対的価値を持つものは、概してそれ自体に価値が無い。
貨幣のように。

馬鹿が気取っても恥かくだけだから、しばらくロムっとけ(爆
>>873
剃髪のついでに、アソコの毛も剃ったって話?

そうならば明日の梓はブルーリボンで
アソコの毛を結んでいるのだろうか?
見逃せないね。
876名無しさんは見た!@放送中は実況板で :05/02/02 23:31:21 ID:hXGMHUb/
剃るほど生えてないよ、まだ。
このゲス野郎めが。
878ねぇ、名乗って:05/02/02 23:36:43 ID:n/sPuvVN
>>801
寺尾が婉曲的に涌井の人物像のフォーカスが甘いことを指摘した

ふーん。寺尾がそう言わざるを得ない気持ち、解る気はするね。
フォーカスが甘いと謂うよりは、軽薄なんだな。
2話の乃木云々なんてアホか!の世界だろ。或は、なめてんのか?だ。

伝わらない事を判っていながら言説を変えないのは、相手に失礼だ。
年配だからといってそれが許されるわけじゃない。
相手に伝わるような言葉遣いで語れないなら、語らない方が良い。

繰り言になるが、環境ビデオとしては悪くない(爆
>繰り言になるが、環境ビデオとしては悪くない(爆

あまりいい環境の育ちではないようですね。
880ねぇ、名乗って:05/02/02 23:48:47 ID:n/sPuvVN
>>879
都会人なのよw
881名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 23:49:45 ID:Dqwcp1KS
まあ熱くならんで。
アズで抜くもよし、拓の寝ぐせ+肩幅狭い鎖骨+虚弱のガリ足で一発やるもよし。
マターリと本編を鑑賞しましょ。
別にジャニ安置ではないのだが…

あの二宮の囁くような裏声はなんとかならんのかΣ(´д`;*)
聞くと背筋にゾゾゾって感じになるのだが…
若いのになんであんなにナル演技なんだ?
もっと、若さ出していけやああああ!!って言いたくなる。 
883名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/02 23:58:21 ID:hXGMHUb/
そういう人のためにごくせんですよ亀梨君赤西君なんてピッタリです!
>>879
いつもの都合が悪くなると話を逸らす自己陶酔お馬鹿だスルースルー

>>882
ナルというより無理やり低い声を出そうと頑張ってるように聞こえる。
子供声?なんだろうか。
>>883
いや、俺元ヤンなんで、あんなニセヤン見るとムカツクんで見ない。
>>882
地の声より低くして意識的にしてる。
見た目高校生なのに喋りがおっさん。
そのギャップがいいんですよ。
>>884 >>886
ゾゾゾってなるの俺だけ?ならないの君たち(´Д`)
あのぶっきらぼうな物言い
今はキュンとします。
>>888
ええ、マジデ(´Д`)
アリエナイ…
>>886
おっさんくさいの?

>>887
あんまり気にしなかったw
たまに笑えるくらいかな、今度気にして聞いてみよう。
自分の感想を他人に押し付けるなよ。
ゾゾゾとなる人もいれば、ならない人もいるだろ。
そんなこともわからん、お前のほうが「アリエナイ」よ。
>>891
疑問系で聞いてると思うが?
押し付けるの意味わかってる?
キミは日本語から、勉強してね。
はいはい、ごめんなさいね。
じゃぁ、「ならない」・・・はい、終了。
894名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 00:28:39 ID:T7jKG2/h
二宮くんファン怖いよ
はいを2度いう奴にろくな奴いない。

はい、不毛な会話は終了
>>893
大人の対応。ナイス。
>>895
ガキの言い分。しらー
>895
元ヤンさん
にのたんのリーゼントいけてたと思う?
たった今、ジャニ安置になりました。

>>893>>897
ありがとう(゚∀゚)
900名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 00:38:27 ID:CShLdwgr
倉本vs小山内の対談・・・
>>898
あれは、オールバック。
世代違うからわからんねー、でも彼は幼く見えるから厳しいな。
中学生ぽくみえたな
俺は、当時の写真みせると、今のが若く見えると言われるし。

オールバックっていうんだ。ありがとう。
あの頭にした奴殴りたい。
>>899
単純なことで安置になんないの。>>891もピリピリしない。

俺は拓郎と同じ位の歳だけど、知り合いのヤンキーに
リーゼントもオールバックもいないなぁ、というかあんまグレても髪型変えない…
もちろんごくせんはありえない、あんな芸能人の髪型一般人がやったら浮く。
あれはヤンキーじゃなくてチャラ男だ。
904名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 01:02:57 ID:zhRPVlDp
Dの嵐!今やってるけどつまらん
905名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 01:04:06 ID:zhRPVlDp
あ、二宮はかわいいけど
906名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 01:39:11 ID:zhRPVlDp
フジでは、もうこのドラマに出ないのか?な田中圭がバスケドラマ
こちらもなかなかかわいい
もっと出してやれ
>>887
ゾゾゾとはならない。
けど最初は似合わない喋り方してるなプッなんて笑ってたけど
今は逆に嵌ってる。

>>890
1話の「〜でなぁ」って喋り方とかおっさんぽくなかった?
908名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 01:40:07 ID:m5rKkXcl
なんだかんだ、二宮の話ばかりだ。
ワクキチの話もしようよ。
909名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 01:47:04 ID:zhRPVlDp
田中圭って妻武器に似てるかも
うまく行けば結構売れるかもな
事務所がちょっと弱いかもしれんが。
もっと田中圭出せ蔵本
だってワクキチ(wさんは、動きがないんだもんさ。
毎回客の相談にのって、閉店後めぐみさんとお喋りしてってワンパ。
あっ、回想シーンのあのヤリテ商社マンって雰囲気の出し方は凄げーと思った。
これからもっとワクキチの回想シーンがあればいいな。
>>903
ぴりぴりしていた。
からむなら だれでもよかった
いまは はんせいしている

R7〜さん、ごめんなさい。
元ヤンも見ている優しい時間。
声っていうと…先週の梓の声。
拓郎に鍵の場所教えてもらって、
「ふぅん」って感じでした返事。
あの返事に萌えましたw
914名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 09:23:18 ID:4RzGbNEB
さて、今日もまさみでヌクとするか。
まさみの何処でヌクの?
916名無しさんは見た!@放送中は実況板で :05/02/03 09:42:47 ID:0WdVMcAR
3話かなんかで出るとか言われてた子
青春の門のヒロイン役に大抜擢だってね。
結局こっちには出ないのかな?
917名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 09:51:59 ID:3eqNw8Y8
あげあげで行きましょう。
いいよあげなくて
へんなのくるから
919名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 10:18:52 ID:ssxuMCWe
だって今日じゃないか。
下がっててもヘンなのはいつも来てるしw
自分のことか
優しい時間のフォトブックが出るとか出ないとか噂が・・・
出ない方へ1000ガバス。
なんか出るっぽい
風景綺麗だしいいんじゃね?
924名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 10:32:48 ID:5h9B0sqz
自殺ネタはイヤだな。
今夜は少しヘタレそうだよ。
このドラマ、優しい時間じゃなかったっけ?
>924
ネタバレすんなよバカチンが
知ってる奴もあえてそこに触れないで1週間過ごしてきたのに
926名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 10:37:36 ID:ssxuMCWe
>920
そういうつもりじゃないよ。
普通にかんがえて今日放送のドラマがageて悪いとは思わなかったからさ。
普通に考えてこのスレに来たい奴は検索してでも来るしわざわざあげる必要がない
928名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 11:44:01 ID:ssxuMCWe
>927
2のドラマ板ですよここは。
きれいごといっててもなんだかな…
929名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 11:46:04 ID:ssxuMCWe
って、べつに安置じゃないから。
このドラマ楽しみにしてる奴だからさ。
放送中ドラマなんだから、ageる人はageればいいし、
sageたい人はsageればいいよ。
そんなことでスレ消費する方が嫌。放送前に次スレ立てといた方がいいかな…。
>>930
スマソ
932名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 12:45:50 ID:IowlWpZX
拓郎の、言葉遣い
梓の、うざいキャラ
大竹母の、いやにリアルな幻
はまってきたのは、俺だけだろうか?
ワクキチの渋いキャラが、弱く感じてきた。
933名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 12:57:39 ID:HgaqlBBk
はまっています!(挙手)勇吉父さんは存在が既に渋いと感じます。
二宮くん、顔はおっさんで身体と声は中学生みたいだね。
そのギャップがいいと言う・・・いろんな感性があると実感。
935名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 13:02:32 ID:GDx0EVdT
>>934
色んな人がいると、お勉強になってよかったでちゅね。
でも、その手の二宮の話飽き飽きなんじゃ、ボケ。
936名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 13:03:59 ID:4RzGbNEB
ニノ叩きも日々進化しているのだろうか?
937名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 13:04:02 ID:aCQnFyKp
ワクキチ!ワクキチ!
ワクキチの話題キボン。
938名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 13:23:47 ID:ssxuMCWe
ワクキチになっちゃうんかよ〜
寺尾さんごめんなw
939名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 13:27:10 ID:miIaWMcK
たくろーって今いくつの設定?
あずは若そうだけど
さて、次は梓の話題いくか。可愛すぎナンジャ、ゴラああア。スタイル抜群だね
941名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 13:37:29 ID:7aft89Qi
あんな痩せてるのに、巨乳ちゃんのところが、激しく萌。梓走るとゆっさゆっさだね。
それに、ベビーフェイスなのにあのカラダ
オレもそれだけが楽しみなんだな
「きちゃった」
「またきちゃった」
今夜は
「またまたきちゃった」ですか?
きちゃった女梓の電波具合が楽しみのひとつです。
945名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 13:47:28 ID:ssxuMCWe
アズもタクもアンバランスだよ。
946名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 13:50:28 ID:vlr+oAZD
>>945
倉本ドラマにオサレなモデルは、はまらないよ〜。
そのうち梓が、
できちゃった…
って、いったらどうしよう。
で卓朗がオロセごらあで、またリストカ…
948名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 13:54:56 ID:C109bGHS
つまんね。
949名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 13:58:19 ID:x54voDq9
>>947
マスターが梓の姉に
妊娠させたことを謝罪(野菜持参)

姉:マスター、あなたさっきから誠意、誠意って言うけど
   誠意って何?
950名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 14:01:15 ID:DmcirSBW
>>949
野菜を珈琲豆で。
>949
北の国からとの明確な差別化を図る為にも
マスターは野菜ではなく札束持参で
今日はF2ないんだな…。残念。
953名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 14:10:53 ID:Z3h+SsIQ
荒巻ジャケで、いいだろう。
954名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 14:14:09 ID:HgaqlBBk
952さんへ。F2って何ですか?
もしかして
>>954
関東地区限定のフジのワイドショー。
毎週木曜日には、「優しい時間」のロケ風景とか出演者インタビューが流れていたんだけど、
今日はなんかドキュメンタリー番組をやってて放送がなかった。
今週はあの時間帯ずっとドキュメントだよ
958名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 14:56:25 ID:HgaqlBBk
関東地区限定放送なんですね・・教えて下さってありがとうございます。
東京から来た親子が訛ってないのはいいけど、地元民がろくに訛ってないのはいただけないな。
で、訛った喋り方をすると
あんな方言おかしいとか言い出すんだろ

ところで、そろそろ次スレですね
961名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 16:06:53 ID:8F4gzhWX
>>947

今夜、「できちゃった…」で大騒動が起こるが、

来週、「きちゃった…」で不受胎を確認。
つまらん、お前の話はつまらん。
963名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 16:09:28 ID:4RzGbNEB
もっと「だべだべ」言わせにゃね。
秀二、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
>>963
んだな。
倉本層で訛らないっていうのは逆に
確信犯的なのかな。
土の匂いより洒落たふいんきを取ったとか。
>>965
日本語の勉強汁。
秀二ゲストにでないかなぁ。
968名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 16:41:20 ID:4RzGbNEB
今夜は、梓が拓の家で唐揚げを作る。

拓郎 「このざんぎ、なんまらうまいべ!」

こんな感じで。
>>966
とっても傷ついたよ・・・
私が悪いんじゃないもん、うちのパソコンが変換しないんだもん>ふいんき
ドラマ見てないヤツが、なんでこのスレにいるんだ?
971名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 16:48:21 ID:h2nzoC08
>>968
北海道育ちでない拓郎の台詞としてはダウトw
972名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 16:50:54 ID:4RzGbNEB
ふんいき
>>971
若いんだから、一月で覚える。
「なまら良いふいんきだべや・・べっちょすっぺ・・な、いいべ梓・・」
>>966
助言は無駄だった、モヨン(w
975名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 17:01:15 ID:4RzGbNEB
ふんいき ふんいき ふんいき

ふいんき ふいんき ふいんき
次スレのお約束どうすっぺ?
>>966
雰囲気の事じゃないと、言ってやらないと駄目じゃね。
978名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 17:12:19 ID:vbbTT5p1
さて、今夜も今日買ってきたとっておきのコーヒーたてながら
拝見しましょうかね(^^♪
979名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 17:12:49 ID:ssxuMCWe
雰囲気(フンイキ)…
読んで字のごとしって、ね。

ところで先週の拓んちの前のシーンで、
鍵ここにある〜のなんののあたり、
二宮のイントネーションが田舎風味じゃなかった?
二宮本人がジモティーのアクセントに感化されたのかと思った。
>>977
確信犯的、日本最大の国語辞典『日本国語大辞典』は,既に第二版からこの用法を認めていますが何か?
お勉強するのはあなたの方ではなくって?
>>979
ドラマがドラマなので、高年齢の方が多いようですね。
ふいんき(←何故か変換できない) を知らない人がいるとは・・・
>>977
無理だよ。>>980だもん。
>>982
自作自演乙
単なる2ちゃんネタでこれほど
やっぱ中高年ネット人口増えてんな
そして周りが見えてない(w
982が、ちゃんと言ってあげればいいんじゃないの?
なんで無理なの?
(←何故か変換できない)←コレを付けてないからじゃないの?
まぁどうでもいいや。

どなたか次スレ立ててくれないかい?自分立てられなかった。
>>985
苦し紛れの煽りだからw
恥ずかしくて二度と出てこれない
店が危ないのに糞高いコーシーなんか飲んでる場合か
倉本層とか?W
990名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 17:41:03 ID:ssxuMCWe
965が(←何故か変換できない)をつけないからさ、
ネタかマジかわかんなかったってことでしょ。

ところでスレ立てできなかったので…どなたかよろしく。
991名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 17:42:45 ID:0TRfJwQC
ネタに決まってんじゃんw
>>990
「ふいんき」じゃないらしいじゃんw
993名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 17:48:39 ID:ssxuMCWe
>900
おまえもひとつ賢くなってよかったなw
994名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 17:51:27 ID:ssxuMCWe
×>900 → ○>992

スレの無駄遣いスマソ。
もいちどスレ立て逝ってみます。
>>993
いや、だからさーw
「ふいんき」以外の誤用ってどれよw
だから、倉本層だってさ。
スレ立つまで待て。
>>995
最近ようやく2ちゃんを知った。ふいんき、って言われたって注意してあげなきゃいけないだろ。(何故か変換・・)がついてようが、無かろうが、知らんものは知らん。
仕方ないだろ。年寄りをいじめるな。暖かい目で見守れ。他のページならいざ知らず、
ここはドラマ『優しい時間』のホオムペイジだ。優しくするんだ。
>>996
> だから、倉本層だってさ。

どうでもいいよそんなの
999名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 18:01:45 ID:vbbTT5p1
1000
1000名無しさんは見た!@放送中は実況板で:05/02/03 18:02:15 ID:4RzGbNEB
まさみちゃん、だいすき!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。