【屍は】白い巨塔karte94【生ける師なり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!
「白い巨塔」を包括的に語るスレッド
公式ホームページ
http://www.fujitv.co.jp/shiroikyoto/
前スレ
【屍は】白い巨塔Karte93【生ける師なり】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1085922962/
過去ログ倉庫
http://dempa.2ch.net/prj/page/kyotou
関連スレ一覧
http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/f00/colm_f43.htm
@財前がよく口ずさむ曲はワーグナー・タンホイザー、>>2を参照
 (ちなみにサントラには入ってない)
A財前のうわごと・里見への遺書・アメグレ訳詩・最終回視聴率などは>>2-10あたりを参照
B新旧キャスト比較表ttp://homepage1.nifty.com/puuta/white.htm
2名無しさんは見た!:04/08/01 17:29 ID:ut+lrSM/
★タンホイザーについてのkarte90 >>733からの抜粋★
1974年録音の「カラヤン・ベルリンフィル」という回答でした。
去年の初回放送依頼一日数十件の電話問い合わせがあるとのことでした。
やはり探してる人はたくさんいるようです。さっそく買ってきました。

<購入視聴確認済み>
製品情報:ARTシリーズ ワーグナー/管弦楽曲集(T)
東芝EMI TOCE59026
JANコード 4988006792616
¥1,700

近くにクラシック扱ってるCDショップある人ならJANコードもっていけばピンポイントで絞れると思います。
↓アマゾンならここ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005NDDA/ref%3Dpd%5Fbxgy%5Ftext%5F2/249-7513903-4401947

http://www4.plala.or.jp/papy/sale2.htm ←ここの上から4番目
3名無しさんは見た!:04/08/01 17:30 ID:ut+lrSM/
【里見への遺書】

里見へ
この手紙をもって、僕の医師としての最後の仕事とする。
まず、僕の病態を解明するために、大河内教授に病理解剖をお願いしたい。
以下に、癌治療についての愚見を述べる。
癌の根治を考える際、第一選択はあくまで手術であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、発見した時点で転移や播種をきたした進行症例がしばしば見受けられる。
その場合には、抗癌剤を含む全身治療が必要となるが、残念ながら、未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの癌治療の飛躍は、手術以外の治療法の発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない医師であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君には癌治療の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、癌による死が、この世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の屍を病理解剖の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
屍は生ける師なり。
なお、自ら癌治療の第一線にある者が早期発見できず、手術不能の癌で死すことを、心より恥じる。

財前五郎
4名無しさんは見た!:04/08/01 17:30 ID:ut+lrSM/
【財前のうわごと】

財前五郎のうわごと(訂正あったらよろしく)

ステロイドでいいのか、里見
佐々木庸平は食道ガンだ、メトブラシンを投与すべきだ
今ワルシャワだ、アウシュビッツを見てきた
(鵜飼へ)誰だ君は、あっちへ行きたまえ、用は無い、出ていきたまえ
何してるんだ、メスはまだか
里見君の診断は間違ってなかったよ、クーパーをよこせ
決心してくれたのか、やっとがんセンターの内科部長を引き受けてくれるんだな
これで僕のがんセンターも磐石だ
佐々木さん、あなたもがんセンターへ入院されたらベッドは開けますよ
ええっ僕はセンター長ですからね
里見、一言ぐらい祝いの言葉を、転移ではない 僕しかいないんだ
世界は、代わりの人間が、二人で・・・ 二人で・・・ 里見
5名無しさんは見た!:04/08/01 17:35 ID:qv87O58O
【アメイジンググレース訳詩 】
驚くべき恵みよ!(なんと甘い響き)
神は私のような罪深き者も救われた
私は見失われたが今見いだされたのだ
私は何も見えていなかったが今は見える

私の心に畏れることを教えたのも恵み
そして私の心を畏れから解放したのも恵み
なんと恵みは貴くも現れたのか
私が初めてそれを信じた時に

多くの危険と苦悩と罠を越えて
私はやってきた
その間私が無事だったのも恵みのお陰
そして恵みが私を天国へ導いてくれる

主は私に良きことを約束された
主の言葉は私の望みを保証する
主は私の盾となり私の一部となる
命のながらえる限り

そうこの肉体と心が朽ちて
限りある命が終わるとき
私は帳の中に隠されている
喜びと平和の命を得るだろう

いつかは地球も雪のように消えるだろう
太陽も輝きを失うだろう
しかし私に呼びかけてくれた神は
常に私とともにあるだろう
6名無しさんは見た!:04/08/01 17:36 ID:qv87O58O
【最終回視聴率】

ソースttp://www.asahi.com/culture/update/0319/013.html

フジ系で昨年10月から放送していたドラマ「白い巨塔」
(山崎豊子原作)が18日で終わった。

最終回の視聴率は関東地区で32.1%、
関西地区39.9%、  北部九州地区30.5%、名古屋地区27.9%、
瞬間最高は主人公の財前五郎教授(唐沢寿明)が死亡する番組終盤で、
関東地区36.9%、関西地区45.7%だった(ビデオリサーチ調べ)。
20%を超えるドラマが激減する中、半年間の平均も関東地区で23.9%を記録するなど健闘し、
田宮二郎主演で78年に放送した前シリーズの視聴率も上回った。
収録先は主に東京だったが、ドラマの舞台設定地の関西地区で人気が高かった。
(03/19 18:49)
7名無しさんは見た!:04/08/01 18:11 ID:ut+lrSM/
>>6
フォロー、ありがと〜
8名無しさんは見た!:04/08/01 18:33 ID:qv87O58O
>>7
いえいえ。スレたて乙です
9名無しさんは見た!:04/08/01 18:46 ID:q8HNF8GQ
まだこっちがいいよね。
旧作ファンのお邪魔もしたくないし。
10名無しさんは見た!:04/08/01 18:49 ID:/VKPtvtW
マターリ乙〜
11名無しさんは見た!:04/08/01 20:04 ID:/VKPtvtW
もう比較屋さんが現れませんように…田宮さんがどんなに素晴らしかろうとそんなのはどうでもいい…
12名無しさんは見た!:04/08/01 20:08 ID:q8HNF8GQ
>>11
それが余計というものですよ。
13名無しさんは見た!:04/08/01 20:50 ID:qv87O58O
比較屋さんが現れてもスルーしとけばいいんですよ
14名無しさんは見た!:04/08/01 21:16 ID:/6tjc/HD
乙です。再放送楽しみ!
15名無しさんは見た!:04/08/01 21:58 ID:q8HNF8GQ
>>14
違う違う。
16名無しさんは見た!:04/08/01 23:11 ID:yGnBAxeq
つか、サブタイ変えろや。芸のない。
17名無しさんは見た!:04/08/02 10:59 ID:FY3A20en
テレビ山口で15:35〜唐沢版巨塔やるみたい
再放送とは書いてないが…
リアルタイムではやってなかったのかな?
18名無しさんは見た!:04/08/02 13:08 ID:0YqtLKRr
「まずいよキミ」って言ったのは何話でしたっけ?
誰が言ったかもはっきりしないのですが
19名無しさんは見た!:04/08/02 13:15 ID:g3H5mna0
セリフだけきくと鵜飼がいいそうだけど、シチュエーションがわからないと
なんとも・・・・。
20名無しさんは見た!:04/08/02 13:21 ID:r/QGFoh/
鵜飼って、うかい?うがい?
21道産子:04/08/02 13:22 ID:o1/s6QZz
>17山口は遠すぎるべや
22名無しさんは見た!:04/08/02 13:29 ID:o1/s6QZz
>20大体はうかい、だろうけどドラマではうがいと発音してるように聞こえた。
23名無しさんは見た!:04/08/02 13:30 ID:o1/s6QZz
ゴメンあげちゃった
24名無しさんは見た!:04/08/02 13:40 ID:lJduNE0M
>>18
柳原が裁判所で叫んだあと、扇屋で財前が「柳原をすぐに除籍します」
と言った時、鵜飼学長が「「まずいよキミ。(略」って言ったような。
何話かはわかりません・・・

「うがい」で変換したら「鵜飼」で出るから、「うがい」でいいんじゃないの?
25名無しさんは見た!:04/08/02 14:31 ID:TX2oaJM+
>>24
ヤナの証言のあとなら、20話だと思う。
26名無しさんは見た!:04/08/02 15:00 ID:iYczG4Zt
>>17
山口県の番組表↓を見ると新番組のようだ。
テレビ山口はTBS系+フジ系みたいなテレビ局ですな。
ttp://tv.yahoo.co.jp/vhf/yamagchi/2004080212.html
27名無しさんは見た!:04/08/02 15:33 ID:tFH9dAHN
>>26
大分もクロスネットだけど、
さすがに巨塔はリアルタイムでOAしてたよ。
月9は一週間遅れで昼にやってるけど…
真夏の巨塔かw
28名無しさんは見た!:04/08/02 15:52 ID:TX2oaJM+
何かコートとスーツのドラマだったな。
内容的には季節感なんかないはずなのに。
29名無しさんは見た!:04/08/02 18:22 ID:o1/s6QZz
すごいな山口大分…
30名無しさんは見た!:04/08/02 18:38 ID:Poegvmz9
財前2話あたりではスーツ脱いで半袖で道頓堀辺り歩いてたような・・・
31名無しさんは見た!:04/08/02 19:14 ID:HqqA9Fu4
>>30
半そでじゃなかったよ。
白いシャツにノーネクタイでにジャケット
32名無しさんは見た!:04/08/02 22:06 ID:r/QGFoh/
>>22.>>24
何か、ドラマでは「うがい」
って聞こえるし、macで変換したら
「うかい」じゃないと出ないんで・・・
どっちかなぁと思い・・。
んで、質問ばっかで悪いんだけど、黒川きぬ
がさぁ、癌再発したけど、あれって手術が完璧でも再発はするもんなの?財前のオペは完璧だったんでしょ。
あとなにげに公式HPって更新されてたんだ。
33名無しさんは見た!:04/08/02 22:14 ID:Q8GtnW3V
>>32

こらこら、黒川きぬは財前の母ちゃんぢゃ。

癌再発したのは、斎藤たかよ(特別版)。
34名無しさんは見た!:04/08/02 23:11 ID:HqqA9Fu4
5年目の再発なら、責任ないだろ。
あのおばさん、ちょっと怖いといいながら、財前のこと
信頼してたしね。
患者が納得してるんならそれでいい(by鵜飼)
35名無しさんは見た!:04/08/02 23:13 ID:o1/s6QZz
財前、お母ちゃんが癌なんかになったら冷静でいられないだろう。表面を取り繕おうと内心((( ;゚Д゚)))ガクブル
36名無しさんは見た!:04/08/02 23:27 ID:HqqA9Fu4
対質尋問のとき、ちょっとおかあちゃんのこといわれて、
あれだけぼろぼろになったもんな。
37名無しさんは見た!:04/08/02 23:31 ID:CeHBae+T
法廷でおかあちゃん見てフリーズしたもんな財前
お母ちゃんは強し
38名無しさんは見た!:04/08/03 00:10 ID:3508hNl4
目で合図する財前、「ハイハイ・・・」と対応するケイ子
いい感じだったねぇ。。。
39名無しさんは見た!:04/08/03 00:48 ID:du9B85Kc
特別版って何?
40名無しさんは見た!:04/08/03 00:51 ID:vk2bBCgq
昨日TBSの月曜ミステリーでかたせ梨乃さんが出てた。
やけにハイテンションな役で、なんか笑ってしまった。

41名無しさんは見た!:04/08/03 00:52 ID:s1O9ydqn
総集編+α
4239:04/08/03 00:56 ID:du9B85Kc
ごめん
今調べたら、財前死後の話やってたんだね。
最近、DVDで本編見たばっかりなので知らなかった。

特別編もDVD化しないかな・・・
43名無しさんは見た!:04/08/03 01:20 ID:mTvE9C3c
あげ
44名無しさんは見た!:04/08/03 01:32 ID:s1O9ydqn
放送終了ドラマはsage進行がルールですよ。
45名無しさんは見た!:04/08/03 09:15 ID:8oB6UpjV
大分の人、昨日見たのかな?再放送みたく毎日じゃなく2クールかけて放送するのかな?
46名無しさんは見た!:04/08/03 10:11 ID:4Lzxyv2X
>>45
大分じゃなくて山口ね。
土日以外毎日やるみたいだよ
47名無しさんは見た!:04/08/03 13:48 ID:W5Rem2N3
既出かもしれませんが質問してよろしいでしょうか。

教授選の近くに(何話目か忘れたのですが)
東と財前が二人でケイ子の店に飲みに行くシーンがあり、
「頭を下げるつもりはございません」という台詞の後
東と財前がワインを例えに何か言い合っていたのですが
あれはどういった例えなのでしょうか?

お互いのことをワインに例えているのかなとは思ったのですが
いまいちよく分からないです。。。
財前はラベル(有名)だけの駄目な医者だと皮肉ったのかな?
48名無しさんは見た!:04/08/03 14:22 ID:W5XP89La
>>47
価値のない年代物=東
ラベルだけの粗悪品=財前
49名無しさんは見た!:04/08/03 14:26 ID:W5XP89La
連続カキコすまそ

カッペ放送局のことだけど、俺は最終回の前の放送のとき沖縄にいて
新聞見たら、ひとつの放送局の中でフジの番組とTBSの番組(たぶん)が放送されてて
「まさか・・・!?」と思ったけど、木曜夜10時はちゃんと巨塔だったから、すんげー安心した。
カッペはこれだから嫌だなぁ・・・
50名無しさんは見た!:04/08/03 15:18 ID:8oB6UpjV
また見たくなってキタ━━(゚∀゚)━━!!
51名無しさんは見た!:04/08/03 18:59 ID:MTD3Ufa+
【第17話】

なあ財前、おい財前ともになし。

1〜17話合計
【なあ財前】10回
【おい財前】8回

近江大学 村山教授(肺ガンの専門家)
千成病院院長 羽佐間 一臣(大河内教授の旧友)

兵庫県芦屋市六麓荘町27−18
東 佐枝子
52名無しさんは見た!:04/08/03 19:01 ID:ZtQG/Vo/
>>51
おひさです。トリビアもいつもありがとう。
53名無しさんは見た!:04/08/03 20:24 ID:AOUJyjod
なんだよカッペ放送局って。
自分はクロスネット局の地域じゃないけど気分悪。
54名無しさんは見た!:04/08/03 20:28 ID:8oB6UpjV
>51乙!!
55名無しさんは見た!:04/08/03 21:30 ID:1iosq2v7
火サスに鵜飼がでているぞ!!
って書き込みしてる奴いると思ったのに・・・ ( ´・ω・)
見てる奴いない?
56名無しさんは見た!:04/08/03 21:35 ID:NVI3r0Br
野坂教授夫人、旅館の女将乙@人間の証明
里見丸文字乙@逃亡者
57sage:04/08/03 22:51 ID:LaRUk8yr
カサスの時間は日本中がサッカーの結末に注目してました
残念
58名無しさんは見た!:04/08/03 22:52 ID:LaRUk8yr
カサスの時間は日本中がサッカーの結末に注目してました
残念
59名無しさんは見た!:04/08/03 23:19 ID:ZtQG/Vo/
どんな場合でも日本中が注目してるなんてことないんですよ。
60名無しさんは見た!:04/08/03 23:49 ID:Uax+9u5U
>>51
乙です!

本放送時、サガテレビのあらすじで盛り上がってたけど
サガテレビっていつもあんなに詳しいあらすじ載せるのかな…
61名無しさんは見た!:04/08/04 00:07 ID:cq3q6zFU
あー火サスで鵜飼もどきを見たせいで
白い巨塔のことが走馬灯のように思い出してきて
しみじみ切なくなってしまった・・・
ざいぜーん・・

DVDあるから見直せばいいんだけどさー
なんか新しい映像が欲しいよ!
無理なのはわかってるけど
62名無しさんは見た!:04/08/04 00:26 ID:nTjdqRmC
平成版のキャストで映画化・・・・は無理か。orz
63名無しさんは見た!:04/08/04 00:41 ID:cq3q6zFU
映画化なんかしたら絶対見に行くよ!
フジ映画化してくれよ!
このドラマヒットした割にその後の展開が地味だよな。
リメイクだし真面目な話だから引っ張りにくいのかな・・・やっぱ。
64名無しさんは見た!:04/08/04 01:02 ID:iY+XRgko
>>63
引っ張りにくいってのもあるだろうし、何より主役死んじゃってるしな。
続編なんて作れないだろう。

20年後、また別キャストで巨塔やるのかな。
65名無しさんは見た!:04/08/04 02:34 ID:lXqphbqv
47です。返事遅れてごめんなさい。
48さんありがとう。

ケイ子との出会いや財前が若いときに
受け持ちの患者を死なせてしまったという
エピソードも見てみたい。
白い巨塔占いやってみたいけど、消されてた(>_<)
66名無しさんは見た!:04/08/04 08:11 ID:9j85p3ow
占い…想像付かないな…巨塔ゲーム(RPG)のほうが想像は難しくない…
67名無しさんは見た!:04/08/04 09:22 ID:y5njXkjL
おおこうちがあらわれた!


ざいぜんはにげだした!
しかし、まわりこまれてしまった!
68名無しさんは見た!:04/08/04 11:18 ID:SwIRWuDL
さとみ が あらわれた!
さとみ は おいざいぜん を となえた!
69名無しさんは見た!:04/08/04 11:50 ID:9j85p3ow
(゜▽゜)プゲラ
70名無しさんは見た!:04/08/04 15:09 ID:hoSbbvIY
おお ざいぜんよ しんでしまうとは なさけない
71名無しさんは見た!:04/08/04 18:03 ID:IEf6wST7
おお さ゛いせよ しんでしまうとは なにごとだ
72名無しさんは見た!:04/08/04 19:57 ID:8WPEJwd2
【第18話】「それ(人間の欲)が一番純粋なものだからな」(財前)

おい財前、なあ財前ともになし。

1〜18話合計
【なあ財前】10回
【おい財前】8回


○東都大学 正木徹教授
自宅 東京都世田谷区成城南8−10−12
市民権 日本
      アメリカ合衆国永住ビザ

東都大学医学部住所: 東京都文京区向丘6−4
(以上、正木徹教授に関する職務経歴書から)

○財前の公演タイトル
「浪速大学付属 高度がん医療センター 医療連携のための公聴会」
(大阪市医師会館にて)

○柳原アパート
第二淀川ハイツ203号

○財前他生年月日一覧
 1962年 7月7日生

73名無しさんは見た!:04/08/04 20:27 ID:Qqnvom8y
>>72
乙!
財前は62年生まれだったのか!
唐沢より年上じゃんw
74名無しさんは見た!:04/08/04 21:40 ID:ihLMzaok
今更だが、このドラマの『出入り記者』って葉山教授?

ttp://www.fujitv.co.jp/KA-O/
75名無しさんは見た!:04/08/04 21:57 ID:9j85p3ow
>72乙!よくぞそこまで…感心しますた
76名無しさんは見た!:04/08/04 22:25 ID:CcanLwQz
>>72
乙です。いつもサンクス

でもあれ、財前は1963年じゃないのか?
77名無しさんは見た!:04/08/05 00:53 ID:Oz/g4u3P
ストーハ、キスミー
78名無しさんは見た!:04/08/05 02:04 ID:8omwR2OS
懐ドラ板に立てちゃったのねw
あれはどうするの?
79名無しさんは見た!:04/08/05 02:05 ID:8omwR2OS
連続ごめん
>>76
1963年だったと思うよ
じゃないと財前40歳じゃなくなるよね
80名無しさんは見た!:04/08/05 08:56 ID:rdaq2aJw
一歳二歳、誤差があっても構わないと思う。
81名無しさんは見た!:04/08/05 09:48 ID:1AN7s7J6
小道具のスタッフのミスかな?
82名無しさんは見た!:04/08/05 10:09 ID:chT/J2AX
見間違いってのも考えられる。
83名無しさんは見た!:04/08/05 15:25 ID:T5Jc8TTf
84名無しさんは見た!:04/08/05 17:21 ID:zHfcFTdZ
本放送以来、はじめて見直してみた。
本放送見てたときは、前半でいくつか無駄に思えたり逆効果に感じるエピソードがあったんだけど、
そういうのが全部、最終回に向けての複線だったんだね。
85名無しさんは見た!:04/08/06 00:36 ID:l3VzfG6w
>>84
んだね。

里見の「末期医療」へのこだわりとか。
86名無しさんは見た!:04/08/06 07:45 ID:Ear6Ctc0
>>84
小西みどり(←あってる?)の膵臓がんのときも
財前と里見の会話で
インフォームドコンセプトがどうのっていう件がでてきて
後半の裁判で財前敗訴に追い込んだ原告側の切り札だったりしたね
8786:04/08/06 07:48 ID:Ear6Ctc0
インフォームドコンセプト←インフォームドコンセントです
申し訳ない。
88名無しさんは見た!:04/08/06 20:54 ID:k20BlrS/
>>86
あってるよ、小西みどり。
CTを見る財前の嬉しそうな顔っつったらなかったw
89名無しさんは見た!:04/08/06 22:08 ID:uEHpaAwS
【第19話】

おい財前、なあ財前ともになし。

1〜19話合計
【なあ財前】10回
【おい財前】8回

珈琲樹  coffee Jyu (東一家が立ち寄ったカフェ)

宮崎県東臼杵郡北川町大字山??264−5
柳原美代子
(柳原実家住所)
90名無しさんは見た!:04/08/06 22:09 ID:uEHpaAwS
【第20話】

おい財前@  「おい財前それ以上しゃべるな!」
         「君の指図は受けんよ里見」
           (財前倒れる)
おい財前A  「おい財前!」


なあ財前@  「なあ財前、君は、君自身は、東先生に切ってもらいたいんじゃないのか」  

1〜20話合計

なあ財前  11回
おい財前  10回
91名無しさんは見た!:04/08/06 22:10 ID:uEHpaAwS
【最終回】

おい財前@  財前の意識が戻った時。
おい財前A      〃

1〜21話合計

なあ財前11回
おい財前12回
92名無しさんは見た!:04/08/06 22:25 ID:wz80EaxB
>>89-91
乙!そして完走おめ!
そうか、最終的にはおい財前のほうが多かったのか・・・
93名無しさんは見た!:04/08/06 23:39 ID:qI4ACOli
乙!

意外な結果だな。

セリフ起こししてたやつもいたな。
がんばってるかな。
94名無しさんは見た!:04/08/06 23:45 ID:v4Qitsoi
>>93
たまに見に行ってる。台詞起こしがんがれ。
巨塔好きは熱いな!嬉しいよ。
95名無しさんは見た!:04/08/07 00:15 ID:gWWrXbwW
>>93
第2話までで止まってる模様。
96名無しさんは見た!:04/08/07 00:36 ID:PxXe3zYY
>>95
なんかIDカコイイ
97名無しさんは見た!:04/08/07 00:44 ID:/lg934d/
>>96
オマエモナー
98名無しさんは見た!:04/08/07 06:23 ID:eQIUcGnY
>91乙!
99名無しさんは見た!:04/08/07 06:39 ID:Aelr76qR
100名無しさんは見た!:04/08/07 09:23 ID:eQIUcGnY
100夏油
101名無しさんは見た!:04/08/07 10:43 ID:dQsgJIgF
林田加奈子も死んでいくシ−ンやればと
102名無しさんは見た!:04/08/07 12:30 ID:mj5JNstz
素人の下手なセリフ起こしイラネ。
映像で受けた感動が萎えるだけ。
103名無しさんは見た!:04/08/07 13:04 ID:eQIUcGnY
>102言い過ぎ。
104名無しさんは見た!:04/08/07 13:14 ID:HCGOlEQj
>>102
イラネも何も、誰も見ろなんていってないだろう。
105名無しさんは見た!:04/08/07 17:24 ID:2oTRTiMA

1-6: 放送前・本放送終了後のドラマスレはsage進行。
106名無しさんは見た!:04/08/07 23:41 ID:yETh5NpE
>>104
妬いてるんだよ
バカはほっとけw
107名無しさんは見た!:04/08/08 01:41 ID:Vipn0emV
>>102
癌性胸膜炎患者、一人発見。

柳原に抗生物質叩いてもらって、さっさと失せろ。
108名無しさんは見た!:04/08/08 20:46 ID:8vdD+HDK
>>107
妬いてるんだよ
バカはほっとけw
109名無しさんは見た!:04/08/09 20:07 ID:q/lmzDVB
若村さん干されたかと思ったけど八つ墓村出るんだね。
杏子さんが良かったから、あの結婚で消えるのはもったいないと思ってたよ

ttp://www.fujitv.co.jp/yatsuhaka/index2.html
110名無しさんは見た!:04/08/09 23:24 ID:1MtBA1eJ
財前が助教授になったのと里見が三千代と結婚した年は同じ?

財前「俺はあの年寄りに8年つくしてきたんだ!」
三千代「わたしたち結婚してもう8年よ」

「里見君は8年前のことが忘れられないのです」という財前の台詞もあったから
里見は三千代の親父みとってすぐ三千代と結婚?

里見も40歳って設定?だと32くらいで三千代と結婚したんだな。

財前は研修生の時代に杏子とスペインに新婚旅行いったといってるから
20代後半に結婚したんだね。
111名無しさんは見た!:04/08/09 23:57 ID:SFXaLDGV
>>110
そういうことになるね。気づかなかった。
それにしても財前と杏子の新婚旅行って想像つかないなw
112名無しさんは見た!:04/08/10 09:11 ID:MoUjoqnl
毎週ワクワク((o(^-^)o))楽しみなドラマって滅多にないんだよね。これは珍しくワクワク((o(^-^)o))したよ。
113名無しさんは見た!:04/08/10 11:08 ID:FSzGfBSR
杏子は案外五郎に優しいというか、甘いね。
デート中に放り出されても、ベッドから突き落とされても、
愛人発覚でも、五郎に対しては絶対怒らない。
だから新婚旅行でも彼女なりに気を遣ったような気がする。
114訂正:04/08/10 11:25 ID:CloIDM7L
>>4
「クーパーをよこせ」は二回言ってますね。
115名無しさんは見た!:04/08/10 11:33 ID:CloIDM7L
ぶっちゃけ、「屍は生ける師なり」を、「師は生ける師なり」と思っていた。
生前、例えどんな功績をあげ、○○の権威などと呼ばれようと、死んでしまっては意味がない。例え東教授のような男でも、医学に関しては死んでいく俺(財前)よりも役に立つ。
という意味合いかと思っていた大バカな俺。
財前教授の志に気付き、また感動した証しに、俺も死んだら献体してくれるよう、医者をやっている友人に頼んでいる。
116名無しさんは見た!:04/08/10 11:56 ID:MoUjoqnl
あげるのはわざとですか?sage進行がマナーですよ。
117名無しさんは見た!:04/08/10 13:04 ID:CloIDM7L
>>116
すいません、わざとではないです。他のスレと同じようにやっちまって。
以後、気を付けます。
118名無しさんは見た!:04/08/10 13:42 ID:osiUSqj9
>>115
私は「屍は生ける師なり」を「屍は生ける死なり」だと思っておりました…。

「屍は生き続けている死なのだ」??的な、なんだか意味はよくわからないが
かっこよいセリフだな感じていたのですが、全く意味が違ってますよね。
119名無しさんは見た!:04/08/10 15:03 ID:MoUjoqnl
>115ちょっとひねってるからね。ゴロータソの最期の思いを表した言葉だね。
120名無しさんは見た!:04/08/10 16:14 ID:CloIDM7L
実は俺、いつも行く病院で診断してもらったら、「う〜ん、詳しく見てみないと分からないですが、大腸ガンかも知れませんねェ」って言われて、凄い怖い思いをしたことある。
結局、原因は単なるストレスと言われたんですが、その結果が出るまでの数日間、地獄のような日々だった。
あの弁当屋のおっさんや、初回に出てた河合美智子(?)の気持が痛いほど分かる。
でも、この間の健康診断で、今度は肝臓が引っ掛かった。精密検査を受けろってさ。
不健康すぎる、26歳の俺です。
121名無しさんは見た!:04/08/10 16:35 ID:MoUjoqnl
今の医者はサラっと癌告知しちゃうからね。
あの時の財前は、とりわけモラルがないわけではなかったんだね。
ってか>120、大丈夫かい?
122名無しさんは見た!:04/08/10 16:40 ID:A8Y3iVZ7
>>120
何でもない事を祈る。
後、林田ってガン患者のエピソ−ド、本放送当時は医薬品会社に勤務してる
くせにと思っていたけど、最近早期に進む癌の話を知り少し怖い
123名無しさんは見た!:04/08/10 23:40 ID:vFsKwJNC
過去スレでも既出だけど財前が飯食うシーンはないねえ。
酒飲むシーンはあるのだが。
きのこ家に呼んだとき一緒に飯くってたけど
財前が口もぐもぐさせたシーンの記憶はないな。
財前邸にはきっと財前専用の書斎があるにちがいないけど
結局リビングと寝室しかうつらんかった。
財前って私生活連想させるシーンが少なかった。
124名無しさんは見た!:04/08/10 23:53 ID:rEEhZiXq
箸よりメスの男
125名無しさんは見た!:04/08/11 05:52 ID:+M3sLKjp
>123
言われてみれば確かにそうだ!!
126名無しさんは見た!:04/08/11 08:38 ID:yZeXB8T7
財前センセに言って欲しい。うまちょびれ〜
127名無しさんは見た!:04/08/11 09:51 ID:AjjCQ502
言って欲しい!里見の前でうまちょびれ
128名無しさんは見た!:04/08/11 10:57 ID:yZeXB8T7
(´‐ωー`)ウーン、ウマチョビレー
ドラマの影響というのはすごいもので、唐沢がCMやっていた湿布薬は効き目がありそうだとオモタ。
129名無しさんは見た!:04/08/11 11:01 ID:BIMom7Tf
サンウエーブのCM見ました。 大河内教授お茶目でした
130sage:04/08/11 11:42 ID:AjjCQ502
大河内テンテー!まだ見てないでつ。見たい!見たい!
131名無しさんは見た!:04/08/11 11:56 ID:yZeXB8T7
AjjCQ502、sageの文字をメール欄にいれてから書きましょうね。
なんか自分が監視ババアみたいで言うの嫌なんだけど( ´Д`)y──┛~
132名無しさんは見た!:04/08/11 12:01 ID:LXuUlA2t
>>131
わざとやってるんだろう。言うだけ無駄。

>>130
氏ね
133名無しさんは見た!:04/08/11 12:16 ID:AjjCQ502
今日、はじめてカキコしました。教えて下さって助かりました。ありがとうございます!
134名無しさんは見た!:04/08/11 12:54 ID:J7tcgj+R
>>133
半角でいれてくれ
135名無しさんは見た!:04/08/11 13:21 ID:yZeXB8T7
(´∀`)アハハハハハ!
なんか可笑しくなっちゃったよ。半角小文字だよ〜
136名無しさんは見た!:04/08/11 20:42 ID:dXo0GG+k
久々に覗いたら遺体・・・
137名無しさんは見た!:04/08/11 22:05 ID:dIADzP0x
夏休みだからね。
夏厨が多いんだろう
138120:04/08/12 09:34 ID:CZBjKB6i
>>121>>122
一応、昨日病院に行ってきました。精密検査は16日にすることになりました。
ただ、先日、職場で受けた健康診断の結果を見せると、心臓の右半分が機能してないようです。まぁ、とりあえずは放置しておいていいらしいです。
でも、糖尿病などにかかると、心臓はかなりヤバいらしいです。心筋梗塞とか、併発するそうです。
果たして、私はどれだけ生きることができるのやら。まぁとりあえず、こよなく愛する酒をやめようかなぁとは思ってます。グスン。
139名無しさんは見た!:04/08/12 11:43 ID:F9mcGh1A
>>120 うちのパパも似たようなものです。
がんばってね!
140名無しさんは見た!:04/08/12 15:08 ID:s09Ca7QI
>138まだ20代なのに…ご自愛ください。病は人を選ばず襲って来ますからね。
141名無しさんは見た!:04/08/12 23:53 ID:iUCcqnox
>>138
( ゚Д゚)っθ・・クスリノメ・・
142名無しさんは見た!:04/08/13 00:10 ID:2vfih9h5
>>138
命には代えられんね。お大事に。
143名無しさんは見た!:04/08/13 17:01 ID:aBHeQZJm
白い巨塔全話見終えましたー
面白かったー

ところで皆さんは一部と二部どちらがお好きですか?
ちなみにぼくは一部です
144名無しさんは見た!:04/08/13 18:05 ID:49g2XSvb
二部から見始めたからどちらかと言えば二部かな?
でも一部のほうがドロドロな感じがあって(・∀・)イイ!!
145名無しさんは見た!:04/08/13 20:35 ID:4XvHkrVV
>>143
難しい質問だw
好きなのは1部だけど、わくわくしながら見たのは2部かな?
146名無しさんは見た!:04/08/13 23:07 ID:mzbn6SU+
2部の方がやらなきゃならないことが多いよね。
1部は教授選だけをやればいいので、まとまりがいいというか、完成度は2部高いかも。
でもどちらがおもしろいかというのは、本当に好みの問題だろうね。
147146:04/08/13 23:10 ID:mzbn6SU+
2行目、完成度は2部より高いかもということです。
148名無しさんは見た!:04/08/14 00:11 ID:J1lmOzYg
1部前半の財前は、すぐむくれ顔になるのがかわいい〜
東に嫌味いわれてむくれ顔、女連れの里見みてはむくれ顔、
ケイ子にほめられないとむくれ顔、ヌーに甘いといわれてはむくれ顔。
でも、最終回を年頭に1部みると、せつない。。。
149名無しさんは見た!:04/08/14 13:01 ID:my6Tmf7n
>>148
> 女連れの里見みてはむくれ顔、

そんなシーンあったっけ?
150名無しさんは見た!:04/08/14 16:54 ID:R51bPwIn
今見直しているが、どうしても財前の方に共感してしまう。
151名無しさんは見た!:04/08/14 20:09 ID:DTFzG/cW
脱色ハゲとか白髭とかアフロとか今思うと個性的な教授が多かった
152名無しさんは見た! :04/08/15 15:25 ID:Jprlg5bB
明日から旧作(78年版)再放送か。
153名無しさんは見た!:04/08/15 16:05 ID:iwvMh2yg
>>152
おれは見るよ。凄い楽しみ。

田宮二郎主演の『白い巨塔』にしかないエピソードはカットせずに盛り込んでいく。
ttp://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2004/04-214.html
154名無しさんは見た!:04/08/15 16:15 ID:j9b5nLJK
板違いだよ。
155名無しさんは見た!:04/08/15 18:06 ID:XyOOWB1a
又八が
明日からNHK9時ドラマに
出演
156名無しさんは見た!:04/08/15 19:47 ID:+Mhg87wG
堤かい?
157名無しさんは見た!:04/08/15 23:11 ID:LDlrF6TA
ここが唐沢版限定スレなんだったら、(よくわからんけど)
>>1の「白い巨塔」を包括的に語るスレッド
っていう表記は、次スレからなくしたほうがいいのでは?
158名無しさんは見た!:04/08/16 16:36 ID:N4L9+qux
里見が佃煮なみにチビだったので驚いた。
やっぱ髪はサイドながしてんのね。
財前の台詞が後半になると走るんで聞き取りづらかった。
ケイ子はエロイ。
劇伴って好みもあるだろうけど、お気楽な感じだった。
鵜飼と財前のあのやりとりは新作のほうが緊迫感を感じた。
159名無しさんは見た!:04/08/16 16:43 ID:YJev1K2e
田宮版が散々良い評価だったので、見てみたんだけど
何かつまんなくて途中で寝ちった((;゚Д゚)

やっぱ唐沢版の方がいいや、音楽とかも唐沢版の方が(・∀・)イイ!! 
160名無しさんは見た!:04/08/16 17:00 ID:ShcpsLnd
自分もさっき田宮版を見たクチだが、オペの掛け声が少なくて不自然。
ダイジェスト版だから仕方がないけど、最後まで見てみます。
今のところは、医療に忠実な演出が勝ってる唐沢版かな。
161名無しさんは見た!:04/08/16 17:56 ID:aM9hilVZ
徹底比較 白い巨塔

田宮二郎VS唐沢寿明

文化芸能部でやってた。
同じシーンを見どころ比較として
5箇所くらいそれぞれ比較してた。
両方のきのこぶちぎれシーン比較とか
財前が法廷で倒れるシーンの比較とか楽しかった〜
台詞とかずいぶんかぶってるし。

162名無しさんは見た!:04/08/16 19:07 ID:iOMTyOPv
>>161

> 両方のきのこぶちぎれシーン比較とか

旧作のはきのこじゃないぞw
163名無しさんは見た!:04/08/16 23:16 ID:HCllWJJO
>162
ワハハハハ
164名無しさんは見た!:04/08/17 00:12 ID:CAUtSoNK
旧作は音楽がすごい軽いね
165名無しさんは見た!:04/08/17 09:52 ID:TswJK6RO
最近このドラマはじめてみたんだけど、
里見の偽善者振りに腹がたってしかたがない。
やはり大学病院では地位のある人間が優遇されるのがあたりまえで
たかが弁当屋の存在に熱心に診察する教授がどこにいるのだろうか。
それに腹をたてて裁判を起こす弁当屋はどうかしている。
166名無しさんは見た!:04/08/17 09:56 ID:wFYuPe+C
旧作なんてどうでもいいですよ。マジで。
167名無しさんは見た!:04/08/17 10:09 ID:J8L7AG0D
>>165
君みたいな人しかこのスレにはいないから安心して
里見憎んでいいよ。大歓迎だ。
巨塔は財前のドラマだ。
168名無しさんは見た!:04/08/17 10:23 ID:FznQ7e/D
>>167
んなこたーない
氏ね
169名無しさんは見た!:04/08/17 10:27 ID:dBfb2fxc
>>168
でも実際残ってるの財前ファンだけ。
里見は人気ない。
170名無しさんは見た!:04/08/17 10:42 ID:WQs36zWl
もういい加減にしたら。
171名無しさんは見た!:04/08/17 10:58 ID:h+b+7o6G
叩きも擁護も自由にやりましょう。
172165:04/08/17 11:09 ID:TswJK6RO
やはりそうだったのか・・。
叩かれるの覚悟で書いたんだが、こんなに不快に感じる人物なんていなかったので。
財前のどこがなにが悪いのか理解できない。
それよりも里見やアフォ研修医、弁当屋のヴァカ家族の行動のほうが理解できない。
昇りつめた人間の堕ちていくようすは辛くて正視できないよ・・。
173名無しさんは見た!:04/08/17 11:16 ID:8qT9HpNK
>>172
そういう意見がこのスレの総意だよ。

174名無しさんは見た!:04/08/17 11:26 ID:FznQ7e/D
10月からのフジ木10枠発表されたね
アレから一年か・・
去年の今ごろはキャスト発表だったなぁ
175名無しさんは見た!:04/08/17 11:33 ID:TFJXy+Q2
江口の里見以外はみなハマリ役だったね。
江口は来年の救命3に期待します。
176名無しさんは見た!:04/08/17 13:23 ID:wFYuPe+C
私は里見のスタンスも現代にはありえないと思いつつ、ドラマ内だからと認めているよ。
177名無しさんは見た!:04/08/17 14:02 ID:iRrrI7p+
>>173
そんな総意などない。
178名無しさんは見た!:04/08/17 15:38 ID:qpPIe8w5
    ,r - ─≡─-、
   ./彡        ヽ
   lミ     ⌒   ⌒ !
 r-|──〔 =・=〕〔=・= 〕
 ト、|        ー '   |  
   '!.  ´ヽ、__,ノ`ノ
  ./、`ー─--`ー' -'"\
 /   y ヽ\†// i´ ヽ
新作:鵜飼教授 旧作:岩田はん
179名無しさんは見た!:04/08/17 15:42 ID:i/qGW4NP
ここって唐沢限定スレ?
白い巨塔って最初にみた版が一番印象にのこるような気がする。
私は村上版しかみてないけど(しかも小学生)後半ボロボロに泣きじゃくった覚えがあ
る。
180名無しさんは見た!:04/08/17 17:41 ID:AJ7S8xgD
>>179
懐かし板にいっておいで。
村上版を語れる人ここにいない。
181名無しさんは見た!:04/08/17 19:11 ID:3sKmweFK
>175
里見がミスキャトという意見は多かったけど、演技などに関しては
そんなに悪くなかったと思ってる。
ただ、外見はどうしても第一内科の助教授には見えなかったけどね。
外見的には上川隆也のほうが里見らしかったかもな。
182名無しさんは見た!:04/08/17 19:30 ID:OOy0IWjN
唐沢版の里見は江口でいい。
唐沢上川だと対比がイマイチ。
てかかれこれ1年たとうかというのにまだキャスト妄想か。
183名無しさんは見た!:04/08/17 19:36 ID:XNvQaKRS
上川だとくどすぎ。
もうあきらめてくれ。
184名無しさんは見た!:04/08/17 19:59 ID:4bL9LKYE
もうさあ、財前生きてたころの(助教授時代あたり)の
エピソード特別編を唐沢財前上川里見で1本作ってやれよ。
そうすりゃ満足するだろう。
江口は救命あるから里見役に固執してないだろうし。
185名無しさんは見た!:04/08/17 21:10 ID:3sKmweFK
>174
10月期のドラマが続々と発表される中、唐沢の名前がなかなか出ないね。
唐沢の次回作が早く見たいなぁ・・・
186名無しさんは見た!:04/08/17 21:37 ID:LD21Wtof
>>185
そこでですよ、唐沢さんが猟銃で自分の脳天ブチ抜いて(ry
187名無しさんは見た!:04/08/17 21:51 ID:o7/O4tb2
唐沢と上川じゃ合わないよ。
合わないというか、おもしろくない。

188名無しさんは見た!:04/08/17 22:13 ID:ubx+pgtw
>>185
来年1月期予想で名前よく上がってるけどね唐沢。
189名無しさんは見た!:04/08/18 16:13 ID:b/mK1XQB
>>185-187
三谷さんが新鮮組に出ないか交渉中です
190名無しさんは見た!:04/08/18 16:57 ID:51bBRJn+
三谷はもういいや。
191名無しさんは見た!:04/08/18 17:00 ID:CR3tR8hc
唐沢と上川の組み合わせはドラマが始まった頃考えたけど
演技が似ているからくどい組み合わせになると思った。
唐沢版は江口でよかったと思う。
192名無しさんは見た!:04/08/18 21:35 ID:IQ8DqjPW
白い巨塔そっくりのドラマをTBSでやってるぞ。
193名無しさんは見た!:04/08/18 23:27 ID:qdSca6bv
>>175
放映当時は唐沢と江口を入れ替えた方がしっくり来ると言う意見が多々見られましたが。
194名無しさんは見た!:04/08/18 23:32 ID:xITjPZN8
>>193
原作や田宮版のイメージをひきずっていたんだろう、はじめのうちは。
195名無しさんは見た!:04/08/19 02:23 ID:enc7wguM
外科医対決
浪速大学第一外科
財前教授(唐沢)
○○大学救急救命科
進藤(江口)
東央大学第一外科
野崎(渡部)
東央大学第一外科
園部教授(内藤)
○○病院外科
柊又三郎(萩原)
196名無しさんは見た!:04/08/19 12:56 ID:lf/eC5gk
東夫人が子連れでTBS出演中。
いいお母さんしてるじゃん。
197名無しさんは見た!:04/08/19 23:09 ID:tUtyX/ZL
綿貫教授、ちょっと太られました?@人間の証明
198名無しさんは見た!:04/08/20 00:07 ID:2Epe3YQg
結局あれだろ。
旧作知ってるオッサンらが旧作知らない連中が多いのをいい事に
昔の田宮版を大絶賛してスレで散々自慢してたんだけど、
急遽、旧作が再放送されちゃったもんだからあわててるんだろ。
ドラマがダルダルの緊迫感の無いチンケな内容なのが露呈しちゃったんだもんな。
役者陣もパッとしないじいさん連中ばっかでセリフが聞きずらいし、
どいつもこいつもお粗末な三文芝居じゃ見る気にならんでしょ。
まあよくあるじいさん連中の昔の自慢話みたいなもんだったんだろーな。
ここのスレの住人の会話はさ、昔のドラマは凄かったなんてね。
知らなきゃ何とでも言えるもんね。「金田投手は160キロの球を投げていた」とかさ。
どんな事でもさ、時が経つと思い出がどんどん想像力膨らんじゃって
素晴らしい物に見えたりするもんなんだよ。
正直、再放送を見て「アレ?こんなんだったっけ?」なんて思い切り
テンション下がってる旧作マンセーファン結構いるんじゃねーの?
俺も散々期待させられちゃって見始めたけど、とてもこんなお粗末な内容じゃー
新作と比べるのが気の毒というもんだよ。田宮二郎魅力なさすぎ。頭悪そーだもん。
爺さん連中、昔を懐かしむのもいい加減にしろよと言いたいね。
199名無しさんは見た!:04/08/20 00:39 ID:2Epe3YQg
↑な、なんなんだ、お前は。ケンカさせようたってそうはいかんぞ。
全部読む気力もないけどw
200名無しさんは見た!:04/08/20 00:41 ID:2Epe3YQg
あ、ご免、>>198はコピペね
201名無しさんは見た!:04/08/20 00:54 ID:N32Altn7
>>198-200
お前は何をやっているのだ?w
202名無しさんは見た!:04/08/20 01:02 ID:ifwAkf0H
ワロタ!

ところで、矢だちゃんは、今度は織田とコテコテのラブ・ストーリーか。
203名無しさんは見た!:04/08/20 01:18 ID:taxe0+Dj
新選組!のスレ見てたら、こんなのがあった

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:04/08/20 00:06 2YqpcQ/q
>>191
ほんと。

442 公共放送名無しさん 04/03/04 13:45 ID:7OvAA52+
さっきから社会の窓あいてるようなきがするんだけど・・・

468 公共放送名無しさん 04/03/04 13:46 ID:ECSdfEeL
さっきから気になってたんだけど、石坂のチャック開いてない?

471 公共放送名無しさん 04/03/04 13:47 ID:Yc9zsIe4
見ていて気になったので来てみますた>社会の窓

474 公共放送名無しさん 04/03/04 13:47 ID:555Vqz1Y
チャック開いてたwwwwwwwwwwwwwwww

478 公共放送名無しさん 04/03/04 13:47 ID:77y9QD/C
>>442
思いっきり開いてるなw 浪速大学医学部第1外科 東元教授もプッ

479 公共放送名無しさん 04/03/04 13:47 ID:jph2TLoe
誰か石坂さんにFAXで教えてやれ

3月4日、石坂がスタパに出たときのことらしい…東先生…orz
204名無しさんは見た!:04/08/20 01:44 ID:QRDfRaLh
もう糞な話題しか出てこなくなったな…。
>>202-203どうでもいいことばかり。
205名無しさんは見た!:04/08/20 02:26 ID:jN/UJHQr
>>204
嫌ならスルーしろ。
それか自分でネタふりな。
206名無しさんは見た!:04/08/20 11:34 ID:sWbmbb/Y
>>198
あの役者陣をパッとしないと評するなら、今回のは鼻糞にもならんということだなw
207名無しさんは見た!:04/08/20 11:58 ID:6qfG/yUB
「人間の証明」なんて、旧作も新作も不出来なのに
比べたら、白巨はどちらも見応えあるのだが、
それじゃ駄目なのか。
208名無しさんは見た!:04/08/20 12:09 ID:+YSezuoN
sage進行でお願いします



って書いてあるのに…文盲ですか
209名無しさんは見た!:04/08/20 12:17 ID:sWbmbb/Y
はぁ?
210名無しさんは見た!:04/08/20 12:18 ID:ZJxf9iNc
盲目では?
211名無しさんは見た!:04/08/20 12:26 ID:/o1hvrj7
>>209
放送終了したドラマはsage進行。このスレ内で何度も言われてるわけだが

>>210
文盲でいいんじゃない?文字が読めないってことでしょ
212名無しさんは見た!:04/08/20 12:27 ID:nBg9my7a
再放送スレもアゲまくりで巨塔ヲタって頭悪すぎるよな
まさにドラマ板のお荷物
213名無しさんは見た!:04/08/20 12:35 ID:ZJxf9iNc
下手な釣りだな
214名無しさんは見た!:04/08/20 12:44 ID:egNPblM3
釣られてるじゃんw
215名無しさんは見た!:04/08/20 18:55 ID:6mklTaON
田宮版、教授になった田宮が体でかくて態度も威圧的だから、迫力ありすぎて
怖いよ。なんかいやーな気分になる。全然応援したくなくない。
その点唐沢は華奢だったから見てて気が楽だった。
216名無しさんは見た!:04/08/20 19:06 ID:afT5tFIM
>>215
いかにもプレッシャーに負けて病気になった感じが出てよかったと思う。
217名無しさんは見た!:04/08/20 19:34 ID:7S86CxXg
田宮版のことはここでは触れまい。
218名無しさんは見た!:04/08/20 20:27 ID:sWbmbb/Y
里見「財前君、感情的になるのはよそうじゃないか」
219名無しさんは見た!:04/08/20 20:30 ID:7S86CxXg
>>218
それは田宮版
220名無しさんは見た!:04/08/20 21:11 ID:voPC7BoG
録画しておいた田宮版今日初めて見たけど微妙・・・
ケイ子や佐枝子は明らかに旧作の方がいいけど。
221名無しさんは見た!:04/08/20 21:15 ID:7S86CxXg
>>220
とはいえ、太地や島田は新作にはそぐわないよ。
今の時代あんなのいないし。
222名無しさんは見た!:04/08/21 00:53 ID:5M3b517U
柳原は伊藤英明で良かったと思う。
223名無しさんは見た!:04/08/21 14:10 ID:knQS71//
どうでもよくなってきた
224名無しさんは見た!:04/08/21 15:06 ID:oJBFmrVs
人が居ない、、、
225名無しさんは見た!:04/08/21 17:10 ID:IGymp5lc
>>222
伊藤英明はインタビューで
「20年後くらいにまた巨塔リメイクする時は財前をやりたい」
って言ってたよね?冗談かもしれないけど。
もしそうなったら、自分は伊藤=ヤナだから、しばらく馴染めんだろうなw
226名無しさんは見た!:04/08/21 17:29 ID:TLouFxHi
じゃ、いっそのこと唐沢・江口・上川・及川あたりが各教授陣を希望。
伊藤も含めこの5人のその後の仕事やCMを
いまだに何気にチェックしてしまう自分がいる…
227名無しさんは見た!:04/08/21 20:47 ID:obzJMoNh
田宮版、今週ずっと見てたけど絶賛される理由がわかったよ。
役者の演技が凄すぎる。
正直、唐沢版で満足してた自分が恥ずかしくなった。
残念ながら、作品の評価という面では田宮版の圧勝だと思う。
唐沢版は記録には残るかもしれないが記憶には残らないと思った。
228名無しさんは見た!:04/08/21 21:06 ID:R/+1a8Vl
田宮版を見た今の俺の感想は、唐沢版は薄っぺらいってこと。

半年熱中した唐沢版の評価がこうも変わってしまうとは。
30年経った今でも、田宮巨塔は色褪せていない。
まったく凄いドラマだと思う。
229名無しさんは見た!:04/08/21 21:19 ID:EyIJoez5
えっ?私は唐沢版のほうが好き。
絶賛されてたからどんなにいいのかと思ったけど・・・・

再放送しないほうが良かったのでは?(w

230名無しさんは見た!:04/08/21 21:23 ID:qmx1jPsP
俺が唐沢verで残ったのは素敵な東・鵜飼・大河内教授だけだった。
231名無しさんは見た!:04/08/21 21:38 ID:cvF/nqQm
唐沢版が好きです。いろんなことを言われながらも
今の時代の「白い巨塔」を作り上げたと思います。
唐沢財前、最高でした。
232名無しさんは見た!:04/08/21 21:40 ID:XD+2xWSn
旧作ヲタのみなさま、スレ違い、スレ違い。
233名無しさんは見た!:04/08/21 21:46 ID:R3DvIx9/
>>227
> 唐沢版は記録には残るかもしれないが記憶には残らないと思った。

なんかしゃれたこと書いてんじゃん。

俺が田宮版を見てるのは、唐沢版やってたときにやたらこれと比較して
けなされてたからどれほどのもんか、と思うからってのが大きい。

それほどのこたあないじゃないか。田宮版の熱烈なファンの痛さが
感じられるよ。この期に及んでもすごいすごい、ってマンセーしてるけど、
こっちも見てるからどれほどのもんか分かるっつーの。全然納得
出来ないんだよな、そのマンセーぶりが。

ちょっと突っ込むとむきになって怒るやつもいるし。

誰か一人でも、「以前田宮版をだしにしてカラワサ版をけなしてたけど
ガキの頃見てたことによるカンチガイだった、スマン」っていう奴はい
ないのかな。
234sage:04/08/21 21:47 ID:XfTP+ils
>>225
じゃあ、佃君あたりで鵜飼教授を……w
235名無しさんは見た!:04/08/21 21:48 ID:XfTP+ils
間違えました。すいません。
236名無しさんは見た!:04/08/21 21:49 ID:9ono4XAi
田宮二郎って身長どの位あったのだろう?
総回診の時の迫力からして違うのだが…

ただ髪の毛はズラっぽいのが気になる。
演技は確かにとてつもなく上手い。
ついでに山本学もな。
237名無しさんは見た!:04/08/21 21:52 ID:mY4vrnHx
どっちでもええやん

違う目で見て・・・
田宮版の頃のドラマ作りは セリフを多少かんでいても
NGにならなかったと感じたな
逆にそれがリアルに見えたけどね。

現在は綺麗な作り 汚い場面も綺麗に見える
それでもいいドラマはある。
238名無しさんは見た!:04/08/21 22:02 ID:XD+2xWSn
根っからの旧作ヲタが初めて旧作みたようなふりして
新作スレに書くな。
そしてageるな。
239名無しさんは見た!:04/08/21 22:30 ID:KK2LCK5a
旧作ヲタの皆様は専用スレまでお立てになったのに、なんでわざわざここに書くのかねw
240名無しさんは見た!:04/08/21 22:42 ID:95HMt9Xb
唐沢版は記憶に残るよ・・
お陰で他のドラマ見る気になれないよ。
241名無しさんは見た!:04/08/21 23:05 ID:oJBFmrVs
>>233
いくら観てても鼻から批判する気満々で見るのと
冷静に見比べるのとは違うと思うがなw

まぁ漏れは両作それぞれの良さを感じたから
好みで分かれるとは感じているが、>>233
書き込みは明らかにアンチ精神むき出し過ぎと
思うな

242名無しさんは見た!:04/08/21 23:16 ID:KK2LCK5a
旧作が良作だからリメイクされた。
そして、新作も広く受け入れられるものになった。

ってことじゃダメなのか?
いつまで不毛なバトルを続けるつもりかと。
243名無しさんは見た!:04/08/21 23:56 ID:P7flHtV1
いくら観てても鼻から批判する気満々で見るのと
冷静に見比べるのとは違うと思うがなw

それは一部の旧作オタにも言えること。
2ちゃんでもyahooの掲示板でも噛み付いてやる!
と意気込んでたヤツが多かった。
244名無しさんは見た!:04/08/22 00:52 ID:+c06gKdr
とりあえず、田宮版の佐々木息子、ずば抜けて下手だな。
245名無しさんは見た!:04/08/22 01:14 ID:GhOonvUi
>>244
彼はその後、刑事役とかよくやっていなかったか?
今はどうなったか知らんが…
246名無しさんは見た!:04/08/22 01:30 ID:MUm81Zbl
>>241
俺は新作ファンでも、アンチ旧作でもない。旧作は好きだよ、田宮が可愛いから。
旧作オタの盲目的なマンセーぶりには文句を言いたい。
247名無しさんは見た!:04/08/22 01:30 ID:ufwqp6sS
>>240
同じく。
画面の作り方からして丁寧だから、他のドラマは見られないね。

○ソナなんて安っぽくて全然ダメ。
248名無しさんは見た!:04/08/22 01:35 ID:/WV5cyqV
ここでは他のドラマを叩くのはやめたい。
249名無しさんは見た!:04/08/22 02:05 ID:EcjvAGPV
木曜10時が待ちどうしかった。
それは。間違いない。
250名無しさんは見た!:04/08/22 05:15 ID:/PiY3Mln
やはり田宮版にはかなわないな。
ケイ子ときぬの関係や、離村の老人のエピソードなど、田宮版では
不覚にも涙してしまう場面がかなり多い。
どうして、唐沢版はここを省いたんだろ。
251名無しさんは見た!:04/08/22 06:49 ID:gtqeqhi3
所詮寿司明では大俳優・田宮二郎の足元にも及ばない。
252名無しさんは見た!:04/08/22 07:19 ID:Gli1hKJD
>>250
母物は古臭いし、あの老人の逸話は、今ありえないもの。
253名無しさんは見た!:04/08/22 07:21 ID:Gli1hKJD
加えてケイ子ときぬの関係は旧作オリジナルだから、
やらなきゃならない理由はない。
254名無しさんは見た!:04/08/22 07:24 ID:cm2QyYSw
香ばしいな…
旧作終わるの今日か?
早く巣に帰ってくれ
255名無しさんは見た!:04/08/22 07:36 ID:Gli1hKJD
昼間とはいえ3〜5%の視聴率で、何でそんなに自信満々なんだろう
256名無しさんは見た!:04/08/22 08:49 ID:MUm81Zbl
>>254
旧作が終わったあと、閑散としたこのスレでなにがしたいんだい?
枯れ木も山のにぎわい、だと思うんだけど。あれか、静けさを楽しみたい、ってか(w
257名無しさんは見た!:04/08/22 09:00 ID:rdSzEVy7
まぁ、一言で言ってしまうと、唐沢版は「軽い」んだよ。
俺も田宮版を見る前は、旧作ヲタがうざいと思ってたから、反感を
覚える気持ちもわかるけどさ。
田宮版を見たことが無い奴は、今日の最終回だけでも、騙されたと
思ってみてみ。
きっと世界観が変わるほどの衝撃を受けると思うよ。
田宮版は壮絶な人間ドラマの領域に達している。
258名無しさんは見た!:04/08/22 09:02 ID:Ut1uQnPE
>>257
一度見たのでもうけっこう。
ageないでください。
259名無しさんは見た!:04/08/22 09:08 ID:MUm81Zbl
>>257
見るのめんどくさいんだけど、ここまで見ちゃったらみないわけにはいかない
んだよな。

> 今日の最終回だけでも、騙されたと思ってみてみ。
> きっと世界観が変わるほどの衝撃を受けると思うよ。

こっちがまだ見てない部分だからって、またかよ(w 本当に本当なんだろうな?
ウソ、大げさだったらJAROに連絡するからな。「2chで騙されました!」って。
260名無しさんは見た!:04/08/22 09:11 ID:MUm81Zbl
今日のフジテレビでの放送は
13:00〜15:00 と、16:00〜17:25

「最終章後編テレビ史上に残る伝説のシーンをもう一度」
だってさ
261名無しさんは見た!:04/08/22 09:30 ID:l17ohcl5
田宮の鼻水、だーらだら。
262名無しさんは見た!:04/08/22 09:36 ID:chbyYK2L
俺は唐沢版が好きだな、あの緊張感のある音楽といい。
役者の演技といい、旧作マンセーが何言おうと、俺は唐沢版が好きだ。
こんなに楽しめたドラマは久しぶりだよ。
263名無しさんは見た!:04/08/22 10:18 ID:/Tva51fP
何で旧作厨はこんなに必死なんだw
264名無しさんは見た!:04/08/22 10:30 ID:Qu1L3hmQ
新作のスレでどんなに新作がだめで、旧作がいいか主張すれば
みな旧作を見てほめ称えるに違いないと、本気で信じて疑わな
いんだろう。
265名無しさんは見た!:04/08/22 10:38 ID:rdSzEVy7
>>259-260
確実に世界観が変わる。
凄いって。ほんとに。

>>262
好き嫌いはそれぞれあるだろうが、客観的に比較した場合、田宮版の圧勝で
あることは間違いない。
キミが例にあげた音楽一つとっても、田宮版は同じ曲をいろいろなアレンジで
使っていて統一感がある。
266名無しさんは見た!:04/08/22 10:39 ID:rdSzEVy7
>>263
キミも十分、必死に見えるが。
俺は、一度見てみな、と言ってるだけだ。
金払わずに田宮の鬼気迫る演技を見られるなんて、二度とないチャンスかもしれないんだぞ。

>>264
百聞は一見にしかず。
まぁ見てからモノをいいたまえ。
267名無しさんは見た!:04/08/22 10:49 ID:Ckw9Qcmw
>>266
あんたが一番必死だと思うがw
宣伝ご苦労様でした
268264:04/08/22 10:51 ID:Qu1L3hmQ
>>266
みましたよ。完全版をちゃんとね。本放送で。
最終回ちょいと駆け足で残念でした。

巨塔前の白い滑走路も、タイムショックも、自殺騒ぎも
リアルで知ってます。
269名無しさんは見た!:04/08/22 10:54 ID:chbyYK2L
>>265
音楽はどう考えても新作の方が上じゃない?
旧作は何か爽やかすぎ、「この場面にこの音楽は無いだろw」って感じ
ってか新作も同じ曲をアレンジしてる思うんですが、、、
俺は新作の方が耳に残る素晴らしい曲だと思います。

とりあえず、貴方はどういう意見があっても
田宮>唐沢
な訳ですな。旧作を勧めるのは良いと思うけど
度が過ぎてるよ、新作好きな俺からしたら貴方の意見は煽ってる様にしか
見えない。

270名無しさんは見た!:04/08/22 10:55 ID:dgDjVZ5K
rdSzEVy7必死すぎて笑える。まるで何かの宗教みたいだ(ワラ
どっちがいいと感じるなんて人それぞれだし
皆が皆同じ考えなんてありえるわけない。
そんなのもわからずにこんなに熱くなって頭おかしいとしか言いようがない。
271名無しさんは見た!:04/08/22 10:58 ID:Ckw9Qcmw
rdSzEVy7は下手な釣り師か、構ってチャンなんだろうw
該当スレがあるんだからそっちに逝けばいいのに
272名無しさんは見た!:04/08/22 10:59 ID:UrI/UMJe
>好き嫌いはそれぞれあるだろうが、客観的に比較した場合、田宮版の圧勝で
>あることは間違いない。

客観的に見れば唐沢の方が上手いだろw
子供の時以来久しぶりにみたが田宮の芝居のヒドさにあ然とした。
いちいち演技がクドイし一本調子の大根役者。

>キミが例にあげた音楽一つとっても、田宮版は同じ曲をいろいろなアレンジで
>使っていて統一感がある。

アレンジもクソも芸もなく繰り返してるだけだろうがw
お前は音楽センスはゼロだな。
「ガンダム」の渡辺岳夫、だぞw
仮にメシアン門下の加古隆と比べる事自体失礼にも程がある。
音楽ソックリなんでアムロの顔が浮かんできて笑える。
273名無しさんは見た!:04/08/22 11:00 ID:l17ohcl5
まあ、田宮自身は巨塔がこれだけ名作扱いされ、リメークまでされた
ことは知らない訳だが、太宰のように死んで名作化を狙ったかどうかは
わからん。おれは死ななくてもやはり名作になっていたと思う。
あと、鬱であの演技になったのか、役作りで鬱になったのかもわからんが
後者ならすごい役者。名作化を狙った死ならば鬱ではないだろうが、
それはそれですごい。
274名無しさんは見た!:04/08/22 11:03 ID:W8VK3XWa
>>273
あげんなヴォケ
275:04/08/22 11:06 ID:iSkBYfcS
田宮の財前がはまり役だったのは、本人と財前の生き方に共通する部分
が多かったからだと思う。野心家でありながら精神的な弱さも併せ持ち
破局へと向かっていった行き方はドラマそのもの。
最終回放送の9日前に自殺し、財前が死んで運ばれるシーンが流れる
なかで「田宮さんのご冥福をお祈りします」というテロップが流れて
いたのは今でもはっきり覚えている。
虚構と現実が交錯した瞬間だったなあ。

参考記事。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/1407/topic/tamiya.html
276名無しさんは見た!:04/08/22 11:11 ID:rdSzEVy7
>>269
視聴を薦めただけで、度が過ぎてるといわれてもな・・・

>>270
>皆が皆同じ考えなんてありえるわけない
私はこんなこと一言も言ってないが。

>>271
ん?このスレ、>>1にあるとおり、「白い巨塔を包括的に語るスレ」だろ。
反論できなくなったからって、「釣り師」扱いはみっともないよ。

>>272
音楽をネームバリューで比較することしかできないなんて哀しい奴だな。
無名の作曲家が奏でる音楽が高名な作曲家の音楽よりも優れてる
ことなんて枚挙に暇がないわけだけど。
277名無しさんは見た!:04/08/22 11:12 ID:rdSzEVy7
>>273
同意。
田宮が死んでなくても、この作品はもはや伝説の域に達していたと思う。
278名無しさんは見た!:04/08/22 11:15 ID:gKnzdd7O
>>276
何で該当スレがあるのにここに来るのrdSzEVy7さん。
279名無しさんは見た!:04/08/22 12:04 ID:+c06gKdr
>>251
その大俳優様の田宮は、山本学の熱演に完全に食われているように感じたけどね。
山本学って名優ですね。
280名無しさんは見た!:04/08/22 12:05 ID:rOPxNQLK
>>279
お前もでていけ。
281名無しさんは見た!:04/08/22 12:09 ID:+c06gKdr
あ、下げるの忘れた。すまん。
282名無しさんは見た!:04/08/22 12:14 ID:+c06gKdr
>>272
俺も田宮ヲタ(巨塔ヲタではない)が絶賛するほど田宮の演技が上手いとは思わなかったな。
むしろ山本里見の熱演に引きつけられた。このドラマの真の主役は田宮でなく山本だったんだなあ
と再認識した。
283名無しさんは見た!:04/08/22 12:26 ID:6YAJJ3PC
山本学は今でも、外歩くと里見先生と声をかけられると
徹子の部屋で言ってたっけ。
284名無しさんは見た!:04/08/22 12:39 ID:Ms04hfWP
ここで山本の話はやめてほしいのだが。
285名無しさんは見た!:04/08/22 12:43 ID:5y83IIR0
山本の存在があったからこそ、田宮巨塔は今でも輝き続けるのだろうね。
286名無しさんは見た!:04/08/22 13:00 ID:w/aRSpmm
懐ドラ板にスレがあってドラマ板にまでスレ作ってるのに
なんでここにまで乗り込んできて延々田宮版の話してるの?
なんでそこまで必死なんだ?
287名無しさんは見た!:04/08/22 13:08 ID:T8tVcBkO
山本学は上手い役者だと思うけど、何よりも田宮の大柄さに驚いた。
唐沢、本当に175cmもあるの?
田宮二郎は背高いし、スタイルもいいね。
288名無しさんは見た!:04/08/22 13:24 ID:chbyYK2L
>>287
そうだね、でもここで語ることなの?
289名無しさんは見た!:04/08/22 13:27 ID:VnBoUxV9
はじめて田宮版みたけど、確かに凄いな。
今週再放送やってたの知ってれば、録画しとくべきだったと後悔。

確かにこれと唐沢版を比べるのは酷だ。
田宮のはもはやドラマの域を超えてる気がする。
290名無しさんは見た!:04/08/22 13:28 ID:gKnzdd7O
旧作スレは↓です。わざわざスレまで立ててるんだから…
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1090813167/l50
291名無しさんは見た!:04/08/22 13:31 ID:5a0eB68I
柳原役にイケメンを持ってきたのはやっぱり納得いかないな。
ユースケあたりが良かったかもしれない。
292名無しさんは見た!:04/08/22 13:45 ID:j4E6/6C/
田宮版は役者一人一人がリアルに生きているかのような錯覚を覚えるな。
唐沢版も唐沢はまぁ頑張ったと思うが、江口里見、黒木ケイ子、矢田佐枝子などは
劣化コピーにしか見えない。
293名無しさんは見た!:04/08/22 14:09 ID:Deg2ipQ0
黒木は下品だっただけで、演技的には見るべきものはない。
矢田は大根。
江口はあんちゃんのままだし。

唐沢は努力は認めるが、田宮版を見てしまうと、器の小ささは否めない。
あと柳原も、伊藤キノコと看護師との恋愛は要らないな。
294名無しさんは見た!:04/08/22 16:31 ID:g+9Z1VBt
>>272
渡辺岳夫もフランスに留学しているんだが…
295名無しさんは見た!:04/08/22 17:01 ID:Xxr3oYCe
唐沢が田宮と同じくらい背があれば迫力はあっただろうな。
296名無しさんは見た!:04/08/22 17:02 ID:nyzRJ9WR

【唐沢】比べてみれば平成版も悪くない【江口】
おっさんが昭和版とくらべたら平成版は糞としっこく言っていたが
こうして見比べてみると平成版のほうが出来がいいじゃないか
297名無しさんは見た!:04/08/22 17:07 ID:nyzRJ9WR
財前       唐沢≧田宮
里見       山本>江口(ただし江口の大根ぶりもハマったシーンもある)
佐江子      矢田>島田(やはり矢田のほうが犯したい)
愛人       大地>黒木(黒木のほうがやりたいが大地の若い頃はエロケバイ)
柳原       伊藤>昭和(大根伊藤のほうが逆にへたれ新米医ぽかった)
亀山       平成>昭和(青木さやかでは勝負にならず。ヒモの旦那うざい)
音楽       平成>昭和(ガンダムのパクリだから)
東         平成>昭和(石坂の大根は笑えるので残したい)
又一       平成>昭和(西田の笑いは捨てがたい)
298名無しさんは見た!:04/08/22 17:07 ID:YdF4Ml+L
>>295
かわいくないのでだめ。
299名無しさんは見た!:04/08/22 17:14 ID:Xxr3oYCe
今際の際のシーンは田宮の圧勝だな。
300名無しさんは見た!:04/08/22 17:17 ID:nyzRJ9WR
いや圧倒的に唐沢でしょ
唐沢の丁寧かつ江口の大根がうまくマッチしたのが平成版財前死亡シーン

昭和版は臭いし、財前あっさりしにすぎ
301名無しさんは見た!:04/08/22 17:21 ID:nyzRJ9WR
田宮版は最後、遺書で悔いてしまったので台無しだよね
唐沢版は最後までプライド貫いていてこれぞ「財前」って感じでかっこよかった
 
302名無しさんは見た!:04/08/22 17:21 ID:jQcD7aqc
>>257
いやはや、ホント凄かった。
見てよかったよ、マジで。
4時間があっという間だった。

唐沢版も駄作ではないが、田宮版と比べるのはちょっと可哀想だね。
最終回の出来も田宮版の圧勝でしょう。
唐沢版は、佐枝子が最後まででしゃばっててなんだこりゃ、って感じだった。
303名無しさんは見た!:04/08/22 17:24 ID:GGGcIs5s
最終回はカットなかったの?
304名無しさんは見た!:04/08/22 17:25 ID:jQcD7aqc
実況も凄い伸びだった。
やはり、田宮版を賞賛する声が多かったね。
唐沢版はトレンディドラマみたいで田宮版のような重厚さがなかった。
305名無しさんは見た!:04/08/22 17:26 ID:lI/Uxl4P
唐沢版の方が制作者の気合いが感じられて好きだなあ。
主役は圧倒的に唐沢の方が良い。
306名無しさんは見た!:04/08/22 17:27 ID:nyzRJ9WR
>>304
平成版のほうがいいというレスが多かったぞ
307名無しさんは見た!:04/08/22 17:29 ID:UFM/lFjd
やはり平成の巨塔はオリジナルを超えられなかったな。
あ、視聴率は超えたのか。
その他は普通に田宮版の圧勝でしょ。
308名無しさんは見た!:04/08/22 17:29 ID:6YAJJ3PC
>>304
うそこけ!
昭和版の圧勝だったね。
309名無しさんは見た!:04/08/22 17:29 ID:nyzRJ9WR
>>307
主観しかも論拠がまったく述べられてない駄文だな
310未来から来た男:04/08/22 17:31 ID:nP0PNI25
俺は藤井隆版が良かったよ。
311名無しさんは見た!:04/08/22 17:31 ID:AIcHmpvi
なんか昭和のドラマ久し振りに見てつくづく感じたな。昭和から現在にかけ
日本は経済も技術も確かに発展し進歩した。が個々の人間の各分野の力量は
全体的にかなり落ちたような気がする。特に役者の劣化が顕著に思われる。
経済的豊かさが当たり前になった。ビデオの普及でNG連発が許される。
芸能事務所の寡占化が進み有望な人材がなかかな出てこない等の点が
総合的に効いたのだろうか。韓国のドラマや役者が注目されるわけである。
312名無しさんは見た!:04/08/22 17:31 ID:JntYR495
実況見るんじゃなかった…どっちが上とかもう一方を貶してばかりで
田宮版素直に見れなくなっちゃった
313名無しさんは見た!:04/08/22 17:32 ID:nyzRJ9WR
まあ冬ソナのほうが昭和版白い巨頭より平均視聴率よかったからなあw
314名無しさんは見た!:04/08/22 17:34 ID:Ab1LmaPg
自分は原作自体が文学としてはかなりチープだと思うんだが、
それでもエンタテインメントとしては一級品だと感じる。
田宮版もドラマとして決して名作ではないが、なかなか手堅いつくりだよね。

唐沢版はなにもかもデフォルメが過ぎて漫画みたいに感じるんだよ。
もっといえば、創り手が視聴者の民度を相当馬鹿にしているようにさえ感じる。
「馬鹿が本格派ドラマと有り難がって見てくれて、数字さえ良ければイイ」みたいな。
もし海外の人に「白い巨塔」のドラマを薦めるとしたら、
間違いなく田宮版を薦めるよ、自分は。
個人的には唐沢版みたいなわざとらしいばかりで雑な作りのドラマが
名作然として語られるのは非常に違和感があるね。
315名無しさんは見た!:04/08/22 17:35 ID:lI/Uxl4P
なんでいきなりチョンドラマの名が
316名無しさんは見た!:04/08/22 17:35 ID:rCvy9Ivc
>>306
煽りがID変えて何度も似たようなこと書いてただけのような。
317名無しさんは見た!:04/08/22 17:38 ID:SKvOMO2o
やっぱり唐沢の方がよかった
でも里見サエコ弁当屋の母は旧作の方が良かった
318名無しさんは見た!:04/08/22 17:38 ID:nyzRJ9WR
田宮は巧いというのとはちょっと違うと思う。確かに顔と表情には味があっていい役者だと思うが
演技としては臭い大根。
唐沢のほうが役者としての味はさしてないが演技が細かく丁寧で巧い技巧派。
それは財前のご臨終のシーンを見比べてみればわかる。
また失敗した例としてキャシャーンの悪役の唐沢を見てもそれはわかる・
319名無しさんは見た!:04/08/22 17:40 ID:CfISPVKG
>>244
最高の釣りですか?
それともあの若ハゲのファンのかた?

後、音楽なんてどっちでもいいと思う。
320名無しさんは見た!:04/08/22 17:41 ID:GGGcIs5s
おい、あれだけの長いシーンであんなに小刻みに目と口を震えさせられるか。
一度やってみろ。やっぱり、この時うつ入ってるよ、田宮。
321名無しさんは見た!:04/08/22 17:44 ID:v4xbPkA0
初めて旧作視聴。

田宮財前は外見はダンディなのに随分精神が子供っぽいなあ。
全編を通じて里見に素直に甘えてる感じがしました。

唐沢財前は童顔でお馬鹿なこともするんだけど、なんか冷めてた感じ。
意地っ張りだったなあ。

好き好きなんだろうけれど、
>癌の根治を考える際、第一選択はあくまで手術であるという考えは今も変わらない。
と、最後まで外科医で死んでって、死を前にしても何も分からないと言いながら死んでった
唐沢版の方が好きだな。
322名無しさんは見た!:04/08/22 17:47 ID:z9VUMmI1
>>297
>音楽       平成>昭和(ガンダムのパクリだから)

パクってるのは逆だろう
白い巨塔 昭和53年放映
ガンダム 昭和54年放映
323名無しさんは見た!:04/08/22 17:56 ID:HOm1FKkA
どっちが先かが問題じゃなく、ガンダムとそっくりだから違和感があるってこと。
旧作厨はこれ以上のいやがらせはやめて、懐かし板へ帰ってくれ。
324名無しさんは見た!:04/08/22 18:01 ID:kVsKu3il
なぁ財前、旧作放送が終わってからスレ立てすべきだったんじゃないのか?
325名無しさんは見た!:04/08/22 18:06 ID:z9VUMmI1
>どっちが先かが問題じゃなく、ガンダムとそっくりだから違和感があるってこと。

ふうん。
>297の書きかたじゃ、わかんなかったよ。
326名無しさんは見た!:04/08/22 18:08 ID:ztdpsH8E
平成版巨塔は、唐沢が支えていたんだなと、昭和版を見て思った。
ちと見た目が若すぎるとは思うが(唐沢と田宮が、出演時に2歳しか違わないとは、とても見えない)。
今の大学教授なんて、唐沢みたいな小市民的なイメージが強いから。
昭和版を作った頃の世間の大学教授像は、今と違ったのかな。

しかし昭和版を見ると、学芸会の趣があるのは、確かに否めない。
ただし財前の遺書は、最期まで意地を張った平成版の方がいいね。
327名無しさんは見た!:04/08/22 18:11 ID:khH3s+Wp
>>326
ま、唐沢はとりあえず、許せる範囲の演技でしょ?
江口、黒木、矢田、水野、伊藤キノコ
ここらへんはまじで最悪だった。
328名無しさんは見た!:04/08/22 18:13 ID:Y+qMrD4Z
唐沢版と
田宮版をしみじみ比べて味わうことが出来たのは
幸せだな、と実感しました。

唐沢版で良かったもの
財前、
妻、
東、鵜飼
柳沢、亀

唐沢版で良かったもの
財前
里見
愛人
弁当屋妻
329名無しさんは見た!:04/08/22 18:16 ID:Y+qMrD4Z
あ、間違えた
↑前者が唐沢、後者が田宮でつ。失礼しまつた。
330名無しさんは見た!:04/08/22 18:17 ID:keVlAut7
最近sage進行できない人が多いな。
331名無しさんは見た!:04/08/22 18:17 ID:gSlWl70d
>>326
確かに田宮版を見た後で、唐沢版を振り返ると、「学芸会」という言葉が
しっくりくるな。

>>311も書いてるけど、全体的に役者の質が落ちてるんだろう。
田宮版を見た後にため息が出てしまった。
唐沢版巨塔程度でも重厚って言われるいま、この先日本のドラマ界は
どうなってしまうのだろうね。
332名無しさんは見た!:04/08/22 18:22 ID:khH3s+Wp
>>331
矢田と水野と黒木の演技が、正直、自分は平成版の質を落としていると思っている。
全体的にわざとらしい。

江口に関しては、どのドラマでも同じに見えたので、ほめるべき所は無い。
伊藤はイケメンなので、別に見合いしなくても女はよってくるタイプにしか見えなかった。
その点昭和版の柳原は苦学生出身という感じがよく出ていたし、華子を抱くシーンも説得力あった。
333名無しさんは見た!:04/08/22 18:22 ID:10nFtl/U
唐沢版のオンエア当時、うちの父親が、「コントみたいだな」って
言ってたが、田宮版を見た今となっては、俺も同じ感想だ。

334名無しさんは見た!:04/08/22 18:22 ID:Y+qMrD4Z
重厚であれば良いドラマ、良い演技って訳じゃないだろ。
田宮バージョンに出ていた役者陣の舞台もみてきたけれど
いまの唐沢は油が載っていて
演技が楽しくてしかたがないのがにじみ出ていて、かなり好感が持てる。
それに応えた演技をしている脇もふまえて、
平成版はかなり好きだよ。
335名無しさんは見た!:04/08/22 18:25 ID:2qhvCQMa
>>327
伊藤英明上手いと思ったよ。
僕の魔法使いも笑わせてもらったけど、全然違う役でキーパーソンだったしね。
財前信者に嫌がられるような役回りだったけど、嫌がられれば嫌がられるほど
それだけ上手く演じてた証拠だしね。
336名無しさんは見た!:04/08/22 18:25 ID:kVsKu3il
今期夏ドラマのスレより伸びがいいとはどういうことだ!
337名無しさんは見た!:04/08/22 18:39 ID:Y08xVQxJ
今のお手軽ドラマに馴れてると旧作はとっつきにくいだろうな。だが見始めれば新作は学芸会だ。演技力の差は明らかだし。単なる懐古主義でなくね。旧作派=オヤジと決め付けるDQがいるが俺は20代。
338名無しさんは見た!:04/08/22 18:41 ID:0AAN+Wd4
奇跡的なほどに豪華だった前作のキャステクングとリメイク版は比べようもないが、。
せっかくなので主なキャストの比較をしてみましょう。

財前五郎(浪速大学第一外科助教授) 唐沢寿明←田宮二郎
里見脩二(浪速大学第一内科助教授) 江口洋介←山本學
花森ケイ子(クラブ『アラジン』のママ) 黒木瞳←太地喜和子
東佐枝子(東教授の娘) 矢田亜希子←島田陽子
里見三知代(脩二の妻) 水野真紀←上村香子
関口仁(原告側弁護士) 上川隆也←児玉清
菊川昇(心臓外科医) 沢村一樹←米倉斉加年
国平弁護士(被告側弁護士) 及川光博←小林昭二(河野弁護士)
佃友博(浪速大学第一外科医局長) 片岡孝太郎←河原崎長一郎
鵜飼良一(浪速大学第一内科教授・医学部長) 伊武雅刀←小沢栄太郎
財前杏子(五郎の妻) 若村麻由美←生田悦子
東恵美子(東教授の妻) 高畑淳子←東恵美子
亀山君子(浪速大学外科病棟ナース) 西田尚美←松本典子
佐々木よし江(死亡した患者の妻) かたせ梨乃←中村玉緒
柳原弘(浪速大学第一外科医局員) 伊藤英明←高橋長英
東貞蔵(浪速大学第一外科教授) 石坂浩二←中村伸郎
財前又一(五郎の舅) 西田敏行←曽我廼家明蝶


オリジナルのキャストはほかに、岡田英次、加藤嘉、小松方正、戸浦六宏、清水章吾、
堀内正美、山田吾一、谷幹一、北林谷栄、金子信雄、渡辺文雄、佐分利信
と数え切れないほどのキラ星ぞろぞろ(っていうか、渋すぎるよ)。
いまさらながらにキャスティングのすさまじさにはただただたじろぐのみ
339名無しさんは見た!:04/08/22 18:41 ID:Y+qMrD4Z
>>337
勘違いしてはダメだよ。
多分、新作良かったよと言ってるのはジジィ
旧作の方が良い、と思うのは若い世代が多いと思う。

歳をとると見方がかわるんだよ。
平成版の財前を気に入ってるのは大方年寄りだと思う。
340名無しさんは見た!:04/08/22 18:48 ID:48VW8snp
まぁ、たしかに演技力は田宮版のほうが上なのかもしれないけど、
だからといって田宮版が面白いとは全然おもえなかった。。。(なんか辛気臭くて)
演技力とドラマの面白さとはほとんど関係ないです、漏れの場合。
341名無しさんは見た!:04/08/22 18:50 ID:khH3s+Wp
江口が平成版放送時にあれだけたたかれていたわけがわかった気がする。
確かに里見先生にはほど遠かったな。
342名無しさんは見た!:04/08/22 18:51 ID:Y08xVQxJ
>>338新作キャストも豪華は豪華だよ。ただ豪華の意味が違うね。ビジュアルオンリー役者だったりミスキャストだったり、ひいき目に見てもちょっとヒドイ。
343名無しさんは見た!:04/08/22 18:51 ID:8fmrxayc
20年後にまたリメイクするとしたら誰が主役やるかわからんけど
また同じ議論が交わされるんだろうな。やれやれ・・・
その頃は田宮版なんて忘れ去られてそうだがw
344名無しさんは見た!:04/08/22 18:52 ID:pk0PCxQH
江口里見と山本里見とは違う。
平成版里見は脚本家に愛されていなかってせいか矛盾だらけの偽善者に
なってしまった。江口はよく半年もあの里見を演じたと思う。
345名無しさんは見た!:04/08/22 18:56 ID:nyzRJ9WR
>>339
すごい思い込みだなw
346名無しさんは見た!:04/08/22 18:58 ID:Y+qMrD4Z
>>344
自分も平成里見は嫌だが
あれは脚本演出にもかなりの原因があるから責めるのもなんだろ。
多分、大河ドラマに時間とられたから
台本を削った為だろうとおもう。

347名無しさんは見た!:04/08/22 18:58 ID:Jip4JOdw
旧作スレに新作派が叩きに来たり
新作スレに旧作派が叩きに来たり
それぞれのマンセースレに帰れ!。
348名無しさんは見た!:04/08/22 18:58 ID:Y+qMrD4Z
>>345
新作マンセー
旧作マンセーが
ウザイだけだよ。
349名無しさんは見た!:04/08/22 19:04 ID:gYi8cKNY
>>348
本当そう思うなら、ややこしいことを書くな。
350名無しさんは見た!:04/08/22 19:04 ID:nyzRJ9WR
冷静に良作を比較できるひとというのが実は少ない
とくに旧作に自分の人生を重ねているおっさんは偏向が強すぎる。
変に否定すると烈火のごとくかつ子供じみた怒りをあらわにするし
難しい
351名無しさんは見た!:04/08/22 19:07 ID:RHl1pmjJ
すごいね、このスレまだあったんだ!!本放送中は毎日のように来てたけど。
352名無しさんは見た!:04/08/22 19:09 ID:V7llcd4G
新作の里見は、旧作に比べて兄とか医局員とか味方が減って孤独な感じだね。
逆に柳原は新作の方が、、竹内とか亀山君子とか心配してくれる人が増えて
恵まれていたような。クビにもならなかったし。
353名無しさんは見た!:04/08/22 19:14 ID:/2JwQhuZ
>350

 俺は、初めに唐沢版を見て、素直に近年では力作だと思った。
ただ、役者の芝居の出来不出来が多すぎるのが欠陥(西田の又一
とか、伊武の鵜飼とか)。
 田宮版は、前半のテンポがスローで説明的で、盛り上がりは
うすかった。テンポは確かに唐沢版のほうがいい。だが、田宮版
は何より、役者全員が安心して見てられて、さらにいえば教授選
が丁寧に描かれていて、当時の医学界の権力構造がよく説明され
ていた(今回の再放送はダイジェストだから、分かりづらいかも
それないが)。
 唐沢版のほうが、ぐいぐい引き込む力はあったかもしれない。
だが、回を重ねるごとに、それぞれのキャラクターに深みがま
してくる田宮版のほうが、最後に近づくにつれて素直に感動できる
名場面が多くなった。

 で、俺は田宮版に軍配をあげるけれど、唐沢版を否定しようと
も思わない(ただ、田宮版の役者の芝居を、古くさいとか大根と
決めつける一部の新作ファンの鑑識眼は疑うが)。作られた時代
状況が違うのだから、旧作にあったものを新作に求めるのは酷な
部分もある。

 だけど、どっちがよりよい「白い巨塔の映像化」と言われれば、
原作が描きたかった医学界の構造を丁寧に暴いた田宮版だというの
が俺の結論です。
354名無しさんは見た!:04/08/22 19:24 ID:nyzRJ9WR
>>353
すべて賛同はできませんがいい比較ですね。
355名無しさんは見た!:04/08/22 19:45 ID:oR2iJwHT
ダイジェスト版じゃ比較するのムリ。
356名無しさんは見た!:04/08/22 20:05 ID:CYm4SLlo
ここは平成版を語るスレです。これ以後は【田宮】【旧作】、及びこれを指し示す言葉は最小限に留めて下さい。
357名無しさんは見た!:04/08/22 20:05 ID:nyzRJ9WR
「白い巨塔」を包括的に語るスレッドって1にあるけど
358名無しさんは見た!:04/08/22 20:08 ID:CYm4SLlo
というより、田宮版との比較でしか話題が持たなくなってきたらしいので、もうこのスレはdat落ちが順当ですね。
359名無しさんは見た!:04/08/22 20:37 ID:gYi8cKNY
確かにね。ここは捨てたほうがいいかもしれない。
360名無しさんは見た!:04/08/22 20:38 ID:8fmrxayc
このスレ再放送が始まってからおかしくなったんだよ
前はマターリしてたのに
361名無しさんは見た!:04/08/22 20:41 ID:gYi8cKNY
そのうち静かになるかな。
362名無しさんは見た!:04/08/22 21:10 ID:J/jr0vWj
平成版の役者も頑張ったよ。あれは、配役した側の問題。いや、配役した人の
問題にするのもかわいそう。今のテレビドラマには、多くの人間がちゃちゃ
入れてくる。プロダクションの面子もあるし、局内での義理と面子も絡み合い、
ほとんど雁字搦めの状態で配役してる。何々記念なんてのはさらに想像を超える
はず。その点、旧作は楽だったろ。当時は社会派ドラマなんてものに自分ところ
の人気看板俳優(または売出俳優)を売りつけようなんていう関係者は、
少なかっただろうからね。
363名無しさんは見た!:04/08/22 21:13 ID:WYYwc0XP
お願いですから、せめて下げてくださいましね。
ルールを守っていないレスに説得力はありません。
364名無しさんは見た!:04/08/22 21:31 ID:zLdo7PzN
>>363
そういう学級会書記タイプ、嫌われるよ。
365名無しさんは見た!:04/08/22 22:03 ID:OFFlXLw9
唐沢財前の真摯な姿に胸を打たれました。
演技も素晴らしかったと思います。
唐沢版を見て財前の生き方に深く共感しました。
366名無しさんは見た!:04/08/22 22:06 ID:gH+Ms7F9
頼むよsageてくれよ。新旧ヲタもろともに痛いと思われてる。
他のスレ住人に迷惑かけるから。
367名無しさんは見た!:04/08/22 22:09 ID:iDAb/bYN
>>364
そういう問題じゃない。
放送終了ドラマは基本的にsage進行。なにが学級会だ。
368名無しさんは見た!:04/08/22 22:12 ID:8fmrxayc
ホントage厨ばっかだな。
わざとなのか初心者が多いのか・・・
ま、夏休みだしな
369名無しさんは見た!:04/08/22 22:13 ID:vKPu7F1Q
平成版<昭和版なら、里見とケイ子。
あとは甲乙付け難い。
370名無しさんは見た!:04/08/22 22:42 ID:gH+Ms7F9
本当の初心者というより、初心者のフリしたおなじみさんな感じ。
371名無しさんは見た!:04/08/22 23:46 ID:zLdo7PzN
なんでいちいちアゲサゲさわぐかな。
田舎の婆みたいだよ。
372名無しさんは見た!:04/08/22 23:50 ID:PLOjSzOA
田舎の婆でもなんでも、ルールだからね。
板のトップ読んでみろ。
373名無しさんは見た!:04/08/22 23:51 ID:PLOjSzOA
それに、そのあげさげもできないのに、えらそうに主張されてもね。
上げると、このように荒れるものだからね。
374名無しさんは見た!:04/08/23 00:01 ID:Es1XR1Um
江口の里見が単なる偽善者になってしまって、妻の水野がくねくね女に、
矢田のお嬢様がお嬢様に見えなかったのは明らかに失敗作だろう?
375名無しさんは見た!:04/08/23 00:02 ID:LYBx3qRd
田宮版

亀山婦長=青木さやか
柳原=松木安太郎
谷山=ダイエーの和田投手

に見えてしょうがない。
376名無しさんは見た!:04/08/23 00:08 ID:ViiJlfYa
明らかな失敗作なら、ここにくるな。
心がくさるぞ。
377名無しさんは見た!:04/08/23 00:18 ID:c2sMrXCh
矢田はかなりお嬢様っぽい
理想のお嬢様
まんこぺろぺろしたい
378名無しさんは見た!:04/08/23 00:23 ID:LYBx3qRd
>>337
はいはい、勧善懲悪的お涙頂戴の最終回に感激したお前さんは、水戸黄門でも見てなさい。それがお似合い。
379名無しさんは見た!:04/08/23 00:32 ID:ohelBOUU
>378

旧作のどこが勧善懲悪なの? 財前が死ぬ前に、母親思いの息子
の面とか、ケイ子に頼る弱さとか、十分に表現できてたじゃない?

 といって、新作の最終回をけなしはしないよ。田宮よりも、意地
を貫いて死んでいった唐沢の芝居は、よかったと思う。
380名無しさんは見た!:04/08/23 00:38 ID:sMO8YGz0
>>379
最終的に財前が悔い改めて死ぬということは、里見が正義で
勝利するということで、勧善懲悪という言い方もできる。
381名無しさんは見た!:04/08/23 00:39 ID:LYBx3qRd
>>378
財前が里見に「君には負けたよ」なんて言ったり、遺書の中でこれまでの医師としての生き方を悔い改めたりしてるところは
まさに水戸黄門的な勧善懲悪の世界じゃない。最後に「母さん」なんて言うところもお涙頂戴的であまり好きじゃない。

といっても最終回の結末は不満なだけで、あとは面白く見させてもらったけどね。
田宮も山本も熱演してたし。
382名無しさんは見た!:04/08/23 00:43 ID:ohelBOUU
>380&381

それは違うね。あの絶対に信念を覆そうとしない田宮財前が、
悔い改めるから、いいのよ。一方、新作の唐沢の、いかにも
ほんとうは小市民のくせにせいいっぱい悪ぶって道を誤った
財前が悔い改めたって、なんの感動もない。最後まで意地を
貫くからいいわけ。
 田宮財前が、悔い改めずに死んでごらん。後味悪いだけ。
すなわち、役者の資質に合わせたエンディングの相違なわけ
で、どっちがいいという問題ではない。
383名無しさんは見た!:04/08/23 00:45 ID:oNXMVMR+
どっちが上とか下とか
ageとかsageとか言ってる奴、アホ。

なんでもっと素直に楽しめないのかね?
384名無しさんは見た!:04/08/23 00:48 ID:sMO8YGz0
>>382
だから、どっちがいいなんていってないよ。
それぞれにふさわしいと終わり方だろうよ。
あとは、見るものがどっちが好きかというだけ。
勧善懲悪が悪いなんていってない。

385名無しさんは見た!:04/08/23 00:53 ID:sMO8YGz0
それと上下は無意味だが、agesageは重要。
まずは板のトップを読んで、素直に楽しむためにもsageてね。


386382:04/08/23 00:57 ID:ohelBOUU
>384

 そうか、ごめんごめん。さっきの発言は、
378(ID:LYBx3qRd)に向けたものだと
思って。
387名無しさんは見た!:04/08/23 01:11 ID:kJCkxDkb
>>382

その趣旨には同意。昭和田宮版の単なるリメイクにはしないという意図が、そのあたりに
表出しているのだと思う。ドラマの構造に関わる点なので、これはいい悪いの問題では
ないだろう。
作り手の側からすると、ストーリー全体をどう設計するかということになるんだと、最終的
には思う。

ウザがられるかもしれないけど、私は現役で昭和田宮版を見ている世代なんだが、正直、
セットやカメラ、音楽は比較の余地なく平成唐沢版のほうが上だ。この点に関しては、昭和
田宮版は言っちゃわるいが「ショボイ」。

俳優さんについては、これはもう取り返しがきかないことなので、演技の比較については、
まったくとはいえないがある程度は私は水掛け論になってしまうんじゃないかと思う。
鬼籍に入られた方、このドラマの役の旬を過ぎた方(演技力ということではなく、年齢
的に・たとえば清水氏の金井助教授とか)とかいろいろあるし。

ただ、原作からの流れでいうと、すでに指摘があったと思うが、「財前と里見の友情」という
モチーフは、小説の段階では実はそれほど大きくはない。それは原作第二部のラストまで
変わらない。財前と里見の医学観、人生観を対立するものととらえ、それをテーマにすえた
のは昭和田宮版(と、その前の山本薩夫の映画版)ということになる。
その意味では、平成唐沢版のドラマの構造は、昭和田宮版を踏まえたうえで成り立ってい
る(単なる継承、ということではもちろんないが)、といえるのではないかと思う。
388名無しさんは見た!:04/08/23 01:13 ID:LYBx3qRd
>>382
そうか?むしろあれだけ毅然としてカッコよかった田宮財前が最後は
かっこ悪く見えたけどな。
それ以外、例えば裁判シーンなんかは唐沢版より丁寧に描いてて良かったけどね。
財前母とケイコが一緒に旅に出たのはやり過ぎと思ったけど。
>>383
同意
389名無しさんは見た!:04/08/23 01:21 ID:Anu0Hwxg
昭和42年の佐藤慶版の白い巨塔のキャスティングとか、知ってる人います?

一度は観てみたいんですが、何も情報がない。
390382:04/08/23 01:31 ID:ohelBOUU
>388

 俺は、あれだけかっこつけていて、そのかっこつけが憎らしい
くらいサマになってた田宮が、死が近づくにつれてだんだんかっこ
悪い面を見せていき、人間的に共感できる存在になった演出は
見事だと思ったけどね。なかでも、ケイ子に、「母を呼び寄せよ
うと思うんだ」と打ち明ける場面は、泣けた(俺も、田舎に母親
を置いて上京してるから。

391名無しさんは見た!:04/08/23 01:34 ID:sMO8YGz0
旧作単独の話は懐かし板のほうが深めらるよ。
自治厨といわれるかもしれないが。
392名無しさんは見た!:04/08/23 01:36 ID:sMO8YGz0
自分語りも御免。
393名無しさんは見た!:04/08/23 01:49 ID:kH2ISWb7
とりあえず382は自分の意見言う前にメール欄に半角でsageと入れてみて下さい。
そうすれば読む気になります。
394名無しさんは見た!:04/08/23 02:09 ID:LYBx3qRd
>>319
あの若ハゲは、芝居は特別上手くなかったが、よくいるDQN息子をリアルに好演してたと思うぞ。かたせ梨乃の
ワンパターンな芝居には失望したが・・・。
それに中島久之、田宮版のキャストの中ではたしかに下手だったよ。関西弁下手だし、芝居も単調だし。
あれはあれで好きだがね。
395名無しさんは見た!:04/08/23 02:26 ID:FKJqILHR
旧作と新作で大きく違う所

内科医局員の熱さ
弁護士のキャラの濃さ
関西弁の含有量
396名無しさんは見た!:04/08/23 02:35 ID:LYBx3qRd
>>383の言うとおり、どっちが上でどっちが下なんて議論しても結論は出ないよ。
何だかんだ言って、両方とも楽しんだ人が一番多いと思うし。
397名無しさんは見た!:04/08/23 02:54 ID:hItDcoIO
>>395
あと金井のキャラw旧作なんであんなダンディーなんだ…
398名無しさんは見た!:04/08/23 03:01 ID:NsO+9eiP
もともと原作では金井はかなりのやり手。
それに従ったのかも。
そういう話はここじゃない方が詳しいと思う。
399名無しさんは見た!:04/08/23 09:40 ID:IcuhbDHe
(´∀`)σ)ー ̄)プニュ
400名無しさんは見た!:04/08/23 10:17 ID:PMo0lxUO
>>331
>全体的に役者の質が落ちてるんだろう。

正確には脇のベテラン俳優の質がね。昔のドラマでも若い俳優は下手なのが多かったけど、脇のベテラン俳優が上手く締めてる
ケースが多かった。しかし唐沢版では、一般には上手いと思われている脇の(40代、50代の)ベテラン俳優がコントみたいな滑稽な芝居をしたり、一本調子な
芝居をしたりして、ドラマのムードをぶち壊してた(特に伊武は酷かった) むしろ若い俳優の方が意外に好演していた。
401名無しさんは見た!:04/08/23 10:20 ID:tN/rsn5U
脇の俳優は昔からやっていた人なんで、質が落ちてるとかいわれても。
石坂の天と地とか西田の池中玄多とかひどかったの?
402名無しさんは見た!:04/08/23 10:28 ID:PMo0lxUO
あ、ベテランでも品川、曾我廼家、石坂は好演してた。この3人は旧作と比較しても遜色なかったと思う。
403名無しさんは見た!:04/08/23 10:32 ID:tN/rsn5U
>>402
なら、別に質が落ちてないじゃん。
単に新作の鵜飼やヌーのカリカチュアされたキャラが好みに合わない
というだけでは?
404名無しさんは見た!:04/08/23 10:46 ID:OTCCma++
>>397
オレも最初、西部警察の大門かと思ったw

>>400
別に伊武や西田のコント演技は酷いとは思わないなあ。ああいう役作りだと理解してた。
405名無しさんは見た!:04/08/23 10:59 ID:IcuhbDHe
野口タソ金メダルキタ━━(゚∀゚)━━!!
406名無しさんは見た!:04/08/23 14:02 ID:PMo0lxUO
>>404
あの漫画的なコント演技は、たぶん悪の滑稽さを強調するための役作りなのだろうが、
個人的には鼻についてあまり好きじゃなかったな。もうちょっとリアルな感じの悪を
演じて欲しかった。旧作ヲタにも伊武の演技が好評だったのは解せないな・・・。
407  :04/08/23 14:17 ID:+IuTsoMe
>406

 悪の滑稽さ、の解釈が薄っぺらいんだよね。二人とも、じわじわと繊細な
演技で幅の広さを表現できるだけの力量はないから(個性派俳優としては、
嫌いな人たちじゃないけど、決して演技派ではない。これは他の作品も
見た上での感想)。だから、漫画的コント演技を意図して役作りしたとは
思えない。がんばって役作りしてみたら、漫画になっちゃいました、という
のが正しいんじゃないか。

 西田って、ああいう三枚目より、堅物のほうが、いい芝居すると思う。
408名無しさんは見た!:04/08/23 14:24 ID:DOTTETrh
他の芝居がどうかとか演技派がどうかということでなく、そういう
役であったことは確か。
あの石坂が投票辞退をいいだしたときのぴくぴくは、実際ああいう
反応はないかもしれないが、ドラマとしておもしろかった。
409名無しさんは見た!:04/08/23 14:26 ID:w8LZc6OW
楽しい絵で見る算数方式で底辺にレベルを合わせないと飽きちゃう人が出てくるのを嫌ったのもあるでしょ。
410名無しさんは見た!:04/08/23 14:29 ID:PMo0lxUO
>>407
まあ、たぶんそうだろうな。これまでもそれほど上手い役者だとは
思ってなかったし。
411名無しさんは見た!:04/08/23 14:30 ID:5ydZOMuD
伊武の鵜飼って、なんかアニメのキャラクターみたいだったね。
あれはあれでいいと思うけど。

そういえば鵜飼って、新作では「うがい」
旧作では「うかい」って呼ばれてた気がするんだけど
なんでだろ。
412名無しさんは見た!:04/08/23 14:32 ID:PMo0lxUO
>>409
旧作ヲタにも好評だったけどね。伊武の演技。
413名無しさんは見た!:04/08/23 14:33 ID:DOTTETrh
他の人が総じて悩み、揺れ動くキャラであったのに対し、
鵜飼は違っていた。一人の人間として描くより、大学病院
の象徴として描いたのだと思う。
414名無しさんは見た!:04/08/23 15:20 ID:H9VzVQ7r
でも伊武が確信犯的にああいう演技をしたのは思えんよ。あの人、他のドラマでも
ああいう演技だもん。
415名無しさんは見た!:04/08/23 15:33 ID:DOTTETrh
どっちでもよくない?
416名無しさんは見た!:04/08/23 15:39 ID:2UcjBYvC
旧作初めてみたけど、ケイ子で驚いたよ、すげえいい
でも確かに黒木はよく叩かれてたけど、
もし平成版ケイ子も太地みたいだったら
それはそれで噛み合わないよなあ
唐沢財前、田宮と違って
男の色気というかエロオーラみたいなもんが全然ないからかな
唐沢はそれなりに色気のある俳優だと思うんだが
その質の違いも対比としては面白かった
417  :04/08/23 16:09 ID:+IuTsoMe
>416

 旧作のケイ子は、同志であると同時に、率直な批判者なんだよね。
なんだか、会うたびに嫌みや皮肉を言うんだけれど、妙に子どもっぽ
いところがあって憎めない。見てる側は、傲岸不遜な財前が、ケイ子
の皮肉にたじろぐ様が、結構おもしろかったりした。
 新作のケイ子は、必死に肩肘はってる財前を優しく包み込むという
感じだったね。黒木は、どこか計算高い雰囲気があって、大地のような
嫌みのない憎めなさに欠けているけれど、そのかわり、やんちゃな坊主
をおおらかに見守ってるという雰囲気はあって、それなりにバランス
はとれていたと思う。

 最悪だったのは、映画版のケイ子。小川真由美なんだけど、ただの
悪女で、色気がありすぎるかわりに、かわいげは皆無だった。
418名無しさんは見た!:04/08/23 16:30 ID:+ienMb7l
なんで巨塔ヲタはsageないの?
ルールくらい守れよ。
419名無しさんは見た!:04/08/23 16:33 ID:wJUeKO7S
今旧作をみた方がいらっしゃることが多いので。
420名無しさんは見た!:04/08/23 16:39 ID:mUSs35Us
旧作は板違い。
本放送終了後1年まではこの板でsage進行
一部地域のみの再放送のために上がりっぱなしは迷惑だよ
なんでも言い訳するんじゃなくて誘導するとかsage進行であることを教える位しろよ。
議論してるんなら一言それくらい言えるだろ?
421名無しさんは見た!:04/08/23 16:41 ID:wJUeKO7S
>>420
さんざんいうんだけど、全く聞いてもらえない。
ご迷惑かけます。
422名無しさんは見た!:04/08/23 16:44 ID:Z3BVKNBn
荒らしの確信犯的行動ならまだしも
きちんと議論してるだけによけいウザさが倍増するよな。
真面目にやってるなら>>1に入れるなり住人自身が誘導・注意するのが普通だと思うが。
423名無しさんは見た!:04/08/23 16:49 ID:wJUeKO7S
もう落ち着くと思います。
424名無しさんは見た!:04/08/23 16:59 ID:E7BfqlW5
自己中な解釈してるといつまでたっても改善しないよ。
原因は一人でもそいつが毎レスageっぱなしだから常に上にあるんだよ
そしてsageても上がらないだけだから下がるには他のスレに書き込みがないとなかなか沈まない。
部外者に言われる前に住人たち自身でage野郎にレスする際一言注意するくらいの自治の姿勢は見せないと。
長寿のスレには大抵自治能力やテンプレに注意書きがあるもんだがここには全く無い。
住人が幼稚すぎる。
425名無しさんは見た!:04/08/23 16:59 ID:H9VzVQ7r
>>417
映画版のケイ子はいかにも頭が悪そうに見えたもんな。又一と船尾教授は良かったがね。
426名無しさんは見た!:04/08/23 17:10 ID:FMZJIMcq
>>422
確信犯=思想犯・政治犯・国事犯など、ね。

それはともかく、旧作の話は(新作に絡めれば)包括スレだからOKでは?
新作放映中には新作専用スレッドが別にあったと思うが。
age野郎には注意を促すことに同意。

>>417
新作ケイ子は
自分から「別れましょう」と言ったかと思うとあっさりヨリを戻したり、
本妻に意地を張ってみたり、どうもキャラに深みが感じられなかった。
427  :04/08/23 17:11 ID:+IuTsoMe
sage進行がルールだなんてどこに書いてるの? 誰が決める権限あるの?
わかんないw
428名無しさんは見た!:04/08/23 17:20 ID:wJUeKO7S
>>427
テンプレにないのは不備であったかもしれませんが、
板のトップをみてください。
本放送が終わったものはsage進行とあります。
それから放送終了後1年を経過したものは懐かしドラマ板にいくことになります。
だからもし再放送があっても旧作の話は懐かし板ですべきです。

などといってもわざとやってらっしゃる方にはいっても無駄かもしれません。
429名無しさんは見た!:04/08/23 17:41 ID:a93M93bZ
430名無しさんは見た!:04/08/23 17:41 ID:OtqQfKJt
94もスレが進んで>>1に注意書きすらないのは住人がDQNだってことでしょ?
普通は最終回終えた時にそういう話が出るよ。
431名無しさんは見た!:04/08/23 17:43 ID:mWhl0uTZ
再放送スレが立って二本立てになってからドラマ板住人の不満が爆発したな。
巨塔ヲタはそれまではみんなに我慢してもらってたってことを覚えておけ。
432名無しさんは見た!:04/08/23 17:47 ID:IcuhbDHe
負けちゃったね、グスン
433名無しさんは見た!:04/08/23 17:47 ID:yjHewtAT
再放送が終われば収まるだろうし次スレ立てるのは懐かしドラマ板のほうが迷惑かけなくて良いかも。

★ テレビドラマ板の対象

 1.現在放送中のドラマ(再放送・時代劇は除く)
 2.放送予定のドラマ(ソース必須)
 3.本放送終了後1年未満のドラマ
 4.製作関係者(脚本家・製作者等)に関するもの ※但し、芸能人は除く

1: 利用上の注意

 1-1: 実況絶対禁止! 実況は 実況ch・芸能ch・番組chへ
 1-2: スレを立てる前に板違いではないか確認。
 1-3: スレのタイトルは、必ず対象作品名を入れる。簡潔で一般的なものにする。
 1-4: シリーズのドラマは統一スレにする。
 1-5: 放送が確定していない物はスレを立てないこと。(ソース必須)
 1-6: 放送前・本放送終了後のドラマスレはsage進行。
 1-7: 単発質問の為に新たにスレを立てる事は禁止。 (既存番組スレや雑談スレで質問)。
 1-8: ダビング、録画代行やWEBへのUP等は自己責任。

2: 板違いなテーマは禁止

 2-1: 本放送終了後1年以上経過した作品・昔のドラマについての質問→懐かしドラマ板
 2-2: 芸能界・芸能人を主題とするもの→芸能板
 2-3: 時代劇→時代劇板
 2-4: 海外制作ドラマ→海外テレビ板
 2-5: 特撮番組→特撮板
 2-6: 議論よりネタを優先するもの→テレビサロン板
434名無しさんは見た!:04/08/23 17:49 ID:wJUeKO7S
1年たってなくても懐かし板でいいの?
435名無しさんは見た!:04/08/23 17:53 ID:oLXPxMRx
>>434
全然かまわない。あな隣スレとかは即移った。
あっちなら好きにやれるし。
436名無しさんは見た!:04/08/23 17:55 ID:BlSUwp/y
>>434
現行ドラマスレに迷惑かけなければ1年まではここにいてもいいですよ。ということだからな。
固定がグルグル回してる今の状態じゃナツカシでも良いでしょ。向こうは板自体が寂れてるから丁度いいし。
437名無しさんは見た!:04/08/23 18:21 ID:H9VzVQ7r
>>314
たとえ数字が良くても、内容が酷ければ名作として語り継がれる事はあり得ない。
例えば、角川映画「人間の証(ry
438名無しさんは見た!:04/08/23 18:27 ID:H9VzVQ7r
>>389
財 前:佐藤  慶 
里 見:根上  淳  
 東 :山形  勲 
鵜 飼:河津清三郎
大河内:佐々木孝丸
又 一:内田 朝雄 
ケイ子:寺田  史 
佐枝子:村松 英子 
政 子:木暮実千代
杏 子:瞳  麗子
野 坂:武藤 英司
今 津:長島 隆一
葉 山:片山  滉
船 尾:中村 伸郎
菊 川:南原 宏治
 佃 :久野 四郎 
安 西:巽 秀太郎
柳 原:田川 恒夫 
よし江:田中 筆子
庸 平:田武 謙三
関 口:渥美 国泰 
河 野:清水  元  
岩 田:多々良 純
439名無しさんは見た!:04/08/23 18:55 ID:ZcBHPL93
懐かし板に移る時は、もう2003年作品の話題に限定したい。
比較したい人は旧作スレにいけばいいことでもあるし。
440名無しさんは見た!:04/08/23 20:07 ID:PNG2Nf5s
誤解の無いように書いて置くけれど、今回の田宮版「白い巨塔」は、
ダイジェスト版であって完全版では無いからね。
今回の総集編は、全31話を13時間に短縮したものだから、
13/31で、約60%がカットされている事を念頭に入れて置いて下さい。

同じ要領で唐沢版で同じダイジェスト版を作成したとしたら、
8/21(だっけ?)で、総集編が作成される事になる。
田宮版が「演出が、あっさり塩味ラーメン」と書いていた人がいたけれど、
唐沢版だと「演出が、あっさり永谷園のお吸い物」ぐらいになるよ。
完全版の田宮版演出は、こってりトンコツラーメンで濃厚だよ。
田宮版で料亭に集う財前派の老獪なたぬきオヤジ達の様にね。

誤解の無いように言っておくけど、私は唐沢版「白い巨塔」も好きだけどね。
441名無しさんは見た!:04/08/23 20:07 ID:PNG2Nf5s
それにしても、久しぶりに田宮版「白い巨塔」を見て
平成に入ってから「何もかも、すべてが軽くなってしまったんだなぁ」と痛感した。
日本人の「人間力」の低下には、著しいものがある。
このままでは、日本は他のアジア諸国に抜かれてしまう。
韓国は「国策」で映画・ドラマなどに、非常に力を入れているんだからね。
442名無しさんは見た!:04/08/23 20:10 ID:VdAZ1/kj
>>441
韓国を引き合いに出してくるのはなんだかなーと思うが、
他は同意。
443名無しさんは見た!:04/08/23 20:13 ID:npMPgsqK
>>440-441
いくら言ってもこういう電波は聞く耳持たないみたいだから
懐ドラ板に行くのがいいと思う。
444名無しさんは見た!:04/08/23 20:16 ID:ZcBHPL93
もういやがらせをするためだけに書いてるんだろう。
445名無しさんは見た!:04/08/23 20:17 ID:PNG2Nf5s
そうだね。
でも、私は煽りや荒らしじゃないからね。
率直にそう思ったんだよ。
446名無しさんは見た!:04/08/23 20:19 ID:ZcBHPL93
最低だな。
新作ヲタだけでなく、ドラマ板住人全体へのいやだらせだ。
447446:04/08/23 20:20 ID:ZcBHPL93
○いやがらせ
448445:04/08/23 20:34 ID:PNG2Nf5s
君にではなく、>>443に向けて書いたんだよ。
私が>>445を書き込んでいる間に、君が時間差で投稿したんだよ。
449名無しさんは見た!:04/08/23 20:43 ID:yT9A+hlV
>>448
何故上げるのか答えていただきたい。
>>443へのあてつけだけで上げたというのならおまえは精神異常。
450名無しさんは見た!:04/08/23 20:46 ID:/VJwozF0
ここまでくるとほんと精神に異常をきたしてると言われても違和感無いな。
リアルでも社会不適合者なんだろうか。
ルールを犯してると指摘されても理解も出来ない。
ドラマ語る前に通院したほうがいいんじゃないの?
451名無しさんは見た!:04/08/23 21:03 ID:IcuhbDHe
デムパ━━(゚∀゚)━━!!
452名無しさんは見た!:04/08/23 22:33 ID:9rlaB2R7
367 名前:名無しさんは見た![sagg] 投稿日:04/08/22(日) 22:09 ID:iDAb/bYN
>>364
そういう問題じゃない。
放送終了ドラマは基本的にsage進行。なにが学級会だ。

443 名前:名無しさんは見た![sagg] 投稿日:04/08/23(月) 20:13 ID:npMPgsqK
>>440-441
いくら言ってもこういう電波は聞く耳持たないみたいだから
懐ドラ板に行くのがいいと思う。

↑ちょっと気になるんだけどさ。
うるさくsagesage言ってる>>367とか>>443とかのメル欄が
sagg になってるのは仕様なのかい?
453名無しさんは見た!:04/08/23 22:52 ID:H9VzVQ7r
>>440
唐沢版は西田や伊武の演技、くれない会の描写は濃かったけどね。
454名無しさんは見た!:04/08/23 23:14 ID:7nEXutlO
>>452
爆笑してしまったじぇねーかw
455名無しさんは見た!:04/08/23 23:30 ID:kiyWX1lq
>>452
面白すぎる!!
転載していい?
456名無しさんは見た!:04/08/23 23:50 ID:fwnGjDMr
>>454 見付けたときはオレも吹いたよ。(;´Д`)
>>455 ご存分に。
457名無しさんは見た!:04/08/24 00:46 ID:wWxQ54sR
新作にもひとつだけいいとこがあった。
総集編で「ふたりで〜、ふたりで〜、」って言ってる最中に「財前教授の総回診です」っていうのがマジよかった。
458名無しさんは見た!:04/08/24 00:59 ID:nrMsabdE
ていうか新作の存在意義はこうやって
ダイジェストとはいえ田宮版が再放送される
きっかけを作った点かな。前フリ。
うん、よくやった。
459名無しさんは見た!:04/08/24 08:09 ID:nTqK9hRb
ってか旧作の人達が「新作はコントみたい」って言うのだけは許せない
いくら旧作マンセーでもそこまで皆に
「新作と旧作は月とスッポンなんだよ」って言いたいのだろうか、

それと江口の演技が駄目とか言うけど、何が駄目なのかよう分からん
旧作好きな人は新作の俳優にあれこれ言いすぎ
完璧な役者を求めてるんだろうか、全てにおいて。
「旧作の演技は糞」とか書き込むと凄い反応するしw
460名無しさんは見た!:04/08/24 08:19 ID:ct9YPFGt
相手にしない。
そのうち落ち着く。
中にはおそらく旧作なんかろくに知らない、ただの巨塔アンチか
新作にでた役者のアンチだろうと思うレスも多い。
もちろん旧作ヲタの暴走も多いが。
461名無しさんは見た!:04/08/24 09:41 ID:XCMNtDu3
>>457
総集編はエンドロールも好きだなー。大好きなシーンばかり!
あと最終回でタイトル出るところがいつもと変わってて鳥肌立った記憶がある
462名無しさんは見た!:04/08/24 09:45 ID:oA6975bv
バックのタンホーザーね。
病室でのシャードーオペと工事現場をケイ子がめぐるシーン。
463名無しさんは見た!:04/08/24 10:03 ID:qxqSRukq
556 :名無しさんは見た! :04/08/23 23:07 ID:TZ29MYLu
証明は、巨塔と同じように共テレに作らせればよかったんだよ。
そうすれば、もっと客を呼べるエンタテインメントにできたはず。
今の証明は、脚本は悪くないし役者もいいのに、とにかく地味でケレン味なさすぎ。
巨塔のヒットを再びってことで企画されたはずなのに、
巨塔がどうしてあんなメガヒットになったか、まるで理解していないんだね。
湾景も酷い出来だし、フジの局制作はもうダメポ。
464名無しさんは見た!:04/08/24 10:04 ID:oA6975bv
他のドラマの悪口はいいよ。
465名無しさんは見た!:04/08/24 10:14 ID:qxqSRukq
巨塔=エンターテイメント性重視
証明=内容重視
466名無しさんは見た!:04/08/24 15:05 ID:Fq+vleOl
(´∀`)σ)ー ̄)プニュ
467名無しさんは見た!:04/08/24 16:38 ID:8u5+aXJM
| ω・`)ソロソロオチツイタ・・・?
468名無しさんは見た!:04/08/24 16:58 ID:IcSmbTgX
そろそろかな。再放送スレも終わったし。
469名無しさんは見た!:04/08/24 19:51 ID:v7wc6/3Y
唐沢版「白い巨塔」も、平成のドラマの中では間違いなくトップレベルだったよ。
「美味しんぼ」の主役・山岡役の唐沢は、まさに見事なハマリ役だったからね。

ただ、田宮版「白い巨塔」とは、格が違い過ぎた。
唐沢版「白い巨塔」が、現代音楽のビートルズ級だったとしたら、
田宮版「白い巨塔」は、モーツァルトやバッハ、ベートーベン級だったと言う事だよ。

唐沢版「白い巨塔」も良く健闘したと思う。
最近の平成ドラマが糞に見えたからね。

日本のドラマ、こんな事を続けていたら、ダメになる。
470名無しさんは見た!:04/08/24 19:56 ID:LbmKpqGk
>>469
同意。
唐沢もよくやったと思うよ。ただ、田宮版と比べるのはあまりに酷だな。
田宮版の完成度は伝説の域だと思う。
471名無しさんは見た!:04/08/24 20:02 ID:INFpsp9E
唐沢版白い巨塔を見終わったときは、凄いドラマだったな・・って思ったけど、
先週田宮版を見て、井の蛙、ってこういうことだったんだな、って実感した。

30年前のドラマとは思えないね。唐沢版最終回はあまり泣けなかったけど、
田宮版を見たらボロボロ泣けてきた。
結局、唐沢版は田宮版には遠く及ばなかったと思う。
472名無しさんは見た!:04/08/24 20:06 ID:F79kns7s
age厨自演乙
473名無しさんは見た!:04/08/24 20:09 ID:GMV9lKYa
いい加減にしろバカ
474名無しさんは見た!:04/08/24 20:11 ID:Rq76BY0o
>>470
うん、田宮版はなんか今のドラマと比較するのが失礼にあたる気がする。
脇を固める役者陣、一貫したテーマソングと、精緻に計算された作品だと思う。

唐沢版も悪くはないけど、まぁ、新作ヲタが絶賛するほどの出来ではないな。
コントとまではいわないが学芸会という感じ。
475名無しさんは見た!:04/08/24 20:12 ID:FNkMMTX0
>>468
と思ったらこちらへ引っ越してきたようで。。。
懐ドラ板に田宮版スレあるから戻ってください。
「田宮版と唐沢版どちらが上か」とかいう
いかにもなスレも立ってることですし。
476名無しさんは見た!:04/08/24 20:13 ID:v7wc6/3Y
>>470
同意、感謝します。

決して、唐沢版「白い巨塔」が悪かったのではなく、
いや、むしろ、私の当初の予想からしたら、遥かに良い作品に仕上がっていた。
唐沢版は唐沢版で名作でしょう。

だが、田宮版「白い巨塔」は、
誰がどうリメイクしても越えられない壁だったのだと思う。

田宮版「白い巨塔」と同じ土俵で唐沢版「白い巨塔」を製作しても、
初めから勝ち目が無いのは目に見えている。
だったら、田宮版「白い巨塔」信者からの批判を承知の上で、
敢えて、田宮版「白い巨塔」とは一線を画する、
異なる路線の唐沢版「白い巨塔」を選択せざるを得なかったのだと思う。

どちらにしても、「白い巨塔」が、永遠に語り継がれる名作である事に変わりはない。

「白い巨塔」、万歳!!
477名無しさんは見た!:04/08/24 20:16 ID:v7wc6/3Y
その他の方々にも、同意して下さって感謝致します。
478名無しさんは見た!:04/08/24 20:18 ID:nTqK9hRb
>>コントとまではいわないが学芸会という感じ。
いつも同じ事言ってますねw

>>唐沢版「白い巨塔」が、現代音楽のビートルズ級だったとしたら、
田宮版「白い巨塔」は、モーツァルトやバッハ、ベートーベン級だったと言う事だよ。
あぁもう凄い世界観ですなw

とりあえず、これ以上唐沢版の巨塔にケチつけるのは自分の巣でどうぞ
これ以上争いたくないよ

479名無しさんは見た!:04/08/24 20:23 ID:bKvV96Wt
田宮版巨塔を超えることは出来ないと思う。
先週の再放送を改めて視聴して確信した。
480名無しさんは見た!:04/08/24 20:28 ID:F79kns7s
もしかして、旧作みてないかも。
具体的なことは何も書いてない。

それにしても、ベートーベンとビートルズの優劣を語る
馬鹿がこの世にいるとは思わなかった。
481名無しさんは見た!:04/08/24 20:33 ID:nejotzhS
唐沢版「白い巨塔」は名作だと思います。
ことあるごとに旧作と比べられて、いろんなことを言われながらも
真摯に作品に取り組み、見ごたえのあるドラマを作り上げたと思います。
主演の唐沢寿明さんの演技は素晴らしかったと思います。
482名無しさんは見た!:04/08/24 20:37 ID:svw8oZoj
>>471
同意。
「里見のさしがねか!」っていう所の田宮の演技と、それにぴったりあった
テーマソングの挿入には鳥肌がたった。
田宮版のDVD買おうか本気で考えてるよ。唐沢版のDVDうっぱらってでも買いたい。
483名無しさんは見た!:04/08/24 20:48 ID:5ligzqvr
ここに来て、唐沢版が田宮版の劣化コピーであることが白日のもとに晒されてしまった格好だな・・・
フジにとって、あの再放送は良かったのか悪かったのか・・・
484名無しさんは見た!:04/08/24 21:03 ID:nk9Jtuse
…劣化コピーって言葉2chのオタク好きだよね。
そろそろ同じような単語で唐沢版晒し繰り返すの
やめた方がいいよ。田宮版好きから見ても薄ら寒い。
田宮版への愛情も感じられないレスばっかり。
485名無しさんは見た!:04/08/24 21:24 ID:ZTIJ18aY
田宮版の話はいい加減にして欲しい。
アクセス規制してもらうよ!
486名無しさんは見た!:04/08/24 21:28 ID:F79kns7s
sageてくれよぉ。
487名無しさんは見た!:04/08/24 21:41 ID:opIroWQ8
田宮って二枚目にしちゃ顔キモくないか?
異常にデカイ顔だし鼻曲がっててラテンみたいに濃過ぎるし。
あとヅラっぽいなあの髪型w
それ以前に芝居もとにかくヒドイ。
タバコ吸うだけでもイチイチ眉間にシワ寄せてむうっと宙を睨む。
ショック受けるとワンパターンのカッ!と目を開いて大仰にたじろぐ。
やりすぎだよ!
何回も失笑したw
あの臭すぎる芝居が名演だと思ってる馬鹿多すぎるわ。
財前役に入れ込んで熱演なのはよくわかるがああいう馬鹿芝居を
セーブ出来ない演出家も無能過ぎるよ。
芝居のなんたるかが全く分ってない。
山本学は芝居も抜群にうまいし役者本人のキャラのお蔭で里見みたいな
うそ臭い正義漢を魅力的に見せてさすがだったが。
488名無しさんは見た!:04/08/24 21:55 ID:IIcQWkYF
>>485
アクセス規制ってあんた・・・
>>1に「包括的に語るスレ」って書いてるんだから、新作と旧作の比較くらい
普通の話題だと思うが。
どうしてこう新作ヲタって田宮版との比較を異常なまでに畏れるのかね?
嫌な話題ならスルーすればいいだけなのに。
489名無しさんは見た!:04/08/24 21:57 ID:GMV9lKYa
専用スレがあるんだからここでやんなくたっていいだろ
いい加減うざいなもう
490名無しさんは見た!:04/08/24 22:15 ID:OYpVHhb6
次から新作限定のテンプレいれないとだめだな。
491名無しさんは見た!:04/08/24 22:28 ID:DTurD/qc

田宮版と唐沢版は全く別もんだろうてよ。
全部が全部同じ構成とかにすれば比べようもあるだろうけどよ。
492名無しさんは見た!:04/08/24 22:37 ID:OYpVHhb6
旧作ヲタは両方知ってるので、どうしても比較して旧作を優位におきたがり、
新作のヲタには旧作を知らない人間も多く、比較自体に興味がない。
そのあたりの齟齬かな。
493名無しさんは見た!:04/08/24 22:44 ID:GMV9lKYa
>>492
そうか。そうだな
そのうち落ち着くだろうしな
494名無しさんは見た!:04/08/24 22:54 ID:6ZdMqX9L
巨塔見ていたとき西田さんの演技関西弁もわざとらしかったしコントみたいだ
と思ってたけど、この前深夜に女装して小倉優子とコントしていた。
本当にコントが好きなんだね
495名無しさんは見た!:04/08/24 23:07 ID:vBWHL5nf
田宮版の名言はこれにつきる。

『カイヨウが ふ か い よ う だね』

面白かったよ田宮…もうこの台詞だけで全てOKだよ俺は。
496名無しさんは見た!:04/08/25 00:41 ID:5Gb3N+LR
せっかくのまたーり雰囲気でよかったこのスレが荒れてる・・
落ち着いたらまた来よ。
497名無しさんは見た!:04/08/25 00:58 ID:WP3tSuEG
暇だったもんで、旧作スレとこのスレを1からロムってみたが、
新作支持派は、基本的学力や知識不足の輩、sageだのageだの五月蝿い連中が旧作スレに比べ多いゾ。
中には洞察力のある奴もいるが、これでは単なるアホの集まりだゾ。もっと勉強しろ。
498名無しさんは見た!:04/08/25 01:02 ID:V0jVG7Mt
>>497
向うでお友達がお待ちですよ。
499名無しさんは見た!:04/08/25 01:07 ID:IZGtW+Fh
>>495

真面目な顔して言うところがイイよね。
500名無しさんは見た!:04/08/25 01:09 ID:M5x049T1
>>497
そうは言っても放送終了後のドラマスレはsage進行、これは決まりだ。
決まりを守れない奴はどんなに正論ぶったところでおこちゃまと何ら変わらない。
501名無しさんは見た!:04/08/25 01:18 ID:XkeQjICH
唐沢いいよいいよ派 -------- 旧作は古くさい派
             |       |---知ってる俳優が殆どいないよ派
             |       |---演出が洗練されてないよ派
             |       |---音楽がガンダムですよ派
             |
             |---旧作は後半が冗長すぎるねん派
              |    
             |
             |---旧作は財前も里見も東もサエコも菊川もみんな大根じゃねぇかよ派(リアル妄想派)


田宮しかないよ派------- 今の役者じゃ無理派 --------- 昔の俳優は良かったなぁ派(懐古派)     
             |       |
             |       |---感情移入が出来ないよ派
             |              |---- 原告がDQNで恥ずかしいよ派
             |              |---- 江口里見は偽善者と思いますよ派
             |
             |--- 新作の改変がむなしいよ派--------- 山田うめも欲しいよ派 (心が温まりたい派?)
             |                  |---- 新作の演技はオーバーだよ派(山本学派)   
             |                  |---- 新作はカッコよすぎる人ばかり派 (反イケメン俳優派)
             |
             |--- 田宮財前以外は存在しないよ派(ファンタジー派)
                       |--- 新作は一切見てませんよ派
                       |--- 新作の視聴率はマスコミの情報操作ですよ派
                       |--- 俺自身が田宮二郎の生まれ変わりですよ派(過激派)
502名無しさんは見た!:04/08/25 01:28 ID:gsGNTrdC
>>501
すごいの作ったな。なつかし板の比較スレに張らないか?あるいは張っていいか?
503名無しさんは見た!:04/08/25 01:35 ID:V0jVG7Mt
>>502
シャレとして通じればいいが。
504名無しさんは見た!:04/08/25 01:43 ID:bSvRuXuC
>>501
かなり面白い。
実際には両方認める派ってのもかなりいると思うけど(自分はこれ)
この場合、それを書いてもつまんないか〜
505名無しさんは見た!:04/08/25 01:43 ID:M5x049T1
>>501
こういうの、新選組スレで見たような見なかったような
506501:04/08/25 01:53 ID:XkeQjICH
お褒めにあずかりまして、どうもありがとう。
セックスしたいよ派、セックスしないよ派のコピペをもじったので、
両方認める派(俺もこの派)は入れませんでした。

懐かしドラマ板に貼るのは勇気要るな。
(同じIDのヤツが必死だ、と思われたくない)
502さん、もし起きてたらよろしく。
507名無しさんは見た!:04/08/25 01:57 ID:V0jVG7Mt
旧作とは接点のない他ドラマのヲタや新作の俳優のヲタやアンチも
便乗してきていると思う。
508名無しさんは見た!:04/08/25 02:14 ID:tZLllzvY
>501
過激派ワロタw

これっていろんな板で改変見るけど、発祥はどこなんだろ?
509名無しさんは見た!:04/08/25 02:50 ID:j1B6C34W
>>487
どうせ、田宮や山本の演技うんぬんなんて語れるほど
2人の出演作なんて他に見ちゃいねーくせにw
漏れは、いまだ、江口と中居の演技の違いがわかんネーんだけどさw
510名無しさんは見た!:04/08/25 02:55 ID:pd96Slaz
旧作のガンダムもどきの音楽、個人的には好きだ。
あのころ、ガンダムのサントラLPを擦り切れるほど聴いたのを思い出したよ。
「戦場で…」はいいアルバムだった。
511名無しさんは見た!:04/08/25 03:05 ID:ZGnSClxx
フジは若手の人気俳優、「イマ」視聴率の取れるキャスで固めたかったし
視聴率も欲しかったンだから
中居でも満更良かったんじゃないか。
TBSは加藤剛の役を中居にやらしちゃったりしてんだし。

例えば新版のキャスティングが、豪華は豪華でも
視聴率の取れるトレンディという意味の豪華でなく
演技派という面々や実力者、今の時代そんな役者が多くいるか
分からないけど・・(少なくとも里見は江口じゃなく、ケイ子も黒木でなく
柳原もキノコじゃなくキノコの婚約者も三浦じゃなく〜)
で固めたら、ここまで果たして視聴率取れただろうか?
その時は、また全く違った魅力の新作の白い巨塔があったかもね。
512名無しさんは見た!:04/08/25 03:22 ID:HpiNNkne
@オームなんて激ショボキャストで(おまけにトメは川島なお美だよ)の
低予算で、あの視聴率だよ。
主演が唐沢や江口じゃなくても、それなりの主役級の役者持ってきても
高視聴率取ったのは確実だよ。
堤、阿部、佐藤、上川、高橋、豊川、中井等いろいろね。
せめて、里見だけは江口じゃない人で見たかった。

513名無しさんは見た!:04/08/25 04:12 ID:NwayMEx4
西田敏行の義父には感服
514名無しさんは見た!:04/08/25 04:19 ID:jp0e/LIQ
その中で里見っぽいのは堤、上川かな。
後のは財前タイプ。
515名無しさんは見た!:04/08/25 04:32 ID:tE6e/bhA
さっきウニバのオヒからサントラ視聴したけど素敵だね
516名無しさんは見た!:04/08/25 07:25 ID:EZPoYUqg
なんか、キャストに対する批判が、単なる出してもらえなかった
(or他の役で見たかった)役者ヲタの不満としか感じられない。
517名無しさんは見た!:04/08/25 08:45 ID:xdDhDlu/
>>511
一般には演技派といわれている伊武、西田が一番酷い演技をしていたと
旧作厨に叩かれてるんだけどねw
518名無しさんは見た!:04/08/25 09:20 ID:/0as0Ft/
(´∀`)σ)ー ̄)プニュ
519名無しさんは見た!:04/08/25 09:28 ID:rKvAIfTj
旧作って制作から28年くらい経ってるんだろ。
そんな古い作品が、いまだに熱く語られてること自体が凄い。
新作が四半世紀以上も熱く語り続けられるのだろうか?
まぁ、新旧の対立が激化して、一番オイシイ思いをするのはフジテレビだな。
DVDの売り上げは、どの位伸びたのかな?
それにしても、何故この時期に旧作のダイジェストなんか放送したのか疑問だ。
520名無しさんは見た!:04/08/25 09:37 ID:Bk1xwISB
>>517
旧作厨はドラマというものがわかっとらんな。
西田も伊武も確信犯(誤用)でああいうオーバーアクトしてる。
特に西田は芸達者だから抑えた芝居しようと思えば出来る。
他全員がシリアスな芝居なんでコメディリリーフの役割り振られてるだけ。
ああいう役者がいないと陰謀や裏取引ばっかりする地味な話だから視聴者はついて来れない。
「人間の証明」がダメなのはそういうバランス感覚なくてひたすら暗い。
シリアスな話だったら余計笑いのシーン入れて息をつかせてやらないといかん。
大杉蓮や佐藤次郎じゃ地味すぎて西田の存在感には敵わない。
521名無しさんは見た!:04/08/25 09:57 ID:YvceL/Q6
>>520
西田が名優なのは同意なれど、
結局そのオーバーアクトとコメディリリーフが裏目に出てるわけで。
>地味な話だから視聴者はついて来れない
とか言っても旧作の再編集版はそれなりに好評を博しているようで。

それにシリアスな話に笑いのシーンを入れるのは結構だが、
その役割を料亭密談シーンや鵜飼などに背負わすのが間違い。
「白い巨塔」の一つの重要な要素である、医学界が金や利害関係で動いてしまうという問題点を、
コントっぽい軽いシーンで表現したために、非常に軽いノリになってしまった。

西田が財前クリニックで子供にカツラ引っ張られても笑い話だが、料亭では卑屈さと迫力を
鵜飼が家の中でミニゴルフしててもいいが、病院と料亭ではシリアスで老獪なキャラを
それぞれ見せてくれないと。そのメリハリがなく、どこでもオーバーアクションのコメディじゃ…。

何度も言うけど、地味だから味つけして面白くするなんてのは、
視聴率稼ぎ+軽チャー(死語?)の発想でしょ。新作厨は「白い巨塔」をわかっとらんよ。
522名無しさんは見た!:04/08/25 10:03 ID:KKR1SO5K
>>519
まぁ、田宮が自殺したってのが衝撃的だしな。
旧作が語られつづけてるのは、その辺も起因してるだろ。

>>520
だから他のドラマを貶めるようなことを言うのはよせ。
523名無しさんは見た!:04/08/25 10:07 ID:fV43g6pk
だって新作は医学会の問題点がテーマじゃないも〜ん。
財前と里見の友情物語だも〜ん。
旧作ヲタの頭の中の白い巨塔なんてわかりたくもないも〜ん。
524名無しさんは見た!:04/08/25 10:26 ID:zhmbd25x
西田のコメディチックな演技については色々意見があるだろうが、
普段があれだったから最終回、財前がライターを返すシーンはグッときた。
自分はあれはあれでよかったと思う。

>>523
そういう考え方もどうかと思うが。

まぁ何度も言われているが旧作と新作は全く別物として見るべきで、
比べること自体がナンセンス。あとはもう好みの問題。
リメイクするからには旧作と同じ物を作ったって意味がない、と
山崎女史もおっしゃっていた。
525名無しさんは見た!:04/08/25 10:47 ID:YvceL/Q6
>>523
はいはい、原作のあるドラマだってことを思い出しましょうね。
原作には財前と里見の友情物語なんてなかったことも知っておいてくださいね。
(旧作の友情物語は旧作のオリジナルなんです)
オレも、君の頭の中の白い巨塔なんてわかりたくないも〜ん、です。

>>524
ライターを返すシーンは良かった。しかしそのシーンのためだけに
それ以前の又一を全てあれにしてイイとは思えない。

必ずしも旧作を基準に考えて新作を評価してるわけじゃないよ。
新作が旧作と別物であってもいいけど、原作から乖離し過ぎるのはいかがなものかと。
それにどちらも原作を表現した形であるならば、
その表現の仕方が比べられるのはある程度は仕方ないこと。

好みの問題なら、誰かが比較評価を書いたとして君が納得いかなくても
それは「そいつの好み」としてスルーすればいいのでは?
(今は懐ドラ板に比較スレが立ったのでそっちに誘導するとして)
526名無しさんは見た!:04/08/25 10:52 ID:/0as0Ft/
たかがドラマにそこまで熱くなれる君たちは凄い!(´∀`)σ)ー ̄)プニュ
527名無しさんは見た!:04/08/25 11:07 ID:woeO8IPl
>>525
原作からの乖離は旧作の財前の悔い改めもそうでしょう。
少なくとも新作のオリジナリティーは原作者も承知の上であるはず。
新作ファンには旧作にまったく興味ない人もいるから、ここで旧作の話を
懸命にされるのがどうしてもウザく感じられる。
新作ファンで旧作にも興味がある人は旧作スレにいってるでしょう。
ここで比較することない。

>>526
ごもっとも。

でもsageてくださいな。
528名無しさんは見た!:04/08/25 11:15 ID:GnGGwLZk
まぁ、周りから見れば新作厨も旧作厨も香ばしいってことでFAなんだろうなw
529名無しさんは見た!:04/08/25 11:24 ID:YvceL/Q6
>>527
比較話。今は懐ドラ板に専用スレがありますのでソコでやればいいでしょう。
ただ新作放映当時は自治議論の末にココ(包括スレ)と新作専用スレが分かれたわけで、
ココで旧作の話をすることは(新作と絡める限り)スレ違いでなかったことを一応明記。

原作から乖離することが須らくダメだなんてことは、当然言いません。
(財前と里見の友情関係は旧作ファンも新作ファンも共に認める乖離ですよね)
乖離したとして、それをどう評価するか? が問題なわけで。
ソレを踏まえての>521ですね。原作の一大テーマをコメディにして良かったのですか?と。
(財前の悔い改めは友情関係の延長線上だと思ってます)
530名無しさんは見た!:04/08/25 11:55 ID:p8OiX+tm
ごめんここまで長文レス多いと読む木なくなる
531名無しさんは見た!:04/08/25 12:11 ID:GnGGwLZk
要するにYvceL/Q6の目には、鵜飼やヌーの芝居がコントに見えたから
巨塔の一大テーマとやらが損なわれたとおっしゃりたいんだろう。
まんまコントに見えたというんなら、目がおかしいと思うがな

イブさん自身は鵜飼の役作りをこう言ってるようだが

「鵜飼の怖さを出すためには、ただ上から威圧的にものを言うのではなく、
あっさりと軽い感じで…声も抜けるようなトーンで、
しかも早口にしゃべった方が、怖いのでは? と、考えました。」
532名無しさんは見た!:04/08/25 13:03 ID:YvceL/Q6
>>531
>520からの流れで読んで欲しいものだね。
コントとは言わんがオーバーアクト気味だった。
もし>520の言うように料亭シーンやオヤジーズのキャラを意識的にコメディタッチにしたなら
巨塔の一大テーマを軽いノリにしてしまった。

どーでもいいけど
又一がヅラのズレを指摘されるシーンはコント仕立てだよね。
533名無しさんは見た!:04/08/25 13:15 ID:woeO8IPl
だからテーマが違うの。
534名無しさんは見た!:04/08/25 13:19 ID:YvceL/Q6
>>533
では新作のテーマって何?
535名無しさんは見た!:04/08/25 13:23 ID:9wKM8GPd
>>532
どうでもいいと言ってるわりにはやけにこだわってるなw
536名無しさんは見た!:04/08/25 13:26 ID:woeO8IPl
>>534
ある意味で「ラブストーリー」
537名無しさんは見た!:04/08/25 13:47 ID:YvceL/Q6
>>536
はあ、そうなんだ。
まあ君にとってはそうだったのか。
ではアウシュビッツ撮影の許可は「ラブストーリー」に下りたと?
また「社会派ドラマ」とか言うのは間違いだね?
538  :04/08/25 13:50 ID:56apElqk
>531

 ちっとも怖くなかったんだよね。
539名無しさんは見た!:04/08/25 14:00 ID:NCmkUWFC
なんか、一言新作の話をするたびにいちいち批判している人がいるけど
ここはそもそも新作のスレであって・・・


といくら言っても無駄かな。
前はマッタリしてたのになあ.
いつまでここに居座るつもりなんだろう。
540名無しさんは見た!:04/08/25 14:05 ID:9wKM8GPd
伊武ウガイの場合は怖いというより、
不気味だった。
心の底では何考えてるか分からないというか。
541名無しさんは見た!:04/08/25 14:10 ID:YvceL/Q6
>>538
そう思います。
またそういう意識的な役作りが“わざとらしさ”に繋がった気がしますね。

>>539
新作のスレだから新作を批判してはいけない理由はよく解りませんが、
オレもことさら批判論陣を張ってるわけじゃありませんよ。

↓今回は>520氏が
>旧作厨はドラマというものがわかっとらんな。
という書き出しで話を始めたんです。それにレスしたら今に至ってるわけで。
レスがなければこっちもレスしません。
542名無しさんは見た!:04/08/25 14:17 ID:ilKKy5vo
イブさんと江口は同じ事務所で仲がよくて
花見一緒にやったり江口がイブさんに色々相談もしたりしてる。
・・・・とこういう話すると空気嫁と言われる?ゴメン
543名無しさんは見た!:04/08/25 14:36 ID:yKJYUqzY
名優だからといってどんな役でもこなせるかといったらそうじゃないよ。適材適所ってもんがあるだろう。黒木然り、かたせ然り。演技と呼べるかどうかもあやしい江口、伊藤、矢田あたりは論外
544名無しさんは見た!:04/08/25 14:39 ID:KZtdr+7W
>>542
殺伐とした中であきらかに浮いてるが久々に和んだw
そういや公式BBSで里見の講演シーンエキストラに参加した人が
撮影の合間に江口が伊武鵜飼の物まねしてたって書き込んでたな。
って、こー言うこと書くとまた「撮影中に不謹慎だ!」って
噛み付かれるかなー。
まあどうせ文句言われついでに言っちゃおう。
新作の江口里見好きだ。
偽善者といわれようが最後まで財前の為だと思って行動して
「私が財前のメスを取り上げることになるのですね。」なんて
最後の最後に気づくあたりが大バカで愛しい。
こういう意見も書いてもいいよね?
545名無しさんは見た!:04/08/25 14:40 ID:woeO8IPl
しつこいね。
特にヤナはよかったよ。新作のキャラにぴったりだった。
546545:04/08/25 14:41 ID:woeO8IPl
>>543へのレス。
547名無しさんは見た!:04/08/25 14:42 ID:yKJYUqzY
全体に演技がオーバーなのは視聴者は細かい演技や状況描写では視聴者はついてこれないという制作側の視聴者の民度をナメた姿勢によるものだよ。
548名無しさんは見た!:04/08/25 14:45 ID:/0as0Ft/
(・∀・)ヲタ!ヲタ!
549名無しさんは見た!:04/08/25 14:49 ID:woeO8IPl
江口は>>544に加えて、ごつい顔立ちとガタイが魅力。

矢田も、いかにも一人相撲の勘違い娘って感じだった。
新作の佐枝子は一番脚本家からいじわるされたキャラかもしれない。
550名無しさんは見た!:04/08/25 14:51 ID:YvceL/Q6
>>542,>>544
撮影中のエピソードとか裏話とか、オレは好きだな。
新作鵜飼と里見はリアルでも師弟なのねぇ。

江口里見の評価については言いたいこともあるけど、やめときまつ。
551名無しさんは見た!:04/08/25 14:58 ID:oMkWz4Fy
唐沢財前は芝居もうまく見事だった。
江口は大根だけど味があって雰囲気がいい。こういう役者も必要だよ。
なによりあの佐枝子同様脚本家にいやがらせされたような
新作里見を懸命に演じたように思う。山本里見は素晴らしいが
比べちゃ気の毒だ。柳原は新作のほうが好き。
私も旧作世代だが新作も名作だと思うよ。

552名無しさんは見た!:04/08/25 15:28 ID:/0as0Ft/
次スレ【少数派】唐沢版白い巨塔のみを語る【蓼喰う虫も好き好き】
これで誰も文句なし(・∀・)
553名無しさんは見た!:04/08/25 16:07 ID:6kcfUX/x
比べちゃ気の毒なんじゃなく、比べる意味なし。
新作に山本里見じゃキャラにせよ演技のタイプにせよ、全然合わないと思うから。
554名無しさんは見た!:04/08/25 16:42 ID:jp0e/LIQ
唐沢の演技は常に高いレベルだったし、
江口は大根だけど一生懸命演じているので引き込まれたよ。
よって新作2人は良く頑張った。
555名無しさんは見た!:04/08/25 17:02 ID:ZGnSClxx
47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/11 23:44 ID:m50jk+EC
財前五郎‥村上弘明  里見修二‥平田 満
花森ケイ子‥池上季実子 東教授‥二谷英明
財前又一‥藤岡琢也 鵜飼医学部長‥丹波哲郎
岩田医師会長‥高城淳一 大河内教授‥下元勉
金井助教授‥頭師孝雄 東佐枝子‥紺野美紗子
佃講師‥斉藤洋介 安西医局長‥そのまんま東
野坂教授‥中尾彬 今津教授‥東野英心
船尾教授‥藤田敏八 佐々木庸平‥小鹿 番
佐々木よし江‥坂本スミ子 関口弁護士‥江藤 潤
河野弁護士‥近藤洋介 大阪高裁裁判官‥庄司永建


これ、12、3年くらい前のスペシャルで放映した「白巨」だったんだってね。
このスレの中に見た人いますか? 漏れは見てないんだけど
30代時の村上は甘すぎて財前には向かない〜って個人的には思っちゃうんたけど
(今ならまだ良いかも)、でも出演者は大方タレント俳優を一掃して地味だけど
自分なんか、なかなか豪華キャストだったんだあと思う。
里見の平田とか、亡くなられたけど今津の東野栄心さんとか。うおっと思う。
こんな傾向のキャスティングで現在リメイクしたら、また、見てみたい。
視聴率は唐沢版ほど取れないかもしれないけど。
556名無しさんは見た!:04/08/25 17:27 ID:6kcfUX/x
村上版、見たよ。
そこそこおもしろかったけど、いかんせん、時間が足りないから
筋を追うのでいっぱいの感じはあった。
懐かし板の方にスレあるから、そっちの方が詳しいと思う。
557名無しさんは見た!:04/08/25 19:37 ID:kEg1G+ld
山本里見は神
558名無しさんは見た!:04/08/25 19:49 ID:UBR+2CU+
新作ファンは旧作スレ行って荒らしたりしないのに
なんで旧作ファンはわざわざこっちに乗り込んできて居座って嫌がらせするんだろう。
いくら旧作が名作でもファンが質を落としているような気がする。
559名無しさんは見た!:04/08/25 19:54 ID:tE6e/bhA
DVD2巻のメインメニュー画面の画が徹子の部屋みたいだ。と、思いませんか?
560名無しさんは見た!:04/08/25 20:02 ID:brgl4qyc
>>559
なるほど、アラジンでのシーンだね。
561名無しさんは見た!:04/08/25 20:11 ID:99KyMlhw
>>543
黒木、かたせが名優? プッ 
>>555
亀山婦長の夫…西川のりお
柳原医局員…堤真一
562名無しさんは見た!:04/08/25 21:07 ID:BjVCn/Gw
すみませんが教えて下さい。

DVDの6巻は何話から何話まで入っているんですか?
563名無しさんは見た!:04/08/25 21:13 ID:/0as0Ft/
次スレ【少数派】唐沢版白い巨塔のみを語る【蓼喰う虫も好き好き】
これで誰も文句なし(・∀・)
564名無しさんは見た!:04/08/25 21:13 ID:brgl4qyc
>>562
13〜15回
565名無しさんは見た!:04/08/25 21:30 ID:QM5Pe0m7
>>563
田宮ヲタいいかげんうざいですよ
566名無しさんは見た!:04/08/25 21:58 ID:jAM6eDhR
>>565
スルースルー

次からテンプレ変えないといけないね、94も続いてきただけに残念だが。

・白い巨塔新作を語るスレです。旧作との比較はご遠慮ください
・荒らし、煽りが来ても放置プレイしましょう。

これくらい入れとかないとダメなのかね?
567名無しさんは見た!:04/08/25 22:06 ID:+q5MLz1u
あと、旧作との比較は↓でお願いします。

白い巨塔・田宮版vs唐沢版・どっちが上か
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1093330496/
568名無しさんは見た!:04/08/25 22:09 ID:trAoSaL6
>>567
でもそこに書き込むのマヌケだから、やめた方がいい。
569名無しさんは見た!:04/08/25 22:22 ID:jAM6eDhR
比較厨がわいて出たらそこに誘導したらよかろう。
しかし、えらくスレ進んものだなw
570569:04/08/25 22:23 ID:jAM6eDhR
×進んものだな
○進んだものだな
571名無しさんは見た!:04/08/25 22:31 ID:wuyl9BXY
盛り上がってますねー!比べるの楽しいねー。
これも新作のおかげです。こんな時代が来るなんて嬉しいぜ!
572名無しさんは見た!:04/08/25 22:32 ID:XJde07k1
矢田亜希子ちゃん、髪の毛切ってさらにかわいくなったね。
573名無しさんは見た!:04/08/25 22:51 ID:5Xa3k6MP
>>558
今朝のことを言ってるなら、>541を参照のこと。
「↓今回は>520氏が
>旧作厨はドラマというものがわかっとらんな。
という書き出しで話を始めたんです。それにレスしたら今に至ってるわけで。
レスがなければこっちもレスしません。 」
574名無しさんは見た!:04/08/25 22:56 ID:SnA+ah+H
>>573
>>558はそういう個人的なことじゃなくてここに居座る比較厨のことをいってるんだろ。
今朝のレスがどうこうなんて今更そんな粘着なことは言ってないと思うよ。
575名無しさんは見た!:04/08/25 23:23 ID:5Xa3k6MP
>>574
そか、それは失礼しますた。
576名無しさんは見た!:04/08/25 23:26 ID:wZ5ESx63
ちょっとでも批判されると許せないのかな。
577名無しさんは見た!:04/08/25 23:59 ID:BjVCn/Gw
>>564
ありがとうございます!
578名無しさんは見た!:04/08/26 00:28 ID:HFMZDcV+
>>576
そういうわけでもない。
誤解に基づいた批判なら訂正レス
それなりに議論になりそうな批判ならマジレス。
抽象的過ぎたりレスする価値がなかったり、逆に一理あると思う批判はスルー。
579名無しさんは見た!:04/08/26 01:17 ID:vss7mXGM
再放送待ち遠しい
年末かな?
580名無しさんは見た!:04/08/26 03:21 ID:D9hmTtRs
何らかの形でSPもあってほしいけど、財前がいないのではねぇ・・・
581名無しさんは見た!:04/08/26 04:28 ID:d4rUCZ+t
>>576
そのようだね。
新作をちょっとでも叩くと袋叩きにあう。
このスレは白い巨塔を包括的に語るスレのはずなのに。
582名無しさんは見た!:04/08/26 04:39 ID:IlEGY/PL
包括的に…と言ってもここが唐沢巨塔スレなのは明白じゃん。
583名無しさんは見た!:04/08/26 06:46 ID:tQZBbzHM
ぬるぽ
584名無しさんは見た!:04/08/26 07:05 ID:bJKr/84C
唐沢のせいで滑稽なドラマになったな
585576:04/08/26 07:23 ID:p4s1quUN
>>581
いや、自分はここにわざわざくる旧作ファンの方のことをいった。
新作を叩いて、それに反論して旧作を批判するとムキになって
包括的に語るスレだからいいじゃないかといってくるような人の
こと。
わかりにくくてスマソ。
586名無しさんは見た!:04/08/26 08:11 ID:HFMZDcV+
>>585
新作を叩くのはスレに適ってるし(マンセー意見ばかりじゃない)
ソレへの反論で旧作を批判する方がおかしいのでは?
新作を叩く人が旧作との比較で新作を叩いているなら比較スレに誘導を推奨。
587名無しさんは見た!:04/08/26 08:50 ID:ZafNZgU+
>>586
新作を冷静に叩いてるんなら、それなりに対処するよ。
そんなのは当たり前。
588名無しさんは見た!:04/08/26 08:55 ID:tQZBbzHM
(・∀・)ケンケンゴウゴウ!
589名無しさんは見た!:04/08/26 10:31 ID:bkgcek3c
まあ、旧作厨にも白い巨塔という作品自体が好きなヲタと、ただ単に田宮二郎が
出てるから好きなだけのヲタの二通りいるからな。ここで感情的に新作や唐沢を
叩いているのは概ね後者だろ。役者ヲタは基地外が多いから。
590名無しさんは見た!:04/08/26 11:18 ID:SZIgaPIo
>>580
原作ありドラマだから無理だろうけど、遡ってふたりが助教授になる前あたりとか観たい。
大河内先生の所に2人で居た頃とか、外科/内科に分かれた頃とか、
財前が大学に残る事を諦めかけて婿養子の口が舞い込む所とか、
里見がみちよの父を救えなかった事から彼女と結婚した経緯、
里見の息子が小さい頃は財前はよく家を訪ねていたそうだけどそんなシーンとか、
あ、あと東と財前の蜜月時代とか(あのふたり最初からギクシャクしてたわけじゃなくて、
財前は東を尊敬してたし東も優秀な弟子を失った息子の代わりのように愛してたはずだよね)。

>>589
新作にハマって唐沢や江口を追っかけ始めた自分(キャシャーン、逃亡者を観てる)は基地外進行中かなw
591名無しさんは見た!:04/08/26 11:31 ID:GawBYKhw
>>590
         / ヾ―――― 、   ,ヽ    
         | |    ノ(  ヽ  |
         | ノ     ⌒  |    | 
         || ━━ゝv━━ く  | 
         || (● )|  (● ) ||´ヽ 
         |  ̄ /   ̄   |´) | ありがとう!
          |   _^^' ヽ   ´/  
          |   ) ̄ ̄)  ノ|~  
          ヽ .´―‐´  ノ | 
           ヽ____/ /|、
592名無しさんは見た!:04/08/26 12:30 ID:WR0K4P75
         / ヾ―――― 、   ,ヽ    
         | |    ノ(  ヽ  |
         | ノ     ⌒  |    | 
         || ━━ゝv━━ く  | 
         || (● )|  (● ) ||´ヽ 
         |  ̄ /   ̄   |´) | おまいらヌルポだ!
          |   _^^' ヽ   ´/  
          |   ) ̄ ̄)  ノ|~  
          ヽ .´―‐´  ノ | 
           ヽ____/ /|、
593名無しさんは見た!:04/08/26 14:29 ID:tQZBbzHM
(・∀・)オリンピック!
594名無しさんは見た!:04/08/26 15:11 ID:gYaScjoX
>>589
田宮二郎に役者ヲタなんているのかねえ?
俺のイメージだと田宮ってタイムショクの人、ね。
役者というよりはタレント司会者。
名優というには程遠いわけで松田優作や夏目雅子を大スター扱いするよりまだ違和感ある。
最近の中居草ナギや反町みたいにセリフもロクにしゃべれないアイドルやモデル崩れの素人芝居ばっかり見てると田宮でも名優に見えるのかもしれんが・・・w
田宮あたりを役者っていっちゃうと本物の役者にちょっと失礼って感じだね。
595名無しさんは見た!:04/08/26 15:12 ID:FeLJTo0Q
今までいなかった唐沢アンチが出てきただけでも満足です。
596名無しさんは見た!:04/08/26 15:13 ID:3VXdpYhi
こういうレスも迷惑だ。
旧作も田宮もどうでもいい。
597名無しさんは見た!:04/08/26 15:25 ID:tQZBbzHM
(・∀・)次スレ【少数派】唐沢版白い巨塔のみを語る【蓼喰う虫も好き好き】
これで誰も文句なし(・∀・)
598名無しさんは見た!:04/08/26 18:00 ID:bkgcek3c
>>594
そうか?ヤ○ーの掲示板や旧作スレを覗くと、白い巨塔ファンというより、単なる田宮ヲタという
タイプの旧作厨がかなりいたぞ。ここら辺が一番新作に対して感情的になってたんだよな。
「財前五郎は田宮二郎しか認めない」とか、「唐沢に田宮の迫真の演技ができるわけがない」とか。
まあ役者ヲタというより、ミーハーな田宮ヲタなのかもしれんが。
599名無しさんは見た!:04/08/26 18:46 ID:+6OIPQTh
>>594
そういえば唐沢、映画で反町と共演してたときに反町のことベタ誉めしてたな。
唐沢の目にはモデル崩れの素人芝居も名演技に見えるってことかw
600名無しさんは見た!:04/08/26 18:51 ID:sqjPxBQu
>>599
また古い話を持ち出してまで唐沢を叩きたがる人がいますね
つかもうそこまでいくと巨塔と関係ないしな
601名無しさんは見た!:04/08/26 18:52 ID:CMZsO09s
>>594
>本物の役者にちょっと失礼って感じだね

その「本物の役者」の名前を是非教えてください。
602名無しさんは見た!:04/08/26 18:53 ID:HbhPp1gH
>>599
それは事務所の後輩だからでしょ
でも唐沢って誰のことでも褒めそうだね。イメージだけど
603名無しさんは見た!:04/08/26 19:06 ID:bkgcek3c
>>601
山本学
604名無しさんは見た!:04/08/26 19:13 ID:4eX7VFhc
唐沢は、演技の巧拙はおいといて、存在感のある役者
に憧れをいだいてるからね、キムタクとかナベケンとか
嫁さんとか。

605名無しさんは見た!:04/08/26 23:11 ID:Rb5pDVCI
ドラマの質とヲタの質は比例しないね…。
606名無しさんは見た!:04/08/27 00:13 ID:phqqKFbz
>>520
脇のベテラン俳優は証明の方がいい演技をしてると思うがね。
風間や國村もコミカルな演技をしているけど、コントにはなってないし。
まあ、これはあくまで好みの問題だが。。
607名無しさんは見た!:04/08/27 00:17 ID:X+eKE6eg
なんで、証明ヲタまでつっかかってくるんだよ?
608名無しさんは見た!:04/08/27 00:46 ID:phqqKFbz
別に証明ヲタじゃないよ。唐沢版白い巨塔、面白く見させてもらったけど、
わざとらしい伊武・西田の演技と「くれない会」の場面だけは好きになれなかった。
どうも昼ドラみたいな滑稽な感じがして。
609名無しさんは見た!:04/08/27 01:05 ID:IZ89r5Mo
>>606
風間と國村いいよな。マジックハンドコンビ

くれない会での人間関係を見てると、東が政治力を失っていくのが透けて見えるようで、
それはよかったんだけど、あんなに出てこなくても良かった希ガスw
610名無しさんは見た!:04/08/27 01:12 ID:ggqJnb1/
どうでもいいことだが、新旧内科医局員の名前が
旧作の「谷」は「里」と、新作の「竹」は「柳」と、
それぞれ相性が良さそうでちょっと面白いなあと思った。
611名無しさんは見た!:04/08/27 01:13 ID:X+eKE6eg
証明のことはわかりません。
612名無しさんは見た!:04/08/27 08:40 ID:w+wvFKFM
>>609
風間と國村いいよな。

でも一息つけるのってあれだけじゃない?
松坂慶子は、ちょっと、現状ひど過ぎすぎると思う。
演技も、もともと微妙な芝居ができる人とは思わないし。
単純に女優陣で華になる人がいないんだよな。
唐沢版にもいなかったみたいだけど、黒木瞳はミスキャストらしいし。
いしだあゆみが恭子のほうがよかった。

ということで、今週も観ませんでした>証明。
613名無しさんは見た!:04/08/27 08:55 ID:w+wvFKFM
竹野内、緒形、大杉は文句なし。
もう一人の余計な刑事(外人じゃないほう)は、いらないと思う。
614名無しさんは見た!:04/08/27 09:35 ID:5HEpuT3o
でてけ。
615名無しさんは見た!:04/08/27 09:46 ID:oJ7uj7hv
(・∀・)オハヨウ
616名無しさんは見た!:04/08/27 10:34 ID:RYQBpY/I
>608

くれない会は私も同感だけど、西田の演技はよかったと思うな。最近になって
久しぶりにDVDを見たのだが、柳原が証言をしている時に傍聴席の又一が
耳に手を当てて証言を聞こうをしている姿が目に入った。これだけで柳原の
発言が聞き取りにくく、柳原がビクビクしているということが伝わってきた。



私が良かったと思う出演者は
617名無しさんは見た!:04/08/27 10:39 ID:RYQBpY/I
>616
> 私が良かったと思う出演者は

ああ失礼、途中で送信してしまいましたね。
唐沢、西田、石坂、伊武、品川、上川、伊藤
高畑、若村、かたせ、池内
618名無しさんは見た!:04/08/27 10:50 ID:iGBM5LPY
>>617
石坂、伊武、伊藤、高畑、池内
この辺ダメ。
理由は演技がオーバーだったから。存在感なかったから等々。

あと曾我廼家が入ってないのは良かったと思わなかったからで?
619名無しさんは見た!:04/08/27 10:52 ID:92U72HSP
>>618
この辺はダメって・・・
個人好みの問題だろうに。
自分の意見を押し付けるなよ。
620名無しさんは見た!:04/08/27 11:02 ID:Ayj6YhJ6
>>617
西田って、尚美の方だよね?w
621名無しさんは見た!:04/08/27 11:27 ID:8Qv7caL/
みな好き嫌いの別れる演技ではあったろうね。
いわゆる自然体なドラマじゃないから。
622名無しさんは見た!:04/08/27 11:52 ID:nWzl/NGt
>>599
唐沢のいいかげんな発言を真に受けるのもいかがなものか・・・。
だってあの人、「舞台をやらない役者はダメだ」って言ってたんだよ。
自分の奥さんを筆頭に、反町など同じ事務所の役者は殆どそれに当てはまるし
SMAPもそう。当然江口だってこき下ろしたことになるんだからね。
(巨塔以前の発言ではあるが)
623名無しさんは見た!:04/08/27 12:03 ID:iGBM5LPY
とりあえず
水野、黒木、矢田、野川
あたりは出る度消えろと思った。
624名無しさんは見た!:04/08/27 12:09 ID:3rgp9d//
唐沢は、お塩先生のラジオ番組にゲストででたとき、番組に電話かけてきた
的場浩二から「お前ら馬鹿なんじゃないの?」といわれたようなやつだ。
発言をいちいちまともに受け取っちゃいけない。
625名無しさんは見た!:04/08/27 13:05 ID:K4wzgLTf
>>622
江口のことはテレビ雑誌でいい芝居してるって言っていたが。
626名無しさんは見た!:04/08/27 13:11 ID:eOMhtHya
料亭密談シーン、岩田役の曾我廼家文童だけが上手かった。
文童さんって曾我廼家明蝶の弟子らしいね。
627名無しさんは見た!:04/08/27 13:23 ID:iGBM5LPY
>>626
アンタわかってるよ。            と偉そうに言ってみる
628名無しさんは見た!:04/08/27 13:48 ID:+PyUVIpE
>>625
江口は巨塔で芸達者な役者さんたちと絡めて本当にいい勉強になった、と
里見役がやれたことを喜んでた。(巨塔後の雑誌のインタより)
プロの仕事場を勉強の場所にするなと叱られそうだが。

629名無しさんは見た!:04/08/27 14:32 ID:oJ7uj7hv
(・∀・)
630名無しさんは見た!:04/08/27 14:32 ID:iGBM5LPY
つーかテレビ雑誌で共演者を貶しはせんでしょ。
江口のコメントもお約束だねェ。映画雑誌なんか読むと若手俳優が必ず言うセリフだ。
631名無しさんは見た!:04/08/27 14:38 ID:/OKreuxZ
>>630
お約束でもいいじゃあないか。
江口にしても唐沢にしてもいい仕事だったことには
間違いないみたいだからさ。
そこまでひねくれた取り方しなくてもいいと思うが。
632名無しさんは見た!:04/08/27 14:43 ID:iGBM5LPY
唐沢はともかく江口がいい仕事したかどうかは甚だ疑問。
633名無しさんは見た!:04/08/27 14:51 ID:Vy2jk9l6
新作のあの矛盾だらけの里見はじゃあ誰がやったら納得いったんだろう。
仮に劇団系のすごく上手い役者さんがやったとして、
かえって力入りすぎて余計イヤなヤツになったような気がする。
江口のあの茫洋とした演技だからこそあの程度で済んでいたんじゃないかな。
ここってとりあえず江口里見を貶しておけばいいみたいな風潮あるね。

634名無しさんは見た!:04/08/27 15:33 ID:3AGNiQ6d
大河内教授役の品川徹さん、白い巨塔ではじめて見たけど
存在感が凄いね。
635名無しさんは見た!:04/08/27 15:38 ID:iGBM5LPY
>>633
江口里見に貶される要素がありすぎるからね。
ロン毛で色黒の研究者。患者想いのイイ人扱いされてる割に
佐々木に胃カメラ飲ませて画像注視。佐々木の様子には一瞥もくれず。
これじゃぁ…。

>>634
役そのものには恵まれてなかったけどね。
636名無しさんは見た!:04/08/27 15:51 ID:z3phKTgT
>>635
ロン毛で色黒な研究者だと貶されなきゃならないのか。
あと佐々やんのシーンは脚本と演出のせいだろう。
637名無しさんは見た!:04/08/27 15:53 ID:3AGNiQ6d
>>634
役そのものに恵まれていないって・・・
法廷シーンとかで出番が少なかったからとかですか?
638637:04/08/27 15:54 ID:3AGNiQ6d
>>634じゃなくて、>>635さんです。スマソ
639名無しさんは見た!:04/08/27 15:57 ID:2sTbGvYa
新作里見は好きではないが
江口里見は貶されて当然というような>>635みたいな意見には賛同しかねる。
640  :04/08/27 16:06 ID:piO5Ggdz
江口里見はよかったと思うよ。半端に達者な脇役の臭い演技の
洪水のなかで、茫洋とした江口が出ると、よけいな事をしない
だけ、落ち着いて見られたもん(江口が上手いか下手かの問題
ではない/逃亡者の江口には少なからず失望してる)。

641名無しさんは見た!:04/08/27 16:07 ID:iGBM5LPY
>>636
役者魂が感じられない。あの脚本を納得して演じられたのか?と。
脚本と演出とは思えず。「画面を注視、佐々木を顧みるべからず」と書かれてたとは思えず。

>>637
大河内教授の各種見せ場は大幅カット。
キャラは、あの里見を高く買っている人。
仙人然としてる割に東演技にあっさり騙され(コレは原作通りだが)
財前に「大河内教授が解剖? あっそ。」とスルーされ、
大河内証言は原作に比べ公正さに疑問の残る内容。
642名無しさんは見た!:04/08/27 16:12 ID:iGBM5LPY
>>639
あるキャラなり役者なりが、視聴者の気に入らなければ、その視聴者から貶される。
それだけのこと。
多くの視聴者から気に入らなければ多くのカキコで貶される、それだけのこと。
貶されて当然とか、貶されるべきでないとか、そういう話ではないと思われ。
643名無しさんは見た!:04/08/27 16:13 ID:sCSrNk14
>>641
あの脚本と演出に悩みながらも
一生懸命演じていたと思うけどね。
あなたの言う役者魂って脚本と演出にダメ出しすることなんですか?
言われたことを黙々とこなすのも役者の一つのあり方だと思うが。

てか江口叩きはもうたくさん。お腹いっぱい。
644名無しさんは見た!:04/08/27 16:14 ID:oJ7uj7hv
(・∀・)ヲタ!ヲタ!
645名無しさんは見た!:04/08/27 16:16 ID:DRivZ58K
なんだ?こっちでも役者魂か?
646名無しさんは見た!:04/08/27 16:20 ID:iGBM5LPY
>>643
悩みながら演じてたかどうか、甚だ疑問です。
どこぞのインタビューで「自分なりの里見像が演じられた」と言ってたとか言ってなかったとか。
まあ視聴者を意識したインタビューなんぞアテにも根拠にもなりませぬ。

ともあれ納得いかなければ脚本と演出にダメ出しすることでいい作品が生まれると思われ。
言われたことを黙々とこなして良いモノができるならそれもあり方。
そうでないなら、そうでないと思われ。

坊主憎まれれば袈裟まで憎まれ。役者江口は脚本のせいでものすごく損をしているとも思われ。
647名無しさんは見た!:04/08/27 16:21 ID:EwAaMGhv
早く元の平和なスレに戻らないかなー。
役者魂とかどうでもいいんだがなー。
気に入らない役者がいるスレに無理にいなくてもいいと思うんだけどなー。
648名無しさんは見た!:04/08/27 16:23 ID:oxhKHXfE
財前が教授選を勝って、医局員たちと祝賀会をしたあとの
1人でタクシーに乗ってるシーンで流れていた曲が知りたいのですが・・・

分かる方がいましたら教えてください。
649名無しさんは見た!:04/08/27 16:26 ID:iGBM5LPY
レスなくば一先ず消えます
650名無しさんは見た!:04/08/27 16:28 ID:uV69olrH
江口は里見よりやっぱ進藤先生。

という結論でFA?


651名無しさんは見た!:04/08/27 16:33 ID:DRivZ58K
救命は見ていないのでわかりません。
救命スレにどうぞ。
652名無しさんは見た!:04/08/27 16:38 ID:il+Y20n0
江口は救命だけやっていればここでここまで嫌われて
姿形まで貶されて叩かれることもなかったんだよね。。。
いまだに叩かれ続けているのは切ない。
そろそろ許してはもらえないんだろうか。
653名無しさんは見た!:04/08/27 16:40 ID:C6sXLw50
 清水章吾の若いこと。亡くなった俳優さんが多く、時代を感じた。
山本学のいい子ぶりっ子的な演技はいやらしいというのを再認識。
島田陽子もいやだね。太地喜和子って凄い女優だったとこれも認識。
 中島久之ってどうなったの?
654名無しさんは見た!:04/08/27 16:45 ID:DRivZ58K
>>653
ここでいわれてもわからない。
懐かし板へどうぞ。
655名無しさんは見た!:04/08/27 17:25 ID:NaSPwFS2
山崎豊子が救命ヲタでなければ、
あとPが和田サンでなければ、
江口が里見にキャスティングされることも
なかっただろうね。
安易なキャスティングした製作陣を恨むよ。
656名無しさんは見た!:04/08/27 17:33 ID:DRivZ58K
和田じゃなければ、巨塔はない。
657名無しさんは見た!:04/08/27 18:05 ID:WyVjL+05
誰?和田って?
658名無しさんは見た!:04/08/27 18:14 ID:oJ7uj7hv
(・∀・)
659名無しさんは見た!:04/08/27 18:19 ID:W2mNGeDw
>>652
1人が粘着で文句言ってるだけじゃん。
キミ考えすぎw
660名無しさんは見た!:04/08/27 19:27 ID:RYQBpY/I
>655
うーん、江口がそんなに悪かったとは思えないけどなぁ・・・
一応ダブル主演だったわけだし、フジとしても唐沢と相対するもう一人の主役として、
江口が抜擢されてのでは・・・と推測している。放送が開始される前は、
「唐沢・江口、愛という名のもとに以来の共演」
とはよく聞いたし、原作も前作も知らない視聴者の興味をそそる材料が
必要だったことを考えると、江口が必要だった・・・と思っています。
661名無しさんは見た!:04/08/27 19:37 ID:X9nHvAPm
粘着だから、気にすることない。
662名無しさんは見た!:04/08/27 20:28 ID:w4nFq+3u
江口、黒木、矢田、水野は明らかにミスキャストだろ?
イブ、伊藤キノコは微妙。
663名無しさんは見た!:04/08/27 20:35 ID:bJDMwmkn
>>662
もうミスキャストとかいう話はいらん。
sageろ粘着。
664名無しさんは見た!:04/08/27 20:56 ID:5HHY8S1A
ちぇっ。
褒めれば住人、常連。批判すれば粘着かね。
665名無しさんは見た!:04/08/27 21:04 ID:Hdgl9B2j
ageれば粘着。
キャストは今更。
666名無しさんは見た!:04/08/27 21:05 ID:RYQBpY/I
ところで、白い巨塔ってなんであんなに大ヒットしたんだろ?
667名無しさんは見た!:04/08/27 21:10 ID:DcsuANIS
本当に粘着が居ついてるな。
十分楽しませてもらったよ新作巨塔。
もう1年たとうとしてるんだね。
去年の秋のいいとも感謝祭まだ残してあるよ。
668名無しさんは見た!:04/08/27 21:20 ID:HHgBESej
冷静に比較するとやはり新作は田宮版の足元にも及ばなかったと思う。
唐沢は頑張ったと思うけどね。
音楽・出演者とも田宮版のような重厚さがなかった。
一言でいうと「軽い」んだよな。
669名無しさんは見た!:04/08/27 21:27 ID:oJ7uj7hv
(・∀・)ハテーシーナーイードロージーアイー♪
670名無しさんは見た!:04/08/27 21:31 ID:oJ7uj7hv
(・∀・)旧ヲタ新ヲターイリーマジーリー♪
671名無しさんは見た!:04/08/27 21:32 ID:oJ7uj7hv
(・∀・)ハターカラミレバーバカーバーカリー♪
672名無しさんは見た!:04/08/27 21:39 ID:F7Suc9RG
冷静に比較されてもここは比較スレではないのでね…どっか他の所でやって下さい。
673名無しさんは見た!:04/08/27 21:59 ID:wvYCbZV1
死んだ人って伝説になりやすいからね。
674名無しさんは見た!:04/08/28 00:35 ID:IkQpGW8n
>>635
里見は本来「高潔で思いやりがある理想的な内科医」というよりは
まさに「ただの学者バカ」に近かったんじゃないかなぁ?と思う。
少なくとも原作では最初病理の方へ行こうとしていた。
でもどうしても患者を放っておけなくて臨床に移った。
新作でも美千代の複雑な心境に気持ちに気付かないふりというよりは
本当に気付いていない感じだし、結局林田可奈子もあぁいうことになってしまった。
そしてどうも人間の相手をしているよりはマウスをいじって
顕微鏡を覗いている方が楽しそうに見えた。

だから里見が財前の悲願であった癌センター行きを拒んでまで
「患者と向き合う医療を」追求したのは里見本来の性質によるものじゃなくて、
逆に気を抜くとすぐ自分の患者を抜きにした研究世界に没頭してしまう
自分へのある種の戒めみたいなもんなんじゃないかと最近になって思ったよ。

つまり無意識のうちに、苦しそうなささやんよりも胃カメラの画像に
見入ってしまうのは里見本来の患者を省みない性質によるものなんじゃないかと。

もちろん↑はあくまで自分がそう感じただけで、江口がそのことまで
念頭において演技をしていたとかそれを演出をするためにあぁいう脚本だった、
などといって褒めるつもりは全くないです。まぁこんな解釈もあるということで。
675名無しさんは見た!:04/08/28 00:47 ID:xZnwMRf9
見方はいろいろだよね。
みんな未熟な人間として描いてるのがいい。
676674:04/08/28 00:54 ID:IkQpGW8n
自分で書いておいて何だけどそう考えると
財前は「自分のオペの技術と崇高な信念」と「現実の政治的な汚いこと」との矛盾に、
里見は「自分の研究者としての才覚や欲求」と「現実に目の前で苦しんでいる患者」との矛盾に
それぞれ同じように悩みながら医者をやっていたんだろうか?
677名無しさんは見た!:04/08/28 01:11 ID:xZnwMRf9
財前の場合は、目的とその手段として、わりきっていたのではないかな?
最後にケイ子に対して、最高のものを得るためには、何かを犠牲にしても
仕方ないと言い切ってるし。
678名無しさんは見た!:04/08/28 01:24 ID:AKmFwy16
そう思う。例えば
財前が小西のすい臓ガンを切る→小西は助かる→財前、鵜飼に睨まれ…=1人助かる
財前が   〃    切らない→小西は助からない→財前、教授安泰=大勢助かる
だったとすれば(単純化してるけど)、
財前は「将来の大勢>小西1人」のような考え方が出来る、する人。
逆に里見は目の前の小西を救わずにはいられない人。
な感じか。
でも財前がかなり自信をもって自分の考え方を堅持してる一方で、
里見は財前に突っ込まれると明確には回答できない。
679名無しさんは見た!:04/08/28 01:35 ID:AKmFwy16
>>676
また里見批判みたいになるとアレだけど、
やはり里見の行動は不可解な点が多い。

例えば小西をめぐり、里見が財前のすい臓ガン手術を公にするしないの問題。
里見が公にすれば、得られる社会的メリットは、すい臓ガンに関する新たな知見。
また財前が秘密に手術を行った、その筋違いに納得がいかなかったらしい。
しかしデメリットとして、財前も里見も鵜飼の逆鱗に触れ、左遷される恐怖があった。
(本当にそんなリスクがあるかどうかは別に、財前も里見もそれを懸念してた)
仮に財前と里見が大学を追われて研究できなくなれば、すい臓ガンの知見よりよほど損害は大きい。
小西はもう「現実に苦しんでいる患者」でもなんでもないのに、
何故、自分(及び財前)の学者生命を危うくしてまで発表にこだわったのか?

佐々木の裁判も同じこと。
既に佐々木は死んでおり、裁判で勝訴しても患者が助かるわけではない。
むしろ里見が大学を追われ、里見の研究で助かるはずだった人が助からなくなるだけ。
裁判が財前に反省を促すと言っても、佐々木の死は財前にとっても予測しえなかった不可抗力。
(旧作と違い、財前には検査をしない根拠があった)
財前が同じミスを重ねるとは思えない。
むしろ裁判が財前から地位を奪えばどうなるか、里見自身も目の当たりにし、
財前からも直接言われたことではなかったか?と。
680名無しさんは見た!:04/08/28 01:46 ID:AKmFwy16
>>674
里見が「学者バカである」が故に妻、林田、佐々木に対して
少々不適切な態度をとったという分析につき、
なるほどなぁと目から鱗ではあります。
一つの整合性というか、そう考えると
里見のキャラが少し見えてくるような気はしました。

何か不器用というか、財前に対する態度にしても、
目に見える言葉や態度だけで判断してはいけないかもしれませんね。

大河内教授の言う「君の悩みを支持する」という発言も、
目の前の林田の問題だけでなく、
里見の在り方そのものにかかってるのかもしれません。
681名無しさんは見た!:04/08/28 06:45 ID:b3cqwx6Q
>>668
重厚だから田宮版は視聴率を取れなかったという見方もできる。
682名無しさんは見た!:04/08/28 06:48 ID:b3cqwx6Q
>財前杏子のシーン、くれない会のシーンが大幅に増え、過剰な演出でおどろおどろしさが強調されるが、
>あまりに通俗的すぎて目に余る。財前夫人とケイ子がメンチを切るなど、ウケ狙いの悪ふざけが過ぎる。
>フジテレビといえば、昼の1時半枠で「砂の城」や「真珠夫人」や「薔薇と牡丹」といった多くのギャグ
>ドラマ(ですが何か?)を制作して味をしめた局だから、こういうのをやりたがるのはわかるが、そこまで
>して数字を取りたいか!?と、嘆かわしくなる。
http://www21.ocn.ne.jp/~kobataka/cinema/kyotoucast2.html
683名無しさんは見た!:04/08/28 07:56 ID:uKx5dP2V
(・∀・)オハヨウ
684名無しさんは見た!:04/08/28 08:08 ID:AtKqloAS
>>682
必死だな。わざわざ同じものはるな。
685名無しさんは見た!:04/08/28 10:21 ID:uKx5dP2V
(・∀・)アゲ
686名無しさんは見た!:04/08/28 11:17 ID:4LSKCk4O
財前五郎(唐沢寿明)
 その言動や里見(江口)・東(石坂)・安西(小林)と比べると小さな身長から
 子供がそのまま大人になったような感じが出ており、大変良い。
 半笑いで「頭を下げる…つもりはございません」と言ったり、東の椅子にちゃっかり座ったりする
 シーンは唐沢ならではだと思う。>>679の「検査をしない根拠」も東に寂しい思いをさせたいという私情だしw
里見修二(江口洋介)
 原作等の里見よりかっこ良過ぎるのは確かだが、「学者馬鹿」さは良く演じられていたと思う。
 江口の口ポカーンはちょっと笑えたw
東貞三(石坂浩二)
 植木鉢と戦うシーンは「ウルルン滞在記」で答えを間違え悔しがっている
 シーンをも髣髴させるなかなかのものだった。
687名無しさんは見た!:04/08/28 11:22 ID:uKx5dP2V
(n‘∀‘)ηカマーン
688名無しさんは見た!:04/08/28 11:46 ID:lcPbfxNr
>>686
それは手術日の都合であって再検査をしない理由ではない
勿論関係はあるけれど
再検査をすると手術日がズレこんで、財前が執刀出来るのがワルシャワ以降になる
再検査は患者への肉体的負担も大きい
あの段階で転移は考えにくく、(里見もそこは強く言えなかった)
財前は再検査のデメリットの方を重視したってことじゃないのか
実際、裁判でも最後はインフォームドコンセント云々と
訳のわからんことになってたが医療ミスは問えなかった
689名無しさんは見た!:04/08/28 12:04 ID:O9f4I7aQ
さっき電気屋行ってきたのだが、関口が証拠保全で使った簡易コピー機が
店頭にあった。思わずあの辺のシーンを思い出してしまった。
関口が初めて病院に乗り込んできた時と、財前の教授回診の映像が
交互に流れた時はゾクゾクとしたね。財前が多くの白衣の集団を人を従えて
ザッザッと足音を立てながら歩いてくるのに対し、関口らの服装は黒系にまとめ、
人数はたったの3人、そしてカッカッカッと静かな足音だったのが、何から何まで
対照的で印象に残った。

690名無しさんは見た!:04/08/28 12:43 ID:uKx5dP2V
( ´Д`)y──┛~
691名無しさんは見た!:04/08/28 14:55 ID:+YoXcxBH
>>689
そういったビジュアル的な見せ方は格段に進歩してるよね。
巨塔の演出は現代の他作品なんかに比べてもダントツに抜きん出てる。
692名無しさんは見た!:04/08/28 17:39 ID:9F4t800d
>>689
そのシーンも正直軽かったな。
対照的に、田宮版ではテーマソングが流れる中、「里見のさしがねか・・・」と
憤る田宮財前の姿が印象的な場面だった。
平成版では、あっさりスルーされたのが残念。
こんなところでも田宮版の素晴らしさを改めて認識した。
693名無しさんは見た!:04/08/28 17:43 ID:6pgx405w
>>692
同意。
旧作を知らないのはある意味幸せかもね。
>>689の言ってるシーンなんかも失笑モノだったよ。旧作を知ってる者から言わせるとね。
田宮版の証拠保全の場面は凄かった。裁判所職員の後ろで無言ながら存在感を示す
児玉関口。テーマソングもバッチリあってた。
694名無しさんは見た!:04/08/28 17:54 ID:/b6n/5cN
>>692>>693
懐かし板のどっちが上のスレが止まってるぞ。
あっちでがんばって叩いてね。
695名無しさんは見た!:04/08/28 18:33 ID:Cz6FDVML

「昔は良かった」という人の話を聞くと、大体は、
「自分の子供だった頃は」「自分の青年時代は」とか言うことになって
それに比べて「今の・・・」はなってないというような非難につながってくるのね。

昔といっても。自分がかつて生きていた時代のことを言っているので、
明治時代とか江戸時代とかの話をする人は非常に少ないのね。
要するに、「自分が若かった時は」あるいは「自分たちは」良かったといいたいわけね。

そういう「昔は良かった」論のもうひとつの特徴は、きわめて一面的な論議になることが多いのね〜。

「昔はよかった」論議は、じゃあ今なにをすべきか、今何ができるかという点で極めて無力なことが多いのね。
「昔は良かった」と言ってみても、それではどうするか方策が出てないわけ。

こんなふうに考えると「昔は良かった」論はどうも不毛なことが多いなあ。
それにしては、よく聞かされるし、自分もつい言いたくなることが多くなるのは何でなんだろうね?
やっぱり、社会の変化に自分がついていけなくなったときにそう言いたくなるんじゃないの?

現在のあり方になんかついていけない。でも、なんかそれをそのまま認めるのは残念だったり、
しゃくにさわるから、今時の役者はなってないというように言いたくなるんじゃないの?

「昔は良かった」って言いたくなったら、「俺も時代の変化について受けなくなったのね」と考えてみる必要があるんじゃないの?

まあ、人間は時に人数から慰めて、ほっとすることも必要なので、飲んだ時など昔のお仲間と一緒になって
「やっぱ、昔の役者はよかった」と嘆いてみるのも、自分の精神衛生のためにはいいことだと思うけどさ、
だからといってそれが別にどうということもないと知っておくべきじゃないの?旧作ヲタのみなさん。
696名無しさんは見た!:04/08/28 18:36 ID:rjzJ7eCu
そういうのも向うでいってきてくれよ。
697名無しさんは見た!:04/08/28 18:41 ID:xmW7egTm
>>695みたいに、長文マジレスしちゃう人がいるから、旧作ヲタが居着いちゃうんだよ・・・・
スルーする事をいい加減覚えよう。



何度言ったろ、このセリフ・・・
698名無しさんは見た!:04/08/28 19:45 ID:gv+joA2O
旧作知らないから何とも言えないけど、原作、旧作とは違ったキャラを演じきった上川関口も素晴らしかった。
699名無しさんは見た!:04/08/28 21:12 ID:E3En3N2V
残念ながら唐沢版は田宮版には遠く及ばなかったことは事実のようだ。
700名無しさんは見た!:04/08/28 21:20 ID:uKx5dP2V
(・∀・)700
701名無しさんは見た!:04/08/28 22:04 ID:omHp4b6C
唐沢版を見て素直に感動しました。
田宮版も見たけど上記の気持ちに変わりはありません。
始まる前から旧作と比較されて、いろいろ批判されながらも
真摯に役作りに取り組んだ唐沢財前に拍手を送りたいです。

702名無しさんは見た!:04/08/28 22:13 ID:zU9HYb5C
>>701
同感!!
703名無しさんは見た!:04/08/28 22:17 ID:CsBUMMYt
江口の意見は駄目って言われてるけど
佐々木庸平が死ぬ直前の号泣演技には俺も号泣しますた。
(年明けスペシャルの回だったかな)
704名無しさんは見た!:04/08/28 22:46 ID:O9f4I7aQ
>703
私もめちゃくちゃ泣いた!!
705名無しさんは見た!:04/08/28 23:34 ID:5PuUp2SC
総回診のシーンお笑いみたい。まるでコントのよう。
あれじゃ軍隊の行進。演技以前に演出側に問題。
706名無しさんは見た!:04/08/28 23:35 ID:Np5jWZZM
>>705
あれが白い巨塔なんです。
お笑いなんです。
707名無しさんは見た!:04/08/28 23:36 ID:Np5jWZZM
お笑いというか、滑稽ね。
708名無しさんは見た!:04/08/29 01:00 ID:4dP3ifRx
えっ!?総回診って実際ああいう感じじゃないの?
どういう演出だったら良かったですか?705さん。
709名無しさんは見た!:04/08/29 01:05 ID:AxP0Fgyu
>>703
私も江口財前、悪いとは思わないけどな・・・。
特に「私の証言が財前からメスを奪うことになるかもしれない・・・」って
苦悩するあたり、原作にないオリジナルな味があった。
710名無しさんは見た!:04/08/29 02:51 ID:gMes3ROp
>>708
足並みが揃いすぎで不自然。普通はみんな歩を進めるタイミングなんてバラバラ。

>>709
散々、財前自身からも他の人からもその点を指摘されていた時には
裁判への援助の手を全く緩めなかったクセに、
裁判に勝ちそうな見込みが出ると急に「私の証言が…」と言い出した。
とっても不自然でよく解らない。
711名無しさんは見た!:04/08/29 07:11 ID:5n4xNali
新作の里見って、脚本のせいでけっこう損していたような気がします。
特にそれが現れていたのは2部の裁判編で、原作の里見は自分の身も
かえりみずに裁判で証言し、真実を話さない柳原宅を訪問したり、
関口と共に東元教授に証言をお願いしに行くなど、本当に献身的な協力を
していたのだが、新作里見には証言に立つ以外には特になく、東元教授に
退官日の手術のことを話した里見は、ただのチクリにしか見えなかった。
712名無しさんは見た!:04/08/29 07:57 ID:SaojkE89
それにしても、里見ってなんか共感できないなあ…
いつも自分は絶対に正しいっていう態度で冷たい感じ。
財前が一生懸命、友達として接しようとしてるのに、
突き放したり責めてばかり。いじめてるようにしか見えなかった…
713名無しさんは見た!:04/08/29 08:24 ID:iXjU4Cb3
結局里見叩きか。
江口もいつまでも非難の的にされて気の毒に。
こんな仕事受けなきゃよかったのに。
714名無しさんは見た!:04/08/29 08:34 ID:QOP1z98d
>>713
江口里見は良かったんじゃない
CMも増えて目立ってるじゃん
「逃亡者」はあわてて引き受ける仕事じゃなかったね
715名無しさんは見た!:04/08/29 08:40 ID:KPH2Ptb0
>>714
逃亡者はあわてて引き受けた仕事じゃないよ。
随分前から話もらってたそうだ。

巨塔スレが続く限りこうして叩かれ続けるんだろうね。
巨塔ヲタにしてみりゃ憎しみの対象でしかないもんな>江口里見
それにしてもしつこい。
そこまでいみ嫌うならもう話題に出すのをやめればいいと思うんだが。
財前と他役者の話でスレは十分まわるだろうに。
716名無しさんは見た!:04/08/29 08:53 ID:1D5MdpUg
次スレ
【里見】白い巨塔【嫌悪】でいいんじゃないもう。
目的がはっきりしてw
717名無しさんは見た!:04/08/29 08:57 ID:iKFy0k+M
久々に来てみたら、相変わらずですね。
自分は江口ファンですが、里見が嫌いでした。
あんな脚本書いた井上由美子を恨んでます。
dvdに全話録画したものの、全く見たいと思いません。

718名無しさんは見た!:04/08/29 09:01 ID:5n4xNali
>717
そう、脚本がね・・・私も江口自身は悪くなかったと思ってますよ。
719名無しさんは見た!:04/08/29 09:03 ID:82ffNgJd
>>717
アンチ便乗煽り乙。
720名無しさんは見た!:04/08/29 09:05 ID:OgfRo/Fx
脚本も悪くないよ。
何も里見をヒーローにしなきゃいけないわけないんだから。
理想に燃えるが情けない役を、そのように演じたんだからいいじゃないか。
721名無しさんは見た!:04/08/29 09:09 ID:82ffNgJd
>>720
だけどそれが皆気に入らないからここで叩かれてるわけで。
本当にここまでしつこく叩かれ続けるキャラは初めてだ。
財前が素晴らしいのはわかってるし巨塔も名作なんだから
せめて放送終了後は里見のことはほっといてもらいたいなあ。
722名無しさんは見た!:04/08/29 09:17 ID:zHKqGuPR
巨塔という作品と江口という役者の相性が悪かったんだよね。
里見役は上川でいけばここまで叩かれなかったと思う。
江口は現場で居心地悪かっただろうなあ。よく半年がんばった。
今の現場は阿部ちゃんと楽しそうじゃん。よかったね。
723名無しさんは見た!:04/08/29 09:27 ID:5n4xNali
>722
その逃亡者なんだが、アメリカ版の脚本を日本の脚本に書き直すのに手こずり、
急遽脚本がもう一人加わり、撮影も録って出しの自転車操業状態らしい。
724名無しさんは見た!:04/08/29 09:38 ID:gMes3ROp
もし>>695氏が
「自分は反論の余地もないほどの正論を述べたから、旧作ヲタは押し黙っているのだ」
と思っていたら、それは大間違い。
まずスレ違い。懐かし板の比較スレで議論されるべき内容なので
ココでは何も返さないだけ。
また抽象的過ぎてレスしようという気を起こさせないだけなのだ。
725名無しさんは見た!:04/08/29 09:42 ID:UlHa5aia
いいじゃないか他ドラマのことは。

>巨塔という作品と江口という役者の相性が悪かったんだよね。
この部分は同意。江口を引っ張ってきた和田Pが一番の戦犯。
726名無しさんは見た!:04/08/29 09:52 ID:LupjVHDn
だって世間一般の見方では
里見は「正義の味方」ってことになってるんでしょ。
財前はキャラクター的に悪者扱いだし…
だからどうしても財前に同情したくなる…心情的に…
727名無しさんは見た!:04/08/29 10:00 ID:/ofclLNz
>>726
基本的にこのスレは最初から財前派がほとんど。
だからここで堂々と財前を称えればいい。
だけどその度に里見を貶す必要もない。
里見のことは忘れて財前についてここで思い切り語ればいい。
728名無しさんは見た!:04/08/29 10:05 ID:sjJ5OmgY
里見が正義の味方ってことはないよ。
里見自身そんなこと思ってもいないよ。
729名無しさんは見た!:04/08/29 10:19 ID:nXjJK8PL
もういい加減にしてくれ。
里見は偽善者、財前の敵、江口里見はミスキャスト
もうそれが結論でいいからほっといてくれ。
いつまで同じことを文句いえば気が済むんだここの住人。
730名無しさんは見た!:04/08/29 10:28 ID:sjJ5OmgY
>>729
粘着がひとり騒いでるだけ。
そういう反応するからおもしろがって居つく。
731名無しさんは見た!:04/08/29 10:53 ID:j8vJCvmU
唐沢の次回作まだかのう、もう待ちくたびれたよ。ー
732名無しさんは見た!:04/08/29 11:07 ID:znMFTuvO
1月ドラマに出るって予想スレで噂あるよ。>唐沢
733名無しさんは見た!:04/08/29 11:49 ID:avA/TaDW
( ´Д`)y──┛~タカガドラマニアツクナルナンテナー
734名無しさんは見た!:04/08/29 13:03 ID:gMes3ROp
>>730
バカじゃないの?
新作里見を擁護する人がいる(レスが出る)から反論がつくんじゃないか。
さらにアンタみたいなのが煽るから余計にスレに居つくんだよ。
735名無しさんは見た!:04/08/29 13:04 ID:sjJ5OmgY
>>734
あんたみたいなやつのことね。
736名無しさんは見た!:04/08/29 13:37 ID:/95qHbAr
本当の「偽善者」というか、
陰険なのは、里見よりも東だと思う。
教授時代の東の「財前いじめ」は凄かった。
財前を追い詰めた張本人は東だと思うよ。
あれだけネチネチといじめられたら、
どんなに忠実な弟子だって反旗を翻すのが当然だと思うな。
737名無しさんは見た! :04/08/29 14:48 ID:GzbYE4wE
新作の林田加奈子のエピソード、一審の後都里が落ちした後の旧作のお婆さんの
エピソード代わりにすればよかったと思う
738名無しさんは見た!:04/08/29 14:50 ID:3I/gNVrR
旧作そんなに良かった?
私見たけど重厚さはあったけど見づらい退屈
そんなにいいのなら毎回、高視聴率連発状態だったんじゃないの?
昔はビデオ(あったのかな?)もそれほど普及してないし
今と違い遅くまで遊んでる人もお店自体少ない
現在よりだんぜん条件いいはずなのにさ
田宮が自殺しないで普通に終了してたら名作と言われてたかな?
739名無しさんは見た!:04/08/29 14:52 ID:sjJ5OmgY
>>737
それでもおもしろかったと思うが、時間的には無理があるかも。
740名無しさんは見た!:04/08/29 15:52 ID:CnD6wMMv
>>738
自分は新作も、旧作も好きだけど、旧作が過大評価されてる気がするな。
いろんなレス読む限り。今のドラマに無い雰囲気や演技に新鮮さを
感じるからじゃないかなって思うんだけど。

時代が変われば、言葉、感情表現も変わってくる。
当然演じる側の演技の質もそれに応じて変わってくる。新作の役者さんも
良かったと思うんだよね。(一部を除く。)
741名無しさんは見た!:04/08/29 16:11 ID:eNLGYDFj
>>740
残念ながら田宮版はあらゆる面で唐沢版を上回っている。
(新作・旧作という言い方は使わないで欲しい)
唐沢版を好きな人もその辺の事実を直視するところからはじめた方がいい。
身の程も知らずに田宮版を批判するのは天に唾するのと同じだ。
742名無しさんは見た!:04/08/29 16:34 ID:7BspqUi+
江口ファンキモイ
「こんなに叩かれるなら巨塔になんて出なくて欲しかった!」
なんて言ってるの見るとアホじゃねえのかと思う
743名無しさんは見た!:04/08/29 16:34 ID:Oy6eVutO
>741

 俺もほぼ同意なんだけど、比較スレッドが懐かし板にあるから、
そこで書くべきでは?

 
744名無しさんは見た!:04/08/29 16:34 ID:7BspqUi+
出なくて → 出ないで
745名無しさんは見た!:04/08/29 17:45 ID:LQ77pirf
>>741
俺は唐沢版が田宮版より上回っていると思うよ、
まぁ人それぞれなんだよ
旧作好きな人達はよくもわからない理由をつけては
「唐沢版は田宮版には及ばない」と無理やりおしつけてる人が多い気がする
746名無しさんは見た!:04/08/29 18:15 ID:Oy6eVutO
>745

>よくもわからない理由をつけては

 それって、あんたがたんに無知だったりしてない?

747名無しさんは見た!:04/08/29 18:26 ID:o4ScA3Ba
無知かそうでないかなんて、何の関係もないよ。
748名無しさんは見た!:04/08/29 18:32 ID:ICS3gZ8U
若村麻由美と野川由美子は不要だった。濃い演技と出番多過ぎでウザかった。
749名無しさんは見た!:04/08/29 18:35 ID:VPnCNVgu
738みたいな釣りはマジでいらないと思う
750名無しさんは見た!:04/08/29 18:36 ID:o4ScA3Ba
旧作のことけなしたいという気はさらさらないもんな。
751名無しさんは見た!:04/08/29 20:47 ID:L7/nJLv7
久しぶりに覗いてみたら・・・
なんで、こんなに荒らされてんの?
ジェネレーションギャップつーやつだね
役者の対比とか以前に
田宮版て現代のテンポに通用するドラマじゃないよな?
 
年寄りのノスタルジーは該当スレでw
752名無しさんは見た!:04/08/29 22:00 ID:zqepY13x
時代によって俳優の演技も変わるんだしさ
比べようがないよ
全くの別物じゃないかよあの2作品はよ
753名無しさんは見た!:04/08/29 22:21 ID:Oy6eVutO
>751

 マクドナルドになれちゃった舌じゃ、ほんとうにうまいもの
が分からなくなるんだよねw
754名無しさんは見た!:04/08/29 22:28 ID:7cR7nO+w
>>753
お前も懐ドラ板いけよ
755名無しさんは見た!:04/08/29 22:31 ID:sb6S0vHC
>>753
どうしたらいいのかわからないので、怖くてマックにはいれないタイプ。
756名無しさんは見た!:04/08/29 22:38 ID:5n4xNali
旧作や新作がどうであれ、互いに多くの人の心をつかんだのは事実だから、
どっちがいいとか悪いとかは、もうどうでもいいと思うよ。

近年テレビドラマ全体の視聴率が悪くなった背景には、テレビゲームやパソコンの普及
により家での楽しみがテレビとは限られなくなったことも原因の一つらしいけど、
そんな中での平成版白い巨塔は高視聴率維持し続けたという実績は紛れもない
事実なんだから、旧作がどうであれ、そこは誇れるところだと思う。
30時間にも及んだ撮影もあったようで、それだけ役者たちが心血を注いだことの
当然の結果であり、そして旧作もまた、何年もの時を超えてここまで支持されることも
誇りであり、記憶に残る名作であったことは、間違いないと思う。
757名無しさんは見た!:04/08/29 23:12 ID:Oy6eVutO
>755

 マクドナルドなんぞ、おばちゃんの溜まり場だぜ、最近じゃw

 
758名無しさんは見た!:04/08/29 23:23 ID:L7/nJLv7
>>757
おぢさん・・・浮いてるよ
  
構って欲しいなら、別に居てもいいけど (・∀・)=ャ=ャ
759名無しさんは見た!:04/08/29 23:26 ID:hwgjBuBs
>>757
マックがおばちゃんの溜まり場なら、旧作ヲタも結局マックの味
になれちゃった舌を持ってるのかもな。
760名無しさんは見た!:04/08/29 23:43 ID:Oy6eVutO
>759

 ああ、マックも経験済み、一流懐石も経験済み。
マックしかしらないおまいらとは違うんだよw
761名無しさんは見た!:04/08/30 00:08 ID:dCQzS23L
>>748
役者の演技云々より、あの役柄自体がいらなかったね。実際原作では添え物キャラだったし。
>>753
君のような存在が、結果として旧作の価値を落としているのがわからんのかねえ。
762名無しさんは見た!:04/08/30 00:14 ID:dKXPTiWv
野川の鵜飼夫人も若山の杏子も好きだった。
763名無しさんは見た!:04/08/30 00:16 ID:w71yEI5w
田宮版ビデオ撮って、最近見始めてるんだけど
皆カツゼツ悪いというか
早口で台詞が聞き取りづらい・・。
764名無しさんは見た!:04/08/30 00:39 ID:psiCckRT
鵜飼夫人、旧作に比べれば全然いいじゃん。

>763
自分もビデオ録ったけどほとんど早送りで見ましたw
765名無しさんは見た!:04/08/30 00:49 ID:dCQzS23L
別に野川個人の演技には不満はなかったが、やたらと「くれない会」の描写が多かったのは
食傷した。
766名無しさんは見た!:04/08/30 01:05 ID:ayKD0AXT
何かまた変なのがいるのね…>ID:Oy6eVutO
この人は懐かしスレかマックスレ行きだな。
767名無しさんは見た!:04/08/30 01:26 ID:mfXWtCmu
>>760
他人事ながら「一流懐石」に赤面 (|||∇|||)
やっぱ、おっちゃんズレてるぽい(うぷぷ
768名無しさんは見た!:04/08/30 01:42 ID:Ru5iwngL
>>760
「一流懐石」召し上がっててね。
769名無しさんは見た!:04/08/30 03:22 ID:2D0PmcvM
同じ原作から生まれた兄弟みたいなものじゃないか
どっちも視聴者に愛され記憶に残る
素晴らしいことだと思うのだがなぜこうまで揉めるのか
770名無しさんは見た!:04/08/30 05:54 ID:xBt/P0et
30時間にも撮影が及んだというのは、法廷シーンのことだよね。
原告、被告、裁判官、傍聴席になど、巨塔の主要キャストの約半数が
出ているにも関わらず、こんな長時間の撮影が現実となったのも、
役者やスタッフたちが一丸となっていたんだね。
771名無しさんは見た!:04/08/30 10:40 ID:4cZAG2D3
オリンピック終わりますた
772名無しさんは見た!:04/08/30 10:40 ID:tdh7th7Y
結局大河内教授は財前・菊川どちらに票を入れたんだろう・・・・・・・・・・・?
773  :04/08/30 13:27 ID:Dz7Ak3oQ
>770

 けちつける気はないんだけど、役者全員を30時間も拘束したのかしら。
それとも、なかなか全員そろわないので、別撮りしていったら30時間
かかったということかしら。
774名無しさんは見た!:04/08/30 14:44 ID:73M4KpzZ
CXは45周年記念に相当な金をかけてパロディ版を作ったわけだが、そのわりに面白さにかけた。
775名無しさんは見た!:04/08/30 15:09 ID:+11njLFG
下手な釣りだね
776名無しさんは見た!:04/08/30 18:25 ID:Ds7v4uUR
>>773
加齢臭でスレが臭くなるから早く死んでね!
777名無しさんは見た!:04/08/30 18:47 ID:4cZAG2D3
(゚Д゚)ゴルァ(・∀・)イイ!!_| ̄|○ …
778名無しさんは見た!:04/08/30 20:04 ID:DpTnoD+K
>>773
君は昨日のマック(ry
779名無しさんは見た!:04/08/30 20:14 ID:cdP92FH1
>>773
マックはカエレ!
780名無しさんは見た!:04/08/30 21:58 ID:uAv8mnXC
マックはオカマなのか…?
781名無しさんは見た!:04/08/30 22:11 ID:qm6fVegs
>769
兄弟みたいなものだからもめるんだよ。
他人同士より身内の諍いの方が根が深い。
782名無しさんは見た!:04/08/30 23:06 ID:SXGl1tnQ
ふうん、まともに答えず、年寄り扱いするだけしか能が
ないのか新作派は。こりゃ、荒れるわけだわ。
783名無しさんは見た!:04/08/30 23:10 ID:VF4qd5YB
いや、ここは新作専用スレですが?
ボケが始まりましたか?
784名無しさんは見た!:04/08/30 23:15 ID:SXGl1tnQ
ボケついでに居座ってあげようか?
785名無しさんは見た!:04/08/30 23:24 ID:OyzG9sOM
比較スレで遊んでもらえなくなったんだろ?
786名無しさんは見た!:04/08/30 23:34 ID:HFYA0ioa
ID:SXGl1tnQは荒らしです。皆さん相手にするのはやめましょう
787名無しさんは見た!:04/08/30 23:55 ID:iDfkvj1Z
新作はお笑い版なんだから楽しく見ましょうよ。
788名無しさんは見た!:04/08/31 00:38 ID:78iFsu5r
必死だな
789名無しさんは見た!:04/08/31 06:19 ID:xQTWDRFQ
あげーっあげーっあげーっあげーっあげーっあげーっあげーっあげーっあげーっあげーっあげーっあげーっあげーっあげーっあげーっあげーっあげーっあげーっ
790名無しさんは見た!:04/08/31 09:31 ID:xQTWDRFQ
(´∀`)σ)ー ̄)プニュ
タノシイコトヲサガシテマツヨ
791名無しさんは見た!:04/08/31 10:32 ID:IJ8Hijdr
それにしても、何度見ても
佐枝子の言動には腹が立ちます。
父娘揃って、さんざん財前をいじめておいて、
財前が亡くなった直後にまで、嫌味ったらしく
「きれいな朝ですね」だなんて…
いくらなんでも不謹慎すぎます!
あんな女性がヒロインなんて信じられません。
唐沢版大好きだけど、佐枝子の存在だけは許せない!
792名無しさんは見た!:04/08/31 10:57 ID:duiMLhv6
印象深いシーンに欠ける唐沢新作版。
新作擁護の汚メーラって、マジ鑑賞能力低いのな。藁
きっと人生も薄っぺらなんだろーな。( ゜д゜)、ペッ
793名無しさんは見た!:04/08/31 11:16 ID:TtCt/n+i
>>792
旧作と全く同じつくりで役者も大物ばかりを
集めて放送しても視聴率取れないと思うよ
旧作が最優秀作品なら新作なんて足元にも及ばない低視聴率のドラマで終わってたと思う
新作が2部にわたって高視聴率維持できたのは若者世代にも受け入れられる要素があったから
興味本位で見ただけだったらここまでこないしDVDも全く売れない状況なんじゃないかな?
唐沢版は人気があるのに叩かれて田宮版以外の巨塔はあんまり触れないのね
唐沢版以外は数字もそんなにとれないくせにさ
794名無しさんは見た!:04/08/31 11:19 ID:IJ8Hijdr
唐沢版には印象深いシーンがたくさんあります。
病院の廊下で財前が後輩の医局員二人に
「君らはなんで医師になった?」と訊ねる所、
自分の病状に疑問を抱いて夜中に里見を訪ねる所、
病院の屋上でのケイ子とのやりとり、臨終のときの
財前と里見が友情を確かめ合うシーンなど。
これらのシーンは感動的で凄く印象深かったです。
795名無しさんは見た!:04/08/31 11:39 ID:0F0KAf9k
>>793
また視聴率か(溜息)。
若い世代に受け入れられるとは、
つまり「プライド」みたいなドラマを作っておけばいいわけですな?
視聴率を上下させる要素について何か考察しました?

>>794

後でVSスレにでもレス書いときます。
796  :04/08/31 12:01 ID:TarvePEf
>794

 同意。井上由美子の脚本は、原作の山崎豊子さんが言っていた
ように、細かな部分で鋭利なかみそりで切ったような印象深い
場面を作るのが上手い。ただ、時に上滑りしてよけいな場面を
つくっちゃう癖があるんですね、残念ながら(鵜飼のにやりと
か)。
 でも、「北条時宗」のことを思えば、全体的には及第点で
いいと思う。


 
797名無しさんは見た!:04/08/31 12:16 ID:gMDtIJcO
新作が嫌いなら見なければいいのに。新作スレにまで顔出す必要もないよ、旧作支持派の皆様。
798名無しさんは見た!:04/08/31 12:39 ID:4wBGF5uL
時に上滑りしてよけいな場面を
つくっちゃう癖があるんですね、

これって修正液?
799名無しさんは見た!:04/08/31 14:29 ID:xQTWDRFQ
(;´Д`)
800名無しさんは見た!:04/08/31 14:54 ID:xQTWDRFQ
800
801名無しさんは見た!:04/08/31 15:23 ID:6o1eciHg
お盆くらいに番組欄で「白い巨塔」を見て、
やっと再放送してくれたか!とすべてビデオ録画。
やっと休みが取れて見ようとして、昔のだったことに気づいた。

つまらん・・・
802名無しさんは見た!:04/08/31 15:41 ID:3g43EZeM
財前のサロンパスと里見の本生CMを続けて見た。
・・・・ちょっと欝になった。
803  :04/08/31 16:02 ID:TarvePEf
>801

 ネタだろw
804名無しさんは見た!:04/08/31 19:06 ID:xQTWDRFQ
(´∀`)σ)ー ̄)プニュ
805名無しさんは見た!:04/08/31 19:23 ID:QcxOgOd6
ケイ子役の黒木瞳さんは、
他の番組や映画では(鬼畜とか失楽園)
凄く妖艶なのに、この番組では
過激なシーンも無くて控えめでしたよね。
やっぱり元女子医大ということで
インテリな女性のイメージにしたのだと思いますが…
806名無しさんは見た!:04/08/31 19:39 ID:ZdCdtBui
>>796
マッ(ry
807名無しさんは見た!:04/08/31 20:18 ID:R1O8uD9E
>>805
でも、出張先に現れた時のキャスケットは凄かったです。
高級クラブのママにもインテリ女性にも、財前の愛人にすら
見えませんでした。誰が考えたんだろう、あのファッション。
808名無しさんは見た!:04/08/31 20:41 ID:QcxOgOd6
ほんとだ… そういえば
DVDの特典映像の中にも
財前の服装についての解説はあったけど
ケイ子の服装については何も触れてませんでしたよね。
場面に応じてファッションも決められていたらしいのですが…
809名無しさんは見た!:04/08/31 21:03 ID:RzO+BSq6
>>796
マック乙
810名無しさんは見た!:04/08/31 21:10 ID:3QNUEs3C
>802
唐沢の味ぽんの新作CM見たけど笑った!!じいさん唐沢が年をとった
財前のように見えておもしろい。
江口の本生CMというのは、石井一久投手も出演しているやつですよね?
あれにはめちゃくちゃ笑った。最後の「きょとん」とした顔がグッジョブ!!
811名無しさんは見た!:04/08/31 21:11 ID:R1O8uD9E
>>808
おミズ女性だけど、いわゆるケバい感じにならないように
年齢不詳で生活感のない微妙な線を狙ったんだと思いますが
正直、あのキャスケットはその「微妙」を大きく踏み外していて
黒木さんにもケイ子という役にも合ってなかったと思います。
あんな格好でワルシャワデート、路上スケートでこっ恥ずかしく
たわむれたあげく「別れましょ」って…。モロ茶番ぽかった。
アウシュビッツの重い映像の後で(奥貫薫の余韻も気になって)
財前の行く末を思い、マジモードになって見入っていただけに
それをいきなりブチ壊した黒木さん(脚本&スタイリングの罪?)
にはドン引きでした。
812名無しさんは見た!:04/08/31 23:17 ID:uUTLKOxk
また若村ヲタか・・
813811:04/08/31 23:32 ID:R1O8uD9E
>>812
特定の場面のスタイリングがおかしいと指摘してるだけなのに、
なぜ他の出演者のヲタ扱いなのか。頭おかしいんじゃないの?
自分が特定の俳優ヲタ→何かとこじつけては他の出演者を罵倒する
みたいな行為をしてるから、他人も全部そう見えるんだろうね。プッ
814名無しさんは見た!:04/08/31 23:48 ID:dTZbdNlB
ただでさえ、変なやつがいついて困るのに、余計なけんかするなよ。
815名無しさんは見た!:04/09/01 02:15 ID://xRjbK6
>791
佐枝子はヒロインではないと思うけど…
どっちかというと最初からウザキャラに設定されてたっぽい。

816名無しさんは見た!:04/09/01 02:17 ID:Q0XH3w92
DVD版って、スクイーズ収録だそうだけど、
テレビが4:3の場合、放送版みたいにパンできない?
817名無しさんは見た!:04/09/01 02:22 ID:R3GRl/Fx
 新作スレは大変だね。ただでさえ旧作支持派のじじいと
やらの乱入があるのに、新作ファン内でのヲタ同士の内ゲバ
があるんだからw
818名無しさんは見た!:04/09/01 02:57 ID:xnFNfXus

旧作を持ち上げて新作をけなすことに必死になってるおっさんども。
ドラマの評価よりも自分がこれまで歩んできた人生の評価でもしとけよ。
819名無しさんは見た!:04/09/01 09:30 ID:jbPNEN/T
>28…少年老いやすく学成りがたし…2chやってる暇ないよ。
ここにいるしょうもないババ&ジジになっちまうから、今すぐPCの電源を切って勉強に取り組みましょう。
そしていい学校に入ってあい会社に入って、いっぱい稼いで我々加齡衆を支えておくれ。
820792:04/09/01 10:25 ID:p+vBjNYA
初めて釣りをやってみた。
結構、釣れるんですね。ψ(`∇´)ψ ケケッ
821名無しさんは見た!:04/09/01 11:38 ID:Q0XH3w92
>818

確かに!
日本の過去の戦争を賛美して喜んでいる連中は、
自分の現在を心配しなければいけない連中だったりする。
822  :04/09/01 12:53 ID:BV26qFN4
>821

 ほんとうの「歴史」を知らない無知な若い奴ほど、
簡単に戦争賛美の爺に洗脳されるもんなんだよw
823名無しさんは見た!:04/09/01 13:02 ID:jvQRShZX
今日もマックは元気だ
824名無しさんは見た!:04/09/01 13:09 ID:iZ9P+KKZ
とりあえず新作派は、新作が貶されたら擁護の論陣を貼れよ。
貶す相手をオサーン呼ばわりしたり旧作を報復攻撃するような姿は
新作の出来如何にかかわらず、みっともない。
825名無しさんは見た!:04/09/01 13:32 ID:K6iWdS3T
>>824
ちゃんと向うの比較スレでやってるよ。
ここにノコノコ来て叩いてる人間には、オサーン呼ばわりで充分。
826名無しさんは見た!:04/09/01 13:54 ID:jbPNEN/T
バスケは面白いけど、レベルの低い日本のバスケなんて見る気になんねえよ
827名無しさんは見た!:04/09/01 19:09 ID:jbPNEN/T
バスケは面白いけど、レベルの低い日本のバスケなんて見る気になんねえよ
828名無しさんは見た!:04/09/01 21:35 ID:4XHVzXVc
http://www.d3p.co.jp/s_20/s20_058.html

         / ヾ―――― 、   ,ヽ    
         | |    ノ(  ヽ  |
         | ノ     ⌒  |    | 
         || ━━ゝv━━ く  | 
         || (● )|  (● ) ||´ヽ 
         |  ̄ /   ̄   |´) | おまいらこれ買え!
          |   _^^' ヽ   ´/  
          |   ) ̄ ̄)  ノ|~  
          ヽ .´―‐´  ノ | 
           ヽ____/ /|、
829792:04/09/01 23:28 ID:MkdzRCVi
>>820
12時間以上経過しました
  
   
   
   
    
    
    
    
    
     
     
                釣果     0          ( ´,_ゝ`) プッ
830名無しさんは見た!:04/09/02 00:02 ID:uRb1NWt4
新作オタのレス見てると全く論理性に欠けてて知性も教養も感じられないな。
レベルを下げれば支持者もそれなり・・・
旧作を見て寝てしまうのも解かる気がする。
831名無しさんは見た!:04/09/02 00:22 ID:2dbN987E
>>830
その手の釣りはもう飽きました
かまって欲しそうだからレスしてあげるけど
知性と教養に溢れた旧作信者様は2ちゃんなんかやってないで仕事探しでもしてくださいw
832名無しさんは見た!:04/09/02 00:35 ID:y6tg/+Su
バスケは面白いけど、レベルの低い日本のバスケなんて見る気になんねえよ
833名無しさんは見た!:04/09/02 00:53 ID:K2dmN8/V
新作白い巨塔はそれなりに面白かったけど、レベルの低いスレッドなんて
読む気になんねえよ。
834名無しさんは見た!:04/09/02 01:22 ID:Ls7/4chi
>>833
わかったからID:K2dmN8/V は、二度とくるな
835名無しさんは見た!:04/09/02 02:15 ID:wuDK89nC
>>829
>>831
黙ってられない性格なんだね。
口惜しい気持ちも解る。
836名無しさんは見た!:04/09/02 06:42 ID:y6tg/+Su
(゚д゚)ウマー
837名無しさんは見た!:04/09/02 08:11 ID:F0kHiT0K
>828
表の絵が「白い巨塔」の総回診に似てますよね。
パロディみたいなのかなあ。面白そう。
838名無しさんは見た!:04/09/02 11:22 ID:+MKiPXDW
個々の役者や個々の場面では新作にも印象深いところがあるが、
はっきりいって新作は脚本がだめ。人物の描き方が平板すぎる.
たとえば財前。旧作では研究者として研究に専念しない自分に対する
後ろめたさをもちつつも世間的に出世したいと願う、研究者の葛藤が
よく表現されている。新作ではただ偉くなりたいだけ.
 登場人物の性格描写を類型化したがるのは、90年代のトレンディドラマ
以降の傾向かな.おれは矛盾に満ちた人間をなまのまま描き出してほしいし、
そこにドラマトゥルギーが成り立つんだと思う。
839名無しさんは見た!:04/09/02 11:56 ID:oEISmNS1
自分には唐沢版の財前の苦悩や
心の葛藤がすごく伝わってきました。
確かに、財前はただただ
偉くなりたかったのだと思います。
でも、本当は自分の弱さを知っていて
表向きは強いことを言っていても
内心はすごく苦しんでいたのだと思う…
唐沢版を見ていて強くそう感じました。
840名無しさんは見た!:04/09/02 12:45 ID:3BznoaQN
>>838
だから、そういうのは比較スレ行って書いてこいよ…
新作嫌いなら嫌いで大いに結構。ただここで比較されてもねぇ
841名無しさんは見た!:04/09/02 12:57 ID:9pk1jTjW
ドラマにとっていい脚本、いい演出、いいキャストとは何か?
それは「結果として、高視聴率がのぞめるもの」に過ぎない。
そして唐沢版は近年稀に見る大成功をおさめた。

これがはっきりしている以上、旧作のような地味なキャストと
一部マニアにしか受けない様な脚本では、現代では通用しない。
どんなに文化的、文学的に優れているものでも、それが「テレビ」
であるからには「駄作」の烙印を押されてしまう。

田宮版派の言うことはわからないでもないが、
これは小説ではなくテレビの一番組だ。
昔と違い、これだけコンテンツが膨大な数になり、娯楽の多様化が進む現代では
「大衆」と「低俗」を切り離して生き残ることは不可能だ。

時代背景を鑑みると、「唐沢版」と「田宮版」を比べて優劣を決める事が愚の骨頂である
ことがわかるだろう。

昭和初期、テレビが生まれて間もない頃、当時の相撲中継は毎回高視聴率だったという・・・
842841:04/09/02 13:25 ID:9pk1jTjW
sage忘れ恥じる
843名無しさんは見た!:04/09/02 13:27 ID:BWLmt/uV
じゃあ「プライド」も名作なわけ?
844名無しさんは見た!:04/09/02 13:32 ID:Fj2gf+CV
プライドのことが気になってしかたない旧作ヲタ。
845名無しさんは見た!:04/09/02 14:19 ID:y6tg/+Su
野球もサッカーもまとめてイラネ!
846名無しさんは見た!:04/09/02 15:45 ID:wuDK89nC
以前リメイクされて「高原へいらっしゃい」を観たが、
リメイクとはあの様に作るのかと感心した。
俳優の特徴を活かした脚本だったと思う。
それを考えると、新作は明らかにミスキャストな上に、
脚本も滑ってると言わざるをえない。

847名無しさんは見た!:04/09/02 15:50 ID:Ls7/4chi
>>846
高原が良作?
だから超低空飛行だったのか?
これからは受けを狙わないマニア向けに作れって事だね
848名無しさんは見た!:04/09/02 16:05 ID:y6tg/+Su
金メダル二つに金二つ
849名無しさんは見た!:04/09/02 16:39 ID:X4QXEHzQ
>>847
眼留欄嫁・・・
850841:04/09/02 16:42 ID:9pk1jTjW
>>843
当然だろ。
プライドは名作だ。

「コンテンツ」としてはな。
851名無しさんは見た!:04/09/02 18:17 ID:Gq7r3FAR
ageてる連中、わざとやってるのか・・・?
852名無しさんは見た!:04/09/02 19:02 ID:O/+p4p1G
唐沢財前良かったよ。
検温タレントならではの軽さと傲慢さがそのまま出ていてぴったりだった。
853名無しさんは見た!:04/09/02 19:25 ID:fRr2fEem
新作のキャストは良かったと思います。
華やかさでは旧作の方が上だと思いますが、
唐沢版では普段は舞台などて地道に頑張っている人達が
真摯に役柄に取り組んでいたと思います。
役者同士の演技のぶつかり合いに凄く勢いを感じました。
854名無しさんは見た!:04/09/02 19:42 ID:rhLBPPZs
唐沢にとって次回作は大きなプレッシャーとなるだろうね。
巨塔であれだけの視聴率を稼ぎ出したのだから、当然同じような数字を
狙っていくだろうけど、役者だけではなく、脚本にも力を入れてきそうだから、
唐沢の次回作が本当に楽しみです。

それにしても、巨塔は主役級のキャラだけでなく、脇も光ってましたね。
意外だったのがミッチーこと及川光博で、冷徹な国平弁護士がすごく
はまっていたように感じました。
あと、看護士役の西田尚美もCMてで見かけるようになったけど、
どこにでもいそうな普通の顔してるけど、なかなかかわいい人ですね。
855名無しさんは見た!:04/09/02 20:55 ID:FTh40IsS
自分も唐沢さんの次回作に期待大です。
できればまた舞台をやってほしいけど、
せっかく財前役で注目されたのだから、
テレビでも頑張ってほしいです。
国平役の及川さんもとても良かったですよね。
一見ひ弱そうに見えるけど、内面は冷徹で
ビジネスで切り捨てる感じが出ていたと思います。
856名無しさんは見た!:04/09/02 21:16 ID:JgpNnHLy
今から26年後、唐沢版「白い巨塔」が現在の田宮版「白い巨塔」ほどに
語られる事は決してないでしょう。
唐沢版「白い巨塔」が真に名作であったかどうかは
長い歴史の判断を待つ事になるでしょう。
857名無しさんは見た!:04/09/02 21:22 ID:JgpNnHLy
8月に放送していた田宮版「白い巨塔」はダイジェスト版だから
精緻な計算の元に巧妙に張り巡らされた伏線などが一切分からなくなっている。
唐沢版「白い巨塔」も60%をカットしてダイジェスト版を製作すれば
それは良く分かるはず。
858名無しさんは見た!:04/09/02 21:23 ID:y6tg/+Su
(n‘∀‘)ηカラサワバンナンテ、20ネンゴニダレガオボエテルッテンダ!
ミンナ田宮ノコトハカタッテモ、カラサワノソンザイナンカワスレテルサ!
859名無しさんは見た!:04/09/02 21:37 ID:s66Lva7O
唐沢版は名作だと思います。
とても大きな感動と共感を与えてくれました。
きっと長く人々の心に残ると信じています。
もちろん旧作も素晴らしい名作だと思います。
860名無しさんは見た!:04/09/02 21:38 ID:ijpDOTgM
だからさ、専用スレがあるんだから
861名無しさんは見た!:04/09/02 22:32 ID:y6tg/+Su
(n‘∀‘)ηヘエーイカマンカマン
862名無しさんは見た!:04/09/02 23:08 ID:dnn0aLPt
舞台で場数を踏んでた役者が出てたのは
旧作も新作も同じ
だから新作は他のドラマより濃く
感じたのかも
医局員達や大河内
863名無しさんは見た!:04/09/02 23:08 ID:dnn0aLPt
舞台で場数を踏んでた役者が出てたのは
旧作も新作も同じ
だから新作は他のドラマより濃く
感じたのかも
医局員達や大河内
864名無しさんは見た!:04/09/02 23:08 ID:dnn0aLPt
舞台で場数を踏んでた役者が出てたのは
旧作も新作も同じ
だから新作は他のドラマより濃く
感じたのかも
医局員達や大河内
865名無しさんは見た!:04/09/02 23:20 ID:2dbN987E
どうでもいい話かもしれないが
うちのTV旧式だからDVDで巨塔みると人物が歪むんだよな
せっかくの名場面が印象変わる・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
TVで放映されたのそのまま収録してほしかった
866名無しさんは見た!:04/09/02 23:58 ID:4APh2u9X
黒木ケイ子は良かったよww
867名無しさんは見た!:04/09/03 00:25 ID:o4+yg9Al
やっぱり舞台経験者が
たくさん出ていることは強いですよね。
唐沢版に出演していた人達には、これからも
舞台でどんどん活躍してほしいです。
テレビも出てほしいけど、次回作はプレッシャーがかかるだろうし、
視聴率が下がったら批判されたりするかもしれないから、
本来の舞台でのびのびと実力を発揮してほしいです。
できれば白い巨塔の出演者が揃って共演してほしいです。
868名無しさんは見た!:04/09/03 05:51 ID:GPzlKeZD
里見先生が進藤先生になるよ。来年1月からだそうです。松嶋菜々子も出るようだね。
もともと人気作の救命シリーズに産後復帰の松嶋ですか・・・こりゃ視聴率出そうだな。
869名無しさんは見た!:04/09/03 10:25 ID:i7rzgV35
唐沢がでてる舞台見たことあるけどさ
まず舞台栄えしないし、台詞もキレはあっても迫力がない
主役はれるほどいいとは思わなかった。
悪いとは言わないけど、真面目ならそれだけでいい、万事OKというわけにはいかん罠。

いい大人なのに
親への反発とかの自分語りの本書くような香具師だし
微妙に勘違い入ってるかもな
870名無しさんは見た!:04/09/03 11:07 ID:Pzvf0zAS
★大乃伸くまVS榎洋之★日本タイトルマッチ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1088317332/
871名無しさんは見た!:04/09/03 11:09 ID:7LfZCDyY
獅童さんと唐沢はさりと仲がよさげなのにな。
872名無しさんは見た!:04/09/03 11:49 ID:n8vYEsta
唐沢さんの舞台を観たことがあります。
とても素晴らしかったです。
そのときはたまたま初日と中日以降の回を
二度見る機会があったのですが、
初日よりも中日以降のほうが、
断然、良くなっていました。
舞台はコツコツと、地道に積み上げて
成果を出すものだから、どうか長い目で
温かく見てあげてほしいです。
それは舞台出身の他の出演者の人達に
関しても同じ願いです。
873  :04/09/03 12:01 ID:He/9UIW6
なぜ舞台出身者って一くくりにしちゃうんだろう?
舞台出身者だって、よかった役者もいれば、ひど
かった役者もいるだろうに・・・・・。
874名無しさんは見た!:04/09/03 12:18 ID:i7rzgV35
>>873
違いがわからんからだろう

それと勘違いしてもらっては困るんだが
長い目でみるほど興味をひきつけるだけのものはない
そもそも舞台栄えしてないんだからw

テレビ芝居のほうが合ってるならそっちで頑張るか
舞台にでるなら当分はバイプレイヤーでコツコツ芝居すればいいのでは?
タダで見れるものじゃないのに無駄金使う気はまったくない
875名無しさんは見た!:04/09/03 13:39 ID:Pzvf0zAS
>872 マンセーハケーン
876名無しさんは見た!:04/09/03 17:48 ID:Hi9LERde
あんまり攻撃するなよ、ここは巨塔のスレなんだから…
877名無しさんは見た!:04/09/03 17:51 ID:i1qWgQzJ
舞台をTVドラマに劣ると考える必要もないが、
TV芝居とはずいぶん差別意識ありありだな。
878名無しさんは見た!:04/09/03 17:52 ID:i1qWgQzJ
舞台では舞台栄えするのに、ドラマだとなかなか主役になれない
役者さんのヲタさんではあるまいね。
879名無しさんは見た!:04/09/03 18:29 ID:i7rzgV35
622 :名無しさんは見た! :04/08/27 11:52 ID:nWzl/NGt
>>599
唐沢のいいかげんな発言を真に受けるのもいかがなものか・・・。
だってあの人、「舞台をやらない役者はダメだ」って言ってたんだよ。
自分の奥さんを筆頭に、反町など同じ事務所の役者は殆どそれに当てはまるし
SMAPもそう。当然江口だってこき下ろしたことになるんだからね。
(巨塔以前の発言ではあるが)
880名無しさんは見た!:04/09/03 18:40 ID:I5UJSFVR
>874
舞台といっても一作しか観ていないなら判断しないほうがいいよ。
唐沢さんの場合でも「Big」を観たときすごい人がでてきたと思ったから。
37歳の役者が心が13歳の少年になりきってた。
(不思議なくらい13歳に見えた。)
同じ人でも作品によって違いがでるし、舞台は生ものだから行く日によって
違ってくるから。


881名無しさんは見た!:04/09/03 18:55 ID:G0fgRr+X
唐沢個人のネタは専用スレで。
882名無しさんは見た!:04/09/03 20:33 ID:Pzvf0zAS
(゚д゚)ウマー
883名無しさんは見た!:04/09/03 20:44 ID:WcYKeMhf
唐沢アンチが存在するなんて・・・w
884名無しさんは見た!:04/09/03 21:18 ID:Pzvf0zAS
サンデーじゃぽん
885名無しさんは見た!:04/09/03 22:58 ID:nDcX96eU
巨塔を見ている間ずっと気になっていたのだが、
又一はあんなに金持ってるのに、どうしてもっといいヅラを買わないんだろう…
886名無しさんは見た!:04/09/03 23:33 ID:xADhS7Lh
平成のリメイク版「白い巨塔」がNHKで製作されていたら
田宮版「白い巨塔」に肉薄する様な
最高水準の作品に仕上がっていた事でしょう。

「白い巨塔」のリメイク版の製作はNHK以外には考えられないと、
そう確信したものです。
唐沢版も決して悪い仕上がりでは無かった。
しかし、本当に見たかったのはNHK版「白い巨塔」だった。
887名無しさんは見た!:04/09/03 23:36 ID:sVrIILQE
NHKでやると、財前佐藤浩市、里見中井貴一なんてことに
なったでしょう。
つまらん。
888名無しさんは見た!:04/09/03 23:38 ID:GPzlKeZD
NHKだと上川が里見だったかもな。
889名無しさんは見た!:04/09/03 23:41 ID:UBgpgC/L
NHKって、ベッドシーンできるの?
890名無しさんは見た!:04/09/04 00:00 ID:6+odumXh
一例として、財前が渡辺謙、里見が中井貴一。
上川は里見役に最適。
でも、それに合わせて財前役を捜すと
バランス的にもかわいらしい俳優になりそうで辛い。
佐藤浩市は、品が無くて財前役には不適格。
891名無しさんは見た!:04/09/04 00:34 ID:T4ZMbxlg
財前・里見にキャスティングされなかった俳優ヲタの皆さんいつもいつも乙であります。
唐沢・江口と同年代の俳優さんたちにはもう財前・里見を演じるチャンスはないわけで。
892名無しさんは見た!:04/09/04 03:50 ID:QPCabfLD
もう20年後30代中盤から40代前半の俳優なら
伊藤財全
唐沢鵜飼とか
893名無しさんは見た!:04/09/04 04:18 ID:VhiaEqOS
佐々木里見、西田ケイ子、三浦杏子、若村鵜飼夫人など、
それなりに何とかなりそう?
でも江口大河内はカンベン。
894名無しさんは見た!:04/09/04 06:15 ID:aSAqiktC
ケツの予定外のデート
895名無しさんは見た!:04/09/04 12:07 ID:aSAqiktC
ここは爆問素人の集まりですか?
896名無しさんは見た!:04/09/04 12:23 ID:2wjfQf3i
財前@館ひろし、里見@柴田恭平、柳原@仲村・・・・・・
897名無しさんは見た!:04/09/04 12:35 ID:adZiRmlc
マジックハンド
898名無しさんは見た!:04/09/04 13:03 ID:Dkx6PBsE
>>896 鵜飼@ベンガル、東@中条静夫、けいこ@浅野、
菊川@パパ
899名無しさんは見た!:04/09/04 17:14 ID:aNh7w2RG
>885
又一はバレてないと思ってるからあれでいいんだよ
900名無しさんは見た!:04/09/04 17:15 ID:oWpZSe4i
里見先生のPCの扱い方が
演技なのか素なのかご存知の方います?

キーボードの打ち方、
人差し指だけで打つって。。。
901名無しさんは見た!:04/09/04 21:13 ID:aSAqiktC
( ´Д`)y──┛~
902名無しさんは見た!:04/09/04 22:34 ID:p86T5KBf
>>893
佐々木って誰だ?蔵之介のこと?
蔵之介って江口と同い年なのに20年後に里見かよ。
年取った里見だなー。
903名無しさんは見た!:04/09/05 01:46 ID:98x0XELv
>>902
>蔵之介って江口と同い年
(゚V゚)マジデ?! ヤナギハラ ト ドウキ ッポ カッタノニ!?
904名無しさんは見た!:04/09/05 08:21 ID:S0OxJbk6
>56
905名無しさんは見た!:04/09/05 11:58 ID:PaQ1ar2x
>>841
田宮版は当時も「Gメン」に押されて視聴率は取れなかったけどね(田宮自殺以降は除く)
今でいうと渡鬼の裏の「南くんの恋人」レベルの低視聴率だった。
906名無しさんは見た!:04/09/05 13:49 ID:A3BI9b6s
>>905
おいおい…
それバラしちゃうと、また連中が(ry
907名無しさんは見た!:04/09/05 14:03 ID:S0OxJbk6
(n‘∀‘)η
908名無しさんは見た!:04/09/05 14:05 ID:pQHRxWKD
財前 :木村拓哉
里見 :市川染五郎
ケイ子:石田ゆり子
佐枝子:竹内結子

関口 :佐藤浩市
国平 :時任三郎

柳原 :佐藤 隆太
竹内 :坂口 憲二
亀山 :MEGUMI

杏子 :中越 典子
美知代:滝沢沙織
909名無しさんは見た!:04/09/05 14:30 ID:d+g+Olut
医者役はせめて大卒でかためてくれ。
910名無しさんは見た!:04/09/05 15:29 ID:OtoKsY9k
>>905
『宇宙戦艦ヤマト』もオンエアー当初は低視聴率だった。
その後、何度も再放送されたり映画化されて、現在では
多くのファンを持つに至ってる。
世に出た頃の評価が低かったのは、ゴッホやピカソなどの
画家にも言える事だ。
現在、四半世紀も前のドラマがDVD化されたり、再放送されている
事実を考えると、オンエアー当時の視聴率だけで作品の評価を下すのは、
自分の愚かさを世間に公表してると言える。
911名無しさんは見た!:04/09/05 15:43 ID:92CzyNGO
>>905
じゃー超低視聴率の南くんも名作だって証拠だねw
912名無しさんは見た!:04/09/05 16:32 ID:tab3fSBh
>>910
「ヤマト」よりも「銀河鉄道999」が好きな人もいる。
ついでに言うなら、
「ヤマトはもういい、ガンダムが見たい」という人もいる。
913名無しさんは見た!:04/09/05 17:00 ID:nBwX7zr9
ゴッホはともかくピカソはその例と違うんでないか?
914名無しさんは見た!:04/09/05 20:52 ID:TCPWI9jM
田宮が死んだ途端に視聴率が跳ね上がったから、
当時のプロデューサーは視聴者の現金さに腹を立てたそうだ。
田宮含め作り手としては不本意な結果だったのかもしれんね。

でもなんだかんだ言って未だに話題に上ったり
力を入れてリメイクされたりするのは、ドラマとして良質だったと
認められている証だと思うよ。
(もちろん原作が素晴らしかったことが前提として)

また二十五年後にリメイクされたりするのかな。
その頃の医療がどうなってるかによるかもしれないが。
915名無しさんは見た!:04/09/05 21:55 ID:S0OxJbk6
《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァァア!!!!!!!!!!!!!!!!
916名無しさんは見た!:04/09/05 22:56 ID:P/AYfVkO
>>910
禿げしく同意と言うより、その通り。
時を経てようやく認められる様な例は歴史的にもよくある事で
何も珍しい事ではないよ。

>>912
>「ヤマトはもういい、ガンダムが見たい」という人もいる。

ヤマトもガンダムも本放送当時は視聴率が取れなかった。
裏番組に強力な番組があったり
ストーリーがそれまでのものと比べて難解で
理解され難かったという事情もあった。
時代より先に行っていた側面もあり
大衆に受け入れられるまでに時間が掛かった。

ちなみに、ヤマトもガンダムも
田宮版「白い巨塔」の渡辺岳夫が音楽を担当している。
917名無しさんは見た!:04/09/05 22:59 ID:qUF7FdB/
そんなこたぁどうでもいいから、懐かしドラマ板へいけ。
918名無しさんは見た!:04/09/05 23:11 ID:P/AYfVkO
何にでも言える事だけれど、
何か新しい事を始めると、
それまでの知識や経験では、世の中には理解され難い面も出て来るので
その物事が理解されるまでに時間が掛かるという事はある。
歴史上の多くの偉人たちや歴史上の出来事を例に出すまでもなく、それは明らか。
919名無しさんは見た!:04/09/05 23:12 ID:qUF7FdB/
旧作の白い巨塔が名作であることは認めるが、
別に新しいことはやってない。
920名無しさんは見た!:04/09/05 23:43 ID:MxSsuQfe
色んな意味で新作の財前は小さかった。
脚本における器の小ささが最大の原因だけど、背丈も小さいもんだから
本当に小さな人間に見えてしょうがなかったのが大いなる違和感。
また、あれは唐沢だった。唐沢のまんまだった。
921名無しさんは見た!:04/09/06 00:20 ID:Nn9xKXOG
器が大きい人は自殺するの?
922名無しさんは見た!:04/09/06 00:26 ID:XZAku7+C
ヤマトだのガンダムだのを熱心に語ってる所を見ると
旧作ヲタの正体はアニヲタだったんだな
923名無しさんは見た!:04/09/06 00:30 ID:m++MnOTW
唐沢小さいって言っても175だよ
周りがでか過ぎなだけ
924名無しさんは見た!:04/09/06 00:36 ID:qruLW0m2
ヤマトにガンダム、ゴッホにピカソでつか?
なんで、そこまで必死なんだか…w

>四半世紀も前のドラマがDVD化されたり、再放送されている事実を考えると・・・
逆にいえば四半世紀、たいして話題にもならなかったつー事だよな?
唐沢版人気に便乗したのは紛れもない事実なんだからさ
そこんとこすり替えちゃダメだって
  
漏れは田宮版を巨塔の時代の一つとして認めているけど
散々ガイシュツのように、田宮版は最終回直前の衝撃的自殺が
一部ヲタによって神話化されてしまったんだよ
925名無しさんは見た!:04/09/06 00:37 ID:muKLmCS9
>>919
当時、これ程までに多岐に渡る登場人物の詳細な人物摸写を含めて
高度で複雑な物語をテレビで、
しかも当時は、弱小一放送局に過ぎなかったフジテレビで
田宮版「白い巨塔」が製作出来たこと自体、奇蹟的なことだった。

その田宮版「白い巨塔」の新しい試みが世に認められたからこそ、
それが唐沢版「白い巨塔」の成功にも繋がっている。

>>921
自殺をする人は器が小さいの?
芥川龍之介も器が小さいのか。
ふ〜ん。
926名無しさんは見た!:04/09/06 00:40 ID:Nn9xKXOG
神格化ここに極まれり。
却って田宮氏に失礼だ。
927名無しさんは見た!:04/09/06 00:40 ID:bF9Z/yml
比較したい奴とか、旧作語りたい奴は専用スレいけ。
928名無しさんは見た!:04/09/06 00:41 ID:muKLmCS9
唐沢版「白い巨塔」が高視聴率だった要因を
まるで唐沢版だけの手柄の様に言うから
田宮版ファンからの強い反感を買う。
929名無しさんは見た!:04/09/06 00:44 ID:muKLmCS9
手柄を横取りされれば誰でも怒るよ。
930名無しさんは見た!:04/09/06 00:44 ID:P3tX9II2
唐沢版財前はビジュアル的には、身長は田宮みたいに高くはないが
人物像は、どちらもある意味カリスマ性のある財前になっていた。
田宮財前は野心家だが寛容さもある人物=豊臣秀吉
唐沢財前は野望をもつゆえに冷酷な人物=織田信長




931名無しさんは見た!:04/09/06 00:47 ID:D5ko8Y5I
そうかも。
手柄の総取りはイクナイね。
932名無しさんは見た!:04/09/06 00:50 ID:qruLW0m2
>>929
手柄を横取りって…
荒らしてた理由はソレなの?ヽ(´ー`)ノ
おまい…いくつよ?(プ
  
唐沢版「白い巨塔」が高視聴率だった要因?
原作が良かったからだろw
933名無しさんは見た!:04/09/06 00:51 ID:Nn9xKXOG
旧作のファンが旧作や役者を持ち上げるために、新作やその役者を
貶めようとしなければすむ話なんだけどね。
934名無しさんは見た!:04/09/06 01:00 ID:6uGxrssM
先ほどNHKでタンホイザー序曲をやっていたのを聞いて
財前のイメトレのシーンや最終回のオープニング、脳転移に気付いて
嗚咽を漏らすシーン等いろいろ蘇ってきてまた目頭が熱くなりました。

「ここで旧作の話や比較をするな」という簡単な日本語が読めないような厨は相手にせずに
純粋に新作の魅力や内容を語る場にしたいものです。
(少なくてもダイジェスト版放送前まではこういう雰囲気ではなかったはず)
935名無しさんは見た!:04/09/06 01:00 ID:TmzRfNvG
>>924
命流蘭嫁
936名無しさんは見た!:04/09/06 01:06 ID:xxpuSH6t
>>923
ええー、唐沢さんって175もありますか??釣り?
どうみても167、8cmだと思ってた。
山口智子と並んでも、身長差、あんまし極端に感じなかったモナー

そういえば、90年代初めのブレイク時も、唐沢って顔はアッサリして素敵だけど
背がちっこいのがいまいちなんだなあと、みんなでしゃべってたな
937名無しさんは見た!:04/09/06 01:14 ID:muKLmCS9
田宮版・唐沢版のどちらも見たが、
この二つを同列に並べて語るのは、どう考えても大きな無理がある。
田宮版は、主に30代以上無制限の視聴者を対象に製作されているのに対し、
唐沢版は、主に10代〜20代の視聴者層を中心ターゲットにしている。

リアリズムの文芸大作・田宮版「白い巨塔」
大衆的娯楽性を追求した唐沢版「白い巨塔」
と言った所か。
938名無しさんは見た!:04/09/06 01:28 ID:bF9Z/yml
>>937
マルチ消えろ。

【田宮二郎主演】白い巨塔 Part.8【1978年版】
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1093353625/

白い巨塔・田宮版vs唐沢版・どっちが上か
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1093330496/
939名無しさんは見た!:04/09/06 01:41 ID:P3tX9II2
>937 いや、新作を観て感動している30〜40代は多いよ。
今のこれくらいの層は、20年前のこの世代にくらべると、ぐっと感性が
若くなっている。受け入れる対象も広くなっている。
自分もハリウッド映画や、日本映画、宮崎アニメも観て、プレステもする
40代だが、同じ様な40代は職場にわんさかいるし。
唐沢版放送時は同年代の多い職場で観てる奴多かった。
 
940名無しさんは見た!:04/09/06 07:37 ID:CDtGNdIf
>>937
新作が、10代〜20代がターゲットなんて無茶苦茶もいいとこ。
WATER BOYSじゃないんだから。
今月9だってそんな若者層対象にしてないぞ。
941名無しさんは見た!:04/09/06 07:43 ID:6SkVx61z
室伏と井上康生と鈴木桂治と石塚ちゃんとマッスルでウォーターボーイズやってほすぃ
942名無しさんは見た!:04/09/06 08:49 ID:R0LRfJ/o
>>939
うちの職場でも唐沢版を見ている人は多かったよ。
放送日の翌日はたいてい巨塔の話で盛り上がってた。
ドラマが進むにつれて、財前派と里見派みたいな
それぞれの派閥ができて、互いに議論したりすることもあった。
おもしろかったのは、それまでずっと里見派だった人が
最終回の直後だけは一斉に財前派に寝返ったこと。
みんないい大人なんだけど、結構、真剣に見てたよ。
943名無しさんは見た!:04/09/06 10:49 ID:6nht7CpK
>>942
まさにそのパターン!自分も里見派だったのに一気に財前派に・・・
単純だなぁw
944名無しさんは見た!:04/09/06 11:29 ID:givCuLiV
>>930
逆と思ったけど・・晩期の誇大妄想なところは秀吉そっくり。チンチクリンなとこもね。
945名無しさんは見た!:04/09/06 12:33 ID:TmzRfNvG
>>937
唐沢版だって全ての世代をターゲットにしたが、脚本と俳優と視聴者の
稚拙さ故に、10代から20代のお子様受けに仕上がってしまったんだよ。
そこを突かれる事で、自分の幼稚さを言われてる様に受け取るから、
唐沢版擁護派は怒るんだよ。
946名無しさんは見た!:04/09/06 12:45 ID:gy8PIWs9
947名無しさんは見た!:04/09/06 13:39 ID:k2lfKuxB
田宮が自殺しなけりゃ、ここまで話題になったかどうか。
948名無しさんは見た!:04/09/06 13:44 ID:p5d8kbbK
>>947
出張乙。
949名無しさんは見た!:04/09/06 13:50 ID:0cm/yolK
>>947
旧作の批判もやらない方がいいね。
950名無しさんは見た!:04/09/06 14:23 ID:6SkVx61z
イチローも
951名無しさんは見た!:04/09/06 19:00 ID:JJ8tmqmz
>>942-943
俺も同。あの最終回は泣けた。財前が可哀想でモロに感情移入しちまった。
952名無しさんは見た!:04/09/06 20:01 ID:Cf+mctQY
>945 実際に多くの30〜40代が唐沢版見ているのも事実。
その視聴者を幼稚と言い切るから、旧作派はおごっていると思われるんだよ。
今の時代には唐沢版のほうが幅の広い世代向きだよ。
旧作版の良さは認めるが家族では見れないのも事実。
職場でも話題にならないよ。
953名無しさんは見た!:04/09/06 21:58 ID:g2n18Vfc
黒い巨根
主演 加藤鷹
   長瀬愛
954名無しさんは見た!:04/09/06 22:06 ID:/gW1yYka
俺は原作が神派だから旧作も新作もその派生系として楽しんでるよ。
巨塔が好きで巨塔にもっと触れていたいと思うから
ドラマだって舞台だってなんだって作ってくれたら嬉しいし、
制作側の解釈がそれぞれ違うのを感じるのも楽しい。

ただ一番好きな財前は唐沢です(・∀・) 。
955名無しさんは見た!:04/09/06 22:53 ID:gbgdEiSu
>952

俺の職場では、旧作見てた人の間で、新作旧作を比較した
話題が多かったが。
 ちなみに俺は原作も旧作も見てなかったのだが(放送時は)
「まあがんばってるけど旧作と比べると……」って人が多かったな。
956名無しさんは見た!:04/09/06 23:21 ID:muKLmCS9
>田宮版は、主に30代以上無制限の視聴者を対象に製作されているのに対し、
>唐沢版は、主に10代〜20代の視聴者層を中心ターゲットにしている。

>リアリズムの文芸大作・田宮版「白い巨塔」
>大衆的娯楽性を追求した唐沢版「白い巨塔」
>と言った所か。

ほぼ同意。
両作品ともに、全世代を対象に作られているのは間違いないと思う。
でも、「主に」という言葉が示している様に、
田宮版は原作に忠実な展開だから、
40代±10歳の視聴者を核に製作されている。

唐沢版は同じ路線でやっていたのでは、
田宮版に勝ち目は無いし、発展性も無い。
だから、10代〜20代にも強く訴えかけられる様に、
過剰な演出を試みたり、無理なキャスティングを強いる部分もあったのだろう。
田宮版はしっかり者の長男坊、唐沢版はかわいい末っ子と言う感じ。
957名無しさんは見た!:04/09/06 23:35 ID:qruLW0m2
>>956
ID見えてますかぁ〜?
ジサクジェーンには最新のご注意をw
  
  
ほぼ同意って…バカ丸出しじゃないですか…(;´Д⊂)
958名無しさんは見た!:04/09/06 23:35 ID:muKLmCS9
さすがだねぇ。上手い釣り師に掛かると、スレも大幅に伸びるって事だ。
「白い巨塔」風に言えば、「カンフル剤投与!」って、ところだね!

時には刺激がないといけないね!w
959名無しさんは見た!:04/09/06 23:39 ID:muKLmCS9
ここの所、田宮版・唐沢版ともに、
ちょっとスレが伸び悩んでいたからね。
馬鹿と釣り師は使いよう。
「白い巨塔」ファンよ、覚醒を求む!
960名無しさんは見た!:04/09/06 23:41 ID:/TM4QlfB
>>959
伸びなくたっていいんだよ。
961名無しさんは見た!:04/09/06 23:42 ID:qruLW0m2
やっぱバカだ…
釣りの意味わかってねぇ…orz
962名無しさんは見た!:04/09/06 23:45 ID:/TM4QlfB
>>955
そもそも旧作を見ている世代が多いというと、
年齢層はどれくらい?
963955:04/09/07 00:16 ID:oiT7m2ef
>962

やっぱ40代前後が多いよね。
964名無しさんは見た!:04/09/07 00:22 ID:S8rMlWAD
>>916

> ちなみに、ヤマトもガンダムも
> 田宮版「白い巨塔」の渡辺岳夫が音楽を担当している。

偉そうにウソを書くなゴルア!
965名無しさんは見た!:04/09/07 00:24 ID:eRZfkF66
ID:muKLmCS9←蛆
966名無しさんは見た!:04/09/07 00:29 ID:S8rMlWAD
あと>>937>>956にはワロタ。

>>957が指摘しているようにIDが同じだって。
自分で自分に同意してどうすんの?

とんでもねー初心者か、バレバレの釣りなのか?
967名無しさんは見た!:04/09/07 00:40 ID:gRc3MSX8
記憶障害のため、20時間前に自分で書いたカキコを忘れていたに一票w
968名無しさんは見た!:04/09/07 00:49 ID:2uHtIoDf
ID:muKLmCS9のカコイイ!!発言集
>>925
>>928
>>929 (秀逸)
>>937
>>956
>>958
>>959
 
VSスレ眺めてたけど
どうやらmuKLmCS9は田宮マンセー派からも疎ましがられて
コッチに流れてきたらすぃ
2ちゃん覚えたての初老を弄るのもいいが
ココは初心にかえってあぼ〜んが吉かとw

そう言えば
「嫉妬に狂った年寄りほど見苦しいものはありませんよ?東教授…」
的な台詞があったかのように…(ワラ
969名無しさんは見た!:04/09/07 02:45 ID:eRZfkF66
>>958
鵜飼おやすみ!
970名無しさんは見た!:04/09/07 04:00 ID:xNwTkAQD
>>959
お前ここにも居たな。
釣られて負け惜しみは哀れ。プププ
971名無しさんは見た!:04/09/07 07:46 ID:5mz0Njb4
次スレこそマターリ進行でありますように…
972名無しさんは見た!:04/09/07 09:58 ID:Ad/nkCOm
次は懐かし板がいいんだろうか?
懐かし板にスレがたってるけど、テンプレをもっと練らないといけないだろうね。
973名無しさんは見た!:04/09/07 10:00 ID:cD239t7x
>>972
サブタイトル無しで。
あと旧作との比較は専用スレへの誘導をテンプレに追加だな。
974名無しさんは見た!:04/09/07 11:17 ID:WTmzGFPv
もうすぐインド戦だね!ドキドキするョo(^-^)o
975名無しさんは見た!:04/09/07 13:55 ID:pOK8gpkS
石坂って演技ヘタだよね。東京湾景でも東教授のまんまだし。
976名無しさんは見た!:04/09/07 14:00 ID:dXZOP4QM
まぁね。でも東教授ははまってた。
977名無しさんは見た!:04/09/07 14:05 ID:+UGnVAaJ
石坂も引き出しの多いタイプじゃないが
東京湾景に関しては同情の念しかわかないよ
978名無しさんは見た!:04/09/07 14:16 ID:Lq2+z3ep
タイトルに唐沢版とか平成版とか新作とか入れるべき?
979名無しさんは見た!:04/09/07 14:26 ID:Rq3M78DO
遺書を故いかりや長助のテンプレートを使ったのは絶妙だがやや故人に後ろめたい気もした。

980名無しさんは見た!:04/09/07 14:33 ID:WTmzGFPv
もう唐沢をはじめとする糞俳優と糞脚本家によって汚されたかつての名作の事は忘れましょうよ。
981名無しさんは見た!:04/09/07 14:34 ID:bQDAzG9D
>>978
白い巨塔(唐沢版) Karte95

くらいでいいんじゃないの?
982名無しさんは見た!:04/09/07 14:38 ID:dXZOP4QM
>>980
大丈夫。例の「かつての名作」のことは誰もここでは気にしていないから。
983名無しさんは見た!:04/09/07 14:49 ID:WTmzGFPv
せっせ
984名無しさんは見た!:04/09/07 14:49 ID:WTmzGFPv
えいや
985名無しさんは見た!:04/09/07 14:50 ID:WTmzGFPv
ほいや
986名無しさんは見た!:04/09/07 16:11 ID:WTmzGFPv
(・∀・)イイ!!
987名無しさんは見た!:04/09/07 16:11 ID:WTmzGFPv
(-_-)         (∩∩)
988名無しさんは見た!:04/09/07 16:12 ID:WTmzGFPv
( ´Д`)y──┛~
989名無しさんは見た!:04/09/07 17:01 ID:WTmzGFPv
(n‘∀‘)η
990名無しさんは見た!:04/09/07 17:01 ID:WTmzGFPv
キタ━━(゚∀゚)━━!!
991名無しさんは見た!:04/09/07 17:02 ID:WTmzGFPv
(´・ω・`)ショボーン
992名無しさんは見た!:04/09/07 17:06 ID:NHxq2mYS
つーか、次ぎスレ立てるのか疑問。
993名無しさんは見た!:04/09/07 17:08 ID:NHxq2mYS
新作スレはより多くのDQNが来る様にage進行で
994名無しさんは見た!:04/09/07 17:09 ID:NHxq2mYS
新作ヲタは釣られない様にね
995名無しさんは見た!:04/09/07 17:10 ID:NHxq2mYS
996名無しさんは見た!:04/09/07 17:35 ID:WTmzGFPv
。・゚・(ノД`)・゚・。
997名無しさんは見た!:04/09/07 17:35 ID:WTmzGFPv
( ̄ー ̄)ニヤリッ
998名無しさんは見た!:04/09/07 17:35 ID:WTmzGFPv
(゚Д゚)ハァ?
999名無しさんは見た!:04/09/07 17:36 ID:WTmzGFPv
(*´Д`)ハァハァ
1000名無しさんは見た!:04/09/07 17:38 ID:k/5GB7Uc
おわり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。