フィルム撮影のドラマの復活を願うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!
現在のテレビドラマはほとんどと言っていいほどビデオ撮影です。
しかし、フィルム撮影の陰影に富んだ映像を支持している人も少なくありません。
このスレはそんな人たちのためのスレです。フィルム撮影のよさや問題点、そしてフィルム撮影の今後を語り合いましょう。
なおビデオ厨はここには来ないで下さい。

前スレ
「フィルム撮影のドラマを復活してもらいたい人の数」
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1020166701/l50
関連スレ
「時代劇のビデオ撮影すべきでない」
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1026790348/l50
「16mm映写技術検定」
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1071154846/l50
2名無しさんは見た!:04/03/18 23:52 ID:r6vNG6gV
2!・・2なのか!?
3名無しさんは見た!:04/03/18 23:58 ID:Sy5SsrMB
時代劇なんかは絶対フィルムで撮って欲しいよね。
4名無しさんは見た!:04/03/19 00:05 ID:tU3+NNKK
とりあえず
はぐれ刑事シリーズはフィルムだろ、絶対。
5名無しさんは見た!:04/03/19 00:08 ID:xpaMg21E
禿げしく同意
フィルムのほうが集中して感情移入できる確率が高い
製作者の人、見てたらほんとフィルム復活考えてくれ。
6名無しさんは見た!:04/03/19 00:11 ID:eTIptg54
とりあえず
「ビデオ撮影」を「ナマ撮り」と呼ぶ運動を始めるべきだな。
7名無しさんは見た!:04/03/19 00:47 ID:WcVi5oXR
>1さん乙です 
8名無しさんは見た!:04/03/19 01:06 ID:a87M/3Yt
馬鹿ども↓でやれ

フィルム撮影のドラマを復活してもらいたい人の数
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1020166701/
9名無しさんは見た!:04/03/19 12:35 ID:flcDEW9F
これからのドラマはほとんどがハイビジョン撮影になるだろ
今皿16ミリの出番はないと思うが・・
10名無しさんは見た!:04/03/19 15:31 ID:QI3s29Rd
これ以上制作さん達を苦しめないでください。
今以上に睡眠時間がなくなってしまいます。
ただでさえ、文字放送用に早くあげているんですから。

でも、個人的には賛成。

最近だと日テレで濱マイクがフィルムだったね。
11名無しさんは見た!:04/03/20 00:50 ID:53ciUkx2
最低でも時代劇はフィルムで撮影して欲しいよな。
12名無しさんは見た!:04/03/20 04:30 ID:4OgaGDhq
>>11
水戸黄門の新シリーズはPanasonicのVARICAMという、
秒間24コマで撮れる映画用ハイビジョンカメラで製作される模様です。
http://panasonic.biz/sav/reports/digipro/mitokoumon/mito.html

13名無しさんは見た!:04/03/21 01:35 ID:0X9umIt8
はぐれはビデオ撮影になってからストーリーそのものが軽くなってきた。
14名無しさんは見た!:04/03/21 16:11 ID:ZB+B/4Zf
CSで特捜最前線なんか見てると、音声トラックがヘロヘロで早口のセリフなんか
何言ってるのか聞き取れないんだけど、最近のフィルムは改善されてるの?
15名無しさんは見た!:04/03/21 23:15 ID:Qo+0NmXX
>>14
それって単なるフィルムの劣化じゃないの?
16名無しさんは見た!:04/03/22 01:14 ID:Id9WKdM6
あまり人こないね。
17名無しさんは見た!:04/03/22 01:24 ID:EfytoAkC
今のTVドラマのスケジュールじゃあ、
フィルム撮影→ポジ編集→ネガ編集→テレシネ→VTR編集
というプロセスはスケジュール的にキツいのでは?コストもかかるし。

ところで濱マイクは
フィルム撮影→テレシネ→AVID編集→VTR編集
だったらしいね。ネガ原版は存在しないらしい。
18名無しさんは見た!:04/03/22 01:52 ID:sGQhrx4f
へー
19名無しさんは見た!:04/03/22 21:29 ID:9Rt5GOEg
90年頃からすでにフィルムドラマはほとんど
フィルム撮影→テレシネ→VTR編集でしょ
20:04/03/22 21:41 ID:lvzN6Mxh
「大奥」は映画っぽい画面だね。
21名無しさんは見た!:04/03/23 02:21 ID:Hct30bMU
水戸黄門の予告編見たけど、映像面の評価を優良可の3段階で言ったら可かな。
欲を言えばフィルム撮影に戻ってほしいけど、もろビデオ撮影を見させられるよりはよしとせざるを得ないのだろうな。
それにしてもビデオで撮影してフィルムに落とすってやりかたでやったら映画用ハイビジョンカメラで撮影するのよりやっぱり高くつくのかな?
22名無しさんは見た!:04/03/23 02:59 ID:ZnFyLNmt
そんなの撮影照明技術を高めればいいだけの話、フィルム撮影された映画だって作品によって質感が全く違うもの
それからハイビジョンを生かすのだったらホームドラマより時代劇とかの可能性は大きいでしょ
23名無しさんは見た!:04/03/23 03:18 ID:5eA1s+A/
>>21
>ビデオで撮影してフィルムに落とすってやりかたでやったら映画用ハイビジョンカメラで撮影するのより
>やっぱり高くつくのかな?

当たり前です。それくらいフィルムのコストは(現像代も含めて)高くつく。
大体オンエア作品をキネコ(ビデオをフィルムにする)する意味なんて全くない。
今の地上波は殆どがD-2と呼ばれるSD規格のデジタルコンポジットテープ媒体から送出されているけど、
映画用HDカメラで撮影されていても所詮はテープ収録。
編集されたものをHDからSDにダウンコンバートするのは放送局にデッキがあればタダなんだから
圧倒的に手軽だし安上がり。
あと映画のような質感はテレビには不向き。照明とかVE、カラコレで調節すればフィルムっぽい
質感はいくらでも出せるし、それこそインフェルノのような高級合成マシーンのプラグインを使えば
いくらでも本物のフィルムっぽさを追求できるよ。
でもテレビドラマにそこまでのクオリティー必要ないでしょ?
むしろ今の視聴者はそういったものに拒絶反応を示すと思う。

24名無しさんは見た!:04/03/23 03:26 ID:ZnFyLNmt
水戸黄門なんかはカメラだけ換えたって感じだから
そこが上手くいってなんでしょ
25名無しさんは見た!:04/03/23 05:06 ID:fbMWHOIW
「はぐれ」はフィルムがいいが、「相棒」はフィルムだと違和感ありそう。
26名無しさんは見た!:04/03/23 15:23 ID:3xfI/Kaf
>>23
>でもテレビドラマにそこまでのクオリティー必要ないでしょ?
>むしろ今の視聴者はそういったものに拒絶反応を示すと思う。

スレタイ見た?
ここはフィルムの質感が好きな人のスレですよ。
大変なんだ、やりたくないというのはわかったからそろそろ空気嫁。
27名無しさんは見た!:04/03/23 21:39 ID:/rTPUgOV
来月フジで放送の「犬神家の一族」はキネコらしいよ
今後フィルム撮影はあまり望めないがビデオ収録後でも
一度はフィルムになっているのはうれしい
今後普及してほしいもんだ(のぞみは薄いが)
28名無しさんは見た!:04/03/24 00:05 ID:MQ5Ckv5M
>>27
>来月フジで放送の「犬神家の一族」はキネコらしいよ

は? どういう意味? なんでわざわざそんなことするの? キネコは、ビデオフォーマ
ットで撮影された作品を、フィルムで上映するための方法でしょ?

HD24Pか何かで撮影→仕上げでフィルム・フォーマットにコンバート→それをTV放映

ってこと?
29名無しさんは見た!:04/03/24 00:11 ID:MQ5Ckv5M
今さらだが、かつてのオールフィルム仕上げの頃のTV映画の味は独特でしたね。
あの頃は、まさにTVが「映画」だった。

フィルム作品でも、仕上げプロセスのどこかでVTRに転換するようになったのは、
80年代後半以降か。
フィルム撮りでも、VTRに変換すると、素人目にも画面が妙に薄明るく見えて醒めたし。

今のVTRも、フィルムのように使うことは不可能ではないようだけど、わざわざそこまで
画面処理に手間は掛けないか。まあ面倒だしな・・・。
30名無しさんは見た!:04/03/24 01:25 ID:f7BJFVNJ
>>27
ビデオで撮ったものはキネコしてもビデオっぽく仕上がるよ。
(たとえば10年くらいの「僕たちの映画シリーズ」を見てみろ。あれはキネコ映画だから。)
キネコしてからビデオに戻して放送なんて有り得ない。質感なんて絶対に出ないし。
もしこれが本当だとしたら「犬神家の一族」のプロデューサー、技術者は相当のアホだ。
31名無しさんは見た!:04/03/24 01:53 ID:b1kISl8B
テレシネとキネコ、どっちがコストは高くつくだろうか?
32名無しさんは見た!:04/03/24 02:02 ID:f7BJFVNJ
>>31
キネコに決まってるよ。フィルムレコーディングよりは全然安いけど。
33名無しさんは見た!:04/03/24 02:53 ID:b1kISl8B
>>32
情報ありがとう。それならテレシネでフィルム撮影を存続させて欲しいよ。
でも映画用ハイビジョンカメラのほうが安くつくんだろうけどね。
結局はコストが安いから映画用ハイビジョンにするんだろうな。結局は金かよ。
34名無しさんは見た!:04/03/24 03:00 ID:f7BJFVNJ
>>33
お金だけの問題じゃないよ。何よりも大きいのはスケジュールの問題。
フィルム撮影だと現像してテレシネかけてからようやく編集に入るんだけど、その間に2日かかる。
VTRなら撮影が終わったら速攻で編集に入ることができる。
今のテレビドラマは放送3日前まで撮影してて次の日に編集、次の日にMAとVTR編集して放送当日に納品
なんてものもあるからね。そういう場合はフィルムで撮影してたら絶対に放送に間に合わない。
あとフィルムだと現場で撮った映像がその場で確認できないというデメリットもある。
また複数台のカメラを同時に回して撮影するなんていう荒業も当然予算上できない。

35名無しさんは見た!:04/03/24 21:27 ID:uyKfLIt2
キネコの作品をみた感じではかなりフィルムぽかったと思う
単純に考えて肉眼で見た世界とビデオの画質が近く感じるから
フィルムの質感とキネコの質感も近く成ると思うのだが

>>32 コストが高いのはキネコよりテレシネでしょ
テレシネは最初フィルム撮影だからNG部分が無駄になる
キネコは安いビデオ収録を編集してフィルムに変換するのだから
36名無しさんは見た!:04/03/25 03:03 ID:7/ayukQT
「犬神家の一族」っていつ頃放映するの?
37名無しさんは見た!:04/03/25 21:04 ID:p8ybGFUp
「犬神家の一族」は 4/3(土)20;03〜フジテレビ系にて
38名無しさんは見た!:04/03/26 02:47 ID:UMwbJcT2
35mmフィルムの映像ってビデオ撮影の映像みたいに鮮明になるのかな?
39名無しさんは見た!:04/03/26 03:10 ID:5DvxA4ea
濱マイク、10話の竹内スグルは自腹で35mmで撮ったらしいよ。
絵違う?DVDないので確認できないけど。
40名無しさんは見た!:04/03/26 12:42 ID:+v/KQrBM
ハイビジョン撮影すれば
普通のビデオ画像とフィルム画像(質感)の
2種類で出力が可能
すでに何年も前からドラマで使用しているヨ
41名無しさんは見た!:04/03/26 13:03 ID:mL1ZcBaM
>>39
濱マイクはスーパー16mmで撮影されたと聞いたが35mmもあったの?初耳。
42名無しさんは見た!:04/03/28 00:11 ID:niADZ4s3
テレシネだとコストがかかるならこれからはキネコにすればいいのに。
フィルムテイストが味わえるならテレシネでもキネコでも構わない。
43名無しさんは見た!:04/03/28 00:18 ID:239hYxzy
>>42
意味わかってから書いた方がいいね。
44名無しさんは見た!:04/03/28 00:38 ID:niADZ4s3
>>43
つまりだな、現在フィルム撮影が衰退している理由の一つにコストがかかることが挙げられているだろう。
そして費用のかかりぐあいはテレシネ>キネコと一連の書き込みにある。
フィルム撮影にこだわる俺としてはそれなら費用の安いキネコでフィルム撮影を存続したらどうかって言いたいんだ。わかった?
まあ俺にも言葉足らずな面があったことは否めないが。
45名無しさんは見た!:04/03/28 01:12 ID:tZfYe9oT
>>43
横から失礼
フィルム撮影にこだわるならキネコじゃダメでしょ?
キネコっていうのはビデオで「撮影」して
フィルムに変換するんだよ
それに>>34の人が書いてたように予算以外に
時間がないのはかなり大きい
じゃあ昔はなんでフィルムで連ドラも撮ってたのか?
それはそっちの方が安上がりだったからだよ
昔はビデオカメラを外に出すのも大変な時代
ちっちゃな16mmで録音そっちのけ(アフレコするから)
で撮影するのが一番安上がりだし、機動力があった
今はビデオ撮影の方が安上がり。昔も今も金だよ
それにテレシネというのは、テレビの映画劇場で
映画を放送してるのと原理は同じなんだから。
テレシネの方が高いと書いてる人がいるけど
フィルム撮影のドラマも編集ではテレシネして
ビデオで編集しているのが多い事実を考えても
そんなに高いコストではないでしょう
自分の考えとしては24PのHD撮影のドラマが増えてくれたら
うれしい。劇場版トリックとか、結構フィルムっぽかったでしょ?
TBSなんてお昼の愛の劇場までHDになるらしいから
近いうち、そんなドラマが出てきてもおかしくない
って水戸黄門がそうか
46名無しさんは見た!:04/03/28 04:25 ID:io8yB7aD
HDでも24Pと60iじゃ全然質感が違うんだよね。
TBSはたしかにHD導入に積極的で、今放送してる殆どのドラマがHD(60i)撮り。
ところで木更津キャッツアイはHDの30P撮りなんだよね。
30Pはフィルムっぽさとビデオっぽさが融合した独特なテイストが出せる。
あのドラマの雰囲気にはマッチしてたよね。

47名無しさんは見た!:04/03/28 05:44 ID:QEB+h+bj
>>46
VTR機材のことはよく知らないが、本格的なフィルム的質感の作品が増えて欲しいと思う。

ただし、TVスタジオメインで育ったスタッフの場合、フィルムとはシステムが違うらしいですね。
ここに詳しいですが。
ttp://www1.odn.ne.jp/~cga70360/satoshi31/work/camera.html

また、照明についてはここに詳しい。
ttp://www1.odn.ne.jp/~cga70360/satoshi31/work/syoumei.html

大昔も、マキノ雅弘がTVスタジオに出向いて演出したら、TV畑のスイッチャーが
言うことを聞いてくれなくて困った、という話がありました。
TVスタジオメインの仕事で育ったスタッフの場合、VTRがフィルムのように使える
ようになったにしても、かつてのTV映画的な味わいはムリかもしれませんね。

かといって、フィルムで育ったスタッフがビデオを使うと、ヘタだったりすることもあるのが
素人目にも見えて萎え。このあたり、今後はどうなっていくのか・・・。
48名無しさんは見た!:04/03/28 21:09 ID:lHJD3U45

とりあえず、土曜ワイド劇場『混浴露天風呂殺人』シリーズだけはVTRのほうがイイ!!!
49名無しさんは見た!:04/03/28 22:41 ID:+Zvvqnzu
渡る世間鬼ばかり&東海TV昼ドラは一度でいいからフィルムで見てみたいもんだ
50名無しさんは見た!:04/03/28 23:35 ID:r85mhZa+
今のドラマの内容ではフィルムにするほどの価値が無いような・・・
ところでアメリカのテレビドラマって35mm使ってるのかな?
51名無しさんは見た!:04/03/29 17:54 ID:4e6UN+tQ
アメリカのドラマは画面がなんか映画っぽくて見やすいよね。
ビバヒルとかで、登場人物がハンディカメラで撮って遊んでる映像を
「REC」とかつけてメインに切り替えてるシーンあったけど、
いきなりギラギラしたリアル画像で見えてぎょっとした事があるよ。
明かりがもろ照明だってわかるの。感情移入がぶっつり切れた。
日本のドラマは、そのギラギラしてるほうの画像に似てる。
52名無しさんは見た!:04/03/29 23:51 ID:K8RQiSGy
今日の「世にも奇妙な物語」の「誘い水」って少しフィルムっぽかったなあ。
ビデオ撮影にエフェクトをかけたものだろうけど、あれならビデオ撮影でも目をつぶるね。まあフィルムが一番なのは言うまでもないけど。
53名無しさんは見た!:04/03/30 00:27 ID:7tRpFen5
>>50
ザ・ソプラノズってドラマは35mmを使ってる。
ERも35mmっぽいね。
54名無しさんは見た!:04/03/30 01:08 ID:CzzWrGkh
洋モノドラマは結構見てるけど、アメリカはドラマであっても35撮りが多いみたいね。
まぁ、日本に輸入されてきているドラマなんて、ワーナーやFOXみたいな映画スタジオが、
1エピソードで邦画が何本も撮れるような予算組んだ作品ばかり
(つまりヒットするべくしてヒットした(させた)作品)だと言うのもあるだろうけどね。
イギリスなんかはビデオも16もあったりするかな。
最近話題の韓国は良く知らないけど、セットの出来から予算を推測してもビデオ主流だろうな。

やっぱ、ビデオはフィルムで言うラチチュードが狭過ぎて、つよい光と陰の落ち込みの
表現が今一つ。
いわゆる性能のいいカメラだったら違うのかも知れないけど、たとえば
逆光の水面みたいに、CCDの許容範囲を超えた強い光を写したりすると、
キラキラ光のエッジに黒いふちが出来たりするのがすごくイヤだな。
55名無しさんは見た!:04/03/30 02:48 ID:OUY6MlD7
>>52
じゃあこれ( ・∀・)ノ
http://panasonic.biz/sav/reports/digipro/inugamike/inugami.html
上の方でキネコとかデマ流してるけどテレビでそんな無駄なコスト
かけられるわけが無い。
番宣見る限りでは個人的にはフィルムには見えないけど、素人目には
十分フィルムに見えると思う。当日実況見ててみ、一人ぐらい「これフィルム?」
とか書く奴いると思うから。
逆に、こないだ岩井の「花とアリス」見てきたけど、これがHD24p>キネコ
なんだけどどうにもビデオっぽい画調で安っぽくて萎えた。
24p>キネコだとテアトルで単館公開だった「1980」がかなりフィルムライク
なトーンを出してて感心した。キネコすりゃOKって訳じゃなく、要は使い方だと。
56名無しさんは見た!:04/03/30 02:57 ID:+1ksJv7U
かつての岩井俊二監督のドラマはビデオでもフィルムっぽい質感があった。
照明の陰影のつけ方もかなり工夫してたし。
キネコすればいいなんていう考えは問題外。
撮影時やポスプロの処理でいくらでもフィルムっぽさは追求できるはずだ。

57名無しさんは見た!:04/03/30 15:48 ID:+ZlWN+Bh
ザ・ハングマンで25話まで(東京現像所)
26話以降が(東洋現像所)になっていたんだけど
16mmフィルム現像する場所によっても画質違いってあるの?
よって26話以降のほうが画面明るい。
58 :04/03/30 21:39 ID:YiXOFZ2b
大奥はフィルム撮影?
59名無しさんは見た!:04/03/30 21:40 ID:4VnCwzki
犬神家がキネコらしいという情報は横溝関連スレで見たのを
俺がカキコしたのだが誤報だったようだ すまなんだ
やはりフィルムは一部時代劇にしか望めないのか…
60名無しさんは見た!:04/03/31 00:20 ID:4djIRb/u
TBS「砂の器」はビデオ(HD)だが陰影がうまく出せていたと思う。
61名無しさんは見た!:04/03/31 00:47 ID:+8dzyev0
>>58
ビデオ撮影。クレジットにVEってあったし。
ただなんとなくフィルムっぽい感じはあったね。あれはなぜ?
62名無しさんは見た!:04/03/31 16:10 ID:dR8+LHYK
犬神家はVARICAMの映像。
63名無しさんは見た!:04/03/31 20:02 ID:vf7i9O2o
日本の場合フィルムだと全体的に暗くなりすぎるのはなぜ?
64名無しさんは見た!:04/04/01 03:20 ID:WWEwLRPn
>>57
現像所による16m/mプリントの明度の差異はそれほどないが、テレシネには差が出ると思う。
ちなみに東洋現像所はIMAGICAの旧称です。(IMAGICAは東洋最大の現像所)

>>61
ビデオ撮影でも60iと30p、24pでは全然違った印象になるよ。
意図的にコマ抜きしたりカラコレする事でビデオをフィルムライクに見せる事は可能。
65名無しさんは見た!:04/04/04 01:30 ID:vwgF2eTi
犬神家見たけど本当フィルムかって思ったよ。
そう言えば「世にも奇妙な物語」にもVARICAMで撮影したような画面の話があったな。
ところで今までキネコされたテレビ番組ってどんなのがある?
66名無しさんは見た!:04/04/04 04:24 ID:o/oVux7z
>>65
>ところで今までキネコされたテレビ番組ってどんなのがある?

いまだにキネコの意味がわかっていないバカ。
67名無しさんは見た!:04/04/04 07:18 ID:WnWMNCCk
ちょっと整理しようか。

フィルム=秒間24コマで歩進する
ビデオ=秒間30フレームで歩進する(NTSCの場合。正確には29.97フレーム。PAL規格は25フレーム)

テレシネ=フィルムをビデオに変換する事
キネコ=ビデオをフィルムに変換する事

フィルムは映写する事でしか見る事ができない。
ビデオはモニターで見る事ができるし、放送媒体としても使用できる。

ビデオには大きく分けて、HD(未来の放送規格)とSD(現在の放送規格)がある。
HDは通常ハイビジョンと呼ばれ、SDの倍以上の解像度がある。
またCineAlta(Sony)、Varicam(Panasonic)のような秒間24コマで撮影できるカメラもある。
これらはフレーム・バイ・フレームでハイビジョン・キネコする事により、そのまま映画として上映できるだけの
画質を提供している。
またHD撮影時24コマでもコンバーターにより30コマに変換したり、SDにダウンコンバートする事も可能。

6865:04/04/05 00:14 ID:+q/BfRBw
>>66
キネコってのはビデオ撮影をフィルムに落とすものと私は解釈しています。
その上で過去にキネコのテレビ番組があるのか否かということを聞きたいだけです。
自分がフィルム撮影の技術に関して無知なのは認めますが、あなたに馬鹿といわれる筋合いはありません。
69名無しさんは見た!:04/04/05 01:06 ID:F2XNzXJy
>>68
だから、
キ ネ コ し た ら 放 送 な ん て 出 来 な い ん だ よ 。
放送媒体として使用できるのはD-2などの業務用VTRのみ。

ただ岩井俊二監督の「打ち上げ花火」のように、テレビ番組として放送されたビデオ作品が
後日、キネコによって劇場公開されたという例はある。

70名無しさんは見た!:04/04/05 02:15 ID:vz/Pn1AJ
>>68
だから、あれよ、、>>55にも書いたけどフィルムルックを得る為に
ビデオ撮りを一旦フィルムに焼いて、またテレシネするなんていう
無駄なコストをかけるはず無いよって説明してて、それ読んだ上で
作品見て「フィルムかと思ったよ」と言っておきながらまたキネコがどうのとか
言ってるからバカって言われるんだよ。
キネコするコスト考えたらハナから16廻すって事よ。
ネガ現自体はたいした事なくて、テレシネ>キネコの順にコスト高になるから。
で、今となっては見た通りハナからHD撮りで十分フィルムルックに見える
時代になったから、放送が目的ならHD回しで十分って事になる。

実際、オレも予告の印象よりはかなりウマいフィルムルックだと思った。
16のネガテレよりも当然ながらシャープだし、発色も透明感がある。
ただ、CMと比べるとさすがに35のシャープネスには敵わないとは思ったけど
物語を描いていくにはむしろこれぐらいの画調がちょうどいい気がした。
深度的にも、16ネガテレがもともとシャープが悪くてボケがはっきりしないから
寧ろ16の深度より概ねいいんじゃないかとさえ感じた。
要は合焦とボケのメリハリは16よりもHDの方がいいんじゃないかと。

で、一応質問に答えると、強いて言えば「ナース・・・the movie」がHD撮りで
キネコしたものをテレシネして放送した作品(番組)って事になる。
地上波番組として制作された「ドラマ」としては無いと思う。
昔々、CM納品が16mmだった頃は小予算CMはキネコのものが少しあった。
7165:04/04/05 02:31 ID:+q/BfRBw
>>69-70
なるほど、そういう意味でしたか。どうもありがとうございました。
72名無しさんは見た!:04/04/07 02:43 ID:2CiWvtKH
>>59
銭形平次もビデオの可能性が高いし水戸黄門もあれだからフィルム撮影の時代劇は全滅と見ていいんじゃないの?
ただ今度の水戸黄門のあの映像はそれまでのビデオ撮影に比べたらはるかにいいと思うが。
73名無しさんは見た!:04/04/07 21:21 ID:VhU4531/
フジの能村さんの時代劇の復活だけが望みか…
74名無しさんは見た!:04/04/08 04:07 ID:1ZMn2XMr
16m/mよりもHDの方が画質は上。
24pで撮って照明に凝ればフィルムっぽさは出せるよ。
いまは映画だってそういう撮り方してるものもあるし。
75名無しさんは見た!:04/04/08 10:23 ID:ywC1EJNl
>>74
当然の結論ではありますが、機材が高度になればなるほど、その特性を最大限に発揮するには、
それなりの予算と時間、技術が必要ということでしょうか?
欧米のTVムービーの素材フォーマットは35mmが多いようですが、手間暇は掛かってますからね。
日本のベターっとした16mmやVTRとはレベルがまるで違いますし。
(ところで、日本に輸入される欧米作品はフィルム撮りが多いが、アジア圏によくある
 VTRドラマはどれだけあるのだろう?)

うーん、そう考えると、まずは現在の制作体制の見直しから始めなければならない
かもしれませんね。機材がHDになっても、今の濫作体制では・・・。
76名無しさんは見た!:04/04/08 20:37 ID:rSsGGt2S
やっぱりアメリカみたいに半期〜四半期だけ放送して残りは再放送に…
NHKはそれをアニメでやってるけど。
77名無しさんは見た!:04/04/08 23:23 ID:WNc64tls
>>76
今も時折り例外的に、スペシャルドラマの再放送はありますけどね。しかし素人目にも、
地上波ゴールデンの再放送が増えることに、代理店やスポンサーが納得するか? 
という問題がありそうですし、タレント事務所や各プロダクション・技術会社が成り立つか?
という懸念もありますね。
絞り込んで作る方針になったところで、製作費が2倍・3倍になる保証は何も無い訳で、
役者やスタッフの実入りや仕事が減ったら元も子もない。

個人的には、多チャンネルに限らず、地上波でももっと各種の再放送が多くなっていいよ
うに思ってますけどね。NHKの深夜はすでにそうなってますし。
局の事情はあるのでしょうが、現在はあまりにも作り過ぎ・流し過ぎですよ。だから
ドラマも多くが消耗品になってしまう。
78名無しさんは見た!:04/04/11 01:29 ID:nzS4MaiZ
保守
79名無しさんは見た!:04/04/13 01:47 ID:9E+KUEHC
銭形平次はフィルム撮影だった。なんかホッとしたよ。
80名無しさんは見た!:04/04/14 14:41 ID:xZ/fb8J0

実況スレ

はみだし刑事 情熱系 最終章 ◆ 第1話
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1081908758/
81名無しさんは見た!:04/04/14 20:03 ID:iz7MWZAo

実況スレ

はみだし刑事 情熱系 最終章 ◆ 第1話
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1081908758/
82名無しさんは見た!:04/04/14 20:42 ID:ND2Gu86c
>>69
>放送媒体として使用できるのはD-2などの業務用VTRのみ。

揚げ足取りでスマソが
ビデオ技術が発達する前はフィルムそのものが放送用媒体として使用されていた。
放送時間に併せてフィルムを回し、専用のテレシネ機材で「生放送」する方式。
この方式が使われた一般向けドラマは90年の「勝手にしやがれヘイ!ブラザー」が最後になるが、
東映特撮やアニメなどでは90年代末期までこの方式が使われていた。
83名無しさんは見た!:04/04/14 20:53 ID:UJ5JNyn5
おっ!いいスレ発見!!
やっぱり考える事はみんないっしょか!?
84名無しさんは見た!:04/04/15 20:00 ID:nBynRL8H
 そういえば、[TNG]以降の「スタートレック」シリーズって、
撮影自体は35oフィルムだけど、最終的な完成作品はテレシネでビデ
オとしてテレビ局(アメリカのテレビ局)に納品するんですよね。
 それと、最新TVシリーズの「エンタープライズ」[ENT]は、
アメリカではHD対応のフィルムで撮影され、日本で言えば、「クウ
ガ」以降の「仮面ライダー」シリーズと同じように、通常のテレビで
は画面の上下が切れた状態のサイズで放送されているけど、日本での
放送では、なぜか、通常のサイズになっていますね。
85名無しさんは見た!:04/04/15 23:25 ID:mFEpopf+
「離婚弁護士」は24P使用しなら上下切ったほうが更に臨場感出そう
86名無しさんは見た!:04/04/15 23:46 ID:7Kzou8j8
>>85
30p ジョグれば判る。
87名無しさんは見た!:04/04/16 16:53 ID:LbGPAWp5
上下が切れてるのはシネマサイズって事ですよね。
あれって撮影するカメラが違うんですか?
88名無しさんは見た!:04/04/16 18:49 ID:WHsUbOGO
>>85

上下は切れてるよ。13:9だけどね。
89名無しさんは見た!:04/04/16 19:06 ID:JzWX734B
(´-`).。oO(久々に来たら なんか素人が入りづらいスレになってる・・・)
90名無しさんは見た!:04/04/16 20:57 ID:xCxmMfV2
「離婚弁護士」は地デジでワイド放送よ
91名無しさんは見た!:04/04/18 00:15 ID:Sz9DF90w
今日放映された少林サッカーは昔のフィルム撮影を見ているような気分だった。なんかテレシネの技術が今のじゃないような気がして。
でもそんな映像が俺は好きだ。
92名無しさんは見た!:04/04/18 00:32 ID:gdIO0m9A
>>91
単純にポジテレだったんじゃないの?
キレが悪くて色がくすむのはポジ(この方がフィルムらしさが強調される)
DVDでも監督や撮監のこだわりでポジでテレシネすることがあるよ。
93名無しさんは見た!:04/04/18 01:21 ID:Sz9DF90w
>>92
なるほどポジテレか。初めて知ったよ。勉強になりました。ありがとう。
今の戦隊もポジテレでやってくれないかな。
94名無しさんは見た!:04/04/18 05:25 ID:sneRAuU+
お前らフィルム、フィルムって言うが、16ミリと35ミリじゃ全然画質が違うぞ。
16ミリに比べたらVARICAMの方が35ミリに近いテイストを出せる。

ところで上戸彩主演の映画「あずみ2」は世界初の35ミリ撮影とVARICAM撮影の混在作品に
なるらしいね。VFXパートはVARICAMに切り替えるらしい。

95名無しさんは見た!:04/04/18 11:05 ID:40ObI+Vc
>>94
>世界初の35ミリ撮影とVARICAM撮影の混在作品に
>なるらしい

そんなことはない。もうとっくに他の作品でやっている。
96名無しさんは見た!:04/04/18 11:33 ID:aAMcGEjs
>>94
別に俺らは画質に拘っているわけじゃないよ。
97名無しさんは見た!:04/04/18 12:29 ID:nJNWPHTE
木更津の時フィルム風にしてたけど、「画面が暗い」とか
不評だったみたいだよ。
98名無しさんは見た!:04/04/18 16:26 ID:40ObI+Vc
日本の視聴者ってほんと暗い画が嫌いみたいだね。
安っぽくなるばかりなのに…
99名無しさんは見た!:04/04/18 18:33 ID:1tQ+Gyxj
>>96
画質よりも、むしろある種のふいんき(←なぜか変換できない)の問題なんですよね。
フィルム撮りって、やはり独特の質感があるし。

>>98
昔の番組表を観ると、年代にもよりますが、フィルムで撮るTV映画とVTR作品は半々か、
あるいはTV映画の方が多いぐらいなんですけどね。

80年代以降、VTR技術の発達で、VTRドラマが徐々に増えて、いまやほとんどの
フォーマットがVTRになりましたからね。目が慣れちゃったのでしょうね。
100名無しさんは見た!:04/04/18 19:04 ID:vR7eyE2I
火サスの通信局シリーズ、急に安っぽく見えた。
101名無しさんは見た!:04/04/18 19:07 ID:sneRAuU+
>>95
いや、35ミリとHDCAMの混在なら過去にあるが、VARICAMとの混在は初だよ。
102名無しさんは見た!:04/04/20 03:41 ID:gzcpc92w
>>94
極端な話、俺はフィルムと名前のつくものなら映像がビデオっぽいものであっても構わない。
でもフィルムっぽい映像のビデオだと…。ちょっと考えるかな(苦笑)。
103名無しさんは見た!:04/04/20 03:43 ID:h95fjO3+
>>102
だったら映画を見なさい。
104名無しさんは見た!:04/04/20 03:44 ID:jSPM29GU
ふいんき→ふんいきが雰囲気だよ。
105名無しさんは見た!:04/04/20 07:20 ID:od8p/XnO
TBSでよく見るんだけどなんだありゃ?
IWGPの画質。あれ目が疲れる。
今の黄門も確かこれと同じはず。
言葉じゃ表現できないんだけど、なんか違うんだよ。
残像が残るというかなんというか・・・・
うまく説明できないもどかしさがあるよ
106名無しさんは見た!:04/04/20 07:21 ID:XSlNFR8e
>>102
言いたいことがよくわからんが、あくまでフィルムというフォーマットそのもの
を支持する、ということですか?

いろいろ検索すると、HDCAMやVARICAMに、予想以上にメーカー
やキャメラマンは力を入れてますね。

ただし、使いこなすには当然、それなりの力量も時間も必要でしょうね。
このあたり、どうなるのか・・・。
107105:04/04/20 07:22 ID:od8p/XnO
IWGPじゃなくて木更津だったかも。
ひょっとしたらこの二つも同じ。
108名無しさんは見た!:04/04/20 12:44 ID:h95fjO3+
IWGP=HD60i
木更津=HD30P
木更津劇場版=HD24P
109名無しさんは見た!:04/04/20 13:11 ID:zED+fl88
>>108
IWGPはSD4:3
110名無しさんは見た!:04/04/20 13:25 ID:HwI0CnH0
60iと30Pってどう違うの?
111名無しさんは見た!:04/04/21 00:15 ID:IOx4WvOf
NHKは金あるのになんでビデオにこだわってんだろ?
今の学芸会大河もフィルムにしたら
少しは見れる作品になりそうなのに。
112名無しさんは見た!:04/04/21 01:04 ID:hqpyP7rb
>>111
ビデオにこだわるというより、
HDにこだわっているというのが正しいかも。
113名無しさんは見た!:04/04/23 00:36 ID:UkZV4sYu
離婚弁護士ってどうやったらあんなフィルム風の画像になるのかね?
114名無しさんは見た!:04/04/23 00:53 ID:xIQl+Dlt
あれがフィルムに見えるとは・・・
初めて来た方ですか?
115名無しさんは見た!:04/04/23 13:54 ID:IaN8eqf1
確かにフィルムには全く見えない罠。
まぁ普通のビデオ撮影よりはマシだけど。
116名無しさんは見た!:04/04/23 14:01 ID:AhOO0t+L
ビデオ慣れしてフィルムとビデオの区別つかないのか,
大河ドラマと銭形平次を見比べるなりしろ。見た目で画質度の違い
わかるだろ? 離婚弁護士は通常のVTRカメラで撮影してないから,
117名無しさんは見た!:04/04/23 16:28 ID:mfKoq3Ki
>>116

わけわかめ
118名無しさんは見た!:04/04/23 21:15 ID:IGIFksah
>>114->>116
いやいや、>>113も判っておるから「フィルム風」と表現しちょるのだろう。
ちなみに、わたしの妻も「なんかフィルムで撮ってるように見せかけてる
んだよねぇ?」といっちょったので、浅学なわしらに、どういった処理を
施してああいった映像を作っておるのか教えてくれんかのぅ。
119名無しさんは見た!:04/04/23 21:23 ID:1wBsNUq2
>>118
いやいや、>>114も分かっておるから「初めて来た方?」と表現しちょるのだろう。
ちなみに、上の方にいろいろ書いてあるよ。スレ内すら読まないで聞いてちゃダメよ。
120118:04/04/23 22:38 ID:IGIFksah
スレは読んだが何に該当するのかさっぱりわからんのう・・・

馬鹿だからかなぁ。 あんまり迷惑かけてもいかんしの。 素直にあきらめる
としようかの。 せちがらい世の中じゃの。
121名無しさんは見た!:04/04/23 22:43 ID:1wBsNUq2
>>120
そのけったいなジジイきゃら止めたら話しやすいんだけどねぇ。
>>55のリンク先を見ろ。離婚〜はこのシステムとは違う機材を使ってるが
ベースになる考え方は同じ。
122名無しさんは見た:04/04/23 22:44 ID:txjNfVWr
仔犬のワルツも
フイルム画像の方がいいですね。
123名無しさんは見た!:04/04/27 06:29 ID:7yYOkDSQ
昨日のTBSの金田一耕助はフィルムっぽかったけどVARICAM撮りかな?
水戸黄門(VARICAM)と合わせて3時間、フィルムっぽい映像を堪能できた至福の一日でした。


124名無しさんは見た!:04/04/27 13:50 ID:Oil4GDTH
ソニーの24PカメラはVEが優秀じゃないとフイルムっぽくなくなる
パナソニックのバリカムはすでにフイルムトーンをだせるモードが搭載されているので
簡単にフイルムルックができる
125名無しさんは見た!:04/04/27 15:29 ID:ng2rN4PY
>>123
銭形を外して黄門と金田一で堪能というのもなあ。
126名無しさんは見た!:04/04/27 17:38 ID:amsgNIvF
最近のスーパー16mmで撮ってる時代劇って、画がキレイ過ぎて
逆に「フィルムっぽさ」が失われてるような気がするんだけど。
127名無しさんは見た!:04/04/27 21:08 ID:ckc+JnRF
テレシネの問題では?
128名無しさんは見た!:04/04/29 06:32 ID:o8KPfoj+
画がキレイ過ぎだとフィルムっぽくないと言われてもなあ・・・。
フィルムっぽさって24コマを30フレームにした時のカクカク感とか絶妙な陰影とか
色の滑らかさとかだったりすると思うんだけど。
画がキレイとか汚ないとかいう問題なの?
129名無しさんは見た!:04/04/29 13:50 ID:7kVyxOPr
水戸黄門を見る限りVARICAMってたいした事ないね。
130名無しさんは見た!:04/04/29 14:19 ID:lwz+7aYx
>>128
同意。
漏れ的には、たとえ16であってもアウトフォーカス部分のボケの自然さとか、
光源が画面に入った時の光点のエッジの柔らかさもフィルムの魅力。
グレインなぞ無くても、フィルムの良さは発揮されるというのは、
多くのCMを観ればわかる事。まぁそれは35だけど。

>>129
やっぱ、レンズの差と、照明含む撮り方の丁寧さというか、
コツがつかめてもいないんだと思われる。
131名無しさんは見た!:04/05/02 02:58 ID:3NdpQl2X
水戸黄門のVARICAMに関して言えば今シリーズは試行錯誤の期間。次シリーズに期待しよう。
132名無しさんは見た!:04/05/07 01:11 ID:6ZokRCze
はぐれ刑事もVARICAMで撮影すればいいのに。
133名無しさんは見た!:04/05/07 04:24 ID:GGnxUzCG
VARICAMの素晴らしい所は、映画用カメラレンズを装着できる所にある。
今までのテレビカメラでは実現不可能だった。
134名無しさんは見た!:04/05/07 18:48 ID:r9oKCnc9
はぐれ刑事はV撮影になってから照明の使い方が雑すぎる
取調室シーンを明るくしすぎやろ。

135名無しさんは見た!:04/05/11 02:01 ID:dN5up7cD
>>126
俺はそうは思わんが。結構頑張っていると思うよ。
136名無しさんは見た!:04/05/13 03:27 ID:vyRllru0
>>134
何であんなに明るくするんだろ?
137名無しさんは見た!:04/05/14 00:55 ID:EFLQwCCF
離婚弁護士ってフィルムっぽい画像にする意味あるのかなあ…。
138名無しさんは見た!:04/05/14 14:45 ID:gc4MWdC5
>>137
アレのどこがフィルムっぽいのかと(ry
まぁ、深度が浅めの画を作りやすいのか、普通のV撮りよりはいくらかマシだが。
139名無しさんは見た!:04/05/16 01:37 ID:zWlFumaN
Vシネマって現時点ではどのくらいの割合でフィルムなの?
140名無しさんは見た!:04/05/16 01:50 ID:d/TwZKcD
まあ、消費税以下ぐらいでしょ。
最近はベーカムどころかDVも増えてるよ。
141名無しさんは見た!:04/05/19 00:33 ID:Rsxl9X5c
アミノンジャーの最新CMってビデオ撮影かな?今までのはフィルム撮影だった見たいだけど。
142名無しさんは見た!:04/05/19 03:01 ID:sxqxkHFD
>>110
60iは普通のテレビ映像。インターレース方式で1秒60フィールドによる30フレームの画像。残像が少ない。
30Pは一枚の絵が一気に525本の走査線にでる。1秒30フレーム。絵の出方がフィルムのコマと一緒だからフィルムルックといわれる。
どっちにしろフィルムとビデオじゃラチチュードが違うからフィルムとビデオの風合いは天地の差です。
説明へたですまん
143名無しさんは見た!:04/05/22 01:51 ID:RdZTQZxy
VARICAMがとやかく言われているが、照明をもっと暗くしたらよりフィルムテイストに近づくのではないだろうか?
今の水戸黄門を見ると夜のシーンはフィルムと見まがうくらいよく出来ていたよ。
144名無しさんは見た!:04/05/25 00:03 ID:8rXlhOkJ
日朝首脳会談、北朝鮮で報道(記録映画で)した時はフィルムだったが、北朝鮮って映像は何でもフィルムなの?
145名無しさんは見た!:04/06/04 23:35 ID:pOVjtnGD
今まで35mmのドラマって言えば何があった?誰か知りませんか?
146名無しさんは見た!:04/06/05 12:45 ID:chHimlgR
土曜ワイドの十津川警部シリーズはフィルムがイイ!!
147名無しさんは見た!:04/06/05 23:53 ID:Y8+Py97S
>>145
日本のドラマだったらウルトラQはそうだよね
七色仮面あたりも劇場公開を視野に入れて
35mmだったらしい
148名無しさんは見た!:04/06/06 00:32 ID:B84icri1
35mm撮影のウルトラQか。一度見てみたいな。
149名無しさんは見た!:04/06/06 01:06 ID:f00k07QN
>>144
日本のTVはNTSC方式(秒間30フレーム)なのに対し、北朝鮮はPAL方式(秒間25フレーム)なので、
秒間24コマのフィルムに近いテイストなのでは?
北朝鮮でもTV番組は当然ビデオ製作だよ。

ちなみにNTSC方式を使っているのは日本の他にアメリカ、韓国、オーストラリアなどで、
PAL方式は中国、イギリス、ドイツなど。(ヨーロッパはPALが圧倒的に多い)

150名無しさんは見た!:04/06/06 01:27 ID:3J3XUAke
>>145
海外なら「Xファイル」とか「ER」とか、いかにも金かかってそうな作品は35だね。

最近の日本物で言うと、三池の「SABU〜さぶ〜」が劇場公開が前提だったから
35撮り。(TV先行放映)
あとは147が言うように、「ウルトラQ」とか「ウルトラシリーズ」の特撮パートかなぁ。
アニメだとTVでも35作品けっこうあるけどね。

35はコスト面でもそうだけど、機材の大きさと重さが大掛かりだから、
ドラマは少ないんじゃないだろうか?
151150:04/06/06 01:35 ID:3J3XUAke
忘れてた。「濱マイク」があったわ。
152名無しさんは見た!:04/06/06 02:55 ID:f00k07QN
>>151
「濱マイク」は16ミリ
153名無しさんは見た!:04/06/06 03:24 ID:3J3XUAke
>>152
誰だったか35撮りだったと思うけど?
154名無しさんは見た!:04/06/06 12:12 ID:fBOwQjWK
ノシ

復活祈願
155名無しさんは見た!:04/06/06 19:49 ID:XsHAHAQ0
たしか四季奈津子が35ミリだったと思う
飢餓海峡35と聞いたおぼえが…
156名無しさんは見た!:04/06/09 01:01 ID:BITUL/Eh
そう言えば戦前の日本の街を撮影したフィルムがロシアで見つかったってニュースを以前聞いたことがあるが、そのフィルムは35mmだったそうな。
157名無しさんは見た!:04/06/11 01:36 ID:vrBAwtUY
今日ダウンタウンDXで昔の石原良純や志村けんが出ていたCMを放送していた。
ガキの頃の記憶としてはビデオだったが、今見ると両方ともフィルムだった。
さて今放映されているCMを20年後に見たらどんな風に見えるかな?
158名無しさんは見た!:04/06/11 02:20 ID:DAL6FEAg
>>157
今のCMも9割方フィルムですが?
159名無しさんは見た!:04/06/11 06:41 ID:M5/o0PAY
>>158
今のCMフィルムなの!?
鮮明な映像だし、フィルムとは思えないのだが
160名無しさんは見た!:04/06/11 11:33 ID:DAL6FEAg
>>159
ごく最近はHD撮影も混ざってるし、これからどんどん増えていくと思うけど、
それは一部でしかなく、基本は35mmフィルム撮り。

もしかして(ここ数年の作品は別として)映画もHDとかで撮ってると思ってない?
CMがフィルムだって見分けられないんじゃ、ビデオとフィルムの画質差を見分けられてないよね?
まず、正しい知識でフィルムは不鮮明な映像という認識を改めないと、ビデオ厨とたいして
変らなくなってしまうぞ。

あと、CMがフィルムだというソースを出せとか言われそうな勢いなので、先に適当なの出しとく。
ttp://www.imagica.com/cm/shoot.html
>フィルム撮影が中心であったCM制作も、HD撮影という手法が一つの選択肢として定着してきました。
> IMAGICAは、経験豊富なカメラマン・VEを中心に、CINEALTA・VARICAMでの撮影・テストを重ねています。
> フィルムで撮るかHDで撮るか、IMAGICAにご相談ください。
161名無しさんは見た!:04/06/11 12:35 ID:6gRLa/VO
そろそろ16mmフィルム製造中止なので
このスレ終了の予感・・・
162名無しさんは見た!:04/06/11 13:47 ID:sx4bKVYL
フィルムなんてのは暗いところでみるからいいの
TVは暗いところで見ちゃダメだよ
163名無しさんは見た!:04/06/12 01:43 ID:pMcEuZpH
>>161
16mmフィルムが製造中止だと?ソースを出せ。
164名無しさんは見た!:04/06/12 08:02 ID:4Y/IrkxU
フィルムでも本放送は、画質がすごく明るかったのに、
数年後の再放送では、画質が暗くなっているドラマがありますが、
それはそういうものなのでしょうか。
165名無しさんは見た!:04/06/12 13:03 ID:5+IaKPVI
普通逆の方が多いと思うけどなあ。
昔、ポシをテレシネして放送したものを、今は原版のネガからテレシネして
明るくなるってパターンの経験しかない。
映画の場合は、後の再放送がポシって場合もあった気がする。
166名無しさんは見た!:04/06/13 05:50 ID:tF1p+xVP
技術的なことをよく知らないので、以下は不正確でしょうが・・・。

>>159
やけにクリアーに見えるのは、テレシネで輝度が上がっているからでは? 

>>160
フィルムの方が暗く不鮮明という誤解は、つまりは見た目の明るさのことを言っているのでしょ?
TV画面だとビデオ素材の方が薄明るく見えるから、それに目が慣れているのでは?

実際、水戸黄門がオールビデオ化して以降、「この方が明るくていい」とか年寄りが言っ
ていた、と前スレにありませんでしたっけ? 結局、視聴者の嗜好もその程度。

>>164
暗く見えるのは、その放映用プリントが褪色してしまっているせいではないか? 
167名無しさんは見た!:04/06/13 06:01 ID:tF1p+xVP
ところで、日本のHDを使ったとされるドラマには、TV画面で観ると妙な残像が残りませんか? 
フィルムに転換したものや、プロジェクター映写を劇場で観ると、ちょうどしっくり来るんですかね? 
168名無しさんは見た!:04/06/15 00:07 ID:E/REHZgB
フィルムは映像がクリアーでなくてもいいよ。昔のようなくすんだ映像のほうが俺は好きだ。
169名無しさんは見た!:04/06/15 00:13 ID:tK/6HKGu
>>168
自分は逆に東映のファインネガシステム+ビデオテロップの映像が好きだ。
昔の土ワイみたいにザラザラなのは、当時はそれでもよかったかもしれないけど
現代にはあまりに違和感がある。
170名無しさんは見た!:04/06/15 01:22 ID:E/REHZgB
>>169
ビデオテロップの映像って戦隊シリーズだとタイムレンジャーからかな?
まあ好みは人それぞれだね。でも俺にとってフィルム映像は暗くくすんだイメージがあるんだよな。そしてそれが魅力だと思っている。
昔みたいにザラザラした映像は現代ではかえって新鮮だったりして。
171名無しさんは見た!:04/06/16 07:15 ID:rLDSU207
俺はビデオ撮影で育った世代だけど、フィルムで撮影されたドラマや時代劇の
再放送を見ると、いつも思ってしまうのが、フィルムは歳月が経つと映像が
ザラザラしてしまうものだと勘違いしていた。
特に時代劇は、あのザラザラした映像のほうが大昔に撮影されたように見えて、
江戸時代の雰囲気が出ていて結構好き。
>>169>>170を読み、リアルタイムの放送のときから映像がザラザラだったことを
はじめて知りました。このスレにきて良かった。
172名無しさんは見た!:04/06/19 01:31 ID:hhGlOaLu
>>150
アニメだと35mm作品って何があるの?
173150:04/06/19 02:33 ID:jWi4I98D
「赤毛のアン」「あらいぐまラスカル」
「ペリーヌ物語」なんかの世界名作劇場モノ、
「家なき子」「ベルサイユのばら」「エースをねらえ!」
「あしたのジョー2」あたりの東京ムービー系作品は35mm「撮り」。
DVDライナー等で35撮りである裏付けがとれた作品だけ列挙したけど、
他にもたくさんあると思う。
ちなみに、上記作品は撮影は35だが、
プリント〜局納品は16縮小で行っているのがほとんど。

アニメの場合、コンテ段階で尺が厳密に決まっている上、
実写よりもNGの割合が少なく、フィルムを無駄に使わずに済むといった理由の他、
あわよくばTV版を再編集して劇場にかけられるようにという戦略もあったので
(代表的なのは「宇宙戦艦ヤマト」や「ガンダム」なんかね)
ドラマと比べると35を使いやすかったのではないかと。
174名無しさんは見た!:04/06/20 01:08 ID:F2bLlxIZ
なるほど。アニメは圧倒的に35mmが多いみたいだね。
じゃあ16mmのアニメって何があるの?
175150:04/06/20 01:50 ID:nfzkAXka
>>174
圧倒的に35が多いなんて言ってない。
そりゃ本数的にはたくさん有るだろうけど、
全体の割合から言ったら16の方が多いはず。

16なら何が有るのって言われても、
そりゃ35じゃない作品が16だとしか・・・。


スレ違いなんでそろそろドラマの話に・・・。
176名無しさんは見た!:04/06/21 00:25 ID:om8B3rAS
ドラえもんの後半、サザエさん、去年放送された鉄腕アトム以外の日本アニメで最後のフィルム撮影のアニメって何かな?
177名無しさんは見た!:04/06/21 01:24 ID:+TB/isfx
『さよなら、みどりが池』が最近までセルに手塗りだったからフィルムだと思うが?
っつーかパブリックな作品なのか?これ。
178名無しさんは見た!:04/06/21 18:42 ID:h4IqH9Dt
アニメにフィルムとビデオの違いなんて出るの?
179名無しさんは見た!:04/06/22 00:47 ID:uLZoeiDp
恥ずかしい話だが、俺はこち亀は最近までフィルム撮影とばかり思っていた。なんか絵がセル画ぽかったから。
でもセル画=フィルム撮影ってわけじゃないんだな。そんなことも見抜けない自分が本当情けない。
180名無しさんは見た!:04/06/24 00:42 ID:GQgAiZSI
age
181名無しさんは見た!:04/06/24 11:40 ID:/EJnYjmq
時代劇やサスペンスはフィルム撮影がいいよね。
182名無しさんは見た!:04/06/25 00:46 ID:773z7wlH
>>181
激しく同意。そしてそれこそ>>1が望んでいることだと思う。
183名無しさんは見た!:04/06/25 06:42 ID:eEdJNoX8
最近のフィルムの時代劇(子連れ狼など)やCMが、明るく結構鮮明な画質になって
いるのは、ビデオやハイビジョンが主流の今のテレビに合わせて
わざとそうしているのかな?
184名無しさんは見た!:04/06/26 03:41 ID:Ls/0yhPW
>>183
過去レスにもあるが、最後までフィルムで仕上げて納品→フィルムのマスターを放送 ではなく、
撮影はフィルムだが、仕上げの途中からビデオに変換→ビデオのマスターを放送 だと、

同じフィルム・フォーマットの作品でも、画面の輝度が上がって明るく見えるらしい
もちろん、テレシネの段階で調整もしているのだろう。
「子連れ狼」は素材はフィルムだが、放送用のマスターをハイビジョンで仕上げているのか?
だとすれば、それも関係あるのかも。

それと画面の明るさについては、局側からいろいろ言われることも多いんだと思う。牧口雄二
監督だったかが、午後10時台の「影の軍団」では暗い絵作りが許されたが、8時台の
「暴れん坊将軍」ではダメだった、とか言っていた。
185名無しさんは見た!:04/06/27 01:25 ID:fty9MYvA
なぜ暗い絵作りはNGなんだろうか?
186名無しさんは見た!:04/06/27 07:57 ID:Mel7NeMl
>>185
室内証明があるからだよ、暗部なんか潰れて見えないぞ。
187名無しさんは見た!:04/06/28 01:13 ID:KfIqAGvq
>>185

視聴率低迷の昨今、視聴者からのクレームは局にとって頭痛の種。
暗い画はクレームが出るが明るい画はクレームがつかないので暗い画は局側の都合で嫌われる。
明るい画が安っぽいとクレームがつかないかなぁ…
188名無しさんは見た!:04/06/30 08:11 ID:6avqKY6F
今日の丹下左膳、フィルムっぽい。
189名無しさんは見た!:04/06/30 11:34 ID:gTgZ0UoZ
ビデオ画質バリバリに見えたけど番宣。
30pどころか、普通カメラのF効果じゃないのか?再現モノ並の。
190名無しさんは見た!:04/06/30 13:24 ID:MX7kFmEn

実況スレ

丹下左膳 SAZEN
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1088548892/
191名無しさんは見た!:04/06/30 19:22 ID:63mE3fvc

実況スレ

丹下左膳 SAZEN
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1088548892/
192189:04/06/30 23:03 ID:IUR4aAMz
すまん、16のHDテレシネっぽいな。
番宣の変なビデオエフェクトに騙されたよ。

しかし、酷いテレシネだな。ナイトが全然なってない。
ルーズ目の画で髷どころかおでこまで切れてるのも気持ち悪い。
現場とテレシネが違うんだろうけど、もうちょっとやりようあるだろ。
イマジカウエストだろうけど、よく恥ずかしくないな。
193名無しさんは見た!:04/07/02 02:10 ID:G5cHfIGp
まあフィルム撮影だっただけよしとしようじゃないか。
194名無しさんは見た!:04/07/04 02:44 ID:KX3KURzn
ところでイマジカとイマジカウェストってどう違うの?
195名無しさんは見た!:04/07/06 01:32 ID:1xqr9MVH
age
196名無しさんは見た!:04/07/07 07:46 ID:s8WfnpyU
unn
197名無しさんは見た!:04/07/07 12:58 ID:1B3AEMTv
>>184ビデオ撮影のドラマで育った世代で、
フィルム撮影のドラマにはあまりいい印象を持っていなかったが、
「子連れ狼」の画質には感動した。
それまでフィルム(35mm)の解像度がフルHDだということを知らなかったから。
そのままハイビジョンで観られたらもっといいんだろうけど。


水戸黄門はHDの24fpsでビデオ撮影されるようになったけど、
あれはかえってやめたほうがいい。
戦闘シーンを解像度の高いギラついた低フレームレートの映像で流されるのはご老人の眼にはつらいと思う。
水戸黄門は例外的に60fpsでいいよ。
198名無しさんは見た!:04/07/07 18:06 ID:3iThAMuz
>>197
>フィルム(35mm)の解像度がフルHDだということを知らなかったから

それチョット違うんじゃない?
199名無しさんは見た!:04/07/07 18:20 ID:SAXGKbjs
まぁ、前スレにはフィルムがNTSC以下の解像度と思ってたヤシも居たし・・・。
200名無しさんは見た!:04/07/08 01:23 ID:OhZfzi+W
みどころ(東映公式ページより)

お待たせしました。子連れ狼が戻ってきました。
今シリーズからの新しい試みとしては、大きくは2点。
まず、今まではスーパー16ミリサイズのフィルムでお送りしてきた子連れ狼ですが
今シリーズからハイビジョンでの放送になります。ハイビジョンのカメラで撮影して
ハイビジョンでお送りするのは他局でもやっておりますが、今回の子連れ狼は
古き良きフィルムの質感を残す為にもスーパー16ミリサイズのフィルムで撮影して
その映像をハイビジョンに現像所でおこして放送するという日本初の試みです。
201名無しさんは見た!:04/07/09 00:03 ID:0Ra9RlfE
>>197
旧「子連れ狼」(映画・TV)を観ると、今の「子連れ狼」は、キラキラした明る過ぎる画質で雰囲気ぶ
ち壊しだけどねえ。これは、マスターのフィルムの性能や、テレシネの方式が変わっているのかねえ?

ま、「子連れ」の場合は、内容がマイルドになっていたり、正直、撮影や美術がチャチに見えるせいもあるけど・・・
昔の大映京都やユニオン映画と、今の東映京都を比べても仕方ないけど・・・。

>>199
フィルムはTVでは暗い感じに見えることが多い=解像度に劣る、という誤解でしょ?

>>200
いずれにせよ、スーパー16のマスターを使っているだけでもマシか・・・。
202▲封印したアイドル乱交▲:04/07/10 22:18 ID:JJMUhVvy
▲滝沢も参加したhttp://y7.net/cp42s乱交の写真


203名無しさんは見た!:04/07/14 03:11 ID:odK0Mq/p
age
204名無しさんは見た!:04/07/19 01:09 ID:prqsSjHP
ちょっと聞きたいんだけど、今のドラえもんの映画ってデジタル彩色でフィルム撮影なの?
205名無しさんは見た!:04/07/22 01:34 ID:0iC8f2uj
今度丹下左膳の映画があるみたいだがフィルムなんだろうか?
206名無しさんは見た!:04/07/22 05:33 ID:knOuULNn
>>204
>デジタル彩色でフィルム撮影

アフォですか?そんなの不可能だろ。
アニメでフィルム撮影するなら絵の具で色を塗ったセル画を用意しなければならない。

デジタル彩色したカットをフィルムにする方法は2つだけ。
1 連版データを現像所に納品してフィルムレコーディング
2 VTRに収録して(ハイビジョン)キネコ

207名無しさんは見た!:04/07/22 07:27 ID:P4EcY7zg
昔『アンドロメロス』と言うビデオ作品の撮影中に、隣に来たおじさんに「このさくひんどう?」
と聞かれたので
「いやぁ〜時代劇と特撮はビデオはダメでしょう」
と、言った後、その人がスポンサー関係者であることを知りました。
あれから数十年・・・・。
やはり、特撮と時代劇はビデオ撮影はダメですよね。。。
208名無しさんは見た!:04/07/22 21:02 ID:8qka6dZN
ハードボイルド系もビデオはいけません
209名無しさんは見た!:04/07/23 01:40 ID:XTBANNUd
>>207
刑事ドラマもビデオ撮影はいけません。
210名無しさんは見た!:04/07/23 02:22 ID:cwnhZ/5m
俺たちの旅のスペシャルがビデオで撮ってたのにはまいった。
回想シーンは当時のフィルムだから余計。せめてバリカムで
撮るとかフィルムっぽくする努力しろよと思った。
ビデオで撮るなら続編はイラネ
211名無しさんは見た!:04/07/27 01:53 ID:3zBGzTsH
>>206
逆にセル画をビデオ撮影にしたアニメってある?
212名無しさんは見た!:04/07/27 04:32 ID:85W+rwUY
セル画をスキャンしてデジタルエフェクトをかけた作品ならあるよ。
まあデジタルアニメ創生期の話だけど。今はそんな不効率な作業はしない。
213名無しさんは見た!:04/07/29 00:30 ID:GKS/RxoA
「家政婦は見た」も昔はフィルム撮影だったのにね。
214名無しさんは見た!:04/07/30 00:08 ID:q4K8esdo
こち亀はデジタル彩色のビデオ撮影?
215150:04/07/30 00:55 ID:VeyP7jLL
いいかげんアニ撮の話しはメロン板あたりでやってくんないかなぁ・・。
216名無しさんは見た!:04/07/30 06:24 ID:Bm9tJxgs
>>214
今やってるアニメの99%はデジタル作画デジタル彩色のビデオ撮影。
アニメ映画も殆どがデジタル作画デジタル彩色のデータをフィルムレコーディングかキネコで仕上げている。
217名無しさんは見た!:04/07/31 01:32 ID:BIfpInGg
今日のルパン三世のスペシャルもビデオ撮影みたいだったなあ。
時代は変わっていくんだな…。寂しい限りだ。
218名無しさんは見た!:04/07/31 02:33 ID:E8vb3WoM
セルが無い物を「撮影」って言うのはやめようよ。カメラ使ってないんなら。
自分でもデータをキネコしてるって言ってるじゃん。
深夜アニメなんてフィルムにすら焼かなくて、まんまビデオ完パケしてるのも
多いんでしょ?
219名無しさんは見た!:04/07/31 03:10 ID:oGbPi14b
だから深夜アニメに限らず今のテレビアニメの99%はビデオ完パケだって。
アニメの撮影会社も殆どがデジタル撮影に移行し、対応できなかった会社は潰れている。
220名無しさんは見た!:04/07/31 03:56 ID:E8vb3WoM
話し通じないのか_| ̄|○
「撮影」ってのは実在の被写体をカメラで撮る事だから、
データ→ビデオ完パケっていう制作フローなのに、ビデオ撮影っていうのは
変じゃないの?って言いたかっただけだよ。
221名無しさんは見た!:04/07/31 04:30 ID:oGbPi14b
理論上は撮影だっつーの。
被写体をコンピューター上の架空のカメラで撮るか実在のカメラで撮るかの違い。
陰影のつけ方や被写界深度やカメラワークの設定なんて簡単にコンピューターで再現できる。
大体アニメの撮影はタイムシートに書かれた内容を再現するだけなんだから、
コンピューターベースで作業した方が分業できてよほど効率がいい。
大体、押井のイノセンスとか宮崎の千と千尋なんてセル撮影じゃ実現不可能な撮影技術が満載だろ。
あんなアニメ、セルしかなかった15年前じゃ考えられなかったよ。
222名無しさんは見た!:04/08/04 02:28 ID:93jLC9PB
age
223名無しさんは見た!:04/08/10 01:48 ID:LO6VM6Y4
sage
224名無しさんは見た!:04/08/12 18:41 ID:8lWA65OK
ロバート・ロドリゲスはフィルム否定派みたいだね。
225名無しさんは見た!:04/08/12 19:33 ID:HP7ILGMf
どうやらここの奴らは実際にフィルム触ったことない奴らばっかのようだ。
226名無しさんは見た!:04/08/13 00:53 ID:YHVYyKtX
今度ビデオ撮影の西部警察が放送されるみたいだな。永遠にお蔵入りすればよかったのに。
227名無しさんは見た!:04/08/13 01:02 ID:A0pRcfBs
ところでお前らの持ってるカメラは当然フィルムカメラなんだろうな。
まさかデジカメなんて使ってる奴はいないよなw
228名無しさんは見た!:04/08/14 02:03 ID:iTFCPBcF
俺はフィルムカメラしか使わない。
229名無しさんは見た!:04/08/17 02:55 ID:dVT9GjmT
デジタル彩色のアニメよりセル画でフィルム撮影のアニメのほうが目や体にいいように思えるのだが。
フィルム撮影だとボケモンのてんかん事件もおきないような錯覚を覚えちゃうよ。
230名無しさんは見た!:04/08/17 03:07 ID:mDdot7WK
>>229
ハア?
ポケモン事件はフィルム撮影の回で起こったんだぞ。
デジタルになったのはアドバンス・ジェネレーションになるちょっと前からだ。(2年くらい前)

大体ポケモン事件があった時はデジタル彩色のアニメは殆どなかった。

231名無しさんは見た!:04/08/17 17:40 ID:U8t75VfH
オイラ的にはフィルム撮りの絵の基準は「アリーマイラブ」とか「ER」のアメドラマ。
ただし色味の解釈がやっぱ洋モノなんだろうな、日本人的には。
でもやっぱフォーカス深度の浅い絵のがいいよね。
232名無しさんは見た!:04/08/21 01:57 ID:9b4T5EyR
12年前に深夜放送で「仮面の忍者赤影」の再放送をしていた。
当然フィルム撮影だったが、ビデオ撮影に慣れていた当時の俺はフィルムが異様なものに見えた。
翌日学校で赤影の話をした時友達に「映像が古っぽかったよ」というと友達は「そりゃ古い時代の映像だからだろ」と言っていた。
当時の俺も友達もビデオ撮影でも年数がたつと劣化してフィルムみたいな映像になるって本気で思っていた。
今考えるとなんとも浅はかな話だ…。
233名無しさんは見た!:04/08/21 23:05 ID:Ewbp8y1z
Vシネマ狙撃シリーズのレンタル落ちげと。
1はツマランが、2や4は昔の雰囲気が出ていてイイね。
フィルム作品の味がある。

ところでVシネはどこで語ればいいんだ?
234名無しさんは見た!:04/08/22 04:20 ID:HkePiC5R

フィルム信者って馬鹿ばっか・・・。
無知なら無知なりに謙虚にしてれば可愛げもあるがw


235名無しさんは見た!:04/08/22 20:32 ID:7gbMCOd8
>>233
映画一般板にVシネマスレがあるよ。
236名無しさんは見た!:04/08/24 02:18 ID:5VWN4tml
>>234
ここのスレの住人はお前ほど馬鹿じゃないよ。
237名無しさんは見た!:04/08/25 00:23 ID:kVJh88Gr
>>224
そいつのこともっと詳しく教えてくれ。まあフィルム否定派って時点でろくな奴じゃないってことは確定的だがな。
238名無しさんは見た!:04/08/29 03:31 ID:adZEtwNn
フィルムのドラマってなんか、世界観が作りやすいっていうか、
ドラマの世界に入っていきやすい画質なんだと思うんです。
ここで言う画質とは、画面の解像度と動きの解像度の事なんだけど、
上の方に書いてあったんだけど、テレビドラマの場合、NTSCの場合、秒間30フレーム
フィールドで言うと60フィールドあるわけで、動きの解像度としては、1秒間あたり
フィルムは24コマ、ビデオは、60コマ(便宜上コマという)で、倍以上ある訳で、
それだけ、動きが滑らかになる、言い換えれば、生々しくなると言う事。
テレビでは、ニュースやバラエティなどのソースも流され、ドラマも、その一つなのですが、
ドラマという架空の出来事を、見ている人に入りやすくする為にも、24コマのフィルムは
有効だったのではないでしょうか。
ですが、現在のように、sonyのHDカメラやパナソニックのバリカムなどが、開発されて、
フィルムであること、ビデオであることは、あまり関係がなくなってきてしまったんじゃ
ないでしょうか。
一方映画の話になりますが、何年か前、富士フイルム本社で、sonyのHDの24pをキネコしたものと
フィルムで撮ったものを、検証する催しがあったんですが、その撮影を阪本善尚さんが中心になって
やったのですが、巨匠と呼ばれる撮影監督や照明技師が沢山、勉強にきていました。
フィルム全盛期を知る50代60代の人たちが、足を運んできているのを見てびっくりした
覚えがあります。木村大作氏は見かけませんでしたが(笑) そういえば、阪本さんは、パナソニックでも
シネガンマとかいって、喜んでましたね。テレビ業界のみならず映画業界も、ビデオ撮影に変わってゆく
予感しました。問題は、見ている人を物語に導入させる方法の試行錯誤なんだと思っています。
しかし、フィルムが少なくなるのは、寂しいですよね。撮影現場では、プロの職人にしか分からない
色や明かりの世界、ファインダーを覗いたって、劇場で上映したときの映像が見る事ができない世界。
これが、ビデオでは、モニターで簡単に確認できる、これは間違いなくいい事だと思います。

思いがけなくいいレスを見つけたので書き込みました。
239名無しさんは見た!:04/08/29 05:47 ID:HvZxbcs5
ちなみに被写界深度はビデオ/フィルムのハードの問題ではなく、レンズの使い方が映画制作の方が緻密で、カット毎にレンズを選択・交換するからです。現場のスピードを要求されるテレビドラマではズームレンズを多用します。交換してもワイド・望遠くらい。
240名無しさんは見た!:04/08/29 06:08 ID:HvZxbcs5
>>238
ビデオ技術の者ですが、映画の撮監と仕事した時「ビデオの弱点はモニターかも。スタッフはモニターで確認が出来るから想像力を働かせ無くなる」と言ってました。深いですよねぇ。
241名無しさんは見た!:04/08/29 08:44 ID:fBY1lnoI
そりゃ映画屋さんの方が熱心に決まってるだろう
フィルムが映画っていう訳じゃないだから
242名無しさんは見た!:04/08/29 14:51 ID:Q3CWCgrR
>>237
「レジェンド・オブ・メキシコ」のDVDを借りて下さい。
コメンタリーや特典映像で詳しく語ってます。
243名無しさんは見た!:04/08/29 18:46 ID:adZEtwNn
>>240
なるほど・・・そう言いたくなる、気持ち分からなくもないですね。
しかし、想像力を働かせなければいけないところは、そこではないような気がします。
244名無しさんは見た!:04/08/29 19:29 ID:8cyiGgtE
>>238-243
観客も悩んでます。まあ、大半の観客(≒視聴者)にとってはどうでもいいことな
んでしょうが・・・。
ttp://www.ne.jp/asahi/hp/mastervision/

>それはムービーなのかフィルムなのか。

>おれはこのごろとても悩んでいる。自分の意志で映画館に行くようになって以来およそ30年にわたって〈自分の愛し
>てきたもの〉の正体がよく解からなくなってしまったのだ。照る日も曇る日も雨の日もせっせと映画館に通って観てき
>たのは、それが「映画」だからなのか、それともそれがフィルムによって撮られているからなのか? 人によってはこ
>の設問自体が意味をなさないだろう。フィルムで撮ろうがビデオで撮ろうが映画は映画だろ?と。そう あなたは言う
>かもしれない。おれもほんの数年前まではそう思っていたのだ。おれが好きなのは「映画館で映画を観る」という体験
>であって、それが35mmで撮られていようと8mmで撮られていようと、はたまたビデオ撮りであろうと関係ない、と。と
>ころがこの数年、ビデオ撮りの上映物件を──それはキネコされたピンの甘いフィルムだったり、画質の劣悪なビデ
>オテープ上映だったり、あるいはハードディスクからのデジタルデータ上映だったりするわけだが──いやでも数多く
>観るようになって、違和感が無視できないほどに膨れ上がってしまった──これはやっぱり映画ではない。 
245名無しさんは見た!:04/08/29 19:31 ID:8cyiGgtE
>●少なくともおれにとってはフィルムとビデオは別物である。たとえば「HDビデオ撮りされた作品をDLPプロジェクターで
>観る」なんて場合は自宅のモニターと同等(以上)のクォリティで観ることが出来るわけだが、隅々までシャープなギラ
>ギラした画調は それこそまさに画面のデカいテレビを観てる気がするのだ。いや、テレビが悪いって言ってるんじゃな
>いよ。面白いテレビドラマだっていくらでもある。それは承知してる。でもそれは「映画」とは別物なのだ。テレビなら自
>分ちのテレビで観ても一緒じゃん。いやそれどころか「アカルイミライ」みたいに、キネコ/フィルム・レコーディテング
>の品質に問題があってフィルム版のほうがピンが甘い/発色が悪いなんてケースすら少なくないのだ。そうなった
>ら、わざわざ映画館に足を運ぶ意味がどこにある? ● いまのところ(観たい作品に関しては)DVDを買うのに数千
>円も出すより映画館で観たほうが安いとか、レンタルビデオを借りるのが面倒くさい(=習慣になってないので)という
>消極的な理由で映画館に通っているわけなんだが、「それほど積極的に観たいと思わない」作品については、従来
>だったらとりあえず観てたのに、最近は「ビデオ上映じゃいいや」とパスすることが目立って増えている。このまま(ビ
>デオ上映の増加につれて)映画館に行く回数が激減してしまうのか、それともだんだんとビデオ画質に慣らされてし
>まうのか。それは判らないが、どちらにしても、そのことを考えるたびに憂鬱になる今日この頃なのである(平和な悩
>みですんませんなあ) 
246名無しさんは見た!:04/08/29 19:32 ID:8cyiGgtE
>● それで、ひとつ提案なんだけどさあ。昔の外盤CDって裏に[A|A|D]とか[D|D|D]って入っ
>てたじゃん。これはそのCDが[アナログ録音|アナログ・マスタリング|デジタル製造]されたとか[デジタル録音|
>デジタル・マスタリング|デジタル製造]されたことを示す略号なんだけど、これ映画のチラシや「ぴあ」に載っけてくん
>ないかな。たとえばトラディショナルな[フィルム撮影|フィルム原版|フィルム上映]の映画なら[F|F|F]ね。テアトル
>池袋や渋谷シネ・ラ・セットでやってるようなビデオ映画は[V|V|V]、最近 主流のスタイルである「キューティーハニ
>ー」や「下妻物語」とかは[V|V|F](=ビデオ撮影|ビデオ原版|フィルム上映)。フィルムで撮ってデジタル・マスタリ
>ングした「赤い月」なら[F|V|F]だし、洋画の吹替版上映とかでたまに見かける極悪な「フィルム作品のビデオ上映」
>は[F|F|V]となる。どうよ? 一目瞭然でしょ。ぜひドルビーとかDTSのロゴみたいな感じで表記を義務づけてもらいた
>い。そしたらそれを参考に観るか観ないか決めるからさ。いや冗談で言ってるんじゃないぞ。心の底からそう思ってる
>のだ。 ※正確にはビデオじゃなくD(デジタル)と表記すべきケースもあるだろうが、判りやすくするために「V」で統
>一するものとする。
247名無しさんは見た!:04/08/29 22:55 ID:HvZxbcs5
>>244
ビデオ収録の映画の技術はまだまだ過渡期でハードメーカーも使用する側も試行錯誤を繰り返してます。近いうち見分ける事が出来ない様になるでしょう。DLPプロジェクターは世に出すのが早かったんじゃないかなぁ。もっと良くなるそうですよ。
248名無しさんは見た!:04/09/05 03:05 ID:fIhPVZy3
age
249名無しさんは見た!:04/09/06 23:34 ID:1AkyYDO2
フィルム撮影マンセー!!
250名無しさんは見た!:04/09/07 18:40 ID:s43PT8Q0
>>239
そうかい?
35mmと比べた場合、ビデオだと背景のぼけ具合とか
全然足りなくない?
そもそも35mmと1/2inchCCDじゃ撮像部の大きさが全然違うから
ハード的な問題でしょ?
251名無しさんは見た!:04/09/08 00:25 ID:7ECOW4f4
>>250
たしかにハードの違いでレンズの効果が変わる事はありますが、データはあるし、チャートもあります。35mmのフィルムカメラでこのレンズを使った時と同じ効果をビデオで出すなら、このレンズを使えみたいな。
252名無しさんは見た!:04/09/08 01:19 ID:+krvUlMT
>>251
アンタに最適なスレがあるよ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1014986463/
ムチャムチャ過疎で落ちそうだから、たまになんか書いてみてよ。
適当にレスつけるから。
253名無しさんは見た!:04/09/09 23:08 ID:Td1GSBxm
大奥の予告をさっき見たら、前のと画質が変わっててビデオ感ギラギラだった。
なんか、大河の画質をプログレにしてちょっと色濃くしただけみたいな。
あれじゃセットの安っぽさがごまけないよ〜。
VEが変わったのかな・・・
254名無しさんは見た!:04/09/10 22:06:13 ID:6+BaKtuR
大奥の後はまたフィルム作品やるのかなぁ
やって欲しいのう
255名無しさんは見た!:04/09/11 01:58:09 ID:vb65Ecaf
時代劇・刑事物・サスペンスドラマは、やっぱりフィルムだよな。
256名無しさんは見た!:04/09/12 02:37:05 ID:PgVE/07c
>>255
激しく同意。ついでに言うと特撮もフィルムじゃないとダメだ。
これらの作品をビデオ撮影でやったらそれだけでその作品は糞作品になってしまう。
257名無しさんは見た!:04/09/12 06:07:36 ID:s/wTaIjk
ここでフィルムマンセーしてる奴って実際フィルムの事に無知っぽいな。
単に昔見てたフィルム撮影のドラマの記憶だけで語ってる気がする。
多分オプチカルとか銀残しとかいう言葉も知らないんでしょ?
1フィートあたり35ミリなら何コマとか16ミリなら何コマとかいう計算もできないんでしょ?
ネガ編集に使う機材の名前も知らないんでしょ?
よくそんなレベルで「フィルム撮影を復活しろ」とか言えるよねw


258名無しさんは見た!:04/09/13 01:14:53 ID:dcjlM4GP
>>257
お前の薀蓄はわかったから糞して寝ろ。ここのスレはお前を必要としてないから。
259名無しさんは見た!:04/09/13 04:17:27 ID:O5fh/FEj
>>258
やっぱ反論できないでやんのwww

1つだけ教えてやるよ。
1フィートあたり35ミリなら16コマで16ミリなら40コマな。
ジャポニカ学習帳に書いて覚えとけよw



260名無しさんは見た!:04/09/13 04:55:57 ID:hIe7AElX
編集がAvidに移行して、ポジが焼ける仕事が激減すると
こういうのが出てくるよなぁ。
2ちゃんは出来てるんだから、少し頑張って流れに乗りなよ。

da vinci部屋入ってもパラメーター解んないし、感覚指示ばっかで
カラリスト困らしてたりするんじゃないの?
かと思えば、NLE上でカラコレ頼みますって言われて、
俺はダビンチしかイヤだとか言い張ったり。
ここはドラマ板だから、映画板にでもなんかスレ立ててみてよ。
見つけたら、たまに覗いてみるからさ。
261名無しさんは見た!:04/09/13 16:34:30 ID:1jJrQhRW
よし、こうしよう

3分くらいで現像できる技術を開発
262名無しさんは見た!:04/09/13 20:55:59 ID:um2HzMg1
>>261

現像3分なんて過去の相撲中継でやっている。
263名無しさんは見た!:04/09/14 00:24:37 ID:q4oY+gOP
>>259
朝早くからご苦労さん。早く寝なさい。
264名無しさんは見た!:04/09/14 03:47:11 ID:+XcP4zEb
現像所が減ったのもフィルムのドラマが減った一因じゃね?
昔はTBSだって「TBS映画社」という現像所を持ってたんだよ。
それが今やイマジカ、東京現像所、東映ラボテック、ヨコシネの4社だけでしょ?
東京現像所なんてフィルム撮影のアニメが絶滅状態なので仕事が大幅に減ったみたいだね。
3年くらい前にはソニーPCLが現像業務中止しちゃったし、この先どうなるんだろ?

265名無しさんは見た!:04/09/14 09:30:23 ID:slkzojs8
10月から放送されるブラックジャックはやっぱりデジタル彩色のビデオ撮影?
266名無しさんは見た!:04/09/14 09:38:29 ID:N7lJZKmL
フイルムだビデオだと詳しいことはワカランが
市原悦子主演の「家政婦は見た!」も最初のころはぼやけててフイルム的で良かった(なぜか感情移入できる)が
途中からビデオ的になって超現実的になって面白さが激減した。
267名無しさんは見た!:04/09/14 10:00:19 ID:Vn1V1Djc
>176
たぶん「学園戦記ムリョウ」
268名無しさんは見た!:04/09/14 10:00:35 ID:Vn1V1Djc
>176
たぶん「学園戦記ムリョウ」
269名無しさんは見た!:04/09/15 00:41:18 ID:TJHPqHZ2
>>257=>>259ってあれだな。自分の乏しい知識をひけらかすいやらしい奴だな。たぶん現実世界では友達が一人もいないんだろう。
270名無しさんは見た!
>>264
順番が逆では? フィルム素材が減ったから現像所も減った。ラボもVTRに対応
した体制に切り替えてきているのでしょ?