シナリオコンクール統一スレ 第6幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1脚本家になりたい名無しさん
シナリオコンクールやそれに関する話題について
いろいろと語るスレです。

シナリオコンクール統一スレ
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1010/10106/1010689765.html

シナリオコンクール統一スレ 第2幕
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1015/10151/1015143281.html

シナリオコンクール統一スレ 第3幕
http://tv2.2ch.net/tvd/kako/1018/10188/1018851181.html

前スレ
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1030544481/

フジテレビ・ヤングシナリオ大賞審査員日誌
http://www.fujitv.co.jp/jp/young/index.html

日本テレビ・シナリオ登龍門
http://www.ntv.co.jp/scenario/

テレビ朝日・21世紀新人シナリオ大賞
http://www.tv-asahi.co.jp/anb/21shinjin/
2脚本家になりたい名無しさん:03/03/08 14:08 ID:MeHlitKM
2げっと〜!
3名無しさんは見た!:03/03/08 14:16 ID:mCtFqhsH
1さんお疲れ! 3 取っときます。
4名無しさんは見た!:03/03/08 14:26 ID:mCtFqhsH
一応、“脚本家になろう!”スレのログをコピペしておきます。

42  名無し物書き@推敲中? sage Date:03/03/08 10:10
本日、十時半より 『沈まない骨』 の暫定実況スレになる予定です。
ご迷惑をお掛け致しますが。ヨロ。

43  名無し物書き@推敲中? sage Date:03/03/08 10:24
誰かぁ、イラク攻撃までのシナリオ書いて下さい。 by ブッシュJr 東日本

44  名無し物書き@推敲中? sage Date:03/03/08 10:30
始まったぞ!

45  名無し物書き@推敲中?  Date:03/03/08 10:48
みんな日テレを見れ!

46  名無し物書き@推敲中? sage Date:03/03/08 10:50
脚本は、お爺ちゃんのトボケたキャラでおしてたけど、理由や感情が丁寧に書いてある。
上手く書き直してると思うよ。

47  名無し物書き@推敲中? sage Date:03/03/08 10:50
なんで?>>45

48  名無し物書き@推敲中? sage Date:03/03/08 10:53
若菜が妊婦!

49  名無し物書き@推敲中? sage Date:03/03/08 10:54
>>48
ワロタ
いちいち叫ぶなw
5名無しさんは見た!:03/03/08 14:27 ID:mCtFqhsH
つづき
51  名無し物書き@推敲中?  Date:03/03/08 11:07
結構映像も役者もいいんじゃないか?

52  名無し物書き@推敲中?  Date:03/03/08 11:15
「だったらなんでそんなこと言うの? 本当のこと言ってよ!」

これ子供の台詞? 寒いわ。ドラえもんかよ。

53  名無し物書き@推敲中? sage Date:03/03/08 11:20
でもエエ話やんか。な涙が、しょうもなく流れてくる漏れはアホですか?

54  名無し物書き@推敲中? sage Date:03/03/08 11:24
「ぼくにやらせて下さい」それはマズいだろ! のび太君だぜ。

55  名無し物書き@推敲中?  Date:03/03/08 11:32
あのドラマの挿入歌って何て曲?
真心ブラザースまではわかったのだが・・・

56  名無し物書き@推敲中?  Date:03/03/08 11:37
大事マンブラザーズだろ?

57  名無し物書き@推敲中? sage Date:03/03/08 11:54
みんなの評価はどうなの?
俺は初稿よりは丁寧に仕上がって良かった。
けど俺の場合、掲載稿を読んだ時抱いた好感は、爺ちゃんのキャラだったんだよなぁ。

爺さんのトボケたキャラをスッパリ削ったのは、
なんか 泣いて下さい! みたいな作為が見えて泣けなかった。

58  名無し物書き@推敲中?  Date:03/03/08 12:00
テレビ局のマニュアルで書き直した感じはした。
6グッドラック植田Pが文春に皮肉:03/03/08 15:02 ID:bFVKBiyy
3月7日
昨日、八話の編集があがった.
素敵な出来だった.
そうそう。
ある週刊誌で、引退寸前のドラマ界の巨匠が、
現在のドラマについて、深く、嘆き悲しんでおられて、
不肖、私も、責任を感じ、心が痛んだ.
みなさん、昔は、とてもいい作品を作られていた方なので、
ここは、ひとつ、腐りきったドラマ界に、活気を取り戻させるべく、
是非、現場に戻って、範を垂れてもらいたいと切に願う.

今のドラマ界は、かの、倉本、山田、大山三大巨匠の皆さんが、
現役復帰して、連続ドラマを作るということに、
誰も異論を唱えないだろうし、枠もすぐ取れるはず.
週刊文春のくだらないコメントに時間を割いているくらいなら、
ドラマ復権のために、もてる力を振り絞ってもらいたい.と思うけどな.
マジで・・
つーーか、なんで、やらないんだろ。
7名無しさんは見た!:03/03/08 18:01 ID:qBn3O5uJ
>>1
乙です
8名無しさんは見た!:03/03/08 21:11 ID:7m8Imv2C
>>6今のテレビ局社員が大御所に頭ごなしで指示されて物作りなんか死ね絵師
そんな根性ねえよ。受験で勝ち上がって高給取ってるやつはてめえの言うこと
聞く年下の若いチャンネエ捕まえて書かしておいたほうがやりたいように
やれるからな。
9名無しさんは見た!:03/03/08 23:48 ID:ugQsRW8U
あまり盛り上がりませんね
そもそもやろうとしている人間が少ないのかもしれませんね
10名無しさんは見た!:03/03/09 00:22 ID:ejmdFR6n
日テレの沈まない骨、フジのオカンとテレ朝のアシ!と一緒に比べると、
シナリオの再現度というか丁寧な仕事をしていたのは
テレ朝>日テレ>>>>フジ
だと思った。

フジはやっつけ仕事すぎ。
11名無しさんは見た!:03/03/09 00:53 ID:tWi2gqrR
>>9
出だしなんてこんなもんじゃないの?
12名無しさんは見た!:03/03/09 09:30 ID:9ffVZIB+
>>8
いくら自分の人生が惨めだからって、八つ当たりは良くないよ。
13名無しさんは見た!:03/03/09 10:54 ID:AV9DbLUG
>>12
「8」の人生なんてどうでもいいだろ。誉めでも批判でもいいから
スレに合ったことかけよ。盛り上がってねぇんだから。
14名無しさんは見た!:03/03/09 20:04 ID:hJaNJ20K
>>10
フジはオカンじゃなくて笑顔セラピーで見るべきかもしれん。
15日テレ感想:03/03/09 22:48 ID:I2jFAEsJ
「沈まない骨」で不覚にもこみ上げてくるものがあった。
構図としてはべたな余命短い老人と子供のロードムービー形式だが、
他局の受賞作と比べて人物の背景がちゃんと描かれていたように見えた。
確かに子供は出来過ぎていたが。「奥さんは?」等、
うまくセリフ運ぶんじゃねえよと思った。(W
あと、死んだ後骨を盗んでダムにまいてくれのくだり、ガキ相手の手紙に書くかよ!
と思ったが、ひょっとしたら将来本気でそうするとは思ってなかったという前提
があったかもなと。死を前にしてつい願望がポロッと出たと。
そう考えたら、十数年経って愚かとも滑稽とも言える行為(一応犯罪)
も、純粋に思えなくもない。人との繋がり、想い、大切な思い出。
そういうこともあるかもなと。そう考えたら涙が滲んだ。
意地でも泣きたくはなかったが、感動させられた。
映像も丁寧に撮っていたし、新人の受賞作としては出色の出来。
大賞500万円の価値がある作品。作者の今後にも期待出来る。

16名無しさんは見た!:03/03/10 07:23 ID:53sv04rj
>>15
確かにツッコミ所は多いが、キャストとスタッフがうまく調和した作品だと思った。
去年の青と白で水色(だっけ?)といい、登龍門の映像化は良作多し。

が、登龍門で学んだものを日テレは全く連ドラに生かせていないわけだが。
17名無しさんは見た!:03/03/10 12:20 ID:/U+GwK7A
褒めるのは簡単だが、
「沈まない骨」はたいがいありきたりじゃなかったか?
ありきたり感動パターンをなぞってるだけの作品だったろ。
これに感動してるのって、パターンを知らない素人か?
18名無しさんは見た!:03/03/10 17:25 ID:nSQAv4VK
>>17
パターンを知ってる玄人は感動しないと?
随分傲慢だな。
19名無しさんは見た!:03/03/10 19:03 ID:9JpdtTgM
むしろパターンで感動させられるかどうかが、真の実力。
それは人間がきちんと描かれているかどうか。
誠実に向き合っているかどうか。
20名無しさんは見た!:03/03/10 19:04 ID:9JpdtTgM
褒めるより貶す方が簡単。
21名無しさんは見た!:03/03/10 22:30 ID:s60tNGzf
細かいとこつっこんでおくと、「沈まない骨」は大賞じゃないし
500万円ももらってないでつ。
22名無しさんは見た!:03/03/10 22:45 ID:X6nkxj9H
えっ、なんでみんなじゃあ
大賞の方を話題にしてないの?
大賞は藁作品だったとか?
対象もテレビ放送されたの?
23名無しさんは見た!:03/03/10 22:52 ID:s60tNGzf
>>22
大賞は該当なし。
優秀賞が3作で、そのうちの1作が「沈まない骨」だったんでつ。
24名無しさんは見た!:03/03/10 22:55 ID:X6nkxj9H
日テレって大賞以外
賞金安いよね
なんか、あそこで賞とっても意味なくね?
25名無しさんは見た!:03/03/11 01:28 ID:tJgKJRKt
>>24
日テレは大賞に値しない作品に無理矢理大賞をあげてない
応募要項の著作権うんぬんや自分の使いやすい人ばかり選ぼうとするPの姿勢には辟易だが
他局と違って一次審査からプロのライターが丁寧に読んでいるから
受賞すれば実力の証にはなると思う
26名無しさんは見た!:03/03/11 15:47 ID:zNyz+Ck8
「沈まない骨」のシナリオって、何かで公開されてますか?
27名無しさんは見た!:03/03/11 18:19 ID:Fdmnxw6T
>>26
月刊「ドラマ」1月号に載ってるよ。
バックナンバー注文するべし。
28名無しさんは見た!:03/03/12 07:51 ID:8zdUMi54
>24
フジやNHK叩きの時と同じで
どうせ獲れない奴が吼えても……(略
29名無しさんは見た!:03/03/12 14:55 ID:II8dY7lw
>24
賞金狙いで書いてるなら、出すのやめてくれませんか。
そんな単純なものじゃないでしょ。
30名無しさんは見た!:03/03/12 14:59 ID:olhIYHY8
>>28
何でもかんでも叩きだと思うお前が馬鹿なんだよ、カスw
31名無しさんは見た!:03/03/12 18:40 ID:40M53dGe
いちいちカスとか言うな
32名無しさんは見た!:03/03/12 21:29 ID:vDOpLy0k
購読さん、8ch,10ch の二次選考あったらヨロシクて?
33購読さん ◆ZCoHSqmwxE :03/03/12 23:07 ID:lMHa0V86
>>32
了解しました。
34名無しさんは見た!:03/03/13 05:03 ID:b5HrT6Xa
>>29
わかる。口調はキツメ(2ちゃんなら普通だが)だけど、仕事として考えている場合、
それくらいマジになるよね・・・。
35a:03/03/13 17:59 ID:rvmpnVa3
a
36名無しさんは見た!:03/03/13 18:23 ID:/+e8c4eR
>>33
いつもながら感謝です。宜しくお願いします。
37名無しさんは見た!:03/03/13 19:24 ID:/iSH4Zye
どうだろう?二次選考はでるかな?
フジは出るとしても、テレ朝はまだかな
38名無しさんは見た!:03/03/13 22:45 ID:X8eK2EIZ
テレ朝は4月だろ?
39名無しさんは見た!:03/03/14 15:04 ID:PnkwKeVY
お前ら日テレどうする?
日テレ好みの作品を書いて出す?
逆に目先変えた作品で目立ちを狙う?
40名無しさんは見た!:03/03/14 18:04 ID:O7JgKADu
日テレは藁だから出さない
41名無しさんは見た!:03/03/14 18:11 ID:UKNy4XwI
エロゲから脚本買ったらいいと思うのに
42名無しさんは見た!:03/03/14 21:08 ID:Ydanyt7N
日テレ好みそうなもの書く。
43名無しさんは見た!:03/03/14 21:13 ID:tlIXViYH
>>41
kanonとかエロシーンなければ本当いい話だよねー
44名無しさんは見た!:03/03/14 22:55 ID:Ydanyt7N
いいお話をどうドラマにするか。
ゲームもいい脚本あるが、人物の内面を際立たせ、
役者の芝居所として盛り込んでいく作業はまた別。
生身の人間が演じるテレビドラマとしては魅力が伝わりづらい。
45名無しさんは見た!:03/03/14 23:07 ID:O7JgKADu
テレ朝の二次通過発表キターーーーーーーーーーーーー
46名無しさんは見た!:03/03/14 23:39 ID:rSreOCvS
>>45
え?どこに?
47名無しさんは見た!:03/03/15 12:51 ID:dZ703rX9
>>45
どこだよ?
48名無しさんは見た!:03/03/15 14:27 ID:9CaVK5Lo
>>46-47

>>45の本文とメール欄をつなげて読んでミナされ
49名無しさんは見た!:03/03/16 13:20 ID:+efnC+Vd
???????????????????????????????????
?????????????????????????????????
?????????????????????????????????
????????????????????????????????
?????????????????????????????
????????????????????????????

?????????
?????????????????????????????????
???????????????????????????????????
??????????????????????????
?????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????
????????????????????????????????????????
???????????????????
?????????????????????????????????????????
5049:03/03/16 13:22 ID:+efnC+Vd
すまん…「沈まない骨」の感想を書いたんだが
ブラウザのせいで化けちゃった…逝ってきます…。
5149:03/03/16 13:26 ID:+efnC+Vd
いやしかし、逝く前にやっぱり書き込んでおく。

今さらながら、「沈まない骨」見た。確かに、ずいぶんいい話になってたな。
キャストもよかったし、絵づくりもきれいだったし(まあ、田舎に行って
天気に恵まれれば、たいていそれなりの絵は撮れちゃうわけなんだが)。
DVで撮ってると思うんだけど、映像のエッジの甘い感じとかが却って
ファンタジックな雰囲気をかもしだしていて、いい感じだった。
トータルとしては、じゅうぶん評価できる出来ばえだと思う。

で、脚本なんだが。
主人公2人のキャラも、話を展開する台詞も、転換点になるエピソードも
オリジナルとは全然違う…。「笑顔セラピー」もずいぶん直しが入っていたが
こちらはほんとに、根本的と言えるぐらいに違っている。
じゃあ何が残ってるのかと言えば、「余命少ないジジイと、親が仕事で忙しく孤独な少年が
ひょんなことから出会い、一緒に短い旅をする」という基本プロットだけ。
つまり、日テレ側はその基本プロットを評価してあの脚本に賞をあげたってことだよな。
…そんなに目新しいプロットか、これ…?
あとは「沈まない骨」という、ちょっと深みがありそうなタイトルで勝ったってところか。

52名無しさんは見た!:03/03/16 19:48 ID:j/v0hOxV
フジ二次あげ
53名無しさんは見た!:03/03/16 19:56 ID:SY3I9GpC
sage
54名無しさんは見た!:03/03/16 22:21 ID:dK9Skww4
違うと思う。作者の人間観を評価したんだよ。
セリフとかト書きに表れてくる。
成長した彼が骨を盗んで、ダムに蒔くというエピソードもいい。
これがなくて、単なる老人と子供の話で終わったら受賞してないと思う。
5549:03/03/16 22:44 ID:+efnC+Vd
人間観を評価か…便利な言葉だな、それ…。
半分はイヤミだがもう半分はマジで感心している。
56学生さん:03/03/16 23:08 ID:8nN2freJ
はじめまして。
「沈まない骨」私も見ました。とても好きです。
ところで少し話は変わりますが
来年くらいにシナリオスクール通おうと思っています。
自分でも調べているのですが
色々なシナリオ・スクールの評判とか知りたいのですが
もし知っている方がいらっしゃったらお願いします。
57名無しさんは見た!:03/03/17 08:49 ID:x86D142m
>>56
出来る限り見学させてもらったらどうかな?
あとはスクールの生徒に直接「ここどうですか?」と聞いてみる。
58名無しさんは見た!:03/03/17 10:59 ID:AzDcQpRY
やっぱり日テレは、重い感じのテーマの方が受けるんですか?
59学生さん:03/03/17 17:22 ID:BeC65QSs
そうですね。見学はさせてもらうつもりです。
ただネットとかにもなかなかうわさすらのっていないので・・・
日テレって考えさせられるテーマ多いって思います。。
60名無しさんは見た!:03/03/17 18:14 ID:AOevXNy4
購読さん、ドラマ4月号届きましたか?
61購読さん ◆ZCoHSqmwxE :03/03/17 18:26 ID:Q5J3EarM
>>60
届きました。
通過作品をアップするので暫くお待ち下さい。
6260:03/03/17 18:30 ID:AOevXNy4

ありがとうございます。
63購読さん ◆ZCoHSqmwxE :03/03/17 18:34 ID:Q5J3EarM
LIPSTICK 野球狂の親父 DA青春☆グラフィティ 今夜も疲れたあなたに捧ぐ
愛のことば 街ひとつにときどき雨 オオカミばあさん 荒野の天使
文系ファンタジスタ 100%ひまわり! 琉球偉人伝説 放課後のセイレーン
グリーティングメール 呪って愛して ブラックコーヒー
三代目「藤崎豆腐店」店主 温かい手 フリテン・ガール 新婚シミュレーション
僕はわかったふりしてた 探偵ほど素敵な商売はない 見届けや〜あなたの自殺見届けます
TOMOのからだ 家族の領域 微熱 真空管教師 僕らの未来に子供達はイエスと言うか
草太1号、草太2号 私はベイビー 恋のいきあたりばったり ドスコイ、青春!
超・鑑定家 きょうたま リデルの憂鬱 緑の館の殺人っぽい事件 チア*ガールズ

以上 36作品。

一次通過の追加無しです。
64名無しさんは見た!:03/03/17 18:34 ID:XUjqztMZ
うち届いた。
フジヤンシナの2次は載ってるよ。
65名無しさんは見た!:03/03/17 18:45 ID:RBIkQPoR
       ∧∧l||l ないよ〜・・・
       /⌒ヽ)  トホホ
     〜(___)
    ''" ""''"" "''
66名無しさんは見た!:03/03/17 19:01 ID:Cr0Oz1ta
真空管教師が2次通過してた。
これでまた常識がいっこ崩れたわけか。
常識
「落選した作品をリライトして翌年出すな。
発想が貧困だと思われる。新作で勝負すべし」
67名無しさんは見た!:03/03/17 19:14 ID:E7OuB29X
一挙に5本も一次通過した人…一挙に二次落選なんだ。
68名無しさんは見た!:03/03/17 19:20 ID:F/5b/Ijo
>67
マジ?それって余計にショックでけえな。
数打ちゃ当たるっていうのもないんかな。
69名無しさんは見た!:03/03/17 21:14 ID:xT6mEQ31
>>67

ホントだ。一本も残ってないね。
俺なら泣いてるな。
70名無しさんは見た!:03/03/17 21:29 ID:fSw1gzdg
1次では知り合いが審査してたからコネで全部通ったんだよ。
そして2次ではそれがバレて一括落選。
71名無しさんは見た!:03/03/17 21:45 ID:QPXQXEMt
>>70
げ、それホント?

ところでテレ朝の1次はHPでのみ発表だったの?
今月のドラマにも載ってないのかな。
72名無しさんは見た!:03/03/17 21:50 ID:11tgZvIe
今年は『真空管教師』で決まりだね^^
7370:03/03/17 21:52 ID:fSw1gzdg
>>71
メール欄見てくれ。つまらん嘘ついてスマン。
テレ朝の1次は今月のドラマに載ってたよ。これはホント。
74名無しさんは見た!:03/03/17 21:57 ID:M1Z3/B2z
>>71
信じるなよ…。
「真空管教師」、作者が違う人だという書き込みがあったけど
やっぱり同一人物なの?
75名無しさんは見た!:03/03/17 22:05 ID:uKs+3og+
>>74
作者が違う人ってどういうこと?
去年も今年も真空管教師の作者の名前は同じだけど。
76名無しさんは見た!:03/03/17 22:07 ID:M1Z3/B2z
>>75
あ、そうなのね。
ごめん、なんか前そういう書き込みがあったような気がしたもんで。
77名無しさんは見た!:03/03/17 22:13 ID:X4DhSWp3
>>76
前にそういうの書いた人です。多分。
フジは特に過去応募した作品を禁止してないみたいです。
(他局に応募したのはダメみたいですが、過去のヤンシナにしか応募してない作品は○)
78名無しさんは見た!:03/03/17 22:20 ID:F/5b/Ijo
>77
>他局に応募したのはダメみたいですが

え、そんなこと聞いたことないけど、
普通に考えたら同じ作品を同じ局に送る方が
だめなような気がするんだが。
就職活動に落ちた会社に再チャレンジする
みたいなもんだろ。
79信じてしまった71:03/03/17 22:26 ID:QPXQXEMt
>>77
確かに、去年落ちた作品をもう一度同じ局に出すのはチャレンジャーな奴だ。
80名無しさんは見た!:03/03/17 22:29 ID:F/5b/Ijo
っていうか同じ作品が去年は一次落ちで
今年は2次通過とかだったら、
自分たちで審査基準のいいかげんさを
公表してるみたいなもんってことにならない?
81名無しさんは見た!:03/03/17 22:49 ID:M1Z3/B2z
これでほんとに「真空管」が最後まで残ったら祭りが起こるな。
82名無しさんは見た!:03/03/17 22:54 ID:RBIkQPoR
で、チャネラ〜は全滅なの? 残ってた奴いたらガンガレ!
今からじゃ頑張りようはないが、全ての神仏に願掛ければ入選確率微妙にアップしるかも。
そいでもって、入選したら頼みがある。
ドラマ誌のコメントでチャネラ〜であることをカミングアウトしてくれ!
その一行を読んだ漏れは君以上に涙しるよ。
83名無しさんは見た!:03/03/17 22:57 ID:RBIkQPoR
そうだ、不意の絶望の所為で言い忘れてた。
購読さん何時も有り難うね。めげずに次ぎ行きましょう。
84名無しさんは見た!:03/03/18 00:03 ID:Cya2JmSc
「真空管」が残ったらいろんな意味で祭でしょう。
「文系ファンタジスタ」もサイト主催者だな。
85名無しさんは見た!:03/03/18 00:32 ID:YfDQ5wAW
age
86名無しさんは見た!:03/03/18 05:17 ID:cIHVH3Ah
月刊ドラマの「コンクールに挑戦してた頃」ってエッセイ
読んだ人いる?
確かに『殺人事件』てついたタイトルで、
賞取るのってスゴイ事かも?!
フジのHP見て来たけど、強烈な人だねえ(笑)
なんかちょっとコンクールに対する意識が、
いい意味で楽になった気がする。
確かにギャンブルだもんな。
この吉田って人、田辺満のお弟子さん?
87名無しさんは見た!:03/03/18 13:16 ID:fMObmIDZ
>>80
もともと一次落ち作品は公表されないので、
普通に考えて「一次落ち作品が二次通過」の事実が公表される機会は無いと思われ、
とマジレスした上でですが、

一次選考は足切りとしても、
それ以降の選考では割と紙一重の所で通るか通らないか決まる気がする。 >ヤンシナ
88名無しさんは見た!:03/03/18 18:06 ID:ZOaO0PLN
>>86
Y氏は底抜けのギャンブル好きです。
日芸の授業料&入学金を競艇で稼いだと聞かされました。
面白い人だったがまさか本当に脚本家になるとは……
89名無しさんは見た!:03/03/18 19:25 ID:v81Yg0j7
NGな事がわからない。 シャブを題材にしたドラマとかOKなのかな?

ヤンシナ
90名無しさんは見た!:03/03/18 19:59 ID:dlrqpyNN
>>89
落とされる作品

・シナリオじゃない(小説・エッセイ)
・輪ゴムやクリップで作品を括ってある
・人がやたら死ぬ
・制作費がかかる
・PTAから文句が来そうな内容、特にエログロ(犯罪助長の可能性だナンダカンダ)
・自分探し
・オリジナルじゃない

シャブは印象良くないと思う。
91名無しさんは見た!:03/03/18 20:04 ID:v81Yg0j7
輪ゴム 自分探し PTA・・・この辺は去年やってしまったな
92名無しさんは見た!:03/03/18 20:05 ID:6KTxiS8y
月刊ドラマって本屋においてる?
ちょっと郵送は勘弁してもらいたくて・・。
93名無しさんは見た!:03/03/18 21:02 ID:6iAqE/SS
>92
でかい本屋(紀伊国屋レベル)でないと、
まずない。
94名無しさんは見た!:03/03/18 21:28 ID:x0yptIZH
>>87
おそらく80氏は、「1次まで通って、2次では落ちた作品」という意味で
「1次落ち」という言葉を使ったのではないかと思うのだが…。
95名無しさんは見た!:03/03/18 22:50 ID:x0yptIZH
おや、ヤンシナページ更新。
たいしたこと書いてないけど。相変わらずドライな担当者だな(w
96名無しさんは見た!:03/03/18 23:28 ID:BvnpsXhY
今月の月刊ドラマ読んだ?
創作テレビドラマ優秀作「窓を開けたら」って、
石原さとみと筒井道隆でドラマ化なんだね。
モノスゴうらやましいキャスティングだ。
最高のキャスティングだね。
NHKって偉大だな。
97名無しさんは見た!:03/03/18 23:40 ID:5wk5xnQv
>>90
笑顔セラピーって自分探しっぽくなかったっけ?
98名無しさんは見た!:03/03/19 00:00 ID:oJU9qrhU
内容に関してはそんなに規制はないと思うなあ。
視聴率取る必要もないし。
99名無しさんは見た!:03/03/19 00:09 ID:wBl/pMWC
>>97
「共感出来ない自分探し」ってことでない?
>>98
でも放送に耐えうる内容でないといかんでしょう。
佳作で放送されないなら別だけど。
100名無しさんは見た!:03/03/19 00:12 ID:dCufsFta
>>77
>フジは特に過去応募した作品を禁止してないみたいです。
>(他局に応募したのはダメみたいですが、
>過去のヤンシナにしか応募してない作品は○)

これ何時正式アナウンスしてました??
いや、同時期応募(二重投稿)は厳禁として
後は普通の公募コンセンサスと真逆なので…。
10198:03/03/19 00:23 ID:eiG+pAex
>>99
内容的に
エログロだろうが、自分探しだろうが、人がやたら死のうが、
放送できる形で成り立たせることぐらい容易に出来るんだよ。
放送コードに引っ掛かる台詞でもあればともかく、
どんな内容でも面白ければはねられるはずがないね。
102名無しさんは見た!:03/03/19 00:42 ID:vRdrV2+q
>100
せったい77は思い違いしてると思うよ。
103名無しさんは見た!:03/03/19 04:24 ID:KgvXL65f
>101
同意。
内容は何でもアリなんじゃないの?
86の人と同じくフジのHPで「オートマ限定殺人事件」を
見てきたけど、そう思ったよ(w
シナリオ載ってないんだよね、月刊ドラマのバックナンバーに
載ってるかな?読みたくなってきた(w
来年の応募作の参考にしたい。
104名無しさんは見た!:03/03/19 05:41 ID:8Rz+K9on
>103
依然
105104です!:03/03/19 06:00 ID:8Rz+K9on
ごめんなさい、104です。

>103
以前、月刊ドラマに吉田裕一さんのメルアドが載ってたので、
日芸の後輩の女です〜、ゲームも買いました!っていうような感じのメール送ったら、
「オートマ限定殺人事件」のワードファイルと、吉田さんが
小学生の頃作ったというゲームのファイルを送ってくれました。
月刊ドラマにはシナリオ載ってないんですよ。
親切な方なのか、日芸の後輩だからか、ゲーム買ったからか、
それとも女だから?(笑)なのかはわかりませんけど、
私はそうやってシナリオ本編を入手しました。
はあ〜、今朝も五時半起きで、コンビニバイトだ・・・・・・
早くシナリオで食べれるようになりたい。
業界バイトしてたけど、生活出来ないから、普通のバイトに
切り替えた。このままでいいのかな?
書かなきゃ・・・・・・
106名無しさんは見た!:03/03/19 08:05 ID:5CX7pLMC
登場人物の一人に小指の無い人間を登場させたいのですが、「小指が無い」ってのはテレビの世界ではタブーですか?
107名無しさんは見た!:03/03/19 08:09 ID:5CX7pLMC
登場人物の一人に小指の無い人間を書きたいのですが、「小指がない」ってのはテレビの世界ではタブーですか?
どうしても小指のない手をアップでうつさなければならない場面があるんですが、これは可能でしょうか?
108名無しさんは見た!:03/03/19 08:09 ID:5CX7pLMC
二重カキコごめんなさい
109名無しさんは見た!:03/03/19 08:46 ID:iSwNpBO6
>>106-108
ここで聞くより書く!
結果は来年下読みさんが出してくれるぞ。
110:暗黒大将軍:03/03/19 08:46 ID:kEk7nvG5
突然ですがアルフのDVD化に御協力ください
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=1639


111名無しさんは見た!:03/03/20 00:00 ID:RVGkca/S
111げと
112名無しさんは見た!:03/03/20 00:45 ID:25JcOo5X
ヤンシナの2次発表って意外と祭り起きなかったね。まあこんなもんか。
それにしても、「このタイトルで、ヤンシナの大賞取るなんて
いくらなんでもアリエネーだろう」と思ってたやつが意外に残ってるんだよな。
どれとは言わないが。
113名無しさんは見た!:03/03/20 01:29 ID:foCgALqg
>>112
でもタイトルの問題を言うなら、
名作ドラマや歌のタイトルの文字りとか、過度に安易なのは消えたような気がするけど。
漏れが気付いてないだけかな?
114112:03/03/21 01:24 ID:rXjKFamZ
>>113
言われてみたらそうかも。確かに、それなりにオリジナリティを感じる
タイトルが多く残っている気はするね。
115名無しさんは見た!:03/03/21 03:56 ID:itmejNqt
2次ってどういう審査してるんだろう?
116名無しさんは見た!:03/03/21 04:46 ID:AzmC6YOE
石原さとみ 創作テレビドラマage
117(´-ω-`):03/03/21 04:53 ID:T6UbF45+
ここしかないでしょ?
http://homepage3.nifty.com/digikei/
118名無しさんは見た!:03/03/21 21:23 ID:r0DgKoRU
コンクール生活何年も続けているとだんだんひねくれてこないか?
119名無しさんは見た!:03/03/23 17:28 ID:cCSM0zFW
テレ朝2次キターーーーーー!



らいいなage
120名無しさんは見た!:03/03/23 20:22 ID:EeQKNYME
似たようなネタを何度も書くなよ。
また騙されたやないか(笑)。

しかし、盛り下がってるな。
フジは全員討ち死にらしいな。
121名無しさんは見た!:03/03/23 21:55 ID:rZNhKpOB
テレ朝二次通過あがってる








といってみるテスト
122名無しさんは見た!:03/03/23 23:40 ID:cCSM0zFW
>>120
討ち死にしてないよ。




といってみるテスト
123名無しさんは見た!:03/03/24 03:21 ID:FND02Z1S
>>122
damasaretayo
124名無しさんは見た!:03/03/24 15:54 ID:JMqt/UX2
緊急告知!

O's Editor ユーザーの皆さん、ついに O's Editor2 β版 がリリースされますた。

新しもの好きな人、人柱になってバグ取りに協力しるべし。
125名無しさんは見た!:03/03/25 07:47 ID:/O7kIND3
創作テレビドラマ「窓を開けたら」って今日?
126名無しさんは見た!:03/03/25 08:04 ID:w6nV2fnH
>>125
そう。
今新聞で確認した。
127125:03/03/25 08:09 ID:/O7kIND3
>>126
ありがとう。助かる。
128名無しさんは見た!:03/03/25 10:07 ID:cfEAQ6fh
新人シナリオライターってキャストとかどれくらい思い通りにできるの?
あと主題歌選びとかも知りたい。
129名無しさんは見た!:03/03/25 11:16 ID:A9pe4m9t
>>128
できるわけないでしょ(w
主題歌だって、それはぜんぶPが決めること。
ついでに言えば、ストーリーも、キャラクターも、設定も、構成も、ぜんぶね。
130名無しさんは見た!:03/03/25 12:24 ID:cfEAQ6fh
>>129
まじっすか?
ほんっとにただのひとつの役もこだわれないの?
そら山田太一氏も嘆くわ・・。
131名無しさんは見た!:03/03/25 21:52 ID:B3gWrzkJ
>>130
山田太一氏クラスになれば多少は何か言えるだろうけど。
でも、脚本書く人間がこだわるべきなのはそこじゃないんじゃないかと
俺は思うぞ。

>>129
「ついでに言えば」以降は、ちょっと大げさすぎるのでは。
132名無しさんは見た!:03/03/25 22:59 ID:oO256AYq
>>129
「ついでに言えば」以降は、むしろ新人だからこそ考えて来なくちゃいけない部分だろ。
採用されるされないは別だが‥‥
133名無しさんは見た!:03/03/26 07:12 ID:YDMvR9UD
>>129
>ついでに言えば、ストーリーも、キャラクターも、設定も、構成も、ぜんぶね。

だから最近のドラマはつまんないんだよな。
134名無しさんは見た!:03/03/26 09:43 ID:PemqaYi/
ってことは最近の藁ドラマの元凶はWじゃなくPに問題があるんだな。
135武上純希:03/03/27 14:57 ID:oJ3qzFqo

構成や箱ガキなんかで、あれこれ試行錯誤するのに使いやすいエディタって
ないですかね?
136白倉伸一郎:03/03/27 17:14 ID:KV0fkARE
>>128
あなたはプロデューサーになるのですか?
主題歌がどうやって決まるものなのかしらないみたいですね。
137名無しさんは見た!:03/03/27 17:40 ID:FGYxexj0
>>136
もったいぶって教えないとは、さぞ名のあるお方。
あるいは己の無知を心得た似非ライター。無駄に事情通だな。
138名無しさんは見た!:03/03/27 17:54 ID:IIPt3RG7
>>136
>>128だけど、いるじゃん野島伸司みたいに主題歌にもワガママいえる脚本家
Pになるわけじゃないけど・・。
で、ご存知ならならお聞かせ願えません?
139名無しさんは見た!:03/03/27 18:54 ID:FGYxexj0
>>138
お前もお前だ、シナコンスレで菊子とじゃねぇだろ。
湖子は俺様のようにシナコンに出し続ける永遠の素人スレだ、ボケが!

すまね〜な、チョット言い過ぎちまった。
俺様は、お前をアホ扱いしてやることしか出来んが、
十円拾ったのでチョット幸せ。だから幸せのおすそ分けをしてやる。
スレ違いを自覚して、脚本家スレで聞いてみるがいいさ。

まぁ同じ住人が行き来してるんだろうが、湖子でお前が聞かせて君やるよりは
可愛げがあるかもしれんからな。

いいかい、お前さんはやれば出来るこなんだ、もうこんなスレに来ちゃいけないよ。
湖子にいると、俺様みたいになっちまうからな。さぁお逝き、さぁ。
なんで振り向くんだい、やめてオクレよ、涙が出るじゃないか。さぁ俺様なんて放置して、お逝き〜。
140名無しさんは見た!:03/03/27 20:02 ID:f9YCDxlk
>>137
白倉伸一郎でググッてみれば……
141名無しさんは見た!:03/03/27 21:12 ID:FGYxexj0
>>140
何故に凹む? 湖子は匿名が闊歩する実体のない無責任なユートピアだぞ。
もし仮に、奴が本物なら実体を晒した馬鹿。
で偽物なら、借り物でしか虚構の中で人格を作れない能なしだ。
いずれにしろ、最上級にアホだ。
まして、マジレスしてるなんてダブルでアホだろ。

さぁ立てよ、泣いてる場合じゃね〜ぞ、コンクールは近いんだ。

チンチン握らずペン握れ! チンチン掻かずにシナリオ書け! 無駄に作品垂れ流ししれ!

そして俺様は、スレ違い発言垂れ流しすぎ! 逝ってきま〜す。
142名無しさんは見た!:03/03/28 12:39 ID:pgIh42vm
鬱期に自殺すんなよ。みんなお前を愛してるぞ。
143名無しさんは見た!:03/03/28 13:32 ID:acziPgN/
> 白倉伸一郎……1967年生まれ、東京大学卒、東映テレビ部プロディーサー
>        テレビ朝日に出向時、数々のドラマでアシスタントPを勤める。
>        俗にいう平成仮面ライダーシリーズ「仮面ライダーアギト」では、
>        日曜朝の時間帯にも関わらず驚異的に、最高視聴率15%台を弾き出す。
>        以後も常時10%前後という成績を残し、現在、「仮面ライダー555」の
>        プロデューサーとして活躍中。
>        
>        音源・主題歌には従来のコロンビア系列からコネを駆使して、
>        エイベックスに変更。主題歌にはダ・パンプのISSAを獲得し
>        起用するなど意欲的。内容も従来のヒーローを大きく異なる設定と
>        し、原作の故石森章太郎の夫人との間に確執が発生する事態に。
144名無しさんは見た!:03/03/30 18:41 ID:cY+p50dG
ベータ版配布のO's 2はどうですか?
145名無しさんは見た!:03/03/30 18:56 ID:0qEWRh4q
>>144
入力変換中に難あり。具体的な症状は配布サイトの掲示板にレスがついてる。
実用はしてないけど、ドラッグ&ドロップや台本用の新しいスタイルが加わったり、その他諸々、安定したら買いだと思う。
けど安定はだいぶ先だと思うよ。
146名無しさんは見た!:03/03/30 20:18 ID:yFaCGsEP
おっ、フジテレビの三次通過者がネットで上がってる
まあ、俺には関係ないが・・・
一体どうすれば三次までいけるのだろうか?
テレ朝も一次ト通ったのに、二次はだめだった・・・・
もうやめようかな
147名無しさんは見た!:03/03/30 20:20 ID:yFaCGsEP
真空管教師が三次通ってる。頑張って欲しいな









というのは冗談
148名無しさんは見た!:03/03/30 21:29 ID:2eUq9ZHW
<<146
ゴメソ。どこにあがってるの?審査員日誌は更新されてなかったような。。
149名無しさんは見た!:03/03/30 23:52 ID:yFaCGsEP
>>148
メール欄
このスレもネタ無いからこういうこと多い
150名無しさんは見た!:03/03/30 23:52 ID:yFaCGsEP
>>148
メール欄
このスレもネタ無いからこういうこと
151名無しさんは見た!:03/03/31 02:28 ID:hBcH1reT
ミルコ勝ったね。
みんなはサップになりたいのかな?
両方はなかなか難しい。
ストイックにやらないとトップクラスには勝てない。
目立ちたければなんでも好きにやるがいいさ。
俺はミルコになりたい。
と、格闘技に例えてみるテスト。
152名無しさんは見た!:03/03/31 09:20 ID:EWm35L2c
ミルコはまぐれで勝ってんじゃん。
153名無しさんは見た!:03/03/31 20:50 ID:ZQ4iSWUZ
お願い
埋め立てに協力してください!
[すでにネタスレ重複スレ化したスレを埋め立てる事になった
 のでコピペでもなんでもいいから協力を]
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1041842375/l50
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1047825920/l50
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1049068733/l50
154名無しさんは見た!:03/04/01 00:32 ID:3CFismhM
4月上旬に突入…ということで、テレ朝2次、そろそろかな。
まあオレには関係ないけど…トホホ
155すがこ命:03/04/01 20:28 ID:1lJ4bIrW
誰か、橋田賞の情報ないですか?
156名無しさんは見た!:03/04/01 23:53 ID:Hwwm7nvx
「機龍殲滅指令 ゴジラ×モスラ×ガイガン」

「ゴジラ」シリーズ27作目の製作が決定! 今度の「ゴジラ」は、前作登場した機龍が
主役だ。ゴジラとは5度目の対戦となる。また72年の初登場以来、復活が待ち望まれた
ガイガンが復活!そこに平和の守護神モスラと謎の小美人、さらにこちらも復活が
待たれていたアンギラスまで加わっての一大バトルが展開される。冒頭のシーンでは、
マンダ、カマキラス、クモンガ、バランまで登場しまさに平成の「怪獣総進撃」(68)
といったところだ。

http://www01.vaio.ne.jp/godzilla/toho/toho.htm

多分明日のスポーツ新聞にも掲載されると思います。
157名無しさんは見た!:03/04/02 00:39 ID:t/OpStcB
レスリーチャン自殺かよ……。
古尾谷さんといい……。
イラク戦争のさなか……。
夢見させてくれる人が……。
生きてくれよ!頼むよ!
ショック与えないでよ!!!
158名無しさんは見た!:03/04/02 00:59 ID:XNo4WHx5
>>157
ほんとだ…スレ違いだけど…けっこうショック…。
159名無しさんは見た!:03/04/02 12:20 ID:C9lMGL6O
びっくり!
創作ラジオドラマの結果が放送作家協会のHPで発表されてるけど、
その二次通過者みたいなリンクのワードファイルの中で、
入賞者の住所と電話番号が公開されてるんだけど、こういうもんなの?
入賞者って、こんな簡単に個人情報を公開されちゃうの?
そういうものなの?
ちとびっくりしますた。
160名無しさんは見た!:03/04/02 16:40 ID:JkflN2SI
>>159

かなり問題ありのような気がする。
161名無しさんは見た!:03/04/02 17:02 ID:S7uWcUEu
>>159
プロなら名簿に載ったりするが。
それとは意味がちがうしな。
162名無しさんは見た!:03/04/02 23:22 ID:Ne9/bNqC
>>159
プロデューサーなどに
「仕事の依頼は協会を通さず直接お願いね」
と伝えているのだろうか
163名無しさんは見た!:03/04/03 11:36 ID:Zwmm3UqG
>>159
今見たけど住所や電話番号は載って無かったよ
164159:03/04/03 12:17 ID:qZjeFrlN
>>163
ほんとだ!
住所と電話番号が消されてる。
てことは、入賞者の了承を取った上での掲載ではなく、
単純に、人為的ミスによる個人情報の流出だったんだ!
かなり問題だよね。
本人たちは流出の事実知ってるんだろうか?電話して教えてあげようかなW
てか、こういうのってこの程度でも十分ニュースになったりするよね。
「コンクール受賞者の個人情報を誤って公開」とかね。
>>コンクール主催者 個人情報の管理はしっかりして欲しいなあ、マジで。
165涼子:03/04/03 13:23 ID:aVGEqsWy
こんにちわ。
四月のコンクールって何かありますか?
166名無しさんは見た! :03/04/03 17:20 ID:uuW3sw/h
>>1
ない。
167166:03/04/03 17:29 ID:uuW3sw/h
>>165だった。。。
コンクールは4月はないよ。。。
168名無しさんは見た!:03/04/03 19:11 ID:qrpFlsK9
>>165
5月末に日テレのコンクールが締切。
169名無しさんは見た!:03/04/03 22:03 ID:XMerLwL6
>>166
>>167

名前だけでも女性らしき人が相手だと急に親切になる人たち。
170169:03/04/03 22:05 ID:XMerLwL6
誤爆した。>>168も追加。
鬱だ。。。
171名無しさんは見た!:03/04/03 23:29 ID:Szbqow8t
そろそろ日テレ書き始めなきゃな。

日テレの選定基準は、ここ数年の入選作品をみてみると、
フジほどにはぐらついてないけど。
去年大賞が無いぶん、今年の応募作品に何を求めてるのかを
はかるのは難しくないか?

だからって、要望に応えられる作品を書けるとはかぎらないんだけど。
最近このスレ沈んでるんで、研究題材を落としてみる。

なのにsage

172名無しさんは見た!:03/04/04 00:26 ID:ZbC3T5uh
今年の日テレはラブストーリーが大賞だな、おそらく。
173名無しさんは見た!:03/04/04 11:41 ID:Maf7fJUN
↑その理由は?
 なんか自信ありそうだな
174名無しさんは見た!:03/04/04 12:11 ID:KJKeTmXL
統計上そういうことになる。
175名無しさんは見た!:03/04/04 12:50 ID:6Y09C7mq
>>174
統計で見たら別の事実が浮かび上がるような気がする。
「新鮮さ」と「完成度」の両立した作品が大賞、
片方だけの作品は入選かせいぜい佳作にしかならない、
‥‥というだけじゃないか?

少なくとも、ジャンルや着想だけでは判断していないと思われ。
176名無しさんは見た!:03/04/04 14:04 ID:/OcouqsU
完成度とか新鮮さとかいうよりも、
「オーソドックス」プラス「ちょっとした新味」でしょ。
177名無しさんは見た!:03/04/04 15:15 ID:rvsTyPNk
つまりは、[ 老い先短い老人とこれから生き続ける少年の話 ] + [ 墓荒しして骨 ]てな感じ?

178名無しさんは見た!:03/04/04 16:19 ID:JrrpDVJ9
テレビ朝日の二次通過あがってるよ
179名無しさんは見た!:03/04/04 17:02 ID:JrrpDVJ9
よしっ
180名無しさんは見た!:03/04/04 21:41 ID:d10dareu
コンクールに出す時の
原稿のヒモでの止め方なんですが、
皆さんはどうやっていますか?
原稿の穴を下から通して
上を結ぶと思うんですが
かた結びですか?ちょうちょ結びですか?
自分は、かた結びをして、ヒモがあまるので
その上からちょうちょ結びをしています。
181名無しさんは見た!:03/04/04 23:14 ID:r4ylEN74
>>178
シナリオハウス、無念……
一昨年のフジの優秀賞受賞者、残ってるな
182名無しさんは見た!:03/04/05 00:21 ID:dVvk7/GL
吉村奈央子さんと牟田桂子さんは、
どのコンクールでも名前見かけるなあ。
183名無しさんは見た!:03/04/05 01:14 ID:9s1lhYjX
【茅ヶ崎ちゃんねる】
 http://jbbs.shitaraba.com/travel/1213/
184名無しさんは見た!:03/04/05 10:19 ID:8cpIUZKG
あー、また2次で落ちてしまった・・・・。
万年2次落ち。
185名無しさんは見た!:03/04/05 10:29 ID:kXDFP6WK
>>182
応募原稿の表紙に受賞暦を太字で書いてるから残るんじゃねえの?
186185:03/04/05 10:30 ID:kXDFP6WK
>>185
暦じゃねえ、歴だ。逝って来る。
187名無しさんは見た!:03/04/05 16:40 ID:dVvk7/GL
原稿、顔写真つき?
188名無しさんは見た!:03/04/05 18:07 ID:HtKK+DIP
>>185-186
ひがんではいかん。
>>187
そんなわけないだろ。
189名無しさんは見た!:03/04/05 21:29 ID:jA9ApE8f
本気でなんで自分が落ちたかわからない人は、
短期間でもいいからスクールに入ってクラスで発表してみればいい。
講師含め、他人の意見や感想を聞けば全てがわかる。
それらはそのまま最終審査並の手厳しさ。
190:03/04/05 21:49 ID:9KMCHc/n
>>184
もうやめた方がいいんじゃない?
191名無しさんは見た!:03/04/06 00:25 ID:gdFqgfh1
>>190
ひがんではいかん。
192名無しさんは見た!:03/04/06 11:53 ID:YbzSluwT
芦沢氏のサイトの掲示板にイタイ落選者常駐。
こういうバカの作品こそスクールで完膚なきまでに叩き潰されてほしい。
193名無しさんは見た!:03/04/07 03:11 ID:TsR90xKe
独学の人は思い込んだら止まらないからなぁ……。
専門学校やスクールを経て独学というならわかるけど。
やはり、どこかに入って他者に見てもらわないとプロへの道は厳しい。
194名無しさんは見た!:03/04/07 11:31 ID:0snwKw2K
フジかテレ朝で独学の香具師が受賞 → 全国の独学者ますます思い込み
といった展開になれば面白い
195名無しさんは見た!:03/04/08 08:36 ID:3XUnkAXC
向田邦子賞に、倉本聰。
196  ☆   ^。^ ☆:03/04/08 11:16 ID:0c24mfo7
吉村奈央子さんはフジで佳作を取っています。多分25〜6歳位だと思います。可愛い顔してますよ。
ト書きの描写が独特で優しいドラマが多い。
197名無しさんは見た!:03/04/08 16:35 ID:9QK+W1b/
ちょっと聞いてもいいですか?
今年、某コンクールの一次審査をしたのですが、
3ヶ月たった今でも連絡がありません。
局はお金は払いますって言ってたので、
ちょっとは期待してたのですが……
なにかご存じの方いたら教えて下さい。
198ちょ:03/04/08 23:11 ID:Z7JgxocQ
>>197
っていうか
一次通る人の基準教えて
逆質問でわるいけど
コンクールのこと色々教えて
199名無しさんは見た!:03/04/08 23:29 ID:N796DS+T
196>

ちょっと前に生で見たけどむっちゃくちゃブサだよ。
でも、いいひとそうだった。
200名無しさんは見た!:03/04/09 00:07 ID:uNp+uBK+
>>200
「可愛い」って表現のビミョーさに気づいてやれw
ちなみに俺の顔はブルドッグ系だがよく「カワイイ」って言われるぞ。
201名無しさんは見た!:03/04/09 00:19 ID:tllZ2V3r
女性脚本家でかわいいと言ったら、誰かな?
202200:03/04/09 00:23 ID:uNp+uBK+
あー。自分にレスしてる俺。言うまでもありませんが>>199が正解。
すまそ。
203名無しさんは見た!:03/04/09 00:41 ID:yZ5xpeiH
>>201
大森美香。別嬪。
204名無しさんは見た!:03/04/09 00:44 ID:ZQ+6XrkS
内館牧子タンを忘れるな!
205201 :03/04/09 01:32 ID:tllZ2V3r
206201:03/04/09 01:33 ID:tllZ2V3r
俺は、アラレちゃんとか書いてた、島田満さんだと思う。

上のリンク、参照。
207201:03/04/09 23:46 ID:geTqadHO
巨乳の北川悦吏子じゃん?
208名無しさんは見た!:03/04/10 00:47 ID:lDa5osGp
ドラマ誌に載ってる写真なんか見てるとけっこう楽しい
女性より男性作家のほうが変に自意識過剰で笑える

あの雑誌の近況報告コーナーがまたイタ〜いナルシズム
の集合で最高
209名無しさんは見た!:03/04/10 01:16 ID:yQ0xw0jA
「相沢友子」と出ないのが笑えたり
210名無しさんは見た!:03/04/10 01:30 ID:jGdVQXtC
大山のぶよ、って「太陽にほえろ」書いてたよな。
211名無しさんは見た!:03/04/10 01:50 ID:oZAqV/7V
三谷幸喜って「サザエさん」書いてたよな。
212名無しさんは見た!:03/04/10 04:06 ID:nzZsUK3U
213 :03/04/10 13:09 ID:82NfKLgZ
今日のめざましテレビ見た人いる?
そこで最近のドラマの視聴率の低さについて色々考察してたのだが
アンケートやら色々とって検討した結果
「脚本が悪い」って脚本家のせいになってました。
実際にはプロデューサーが色々口出ししてどんどん悪化させてるんちゃうんか?
と思うんだけど、今度の月9のプロデューサーを紹介したいせいか
責任はすべて脚本家にあり、って論調だった。
ここの人達はこれについてどう思った?
214名無しさんは見た!:03/04/10 14:01 ID:jGdVQXtC
見たよ。
俺は、プロデューサーのレベルが落ちていると思った。
学歴だけでロクにドラマも見てない社員が、Pやるんだろ。
昨日までバラエティやってたやつとかいたりしてさ。

でも、一般の視聴者は「脚本が悪い」という言い方くらいまでならできるけど、
Pの仕事内容なんかわからないからね。

映画のパクリ(ダイアモンドガール)、マンガ原作(BJによろしく)、
なんかPの企画力のなさを露呈している。


215名無しさんは見た!:03/04/10 17:01 ID:lYWeLOFC
大多Pが某雑誌で、ドラマ不振についてこんなことを言っていた。

今のPは作家にいかに刺激的な言葉を与えて、いいものを書いてもらうかという
基礎体力のあるPがいない、と。
そしてドラマの成功は9割脚本だ、と。

今、ゴールデンを書くのに値する力量がないような脚本家が、ワンクール
ドラマを手がけていたりすることがあったりする。
そして、そんな脚本家をうまく化かして育てていくPもいない。
次々似たり寄ったりな企画を次々と立てていくのもそんなようなPなわけで。
結局PもWも、両方ともに駄目って感じがする。
216名無しさんは見た!:03/04/10 19:43 ID:OmLJIHFA
>>214-215
だがここでああだこうだと言っても何も変わらない。
217名無しさんは見た!:03/04/10 20:11 ID:IdfpzQIl
チェックしてる人いるよ
218名無しさんは見た!:03/04/10 20:45 ID:7USSbLbB
原作物はやたらに多いね。上記以外でも、
ホッマン(漫画)、顔(小説)、
あなたの人生お運びします(アート引っ越しセンター女社長がモデル)
OL銭道(漫画)、きみはペット(漫画)動物のお医者さん(漫画)
伝説のマダム(原作本)、ざっと挙げただけでもこれだけ。
ムコ殿2003はパート2物だし、新・夜逃げ矢本舗なんてまたやるの?だし、
マルサ!は魅力ないし、、笑顔の法則はオリジナルでも思いっきり二番煎じ以下だし、
東京ラブ・シネマは脚本家がなぁー。
こりゅ全滅だ。
219名無しさんは見た!:03/04/10 22:46 ID:OmLJIHFA
>>218
だがここでああだこうだと言っても何も変わらない。
220名無しさんは見た!:03/04/10 22:57 ID:OmLJIHFA
何も変わらないのがイヤだから、自分もコンクール出したりしてるが全滅中。
一体神様はオレにどんな職に就けって言いたいんだろ。
占い、波瀾万丈型・リーマン不向きで自営業向きなんだよなぁ。
221名無しさんは見た!:03/04/10 23:08 ID:OmLJIHFA
破天荒でも波瀾万丈でも何でも(・∀・)イイ!!や!
こうなったら何でも書いて送ってやらぁ!
222名無しさんは見た!:03/04/10 23:17 ID:Kx/e4NCo
しかしいいかげんマンガ原作とか
安易な方向に流れるのは、ほんとやめてほしい。
もっと冒険してくれ!
223名無しさんは見た!:03/04/10 23:30 ID:FtNhk1AD
最近のドラマの「脚本が悪い」のは、事実だろ。
今日のTBS、「ホットマン」と「あなたの人生お運びします」を続けて見ると、
作品そのものが面白いか面白くないかは、やっぱり脚本の力が大きいと思うよ。
「あなたの〜」の大石脚本はやっぱり見事。
224☆産卵:03/04/11 00:50 ID:pMz5ZnZm
月9ってライターや俳優の憧れの場所じゃなくなった感じする。
「人にやさしく」「空から〜」「ランチの女王」「ホーム&アウェイ」
「いつもふたりで」・・・・どれもこれも酷いなあ。北川や君塚も書いてるのに。



しかし「いつもふたりで」ってあれは本当になんなんですか?誰か教えて下さい!
いや、マジでマジで。ドラマ枠をガンガン潰してお笑い番組でも増やして下さい。
225名無しさんは見た!:03/04/11 09:56 ID:6nNufYEj
めざまし。結局、ターゲットに合わせたキャスティングとか、
視聴者の共感を得られるようにとか、言ってたね。
人間を描くことや、設定や表現方法の新しさも重要だろうけど、
ストーリーの面白さについて、誰も触れないのが悲しい。
先が見たくなるドラマ、最近無いもん。
次回が見たいどころか、次のシーンを見たいとも思えん、退屈さ。

>>224
「いつもふたりで」。テレビ業界や出版業界の描き方があまりに単純。
テーマ不明で、ストーリーもつまらなく、見せ場も無い。
地味に始まり地味に終わったので批判は少なかったけど、
「ロングラブレター 漂流教室」に匹敵するデタラメな作品だった気が……。
登場人物の職業に意味が無いといえば「恋ノチカラ」もそうだったが、
あれは有無を言わさぬパワーがあった。
226名無しさんは見た!:03/04/11 13:38 ID:kxIF+VCR
「ホットマン」17%・「あなたの〜」13%
所詮脚本の出来がよくても、現実はこんなもの。
そりゃ腕のいい脚本家もやんなってくるわな。
自分にとって最高の出来だったものが低視聴率で、適当に書いたものが
高視聴率とっちゃった日にゃ、もう自分の存在意義とか分からなくなっちゃいそう。
結局今のドラマはキャストがよければすべてよし。(GLとか)
227名無しさんは見た!:03/04/11 15:06 ID:/vIRtVeG
仮にもプロなら、適当に書いてる人なんていないと思うよ。
228名無しさんは見た!:03/04/11 15:08 ID:/vIRtVeG
あ、でも、そう見えるのもあるか…。
人物のとらえ方が類型的とか、
「浅草=人情」」という短絡的発想とか。
229名無しさんは見た!:03/04/12 00:43 ID:okIHuyju
視聴率取ると役者もプロデューサーも脚本家もみんな勘違いするからね。
これでいいんだ、間違ってない、みたいな。
ホットマン?冗談じゃない!
230名無しさんは見た!:03/04/12 01:34 ID:DXZAn6gA
マンガ原作は、
それをどう料理するかが脚本家やディレクターの仕事だろうと思うのだが、
「原作と雰囲気そっくり」「原作のセリフまんま」
とか言われて好評価だと、どう考えればいいのか。
231名無しさんは見た!:03/04/12 02:54 ID:5HPKmEUG
>「原作のセリフまんま」
「BJによろしく」のことだな。
同じなら、わざわざやる意味あるのか、と思った。
232名無しさんは見た!:03/04/12 14:51 ID:AfDkVgoc
テレ朝三次審査終了あげ。
かわいいあの人も残ってますよ(笑)。
233名無しさんは見た!:03/04/13 17:55 ID:Gx+TE6Xy
はじめまして。
初投稿・処女作でテレ朝3次残りました。
ビギナーズラックってあるもんなんですね。
一生分の運を使い切ったかも。

もし大賞取れたらまた来ます。
234名無しさんは見た!:03/04/13 17:57 ID:Gx+TE6Xy
原作ものはそれだけでもマイナスに見られがちなんだから、
脚本家もPDも余計に頑張らなきゃならんのに、
ブランドにおんぶにだっこで垂れ流しではどうしようもない…と思います。
235名無しさんは見た!:03/04/13 19:25 ID:e/oL4+Ig
>>230
まんまでもいいと思う。>原作とドラマ
「原作と変えなきゃいけない」という思い込みとプレッシャーが
原作付きドラマをとんでもない駄作に導いているように思う。
要は面白ければいいんだから。
236名無しさんは見た!:03/04/13 20:33 ID:6fVIDxpA
テレ朝で残ってる『院内では、白衣の下に水着を着ないこと』ってどんな内容だろう?
俄かには想像しがたい…。
賞とってくれんかな? そしたら読めるのに。
237名無しさんは見た!:03/04/13 21:12 ID:rqAGajM8
>>233
釣りですか?(フッ
238☆塚:03/04/14 00:20 ID:wK8EMWax
吉村奈央子さんは期待の新人ですよ。シナリオセンターの看板スターになりつつあります。
ルックスも良いし人気でそうです^。^
239名無しさんは見た!:03/04/14 00:47 ID:WG7mLkt8
「シナリオセンターの看板スター」って
なってうれしいものなのか?
240名無しさんは見た!:03/04/14 01:01 ID:K8HOKS9X
俺が育てた、って自慢したい講師がいるから、
講師がチヤホヤしてたりして。
241名無しさんは見た!:03/04/14 02:21 ID:2Ank7lHf
「原作の台詞まんま」と言われたら褒められたと思っていいのかな。
242名無しさんは見た!:03/04/14 09:03 ID:qK5D3jMx
>>196
>>238
これだけ素人を晒すってことは、よほど嫌いなんだな。
なにがあったかは知らないが、せめて作品タイトルで代名すべきだと思うぞ。
243名無しさんは見た!:03/04/14 12:24 ID:aDS5v2za
>>242 妬いてるのか?

シナリオセンターに通っている者なら彼女のシナリオの上手さは分かるよ。
俺はいいものはいいというけどね。
244名無しさんは見た!:03/04/14 13:50 ID:/C510+gg
>>243
でもやっぱり、これからの人の名前を2ちゃんで持ち上げるということの意味は
考えた方が良いのでは?
いらぬアンチを呼び込んだりしたら、かえって吉村さんのためにはならんのじゃ
ないか?
245名無しさんは見た!:03/04/14 15:23 ID:HwpIUZsn
>>244
その意見賛成。
246名無しさんは見た!:03/04/14 16:19 ID:t0DHykOJ
>>243
クラス何処?
247名無しさんは見た!:03/04/14 16:55 ID:rfP7ZFia
質問なんすけど。

みんなプロ目指してる?本気で?どーもそうは思えない人が多い。
甘いと思う。ねえ?本気でプロ目指して脚本家として食っていこうとしている人ってここにいる??

なんとなくプロになれればいーやくらいっしょ??ねえ??
248名無しさんは見た!:03/04/14 17:04 ID:t0DHykOJ
247も同じ
249名無しさんは見た!:03/04/14 17:10 ID:t0DHykOJ
>>247
自分だけ本気でプロ目指してますってか、けっ
いる??ねえ??
とかうぜーーーーんだよ
250名無しさんは見た!:03/04/14 17:14 ID:RLGPKTYp
だから聞いてるんじゃん??
プロ目指してる人いるの?って普通に。
ここってプロ目指す人の場所っしょ?????
普通の会話じゃ???????







なんか卑屈な人多くない?????
プロは一人で出来る世界じゃないよ???

みんなと上手くやっていかなきゃ!!!!


みんなの意見や意気込み聞かせてよ!!!

プロになりたいの?

なりたくないの???
251名無しさんは見た!:03/04/14 17:32 ID:qK5D3jMx
>>243
何故にそうなる? 匿名の中で、素人が実名で晒されてるんだぞ
それも、年齢や容姿、経歴が不必要に書かれて。

で、シナリオセンターの奴なら彼女のシナリオの上手さが分かるってなんだよそれ? 訳わかんねーよっ。
お前がセンターに通ってる奴であろうと講師であろうと どうでも良いが、センターという看板に満足してるアホであることは間違いないようだ。


>>244
賛成だね。でも>>196 >>238 のレスが彼女を持ち上げた好意的なものだと思うか? 仮に好意的な書き込みをしたつもりでも、実名、年齢、容姿や経歴を掲示板に送信した時点で、文意は悪意に転化してるよ。
252名無しさんは見た!:03/04/14 17:37 ID:t0DHykOJ
250みたいな奴はシナリオセンターにいたら
影で嫌われるタイプ
253名無し:03/04/14 17:50 ID:RvyUCKn1
イタチ飼い

シナセンの話題はこちらへどうぞ。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1014717165/l50
254名無しさんは見た!:03/04/14 19:13 ID:V0kbXJ6K
>>196 >>238 のレス、おれは好意的に読んだんだけどな。
実名、年齢、容姿や経歴、全てネット(ラジオドラマコンクール受賞式の写真)で
既に出てるんだからいいじゃん。
ダメ?

255244:03/04/14 22:20 ID:rvZ1Y+1/
>>251
んー、たしかにそこらへんは微妙だな。俺にははっきり悪意あるものとは
見極めきれなかったので、あのような書き込みになったのだ。
>>254
くりかえしになるが、やっぱここは「2ちゃん」であるということを考慮
すべきだと思うよ。
256名無しさんは見た!:03/04/14 23:18 ID:3R7e0qDd
>>250
> みんなと上手くやっていかなきゃ!!!!

あなたが上手くやれてない
257名無しさんは見た!:03/04/14 23:39 ID:JgjA6NOL
シナセンスレからコピペ

824 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:03/04/14 22:21
通信基礎科在籍中に「アニマックス大賞」審査員特別賞取った人
ttp://www4.plala.or.jp/ai_chan/

同じく通信基礎科在学中に「21世紀新人シナリオ大賞」3次に残っている人
ttp://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/kefichi/


年数じゃないんだね。
258名無しさんは見た!:03/04/14 23:41 ID:pMwvVu5W
ん〜。みんながアンチとか言うからいけないんじゃないの?
素直に「そうだよね!いいよね!」とか言ってそのまま好意的に受け取ればいいんじゃないの?
結局、周りがなんやかんや煽ってるだけんんじゃないんですか。理屈付けて。
>>196のどこに悪意が感じるのか分からないです。私達が悪意に受け取る事が一番彼女にとって
悪い事じゃにのでしょうか?
259名無しさんは見た!:03/04/14 23:59 ID:pMwvVu5W
260名無しさんは見た!:03/04/15 00:04 ID:8spl89Re
261名無しさんは見た!:03/04/15 00:13 ID:8spl89Re
>>258  その通りだと思う。

>>196のレス、悪意的に受け取っている人は恐らく一人か二人の心の狭い方。
普通の人は気にもならない。
262260、261:03/04/15 00:17 ID:8spl89Re
追加、、、、コンクール入賞してとにかく批判される立場になりたいです 笑)
263名無しさんは見た!:03/04/15 00:50 ID:Tva7UY7z
>>258
2ちゃんでは善意でも悪意を呼び込む危険性があります。
>>196のレスは善意なんだろうけど、顔のこととか言うとアンチ意見が出てくるのは2ちゃんの常だからね。
わざわざアンチを呼び寄せること言わなくても、と危惧したんではないかな。 >251
でも、
>センターという看板に満足してるアホであることは間違いないようだ。
これは言い過ぎだと思います。
264名無しさんは見た!:03/04/15 02:35 ID:Ult+zaMS
>>258さんに
同じ意見。>>251さんは 「悪意に転じてる」と言っているけど、そういう事を書き込むのも問題だと。
コンクール取ったら素人じゃないでしょ?シナリオ読んで感想カキコOKだと。
>>196さんや>>238さんの文に悪口など書かれてないと。その文の裏をかいて受け取るなんて・・・・・・ちょっとヒキます。卑屈すぎて・・・・・・
265七生報:03/04/15 05:24 ID:GoV7DYZW
今年も書かなきゃなぁ。
さて、日テレのプロットでも考えるかな。
って、ちょっと遅いのかな?
266名無しさんは見た!:03/04/15 07:24 ID:wYmgh79W
なんか変な方向に行ってるね。
でも彼女にしみれば、匿名の人に
『可愛い顔してますよ』とか
『シナリオセンターの看板スターになりつつある』とか
『ルックスも良くて人気でそう』っ言われて快く思うと思えないよ。
得体の知れない人達に自分が作られている怖さを感じると思うんじゃないの? それを、
好意的な文に素直に受け取れとか、
文の裏を読んで悪意と取るのは卑屈すぎるとか、
そういうことを言うのって、心の強い人の力業だよ。
匿名であることが既に暴力であることを自覚すべきじゃない。
まあ、こう書くとこれ自体書くことではないと言われるのかも知れないけど。逝ってきま〜す。
267名無しさんは見た!:03/04/15 11:19 ID:W5thqfAi
>>232
>>238
それ、だ〜れ〜?
268名無しさんは見た!:03/04/15 13:46 ID:QAYied5B
>>238
(・∀・)ジサクジエンデシタ
269名無しさんは見た!:03/04/15 14:16 ID:jgOXnPKJ
四月のコンクール教えて下さい!
五月と六月も何かありますか??
270名無しさんは見た! :03/04/15 14:49 ID:rLoi8CDD
>>269
自分で探せと・・・
4月な無い
5月は日テレ
6月は新人シナリオコンクール
271名無しさんは見た!:03/04/15 19:09 ID:vdn64X3x
新人シナリオコンクールは9月じゃねえの?
272名無しさんは見た!:03/04/15 21:40 ID:Bvgs/qJE
五月の末が日テレ、あれ?NHKは?
結局、今何種類のコンクールあるんでしょうか?ラジオは抜かして。
1日テレ、2フジヤング、3テレビ朝日、4新人シナリオコンクール?
5城戸賞・・
273名無しさんは見た!:03/04/15 22:22 ID:QNML9zR9
NHK創作、日テレ登竜門、TBS橋田、フジヤング、テレ朝21世紀。
新人、城戸、日本シナリオ大賞。
274名無しさんは見た!:03/04/16 00:11 ID:DViKlJoj
コンクールいつ?とか言う人、ドラマ誌買おうよ。
毎月じゃなくてもいいからさ。プロ志望ならそれぐらい面倒臭がらずにさぁ。
275名無しさんは見た!:03/04/16 00:14 ID:f5EW0tSg
>>274
同意。
自分で検索すら出来ないのも呆れます。
276名無しさんは見た!:03/04/16 00:56 ID:u4m8Hbh0
もしかして>>258とか>>264って煽り?
あまりにも発言がイタすぎる。
277名無しさんは見た!:03/04/16 01:17 ID:R3ntbPay
コンクールで大賞とったら 一本映像化されてその後どーなるの〜?
そこの局の専属になるのかなあ〜??
278名無しさんは見た!:03/04/16 01:20 ID:y3YnkpRn
>>277
そんなことないよ。その後の展開は人それぞれ。
279名無しさんは見た!:03/04/16 01:41 ID:R3ntbPay
>>278 
そーなんだあ〜!でも昔、野島伸司はフジで賞を取ってしばらくは専属だった
みたいな事を聞いたけど・・・
シナリオライターって基本的にフリー、つまり確定申告を個人で払う職業なんすね〜
280名無しさんは見た!:03/04/16 02:17 ID:pUZx6AOL
賞金もらったら、なかなか他局ではできないよ。
作家だって新人賞もらったら、
2、3冊はその出版社から出すのが暗黙の了解。

もっとも単発なんかは別だよ。

>>279
確定申告⇒する
税金⇒払う
確定申告したら、税金は戻ってくるんだよ。
かなり売れっ子でもない限りね。

確定申告で職業欄に脚本家と書いた時、プロになるのだ。
281名無しさんは見た!:03/04/16 03:17 ID:Ad4ZGcFx
>>280
必要経費と認められた分がですよね。しかしどこからどこまで認められるんだろ・・
携帯代(一年分)部屋代(家賃)光熱費、日々の食料費、移動手段の車・・・
売れっ子になったらこれらは認められて、税金減らせるでありましょうかねえ
282名無しさんは見た!:03/04/16 06:18 ID:pUZx6AOL
売れっ子にならない限り、マルサ来ないから。
電話、家賃、光熱費、は3分の1までOK。
半分にしても、大丈夫かな・・・・。
あと、飲み代は交際費。

そしてもし売れっ子になったら、個人事務所にして、家族を雇う。
美人秘書も欲しい所だが。
283名無しさん@箱書き中:03/04/16 07:38 ID:Iog6pkuz
やっぱ応募作品書く前の妄想は欠かせないよな。
けど、いいか! 助走距離を長く取りすぎると、すぐ〆切だぞ。
 
284名無しさんは見た!:03/04/16 12:09 ID:kgsxmQ5s
妄想はめっちゃ大事すよ。
売れっ子になったら(年収一千万くらい?)家族を社員にして有限会社設立!
3分の1??自宅を事務所にしたら全部認められるんじゃないんですか?
がちょーん。たくさん経費(領収書)増やして、がんがん税金返して(減らして?)もらわないと損するよー
285名無しさんは見た!:03/04/16 20:57 ID:pUZx6AOL
売れっ子って言ったら、ゴールデン2クールくらいだろう。
1000万どころじゃないよ。
妄想がたりん。
1000万じゃ、同級生の銀行員に自慢できん。
286名無しさんは見た!:03/04/16 21:00 ID:tAczpy/x
>>285
1000万で妄想できるって若いノネ…って思ってました。
287名無しさんは見た!:03/04/16 21:48 ID:tcAA5Hkn
ここは腹黒いインターネットですね。
288名無しさんは見た!:03/04/16 22:18 ID:DViKlJoj
で、日テレ書いてるの?
289名無しさんは見た!:03/04/16 22:30 ID:qOonA8fi
>>288
まだ脳内で作成中…。
290名無しさんは明日:03/04/16 23:39 ID:U+o1Gf6V
>>289 日テレは五月末だからまだのんびりしなさい
有限会社作って社長になりたいわん
291名無しさん、只今ペラ三枚:03/04/16 23:50 ID:Iog6pkuz
願掛けだ! 五月末までチンチン握らねーぞ! とりあえず明日から!
292名無しさんは見た!:03/04/16 23:56 ID:F64z4hdD
>>291
そんな無理な願掛けはやめれ!
293名無しさんは見た!:03/04/17 02:11 ID:BxR2262S
291は女性だろ?
おれも、5月末まで、おっぱい揉まない。
294名無しさんは見た!:03/04/17 03:18 ID:44KT2Xm/
2003年2月6日、映画『ジョゼと虎と魚たち』の撮影が開始されました。
脚本を務めるのはしな丼OG渡辺あやさんです。
インターネットという珍しいケースで発掘された才能がこれからいかに日本映画界を面白くしていくのか、期待が高まります。

しな丼ではこれからも『ジョゼと虎と魚たち』情報をお伝えしていく予定です。乞うご期待!!

295名無しさんは見た!:03/04/17 06:00 ID:G0y/Bl6y
しな丼なんて興味ねー!
296名無しさん:03/04/17 12:21 ID:xq5G2Gqn
脚本家の仕事って・・売れなくなったらどーすんじゃ?
山田太一さんなんかドラマもラジオもVシねも映画も書いてないけど・・
収入は???昔の蓄えだけ???・
297名無しさんは見た!:03/04/17 13:36 ID:xBRf2GXU
>>296
山田太一氏は小説家、エッセイストとしても一流ですから。
そちらの原稿料&印税も相当なものなのでは?

つーかあなたは本屋に行かない人なのか……
298名無しさんは見た!:03/04/17 15:42 ID:BxR2262S
ドラマのビデオ化でも金入って来る。
299名無しさんは見た!:03/04/17 16:47 ID:44KT2Xm/
講演もしてるし、文学賞の選考委員もしてるし、テレビにも出てるし、
小説、エッセイの印税もあるし、舞台も書いてるし、DVD化されてるし、
ドラマだって単発なら年に何本か書いてるし、
今だってすくなくとも一千万以上は稼いでるでしょ?
300名無し見ない!:03/04/17 17:01 ID:F6L0NYfc
DVDになって手元に入る金なんかごく僅かって話だけど?
脚本家は手がけたドラマがビデオ化や商品化してもほとんど金入らないって聞いたね。
作家は印税10%は入るけど。
山田さん、今そんなに稼いでるかなあ
301名無しさんは見た!:03/04/17 19:39 ID:AELj3Tn2
俺はもう関係ないけど、
購読さん、スレに活を入れる意味でもうっぷして頂ければ嬉しいっす
302名無しさんは見た!:03/04/17 19:40 ID:UArQ1fKt
山田太一はもっとずっと稼いでるよ。一千万どころじゃない。
303購読さん ◆ZCoHSqmwxE :03/04/17 19:49 ID:9LOENpZu
ドラマ5月号が届きました。
ヤンシナは載ってないです。
304名無しさんは見た!:03/04/17 19:57 ID:BxR2262S
ビデオは1.75%。
305名無しさんは見た!:03/04/17 20:13 ID:AELj3Tn2
>>303
購読さん、いつもながら有り難う御座います。
306名無しさんは見た!:03/04/18 00:41 ID:+dhW5dYk
呼べば出てくる購読さんて一体……?(藁)
307七市:03/04/18 03:19 ID:mkUug8xO
日テレとってプロで活躍している人って聞かないなあ
308名無しさんは見た!:03/04/18 05:08 ID:XbIn8Qmx
数本のヒットドラマ飛ばせば
再放送&ビデオDVD印税だけで一千万超w
309名無しさんは見た!:03/04/18 12:25 ID:7q+rJBTq
>>308 あ・り・え・ま・せ・ん・!
310名無しさんは見た!:03/04/18 13:27 ID:0lQEp9Zk
市川森一は時々意味不明の40−50万、金が振り込まれてくるそうだ。

昔に書いたウルトラマンAの時のビデオによるものらしい
311名無しさんは見た! :03/04/18 17:21 ID:TjTypl0v
金はいらないから俺に書かせてくれ!
312名無しさんは見た!:03/04/18 21:57 ID:eaFZZ1OW
>309
ありえる。
再放送はギャラの半額だから、
連ドラ二つ再放送されれば、
一千万いく。
313名無しさんは見た!:03/04/18 22:01 ID:EOqSAnX9
>>311
なにを?
314名無しさんは見た!:03/04/18 22:52 ID:+n1SqxmL
マスを。
315名無しさんは見た!:03/04/18 23:27 ID:SceaCIAn
げ!!
こんなとこにこんなスレたってて、盛り上がってる。
入賞への道は、とおい、な…(下を向いて泣く)
316名無しさんは見た!:03/04/18 23:59 ID:lhfVyoSs
武上純希って転載脚本家が
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
317名無しさんは見た!:03/04/19 00:01 ID:paBuiM48
どこに来たの?
318名乗る程の者ではござらん:03/04/19 00:59 ID:oy44FIl4
>>312
あのー
そんなにもらえないですよ本当は。
お金が稼げると思って脚本家目指すならやめた方がいいと思う。

まずは入賞してから色々考えたら?
319名無しさんは見た!:03/04/19 02:32 ID:e9CunTAx
でも岡田恵和は「ちゅらさん」書いた年の年収は9000万行ったらしいけどね。
朝ドラは儲かるんだと。
320名無しさんは見た!:03/04/19 03:23 ID:Yjeek9ri
>>312 適当なコメント止めて下さい。再放送してギャラの半分なんて・・アホ。
321名無しさんは見た!:03/04/19 06:29 ID:UAUQ8sM1
再放送はギャラの半分ってあってるよ。
322名無しさんは見た!:03/04/19 07:47 ID:Y/0nKyag
いや、契約時にいろいろ決めるの。
再放送何回かまでのギャラ含む、みたいな。
昔はよかったのよねぇ
323名無しさんは見た!:03/04/19 10:34 ID:E8HRH+wP
この業界に契約書なんてあるんですか?
口約束が判例になるって聞きましたが
324名無しさんは見た!:03/04/19 11:48 ID:9vZjqjHM
岡田さんは、一時期本当に働きすぎだってくらい
脚本書いてたよね…。
一体どれぐらい稼いだんだろ。
325名無しさんは見た!:03/04/19 12:02 ID:CEaTw3vI
儲けを考えるなら脚本家よりずっと良い仕事があると思うんだが‥‥
326名無しさんは見た!:03/04/19 12:24 ID:0kg0JJqi
作協か脚連に加入してれば、ちゃんと二次使用料は取り立ててくれる……
はず。
327名無しさんは見た!:03/04/19 13:39 ID:avUNmXde
脚本家連盟でしたっけ?あそこに加入すれば保険とか効くんでいたっけ。
作家とか脚本家とか今いち曖昧な職種ですね
328名無しさんは見た!:03/04/19 13:48 ID:kq5t7kAI
朝ドラやると、たしか6000万くらい、いくんだよ。

再放送の1回目までは、元のギャラに含まれている場合もあり。
たとえば、いまTBSで深夜、先週の再放送をしているが、
あれなんかは、ギャラ発生しない。

作協は、でも、マージン取るぞ。もちろん、月会費も取る。
329名無しさんは見た!:03/04/19 15:41 ID:uVkl5/o0
こんな所でグジグジと無駄話してる様な奴は一生シナリオライターになんかなれないな。
330名無しさんは見た!:03/04/19 19:10 ID:TfiW0cF7
まーシナリオ執筆の役に立つような情報を好き好んで流すヤツは
そうそういないような。

シナリオハウスのMLも無駄話しか送られてこないまま終わったしな。
331武上純希 ◆TJ9qoWuqvA :03/04/19 19:31 ID:xlid0xKx
>>317
ここにきたよ。
332名無しさんは見た!:03/04/19 20:26 ID:Rq9znTsb
ク○カン、再放送2回で三千万だとさ・・・
333山崎渉:03/04/19 22:22 ID:dc8nfHd2
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
334涼子:03/04/19 22:28 ID:ZgIUcHAG
>>328 ま、まーじん??
何ですか?それ〜(*、* 覚える事いっぱい
335名無しさんは見た!:03/04/19 23:09 ID:0kg0JJqi
>>334
手数料ですよ。
0.9%引かれます。
336名無しさんは見た!:03/04/20 00:15 ID:e3Gz+4b+
大河は一億くらいっていうし。
ノベライズなんかも、ゴーストが書いてくれる
から楽して儲かるよ。
「僕の生きる道」なんて、かなりだろうな・・・
337335:03/04/20 01:53 ID:bWinkEPz
ごめん、まちがい。
9%引かれます。約一割だね。
338名乗る程の者ではござらん:03/04/20 01:55 ID:svZyYpmf
ですから、そういうことはプロになってから覚えたら?
金、金って言ってるだけじゃプロになれないですよ・・
そんなに儲かってたら高額所得者にたくさん出てるって・・

>>335
それでもあれだけ調査してくれるならありがたいです
339名無しさんは見た!:03/04/20 03:24 ID:hI5uhGP9
>>338
>ですから、そういうことはプロになってから覚えたら?

君は芸術家?
職業にしようとすれば、収入が気になるのは当然だろ。
趣味じゃねーんだから。
340山崎渉:03/04/20 06:37 ID:4jZ72zjE
(^^)
341武上純希 ◆TJ9qoWuqvA :03/04/20 09:11 ID:INoAtbOk
おれみたいな脚本家になれや。忙しすぎるけどな週3ボン
342名無しさんは見た!:03/04/20 09:32 ID:wyZ2E7eB
>>341
前川さん元気?
343武上純希:03/04/20 11:45 ID:a3MwPeZ2
前川淳か?あいつはハリケン終えてなにやってるんだろうな
344名無しさんは見た!:03/04/20 12:13 ID:dT1GFL+H
>>337 何の手数料が9%引かれるんですか?
345http://tv2.2ch.net/tvd/:03/04/20 12:16 ID:M36KZi/A
346最古ガンダム:03/04/20 12:49 ID:oDl/erE2
ト書きmkUとか最近観ませんね。
書いてんのかねぇ・・・どうで良いけど。
人の事はともかく皆さん頑張りましょう。

347名無しさんは見た!:03/04/20 18:29 ID:QSzY4Fq3
>>343
ボンバーマソ書いてるYO
348名乗る程の者ではござらん:03/04/21 00:16 ID:v6JPF6hY
>>339

趣味じゃないなら、早くデビューしたら?
生活のこと考える前に書いたら?
349名無しさんは見た!:03/04/21 01:23 ID:vtn4f7fN
>>337
二次使用料の。脚本料からは引かれません。
350名無しさんは見た!:03/04/21 01:24 ID:jQVt5oUs
去年のヤンシナ取った人、先週放送の「ダイヤモンドガール」第2話で
早くも単独脚本でクレジットされてたんだね。おまいら、どうだったよ?
自分はその事実を知らずに見ていたんだが、「ゲストの子供のキャラは
いいし、エピソードの出だしも悪くないけど、展開がもたついて
もったいないな〜、まとめ方も新しさがないな〜」と思ってた。
これ、「オカン」に抱いたのと全く同じ感想だ。三つ子の魂百まで、か。
351名無しさんは見た!:03/04/21 01:29 ID:ho0ZSAVF
>>349 二次使用料から引かれない??
脚本家の金の取り決めに契約書は交わされないみたいですよ
352名無しさんは見た!:03/04/21 03:16 ID:mseNyLLT
>>350
初仕事はちゃんと書けただけですごいよ。
「離婚○開」で大賞取った人は「HER○」第一話で降りちゃってフェードアウト‥‥
353名無しさんは見た!:03/04/21 06:09 ID:uw4T0nwL
つーか、フジは性急すぎないか?
いきなり月9とか書かせりゃ、そりゃ潰れる人は潰れるよな。
大金払ったんだからもっと大事に育てりゃいいのに。
354名無しさんは見た!:03/04/21 10:39 ID:7h4HjMys
>>352

あの人、降りちゃったの?少年H青春篇書いてたよね?
独学派は、直しが出されると、きついのかな。

日テレ登龍門の人も、
「こんなのは私が書きたいものじゃない」とキレて、おジャン。
それ以降、日テレはケチがついて、誰も育たない。育てられない。

355右田昌万:03/04/21 14:06 ID:z/0ZIwOB
最強脚本家でーす。
356名無しさんは見た!:03/04/21 18:31 ID:A4/vU0rH
>>355
またニセ者か…。
357七生報:03/04/21 18:46 ID:9oeF0jsX
各賞で予選を通った人が何人も居たようだから聞きたいんだけど、
締め切りギリギリで出さない方が良い、ってのは定石?
また、ギリギリになりそうな私・・・・
358名無しさんは見た!:03/04/21 19:05 ID:cMV5894/
>>357
そんなことを悩んでいる時点で、ライターとして限界だろ。いいから書け (藁
359七生報:03/04/21 20:20 ID:9oeF0jsX
>>358
そんなこというなよぉ。
一回書き終えても、ギリギリで大丈夫ならしばらく寝かせて、
もう一度リライトすんだよぉ。

ところで、今、コメディを書いてるんだが、日テレよりフジに出すべきかなぁ?
360  :03/04/21 21:21 ID:Ozp2Hhlc
賞獲る自信があって待てるのならフジでいいんじゃない?
折れは日テレ出してフジも出す予定。どんどん書かないと駄目なタイプ。
一球入魂はまだしたくない。
361       :03/04/21 21:53 ID:dHgiofyD
みんな税金の事とか着々と勉強してる?
したほーがいーよー売れるんだから
362名無しさんは見た!:03/04/21 22:37 ID:cMV5894/
>>359
なるほどそれは失礼した。m(_@_)m

日テレにコメディーをあてるのかぁ、
切れるカードが一枚っていうのが辛いところだね。
漏れだったら
とっておきのネタなら勝負! ありきたりの設定なら逃げだな。

がんがれ
363名無しさんは見た!:03/04/21 23:15 ID:qEDZ3Orn
TV局もなあ、自分所の社風に合った作品を選ぶとか
そういう閉鎖的なことは止めて欲しいんだが。
何のための新人発掘かと問いたい。
自分とこのドラマ枠に、新しい遺伝子を組み込む気概が欲しい。
364  :03/04/22 02:17 ID:9Vhykoq5
日テレは社会的発表の場ではなく、1企業として作家を発掘するとか言ってるよ。
365名無しさんは見た!:03/04/22 02:31 ID:XkknpkPF
366七生報:03/04/22 02:43 ID:MsIuxexc
やっぱ、コメディは日テレ向けじゃないのかぁ・・・
今書いてるのはフジ用に寝かせて、別の話にします。
アドバイスありがとう。

とりあえず、今後応募予定が、
日テレ、フジ、城戸賞だから、書き分ける方がいーのだろうか。
城戸はプロ向けっぽいから俺には長編用の練習みたいなもんだけど・・
サンダンス・NHK国際映像作家賞に出す人は居るのかな?
367名無しさんは見た!:03/04/22 02:49 ID:XkknpkPF
http://ya.sakura.ne.jp/~kefichi
キチガイのくせにテレ朝3次通過。
審査員の皆さん、どうか奴を落として下さい。
やつは女性ストーカーなんですよ。
ここ行けば分かります。
http://ya.sakura.ne.jp/~kefichi
368  :03/04/22 03:06 ID:9Vhykoq5
ほんとだマジやばそう……
369名無しさんは見た!:03/04/22 03:23 ID:sDKF53g8
スレの皆様へ。

>>365>>367は措置入院中の頭が可哀想な人です。
私たちが目を離したすきにwebにアクセスしてしまい、
皆様に多大なご迷惑をおかけしました。

お騒がせしました。
370名無しさんは見た!:03/04/22 03:28 ID:sDKF53g8
371シュールくん:03/04/22 04:00 ID:N9+g0oGC
キチガイだけど3次通過
マトモだけど2次落ち

エライのはどっち?
372名無しさんは見た!:03/04/22 06:55 ID:n3d3jMLQ
シナリオライターになれば、キチガイでも許される。つーか、
プロなんてキチガイばっかりよ。
373噂のサイトより:03/04/22 09:06 ID:f2StpdhG
> けふいち 2003/04/14 (Mon) 17:34:37 [返信]
> もしも賞が取れたら…約束は守らないとな。

> メアドとURLは知ってるから呼び出してみるつもり。
> それでもし相手が来なかったら勘弁な。その時は経過報告レポートのみということで。

> アンタが「リアル厨房レベル( ´,_ゝ`)プッ 」とか言って一行も見ようとしなかった脚本で、頂点の目の前まで来たぜ?
> アンタの言う宗教なんか入らなくても全然平気だった。
> アンタの偏狭な常識とやらでは見れない、認めたくない世界はちゃんとあるんだよ。

> 自分の知らないことは見たくない聞きたくない、知ってる方が頭がおかしい。
> そうやって逃げてるアンタに、いい薬をやるよ。


こうなったら是非入賞して「ドラマ」に掲載されていただきたい。
374名無しさんは見た!:03/04/22 10:58 ID:O4bPQjQC
>>373
恨みの深い人だね。
シナリオライター志望なんて、堅気のパンピーから見たら
そりゃ鼻で笑われるような夢なのにね。

何はともあれ、このドン・キホーテは
風車じゃなく本物の魔物を倒す寸前まで来ている。
こうなりゃ入賞してあっと言わせてもらいたい。
375374:03/04/22 11:01 ID:O4bPQjQC
>>352
>>354
大賞受賞者だからって、完璧人間ってわけでは無いんですね。
376名無しさんは見た!:03/04/22 11:15 ID:kqR40y2C
噂の人、あれがコンクール処女作らしいね…・゚・(ノД`)・゚・。
2桁応募でも最高2次の俺と、何が違うんだ…
377名無しさんは見た!:03/04/22 15:53 ID:QpDKhYP2
基地外、なんかおもしろいぞ。大賞とっちまえ。
俺は十年書いてて二次で落ちたまともな人間だけど。
378名無しさんは見た!:03/04/22 19:44 ID:2lU6hThQ
>>374
アッと言いそうな予感。
>>376
「何か」としか言いようがない。
379名無しさんは見た!:03/04/22 20:11 ID:6xfrlc8e
ここで話題になってる>>365をURL占いのHPで占ってみた。

このサイトの持つ性格は、宗教・求道といった言葉で象徴されます。
象徴する言葉の通り、宗教方面の情報をあつかうのに向いています。

このURLの総合的な吉凶は以下の通りです。

極端な吉凶の意味があり凶です。吉凶ともに極端ですが、一か八かに賭けるよりは安定を心がけた方が無難です。
380名無しさんは見た!:03/04/22 20:22 ID:6xfrlc8e
ついでにE-mailアドレス占い

このE-mailアドレスにおけるあなたの性格は

裏表のない性格です。
思ったことをそのまま口にだすタイプなので、ボスから煙たいヤツに見られがちです。

このE-mailアドレスの総合的な吉凶は以下の通りです。

失敗の意味があり凶です。侠気があり他人のためにつくしますが、
かえって生活を不安定にしてしまいます。




オレって閑人…。
381    :03/04/22 21:04 ID:9Vhykoq5
面接すれば人間性わかっちゃうんだから。
頭おかしかったら、プロとしてはやっていけないよ。
誰も声掛けないって。
書ければいいってもんじゃない。
382名無しさんは見た!:03/04/23 01:29 ID:MYDFtamZ
>>370の先で本人降臨してた。


ゆんゆん電波を期待してたのだが、
ウソみたいにまともな人間だった。

二重人格?
383名無しさんは見た!:03/04/23 02:27 ID:7ek6HPoy
>>382

鬱で通院中だから堪忍してやってください。
危ない香具師だけど悪い人じゃないんですよ。
384名無しさんは見た!:03/04/23 03:28 ID:eJ4nfNfQ
危ないというか、あぶなげな人だね。
受賞まで自殺しないように祈ってるよ。
385名無しさんは見た!:03/04/23 07:25 ID:v1x8ZbLN
>>373-384
おまえら、自作自演で個人攻撃はどうかと思うよ。
いい加減にしとけ。
386kkk:03/04/23 13:43 ID:IZjt/m0v
プロで飯食っていきたい。
この世界ギャラの未払い(口座に振り込まれない)事が多々あるらしい
387名無しさんは見た!:03/04/23 17:15 ID:meVIrYg1
特に映画は、未払い多いね。
作ったはいいけど、配給先が決まらず、公開されない映画も多いから。
388名無しさんは見た!:03/04/23 18:17 ID:8rFci4Tq
なんか、このちょっとアレな人が好きになってしまった。
389名無しさんは見た!:03/04/23 20:33 ID:oRfA29K/
>>383
たしかに悪人ではないな。
390七生報:03/04/24 04:45 ID:zrd4o6ui
創作文芸板にも、シナリオスレ(脚本家になろうスレ)があんだな。
あっち妙に荒れてるから、こっちは、まったりやりまひょ。

プロに成れるかどうかと、コンクールに受賞するかどうかはまた違う。
シナリオ系は知らないが、漫画、音楽、映画でそれぞれ賞を取ったりして、
一度はプロになったがその後、立ち枯れした人を何人か知っている。
彼らを悲しく思うよりも、まずは、そこに辿り着きたい今日この頃。
391名無しさんは見た!:03/04/24 07:43 ID:UsZx60zW
<<390
そうだよな。
最近のドラマ誌でも、「実力があるなら賞ぐらい取れて当然」と
言ってた。

創作文芸版の脚本スレはすぐ罵りあいになるね。
392名無しさんは見た!:03/04/24 07:44 ID:kvKhry3K
甲子園の優勝投手が必ずしも、プロになれないのと一緒だよ。
393七生報:03/04/24 18:37 ID:+MQVhqte
>>392
さしずめ、私なんてのは、草野球やりながら毎年プロテスト受けてるようなもんだ。
そー考えると・・・・違う例を出せば良かったな(´・ω・`)

そーいえば、昨夜、NHKで遅咲き直木賞作家山本一力さんの番組やってた。
子供二人と借金数億抱えてる状況で小説家目指してたらしい。
まあ、印税で食う小説家と雇われで食う脚本家とは随分と環境が違うけど
こーいうのを見てると、ちょっと落ち着くな。
394名無しさんは見た!:03/04/24 18:54 ID:Nz9goNEW
けふいちって京大なのか?

> アンタの言う宗教なんか入らなくても全然平気だった。

これってやっぱ創価学会か?
だったらけふいちはまともだな。
やつらのが基地外だから。
395名無しさんは見た!:03/04/24 23:18 ID:FhC7qYjt
>>394
けふいちは京大理系。専攻はカオス理論。

宗教ってのは草加じゃなくて、モトカノに
「物書きになりたいなんてリアル厨房みたい」
「宗教にすがるしかないですね」
と言われてぶちぎれたという故事から。

だからといって、どっちもまともだとは思わないが。
396名無しさんは見た!:03/04/25 05:32 ID:YaAIUib9
>>395
パンピーから見れば厨房で宗教なのかね、俺達。
はまるものが無い人間の方が可哀想な気がするけど。

京大理系か・・・・
無名私立文系で、3次に残れない俺には、
トリプルパンチだよ・・・・
397名無しさんは見た!:03/04/25 19:19 ID:CkGEFtgl
いよいよGW突入。
この連休が勝負だな。
(´ー`)y─┛~~
398名無しさんは見た!:03/04/25 22:06 ID:4JH6Kd/M
日テレは、どんなジャンルが好まれるのだろうか。。

とりあえずどこでもいいから賞とりたい!!

399名無しさんは見た!:03/04/25 22:28 ID:IUrQRtXS
日テレは間口広い印象がある。
オールジャンルOKみたいな。
400名無しさんは見た!:03/04/25 23:01 ID:PMqQ2XCB
400
401名無しさんは見た!:03/04/25 23:46 ID:5YMInahe
○沢氏のサイトの掲示板に常駐している犬コロがウザい
別人だとは思うが、痛卯に似た薫りがする。
402601:03/04/26 00:29 ID:xf2pDmhs
あいつは、ちょっとねぇ。
物には言い方ってものがあるべ?
403名無しさんは見た!:03/04/26 00:34 ID:PQV7pyLr
>>402
やはり同じように感じる人がいましたか。

犬の書き込みはレスつけるのを拒絶したくなるほど不遜。
そのくせレスがないと八つ当たり。
御大もとんだ狂犬に噛まれたもんですな。
404名無しさんは見た!:03/04/26 15:33 ID:DZQ1XD3e
405名無しさんは見た!:03/04/26 17:41 ID:xFMLm4xt
脚本にどうしても絵を入れたいのだけれども、
これってやっぱりあまりよく思われないことなのかな。

文字以外のものはやめるべき?
406名無しさんは見た!:03/04/26 17:56 ID:MzqiJtU4
>>405
入れる理由によるのでは?

基本的に自作を飾るためのイラストはマイナスにしかならないと聞いたけど
407名無しさんは見た!:03/04/26 18:44 ID:RnKKAwEr
>>401
そういやぁコンクールのことばっかり聞いてた香具師はどうしたんだろう。
408ken:03/04/26 19:07 ID:f1/ipVy9
テレ朝3次で落ちて以来、なーんもする気が起きん…
結果だせないループから一体いつ抜け出せることか。。。

この板初カキコ。か○、見てるかにゃおん?w
409名無しさんは見た!:03/04/26 22:50 ID:RHR33kYt
>>406
状況説明や設定を文で表しにくい場合は?

文で表せないようなものは、元々ダメってのはなしで……

410名無しさんは見た!:03/04/27 00:44 ID:09pcm76H
絵なんか入れたら一発でアウトだよ。
マネーの虎で「絶対」はないから言わない方がいいと言うけど、
絶対止めた方がいい。
柱とト書きとセリフで表現すべき。
411北方謙三:03/04/27 00:47 ID:kTiPmpRJ
>408
女を抱け!
412名無しさんは見た!:03/04/27 00:59 ID:/2auK5zr
>>405
輪ゴム留め、小説形式、枚数オーバー、あらすじを最後まで書かず引きとして見せる

これらと同じくらいには良く思われるんじゃないでしょうか(w
413401:03/04/27 01:00 ID:fnHVqdu9
>>407
納得したか、通信の塾生になったんじゃないのでしょうか?
あいつの泣き言も笑わせてくれたわ。
414名無しさんは見た!:03/04/27 09:09 ID:xYQqL2hj
>>413
兄弟スレの過去ログに口調が似てるレスがあった。これは違うか?

684 名前:名無し物書き@推敲中? メェル:sage 投稿日:02/10/20 13:57
地方在住で30代後半に差し掛かった自分は小説家へ方向転換しようかと思ってる。
今からドラマ脚本家になるのは、なるのも、なってからも不利な状況が続くと客観的に判断した。
作品自体が力不足だという事だけなら諦めもつくが、
それ以外の要素が強い世界に自ら身を投じようとする事に疑問を感じてきた。
そんな風に思ってる奴って居る?
415ちょい疑問:03/04/27 11:02 ID:Uiqq8bgO
誰にでも分かるように書かないと、
そして、そうでなければ映像になっても面白く成り得ないのかも知れないが……
単純にこのホンの意味が分かるの?(通じているの?)という疑問がある。
例えば、
このシーンにはこういう意味があるんだよ。
ここでこうしたのは後々のここに繋がっているのだよ。
っていうのを、読み手が理解できているのか?
プロだったら、相手を知ってるわけだし、ある程度書き手の意図を読みとれるだろうし
打ち合わせで説明できるわけだから、ここはこういう意図だって言えるわけだよね。

他にも、ト書きだけで表しきれず、他に説明しなきゃ通じない事もあるのではないかと
細かい設定があったりする場合、脚本とは別に説明文とか。それこそ絵じゃないけど
場合によっては、図なんかで支持がしたりとか……
映画の台本にセリフとト書き意外に、ごちゃごちゃと書いてあるの見たりして
ドラマの種類によるのかも知れないけど、
ちょっと、ふとした疑問に思っただけなんだけで、
俺がコンクールの脚本書くつもりってわけじゃないけどね。
416ken:03/04/27 12:31 ID:G1fjkM5L
>>411 ありがとうございます。でもごめん。ゲイなんで女は無理w

>>415
ぼくは、ト書きとセリフだけで通じるように書かなくちゃいけないと思います。
文章で表現するからライターなんであって、通じないのは技術不足なのでは、と。
それに、図や絵を使って説明しなきゃならない程こみいった話って
果たして面白いのだろうか??なんて考えちゃいますねー(私見ですが)

台本の書き込みは、持ち主の心覚えみたいなものではないでしょうか?
与えられたホンをどう読み、どう膨らますかは、その持ち主の領域ですからね。
映画もドラマもライター1人だけのもんじゃないし。
つーか
ホンが分かりにくくて書き込んでるとしたら、ちょっと恥って思っちゃうかもー
417  :03/04/27 13:22 ID:/OEL55G0
図や絵を使って説明ってのは基本的に企画書の段階でやるもんじゃね?
TBSは企画書に人物相関図入れるってのを聞いた事があるけど
それらはみんなプロになって仕事をする上での話だよ。

図や絵入りはやはりコンクールじゃ認められないよ。
エピソードの流れが一々別図で説明しなきゃいけないようなら
脚本としてダメだよ、そりゃ。脚本になってないよ。
脚本ってのは観客が映像で見る順序を書くものなんだから、それで読手が理解
できないなら、映像になっても観客には伝わらないんだよ。

脚本って実際10回くらいの直しは当たり前。
いざ本読みで、役者が書込むのは演技上の注意や演出家との打ち合わせした事を書込むの。
(その為、実際使用する脚本はみんな書込みやすくあけてある)
これが色々書込んであるから、脚本家が恥じる必要はない。


418名無しさんは見た!:03/04/27 14:42 ID:JSzEK7cA
>脚本ってのは観客が映像で見る順序を書くものなんだから、それで読手が理解
>できないなら、映像になっても観客には伝わらないんだよ。

わるいけど意味が全然わからん。
419あげ:03/04/27 15:02 ID:tlfLjGvt
420通りすがり:03/04/27 16:57 ID:GFKSbEh6
コンクール抜きで
犯罪モノトリックとか特殊状況下とかならどうなの?図。
421401:03/04/27 19:34 ID:d5Pv3Vc+
>>414
確かあちらで愚痴っていたのは学生さんだと思いますので、
その書き込みの主とは別人ですね。

彼に最も必要なのは「プロによる指導」なので(この手の自意識
過剰なガキは他の志望者の意見などには耳を貸さない)、
一日も早く通信コースに入っていただきたいものです。
「先生に作品読んでもらいたいけどダメだよね……」なんて
掲示板で愚痴るくらいなら、バイト代貯めて投資しろ、と。

>>415
> このシーンにはこういう意味があるんだよ。
> ここでこうしたのは後々のここに繋がっているのだよ。
> っていうのを、読み手が理解できているのか?

ト書きとセリフだけそれらの事柄を説明できない、想像させら
れないのであれば、それはダメな脚本ではないかと。
コンクールに応募する人で絵を入れたい人はどうぞお好きに。
審査の前の段階でライバルが減るのは嬉しいものです。

422_:03/04/27 19:38 ID:YsfjXM9A
423名無しさんは見た!:03/04/27 23:30 ID:Z1AGPDrV
例えば、
謎の男が出てくるとすると、その正体が観客に対して明らかになるまでの間は、
脚本でも、「謎の男」で通すものですか?
それとも、この男は「○○(役名)」だけど、まだそこまで明かさないと指示すれば
いいのでしょうか?
劇中どれだけの時間謎のままでいるかによって、違うかも知れませんが、
人物表なんかではどうすればいい?
424名無しさんは見た!:03/04/27 23:39 ID:QCc1tkOB
>>423
おっしゃるとおり「謎の男」で通してください。
で、正体が明かされた時点からホントの名前で行きます。
あらすじも同じく。
425名無しさんは見た!:03/04/28 00:25 ID:NkqkcoOP
ドラマの台本では、
男(ここでは、顔を見せない)
と、書くけどね。
コンクールでもこんな風でいいのかな?
426名無しさんは見た!:03/04/28 01:07 ID:6LAe7WtA
人物表には書いた方がいい。
男の本名(謎の男)と書けばいい。
そうすればシナリオ上で謎の男と書いても読んでる側はすぐ分かるし、
映像では伏せられている事になるから。
スタッフ(審査員)にまで伏せて書く必要はないよ。小説じゃないんだから。
427名無しさんは見た!:03/04/28 12:47 ID:oTdtY+WB
登竜門、〆切まであと約1ヶ月。
GWが勝負だね。
428名無しさんは見た!:03/04/28 12:58 ID:S3Uqf89S
俺は引き篭もりだからGWは関係がない。
429名無しさんは見た!:03/04/28 13:06 ID:WFkFV+ez
で,、上のお二人は書き始めたの?
俺は資料集めに奔走中、
GW中には小箱まで終わらせておきたいです。
430428:03/04/28 13:17 ID:iQUsw93G
>>429
俺はGWは関係がないので書き始めてないよ。
431427:03/04/28 13:39 ID:oTdtY+WB
俺はコンクール関係ないので、書かないよ。
432名無しさんは見た!:03/04/28 13:58 ID:WFkFV+ez
マジですか (w
今から目星をつけた本を探しに書店巡りに行ってきます。図書館の蔵書を検索したけど無いみたいなんで……。
金もないので立ち読みですが、電車代の出費は仕方がないなぁ。
433名無しさんは見た!:03/04/28 14:44 ID:iQUsw93G
あーでもせっかくだからGWをテーマにするよ。
434名無しさんは見た!:03/04/28 20:21 ID:6LAe7WtA
つか自己幻想を純化させた中で辛うじて自我を保ってるだけじゃん。
作家脂肪(幻想)がきえれば執筆も、時間も、空間も消える。
未来もきえ、その過程としての自己も消える。
全ては終るんだろ?
おまえら無職クズ・能無しにとって時間の連続性なんて意味ないだろ。
今すぐ氏ねよばーか
まあ、お前らが自己幻想を拡張させてオナニーシナリオを書き、それをもって現実に対抗しようとも、
最後は現実にやられてペチャンコのたれじにだろ。
435名無しさんは見た!:03/04/28 21:00 ID:XsZknDOk
>>434
自分が言われたことをここで書かれてもなぁ。
436名無しさんは見た!:03/04/28 21:34 ID:nzOE1+9m
>>434
最後の行、"ペチャンコの、たれ尻"って読んじゃった☆
437名無しさんは見た!:03/04/28 22:14 ID:g8VzzzMZ
>434
おまえだってオナニーしてるくせに。
というより、オナニーしかしてないだろ?
438名無しさんは見た!:03/04/28 22:54 ID:5jxbldAC
自演に何いっても馬の耳に念仏。
今は全てを放置するのみ。
439名無しさんは見た!:03/04/29 00:01 ID:hLWhJhF+
>>421
質問。愚痴っていたのは「j」で始まるハンドルの香具師か?
440401:03/04/29 00:09 ID:Ofn0U3Dd
>>439
「n」です。
441401:03/04/29 00:11 ID:Ofn0U3Dd
>>439
あと「k」もでした。
442名無しさんは見た!:03/04/29 05:43 ID:DXdBfj+G
え?でもKー1(あえてw)は2次まで逝ってるんでしょ?いま現実に。
ぶちゃーけ、すごいよね。
443名無しさんは見た!:03/04/29 07:55 ID:c8HmellI
>>440-441
ありがと。
444名無しさんは見た!:03/04/29 18:40 ID:gX2sCJjE
岡田さん今度は月9書くんだね。一体どれだけ働くんだ。
でも、羨ましい…。
445名無しさんは見た!:03/04/29 19:23 ID:/iSND3Fr
まあ、みんな、好きなことを仕事にしようなんて夢持たないで、
地道に一生リーマンでしょう。貧乏で切りつめた生活しながら
ブスな女の激臭マンコをイヤイヤ舐めさせられて、デキ婚して、
何の希望も楽しみもなく死のうよ。


                      っていうのがテーマの
                      ドラマがあってもよくない?
446名無しさんは見た!:03/04/29 19:46 ID:X2f0czTa
>>439
それは別の○沢氏のHPことでは?
401さんの言ってる○沢氏は塾をやってる方。
>>414は文体からするとおそらくマターリライフの○沢氏にいたJ氏…かも。
自分もマターリ○沢氏のHPは見に行ってるが、何かとコンクールのことや
脚本のテクニックの事を必死に○沢氏に聞いていたJ氏は覚えてる。
だが長いことカキコしてなかったのが>>414だとすると…つじつまが合うな。

両方とも「コンクールで愚痴っていた」から混同するなぁ(^^;)
447401:03/04/29 23:28 ID:LJTSv4SD
446氏のご指摘の通りです。
私が話していたのは塾のほうの○沢氏です。
どこの掲示板にも同じような虫が発生するのですな。

マターリライフって最初はピンとこなかったけど、
三田佳子騒動の頃ワイドショーのインタビューに
応えまくってた○沢氏ですか?
448名無しさんは見た!:03/04/30 00:21 ID:TXY9zNsr
>>447
イエス。
449名無しさんは見た!:03/04/30 14:17 ID:ji5d6BST
みんな書いてる?
450名無しさんは見た! :03/04/30 16:19 ID:mmkmbtkP
>>449
3編書き終わったyo
451名無しさんは見た!:03/04/30 16:26 ID:un5cI/Gi
俺は引き篭もりだからまだ書いてない。
452名無しさんは見た!:03/04/30 19:20 ID:iomwJDAq
>>449
まだなーんにもできてない。
453名無しさんは見た!:03/04/30 23:53 ID:UWEwNn8x
454名無しさんは見た!:03/04/30 23:54 ID:UWEwNn8x
455名無しさんは見た!:03/05/01 01:16 ID:8+Q/cT4p
貴方がどの程度の勉強家なのかわかりませんが、惜しいところで勘違いをしているようです。
貴方の発想に近い岸田秀や吉本隆明による共同幻想論の発想は30年ほど前に発表されたものです。
>自己幻想を純化させた中で辛うじて自我を保ってるだけじゃん。
>作家脂肪(幻想)がきえれば執筆も、時間も、空間も消える。
>未来もきえ、その過程としての自己も消える。
>最後は現実にやられてペチャンコのたれじにだろ。
という理論の流れは木を見て森を見ない狭い視野によって展開されているものです。
貴方が言っている「自己幻想」というものを「共同幻想」という言葉に置き換えた
途端にそれは「作家志望」の幻想等ではなく「文学」の存在そのものが幻想である
という結論が導き出されるはずです。さらに追求すると、人間の社会生活全般を
支えている「現実」そのものが幻想であることもわかってくるはずです。これは別に
現実社会が実在しないなどというオカルト的なことを言っているのではなく、
宇宙空間に地球がぽっかりと浮かんでいて、海があり大地があり自然があり、そこに
動物がいて人間が暮らしているという事実だけは確かな現実と言えるものの、たとえば
その人間が地球を支配しているとか、人間の作った様々なルールが世界を支えていると
いうような思想はあくまでも人類の共同幻想に過ぎず、自然本来のルールと比べてみれば
明らかに傲慢で自分勝手な戯言に過ぎないことになるのです。人類の作ったルールは、
すなわち政治・宗教・教育・労働・道徳といったあらゆる人間社会の決め事のことであり、
それらが全て広い宇宙の中の広い地球上に住むちっぽけな存在でしかない人類の抱く幻想
に過ぎないのです。貴方の言っている「現実」こそ、まさに「幻想」そのものなのです。
456名無しさんは見た!:03/05/01 02:55 ID:cae4RsoK
そうだぞ。
貨幣だって幻想なんだぞ。
でもほしいぞ。
457名無しさんは見た!:03/05/01 06:51 ID:UjWDajrH
>>455-456
レスありがとうございます。

ttp://210.153.114.238/img-box/img20030501064408.pdf
458名無しさんは見た!:03/05/01 07:18 ID:UjWDajrH
ttp://ya.sakura.ne.jp/~kefichi/bokuisho.pdf

ウプロダ使うのも何なんで、私のサイトに上げなおしました。
よければ批評をお願いします。
459名無しさんは見た!:03/05/01 10:11 ID:FdZ6KTc2
テレ朝、四次発表してるね。
460名無しさんは見た!:03/05/01 12:18 ID:cae4RsoK
けふいち落ちた
461名無しさんは見た!:03/05/01 15:02 ID:hsNQN6tX
3次から4次って14編→8編になってるんだけど、
ここまで細かくやる意味ってあるの?
これなら3次で8編にしてりゃいいんじゃないの。
それか3次の14編で最終でもいいと思うんだが。
462名無しさんは見た!:03/05/01 15:51 ID:p8zamxMM
>>457-458のサイト、見られません
激しく読みたいけふ氏の作品
463名無しさんは見た!:03/05/01 16:01 ID:f4KUpIFG
349 :名無し物書き@推敲中? :03/05/01 13:35
>>348
Acrobatインスコしたら読める
ttp://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep.html
464462:03/05/01 17:37 ID:u16Fz0Uu
4.0だったアクロバットを5.0にしてみたが
なぜかダメだった。

ダウンロードしてから開こうとすると
「ファイルが壊れています」と表示される
465462:03/05/01 17:39 ID:u16Fz0Uu
とか言ってたら今後はちゃんと読めました。スマソ
466名無しさんは見た!:03/05/01 20:27 ID:T4EoX5rF
>>458 少しマジレスしとく。
 書きたいという思いは伝わってくるが、死をテーマに持ってくる作品は、
 コンクールでは非常に多く、ある意味安易に取られがち。

「死ぬ原因と死ぬ理由は違う」ここがもう一押しあればと思う。
 主人公は素直すぎ。彼の中での葛藤がない。
 遺書を書かせようとした教師に反発も感じず、不治の病だとしれば遺書を書く。
 実生活では良い子なのはいいが、ドラマ的に見せるのであれば、
 主人公が教師に反発を感じながらも最終的に和解し、遺書を書く方向でなければ。
 そう言う意味で、ストーリーがすんなり転がっていてドラマ的うねりが足りない。
 教師にはもう少し人間的深みを。今のままではこういう物語で描かれる一般的表現から抜けていない。
 彼の苦悩をもっときちんと描くことができれば、主人公の遺書を書く動機にもつながるだろう。
 そして、もっと視聴者にも訴えかけられるはず。
 技術的には、カットバックと回想の書き方と使い方が下手。単なる説明になっている。
 
467名無しさんは見た!:03/05/01 20:40 ID:cae4RsoK
やっぱり読めない
どうにかしてくれ
468名無しさんは見た!:03/05/01 22:18 ID:eEjGLdel
>>459-467
レスありがとうございます。

>>466
貴重なご意見ありがとうございます。
テーマはドラマということで正直かなり迷いました(アニメ作品志望です)
もっと書きたいテーマを練ってから書くべきだったと今にして反省しています。
ただ今回は書き上げるを目標に初書きしたものなので、
勢いに任せた感がどうしてもありますね。
表現や展開の詰めと工夫を今後の反省点に活かそうと思います。

>>467
AcrobatReader5で読めると思うのですが・・・


作品はもうしばらく公開したのち消すつもりです。
読んでくださった皆さんありがとうございました。
469名無しさんは見た!:03/05/01 23:23 ID:dYQVBAP7
>>461
日テレみたく放置するよか全然いいよ。コンクールに参加する人は
「自分の作品が賞を取ったかどうか」だけでなく、
「どの程度通用するものだったか」もとても知りたいものなんだから。

フジも早く3次発表しないかのお。去年は3次はウェブで発表してるんだが…。
470名無しさんは見た!:03/05/01 23:51 ID:cae4RsoK
5.1
インストールしたけど、真っ白な画面しかでないよ。
>698
471けふいち ◆X3.Au9bq0k :03/05/02 00:26 ID:j61I4/AA
おーい>>453以降。
騙りはその辺にしてもらおうか。
まあ、そのうちファイル出回るとは思ったけど。

というわけで初めて来ました。本人です。
472けふいち ◆X3.Au9bq0k :03/05/02 00:34 ID:j61I4/AA
>>466さん
読んでくださってありがとうございます。
カットバックやその他基本的な記法については、
当時全く知らなかったので、
脱稿1ヶ月後シナセン入学して呆然としてしまいました。
これだけで1次落ちるのかな…って覚悟してたのですが。

ストラグルが足りないのは全くその通りでしょうね。それが一番の敗因かもです。
反発する者の代表として委員長を据えたのですが、対する肝心の主人公が従順すぎたので
結局コントラストが取れなかった、ということでしょうか。

「死と恋愛と子供と動物は、多数の共感が得られやすいと同時に
陳腐になりやすいテーマだ」というのは分かってましたが、
だからって特に避けようという気にはならなかったです。
コンテスト対策としてはお粗末なんでしょうし、
敢えてやるからには明確な差別化も必要だったのだと、今更ながら思ってます。

現在までまだ応募脚本は2本しか書いてません。30分アニメと今回のやつだけ。
もっと経験を積んで出直すしかないと思ってます。

ありがとうございました。
473けふいち ◆X3.Au9bq0k :03/05/02 00:42 ID:j61I4/AA
>>468
まあそのへんにしときや(w
しかも、微妙に言いたい事言ってくれちゃってるものだから
余計にタチ悪い(w もうROMになってね。

アニメ志望なのは本当です。オタだし。
ただ、「ぼくたち」が書きたいテーマであったことも本当ですし(練れてはなかったけども)、
ドラマだろうがアニメだろうが今は拘ってません。
実際にフィルム作る時の制約でいうなら、全然違うジャンルですけどね。

ところでアニメ脚本家の地位ってドラマより低いんですかね?
例えば差別されてるとか、売れない作家の小遣い稼ぎだとか。
荒井一の本だと「メカロボが適当に暴れまくるのばっかりだがお手軽に稼ぐにはぴったり」
みたいな事が書かれててげんなりしましたが。
でも目指すのは止めないですが。

ではさようなら。
晒しついでに、30分アニメの方も晒してから消えましょうか。
第1回ファミリー劇場アニメ企画大賞落選作品です。
ttp://nasukajet.s25.xrea.com/

ではでは。
474けふいち ◆X3.Au9bq0k :03/05/02 00:46 ID:j61I4/AA
ちなみにアクロバット5でしか読めないのは
128ビット暗号化で上書きと印刷を不許可にしてあるからです。
(40ビット暗号だと4でも読めますが、どうせなら強固にね…)
パスワードは死んでも教えない。
475462:03/05/02 00:52 ID:/5T9PvKS
>>472
中学生達のセリフがよいと思う。読んでいて寒い感じがしない。
ひょっとして塾講師でもされていましたか?
476名無しさんは見た!:03/05/02 00:58 ID:aKaGPdcJ
読みたいよぉー。
いっそホームページに上げてちょ。
477けふいち ◆X3.Au9bq0k :03/05/02 01:00 ID:j61I4/AA
>>475さん、ありがとうございます。
塾講師はやってません。1人だけ家庭教師やったことはありますが、
大学行ってからは中高生に触れる事はまずなかったです。

でも、セリフ(ひいては日本語)というのは生き物だと言う事を忘れずに、
普段話すような、流れるようなダイアローグに出来ないかなあと、あれこれいじくってました。
例えば文法的には間違っていても、僕らはら抜き言葉だって略語だって使うし、
それ以前の「てにおは」がおかしい文章で喋ったりすることもある。
それでも通じるし(国語審議会以外には)許されるのが現実の会話だ、
ってことを忘れなければ、特に研究した事とかはないですね。

セリフには、もっとスピード感となめらかさを追求したいと思っています。

ではでは。
478けふいち ◆X3.Au9bq0k :03/05/02 01:05 ID:j61I4/AA
自己レス失礼。
>例えば文法的には間違っていても、僕らはら抜き言葉だって略語だって使うし、
>それ以前の「てにおは」がおかしい文章で喋ったりすることもある。

『みにくいアヒルの子』で、
作文に「友達の使い方」って表現を使ったクラスメートを責めず、
「あいつの言葉ではそういう言い方するんだろう」とむしろ容認した
玩助先生こと岸谷五郎の影響が強いです。
ガースケ先生ええ人や。
479けふいち ◆X3.Au9bq0k :03/05/02 01:09 ID:j61I4/AA
>>476
>>458にしばらくおいとくけど…うpろだに載せるのはちょっと勘弁。
そのためのpdf暗号化なんですけどね。
突然予告無しに消しますのであしからず。
480名無しさんは見た!:03/05/02 01:22 ID:JAl5nS/V
>>けふいち様
アニメの脚本家の方が実写より格下ということはもはやありえませんが、格下だと思ってるバカなPや業界人はまだいます。
481けふいち ◆X3.Au9bq0k :03/05/02 01:34 ID:j61I4/AA
>>480さん
そうですか…。
ドラマって最近漫画原作もの多いですが、ああいうのって漫画のブランドイメージだけ取って中身は全く別物、
そして利用するだけしといて、それでもTV制作者は「漫画はドラマより格下」と言い張る。
消費者側の現実と、現場のプライドの剥離は激しそうですね。

もっとも、アニメはアニメで、ろくな脚本や企画が集まらない&粗製濫造で劣悪な制作環境&ウリナラ台頭、
のトリプルパンチで、お寒い状況らしいですけど。
そこにドラマ制作と同じバカPDの存在。
知り合いのアニメ演出家は、「誰にでも、どんなアホにでも100%分かるような演出にしなさい」
と、完成したコンテを殆ど削られて、全編紙芝居の朗読になってしまった経験を愚痴ってくれました。

ましてやフローの最初の工程に座っている脚本家は、忍耐が必要な職業なのだと思いますね。
482名無しさんは見た!:03/05/02 02:06 ID:TI2Us2Fk
スポーツものなら書けるがスポ根ものはつらいな
483名無しさんは見た!:03/05/02 02:19 ID:opebOHcS
ドラマの脚本家からアニメにいくのは簡単だけど
アニメからドラマは難しいよ。
技術的には差異ないけど。
ギャラは違うね。
484名無しさんは見た!:03/05/02 02:42 ID:lMiiGN5R
とりあえず何を書きたいのか絞ったらいいと思う。
485名無しさんは見た!:03/05/02 08:48 ID:IdXHBS8e
>大西さん

創作文芸板の「脚本家になろうスレ」にも貼られてたから、お礼言ったほうがいいよ。
偽者らしき人がすでにお礼言ってたけど、本物としてトリップつけてさ。
私は偽者と違いますよ。変なのは、偽者がべつに荒らすでもなく、ふつうに対応してるとこなので、
ネタとしては楽しめましたが、やっぱりイクナイ!>偽者
486けふいち ◆X3.Au9bq0k :03/05/02 20:50 ID:ip8w0sbY
>>485
行ってきました。
落選なのになぜかおめでとうとか言われてて複雑でした。
あと、騙りが微妙に本物っぽいしゃべり方なのが本気でイヤン。
キャンペーンは嬉しかったけどもう2度とやめてね。 >騙った人
487名無しさんは見た!:03/05/02 20:56 ID:37jPuUaf
>>485-486
ジエンはヤメナハレ。
488名無しさんは見た!:03/05/03 05:23 ID:+1sSA9Pv
>487
ジエンじゃないけどね。作品晒す度胸に惚れただけさ。アディオス。
489名無しさんは見た!:03/05/03 12:41 ID:Rh7CgDNl
作品晒したのは本人でなく「偽者が」じゃないのか?(プッ
490名無しさんは見た!:03/05/03 13:31 ID:+1sSA9Pv
>>489
けふいち氏が落選したアニメ脚本を晒してるのを知らないの?(藁
491名無しさんは見た!:03/05/03 15:15 ID:3bljEKj6
誰だよけふいちって。知らないよ。アニメ板でやれ。
492名無しさんは見た! :03/05/03 15:15 ID:zAZGnHoN
あつ〜い
493名無しさんは見た! :03/05/04 18:57 ID:x9Z5WcSU
あつ〜い
494名無しさんは見た!:03/05/04 21:05 ID:EPsTjJ2y
( ´,_ゝ`)プッ
495名無しさんは見た!:03/05/04 21:06 ID:EPsTjJ2y
( ´,_ゝ`)
496あぼーん:03/05/05 09:40 ID:KEl2GGRn
あぼーん
497動画直リン:03/05/05 09:42 ID:qZQB45vt
498名無しさんは見た!:03/05/06 10:55 ID:uASpZjwf
> エディタとクリップボード拡張ソフト以外のソフトは使わない。
> これは考えて入力する一体感を最優先するため。
> クリップボードの履歴は多めにしてテンポラリ辞書のようにして
> 使っている。低機能でも自分が使い易いものを選ぶ。
> ソフトに凝るより入力し易いキーボードのほうが重要。
> 思い付いたら何でも入力するか、書きとめておく。整理が不可能に
> なるほどの数の重要なひらめきがあることなど、まずないので方法
> は何でもいい。
>
> 推敲、校正はプリントアウトしてからする。
> 必要なもの:赤鉛筆か赤サインペン、大量の大型クリップ
> ソフトに凝るより高速プリンタがあったほうが便利。
> 三色ボールペンで数回に渡る推敲校正をする。その後に入力修正。
> ファイル名はカッコ悪くても判り易くする。
>
> 資料の整理はダンボール箱に参考文献やプリントアウトした紙を
> 全部投げ込んでいる。必要なら入力するが、そうでない場合のほう
> が多い。執筆中はここに入れたものはゴミと思っても捨てない。
> ダンボールの利点は外側にマジックでメモできて、論文執筆が
> 済んだら、そのまま仕舞っておける点。図書館で借りてきた本を
> 忘れてたことがあったが。あと、執筆が進まないときに蹴飛ばした
> り頭突きを食らわせることができるのでお気に入り。
> パソコン内のファイルの整理もほぼ同様。
>
> 道具の力で執筆できることなどないので、ソフトを弄りまわす暇が
> あるなら資料を少しでも読むことが肝要と心得ている。
499名無しさんは見た! :03/05/06 13:46 ID:h7myL/hu
でけた
500名無しさんは見た!:03/05/06 14:16 ID:TXl3UvlK
電脳シナリオ塾について


みなさんに電脳シナリオ塾について三期生の募集がオープンに
なったことで、知っていただきたいことがあります。
私は電脳シナリオ塾に開設当初から在籍していましたが、昨年1月、
ほんの連絡ミスを「怠慢」ととられたことと、うつ病で本業の
仕事を続けるのがやっととなったことで塾を一方的に除名処分に
されました。
これは先日、伴さんに送ったメールの全文です。


電脳シナリオ塾に在籍していたjantonioです。

お忙しいところ、昨日の携帯に出ていただいてありがとうございました。
私のほうはうつ病がついに心身症に発展したこともあって、
今年1月から仕事をセミリタイアしておりましたが、ようやく休養の効もあり
今月中には本業の仕事に復帰できるか、というところです。

さて、今回メールを差し上げるにあたって、口論や議論ではプロの作家に
かなうわけがないとは思いますが、それでも一寸の虫にも五分の魂、言わんとすることを理解していただけるものと思います。
私は自分では温厚な性格と思っていて、他人に怒ることに慣れていませんし、
礼儀を失する行動がどの程度かということも
十分社会人として心得ているつもりです。

ところが、先日の携帯電話の内容には正直なまじかな憤りや理不尽を通り越して
がっかりという言葉があてはまる回答でした。
電脳シナリオ塾に約束どおり1年間の距離をとり、なおかつ病気の回復につとめ、
復帰するための約束事はすべてクリアしたつもりでした。今までの伴さんのメールに
もそういったことを条件づけたうえでの復帰はやぶさかではない、というニュアンスでした。

501名無しさんは見た!:03/05/06 14:17 ID:TXl3UvlK
それが「お断りします」とはどういうことなのですか?
たしかに私は業界に縁もゆかりもない、いわばどこの馬の骨とも知れない部外者、チンピラです。
しかしそういったチンピラ、部外者にもこまめに返事のメールをいただいてき、面倒をみていただいたのが唯一、伴さんでした。
そういった意味で、私は伴さんを一度は師と仰ぎ、
敬意をいだいていたつもりです。

「サイコドクター」の批判的なメールについても、あくまで作品の批評であって、人格的な
ものや理不尽な批判はしていないつもりです。それを「学ぶ姿勢のものではない」と
いうのはどういうことなのですか?
作家の姿勢として作品の批判大いにOK、ではなかったので
すか?
それとも「すごく共感できました、面白かったです」とおべんちゃらのメールを期待していたのですか?

その批判的なメールが原因で復帰は許せない、あるいは塾での在籍中の言動が原因で俺の塾にはイエスマンしか必要ない、でという
のなら、私は非常にがっかりします。
伴さんは馬の骨にもチンピラにもチャンスをくださるもっと懐の大きな方だと思って
いたのですが…

チンピラごときに返事を出す必要はない、と、このメールに返事をいただけないということであれば、
チンピラにはチンピラの反撃の理があります。チンピラなりの考えで行動させていただきます。

以上、チンピラのたわごとでした。お忙しいと思いますが誠意あるお返事をお待ちしております。

jantonio
502名無しさんは見た!:03/05/06 15:52 ID:t2zrBzkg
>>500
500が破門されたの辛口評論じゃなく他に要因あったんじゃない?
たとえばこのメールすごい間違えた論法に読めちゃったけど。
どんな電話だったかは分からんけど、これだけ読むとあーた逆恨みしてるみたいだよ。
503名無しさんは見た!:03/05/06 16:11 ID:Hh8hlYNv
さすがに物書きのメールは良い意味でわかりにくいなぁ。
504名無しさんは見た!:03/05/06 16:44 ID:HKFOZ+jF
で、この人、てめーのサイトの掲示板に書き込まれた
「『人間物語』(英訳してね)ってモロパクリじゃん!」
のツッコミには反撃したのだろうか
505名無しさんは見た! :03/05/06 17:45 ID:xlvSBCrT
どうでもいい
506名無しさんは見た!:03/05/06 18:37 ID:Wug7BLuD
まーどう見ても逆恨み、というか、本当の原因は
この人が認識していない、もっと根本的な部分にあると思われ。
伴さんにしても芦沢さんにしても、
ちょっと門戸を開くと必ずこういうのにつきまとわれるんだから
ナンギだよなー。それでも「第三期生を募集」しようという
伴さんを心から尊敬するよ。皮肉じゃなく。
507名無しさんは見た!:03/05/06 20:08 ID:6auBgU7w
>>506
胴衣。伴さん大変だな。

後半チンピラが沢山出てきて少しワラタ。
508名無しさんは見た!:03/05/06 22:26 ID:r0pZ+/1s
物書き志望の宿命として、どうしても頭中心になってしまう。
体が動かなくなる。独りよがりの想念妄想がグルグルするんだよね。
思いこみや屁理屈、自己正当化。客観性の欠如。被害妄想。
陥りやすいんだよ。
話は飛ぶが、日テレ書けないよぉっっっ!(W
509名無しさんは見た!:03/05/06 22:33 ID:CHkdCmQO
脚本家は最低限の人間関係が構築出来ない人にはぜったいムリ。
510ken:03/05/06 22:47 ID:bosao4NY
>>508
あーわかる。妄想グルグルになって行き詰まってくると
この話、何が面白いのか、自分でもワケワカメ状態になっちゃう。
そうゆう時、ぼくはひたすら歩くことにしてるなー1−2時間くらい。
怪しい人ではないよん。
511名無しさんは見た!:03/05/06 23:56 ID:5zk1Yh+g
まあチンピラ君はたしかにアレだけども、
伴は傲慢で尊大なところがあるとは思っていた。
512名無しさんは見た!:03/05/07 08:44 ID:hdwH7jOV
チンピラ君、たしか久世氏の塾にも通ってたんだよな。(今は消えた当人HPより)
専用掲示板も作ったようだけど、どうも一人ではしゃぎすぎって感じがしたなぁ。
言っちゃ悪いけど、チンピラ君は自分を脚本家やPと対等な身分だと
錯覚してたんじゃないかい?
対等な立場(当人の錯覚)が無視されたから自分をチンピラと言い始めたと。
たまにHPに同じ志望者のカキコがあっても無視していたし。
貧乏B様まっしぐらだな…。
513名無しさんは見た!:03/05/07 11:15 ID:oMkHVmzB
少なくとも他の志望者よりは上だと思ってたんだろうな。
久世賞受賞だっけこの人? キャラメルのおまけ程度の
勲章をカサに着て他の塾生の作品を空気も読まずに貶し
まくって嫌われたんじゃないんすかね<チンピラ君
514名無しさんは見た!:03/05/07 13:03 ID:IU/Fw/I/
反撃って、2chに書き込むこと?

丁寧に見せかけて、すごい失礼な文章だな。
こっちが何か聞いたからって、誰もが返事くれると思うなよ。
515名無しさんは見た!:03/05/07 13:28 ID:8O1O7dZm
登竜門応募するなら初夏の設定じゃまずいかな。
仮に大賞とると撮影って冬じゃん。
まあ大賞は狙わないにしても、審査員の心証悪くならないかと。
うちに応募してくるのになんで夏なんだよ!って。
516名無しさんは見た!:03/05/07 13:39 ID:xAkH55uE
>>515
そんなことまで気にする必要はないと思われ
あなたの書きたいことを書きなさい
それが入選への近道です
517名無しさんは見た!:03/05/07 17:19 ID:FO9NZauQ
>>514
伴氏の掲示板からのコピペ。
518名無しさんは見た!:03/05/07 17:34 ID:IEXxgGbY
後半、脅しっぽい雰囲気があるね。チンピラなりの反撃って、あんた・・・。
長渕が主演してたドラマみたいに、いきなり刺したりするのかしら?
でも、いままで信じてた人に切られるという心の痛みはよくわかる。
このチンピラ、いいドラマ書きそうだな。
519名無しさんは見た!:03/05/07 18:56 ID:Yvxpyo6g
>>513
久世塾でググったらこんなページを発見した。
チンピラ君は挨拶代わりにシナリオを見せているようだ。
www.1101.com/kuze_jyuku/2000-07-21.html
シナリオで賞はもらっていないが、塾長賞をもらっている。
www.1101.com/kuze_jyuku/2000-10-23.html
自称ミスター久世塾って…。
>>518
いいドラマは書けても、敵を作りやすい性格を直さないことには映像化はむりぽ。
520名無しさんは見た!:03/05/07 21:18 ID:vzpL9Mz9
チンピラ君が「しな丼」に出した作品へのコメント
www.swallowtail-web.com/jp/shinadon/komeback162_b.html#1
521名無しさんは見た!:03/05/08 00:51 ID:OXpKFxhM
>>518
>このチンピラ、いいドラマ書きそうだな。

この経験を客観視できれば、じゃないか?
522名無しさんは見た! :03/05/09 17:52 ID:I2STq27+
うるせーよおまえら
523名無しさんは見た!:03/05/09 20:02 ID:vX6/RgBa
本人降臨か?
524名無しさんは見た!:03/05/10 00:30 ID:O+j52PvP
今月の「ドラマ」でテレ朝は最終発表されるのかな?
525名無しさんは見た!:03/05/10 01:24 ID:ydtE05Uz
ドラマ誌に載るかどうか微妙だね。
テレ朝HPでは間違いなく近々発表されると思う。
526名無しさんは見た!:03/05/10 04:41 ID:ilttfWXL
とりあえず今期のウンコを決めようぜ。

マルサに一票。
527名無しさんは見た!:03/05/10 14:15 ID:EiREspYH
ダントツで「こころ」。
528七生報:03/05/10 19:52 ID:y/drDKS1
そろそろ日テレの追い込み時期かと思うんだけどちょっと質問。
ファッションやメイクとかはどの程度詳しく書くもんだろう?
例えば、スーツなら固有のブランド名とかをあげるべきなのか、
簡単に「スーツ姿」でいーのだろうか。
メイク系なら毎日色違いのコンタクトをつけてるとかで性格づけをしてもいーんだろうか?
髪の色を微妙に凝ってますぅ、とか。
以前、何かで「ファッションは衣装や演出の仕事だから書く必要は無い」
とか読んだんでそのつもりで書いて人に見せたら、
「その辺書かないと登場人物のイメージわかないよ」
なんていわれてしまいました。

みんなどうしてる?
529名無しさんは見た!:03/05/10 20:02 ID:hnVhfRLt
>>528
展開上、必然性のあることなら書くべき(伏線とか、ルーティンギャグとか)。
性格設定程度のことならば、ブランド名までは書く必要ないと思われ。
530名無しさんは見た!:03/05/10 20:03 ID:WJMpmF+W
日テレ間に合うかな〜。まだ半分も書けてないス。
531名無しさんは見た!:03/05/10 20:09 ID:EiREspYH
>>528
「スーツ姿」に留めていた方がいい。
登場人物のイメージは、アクションと科白で浮かび上がらせないと。
532人気ランキングベスト100!!:03/05/10 22:14 ID:SJ9Xl9JU
533七生報:03/05/10 22:53 ID:y/drDKS1
>>529
必然があるというか、そっちを使えるなら、必然を持たせられるエピソードがある。
「使うわない方がいい」というのなら、省ける程度の必然ではある。
ただ、使わないとちょっと物足りないような、そんな感じなので迷うところ。
>>531
という感じ。
例えば、以前別の脚本(落選)で初老に見せかけた詐欺師のスーツ姿で、
「アスコットタイ」をしてる設定にしたんだけど、
同様に例えば特殊なブランドでそうした性格付けができるとしたら使えるのかなぁ?
ってな感じ。
さらに、その人がデザイナーを目指す、なんて設定にしたとしたら、とか。
こういう細かいことは書かないでいーんだと思うんだけど、
つい書き込みたくなりつつ、蛇に鱗書いて足までつけちゃうような。そんな感じ。
534名無しさんは見た!:03/05/11 20:31 ID:rdbY14FG
飾りにはあまり凝らない方がいいと思われ。
ドラマとして関係してこないのであれば。
535名無しさんは見た!:03/05/12 02:21 ID:rxsTCwFA
その程度だったら、書きたかったら書いても問題ないと思う。
ようは話がおもしろければ、細かい書き込みがよく見えるし、
話がつまらなかったら、うざったくみえる。

美人は何を着ても美人に見えるが、
ブスがおしゃれすると、うっとうしいのと同じだと思う。
536名無しさんは見た!:03/05/12 03:05 ID:qozbldQs
いいたとえにも読めるし、
少し違うようにも読める。(W
537名無しさんは見た!:03/05/12 03:54 ID:hm8V1Gx7
ブスが間違ったオシャレをしてますますブスになる
みたいな
538名無しさんは見た!:03/05/12 13:01 ID:bPlkKnCI
日テレは賞とっても後のフォローがないし
539名無しさんは見た!:03/05/12 16:40 ID:xNHzyVu7
日テレって自分とこでシナリオライター養成塾みたいなのやってるから
そこ以外の人がこんな賞とるの無理なんじゃ?って思うんだが
540名無しさんは見た!:03/05/12 20:18 ID:i7FMit5X
でもまあダメ元で出してみっか・・・。
541名無しさんは見た!:03/05/12 21:17 ID:qozbldQs
そうそう行動しようよ。
日テレスクールからは賞取る人ここ数年いないんじゃないかなぁ。
シナリオ・センター在籍や経験者はやはり多いし、
独学の人、大学の放送学科、文学部、演劇科出身、映像系専門学校、
他のシナリオスクール、幅広く出てるよ。
542七生報:03/05/13 02:57 ID:NAGEG5QE
いろいろどーもありがとう。
参考になりますた。
根詰め出すとなかなか客観視できなくなるけど、少し距離が保てたような気がしてきた。
とくに、>>535(w
オシャレは後回しにして、とりあえずプロポーションの為にダイエットすることにした。
543名無しさんは見た! :03/05/13 17:37 ID:WoKM0U+m
さてと・・・
544名無しさんは見た!:03/05/13 19:01 ID:xGKhPkpd
郵便局へ行くか。
545名無しさんは見た!:03/05/13 19:42 ID:5ybJd/Qy
>>544
はええ〜
546名無しさんは見た!:03/05/13 22:12 ID:QGcQ7t03
美人の登場人物の場合は直接「美人」と書く?
それとも周りの反応のみで「美人」を伝えるべき?

独学なだけに、なんか細かいこと考えてたら前に進まない。
・・間に合うのか??
547544:03/05/13 22:22 ID:xGKhPkpd
ドラマ誌の定期購読の更新に。

>>546
反応の方がベターだね。
548七生報:03/05/13 23:52 ID:1TTaWNmi
>>546
そーいや、そういう描写はしたことなかったなぁ。
基本的に話の流れ、役柄でだいたい「美人・不美人」は出てくるもんじゃないかと。
一般的に、美人・美男子が主役なのが当然だし、それを覆す設定だとストーリーの核がそうなったりするし。
あとは、特徴として「背が高い」とか「髪が長くてきれい」とかはオプションとしてあるかもしれないけど、
話に関係なければ、敢えて書いたりはしないな。
まあ、私も独学だからあてにはならないけど。

とりあえず、日テレに出すんだったら、イメージキャストを書くようになってるから、
その選択でいーんじゃないのかな?

つか、イメージキャストって無名な役者でも良いのかなぁ・・・と、私はまた迷う。
549名無しさんは見た!:03/05/14 00:00 ID:sL7RZZD6
日テレで賞獲った後、プロデビューした人っているの?
550名無しさんは見た!:03/05/14 00:25 ID:NHsD+udK
吉田智子(ビューティー7・整形美人)と林宏司(ビッグマネー!・熱烈的中華飯店)くらいかな。
あと坂東賢治がいるけど、彼はフジでも佳作を取ってるので、純粋に日テレ出身とは言えないかと。
551名無しさんは見た!:03/05/14 00:54 ID:vmkCRzM9
賞ほしい。。とりあえずもう寝るか。。
552名無しさんは見た!:03/05/14 01:07 ID:Eai98ECu
いることはいるよ。
553名無しさんは見た!:03/05/14 03:40 ID:PrBTIcdO
吉田智子って美女か野獣の人だよね。
結構美人だよ。「ドラマ」四月号に写真が載ってた。
554bloom:03/05/14 03:42 ID:7CM2pwe+
555名無しさんは見た!:03/05/14 03:50 ID:NHsD+udK
いずれにしても、賞とったのは日テレでも活躍してるのはフジ、というあたりに登竜門の問題点が集約されているのではないかと。
556名無しさんは見た!:03/05/14 03:57 ID:K/VQjaEE
そろそろ改善し出す頃では。
今年は大賞出ると思うし、チャンスも多いと信じたい。
某ホームページで知ったが、シナリオハウス復活の準備をしてるとのこと。
これはうれしい。
557名無しさんは見た!:03/05/14 07:42 ID:z8Lhpce4
>>546
何年か前雑誌にペラ五枚程度の投稿シナリオのコーナーがあって
そこの寸評では美人キャラははっきりト書きに「美人」と明記すべし
って書いてあったよ。
558名無しさんは見た!:03/05/14 08:13 ID:UWefFlbE
シナリオハウス復活すんの? いらねーよ。
あれやっぱアイデンティティをHPで保ってんだな。
んなことよりどんどん書けばいいのに。
つーら教師なんだから教師の仕事をもっと真面目にやりゃいいのに。
559名無しさんは見た! :03/05/14 16:17 ID:/6bCb55v
登竜門って書留で出していいの?
560オナニー:03/05/14 16:17 ID:gw8a2MrS
いい店みつけました!

http://www.dvd-yuis.com/
561名無しさんは見た!:03/05/14 18:56 ID:KWIPxLZ1
>>559
書留・簡易書留どっちでもどーぞ。
562名無しさんは見た!:03/05/14 18:58 ID:REnK4lNM
>>558
病気がちで休みが多かったのを理由に失職したらしいんだわ。
もうちょっと労ってやれや。
563名無しさんは見た!:03/05/15 05:32 ID:WeaIEefu
泣ける
564名無しさんは見た!:03/05/16 22:38 ID:q/Mjrqgt
明日『ドラマ』発売だな
定期購読の皆様、テレ朝やフジの審査結果、掲載されてますか?
565購読さん ◆ZCoHSqmwxE :03/05/16 22:55 ID:tmi7j25P
>>564
まだ届いてないです。
566名無しさんは見た!:03/05/17 06:05 ID:dhpBgoV1
うちも届いてない。
567名無しさんは見た!:03/05/17 06:08 ID:69bTCkSP
大阪から戻った医師が新型肺炎感染の疑い=日本滞在中に発熱−台湾

【台北16日時事】台湾衛生当局は16日、大阪へのツアー旅行から戻った台湾人医師に、
新型肺炎(重症急性呼吸器症候群=SARS)の疑いがあることを明らかにした。
日本滞在中に発熱があったが、自分で薬を服用し、一時熱が下がったという。
感染が確定した場合、日本で発症した疑いがある。
 医師は8日に大阪入りし、13日に台湾に戻った。台北市内の総合病院「馬偕紀念病院」の
救急診療部門に勤務しており、旅行前、新型肺炎患者の治療に当たった。この患者は既に
死亡している。医師は現在、同病院内で隔離治療を受けている。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11141
568名無しさんは見た!:03/05/18 00:17 ID:drDhNHdv
>定期購読の皆様、テレ朝やフジの審査結果、掲載されてますか?

載ってますよ。


569名無しさんは見た!:03/05/18 00:25 ID:KPme/Y/z
結果教えてもらえませんか?とくにフジ。。家の近くドラマ売ってない。。
570名無しさんは見た!:03/05/18 01:05 ID:8i/XqCNK
>>568
マジ?それなのにどうして、このスレこんなに静かなんだ…。
できれば結果書き込んでもらえませんか?おながいします。

>>569さんもsageなくてもよさそうなもんなのにw
571名無しさんは見た!:03/05/18 01:53 ID:3W31yNx4
うそだろ。
フジは知らんけど、
テレ朝はHPで6月上旬の発表って書いてあるんだから。
572名無しさんは見た!:03/05/18 06:21 ID:drDhNHdv
大賞は、な。
テレ朝は「3次・4次審査」が載ってる。
HPにも、すでに載ってると思うが。
573名無しさんは見た!:03/05/18 06:55 ID:8i/XqCNK
>>572
なーんだ…。そういうことかあ…
574名無しさんは見た!:03/05/18 09:33 ID:Y0Jgkw8b
そんなオチか。
575名無しさんは見た!:03/05/18 10:51 ID:33i/LRV3
「きみはペット」に関する評論求む。
「カバチタレ」「漂流教室」で大ブーイングを食らった
「原作クラッシャー」こと大森美香だが、
この作品は驚いた。いい意味で裏切ってくれた。
フジのTBSの管理能力の差かな。
576名無しさんは見た!:03/05/18 10:53 ID:4bQaBObD
カバチタレも漂流教室も良かったよ。
いまさらマヌケだな。
577名無しさんは見た!:03/05/18 12:10 ID:A7u/my+Q
いまさらマヌケには同意だが、漂流教室はよくないよ。もっとも、あれは大森のせいではないのだが。
カバチタレ、お見合い放浪記はものすごくおもしろかったね。
578名無しさんは見た!:03/05/18 12:24 ID:+GJw185d
漂流教室はよかっただろ。
大森のせいではないって何? このスレでは脚本だけ評価しろよ。
脚本がダメなら大森のせいだろ。
579名無しさんは見た!:03/05/18 12:30 ID:Qnk3IrOx
「カバチタレ」にブーイングしたのは原作ヲタだけでしょ。
どこのドラマサイトでも面白いと言われてたよ。
偏った見方をしないように>>575
580名無しさんは見た!:03/05/18 13:25 ID:zQJQHUSN
カバとキミペは面白かったよ。原作は知らんけど。
漂流に関しては原作がすばらしくドラマはダメだった。
あれは無理やり恋愛ものにした設定の間違いがあったんでは?
大森は現代女性書かせたらうまげ。
581名無しさんは見た!:03/05/18 15:29 ID:+O2dSja0
日テレって送るの1部だけでいいのね。
フジとかテレ朝は2部送ったような記憶が。
582 :03/05/18 17:12 ID:M7hgMMTN
フジも1部よ。でも複数作品応募可。紙はA4またはB5どちらでもよい
日テレは1人1作品。1部。B5で
テレ朝も1人1作品。ここだけ2部郵送。B5で
応募要項を良く確認したほうがいい。
最近はチェック厳しいみたいよ。1次で落とす
583名無しさんは見た!:03/05/18 17:55 ID:8i/XqCNK
せっかく紀伊国屋に行ったのに、まだ「ドラマ」6月号出てなかったよ。
発売日が日曜日の場合、前倒しになるんじゃなく後ろにずれるんだね…
584名無しさんは見た!:03/05/18 18:10 ID:drDvPD9q
普通の出版社なら前倒しだけど(3連休の時の『ビックコミックスピリッツ』は
土曜発売でしょ?)、『ドラマ』だからなぁ。
585名無しさんは見た!:03/05/18 19:04 ID:drDhNHdv
今月は特別定価940円。山田太一特集。
586名無しさんは見た!:03/05/18 19:23 ID:B8VLtLcw
>>578
>大森のせいではないって何? このスレでは脚本だけ評価しろよ。
>脚本がダメなら大森のせいだろ。

なにも言わん。
プロになったらわかるよ。
587名無しさんは見た!:03/05/18 20:27 ID:3/lTmEmO
日テレは20×20 50〜60ページとのことですが、
私は 20×40 で書いてるから、
ってことは25〜30ページ、でいいんだよね?

・・まだ半分しか書けてない上、内容に今更矛盾を感じてきた。
ハコちゃんとつくってたつもりだったのになぁ。。ガクッ。
588名無しさんは見た!:03/05/18 22:16 ID:+O2dSja0
>>587
20×40?1枚長い!
589 :03/05/19 02:02 ID:JRZs+PrF
念を押すのもなんだが応募する時は20×20じゃないとダメよ。
590名無しさんは見た!:03/05/19 06:24 ID:sSdKXvgP
なんで20×20なのかっていうと
それで1枚が60秒って計算だからでしょ?
その上で枚数決めてるのは放送時間を計算しなきゃいけないから。
ただ字数をあわせればいいってもんじゃない。
規定の字数の用紙と枚数で書かないと、時間を計算できない人って判断されて
不利になると思うよ。>>587
591名無しさんは見た!:03/05/19 10:06 ID:SewHahn6
>>586
>なにも言わん。
>プロになったらわかるよ。

失笑してないで、誰かこの馬鹿をなんとかしろ。
592名無しさんは見た!:03/05/19 12:54 ID:qw66+xMI
>漂流教室はよかっただろ。
>大森のせいではないって何? このスレでは脚本だけ評価しろよ。
>脚本がダメなら大森のせいだろ。

この発言が失笑を買っているのかと思ってたよw
593名無し:03/05/19 12:58 ID:mEQ7MtQq
一つ聞きたい事があるんですけどみなさん紙はどのようなものを使用してるのですか?
594名無し:03/05/19 13:10 ID:mEQ7MtQq
感熱紙は駄目ですよね
595名無しさんは見た!:03/05/19 13:24 ID:AA8gfEVj
>>593-594
普通紙だよ。
パソコンショップとかホームセンターで売ってる。
596名無し:03/05/19 14:17 ID:mEQ7MtQq
595の方ありがとうございます。あるコンテストでは
シナリオ協会の販売している紙を買わなければならない
と書いてあつたので気になつていたんです。

597購読さん ◆ZCoHSqmwxE :03/05/19 15:09 ID:AA8gfEVj
ヤンシナ第3次通過作品

野球狂の親父
今日も疲れたあなたに捧ぐ
微熱
荒野の天使
琉球偉人伝説
放課後のセイレーン
チア*ガールズ
グリィーティングメール
僕らの未来に子供たちはイエスというか
温かい手
緑の館の殺人っぽい事件

以上11編
598名無しさんは見た!:03/05/19 17:08 ID:W/QcChcr
コンクールとは関係ないんだけど、一つ質問。
私、O'sEditor使ってるんだけど、○、「、とかで段落下げを自動的にしてくれるじゃない?
ネットにうpする場合、きちんとそうなってる人いるけど、
あれは、自分で一つずつタブ使ったりして下げてるのかな?
それとも自動的にああいうことできるの?
ネットにうpしたいんだけど、これがわかんないので止めてます。
どなたか、わかる人お願い致します。
今だとテーブル組むしかやり方を想像できません。
599名無しさんは見た!:03/05/19 17:22 ID:mSXhQRc6
右クリックでソースの表示を選択するぐらいのことはしる。
600名無しさんは見た!:03/05/19 17:32 ID:mSXhQRc6
σ゚∀゚)σ あっ>>600ゲッツ!
601名無しさんは見た!:03/05/19 22:32 ID:fqsIIji2
でも20×20(B5)で書くと、行間あきすぎて、書きづらくないかい?
602 :03/05/19 22:55 ID:JRZs+PrF
≫595
それは新人シナリオコンクールのことかな?
だったら指定の用紙を購入してそれに印刷しないとだめよ。
そうじゃないなら、普通のでいい。
603名無しさんは見た!:03/05/19 23:28 ID:MN4hSCG2
入江、無念……
604名無しさんは見た!:03/05/19 23:40 ID:6vW/YL6q
>>601
ワードの原稿用紙20×20(B5)だと、行間ちょうどいい感じだよん
605名無しさんは見た!:03/05/20 09:07 ID:HjT6IixQ
入江は2年連続同じネタで
606名無しさんは見た!:03/05/20 10:35 ID:nEO0xcte
              ☆ チン     マタチクビタレタ〜
                         マタチクビタレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   /ねぇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <    もちろん今年はVer.3だよね
             \_/⊂ ⊂_ )   \________早く早く〜
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  長野りんご.   |/

607名無しさんは見た!:03/05/20 16:59 ID:nrwQqR8D
Ver.3も三次で落とされるんじゃねーの?(w
608名無しさんは見た!:03/05/20 17:50 ID:9yyYKBmr
毎度のことだけど、つまらんタイトルばっか
609名無しさんは見た!:03/05/20 21:45 ID:OE9pE4xp
サスペンスってダメ?
愛だの恋だのというシナリオはキモくて書けないよ。
610名無しさんは見た!:03/05/20 22:28 ID:HYP2wB7L
>>605-607
なんちゅー楽しみ方だ(w
>>608
(;´Д`)ハァハァしそうなタイトルはいかが?
>>609
別にダメじゃない。
611名無しさんは見た!:03/05/20 22:30 ID:O9VIUurF
604 サンクス!

行き詰まって、内容を大幅に変更。
日テレ間に合うかなぁ・・・。
みんなもう出した?
612名無しさんは見た!:03/05/21 00:37 ID:SJ5HJgeO
日テレ、31日に慌てて郵便局持ってくことになりそうだなー。
土曜日でも開いてる郵便局調べておかなくちゃ。

ところでみんな来月のNHKは出すの?
賞金はガクーンと落ちるけど・・・。
613名無しさんは見た!:03/05/21 07:15 ID:KFd5+8Y8
>>612
南無蔓延?
614雷蔵:03/05/21 12:47 ID:P/Nmea6i
入江、ついにサイト閉鎖へ
また一つ、鍛えぬかれた技が消える……
615 :03/05/21 18:31 ID:qOeQAy8W
何ぃー?!
616名無しさんは見た!:03/05/21 23:20 ID:SJ5HJgeO
>>613
NHK、最優秀作が50万。佳作が10万円。
617名無しさんは見た!:03/05/21 23:42 ID:yY3Oee6t
金よりデビューっしょ。
618名無しさんは見た!:03/05/21 23:56 ID:2kQPbE8/
超初心者です。質問です。
日テレのシナリオコンテストに応募します。
はじめての脚本です。枚数は55ページ
応募規定通り20×20(B5)を意識して作りました
私は原稿用紙は真っ白の紙に文字を印字するつもりです。
それでもOKなのでしょうか?
マス目のある紙じゃないと駄目ですか?

もうひとつ縦書きじゃないと駄目ですよね?

くだらない質問ですがよろしくお願いします。
619名無しさんは見た!:03/05/22 00:00 ID:0SNP5Csa
>>618
升目のある紙は駄目というわけではないらしいのですが、読みづらいので敬遠されるそうです。白紙の方が良いと思われます。
縦書きは絶対です。これは常識なので、厳守してください。
620618:03/05/22 00:06 ID:phy5JJHp
>>619
ありがとうございます。
助かります。早速明日応募だ!
621 :03/05/22 00:39 ID:RYUG+vDL
まだ応募しない方がいいよ。
見直して直す所探した方がいい。来週になってからで充分だよ。
締め切り間だから激戦区という事はない。一緒。
規定の60枚まで書き込んだ方がいいよ。もっと押すシーンとか。
少しでも書き込んでアピールした方がいい。
622618:03/05/22 00:54 ID:phy5JJHp
>>621
参考にします。締め切りギリギリまで待とうか・・・
60枚ですか、ちょっと厳しいですね。
ネタがなんかあればな・・・
散歩してきます。
応募は初めてなんでセリフ回しとか分かってません。
ヤバイかなあと読み返すと気付きます。
普段友達としゃべっている感じのセリフに近いので・・・

野島伸司とか臭いセリフ多いですよね、
意外となかなか出てこないです、ああいうセリフって。
623名無しさんは見た!:03/05/23 04:33 ID:w+iTyPv0
自分でもちょっとクサイかな、と思うぐらいがちょうどいい。
624名無しさんは見た!:03/05/23 15:00 ID:rjn+4S1h
今まではドラマのコンクールを中心に出していたのですが、これからは
映画の方も挑戦しようとしている者です。
質問なのですが、銃に関することなのですが
ドラマだとダメで映画はOKということでよいのでしょうか?
また、テレビドラマでも映画でもNHK主催の場合
暗黙の了解というのは存在するのでしょうか?
例えばエンターテーメント系はダメとか
人間と人間の心のふれあいを描くようなよく単館系で日本人監督が公開
しているような、しんみり系じゃないとダメとか。
やはりそういうものはあるのでしょうか?
625624:03/05/23 15:01 ID:rjn+4S1h
文章わかりずらくてすいません
626名無しさんは見た!:03/05/23 15:19 ID:vZXlroXm
>>624
ないです。むしろそうした「配慮」がなされたシナリオは選考委員によって面白がられないという傾向が強いようです。
露悪的であったり、放送禁止用語が頻出したりするのは考えものかもしれませんが、基本的には存分に書きたいものを書いた方が良いのではないでしょうか。
なお、映画のシナリオを書かれたいのなら城戸賞へ応募されることをおすすめします。
最近でも「連弾」「棒倒し」など、映像化されることがもっとも多く、プロへの近道と言って良いからです。
それに比べ、作協三賞は選考委員がハードルを高くしている割りには業界への実効性に乏しく、あまりおすすめできません。
627名無しさんは見た!:03/05/23 17:23 ID:0iKOdV0I
>>625
シナリオ書く前に、日本語をきちんと書く練習をした方がいい。
628名無しさんは見た!:03/05/23 18:17 ID:Nq6ju2pK
>映画のシナリオを書かれたいのなら城戸賞へ応募されることをおすすめします。
最近でも「連弾」「棒倒し」など、映像化されることがもっとも多く、プロへの近道と言って良いからです。
それに比べ、作協三賞は選考委員がハードルを高くしている割りには業界への実効性に乏しく、あまりおすすめできません。

とはいえ、作協の新人シナリオコンクールは考慮に値すると思うよ。
映画系では、選考の途中経過が明らかにされるのは貴重だし、受賞者では地味に活躍してる人もそこそこいるし。

城戸賞といえば、「棒倒し」は読んでないけど、「連弾」などははたして本当に優れた作品だったか、非常に疑問に感じた。

もっとも、それは日本シナリオ大賞なども同じわけだが。
月刊シナリオ6月号に載ってた審査員・松田氏の「にがうり」へのコメントなどを読むと、映画に求めているものへの姿勢自体に大いに疑問を感じざるを得ないなぁ。
彼らは、映画は娯楽でもあるということが分かっているのだろうか???


629 :03/05/23 18:57 ID:f52qC2PV
松田氏のコメントは得におかしいとは思わないけど。
作協はライターの集まりだし、人間描写を重視するのはわかりきったこと。
黒沢以前の、そういう古き良き日本映画を好んでいるおじいさんがいると思えばいい。
ハリウッドエンターテイメント系なら城戸賞に送ればいいし。
PやDが中心に審査するからね。
最近は最終審査に岡田、野沢氏も関わってるけど。(W
630名無しさんは見た!:03/05/23 20:39 ID:HLeb6ZKA
えっ、ちょっと待って
古き良き日本映画を好んでいるおじいさんがいるのが城戸賞じゃないんですか?
城戸賞って応募要項を見ても重いイメージがあり
「人間とはなんぞや」を問うコンクールだと私は思ってるのですが
ひょっとして違うのでしょうか?
エンターテーメントもありですか?例えば踊る大捜査線やウォーターボーイズとか
SABU監督の作品とか、そういう感じでもよかったりするのでしょうか?
631名無しさんは見た!:03/05/23 22:48 ID:f52qC2PV
あなた大きな勘違いしてる。逆だよ逆
城戸賞は映画化が前提としてあって、ヒットするような娯楽作を求めてるの。
よかったりするのでしょうか?じゃなくてその通りよ。
とにかく城戸賞は審査員がPやD、映画評論家までいるエンターテインメント賞。
作協は脚本家の集まり。古い人たちが仕切ってる。60ぐらいだと若い方。(W
人間がしっかり書けているかどうか、本として完成度が高いかどうかで判断。
632名無しさんは見た!:03/05/23 22:52 ID:HLeb6ZKA
>>631
そうなんですか、これで映画に対しても希望が持てました。
人間が描けてるかというのも大事ではありますが、
やはりエンターテーメント系も受け入れられる所があるとうれしいです
633名無しさんは見た!:03/05/23 22:55 ID:Nq6ju2pK
>630

なにを書けば入賞できるかがわかるんなら、誰も苦労はないわけで(笑)

ただ、シナリオ作家協会系は、
シナリオにまともに取り組んでいる人間ならなにを求めているかは分かるわけで、
審査の傾向に対して自分なりの意見を持っていても、はっきりいえばやりやすい。

問題は、面白い作品を書くための手段であるはずの人物描写が、
いつのまにか一人歩きして、それが最終目的化されているということを
納得ずくでやるかやらないか、かな。

城戸賞は、エンタもありだけど、いうまでもないけど、
面白おかしくオンリーなんて作品、どこのコンクールであれ通るわけないと思うよ。
面白さがどっか感動に通じてて、ていう作品とでもいうことなのかな。

ときどき、作家性の高い作品ていうのが選ばれることもある。
これがよく分からないんだが、純文やってた人が横すべりでシナリオを書くようになったのかな、ていう作品。
読み物としては面白いんだけど、下読みの人に文学あがりの人がいるせいかなとも思うんだけど、よく分からない。
城戸賞は傾向読めないね。
634-:03/05/23 23:55 ID:a8tcfmqo
>>
635名無しさんは見た!:03/05/24 19:33 ID:oNsSdSXk
これから日テレ書こうとしてる猛者はいる?(W
636名無しさんは見た!:03/05/24 19:38 ID:MO674HQ1
日テレなら競争率低いかも。
637名無しさんは見た!:03/05/24 19:52 ID:pKJwO4DS
>>635
ヤンシナに全力投球。
638名無しさんは見た!:03/05/25 00:18 ID:V6dX52V2
テレ朝、優秀賞に柏木美都里「なごや流」決定!大賞ならず。おしい。
639名無しさんは見た!:03/05/25 00:58 ID:mqkbppiC
NHKとフジにしぼる
640名無しさんは見た!:03/05/25 00:59 ID:xGcRRXl1
次の朝の連ドラの脚本は俺様。
641名無しさんは見た!:03/05/25 02:21 ID:NiGFrLAQ
≫638
ソースは?関係者ですか?
まさかこの人じゃないよね……名古屋なんだけど
http://www.catv-aichi.co.jp/~drp/meiwa_sub2.html
642七生報:03/05/25 06:16 ID:POYdEy5/
城戸賞関係の情報どうもありがとう。
http://www.eiren.org/kidoshou/kidokakojyushou.htm
たしかにここ見ると、「V・マドンナ大戦争」「超少女REIKO」なんてエンタが入ってるね。
それに、入選者が老若男女ってのも面白い。
ただ、テレビドラマコンクールに慣れてると、二倍の分量があるから、ちょっと大変かもね。
私、サンダンス、城戸賞から応募し始めたから、テレビのが最初楽だったなぁ(w
楽だからって優れたモノが書ける程能力はまだないけど・・・(´・ω・`)
643名無しさんは見た!:03/05/25 11:06 ID:hj8B2tfu
>>642
受賞者のなかには日テレ第一回大賞の中島たい子さんや、「剣道少女」でフジの大賞だった原田裕文(=原田裕樹=大間茜)さんがいるんだな。
俺もやってみようかな、城戸賞。
644名無しさんは見た!:03/05/25 14:31 ID:1DbXRibw
>>641
藁!間K者じゃないよ。ソースはウスター、いや秘密。もちっと待ったらHPに
でるよ。照れ麻の。
645名無しさんは見た!:03/05/25 23:14 ID:tlbiEooi
>>638、644
大賞ならずとありましたが
それってひょっとして今回大賞がいなかったということでしょうか?1000万はさすがにきつい?
それともし知っていましたら、次の締切日を教えてください。
646名無しさんは見た!:03/05/25 23:26 ID:GpCi4L9m
>>645
まだ発表になってないでしょ。
というか、自分で調べられる事は自分で調べなよ。
なんでもかんでも教えてチャンはうざいよ。
647名無しさんは見た!:03/05/25 23:31 ID:tlbiEooi
>>646
まだ発表されてないからこそ聞いたんですが
締切日に関しても、近々発表されるのであれば
去年よりも早くなってるかもしれないですし。
648名無しさんは見た!:03/05/26 06:29 ID:jGlkIF9X
そろそろ日テレにとりかかろうかな〜
649名無しさんは見た!:03/05/26 07:14 ID:ABntX51V
>>648
それが本気なら嬉しいねぇ、モイラも同類。木金休み入れて書く。
只今、脳内アウトラインで箱書き中。
650名無しさんは見た!:03/05/26 07:43 ID:jGlkIF9X
そんなもんだよな。
651名無しさんは見た!:03/05/26 08:07 ID:kr27YqkX
>>648>>649
おまえら、俺も忘れるなw
652名無しさんは見た!:03/05/26 19:22 ID:Bbu2wYfq
おおっ!すごいなぁ。
俺はあとはあらすじ書いてよく見直して終わり(W
653名無しさんは見た!:03/05/26 21:25 ID:nVyqBo2r
箱書きは脳内でなく、書き出してみないとね。
654名無しさんは見た!:03/05/26 22:05 ID:afcWVIcL
よく短時間で書けるね。
655名無しさんは見た!:03/05/26 23:15 ID:3ER/Py3o
書くのも早いが、落ちるのも早い‥、というオチでは?
656名無しさんは見た!:03/05/26 23:36 ID:2CuT0LqX
結果よければ、すべて良し。
書くのが早いにこしたことない。
657名無しさんは見た!:03/05/27 07:50 ID:qTBEkZAj
昨日は結局取り掛かれなかった。今日からやるぜ。
658名無しさんは見た!:03/05/27 19:21 ID:6t5NirNL
>>657
がんがれ!どこまで勝ち進んだか、このスレで報告しる!
659涼子:03/05/27 23:10 ID:Ui1XxT+Y
初めまして、脚本家目指して奮闘中?の涼子(仮名)です。
みなさん日ッテレはどうですか?
原稿の一番上には何持ってきます?規約には「タイトル、名前、生年月日・・」
などを一枚に書いたやつを「一番上」って書いてありますが・・
「一番上」はやっぱタイトルなんでしょうか・・?
660名無しさんは見た!:03/05/27 23:35 ID:6t5NirNL
>>659
応募要項にあれだけ丁寧に書いてあるじゃないの。よく読む!
661名無しさんは見た! :03/05/28 02:27 ID:serEIsLx
日テレ、これから書き始めます。O's Editerもダウンロードしたし準備万端ですよw
662///:03/05/28 03:23 ID:WxgfPLwl
>>659 私もそう思った。タイトルはどこだよ?って
663名無しさんは見た!:03/05/28 06:54 ID:F3oouzAS
先が思いやられるな >>Editer
664名無しさんは見た!:03/05/28 07:01 ID:QA3vC/fE
>>661
O'sのスタイル設定は簡単だけど、本局の締め切りまで粘るんなら、
いいか、時間的余裕のある今のうちにテスト印字して印刷設定だけは済ませておけよ。
指定用紙サイズでマージンやフォント設定をしっかり掴んでおけってこと。

締め切りギリギリに新しいソフトを使うなんて強者だな。(w
がんがれ!
665山崎渉:03/05/28 08:35 ID:4saWx4Es
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
666名無しさんは見た!:03/05/28 14:41 ID:mUoB3J4C
質問です!
あらすじを書くとき、タイトルは、書きますか?
いつも、最初に書いていたんだけど・・・
667名無しさんは見た!:03/05/28 15:34 ID:c1zKB+wn
タイトルは表紙に書いてあるのだから、「あらすじ」ないしは「梗概」とだけ書けば大丈夫だよ。
つーか、そんな細かいこと気にしないでも平気だって。
ひどい誤字脱字とか、枚数超過とかの方がよほど問題です。
668名無しさんは見た!:03/05/28 17:38 ID:wlaVa97M
やばい、間に合わない・・
669名無しさんは見た!:03/05/28 18:25 ID:BIw2Its7
40×40で書いていて、20×20に変更したら90頁を超えてしまった。
どうしようか?
670名無しさんは見た!:03/05/28 18:52 ID:TvHuHNxL
>669
あほ?
671名無しさんは見た!:03/05/28 18:53 ID:BIw2Its7
日テレを目指して書いていたんですが、
上記の通り超初心者で大ポカをしてしまいました。
100枚で、90分〜120分程度のシナリオが完成間近です。
日テレ60枚の枠には入りきらないので、
どうにか発表できる場を欲しています。
自信作(妄想?)なので、何とかしたいです。
いい方法はないでしょうか?
672名無しさんは見た!:03/05/28 19:36 ID:DrDvkYeQ
>671
60枚になるまで削るってのはどう?

673名無しさんは見た!:03/05/28 19:44 ID:Lc8CNrh0
削れないの?そのボリュームでなんとかしたいなら、
9月のS−1グランプリ2時間部門に出してみたら?
シナリオ・センター主催だけど、一般からもOKだからね。
待てないなら、しな丼(検索して調べて)に送ってみたらどうよ。
講評してくれるよ。
函館港イルミナシオン映画祭や城戸賞他映画系は枚数の問題じゃないから。
テレビと映画じゃちょっと違うし。出しても多分無意味。
674671:03/05/28 20:19 ID:BIw2Its7
>>672
>>673

ありがとうございます。
ちょっと、削れそうにありません。
考えてみます。
675名無し:03/05/28 21:36 ID:S84YOltP
ニッテレの原稿用紙の表紙は『タイトル、氏名、性別・・』を一枚に書いたものを持ってくるのですか?
普通、どでかいタイトルを表紙にするのですが・・
676671:03/05/28 21:50 ID:BIw2Its7
しょうがないので、新作を書き始めました。
締めきりには間に合うと思います。
677名無しさんは見た!:03/05/28 22:15 ID:0rY8gzjc
ポストに入れる派?それとも速達、書留?
678名無しさんは見た!:03/05/28 22:22 ID:s2h2w1zs
締切ギリギリになって教えてチャン続出だな
679名無しさんは見た!:03/05/28 22:59 ID:CoQYFlWM
イメージキャストが思いつかん。
書かんとダメなのか?
680671:03/05/28 23:08 ID:BIw2Its7
>>679

「思いつく範囲」って書いてあるよ。
逆に、書かない方が、読み手(審査員)の想像力をかき立てて良いんじゃないの?
(と、超初心者の俺が言う・・)
681名無しさんは見た!:03/05/28 23:14 ID:02vgPirO
ネットで送れたら便利なのに。
682名無しさんは見た!:03/05/29 00:47 ID:xOqYVBHd
僕は土曜のギリギリまでかかりそう。郵便局へ駆け込みます。
683名無しさんは見た!:03/05/29 00:50 ID:nuRVfT+f
シナリオ協会主催?だったかな。
夏の講座に行くヒトいる?
実際行ったことないんだけどどんなもんなの?
684671:03/05/29 02:11 ID:hVlMzgtW
今日は、徹夜だ・・
685名無しさんは見た!:03/05/29 05:07 ID:pBfBcBxi
日テレ、テレ朝で落ちたやつ
出してもいいのでしょうか?
686_:03/05/29 05:07 ID:Yq9GqsWt
687名無しさんは見た!:03/05/29 06:57 ID:TQfnq7so
>>685
既にボツネタです。その作品もチミの質問も。
688七生報:03/05/29 08:05 ID:Ly4y06nO
うーん、書き終えると中身の無いラブコメになってしまった。
あらすじスカスカ。こりゃダメだな・・・。
NHK用に新しいのを書こう(´・ω・`)

>>671
映画の城戸賞ってのあるよ。

イメージキャストは、有名無名の役者どーなんだろ。
TVガイドの「TVスター名鑑」を眺めて決めたものの、
つい、主役は無名だし、役者じゃなくて全部タレントにしちゃったけど・・・
689671:03/05/29 14:00 ID:NkSytRU0
>>688
>映画の城戸賞ってのあるよ。

ありがとうございます。

ところで、昨日から取りかかった新作が、やっと20枚を越えました。
○5/29:50枚書き上げ
○5/30:仕上げ印刷
○5/31:発送

の予定です。
690名無しさんは見た!:03/05/29 17:58 ID:2McJ1Exs
>>669

途中で気づけよw


ふと、思いついた。。。
今、HDDが吹っ飛んだら。。。
今、プリンター故障したら。。。
今、停電が起きたら。。。

ウァァァァァァァァン!!
691名無しさんは見た!:03/05/29 18:31 ID:bO8dBznw
>671
がんばりや〜

俺もあきらめずに書いてみよっかな?
一から…

692671:03/05/29 18:39 ID:u7/apP7R
>>690

5行くらい書いたら、とにかく上書き保存をしてるよ。
もちろん、FDとHDの2カ所にね。
693名無しさんは見た!:03/05/29 18:44 ID:SIfzUkiC
>>685好きにしろ(wara)
694名無しさんは見た!:03/05/29 19:15 ID:ecIGxXZ1
>671
日テレ、結果をちゃんと報告しろよ〜
695名無しさんは見た!:03/05/29 20:24 ID:u+ed5K/w
あの頃の僕と君の違いといえばその屈託のない明るさだっただろうか。
僕の心はいつだって現実からの逃避を模索していたというのに。
696名無しさんは見た!:03/05/29 20:47 ID:TQfnq7so
>>695
で今のお前ときたら、今だ根暗で現実を直視できぬ愚か者だと言うことか。
しかし悲しむことはない、屈託のない笑顔を君に見せていた彼女は、
今では別の男のモノを銜えて、アクメの吐息をヒイヒイ漏らしていることだろう。
697名無しさんは見た!:03/05/30 00:11 ID:l7dMYKmy
書けた!!
明日発送です。
698671:03/05/30 00:17 ID:Hzv5Lbwl
あと、20枚!
699名無しさんは見た!:03/05/30 00:20 ID:onR7Jl5w
日テレに応募する人(いつも2,000人くらい?)のうち、どのくらいが
このスレの存在を知ってるんだろうなあ
700名無しさんは見た!:03/05/30 00:21 ID:Q0fJ43X1
700get
701671:03/05/30 11:21 ID:Pcu2lW+O
あと、10枚!
702名無しさんは見た!:03/05/30 11:41 ID:ofW+TFEI
>>701
6時間の睡眠を取ったとして、毎時二枚のベースか。昼飯食っても6時前には終わるな。がんがれ!
703名無しさんは見た!:03/05/30 12:12 ID:HuYwH0AL
土曜日って郵便局あいてたっけ?
土曜日に窓口に持っていけば
普通郵便でも31日の消印押してもらえますか?
704名無しさんは見た!:03/05/30 12:23 ID:ID7r1Ttd
ニッテレの応募要綱を読んだら、「50〜60枚程度」とある。
これって、63枚でもセーフだろうか・・・?
それと、穴をあけてヒモのようなもので閉じる、とあるが、
ダブルクリップではダメかなあ?
705名無しさんは見た!:03/05/30 12:29 ID:7AAnr3ew
>>704
ダブルクリップではダメです。問題外。常識知らず。
706名無しさんは見た!:03/05/30 12:31 ID:7AAnr3ew
>>704
そんな常識知らずのあなたの作品はどうせ大した物ではないでしょう。
63枚で出せばよろしいのではないでしょうか。

枚数減らそうが何をしようが一次で落ちるでしょうから。
707704:03/05/30 12:43 ID:ID7r1Ttd
>>705-706
レス、ありがとうございました。何事も経験なので、出してみます。では。
708七生報:03/05/30 13:14 ID:JdF8NnP0
>>704
受賞すれば何やったって問題は無いんだけど、落選した場合、
自分で考えつく落選の理由が増えるだけだから、規定は守った方がいーよ。
ヒモは文具屋で綴じ紐買った方がいーよ。<先をビニールコーティングしてる黒紐
穴はパンチで開けるのかな?
私は、パンチで位置だけ計って千枚通しでグリグリ開けるけど。
これはやばいのかな?
後、一番下は白紙を1〜2枚入れとくと、原稿が抜ける心配がないらしい。
(一番下のページは破れることがあるからだとか)
709名無しさんは見た!:03/05/30 14:21 ID:ofW+TFEI
コソーリ、二十一行にする手もあるぞ。
710名無しさんは見た!:03/05/30 15:19 ID:DOLl8mHV
資源と時間と労力の無駄だからやめとけ。
どうせ採用なんてされないんだから。
711キムタクのCMの七不思議発表!!:03/05/30 16:15 ID:Nac8Zq8l
712671:03/05/30 20:12 ID:aUf1Z0Yk
みんな、書き終えた?
713名無しさんは見た!:03/05/30 20:27 ID:onR7Jl5w
もう出したよん。NHKをどうしようか考えてる。
714名無しさんは見た!:03/05/30 20:46 ID:reDvMqp8
あと10枚。
やっと先が見えてきた。
なんとか明日中にはまに合う予定。
715名無しさんは見た!:03/05/30 21:15 ID:0rUGdVt9
>>710
そんなこと言わないでよ、チンピラ君。
716名無しさんは見た!:03/05/30 21:24 ID:onR7Jl5w
まあ、宝くじだって買わないと当たらないしね
717671:03/05/30 22:17 ID:aUf1Z0Yk
書き上げて、今から印刷する。
ところで、質問。
あらすじって、ラストまで書くの?
それとも、途中まで?

教えてくんで、すいません。
718名無しさんは見た!:03/05/30 22:53 ID:ul5q4NLJ
>>717
ふつう最後まで書くもんです。
719名無しさんは見た!:03/05/30 23:02 ID:reDvMqp8
>671
君、ほんとにアイデア白紙の段階から考えて間に合ったの?
だったらすごいね。そのスピードだけでも十分才能だよ。
720名無しさんは見た!:03/05/30 23:03 ID:l7dMYKmy
今日郵便局持っていきました。
もう頭の中は次のテーマ探しです。
721671:03/05/31 00:22 ID:ShpGlS5D
とじひもの穴って、いくつ?
一つ?二つ?
722名無しさんは見た!:03/05/31 00:31 ID:nx9sLsex
>>721
そこまで面倒みきれん。
723671:03/05/31 00:36 ID:ShpGlS5D
>>722

応募要項には書いてないもんで・・
724名無しさんは見た!:03/05/31 00:49 ID:nx9sLsex
>>723
それ以前に常識の範疇ではないかと。
725七生報:03/05/31 01:08 ID:od9Jd06+
>>721
二つ。
入れる封筒の面には、「応募原稿在中」と赤で書くらしい。

726671:03/05/31 01:12 ID:ShpGlS5D
>>725

ありがとうございます。
727名無しさんは見た!:03/05/31 01:48 ID:WIN/SgeF
あれ? 穴は右肩に1個だろ。
728名無しさんは見た!:03/05/31 01:50 ID:G7BXKEBw
おまいら脚本家目指してるのか?
金目当て?単なる趣味?
729名無しさんは見た!:03/05/31 02:03 ID:WIN/SgeF
>>728
罰として過去スレを1から読め
730671:03/05/31 02:06 ID:ShpGlS5D
NHKって、どこで探すの?
HNK総合のHP見たけど、わからなかった。
731名無しさんは見た!:03/05/31 02:10 ID:P+Nq3vhf
>>671

仕上がったんだ。立派だねえ。
求む、結果報告!
732671:03/05/31 02:16 ID:ShpGlS5D
>>731

自営業なんで、お客さんがいないときにレジで書いた。
だから、すすみ具合がマチマチだった。
書き終わったあとは「大賞確実だ」と思うんだが、
月日が経つと「やっぱダメだな」ってなりそうだ。
前日に書いたラブレターみたいなもんで、
素面に還ると恥ずかしく思うようなものなのかな?
まあ、書き終えて結構充実感があるし、
懲りずに書きたいと思うよ。
って、NHKはどこを探せば良いの?

733名無しさんは見た!:03/05/31 02:56 ID:Zy1P/3vX
だんだん671がうざくなってきた。
734名無しさんは見た!:03/05/31 03:04 ID:6aBQWOfU
>>733
スレに一匹馬鹿を飼うのもまたオツなものですよ
735七生報:03/05/31 03:14 ID:od9Jd06+
>>732
書いたモノをヒトに読んで貰うといーよ。
そーしないと、落選だけだとフィードバックが無い。
といっても、読んでも感想っていってくれないもんだけどさー。

NHKの応募要領は、シナリオ関係の雑誌に出てるよ。6月末締め。
条件はほぼ今回の日テレと変わらないから、
近くの本屋になければ、原稿作業を進めながら通販で買う。
http://www.eijinsha.co.jp/index.html
736名無しさんは見た!:03/05/31 03:17 ID:G7BXKEBw
第2の野島伸司は俺だ。
737名無しさんは見た!:03/05/31 03:21 ID:nx9sLsex
>>736
志が低すぎます。
738名無しさんは見た!:03/05/31 07:17 ID:835nEs+7
>>737
ID:nx9sLsex
IDにsex おめでとう!
739671:03/05/31 08:27 ID:vD7/K+Gv
>>733
>>734

すいませんでした。
2度と来ませんので、お許しください。
みなさんの今後のご活躍をお祈り申し上げます。
さようなら。
740732:03/05/31 08:58 ID:7WfDLRXw
>>735

ありがとうございます。

(お礼を言ってなかったので、
このレスだけ帰ってきました。)
741七生報:03/05/31 10:15 ID:McMyx9pa
>>740=671
調べられることは自分で調べる方がいーけど(過去ログ見たり)
わかる範囲なら私答えます。
(だからって、それが正しいとは限りません)
今は無くなったけど、以前シナリオFAQが充実してたサイトがあって、
たまたま保存してた分から読み出して書いたりしてます。
私も初心者なもんで。

ネタになりそうな出来事でもあれば、また書き込んで下さいませ。
742名無しさんは見た!:03/05/31 11:41 ID:wL9czx74
どこで読んだか忘れたが、『「小説家になるには、どんなものを書けば良いですか」と訊くな!」って言ってた作家がいたよね。
例えば、政治家は政治家になりたいから政策を考えるんじゃなくて、
政策を実現したいから政治家になるわけだ。
作家もそう。
自分の書いた作品を世に出したいから、作家になるわけだ。
「何を書けば良い。」「アイデアが出ない」なんて言う輩は、
そもそも論外なのかもしれんね。
このスレの住人は、どうなのかね?
743名無しさんは見た!:03/05/31 12:55 ID:NaJEGvX6
そろそろNHKにとりかかるかな
744名無しさんは見た!:03/05/31 13:04 ID:G7BXKEBw
>>742
理想論でしかない。
745名無しさんは見た!:03/05/31 13:09 ID:J5ZbPuXF
今年初めて応募するのですが
やっぱり日テレとNHKでは作品の傾向が違ってくるもんでしょうか?
746名無しさんは見た! :03/05/31 14:52 ID:9W/bOlkH
みんな出し終わったかい?
747名無しさんは見た!:03/05/31 16:38 ID:xbDXStG+
日テレもアサヒみたいに一次や二次の発表ってあるんですか?
あるとすればホームページ?


748七生報:03/05/31 18:16 ID:McMyx9pa
>>742
小説家みたいに表現方法が無限でもないし、制約も多いからなかなか「沸き上がるまま」に、
とはいかないのがシナリオじゃないかなぁ。
小説家に対するなら映像作家のが自由度あるし、監督兼脚本なら実験ネタみたいなのいろいろできる。
それが「面白いかどーか」は別問題だけど。少なくともシナリオは「面白い」ってのが前提なのが厳しい。

>>745
NHKはこのスレではあんまり情報出てないよ。賞金が少ないからかも
749742:03/05/31 18:34 ID:bukW32cA
>>748

かく言う俺も、ネタに困ることがあるんだがね。
まあ、理想と言われれば、それまでだがね。
だけど、プロに「どのようなことを書けば良いですか?」って質問は、
確かに相手を辟易させるんじゃないのかな。
政治家に対して、「政治家になるには、政策はどのようなものにすべきでしょうか?」と訊くようなものだからね。
「○○のような話を書きたいんですが、この場合どのように表現すべきでしょうか?」なら、
まだ良いのかな・・・!?
750名無しさんは見た!:03/05/31 20:11 ID:vv5OuBSX
2〜3日、休もう。
751名無しさんは見た!:03/06/01 00:17 ID:CB4eeFx8
>>741はよシナリオハウス復活して欲しいね
752名無しさんは見た!:03/06/01 00:32 ID:zRBw1BUP
出した!お疲れさん!
753名無しさんは見た!:03/06/01 00:50 ID:Qdri3s81
>>749

政治家だって、政治家になってから、いろんな陳情を受けて初めて、
問題意識をもち、その問題解決に取り組むことがあるでしょう。

シナリオライターもプロになれば、来た仕事の中で、
どれだけ自分のテーマを出せるか格闘する。
プロだって、そうそう、次から次に書きたいことがあるわけじゃないよ。
むしろ、プロは上手いだけに、手先に頼って魂のこもっていない作品を書きかねない。

754名無しさんは見た!:03/06/01 02:34 ID:qtCdChAU
sage
755七生報:03/06/01 02:53 ID:YJ7CJ9Pt
>>749
ちょっと論点がズレてしまったんだけど、「何書けばいいですか?」ってのはたしかに利口な質問ではない。
その作家が誰か知らないけど、テキトーに「新聞を毎日読みなさい」ってな答えでも出しとけばよさげ。

756名無しさんは見た!:03/06/01 05:37 ID:FDFtAkU1
>>745
『ドラマ』のバックナンバーに過去の受賞作が掲載されているから
読んでそれぞれの傾向を研究すればよいのではないでしょうか。
757名無しさんは見た!:03/06/01 07:09 ID:h0R1QV79
傾向を研究して対策を練っても、思い通りに上手く書けない罠が……。
学校のテストとは違うから……ルルル……。

ただ、時代性は必要かと思ふ。
今だからこれをやるんです、みたいな。
今年ならイラク戦争やSARSがあったので、航空会社や旅行代理店が打撃を被ったじゃないですか。
で、人員削減が始まって、そこに勤めていた人がリストラの愁き目に遭うとか。
例えばですけど。

全員白装束の寺内貫太郎一家とか、おもしろそうじゃん。
パロディーで。
758名無しさんは見た!:03/06/01 09:59 ID:Qdri3s81
リストラはやり尽くされてる。
時代で言うと、山一がつぶれたとき。
759名無しさんは見た!:03/06/01 10:08 ID:5+nXMfVE
今はリストラ話の応募が一番多いらしいね。
父のリストラをきっかけにぎくしゃくしてた家族が仲良くなる、みたいな。

誰か日テレリストラの話で出した?
760名無しさんは見た!:03/06/01 13:36 ID:+RklIUqf
誘拐もの書きたい。
逆探知。
761名無しさんは見た!:03/06/01 17:15 ID:gIGGzb8Z
NHKの募集要項にある「別紙の指定」って何のことですか?
「表紙1枚」とか「人物表1枚」とかのことでしょうか?
それとも募集要項そのものに「別紙」があるってことでしょうか?
762名無しさんは見た!:03/06/01 17:32 ID:YSeLJFR7
>761
ひょっとしてドラマの6月号を見ていってる?
5月号みるともう1P要項関係のことがあって
そこに詳しく載ってるよ。
763名無しさんは見た!:03/06/01 17:49 ID:gIGGzb8Z
>762
ありがとうございました!!!
764名無しさんは見た!:03/06/01 23:32 ID:k5FvIqzC
おあえら、日テレが終わったら気が抜けたか?
765745:03/06/02 02:22 ID:Ag5w6DgN
>>748
>>756
レスありがとうございます。
766名無しさんは見た!:03/06/02 02:43 ID:8Mbnre3i
参考書教えてください。
767名無しさんは見た! :03/06/02 13:17 ID:FMTvsh5o
>>761

ちゃんと教えてもらいたいよね。
なんでもコンクールの募集要項って、「曖昧」すぎるよ。
全部、ちゃんとわかるように指示してほしい。
768名無しさんは見た! :03/06/02 17:08 ID:JkkFtyJe
今回は締切日前後に、このスレあんまり盛り上がらなかった・・・出した方、少なかったのかな?
769:03/06/02 17:42 ID:1YIs5g2L
日テレには不倫ものを投稿したんだが、
カラーが違うのかな?
770名無しさんは見た!:03/06/02 17:56 ID:fj4GMO+I
みんなヤンシナ狙いなんだろな
771名無しさんは見た! :03/06/02 18:40 ID:CPhpIC3A
ヤンシナって以前より、人気無いと思いませんか?
日テレが1人1作品で3500編。
ヤンシナ無制限なのに1500編。

?ですね。
772名無しさんは見た!:03/06/02 19:04 ID:8Mbnre3i
ヤングが少ないから。
773名無しさんは見た!:03/06/02 20:21 ID:NITWhA+D
みんなアダルトか・・・・・・・
774名無しさんは見た!:03/06/02 20:22 ID:yx+nIqy4
>>771
日テレの大本営発表を信用しない方が良いと思います
775名無しさんは見た!:03/06/02 21:12 ID:jsIp/xgj
>>771
それってヤンシナやNHKでコケたシナリオのリサイクルだったりして。
776名無しさんは見た!:03/06/02 23:04 ID:t4pr5gIu
日テレはテレビでCMやってるから応募数が多いんだよ。
応募数が多いのに大賞ナシだったり、
育った脚本家がいなかったり、日テレは役所仕事みたいだよね。
777名無しさんは見た!:03/06/03 02:09 ID:ziyIKt5p
σ゚∀゚)σ >>777 ゲッツ!
778名無しさんは見た!:03/06/03 20:14 ID:yzp5mGrC
779名無しさんは見た!:03/06/03 20:21 ID:HtRM2yKU
39歳フリーターがテレ朝新人シナリオ大賞
 「第3回テレビ朝日21世紀新人シナリオ大賞」の発表会見が3日、都内で開かれ、フリーター清水昭さん(39)の「3時のおやつ」が大賞を受賞した。
売れないお笑い芸人と難病に苦しむ少女の心の交流を描いた作品。清水さんは約3年前に高校教師を退職し、プロのシナリオ作家を目指している。
賞金800万円を手にした清水さんは「ここ3年間の年収は800万円を足しても1000万円に届かないくらい。賞金は生活費に充てます」。
同作品は年内に同局でドラマ化され、放送の予定。
780名無しさんは見た!:03/06/03 20:45 ID:xSNkCZHp
わざわざ発表会見までするのな、すげーな。
しかし39歳って最近の大賞関係ではかなり高齢だな。
やっぱいいものかけば年は関係ないってことだな。
ちょっと勇気がわいてきた。おめでとう!
781名無しさんは見た!:03/06/03 20:48 ID:iHdMJGyv
おまいらのシナリオ読ませろ。
782名無しさんは見た!:03/06/03 20:49 ID:iHdMJGyv
やっぱそれなりにいいものを書こうとしたら
フリーターのヒキコモリじゃないとダメなんだな。
片手間にやって受賞するほど甘いものではないと。
783名無しさんは見た!:03/06/03 20:51 ID:3PvSDbgx
ねぇ、この清水さんてさシナリオハウスのヒトっぽくない?出身静岡になってる?
あれ?静岡だったっけ?
784名無しさんは見た!:03/06/03 21:04 ID:xSNkCZHp
>783
検索したら違う人みたいだよ。
785名無しさんは見た!:03/06/03 21:40 ID:dZUPqtcC
>>783
名前全然違うよ。

実は自分も三十路のフリーターなんだよ…。
786名無しさんは見た!:03/06/03 21:52 ID:wN5teKhH
「ほたるのゆき」だの「沈まない骨」だの
最近は大人と子供の交流を描いた作品が受賞しやすい傾向なのか?
787名無しさんは見た!:03/06/03 22:04 ID:OcUpzm69
連載にむすびつきそうにもない作品ばかりだな・・・・・
せいぜい使い捨てされないように祈りまつ
788名無しさんは見た!:03/06/03 23:16 ID:m5WVPZgK
>783
シナリオハウスの人はね、
ついこのあいだ、作協大伴昌司賞のノミネート賞に入ったみたいよ。
おめでと。

↓ 正式オープン前だから、書き込みとかしないほうがいいわ。
ttp://www.scenario-house.com/
789名無しさんは見た!:03/06/03 23:38 ID:iHdMJGyv
イジメを苦に自殺した息子のために
父親が復讐をする話。家族愛。
790名無しさんは見た!:03/06/03 23:42 ID:I6FKlIdU
>>767曖昧なのは募集要項ではなく君の日本語理解能力だ。
791名無しさんは見た!:03/06/03 23:53 ID:+YDu5kpX
ちょっと前に書き込みあったテレ朝情報はいんちきだったね。
違うじゃん。出て来て弁解してみ?
792名無しさんは見た!:03/06/04 01:46 ID:MXsbV5T4
橋田筋子大先生を頂点とする脚本家の世界では39歳はまだヒヨッコ。
793名無しさんは見た!:03/06/04 01:50 ID:gMQacjET

内館牧子ってシナリオの勉強始めたの30歳でデビューが40歳なんだってさ。
794名無しさんは見た!:03/06/04 01:55 ID:i73dgNLR
内館はあの顔だから、相当苦労したろうな・・・・
795名無しさんは見た!:03/06/04 02:44 ID:MJtpbjbw
>内館牧子ってシナリオの勉強始めたの30歳でデビューが40歳なんだってさ。

じゃ10年は勉強してるんだね。
2、3年で諦める奴は見習ってほしいな。
796名無しさんは見た!:03/06/04 09:47 ID:VAfC6z3x
>>793
マジで? 俺も30から始めてる。こりゃ、ヤル気出てきた。
797名無しさんは見た!:03/06/04 12:45 ID:gkX1mj02
シナリオに年齢って関係ないでしょ。
798:03/06/04 14:42 ID:UBotLI4E
締め切りが切迫してないと、書けないよ・・
799名無しさんは見た!:03/06/04 14:45 ID:i73dgNLR
野島伸司は勉強歴1年で大賞とってますが・・・・
800名無しさんは見た!:03/06/04 14:49 ID:gkX1mj02
受験勉強1年で東大入りました。っていうのと同じ理屈だな。
それまで全く勉強していないかというとそんなわけがない。
801:03/06/04 14:57 ID:UBotLI4E
次はどれに出そうか悩んでいるんだが、
文書スタイルとしては「20文字」が一番良いのかな?
あとで、イチイチ変えるのは面倒だから、
統一しておきたい。
802名無しさんは見た!:03/06/04 15:19 ID:i73dgNLR
>>800
そう思いたいのはわかるが確実に差というのはあるでしょ
それにシナリオの技術自体は短期間で学べると思うよ
学ぶ前に既に物語をつくれる力がある人は本当に一年でいけると思う
シナリオ勉強する以前に沢山物語を読んで自然にその構造を身に付けていたり
本やニュースをみて「もし〜だったらどうなるか」という感性がするどかったり
ということが関係している。
短期間で受賞する人はそういう適性があるんじゃないかな?
そのことを「どうせ前から勉強していたに違いない」という観点でとらえるのはどうかと思うが・・・
803名無しさんは見た!:03/06/04 16:20 ID:+93U0yLw
プロデューサーは自分より年上の人ととは、あまり組みたがらないから、
30代後半になると、実力以外の、人間的魅力とか社交性とかも必要に
なってくるんじゃないかな。
804:03/06/04 19:18 ID:WLf4HYMl
5日間休んだし、そろそろ再開しようかな。
小説にするか、シナリオにするか?
805名無しさんは見た!:03/06/04 19:53 ID:eo2d7KEU
シナリオにしよう(W
806名無しさんは見た!:03/06/04 22:13 ID:fTUr4S5y
>>802
>>800は深い意味で「勉強していた」と言いたいんだと思われ。
違ったらすまそ
807名無しさんは見た!:03/06/04 22:21 ID:8HDp9NJ9
応募作品の20字×20字って、マス目の原稿用紙の方がいいのかな。
それとも普通に白い紙に印字してOK?
808807:03/06/04 22:31 ID:8HDp9NJ9
ごめん、ガイシュツ過ぎたね。
白い紙に印字しますだ。
ところで、」とか句読点が行末(21文字目)に来た時
みんなどうしてる?

809名無しさんは見た!:03/06/04 23:13 ID:+93U0yLw
大丈夫。そんなの一々、数えないから。
何しろ1週間で5本も10本も読むらしいよ。
それも、専属ではなくて、局の仕事で疲れて家に帰ると
届いている、らしい。
810七生報:03/06/05 03:19 ID:4sX+qGdN
>>808
私は結構言い回し変えたりして削っちゃう。
いーか悪いかわかんないんだけど、
セリフやト書きが二行目に一文字だけ残る、とかだとつい削る。
ト書きはいいけど、セリフは後で「切りすぎたかな」とか思うことがある。
811名無しさんは見た!:03/06/05 07:20 ID:Uf4HYN8C
>>808
句読点は欄外になってもOKだったはず。
わざわざ改行したところに句読点だけうたないと教わった。
812名無しさんは見た!:03/06/05 08:18 ID:QrH/jrLi
ところで久しぶりに、けふいち氏のサイト逝こうと思ったら消えてるんだけど、
どなたか消息ご存知でつか?
813:03/06/05 08:23 ID:daCRgPtj
>>811
>わざわざ改行したところに句読点だけうたないと教わった。

今のワープロソフトでは、余った句読点は行内にきちんと収まるんじゃ?


814名無しさんは見た! :03/06/05 15:51 ID:X2pGw//E
>>808
「ぶら下げ」てもいいし、「送りだし」てもいいんだよ。
20行で書いているときに、
「ぶら下げ」の場合は、21行目に「、」や「。」がくる。
「送りだし」の場合は、19行目で改行され、次の行の頭に「だ、」とか「す。」とか
になる。
どっちもワープロの設定で変えられるよ。
どちらでもOKだし、あんまり考えずに書きなよ。
815名無しさんは見た!:03/06/05 17:21 ID:sXEotWgH
芦沢さんとこの授業が更新されてるよ
816名無しさんは見た!:03/06/05 21:33 ID:KxL+9MI5
>>815
そこの掲示板に登場した新キャラがおかしすぎ
817名無しさんは見た!:03/06/05 22:13 ID:7mT1MmiT
整理せずに勢いで語ってるからわかりづらいね、新キャラ。
818807:03/06/05 22:19 ID:8shmf+pe
>>809―811、813、814
ありがとう。気にしないで書く事にする。
でも、一次にも引っかからなかったら「きっと、
句読点の処理のせいではじかれたんだ。作品のせいじゃ
ないサ」等と現実逃避しそうだ(笑)
819名無しさんは見た!:03/06/05 23:38 ID:zD8tYvlI
>>791あれって、確か大賞受賞って書いてなかったんじゃないか?その下の賞みたいな
820名無しさんは見た!:03/06/06 01:47 ID:PRE2Y1pv
芹沢さんとこのキャラ、ワロタ!
821名無しさんは見た!:03/06/06 03:10 ID:8jgq1L48
>>820

芹沢って、誰だよ。芦沢さんだろ。
822名無しさんは見た!:03/06/06 03:46 ID:OMqKu6ob
漏れって理系だからさ。
物書きとか向いてないんだよね。
823名無しさんは見た!:03/06/06 04:57 ID:DMRerOpL
MIHOっていいキャラだよな〜。OLなんでしょアレ
824名無しさんは見た!:03/06/06 08:26 ID:T2LELfTE
アドレスとハンドルだけで個人情報筒抜け<OLさん
825名無しさんは見た!:03/06/06 08:32 ID:T2LELfTE
ついでに言うとあの犬コロの発言がまともに思えるから不思議
826名無しさんは見た! :03/06/06 17:47 ID:da7aEF9T
今日は、山田先生のお誕生日です。
お誕生日おめでとうございます!
827名無しさんは見た!:03/06/06 17:55 ID:OMqKu6ob
パクリってやっぱダメ?
828名無しさんは見た!:03/06/06 19:43 ID:/kyS9YBV
>>827
ダメ。
ただし、元ネタを言われなければ分からなくなるぐらいアレンジしてしまえば
それはオマージュ。
829MIFO:03/06/07 02:24 ID:0HZ/gLhf
お、おまえら〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(ベヘリット発動)
830名無しさんは見た!:03/06/07 04:26 ID:aElmVZGr
創作文芸板の脚本スレにちょっと変な人が来てるね。
でもイマイチ面白くない。
831名無しさんは見た!:03/06/07 23:30 ID:zeyp1nEO
そういやぁチンピラ君はどうしたんだ?
832名無しさんは見た!:03/06/07 23:52 ID:PItXCYLV
パクリでも原形をとどめないくらいアレンジしてしまえばいいのだ。
オマージュだかオマンコだか知らんけどな。
833七生報:03/06/08 07:53 ID:FWPROFfk
そーいや、知り合いの自主映画監督がやたら映画みてたんだけど(当然か)、
パクリ目的というより、既成アイデアを知る為とかいってたな。
知らないところで自分のが「パクリ」といわれないように、とか。
834名無しさんは見た!:03/06/09 07:22 ID:3+oC3NTj
でも映画を数見ればみるほど、パクリの確率は上がるんだよな。
忘れてて無意識に真似ちゃうから。
835MIKO:03/06/09 11:32 ID:xtanhHQn
フジって発表まだなのかな。
836名無しさんは見た!:03/06/10 07:56 ID:5MGBcNBc
NHK創作テレビドラマって、わりと受賞作のテーマが偏ってるよね?
ちょっとしたいい話つーか、あまり作りすぎないようにつーか。
うまく言えないが。
837名無しさんは見た! :03/06/10 14:24 ID:IfBn8cRP
NHK創作テレビドラマっていつ放送されるんですか?
小生、見たことがないんで・・・教えて下さい。
838名無しさんは見た!:03/06/10 21:56 ID:BGra8RDM
もう放送しちゃったよ。3月24日「窓を開けたら」
石原さとみ主演で。2年前の受賞作。相当直して別の作品になったらしい。
ドラマ誌4月号にシナリオと作者インタビュー載ってるよ。
バックナンバー探すか、誰かにビデオ借りるか。
839名無しさんは見た!:03/06/11 08:09 ID:J2XEPqE7
最近どうですか?
840837:03/06/11 13:37 ID:0cnfrcng
>>838
どうもありがとうございます。3月に放送されてるんですね。
841名無しさんは見た!:03/06/11 13:40 ID:ffimuCZV
一発屋を目指そう。
842名無しさんは見た!:03/06/11 22:12 ID:Yk0Dt9yg
テレ朝サイト更新あげ
843名無しさんは見た!:03/06/11 23:02 ID:bjs75ZjY
テレ朝は平均年齢高そうだね。
優秀賞の「院内では白衣の下に水着を着ないこと」
タイトルに惹かれて、このスレで誰か読んでみたいとか言ってなかったッケ?
良かったね、シナリオ載るよドラマに。(W
折れはフジの「緑の館の殺人っぽい事件」が猛烈に気になるんだけど(W
どうなることやら……
844名無しさんは見た!:03/06/12 02:10 ID:w+qzSb0m
それにしてもタイトルにセンスを感じないな
毎回だけど

テレ朝は映像化するとイマイチが選ばれるけど今回はどうなんだろ
845名無しさんは見た!:03/06/12 07:40 ID:vW/S8fKt
センスあるタイトルって例えばどんなの?
846名無しさんは見た!:03/06/12 08:51 ID:VowqWPpM
「偶然にも最悪な少年」
847名無しさんは見た!:03/06/12 10:52 ID:N5agDAdM
「唐揚げガール海を行く」
848名無しさんは見た!:03/06/12 13:13 ID:wVdtfqGK
「孤独の中の永遠」
849名無しさんは見た!:03/06/12 13:20 ID:CPkttX/S
>>848
最低
850名無しさんは見た!:03/06/12 14:38 ID:wVdtfqGK
uruse-baka
851名無しさんは見た!:03/06/12 14:39 ID:wVdtfqGK
「たとえば明日、空が青かったら」
852名無しさんは見た!:03/06/12 15:39 ID:CPkttX/S
>>851
微妙
853名無しさんは見た!:03/06/12 16:58 ID:NjrxPZGF
芦沢さんとこの塾逝ってる人います?
どんな感じなのかしらん?
854名無しさんは見た!:03/06/12 20:31 ID:FRovKC7R
>>851
なんか平凡
855ト書きmkU:03/06/12 21:42 ID:dIkn3aj/
「振り返れば谷津がいる!」
856名無しさんは見た!:03/06/12 21:43 ID:wVdtfqGK
               ζ
   俺|//    / ̄ ̄ ̄\
 や の /    /、,, /   ゛|||||||
 が 作  ̄/  j・) (・)Ξ  |||||||||
 っ 品  /   ⊂^O     r'''''ミ、
 て パ  |   | llllllr二\ミ  ノ /
 | ク  \  \トノ)、  |  !,,ノ/
 | リ / ̄    ヽiノ ̄"|   ///
 |   \     ヽr-,,r7  /\
  !!    >     i"'--''"/ '| ヾ
  ̄ ̄\/       `ー-、"'//
857名無しさんは見た!:03/06/12 21:45 ID:wVdtfqGK
じゃあ非凡なタイトルを見せてみろ。
858名無しさんは見た!:03/06/12 22:04 ID:wVdtfqGK
ババアばっかりだ(´・∀・`)
859名無しさんは見た!:03/06/12 22:06 ID:BFIfMK0X
城戸賞書いてる人いる?
860名無しさんは見た!:03/06/12 22:11 ID:pUsHv/mn
http://media.excite.co.jp/daily/thursday/030612/
これ読んだけど面白かったよ。
861名無しさんは見た!:03/06/13 00:25 ID:qXeo3gls
>>638
>>791
おい何がでたらめだ791よ。出てきてやったぜ。俺は優秀賞受賞と書いたぞ。
日本語読めねえのか?読めねえ奴がここに来るんじゃねえ。テレ朝のHP行って
見てこいヴォケ野郎。てめえがニュースソース持ってねえからって人様をほら吹き
呼ばわりすんな。てめえこそ出てきやがれ。
862名無しさんは見た!:03/06/13 02:47 ID:X1dpC6eD
ガキ>861
863七生報:03/06/13 23:35 ID:DrKuHQKg
「ゴン太と吉岡重蔵の華麗なる風船旅行」
864名無しさんは見た!:03/06/14 00:14 ID:fcOnr3xK
>859
書いてる。まだハコだけど。
865名無しさんは見た!:03/06/14 02:27 ID:RujRQCoX
89 :  :03/06/13 23:35 ID:v9m4z26S
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html   

707 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/21(月) 17:21
>>703
いいかい、君達は市場資本主義の世界に生きている。
トップに上り詰めたクリエータ達も万能じゃない。
ネタには日々苦労しているんだ。
ネタはマンガ、小説、歌詞、映画、芸人等あらゆる
マスコミの活動に効果的に利用されている。
自身や芸能人周辺ネタでは限界がある。結局、
一般市民情報から供給しなければ、立ち行かなくなる。
君らが気がつかなければ、いいネタ元になっていた物
をこっちはあがったりだ。

君達は選ばれたんだ。それぞれに物語が設定してある。
君達に刺激を与え、物語を発展させ、そこからネタを貰う。
物語を発展させる想像力は意外と稀有な能力でね。
忘却のかなたに消える所を世に送り出してあげている訳だ。
君達も自分達のネタが商品化されていたら喜べよな。
これで市場が盛り上がり、景気が良くなり、皆ハッピーだ。
完全なシステムさ。君らが一翼を担うのは当然だろ。
気が付いていないが君達は自分でその道を選んだよ。    
もっと大人にならなくちゃ駄目だよ。
866名無しさんは見た!:03/06/14 02:30 ID:RujRQCoX
673 :  :03/06/13 10:05 ID:v9m4z26S
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html

285 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/14 06:45 ID:Arvc0s8k
>>266
盗聴を反映した物造りをしなければ今度は自分が盗聴の危機に晒される人がいるという。
民意を騙った合意の捏造、殆ど恐怖体制とでもいうべきやり方をしている。では一体何の為にそこまでするのかを思う。
盗聴はあくまでも行為として”黒”ではあるがそれを正当化するための
何らかの大義名分としての”白”を盗聴者は共有している。
しかし実際はその合間で肥大化したグレーゾーンが余りにも大きくなりすぎて
話の本来とはおおよそかけ離れたことになってしまっている。
盗聴・盗撮情報を元にした物造りには被盗聴者への恫喝とともに
それらのものを造りつづけている者へも盗聴肯定気運の高揚を図り、
また決してこれらのことを表沙汰にはできないといった共犯意識を
共有させるといった盗聴者側への意識操作の役割も担っているのです。
トリッキーでメディア操作まがいの方法をして被盗聴者への恫喝・嫌がらせを
多くの公共の器というべき媒体を悪用して繰り返している盗聴者なのだが
盗聴行為をひたすら肥大化させ続け不特定多数に開放してしまうことで
盗聴者個々の責任を拡散しあくまでもこの盗聴が多数決に基づき
民意に沿った盗聴・盗撮行為であることにしようとしているのです。
もちろんその民意は何処までも「合意の捏造」にしか過ぎないことは言うまでもありません
もし被盗聴者に何らかの不備がある、あるいはあったことが原因で
盗聴・盗撮がなされているのだとしてもても、直接とがめだてを
することは無く、従って被盗聴者には何も言うことはできず、
説明の場もない。もし被盗聴者が一方的に盗聴者に納得のゆく行ないが       
なされなかったからしている監視だというのなら、上記のことからしても、おおよそ常識的な理解を超えている。


867名無しさんは見た!:03/06/14 02:31 ID:RujRQCoX
152 :名無しさんは見た! :03/06/09 23:42 ID:HeyQO545
マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html

489 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/11(水) 17:25
一般人なのに盗聴される、じゃなくて、「一般人だから盗聴される」んじゃないのかな?
基本的にネタ集めのためにやってんなら、有名人のネタを盗むと、有名人は告発できるし、
そんなことされても当たり前だと思われるので告発しても信じてもらえる。
そうでない人は、ここの途中の書き込みにもあったように「電波」扱いされるだけ。

ただで、ネタを仕入れるんなら、一般人に限るでしょう。
マスコミは自分らの無能さを恥じてほしいです。

ちなみに私が盗聴されはじめたのは、芸能人にストーカーされ始めてからでした。
そこからマスコミに広がって行った。
だから余計「妄想」とか思われそう。
友人に話したら完全に病気扱いされた。ストーカーって言葉がない時代だったしね。   
書いておいておいた小説のネタが、他人の原作でドラマ化されたときにはきれまくっ
たなあ。(一度や二度のことじゃないけど)
868名無しさんは見た!:03/06/14 02:33 ID:RujRQCoX
238 :  :03/06/11 08:37 ID:NSC/G9y/
●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html

536 名前: 532 投稿日: 02/03/02 23:39 ID:3mG/RL4O
さっきの書き込みをして盗聴集団の一員がある場所で早速
(私は)「かなり頭のおかしい人」とかいってました。

盗聴をして知り得た事実、私の婦人科通院内容を自分らの盗聴推進
プロパガンダを補強する素材として、事実を全く逆転した形で、
作品に反映して金儲けをしてしまう業界の君らにそんなことを言われても、
それをどう捉えたらいいのか、本当はもう分かりかねています。

盗聴・盗撮といった負の行為に頼って、悪意を行間に挟み込んだ
作品を何も知らずに消費させられている人がかわいそう。

誰もそれを盗聴・盗撮によって得ている情報から出来ただなんて
疑う余地はないのだしね。でもそれって一種の偽装ですよね。

それが、マスコミがこの盗聴・盗撮の連携によって
必要とした”結果”なのでしょうか?
869名無しさんは見た!:03/06/14 02:38 ID:RujRQCoX
886 :  :03/06/11 20:47 ID:NSC/G9y/
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html

11 名前: マスコミは 投稿日: 2001/04/29(日) 01:25
一般人の盗聴もやってるんだよ。ほんとだよ。現行法では、「盗聴していない
ことを証明できる証拠をだせ」とはつっこめない。結局、疑惑の内容と本人で
しか知り得ない内容の比較話をして、つっこむしか手段がない。比較の結果に
著しい一致点があると、マスコミ産業は認めざるを得ないようだね(経験則)。
一般人であっても「進歩的な変人」は、盗聴される。というわけで、今年から
NHKの受信料の支払いを生涯拒否することにしました。盗聴していた地元紙を
とるのも、販売店に盗聴の話をして、断りました。オレがこだわったのは、
盗聴で得たオレの個人情報を「小馬鹿にする」行為よ。電話盗聴したオレの人生観
を使うのは黙認するが、それを180度裏返したら、怒るに決まってるぜ。これは、
人の道に反する。フジ・テレビの社員の皆さん、お元気で。このスレからは撤退します。

12 名前: マスコミは 投稿日: 2001/04/29(日) 02:36
一般人の盗聴もやっているよ。マジで。まあ、対外マスコミの上の人間のご機嫌を損ねた一般人もやられるようだね  
むやみやたらにいわゆる「ファンサイト」で芸能人にメール送っている人はやばいかも既に。おふざけでならなおさら。
ふざけてなくてもいろいろ理由を付けられてネタにされたらマジ最悪。できるだけ見る・閲覧するだけにしよう


887 :_ :03/06/11 23:56 ID:UMPKnWzY
ラジオ(ニッポン放送)なんか最悪の企業らすぃ。
リスナーのメールや葉書に書かれた情報漏らしまくりモラルも企業の理念もなく、、、。
聴かないのにこしたことはない。反社会的企業は、潰れて当然。フジTVも・・・同類か?
870名無しさんは見た!:03/06/14 07:56 ID:Osf5hAcI
こんな長いコピペ、読むやついねーよ馬鹿。
871名無しさんは見た! :03/06/14 10:50 ID:NXY3nHco
暑くなってきたね。
872ken:03/06/14 11:39 ID:0H02iMEB
だみだーーーーーーー!!!!
獣のように2ちゃんねる
873名無しさんは見た!:03/06/14 12:22 ID:RujRQCoX
>>870 作家目指しているんだったらちゃんと読みなさい。
マスコミの言い分らすぃ。将来、貴方の目指している業界
なんだから。
874名無しさんは見た!:03/06/14 12:24 ID:RujRQCoX
明日は、我が身。

875名無しさんは見た!:03/06/14 17:02 ID:HSAHPO20
NHK書いてる?
なんか間に合うかどうかすげー不安になってきたw
876名無しさんは見た!:03/06/15 04:30 ID:WhP/RzzK
NHKだけど、簡単な創作歴を書けとあるんだけど、
どんな風に書けばいいんですか?
何年ぐらいやってるとか、
何に応募した、結果はどうだったとかかな?
それともあまり具体的に書く必要ないのかな。
877名無しさんは見た!:03/06/15 08:05 ID:mnwiY0f0
>>873 お前も作家志望なら、読ませ方を考えろつーんだよ低能が
878名無しさんは見た!:03/06/15 09:15 ID:MvgRxa9j
>>873
こんなデムパ丸出しの文章を読むと頭が悪くなります。
879名無しさんは見た!:03/06/15 10:32 ID:pfLj2dal
>>878
オマエモナー
880名無しさんは見た!:03/06/16 09:08 ID:kJFkio0d
シナリオ送るとき右肩一つ穴で綴じるって聞いたんですけど
左穴だと規定外で落ちちゃうってこと?誰かおせーて
881名無しさんは見た!:03/06/16 09:44 ID:r6GADm0J
>>880
右綴じの方が読みやすいのでいいと思う。
882名無しさんは見た!:03/06/16 09:46 ID:51Pz7W9j
>>880
左穴ぐらいじゃ落ちない。
883名無しさんは見た!:03/06/16 10:19 ID:kJFkio0d
>>881.882
ありがとうございます
884ニッポン放送はリスナーの個人情報を漏らしまくりの企業:03/06/16 10:32 ID:gOEmC542
どうぞ貴方が無事作家になったあかつきには、
盗聴や盗撮に頼らない作品つくりをしてください。
初心忘れるベカラズ。楽な方に流れて(犯罪行為)
を容認しないで!!!これを題材にした作品をつくるもよし。
業界の膿を搾り出してくれることを切に望みます。
885ニッポン放送はリスナーの個人情報を漏らしまくりの企業:03/06/16 10:36 ID:gOEmC542
企業は、信頼が一番!
こういうことを続けると、リスナーが離れていくことを
早く気付け。改善しろ。自浄作用がない企業なら潰れてしまえ。
886名無しさんは見た!:03/06/16 17:53 ID:0ACG9Rak
↑また電波ですか?
カンベンしてください。
887ニッポン放送は、リスナーの個人情報洩らしまくり(モラルなし:03/06/16 19:37 ID:gOEmC542
オールナイトニッポン(ラジオ)にメールや葉書を出すと
モラルのないスタッフが個人情報を悪用します。

自分は、そういう目にあっていないから優雅なこと
言えるのさー。私もこういう目に遭わなかったら
こんなことに時間を割かなくてもいいのに、とんだ迷惑。
こっちこそカンベンしてほしぃ。黙っていたら水面下でずーっと
こういうことを続けるんでしょ。
問題は公にしなくっちゃ、新たな被害者をつくるだけ。

>将来ネタにでもしてください。


888名無しさんは見た!:03/06/16 22:12 ID:jkfRUr0c

ラジオ板でやれよ。
889名無しさんは見た!:03/06/16 22:53 ID:gOEmC542
>>888 盗聴や盗撮についてラジオ板の香具師に忠告する気は
さらさらない。何故って、自分が被害に遭ったから。w

それに作家志望の香具師は、文字を書く、読む癖があるが
ラジオやTV好きな香具師は、長文なんか読めないもーん。

作品つくってこういう汚い奴らをぎゃふんと言わせることが
できるのは、あんた達だけでしょ。読み流すだけでもネタになる。
あーすっきりした。2chって最高。それじゃーね。
890名無しさんは見た!:03/06/16 23:00 ID:gOEmC542
私がドラマ板の住人と知ってでしょうね。(他のドラマスレ見てみて)
やけに↓こういうのを定期的に貼る香具師がいる。私じゃないので御間違えなく!
何が言いたいのか聞きたいのは、俺の方じゃ。

●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その1●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html

539 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/14(土) 02:44
間接的にはスポンサーも金の流れの一部だと思うが、マスコミの盗聴は
マスコミ業界固有の問題としてあつかった方がいい。さすがに産業スパイの
世界は、オレにはわからない。

540 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/14(土) 02:54
推測だが、特定の組織(調査会社かな?)が代表して電話回線の途中に
盗聴機器(パソコンやデジタル盗聴器)を電話回線に接続して会話やメール
の盗聴をやっているみたい。会話は、たぶん、過去数年分を録音してど
こかに保存してある。だから、忘れた頃の電話の会話がネタとして朝の
連続テレビ小説に使われる。ひとつの盗聴テープが沢山のマスコミ企業
の間で流通しているみたいだね。もうかりそうだな。


891名無しさんは見た!:03/06/17 08:08 ID:2wbEOMMA
もう言いたいことは分かったので軌道修正をお願いします。
ここはシナリオコンクールのスレなんです(T_T)
892名無しさんは見た! :03/06/17 13:22 ID:mP3mBWG+
言いたい事があるなら直接局にいいなよ。
荒らしになるよ。
893名無しさんは見た!:03/06/17 14:10 ID:Z5BldcBk
聞いてもらってすっきりした。すまそ。荒らそうという気はなかったけど
1年もストーカーされて、ちょっと辛かったもので。
ドラマ板の住人なので、皆さんがデビュー出来ますように!お祈りしています。
894名無しさんは見た!:03/06/17 14:45 ID:Xs/2PZVg
悲劇のヒロイン願望ってやつだな。
895名無しさんは見た! :03/06/17 15:38 ID:SE7uIC0y
誰も読んでいないけどな。
896名無しさんは見た! :03/06/17 17:53 ID:OUWeDadQ
やっと落ち着いたか・・・
NHKって1人1作品じゃないですよね?
募集要項に記載されてなかったの思ったけど・・・違ったっけ?
897購読さん ◆ZCoHSqmwxE :03/06/17 19:13 ID:+uqj05qe
>>896
応募要項を見てみましたが「一人一作品」という縛りはありませんね。

ドラマ7月号は
テレ朝の発表&募集開始&大賞1作品と優秀賞2作品のシナリオ掲載
です。
ヤンシナは来月号ではないでしょうか。
898896:03/06/18 16:14 ID:gyz+BXFr
>>897さん
ありがとうございます。NHKは応募者が少し少なめ(日テレ、フジと違って)なので
どうなのかなって思ってました。
本来はラジオドラマ系なんですが思いついたので出してみたいと思ってます。
899名無しさんは見た!:03/06/19 13:20 ID:dlYLB6NP
テレ朝の大賞受賞者は橋田も入選してたんだね。ジツリキあるってことか。
900名無しさんは見た!:03/06/19 14:52 ID:BKhdvlVc
当選作品とか読んだけどくだらない話ばかりだね。
デキの悪い80年代のトレンディードラマみたい。
901名無しさんは見た!:03/06/19 16:18 ID:GpRoqRkI
だね
902名無しさんは見た!:03/06/19 16:31 ID:6gqS/4Bd
>>900
当選作品ってどんな話なの?
903名無しさんは見た! :03/06/19 17:15 ID:XtdP7E1V
人の作品見て我が作品見なおせ
904名無しさんは見た!:03/06/19 23:49 ID:TH0JOkEO
>>902本屋に行ってソッコー「ドラマ」買うべし。
905名無しさんは見た!:03/06/20 01:50 ID:L0XwWy2G
BSフジでヤングシナリオ傑作選やってたんだ
906名無しさんは見た!:03/06/20 01:54 ID:I8CY6ggJ
通しのページナンバーって、本編だけじゃなくて表紙からページナンバーふるってことですか?
907名無しさんは見た!:03/06/20 01:58 ID:m+qHnHE2
野島伸司みたいな
強烈なメッセージ性を放ちつつ哲学的で人間の本質や世の中の不条理を
鋭くえぐるような奥の深い社会派ドラマを書きたいわけだが。
908名無しさんは見た!:03/06/20 08:09 ID:pqW6NZLX
通しのページナンバーは本編だけでいいよ。
なんでページナンバーふるかっていうと、1ページ1分で計算して
どういう時間配分で構成されてるのかってのを素早く見る為。
だから表紙は関係ない。
909名無しさんは見た!:03/06/20 15:48 ID:FmXViT3x
とある局のPですが、このスレなかなか楽しませてもらってます。
色々人に尋ねたりしている人がいますが、我々は募集要項やシナリオの
閉じ方等々、熟読すればわかるようなことや、常識に照らして考えれば
わかるようなことを尋ねるような方とは仕事をするつもりはありません。
なぜならライターさんに求めるのは、こちらが言ったことに対しそれ以上の
答えを出せる力です。ですからこちらの言ったことを正しく理解できる
能力がない人は私は落とします。
あと情報収集力のある人を求めます。このスレにも何人かいましたが局が
オープンにする前の情報を入手するぐらいの力のある人は歓迎します。
プロを目指す人はもっと日本語の力をつけてください。
910名乗る程の者ではござらん:03/06/20 16:12 ID:IVoKj+xm
>907
チャーリーズエンジェルみたいな美女がワサワサでアクション盛々のドラマが
書きたいわけだが。って言うか書いてる途中。アクションって難しい。
911名無しさんは見た!:03/06/20 17:01 ID:/JkyuAip
>909
偉そうになんだよ
912名無しさんは見た!:03/06/20 17:15 ID:zPv7VKL0
そろそろ次ぎスレの準備ですな。
913:03/06/20 17:39 ID:BElJ3lOs
>>909
>あと情報収集力のある人を求めます。このスレにも何人かいましたが局が
>オープンにする前の情報を入手するぐらいの力のある人は歓迎します。

「裏金をくれ」ってか?
914名無しさんは見た!:03/06/20 18:16 ID:m+qHnHE2
コピペにマジレス。
915名無しさんは見た!:03/06/20 20:20 ID:u6ajJDeW
「局がオープンにする前の情報を入手する」

スクールに通っている人は案外入手できるんじゃねーの?
受賞者が身近にいるわけだから。
916名無しさんは見た!:03/06/20 21:49 ID:quoy9+Td
>>909
とある局のDですが、なかなかいい釣りですね
917名無しさんは見た!:03/06/21 00:13 ID:jvTmf/CG
>>911素直にならなくちゃ(藁)
918名無しさんは見た!:03/06/21 02:18 ID:i6RroJRu
超初心者なのですが
ヤングシナリオの締め切りっていつですか?
919名無しさんは見た!:03/06/21 02:48 ID:HvhLeOAm
>>918
新手の釣りかよw
920919:03/06/21 03:02 ID:HvhLeOAm
>>909
そっか、プロデューサーが見てるなら
ウダウダ言ってないで営業すりゃいいんだw

貴方がシャレの分かる人でしたら、
こんなボクに企画書なりプロットの仕事を下さると信じます。
捨てアド入れといたのでおながいしますねw

局アドのメールで本物と分かり次第、こちらも本アドにてご返信いたします。
921名無しさんは見た!:03/06/21 03:39 ID:3WVQ31+a
Pがドラマを駄目にしてるんだよ
922906:03/06/21 06:27 ID:0kbhjzgj
>908
どうもありがとう!
けっこう気になってたんで。
923フィリピーーナ:03/06/21 13:54 ID:XmRMJhip
ナゼイリエサイシュウノコッテナイ?
ナゼイリエサイシュウノコッテナイ?

イリエノエガオミテミタイ

ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/9201/profile3.html
924名無しさんは見た!:03/06/21 17:42 ID:aYCxfY1n
フジテレビ落ちたんだけど、落ちると思ったよ。

自分でもくさいと思ったし。笑える・・・

925煎り絵:03/06/21 17:51 ID:fO/RC6yq
>>923
青山シナリオセンターで僕と握手!
926名無しさんは見た!:03/06/21 18:20 ID:1dLKKOoc
>>920営業かけんならPの名前書いて局に直接送りつける方が
早いんじゃないの?
927名無しさんは見た!:03/06/21 18:36 ID:fHuQAWsw
小説家のほうが難しい。
928名無しさんは見た!:03/06/21 18:42 ID:V9Fk33L1
>>904
要約してくれつってんだよ。
929名無しさんは見た!:03/06/21 20:23 ID:N6hR27dr
>>920
この人すごいね。どこの誰かもわからんのに局Pがアドレス教えるわけ無いじゃん。
シナリオの学校なんかにはたまにDやPが来てその中の一部は企画等を「局ではなく
自宅に送れ」といって送り先を何十人といる前で公開した人もいたが。
デビューしてDやPにパイプ持ってる奴にたのんだってなかなか教えてもらえないよ。
930名無しさんは見た!:03/06/21 20:44 ID:N6hR27dr
>>920
「本物とわかり次第、こちらも本アドにてご返信します」って、あんた何様?
931名無しさんは見た!:03/06/21 21:09 ID:S6qgdC3J
アニマックスという賞に出した者ですが、ここはアニメのシナリオの話でもいいの?
932名無しさんは見た!:03/06/21 22:31 ID:McZPF3eB
つるつるオマ○コが見れるサイトを発見しました!
エロいのが苦手な人は絶対に見ないでね!(*´∀`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
933名無しさんは見た!:03/06/22 01:30 ID:IcnCa3dP
アニメの方がいろいろやれて面白いかもな
ヤンシナで賞とった人もアニメにいってるし

934名無しさんは見た!:03/06/22 01:31 ID:23leqKRC
アニメなんて低俗なモンに受かっても(ry
935名無しさんは見た!:03/06/22 03:25 ID:sEfTensU
でも、実際に評価されてるのはドラマよりアニメだからな
まあ、ピンからキリまであるけど
ドラマもほとんどマンガ原作だし
936名無しさんは見た!:03/06/22 10:41 ID:IrbR/tmQ
j
937直リン:03/06/22 10:43 ID:VM93Roiw
938名無しさんは見た!:03/06/22 12:38 ID:NLDWel02
↑グロ
939名無しさんは見た!:03/06/22 16:48 ID:4y5Zn/gM
芦沢さんとこで、縦読みバカが書き込んでるんだけど、「ノグチせいじ」って誰よ?
しかも名無しなんてのも出てきて、アホかと、ヴァッカかと。
2ちゃん以外でチャンネラ見かけると恥ずかしくなるのは漏れだけでつか?
940名無しさんは見た!:03/06/22 17:09 ID:6Fw7Q49i
>939
MIHOとやらの本名だろう<ノグチせいじ
941名無しさんは見た!:03/06/22 17:27 ID:4y5Zn/gM
うはぁ! ホントにネカマだったんだ! 痛いというレベルを超えて、失礼だな。
942940:03/06/22 17:28 ID:6Fw7Q49i
MIHOのメールアドレスと今月の『ドラマ』を付き合わせればネカマ確定。
橋田賞うんぬんが本当ならの話だが。
943名無しさんは見た!:03/06/22 17:32 ID:4y5Zn/gM
これから業界に入っていく人が、すでに業界にいる人(しかも先生)のサイトでネカマなんかやって、
何を考えているのやら・・・。
944名無しさんは見た! :03/06/22 17:39 ID:xGYqr2JD
そろそろ次ぎスレ立てていい?自動的に誰か立ててくれればいいけどさ・・・
945加藤 西:03/06/22 18:48 ID:28OiNH0m
    
   _, ._ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚д゚) < 『真性包茎男→昭和へ』執筆完了!
        _(つ__φ_ \______________
       |\ \三\旦\
       | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        \|_____|
946名無しさんは見た!:03/06/22 19:27 ID:5W0nH0XQ
ミホってネカマだったのか。
どうりで違和感あるはずだw
947名無しさんは見た!:03/06/22 21:53 ID:ZGKN75Oz
>>944
根釜の話題が一区切りついたらお願いします。
948名無しさんは見た!:03/06/23 00:27 ID:w6QKMq2r
ミホ=野口=FM山陰か。
949名無しさんは見た!:03/06/23 04:37 ID:gNQ//Z8T
誰かミホをここに引っ張りこめないものか。
晒してやりませう。
950名無しさんは見た!:03/06/23 06:08 ID:V5AjutGF
今日の ID 占い!
951名無しさんは見た!:03/06/23 06:54 ID:w6QKMq2r
ミホが、最終一歩手前までとほざいている作品

「リセット×リセット×リセット」
952名無しさんは見た!:03/06/23 07:16 ID:qb/JhYcO
マジメなサイトでネカマやってる奴、初めて見た。
953名無しさんは見た!:03/06/23 08:16 ID:Row+iKSQ
>>949
芦沢さんにご迷惑がかかるとまずいんで、まったりとヲチしませう
どこまでカマ妄想が炸裂するか見てみたいし
954名無しさんは見た!:03/06/23 20:15 ID:S53QmBsR
まーでも、ネカマでも芦沢さんは許しそうな感じ。
955名無しさんは見た!:03/06/23 20:20 ID:vEVC/y0X
三時のおやつは予定調和だな。女の子が出たところで最後まで
理解。これで感動しろってのはちょっと無理だが、確かに破綻が
ない。結局、コンクールの決め手はそれなんだ。それにしても
舞台の描写はよくできてた。でも、つまらん。だいぶ苦労して
ノーハウを掴んだのは凄いが、意図が見え透いてるわな。
956名無しさんは見た!:03/06/23 20:33 ID:8ZMkWguH
>>955
確かにな。”おやつ”は描写が丁寧でわかりやすいが
予定調和で人物がたいして面白くもない。
逆に”院内では”はストリーラインを3つに分けてるから一つ一つの描写が簡潔になりすぎて
ドラマを感じにくいが、エンターテイメントを考えた演出や面白い人物がいるから
笑えるところもあった。
こっちの方が誰かが指摘してやれば、伸びるような気がする。

結局、現時点の即戦力ではずれがないというのが基準で選ばれたということだと思う。
新人発掘なんだから指摘して伸びるほうを選んだほうがいいような気がするんだけどな。
957名無しさんは見た!:03/06/23 23:20 ID:qt7lD14O
ネカマの
「無料で利用できるものはとことん利用してやれ」
という根性は私たちも見習わなければなりません
958名無しさんは見た!:03/06/24 10:03 ID:PpcvF1cQ
またカキコんでやがるね。
ミホ
959名無しさんは見た!:03/06/24 18:28 ID:gbin7r7O
ミホの香具師、

>講義をいただくには及びません

とかホザイテル。失礼にもほどがあるよな。
960名無しさんは見た!:03/06/24 20:17 ID:q/vnCdOz
付けたしだけど、三時のおやつは女の子次第で感動的になるか
おままごとになるか分かれると思う。テレ朝のスタッフが
選んでるんだから、演出には自信あるんだろうけど……
しかし、去年もそうだが、社会性はいらないのか?
芸人のあれこれだって古臭いし、問題意識のかけらもない。
今回のオンエアーが失敗して(99%賭ける)来年からは
少しは冒険してくれることを期待しよう。
961名無しさんは見た!:03/06/24 20:47 ID:ELhXsK4h
>>960
社会性というよりもしっかり娯楽として楽しめれば漏れはいい。

社会性のあるテレビドラマってどういうの?(煽りじゃないよ)
漏れは「古畑任三郎」「ケイゾク」「トリック」「ラブコンプレックス」「ヒーロー」等の
娯楽性が強いのしか見ないので・・・・・
962名無しさんは見た!:03/06/24 22:28 ID:LrPZZgGc
社会性はあるが娯楽としては退屈な作品
社会性はないが娯楽として優れている作品

大部分の視聴者が見たいのは後者ではなかろうか
963名無しさんは見た!:03/06/24 22:38 ID:ZbLucnEb
国営放送、今から書くぞなもし。
ニャンコ先生、本気です。
964名無しさんは見た!:03/06/24 22:39 ID:x1wT9KTU
社会性が一貫してあって、店舗があってギャグもあって
これでもかと意外性もあって「おぬしやるな」と思わせる筋。
それがベストだと思う。賛辞〜は、調味料と混ぜ物で形整えた
フアミレスのお子様ランチだな。形はきれいにできてるから、
一応、子供は食うだろ。
965名無しさんは見た!:03/06/24 22:43 ID:GGEixNCi
そうやって受賞作にケチをつけている奴全員が
お子様ランチに遠く及ばないものしか書けないわけだが
966名無しさんは見た!:03/06/25 00:17 ID:EQr/vO1V
>>965
そんなのはどうでもいいんだよ。
批評精神をなくしたらおしまいってことだ。
967名無しさんは見た!:03/06/25 00:21 ID:D+iVXWOJ
まどかタソ、ハァハァ
968名無しさんは見た!:03/06/25 00:32 ID:DRHNEiRO
>>966
批評精神しかないヤツは哀れだな
969加藤 西:03/06/25 01:13 ID:TnBtLuE3
         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ( ´凵M )< 枚数余り過ぎた。漫画原作に応募すべ。
        _(つ__φ_ \__________________
       |\ \三\旦\
       |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        \|_____|

970名無しさんは見た!:03/06/25 04:27 ID:owebpWl+
テレ朝ドラマに演出は期待できん
971名無しさんは見た!:03/06/25 06:18 ID:lgZ1yGKy
コケコッコー! あさー! おはよー!
972名無しさんは見た!:03/06/25 08:13 ID:vljHhkQ8
しかし芦沢氏の掲示板には電波を引き寄せる何かがあるのだろうか
973名無しさんは見た!:03/06/25 10:41 ID:TrpAYu6E
おおおおぉぉぉぉぉぉ。
予想だにしない結末がぁぁぁ〜!
ミホがついに全てをカミングアウトしたぞ。
みんな見て来い。
974名無しさんは見た!:03/06/25 12:11 ID:2xA8gBFQ
見てきたぞォ。爆笑だ。
975名無しさんは見た!:03/06/25 12:19 ID:QSpJoLIX
なんかすごいなあ。
俺より年上だったとは……。
976名無しさんは見た!:03/06/25 13:16 ID:FDolRRMz
そうだ、家内の名前「MIHO」
977名無しさんは見た!:03/06/25 13:37 ID:D+iVXWOJ
2600万円のローン・・・。シナリオ書いてる場合じゃないような気がするけど・・・。
978名無しさんは見た!:03/06/25 14:30 ID:7WunLnMx
素人がシナリオなんて送ったって
おいしい部分だけパクられるのが関の山。


アイデアだけパクられてあとはポイッだ。
979名無しさんは見た!:03/06/25 15:05 ID:QSpJoLIX
>>978
そんなおまえの発想が素人
980名無しさんは見た!:03/06/25 15:36 ID:7WunLnMx
>>979
いかにも2chらしい返しをどうも。
981名無しさんは見た!:03/06/25 18:11 ID:iZ8eYPk2
>>978さん、嘘だと言ってよ!
982名無しさんは見た!:03/06/25 18:48 ID:v/mg9gij
あのー、わかっていると思いますけど、
賞をとっても、すぐシナリオなんて書かせて
貰えませんよ。まずは、局のプロットライターになって、
アイデア&企画を、大御所の先生たちに提供するのは、
当たり前のハナシですよ。
それでも、才能が枯渇しなければ、一人前のプロになれる。
そういう世界です。
983名無しさんは見た!:03/06/25 19:17 ID:olvcpB1W
>>982
ん?だから?
984名無しさんは見た!:03/06/25 20:23 ID:mN1Y8GJ0
>>978
まだ、パクリパクラレの話してるのか
じゃあ、出し惜しみして一生過ごしなさい。

>>982
じゃあ、おやつの人無理じゃん

985名無しさんは見た!:03/06/25 20:23 ID:rAerIOvc
ウワァァァァァァン!!
MIHOが自分の発言全部削除しちゃってるよ(号泣)

誰かログ保存した人いませんか?
986名無しさんは見た!:03/06/25 21:02 ID:+fVg5M1X
>>973
>予想だにしない結末がぁぁぁ〜!
>ミホがついに全てをカミングアウトしたぞ。

何々どんな結末? だいたいでいいから教えてよ。
987名無しさんは見た!:03/06/25 21:06 ID:7WunLnMx
ミホは殺人の容疑で警官に連行された。
マネージャーが驚愕の表情で残された原稿を読んでいる。
988名無しさんは見た!:03/06/25 21:07 ID:QSpJoLIX
昭和三十六年生まれのオサーンで、ずっとラジオ番組(主にドキュメンタリー)の制作に携わってた人だったんだと。
それが思い立って脚本家を志し……ってな話が書き込んであったように思う。
うろおぼえでスマソ
989名無しさんは見た!:03/06/25 21:45 ID:6WVTUW3X
MIHOが主人公のドラマが見たい。
990名無しさんは見た!:03/06/25 23:20 ID:HhS8Xs8t
何もネカマやらなくたって書き込みはできただろうに。
ネカマしていたことについての言い訳はなかった?<野口
991名無しさんは見た!:03/06/25 23:23 ID:YSEVe/FT
もうちょっとテロ麻の受賞作品の品評会やろうぜ
992名無しさんは見た!:03/06/25 23:35 ID:QSpJoLIX
>>990
あったと思うけど、すまん、忘れた。
993名無しさんは見た!:03/06/26 00:45 ID:2ec0rHlf
若い女の方が見下されるから、いいと思ったんだとさ。
でもあのガキっぽいプロトはオサンの考えるものかね。
994名無しさんは見た!:03/06/26 00:50 ID:25xyok97
1000
995名無しさんは見た!:03/06/26 01:53 ID:onInrqC5
漏れ、橋田賞下手に取っちゃったばっかりに、ずっとそのレッテルが付きまとってます。

お陰で全然良い事ないっす
996名無しさんは見た!:03/06/26 03:54 ID:CzKbg5D3
>995

ぜいたく言いなさんな。ホントに取った人なら、そんな事は言わないと思うけどね。
ホントだとしても、いい事ないのは自分のせいであって、賞のせいではないでしょ。
997名無しさんは見た!:03/06/26 05:51 ID:dAjHGZX8
次スレは?
998名無しさんは見た!:03/06/26 17:22 ID:o7DsTYS0
>>997
立てますた
「シナリオコンクール統一スレ 第7幕」
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1056615708/l50
999名無しさんは見た!:03/06/26 17:33 ID:2ec0rHlf
あと一つ
1000名無しさんは見た!:03/06/26 17:33 ID:2ec0rHlf
1000だーい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。