日本の俳優は本当に大根なのか?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!
1・日本の俳優は本当に下手説
2・日本は上手いのに売れない俳優、下手なのに売れる俳優が特に多い説
3・言葉が分からないので外国の役者は上手く感じる説
4・日本語は芝居に不向きな言語説
5・日本語は演技が下手に感じる言語説
6・低い声は演技が下手なのを隠し、高い声は歌が下手なのを隠す説
7・日本の俳優は私生活や普段のキャラを晒し過ぎるので下手に感じる説
8・日本は俳優じゃない人が役者をやることが多い説
9・他の国の大根役者を目にすることは少ない説
10・日本は脚本のレベルが低いので俳優が大根に感じる説
11・日本は演出家のレベルが低い説
12・日本は撮影のレベルが低い説
13・日本の俳優はタレントとしての華や存在感があるが役者としての華や存在感に乏しい説
2名無しさんは見た!:02/10/01 10:26 ID:AfIFFXF5
3五郎:02/10/01 12:37 ID:rz0oa4W/
日本では芸能人をキャラクターとして見る傾向あるので、
演技や技術よりもキャラクターらしい振る舞いが重要なんだと思ってます。
4:02/10/01 12:46 ID:0OT1YU3Z
キムタコはどのドラマでもキムタコのままってことね。
ファンもそれを望んでるということか。
でも腰が低くて、愛想が良くて、感じのイイ、そんなキムタコを
そのうちに見せてあげるね。
本人に反省させてやる。
5名無しさんは見た!:02/10/01 12:49 ID:rG+Xgtv/
>>4
お前が反省しる
6名無しさんは見た!:02/10/01 15:28 ID:cxh6Rq4Y
昔の名作といわれる映画を見ても、当時の俳優のセリフ回しは、
現代の話し言葉との若干の違いを差し引いても、決して皆が
うまいとは思えない。昔の役者はセリフ回しが固くて不自然。
ただ、映画・テレビドラマ・舞台では、それぞれ発声の仕方が
違うけれども。例えば、北の国からみたいな、ささやく様な
セリフのしゃべり方は、客席とスクリーンの間に距離のある劇場
映画向きでは無いと思うし。
7名無しさんは見た!:02/10/01 16:44 ID:gwoHl1hR
ランチに若林豪が出ていたけど、まんまGメン75でひどく浮いていた。
実は最近の方が作品数も増えて人気俳優たちはよく訓練されているんじゃ
ないかと思う。篠原涼子なんて歌と共に消えると思っていけど、女優
としてはわりと良い、しぶとく生き残ってるのは納得。
舞台もやる松、深津、朝ドラ出身の竹内など主演で力もある人が増えてるし
脇の舞台出身者も多い、それなりに実力が優先されつつあるんじゃないか。
8名無しさんは見た!:02/10/02 07:28 ID:+CgF83s8
ナゼ日本人の役者は演技がヘタなのか?
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1030953492/
9名無しさんは見た!:02/10/02 07:38 ID:wjJp4BjH
>>7
もともと篠原涼子は才能あったんじゃね〜か?
才能のある子がアイドルだったつぅ〜わけで。

同じTPDだった穴井は篠原のことを誉めていたぞ。

演技の才能のない奴がいくら勉強してもうまくならないが、
才能のあるやつは、勉強しなくても、経験つんでいるうちにうまくなるYO
10名無しさんは見た!:02/10/02 08:21 ID:/HDkk8nn
高峰秀子には敵わんだろ、どう考えても。
11名無しさんは見た!:02/10/02 10:35 ID:DVOpPF25
>>10
そんな円熟の境地に達した人と、これからの若手を比べても
しょうがない。今の若手俳優の評価は後世の人が下す。
12康さん:02/10/02 18:32 ID:p69f7hFz
今、旬の くぼずか さんやおだ さんや木村さん
話題作 いい映画やテレビに出ているけど、
演技が上手いとは思えない!中途半端!下から上までなりきっていない
ただ台本を読んでるだけ見たいな演技をする!どれもこの人だなー
ってすぐわかる!演技の工夫が足りない!やっぱり、顔が良くて
カリスマ性があれば誰でもいいんでしょうかねーー!
いろなドラマを見ているけど、ほとんどが大根にみえる!
みなさん、どう思いますか?
13名無しさんは見た!:02/10/02 18:48 ID:dA77MQmZ
曖昧だよね俳優って。なんか分かりにくい。
撮ってるほうの腕が大きいような気もする。脚本とか。
14 :02/10/02 18:48 ID:t+rYsnNj
>>12その3人は演技者としてのタイプが、普通の役者とは違うだけの話。
上手い下手が問題ではなく、どのように使うかが問題になってくるだけ。
15 :02/10/02 18:51 ID:t+rYsnNj
っていうか、カリスマ性がある奴なんてそうそういないでしょう。
16名無しさんは見た!:02/10/02 19:03 ID:YDZmZ5bQ
>>12
織田は一応上手いんじゃないの?
カンチと司馬と青島ではどう見ても別人。
役名だけで「ああ、あの」と一般人でも分かるような当たり役(それも全く違う
タイプの役柄)を三つも持ってるのは大したものでは。

後の二人はどれも同じ演技に見える。
木村は顔とカリスマ性で持ってる俳優と言うのには同意。
みんなキムタクが見たくてドラマを見る。
でもそれであそこまでの結果を出せれば、これもある意味大したものだとは思う。

窪塚は・・正直良く分からない。
あの顔って良い・・のかなあ?カリスマ性と言うのもちょっと。
IWEPは脇だったし、他に何かあったっけ。
少なくとも主演ドラマで評価されたことはないのでは?
映画がどうのとは聞くけど、日本アカデミー賞とやらを信用する気にはさすがになれないし。
何時の間にやらマスコミに祭り上げられてた様な印象。
17名無しさんは見た!:02/10/02 19:31 ID:eMazbJBA
主役張るには演技力とは別に華なり人気なり存在観が必要なんじゃないの、
だから窪津かとかキムタクもアリかと、両方あれば言う事無いけど。
渡辺いっけいや吹越満の主演作品があるなら絶対見るけど、無理に
主役やらなくても、華のある人の脇でいいや〜。適材適所みたいな。
18@@@:02/10/02 19:50 ID:k6n0DoCl
age
19名無しさんは見た!:02/10/02 20:13 ID:lwx5JkIo
>>17
ロンバケやHEROの様にお化けみたいな数字を叩き出せるって意味で、
人気や華を持ってるキムタクは充分アリだと思うんだが(そろそろ息切れ
してきた様だが)窪塚ってそんな結果出してないと思うんだが。

LLLでは、豪華共演者とロケ費用に加え、番宣しまくってた割には
数字はそこそこだったし、実際ドラマ見てもあんま存在感ないっつーか、
スレでも山田とかの方が話題になってなかったか?
一時期やたらとマスコミがカリスマっぽく持ち上げてたせいか
何となくそんな気になってたけど、改めて考えてみると「あれ?」
って感じなんだよ。
織田やキムタクが評価されるのは、別に好きでもないけど一応分かる。
窪塚は結局マスコミが先物買いに走っただけなのではないかと。
それもそろそろ終わって来たような。
20名無しさんは見た!:02/10/02 22:35 ID:kQwfM0eU
近くのビデオレンタル店では窪塚の「GO」が1位だったよ
やっぱり人気あるんじゃないの?
マスコミはポストキムタクにしたかったようだけど
ちょっとはずれたね
21名無しさんは見た!:02/10/02 22:38 ID:d777T9AR
>>12
おだって織田裕二?だとしたら絶対上手いと思うぞ。
その二人と一緒にするのはあまりにも失礼と言うもの。
22名無しさんは見た!:02/10/02 22:41 ID:d777T9AR
まあしかしキムタクは視聴率取れるし、
窪塚は他の連中にはない独特な雰囲気があるし
そういう意味では演技力が多少駄目でも全然OKって気がする。
23名無し募集中。。。:02/10/03 00:20 ID:WcEbpmJM
>>17
タイトル忘れたけど吹越は時代劇映画で主役やってるよ。
布袋寅泰とか風間杜夫が準主役で出てた映画、タイトルが思い出せん。
あと生瀬が主役のドラマ見て思ったけど地味なドラマは主役が地味な方がいいね!
24名無しさんは見た!:02/10/03 00:28 ID:+0j1jNhB
>23 サムライフィクション
25名無しさんは見た!:02/10/03 00:45 ID:BClLi9vl
誰が上手いか以前に
視聴者は演技の良し悪しとか解るのか?

ちなみに俺は極端な大根は解るつもりだが
正直、自信無いな。
26名無しさんは見た!:02/10/03 00:50 ID:OdxfoFHY
わからんでしょ。所詮好き嫌いの印象も大きいし。
その人の作品全部の演技見てる訳でもないしね。
ホントーによっぽどの大根じゃない限りはね。
結局は芸能界でどう目立つかじゃないの。
27名無しさんは見た!:02/10/03 01:25 ID:CNsGh+JE
>>20
お前の近くのレンタルビデオ屋を基準に持ち出されてもな。
LLLスレではビデオ出てるのに可哀想なくらい売れてないらしい、とか
そもそもレンタルショップに置いてない、とか言われてるし(俺の近くの
レンタルショップにも置いてない。映画の方は、そもそも邦画を借りないので
良く分からん)
全国的にこれだけ借りられてる、とか言う数字がないと無意味。
>>23
キムタクの数字は客観的事実だが、「窪塚の他にない独特な雰囲気」って
単なる主観だろ?俺は別に感じない。
癖のある演技する俳優なら、オダギリとか他にも結構いるし。
つうか、ジャニヲタとかも良くそう言う言い方するけど、部外者にはうざいだけなんだな。
28 :02/10/03 02:55 ID:cnM27P9A
つうか世の中ってそれでできてるようなもんだろ<部外者にはとか主観とか
29康さん:02/10/03 08:09 ID:YlZQWbX3
窪塚さん(かっこいい)とかほとんどの女の子がいってるから
かっこよくない!とか言ったら、たくさん もんく言われるかなと思っていた
自分的には、かっこいいとは思わないです!どっちかと言えば、
大きい人が好きです。
30名無しさんは見た!:02/10/03 08:53 ID:WVW4NU/N
名誉大英勲章授与、ハリウッド映画出演決定した真田広之はどうでしょ?
身長はそんなに無いんだけどねぇ。
里見八犬伝の親兵衛にメロメロだった幼少の私w
イイカンジに歳をとってくれました。
昨日の陰陽師の道尊もヨカタヨー(・∀・)
31名無しさんは見た!:02/10/03 09:28 ID:RYaWFpoC
真田の導尊。あんなにアクが強くて濃い役にハマるとは思わなかったよ。
いい役者になってきた。
32康さん:02/10/03 09:58 ID:ZFDOdyDt
真田広之さん、ハリウッド映画に主演するんですか?
いいですねーーー!真田さん。最近見てないから、いつのまに・・・。名誉大英勲章授与もとったんですか?
私、実は濃い人好きなんです!
みんな気持ち悪いとか言うけど、北村 一輝さんが一番好きです。
ちょうどいいぐらいに大きい!後は、渡辺 けんさん、伊東 四郎も好き!
濃くないけど、大沢 たかおさんも好きです!
33康さん:02/10/03 10:00 ID:ZFDOdyDt
身長が大きいとかもそうだけど、いろんな意味でおおきい人が好きです!
34康さん:02/10/03 10:06 ID:ZFDOdyDt
ワイルド系も結構好きです!
35康さん:02/10/03 10:10 ID:ZFDOdyDt
下手くそとか言う人もいるが北村 一輝さん 演技が上手いと思う!
みなさん思いますか?下から上までなりきってる俳優さんの1人だと思います
でも、話題作(映画)がほとんどないし 似たような役ばかりなのも気になる・・・・。
36康さん:02/10/03 10:11 ID:ZFDOdyDt
(話題作)役を与えて欲しい!
見事に演じきれると思う
37名無しさんは見た!:02/10/03 10:19 ID:fCK6PnYc
>>30
真田は確かにいい感じで年取った。
昔は運動神経とビジュアル頼みで演技的には…だった。
しかし、もう少し身長があればなぁ…
38名無しさんは見た!:02/10/03 10:48 ID:BWLVtVl4
アメリカ人は西部劇、イギリス人はシェークスピア、日本人は時代劇出来て
一人前?なんちて
39名無しさんは見た!:02/10/03 11:01 ID:WVW4NU/N
真田さん、好感触?
JAC繋がりでギャバンの大葉健二さんも好きだったんだけど、
今は舞台中心?らしくてTVや映画で見かけないしなぁ……

北村さんは一度見たら忘れない人ですね、
良い意味でも悪い意味でも。
まだレギュラーもらえる前だったけど、
何かの犯人役かな、凄く印象に残ってたなぁ。
確かに似たような役は多いかも。
どう年を重ねていくかなぁこの人は。
40名無しさんは見た!:02/10/03 11:11 ID:pqngALhr
時代劇ははっきり上手い下手がわかるよね。
セリフに癖つけられないし、所作や立ち回りって
ごまかしが効かないから。向き不向きもはっきりあるけど。

真田の導尊は個人的にははずれなんだけど(やりすぎじゃ)
いい役者だと思う。背は低いけどあれだけ顔が良くて
身体も動く人は滅多にいないね。
41名無しさんは見た!:02/10/03 11:11 ID:CBO1D3GC
若手で将来性のある俳優って誰だろう?
女優は、松たか子 管野美穂、深津絵理。
男優は?
42名無しさんは見た!:02/10/03 11:12 ID:hkTgQIJg
>>32
ハリウッド映画の主演じゃないけどね。
でも確かに真田は上手くなったよな。昔はどーなるコトかと...。
あとは渡辺謙はやっぱり上手いね。上手いというか凄いというか。
北村一輝は最近ではひさしぶりにインパクトのある俳優だな。
>>39の言う通り、一度見たら忘れられない(w

窪塚よりは織田の方が上手いと思う。
織田はごく普通の人物も自然に演じられるからね。
窪塚の演技は色物だし、存在がエキセントリック過ぎ。
普通の役が全然不自然。普通ってのが一番難しい。
43名無しさんは見た!:02/10/03 11:22 ID:bYbCYWeJ
>>41
中谷美紀、柴咲コウとか。
男優は20代の若手ですごいって思うのいないなぁ。
ジャニタレに圧されてるのか。
44名無しさんは見た!:02/10/03 11:23 ID:wEj6ia0l
>>41
吹石一恵 最高
20年に一人の逸材
45名無しさんは見た!:02/10/03 11:29 ID:odqvtBGB
>>41
あっちゃん(櫻井淳子)これ最強。
46名無しさんは見た!:02/10/03 11:32 ID:WVW4NU/N
>>43
確かにいわゆるトレンディドラマはジャニばっかだもんなぁ、若い男。
かと言って上手い!と思わせるジャニタレもいないし。

柴咲コウってどうなんだろ?
未だにポンズ「ファンデーションは使ってません」のイメージが……(;´Д`)
47名無しさんは見た!:02/10/03 11:35 ID:9Mddx3t8
山田孝之は結構演技力では期待されてるっぽいのだが。
大竹しのぶのやった福田和子のに出ていて、あれに
出られるっていうこと自体かなり高評価とみた。
48名無しさんは見た!:02/10/03 11:39 ID:UQFjI9ws
柴咲コウは目力がスゴイ。何か引き込まれる。
49名無しさんは見た!:02/10/03 11:43 ID:odqvtBGB
柴崎は中谷美紀みたい
50名無しさんは見た!:02/10/03 12:07 ID:OdxfoFHY
消える奴は消えるしな。大体何年か前まで阿部寛がこんな脇役で活躍するなんて
誰も思わなかったでしょ(阿部も一回消えた状態だったが)。そんなもんよ。
上手いて言われててもダメな人はダメだったりする。
生きていくには世渡りも上手くないとね。
51名無しさんは見た!:02/10/03 13:37 ID:4laLTyjl
>>46
ジャニタレでも上手いのは何人かいるが、少ない。
52名無しさんは見た!:02/10/03 14:16 ID:/xIZxBJd
>>50
なんかその言い方だとまるで世渡りの上手さで復活したみたいで失礼だよ。
彼の場合、舞台で地道に修行して着実に力をつけた結果だと思う。
わけ知り顔で処世術が重要とか吹くのもケッコウだけど
役者の本質的な部分をもっと語ってほしいものだ。
53康さん:02/10/03 16:10 ID:KY3QB6W2
女優では、柴咲コウさん、川原 亜矢子さん、原田美枝子さん、浅野 ゆう子さん、さん
が好きです!もっと増えるかもしれん!
いい役者さんだとおもいます。自分も窪塚さんより織田さんのほうが演技が上手いと思います!
しかし、渡辺謙さん 今のりにのっている
仕事、北村 一輝にも少しわけて欲しい・・・・・・無理かもしれないが。
北村 一輝見たいのにテレビ(バラエティー)にもほとんどでないので
寂しい。後、真田さん変わった!人って年とるにつれて変化するもんなんですね。
54康さん:02/10/03 16:13 ID:KY3QB6W2
言い忘れ
菅野 みほさんも柴咲コウさんの次に大好きです!
関係ないけど、今 私は北村中毒です!
はまりすぎて・・・・・・・忘れられない。
5550:02/10/03 16:16 ID:OdxfoFHY
>>52
ちょっと言い方が悪かったよ。スマソ。
最後のは阿部のこと言ってる訳でもなくて
そういう上手さも必要だなて話だよ。
5650:02/10/03 16:17 ID:OdxfoFHY
>>54
んで、チミはさっきから元気だな(w
57名無しさんは見た!:02/10/03 16:17 ID:+dwbyomv
黄色い猿なんて誰も見たくないだけだろ
58康さん:02/10/03 16:21 ID:KY3QB6W2
度が過ぎた・・・・・・
ごめん。!
黄色い猿って・・・・・なかなか過激ですね!
59康さん:02/10/03 16:25 ID:KY3QB6W2
56番さん、学校行って嫌なことばかりなので
忘れたいんです!元気じゃないっすよ!
60名無しさんは見た!:02/10/04 00:52 ID:9J08VYOz
>>25-26歌ヲタ発見!!
61名無しさんは見た!:02/10/04 01:01 ID:bZfBS1kk
>>53
もうちょっと落ち着いてから書いた方がいいんじゃないの?
それとも外国人?
62名無しさんは見た!:02/10/04 01:41 ID:9J08VYOz
>>38中国人は?フランス人は?ロシア人は?イタリア人は?インド人は?
63康さん:02/10/04 07:58 ID:gg5CkY4C
61 さん、外国人ではありません!
これでも普通のつもりなんです・・・・・。
まわりから見ると非常に変に見えるかもしれない。
62さん、イタリアだったらマフィアとか!?違うかも。。
64名無しさんは見た!:02/10/06 19:47 ID:6ELfXLPg
>42
織田が抜群に上手いのかわからないけど
わざとらしいと思わないので上手いのかも
窪塚は下手でしょ
もう一度キスでこの人を知った時あまりの棒読みに唖然とした
話が面白かったから最後まで見たけど

65名無しさんは見た!:02/10/06 19:59 ID:AkAIRtuf
窪塚は・・・
昼間にサスペンス劇場の再放送やってて
それをちらちら見てたら、窪塚が出てきてびっくらこいた。
端役。
あくの無い演技でまたびっくらこいた。
>>64
もう一度キスって、窪塚の演技にクセありました?

先日の映画見て、真田広之さんはちょっと一人芝居入ってる感じが致しますた。
この前、「リターナー」って映画見に行った時、
同じものを岸谷五郎の演技に感じますた。
日本映画の悪役ってみーんな同じ感じになってしまうわ。映画のスレじゃないけど。
66名無しさんは見た!:02/10/07 01:39 ID:TCid9fcv
67名無しさんは見た!:02/10/07 16:05 ID:qXVtBOaL
反町は?(笑)
68名無しさんは見た!:02/10/07 20:52 ID:hiXLTKA2
真田広之さんは凄いと思います。
顔も身体も"ニュートラル"を作れるというか。
つまり、癖を完全に抜くんですね。
それってある意味特別な芸。普通の人間は絶対に癖があるから。
"ニュートラル"でいられれば、それに癖をつけていくことは楽です。

それを感じたのは「古畑任三郎」で青年実業家のような役をやってたとき。
すべての言動がさりげなく、完璧な成功者の雰囲気を感じました。

元々持っている癖をそのまま出して「自然な演技」などど評価
されている役者はどうかと思う。
69名無しさんは見た!:02/10/07 21:19 ID:pfhBDRSg
>65
まぁ、陰陽師って設定からして浮き世離れしてるしw
SFと言えばSF?
もろに作った悪役でも良いとは思う
大げさなくらいがちょうど良いのかも、あーゆー悪役って
70名無しさんは見た!:02/10/07 22:03 ID:B8+DgWil
ヤンマガインタビューより。たけしの役者観。
「役者って、人気のラーメン屋といっしょだと思うんだ。
だれかがうまいと言えばそう感じるけど、じつはダシや麺の硬さに好き嫌いが
あったりする。役者も何かを演じれば観る側に好き嫌いが出ると思うから、
おれの場合はできるだけ演技させない。」だそうです。
71名無しさんは見た!:02/10/07 22:15 ID:fr6k8GJB
作品や演出によって違うよね。
72名無しさんは見た!:02/10/07 22:19 ID:djwxGSWk
>>68
そうか、だから真田には個性を感じないんだな。
良く言えば「ニュートラル」であり、悪く言えば「個性が無い」
って感じだな。
73名無しさんは見た!:02/10/07 22:29 ID:fr6k8GJB
自分にはキャラの個性は伝わってるよ。
高校教師だとか陰陽師だとか。
74♂♂♂♂♂♂:02/10/07 22:42 ID:mfSUcqDP
>>73
キャラの個性も感じられない演技する奴は俳優なんてやめた方がいい
‥というくらい当然のことでしょう。
別の人格を演じてるのにそのキャラの個性も出ないなんてどんな俳優だよ(w
要はその人にしか出せない色や個性というものを演じる中で出せるかどうか。
ただし、素のままで演じるってことじゃあないよ。
真田広之の演技は確かに巧いけど、真田の場合は無色透明の演技じゃないかな。
そういう意味でもニュートラルだという表現は合ってるかもしれないな。
俺から見ても真田は無個性。
無個性が個性だというならそれもそうなのかもしれないけど。

75名無しさんは見た!:02/10/07 22:58 ID:O88rTd8Z
ああ、それは言えるかもしれない。
個性のない人はいないが、本人の個性が邪魔をしない。
76名無しさんは見た!:02/10/08 00:15 ID:TL585dP2
唐沢とタイプ的に似てるよな>真田
演技はまあまあ個性ナシな所が。
どっちも最近顔が濃いし。
77名無しさんは見た!:02/10/08 01:04 ID:2UmXbgLJ
>>62-63どこの国の俳優でも昔の人を上手に演じられたら一人前だと思われ。
78 :02/10/08 01:08 ID:/YH+nCon
江角”棒読み”マキコが韓国で映画の主演女優賞を貰ってたのは
どうなるんでしょう?言葉が通じないってのは武器ですなぁ。
79名無しさんは見た!:02/10/08 01:11 ID:2UmXbgLJ
>>78韓国のどんな映画賞?日本アカデミー賞級の糞映画賞?
80名無しさんは見た!:02/10/08 01:12 ID:o3VeDNbe
>>78
あれは内容的にあっちで受けたんじゃないの。
それででしょ。
81名無しさんは見た!:02/10/08 01:15 ID:2UmXbgLJ
真性映画マニアは俳優を被写体として見るからスタイル抜群、顔平凡、演技下手の江角が受賞出来たのかも。
82名無しさんは見た!:02/10/08 01:24 ID:/RtZkpC/
被写体として勝れているのも大事なんでは?
セリフさえ聞かなければ、江角のビジュアルはかなりひきつけるものがある。
男優でいえば金城もそんな感じかな。自分にとってはだけど。
83名無しさんは見た!:02/10/08 01:29 ID:2UmXbgLJ
>>82映画の場合はね。
84名無しさんは見た!:02/10/08 12:07 ID:QNdvbCDv
個性派(雰囲気はあるが何をやっても同じ)で売れるか
演技派(演技は上手いがいまいち無個性)で売れるかどっちかだねぇ

両方兼ね備えている人っているかな
役が個性的で印象強かった、というのは別として
独特な雰囲気もあるけどどんな役もこなせる人

……シュワちゃんとかアントニオ・バンデラスとかしか出てこないや(;´Д`)
85名無しさんは見た!:02/10/08 12:27 ID:uXJbWAsc
>>84
自分の色を出しつつ(個性派)、なおかつ演技も上手い(演技派)俳優
仲代達矢とかはそういうタイプだと思われ。
役を自分の色に染め上げる(その役を完全に自分に引き寄せていく)カンジ
でも、何をやっても「仲代達矢」だとは感じさせない。
山崎努なんかもそうだろう。
もうちょっと若い所だと役所広司や渡辺謙もこのタイプだね。
もちろんその人の魅力が一番出る役柄ってのはあるけど
この辺の人たちは器用で且つその人にしか出せない色を持ってる俳優。

若手はまだ自分の色というものを持ってない人が多い。
若いんだからこれから身に付けていく人も出てくるだろうね。
86名無しさんは見た!:02/10/08 15:23 ID:Y0/V/yqf
>85
いい俳優たちだけど、みんな演技が濃いよね。
かといって誰といわれれば思いつかないが。
87名無しさんは見た!:02/10/08 16:28 ID:TL585dP2
演技が濃いっつーよりも存在が強いのだろう>85の人達は。
あれぐらいの年齢で主役張れる俳優はそれなりに存在が強くないと
生き残っていけないだろうし。
>84のシュワとかバンデラスも相当濃いけどな(w
それ程濃くなくて、自分の個性を持ってて、どんな役でもこなせそうな
主役級の俳優っつったら誰だろう‥パッと浮かぶ所だと小林薫ぐらいか?
脇なら結構いるんだよ、濃くない演技派・個性派は。
でも主役にするにはインパクトが弱い…という俳優なんだな大抵。
88名無しさんは見た!:02/10/08 16:37 ID:yVY6dsVC
濃くない演技派・個性派
若手だったら吉岡秀隆とか萩原聖人とか。
萩原聖人ってうまくいったら小林薫みたいな俳優になれそうな気がするんだけどな。
8984:02/10/08 17:55 ID:QNdvbCDv
萩原聖人ってどうもあの幸薄そうな顔が個人的にダメなんだなぁ(;´Д`)

>87
ゴメンネ濃くてw
あんまり洋画の俳優って覚えてないのだ。。。
90名無しさんは見た!:02/10/08 18:49 ID:iNHqp1Rg
>>79
http://news.lycos.co.jp/society/story.html?q=04jijiX629&cat=1
アジアでは最大規模だそーです。
91名無しさんは見た!:02/10/09 06:44 ID:8wj7xqXT
役者の演技なんてよっぽどの大根でない限りそんなに気にならないけど。
話がおもしろいことの方が大事。
92名無しさんは見た!:02/10/09 12:53 ID:C3+CceJP
↑こういう奴に限って曲や詩より、ボーカルの歌唱力を(略
93名無しさんは見た!:02/10/12 03:17 ID:XPHReBjE
で1の1〜13の中ではどれが正解だと思う?
94名無しさんは見た!:02/10/12 06:38 ID:lTzxsP56
吹石一恵 は34年に1人出るか出ないかの逸材!
95名無しさんは見た!:02/10/12 16:41 ID:M4qLzO43
男優より女優のほうが上手い下手が明確だと思うけど、
これって自分が女だからかな?
とりあえず上手い(と思う)深津、中谷、松、菅野の共演が見たい。
4人一緒は無理だろうからローテーションで。でもくどいかも。
96名無しさんは見た!:02/10/12 19:49 ID:ewOYA0Fy
自分は今まであまり演技の上手い下手にはこだわらないっていうか、
どの人もそれなりに見えてたんだけど、
山田孝之
釈由美子
の演技を見た時には、正直「おおっ」と驚いたな。
あとは外国人だけどビョーク…
スマソ、この3人のどこに共通点があるのか、自分でもわからない(w
97名無しさんは見た!:02/10/12 22:07 ID:fJ37P7A/
>>96
それは演技つか好みじゃないの。

>>70のたけしの言ってる事が1番分かるな。
98名無しさんは見た!:02/10/12 22:09 ID:/X7nOThx
濃くない演技派で個性派と言えば筒井道隆。
映画では十分主役をこなしている。
99名無しさんは見た!:02/10/14 16:02 ID:B/TMKoSV
でも筒井って役柄が決まってるんだけど・・。
まあ、彼にしか出ない味わいみたいな物があってそれはそれで
重宝されるんだろうけど。
100名無しさんは見た!:02/10/14 16:10 ID:PluhfGwf
筒井くん好きだけど、演技派とも個性派とは思わないな。
本人の素朴な資質を生かした役柄ならいいけど
まったく違う役柄(殺人者役など)は話もあまり来ないと思うし
世間も求めてないと思う。
101名無しさんは見た!:02/10/14 17:29 ID:hiVN8550
織田はホントに上手いと思う…司馬センセを見た後一発太郎見た時は同じ人が演じてるなんて思えなかっもん!ただ織田には役者として致命的な欠陥が…涙が出ないんだよね。織田オタならみんな気付いてるはずだYO
102名無しさんは見た!:02/10/14 18:19 ID:7WOt08ER
>>84
野際陽子さんなんかはどう?
個性強いけどわりといろんな役をやれる方じゃない?
103ななしさん:02/10/14 19:04 ID:MaUqHXVS
中山美穂はどう考えても大根だろう。
こんな奴が民放最大手の看板枠で主役をしている時点で、
日本のドラマは終わったも同然だね。
104名無しさんは見た!:02/10/14 22:26 ID:76hhWpfN
>101
織田は演じ分け(役になりきるの)は上手いけど、
演技自体は…大根だと思う。

ごめん、これでも元織田ヲタ。
涙が出ないってのはヲタの間では結構有名だよね。
105101:02/10/15 00:33 ID:tb0pKggJ
>>104 でもイタイヲタがたくさんついてる役者より批判したりしてくれる冷静なヲタがいる織田タンはやっぱり凄いと思われ…あれ?スレズレかな?スマソ
106名無しさんは見た!:02/10/15 00:34 ID:crK+UuuL
>>105同意!
107名無しさんは見た!:02/10/15 00:44 ID:9I35Pkve
織田ヲタキモイぞ。
108名無しさんは見た!:02/10/15 00:58 ID:hhnHhI0L
>105
それって、ファンの自画自賛にしか思えない。
109名無しさんは見た!:02/10/15 00:58 ID:tb0pKggJ
キモイっすか?(w すいませんね!2チャンに染まってないもので…
110名無しさんは見た!:02/10/15 03:00 ID:D4fmkdrv
でも…良いとこも悪いとこともわかりながら好きで…ファンでいる事って難しいんじゃん?
111名無しさんは見た!:02/10/15 06:13 ID:IrKWkrHq
んなこたーない
112名無しさんは見た!:02/10/15 08:26 ID:MDzRlPqb
トムクルーズと共演の映画の記者会見、見て、
渡辺謙と真田広之はやっぱ存在感があっていい顔してるなぁと思った。
この2人はハリウッドでも通用しそう。
113名無しさんは見た!:02/10/15 08:36 ID:uaoZs5rK
>>110
良いところだけ好きなの?
それはそれでつまんなくない?
114名無しさんは見た!:02/10/15 08:56 ID:GVinux5X
織田ヲタは他の住人の迷惑を考えず、
延々と織田話を続けるところがイタイ。ウザイ。
115名無しさんは見た!:02/10/15 11:37 ID:pll16Dp4
イチイチ誰のヲタとか決めつけられるのはもっとウザイ。
116名無しさんは見た!:02/10/15 12:03 ID:cBiN0GcZ
>>112
渡辺はともかく真田広之は昔は信じられないくらいヘタクソだったな。
初期のJACの頃ってコイツってド素人以下じゃないの?
と言うくらいもう丸っきり演技力ゼロだった。
顔も締まりのないチープなハンサムでさ、絶対すぐ消える思ったよ(w
真田が偉いのはそこから得意のアクションを止めて演技に打ち込んだとこね。
二十代後半位からなんとか見てられる程度になって最近やっとだな、
芝居が出来てるねって思える時があるのは。
顔も何となく渋くていい感じになって来たしね。
117名無しさんは見た!:02/10/15 12:10 ID:NNkL8N+i
そうなんだよね。真田てヘタだった。
だから昔は嫌いだったもんな。30歳こしてから良くなってきた。
やっぱわからんねどうなるか。
118名無しさんは見た!:02/10/15 17:48 ID:6yiJHkyb
>>112>>116-117
だね。渡辺謙は出てきた時から割と演技が上手かったし、
強烈なインパクトもあったんだけど、
真田は大河の主演の時でも周囲の濃い俳優に押されて印象が
かなり薄かったからね〜。
蜷川の舞台に出るようになってからかなり上手くなったような気がする。
映画の本数もかなり多いしね〜、経験は積み重ねるものだね。
やっぱ舞台が一番演技を上達させる場なんだな。
ただ舞台が多くなったせいか演技が一人芝居入っちゃってる時もあるけど。
今の顔だけで下手っぴな奴らにも化ける可能性があるわけだな。
真田の場合はあの身長がコンプレックスで余計に努力したのかもしれんが。

119名無しさんは見た!:02/10/17 01:34 ID:Kvm28NVs
真田、ヘタだったけど華があったよ。「魔界転生」で沢田研二と共演したころは
アイドル顔でアイドル芝居だったが、映画全体を思い出そうとすると、
けっこう覚えてる。たいして出てないし、そう好きでもないんだけども。
若山富三郎の凄さだけが強烈に印象にあって、沢田・千葉・真田が軽い芝居で
横並びだったりするな。個人的な記憶にすぎないけどな。
120名無しさんは見た!:02/10/17 06:56 ID:+TLUdVTN
今は逆に、華が消えちゃった。演技が上手くなったら、
個性や華がなくなったな。ま、個人的意見ですが。
121名無しさんは見た!:02/10/17 07:03 ID:3XCeGCUu
でも華があって演技が上手い香具師っていないじゃん?
どっちかなんだよきっと。
122名無しだゴルァ!:02/10/17 11:12 ID:dbp83+97
ここのところ真田を語るスレのようになってるな(w
真田っちの場合華があるんじゃなくて顔がイイんでしょ。それは昔から。
華はあんまねーべ。どっちかつったら渡辺の方があるよ、華は(演じてる時ね)。
どっちも好きな俳優っすけどね。
中堅どころには良い俳優が結構いるよな。

上のふたり以外に役所広司とか佐藤浩市とか中井貴一とか...。
皆さんがんばってるね〜。これからもがんばっていただきたい人たちだな。
佐藤なんかも昔は結構大根だったけど、この人も段々上手くなった人だね。

123名無しさんは見た!:02/10/17 11:52 ID:zGD1tzB5
佐藤浩市も大根だった。今でもそんな上手いとは思わんけど、
雰囲気が良くなった。
124名無しさんは見た!:02/10/17 17:12 ID:zfXTnBsv
渡辺謙
125名無しさんは見た!:02/10/17 17:37 ID:PBOfOdVO
真田ってそんな小さいの?
何センチ?
126 :02/10/17 17:43 ID:AT3tYCnS
アクション俳優だった真田が
「高校教師」で腕立てふせを苦しそうに汗ダラダラやる姿は秀逸。
127名無しさんは見た!:02/10/17 17:48 ID:ZKxFTaff
渡辺が上手いのは時代劇だな。
現代劇だとインパクトが強いのと、大味な感じがするのとでイマイチ。
古いタイプの俳優かも知れないね。
その代わりメリハリのある時代劇だとこの上なく上手い。
128名無しさんは見た!:02/10/17 18:11 ID:u6LERggU
真田の身長は165くらいかな…15年位前にホステスしてたときに話た事ある。メチャクチャカッコヨカッタYO!セークスもウマカッタしね(w
129名無しさんは見た!:02/10/17 18:19 ID:kr+58kD1
時代劇より現代劇がいいのは役所広司。と思うのは私だけ?
130名無しさんは見た!:02/10/17 18:23 ID:ATo+WD5n
舞台をやって上手くなる役者もいれば
舞台が合わない役者もいる。
舞台至上主義もいまいち信用できん。
131名無しさんは見た!:02/10/17 18:49 ID:kbxYWfaK
>>127
そうだね。存在が強過ぎて非現実的というか、一般人にはいないような雰囲気が
あるから、普通の一般人中心で話を作る現代劇だと収まり切らない感じ‥。
で、演技や存在を抑えるとこの人の魅力が消えてしまうんだと思う。>渡辺謙
時代劇とか大正・昭和辺りの時代物だと圧倒的に凄い。
>>129
役所広司の方が渡辺謙より普通っぽいんだよ(悪い意味ではない)。
だから、現代劇の方が合うんだと思われ。
今の需要としてはやっぱり役所の方が高くなるんだろう。
どっちも好きな役者だケド。
132名無しさんは見た!:02/10/17 18:51 ID:gO6SSM4M
外国人俳優の演技わかってるのか?
少なくとも言葉がわからなくちゃ判断はできんだろ。
133名無しさんは見た!:02/10/17 18:53 ID:gDqTsquM
渡辺謙も役所広司も元々新劇俳優なんだ。
役所って年をとると仲代達矢風になりそうだ。
134◇BT87qT12:02/10/18 00:35 ID:OkDbwEAZ
確かに役所広司は普通っぽいな。仲代達矢風になるのかな‥。
その普通っぽい雰囲気で演技も上手いし、ちゃんと絵になるから
重宝がられるんだろう、きっと。持ち味は普通っぽさだ(w
逆に渡辺謙の持ち味は華とかカリスマ性だと思うんだけど、
現代劇で普通の人を演じるのにカリスマ性なんてある方が変(w
現代劇でもそれなりにツジツマを合わせて、きっちり
演じてくるから上手いことは上手いんだけど、自分の持ち味を
削ぎ落として演じなきゃいけないから、結構不利だな。
カリスマ性や華を持ち味にする俳優っていうのはあんまりいない。
だから杞憂な俳優なんだけど、重宝がられるタイプ..ではないんだな。
今の映画やドラマではね。時代物だと、同世代で彼を喰う様な俳優は
いないだろうけど。
真田も時代劇の方が似合ってるかもしれない、最近の演技を見てると。
この人は強烈な個性というのはあんまり発していないし、いろんな役を
器用にこなせるから重宝されるタイプでしょう。
佐藤浩市は時代劇はかなりイマイチ...現代劇で雰囲気のある役だと良いね。
演技がやっぱイマイチなのかもしれん。いろんな役がこなせるとは思えない。
まあとりあえず色気ムンムンだな(w
135名無しさんは見た!:02/10/19 01:16 ID:Wr5r/UbK
>>121常盤貴子を知らないの?
136名無しさんは見た!:02/10/19 22:23 ID:bnO9VG9Q
大根中の大根は深津絵里だな
137名無しさんは見た!:02/10/19 23:59 ID:44WSA+1I
佐藤浩市は確かに役幅は狭いし、演技も上手いとは言えないけど
とりあえず、あの雰囲気に打ち勝つ同年代の人がいない
って言うのは幸運かな。
138名無しさんは見た!:02/10/21 00:24 ID:AKCqcAi7
>>95そうだね。女だからだよ。
>>132NHKフランス語講座やNHKイタリア語講座見ろ!
139名無しさんは見た!:02/10/21 11:45 ID:wRMZAuRG
欧米は普段から自己演出をしてるお国柄だから
演技慣れしてるってのもあるんじゃないかなぁ。

あと、演出・脚本・キャストの
組み合わせの巧い下手もあるだろうし。
日本だと三谷幸喜のドラマは
そのへんのバランスがいいほうじゃないかな。
140名無しさんは見た!:02/10/24 04:17 ID:/I8oq6UN
>>132バイリンガルの友人も日本の俳優は下手糞が多いと言ってますが?
141名無しさんは見た!:02/10/24 06:58 ID:H1p25Sra
ま、下手糞が多いのは認めるが、外人より絶対的に
日本人の演技が下手なわけではないと思われ。
142_:02/10/28 14:10 ID:CVZXkOV9
佐藤浩市って現代劇も時代劇も同じ演技なんだよね。
というか、自分の雰囲気オンリーで押し通してるとこがある。
炎立つでの源義家やキムタク忠臣蔵での蔵内助でも確かにカッコ良かったけど‥
義家や蔵内助をカッコ良く演じたっていうよりも、
自分の雰囲気そのまんまで演じてるって感じがしたよ。
高倉健タイプだな。
雰囲気があってカッコ良いけど、大根なんだよなぁ‥。
ダサイ役は絶対やらせられない俳優だな。
143名無しさんは見た!:02/10/28 14:50 ID:ARQE7Nco
まさしく雰囲気俳優だと思う佐藤浩市。
やっぱ役者としてはオヤジの三國連太郎が凄いよ。
144名無しさんは見た!:02/10/28 15:02 ID:9bM+ht/E
香川照之が近年で最高ト思う
145名無しさんは見た!:02/10/28 15:14 ID:F4l8Fx9D
アクターズスクールなどで論理的に芝居を学ばないから下手な人が多いのかも。
146名無しさんは見た!:02/10/28 16:38 ID:bq0t/PI/
>>121どっちもない奴なら腐る程いるが・・・
147名無しさんは見た!:02/10/28 23:58 ID:j7Jv6+Z7
養成所とか鬼監督&プロデューサーに叩き込まれた人は、
やっぱり強いな。
148名無しさんは見た!:02/10/29 00:27 ID:CLr55LT0
佐藤浩市…深作にしごかれたはずなんだが。。
149名無しさんは見た!:02/10/29 01:25 ID:nDMg2l80
余談ですが他の国では下手糞な役者の事何て言うんですか?
どなたかご存知?
150名無しさんは見た!:02/10/29 15:11 ID:KeOyR5pQ
 キャストを決めるときは、オーディションで決めるのだろうか?
151名無しさんは見た!:02/10/29 15:43 ID:KBElhpww
>>149国によって違う。
152名無しさんは見た!:02/10/29 16:03 ID:fTsrrK7K
>>150
日本は少ないと思うよ。事務所主導型だし。
まあ、今の連ドラでオーデションなんてほとんどないだろうね。
NHKぐらいじゃないの。でもいまのHNKも事務所主導だね。
153名無しさんは見た!:02/10/29 16:05 ID:KBElhpww
>>152
NHKもヤラ(略
154名無しさんは見た!:02/10/29 16:14 ID:F0EfaWcm
>>144
秀吉、嫌いになったのですが何か?
155名無しさんは見た!:02/10/29 16:16 ID:KBElhpww
>>149英語だとハムアクター。他の外国語のは知らん。
156名無しさんは見た!:02/10/29 17:31 ID:Qi5i6JGd
>>154
わかる

>>144
ごく、少数意見でしょうね
157名無しさんは見た!:02/11/01 00:12 ID:GOFCUteJ
132は逃げたもよう。
158 ◆WLDgIVVAsY :02/11/04 01:38 ID:DFZsDYa6
加藤雅也は華はあると思う
上手くなったらかなりいい役者になると思う
天国への階段しか知らんけど
159名無しさんは見た!:02/11/06 18:08 ID:+UQJ12tY
日本映画に出てくる役者が下手に見えるのは、偏見がかなりある。
しかし、演出は下手な人が多い。型のように決まりきった演技。
感動を呼ばせようとやたら音楽を使う。
安っぽい演技に見えてしまうか、古臭い演技に見える。

大竹しのぶは確かにうまい。
でも、ガチンコの男の子たちもうまいね。

ここに、日本の問題がある。
160名無しさんは見た!:02/11/06 18:32 ID:Qr+xrR3p
どんなに役者が素晴しい演技をしても演出のせいですべて台無しになる。
それだけじゃなく作品の出来は役者の評価に物凄い跳ね返ってくる‥。
正直なかなか思うように報われない稼業ですね、役者って。
161名無しさんは見た!:02/11/06 18:47 ID:beALMPjH
>>159
ガチンコの男の子は他でも通用するの?
大竹しのぶは大いに通用する何に出ても上手い。
それは決定的な違いだと思うが‥‥。
162名無しさんは見た!:02/11/06 22:41 ID:0T69lVyc
>ガチンコの男の子は他でも通用するの?

いろんなやらせ番組で
その時要求されたキャラを演じ分けてるかもね。
163名無しさんは見た!:02/11/12 19:42 ID:co0e/rFG
どんなに巧い役者でも、顔が苦手だとなぁ…
164名無しさんは見た!:02/11/18 13:32 ID:Wtui3Vor
>>163いや脇役は敢えて不細工を使って欲しい。
165名無しさんは見た!:02/11/18 13:39 ID:4tF6WVoY
ハリウッドには世界中から役者志望の人達が大勢来て
競争率が半端じゃないらしいですか。その中からの選
別だから必然的に質は高くなるのかと・・・
だけど若手の人でこの人下手だなって思う人も何人か
いたよ
166名無しさんは見た!:02/11/18 13:41 ID:Wtui3Vor
>>165
ハリウッド=中には下手な奴もいる。
日本=中には上手い奴もいる。
167名無しさんは見た!:02/11/18 13:41 ID:N3BAADLX
>>166
なるほど(w
168名無しさんは見た!:02/11/18 13:48 ID:4tF6WVoY
なるほど
まぁ、日本のドラマに外人俳優がでたらオーバーアクション
すぎて浮くような気もするんだけど日本の上手い俳優=HWの
下手な俳優くらいの実力差かな?
169名無しさんは見た!:02/11/18 13:51 ID:Wtui3Vor
>>168そこまで差は無いと思う。
日本の上手い俳優=HWの普通の俳優ぐらいじゃないかな?
170名無しさんは見た!:02/11/18 14:19 ID:p0CSmCR1
HWでもデ・ニーロレベルは稀だから、上手いっていってもピンキリ。
あっちでも演技そこそこであとはスター性と存在感でカバーしてる人がいっぱい。

日本の俳優でもかなり上手い方の渡辺謙や真田があっちで
どういう評価されるかな‥?(もちろん演技で)
171名無しさんは見た!:02/11/18 14:24 ID:hZUpPReW
映画だと結構いるよ、国際映画際で主演賞とってる人は。
172名無しさんは見た!:02/11/18 15:45 ID:lITwOqfW
>>171
ヨーロッパとかの映画祭の俳優部門の賞って演技力とあんま関係ないかも。
前に「ポネット」の主演の女の子がヴェネチア国際映画祭の主演女優賞を
受賞してたけど、あれって確かにあの子が下手だとは思わないけど、
あの子をかわいく、健気に撮った監督が上手いんだと思う。
結局雰囲気が良いと演技力と無関係に与えてるような気がする。
雰囲気俳優が強い。特にヨーロッパの映画祭はそんな感じ。
173名無しさんは見た!:02/11/18 16:04 ID:BinDDvuB
>>172

ベネチア
三船敏郎(2回)
ベルリン
左幸子 田中絹代
モスクワ
加藤嘉 宮沢りえ 市川実日子
174名無しさんは見た!:02/11/19 22:46 ID:8ivRHaeg
>宮沢りえ 市川実日子
この辺雰囲気女優丸出しだなぁ。

三船敏郎も名前勝ちって感じがしなくもない。
あの人黒澤映画意外だとイマイチだから。
175名無しさんは見た! :02/11/19 22:49 ID:cCWzKIC+
モスクワ映画祭って
日本人がとりやすい賞と聞いたなぁ
176名無しさんは見た!:02/11/19 23:11 ID:2+mHm7B/
日本人は人種的にコーカソイドなどと比べて表情が豊かではないから
相対的に演じることは難しいってのがあるかも。
さらにそういう表情が豊かではない日常が土台にあってそれを演じるっていうビハインドもある
177名無しさんは見た!:02/11/20 21:02 ID:jDRsceHF
北林谷栄は上手いと思うが
178名無しさんは見た!:02/11/21 11:47 ID:3Vet1bHW
>>177
どなた?
179名無しさんは見た!:02/11/21 11:48 ID:rPD66a7F
>178
トトロのおばあちゃん
180名無しさんは見た!:02/11/21 12:50 ID:2QRK5/ck
ディカプリオ上手いか?
181名無しさんは見た!:02/11/21 14:09 ID:u8Ox78cV
>>180
ハリウッドの若手の俳優の中ではやっぱり上手い方なんじゃないか?
あっちはただのアイドル人気だけでは何作も主役で起用されたり
しないと思うし。
182名無しさんは見た!:02/11/21 14:35 ID:UcD9GNsV
男優はある程度うまくなるような気がするなあ。阿部寛とか風間、真田あたりは
確かに最初ひどかったから。
女優は先天的要因が大きいような気がするなあ。うまい人や華があるかで最初の印象で決まる
もんなあ。特に女優は恋愛もの中心になるからそれがうまくできない人はなかなか
チャンスを与えてもらえないもんなあ。
中谷美紀みたいな恋愛もの以外でブレイクするのは時間かかるだろうし
183名無しさんは見た!:02/11/22 09:12 ID:Gbe/gSR4
>>182風間って誰?
184名無しさんは見た!:02/11/28 19:52 ID:7ha1zmTf
>>180-181 ディカプリオ
昔:演技派子役
今:華とルックスだけの大根
こんなの定説だよ!
185名無しさんは見た!:02/11/29 01:44 ID:2ybySmjx
>>184
ディカプリオのルックス崩れてきてない?
ロミオとジュリエットのあたりがピークだったと思う。
タイタニックの時も崩れ始めていた気がする。
186名無しさんは見た!:02/12/01 00:28 ID:D35wZ7YU
英語がネイティブ並にわかったらハリウッド俳優も
今感じてるより3割は下手だということに気付くんじゃないかな。
逆に日本人俳優も外人が見たら3割増しに上手く感じるだろう。
海外の映画賞で受賞した俳優を見ればそれがわかる。
187名無しさんは見た!:02/12/01 13:50 ID:P9IuGuoM
3割ってのが分からない?186は何を根拠に3割だと云い切るのか?
188名無しさんは見た!:02/12/03 15:24 ID:C83asPmI
>>186
三割ってのは大袈裟だ!
189名無しさんは見た!:02/12/03 17:12 ID:i13oahM4
見てて上手いなと思う女優は
大竹,中谷,深津ぐらいかな。
190名無しさんは見た!:02/12/03 20:45 ID:0AvnOqvx
深田恭子の演技はなんとかならないかな−!
AV女優としてデビューさせてみたいが?
191おしらせ:02/12/04 21:47 ID:fS+F9306
ローカルルールが変わりました。
   
http://tv2.2ch.net/tvd/
192名無しさんは見た!:02/12/05 02:56 ID:rR6J6bo9
>>190確かに深田は下手だが騒ぐほどのへタレじゃないと思われ!中の下ぐらいだよ!
【騒ぐほどの大根女優】
梅宮アンナ・西田ひかる・遠藤久美子・吉井怜・とよた真帆・本上まなみ
193名無しさんは見た!:02/12/05 03:11 ID:Jqga+h3a
>>9
うん、かなり良い事言う!
なんか、偏見って言うものの恐ろしさを感じてしまう。
アイドルやってたって言うだけで、もうその後何をするにしても
最初に思ってしまう事って、「こいつホントにその才能ってあるのか〜?」
って思ってしまわん?

名もなきお笑いコンビが、営業で芸やってる横を通り過ぎる時に思うそれと同じだ。
「どうせ、面白くなんだろ?」みたいな・・・。

けど、まぁ最後の2行は納得できんが。
194名無しさんは見た!:02/12/05 05:30 ID:UhwovpOP
>>190
深田も「神様、もう少しだけ」の頃はむしろ演技巧かったんだがなあ
「鬼の棲家」のころにはすでに怒涛の棒読み
195名無しさんは見た! :02/12/05 05:35 ID:+wg6rqak
>>188
3割っていう数字、意外と大袈裟じゃないかもよ。
漏れは某英語圏にいるが、例えばタイタニックでいうとデカプリオは
アイリッシュの役だから、その訛りで話そうとしてるが全然できてないし、
もういっぽうの主人公は完璧なクイーンズイングリッシュで本来話さ
なきゃいけない上流階級の役だが、実際の彼女の英語は下品なアメリカ
訛り。演技うんぬんの前に、二人の英語にげんなりだ…(涙)
196名無しさんは見た!:02/12/05 08:46 ID:vZil00mM
来期のフジは大根女ばかりでイタ過ぎ。
末、水飲み機、ロバ・・・。だめだこりゃ。
197名無しさんは見た!:02/12/06 00:26 ID:PSLFQfkx
198名無しさんは見た!:02/12/06 15:49 ID:fWmrWqYW
>>196
演劇板のぞいてみれ。その3人一緒にしちゃイカーンでしょう。
199名無しさんは見た!:02/12/06 16:00 ID:l/LVvQr3
西田ひかるってなんでテレビ出れるんだろう?
200名無しさんは見た!:02/12/06 17:06 ID:DzUanKV1
>>192,199
テレビじゃ忘れられた存在なのに、
今回の舞台じゃなかなか評判いいよねえ。
201名無しさんは見た!:02/12/06 17:07 ID:DzUanKV1
激しく板ズレですまぬが。
202名無しさんは見た!:02/12/11 03:48 ID:Y2ZuFaGZ
日本の大根役者→許せないタイプの下手糞が多い。
海外の大根役者→許せちゃうタイプの下手糞が多い。
203名無しさんは見た!:02/12/11 14:20 ID:Vcb24cNH
美輪明宏、コレ最強。
共演者の存在感を抹消します。
204名無しさんは見た!:02/12/11 14:23 ID:O0jUYIjJ
>>203
じゃあ、ガラスの仮面の北島マヤ役は美輪さんで決まりということで。
205203:02/12/11 15:09 ID:Vcb24cNH
>>204
「ジーナと7つの青い壷(だっけ?)」やらせるといいよ。
美輪明宏の一人芝居はグー。
206名無しさんは見た!:02/12/14 18:03 ID:y6dUDCBW
age
207名無しさんは見た!:02/12/16 07:09 ID:CzoXheFI
>>1の1〜13全部が少しづつ正しい。
208名無しさんは見た!:02/12/19 13:57 ID:F5Xv0z4k
演技のウマイ役者といったらやっぱり西村雅彦でしょ!
あの人最高!どんな演技やっても上手くて個性もあるし雰囲気もたくさん持ってる。
役者として才能ある。
209名無しさんは見た!:02/12/19 14:04 ID:ePt2u//D
あっはっは
おまえらは何も知らない
あまりにも無知だ

いいことを教えてやろう
もうすぐ日本のドラマ界を背負って起つ男・・・いや、女が誕生する
その子の名前は吹石一恵

吹石一恵は88年に一人出るか出ないかの逸材
210名無しさんは見た!:02/12/19 17:12 ID:ZfvTI1vO
>208
ごめん、上手いと思えない。
211名無しさんは見た!:02/12/23 14:31 ID:KYPwD6ED
大人の俳優はともかく日本の子役のレベルはかなり低い。
212名無しさんは見た!:02/12/23 14:49 ID:zBC6nRZe
アル・パチーノの爪の垢でも飲ませてもらえよ、日本のバカ俳優ども
213名無しさんは見た!:02/12/23 14:55 ID:B+EImtYr
山田花子は?
214名無しさんは見た!:02/12/23 15:36 ID:YmTlX48X
結局は各俳優ヲタが
〇〇マンセー!って感じでお気軽に観てればいいんじゃないの?
マジになって「〇〇下手or上手い」なんて言う方が野暮。
役者の演技力なんて客観的に数値化出来ないし、
見てる奴の鑑賞力(って言えばいいのかな?)だって怪しいもんだ。
215名無しさんは見た!:02/12/23 15:56 ID:KYPwD6ED
>>213大根女王
216名無しさんは見た!:02/12/23 16:34 ID:kYiDedrw
214に同意。自分の好きな役者に対してはどうしても見方が甘くなるし好きでも嫌いでもない役者は普通に見れて役にはまっていたりしたらみれる。自分の嫌いな役者はどうしても見方が厳しくなるか見ないかのどっちか。
217名無しさんは見た!:02/12/23 20:21 ID:ij7MJLVN
ドラマだと軽く見てしまいがちなので、役者の演技を楽しみたいなら
舞台や映画を観る方がいいかも知れない。
スポーツのように成績は数字で表せないけど、
昔から在るんだよね役者を評価するというのは。
218名無しさんは見た!:02/12/23 20:29 ID:WJx6CzFp
映画も雰囲気重視でしょ。
いかにも演技してるの見たいつーならやっぱ舞台なんでないの。
まあ、しかし「ごきげんいかが?テディベア」見てたら、
演技ってなんなんだろうなと思ってしまった。
山田花子や素人さんの演技でも脚本、演出の出来のよさで感動できるんだもんな。
結局、脚本や演出次第なのかもな。タレントも使い方次第だし。
役者て曖昧だよね、やっぱり。
それでも大杉漣は上手いとも思ったりもしたんだけど。
よう分からんカキコになってもた(w

219名無しさんは見た!:02/12/23 20:59 ID:ij7MJLVN
>映画も雰囲気重視でしょ。
なんでも一括りにしない方がいいよ。
脚本や演出が重要なのは同意。それに答えられるというの、
体現できる役者が上手いとされるんじゃないかと思う。
220名無しさんは見た!:02/12/24 21:39 ID:wpOSNq7v
どんな役が来ても出来る人がいいな。
役幅が広い役者。
221名無しさんは見た!:02/12/30 04:26 ID:8ONqdCLD
>>220
この板って役幅重視の人多いな。
222名無しさんは見た!:03/01/04 07:54 ID:UckFN6Pg
ナゼ日本人の役者は演技がヘタなのか?in映画一般板
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1030953492/l50
223名無しさんは見た!:03/01/04 07:55 ID:GU0p/cQ0
いいこと教えてやるぞ。
もうすぐ日本のドラマ界を背負って立つ男・・・いや、女が誕生する

ヒント
 吹○○恵

だ〜れだ?
224名無しさんは見た!:03/01/04 12:46 ID:fX37Fpoa
>>221
でも結局、上手さってのは役幅の広さで比べるしかないんでは?
別に無理に比べなくてもいいだんけど(w
それこそ>>218にも書いたけど同じようなキャラでいいなら
演出や脚本によって山田花子でも感動させられる訳でさ。
役者専門のプロならある程度幅は広くないとダメだと思う。
勿論幅広いふりじゃなくてちゃんとこなせてないとね。
スターやアイドルは広くなくてもいいかもしれないけどね。
225名無しさんは見た!:03/01/04 13:52 ID:QgAh/ReI
>>224
山田花子は山田花子の役さえ超℃下手だが?
たとえばスマップだと木村は木村の役だけは上手い。
草弓剪はジャニーズでは役幅が広いが、何をやっても木村が木村を演じてる場合より劣る。
木村と草弓剪どっちが上手いかなんて決められないじゃん。
226名無しさんは見た!:03/01/04 14:24 ID:mrlgYtQL
役幅=演技力って抜かす奴は、声域の広さ=歌唱力って抜かす奴と同類だな。
227名無しさんは見た!:03/01/04 14:27 ID:DbY2L+fR
>>225
山田花子が主演したドラマが賞もらったの知らないの?
228名無しさんは見た!:03/01/04 15:33 ID:CKs9/RYo
>>227
賞、貰ったから何だって言うの?
山田花子は上原多香子が演技派に思えるぐらいの大根だよ。
229名無しさんは見た!:03/01/04 16:28 ID:/hNulyfc
>>228
山田のドラマが高く評価された事実をふまえた上で
>>218>>224をもう一度読んでみたら?
230名無しさんは見た!:03/01/04 19:43 ID:vP6HnsHT
山田花子は上手いとか下手とかそういう枠の中では語れない。
なので、とりあえず山田花子は抜きにして議論していったら?
231名無しさんは見た!:03/01/04 20:53 ID:XgFdrf2r
>>224
役幅が広い奴が上手いというなら、主役級の奴よりも
脇役の奴の方が断然上手いってコトになると思う。
主役のキャラパターンより脇キャラのパターンの方が
俄然多いと思うんで。
232名無しさんは見た!:03/01/04 22:00 ID:mrlgYtQL
高く評価されたのは山田花子ではなく山田花子が主演したドラマ。
誉めるべきは主役ではなく脚本家だと思われ。
233名無しさんは見た!:03/01/04 22:40 ID:tG1vi12q
役幅は演技力の一要素に過ぎない。
234名無しさんは見た!:03/01/04 23:31 ID:tsaLFuQ/
ただ役の幅が広いだけが良いってもんでもないよね。
幅広く、かつ、その一つ一つの役が上手い役者という意味ではないかな。
もしそうなら、演技力の大きな要素ではあるね。
235名無しさんは見た!:03/01/04 23:43 ID:uZgfsHSu
>>232
べつに誰も山田を誉めてないよ。
主役に演技力がなくても演出と脚本次第でいい作品が作れるという
ひとつの見本として『ごきげんいかが?テディベア』が挙げられただけ。
それを「山田が誉められてる」と勘違いしたヤシが噛みついてるだけ。
236名無しさんは見た!:03/01/05 00:07 ID:0Gf7zh2Y
この板読んでると良くわかるんだけど、
日本の役者に求められているのは大げさな、わかりやすい演技。
大げさでわかりやすい演技をしていている人、滑舌の良い人=うまい役者
自然な演技をする人、滑舌が悪い人=大根
視聴者が大根役者を育てているのだと思う。
237名無しさんは見た!:03/01/05 00:10 ID:EMLtllvZ
>>235
私は誉めてるんだけどね。
238名無しさんは見た!:03/01/05 00:15 ID:EMLtllvZ
230=237です。
239名無しさんは見た!:03/01/05 00:23 ID:KZMh4jgW
>>237
いや、ここまでのレスの流れがそうだったという話。
240名無しさんは見た!:03/01/05 00:37 ID:KZMh4jgW
>>238
あなたが書いてる通り、ああいう上手下手の枠で語れないケースは
ひとまず横に置いておく方がいいっしょ。
241名無しさんは見た!:03/01/05 03:22 ID:cs4siF7n
山田花子は忘れて、役幅が全てか否かを話しましょい!
242名無しさんは見た!:03/01/05 06:48 ID:/mcWzflB
若手では
藤原竜也、蜷川に鍛えられてるみたいだし。

中年手前では
仲村トオル、最近いい役者になってきたなーと思う。
上川隆也、大地の子はすごかった。


243名無しさんは見た!:03/01/05 11:13 ID:5o46vF/C
自然な演技をする人=大根役者 ??
なんで?
244名無しさんは見た!:03/01/05 13:25 ID:VvsY0SBA
自然な演技が出来る人のほうが上手いんじゃないか?
245 :03/01/05 13:31 ID:hd2ueeo1
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://muryou.gasuki.com/hiroyuki/
246名無しさんは見た!:03/01/05 16:36 ID:b3/EVrQ4
なんで演技のことになると責任の全てが俳優にあるみたいなことになるの?
ok出すのは演出家なんだから。
日本のドラマって俳優うんぬんより演出家がロクでもないことの方が
問題だと思うけどなぁ。
247名無しさんは見た!:03/01/05 16:39 ID:b3/EVrQ4
それに視聴者の大半が「所詮ドラマだし」という意識を持ってるのも
演出家が怠慢かます大きな要因だと思う
248名無しさんは見た!:03/01/05 16:49 ID:/pVfnQ4s
>>243
自然な演技をする人=どの作品でも同じ演技の人が多いて
ことなんでないの。
249名無しさんは見た!:03/01/05 16:54 ID:HCqfTUkR
>>246
まあそういうなよ。
そもそも、
低予算のうえ客寄せパンダに馬鹿げた大金与えて、
勘違いわがまま放題コントロール不能。
結果いつもケツカッチンで、
食品工場のような単なる流れ作業も仕方ない。
そんなやっつけ仕事で作ってるから仕方ない。
本編が流行らないこの国では映像文化は育たない。
ここでいくら吼えても無駄。
250224:03/01/05 16:56 ID:/pVfnQ4s
山田花子を誉めてると思ってる人が多いみたいだけど全然違うよ。
演出、脚本勤めた人が凄いって話だよ。
だから山田花子でも使い勝手によってはいい作品が作れるだなと
あの作品みて思ったのよ。本業役者ってなんだろうなとさ考えたんだけどね。
頭の整理できてないんで出直してきます(w
251名無しさんは見た!:03/01/05 17:01 ID:b3/EVrQ4
映画監督はありがたがるけどドラマの演出家なんて存在すら気にしない。
それじゃ演出家もやる気がでるはずもなく
252名無しさんは見た!:03/01/06 06:00 ID:5aBPKa6g
深田恭子は役幅は広いが下手だ。
253名無しさんは見た!:03/01/06 07:49 ID:bqNieVjQ
>>248
自然な演技じゃなきゃ人の普通の動きとか表現できないよ。
演技臭い演技のほうがわざとらしくて嫌だけどね。
254名無しさんは見た!:03/01/06 11:06 ID:z3Zcnzk1
>>250
だから私は誉めてるうちの一人なんだって!
制作者に実力があって当然だし、
山田花子でなければあんなにいい作品にならなかったはずだ。

枠の中で語れない人はとりあえず横に置いとけーって言ってるの。
このドラマも今のテレビ界のドラマって枠の中では語れないでしょ。

255名無しさんは見た!:03/01/06 15:16 ID:5aBPKa6g
山田花子は女優じゃなくて芸人。
256名無しさんは見た!:03/01/06 15:21 ID:XoiuBgeq
たけしと花子はいつまでたっても上手くならないなぁ・・・・
257名無しさん:03/01/06 15:30 ID:hqKd5RE/
2ちゃんで議論なんて無理な話か…。
258名無しさんは見た!:03/01/06 15:31 ID:C+1XZ3d2
>>254
あんた山田は抜きにして議論しろと言いつつ
2度も自ら蒸し返してるじゃん。
中途半端な態度は混乱のもとだよ。
いっそ何故山田が良かったのか自説を語ったらどうだい?
259名無しさんは見た!:03/01/06 15:33 ID:S5/9uN1U
さーて、そろそろ本番に入ろう。
みんなで吹石一恵を論議していこうじゃないか。
260名無しさんは見た!:03/01/06 15:36 ID:TO95zlV9
昨日の大河ドラマ徳川家康(再放送)の役者陣は素晴らしかった。
役所広司の信長が一番だとオモタ。
261名無しさんは見た!:03/01/06 17:19 ID:AetVWknm
>>225
草薙は木村よりかは演技はまともだと思う。木村は初めてその演技を見る人には
上手く見えるんだろうけど。
262名無しさんは見た!:03/01/06 17:35 ID:5THXohFK
役所の信長、良かったか?
現代人の想像する典型的な信長像に失望したけど。
263名無しさんは見た!:03/01/06 17:50 ID:S5/9uN1U
>>262
見せ場ってところがある
どうでもよいところだってあるのよ
どうでもいいところはどうでもいいんよ
主役は家康なんだしさー
全部期待を裏切るすごい奴じゃないといけないのか?
おまいには見る目がないよ
ふん
264名無しさんは見た!:03/01/06 17:52 ID:AetVWknm
それより、役者陣の若さと夏目雅子に感動。
家康は善人に描かれ過ぎ。
だいたい家康が淀君と、秀頼を助けるわけがない。
(秀吉の西村雅彦演じる家康は邪悪さがにじみでてた。)
そして私は当時、利重剛が好きだった。
265名無しさんは見た!:03/01/06 18:06 ID:B9NZkqlO
>>264
主人公はある程度善人に描かないとまずいんだろうな。

利重剛は今は監督が本業って感じだね。
こないだNHKのビタミンFで久々に役者やってる姿を見たよ。

266名無しさんは見た!:03/01/06 18:31 ID:+QuPc80N
>>262
役所広司の信長・・
当然ポイズンよりも演技が上手いのはわかったけど、
大絶賛する程にも思えなかったけどな。
荒っぽいだけで、滲み出てくる恐さのようなものが感じられなかった
から、何かとってもあっさりした信長だった。

でもまぁ、当時26歳くらいだから完璧を求めるのは酷だけど。
267名無しさんは見た!:03/01/06 22:37 ID:Sttf98Eh
大根だと思うのは、男では渡部篤郎
キモイ役とかで「わあこの人ってこんな役もできるんだあ・・」
なあんて思わせ様という意図がみえみえ
あと保坂尚樹・東幹久・吉田栄作も、一昔前の演技力のないトレンディー俳優なのに
なんで今だに結構いい役で、ドラマ出られるんだろう?
後永瀬正敏もそんなに上手いとは思えない
上手いと思うのは若手?では緒方直人と三上博くらいかなあ?
後はどんぐりの背比べ
268名無しさんは見た!:03/01/07 01:52 ID:syfHte1F
>>267
日本は「これから結果を出すか」より「これまで結果を出したか」を重んじるので落ちぶれたスターにも仕事があるのです。
華のある大根はいいけど華がなくなった大根は消えるか演技磨くかして欲しい。
269名無しさんは見た!:03/01/07 02:38 ID:AZm/4H3o
大根横綱は小林稔侍に決定!
270名無しさんは見た!:03/01/07 05:50 ID:aA/eHwgq
若さの華はやがて無くなる。演技を磨いて真の華のある役者になれば理想だね。
271名無しさんは見た!:03/01/07 16:13 ID:mB3jIdj9
結論は「本当は大根ではない」ということで。
272名無しさんは見た!:03/01/07 20:03 ID:LBd9sXVK
本木雅弘は「華のある大根」だからいいのかな?
私はあんまり好きじゃないけど。
私は阿部寛と大杉漣あと小日向さんとかが上手いと思う
個人的に好きな役者です。
273名無しさんは見た!:03/01/08 09:13 ID:FQ/t1DCt
さーて、そろそろ本題に入ろう。
みんなで吹石一恵を論議していこうじゃないか。
274名無しさんは見た!:03/01/08 11:37 ID:DYMxT+Fn
俺は上手いと思う男優と好きな男優は余り変わらないが、上手いと思う女優と好きな女優はかなり異なる。
275名無しさんは見た!:03/01/08 12:21 ID:xJGrWgK9
演技をしているんだか素なんだかよく解からない役者は上手いのでしょうか?
演技をしているようにあまり見えない人。かといって素にも見えない人
276名無しさんは見た!:03/01/08 12:23 ID:DYMxT+Fn
>>275そういうのを上手いと言うのでは?
277名無しさんは見た!:03/01/08 12:25 ID:IN+TiBdT
人それぞれどう感じてもいいと思うが、いかにも自分が正しいなんて
意見があると萎える。
278名無しさんは見た!:03/01/08 12:42 ID:7RyPz1VY
>>275
視聴者に素だと思わせることが最強。
しかも、それは演技。
素はぜんぜん違うキャラあるね。
279名無しさんは見た!:03/01/08 12:44 ID:DYMxT+Fn
>>278そう考えると芸人に結構上手い奴が多いのもなんか納得だね。
280名乗る程の者ではござらん:03/01/08 16:00 ID:mo549QbH
本人の自然さでなくて、キャラの自然さを出さないと、何をやっても同じ
に陥ってしまうね。
281名無しさんは見た!:03/01/08 16:12 ID:t58WNvT7
>>278
リアリティーをだけを求められるものならいえてる。
282名無しさんは見た!:03/01/08 16:25 ID:7RyPz1VY
>>281
少し説明不足でした。
その演じているキャラが役上なんの違和感もなく‘素’であること。
これって脚本家の力もすげー重要。
ストーリーに沿ってキャラ達の重要度のバランスを調整しないといけない。
いままで築き上げてきたキャラのイメージを壊すような突拍子もない行動を
とらすと、視聴者は‘?’と思って、少し引く。
脚本家は一貫して、そのキャラを守らなければならない。
しかし、そんな人いない・・・。

どうよ漏れって専門家みたいなこと言っているでしょ。うふふ。

283名無しさんは見た!:03/01/08 16:29 ID:xLeVGC5s
やっぱ脚本、脚本重要だよね。
あとはチームワークだと思う。演技引き出すのそれが必要だし。
役者自体の力量ってのは正直自分にはよく分からん。
よっぽどな大根じゃない限りはね。
284名無しさんは見た!:03/01/08 19:47 ID:RPQ+5y8W
>392既出
285名無しさんは見た!:03/01/08 19:48 ID:ikUJkuTU
>394既出
286名無しさんは見た!:03/01/08 19:51 ID:k1ISTcx+
誤爆しますた
逝きます
287山崎渉:03/01/10 00:04 ID:Zigbe16J
(^^)
288名無しさんは見た!:03/01/10 07:19 ID:bhaIHT+u
>>274男も女も同性には厳しいって椰子ね!
289名無しさんは見た!:03/01/10 08:24 ID:ICNwcCB5
ちょっと話ずれるけど
女優より男優の方がイメージを売りにできる期間が長いって
どこかで読んだ覚えがある。
どう思う?
290名無しさんは見た!:03/01/10 08:35 ID:Iv5gULCC
>>289
そうなんじゃないの
291名無しさんは見た!:03/01/10 17:21 ID:bsCvHLm9
>>1
そんなことないよ!
上手い人は上手い。
案外、脇役のほうが上手い人多い気がするけど。
292名無しさんは見た!:03/01/10 17:38 ID:N26F4ThP
案外ちゅーか脇役の人の方が上手いでしょ。
場合によるけどさ。
スターは演技しなくてしなくていいだからさ(w
293名無しさんは見た!:03/01/10 18:05 ID:afIU8SSd
>276
そうなんですか・・・。
294名無しさんは見た!:03/01/10 18:44 ID:/e5uBb16
>>291平均の話しをしているのだか?
>>292スターにも色々いる。演技力でスターになった俳優が一番上手いと思う。それにスターが脇役やることは珍しくない。
295名無しさんは見た!:03/01/10 20:46 ID:+DOprTL3
結論:新山千春には声優をやらすべきじゃない。
296名無しさんは見た!:03/01/10 20:51 ID:kT18Pddb
本業声優じゃないわりには上手かったけどね。
早い話しが新山が悪いんじゃなくてキャスティングした奴やゴリ押しした奴が悪い。
297名無しさんは見た!:03/01/11 08:10 ID:nphVpEJ/
日本の歌手は本当に歌が下手なのか?
そこらへんに答えと言うか共通するもんがあると思う。
298名無しさんは見た!:03/01/11 17:42 ID:zmx+q3W1
日本の売れてる歌手で上手いと思うのは一人もいません・・・
まだ俳優のがマシ
299名無しさんは見た!:03/01/11 19:35 ID:1skl5HHy
>>298倉木とか米良は例外だけどね。
300名無しさんは見た!:03/01/11 19:48 ID:hNFdQjzV
>>298
でも役者で世界に通用してる奴は1人もいない。
小沢政治はウィーン国立歌劇場総合音楽監督という世界最高峰の地位にある大指揮者。
ベルリン・フィル常任指揮者のサイモン・ラトルと並ぶ指揮者界のツートップ。
301名無しさんは見た!:03/01/11 20:25 ID:HWHfPEuy
>>300
役者で世界「世界」っていうのはどういう意味だい?
302名無しさんは見た!:03/01/11 20:27 ID:K0ueAnP4
高倉健さんくらいでしょ。
303名無しさんは見た!:03/01/11 20:32 ID:sJMOnFS+
>>301
まー、目覚ましテレビでは・・・・
ハリウッドデビューか、ユーロの映画賞で男優女優賞を獲ることなんじゃねーか?
304名無しさんは見た!:03/01/11 20:36 ID:HWHfPEuy
>>303
映画?それだったら映画史上なんとかベスト10に日本映画だって入ってる来るよ
305名無しさんは見た!:03/01/11 20:47 ID:3hkWh8ix
三船かなあ。
やっぱ俳優の場合は、まず世界的に有名な映画に出ないと話しに
よれないよねえ。
でも三船..大根だけどな...
306名無しさんは見た!:03/01/12 12:46 ID:tlo236dR
しかし小沢誠二はカラヤン、バーンスタイン両御大によるご贔屓とジャパニーズマネー
が大きく左右してるのはあきらか。
307名無しさんは見た!:03/01/12 12:49 ID:TIuGhfOa
>>299
>倉木とか

はぁ?
308名無しさんは見た!:03/01/12 13:05 ID:HqHGH12o
>>307倉木麻衣のことだよ。麻衣ちゃんは演技も上手そう。
309名無しさんは見た!:03/01/12 13:51 ID:kpoXisjE
>>308
ぱぁ〜どん?
310名無しさんは見た!:03/01/12 13:53 ID:XmXbI08x
三船の場合は黒沢明がすごいからなのではと思ってしまうけど。
311名無しさんは見た!:03/01/12 14:45 ID:HqHGH12o
>>309
倉木麻衣ちゃんは可愛くて歌も演技も上手い。
312名無しさんは見た!:03/01/12 15:39 ID:9jcFnij9
日本人でオスカーを取った女優はご存知だろう。
「サヨナラ」(マダム・バタフライのようなステレオタイプの日本女性像で嫌だが)で助演女優賞を取った「ナンシー梅木」だ。彼女は、当時日本のトップジャズシンガーでアメリカでも有名だった。
この実績でキャスティングされたのだが、別に美人でもなく普通の日本女性だ。今の日本の美人とか演技派とかいう女優は、東洋系を含めても掃いて捨てるほどいる。
ナンシー梅木は、歌が上手いという付加価値があった。男性の東洋系はアクションが出来なければダメだ。真田広之は一応この点はクリアしている。三船もそうだった。「早川雪舟」並の美男子なら別だが。

倉木?!(爆) 宇多田の方がずっと可能性があるぞ。今、オスカーに一番近いのは、工藤夕貴だろう。
313名無しさんは見た!:03/01/12 15:45 ID:C+qcWdlp
工藤夕貴ねえ..あの幼児体系じゃーな。
結局チャーリーズエンジェルのオーディションでも落っことされたし。
50才位になって、色気とか関係無しの年代になれば
また需要も出て来るかもしれないけどね。
314名無しさんは見た!:03/01/12 15:49 ID:RZNoNUKG
日本一の女優は常盤貴子
315名無しさんは見た!:03/01/13 09:58 ID:OE66VTlF
保田圭はハリウッドで人気がでそう。
316名無しさんは見た!:03/01/13 10:06 ID:0WH6uCzO
工藤あり得ない。めっちゃくちゃ扱き下ろされてたし。
317名無しさんは見た!:03/01/13 10:33 ID:kFk0Eubl
幼児体型で色気がない女優といえばナタリーポートマンがいるわけで。

ナタリーはユダヤで英語ネイティブで美人ですが…
318名無しさんは見た!:03/01/13 10:40 ID:8//c9oF+
>>311
倉木はブスだからテレビに出れません
319名無しさんは見た!:03/01/13 12:14 ID:nXlhpZSq
織田裕二はどうですかね?結構巧いと思うんですが・・・
320名無しさんは見た!:03/01/13 12:44 ID:HW185Xpt
>>319
うまい?
キムタクと同じく演技が同じにみえる。
演技力ゼロだと思うが。
321名無しさんは見た!:03/01/13 13:20 ID:+WhQWYiV
何やっても本人=下手ではないと思う。
322名無しさんは見た!:03/01/13 13:22 ID:HW185Xpt
>>321
同じキャラしか演じられないという意味です。
323名無しさんは見た!:03/01/13 13:26 ID:Fcg88P+w
役幅=演技力って考え方には同意出来ない。
324名無しさんは見た!:03/01/13 13:30 ID:HW185Xpt
演技力で違う役(キャラ)を演じられる という意見にも同意できませんか?
325名無しさんは見た!:03/01/13 13:31 ID:/EhFB2yZ
織田裕二は決して下手ではないと思う。
ただ、演技のバリエーションが少ないだけなんじゃないかと。
とりあえず、「振り返れば〜」と「お金がない!」のキャラは両極端だと思う。
あとは、その2種類をそのつど配合を変えて混ぜ合わせてる…というのは言い過ぎか。
326名無しさんは見た!:03/01/13 13:33 ID:HW185Xpt
>>325
(・∀・)イイヨイイヨー
327名無しさんは見た!:03/01/13 13:36 ID:AXGS2sOy
>>324それには同意出来る。
広く深く>狭く深く=広く浅く>狭く浅く
だと思われ。
328名無しさんは見た!:03/01/13 13:37 ID:HW185Xpt
>>327
(・∀・)イイヨイイヨー  
329名無しさんは見た!:03/01/13 13:46 ID:5IBTn8cX
大根ではないと思うが、決して上手いとは言えないなー>織田
330名無しさんは見た!:03/01/13 15:49 ID:sqqFl5VY
もっくんはどうです?皆さんのご意見が聞きたいです
331名無しさんは見た!:03/01/13 17:21 ID:gSfCDLb6
高倉健は名優です。素晴らしい役者です。

西村雅彦は自分のイメージを壊してるような気が。
せっかくいい役者なのに若向きのドラマばっか出ててつまらなし、もったいない。
大河ドラマに出てもおかしくないベテラン役者だよ。
同年代の人とあまり出ないのはなぜ?

332名無しさんは見た!:03/01/13 17:46 ID:+0m7GCoG
演技は下手でもいいと言ってる役者多いよ。
まあほとんどが上手い役者の言葉なんだけど。
333名無しさんは見た!:03/01/13 18:09 ID:Woj6TN76
>>332
下手な俳優が言ったら退くよ。
反町隆史は下手なくせに言っている。
334名無しさんは見た!:03/01/13 19:01 ID:e/3ax9Oq
>>331
高倉健は名優だが、大根だと思う。
335名無しさんは見た!:03/01/13 19:10 ID:F0OLMIy1
>>330
存在感・華 モックン(ピーク)>織田
演技力   織田>モックン
336名無しさんは見た:03/01/13 19:11 ID:XNsBP3Pp
若手の俳優では織田より保阪尚輝が上手いと思う。
337名無しさんは見た!:03/01/13 19:12 ID:x+92CnCy
別に人気先行型の役者がいても良いんだが
あまりにも基本的なことができてない連中が多すぎると思う。
まあこれは役者だけに限らないけどね。
アイドルに例えると歌う時のスマップ。その他ジャニーズ系、
モーニング娘とかも
338ななし:03/01/13 21:04 ID:u57SsD8N
上戸彩は桜島大根w
339名無しさんは見た!:03/01/14 00:03 ID:tFt569CF
織田はすべてにおいて暑苦しい
340名無しさんは見た!:03/01/14 14:22 ID:EbIIj4s3
里見浩太朗の黄門はかなり下手。再放送の西村晃の黄門はむちゃくちゃうまい。
341名無しさんは見た!:03/01/14 14:23 ID:8+Tz93aD
>>340石坂氏とどっちが酷いの?
342名無しさんは見た!:03/01/14 14:31 ID:EbIIj4s3
>>341
まだ石坂のほうがましかも。里見は時代劇の大御所だから誰も指摘しないけど、
声を無理に作ってて不自然だし、演技も一本調子で下手だと思う。
343名無しさんは見た!:03/01/14 14:45 ID:8+Tz93aD
逆に里見氏が普段通りやれば東野、西村、佐野に比べたら下手でも新鮮な面白い黄門になりそう。
344 :03/01/18 15:49 ID:LptsObLt
昨日のマネーの虎で大根扱いされた役者
M=松嶋菜々子 F=深田恭子 S=反町隆史 K=木村拓哉
本当は木村は褒められていたのだがスタッフの演出で貶されることとなった
この4人だと
木村>深田>松嶋>反町でOKか?
345zzz:03/01/18 15:50 ID:kc7JfQ8k
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★
346名無しさんは見た!:03/01/18 16:05 ID:6Jganf7y
>>344

俳優の平均的演技力>>>>>>>木村>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>深田>>>>>>>>>反町=松嶋=糞

ま、こんなとこだね。
347名無しさんは見た!:03/01/18 16:12 ID:A70zJhjx
マネーの虎で最初に言った芸能界批判は、漏れが前から思っていたことと
禿同でつよ (´・ω・`)
348 :03/01/18 16:37 ID:LptsObLt
>>347
あれには加藤なんとか(ひばりの息子)と吉田栄作も禿同だったらしい。
349名無しさんは見た!:03/01/18 16:46 ID:qELjdwJE
吉田は、他人の演技に文句つけたら、数倍の文句がふってきそうじゃん。
「おれ、サラリーマンっすから」一晩中NGだして繰り返してた証言が、
TVブロスで・・・。
350名無しさんは見た!  :03/01/18 20:01 ID:h0eT5hLH
>>344
大根とは言ってないが、一応TV版にあったから貼っておくね
以下は、おさP(提言者)のHPより

◆ 「マネーの虎」には、台本があり、リハーサルがありました。
台本は、打ち合わせでおさPが言った話をディレクターと作家が
構成したものでしたが、この台本とリハーサル、さらに本番の途中で
出されるカンペに惑われされて、失敗してしまいました。
台本のだいたいの内容は、以下の通りです。
ちなみに、台本は、回収されたので、部外秘のようです。
だから、ここに書いてあることは、絶対に話さないでください。

@今の芸能界の問題を指摘
A今の芸能人のどこが悪いか
BMajoCLUBのことを説明
C「夢」について大いに語る
D具体的な計画を説明
Eメンバー登場
F最終判断

◆ 3回のリハーサルで決まったことは、以下の通り

@「芸能人の実名を出して、インパクトを与えましょう」と
いうことになり、だめだと思う芸能人を聞かれる。
「深田きょうこや松島奈々子は、人気に比べて実力はまだ」と
答えたら、台本になった。
A「キムタクはどう思いますか」と聞かれて、「かっこいいです。
すごく勘の良い人だと思う」と答える。
「芝居は?」と聞かれたので「もっと上手くなるでしょう」と
答えたら、台本には「キムタクは、勘がいいだけで・・・」となってた
B「とにかく夢を熱く語りましょう」ということで、「夢について語る」と
台本に書かれた、、、以下略
351名無しさんは見た!:03/01/22 20:02 ID:Lua+Kapx
岩下志麻って上手いと思う時と、すごい下手だと思う時がある。八千草薫もそんなに
うまいとは思わん。草笛光子、小川真由美あたりはうまいと思う。

里見浩太朗と松坂慶子は間違いなく大根だと思う。
352名無しさんは見た!:03/01/22 22:30 ID:XaSbmesU
水谷豊って、普通にかっこいい芝居してると思ったら急になんの前ぶれもなく
変な叫び声出したりするんで、見てて常に緊張するんだが…あれは一体なんな
んだろう。昔からあんなんだっけか?
353名無しさんは見た!:03/01/23 09:04 ID:amUEwruS
>>351
前の2人は比較的に抑えた演技。
後の2人は喜怒哀楽がわかりやすいキャラかなあ。
八千草は好きだけど、受けのいい役が多いからかも。
うまくはないかもね。
354名無しさんは見た!:03/01/24 00:23 ID:m0lxzHgt
大杉とか岸谷とか生瀬とか華はないけど存在感があるタイプの男優って何か演技が上手く感じるよね。
355名無しさんは見た!:03/01/24 20:42 ID:Y6jRbmH6
脇役の大杉さんとか西村さんとかっていいよね。

味がある人ってどういう意味?

356 :03/01/24 23:22 ID:BdRa9MWv
>>355
技巧的な面は別として、演じてる役柄が生き生きと魅力的に感じられる役者は、
味があるな〜と思う。(あくまで私見ですが)
357名無しさんは見た!:03/01/25 01:30 ID:w+dI7/v0
>>355大杉や西村が主役だと駄目ってこと?
二人とも世にも奇妙な物語で主役やってるの見たけど。
特に西村のほうのは凄い面白かったよ。
大杉が主役の作品はオチが個人的に大好き!
358名無しさんは見た!:03/01/28 08:28 ID:UFUHXzd6
こないだテレビで中村勘九郎が中村獅童に『とにかく型を多く学びなさい』って言ってたな、そうすると『型破り』になれるとさ。
359 :03/01/28 08:56 ID:VZYjPf+i
舞台向きの俳優と、TV向きの俳優と、映画向きの俳優がいるわけだが。
不向きなところに起用されれば、たちまち大根になってしまうわけだが。
360名無しさんは見た!:03/01/28 09:01 ID:UFUHXzd6
>>359TV向き=映画向きだと思うが?
361名無しさんは見た!:03/01/28 09:04 ID:9jIcP8jv
>>360
違うんじゃないか。
高倉健とか役所広司って映画には向いてるけど、ドラマ合わないと思う。
特に連ドラとか。
362名無しさんは見た!:03/01/28 09:42 ID:3H6i4/Lg
映画よりドラマが演技の上手い下手がバレやすいと思うんだよね。
演技の上手い下手が気になるのは
舞台>>>ドラマ>映画 だと思う。
映画って映画の雰囲気に合ってれば下手でもそれ程気にならんけど
ドラマはそういう雰囲気とか空気感とか一切ないから、話の内容と
俳優の演技がストレートに伝わってしまう。
雰囲気も演技力もない奴は問題外だけど、雰囲気がそれなりにあると
ドラマではそんなにパッとしないのに映画ではいい感じに見える俳優がいる。
で何故か映画で認められるとドラマで認められるよりいつの間にか格が
上がってたりするんだよね。賞とかが多いから。
363名無しさんは見た!:03/01/28 13:37 ID:0/J7NBbU
今の若手でうまいのは、カンノだと思う。他が下手だから余計そう思うのかも
しれんけど・・・高倉健とかはもうみんなが雰囲気飲まれてるからうまい!
って思うんじゃないの?まぁその時点で凄いんだけど。ここは外タレ出しちゃ
いけないのかと思うけど、やっぱロバート・デニーロとかアンソニー・ホプキンスとかは
凄いですよ。あっ、岩下志麻は凄いです。昔子供の頃に見た鬼畜というドラマが
強烈でした。役に入り込み過ぎて、子役が本当にビビッて最後まで怖がってたそう
364名無しさんは見た!:03/01/28 13:46 ID:bIpwavp2
自分も外人ならいる。ダニエル・デイ・ルイス、ケビン・スペイシー、
ショーン・ペン、ビリー・ボブ・ソートン、ケイト・ブランシェット
他にもいるけどこの人たちは作品ごとに顔が違う。
まあが外人だからよく見えるてのもあるかもしれんけどさ。
365名無しさんは見た!:03/01/28 13:55 ID:0/J7NBbU
ショーン・ペンは確かに。題名出てこんが、死刑囚の役・・・度忘れ
とアイ・アム・サムでは、全然違うかった。
366名無しさんは見た!:03/01/28 16:59 ID:Q9Wv7/Ll
映画のオーディションなんかで、監督達スタッフが思い入れたっぷりに選んだ役者が、ばーーんと新人賞取ったりするんだけどその後さっぱり・・・みたいなことってよくあるじゃないですか。
基本的に映画の方が予算全然いいし、時間もかけて作るから(もちろん作品にもよるけど一般的にね)役者がばっちりはまるとたとえそれが大根だろうと、なくてはならないすばらしいシーンが出来上がったりしますよね。

TVはその点、器用な役者、もしくは熟達している役者ならばあっさり及第点の演技が出来るにしても、スター俳優なんかは役を作り込む時間も少ないし、スタッフ自体が「まぁいいか」ってなっちゃうでしょう、放送日延期出来ないんだから。

役者にもいろいろいて、役に入り込むまで時間がかかるとか、相手が外すとだめだとかっていう、不器用な人がTVで大根に映っても、作品との巡り合わせで、他の人では絶対駄目だった、ってな映画が完成するってこともあると思う。
だから、特定の役者を、大根かどうかって、議論するのは無意味だと思う。
それに、人間成長も退化もするしね。

私は大根きらいじゃないなぁ。
367 :03/01/28 17:15 ID:45ZJYaB3
大根も、料理人の腕しだいでいろいろ変化する。
どんなに良い素材でも、下手な料理人に当たると失敗作になってしまう。
そしてその逆も。
368名無しさんは見た!:03/01/28 17:16 ID:V4O6tL50
ブリ大根がそのいい例でつね(・∀・)イイヨイイヨー
369名無しさんは見た!:03/01/29 16:18 ID:mGvLnu4D
演出が上手い奴なら演技力重視しないで他のこと見て配役すんのが正解だと思う
つーか日本は演出が下手なくせに演技力軽視の配役するスタッフが多い
370名無しさんは見た!:03/01/30 21:49 ID:/WFyNimQ
ドラマでは味があっていい感じなのに
映画だと大根に見える人もいるよな
371名無しさんは見た!:03/01/30 22:04 ID:rjoWlmUd
その役限定ですごく上手く見えるヤシってのもいる。
他はどう見ても下手なんだが。
372 :03/01/31 08:58 ID:lC85k6h6
>>371
露口茂(某アナウンサーじゃね−ゾ)がいい例かな。
「太陽にほえろ」放送終了から、かなり年数経ってるのに、何をやっても「山さん」に見える。
373名無しさんは見た!:03/01/31 18:10 ID:mLUmPpe+
スポーツ選手で演技が一番まともなのは
中山ゴンだと思う。
374_:03/01/31 18:16 ID:r5s8uW4J
>>373
ボブサップ
375名無しさんは見た!:03/02/01 20:44 ID:nCS13hfm
窪塚は若いのにいい役者だと思うよ。
かなり本人自体にアクが強いから棒読みだとか大根だとかいう輩も
多いけど、ああいう役者今までいないよね。
フランスのジャンヌモローが窪塚のことマーロンブランドの若い時
にそっくり、まれにみる素晴らしい俳優と絶賛してたよ。

まあ所詮あんたらど素人には評価できるまい・・・

376名無しさんは見た!:03/02/01 21:29 ID:pcbfsIpN
>>375
前々から思っているんですけど、海外の人に日本人の演技わかるんでしょうか?
例えば、日本人の役者が演技していますよね。日本のドラマで。
外国の人から見てすごいうまい演技でも、日本人から見ても決してうまいとはいえません。
それが海外の作品で、外国人に囲まれて演技していれば文句ないんでしょうが。
アクが強いとおっしゃいますが、日本人は外国人と比べてパントマイムをあまりせず
話しますよね。他の役者はそれを理解してできるだけ自然に演技するのに(できない場合が多い)、
窪塚は他の役者と違ってパントマイムをして演技するので、際立つんだと思います。
それがうまいかとは別問題ですが、しかし、ジャンヌモローはそれをうまいといと思うのでしょうね。
それに、日本人の致命的な欠点は台詞まわしが下手なことです。
外国では訓練を受けて、技術を向上しますが、日本では訓練を受けず、そのまんまドラマにでます。
窪塚の台詞まわしの下手さをジャンヌモローは理解できないでしょうね。
近年、日本人の役者が海外の映画賞を獲っていますが、その人たちの演技が本当に上手なのでしょうか?
海外の人は学校で演技を習います。プロになっても学びつづけますが、その賞を獲った
日本人役者達は演技の勉強を特別にしていません。その日本人役者達が、
演技の勉強をした海外の役者を押しのけて賞を獲るのはおかしくありませんか?
誰か有名人が誉めたからって鵜呑みにしないでくださいね。
最後の行はお笑いです。
377名無しさんは見た!:03/02/01 22:02 ID:7t5WE+Z3
>>1はよくまとめてるな
378名無しさんは見た!:03/02/01 22:07 ID:pcbfsIpN
>>375
私も>>1を見てませんでした。
>>1を見るべきでしょうね。
379名無しさんは見た!:03/02/09 23:06 ID:FE4t5WJ2
1番さんに便乗!

2・日本は上手いのに売れない俳優、下手なのに売れる俳優が特に多い説
今はファッションリーダーでなければ売れなくなっている。
  TVで活躍してるのはモデル系ばかり、CMも同じく。
  映画もその傾向あり。情報操作も大きい。
  映画賞のあり方も疑問だ。
6・低い声は演技が下手なのを隠し、高い声は歌が下手なのを隠す説
  声が良いとうまく見える・・・。
7・日本の俳優は私生活や普段のキャラを晒し過ぎるので下手に感じる説
  これは違うような・・・。
  演技もインタビューもCMも同じキャラになっている。
  それが一般には安心できるのだろうか、その方が人気がある。
8・日本は俳優じゃない人が役者をやることが多い説
  素材だけ(容姿)で主役が出来る現状。
  きちんと演技できる人が気の毒である=視聴者の質の問題。
9・他の国の大根役者を目にすることは少ない説
  これは凄いように思う。無名の役者でも見応えがあるものが殆ど。
11・日本は演出家のレベルが低い説
12・日本は撮影のレベルが低い説
  演出が悪いことから、映像も悪くなっていると思う。
  演技力のない役者を使うので、顔のアップばかりを強調。
  ファンにとっては嬉しいことだが、内容のない作品になっている。

今はアニメ風容姿の役者が好まれているように思う。
そういうのも勿論あって良いのだが
視聴率狙いだけでなく内容のしっかりした作品も
制作して欲しいと思う。
380名無しさんは見た!:03/02/15 06:52 ID:Sx/UtFoV
>>379
2・日本は上手いのに売れない俳優、下手なのに売れる俳優が特に多い説
今はファッションリーダーでなければ売れなくなっている。
  TVで活躍してるのはモデル系ばかり、CMも同じく。
  映画もその傾向あり。情報操作も大きい。
  映画賞のあり方も疑問だ。

というのは同意。。
いろんな人生経験経て備わる感覚も個性もあると思うが、似た個性集めて
ドラマ作っても。あと批評家とか映画の審査員の意見が総てなのだと
したら、そいつらの好み以外の良さを持ったヤツは永遠に除外されるし
国民の好みもあるのでウマくても見てもらえない俳優はいるなぁ。
海外で評判良かったという前宣伝がつけば見るし、評論家がテレビで誉めて
たら良いものなんだと思い込める日本人。は嫌いだが多数決ではこっちが
圧倒的なのが現実。日本人の感覚以前のものもある。
これを打開するのは結構難しい気がする。
381名無しさんは見た!:03/02/24 13:18 ID:107kw7aS
海外ではエキストラに売れない俳優を使うことが多い。
それじゃ人数が足りない事も多いので日本みたいに素人を使うことも珍しくはない。
あとアメリカで多いのは警官に警官のエキストラやってもらったり軍人に軍人の以下同様。
382名無しさんは見た!:03/02/24 13:46 ID:Pit0dex2
http://www.japan-zone.com/modern/fujiwara_norika.shtml
藤原紀香は、英語サイトでも大根役者だって言われてる。
383名無しさんは見た!:03/02/24 16:58 ID:35jk8g98
役者のうまいヘタもそうだけど、ゴールデンタイムのドラマの主役が20から30
代の役者で占められすぎてるのではないかと。40代以上の役者でうまい人はみな、
舞台に行っちゃってるような。
しいて言えば、今やってる『風子のラーメン』の市原悦子くらいかと。
テレドラ界、ひとつあたると同じ役者にばかりオファーするのもね。役所、風吹
ジュン、黒木瞳、一時期の内藤剛志なんかはその典型。
あと、『ダウンタウンDX』や『さんま御殿』でバラエティ路線を打ち出してト
レンディのおこぼれをもらっちゃう役者が妙に多い。中尾彬とか高橋英樹とか。
中尾がエラそうに役者論みたいなのぶってるけど、中尾の先輩格で中尾よりうま
い役者はたくさんいるよ。
初期の大河に出てた高橋幸治とか高橋長英、最近議員しかやってないけど中村敦夫
とかさ。
女優陣も田中裕子や樋口可南子、石田えり辺りはテレビに全然、出なくなってしま
ったけど、彼女たちが黒木や風吹より劣ってるとも思えないし。
やっぱり、所属事務所の力とか「バラエティで媚売って仕事もらう」パターンが
はびこってると思う。
でもそうなると、芝居が荒れちゃってくるのも事実なわけで(w。
384名無しさんは見た!:03/02/24 17:51 ID:g18WgN5R
>>383
良いこというね〜!
385名無しさんは見た!:03/02/24 18:18 ID:MhOyrrgt
テレビだとうまいうまくない、よりも、
ぱっと見に性的魅力があるかないか、とか話題性があるかないかで、
出演者を決めているのかな、と思うこともしばしば。
樋口は濱マイクにちょっと出てたけど、あいかわらず色気があってうまかった。
田中裕子はナショナルのCMには出ている。みためはショボクなってる。
高橋長英はNHKのマイナーな時代劇にでてなかったか?
ものすごく老けていて驚いた。そういう役でもあったけども。
386名無しさんは見た!:03/02/25 12:58 ID:IpudFQVu
どんな男優、女優だって年を取るよ。上手に年取るか否かの差はあっても。
40過ぎるとトレンディの主人公の両親役しかこない今のテレドラシステム自体
にムリがあるよ。
周りを見渡したって、60代でヨボヨボなオヤジなんかまずいない。元気な人
多いしさ。
年配の俳優をうまく使えるドラマ枠がせいぜい、NHKくらいで、民放にゼロに
なってるのは深刻ではないかと。若いの使ったって数字的にものすごくいいわけ
じゃないでしょ?それを「北朝鮮拉致問題の話題が多かったから」と報道のせい
にしてばっかりで、制作の根本を見つめなおそうという気持ちがまるでない。

あと、ヤクザ映画や渡辺淳一作品で脱いだ大根女優が「女優開眼」と言われちゃう
のも大いに問題ではないかと。
387名無しさんは見た!:03/02/27 11:08 ID:V0xudz4o
本日発売の『週刊文春』に倉本聰と山田太一の寄稿文がのってますよ 上げ
388 :03/02/27 11:25 ID:W2/VT+7H
で結局、このスレの住人で嘆き合って納得し合って終わりですよね?
このスレってまったく意味ないよな

倉本聰なんかも悪意の塊みたいな事言ってないでさ
脚本家ならドラマで見せつけろよ
389名無しさんは見た!:03/02/27 11:30 ID:C05gTViI
倉本はともかく山田が何言っても
負け犬の遠吠えにしか聞こえないよな
自分たちの力が衰えたこと棚に上げて
よくもまあエラそうに言えるなーと思う
390 :03/02/27 11:44 ID:W2/VT+7H
>>387
ありきたりな事しか言ってなかった。
ていうかむしろ読んでてイライラしてきたけど

>>388
まあ、もっともらしい事を言って満足してるのは自覚してますから
隔離スレだと思ってほっといて下さい
391名無しさんは見た!:03/03/07 01:18 ID:cmSvpeZM
三上博史って、昔はただ笑顔がさわやかなトレンディ俳優かなと思っていたけれど
ちゃんと細かいところまで演技できる本格的な役者だと思う。
392 :03/03/07 13:42 ID:xrP8Mo+T
>>391
三上は寺山修司の劇団で鍛えられた人だからね。
筋金入りの役者だよ。
393名無しさんは見た!:03/03/07 14:46 ID:TCSS6GCU
三上で思い出したが
時任サブロウをこの頃見ないが
どうしたんだろう。
394グッドラック植田Pが文春に皮肉:03/03/08 15:00 ID:bFVKBiyy
3月7日
昨日、八話の編集があがった.
素敵な出来だった.
そうそう。
ある週刊誌で、引退寸前のドラマ界の巨匠が、
現在のドラマについて、深く、嘆き悲しんでおられて、
不肖、私も、責任を感じ、心が痛んだ.
みなさん、昔は、とてもいい作品を作られていた方なので、
ここは、ひとつ、腐りきったドラマ界に、活気を取り戻させるべく、
是非、現場に戻って、範を垂れてもらいたいと切に願う.

今のドラマ界は、かの、倉本、山田、大山三大巨匠の皆さんが、
現役復帰して、連続ドラマを作るということに、
誰も異論を唱えないだろうし、枠もすぐ取れるはず.
週刊文春のくだらないコメントに時間を割いているくらいなら、
ドラマ復権のために、もてる力を振り絞ってもらいたい.と思うけどな.
マジで・・
つーーか、なんで、やらないんだろ。
395日本の芸能界:03/03/25 16:37 ID:HWdJIV8m
歌手は下手なのに売れる人が多いだけだけど俳優は本当に平均点が低いと思う。
396名無しさんは見た!:03/03/25 16:44 ID:b6RuBYbp
うまい俳優さんも結構いるけど表に出てこないよね。特にテレビには出てこない。
やっぱり日本には、普通の大人(男女とも)が日常的に、お金を払って、
お芝居をみる習慣がないから、役者も、役者を見る目も育ちづらいのかな。
397名無しさんは見た!:03/03/25 19:02 ID:4qNicpXt
やっぱり舞台出身の役者さんの方が演技上手いね。
398名無しさんは見た!:03/03/25 23:27 ID:pvBOIAGi
>>397
基礎を固めてるからね.
やっぱり基礎が大事だと思う。後は才能(華とか迫力とか)
399名無しさんは見た!:03/03/26 09:07 ID:09jPFk7O
島田省吾さんとか、たまにTVでたらその存在感は凄かった。
でも、舞台人でも、TVに出るとオーバーアクションで観てらんない人もいる。
映画なんかでもそうだけど、上手い人が必ずしも主役を張らないのって、結局「華」のあるなしだと思う。
顔がいいだけ、とかね。
昔は、主役は大根、と相場が決まっていた(?)。そういうのが今も藤木の主役起用なんかに伺える。

むかーし、蜷川さんにしつこく舞台に誘われたショーケンは「向いてないから」と断り続けたらしい。
彼は偉い(w)。ベツモノなんだな、TVと舞台は。
400名無しさんは見た!:03/03/26 10:08 ID:wt7F3zDh
だからショーケンは我流に走ってしまって、早い内から役者として伸びない。
401名無しさんは見た!:03/03/29 16:03 ID:tE8sS5d/
>曲・・・大前提
>ウマイ・・・前提
>味・・・プラスα
>あくまでもコレが原則
音楽一般板にこんなカキコがありました。
ドラマもこれと同じで
脚本・・・大前提
ウマイ・・・前提
華や存在感・・・プラスα
じゃないでしょうか?
402名無しさんは見た!:03/03/29 16:33 ID:uq0K47Su
>>401
ドラマはやっぱりこの人が見たいと思わせる求心力がないとダメ。
どのTVドラマも脚本のレベルは似たり寄ったりだ。

音楽は、曲が大事だけど声と表現力にかかる比重が大きい。
403名無しさんは見た!:03/03/29 16:35 ID:uq0K47Su
>>402
結論は上手い下手より魅力が有るか無いかにかかってると思う。
404名無しさんは見た!:03/03/29 16:38 ID:2kuJz6zN
>>393
NZに移住したよ。
405名無しさんは見た!:03/03/29 16:42 ID:8nmK5RYp
>>402
宣伝されてるかどうかじゃないの?
406名無しさんは見た!:03/03/29 19:09 ID:ZySUyeYg
もっくんはラストソングとかよかった。双生児とか。
浅野は結構高い評価うけてるけど、正直あんまりうまいと思わない。
キムタク系で何演じても浅野に見える。存在感はすごいあるとおもうけど・・
自然体の演技は旨いけど、演技力があるってゆ-のとはまた別だよね
407名無しさんは見た!:03/03/30 17:18 ID:mp/4gsSR
古尾谷さんは上手かった
408名無しさんは見た!:03/03/30 19:09 ID:7g0QVkz+
もっくん上手い?私はあんまり思わないけどなあ
カッコいいだけって思われたくないのは確かだよね?でもヘタだよ
セリフ棒読み
409名無しさんは見た!:03/03/30 20:21 ID:TjerT/4P
もっくんの代表作って何?
大河ドラマ主演した実績があっても
なんか物足りないんだなあ
410名無しさんは見た!:03/03/30 22:05 ID:iatSsnA6
もっくん大河抜擢は早すぎだよね
代表作は「シコふんじゃった」?それ以外は話題にはなるけど
大ヒットしたとか聞かないし
実力伴ってないからなんだか薄っぺらな感じするよ
やっぱ顔だけだな
411名無しさんは見た!:03/03/30 22:32 ID:25kw81GU
>>408-410は、ジャニ板で延々とヤクマルと本木を叩く事が生き甲斐の布川ヲタ(推定30代後半)です。
とにかく彼女のカキコは句読点や改行が独特なので、いくらIDを買えて自演しても
小学生にすら見破られるアフォぶりです。可哀想な人なんです。
下記スレ参照
無才能 薬丸を考えよう。 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/jan/1046822898/l50
412名無しさんは見た!:03/03/30 22:33 ID:25kw81GU
IDを買えて→変えて
だ…。
413名無しさんは見た!:03/03/30 22:50 ID:i+6qq+1J
>>411 あなたこそ蛇にから出張してきたの?ここは蛇におたくる所じゃないんだけど
誰ももっくん叩いてないでしょ?純粋に大根だって言ってるだけ
一日中2ちゃんに張り付いてるあなたこそかわいそうだね
414名無しさんは見た!:03/03/30 22:54 ID:a4KGrlls
本木の笑った顔って印象にないなあ
415名無しさんは見た!:03/03/30 23:20 ID:kIwBvq+2
>413
7時からずっとこのスレに張りついてるおまいが一番(ry
416名無しさんは見た!:03/03/30 23:39 ID:TUKooVWG
皆様バカは相手にしないように
純粋に役者の評価なんかできやしない
417名無しさんは見た!:03/03/30 23:51 ID:PyvzJrJ9
>>416
おまえがまずジャニ板に帰れ。
句読点嫌いの布川オタオバちゃんよ。
418名無しさんは見た!:03/03/31 01:10 ID:Us+PS1ku
元渋柿の演技力
モッ>フッ>ヤッ
419名無しさんは見た!:03/03/31 01:13 ID:b97A1oSa
>>418
何も下のスレと同じ時間に暴れなくてもいいじゃん、布川ヲタ。

無才能 薬丸を考えよう。 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/jan/1046822898/l50
420名無しさんは見た!:03/03/31 01:32 ID:Us+PS1ku
>>419
布川ヲタなら布川を ヽ^∀^ノにするよ
421名無しさんは見た!:03/04/01 02:56 ID:T3dgg7g6
俳優も駄目かもしれんが演出が酷すぎないか?
でかい効果音とか無意味なアップとか
再放送で昔のドラマ見ると、もう少し落ち着いてるし
今と同じ俳優でもずっとマシに見えるよ
422名無しさんは見た!:03/04/07 00:49 ID:k3wUKQgz
上手い下手以前の明らかにヤル気がない奴だけは売れないで欲しい。
423 :03/04/07 01:01 ID:9D6PVe/b
>>422
例えば誰?
424名無しさんは見た!:03/04/07 01:06 ID:k3wUKQgz
>>423
反町隆史とか石原プロの棒読み君。
ヤル気があれば悪くても中居ぐらいの芝居はできるはず。
425 :03/04/07 01:08 ID:9D6PVe/b
>>424
ホ〜。なる程。
棒読み君は確かに酷い。
426名無しさんは見た!:03/04/07 01:11 ID:k3wUKQgz
逆に言えば藤木や竹野内ぐらいなら化ける可能性も僅かにあるんじゃないかと。
427名無しさんは見た!:03/04/07 01:27 ID:ippp+bR1
竹野内はいい俳優ですよ。
428名無しさんは見た!:03/04/07 01:38 ID:ZK3hUEdV
日本の役者はシリアスモノでも演技が大袈裟なのが多いよね。
いかにも怪しげな目つきして存在してたら即怪しまれるっつーの。
演説じゃないんだから自然に台詞を言えっつーの。
429名無しさんは見た!:03/04/07 01:39 ID:cXxRUASd
藤木が化ける可能性はないでしょう。
430名無しさんは見た!:03/04/07 01:54 ID:k3wUKQgz
>>429
謙虚で自分が大根なの認めてるからそうとは言い切れない。
431名無しさんは見た!:03/04/07 02:08 ID:j5tKUX5F
>>430
自覚してるのなら、何とかしようとは思わないのかな?
彼の演技を見ている限り、やる気も感じないんだけど。<藤木
432名無しさんは見た!:03/04/07 02:10 ID:yeuhtqPK
>>430
謙虚って言葉が空虚にしか響かないよ。
無理。
体裁と上っ面だけに必死って感じ。
433名無しさんは見た!:03/04/07 07:50 ID:R8wXGkX6
>>430
藤木が本当に謙虚だったら、歌は趣味にしておくだろう。
自分のことをアーチストとも言わないだろう。
自分を大根と認めてるなら、畏れ多くて主役などできないだろう。
違うか?
434名無しさんは見た!:03/04/07 08:00 ID:I663Ni+H
>>427
大河は下手だった。
435名無しさんは見た!:03/04/07 23:23 ID:BxtbIAT7
>>434
そうかなー?菜々子や反町に比べればいい演技してたと思うけど。
利まつ見て、うちのばあちゃんはファンになったよ。
436名無しさんは見た!:03/04/07 23:31 ID:LQ+xhnLa
>>434
たしかに・・・
竹之内って時代物にむいてない。
と、自分もおもた。
437 :03/04/07 23:57 ID:nVB8+dUi
>>434
確かに武士っぽくはないよね。
サイコドクターは結構サマになってたと思う。
438名無しさんは見た!:03/04/08 01:09 ID:hfqu3hmJ
>>435あの夫婦と比べたら上で叩かれてる藤木だって上手い部類
>>437俺もサイコドクターで竹野内を見直した
439名無しさんは見た!:03/04/08 01:11 ID:zqG6E4RM
竹之内のコメディ路線をみたことあるか?
声裏返って、そりゃあ・・・・・
440名無しさんは見た!:03/04/08 01:24 ID:z9l4Vae6
竹野内は演技は下手だと思うけど、役をかぶるのは上手い。
技術は全くないものの結構器用なんじゃないかな。
同タイプが仲居。
441名無しさんは見た!:03/04/08 01:36 ID:OnGl5yVH
>>493
竹野内の3枚目キャラ結構好きだけどな。
理想の結婚とか世紀末の詩etc・・・。
でも物静かな役の方が合ってるかもしれん。
442441:03/04/08 01:42 ID:OnGl5yVH
>>439の間違い。スマソ
443名無しさんは見た!:03/04/08 02:18 ID:rNyKgRQI
>>438
藤木はいつも与えられた役を理解してると思えない。
意味不明だから魅力がない。

下手でも役を演じられてると魅力が有るんだよ。
444名無しさんは見た!:03/04/08 04:59 ID:T2CzhtRV
竹野内って、一発でちゃんと出せる人がうらやましい。
うちはリストにも載ってない。
445名無しさんは見た!:03/04/08 07:31 ID:eY5nNiBW
おまえらは何も知らない
あまりにも無知だ

いいことを教えてやろう
もうすぐ日本のドラマ界を背負って立つ男・・・いや、女が誕生する
その子の名前は吹石一恵

吹石一恵は88年に一人出るか出ないかの逸材
446 :03/04/08 15:51 ID:P9b2prf/
>>441
世紀末の詩の竹野内は確かに良かった!
ゲストで斉藤洋介が出た回は悲し過ぎてちょっと泣いた・・。
447名無しさんは見た!:03/04/08 18:13 ID:okogSxaj
竹野内豊って雰囲気がなんとなく儚げというか
表情がちょっと悲しげな感じがイイのかもしれない。
演技の技量が上手いってんじゃなくて、
あの雰囲気や表情にしっくりする役柄だと
凄く良く見えたりする。
大河でも武士っぽくは見えなかったけど、
役得だったなと個人的には思ったYo!
448名無しさんは見た!:03/04/08 22:22 ID:SU6tyFu1
>>440 >>447
持ってる雰囲気に役がピッタリはまると
凄く良く見える時があるっていうのに同意。
実際、竹野内が好きというより彼の演じる役柄を
好きになる事が多い。演技力でみせるというより
雰囲気でみせてる感じ。

あと、私的には泣きの演技が上手い人って
ポイント高いんですが、皆さんはどうですか?
449名無しさんは見た!:03/04/12 03:45 ID:mgqWK7hb
芸能板の似たようなスレ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geino/1043762237/l50
450名無しさんは見た!:03/04/12 15:28 ID:AHi4oGNU
演技ねー。結局、演出と脚本がよけりゃそれなりに
見えるような気もするけど。よっぽどの大根じゃない限りは。
売れる売れないも売り込み上手いか下手かだけのような気もするし。
分からん(w
451 :03/04/13 01:00 ID:XHzBsiim
>>448
金曜にやってたみにくいアヒルの子スペシャルで、伊藤くんはマジで泣き演技上手いと思った。
まだ若いのに、あれだけできりゃ凄いと思った。

452名無しさんは見た!:03/04/13 09:02 ID:9Xpgsui1
あちこちでたけのうち演技うまいというカキコミを見るけど、
アンチがわざと言っている?
453名無しさんは見た!:03/04/13 14:48 ID:HWJOYVjh
>>451チビノリダーはやっぱ上手いよね。
>>452書き込みをちゃんと読んでくれ。竹野内>藤木>反町ってだけ。
454名無しさんは見た!:03/04/13 14:51 ID:GKA1KTDp
反町が一番下ってのは理解不能。
455名無しさんは見た!:03/04/13 14:54 ID:HWJOYVjh
>>454この三人なら竹野内が一番上だと思うが?藤木がビリって言いたいの?
456名無しさんは見た!:03/04/13 15:08 ID:U6CEZ3Zc

7月予想スレより
922 :名無しさんは見た! :03/04/13 01:06 ID:pOoNl7F/
竹野内君は出るんでしょうか?ここでは共演女優が深津ちゃんと中山美穂
になっているけど!
私としては深津ちゃんと共演して欲しいです!
ここまで名前が出て出なかったらがっかりですね!


923 :名無しさんは見た! :03/04/13 01:48 ID:9Ij2saFO
私も深津ちゃんと、竹野内さんの共演見てみたいと思います
やっぱり月9だよね。

演技力抜群の二人の切ないラブスト−リーで
定番でもいいから思いきりドラマを見てで泣いてみたい。


457名無しさんは見た!:03/04/13 15:10 ID:OdQniDqx
>>452
どちららかというと、他の男性タレントファンだが竹野内、上手いと思うよ。
「利家とまつ」の時、上手いなと思ったもん。二枚目だから下手というのはないんだなと。
美人女優でも、中谷美紀とか菅野美穂とかも上手いし、宮沢りえもここ数年ぐんと上手くなった。
458名無しさんは見た!:03/04/13 15:57 ID:04EkT7oy
キムタクは何をやってもキムタクだと言われるが、その歴史に驚いた。
昨日スカパーで映画「君を忘れない(1995年)」を見た。
終戦直後の特攻隊の話だと思うが、「マジかよ!やべえ」ときたもんだ。
あの頃からキムタクは変わっていなかった(苦笑)

その映画には、唐沢や反町も出演してるのだが、今とは比べようもないほど下手。
反町は少しずつだけど、成長してると思う。

459名無しさんは見た!:03/04/13 16:42 ID:Qc/1/wH8
反町も相変らずだぞ。
460名無しさんは見た!:03/04/13 16:46 ID:Ha5eEZJq
このスレは日本の俳優も大根ではない・・・という論点に終結したいのだろ?
それで、竹之内やら反まちやら藤木の話ばかりでは、結局、やっぱり大根だったという結論しか導かれない。

そいつら、ふつうに大根!
461名無しさんは見た!:03/04/13 16:54 ID:W87Pv1de
確かに(w
462名無しさんは見た!:03/04/13 17:24 ID:xaqImfQQ
ショボイのは事実。
463名無しさんは見た!:03/04/13 17:31 ID:prrwBNHq
>>460
同じ俳優の話ばかりしても仕方ないって事は分かるけど、
その3人が大根だって決めつけるのはどうかと。
今までの意見見ても、竹野内なんかは上手いと言う人も
普通にいるわけだし、感じ方は人それぞれですから。
それよりベテランと言われる俳優さんって
大根かそうじゃないかって分かり辛くないですか?
464名無しさんは見た!:03/04/13 18:07 ID:+3BwgpGD
藤木をその中に入れるのは間違いだな。
レベルが違い過ぎ。
465名無しさんは見た!:03/04/13 18:11 ID:+3BwgpGD
というのは、連ドラ主演は1本のみで、色々な主役やまともな人物を演じた事もない。
役者としての存在感を示した事が一度も無い。
ひとくくりにしない方が良い。
466名無しさんは見た!:03/04/14 12:46 ID:j4VhFgz4
どうやら竹之内は演技ハ、
反町ヲタは藤木と一緒に語るな、という彷徨でまとめたいみたいたけど、
練馬や青首がラディッシュを笑っているようなものだな。
練馬は大根の中では上等、
青首も美味しく料理すれば美味くなる。が、ラディッシュは煮ても焼いても喰えんってわけか。
467 :03/04/14 18:24 ID:R6cM+NDJ
日本の役者は駄目 役選んでるもん
売れてから汚れ役をしないのが証拠
468名無しさんは見た!:03/04/14 18:27 ID:OpbYGNKq
つまりいい人役ばっかの人は下手糞
死んだ古尾谷だって下手糞
469名無しさんは見た!:03/04/14 19:42 ID:yP1ftUIj
>>467
売れてる人以外は選べないらしいよ。
生瀬さんだってつい最近まで選べなかったそうです。
470bloom:03/04/14 19:57 ID:77cFqd8O
471名無しさんは見た!:03/04/15 10:34 ID:Z7mU0TWL
窪塚が大手に乗り換えてガンガンに恋愛モノやってたら
キムタクを超えていたかもしれないよ。
歴史はないが賞というブランドもあったからね。惜しいことをした
472名無しさんは見た!:03/04/15 13:47 ID:umiSHF4K
常盤貴子は巧い
473名無しさんは見た!:03/04/15 15:26 ID:xcOTLnpT
472は、常盤貴子
474名無しさん:03/04/15 15:35 ID:zB8Hy6f3
>1
今の日本の俳優はヘタなのが多いね。

昔はそんなでもなかったけどね。個性的な俳優も結構いた。
劇団出身の人は演技の基礎がきちんとできてたし、もともと才能がある
人が俳優として残れた。

今は整形美男美女、有名人の子弟、在日か層化がらみの
プロダクション所属タレントしか仕事来ないから、演技面では
素人同然の俳優が多いんでしょう。
475名無しさんは見た!:03/04/15 16:41 ID:ARltNOUT
まだ「みなさんののおかげです」のときにコントに出てたおじいさんの俳優がめちゃくちゃ上手かった。

あの無神経な木梨まで感心するほど素人目に見ても上手さがわかった。

安い食堂にお客さんとして訪ねてくるってシチュエーションだった。

フジがアーカイブスみたいな施設を作ったら絶対見に行くんだが。
476  :03/04/15 23:12 ID:e+pTDkX7
FLASHで「あずみ」っていう時代劇に出てる上戸彩の写真のってたけど、
なんで時代劇なのに茶髪なんだよ、原作ではハーフの設定だから原作の
主人公の髪も茶色っぽいけど、上戸がハーフには見えないし、なにより
髪の根本が黒いよ。
 「高校教師」の撮影のためか、歌うたってるからそのキャラ作りの
ためか解からないけど、与えられた役に打ち込めよ。
477 :03/04/16 00:15 ID:gpdtJP0f
>476
本人いわく「芸能活動はバイト感覚」らしい
478名無しさんは見た!:03/04/16 06:13 ID:lPiNQVPQ
そんな考えじゃ駄目だな
そんな奴が売れている日本も駄目だな
479名無しさんは見た!:03/04/16 09:35 ID:JBJ6AzIJ
>>450
日本のスタッフは演出が下手だが?
480名無しさんは見た!:03/04/16 12:18 ID:6/jRe6xc
反町は何をやってもポイズン
481名無しさんは見た!:03/04/16 13:20 ID:i75p9Kf6
>>474
その手の劇団厨のうんこ意見は聞き飽きた。
君はいまだに劇団に妄想を抱いてるのかYO。
482名無しさんは見た!:03/04/16 13:26 ID:6pr3O7nh
>>480
そうだね。ホットマンのパパ役も今までにないイメージの役だと
言われてるけど、どれも同じに見える。
鬼塚がハマリすぎてたからかもしれないね。
483名無しさんは見た!:03/04/16 13:42 ID:JBJ6AzIJ
>>482
鬼塚も下手だったと思う。
484名無しさんは見た!:03/04/16 13:46 ID:Wg7qdgN/
英語が出来ないので、日本の俳優と外国の俳優を比べることが自分には難しいの
だが、それでも何故か子役は圧倒的に外国の方が演技が上手く見えてしまうのは
何故だろう。
485名無しさんは見た!:03/04/16 14:02 ID:GyudO1MN
英語のほうが抑揚があって、言語として表情豊かだからかな?
歌も英語のほうが上手く聞こえる。
486名無しさんは見た!:03/04/16 14:02 ID:6pr3O7nh
>>483
上手いとか下手とかじゃなくて、鬼塚は
反町のキャラそのままで出来る役だから
はまってたと言いたかったんだよ。
487名無しさんは見た!:03/04/16 14:50 ID:dxfNQsBP
藤木ナル人しかいないだろ
ミスター大根
バッシングからの逃げ場所は音楽
とことん勘違い野郎だな
488名無しさんは見た!:03/04/16 15:17 ID:POcOXevM
>>486
はまり役って大切だよね。
それで好感を持たれてたら余計に良い。
そんなの持ってる人は少ないんだから。
489名無しさんは見た!:03/04/16 15:38 ID:lPiNQVPQ
しかし大根役者に見える罠
490名無しさんは見た!:03/04/16 17:20 ID:5uMOw9x5
487
は酷かった。
491名無しさんは見た!:03/04/16 20:39 ID:GyudO1MN
雰囲気のある役者は多いけど、「上手い」って思える役者は少ないよな。
特に若手は。
かつぜつすら悪い俳優多すぎ。
492名無しさんは見た!:03/04/16 21:44 ID:OBVOE843
伊藤英明と坂口ってヒドイ大根と思ふなり
493名無しさんは見た!:03/04/16 22:11 ID:999Qiy4B
民族性もあるんだろうけど、日本人はウェットだから
人物設定も感情表現も海外ものに比べるとねっとりしがち。
演技過剰役者が多いのはそのへんもあるんじゃないかな。
494名無しさんは見た!:03/04/17 01:27 ID:gNn6cIJg
オダギリジョーは若手の中ではとび抜けて上手いと思いますが。
黒澤清監督に絶賛されたそうです。
あの辛口のTVブロスでも絶賛。
495名無しさんは見た!:03/04/17 01:32 ID:DlsG+W0+
>>494
ていうかTVブロスで連載持ってるから
けなすわけにはいかんと思うよ。
496名無しさんは見た!:03/04/17 03:48 ID:aKw4xGrr
つまぶきサンは楽しみだなー 長瀬サンも難しい役をいやみ無くかっこいいね
497名無しさんは見た!:03/04/17 04:02 ID:Zzij37Vm
ドラマは説明台詞が多いんで滑舌悪いと下手に感じられる
んでそれだけが演技だと思ってる視聴者も多い
498名無しさんは見た!:03/04/17 04:07 ID:NqdNmX/w
藤原紀香の下手さも危険な関係では気にならないし
本上まなみの下手さも眠れる森では気にならない

結局は演出家次第
499 :03/04/17 05:42 ID:vLBBtjS6
キアヌリーブスは下手だね
500名無しさんは見た!:03/04/17 05:58 ID:xV0UrwgI
Vシネマに出てるマイナーな奴らのほうが上手いとよく思う。
501名無しさんは見た!:03/04/17 10:35 ID:hMlhi4M9
>>497
説明台詞が95%のドラマが渡鬼。
目を瞑って聞いていても余所見をしていても、どこから見始めても
突然見始めても内容がわかるくらい。ラジオドラマかと思う。
502名無しさんは見た!:03/04/18 02:40 ID:rnkDpLJa
Vシネマを一段下の映像メディアと思ってる人多いよね。
あれほど作家性と市場と視聴者のニーズのバランスが取れてるメディアないよ。
503名無しさんは見た!:03/04/18 17:24 ID:KByyXy+6
>>500>>502
Vシネにまでクドクド口出しする事務所は少ないと思われ
504名無しさんは見た!:03/04/19 05:14 ID:lKdw/fue
最初から読んでないけど標準語より関西弁や広島弁のほうが上手いとゆうかしっくり来る罠。
「何ぬかしとんじゃぁわりゃぁ!!」>>>>>「何言ってるんだ!!」
505山崎渉:03/04/19 22:33 ID:a/ZV+R0c
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
506山崎渉:03/04/20 06:53 ID:2OJDpwSb
(^^)
507名無しさんは見た!:03/04/20 07:23 ID:phQYv2N6
おまえらは何も知らない
あまりにも無知だ

いいことを教えてやろう
もうすぐ日本のドラマ界を背負って立つ男・・・いや、女が誕生する
その子の名前は吹石一恵

吹石一恵は88年に一人出るか出ないかの逸材
508名無しさんは見た!:03/04/24 10:32 ID:j+fJxE25
ショーケンって声裏返ってるし、セリフも棒読みでどうみても大根。
509名無しさんは見た!:03/04/24 10:44 ID:uxbLQUcH
ハリウッドの俳優も大根(ハムって言うんだっけ)が多いぞ。
英語とか吹き替えに騙されてるだけだ。
510名無しさんは見た!:03/04/24 11:05 ID:I4iU6L3p
役者が大根うんぬんより、ドラマ、映画の脚本の質が
わりーーーー。
511名無しさんは見た!:03/04/24 12:59 ID:ge4s6aHl
江角と瀬戸あさかはいつまでたってもヘタだとおもう。
上原多佳子を女優とみなすのはどうかと思うけど、あの子もいつまでたってもヘタだね。
ってゆ-か何で食ってくんだろ、上原って。演技もだめだし歌もだめだしゃべりもだめだし。顔か?
最近思ったけど、渡哲也もうまいと思わなくなってきた。今まで雰囲気に流されてたきがした
512名無しさんは見た!:03/04/24 13:08 ID:+fen3lpy
>>508
ああ、十津川警部ね。

ショーケン十津川を見て思った。
なんでも違和感なくこなす役者って、結局個性とか、あくとか少ない人でないと無理ね。
ショーケンは感情の起伏の少ない落ち着いた十津川を狙ったんじゃないかと思うが、
ショーケンがそんな役をやる必要はないやね。
ぐちゃぐちゃにだらしない男や激しい男が似合うんだから、無理に演技派ぶって幅広くやる必要ない。

大根には大根の道があるのだ。
ショーケンはショーケンでいい、と思える役を選べばよいのだ。

とはいかない今の御時世。役者には試練のドラマ激減時代。
513名無しさんは見た!:03/04/24 13:13 ID:rEG3A8Wh
舞台出身の俳優の演技は安心してみれる。
皆苦労して努力もしてるからね。
514名無しさんは見た!:03/04/24 14:24 ID:rc3kxeRF
舞台特有のオーバーな手振り身振りの演技や、説明文を読み説得させようとしてるみたいなのは
暑苦しいよ。
515名無しさんは見た!:03/04/24 16:09 ID:ijcvvH8T
役幅=演技力ではありません。
516名無しさんは見た!:03/04/24 16:12 ID:eVwVoqN7
>514
そんな人いる?
渋い役者のほうが多いと思うけどな。
517名無しさんは見た!:03/04/24 16:20 ID:ijcvvH8T
>>516
514さんじゃありませんが、単純に技術不足で売れない舞台俳優には多いです。
518M:03/04/24 16:21 ID:28noPd3w
519名無しさんは見た!:03/04/24 16:24 ID:Xr0MsZnl
>>515
より多く、タイプの違う人物を描けるのは演技力だが。
520名無しさんは見た!:03/04/24 16:31 ID:ijcvvH8T
>>519
でもそれが全てじゃないでしょ。
広く浅くも狭く深くもどっちもどっち。
521名無しさんは見た!:03/04/24 16:52 ID:Xr0MsZnl
広い≠浅い
狭い≠深い
522名無しさんは見た!:03/04/25 00:28 ID:Lk0uyCQw
>>521そんなことは分かってるよ!バーカ!!
広く深く>広く浅く=狭く深く>狭く浅く
523名無しさんは見た!:03/04/25 01:20 ID:mvdW4Kwm
日本にはスタニスラフスキーシステムをまともに理解して
若いやつらに教えてやれる指導者がいないんだよ。
アメリカやヨーロッパじゃ演技は芸術であり学問。
日本じゃ単なる商売道具。
524名無しさんは見た!:03/04/25 07:09 ID:TGE4TbqD
PTAとかそういうのクソの役にもたたないと公言してるねw
PTAってわかる?大食い選手権に文句言ってる人達じゃないよw
525名無しさんは見た!:03/04/25 07:40 ID:hhVxx05v
度素人が語ってるね
526名無しさんは見た!:03/04/25 10:56 ID:5ZXjzBaY
この前観たんだけど篠井英介?っていいね。
この人他になんか出てる?
527名無しさんは見た!:03/04/25 11:04 ID:HuoJ8QUS
演劇板にいけばいい
528名無しさんは見た!:03/04/25 11:18 ID:5ZXjzBaY
舞台の人なんか・・・納得
529名無しさんは見た!:03/04/26 03:01 ID:OJBMYckZ
日本人は芝居が下手か?人種的に向き不向きがある?そうじゃない。
貧富の差なんかにも当てはまるが、基本的には「教育レベルの差」なんだよ。
日本の役者に対する「教育」が糞だから役者も糞。わかりやすいだろ。
530名無しさんは見た!:03/04/26 09:34 ID:RvJOvnUZ
鈴木京香を演技上手いと思えない私はおかしい?
531名無しさんは見た!:03/04/26 12:30 ID:kyft9Kg1
タレントやお笑いがドラマに出るバヤイ何らかの訓練を受けたりすんのかな。
つーかそんな学校があんのか?
ボイトレ、日舞を習う俳優の話しはよくきくけど演技を習う話はきいたことない。
532名無しさんは見た!:03/04/26 16:25 ID:RvJOvnUZ
大根役者は演技を上手くなろうという向上心無いの?
533名無しさんは見た!:03/04/26 16:28 ID:ti6CNAAt
才能がない場合もあるよ。
534名無しさんは見た!:03/04/26 23:15 ID:RvJOvnUZ
向上心あっても才能がないと・・・。
535だるま大使:03/04/27 00:14 ID:cG+bGjT8
視聴者の大多数が今のドラマを“面白い”と思っている現状では、ドラマは向上しないよ。
視聴者が質の高いドラマ(演出・脚本・演技・映像)を求めていないんだから、どうにもならないね。
もちろん我々みたいに、現状を憂慮している人はいるが極々少数。
536名無しさんは見た!:03/04/27 00:21 ID:gscviRxJ
>>535大多数は面白いと思ってませんが?
537名無しさんは見た!:03/04/27 00:56 ID:RWEZGtjA
>>530
鈴木京香は上手くないよ。でも雰囲気が個性的で今のBJは中々いい。
役者、特に主演級は上手さもだけど雰囲気が大切。
松嶋も下手だけど、華があって見ていて楽しい。

外国の映画や舞台を見ると日本は下手な役者が多いと思う。
全般的に演技が大袈裟でやかましい。
発声は大切だけど、アナウンサーじゃないんだから自然に台詞を言ってほしい。
コメディは別だけど。
538名無しさんは見た!:03/04/27 01:33 ID:2LFt+7w5
鈴木京香に華はない
539名無しさんは見た!:03/04/27 14:27 ID:r57M8IUu
>>522
ひとつの作品だけをみれば、広かろうが狭かろうが深いに変わりはない。
どちらも上手いさ。
だが、多様な深さが出せる演技巾が広い俳優は、より演技力があると思うよ。
540名無しさんは見た!:03/04/27 15:04 ID:6Msl/mFt
熱烈的中華飯店の鈴木京香の演技力はやばい
それに華もないし顔も綺麗じゃない
アンチという訳でもないけどそう思う
541名無しさんは見た!:03/04/27 15:06 ID:FU40y3x7
今回の鈴木は見違えるように良いと思う。
合う役と合わない役があるから闇雲に出ない方がいい。
542名無しさんは見た!:03/04/27 15:52 ID:6Msl/mFt
熱烈的に比べればいいですよね
ただやっぱり松雪泰子の方が合いそうな役柄ですよね
543名無しさんは見た!:03/04/27 16:54 ID:E8PCxxO4
松雪はコメディもシリアスどっちもいけるから強いよな
久々に白鳥麗子ばりのコメディキボーン!!
544だるま大使:03/04/27 18:00 ID:cG+bGjT8
>>536
そうかな?それはココに居る人間のことで、一般的には例外じゃないか?
大多数は“質の高いドラマ”より、“人気・アイドル俳優の出ているドラマ”を選んでいる様に思えるけど?
出演者の顔ぶれで“視る・視ない”を決めていて、内容は2の次なんじゃないかな?
制作側もそれで数字が取れているから良いと思って、とにかく人気・アイドル俳優を押さえることが先で
内容はオザナリになっている。
去年の秋頃、テレ朝で放送していた『眠れぬ夜を抱いて』(原作・脚本 野沢尚、出演 仲村トオル、財前直美)は
質の高いサスペンス・ドラマだったけど、平均視聴率10.3%と、あまり数字は取っていない。
逆に人気俳優のキムタクが出ていれば
『HERO』『空から降る1億の星』『GOOD LUCK』など内容の無いドラマでも数字を取っている。
一番の理想は、アイドル俳優が出ていて内容の有るドラマだけど、それは現状では望むべくもないだろう。
ただ、今放送中のTBS『ブラック・ジャックによろしく』はこの2要素を揃えていて面白いけどね。
545名無しさんは見た!:03/04/27 18:31 ID:A4tDtXTp
>>537
>>松嶋も下手だけど、華があって見ていて楽しい。


終了済み5流ヘタレ松嶋にあるのはマン臭と自惚れ傲慢性格と裏工作体質だけなんですけど何か??
546名無しさんは見た!:03/04/28 10:35 ID:sneiSo8s
松雪もうまいとは思わん。
547名無しさんは見た!:03/04/28 10:51 ID:mCIRui2e
多分ね、人気アイドルが内容のあるドラマ出てもヒットはしないよ。
「何も考えたくない人」っていうのが人口比率でいっぱいいて
その人たちのニーズに合ってるんだよ、人気アイドルの
演技しなさとか話の内容の薄さが。
548名無しさんは見た!:03/04/28 12:01 ID:8fdfGVlS
>>511
>上原って。演技もだめだし歌もだめだしゃべりもだめだし。顔か?

上原の演技はは日本の中では普通のレベルにいると思うが。
ただ「顔」で食えるのってもの凄い事だと思うよ。
スピードが解散した後一人だけテレビの仕事が集中してるのって
他の2人(3人じゃないのはアメリカに行っちゃったのを外してるから)は
どう思ってるんだろう?
「キー!何さあいつ!」って感じなのかな?
549名無しさんは見た!:03/04/28 12:21 ID:SN3RGqTC
宍戸錠が某TV番組で「役者は演技力じゃないんだ、そこ(スクリーン)に映ってればいい。」と言ってました。アホだ
550名無しさんは見た!:03/04/28 12:25 ID:8fdfGVlS
>>549
日本では激しく真理なんじゃないの?
551名無しさんは見た!:03/04/28 12:35 ID:JRy91MN4
>>550
海外の甘いマスク系の人気者なんかも一緒。
552名無しさんは見た!:03/04/28 12:39 ID:v0s6sc5N
>>544売れてるのと受けてるのは違います。
553名無しさんは見た!:03/04/28 22:02 ID:yz8JoY46
日本人は演技力より雰囲気を重視する
演技は激しく下手だけど雰囲気はいい役者とかどうですか?
好きになれますか?
554名無しさんは見た!:03/04/28 23:27 ID:LBZrJwxj
江守徹の演技は過剰過ぎ。
555名無しさんは見た!:03/04/29 01:58 ID:TMjKIfur
舞台出身の人は過剰な人が多いよ。
556名無しさんは見た!:03/04/29 02:00 ID:fqrKfuID
江守はわざと過剰にやってるようにも見える
557だるま大使:03/04/29 11:34 ID:fwQhuoBI
>>555
舞台とお笑い出身の役者は皆クサイ。
その代表が竹中直人。演技はクセとリキみが強すぎる。セリフにも変な抑揚がある。
ドラマでも、まさに舞台演劇そのものを地でいってる。
558名無しさんは見た!:03/04/29 11:37 ID:/T7QY5T4
竹中うざい
ばいばい






とはならないこのつらさ・・
559名無しさんは見た!:03/04/29 13:41 ID:siNlfrDD
ちょっと変わった役をやると、新境地開拓!って言われるヤツは大体下手くそ。
560名無しさんは見た!:03/04/29 16:32 ID:/T7QY5T4
下手くそな役者
棒読み
無表情
561名無しさんは見た!:03/04/29 16:34 ID:zY7jbsUm
>>560
動きが下手 もついか
562名無しさんは見た!:03/04/29 23:55 ID:gdXwxaal
>560
間の取り方も悪いも追加
563名無しさんは見た!:03/04/30 00:59 ID:wpb6t7FT
窪塚は糞

顔がキモイ
564名無しさんは見た!:03/04/30 13:36 ID:lQ+AMTeb
舞台の人は過剰な演技も場合によってはするけど
抑えた演技もちゃんとできる。
565名無しさんは見た!:03/05/01 04:06 ID:EFFmS4X9
>>544じゃあヤパーリ大半は面白いと思ってないんじゃんか!
566名無しさんは見た!:03/05/01 04:46 ID:gqgxf8GV
>>564
仲代達矢でさえ押さえた演技は難しいと発言してるのに。
567名無しさんは見た!:03/05/01 06:01 ID:iOYrJb0a
>>549
>「役者は演技力じゃないんだ、そこ(スクリーン)に映ってればいい。」
それはそれで間違ってないんだよ。
役者や演技について書かれた本が色々あるから読んでみ。
568名無しさんは見た!:03/05/01 07:42 ID:EFFmS4X9
>>567ケースバイケースだね。
569名無しさんは見た!:03/05/02 17:50 ID:6Mpo6KbF
>>566
でも現実には大は小を兼ねるで過剰な演技が出来りゃ抑えた演技なんて簡単って
思ってる役者多いんだよ。当然二流なんだが。
570名無しさんは見た!:03/05/02 19:01 ID:coYFZsA0
俳優と役者は別って考えてみるといい。
俳優とはある意味アイドルと同じ。ルックスなどの自分が元から持っている才能で
勝負する人。与えられた役でなく自分を演じるスペシャリストと言っていい。
「そこにいるだけでいい。」ってのが許される存在。
役者ってのは訓練によって作られる文字どうり「与えられた役を演じる職人。」
まあ、所詮客商売だから、商品価値があればそれでいいんでどっちが偉いとかいうわけじゃない。
571名無しさんは見た!:03/05/03 00:04 ID:ieYjF1u3
俳優と役者っていうのは一般的にはイコールだと思うが>>570
スターと役者(俳優)の違いならそれでいいかも。
572名無しさんは見た!:03/05/03 00:44 ID:3Nq8aEUO
>>569
禿同
573名無しさんは見た!:03/05/03 14:05 ID:4fNhy7BI
>>570普通の視聴者が商品価値に拘る必要ないと思うが・・・
574名無しさんは見た!:03/05/03 15:08 ID:WJLS3T/x
なんか日本って主役タイプと傍役タイプを分け過ぎてませんか?
575名無しさんは見た!:03/05/03 15:19 ID:WJLS3T/x
>>570俺は両者の中間が好き。
576名無しさんは見た!:03/05/03 15:29 ID:kq9qCASp
古今東西を問わず、昔も今も、売り出されていてもそうでなくても。
力のある人は伸びてくるし、華のある奴は目立ってくる。
それが持続できて、老齢になって。はじめて本当にいい役者だったんだって認識される。
そんな役者になりそうな人を、見続けていくのが楽しい。
まあ、ものになりそうなのは、10人いて1人か2人だが。
577名無しさんは見た!:03/05/03 16:38 ID:ONsE/C4C
華があればパッと目立つから若いうちに出てくるが、
無くても力をつけたり味がでてきて、いい役者になるよね。
578名無しさんは見た!:03/05/03 16:47 ID:kq9qCASp
華って顔とかスタイルでなく、内面からにじみ出てくるものだから。
頭角を現す役者には絶対あるはず。

579名無しさんは見た!:03/05/03 16:49 ID:4fNhy7BI
>>578役所とか草薙とかは華はないけど存在感があるタイプってよく言われてるけど?
580名無しさんは見た!:03/05/03 16:57 ID:kq9qCASp
草薙に関してはわからないけれど、役所の映画を見ると彼がそこにいなければ、その映画が存在しなくなる。
スクリーン上で華のある役者なのだろう。
581名無しさんは見た!:03/05/03 17:01 ID:4fNhy7BI
強引ですね。
582名無しさんは見た!:03/05/03 17:20 ID:KMvL8/Mr
役所は存在感だろ。若くして主役もしているが、
中年になって出てきた人だよね。
583名無しさんは見た!:03/05/03 22:14 ID:U9HiSiD/
役所のは"華"じゃないぞ。
"華"じゃないからこそ今の日本映画で起用されまくるんだよ。
存在感と"普通っぽさ"が売りだからこそ使いやすいんだよ。
"華"なんてあると逆に日常の等身大を映し出す映画では邪魔なんだよ。
今の映画俳優には大抵"華"なんてない。
あるのは"華"じゃなく、存在感や雰囲気だ。
584名無しさんは見た!:03/05/03 22:19 ID:hr8rnYFb
中井喜一とかもそうだなー。
普通っぽさが売りだから日本映画で起用されまくる。
でも存在感は役所のほうが上かな。
585名無しさんは三田!:03/05/03 22:21 ID:mdecu+Jt
今現在最高の役者は
阿部サダ夫に決定!!
586名無しさんは見た!:03/05/03 22:48 ID:r9QyK9On
>>583
テレビドラマの方がはるかに日常の等身大を映すのが多いですけど・・・
587名無しさんは見た!:03/05/03 23:04 ID:U9HiSiD/
別にテレビドラマの俳優には華があるという含みはないよ。
ただテレビドラマの方が俳優が全面に出てくるだろ。
今のドラマが俳優のプロモ化してるっていう部分もあるからかもしれんが。
映画はそうじゃなくどれだけ画面に溶け込んでいられるか。
俳優の顔が突出してるような映画は悪質になり易い。
映画=その俳優で語られるような作品は好まれない>邦画では。
地味で良い作品ていうのは特にそうだと思うよ。
スケール感のある映画ならその画に映えるような俳優が要るから
そういった映画には非日常を象徴するような華も要るだろうけどね。
今の日本映画にはそんな映画ほとんどないでしょ?
地味な良作を作るには俳優が主張し過ぎない華のない俳優が好まれる。

長文スンマソ...
588名無しさんは見た!:03/05/03 23:15 ID:Nxgu1ztc
映画やドラマといってもジャンルはあるからね。
役所広司はいわゆるスター映画でなく作家性の強い作品で力を発揮するタイプ
なんだね。
589名無しさんは見た!:03/05/03 23:39 ID:THfXNN4E
浅野もうまいとは思わないです。私の中ではキムタク系
雰囲気はいいけど、演技力とはまた違うと思う。
590名無しさんは見た!:03/05/04 01:51 ID:y2DoHVYw
>>583
華と存在感が違うっての同意。
>>586
TVドラマの場合は日常の等身大でなく、その俳優の持ち味のみだろ
TVの方こそ華が大事じゃないかな
591名無しさんは見た!:03/05/04 02:14 ID:GqLXxOQX
TVは3ヶ月の長丁場だから、脚本も大事だが
俳優の持ち味役が嵌れば強い。
引き付ける為には一層華が必要になると思うに賛成。




592名無しさんは見た!:03/05/04 03:00 ID:OrJpWCl+
詰まるところキムタクと松嶋みたいなのがいいのか
脇をしっかり固めさえすれば。
593名無しさんは見た!:03/05/04 08:04 ID:AMPSB/4X
>>592
キムタクはともかく、媚びまくりの大根傲慢女の松嶋じゃダメだよ。
そもそもキムタクと同列に並べること自体、ヲタの思い上がりだ。
一回氏んだ方がいいよ。
594名無しさんは見た!:03/05/04 23:37 ID:Krfd3vDF
雰囲気が売りな役者は演技が下手
595名無しさんは見た!:03/05/04 23:46 ID:UUe3jvPw
浅野はドヘタ。でもいい時はすっごくいい。
596名無しさんは見た!:03/05/05 00:00 ID:Mqo4Fr0A
キムタクでもっているようなら、日本はもう終わっている!
597名無しさんは見た!:03/05/05 00:04 ID:g6P3ihXD
人気という不思議なものは否定しようがない。
数字もそれで左右される。
598名無しさんは見た!:03/05/05 00:06 ID:fDwSxxV5
>>597
渡る世間は?
599名無しさんは見た!:03/05/05 00:08 ID:aS2HOM6E
渡る世間は鬼ばかりに出ている役者でも下手な人はいるよ
えなりの姉の恋人役の人とか・・・
600名無しさんは見た!:03/05/05 00:10 ID:SIGEt0jj
>>599
あいつ確か21世紀の裕次郎オーディションで
特別賞かなんか貰った人だったよな。
601名無しさんは見た!:03/05/05 00:25 ID:eydVj8fR
俳優の訓練する場がないというか、
演技講師、トレーナーがいないというか。
メソッドが根付いてないよね。
602名無しさんは見た!:03/05/05 00:26 ID:Mqo4Fr0A
納得できる理由があれば理解できるんだけど、今ひとつも見当たらんからさ。
でも、今ではそんな事もくだらないのでどうでもいいや。
>>597
603名無しさんは見た!:03/05/05 00:50 ID:YLrFaUP/
人気のあるものにはそれなりのものがあるんだよ。
一過性でなければ、それなり以上のものがあるということだよ。
604名無しさんは見た!:03/05/05 01:34 ID:89fbRzTE
>>601
大学の演劇科や劇団の養成所とかは?
605名無しさんは見た!:03/05/05 21:15 ID:eydVj8fR
大学の演劇科なんて出てもプロとしては使えないよ。
劇団でも訓練内容はばらつきがあるし、教える方にも問題がある。
昔ながらの滑舌発声、呼吸法、ストレッチ、エチュード、シアターゲーム、筋トレ。そんなもん。基本過ぎる基本。
大学どころか中学の演劇部でもそれぐらいはやるし、
基本は基本だけど、プロが訓練する場が必要だと思うんだよね。
プロなんだからあとは自己管理の問題とかいうんじゃなくて。
体系に基づいたメソッドと、それを正しく学び伝えるの事の出来る人は少ない。
さらに言えば、実際の仕事と結びつけて利用活用し、
プロの俳優としてのアドバイスが出来る人間。
厳しい現状だよ。
606名無しさんは見た!:03/05/10 08:18 ID:eXsq5N3p
s
607名無しさんは見た!:03/05/13 00:22 ID:CUizRPnF
役所広司は上手いと思うけど、中井貴一はどうかなあ。
うまければいいってもんじゃないけど。
日本人はおおげさな演技が好きな人が多いのかなと思う。
608名無しさんは見た!:03/05/16 00:27 ID:5tP0Cerj
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1052052912/l50
に出てた連中は上手かった。
609名無しさんは見た!:03/05/16 13:43 ID:auppxOsZ
篠原涼子は結構上手いよね。
610   :03/05/16 16:34 ID:qveuzmYa
石橋蓮次は上手いと思う。コメディ系もできるし、ふつうのおじさん、スカイハイ
の時みたいな怖いおっさんもできる。こういう脇役の人にもっと賞をあげたらいいのに
なと思う。褒めすぎというかもしれないが、私の心の中では日本のジーン・ハック
マンと呼んでいる。
北野武はどのドラマ・映画を見ても、「そんなにすごいの?」と思ってしまう。
日本の子役というか12歳ぐらいからの若い子は変にみんな同じ髪型で個性がなかったり
上戸みたいなバイト感覚が多いからどんどん質が落ちてるのかな。
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1001065180/l50
↑は本当の素人の臓器移植協会の人などをだしているから反則かもしれんが、山田
花子と仁科貴が予想外によかった。
611名無しさんは見た!:03/05/30 03:26 ID:cn+kFnVb
14・普通の日本人を演じるのは難しい説
15・外国の大根は許せるタイプの大根が多く、日本の大根は許せないタイプの大根が多い説
612名無しさんは見た!:03/05/30 03:29 ID:QDikOQQx
このスレまだあったんだ…
613名無しさんは見た!:03/06/03 08:00 ID:G7WEzg2R
>>498逆に言えば演出家が能無しの場合は俳優の演技力が重要になってくる。
614名無しさんは見た!:03/06/07 01:39 ID:rSn3uDmK
>>121超亀レスだけど・・・
その陸津で逝くと
俺等素人が最強に華があって、俺等素人が最強に演技力があることになる。
華が全くない素人が一番演技力があるってのはある意味当たってるけど。
よく分からん人は映画板でネオリアリズムについて質問してみて。
615_:03/06/07 01:40 ID:rtXtYNoV
616名無しさんは見た!:03/06/09 21:33 ID:8hOmtnJg
日本人の言葉は抑揚?が他の国と比べるとなくて、感情もあまり表にださなくて
静かにしゃべるから、演技が下手に見えるって日本のドラマを見た韓国人が言ってたよ。
あと、たとえば本当に演技が下手な人でも「日本人は元々こうゆう抑揚がないしゃべりかただから下手に見えるだけ・・・」
って言い訳が出来るねとも言っていた。
617名無しさんは見た!:03/06/09 21:40 ID:ZeC4gyxs
隣の芝生は良く見えるだけ
身近になればなるほど粗が目立つんだよ
外国語のセリフの上手さなんて解りゃしなだろ
618名無しさんは見た!:03/06/09 22:02 ID:8hOmtnJg
だから、日本語、日本人的情緒な演技は下手に「みえる」「聞こえる」って事。感覚的に。
その国の演技に比べると。
619名無しさんは見た!:03/06/09 22:30 ID:Ipm6lrRt
>>617
北朝鮮俳優は全然上手く見えませんが?
620名無しさんは見た!:03/06/09 23:08 ID:D3bkOizn
>>616
なんで韓国人なんかの意見気にする必要があるのか理解に苦しむ。
傾聴に値するような事を言ってるとでも思うのか?
あそこの国民って、日本に対してなんにでも口出ししてくるよな、
当然の権利があるとばかりに。
何様のつもりなんだか(w
相当歪んだ反日教育を幼い頃から刷り込まれてるんだろな。
それがなくても、もともと低能野蛮国家が日本に敵う訳ないだろうが。
621616:03/06/10 00:03 ID:CalYDgVE
>620
そこまで韓国に対して言わなくてもいいんじゃない?
私も正直言ってあんま韓国人自体は好きじゃなかったけど、
韓国の映画見ると演技者の演技の水準が高いと思ったよ
演技力に国も何もないと思うんだけど。役者は役者だよ。国なんて関係ない。

あと、韓国人だからそう思われたとかじゃないよ。きっと他の国も日本の演技みたら
抑揚がないとか感情を表に出さないとか思うんじゃない?(これは日本人が悪いわけじゃないんだけどね)
622名無しさんは見た!:03/06/10 00:49 ID:0tvsS+ZI
「火山高」みたけど、韓国映画って、パワーあると思う。
確かにオーバーアクションだけど、一生懸命さ、必死さが
すごく好感持てた。日本のアクション物って中途半端。

「太陽にほえろ」とか「西部警察」じゃね。飛び道具やカーアクション
に頼りすぎ。

どうして、香港映画のカンフーの血が、韓国には流れていて
日本には全然流れていないのか。ノリが全然違うよね。
日本のアクションって、JACみたいな西洋アクションの幼稚園バージョン
で迫力ない。中国大陸系の超人的パワーは、日本にはない。
623名無しさんは見た!:03/06/10 02:15 ID:7ha3yqfT
>>617
英語と日本語のバイリンガルも日本は大根が多いと言ってる。
624名無しさんは見た!:03/06/10 02:32 ID:y/SKxN8z
芸能界には在日の人多いはず。
それも人気が高かったり、伝説的な俳優さんが。
マイノリティーとして生きてきたからこそ
感性豊かなのかも。
625名無しさんは見た!:03/06/10 09:36 ID:9Yp5CIuo
>>624
なんじゃこりゃ〜の人?
アメリカとかだとインディアンの血が入ってる俳優さんが多いよね
日本だとアピールポイントにならないのか隠す人が多いみたいだけど
626名無しさんは見た!:03/06/10 14:55 ID:Y/92YpkW
>>625
なんじゃこりゃ〜の人もですね。
実名あげると620さんとかぶっ倒れると思うので。
627名無しさんは見た!:03/06/10 18:39 ID:nzX45sFA
菅貫太郎、立川三貴、石橋蓮司なんかはいい俳優だと思うが
628名無しさんは見た!:03/06/10 22:41 ID:t+vfBdyr
振り向けばの頃の織田裕二は最高だったな
あのままリアルBJやってほしかった
今は消費され、視聴者に擦り寄ってる。
629名無しさんは見た!:03/06/11 15:05 ID:Q/9r7F4W
「トレンディドラマバブル崩壊に気がつかない製作サイド」と
「安易な人気原作のドラマ化」の所為で
若手俳優が全然育たない。
630名無しさんは見た!:03/06/13 11:02 ID:3VPpMSue
>>628
最高だが日本人好みのクサイ演技だ。
631名無しさんは見た!:03/06/13 19:55 ID:YBS2Fm5j
>>629
企画がどんなのでもドラマに何本出たところで演技的には成長しないでしょ。
劇団とかで基礎を作ってからドラマなり映画なり映像作品に合う演技を
身に着けていくっちゅー過程がないと。
基礎力もないのにいきなり応用ばっかりやらされて結局何も身についてない
って人ばっかりだと思う。
632名無しさんは見た!:03/06/13 20:19 ID:MBjWVmPa
演技上手い若手が少ない。
633名無しさんは見た!:03/06/15 09:48 ID:GTQz45p7
美人女優に演技の上手い人は少ない。
634名無しさんは見た!:03/06/15 10:05 ID:TF1q89bC
そもそも日本には美人女優などいないだろ。
いるのは美人ぶったブサイク大根女ばかりだよ。
635名無しさんは見た!:03/06/15 13:26 ID:IWZVSunt
>>633
演技上手い美人女優だっている。
636名無しさんは見た!:03/06/15 20:11 ID:5OVcw6KG
>>634
美人かどうかなんて好みの問題なのでは?
君が美人と思ってる女が世間的にはブスかもじゃんw
637名無しさんは見た!:03/06/15 23:29 ID:rK86JkqL
小倉優子たんと藤本美貴たんのコラを発見したでつ。
(*´Д`*)2人のつるつるワレメがっ!スゴイ…(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
638名無しさんは見た!:03/06/17 02:44 ID:vJl/btBH
>>635常盤貴子
639名無しさんは見た!:03/06/17 06:24 ID:XjokDolR
>>624
それ、高校時代に歴史の先生も言ってた。
他にほんの少し、おフランスの血も混ざってる日本人も多いそうだよ。
640:03/06/17 07:06 ID:eUCdPY37
>>636

ブスに妄想するヴァカ発見!!
氏ね!!!
641名無しさんは見た!:03/06/17 16:09 ID:UYDJpo/h
芸能人も水商売だから。
そういう業界にはヤンキー上がりや在日が集まるんだよね。
642名無しさんは見た!:03/06/17 23:52 ID:/U3J1hun
主演の俳優、津川雅彦(63)=写真=は「久しぶりに映画らしい映画です。何十億もかけ、客だけ入って内容がない“マトリックス”より、“A列車”です!」と、毒舌交じりに自信をみせていた。

大根がよく言うぜ
643名無しさんは見た!:03/06/18 00:00 ID:eGrFJ8w6
>642
その年になっても大根なんて言われて切ないね
大根はいつになっても大根か
644名無しさんは見た!:03/06/18 18:49 ID:CxmZLcxn
前スレの615は性格が歪んだ決め付け厨房!
マジで前スレの615を殺したい。
>前スレの615!謝罪しろ!!!!!!!
645名無しさんは見た!:03/06/18 18:59 ID:CxmZLcxn
前スレの615死ね!前スレの615死ね!前スレの615死ね!
前スレの615死ね!前スレの615死ね!前スレの615死ね!
前スレの615死ね!前スレの615死ね!前スレの615死ね!
前スレの615死ね!前スレの615死ね!前スレの615死ね!
前スレの615死ね!前スレの615死ね!前スレの615死ね!
前スレの615死ね!前スレの615死ね!前スレの615死ね!
前スレの615死ね!前スレの615死ね!前スレの615死ね!
前スレの615死ね!前スレの615死ね!前スレの615死ね!
前スレの615死ね!前スレの615死ね!前スレの615死ね!
前スレの615死ね!前スレの615死ね!前スレの615死ね!
646ko:03/06/18 19:00 ID:3pbKuqhf

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
647名無しさんは見た!:03/06/21 14:24 ID:1ng03Q3s
大根
648名無しさんは見た!:03/06/29 19:23 ID:TwQdDJjx
大丈夫

吹石一恵がいるさ

大丈夫

吹石一恵がすべて問題を解決してくれるよ
649名無しさんは見た!:03/07/08 22:43 ID:2DFBXsZl
伊東美咲は押尾学が演技派に思えるほどの大根。
650  :03/07/08 23:03 ID:xTs+Wbu5
真田の演技は個性あるよ!
会話の間が独特。一瞬の無言の間。妙にあるんだよな。
どのキャラを演じてもこの間がある。確認して味噌。
話し変わるけど
651  :03/07/08 23:06 ID:xTs+Wbu5
アメリカで、真田は「リング」で知られているのではないかな?
652名無しさんは見た!:03/07/15 12:38 ID:fHM+EAgL
大根俳優の帝王は梅宮辰夫、女王は松坂慶子
653山崎 渉:03/07/15 14:12 ID:P5XPSa+Y

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
654名無しさんは見た!:03/07/15 14:47 ID:u/giXRtL
高校教師の再放送で真田のすごさを認識した。
前作見たときはあまりに自然すぎて俳優としての真田を意識しなかった。
じゃあ地味で印象に残らなかったかというと、センセーショナルなレイプとか
近親相姦よりも羽村の感情表現の方が心に残った気がする。
自分的にはそう言う役者を本当にうまい役者だと思ってる。
たそがれ清兵衛も演技と言うより清兵衛として生きているという感じだった。
でも、深夜にやってたD坂の殺人事件ていう乱歩の映画はせりふ少なくて
絵を描いてるのが多かったけど、まさに乱歩の世界の住人で恐ろしく妖艶で怖かった。
すごい役者だ。機会があれば見るべ。
655なまえをいれてください:03/07/19 23:08 ID:nBZRJIVp
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
656名無しさんは見た!:03/07/20 03:15 ID:ZvJqXqRW
>>655シネ
657ぎょろぱく中継:03/07/29 17:45 ID:DsCIrJZ6
 いいともの「テレショ」で瀬戸朝香から藤原紀香への友達紹介を見て
「友達の輪」じゃなくて「大根役者の輪」だと思った人はどれくらい
いるのだろうか?
658名無しさんは見た!:03/07/29 18:14 ID:BIgMukah
昔は大根もいろいろあった。今はただの大根。
659名無しさんは見た!:03/07/29 18:17 ID:+olMXPHT
>>652
梅宮辰夫は本当に下手だね、才能と言ってもいい。
ずっとかわいそうなパパだと思ってたけどアンナのスキャンダルに
助けられたよこの人、アンナ実は親孝行だった。
660名無しさんは見た!:03/07/29 18:19 ID:EiZmoix9
最近、2chでは業者による無断でのアダルトサイト広告が目立っているが、
先日、広告業者が独自で広域の板にスレを立て始めたのをきっかけに、
ついにひろゆきも動き始めたようだ。

無断で広告を貼りまくる人たち。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1059464679/l50

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ :03/07/28 22:52
今まで黙ってましたが、そろそろ規制始めるです。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
661名無しさんは見た!:03/07/30 18:53 ID:+9y0tlX3
>>659
更に言えば羽賀研二は良い奴だったと(w
662名無しさんは見た!:03/07/31 00:47 ID:LTegShds
日本人は表情乏しすぎるから大根とか思われんじゃねぃの?
663名無しさんは見た!:03/07/31 00:53 ID:KDur9Dde
てか表情が乏しいから普通の日本人って演じるのが難しいんだと思う。
664名無しさんは見た!:03/07/31 00:54 ID:buyOUEGN
ドラマの設定や演出にリアル感がないような気がする。
665名無しさんは見た!:03/07/31 00:58 ID:KDur9Dde
撮影と照明に問題があると思う。
666名無しさんは見た!:03/07/31 00:59 ID:LTegShds
照明に問題があるってのは激しく同委。
667山崎 渉:03/08/01 23:36 ID:Q7wNeAyO
(^^)
668ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 15:21 ID:5zW/Hy1/
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
669ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 15:23 ID:f4bQQpRF
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
670ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/06 15:23 ID:5zW/Hy1/
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
671名無しさんは見た!:03/08/10 04:51 ID:WLjTtAUz
梅宮本人もヤクザ役以外下手糞なのを認めている。
672名無しさんは見た!:03/08/14 22:17 ID:7YN0CBEy
>>1
> 8・日本は俳優じゃない人が役者をやることが多い説

これってある意味仕方ないと思った。
的場浩司とか山本太郎とか、
ドラマにおいて個性的な若手は異業種からしか調達できないのが、
今のドラマ界の現状。
673名無しさんは見た!:03/08/14 23:34 ID:zSQCNM8K
各々が勝手に自分の好みで「上手・下手」という言葉を定義して

不等号をつけたりする不毛なスレ。

「好きな俳優・嫌いな俳優」で十分だな。
674名無しさんは見た!:03/08/15 10:34 ID:9YNR/NXa
673の考える大根役者とは?
675名無しさんは見た!:03/08/15 12:17 ID:NqRa+LmG
>>672
的場も山本も本業俳優。違うの?
>>673
人によって基準が異なるのは当然。
676名無しさんは見た!:03/08/16 15:27 ID:AOpO6S2R
>675
もしかして「元気が出るテレビ」を知らない世代?
今でこそ本業俳優だけど、もともとは「ガチンコ」や「学校へ行こう」みたいな
素人いじりのバラエティ番組から出てきた目立ちたい精神だけの素人だよ。
役者になりたくて芸能界に入った訳じゃない。
的場はビーバップ予備校とかいうコーナーで出てきた本物のヤンキーだし、
太郎(通称・メロリンキュー)は高校生ダンス甲子園ってコーナーで、
海パンいっちょでオイル全身に塗りまくりヘビメタで踊りまくってたおかしな高校生。
二人とも、例えるなら、ガチンコのボクシング予備校の連中が、
コーナー終了後に役者デビューしたようなもんだな。
ただ、当時の本業の役者でやつらのような個性をもった若手がいなかったから、
学園ものや若手群像ものでは、常にある一定のポジションの役が二人には回ってきてた。
けっして演技はうまくなかったけど、
本業の役者で彼らの座を脅かせる若手はいなかった。
いま、WBで石垣がやってるような筋肉バカは、台詞少ないんだから、
個性のない既存の若手俳優に無理矢理やらせるより、
いっそのこと、キャラ立ちしてる素人にやらせてしまった方がメリハリつくんだが。。。
677名無しさんは見た!:03/08/16 16:04 ID:8GRMxC6u
>>676
そのぐらいは知っているが?
奴等だって今は俳優だろう!
的場も山本も演技派とは思えない。
でもこの手のスレで叩かれがちな奴等(ポイズンとか伊東美咲)よりはずっと上手い。
678名無しさんは見た!:03/08/16 17:42 ID:jumMhkvE
>>654
その内『ラスト・サムライ』でトム・クルーズを食い物にしている真田が観れるはずだ。
679名無しさんは見た!:03/08/16 18:10 ID:uKNnR0x5
>>677
たぶん、ちょっと話噛み合ってない。俺が悪いのか?ι
二人とも今は俳優が本業だけど、
テレビ・デビュー及びブレイクはバラエティ・タレントだよ。
自身のキャラクターが個性的だったから、素人のまま消えず、
そのキャラのまんまの役柄でドラマに出てただけ。
ドラマの中で、演出家と脚本家と俳優が三つ巴で創り上げたキャラクターが、
そのまま本人の役者としてのキャラとして定着したわけじゃない。
山咲トオルにオカマキャラで役者オファーがあるのと同じようなもんだ。
もし山咲トオルが真面目に俳優やりだしたら、
10年後には的場や太郎と同じく「今は俳優が本業」ってなるだろ。
(実現性はないが・・・)

個性的な役柄を演技力もあまり伴ってない若手役者に演じさせる手間を考えたら、
役者以外の分野で既にキャラ立ちしてるヤツをそのままもってきた方が得策、と
考えるのは仕方ないんじゃないかと思ってる。
演技力よりもキャラ立ち重視というか。
まあ、需要と供給の問題があるから、異業種から調達してきたやつが、
その個性のまま役者として続くかどうかは分からないけどな。
680名無しさんは見た!:03/08/16 19:26 ID:8GRMxC6u
>>679了解!
681 :03/08/16 20:53 ID:3215l5py
ミュージシャン出身の玉置浩二、ユースケは味のある演技すると思う
682名無しさんは見た!:03/08/16 21:25 ID:cIuqarVQ
「大地の子」再放送
上川隆也は演技が上手い。凄かった。
683名無しさんは見た!:03/08/17 05:55 ID:goCYnZ/n
古田新太ってあんましうまいと思わない… 舞台も。
684名無しさんは見た!:03/08/17 11:31 ID:Ock/UsVD
叩かれまくってるけど萩原聖人の演技は最高!
独特の存在感、透明感のある演技、太い声じゃないのに良く
通る声と、しっかりした活舌。16年のキャリアはだてじゃない。
685名無しさんは見た!:03/08/19 20:07 ID:h7MzTdrW
俺は役者じゃないし、テレビ局のスタッフでもない。
決め付け厨房と偽者を殺してやりたい。
686名無しさんは見た!:03/08/20 00:03 ID:jUp/cs2A
>>683
昔はそうでもなかったけど、
木更津キャッツ以降の古田は雰囲気が抜群にいいんだよね。
演じてるキャラがどれも魅力的というか。
たまたまクドカンとの相性が良かったからなのかと思ったけど、
魔界転生も良かったからなあ。
うまいことイメチェンしたと思う。
687名無しさんは見た!:03/08/20 00:18 ID:caKT6R9T
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
688名無しさんは見た!:03/08/20 00:20 ID:7duxC/HH
長谷川京子もイイ役者だよな。
689名無しさんは見た!:03/08/20 15:00 ID:XD7/X8rS
大奥に出てた池脇千鶴って役者なの?あんな下手なの
出演させた奴って、どうゆうつもりなんだろう。
690名無しさんは見た!:03/08/20 23:07 ID:AQrg/gHI
>>689ちーちゃんは演技派です。
691名無しさんは見た!:03/08/20 23:27 ID:V7uFuOt/
俺は若手役者じゃない。
692名無しさんは見た!:03/08/21 00:28 ID:Krfu605a

693名無しさんは見た!:03/08/21 00:45 ID:2GlBtn1g
1・日本の俳優は本当に下手説
2・日本は上手いのに売れない俳優、下手なのに売れる俳優が特に多い説
3・言葉が分からないので外国の役者は上手く感じる説
4・日本語は芝居に不向きな言語説
5・日本語は演技が下手に感じる言語説
6・低い声は演技が下手なのを隠し、高い声は歌が下手なのを隠す説
7・日本の俳優は私生活や普段のキャラを晒し過ぎるので下手に感じる説
8・日本は俳優じゃない人が役者をやることが多い説
9・他の国の大根役者を目にすることは少ない説
10・日本は脚本のレベルが低いので俳優が大根に感じる説
11・日本は演出家のレベルが低い説
12・日本は撮影のレベルが低い説
13・日本の俳優はタレントとしての華や存在感があるが役者としての華や存在感に乏しい説
14・普通の日本人を演じるのは難しい説
15・外国の大根は許せるタイプの大根が多く、日本の大根は許せないタイプの大根が多い説
694名無しさんは見た!:03/08/21 00:47 ID:rf3H6JB6
>>688
バカが1人紛れ込んでるw
695名無しさんは見た!:03/08/21 00:54 ID:nuCQQyMT
>>689ちーちゃんは演技派です。
当然です。菅野、浅野、安達に立ち向かう町娘には
ちーちゃんしか選択肢がなかったのです。
696名無しさんは見た!:03/08/21 00:59 ID:15gZAa6C
味に逃げる役者ってあんま好きじゃないな。舞台出身に多いけど。
そういう意味で、織田裕二はいい役者だと思う。
697名無しさんは見た!:03/08/21 01:03 ID:WaX+5jxm
池脇が下手だなんて思ったことない。
上手いと思ったことはあっても。
若手の男だと小栗旬。
最近叩かれてるが、誰がなんと言おうと演技が上手い。
698名無しさんは見た!:03/08/21 01:04 ID:nuCQQyMT
でも升毅の舞台はTVと違って面白かった。
TV側の注文もあるんじゃないかな?>味逃げ役者
699名無しさんは見た!:03/08/21 02:07 ID:cr9kOJ/r
憶測で人を若手役者と決め付けて偉そうに説教をする馬鹿には死んで欲しい。
700名無しさんは見た!:03/08/21 17:10 ID:rORU3dfp
700
701名無しさんは見た!:03/08/21 18:27 ID:y5u7lmwy
615 名前: 名無しさんは見た! 投稿日: 02/03/15 14:01 ID:BxZ5aOqQ
>614
若い役者さん?そうじゃなかったらスマソもんだが、
そうくさらずに舞台出て技術だけはいつでもスタンバイ可能なように磨いて、
世に出る機会をお待ちなさいな。
努力しないと運も呼び込めないよ(w
702名無しさんは見た!:03/08/21 18:35 ID:y5u7lmwy
703名無しさんは見た!:03/08/21 18:49 ID:y5u7lmwy
当たり前のことだが俺は芸能人じゃない。
それなのにBxZ5aOqQに売れない俳優と決め付けられ、説教された。
BxZ5aOqQは人間の屑!
しかも俺の偽者がテレビ局だかドラマ制作会社のスタッフとか言い出した。
704名無しさんは見た!:03/08/21 18:53 ID:y5u7lmwy
705名無しさんは見た!:03/08/21 19:30 ID:DIlL0v7W
最近の寺尾聰って、落ち着いた感じでいいんじゃないっすかね?
706名無しさんは見た!:03/08/21 20:23 ID:ugFZSLDM

707名無しさんは見た!:03/08/21 20:52 ID:OQqYTXHa
芸人やミュージシャンにも演技が上手い人がいるのを俳優なのに演技が下手な人は、どう思ってるの?
708 :03/08/21 20:55 ID:ccY17XEc
眠れる森は
ユースケ>>>>>>キムタク>>>>仲村
だったな。最近はユースケもキレがないが。
709名無しさんは見た!:03/08/22 00:27 ID:M8B7wH+m
さよなら小津先生のときのユース毛はすごくよかった。
710名無しさん:03/08/22 01:14 ID:wbtMUC/B
おどる〜のユースケもよくない?
711名無しさんは見た!:03/08/22 02:43 ID:QINxodsK
加藤紀子は演技派なのに2ちゃんでは大根扱い。
712 :03/08/22 06:10 ID:p+kIUZOj
アルジャーのユースケは役が難しすぎたせいか駄目だった
713名無しさんは見た!:03/08/22 20:17 ID:3PiMcEc2
age
714名無しさんは見た!:03/08/22 23:06 ID:1Cm0ziYL
ロボコンスレで、小栗の演技が1番酷いと叩かれてた。
演技派と言われてたから意外だった。どんな演技だったんだろ?
715名無しさんは見た!:03/08/24 03:33 ID:TOJ0Ti8m
>>683
同意。今やってる押尾学が出てるドラマ見たけど
上手いと思わなかった。棒読みっぽい所とかあったし

>>711
2ちゃんじゃなくても大根扱いですよ
716名無しさんは見た!:03/08/24 04:50 ID:KNbt5DpF
>>703
売れない俳優どころか、代々木アニメーション学院声優科(プを卒業。
現在フリーターって程度のヘタレだろ?お前は(ププ
717名無しさんは見た!:03/08/24 15:58 ID:+1SWvMYs
>>716
まったくの素人だが?
718名無しさんは見た!:03/08/24 16:38 ID:TkpvAA+K
芸大に演劇とか映画学科がないのはオカシイ。
アメリカは演劇系学部を持つ大学も多い。
フランスだってコンセンバトワール出身の俳優多い。
韓国の大学は無茶苦茶多いぞー!
日本じゃ日大が例外的で市民権を得ていないために有為な人材がまるで不足している。
719名無しさんは見た!:03/08/28 01:08 ID:QbsjNjkG
陣内は巧いと思うよ。
さすが倉本が見出しただけの事はある。

それに比べると明太ビート同期の石橋遼は下手すぎ。
720名無しさんは見た!:03/08/28 02:44 ID:YMqAvenp

先日ビデオ屋で「眠れる森」を借り出して見直してみた。
ドラマとしてはすごいきっちりできている。

出演者の演技としては、キムタク=旬、中山美穂=賞味期限ぎりぎり、
ユースケ=うまい、本上まなみ=下手だが演出でうまく隠している、
仲村トオル=うまくは見えないが下手にも見えない、
岡田真澄=ワンパターン、夏八木勲=うまい
陣内は719はうまいといっていたが、このドラマの中では、
うまい下手というより、存在感が凄い。石橋=ワンパターン

というのが自分の感想。
721名無しさんは見た!:03/08/28 02:47 ID:vDgOYWUz
おお、なかなかいい分析。
ユースケは上手いよね。彼にしか出来ない役柄があると思うし、
味のあるいい演技する。
ただ陣内は、存在感云々より、何をやっても陣内でしかないというか、
毎回ワンパターンだなと思う。キムにも言えることだけど。
722名無しさんは見た!:03/08/28 06:56 ID:5mEruJiH
演技派と呼ばれる人でも、演技批判されることってあると思う。
ユースケも、アルジャーノンでまだ知的障害持ってた時の演技は、批判されてた。
原作ヲタが叩いてるだけって意見もあったけど、やっぱり一般の人からも指摘があった。
でも、実力あるからその後の作品で挽回してるけどね。
逆にいつもは、批判されてばかりだけどこの作品でだけは、誉められる人もいる。
723名無しさんは見た!:03/08/28 07:35 ID:zlfXeJjf


吹石一恵さん

の時代が来ました



724名無しさんは見た! :03/08/28 11:03 ID:kzuadik1
本題に戻るけど
やっぱ外国に比べると全体的に下手だと思う
海外ドラマ見てると俳優の演技が違いすぎる
日本でも2時間もののサスペンスとか、
時代劇に出てる人の演技はまだ見れると思う
725名無しさんは見た!:03/08/28 11:48 ID:x4KkJHWy
ユースケは確かにアルジャーノンは駄目だったが
次の連ドラの父親役は期待
726名無しさんは見た!:03/08/30 08:59 ID:JN38cLj8
安達ゆみって永作博美みたいにならないかと期待してたんだけど、
杉田かおる線が出てきた気がする…

顔が締まれば前者、今のまま顔つきが変わらなければ後者…

別に杉田は悪くないんだけどさw


永作を初めて見て以来何げに20代後半辺りに期待してたんだよね>安達
727名無しさんは見た!:03/08/30 22:12 ID:UJhI44ZM
安達裕実は声が子供のままなのが痛いな。
728名無しさんは見た!:03/09/03 22:47 ID:PKyRdBjK
俺は俳優じゃない。
729名無しさんは見た!:03/09/03 23:04 ID:x+Vx/Vxy
海外ドラマをほめるひとって、
絶対「ロズウエル・星の恋人たち」は見たことないんだと思う。
730名無しさんは見た!:03/09/07 17:39 ID:tVN0IJPD
BxZ5aOqQは糞
731名無しさんは見た!:03/09/07 18:57 ID:7YQZm5Df
織田裕二と三上博史。
こいつらはきっちり演技をすると思う。
スター共演てな感じでやってくれんかのお
誰かテレビ局や映画会社の人、企画立ててくれ
732名無しさんは見た!:03/09/07 19:02 ID:+wN8mCtP
そういえば昨夜大手ドラマサイトの某掲示板が
織田裕二のせいで荒れてたな。

好き嫌いはともかく、テレビ局と強力なコネを持たない事務所から
あれだけのし上がったことは認めてもいいと思うのだが
733730:03/09/07 21:44 ID:sJjRrIDv
734名無しさんは見た!:03/09/07 21:50 ID:+9/zAtS0
>>729
っていうか、B級未満のドラマは日本に輸入されないっしょ?
それこそ日本のZ級ともいえるような糞ドラマと海外のB級比べりゃあな。
735名無しさんは見た!:03/09/07 21:53 ID:sJjRrIDv
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
736名無しさんは見た!:03/09/07 21:57 ID:sJjRrIDv
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
俺は役者でも役者志望でもない!
737名無しさんは見た!:03/09/07 21:59 ID:+ZqElwQI
>>729
ロズウェルはつまんなかった。
1シリーズはまだ見れたんだけど…2、3なんて…撃沈。
738名無しさんは見た!:03/09/09 02:03 ID:789S147N
役者云々いうよりも
90年代以降のテレビドラマが最早ギャグとしか見えない俺は
逝って良しだろうか・・・
739名無しさんは見た!:03/09/17 16:51 ID:hCWs8JDc
Xファイルもビバリーヒルズも見たけどつまらいないと思った。
正直。Xファイルってどこが面白いの???
740名無しさんは見た!:03/09/19 11:06 ID:0gPxALao
今アメリカにいてアメリカのドラマや中国や韓国のドラマもたまに見てるけど
結構クソ演技する役者多いよ
(アメリカはフレンズ系の客の笑い声みたいのでごまかすドラマが多い)
質が高い作品だけ輸入されてるから、演出のおかげで上手く見えるだけだろ
741名無しさんは見た!:03/09/19 11:12 ID:0trEP2EJ

シットコムかな?>>740
個人的にはコズビーとか好きだな。
742名無しさんは見た!:03/09/19 12:43 ID:BMB32EGl
吉岡秀隆…いつもお悩みキャラ
松嶋菜々子…気の強い女キャラ
池脇千鶴…貧乏キャラ

この三人が出演するドラマなら取り合えず初回は観る。
743名無しさんは見た!:03/09/19 14:18 ID:YlDfqj/+
たけしが田中角栄を演じるそうだが、やる前から失敗決定的だな。
たけしに、田中角栄のカリスマ性は表現できないよ。
744名無しさんは見た!:03/09/19 16:49 ID:rQ6FRKvv
いのはら様がいらっしゃいます。
745名無しさんは見た!:03/09/20 18:24 ID:mSEfMVHc
中越典子様
746名無しさんは見た!:03/09/20 18:36 ID:BMITLMmn
たけしは、役者としては演技がめちゃくちゃ下手くそ。
でも、映画監督として大物になっちゃったんで、
誰も本人にいえないんだろうなあ。
裸の王様状態。
747名無しさんは見た!:03/09/21 14:31 ID:ERRPFeI+
>>746
でも本人が自分が大根なの分かってるからいいじゃん。
748名無しさんは見た!:03/09/21 14:44 ID:2X85vG6r
小栗旬って、演技派とか言われてるけど上手いの?
「ロボコン」観に行ったけど、あいつの部分だけ金返せと思った。
749名無しさんは見た!:03/09/21 19:41 ID:aoyD549M
良い俳優よー。皆さんヨロシク J三木JRよー
キスケさまー キャー
http://www.web-i.ne.jp/ina0790/
http://kisuke.jp/k_bbs/kboard.cgi
750名無しさんは見た!:03/09/21 19:43 ID:qKzVDkYL
>>748
映画板のスレ覗いてみ
751名無しさんは見た!:03/09/21 21:36 ID:JR4OIBdz
>>750
覗いてみた。
めちゃ評判悪いじゃん。
あいつの演技がイイ!なんて言ってるの小栗ヲタだけだしw
ヤフーの方も見てきたが、評判最悪だった。
小栗は早く消えたほうが世のためだな。
752名無しさんは見た!:03/09/21 21:46 ID:ygDFnCE+
日本の俳優のみならず視聴者も大根だな(藁
753名無しさんは見た!:03/10/02 20:08 ID:SkclxGEq
上げ
754名無しさんは見た!:03/10/02 21:06 ID:88wjV2oR
関係ないが小栗ってあずみで見た時もなんか台詞変だなって
感じだった。私もあまり上手いと思えない。まああの中で
ダントツに下手だった石垣よりはマシだったけど。あそこまで
下手なのってむしろ才能だと思う。逆に小橋賢児は上手かったと思う。
755名無しさんは見た!:03/10/02 21:34 ID:SpxSejhA
今見てるラブジャッジに出てる誰かの娘。
なんか年上のやつと結婚したやつ。
すっげー下手。びっくりした。
せっかく感動するシーンでもあんな下手だと見る気失せる。
756名無しさんは見た!:03/10/02 21:45 ID:3mBrq2Vy
小栗って勘違いしすぎなんだよ。東京宝映にいた頃も親が金積んで役とかもらってたくせに。
堂本剛の弟役だって、裏で金が動いてたらしいし。
あずみに出演できたのも、所属事務所社長があずみのプロデューサーだったからコネで出れただけ。
StandUp!!も、成宮と仲いいからって理由で出れただけ。
演技なんて若手の中じゃ、ダントツに下手な方。
それなのに、ヲタや本人が演技派と勘違いしすぎてる。
757名無しさんは見た!:03/10/02 22:38 ID:0z3RSr/7
小栗君って嫌われてるねーーー
別にどうでもいいけどさー。でもそんなこと言ったらジャニーズってだけで演技出来ないのに
主役貰えてる人達はどうなるよ?今更コネの話なんて・・・
小栗に限らず今の若手なんて勘違いしまくりな奴多くない?
妻夫木もオダギリも最近雑誌とかテレビのインタビューとかで自分の演技論みたいなの
語ったりしてるけど、その前に演技力をなんとかしたらどうですか?と。
758名無しさんは見た!:03/10/02 22:46 ID:1UVfZEHy
759名無しさんは見た!:03/10/02 22:46 ID:3mBrq2Vy
小栗の勘違いぶりは尋常じゃないよ。
演技だって、評価低いしね。
石垣や妻夫木、ジャニの子たちがいろいろ演技のこと言われてるけど、小栗の方が酷いと思う。
私が演技上手いと思うのは、玉木宏や塚本、成宮あたりかな?
小栗はダントツに下手な部類に入る。
きっと100人中99人は小栗を下手だって言うよ。煽りでなくマジで。
ロボコンスレでも演技面で叩かれてるもん。
760名無しさんは見た!:03/10/02 22:50 ID:3mBrq2Vy
今度、白井晃演出の舞台と、蜷川演出のハムレットに出るらしいけど、やめてほしい。
サイアク・・・
761757:03/10/02 23:39 ID:0z3RSr/7
>>759
>私が演技上手いと思うのは、玉木宏や塚本、成宮あたりかな?

それには同調できないわ。マジで。私はその3人も小栗も一緒のレベルだと思うけどな
特に玉木なんてまだまだ酷いよ。小栗より下だと思う
762名無しさんは見た!:03/10/02 23:53 ID:3mBrq2Vy
小栗の方がダントツ下手だよ。
763名無しさんは見た!:03/10/03 02:34 ID:AdytQpei
>>761
小栗と一緒にするのは玉木、塚本、成宮に失礼。
小栗の演技は、ほんと下手だよ。
764名無しさんは見た!:03/10/03 02:42 ID:9YYNM8Hl
小栗祭!
765名無しさんは見た!:03/10/03 06:36 ID:Lkne7OFT
小栗と言えば「あずみ」を見て思ったんだけど、上戸と殺し合いをするシーンで
上戸は目に涙をためて((((゚Д゚;)))ガクガクブルブルな表情をしてるのに、小栗は
自分が死ぬかも知れない状況にも関わらず能面顔で淡々と台詞を言ってるのに萎えた。
766名無しさんは見た!:03/10/03 06:53 ID:WuP908vn
話は戻るが大学の演劇系学部はもっとあった方がいいとは思うけど、ここで言われる程重要なものじゃないと思う
演劇系学部卒の役者がそんなにすごいなら、ビジネスで大成功する奴はほとんどMBA取得者ってことになる
でも実際にはMBA取得者なんかよりはるかにビジネスで成功してる低学歴経営者が沢山いる
767名無しさんは見た!:03/10/03 07:02 ID:f1Te49YN
>>765
だって、なちは覚悟を決めてたんじゃなかったっけ?「自分は使命をまっとうしたい。これが運命(さだめ)だ。」って。
それなら、((((゚Д゚;)))ガクブルな表情なんてする必要ない。
アソタの観方が間違ってゆ。
768名無しさんは見た!:03/10/03 07:21 ID:Lkne7OFT
>>767
いや、いくら覚悟を決めてるとはいえちとクールすぎるよありゃ。
だってなちにとってあずみは最愛の人なんだろ?そこまで冷静に対処できるものかね?
あとラスト近くにあずみがなちを回想するシーンがあるじゃん。
そこで「いつまでもあずみを見守ってる」とか言うんだけど、そこでもあまりにクールな
言い回しだったから「本気で言ってるのか?」と思ってしまった。
あずみのなちに対する想いってのは分かったけど、なちのあずみに対する想いがよく伝わらなかった。
小栗がどこか一瞬でも心の葛藤を表現できてたらもっと感動できたのにと思ったよ。
まあ((((゚Д゚;)))ガクブルってのはちとオーバーな表現だったネ。スマソ。

769名無しさんは見た!:03/10/03 08:08 ID:ohdp7pdn
(´・ω・`)   ← これならOK?
770名無しさんは見た!:03/10/03 10:21 ID:ARix1wBj
面白いスレだと思うのでひと言

役者の技量を計るには、音を消して観ると
かなり参考になります。
771名無しさんは見た!:03/10/03 10:23 ID:nPi0xAXn
台詞しゃべらなきゃいいのに、しゃべったとたんあれ?って人もいるよ。
772名無しさんは見た!:03/10/03 11:26 ID:gL9LLPYK
音消して顔だけ見る。それから、音聴いて映像はみない。
両方やってみて、ちゃんとキャラが生きてる、違和感がない俳優だと
安心できる。
CMタレントあがりとか、モデル出身だと明るい表情はとてもいいけど、
声に適切な感情をのせるってのができなくて、騒いでるか、困ってるかになってる。
哀しいも辛いも痛いも悩みがあるも、みんなただ「困ってる」になってる人が多い。
773名無しさんは見た!:03/10/03 18:16 ID:HP2cWxew
素人がどうのこうの言っても、演技の評価高い役者は高いからね。
小栗は、演技の評価は高いし、役によってキャラを演じわけてると思う。
それに、「いつでもあずみを見守っている」ってセリフ、全然クールには感じなかった。
むしろ、聞いてて癒される言い方だった。
さすがに全部は見てないけど、GTO、サマースノー、憧れの人、ごくせん、天国のダイスケへ、これはたまにしか見てないけどSU。
これらに出てた小栗は、やっぱり上手かった。
池脇千鶴や星野真里の演技が叩かれてた時もあったけど、この2人もやっぱり上手い。
池脇は大阪物語、リップスティック、サマースノー、大奥なんてほんと、よかったし、星野も鬼の棲家、LIVE、クイズ、霧の旗はさすがに上手かった。
この2人も演技の評価は高い。




774名無しさんは見た!:03/10/03 21:04 ID:ZeQyMKXm
>>773
玄人の評価をどこで仕入れたの?
自分が好きな俳優がプロから見てどう評価されてるかを知りたい。
775名無しさんは見た!:03/10/03 21:31 ID:vcysS2m5
>>774
好きな俳優がプロから見てどう評価されてるかを知りたいって言っても、プロがみんな同じ評価下すとは限らない。
上手い下手の基準って、人それぞれとらえ方が違うと思うな。

776757:03/10/03 21:33 ID:kiSpskap
>>763
そうかあ?なんでそんな小栗君だけ下手扱いするのかわからないな
みんな特に差はないでしょ。塚本だって成宮だって特に上手いとも思わない。
玉木もまだまだ下手な部類だと思うし。リボルバーって見たことある?棒読みじゃん
個人的に名前挙がってる4人の中で特に上手いって思う人もいない。みんな同じようなもの

777名無しさんは見た!:03/10/03 21:35 ID:CRiIKaBZ
>>772
アルジャーノンのユースケをそうやって見ると、とっても面白いぞ。
778名無しさんは見た!:03/10/03 22:00 ID:vcysS2m5
>>776
その4人が、演技のレベルが変わらないとは思わない。
ほんと、比べてみたらやっぱ差があるよ。
同レベル扱いするのは、その中で1番上手い役者に失礼です。
そいつは決して棒読みなんかではないし。

779757:03/10/03 22:10 ID:kiSpskap
>>778
この4人の中で誰が一番上手いと思う?
私はどの人も上手いと思わないな
780名無しさんは見た!:03/10/03 22:31 ID:vcysS2m5
小栗かな?ていうか、マジで同一で並べてやるなと思うよ。
でも言っておくが、小栗だって「あ、この演技ダメだな。」って思うこともある。

で、あんたの上手い役者は誰よ?何人でもいいから答えてね。
781757:03/10/03 23:02 ID:kiSpskap
今まで見てて、ここって随分小栗だけ酷評されてるんだなーって思ってて小栗は嫌われてるのか?とか思ってたけど
逆にあなたみたいに、小栗が一番上手いって思う人もいるんだね。上の人達とは正反対の意見だね
私は水橋研二が上手いと思うな。最近の若手の中では。若手っつっても年齢的にギリギリ若手
かもしれないけど
782名無しさんは見た!:03/10/03 23:14 ID:vcysS2m5
>>781
上の人たちって・・・
ほとんどアンチじゃんw
小栗が上手いって意見は多いよ。
水橋研二?全然知らないからノーコメント。
あと、ラブジャッジに出てた誰かの娘が下手って書き込みあったけど、上手いと思った。
Rー17の麻薬中毒患者は、リアリティーあった。
783名無しさんは見た!:03/10/04 00:31 ID:Bg0rN/i0
結局うまいか下手かは好みの問題。
あと作品に恵まれるかどうか。
784名無しさんは見た!:03/10/04 01:02 ID:veSMKrm+
好みの問題は確実にあるけど、客観的に上手い下手というのは
確実に存在するんじゃなかろうか。
だってジャニーズは誰が見てもうまくないっしょ…
785名無しさんは見た!:03/10/04 01:14 ID:MXY6Zvg6
>>784
確かにね。演技派と大根を同レベルには語りたくない。
でもジャニーズは誰が見てもうまくないということはない。
ほとんど下手なのが多いけど。

786名無しさんは見た!:03/10/04 03:08 ID:2r4jvfAi
>>770-772
深田恭子とか台詞回しは下手だけど表情作るのは巧い。
サイレント映画に時代に生まれてれば演技派と言われたかも。
>>773
元から池脇や星野叩いてたのはアンチだけ。
787名無しさんは見た!:03/10/04 05:34 ID:D8RsCxNB
>>786
池脇、星野は、アンチ以外でも叩いてる人はいた。好みの問題だろうけど。
演技派と呼ばれる俳優・女優の演技を叩いてるのはすべてアンチとは限らないよ。
上手い下手の基準は、役になりきれてるかどうかだと思う。
上手い役者は、叩かれることがあっても実はその役になりきってる。


788名無しさんは見た!:03/10/04 05:36 ID:21SiyF4M
最近は何かで売れてくると出てる人が多すぎ!マルチタレント?とでも言うのか
歌手なんだか俳優なんだかタレント?なんだかわかんない人だらけで
お笑いのヤツだって出てるし演技のレべルうんぬんじゃないでしょ。
ジャニーズなんか唄のレベルも???だけどね!


789名無しさんは見た!:03/10/04 07:49 ID:1kvmBM1V
歌手なんだか俳優なんだかタレント?なんだかわかんない人=ユースケ
790名無しさんは見た!:03/10/04 13:59 ID:ExqBE8WY
下手なら下手でいいんさ〜私は
ただ歌手が女優したりお笑いが俳優や女優したり
何でもかんでも(司会、バラエティー出まくり)のタレントの人が
女優、俳優したりすることが最近多いじゃん
アレがいやなの 女優するならバラエティーあんまり出ないとか
バラエティー、司会(タレント)をするならドラマあんまり出ないとか
してほしいなとは思う 今誰でもドラマ出てるからさ〜
791名無しさんは見た!:03/10/04 14:04 ID:+OLtJTAS
>>790
知名度、お馴染みの顔を入れるのは数字稼ぎだよ。
俳優だけの人の主演は数字が取れない時代になってきた。
792名無しさんは見た!:03/10/04 18:08 ID:NjSIEg3v
もうすぐ吹石さんの時代が来ますよ
いえ、もう来ているんですけど、殆どの人はわからないでいるんです
マスゴミに毒された虚像がちやほやされる時代です
そんな中、吹石さんは、腐った世の中を浄化する唯一の存在なんですよ
残念ながら、それを見抜ける人は極端に少ない
しかし、少しずつではありますが確実に浄化されています
いつの日か、吹石さんによって、腐った世の中が浄化され、
美しい世界が訪れるでしょう
近い将来必ず
793名無しさんは見た!:03/10/05 01:49 ID:uY4rp5LW
正直、キャサリン・ヘプバーンは、
上原多香子より下手だと思うのは私だけでしょうか・・
794名無しさんは見た!:03/10/05 08:06 ID:ArWPKm5Z
>>793
おまいだけ
795名無しさんは見た!:03/10/05 16:32 ID:dBxqM9LB
その人の演技を一回だけ見ただけじゃ、上手い下手なんてわからないと思う。
普段は演技の評価は高いけど、下手に思える時もあるし、その逆もある。
作品によっては、上手い演技が邪魔になる場合だってあるし、下手な演技の方が光る場合もある。
796名無しさんは見た!:03/10/06 03:28 ID:if4Wofqj
>>795
それってその時の演出との相性ってこともあるだろうね
2ちゃんは個人攻撃が好きだから「〇〇が大根で作品をぶち壊した」とか言いたがるけど
実際は演出の役割の方が大きい気がする
797名無しさんは見た!:03/10/06 05:49 ID:GAD6GGkR
日本の俳優は大根じゃないよ。
巨根でもないけど。
798名無しさんは見た!:03/10/09 20:17 ID:PBLGJNJz
>>795
下手なのが光るのは本職の人より芸人に多いと思う
799名無しさんは見た!:03/10/10 02:39 ID:o4pX56cY
800名無しさんは見た!:03/10/10 10:01 ID:48DUEfTk
モンゴル
801名無しさんは見た!:03/10/16 00:21 ID:A5kdvLra
相棒の連中は上手い!
802名無しさんは見た!:03/10/16 03:42 ID:K6e8ZfX1
小栗って奴の話で盛り上がっているが・・

誰だ??
803  :03/10/16 04:04 ID:xd7RRAhP
どの役柄演じても変わり映えのしない
陣内孝則と萩原流行は真性の大根だと思う。
804 :03/10/16 05:16 ID:l15JWthm
日本3大大根
柳葉 陣内 国生
805名無しさんは見た!:03/10/16 05:37 ID:c11N6Geh
小栗みたいな地味系の不細工って、何となく演技上手そうに見えるから羨ましいよ。
806名無しさんは見た!:03/10/16 05:54 ID:kMT0T2IJ
アメリカだとお金のかかってそうなドラマの俳優は演技が上手く感じるけど
(ERとかホワイトハウスとか)。
日本のドラマだと予算の多寡で出演俳優の演技力が分かるほどじゃない感じ?
大河の反町は最初はどうしようもなかったけど、後半はだんだん上手になって
きてたしなあ。
よく分からん。
807名無しさんは見た!:03/10/16 07:23 ID:LEoIgPIi
小栗って、不細工どころかキモいよあの顔は。
雑誌で、ハムレットに出てくるフォーティンブラスについてこんなこと言ってたらしい。「うまくやれたら、芝居をさらっちゃうようなポジションなの。
それまで3時間以上演じられてきた人には申し訳ないんですけどね。」
すごい勘違い!
若手の中でも1,2を争うぐらいの大根のくせに(藁
>>802
GTOにいじめられっ子役で出てた。
こいつね。
http://www.flix.co.jp/A0/00/05/A0000530-1.jpg


808 :03/10/16 13:16 ID:G+GQ3INa
あな隣を見て、白石、高知、ユースケは逝ってよしだと思った。
809名無しさんは見た!:03/10/16 13:31 ID:Lae6xKNM
ユースケくらいだったら演出で何とでもなるよ。
ドッペルゲンガーでも見に行けば?
別に眠れる森やらでもいいけど。
810名無しさんは見た!:03/10/16 20:40 ID:z5LI3lVg
深田恭子程度の下手さを演出や編集で誤魔化せないスタッフはプロ失格。
811名無しさんは見た!:03/10/16 21:43 ID:y6eoaJq2
ドクターコトーを見て思ったんだけど
吉岡って演技下手だと思った。今までは北の国からとか
寅さんとかラストソングとか見てて普通に上手い人かと思ってたけど
初めてコトーを見て気づいた。いまさらだが、演技の幅がない事を。
今までは吉岡の味だとと思ってた、微妙な演技(顔の表情とか台詞の言い回しとか)
もなんか本当下手にみえたよ。雰囲気はとても良い役者だと思うけど、演技力となると違うと思った
812名無しさんは見た!:03/10/17 21:44 ID:3KoGdaH+
>>811
学校2のときは
吉岡、神かと思ったがな
しかし、コトーでは、、、
813名無しさんは見た!:03/10/19 15:18 ID:cwKbkA1L
演技派と呼ばれる俳優でも、大根演技を曝してしまうこともあると思う。
でも、何度かよく見るとそんなに大根じゃなかったり。
逆にいつも大根と呼ばれて俳優の演技が絶賛されることもあるけど、実はキャラがハマってるだけというのもある。
上手い役者がいいのか?と言われればそうでもないし、今生き残ってるベテラン俳優全員が演技上手いわけでもない。

814名無しさんは見た!:03/10/19 17:05 ID:alUhN516
型にはまった演技をよしとしてきた時代と、素人でも雰囲気で演じてしまう今とでは、
まあ舞台は別として、受け皿とか土壌とか、いろいろなものが変わっています。
一説によると、素人演技というのか自然体の演技をテレビの世界に取り入れたのは
太陽にほえろだったと聞いています。当時はかなり新鮮に映ったと。
うまい下手は別として、演技法に則っていた時代から生き延びている俳優は特に、
立ち方、話し方、そこここに型にはまったものを感じます。
自然体も良し悪しで、全然演技になっていない人たちを呼び込んでしまったのですが。
太陽にほえろの罪、ということになるのでしょうか。
815名無しさんは見た!:03/10/20 07:17 ID:q+sMAICr
演技派と呼ばれる俳優の中で、新人時代とかマイナーな頃は演技が上手いって言われてたけど
人気出てきたら「下手」って言われてる人もいる。
本当は、人気出てきても上手いんだけど。メジャーになればなるほど演技叩かれる俳優もいる。
816名無しさんは見た!:03/10/24 00:51 ID:SGMuSgDk
>>815
そんなふうに言われてる俳優が思いつかない。
817  :03/10/24 01:06 ID:iZCg3brO
松雪泰子は大根じゃないと思ってたが
27時間テレビのドラマを見たら結構な大根女優だった。
泣き顔も笑顔も3パターンづつ位しかないの。
818名無しさんは見た!:03/10/24 01:12 ID:rnlETT+I
自分が想像してたのと違う演技をすると「下手」だって叩く香具師もいる。
どう見ても下手なのに「上手い」って言ったり。
819名無しさんは見た!:03/10/24 01:57 ID:cbmfVgbG
ここで上手い下手言われてる若手のうち
十年後に残ってるのがいるんだかどうだか。
820名無しさんは見た!:03/10/24 02:21 ID:rnlETT+I
>>819
若手じゃなくても、中堅やベテランでもそうだよ。
だって、篠ひろ子や手塚さとみが消えるとは想像つかなかった。
821名無しさんは見た!:03/10/24 03:08 ID:zQS3310E
>>820
篠ひろ子は別に消えたわけじゃないだろ。
結婚して徐々に仕事減らして実質的な引退。
   
822名無しさんは見た!:03/10/25 09:31 ID:E0EkCPFY
TVの仕事が減っても舞台なんかで活躍してる人はいいじゃん。
TVなんて新しいモノ好き+事務所の力なんだから。
で、今のホストあがりみたいな若手で
舞台でも役者として仕事続けていけるようなのがいるのかと。
女のモデル上がりは何とでも潰しが利くんだがな。
823  :03/10/25 09:56 ID:lTNBVCAg
>>817
いつも似たような役しかしないしね。演技の幅が狭いと思う。

>>821
スレ違いだけど、まだ結婚生活続いてるのかなぁ、仙台のペットショップで見たんだけど
かなり肥って面影なくしてたし仙台に住んでるみたいだった。

>>822
テレビは映像表現に対する真剣さがなくなったよね。
824名無しさんは見た!:03/10/27 03:17 ID:AhlSXDpj
ttp://enjoo.com/rakugo/rakugo/ra_eiga_01.html
円丈師匠が日本の役者のどこがどう下手か説明してます。
825名無しさんは見た!:03/10/27 04:01 ID:yGJG8IoH
秋吉久美子も演技力有ると思う。
監督によって使い分けるんだと。

監督が望んでるであろう演技をし、
監督が脳タリンだと(本人はそんな事いってないけど)
数パターン演じるらしい。
826名無しさんは見た!:03/10/27 21:10 ID:5EEjZv0n
秋吉は今まで見てて上手いって思った事ないなあ
って自分が秋吉の出てるドラマとか映画をそんな見たことないからかもしれないけど・・・
ムコ殿とか青の炎とか見ててもむしろ下手に思えたけどなあ
827名無しさんは見た!:03/10/27 21:27 ID:s3/7aUy8
多彩な大根役者が揃っているというのが理想的。
日本には大根役者が少ない。
それ以前に日本の場合俳優の絶対数が少ない。
828名無しさんは見た!:03/10/28 00:17 ID:4hfrP1hR
>>827
もっと詳しく説明してくれ。
意味不明だ。深過ぎる。捻り過ぎ。
829名無しさんは見た!:03/10/28 00:24 ID:O+z2gSSS
ヤリマンヤリマンヤリマンヤリマンヤリマン河合浩子ヤリマンヤリマンヤリマンヤリマン実践女子大4年ヤリマン河合浩子ヤリマンヤリマンヤリマンヤリマン
830名無しさんは見た!:03/10/28 00:25 ID:4hfrP1hR
河合浩子>829
831名無しさんは見た!:03/10/28 09:22 ID:BCJBPcg6
>>340
今の水戸黄門って演技上手い人が一人も出てない学芸会。里見浩太郎や由美かおるもベテランのわりに下手。
832名無しさんは見た!:03/10/28 14:31 ID:46wPVH8E
>>828
スタローンはロッキーだけやってりゃいいってこと。
逆に言うと一つでも当たり役を持ってる役者が日本には
少ない。
性格俳優なんて糞。
833名無しさんは見た!:03/10/29 01:51 ID:4PpV75xF
>>832
言いたいことはわかる。同意できる部分も多い
しかし、このスレの住人は「大根役者」の本来の意味を無視して
ただ下手だと思う役者について話してるにすぎないから語るのも無意味
834名無しさんは見た!:03/10/29 05:35 ID:q2n7jR2w
>>833
いや「大根役者」の使い方間違ってるのは832さん。
何やっても当たらない役者を「大根役者」って言うのが正しいと思う。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?col=KO&pg=result_k.html&qt=%C2%E7%BA%AC&sm=1&lc=12&lp=0&svp=SEEK&item=MAIN,NODE,234554
832さんや833さんの基準だと渥美清、勝新、P・フォーク、チャップリンが大根なの?
835833:03/10/29 18:14 ID:4PpV75xF
>>834
違う。君の言ってることと同じように理解してる
836832:03/10/29 21:57 ID:epjgUgQY
>>834
俺は田中邦衛をイメージしてた
837名無しさんは見た!:03/10/30 00:32 ID:TBQtxzXV
>>832
貴方の意見は↓と同意見にも、真逆の意見にも取れる。
ttp://www.producer.or.jp/kaiho/kaiho-0209/0209-02.htm
838名無しさんは見た!:03/11/04 15:45 ID:Mvtckv8t
日経エンタ雑誌に演技がうまくて高感度の高い俳優と
演技が下手で嫌いな俳優のランキングを紹介してたが、
演技がうまくて高感度の高い俳優の上位はいかりや長介、
大杉漣、小日向文世らがえらばれていた。
一方、演技が下手で嫌いな俳優のほうには東幹久、京本
政樹、宮迫博之、角野卓造らが上位に選ばれていた。
839名無しさんは見た!:03/11/04 21:23 ID:ohxPYfDE
角野卓造は、渡る世間のイメージだけで選ばれたんじゃ?
この人とても上手だよ
840名無しさんは見た!:03/11/04 21:49 ID:TaZmV2II
>>839
文学座の舞台観たことあるけど、よかったよ角野さん。
あと下手なランキングに風間杜夫もいた。
一体どこが下手なのか?
841名無しさんは見た!:03/11/04 21:53 ID:Jz0Vpo34
>>838
それって「脇役俳優ランキング」とかいう企画?
842名無しさんは見た!:03/11/04 22:23 ID:GDQad+cO
大杉漣はブラザーでの演技はひどかったよな、たけしとのからみのシーン
はコントみたいだったよ
843名無しさんは見た!:03/11/04 22:34 ID:TaZmV2II
>>842
演技派と呼ばれてる人でも、失敗することもあるんだな。
そういえば「ひとの不幸は蜜の味」での大竹しのぶの演技が叩かれてたっけ。
844 :03/11/04 22:39 ID:CDB09vbs
大杉さんの演技の神髄はテレビでは見出せません。

舞台をみなあかんよ。
845名無しさんは見た!:03/11/04 22:52 ID:yZMWoMOc
角野が下手でいかりやが上手いワケないよな。

所詮そんなもんだ。
846 :03/11/04 23:01 ID:Tvyh/GKG
いかりや、上手いと思ったことないよ
好感もったこともない。
847名無しさんは見た!:03/11/05 00:02 ID:3k1ZABXc
角野卓三は、文学座所属で
読売演劇大賞最優秀男優賞を貰っている俳優ですが・・・
ドラマは下手なんすかぁ〜?
848名無しさんは見た!:03/11/05 00:50 ID:Owy93f5M
俺は真田広之なんか、うまいと思うけどね、高校教師なんか見ててこの教師
はどういう性格か伝わってきたし
849名無しさんは見た!:03/11/05 02:29 ID:oQEaWCza
>>847
日経エンタは信用ならん糞雑誌なので気にするな
850名無しさんは見た!:03/11/05 15:31 ID:CWaqx2qM
本当に演技の上手い人って、「演技派」と思わせない人がそうだと思う…
最近のマスコミの「演技派」の使い方は、「ジャニ」と同義語みたい
851名無しさんは見た!:03/11/05 17:13 ID:ZOHkGLCe
角野がランキングされていたのは「演技が下手な脇役俳優」ではなく、「嫌いな脇役俳優」の方だったぞ。

ちなみに「演技が下手な脇役俳優」にランキングされていたのは、
京本政樹、筧利夫、布施明、風間杜夫、森下愛子、東幹久、山本太郎、宮脇博之、森本レオなど。
852 :03/11/05 21:10 ID:4+fm4isW
>>851
筧が演技下手とかありえないな。
この人ほどカンペキにキャラを演じ分ける、別人になる人もいないのにな。
まったくしょうもないランキングだ。
853名無しさんは見た!:03/11/06 12:12 ID:VSsl3wsW
>>848
しらず、知らず、真田の視点でドラマを見てハマッた人が多いんじゃないか。
854名無しさんは見た!:03/11/06 20:37 ID:poutFJtg
>>851
布施明って・・・
この人もともと歌手でしょう?
最近は俳優もやるみたいだけど。
歳も60近いんじゃないの?
855名無しさんは見た!:03/11/06 20:53 ID:jO9H50wg
>>852
風間杜夫も演技下手とかありえない。
>>854
布施博の間違えではなかろうか?
856名無しさんは見た!:03/11/06 20:54 ID:aVAWL/yN
矢田亜希子は下手。
857名無しさんは見た!:03/11/06 20:57 ID:o1nqljxE
>>851
なんかところどころ間違えてないかい?
布施明→布施博
宮脇博之→宮迫博之

宮脇博之って見た時、けんちゃんシリーズの人かとオモタよ。

>>852
筧は上手い部門にも入ってたよ。
858名無しさんは見た!:03/11/07 11:03 ID:SLjOo8P/
ランキングされてたのは歌手の布施明の方だった。
859名無しさんは見た!:03/11/09 18:43 ID:MkjJsusu
今主役級で5年後も第一線でやってそうな人(20〜30代くらいでジャニ抜き)
織田裕二、竹野内豊、ユースケ

だと思う。演技の上手下手は抜きにして。
860名無しさんは見た!:03/11/10 22:35 ID:zLT2NBd6
日本のスタッフは配役が下手説。
役に合わない俳優をキャスティングしがち。
861名無しさんは見た!:03/11/10 22:41 ID:sYLAQypg
スレ違いかもしれないけど、お酒に酔うシーンのときって
本当に飲んでるときあるの?
862名無しさんは見た!:03/11/11 00:40 ID:vz4+2LXP
>>860
合う合わないよりも人気の有無の方が重要視されてしまうんじゃないの?
863名無しさんは見た!:03/11/11 01:27 ID:Bmv19K4Q
>>860
そーそー
あと事務所の圧力が決めてなんだし
864名無しさんは見た!:03/11/11 03:27 ID:BIL/q9It
私がいいと思う人

男・・・織田裕二、ユースケ、江口洋介
女・・・深津絵里、中谷美紀、菅野美穂、竹内結子

織田裕二主演の新しいドラマやらないかなぁ。
865名無しさんは見た!:03/11/11 03:45 ID:dLqEdc5n
>>864
結構気が合うねえ。
俺、それプラス草薙、渡部、椎名きっぺい
女はプラス松たか子、矢田、広末。
2chでは大っぴらに誉められない(w
866名無しさんは見た!:03/11/11 04:05 ID:LCvRL5kM
>>864
あんたの好きな男優は大根ばかりじゃ

>>865
あんたの好きな女優は大根ばかりじゃ

おまえらネタなのか?
867名無しさんは見た!:03/11/11 05:34 ID:N+94qUF/
>>866
んじゃ誰が上手い俳優だと思うんだ?
868名無しさんは見た!:03/11/11 06:08 ID:p3NGwVCg
大滝秀治は上手い
869名無しさんは見た!:03/11/11 06:28 ID:p+wb4+xe
>>866
上手いと思う人じゃなくていいと思う人なのがミソ。
870名無しさんは見た!:03/11/11 07:22 ID:aoVOcHaU
何が一番腹立つかって、どう見ても大根の方を「上手い、感情表現がよくできてる」と誉めて、演技派の方を「下手、感情表現がなってない」
と言う意見を読んだ場合
871名無しさんは見た!:03/11/11 11:22 ID:cMWpyP+N
>>859
特別好きなわけじゃないけど、織田は独特の存在感があるし、
長く生き残れそうだね。
あと、竹野内、ユースケは結構どんな役でも無難にこなしてる
印象があるし案外息長いと思う。
872名無しさんは見た!:03/11/11 20:19 ID:HAaBynjU
>>862-863
それが役に合わない俳優がキャスティングされがちな理由でしょうね。
>>866
深津、中谷、菅野、竹内、草弓剪、渡部、椎名が上手いということですね。
873名無しさんは見た!:03/11/11 20:48 ID:Kc2rPztt
★★裏口入学・広末涼子、実は半強制退学だった!★★
http://www.medianetjapan.com/2/18/entertainment/uraguti/

435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。

4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。
874名無しさんは見た!:03/11/17 15:22 ID:KjJPcUR5
>>862-863
その最たるドラマが大河ドラマ。
キャストが豪華なのはいいんだけど、役に合わない人をキャスティングしがち。
大河ドラマの配役には毎回、両方の意味で驚かされる。
875名無しさんは見た!:03/11/17 17:17 ID:9viw3ein
>>871
ユースケは同じ様な役しかできないよ。
竹野内はヤンキーワイルド系からエリートまでこなせるね。
女優ならやっぱり今は深津が一番上手いと思う。後は松たかこ、菅野あたり。
個人的には鈴木保奈美を超える人は古今東西(w
876名無しさんは見た!:03/11/17 18:13 ID:kVr0Qm0U
竹野内はヤンキーワイルド系からエリートまでこなせるね。
877名無しさんは見た!:03/11/17 18:44 ID:WU3j/BZf
でもユースケって貴重な存在のような気がする。
普通の男やらせたらピカ一だし。
中井貴一やユースケみたいに「普通の男」「情けない男」を
無理なく演じられる若手って今いる?
なんか、妙に顔のいい若手が多いんだよな〜。
878名無しさんは見た!:03/11/17 18:46 ID:Ed1BPaFJ
脇役専門の人のごうが優秀だよ。
演技上手いし。
879名無しさんは見た!:03/11/17 19:43 ID:YT4V9oMf
柴咲も若手ながらこなせてると思う。
ゴツイ表情も上手いし泣きもイイ。
あとは菅野・深津・松嶋・水野なんかも上手い。
男では・・・田村正和の右に出るものはいないという感じ。
筧は間違いなくデキる俳優だよね、見てて気持ちいいよ。
880 :03/11/17 19:51 ID:sxpZXYa8
このスレ見る目のないアフォばっか。
881名無しさんは見た!:03/11/17 22:08 ID:kPf3OZIf
>日本の俳優は本当に大根なのか?

大根じゃなくてキュウリなんだよ。
882名無しさんは見た!:03/11/17 22:47 ID:9B890GGi
>>879
松嶋はドヘタでしょ。菅野や深津に対して失礼だよ。
883名無しさんは見た!:03/11/18 00:17 ID:Z3ulfIiY
ドラマそのものの面白さより役者の魅力を重視する奴の特徴。

・物(=ドラマや映画、脚本、音楽等)のレベルより人間(=役者、歌手等)のレベルを見る自分が崇高な人間であると思い込んでおり、それに酔い痴れ、そうじゃない奴を見下している。
昔の欧州では声は人間が発する音で、インストは物から出る音の音楽だと言う理由で声楽が高尚で器楽は低俗な不良の音楽という考え方が強かった。こいつらの頭の中は中世の人間と同レベル。
脚本家や照明技師も人間でドラマや映画を創るのは人間だってことが分からない馬鹿が多い。
・穴だらけの論理を連発するのだが、決して屁理屈をこねているわけではない。そこが逆に痛かったりする。
・相手を無理矢理論破して自分の価値観を押し付けるしつこい奴が多い。
・自分と自分の身の回りの人間の常識を宇宙の法律と勘違いしている。
・前向きに後ろ向きなことを言うのでとてもタチが悪い。
・しつこい質問攻めが好きなくせに、質問の答えに対して文句を垂れてばかりいる。
・誘導尋問に引っ掛からない相手に対して逆ギレする。
・他人には「どうして?」を連発するのに、自分は「ノーリーズン」で済ます卑怯者が多い。
・理由の理由を訊いてくるのでウザい。
・自分の憶測と違う答えを嘘だと決め付ける。
・YESと答えてもNOと答えても反論してくる。
・役者の評論が好きなくせに華と存在感の違いも分からない。
884名無しさんは見た!:03/11/18 02:36 ID:bP13jLCN
竹野内の演技は上手いと思う。彼のファンでもないがよくあれだけ
役の作り込みができてるなと関心するよ。
日本ドラマ最高の名作世紀末の詩や星の金貨、サイコドクターとか
特に良い味出してる。
885名無しさんは見た!:03/11/18 10:48 ID:i5AhVTBT
>>877
普通の男、情けない男の役が似合う人って少ないね。
こういう役はユースケや草なぎあたりがピッタリはまる。
886名無しさんは見た!:03/11/18 10:50 ID:i5AhVTBT
ageちゃった。スマソ
887名無しさんは見た!:03/11/18 10:57 ID:D547Ambw
妻夫木は、情けないヘタレ男の役でブレイクしたんでないかい?
888名無しさんは見た!:03/11/18 10:57 ID:E3e26edu
堤真一は情けない役(やまなで,ランチ)もエリート(GL,ビギナー)も
はまってやっぱ上手いな
889名無しさんは見た!:03/11/18 11:05 ID:i5AhVTBT
そうだった、妻夫木、堤もだね。
妻夫木って情けない役しか見たことないんだけど、
他の役も出来るの?
890名無しさんは見た!:03/11/18 11:48 ID:pEA7Eaaj
西村雅彦はどんな役でも上手くこなせてる。
「高原へいらっしゃい」でもいい味だしてたし。
シリアスのほうが好きだけど、この人はすごいと
思う。

891名無しさんは見た!:03/11/19 00:34 ID:bOQFD7MW
最近、女優ってモデル・タレントあがりの演技ヘタレ女優ばかりかと。
糊化・七個・馳側

昔は劇団出身の演技に引き込まれる女優が多数派だったのにね。
「おしん」再放送見ていて、田中裕子の演技には脱帽。
892名無しさんは見た!:03/11/19 00:39 ID:YdgxKJyZ
小西真奈美、市川実日子、池脇千鶴、星野真里、岡本綾あたりは演技力あると思う。
あと、民放連ドラにはほとんど出ないが、寺島しのぶも。
893名無しさんは見た!:03/11/19 01:58 ID:tQrTF69J
小栗旬は演技力あるという意見多いけど、彼は演技力というよりイメージを変えられるんだと思う。
「本当に同じ役者が演じてるとは思えない」ほどイメージをガラリと変えてると思う。
演技力はいい時もあれば悪い時もある。
894名無しさんは見た!:03/11/19 14:28 ID:zU92Ft6h
>>889
妻夫木くんは以前
「そういう役が求められているのか、WB以来情けない奴の依頼が多い」
と語ってた。それ以前は悪役もやってたのに。
違うタイプの役をどう演じられるか、これから正念場な気がするな。
895名無しさんは見た!:03/11/19 20:53 ID:z7diwlIS
毎回同じような演技してる人って観ていてつまんない。
役作りとかしてないんだなって思う。
896名無しさんは見た!:03/11/19 21:29 ID:MrGLXl3+
堤とツマブキは確かに情けない役が多いがイマイチ三枚目になりきれていない
というか中途半端な感じがする。
897名無しさんは見た!:03/11/20 10:09 ID:WBjHQmuJ
>896
やっぱ2人とも見た目がカッコいいからしゃーない(w
898名無しさんは見た!:03/11/20 17:36 ID:pkLVtyM7
>>892
市川実日子って特別演技上手いとは思わないけど
雰囲気が良いよね。ドラマよりも映画タイプって感じ
独特な雰囲気が映画に映える気する
899名無しさんは見た!:03/11/20 18:35 ID:T6d9SASp
上手くなくてもいいから魅力がある人が好き
上手い下手なんて二の次です>あくまでも自分の場合、ですが
900名無しさんは見た!:03/11/20 18:37 ID:wIcWxGaO
市川姉妹ははじめ見たときビックリした
こんな不細工でも芸能人になれるんだなーってw
901名無しさんは見た!:03/11/20 21:35 ID:f0wTPWJt
他人の演技に厳しい俳優がいるとプラスになると思っていたけど、それは素人考えだったみたい。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/drama/1036414256/693-694n

693 名前:名無しさん@公演中 :03/11/20 17:05 ID:2+gOuxNw
ある俳優がトーク番組に出たとき言ってた事。
下手な役者に限って人の演技にうるさいと言っていた。
人の演技にいちいち注文つけてきて頭にくると。
逆に上手い人は何も言ってこないらしい。

694 名前:名無しさん@公演中 :03/11/20 21:01 ID:QJ2TFakq
他人の演技に五月蝿くて有名な俳優。

浅野温子 木村拓哉 織田裕二 柄本明 榎木孝明 桃井かおり 萩原健一

潮健児は、そういう他人の演技に厳しい役者をなだめて、
新人俳優や副業役者に演技指導をしてくれたらしい。
地獄大使は無駄に他人に厳しい奴等と違い人格者だった。
902名無しさんは見た!:03/11/21 23:05 ID:p1W4OmxE
>>899
魅力がなくてもいいから役に合う人を配役して欲しい
魅力があるかないかなんて二の次です>あくまでも自分の場合、ですが
903名無しさんは見た!:03/11/21 23:12 ID:Pl7gYbIn
>あと、民放連ドラにはほとんど出ないが、寺島しのぶも。
寺島しのぶの場合、民放連ドラってより、トレンディドラマにほとんど出ないって表現の方が適切だろう。
母親の富司純子もトレンディドラマにはほとんど出てない。
904名無しさんは見た!:03/11/21 23:12 ID:1Vpr5bvo
木村拓哉ってどこが演技うまいの?
私が見ると全部同じ演技にしか見えないんだけど。
905名無しさんは見た!:03/11/21 23:18 ID:p1W4OmxE
>>904
下手ではないと思う。ジャニの中じゃ間違いなく上手い。
906名無しさんは見た!:03/11/22 00:08 ID:FUJWNQ9j
>>899
魅力がある人が出てなくてもいいから面白いドラマがが好き
役者なんて二の次です>あくまでも自分の場合、ですが
907名無しさんは見た!:03/11/22 00:48 ID:ZizOyblk
演技力は人それぞれ好みがあるのでなんともいえないが、
個人的に本当に実力があると思う俳優(男の場合)はこれかな。

恋愛ものの場合、自分より相手役の女優を目立たせることができる。
共演者に現場になれていない新人がいた場合、新人がリラックスして演技が出来る。
後輩から演技だけでなく人格の面でも尊敬され目標とされる。
908名無しさんは見た!:03/11/22 15:38 ID:4EG2W7W1
>>907
具体的にはいるのかな?
909名無しさんは見た!:03/11/22 23:04 ID:CLaVxnGc
>>907
そりゃそうでしょう。
そもそも最近2chで演技をあれこれ言う人は
役柄のキャラと演技力を一緒にしてごっちゃに
なっていて全然区別してない人が多すぎ。
これじゃあどうしょうもない。
910名無しさんは見た!:03/11/23 12:27 ID:cHQyNVLU
岸恵子は下手だな。
911名無しさんは見た!:03/11/24 07:50 ID:0YcCMpPl
小雪って、何気に演技派?
912名無しさんは見た!:03/11/24 15:53 ID:3hnsg1M6
>>911
小雪は、ああいうサバサバした男勝りのキャラがハマってると思う。
きれい系の品のいいおねえさんというより、トラック運転したり魚屋とか八百屋で大きい声出してそうなキャラの方がいい。
でも演技派まではいかないと思う。それ以降に演技が評価されるようになって初めて演技派になると思う。
今回のは以前に比べて成長したといった感じ。
913名無しさんは見た!:03/11/24 18:11 ID:weinZ2cV
岸恵子の喋り方はむかつく。水野真紀に似たヌチャヌチャした喋り方。
914名無しさんは見た!:03/11/24 18:15 ID:96TfWwrT
どこにいってもおんなじ演技の人が多いよ。
浅野さんとか、江口さんとか、広末さんとか。
915名無しさんは見た!:03/11/24 19:04 ID:JzuacAx0
>>914
そういう人ってずるいなって思う。
役者っていうのは、いろんな演技をしてこそ役者だといえるし。
どうせ、自分の一番ベストな演技をしてるんだろうけど誉められるだけでなく叩かれてこそ成長すると思う。
何をやっても叩かれるのは例外だけど。
916名無しさんは見た!:03/11/24 19:43 ID:WvNEgadI
小雪はおっとりした役のほうが合ってる。
でかい声だすのとかは似合わない。
917名無しさんは見た!:03/11/24 21:41 ID:u5e79Dpf
岸惠子って、実は意地悪なんじゃないか?ってくらい嫌味なシーンは上手い。

918名無しさんは見た!:03/11/24 22:02 ID:9T0Pt3eD
結局上手か下手なんてのはその人の感覚
だから統一はできないね。
したがって下手なのは事実だと主張するのは
自分の価値観を人に強引に押し付けてるに
すぎない。
919名無しさんは見た!:03/11/24 22:32 ID:WLpLXQxy
演出家の問題だと思う
920名無しさんは見た!:03/11/25 00:22 ID:RVI2SqYA
>>914忠信?温子?ゆう子?
921名無しさんは見た!:03/11/25 23:03 ID:GFmxGpQQ
>>919
今までも何度か出てるけど、それは心から同意。

エキストラのバイトをしてたので、
俳優さんの生の演技とオンエアされたものと両方みてるわけなんだけど、
かなり印象にギャップがあります。当たり前ですけど。
加藤晴彦なんか、現場で見ててこの子巧いなあと思ったんだけど、
「刑事イチロー」……とんでもないデキだった。

スレ違いになりますが、映画「回路」の加藤晴彦はなかなか良かったです。
黒沢清監督は役者の活かし方がうまい方だと思います。
「ドッペルゲンガー」のユースケも良かった。

声のいい脇役の俳優さんなんかはテレビで見るといまいち良さが出てなくて、
もったいないなあと思うことが多いですね。

922名無しさんは見た!:03/11/27 17:08 ID:KzneCi8G
演出や編集する奴が悪いっての俺も同意。
あと役に合わない人を配役する馬鹿、これも悪い。
923名無しさんは見た!:03/11/27 17:27 ID:noPVkPXI
撮影のトリミングもあるでしょ。
髪をほどいて、短刀を抜いて髪を切るシーン、
全身で芝居してるのに、顔のアップしか映さないから、
髪を切リ終えて、上半身全部が映るまで、何をやってるのかわからなかった。
顔が左右に動いて見づらいとか思ったが、髪をさばいて、
ひざの上で、短刀を抜く演技してたんだった。
NHK「陰陽師」の小野小町の最後のほうのシーンだ。
三田和代がきれいな動作をしてただろうに、
まったく画面では切り捨てられてた。
このドラマって、そういう画面多数だったよ。
何してるかわからない、顔ばっかり。
かんじんのアクションは、動作が
終了して、ひきの画面になってから、わかる。
女が倒れて、あ、いま切られたのか・・。斬る場面も刀を抜くとこも顔だけ。
なにやってるか、わかんない場面がすごく多い。
顔は激しく動いてるから、ボケボケで表情はわからない。しかも脇役のひと。
ゲイジュツ作品じゃなく大衆ドラマなのにね。
役者がちゃんとアクションしてるのに、写さない。イライラした。
924名無しさんは見た!:03/11/27 17:39 ID:09lvt6jg
小雪は上手いよ。
でもフェイレイと区別がつかない
925名無しさんは見た!:03/11/27 18:07 ID:bSfsY+AH
>>921
ユースケって上手いんだか下手なんだか分からん奴だ
926名無しさんは見た!:03/11/27 18:20 ID:KzneCi8G
糊化とか関西弁だと上手くは無いが酷くもない。
やっぱ配役の下手さが最大の原因だよ。
927名無しさんは見た!:03/11/27 18:24 ID:btJuWFnb
>>921
加藤晴彦の世にも奇妙な〜凄く良かったです。
928名無しさんは見た!:03/11/27 19:36 ID:WioaxqYy
俳優なんて、味でいいんじゃないの。
ジャニタレレベルの話でしょう、上手いかどうかなんて。
役者レベルになったら、その作品中で良かったかどうかというような
話しかしないよ普通
929名無しさんは見た!:03/11/27 19:38 ID:HPH8zRo6
>>924
ラスサムの小雪は悲壮観がたまらんかったと思う。
930名無しさんは見た!:03/11/27 19:40 ID:cqngQCq6
ID:WioaxqYyはずいぶんジャニに恨みがあるみたいだ。
ジャニも若手俳優も変らないよ。
931名無しさんは見た!:03/11/27 19:52 ID:WioaxqYy
ジャニ=演技ヘタレの代名詞だから
932名無しさんは見た!:03/11/27 21:08 ID:3UW2JnzM
ジャニでも上手いのも下手なのもいるし、若手でも上手いのも下手なのもいる。
ジャニだからとうとか若手だからどうとか関係ないと思う。
でも、どっちにしろ下手な奴がやたらと出てくるのはウザい。
933次スレはこれで!:03/11/28 16:50 ID:ebM3Eamu
1・日本の俳優は本当に下手説
2・日本は上手いのに売れない俳優、下手なのに売れる俳優が多い説
3・言葉が分からないので外国の役者は上手く感じる説
4・日本語は芝居に不向きな言語説
5・日本語は演技が下手に感じる言語説
6・低い声は演技が下手なのを隠し、高い声は歌が下手なのを隠す説
7・日本の俳優は私生活や普段のキャラを晒し過ぎるので下手に感じる説
8・日本は俳優じゃない人が役者をやることが多い説
9・他の国の大根役者を目にすることは少ない説
10・日本は脚本のレベルが低いので俳優が大根に感じる説
11・日本は演出、編集のレベルが低い説
12・日本は撮影、照明のレベルが低い説
13・日本の俳優はタレントとしての華や存在感があるが役者としての華や存在感に乏しい説
14・普通の日本人を演じるのは難しい説
15・外国の大根は許せるタイプの大根が多く、日本の大根は許せないタイプの大根が多い説
16・日本は役に合わない役者がキャスティングされることが多い説
934名無しさんは見た!:03/11/29 23:51 ID:4W9UVgN5
常盤貴子は上手い。
935名無しさんは見た!:03/11/30 00:07 ID:9JwYo73X
凄い反日自虐番組
この域を越えて、中国共産党推薦の売国洗脳番組
日本人が作った番組かね。予想以上、
これらに何の疑問もなく協力する、むしろ積極的に加担する俳優、
サヨク政策スタッフ、恐ろしいね。

さすがは朝日、
永遠に記憶に残る番組を提供してくれたよ。

しかし、戦後一環して繰り返される洗脳で朝日ってる多くの
日本人も今回の偏向には、さすがに不快感を示したと思うがね。
936名無しさんは見た!:03/11/30 02:17 ID:av9SyN6J
日本の女優は恥を捨てられない
937名無しさんは見た!:03/11/30 18:19 ID:iUwoWX3P
木村よしのって下手だなぁ、と思ってたんだけど。
最近のよしのは良くなった気がする。
色っぽい役のほうが似合うね。
938名無しさんは見た!:03/11/30 18:49 ID:bwhUNqq7
一昔前もそうだった記憶がある。
若手が主役で脇をベテランが固めるパターン。
939名無しさんは見た!:03/11/30 23:20 ID:Q0eYv7sP
進歩がないのは何故ダロ。勉強する ・暇がない?・機会がない?・必要がない?
940名無しさんは見た!:03/12/01 12:13 ID:ode+M3Ly
劇団出身じゃないから。
もともと大手事務所にいる若手は劇団出身じゃないから。
941名無しさんは見た!:03/12/02 11:39 ID:D+LbtIgM
>>935
朝日はそういう体質が問題。
942名無しさんは見た!:03/12/04 15:25 ID:wsS4LQXB
演技力偏差値50の俳優

男優・・・木村拓哉
女優・・・常盤貴子
943名無しさんは見た!:03/12/04 15:31 ID:apYuynWm
常盤貴子ねぇ〜

レイープされて、茫然自失しているような、表情を連発するのは

精神的有害だ
944名無しさんは見た!:03/12/04 15:55 ID:xXsq8JJo
木村拓哉=帝王
松嶋菜々子=女王
もちろんヘタクソの・・・
945名無しさんは見た!:03/12/04 16:05 ID:8GwAv2Cz
木村は残念ながら、一人格しか演じられない、すべての役がワンパターン

朝日新聞は洗脳新聞 赤旗よりひどい
946名無しさんは見た!:03/12/04 16:09 ID:OAkaxllc
木村と松嶋はまだマシな方だよ。
僕窓の滝沢と長谷川に比べりゃずっとマシ。
947名無しさんは見た!!:03/12/04 23:32 ID:xyVf0QYQ
亡くなったけど山岡久乃の演技は好きだったな。
948名無しさんは見た!:03/12/06 16:51 ID:lG5sAREH
949名無しさんは見た!:03/12/10 19:50 ID:NNZp1X/v
深田恭子はいつになったら上手くなるのか?
でも唯一、泣く表情は良いと思う
950名無しさんは見た!:03/12/10 20:00 ID:pZtyHd1x
嫌いじゃないが、岸恵子って下手だと思う
951名無しさんは見た!:03/12/10 20:00 ID:EDyW/zMH
昨日のいかりやさんは声がかなりやばかった。
体調がまだ万全じゃないのかいな。
さすがにあれでは演技以前に心配になった。
952名無しさんは見た!:03/12/10 20:44 ID:5mUyqPCv
>>949
深田恭子はバカップルの役ならいいけど
953名無しさんは見た!:03/12/11 00:31 ID:mHMg2jd/
チビノリダーはなんであんなに下手になっちゃったんだ?
954名無しさんは見た!:03/12/12 20:26 ID:1wRUQkdC
>>953
映画ではなかなかいいんだけどね。いかんせんテレビに向いてないんじゃ。
955名無しさんは見た!:03/12/12 20:31 ID:W+Gr0wQA
>>953
やっぱりそう思った?
末っ子の演技の事だよね?
他ではそんなに下手じゃないのに。
956名無しさんは見た!:03/12/12 21:01 ID:It9jTXyY
実力者って誰だろう?
決して事務所の力ではなく実力できた人って?
957名無しさんは見た!:03/12/12 21:31 ID:oEIIhpKW
>>955
そんな時もあるんじゃない?伊藤淳史は決して下手な俳優ではないと思う。
958名無しさんは見た!:03/12/12 23:32 ID:xD0adarC
やっぱり一番の大根は「新・星の金貨」の星野真理だったと思う。
台詞が全て棒読みだった。
959名無しさんは見た!:03/12/13 00:32 ID:RgzbgehB
>>958
台詞なんてあったか?
確かあの役は(ry
960名無しさんは見た!:03/12/13 00:55 ID:E1QZmrFK
ケン・ワタナベできまり。
ユースケサンタマリアとかあのへんは駄目。
フジTVしか使ってもらってない。
961名無しさんは見た!:03/12/13 01:28 ID:tA8/+n15
>>960
同意。
「あな隣」のユースケの大根ぶりに萎えた。
鋭い竹が足に突き刺さって、「あー」  wwww

もうシリアスなシーンに使えない。
962名無しさんは見た!:03/12/13 20:12 ID:tZl5cN7o
キャスティングや衣装が悪い
例えば日本のドラマに出てくるアニメヲタは
ステレオタイプの秋葉系でかえって不自然か
どう見てもオタクに見えないか
どっちかでリアリティーがない
963名無しさんは見た!:03/12/13 20:17 ID:BRyGDj3v
>>961
禿同。あのシーン寒かった・・
ユースケはホント大根だな


964名無しさんは見た!:03/12/13 21:03 ID:4tdp4AY4
ネット上での「演技力」評価とプロが評価する「演技力」とに落差を感じるのですけど。
965名無しさんは見た!:03/12/13 21:20 ID:rlZf95eh
ユースケはいい時と悪い時の差があるね。
「あな隣」でのユースケは特に大根だとは思わなかったけど。
966名無しさんは見た!:03/12/13 21:27 ID:cPA4JtX5
>>964
具体的に言うと?
967名無しさんは見た!:03/12/14 14:06 ID:B137snwF
>>946
滝沢、長谷川もポイズン反町、伊東美咲に比べれば演技派。
968名無しさんは見た!:03/12/14 23:09 ID:6wunOQZn
>>965
あなたは私ですか?
ドラマごと、シーンごとに落差が大きいね。
>>964
プロの評価をどこで知れるんですか?興味あります。
969名無しさんは見た!:03/12/15 15:01 ID:RVE7wjp6
>>965>>968
つまり、ユースケは役によって合う合わないが激しい。
ユースヶの演技が下手な場合は配役した奴が悪い。
970名無しさんは見た!:03/12/15 18:01 ID:0muGjGMu
>>969
あなた、うまくいかないことがあると他人や世の中のせいにするタイプでしょ。
971名無しさんは見た!:03/12/15 18:51 ID:mceo/7fj
>>967
ポイズンはそう悪くないと思うんだが
972名無しさんは見た!:03/12/16 06:14 ID:NH4jWDeI
ポイズンは大根だよ。
でも個性があるから竹野内より好き。
973名無しさんは見た!:03/12/16 14:31 ID:dZzh8dta
>>970はあ?俺はユースヶじゃないぞ?決め付け厨房死ね!
974名無しさんは見た!:03/12/16 14:33 ID:dZzh8dta
>>970
お前こそ、キャスティングしたやつのミスを役者のせいにするタイプだろうが!
975名無しさんは見た!:03/12/16 14:37 ID:dZzh8dta
>>970
どうしてミスキャストな配役したスタッフ叩いちゃ逝けないの?
どうしてなんでもかんでもタレントのせいにしなくちゃ逝けないの?
976名無しさんは見た!:03/12/16 14:40 ID:teHiAfPd
滝沢は・・・
977 :03/12/16 14:42 ID:xKB1zycJ
>>973-975
ユースケヲタか?
978名無しさんは見た!:03/12/16 14:43 ID:dZzh8dta
>>977
違うよ。アンチ常盤みたいなこと言うな。
979名無しさんは見た!:03/12/16 14:54 ID:wcxWxqAO
>>967
反町は大根つーか何やっても同じ。信長やってから
更に酷くなったような気がする。それも大根に入るかw
でも長谷川よかずーっとマシ。滝沢わワカンネ。
980名無しさんは見た!:03/12/16 14:57 ID:teHiAfPd
わかんねっつうか、答えは出ているだろう。
滝沢は完全なるアレだよ。
981名無しさんは見た!:03/12/16 15:14 ID:wcxWxqAO
>>980
アレって?
滝沢は菜々子とやってたのと、長谷川のしか見てないから
よく知らんのです。
982 :03/12/16 15:23 ID:tBMFNR99
ユースケも何やっても同じだな
983名無しさんは見た!:03/12/17 01:33 ID:Kfj7aTpR
age
984名無しさんは見た!:03/12/17 04:32 ID:1oO0C7jR
田辺誠一が下手だと思う。
セリフが聞き取れないし、感情がわからない表情が多い。
何の考えもなくセリフを言っている気がします。
985名無しさんは見た!:03/12/17 13:33 ID:+m6IBguM
梅宮辰夫、小林稔侍、松坂慶子は下手だなあといつ見ても思う。
986名無しさんは見た!:03/12/18 00:08 ID:pHbHX4BV
>>984
彼は賛否両論だね。
987名無しさんは見た!:03/12/18 00:10 ID:lgIvs+x/
>>979
長谷川ってそんなひどいか?
僕マドはちょっとあれだけど、脚本のキャラ自体がわけわかめだったし、
全体としてはポイズン演技の方が浮いて見える。
988名無しさんは見た!:03/12/18 00:12 ID:pHbHX4BV
長谷川は下手だと思うよ。
それより滝沢って騒ぐほど下手か?
989名無しさんは見た!:03/12/18 00:26 ID:BXMENTLB
ネットでは”神”レベルの演技力がないと下手と言われてしまう。
990名無しさんは見た!:03/12/18 00:28 ID:WAhpobAr
共犯者はそれぞれいい演技してたな
991名無しさんは見た!
>>990
役者が良くても脚本が糞だと糞ドラマになるっていういい見本だったね。