火10 「アルジャーノンに花束を」 −2−

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!
名作「アルジャーノンに花束を」が
関西テレビ・フジテレビ系で連ドラ化されます。
初回は10月8日、午後10時10分から拡大版(70分)で放送。

前スレ
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1030059805/
2名無しさんは見た!:02/09/05 20:19 ID:jOCIyn/h
2げと
3名無しさんは見た!:02/09/05 20:21 ID:cf9u3nus
■キャスト
 藤島ハル / ユースケ・サンタマリア
 遠矢エリナ / 菅野美穂 

前スレ462より
>母はいしだあゆみ、教授益岡徹 パン屋主人中島知子 研究員田口浩正 榎本はパン屋店員らしい。
前スレ944
>吉沢悠も出演します。

■スタッフ
 原作 / ダニエル・キイス
 脚本 / 岡田惠和
 プロデューサー / 安藤和久(関西テレビ)
 制作 / 関西テレビ、MMJ

同じく前スレ462
>音楽は寺嶋民哉
4名無しさんは見た!:02/09/05 20:24 ID:cf9u3nus
あ、>3の「榎本」は榎本加奈子です。

前スレ1さん、コピってすまそ。
5名無しさんは見た!:02/09/05 20:47 ID:/81yKXsw
>>1=前スレ>>998
ナイスタイミング
6原作ファン:02/09/05 21:42 ID:GKuKwOiL
>榎本はパン屋店員らしい。

やはり主人公をいじめる役ですか(藁)
7名無しさんは見た!:02/09/05 21:59 ID:rHwXkpeX
榎本はハルと同じ知的障害者の役って言ってなかったっけ?
8名無しさんは見た!:02/09/05 22:19 ID:joj3XXDa
キイスって生きてるの?
9名無しさんは見た!:02/09/06 00:20 ID:95xKIEsU
>>8
生きてるよ。
それより、氷室は何してるの?
10名無しさんは見た!:02/09/06 01:27 ID:6hX8f5ly
>6
また、たとえまくって欲しいな〜(w
11名無しさんは見た!:02/09/06 10:46 ID:52gtgeV8
クランクインはまだなの?
12名無しさんは見た!:02/09/06 11:02 ID:pObpra1P
今日、電車の中でアルジャーノン(花束装丁のハードカバー)を
持っている女性を見た(トートバックの中に入れていたのが見えた)。
真新しい感じだったから、ドラマ化を知って買ったのだろう。

今回のドラマ化、少なくとも早川書房的には大成功となりそうだな。
臨時ボーナス出るかも。うらやましい・・・。
13名無しさんは見た!:02/09/06 14:17 ID:BQOAfE/p
何だか管野の方が心配になってきた…
14通りすがり新人:02/09/06 19:28 ID:a6XFnGSU
台本は二話まで完成しています。イグアナ的岡田ワールド全開、かなり良いです。泣けます。原作ファンも満足するんじゃないかな。主題歌はまだ未定のようですね。
15名無しさんは見た!:02/09/06 20:42 ID:NWVq43Oy
え?「イマジン」じゃなかったの?
16名無しさんは見た!:02/09/06 20:53 ID:pObpra1P
えっ、キャロルキングじゃなかったの?
17通りすがり新人:02/09/06 21:16 ID:iFp03h7t
台本では主題歌はまだ空白ですね。決定してないのでしょう
18名無しさんは見た!:02/09/06 21:29 ID:LQgSiH/j
最後アリス先生がチャーリィの子供生んで終わったら絶対やだな。
でも岡田はしそうな気がする、そして子供に同じ名前付けちゃったりしそうな気がする(w
それだけは絶対やめてくれ。
あの全てが静かに浄化されるようなラストを汚さないでくれよ。
19名無しさんは見た!:02/09/06 21:35 ID:YXh3zgDX
>>18
それは無いんじゃないの?
原作を自分勝手にそこまで歪めてしまうことはまず無いと思われ。
山口アンド大森コンビじゃないんだから。

たぶんラストの余韻というかテイストというか、あの感じは可能な限り忠実に
再現しようとするはず。
20名無しさんは見た!:02/09/06 21:40 ID:1otc/Bfg
>12
今月号のダ・ヴィンチ「泣ける本」特集で2位だったので
そちらに影響された可能性も・・・?
21名無しさんは見た!:02/09/07 00:00 ID:GZh7+lSP
日本語訳本の強みは、
  ひらがな→徐々に漢字が増える→漢字が満載→徐々に漢字が減る→ひらがな
と、見た目だけで主人公の知能が表現出来ることなんですよね。
それに「僕は」ではなく、敢えて「ぼくわ」だったり。

いつも思っていましたが、原作本や他の言語の訳本では、その辺りの表記は
どのようになっているのでしょうか?
御存知の方、教えて下さい。
22名無しさんは見た!:02/09/07 00:07 ID:SnWvrROJ
生肉食って、怪獣ノーマンに変身して欲しい。
23 :02/09/07 00:14 ID:Qs+rQCsB
>>21
英語のスペルが発音どおりに書かれてました。
24名無しさんは見た!:02/09/07 02:37 ID:iKdhPVee
濱のスレを見ていて1話の香川照之を思い出した
彼ならユースケより上手いだろう。TV的にはNGかもしれないが。
25 :02/09/07 07:08 ID:6UcwEv6g
香川さんなら適役かもね。
NHKあたりでじっくりやるか。
でも、ユースケもきっと頑張ってくれると思う。
あまり期待しすぎても本人にとってプレッシャーだから、
始まる前からあまり騒ぎ立てたくないんだけど。。

そーそー!原作本どうなってるのか私も興味ある!!
ま、読んだって分からないんだけど、ね。
26名無しさんは見た!:02/09/07 08:06 ID:BoXl/dCE
>>23さんも書かれていますが、原著では

write->rite
tried->tryed
professor->perfesser
can't->cant
imagine->imaggen

というように、わざと綴りを間違えて記述してあるそうです。
27名無しさんは見た!:02/09/07 11:07 ID:bspH1ue8
今、原作読み終えたけど泣けたね〜。
これがドラマ化されるのか。
期待してますよ、ユースケ。
28名無しさんは見た!:02/09/07 12:24 ID:H6U2TY0O
>>21
句読点も覚えたのに使えなくなっていくよね。
知能は元に戻っても前とは違って同情や差別がわかるのとか
手術やアルジャーノンの記憶があるのが悲しい。
あの後それもわからなくなったのかな?
29名無しさんは見た!:02/09/07 15:55 ID:x+DnYL0a
脚本演出の腕が試されるドラマだね。楽しみ。
30名無しさんは見た!:02/09/07 18:46 ID:5QoyljKv
名作になるかもしれないよね。。。
31名無しさんは見た!:02/09/08 00:15 ID:JHbf7I/B
いつのまにか止まってしまうんだ ぜんまい仕掛けの時計
でも仕方が無いね 誰も僕の人生 変えることは出来ない
明るい陽差しを浴びながら旅に出る
アルジャーノン 君のこと忘れずにいるよ いつまでも
32名無しさんは見た!:02/09/08 00:17 ID:ZLM/HiOl
主題歌はやっぱり氷室京介の
「Dear Algernon」(スペル自信なし)になるのかな。
33名無しさんは見た!:02/09/08 00:27 ID:kKWhZqx0
ならないよ絶対。このスタッフの趣味じゃない。間違いなく洋楽
34名無しさんは見た!:02/09/08 00:55 ID:prk5YqYc
氷室の主題歌を取り入れるのはフジテレビならやりかねない。
でもドラマは関テレだからMMJの意向にそうでしょきっと。
35名無しさんは見た!:02/09/08 00:58 ID:238nv6TB
ネズミは誰が演じるの?
36名無しさんは見た!:02/09/08 01:05 ID:N3gbNbnQ
ボルジャーノンに鼻めがね
37名無しさんは見た!:02/09/08 01:24 ID:ZLM/HiOl
フジお得意の「タイトルはアルジャーノンで主題歌は氷室だけど、ディア・アルジャーノンじゃない」
とかかもね。
(例:タイトルは「人にやさしく」で主題歌はブルハだけど、「人にやさしく」ではなく「夢」)
「ALISON」あたりとか。
38名無しさんは見た!:02/09/08 11:22 ID:kKWhZqx0
新情報ほしい
39名無しさんは見た!:02/09/08 12:15 ID:Tw1Hz+F0
撮影は13日から始まります。制作発表はまだ未定のようですね。主題歌もです
40名無しさんは見た! :02/09/08 16:49 ID:0ioOa69S
p://mseek.obi.ne.jp/kako/red/972566377.html
41名無しさんは見た!:02/09/08 23:15 ID:KhW2f/pU
とりあえずage
42名無しさんは見た!:02/09/09 00:07 ID:w3NvyLKl
>>23
>>26
有難うございます!
スペルミスで表記するなんて、読みにくそうですね。
ひらがなばかりで、句読点が無い文章が読みにくいのと同様でしょうけど。
43名無しさんは見た!:02/09/09 00:41 ID:mNSu2AGK
44名無しさんは見た!:02/09/09 23:57 ID:8v8H7VQe
主題歌知りたい!キャロルキングまじでネタだとすると完璧にやられました。買ってしまいましたので
45名無しさんは見た!:02/09/10 00:00 ID:UYDx7ZJ0
http://www.no-zo-ki.jp/
のぞきサイトの大本命!やらせ一切ナシ!
ここでしか見れない女のコ盛り沢山!今登録すれば10分間無料です!
46名無しさんは見た!:02/09/10 00:22 ID:LhVDnVvQ
昔、入院してるときにお見舞いでもらって読んだけど
ラストでどうしようもなく切なくなって、夜中にトイレで泣いちゃったよ。
巡回の看護婦さんにおもいっきり不審がられてた(苦笑

映像化は…してほしくないのが本音なんだけど、岡田&ユースケコンビに
少しだけ期待したい。
47名無しさんは見た!:02/09/10 00:41 ID:116Xh3NI
なんか凄いわかる。私も映像化してほしくないかも。でも期待もしてる。絶対見る
48名無しさんは見た!:02/09/10 11:18 ID:6YgL8nYX
予告はまだか?
49:02/09/10 12:54 ID:KuEUC3w2
私の読んだ中で一番好きなというか泣ける小説です。なんとTV化されるのか・・・
何となく複雑な気持ちだが、楽しみな気持ちもある。
どんな風につくられるのだろう・・・。
50名無しさんは見た!:02/09/10 16:33 ID:NuUchbQI
ユースケは絶対間違ってるよ。インテリな役は合わない。
51名無しさんは見た!:02/09/10 16:36 ID:2WAwjnIl
だってインテリじゃないだろ、この役
52名無しさんは見た!:02/09/10 16:36 ID:+PFXXG6k
でもいかにもインテリが似合う知的障害者っていうのも変な話だと思う
53名無しさんは見た!:02/09/10 16:54 ID:BZfkYtg2
インテリと言うと稲垣吾郎が思い浮かぶ。
54名無しさんは見た!:02/09/10 18:24 ID:mc+Jdcnz
インテリな役について
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/988035456/l50
>523>524>529>532
自分は>529に同意。
どんなにインテリっぽい配役をしても、
周囲の役者の芝居が下手だとダメダメな罠。
55名無しさんは見た!:02/09/10 22:53 ID:6VEDwpg5
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!予告CM
56名無しさんは見た!:02/09/10 22:54 ID:0ZJjIlDx
ねずみだけじゃん(w
57名無しさんは見た!:02/09/10 22:58 ID:BPO6nRhZ
予告見た!あるじゃーのん迷路走ってた!音楽がイグアナっぽかった!
58名無しさんは見た!:02/09/10 23:01 ID:L84FLEA9
「」

いんてり入ってる。

ペンティアムね。
59名無しさんは見た!:02/09/10 23:08 ID:61vW/9az
原作最後まで泣けなかった。
物語として楽しんでいた。
しかし最後の追伸で・・・
どばーっとゴメンよ涙☆
60 :02/09/10 23:21 ID:eE5/wVwF
アリス先生役って誰になるの?
61名無しさんは見た!:02/09/10 23:22 ID:BPO6nRhZ
菅野だよぉ
62 :02/09/10 23:28 ID:eE5/wVwF
>>61
ありがとう。
63名無しさんは見た!:02/09/10 23:31 ID:116Xh3NI
どういたしましてアリスは原作ではあまり好きになれなかった。だってアリスのせいとも言えるわけで。
64名無しさんは見た!:02/09/11 00:21 ID:flG59qFS
ビデオに撮れたので報告
迷路をバックにユースケと菅野、脚本家、原作者の名前
そして迷路にラット

この秋、奇跡のドラマが始まる。世界的名作ついにドラマ化「アルジャーノンに花束を」
10月8日火曜、午後10時10分スタート

でした
65名無しさんは見た!:02/09/11 00:28 ID:23x5m8N2
予告、つまんなかったね。
66名無しさんは見た!:02/09/11 00:34 ID:IgkRRHE7
たのむからやめてくれ
67名無しさんは見た!:02/09/11 00:41 ID:xKwpYp3S
あれは予告というか告知に近いもの。通りすがりさん情報によればまだ撮影してないわけだし。でも良かったんじゃない結構
68 :02/09/11 00:48 ID:fjSYumS6
白痴役にユースケなのはわかる。天才になったらキャスト変えるんだよな?
69名無しさんは見た!:02/09/11 00:49 ID:rfgzJqM4
もうその話はいいよ。つまんない
70名無しさんは見た!:02/09/11 00:53 ID:PzzC0AGN
>>68
(゚Д゚)ハァ?
71 :02/09/11 00:58 ID:faA/yuN1
>68
白けるね。ちょっとしつこい。
72名無しさんは見た!:02/09/11 01:49 ID:zEyiwO+n
今、教育テレビで知的障害者の人たちがやっているパン屋を取材した番組を
やっていた。実際にこういう店があることを考えると慎重に描かないと非常
にやばいことに(番組的にも局的にも)なる題材を選んだもんだなあと思っ
てしまいましたよ。
73名無しさんは見た!:02/09/11 03:02 ID:unEETJgU
>>59
田原俊彦でつね(w

アルジャーノンがドラマ化するって今日知ったんだけど
自分かなり大反対です。
この物語は日本ドラマなんかに収まるような内容じゃないと思う。
ユースケっていうのも何だか・・・(禿鬱
とにかくアルジャーノンを汚さないでくれよ・・・。
74名無しさんは見た!:02/09/11 03:50 ID:DYLC0KR7
原作ヲタは見なきゃいい。汚す?当の原作者がOKしてんだよ。断ろうと思えば断れるのにね。
75 :02/09/11 04:06 ID:sDWA5/cx
カネが欲しいんだろ。原作買う人も居るだろうし。印税入るしさ。
76 :02/09/11 04:08 ID:sDWA5/cx
第1話を見てから考えるよ。出来が悪かったら観ないし。
TVドラマとして昇華しそうなら観続けたいと思う。
77名無しさんは見た!:02/09/11 04:50 ID:GVGTzBNw
キャストとか脚本とかの理由で期待できないって人はいいけど
原作が大好きだからドラマ化反対って人は
エスエフいたで語ればスッキリするとおもいます
よー
78名無しさんは見た!:02/09/11 05:19 ID:O94HchUU
菅野美穂に榎本加奈子、それに音楽・寺嶋民哉!
今はなきテレ朝月8ドラマ常連の「岡田組」じゃん!
月8ファンとしては岡田義徳、佐藤仁美、小嶺麗奈、希良梨あたりにも出てほしいところだが…
79名無しさんは見た!:02/09/11 05:24 ID:xh5KFmYQ
あと草刈正雄と川島なお美
80名無しさんは見た!:02/09/11 05:48 ID:6oNcAdo1
石塚英彦もゲストで!
81名無しさんは見た!:02/09/11 05:57 ID:xKwpYp3S
ひそかに楽しみにしているのがランデヴーの岡田田口コンビ野々村好きだったのよ
82名無しさんは見た!:02/09/11 06:03 ID:QZwA0jxF
あと演出の新城毅彦も「岡田組」
83名無しさんは見た!:02/09/11 08:31 ID:bQDKFbeo
ドラマ化すると、原作者に「作品使用料」なんかは入るのかな〜?
84 :02/09/11 08:33 ID:UYZkS1PV
そりゃ入るでしょ。>83
結構高く吹っかけられたんじゃないの?
85名無しさんは見た!:02/09/11 09:54 ID:Zyh6QMC8
実はネピュラ賞受賞作であるということは、あまり知られていない。
86名無しさんは見た!:02/09/11 09:57 ID:Zyh6QMC8
しかも、オリジナルの短編でヒューゴー賞も受賞してることは、もっと知られていない。
87名無しさんは見た!:02/09/11 13:06 ID:vGuuFL5k
今日発売のTV LIFEとジョンに相関図が載ってた。
妹役は山口あゆみという人らしい。石橋けいは菅野の親友。
榎本は知的障害者でハルと一緒にオセロの家で同居って感じですね。
ガイドは相関図はなかったけど、たぶんこのドラマのために撮ったと思われる
菅野&ユースケの写真があった。結構良かった。
Pが「既にインターネット上では賛否両論だが頑張りたい」みたいなこと
言ってたから、ちゃんと一般人の意見は読んでると思う。
88名無しさんは見た!:02/09/11 13:37 ID:Ens3VKSc
菅野の抱き合わせ山口あゆみキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
89名無しさんは見た!:02/09/11 13:44 ID:PX1nfGr/
キャラの設定を読んだらだいぶ柔らかい感じになってると思う。
ドラマだからその方が見やすいかもしれない。
ただ菅野の役がちょっと・・・。原作でもアリスは好きじゃなかったし。
菅野が抑えた演技をしてくれればいいのだが。
90名無しさんは見た!:02/09/11 13:48 ID:Ens3VKSc
アリスには真理亜タンのようなキャラを期待します
91名無しさんは見た!:02/09/11 14:06 ID:OW4bcpTR
今日発売のテレビ雑誌で次週の予告を見て思ったんですけど、
アルジャーノンをもっとプッシュしてほしい。

ガイドだけ、ユースケのインタビューが載るみたいです。
原作がベストセラーのドラマ化ということで、話題性は十分
あると思うので、ユースケ&菅野の表紙を見てみたいです。
92名無しさんは見た!:02/09/11 14:12 ID:gPVmDPIG
ユースケ&菅野じゃ売れなさそー>表紙
93名無しさんは見た!:02/09/11 14:17 ID:VhLqNnQL
10月派手なのが多い中では地味だな>ユースケ&菅野
94名無しさんは見た!:02/09/11 14:29 ID:ZWdMHr4l
私はこのドラマ地味にやってほしい。地味にハマって地味に感動したい。
逆に「旬な役者」を売りにしてないとこが結構いいと思う。
2人とも好きだけどね。
95名無しさんは見た!:02/09/11 14:39 ID:CQYX45ua
>>87
山口あゆみタン出るのかぁ。それも妹役かぁ。
原作ファンとしては見たいような見たくないような微妙なところだったけど
見る理由が出来てしまった。

石橋けいタンは、シュシュトリアンの月子お姉ちゃんが萌えだったのおもいだしますた。
96名無しさんは見た!:02/09/11 15:43 ID:IG7tN6r0
9796訂正:02/09/11 15:45 ID:IG7tN6r0
98 :02/09/11 15:45 ID:IzsVpKOY
岡田?の働きすぎ!が気になる¥けどなんとか*頑張って」ほしい(
99名無しさんは見た!:02/09/11 15:50 ID:IG7tN6r0
>>97
ごめん、やっぱり無理みたい
うpろだから見てください
100名無しさんは見た!:02/09/11 15:55 ID:i21cSNed
山口あゆみ、菅野とセット売りされすぎ
恋の奇跡に愛をくださいにちゅらさん
101名無し:02/09/11 16:43 ID:bmWrrcpV
意外といいかもしれんよ。
102名無しさんは見た!:02/09/11 17:42 ID:Qjcbn0Rs
>>99
何の画像?
103名無しさんは見た!:02/09/11 21:29 ID:sUiibzIV
地味だといわれても、ユースケと菅野と原作で最終回20%取れる可能性もある。
ユースケはおちゃらけが続いていたからかえってシリアスのほうが受けると思う。
パン屋の従業員が心配だから八嶋さんあたりが入ってくれたら申し分ないんだけどな〜。
でも中島が店主ならそれもありえないだろうし。
                        
104:02/09/11 23:02 ID:yaX0ASCX
管野がドラマ出るの勿体無い・・・
しかもユースケとだし。
彼女はもっとビッグになれると思うんだけどなぁ
105名無しさんは見た!:02/09/11 23:09 ID:8LKUqO4+
菅野は事務所が小さいのか?仕事選ばずみたいなところがあるね。
まぁ、ドラマ含め女優業に専念して欲しいね。
106名無しさんは見た!:02/09/11 23:21 ID:IG7tN6r0
今回の場合、他ならぬ岡田さんとMMJの仕事だから
むしろ他を断ってこっちに出るはず。
107名無しさんは見た!:02/09/11 23:25 ID:PzzC0AGN
>>104
イタスギル
なんだよ、ビッグって(w
108名無しさんは見た!:02/09/11 23:28 ID:ipaR3zXv
ユースケは知的障害バージョンから逆算すると何となくボーダーラインだけど
菅野はどうも違う気がする
アリスはもうちっとしっとりとした大人なイメージなんだよなぁ
109:02/09/11 23:32 ID:yaX0ASCX
>>107
君みたいな馬鹿には理解できないか
馬鹿だから
110 :02/09/11 23:49 ID:DIlE3vYf
111名無しさんは見た!:02/09/11 23:52 ID:Sduo4jiK
菅野って、目が離れてるよね。
関係ないけど(w
112名無しさんは見た!:02/09/11 23:53 ID:PzzC0AGN
>>109
さすが!ビッグな人はレスもカコイイ!
113 :02/09/12 00:00 ID:2Jw9ejSM
>>110
2枚目が別の画像のリンクになってたので訂正
http://www5.big.or.jp/~secret/cgi-bin/image/3961.jpg
114名無しさんは見た!:02/09/12 00:05 ID:Y9GhCFmx
>>100
あと、スクラッチとせつないと催眠。近頃はおしつけというより、あゆみちゃんの実力も評価されてのことだと思う。いいんじゃない。
115名無しさんは見た!:02/09/12 00:09 ID:dq7r5JjK
ビッグな人が降臨しているのはこのスレですか?
116名無しさんは見た!:02/09/12 00:26 ID:Y9GhCFmx
TV LIFE みるかぎり、ここは、あのやさしそうな安藤さんが見てるんだね。明日からクランクインですね、がんばってください。
117名無しさんは見た!:02/09/12 00:26 ID:pwo+v8pm
山口あゆみって恋セヨのあの妹の子?
118名無しさんは見た!:02/09/12 00:42 ID:dq7r5JjK
>>117
そう。
119名無しさんは見た!:02/09/12 01:00 ID:NKbGabM6
私も管野の方が心配かもしれない。
というか最近の演技がちょっと苦手なんだ。イグアナはすごく善かったんだけどねー。
しかもエリナの役はかなり偽善的な設定なのが気になる。
雑誌見る限りでは管野も主役っぽいね。イグアナみたいな演技期待してるよ。
120名無しさんは見た!:02/09/12 01:22 ID:OQgboFsc
管野、ユースケの演技がどうか?ってのはわからんけど
このドラマは見たいと思う。
単純なハッピーエンドじゃない物語を期待してる。
121117:02/09/12 01:36 ID:pwo+v8pm
>>118
やっぱりそうかー
ありがとう。

岡田さん、気心の知れたキャストを集めて盤石の布陣だね。
自分は原作も読んだけどこのドラマにも期待してる。
122名無しさんは見た!:02/09/12 02:42 ID:BWs5v4/6
ダニエル・キース「アルジャーノンに花束を」は読んだけど、
そんなに良いとは思わなかった。むしろ駄作というか、なんか
ハリウッドで映画化されるのを期待しているような作り方で。。
(実際にタイトル別名で映画化されたらしいけど)

それに、おぃおぃ涙を流すようなものでもないし。
精神薄弱から天才、また天才から白痴へと極端な演出になってる
けど、結局人間誰しも、未熟、若さ、老いという順番で似たような
経験するしね。あの小説、どうも入り込めなかったことを憶えてるよ。

唯一泣けたのは、にっくき母親に会いに行く時に、まだ知能は十分で
いろいろ話そうと思っていたにも拘わらず、精神薄弱児の時の呼びかけの
言葉の「マァ」としかつぶやけなかったところくらいだった。。

日本のドラマ化ではどういう脚色するつもりなのかな。。
123名無しさんは見た!:02/09/12 03:21 ID:ayKcki93
多いぞ!
管野=×
菅野=○
124名無しさんは見た!:02/09/12 04:28 ID:Ym7lowpl
>>122
書かれた背景を云々するなら、小尾訳の単行本じゃなくて原典読んでみたら?
それもNoveletteの方を。
125名無しさんは見た!:02/09/12 05:13 ID:K7RyoSXm
このドラマフジでの扱い低いんだろうね。フジのHPで他のドラマはもう公式も
出来ているところもあるのに、いまだに10月ドラマ速報さえもUPされない。
思えばめざましでこのドラマだけ除いてフリップで紹介された事もあったし。
フジのドラマの中で言えば確かに主役は大物でもないし、事務所も大手じゃないけど
情報ぐらい平等に提供してほしい。
でも題材が題材なだけに番宣はあんまり大々的にやらないのも得策かもしれないけど、
126名無しさんは見た!:02/09/12 07:32 ID:+rghKxAP
>>125
これはフジドラマじゃなく、関テレのドラマだから、
公式つくるのも関テレだよ。
127名無しさんは見た!:02/09/12 07:56 ID:ZyGTCkRY
>>125
今まで関テレ制作でも速報とかフリップはフジドラマと一緒に紹介されていた。
128名無しさんは見た!:02/09/12 08:19 ID:vCV/S8tG
池沼役なら三瓶が最も適任なのに。
129名無しさんは見た!:02/09/12 08:27 ID:+rghKxAP
>>127
フリップになかったのはこのドラマの概要の発表が遅れてたからだろ?
それも関テレ側の都合でしょう。
被害妄想がすぎますよ。
130名無しさんは見た!:02/09/12 08:56 ID:h2P9rhxZ
石橋けいタンも出るのか〜
漂流教室のリポーター役みたいな
中途半端な役で終わってほしくないな
131名無しさんは見た!:02/09/12 09:14 ID:pwo+v8pm
>>130
石橋けいはその後ウエディングプランナーでユースケの妹役やってたね
あのキャラクターはほんとに脇もいいとこなんだけど面白かった
LLLは例外的なぐらいに人物描写がダメだった
あんな風になる心配は皆無と思われ
132名無しさんは見た!:02/09/12 11:07 ID:0cjdt0KU
明日から撮影なんですか?いよいよだなぁ。菅野vsいしだあゆみ ってあるのかな。見たいな
133名無しさんは見た!:02/09/12 11:34 ID:tWVkeoYc
チャーリーの名前はどう変わるんだろか?
134名無しさんは見た!:02/09/12 14:11 ID:hXLoBo33
ハルとアル(ジャーノン)ってわざと似せたのかな?
135名無しさんは見た!:02/09/12 14:16 ID:k/Hh+AYH
>>42
うーんDキイス時代を先取りしてたのね(苦笑)
ヒプホプ&ネット時代の英語さ
136135:02/09/12 14:19 ID:k/Hh+AYH
アルジャーノン+ビリーミリガンな脚本だったら笑うね
137名無しさんは見た!:02/09/12 14:28 ID:DpiqBn2G
>>131
確かに!
心配しなくてもあそこまで酷い扱いにはならないか。

LLLはレギュラーはじめ、父も寿司屋もけいタンもぐちゃぐちゃだったもんな。
138 :02/09/12 14:35 ID:6cBjUmwd
この原作を翻訳した人は神だな
特に白痴部分が素晴らしい
139名無しさんは見た!:02/09/12 15:06 ID:nKyaNGcM
友人から聞いた話だが岡田さんは昔FMでDJしてたらしい。ロック講座みたいな事をしてたとか、ライヴイベントでは金髪でギター弾いてたらしい
140名無しさんは見た!:02/09/12 17:58 ID:k/Hh+AYH
>139
岡田プロフより
 1959年2月11日生まれ。東京・三鷹市出身。和光大学人文学科中退後、ロック評論家を目指していたが、
 人の紹介で雑誌ライターに。27歳の時に「月刊ドラマ」(映人社)を見てシナリオ・センター(東京・青
 山)に通う。その後、90年に「香港から来た女」(TBS)で脚本家デビュー、以後単発ドラマ「君の手が
 ささやいている」(テレ朝)でATP賞グランプリ・橋田賞作品賞などを受賞、2000年には芸術推選文部大
 臣新人賞を、2002年には向田邦子賞を受賞するなど、活躍が注目される脚本家の一人。

なのでそうでしょう。同時期、和光には佐久間正英もいたはず。
141140:02/09/12 18:00 ID:k/Hh+AYH
しまった!佐久間とは7つ違うので同時期はないな。でも佐久間も和光の人文だったはず。
142名無しさんは見た!:02/09/12 19:06 ID:0cjdt0KU
すいません佐久間とは?誰?
143名無しさんは見た!:02/09/12 20:32 ID:Qzrp9kiL
>>110
おぉ〜!何か花屋と本屋の2人がハル&エリナに見えた!
やっぱユースケ意外といいかも。
144名無しさんは見た!:02/09/12 23:08 ID:dFDs4cYA
明日クランクインか。ユースケ眠れないだろうな。頑張れよ!俺はマジで支持する!
145名無しさんは見た!:02/09/13 00:12 ID:+rsenRyZ
>>122
あなた一般書籍板のスレにもいましたか?

8 名前: 無名草子さん 投稿日: 02/02/10 08:44

意外とみなさん評価してるのね、あの本。

私にはあんまり面白いとは思わなかった。
いかにも映画化されることを期待しているような
ストーリー展開。読み進むにつれてスクリーンを
観ているようで、ちょっとうんざり。
って、これは言い過ぎかも知れないけど。

それにあの本の主人公が経験するようなことは、
誰もが必ず経験するしね。
「幼さ」と「若さ」と「老い」と言う順番で。

あの小説で涙を流すことが出来る人は、若い頃と較べて、
呆けてきてものが覚えられなくなり、
足腰が自分の思うように動かなくなり、
視界が狭くなってしまった
「老い」た老人に涙を流しているのだろうか?

あの小説で唯一泣けたところは、母親に会いに行った
場面で、ある程度知能がまだ残っているにも拘わらず、
最初に言えた言葉が、知恵遅れの子供時代に使っていた
「マアアア…」だった場面。ふーむ、泣けた。
146           :02/09/13 01:04 ID:CBSYUIGV
ユースケファンの私は、今日一気に原作読みました。
なんでかよくわかんないけど、最後の2ページで一気に泣けました。
あぁ〜、アルジャーノンに花束を、だ〜!!って。
最後の優しい主人公に戻った、っていうのがなんだか・・。
あたしは19歳ですが泣けましたよ。
この作品がなぜ泣けたか、だれか分析してください。
147名無しさんは見た!:02/09/13 03:34 ID:X4NZgGa9
クランクインかぁついに始まるんだね!ユースケ頑張れ!でも個人的には山口あゆみを楽しみにしている。恋セヨの彼女マジ良かったし。
148名無しさんは見た!:02/09/13 04:23 ID:n4NBHoW9
>>146
涙は君の19年間の経験が流させたものだから、
誰にも分析はできないよ。 って、歯が浮きそうなマジレス。
あとはドラマもいい作品になるように願うばかり・・・。
149名無しさんは見た!:02/09/13 17:11 ID:VuYrG70y
楽しみだな〜!でもユースケがヒドイ目に合ったりするのって可哀想で
見てられない…。何か庇いたくなるキャラなんだよねぇ。
ところで岡田さんって小室哲哉に似てる?
150名無しさんは見た!:02/09/13 17:40 ID:MndGglBj
あ似てるかも。ちょっと猫背なとことかも。年も同じくらいかも。仕事はランデヴーの朋ちゃんだけ?
151      :02/09/13 17:57 ID:CBSYUIGV
最終回は、病院の庭で
菅野の膝枕でユースケが眠っていて
カメラが空へアップしていくような感じかな・・・。
もちろん菅野は涙涙・・・・・ってなんかやだな。ありきたり
152名無しさんは見た!:02/09/13 18:16 ID:E/r8yLFt
>151
なぜ勝手に妄想して落胆してるの?見てて思ったんだけど
原作ファンの書き込みって結構そういうの多いよね。
「どーせ何とかなんだろ」みたいな。ちょっと妄想しすぎじゃない?
153名無しさんは見た!:02/09/13 18:27 ID:SnFdJlcl
「どーせ糞ドラマなんだろケッ」
154名無しさんは見た!:02/09/13 18:36 ID:bKob2ZTt
中島知子と榎本加奈子の役どころがどうかな、基本的にこの話の主人公は
いじめられないと手術後のブチ切れ感が出ないと思うんだが。

155      :02/09/13 18:54 ID:CBSYUIGV
>152
ドラマに落胆、というより、こんな最終回しか思いつかない
自分の貧困な想像に落胆、って事です。
もっといい最終回を見たい、って事で。
あたしは原作ファンではなく、ユースケファンでドラマ始まるので
原作を読んだたちです。
だから「どーせ」とは思ってないですよ。つーか楽しみ!!
ユースケが見れるだけで・・・・。
156名無しさんは見た!:02/09/13 19:02 ID:iI8wxa5a
スタッフここ見てるかなぁ。見てるとしてどうしても一つ言いたい。 楽しみにしてるよマジで!
157名無しさんは見た!:02/09/13 20:43 ID:nlbryJV2
榎本加奈子の知障役に期待大‥なのだ〜(^O^)
158名無しさんは見た!:02/09/13 20:59 ID:apGLVBJH
同意!榎本は何気にうまいよ。でも今回のポイントは中島だと思う。にぎやかしでお笑い入れる人じゃないし岡田さんは。むずかしい重要な役みたいだし。勝算あると見た。でも期待は誰かも書いてたけど田口山口。
159名無しさんは見た!:02/09/13 22:43 ID:6KWGI9zl
挿入歌がラブハンドルズのスピードという曲の別バージョンらしい。
160名無しさんは見た!:02/09/13 22:54 ID:Gxo9Mu6P
早速ラブハンドルズさんのHPで視聴してきたが・・・
何か違くないかい?これ。ラブソング???
これの別バージョンということでスローバージョンならまだ何とか・・・。
というか日本語の歌は入れないで欲しかったかも。
まぁドラマ見て雰囲気に合ってればそれでいいけどね。
第一印象は、「ビックリ」です、岡田さん。
161名無しさんは見た!:02/09/13 23:05 ID:Gxo9Mu6P
キャロル・キングの主題歌情報はガセだったの?
あれはバッチリこのドラマにハマってると思ったんだけどなぁ。
ユースケの演技あんまり見たことなかったから、とりあえず評判のいい
「眠れる森」を借りてきた。これまた「ビックリ」。いい意味でね。
早く見たくなったよ。イグアナの岡田さん風に仕上がってることを期待してる。
162名無しさんは見た!:02/09/13 23:29 ID:X4NZgGa9
挿入歌でしょあくまでも。そのバンド。多分ユースケの事務所のバンドだよ。岡田氏の好みとは到底思えない。いやいやなんじゃないの?主題歌に期待しよう
163名無しさんは見た!:02/09/13 23:32 ID:GGuLzPCf
主題歌ケテーイ

(・∀・)スンスンスーン♪
( ゚д゚)ハッ!
(・∀・)スンスンスーン♪
(´Д` )イェァ スンスンスンスーン
(・∀・)スンスンスーン♪
(´Д` )イェイェイェァ
(・∀・)スンスンスーン♪
(´Д` )イェァイェァイェァイェァスーン
164名無しさんは見た!:02/09/13 23:33 ID:6KWGI9zl
>>162
ユースケの事務所のバンドじゃないよ。
ttp://www.takeitag.co.jp/
165名無しさんは見た!:02/09/13 23:43 ID:/5a3jjA6
系列会社というものがあるわけで、どっちにしろ挿入歌なんてそういう政治で決まる。だって必要ないもんこのドラマに挿入歌なんて。
166名無しさんは見た!:02/09/13 23:45 ID:Gxo9Mu6P
ユースケ関係じゃないとすると何の力なんだろうね?
申し分けないがラブハンドルズという人たちは初めて知ったぞ。
「スピード」を知能のスピードと掛けてるとか?まさかね・・・
167名無しさんは見た!:02/09/13 23:48 ID:iI8wxa5a
たしかに挿入歌なんて必要ないな
168名無しさんは見た!:02/09/13 23:48 ID:Gxo9Mu6P
まぁ流すなら流すで、小さ〜く流してほしい。
というか別バージョンがいいならいいけど、歌詞がどうもねぇ・・・
岡田さんも聞いて納得したんだろうけどね。
169名無しさんは見た!:02/09/13 23:56 ID:apGLVBJH
関テレが押しつけられたんだろうな。イグアナ等にはなかったし挿入歌なんて
170名無しさんは見た!:02/09/14 00:01 ID:Y6wEMuYt
岡田さん、エッセイで、脚本家は自分の脚本すら守れない場合があるような仕事、
みたいなかんじのエピソードを書いてたはず。音楽とかは、守備の外なんでは?
神様の贈り物みたいに、理想通りの音楽とかある場合もあり、その正反対もあり、なんでは?
外国の曲だとその版権関係でビデオが出なかったり、曲のさしかえがあったり
してることがけっこうあるみたい。そういうゴタゴタでソフト販売に支障が
出そうな音楽は、心配だ。好きな作品はソフトを買いたくなるから。
171名無しさんは見た!:02/09/14 00:07 ID:AvqQFWXR
>>159
ソースは?
172名無しさんは見た!:02/09/14 00:19 ID:hanQbFMK
>>171
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/luvhan/index.html
右下の赤い文字のラブハン最新情報のところ
173名無しさんは見た!:02/09/14 00:23 ID:XkK0cslk
岡田恵和の「ドラマを書く」にそんなこと書いてないと思うけど
174名無しさんは見た!:02/09/14 00:51 ID:sMGD7FKL
エンディングは「your song」でいいじゃん。
175名無しさんは見た!:02/09/14 13:24 ID:8yM/aQTl
関テレに秋の新番組情報が載ってます。
http://www.ktv.co.jp/b/autumn/drama/d03.html
ユースケといしださんの親子愛、泣けるな〜。

アルジャーノンついにクランクインしましたね。
http://diary2.cgiboy.com/1/ddd1981/
なるこさんは、「花村大介」で居酒屋のマスターを演じていた人で、
今回はハルが通う養護学校のクラスメート役を演じるようです。
176名無しさんは見た!:02/09/14 14:00 ID:AvqQFWXR
オフィシャルHP建設予定地(現在はForbidden)
http://www.ktv.co.jp/algernon/
177名無しさんは見た!:02/09/14 14:11 ID:jpF3nmkA
関テレの内容、サンスポの記事の書き方より全然イイ!
サンスポじゃただのラブストーリーって感じだったけど、
これ読んだら、親子とか友達とか色んな意味での「ラブストーリー」なんだな
って納得できた!やっぱり最後はハッピーエンドじゃないみたいだね。
本当、楽しみ!!!!
178名無しさんは見た!:02/09/14 15:43 ID:e+gE3k1r
何かサトラレのスレが荒れてる・・・。
このドラマもそうなっちゃうのかな〜?やだな。
自分も学生時代に原作読んで感動した人で思い入れというか結構自分の中の
ベスト3に入るくらいの本だけど、ドラマ化と聞いても特に嫌じゃなかったよ。
別のアルジャーノンが見れるって感じで楽しみだけどな。しかも岡田脚本!!
ユースケさん結構好きだし、いしだあゆみさんなんてまさに適役!
特にこの2人の親子関係がどんな風に書かれてるのかすごく楽しみ。
179名無しさんは見た!:02/09/14 18:57 ID:mgupx+Fd
>>175

思いっきりネタバレですが、
まあ原作があれだけ有名だし、いたしかたないかな。

今朝、原作を読み直しました。
ラスト2ページが・・・・・・くぅ
180名無しさんは見た!:02/09/14 19:54 ID:vu5LEke7
みなさん、書き込みありがとうございます。
ドラマ板に「アルジャーノン」のスレッドが立っていると聞いて、
覗きにきた通りすがりの関係者の端くれです。

正直、賛否両論ならともかく、否定意見や罵詈雑言の嵐だったらどうしよう、
と思っていたのですが、暖かい励ましや、楽しみにしているという
ありがたい言葉をいただいて、嬉しいと同時に身が引き締まる思いです。
私自身、原作の大ファンだったので、ドラマ化の話を耳にしたとき、
驚きとともに不安を感じたのも事実です(^^;)。
それだけに、やるからにはとことん納得のいくものを、
原作のファンの方にも、そうでない方にも喜んでいただけるようなものを
お送りしたいと思っております。

この板には、プロデューサーの安藤はじめ、スタッフも注目しています。
視聴率という数字だけでは捉えられない、率直なご意見やご感想、
生の視聴者の声がここにはあると思いますので。
今後ともよろしく!お願いいたします。
181名無しさんは見た!:02/09/14 20:40 ID:L7sDVDoE
>>180
よろしくなんかできるわけないだろう(w

本来なら名作「アルジャーノン」ドラマ化と聞いただけでアンチ上等なんだが、
スタッフがイグアナ〜、君の手が〜、のMMJや菅野が入ってたから静観しているだけ。
もしイグアナにも到底及ばないような下らない内容だと判断された場合には
速攻アンチ攻撃の嵐だね。これが常識。
182名無しさんは見た!:02/09/14 20:45 ID:aeANpGxo
誰の常識よ?そうじゃない人もいるでしょ。
183 :02/09/14 21:00 ID:FAdp8BE4
>もしイグアナにも到底及ばないような下らない内容だと判断された場合には

それは人それぞれだろう。いいと思う人もそうでない人もいるわけで。
イグアナだっていいと思う人とそうでない人がいるじゃない。
というか180の書き込みは本物じゃないでしょ?
もし本物の関係者なら、こんなとこに書き込まない方がいい。
というか書き込んでる場合じゃないだろ。意見を取り入れるのはいいが。
184名無しさんは見た!:02/09/14 21:19 ID:H+8bG4Q9
>>183
>もし本物の関係者なら、こんなとこに書き込まない方がいい。
確かに。でも書き込んでくれたら面白いかも。

>>180
もし今後も書き続けるなら放送前はメール欄に半角でsageと記入。
もし今後も関係者を名乗り続けるならトリップを付ける。
この2つを希望します。
185名無しさんは見た!:02/09/14 21:26 ID:ILUc3bwI
>>180がマジで関係者だとしたら、SF板とかに行って見てきなよ。
「絶対見ない」って原作ファンがいっぱいいるよ。
私の友達も「原作のイメージが変わるのが怖いから見ない」って言っていたし。

私は原作も好きだけど、ドラマにも期待しているから見る。
ただし、原作ファンが怒るような改ざんだけはしないでね、とは思っているが。
186 :02/09/14 21:43 ID:VZKy0Wca
私はあんまり心に残らなかったよ。>原作。
翻訳ものだからかもしれないけど。
そんなにヲタがたくさんいるなんて・・・。
「絶対観ない」と思うなら観ていただかなくて結構です。
私は期待してます!頑張って!!
187名無しさんは見た!:02/09/14 21:50 ID:JBofXoCb
絶対観ないならその方がいい。でも奴らは絶対観るよ。観てここが違うあそこは違う。こんな設定は原作にないとか言う。間違いない。観ないと言ってる奴ほど観る。
188名無しさんは見た!:02/09/14 21:55 ID:xc3rmzCg
ユースケってとこが気に食わん。

…観るけど(w
189 :02/09/14 21:55 ID:VZKy0Wca
んじゃ、今までに映画化やテレビドラマ化されたときには
どんな反応だったんだろう?>原作ヲタ。
・・・どんないい出来のドラマでも文句言いそうだな。
190名無し募集中。。。:02/09/14 21:59 ID:qYne1FPi
2000年にカナダで再映画化されたんでしょう?
見たヤシいるか?
191名無しさんは見た!:02/09/14 22:03 ID:B/hrqnVn
小説の実写と言う時点で無理があるし、忠実にやれば尚さらドラマの
糞かげんを証明するようなもの、超えられるはずが無い。
だから原作ヲタを怒らせてもドラマとして楽しめるものを作って
くれればそれでいい。苦情はSF板に。
192 :02/09/14 22:05 ID:VZKy0Wca
>190
昨日WOWOWでやってましたよ。
原作に忠実だったように思う。
細かい描写は違ってるかもしれないが。
ついでに、1968年に映画化されたのも続けてOAしてました。
こちらもそんなに原作からはかけ離れてなかったように思う。
193名無し募集中。。。:02/09/14 22:11 ID:qYne1FPi
>>192
サンキュー
俺の家はワウワウないから見れなかった。
1968年の奴はビデオで見たんだけど
とてもつまらなかった(音楽とかがちゃちかった)と思う。
カナダの奴は映画としての出来はどうだった?
194名無しさんは見た!:02/09/14 22:14 ID:4hPOtUJq
180が関係者かどうか不明ですが、たぶん関係者がここを見ていると信じて書き込みします。
これは私が書き込むまでもないのですが、今は激励の言葉も多いのですが放送が始まると
批判の声も多くなってくると思います。特に主演のユースケさんや菅野さんには風当たりが
強くなると思います。スタッフの方納得いかない演技などはどんどん指摘して決して妥協
しないでください。でもプロデューサーさんは何があっても2人を励まし守ってあげてください。
本当にこんな事を書くのはおこがましいのですが、良い作品が出来る事を期待しています。
195 :02/09/14 22:52 ID:VZKy0Wca
>193

リアルでは最初から観れなかったので録画したのですが、
最後の方だけ観たところによると、(学会かなんかの発表の場面くらいから。)
天才だったときと知能が低くなってからのメリハリがイマイチでした。
196名無しさんは見た!:02/09/14 22:52 ID:sMGD7FKL
十数年前の牛山茂がベストなんだけどなぁ・・・ともかくユースケがんがれ!!
197名無しさんは見た!:02/09/14 22:57 ID:JBofXoCb
映画版は最低。気持ち悪い映画。カナダ版はチャーリーが綺麗すぎ。知障に見えないしなぞっただけの印象。私は今回のスタッフの方が絶対いいものになると信じてる。
198名無しさんは見た!:02/09/14 22:59 ID:8bm/wFwB
気持ち悪い映画っていう表現がツボ
ワラタ
199名無しさんは見た!:02/09/14 23:50 ID:Ewzw4Rmi
180が関係者かどうか不明だが通りすがりさんの情報は正確だったと思う。180さん!頑張れ!岡田さんによろしく!私心酔者です!何か名作の予感がします!
200名無しさんは見た!:02/09/14 23:52 ID:MKUL3Fgh
200?
201名無しさんは見た!:02/09/15 02:22 ID:aCdKUXwF
私はこのスタッフとキャストを見てるだけでもう感動して涙でそうです。すいません岡田ヲタです
202名無しさんは見た!:02/09/15 02:58 ID:SGmOtelL
私もこのスタッフとキャストを見てるだけでもう感動して涙でそうです。
すいません実はイグアナヲタです。
203名無しさんは見た!:02/09/15 03:10 ID:aCdKUXwF
思うのだが岡田MMJ菅野榎本。これを関テレに持っていかれたテレ朝って
204名無しさんは見た!:02/09/15 03:42 ID:SGmOtelL
>>203
いい面の皮 <テレ朝

タイムショックナンタラ、なんてやってるから‥
205 :02/09/15 07:35 ID:k1j3MBRq
>岡田MMJ菅野榎本・・・

残念ながらこのメンバーで「アルジャーノン」やるには
主役の男性が欠けてる。この作品で出演してた男性って誰?
やっぱユースケが関テレ&MMJの「花村」やったことは大きかったね。
あれはよかったからなぁ・・・。
206名無しさんは見た!:02/09/15 11:32 ID:SGmOtelL
>>205
岡田義徳かな。。
207名無しさんは見た!:02/09/15 12:27 ID:wYcTk15N
期待しすぎてる自分が怖いわ〜。
イグアナのスタッフだからというのと岡田+ユースケがどんな感じになるのかが
楽しみ。たぶんこれをただの脚本家&舞台俳優がやるっていうんだったら
ここまで興味沸かなかったと思う。舞台俳優だとそれなりにいい演技するんだろう
けど、何かありきたりでつまんないじゃん。
208名無しさんは見た!:02/09/15 14:45 ID:kasGvYxo
「スピード」が挿入歌・・・確かに挿入歌向きな感じ。「観察」とか言ってるし。
209名無しさんは見た!:02/09/15 15:09 ID:qVbz7C8w
>>207
>これをただの脚本家&舞台俳優がやるっていうんだったら

ただの脚本家って誰よ。
210名無しさんは見た!:02/09/15 21:26 ID:wkDuxFtc
関係ない話だけど、ヨイショの男が始まった時主人公はユースケが適役だと言われていたけど
このドラマがあるから選ばれなかったのかなと考えてみたり。東城P、MMJだし。
でもユースケTBSには出演しないから選択肢の中に入ってなかったかもだけど。
だけどユースケは絶対今回みたいなシリアスなドラマのほうが魅力が発揮されると思う。
211名無しさんは見た!:02/09/15 21:37 ID:Xu3lh7/M
ヨイショの男=ユースケはハマり役かも!(w
それにしても何で稲垣吾郎とユースケは同位置なの?踊る大捜査線にしても。
ユースケ、TBSドラマは2本くらい出てたと思う。連ドラじゃないけどね。
私もシリアスな役の方が本当は似合ってると思う。でも今回はシリアスだけど
明るい性格の役でもあるね。天才になってからがシリアスな演技かな。
212名無しさんは見た!:02/09/15 21:44 ID:Xu3lh7/M
ところで、吉沢悠の役が岡田義徳の方が良かったんじゃないかなー?
菅野は結局知能が戻っていくハルとは別れて、恋人とやっていくんでしょ?
それなら相手が岡田君の方が納得がいく。
同棲という時点でエリナのイメージ悪いのに相手が吉沢悠だとちょっと・・・
岡田君なら爽やかな交際っぽいし、いかにも「ハルに意地悪します」って感じもしないし。
って今さら言っても仕方ないけど。
213名無しさんは見た!:02/09/15 22:04 ID:aCdKUXwF
多分吉沢君の役はハルに意地悪なんてしないと思う。岡田脚本だからね。悪い奴嫌な奴を出さなくてもドラマ書ける人。
214名無しさんは見た!:02/09/15 22:09 ID:SGmOtelL
ここで岡田義徳が使われない辺りテレ朝じゃないんだなと妙に実感。
215名無しさんは見た!:02/09/15 22:10 ID:Xu3lh7/M
でもイグアナの小嶺れなのように初めは辛くあたるけど
最終的にはいい人キャラな気がする。>吉沢君
216名無しさんは見た!:02/09/15 22:11 ID:Xu3lh7/M
>214
花村にも出てたのにね〜?
217名無しさんは見た!:02/09/15 22:13 ID:vx58/2SD
213ですが吉沢君の役は最初からハルを好きだったりするのでは?だから辛い。と想像したりしてます。岡田さんぽくない?
218      :02/09/15 23:36 ID:Qr6A6Irg
ユースケの演技は泣ける!!!!
おみあい結婚の時もなけたし!!
219名無しさんは見た!:02/09/16 00:10 ID:lQqzxFES
360 :名無しさんは見た! :02/09/12 23:44 ID:xO/CPycT
初回放送10/8の裏、日テレの火サスはいかりや長介主演の「取調室」だそうです。
期首SPということで、朝から番宣をバンバン打つとのこと。ゲスト被疑者(殺人犯)は三田佳子で、彼女のメジャー復帰作にもなる。
火サスの人気シリーズが、初回の裏。これ、かなり安定してるんだよね>視聴率
固定客が多い「取調室」をぶつけて、それに加えて番宣の嵐。ついでに三田佳子のテレビ復帰作。
間違いなく主婦層は野次馬根性的に「取調室」を見るだろうな・・・。
しょっぱなから、やってくれるよなー>日テレ

363 :名無しさんは見た! :02/09/13 00:24 ID:6hk+UgtX
>>360
三田佳子って、あれだけゴタゴタあってもまだ“見たい女優"なのかなぁ。ヤジ馬根性的にも。確かにおばさん視聴者の浮動票がどう出るかだね。

366 :名無しさんは見た! :02/09/13 01:15 ID:3whxAm6O
>>360
ガーーーン!取調室大ファンなのに、よりによって初回の裏(泣
かなりショック。どっちをビデオ録画にしよう?はぁ〜(ため息
>>363
火サスのシリーズの中では、結構若い人も見てるんだよね>取調室
去年のNYテロの日に、取調室が放送されて途中10分位中断されたけど、確か視聴率は16%近くとったはず。固定客が多いってことだと思う。
それに三田佳子。あれだけのゴタゴタがあったからこそ、野次馬的に見る人がいるんじゃ?
ゲストは殺人犯役で、回想で殺人シーンもあるからね、手錠も掛けられるし。おばさん達にしてみれば、見てみたいでしょうな……。

368 :名無しさんは見た! :02/09/13 02:31 ID:J6g7upLj
>>366
踊るとかで警察ドラマファンになった人間も迷うだろうし、日テレもやってくれるなって感じだな。

        ↑
ダブルスコアのスレで見つけた。
「アルジャーノン」とにかく楽しみだから、視聴率なんて気にしてないけど、初回の裏の火サスが取調室って(汗
そういう自分も、取調室は欠かさず見てるし(w
ま、一桁じゃなければいいやって感じ>初回アルジャーノン
220名無しさんは見た!:02/09/16 00:16 ID:roF4Y0jW
ま、とりあえず、どれを見ようか迷っているんですが
月9、アルジャ、織田裕、日9は
おさえています
全部面白いと録画セットがたいへんなので
何が当たりで何がハズレかということが
それぞれ初回でわかるとありがたいです
ほかに、アナ馬があるかどうか、2ちゃんでチェックしています(w
221名無しさんは見た!:02/09/16 09:57 ID:YSd/gTv/
http://www.ktv.co.jp/b/autumn/drama/d03.html
「本当に大切なことは何か」
「本当の幸せとは何か」
「知能や地位を得たことが幸せだったのか、それらをなくすことが不幸なのか。
主人公と彼を取り巻く人々とのドラマはそんな問いを、
起伏に富んだダイナミックなストーリー展開と様々な感動的なエピソードの中に投げかけます。」

ヲイヲイ、単純な「科学否定」「知性否定」のお話にするんじゃないだろうな。
ちょっと心配になってきたぞ。おじさんは。
222名無しさんは見た!:02/09/16 11:39 ID:WXTgqLep
投げかけますって言ってるじゃん。訴えますとは言ってないよ。だから心配ないでしょ。それにああいうのはプレゼンの文章みたいなもんでしょ?そこで心配しても仕方ないと思うよ。大丈夫でしょこのスタッフなら安くははらないはず。
223名無しさんは見た!:02/09/16 11:48 ID:0Xo/JceK
>>222
なんでそんなにムキになるの?
今のドラマの状況を見ていたら222が書いた程度の心配は当り前だと思うけど。

そりゃ見る前に過剰に心配するのもおかしいけど、絶対的な期待もどうかと思う。
ていうか、読んでいてちょっとこわいよ。あまりに盲目的で。
224223:02/09/16 11:50 ID:0Xo/JceK
すまん、まちがえた。

222が書いた程度の心配は当り前だと思うけど。 じゃなくて

221が書いた程度の心配は当り前だと思うけど。 が正しいです。
225名無しさんは見た!:02/09/16 12:16 ID:2p5S5KyC
盲目的は大げさな気がするけど222は岡田イグアナヲタでしょうな。いいんじゃない?そこまで信じてるのは羨ましいけどね。でも221さんの心配するような紋切り型のドラマを書く人ではないような気がするな岡田は。
226名無しさんは見た!:02/09/16 12:16 ID:SYFkL9I3
盲目的は大げさな気がするけど222は岡田イグアナヲタでしょうな。いいんじゃない?そこまで信じてるのは羨ましいけどね。でも221さんの心配するような紋切り型のドラマを書く人ではないような気がするな岡田は。
227 :02/09/16 12:34 ID:oIYQwASv
んじゃ、原作ヲタに聞きますけど、この作品で作者が訴えたかったことって何?
人間にとって本当に大切なものは知性でも科学でもない、もっと他の何かだ、
って言うことが言いたかったんじゃないかって私も思ったけど、違うの?
一言では言い表わせない、とかって言わないで教えてください!!
228名無しさんは見た!:02/09/16 13:13 ID:4j/KVo6f
一言で言えるようなもんか、読んだならわかってるはずだろ?

少なくとも「単純な科学・知性の否定」ではないことは、
再び知能が低下していくチャーリィのこんな記述からもわかる。

「いろんなことをしることやりこうになることわいいことです
 世界じうのことを全ぶしりたいとおもう。
 いますぐまたりこーになりたいな。すわって一日じゅう本が読めたらいいな」

「学ぶこと」の純粋で原初的な喜び、というのも重要なテーマのひとつだろう。

もちろんそれだけじゃない。
「恋愛」ひとつをとっても、その裏にある抑えようのない「性欲」についてもきっちりと描いてるんだ。
そこまで描けないと、
「アルジャーノン」で作者が訴えたかったことをドラマで伝えたことにはならないんじゃないか。
229 :02/09/16 13:16 ID:oIYQwASv
ま、出来ないと決め付けないで作品を見守りましょう。。
230名無しさんは見た!:02/09/16 13:31 ID:SYFkL9I3
原作をたの人に質問。なぜアリスはチャーリーに手術を勧めたんですか?一言でお願いします
231名無しさんは見た!:02/09/16 13:55 ID:HiQyjZAQ
単純に、本人の向上心に共鳴して。
それより、パン屋の同僚に、井澤健(バー)や、岡本竜汰(検温)が出る模様!
彼らの、いじめっぷりにも期待。
232名無しさんは見た!:02/09/16 13:58 ID:2p5S5KyC
単純に共鳴して?じゃ結果的にはアリスがチャーリーを前よりも低い知能にしてしまった張本人ってわけですね。
233名無しさんは見た!:02/09/16 14:04 ID:NKsbHP16
222でも227でもないですがひと言。(私はドラマ化決定後原作読破人間です)

>一言で言えるようなもんか、読んだならわかってるはずだろ?

岡田さんは「一言では言えないような部分」を表現するのがうまい脚本家です。
(反対にスパッと割り切れることが苦手に見えることもある。)
だから原作の雰囲気はきちんと出せる人だと思います。

>「恋愛」ひとつをとっても、その裏にある抑えようのない「性欲」についても
>きっちりと描いてるんだ。

この点も大丈夫でしょう。具体的かつ抽象的に映像化しなくても
「抑えられない性欲」は視聴者にそれとなく匂わせることはできます。その辺は
ディレクターの新城さんはじめとするスタッフが得意とするところです。

このスレでは岡田さんが偏重されている向きが無きにしも非ずですが、
「君の手」脚本集と「君の手」1〜5章(特に第五章)を見比べてもらうと、
脚本のままだと不自然になるところを、うまく映像で説得力を持たせているところが
かなりあります。
岡田さんとMMJスタッフのコラボレートは最強の部類に属すると思います。
234名無しさんは見た!:02/09/16 14:04 ID:yRJWmbIe
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
235名無しさんは見た!:02/09/16 14:07 ID:HiQyjZAQ
>>232はぁ?何言ってるの??
アリスは張本人じゃないよぉ。
学者のせいでしょ。
アりスは、学者じゃないんだから、後遺症の事なんて予知できないし。
もっと、純粋に読んでもいいのでは?
236名無しさんは見た!:02/09/16 14:13 ID:2p5S5KyC
でも私がアリスだったら自分のせいだと思うだろうな。私がチャーリーを推薦しなければってね。学者のせいにはできないね
237名無しさんは見た!:02/09/16 14:19 ID:HiQyjZAQ
結果論では??
238名無しさんは見た!:02/09/16 14:34 ID:5rfg3+4G
236の意見はわかるな。ドラマでは菅野がやるわけでそこをちゃんと描かれると期待する。単純に共鳴してでも結果論でもすまさないでほしい。原作は一人称なので本人以外の心情は描かれてないし悪く言えばご都合。物語に必要な時しか出てこない
239名無しさんは見た!:02/09/16 14:38 ID:vU3TLwvf
小説は人物の気持ちとかそんなに多く語られてないから
岡田さんが解釈したアルジャーノンになってると思う。
前も性欲の書き方を気にしてる人がいたけど、人それぞれ重要だと思った
部分は違うわけで、自分はそこまで重要な部分だとは思わなかった。
中篇でもそこまで深く書かれていないし。
そういう部分も岡田さんが重要だと感じれば描くだろうし、そうでないと
感じれば臭わすだけになるかも。
原作とか関係なく単純に新しいドラマとして見た方がいいんじゃないかな。
240名無しさんは見た!:02/09/16 14:40 ID:54aV/2lK
今、再放送やってる「恋の奇跡」だと管野の演技は下手だなー。
コのドラマではああいう役じゃなければいいけど。
241名無しさんは見た!:02/09/16 14:41 ID:7Nt9pLOj
ああいう役ではないと思いますよ
242名無しさんは見た!:02/09/16 14:42 ID:x+zUbXNI
>>240
キミはおそらく菅野と葉月を取り違えている(w
243名無しさんは見た!:02/09/16 14:47 ID:eoREXl6R
確かに菅野の演技は微妙だ・・・。
これといって上手い!と思ったことも下手!と思ったこともなく。
演技は「個性的」ではあるんだけどね。
244名無しさんは見た!:02/09/16 14:54 ID:8GmAylRJ
>>239
性欲そのものじゃなく、知能と精神と肉体のアンバランスさを描くことは必須。
フェイ役は誰なんだろうか?

245名無しさんは見た!:02/09/16 14:58 ID:uWf+XN0z
「知能と精神と肉体のアンバランスさ」を書くにあたって
岡田脚本ではフェイはいらない。
246名無しさんは見た!:02/09/16 15:01 ID:WqBkY4mK
フェイは設定されてないみたい。それでいいと思う。
247名無しさんは見た!:02/09/16 15:02 ID:dKCVH4XL
「〜を描くことは必須」みたいに思ってる人はこのドラマ見ない方がいいよ。
きっと自分の思ったように書かれてなくて不満爆発だろうから。
原作ファンでも「こういう風に書かれるべき」と決めてかかってない人は楽しめる。
248名無しさんは見た!:02/09/16 15:23 ID:54aV/2lK
>>242
いや間違いなく管野の事です。悪役は下手だって事だね。
249名無しさんは見た!:02/09/16 15:34 ID:DAshJ4Ek
>>242
葉月の芝居は論外だった。菅野の演技がうまく見えた(w
250名無しさんは見た!:02/09/16 15:36 ID:/Ca32Qi0
イグアナの娘も結構重い内容だったよね。岡田さんは「氷点」をイメージした
らしい。親に虐められるリカは見ていて辛かったけど、決して川島なお美の母親が
ただのイヤな人には見えなかったから見ていて憎めなかった。
そういうところが上手いな〜と思ったよ。
今回障害者が出てくるけど、ハルは障害者ドラマにありがちな「可哀想な子」には
なってないと思う。実際ユースケ達は思いっきり明るく演じてるらしいし。
極端に辛い場面を書かずに逆に思いっきり明るく演じることで辛さが引き立つ
というような脚本が岡田さんらしいと思うな。

・・・全部推測(w
251名無しさんは見た!:02/09/16 15:39 ID:M81F+zpA
女優の名前をわざと、正確に書かないってくらいだから、
ドラマの見方もそれなりでしょう。偏見ありな視点とか。
252 :02/09/16 15:44 ID:oIYQwASv
どんないい内容のドラマでも批判の目で見そうだ。
253名無しさんは見た!:02/09/16 15:50 ID:GIrpGvrH
250に共感。だからユースケなんだよねきっと。それに私の行ってた学校の近くには知的障害者の働くパン屋があるんだけど滅茶苦茶明るいです。あの人達は
254名無しさんは見た!:02/09/16 15:50 ID:/Ca32Qi0
>252
どうして?
255名無しさんは見た!:02/09/16 16:49 ID:8GmAylRJ
>>247
スゲー傲慢な決めつけ。岡田ファソって排他的だね。
それはいいとして、自分的にはいいものが出来て欲しい。
日本のドラマでSF原作ものは内容的にも数字的にも当たったものがほとんどないからな。
256名無しさんは見た!:02/09/16 16:58 ID:EibI6RQo
1
257名無しさんは見た!:02/09/16 17:23 ID:x+zUbXNI
>>255
って云いつつも自分も決めつけてるね(w <岡田ファソって排他的だね。

とはいえイグアナファンである俺にとっては岡田ファンがどうかはどうでもいいこと。
久々にイグアナテイストなドラマが見れる期待だけはしっかり持っていたりする‥
258名無しさんは見た!:02/09/16 22:26 ID:19LWAx46
明日の天体観測の後に予告がありそうだね!!
たぶんその時に主題歌も分かるかな?キャロル・キングが流れたら鳥肌!
259名無しさんは見た!:02/09/16 23:30 ID:f5Jwd6E8
テレパルの秋ドラ裏話に書いてあったけど、
このドラマに原作者のOKが出たのは記者発表の3週間前だったとか。
3年前からドラマ化の権利獲得活動をしてたってことからみると、
原作者は相当このドラマの承諾を渋ってたんだろうね。
ドラマ放映後でもいいんだけど、原作者をどうやって説得したのか、
ドキュメンタリーにして紹介してほしい。
そっちのほうがドラマよりドラマチックだったりしてね。
260名無しさんは見た!:02/09/16 23:45 ID:19LWAx46
でもそれくらいかかるものなんじゃないの?すごい原作だし。
3週間前ということは、もしダメだったら花村大介2だったのかな?(w
岡田さんの脚本を見せたり、ユースケや菅野の演技を見せたりしたんだろうか。
3年もかかったんだから岡田さんの脚本も相当力入ってるだろうね。
261名無しさんは見た!:02/09/17 00:11 ID:x8V6c7Wl
さてと、聖者の行進のビデオでも見るか
262名無しさんは見た!:02/09/17 00:21 ID:2XQZWMRH
さてと、イグアナの娘のDVDでも見るか
263名無しさんは見た!:02/09/17 00:35 ID:Fex+M7aC
きっと吉沢悠がイグアナの小嶺何とかの役割なんだろうな。
菅野は「愛をください」で私は何て不幸なのキャラに磨きがかかったね。
264名無しさんは見た!:02/09/17 00:50 ID:TxoHCIXD
263さん何かずれてません???
265名無しさんは見た!:02/09/17 05:52 ID:zwOxf3s8
番組予告CMキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!


ねずみだけかよ・・・。
266名無しさんは見た!:02/09/17 07:34 ID:2XQZWMRH
ねずみCM、俺もやっと見れた。

今日の天体観測のラストに期待大。
267名無しさんは見た!:02/09/17 07:58 ID:xIwqkNsW
一番最初の予告CMってすごく大事だよね。その印象でドラマの雰囲気も伝わるし。
見てみたい思わせるようなつくりだと良いな。でも撮影が始まって1週間も経ってないから
あんまり期待しないほうがいいんだろうね。
268名無しさんは見た!:02/09/17 19:06 ID:w31IBtxM
予告のために天体観測見るぞ!終わる頃に。予告でこんなにわくわくするなんて初めてっす!
269名無しさんは見た!:02/09/17 21:31 ID:58tMFC+Y
アルジャーノンと言えばロマサガ3の敵のことだろ?
270名無しさんは見た!:02/09/17 22:54 ID:bl2vUAWd
少しだけだったな。>新ドラ予告
271名無しさんは見た!:02/09/17 22:55 ID:zrCiKdtY
タイトル見ただけで泣けてきた
272名無しさんは見た!:02/09/17 22:55 ID:mG1dbPCZ
嫌な予感のする予告だった
273名無しさんは見た!:02/09/17 22:55 ID:MVEXmVRb
天体後の予告見たけど・・・

あのユースケのしゃべり方なに!!???

糞ドラマになる予感大だよぉぉぉ。・゚・(ノД`)・゚・。
274名無しさんは見た!:02/09/17 22:56 ID:0b+7BmKU
予告だけでホロリ(泣)
275名無しさんは見た!:02/09/17 22:58 ID:+UBilWYD
期待薄。ユースケダメそう。
ばかっぽいのなら演じられるかと思ったがそれすら。。
276名無しさんは見た!:02/09/17 22:59 ID:rn4jXdDC
普通にばかっぽいじゃん
どこがだめなのかよーわからん
期待期待
277名無しさんは見た!:02/09/17 23:01 ID:9bn5Hoo7
映像に集中しすぎて歌聞き忘れた。何か流れてた?
278名無しさんは見た!:02/09/17 23:04 ID:c5Mdu/ka
予告の曲が主題歌?さっきからビデオで何度も見てますが誰の曲?なんかいい曲っぽい。予告で私泣きそうになりました。菅野の泣き顔はきれい
279名無しさんは見た!:02/09/17 23:04 ID:TZ42/jZ1
一瞬だけだったからまだ何とも言えないけど結構良いと思う!
演技どうこうよりもちょっと引き込まれたよ。
280名無しさんは見た!:02/09/17 23:04 ID:bLwZ8p0q
主人公の役には相当の演技力がないと失望する話なのに・・
ユー介じゃやばいって。
281名無しさんは見た!:02/09/17 23:05 ID:HLIwBgDm
あれがキャロル・キングでいいの?

普通に録音して0.8倍で再生しろ
282名無しさんは見た!:02/09/17 23:05 ID:ugGTOTq/
歌流れてたね。誰だろ。
菅野久々見たけど可愛いね。ユースケの演技はまだなんとも言えんな。
期待してるので頑張って欲しい。2人のツーショットの雰囲気はいい感じ。
283名無しさんは見た!:02/09/17 23:06 ID:Lr0mtWkT
>>280
それは、キャスト見た時点でわかってた事で・・・
284名無しさんは見た!:02/09/17 23:07 ID:GmII/yan
キャロルキングじゃないよ!誰?しりたい!がせだったんだねぇ主題歌情報!やられた!買ったのに
285名無しさんは見た!:02/09/17 23:09 ID:Ke35VAj4
あれが主題歌とは決まってないんじゃない?
あの予告もこのためにとりあえず撮ったもので本編ではもう一度取り直すのでは?
286名無しさんは見た!:02/09/17 23:09 ID:bkb7vdLb
二枚目だと白痴でも好意的になれる
>演技力のある三枚目
なのか?
ユー透けではヤヴァイの?
287名無しさんは見た!:02/09/17 23:13 ID:Bd701et9
ユースケ気持ちが悪い。
一話目で判断するけど、期待はしない。
288名無しさんは見た!:02/09/17 23:13 ID:KQ3yLris
>>280
ユースケは嫌いじゃないけど、もう飽きた。
もっと他にいなかったのかな。
堺雅人なんかよかったのでは?内野何とかって人とか。
何言ってももう遅いだろうけど。
289名無しさんは見た!:02/09/17 23:20 ID:8iA1qvT3
よくあれだけの予告でユースケがやばいとかわかりますね。けちつけたいだけでしょ?今このドラマに対してユースケの悪口言うのって凄い安易保守的普通でださい
290名無しさんは見た!:02/09/17 23:22 ID:CGizSiCy
演技の基礎から勉強した人にやってもらいたかった。
原作ファンでユースケもそこそこ好き
だけどこれは・・・以下略
291名無しさんは見た!:02/09/17 23:23 ID:djh6f2CL
まだ始まってもいないんだから荒れるには早すぎる。
で、予告ウpしますた。
誰か曲名のわかるヤシはおらんかねー?

http://apuro.zive.net/~uploader/cgi-bin/upload.cgi
[ap1426.mpg] 020917CM 8665 2002年09/17(火)22:58

右クリして保存して下さいな。
292名無しさんは見た!:02/09/17 23:23 ID:c5Mdu/ka
以下略さないで書いてみてよ
293名無しさんは見た!:02/09/17 23:26 ID:MVEXmVRb
>>289
私は「先生、〜〜〜(忘れた)なんですか?」ていうセリフの
「か?」の所の言い方で
ああだめだ・・・て思いましたが?
294名無しさんは見た!:02/09/17 23:27 ID:KQ3yLris
>289
予告は見てないですよ。
実は次のクールで見たいドラマを探してたんで、このスレ
のぞいてみただけ。
個人的な嗜好を述べてしまってすまなかったね。
ユースケでがんばってください。
295名無しさんは見た!:02/09/17 23:36 ID:CGizSiCy
>>292
ユースケには荷が重過ぎる
1年前からキャストだけ決めといて、発表3週間前に正式
に原作者からOKでたなんて。普通逆じゃろ?と思うけど
ユースケ好きなんでがんばってと言うしかないっす。
296名無しさんは見た!:02/09/18 00:14 ID:jDNci+o3
結構いいと思ったけど、ドラマ〜って感じだった。
これなら別物として楽しめそう。
297名無しさんは見た!:02/09/18 00:40 ID:GWZxtnCG
もしユースケがダメダメでもまだ菅野がいる、榎本がいる。。期待上げ
298名無しさんは見た!:02/09/18 00:42 ID:KnghT7Ci
あの曲の声はジェニファーウォーンズだと思います。でも曲がわからない。
299名無しさんは見た!:02/09/18 00:55 ID:bkePmk3F
>>291
うぷサンクス。
>>298
"Song Of Bernadette"だと思われ。
ttp://www.lyricscafe.com/w/warnes_jennifer/006.htm
300名無しさんは見た!:02/09/18 00:55 ID:2F69r1lZ
>>287
予告見たけど確かにキモイ!!
その裏のテレ朝で半ケツの水着のねーちゃんに興奮してる
ユースケの方が似合ってるね。
301名無しさんは見た!:02/09/18 00:59 ID:zsXB1xKK
>>293
セリフの「先生頭がいい人は幸せですか」は幸せですかの所は別のシーンのセリフ
をつなげだ可能性もあるしあれだけで判断するのは早いと思うけど?たとえ同じ場面でのセリフでも
同じシーンは撮るんだからあれが使われるかも不明だし。あれだけで判断するのは早すぎる。
302301:02/09/18 01:14 ID:zsXB1xKK
同じシーンは撮るんだから→同じシーンは何回も撮るんだから

303名無しさんは見た!:02/09/18 01:14 ID:/gssUPHq
でも、ああいう台詞が存在するということがセンスの無さを
表わしている。というか、レベルを下げないとわかりにくい、と
達観している?
304名無しさんは見た!:02/09/18 01:21 ID:tG1BRh/R
あれは予告用の台詞でドラマの中にはない場合がほとんどですが原作ヲタさん
305名無しさんは見た!:02/09/18 01:21 ID:Lq0GgdVK
予告編のセリフ≠本編のセリフ
予告編のディレクター≠本編のディレクター
306名無しさんは見た!:02/09/18 01:24 ID:/gssUPHq
ガイシュツですが、どうしても男女入れ替えて
白痴から天才に徐々にかわっていく役を菅野に
やらせてみたかったなあ。「催眠」の四重人格
すごくみごたえあったし。彼女なら、絶対やりたかっただろう。
ユー介も宝塚で見てけっこう好きなんだけどね。
307名無しさんは見た!:02/09/18 01:25 ID:3Bxu8kDi
原作をたさん。あなたの批判は本の帯のコピーについて作者に怒ってるようなものっすよ。残念でしたフライング
308名無しさんは見た!:02/09/18 01:28 ID:gI0ZrmWh
ユースケには化けてもらわないとネ
309名無しさんは見た!:02/09/18 01:31 ID:qinWRfM+
Winnyで主題歌が・・・
310名無しさんは見た!:02/09/18 01:36 ID:8J6KZMlE
>>299
すげー、よく分かるね。彼女がL・コーエンの歌ったこのアルバムの新曲で良いかな
ttp://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=A4kd8vwvva9uk
311名無しさんは見た!:02/09/18 01:38 ID:7yvQutSL
今月のダ・ヴィンチでも、「泣ける小説ベストテン」の2位がアルジャーノン、
だったはず。そういう位置付けの餓鬼でも知ってる、泣ける話なんだよねえ。
一位,少年ジャンプのワンピース、というコミックだった・・。
そのくらい、ポピュラーな作品だから、たぶん、第一回放送あとは、祭りだね。
岡田とユースケ,槍玉だと思う。どういう出来でもなんか言われる。
312名無しさんは見た!:02/09/18 01:42 ID:3Bxu8kDi
主題歌いい!すげえ泣ける。岡田さんの選曲だろうな。渋い
313291:02/09/18 01:46 ID:zHH1bu+5
>299
おお、ありがと。
DVD化されたら曲差し替えられちゃいそうですか?

ウpしたやつは明日デリ予定です。

sage進行推奨です・・・。
314名無しさんは見た!:02/09/18 01:47 ID:qinWRfM+
SONG: SONG OF BERNADETTE (perf. by Jennifer Warnes)

There was a child named Bernadette,
I heard the story long ago:
she saw the Queen of Heaven once
and kept the vision in her soul.
No-one believed what she had seen,
no-one believed what she heard:
that there were sorrows to be healed
and mercy, mercy in this world.
So many hearts I find broke like yours and mine,
torn by what we've done and can't undo;
I just want to hold you, come on, let me hold you
like Bernadette would do.

We've been around, we fall, we fly,
we mostly fall, we mostly run,
and every now and then we try
to mend the damage that we've done.
Tonight, tonight I just can't rest:
I've got this joy here inside my breast
to think that I did not forget that child,
that song of Bernadette.
So many hearts I find broke like yours and mine,
torn by what we've done and can't undo;
I just want to hold you, come on, let me hold you
like Bernadette would do.
315299:02/09/18 01:48 ID:bkePmk3F
>>310
あ、曲も歌手も全然知りません。
歌詞の"there was a child" "I heard the story"でグーグッただけなんで・・・。
316広島カープ ◆XDstTa.s :02/09/18 01:48 ID:2xrazqTa
予告見ました。ナースのときのじゃなくて
天体観測の時のものです。
自分はなんともいえませんが、菅野はよかった
と思う・・・
ユースケも頑張ってるから応援したい。
317名無しさんは見た!:02/09/18 01:52 ID:qinWRfM+
台詞が無いときの菅野は良いのだけど・・・。
318名無しさんは見た!:02/09/18 01:53 ID:V2ntz2T8
>>310
「トップガン」…じゃなくて「愛と青春の旅立ち」の主題歌Up Where We Belongを
ジョー・コッカーとデュエットしてた人だから声だけは記憶にあるかも
でも本当はカナダのシンガー・ソング・ライター、レナード・コーエン周辺で知られる人です
こんなの発見
ttp://www.satonao.com/cd/pops/warnes.html
319名無しさんは見た!:02/09/18 02:10 ID:/dME0F+8
さすがに氷室はつかわんよな
♪ひび割れたー アスファルトの下にー
 苛立ちをはき捨てるー

既出臭いネタかも
320名無しさんは見た!:02/09/18 02:26 ID:unqXoMaJ
ユースケヲタがいることを初めて知りました。
321名無しさんは見た!:02/09/18 02:35 ID:ctbmGwm8
そりゃいるでしょ
322名無しさんは見た!:02/09/18 02:49 ID:KnghT7Ci
予告だけでこの盛り上がり。すごいな始まったらどうなるんだ
323名無しさんは見た!:02/09/18 04:00 ID:fVFOfaUn
アヒャの頃からキニスンが淡い恋慕をよせるくらいなんだから、
チャーリーはもっとセクース・アピールのある人の方がよかったと思われ。
前に田辺誠一プッシュのレスなかったか?
俺も一票
324sage:02/09/18 04:01 ID:/V86qvD6
アルカイーダに鉄砲を
325名無しさんは見た!:02/09/18 06:05 ID:/c8pDK41
>>291さん
うわ〜ん。まだデリっちゃわないで下さい。
何度もチャレンジしてるんですが失敗しちゃうんだもん。

マカーだからですか? それともアナログ回線…げふっ
326名無しさんは見た!:02/09/18 10:56 ID:pOUaUnaQ
こりゃ本編始まってから祭りだな。でも色々言いつつみんな最後まで見そうだね。
327名無しさんは見た!:02/09/18 11:03 ID:KPEkNF+f
私は最後まで味方です。岡田さんユースケさん菅野さん頑張ってください!
328名無しさんは見た!:02/09/18 11:24 ID:0AwSa4jC
公式HP、10/1(火)開設!
329名無しさんは見た!:02/09/18 11:31 ID:6L4W2nP3
「まごころを君に」の二の舞になりそうな予感が・・・
330名無しさんは見た!:02/09/18 11:48 ID:tG1BRh/R
329さん、全然そんな気しませんが、どこが?
331名無しさんは見た!:02/09/18 12:52 ID:Q1wfTgdp
>>327
ここまで言っちゃったら、ドラマの良し悪しもどーでも良くなるわけで・・・(w

予告編だけでは何とも言えないが、あの知将の時のひらがな文体を、映像化した結果が
あのしゃべりだったとしたら・・・・う〜〜ん。
332名無しさんは見た!:02/09/18 13:09 ID:sDKgHrmI
じゃどういうしゃべり方なら?
333名無しさんは見た!:02/09/18 13:10 ID:jDNci+o3
岡田さんもユースケも好きだけど原作も好きだから少し複雑かも。
期待はしないけど応援する。
334名無しさんは見た!:02/09/18 13:15 ID:ivsHQkaA
ここのリストのラブハンドルズのところに挿入歌収録とあるんだけど。。
http://www.kyoto-bauc.or.jp/shop/cd/10-3.html
335名無しさんは見た!:02/09/18 13:32 ID:D3Ul34iX
>>325
http://www.fresheye.com/audio/
ここでSong of Bernadette を検索してみ(一応Jennifer Warnesをチェック)

>334
ガイシュツ
336 :02/09/18 13:32 ID:fWutGEjr
予告見たけど面白そうに見えた

ユ−スケの白痴?っぽい演技がよさげ
337名無しさんは見た!:02/09/18 13:40 ID:Q1wfTgdp
>>332
原作ヲタと言われる可能性200%だが、ふさわしいしゃべり方はないのだと思う。
文章が一番相応しかったと・・・・。
338 :02/09/18 13:52 ID:ri2N2Rh0
339名無しさんは見た!:02/09/18 15:58 ID:pOUaUnaQ
やっぱり原作ファンの見る目は厳しいな。岡田さん相当頑張らないと!
ユースケも演じてるうちに良くなっていくのを期待!
ハルやり始めてまだ一週間も経ってないしね。
340名無しさんは見た!:02/09/18 16:17 ID:w73ZKy6l
原作ファンの目なんて全然気にすることないよ。原作と同じかではなくいいものをつくってくれればそれでいい。あの人達は最初から粗探すつもりで見てるんだから
341名無しさんは見た!:02/09/18 16:23 ID:WZUOULh5
テレビ雑誌のドラマの相関図みたいの見たけど、
原作にでていない人がいっぱいいるね。
たぶん、前作とは全く別の次元の話なんだろう。
設定だけお借りした、という感じで。
そう割り切ってみると、まぁ期待できる。
岡田脚本好きだし。
342名無しさんは見た!:02/09/18 16:24 ID:WZUOULh5
×前作→○原作
343名無しさんは見た!:02/09/18 16:39 ID:+CRjgYQX
そうだね。ユースケが演じてるのは原作のチャーリーではなく
岡田脚本のハルなんだし。
344名無しさんは見た!:02/09/18 16:44 ID:Q1wfTgdp
>>340
これまた言い過ぎだと思いますよ。最初からあら探しすることも、最初から擁護することも
同じくらい意味のない事だと思いませんか?
>>339さんの言ってるように、原作から入った人の目が厳しくなるのは、ある意味当たり前
でしょう。

>原作と同じでなくともいいものを作ってくれればそれでいい
「いいもの」の定義が人それぞれで難しいですが、原作の感動がドラマを通じて伝わるのか?
というのは原作ありドラマの場合一つの尺度にはなると思うのですが?
345名無しさんは見た!:02/09/18 16:51 ID:KPEkNF+f
原作の感動も人それぞれでしょ?私は原作はあまり好きではないし、感動もしてません。そして原作をあがめる人たちも嫌い。岡田脚本の方が好きな予感がしますけどね。ま見てみないとわかりませんが
346 :02/09/18 16:53 ID:9abAOvW9
原作ヲタさんに質問。
あの作品のどういうところがよくてヲタになった?
っていうか、根本的に「この作者のヲタ」じゃなくて
「この作品のヲタ」ってすごいな、と思って。
チャーリーに感情移入できた、のかな?
347名無しさんは見た! :02/09/18 16:57 ID:+dszEE+L
フジテレビ殿
ぜひ!主題歌は氷室京介の「Dear Algernon」でヨロシク!!!
348名無しさんは見た!:02/09/18 17:00 ID:unqXoMaJ
>344
同意。
ドラマは別物としても、素晴らしき原作があり、原案を与え、タイトルはそのまんまである限り、
どうしようもないクソドラマになり、原作に傷が付くような真似だけは勘弁してほしいのが本音。
多少違っても、結果的に面白く、うまく仕上がればよい。
原作を知らない視聴者に、原作読んでみたいなあと思わせるような感じに仕上がれば、いい。
349名無しさんは見た!:02/09/18 17:01 ID:KPEkNF+f
ちょっと私は知的なんですって顔したがるタレントが好きだってあげる本。氷室の話はガイシュツどころか主題歌決まってる。ていうか氷室なんてやだ。
350名無しさんは見た!:02/09/18 17:04 ID:Q1wfTgdp
>>345さんは「岡田脚本をあがめる人」という分類なんですか?
見てみないと分からないと言いつつ、好きな予感がするというのはちょっと想像つかないです。

>>346
好きな作品ではありますが、作品のヲタでも作者のヲタでもないので分かりません。
351名無しさんは見た!:02/09/18 17:06 ID:3Bxu8kDi
348さん。このスタッフなら大丈夫だと思いますよ。なんかこの話題ループしてる。あなたのような人ばかりだといいんですけどね。ここが違う。これは原作にはない。あのエピソードがないとかってわめかれると本当嫌だ
352名無しさんは見た!:02/09/18 17:13 ID:JjNtbHRe
まあ、原作にもTVドラマにしやすいもの、しにくいもの、いろいろあると
思うけど、「アルジャーノン」はかなり難しい部類だと思うよ。
テーマといい、表現形式といい。
作る側も十分すぎるほどそれはわかっているんだろうけど。
原作と別物でも、いいドラマならばそれでいい、という考えもわかるけど
別物すぎる場合、「いったいなんのためにドラマにこの原作が必要なんだろう」と
思うこともあるんだよね。
353名無しさんは見た!:02/09/18 17:15 ID:IA41baEx
345ですが岡田さんをあがめる人ではありません。質の高い脚本家だとは思いますが。でも見てないけど、おもしろそうだという予感がすること沢山ありますけど?あの原作より映画の方がおもしろそうだ、あの監督だからっていうのと同じですが。
354名無しさんは見た!:02/09/18 17:25 ID:BHFO24n5
原作ファンもドラマに期待している人達も
お互いに感情的になってない?
意見を言うなら言うでもう少し冷静な意見を聞きたい。
同じ意見の繰り返しの上に少し盲目的になってると思うんですが…
355名無しさんは見た!:02/09/18 18:00 ID:tG1BRh/R
SF板の原作ヲタ見るとドラマのファンが過剰防衛になるのも仕方ない気が。
356名無しさんは見た!:02/09/18 18:36 ID:PW7aSXlF
とにかく、本ちゃん見てから文句は言いましょうよ。
それで嫌なら見るのやめればいいだけのことだし。 
もし映像見て、自分のイメージが崩れるって言うのなら最初から見なければいいと思う。
357名無しさんは見た!:02/09/18 18:52 ID:PW7aSXlF
358名無しさんは見た!:02/09/18 20:10 ID:MWZmriCe
ユースケの喋りがやな人は録画して、倍速で見な
359 :02/09/18 20:15 ID:Vf8mI5lD
何かと文句の多い人が観なくなってくれればいいけど、
毎回観てはあそこがどうのこの役者の演技がどうのとうるさければ
楽しみで観ててここ覗いてる面々が鬱になる・・・。
360名無しさんは見た!:02/09/18 20:15 ID:hrp/Q4oo
私は、小説とドラマは別物っていうより、
新しい「アルジャーノンに花束を」が作られるってふうに思うけど。

それを受け入れるか受け入れないかは、
ドラマが全話終わってから、自分なりに決めればいいこと。
見る前からガタガタ言っても意味ないと思う。
361名無しさんは見た!:02/09/18 21:05 ID:6xXfykll
小説でも漫画でも原作つきの脚本の場合。
原作が比較的マイナーな作品の時はかなり原作の本筋・設定を無視したものが多い。
それで成功することも裏目に出ることもある。まあ力関係だな。
しかし、今回は世界的ベストセラーでしかも権利契約にシビアなアメリカ人作家の作品。
どこまで、自分のペースでできるのやら。契約内容はどうなっているのだろう?

自分としては、これはハードボイルドの手法で書いて欲しい。
362名無しさんは見た!:02/09/18 21:09 ID:ctbmGwm8
不勉強ですいません。ハードボイルドの手法ってどう いうものですか?
363名無しさんは見た!:02/09/18 21:58 ID:4hfHZSwT
361さんじゃないけど、感情的な演出を避けて、客観的かつドライに描いて
欲しいということでは? その気持ちはわかる・・・
364名無しさんは見た!:02/09/18 22:00 ID:d/xEef7W
菅野は楽しみ。
ユースケはやめてほしいぽ…。
365名無しさんは見た!:02/09/18 22:14 ID:3Bxu8kDi
364なんで?
366名無しさんは見た!:02/09/18 22:19 ID:sePTxjL/
364なんで?
むしろユースケ楽しみ
367名無しさんは見た!:02/09/18 23:12 ID:pOUaUnaQ
原作ファンは嫌だと言う気持ちや原作以外は糞だという
気持ちが先行しすぎてる人が多くて、冷静にドラマとして
見れてる人が少ない気がする。初めから否定して見てる人には何やっても
糞ドラマにしか見えないだろうね。
これはたった3ヵ月間の1つのドラマであって、
この1つのドラマによって何十年もの間読まれてきた作品が
汚されるとは思えない。ドラマによって原作が書き変えられるワケでもないし。
むしろこのドラマがきっかけで原作ファンになる人もいるだろうし。
まぁたぶんそれが一番嫌なんだろうけど。>にわか原作ファンが増える事
368名無しさんは見た! :02/09/18 23:23 ID:fXj0ul5n
>原作の感動も人それぞれでしょ?私は原作はあまり好きではないし、
>感動もしてません。そして原作をあがめる人たちも嫌い。
>岡田脚本の方が好きな予感がしますけどね。ま見てみないとわかりませんが
ええと、あの小説をドラマ化ってのが今回の企画であって岡田脚本なんて
話題性ゼロなんですが。
そもそもあの原作でなけりゃスレ立たなかったんだから原作オタ排除なんて無理無理。

369名無しさんは見た!:02/09/18 23:29 ID:ri2N2Rh0
>>361
ナウシカは原作者が原作の本筋・設定を無視して
映画作っていますが何か?
370名無しさんは見た!:02/09/18 23:39 ID:GWZxtnCG
岡田 x MMJ x 菅野だから見る気になった。
371名無しさんは見た!:02/09/18 23:43 ID:3Bxu8kDi
368さんの言ってることが意味不明、であなたは何なの?原作ヲタさん?だったら随分遠回しな言い方
372名無しさんは見た!:02/09/18 23:46 ID:ri2N2Rh0
ドラマヲタなら岡田 x MMJ x 菅野は
無視できないでしょうよ
373名無しさんは見た!:02/09/18 23:48 ID:tG1BRh/R
別に原作が有名じゃなくても新ドラマは全部スレ立ちますが。逮捕しちゃうぞもほぼ同時でしたが何か?
374名無しさんは見た!:02/09/18 23:59 ID:TBpctiX/
>そもそもあの原作でなけりゃスレ立たなかったんだから

頭 が オ カ シ イ の か ?
375名無しさんは見た!:02/09/19 00:00 ID:ulUW67Hm
というか肯定派と否定派がわかりあえないよ。
このまま何言い合ってもずっと平行線のまま。
原作ファンのなぜ嫌なのかという気持ちも伝わらないし
ドラマファンはそんな言い分聞いて苛立つだけだし…。
2つスレ立てる?(w  それじゃ意味ないかな?
376名無しさんは見た!:02/09/19 00:06 ID:YEEAH0zj
原作ファンですがドラマ好きでもあり中でもイグアナの娘は生涯のベストドラマです。その後萩尾望都の原作を読んでびっくり。良さやテーマを守りつつエンターティメントしていました。だから今回も期待しています。そういう原作ファンもいます
377名無しさんは見た!:02/09/19 00:24 ID:/RDpU8EM
>375
次スレは2スレに賛成。
原作既読スレ(ネタバレOK)と原作未読スレ(ネタバレNG)でいいんじゃない?
ネタバレNGでもネタバレするヤシはでてくると思うが。
378368:02/09/19 00:41 ID:30ajIqol
>逮捕しちゃうぞもほぼ同時でしたが何か?
向こうは第一スレで366まででいっぱいいっぱいだね
どうせドラマ第一回の視聴者の一定の部分は原作オタなのは
わかりきった企画モノなのに原作オタ排除の姿勢が滑稽なだけ。
お前ら何様?
379名無しさんは見た!:02/09/19 00:47 ID:XYLrTHQf
>>375>>377
SF板に原作マンセースレがあるのに、わざわざここで二つも立てる意味無し。
相互でスレリンクすりゃいいんだよ。
個人的には、ドラマ板なのに、原作のネタバレと「ドラマ化反対」しか
書いてない時点で、原作マンセーは充分板違いだと思ってるけどね。
原作大好きだけど、わざわざこの板に来て文句言ってる原作ファンには、
いい加減うんざり。
380名無しさんは見た!:02/09/19 00:55 ID:MefDR5Bx
ていうか378は何様?その「見てやる」的発言がウザい。
381名無しさんは見た!:02/09/19 01:00 ID:h5KTDJ0q
378は本当にそう思ってんの?単純に計算してもあんた達の数なんて1%にもならないよ
382名無しさんは見た!:02/09/19 01:03 ID:v80cY89B
>>378
排除されるようなことしか言えないのが問題なんだよ
言い方も押しつけがましいしな
原作読んでるとそんなに偉いんでつか?

ちなみに自分も読んでるよ
君みたいに視野が狭くないので始まってもいないドラマをいきなり否定したり
してないだけで
383名無しさんは見た!:02/09/19 01:03 ID:tEgc70KP
ドラマヲタが悪いやつが出てこない癒し系みたいなドラマみたいのを期待してるから、
それはちょっと違うよなって感じがする。
そういうドラマもいいんだけどアルジャーノンとは正反対。
むしろ、見てて不快になる展開じゃないと最期のオチが決まらない。
人間の心の嫌な面もちゃんとリアルに出してよ。
萩尾望都は嫌いではないが、原作が短編のイグアナと比べらてもな〜。

384名無しさんは見た!:02/09/19 01:03 ID:Lxr0H7LG
原作ヲタの家で視聴率モニターは一人もいないって。よってゼロ%。
385名無しさんは見た!:02/09/19 01:08 ID:P2q+irTU
>383
それをそうしないで上手く表現できるのが岡田脚本だと思う。
386名無しさんは見た!:02/09/19 01:14 ID:cwq+acH5
383様。何でそんなに偉そうな物言いなんですか?
387名無しさんは見た!:02/09/19 01:33 ID:/KfplNUo

      さー盛り上がって参りました
          ♪ドンドコ ♪
    ∧ ∧   ,,──,−、  ♪
    (,,゜Д゜) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫

388名無しさんは見た!:02/09/19 03:06 ID:yOvm9BAp
ナレーションを誰がやるか、興味もってる。
もしかして、カンノだったらそばにいる目撃者から見たハルの話だし、
いしだあゆみだったら、母親目線で語られる悲劇、になりそうだし。
ユースケでやって、本人の一人称というのは、ないような気がする。
それだと2時間ドラマで、まとまって、長くできないと思うんで。
活字が映像になる。アメリカの話を日本を舞台にする。
それだけで、かなりたいへんな作業だ。でも、知能が低いのも高すぎるのも、
社会からはみだしたものとして拒絶反応がすごいのが、いまの日本。
そういう考えへの警鐘でもある作品だから、ドラマ化したいという制作側の
キモチは、なんとなくわかる。
自分と違うという理由で、他人を排斥することがいかに残酷なことかを
訴えたいんだと思う。
そう思うと、原作を愛するといいながら、ドラマを排斥することだけを
考えてるような文章を読むと混乱する。原作のどこに感動したんだろうって。
389名無しさんは見た!:02/09/19 03:58 ID:gSToYKbD
このスレ(ココ重要)で、原作マンセーの人は
・ドラマ化されて「感動したァ(T.T) 原作買ったァ(^0^)」とかいうアフォが
 増えるのが我慢できない
・下手に数字がいいと「ドラマのお陰で原作も売れ行きアップ」等と
 情報番組などで言われそうなのが我慢できない
・多くの人がストーリー(オチ)を把握してしまうので、原作を
 「ちゃんと」知ってる事が自慢できなくなるのが我慢できない
・レスが欲しくて我慢できない
、、、以外の理由が思いつかない。
ドラマ自体はどうでもいいようにしか見えない。
SF板の人に早く引き取って貰いたいものです。
こっちなら荒らしだけど、あっちなら正論扱いして貰えるよ!
390389:02/09/19 04:02 ID:gSToYKbD
>>389補足
> ドラマ自体はどうでもいいようにしか見えない。
「 ドラマ自体はどうでもいいようにしか見えない。そして、
 それと同じくらい、原作のすばらしさもどうでもいいと思ってる
 ようにしか見えない」
391ヲタから:02/09/19 07:37 ID:cWXAqzhf
>389
大好きな人の写真に黒い丸メガネとチョビヒゲを書かれ
笑い者にされそうな不安
といえば分かってもらえるかな?
392名無しさんは見た!:02/09/19 08:01 ID:lilGlJI8
そもそも、まずは原作読んでからにしてほしい
393 :02/09/19 08:31 ID:GLyGoQ5F
その原作って翻訳バージョンですよね?>391
もしかして原語のを読みました?

・・・翻訳モノって訳者のニュアンスで変わってくるって言うか、
主人公の細かな心の動きとか分かりにくくないですか?
それに、出版社も訳者もいっしょなのに改訂してあるのか、
今度のドラマ化にあわせて出たと思われる文庫版のと、
前からのハードカバーの(私の読んだのは平成元年版だった。)は
微妙に訳し方(登場人物の言葉の言い回しとか)が違うように思うのですが。

どの原作ものもそうだけど、読者の解釈の仕方によって
少しずつ変わってくるように思うんですよ。
アルジャーノンも映画版、カナダのドラマ版両方観たけど少しずつ違ってたし。
今度のドラマもやはり少しは変わってくると思うよ。
時代背景も違ってくるだろうしね。全部一緒ってわけにはいかないよね。
たとえばタイプライターがパソコンに変わってたりとか。他にもいろいろ。。
394名無しさんは見た!:02/09/19 09:53 ID:o5hHEDE1
前の方で「原作には感動もしなかったけど岡田脚本に期待」っていうのがあったんだけど、
原作をつまらないと思った人が、なぜドラマに期待できるのかちょっと分かりません。
普通だったら「あんなクソ小説、ドラマにしたってろくなもんにならねぇ」と思うんじゃないで
しょうか?
素晴らしい脚本家が、原作の良さをさらに引き出すというのは理解できますが、「原作はつ
まらない」と思ってる人にとっては、いくら脚本家ががんばっても「つまらないモノはつまらな
い」になってしまうと思えるのですが・・・。

それでも「原作は超つまらなかったけど、脚本の良さですごくいいドラマになった」という作
品があったとしたら、それはかなり原作から変わったものになってませんか?
それを「よし」とするか「ダメ」とするかは個人の考え方でしょうが。
395名無しさんは見た!:02/09/19 09:56 ID:v80cY89B
>>391
肖像画になる場合もあるし、写真になる場合もある。
たとえ方に既にそうとう否定的な先入観があるね。

原作ヲタだってそれぞれが自分の勝手な解釈で感動してるだけであって、それを
壊されるのが嫌だとか何とか言うのはおかしいんじゃないんかいな、と。
原作者が了解してることなんだからその意志をまず優先するのが本当のファン
だと思うが。
396名無しさんは見た!:02/09/19 10:14 ID:h5KTDJ0q
原作ヲタの高飛車な感じって陰湿。原作に出てくるチャーリーを蔑む人々と同じだね。知識のない人間をバカにする視線が。でも可哀想に愛する作者はすでにOK済み。ちっぽけな存在だね
397名無しさんは見た!:02/09/19 10:29 ID:lilGlJI8
釣りですか?
398名無しさんは見た!:02/09/19 10:45 ID:o5hHEDE1
釣りだね。さりげなくダブル煽り。

原作ヲタ=高飛車、陰湿、チャーリィーを蔑む人と同類
ドラマヲタ=知識のない人間
399 :02/09/19 10:46 ID:GLyGoQ5F
やっぱり「アルジャーノン好き」なんじゃなくて「キイス好き」なんですよね?
それともただ単にこの作品だけが好きって人も居るのかな?
400名無しさんは見た!:02/09/19 11:23 ID:tli59rLm
「ドラマ好きはみんな岡田脚本マンセーのはず」みたいに思い込んでいる岡田信者のほうがキモイです。
SF板の原作マンセーの人たちと全く同じに見えるし、
第一、なんでそんなに盲目的に期待できるのか不思議で仕方ないです。

私はイグアナも君の手もまだ恋も音無可憐もランデヴーも好きだけど、
最近の岡田脚本(ちゅらの後半やアンティーク、夢カリ)の雑さを思うと、不安のほうが先立ちます。
それはたとえMMJだろうと管野だろうと変わらないです。
401名無しさんは見た!:02/09/19 11:31 ID:ulUW67Hm
>400
今回のドラマで岡田にも原作にも執着がないあなたは
何に期待してるの??
402名無しさんは見た!:02/09/19 12:47 ID:RVZkaVfM
このスレもうだめぽ
403名無しさんは見た!:02/09/19 12:53 ID:tli59rLm
>>401
400ですけど。
だから私は期待していないんですってば。

岡田さんの作品は、今だって嫌いじゃないし。
アルジャーノンがイグアナのような珠玉の作品になればいいな、とは思いますよ。
でも今は不安のほうが先立つので、期待などせず、
「どんなもんかな?」という感じで冷静に見てみようと思っているだけです。

それじゃおかしいですか?
404名無しさんは見た!:02/09/19 13:13 ID:v80cY89B
なるほど・・・
アンテや夢カリも岡田作品だったのか

両方ちょっと見てザセツしちゃったんだよなー
君の手みたいにうまくいけばいいんだけど、こればっかりは見てみないと
わからないもんなー

自分、見てないのでイグアナがどんなにすごいのかぜんぜんわかんないや
そんなにいいのか
見てみたいぞー
405名無しさんは見た!:02/09/19 14:20 ID:+FrKbT2K
岡田脚本ヲタでアンテや夢カリで岡田に失望させられて
アルジャーノンに最後の希望を託しているのは自分だけだろうか?
これがだめだったら本当に失望するかも。
原作ヲタでもあるけど、TV誌見る限りでは主役とテーマ以外は別物
というくらい脇の人物像が違うので原作とは別物と思ってみるつもり。
406389:02/09/19 15:27 ID:sRIfDIWZ
>>391
そんな風に例えを書かなくても分かるよ。>>392の気持ちも分かる。
でも、ちゃんと読んでくれよ。
>このスレ(ココ重要)で、
って書いたんだよ。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/988035456/l50
に書けばいいじゃないか。なんでこっちな訳よ?
あんたらに限らず、原作ヲタは結局あっちじゃ誰も相手にしないから、
我慢できなくてこっちに書き込んでしまうんだろ?
あっちで大人の対応できる奴等は、とっくに静観してるよ。
407名無しさんは見た!:02/09/19 17:20 ID:cwq+acH5
夢カリでもアンテでも失望してないヲタですけど。だから普通に楽しみにしてますが。夢カリとアンテってそんなに駄目?恋セヨは?
408名無しさんは見た!:02/09/19 17:32 ID:THNRhBEQ
>>404
君の手とイグアナは同じスタッフですよ
409名無しさんは見た!:02/09/19 17:38 ID:WgZrZbEg
けどなぁ、なんだかんだ言いながら
ユースケははまり役だと思うぞ。すんなり受け入れられた。

久々にぷっすま見たらユースケの雰囲気が結構かわっていたので
役づくりにはいってるのか?と思った。
俺の直感。結構イイ線いくと思う。


あー、もちろん、この小説をドラマ化自体は賛成しないがな。
やるとしたら、だ。
やってほしくないけどな。これは。

410名無しさんは見た!:02/09/19 18:20 ID:jyW0FUO3
予告見た!いい感じ!頑張れ〜!
411名無しさんは見た!:02/09/19 19:17 ID:32F8s/Bk
>409
ぷっすま、汗だくでマニアックエロ大全開だったね。
イメージ崩れるから暫くはあの番組お休みしてほしいなぁ。
412名無しさん:02/09/19 20:41 ID:zYW7pdhq
>>393
文庫版は、ドラマ化にあわせて出たわけではありませんよ。
ダニエル・キイス文庫といって、3年位前にD・キイス作品が
順次、早川書房から出版されました。
文庫といっても、ノベルスサイズですけど。
平成元年頃に購入されたのなら、ハードカバーも文庫も
同じ訳じゃないかな?

413名無しさんは見た!:02/09/19 21:25 ID:G+Toj7ki
サンタマリア、美味しい役もらったなあ。
あの人切ない演技うまいからいけてそうな気がする。・・と思ったらなんか偉く叩かれてんだな。。。
脇役菅野なんかどうでもえーよ、この話は。
414名無しさんは見た!:02/09/19 21:46 ID:gZ7YM5zo
>413
美味しい役ではあるけれど、リスクも高いよね。頑張って欲しい。
菅野は岡田さん推薦かな?
415名無しさんは見た!:02/09/19 22:05 ID:gLIHDmNo
菅野と岡田さんは定期的に一緒に仕事しようってことになってるらしいよ。岡田菅野深津が見てみたい(関係ない話で失礼)
416名無しさんは見た!:02/09/19 22:28 ID:gZ7YM5zo
基本的にここは放送されるドラマについて感想を語り合う場で
ドラマ化がどうのこうの言う場ではないと思う。
だってもうドラマ化は決まってしまってるわけだし、それについて
今さらあーだこーだ言ってもしょうがないでしょう。
それとドラマ化が気に入らないからと言って脚本家や俳優さんを
叩くのは幼稚だと思う。
原作読んでから見ろっていうのも自分の中で先に見て欲しいだけで
別に先に読もうが後で読もうが個人の自由では?
先入観やネタバレを避けたいから、まずはドラマからって言う人もいると
思うし、先に原作を読んでっていうタイプの人もいると思います。
少し自分の価値観を押し付けてませんか?世の中そんなに知識のない人たち
ばかりじゃありませんよ。ちゃんと「原作もの」がどういうことかわかってます。
417名無しさんは見た!:02/09/19 22:39 ID:cwq+acH5
416さんに同意。ドラマファン岡田さんファンにイグアナファンも煽らないで
418名無しさんは見た!:02/09/19 22:44 ID:GLLsZAxk
原作は読んだ後、涙は出なかったけどすごく切なくてしばらく呆然。
イグアナは最終回の後、しばらく感動が尾を引いて泣きまくった。
ユースケがドラマで泣くシーンは、いつももらい泣き。

ここでは原作派とドラマ派に分かれてるみたいだけど、
私はこの作品に関わってるもの全て好き!期待という域を越えてます!
419名無しさん:02/09/19 22:49 ID:zYW7pdhq
>>416に禿堂。
>別に先に読もうが後で読もうが個人の自由では?
「読んでから見るか、見てから読むか」
有名なコピーだけど、これは永遠の命題かもしれない。
結論は、「自分の好きにする」しかないんだけど。
420名無しさんは見た!:02/09/19 22:56 ID:m7CCkGmb
オタ厨「周りがいい人だと原作の悲惨さが出ないよね、どうなっちゃうのかなぁ」
自治厨「原作オタは氏ね、ネタばれ禁止」

・・・話にならないなぁ。
第一フジは自社のサイトであらすじ公開してるのにネタバレねぇ
気に入らない意見を排除したいってどうにかならないもんだろうか。
421名無しさんは見た!:02/09/19 23:03 ID:F4kxMoMF
416の書き込み見て420はそう取るの?ねじまがりすぎてない?
422名無しさんは見た!:02/09/19 23:12 ID:z7F3Ot/W
>420
あらすじを読むのと原作を読むのでは随分違うと思うけど・・・。
416が言ってるように原作読んでない人は細かい先入観もないし。
気に入らない意見っていうけどここはドラマスレなのに
頭ごなしにドラマ化を反対してる人の意見やまだ始まってもないのに
糞ドラマ発言を受け入れてどうするの?
423名無しさんは見た!:02/09/19 23:18 ID:v80cY89B
>オタ厨「周りがいい人だと原作の悲惨さが出ないよね、どうなっちゃうのかなぁ」
>自治厨「原作オタは氏ね、ネタばれ禁止」

そもそもこれがオカシイ。
明らかに前者が被害者、後者が加害者という一面的な視点で語られた例え。

原作厨「ドラマ化なんかして原作を冒涜するなよ(゚Д゚)ゴルァ!」
ドラマヲタ「いやー、まだ放送されてないものを頭ごなしに否定せんでも・・・」

これが事実に近い。
424名無しさんは見た!:02/09/20 00:24 ID:1zxBQhdy
「周りがいい人だと原作の悲惨さが出ないよね、どうなっちゃうのかなぁ」
に対する意見は出ない罠
425名無しさんは見た!:02/09/20 00:29 ID:UjGUYud7
>>385でとっくにガイシュツですが、なにか?
426名無しさんは見た!:02/09/20 00:36 ID:lV1/E0eN
>424
だから岡田脚本は露骨に表現しないで伝えるって言ってんじゃん。何回も。
悲惨さをひたすら出せば糞ドラマにはならないの?
427名無しさんは見た!:02/09/20 00:39 ID:UjGUYud7
>>424
一本とったつもりだったわけ?(w
428名無しさんは見た!:02/09/20 00:40 ID:lV1/E0eN
ていうかドラマ化に反対なのに何でドラマの演出に注文つけてるの?
見たいの?見たくないの?
429名無しさんは見た!:02/09/20 00:59 ID:olIyQ1Ls
いっぱいいっぱいなスレはここでつか
みんなおちけつ〜
430名無しさんは見た!:02/09/20 01:09 ID:MYdBcsjo
もはや宗教戦争・・・
431名無しさんは見た!:02/09/20 02:16 ID:Zrr9ZNza
なんか、もしかしたらすんごい名作になる予感が、少しだけします。
ハイ。
432名無しさんは見た!:02/09/20 03:06 ID:qwWiuaY2
主題歌CDをゲット!8軒も大型店を探しまわりました。繰り返し聞いてますが、いい曲ですね。イグアナみたいに最後にかかるのかと思うと、もう涙と感動です!いい曲です
433名無しさんは見た!:02/09/20 07:04 ID:WFLvCqnU
一つ、確信だと思うこと。
イグアナを超すことはできないだろう…。

誰が最初から名作だと思った?誰も見向きもしなかった…。
そんな中、産まれた本当の奇跡。

ロト数字が希に全部に揃う。そんなドラマだよ…イグアナは。
奇跡はそう簡単には起こらない。
434名無しさんは見た!:02/09/20 09:33 ID:TvLJ93PJ
原作付きやリメイクってどんなジャンルでも叩かれるんだなしかし・・・・。
たかが日本のドラマでここまで熱くなってる人がいたとは驚いた。
まだ始まってもいないのに。オタって頭硬いな。
435名無しさんは見た!:02/09/20 10:42 ID:33XPKWPB
つうか最近、原作あり、特にマンガのドラマ化が異常に多くないか?
436名無しさんは見た!:02/09/20 11:20 ID:IcWCzlsz
「まだ始まってもないのに叩いてる」
確かにSF板でやるなら結構だけど、ここでそれやるのはおかしいね。
ドラマ始まってここでドラマを批判するなら原作ファンとしてじゃなく
一視聴者として発言して欲しい。
まぁ予告でこれじゃあ本編始まったら凄いだろうけど・・・。
437 :02/09/20 11:24 ID:h+BAFdzd
オリジナルでいい脚本がなかなか書いてもらえないからでしょうねぇ。>435
438名無しさんは見た!:02/09/20 12:26 ID:H1Ucaquc
原作物ということで全部一緒にするのはどうかなぁ?今回みたいにやりたいという思いの強くあるものと、そうじゃないのは別でしょう。
439名無しさんは見た!:02/09/20 12:30 ID:nvvIUzKA
主題歌はキャロル・キングではなくJennifer Warnesという人のなの?
440名無しさんは見た!:02/09/20 12:32 ID:aTNK5ndd
そのようです
441名無しさんは見た!:02/09/20 12:33 ID:UjGUYud7
>>437
つまりそれは岡田が無能だから原作に頼ってるという主張と解釈して
よろしいですか?
442名無しさんは見た!:02/09/20 12:39 ID:qwWiuaY2
4 4 1 程度低いね
443名無しさんは見た!:02/09/20 12:44 ID:nvvIUzKA
SF板の人たちはドラマ版の人たちが原作読んだ事ない人たちだと思ってる
みたいだけど、私も含め、ここで賛成意見書いてる人は結構読んだ人の方が
多いのでは?
ていうか荒れるからここ、sageませんか?
444名無しさんは見た!:02/09/20 12:48 ID:33XPKWPB
>>438
そうなの?その「やりたい」っていう思い入れって誰のですか?
ちょっと過去ログみても、その手の話は出てなかったような気がするので。
445名無しさんは見た!:02/09/20 12:52 ID:33XPKWPB
>>443
一部の
「岡田脚本、イグアナの時のスタッフだから絶対大丈夫。つうか、原作がなんであれ岡田さんがなんとかするよ」
「あの物語をドラマ化するなんて無理に決まってるだろ?イメージが壊れるんだよ」

という人たちが煽りあいしてるだけで、「見てみないと分からないけど難しいだろうね」というのが一般的な意見じゃ
ないでしょうか?
446名無しさんは見た!:02/09/20 12:54 ID:H1Ucaquc
何か忘れたけど雑誌に岡田さんとスタッフは三年前から交渉してたって書いてあった。それの事言ってるんじゃないの?
447名無しさんは見た!:02/09/20 13:01 ID:UjGUYud7
>>442
なんで?
他のどこでもなくここで、こういう空気の中でわざわざ>>437みたいなことを
言うというのは文脈上そう取られても仕方がないと思うけど。
448名無しさんは見た!:02/09/20 13:15 ID:aTNK5ndd
447はぁ?
449名無しさんは見た!:02/09/20 13:23 ID:zpFsbFgp
原作物はオリジナルを書く能力がない人が書くと本気で思ってるの?それを程度が低いって言ってるんじゃないのかな?
450447:02/09/20 13:28 ID:UjGUYud7
もう一回良く読みなおして欲しいんですが、自分は>>437の発言意図に疑問を
持ったのでそう言ってるだけですよ?

自分自身の考えを言うならこの作品のドラマ化について楽しみにしてるし、
岡田さんの脚本は好きですから、安易に原作に寄りかかるようなつもりで
書いているだろうとは思ってません。
451名無しさんは見た!:02/09/20 13:29 ID:wED91s8L
 自分は題名に釣られてこのスレを開いた。
きっと、初回は題名に釣られてTVを見る椰子が多いだろう。
(あくまで予想だが)第一回放送がこの番組の最高視聴率になることだろう(w
452名無しさんは見た!:02/09/20 13:36 ID:GN+jKEfF
450さんごめん。でも少しわかりにくいかも?ドラマに関しては貴方と同意見です。楽したかったらこの原作は選ばないでしょうから
453名無しさんは見た!:02/09/20 14:40 ID:woxo92sE
>>445
禿同。煽りのループだね。
ていうか、ここで騒いでいるのは原作オタ&岡田オタのうちの、ほんの一部なんでしょうけど。
454名無しさんは見た!:02/09/20 14:49 ID:UjGUYud7
岡田ヲタがここで期待感を抱いて発言するのは普通だと思うが?
原作ヲタが既に決まってるドラマ化のことを個人的なベタベタした思い入れで
まだ見てもいないのに否定するのがオカシイ。
ここはドラマ板なんだからドラマが中心で当然。

>「見てみないと分からないけど難しいだろうね」

これは言うまでもなく基本的な事柄で、岡田ヲタも何度も言ってきてるよ。
455名無しさんは見た!:02/09/20 15:37 ID:zpFsbFgp
454に同意。楽しみにしてるけど難しいことにチャレンジしてるなとは思う。だからこそ、余計原作ヲタの煽りが腹立つんだよね。原作ヲタをスルーしようよ
456名無しさんは見た!:02/09/20 15:51 ID:CK1bXTHA
僕も >>454 さんに同意。
ここはドラマ板なんだから、これからのドラマの場合はそれを作るスタッフや出演者たちの
過去のドラマのデキなどを引用しつつ「こんどのドラマは〜」というのは当然の事だと思う。

またその考察なしに、原作が〜、というのはココの議論としてはちょっと??だと思うな。
もちろんドラマが始まれば実際に放送された内容をもとにカキコすることになると思うけどね。

ということでイグアナファンの私としては、
最近の岡田作品の中では結構いい線いくのではなかろうかと期待しているワケです。
ほとんどがそのスタッフみたいだし。。君の手、イグアナは良いドラマだと思うし。
菅野ちゃんも、最低でもちゅらさんの真理亜さんくらいのデキが欲しいな。。
イグアナのリカまでは望まないけれど。。
457 :02/09/20 17:19 ID:XjnPoGmV
437ですが、あれは一般的に最近の傾向について
感じたところを発言したまでで、岡田作品の批判ではありませんので念のため。
とにかく原作物はこのスレの伸び方でも分かるように、
良くも悪くも話題になるからスタッフにとっては取っ付きがいいんでしょう。
一から誰かにオリジナルの脚本をお願いするとなると、
ドラマが始まってからもよほどのことが無い限り視聴者が飛びつかない。
最近は特にそんな傾向があるでしょ?・・・そういう意味で書き込みました。
言葉足らずでスミマセンでした。ちょっと時間を置いてこのスレ覗いたら
話が変な方向へ行ってたので言い訳させてもらいました。
個人的には今度のドラマ、スタッフキャスト全員に不満も無いし、
すごく楽しみにしてます。早く始まって欲しいです。。
458名無しさんは見た!:02/09/20 17:42 ID:H1Ucaquc
なんか原作ヲタに荒らされて皆ギスギスしてた感じだよね。
459名無しさんは見た!:02/09/20 19:33 ID:UjGUYud7
>>457
こりゃいかん・・・
邪推でしたか、スマソ

みんな煽り耐性が著しく落ちててヤバイ!(含む自分)
頭冷やさないと本編の放送が始まったらこのままじゃえらいことになるなー
460名無しさんは見た!:02/09/20 20:01 ID:H1gAhn49
おいおい、原作付ドラマでまったく原作の情報抜きでドラマみたいなら
インターネットもテレビガイドも見なけりゃすむ事じゃん、スルーってなに?
推理小説のネタバレならともかく373が原作付ドラマの例としてあげた
【原作】逮捕しちゃうぞ!【漫画】 なんざネタバレの嵐だが自治厨が
気に入らない人間は排除ってわめいてないんで雰囲気いいぜ。

461名無しさんは見た!:02/09/20 20:03 ID:UjGUYud7
ネタバレ?
何のお話でしょうか?
462名無しさんは見た!:02/09/20 20:24 ID:O/0YsDv5
今、仮装大会に出てるユースケの格好は何?
463名無しさんは見た!:02/09/20 20:37 ID:rnHojAWR
糞ドラマになりそうな悪感・・・
464名無しさんは見た!:02/09/20 21:00 ID:Dfyll3wk
ユースケが種彦さん(@真珠婦人)くらいの知的障害演技をやってくれたら
個人的に凄いと思うが、予告のセリフ回しを聞くと、ちょっと不安。
465名無しさんは見た!:02/09/20 23:06 ID:5U7wCVES
原作ファンがドラマ化をよく思ってないのは制作側もドラマファンも知ってるよ。
でも今はドラマについて話したいのに端からドラマを否定してるようなことや
脚本家や俳優がどうのこうのって言われても・・・どうすりゃいいのさ?
466名無しさんは見た!:02/09/21 00:02 ID:uczGPNxt
原作厨「原作から悲惨さを取り除いちゃうと焦点がボケないかなぁ」
岡田厨「俺には何の意見もないが岡田に間違いなし、原作厨氏ね」

やれやれ、ドラマが始まるまで何も言っちゃいけないなら10月8日まで黙ってろよ
ああだこうだ言うのがネットの楽しみってもんだろが
俺は8日をいやな意味で楽しみにして黙っておこう(ケラケラ。
467名無しさんは見た!:02/09/21 01:08 ID:BF/UV8LR
>466
発言したいならSF板へ行ったらどうですか?
同じ意見を持ってる同士、批判なり何なり盛り上がれると思うんですが。
さぁこれからドラマを見よう!と思ってる人たちが批判的を排除したがるのは
当然だと思うんです。実際に原作ファンもドラマ化マンセー意見を排除したいから
批判に勤しんでるんでしょう?でもきっとここに書き込んでる原作ファンの意見は
SF板では正当意見だし、排除されないと思います。
みんなが期待してるものを批判すればそれなりの反感がくるのは
わかってたことなんじゃないですか?
468名無しさんは見た!:02/09/21 01:14 ID:BF/UV8LR
逆にSF板に「岡田さんなら絶対いい作品になる!」なんて書き込めば
SF板の人たちは排除したがると思うし。
ドラマ板に書き込むということはそういうことだと思うのですが。
469名無しさんは見た!:02/09/21 01:33 ID:Vf8N6Zvz
>>466
単に荒らしたいだけの人になっちゃったわけですか
原作ヲタのイメージダウン頑張ってね(w
470名無しさんは見た!:02/09/21 02:46 ID:JO1uGDu0
「よしよし、チャーリー」ギンピイの顔は大まじめだ。
「こんどはおまえがひとりでやってみな。最初からやったことをぜんぶ思い出すんだ。
さあ、やってみな」
 チャーリーは大きな練り粉の塊りを見つめ、ギンピイが手に押し込めてくれた
ナイフを見つめる。するとふたたび恐怖が彼を襲う。最初は何をやったのかな?
手はどんな格好にしたのかな?指は?どんなふうに丸めたのかな?……いろいろな
考えがごっちゃになって一度にわっと浮かんできて、彼は笑ってぼんやり突っ立っている。
彼はやりたい、フランクやギンピイをよろこばせて、自分を好きになってもらいたい、
ギンピイがくれると約束したぴかぴかのお守りをもらいたい。大きな練り粉の塊りを
何度もころがすのだが、どうしても手が動かない。しくじるんじゃないかと心配で、
練り粉の塊りが切れない。
「もう忘れてらあ」とフランクがいう。「頭にのこらねえんだ」
471名無しさんは見た!:02/09/21 02:46 ID:JO1uGDu0
彼は頭に残したいとおもう。眉をよせて思い出そうとする。まずはじめに
小さい塊りを切り取る。それを丸める。でもトレイに乗っけているみたいな
ロールパンをこさえるにはどうすればいいのかな?こいつはえらいことだ。
もっと時間をくれれば思い出すだろう。頭のこのもやもやが晴れれば思い出す。
もうちょっとすれば分かるんだ。ならったことはおぼえていたい―ほんの
しばらくのあいだでもいいから。彼は心からそう願っている。
「ようし、チャーリー」とギンピイはためいきをもらし、彼の手からナイフをとりあげた。
「もういいよ。気にするな。どうせお前にできる仕事じゃないんだ」
 もう一分あったら思い出すのに。早く早くとみんながせきたてなければ。
みんななんでこう急がなくちゃいけないのかな?
「さあさあ、チャーリー。すわって漫画でも見てろ。おれたちゃ仕事にもどるからな」
 チャーリーはうなずいてニコッと笑い、それから尻のポケットから漫画を取り出す。
平らにのばして帽子みたいに頭にのっける。フランクが笑い、ギンピイも
つりこまれて笑う。
「さあさあ、大きな赤ん坊さんよ」とギンピイがいう。「ドナーさんが呼ぶまで
あそこに座っておいで」
472名無しさんは見た!:02/09/21 02:48 ID:JO1uGDu0
チャーリーはニッと笑って隅のほうの粉練り機のそばにある粉袋のところへ戻る。
あぐらをかいて床に座りこんで粉袋によりかかって漫画の絵を見るのが好きだ。
項をめくりはじめるとなんだか泣きたくなったけれども、なぜだかわからない。
なにか悲しくなるようなことがあったかな?もやもやした雲のようなものが
あらわれて消える、そしていまは漫画のきれいな色のついた絵を見るたのしみが
待ちきれない、三十回も四十回もあきずに見ている漫画の絵。登場人物はみんな
知っている―名前は何度も何度も人に聞いた(ほとんど会う人ごとに)―それから
人物の上のほうにかいてある白い風船の中の奇妙な字は、その人物が喋っている言葉
だということもわかっている。風船の中に書いてある文字の読み方をこの先ならう
なんてことがあるだろうか?時間さえたっぷりくれれば―せかされさえしなければ
―わかるのに。でもみんな時間がないのだ。
 チャーリーは膝をひきよせて漫画の一項目を開く。バットマンとロビンが長い
ロープをビルの壁に投げ上げているところだ。いつかきっと読めるようにするぞ、
と彼は決心する。そうすれば話の筋がわかるから。肩に手が置かれているのを感じて
彼は顔を上げる。ギンピイが真鍮のペンダントをさしだしている。
ペンダントはくるくるまわりながら光をふりまいている。
「それ」とギンピイはつっけんどんにいい、チャーリーの膝にそれを投げてよこし、
そしてびっこをひきひき行ってしまう……
473名無しさんは見た!:02/09/21 03:02 ID:Vf8N6Zvz
>>472
終わり?
自分の言葉は無し?
お疲れさんとは思うけど、これってコピペ荒らしと実質同じ行為だよ?
自覚あります?
474名無しさんは見た!:02/09/21 03:13 ID:4jQLpdYH
やっぱこれも原作厨?
475名無しさんは見た!:02/09/21 03:17 ID:Vf8N6Zvz
なんか無言で聖書の引用とかをベタベタ貼り付ける原理主義者っぽくて
気持ち悪いよね。
まさしく信者っていう感じ。
こういうのが出てくるとさすがに背筋が寒くなる・・・
476名無しさんは見た!   :02/09/21 03:31 ID:hSUA+3qL
原作オタだがドラマには期待してます。
最初はどーかなと思ったけど
予告のユースケの「先生頭がいいと幸せなんですか」(ウロ覚え)
というセリフ聞くと期待が高まってきた。
ドラマスタッフガンバレ!
477名無しさんは見た!:02/09/21 03:34 ID:fN0KmC9M
原作ヲタさんたちも、岡田ヲタさんたちも、みんな、
キモチワルイ。
478名無しさんは見た!:02/09/21 04:36 ID:y4oKKp6+
原作は読み返すたびに鬱になる。。。。。
あの原作に忠実にドラマ化すると、例えゆーすけでも多分数字取れないと思う。
ゆーすけや美穂タンが上手けりゃ上手いほどに、
見てると、緊張に耐えられなくなりまつ。きっと。
ラストも救いがないでつ。
再びアフォになったチャーリーが、キニスンのいる学校にもどってくるところなんか
何回読んでもディープ・ブルーになりまつ。
479名無しさんは見た!:02/09/21 11:09 ID:gwzxd+wz
もうダメだこりゃ・・・
480名無しさんは見た!:02/09/21 11:26 ID:M5vCyt6x
原作ファンってもっと常識人かと思ってた。芸能人のヲタと変わらないんだね。
まぁ原作ファンと言っても所詮2ちゃんねらーの原作ファンだしね・・・
481名無しさんは見た!:02/09/21 11:30 ID:t3SqJPQk
482名無しさんは見た!:02/09/21 11:33 ID:yMlTI8ws
>>481
ボロクソとはどんな事いわれてんだろ?
483名無しさんは見た!:02/09/21 11:38 ID:ld0REfKK
菅野のことはボロクソには云ってなかったんだよね。ホッ
484名無しさんは見た!:02/09/21 11:52 ID:bZf3/xB9
ていうかボロクソ言って台本見せてるスタッフの方が心配・・・
485 :02/09/21 11:57 ID:1yGSiwKt
大したスタッフ使ってないんだな・・・。
ゆーすけかわいそ
486名無しさんは見た!:02/09/21 15:43 ID:cG174bsI
もしかしてユースケ、天狗状態?だとしたらかなーり頭悪いぞ。
487名無しさんは見た!:02/09/21 15:50 ID:miUeIKCi
>486
インタビュー記事からは、そんな素振りは全く感じなかったけど。

「プレッシャーを頭からシャットアウトして演じきりたい」
とか言うってことは、やっぱり結構プレッシャーなんだと思う。
楽しくやりたい気持ちが、現場で空回りしてなきゃいいけど・・・。
488名無しさんは見た!:02/09/21 15:54 ID:Vf8N6Zvz
この情報元の人が知り合ったスタッフが程度低い人間だっただけでは?
どこの職場でもダメな人間はダメな人間同士でつるむもんだし、たまたま
そういう連中と知り合いになったと。
現にこの人もあまり良い印象持ってないみたいだし。

ユースケになにかで注意されたか場違いなこと言って嫌な顔されて逆恨みでも
したのではないかと。
489名無しさんは見た!:02/09/21 17:57 ID:dFwEMtmy
現場はすごく明るくていい雰囲気だよ。
一部のスタッフが女の人の前で見栄張っちゃっただけなんじゃない?
よくいるじゃん。大口叩く人。これ書いた人も大袈裟に言ってるだけかもしれないし。
でもこれってMMJではなく関テレだって感じるのは何でだろう・・・
490名無しさんは見た!:02/09/21 18:54 ID:W/rVNMyo
世界的な名作のファンも漫画ヲタと変わりないんだねぇ。
そしてここで言い争ってることも。全く同じ。
http://www.tv-asahi.co.jp/shichauzo/bbs_1/index.html
491名無しさんは見た!:02/09/21 21:01 ID:Evu/Y317
岡田+MMJを信じなさい。
岡田+MMJはとにかく良い。
岡田+MMJの批判をするものはスレから出ていきなさい。
ダニエル・キイスがなんぼのもんじゃい。
492名無しさんは見た!:02/09/21 21:08 ID:qo5nf31u
>>487 >>490
そして、それに対して必死で抗弁するドラマヲタも同じ穴のムジナ。
みんな同じ。全く同じ。私も同じ。
見下しているつもりのヤツが実は一番下にいるってこと自覚して、
ものを言うべきだよね。
493名無しさんは見た!:02/09/21 22:45 ID:Vf8N6Zvz
>>491
逆だろ
原作ヲタがまだ放送もされてないドラマを頭ごなしに否定して反論された
だけじゃん。
それを逆恨みしてる。
岡田批判するものは出ていけという発言があったのなら提示してみ。
494名無しさんは見た!:02/09/21 23:18 ID:uczGPNxt
放送もされてないドラマ否定に放送もされてないのに反論できるんですね(ゲラゲラ
495名無しさんは見た!:02/09/21 23:46 ID:Vf8N6Zvz
放送されてもいないのに否定するのは変だと言うのが論理的にオカシイですかね?
原作ヲタって盲目的に揚げ足とるだけのキチガイばかりなんでしょうか?
もう少し文学的にこなれてても良さそうなものだが。
496名無しさんは見た! :02/09/21 23:54 ID:uczGPNxt
>495
原作厨「原作から悲惨さを取り除いちゃうと焦点がボケないかなぁ」
岡田厨「俺には何の意見もないが岡田に間違いなし、原作ヲタはキチガイ?」
466まで戻ってループでし。
497名無しさんは見た!:02/09/21 23:57 ID:Vf8N6Zvz
>>uczGPNxt
原作ファンのイメージ悪くなるからもうやめた方がいいよ
マジでキショイよ、君
498名無しさんは見た!:02/09/22 00:07 ID:khHjzoVK
きっとここのスレは、第一回終了後、意地でも誉める奴と意地でもけなす奴らの攻防で
埋めつくされるんだろうね。欝だ。
499名無しさんは見た!:02/09/22 01:17 ID:PMslo02s
ループで楽しんでるようにしか見えないよ。

原作と比較されるのはどうしたって避けられないこと。
だったらもう一つスレを放送開始後に立てて
原作と比較しないでドラマの話をできる場を作ったらどうでしょ?
500名無しさんは見た!:02/09/22 01:44 ID:yPRg1AZq
岡田ヲタではなくてイグアナヲタだぃっ!

アンティークは全然ダメ、夢カリもちょっとイマイチ。
ってかジャニーズが出てるのがダメなだけカモ。。(w
501名無しさんは見た!:02/09/22 02:14 ID:WCKCWCuk
今番宣見た。
ユースケって、わりと良いイノセントな笑顔をする奴だったんだ。
期待はしないけど、オオゴケもしないと思う。
502名無しさんは見た!:02/09/22 02:26 ID:fUPAAOkB
白黒のポスター(?)、菅野は菅野なんだけど、ユースケがユースケに
見えない!
いしだあゆみがハルの実験提供代をゆするそうで・・・迫真の演技を期待。
503名無しさんは見た!:02/09/22 02:40 ID:9l8YWCew
「岡田惠和が独自の視点で脚本化」(byガイド)

イグアナ的な臭いプンプン!
504名無しさんは見た!:02/09/22 03:41 ID:dwIYQCdG
主題歌は氷室京介ですか?
505名無しさんは見た!:02/09/22 11:38 ID:7C6VYDWU
イグアナは、どう考えたって原作をまんま映像化なんてできなかったわけだし、
それに短編だったから「岡田の独自の視点」で膨らませる必要があったわけだけど、
アルジャーノンは海外物とはいえ、物語として出来上がっているからね。
「岡田の独自の視点」ていうのがジャマになる可能性もあるよね。

たぶん局としては、今後、原作ファンから山ほど出てくるであろう
「ここが違う」「あそこが違う」という非難をかわそうと、
始まる前の今から防御策を講じようっていう魂胆なんだろうな。大変だね。
506名無しさんは見た!:02/09/22 11:54 ID:bRi63Uyb
実は短編「アルジャーノン〜」の方が原作でした...ということは?
507岡田+菅野ヲタ:02/09/22 13:09 ID:vBftfSQ+
岡田+菅野+MMJ
 イグアナの娘
 君の手がささやいている
 アルジャーノンに花束を

岡田+MMJ
 おそるべしっっ!!!音無可憐さん
 可愛いだけじゃダメかしら?

岡田+菅野
 ツインズ教師
 ドク
 ちゅらさん

菅野+MMJ
 SALE!
 傷だらけの女スペシャル
 千晶、もう一度笑って
508名無しさんは見た!:02/09/22 13:24 ID:mj+C/TYW
予告の菅野の涙は目薬ぽかったけどどう?
509名無しさんは見た!:02/09/22 15:42 ID:VDaKynEM
>たぶん局としては、今後、原作ファンから山ほど出てくるであろう
>「ここが違う」「あそこが違う」という非難をかわそうと、
>始まる前の今から防御策を講じようっていう魂胆なんだろうな。大変だね。

この部分って何について言ってるんでしょうか?
なにかそういう工作があったんでつか?
510名無しさんは見た!:02/09/22 15:58 ID:2LLaYXoy
「原作ファンで語るアルジャーノン」スレでもつくって語ればいいのに。
511 :02/09/22 17:17 ID:XYj6oqk/
すべての原作ファンがドラマ化に否定的なわけじゃないよ。
ドラマ化されることによって、この本を読んでもらえたらって思っている人もいるわけだし。
ただ、ドラマを見た人達が後から原作を読んで、
最初のほうは読みにくいし、途中も難しい言葉がたくさんでてきちゃうから
『ドラマの方がよかった。』
って言われるのが嫌なんだよ。
原作ファンはあまりにも原作と内容が違ったら
違ったで、それなりに楽しもうって思っているよ。私もそうだし。

ただ、原作ファンとしては話の最後を変えたら怒るかなぁ。
ダニエル・キイスも映画化にするとき、最後だけは変えさせなかったらしいし。
512名無しさんは見た!:02/09/22 17:37 ID:VDaKynEM
>>511
自分もそう。
ラストについても禿同。
ラストのニュアンスを表現するためだけに存在している小説といっても過言で
はないと思うので、あの空気が表現できていなかったら失敗。
たぶんそのあたりは分かっててドラマ作りするでしょ。
最後のセリフと、そのニュアンスの表現にすべてを凝縮させるような作りに
なるのは間違い無いでしょう。
細部をどんなに変えてもそこだけは変えないはず。
513名無しさんは見た!:02/09/22 19:06 ID:IHs7olvn
>>512
映像と活字は表現方法が違うのだから、設定や細部の変更は当然だね。
40年前のアメリカを現代日本に置き換えるんだし。
でも、背骨の部分が違ってたらやはり嫌だな。
たぶん、契約にあれだけ時間が掛かったってことは、原作者側からいろいろと
条件や制限が出ているものと考えられる。
514名無しさんは見た!:02/09/22 20:40 ID:427wLhA3
ラスト変えるわけないじゃん。変えたらこの本をドラマ化する意味ないよ。
岡田さんやスタッフはそこまで捻くれてないでしょう。
キイス側だってラストをどんな風にするとか聞いてると思うよ。
なんせ3年もかかってるんだから。
515名無しさんは見た!:02/09/22 20:43 ID:jZwGJvlp
>>511
どういう感想をもとうと人の自由。
516名無しさんは見た!:02/09/22 20:45 ID:caN5BwnD
どのドラマも同じなんだが、原作ヲタがあんまりうるさいと原作なんか読みたくないって気になるなー。
517名無しさんは見た!:02/09/22 21:42 ID:3oCkk17c
そしてますますドラマオタは活字離れ・・・
518名無しさんは見た!:02/09/22 22:51 ID:bRi63Uyb
>>507
やっぱこうして改めてリストで見ると
これまでの岡田+菅野+MMJドラマは特に突出しているって感じだね。
アルジャーノンがこの期待にそうドラマであることを願ってやみません。。
519名無しさんは見た!:02/09/22 23:36 ID:VDaKynEM
いや、活字離れは無いでしょ
アルジャーノンだってドラマ化されるから読んでたわけじゃないし
読まない人間ははじめから読まないし、読む人間は普段から本読んでるよ
520名無しさんは見た!:02/09/22 23:41 ID:o7bcLLdM
本がアルジャーノンだけじゃあるまいに。
521名無しさんは見た!:02/09/22 23:41 ID:mJ6PgfQ8
岡田&菅野&MMJは確かに期待してしまうね。
最高のコンビだと思う。
これがテレ朝だったら確信できるんだけど、フジ系どうかなっと・・
原作も読んだけど、私は岡田流にいろいろいじってほしい。
(たぶんそうなるだろうけど)



522名無しさんは見た!:02/09/22 23:44 ID:pI+HuSDM
今更だけど、481ってこの記事のこと?

>ユースケ・サンタマリアに上がる「何サマのつもり!」の声

>タレント、ユースケ・サンタマリア(31)が自ら出演する>三井住友銀行
>グループのカードローン会社「アットローン」のCMの降板を申し出たという。
(中略)
>女性週刊誌が報じたところによると、ユースケは「イメージ戦略」を理由に
>降板を申し出たという。CM自体は好評なため、スポンサー側が条件をアップして
>契約延長にこぎつけたようだが、広告代理店のキャスティング担当者からは
>「あのクラスが仕事を選びたいなんて、100年早い」とブーイングが上がる始末だ。
(中略)
>「やはり、芸能人はいい意味で仕事を選ばず、どん欲にやったほうがいい。
>10代のアイドルみたいに、やりすぎて消耗するのは別にしても、来る話は拒まない
>という姿勢が評価される。それが分からないというのは勘違いの始まり」(民放関係者)

>もっとも、最終的にはCMに出ているところを見ると、これもユースケなりの
>高等戦術なのかも…。


漏れの感想は、ここまでケチョンケチョンに言われちゃうと、ユースケの方がちょっと可哀想な感じ。
亀ネタ&スレ違いにつき、逝って首吊りまつ。失礼シマシタ。
523名無しさんは見た!:02/09/22 23:55 ID:uKkC2uUe
ユースケはあまり好きじゃないけど、カードローン会社というのは
けっこう微妙だよね・・・
524名無しさんは見た!:02/09/23 00:09 ID:64/cGPG+
>552
ていうか本当今更そんな記事載せんでも・・・
安置が食いつくやん。
525名無しさんは見た!:02/09/23 00:47 ID:iVVK8rK6
というわけでドラマヲタも手放しで礼讃してるわけじゃなくて、期待しつつも
失敗したら激辛批評の用意もあるということでよろしいですね?

まあLLLの二の舞は有り得ないと思うけどね。
526名無しさんは見た!:02/09/23 01:16 ID:3XdZhHap
>>521
>>これがテレ朝だったら確信できるんだけど、フジ系どうかなっと・・

フジ系でも関テレ制作というトコが唯一の救いですね。
これがフジ制作なら開始前から完全に終わっていたかも。。(w
527名無しさんは見た!:02/09/23 01:23 ID:IGPwvDQQ
>525
「というわけで」の意味がイマイチわからんが
そりゃドラマ的にコケたら批判の可能性もあるだろうよ。
でも基本的にドラマは見ようと思う基準が大きく分けて脚本かキャストの
2つだから、大体の人がどちらかに執着してるわけで、多少の批判はあっても
“激辛”批判はないかもね。残念だけど。
その代わり原作ファンの“激辛”批判はたっぷり聞けそうだ。
528名無しさんは見た!:02/09/23 01:28 ID:IGPwvDQQ
>526
蝶ネクタイが出てる視聴率至上主義の朝の情報番組なんぞで特集されるドラマ
ではないことが救いだね。いくら岡田さん脚本でも月9なら見ない。
529名無しさんは見た!:02/09/23 01:33 ID:3XdZhHap
>>528
蝶ネクタイ最悪。
でも関東だと番宣も少ないだろう事がちょっと悲しい。。

>>527
演出ってファクターも忘れて欲しくないな〜、今回でいえばMMJですな。
岡田x菅野と、岡田xMMJx菅野の意味するトコは結構大きいワケです。
で今回の場合これらが見事に揃っているから期待しているワケです。。
ちなみに、期待して裏切られた時の反動はきっとすごいと思うよ‥ドラマファンも(w
530525:02/09/23 01:37 ID:iVVK8rK6
>>527
>>511-514の流れから「というわけで」になりますた。
自分は>>512を書いた人です。
原作もリア厨の頃読んだし、岡田作品も好き。
そういうスタンスでの発言です。
盲目的に擁護する気もないし盲目的に叩く気もないです。
531名無しさんは見た!:02/09/23 01:49 ID:IGPwvDQQ
>529
まあね。でももし期待ハズレでも、正直自分は激辛批判はできない。
批判しながらもどこか庇ってしまう気がする。実際はそんなもんなんじゃない?
好きなもんは好き。いきなり批判できないよ。よっぽど最悪な出来じゃない限り・・・。
このスタッフ&キャストで最悪な出来だったら批判よりまずヘコむわ。
532名無しさんは見た!:02/09/23 01:51 ID:/XLK6WCE
岡田さん、テレ朝の「負け組〜」とかけもちで書いてたことになるのかな?
533名無しさんは見た!:02/09/23 01:58 ID:1y89Bake
>このスタッフ&キャストで最悪な出来だったら批判よりまずヘコむわ。

これがドラマファンの期待以外の今の真理かもしれん。
534名無しさんは見た!:02/09/23 05:48 ID:3XdZhHap
>>533
たしかに。。遂に真理が示されましたね。
535名無しさんは見た!:02/09/23 13:11 ID:bJVte/uZ
>>412
> 文庫といっても、ノベルスサイズですけど。
そうだったのか!
20年位前に買ったハードカバーが行方不明になったので、もう一度
読んでみようと思って文庫版買ったら、レジのお姉さんがあらかじめ
用意してたカバーが入らなくて焦ってたんです。
結局、一から折ってカバーをかけてくれたんですが、ノベルスサイズ
だから入らなかったんですね。
ハヤカワノベルスって、いわゆる新書版に近いサイズで、ビニールが
かぶってる表紙のやつだと勘違いしてました。普通の文庫と数ミリ
違いの本のことだったんですね。
536 :02/09/23 13:38 ID:vl6HZqxT
でももう1種類出てませんか?角川だったかな?
そっちのは多分訳者も違うんじゃないかな?
私はそっちが読んでみたい。
訳し方が違ったらずいぶん違った印象なんじゃない?
でも、今平積みになってるのはハヤカワ版ばかりだ・・・。
537名無しさんは見た!:02/09/23 14:01 ID:bJVte/uZ
>>536
え、角川書店版のダニエル・キイスの「アルジャーノンに花束を」って
存在するんですね。
今ググってみたけど発見できませんでした。もうちょっとヒント下さい!
538 :02/09/23 15:48 ID:vl6HZqxT
近所の図書館の蔵書にあったような・・・。
また今度図書館行って蔵書の検索してみます。
見間違いだったかもしれないので・・・。>537
539名無しさんは見た!:02/09/23 15:49 ID:rJRRsIg9
待ちどおしぃにゃー
540名無しさんは見た!:02/09/23 20:39 ID:t8h4av73
昔よんだけど、細部は忘れてるので見てみるのだ
541名無しさんは見た!:02/09/23 21:54 ID:U04vP7PI
この間ウチの近所でロケやってたよ
542名無しさんは見た!:02/09/23 21:58 ID:iVVK8rK6
マジで?
どんなかんじだった?
543名無しさんは見た!:02/09/24 12:58 ID:VksrM8AS
今週のジョン読んだけど、ユースケ相当悩んでるみたいだね。
何か応援したくなってきた!
菅野はあえて原作を読まないであくまでも岡田脚本を演じるらしい。
544名無しさんは見た!:02/09/24 15:16 ID:7UV3d6Kq
原作のキニアン先生と菅野じゃあまりにもイメージ違うもんな。
原作読まないで演じた方が楽でしょう。
545名無しさんは見た!:02/09/24 16:00 ID:8yrNMe2p
スポット見たよ(w
ねずみじゃなくて、ユースケ&菅野のやつ。

・・・・がんばれ。
546名無しさんは見た!:02/09/24 17:59 ID:LouFD3/z
ギャバン専用ボルジャーノン
547名無しさんは見た!:02/09/24 18:38 ID:T3rZ5Wbh
余談ですいません、昔“日本で唯一「アルジャーノンに花束を」を演じられる男”と、あるお笑い芸人さんが言われてました。
たしかに舞台では知的障害者から政治家まで見事に演じ分けてました。残念ながら引退されましたが…。
548コギャルとH:02/09/24 18:38 ID:oplJd9F3
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://sakayasan.net/zjjj1/

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
549名無しさんは見た!:02/09/24 18:39 ID:aMMYpsZf
パン屋は鎌倉にあるらしいよ
550名無しさんは見た!:02/09/24 18:42 ID:5rxam2y7
>>549まじでぇー!!
パン屋って、井澤健君とか、岡本竜汰君もでるんだよね。
どこでロケやるんだろう?見に行きたいなぁ…
551名無しさんは見た!:02/09/24 23:26 ID:f7VuHuWy
井澤健くんも出るの?
これで、小嶺麗奈ちゃんと、佐藤仁美ちゃんと、岡田義徳くんがでなかったら、暴動起こすぞ!
552名無しさんは見た!:02/09/24 23:46 ID:5BsYo/uV
ドラマ・アルジャーノン = ドラマ・聖者の行進 + 原作・アルジャーノン
553名無しさんは見た!:02/09/25 00:15 ID:ruFMSu/6
でもパン屋の中は普通スタジオなんじゃない?でも店の前のシーンとかあったら皆来るだろうね。去年私はアンティークのロケが家の近くで何度も行ったよ。タッキーキッペイ見たけど目当ての藤木だけ見れなかった
554名無しさんは見た!:02/09/25 00:44 ID:kScyUPLs
>>543
ごめんなさい、ちょっと教えて。
ジュンって何?雑誌ですか?
555名無しさんは見た!:02/09/25 00:45 ID:kScyUPLs
↑あ、ジョンだった。すいません。
556名無しさんは見た!:02/09/25 00:47 ID:Flqt4XYs
>>554
ジュンって・・・(w
テレビジョンのことだよ。漏れも読んだけど、
ユースケちゃんと考えてる。毎日役について悩んでるみたいだね。
菅野は意外とあっさり・・・
557名無しさんは見た!:02/09/25 00:52 ID:PM5TzGqO
野球中継のあとにチラッと写ったね、お花畑にいたような.......
558名無しさんは見た!:02/09/25 00:56 ID:E4LsDsnv
>557
うそ。今日もあったの?見逃した・・・
あれはお花畑というより遠足のシーン。
559名無しさんは見た!:02/09/25 01:18 ID:tiFaIQ3p
よく知ってるね。遠足?
560名無しさんは見た!:02/09/25 01:20 ID:E4LsDsnv
子役も早速出てるみたい。
561名無しさんは見た!:02/09/25 01:36 ID:tLDt6nD9
俺はNHKの芸術劇場で見たことがある。

562通りすがり二号:02/09/25 01:40 ID:/NmmU3Sg
ご無沙汰しています。私は遠い関係者ですが台本を目にすることが出来る立場。ただし持ち帰る事は不可です。台本の評価は現場周辺で非常に高いです。岡田さんの気合いというかすごみすら感じます。泣けて泣けて、でも可哀想なだけでないそんな台本です
563名無しさんは見た!:02/09/25 01:50 ID:3/c8i2P5
>>556
菅野は意気込むと悪いほうへ行くほうなので、「意外とあっさり」なら
かなり良いほうだと思う。

>>562
いらっしゃい。岡田さんの脚本には3年越しの思いが籠ってるんでしょうね。
ドラマ終了後に台本そのものも読んでみたいです。
564名無しさんは見た!:02/09/25 01:53 ID:OfsMCm1i
ユースケは期待。悩んで演じてる辺りが好感が持てる。
管野はあえて原作を読まずにチャレンジ!らしいが、女優魂みたいなものを感じられない。
565 :02/09/25 01:53 ID:6cgUUy00
CM見たけれどあんまり期待できなかった。
音楽が悪い?
566名無しさんは見た!:02/09/25 01:56 ID:aJyIv0r3
岡田さんの脚本楽しみですね。3年もかけて手に入れた権利ですから
気合入ってるでしょうね。原作は少し残酷なシーンもあるけど、
岡田さん脚本ならきっといい伝え方をしてくれると期待してます。
ただ前にちらっと話が出た、スタッフの不甲斐ない行為が本当なら残念です。
インタビュー記事を読んでユースケさんの熱意や苦悩はひしひしと
伝わってきます。きっと計り知れないプレッシャーでしょうね。
それを応援する立場のスタッフが裏でボロクソに言ってるのなら、
情けないの一言です。ユースケさんにはそのスタッフを見返してほしいです。
567名無しさんは見た!:02/09/25 02:01 ID:aJyIv0r3
>565
本CMの方ですか?結構いい歌だと思いましたけど・・・
ただキャロル・キング説は一体何だったんでしょうか?
それともキャロルは本当であれは予告用の歌だったのかな?
主題歌はまだ未定みたいだし・・・
568名無しさんは見た!:02/09/25 02:24 ID:z31Pc3Gl
主題歌は浜崎らしいよ。
569名無しさんは見た!:02/09/25 02:29 ID:Yt/og4WB
ユースケとカンノの知障プレイか
570ガンタンク2才 ◆a4SxsYOg :02/09/25 02:31 ID:k6TqZOcE
ユースケのへたな演技でもうフジだめぽ(ぷ
571名無しさんは見た!:02/09/25 02:37 ID:rKRgRFD5
荒らし三連続?
572名無しさんは見た!:02/09/25 11:26 ID:QYNtSGgJ
>568>569>570
何言ってんだ?こいつは・・・(呆)
573名無しさんは見た!:02/09/25 11:33 ID:6FXUdXF3
予告で流れてた「Song Of Bernadette」を選曲した人を尊敬する。
めちゃめちゃいい曲です・・・。
574名無しさんは見た!:02/09/25 11:37 ID:Bks/wOU+
最近、連ドラで知的障害者を演じたのって、
香取慎吾、和久井映見、大沢たかお、いしだ壱成・・・。他にいたっけ?
ユースケも、せめてこの4人レベルくらいの芝居はしてほしいですね。
しかも、そのあと彼には“天才への変化”っていう、
とてつもない流れが待っているわけだし。

もちろんユースケだけの問題じゃなくて、演出家にも頑張ってもらわねば。
新城毅彦Dはたしかにとても綺麗な演出をする人だと思うけど、
今回は、ただ綺麗とか可哀想っていう雰囲気だけの演出じゃすまされない話。
それをどうやって描くのか・・・。

私はどうしてもMMJ・岡田・管野だから大丈夫なんて楽観的にはなれないんで、
期待30%不安70%くらいの割合で待っています。
575名無しさんは見た!:02/09/25 11:59 ID:7wLu3DhH
>574
自分も3:7くらいだよ。結構ドラマファンは強気で言ってるけど
みんな本当はそれくらいじゃない?
でもさ、弱気より強気の方がいいじゃん。期待しすぎるのも何だけどね。
このドラマ、原作&ドラマファンだけじゃなくて、業界人も注目してるね。
本当にスタッフ&キャストには頑張ってほしい!
576名無しさんは見た!:02/09/25 12:02 ID:LVgtmLYd
たしかに不安大だよね。なんかワクワクと言うよりこっちまで緊張している私は馬鹿でしょうか?
577名無しさんは見た!:02/09/25 12:09 ID:7wLu3DhH
>576
自分もカナーリ不安&緊張。もちろん期待もしてるけど、
岡田さんや出演者とか結構好きな人勢ぞろいだから余計にね。
世間の目は案外厳しいからね・・・。
578名無しさんは見た!:02/09/25 12:12 ID:salTNaRo
2chに毒されてるよ。
そういう人はこんなとここないで気楽にドラマ楽しんだ方がいいと思う。
579名無しさんは見た!:02/09/25 12:16 ID:tiFaIQ3p
何か私も不安になってきた。何に不安なんだろ?みなさんの不安はたとえばどんな風になってしまうこと?
580名無しさんは見た!:02/09/25 12:31 ID:w4vODtHc
>579
このドラマが成功した中での批判には特に何も感じないけど
自分でも「失敗だ、これは・・・」と思ったときにケチョンケチョンに
批判されること。ヘコんでる上のダメ押し。
期待しようにも今の段階では全く想像がつかないから期待のしようがない。
あえて言うならイグアナのスタッフということくらい。

でも始まる前からスベった事を想像してヘコんでも仕方ないので
「絶対いいドラマになる!」と強気でいきましょう・・・。
581名無しさんは見た!:02/09/25 12:37 ID:w4vODtHc
>580に付け足し・・・
批判されるのが怖いのはもちろんココでじゃなく、世間一般に、です。
582名無しさんは見た!:02/09/25 12:42 ID:salTNaRo
>>581
世間一般とは?
結局こことかドラマ掲示板の評判では?自分のまわり?
ドラマの公式BBSだのテレビ雑誌だけみてればまた別世界のような気になるよ(w
583名無しさんは見た!:02/09/25 15:06 ID:Is0lQjY4
>>550
岡本竜汰って、もしかして「こちら本池上署」で、嫌味な管理官やってた人??
584名無しさんは見た!:02/09/25 15:10 ID:l8G/3A5J
原作者にこのドラマを見せて感想を聞きたい。まだ、生きてるんよね?
585名無しさんは見た!:02/09/25 18:54 ID:gQER6emZ
>>567

ガイドに主題歌明記してありました。
Song Of Bernadette
です。
586 :02/09/25 19:26 ID:0A/xXiyf
原作も岡田作品だとも知らない人が
どれだけこのドラマを見ようと思うのだろう。

あのCMではそんなにおもしろそうに見えなかったよ。
私は見るけれどね。
587名無しさんは見た!:02/09/25 19:52 ID:U2IMvhiT
ネズミはむつかしいなぁ、3回に1回くらいはネズミに見える程度ですが...

       。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O .へ⌒ フ 。∂:o゜
       /。○。  ( ^ ^ ) ◇。☆
     / ◎| ̄ ̄ >●< ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    。 |.アルジャーノン.ニ.ハナタバヲ|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
588 :02/09/25 20:03 ID:OWpN0zdV
か、かわいい・・・。>587
589名無しさんは見た!:02/09/25 21:31 ID:P9XjoPNa
>>542
昨日もやってたよ。結構夜遅くまで。
ちなみに横浜市金沢区。
590名無しさんは見た!:02/09/25 23:06 ID:f36Q1JjR
>585
岡田さん選曲かな?いい歌だね〜。歌詞はいまいち理解できないけど・・・
591名無しさんは見た!:02/09/25 23:11 ID:K2bqt5f3
そんな日本盤も出てないアーティスト主題歌にして脚本家悦に入っているのかな?




と、嫌味の一つでも言ってみるテスト
592名無しさんは見た!:02/09/25 23:14 ID:5h65DmdN
>589
金沢区の大体どこら辺でロケやってたの!?
って聞いちゃまずいことかな…
海沿いかな・・・?
気になる
593名無しさんは見た!:02/09/26 00:40 ID:+EWuedz3
イグアナってそんな名作だったのか…
見てないっすよ。
594 :02/09/26 00:44 ID:8o1cezjI
イグアナここでは絶賛する人多いけど
自分的にはどうってことなかった・・
ただ変わった話だなあとは思った。
595名無しさんは見た!:02/09/26 00:53 ID:5Yk3JSWn
思春期の頃に、疎外感やら自己嫌悪だの孤独感で死にたくなったことのある
人間には、共感したり、なぐさめられることのあるドラマだと思うな、イグアナ。
そういうものと無縁な、幸福感やら親からの愛情に包まれまくった人だと、
ドラマへの入り口がみつかりにくいのかも。ま、いろいろだわな。
596名無しさんは見た!:02/09/26 01:02 ID:hsUAYz0r
別に思春期にそこまでの疎外感を感じた事はなかったが(w

イグアナは、せつなく、菅野がいい表情をするいいドラマだと思いましたよ。
59713:02/09/26 01:07 ID:G8V9qykJ
ユウスケニこのヤクハ無理
じこでしんでくれー
598名無しさんは見た!:02/09/26 01:23 ID:aHYBvED7
たかがドラマ化ごときで人に氏ねと言える君の思考回路が凄いね。
599名乗る程の者ではござらん:02/09/26 01:35 ID:sJ0x+RqT
>>595
今でも自己嫌悪くらいはたまにあるけど、
疎外感とか孤独感で死にたくなったことなんてない。
ガサツというか鈍感なのかな?
そんなにいいかイパネマの娘?
600名無しさんは見た!:02/09/26 02:04 ID:whjZvcoI
事故で死ぬべきなのは君だと思われ>>G8V9qykJ@597
そもそも>>13じゃないだろ、お前
601名無しさんは見た!:02/09/26 02:21 ID:eDTz9vRQ
逮捕にしろアルジャーノンにしろ、原作ファンの一部って
何でそんなに傲慢なの?原作読んでると人に死ねと言えるほど偉いの?
いくら原作ありきのドラマだからって、そんなことまで言う権利はないぜ。
原作ファンってそんな人たちばかりなのかと思ってしまう。
602名無しさんは見た!:02/09/26 02:25 ID:5Yk3JSWn
疎外感だの、孤独感の元凶は外からくるものだと思う。
親兄弟とか、学校のかつての仲間など、自分が所属してるはずの場所から、
思いきり追い出されて、罵倒されたりするという「事件」の当事者になれば、
そういうものが、おとずれるのでは?(性犯罪とかもそうだな)。
被害に遭わない間は、死にたくならないのでは?あわないのに死にたいのは、
文学的だったり芸術的だったりする、超敏感体質かなんかか?よくわからんが。
603名無しさんは見た!:02/09/26 09:10 ID:6Z01xW2L
>594
イグアナ否定派?に珍しく遭遇したのですが‥。
「どうってことなかった‥」っていうのをもう少し詳しく知りたい。
あくまでもそういう方の意見として聞いておきたいだけなんだけど‥。
604名無しさんは見た!:02/09/26 09:27 ID:Otsud3Wr
ユウスケの鼻の穴の形の違いがとっても気に成る。
605 :02/09/26 09:44 ID:8nzOuOJC
うちの近所のTUTATAには「イグアナの娘」おいてません。
観たくても観れません・・・。

イグアナとか君の手とかのがっちり固まったスタッフに囲まれて
ユースケ自分のもてる力ちゃんと発揮できるかしら?
ひたすら成功を祈るのみ。。ガンバレユースケ!!
606名無しさんは見た!:02/09/26 09:54 ID:5bQXjZeb
>>604
左右そろってないから目に付くよな。でもこの役にはあってる鴨。
607イグアナ肯定派:02/09/26 10:31 ID:z0gYLC40
「愛してるといってくれ」の、最後のほう思い出す…
608名無しさんは見た!:02/09/26 10:39 ID:avo8Rvud
>>603
自分も特別イグアナの娘が「名作」とは思ってないけど、
こういう意見を見ると宗教の信者みたいでキモイな
609名無しさんは見た!:02/09/26 11:21 ID:/Zs9CkLJ
今更ながら
原作本、読みました。

かんの好きなので、見るぞ〜。
610名無しさんは見た!:02/09/26 12:51 ID:pfr6CuTK
>>608
禿同。私もイグアナは泣きながら見たけど、
特に「名作」だとは思わなかった。

自分で「名作」だと思っているのは別にかまわないけど、
>>603みたいに、そう思わなかった人に「どーして?」とか聞くのって、
ちょっと不遜な感じがしてイヤです。
611名無しさんは見た!:02/09/26 13:04 ID:iClRtrax
>>603
私はイグアナ結構気にいているし名作だとも思っている方です。
ストーリーももちろんだけど若い役者中心なのに演技的にも結構よかったとことか。
あと映像が結構凝っていて、いつも川面がきらきらしているトコ狙っていたりとか。

けど、あのドラマの放送枠がアイドルドラマ枠だったこととか、
裏が強力で視聴率が最初低かったのに口コミでどんどん上がっていったこととか。。
そういった脇情報なしに中味だけだと「面白かった」程度や「どってことなかった」
っていう感想だってあるだろうな‥とは思う。感想は人それぞれってことだね。
612名無しさんは見た!:02/09/26 13:13 ID:PErCKOcl
この原作の映画を観たことあるけど主演の役者さん、術前と術後の変化が上手かった〜!、と思ったらオスカー受賞してた。
この話ってその変化の部分がポイントかな、やっぱり。
でも原題が「CHARKY」なのに、なぜか邦題が「まごころを君に」なんだな〜
613 :02/09/26 13:20 ID:X24JvUxF
ビックリするほどの変化あったっけ?>612
自然に上手い具合に移行してたように思うけど。
カナダ版の俳優さんも上手かったですよ!
614名無しさんは見た!:02/09/26 14:24 ID:vO2+xZmA
主題歌は簡単に言うと、天国を見たという子供とそれを信じることの出来ない大人の話。という感じかな
615名無しさんは見た!:02/09/26 15:27 ID:DB9cT8AD
>>613
その自然さが上手いと思ったんじゃ?
616名無しさんは見た! :02/09/26 19:19 ID:vMf/XsZQ
>思春期の頃に、疎外感やら自己嫌悪だの孤独感で死にたくなったことのある
>人間には、共感したり、なぐさめられることのあるドラマだと思うな、イグアナ。
特定の経験をした人にしか共感できないってだけで作品としてダメダメだろ。

>けど、あのドラマの放送枠がアイドルドラマ枠だったこととか、
>裏が強力で視聴率が最初低かったのに口コミでどんどん上がっていったこととか。。
作品の完成度は脇情報から独立して評価されるべきだけど。

つうかおまえらすこし神経質すぎるぞ。
617名無しさんは見た!:02/09/26 19:33 ID:wVWNNo/x
プロデューサー、このコンビでぜひ!と実現にこぎつけたんだそうだね。
この作品の管野はキレイ。
榎本はどうだろう。
知的障害者でハルに思いを寄せる役をうまく演じられるのかな?
痩せすぎてなきゃいいなー
618名無しさんは見た!:02/09/26 21:09 ID:pl5F5Os2
619名無しさんは見た!:02/09/26 21:11 ID:f1VB8kPI
>>617
隊長!!榎本加奈子を「結婚泥棒」で発見しましたが、マジ榎本復活のヨカーン!しました
あいかわらず細いが病的な感じが消えてます!!
620名無しさんは見た!:02/09/26 21:29 ID:ck6ZW4a9
>>592
関東学院大学の辺。
621名無しさんは見た!:02/09/27 08:03 ID:Rb5d282r
>>614
"the story"は、1943年映画化された「聖処女」の話。
貧しい家に生まれ喘息もちで少し知恵遅れの女の子(ベルナデッタ)が、
聖母のお告げで"奇跡の泉"を見つけた実話。
一躍脚光を浴びることとなったベルナデッタだが、本人は"傲慢の罪"に思い悩み、
修道院に引きこもって35年の短い生涯を終えた。
「アルジャーノン」に通じるものが多いのでは。
↓英文の詳細
http://www.dap.nl/Bernadette%202.htm
↓日本語の解説
http://home.att.ne.jp/wood/aztak/lourd.html
622名無しさんは見た!:02/09/27 14:58 ID:xgw9i/Dy
>>583
その通り!
また、いじわるっぷりを発揮してくれるでしょう。
623名無しさんは見た!:02/09/27 19:03 ID:fO4kUma1
荒しの前の静けさですか?こわっ
624 :02/09/27 19:15 ID:U0BsMcj5
やっぱそんなに荒れると思います?>623
625 :02/09/27 19:20 ID:7i1HWuEi
けえかほおこく1
きょーわ近くの吉のやえいた。そしたらすわれないなぜかとゆーと人がいっぱいいたからだ。
どーしてこんなに人がいっぱいいるのだろお。たれまくに150円びきとかいてあた。
いみわよく分からない。ぼくにわ分からないことがおおい。
4にんの家ぞくづれもいたそのお父さんがよーしパパとくもりたのんじゃうぞーと
ゆてるのおきーた。なんだかむねがざわざわする。
ぼくわはやくすわりたいと思いました。この人わぼくにせきお変わてくれないだろーか。
150円あげたら変わてくれるだろーか。
それにしてもなんだかへんてこだ。なぜ変てこだと思たかとゆーといつも古のやわとても
こわい所だからです。テエブルのむかいかわの人にいきなりたたかれたりぴかぴか光る
ナイフおだされたりすごくこわい。なのにきょーわいつもわいない女のしとや子ども
なんかがいた。こわくないけどへんてこだ。
するとせきがあいたのですわた。そしたらとなりの人が大もりつゆだくでといた。
わーお。つゆだくなんてひさしぶりにきーた。この人わ本とにつゆだくが食べたいだろおか。
たづねてみたかった。でもぼくわばか人間なのでそんなことおしよーとすると1時問くらい
かかってしまうのでやめた。この人わつゆだくと言いたいだけだたと思う。
ぼくわ店いんさんに大もりねぎだくぎょくおくださいといた。ぼくわねぎが大すき
なのでねぎが一ぱい食べれるほーがいいにくが小なくなてもいい。ぎょくとゆーのわ
玉子のことだとこのあいだおしえてもらったのできょーゆってみた。ぼくわ玉子もすきです。
店いんさんがなんだかこわいかおでぼくお見てる。なぜだろお。
ついしん。どーかついでがあったらどしろーとのみんなに牛じゃけてえしょくお食べさせて
やてください。


626名無しさんは見た!:02/09/27 19:36 ID:XT2qTxFx
ドラマファンも内心不安なんです。煽らないで下さい。
627近所のネズミ:02/09/27 20:51 ID:UJEjDFu2
<:3⊃〜 ドラマキタイアゲ!
628名無しさんは見た!:02/09/27 21:04 ID:mJLmyrfA
>>625
ワラタ
629名無しさんは見た!:02/09/27 23:42 ID:d8JHu44o
主題歌深い!
630名無しさんは見た!:02/09/28 01:19 ID:a2L6JOmy
625に敬礼!!
631名無しさんは見た!:02/09/28 01:31 ID:Bpq3ETBG
>>625
うまい!
632名無しさんは見た!:02/09/28 01:39 ID:QE1trkiv
そろそろ来たな・・・
633名無しさんは見た!:02/09/28 01:48 ID:81cX2+IM
誰が?原作ヲタ軍団?やだぁ
634名無しさんは見た!:02/09/28 01:51 ID:0DEk5OPQ
>>628 >>630-631
やはりSF板は見てないんだな、原作読者の心配する気持ちが分かる
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/988035456/391
635名無しさんは見た!:02/09/28 01:52 ID:wE2VCOUX
始まったら毎週来るよ。
636名無しさんは見た!:02/09/28 01:55 ID:YIMpOa+M
>634
ドラマ板住人は>>625に「うまい!」とか言わないと思うけど・・・
637名無しさんは見た!:02/09/28 02:10 ID:x4vGK2QU
>>636
わざわざ「うまい!」と言ったりこそしないけど拒否反応もないよ?
自分はもともとここの住人だけど原作も好きだし。
そこまで原作アレルギーになるのもどんなものかと。
638名無しさんは見た!:02/09/28 02:20 ID:YIMpOa+M
>637
ここの人が言ってるようには見えなかっただけで、拒否反応なんて
示してませんけど。ついでに自分も原作好きです。
639名無しさんは見た!:02/09/28 03:09 ID:wMpn4ZEt
625のようなのは普通に読まない。
640 :02/09/28 08:10 ID:VaePMlJH
>625

このように原作もすっごく読みづらかったです。
ドラマ化されると思うから我慢して読んだけど。
な〜んて言うと原作ヲタさんにバカにされそうだけど、
ホントの事だから仕方ない。。
641名無しさんは見た!:02/09/28 14:11 ID:OHdBvjDM
>640
何煽ってるのよ。ドラマ化すごく楽しみだけど、やっぱり原作も良いよ。
あの読み辛さが後編の感動に変わるんじゃないの?人それぞれかもしれないけど・・・
642名無しさんは見た!:02/09/28 16:16 ID:/+rC+Jtc
>522
「アットローン」とか「東京三菱キャッシュワン」って、
ぶっちゃけて言えば、銀行がやってるサラ金だから、
イメージを気にするのは仕方ない部分もあると思う。
643名無しさんは見た!:02/09/28 16:27 ID:x4vGK2QU
>>641
同意。
でも>>640が単純にそういう感性の持ち主だというだけのことなのであって、
それを責めても仕方がないと思われ。
心の中で( ´_ゝ`)フーン とでも言っておくのが吉。
644名無しさんは見た!:02/09/28 16:50 ID:EtfzWKJQ
この番組のスポンサー予想

ライオン
トヨタ自動車
江崎グリコ
小林製薬
アコム
ピエトロ
ニッカウ井スキー
ヤヨイ化学
エリエール
645名無しさんは見た!:02/09/28 18:29 ID:ZSD5cwc5
625はコピペなんですか? 私は原作好きでドラマにも期待してるけど
素直に625面白いと思ったよ。
っていうか相当ワラタ。
646名無しさんは見た!:02/09/28 20:40 ID:TMd2Smh6
ところでハルって名前には、なんか意味あるのかな?

チャーリイもアリスも、かなりべたな名前だよね。
日本名はなんかおしゃれっぽくなっちって。
647名無しさんは見た!:02/09/28 21:42 ID:zpZbcG28
どこかの掲示板で「原作に忠実にしてほしい」と書いている人がいた。
漫画ならまだ分かるけど、小説に忠実さを求めるのはいかがなものだろう?
ましてやこの原作は原作を読んだ人同士でも感じ方やイメージが全く違ったり
するものだろうし。もうこれは岡田さんが原作を読んでどう感じたかが、
そのままドラマになっていると思う。
原作ファンが納得するものを書くのは難しい。「良かった」なんて言わせることは
できないかもしれない。でも「悪くなかった」程度のものにはなってほしいな。
自分も原作は凄く感動したが、思い入れがあるって程じゃないから、気楽にドラマ
として楽しめそうだ。
648名無しさんは見た!:02/09/28 22:15 ID:TLducm2i
公式HPは1日オープンですね。公式BBSもオープンするのかな?
そしたら「逮捕しちゃうぞ」のBBSみたいになっちゃうのかな・・・。怖い・・・
649名無しさんは見た!:02/09/28 22:49 ID:XpMOfWYh
原作読みました。正直何でこれを岡田さんはドラマにしたいのか疑問。岡田さんはちょいコメディ入ってる時のが好きなんだけどなぁ。
650名無しさんは見た!:02/09/28 22:59 ID:mwvB6XwL
>>648
脚本の岡田さん自身がブランドっていうかファンが付いてるから
あそこまではならんだろ。
マンガ(&アニメ)と小説、国内作品と翻訳物の違いもあるし。
原作ファンのプロフィールも「逮捕」とはかなり違うと思われ。
651名無しさんは見た!:02/09/28 23:32 ID:rUXH4fKq
はっきりいって原作を忠実に再現したら
とても見るに耐えられないものになると思いまつ。
エンディングも救いがありませんて。
ゴードンが正常なときに、将来訪れることになる施設を見学に逝き、
アフォォになって実際にそこに逝く事になるなんて、暗すぎまつ。
652名無しさんは見た!:02/09/28 23:41 ID:DqmNnNXH
>649
Pが岡田さんにオファーしたのか、岡田さんがやりたいと言い出したのかは
知りませんが、もし後者なら、岡田さん自身がこの原作に衝撃を受けた
「原作ファン」だからなのではと思ってます。
とりあえずドラマの撮りは動作一つ一つを何度も確認しながら、かなり丁寧に
撮ってる印象を受けます。もちろん、そうするのは当然なんだけど。
ただ、菅野さんは原作は読んだ方がいいのでは?と思いました。
読まない方が本人が役作りしやすいなら、それでいいんですけどね・・・。
イグアナの時も読んでなかったのかな?
MMJ+岡田さんということで、多少イメージの相違はあったとしても
めちゃくちゃなドラマにならないことは確かだと信じています。
653名無しさんは見た!:02/09/28 23:46 ID:mwvB6XwL
>652は関係者の人?
けっこー期待してますんで撮影頑張って下さい。
654名無しさんは見た!:02/09/28 23:47 ID:DqmNnNXH
>651
でも原作ファンはそういう部分があるからこそ感動した人が多くて、
多分そういう部分を丸くしてドラマ化することに意義があるわけで・・・
岡田さんがどういう表現にするのかに注目ですね。
655名無しさんは見た!:02/09/29 00:03 ID:rH1jK665
>>652
>ただ、菅野さんは原作は読んだ方がいいのでは?と思いました。

それは当人に言ってやって下さい、頼みます。別に怒り出す子じゃないでしょ?
基本的に原作読んでから役作る子なんだけど、今回はそうじゃないのがファンとして
少し気になります。特に原作ヲタの五月蝿そうな原作だしね・・・。

でもアリス先生って今一魅力的じゃなかったなぁ<原作
656名無しさんは見た!:02/09/29 00:18 ID:2txfOTlY
アイデア一番みたいな感じで、魅力的な人物は居なかった気が。
657名無しさんは見た!:02/09/29 01:13 ID:7hIBR+yh
魅力的な人物がいないのではなく一人称なので主役以外は書かれていないんだよね。だから原作通りのドラマなんてあり得ない。書いてないんだから
658名無しさんは見た!:02/09/29 06:44 ID:MsH0odN1
ぎゃーぎゃーいっても、ユースケじゃ下手すぎる
659 :02/09/29 07:47 ID:qQGMaWqD
何観てヘタって思いました??>658
もしかして前出のボロクソスタッフですか?
660名無しさんは見た!:02/09/29 07:54 ID:dylosy9W
イグアナのときは読んでました
でも今回に限らず原作は読まないほうがいいでしょ

661名乗る程の者ではござらん:02/09/29 09:37 ID:N5AKr99r
原作はヒューゴー賞も取った正統派のSFなんだ。
でも設定が比較的身近なので、非SFファソにも受け入れられた。
映画化の時、SFは営業的に苦しいのでヘンテコな恋愛映画にしちまった。
今回のドラマ化でも、過半数を占める女性視聴者向けに恋愛の要素を強くせざるを得ないんだろうな。
アリス先生って、登場人物で唯一の常識人というイメージ。
菅野はエキセントリックな雰囲気が得意だしな。どうなんだろ?

原作ヲタがどうのというけど、岡田氏本人も原作ヲタだぜ。
期待はしてるよ。
662コギャルとH:02/09/29 09:38 ID:Ve1cYCHW
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
663名無しさんは見た!:02/09/29 10:11 ID:h2C+1QL6
ノミの心臓なので、ドラマ始まってからはここは見ないでおきます・・・。
664名無しさんは見た!:02/09/29 11:22 ID:3LgQqeKC
>>661
>岡田氏本人も原作ヲタだぜ

そうなの?
665名無しさんは見た!:02/09/29 12:26 ID:mOBFx+nr
658>>
何言ってんだこいつは・・・
ユースケのドラマ何も見ていないのでは
666名無しさんは見た!:02/09/29 12:36 ID:mBiiEncA
>>665
ぷっすましかみてないんだろね(w
667名無しさんは見た!:02/09/29 12:38 ID:tRiM4IOK
>>665
私もユースケが上手いなんて一度も思ったことないよ。
躍るも眠れるも花村もお見合いもロケボも小津先生も見たけど。
「作品に恵まれているな、きっと使いやすいんだろうな」とは思うけどね。
それに、とてもシリアスの主役やれる器だとも思えないし。

でも、見るよ。このドラマ。
668名無しさんは見た!:02/09/29 12:45 ID:QdzdUkVg
>>667
かなりのユースケヲタですね(w
ちなみにあなたが思う、演技の上手い役者とは
どういう人を指すんでしょうか?
669名無しさんは見た!:02/09/29 12:51 ID:QGUS1Idi
それぐらいにしたら?
670658じゃないけれど:02/09/29 12:53 ID:YDLsdcOp
>何言ってんだこいつは・・・
>ユースケのドラマ何も見ていないのでは
ユースケのドラマ見りゃうまいと誰でも感じて当然と思う信者がここにも。
他人が思う演技の上手い役者はこき下ろすんだろうね、やだやだ。
671名無しさんは見た!:02/09/29 12:57 ID:QGUS1Idi
原作ヲタもユースケヲタもどっちもどっち。
酷いスレだなここは
672名無しさんは見た!:02/09/29 13:48 ID:KH7zQRca
煽りに乗るなよ。煽りに乗ってムキになってるとバカに見えるよ。
無視するのが一番。
673名無しさんは見た!:02/09/29 14:59 ID:Kx98TgqK
漏れは原作読んでボロ泣きした原作ファンなんだが
今日初めてドラマ化されると聞いてきてみました。
遡ってレス読むのもしんどいな。
岡田さんの脚本は好きなんでいいんだが役者がユースケと聞いて・・・。
とりあえず見てみるけどね、期待すると後が辛いんで期待しないで見ます。
菅野しゃんも出るの?そいつは嬉しいね〜。
674667:02/09/29 17:56 ID:+fqtJj/h
>>668
織田裕二、いかりや長介、木村拓哉、中山美穂、いしだ壱成、松たか子、田村正和、瀬戸朝香
675名無しさんは見た!:02/09/29 18:08 ID:7+zeT6HY
もういいじゃん。上手いとか下手とか人それぞれなんだから
言い出したらキリがないよ。下手と思う人もいれば上手いと思う人もいる。
それでいいじゃん。結局誰もが声揃えて上手いっていう俳優なんていないんだから。
676名無しさんは見た!:02/09/29 19:40 ID:Aa3lggVU
演技に関しては、演技力スレで。

岡田脚本だとオイシイ脇役がいるはず。今回は誰かな。
677名無しさんは見た!:02/09/29 19:49 ID:jNhFWxkz
674って目がおかしい。
678名無しさんは見た!:02/09/29 20:05 ID:XQ1x3WSC
>677
もうやめろっつてんだろ。
たとえドラマ化賛成の人でも煽りにイチイチ反応する人はウザいよ。
679名無しさんは見た! :02/09/29 20:38 ID:YDLsdcOp
ほらやっぱりこき下ろした(クスクス
煽りは665や668の方だね。
680名無しさんは見た!:02/09/29 20:51 ID:7hIBR+yh
皆さん冷静に!あおりに乗るのはやめましょう!早く始まらないかな、こうなったらさ。それはそれで怖いけど
681名無しさんは見た!:02/09/29 20:56 ID:XQ1x3WSC
煽りや批判を我慢できない人はここは見ないほういいよ。
放送始まったらこれくらいなもんじゃないでしょ。
682名無しさんは見た!:02/09/29 21:33 ID:1itV+wWy
アンチもオタにも人気があるんだね、前評判では一番かも。
683名無しさんは見た!:02/09/29 21:40 ID:M1iEcXSf
674はネタだと思う・・・
684名無しさんは見た!:02/09/29 21:43 ID:gKtjLa9a
全体はどういう構成なんだろう。11話だよね。すぐ手術するのかな
685名無しさんは見た!:02/09/30 00:36 ID:Gh9tzN6c
過去にもレスしたけど
アヒャになるたんびに手術しる!
て思ったのは俺だけですか?ヤパーリ?
686名無しさんは見た!:02/09/30 00:59 ID:H7DuQiRz
原作はアンハッピーエンドだったけど
こっちっもそうかなあ
号泣しそう
687名無しさんは見た!:02/09/30 01:07 ID:MO9NKXix
>>685
私もそう思った。エンドレスで手術すれば天才チャーリィが術後の知能の後退も
解明できるかもしれないのに・・・ってね。アヒャ→天才→アヒャ→天才→∞の過程で
精神的には相当消耗するかもしれないけど、肉体的に一度手術受けたら
もう受けられないなんて記述なかったよね。
688名無しさんは見た!:02/09/30 01:16 ID:EZhl72rf
阪神タイガースみたいなもんか
野村、星野と名将をむかえて強いチームになった・・・と思いきや
実は一時的なものであって、すぐにダメに戻ったと
689名無しさんは見た!:02/09/30 01:19 ID:ioCSzVEg
>>688
すごいたとえ
690名無しさんは見た!:02/09/30 01:40 ID:w5MzZ0ax
>>686
べつにアンハッピーエンドと定義付けられてはいない。
ハッピーエンドと解釈してる人間もいるよ。
691名無しさんは見た!:02/09/30 01:46 ID:jcPaXWc+
>>688
で‥ダメ虎でもその中に幸せがあることに気づくんだね。
692名無しさんは見た!:02/09/30 01:47 ID:MRVBcSqr
人によって解釈が分かれるのってそれだけ深いってことかな?
693名無しさんは見た!:02/09/30 01:59 ID:W6xo8BCh
深いと言うか、あまり確信に触れた書き方してなくて
何が言いたいのかは読んだ人が自分で考えてみたいな感じがした。
ドラマもそんな感じになるんじゃない?
694名無しさんは見た!:02/09/30 02:01 ID:FZeK/una
私はアンハッピーともハッピーエンドとも捕らえてない。
自然、あるがままに戻った感じ。で、そこが好き。切ないけど。
天才な人間が幸福とは限らないし。
天才と知能指数が低いのを行ったり来たりじゃ、本人が辛すぎてかわいそうになる。。
695名無しさんは見た!:02/09/30 06:28 ID:THPSsjBF
窪塚がやれば最高だったのに
バカも天才も演じわけるのは彼ぐらいの力がないと無理
見ても退屈
696 :02/09/30 08:37 ID:zV9wQRlS
>688
阪神ヲタの私としてはますますこのドラマから目が話せませんな。

>691
そのと〜〜〜り!!(笑)
697名無しさんは見た!:02/09/30 10:48 ID:1ujN3J7Y
窪塚にしろ仕事選べるような人は引き受けないんじゃ、映画化なら
まだしもドラマのアルジャーノンなんてリスク高そう。
原作の良さをなんて意識しないでB級に徹して欲しい、そのほうが
面白いものが出来そう、火10だし忠実になんて考えないで欲しいな〜。
698名無しさんは見た!:02/09/30 10:52 ID:GmRnBiOx
>>697
そうそう。MMJらしく、あくまでもB級に。
イグアナだって作りはB級だったけど感動はA級だったわけだから。
699名無しさんは見た!:02/09/30 11:31 ID:Q5r4Fq9+
【原作】ダニエル・キイス「アルジャーノンに花束を」【脚本】岡田恵和
【演出】新城殻彦、塚本連平 【プロデューサー】安藤和久 ほか
【主題歌】ジェニファー・ウォーンズ「ソング・オブ・バーナデット」
【出演】ユースケ・サンタマリア、菅野美穂、榎本加奈子、吉沢悠、
    中島知子(オセロ)、益岡徹、いしだあゆみ (全11話予定)
【挿入歌】NHK交響楽団「アルジャーノンに花束を(仮)」より序曲
700名無しさんは見た!:02/09/30 11:50 ID:MnfxMp+I
>>698
禿同。今回のドラマ化は思ったより宣伝されてなくてほっとした。
静か〜に感動を与えてほしい。
超B級だったけど、音無可憐とかも結構好きだった。
月8の雰囲気でやってほしいな。
701名無しさんは見た!:02/09/30 11:51 ID:UDQf94/z
N響?嘘でしょそこだけ
702名無しさんは見た!:02/09/30 11:51 ID:MnfxMp+I
ただ、「世界初」っていう宣伝文句がウザいんだけどね〜
703 :02/09/30 12:13 ID:yn/gXCFr
>702

そんな大仰な宣伝文句なら枠が違うよね。
間違っても火10じゃないでしょ?

>699
N響ってほんと?
誰が作曲したんだろうね。
序曲ってことは、組曲的なものなんだ!
ちょっと楽しみかも!!
704名無しさんは見た!:02/09/30 12:20 ID:MnfxMp+I
あれ?挿入歌って何か知らない2人組だった気がするんだけど??
スピードとかいう。
705 :02/09/30 17:08 ID:NaJMqDpY
予告を見る限りユースケの髪型とシャベリが異常にキモかった
706名無しさんは見た!:02/09/30 18:17 ID:3IqQSwgS
逆に聞くけどキモくない白痴っているんですか?
707 :02/09/30 18:23 ID:yn/gXCFr
カナダ版の人はあまりキモくなかったから、
あんな感じのほうが皆さんのお好み?
でも、私はユースケの演技に期待したい。
あんな短い予告でキモく感じたってことは
彼が上手いってことじゃないの?
708名無しさんは見た!:02/09/30 18:51 ID:cvYZdNtZ
まぁまぁ、いいじゃないの。>>705がどう思うが705の自由で
知ったこっちゃないっつーことで・・・。
709名無しさんは見た!:02/09/30 19:11 ID:F5KcLdZR
カナダ版のマシューモ ディンは綺麗すぎて知障の時のかなしさやみじめさが伝わってこなかったなあ。すぐ頭よくなっちゃうしね。そこまでを丁寧に描いてほしいな。
710名無しさんは見た!:02/09/30 21:31 ID:C/TOtT3O
オセロ黒がパン屋のオーナー役だとは
711名無しさんは見た!:02/09/30 21:44 ID:QxBBcEmg
ユースケが主演のせいでまともに話を聞いてもらえなかったですねえ。
(いいとも)
712名無しさんは見た!:02/09/30 21:45 ID:ordf2sHH
偏見はやめましょうね
713マジレスハズカシネ:02/09/30 22:25 ID:/pYKrl34
>>711
それでいいんだよ、馬鹿だなあw
「いいとも」でのユースケの役回りってのが、ちゃんとあるんだから。
っつーか、台本あるんだから「いいとも」にだって。
あの番宣見て、初回をみる視聴者が少しでも増えればいいのさ。
714名無しさんは見た!:02/09/30 23:29 ID:UVKrguLJ
菅野美穂綺麗だね〜肌とかめちゃ綺麗。
いいとも見たけどユースケはいつもあの役回りだから
仕方ないよ。ユースケいいと思うけどな・・・。
715名無しさんは見た!:02/09/30 23:41 ID:Xiy01FPF
ま、バラエティとドラマは違うからね。
それにしてもアルジャーノンの出演者は普段とキャラが違う人が多いね(w
そのギャップが良かったりするのかもしれない。
716名無しさんは見た!:02/09/30 23:49 ID:6ZtZkdzH
つーかまともに話を聴いてもらえないのがあの人のバラエティでの持ち味だから・・・。
彼にとっちゃ美味しいんだよあれは。
717名無しさんは見た!:02/09/30 23:55 ID:fE7syKba
今日っていいともに菅野美穂出てたの?見れば良かったなぁ・・・。
718名無しさんは見た!:02/09/30 23:57 ID:3IqQSwgS
菅野の演技力には参りますた。
719名無しさんは見た!:02/10/01 00:01 ID:jH2hlO6W
>716
でも今回ばかりは少し本気で困ってた気もする。
720名無しさんは見た!:02/10/01 00:02 ID:jH2hlO6W
ていうか菅野って意外と喋るんだね。今日女優の中で1番目立ってた。
721名無しさんは見た!:02/10/01 00:04 ID:TWWFsShY
タモリ「アルジャーノンの役か?」って言ったね。
タモリも読んだんだなーって思うと、ちょっと嬉しかった。
その点、中居くんは知らなかったみたいだけど、当たり前か(w
722名無しさんは見た!:02/10/01 00:05 ID:h3a9fD+w
予告見たタモリがイイ感じと誉めてたね。
723名無しさんは見た!:02/10/01 00:06 ID:jWE7wbet
傷ついた心にさわるんじゃねぇ!
724名無しさんは見た! :02/10/01 00:28 ID:w75Q9h9O
タモリついうっかり番宣中ユースケに小さい声で「アホの役?」っていっちゃったよね。
ユースケすかさず「タモさん、生放送なんですから」って突っ込んでたけど
「不適当な発言!抗議汁!!」はなかったのかなぁと思ってみるテスト
725名無しさんは見た!:02/10/01 01:06 ID:h3a9fD+w
>719
タモリがユースケならまだしもドラマ自体を茶化すようなこと言ってたから
何回も「素敵なドラマなんですから・・・」ってマジで言ってたよね。
バラエティだから仕方ないのもあるけどさ。
でも菅野とユースケと中島は仲良い感じがしたかな。
ドラマはシリアスだけど現場は明るそう。
726 :02/10/01 08:44 ID:vnTa1DOE
出演者が仲のいいドラマはいいものになると思う。
ユースケはそのための努力をする人なんだ。
自分が主役を張るならなおさら気を使う。
今までのドラマもキャストの中には「ユースケなんて・・・」
って思ってる人誰か一人はいたと思うけど「なかなかやるじゃん!」
って最後までには思わせる。今度もきっといいドラマになると思う。
727名無しさんは見た!:02/10/01 09:21 ID:HwNdxzLY
番宣のユースケの演技は、なかなか良かったと思う。
ただ、天才になったときの演技が未知数だけど。
728名無しさんは見た!:02/10/01 09:58 ID:EjuRzMV2
>>724
タモリの発言は原作知らないからかもしれないからいいけど、
それに対してユースケと菅野が笑ってたのが気になった。
729名無しさんは見た!:02/10/01 10:04 ID:MsCCd9GN
>728
そうかな?苦笑いって感じに見えたけど・・・どうでもいいや。

今日HPオープンじゃなかったけ??まだかな?アドレスわからん。
730名無しさんは見た!:02/10/01 15:58 ID:/0uC+O3D
>729
HP今の所まだですね〜。
ただ、フジHP番組一覧のドラマにアルジャーノンありますよ。
番組紹介やあらすじが書いてあり、メッセージ欄にはもう
書き込みがあります。
731名無しさんは見た!:02/10/01 17:33 ID:M3xaYuno
732名無しさんは見た!:02/10/01 17:54 ID:i37turFJ
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
733名無しさんは見た!:02/10/01 17:58 ID:xRR7IRZv
何が?
734名無しさんは見た!:02/10/01 20:55 ID:Bm7jZ3dv
そろそろ「お見合い結婚」とか再放送しそうだな。夕方に。
735名無しさんは見た!:02/10/01 20:58 ID:DovQerM6
お見合いは関東では今年の初旬あたりだったか再放送してたよ
736名無しさんは見た!:02/10/01 22:32 ID:B8nGuzZ8
昨日このスレ読んで急に原作が読みたくなり、今日昼間仕事サボって
本屋に買いに逝き、それから4時間位かけて一気に読みきってしまいますた。
作品自体の感想はともかく、この作品って…一人称的視点じゃないと物語に
入り込めない性質の強い話だからドラマにして語りきるのってよほど作品の
性格を変えない限り無理なんじゃないかなと思ってしまったんですが…。
737名無しさんは見た!:02/10/01 22:37 ID:vkFQcvXG
>736
別ものとして見ればよし。だいたい同じものとして見る事は難しいよね。
原作を知ってる人にはちょっと別物としては見づらいのかもしれないけどね。
自分も原作知ってるけど意識しないで岡田脚本として見るつもり。
738名無しさんは見た!:02/10/01 23:30 ID:D3ubVtGS
ウェディングプランナー再放送されても見る気にならん罠
739名無しさんは見た!:02/10/01 23:45 ID:3U8c3zVd
テレ朝に「イグアナの娘」を再放送してほしいが無理か
740かず:02/10/02 00:34 ID:BIvGL1pp
カンノのドラマで、いままでここまで期待しなかったドラマはないぞ。
カンノ演技うまいのに、もったいない。ギャラが安くて性格がいいから使いやすいのか!?
カンノが出てるからって、つまんなきゃ二回目から見ないぞ。
741名無しさんは見た!:02/10/02 00:49 ID:+tcCxG/z
菅野は役順やギャラよりスタッフとの縁を大切にする人です。
742名無しさんは見た!:02/10/02 00:51 ID:0an0O1Kl
>>740
愛をくださいにも期待してたのか?辻なのに(w
743名無しさんは見た!:02/10/02 00:52 ID:VS7IhPDu
>>728
遅レスですが。
タモリは「アルジャーノンの役?」って聞いたよ。
アルジャーノン=ネズミ だということを知ってる上での発言と思われ。
744名無しさんは見た!:02/10/02 01:16 ID:RAid+jrE
>740
菅野のドラマ好きなのに岡田+MMJに期待してないの??変わってるね。
745名無しさんは見た!:02/10/02 01:49 ID:0D1ozSwU
>>740はヲタのフリしたアンチだろ
釣られるなよー
746名無しさんは見た!:02/10/02 02:53 ID:0D1ozSwU
>>743
そうなんだよね。
ネズミじゃないと言われて次は「アホの役?」とも訊いてた。
あきらかに内容を知ってるボケ。
747名無しさんは見た!:02/10/02 05:11 ID:TsV04KMP
漏れ織田裕二ヲタなんだけど
正直シリアスな話は嫌いだから「真夜中の雨」よりこっちに出演して欲しかった

織田裕二なら知的な役はもちろん
白痴の微妙な具合までうまく表現できると思うんだけどなぁ
748名無しさんは見た!:02/10/02 06:35 ID:C83X7CJR
>>731
情報ありがとうございます。早速今見に行って、次回予告を見て
ちょっと萎えた。別に原作オタじゃなんだけど。
749名無しさんは見た!:02/10/02 08:49 ID:DnlLS91h
予告見た…正直、原作のネームバリュー以外は強烈に引き付けるものが無いね、このドラマ。
一話で視聴率稼いで、二話どんと低下、以降徐々に上がってくタイプかな。

原作のあらすじは誰でも知ってるから(私も読んだ事はないけれど)
どこまでこの設定を使って物語を描写できるかが鍵だね。
750名無しさんは見た!:02/10/02 10:28 ID:GUJ9Goyc
>>746 そりゃタモさんは知ってるだろ?もともとこの原作は日本紹介時は
SF小説だったけど、タモさん漫画家や小説家は交流深いもの。タモさん
赤塚不二夫の居候だった人だし。
751名無しさんは見た!:02/10/02 13:07 ID:eY/JAEGU
749 予告でよく視聴率の推移までわかりますね(苦笑)どんなに有名な原作でもそれで高い数字取れるほど甘くないですよ。まして真面目や暗いと取られるものはね。 スタッフはそれを承知でやってると思いますよ
752  :02/10/02 14:14 ID:viMdm6F+
原作好きです。
ユースケもどうかと思ったけどそれがもうどうでもいいほどに
オセロ中島に納得できません。
753名無しさんは見た!:02/10/02 14:27 ID:RfppevOL
皆すごいね偏見が。
754名無しさんは見た!:02/10/02 14:28 ID:bpAf4N6s
オセロ中島いいじゃん。コントもうまいし、間もいいよ。
755  :02/10/02 14:30 ID:viMdm6F+
>>754
ああ、嫌いじゃないよいい顔してるし。
でも「アルジャーノン・・・」にはどうかと。
だってコントじゃないよ、ドラマだよ。
756名無しさんは見た!:02/10/02 14:33 ID:7JW0gZvV
見てから言えば?お笑いの人はいい芝居出来ないって決まってるわけ?私は化けるんじゃないかと思うけどね
757名無しさんは見た!:02/10/02 14:33 ID:SxxVpTru
まごころを、君にじゃ駄目なの?
758名無しさんは見た!:02/10/02 14:36 ID:AEK3h/Dx
757 は何が言いたいの?それは映画の時に日本で勝手につくった邦題でしょ?関係ないじゃん
759  :02/10/02 14:40 ID:viMdm6F+
>>756
別にいい芝居出来ないってわけじゃないよ。
原作と重ねると中島が出てくるのがわかないだけ。
どっちにしろ初回は見るつもりなので、化けてくれることを
祈りまつ。
760名無しさんは見た!:02/10/02 14:47 ID:qeNRyqc+
オセロ中島って、恋愛偏差値第1章でストーカー女やって逮捕される役を
やってた人ですか。暗いものを持ちつつはしゃぐ、壊れてる役はうまかった。
なんか、明るさとかピュアさのない、すれたイメージがあるんで、
裏表のない善人の役だとあわないような。重いものを抱えてる役だと、
あうような人に、見えました。今回はどういう役柄なんでしょう。
761かず:02/10/02 16:46 ID:yjfSN4DL
あるじゃん!「ノン」に鼻たらし婆さんを!
762名無しさんは見た!:02/10/02 17:43 ID:yrL2dESt
>>750
タモリは筒井康隆や山下洋輔とも仲いいから
あのへんのグループなら「アルジャーノン」は一般教養と思われ。
763名無しさんは見た!:02/10/02 19:37 ID:filSdpuL
ある程度の年齢で、本を読むのが嫌いじゃない人だったら、
誰でも読んでいるか、もしくはどういう内容なのか知っていると思う。
その程度には有名でしょ。>アルジャーノン
764名無しさんは見た!:02/10/02 20:40 ID:f1HL/UzX
この番組のスポンサー

LION
TOYOTA
UNIQLO
KDDI
Nestle
VISAインターナショナル
トリンプ
小林製薬
エリエール
タケダ
765名無しさんは見た!:02/10/02 20:50 ID:dTOu7+kg
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/hanataba/
まあフジ側もある程度原作は有名って前提で宣伝してるみたいですしね。
しかしこのフジのサイトでメッセージ書きこみしてるとも☆・女・大学生・20'sって
「早く始まって欲しいです!あらすじを読んだだけでも泣きそうになりました。」
・・・・あらすじでそこまで気持ち入れなくてもねえ。
766名無し募集中。。。:02/10/02 22:03 ID:DaxCMSva
予告のユースケのナレーション、もろ窪塚じゃねえか!
767 :02/10/02 22:16 ID:LjiOJFm5
先入観もって観てるからじゃない?>766
私はそんな風には思いませんでしたけど??
768名無しさんは見た!:02/10/02 23:43 ID:bdL5GD0l
やつぱ、アリスとの衝突の場面はどのように演出するんだろう。
769名無しさんは見た!:02/10/02 23:58 ID:yoUELFFl
ドラマより映画の方がよかった。
正直、不満。どうせ原作に忠実に表現しないんだろ。

でも、チャーリーがゆーすけ・・・・

770名無しさんは見た!:02/10/03 00:23 ID:qJypT0QW
原作に忠実とか言い出したら役者が日本人である時点でダメじゃん
771名無しさんは見た!:02/10/03 00:24 ID:7IfA0ZxN
「こんど いくところで いぱい ともだちを つくろうと おもてます」
772 :02/10/03 00:31 ID:TfIg3p4w
原作に沿って忠実に映像化するなら確かに映画でもいいけど、
ドラマだよ。。
ドラマで原作どおりに11週にもわたって続けたらそれこそ最悪だ。
岡田脚本の別物として見ればいい。
773名無しさんは見た!:02/10/03 00:32 ID:ei2h0PEK
「聖者の行進」の広末の役がありすだったけどアリス先生からとったのかな?
知的障害というと石田一成と比べちゃうな。そういや花村で共演してたな。
774名無しさんは見た!:02/10/03 00:34 ID:wdwHJjsO
原作に忠実なドラマってあったっけ?
漫画でも小説でも。
775名無しさんは見た!:02/10/03 00:39 ID:tSGSTz+d
ないよ小説やマンガとは表現方法違うからね
776名無しさんは見た! :02/10/03 00:42 ID:6SpCG/6c
しかし期待するがゆえに小説より高い完成度を求めるのは当然でしょう。
777名無しさんは見た!:02/10/03 00:43 ID:I9oWqT05
知的障害と言えば、香取慎吾の「デク」役も良かったなぁ・・・。
778名無しさんは見た!:02/10/03 00:49 ID:9RdUWohb
>>776
それは無理ってもんです。
小説では読んだ人の理想の人物像や絵を想像するからね。
779名無しさんは見た!:02/10/03 00:51 ID:hNqDfdL/
>777
それを言うなら「ドク」でしょ。
780名無しさんは見た!:02/10/03 00:53 ID:I9oWqT05
「漂流教室」も「西洋洋菓子店」も悲惨だったなぁ・・・。
781名無しさんは見た!:02/10/03 00:54 ID:W8Z8q87B
昔,原作マンガそのもののアニメを見たな。コマ割りどおりの展開と
ギャグ。しかし、動いて声がつくために、どうしようもなくスカスカで、寒い作品に
なってしまった。「はいからさんが通る」の一部がそうだった。
背景もサウンドもあるぶん、プラスアルファがないと、どうにもならない。
主人公が歩く、というワンシーンだけでも、道があって通行人がいて街が必要になる。
その街の風景やら歴史やら、なにやらが映像から見えてしまう。
そういうもんをいちいち具現化していかないと、ドラマはできないもん。
たいへんだよね。ドラマのパン屋のパン1個だって、どういうパンを見せるかで印象がちがう。
782名無しさんは見た!:02/10/03 00:57 ID:9RdUWohb
>>779
デクは「未成年」で香取がやってた役だよ。
783名無しさんは見た!:02/10/03 01:02 ID:2tzBZfsn
知的障害だったか何だったか忘れたけど
ミュージシャンの山崎まさよしも過去にドラマで
こんな役やったことなかったっけ?(確か主役)
身体は大人でも心は子供、みたいな

関係ないのでsage
784名無しさんは見た!:02/10/03 01:06 ID:lq9LfB8N
香取慎吾に主役やって欲しかったなぁ。
原作は主人公の変化が悲劇的だったよ。
785名無しさんは見た!:02/10/03 01:08 ID:7IfA0ZxN
ドラマ化は別に反対はしてないよ。
でもね、別物としてみるならそれは
「アルジャーノンに花束を」じゃ無いじゃん。

そんだったら、最初から「アルジャーノンに花束を」という題名ではなく
違う題名にするとか、このドラマは既存の原作を再現するのではなく
オリジナル作品としてお楽しみ下さいと、説明するのが普通じゃない。

そうじゃないと、ただ「アルジャーノンに花束を」の名前を借りて
自己の欲求を満たしてるオナニードラマになりかねないよ。その事が懸念。
まっこれが今のテレビ界の常套手段なんだろうけど・・・。
786キョミ:02/10/03 02:04 ID:HOxAWSsq
オナニーはソロバンに例えると暗算なんだよ。ソロバン使わずに暗算で計算出来る
奴は高等なんだ。よってオナニードラマ大賛成!
787779:02/10/03 03:09 ID:hNqDfdL/
>782&777
あ、そうなのか…スマン。それ見てなかったもんで。
788名無しさんは見た!:02/10/03 05:46 ID:pdUdUKiu
まっドラマ見てからだな。
789名無しさんは見た!:02/10/03 05:49 ID:pdUdUKiu
はいからさんが通るって知らないんだけど
どこの、雑誌でやってた漫画なの。
790名無しさんは見た!:02/10/03 05:54 ID:+scFkDVM
このスレはひねくれ者しか、おらんのか・・・。
791名無しさんは見た!:02/10/03 06:58 ID:+ULTHapZ
>>789
「はいからさんが通る」は大昔、少女フレンドで
連載されてました。アニメ・映画・舞台になったです。
関係ないのでサゲ。
792 :02/10/03 08:41 ID:xNspTBfZ
「アルジャーノンに花束を」って言う題名を使用することは許さん!
みたいな意見もあるけど、原作者のOKが出たからドラマ化されるんでしょ?
いくらヲタでもちょっと言い過ぎだと思うんだけど。。
793名無しさんは見た!:02/10/03 08:57 ID:obJgcKPB
>>792
両刃の剣だよ。
つまり、有名な原作の場合、事前の注目度も高い代わりに突っ込みや反発も多くなる。
794  :02/10/03 09:38 ID:+aczvqQi
>>792
原作サイドから題名をそのまま使えってことじゃなかったけ。
原作売上アップの為。
795名無しさんは見た!:02/10/03 10:35 ID:vr/L6sph
原作者はドラマ版のストーリーを要求、そしてそれを読んでOKを出したんです。ですから時間がかかりました。
796名無しさんは見た!:02/10/03 11:13 ID:3kqptAvG
原作に思い入れのあるヲタというのは俳優ヲタみたいなんだよな。
原作との比較に終始するならファンサイトとかでやって欲しいよ。
出て行けとは言う気はないけど、ドラマが始まったら少しは気遣いを
見せて欲しい、ジャニヲタのほうがまだマナーいいかもしれないよ。
797名無しさんは見た!:02/10/03 11:43 ID:6RvjflP2
>>796
岡田ヲタやユースケヲタは、ここにいてもいいけど、
原作ヲタはファンサイトに行けってことか・・・。

私の目にゃ、どなたさんも御同類に見えるけどね。
798名無しさんは見た!:02/10/03 12:02 ID:3kqptAvG
>>797
よく読んで欲しいな、そんな事は書いてないよ。
岡田萌えやユースケ萌えをしたいなら思う存分ファンサイト
でやってくれ、原作ヲタにも同じ事を望む、そういう意味だよ。
799名無しさんは見た!:02/10/03 12:22 ID:6RvjflP2
>>798
797です。ごめんなさい。読み違えました。
800名無しさんは見た!:02/10/03 12:59 ID:u58Rzn+5
いっそタイトルを「まごころを君に」にしちまえば潔かったのにな。
801名無しさんは見た!:02/10/03 13:25 ID:/3Q7Xx4g
800 さんざん既出。しかもどこが潔いのか意味不明
802名無しさんは見た!:02/10/03 13:56 ID:Rw9pQuGN
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  アルジャーノンから花輪が来てますね
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
803名無しさんは見た!:02/10/03 14:00 ID:h2JF20mA
そういえば、いいとも誰か出るかな?
804名無しさんは見た!:02/10/03 14:02 ID:ZNhg921P
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  アホの役やるんだって?
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
805名無しさんは見た!:02/10/03 15:33 ID:tJvSL0yM
ひでえやタモリさん
806 :02/10/03 15:52 ID:JYLmwJgq
聞き逃したな・・・。>804
ビデオでもう一度確認してみよう。。
807名無しさんは見た!:02/10/03 17:00 ID:UC1cUu4w
中居くんが「花束の役?」って、サムイことを何度も何度も言うのがうざかったなぁ。
808名無しさんは見た!:02/10/03 19:16 ID:IDEykj4K
原作の、短編版読んでから長編版読むと、良質のSFが平凡なメロドラマに
改作されている気がする。お涙頂戴シーンが続いて、だらだら長いぞ。

連ドラともなると更に長くなるわけで。かなり岡田オリジナルなものに
なるんだろう。
いつの間にかカンノが主人公になって「自分探し」とか始めたりしたら嫌だな。
809名無しさんは見た!:02/10/03 20:06 ID:IdLVGXvm
つうかカンノが主人公でカンノの日記形式でストーリーが語られれば
原作オタも岡田オタも満足するかモナ。
810名無しさんは見た!:02/10/03 20:11 ID:qJypT0QW
>>809
それ(・∀・)イイ!
811名無しさんは見た!:02/10/03 20:41 ID:pjxzG2QX
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  アルジャーノンの役か? 
    ´∀`/     \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
812外出すぎるでしょうが:02/10/03 22:36 ID:hUHeSzlD
昔、子朝がアルジャーノンを原作にしたまったく違う短編ドラマ
やってましたよね?
あれ、なんて名前でしたっけ?
813名無しさんは見た!:02/10/03 22:51 ID:hUHeSzlD
って、ひととおりスレの中みたけど全然既出じゃなかった・・・。
誰か知りませんか?7,8年前の短編ドラマなんですけど、
春風亭子朝が主役で、ちょっと頭のわるいサラリーマンなんですけど、
何かの薬を飲んで頭がどんどんよくなっていくんだけど、
薬の副作用で結局元に戻るってやつ。
アルジャーノン読んだばっかりだったから、「ぱくりやん!!」
っておもいっきりつっこんでしまったんですけど。
814名無しさんは見た!:02/10/04 00:36 ID:dUVbDwot
>>806
とても小さい声で「アホの役?」こそっと聞いています。
恐らく主役なのかどうかをユースケに確認したかったけど
「チャーリー」の名前が出てこなくて
仕方なくマイクをはずして聞いたのを高性能マイクが拾ってしまったんでしょう。
ユースケが素で「生放送なんですから」と突っ込んでいます。
タモリが慌てて話題を変えますが
気がついていない中居が「ねぇねぇアルジャーノンの役?」とタモリの真似してしつこく聞いています。
815 :02/10/04 08:19 ID:GDZcI8VG
806です。ちゃんとビデオで確認しました。
「花」の役なの?「束」の役なの?とも聞いてますね(笑)。
多分、タモリさんはこの作品のこと知ってたんでしょう。
で、放送できるギリギリのところを小声で言ってみたのかな?
タモリさんも中居くんもユースケには激しく突っ込みますからね〜。
いつもの事なんだけど、菅野さんとか他のキャストの人は驚いたでしょう。
いずれにしても生放送はハラハラしますね。
おすぎとピーコも出てたし他の出演者もきわどい発言があったり。
816名無しさんは見た!:02/10/04 12:00 ID:JgF6xOgZ
すんごく細かいんだけど、今週のザテレビジョンで
ソング・オブ・バーナデット 作詞作曲 JENNIFER WARNES&LEONARD COHEN
ってなってたけど、本当は作曲は JENNIFER WARNES&BILL ELLIOTT だ。

レナード・コーエンの詩って素敵だねぇ・・・(´ω`*)
817名無しさんは見た!:02/10/04 17:10 ID:q20UaWYH
今家の近くで撮影してるよ。マジで。
818名無しさんは見た!:02/10/04 17:13 ID:e1MKBvm2
>>817
実況よろしく!!
819名無しさんは見た!:02/10/04 17:17 ID:q20UaWYH
場所は某公園ででやってる。家からだと木が邪魔になって見えない。友達が
見に行ってる。野次馬のおばちゃんが注意されてる(漏れの親も)
820名無しさんは見た!:02/10/04 17:34 ID:q20UaWYH
終了しました。
821 :02/10/04 18:35 ID:qDH1tuam
ところで、どの辺でのロケだったのですか?>820
どんな場面でした?(お母さんに聞いてみて!!)
822名無しさんは見た!:02/10/04 19:17 ID:kd0t1yaS
誰と誰がいたの?>ロケ
823名無しさんは見た!:02/10/04 20:18 ID:q20UaWYH
どうも。聞いたところによると、いたのはユースケサンタマリアと榎本加奈子でユースケが木に
引っかかった手紙みたいなのを取ろうとして木に登りそのまま木から落ちてしまう。みたいな内
容だって言ってました。
824名無しさんは見た!:02/10/04 22:45 ID:FW86Ktuc
原作って報告書形式で
主人公の服装の描写すらないのに驚いた記憶あり。
読んだ人によってぜんぜん想像した世界違うだろうな。
オレの脳内では
チャーリーはトラッドなベージュのスーツみたいなのを着てた
825名無しさんは見た!:02/10/04 22:56 ID:q20UaWYH
もう一つユースケはトイレに頻繁に行ってたらしい。榎本加奈子は小顔で可愛かった
らしい。
826名無しさんは見た!:02/10/04 23:14 ID:FW86Ktuc
友達の手紙を無理してとってあげるハクチ優しさエピソード
or
自分の手紙を木にひっかけられるいじめられてるハクチエピソード

どっちとも取れるので榎本の役柄はまだわからんな
827名無しさんは見た!:02/10/04 23:19 ID:UgqDwdVT
残念どちらも違います。手紙ではありませんし。木からは落ちませんよ。
828ちゅらヲタ:02/10/04 23:49 ID:e1MKBvm2
怪我した鳥を助けようとして木から落ちると予想さぁ。
829名無しさんは見た!:02/10/05 00:10 ID:aISSZc/U
ユースケはシンちゃんの役(藁
830名無しさんは見た!:02/10/05 00:31 ID:2Hi4bnwB
>827
スタッフさんでつか?
製作発表の日にちをリークしてください。
831名無しさんは見た!:02/10/05 00:42 ID:rDgSp2Cg
七日ですよ
832      :02/10/05 00:46 ID:+k00+u/P
原作は良いのにね・・・・。ダメ関テレじゃあ、・・・・。途中から、共テレ
製作に変わったりとかし無いかなあ・・・・。このまま行くと12、13%ぐらいの
話題にもなら無いドラマで終わってしまう気がして・・・・。
833830:02/10/05 01:19 ID:2Hi4bnwB
>831
てっぺん越えたらIDが変わってしまうので
831=827かどうかわからない罠。
とりあえず、信用させてもらいます(失礼でスマソ)。
トリップつけてくれたら嬉しいっす。
834名無しさんは見た!:02/10/05 02:52 ID:uwkxBg7w
誰か教えてください。関東地区の番宣特番はいつですか?
自分の地域では無いみたいなので有るなら誰かに録画たのまんと。
関東地区の番組表探したけど見つけられんかったです。
835名無しさんは見た!:02/10/05 03:45 ID:QZDMAqp6
>>834
今日あるよ。
アルジャーノン単体ではなくて今季のドラマ全般やるらしい。
10/5(土)13:00〜14:00フジTV。
836834だす:02/10/05 04:13 ID:uwkxBg7w
>835
ありがとですた。お昼じゃもう無理か… 諦めます。
837名無しさんは見た!:02/10/05 10:29 ID:uEsud++5
>>832
MMJの良さを知らないのか?
838 :02/10/05 11:21 ID:8Htx6LnF
最近のドラマで12〜3%取れれば御の字じゃない?
火10なら共テレ制作の「天体観測」もそんなに数字よくなかったでしょ?
839名無しさんは見た!:02/10/05 11:27 ID:iHrs08FR
>>837
MMJってハズレも多いよ。特に関テレ+MMJの作品というと、
「花村大介」「傷だらけの女」「ルーキー」「傷だらけのラブソング」
こんなラインナップじゃ、むしろ>>832の言うことのほうがうなづけるよ。

ちなみに「イグアナ」や「君の手」「音無可憐さん」などの
岡田脚本作品はすべてテレ朝ドラマ。
ほかにMMJ作品だと「せいぎのみかた」「 新宿暴走救急隊」「ヨイショの男」など。
840名無しさんは見た!:02/10/05 11:52 ID:VV3FllYy
>>839
関テレ+MMJ、テレ朝+MMJが重要なのではなく
岡田さん+MMJ(東城プロデューサー+新城監督)というのが重要と思われ・・・
841ですよね:02/10/05 11:57 ID:i0XwrK2q
MMJ東城Pは普段は両沢尾崎の手堅い作品を量産し、岡田とやると冒険する印象
842名無しさんは見た!:02/10/05 16:52 ID:QZDMAqp6
今日の昼にやってた番宣見た限りでは面白そうな感じだったよ。
ユースケは原作を相当読み込んでいる模様。
菅野さんはまあいつも通りの安定した巧さ。
あと、自分としては榎本がすごいうまくてゾクッときたよ。
正直榎本にはやられた。

ユースケは若干まだ知的なムードが残っていたけど、榎本は完全に役を自分の
ものにしていた感じ。
いままではあまり好きでも嫌いでもなかった榎本だけど、今日見方が変わった。
ていうか圧倒された。
843名無しさんは見た!:02/10/05 17:26 ID:UpOr3Hce
私も思った。榎本イイ!おそるべしっっ!!
844名無しさんは見た!:02/10/05 17:48 ID:sFkcN/99
個人的には、榎本加奈子に期待したい。
ここ1、2年作品に恵まれなかっただけに、
過去に主演作を2本も書いている岡田氏なら、
上手に活かしてくれそうな気がする。
845名無しさんは見た!:02/10/05 17:53 ID:TwDgcWQs
榎本加奈子は4月クールの「ゴールデンボウル」でもいい演技してた。
ひさびさに見たけど感心したよ。
846 :02/10/05 17:55 ID:uEsud++5
菅野の役が普通すぎてつまらない。
岡田脚本だからとはいえ、あえて菅野がやる理由はあるのか。
別の女優さんでもできそうな感じ。
847名無しさんは見た!:02/10/05 18:10 ID:PIQUQupj
エノカナのほうがユースケより良くて、目立ったりしたら・・・。
あり得そうでコワイな。
848名無しさんは見た!:02/10/05 18:33 ID:PEzxkjMI
>>840
更に云っちゃうと、
菅ちゃん+岡田さん+MMJ、ってのが重要って事かもね。
しかも今回は、
エノカナ+岡田さん+MMJ、って要素もはいっているし‥
849名無しさんは見た!:02/10/05 19:31 ID:VV3FllYy
>>846
菅野が普通の役をしてはならないという掟でもあるのかな?
別の女優さんって例えば誰?

菅野と同じ世代で、今の菅野よりスター性があって主役ができて、
しかも岡田さん他スタッフの信頼を担うことができる人はいないよ。
岡田さんがアルジャーノンを脚色したい!と熱望できたのも、
東城P他がドラマ化に向けて動いてきたのも、
信頼できる戦友「菅野美穂」の存在あってのことだと思う。
850:02/10/05 19:32 ID:BN2klX+8
僕は女装して好きなタレントやアイドル女優やアナウンサー何にでもなりきり
もだえて スカートの中のオチンチンをオナニしてます。
一人で二役のオナニわ最高皆さんもぜひ ためしてみて?
初心者むけ女装グッズのサイトはここが 解りやすく 親切
http://www.h3.dion.ne.jp/~josei/
851名無しさんは見た!:02/10/05 19:37 ID:VV3FllYy
>>848
激しく同意します。(←懐かしー)
849に書いたとおり、菅ちゃんを抜かしたら
企画自体生まれなかったと思う。

エノカナ+岡田さん+MMJはこれまでコメディで
力発揮していたような・・・新境地と相成りますか?
852名無しさんは見た!:02/10/05 19:42 ID:VV3FllYy
当方菅野ヲタで、だからこそ今回の菅野にはいつもの十倍くらいの
不安と期待が渦巻いていたりします。
岡田さんたちの期待+視聴者の期待に応えてくれよ〜〜
853名無しさんは見た!:02/10/05 19:45 ID:nW9iQoYW
>>849
せっかく菅野が出るならクセのある役で見たいって言ってるだけじゃないの?
クセのある役が多いから逆に普通の役は新鮮だと思うけど。
854名無しさんは見た!:02/10/05 20:29 ID:0lim89BH
山口あゆみタン出るんだね。
観るっきゃねえべやーーーーーーー!!
855名無しさんは見た!:02/10/05 20:45 ID:9J+83mYO
山口あゆみチャンいしだあゆみさんの娘だね。Wあゆみだね
856名無しさんは見た!:02/10/05 21:24 ID:CYheqKZM
昨日の「負け組キックオフ」はテレ朝+岡田+MMJだった。
もう、元祖って感じで…(^^)
「可愛いダメ」の若葉女子(バカ女)が出てきたり、ドラマ中では音無可憐のエッセンスがもうプンプン。久しぶりに可憐の時と同じ涙を流しちゃったよ…(^^;
今でもこういうの作れる岡田+MMJの健在さに期待が高まった。
間違ってもらうと困るけど…あくまでもイグアナの頃と変わってないって意味
だけどね。
857名無しさんは見た!:02/10/06 11:35 ID:t1r3fqm5
>>856
へっ?
私は音無可憐さんというよりは「ちゅら」の後半に近いと思った。

ていうか、最近の岡田さんて、すぐに「ちゅら」風味になっちゃうんだよね。
アンティークの毎回のゆるいエピソードとか、夢カリの家族シーンとか、
恋セヨなんか全編ちゅら風だったし。 
負け組だって、あれだけのベテランキャストを集めておいて、
あんなゆるくてダラダラ長いだけの「飲み屋でゆんたく」しか書けないのかってマジで呆れた。

アルジャーノンでも、どこかにきっと「ゆんたく」シーンが出てくると思うぞ。
858名無しさんは見た!:02/10/06 11:59 ID:g+pZiAAD
857さん、あれは岡田さんの芸風でしょ?ちゅらさんより前ビーチボーイズもランデヴーもそうだったし
859名無しさんは見た!:02/10/06 12:24 ID:zuq2aiWG
全盛期は終わったに等しい
860豚藻負児@ブタモマケル ◆/FsopyQZxE :02/10/06 12:45 ID:ComqXyV+
ゆんたくってどういう意味?
山口あゆみチャンが出るから全て許す
861名無しさんは見た!:02/10/06 13:01 ID:Vop7DCCt
857はかなりの岡田ファンだよね。でも今回はないと思うよ。ゆんたく
862名無しさんは見た!:02/10/06 13:59 ID:KGFvuc94
また近くで撮影してるぞ。今度はギャラリーかなり少ない。日曜なのに
863名無しさんは見た!:02/10/06 15:05 ID:jnoAkfj2
俺のとこで先週とか恋がしたいX3の再放送やっててあんだけど、
菅野美穂子ってまじでかわいいね。
864名無しさんは見た!:02/10/06 15:18 ID:KGFvuc94
mihoko?
865名無しさんは見た!:02/10/06 15:19 ID:Az7Z4Kwy
美穂子・・・。
866名無しさんは見た!:02/10/06 15:19 ID:7uP1A8ex
菅野はバラエティーで見るとほんとに真面目な人柄なんだと分かるよね。
なんていうか、真っ直ぐな人っていう感じ。
867名無しさんは見た!:02/10/06 15:24 ID:KGFvuc94
ユースケ「??っ!動くなよ、そこ。」みたいなこといってます。
現場にきてから10時間経過。
868名無しさんは見た!:02/10/06 15:32 ID:7uP1A8ex
>>867
直感的にユースケの声が思い浮かんでワラタ

それにしても10時間か・・・
早朝から深夜までギチギチにスケジュール組まれてるらしいもんね
あらためて思うけど大変だねー、ドラマって
869名無しさんは見た!:02/10/06 15:35 ID:KGFvuc94
聞いたところ第2回の放送のロケだそうで。わざわざ日曜にやらなくても」・・・・・・・
よっぽどせっぱ詰まってるんだろうか?
870名無しさんは見た!:02/10/06 15:53 ID:pMSL5sjm
ロケは日曜が多いですよ
871名無しさんは見た!:02/10/06 15:57 ID:KGFvuc94
終ー了ー。撤収早いな。
872名無しさんは見た!:02/10/06 16:02 ID:Vop7DCCt
誰がいた?
873名無しさんは見た!:02/10/06 16:02 ID:7uP1A8ex
火曜放送だと月曜編集作業かな?
日曜の後半も編集やるのかもね
874873:02/10/06 16:03 ID:7uP1A8ex
まだ放送開始前だしそこまでいくらなんでも差し迫ってないか
875名無しさんは見た!:02/10/06 16:06 ID:Vop7DCCt
2話だったんでしょ?もし当日新聞に評論載ってたら相当早くできてる証拠だよ。
876名無しさんは見た!:02/10/06 16:10 ID:KGFvuc94
と思ったら再開。少し場所替えしてやってるよ。近所の人注意されまくりw
877名無しさんは見た!:02/10/06 16:12 ID:7uP1A8ex
いいなー
うちの近所でもやらないかな
878名無しさんは見た!:02/10/06 16:22 ID:KGFvuc94
それじゃあ出かけるんで少し見てこようかな?
879名無しさんは見た!:02/10/06 17:02 ID:qZ1ql0S5
ロケシーンの貯め撮りでしょ。
10時間もやっているんなら、2話だけじゃなくて、3話も4話もあるはず。

時間がないから同じ場所のシーンは一気にまとめて撮る、
ってのがテレビドラマのやり方だす。
880名無しさんは見た!:02/10/06 21:04 ID:KGFvuc94
友達に聞いたら漏れが見た場所から200b位離れたところで管野美穂が撮影してたそうだ。
漏れとしてはユースケより管野美穂の方が見たかったw
881     :02/10/06 21:36 ID:wpcSPl1m
なんかねー・・・
CM見る限り、今回のユースケといい、
未成年の時の香取といい

ギルバート・グレイブのディカプリオ見て役作りしました
みたいな感じの知障者演技が萎えるんだよな〜・・・
ユースケ好きだけど。

無駄なたられば話だけど、
主役が堺雅人だったら、見てみたかったな・・・。
882名無しさんは見た!:02/10/07 00:39 ID:Mm+hWFEJ
今なら「アイ・アム・サム」かな
参考にするのは
883 :02/10/07 04:31 ID:dgp0DHZ4
誰か予告うpしてください。
おながいします
884名無しさんは見た!:02/10/07 07:52 ID:nrANYfmN
明日のめざましに出るか?
今朝は月9の人、出てなかったが。
885名無しさんは見た!:02/10/07 08:12 ID:iuDKe/Qt
いやー境雅人だなんて、くさすぎて
テレビだと引きまくりだよ。
舞台だったら良いかもしれないけど。
886名無しさんは見た!:02/10/07 08:33 ID:tI8z2gCZ
3年前ぐらいに、つかこうへいが草なぎ主演でアルジャーノンを
やりたいと言ったそうです。
これもテレビだとヘビーすぎて引く。舞台だったらいいかも。
お茶の間向けテレビバージョンはユースケでいいと思った。
メインは菅野だと思うし。
887  :02/10/07 11:20 ID:x0jMP/nr
つかのアルジャーノンは見たくないな。
ユースケ、草なぎって「ぷっすま」かよ。
888名無しさんは見た!:02/10/07 11:27 ID:ot8S+jHN
聖者の行進と置き換えると
イッセー→ユースケ
ヒロスエ→カンノ
ヒナガタORマリオ→エノモト
サイトウヨースケ→オセロ・ナカジマ
フジタユミコ→イシダアユミ
889名無しさんは見た!:02/10/07 17:52 ID:cRz5BkjG
アルジャーノンは草なぎ剛と深津絵里が良かったな。
ユースケはパン屋の同僚でいいよ

で、菅野美穂に「ホーム&アウェイ」をやらせて、
中山美穂は逮捕しちゃいうぞにでも出てなさい。
890宣伝勝手連:02/10/07 18:35 ID:dK7BxFnJ
本日放送です!フジテレビ仲間として見てあげてください!
2002年10月7日スタート「ホーム&アウェイ」 (毎週月曜 夜9時放送)
                 ※初回のみ15分拡大(予定)
■キャスト
 中山美穂
 西田尚美 小泉孝太郎 酒井若菜
 高知東生、山谷初男、梨本謙二郎、久保結季
                …その他、毎回スペシャルゲストが出演
■スタッフ
 脚本:君塚良一
 演出:澤田鎌作、羽住英一郎
 プロデュース:高井一郎

 このドラマは、結婚を間近に控えた女性(中森かえで)が、神様のいたずらで災難に次ぐ災難に
まきこまれ、家に帰れなくなって日本全国を放浪するうちに、行く先々の人々と触れ合い、
幸せを残していくという心温まる話である。1話完結。
891名無しさんは見た!:02/10/07 18:36 ID:Mm+hWFEJ
>>889
いまさらなに言ってんの?
892名無しさんは見た!:02/10/07 18:53 ID:3C14T8W1
いまさら誰がよかったとかいってんじゃねーよ
893名無しさんは見た!:02/10/07 18:55 ID:kS/TfbhU
全然関係ないけど、甲本ヒロト(リンダリンダ歌ってたひと!)
が、アルジャーノンの役を演じる姿が見たかった!
つっても、本人役者じゃないし(弟はそうだけど)ありえないけど。。
場違いな話でごめんなさい〜!
894名無しさんは見た!:02/10/07 18:56 ID:3C14T8W1
>>893
なんどもいわせんなよ
895名無しさんは見た!:02/10/07 18:56 ID:/wVX3Hn1
ドブネ〜ズミだから?w
896名無しさんは見た!:02/10/07 18:58 ID:fiBuzdRE
弟が養護学校に通ってるんだけど
そこに菅野美穂と榎本加奈子が来たらしい。
本当に普通に見学に来た感じだったらしい。
弟の友達が菅野美穂と一緒に写真をとってらしく
その写真を見せてもらった。
897名無しさんは見た!:02/10/07 19:00 ID:cRz5BkjG
いまさら言うなと言うなら、どの時点でなら良いと言うんだか。
アル―ジャーノンをやると発表の時点でキャスティングも既に決まってんだろが。
898名無しさんは見た!:02/10/07 19:01 ID:3C14T8W1
>>897

なんどもいわせんなよ
899名無しさんは見た!:02/10/07 19:40 ID:BYRCepdW
制作発表あったみたいだね。
http://www.ontvjapan.com/dc/topics/index.php3?c_bunruicd2=001
900名無しさんは見た!:02/10/07 19:41 ID:i4JKHZUH
>>898
必死だな(藁
901名無しさんは見た!:02/10/07 19:41 ID:Mm+hWFEJ
>>897
制作が決まった時点で言うならともかく、いまさら言うのはいくらなんでもカコワルスギル
逆ギレはさらにカコワルイ
902名無しさんは見た!:02/10/07 20:09 ID:FCuP68co
いまさらと言うが、始まってからの方が言いたくなる予感
903名無しさんは見た!:02/10/07 20:12 ID:FCuP68co
わ〜い。IDがFCuPだ。68coってなんだろう?(野郎だけど)
904名無しさんは見た!:02/10/07 20:38 ID:C/C/fI1I
明日実況たてようか?おもしれえから。
905893です。。:02/10/07 20:49 ID:kS/TfbhU
>895さん
そう2それで(笑)!ってくだらん発想ですみません。
けど分かってくれる人いて嬉しかったです!
906名無しさんは見た!:02/10/07 23:18 ID:HDN5jUHb
菅野タソのヲタなんで見てみようと思う。

とりあえず菅野タソが可愛ければそれでヨシ。
907名無しさんは見た!:02/10/07 23:23 ID:sWnsbeR6
公式見る限りきれいに撮ってもらっているようだよ、菅野タソ
908名無しさんは見た!:02/10/08 00:07 ID:xtDw24TG
毎年一緒に仕事して菅野の撮り方を心得てるスタッフだもんね。
本編もキレイに撮れてるに違いない。
909名無しさんは見た!:02/10/08 00:52 ID:u03J/TA8
今夜か。あー楽しみだな。当たりと出るか外れと出るか・・・。
910名無しさんは見た!:02/10/08 01:00 ID:wDUVky32
心臓の弱い方は明日はここは見ないように・・・。
911834?3/4?・:02/10/08 01:06 ID:Ls/xwaKH
>>886
つかはいやぁ〜ぁ!!
912名無しさんは見た!:02/10/08 06:59 ID:Hu3ilsrJ
原作読んだことないけど前から興味あったんだけど(宇多田ヒカルとの対談読んで)
原作とドラマどっち先の方がいいだろ。
やっぱ原作かな〜。第一話分、夜までに買ってきて読めるだろうか。
913名無しさんは見た!:02/10/08 07:51 ID:VCuUhkw2
菅野ちゃんは原作まだ読んでないって言ってたね。
いいともにも出るから楽しみ!
914名無しさんは見た!:02/10/08 07:57 ID:cRBa3qu2
昨日の月9が大糞だったので、このドラマに期待している。
まあ、演技でも内容でもこっちがはるかに↑だろう。
915名無しさんは見た!:02/10/08 08:16 ID:Oozl4Fk5
今日のめざましではまったく触れず。
軽部にいたっては”明日放送のドラマの制作発表が昨日行われ〜”なんていってやがった。
あの蝶ネク野朗許せない。
フジに苦情でも送ってやろ。
916名無しさんは見た!:02/10/08 08:57 ID:awwDPFI4
とくダネ!で紹介するかな?
917 :02/10/08 09:16 ID:2tuRAS3v
6時半からのコーナーで制作発表やってた模様。>めざまし。
ほんの10分ほどのコーナーで、あゆが映ったとたん萎えて
後を見逃してしまった私・・・。残念。。
918名無しさんは見た!:02/10/08 11:01 ID:srUpFvPm
いいとも誰かでるかな
919名無しさんは見た!:02/10/08 11:10 ID:o3VeDNbe
ホント関テレ製作ものて無視なのな(w
920名無しさんは見た!:02/10/08 11:15 ID:1CvMErip
伊集院光って原作ヲタらしいんだけど昨日ラジオで「ユースケはないだろ」
って言ってたな。
921名無しさんは見た!:02/10/08 11:17 ID:xtDw24TG
でも過去に白痴役やったことある人も
その役のイメージが付いちゃってるからヤだな。
922名無しさんは見た!:02/10/08 11:21 ID:v+5sIv2m
>>920
嫉妬じゃない?
俺は顔かっこよくない個性的なユースケが
ドラマの主役をはれるってのがうれしいねイケメン多いから。
923名無しさんは見た!:02/10/08 11:21 ID:srUpFvPm
デブに言われたかない
924名無しさんは見た!:02/10/08 11:22 ID:53e18xsE
ユースケは顔がリアルで怖いなー。
香取とかいっせいとかは、結局顔が普通っていうかさ。
むしろ「可愛い顔」だったので白痴でも緩和されてた。
でもリアルな方がいいのか。
925名無しさんは見た!:02/10/08 11:24 ID:C3mpNcrQ
正直、このドラマってユースケがよくも悪くもカギなわけで。
個人的にはユースケの顔は好きなんだが(w
芝居がちゃんとできるかどうかでたぶん原作ヲタ・岡田脚本ヲタetcの
評価も変わるんだろうなって思う。

でも始まる前からいろんな意味でドキドキですな。
926名無しさんは見た!:02/10/08 11:26 ID:1ykqG9u5
ユースケは顔がどうこうじゃなくて、
バラエティー色強いから違和感感じる人が
多いのでは?
花村大介はよかったけどね。
927名無しさんは見た!:02/10/08 11:33 ID:4fZCR7/5
朝日新聞で榎本の演技誉めてた。逸品だって。
928名無しさんは見た!:02/10/08 12:36 ID:QzZ4GqN0
原作、セブンイレブンで大量に売ってたぞ。
商売ジョーズ>はやかわ、セブン
929名無しさんは見た!:02/10/08 12:57 ID:QNdvbCDv
菅ちゃんがいいとも出てる♪
ヤパーリカワイイ(・∀・)
今日か、見るぞー
でも裏番組にタモさんの新番組があるねぇ
930名無しさんは見た!:02/10/08 13:02 ID:BTOa3bUD
>>927
番宣でちょっと見ただけでもわかるぐらいに非凡だったからね
931 :02/10/08 13:14 ID:+cRPoxD/
>928

「アルジャーノン」だけじゃなくて他のキイスの作品も
ハヤカワ版で山と積まれてた。「ダニエル・キイスの世界」
とかってコーナー設けて。。
932名無しさんは見た!:02/10/08 13:27 ID:Nmd0Q8lg
毎日新聞にはオセロ中島好演と書いてありました。岡田は原作の感動をそのままに伝えようとしている、とも書いてある
933名無しさんは見た!:02/10/08 13:36 ID:9tRP234n
なんか、不安だったのが楽しみになってきた。
934名無しさんは見た!:02/10/08 13:38 ID:oNbAu/6H
ユースケはこの話がきた時ネズミの役だと思ってた。
それを草薙に話したら「いくらなんでもそれはない。」と言われ
安心。
935名無しさんは見た!:02/10/08 13:39 ID:xtDw24TG
産経が粗筋紹介だけで何も誉めてないのはどういうことだ(藁
936今カンノちゃんが2時ドキッ!のタイトルコールしてた:02/10/08 14:08 ID:+xcTVYEz
愛と感動の‘ラブストーリー’なのか…そうなのか…。
937名無しさんは見た!:02/10/08 15:10 ID:VbjqVjhO
読売なんて、「池沼2人がパン屋で働いており、女主人は夢を諦めていました」
としか書いてないぞ。
938名無しさんは見た!:02/10/08 15:45 ID:n2fFpWQK
放送前までに埋めて新スレ立てない?
939名無しさんは見た!:02/10/08 16:02 ID:BTOa3bUD
ていうか次スレのテンプレ作ろうよ
公式サイトへのリンクとかつけてさ
そして放送までに次スレ立てちゃおうよ
940名無しさんは見た!:02/10/08 16:48 ID:bO2gP/04
今まで障害者役をやった俳優で上手いのは、和久井映見といしだ壱成、松本梨緒
香取のはレオナルドディカプリオをヒントにしたと聞いてリストからパス。
941名無しさんは見た!:02/10/08 17:08 ID:xdhrGP0W
>>938>>939
SF板にスレふたつあるから、そっちのリンクもして欲しい。
原作どっぷりのせいでアンチな人は、そっちで発散してもらう。
942次スレリンクキボン:02/10/08 17:14 ID:xdhrGP0W
SF板より
マターリと原作を語りたい人には↓
「アルジャーノンに花束を」は・・・
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/988035456/l50

アンチドラマの原作ファンには↓
祝TVドラマ化アルジャーノンに花束を
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1033461687/l50
943名無しさんは見た!:02/10/08 18:30 ID:g0t9tJNJ
フジが作ると言う事で少し不安。
ただ、脚本家の名前が新聞のテレビ欄にクレジットされているので、
そんなに変にならないのでは?と言う期待
944名無しさんは見た!:02/10/08 19:13 ID:N8b+DZh+
>943
岡田恵和の場合、大抵初回は載るよ。
945・・:02/10/08 19:15 ID:P5xVhQST
沖縄では放送しないんだよね・・・ウチュ
946名無しさんは見た!:02/10/08 19:16 ID:2T4RF5H8
岡田これでまた大コケしたらNHKと昼ドラへ逝ってくれ
947名無しさんは見た!:02/10/08 19:42 ID:Ftp63GlH
なるほどSF風味もあるのね。ユースケ、障害者、菅野と。
全く予備知識なしに、このスレだけ見てドラマに臨むぞとw
948名無しさんは見た!:02/10/08 19:56 ID:N8b+DZh+
原作知ってても先入観捨てて見たほうがいいだろうね。
949名無しは無慈悲な夜の女王 :02/10/08 19:56 ID:fjoihyXk
まあ原作は視覚的な要素があまりない作品なんでどう表現するか期待はしてるよ。
950名無しさんは見た!:02/10/08 19:57 ID:x9y/K762
>>940
ネットの書き込みを真に受けないほうがいいよ。
951名無しさんは見た!:02/10/08 19:59 ID:Fippoozj
20年くらい前に読んだハヤカワのハードカバー
絶対に家の中のどこかにあるはずなんだが
見当たらなく、Yahoo! Booksにオーダーして、それも取り寄せで
セブンイレブン受取りで、やっと昨日入手したのに
「ダニエル・キイスの世界」山積みだとぉ!!!???
952名無しさんは見た!:02/10/08 20:17 ID:+xcTVYEz
ユースケたのむぞぉ〜
953名無しさんは見た!:02/10/08 20:20 ID:N8b+DZh+
ひそかに吉沢悠に期待、とか言う人はいないのかな?
954名無し募集中。。。:02/10/08 20:23 ID:/0ypt3mp
吉沢悠って恋セヨ乙女に出てた人だよね?
さーてそろそろ帰宅するか。
955名無しさんは見た!:02/10/08 20:25 ID:srUpFvPm
ドキドキ
956名無しさんは見た!:02/10/08 20:27 ID:n2fFpWQK
誰かぁ新スレお願いします!できないので
957名無しさんは見た!:02/10/08 20:28 ID:klW99DNn
テンプレ候補
――――――――――――――――――――――――――――
∠E∠E アルジャーノンに花束を ∠E∠E

火曜日10時・関西テレビ・フジテレビ系
公式サイト:http://www.ktv.co.jp/algernon/index.html
前スレhttp://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1031224650/
前々スレ:
――――――――――――――――――――――――――――
■キャスト
藤島ハル(29歳)……ユースケ・サンタマリア…パン販売店の厨房で働く知的障害者
遠矢エリナ(24歳)……菅野美穂…小学校で夜間の障害者学級教師
高岡晴彦(26歳)……吉沢悠…エリナの恋人
桜井恭子(29歳)……中島知子(オセロ)…パン屋の店主
建部真一郎(53歳)……益岡徹…脳外科教授
小林留美子(24歳)……石橋けい…建部教授の助手
徳永篤(35歳)……田口浩正…大学の研究員
田代ミキ(22歳)……榎本加奈子…ハルと同じように、預けられた知的障害者
蓮見(藤島)佐智代(51歳)……いしだあゆみ…ハルの母、今は冬美と新しい夫と三人暮らし
蓮見冬美(山口あゆみ)…佐智代の娘。血の繋がった実の兄妹
――――――――――――――――――――――――――――
958名無しさんは見た!:02/10/08 20:28 ID:klW99DNn
■スタッフ
原作: 「アルジャーノンに花束を」 ダニエル・キイス著 (早川書房)
脚本: 岡田惠和
演出: 新城毅彦、塚本連平
プロデュース: 安藤和久(関西テレビ)、東城祐司(MMJ)、伊藤達哉(MMJ)
制作: 関西テレビ、メディアミックス・ジャパン
主題歌:ジェニファー・ウォーンズ「ソング・オブ・バーナデット」
(Very Best Of Jennifer Warnes/2002年11月20日発売/BVC237003
 オリジナルは「Famous Blue Raincoat 」)
挿入歌:ラブハンドルス「スピード(英詞・アコースティックVer.)」
(ラブハンドルズ/Blues Pop Man/2002年10月23日発売/SRCL5447)
――――――――――――――――――――――――――――
関連スレ:SF板より
マターリと原作を語りたい人には↓
「アルジャーノンに花束を」は・・・
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/988035456/l50

アンチドラマの原作ファンには↓
祝TVドラマ化アルジャーノンに花束を
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1033461687/l50
――――――――――――――――――――――――――――
959名無しさんは見た!:02/10/08 20:30 ID:klW99DNn
E って機種依存かな?確認よろしく
いきなり前々スレを忘れた。他の細かいチェックも頼む
――――――――――――――――――――――――――――
∠E∠E アルジャーノンに花束を ∠E∠E

火曜日10時・関西テレビ・フジテレビ系
公式サイト:http://www.ktv.co.jp/algernon/index.html
前スレhttp://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1031224650/
前々スレ:http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1030059805/
――――――――――――――――――――――――――――
960名無しさんは見た!:02/10/08 20:31 ID:oJYbTsM5
>>896
まじで?
死ぬほどうらやますぃ
961名無しさんは見た!:02/10/08 20:32 ID:V/oKgf7e
>ひそかに吉沢悠に期待

いるよー。
962名無しさんは見た!:02/10/08 20:53 ID:oJYbTsM5
ところで次スレは?
963名無しさんは見た!:02/10/08 21:05 ID:eFnY9cmo
>>959
思いっきり機種依存でつ・・・
964名無しさんは見た!:02/10/08 21:10 ID:klW99DNn
>>963
そうかゴメン。シンプルなのがいいな
「アルジャーノンに花束を」 その3でいいか。多分ダメだと思うけどやってみる
965名無しさんは見た!:02/10/08 21:13 ID:klW99DNn
ダメだった。誰か立てて、初回10時までに立てないと大変だよ
966名無しさんは見た!:02/10/08 21:20 ID:aZuZaKOb
どなたかお願い!
967名無しさんは見た!:02/10/08 21:23 ID:8YZhCxb2
で、アルジャーノンは出てくんの?
マペット?CG?
968名無しさんは見た!:02/10/08 21:27 ID:klW99DNn
969名無しさんは見た!:02/10/08 21:28 ID:BTOa3bUD
遺憾、これは遺憾ぞ
漏れも立てられなかった・・・

ここでお願いするしかないかも
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1033978088/l50

誰か頼む
970969:02/10/08 21:28 ID:BTOa3bUD
ふう
よかった・・・

>>968
971名無しさんは見た!:02/10/08 21:38 ID:klW99DNn
972名無しさんは見た!:02/10/08 22:01 ID:fjSZPVbK
うっちー(岡田義徳)はダブルスコアよりもアルジャーノンに出演したかった
だろうな・・・。
973名無しさんは見た!:02/10/08 22:14 ID:EAN0Gzld
あの歩き方・・・ダウンちゃんな設定かな?>はる

974名無しさんは見た!:02/10/08 22:38 ID:/uSXlKu/
975 :02/10/08 23:10 ID:fCz5uzeO
使い切りage
976名無しさんは見た!:02/10/08 23:21 ID:sogKLl8b
>>973

ダウンは体格からして特徴があります。
あんなに骨っぽい体にはなりません。
977名無しさんは見た!:02/10/09 00:12 ID:Sm2+4cPa
U輔産玉利亜
978名無しさんは見た!:02/10/09 00:13 ID:nvig9Yiw
オセロ店長は、めっちゃイイ人に見えたけど
やっぱり裏があるのだろうか…。気になる。
979名無しさんは見た!:02/10/09 00:22 ID:77Nox3zq
>>978
それは深読みし過ぎだと思う。
ドラマの中で言ってたセリフ道理の人なのでは。
980名無しさんは見た!:02/10/09 00:23 ID:LZfW4L18
ああああああああああ寝過ごしたぁぁぁぁぁぁぁぁ・゚・(ノД`)・゚・。
981名無しさんは見た!:02/10/09 00:26 ID:24N5e8af
すごく、意見が割れてるな
982名無しさんは見た!:02/10/09 01:26 ID:W8DmUoBp
いや、もっと荒れるかと思ったが意外と・・・
983名無しさんは見た!:02/10/09 01:56 ID:AmQD92xm
実況しながら観てる奴は
はじめから誉めるつもりなんて無い
984名無しさんは見た!:02/10/09 14:29 ID:EWcC1Gfq
さっさとこっち消化しろよーう
985名無しさんは見た!:02/10/09 15:07 ID:E38fjymd
協力しちゃる
つか、パン屋の主人が意外に良かった。
オセロ黒がイイっていうんじゃなくて、
あんな感じのねぇちゃんってのが。
もしも原作通りにオッサンだったら、
あのドラマ、ますます学芸会になってたと思う。
986名無しさんは見た!:02/10/10 13:00 ID:AyYcWrtA
スレ3の方が先に埋まってんじゃんw
987名無しさんは見た!:02/10/10 17:50 ID:G/br75zk
このスレ、埋めるんじゃなかったの?
988名無しさんは見た!:02/10/10 19:23 ID:oRb/q1KD
まあ、一種のオアシスということで..............
989名無しさんは見た!:02/10/11 13:16 ID:SZ3/WpNs
夕べビデオに録ったのを見返してみた。
リアルタイムでは違和感があったユースケの演技が、
とても自然に見えた。
自然にアレに見えた。
毎週見るぞと、再び決意したのであった。
990名無しさんは見た!:02/10/11 13:17 ID:SZ3/WpNs
ついでに990ゲト
991名無しさんは見た!:02/10/11 19:38 ID:Z8soG51z
つーか、池沼としてどうかで盛り上がったどうするよ
ユースケ、まずまずの出だしだと思うよ、@ローンには困ったがな
992名無しさんは見た!:02/10/12 21:27 ID:kFxdR6pj
@ローンはこれからもスポンサーなのだろうか。
993名無しさんは見た!:02/10/13 00:30 ID:Lf9evdEm
池沼の榎本加奈子ちゃんは最高なのだ〜(*^^*)
994名無しさんは見た!:02/10/13 02:43 ID:AtgqaLkQ
うむむ・・・
995名無しさんは見た!:02/10/13 02:43 ID:AtgqaLkQ
@ローン?
996名無しさんは見た!:02/10/13 02:47 ID:AtgqaLkQ
はてさて・・・
997名無しさんは見た!:02/10/13 02:52 ID:JmjsRJMS
・・・
998名無しさんは見た!:02/10/13 02:54 ID:fiWFCd/c
・・
999名無しさんは見た!:02/10/13 02:55 ID:8hURp/th
1000名無しさんは見た!:02/10/13 02:55 ID:AtgqaLkQ
1000げとずさーーーーーーーーーー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。