【特別出演】クレジットの序列U【友情出演】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丹波哲郎<特別出演>
前スレ「俳優の字幕の順序についての疑問や、文句 」
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/996580370/l50

「主演・助演・中トメ・トメ・特別出演・友情出演・・・・
 クレジットにはその時々のドラマにおける
 出演者の格の扱いが、大きく如実に現れる?
 新旧と問わずドラマ、映画等での
 キャスト・ロールの序列について語り合おう」スレパート2

スタート!! さて、あなたの好きな俳優はどのランク??


てなわけで作ってみましたがいかがでせうか??




2名無しさんは見た!:02/06/10 22:48 ID:gCTIXSiA
『春ランマン』のトップクレジットが押尾学なのが納得いかん。
徹頭徹尾主役はともさかりえだろ?

それにしても北村一輝が3番手にくる時代が来るとは…(実は嬉しいけど)
3名無し:02/06/11 07:30 ID:5lqt+MES
特別出演と友情出演の違いがイマイチわからんのだが・・・
4名無しさんは見た!:02/06/11 15:29 ID:PTEro3+8
昨日の深夜、TBSでやってた「Hammerhead」というドラマでは、
先頭グループが武田真治→岡本夕紀子→北村一輝。これは役柄的に妥当。
中トメは竹中直人。問題はトメグループの日下武史→団時朗。
団時朗ってそんなに役者としての格が高いかなあ。ドラマの中でも、中盤に
あっさり殺されてたし。
5名無しさんは見た!:02/06/11 15:33 ID:t/a/ggL2
北村ヲタとしては、「北条時宗」で
寺島しのぶがピンでクレジットされ、
北村がピンじゃなかったのが、納得いかない。
6名無しさんは見た!:02/06/11 15:34 ID:Kxh6jCS6
>>3
確かにわからない。
知ってる人教えてください。
7名無しさんは見た!:02/06/11 16:04 ID:q6fVhdDi
検索したら、こんなのでてきましたが。

http://allabout.co.jp/entertainment/drama/closeup/CU20020212/

8名無しさんは見た!:02/06/11 21:57 ID:hGwiA6m/
多少スレ違いかもしれないですが・・・
昔「NHKビデオギャラリー」という番組で「大河ドラマテーマ音楽集」として
歴代大河タイトルバック(「武田信玄」まで)を前後編、2週に分けて放送していました。
このスレのネタに最適ですのでNHK様にはまたこのような企画をやってほしいものです。
9名無しさんは見た!:02/06/12 19:40 ID:0MazV1JJ
age
1010:02/06/13 19:40 ID:TZwdXtv5
10
11名無しさんは見ていない!:02/06/14 01:16 ID:Aaczl86w
国盗り物語(S48)
主演が平幹二朗・高橋英樹・近藤正臣
脇役で杉良太郎が出ているが、どんな順番だったのかな?

12名無しさんは見た!:02/06/14 13:36 ID:BHfqwP++
vn
13名無しさんは見た!:02/06/14 21:26 ID:K1Ru66yT
新スレあまり盛り上がっていないですね。
前ズレの最後のほうで長門裕之のことについて書かせてもらってましたので、
その続きでも書こうかな。
と言ってもネタは「スケバン刑事」(w

第1作「スケバン刑事」
斎藤由貴>中康次・・・・児島美ゆき・平泉成/高橋ひとみ<神山繁<長門裕之

主人公に指令を出す「暗闇指令」として登場。
最初は長門の名はクレジットされず「?」という表記でした。
トメグループの序列は当時はもちろん妥当だが、今はどうなのだろう・・・

第2作「スケバン刑事U/少女鉄仮面伝説」
南野陽子/吉沢秋絵・相楽ハル子/・・・・長島ナオト<森塚敏<蟹江敬三<長門裕之

同じく暗闇指令役。
1のように毎回出番はなかったと思う。長門の部下役・蟹江敬三は大活躍。
当時は役は小さくても長門>蟹江だったが、
今はこの序列は逆転してると思われ。

第3作「スケバン刑事V/少女忍法帖伝奇」
朝香唯<大西結花<中村由真・・・林美穂<福永恵規<萩原流行<長門裕之

これはほとんど観てなかったので、どの程度出演してたかは分からないが、
結局シリーズ通してトメをはった。
今は萩原>長門だろうか・・・?
14あげ:02/06/15 19:45 ID:ySvS/u5y
あげ
15名無しさんは見た!:02/06/15 21:42 ID:YXIUz8t/
武蔵で仲間由紀恵が内山理名より後だと嫌だなあ。
16名無しさんは見ていない!:02/06/16 00:16 ID:79jRJZjV
特撮ネタでスマソ。
京本政樹がウルトラマンダイナに出た時「特別友情出演」
同じ話で赤井英和も登場。「特別出演」
隆大介や高樹澪は「友情出演」だった。
川地民夫(写真のみ出演)も「友情出演」。
最終回にv6の長野博(前作ティガの主役)が出たときは
さすがに「特別出演」だったとおもう。
17ななしやねんど:02/06/16 00:22 ID:EbKWTdXN
>「特別友情出演」
   京本は経験済み・・・「新部長刑事」京本&唐沢

   「ギンザの恋」で三宅裕司も「特別友情出演」
18名無しさんは見た!:02/06/16 15:18 ID:RIQ6tctR
>>16-17
特別友情出演って・・・友情出演、特別出演とどう違うんだろう。
もはやクレジットさえもパロディに使ってるって感じだな

では小生も特撮ネタで1本
1984年の劇場映画「ゴジラ」

小林桂樹>田中健>沢口靖子>宅間伸・・・石坂浩二<武田鉄八<夏木陽介

シリーズ久々の新作として、多彩なゲストがチョイ役出演。
中でも石坂浩二は2〜3カット10秒くらいの出演だが、堂々トメグループ入り。
武田は特別出演となってて、これも顔見せかなと思いきや、
意外と出番ありました。

トップ表記の小林桂樹は首相役。
本来なら田中と沢口の役どころが物語の主役になるところだが、
彼らのドラマと、ゴジラ襲撃にオタオタする首相&閣僚の場面が
平行して描かれてたので、出番的にはちょうど半々くらいだったかな。
(両者の関わりは全くナシ)
他に小沢栄太郎や内藤武敏、加藤武といったベテラン役者が大量に閣僚役で出演してたが、
皆、連名表記でした。

それにしても石坂浩二の表記はすげーなーと思いました。
19名無しさんは見た!:02/06/16 16:12 ID:oJkcXqFL
>>18
たけだてつはち?Σ(゚д゚lll)・・・
20名無しさんは見た!:02/06/16 22:22 ID:Ixc2LqdB
今日の利家とまつ・トメグループ
三浦友和→名取裕子→古谷一行→草笛光子→赤木春恵→松平健

三浦・名取夫妻が久々に出演。
なんかさあ、古谷の扱いが凄く悪いね。これを見る限り、赤木・草笛・三浦よりも格下に見える。
松平とは微妙だけど、どう考えても古谷>三浦・草笛・赤木だと思うのだが・・。
(先週は赤木→八千草→古谷→松平→丹波)  
みなさんの意見はどうでしょう。。
それに、男優と女優の区別がないのも、初めてじゃないかな・・。
すごく半端、というか変なクレジットに見える(古谷が傑出してる感じ)。
俺だったら、古谷をトメ先頭もしくはトメ前にするなあ。

あと、利家・まつの嫡男役で伊藤英明が初登場。
予想通り先頭グループではなく、中トメグループでの扱いになりました。
21名無しさんは見た!:02/06/16 22:51 ID:dxNyt9D/
>>20
今日の利家とまつ
古谷一行と赤木春恵を入れ替えると良いのでは?と思いました。
22名無しさんは見た!:02/06/16 23:10 ID:Ixc2LqdB
>>21
同意です。
赤木と草笛に関しても、実際は草笛>赤木だと思います(まああまり大差ないと思うけど・・)。
だから自分も、三浦→名取→赤木→草笛→古谷→松平、が順当だと個人的には思います。
ただ、役柄の関係で、利家とまつでは、赤木>(八千草・池内)>草笛のようなので、
草笛→赤木に関しては仕方ないのかもしれません。
ただ、役柄がどうであっても、古谷の位置だけはやはり変。
238:02/06/17 00:58 ID:n3F3aU8I
NHKビデオギャラリー・大河テーマ音楽集(平成元年放送)より
池内淳子さん、「国盗り物語」総集編前編では先頭2番手でしたね・・・
248:02/06/17 01:08 ID:eucP5uLa
「利家とまつ」の田中健さん。
「翔ぶが如く」「信長」(←ここでも信盛!)ではトメグループにいたのに、
今回は中途半端な位置ですね。どうした!オメダ!(←これが言いたかったのよね・・・)
25名無しさんは見た!:02/06/17 01:28 ID:HGlJhArV
>>15
「武蔵」・・もう考える気も起きないです。
26名無しさんは見ていない!:02/06/17 02:15 ID:hElJjPRW
中条きよしってどうなんだ?
マスク・重み・結構好きなんだがそのわりにチョイ役や悪役が目に付くんだが
27名無しさんは見た!:02/06/17 08:38 ID:qnkxjeWa
>>26
中条きよしも「春日局」ではトメグループでしたねえ。
28名無しさんは見た!:02/06/17 13:12 ID:KSepCwdA
>>24
その通り。自分も田中健の扱いが微妙だと思ってた。
でも翔ぶが如く(第2部)のトメグループはしょぼい。
小林稔侍<田中健<竜雷太<高橋英樹
竜雷太は中トメで十分だと思うが・・・
29名無しさんは見た!:02/06/17 19:51 ID:zFNVSVeA
古谷の価値は下がった。
30名無し!:02/06/19 00:36 ID:zILrEx7G
赤木春恵ってよくしらんのだけど
そんなに格あるの?
31名無しさんは見た!:02/06/19 11:00 ID:Y4OzrFam
>>30
前スレ見るべし。結構な人が「利家とまつ」での赤木の高すぎる扱いに疑問を持ってる。
利家とまつでは、赤木>八千草>池内>草笛>加賀、という格付け。
ただ、赤木の役柄等が関係しているのも間違いないと思うが・・。

個人的には、赤木は渡鬼でクソ姑役をやるようになって、ここ数年でそれなりに
格が上がったと思う。それでも、八千草や池内より格上だとは思わない。
赤木はせいぜいで草笛と同等、もしくはそれ以下くらいだと思う。

橋田ファミリーの中では、池内淳子>故・山岡久乃>>>>赤木春恵という格付け。
故・山岡と赤木の間には大きな壁がある(これも前スレより)。普通に考えても妥当だと思われ。

長々とスマソ。
32名無しさんは見た!:02/06/19 12:23 ID:t34KsMrz
山岡久乃が出たんで質問ですが、(教えてチャンでスマソ)
スカパーでやってる「ありがとう・第3部」では、
水前寺清子、山岡久乃・・・・・・・・児玉清、新克利、相良直美
なんですが、相良直美ってそんなに格があったんでしょうか?
女優というより「世界は二人のために」の歌手としては、有名だったと思うけど。

で、大空真弓が出る回のクレジットは、
水前寺清子、山岡久乃・・・・・・・・児玉清、新克利、相良直美、大空真弓
なんですが、山岡は水前寺の母親役だし、役柄と年齢なんかからいって、
トメの方が妥当じゃないかとか思っちゃってるんですが。
大空真弓の方がやっぱ格上だったの?
33名無しさんは見た!:02/06/19 13:02 ID:rUX2Nv65
>>31
池内淳子>山岡久乃の根拠はなんですか?
何か作品があったっけ?
34名無しさんは見た!:02/06/19 14:03 ID:Y4OzrFam
>>32
俺も再放送で1,2回見ました。ただし、話の内容じゃなくて、クレジットを見るために(w。
はっきり言って意味不明なクレジットじゃなかったですか?
役者の格とか関係なし・・。
どちらかというと家族編成の繋がりで流してるって感じで(そういう意味では意味不明とは言えないけど)。

それに「ありがとう」って昭和40年くらいですよね?
あの頃って、トメとかあっても、あまりトメの役割とか役者の格とか関係なしに
クレジットを流してたんじゃないかな(特にテレビドラマ)。
その後山岡は「野々村病院物語」で津川雅彦を押さえてトメだったりしてるし、
「ありがとう」でも山岡は充分にトメになれたと思います・・。
35名無しさんは見た!:02/06/19 14:20 ID:Y4OzrFam
>>33
前スレを見てくれ、と言いたいとこだけど、前スレまだ見れないんですね。

「春よ来い」後編の基本
中田喜子→池田成志→清水由貴子→・・・→(間)→池内淳子→(間)→山岡久乃→(間)→
波乃久里子→宝生あやこ→藤田弓子→前田吟→赤木春恵→いしだあゆみ

準主役のいしだがトメ。池内と山岡は前後に間を空けての中トメ別枠。
(泉ピン子が2,3回だけ出演したことがあった。そのときは彼女も中トメ別枠。)
いしだの出番がない時は、池内→山岡の優先順位でトメにまわった。
ただ、いしだがトメのときは、名前表示前に間を置かずに普通に流していたのに、
池内山岡がトメのときは、いったん間を置いて、まさにトメの中のトメ、という特別扱い。


中田→池田→・・→(間)→山岡→(間)→波乃→宝生→藤田→前田→赤木→(間)→池内
中田→池田→・・・・・・・・・→(間)→波乃→宝生→藤田→前田→赤木→(間)→山岡

これから、池内>山岡>>>>>赤木が言えると思う。
渡る世間からは、泉ピン子>山岡久乃>>>藤岡琢也>>赤木春恵(泉と山岡はほとんど同等)
36名無しさんは見た!:02/06/19 14:26 ID:Y4OzrFam
つか、かなり遅くなったけど、>>1さんありがとう。
誰も>>1に対してお礼も何も言ってないし(w。
お疲れさんでした。
37名無しさんは見た!:02/06/19 18:33 ID:HgokFjHQ
>30.31

赤木の実績が利家とまつの撮影現場で役にたつから、
扱いがいいのだ。
ほかの作品や制作陣だったらわからないけど。
38名無しさんは見た!:02/06/19 19:52 ID:kXcoMw5X
今日、「真珠夫人」で初めてトメが変わっていたね。
内田明里→名高達郎
39名無しさんは見た!:02/06/19 22:11 ID:0Wgj0AbV
>>37
意味わからん。役に立つとか立たないとか、勝手に脳内決定するな。
前スレからいるだろ。鬱陶しい
4033:02/06/20 01:57 ID:Nh0yIS+c
>>35
丁寧な説明をありがとう。
個人的には池田成志が2番手にいることが驚き。
41名無しさんは見た!:02/06/20 02:03 ID:J4Za/0Zv
「利家とまつ」のトメ順は
出演者同士が「アミダくじで決めてる説」に一票。

古谷だが、きっと
くじ運が無いか
じゃんけんに弱いかだろう。
42名無しさんは見た!:02/06/20 16:16 ID:38uYqchl
来年の大河、市川新之助、米倉涼子、堤真一、内山理名、仲間由紀恵か・・。
何このヘボイメインキャストは・・。

今年の利まつも若手中心だけど、武蔵よりは100倍マシだと思うよ。
唐沢、松嶋、反町、香川、酒井、天海、山口、竹野内、高嶋、加藤、田中美里、伊藤英明・・
それになんだかんだ言って、トメ陣(大物俳優系)は充実してると思う。
菅原文太、里見浩太朗、丹波哲郎、松平健、萩原健一、古谷一行、五木ひろし、三浦友和、
八千草薫、池内淳子、草笛光子、赤木春恵、加賀まりこ・・・
充分豪華じゃん。

ただ、葵で中トメになっていたような、トメグループには入らないベテラン系が少ないんだな。
佐藤慶とか鈴木瑞穂とか神山繁とか三林京子とか・・。

来年のトメはどうなるんだろう。メインがヘボすぎるから、そっちに期待したい。
43名無しさんは見た!:02/06/20 19:46 ID:Z73fQQve
>39
  役に立つとは、技術力があるということだろう。
44名無しさんは見た!:02/06/21 03:09 ID:Qjj6EOyF
大河ドラマでの森口瑤子は、ピンと連名のあいだを行き来している。
「太平記」二条の君(連名)
「八代将軍吉宗」竹姫(ピン)
「葵 徳川三代」家康の側室(役名失念)(連名)
「利家とまつ」吉乃(ピン)
45名無しさんは見た!:02/06/21 13:14 ID:6l9GEPtm
>>42
>ただ、葵で中トメになっていたような、トメグループには入らないベテラン系が少ないんだな。
田中健、梅沢富美男はベテラン扱いではないのか?
46名無しさんは見た!:02/06/21 13:33 ID:qfMFk1cB
>>45
田中健や梅沢富美男は普通にベテランじゃん。
トメGに入らないようなベテラン系が少ないって言ってるだけなんだけど。
(中条、松原、田中、梅沢くらい。山本晋也は複数扱いで充分だと思うし、
実際最初の頃は複数クレジットだったし)
何か勘違いしてません?
47名無しさんは見た!:02/06/22 02:15 ID:bq12HGic
若い頃パーッと売り出し、その後安定して飛行するひとよりも
30後半〜40歳ぐらいで初めて主役クラスで花咲いた人のほうが
やはり格は上なのかな?

たとえば、郷ひろみと舘ひろし。どっちが上だ?
たとえば、小林旭と菅原文太。どっちが上だ?

同世代でもブレイクした時期が違っていたり
路線が違っていたりする場合。どう比較されるのかな?

 たとえば近藤真彦と真田広之。どっちが上だ?

アイドル出身でも実力が花開く時期に違いの出る人もいる。
遅咲きの先輩と早熟の後輩。こんな場合どうなる。
 
 たとえば、
 本木雅弘と東山紀之 どっちが上だ?
 里見浩太朗と松方弘樹 どっちが上だ???
48名無しさんは見た!:02/06/22 02:19 ID:bq12HGic
つづき。
「超」のつく大スター同士のランクも気になる。

杉良太郎と田村正和。どっちが上?
49名無しさんは見た!:02/06/22 09:46 ID:OJxSJWbd
>>47
舘ひろし>郷ひろみ(郷は歌手だしドラマでトメるという感覚がない)
菅原文太>小林旭(最近小林は存在感ないし)
真田広之>近藤真彦(これは確実でしょう)
里見浩太朗>松方弘樹(今の松方は落ち目)

22歳学生の見方です・・。
本木と東山、杉と田村は想像がつきません・・。
こういうのは年齢とかが要素になるのかも。
恐らくは、杉>田村だとは思いますが・・。
50名無しさんは見た!:02/06/22 10:19 ID:zlhhv8lY
本木>>東山
しかしクレジット序列となったら東山>本木かも。
杉と田村は杉>田村って感じもするけど微妙。

ついでに何故真田と近藤マッチを比べるのかわからないが
真田>>>>>>>>>>>>>>>>近藤
人気の度合いはともかくマッチは役者の実績は全くない。
51名無しさんは見た!:02/06/22 10:24 ID:qs/6b66+
NHKの「夏の日の恋」
主役は岩下志麻
松坂慶子、原田芳雄、緒方直人、津嘉山正種
それに往年のスター池辺良も出るぞ
誰をトメにするんだ
52名無しさんは見た!:02/06/22 12:46 ID:OJxSJWbd
>>51
俺だったら、
岩下→緒形→・・・→池辺→・・・→津嘉山→原田→松坂
にしませう。

池辺とかあまり知らないけど、2年前くらいのNHKドラマで、
かなりチョイ役だったのに、加藤治子樹木希林柄本明らを抑えてトメだったので、
けっこう大物なのかなと思いました。んで中トメ。
津嘉山って微妙ですね・・。別に大物でもないし。。一応トメグループで・・。
53名無しさんは見た!:02/06/22 15:49 ID:r56J380P
>>48-50
杉と田村ならやはり杉>田村のような気がしますね。

>>51
この布陣だったら俺も52の序列になると思う。
津嘉山の位置は確かに微妙。でもまあこんなものじゃないかな。

ちなみに池辺良は大物です。
樹木希林、加藤治子、柄本明なら確実に池辺がトメに回るかと思います。
54名無しさんは見た!:02/06/22 17:45 ID:bq12HGic


 池部良ね。高倉健主演の映画でさえ特別出演で出るようなひとです。


杉良太郎と里見浩太朗。どっちが上だろう。

以前の里見は杉良の金魚のフンだった。
S46「水戸黄門」の助さん   初代杉良2年間→2代目里見17年間
S49「大江戸捜査網」の主役  十文字こやた(杉)3年半→伝法寺隼人(里見)5年半
S54 杉良主演「遠山の金さん」あと番組 里見主演「長七郎天下ご免!」
S58 杉良主演「右門捕物帳」 あと番組 里見主演「長七郎江戸日記」
過去、杉→里見へのリレー交代が4回。
少なくとも「右門」の時点では天下だった杉良だが、
これを最後にテレビ休業。
舞台・ボランティアに活躍の場を移す。

これに入れ替わって里見浩太朗は
S59年末5億円超大作「忠臣蔵」以降、ブレーク。
未曾有のテレビ時代劇ブームをまきおこす。
年末年始時代劇大作で7年連続主演。20年連続時代劇主演など・・・

同時期杉良はテレビには殆ど出ず。

里見浩太朗 昭和11年生まれ。
昭和31年デビュー。映画出演160本。主演30本以上。テレビ出演約1300本

杉良太郎 昭和19年生まれ。
昭和40年デビュー。映画出演15本。テレビ主演1300本

さて、どっちが上だ???
55名無しさんは見た!:02/06/22 18:28 ID:OJxSJWbd
>>54
やっぱ自分が22歳っていう年齢のせいもあるのかもしれんけど、
杉ってどうもピンと来ないんです。大物なのは重々わかってますが・・。
とはいえ、よく考えたら、里見もここ数年それほど活躍してるわけじゃないですね。

でも、5,6年くらい前の里見の活躍を見てるんで(杉の活躍は、リアルタイムでは全然知らない)、
里見>杉、かなと思います。年齢も里見の方が年上だし。杉ってもっと年食ってるのかと思ってた。

それに、「徳川慶喜」で、杉はトメ前でしたよね・・。
とはいえ、あれはトメだった大原麗子は語りもやっていて全回出演で、
大原は菅原文太、若尾文子よりも格上扱いだったから、比較するべきじゃないですね。
(実際は菅原・若尾>大原だと思う・・。)
杉が出番あるときは、杉のあと一旦間を置いていて特別扱いだったし
(でもこれだとますます大原>杉に見えてしまうけど・・)、
杉の役柄を里見が演じていても、杉と同じクレジット扱いになったと思う・・。
56名無しさんは見た!:02/06/23 00:37 ID:Zdk7E+I3
杉と里見だったら、個人的には里見の方が上だと思います。
年齢もデビューも里見の方が先だし。
ブレイクは里見の方が後だったので、杉を里見が追い越したのかな?
と考えます。

里見自身、週刊誌かなんかのインタビューで杉のことを
「杉君」って呼んでました。里見も自分の方が上だと思ってる?
57名無しさんは見た!:02/06/23 00:57 ID:EtRfLF1T
杉良は森繁と仲悪いのか?
以前水戸黄門出演時についてのインタビューで
初代黄門役者候補にあがっていた森繁久弥ではなく
以前共演していた東野英治郎が決まって
「個人的には嬉しかった」とか言っていた。

杉良も松坂慶子も30代までにトップスターになって
40歳以降は、活躍が地味になったね。

里見浩太朗や十朱幸代は30後半から主役に安定。40代半ばより大スターに!
50過ぎても主役級で突っ走った。

会社でのランクもそうだが
40代50代での活躍はランクに大きく響くものなのかな?

ちなみに里見ディナーショー語録より
「欣也ちゃん(北大路)」、「英樹ちゃん(高橋)」「松方君」・・・・
「竹脇無我!」(これだけ呼び捨て!)← わろた^^!

58名無しさんは見た!:02/06/23 20:05 ID:EtRfLF1T
今夜はショーケンがトメ。
光秀がメインだからかな?
59名無しさんは見た!:02/06/23 20:56 ID:zuiwtPO8
>>58の補足、今日の利家とまつ・トメグループ
松平健→草笛光子→萩原健一

というわけで、初めて松平を押さえた上で萩原がトメ(普段なら萩原と松平が逆)。
今日のタイトルは「光秀の悲劇」。
やはり萩原がメインっぽかったからですね。
まあ実際は松平と萩原はそれほど大差なし、ということでいいのかもしれん。

また、以前何度か松平・萩原・五木が出演した時、五木がトメ前で萩原がトメ先頭だったため、
「五木>萩原ではないか?」という意見もあったが、
萩原は今までトメ先頭という位置で確定していて(丹波松平と出演がかぶるとき)、
萩原>五木と見るのが妥当だと思われ(トメ先頭>トメ前のことも多い。今日のトメグループも。)
60名無しさんは見た!:02/06/23 20:59 ID:zuiwtPO8
さらに。

今日は先頭グループの最後に高嶋政宏が加わった(香川照之が出番なかった)。
そして中トメグループの先頭は田中美里。
中トメ先頭とかこのあたりは、あまり深く考えない方がいいっぽい。
61名無しさんは見た!:02/06/23 21:24 ID:pxFp+Hsu
>>54>>57
大岡越前第1部では、
里見浩太朗 連名
杉良太郎  トメ
でした。
62名無しさんは見た!:02/06/23 22:51 ID:EtRfLF1T
>>61
あれは漏れも意外だった。越前第1部に杉良が出た2本の話は彼が全てメイン。
他に大勢いた筈のベテランは出ていない。この2回に限っていえば、
里見や天知はおろか竹脇、知恵蔵すらも出てなかったと記憶している。大坂志郎も?
里見が連名だったのは第1部第2話(ともう一回ぐらい?)だけ、
のこる10回近く(第3部まで)は辛うじてピン出演。(トメは大坂志郎や中村竹弥あたり)
ただこの頃の里見は2枚目は2枚目だがいっちゃあ悪いが痩せすぎていて
お世辞にもスターとしての貫禄はまだあまりない。
後年、貫禄をつけて徐々にいい顔になっていったと思う。

 http://www.cal-net.co.jp/oooka/index.html
上記CALのHPによると大岡越前第一部当時のポスターがある。小さいが下記のように読める。

加藤剛・竹脇無我>土田早苗・宇津宮雅代・武原英子・加藤治子・・・|天知茂|山口崇|
・・・里見浩太郎・高橋元太郎・杉良太郎 < 中村竹弥・大坂志郎<片岡千恵蔵(特別出演)

天下の「杉」と「里見」が「うっかり八兵衛」と同格の3連名! これが昭和45年当時の実態。
なお、里見浩太郎は第2部以降、里見浩太「朗」と改名した模様。

なお、里見は次回7月7日放映の「利家とまつ」に登場する。
予告編ですでに切腹直前だった。おそらくは単発ゲストだろう。だいぶ年取ったと思う。
「本能寺の変」がメインの回で越後の「上杉景勝」がどれほどの重みのある役は不明。
「時宗」第一話の高橋英樹や、「花の乱」第2話の松本幸四郎みたいなもんか?
63名無しさんは見た!:02/06/24 00:07 ID:k2OyZvcS
>>62
ネタですか?
里見は松平、萩原降板後のトメになる為に
キャスティングされたんだよ。
里見が演じる上杉景勝は利家亡き後も生きています。
64名無しさんは見た!:02/06/24 00:13 ID:Dg5776kA
62です。
>>63
そうでしたかスマソ。
予告編だけを見た漏れの思い違いです。
65名無しさんは見た!:02/06/25 01:56 ID:8fZgrSew
昭和50頃高倉健主演「山口組三代目」より
高倉健>・・・・・・<丹波哲郎<菅原文太 よって文太>丹波!

松方主演最新の「修羅の群れ」第2部 ビデオパッケージでは
松方>夏八木勲>・・・・・・<小林旭<丹波哲郎  よって丹波>小林旭!

松平健主演「元禄太平記」(H8頃)

松平健 
三田村邦彦 
麻生裕未 雛形明子 
西岡徳馬 
竹脇無我
−−−−−
北大路欣也
−−−−−
長門裕之 神山繁 若林豪 
津川雅彦 
西郷輝彦 
里見浩太朗(トメ)

津川<西郷て本当か? よーわからん


6666:02/06/25 20:53 ID:Msf70wbv
>65
そのドラマの中では、北大路が最強
67名無しさんは見た!:02/06/25 22:46 ID:kHC7lnAZ
「利家とまつ」本能寺の変の翌週、「夫婦の決心」の回には
丹波、里見、松平、五木、萩原が出演。さてトメ軍団のクレジット順はいかに!
68名無しさんは見た!:02/06/25 23:10 ID:WPV/MBzV
里見>萩原>五木>松平>丹波もしくは
萩原>五木>松平>里見>丹波と予想。

いずれにしても里見<丹波じゃないかな?
しかし来週は利家最大のトメ争いのような気が・・・。
69名無しさんは見た!:02/06/25 23:34 ID:XMfTSZ1s
「夏の日の恋」
岩下 松坂 緒方 津嘉山 中略 原田 池部の順だった
原田は出番が少ない。茂七にも出てるしな。
石橋冠つながりで出てんじゃないの
70名無しさんは見た!:02/06/26 08:29 ID:7P1Lqbqg
>>68
「明智光秀にも3日の天下」=「萩原にも一瞬のトメ」(w
71名無しさんは見た!:02/06/26 12:47 ID:x5ql1RAn
>>69
松坂2番手、池辺トメか。見事予想大はずれ・・(w。
池辺良ってほとんど(全然と言ってもいいかも)知らないけど、やっぱり大物なんですね。

そういえば、昔見た映画で(西田敏行の植村直己物語だったかな・・?)、
乙羽信子と山岡久乃を押さえてトメだったのが池辺良だったのかもしれん。
乙羽と山岡を押さえてのトメだったのに、あの頃は池辺良なんて全然知らなかったから、
池辺のことなんて覚えてなかった。今思えばあれは池辺だったかもしれんな。
72名無しさんは見た!:02/06/26 12:50 ID:x5ql1RAn
>>67>>68
丹波がトメなら、やはり里見→萩原→五木→松平→丹波がベストのような気がしますね。
里見はこの場合、トメ前よりトメ先頭の方が俺的に大物に見えるし。。
73名無しさんは見た!:02/06/26 18:16 ID:Zepql2ca
夏の日の恋、俺も池辺は中トメになると思ってたが外れたようだ・・・。
松坂を二番手に持ってくるなら、この布陣では池辺がトメになるのは当然だが、
もしこのドラマが岩下松坂二人の主演という作りなら、
やはり松坂はトメのほうがいいような気がする。

>>72
うん、そのほうがしっくりくるかもね。
一応、松平<里見という前提でトメ前のクレジットも予想してみたのだが。
つまり俺は「利家」における序列は
丹波>里見>松平>萩原・・・と考えているのだが、
皆さん的にはどうですか?
74名無しさんは見た!:02/06/26 20:08 ID:ia3YlYfl
>>57
>杉良は森繁と仲悪いのか?
最初は黄門役が森繁久弥で、助さん役は杉良太郎で決まっていた。
しかし、東宝のスターの森繁を東映には貸せないとの理由により
森繁黄門を断念し、代役を探していた時に杉良太郎が「黄門様は以前
共演した東野英治郎さんがいいんじゃないか?格さんも以前共演した
横内正さんはどうだろうか?」とスタッフに話し、それがそのまま
決定してしまった。
「個人的には嬉しかった」と言ったのはそういう意味ではないかと思います。

>里見ディナーショー語録
里見は松方弘樹を「弘樹ちゃん」って呼んでいましたよ。
75:02/06/26 21:02 ID:cad7RtFP
としまつのトメは
役柄から推察して
健松平がいいといえます。
76名無しさんは見た!:02/06/27 00:59 ID:Y50zZD9n
>>73
うーむ、私は丹波>里見とは思えない。
里見>松平>五木>萩原>丹波
だと思うぞ。
それとも里見は中トメ特別枠か。
77名無しさんは見た!:02/06/27 09:24 ID:hiMKDz4E
>>76
いくらなんでも丹波の扱いが低いぞい・・。
里見と丹波に関しては微妙だけど、
里見・丹波>松平>萩原>五木、なのは確実だと思うが・・。
78名無しさんは見た!:02/06/27 09:40 ID:hiMKDz4E
>>73
丹波と里見に関してはちょっとわからないです・・。
菅原>丹波だったことを考えると、里見>丹波の方がしっくり来るような気もします。
79名無しさんは見た!:02/06/27 12:28 ID:Y50zZD9n
>>77
すいません。トメ順のことを言いたかったのです。
正しくは
丹波→萩原→五木→松平→里見
です。
80名無しさんは見た!:02/06/27 14:53 ID:iuQ/OONA
>>71
池辺良は戦後映画の花形スターだった
原節子との共演経験もあり代表作は青い山脈
現在はやはり重鎮扱いだと思う!
81eg:02/06/27 21:03 ID:TdcawneC
n
82名無しさんは見た!:02/06/27 22:45 ID:iQoesT2U
「空から降る一億の星」が最終回だということで最後くらい
見ようとラストとクレジットを見ていたら、とよた真帆に
友情出演がついていた。中ドメで十分だと思うんだけど。
83名無しさんは見た!:02/06/28 00:55 ID:IiywUI/I
1997NHK正月時代劇「風光る剣」では
アタマが  中井貴一>、高岡早紀>、鶴田真由>、渡辺徹、
トメが   江守徹、< 里見浩太朗、< 丹波哲郎
他に、津川雅彦、八千草薫、小野寺昭、黒沢年男も出てたが順番は、忘れた。
津川も八千房もトメグループだったとは思う。

里見と丹波は確かに微妙だが、里見<丹波っぽいんだなぁ。
「長七郎」「右近」「風林火山」は里見主演で丹波が「特別出演」。
「三匹のご隠居」では里見・丹波・谷啓トリプル主演。
「白虎隊」では森繁主演。里見トメ。丹波が中トメのラスト。
「田原坂」では里見主演。
 丹波が中トメのラスト。トメは近藤正臣、森繁久弥。但し萬屋錦之介が中トメ別格で「特別出演」
「一心太助」(風間杜夫主演)では丹波がトメ。里見は中トメだった、かな?

これほどの大物二人ならば、最後に二人を詰めてもってくるより
切り離して片方を中トメにまわす方が妥当と思われる。
準主役格をトメに。三番手の大物を中トメにして。

「トメ」と「中トメ」。一概には「トメ」>「中トメ」とは言えない。
格よりも作品内での役柄の大きい方が「トメ」に来る確率が高いように思う。
84名無しさんは見た!:02/06/28 11:25 ID:LIncGWfi
>>82
>「トメ」と「中トメ」。一概には「トメ」>「中トメ」とは言えない。

これは「葵」後半での、トメ岩下志麻、中トメ津川雅彦に言えますな
(葵の中トメは、トメよりも重そうなかなりの別格扱い)。
役柄的には津川の方が確実にメインだったけど、津川は岩下よりもかなり早く死ぬ役だし、
そういうことを考えてあの序列になったんでしょうね。
(新聞のテレビ欄やビデオパッケージでは津川がトメの位置)

「葵」前半の中トメ江守徹ですが、江守レベルなら中トメにしなくてもいいような気がします。
そのときのトメは西田敏行でしたが、トメグループには他にも、山田五十鈴小川真由美らの
大女優がいました(3大女優のひとり山田はともかく、小川>江守だと思う)。
やはりこれは前半の準主役・石田三成という役柄のせいですね。
8584:02/06/28 11:27 ID:LIncGWfi
>>82じゃなくて>>83です。スマソ。
86名無しさんは見た!:02/06/28 19:15 ID:2n+LSY10
「利家とまつ」後半の公式ムックを書店で立ち読みしてきた。
俳優紹介のコーナーでは、最後のページが丹波、その前のページが里見だった。
やはり丹波>里見となる確率が高いものと思われ。
87t5:02/06/28 20:37 ID:2TNV8N5K
h
88名無しさんは見た!:02/06/29 20:28 ID:Ibjk3J71
利家のクレ順
萩原と松平の序列の関係を統一してくれ。
ほかの役者が迷惑する。
なかドメの並べ方も24,25回では、微妙に違う。
89名無しさんは見た!:02/06/30 03:47 ID:y9k8cWaQ
>>88
よく言われるじゃん

連名だった役者がピンになったり単なるピンの役者がトメなどにまわされて優遇されるときは
その役者の出番が終わる時だって。


90名無しさんは見た!:02/06/30 04:18 ID:CmtGHzey
>>89
高齢に至って特に丹波哲郎のトメが最近目立つのは
人生の出番がそろそろ終わるからかい(w
91名無しさんは見た!:02/06/30 12:10 ID:vZR/rEny
>>90
今回の大河の丹波トメはNHKからの冥土の土産か(w
92 :02/06/30 12:43 ID:/b6wL9hi
っていうか、利家とまつのトメグループの序列は、全体的になんだかめちゃくちゃ。
統一性がない。
古谷とか女優陣も。
93名無しさんは見た!:02/06/30 14:44 ID:1A6kfeqR
>>92
あえて、めちゃくちゃにしているのかも知れんぞ
役者の序列を定義づけないために。

元禄僚乱でも松平健とショーケンを意図的に振り分けているような出演のさせ方をしているときがあった。
940i:02/06/30 16:03 ID:i6k1+J34
利まつ
の伊藤英明
24話中ドメ2番
25話中ドメ4番
95 :02/06/30 16:58 ID:/b6wL9hi
>>94
2番手とか4番手じゃわかりにくいと思うので、補足。
24話中トメ・・・加藤雅也→伊藤英明→中条きよし→松原智恵子→的場浩司→森口瑶子→原田龍二
25話中トメ・・・田中美里→的場浩司→及川光博→伊藤英明→梅沢登美男→森口瑶子

24話では中条松原、そして的場より先だったのが、
25話では的場より後。さらに及川よりも。比較対照は的場ですね。

24話は初登場だったから、ちょっとおまけ(?)とかあるかもしれんけど、
そうなると、加藤雅也がね・・。加藤は最初の頃は中条松原はもちろん、的場よりも後だった。
しかし今では、高嶋政宏がいないときの中トメ先頭。うむむ・・。

スレ違いだが、伊藤英明の演技は群を抜いてひどいな・・。
96名無しさんは見た!:02/06/30 17:54 ID:LrT6QyqZ
そういや吉行和子が出てるヨイショの男はどうなんだろう?
吉行和子といえば金八のトメだが。
97名無しさんは見た!:02/06/30 17:55 ID:wWQoDDCE
利家とまつの序列
なかどめのところは、
最初のでるひとから、段々格が下がる感じ。
つまり、中どめの最後のひとはなかどめ
のなかでは、一番序列ではした。
98名無しさんは見た!:02/06/30 18:12 ID:wWQoDDCE
>49
東映での役者としての扱いは里見より
松方のほうがうえ。
99 :02/06/30 19:51 ID:6X8CHCBH
>>98
それは昔ね。今は里見>松方
100名無しさんは見た!:02/06/30 19:59 ID:kULAhFt+
時代劇では里見の方が松方より格上だよ。
里見は東映ニューフェイスの期待の星で錦之助、橋蔵に次ぐ扱いを受けてきた。
101 :02/06/30 21:11 ID:6X8CHCBH
>>100
今は松方の格はがた落ちって。
102 :02/06/30 21:12 ID:6X8CHCBH
>>100さん、ゴメン。ミス。
>>101はなかったことにして。スマソ
103このスレの1=90他です:02/07/01 00:40 ID:1W4HeMZk
映画「姐御」(1988東映)公開当時、松方弘樹曰く
「おいら、今のやくざ映画じゃ日本で一番って思っているよ」
時代劇、任侠映画の双方で活躍する松方が敢えて
時代劇でも一番と言わなかったのは、
当時「白虎隊」や「田原坂」で大活躍中の里見を意識したから?

東映では当時、
・松方が旧市川右多衛門の特大部屋に
・北大路が旧片岡千恵蔵の特大部屋にいた
・里見は不明。も少し小さい部屋だったかな?

メイクルームでは、北大路が一番奥。里見が2番目。松方が3番目の位置だった。

年齢順なら、里見(S11) >松方(S17)> 北大路(S18)
デビュー順、里見 = 北大路(S31) > 松方(S35)
104このスレの1=90他です:02/07/01 00:41 ID:1W4HeMZk
つづきです。
東映時代劇衰退後、いち早く開花したのは北大路。
 S43、竜馬でNHK大河主演。
 その前後より、各種名作に常時出演、各賞を順調に受賞。常に主役級。

次に松方。S48仁義なき戦い準主演。S49勝海舟(NHK大河)主演
 S50代前半はやくざ映画等でヘンテコリンな役をやりまくっている。
 S60以降、たけしの番組で個性開花。以後、時代劇にもキャラをブレンドし好評博す。

最後に里見はS49に大江戸捜査網主演でブレーク。
 S46以降の「助さん」と主演作品を並行すること10数年。
 高視聴率の勧善懲悪時代劇に出まくる。人気投票最高3位。

大作主演による地位の確立は、ほぼ同時期。大差はない。
・北大路 S59.04 「空海」>・松方 S59.11「修羅の群れ」>・里見 S60.12「忠臣蔵」

こと時代劇でいうと
 S60正月より 北大路はTV東京の12hドラマに6年連続主演。
 S60年末より 里見がNTVの年末年始特番に8年連続主演。
 S62正月より 松方がTBSの元旦スペシャルに8回出演。主演2回。

人気の里見。レパートリーの松方。実力の北大路。正直、甲乙つけがたいです。

下積みが最も長かったのは里見。
 S30年代は最多数の映画に出演・主演しながらも
 S40年代は一転してかなり悲惨な役も経験しています。
 ただ、スター復帰後は人気の復帰も凄まじく、件の「忠臣蔵」で
 人気実力ともに評価を受けた模様。ギャラも最高級だったと記憶してます。

「変な役」も多くこなしているのが松方。
「県警対組織暴力S50」「柳生一族の陰謀S53」「野生の証明S53」
 ご存知の方は思わずニヤリとすることでしょう。未見の方は要チェック^^。

ただ、この二人よりも「40年代の下積み」が少なかった分、
 王道を歩みつづけた北大路に部があるのかな?とも思うのだけど・・・
105名無しさんは見た!:02/07/01 06:09 ID:1W4HeMZk
上記補足。
東映京都で、松方、北大路は一時、高倉健より立派な部屋に入っていた。
よくわからん。あまり深く考えないことにしている。
106名無しさんは見た!:02/07/01 18:05 ID:9AVESAj9
なんだ、期待したけど一部の番組について以外やってないじゃん。
107名無しさんは見た!:02/07/01 20:50 ID:oea/koa5
>89
そのとおりに
キャスト順を表記すると
萩原の光秀が討ち死にするまでは、里見丹波
が出演していてもトメを譲ることになる。
すなわち、萩原がでている間は里見のトメはないことになる。
松平の勝家が自害するときも里見丹波はトメをゆずるのだろうか?
三浦の利久が1587年の病死するときは?
108名無しさんは見た!:02/07/01 21:58 ID:tIEONMm4
>>107
里見丹波レベルは譲らないだろう。違和感ありすぎ。
松平健と萩原健一は、役柄の関係で松平>萩原となっていて、
実際の格は似たようなもんだと思われ。

三浦友和は、里見丹波松平萩原がいる限り(とは言え、その前に死ぬ人もいるが)、
例え出演最後の時でもトメにはならないと思う。
109名無しさんは見た!:02/07/01 22:25 ID:+QaY30rk
フジ月9ランチの女王。頭が竹内結子なのはともかく2番手が
妻武器、3番手が伊東美咲なのにはおどろいた。トメグループは
若林豪ー堤真一ー江口洋介。江口か堤を2番手にもってき、
妻武器は3番手が普通だろう。
これじゃ妻武器の方が堤よりうえにみえる。
110名無しさんは見た!:02/07/01 22:26 ID:1W4HeMZk
>>108
そう信じたいがショーケンには京マチ子を押しのけた前科があるからな。元禄繚乱で。

>>106
個人的には書き込んでらっしゃる方々に感謝しています。
スレの参加者のレパートリにもよるが大河、東映、橋田関係は
よくネタにあがってると思います。他のドラマにも詳しい方おられましたら
ご遠慮なく参加してください。
111名無しさんは見た!:02/07/02 11:00 ID:yimmZfgG
>>109
ここは古好みだから、新しい話題にはなかなか喰いつかない。
私は堤オタだけど、今回のドラマはこの順で良いんじゃない?
もともと出演時間の無い小遣い稼ぎのような出演だから・・・次からもうクレジットも無いかも。
112109:02/07/02 12:43 ID:1SVJ6+3Y
>111
 堤は初回と最後の方だけでて、途中は出ないのなら、
特別出演か友情出演をいれても良かった気がします。
高視聴率のやまとなでしこや恋のちからで相手役を務めた堤と
低視聴率だったウエディングプランナーでも脇でしかなかった
妻武器との格差は不思議。
113111:02/07/02 17:19 ID:tNGqDCKJ
>>109
あなたは不満かもしれないけど、ツツミはそんなこと全然気にしないと思われ。
114名無しさんは見た!:02/07/02 18:18 ID:fm/03Hao
まつかたは、きたおーじ、さとみ
よりとーえいの伝統をうけついでいる。
115名無しさんは見た!:02/07/02 18:42 ID:xaGR5GIY
>>112
クレ順で主役付近の前半とトメ近くの後半をごっちゃにして役者の格を比べるのはいみないと思う。

ベテランに脇役をやらせるときその役者を尊重する方法がトメやトメグループだから。

たとえばここでよく話題になる「利家とまつ」で
松嶋が池内淳子より格がうえだとは思わないでしょ。
116名無しさんは見た!:02/07/02 20:40 ID:9O/Ys5uY
松方弘樹は東映の役者のなかで女優の活かし方が他の俳優より
上手。里見や、北大路は松方より多少その点でおとる。
 昨日の恋せよ乙女。
最初と最後のテロップで順序がちがう
117名無しさんは見た!:02/07/02 21:15 ID:oN0ZbKeQ
ランチ
江口or堤が2番手だったら
竹内>江口or堤
だと言うことになってしまう。
トメは大御所俳優又は主役級俳優に敢えて脇役に回ってもらった場合
118 :02/07/03 15:06 ID:AvCTFVub
あげ
119名無しさんは見た!:02/07/03 17:21 ID:iMf2JYoo
>>115
普通はそうだけど、メインな役で似たような格の役者が頭2番手・トメ前になったら、
頭2番手の方が格上って感じるなあ・・。
堤の場合は、ドラマ見てないから役柄的にどうか知らんし、
まあ妻武器とは年齢も違うし格を比べるような関係じゃないからなんとも言えんけど、
もし堤もけっこうメインの役柄なら、このクレジットはちょっと・・。

堤が2番手でも、こういう場合、竹内>堤だと一概には言わないでしょう。
さらなる大物がトメにいる場合、主役よりも名のあるけっこう大物の役者さんが頭2番手に
なることだってけっこうあるし・・。
でもドラマの内容はあくまでも竹内・妻武器の恋愛なのかな。だったら妻武器2番手か。
120 :02/07/03 18:19 ID:EYiVGmA9
新ドラマのクレジット順で変なのあります?

「天体観測」は主軸8人が並んでたのが結構新鮮。

数少ないベテランの奥村公延が中トメ、
大谷直子がトメ。最近じゃあかなり珍しい。
121名無しさんは見た!:02/07/03 20:55 ID:UoY+NVRm
terebi 水戸黄門 石坂浩二には京都の撮影所の敷居は高すぎた。
石坂にはあそこの体質は合わない。
 利家とまつ 26話のとめだれ?
122  :02/07/03 20:58 ID:kLBn6lea
漂流教室のときの妻夫木のトメがものすごく違和感あった。
時期尚早ってかんじ。
123名無しさんは見た!:02/07/03 21:10 ID:mnG2auMI
>>122
トメは大杉漣だったよ?
124  :02/07/03 21:31 ID:kLBn6lea
>>123
大杉氏出なかった回であったんだよね<妻夫木のトメ
125 :02/07/03 22:17 ID:T2k1MGwr
妻夫木のトメ、あったよね。他に適役いそうなのに・・・。

柏原やいしだのトメも違和感あったな〜。
いしだは「ハッピーマニア」
柏原は・・・なんだっけ。TBS金9枠。
126名無しさんは見た!:02/07/03 22:38 ID:6yGDAT3G
>>121
里見が黄門引き継ぐと京都撮影で多忙になる。
東京撮影の「利家とまつ」の出番は激減するハズ。
ただでさえ寡黙な上杉景勝の役どころが
さらに台詞が減るおそれあり。
つまり、ロール上の格も下がる可能性あり。
127名無しさんは見た!:02/07/03 22:59 ID:f24NaUDW
>125 柏原崇のは「恋の神様」だっけ。
   いしだ壱成は「ボーイハント」かな。
128 :02/07/03 23:08 ID:iZjb7obE
>127
そうそう、間違えた(汗)

そういや「Pu−Pu−Pu」では、江川が
トメグループだったな(w
129名無しさんは見た!:02/07/03 23:39 ID:sNOhdjov
>119
たぶんこういうことでしょう。

ドラマ自体は竹内主演、相手役は妻夫木。だからこの二人が1,2番手。
で、主役級の江口がレギュラーで脇をやると。だから、トメね。
堤は同じく主役級だけど、最初と最後だけの助っ人。
本来トメでもいいんだが、今の所民放ドラマでの貢献度は江口には
及ばないのでトメは江口に譲った、と。
友情出演や特別出演くっつける手もあるけど、
そういうの気にしない人なんだろうね。
130名無しさんは見た!:02/07/03 23:47 ID:mnG2auMI
漏れ的に主役は竹内と江口だと思ったが・・・
131名無しさんは見た!:02/07/04 01:43 ID:RW5KrNGr
>>130
番組宣伝的には竹内の月9初主演ということで流しているから
江口にあまり主役臭を出して欲しくないんだろう。
だから、クレ順では竹内の周りに同じくらいか下の格の役者を並べたんでしょう。
ドラマ見ている限りじゃ江口のドラマにしか見えんかったが。

最近、視聴率を期待できる若手女優が少ないから育てたいんじゃないの竹内を。
132名無しさんは見た!:02/07/04 10:25 ID:eM1+Vp3f
月9のクレジット、妻武器だけがすごく光って見える。ついに頭2番手だもんな。
俺は竹内より妻武器を売ろうとしているように見えるよ。

97年くらいの某ドラマ。萩原聖人・岩崎ひろみが恋人役で主役
(どちらかと言うと萩原より岩崎の方が登場シーンも多くて、メインって感じがした)。
岩崎は朝の連ドラ「ふたりっ子」でブレイク、油の乗った時期。

萩原聖人→いしだあゆみ→岩崎ひろみ→・・・→安達祐美(友情出演)→反町隆史(特別出演)
→・・・→市毛良枝→・・・→佐藤B作→蟹江敬三→山岡久乃

いしだ(岩崎の母親役)がトメになるかなあと思ったら、メインの岩崎を押しのけて頭2番手。
そして山岡(岩崎の祖母)がトメ。市毛(萩原の母親)の中トメっぽい位置は特に意味がないと思う。
蟹江佐藤は、それぞれ岩崎萩原の父親役。
反町も大ブレイク後のせいか、特別出演(ドラマの中でライブした)。
そして安達がなぜか友情出演(岩崎の妹役)。
133名無しさんは見た!:02/07/04 20:44 ID:tKZZcW/b
反町より萩原の方が演技がヘタクソなので
本能寺の回が心配
134 :02/07/04 21:39 ID:ggUh8zgH
ショーケン声可笑しくない?
135名無しさんは見た!:02/07/04 22:23 ID:6x6meZG+
ウッチャン主演の「ぼくが地球を救う」
ウッチャン→真中瞳→古田新太→袴田吉彦・・・・・小木茂光(中ドメ)
堀内健(友情出演)→奥菜恵(友情出演)→江守徹(特別出演)→
哀川翔(トメ)。江守はまだしもホリケン、オキメグにはいらない
っしょ。
136 :02/07/05 02:15 ID:lbVDkaHh
奥菜は「新・星の金貨」でトメだったからなあ・・・
137名無しさんは見た!:02/07/05 11:16 ID:GCrKBnBF
>>135
哀川翔ってトメになるほど大物なの?
138名無しさんは見た!:02/07/05 11:22 ID:iOdpcihB
>137
番宣みた限りではウッチャン、真中、哀川が主要人物に見えたので
哀川がトメでいいのでは?
連ドラにはあんまり出ない人だから大物かどうかの比較は何とも・・
139名無しさんは見た!:02/07/05 11:24 ID:5lJhkoST
>>137
なんか微妙だよね・・。
哀川翔は映画とかでは主演多いよね。安っぽいやくざ物とか金融物で。
あ、それって竹内力か?被ってて区別付かん。
江守に特別出演ついてるし、まああのメンバーの中では妥当なのかもな。
140名無しさんは見た!:02/07/05 11:31 ID:iOdpcihB
そういえば哀川翔って以前YASHAにちょい役で出た時
普通にその他大勢の人たちに並んでクレジットされてた。
脇役の人の知り合いとかで出たらしいんだけど
そういう時って友情出演か特別出演付けるよね。
クレジットにはこだわらない人なんだな。って思った。
だから今回も3番手でも中ドメでも本人はきっと何とも思わなかったと思うよ。
141名無しさんは見た!:02/07/05 20:20 ID:bpwUCyIu
恋愛偏差値 のクレジットの順番は?
142>89:02/07/05 20:57 ID:bpwUCyIu
  7日の利家
   反町出番終了の回なのでトメですか?
143 :02/07/05 21:23 ID:6h44byWe
>140
木更津キャッツアイの時は中トメだったはず>哀川

明日の利家は、トメはやはり、萩原では?
144名無しさんは見た!:02/07/05 22:16 ID:d/fcbK2j
>>141

「恋愛偏差値」第1話は以下のとおり。
中谷美紀→岡田准一→菊川怜・・・・・つんく→篠原涼子(トメ)
145 :02/07/06 00:08 ID:oZqFZCrd
なぜかトメ婆さんとか言ってみたくなった。
146 :02/07/06 00:20 ID:Gma41nPg
>144
まあ、年齢・キャリア順から考えれば妥当か。
篠原は「早乙女タイフーン」でもトメなはず。
147名無しさんは見た!:02/07/06 10:57 ID:32bIL7s+
[サラリーマン金太郎3」

高橋克典→羽田美智子・・・・長門裕之→松方弘樹→津川雅彦→野際陽子(トメ)

野際よりも松方や津川の方が格が上のように感じるが・・違和感あった。
148名無しさんは見た!:02/07/06 11:41 ID:0MZGjUTP
>>147
サラ金のトメは、誰が見ても変。野際って売れっ子でベテランだけど、大物って感じじゃないし。
映画編は、トメ津川。野際はトメ前。
149名無しさんは見た!:02/07/06 12:43 ID:wBVnPKhN
今日の「東京物語」松主演かと勘違いしていた
宇津井健ー八千草薫ー松たかこ なんだ。

夫婦の物語に松が絡むって事なんだね。
150名無しさんは見た!:02/07/06 13:13 ID:X/bnkvCY
>>147
年齢は一応、野際が上。
キーハンター(1970)でブレークしているので
そこそこの地位もある。松方と津川が野際を立てたと思われる。
野際の元ダンナの千葉真一は津川よりは上。
以前は松方の首をちょん切ったこともある。
151 :02/07/06 17:47 ID:cGIZ0uO1
サラ金1や2も確か、野際がトメじゃなかった?
152名無しさんは見た!:02/07/06 18:19 ID:ap8c3ZLt
taiga の太平記
楠木正成と新田義貞と北畠親房は後醍醐天皇側の重要人物だったので、
常時トメグループに名前があってほしかった
153名無しさんは見た!:02/07/06 19:08 ID:32bIL7s+
>>150
千葉ちゃんは「できちゃった結婚」ではトメだったな。野際もトメが多い。
154名無しさんは見た!:02/07/06 20:47 ID:0MZGjUTP
サラ金
テレビ編ではトメ野際(意味不明)。映画編ではトメ津川。俳優の格は津川>>>野際だろう。

野際の比較対象としてここでは橋爪功を。
冬彦さんの「ずっとあなたが〜」では、トメ橋爪、野際はトメ前。
野際は冬彦の母で大ブレイクして、一気に売れっ子に。
その数年後、山口智子主演の「スィートホーム」では、トメ野際、橋爪トメ前。

橋爪の比較対象はここではいしだあゆみ。
「君の名は」では、2人ともトメグループだったが、トメいしだ。
「父」では、いしだがトメ、橋爪は頭2番手。
あの頃は明らかに、いしだ>橋爪だった。

ただ、橋爪もここ数年は急激に株が上昇。今は橋爪>いしだなのは間違いないだろう。
橋爪と野際はどうだろうなあ・・。
155名無しさんは見た!:02/07/06 22:34 ID:X/bnkvCY
野際陽子について調べてみました。

もとはNHKのアナウンサー。ソルボンヌ大学卒。
昭和38年TBS「悲の器」ドラマ初出演
        「赤いダイヤ」準主演で脚光。(主演・大辻司郎)
               小川真由美と双璧をなす悪女スターに。
昭和39年フジ 「受胎告知」で初主演。「太陽を探せ」
        「やぶにらみの時計」準主演。「土曜と日曜の間」
昭和40年「女が過ごした時間」
昭和41年「土曜日の虎」ゲスト。「おおわが悪妻」準主演
昭和42年 「私は妻です」準主演。主演は森光子
      「わが敵」「海を見ていたジョニー」「 嫁に縁談」
昭和43〜47年 丹波哲郎・千葉真一らと「キイハンター」に主演。
      主題歌「非常のライセンス」大ヒット。
昭和48年 「人妻恐怖・地獄道路」「現代鬼婆考・殺愛」に主演
昭和51年 「コードナンバー108 7人のリブ」主演
昭和54年 「ザ・スーパー・ガール」主演
昭和56年 「氷点」主演
昭和57年 「ひとり息子」主演 「だんなさまは18歳」「非行少女」など。
昭和58年 「母の犯した罪」で主演
昭和60年 「ああ嫁姑II(第10話)「姑の居場所」に主演。このころは姑にいびられる役
昭和62年 「化身」津川雅彦と共演
平成元年  「間違った死に場所 」浅野ゆう子と共演
平成2年  「熱きまなざし」村上弘明と共演 「家庭の幻影 」主演
平成3年  「源義経」出演

平成4年  「ずっとあなたが好きだった」でブレイク。
156名無しさんは見た!:02/07/06 22:39 ID:X/bnkvCY
昭和54年のオールスター松竹映画「日蓮」では中トメでした。

  萬屋錦之介
松坂慶子・中村嘉津雄
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
/丹波哲郎・野際陽子/
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
市川染五郎・松方弘樹(倒映)

この扱いが普通なのか特殊なのかは不明です。
157名無しさんは見た!:02/07/07 11:23 ID:jN6dTUv8
何年か前のドラマ「理想の結婚」では

常盤貴子→竹野内豊・・・・中村玉緒→野際陽子→伊東四朗(トメ)

伊東>野際ということか。
158名無しさんは見た!:02/07/07 12:03 ID:jN6dTUv8
ちなみに同じTBSドラマ「長男の嫁2」では

浅野ゆう子→石田純一・・・下條正巳→冨士真奈美→佐藤慶→野際陽子(トメ)

TBSでは、伊東>野際>佐藤という評価か。
159名無しさんは見た!:02/07/07 14:32 ID:PJyfRh8H
佐藤慶ってNHKじゃ異常に扱い良くない?
やっぱ局への貢献度がかなり関係あるんじゃないかな。
160名無しさんは見た!:02/07/07 14:35 ID:ivUE9BUu
「ほんまもん」でも佐藤慶→野際陽子だったよ
161名無しさんは見た!:02/07/07 22:20 ID:FbDE6GZg
「としまつ」
前回の予告編に登場した里見浩太朗は
今回も次週予告編にのみ登場。本編登場せず。なんでや!!
前回の予告編は「今回の予告編」の予告篇だったのか?

テロップ楽しみにしてたのに期待裏切られたのは漏れだけ??
162名無しさんは見た!:02/07/07 23:08 ID:DN2fxZhg
松平健がトメグループ筆頭にまわることなく萩原健一がトメたね・・・
163 :02/07/08 00:11 ID:9LeRir/L
「太陽の季節」
滝沢秀明→池脇千鶴・・・宮崎美子(中トメ)/ 遠藤憲一→高橋ひとみ→松坂慶子(トメ)

もっともノーマルなスタイル。7月からの連ドラの全部のクレジットが知りたいよ。
164名無しさんは見た!:02/07/08 00:44 ID:vYAuUb1X
「ランチの女王」のトメは若林豪でも良かったと思われ。何か扱いが軽すぎ。
165名無しさんは見た!:02/07/08 02:08 ID:0M2zL4v4
>>164
今から20年ほど前の話
「若林豪」はテレビガイドの人気投票で常に1位から2位にいた。
杉良太郎や松平健とトップを争っていた。里見浩太朗も上位10位以内にいたと思う。
このころの若林豪は「Gメン75の立花警部」をやっていたがこれ以外で主役を演じたドラマは知らない。
同じページには「丹波道場」なる芸能塾の広告があって道場主が丹波哲郎
特別講師の名に里見浩太朗や若林豪、宮内洋(特撮担当か?)の名があった。

若林豪。やたら脇役が多いが何故か人気は上々。地位もそこそこ。不可思議な存在;;。
166名無しさんは見た!:02/07/08 04:47 ID:V0aE0opY
>>164
やっぱ若林より江口がトメなのは仕方ないと思うが、
せめて中トメにすべきだよね。
オレとしてはむしろ月九に豪が登場しただけでも嬉しいのだが。
167名無しさんは見た!:02/07/08 09:17 ID:4QIzT+v7
>>161
オイオイ、あれは次週じゃなくて、今後のシーン(の紹介)だったんだよ。
普通見ててわかるだろ・・。

>>165
若林豪ねえ・・。2時間ものの片平なぎさと神田正輝のやつ。
あれは、神田がトメで若林は頭2番手だよ。
最初見たとき驚いたけど、若林ってよく知らんしあんな程度なんだな、って納得した。
168名無しさんは見た!:02/07/08 09:22 ID:v+IocpqY
>>165
20年経った今、不動の1位は仲居の手に・・・
ドラマも衰退しきったな。
169名無しさんは見た!:02/07/08 09:23 ID:qRi8J3XM
時代劇の若林豪はカッコよかったよ。
ゴールデンの連ドラ、しかも月9で見られるとは正直驚き。
170名無しさんは見た!:02/07/08 09:27 ID:4QIzT+v7
利家とまつ第26回トメG
三浦友和→名取裕子→草笛光子→松平健→萩原健一

前週、松平はトメ先頭だったんだから(松平→草笛→萩原)、
今週もそうすればよかったのに・・。三浦がいたからかな。
171名無しさんは見た!:02/07/08 10:11 ID:4QIzT+v7
>>159
数年前の「葵・徳川三代」では、佐藤慶は中トメグループの2番手3番手程度だよ・・。
昔はもっと大物っぽかったのに・・。
172名無しさんは見た!:02/07/08 15:55 ID:w80eiSdk
>>171
キャストが充実してた関が原までの出演だからしょうがないんじゃない。
林隆三みたいに後半の登場だったらトメグループであったと思われる
(役にもよるが)
173名無しさんは見た!:02/07/08 17:33 ID:4QIzT+v7
>>172
それはそうなんだけどね。

でも葵での佐藤の位置は、そうは言い切れないほど酷かったよ・・。
総集編の第1話では、本編の時よりもっとひどい扱い。
夏八木勲、細川俊之、高橋恵子、竜雷太、財津一郎、内藤武敏に次いで7番手。
しかも佐藤からはテロップとテロップの間隔が短くなってるし・・。

実際、林隆三と佐藤慶なんて大差ないとは思うな(俺は、佐藤の方が上って感じる・・)。
174名無しさんは見た!:02/07/08 20:54 ID:VAyk0TAi
胴衣。
葵では佐藤の扱いはやけに軽かったと感じる。
それに佐藤>林もそのとおりだと思う。
過去のTVドラマや映画を思い出しても、佐藤のほうが下だとは感じないなあ。


175名無しさんは見た!:02/07/08 21:58 ID:V0aE0opY
>>174
でも林は映画でもドラマでも一時は主演俳優だったけど、
佐藤はというと脇役一筋。
フジの「さよなら李香蘭」ってオールスターキャストのドラマでも
林は堂々のトメだったよ。
176名無しさんは見た!:02/07/08 22:10 ID:4QIzT+v7
>>175
主役やってたからとか、脇役一筋だから、とかはまあ関係ないと思う・・。
その「さよなら李香蘭」のキャスト(特にトメグループ)がわかれば教えてほしいです。

「葵」では林隆三は、西田敏行の腹心の部下役で、中盤に初登場後は全回出演していたと思う。
林はそういう役回りだったし、佐藤と林の出演回は全然被ってないんだから、
まあ直接比較するのもちょっと難しいとは思うけど・・。
ただ、佐藤の位置の悪さ(中トメのせめて夏八木の次くらいが妥当だと思ふ)と、
やっぱり、佐藤>林って感覚がある・・。
林はそれほど大物じゃないし、佐藤は昭和5年くらいの生まれでかなり年だし。。
177名無しさんは見た!:02/07/08 23:34 ID:0M2zL4v4
佐藤慶。好きな役者です。
「白昼夢」で愛染恭子とイイコトして男をアゲた。(←うらやましい!俺もやりたい)
・・・はさておき、
NTV25周年オールスター超大作「水滸伝」の悪ボス宰相
(↑丹波や山村聡が出た時以外は毎回佐藤がトメ。おそらくは日本最高の悪役待遇か?)
「子連れ狼」の烈堂。なんかもスゴイけれど
映画「東京湾炎上」では4者連名で出てた記憶がある。特撮映画監督の役。
一作目の「極道の妻たち」では2者連名で止めグループの手前あたり
主人公岩下志麻のダンナ役だが流刑中の親分なので出番はラストの出所シーンのみ。
台詞の一切ないまま岩下が出迎える目前でピストルで撃たれて殺される(あっけない)役たっだ。

映画出演歴も多数。130本はありそう。下記参照。
http://www.jmdb.ne.jp/person/p0126250.htm

テレビは以下のデータベースでキャスト欄に「佐藤慶」と入れたら
なんと250件以上もヒットした。これは僕の知る限り最多の部類です。
若い頃は主役も演じているようだね
 ↓ ↓ ↓
http://www.tvdrama-db.com/

林隆三。
初代ハングマンの主役=ブラック。のちに焼死。はこの人。
黄金の日々で今井宗薫。としまつで今度は
父親の今井宗久(かつて丹波のやった役)。混乱しているのは自分だけではないはずだ。

若くて主役を演じた人よりも脇役名優級の方が地位の高いことはありうることです。
178名無しさんは見た!:02/07/08 23:37 ID:l2bi7AW/
佐藤慶にしては役が軽かったというとこですか。
五奉行でしょう。
佐藤にはそろそろ家康でもやらせたれ
179175:02/07/09 00:35 ID:PjLzOt/Z
「さよなら李香蘭」のクレジットね。

沢口靖子
/八千草薫 平幹二朗 片岡鶴太郎 山田邦子/
/三田村邦彦 西城秀樹 高嶋政宏 … 柳葉敏郎/
/田中邦衛 … 岸本加世子/
/紺野美沙子 菊地桃子 …/
/堺正章 竜雷太/
/山村聡・小林稔侍/
林隆三
180名無しさんは見た!:02/07/09 00:40 ID:SccaEi8+
>>179
八千草や平の方がトメにふさわしいと思われ。八千草・平>>林
181 :02/07/09 01:20 ID:Ga4EVGtn
>177
>なんと250件以上もヒットした。これは僕の知る限り最多の部類です。

もっと上の人がゴロゴロいるだろうと思ってそのデータベースで
ベテランの役者さんを検索しまくってたけど、250超えるのは
他には

神山繁(265)
蟹江敬三(252)

ぐらいしか見当たらない。これはすごい記録だ。

で、さっきからず〜っと調べてるのだが、神山さんを超える
人物が今のところいない。やはり、1958年からドラマに
出続けてる人は、そうはいないだろう。他にこれを
越える人、いる?(トピずれでスマソ
182名無しさんは見た!:02/07/09 01:33 ID:LmWvAYVk
>>181

そのデータベースで思いつくままに検索したところ

長門裕之(325)
津川雅彦(299)
野際陽子(242)
中村玉緒(208)
183 :02/07/09 01:53 ID:Ga4EVGtn
そっか、あの兄弟がいたか(笑)
最近では「サラ金」で共演してたね
184名無しさんは見た!:02/07/09 08:10 ID:GJw6XOde
俳優座養成所15期生の序列はどうなってんだ
林、夏八木、原田、高橋長英とか共演したあんの?
185名無しさんは見た!:02/07/09 08:40 ID:P+o+QqdH
>>181
故人では、山岡久乃(256)
186@:02/07/09 15:58 ID:sYMQhu8F
》186
今現在の順位

1位 長門裕之(325)
2位 津川雅彦(299)
3位 神山繁(265)
4位 山岡久乃(256)※
5位 蟹江敬三(252)
6位 佐藤慶(251)

ある意味、ドラマ創世記からのメンバーが多いかも。
クレジットの序列と関係がないとは言えないから、
もっと調べてみるか?
187@:02/07/09 15:59 ID:sYMQhu8F
↑》185
188 :02/07/09 20:47 ID:SPuOAaGi
利家とまつの総集編の2,3、4話のくれ順は
189名無しさんは見た!:02/07/09 21:23 ID:OCFP4pKV
>>186

もう一人追加
丹波哲郎(287)
190名無しさんは見た!:02/07/09 21:36 ID:xcZHsaR1
ここ20年くらいの大河ドラマの主要クレジット教えて!
191名無しさんは見た!:02/07/09 21:54 ID:dQ8wFG/C
「山河燃ゆ」松本幸四郎→大原麗子→多岐川裕美→川谷拓三→篠田三郎→堤大二郎→柏原芳恵…(中トメ)沢田研二→島田陽子…(トメグループ)児玉清→津島恵子→鶴田浩二→三船敏郎→西田敏行 修正あるかな?
192名無しさんは見た!:02/07/09 22:03 ID:/XtEbJEQ
1位 長門裕之(325)
2位 八千草薫(302)
3位 津川雅彦(299)
4位 丹波哲郎(287)
5位 神山繁(265)
6位 山岡久乃(256)※
7位 蟹江敬三(252)
8位 佐藤慶(251)

八千草さんも追加!
どんどん高い人探して貼ってって!
193名無しさんは見た!:02/07/09 22:06 ID:9QuaEWfH
「独眼竜政宗」渡辺謙→三浦友和→西郷輝彦桜田淳子→いかりや長介…(中トメ)原田芳雄→奥田英二→樋口可奈子→陣内孝則→竜雷太→神山繁…(トメグループ)北大路欣也→大滝秀治→八千草薫→津川雅彦→岩下志麻→勝新太郎
194名無しさんは見た!:02/07/09 22:33 ID:OCFP4pKV
>>147

「サラリーマン金太郎」野際陽子のトメと類似のケースが
もうひとつあった。
「金曜日の恋人たちへ」(2000年放送)
藤原紀香→高橋克典→水野真紀→伊原剛志→田口浩正→鈴木砂羽
→黒谷友香・・・(トメグループ)古谷一行→野際陽子

坂口憲二は2枚看板扱い。あと古谷一行によって失脚させられる
役員でウルトラマン・黒部進が何話か出演していたが、古谷一行
の前の位置。役柄からいっても古谷一行がトメなのが妥当なのだ
が、野際陽子に譲ったよう。プロデューサーの森田光則は「サラ
リーマン金太郎」も担当。
195名無しさんは見た!:02/07/09 23:03 ID:OCFP4pKV
>>149

「東京物語」
宇津井健→松たか子→白井晃→金子賢・・・室井滋→八千草薫(トメ)
特別出演・友情出演がやたらと多いのでHPを検索してみたら・・・

フジテレビのHPの東京物語キャスト紹介では
竹中直人・天海祐希・谷原章介・海東健・玉山鉄二・木村多江・田山涼成
が特別出演扱い。放送されたクレジットでは竹中のみ特別出演であとは
友情出演扱いだった。いくらなんでも乱発しすぎでは・・・。

それと白井晃の頭3番手は驚いた。確かに重要な役だったけど。

>>192
菅井きん(250)も追加して下さい。
196>195:02/07/09 23:37 ID:95e8C/j9
竹中、天海以外は脇役専門なのに、友情出演はすごいね。
197@:02/07/09 23:43 ID:ERX3nhJK
>191
このキャストで西田さんがトメってある意味すごい。

>193
この当時ってまだいかりやは今ほど「すごい役者」扱いはされてませんでしたね。

198@:02/07/09 23:53 ID:ERX3nhJK
藤田まこと(252)を追加。

1位 長門裕之(325)
2位 八千草薫(302)
3位 津川雅彦(299)
4位 丹波哲郎(287)
5位 神山繁(265)
6位 山岡久乃(256)※
7位 蟹江敬三(252)
7位 藤田まこと(252)    
9位 佐藤慶(251)
10位 菅井きん(250)

ついにベスト10完成?まだいるかな・・・

199名無しさんは見た!:02/07/10 00:45 ID:Mnif8V6s
>>198

まだいました。

加藤治子(284)
市原悦子(277)

あと250にいっていないけど参考として
北村総一朗(248)
200名無しさんは見た!:02/07/10 00:53 ID:JWMm2aNQ
>>191
三船や鶴田を押しのけて西田がトメとは・・・
201@:02/07/10 01:53 ID:RRnFpPf8
いましたいました、ベテラン俳優。

仲谷昇(276)「カノッサの屈辱の印象が強いですよね。
ブラウン管初登場が1953年・・・って、約50年前?
202@:02/07/10 01:56 ID:RRnFpPf8
池内淳子(266)
203このスレの1です:02/07/10 01:59 ID:/uppZx//
>>200
東映じゃまず考えられないもんね。
こんな西田なら「信玄」で文太を押しのけるなんて朝飯前みたいだ・
「獅子の時代」でも加藤剛が鶴田や丹波を押しのけてトメ。
「春日局」では佐久間良子が丹波を押しのけてトメ。NHKってスゴイ。

ところで当方、昨夜、佐藤慶のテレビデータベースについて書き込みしたものです。
あのあと愛染恭子のサイトをマターリ見てたんだけど←あほ! ついさっきここへ戻ってびっくり! いつのまにか出演本数ベストテンスレになっている!!
みなさんありがとう!!  そいでもって自分は「映画出演本数」の方を調べて見ました。
検索方法がわからなかったんで>>177の佐藤慶一覧の俳優名を片っ端からクリックしました。
判明分だけ挙げてみます。では下記に。
204映画出演本数:02/07/10 02:01 ID:/uppZx//
三田佳子 【100】
石原裕次郎【103】
吉永小百合【110】
大川橋蔵 【114】
岩下志麻 【117】
佐久間良子【119】
滝沢修  【125】
仲代達矢 【126】
渥美清  【129】
千葉慎一 【135】
三船敏郎 【136】
芦田伸介 【141】
津川雅彦 【142】
松方弘樹 【143】
中村(萬屋)錦之助【144】
佐田啓二 【148】
岡田茉莉子【150】
小林旭  【151】
浅丘ルリ子【151】
淡島千景 【152】
田村高広 【158】
若尾文子 【159】
倍賞千恵子【159】
美空ひぱり【165】
池部 良 【167】
三国連太郎【168】
里見浩太朗【168】


205映画出演本数<2>:02/07/10 02:03 ID:/uppZx//
山形勲  【177】
近衛十四郎【182】
室田日出男【183】
佐分利信 【188】
勝新太郎 【192】
山城新伍 【195】
木暮実千代【200】
高倉健  【203】
田中邦衛 【211】
安部徹  【212】
長門裕之 【213】
小沢栄太郎【220】
菅原文太 【222】
黒川弥太郎【228】

森繁久弥 【240】
宍戸錠  【243】
東野英治郎【245】
若山富三郎【246】

だんだん故人が増えてきた。今とは物差しが違うからなぁ
206@:02/07/10 02:08 ID:izvU0/T5
わくわく・・・誰が映画の1位かなあ・・・

TVドラマの最多出演は、どうやら長門さんですかな?
207映画出演本数<完結篇>:02/07/10 02:10 ID:/uppZx//
山田五十齢【257】
鶴田浩二 【259】
小林桂樹 【264】

大友柳太朗【272】
高田浩吉 【277】
丹波哲郎 【290】

進藤英太郎 【318】
市川右太衛門【320】
片岡千恵蔵 【325】

嵐寛寿郎 【337】

笠智衆  【357】

志村喬  【433】

月形龍之介【498】

とまぁこんな具合です。
だんだん自分が墓場の中か養老院にいるよーな気がしてきた(w
208@:02/07/10 02:14 ID:izvU0/T5
>207
お疲れ様です。
現役ではどうやら丹波さんが映画最多出演のようですね。
300を越える人はそうはいないでしょう。
209名無しさんは見た!:02/07/10 11:58 ID:StfjaulF
そう言えば、全然話題変わるしスレ違いかもしれないんだけど、
利家とまつのガイド本の後編を見たら、八千草薫が載ってなかった。
八千草って(おねの母親)って死んだのかな。まだだと思うんだけど・・。
八千草池内草笛は「母親3人衆」で、これから3人で盛り上がるシーンが増えるって
ことらしいんだけどな・・。
210名無しさんは見た!:02/07/10 12:04 ID:StfjaulF
1位 長門裕之(325)
2位 八千草薫(302)
3位 津川雅彦(299)
4位 丹波哲郎(287)
5位 加藤治子(284)
6位 市原悦子(277)
7位 池内淳子(266)
8位 神山繁(265)
9位 山岡久乃(256)※
10位 蟹江敬三(252)

男優陣はともかく、女優陣は亡くなっている山岡久乃も含めて、
格も高くて甲乙つけ難い名女優ばかりですね・・。
211名無しさんは見た!:02/07/10 12:55 ID:StfjaulF
出た・・。さらに故・乙羽信子が、271。。

現在までのトップ10
1位 長門裕之(325)
2位 八千草薫(302)
3位 津川雅彦(299)
4位 丹波哲郎(287)
5位 加藤治子(284)
6位 市原悦子(277)
7位 乙羽信子(271)※
8位 池内淳子(266)
9位 神山繁(265)
10位 山岡久乃(256)※
212名無しさんは見た!:02/07/10 13:08 ID:StfjaulF
仲谷昇を忘れてた・・。

現在までのトップ10
1位 長門裕之(325)
2位 八千草薫(302)
3位 津川雅彦(299)
4位 丹波哲郎(287)
5位 加藤治子(284)
6位 市原悦子(277)
7位 仲谷昇(276)
8位 乙羽信子(271)※
9位 池内淳子(266)
10位 神山繁(265)

山岡が消えちゃったよ・・。山岡も仲谷と同じく1953年からテレビに出てる。
男優陣は、ベテランだけどトメっぽくない人それほど大物っぽくない人がいるねえ。
長門、仲谷、神山。。仲谷は最近見ないけど、神山と長門は2時間ドラマの脇程度って感じだな。
長門あたりは2時間ドラマではトメになりそうだけど・・。
探せばもっといそうだね。この辺でやめときます。
213@:02/07/10 17:26 ID:ibirQqnZ
ちなみに、長門の妻、南田洋子は181。夫婦で500作品って・・・(驚)
そして、1953年から出てるのは他に名古屋章など。

長門は最近は2時間ドラマでも中トメやトメグループ先頭がほとんどで、
トメになったのは見たことないですね・・・
214@:02/07/10 17:35 ID:ibirQqnZ
確かに女優陣は豪華な割に、男優陣は渋い脇役の人が何人かいますね。

仲谷は1番最近では今年の「プリティガール」に出てましたけど、中トメでした。
他には「青い鳥」でトメ前。

神山は一昨年、テレ朝の「別れる2人の事件簿」で堂々のトメがあります。
215名無しさんは見た!:02/07/10 17:39 ID:StfjaulF
さらにひとり出ちゃったよ。
森本レオ(267)。
しかも記録の上では71年初出演で。
脇役一筋って感じだなあ。。男優陣、もうちょい大物な人が入って来ればいいのに・・。
長門仲谷森本って、なんだかヘボイ(失礼)。
216@:02/07/10 17:43 ID:ibirQqnZ
じゃあ、この辺で
「なんでこの人がトメなの?」
というネタをどんどん書いていきましょうよ。

ここ最近で驚いたのは、「編集王」の中山ヒデ(笑)、
「天使が消えた街」の酒井法子。
217名無しさんは見た!:02/07/10 17:48 ID:2U6odj+e
>>216
「LLL」の妻夫木。
218@:02/07/10 17:53 ID:8xvPj0+O
レオ!!!(驚)すごいですね・・・31年で267!ふぇ〜。
この人の脇役率、ほぼ100%じゃないかな?(w
ざっと見た限りでは、神山が主役2つか3つぐらいしかなかったですね。


219名無しさんは見た!:02/07/10 17:53 ID:StfjaulF
連ドラはあまり見ないからわからない^^。

あ、過去の大河のクレジットを知りたい人は、レンタルビデオ店で、
大河のビデオパッケージの裏を見るといいかもしれない。大河は、かなりの作品が置いてある。
中には、格とか関係なしに名前を表示してる作品もあるけど、
たいていの作品はそれなりにちゃんと表示してある。
放送時のクレジットまではちゃんとしてないけど。中トメグループとかないし・・。
220@:02/07/10 17:55 ID:8xvPj0+O
》217
多分、今までで最大の驚きのトメだと思われ(w
「SOS」の窪塚は、まだ納得がいったけど。
221名無しさんは見た!:02/07/10 17:58 ID:SbQNu7oF
>>220
大杉漣が出ない回だけだったが。LLLの妻夫木
222名無しさんは見た!:02/07/10 18:00 ID:StfjaulF
驚いたトメ。
「男はつらいよ」の後藤久美子。
映画自体は見てないし、ビデオのパッケージで確認しただけなんだけど。
後藤はシリーズ後半はかなり多くの作品に出てて(レギュラーだったのかな?)、
蒼々たる俳優女優を押さえてトメでした。なんで?
223@:02/07/10 18:06 ID:8xvPj0+O
>222
それはいつの寅さんですか?確かに後半は出てましたけど。

映画なら、79年の「処刑遊戯」(松田優作主演)で、森下愛子。
今ならわかりますけど(この前の月9のトメ)、
当時はまだ若かったはず。
224名無しさんは見た!:02/07/10 18:18 ID:StfjaulF
>>222
寅さんの後半(最後の10作くらい?)ほとんどですよ。
一度も見たことないからよくわかんないけど、レンタル店でビデオパッケージで
確認したら、ほとんど後藤がトメでした。
225名無しさんは見た!:02/07/10 18:23 ID:StfjaulF
あ、間違えた。224は、>>223です。
226名無しさんは見た!:02/07/10 20:40 ID:VbmlMokg
>203
佐久間の方が丹波より上でしょう。
東映での評価も佐久間が上
227 226:02/07/10 20:44 ID:VbmlMokg
>209
役の重要度は、なか ふく たえ
でしょう。 たえの場面は想定しにくい。
228名無しさんは見た!:02/07/10 23:04 ID:vqSkhTxf
>>84
江守レベルって…
文学座の筆頭を…まあバラエティだと唯の
酔っ払いだけどね(w

それとこのスレだと西田敏行の評価が低いけど
渥美清亡き今、喜劇邦画の主役を張れるのが彼だけ
な点をNHKが評価しているんじゃないの?

229 :02/07/10 23:37 ID:KCi9vVs3
>228
禿同
どんな役でもこなせるこの人は、スゴイ。
230名無しさんは見た!:02/07/11 00:10 ID:otUkNC1g
>>175
「さよなら李香蘭」の1ヶ月くらいあとに放送されたTBS正月時代劇
「源義経」では東山紀之→沢口靖子→島田陽子→林隆三・・・となり、
李香蘭のトップとトメが2番手・4番手かと当時驚いた記憶がある。
共演がかたせ梨乃、若山富三郎、千葉真一、高橋英樹、十朱幸代、
岩下志麻、長門裕之、津川雅彦、森光子、松方弘樹らだったので他
にもっていきようがなかったのかも。
231名無しさんは見た!:02/07/11 00:15 ID:0Y+aAnHm
>>228
文学座の筆頭は北村和夫じゃねえの?
232名無しさんは見た!:02/07/11 00:18 ID:otUkNC1g
>>203

大河ドラマ「いのち」(1986年)総集編ビデオだと主演の
三田佳子についで頭2番手の扱い<丹波哲郎
このときのトメは宇津井健。
233228:02/07/11 00:32 ID:FRb3T0SZ
>>231
その通りです。
すっかり忘れていました。スマン
234 :02/07/11 00:48 ID:450gXYRL
北村さんも70過ぎても現役バリバリですよね。
そういえば年配の役者さんの年齢わかりにくい・・・
235量より質か?:02/07/11 06:41 ID:Dh2Yo4gw
>>224
>>226
大河で「おんな太閤記」の頃
タレント人気投票で
西田が男優部門の1位。佐久間が女優部門で1位だったの覚えている

同じ主役級でもブレイクの度合いが大きいと格も大きく上がるようだ。
ただこれは
「出演本数」調べただけでは見えて来ないのが悔しいんだよなぁ。

だれか過去のタレント人気投票データわかる人いる??
残念ながら佐久間良子が何時「大女優」になったのか漏れは知らない・・・・

236名無しさんは見た!:02/07/11 06:48 ID:juYB9k+V
>>235
佐久間は1990年の真田広之「新吾十番勝負」(東映制作)でもトメ。
他のキャストは池上季実子、仲村トオル、風間杜夫、浅野ゆう子、
佐藤慶、大木実、中尾彬、山口崇、千葉真一、若山富三郎。
しかし現在なら例の新興宗教騒動のあおりでトメは難しいかも。
237名無しさんは見た! :02/07/11 07:47 ID:Dh2Yo4gw
>>236
新吾では、山口<千葉<若山<佐久間(トメ) だったよね

千葉は渡辺謙の「織田信長」でトメ前 千葉<十朱幸代
柴田恭兵の「太閤記」では   竹脇無我 <千葉
森繁も「大久保彦左〜」では     里見浩太朗 < 竹脇無我

若山って文太の作品に「特別出演」ででてるでしょ
先の元旦TV東山の「義経」のクレジと合わせると

里見 <竹脇 <千葉 <十朱 <岩下 <森光子 <松方 <小林旭 <丹波 <文太 <若山 < 佐久間

本当にこれでいいの? ギャラは里見がいちばん図抜けて高いよ???
238名無しさんは見た!:02/07/11 08:33 ID:QrtSg/KG
>>237
うーん、一概にはそうとは言い切れないのでは?
特に竹脇は現在株が大暴落して脇の脇だし。
北大路欣也の98年「次郎長三国志」でもトメグループは
竹脇→石立鉄男→高嶋政宏→高橋英樹 の順だったよ。


239名無しさんは見た!:02/07/11 10:13 ID:H/a67nbl
>>228
江守も格の高い役者さんなのは確かだけど、
「葵」のキャストの中で見れば、特にひとり特別扱いするほどの役者じゃない、
と言いたいんだと思われ。役柄が役柄だったからね。

>>230
そのキャストの中では、林の位置は妥当。「さよなら李香蘭」のクレジットの方がおかしい。

>>237
かなり高齢の森光子がいたりして、比較するのが難しいな・・。
ただ、松方は今は格が大暴落。小林旭ももっと落ちてると思う。
里見>松方・小林がしっくりくる。
240名無しさんは見た!:02/07/11 13:04 ID:Fo8w618p
>238
竹脇は最近では「新・星の金貨」で最終回だけゲスト出演も
トメ前(トメは弱冠20歳の奥菜恵)
「ゴールデンボウル」でもトメ前(トメは大滝秀治)
241名無しさんは見た!:02/07/11 15:26 ID:yysCBblY
林隆三が非常に軽視されてるね ^^。
林は80年代はそこそこの大物感を漂わせていたと思ふ。
「トミーとマツ」ではトメ。
(ちなみにトメ前は石立鉄男で、ギャラは石立の方が高かったらしい。
石立、名より実を取った?)
「あまえないでョ!」、「やるっきゃないモン!」 、金ドラ「誘惑」など
トメが多かったが、どれも共演者が若手中心だったので当然か。
242名無しさんは見た!:02/07/11 15:50 ID:H/a67nbl
>「あまえないでョ!」、「やるっきゃないモン!」

聞いたことない・・。いかにも若者向けの若手中心のドラマだね。。
あと、石立鉄男と比べられても・・・。
243___:02/07/11 15:58 ID:0PqX25VN
仕事人での山田五十鈴のクレジットは
奥から起き上がってくるという特別扱いだったな
244 :02/07/11 17:31 ID:sAofzTmi
>241
「あまえないでョ!」は斉藤由貴が主演でしたね。
当時小学生でしたが、Babeの曲が流れるキャストロールの
1番最後に1人だけトメで林の名前が出たのだけはよく
覚えてます(w
245名無しさんは見た!:02/07/11 20:29 ID:Dh2Yo4gw
237です。

文太と丹波について
S50頃といや「仁義なき戦い」「トラック野郎」で文太がドル箱スターだった時代の話。
今の文太は、ほ ん と う は それほどでもないんじゃないかな?

松方。
不倫離婚スキャンダルおこして評判は下がった。セクハラ研修の講師もけちょんけちょんだった
でもこれと株の暴落とはやっぱり関係あるの? 「修羅の群れ」のリメイクは豪華版だよ。
ま、この人の場合、派出好きなのかキャストの豪華さで勝負しているきらいは多分にある。
1枚看板(一匹狼)の杉良や田村正和とは対象的だね。

森光子は本来、日本の女優のトップレベルの人じゃないかと思うんだけど・・・・

里見が竹脇を呼び捨てにしているのは格下扱いされた過去を根に持っているから。かな?

>>241
「女と男の忠臣蔵」1989では
堤大二郎>いとうまいこ>・・・・/高橋英樹(特別出演)/・・・・・林隆三(トメ)
かっこよかったよ。

>>243
「隠し目付け参上!」の三船敏郎も「浮かび上がりテロップ」(頭一番手は江守徹)
「ハングマン」のゴッドこと山村聡も一時期下からふにゃ〜んと浮かび上がっていた。
246名無しさんは見た!:02/07/11 23:25 ID:oq3gwVut
1997年放送の「イヴ」(唐沢寿明主演)では林隆三をおさえて、
いかりや長介がトメをとったのも当時は驚いた。
この年放送の「踊る大捜査線」効果か。
247名無しさんは見た!:02/07/11 23:47 ID:lzCiiQr2
まだ大河に出演したことない大物、中村吉右衛門って相当格高いかな?
248 :02/07/11 23:52 ID:js9YfB3/
いかりやって最近なの?格がついたのって。
249名無しさんは見た!:02/07/12 00:48 ID:tkFyT6oT
>>234
「葵徳川三代」では前田利家役の北村和夫が三成役の江守徹に
説教してました。このときはトメ頭の山田五十鈴のあとに北村
和夫がきてた。

>>243
「新・必殺仕置人」ではトメの山崎努が起き上がり方式だった。

>>247
大河ドラマではなかったけど、1986年放送のNHK大型時代劇
「武蔵坊弁慶」で主演しているし、格は高いでしょう。
250名無しさんは見た!:02/07/12 00:50 ID:nJJAl0So
ロンラブの妻夫木くんが史上最年少のトメ?
251:02/07/12 01:02 ID:XZzaS1Xn
↑「新・星の金貨」の奥菜恵かも。
昔はどうだったんだろ・・・
252名無しさんは見た!:02/07/12 01:21 ID:tkFyT6oT
妻夫木は1980年12月13日生まれ。「ロンラブ」は今年1月〜3月
奥菜は1979年8月6日生まれ。「新・星金」は去年4月〜6月
でともに21歳でのトメ。月単位でみると妻夫木の方が
若い時点でのトメになるよう。

映画もいれると「男はつらいよ」の後藤久美子の方が
若いトメのような気が・・・・・(ゴクミは1974年生まれ)
253名無しさんは見た!:02/07/12 01:31 ID:7DkbKl06
>>245
そうそう。松方のリメイク版「修羅の群れ」豪華だよね。
ちなみに序列は
松方→夏八木勲→名高達男|中井貴一|小林旭→丹波哲郎
もうすぐ発売の第三部は渡哲也が出てるからトメは渡で決定だろうね。
松方は顔で共演者を連れてくるから、Vシネでも本当に豪華キャスト。
「殺し屋PAZUZU」は松方→高橋かおり→島田紳助→桂ざこば|京本政樹
→石立鉄男→名高達男→梅宮辰夫
「Dジャッジ」は松方→多岐川裕美→萩原流行→鶴見辰吾→山田まりあ
→力也→隆大介|梅宮辰夫|石橋蓮司→丹波哲郎
254名無しさんは見た!:02/07/12 04:42 ID:LhyH6OfM
佐久間良子。S44三船プロ製作「風林火山」で頭4人の一人。

先頭集団 : 三船敏郎 佐久間良子 中村錦之助 石原裕次郎 の順。

2番グループには
中村嘉津雄・中村梅之助・緒方拳・田村正和・大空真弓・志村喬・月形龍之介ら10数人。
当時子役の勘九郎も出てた。今では実現不可能な豪華キャスト。


三船は国際スター「世界のミフネ」。
錦之助・裕次郎は「戦後の大スター人気投票」で
それぞれ1位と2位になったウルトラ・スーパー・トップスター。
先頭4人がほぼ同格なら佐久間は確かに超超超大物。
255名無しさんは見た!:02/07/12 20:46 ID:m5JsfPJE
agr
256:02/07/12 21:39 ID:2sIjXTe4
後藤久美子は実際トメだったんですか?劇場で見た人、いないかなあ・・・
257名無しさんは見た!:02/07/12 23:46 ID:tQtBNLFP
今日のTBSドラマ「愛なんていらねえよ夏」では

渡部篤郎→広末涼子→藤原竜也→鈴木一真・・・森本レオ→坂口良子(トメ)

うーん坂口がトメか・・森本と坂口ってどっちが格が上なんだろ?
258名無しさんは見た!:02/07/12 23:50 ID:2mb3MKKh
>>257
森本レオは主役張ったことないが、坂口はあるし、俳優歴も長い。

259名無しさんは見た!:02/07/13 01:18 ID:Z6iMbhST
>>257
坂口のトメはそのドラマでは妥当だと思う。
>>258も言っているように、坂口は今でも2時間ドラマ等で主演作多数。

最近はあまり序列にうるさい俳優もいないし、
昔に比べて製作者が頭を痛めることが少なくなった。
例えば「ケイゾク」第1話では秋吉久美子が中軸、トメは竜雷太だが、
業界的には秋吉>竜。
ただ秋吉はゲストだし、中軸で同意したそうだけど、
かつては大物俳優がドラマにゲスト出演した場合でも、色々と制約があった。
現在は役者の格よりも、役柄の大きさででトメを張るケースが多い。
260名無しさんは見た!:02/07/13 09:20 ID:JSP7lKS5
>>259
確かに、役柄の大きさ=トメ率は最近比例してますよね。
他にもいろいろありそうな・・・
261名無しさんは見た!:02/07/13 09:33 ID:/Ehr/6Rl
>>257
役柄、格共に坂口>森本でしょう。
それよりも連ドラは初?で出番も少ないゴルゴが単独で5番手だったのに
出番が格段に多い西山繭子がその他大勢だったのにはびっくりした。
西山とゴルゴが2人で5番目でも良かったような。
262名無しさんは見た!:02/07/13 18:30 ID:bkbXI71C
丹波は不要な役者
263名無しさんは見た!:02/07/13 18:52 ID:TgViPkTN
しかたないだろ 霊界に逝き損なったんだから
264名無しさんは見た!:02/07/13 21:02 ID:5vzupQeH
東映の役者は離婚や、借金のトラブルなどで役者の格が暴落すること
が少ない
265  :02/07/13 21:31 ID:QKmOjAeR
>>247
吉右衛門は連ドラ主役で一番ギャラが高くて、
鬼平1本で500万って、前に電通のプロデューサーから聞いた。
1分10万円だね。
266名無しさんは見た!:02/07/14 06:42 ID:5UVghuhM
カツラ代が高いのかな?
267名無しさんは見た!:02/07/14 06:57 ID:JYBKaMFq
「探偵家族」第一話の矢沢心が結構大物扱いされてた
268名無しさんは見た!:02/07/14 06:59 ID:2FOkApg0
>267
どうみても、小物だけど<矢沢
269名無しさんは見た!:02/07/14 08:33 ID:5QA7wcy1
既出だが改めて。
友情だろうが特別だろうが、うなもん見てる側には関係ねえ。
自分達の中だけで勝手にやってろ。
270名無しさんは見た!:02/07/14 09:46 ID:hcB+1s18
>>269
だったらここに来るな(w
271名無しさんは見た!:02/07/14 13:04 ID:dh3I8rNx
さて、今夜の利家とまつ、楽しみですな。
改めて予想を(丹波・里見・松平・萩原・五木・池内が出るとして。
最近出番が多い草笛や三浦名取夫妻は出るのかな?)。

里見→五木→池内→松平→萩原→丹波

1ヶ月くらい前なら、萩原を頭2番手にするんだけど、ここ最近は松平を押さえてのトメなんて、
こんなもんかな、と。だったら松平を頭2番手にしてもいいかな、とも思うんだけど。
トメは丹波っぽいですね。里見はこの場合トメ先頭がしっくりきます自分的に。

あとね、五木と池内だと池内の方が大物だと思うんだけどなあ・・。
テレビ創世紀からの主役を張っていて、今だって舞台座長、賞だっていろいろとってるし。
だから、五木と池内の位置に関しては逆でもいいかもしれないけど、
頭2番手だろうが3番手だろうが、ふたつの解釈の仕方があるし、あまりこだわる必要はないかな、と。
272名無しさんは見た!:02/07/14 13:50 ID:xY+z7upO
田村正和とたけしの「明智小五郎対怪人二十面相」の共演者が発表された。
宮沢りえ、西田敏行、黒木瞳、伊東四朗。
で、序列の予想だが

田村正和 ビートたけし

宮沢りえ
中尾明慶
/伊東四朗/
黒木瞳
西田敏行

いかがかな?
273名無しさんは見た!:02/07/14 14:03 ID:dh3I8rNx
>>272
概ね同意。
ただ、西田敏行も、田村、たけしと変わらないくらいのネームバリューで主役級だし、
トメでもいいけど、特別出演とかついてたほうがいいような気もする。
その場合はトメじゃなくなるんだろうけど・・。
274名無しさんは見た!:02/07/14 14:09 ID:dh3I8rNx
以前、林隆三のことが話題になっていましたが、松嶋奈々子の百年の物語に出ていたと思います。
そのときは、

松嶋奈々子→原田龍二→山口祐一郎→林隆三→・・・→泉ピン子(特別出演)→・・・
→草笛光子→黒木瞳

頭4番手だった記憶が・・。草笛を押さえて黒木がトメ、というのは、
役柄的なものも含まれているのかもしれないけど、林の位置はちょっとひどいなあ。。
せめて草笛の前にしてやればよかったのに。

あと、火サスだったかな?鹿賀丈史主演で高橋恵子、林隆三共演。
これは、トメが高橋、林は頭2番手。年齢も、高橋の方がだいぶ若いと思う。
林隆三ってどうなんだろう・・。
275名無しさんは見た!:02/07/14 15:18 ID:Wpw0y/rG
>>274
大河ドラマだと高橋恵子<林隆三の扱い。
1992年の「信長」は信長の両親役で共演。
本編では高橋は頭3番手、林はトメグループ。
年齢はひとまわり違う
(林:1943年生まれ・高橋:1955年生まれ)
276名無しさんは見た! :02/07/14 16:23 ID:5UVghuhM
NHKって、散漫なんだよ。
・割り切って年功序列に順番決めていると思えるときと
・役柄の大きさで決めていると思えるとき
・どちらともわからず意味不明な場合とがある
「跳ぶが如く」加山雄三>高橋英樹 は年齢順。
「山河燃ゆ」 西田>三船・鶴田は 役柄上。主役と同格なトメ。「獅子」の加藤剛も同じ。
「慶喜」  大原麗子>杉良太郎も役柄上。男優と女優は役柄一つで入れ替わりやすい傾向あり。
「信玄」 杉良 > 文太 も微妙。ギャラは同格。年齢は文太が一回り近く上。
     西田 > 文太 意外だったが「山本勘助」の役柄のせいか?
「花の乱」萬屋錦之介 < 京マチ子 は年齢順。「戦後の大スター」も「戦前からのベテラン」には折れた。
     加えて、この話が「女が軸のドラマ」だからベテラン女優を「トメ」にした。とも思える。「春日局」の佐久間みたいに。
「元禄」 京マチ子 < ショー健 は全く喪って意味不明。良くも悪くもショー健の狂気が突出した感じ。
「秀吉」 渡哲也 > 仲代達矢 も意外だった。渡が「別格スター」なんでわからんでもない。
   S49頃吉永小百合主演で「青春の門」映画化したころは 仲代 < 小林旭だった。
   仲代って大作をバンバン貼ってるし数少ない実力派映画スターの印象があるが、案外扱い低いね。
「としまつ」 アミダくじトメ順決定説があったが、本当に説明に苦しいね。古谷、池内誰がトメてもいいと思うんだが・・・
   あと里見、丹波だが、「田原坂」の頃のよーな里見の人気絶頂期はさておき今は年齢順でもいいだろう。
   もともと公私付き合いの濃い二人のこと、里見が年輩の丹波を立てると思われる。
277名無しさんは見た!:02/07/14 16:53 ID:VHU0phQE
原作小説がある大河と
脚本家の書き下ろしの大河でも違いがあるかも。
278名無しさんは見た!:02/07/14 16:55 ID:VHU0phQE
花の乱 三田と市川団十郎の名前だけ、画面の右がわ
他のピンの役者は中央
279名無しさんは見た!:02/07/14 18:12 ID:ClnfFRTS
>236
そのドラマ風間と浅野が特別出演。
280:02/07/14 18:33 ID:+eeJ9LI8
>267
「探偵家族」見てなかったけど、矢沢が何か?
まさか、室井や陣内と並んでトメグループ?
281名無しさんは見た!:02/07/14 18:37 ID:tCcqv+76
>>276
>割り切って年功序列に順番決めていると思えるとき

利家とまつのトメグループの女優陣に言えると思う。
赤木>八千草>池内>草笛>加賀>名取

八千草と池内は同年生まれ。八千草の方が生まれた月が早いのかもしれん。
いくら役柄のせいとはいえ、赤木が八千草池内の大女優より格上扱いっていうのは、
年齢順のせいかもしれないな。

池内クラスだと、松平健や萩原健一にも見劣りしないと思うんだけどな・・。
282名無しさんは見た!:02/07/14 20:10 ID:5UVghuhM
今日のとしまつ
アタマ
唐沢・松嶋・反町(回想)
・香川・酒井・天海・山口祐
・加藤雅也・中条・的場・及川

トメグループ
三浦友和 
名取裕子
草笛光子
池内淳子
赤木春恵
萩原健一(回想)
五木ひろし
松平健
里見浩太朗
丹波哲郎(とめ)
283名無しさんは見た!:02/07/14 20:40 ID:msUFBOwC
>>282
そうですか、そういう順番でしたか。
やはり丹波>里見は予想通りでしたね。
しかし、今回のとしまつの序列は意外でしたな。

きれいに女性陣男性陣に分けたので、
名取<草笛<池内<赤木
萩原<五木<松平<里見<丹波
は明確になったと思います。

しかし、トメ先頭にきた三浦友和はどう位置づける???
284名無しさんは見た!:02/07/14 20:55 ID:Xwyyz3Oi
萩原健一(回想)とはNHK逃げたな。

でも、同じ番組に松平、里見が出るって
ちょっとすごい事なのでは?
285名無しさんは見た!:02/07/14 20:58 ID:7yIaDt/P
重要なの?
286名無しさんは見た!:02/07/14 21:57 ID:tCcqv+76
なんで五木>萩原なんだろう・・。
萩原が回想じゃなくて出演していたら、逆になっていたんじゃないかな、
と思うがどうでしょう。
8時ごろ出かけてたんで、自分は今からBSで見ます。
287名無しさんは見た!:02/07/14 22:57 ID:tCcqv+76
なんだか今日はつまらなかったな・・<利家とまつ

トメグループ10人は初めてです。今までの最高は、8人(9人はなかったと思う)。
無理すれば10人入るんだし、以前になんで八千草・池内・草笛や古谷・林を
中トメ別枠に移したのか、ほんとにわけがわかりません。
一貫性がなさすぎ。。
夫婦役ということもあって、三浦と名取を続けて表示するところは、ずっと一貫しているけど。
三浦が今回、男優陣の位置からはずれてトメ先頭だったのも、その辺が関係しているのかも。

もし男優陣と女優陣をきれいにわけるなら、
赤木→池内→草笛→名取→三浦→萩原→五木→松平→里見→丹波、
って、女優陣は格上から並べていくのもありだと思うけどな。。
288名無しさんは見た!:02/07/15 01:47 ID:O0K7w+Zf
>>287
三浦友和の位置はトメグループ予備軍のような気がする。
利久夫婦がでないとあの位置はほとんどテロップをつけないで次の紅葉の山の場面になったときに
トメグループを流している。
289名無しさんは見た!:02/07/15 02:56 ID:h0OfvrCp
>>274
各局2時間ドラマは数あれど、「火サス」の序列は全くの配役重視だよ。
例えば「身辺警護シリーズ」を例にとると、
勝野洋→渡辺裕之→尾美としのり→→名高達男→→秋野太作→千堂あきほ
このメンツで他局なら名高がトメでしょう。
千堂トメの理由はズバリ犯人役だから。

他のエピソードでは、
勝野洋→渡辺裕之→尾美としのり→→長門裕之→→黒沢年雄→渡辺梓
という回もあった。
これもクレジット通りに受け取ると渡辺>長門>黒沢 なのだが、
現実のランクは黒沢>長門>渡辺。
この話でも渡辺は犯人役だった。
つまり、この作品では役者の格ではなく、犯人役の役者がトメになるということ。
他にも「火サス」にはちょっと首を傾げたくなるクレジットが多すぎる。
290名無しさんは見た!:02/07/15 05:46 ID:SR7k1Skg
>>280
探偵家族は主要人物はオープニングにクレジット。
確か陣内がトメだったはず。
その他とゲストがエンディングで
エンディングでのトメは大高洋夫。その前が矢沢心。
二人ともゲストだと思いますが妥当な並びだと思います。
エンディングの先頭はその他家族の人たちでした。
291利家とまつ:02/07/15 10:46 ID:6Q5EuxmO
昨日ピンクレじゃなかった人たち教えて。
292名無しさんは見た!:02/07/15 12:03 ID:RS2t5Max
>>289
火サスもシリーズによって違うよ。
ガイシュツだけど、西村和彦・角野卓造主演のシリーズもの。
いつもは角野がトメだけど、夏八木勲がゲスト出演したときは、
角野が頭2番手で夏八木がトメ。

鷲尾いさ子のやつも、いつもは朝丘雪路がトメだけど、
何度か、わりと大物な役者がゲストで出たときは、朝丘は中トメにまわっていた記憶がある。
293名無しさんは見た!:02/07/15 12:14 ID:RS2t5Max
>>288
>次の紅葉の山の場面になったときにトメグループを流している。

これは違うと思うよ・・。トメグループの人数が少ないときにこうなるんだよ。
三浦名取が出るとき出ないときっていうのは関係ないと思われ。

時々、本来ならばトメグループの位置のところで連名クレジットを流したりもしてるのも、
意味がわからん。最初のころはこんなことなかったんだけどね。
トメグループがかなり少なくて、中トメグループ(連名クレジット含む)が多いときに
こうなることが多かったんだけど、最近はそうでもないみたい・・。

一度、わざわざ古谷と林を中トメ別枠に移して、
連名クレジットをトメグループの位置にもってきていた回があった。
最初自分は、「古谷と萩原等を比べないためにこんなめんどくさいことしてるのかな?」
とか思ったけど、最近は古谷はトメグループの中でひどい扱いうけてるし、
ほんとわけがわかりません・・。
294名無しさんは見た!:02/07/15 17:39 ID:soijzt+p
利家のとめ枠は初回から、白い雲から始まる。
人数がすくないときは、紅葉のところになるけど、3にんのとき
七月13日の土曜ワイド劇場のクレジット順を教えて。
295名無しさんは見た!:02/07/15 20:28 ID:I95ujGXU
kotosi
の大河の初回は松平がトメ団1番目
白い雲の背景。
296:02/07/15 23:48 ID:PvPTG2Mk
濱マイクのキャスト順ってかなり変わってるよね。
297名無しさんは見た!:02/07/16 05:33 ID:gnKBk5x2
林隆三が何度かネタになってるので。
さっき観た火サス「ゼロの焦点」(91)の序列です。

真野あずさ→増田恵子・・・→乙羽信子→・・・→岸辺一徳→神山繁→林隆三

見る前は当然、乙羽がトメだと思いこんでいたのだが・・・。
これって「さよなら李香蘭」当時の作品かな?
だとすれば、90年代初頭までは林もそれなりの大物だったのかも。
298o:02/07/16 11:55 ID:DM9fOfGD
ネタとして今までの利家とまつのトメグループを少し。

第一回
松平健→三浦友和→赤木春恵→加賀まりこ→菅原文太
(菅原の妻役の加賀は、菅原の直前ということで、結果的にトメ前に。
細かい点で言えば、三浦と赤木ではどうなのかはわからん。
年まつでは、女優よりも、男優重視って感じがあるし、恐らくは三浦>赤木だと思う)

第?回
丹波哲郎→松平健→三浦友和→赤木春恵→加賀まりこ→菅原文太
(丹波の初登場は、トメグループ先頭で。)
299o:02/07/16 12:03 ID:DM9fOfGD
第10回
萩原健一→三浦友和→名取裕子→加賀まりこ→八千草薫→赤木春恵→松平健→丹波哲郎
(萩原は、ここ最近松平を押さえてトメになるまでは、ずっとトメグループ先頭の位置だった。
また、菅原が死んだため、加賀が自然とランクダウン。と言うか、妥当な位置に。)

第11回
萩原健一→林隆三→三浦友和→名取裕子→加賀まりこ→草笛光子→赤木春恵→松平健
(林はこれまで、古谷とセットで中トメ別枠への配置だったが、このときは古谷の出番がなく、
トメグループ頭2番手で。萩原は、トメ前が赤木でもトメ先頭。もちろん萩原>赤木)
300名無しさんは見た!:02/07/16 13:44 ID:9gKdlJll
なるほどね。利まつの場合、夫婦役の男優女優は、離さないで連続して
紹介するという法則があるみたいね。
(例:唐沢・松嶋、香川・酒井、天海・山口、中条・松原、三浦・名取、加賀・菅原)
301@:02/07/16 17:14 ID:S/wogQbJ
なるほど、297のように、10年前あたりは林はかなりの大物だった(?)
ってことなのか?

そういえば、今年林は「1年半待て」と「地方記者立花陽介(18)」
と立て続けに火サスに出てるが、どこに配置されてたか、知ってる人?
302@:02/07/16 17:31 ID:S/wogQbJ
NHKといえば、今やってる「さくら」もよくわからん・・・
「ちゅらさん」ぐらいわかりやすい序列にすればいいのに。
303名無しさんは見た!:02/07/16 20:44 ID:tCtswtw0
利家とまつ
6回目以降、草笛、八千草、池内の3人が
同時出演したときはない。4,5回目のみ。
いつも1人かふたりが多い。
池内と八千草の絡みと八千草と草笛の絡みはあるが、いまだに、池内
と草笛の絡みはないようである。
304名無しさんは見た!:02/07/16 20:58 ID:tCtswtw0
28回目の利家
ショーケンは回想のみの出演か、本出演か、出演なしのどれ?
305名無しさんは見た!:02/07/16 21:25 ID:T4ThONDA
>>281
「利家とまつ」トメグループの役者の生年月日。
参照は日本タレント名鑑(VIPタイムズ社)

丹波 哲郎 1922年7月17日  赤木 春恵 1924年3月14日
八千草 薫 1931年1月6日  菅原 文太 1933年8月16日
草笛 光子 1933年10月22日 池内 淳子 1933年11月4日
里見浩太朗 1936年11月28日 林 隆三  1943年9月29日
加賀まりこ 1943年12月11日 古谷 一行 1944年1月2日
五木ひろし 1948年3月14日  萩原 健一 1950年7月26日
三浦 友和 1952年1月28日  松平 健  1953年11月28日
名取 裕子 1957年8月18日
306名無しさんは見た!:02/07/16 23:14 ID:T4ThONDA
>>296
「濱マイク」はレギュラー→ゲスト
永瀬正敏→中島美嘉・市川実和子→村上淳・松岡俊介
→阿部サダヲ・井川遥→小泉今日子→酒井若菜・川村亜紀
→中村達也・山本政志→松田美由紀がレギュラー。
ゲストは第2話がUA(ウーア)がトップで伊武雅刀→財津一郎
第3話が武田真治がトップで岸田今日子がトメ。
第1話のオープニングは見逃したのでどなたか書いてください。

井川遥が「空一」とはかなり扱いに差があるけど、「空一」の
扱いが高すぎたか。
307名無しさんは見た!:02/07/16 23:15 ID:wRsEH+/L
里見と松平は誕生日一緒か
308名無しさんは見た!:02/07/16 23:17 ID:wRsEH+/L
あと、赤木の扱いが異様に高い理由もわかったような気がする。
309名無しさんは見た!:02/07/16 23:22 ID:T4ThONDA
>>307
誕生日一緒というのは調べると結構ありそう。
市原悦子と野際陽子はともに1936年1月24日生まれで生
年月日が同じだと「秀吉」で共演した際話題になった
りした。
310:02/07/16 23:29 ID:bOS+FEIr
井川はこのぐらいが妥当でしょ。
311名無しさんは見た!:02/07/17 01:38 ID:tqBNv8WQ
>>306
少なくとも小泉と松田の序列を逆にして欲しい。
312名無しさんは見た! :02/07/17 10:20 ID:/x/HOHyI
>>305
以前に八千草と池内が同年生まれって書いた者ですけど、
同年生まれは池内と草笛でしたか・・。勘違いしてました。みなさんスマソ。
草笛のほうが生まれ月は早いんですね。格的には池内>>>草笛だろうから、
このふたりのクレジットに関してはちょうどいいんだろうけど、
女優陣は年齢順というのも、違いますね・・。
でも池内と草笛は一応は同い年だし、赤木程度が役柄のせいとはいえ、
八千草池内の大女優ふたりを押さえて女優陣トップの位置にたってるのは、
やっぱり年齢順というのがあるとしか思えません・・。
313名無しさんは見た!:02/07/17 10:41 ID:/x/HOHyI
またネタにでもして下さい

第15話
加賀まりこ→三浦友和→萩原健一
(三浦と加賀の順序がいつもと逆転。三浦は普段萩原がいないときのトメ先頭だし、
これを見てやはり三浦>加賀でいいんだろうと思った。男優重視っぽいし。しかし・・)

第18話
松平健→池内淳子→丹波哲郎
(この回もトメグループ3人で、松平がトメ先頭に・・。普段ならばもちろん松平と
池内の順序が逆。ということは、三浦と加賀は??まあ一緒に考えることはないのかもしれん)

第25話
松平健→草笛光子→萩原健一
(初めて松平を押さえた上で萩原がトメ。このときも松平はトメ先頭・・)
314名無しさんは見た!:02/07/17 10:51 ID:/x/HOHyI
第17話
萩原健一→池内淳子→草笛光子→松平健→丹波哲郎
(池内と草笛の順序が普段と逆。「トメグループの真ん中に行くほど格下の法則」の適用かなあ
とか思った(つまりトメグループ5人の場合、トメ頭2番手>トメ頭3番手(トメ真中))。
しかし・・)

第18話
萩原健一→草笛光子→池内淳子→五木ひろし→松平健
(次の回では結局草笛→池内に戻りました・・。同じ池内と草笛で、しかも続いた回で、
どうして順序が変わるのか・・。そんな気にすることじゃないのかもしれんけど・・。
また、五木が初登場。トメ前だが、萩原はずっとトメ先頭という位置なので(トメ前が赤木でも)、
一概に五木>萩原とは言えないと思う。先週も萩原が回想じゃなかったら・・。
また、池内クラスなら、実際は五木よりも格上だと思ふ・・・)
315名無しさんは見た!:02/07/17 11:09 ID:/x/HOHyI
また、利家とまつのトメグループは、
男優→女優→男優、と女優陣は真ん中にまとまって配置されてきました。
だから、女優陣の格順はわかりやすかったし、男優重視に思えました。
赤木>八千草>池内>草笛>加賀>名取。赤木の位置はほんと変に感じますが・・。

それが第24話では・・
三浦友和→名取裕子→古谷一行→草笛光子→赤木春恵→松平健
(古谷が女優と女優の間に・・。こういうのは恐らく初めてでは。格的に見ても、
古谷はトメ先頭、もしくはトメ前にする方がいいと思う。ほんと古谷の位置が変)

その直前の第22話と第23話
赤木春恵→林隆三→古谷一行→萩原健一
赤木春恵→八千草薫→古谷一行→松平健→丹波哲郎
(この2回は赤木がトメ先頭。第22話は、恐らくは古谷は初めてトメグループでの配置。
第24話も含めて見ると、どうやら利家とまつでは、赤木・草笛(母親3人衆)>古谷、
となるみたいです。第22話はトメ先頭>トメ前だと思われます。古谷って一体・・)
316名無しさんは見た!:02/07/17 20:43 ID:e1cqphQy
としいえとまつ
   去年の6月の第3次出演者発表の時
草笛と八千草はとでは、草笛のほうがいい場所にたっていた。
池内は欠席
317 :02/07/17 20:43 ID:9dBvCpS2
「恋セヨ乙女」は、佐藤藍子と酒井若菜の扱いに気をつかっているみたいね。
 第9回のクレジット

 オープニング
 真中瞳
 寺島進
 佐藤藍子
 酒井若菜
 筧利夫

 エンディング
 真中瞳
 寺島進
 酒井若菜
 山口あゆみ 与座嘉秋
 斉藤こず恵
 平良とみ
 佐藤藍子
 
 塚本高史 佐々木睦
 エンゼルプロ 劇団東俳
 石塚英彦
 小野武彦
 筧利夫
 
318名無しさんは見た!:02/07/17 20:49 ID:e1cqphQy
9月10月沢口靖子主演の舞台
で山田五十鈴の代役に淡島千景、淡路恵子、草笛光子
池内淳子の4人が交代で代役に選ばれたようだが、
あるスポーツ紙では、代役に淡島千景、草笛光子らが選ばれた
とかいてある。
この4人のなかでは確実に淡島がトップレベルの女優だろう。
次席は草笛なのか?
319名無しさんは見た!:02/07/17 20:52 ID:e1cqphQy
28話の利家 
ショーケンの出番はワンシーン程度のようだ。
回想か、本編出演か、竹野内討ち死に時みたいな
語り部のような出演かはわからない。
320名無しさんは見た!:02/07/17 20:57 ID:e1cqphQy
赤木は東映系の役者かも。
321名無しさんは見た!:02/07/17 21:00 ID:e1cqphQy
五木のほうが萩原より芸達者。
若手より演技がへたなショーケン恥さらし。
322名無しさんは見た!:02/07/17 21:03 ID:e1cqphQy
としまつ
女優を年齢順にならべなければならない理由があったのだろうか?
323名無しさんは見た!:02/07/17 21:04 ID:e1cqphQy
  kusabue
やちぐさ、いけうちの3人では、草笛が一番重要。
324 :02/07/17 22:21 ID:29cCpw9S
>>としまつ

だから誰もピン以外の役者の話題せんのかい?
325名無しさんは見た!:02/07/17 23:22 ID:JTVqhiv/
>>291
としまつ第27回のピンクレ(1枚看板)以外の役者は
以下のとおり。

関口知宏・山西惇→鈴木綜馬・鈴木祐二
→森下涼子・来須修二・村上ショージ
→小林健・江口由起・永島浩二
→ウエンツ瑛士・山口美香・柳沢なな・ヘーデル龍生
→吉田桃花・石坂良磨・中井さくら・井上愛理
ウエンツと山口は(回想)
山口・柳沢・吉田・石坂・中井・井上は子役
326名無しさんは見た!:02/07/17 23:22 ID:6vKDLfjK
「マイリトルシェフ」TBS
矢田亜希子→阿部寛→上戸彩・・・谷啓(ゲスト・中トメ)・・・羽場裕一→市毛良枝→高橋恵子→風間杜夫

3番手以降が弱い・・・トメグループはキャリア順?
327名無しさんは見た!:02/07/17 23:31 ID:JTVqhiv/
>>318
淡路恵子の芸名の由来は当時宝塚の花形だった淡島千景
にあこがれてつけたとのこと。萬屋錦之介と結婚して
20年ほどブランクがあくが、離婚後復帰。現在放送中の
高橋英樹主演「茂七の事件簿 新ふしぎ草紙」はトメグ
ループの頭(トメは秋吉久美子)同作品の前シリーズで
は高橋英樹に次ぐ、頭2番手。淡路恵子が若干落ちるか。
328名無しさんは見た!:02/07/17 23:58 ID:JTVqhiv/
「東京庭付き一戸建て」日テレ
松本明子→菊川怜→山川恵里佳・加賀美早紀・・・・
もたいまさこ(中ドメ)・・・・・
藤田弓子→パパイヤ鈴木→森下愛子→原田芳雄(トメ)
が2話のクレジット。1話がみのもんた(特別出演)
坂田利夫(友情出演)があった。パパイヤがトメグ
ループかぁ・・・・・。
329:02/07/18 00:01 ID:dh3+fpGR
>328
パパイヤはドラマ初でしょ?理解に苦しむな。
330新内名無しの音次郎:02/07/18 00:05 ID:enyVJ9Zl
>>318
山田五十齢 って氏んだの?
>>329
ダンジキに出てた。
でも、藤田弓子より上っていうのはどうなんだろ…。
332名前のない人:02/07/18 00:23 ID:Dx3HztwN
>>325
森下涼子もいるのかよ!
そいえば「真珠夫人」では主役じゃないしな。
でもあのショージと一緒にされるのはファンとしてなんかなあ・・・・・・
333名前のない人:02/07/18 13:04 ID:fkD7IN0O
渡辺裕之って確か大河では一度もピンでクレジットされたことないよな。
なんでだろう?
一方の山口祐一郎てとしまつではピンだけど「徳川慶喜」の時は一度もピンはなかったよな?
334名無しさんは見た!:02/07/18 14:32 ID:bdjEqwuq
>>333
小物だから(藁
335 @ :02/07/18 17:12 ID:cdOA28Zc
>>333
1度はあったかも。
山本監督ですらピンあったのに・・・。
336名無しさんは見た!:02/07/18 20:29 ID:Cw/Picyl
来年の大河の武蔵
 クレ順はどうなる
1 むさし、こじろう、おつう・・・・・・・・おおものやくしゃのとめ
2 むさし、おつう・・・・・・・・・・・・・こじろうのとめ
3 むさし、こじろう・・・・・・・・・・・・おつうのとめ
4 むさし、こじろう、おつう・・・・・・・・・・・・
   前記の3役以外で最も重要な役の役者のとめ
それ以外のクレ順か?
337名無しさんは見た!:02/07/19 03:18 ID:SlE4mDRW
>>333
渡辺裕之、「徳川慶喜」の藤田東湖役で一回だけピンだった。
たしか、安政の大地震で死ぬ前の回。その回はけっこうセリフ多かった。
でも死んだ回では連名に逆戻り。
338名無しさんは見た!:02/07/19 11:00 ID:15GzUMGp
「葵・徳川三代」
香川照之(宇喜多秀家役)・・登場回数8回(たぶん)のうち、単独クレジット3回
山口祐一郎(島津豊久役)・・登場回数6回(きっと)のうち、単独クレジット1回

ベテラン中心の「葵」、若手(っていうほど若くないけど)中心の「利家とまつ」では、
一概に比較できないけど。それに、ふたりとも「利家とまつ」では、メインだし。

渡辺裕之(浅野行長役)・・登場回数はわからんが、単独クレは一回もなかったはず。
339名無しさんは見た!:02/07/19 20:26 ID:GDF34f8X
今年の大河、ベテランの男優はふたつに分化できる。
女優とのシーンの多い。松平、中条、三浦、丹波。
ほとんどない、萩原、梅沢。
340名無しさんは見た!:02/07/19 20:49 ID:GDF34f8X
>99
  里見は映画俳優としての資質は松方よりおとる、
341名無しさんは見た!:02/07/19 20:52 ID:GDF34f8X
ショーケンの明智光秀には家臣がいなかったようだが、
里見の上杉には、直江という家臣がいる。
342名無し:02/07/19 21:50 ID:QRcoKNrC
「特別機動捜査隊」の出演テロップはあまりにも奇抜さが漂ってた。
レギュラーの方だけでも順番は

西本捜一係長:鈴木志郎 鑑察医:仲原新二 鑑識員:上田侑嗣 鑑識員:新田五郎

関根部長刑事:伊沢一郎

岩井田刑事:滝川 潤 石原刑事:吉田豊明

畑野刑事:宗方勝巳 笠原刑事:伊達正三郎

三船主任:青木義朗

脇ポジションの人たちを先に出して主役を一番最後に出すとはどういう意図なんだ?
343名無しさんは見た!:02/07/19 22:11 ID:15GzUMGp
>>339
それとクレジットに何か関係あんの?
どうでもいい分化ですな(w。

>>342
知らん役者ばかりだ・・。知ってる人ひとりもいない(w。
最後に主役を持ってくるのは、昔はちょくちょくあったんじゃない?
太陽にほえろだっけ?石原裕次郎が出てたやつとか、あぶない刑事とか。
344 :02/07/19 23:26 ID:+bL/hUUW
>343
裕次郎のトメは西部警察じゃなかった?
345新内名無しの音次郎:02/07/20 00:36 ID:GISUBp/j
>最後に主役を持ってくる
千葉真一の「柳生あばれ旅」のエンドクレジットがそう。
勝野洋>片平なぎさ>・以下レギュラー役者・・|千葉真一|・・以下ゲスト役者。の順。
オープニングでは勝野と千葉が逆なんだが・・・
346名無し:02/07/20 15:01 ID:zueS2mHk
 
347たまねぎホール:02/07/20 20:11 ID:lzOmo0YZ
今までの大河ドラマで最年少でトメのトメを経験したことのある人は誰?
348名無しさんは見た!:02/07/20 20:21 ID:LnqxaUtE
多分、松平健。草燃えるで・・・25才だったはず。
記憶が正しければ、松平は端役で出た花神以外はすべて
トメになったと思う。
349名無しさんは見た!:02/07/20 20:27 ID:4KYews+6
むかしの大河は結構若い役者がトメをとっていたことも
あったみたいだけどいまは、40歳以上のひとが多い。
350名無しさんは見た!:02/07/20 21:09 ID:ix6Si4Vb
「竜馬がゆく」で高橋英樹が23才の時点でトメ。

351名無しさんは見た!:02/07/20 21:36 ID:BHqgGxnn
キッズウォーでは、生稲晃子が最初で井上真央とか子役は後の方だったね
352名無しさんは見た!:02/07/20 23:47 ID:eyAKtkjN
最後に主役の名前がくるといえば・・・
横溝正史シリーズの古谷一行(金田一耕助)もそうですね。
353名無しさんは見た!:02/07/20 23:54 ID:PGxvazCQ
「春の波涛」の名取裕子
「独眼竜政宗」の秋吉久美子
当時は若手だったのに、常にトメグループに表示されていたので、
「ただものではないな」と子供心に、思っていました。
354名無しさんは見た!:02/07/21 00:40 ID:tR1UiXiq
>>347
「樅の木が残った」で北大路欣也が23才でほぼ毎週トメ
だったと思う。
355名無しさんは見た!:02/07/21 01:34 ID:6vZYVvlc
>>354
北大路欣也は1943年(昭和18年)2月23日生まれのため、
1970年(昭和45年)放送の「樅の木は残った」のトメは
26歳から27歳の時点。1968年(昭和43年)放送の「竜馬
がゆく」の主役は24歳から25歳の時点。
356名無しさんは見た!:02/07/21 17:32 ID:NUm5xSY+
 大河ドラマ 炎立つ
  藤原秀衡が第3部の主役と報道されてたのに、
ドラマでは脇に回っていた。
357名無しさんは見た!:02/07/21 18:23 ID:NUm5xSY+
「利家とまつ」
  浅井長政役の葛山信吾中ドメの三人目にクレジット。
的場浩司より先。
358名無しさんは見た!:02/07/21 20:21 ID:1L2OGeZ1
今日のとしまつ
頭   唐沢寿明→松嶋奈々子→反町隆史(回想)→香川照之→酒井法子→天海祐希→加藤雅也
中トメ 田中美里→中条きよし→的場浩司→伊藤英明→梅沢登美男→渡辺裕之
トメ  三浦友和→五木ひろし→萩原健一→松平健

携帯で話しながら見てたから、ちょっと自信ないけど、たぶんあってると思う。
山口祐一郎の出番がなく、この回なら本来中トメグループ先頭の加藤雅也が先頭グループに。
前にも高嶋政宏で同じことがありました。
全体的に出演者も少なく連名クレジットも少なく、余裕があったため、渡辺裕之が単独クレジット。
萩原は恐らく最後の出番。萩原>五木。
これが妥当だと思う。先週は回想だったから、とか。。
359今日の利家とまつ:02/07/21 22:16 ID:pbeO6F7E
前田利家:唐沢寿明
まつ:松嶋菜々子
織田信長(回想):反町隆史
羽柴秀吉:香川照之
おね:酒井法子
はる:天海祐希
浅野長吉:加藤雅也

市:田中美里
奥村家福:中条きよし
村井又兵衛:的場浩司
前田利勝:伊藤英明
丹羽長秀:梅沢富美男
池田恒興:渡辺裕之
前田安勝:山西 惇 滝川一益:松井範雄
永姫:水橋貴己 大透圭徐:大島宇三郎 おふく:山崎千惠子
麻阿・子役:柳沢なな 与免・子役:中井さくら 又若丸・子役:石坂良麿 三法師:大隅祐輝

前田利久:三浦友和
不破光治:五木ひろし
明智光秀:萩原健一
柴田勝家:松平 健
360新内名無しの音次郎:02/07/21 22:44 ID:xNuL2S4b
>>356
秀衡役交代(北大路→渡瀬)による脚本変更では?

北大路。高橋秀樹より1歳上。でも「戦争と人間・第3部」では
高橋が上官。北大路が部下だったし、事実北大路の方が若く見えた。

高橋の時代劇デビューは北大路主演の「竜馬が行く」だと聞いていたが、既に
その時点でトメだったとは・・・

若くしてトメ。思い出すのが里見浩太郎(朗ではない!)の東映映画スター時代。
S35〜S38頃、23〜26歳の時点で近衛十四郎主演作品、松方弘樹主演作品等でトメ。
松方作品はわかる。主役と同格扱いにしないと6歳先輩である里見の顔が立たないから。
二人して日本酒ぶっ掛けたり頭をド付き合ったり・・と対等に?絡んでいた。
よく見ると里見はシークレットブーツならぬシークレット草履を履いていたが・・
それより、天下の剣豪スター近衛十四郎作品でトメ。これは案外エライのでは?
361 :02/07/22 15:05 ID:QqPfLYcN
金子賢がトメのドラマってあったよな。
362名無しさんは見た!:02/07/22 19:52 ID:VlzOUi29
利家とまつの光秀の描き方は少ししょぼかった。
この役が、この2ちゃんねるでうわさされていた中井貴一が
演じていたら、こんなにしょぼく描かれなかったであろう。
本能寺の変へのくだりの部分や、山崎の合戦、最期のシーンも
確実に放送されたであろう。
中井貴一がいままで、クレジットでもめたうわさをあまり聞かない。
中井は最近の作品でクレジットされる場所は、トップ、トメ、友情出演
特別出演、中ドメ(棒線等のくぎりのある)が多い。
 大河ドラマでは、中山美穂が信長でトメグループの先頭にいつも
クレジットされていた。22歳のとき。しかし、トメはなし。
いつも平幹二朗。
三田佳子の格付けはどうなるのか?
363名無しさんは見た!:02/07/22 20:47 ID:VlzOUi29
利家とまつの五木ひろしの出番はあと何回?
スポーツ新聞などでは、4回か5回分出演とのっていたが?
現在、4回出演。
364名無しさんは見た!:02/07/22 20:58 ID:+bW1PcyU
民放ドラマだと大抵ピンなのに、NHK大河だとピンか連名か微妙な扱いの
ベテラン俳優さんたち。
石田太郎、清水紘治、磯部勉、大出俊、大和田伸也
365>364:02/07/22 20:59 ID:VlzOUi29
寺田農、大和田獏、平田満
366g:02/07/23 18:02 ID:cunSdo2d
g
36709:02/07/23 20:56 ID:8NCSkaAK
05
368 :02/07/24 15:34 ID:ug6siHrM
確か工藤静香が、13年前(当時19歳?)の「時間ですよたびたび」で、

森光子→とんねるず(石橋貴明・木梨憲武)→東山紀之・・・
工藤静香→谷啓→篠ひろ子(トメ)

10代でのトメグループ入りっていうのがあった。
他にこのケースはあるか?
369名無しさんは見た!:02/07/24 17:06 ID:+7K7UAqD
昨日の火サスは渡辺いっけいがトメだった。違和感ありあり・・
370名無しさんは見た!:02/07/24 17:28 ID:dcQTlP71
渡辺いっけいは救命でトメだったよ。

昨日の天体観測の中ドメは小木茂光→岡本信人の2人だったのですが
この場合どっちが格上?
371名無しさんは見た!:02/07/24 18:09 ID:Cbu7SzwJ
;
372名無し:02/07/24 20:29 ID:W3MEp9jN
>>369
「燃えろ!!ロボコン」の時はどう説明すんの?
373名無しさんは見た!:02/07/24 20:35 ID:51zuNti3
>353
そのふたりが出演した映画 異人たちとの夏の
クレジット順が変?作品のテーマと若干あわない。

「利家とまつ」のショーケンの光秀は大河史上初とも
いえる、光秀の重要なところがカットされる画期的なもの。
いままで、光秀役があんなに軽視されたことはなし。
春日局の五木ひろしの光秀は出演回数はショーケンより少ないが、
本能寺から、最期のところまでの重要なところは全部放送されたよ。
374名無しさんは見た!:02/07/24 20:52 ID:51zuNti3
>360
渡瀬がヒデヒラをするから、脇にまわされたのか?
375名無しさんは見た!:02/07/24 23:11 ID:Taj/nur6
>>368
「イグアナの娘」の榎本加奈子がトメグループだったかな。
(当時15歳)
>>370
岡本信人<小木茂光のよう。1998年の大河ドラマ「徳川慶喜」
の総集編第4回では小木の2つ後に岡本信人がきていた。
>>373
ショーケン光秀の最後については、やっぱりの感。浅井長政
(葛山信吾)を登場させながら、市(田中美里)との別れの
シーンを丸ごとカットして、後日談として市のセリフの中で
長政の死が語られていたし。
376 :02/07/24 23:56 ID:f9vHwLh1
マイリトルシェフ、今日は何と市毛・高橋・風間のベテラン3人が
出番なしで、トメがなんと・・・

矢田亜希子→阿部寛→上戸彩・・・細川茂樹・石田ゆり子(ゲスト・中トメ)・・・
梶原善(トメ)

なんと、誰もトメがいないという苦肉の策で、普段4番手の梶原をトメに。
低視聴率なわけだ・・・。
377370:02/07/25 06:31 ID:sFspedkD
>>375
サンキューです。
小木さんの名前が小林になってた事はどう訂正するのか興味津々。
こういう名前のクレジット間違いってよくあります?

>>376
とても10時台のドラマとは思えないキャスティング。
ゲスト主導型のドラマなの?
378名無しさんは見た!:02/07/25 10:32 ID:e2+ArMGz
/
379 :02/07/25 14:41 ID:2uueAPRJ
>>377
来週は西村雅彦がゲストらしいです。
とはいえ、視聴率が6.8%だったとか(w
どうしようもないドラマと言える。
380たまねぎホール:02/07/25 17:52 ID:ESGnt0fO
来年の大河ドラマ武蔵のキャストが新たに発表されましたが、
またしてもトメをめぐって嵐が吹き荒れそうです。
今回発表されたキャストは、
ビートたけし・中井貴一・藤田まこと・中村玉緒
と誰がトメになってもおかしくない人ばかりですが、
更に初回のゲストとして西田敏行と中村勘九郎も出演するそうです
多分初回だけはこれらの人々がすべて出てきそうなので
誰がトメになるのか想像すらつきません
しかも民放みたいに「特別出演」とかで逃げることもできないし
381名無しさんは見た!:02/07/25 17:56 ID:L76o7Quh
今までで一番違和感のあったトメは清水アキラ
382名無しさんは見た!:02/07/25 18:52 ID:oY8fLm9T
「恋セヨ乙女」第15回のクレジットに違和感を感じるのですが、クレジット専門家
のみなさんはどのように感じられますか。また、変なクレジットだとすればそれは
何故生じたと考えますか。(塚本高史の位置が変。何故オープニングで2番手なの
にエンディングではピンですらないんだ。)

オープニング
 真中瞳
 塚本高史
 佐藤藍子
 酒井若菜
 筧利夫

 エンディング
 真中瞳
 酒井若菜
 塚本高史 山口あゆみ 
 大根屋加好 エンゼルプロ 劇団東俳

 佐藤藍子
 小野武彦
 筧利夫
383382:02/07/25 18:59 ID:oY8fLm9T
ちなみに14回は以下のとおりです。

オープニング
 15回と同じ。

エンディング
 真中瞳
 塚本高史
 酒井若菜
 山口あゆみ 久保晶
 平良とみ
 佐藤藍子

 揚原京子 神保公一
 エンゼルプロ 劇団東俳
 小野武彦
 筧利夫
384名無しさんは見た!:02/07/25 19:04 ID:sFspedkD
>>382
15回は塚本の出番が少なかったって事はなかったですか?
385名無しさんは見た!:02/07/25 19:16 ID:irOEnJx6
15回が昨日のぶん?
昨日は酒井若菜の一人芝居に長く尺を使ってたから、「お疲れ様」ってことじゃないの?
このドラマ、クレジットの序列にあんまり気を使わなくてもいいっぽな面子だから、
そのへんは適当そう。
386 :02/07/25 19:36 ID:dvpeDDsz
「新五捕物帳」の出演テロップ、なんで2番目が田中春男で3番目が都家かつ江なの?
しかも本来2番目に来てもおかしくないはずの岡本信人は中途半端なテロップ位置だし。
387名無しさんは見た!:02/07/25 20:44 ID:aWiz0RMf
>375
ショーケン程度の役者ならそれも仕方がないかも。

NHK役所こうじ主演の宮もと武蔵のクレ順希望。

来年の武蔵のトメグループ候補は、たけし、えもり、
渡瀬、中井きいち、玉緒、かんくろう、西田、藤田まことたちだろう。
誰が、真トメかは知らないけど。
388 :02/07/26 13:50 ID:oBfS5Uld
過去ログ、見られるようになったね。嬉しい。
389名無しさんは見た!:02/07/26 15:46 ID:d0fcTfV2
>>374
そうでしょう。
北大路の欣ちゃんが秀衡だったら、泰衡の方がトメだったはず。
390ついで:02/07/26 15:50 ID:d0fcTfV2
来年のMUSASHI
トメグループ
たけし、中井貴一、渡瀬恒彦、中村玉緒、中村勘九郎、
藤田まこと、西田敏行

西田の出番が終わったら、藤田がトメ。
391名無しさんは見た!:02/07/26 17:52 ID:bt8Okfm/
>389
それはちがう
93年の月刊誌のテレビガイド誌のテレビ欄でも
11月の最終週分第三部初回分のとこでは、北大路がわきの位置だった。
392名無しさんは見た!:02/07/26 18:43 ID:IPxn5G2C
昨日の恋愛偏差値のトメグループ
常盤貴子ーつんくー篠原涼子
常盤貴子は来週から頭を張るのに不思議な位置にいた。
393こしけん:02/07/26 19:21 ID:9E9Q4Mnh
来週以降の「新・愛の嵐」って、
藤谷美紀と要潤のどっちが主役扱いになるんだろう。
キャリア的には文句なく藤谷だろうけど…。
ちなみにTV情報誌の特集記事では圧倒的に要の方が露出が多い!

ちなみに旧「愛の嵐」では渡辺裕之と田中美佐子のどっちが主役扱い?
394名無しさんは見た!:02/07/26 20:36 ID:hRIsNoXA
来年の大河の武蔵の
テーマ音楽と映像はどんなのかな?クレ順の仕掛けがあるのかな?
渡瀬とかたせ梨乃と宮沢りえのクレ順はどこなのかな?
 NHK板とテレビドラマ板の炎立つのスレッドはどこいったの?
高嶋政伸の柳生兵庫助はミスキャスト?
395名無しさんは見た!:02/07/27 01:44 ID:AbipsRNH
>>393
藤谷美紀でしょう、やはり。
旧「愛の嵐」は田中美佐子がトップでした。

「新・愛の嵐」では、子役編は今週で終わり、来週から藤谷が登場ですね。
現時点でのクレジットは母親役のかとうかずこがトップで、父親役の渡辺裕之がトメになってます。
これは旧作も同じで、子役編の時は母親役の江波杏子、父親役の中尾彬がその位置でした。

ちなみに大人編になってからは、
田中美佐子>渡辺裕之・・・/犬塚弘/・・・内田朝雄<中尾彬<江波杏子と記憶してます。

江波と中尾では、役柄的には中尾のほうが重い感じがしたのですが、
途中で中尾の出番がなくなったので、この順に納得しました。
悪役だった長塚京三は、この頃は無名だったので、基本的には連名の表記でしたが、
時折渡辺の後にピン表記されたり、トメ連中がいない時はトメに回ったりしてたと思います。

それにしても、これで長塚京三は一躍有名になりましたな。
出演陣の中では、一番印象に残っています。
396こしけん:02/07/27 08:44 ID:8/yGHCHP
>>392
第2章のトメは、やはり細川直美?

>>395
情報ありがとうございました。
ちなみに今回の大河原役・石原良純は、
さすがに前作の長塚京三ほどの低い扱いではないでしょうね。
397395:02/07/27 09:09 ID:RVEp104b
>>396
いえいえ、どうもです。

ところで今思い出したのですが、長塚と連名になってたのは、大河原の妹役だった
芦川よしみだったと思います。
当時の長塚と今の石原良純では知名度に違いがありますから、
石原は最初からピン表記でしょうね。

あと旧作で内田朝雄が演じた和尚役は、今回は愛川欽也のようですね。
格としてはかとう、渡辺よりもはるかに上の彼がどの位置に表記されるか気になるところ。

ということで、旧作と新作では、微妙にクレ表記は違ってきそうで、
結構興味あるところです。
398 :02/07/27 14:42 ID:tDSKhta+
最近(でもないか)の映画で、「川の流れのように」(森光子主演)
はベテランが勢ぞろいだった最近では珍しい映画。キャスト順が
わかる人、いますか?
399名無しさんは見た!:02/07/27 17:47 ID:ejxfwppa
大河武蔵には、吉川英治作品の常連の片岡仁左衛門、緒形拳は
でないのか?新聞のテレビ欄に常に名前がのるのはだれだろう。
だいたい、6、7人しかのらない。
昨年の大河北条時宗、安達泰盛の柳葉敏郎は、役の重さ、実績等を
考慮して初回から、トメ枠にいれて欲しかった。
400このスレの1@新内名無しの音次郎:02/07/28 00:21 ID:i9s2KvdB
400げっと^^!
401名無しさんは見た!:02/07/28 01:44 ID:/zauybCt
片岡仁左衛門出てほしいな〜。
大物じゃん。トメ争いがますます面白くなる。
片岡仁左衛門、西田敏行、ビートたけし、藤田まこと、渡瀬恒彦。
「利家とまつ」のトメ陣に見劣りしない、っていうよりそれ以上か?
武蔵はメインの若手がため息出るほどヘボイので、トメ陣には期待したい。
402名無しさんは見た!:02/07/28 14:07 ID:FovxUBej
>>399
でも柳葉がトメグループじゃあ、やはり軽くないかなあ。
それなら渡辺謙をトメに回したほうがまだいいのでは・・・?

ところで時宗のトメグループは
北大路>富士>伊東>藤>奥田が大体基本でしたっけ?

ただ高橋英樹と平幹二郎も出番は多くなかったが出てましたな。
この二人は上記のメンバーだとどこに入るんだろう?
(早々に出番なくなったので、奥田や藤とは絡まなかったと記憶)

他に忘れてる人もいるかも・・・。
403名無しさんは見た!:02/07/28 14:13 ID:L8dF8mI+
>402
柳葉はトメグルのとこでもよかったよ。
404名無しさんは見た!:02/07/28 14:32 ID:/zauybCt
>>402
高橋はともかく、平は藤や奥田とか絡んでたよ。

第1話・伊東→平→高橋→富司→北大路
第2話・伊東→平→奥田→富司→北大路
第5話・伊東→平→藤→奥田→富司→北大路
第9話・平→奥田→藤→伊東

高橋は第1話のみのゲストみたいなものだし、位置が不安定。
実際は富司よりも格上だと思ふ(富司は琉球の風ではあまりいい位置じゃなかったし)。

平と伊東に関してもどうだろう。。伊東の株は、最近は上がっているだろうけど、
平は舞台では相変わらず大活躍だし、平の方が格上だと思うんだけどな。

他にトメグループに入ったのは、清川虹子、室田日出男、石橋連司。
ただし、室田は中トメグループのトメのことも多かった。
石橋は後半からの出演で、その頃はトメグループの人数がかなり減っていた。
405404:02/07/28 14:35 ID:/zauybCt
平は藤や奥田とか絡んでたよ→平は藤や奥田と絡んでたよ
スマソ。

何にしろ、「時宗」は、クレジット(特にトメグループ)愛好家(w)にとっては、
あまり興味をそそるものではなかったな・・。
406名無しさんは見た!:02/07/28 14:54 ID:L8dF8mI+
最近は総作品数も増えてきたので、各ドラマや各映画で
その作品の中で最年少でトメグルに入っている役者は
ある意味ではエライ。

407名無しさんは見た!:02/07/28 14:55 ID:L8dF8mI+
時むねにでていた役者なかで
一番、高はし英樹がいい演技をしていた。
408名無しさんは見た!:02/07/28 15:05 ID:Ryih1Dij
大河は毎年キャストが尻つぼみになるのが定説ですな。
葵や、時宗も最初は凄いキャスト陣だったが、後半は‥
今年も柴田勝家なんかが消えるとしょぼくなりそ。
409名無しさんは見た!:02/07/28 15:07 ID:L8dF8mI+
>401
もし、片岡仁左衛門が出たら、完全なトメだろう。
410 >408:02/07/28 16:05 ID:P0fTBv4P

北条マサムラを伊東四朗でなく、高橋英樹が演じていたら
作品の出来も変わっていたかも。今年の利家の柴田役の松平健みたい
な存在になっていたかも。
仁左衛門と緒形拳
は、よしかわ作品の大河3作品ともでている。
クレじゅんは、太平記のときは仁左
衛門のほうがトメ。
昭和40年から、平成2年末までの
芸能活動が仁左衛門のほうが充実していたことをいみするのだろうか?
411>408:02/07/28 16:10 ID:P0fTBv4P
大河に出る役者は、なるべく初回からか、序盤のほうから
出演したがる人が多いのでは?
NHKも視聴率や、話題をとりたいために
序盤から話題の役者を大量に出したいとおもっているのでは?
最近、この傾向が強いのでは?
412402:02/07/28 17:44 ID:hwVQb8Xv
>>404
なるほど、平は奥田、藤と絡んでましたっけ?
そういえば、この二人はかなり最初から出てましたものね。

高橋は確かに伊東や富士よりも格上だと思いますが、
1回しか出演していないのなら、この位置で妥当でしょうね。

あと実際の格としては伊東<平で胴衣です。
いや、伊東四朗は確かに知名度も実力も相当なものだと思いますが、
やはり平幹二郎の格はそれ以上だと思います。

時宗のクレジットはあまり評判よくないようですが、
実際の格付けはともかく、ドラマでの位置関係を整理するとすれば、

北大路>富士>伊東>高橋>藤>奥田>平

ということになりますでしょうか?
清川虹子、石橋連司はずっとトメグループだったとすれば、
平の下になるかなあ。

あと奥田と藤の位置が微妙ですが、第9話で藤がトメ前にきてますので・・・。
413名無しさんは見た!:02/07/28 17:56 ID:/JCBpVP+
時宗
奥田より柳葉のほうがトメ群に入れたほうが良かった。
414 :02/07/28 20:18 ID:08OE4H8Z
前田利家:唐沢寿明
まつ:松嶋菜々子
羽柴秀吉:香川照之
おね:酒井法子
はる:天海祐希
佐々成政:山口祐一郎
徳川家康:高嶋政宏

市:田中美里
村井又兵衛:的場浩司
前田慶次郎:及川光博
ゆう:羽田美智子
丹羽長秀:梅沢富美男
池田恒興:渡辺裕之 前田安勝:山西 惇
四井主馬:来須修二 本多忠勝:近童弐吉
茶々・子役:神埼詩織 麻阿・子役:柳沢なな 与免・子役:中井さくら
てる・子役:川口真理恵 なつ・子役:吉田桃花 千世・子役:井上愛理 三法師:大隅祐輝
(回想)織田信長:反町隆史 佐脇良之:竹野内豊

前田利久:三浦友和
つね:名取裕子
今井宗久:林 隆三
千 宗易:古谷一行
ふく:池内淳子
柴田勝家:松平 健
井口太郎左衛門:丹波哲郎
415404:02/07/28 20:58 ID:/zauybCt
>>412
平>藤・奥田だと思います。
第2話なんかは、頭2番手>真ん中って考えた方がいいと思う
(トメグループ、真ん中に行くほど格下)。
もちろん、この方式じゃないときもありますが。。

例えば第15話
伊東四朗→藤竜也→奥田瑛二→室田日出男→清川虹子→富司純子→北大路欣也

この中でいちばん格下の室田がちょうど真ん中。
清川と奥田の位置は微妙ですねえ・・。もし奥田と清川だけがトメグループなら、
奥田がトメになるんだろうけど、これだけトメグループがいると、
あまり細かい順番にこだわらないこともあるだろうし、
清川もかなりの年だし(今は死んだんだっけ?)。
416名無しさんは見た!:02/07/28 21:01 ID:Ryih1Dij
>>413
それでは奥田が納得しないだろ
417404:02/07/28 21:24 ID:/zauybCt
ところで、八千草薫が全然出てこないんですが、たえって死んだのかな?<利家とまつ
ガイド本後編にも八千草は載ってなかったし。
八千草池内草笛は、この先3人でのシーンが増えるってことらしいんだけど・・。
418名無しさんは見た!:02/07/28 21:42 ID:RDK63ZOH
〉414
回想シーンの反町が前回ピンだったのが
今回は竹ノ内との2名連記に落ちてましたね。
あと、茶々の神崎詩織を子役というのはいかがと
思ってしまった。まあ、淀君は別の女優がやるから
しかたないのかなあ
419402:02/07/28 21:48 ID:o57FDcdF
>>415
なるほどねえ!
そう考えたら第1話の高橋英樹も平より下においてもOKですね。
ただし、高橋と藤・奥田との比較ができなくなってしまう・・・。
でも、まあ、それは置いておいて格付けすれば、

北大路>富士>伊東>平>藤>奥田>清川>室田

ということになりますね。
(藤と奥田については、とりあえず実際の格が藤>奥田だと思うので・・・)

で、高橋を置くとすれば、平の次か奥田の次にくるということに
なりますでしょうか?
でも、やっぱり平の次が妥当かなあ。
ま、404さんおっしゃるように、製作側もここまで細かくこだわってはなさそうですが・・・

ところで清川虹子は今年に入ってから
お亡くなりになったと思います。
室田日出男も逝ってしまわれましたよね・・・合掌。
420121:02/07/28 22:13 ID:CBO6U42J
裏ロリビデオを手に入れたいならまずはここ・・・です
欲しいけどルートが分からない初心者にもやさしく
 “とにかく安く、そして確実に”
少女の道草、マニア撮りロリータ・・・etc.
サンプルはタダでした。良かったらみてください。一日しのぎのネタには
なると思います。今ならおまけもレアなあります。数に限りがあるんでお早めに。。
http://up.to/muke

421名無しさんは見た!:02/07/29 20:10 ID:dJsVdT/Y
大河ドラマの出演俳優で、ナレーション語りとドラマの役と
兼務している俳優のクレ順の扱いが違う。
去年の十朱は、役者のクレ順の前。徳川慶喜の大原麗子は、
役者のクレ順のトメ。
武田信玄の若尾文子は、役者のクレ順の前。
花の乱の三田佳子は主役なのでトップ。
もし、若尾と十朱を役者のクレ順にいれたらどこになったのか?
おそらく、トメ組のどこかだろう?
422n:02/07/30 21:01 ID:MQdv5+V8
n
423名無しさんは見た!:02/07/31 20:09 ID:TDNrU1Uu
大河吉宗の江守とーるも
役者のテロップ順の出る前になまえ表示
424名無しさんは見た!:02/08/02 20:50 ID:SLSnvsdW
昭和54年の大河ドラマ
草燃える 
永井路子の原作北条政子を使っているのに
トップクレジットは源頼朝。
なぜ?
425名無しさんは見た!:02/08/02 20:55 ID:JLM265Gd
>>424
ネームバリューではないのかな。
だったら頼朝が主人公な原作使えよってことになるのだが
あんまり頼朝が主人公で大衆受けする小説ってないような。
426新内名無しの音次郎:02/08/03 01:26 ID:Rx+GFHVO
>>424

仮説1 主役以上の別格キャラだから。
    例 渡辺謙 in 北条時宗      北大路欣也 in 独眼流政宗
      津川雅彦  in 吉宗      片岡千恵蔵 in 博徒対テキ屋
      M.ブランド in スーパーマン E・マックレガー in エピソードU

仮説2 某スターがゴネた。誰とはいわんが・・・「俺はご先祖様だ!」とか「ざまぁみろ!」とか逝って(以下略)(註・あくまで仮説!)

>>421
 「八岳党異聞 風光る剣」(NHK)では、某俳優がナレーション担当。キャストロールに先駆けて「ナレーション 石坂浩二」と出た。

「激突!将軍家光の乱心」の千葉真一(アクション監督&出演)も異例のクレジット
キャスト:
 緒形拳・・・・・/丹波哲郎/・・・・松方弘樹(トメ)
スタッフ
 ・・・・・・・・・・・・アクション監督・出演 千葉真一 / 監督 降旗康男

敢えて「千葉」と「松方」の序列を避けた感じがする。
この二人ではどっちが上かはわからない。この作品以降、千葉サンの活躍が急激に先細りしました。

こういうやり方は、大スター同士のクレジットの序列が難しくてビミョーな場合の
スタッフの苦肉の策ではないかと思われる。

大スターとはいえないあの人はどうだっただろう?
「信長」のルイスフロイス役(「アテブレーテ・オブリガード」の語りの人)は・・
427名無しさんは見た!:02/08/03 02:57 ID:ixocfs5y
>>426
うろ覚えだけど、ルイス・フロイス役の人は中トメグループの最後が
多かったような気がする。
「北条時宗」のクビライ・カアンもそうだったけど、外国人俳優は中トメ
グループの最後というのが通例なのかな。
428名無しさんは見た!:02/08/03 03:03 ID:kvT4BbjI
>>426
「信長」で
ルイスフロイス役と語りは別の人ですよ。

ルイスフロイス:フランク・ニール
語り:ランシュー・クリストフ
429新内名無しの音次郎:02/08/03 11:52 ID:Rx+GFHVO
>>428
ああすまそ別人でしたか
ありがとです
430名無しさんは見た!:02/08/03 18:46 ID:Uws2/Wfp
石坂より
岩下の方が大物だ。
54年当時から現在も。
いや、54年以前から。
431新内名無しの音次郎:02/08/03 21:16 ID:Rx+GFHVO
じゃぁ426の「仮説1」の可能性は消滅だな
432名無しさんは見た!:02/08/04 16:30 ID:93kxZAxg
433  :02/08/04 18:08 ID:kYUl2fox
何で、石坂が3回も大河に主演できるんだ。西田も同様。
石坂は京都の撮影所の演出に耐えられない、軟弱者。
その点、岩下は、京都で別格扱いの女優。
434名無しさんは見た!:02/08/04 21:00 ID:9JSvuAE3
前田利家:唐沢寿明
まつ:松嶋菜々子
羽柴秀吉:香川照之
おね:酒井法子
はる:天海祐希
佐々成政:山口祐一郎
浅野長吉:加藤雅也

市:田中美里
奥村家福:中条きよし
村井又兵衛:的場浩司
前田利勝:伊藤英明
前田慶次郎:及川光博
ゆう:羽田美智子
石田佐吉:原田龍二
林通勝:山本晋也 山上宗二:櫻木健一
永姫:水橋貴己 佐久間盛政:鈴木祐二
大透圭徐:大島宇三郎 片桐且元:吉見一豊 本多忠勝:近童弐吉
福島正則:伊藤裕正 加茶々藤清正:松田敏幸 おふく:山崎千恵子
麻阿・子役:柳沢なな 茶々・子役:神崎詩織 武将:浪花勇二・笠兼三

前田利久:三浦友和
なか:草笛光子
今井宗久:林 隆三
不破光治:五木ひろし
柴田勝家:松平 健
井口太郎左衛門:丹波哲郎
435名無しさんは見た!:02/08/04 22:15 ID:ijVubDJu
>>433
京都の撮影所と大河の関係が良く分かりませんが?

それに主演うんぬん言うなら去年の方がよっぽど
問題だと思いますが?

436新内名無しの音次郎:02/08/05 03:16 ID:NODzOesT
>>435 (>>433さんの言を自分なりに解釈)
「大河」は東京で撮影。 対する京都では「東映系の時代劇」の殆どを製作。

石坂浩二。
上手い下手は別にして一応大河主演歴3回。80年頃までは好感度上位にいた。
ただ、こと映画でいうと大半が東宝系。これまで東映にゃ殆ど縁のなかった人。
「水戸黄門」の撮影では東映京都の撮影スタッフとの間に軋轢があった模様。
NHK「利家〜」収録中の里見さんを慕って東映京都スタッフが泣きついた。
石坂は石坂で黄門降板後は「面倒臭い仕事が減った」「京都は暑苦しい」などの問題発言。
(里見浩太朗は石坂のこの発言を「心掛けの問題でしょう」と一蹴)
この発言で今後、石坂が何社からホサレルか否かは不明。

>主演云々
 井伊直弼の松禄。義経の菊五郎。黄金の日々や山河燃ゆの幸四郎。
 過去にも舞台や伝統芸能出身の主演は大河には多いよね。
 和泉元弥も演技そのものは非常に上手いよ。あの年齢にしては。

>>434
 個人的には「利家〜」での山口祐一郎(四季の元トップスター)が意外なくらい
 パッとしていないのが気になっています。
 この人の舞台は何回か見たけど本当に堂々としていて上手かった。
 大河で主役を張ってもいいと思える位の実力派な人(に見えた)。
 だけど何故か今は、どこか冴えない、なぜなんだ! わからん!!
437名無しさんは見た!:02/08/05 03:57 ID:6cmFqlT/
>436
「利家とまつ」8月4日分の山口祐一郎の存在感は中々良かったと思ったよ。
半年以上、なんでこの人大河に出ているの?舞台やっていたほうが、客入るのに、、と思っていたが、
佐々成政の非運の最後あたりになって、本領発揮なのか?と楽しみにしている。
でか過ぎるし、TV向きではないのは事実。
438名無しさんは見た!:02/08/05 04:48 ID:Gd5Up4y3
>>437
役柄も佐々成政だけ普通の武将だからね。

やたら男の中の男だのと持ち上げられる、利家
なんでも手柄にしてしまう、まつ
キレ気味の信長
やたらあくが強い、秀吉
何考えているかわからない言動の家康

これらから比べると至極まともでおとなしいので出番が多い家臣Aとか武将Bとかと変わらない。
4391:02/08/05 20:21 ID:bLkjgoyC
>>434
 >加茶々藤清正

  笑った。
440名無しさんは見た!:02/08/05 20:38 ID:yufHR2R6
大河ドラマに2回以上主演した役者の中で
まともなのは、松本幸四郎と三田佳子だけ。
あとは、全員糞。
441名無しさんは見た!:02/08/06 00:01 ID:St7eeUuH
>>440
理由が無いとただの煽りにしか
見えませんが?
442こしけん:02/08/06 13:45 ID:Q6RCnzSm
>>395
今日の「新・愛の嵐」で渡辺裕之、かとうかずこ、愛川欽也が揃い踏みでしたが、
クレジットの序列は

渡辺<かとう<キンキン

でした。
443名無しさんは見た!:02/08/06 16:49 ID:F1OmZDUb
5日発売日経エンタのテレビ証券で今クールのクレジットの序列
(ビリング)について特集があった。疑問なのが天体観測の坂口憲二
とランチの女王の堤真二だそうだ。このスレをみて書いたのかと思った。
444名無しさんは見た!:02/08/06 16:57 ID:EG1MuPc1
>>443
天体での坂口はどこが疑問なの?
坂口ってW主演でクレジットは2番手だよね。
445名無し募集中。。。:02/08/06 18:00 ID:cvzDDXCb
>>443
それ読んだけど、「ランチの女王」の若林豪はやはり、中トメ扱いに
なってたな。昨日の放送で出演は終わったようだけど
446443:02/08/06 19:27 ID:l3VAqSPu
>444

W主演ということで、テレビ局がうるさいらしい。
ダブル主演にこだわるなら2人並んで紹介すればいいのに。
「振り向けば奴がいる」とか「恋いしたいX3」とか例はある

以下、一部引用

〉トップが伊藤でセカンドが坂口だが広報が
〉「主演は伊藤・坂口の二人と表記してくれと」
〉「タワーリングインフェルノ」のポール・ニューマンと
〉スティーブ・マックイ−ンだな(笑)
〉ま、そこまで大物じゃないけど

447名無しさんは見た!:02/08/06 19:31 ID:ioqMUnkl
>>446
二人並んで紹介してなかったっけ?
日刊とかはそうだったような。
まあ、伊藤と坂口だったらW主演扱いで正しいでしょ。
伊藤は一応主役したことあるからトップなんだろうけど。
448名無しさんは見た!:02/08/06 19:36 ID:9dJiU+oh
>>440
緒方拳も渡辺謙もクソってか?
449444:02/08/06 19:37 ID:EG1MuPc1
なるほどね〜
天体は伊藤がトップクレジットだけど
メディアの扱いを見ると坂口プッシュドラマだもんね。
でもタイトルバックでは伊藤坂口オダギリは3人一緒の画面で
並んでるに近い状態だと思うのだが。
450名無しさんは見た!:02/08/06 20:23 ID:4P7TsAPY
>446,447,448

見たよ、日経エンタテイメントのテレビ証券。
坂口憲二が所属するケイダッシュが強い!ということを言いたいんだろうね。

しかし、以下に示すけど、

「主演は伊藤・坂口の2人」としてくれ

というよりは、

トップの伊藤をさしおいて、タイトルは坂口に、坂口をなるだけ目立つようにしてくれ、という圧力がかかっていると勘ぐられても
いたしかたない紙面になっています、実際のところ。
447さんが言われるように、他紙はきちんとしておりましたが。

サンスポと夕刊フジ系ということで、正確には違う新聞だけど

修正前(サンスポも全く同じ内容でした、夕刊フジは修正されなかったのかも)
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2002_06/g2002060101.html

修正後
http://www.sanspo.com/geino/g_top/gt200205/g_top2002060112.html

第一報のタイトルは「坂口憲二主演」、本文中でも伊藤英明が主演である
旨の記載が無く、正確性に甚だ欠ける記事だった。後に修正された。

放送当日のサンスポ記事
http://www.sanspo.com/geino/g_top/gt200207/g_top2002070208.html

あんまりごり押ししすぎると、はっきり言って感じよくない・・・
坂口のためにも、もう少しつつましやかにしたほうがとも思うが。

以上が個人的見解。
451名無しさんは見た!:02/08/06 20:45 ID:GnI/qfY3
今年の大河でもし、クレ順でもめているようなら、
年末の総集編や、将来的なビデオ化、DVD化に支障が
でるような。
今年のトメは菅原文太だったけど、4回目で
終了した、菅原はトメにふさわしいかったけど、
丹波哲郎はそうではない。
だから、今年のトメは弱い。

大河の主演したのいいのは、
渡哲也、萬屋錦之介、長谷川一夫、尾上梅幸
松方弘樹、中井貴一、中村橋之助、佐久間良子
松坂慶子、北大路欣也、真田広之、三田佳子
東山紀之、

松嶋菜々子、唐沢寿明、岩下志摩、菅原文太、
松本幸四郎。村上弘明、高橋英樹かな。
452名無しさんは見た!:02/08/06 20:47 ID:GnI/qfY3
451の続き
尾上菊五郎を追加。
453名無しさんは見た!:02/08/06 21:19 ID:iYmMWOxk
>>443
ところで、堤真二って誰?
454名無しさんは見た!:02/08/07 20:26 ID:XvEzNxfR
  堤より、江口のほうが
CXでのクレジットトップの回数が多いと
おもうので、ランチのクレ順は、妥当だろう。
455名無しさんは見た!:02/08/07 20:53 ID:XvEzNxfR
  利家とまつの
丹波の役は、最終回近くまで出るのだろう。
昨年のスポーツ新聞に1年間幽霊のように出る役だと
のっていた。だから、終盤近くまで、丹波がトメだろう。
秀吉、利家が臨終になるのはいつ?
456名無しさんは見た!:02/08/07 22:12 ID:590DugUv
今日のさくら

高野志穂
小澤征悦
ラモス瑠偉
鈴木砂羽
セイン・カミュ


セイン・カミュがトメ
457名無し募集中。。。:02/08/08 00:12 ID:eUS7l2eP
さくらは全くもってよくわかんないよな>キャスト順
458名無しさんは見た!:02/08/08 03:30 ID:yGPBSbyw
>>455
「1年間幽霊のように」というのが笑える、丹波だけに。
佐々に殉じて死んでからも、霊界の使者として現れるのだろうか。
459名無しさんは見た!:02/08/08 15:08 ID:X3BEU6Qh
赤マフラーは丹波哲郎か!?(w
460,:02/08/09 20:25 ID:mjOoEslw
,
461gh:02/08/10 18:13 ID:R01q1D3L
cg
462名無しさんは見た!:02/08/10 20:36 ID:mVhs+qJG
朝ドラあすかのクレ番が疑問?
有馬稲子の場所。
役者のクレ番にのったり、語りの場所で独立している回がある。
463395:02/08/11 13:40 ID:y8j4oof8
>>442
レス、ありがとうございました。
やはりキンキンをさしおいて渡辺裕之、かとうかずこがトメをはることはできなかったわけですね。

ドラマの役柄としては、どう考えてもキンキンのほうが下のはずですが、
これは妥当な表記でしょうね。
464名無しさんは見た!:02/08/11 14:00 ID:FAhwEaIa
別スレにも書いた事があるけど、津川雅彦のサイン会で
本人直々に友情と特別の違いを聞いた事がある。
「憎しみに微笑んで」に登場した穂積隆信が友情になっていたので
「津川さんの友人ですか?」と聞いたところ
「友情というのは主役と同等の俳優に対して、特別というのは主役よりも上の
俳優に対して付ける。それにあのドラマの主演は私ではなくて
柳葉や保坂だから、私が関知は出来ない」と答えてくれた。
465名無しさんは見た!:02/08/11 14:33 ID:L5qRnbyG
>>462
それって、役者として出演したかどうかの違いじゃないの。
466新内名無しの音次郎:02/08/11 18:39 ID:abJvyX5H
>>459
ワロタ!

思うに丹波哲郎は軟体動物のように格がコロコロ変動する「特殊型生物」に分類されるのでは?
大きく叩けば大きく響き、小さく叩けば小さく響く
「大日本帝国」「二百三高地」などの超大作に主役を張ったり
高倉健・三田佳子・里見さんの作品に「特別出演」したかと思えば、

どうでもいいところでチョイ役ででたりしている。
「仁義なき戦い・代理戦争」ではモノクロ写真のみの出演。
 文太>小林旭>・・・・・・・丹波・田中邦衛<梅宮辰夫の順だった。
丹波<梅宮は通常ありえない。
これは丹波が写真のみの出演で台詞が全くなかったからといっていい。

渡辺謙の「織田信長」でも役柄&クレジともチョイ役扱いだった。

本人が格にこだわらない性格なのかは不明。本当は大物だと思う。

ただ、佐久間良子 > 丹波哲郎 が妥当なのかどうかはよーわからん、いまだに。

467名無しさんは見た!:02/08/13 03:21 ID:E/hHOZ9A
新宿鮫のクレジットもおもしろいぞ。
順番忘れたんて今日見てくれ。
468:02/08/14 18:45 ID:VV/x/2aC
469名無しさんは見た!:02/08/14 20:38 ID:4C8zdHNW
利家
27回目のとき反町と萩原が2人回想で出演したときは
ピンクレ。29回目に反町とたけのうち
がふたり回想で出演したときは二人連名なぜだ。
この番組はふたり以上回想に出演しているときは
連名でくれされていた
4708月27日放送だったっけか?:02/08/15 01:10 ID:nnp4Os4p
明智小五郎VS怪人20面相

キャスト
明智小五郎 田村正和
怪人二十面相 ビートたけし
吉永文代  宮沢りえ
中村警部 伊東四朗
蛭田博士 西田敏行
篠崎未亡人 黒木瞳
殿村浩三 山口祐一郎
相川氏 西村雅彦
松野運転手 角野卓造
北小路館長 北村総一朗
小林少年 中尾明慶
相川夫人 森下愛子
お手伝いの千代 久本雅美
良家の奥様 叶美香

豪華な面子なのでクレジット順がどうなるか楽しみだな。
471 :02/08/15 20:58 ID:nOaYxR3/
,
472名無しさんは見た!:02/08/15 21:00 ID:nOaYxR3/
>466
丹波の方が佐久間より下であろう。
473名無しさんは見た!:02/08/15 22:34 ID:sm4Z7GGT
ランチの女王。
森田剛が「特別出演」ってどうよ?
474名無しさんは見た!:02/08/15 22:41 ID:SPLPOeWx
>>470
>良家の奥様 叶美香
おいおい! 思わずパソコンの前でウーロン茶噴き出しそうになったよ!
475名無し募集中。。。:02/08/16 18:10 ID:xDYuIdDf
>>470
俺の予想

明智小五郎 田村正和
吉永文代  宮沢りえ
篠崎未亡人 黒木瞳
相川夫人 森下愛子
お手伝いの千代 久本雅美
殿村浩三 山口祐一郎

相川氏 西村雅彦
松野運転手 角野卓造
北小路館長 北村総一朗

小林少年 中尾明慶
良家の奥様 叶美香

蛭田博士 西田敏行(特別出演)
中村警部 伊東四朗
怪人二十面相 ビートたけし


役柄的にたけしがトメっぽい。西田は特別出演扱いにするんじゃない?
予告のCMに出ていないし。
476名無しさんは見た!:02/08/16 18:28 ID:H8C63RaS
科捜研の女
何で内藤さんが2番手なんだろう?
前のシリーズもそうだったけど1シーンしか出ないんだから
中止めあたりが妥当な気がするのだが。
477名無しさんは見た!:02/08/16 20:26 ID:1+lJet3I
北条時宗の
 浅野温子
 なぜ、タイトル順がトメグループじゃなかったのかな?
478名無しさんは見た!:02/08/16 22:00 ID:VuwGwT46
>>477
父親役の渡辺謙がトメグループじゃなかったのも不思議でした>時宗
479名無しさんは見た!:02/08/16 23:34 ID:26qLG9rT
>>478
でもいざ渡辺謙をトメグループに廻すとなると、難しいと思う。
北大路がトメだったけど、この場合渡辺はどこに配置になる・・?
恐らくはトメグループ先頭あたりだろうけど、
渡辺謙は、和泉元弥・渡部篤郎が出るまでは主役みたいなものだったし、
それ以降も準主役って感じだったし・・。

でも渡辺謙には一定の配慮がしてあった。
というのも、渡辺は和泉元弥→渡部篤郎、に続いて頭3番手だったけど、
渡辺のクレジット表示前にいったん間を置いていたから。
ちなみに、浅野温子や柳葉敏郎が頭3番手の時は、普通に流していた。
480名無しさんは見た!:02/08/16 23:39 ID:26qLG9rT
>>475
もちろんそれもありだろうけど、
田村・たけしのW主演ということで、ふたりを同時にトップクレジットに
持ってくるのも考えられるかもしれない。

その場合はトメは西田敏行が妥当だろうけど、
西田には特別出演をつけた方がよさそうに思う。
となると、西田は中トメで特別出演付き、伊東四朗がトメ、
黒木瞳がトメグループ入りってところかな?
でも西田クラスなると、特別出演+トメっていうのもありかもしれん。
481名無しさんは見た!:02/08/16 23:47 ID:n+7+M6Dq
ショムニ
占い師がちょっと特別あつかいでないかい?
482 :02/08/17 18:30 ID:Qqnh9ByR
>479
その並べかたなら、ワタベの役者の格が余計に
大きくみえる。
単純な脇役ではないようだ。ワタベ。
このスレの住人は、利家とまつのビリング順で、
八千草が赤木より小さく扱われていることに
不満をもっているようだが、赤木
が大きく扱われたら都合が悪いのでしょうか?
483新内名無しの音次郎:02/08/17 18:41 ID:OFmk/+bD
>>482 
不都合はないよ。
ただ不思議なんだよ。>赤木さん
484名無しさんは見た!:02/08/17 21:01 ID:TaAS7fHS
485名無しさんは見た!:02/08/18 01:22 ID:dlXLeTsr
>481
私も気になってたの!
ショムニメンバーの最後でしかも「・」が付くんだよね。
なんでだろう…
486名無しさんは見た!:02/08/18 02:29 ID:dMJj0T2o
>>482
渡部が主役に次ぐ存在になることは物語上決まっていた。
これは役者の格の問題ではなく北条時補という物語上の役割から。



487 :02/08/18 16:58 ID:4h6VdEDS
昨日ノ日本テレビノ父さんの夏祭りのクレ順教えて。
488名無しさんは見た!:02/08/18 17:53 ID:gPPZQtMp
479
前に一拍おくより、後においたほうがいいのでは?
浅野はやっぱりトメのとこだよ。
489名無しさんは見た!:02/08/18 18:03 ID:65llG7vm
特捜最前線の蒲生(長門裕之)
490 :02/08/18 19:56 ID:MYroh85z
 
491名無しさんは見た!:02/08/18 23:14 ID:VY02GbqS
先週11日の利家とまつ・トメグループ
三浦友和→名取裕子→草笛光子→→赤木春恵→五木ひろし→松平健→丹波哲郎

今日18日の利家とまつ・トメグループ
三浦友和→名取裕子→五木ひろし→赤木春恵→松平健

赤木と五木の位置が逆転。なぜ?
先週は草笛も出てたし、女優陣3人をまとめたのか?
でも、今週の五木の位置は納得いかんな〜。
今までもとしまつの中では、五木>八千草・池内・草笛って感じだったんだから、
今日のとしまつも五木>赤木にすればよかったのに。
しかも今日で五木って最後じゃなかった?ちゃんと見てなかったからよくわからんけど・・。

松平は、結局先週も丹波を押さえてのトメにはなりませんでしたね。
萩原健一は、最終出演回の4週くらい前から松平を押さえてトメだった。
やはり、丹波を押さえてのトメは無理ってことと、
松平と萩原は、本来はどっちがトメになってもおかしくないくらいのレベルってことですね。
萩原と五木に関しては、萩原>五木でよさそうだな。
492名無しさんは見た!:02/08/18 23:21 ID:VY02GbqS
>>482
不都合はないけど、すごく違和感を感じる。<赤木
例えば渡る世間〜では、放送当初から赤木は、当たり前のように、
泉ピン子、故・山岡久乃、藤岡琢也とかよりも格下に扱われてるし、
大女優って感じじゃないしね。

>>488
なんで?渡辺謙に配慮して間を置くなら、クレジット表示前だと思うよ。
それに、渡部は和泉と共にほとんど全回出演で、ダブル主演みたいなものだったし、
間はあの位置でいいと。思う
493名無しさんは見た!:02/08/19 01:13 ID:ZBcBHkHV
前々から疑問だったんだけど、キャスティングの間
結構重要だと思うんだけど、これに対してクレームを
付ける役者さんて居るのかね?何で俺と奴の間が8秒しか
ないんだ!!みたいな。


494名無しさんは見た!:02/08/19 02:33 ID:nDh5/Gfe
今楽しみなのが、柴田勝家亡き後のとしまつで(来週以降?)、
誰がトメになるのかっていうこと。
もちろん丹波と里見がいれば、このふたりがなるわけだけど、
両者とも登場回数が少ないしね。五木も今週で終わった?
まさか赤木春恵じゃないだろうな・・。
八千草池内の大女優を押さえて赤木がトメなんて、いくらなんでも違うだろ。。。

妥当なところで、現在トメグループ先頭にいる三浦友和あたりかなあなんて思うけど
(実際の格はもちろん、八千草・池内>三浦だとは思います)、
そうなると、名取裕子の位置が難しくなると思うんで・・。
名取がトメ前っていうのもなんか嫌だ。。

あーでも、来週以降は、意外と丹波と里見が毎週のように出てきたりして・・。
495名無しさんは見た!:02/08/19 02:37 ID:aMEj6W4k
>>494
勝家にまつわるエピソードが終わって、これからしばらく佐々ファミリー
の出番が増えるだろうから、丹波トメが多くなるんじゃないかな。
里見の次の出番はいつだろう?
496新内名無しの音次郎:02/08/19 02:42 ID:W3vaOQ+k
>>495
非公式里見ファンサイトよりの情報です(=ソースは不明)
『利家とまつ』NHK 毎週日曜20:00〜
 9月22日 第37回 『真実の男とは!?』
10月20日 第41回 『小田原攻め』
10月27日 第42回 『利休切腹』 

以外に少ないので「五木ひろし」の二の舞になるかも・・・
497名無しさんは見た!:02/08/19 20:46 ID:/1xxAYWv
最近の利家は、竹野内が出てたころの
なか止めトップの本来の地位の意味が薄れてる感あり。
三浦のほうが、池内や八千草より上なのだろう。
この番組では、
498名無しさんは見た!:02/08/19 23:06 ID:YQviNKng
>>497
としまつ
昨日のクレ順で歴然だが
画面が変わる竹之内定番の位置だったところは単に8番目の人の場所という存在になっているが

これは竹之内がいなくなって変わったのがそれとも竹之内も8番目のクレ順という意味でしかなかったのか。
499新内名無しの音次郎:02/08/19 23:54 ID:W3vaOQ+k
>>497
>三浦のほうが、池内や八千草より上なのだろう。
> こ の 番 組 で は 

 納得した・・・
500名無しさんは見た!:02/08/20 20:54 ID:ikKbOkcY
>458
幽霊のようにということは幽霊ではないのかな?
は、昔、渡部は丹波が主宰している道場にいたらしい。
>496
42回目が1591年ごろにあたるようなので
残り7回ほどで1617年までいかなければならない。
501名無しさんは見た!:02/08/21 10:09 ID:DOqLufMD
>>500
多分1598年と1599年が48回
そっから1617年までが49回。
だと思う。
「葵・徳川三代」方式
502名無しさんは見た!:02/08/22 22:33 ID:R2itunsC
きょうの恋愛偏差値、3部の主人公の財前直美と柴咲コウは
他の2人の脇役と一緒に、4人同時のクレジットとほとんどエキストラ扱い。
同じ、顔見せ出演でも2部の1話で出た1部主人公の中谷美紀はクレジット
がなかったし、よく分からん。
503 :02/08/24 17:32 ID:Zo2rF0SE
朝ドラの
ええにょぼのクレ順もおもしろかった。
利家とまつのクレ順
32回目、いつも、中どめのところにならんでいる
加藤、田中、伊藤、及川が前グループにならんだ。
しかし、いつも田中と伊藤の間にクレされている
的場は中ドメにいた。
最近、格落ちした感じのする女優は、浅丘ルリ子。
504名無しさんは見た!:02/08/24 17:56 ID:ZO9tyIvo
>>503
浅丘ルリ子は最近は舞台中心で、
こないだのNHK「逃亡」が久々のTVドラマでしょ。
見なかったけど、トメではなかったの?
        
505名無しさんは見た!:02/08/24 18:00 ID:1wfntyGp
藤谷美和子が10月からドラマ復帰するんで序列が気になる。
506名無しさんは見た!:02/08/24 18:22 ID:hWOVTIWb
>>505
今発表されてる内容では藤谷はヒロイン役なので2番手だと思う。
古手川がトメグループに入ると思うが
まだあまりキャストが出てないので恐らくトメになる男性の配役があると思う。
507名無し募集中。。。:02/08/24 20:59 ID:Kr6JlbCh
>>506
噂だと高橋英樹が出るらしいとの情報があるが・・・。

つまり、
長瀬智也 藤谷美和子  加藤あい 後藤真希・・・・古手川祐子 高橋英樹

になるのかな?
508最新情報!!:02/08/24 20:59 ID:pg4Npi3G
509名無しさんは見た!:02/08/25 18:03 ID:MUyVv9qp
>504
浅丘は舞台女優といっているが、
あまり、舞台にたってない。
立つ機会がない。
510名無しさんは見た!:02/08/25 18:26 ID:an/k2avR
>>509
そう? 蜷川さんの舞台よくやってるみたいだけど。
今年は秋に木の実ナナとコメディやるって宣伝見た。
       
511 :02/08/26 20:52 ID:lYuaJflv
としまつ きのうの トメグループ
 草 、池  、丹  、の3人。
512名無しさんは見た!:02/08/27 14:55 ID:if37+ORl
生存の再放送を見ての疑問なんですが
北大路、富田靖子、別所哲也・・・・・・・野村宏伸、平田満、岸辺一徳。
3番手別所とトメグループ野村はどっちが格上?

513新内名無しの音次郎:02/08/27 20:34 ID:Vm9VoAiZ
今夜9時放送のTBS夏休みドラマスペシャル
「明智小五郎対怪人二十面相」のクレ順に期待age
514名無しさんは見た!:02/08/27 20:48 ID:rMBvODIe

利家とまつの八千草、本能寺の回ごろから、
10回以上連続不出演。
515名無し募集中。。。:02/08/27 21:28 ID:aEocG/ZD
>>513
予想通り西田に特別出演がつき、トメは伊東のようだな
516名無しさんは見た!:02/08/27 23:35 ID:36pM42BG
クレジット見るの忘れた。
主演、2番手、中トメ トメ教えてくれ。  
517名無しさんは見た!:02/08/27 23:55 ID:bwKez7n/
「明智小五郎対怪人二十面相」
メイン・キャストはオープニングに表示。

田村正和
ビートたけし
(少し間をおいて)
宮沢りえ
黒木瞳
山口祐一郎
西村雅彦
角野卓造
北村総一朗
森下愛子
久本雅美
斎藤晴彦
叶美香
中尾明慶
(また少し間を置いて)
西田敏行(特別出演)
伊東四朗

これ以外のキャストはエンドロールにて表示。
518名無しさんは見た!:02/08/28 10:43 ID:uZBtYiuu
利まつ、やっぱりこの先丹波が毎週のように出るみたいですね。
出なくていいのに・・。丹波がいない時のトメが誰になるか見たかった。
先週の草笛、池内、丹波、みたいな3人だけだったりしたらつまらないけど。

三浦友和、名取裕子、草笛光子、池内淳子、八千草薫、赤木春恵、
林隆三、古谷一行、五木ひろし(おまけ)だったら、
普通に考えれば八千草、池内、もしくは古谷あたりのトメが順当だとは思うけど、
利まつではそうはいかないでしょうね。
519名無しさんは見た!:02/08/28 20:35 ID:jKXRGfIR
としいえの
池内と八千草の扱いは、昨年の
12月の予告編から悪かったよ。
520名無しさんは見た!:02/08/29 20:12 ID:TDN83S7n
521名無しさんは見た!:02/08/30 00:16 ID:mCY3cPtS
伊東四朗はなぜかトメが多い。
522 :02/08/30 22:52 ID:gE1UX9gv
「北の国から」総集編
竹下景子がトメだったぞ。
523名無しさんは見た!:02/09/01 18:26 ID:5h5rrXQS
北の国からの
全話のクレ順は?
524名乗る程の者ではござらん:02/09/01 20:11 ID:oHYWrDWV
櫻木健一・徳井 優
「・・・・・・・・・・・・」
525名無し募集中。。。:02/09/01 21:13 ID:NpVUz0WM
>>524
「柔道一直線」「刑事くん」の人だっけ

526^1s:02/09/02 20:15 ID:wYqoP0F/
利家34回
トメのとこ
三浦、名取、林、古谷、池内、草笛、丹波の順。
池内より、草笛のほうが上なのかなあ?
527はてな:02/09/02 20:17 ID:wYqoP0F/
朝ドラまんてん
のクレジットは?
528名無しさんは見た!:02/09/02 20:41 ID:0MAODL/L
北の国からはレギュラーの頃は大友柳太郎が出てたよな。
52927:02/09/03 20:49 ID:UJZlNDeU
530名無しさんは見た!:02/09/04 00:00 ID:lhhWPoT8
>>526
この前は池内と草笛の順序がいつもと逆でしたね。
普通に考えれば、断然池内の方が格上だと思う。
としまつはよくわからん。

ところで、丹波が出ていなかったら誰がトメになったんだろうねえ。
いちばん順当なのは池内、もしくは古谷だと思うけど、古谷の位置も悪いしね。
この場合、いくらなんでも池内を押さえて草笛がトメっていうのは違和感あるしなあ。
利家の兄、現在トメ先頭の三浦友和あたりかな?
531名無しさんは見た!:02/09/04 20:57 ID:xOAgvnXl
>530
池内のほうが草笛より格下だったら、困るのですか?
草笛のほうが池内よりいい女優だと思うが。
532名無しさんは見た!:02/09/05 09:27 ID:0zlYOKg4
>>531
?
533名無しさんは見た!:02/09/05 09:41 ID:CfBY/nds
あんまり気にして宮沢りえみたいになるのもバカらしいね
534名無しさんは見た!:02/09/05 10:15 ID:BspB4bID
昨日の再放送のドラマでは佳那晃子がトメだった。この人はポスターの序列の位置
が気に入らないってことで舞台を降板した経験あり。
535名無しさんは見た!:02/09/05 10:17 ID:jIH3ruSS
>>531

漏れも、草笛の方が池内よりも格上つーか、
リスペクトされてる女優だと長年思ってた。
536名無しさんは見た!:02/09/05 10:59 ID:0zlYOKg4
>>531>>535
>草笛のほうが池内よりいい女優だと思うが。

これは個人的主観なんで、?っつーことで。

池内と草笛に関しては、池内の方が格上でしょう。
橋田スガコ関係を見てると特にそう思います。
池内淳子>泉ピン子>故・山岡久乃>藤岡琢也>草笛光子。
橋田関係に偏ってしまうのはよくないと思いますが、これが順当ではないでしょうか。
ただ、これは5年くらい前の力関係。ここ数年草笛はかなり格が上がったと思う。

>草笛の方が池内よりも格上つーか、リスペクトされてる女優だと長年思ってた。

ここ最近ならともかく、10年以上前なら、確実に池内の方が格上だと思う。
それでも、今でも池内は舞台等では益々活躍、いろんな賞もとっているので、
今でも池内の方が格上じゃないかな。
537名無しさんは見た!:02/09/06 20:48 ID:ILWeUKyo
利家の
八千草は強制退場なの?
第23に出演してから、音信不通。
538名無しさんは見た!:02/09/06 20:50 ID:ILWeUKyo

浅野制作統括は、草笛の方を評価しているのでは?
  池内、八千草より。
  
それが順当では。
539名無しさんは見た!:02/09/06 21:43 ID:s/TYIhh3
というか、今回の話では池内より草笛の方が出演時間が長く、見せ場も
あったというだけのことじゃないのかな。
なんか、今回の大河って、そういうことでクレジットの順番決めてそうな
気がする。
本能寺が近くなったら松健よりショーケンの順位が上がったみたいに。
540名無しさんは見た!:02/09/06 22:32 ID:6PC6v9SM
最初みそびれたんだけど、
「北の国から」のトメは誰だったの?
541名無しさんは見た!:02/09/06 23:10 ID:lMZq4XYq
先週 梅沢トミオと渡辺博之のクレジット順が逆だった。
542名無し募集中。。。:02/09/07 02:37 ID:TvMBG+zv
>>540
竹下景子
トメ前は地井武男
543名無しさんは見た!:02/09/07 03:45 ID:P6w4KX0f
>>540
サンクス。トメの景子は昔から変わってないね。

でも地井チイは連ドラの時はもう少し軽かった気もしたが。。。

544名無しさんは見た!:02/09/07 05:35 ID:5vm0w5t7
>>543
大友柳太郎がいたしな。
545名無しさんは見た!:02/09/07 11:06 ID:92wmOnvH
「北の国から2002遺言」のピンクレの序列は以下のとおり
田中邦衛→吉岡秀隆→中嶋朋子→宮沢りえ→内田有紀→唐十郎

(中ドメグループ)
柳葉敏郎→布施博→ガッツ石松→高橋昌也
(トメグループ)
原田美枝子→岩城滉一→地井武男→竹下景子

岩城と地井のトメグループははじめてかな?
岩城は吉岡・中嶋の後が定位置だったように記憶しているが
(役の上で)死んでからトメグループに来るとは・・・
546名無しさんは見た!:02/09/07 11:36 ID:OxI2ZU5+
>>539
同意です。
この先、利休切腹のときは、古谷一行がどの位置になるか興味がある。
もしかしたら、その頃は出演者が減ってきていて、自然にいい位置になるかもしれんけど。。

草笛はともかく、池内や八千草くらいになると、松平健や萩原健一にも見劣りしないと思う。
八千草・池内・草笛に関しては、八千草池内は何十年も前から主役級
(今は脇役も多くなったけど)、草笛は脇役中心。
主役級だから脇役の人よりも格上とは一概には言えないけど、この3人は年も近い。
昔で言えば、八千草・池内>>草笛なのは確か。
547名無しさんは見た!:02/09/07 11:40 ID:OxI2ZU5+
北の国から

ビデオのパッケージでは、いしだあゆみが出てた頃は、
竹下景子といしだあゆみが、トメとトメ前、一作ごとに変わっていた。
テレビのクレジットではどうだったんでしょう?
548名無しさんは見た!:02/09/07 16:59 ID:P6w4KX0f
>>545
初恋とか帰郷とかもっと前のSPでは岩城は景子の前だよ
549 :02/09/07 18:04 ID:iWZxkPMx
550名無しさんは見た!:02/09/07 18:12 ID:P6w4KX0f
>>547
いしだあゆみが中トメ(単独)のことが多かったと思う
で、トメが竹下景子
551名無しさんは見た!:02/09/07 20:41 ID:I8ytSWEr
若手の役者から見ると池内、八千草より草笛のほうが、
尊敬されそう。
552名無しさんは見た!:02/09/07 20:43 ID:I8ytSWEr
>539
なかの役が、ふく、たえより
出番が多いのは最初から予想できた。
553名無しさんは見た!:02/09/07 20:53 ID:OxI2ZU5+
>>551
だから何?

>>550
サンクス!
554名無しさんは見た!:02/09/07 20:58 ID:I8ytSWEr
>553
betuni
555,:02/09/08 16:53 ID:jNdHF6P+
,
556名無しさんは見た!:02/09/08 17:44 ID:KUfzfTwY
草笛、八千草、池内の
演技力のある順番は?
557名無しさんは見た!:02/09/08 18:16 ID:Kj4GNtGv
taiga
kyou
no
kurejitto
ha
558名無しさんは見た!:02/09/08 18:53 ID:iGtTDkx0
>>556
草笛>池内>八千草
559名無しさんは見た!:02/09/08 19:27 ID:eGDgjiSO
池内淳子はテレビ露出は高いけど、
八千草、草笛ほど舞台や映画で主役級を経験していない。
池内淳子や三田佳子を大女優と思ってる人も多いけど、
テレビ人気だけで実際はそれほどでもなかったりする。
八千草>草笛>池内が妥当だと思うよ。
演技力では558に同意〜。
560名無しさんは見た!:02/09/08 20:20 ID:1R4r0edm
まあ草笛と池内に関してはいろんな見方があるんですね。
草笛も一人舞台以外では、それほど舞台での主役は多くないと思うけどな。もちろん映画でも。
草笛はもともと、主役を張る女優ではないし。。
あと、池内は充分舞台で主役張ってるよ?
池内>草笛、だと思うけどなあ。
もひとつ。三田佳子は充分大女優だと思うけど・・。
今は次男のせいでちょっとやばめではあるけど。。
561名無しさんは見た!:02/09/08 20:25 ID:1R4r0edm
今日のとしまつピンクレ

唐沢寿明
松嶋奈々子
香川照之
酒井法子
天海祐希
山口祐一郎
伊藤英明

的場浩司
及川光博
原田龍二
田畑智子
辰巳琢郎

三浦友和
名取裕子
中条きよし
松原智恵子
池内淳子
丹波哲郎

中条、松原がわりとメインの回。そのためか、中条松原、初のトメグループ入り。
562名無しさんは見た!:02/09/08 21:24 ID:cf0OvJNc
煽るつもりはないけど、ドラマも見ずにビデオ再生しながらの書き込みご苦労様。
563名無しさんは見た!:02/09/08 22:03 ID:1R4r0edm
>>562
どうも。ビデオなんてとってないよ。
これくらい覚えられない?
564名無しさんは見た!:02/09/09 00:04 ID:RMcvocH0
煽るつもりはないけど、その記憶力を
もっと有意義に使った方が良いと思う。
565名無しさんは見た!:02/09/09 00:12 ID:uNyafwbW
「北の国から2002遺言」のピンクレ。
ちなみに、545さんのピンクレは「前編」ね。
「後編」はこんな感じ。
田中邦衛→吉岡秀隆→中嶋朋子→内田有紀→唐十郎→岸谷五朗

(中ドメグループ)
柳葉敏郎→布施博→ガッツ石松→高橋昌也→杉浦直樹
(トメグループ)
原田美枝子→岩城滉一→地井武男→竹下景子

拝借失礼。
566名無しさんは見た!:02/09/09 00:50 ID:SajFw1zn
>>564
別に君に言われることじゃないと思うけど・・。はっきりいって鬱陶しいです。
必死に覚えてるわけじゃないし。君は普通に覚えられないの?
それに、クレジットって規則性があるってことわかってる?
これだけのために記憶力使ってるわけじゃないし。
567名無しさんは見た!:02/09/09 01:47 ID:JamyjYnt
としまつ」って最初のグループの最後に何故、伊藤英明や高嶋家康が入ったりするのだ?
お屋形様が生きていた時と同じに、山口祐一郎で留めたほうが、納まりがいいいのに。
568名無しさんは見た!:02/09/09 20:35 ID:JsbzrpYV
age
569新内名無しの音次郎:02/09/10 00:28 ID:usjebPBp
>>567
>納まりがいいいのに。
たしかに
NHKがそこまで考えているゆとりがあるようには、
見えないように思う。

57049:02/09/10 20:55 ID:Ocmz880C
vvv
571名無しさんは見た!:02/09/14 18:24 ID:HB0NUrVu
利家
とまつ 35話
田畑智子より辰巳琢郎
のほうが格
がしたなのか?
八千草は何で出ない。
572名無しさんは見た!:02/09/15 00:49 ID:vl45C+vg
先週の辰巳琢郎の位置は、中トメグループのトメみたいな感じがする。
としまつでは中トメグループのトメとかは今までは関係なさそうだけど、先週に限ればね。
あ、でも先々週ラスト出演だった梅沢登美男の位置もそんな感じが・・(渡辺裕之と逆転)。

八千草は本当にどうしたんだろうねえ。
本来ならば、まだ出番があるはずなんだけど・・。
ガイシュツだけど、草笛光子が6,7月くらいの雑誌のインタビューで、
「この先、なか・ふく・たえの3人での場面が増えるので楽しみです。」って
言ってたんだけどねえ。NHKと何かあったのかな。
573名無しさんは見た!:02/09/15 00:52 ID:vl45C+vg
また、今日のとしまつは、どうやら丹波哲郎の出番がないらしい?(違ってたらスマソ)
草笛光子、三浦友和の出番があるのはわかってるんだけど。。
もし丹波が出ないとしたら誰がトメになるのか。
池内や赤木、古谷は出番があるのか・・?
574名無しさんは見た!:02/09/15 11:43 ID:2Ds7Ab3y
>>573
赤木は最近あまり話に絡んで来ないから、今回は出番なしと仮定。
古谷は利まつのクレジットでは優遇されていない。
三浦はトメグループ先頭の位置をキープすると思われ。
となると池内、草笛あたりがトメ有力候補だが、この二人は、その回に
よって優先順位が異なる(見せ場の多さで決めているような気がする)。
今回はさらさら越えで、佐々家メインの話だから、池内の方が出番が多そう。
従って今回のトメは池内と推測。
575名無しさんは見た!:02/09/15 15:59 ID:vl45C+vg
どうやら、三浦友和が来週で出演終了らしい。
来週は里見浩太朗が久々に出るので、来週のトメは丹波か里見。

もし今日、本当に丹波が出ないなら、三浦トメもあり得るかも・・。
来週はどう転んでも無理だし。。
あ、でもそうなると名取裕子がトメ前になってしまうから、無理か。
やっぱり池内か、池内の出番がなければ草笛ってとこか。
あくまでも丹波が出ないことが前提ですが。。
576名無しさんは見た!:02/09/15 17:36 ID:bHMpIhrB
q
577名無しさんは見た!:02/09/15 17:55 ID:bHMpIhrB
里見と丹波が
いないなら
三浦がトメになってほしい。
578名無しさんは見た!:02/09/15 20:04 ID:KsLE5Wwl
さあ、としまつのクレジット書いてね。
579名無しさんは見た!:02/09/16 00:51 ID:t2YvZkKv
としまつ今週のピンクレ

唐沢寿明
松嶋菜々子
香川照之
酒井法子
天海祐希
山口祐一郎
高嶋政宏

(中ドメグループ)
瀬戸朝香
的場浩司
及川光博
羽田美智子
佐藤藍子
関口知宏
辰巳琢郎

(トメグループ)
三浦友和
名取裕子
古谷一行
草笛光子(トメ)

580名無しさんは見た!:02/09/16 00:57 ID:t2YvZkKv
辰巳琢郎についてはやはり572さんのいうとおり中ドメ
グループのトメという位置のようですな。どう考えても
関口知宏より格下のわけないし。関口は今週は何故かピ
ンクレ扱い。今週から登場の瀬戸と佐藤がどこにくるの
かと思っていたが、これが妥当な位置か?

草笛光子は大河ドラマのトメは多分はじめてじゃないか。
三浦友和のトメはなさそうですね。古谷一行のトメもこ
のぶんじゃ望み薄ですな。
581名無しさんは見た!:02/09/16 19:07 ID:jeJrJUQs
三浦の出番はいつまで?
582名無しさんは見た!:02/09/16 21:07 ID:izyUOxd7
としまつももう、今週で36回目ですか。
大河ドラマってこの辺まで来ると、出演者がかなり減ってきて薄っぺらい布陣になるけど、
としまつはまだ豪華ですねえ。
今週の出演者以外では、丹波哲郎里見浩太朗池内淳子赤木春恵らもまだいるし・・。
今週の草笛のトメだけを見ると、個人的にはちょっと?って感じがしますが。

参考までに「時宗」第36回のクレジット

和泉元弥
渡部篤郎
柳葉敏郎
木村佳乃
西田ひかる

渡辺徹
川野太郎
うじきつよし
小西博之
バーサンジャブ

藤竜也
室田日出男
北大路欣也
583名無しさんは見た!:02/09/16 21:10 ID:izyUOxd7
「葵徳川三代」第36回

西田敏行
尾上辰之助
三林京子
田村亮
石倉三郎
渡辺いっけい

山口果林
寺田農
鈴木瑞穂

樹木希林
蟹江敬三
林隆三
岩下志麻

トピズレスマソ。
584名無しさんは見た!:02/09/17 20:46 ID:qK+MbI7g
Nhkの月曜ドラマ結婚泥棒のくれ順は?

利家とまつの36回目にもし
池内と八千草がでていたら
どうならんでいたのだろうか?

利家のたつの役は、さくまよしこ、みたよしこ、ふじすみこのどれかで

でみたかった。
585コギャルとH:02/09/17 20:47 ID:ogi/V2Lt
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
586名無しさんは見た!:02/09/17 21:22 ID:MD1gNfWV
NHKドラマ「ロッカーのハナコさん」
風間杜夫がトメだが、風間が出ない回は、勝村政信がトメ。勝村も出ない回は、松重豊がトメ。
シブイ! シブスギル!
勝村や松重って、トメを張るほど、格があがったのだろうか?
役柄上の問題かも知れないが、二人とも、萩原流行を差し置いてトメてるし。
587名無しさんは見た!:02/09/17 22:14 ID:itc1zTRn
>>584
池内と八千草じゃ本来なら八千草の方がはるかに格上。
ただこの方、けっこう自己主張が強いらしく、
NHKともいろいろあったんじゃないかな。
むかし山口百恵の「赤いシリーズ」で母親役に決まっていたが、
「アイドルタレントが主役のドラマには出られない」と言ったのも有名な話。
588名無しさんは見た!:02/09/17 23:39 ID:tBVeqpEE
>>586

役柄の関係でしょうね。松重豊は民放よりNHKの格が高く
なる傾向があるかな。萩原流行はトホホな役でしたな。
松村邦洋が2枚看板扱いでクレジットされていて、現在では
妥当な序列だけど、昔はもうちょっとたかかった。

映画「君を忘れない」
唐沢寿明→木村拓哉→松村邦洋→袴田吉彦→反町隆史→
池内万作→堀真樹……
589 :02/09/17 23:58 ID:NtKa6g0w
松重豊はさっき終わった「天体観測」でもず〜っとトメ前でフル出演だった
から、格が上がって来たのかな?
590名無しさんは見た!:02/09/18 15:21 ID:7IoaCUqk
>>584
たつの役に佐久間良子、三田佳子、富司純子のどれかで・・

たしかに。父親役菅原文太に対して、母親役が加賀まりこっていうのは、かなり格差があるしね。
佐久間、三田だったら、もしかしたらトメは菅原じゃなかったかもしれないな。
松平健や萩原健一くらいだったら佐久間or三田がトメになりそう。
富司はちょっと無理だろうけど・・。
591名無しさんは見た!:02/09/18 17:51 ID:vS1/MdlC
>>590
よく知らないけど、富司純子って昔は大スターじゃないの?
電波芸者出身の三田よりは格上じゃないのかな。
592新内名無しの音次郎:02/09/18 19:35 ID:x8aNKeLh
http://tv.2ch.net/tvd/kako/996/996580370.html
前スレの
>>914
「ふじすみこ」の過去を紹介しています。
でも今は三田の方が上でしょう。
593名無しさんは見た!:02/09/18 21:59 ID:vS1/MdlC
・デビューが銀幕(舞台)で主演を何回か経験
・舞台の経験が豊富で、主演を何回か経験
・テレビであまり視聴率を稼ぎまくってない(矛盾するけど)
・安っぽい役をしていないor貫禄がある(表現が稚拙だけど)

これが大女優の条件じゃないのかな。
自分的には森光子と三田佳子はなんか安っぽく思っちゃう。
池内淳子はちょっと貫禄に欠けるというか・・・。
594:02/09/18 22:51 ID:gtUu0EXH
 >>586
>>588
ロッカーのハナコさんは、役柄のわりに小西美帆の扱いがいいような気がする。
 まあ、元朝ドラヒロインだから仕方ないんだろうけど。
595594:02/09/18 22:52 ID:gtUu0EXH
1なんて書いてしまった。
どっかのスレの1なんですよ。ははは。
596名無しさんは見た!:02/09/19 20:53 ID:Yc0We5nj
昨年の時宗で一番演技力があったのは
富司純子
597名無しさんは見た!:02/09/20 00:09 ID:ZIotol5t
>>596
周期的にこういう変な奴が現れるな・・。

>>591
富司純子は、「琉球の風」にも出演。
前スレより、そのときのトメグループの基本パターンは、
沢田研二→富司純子→江守徹→萩原健一、らしいです。
三田佳子や佐久間良子だったら、文句なしにトメでしょうね。

大女優の条件っていうのもねえ。一概に、こうだから大女優、とは言えないしな。
ただ、デビュー(当時)がどうのこうのっていうのはあまり関係ないと思う。
年取ってから「大女優」って感じになる人もいるだろうし。
個人的には、森光子や三田佳子は充分に大女優、池内淳子も大女優とは言えると思う。
598名無しさんは見た!:02/09/20 01:09 ID:1gw0Z7s0
>>594
むしろ小西美帆があんな役で出演していることのほうがおどろいた。
599 :02/09/20 03:10 ID:pNxlSIJc
なんだかんだいって「大女優」というと、自分は吉永小百合を想起する。
600名無しさんは見た!:02/09/20 18:51 ID:w1g81CqB
吉永小百合を連想する人は多いかもしれないね。
「大女優とは?」っていう質問の答えは、主観的なものもあるし難しいな。
「演技がうまい」ことを大女優の条件にしてる人は、
「吉永小百合なんて演技ヘタだから」って大女優とは認めないかもしれんし。
まあ、大勢の人が大女優と思ってるなら、一般的に大女優なんでしょうね。

たとえば、赤木春恵を「大女優」って言ってる人、雑誌の記事なんかもあるし、
明石家さんまなんかは、よく大女優、大俳優って言葉を使う。
たとえば自分の番組に出た松原智恵子を「大女優」って言ってたと思うし、
小林稔侍のことも「大俳優がこんなことして〜」とか言ってた(ヨイショなんだろうけど)。
自分としては、赤木も松原も小林も、大女優・大俳優だとは思わないけど。

かなりズレたんでsage
601名無しさんは見た!:02/09/20 20:26 ID:nfMfmkAd
>>600
周りが「あいつはたいしたことない」とそう簡単にいえなくなるような人が大女優や大俳優かな。

またまたずれたんでsage
602名無しさんは見た!:02/09/21 13:00 ID:dcBCZ5sp
10月13日スタートの田村正和主演ドラマで飯島直子、中谷美紀、
広末涼子、深田恭子が共演するが、クレジットはどうなるのか。
603 :02/09/21 15:35 ID:9ZCGxUZY
>>602
おそらく、飯島直子をトメに回すのでは?
秋クールの連ドラはなかなかビリングの予想が難しい・・・
604名無しさんは見た!:02/09/21 17:56 ID:gj/sWya9
きょうのフジ系の
11人のおんなのクレジュンは?
一かワコン監督
605名無しさんは見た!:02/09/21 21:16 ID:knlVYf+P
>>604
女優陣は、主演の鈴木京香から、新聞に載っている順に並べて
(鈴木→浅野ゆう子→小泉今日子→深田恭子→・・)、
トメは小林薫だと思う。

>>603
飯島直子がトメになるかなあ。
脇でちょっとベテランの人が出ると、その人がトメで飯島は頭2番手になると思う。
ひとつ屋根の下の山本圭とか、ラブストーリー(だっけ?中山美穂と豊川悦司のやつ)の
三崎千恵子みたいに。
飯島がトメっていうのは、他の3人の女優陣と差がつきすぎるような気がする。
この場合、広末が頭4番手、深田が頭5番手まで落ちてしまうけど・・。
606名無しさんは見た!:02/09/22 01:39 ID:JtfFEGS7
>>605
飯島をトメにするなら、田村→中谷→深田・・・・広末→飯島みたいに、
飯島の前に広末もしくは深田を持ってくればちょうどいいかも。
607名無しさんは見た!:02/09/22 06:00 ID:44uBIAhh
>>605
オープニングで田村・飯島・中谷・広末・深田と流して、
エンディングでその他の出演者を流すというパターンもあり。
608 :02/09/22 16:23 ID:TQaNQQer
むさしのくれは?
609新内名無しの音次郎:02/09/23 02:04 ID:KeCF+/Yl
昨夜の
としいえとまつの
クレ潤教えてください。
610名無しさんは見た!:02/09/23 10:22 ID:wtZcR4fA
>>609
トメは里見浩太朗
611名無しさんは見た!:02/09/23 16:17 ID:sSIVNUZ8
>>609

としまつ今週のクレジット

唐沢寿明
松嶋菜々子
香川照之
酒井法子
加藤雅也
伊藤英明

(中ドメグループ)
的場浩司
及川光博
佐藤藍子
須藤理彩
原田龍二
関口知宏
辰巳琢郎

椋木美羽・鈴木綜馬
徳井優・野村太一郎

(トメグループ)
三浦友和
名取裕子
里見浩太朗(トメ)

612名無しさんは見た!:02/09/23 16:18 ID:sSIVNUZ8
今週のとしまつ

トップグループがいつもの7人から6人になっていた。
来週から天海が復帰するそうなので元に戻るか。

辰巳の位置はこのままここで定着しそうな気が。
佐藤と須藤がどっちが先に来るかと思っていたが、
どっちが先でもおかしくなさそう。

三浦友和は今週で出番終了(多分)里見がいなければ
トメだっただろうが、1回くらいとらせてもよかったのに。
613名無しさんは見た!:02/09/23 19:39 ID:+Cgxsxwn
林隆三のトメの確率は?
古谷一行は無理の可能性大.
草笛より早く出番終わる.
614名無しさんは見た!:02/09/24 10:08 ID:jwOHlx02
今週のとしまつ、私用で出かけてて見れなかったんですけど、
草笛光子って出番はなかったんでしょうか?
新聞のテレビ欄の番組案内(?)のところには、
「〜。なか(草笛光子)はその件について謝る。」って書いてあったんでどうだったのかな、と。
これは手紙かなんかで謝っただけで、出番自体はなかったのかな?
615 :02/09/24 18:28 ID:TxrKqWjV
秋クール連ドラのトメ予想をしてみました。
ただ、今回の特徴はいまだに出演者の大半が出揃ってないということ。

月【21】ホームアウェイ<10/07スタート>=?(どのドラマ雑誌見てもいまだに4人しか表記がない
  【22】ホスピタル.   <10/14スタート>=竹中直人(他にいなそう)
火【21】ダブルスコア.....<10/08スタート>=村上里佳子(同上。石丸謙二郎がトメ前?)
  【22】アルジャーノン.<10/08スタート>=いしだあゆみ(榎本加奈子がトメ前の様子)
水【21】天才柳沢教授 <10/16スタート>=松原智恵子(妥当なラインで)
  【21】相棒     ... <10/09スタート>=岸部一徳(他にいなそう)
  【22】サイコドクター. <10/09スタート>=西村雅彦(同上)
  【22】やんパパ    <10/09スタート>=藤谷美和子(古手川祐子は中トメの様子)
木【20】オヤジ探偵2 . <10/10スタート>=岸田今日子(片平なぎさかも)
  【21】逮捕しちゃうぞ.<10/17スタート>=長嶋一茂(渡辺えり子か?伊東四朗に特別出演がついてるため)
  【22】真夜中の雨   <10/10スタート>=長塚京三(他にいなそう)
  【22】薔薇の十字架 <10/10スタート>=天海祐希(本人初のトメになりそう)
金【22】ママの遺伝子...<10/11スタート>=竜雷太(他にいなそう)
土【21】リモート..    <10/12スタート>=堂本光一(ラテ欄によれば確定の様子)
日【21】おとうさん.   <10/13スタート>=飯島直子(同上)
616 :02/09/24 18:32 ID:TxrKqWjV
(NHKドラマ)
月【21】結婚泥棒   <9/23スタート>=富司純子
(時代劇)
月【19】子連れ狼   <10/07スタート>=?
月【20】水戸黄門   <10/14スタート>=丹波哲郎?
火【20】怪談百物語=決まってない
金【21】春が来た.   <9/27スタート>=西田敏行
(1クールを超えるドラマ)
水【23】HR.       <10/09スタート>=トメなし表記か?
木【21】渡る世間...  <継続中>=藤岡琢也
日【20】利家とまつ... <継続中>=いろいろ


注目はなんと言っても「逮捕しちゃうぞ」「リモート」だろう。
長嶋や堂本がトメになってしまうことになったら、妙すぎる。
617名無しさんは見た!:02/09/24 18:53 ID:rZ5pak5t
>>616
一茂がトメとはいやに安っぽいな(w

天海祐希は「殴る女」でトメ経験あり。
618617:02/09/24 18:55 ID:rZ5pak5t
訂正:>>616>>615へのレス
619 :02/09/24 18:57 ID:TxrKqWjV
>>617
失礼(汗)

今回の連ドラは主役格を並べすぎたせいか、トメ向きの大物が
少ないようですね。まあでも最近はこんな感じか・・・
620t:02/09/24 20:59 ID:X+5K042b
t
621名無しさんは見た!:02/09/25 14:42 ID:zKhT7mCY
>>615
「やんパパ」藤谷がトメで、古手川が中トメというのは役柄の関係か?

女優としての格は、古手川>藤谷だと思うが
622名無しさんは見た!:02/09/25 14:49 ID:DizkOI2p
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。    
623名無しさんは見た!:02/09/25 15:11 ID:I0vQsqF1
>>621

古手川に特別出演がついて、藤谷トメになりそう。
624 :02/09/25 15:27 ID:MOatiQ70
>>615
火【21】ダブルスコアは、反町・押尾の先輩刑事役で永島敏行が出るらしいので、
トメの可能性もある。とはいえ地味だが・・・

「月9」の中山美穂、西田尚美、小泉孝太郎、酒井若菜以外の出演者は、
高知東生、山谷初男、梨本謙次郎ほか。2時間ドラマかいw
625コギャルとH:02/09/25 15:28 ID:81YVsxLb
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
626名無しさんは見た!:02/09/25 15:37 ID:MOatiQ70
http://www.ntv.co.jp/remote/
「リモート」は深田主役、堂本トメで確定

>>624
「月9」はゲストが毎回出るらしい。とはいえ弱いな
627名無しさんは見た!:02/09/25 16:08 ID:X30rRiIw
>626
こういう番宣と実際のクレジットでは、違う場合もあり。
まだ伊武の可能性もある。
628名無しさんは見た!:02/09/25 19:50 ID:eUwOkokn
結婚泥棒は富司純子がトメでした.
629名無しさんは見た!:02/09/25 21:44 ID:hIVYxgwp
「まんてん」のトメは宮本信子っぽい。
630名無しさんは見た!:02/09/26 20:37 ID:0EbNnFDm
太平記に平幹二朗が出演してた場合、
緒形、藤村、仁左衛門の3人が
出演していたら、
トメグループからはみだしていたのだろうか?
631名無しさんは見た!:02/09/26 23:09 ID:wuGaKVAj
渡る世間では、泉ピン子や長山藍子、中田喜子らのトップクレジット陣を除くと、
藤岡琢也>神田正輝>草笛光子>赤木春恵>野村昭子>愛川欽也>京唄子、
という格順みたいですな。今日のスペシャルの新聞テレビ欄(ラテ欄っていうの?)等より。

神田は、橋田ファミリーとは程遠い俳優なので、ゲスト出演に対する恩も込めてですね。
藤岡琢也も、主役陣のひとりだからトメだけど、実際は草笛と同等くらいかな?
野村昭子は、山岡久乃亡き後を引き継いだ感じのメインな役柄。
実際は、キンキンよりは下ですね。せいぜいで2時間ドラマの脇って感じだし。
京唄子はどうなんだろうなあ。
舞台で座長公演も多いみたいなんだけど・・。

実際の格は、藤岡>(=)草笛>赤木>愛川>神田>京>野村、って感じかな?
632名無しさんは見た!:02/09/26 23:47 ID:FJR9bNA4
>>631
自分が思うに実際の格は
愛川>京>藤岡>神田>草笛>赤木>野村

でも、別段すごく自信があるわけでもないっす。
633名無しさんは見た!:02/09/27 03:34 ID:Tt8JuTcf
>>632
草笛は藤岡と同等かちょっと上ぐらいだよ。京は草笛や藤岡より下だと思う。
634名無しさんは見た!:02/09/27 11:16 ID:v80VhGyY
>>632
キンキンはそんなに格が高くないよ。
大河「元禄繚乱」であまりいい位置じゃなかったし、
昼ドラ蔑視するわけじゃないけど、最近は昼ドラへの出演も多いみたいだし。

草笛は大河ドラマでもいい位置にいる。「葵徳川三代」「利家とまつ」等。
最近は段々と格が上がっているし神田正輝より下ってことはないと思われ。

京唄子、ちょっと微妙だねえ。あくまでも大阪の女優・タレントってイメージしかない。
数年前の泉ピン子主演、風間杜夫・京唄子共演のドラマでは、
風間がトメ、京はピン子に次いで頭2番手。まあ順当でしょうね。
635名無しさんは見た!:02/09/27 11:29 ID:v80VhGyY
山岡久乃が生きている時だったら、やっぱり山岡がこの中ではいちばん格上なのかなあ?
渡鬼では、いつも藤岡琢也よりも格上扱いだったしね(順当だろうけど)。
池内淳子と山岡久乃を比べると、どうも池内の方が格上、って見方になる・・・?
主役級脇役級っていう違いもあるけど、このふたりが出演していた舞台は、
あくまでも池内が主役だった。
となると、山岡>草笛・池内>山岡から、池内>草笛、ってことになるのかな。
ただ、山岡が亡くなって数年たつし、こういう間接的な対照法はよくないかもしれん。

あと、泉ピン子と草笛光子が脇役で出ると(役の重要度もあるが)、ピン子がトメになるっぽい。
ずいぶん昔のドラマでもそういうのがあったし(橋田作品ではなかったはず)、
「百年の物語」でも(ただし橋田作品)、ピン子>草笛っていう扱いだった。
池内とピン子だと、ピン子>池内にはならないんじゃないかなあ。
橋田作品を見る限りでは、池内>ピン子。
636名無しさんは見た!:02/09/27 21:01 ID:bcjC9Bvl
>630

フランキーより平が格下に扱っていたらはみでただろう
637名無しさんは見た!:02/09/28 01:39 ID:fMoaPiAK
>>630
平は「信長」では芦田伸介、宇津井健を差し置いて
トメだったよ。
藤村よりは上、藤村がはみ出ただろう。
638名無しさんは見た!:02/09/28 01:55 ID:WjO3qFTD
>>637
いや、藤村は主人公の母役で、緒形拳の妻役だから、トメグループからはみ出ないだろう。
そもそも、平幹二朗って、「太平記」に出る予定だったの? (もしかして、フランキー堺がやってた役で?)
639名無しさんは見た!:02/09/28 02:03 ID:hZAJATRf
片岡孝夫・緒形拳の出番がない時は、普段、中トメグループ先頭のフランキー堺が
藤村志保を押さえてトメになっていた、っていうレスが前スレくらいでなかったっけ?
平が出ていたとしたら(よくわからん前提だけど)、・・想像がつかんな。
トメグループ>先頭グループっていう法則とか関係なく、平が先頭グループ2番手、
もしくは3番手あたりがベストかも。
平>藤村だとは思うが、太平記の場合、藤村はあくまでもトメグループ配置がいいような。
640名無しさんは見た!:02/09/28 05:02 ID:efFbxguX
たとえば東映時代でも格付けは難しい。
すでに時代劇が衰退した昭和40年代前半なら
鶴田>高倉>丹波>>安藤昇>梅宮・千葉・松方・藤・佐久間・三田
>若山・文太
となる。これはスクリーンに単独でクレジットが載っていた俳優が当時の
東映(あくまで現代劇のみで)鶴田、高倉、丹波、安藤以外あまりいなかった。
少なくとも文太は昭和43年頃までは名もない役者。当時の東映作品見ればよくわかる。
若山も同年の「極道シリーズ」が始まるまで扱いはよくない。
そんな中、昭和40年代後半になると三田、佐久間は東映をすでに去っており
序列も
鶴田>高倉>若山>文太>丹波>梅宮>千葉>松方のように変わってきていた
気がする。
ただこの当時の東映で鶴田浩二に面と向かって「鶴田!」と呼び捨てにできた
のは恐らく丹波だけだと思う。
641名無しさんは見た!:02/09/28 18:05 ID:gsmf0XPw
平の太平記の役は北畠親房よよていでした。
しかし、降板。
丹波は、格落ちした。
642名無しさんは見た!:02/09/28 20:28 ID:V97F6PrC
太平記のトメの部分は3から4人だったと思うので、
5番目の大物格の役者は1から4番目の役者が全員出ていたら、
トメの部分から追い出される。
643名無しさんは見た!:02/09/28 21:07 ID:hZAJATRf
>>642
ちょっと違う。過去レス読むべし。
644名無しさんは見た!:02/09/28 21:38 ID:ah88OhtI
鶴田より錦兄ィの方が格上だろ。
645名無しさんは見た!:02/09/28 23:30 ID:70w4693k
>644
昭和30年代なら萬屋の方が格上かもしれないが
昭和40年代からは明らかに鶴田の方が格上。
けどこれは仕方ないよ。
30年代は時代劇が支え、40年代は任侠映画が主流
になっていったのだから。>東映

646名無しさんは見た!:02/09/29 17:28 ID:KY9eehGW
東映北大路渡瀬は?
647名乗る程の者ではござらん:02/09/29 20:00 ID:+W2Hupua
648新内名無しの音次郎:02/09/29 21:56 ID:K5+jqiN5
>>611
アリガト

>>646
渡瀬はまだ脇役だった。
S48以降の「仁義なき戦い」シリーズでもピンクレなし。
小品でぼちぼち主役をやりだしたのがS50頃。
S53「赤穂城断絶!」でブルーリボン「助演」男優賞。

北大路は東映を離れテレビ、舞台、他社作品等に出ていたが
一応王道を歩んでいる方
S43 大河「竜馬がゆく」(当時24歳)で堂々主役
(但し何故か視聴率はワースト)
東映作品で主なものは
S48「仁義なき戦い・広島死闘篇」ではトメ。
(文太>千葉さん>梶芽衣子・・・・・/北大路欣也)
S51「仁義なき戦い・完結篇」では2番手
(文太>北大路>松方・・・・・・/小林旭)
この2作みる限りは、北大路>千葉・松方・・・

北大路・松方はS30代後半から実質ほぼ同格だった。
年齢も1歳と変わらないし、同時期に売り出して共演作も多かった。
「東映城のプリンス&暴れん坊」の面影は今も残っている。
649新内名無しの音次郎:02/09/29 22:12 ID:K5+jqiN5
>当時の東映で鶴田浩二に面と向かって「鶴田!」と呼び捨てにできたのは恐らく丹波だけだと思う。
丹波のばやい「格の大きさ」もさることながら、
「態度のでかさ」も影響してるとみた。年齢が近いのもあったろう
丹波は主役の定番シリーズがない。他のスターにはあるんだが。
・鶴田&高倉はS40以降、任侠路線を打ち出し黄金コンビに。
・藤純子(現・富司純子)が緋牡丹博徒でスターの座に。
・若山富三郎が脇役や悪役を経てS43「博突討ち・総長賭博」で
 鶴田のライバル(悪役とは言い切れない)として対を張り、
 直後「極道」シリーズでドル箱の主役スターとなった。
・文太のブレイクは藤純子の結婚引退の翌年S49のこと。
・実録路線以降で松方の初主演は「暴力金脈」S50頃?
650 :02/09/30 20:23 ID:R31CDnet
651名無しさんは見た!:02/09/30 20:29 ID:b4rXzpAJ
片岡千恵蔵=御大最強!
市川右太衛門=こっぺパンダ
652取調室:02/09/30 21:20 ID:rX6Vr/iX
トピズレですが、10月8日の火サス、いかりや長介の「取調室」。
犯人役は三田佳子!
大女優・三田がメインゲストのせいか、他のゲスト出演者陣も、加藤治子、佐野浅夫と、
本来ならば犯人役(メインゲスト)になってもおかしくない豪華な面々。

にしても、「取調室」のメインゲストは、いつも豪華ですな。
前作は池内淳子、前々作は草笛光子と、としまつの母親役ふたりが続いていたと思う。
八千草薫も出ないかな。
653名無しさんは見た!:02/10/01 21:03 ID:XBjRGeoi
八千草はもう
都市いえにはでないのか?
654名無しさんは見た!:02/10/02 14:57 ID:+qYHo2Jj
>>652
レギュラー出演者が、主役のチョーサン以外ショボイから。
655名無しさんは見た!:02/10/02 15:07 ID:O+51LFpx
今日のはぐれ刑事、最終回2時間スペシャルということで、長山藍子、竜雷太がゲストのようです。

普段は、藤田まこと〜〜〜〜・梅宮辰夫・加藤茶・ゲスト出演者・〜〜〜〜真野あずさ、
といった感じみたいですが、今日はどうなるのでしょう?
長山、竜、それほど超大物ってわけでもないけど、ちょっと気になります。
最近引っ越して、今住んでるところはテレ朝が見られないんで、報告キボン。
656名無しさんは見た!:02/10/02 15:18 ID:+qYHo2Jj
>>655
ありうるパターンは、ふだんトメの真野あずさを藤田の後の2番手に回して、大物ゲストをトメに回す。
長山と竜のどっちがトメかは、わからないけど。
前にスペシャル版で、いしだあゆみがゲストのとき、そういう感じだった。
657名無しさんは見た!:02/10/02 17:15 ID:BkIxT4Vo
>>652
でもショボイ場合もある(取調室の犯人役)千堂あきほの回もあったし。
658名無し募集中。。。:02/10/02 22:03 ID:KsohXNPI
>>654
確かあまりに地味だったから途中から刑事課長に田中健、長さんの
奥さん役に藤田弓子、娘役に有森也実を加えたんだよね
今回は三田か加藤のどちらかが2番手か、トメになるかでしょ

>>656
はぐれ刑事は
藤田まこと 長山藍子 小川範子・・・梅宮辰夫・加藤茶・・・
中山仁 竜雷太 眞野あずさ(トメ)だった。
普段の放送とは少し異なる感じ。

それよりも、火曜日のおもいっきりテレビのドラマのキャスト順は
普段と違った感じで面白かったな
659名無しさんは見た!:02/10/02 23:18 ID:O+51LFpx
>>658
ありがとう<はぐれ刑事

そういえば、以前にスペシャル版で池内淳子と草笛光子がそれぞれゲストのときのを見たなあ。
そのときは、>>656さんの言った感じで、真野あずさが頭2番手になって、
池内や草笛がトメになっていた。
長山藍子と真野あずさってどうなんだろう・・・。
キャリア・年齢から言っても、以前の例から見て長山をトメにしてもいいような。。
単発スペシャルじゃなかったからかな・・?

思いっきりテレビドラマ、最後のクレジットだけ見てました。
浅野ゆう子が、友情出演付きでトメでしたね。トメだけでもいいような・・。
660名無し募集中。。。:02/10/03 18:25 ID:SB1vinLJ
>>659
おもいっきりテレビのドラマのビリングの面白かったとこは、
浅野の友情出演付きのトメもそうだけど、浅野の娘役の
邑野未亜と栗山千明が佐野の前のトメグループだったこと。
これはあまり見かけないビリング。平泉あたりがここかと思ったが。

昨日の「はぐれ」の長山2番手は苦肉の策ですかね
661名無し募集中。。。:02/10/05 01:04 ID:dA/GB8Fp
up
662 :02/10/05 18:08 ID:dcewGn9c
利家とまつの最終回の順番は?
663名無しさんは見た!:02/10/05 19:43 ID:JUM86dLC
昨日の「赤い霊柩車」では
片平なぎさ→若林豪→大村崑→山村紅葉・・・沢田亜矢子→神田正輝(トメ)

神田>若林ってことかな?
664名無しさんは見た!:02/10/05 21:50 ID:vjzytYf5
今朝フジテレビでやっていたけど、友情出演とか特別出演って言うのは、本来なら
主役クラスの人がこのドラマには特別にちょっとの役でゲスト出演している時に
表示されるんだって。ギャラの違いはケースによりけりだそうです。
665 :02/10/06 14:49 ID:Ckoz2oLR
きょうの利家のクレジットは?
666名無しさんは見た!:02/10/06 15:03 ID:nHyqdNhz
>>665
(662も合わせて)んなこと言われても出演者がわからんし(w。
トメグループは、丹波・池内以外は誰がいるんだろう。
667名無しさんは見た!:02/10/06 15:16 ID:zY9F+G42
昨日から京都で再放送が始まった
「もう誰も愛さない」を見てたら
トメが山口智子でビクーリしますた。
668名無しさんは見た!:02/10/06 18:20 ID:Czs+DgXv
>>659
はぐれ刑事、山本陽子がゲストの時は山本がトメだった。長山ってベテランだけど
大女優というイメージはないからなあ。
669新内名無しの音次郎:02/10/06 19:31 ID:lxQKevNH
ていうか山本陽子が大物すぎるんじゃ? 
670名無しさんは見た!:02/10/06 21:06 ID:O9OFkyPO
>>665
今週の利まつ

唐沢寿明
松嶋菜々子
香川照之
酒井法子
天海祐希
山口祐一郎
高嶋政宏

(中ドメグループ)
加藤雅也
的場浩司
佐藤藍子
須藤理彩
原田龍二
山本晋也

(トメグループ)
(回想)反町隆史 竹野内豊
(回想)松平健 萩原健一
(回想)田中健 松井範夫
池内淳子
丹波哲郎(トメ)
671名無しさんは見た!:02/10/06 21:09 ID:O9OFkyPO
今週の利まつはほとんど総集編の内容。
山口祐一郎は回想シーンのほうが時間が
長かったし。

×松井範夫→○松井範雄 です。
大河のみならず、民放時代劇にも欠かせ
ない脇役だけど、これだとすごいいい扱
いに見えてしまう。
672名無しさんは見た!:02/10/06 21:14 ID:O9OFkyPO
「はぐれ刑事純情派」の放送開始当時(1988年)に
若手刑事役でレギュラー出演していた木村一八が数
年前ゲスト出演したときトメだったような記憶があ
るが、記憶に自信がなし・・・。

レギュラー出演時と同じ役柄で警察を退職している
という設定で、犯人役だったが、署長役の梅宮辰夫
に説教されてビビリまくっているような印象をうけた。
673名無しさんは見た!:02/10/06 22:03 ID:u+tyJLQT
>>670
今回は、回想の連中の置き場がなくなってこの場所へって感じだな。
普通だったら中ドメあたりに回想の出演者を入れるんだろうが
それによって押し出される人間の置き場がなかったんだろうな。
主役連中はトップ付近から動かすわけいかんし
中ドメにいる連中はトメにいれるほど格があるわけじゃないし。
せいぜいトメに動かせるのは高嶋、加藤、的場くらいだろうがそれでも池内、丹波と並べるとバランスが悪いしな。

大河特有の後半に入って役者が薄くなってくると起きる現象だな。
674名無しさんは見た!:02/10/07 03:18 ID:4qUMa5UG
ここの住人たちって、名前の変換が完璧なのね。
役者さん達の名前を、辞書に沢山登録していますよね?
あまり間違われる方がいらっしゃらないのが不思議。
675名無しより愛をこめて:02/10/07 09:06 ID:+CqSOj8a
そろそろ櫻木健一をピンで出したれよ。>大河
昔は主演級の役者だったのに。
それとも昔の功績などは関係ないのか?
676名無しさんは見た!:02/10/07 11:41 ID:rqARSpQa
はぐれ刑事・・

確かに長山藍子は大女優って感じではないですね。しかし、真野あずさとの比較だったら、
長山がトメでもおかしくないと思う。以前、池上季実子だったかな?
多岐川裕美だったかもしれん。どっちかがゲストのときも、
真野2番手、池上or多岐川がトメでした。池上or多岐川レベルでも・・。

池内淳子、草笛光子、山本陽子、池上or多岐川がゲストの時は、恐らくは、正月等の
単発版スペシャルだと思う。今回は単発版じゃなかったからかな?とか思うんだけど・・。
ただ、今シリーズ調べてみると、第1話のゲストが水谷八重子だったようです。
もちろん見てないからわからないけど、水谷が長山同様頭2番手だったとは考えられないし。。

なんか変にこだわっている(?)のでsage
677名無し募集中。。。:02/10/07 14:07 ID:7f9DMP5z
今日から民放の漣ドラもスタートですね。
月9の「ホーム&アウェイ」は、もしかしたらトメなしかも?
678名無しさんは見た!:02/10/07 15:19 ID:rqARSpQa
すごいページ発見!
以前太平記のクレジットが話題になっていたが、
全話のクレジットが載っている!

http://www2s.biglobe.ne.jp/~tetuya/REKISI/taiheiki/taiheiki.html

まだちょっと見ただけですが、トメグループは、4人の時も1,2回あるけど、
原則は3人までみたいですな。
また、フランキー堺は中トメグループ先頭のことが多かったけど、
やはり、フランキー>藤村志保(全回トメグループ)。
679名無しさんは見た!:02/10/07 18:21 ID:lR9wxHp+
>>678
これ見ると、トメグループの序列はトメ>先頭>中間みたいだね。
(片岡がトメの場合は、緒形拳→藤村志保→片岡孝夫。片岡不在の時は緒形がトメ)

それにしても高橋悦史や樋口可南子を差し置いて陣内孝則がトメとは驚き
680名無しさんは見た!:02/10/07 22:55 ID:IMVWe9Aw
>>648
幕末ものは視聴率が取れないのが通例のため、「竜馬がゆく」
の低視聴率は北大路の責任じゃないと思います。途中で演出家
の交代はあったようだけど、北大路欣也はそれから2年後の
「樅の木は残った」(平幹二朗主演)ではトメ。

681名無しさんは見た!:02/10/07 23:04 ID:IMVWe9Aw
>>640
>>649

「丹波哲郎の好きなヤツ嫌いなヤツ」という本に鶴田浩二との
ことがふれられている。丹波が1922年生まれ、鶴田が1924年生
まれと丹波哲郎のほうが鶴田浩二より2歳年上で、最初は鶴やん
、丹波ちゃんと呼び合う仲だったが、鶴田は役者としては自分
の格上だと回りに見せたかったのだろう(デビューは鶴田浩二
のほうがはるかに早かった)ある時、何かの拍子に鶴田が「お
い丹波」と呼んだものだから、「何だ鶴田」とこたえてしまい
、以後「鶴田」と怒鳴ることが多くなった。
682名無しさんは見た!:02/10/07 23:17 ID:IMVWe9Aw
>>659

長山藍子は大河ドラマ「春日局」の時に主役の大原麗子に
ついで頭2番手にクレジットされたこともあり、ケースに
よっては頭2番手も引き受けてくれるのでそうなったのかも。

池内、草笛、山本は頭2番手は拒絶されそう。

藤田まことといえば、必殺だが、池内、長山は単発SPに、
山本陽子は映画版に、草笛はシリーズ3作品にレギュラー
出演しているが、八千草薫は関わっていない。どうもこ
の人はクレジットでもめそうなのには出演しないようで。
683名無しさんは見た!:02/10/07 23:18 ID:DpAtHRIe
>>679
全くの推測でしか過ぎんが、中ドメグループの2番手以降に1度でも表示された役者は、トメにしにくいのでは?
高橋悦史や樋口可南子は、これにあたる。
陣内孝則は、頭2〜4番手に表示されており、終盤役者が手薄でトメに回す重鎮がいなくなったとき、トメに回せるのが陣内しかいなかった、ということではと勝手に解釈している。
684新内名無しの音次郎:02/10/08 04:12 ID:TgtMlQS/
>>678
 そのページ、確かにスゴイ! ただ、藤村志保がずっとトメグループなのはなで?
>>679
>>683
陣内の佐々木どうよ役は、尊氏=真田広之と ほ ぼ 同 格 の「同士」だろ。
だからトメじゃないのかな。

S38の大昔、松方主演の映画(当時20歳)でライバル演じた
里見浩太郎(当時26歳)がトメしてた。
映画史に名を残す大ベテランの月形龍之介や
パパ松方の剣豪スター近衛十四郎(当時でどちらも50歳以上)を脇に回してのトメだった。
S40年代のテレビではゼッタイ考えられないクレ順だ。

「大岡越前」でも千恵蔵御大の死後は、伊織先生こと竹脇無我がアタマ2番手からトメに
「江戸を斬る」でも森繁離脱後は、頭二番手だった松坂慶子がトメにまわった。
役所光司の「武田信玄」ではなんと、上杉謙信役の佐藤浩市がトメ。
大ベテランの千葉・松方・若山・山城・岩下・十朱は全員中トメ。
「信玄」と「謙信」が対を為す役だったからだろう。

御大クラスの重鎮が居なくなると、年齢的にも格や役の上でも
主役と対を為す役者がトメにまわる説は確かに正しいと思う。

685名無し募集中。。。:02/10/08 15:19 ID:4lgI2ORH
来週の月曜ミステリー劇場は渡哲也主演の「スクープ」なんですが、
予告編に出てた出演者がすべてトメ経験者という珍しいキャストになってます。
果たしてどういうビリングになるのでしょう・・・

キャストは
渡の他、石田ひかり、多岐川裕美、樹木希林、竜雷太、高島礼子、谷啓。
石田をトップに持って来て、渡をトメにする可能性もあるか?
686名無しさんは見た!:02/10/08 18:45 ID:2E435Qeo
>>685
悩むねw

俺なら
渡哲也・石田ひかり・高島礼子・・・多岐川裕美(中トメ)・・・
樹木希林・竜雷太・谷啓(トメ)かな?

この中で1番最近格落ちしてるのは多岐川だし
687名無しさんは見た!:02/10/08 19:34 ID:aO9i2G1+
688名無しさんは見た! :02/10/09 00:00 ID:9zdEuI4I
今日の火サス「取調室18」
いかりや長介→田中健→渡辺哲・・・・・藤田弓子→有森也実→佐野浅夫→
加藤治子→三田佳子(トメ)

藤田と有森の位置はいつも通り。中トメを作らないパターンのビリング。
689名無しさんは見た!:02/10/09 00:12 ID:9zdEuI4I
火21 フジ「ダブルスコア」
反町隆史→押尾学→須藤理彩→石丸謙二郎→岡田義徳→相島一之・・・
鶴田忍(中トメ)・・・村上里佳子→永島敏行(トメ)

ほぼ予想通りだったが、初回でトメの永島が殉職という展開に。
あまりトメが初回でいなくなるというのは聞いた事がない。
過去にこの例が連ドラであったかどうか、気になる。

火22「アルジャーノンに花束を」
ユースケ・サンタマリア→菅野美穂→吉沢悠→中島知子・・・
益岡徹(中トメ)・・・田口浩正→榎本加奈子→いしだあゆみ(トメ)

榎本のトメ前は違和感が・・・
690名無しさんは見た!:02/10/09 10:34 ID:Zcoiz9Sw
昨日図書館へ行って、レポートのための調べ物をしてきました。
過去の新聞の年鑑もパラパラと見てたんですが、正月の新聞の広告のところに、
番組の宣伝が多々載っているのを見つけてからはレポートどころじゃありませんでした(w。

番組の実際のクレジット通りってわけじゃないだろうけど、
恐らくはそれに近い形で出演者が載っていました。
正月の新聞はほんとたくさん載っています。読売がいちばん多いかな?
ざっと見たところ、88年〜94年くらいがいちばん多かった。
691名無しさんは見た!:02/10/09 10:39 ID:Zcoiz9Sw
というわけで、88年TBS正月時代劇「徳川家康」
実際は縦書きでしたが、ここだと書きにくいので横書きで。。

松方 弘樹

十朱 幸代

名取 裕子

かたせ梨乃
野村 宏伸
 ------
佐久間良子(特別出演)
 ------
緒形  拳
 ------
岩下 志麻(特別出演)
 ------
丹波 哲郎
長門 裕之

池上季実子

真田 広之

山城 新吾

千葉 真一
692名無しさんは見た!:02/10/09 10:42 ID:Zcoiz9Sw
翌年89年の「織田信長」

渡辺  謙

名取 裕子

真田 広之

かたせ梨乃
藤 真利子
  ・
篠田 三郎
 ------
松方 弘樹
 ------
若山富三郎
 ------
根津 甚八
  ・
司  葉子

千葉 真一

十朱 幸代
693名無しさんは見た!:02/10/09 10:51 ID:Zcoiz9Sw
89年の「・」の位置がずれてしまった・・。

88年の方は、丹波哲郎の位置が悪いですね。長門と同格なんて。
千葉真一って、実は全然知らないんですが、これだけを見ると、
当時はかなり格が高かったんだなあ、って思います。
上下線囲みの佐久間、岩下、緒形ですが、緒形だけは特別出演がついてませんでした。

89年は一転、十朱がトメに廻って、千葉がトメ前。
主役が松方から渡辺になったのも影響してるのかもしれませんが、
千葉の活躍を知らなくて、今はそれほど大物とは思えない自分としては、
こっちの方がしっくりきます・・・。
694名無しさんは見た!:02/10/09 10:53 ID:GFMIuIhS
「・」の意味って何なんでしょうね?
結構多く使われてるけど
695名無しさんは見た!:02/10/09 11:02 ID:Zcoiz9Sw
さらに、この前、長山藍子のことが取り上げられていたので。
これも88年くらいの正月ドラマだったと思う。

八千草 薫
名取 裕子
檀  ふみ
   
小野寺 昭
三田村邦彦
 ------
乙羽 信子
 ------
細川 俊之
宮崎 萬純
 
市毛 良枝
樹木 希林
長山 藍子

主役格は八千草、長山、名取、檀の4人。広告には、この4人の写真が載っていました。
テレビ欄(ラテ欄?)のところは、長山が八千草に次いで2番手。
(当時は、今みたいなテレビ欄でのトメ位置っていうのは、一般的にないようですね)
10年以上前のドラマですが、「花の乱」でトメグループだった檀ふみ、
長山より年上であろう個性派ベテランの樹木らを抑えてのトメっていうのは、
今だったら考えられないのかな?
696名無しさんは見た!:02/10/09 19:49 ID:m4enP2cG
あqy
697名無しさんは見た!:02/10/09 23:53 ID:iqikZhbA
水21テレ朝「相棒」
水谷豊→寺脇康文→鈴木砂羽→高樹沙耶・・・純名りさ・・・泉谷しげる→
岸部一徳(トメ)

純名、泉谷はゲスト。標準的なビリング

水22日テレ「サイコドクター」
竹之内豊→柴咲コウ→内藤剛志→羽田美智子→市川実日子→山寺宏一・・・
西田健→斉藤洋介→根岸季衣・・・秋山菜津子→西村雅彦(トメ)

柴咲・内藤はゲスト。ゲストが2番手・3番手というのは珍しい。
698名無しさんは見た!:02/10/09 23:58 ID:iqikZhbA
水22TBS「やんパパ」
長瀬智也→加藤あい→後藤真希・・・生瀬勝久→宇梶剛士・・・
(古手川祐子)・・・藤谷美和子(トメ)

古手川の名前の間にはこんな感じで↓
 ------
古手川祐子
 ------

って表記してあった。これは特別出演と同等と考えるべきなのか?


699新内名無しの音次郎:02/10/10 00:05 ID:xrQ7ZKJm
中抜きの別格扱いね >>698 
主役・準主役に告ぐ三番手以下の役どころながらも
格の高さでは主役やトメと同等かそれ以上の人がよく来る位置
700名無しさんは見た!:02/10/10 00:09 ID:ppHDG793
>>699
サンクス
確かにこのキャストだと古手川がかなり別格だからね
701名無しさんは見た!:02/10/10 00:11 ID:ppHDG793
この「やんパパ」も初回でトメの藤谷があぽーん・・・
別役で出るらしいがまだ先だから、ビリングどうするんだろう
702 :02/10/10 00:27 ID:0/f4rkaZ
5年位前の「僕が僕であるために」ってドラマのクレジット覚えてる人いないよね?
スマップの他に唐沢とか鈴木保奈美とか鶴田真由、広末・・キャスト豪華だったと
思うけど。
703名無しさんは見た!:02/10/10 00:31 ID:ppHDG793
>>702
「ドラマデータベース」で検索してみたら、キャストは

中居 正広、木村 拓哉、稲垣 吾郎、草なぎ 剛、香取 慎吾、
鈴木保奈美、鶴田 真由、瀬戸 朝香、松 たか子、広末 涼子、
植木  等、下條 正巳、丹阿弥谷津子、唐沢 寿明、野際 陽子、
椎名 桔平、岸谷 五朗 

だった。かなり豪華で並べるのが難しいな
704名無しさんは見た!:02/10/10 00:36 ID:O34hygJW
>>703
確かトメグループは
鈴木保奈美→植木等(トメ)
だったよ。
705 :02/10/10 00:39 ID:0/f4rkaZ
>>703-704
おお、ありがと。ずっと気になってたんで
706名無しさんは見た!:02/10/10 00:51 ID:gTrDn2Tq
>>702
ビデオ持っているので今見て確認しました。
特別出演、友情出演の表示はなし。

中居正広
木村拓哉
稲垣吾郎
草なぎ剛
香取慎吾

鶴田真由
瀬戸朝香
松たか子
広末涼子

相島一之 浅野和之 小日向文世
三浦理恵子 いしいすぐる 田島穂奈美
高田敏江 泉晶子 堀部隆一

下條正巳
丹阿弥谷津子

(中略)

唐沢寿明
岸谷五朗
椎名桔平
野際陽子

鈴木保奈美
植木等
707名無しさんは見た!:02/10/10 11:21 ID:3fH7UcyQ
>>689
99年の「グッドニュース」
中居正広→鶴田真由→段田安則→矢田亜希子・・・伊藤蘭→佐野史郎→小林稔侍(トメ)

で、トメの小林稔侍が1話目で中居に借金押し付けて失踪、2話目以降はトメ前の佐野史郎がトメに繰り上げ。
最終回で小林が再び登場した時はトメが小林で佐野はトメ前に戻ったと記憶。


個人的に「ダブルスコア」は、石丸謙二郎が4番手だった事に驚いた。
708名無しさんは見た!:02/10/10 12:58 ID:PSgTMcOp
「お見合い放浪記」で吉田日出子が水野真紀、鈴木砂羽に次いで三番手というのも驚き。
709名無しさんは見た!:02/10/10 20:25 ID:boNj+CA7
88年の家康は長門と千葉の役が元祖?赤マフラー。
緒形に特別はいらないよ。
710新内名無しの音次郎:02/10/11 00:53 ID:UIPyFbQe
>>709
元旦スペシャル「徳川家康」のこと?
特別出演は
「岩下志麻」「佐久間良子」の二人だけ
「緒形拳」は二人の間で挟まれていたと思う。
友情出演「丹波哲郎」
 翌年の「織田信長」では「友情」すらもなくなった?
千葉さんはやりすぎ、以降出番減ったのはこのため??
711名無しさんは見た!:02/10/11 20:22 ID:ew5vQbNs
千葉は重要俳優
712名無しさんは見た!:02/10/12 12:59 ID:JFTRoMNB
兄弟・姉妹俳優を格付けすると、現状ではこんな感じか

津川雅彦>長門裕之 田村正和>田村高広>田村亮  渡哲也>渡瀬恒彦

倍賞千恵子=倍賞美津子  真野あずさ>真野響子
713名無し:02/10/12 15:03 ID:QSQ3KnF4
>>707
確かにあのドラマはそうだった。1話目と最終回出演と言うのも珍しい
「ダブルスコア」はおそらく、その石丸が次回からトメ前へ回ると予想。

>>712
だいたいそのようだね
若いところでは
高嶋政伸>高嶋政宏 石田ゆり子=石田ひかり 中山美穂>中山忍
714新内名無しの音次郎:02/10/12 18:46 ID:SZoO9aXL
ほそく
 千葉真一>矢吹二朗
 松方弘樹>目黒祐樹
 故・錦之介>>嘉津雄
 原田喜和子<原田知世
 宍戸 錠> 郷 王英二(えいじ)故人
 河原崎長一郎=河原崎健三>河原崎次郎
いまや、双方とも故人だが
 勝新太郎と若山富三郎はどっちが上だったのか?
 やはり 勝が上??
 
 
 
 
715名無しさんは見た!:02/10/12 19:21 ID:JFTRoMNB
>>714
70年代前半ぐらいまでは、勝>若山だったと思うけど、晩年は勝新よりも若山のほうが
仕事に恵まれていたからなあ。

716名無しさんは見た!:02/10/12 19:42 ID:GKJkWdiZ
「太陽にほえろ!」のクレジットですが、
マカロニ時代はボス→マカロニ→シンコ→殿下→長さん→ゴリさん→山さん→内田宗吉(最初は内田宗吉がトメだったけど、途中から山さんがトメになった)
ジーパン時代はボス→ジーパン→シンコ→殿下→長さん→ゴリさん→山さん(トメ)
テキサス時代以降のクレジットの序列を教えてください。
717名無しさんは見た!:02/10/12 20:10 ID:ASvM0iTo
テキサス加入後
ボス→テキサス→殿下→長さん→(ゲスト・セミレギュラー等)
→ゴリさん→山さん

ボン加入後
ボス→テキサス→ボン→長さん→(ゲスト・セミレギュラー等)
→ゴリさん→殿下→山さん

スコッチ加入後
ボス→スコッチ→ボン→長さん→(ゲスト・セミレギュラー等)
→ゴリさん→殿下→山さん

ずっとトメグループだった山さん、ゴリさんに比べると、
殿下役の小野寺昭は最初の頭4番手という扱いから後に
トメグループにまわるという扱い。
718名無しさんは見た!:02/10/12 20:17 ID:ASvM0iTo
ロッキー加入後
ボス→ボン→ロッキー→長さん→(ゲスト・セミレギュラー等)
→ゴリさん→殿下→山さん

スニーカー加入後
ボス→ロッキー→スニーカー→長さん→(ゲスト・セミレギュラー等)
→ゴリさん→殿下→山さん

スコッチ復帰後
ボス→スコッチ→ロッキー→スニーカー→(ゲスト・セミレギュラー等)
→ゴリさん→殿下→長さん→山さん

昭和53年は人事異動がなく、ロッキー加入後のタイトルバックは
約2年続き、一番長くなった。その後裏番組の「金八先生」に
視聴率で抜かれ、てこ入れとして沖雅也のスコッチが復帰。頭グ
ループの最後だった長さんがようやくトメグループに異動する。
719名無しさんは見た!:02/10/12 20:27 ID:ASvM0iTo
ドック加入後
ボス→スコッチ→ロッキー→スニーカー→ドック→
(ゲスト・セミレギュラー等)→ゴリさん→長さん→山さん

ラガー加入後
ボス→スコッチ→ロッキー→ラガー→ドック→
(ゲスト・セミレギュラー等)→ゴリさん→長さん→山さん

ジプシー加入後
ボス→ドック→ラガー→ロッキー→ジプシー→
(ゲスト・セミレギュラー等)→ゴリさん→長さん→山さん

当初頭5番手だった神田正輝のドックが沖雅也鋼板後、いき
なり頭2番手に昇格という異例の配置。そのあとに三田村邦
彦のジプシーが入ったが、このころの頭5番手は前半のトメ
という意味合いもあったのかも。

そして若手では一番の古株のはずのロッキーが頭4番手に降
格してしまう。渡辺徹をアイドルとして売り出していたため
この配置となったのか・・・。
720名無しさんは見た!:02/10/12 20:32 ID:CovJbgG6
もく10の天海の序列どこ?
721名無しさんは見た!:02/10/12 20:35 ID:ASvM0iTo
ボギー加入後
ボス→ドック→ボギー→ラガー→ジプシー→(ゲスト・セミレギュラー等)
→ゴリさん→山さん

トシさん加入後
ボス→ドック→ボギー→ラガー→ジプシー→(ゲスト・セミレギュラー等)
→トシさん→山さん

マミー加入後
ボス→ドック→ボギー→ラガー→マミー→(ゲスト・セミレギュラー等)
→トシさん→山さん

>>719
×鋼板→○降板
変換ミスしました。
722名無しさんは見た!:02/10/12 20:42 ID:ASvM0iTo
ブルース加入後
ボス→ドック→ボギー→ラガー→ブルース→マミー→
(ゲスト・セミレギュラー等)→トシさん→山さん

マイコン加入後
ボス→ドック→ラガー→ブルース→マイコン→マミー
→(ゲスト・セミレギュラー等)→トシさん→山さん

デューク加入後
ボス→ドック→デューク→ブルース→マイコン→マミー
→(ゲスト・セミレギュラー等)→トシさん→山さん

ボギー殉職後、マイコン登場までしばらく期間が開くが
、ボギーを抜いたタイトルバックとなる。
723名無しさんは見た!:02/10/12 20:45 ID:ASvM0iTo
山さん殉職後
ボス→ドック→デューク→ブルース→マイコン→→マミー
→トシさん→(ゲスト・セミレギュラー等)
山さん殉職後、前半・後半の区切りがなくなり、マミーの
すぐあとにトシさんが入るようになる。
724名無しさんは見た!:02/10/12 20:51 ID:ASvM0iTo
警部・DJ加入後
警部→ドック→デューク→DJ→ブルース→マイコン→マミー
→トシさん→(ゲスト・セミレギュラー等)

ボスダウンにつき、渡哲也がピンチヒッターとして登場。
西山浩司のDJと同時の登場となる。

最終回はボス→警部であとは上記のとおりだったと思う。
725名無しさんは見た!:02/10/12 20:52 ID:CovJbgG6
あまみは?
726725:02/10/12 20:56 ID:CovJbgG6
 もく10の
727名無しさんは見た!:02/10/12 20:58 ID:ASvM0iTo
ボス(石原裕次郎)マカロニ(萩原健一)
シンコ(関根恵子、現・高橋恵子)
山さん(露口茂)ゴリさん(竜雷太)
殿下(小野寺昭)長さん(下川辰平)
ジーパン(松田優作)テキサス(勝野洋)
ボン(宮内淳)スコッチ(沖雅也)
ロッキー(木之元亮)スニーカー(山下真司)
ドック(神田正輝)ラガー(渡辺徹)
ジプシー(三田村邦彦)ボギー(世良公則)
トシさん(地井武男)マミー(長谷直美)
ブルース(又野誠治)マイコン(石原良純)
デューク(金田賢一)DJ(西山浩司)
警部(渡哲也)

内田宗吉(ハナ肇)
728名無しさんは見た!:02/10/12 20:59 ID:ASvM0iTo
木10の天海はトメじゃないの
729名無しさんは見た!:02/10/12 22:20 ID:ASvM0iTo
深田恭子主演の「リモート」で堂本光一がトメ。
伊武雅刀がトメ前。堂本光一のトメって初めてか。
730名無し:02/10/12 23:28 ID:uUNGe6LF
>>728
見てないのだが、新聞の広告では天海がトメだった

>>729
というよりも、ジャニーズ系のトメはあまり見たことが無いような・・・。
それこそトメグループに入ることも記憶にない。過去に例があったか?
731新内名無しの音次郎:02/10/13 19:18 ID:MAseEF/y
ジャニーズ系のトメ

「雪姫隠密道中記」の あおい輝彦!
732名無しさんは見た!:02/10/13 20:54 ID:JVU221GQ
> ID:ASvM0iTo

お見事!
733名無しさんは見た!:02/10/13 21:12 ID:lE0I3CC+
おとうさん
田村>中谷>広末>深田 中ドメに森山良子、トメに飯島直子。深田は
昨日のリモートではトップだったのに。4姉妹の順番はどうやって決めたのか
734名無しさんは見た!:02/10/13 23:54 ID:c+XEy8uf
>>730
ジャニーズのトメ

森光子主演の「なんだらまんだら」でマッチがトメ。
森光子のあとに工藤静香、野村宏伸ときて、マッチの
行き場がなくなってトメにもってきたという感じだった。

岩下志麻主演の「夜に抱かれて」でヒガシがトメ。この
ときは岩下→高嶋政宏ときて、ヒガシがトメに入った。

こうしてみるとベテラン女優主演の場合が多いようだ
が、今回のように主演が若い深田恭子でのトメという
のは珍しいケースかも。

>>733
四姉妹の順番は単純に年齢順でしょう。深田恭子のよ
うに片方で主演しているのに、掛け持ちのドラマでは
頭4番手というのは稀なケースか。
735名無しさんは見た!:02/10/14 00:10 ID:XQkuSbOa
誰か本を書いてください

題して『序列論』
736名無しさんは見た!:02/10/14 00:32 ID:W8xlAUnR
sage
737名無しさんは見た!:02/10/14 03:44 ID:+0+mHl+F
昔の土曜ワイド劇場は、オープニングの顔だしキャスト紹介とエンディングのトップを代えて調整してたよ。
「女の銃」…OP浅野温子、ED酒井和歌子
「殺された女医」…OP田村亮、ED田中好子
「スキースクール女たちの華麗な闘い」…OP加納みゆき、ED秋本奈緒美
「密会の宿殺人事件」…OP平淑恵、ED松尾嘉代
「松本清張の証言」…OP柳生博、ED市毛良枝

新聞のラ・テ欄とトップが違う場合
「京都鞍馬殺人事件」…ラ・テ欄・田村亮、ED松原千明
「松本清張の高台の家」…ラ・テ欄・岡田茉莉子、ED片平なぎさ
「松本清張の事故」…ラ・テ欄・松原智恵子、ED山口崇
「結婚」…ラ・テ欄・小林桂樹、、ED田中邦衛
「鱶女」…ラ・テ欄・夏樹陽子、ED大和田獏
「山口線“貴婦人号”」…ラ・テ欄・坂上二郎、ED柴俊夫
「翔んでる女U」…ラ・テ欄・樋口可南子、ED南田洋子
「結婚しない女医」…ラ・テ欄・津川雅彦、ED松尾嘉代
「冷たい血」…ラ・テ欄・五月みどり、ED中条きよし
「万引夫人のとんでもない誤解」…ラ・テ欄・梶芽衣子、ED近藤正臣
「高級コールガールの殺人」…ラ・テ欄・緒形拳、ED笑福亭鶴瓶
「整形復顔の花嫁」…ラ・テ欄・叶和貴子、ED増田恵子
「京都新婚旅行殺人事件」…ラ・テ欄・岡田茉莉子、EDかとうかずこ
「みちのく鳴子温泉同窓会殺人事件」…ラ・テ欄・愛川欽也、ED榊原郁恵

放送された時代にもよるけど、意外な人たちが同ランクなんだなぁと思った。
84年にモジャモジャ頭だった頃の鶴瓶がトップで緒形拳がトメっていうのが一番意外かも?
738 :02/10/14 19:38 ID:ATVU/lp3
 
739名無しさんは見た!:02/10/14 20:41 ID:20CbIBcP
きのうの利家とまつのBSハイビジョンの放送分
天海祐希の名前クレされてた?
こっちの見落としと思うけど、確認したい。
昨日分、松平と田中美里二人が回想出演でふたり連名でくれされてたが、
以前、そり町とショーケンが二人だけ回想出演したときは、
各自単独クレ何でよ。
740名無しさんは見た!:02/10/14 21:03 ID:3vlUXEeg
>>739
天海は回想出演の松平・田中の次だった。
昨日のトメグループは天海→中条→松原→草笛の順。
741名無し:02/10/14 21:17 ID:MGl3pqER
水戸黄門(31部)

里見浩太朗→岸本祐二・山田純大→由美かおる→岩崎加根子→照 英・斉藤 晶→堤大二郎→橋爪 淳(飛ばして)→中野誠也→丹波哲郎
742名無しさんは見た!:02/10/14 22:16 ID:86hCNeJf
>>741
違う!!!
天海祐希は、定位置にあったよ。(回想出演ではない。)
つまり、トップから、唐沢→松嶋→香川→酒井→天海(→高嶋→伊藤英明) の順で。
「回想」の松平・田中美里の次は、涼風真世(孝蔵主役・初登場)だった。
したがって、トメグループは、涼風→中条→松原→草笛(トメ) という順。
天海も涼風も「元・宝塚」なので、取り違えたのでは?
思うに、出演者の層が薄くなってきたので、涼風がトメグループ入りしたのだろう。
松平健らが出演していたころに涼風の出番があったら、間違いなく中ドメグループだったろう。
743名無しさんは見た!:02/10/14 22:19 ID:86hCNeJf
↑スマン
>>740 でした。
744名無しさんは見た!:02/10/14 22:35 ID:+0Eoa0Dr
>>689

NHK「結婚泥棒」では
橋爪功→久我陽子→榎本加奈子→前田亜季→田辺誠一・・・・・
磯野貴理子→鷲尾真知子→富司淳子
久我、榎本、前田は三姉妹で年齢順の序列のよう。

榎本は菅野美穂主演の「イグアナの娘」の時はトメグループ
で菅野美穂と共演するときはトメグループに入るのがお約束
(って単なる偶然か)
745名無しさんは見た!:02/10/14 22:42 ID:+0Eoa0Dr
「真夜中の雨」
織田裕二→松雪泰子→阿部寛→田中美里→渡辺いっけい・・・・・
→石黒賢→長塚京三

「ナイトホスピタル」
仲間由紀恵→高島礼子→今田耕司→ユンソナ・・・・・田辺誠一
・・・・・坂井真紀・・・・・野村宏伸(特別出演)→吹越満→竹中直人
746名無しさんは見た!:02/10/14 22:50 ID:ZZtHCBDY
なんで、野村が特別出演?
それほど大物にも見えませんが。
747名無しさんは見た!:02/10/14 23:10 ID:BZQy+Srv
>>741
石坂黄門では

石坂浩二→岸本祐二・山田純大→由美かおる→コロッケ(中略)→加賀まりこ(トメ)
748 :02/10/14 23:47 ID:3E6XINzZ
>>685
月ミス「リモート」は
渡哲也→石田ひかり→多岐川裕美・・・谷啓・・・高島礼子(友情出演)
→樹木希林→竜雷太(トメ)

のビリングに。多岐川の3番手はやはり、格落ち?

749名無しさんは見た!:02/10/15 00:03 ID:Vbvngu53
>>748
竜雷太って樹木希林や多岐川裕美よりも格上なの?そんなに大物とは思わないけどなあ。
750名無しさんは見た!:02/10/15 00:07 ID:fcwHKwRO
>>749
渡も社長だけど、竜雷太も社長だよ。
751新内名無しの音次郎:02/10/15 02:08 ID:3cNCVCWw
堤大二郎
橋爪 淳
この二人ってずっとセットな気がするな、かれこれ20年前に
映画「ゼロ戦燃ゆ」で橋爪が新人デビューしたときから


752名無しさんは見た!:02/10/15 17:45 ID:SBv1PTSj
>>750
社長とは知らなかった・・・

確かに「太陽にほえろ!」ではずっとトメグループだったし、
超大物ではないにしても大物ではあるね
753 :02/10/15 19:22 ID:VAMNqC55
利家の涼風のクレはこれからも
ずっとトメグループですか?
総集編も含む。
754名無しさんは見た!:02/10/15 21:03 ID:o/cmJLm3
佐野浅夫→石坂浩二→里見浩太朗 

水戸黄門って主役の役者の格がどんどん上がってるね。
755名無しさんは見た!:02/10/16 19:57 ID:Yu3MG1RH
756名無し:02/10/16 23:48 ID:RMs2Vy6r
水21「天才柳沢教授の生活」フジ系
松本幸四郎→国仲涼子→川原亜矢子→山口智充・・・金田明夫・・・
小日向文世→戸田恵子→松原智恵子(トメ)

こちらは戸田・川原・国仲の3姉妹。「おとうさん」とはかなり違うビリング。

ちなみに今日の「やんパパ」は
長瀬→加藤→後藤・・・|古手川|・・・北村総一朗→藤谷
757名無しさんは見た!:02/10/17 08:44 ID:dLJxSPiP
>754
佐野<里見 佐野<石坂は間違いないだろうが、里見と石坂の関係は
どうなのだろう。異種格闘技戦みたいだ。

 西村、東野の位置もしりたい。東野、西村ともそれまで悪役だったのが、
水戸黄門をやって、大幅に上昇した気がするのだが。
758名無しさんは見た!:02/10/17 13:18 ID:ToJ33wgQ
>>757
里見と石坂ってたぶん共演したことないと思う。仲も悪そうだし(w

東野や西村は主役を張るようなタイプじゃないが、黄門やる前からそこそこ大物だったと思う。
東野は新劇界の重鎮だし、西村も映画「赤い殺意」などで数々の賞を獲っている。少なくとも佐野
よりは格上。
759名無しさんは見た!:02/10/17 19:50 ID:3KYS2dFB
48
760 :02/10/17 23:33 ID:xx5d8LVf
木21「逮捕しちゃうぞ!」テレ朝系
原沙知絵→伊東美咲→渡辺えり子→金子昇・・・伊東四朗(特別出演)→長嶋一茂(トメ)

・・・世も末のようでw
まあ、設定的にはやむなしか。
「HR」はどんなビリングか、ご存知の人います?
761名無しさんは見た!:02/10/17 23:44 ID:Fqjpbfgk
>760

 昨日のHRは香取慎吾>今井朋彦>小野武彦>国村隼>酒井美紀
>篠原涼子>白井晃>戸田恵子>中村獅童>池谷のぶえ。

 登場人物は全員ピンクレで、池谷がトメになるが、池谷はゲスト。
池谷はナイトホスピタルではほとんどエキストラ扱いだ。

 香取以外はあいうえお順。普通に考えたら篠原が2番手で小野か戸田がトメに
なると思う。
762名無しさんは見た!:02/10/18 00:32 ID:bUerj/Wv
>>761
いや、その面子なら国村隼がトメではなかろうか?
763名無しさんは見た!:02/10/18 00:53 ID:uw+aX6Qq
>>761
國村より小野の方が格上だと思う。普通ならこういう序列になってたと思われ

香取慎吾>篠原涼子>酒井美紀>今井朋彦>白井晃>中村獅童・・
國村隼>戸田恵子>小野武彦(トメ)
764名無しさんは見た!:02/10/18 00:57 ID:uw+aX6Qq
訂正

國村隼<戸田恵子<小野武彦(トメ)
765名無しさんは見た! :02/10/18 15:07 ID:y6VMylf6
そもそも、三谷幸喜の作品ってかなり個性的なビリングのような・・・
「HR」もそうだけど、「王様のレストラン」みたいに主要人物順(格の順)
だったりとか。

1番最近の役所広司主演の「合い言葉は勇気」では田中邦衛・津川雅彦・
寺尾聰・杉浦直樹を抑えて鈴木京香がトメだったのが印象深い

>762
國村隼は「オードリー」ではトメグループに回ることもあったよね
766名無しさんは見た!:02/10/18 16:36 ID:AgqQ6NGp
>765

 あまり昔のドラマは知らないのだが、三谷の「振り返れば奴がいる」で、
織田裕二と石黒賢の2人が画面で並んで一緒にトップを張っていたのを
見た時はビックリした。それ以前のドラマでもトップが2人同時はあったのだろうか。

 古畑任三郎の対スマップ特番では田村正和、西村雅彦のあと、スマップの順番って
どうだったっか気になる。スマップのメンバー、脇役が流れたあと、戸田恵子がトメだった
記憶があるのだが。
767名無しさんは見た!:02/10/18 17:44 ID:OHAlFpd+
>>766
今じゃ織田>>石黒だろうけど、この当時は同格だったのか。トメは確か鹿賀丈史

賀来千賀子と陣内孝則が共演した2つのドラマ(題名忘れた)でもこの2人が同時に
トップを張っていた記憶がある。
768名無しさんは見た!:02/10/18 18:03 ID:vxzJbJey
>766
スマップは年功序列。中居>木村>略>香取。
769名無しさんは見た!:02/10/18 19:28 ID:r0Usuk9d
sd
770名無しさんは見た!:02/10/19 17:18 ID:91pxc+vX
古畑任三郎は、第1シリーズから第2シリーズまでは、古畑→犯人役、
それから役柄の重要度に応じて俳優名が並び、トメ枠は基本的に存在
しなかった(第3シリーズでは、犯人役以外の主要ゲストがトメを飾る
ようになった)。
第1シリーズの石黒賢が犯人の話だけ、山口崇がトメだった記憶がある
けど、そんなに格が高い俳優というイメージを持っていなかったので、
特別扱いはちょっと意外だった。
771名無しさんは見た!:02/10/19 20:00 ID:TziZrgRj
>>697

「サイコドクター」はレギュラーの竹野内、羽田、市川は
真ん中に表示され、ゲストの2番手は左、3番手は右という
表示で細かいところで気を使っているのか。

これに対し「ホーム&アウェイ」では
中山美穂→西田尚美→小泉孝太郎→酒井若菜ときて
5番手・6番手がゲストという配置。(トメなし)
2話ではゲストの古尾谷雅人が5番手にきていた。
772名無しさんは見た!:02/10/19 20:14 ID:f82RDSqi
>>766
石黒賢はその直後の「ツインズ教師」でも
高嶋政宏と二人並んでトップっていうのをやってる。

今スカパーでやってる「無邪気な関係」では
鶴見しんご>石原真理子>佐藤慶
トメは原田美枝子。
ストーリーからしても何で佐藤慶がトメじゃないのか不思議。
773名無しさんは見た!:02/10/19 20:19 ID:TziZrgRj
>>765
「合い言葉は勇気」と同じ年に放送された大河ドラマ「葵徳川三代」
(津川雅彦主演)に鈴木京香が1回だけ出演したとき、中ドメの前グ
ループで佐藤慶に次いで2番手にクレジットされ、NHK的なユニーク
な序列だなと妙に感心した。

>>766
ダブル浅野の「抱きしめたい」(1988年)で浅野温子と浅野ゆう子
がダブルトップだったかな。織田裕二は民放の連ドラではじめての
主役(というか頭1番手)が1992年の「あの日の僕をさがして」で
、「振りかえれば奴がいる」(1993年)では2度目の主演だったた
め、キャリアが織田より長かった石黒に配慮したのか。

賀来と陣内のは「ゆずれない夜」(1996年)トメは神田正輝。
774名無しさんは見た!:02/10/19 20:32 ID:TziZrgRj
>>753

「利家とまつ」の涼風については、今回限りの出演という可能性も
ありそう。次回以降出ても、出演回数は多くなさそう。今回見た限
りでは総集編では出演シーンをそっくりカットされる可能性もあり。
(「翔ぶが如く」総集編では草笛光子の出演シーンが丸ごとカット
された)

涼風真世は「秀吉」(1996年)では竹中直人、沢口靖子、高嶋政伸
、赤井英和に続く頭5番手が定位置。「元禄繚乱」(1999年)では
前半にちょこっと出演。総集編では以下のとおり。

鈴木保奈美→南果歩→安達祐実→高岡早紀→夏木マリ→篠原涼子
→奥菜恵→涼風真世→鈴木砂羽
鈴木保奈美からはじまる女性グループの8番目という位置。

今回はトメグループが手薄だったのと、中ドメグループがいっぱ
いだったので、ラッキーな配置だったのでは。
775名無しさんは見た!:02/10/19 20:42 ID:KHkmlN/5
蒲生
776名無しさんは見た!:02/10/19 20:44 ID:TziZrgRj
>>757

西村と佐野は幾度か共演している。大河ドラマ「風と雲と虹と」
(1976年)の総集編では佐野は中間位のグループで小林桂樹→
新珠三千代に続いてクレジット。西村は小林の後のグループで
西村がトップにきて、以後は星由里子、多岐川裕美と続く。
ちなみに主役は加藤剛で、トメは緒形拳。

里見浩太朗が主演した日テレ年末時代劇「忠臣蔵」(1985年)
で赤穂浪士の処分をめぐって、西村と佐野が討論するシーン
がドラマの最後のほうに出てくる。忠義の義士には温情な裁き
をと主張する佐野に対し、厳正なる処分を西村は主張。当然
ながら西村の意見がとおり、浪士たちは切腹となる。

クレジットはトップの里見とトメの森繁久弥以外は五十音順だ
ったと思うが、番宣ポスターでは西村の位置は丹波哲郎より前
と当時「水戸黄門」出演中ということもあり、扱いはよかった
ようだ。佐野の顔は番宣ポスターにはのっていない。
777名無しさんは見た!:02/10/19 21:07 ID:w8PUo04g
東野、西村は水戸黄門の前は悪役が多かった。東野は黒沢映画なんかそうだし、
西村もNHKの「けものみち」のフィクサーとか特捜最前線のゲストで殺される
地上げ屋社長役とか。それが水戸黄門では、ビリングが里見や杉より上の役柄に
なったから出世と思った。
東野、西村が悪役でも存在感を発揮したのに、佐野は本当に脇役一筋で目立たない
と思う。

778名無しさんは見た!:02/10/19 23:28 ID:T4k/EfMD
佐野浅夫はこの前の「取調室」で三田佳子に殺される役だった。クレジットでも
三田、加藤治子よりも軽い扱い。
779名無しさんは見た!:02/10/20 17:46 ID:Qm6jmEQJ
j
780名無しさんは見た!:02/10/21 01:00 ID:E8YCKKeI
「おとうさん」前回は見れなかったので、今回はじめてみたが、
トメ前に国分太一がきていた。他に適当な場所がないため、ト
メ前に置いたという感じか。
781名無しさんは見た!:02/10/21 02:33 ID:sX5HV93V
昨日の利家とまつ

唐沢寿明
松嶋菜々子
香川照之
酒井法子
高嶋政宏
加藤雅也
伊藤英明
(中ドメグループ)
的場浩司
及川光博
原田龍二
(トメグループ)
古谷一行
里見浩太朗(トメ)
782名無しさんは見た! :02/10/21 14:27 ID:3N02MSLx
>>780
国分はジャニだし、1度連ドラで主役経験もあるから、トメ前は妥当

利まつは段々キャストが減ってきてるね。櫻木健一は結局ピンクレなし
783名無しさんは見た!:02/10/22 03:22 ID:vW1oBC3w
昨日の「子連れ狼」

北大路欣也→小林翼→美保純→横内正・・・床島佳子(トメ)→岸田今日子(ナレーション)
784名無しさんは見た!:02/10/22 06:37 ID:uQaSz5sL
思えば小野武彦ってトメを張れる資格ありそうなのにいつもトメ前止まり。
今回のHRで張れるかと思いきや"あいうえお"順だし。
785名無しさんは見た!:02/10/22 11:19 ID:QHaEUn25
>>784
確か名取裕子と渡辺えり子が主演のドラマでトメだったと思われ
786名無しさんは見た!:02/10/22 14:21 ID:lVGgSZZp
>>785
2年前のテレ朝木8の「京都潜入捜査官」だね。
ただ、そのドラマはトメなしのビリングだったような記憶があるが・・・

オノタケに限らず、かなりのベテランなのになぜかトメを張った
ことがない人って結構いるような。
787名無しさんは見た!:02/10/22 17:14 ID:QHaEUn25
>>786
演技派だが、地味な役者に多い(秋野太作、大出俊、横内正、西田健、赤座美代子など)
788名無しさんは見た!:02/10/22 23:40 ID:0wH7/cfc
今日の火曜サスペンス

泉ピン子→熊谷真実→古尾谷雅人・・・五月みどり・・・岡本信人→宮川一郎太→橋爪淳→森本レオ(トメ)
789名無しさんは見た!:02/10/23 00:48 ID:YQVc71le
>>788
そういえば古尾谷も今やってる昼ドラマで中ドメだったり、
あんまりビリングよくないよな
790名無しさんは見た!:02/10/23 12:36 ID:Czlrbghk
>784 恋するトップレディでトメでなかった?
中谷美紀−柳葉敏郎−奥菜恵…平泉成−小野武彦だった気がする。
791名無しさんは見た!:02/10/23 13:41 ID:j9pVPhO3
>>790
確かそのドラマは
中谷>奥菜>山口沙也加>吉沢悠・・・松崎しげる・・・
平泉>高橋克実>小野>柳葉

だったと思う。
小野は最近の「ラブストーリー」でも「FirstLove」でもトメ前だったな・・・
792名無しさんは見た!:02/10/23 15:17 ID:SOP0vApk
>>780・782

国分は5、6年前くらいの連ドラで、トメグループでしたな。

浅野ゆう子
片岡鶴太郎
永作 博美
渡辺いっけい

(トメグループ)
国分 太一
梅宮 辰夫
  ・
山岡 久乃
793名無しさんは見た!:02/10/23 19:47 ID:cPiKwYwb
利家とまつ
42、43回のクレ順は?
794名無しさんは見た!:02/10/24 07:27 ID:tQS8AK1h
NHK「名古屋仏壇物語」は豪華キャスト。果たしてどういう序列になるのか?

NHK名古屋放送局制作(11月4日スタート、月曜午後9時15分)

主演 木村佳乃
共演 杉良太郎 有馬稲子 山田昌
    冨士真奈美 奥貫 薫 鈴木一真

795名無しさんは見た!:02/10/25 09:04 ID:8SeEePd6
杉良のトメはほぼ確定だな
796名無しさんは見た!:02/10/25 09:38 ID:3U66tJ0I
杉良がトメなら、有馬稲子は二番手か?
797名無しさんは見た!:02/10/25 14:52 ID:PEic80Sl
利家とまつ
再来週くらいに、ほんっと久々に八千草薫が出るようです。
「大政所の遺言」という回。NHKと揉めて、もう出ないのかと思ってたよ。和解したのか?(w
しかし、今更出てきても違和感感じるなあ。
で、丹波里見の出番がないなら、八千草・草笛どちらがトメになるのか・・?
まあ普通に考えれば八千草が妥当だろうけど、
その回のタイトルからもわかるように、恐らくは草笛は最終出演でメインっぽい。

ところで、「この先なか・ふく・たえの3人での場面が増えるから楽しみです」
と言っていた草笛のあるインタビュー。これはいったい何だったんだろう・・。
本来ならば、話の後半で、なか・ふく・たえの母親3人衆で話しに花を咲かせる場面が
けっこう出てくるはずだったんだけどね。
798名無しさんは見た!:02/10/25 20:25 ID:g3orJH/G
>797
池内、八千草のシーンはあった。
八千草と草笛のシーンはあった。
池内と草笛のシーンはなかった。
よって
三人いっしょのシーンはなかった、今まで・
799名無しさんは見た!:02/10/26 05:41 ID:5MSkydQr
「まんてん」・屋久島編の大よそのクレ順

宮路真緒→浅野温子→小日向文世→広岡由里子→氷川きよし→照英→ゴルゴ松本
→永井流奈……赤井秀和(トメ前)→三橋達也(トメ)

これに大阪編の人物が加わった時、一体どうなる事やら。
浅野の二番手は変わらずだと思うけど、大杉漣、藤井隆、宮本信子がどこに入るのか興味深い。
800名無しさんは見た!:02/10/26 09:41 ID:Qvy/Xbdt
昨日の「ママの遺伝子」のクレ順

薬師丸ひろ子→上川隆也→吉沢悠・・・阿部サダヲ→宇梶剛士→山崎樹範
→磯野貴理子・・・横山めぐみ→沢田亜矢子→竜雷太(トメ)
801名無しさんは見た!:02/10/26 09:44 ID:Qvy/Xbdt
>>799
宮本信子か三橋達也がトメだろうが、昔はともかく、今は宮本>三橋という感じか?
802名無しさんは見た!:02/10/26 18:35 ID:8fIu0/mQ
今日のnhkの土曜オアシスに
杉良太郎がゲストに出ていてクレ順のことを説明していたよ。
トメは正式には留めというのだそうだ。
803名無しさんは見た!:02/10/26 20:31 ID:GlJkK65f
杉良太郎が今まで出演した作品のクレジットを
教えて。徳川慶喜は、トメのひとつ前。
804名無しさんは見た!:02/10/26 21:38 ID:0Wa82cLS
>>803
大河「武田信玄」は完全にトメでしたよ。
ちなみに信玄のトメぐるーぷは平幹二郎、宇津井健、佐藤慶、菅原文太、小川真由美、西田敏行
総集編では、横にロールさせる表示でしたが、トメ前の西田とトメの杉の間に1本線を入れてました。

まさに“トメ”って感じでした。
805名無しさんは見た!:02/10/26 22:07 ID:yO0C2t9U
木20テレ朝系「オヤジ探偵」
中村雅俊→遠藤久美子・・・(ゲスト)・・・岸田今日子→片平なぎさ(トメ)

木22フジ系「薔薇の十字架」
三上博史→石田ゆり子→勝村政信→佐藤藍子→玉山鉄二・・・
中尾ミエ→天海祐希(トメ)

これでほぼ全部、秋の連ドラのビリングはこのスレッドに挙がってるはず
(昼ドラを除く)
806:02/10/27 00:32 ID:SEnFCIQ/
>>799
毛利衛は、いわゆるトメグループだったね。
 赤井英和の前。
807新内名無しの音次郎:02/10/27 00:47 ID:9zMNvMFv
>>803
「国盗り物語・総集編」(S48)では 中トメ
ちなみに トップは高橋英樹 トメは近藤正臣
808名無しさんは見た!:02/10/27 09:20 ID:28hZrfmN
>>712-714
夫婦俳優の現状での格付けはこんな感じ

津川雅彦>朝丘雪路 岡江久美子>大和田獏 柴俊夫=真野響子 和久井映見>萩原聖人

長門裕之=南田洋子 大和田伸也>五大路子 小泉今日子>永瀬正敏 松嶋菜々子>反町隆史

よくわからないのが唐沢寿明と山口智子(以前は山口>唐沢だったと思うが)
809名無しさんは見た!:02/10/27 11:50 ID:P/2We0Ic
>>804
「武田信玄」の本編では杉良太郎と西田敏行が同じ回に出演することは
1回もなかった。したがって本編だと西田敏行が出演した回は全部西田が
トメになっている。そこまで気を使うかという感じ。

>>807
「国盗り物語」総集編では厳密には中トメの2番手。
伊丹十三→杉良太郎→松原智恵子→浜畑賢吉→米倉斎加年→林隆三が
中トメグループ。
810 :02/10/27 12:41 ID:WOsLH6E4
>>806
毛利さんと赤井の間が妙に空いてなかった?
ある意味特別出演扱いなのかも。
811名無しさんは見た!:02/10/27 16:32 ID:aqLWuX69
杉良太郎の文五捕物帖のクレ順知っている人?
812名無し:02/10/27 21:47 ID:An6S4XLj
今日のとしまつ

山本晋也、水橋貴巳を除いて全員ピンクレでした。
813名無しさんは見た!:02/10/27 22:36 ID:1lFzRcjs
今日のとしまつのクレ順

唐沢寿明
松嶋菜々子
香川照之
酒井法子
高嶋政宏
的場浩司
及川光博
    
瀬戸朝香
原田龍二

反町隆史(回想)
三浦友和(回想)

古谷一行
林 隆三
名取裕子
涼風真世
草笛光子
赤木春恵
里見浩太朗(トメ)
814名無しさんは見た!:02/10/28 01:13 ID:J1uhoTtq
>>812
中ドメが がらがら でトメグループが最近の中では きつきつ
815名無しさんは見た!:02/10/28 01:20 ID:Ahxxdxvm
今更ながら
>>1のメアド欄みて笑ってしまった・・・
816名無しさんは見た!:02/10/28 10:09 ID:wgvQhSAZ
>>813
今回、涼風と草笛のあいだが微妙に空いてたような気がする。
817 :02/10/28 10:25 ID:Dc3uq3b3


ロリ・ショタビデオマニアにお知らせ♪
過去の有名作から新作までこっそりゲット!
通販!?とにかく種類が多い!
サンプル画像が多いので表示が遅くてごめんなさい☆
http://aliceya.free-city.net/

818名無しさんは見た!:02/10/28 13:47 ID:cQtiz/0B
「まんてん」大阪編が今日から始まったので、そのクレ順。

宮路真緒→藤井隆→生瀬勝久→山田花子→角田信朗・キムラ緑子(連名)
……笑福亭松之介(トメ前)→宮本信子(トメ)

いきなり屋久島編の人物が一人も登場しないという展開。
生瀬は屋久島編では中ドメだったが三番手にクレジット。藤井が二番手なのは役の重要度からか。


これと>>799の屋久島編を重ねたクレ順を予想してみると、

宮路→浅野→藤井→生瀬or小日向→広岡→氷川→花子→照英→ゴルゴ
→角田→キムラ→永井……松之介→赤井→三橋or宮本

になると思う。これにさらに気象予報士編の人物を加えたら……もう分からん。
819名無しさんは見た!:02/10/28 16:47 ID:1xVKfxBQ
>>816
今までもときどきあったよ。
画面の映像が変わるとき時とかに。
雲の映像から紅葉の映像だっけ?
特にクレジットには関係がないと思う。
820名無しさんは見た!:02/10/28 20:19 ID:nHXPvp4B
age
821名無しさんは見た!:02/10/28 20:20 ID:nHXPvp4B
かいそうのふたりが
ぴんくれ
822名無しさんは見た!:02/10/28 20:57 ID:nHXPvp4B
まんてん ひかわとひろおかの位置が逆の時がある。
823名無しさんは見た!:02/10/29 08:21 ID:yVncHTZG
昨日の子連れ狼

北大路欣也→小林翼→馬渕英里何・・・床島佳子→岸田今日子→池上季実子(トメ)
824名無しさんは見た!:02/10/29 12:30 ID:l/ONtC21
>>818
今日の放送で三橋がトメ前、宮本がトメに決定。
鈴木紗里奈は生瀬と花子の間に入る。
825名無しさんは見た!:02/10/29 13:00 ID:Crcm39PA
宮本信子って伊丹作品以降、急激に格が上がったね。
826名無しさんは見た!:02/10/29 17:16 ID:xFFh6eM4
渡る世間は鬼ばかり

パート4以降(今はパート6)は、
泉ピン子→長山藍子→・・・・→藤岡琢也(トメ)、で完全に固定されたが、
パート3までは、トップ、トメ、途中の順番も固定されていなかった。
特にパート1は毎回毎回クレジットが全然違っていた。
主なパターンを上げると・・・

パート1
泉ピン子→長山藍子→・・・・→藤岡琢也→山岡久乃(このパターンが主)
山岡久乃→藤岡琢也→長山藍子→・・・・→泉ピン子
山岡久乃→長山藍子→・・・・→藤岡琢也→泉ピン子
長山藍子→前田吟→・・・→(中トメグループ@)泉ピン子→・・・→藤岡琢也→山岡久乃
長山藍子→前田吟→・・・→泉ピン子→藤岡琢也→山岡久乃
中田喜子→三田村邦彦→・・→(中トメグループ@)長山藍子→・・→藤岡琢也→山岡久乃→泉ピン子
(中田のトップは過去1回だけ)

パート2
山岡久乃→藤岡琢也→長山藍子→・・・・→泉ピン子(このパターンが主)
泉ピン子→長山藍子→・・・・→藤岡琢也→山岡久乃
長山藍子→泉ピン子→・・・・→藤岡琢也→山岡久乃
長山藍子→山岡久乃→・・・・→藤岡琢也→泉ピン子

パート3
山岡久乃→藤岡琢也→長山藍子→・・・・→泉ピン子(このパターンが主)
藤岡琢也→山岡久乃→長山藍子→・・・・→泉ピン子
泉ピン子→藤岡琢也→長山藍子→・・・・→山岡久乃
長山藍子→山岡久乃→・・・・→藤岡琢也→泉ピン子(パート3で長山トップは一度だけ)
827名無しさんは見た!:02/10/29 20:42 ID:mDLwMwyk
杉良は震源のころより格落ちしたもよう。
828名無しさんは見た!:02/10/29 21:25 ID:q5upArRk
>>826
しかし、そこまで変動するのも、すごいですね。
ある意味、正気の沙汰とは思えないです(w

これって何の意味があるのでしょうね。
829名無しさんは見た!:02/10/29 21:37 ID:uDPyW+Ge
>>826
トメはピン子か山岡久乃で統一されてる。あのファミリーの中でこの2人は
別格の存在なんだね。
830名無しさんは見た!:02/10/30 20:41 ID:rhVxMBQF
としまつ
次回の留めだれよ。
831名無しさんは見た!:02/10/30 20:43 ID:HlAEmRae
>>823 池上より岸田の方が格上のような気がする。
832名無しさんは見た!:02/10/30 20:47 ID:jHA+atXl
>>828
第一シリーズは話の中の中心になる人間にトップをもってくる方法があった。
833名無しさんは見た!:02/10/30 21:01 ID:rhVxMBQF
>831
池上が上でしょう。東映時代劇では。
834名無しさんは見た!:02/10/31 20:24 ID:Zq7oDisa
835名無しさんは見た!:02/10/31 22:22 ID:daqEHIpp
「渡る世間は鬼ばかり」の話題が出ていたので、今週のを
久々にチラッと見たが、

トメグループ
草笛光子→一路真希→藤岡琢也(トメ)
836名無しさんは見た!:02/10/31 22:26 ID:daqEHIpp
>>835

訂正します。
×一路真希→○一路真輝

837名無しさんは見た!:02/11/01 00:48 ID:0MB3Vh65
>>835
これだと一路の方が草笛より格上に見える。
838名無しさんは見た!:02/11/01 08:27 ID:D9iRG1wv
「白い影」で、いかりや長介は“特別出演”だった。
7話で死んでしまう役で、初回から7話までのストーリーは、
いかりやの話しが軸になってたし、演技力や諸々考えると、
間違いなく“特別出演”のクレジットで正解だったと思う>いかりや

でも「ランチ」での、V6森田の“特別出演”・・・これ、やっぱり変だよ。
今でも納得できないし、あのレギュラーキャスト陣を考えると、
森田の“特別出演”のクレジットは、随分と貧相に思えてしまうんたけどな(悩
839名無しさんは見た!:02/11/01 14:36 ID:T7fQ2Gun
>>838
あれはむしろ若林豪に特別出演をつけるべきだったよな
森田は中止めで十分
840名無しさんは見た!:02/11/01 16:06 ID:EdPL7cCg
>835
実は渡る世間、パート4以降は、トメグループは藤岡琢也ひとりだったんですよ。
草笛が出ていても、草笛もトメグループの前の中トメグループのトメもしくは先頭。
藤岡の別格を表したかったのかな、と思いました。
それが、今のパート6の途中(第20話くらい)から、突然毎週必ず藤岡以外のベテランも
トメグループ入りするようになりました。草笛・一路以外では、野村昭子、愛川欽也、京唄子。
この辺の理由をTBSに聞いてみたい(w)。

一路真輝はパート3、5にも出演していました。そのときも草笛より格上扱いって感じでした。
一度だけ特別出演付きだったし・・。
ちなみに渡る世間では、神田正輝>草笛光子、という扱いです・・。
841 :02/11/01 19:55 ID:rmTBUKz7
842 :02/11/01 20:45 ID:rmTBUKz7
843名無しさんは見た!:02/11/02 02:15 ID:enCqqhJg
「名古屋仏壇物語」はこんな感じらしい。

木村佳乃→鈴木一真→奥貫薫・・・山田昌→冨士真奈美→有馬稲子→杉良太郎(トメ)
番宣CMで確認。
    
844名無しさんは見た!:02/11/02 18:22 ID:9tJ+oFtv
丹波はクレ順の割りに役者としての認知度が低い。
845名無しさんは見た!:02/11/02 19:52 ID:2oyKJm3/
明日のとしまつ、どうやら池内も出るようで。
数ヶ月ぶりの八千草池内草笛の揃い踏み。
格的には、NHKのHPや雑誌等の並び方から、八千草>池内>草笛なのは確実だと思うんですが、
最近は草笛の役どころが、以前よりもかなり重要になってきました。
そして明日は草笛がかなりのメイン、ラスト。
また、赤木春恵の出番はあるのか?
846名無しさんは見た!:02/11/02 20:37 ID:GhePa2wE
今日発売の夕刊スポーツ紙、タブロイド紙の
明日のテレビ番組表の中身から推察すると、
あしたのとめは八千草の可能性が高い。
ただし、里見、丹波のどちらか、もしくは両方が
出た場合は、八千草のとめではないだろう。
里見、丹波のいずれか。
八千草も明日ラスト。池内は不明。
847名無しさんは見た!:02/11/03 09:31 ID:bmh0Zvrg
昨日の土曜ワイド

片平なぎさ→中江有里→渡辺典子→中谷彰宏・・・小野寺昭・・・野村昭子→名古屋章→西岡徳馬(トメ)
848名無しさんは見た!:02/11/03 12:50 ID:ziTuj/aX
>>847
2時間もののサスペンスって犯人役は中トメが多い気がする
それかトメ。2番手ってあまりない。
849名無しさんは見た!:02/11/03 17:30 ID:lxTzgFYr
ナイトホスピタルのクレ順を教えて。
第一回から、
桃井かおりがゲストの時はどこだったの・
850 :02/11/03 18:12 ID:lxTzgFYr
まんてん総集編のクレ順は?

ドクガンリュウマサムネの放送当時、岩下と北大路
どっちが大物?
クレ順から考えて。
851名無しさんは見た!:02/11/03 20:13 ID:3GozjV3Q
>>843

利まつ見るためにNHKつけていたら、「名古屋仏壇物語」の
予告がチラッと流れたが、鈴木一真の後に野村宏伸の名が
あった。いずれにしても杉良のトメは確定だろうが。

今週の利まつは草笛がトメで、八千草がトメ頭。
852名無しさんは見た!:02/11/03 20:36 ID:qgFkVIFl
今日のとしまつ

唐沢寿明
松嶋菜々子
香川照之
酒井法子
天海祐希
高嶋政宏
加藤雅也

伊藤英明
的場浩司
瀬戸朝香
原田龍二
田畑智子
辰巳琢郎

八千草薫
涼風真世
中条きよし
池内淳子
草笛光子(トメ)
853  :02/11/03 21:07 ID:oE+X1YKM
連続テレビ小説のクレジットで不思議なのは
ヒロインの相手役の位置は低いこと
「ほんまもん」のときの海東健も連名が多かったし
「まんてん」も屋久島編の昭栄もほとんどが連名
だけど大阪編になって藤井隆が2番目クレジット

あと出番が多いのにもかかわらず角田が連名になってるし
NHK的には花子>角田なのか
854名無しさんは見た!:02/11/04 06:34 ID:VmZ8GLd6
>>853
俺は逆に「ちゅらさん」の時、小橋賢児が2番手だった事に違和感を感じた。
いくら旦那役だからといっても平良とみとか菅野美穂とかいるだろうに。
855名無しさんは見た!:02/11/04 15:39 ID:vD25GlBp
草笛光子が利家でトメになったのは3回だが、
そのときは赤木がいつもでてないよ。
856名無しさんは見た!:02/11/04 16:03 ID:vD25GlBp
NHKのはんなり菊太郎のクレ順はどうなるの?
ゲストが豪華だから、ゲストはどこに並ぶかに興味がある。
杉は自分でトメだと番組で言っていた。
857名無しさんは見た!:02/11/04 18:15 ID:1xMyO/IS
ちょっと、ずれる質問ですが、トメって、海外ドラマとか映画にもあるんですか?
昨日、ありーMYラブを見ていたら、割と重鎮役のジョンケイジの役は
トメにあったようだったので、ふと疑問。
858  :02/11/04 20:08 ID:1Hw8dqx4
>>857
アメリカは一番最初にもってくるんじゃない?
「スーパーマン」のマーロンブランド、「バットマン」のジャックニコルソン
859名無しさんは見た!:02/11/05 00:05 ID:nPCiw7Ig
>>857
そもそもトメというのは、歌舞伎から出発した考え方なので、
アメリカ映画にはそれほど見られないものです。

ですので、どんなに脇役でも格上を示す場合には>858さん言うように
一番最初に表記するケースが多いです。
「スーパーマン」「地獄の黙示録」のマーロン・ブランドは
出番10分程度にも関わらず、一番最初に表記されてました。

ただしメインタイトルでは「トメ」のような表記をされることもあります。
「アンタッチャブル」ではショーン・コネリーがトメ、ロバート・デ・ニーロがトメ前、
「スター・ウォーズ/エピソード2」ではクリストファー・リーがトメ、サミュエル・L・ジャクソンがドメ前
860名無しさんは見た!:02/11/05 00:25 ID:32baP3BV
ナイトホスピタルのトメは竹中で分かるのだが、
トメ二番手がなんで吹越満?医者でも看護師でもないのに(w
861名無しさんは見た!:02/11/05 06:19 ID:y3xbYGMR
858*859sanありがとう。
アメリカの2chねらーもトメについて気にしてるんでしょうか?
あめりかに2chまがいがあるかどうか知らないですけど。
アメリカの方が日本より役者の序列には厳しそうですねぇ。
862名無しさんは見た!:02/11/05 20:36 ID:5aScPNaV
スギリョウトメ
863名無しさんは見た!:02/11/05 20:56 ID:ZBlCWeul
>>857
ERではアンソニー(Dr.グリーン)が一番始め、
エリク・ラ・サル(Dr.ベントン)がトメ。
これは最初からずっと同じ。
864名無しさんは見た!:02/11/05 23:29 ID:J7+pHadn
>849
ナイホス、桃井の出演の時は

仲間ー高島ー今田ーユンソナ…田辺…桃井…野村(特別出演)ー吹越ー竹中
865名無しさんは見た!:02/11/06 00:21 ID:sb0dGHlg
野村ってなんで、特別出演なの?
大物でもないし、演技も下手なのに
866名無しさんは見た!:02/11/06 00:23 ID:Jo896Kdn
昨日の火曜サスペンス

内藤剛志→南果歩→上田耕一・・・布施博・・・加藤治子(トメ)
867名無しさんは見た!:02/11/06 00:26 ID:Jo896Kdn
>>856
野村って名古屋仏壇では、何番手だったっけ?
868名無しさんは見た!:02/11/06 00:27 ID:Jo896Kdn
訂正・>>856>>865
869名無しさんは見た!:02/11/06 20:34 ID:5mjPcH6u
菊太郎の2話のきた大路はどこ?
870名無しさんは見た!:02/11/06 21:40 ID:kyHtQQqH
>>844
意味不明。
「役者としての認知度」って何?
丹波哲郎は、超有名俳優だが・・・?
871名無しさんは見た!:02/11/06 22:48 ID:lIOY+Ti1
>>853
さくらの時の小澤も2番目だったでしょ
セインは連名じゃなかったよ。
藤井が2or3番目クレジットなのは
藤井>>照英ってことで・・・・
872名無しさんは見た!:02/11/07 20:22 ID:nNKEnNo5
>870
演技力等の実力のことでは?

まんてん こひなたがトメグループに領地変え。
873名無しさんは見た!:02/11/08 00:11 ID:Ylmfu8En
NHK「お見合い放浪記」最終回

水野真紀→鈴木砂羽→吉田日出子→清水紘治→赤座美代子・・賀集利樹→沢村一樹
→川平慈英→吹越満→渡辺いっけい→宅麻伸(トメ)
874名無しさんは見た!:02/11/08 19:50 ID:E6EZO+8H
あgt
875名無しさんは見た!:02/11/08 20:28 ID:E6EZO+8H
たイが 八代将軍吉宗の総集編
何で、中井貴一がトメではなかったのか?
中井は吉宗のライバルとして、準主演扱いではなかったのか?
876名無しさんは見た!:02/11/08 22:29 ID:1Jgg2pUy
1979年の金八
トメが財津一郎でその前が赤木春恵というのは?
877名無しさんは見た!:02/11/08 23:49 ID:Jcf6Vc8J
NHK「はんなり菊太郎」

内藤剛志→南果歩→渡辺徹→東ちづる・・・川上麻衣子・・・田中邦衛→香川京子(トメ)

香川がトメで邦衛がトメ前。
878  :02/11/08 23:59 ID:MX9TYD5t
>>872
だけど大阪編になって生瀬がトメグループから落ちたのは残念
879名無しさんは見た!:02/11/09 18:04 ID:ynnLibD1
>877
来週のゲストの北大路欣也も川上と同じ位置にくるのか?
880名無しさんは見た!:02/11/09 19:19 ID:Y9LxRl+j
>>876
当時だったら極めて妥当だと思う。
赤木は今でもそれほど格が高いとは思わんな。

としまつ、来週以降は赤木の出番が多く、どうやらトメは赤木になりそうですな。
この人第一回から出てるよね。そのときうめは何歳だったんだろう。
なんかさあ、赤木春恵って、雰囲気的にもそうだけど、
芝居的にも安っぽい印象があるんだよねえ、個人的に。
だから、本来ならばトメにならない(相応しくない)女優って印象が強くて。

橋田ファミリーで言えば、他には岡本信人なんかもそう。
橋田ドラマでは違和感無いけど、他のドラマで見ると雰囲気も芝居も安っぽくて
なんか嫌になる。まああくまでも個人的な見解ですんで。
881名無しさんは見た!:02/11/10 11:38 ID:XHqzjaYC
専修の利家の
トメグループ内の順番がお菓子かったのでは?
882名無しさんは見た!:02/11/10 11:47 ID:SgJxSQhd
>>881
ここ数回草笛光子は、先週久々出演だった八千草や、池内だけじゃなくて、
他の出演者陣と比較してもかなり重要な役どころになっていた。
しかも先週は八千草も最終出演だったが、草笛は「大政所の遺言」というタイトルどおり、
メイン+最終出演。そのせいもあったんだと思われ。

そういうことを関係なく表示すれば、
中条きよし→涼風真世→草笛光子→池内淳子→八千草薫(トメ)、
が妥当になるのかなあ。

母親3人衆はいろんなところでこの順番で表示されてるし、トメ先頭を中条ってことで。。
883名無しさんは見た!:02/11/10 12:11 ID:XHqzjaYC
>882

ふーん。
884名無しさんは見た!:02/11/10 12:12 ID:klCpsqwP
八千草薫ってそんなに大物なの?
885名無しさんは見た!:02/11/10 12:16 ID:SgJxSQhd
草笛よりは大物じゃないの?
886名無しさんは見た!:02/11/10 13:02 ID:XHqzjaYC
>885
でも、序列が?
887名無しさんは見た!:02/11/10 13:06 ID:KCgAehQI
八千草薫は昔すごく可愛かったんだよなぁ・・・。
888名無しさんは見た!:02/11/10 13:18 ID:SgJxSQhd
>886
889名無しさんは見た!:02/11/10 15:08 ID:NsX4OAfr
香川京子って田中邦衛より格上なんだね。
890名無しさんは見た!:02/11/10 19:51 ID:7r3OfRtr
宝塚卒業後、あまりみなかった涼風真世の扱いが重いようなきがする。
891名無しさんは見た!:02/11/10 20:08 ID:njZhP1df
今日の大河、ついに赤木春恵がトメたね!
892名無し:02/11/10 20:56 ID:/v6Mbsjo
なんと!森口がトメグループ入り!
893名無しさんは見た!:02/11/10 22:06 ID:+ggVp9qI
二年前の「葵 徳川三代」では一度もピンで表示されなかった森口が
トメグループとは。急激な出世だな。
894名無しさんは見た!:02/11/10 22:13 ID:YI3Q1raT
>>893
利まつのキャストも薄っぺら〜くなっちゃったからねぇ。
895名無しさんは見た:02/11/10 22:40 ID:/v6Mbsjo
今後は的場、辰巳のトメ入りもありか?
896 :02/11/10 22:55 ID:e9Pc6BdQ
どなたか、細かく書いてもらえません?見てなかったので・・・
ってか、森口って反町信長の妻役のはず
897名無しさんは見た!:02/11/10 22:56 ID:sFcEoaST
>>889
香川京子がどれほどスゴイ女優か、お前は知らないな。
もうちょっと女優のことを勉強しなさい。
898名無しさんは見た!:02/11/10 23:22 ID:NsX4OAfr
今日のとしまつ

唐沢寿明
松嶋菜々子
香川照之
酒井法子
天海祐希
高嶋政宏
加藤雅也

伊藤英明
的場浩司
瀬戸朝香
原田龍二
佐藤藍子
田畑智子

反町隆史(回想)
森口瑶子
中条きよし
赤木春恵(トメ)
899名無しさんは見た!:02/11/10 23:27 ID:ZEau6jw3
今週の利まつ

唐沢寿明
松嶋菜々子
香川照之
酒井法子
天海祐希
高嶋政宏
加藤雅也

伊藤英明
的場浩司
瀬戸朝香
原田龍二
佐藤藍子
田畑智子

山西惇・成宮寛貴
椋木美羽・上原さくら
宇崎慧・遠藤雅・来須修二
秋定里穂・河辺千恵子・川野礼絵
野村祐丞・野村晶人・喜多村隆介

反町隆史(回想)
森口瑤子
中条きよし
赤木春恵(トメ)
900899:02/11/10 23:30 ID:ZEau6jw3
>>898

かぶってしまってスイマセン
901名無しさんは見た!:02/11/10 23:32 ID:VhCULyHX
902899:02/11/10 23:38 ID:ZEau6jw3
>>875

「八代将軍吉宗」の総集編は全3回で中井貴一の宗春は
中盤からの出演だったため、2回と3回に出演。うち3回
がトメ、2回はトメ頭(トメは綱吉役の津川雅彦)
本編で中井と津川は同じ回に出演していないので本編で
中井が出演した回はすべて中井がトメ。
903名無しさんは見た!:02/11/10 23:47 ID:ZEau6jw3
>>876

金八第2シリーズでは川津祐介がトメだったはず。
第1シリーズの財津トメは当時としては妥当。
財津一郎もクレジットには非常にきびしぃー(笑)方、
トメグループが充実していた「武田信玄」ではトメグ
ループ入れずじまいだったが、「秀吉」では何回かト
メグループ入りし、「葵徳川三代」では1回トメグルー
プの回があった。

赤木春恵は自分は橋田ドラマのイメージが強いが、金八
先生の校長先生の役をやらせてもらったおかげでいい印
象もあり、救われていると、金八先生の校長役に感謝し
ているようなことをいっていた。
904名無しさんは見た!:02/11/10 23:56 ID:ZEau6jw3
>>880

赤木春恵のうめの第1話の時点での年齢(まつが子役の頃)
は20代後半とのこと。どうみても孫とおばあちゃんにしか
見えないって。

岡本信人は橋田ドラマ以外では重役(部長クラス)を演じ
たりしているが、自分の中では出前持ちの印象しかない。

>>881
利まつのトメグループがおかしいのは先週だけではない。
905名無しさんは見た:02/11/11 15:53 ID:dIPNldsC
利まつ次週のクレ順はどんな感じ?
906名無しさんは見た!:02/11/11 19:49 ID:yjsCuPSy
利家とまつのくれ
瀬戸朝香より田中美里の方がくれの扱いがよかったことが奇になる。
総集編は同じ回にでるはず。
瀬戸のほうが上でしょう、
907gty\:02/11/11 19:54 ID:CIUSLDJh
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
908名無し:02/11/11 22:10 ID:PCVJ4Vjj
>>903
金八第二シリーズのトメは倍賞美津子ですよ。
909名無しさんは見た!:02/11/11 22:14 ID:valIiKhR
>>908
いや、川津祐介もしくは赤木春恵ですよ。
910名無しさんは見た!:02/11/11 23:50 ID:qY1STKKH
NHK「名古屋仏壇物語」

木村佳乃→鈴木一真・・・野村宏伸→山田昌・・・冨士眞奈美→有馬稲子→杉良太郎(トメ)
911名無しさんは見た:02/11/12 19:45 ID:y64PpkqL
利まつ最近のトメグループ
(ネタにでもしてください)

第42回

古谷一行→林隆三→名取裕子→涼風真世→草笛光子→赤木春恵→里見浩太朗(トメ)

出演ラストの古谷(林もか?)がトメ先頭。
赤木がトメ前。やはり 草笛<赤木 か?

第43回

八千草薫→涼風真世→中条きよし→池内淳子→草笛光子(トメ)

この回はクレジット史上ある意味貴重。ぜひ赤木にも出て欲しかった。
赤木が出ていたら赤木でトメていたのか?(草笛<赤木のはず)
また、辰巳は中ドメのトメの位置。比較しづらいが 涼風>辰巳 か?

第44回

(反町隆史)→森口瑤子→中条きよし→赤木春恵(トメ)

利まつもかなりキャストが薄くなった印象。
赤木のトメもさることながら、森口のトメ入りはホント驚き。
自分としては、丹波・里見がいないときは高嶋家康がトメの方がいいのでは?
赤木でトメるよりはこっちの方がいいと思うのだが…

912名無しさんは見た!:02/11/12 20:37 ID:0G89KGkz
としいえ
本来はトメの役者が名前が出るところは最後のからさわのところ
では?
浅野女史の名が。
クレに文句つけてたのは、
林、古谷、池内、丹波、草笛、八千草、萩原だろう。
913名無しさんは見た!:02/11/12 20:48 ID:RvqjhY99
としまつ、瀬戸朝香。
最初の頃は中トメグループ先頭の位置だったので、そこが定位置になるのかな、と思った。
瀬戸なら妥当な位置だと思うし。
しかし、そういうわけではなかったんですな。

>911
第43回
赤木が出ててもこの回だけは草笛がトメだったんじゃないかな。

あと、自分も赤木トメよりは高嶋トメの方がいいです。
ただ、としまつの基本、赤木(>八千草)>池内(>草笛)を除けば、
池内淳子の出番があるときは、高嶋トメじゃなくて池内トメの方がいい。。。
914名無しさんは見た!:02/11/12 20:52 ID:RvqjhY99
>912
あんたよく、丹波がどうとか役に立たない役者がどうとか、変なこと言ってる人だろう。
根拠もなしにわけのわからんこと言うなよな〜。
915名無しさんは見た!:02/11/12 21:07 ID:RvqjhY99
そういえば、今週のとしまつ、涼風真世。
実は出番があったのにクレジットに載せ忘れとかじゃないよね?
新聞のテレビ欄(ラテ欄?)には名前が載っていた・・。
916名無しさんは見た:02/11/12 21:12 ID:FaUea3fn
森口は出番無しの涼風の位置に入れ替えただけかも
917名無しさんは見た!:02/11/13 01:57 ID:YJ5C2v7V
昨日の火サス

西郷輝彦→床島佳子→持田真樹→六平直政・・・熊谷真実→清水由貴子→石丸謙二郎・・・下條アトム
→布川敏和→大鶴義丹→ベンガル(トメ)
918名無しさんは見た! :02/11/13 02:37 ID:AtbtIil+
>>917
昨日の火サスはどういう順番にもビリングが組めるキャストだったから、
どうなるか気になったが、役柄でベンガルがトメになった感じ
六平ってこのシリーズは毎回ビリングの位置が変わるんだよな
919名無しさんは見た!:02/11/13 16:07 ID:7xxEAGCr
>918
>役柄でベンガルがトメになった感じ
そうかなあ・・。役柄でってことなら、床島の方がいいような。
犯人役は床島だったのかな?チラッと見ただけなんで・・。
以前このシリーズでかとうかずこ、藤田朋子がゲストだったとき、
かとう2番手、藤田トメだったんだよね。
かとうと藤田なら、かとうの方が年上だし、どちらかといえばかとうトメの方が
いいような気もするけど。。まあどっちもたいした女優じゃないけどね。
920名無しさんは見た:02/11/13 19:13 ID:rxLk7FmQ
利まつは次回も赤木がトメみたいだね。
921名無しさんは見た:02/11/14 18:56 ID:5GJnqpI9
今までの森口吉乃登場回のクレ順
第3回「出仕停止」
先頭   唐沢寿明→松嶋菜々子→反町隆史→香川照之→酒井法子→天海祐希→山口祐一郎
中ドメ1 竹野内豊→高嶋政宏→田中美里→中条きよし→松原智恵子→的場浩司
中ドメ2 田中健→森口瑤子
トメ   丹波哲郎→松平健→三浦友和→赤木春恵→加賀まりこ→菅原文太(トメ)
第18回「越前府中入城」
先頭  同
中ドメ 中条きよし→松原智恵子→的場浩司→及川光博→森口瑤子→苅谷俊介
トメ  松平健→池内淳子→丹波哲郎(トメ)
第22回「女将軍」
先頭  同
中ドメ 高嶋政宏→中条きよし→的場浩司→及川光博→田中健→森口瑤子→山本晋也
トメ  赤木春恵→林隆三→古谷一行→萩原健一(トメ)
第24回「赤い星」
先頭  唐沢寿明→松嶋菜々子→反町隆史→香川照之→酒井法子→天海祐希
中ドメ 加藤雅也→伊藤英明→中条きよし→松原智恵子→的場浩司→森口瑤子→原田龍二
トメ  三浦友和→名取裕子→古谷一行→草笛光子→赤木春恵→松平健(トメ)
第25回「光秀の悲劇」
先頭  唐沢寿明→松嶋菜々子→反町隆史→酒井法子→天海祐希→山口祐一郎→高嶋政宏
中ドメ 田中美里→的場浩司→及川光博→伊藤英明→梅沢富美男→森口瑤子
トメ  松平健→草笛光子→萩原健一(トメ)
第44回「猿千代誕生」
先頭  唐沢寿明→松嶋菜々子→香川照之→酒井法子→天海祐希→高嶋政宏→加藤雅也
中ドメ 伊藤英明→的場浩司→瀬戸朝香→原田龍二→佐藤藍子→田畑智子
トメ  (反町隆史)→森口瑤子→中条きよし→赤木春恵(トメ)

全員フルネームで頑張りました!
森口登場回のクレ順はどの回も注目点が多いですねえ。
なのであえてコメントは書きません。こう見ると利まつが「薄くなる」様が
よくわかります。※ちなみに第3回が1559年。第44回が1593年。
(約34年間)
922名無しさんは見た!:02/11/15 20:53 ID:vP3p6FjN
923名無しさんは見た!:02/11/16 18:41 ID:PzVgmwyF
はんなり菊太郎2回めの北大路のきんやのくれは?
924名無しさんは見た!:02/11/16 19:10 ID:BswvShfC
>>923
内藤剛志→南果歩→渡辺徹→東ちづる・・・北大路欣也・・・田中邦衛→香川京子(トメ)
925名無しさんは見た!:02/11/16 20:42 ID:g5Zf2z2r
>924
とめじゃないのか?
ゲストはいつもそこなの
それだったらそれでもいいよ。

利家とまつ
田中美里は的場、伊藤英明より
悪いクレ順で出演したこはなかったとオモうが、
瀬戸はその二人より悪いクレ順で出ている。
別にそれでもよいが、田中がその二人より
いいクレ順で出演していたことには納得しかねる。
伊藤=的場>瀬戸>田中だと思うが?
田中のクレ順がいいのは朝ドラ出身だからか。
926名無しさんは見た!:02/11/16 21:34 ID:CVKk/7e6
>925
個人的には
瀬戸>田中>伊藤>的場、だと思う。

NHKは、売れ始めたばかりの伊藤をまだそれほど大きく扱わないと思う。
的場は、キャリア&年齢はいちばん上だろうが、どちらかというと地味な感じなので。

もし今民放の連ドラで4人が共演すれば、伊藤主演(トップクレジット)、瀬戸準主役(2番手)、
田中や的場は助演ってことになるだろうが。
927名無しさんは見た!:02/11/17 16:31 ID:Nfxtiw8v
エヌエイチけいのドラマに一本も出てない
竹の内を大きくあつかったのは異例。
いつもなら、一本も出てない役者は軽く扱われる。
しかし、このドラマの竹の内の扱いは了承できる。
928名無しさんは見た:02/11/18 15:58 ID:qge3AZY6
昨日の利まつ

唐沢寿明
松嶋菜々子
香川照之
酒井法子
高嶋政宏
加藤雅也
伊藤英明

及川光博
瀬戸朝香
原田龍二
佐藤藍子
須藤理彩

名取裕子
辰巳琢郎
赤木春恵(トメ)
929 :02/11/18 20:18 ID:/V6saSCn
930名無しさんは見た!:02/11/18 20:25 ID:7C14IAhl
辰巳琢郎がトメグループの2人目か。
登場人物の年齢とかからすれば、そうなんだろうけど、実は利家の娘婿役
なんですよね。
931名無しさんは見た!:02/11/18 21:18 ID:82ugAoG5
金八6では、樫山文枝が出たときは、トメ前が吉行和子でトメが樫山文枝だったね
932名無しさんは見た!:02/11/18 22:01 ID:/u7O9v+u
週間現代におとうさんの4姉妹のクレ順の説明があった。最初、飯島が
3番手だったが、中谷の下じゃやだと止めにまわり、広末と深田は今までの
貢献と深田が他局と掛け持ちだから、中谷>広末>深田…飯島となったそう。
933 :02/11/18 22:19 ID:yCGOkV7F
ホーム&アウェイは、今日は最初と違って、

中山→西田→小泉→酒井→岩松了→田口浩正→岸田健作→矢沢心・・・のあと、
山本圭→藤村志保(トメ)だった。まあ、2人が大ベテランということも
あるが、今までと違って驚いた。いつからパターンが変わったんだろうか?
934名無しさんは見た!:02/11/19 02:21 ID:EiqMS+1c
>>933
そりゃあ藤村志保はかなりの大物だもん。トメじゃなきゃ大変だ。
>>931
樫山って吉行より格が上なの?吉行>樫山だと思ってたが・・
935名無しさんは見た!:02/11/19 04:18 ID:Mfp1piTm
>>934
>樫山って吉行より格が上なの?吉行>樫山だと思ってたが・・
樫山文江って昔は国民的な人気があったからねぇ。
年齢考えても見かけよりけっこう年だし。
また柳井Pのお気に入りらしい。
まあ吉行はコンスタントにテレビドラマに出ているけど樫山は舞台中心でたまにしかでないからね。
この人のだんなとの事も案外知られていない気がする
936名無しさんは見た!:02/11/19 20:06 ID:pDcOcPSH
来年1月スタートの木村拓哉主演ドラマ「GOOD LUCK」の主要
キャストが発表されたが、クレ順はどうなるのか。

共演は柴咲コウ、内山理名、黒木瞳、堤真一、段田安則、
いかりや長介、竹中直人。
937名無しさんは見た!:02/11/19 20:16 ID:X4kklhWE
938名無しさんは見た!:02/11/19 21:10 ID:5cfr2HZP
>>936
それがクレ順かと思ってビビターヨw
939名無しさんは見た!:02/11/19 21:20 ID:0GOnX+eT
>>936
おれは新聞のラテ欄の方がきになる
普通題名とサブタイトルで2行とられるから5人として、
@木村拓哉・堤真一・柴咲コウ・内山理名・黒木瞳
これは公式HPのトップに浮き上がってくるのがこの5人だから
だが、制作者側からみれば、いくら特別出演とはいえ主人公の父親役である
いかりやは絶対のっけたいだろう
となると、インパクト的に弱い内山を切って
A木村拓也・堤真一・柴咲コウ・いかりや長介・黒木瞳
となるのではないか。もっともいかりやが途中でいなくなったら@になるだろうが
ちなみに、初回は15分延長らしいので2人増えるとして
B木村拓哉・堤真一・柴咲コウ・内山理名・いかりや長介・竹中直人・黒木瞳
の順になると思われ(それにしてもいかりやは名前が6文字なのが災いしてか
ラテ欄に載ることが少ない。「踊る〜」も「白い影」も載らなかった。載るのは大抵
「3文字以内の主要出演者」が存在したときだけ。渡辺いっけいなんかもそうだよね)
940名無しさんは見た!:02/11/19 21:42 ID:pDcOcPSH
>>937
迅速的確なレスどうも

>>938
ランダムに並べただけです。

>>939
堤真一と内山理名は大河ドラマ「武蔵」との掛け持ち
になるが、こちらのラテ欄はどうでしょう。内山理名
が外れるかどうか瀬戸際ラインか。

名前の字数については、せんだみつおが自分は6文字だ
から新聞に載りづらいって、せんだ光雄、千田光雄って
変えたけど、効果なし。名前変えただけじゃね。
谷啓とか名前が短い出演者が何人かいればいいけど、
ユースケ・サンタマリアなんか共演者泣かせだな。
941名無しさんは見た!:02/11/20 00:12 ID:Fm2NYvnK
>>889
香川京子は大河ドラマ第1作「花の生涯」(1963年)の第1話で
トメ頭、トメグループが2人だったのでトメ前でもあった。
トメだった佐田啓二は翌年交通事故が元で38歳で亡くなるが、
佐田啓二の息子・中井貴一が父の享年を越えた今日でもトメを
とれるということで香川京子も息の長い女優さんであろう。

黒澤明監督の映画「悪い奴ほどよく眠る」(1960年)で香川京
子は主役・三船敏郎の妻の役で準主役級だったのに対し、田中
邦衛は通りすがりの男という感じでセリフもなくチョイ役に毛
の生えた程度の扱いだった。田中邦衛はトメに対するこだわり
がそれほどないようにも思える(なんとなく)。
942名無しさんは見た!:02/11/20 00:24 ID:Fm2NYvnK
>>918
六平直政は他の作品では2枚看板のケースも多いからやむをえないかも。
先日ゲスト出演した「水戸黄門」も2枚看板だったし。

>>919
かとうかずこは女優としては藤田朋子より10年近く先輩、80年代は
連ドラ・単発でよく出演していたように記憶しているが、90年に
そのまんま東と結婚してからはランクが下がってしまったような気
がする。かとうと藤田は1989年・中山美穂主演の「君の瞳に恋して
る」で共演しているが、藤田はヒロインをつとめた朝ドラ「ノンち
ゃんの夢」に続く2本目の連ドラレギュラーだったのに対し、10年
のキャリアのあったかとうかずことはかなり差があったが。
943名無しさんは見た!:02/11/20 00:33 ID:eT2ZggoB
GOOD LUCK!
! 木村拓哉 
根津甚八 柴咲コウ 
内山理名 いかりや長
介 黒木瞳Gコード

でないのか?
944名無しさんは見た!:02/11/20 00:34 ID:Fm2NYvnK
>>925
利まつのプロデューサー・浅野加寿子は田中美里がヒロインを
つとめた朝の連続テレビ小説「あぐり」のプロデューサーでも
あったので、扱いがよくなっているのかもしれない。

高嶋政宏を絶対トメグループに持ってこないのは意固地にも思
えてしまう。
945名無しさんは見た!:02/11/20 00:56 ID:H3GV6SZW
「グッドラック」のビリングは、公式HPによれば

木村→堤→柴咲→内山・・・いかりや・竹中(共に特別出演)・・・段田→黒木

の模様。
946名無しさんは見た!:02/11/20 01:42 ID:jZjUfaxm
>>928
しょぼくなったなぁ(シミジミ
947名無しさんは見た!:02/11/20 10:57 ID:ZXoVssIJ
>>945
黒木瞳って、ここ何年かで急激に格が上がったと思われ。この人、6年前に放送された
香取慎吾主演の「透明人間」では香取、深津に次ぐ三番手だったんだから。(トメは石田純一)
948名無しさんは見た!:02/11/20 20:33 ID:qdUPBTLt
3
949名無しさんは見た!:02/11/21 10:41 ID:jkOoeXX9
今週の週刊現代より。まあ当たり前の話ですが。
「松嶋奈々子はトップ女優になっているが、利家とまつのキャスティングの中では
決してそうではありません。出演者たちはみんな、スタジオに入るとまず、
大女優である池内淳子さんと草笛光子さんに、今日もよろしくお願いします、と挨拶に行きます。」

八千草薫は出番がほとんどなかったので、名前が省かれたのかもしれない。
赤木春恵は・・(w?

草笛光子は過去、「百年の物語」で松嶋奈々子トップ、黒木瞳トメ、
泉ピン子単独中トメ特別出演付きに対して、黒木のトメ前だったり、
10年前くらいの連ドラ「グッドモーニング(浅野温子主演?)」で、
風間杜夫トメに対して、やはりトメ前だったりと、時々微妙なクレジットがあった。
そのせいでそれほど大女優という感じがしない。あまりクレジットに気にしないのかもしれないが。

ちなみに池内淳子は、利家とまつでは役柄のせいか微妙な扱いでしたが、
晩年、今までのドラマで上記のような扱いを見たことはないなあ。
先日ドラマデータベースで検索したら、70年代から80年代にかけて、
見事に主役ばかりだったんだねこの人。
950名無しさんは見た!:02/11/21 19:15 ID:Y2VSQU0I
>>947
黒木瞳は、浅野ゆう子主演の連ドラ「義務と演技」でも浅野に次ぐ2番手。(トメは佐野史郎)
今じゃ、浅野や佐野よりは黒木のほうが格上では?
951名無しさんは見た!:02/11/22 01:17 ID:as8ZnEUV
映画「小説吉田学校」(1983年)

高橋悦史・竹脇無我・西郷輝彦
が一かたまりで同格扱い
これって、池田勇人・佐藤栄作・田中角栄が同格って事??

ちなみに池部良(緒方竹虎役)は「特別出演」でした。
952名無しさんは見た:02/11/22 18:32 ID:OjVWQDVB
この間のサイコドクター

竹野内豊
桜井幸子
恵俊彰
羽田美智子
市川実日子
山寺宏一
  
蛭子能収
東根作寿英

高林由紀子

秋山菜津子
西村雅彦(トメ)

※隙間は2人以上のクレジット
953名無しさんは見た:02/11/22 19:14 ID:OjVWQDVB
サイコドクターはゲスト陣は文句無しだがトメが弱い。
個人的に西村や阿部寛、陣内孝則、筧利夫なんかがトメだと
ドラマが軽く思えてしまう。(一茂は論外)

最近ドラマの視聴率低下がいわれるがひとつはトメの軽さでは?
特にフジはひどいですよね〜。
「空から降る…」もトメが森下愛子じゃ30は無理。
でも、このドラマはトメが確定してただけまだマシ。フジはトメが
確定しないドラマもザラ。今の月9もそう。
ヒット作はやはりトメがしっかり確立してますね。
(「HERO」の児玉清、「ごくせん」の宇津井健、「GTO」の白川由美など)
比べて最近のトメは…
 飯島直子、堂本光一、西村雅彦、竹中直人、村上里佳子、
 長嶋一茂、天海祐希、江口洋介、哀川翔など
また、逆に宇津井、白川、長塚京三なんかは連ドラに出過ぎて
あまり大物感が感じない気もするが…。

「おとうさん」も娘1人減らして(簡単に言うけど)森山良子の
やってる役を岸恵子あたりがすれば文句なしトメで結構数字いくと
思うけどなあ…。
長々と個人的な意見を言って失礼しました。。。





954名無しさんは見た!:02/11/22 20:08 ID:b+NDUacF
>>953
しかし、岸恵子がトメの「マリア」は低視聴率だった。
955tugi:02/11/22 20:46 ID:Rop/b4WX
つぎのすれは?
956名無しさんは見た!:02/11/23 19:25 ID:Htx6B5pz
>>951
>映画「小説吉田学校」(1983年)
>高橋悦史・竹脇無我・西郷輝彦
>が一かたまりで同格扱い
>これって、池田勇人・佐藤栄作・田中角栄が同格って事??
同格にしておかないと、各派もろもろあるんでしょうな。
公開時、総理になった中曽根康弘役の勝野洋は、ドラマの中では小物
扱いなのに、クレジット上はマッカーサー様(リック・ジェーソン)
と同格(!!!!!)扱い。

ドラマ上は準主役、ワンマン吉田にたてついた秘書官(石田純一)が
クレジット上はチョイ役なのも、この映画の制作と宣伝のブレを示し
ております。
公開時の知名度で、ドラマの登場人物としての軽重を図られてもなあ
957名無しさんは見た!:02/11/23 20:52 ID:otPPGb/u
全話でる
dvdの利家とまつのクレ順は、本編とおなじですか?
958名無しさんは見た!:02/11/24 15:37 ID:vt8ZEYwT
あgt
959名無しさんは見た!:02/11/24 16:23 ID:HjqnnMgz
今日のとしまつは里見がトメだろうな。
960名無しさんは見た!:02/11/24 17:48 ID:426+6sPI
利家とまつ
「尿もれ美里」の田中美里のクレジットの順番の場所が良すぎる
961名無しさんは見た!:02/11/24 21:31 ID:LaWCpAxf
利家とまつ
考蔵主の涼風真世とかも
出番少ないのにクレジット良くない?
962名無しさんは見た!:02/11/24 22:55 ID:HjqnnMgz
今日のとしまつ

唐沢寿明
松嶋菜々子
香川照之
酒井法子
高嶋政宏
加藤雅也
伊藤英明

的場浩司
及川光博
瀬戸朝香
原田龍二
佐藤藍子
田畑智子
関口知宏
三浦理恵子

涼風真世
辰巳琢郎
中条きよし
赤木春恵
里見浩太朗(トメ)
963名無しさんは見た!:02/11/25 00:39 ID:kV8cxquN
23日(土)に放送された松岡昌宏主演の「成りあがり」のクレ順
覚えている人います?
964951:02/11/25 01:43 ID:+ISMGCHh
>>956さん
レス、さんきゅうです。
この映画の事を分かる人がいてくれて嬉しいです(笑)

役者の格でいえば、
映画で実績のある高橋悦史、
デレビで実績のある竹脇無我
俳優に転向した元スター歌手西郷輝彦の扱いは難しいですが、
当時の自民党各派閥の状況を反映したのなら、納得できますね。
(でも三木(峰岸徹)や河本(成田次穂)の扱いは??)

>ドラマ上は準主役、ワンマン吉田にたてついた秘書官(石田純一)が
>クレジット上はチョイ役なのも、この映画の制作と宣伝のブレを示し
>ております。

成程、
1983年時点の石田純一はせえぜえ「新進の期待の若手」程度の扱い
だったでしょうしねぇ(笑)

関係ナイですが、同時期に石田純一は「地震列島」で
のちの妻・松原千明と共演してました(同じシーンではありませんが)。
どっちが格は上だったのかな・・・?
965名無しさんは見た!:02/11/25 01:55 ID:f+E+fC4G
>>962
関口知宏のピンが謎。
今回なんか、セリフもなかったと記憶しているんだが。
966名無しさんは見た!:02/11/25 05:47 ID:4pzzmTlY
>963
柳葉が止めだったのは覚えていますが・・・
全部は記憶にないです!
967名無しさんは見た!:02/11/25 09:04 ID:aUNA7B+g
としまつ

来週、池内淳子が出るようなので、もしかしたらついに池内トメになるかな、と思ったら、
(昨日見た1週間のテレビ番組表にはトメ候補として池内の名前しか載ってなかったので・・)
やっぱり佐々家の重鎮ということで丹波哲郎も出るんですな(w。

まあ八千草・池内・草笛の、たえ・ふく・なかもだけど、
特に丹波と赤木の井口太郎左衛門とうめは、何歳のときから出てるんだろう・・。

あと、総集編は2夜にわけての放送のようですね。ポイズン死亡前・死亡後。
これだけベテラン勢が揃っていると、特にトメグループの配置は、
男優女優別にわけてしまうような気がする。
968名無しさんは見た:02/11/25 18:16 ID:3K+NXKVJ
>965
関口知宏と三浦理恵子は二人セットで表示したら
ちょうどよかったのでは?、と思いましたね。

>967
次週は里見も出るんでしょうか?
出るとすれば次週は久々に豪華なクレ順が期待できそう。
(回想とはいえ、おそらく反町、竹野内、松平、萩原らの
登場は確実だろうし)

969名無しさんは見た:02/11/25 18:49 ID:3K+NXKVJ
総集編クレ順予想・前編(問題点あればご指摘ください)

唐・松・反・香・酒・天・山
(ここのスレなら誰でも分かると思うので略)

竹野内豊
高嶋政宏
加藤雅也
田中美里
中条きよし・松原智恵子(←行間が狭くなる)
的場浩司・辰巳琢郎
及川光博・葛山信吾
森口瑤子・羽田美智子
田中健・梅沢富美男

萩原健一
三浦友和
名取裕子・加賀まりこ
林隆三・古谷一行
八千草薫・池内淳子
草笛光子・赤木春恵
松平健
丹波哲郎
菅原文太(トメ)

 





970名無しさんは見た:02/11/25 19:13 ID:3K+NXKVJ
総集編クレ順予想・後編(問題点あればご指摘ください)

唐・松・香・酒・天・山・
高嶋政宏

加藤雅也
田中美里
伊藤英明
的場浩司
及川光博・瀬戸朝香
原田龍二・佐藤藍子
須藤理彩・田畑智子
森口瑤子・羽田美智子
辰巳琢郎・梅沢富美男

三浦友和
名取裕子・涼風真世
中条きよし・松原智恵子
林隆三・古谷一行
八千草薫・池内淳子
草笛光子・赤木春恵
松平健
里見浩太朗
丹波哲郎(トメ)
971名無しさんは見た!:02/11/25 22:22 ID:1B9I+Ycr
 5年前の踊る大捜査線年末スペシャルをビデオでみた。織田、柳葉、深津、水野の順は今も
一緒だろうが、ユースケは佐戸井けん太のあと。ゲストの伊藤英明、仲間由紀江は結構重要な
な役だが最後の方のその他大勢。ワンシーンだけの辻萬長、古田新太ですらピンだったのに。
 若手俳優の序列はすぐ変わるから、少し前のドラマをみてると結構楽しい。
972名無しさんは見た!:02/11/25 23:20 ID:Fd3E0MkP
今日のホーム&アウェイ
中山→西田→小泉→酒井→光石研→竹井みどり→山田辰夫→椎名法子・・・牟田悌三(トメ)

・・・ほんとに月9なのだろうかw
973名無しさんは見た!:02/11/26 09:28 ID:HjMxBM06
>970
概ね合意、と言いたいところですが、五木ひろしが抜けている。。
総集編ということで、出演シーンがカットされる人も出てくるかもなあ・・。
五木なんかが可能性高そうですが。
あと、ふたりセットで間隔が狭くなる、とかじゃないなら、萩原健一を松平健の前に持っていって、
トメグループ先頭の三浦友和から間隔が狭くなった方がいいような気もする。
974名無しさんは見た!:02/11/26 09:30 ID:HjMxBM06
自分的に興味があるところ。
前編・後編、それぞれ、誰が出演シーンでカットされるか。
本編で菅原文太の前に配置だった加賀まりこの総集編での位置。
母親3人衆(八千草池内草笛)、物語が進むにつれ八千草の出番が減り、
草笛ひとりだけが出番が増え重要になったことによって、当初の八千草>池内>草笛の格付け
(クレジットの並べ順は逆)が変化したことによる総集編での配置。
また、涼風真世は総集編でもトメグループ配置なのか。
975名無しさんは見た!:02/11/27 00:05 ID:0f7QmUEf
NHK「海猿」

国分太一→永作博美→杉本哲太→小橋賢治・・菅井きん→冨士眞奈美・・井川比佐志
→塩見三省→加藤剛(トメ)

今日の火サス

坂口良子→中田喜子→萩尾みどり→梨本謙次郎・・津嘉山正種・・すまけい→藤田朋子→野際陽子(トメ)
976名無しさんは見た!:02/11/27 02:26 ID:dSXejkn+
>>973
>総集編ということで、出演シーンがカットされる人も出てくるかもなあ・・。
ただでさえ出番が少なかった葛山あたりはカットされそう。あと、話の
進行にあまり関係ないシーンにばかり出てた森口とか。
977名無しさんは見た!:02/11/27 11:32 ID:plTwhBg6
毎回まつさまプロモ状態だったのに
総集編ではどうなるのでしょう?
普通の大河ドラマに編集されてることを
願ってやみません。
また、まつさまアップバージョンの
オンパレードだったら・・・(うつ
978名無しさんは見た!:02/11/27 17:48 ID:0f7QmUEf
再放送の水戸黄門・第18部

西村晃→あおい輝彦→伊吹吾朗→由美かおる→高橋元太郎→野村将希→宮園純子→中谷一郎・・・
川合伸旺→中村れい子・・・山形勲→高峰三枝子(特別出演/トメ)

高峰三枝子が特別出演でトメ
979名無しさんは見た!:02/11/27 20:38 ID:328afrn7
y
980名無しさんは見た!:02/11/27 20:58 ID:328afrn7
まつの子役がでたら、まつしまの次?
981名無しさんは見た:02/11/28 16:50 ID:K3W7J3Lu
>980
それはさすがに無理でしょう。根拠は無いけど…。唐沢・松嶋の
次に総集編で子役の名前を出すのは難しいのでは…。

あと、皆さんに確認しておきたいのですが、利まつにおいて中ドメ
先頭は単なる8番目なんでしょうか?竹野内がいた頃は中ドメ先頭
だと思っていましたが、最近は単なる8番手のように思えるんです
けど…。

あと最近の利まつから
高嶋>加藤(>田中?)>伊藤>的場>及川>瀬戸>原田>佐藤>須藤>田畑
が確定のようですね。個人的には「的場越え」がひとつの壁のよう
に思います。伊藤、及川、瀬戸は最近まで的場を越えたり越えなか
ったり不確定でしたが、結局こうなったみたい。(それにしても瀬戸
の扱いが悪い)
よくここで「序列に文句を言うのは誰か」みたいな話題になります
が、私は、一人は八千草薫(赤木>八千草がご不満だった印象)だ
と思いますが、もうひとりは意外と的場だったんじゃないかな…?
及川より格下が特に嫌なんだと思う。(根拠はないですが…)

自分の理想のクレ順
唐沢→松嶋→香川→酒井→天海→伊藤→及川
高嶋→加藤→瀬戸→原田→佐藤→須藤→田畑→的場
※先頭に空きができたときには原田・佐藤…の順に先頭に入る。
(辰巳がトメ入りして中ドメのトメがいないのでそこに的場を配置して
みました。こう見ると瀬戸がそう格下にみえないですよね。
個人的に高嶋を先頭グループに入れないで、子供世代の伊藤・及川を先頭
グループに入れたほうが中ドメの意味があるように思う。※高嶋・加藤は
伊藤・及川より格下には見えないだろう)
             
982名無しさんは見た!:02/11/28 19:10 ID:MubccOXS
>981
もし自分が八千草薫の立場だったら(w、やっぱり赤木春恵より格下扱いなのは納得いかないな。
池内淳子だって、内心は思っているかもしれない(w。
草笛光子は、自分としては赤木とどっこいどっこいか少し上くらいだと思うし、
過去のドラマでも、あまりいい扱いじゃないことがけっこうあったので、
あまり気にしてないかもしれないが。

まあでも、八千草、最後の最後に出てきたし(最後だから、と言ったほうがいいかもしれんが)、
しかも草笛よりも扱い悪くなってたし(役柄によるところが大きいけど)、
本当のところはどうなのかわからないけどね。クレジット以外のことで何かあったのかもしれんし。

トピズレになるけど、クレジットの順番決めてるのってやっぱ浅野Pなの?
けっこう力持ってる人なのかな?よく知らないけど・・。
983名無しさんは見た!:02/11/29 17:27 ID:ieVJxOAN
次スレ立てますか?
984名無しさんは見た!:02/11/29 17:33 ID:EMtX45bX
立ててほしい・・
985名無しさんは見た!:02/11/29 18:26 ID:J6t52kJn
【大河ドラマ】クレジットの序列V【中心です】
なんてどうよ?
986名無しさんは見た!:02/11/29 20:49 ID:4CRcWEY3
せとより
田中美里のほうがいい序列なのは疑問。
総集編は逆にせよ。
987名無しさんは見た:02/11/29 21:21 ID:MH3HBEoB
「葵徳川三代」「北条時宗」のクレ順を作成したいのですが、どなたか総集編のクレをご存知ないですか?
988名無しさんは見た!:02/11/29 22:05 ID:EMtX45bX
葵は知ってますよ〜。全四回全て。
新スレに移行したら、書き込みますね。
989名無しさんは見た:02/11/29 23:15 ID:yuqAVIS7
>988 お願いします。葵は先頭・中ドメが曖昧で複雑でしたね。
990名無しさんは見た!:02/11/30 18:41 ID:PrkghFEa
連ドラのクレジットは各役者の出演回の中で
一番悪い位置に並んでいるところがその役者の実力となるのでは
なかろうか?
991名無しさんは見た!:02/11/30 19:31 ID:7WJGx5wR
年始の恒例?のスチュワーデス刑事
これって、年功序列の珍しいクレジットじゃないですか?
財前>水野真紀>木村よし

女優としての知名度(人気はどうかしらないけど)
きむよし」>>財前>>>>水野だと思うのですが。

水野ちゃんは好きだけど、脇のイメージがあるます。
992名無しさんは見た!:02/11/30 20:45 ID:pkBm2Ci2
>>990
ならない。
993名無しさんは見た!:02/11/30 22:34 ID:KT8ZSeKt
>991
どう見ても
財前>>>水野>>>>木村
でしょ!
994名無しさんは見た!:02/11/30 22:44 ID:V5mDvRGL
>991
このシリーズは、もうけっこうな前から始まったんじゃないの?6,7年前とか。
今の格はとりあえず置いといて、その頃は確実に財前>水野>木村だったんじゃないのかな?
今はどうであれ、その後順番を変えたりするといろいろあるだろうし、
始まった当初のままで来ているだけっしょ。
995名無しさんは見た!:02/11/30 22:55 ID:7WJGx5wR
>994
当時から月9のヒロインやってるキムよしが一番
輝いてたような気もするし、少なくともドラマでの
扱いも財前と同じようにトップの気もするけどなぁ。

菅野と武田しんじ?の「君の手」」もシリーズ始まり当時は、武田の方が上か、
とりあえず男子のがトップという思想だったのか、最後まで、
菅野が出世しても、武田がトップだったね。途中変更は難しいの?
996 :02/11/30 23:02 ID:VO5mriOf
997名無しさんは見た!:02/11/30 23:04 ID:V5mDvRGL
>995
今調べたら、どうやら97年に始まったみたいだね。
水野真紀だって当時は地味だけど主役やってたんじゃないの?
木村佳乃はいつから売れ出したのかしらんけど。
今は木村はひとりで主役はれるほどの女優じゃないでしょ。
財前、水野、木村にしたって、武田、菅野にしたって、途中で変更しなきゃならんほど
格差があるわけじゃないと思うが。
998:02/12/01 06:49 ID:K6WGgKKm
999名無しさんは見た!:02/12/01 21:05 ID:D/CbD7e+
1000名無しさんは見た!:02/12/01 21:05 ID:D/CbD7e+
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。