俳優の字幕の順序についての疑問や、文句

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しさんは見た!:02/06/03 08:50 ID:pJmjByih
>>943
松平と萩原も年齢近いし、実際は同格くらいだと思う。
役の関係で松平>萩原になっているけど。
元禄繚乱では萩原>松平だったしね。
古谷・萩原・松平の3人はそれほど大差ないと思うな。
誰がトメになっても、ちょっとした理由で納得できそう。
945名無しさんは見た!:02/06/03 10:58 ID:GRQvwYxb
>943 昭和54年の大河、草燃えるの総集編第1巻では
松平は石坂につぐ2番手だった。トメは岩下。NHK的には
当時から古谷より松平が下ということはないのでは。
萩原=松平>古谷 という気がする。
946名無しさんは見た!:02/06/03 11:06 ID:pJmjByih
>>945
NHK的には、という意味がわからん。どういう根拠?
確かに松平と古谷だったら、松平をトメにする方が妥当な感じもするが。
時代劇俳優は重んじられるし。
947945:02/06/03 11:11 ID:GRQvwYxb
ちなみに萩原は昭和49年の勝海舟、松平は51年の花神から
出演しているのに、古谷は多分、平成8年の秀吉が最初だと
思う。やはり、貢献度からいっても、古谷が一歩下がると思う。
948名無しさんは見た!:02/06/03 13:48 ID:UOxwlY8D
三田村邦彦は格落ちしたな
舞台で佳那晃子と揉めた
949名無しさんは見た!:02/06/03 19:58 ID:a0LvWYu/
松平健のほうが萩原健一より
使いようのある役者なので今のクレジ順でいい。
950名無しさんは見た!:02/06/03 21:35 ID:69ZNWSWs
古谷一行の初大河は昭和47年の「新・平家物語」その次が
昭和50年の「元禄太平記」両作品とも総集編ビデオにて
出演しているのを確認済み。したがって今回は「秀吉」
に続き大河は4作品目。大河デビューは萩原、松平より
古い。出演作品数は萩原・松平はともに今回が5作品目。

9513:02/06/04 16:15 ID:0c5Oy1tq
age
952943:02/06/04 23:42 ID:oknwUIWT
おお、皆の衆ありがとうでござる。

しかし放送局への貢献度の順でロールが決まるんならば
テレビ東京製作の番組では
瑳川哲朗(隠密同心井坂十蔵役=14年半)は史上最高になると思われる。

里見浩太朗も端役ならば、格下扱いにされるんだろうな > 利家とまつ
最近のNHKは役柄の大小でロールが大きく変動するからな

ところで、どなたか知っている方おしえてくだされ
「獅子の時代」の加藤剛はどう? 鶴田浩二や丹波より大きい扱いなの?
953名無しさんは見た!:02/06/05 00:15 ID:SOFIVL/Q
「獅子の時代」では、加藤剛は菅原文太と一緒に主役扱いだったから、
トリだったと思う。だから、加藤>鶴田、丹波だったと思うけど。
記憶違いならスマソ
954名無しさんは見た!:02/06/05 00:58 ID:QV5X1zqg
「獅子の時代」は菅原文太がトップで、加藤剛はトメ。総集編ビデオを
見ると、鶴田浩二はトメ前になっていて、鶴田浩二は左右にそれぞれ
縦線がひかれ、特別出演のような扱いにみえる。丹波哲郎は中トメも
しくは中トメグループの配置。
955名無しさんは見た!:02/06/05 19:50 ID:RkUlmGG9
age
956名無しさんは見た!:02/06/05 21:22 ID:1hQLxKRC
みなさんトメで盛り上がってますな〜。
ケド、最初っからネームクレジットに問題があるではないか利家とまつ。
どこをどう見ても、松嶋菜々子>唐沢寿明 ではないか。
一歩譲ってダブルクレジットにしても、右に松嶋、左に唐沢だろう。。

957名無しさんは見た!:02/06/06 17:49 ID:PLd86lJc
>956
ドラマのタイトルが
利家とまつなので、利家役の方が名前が先に出る。
958名無しさんは見た!:02/06/07 15:35 ID:PeEYYDy0
香港映画少林サッカーをみたら特別出演、友情出演(客演)ともにあった。
日本と同じだと笑った。
英語圏の場合はspecial guest star(特別主演)はあるけど、friendship
guest starというのもあるのだろうか

959体の型を採りますね:02/06/07 15:47 ID:l40ERLLo
香港映画少林サッカーなら私も観たです。
日本でも少林サッカーに負けないサッカーを日本代表にはして欲しいです。
英語県域エイ五ξ〓〓(xox;)〓〓∠(#`凵L)〆★{ズバッ!の場合もspecial guest star(特別出演)のみならず、 friendship
あるのでしょう



>958
960名無しさんは見た!:02/06/07 18:41 ID:O5vRxhLP
1992年ごろから
平幹二朗<高橋英樹<北大路欣也が確定していたかも
某劇場の入場料で、
92年にこの3人が、ピンで一ヶ月興行を
受け持った。そのときの、特等席の値段が、平8500円
高橋8800円 北大路9500円だった。
9500円は、その劇場の当時の最高金額の入場料だった。
演目の内容などにより一概に入場料が高いのがいい役者とはいえないが。
あくまでも、舞台の話である。
しかし、平は舞台中心の役者である。
北大路と高橋は違う。
961名無しさんは見た!:02/06/07 19:34 ID:NLhI+iCV
平幹二郎、舞台の世界では間違いなくトップの一人だもんね。
その意味で、NHK大河では順当な扱いかな。

「樅の木は残った」原田甲斐・主演
「国盗り物語」斉藤道三・主演
「武田信玄」武田信虎・トメグループの先頭 (老いた姿で信玄の前に現れる終盤はトメ)
「信長」加納隋天・トメ

(「北条時宗」ではそれほど重要な役ではなかったけれど)
962名無しさんは見た!:02/06/07 21:50 ID:lQlMW+HW
昔、大河「琉球の風」で今ほど売れてなかった渡部篤郎が先頭2番手になっていて
驚いたものですが、それ以来渡部氏は大河で、他に結構大物俳優がいても常に
先頭2番手になっているのがちょっと不思議な感じがします。役柄上そうなった
とは思うのですが。(別に悪いと云っている訳ではないですよ、念の為。)


963名無しさんは見た!:02/06/08 00:35 ID:a9BDYKJp
10年ぐらい前に放送されていたテレビ東京の正月12時間ドラマ「徳川無頼帖」での
トメは津川雅彦>平幹二郎だった。
津川の格はどのくらいなのでしょう?
最近の津川はトメを譲ることが多いから混同する。
 参考
「合い言葉は勇気」では鈴木京香>津川雅彦
「忠臣蔵外伝四谷怪談」では津川雅彦>渡瀬恒彦
「課長島耕作」では津川雅彦>佐藤慶
「おもちゃ」では富司純子>津川雅彦
「野々村病院物語」では宇津井健>津川雅彦
964名無しさんは見た!:02/06/08 03:28 ID:PeIEu1Q1
>>962
確かに。
「琉球の風」の頃は「誰だ、こいつ?」と思ってた。
965名無しさんは見た!:02/06/08 08:28 ID:LAhJkc78
「琉球の風」はトメが萩原健一だったような記憶がある。
中ドメあたりで小林旭が出ていたとおもうけど
実際に考えて、今の小林の格というのは結構微妙な所にあると思うけど。

966名無しさんは見た!:02/06/08 09:30 ID:/zlHj7SM
>>965
小林旭ってテレビではそれほどでもないんじゃないの。
967名無しさんは見た!:02/06/08 09:45 ID:3jO06qVV
いや、大スター。映画では。

例;青春の門(松竹) では 仲代達矢 < 小林旭
  仁義なき戦い・頂上作戦 では 松方弘樹 < 小林旭
 
 
968名無しさんは見た!:02/06/08 11:46 ID:7vRP24Bi
>>963
津川雅彦は、ここ数年で格が急上昇したと思う。
ただ本人はそれほどトメとかにこだわってはいないようです。
そうじゃなきゃ、「サラリーマン金太郎」で、野際陽子>津川なんて絶対ありえない。
どう考えても津川>>>>野際だから。

野々村病院物語は、宇津井健は主役だったから直接比較するべきではないんじゃ。
宇津井と比較するなら、山岡久乃と比較した方がいいんじゃないだろうか。
確かあのドラマはトメが山岡だったから、あの当時は山岡>津川。

去年くらいの木村拓哉主演の忠臣蔵だっけ?
あれでは杉浦直樹>津川だったのを覚えてる。

参考までに。数年前の、篠ひろ子主演、杉浦直樹・山岡久乃が両親役のドラマでは、
杉浦がトメ、山岡が先頭2番手だった。
969名無しさんは見た!:02/06/08 13:11 ID:OgmliOuN
6月15日より公開の映画「陽はまた昇る」の告知が新聞に掲載。

西田敏行→渡辺謙→緒形直人→真野響子→仲代達矢の表示。
西田、渡辺の二人が大文字であとの3人は小文字。

同映画のホームページにはもう少し出演者がのっている。
西田→渡辺→緒形→真野→篠原涼子→石橋蓮司→江守徹→
倍賞美津子→井川比佐志→夏八木勲→仲代

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/01movie/2002/04/vhs/cast.htm
970名無しさんは見た!:02/06/08 15:57 ID:a9BDYKJp
>>968
宇津井健>津川ではなく山岡久乃>津川です。
自分の勘違いでした。スマソ。
最近は、津川だけでなく長門裕之の格も地味ながら
上昇していると思うのだが、気のせいでしょうか?
971名無しさんは見た!:02/06/08 18:40 ID:Kmip/4mX
>>963
おもちゃのテロップ順は妥当でしょう。
サラ金の映画版は津川がトメ
らしい。
972名無しさんは見た!:02/06/08 18:50 ID:Vmvet87o
>>962

渡部篤郎は「琉球の風」のそのすぐ後に出演した「湘南女
子寮物語」では水谷豊→田中律子に続く3番手で、これが
(当時としては)妥当な序列なのかとも感じた。

96年の「外科医柊又三郎2」では萩原健一→西田ひかるに
続く3番手。98年の岸谷五朗「なにさまっ」ではトメ。
岸谷は「琉球の風」に徳川秀忠役でちょこっと出演してい
たが、当時テレビでは無名だったため、3枚看板でのクレ
ジット。
973名無しさんは見た!:02/06/08 21:58 ID:dN/o1hEo
今週の「ゴールデンボウル」を見ていたら、後半グループの
クレジットで山田花子→三瓶→篠田三郎→吉川ひなのとなっ
ていた。花子・三瓶はメインゲスト?だからこうなるのかも
しれないが、これじゃ篠田三郎かわいそすぎ。ウルトラマン
タロウも今ではこんなものなのかな。
974名無しさんは見た!:02/06/08 22:12 ID:uRSKJdVs
>>970
いやいや、長門裕之は昔に比べたら遥かに格落ちしてると思います。
昔は日活の所属で映画主演作も結構ある。
徐々に演技派として脇役に回ったが、それでもTVでは大体トメグループで、
かなりいい扱いを受けてたと思う。少なくとも弟の津川よりは格は高かった。

この人がミソをつけたのは芸能界の暴露本「洋子へ」を書いてからでしょう。
出版後、本に登場する女優陣にウソツキ呼ばわりされ、長門自身も
「こんな本、読まないでくれ!」と自分で書いた本を叩きつけてましたからね。

TV出演ならベテラン俳優ということで、今も単独表記が多いかもしれないが、
映画にはほとんど出てないし。
どちらかというと2時間ドラマとかの脇役俳優といった感じさえして、
昔に比べたら格は相当に下がってると思います。
975名無しさんは見た!:02/06/09 00:01 ID:UjyNGS7L
確か当時、
胡桃沢耕史の人気小説「跳んでる警視」かなんかで
暴露本「和子へ」を書いた芸能人、陸奥ひろし が
某女優?に殺される話ってのがあって激藁。

和子 → 洋子
陸奥 → 長門
と読み替えればモデルが誰なのかは一目瞭然^^

長門裕之だが
昔スター今は名脇役の印象。
ドラマでの格の浮き沈みの激しさは丹波哲郎を上回るほどに
特異な存在だと思う。

長門が昭和32頃主演した日活映画「太陽の季節」
石原慎太郎と石原裕次郎(新人!)が出てたと思う。
976名無しさんは見た!:02/06/09 00:47 ID:jB8KVYek
そういえば、琉球の風って富司純子も出てた。
でもトメって萩原健一だったよね。
年齢層の違いもあるんだろうけど、なんか富司純子って大女優って感じがしないんだよね。
977名無しさんは見た!:02/06/09 00:50 ID:h6Bt09Ao
>>975
そうそう、石原裕次郎がチョイ役でデビューした「太陽の季節」は長門裕之の主演なのですね。
確かあれが南田洋子との初共演なのではなかったかな?
そういえば、裕次郎が主演した「狂った果実」は津川が出てましたね。

それにしても映画やドラマに出ずっぱりの津川雅彦の今の活躍を見ると、
本当に長門さんかわいそうになってくる・・・
そりゃ今でもドラマに出れば大抵はトメグループでの表記だと思うけど、
この人の過去の実績を考えたら、もう少し高い扱いでもいいと俺は思うなあ。
978名無しさんは見た!:02/06/09 01:00 ID:HyHuonrV
ちょっとスレ違いかも知れませんが、今日の2時間ドラマで古手川祐子が出番が多かったのに「特別出演」ってなってました。特別出演というと、どういう意味があるんですかね?
979名無しさんは見た!:02/06/09 01:19 ID:7XVYwHiK
>>976
「琉球の風」の富司純子はトメグループ。回によっては
中ドメグループにもなった。だんなの尾上菊五郎も出演
した第1話は中ドメグループのだんなに続いて2番目。

「琉球の風」のトメグループは
沢田研二→富司純子→江守徹→萩原健一が基本パターン。

980名無しさんは見た!:02/06/09 01:23 ID:Fh/ocQVT
>>978
主役クラスの俳優に準主役や脇役をしてもらう時に、敬意を表す意味で。

今日のドラマは、格下の主役の相手役をしてもらうケース。
離婚でどんどん稼がないといけないから、あんまり役を選んでないのかな。
981名無しさんは見た!:02/06/09 10:20 ID:+FwDe2ix
>>965
当時「主役以外はやらない」と言っていたらしい、小林旭がよく引き受けたな
と思ったものです。
982:02/06/09 11:55 ID:UjyNGS7L
野際陽子だけど
映画「日蓮」S54では中トメだった
こんな感じ
   萬屋錦之介
 松坂慶子・中村嘉津雄
 ・・・・・・・・・・
 /丹波哲郎・野際陽子/
 ・・・・・・・・・・
 市川染五郎・松方弘樹(東映)

田村高広なんかも出てたけど格下扱いだったと思う。

小林旭
大河に脇役で出たのは以外だった。
この人は、
「仁義なき戦い」のシリーズ後半以降、
昭和50年前後の東映やくざ映画に結構でています
「暴力街」など菅原文太の助演で出たり
「広島仁義・兄弟の盃」「大阪電撃作戦」など松方弘樹の映画のトメででたり
「制覇」にチョイ役で出たり。
主演したのは「京阪神殺しの軍団」「修羅の伝説」あたりかな。

テレビ出演は昭和55年以降
「旅がらす事件帳」「幻ノ介世直し帳」(どっちも不評だった;;)
あたりで主演。

日活時代は
1.石原裕次郎
2.小林旭
3.高橋英樹
4.渡哲也
との格付けがあったらしいです。石原・小林・高橋は共演作が多いです。
983名無しさんは見た!:02/06/09 12:13 ID:jB8KVYek
>>979
それを見る限り富司純子ってそれほど格のある人に見えないね・・。
だって萩原健一や江守徹より格下扱いじゃん。ヘタしたら沢田研二なんかよりも。

萩原江守レベルなら、高橋英樹の方が軽く格上じゃんね。
江守くらいなら、平幹二朗の方が格上だと思うし(微妙かな?)。
それでも「時宗」では富司>高橋・平だったよね。
高橋は1回きりの出演だったから、一概には言えないだろうけど・・。

>>982
小林旭って微妙ですね。。現役って感じがしないし。
梅宮辰夫とかもかなり格落ちしてますよね。
984名無しさんは見た!:02/06/09 15:09 ID:gzMWrRhB
>>983
格落ちといえば梅宮もそうだが、宝田明も格落ちしている。
985名無しさんは見た!:02/06/09 15:32 ID:IFkJxV0/
そろそろ新スレに移行しなきゃですね。
このスレがここまで伸びたのはある意味驚異的なことかも・・・。
ところでスレのタイトルはこのままでいいスか?
それとも「俳優のクレジットの順序についての疑問や文句」辺りに変えますか?
986名無しさんは見た!:02/06/09 15:43 ID:2QfYV6RD
>>977
「浪漫工房」という京都で発行している雑誌で津川雅彦の
特集を組んだ際の長門裕之の津川雅彦へのコメント。

「彼は今仕事にも恵まれていて非常に立場がいい。役者に
はそういう流れのようなものがある。決して今まで蓄積し
ていたものが花開いたとか、努力が実ったとかではなく、
役者の花咲くのは流れに乗ったとき。彼は今上昇カーブに
あり、手がつけられない。雅彦が上昇気流に乗っているの
を、あいつどこまで行くんだろうねと思いながら、下降す
るのを見ないで先に死にたい。今は最高だけど、明日は一
年先はどうなるのか、コツコツとひとつずつ確かめながら
乗り越えていくこと。逃げの論理かもしれないけど、それ
が役者としての幸せだと思う。役者に完全はない。エンド
レスです。日々精進を重ねていかなければならない。」
987ho:02/06/09 16:11 ID:4CXX8aQD
>980
普通、とめにくる役者には、友情出演、特別出演はつけないのだが、あのドラマは普通のドラマではなかったのかな。
988名無しさんは見た!:02/06/09 22:26 ID:UjyNGS7L
>>985
新スレ名称案

『特別出演』〜俳優序列スレ2〜『友情出演』

 ここが変だよ俳優のクレジットの順序〜2〜

 あたりはどうよ。
989名無しさんは見た!:02/06/09 22:30 ID:9tKoQFvn
今日の利家とまつ・トメグループ
赤木春恵→八千草薫→古谷一行→松平健→丹波哲郎

古谷をトメ先頭に持って来ればいいのに。その方がいいな俺的には。
(古谷→八千草→赤木→松平→丹波、この方がいい・・)
990名無しさんは見た!:02/06/09 22:44 ID:2QfYV6RD
>>981
小林旭の「琉球の風」の徳川家康役の出演については
当時の雑誌のインタビュー記事によると以下のとおり。

「偏屈だ、わがままだと言われても自分が納得いくこ
としかやりたくない。家康という歴史的大人物は、役
者としては一度はやってみたいと思わせる存在。徳川
250年の世の基礎を築いた人だから。」

家康ならと引き受け、役作りのためにひげを伸ばした。

小林旭はテレビだと歌手としての出演のほうが多そう。
991985:02/06/09 23:25 ID:4YOtdjgq
昼間、「俳優のクレジットの順序についての疑問や、文句 Part2」
ってタイトルでスレって立てようとしたら、
長すぎるとエラーになり、それを微調整してたら、「スレ立てすぎ」と言われ
立てられなくなっちゃった(w

「クレジット序列スレPart2」とか、シンプルなやつでいいのかな〜
992ere:02/06/10 19:49 ID:vhhNARfU
age
993新スレ作ってみました
続きはこちらへどうぞ!

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1023716549/