■正義は勝つ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!
織田裕二・鶴田真由主演
悲運の低視聴率ドラマ。

が、内容は質の高い法廷ドラマで、最後まで面白かった!
みんな、観てた?
242:01/12/25 19:55 ID:gvtD9sGu
3名無しさんは見た!:01/12/25 20:08 ID:JWcLwoFN
見てたよ。織田と鶴田の共演で「卒業旅行〜ニホンから来ました」
という映画を思い出しながら。でも鶴田の弁護士似合わなかった。
最終回の法廷シーンも、証拠云々というより感情に訴えかけるよう
なかんじで、そんなやりかたで通るならばドラマ前半の冷徹な織田
の部分は不要なのでは?と感じた。
4昨日スカパで見たばかり:01/12/25 20:15 ID:sEDNruh2
第1話の最後で、勝つために、ダーティな手を使った織田に、
鶴田が「あなたは最低の弁護士です」というと、「俺もそう思う」と答えてた。
「正義とは何か」というのも、最初は「勝った方が正義」と答えていた。
「正義」というものを模索してたんじゃないかな?
5コピペですが参考まで:01/12/25 20:29 ID:JWcLwoFN
当初脚本は両沢和幸が予定されていたが、クランクイン2週間前に降板した。
「弁護士夫婦が離婚裁判の双方の代理人になって争うようなコメディーを考え
ていた」ところが、プロデューサー側は、巨悪と闘うハリウッド調のドラマを
主張したため歩み寄り不能になったという(朝日新聞大阪1996/01/01両沢和幸
氏のコメントより引用)。
6名無しさんは見た!:01/12/25 20:42 ID:???
鶴田真由って鶴田浩二の娘だとずっと思ってたよ
7:01/12/25 23:25 ID:/q6eh/xv
第四話「透明な戦術」での絵画盗作訴訟。
同じ事務所の室井滋が実は裏で情報をリークしている中、
それを計算に入れた上で罠を仕掛けてどんでん返しする話が、
一番切れ味があった。
8名無し:01/12/25 23:37 ID:Qf+T+rb7
このドラマのサントラのいくつかは結構いまでも使われてるよな。
9ああ:01/12/25 23:59 ID:kjU6oO6z
この前CSの721で一挙放送やってたね。
10名無しさんは見た!:01/12/26 00:03 ID:VXnZ0YEG
>>7
「正義は勝つ・第4話」
実は、2ちゃんドラマ板では悪評高い青柳祐美子の初脚本(確か)だったり…
(共作だけどね)
私もこの話が一番好き。
11:01/12/26 00:07 ID:9ZJWCNw6
>>10
「僕はアンリ・マチスが好きなんですが、彼に『左を向く月』という作品がありまして、
 それに敬意をはらったんです」
「そんな絵はない」
「エ……」
 ザワ
12名無しさんは見た!:01/12/26 00:13 ID:VXnZ0YEG
>>11
その前に「その絵は油絵ですか?水彩ですか?」とかいろいろ質問して、
相手にどんどん墓穴を掘らせていくんだよね。

実際には使えない手だろうけど、第2話での筆跡鑑定の覆し方もなかなか強引だった(w

最終回の「対質」なんて、実際には使わないと思われるような手段を使ったのもなかなか面白かった。
13:01/12/26 00:21 ID:9ZJWCNw6
>>12
第二話、「僕が書いたんです、だから誰でも書けます」ってやつね。
スゴイ論理。

後半、高岡弁護士自身の事件になってからよりも、
前半の一話完結の方がそういう切れ味はあったなあ。
でも、このドラマは面白いんだけど地味に見えてしまうのと、
何と言っても放送した時期が悪かった。
第二話が早くも、日本シリーズの延長で11:30スタートって……。
観たくもない日本シリーズの終わるのをひたすら待って
録画した記憶があるよ。
14名無しさん:01/12/26 00:22 ID:???
>>7
室井のリークでどんでん返し部分は面白かったが
「普通、裏取るだろ」
「画家のクセに弁護士のガセマティス話鵜呑みにすんナよ」
と突っ込み所が多い回ではあった。
15名無しさんは見た!:01/12/26 00:34 ID:VXnZ0YEG
>「普通、裏取るだろ」
>「画家のクセに弁護士のガセマティス話鵜呑みにすんナよ」
弁護士は、リークされてくる情報をうのみにするような無能な弁護士に見えたし、
訴えてた画家は、どうも「不勉強」というか、知識を磨くような感じではなかったので、
別に不思議に思わなかったな。
16名無しさんは見た!:01/12/26 00:43 ID:???
>>13
私も前半部分の方が好きです。
セクハラの話も好きだった。
柏木由紀子が原告として出てたよなぁ

でも、確かに地味に見えるドラマだった…
(セットは派手というか、お金がかかってそうだったけど)
17名無しさん:01/12/26 00:52 ID:???
>>柏木由紀子が原告として出てたよなぁ
ワラタ
18ななし:01/12/26 00:56 ID:3XuYlfTi
私も絵の話が一番好きだった。
かっけー高岡。と思った。織田裕二をかっこいいと思ったのは初めてだった。
第四話のタイトル「透明な戦術」だったんですね。
他の話のタイトル知ってる人がいたら教えてほしい。
19名無しさんは見た!:01/12/26 00:57 ID:???
>>17
スマソ、松田美由紀だった…
頭で違うと思う方を書いちまったよ。鬱
20:01/12/26 01:00 ID:9ZJWCNw6
>>18どうぞ。

1話 依頼人は嘘をつく
2話 そこまでして勝ちたいか!
3話 奴は、弁護士じゃない!
4話 透明な戦術
5話 小さな目撃者
6話 72時間の逆転劇
7話 疑惑の法律事務所
8話 告発
9話 正義を失くした一人の弁護士
10話 判決
21名無しさん:01/12/26 01:11 ID:???
>>15
>>別に不思議に思わなかったな。

うーん、そういうものなのか。
どんな無能な人間でも
マスコミも注目する新進画家の行く末を左右する裁判で
あそこまで杜撰なのはどうかと思ったが・・・。
自分としてもあの回は好きだったので
もっと高度に崩して欲しかったんです。
なんか金田一少年の事件簿レベルというか。
(決してけなしてるわけではないです)
22名無しさんは見た!:01/12/26 01:25 ID:???
>>21
>マスコミも注目する新進画家の行く末を左右する裁判で
>あそこまで杜撰なのはどうかと思ったが・・・。
まぁ、そうなんですけどね(苦笑)
相手が余貴美子さん演じる「女・高岡淳平」みたいなやり手相手なら
そうも思ったでしょうが、
如何せん、最初から、絵が書かれた順番すらも覚えていなくて、
依頼人にダメだしされてた弁護士だったし、
そんな無能弁護士なら「美味しい話はそのまま拾う」って思いました。
実際に、最初のリークで自分達が優位に立てたわけだし。

それ以前に、そんな弁護士なら戦績も思わしくないだろうし、
なんでそんな弁護士を選ぶかな…とは思いますが…
うーん、下手に有能な弁護士だと自分のウソがばれるからかな?
2318:01/12/26 02:44 ID:cpQOSLs1
>20
親切にどうもありがとう!

大内さん(井上順)の「過去に縛られてる人間がここにもまだいましたか・・。」
というセリフが自分の周りで一時流行りました(藁
24 :01/12/26 09:21 ID:xZULSgrQ
第4話ので登場の相手方の弁護士が大高洋夫。
たほいや以外の番組でおーたかさんを見られたのは初めて。
25名無し:01/12/27 23:11 ID:bjKRmCI0
真実を見失わない心、それが正義です。
26ハム次郎:01/12/28 23:23 ID:F2Ea82Ld
後で、警視庁湾岸署の青島が、被疑者に「良い弁護士知っていますよ。高岡っていう」で、やや笑い。
27名無し:01/12/29 13:03 ID:TfzObxsY
高岡が大内に告発すると言って、その部屋から高岡が出ようとした時、
「順平君!」
って大内が言った記憶が蘇った。
28名無し:02/01/04 02:14 ID:YcuiiHeg
俺も、このドラマ好きで見てたけど なかなかビデオでないね。
何かワケありなのかな?
29名無しさんは見た!:02/01/04 02:15 ID:???
いろいろワケありのようです…
30名無しさんは見た!:02/01/04 02:17 ID:???
視聴率がイマイチだったからでは?
ファンが嘆願して、もう一回「踊る」のような織田祭りが
くれば、ビデオになるかも。
31名無し:02/01/05 21:25 ID:???
>28
ワケありだからでしょ。
スカパの一挙放送の時にもエンディングの一部に
手を加えられてたから。
32名無しさんは見た!:02/01/06 00:16 ID:onA/RU5K
自分もこのドラマ好きだった。
もいっかい見たいなあ。
なぜにワケあり?
33名無しさんは見た!:02/01/06 00:23 ID:???
>31
法律解釈の問題かな。
エンディングの“このドラマはフィクションです…”の部分をみて
あれ?って思ったから。
34名無しさんは見た!:02/01/06 00:29 ID:???
プロデューサーの不祥事があったからじゃないの?
35名無しさんは見た!:02/01/06 00:43 ID:IonnDF8C
これおもしろかったよ。
内容はよく覚えてないが印象に残ってるドラマ。
当時毎週見ていたバラエティを押しのけてこれ見てた。
36名無し:02/01/06 01:40 ID:IO0+bRkw
>34
そう!
この間のCS放送の時プロデューサーの名前のところが
不自然に隠してあったんだよね。
内容的にはかなり良かっただけに地上波での再放送と
ビデオ化されないのが残念だよ。
37名無しさんは見た!:02/01/06 01:45 ID:???
正義は勝つとお金がない!は同じプロデューサーだよ
38名無しさん:02/01/06 01:56 ID:???
お金が…は割りと早めにビデオ化されたんだよね。
正義は・・・はビデオ化の要望が高かったからビデオ化しようとしたら
塩沢氏があんな事件起こしちゃったからダメになったって聞いたけど。
塩沢氏は今あちらの方でご活躍(?)なのにねぇ(w
39名無しさんは見た!:02/01/06 02:57 ID:qxcUdwY7
>>38
塩沢さんがミニスカポリスのPやってるってホント?
今はどこの所属なの?
40名無しさんは見た!:02/01/06 03:24 ID:???
>39
ミニスカポリスのPのことは分からないけど
AV撮ってるって聞いたけど…
41justice for all:02/01/08 04:37 ID:L+y+LiQv
教えて下さい。
>>16さんが言及しているセクハラ裁判の話なのですが、
最後、ツルタマユが証拠として提出した研究室のビデオテープに
おさめられている音声がイマイチ聞き取れず、話のカラクリが理解できません。
内容から察するに、助教授が弁護士のところへ電話をしているようですが、
どのような内容の話をしていたのでしょうか。
「うまくやりましたぜ、へへへ」みたいなことなのでしょうか?
物凄く気になっていますので、どなたか教えて下さい。
42名無しさんは見た!:02/01/08 23:59 ID:???
>41
確か、
「うまくいきませんでした。教授は誘惑にはまるで無関心で・・・」
みたいなことを言ってたような。

うん。今、ビデオ見直したから合ってると思う。
43justice for all:02/01/09 01:53 ID:hIzdVW59
>>42
41です。早速のご回答、どうもありがとうございました。
かなり納得、そして相当なスッキリ感です。
わざわざビデオを見直していただいたみたいで、嬉しいです。

実は今、台湾製のvcdでドラマを見ているんです。
さっき、工場が火事になった保険金裁判の回を見終わったところです。
それにしてもリアルタイムでは気付かなかったことに多く気付いて、
とても新鮮です。(結構知ってる俳優さんが出てたりして、)

ともかく、42さん、どうもありがとうございました。
44名無しさんは見た!:02/01/10 04:07 ID:u4q3iHcw
大倉山記念館
45名無しさんは見た!:02/01/11 05:33 ID:kBPSgMeb
蛯名正義
46nanasi:02/01/11 05:35 ID:???
アガサクリスティの裁判物がモチーフ
パクッてるというほどではないが
雰囲気は似てる
47名無しさんは見た!:02/01/11 13:44 ID:???
>>46
あなたがクリスティしか知らないだけでは?
「どんでん返しのある法廷ミステリ」というだけで「似てる」とか言っても仕方がない。
そういうジャンルなんだから。
そんなことを言ったら、何もかも似てるね。
何しろ、どれも法廷が舞台だからね。
48名無しさんは見た!:02/01/11 16:30 ID:???
1〜2年前だったら、もうちょっと受け入れられたかもね?
最近、この手のドラマうける傾向にあるし。

たらればなんで、聞き流してね。
ふと思っただけなんで。
49名無しさんは見た! :02/01/13 01:54 ID:4lba2CDN
>>48
イヤ、私も思った。
というかこんないい役すでにやっちゃってもったいない気がする。
今の織田にもう一回弁護士役やってもらいたいくらい。
ドラマに限らず織田のやってることは流行りでやってない分
その後直ぐブームになるというわけじゃなくて悔しい気がするよ。
今流行ってるレゲエだって踊るの時、マキシなんて言うホンモノと
やってたのに歌の方は世間的には流行ったわけじゃないし。
5048:02/01/13 11:54 ID:???
>>49
賛同してもらってありがとうございます。
でも、まぁ、全てはたらればの話なんで…
仮に、時代を先取りしていたとしても、
作ったときに見てもらわなきゃ意味ないんで…
51名無しさんは見た!:02/01/16 19:47 ID:wRxom3N2
ベンツのオープン、冬は寒いぞ〜〜。
52名無しさんは見た!:02/01/16 19:49 ID:???
コートの衿を立てて乗ってたね
仕立ての良さげなコートだった
53名無しさんは見た!:02/01/16 23:55 ID:/X2eGX/v
オープニングの曲はオリジナルなのでしょうか?
サントラが手にはいらず確認できません
どなたかおしえてください
54名無しさんは見た!:02/01/17 00:01 ID:???
オリジナル。
服部隆之氏の「JUSTICE FOR ALL」という曲。
オープニングは、その「Opening Version」ということで、一応、別アレンジ。
55名無しさんは見た!:02/01/20 23:14 ID:DTTQkSZn
この頃の織田裕二に戻ってほしい、
お願いだから痩せて〜。
56:02/01/21 02:02 ID:CUjTken3
このドラマでいっちゃん良かったシーンは…
「和解の石田ですから」
く〜〜〜〜〜っ!泣けたね
57名無しさんは見た!:02/01/21 02:15 ID:???
大好きだった。
なんだか懐かしいなぁ。
ふと放送されてた当時を思い出しちゃった。
あぁ、無性に見たくなってきちゃったよ。

>>51
オープンベンツ快走のシーンを見る度に
寒さで鼻の頭が赤くなっちゃうぞーーー!!って思ってたよ。
58名無しさんは見た!:02/01/21 02:24 ID:???
読んでいて観たくなりましたが、ビデオ化されてないとのことなので、
逆転裁判(ゲーム)でもやってきます(涙
59名無しさんは見た!:02/01/21 02:49 ID:3A12WjNh
>>58
本放送で録画したビデオ、貸してあげたいよ。
60パイパンマン:02/01/21 19:10 ID:bziVYoHc
井上順がめちゃかっこよかったのを、よくおぼえてるなー。

織田の作品の中で、『振り返れば・・』の次に好きだった。
61名無しさんは見た!:02/01/27 16:52 ID:hTR60oQ5
ラスト、織田裕二は弁護士に戻れたんだよね?
弁護士資格剥奪されても、そんな簡単に取り戻せるものなのか
当時は疑問に思ったものです。
62名無しさんは見た!:02/01/27 22:01 ID:???
>>61
多分、捜査の手は元・黒菱商事(名前忘れた)まで伸びるでしょうから、
高岡先生の疑惑も晴れるでしょう。
元々の原因だった疑惑が晴れれば、多分問題はないのではないでしょうか?
63名無しさんは見た!:02/01/30 04:52 ID:AacUQkTF
      _.. -‐ ' "     ヽ ̄ノ^7__         <            >
    `ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/        <   正義は勝つ!    >
     `ー--――ー--->  〜-、_, ',          <            >
      `ー-- .._ へ/   くてi` 〈           ∨∨∨∨∨∨∨∨
       `ー-_   | ^i        , ノ                    _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
          ヽr''ヘ、_     ,.-=ァ/                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
          /   !、   {__//    __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
          ノ       、   ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´
64108:02/01/30 05:34 ID:qm8b3eMw
各回の視聴率ってどんなもんだろ。相当悪かったの?
誰か知らない?
65名無しさんは見た!:02/01/31 00:38 ID:???
↓ 具体的な数字は判りませんが、視聴率グラフなら ↓
ttp://homepage2.nifty.com/ODA-museum/Skatu.html

最低で11%ぐらい、最高で16%ぐらい。平均で13〜14%ぐらいってところ?
66ageage:02/02/09 11:35 ID:???
67確かに。:02/02/09 22:38 ID:gsOcAudP
とても面白かった。ほんとまた見たい。音楽も良かったような気もするが・・・。
68うれしい:02/02/09 22:55 ID:RG9UDAHi
なんで??これがビデオになってないの、、、。
横浜在住なので、観てたんですが。とてもよかったです。
69名無しさんは見た!:02/02/09 23:17 ID:lt4hqZYg
>>68
過去ログに書いてあるよ。
プロデューサーの不祥事があったかららしい。
ビデオ化されないのは本当に残念だよね。
70名無しさんは見た!:02/02/10 02:07 ID:p8uH8U8+
実はこのドラマ、最終回だけ見逃してしまって、でもまぁいいか、再放送で
4時くらいからまたやるだろうと思い続けてはや数年、ビデオ化もされないのは
そんな理由があったからなんて!てっきり臓器売買とかでなんか問題があったの
かとも思ってたんだけど・・・
ちなみにエンディングの歌は今の私の持ち歌になってます。
71名無しさんは見た!:02/02/10 02:16 ID:???
↑そういう説もあります
72名無しさんは見た!:02/02/11 20:28 ID:Fgh1Culs
年末にスカパーで見たが
面白かった、
織田裕二ももちろんだが
段田安則も良かった。
73名無しさんは見た!:02/02/17 21:15 ID:???
重複スレあげ
74名無しさんは見た!:02/02/24 21:49 ID:/3VBCaMf
また弁護士の役をやらないかな〜
75名無しさんは見た!:02/02/26 03:01 ID:da9fq7wQ
CSで再放送age
76コヴァ:02/02/27 00:03 ID:qH8N5mwJ
青島刑事いわく「僕、良い弁護士知っています。高岡っていうの」
77名無しさんは見た!:02/02/27 22:50 ID:5fPiQ6bM
面白いよねぇ。でも、全く再放送されない。。。
どちらかというと、一話完結の前半が好きだった。
贋作の回は特に面白かった。
78名無しさんは見た!:02/02/27 22:52 ID:???
あれって青柳祐美子の脚本なんだよ<4話
(共作だったかもしれないけど)

自分も贋作の回は一番好き。
79名無しさんは見た!:02/03/02 21:01 ID:yiJnh0al
自分も贋作の回が一番好きや〜〜〜。
去末スカパーで録画して何度も見てるが、この回がめっちゃええのう。
また3月4日から再放送するようだがまた見てしまいそうや。
80名無しさんは見た!:02/03/04 19:10 ID:JbzpOVzJ
スカパー再放送age
オープニングテーマが(・∀・)イイ!
81名無しさんは見た!:02/03/04 22:19 ID:N4ANPcKa
TV観てると、オープニングのテーマ曲はあちこちで使われてますよねぇ
82なんだ:02/03/07 22:28 ID:zxR+ETom
観れないと思うと余計見たくなる。
83名無しさんは見た!:02/03/07 23:37 ID:???
あと1日(2回)だ〜

高岡先生の高校生時代の役って、木更津キャッツアイのウッチーなんだね。
びっくりしたよ。
84名無しさんは見た!:02/03/07 23:38 ID:HqFksAFP
このドラマを観るためだけに6年前に戻りたい。
85ななし:02/03/08 08:51 ID:???
>84さん

6年前にもどらなくてもスカパーで
もう、何回もやってますが?
はいってみたら
86名無しさんは見た!:02/03/08 11:01 ID:???
リアルタイムで見れなかった悔しさってあると思うよ。
87名無しさんは見た!:02/03/12 02:40 ID:W2+xejda
保全アゲ
88けさきち:02/03/17 02:09 ID:hhWzMfji
織田裕二ドラマの中では最も好きな作品。なのに全く存在感無いよな・・・・
何故だ!高校の頃夢中で見てたのに誰も同調してくれなかった!
89な無しさんは見た!:02/03/20 02:41 ID:???
法廷ものとしては、脚本が甘過ぎる!いつもおちでしらけてた
織田らしからぬ中途半端な作品。低視聴率もうなづける
90名無しさんは見た!:02/03/21 01:50 ID:???
最終回のいい加減な展開が全てを物語っていましたね
B.G.M.は良かったのにね
91名無しさんは見た!:02/03/21 10:20 ID:???
最終回がどうも好きになれなかった。
室井滋をハメる話はけっこう面白かった記憶が。
92名無ししさんは見た!:02/03/22 02:34 ID:j5OdCVxN
ついこないだ、本放送録画(ダビングぼけてる)のビデオをCDR(WMV)
10枚に変換しました。が、ビデオが処分出来ない〜。もったいなくて恐くて..
WMVだと画質いまいちだしCM切っちゃったし...
MPEG2だと4Mbpsが画質の妥協点だけど1話/CDR2枚になっちゃう。
ビデオ化もDVD化も無いから、ホント参ってるヨ!!
DVD−Rは?とは聞かないでね(^^;金無いんだモン。
93名無しさんは見た!:02/03/23 10:21 ID:/55NHoIX
スカパーで少し前までやってたの見えなかったけど
5月に再放送またするみたいなので嬉しいっす!

リアルタイムで見てから一度も見てなかったから早く見たいよ〜
94名無しさんは見た!:02/03/23 10:53 ID:???
>室井滋をハメる話はけっこう面白かった記憶が。
これを含めて、前半は面白かったよ。
95DVD化きぼーん:02/04/03 22:29 ID:cHGZpiJd
淳平君好き
96DVD作ってぇ!:02/04/07 13:17 ID:pe08HBdD
このころの織田はいい!
97名無しさんは見た!:02/04/07 13:33 ID:???
そういえばこのドラマの事が一昨年辺り、中学の
「公民」の資料集に載ってたなぁ。
織田さんのかっちょいい写真つきでした。
あんま関係なくてスマソ。
98名無しさんは見た!:02/04/11 15:18 ID:RscwKLK9
age
99名無しさんは見た!:02/04/11 20:53 ID:kSJr/nU+
>>93
リアルタイムでも見てなかったから嬉しいよ〜(泣)
100名無しさんは見た!:02/04/12 00:02 ID:???
100げと ヽ(゚∀゚ )ノ
101名無しさんは見た!:02/04/13 13:30 ID:QVe7754B
age
102名無しさんは見た!:02/04/14 01:05 ID:igTkFu8M
最後に高岡が弁護士に戻れたのか?って疑問があったけど登録してる弁護士会から弁護士資格剥奪されても他の地方の弁護士会に登録が許されればべんごしになれます。
103名無しさんは見た!:02/04/14 11:10 ID:???
>>102
再登録は絶対ムリなの?
自身で退会届を出したわけではないし、
臓器売買に関して捜査が入れば、
手付金横領の件も無実であることはわかるだろうし。
104名無しさんは見た! :02/04/15 00:21 ID:???
織田裕二はめちゃくちゃカッコいいのに、
脚本があんまりよくなくて低視聴率だった。
大衆って正しいな、、と、つくづく思いました
105高岡:02/04/16 00:18 ID:CDLSXMrm
再登録も可能でしょう、多分。
ドラマの最後でも弁護士に戻れたみたいだし
106名無しさんは見た!
>>104
低視聴率でいい作品もたくさんあるので
貴方の大衆持ち上げ発言には同意できん。