復活「ジャングル」「NEWジャングル」スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本育英会
大型刑事ドラマ '87ニューモデル「ジャングル」
マンモスシティの野性人「NEWジャングル」

七の次は八である事、これ常識。
七の次が港とか銀とか代とかじゃ、しめしがつかんだろう?
2ななし:01/10/21 05:26 ID:+JrpXXFb
>>1
意味がわからん、
3悪い子:01/10/21 05:49 ID:nmt/GwAY
しわしわー
4名無し募集中。。。:01/10/21 14:56 ID:qzJho9Fy
鉄人、道場六三郎〜!!
5ねえ:01/10/21 15:21 ID:v82yO1jT
86年じゃなかったっけ?
6レスできん:01/10/21 15:28 ID:pJLC1HjH
>>1
通ぶってひねりたいのはわかるが、
1からやるのは、飛ばしすぎだと思う。
7江口洋介:01/10/27 04:03 ID:NL4KI47z
結局どう言う意味なの?
解釈できんよ。
8名無し3:01/10/27 06:16 ID:+9cc4dSJ
欽ちゃんのわるい子「俺はどうなった?」
9えんや:01/10/28 12:00 ID:srlEA3Gf
 好きだったなあ 「踊る」が「(警察描写が)リアルだ!」なんて
騒がれてたが、ジャングルの方がよっぽどリアルだった。路線変更が
「ながらで見ている視聴者から不評だったので」と聞いたとき初めて
愚かな大衆なるものを恨んだ。そしてその牽引となった江口洋介を
(別に彼が悪いわけじゃないんだが)冷静な目で評価できない私である。
「ふんジャングルを駄目にしたコーヘイのクセしてかっこつけるな!」と
10>9:01/10/28 12:02 ID:WHuDIcL2
禿同!
11古畑オタ:01/10/28 12:10 ID:WHuDIcL2
スレ立て人の意図はよう分らんが、ジャングルが刑事ドラマの
大傑作なのには、同意する。
また、パート2パート3となるにつれて、面白くなくなる事にも
同意する。
果敢な本篇、迎合した次篇、堕落した次次篇。
12ジャングル:01/10/28 12:14 ID:tjTn2yUR
江口は新人だったから言われた役をこなすだけで
精一杯だったんだから何もかも彼のせいにされても。
まあ、嫌いな人はしょうがないけどね。
でも別にカッコつけてないよ。
色んな役やってここまできた。地味だけど。
自分は浩平含めてニュージャングルも好きで見てました。
13えんや:01/10/28 12:24 ID:srlEA3Gf
>12  うん わかってる わかってるんだよー 江口の当時の立場も
 今をどう築いてきたかもよーくわかってるんだ でもでも駄目なんだ
 俺の中にいる少年がどうしても彼を許してくれないんだ それほど
 少年にはショックが大きかったんだよー
14田中実:01/10/28 12:37 ID:7qpQ1Y+R
ジャッキーリン&パラビオンの主題歌に萌え
15 :01/10/28 13:24 ID:dvc5ma3r
最初は「4話完結」だったねぇ
16NEWジャングルの:01/10/28 14:16 ID:6a5lwznn
サントラって今売ってないかな。
もしあったらほしい。
救命病棟と合わせて聞いて江口の成長をしみじみと感じたい。(w
ところで田中実って刑事貴族にも出てたよね。
17名無し:01/10/28 15:30 ID:YfDrDb5F
1話で取り上げる事件が多いからその分ゲストも初回は豪華だったんだな。
ラストの係長の「コーヒー入れて」が私の活力源だった。
18名無し募集中。。。:01/10/28 22:12 ID:eCMVm+Yd
TVの刑事ドラマで東宝スタジオ使ったのは「ジャングル」
が初めてか?「太陽にほえろ!」は国際放映スタジオ(今の
東京メディアシティー)で撮影していたという記憶があるが。
19田原俊彦:01/10/28 22:50 ID:mLbhK853
ジャングル、ジャングル♪
20 :01/10/28 22:56 ID:AlEc/K9D
>>14
活動開始当時は「&アクエリアス」だった。
スタート当時から見てたので間違いない。
なぜ改名したのだろう。
21八坂了解、扱い植松。:01/10/29 02:42 ID:TATa8+SE
>>16
あるよ。
放送当時はサントラ版あった。(たぶん今は廃盤)
でも、バップから『ミュージックファイル』シリーズで出てるよ。
自分もレコード店に注文して最近手に入れよ。
22名無し:01/10/29 05:04 ID:VQ/qFvcG
jake h conception
23浩平萌え:01/10/29 11:45 ID:lC4wyiUe
あの中では江口は勝ち組だから
なんと言われてもいいよ。
24江口ファンだけど:01/10/29 19:48 ID:PT9VUkFi
勝ち組とか関係ないんじゃない?>>23
江口だって地味だと思うけど。(それでもかまわないけどね・w
25 :01/10/30 18:02 ID:lP5PEbaf
ヒルストリートブルース
26:01/11/03 02:41 ID:LOh87/qL
>>20
改名したんではなくバックバンドが変わったんだよ
27 :01/11/03 18:56 ID:RTBdrDcK
エド・マクベインはスティーヴン・ボチコをパクリと言ったそうだが
いいんだよ良く出来てたからそれはそれで。
28 :01/11/10 22:16 ID:1nxxlF6v
「連続窃盗事件」全2話での警察無線のシーンは感動。実際の交信手順に基づいてたからね。
制作スタッフに傍受マニアがいたとしか思えない。
29 :01/11/11 02:47 ID:mCv7j+vi
NEWジャングルのオープニングテーマの最初の部分って
しぶがき隊の歌(タイトル忘れた)と似ていなかったか?
30ジャングルん。:01/11/11 04:09 ID:9pusnXco
再放送頼む!あの声優でもある某いい男のメジャーな仕事だから!
31名無しさん:01/11/13 02:27 ID:BYv897ql
>>30
安原義人のことか?
32名無し。:01/11/13 03:31 ID:wCGxuhAx
>>31
そそそ。(笑)
33ジャングリアン:01/11/24 14:15 ID:uCMO2Cv3
>>16
ジャングル&NEWジャングルのサントラだったらここで買えるよ!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005H0GN/249-0764319-4511525
34 :01/11/27 09:26 ID:yUiKDLN1
age
35あぶない貴族:01/12/01 02:47 ID:wDVDfLD5
>>1
遅レスですみませんが、「港」と「代」ってのは
わかるんですが、「銀」ってのはどこですか?
「ぎんしょ」…?
36安原義人:01/12/01 02:56 ID:hzcSwf3g
俺はテンプルトン・ペック、通称フェイスマン
37特殊強行犯捜査課:01/12/02 07:07 ID:tVgLGne3
>>35
「港」港署  もっとあぶない刑事
「銀」銀座署 ハローグッパイ
「代」代官署 刑事貴族シリーズ

って、全部わかる俺も・・・
38 :01/12/02 10:11 ID:HECmY/vB
>37
特殊強行犯捜査課って「あきれた刑事」?
(ジャングルと関係ないね、sage)
39あぶない貴族:01/12/02 21:58 ID:mFmjXGXI
>>37
『ハローグッバイ』!!完全に忘れてた。
ありがとうございます。
40バラバラ死体:01/12/03 00:20 ID:MRwTgxz0
第一話のバラバラ事件、まさか第四話まで引っ張るとは。
毎週見ていて、まだ続くのかよ〜と思った。

大きな事件の合間に小ネタの事件が同時進行する形だったので、12人も刑事が
いても話が上手く進んでいくのはお見事だと思う。
41特殊強行犯捜査課:01/12/03 00:57 ID:dxMfmWKx
>>38
アタリ。
あのマイナーな番組、良く知っていたね(藁
>>39
やはりコレもマイナーだから、仕方ないよね。
42八坂了解、扱い武田。:01/12/04 03:20 ID:kxndmXsa
>>28
ひさびさに見たぞ。
43ジャングル大好き:01/12/08 01:15 ID:EO1J1mom
こんなスレがあるとは。感激。
一話完結にこだわらない所や、メインの事件を追いながら、合間におこる小事件
の捜査にも追われるリアルな所は画期的だった。でも、当時の視聴者に受けなく
て、途中、路線変更したと知った時は悔しかった。
医者のドラマだけど、「ER」を見た時はジャングルを思い出した。これがあれ
だけ受けてるんだったら、ジャングルのようなドラマをまたつくってほしい。8
7年当時よりは受けると思うんだけど・・。
ビデオかDVDになることを切に望む。
とにかく、日本の刑事ものは派手なアクションか人情ものばっかり。ジャングル
タイプのドラマにも目を向けてほしい。
44八坂了解、扱い津上。:01/12/08 16:04 ID:Cd28qHPY
やっぱ初期数話が白眉でしょう。あのリアルさは凄い衝撃だった。
45 :01/12/08 16:16 ID:q9tcxIz/
http://www.ne.jp/asahi/sgmori/mitarashiya/jacckielin.htm
姉ちゃんがジャッキー・リンで犬がパラビオンだという説があるんだが。
46 :01/12/09 11:18 ID:aBta2FzF
ジャッキーリンは、ベストテンやトップテンにランキング入りして出演しておったが、
生で歌わせるとヘタレだった。
香港の子に日本語の歌を歌わせるのも無理があったか?

ジャッキーリンの主題歌や、オープニングテーマなどの音楽を担当してたのは林哲司
だったような・・・。
菊池桃子とかのイメージしかないが。
47求む!:01/12/10 00:12 ID:IIhBOu+T
再放送情報ありませんか〜。
48 :01/12/10 02:07 ID:KDfeePqR
>>46
林哲司で正解
49ジャングル:01/12/11 02:16 ID:???
再放送求む!
50イソーーーーっ!:01/12/11 02:21 ID:TMOkATs2
「磯崎刑事殉職」は衝撃だった。
それまでの殉職シーンとしてありがちな、流血しながらしつこく最後の長台詞かましたりせず(それはそれで泣けるが)
あっさりすぎる程あっさりと即死してしまうのが、逆に命の儚さを思わせてせつなかった。
ちゃんと葬式シーンがあったのも珍しかったよね。
今まで見た刑事ドラマの殉職エピソードで一番号泣した。
NEWの1話で九条がちゃんと磯崎の死を引きずってる描写も秀逸だった。
51ジャングル:01/12/11 03:37 ID:???
>>
このスレを見て、久々に昔ビデオに撮っていたのを、見ています。
今は「マドンナのように」
「磯崎刑事」の回まであと少し・・・
前期の方が俺的には好きだ。

ななえタン萌え〜!(W
52八坂了解、扱い小日向。:01/12/11 03:42 ID:CpQrSrjV
>>44
同意。
初期での楽しみは、武田刑事が駐車場での車庫入れには毎回萌え。
でも、どうしても「ゴリさん」に見えてしまった(W
>>50-51
「磯崎刑事」の回は、確かに衝撃的だった。
53:01/12/11 07:34 ID:???
ふぁみ劇で再放送しないかな・・・
54海越える銀のツバメたち:01/12/11 16:33 ID:2PPTzddw
カンさんが若手に厳しいのは、鍛えるためではなく、
単にああいう性格だってのには笑った。
55 :01/12/11 23:31 ID:xpLvjI0T
全話ビデオに撮ったが、全部β!!
今や見る手段もないので、再放送きぼーんしたいところ
ちなみに岡田Pが島流しになった中京テレビでは、一回しか再放送をしてなかったような・・・

記憶にあるのは、圧巻だったバラバラと、広域窃盗、小日向のダチのヤクザが最後にやられる話?、
サラ金強盗、最後の磯崎蜂の巣殉職ぐらいか・・・当時厨房だったので。
56七重ちゃん・・・:01/12/11 23:51 ID:VGqMwwbq
可愛くて、それでいて毒舌、九条へのするどいツッコミが最高でした。
私も当時厨房だったのであんな女性になりたいと思ったもんです。
突然、退職しちゃってショックでした。
後任のミカは嫌いじゃなかったけど「明るく元気」ってだけで面白くなかった。
再放送希望〜
NEWジャングルの方はしなくていいよ。
江口はカッコよかったけどドラマ自体が面白くなくなって・・・。
57 :01/12/13 01:28 ID:064EEnO4
NEWジャングルはテーマもいまいちだったしなぁ。
ジャングルメインテーマが最高だったぶん落胆も大きい。
58八坂署:01/12/13 01:57 ID:???
>>57
同意
59名無しさんは見た!:01/12/13 04:10 ID:/4zYxP9V
NEWは何が気に入らないって九条と美加がくっついたのが気に入らない!
それなら七重ちゃんとくっついとけよ!
60 :01/12/13 12:23 ID:BJdBkdq8
>>57
ジェイク・Hなんとかやらという人のサックスを中心とした曲だった。
この時代の売れっ子だったらしいが。
なぜか、このシングル持ってたりする・・・。

あと、江口はアーティストデビューに釣られて、Nジャングルの出演に承諾したらしいな。
61八坂署刑事課一係:01/12/15 02:41 ID:???
>>59
それも言えるな。
俺的には、初期の話(バラバラ〜爆破魔)が好きだ。
62八坂了解、扱い津上。:01/12/16 06:17 ID:???
>>61
同意。
63八坂了解、扱い植松。:01/12/17 06:28 ID:???
 
64八坂三号:01/12/17 09:47 ID:f+RFS278
課長は九条が不祥事起こしたときの印象しかない。
65八坂了解、扱い磯崎。:01/12/18 03:29 ID:???
      
66ななし:01/12/18 03:49 ID:???
NEWのオープニングテーマかっこいいじゃん。
ドラマも太陽にほえろを踏襲してるから好き。
67八坂了解、扱い九条。:01/12/19 05:58 ID:???
      
68八坂了解、扱い明石。:01/12/19 06:06 ID:???
カメさん元気か?
69八坂了解、扱い溝口。:01/12/20 01:02 ID:???
カメさんは、人間ドックに入ったりしてるから元気だ。
70八坂了解、扱い佐久間。:01/12/20 01:03 ID:???
太陽に2001よりも絶対面白いから、
続編が見てみたい。
でも、俺は定年だ(鬱
71八坂了解、扱い中森。:01/12/20 01:16 ID:???
>>70
カンさん、88年にアメリカから帰国して本庁に行ってしまった
僕は出れますか?
72八坂了解、扱い永井。:01/12/20 01:27 ID:???
>>67
くじょーぅ、なんか言えよ。
私も神戸に帰ってしまったので・・・
73ドラえもん?:01/12/20 23:52 ID:ex3ZOll0
やっぱり、下條アトムの怪盗ムササビが最高。
あの回は好きですね。
74八坂署刑事課一係了解。:01/12/22 03:27 ID:???
>>73
怪盗ムササビの回にも、結構伏線の事件が入り乱れて
萌えました。
最近の刑事ドラマは、なんか単純でツマラン。
75松平越後守:01/12/23 10:54 ID:???
主題歌が聴きたい。
76名無しさんは見た!:01/12/24 00:12 ID:V7tsxQkV
ジャングルでは朝礼みたいなシーン(津上係長が「通達○○号…」と
連絡事項を読み上げてました)があって「おおっ、警察署内の日常って
こんな感じ?!」と思いました。他のドラマでは見たことないなぁ。
77八坂署刑事課一係了解。:01/12/24 05:58 ID:???
>>76
ガイシュツになるが、
「踊る」が「警察内部の描写が非常にリアルだ!」なんて騒がれてたが、
全体的に見ると確かに言えるが、細部を見るとそんなにリアルか?ってのが感想。
ジャングルの方がよっぽどリアルだったと思うよ。
「踊る」なんて・・・って言ってると、踊るヲタの襲撃が怖いので・・・

特に覆面パトカー(劇用車)なんて「踊る」はダメだね。
その点「ジャングル」のカリーナ、マーク2、たしか八坂4・5号だったはず
その反面、ソアラ、スープラー、トレノ、こっちは八坂2・3号には・・・

あと「ショカツ」の覆面車(キャバリエ)はリアルだった。
あとは刑事モノとは違うが「仮面ライダー・クウガ」のセドリックセダン、
後番組の「アギト」のスカイラインセダンの覆面車もリアルだな。

まぁ、はみだし刑事&はぐれ刑事のパトカーには毎回ワラテしまうが。
78八坂署刑事課一係了解。:01/12/24 06:02 ID:???
追加
たしか八坂4・5号だった筈はリアルだった。
です。
79名無しさんは見た!:01/12/25 02:05 ID:???
再放送頼む!
2chで個人サイトを紹介するのって、すごく気が引けるんだけど・・・
ここ行ってみるといいと思うよ。とても詳しいしタメになる。
ttp://www1.odn.ne.jp/~cak27700/
ちなみに私はROM専。
81 :01/12/25 18:30 ID:NVycx7/Y
これの再放送の前にやってて見てたのが西武警察だったから、
ジャングルのリアル(っぽさ)に余計感動した。
82 :01/12/26 11:04 ID:0iGZSBaQ
この頃の日テレは、リアルなジャングル、派手なあぶデカ、軽さのあきデカと
刑事ドラマばかりといいながら、結構バランスがとれてた。
83 :01/12/27 21:21 ID:3JAQtXn5
「NEWジャングル」で方針転換したのに萎え。
「ジャングル」の方がヨカタ
84鈴本眠男:01/12/27 21:37 ID:85KcntrX
ジャングルスレあるとは!!
江守徹もこの頃はまともだったな(藁
裸の刑事もよろしく!!
85名無しさんは見た!:01/12/29 00:02 ID:+VYirXZQ
爆破魔の回も面白かったな。
前後編になってて。
86八坂署刑事課一係了解。:01/12/29 05:23 ID:???
>>80
受令了解。
87チホウヨク:02/01/02 20:40 ID:Nc8IDX+B
当時厨房であんまり見てなかったので、スカパー放映キボンヌ
88>>80:02/01/03 15:40 ID:???
ROM専なら知らないかも知れんが、そこURL変わった。
管理者がスポンサーに拘って(?)三菱電機系のプロバイダに替えたんだと。

旧URL→掲示板→ホームページへ、で現URLに行ける。
暫く旧URLは残しとくそうな(更新はしないらしいが)
89名無しさんは見た!:02/01/05 00:12 ID:???
saihousou
kitai
age
90名無しさんは見た!:02/01/05 00:17 ID:hAoN4f3c
中森が帰ってきた回は嬉しかったな。
91名無しさんは見た!:02/01/08 00:59 ID:4cJGzTbl
保全age〜
92八坂了解、扱い小日向。:02/01/09 02:08 ID:???
>>90
「もうひとりいた」だな
93名無しさんは見た!:02/01/09 23:58 ID:N6YqIsFM
九条と中森のコンビって最高だった。
田中君はああいう間抜けさを全面に出すべきだ。
当時日本で最も情けないと言われたグロンサンDXのCMのような。
94もうひとりいた:02/01/10 01:27 ID:VOPG8TqN
ラストで中森が一係のみんなにアメリカのみやげを
渡している時に、BGMで「ストレンジャーズ・ド
リーム」が流れた時はなんかなつかしかった。
95ねこ:02/01/10 01:44 ID:q3YUWD77
あめーりかのふうせんがーむ
ってあったね。米国帰りの中森がゲスト出演した回。

個人的にはNEWの寮長(阿藤海)のキャラが好きだったなあ
9680:02/01/11 19:33 ID:KzveNPdz
>>88
あう、まったく存じませんでした。情報ありがとうございます。
早速ブックマークしなおしました。
97名無しさんは見た!:02/01/11 19:45 ID:Vttq00Qr
>>87
に激しく激しく同意!スカパーでやって欲しい。
厨房の頃の己の記憶力のなさに涙が・・・
このスレを覗くたびにもう一度ちゃんと観たいと思ふ。
98名無しさんは見た! :02/01/12 23:26 ID:bZa43Wg4
はじめは加賀丈史主役ってことで馬鹿にして
(料理の鉄人の印象しかなかったので)、せっかく再放送したのに、
無視してしまったことを凄く後悔している。
99名無しさんは見た!:02/01/20 00:12 ID:???
早速ブックマークしなおしました。
100名無しさんは見た!:02/01/20 00:36 ID:cpZWYJhj
見たい×100!
101磯崎刑事殉職:02/01/26 01:28 ID:Qo8S7U0t
マシンガン乱射事件はジャングルとは思えない展開だったが
すごく緊張感のあるドラマ構成だった。
磯崎とまどかの最後の電話は感動!
「刑事が天職に思える」という磯崎のセリフはズシンと心に
響く。
102名無しさんは見た!
ふぁみ劇で再放送しないかな・・・