特捜最前線

このエントリーをはてなブックマークに追加
1紅林警部補
BGMがよかったね
2こちら特命:01/09/26 12:42 ID:irXu66vk
ヘリで現場に急行してくれ
3 :01/09/26 12:46 ID:dzB5E8hI
こういう刑事ものなくなったね。
「刑事追う」(これも古いが・・)にはちょっと
期待してたんだが。
4どらまさーてぃ:01/09/26 13:00 ID:zEVHmvRo
わーたーしーーーだけのじゅうじかーっ♪♪♪
5しゅうじぢゃないよ、ひでじだよ!!:01/09/26 13:57 ID:ws7tod3c
「恐怖のテレフォンセックス魔」っていう話は特再だったっけ?
西田健が犯人役だったような...
65:01/09/26 13:58 ID:ws7tod3c
ゴメン「特再」じゃなくて「特最」でした。
7船村:01/09/26 14:12 ID:OT2JARG.
前あったスレ消えちゃったのか…

さっきデータベース見てたんだけど、
10話の「母・その愛の標的」のキャストの中に
「山口智子」って出てるんですが…この話が放送したのが、
’77年だから、もし本人ならば当時13歳…?
でも、この人が子役からやってたのかどうかもわからんし…。
8どらまさーてぃ:01/09/26 14:15 ID:zEVHmvRo
「青い殺意」っていう話を見た人がいたら、どんなんだったか教えてっ!!!
9紅林警部補:01/09/26 14:32 ID:irXu66vk
今国会議員です。
10名無し:01/09/26 14:34 ID:RhZM.MPI
様々な謎を残しての最終回はちょっといただけなかった。
11こちら神代:01/09/26 14:41 ID:irXu66vk
Gメンの小田切が欲しかった
12どらまさーてぃ:01/09/27 13:15 ID:VHUownWw
二谷英明、ボケてるってreary?
1312へ:01/09/27 15:06 ID:NJ68UrHE
reary⇒really
14どらまさーてぃ:01/09/27 17:30 ID:.hfwZmZ2
どうりで英語の成績悪かったわけだ.................。
1514へ:01/09/27 20:11 ID:NJ68UrHE
14へ 悪気ないよ 後学のために
16船村:01/09/27 21:26 ID:k/NX17vk
恐怖のテレフォンセックス魔、面白かった。
ラストの秀治の笑顔・・・
17_:01/09/27 21:28 ID:05uomPjc
>>1
テーマ曲はチリアーノの「愛の十字架」。
18 :01/09/27 21:30 ID:/XLtfU/U
>二谷英明、ボケてるってreary?
その噂が出回ってから数ヵ月後、年は老いたが相変わらずの二谷英明が『私はボケていない!』と、徹子の部屋で語っていましたとさ。
というわけで、デマです。
19よくやった 感動した:01/09/27 21:30 ID:nlN7O4KU
覚醒剤 銃撃戦 殉職なしでよく10年もったものだ・・・・
(例外はあるが)
20_:01/09/27 21:32 ID:05uomPjc
>>19
吉野刑事(誠直也)は殉職したよ。あと若い人。神田正輝に似た人、名前忘れた。
たしか風船爆弾が破裂して死んだような。
21>20:01/09/27 21:38 ID:nlN7O4KU
知ってるよ、例外はあるってかいてんジャン。

津上だよ、つ・が・み!
あと長門裕之もな。
22_:01/09/27 21:43 ID:05uomPjc
>>21
そうそう、ツガミ刑事だ。サンクスです。たしか長門裕之は元刑事で
二谷のライバルやった人ですな。よく2週連続のスペシャルには、忘
れた頃に登場したね。
23 :01/09/27 21:51 ID:IB4nGXQE
なんともいえない暗さと切迫感みたいなものが大好き。
ブラックとマイトが最高に渋かった。
24古谷二行:01/09/27 22:01 ID:OOuNO82Q
>23さん
それは「ザ・ハングマン」です。
25???:01/09/28 00:02 ID:wIdNQK1Y
船村第一次退場編の「裸の街」前後編が好きですね。
26三村:01/09/28 00:22 ID:8nuKHiLw
愛の十字架、悲しすぎるよ!
27七進:01/09/28 01:00 ID:/rbB6hY6
駄パンプの、一茶が子役で出てたな。
28>↑:01/09/28 01:07 ID:63mQ2A16
伊藤つかさ、小川範子、ets・・・

あとトヨエツとか高知東生モナー
29名無し:01/09/28 01:17 ID:FLY6NUfE
京都のUHF局で正午に再放送やってたが、飯食いながら見るにはあまりにも
辛い話が多かったな・・・。それではまったけど。
30>↑:01/09/28 01:19 ID:63mQ2A16
いいよなあ、東京圏ははぐれ刑事とはみだしとさすらいの繰り返し・・・・
正直カンベンしてくれよって感じ・・・
31名無し:01/09/28 01:26 ID:qoBB4DKY
>>28
 じゃ、>>7が言ってることも本当かもな…
32 :01/09/28 01:30 ID:yEGsJ1MA
>>30
まだいいよ。漏れの地区は、はぐれ刑事シリーズだけを回して再放。
せめて、さすらいは流してくれ
33どらまさーてぃ:01/09/28 12:54 ID:AJvRQ3.2
誠直也が「ルージュ」にえりりんの父親役でひさしぶりに出ていて
なんか、うれしかった。俺ってへん?
34 :01/09/28 21:27 ID:TjBg9JHQ
古い映像マニア&アイドルヲタ
番宣CM&番組終了映像マニア必見!
広告・CS板にこんなの有ったぞ

「CS放送で『懐かCMチャンネル』!」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cm&key=1001314155&ls
35どらまさーてぃ:01/09/29 18:32 ID:.2.6QLlc
西田敏行はキャラがあっていない気がする・・・・・・・。
36 :01/09/29 20:02 ID:lr2Ke.KI
いやなんといっても「愛・弾丸・哀」が最高
37どらまさーてぃ:01/10/01 12:24 ID:MeZbWfLQ
山の神様がくれた水でものんでくれ。
38四課の西岡:01/10/01 12:45 ID:mN3Tsrs.
「六本木ラストダンス」もう一回見たいな。
これに出てた女の子が、俺の昔の彼女にそっくりだったから一番印象に残ってる。
39わたし:01/10/01 13:56 ID:pyS7SMD6
高速エスパーに出てた私は誰?
40>>39:01/10/01 19:03 ID:7N6jqhk6
バリコン爆弾犯。
41じゃ:01/10/02 12:07 ID:9PRIbK1Y
じゃあ仮面ライダーは?
42:01/10/02 12:19 ID:tPhels5I
猪八戒だけど、出番まだ?
43愛の十字架:01/10/02 12:35 ID:pX4cYU4Q
左とん平?
44じゃ:01/10/02 14:39 ID:9PRIbK1Y
じゃ猪八戒は誰?
45わかるよな:01/10/02 16:35 ID:tPhels5I
あ、あ、あのぅ・・・・・

と、豊原功輔です。 先日出所しました。
正確には仮釈放ですが・・・

特命課の方々にはあのとき大変・・・・・・

もう取り返しつかないことしちゃって。
本当にすみませんでしたーーーー!

こ、これからはまっとうに生きて行きます。
46(;´Д`):01/10/02 17:04 ID:NchrAoRs
銀行か会社に強盗が入る。
しかし逮捕後の調べで社員達は口を閉ざす。
実は女子社員が強盗に犯されていた。

その時の社員の上司が強盗に対して
「まだ男を知らない体ですから・・・私たちはコッチに
居て見ないようにしますから・・・」

このセリフにドキドキした、子供の頃。
47記憶:01/10/02 17:34 ID:9PRIbK1Y
銀行強盗と話で思い出したがある警備員が強盗犯として指名手配された。
理由は金庫や札束やケースに彼の指紋がついていたから。ところが妙なことに右手の
指紋ばかりであった。船村はその事に疑問を持ちながら数年が過ぎた。
ところが再捜査で銀行の敷地内の工事現場が事件直後に埋められていた
船村はそこを掘り返すよう銀行員に命じた。彼の無実は証明された。その埋め立てで見つかったものは
右手が切り取られた警備員の死体だったからである
48 :01/10/02 18:06 ID:A6N92Jd.
>>45
吉野殉職編

>>46
114話サラ金ジャック
鶴の話な

>>47
319話一億円と消えた父
49じゃこれは:01/10/02 18:37 ID:9PRIbK1Y
がもう刑事がある誘拐犯をおっていた。犯人の指紋はわかっていたがどこから家族の方へ
電話をかけているのかわからない。捜査は難航した。がもうは言った。
当時公衆電話は10円玉のやつである人に公衆電話に10円玉をいれさせる
そのときがもうはその手をつかみ 誰だって10円玉をこのようにつかむそこには犯人の指紋がついている
 だからその犯人の指紋がついてる10円玉が見つかった公衆電話が犯人の使った電話でありその近くに犯人がいる
と発言した そこで片っ端から10円玉の指紋調べが始まった
50 :01/10/02 18:40 ID:YnTFqlHg
>>49
船村が転んだおかげで、少年の見た家が特定された。
刑事の大人の目線では屋根の裏の色を見つけることができなかったのだ。
51では:01/10/02 18:48 ID:9PRIbK1Y
神代が成田である外人とすれ違った。神代は特捜に電話をして
橘にあるファイルを開けさせ**ページをあけてさせた
そこには国際指名手配のカルロスの写真があった
52 :01/10/02 20:55 ID:v01t8Bow
>>49
345-346話新春・窓際警視
>>51
320話特命ヘリ緊急発進
53 :01/10/02 20:55 ID:4G2bQJQs
サンテレビで再放送やってたけど、橘登場の直前の回で終わってしまった。
最後までやれや、ボケ
54これは?:01/10/03 00:39 ID:qpMznVNA
よお! ひさしぶりだなあ秀治。
おれだよ、俺。 加藤嘉だよ。
同じ芝居仲間なのに、まさかおまえさんに殺られるとは思わなかったよ。
「特捜」じゃ殺らないって聞いてたから安心してたのに・・・

ま、おまえさんもそろそろだろ。
こっちきて一杯やるか?
5552へ:01/10/03 08:32 ID:SIQmewdw
52え 質問です
ではそのテロリストのカルロスはどうやってVIPの乗ったヘリコプター
を墜落させようとしたでしょうか??
56qq:01/10/03 09:48 ID:SIQmewdw
age
57ww:01/10/03 12:20 ID:SIQmewdw
age
58xxx:01/10/03 12:59 ID:SIQmewdw
ega
59愛の祈り交わした声は二度と聞けない:01/10/03 14:34 ID:vkFVEpTY
♪ あ〜の〜ひ〜と〜は あのひ〜とおは〜
  わ〜た〜し〜 だけのじゅ〜じか〜
60サラ金ジャック:01/10/04 14:08 ID:a.g1Sq/U
>>46
この話は、観ていてすっごく違和感があった。
今だったら射殺しても、一切おとがめなしだろ。
61スマソ:01/10/04 17:41 ID:P0HWXArI
>>45
???? 意味がわからん。
62桜井:01/10/04 18:29 ID:.zL25bUM
初代特捜車(ケンメリ・330セド)age!!
63 :01/10/04 18:34 ID:P0HWXArI
先日、CSで#69、70をやったんだけど、
OPに出ている西田敏行が本編に出てきません。
なぜでしょう?
64常識:01/10/04 18:45 ID:jH7rFnkY
>63
1年過ぎると猪八戒はもうほとんど出ないよ。
65なんちゃっておじさん:01/10/04 22:15 ID:h5aANKN6
ツガミ刑事がゲストで出る回が良かった。記念の回かな。西田も桜木も出てた。

「ドンな犯人を見つめる目にも愛があった。」
「強い奴でも悪ければ負ける。弱い者でも正しければ勝つ。それを立証したいんです。」
66 :01/10/04 22:21 ID:P0HWXArI
劇場版「仮面ライダーアギト〜Project G4」に
藤岡弘が警視総監役で出演しているけど、
これって出世した桜井だと思うのは俺だけか?
67夜明けに叫ぶ男がいた:01/10/04 23:08 ID:./djxZxM
猪八戒もあの頃から人気出てきて
主役級へ昇格したもんなあ。
特捜の出演順も二番目だったね。
68>65津上刑事の遺言:01/10/05 21:43 ID:jrD2J1yY
そういや 関谷ますみって
この番組以外で見たことないんだけど
見た人います?
69>68:01/10/06 00:40 ID:dN69r3PU
おはよう!こどもショーのお姉さん。
「極底探検船ポーラボーラ」の主役。
それ以外に東宝製作の30分ドラマに結構出てる。
7068:01/10/06 18:08 ID:HTSvFE4c
>69
レスサンクス。 しかしマニアックなラインナップだな・・・

いまさら思うがNステなければ、あとどのくらい続いたかな?
5年は逝けたろう。 
久米宏 逝ってよし ← 恥ずかしい、厨房みたい。
71 :01/10/06 22:01 ID:W3/c7DRI
>>70
Nステがなければ、特捜は平成になるまで続いていただろうし、
必殺シリーズは形を変えながらも何とか継続。

そんなパラレルな世界が生まれていたのかもしれん。

日本のドラマ史が少し変わっていただろうねぇ。
72age:01/10/09 09:59 ID:3DvDJ/t2
age
73装美社:01/10/11 01:15 ID:PTwzMqwQ
手錠は、本物の県警タイプを使っていた。
警察の小道具には、凝っていた。
当時の警察ドラマにしては、珍しい
74幽霊を見た婦警:01/10/11 08:44 ID:yqZXC.HM
関谷ますみは「われら青春(中村雅俊主演)」
の生徒役で出てる
PTA会長(田崎潤)の娘役だったかな
75age:01/10/15 01:53 ID:uLWDXBcr
age
76ななし:01/10/15 02:20 ID:EEP6ZVwC
下の話、何話かわかりませんでしょうか?
中学生の時見て以来気になっています

住宅街で暴走族の死体が発見される。聞きこみが開始されるも、
普段さんざん横暴を尽くされていた住民らの口は堅い。
かつてその暴走族に犯され、寝たきりのような状態になっている女性
が何かを知っているらしいが、喋らない。
結局、女性はの証言で、通り掛かりのサラリーマンが犯人であること
がわかる。
ラスト、二谷英明が暗い取調室でタバコをふかして「私だけの十字架」へ
77ななしさんへ:01/10/15 14:01 ID:XUx6dFe8
>>76
377話 住宅街の殺人ゲーム!
犯人は付近住人数名
最後にタバコをふかすのは橘警部(本郷攻次郎)
78熊谷俊哉:01/10/15 14:31 ID:KyBL7Kuf
が出てたんですよ!広田レオナの回に後で気付いて後の祭・・・
79熊谷俊哉って:01/10/15 14:35 ID:cCyGUXKi
>>78
だれ?
8076:01/10/16 00:05 ID:kRYtzt3I
>>77
どうもありがとうございました。
永年の謎が解けました
81 :01/10/16 00:19 ID:WvYuB/Rg
ファミリー劇場、早く放送再開してくれ……。
頼む。
8277へ:01/10/16 09:24 ID:XGX5g3aN
55の答えおしえてください
83 :01/10/16 23:38 ID:rfFxlehV
吉野ってば、タクシードライバーの格好、似合いすぎ。
84それは:01/10/16 23:45 ID:CeVyMZCF
>>79
NHK少年ドラマシリーズの常連一番人気俳優。
30台後半位以上の女性にとっては忘れられないアイドル?
85そう思わん?:01/10/16 23:46 ID:1QsBeOAO
仮面ライダーV3の犯人役は正直みたくなかったなあ。
だって1号ライダーは準主役だぜ・・・・
86>85:01/10/17 02:07 ID:qSSexZPQ
冬のコオロギだっけ?
87 ◆o.qVDYBg :01/10/17 02:26 ID:WmxPvceZ
一時桜井と橘が対立してるときがあったのを覚えてる
88ファミリー劇場見たよ:01/10/17 03:58 ID:q/xeK7LN
「恐怖のタクシードライバー!」待っていたのは破滅だった、ということか。
生け捕りにして欲しかったな。
「黙秘する女」また見たいけど、ファミリー劇場では先ははるかに長い。
8977:01/10/18 17:52 ID:SbzIIMgw
>>82
ヘリを操縦していた紅林のライターに仕込まれた催涙ガス
紅林のライターはすり替えられた物
90名無しさん:01/10/19 00:03 ID:Ro0G4Di8
「新宿ナイト・イン・フィーバー」はまだか?>スカパー
91特捜最前線 NO1:01/10/19 00:18 ID:Gz+R2Ngw
ずっと前に深夜放送で再放送をしているのを見て、
鳥肌が立つほど面白かったのを覚えています。

ノギワヨーコが爆弾で死んでしまい次回へ続く・・・。

次の放送のとき、合宿で見られなかったのですが、
この放送を詳しく覚えている人教えていませんか?
あと、600話以上あるそうなのですが、ビデオかされていないのですか?
鳥肌が立つほど面白かったのに、内容はあまり覚えていない
最低なヤローですが、よろしくお願いいたします。
9289へ:01/10/20 16:17 ID:6V7A/JT3
89へ
すごいよく知ってはる!!
もしかして特捜の出演者???
9389:01/10/20 18:10 ID:wSzUI2IJ
>>92
いえいえ、ただの特捜最前線マニアです。
でも私なんかより遥かに詳しい方々が、沢山いらっしゃいますよ。私なんかまだまだ甘いです。
94:01/10/20 19:14 ID:n1xHDNLs
タカとユウジのコンビはよかったね
95>↑:01/10/20 19:16 ID:yhTbimoY
あんまりおもしろくないね。
今度はもう少しひねってくださーい。
96 :01/10/21 00:40 ID:/2ZmXSey
これ放送していた頃は、「西部警察」(すごいネーミング)とか「太陽にほえろ」見たいな
ヒーロー物まがいの刑事ドラマの方が受けてたんだね。
今だったら、「西部〜」「太陽〜」はリアリティーがなさ過ぎて一部にしか受けないだろうな。
「特捜〜」は今やったら結構受けると思う。
群像劇とか受けてると思うし。
97橘刑事萌え:01/10/21 00:55 ID:Aj1/QwUL
特捜の刑事をやってた俳優さんたち〜
カームバアックッ!!!
98ななしさん:01/10/21 01:05 ID:CZ173jA9
老人犯罪集団が暴走する「強奪 花のスーパーヤング!」は
死ぬほど笑った。タイトルもすごすぎ。
99YAHOO:01/10/21 20:02 ID:VCT0HILm
>>91
「地上33階の天使たち」で検索しろ。
100100:01/10/21 20:14 ID:Or5d0kl7
桜井と橘が警部補なんだよね。

100ゲット。
101101:01/10/21 20:20 ID:w7ONPULs
他が刑事。桜木が巡査部長?
このドラマで、おかしいのは
巡査、巡査長、巡査部長、警部補、警部 なんだけど、
建物探訪の(ナビ)は警部補、橘、紅林、桜井も警部補。
桜井は一旦降格になってた。

情報希望
102MVP男 ◆MVP.GOLA :01/10/22 01:52 ID:S/5Mk/j2
103¥¥¥:01/10/22 02:33 ID:YUOWqgBC
名古屋テレビのお昼前に死ぬほど再放送されていたがそれも今や昔・・・
104名無しさん:01/10/22 02:38 ID:cCJwcK75
>>103
>名古屋テレビのお昼前に死ぬほど再放送されていたがそれも今や昔・・・
おれは大学卒業の年には毎回見ていた。
105 ◆bIMvJ.HE :01/10/22 06:53 ID:aGdtys7i
↑10年以上再放送やってたからねえ。
106名無し@意味なし:01/10/22 12:23 ID:0F6myvOU
大空駆ける男がいた(二谷英明)
命を捨てて男がいた(誠直也)
大地を走る男がいた(荒木茂)
夜明に叫ぶ男がいた(西田敏行)
謎を切り裂く男がいた(大滝秀治)
闇を撃ち抜く男がいた(藤岡弘)
風が吹けば手錠がうなる 大東京に朝が来る
彼ら 特捜最前線
107 ◆Atp.k.Og :01/10/22 18:06 ID:YqpcaGxu
愛と氏と、憎悪が渦巻くメカニカルタウソ。非常の犯罪捜査に挑む、心優しき戦士たち。
彼ら、特捜最前線!⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
108特捜:01/10/22 18:11 ID:+AqaBGYv
特捜の刑事たちって家庭が全然出ていなかったような。
津上刑事が殉死した後は妹が出たよね。
それ以外の刑事の奥さんとか子どもとか恋人とかって出たっけ?
クリスマスの夜に男3人でカラオケやってたのは憶えてる。
109課長のカミさんも娘も死んだ:01/10/22 20:10 ID:kdhRU1Q3
>108
木9になって妻子もちの渡辺篤史さんが出てきた。
水10時代はハードボイルド路線にこだわって
シングルばっかだった。
まあ、個人的にはそちらのほうがヨカタ。
110 :01/10/22 21:18 ID:VHyHm41E
>特捜の刑事たちって家庭が全然出ていなかったような。
あと、西田敏行の家庭もでてきた。
仕事に力を入れすぎて、嫁に逃げられる回があったんだ(後で帰ってきたと記憶しているけど)
111109:01/10/22 21:24 ID:kdhRU1Q3
>>110
でも結果的には本人が逃げちゃったね。(w
112きぶ:01/10/22 22:31 ID:FRl8MeZj
>>108
神代→行方不明の妻、殺された長女・夏子
桜井→弁護士の父、二人の兄
橘 →福岡在住の妻と次男・健一、同居している長男・信一
船村→胃癌で死亡した妻・香代、6歳で死亡した長男・洋平、長女・香子
紅林→生き別れになった母・常子、義理の妹・順子
吉野→佐賀在住の父・周吉
叶 →代議士の父、自殺した母
113 :01/10/23 02:46 ID:AnFYAHbP
>>112
神代の妻は部下とかけおちしたんじゃなかったっけ?
114きぶ:01/10/23 17:39 ID:SqiIV3Sc
>>113
神代の妻・怜子は、1962年、神代が城南署捜査二課勤務時代、
部下であった松田春夫と駆け落ちをし、行方不明になりました。
115108:01/10/23 20:31 ID:ZbzpZy9o
なんか特捜の刑事たちって幸薄いですね。
116きぶ:01/10/23 20:47 ID:0Cuco85l
特捜の刑事の家族は、同じ役者が演じ切ったというのは少なく、
大抵、二代目、三代目と役者が変わっています。
長寿番組にはありがちなことですが。
117名無し:01/10/23 22:00 ID:FwmaU7AW
俺の中の「最前線」は51話が一応最終回。
118元気だせ!:01/10/27 02:50 ID:j3b9v8jB
おいおい、なんだよ。 みんな元気ないじゃん。
「特捜最前線スペシャル」2002 の制作めざして力あわせようぜ。

質問なんですけど、「特捜」で放送禁止作品ってあるの?
ちなみに西部警察には1本もないそうだ。 意外と手堅いだね。(w
119:01/10/27 02:52 ID:471mo0Ib
トルコ嬢のしあわせ芝居!
120ありがとう!:01/10/27 03:06 ID:j3b9v8jB
>119
早漏レスサンクスです。
あー、たしかにイタいね。 サブタイ変更でも厳しそう。
121  :01/10/30 00:08 ID:E1YiwveW
>>108
結構出てたよ。
桜井刑事の兄貴が弁護士で対立してた。

橘刑事は子供(大学生?)が父親を訪ねたりしてた。
122 ◆pZlmcJr2 :01/10/30 19:19 ID:EtYVJZmO
↑最終3部作ですな
123 :01/10/31 20:25 ID:1WtMNazF
>>122
トリップ付きで恥ずかしい事いわんでくれ。最終3部作に出てたのは桜井の父親。
124a:01/10/31 22:04 ID:U55Iadz0
橘の息子は3部作に出ていたが
125紙死露狂助:01/10/31 23:14 ID:2KDSj/Si
>118
以前漏れの地域で再放送やっていたときは「ストリップ・スキャンダル!」(230話)が
放送されませんでした。
風間杜夫が出るってんで楽しみにしてたんだけど・・・。
126 :01/11/01 01:03 ID:EGqXPP9X
「ビジネス最前線」が見たいのだが
127日曜の昼下がり:01/11/01 01:09 ID:hdc4XzKs
「企業最前線」(CX)が見たいのだが
128118:01/11/01 01:09 ID:1W2Uaviy
>>125
レスサンクス
なるほど、イタそうだね、これも。(w
再放送の時間帯にもよるもんね。 この手の場合は。
オレもみたいなあ。
129 :01/11/02 10:55 ID:WDrAmKBU
昔のヒーロー者やってた人が結構出てたよね。
1号ライダー(藤岡弘)
赤レンジャー、ファイヤーマン(誠直也)
キョーダインのスカイゼル(夏夕介)
ストロンガー(荒木しげる)
あと、だいぶ後半の方になるけどダサダサで評判最悪だった
7thスカイライン(マイナーチェンジ前)が出てたのが印象
に残ってる。
130特撮ヲタ ウザー:01/11/02 12:44 ID:mLM5UHM0
>>129
いい加減飽きたよ、その話題
いい年して特撮ヲタ、逝け
131  :01/11/02 20:05 ID:MJgYu0cC
>>130
129は特撮ヲタじゃないね。
メジャーどころしか挙げ切れていないもの。
132 :01/11/02 21:15 ID:wj9ZyMf1
>>131
うむ、二谷英明のマイティジャックも上げてないし大滝秀治の惑星大戦争も上げていない。
正直甘いね。
133129:01/11/02 23:45 ID:1etxkrcV
三ツ木清隆(光速エスパー)を忘れてた。みなさん詳しいな・・・・。

俺的には神代の娘が犯人に射殺された後、荒木しげる(津上刑事だっけ?)
が神代に「あんたが殺したんだぁぁぁ!!」って詰め寄るシーンが特に印象
に残ってるな。
その後、「鬼」と化した神代が一人で事件を解決しようと街をさまよい歩く
姿も激萌えだった。
134 :01/11/02 23:55 ID:17cbCCsd
夏夕介は『突撃!ヒューマン』(日本テレビ)もやったぞ。
135 :01/11/03 00:06 ID:ebkeVxzg
ヒューマンは、仮面ライダーの裏番組だった。
136:01/11/03 03:49 ID:zEa+MBLS
>>133
そういえばさ、津上が死んだ時は、吉野が神代に「あんたが津上を殺したんだ」って
言ってタネ。 なんとなく因縁。
ま、上司にはたてつくなって事でしょ。
137農林ヘリ:01/11/03 04:33 ID:nHNsU2lr
仮面ライダーアギトに「関谷ますみ」ってセミレギュラーのキャラがいた。
138高杉婦警よ永遠に:01/11/03 05:23 ID:K+2GU5g1
関谷ますみの着替えシーンが出るのは何話だったけ?
139時田はナビ:01/11/03 05:52 ID:ejiBJp0Y
本郷孝次郎の「大魔人怒る」
息子の信一は坂上忍じゃなかったか?
吉野の髪型、ウォーズマンみてえ(w
桜井は「スキャンダル刑事登場!」で橘さんとケンカしてたね。
140 :01/11/03 11:47 ID:tduE8GB9
>>136
そんなセリフはありません。

>>138
174話。

>>139
×本郷孝次郎
○本郷功次郎
橘信一・初代・川辺太一朗
    二代目・神谷政浩
    三代目・鹿又裕司
坂上忍は344話で絡んだだけで息子役じゃない。
×スキャンダル刑事登場!
○帰ってきたスキャンダル刑事!
141 :01/11/03 16:42 ID:BPcDAxr0
>136
メンバーが神代課長にたてつくパターン結構多かったよね。

メンバーが不満をぶちまける(特に吉野刑事)
「課長はいったい何を考えてるんだ!」「あの石頭が!」・・・etc

船村刑事(大滝秀治)がなだめる
「課長には何か考えがおありになっての事だろう・・・」

やがて誤解が解けみんな一致団結

無事事件解決

(゚д゚)ウマー
142名無し@意味なし:01/11/03 17:09 ID:pflFcJg6
「特捜」の流れは「はぐれ刑事純情派」に
受け継がれている。
143 :01/11/03 17:35 ID:VjHbB05c
>>142
そうかなあ。
特捜は主役持ち回りだけど、
はぐれ刑事はどちらかといえば
藤田まことのひとり舞台だからなあ。
144匿名捜査課:01/11/03 20:53 ID:qHI9J0x7
あんたがあんたが殺したんだ!

関屋ますみの着替えシーンはやっぱりイイ
いとこの文学少女が出ている回だったかな
145名無し:01/11/03 21:54 ID:vjtuRtBu
神代って部下から信頼されてるのか恨まれてるのかわからんな。
146ドレスメーカー:01/11/03 22:39 ID:pzdW7faO
カンコの着替えシーンって、ストーリー上の必然性があったっけ?サービスカットの類?
147 :01/11/03 23:28 ID:Dv8JDDym
このドラマの放映当時、二谷英明さんて理想の上司のランキングの
上位にはいってた記憶がある。ヤパーリこのドラマの影響が大きかった
と思うよ。「すべての責任は私が取る!」みたいな姿勢が潔いんだよな。
俺もこんな上司がいたらな〜って今でも思うよ。
148東邦ビル:01/11/03 23:43 ID:eZx4osqX
神代って常に辞表を用意しているんだよね。
149 :01/11/04 02:32 ID:f63RgDtD
>>146
長坂の趣味
150名無し@意味なし:01/11/04 13:37 ID:wd9ZCe+i
>>147
それはそれで不安だろ。そうころころ上司が変わられちゃーね。
151名無し:01/11/04 15:41 ID:KfAivnHr
「永吉と呼ばれた十八歳!」
こういう当時の世相にシンクロした話が多いのも当時の刑事ドラマの特徴。
それに比べて最近のは時代遅れな話が多い。
何が楽しくて21世紀の夜の街で「セーラー服を脱がさないで」を踊る輩がいるんだよ?
152そうはいうけど:01/11/04 15:48 ID:6CQkJv6E
>>151
それが原因で再放送の時イタいのもずいぶんあるよ。
オレはむやみやたらに流行ものを取り入れるのは反対だな。
パソコンや携帯なんて10年後危険だぜ。

いい例「ポケベルが鳴らなくて」・・・・おいおい・・・
ゴメン、スレ違いだったね。
153 :01/11/04 16:00 ID:RIVzXKdR
中期に使われてた挿入歌「悪女の子守唄」のジャケット凄すぎ。
特捜メンバーのバックに巨大な朝倉陽子がたたずむデザインで、
まるで怪獣映画のポスター
154???:01/11/05 13:45 ID:HpfBzx81
特捜関係HP「地上33階の天使たち」って、なぜ閉鎖されたの???
事情を知ってる方、情報求む!!
155逝きよし:01/11/05 17:38 ID:lVYrEHUK
>>153
誠直也の「ゆきむし」って挿入歌もあった。
156特捜クイズ:01/11/05 18:37 ID:IAB6KY8x
Q:桜井の兄と、杉刑事が敵対するって、なーんだ?
157名無し@意味なし:01/11/05 19:25 ID:CGMGj3mF
158名無し@意味なし:01/11/05 19:33 ID:CGMGj3mF
159名無し@意味なし:01/11/05 19:43 ID:JjRG/yhM
>>154
ほんとだ。閉鎖されてる。
160東邦生命破綻:01/11/06 14:27 ID:ReyS1a03
>>156
エクシードラフトだろ。

じゃあ、山さんと蒲生警視がコンビで、後に桜井の長兄と交代、ってなーんだ。
161は毛同盟:01/11/06 15:26 ID:K3e6EgJA
>>160
ホームズだね
162コルトの錠のしあわせ芝居:01/11/06 21:15 ID:u5OFvxoa
>>161
はやいな。
じゃあ、桜井の次兄と吉野の同僚が、的場の上司、ってなーんだ。
163:01/11/07 12:22 ID:2jDVaT0U
>>129
大魔人(本郷こうじろう)
マイティジャック(二谷英明)
164163:01/11/07 13:27 ID:OBfQLtjc
桜井健一はこの番組でいじめられてたの???(藁)
165(゚д゚)ウマー:01/11/07 15:07 ID:lHOag8zN
本郷功次郎って「ガメラ」にも出てたな。イカのオバケみたいな
怪獣(名前は失念)が出るヤツ。ボーイスカウトの隊長役で。

今人気(?)の内藤剛志が特捜最前線がドラマ初出演だったと
言ってたな。むかーしホンのちょい役で出たらしい。
166わびや:01/11/07 15:09 ID:e98G/jtR
内藤はじかにみたことあるけど、テレビで見るより
かなりデカイね。それで犯人役それも強姦魔の役が多かったそうだ。
167ナッシュ:01/11/08 03:09 ID:37VZ2p1K
>>166
内藤は太陽にほえろとあぶ刑事にも犯人役で出てた。
苦労の人なのだな・・・
168神代夏子:01/11/08 11:41 ID:sN+zDkVT
特捜ファンの人達ってどこで交流図ってるの?
老舗HPも閉鎖されてしまったようだし。
長坂のHPへ逝くしかないのか?
169匿名課:01/11/08 13:12 ID:3VFemXjB
>>168
自分で作れば?
つーか交流ならここでいいじゃん。
170名無しさん@橘デカ別居中:01/11/08 14:38 ID:a+TrEkGG
交流ははかれてもオフ会なんかはできないよね。
2ちゃんで召集なんて…
171 :01/11/08 17:54 ID:YFxF9MM1
オフ会はここでいろいろやってるみたいだけど

ttp://homepage1.nifty.com/tokuso/
172ななしさん:01/11/08 23:44 ID:HC5lk9pk
俺は百五、六十話あたりからOPに幹子の映像が追加されて
おっさんボルテージが下がったのが気に入らなかった
173きぶ:01/11/09 00:18 ID:17AFFTlj
>>172
毎回エンディングに「関谷ますみ」って入れるのが
面倒臭くなったんでしょうね。
1744課の西岡:01/11/09 15:16 ID:s7h5Fnjp
慕情・禁じられた愛の歌は至上最高のメロディーだ!
175 ◆FnX1i9cI :01/11/09 22:00 ID:7WYs0MZK
あなたの〜あいした〜ひ〜とわぁ〜
176 :01/11/10 18:27 ID:VvJZiRh+
>174
何それ?
177わびや:01/11/14 14:43 ID:j7J74Q2R
>特捜の流れははぐれ刑事に受け継がれている
ってのがあったけど高木刑事役の大場順ですが岡山ロケの「退職刑事失踪の謎!」の回
でゲスト出演しています。小川範子も「特捜最前線」の「青い殺意・優しい放火魔」
で放火犯とカン違いされる女の子の役で登場している。
やっぱ流れってのはあるのかな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
178 :01/11/14 20:20 ID:vyRe3GpI
津上はウザかった
179ななし:01/11/15 02:56 ID:JmG9Ff1L
吉野が犯人役(?)で復活したことあったよね?
「俺は吉野なんかじゃねえ!」みたいなこと言ってた記憶がある

夏夕介はいずこへ?
180 ◆Ko8DAsNI :01/11/15 04:04 ID:Q7nrzt84
「退職刑事船村」だね
181 :01/11/16 23:09 ID:qyZxiU5m
警視庁番外刑事!
はやくCSで放送再開しないかなぁ。
182名無し:01/11/16 23:28 ID:GyNzlcnQ
大滝秀治が壊れた傘さしながら走ったり、府警が本ばら撒いた瞬間で
ストップしたりと「なんでこんなの使うの?」って感じの
オープニングか好きだった
183 :01/11/16 23:40 ID:XiHqMdOR
この作品は、何度見ても(・∀・)イイ!
184白木六郎:01/11/17 07:05 ID:lY+rRdPL
>>182
橘、紅林、桜井のOPはカコイイ!
それに比べて加納は・・・肩がぶつかってスンマセンとか・・・
185      :01/11/17 09:19 ID:l036J39Y
つづく
186182:01/11/17 15:50 ID:UdDPFzcS
<<184
そうそう、そういえば叶も変だった
「アッ!ゴメン!!」ってな感じで、
187:01/11/17 19:15 ID:H1kB7d4M
質問してもイイですか・俺たちはのスレの中で問題になってるんですが、特捜で西田敏行が退職するまでの間、
ドラマの中で出て来ない回が会っても、オープニングには登場してたのでしょうか?
188 :01/11/17 19:25 ID:Th540JDq
>>187
してました。しかし高杉最終回だけはOPに登場していない。
189名無し@意味なし:01/11/17 19:44 ID:TSn6zXYe
>>143
オレがいいたいのは、ドラマの底辺に流れる
基本的なコンセプト、ドラマツルギー。
一言で言えばヒューマニズム。
実際、ずっと以前にテレビ雑誌で、「特捜」と
「はぐれ」は基本的にスタッフが同じなので
コンセプトが同じであると書いていた。
190ななしさん:01/11/17 20:19 ID:sPoYx9pm
>189
143さんじゃないですが・・・
コンセプトや作劇はおっしゃる通りなのですが、
私も二つの作品にはそれ以上に大きな違いがあるように思います。
私が感じるのは、”特捜”が事件の解決を人間が普遍的にもっている
(持っていてほしい)良心とか、誇りたかさとかいったものに求めて
いるのに対し、”はぐれ”はそれを安川刑事個人の資質に帰するところ
が強すぎる事です。

なんか、「剣客商売」とか、藤田まこと主演作品はそのようになって
しまう事が多いように感じます。
191名無し@意味なし:01/11/17 20:24 ID:TSn6zXYe
>>190
確かにそう言われればそうだね。
「特捜」はチームワークでドラマ
作りしてた感があるが、「はぐれ」
は、藤田まことの独壇場の雰囲気が
強いですね。
192 :01/11/17 20:50 ID:rkcMvI21
「特捜」の場合、レギュラー刑事の役名も俳優の名前も
すべて言えるが、「はぐれ」の場合、藤田まことの他は
せいぜいおさむちゃんと加藤茶ぐらい。
193名無し@意味なし:01/11/18 00:23 ID:hyTLytqL
>>192
そうだね。あと大場順、ええと・・・・。
ほんとだ、出てこない。ダメだ。
194 :01/11/21 00:09 ID:7WOdReFt
西田敏行の高杉刑事のキャラが好きでした。
お腹出して走ったり、自分の机にエロ本隠してたり。
辞めないでずっと特命捜査課にいてほしかったyo。
195人力舎好き:01/11/21 01:07 ID:0PZE89rh
 実家が新宿の高層ビルのすぐ近くでしたので
よく近くの公園で撮影してました。(太陽にほえろも)
誠直也さんこないだファミリー劇場でゲストで
出てましたが全然変わらずかっこいいですねー。
 撮影の合間に「赤レンジャー!」と叫んで本人に
苦笑いされた思い出があります。
196名無しさん:01/11/21 23:34 ID:4ALwxd3Q
垢抜けてないとこがよかったな。高杉。
197いいんだけどさ:01/11/21 23:53 ID:5BdrxkUL
でもあの杉刑事だっけ?
水9に移って若者ゲットしようとしたんだけど
「原宿に住んでいる」って設定はイタかったね。
いかにもオヤジな発想。
普通考えるなら自由が丘とか代官山にするけどなあ・・・
198ななし:01/11/21 23:56 ID:csyeUlnV
「ああ三河島 幻の鯉のぼり(あってる?)」はトンチキな
サブタイトルとは裏腹に、ひたすら重い話で驚いた
199 :01/11/22 00:27 ID:w6DJ8thg
>>197
それこそが特捜。だからこそ特捜。
しかし、それゆえに迫りくる80年代後期、バブルの軽さに耐えられなくなってしまったのかもしれない…
200神代軍団:01/11/22 03:56 ID:fijZM6iC
特捜最高!200ゲット!
201加賀百万石:01/11/22 06:19 ID:unAtFk8s
>198
紅さんが主役だっけ。

個人的には叶警部補の「東京殺人ゲーム地図」とか「マニュキュアをした銀行ギャング」
がお気に入り。
202スパイ衛星:01/11/22 14:26 ID:5w1Fe2V5
>>198
SLのシーンは大井川鉄道で撮ったんだよね。
203水を飲む野獣:01/11/22 14:53 ID:/IlmDHlB
>>194
エロ本絡みで思い出したこと。

叶がオフィスビルの警備員やって、夜中にエロ本見つけて「課長さんもお好きですね」っていう話があった。

「ポルノ雑誌殺人事件」。
本放送時、タイトルに引いてしまい、見なかったが(厨房だね)再放送も見逃し、いまだに見ていない。
204 :01/11/23 11:48 ID:fsNhcCt0
誰か一茶が出た回のストーリー教えてください。
レンタルとか再放送とか見る方法ありますか?
205 :01/11/23 19:07 ID:ZsERX7wM
>>204
364話 誘拐・天使の身代金!

ビデオは出ていません。
見る方法は…無いでしょうね
206名無し:01/11/24 00:14 ID:bSmobXp5
第115話(79年6月13日放送)の「チリアーノを歌う悪女」を
見た人、出演したチリアーノの外見おしえて
もし覚えてたら話の内容も頼みます
207ななし:01/11/24 02:51 ID:8ongMCo3
208美談狩り:01/11/24 09:35 ID:S1CQ4ZNj
「下着パーティを覗いた女!」見てぇ。
209 :01/11/24 10:28 ID:FA2T2tOk
>>205
ありがとうございます。
残念・・・
210凶弾・二谷友里恵死す!:01/11/24 12:37 ID:8dSKWzAI
祝・年末29日から、ファミリー劇場で一気に1日6話放送される(81話からスタート)。
桜井再登場までいくかもしれない!
211205:01/11/24 13:50 ID:9J0hR1R3
>>210
行かないよ 98話まで
212全盛期メンバー:01/11/26 21:21 ID:IQVPrJ6K
エリート派の津上、叶、紅林
激情派の吉野、桜井(再登場後)
人情派の船村、高杉、滝
橘がよくわからん。
213凶弾U・面影に盾が光る!:01/11/27 10:56 ID:205QaRu/
藤岡弘と鳥居恵子(特捜の常連)って何で別れたの?
214 :01/11/27 12:32 ID:F2BLONhl
>>213
藤岡弘が凄いマザコンだったかららしい、最近の女性週刊誌に書いてあった。
ちなみに鳥居恵子はイナズマンFのガイゼル総統の娘カレン役もやってた。
215ウザ:01/11/27 21:27 ID:T0rwgbHN
>>214
特撮ヲタ、氏ね
216まあまあ・・・:01/11/27 21:37 ID:K2cGuazx
>>215
まま、いいじゃない。 マターリ逝こうぜ。
東映制作だからな、特撮テイスト入っていても不思議じゃないな。
別にオイラは特撮知らんけどさ。
大泉撮影所の近く住んでたんで東映作品はなんか、地元臭プンプンで
よかったよ。
217名前のない奴:01/11/27 21:52 ID:VCcSUjQv
三ツ木清隆の奥さんは坂上味和だよな?
まき子さんとは何の関係もないんだよな?
218ねんじ:01/11/27 21:58 ID:UAx/Yx5d
私はやってません!
吉野が、タイアップしているホテルの
CMソングらしきもの(電話番号の語呂合わせ)
を歌った地方ロケは何話だっけ?
220償い:01/11/28 07:24 ID:m/0ahPQF
間違ってsageてしまった。スマソ
221ローマ・パリ横断クイズ:01/11/28 09:28 ID:Al85FCI3
橘さんは初期は人情派かな
後期はエリートじゃないかな、警部だし。
222エンディング:01/11/28 10:55 ID:x3J3UOMi
橘は王道なんですよ

No2であり、おやっさんのように人情派でもあり、桜井の様に激闘派でもあり
紅林のようにエリートっぽいところもあり
223特捜最前せん:01/11/28 14:05 ID:noQpAH+t
特命捜査一課はそんなはっきりしない刑事の集まり
特命捜査二課はいかにも激闘派連中の集まり
224ポークシチューに切替えた刑事:01/11/29 07:18 ID:wcDUPbjW
当時、「週刊テレビ番組」というテレビ誌があって、特捜のシナリオがよく載っていたよ。
225アメリカのテロリストたち:01/11/29 14:30 ID:F0tRFeTD
サンテレビでもテレビ京都でもいいから、再放送きぼんぬ
赤いシリーズはもういいよ
226お手数ですが:01/11/29 21:24 ID:wGEJrfYZ
ファミリー劇場って、ケーブルTVでは
見れないのでしょうか?
知ってる人いたら教えてください
227 :01/11/29 22:51 ID:yJGiC+O3
>>225
昔は関西でも再放送の定番だったのにな。
最近ホントやらないなぁ。

>>226
見られるよ。少なくともJCOMでは。
228とうがらしや……:01/11/29 23:27 ID:7LBEIBYf
「クイズ面白ゼミナール」に橘、紅林、叶がチーム
で出たことがあった(メンバーは記憶モード)。
番組中、まったく特捜のことには触れなかったが。
229226:01/11/29 23:45 ID:wGEJrfYZ
>>227 ありがとうです。
230 :01/11/30 00:07 ID:GilSdVid
「トルコ嬢のしあわせ芝居!」って再放送した局あるの?
231 :01/12/01 19:21 ID:v3XnFuo5
神代「警視正」って、刑事ドラマのレギュラーでは最高の階級。
232:01/12/01 22:07 ID:dGVSv741
>>228
あたしもそれ覚えてる。けっこうそういう人選してたよね、あの番組。
233匿名・髪白:01/12/02 10:58 ID:Sc+OT4YL
紅林も叶もレギュラー出演前に出演暦あり、叶なんて犯人役だった(複数回?)
234 :01/12/02 14:52 ID:AcBh0qB0
>>233
夏夕介は殺人犯とキザな弁護士の卵(このときは吉野と対決)だったような・・・・。
横光はつぶれた町工場の社長役で出てたな。
235 :01/12/02 15:15 ID:6igR7zda
高杉(西田敏行)は特捜2年でやめたけど、2年目はあまり出場回数も少なかった。
オープニングでの登場は2番手だったのに。
やっぱ人気がでてきたからなのでしょうか?
236 :01/12/02 15:42 ID:tghzP+bs
>>235
青年座がなんでもかんでも仕事を受けちゃっていたから
237トロとマグロと白いシャリ:01/12/02 16:16 ID:tyMrZWDt
「カバ大将」って言われていたのは、昭和52年頃だったかな。
「見ごろ食べごろ笑いごろ」で。翌年は「西遊記」。
238愉快なテレホンショッピング魔:01/12/02 17:09 ID:4Kw+kGDy
>>232
特命課に鈴木健二から「面白クイズ招待状」が来たのかも。
NHKには歩いて行ったんだろうね、近いから。
239五条健一郎:01/12/03 21:44 ID:41BpYOqQ
お、俺が犯したぁ〜
240コーエー右翼 ◆KoeiEWis :01/12/03 22:05 ID:sAykIHBW
「私だけの十字架(特捜最前線ED)」歌います。

風が吹けば港に 船は帰り来るけど
若い愛を交わした 笑顔二度と見えない
あの人は あの人は 丘の白い十字架

星の揺れる港を 二人見てたあの日よ
語りゆけた口付け 愛の形見消せない
あの人は あの人は 私だけの十字架

陽射し揺れる港を 舟は離れて行くけど
愛の祈り交わした 声は二度と聞けない
あの人は あの人は 風と語る十字架 風と語る十字架
241コーエー右翼 ◆KoeiEWis :01/12/03 22:26 ID:sAykIHBW
桜井哲夫刑事こと藤岡弘登場の回が凄かった。
俺の記憶が正しければ桜井が犯人を拉致監禁して注射うって拷問。
あれでも公務員か。
242五条健一郎 :01/12/03 22:33 ID:M77TIhav
>>241
確か桜井復帰のスキャンダラス刑事の時だね
拷問されとったんはミヤモトとかいう謎の人物やったっけ?
243愛だけがない:01/12/03 22:51 ID:4c8sEjEn
やっぱりシリーズ中のベストメンバーは、
神代警視正、橘警部、船村警部補、紅林警部補、吉野巡査長、叶警部補、
そして桜井警部補と思う(単にオンタイムで見てただけでもあるが)。
個人的にはメジャーなのかもしれないけど、「虫になった刑事」とか、
タイトルは忘れたけど、息子?を殺した犯人=織本順吉に罪を証明する
やつとか好きです(他では絶対に見れないです)。
244 :01/12/03 23:07 ID:GCmZ+GUa
>>240
歌詞の全文引用は、著作権侵害になります。
245 :01/12/03 23:45 ID:qCfi0J4A
>>243
カンコモナー
逮捕志願のことかな?

でもやっぱり哀・弾丸・愛だと思うけど、最高傑作は
246   :01/12/04 00:04 ID:DctjpN9Z
俺はカンコはあまり好きじゃないな。
それまで目立たない婦警がおかれていたために維持されていたおっさんボルテージが
カンコの登場で下がってしまったと思う
247年末のCSが楽しみ:01/12/04 01:47 ID:l1By7b4O
すみませんが、誰か長坂さんのシナリオ集持ってる方、
どの話のシナリオが収録されてるのか教えてくれませんか。
自分の好きな話が載ってたら死んでも探し出したいっ。
と言っても古本屋巡りするぐらいしか方法無いけど・・・
248    :01/12/04 01:50 ID:hWvjmmsu
>>247
長坂ファンのHPかどっかに載ってたぞ。
検索してみ。俺の覚えてる限りでは「子供の消えた十字路」などが
収録されていたと思うが
249 :01/12/04 02:14 ID:yo45yHd0
>>247
何が見たいのか白状しなさい!


第7話「愛の刑事魂」
第51話「兇弾・神代夏子死す!」
第52話「兇弾U・面影に手錠が光る!」
第186話「東京殺人ゲーム地図!」
第230話「ストリップ・スキャンダル!」
第350話「殺人トリックの女!」
第418話「少年はなぜ母を殺したか!?」


第17話「爆破60分前の女」
第118話「子供の消えた十字路!」
第129話「非情の街・ピエロと呼ばれた男!」
第136話「誘拐T・貯水槽の恐怖!」
第137話「誘拐U・果てしなき追跡!」
第351話「津上刑事の遺言」
第420話「女未決囚408号の告白!」

ってことで2のほうが佳作揃いか?
250愛だけがない:01/12/04 21:03 ID:aYcrkg+K
>>249
ストリップ・スキャンダルいいですね、風間杜夫がゲスト。
恋人を死に追いやられ、自らストリップの生本番に付き合って
懲戒免職になり、落ちぶれたポーズで復讐に燃えるやつですね。
あと、フォーク殺人事件でしたっけ?橘警部が主役の回。
も一つ、母親が父親殺害の犯人で、その子供に被害者の写真を
見せるかどうかで、紅林警部補と桜井警部補が対立する(写真
を見せようと主張する桜井に、孤児院経験をもつ紅林は猛反対。
やがて真実を知るときが時と言う桜井に対し、「そんなことは
俺がさせない!」と子供の将来を真剣に考える紅林にちょっと
好感。その場はおやっさんの似顔絵という折衷案で解決)。
251高杉:01/12/04 22:03 ID:r92Xne1e
影は薄いが滝(桜木健一)もいい味だしてた
252>249:01/12/04 22:25 ID:1pMlHwnQ
「少年はなぜ母を殺したか!?」が(・∀・)イイ!!
劇中のほとんどを、法廷内で進行していく演出がなかなか良かった。
検事役のおばちゃんが起訴状を朗読するスピードと滑舌の良さには
ビクーリしたよ(w
253 :01/12/04 23:45 ID:pUAEdVL7
昼間1時30分からやりだしてる「ママまっしぐら2」
に西田健がレギュラーで部長役で出演してるのでよろしく!!!
番組の内容はドキュンヤンキーママサクセスストーリー
254歳末セールで買い過ぎた女:01/12/05 04:40 ID:yBa7CYCr
先週の金八にもでていたぞ。西田健。
熱血漢っぽかったのでビクーリだよ。
つい、病的に潔癖な犯人とか思い出しちゃうんで。
255 :01/12/05 18:22 ID:62+/SUKt
西田健は金八だと、教育委員会の人の役です。
真面目な役でビクーリ。
256 :01/12/05 18:59 ID:7IFXm3Dl
関西ローカルでスマヌが西田健は先日遠山の金さんの再放送で出てた。
悪事の限りを尽くした挙句、最後は口封じのためにボスの中村嘉葎雄に
ズタズタに斬られてた。まあ、すれ違いでスマソ。
つ〜か関西で特捜再放送やってくれ〜〜〜〜〜、紅林が見たい〜〜〜〜〜
頼むっ、KBS京都!!
257岸田隊員:01/12/05 19:08 ID:EsJnbO0z
西田健は「こちら第3社会部」では人情派の飲み屋の親父
258 :01/12/05 20:29 ID:b+RTAk5G
メガロマンでは穂積ペペの兄貴で正義の新聞記者
259グランドダディ・愛と希望の十字架!:01/12/06 12:35 ID:XLBQ2nuM
桜井ホームページ http://www.samurai-hiroshi.com/
紅林ホームページ http://www.seiretsu.org/
260 :01/12/06 14:12 ID:8HOtqO8w
今日でKBS京都の赤い衝撃が終わり、明日からは特捜再開(以前250話位で突然終了)
かとちょっと期待してみる俺……
261脱税・涙と怒りの月見草:01/12/06 15:22 ID:OsL8Y0rz
>260
KBS京都には「通販最前線」という番組と「特選一番街」という番組がある
とてもわぎらわしいと思いませんか?
262マイナーだが・・・:01/12/06 16:46 ID:5wPmeCHY
そういえば>>1でBGMについて言及してるけど、
はっきり言ってTBS「明日の刑事」のパクリも多いぜ。
パクリは言い過ぎかもしれないが、「太陽」「大都会」からはパクらず、
「明日の〜」を意識してるのは確かだろう・・・
主題歌「愛に野菊を・・・」の出来がよく、明らかに「愛の十字架」に継承されてる。
263262:01/12/06 23:49 ID:5wPmeCHY
そういえば特捜の初代オープニングと「明日の刑事」の初代オープニングも同じテイストだね。
264子供の消えた三叉路:01/12/07 16:07 ID:jE2ykkOi
久地明、いいですね。
どなたか氏の詳細知りませんか?
特に、関西で京テレとサンテレとテレビOSAKA
と遠山の金SUNを一日中見ている、そう、そこの
手持ちぶさたなアナタ!あなたならご存知でしょ?!
265匿名・髪白:01/12/07 19:11 ID:lwkBukVz
>234
横光議員のそれは最近サンテレビで見た。叶の弁護士の回はすでに本放送でレギュラー出演と同時に再放送があって「あれ?こいつ叶なのに???」てな感じで見ていた。
266266:01/12/08 00:37 ID:9SQPQMVU
>>264
俺も久地明のその後は非常に気になる
やっぱり奴はきたな〜いホームレス役しかないのだろうか・・・
俺は出てきたら必ず切れて暴れまわる大谷朗のその後が気になる・・・
267 :01/12/08 08:32 ID:D4mmPz3p
既出?
レッツ(ルックルック)に出てるハーフ顔のレポータ―って
特捜で刑事やってた人?
268 :01/12/08 09:39 ID:18S7ttdO
>>267
阿部祐二ならそうだよ。一番最後に加入した杉刑事役だった。
269 :01/12/08 14:41 ID:cwjJpVjs
犬養刑事、杉刑事、あと渡辺篤志も出てたよな。
吉野殉職後は
270>269:01/12/08 15:01 ID:G7q8Wn1q
らぶこぉ・・・
どこへいったのか。
271橘警部・ファーストレディーを愛した刑事!:01/12/08 18:40 ID:/L6GNuc4
長坂秀佳の素顔って誰か見たことある?? すごい興味あるよ。知ってたら教えて−
272.:01/12/08 21:30 ID:3iyc+nrG
関谷ますみ巨乳で萌え
 
誰か水着画像くれえ
273匿名・髪白:01/12/09 19:02 ID:EqQkjUTN
>268
阿部祐二は横山弁護士から首を絞められました。
274的場巡査、趣味はオートバイと手品:01/12/09 19:19 ID:Gqxm9s1h
バリコン爆弾の話(後の犬養刑事、三ツ木清隆さんが犯人の話)で
特命課に爆弾仕掛けられ、課長と高杉婦警が閉じ込められ課長が爆弾
処理している際、カンコは危機感からか狂乱状態だったっす。

>>269
時田警部補ですね 特命唯一マイホームパパ。

セミレギュラーでしたがここだけの蒲生さんも
好きでした。最後は殉職しちゃいましたが・・。
275 :01/12/09 19:41 ID:6DDFE9/7
>>274
時田をやっていた渡辺篤史、今はたてもの探訪で人のマイホームを
見てるね。あのどうでもいいところまで褒め上げる所は絶品。
276名無しは見た:01/12/09 23:35 ID:b0KbzY3z
蒲生よかったよな
蒲生と吉野が主演の「警視庁窓際族」がよかった
277提供:名無しさん:01/12/10 20:58 ID:553Apnt0
>>240
すごい記憶力。
チリアーノですね。雨上がり決死隊が大昔ネタにしていましたね。

大滝秀治さんのファンでした。
1994年ごろ関根勤さんが真似してブレイクする前から好きでした。
278名無しさんは見た!:01/12/10 22:59 ID:4DR1aEKI
桜木健一が退職する話が印象に残ってる。
桜木健一が俺の推理がまちがってたら刑事やめる、みたいなこと言って
実は桜田健一の推理がまちがっていた、という他の刑事ものでは
絶対考えられない展開だよね。そして特捜をやめて転職するという
そのもの哀しさが特捜最前線のいいところなんだよね。
人生には哀しいことがいっぱいある。その哀しみを正面から描ききり
真実を追い求めた番組の姿勢がすばらしい。その重厚な人間ドラマは
他の追随を許さないのである。特捜最前線は刑事ドラマの最高峰と言っても
過言ではないだろう。
279 :01/12/11 01:05 ID:lcVhcX7P
>>278
犯人役の藤巻潤が渋かった・・・
280ななし:01/12/11 02:42 ID:1m1MVdVo
>>262
>そういえば>>1でBGMについて言及してるけど、
>はっきり言ってTBS「明日の刑事」のパクリも多いぜ。
特捜最前線のほうが半年先に放送開始だよ。
・特捜最前線 77年4月6日放送開始
・明日の刑事 77年10月2日放送開始
281280:01/12/11 02:46 ID:???
訂正 
明日の刑事 77年10月2日放送開始→10月5日
282名無しさんは見た!:01/12/11 12:56 ID:lWP1USGV
>>278
実はあのラストは長坂の書いた台本と違うんですよ
283262です:01/12/11 16:24 ID:I7JCzXr6
   謝罪文
>>280さんへ
このたびは私の不徳により、皆様にはご迷惑をおかけいたしました。
280さんの御指摘があったように、私のあいまいな記憶での発言、
ちょっと間違えたようですね。 失礼いたしました・・・
うーん、調べたわけじゃないんで、なんとも言いにくいんですが、
俺が5年の秋に「明日」がスタート。 6年の時に「特捜」がスタートだと思ったけどなあ・・・
都会的な「特捜」 下町の「明日」同じ水曜日に見比べて楽しんだものです。

これに懲りて今後はキチンと調べてカキコします。 すみません。
当分の間カキコを自粛いたします。
284名無しさんは見た!:01/12/11 17:41 ID:???
「明日の刑事」前に「夜明けの刑事」っていうのもあったと思うけど、
これのBGMはどうなの?
285名無しさんマルコ:01/12/11 22:29 ID:ZGdeasMj
今日、「特捜」がCSで放送するぞ!
野際陽子が
喫茶店で仕掛けられた爆弾で死ぬ役だったような・・・。
あと30分後!!
286名無しさんは見た!:01/12/12 02:28 ID:???
>>283
1の主治医です的なコピペかと思った・・・(w
>>285
どこで?ホームドラマCH?
2871です:01/12/12 03:30 ID:a5vRhByF
あのー、詳しい方に質問です。
連続殺人が起きるが、それぞれの関連性が皆目見当つかない。
しかし、事件が起こった地点を地図上でプロットすると、
妙な規則性があった。
実は、二人の犯人が、殺人地点を碁石に見たてて五目並べを
していたのだ!! ってのは、特捜最前線だったでしょうか?
288287:01/12/12 03:32 ID:a5vRhByF
ごめんなさい。287は1じゃないです。
他のスレッドのが残ってた・・
289 :01/12/12 03:35 ID:LppHJhx/
>>287
正解!特捜最前線です(w
第186話「東京、殺人ゲーム地図」(80,11,19放送)
犯人は小林昭二と田口計でしたな
最後の叶のやるせない表情が印象的でした
290289:01/12/12 03:37 ID:LppHJhx/
付け加えますとこれは長坂作品ですな
291名無しさんは見た!:01/12/12 03:50 ID:cHes1P4n
「連珠」でしたな。
292名無しさんは見た!:01/12/12 13:47 ID:3P7Z+A3y
>>289
しかもツマラン話だったな、殺人ゲーム地図
293名無しさんマルコ:01/12/12 21:32 ID:R35RBczt
>286
スカパー、ch361ファミリー劇場。
12月11日放送分。
第77話、「挑戦T・おじさんは刑事だった」
第78話、「挑戦U・僕はおじさんを許さない」
12月25日放送予定。
第79話、「挑戦V・十三歳の旅立ち」
第80話、「新宿ナイトインフィーバー」

・・・。
全放送を見ても、この辺から誘拐シリーズまでは、
一番パワーを感じる放送周期。
年末までには、大滝秀治出演の「恐怖のテレフォンセックス魔」
も見れる。
特捜熱復活です。
294 :01/12/12 21:45 ID:LY2i/l5p
>>293
「新宿ナイトインフィーバー」懐かしい・・・
赤塚真人の大暴れに萌え〜
295和久井繭:01/12/12 22:12 ID:W9ZyK+7l
第228話「通り魔・あの日に帰りたい!」に出てた叶は死ぬほど笑える。
296名無しさんは見た!:01/12/13 00:26 ID:???
まぁ人間らしいドラマだったよね
本当の意味で
虚しさ、悲しさ、いろいrp
297名無しさんは見た!:01/12/13 01:50 ID:4pMXnAe0
特捜
298 :01/12/13 22:03 ID:gdDZyI8l
なーんちゃっておじさんがいた!
299奈々氏:01/12/14 00:18 ID:QMaS8CG4
現在テレビ朝日で再放送中の「八丁堀の七人」、なんの気なしに初回を見たら、
なーんか特捜テイストを感じた。で、エンドクレジットを確認したら、プロデュー
サーの一人が武居勝彦氏で、脚本が藤井邦夫だった。
2話目の脚本が塙五郎。3話は確認しそびれたけど、最近別方面で人気の遠藤憲一
が「あの頃」な感じの悪党役で出ていたので笑っちまった。
そして、13日放映の4話が、まんま特捜のエピソードとして出てきても違和感
ない、どこを取っても塙五郎!な話だよなーと思っていたら、やっぱり…だった。
というわけで、本放送中はなんの興味もなかったこのシリーズを見るのが、
ひそかな楽しみとなりつつあります。
特捜新シリーズなんて、もはや期待もしないし、実現したとしても見る気もない
けど、特捜マインドがこういう形で受け継がれていることには、ちょっと感動
しました。
300リンチ経営塾:01/12/14 08:35 ID:tpz8xcwk
301名無し@意味なし:01/12/14 20:22 ID:???
>>298
そんなストーリーあったな。
302名無しさんは見た:01/12/14 23:35 ID:1/pkx9NA
さようなら高杉刑事!(西田敏行)で、エロ本隠してるのを婦警に見つかって
橘たちに暖かく笑われてるのがイイ〜
303ななし:01/12/15 00:11 ID:wP9NvMgG
>>302
ものすごくレトロなエロ本だったな。確か「猥褻電話」ってタイトル。
304和久井繭:01/12/15 14:41 ID:KzFe+u1g
こらー吉野〜何をしているー?叶君を見たまえー
305奥村黄身延:01/12/15 16:50 ID:G989euwu
特捜ファンなら、

・エロ本→ビニ本
・ピンサロ→春サロ
・Hビデオ→ブルーフィルム
・瓶入り牛乳→「牛乳、白いほう」

と言おう!!私はキOスクで「牛乳、白いほう」
を毎日実践して、気分はすっかり大滝秀治だ。
306ななし:01/12/15 16:55 ID:pORFaVJu
>299
情報ありがとうございました。
特捜のプロデューサーというと
高橋正樹(テレ朝)と東映側の斉藤頼照、
深沢道尚、阿部征司の作品はチェック
していたのですが、特捜の関係者の作る
作品としてチェックします。
307三ツ木マウス:01/12/15 17:29 ID:ohWFDbVy
速報!
今晩7時から、テレビ東京の2時間旅番組に、犬養刑事(三ツ木清隆)
出演しますよ。皆さん、チェキチェキ!!さきほどCMで「うほぉ〜」
とか言いながら、鍋物に舌鼓打ってた。この番組よく出てくるよね、
犬養さん。ひょっとしてレギュラーかな?

--
308報復T・正義がくれたデイジーカッター爆弾!:01/12/15 18:07 ID:MWbZdB4d
 再来週,いよいよファン待望の「新宿ナイト・イン・フィーバー!」が放送される。
数ある長坂作品の中でも、これは人によってものすごく評価が分かれるよね。とにかく、あまりにも救われない!
309ビーフシチュー屋ケンちゃん:01/12/16 09:43 ID:HfymDe54
三ツ木清隆って、ケンちゃんシリーズで担任の先生やってたね。
で、おばあちゃんが風見章子。船村の妻役の人。
310恐怖の水森コウ太:01/12/16 14:22 ID:DYW3nHQQ
>307
誰かテレ東の三ツ木清隆さん出演の、その旅番組見た方
いらっしゃいませんか?やっぱ往年の犬養刑事と一緒でし
たか?三ツ木さんって若く見えるから、昔とあんまり変わ
ってないのでしょうか。
311名無しさんは見た:01/12/16 14:35 ID:???
>>305
ちょっとワラタ
312名無し@ソーマGoZoo:01/12/16 19:40 ID:IzZdv358
>>305
そう言えば、

・ソOプ→トOコ

も必修単語ですね(笑)。
313名無しさんは見た!:01/12/16 21:55 ID:???
>>305
>・エロ本→ビニ本
ビニ本はエロ本の中の特別なものという意味合いで使われる、マイナーな単語である。
普通のすけべ雑誌は当時から「エロ本」と呼ばれている。
314名無しはみた!:01/12/16 22:21 ID:G7gXfypi
やっぱ秀治サイコー!
牛乳、白いほう…(笑)!
いいよなぁー和む・・
315 名無しさんは見た!:01/12/17 01:13 ID:7jc/QW1/
>>310
三ッ木は昔から変わらんねぇ
知床一帯を旅してホテルの露天風呂で「いや〜、旅はやっぱり露天風呂だね〜」
とか言うて仁王立ちしてた。その後は鱈料理に舌鼓、ここでも笑顔全開で
「新鮮だからウマー」てな具合やった。
316名無し@さよならヒューマン:01/12/17 14:03 ID:d31HkPIY
>>310
露天風呂で仁王立ちしたら、肝心なトコロが見えてしまうので、
カメラ引いてたよね(笑)。犬養刑事、仕事忘れて堪能してた。
たしか前回は、都内の豆腐屋の取材であんまり美味しくなさそう
だったから、今回のお仕事はきっと心底嬉しかったに違いない。
でも、往年の三ツ木ファンとしては、何か悲しい・・・。
317名無しさんは見た!:01/12/18 01:31 ID:0UDyGNXj
ちなみに俺の着メロはわたしだけの十字架です
318名無しさんは見た!:01/12/18 05:14 ID:???
>>317
俺の女はOPを着メロにしてます。
電話が掛かると何故か緊張します。
319名無し@ソーマGoZoo:01/12/18 12:05 ID:QdaYbjM0
相馬剛三萌えぇ〜
320名無しさんは見た!:01/12/19 14:41 ID:IkTsFPYw
大谷朗萌えぇ〜
321名無しさんは見た!:01/12/19 16:02 ID:5pDminvt
久地明萌えぇ〜
浜田晃萌えぇ〜
三谷昇萌えぇ〜
小山昌幸萌えぇ〜
神太郎萌えぇ〜
真夏竜萌えぇ〜
南条弘二萌えぇ〜
天津敏萌えぇ〜
南原宏治萌えぇ〜
新克利萌えぇ〜
中田博久萌えぇ〜
田口計萌え〜
小林昭二萌えぇ〜
中尾彬萌えぇ〜
江木俊夫萌えぇ〜
梅津栄萌えぇ〜
加納竜萌えぇ〜
鹿内孝萌えぇ〜
森次晃嗣萌えぇ〜

でもやっぱ一番は
平泉征萌えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
322名無しさんこん:01/12/21 09:57 ID:8yhKSCOk
ageときますわ、とりあえず。
323名無しさんは見た!:01/12/21 14:38 ID:ehp6G2+O
関西では再放送で騎馬奉行やってて、今日ゲストで三ッ木清隆と久地明が出てた
324名無しはみた!:01/12/21 15:32 ID:Tv0pL7Lp
特捜最前線2002なんて放送してほしくないなぁ
325とうがらしの街で:01/12/21 17:59 ID:4DMEVey+
五木田武信のプロフィール
http://www.keizopro.com/profile/gokita.htm
326合掌:01/12/21 19:27 ID:b6QR0o5Y
●俳優の南原宏治氏が死去 悪役などで活躍
http://www.asahi.com/obituaries/update/1221/001.html
327名無シネマさん:01/12/22 04:01 ID:k2PLJ03t
私だけの十字架の着メロってどこでダウンロードするんすか?
自分で作るの?
たしかに分かりやすくてよいわな…
328 :01/12/23 16:00 ID:RL0I+VZN
age
329西○:01/12/23 20:58 ID:x59RPTIP
蟹江敬三燃え〜
330名無しさんは見た!:01/12/25 00:37 ID:???
明日は新宿ナイトインフィーバーか。
緊張して眠れん。
331ななし:01/12/25 03:03 ID:Vyl06D//
>>330
明日は見た後、もっと寝られないだろうよ
332いよいよ今夜:01/12/25 13:29 ID:8v9lJ4A9
>>331
そんなに面白いの?新宿ナイトインフィーバー。
今日初めて見るからすごく楽しみ。赤塚真人も好きな役者さんだしね。
333名無しさんは見た!:01/12/25 14:44 ID:cLYLM+6C
>>331
長坂作品の佳作には位置付けられるであろう
334ちりあーの:01/12/25 14:57 ID:OeMotkxy
>私だけの十字架の着メロってどこでダウンロードするんすか?
JOYSOUNDにあるよ
335331:01/12/25 23:43 ID:6B8qMqjk
>「新宿ナイトインフィーバー」
よく評価が別れる作品といわれるが、「傑作/駄作」に別れるということでなく、
あまりの救いのなさに拒絶反応を起こしかねないという意味だと思う。
336名無しさんは見た!:01/12/26 00:50 ID:???
「新宿ナイトインフィーバー」見終わった。
気分悪いよ。眠気が吹っ飛んだよ。
337名無しさんマルコ:01/12/26 01:02 ID:YsuwlTBM
「新宿ナイトインフィーバー」
懐かしかった。こういう結末だったよなー・・・と。
部屋真っ暗にずっと見てたけど、
終わった後引きずるので、すぐ部屋を明るくしました。
338名無しはみた:01/12/26 01:21 ID:9lgnkBj4
「新宿ナイトインフィーバー」
一見普通な人間が大きな犯罪を犯す。
精神異常者というレッテルを貼るマスコミ。
近年、日本で起きてる犯罪と重なる部分が多い気がした。
339名無しさん:01/12/26 01:29 ID:???
あまりのテンションの高さにぐんぐん引き込まれてしまった。
そんでラストのあまりの救いの無さに
TVの前で呆然としている自分がいた…確かに名作だ。
340(・∀・)イイ!!:01/12/26 01:51 ID:sw2YKnc1
>>329
蟹江敬三はGメンだろ
341名無しさんは見た!:01/12/26 09:50 ID:U1ai4a6v
>>323.
騎馬奉行なんか見るなよ。それに時代劇スレと違うだろココ?
特捜と関係ねぇだろ?大体何歳だよお前。オマエの人格を疑うよ。
どうせ引き篭もりの無職UHFヲタじゃねぇのかよ。2ちゃんねる
ばっかりウロついてないでさっさと就職シろ、母親泣いてるぞ。
342ななし:01/12/26 20:11 ID:WpSlqWrc
>321
宮内洋
西田健
立花直樹
伴直弥
も追加してください
我ら特撮最前線
343名無しさんは見た!:01/12/26 21:02 ID:hNxuUglK
>>342
立花直樹だけわからん・・・
梅原正樹なら知ってるが・・・
344名無しさんは見た!:01/12/26 21:40 ID:+ywmrZFW
>>323
騎馬奉行なんか見るなよ。それに時代劇スレと違うだろココ?
特捜と関係ねぇだろ?大体何歳だよお前。オマエの人格を疑うよ。
どうせ引き篭もりの無職UHFヲタじゃねぇのかよ。2ちゃんねる
ばっかりウロついてないでさっさと就職シろ、母親泣いてるぞ。
345:01/12/26 21:44 ID:Dsi5fIda
本郷直樹
小栗一也
346報復U・5億アフガニーが舞い散るとき!:01/12/27 15:22 ID:EH6S5OgN
桜井再登場は結局来年2月まで持ち越しか・・・
けどまあ、楽しみはあとにとっておいてちょうど良いかもしれないが・・・
347名無しさんは見た!:01/12/29 05:21 ID:???
ここは、特捜最前線だ!
348それぞれの心の中で:01/12/29 14:36 ID:5TcMrZ1u
あ〜の〜ひ〜と〜は〜〜♪あのひとは〜♪わ〜た〜し〜〜〜だけの十字架〜♪
349名無しは見る!:01/12/29 21:49 ID:1k1iGS37
ファミリー劇場年末特集12月29日(30日)放送
0:00〜 第81話 女逃亡犯25時!   主演 橘、吉野
1:00〜 第82話 望郷殺人カルテット! 主演 津上
2:00〜 第83話 凶悪のラブハンター! 主演 吉野
3:00〜 第84話 記憶のない毒殺魔!  主演 高杉
4:00〜 第85話 死刑執行0秒前!   主演 船村
5:00〜 第86話 死んだ男の赤トンボ! 主演 紅林
350(・∀・)イイ!!:01/12/30 02:46 ID:3dzDWY3w
いや〜今気がついたよ・・・
6:00まで寝れんなぁ
351名無しさん:01/12/30 02:58 ID:8otLiX8s
凶悪のラブハンター
今見たがリアル過ぎる!現代でいうメル友殺人のようなもんだった。
352   :01/12/30 03:44 ID:8VA/Z7Tv
死んだ男の赤トンボ はいいぞ。
西村晃が名演。
353名無しさんは見た!:01/12/30 07:31 ID:D4CET4xZ
>>349
あぁー、寝てもうた・・・・・。
再放送が無いのがつらい・・・・・。
354名無しさんは見た!:01/12/30 09:28 ID:I/MWHz1z
>>352
市民ケーンのオマージュだね。

死刑執行0秒前は泣けた。名作だ。少々強引だが
355名無し:01/12/30 14:28 ID:+ojjbegV
朝まで見てたけど、もう一つだった。当時のドラマの
クォリティってこの程度だったんだね。何か損した気分。
そんなにも特捜最前線っていいの?解からないなぁ、他人
の趣味なんてさ。
356金井助教授:01/12/30 15:27 ID:utxUAH4Y
>>355
正直この時期の作品は評価の分かれるところ
もう少し後の100番代だと裸の街、誘拐、津上殉職編、200番代ならシャムスン、
黙秘する女、300番代なら一円玉の詩、掌紋300202、あと最高傑作哀・弾丸・愛
などなど。この辺の作品でハマッタ人が多いと思うよ
357 :01/12/30 17:31 ID:???
>>29
漏れもそれでハマった。
紅林、国会でもあの調子なのが、藁える。
藤岡の兄の弁護士が岸田森で、裁判官が福田豊土だった。
濃いい兄弟だった・・・・
358名無しさん:01/12/31 00:33 ID:???
>>356
愛・弾丸・哀
は津上刑事主演の初期の作品ですよね?
359名無しさん:01/12/31 00:39 ID:TfXblKdu
ファミリー劇場年末特集30日(31日)放送
0:00〜 第87話 母・殺意のカンバス!   主演 神代
1:00〜 第88話 私だけの三億円犯人!   主演 橘
2:00〜 第89話 パトロール婦警狙撃事件! 主演 紅林
3:00〜 第90話 ジングルベルと銃声の街! 主演 津上
4:00〜 第91話 交番ジャック・4人だけの忘年会! 主演 吉野
5:00〜 第92話 白い小さな訪問者!    主演 高杉
360金井助教授:01/12/31 02:25 ID:Thg5bFeW
>>358
違います、359-360話の哀・弾丸・愛の方
その名の通り13話の愛・弾丸・哀の先祖帰り的作品で、おやっさんが犯人に向かって
拳銃を撃たないことから始まる物語
   ^^^^^^^^
間違いなく特捜の最高傑作ですよ
361   ななし:01/12/31 02:34 ID:mqOcatli
355は本当に全部見たのか?昨日の6話はタイプが分かれていたと思うが・・・・
性善説ドラマが好きな人なら受け入れられないとは思うが・・・
362名無しさんは見た!:01/12/31 03:06 ID:mtmuXCLg
>>352
 泣いた。久しぶりに泣いたよ。

教えてクンですまないんだが、
死刑執行0秒前で菅貫太郎の検事が出てたんだが、
準レギュラー扱いかな?神代とも面識があるような
口ぶりだったんだが…。この作品(っつうか菅貫太郎検事自体)、
初見だったんで。申し訳ないけれど、教えてください。
363金井助教授:01/12/31 03:27 ID:Thg5bFeW
>>362
66-67話 判決に出てるよ
364 :01/12/31 03:34 ID:hVQ7ONWg
これ何年・何話やってたんですか?
365:01/12/31 03:53 ID:S6nd/Q4G
>>364
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/9651/
ここでわかるぞ
366名無しさんは見た!:01/12/31 04:29 ID:UZCLdwBG
菅貫太郎はいつも神代に敵意向き出しの検事役で出てくるけどいつも名前が違う。
(須藤検事とか東郷検事とか・・・)
でも、「六法全書を抱えた狼」(叶刑事として出演前の夏夕介がレイプ魔で出演)
の菅貫太郎は吉野に冷たい態度で接しながらも、ソッと協力する渋い検事で
結構萌えた。
367名無し:01/12/31 16:11 ID:???
ファミリー劇場年末特集31日(1日)放送
0:00〜 第93話 頭蓋骨を愛した女!      主演 吉野  
1:00〜 第94話 恐怖のテレホン・セックス魔! 主演 船村
2:00〜 第95話 爆破魔・傷だらけのアイドル! 主演 紅林
3:00〜 第96話 強奪・花のスーパーヤング!  主演 吉野
4:00〜 第97話 追跡T・白銀に消えた五億円! 主演 神代
5:00〜 第98話 追跡U・愛と死の大雪原!   主演 神代
368名無さん:01/12/31 17:57 ID:aeWmL0MO
>>367
やったー。やっと「恐怖のテレホン・セックス魔」が見れる。
八木孝子、いいなぁ〜。

昨日の、放送。87話で、映像が途絶えなかった?
わたしん家だけか?
369名無しさんは見た!:01/12/31 19:04 ID:U9aluOFC
>>343
立花直樹はジャンボーグエースの主役をやっていた。
その後、覚醒剤で捕まった。
370362:01/12/31 23:39 ID:zcTAQ6Bg
>>363
 ありがとうございます。

>>366
 「死刑執行」の時も、無実の男が処刑される寸前、菅が何とも言えない表情
で見つめていたから、「何か助け舟でも出すんじゃないのか?」などと
一瞬だが思ったよ。
371 :02/01/01 00:23 ID:vz8VcfBM
>>367
第94話「恐怖のテレホン・セックス魔!」
第97話 追跡T・白銀に消えた五億円!」
第98話 追跡U・愛と死の大雪原!」
は長坂脚本なので必見。
372 :02/01/01 00:59 ID:kKbcLlGp
雪原は二谷がスキー事故して課長代理として蒲生さんが
代理で来ることになるだよな
373名無しさんは見た!:02/01/01 01:52 ID:cuiTjHp9
「テレホンセックス」
さっき見終わった。未見だったんだが、さすがここのスレでも
話題になるだけの作品だなって思ったよ。
西田健が怖ぇ。必殺シリーズの与力「鬼塚」しか知らなかったから
余計ギャップを感じてしまった。

>>371
 雪原って小林稔侍が出てくるんだっけ。楽しみだ。
374   :02/01/01 02:19 ID:8Vwyq3fu
「恐怖のテレホン・セックス魔!」って、昔の映画秘宝「男泣きTVランド」に
載ってた記事はメチャクチャ誇張してたな。
375名無しは見た!:02/01/01 02:25 ID:gSgLC2Hx
ラスト、西田健(犯人)をおやじさん(船村)と津上が
追いかけるシーンに感動した!
おやじさんの走り方に激しく萌え!
376名無しさんは見た!:02/01/01 02:34 ID:bZFJ/fva
>>371
長坂ならなんでも有り難がる信者、ウザイ
377名無しさんといっしょ:02/01/01 02:36 ID:VbVfsFcs
           http://1.????
         http://1.????????
        http://1.??.._?.._?????
       http://1.??.._.._????????
       http://1.??.._?????????
      http://1.??????????????
      http://1.?.._????????????
     http://1.??????.._??.._???.._??
     http://1.?????.._?.._.._?.._???.._?
    http://1.???????.._??.._?????.._?
    http://1.??????????????????
    http://1.??????????????????
     http://1.????????????????
      http://1.???.._?.._?.._?.._?.._??
     http://1.?.._?.._?.._?.._?.._?.._?.._.._?
    http://1.?.._?.._??.._?.._?.._?.._?.._?.._?
     http://1.??.._?.._?.._?.._?.._?.._?.._?
    http://1.?.._.._??.._?.._?.._?.._?.._?.._?
     http://1.???.._??.._???.._??.._?.._?
      http://1.?.._?.._?.._?.._?.._?.._.._.._?
       http://1.?.._.._?.._??.._?
            http://1.?.._??
            http://1.?.._?
             http://1.?.._?
              http://1.?
378名無しさん@本放送:02/01/01 03:21 ID:3G+N2eOt
再放送しか知らない特捜ファン、ウザイ
379名無しさんは見た!:02/01/01 03:40 ID:???
>>378

(´_ゝ`)フーン
380名無しさんは見た!:02/01/01 04:33 ID:ll6DRnR+
ウザイとか言って煽る奴が一番ウザイ
381ななし:02/01/01 04:48 ID:IeuJYWvr
花のスーパーヤングはどうよ。
特捜作品の中では大馬鹿カテゴリに入ると思うが、俺は大好きだ。
382>>381:02/01/01 22:33 ID:???
相変わらず殿山泰司の耳が目立った。でかくねぇ?
383名無さん:02/01/02 01:51 ID:pT4WKJTo
>>374
ホントですね。
八木孝子が、ブラウスを引きちぎるシーンなんてなかった・・・。
384 :02/01/02 02:21 ID:CTVFpBwE
>>372
「追跡T・白銀に消えた五億円!」 「追跡U・愛と死の大雪原!」 をいま、
見終えたが、二谷の出番シーンに違和感はなかったよ。
撮影終了後に事故ったのかな?
それとも、脚本を変え、撮影した分をうまく編集したのかも?
385名無し:02/01/03 02:06 ID:???
おやじさん(大滝秀治)主演は泣ける作品が
多い気がするのは私だけだろうか。
386ななし:02/01/03 02:25 ID:ZD6HURwt
「子供の消えた十字路」のクライマックスは、見てる方が
気が狂いそうになる熱演だったな
387脚本家:02/01/03 02:35 ID:MBqM+m0D
長坂秀佳や塙五郎も名作を連発しているが、
竹山洋や押川國秋、宮下隼一の功績も大きい。

オレは竹山洋の「ニューナンブ38口径!」が好きだ。

>>385
 同意。オレもおやじさん主役編が好きだ。
388 :02/01/03 07:57 ID:Cm6FT/9K

今夜の実況は こちらで

はぐれ刑事純情派 ◆ ケイン コスギ殉職
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1010002390/
389ななし:02/01/03 13:30 ID:LA2/Ws10
特捜最前線は日本のドラマ史上最高の作品です
390広末涼子・夢に縋った女!:02/01/03 16:32 ID:LxwxPCL5
俺は「子供の消えた十字路!」を推す。
長坂氏が自身の作品の真髄である、人間の原罪を問うた最高傑作!
391名無しさんは見た!:02/01/03 20:02 ID:Sg5HhUnN
愛・弾丸・哀だったか?逆か?
392金井助教授:02/01/03 22:32 ID:9X/wNu78
>>391
だから2つあるんだって

その字だと13話、哀・弾丸・愛だと359-360話
一般的に最高傑作といえば後者を指す
393財前教授:02/01/03 22:37 ID:???
>>392
金井君、こんなところで何をやってるのかね
394名無しは見た:02/01/04 15:28 ID:???
ただの刑事ドラマではなく人間の心について深く追求した
奥深い作品に仕上げられている。
395名無しさんは見た!:02/01/05 06:53 ID:/ReNxJqE
なにげに現在もフリーアナウンサーとして活躍していらっしゃる
珠美さん(婦警役)が好きなんですけど
396広末涼子・夢に縋った女!:02/01/05 19:07 ID:ZyD0Lzne
【俺が選ぶ特捜ベスト20】
@第118話 子供の消えた十字路(脚本・長坂秀佳、メイン・船村警部補)
A第359話 哀・弾丸・愛 7人の刑事たち(塙五郎、船村警部補)
 第360話 哀・弾丸・愛U 7人の刑事たち(塙五郎、船村警部補)
B第430話 昭和60年夏・老刑事船村一平退職!(塙五郎、船村警部補)
C第210話 特命ヘリ201応答せず!(長坂秀佳、紅林警部補)
D第50話  凶弾・神代夏子死す!(長坂秀佳、神代警視正)
 第51話  凶弾U・面影に手錠が光る!(長坂秀佳、神代警視正)
E第146話 殉職T・津上刑事よ永遠に!(長坂秀佳、津上巡査長)
 第147話 殉職U・帰らざる笑顔!(長坂秀佳、津上巡査長)
F第343話 汚職官僚の妻!(阿井文瓶、叶警部補)
G第499話 退職刑事船村・鬼!(長坂秀佳、船村警部補)
 第500話 退職刑事船村U・仏!(長坂秀佳、船村警部補)
H第85話  死刑執行0秒前!(長坂秀佳、船村警部補)
I第160話 復讐T・悪魔がくれたバリコン爆弾!(長坂秀佳、神代警視正)
 第161話 復讐U・5億円が舞い散るとき!(長坂秀佳、神代警視正)
J第80話  新宿ナイト・イン・フィーバー!(長坂秀佳、吉野巡査長)
K第131話 6000万の美談を狩れ!(長坂秀佳、桜井警部補&橘警部)
L最終話   神代警視正・愛と希望の十字架(長坂秀佳、神代警視正)
M第29話  プルトニウム爆弾が消えた街(長坂秀佳、神代警視正)
 第30話  核爆発80秒前のロザリオ(長坂秀佳、神代警視正)
N第462話 大崎の女・凍死トリック、死を招く雨!(長坂秀佳、叶警部補)
O第86話  死んだ男の赤トンボ!(長坂秀佳、紅林警部補)
P第103話 帰ってきたスキャンダル刑事!1(塙五郎、桜井警部補)
 第104話 帰ってきたスキャンダル刑事!2(塙五郎、桜井警部補)
Q第418話 少年はなぜ母を殺したか!(長坂秀佳、特命捜査課)
R第345話 新春 窓際警視の子守歌!(長坂秀佳、蒲生警視)
 第346話 新春U 窓際警視の大逆転!(長坂秀佳、特命捜査課)
S第194話 判事・ラブホテル密会事件!(長坂秀佳、桜井警部補)
397 :02/01/05 21:23 ID:???
>>396 大崎の女は桃井章脚本。

それにしても無理にベスト作品選ばなくても・・・と思う。
小粒でも面白い作品はいっぱいあるのにもったいない。
398名無しは見た!:02/01/06 02:38 ID:???
新宿ナイト・イン・フィーバー
って主演は吉野ってなってるけど、ちょっと違う気がする
399名無しさんは見た!:02/01/06 20:42 ID:A630K85i
ここの過去ログみててふと思ったんだけど、「騎馬奉行」って何よ?
そんなの聞いたことないんだけどさ。
400 :02/01/06 21:38 ID:???
>>396
第94話「恐怖のテレホン・セックス魔!」 が抜けているよ、ちみぃ。
401反省:02/01/07 04:06 ID:???
「恐怖のテレホン・セックス魔!」 の八木孝子にグッと来た人は
日本名作怪談劇場「四谷怪談」を見ることをおすすめする。
たまらんよ。
402名無しさん:02/01/07 15:39 ID:M7d1HJt0
>>401
ただ、あのシリーズ「四谷怪談」と、もう一作だけビデオ化
されていないんだよね〜。オパーイが問題なのか?
403名無しさんは見た!:02/01/08 00:35 ID:4mlGWmTB
>>387見て思い出したが、今年の大河書いてる竹山洋も
特捜何本か書いてるんだよな…。
404.:02/01/08 01:05 ID:a/lh0+2B
50話と51話で、「凶弾」の時が違うのは何か意味があるの?
只の誤植?
405名無しさんは見た!:02/01/08 01:27 ID:GGzMlAvs
あーたーちーだけのぢうぢキャ!


を歌ってたのって、クロード・チヤリ?
406壁に耳有りクロードチアリ:02/01/08 07:23 ID:???
チリアーノ
407三ツ木マウス参上!:02/01/08 09:19 ID:Rcn7Hcf7
今晩午後8時からフジテレビの時代劇「御家人斬九郎」に
我らが三ツ木清隆サマがご出演あそばされるので、皆さん
要ちぇーーーーーーーっく!!
408又一:02/01/08 09:33 ID:Aw0MuIrz
三ツ木って爆弾犯人というイメージしかない。
叶とかも犯罪者あがりだが、その回とかリアルタイムで見てなかったし。
409名無しさんは見た!:02/01/08 09:57 ID:8FKoi0bH
今は、「はぐれ刑事」の田崎婦警役の岡本麗が、
過激派の女リーダー役で出演し、オッパイ丸出しにしたのを知っていますか?
410名無しさんは見た!:02/01/08 10:03 ID:aDzRgUXM
何回か出演された大地康男の犯人役がとてもよかったのですが、
伊丹映画での抜擢はやはり特捜を見ていたからだろうか?
大地康男のといえば何といっても深川連続通り魔だな。関係ないのでsage
412名無しさんは見た!:02/01/08 16:22 ID:ZKzl8Szl
>>409
ラジコン爆弾を背負った刑事やったっけ?
413名無しさんは見た!:02/01/08 17:32 ID:fO74QaOP
>>412
別荘で監禁するような筋立てだったような・・・。
少なくとも、「乳出し」は、別荘みたいなところでやったと思うよ。
「革命戦士に男も女もないっ!」みたいなことだったと思う。
414名無しさんは見た!:02/01/08 18:08 ID:O0gYbG6A
>>412
正解
62話:ラジコン爆弾を背負った刑事!
415名無しさんは見た!:02/01/09 01:31 ID:Es9F/ZB1
太地康男
416名無しさんは見た!:02/01/09 02:18 ID:Yde0gNFT
後半になると蟹江敬三も良い味出してる
417名無しは見た!:02/01/09 16:09 ID:cu7pgR18
1年もつかわからなかった番組がここまで傑作を数多く
だすドラマになったのか不思議でしょうがない。
でも素晴らしい、特捜最前線。
418名無しは見た!:02/01/11 00:27 ID:a+AIIzbx
初期の特捜最前線では高杉(西田敏行)のキャラが良かった。
419名無しです:02/01/11 10:53 ID:ttbrKlyI
    ∧ ∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄|   < 騎馬奉行始またら起せ!
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒ |
  \ |_______|
420アライグマがくれたお張り子爆弾:02/01/11 18:59 ID:PTMZXbvk
今日はナウシカか…
そういや「痴漢・女子大生被害レポート!」(63話)の出演者に
島本須美って名前があるけど、同一人物なの?
421名無しさんは見た!:02/01/11 19:46 ID:GkQmE+cG
>>420
そう、同じ人。
彼女、特捜の他の話にも出演していたように記憶しているが。
422名無しさんは見た!:02/01/12 00:28 ID:14M4I/J/
雑誌「ドラマ」1980年4月号に「特捜最前線」脚本募集、
という、広告が出ていたんですけど。実際に、これで映像化された作品って
ありますか?

ちなみに、この号の巻末には「「探偵物語」脚本募集では、
採用作品はありませんでした。」という、報告も載っている。
423名無しさんは見た!:02/01/12 01:34 ID:l61gSpWM
真夏の恐怖シリーズが結構好きだった。
真夜中の殺人エレベーターの復顔、あれは気持悪い。BGMも。
あの女優の顔がそれを、より際立たせてる。
あとは、「まるふたまるふた」 かな。
海の底からきた目撃者もなんかよかったね。実話そのままだけど。
424名無しさんは見た!:02/01/12 15:56 ID:8rskcLV6
愛と死と憎悪が渦巻くメカニカルタウン
非情の犯罪捜査に挑む心優しき戦士達
彼ら特捜最前線

このOPナレーション随分長い間活用されてたね
4254課特別室長・西岡良介:02/01/12 18:23 ID:4klAqqde
>>385
同感! 長坂でも「スパイ衛星が消えた海!」みたいな失敗作はあるしね。
おやじさんはどんな作品でも、自らの演技でそれを芸術に変えちゃうんだから凄いよ!
鬼気迫るものがあるもん、おやじさんの演技には!
俺、桜井のファンだけど、おやじさんに比べればそれこそ赤子同然だって思う!
426七資産1970:02/01/13 01:13 ID:CXx9XMrl
視聴者の応募脚本が何回か映像化されていた気がする
初期のヘリコプターの多用
日産関連会社への聞き込みシーンの多さには苦笑するしかないが
また再放送しないかなあ
427名無しさんは見た!:02/01/13 15:41 ID:VKn+EGu9
>>422
タイトルは覚えていないが、内館牧子がデビュー前に送った殺人予告を
クイズで出して紅林を翻弄する話、子役時代の岩崎ひろみが誘拐される
子供を演じて、犯人がビデオテープの脅迫状を送りつける話、警察犬が
操られて連続殺人を起こす話。

自分が知っているのは上記の3本。
428名無しさんは見た!:02/01/13 16:10 ID:VKn+EGu9
>>427
訂正
デビュー前に送った→デビュー前に書いた作品で
429名無しさんは見た!:02/01/13 16:21 ID:???
(夕日をバックに)
あ〜の〜ひ〜と〜は〜 あのひと〜は〜
わ〜た〜し〜だけの〜 じゅ〜じか〜
430和久井繭:02/01/13 17:20 ID:u6OXdqfG
橘「笑われただけで2人も殺した奴がいる。」
よく2年以上前のことを覚えているな,橘。
431名無しさんは見た!:02/01/13 21:27 ID:iOiyjzYh
>>430
「射殺魔・1000万の笑顔を砕け」だよね。
432和久井繭:02/01/14 16:27 ID:SAWfen5x
>431
そうです。ちなみに橘の台詞は第208話「フォーク連続殺人の謎!」のものだよ。
433名無し:02/01/14 17:40 ID:CQmj2J6j
>427
一番目と二番目は分からないが、後は恐らく
「誘拐 ホームビデオ挑戦状!」
「殺人警察犬MAX」
と思う
>426
投稿作品は、
列車大爆破0秒前!
シャムスンと呼ばれた女!(太陽になった女より)
殺人クイズ招待状!
橘警部逃亡!
誘拐 ホームビデオ挑戦状!
リミット1.5秒!
殺意が配達された朝!(二人の少年 二人の刑事)
の七作品
434匿名・立花:02/01/14 19:41 ID:c0RHkmgN
ガセネタなら切るぞ
435第一特種班中島:02/01/15 00:25 ID:mxnJhPQ7
危な〜いッ!!!
436紅林警部補・為政者の十字架!:02/01/15 13:26 ID:Ez+oHjhC
437叶警部補・常盤愛萌えの十字架:02/01/15 18:50 ID:HUoI+1wC
佐伯ー!!貴様ぁ〜!岩井はなぁーーー!
438名無しさんは見た!:02/01/15 19:03 ID:V2ntJWoJ
今夜の#99「悲劇のシンデレラ・復讐0秒前!」は長坂脚本だぞ。
439和久井少年・復讐の十字架!:02/01/15 19:56 ID:HUoI+1wC
今日の放送は,第268話「壁の向こうの眼!」だったぞ。
440名無しは見た!:02/01/15 20:06 ID:???
津上が殺されるかもしれない・・・>>438
441名無しさんは見た!:02/01/15 20:12 ID:V2ntJWoJ
>>439
今夜、#99、100放映するのはCS(ファミリー劇場)なんだけど。
ひょっとして、268話って岩手朝日テレビか九州朝日放送のこと?

>>440
え、そーいう話なの?
ストロンガーに変身して、電キックでやっつけちゃえばいいのに!
442 :02/01/15 20:25 ID:???
>>441
そんなこと言い出したら、特命課の連中は次々に変身しはじめるゾ。
443 :02/01/15 21:10 ID:YayObsNZ
>>442
実際に藤岡弘は、数年前のNHKの朝ドラ、「あすか」のメイキングビデオ
の中で、バイクにまたがって変身ポーズとってたよ。劇中でも、梅沢富雄
が藤岡弘を指さして「正義の味方」って言うシーンが何度かあったしね。
444和久井繭:02/01/15 22:00 ID:HUoI+1wC
>441
岩手朝日テレビだよ。
445名無しさんは見た!:02/01/15 23:15 ID:???
99話を今見てるんだけど、二谷英明が骨折したため、
「課長は会議でパリに行った」とか一言で片付けられていた。
う〜ん。
446 :02/01/15 23:45 ID:???
>>445
ひと言でも言ってもらえればまし。
西田敏行なんか、レギュラー時代の後半、ほとんど出演していないのに
誰も何も言わない。
447名無しさんは見た!:02/01/16 01:57 ID:rpxMyOPo
「津上刑事の遺言」スゲ〜好きだったんだけど・・・・・・・・・
ちょっと・・・ムリがありすぎだよね。
448浜田晃:02/01/16 03:49 ID:HZKjDB0/
な、何だよ〜
今さら何年も前のひき逃げを掘り返すなんて・・・
449 :02/01/16 03:50 ID:tKFxFcTi
450イナズマの蒲生:02/01/16 12:43 ID:DwMQjCvj
>>437
汚職官僚の妻!か・・・・・
451叶警部補・常盤愛萌えの十字架!:02/01/16 20:04 ID:v9PQ9wPM
<450
違う,第247話「警視庁狙撃班にいた男!」でのラスト近くの叶の台詞だ。
452船村一平:02/01/16 20:47 ID:4EF7f5Vq
歳をとるとしょんべんの切れが悪くなってねぇ
昨日の美酒も今日はしょんべん、1日経てば変わるましてや人生、な。
453名無しさんは見た!:02/01/16 21:00 ID:I4cg/7Sg
>>447
ラストは被害者の息子と、津上刑事の幽霊が一緒に歩くシーンじゃなかった?
本放送で見たきりだから記憶違いかも知れんが
454和久井繭:02/01/16 21:03 ID:v9PQ9wPM
桜井:「くだらん干渉はよせ!」
紅林:「くだらん?!くだらんとはなんだ!!」
455名無しの権兵衛:02/01/16 21:04 ID:wisg3bWv
全部日産車だね
456 :02/01/16 21:12 ID:ygPxH6FX
特捜、西部警察、あぶ刑事、はみ刑事と刑事ドラマには日産車が似合うね。
457名無しさんは見た!:02/01/17 00:13 ID:???
>456
単にスポンサーの問題でわ?
458名無し@危な〜い!!:02/01/17 09:56 ID:XKHgjy3P
第一特殊班の中島だ!今日は雨で仕事が無い。ムシャ
クシャしてきた。もぅこうなったら、日産キャラバン
を手当たり次第に待ち伏せして「第一特殊班の中島で
すっ!」と乗り込むしか無い。発煙筒も買わなきゃ。
あぶなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!
459名無しさんは見た!:02/01/17 18:05 ID:+C1tDCKi
うろ覚えだけど神代がでかい犯罪を犯してヒーローになろうとした
DQNな犯人に最後
「じゃあお前は(世間だったかな?)リンカーンを殺した犯人の名前を
いえるか? ジョンレノンを殺した犯人の名を覚えているか?」
みたいな事を言ってたのが印象に残ってるぜ。
妙に「ふーん、なるほどな・・・」と納得したもんだ。
460和久井繭:02/01/17 19:51 ID:E5m62Jcw
 叶:「津上トモ子以外に・・・ですか?」
吉野:「そういう言い方をするな。おまえは津上を知らないからそういう言い方が
    できるんだ。」
461名無しさんは見た!:02/01/18 00:32 ID:Xm6LdoF2
>459
殺人クイズ招待状! じゃないかな?
この犯人、気持悪かったな。出演の豊川誕ってどの配役?

4624課の西岡:02/01/18 16:10 ID:yDdKiiAq
これは神代さんの愛だ! 神代さんの大いなる愛だ!
4634課の西岡:02/01/18 16:22 ID:yDdKiiAq
第100話「レイプ・17歳の記録!」は日常に潜む不条理を描く作風で知られる、大野武雄氏の傑作。
物語における犯罪の凶悪性、不条理さゆえに、これまで地上波では再放送が自粛されている。
464和久井繭:02/01/18 20:14 ID:y0DQ0W76
>463
確かにな,拳銃でアソコを撃つなんてかなり残酷・・・・・・。だがそんな殺され方されても
おかしくないとは思ったけど,でもやっぱやりすぎ。ラストシーンで小林って男が吉野にタコ
殴りにされてた。ちなみにこちらの地域ではそれ再放送されたよ。
465名無しさんは見た!:02/01/19 14:08 ID:sdSkYp0s
やべえって、関谷ますみ、マジで巨乳。
制服からドーンと張り出しているもん。

ううっ、たまんねえ…。
4664課の西岡 :02/01/19 17:49 ID:O2Cgo+si
 この作品のタイトルをご存知の方。情報希望。

桜井が早朝の新宿を黒いバッグを持って疾走するところから話がスタートする。
ある爆弾魔が身代金を要求し、桜井に一人でその身代金を持ってくることを要求。
桜井は、犯人の指示通り動き、喫茶店で犯人の電話を受け、コマ劇場まで来るように言われ、そこのゴミ箱でテープレコーダーを受け取り、新宿のビル街を疾走する。
とりわけ、桜井がビルからビルを飛び移るシーンは圧巻。
一方、桜井の身を案じる特命一同には一つの疑問が生じていた。犯人は何故桜井に金を持って来させたのか?ひょっとすると犯人の狙いは金ではなく桜井個人にあるのではないか?!
特命の調べにより犯人の身元が割れた。犯人は桜井が所轄に籍を置いていた頃の同僚で、島田という元刑事だった。島田は桜井とある事件を追っていた際に拳銃を使用。
このことが過剰防衛だとされ懲戒免職になる。そのことを逆恨みに思っての、凶行だったのである。
そして舞台はクライマックスを迎え、桜井と島田は渋谷の道玄坂で最終決戦を迎える。

桜井をメインとした作品の中でも、この話は最高傑作のひとつだろう。”新宿””爆弾”の二つのキーワードが揃っている点から判断して、恐らく長坂作品だと思うが・・・・
作品は中期頃のもので、特捜が全盛期を迎えていた頃のもの。
メインキャストは、神代、桜井、船村、橘、紅林、吉野、叶、高杉の8人。
467和久井繭:02/01/19 19:40 ID:+eViZd5E
<<466
「リミット1・5秒!」では?
しかし元刑事の名前は唐沢だったような・・・・・・
468 :02/01/19 19:59 ID:/krOscwn
<<466
366話「44000人の標的」では?
元同僚の犯人役は鹿内孝サンですよね?
469和久井繭:02/01/19 20:41 ID:+eViZd5E
大谷朗って中期以降はよくでてるよね。加西刑事を殺した相原刑事やヨーロッパ縦断捜査のときの神田って男や
サンタクロース殺人事件!のときの被害者などほかにもいっぱい出演してた。
470名無しさんは見た!:02/01/19 21:24 ID:s+VnoIWh
>>461
これは、ビデオの映像が手前に引くドアと向こう側に押して開けるドアの違いで、
別の場所と断定する話ですか?

ファミリー劇場を視聴していますが、正直、Gメンと特捜だけ放送してくれればいいのにと思います。
471 :02/01/19 21:34 ID:???
>>470
ファミ劇ってすでに刑事ドラマチャンネルになりつつあるよな。
特捜・Gメン・太陽・西部・ガードマン…
後の大物というと、もう大都会シリーズと特別機動捜査隊くらいしかないよな
472和久井繭:02/01/20 00:07 ID:GNwEdiSs
船村「私ゃ30年刑事やってんだ!」
473名無しさんは見た!:02/01/20 01:30 ID:???
>>470
>ファミリー劇場を視聴していますが、正直、Gメンと特捜だけ放送してくれればいいのにと思います。

ふざけるな。

4744課の西岡  :02/01/20 12:30 ID:Qj0xYbJE
(船村)津上君、工藤マリは2日続けてやってくれって、チヨにたのんでいたんだねぇ・・?!
(津上)はい、確かです!
(船村)うーん
(高杉)それと、犯行の晩、マリは連チャンでチヨは休み、谷村と一緒だったってこともありうるな?!そんな証拠が出たら一巻の終わりだな!
(船村)出るわけ無いよ!トルコに正確な営業日誌なんてあるわけ無いじゃん!
(津上)しかし、相手は凄腕の桜井弁護士ですよ!
(高杉)気が重いなまったく!
(吉野)いやーナイフはやっぱり出ませんねー
(桜井)もう3日もやってるんだ、いい加減信用してもらいたいな!
(津上)信用?
(高杉)桜井さんそんな言い方ないでしょ、誰もアンタを信用してないなんて言ってないんですから!
(桜井)それじゃあ補充捜査を打ち切るべきじゃないか、ええっ!   いいですね課長!
(神代)誰が打ち切れといった!
(高杉)桜井さんお茶でも飲みに行きましょう
(桜井)ひっこんでてくれ! 今日は言わしてもらうぞ!確かに俺と毛利さんの捜査には多少の、いや手続き上のミスはあったそれは認める!だが狙ったホシには狂いはなかったんだ。谷村は絶対にクロだ!
(船村)桜井君・・
(桜井)言わしてくれ!
(津上)俺には理解できないなー!
(桜井)若いヤツは黙ってろ!いいか、刑事歴30年、総監賞3度貰った毛利さんがだ、死神を背中にしょいながらホシを追っかけていたんだぞ!
仕事とも命とも最後の別れをするために、谷村を狙い続けていた!そういう人にだ、俺が横からあーだこーだイチャモンをつけられると思うか?俺には出来ん!いや、やろうとも思わなかった!
(神代)甘ったれんじゃねぇ! その甘さを今桜井弁護士にギリギリ突かれているんだ!
(桜井)構いませんよ、突かれても!
(神代)いいか、不貞腐れるヒマがあったら、トコトン川の底を這いずり回れ!徹底的にナイフを探せ!自信を持ってないと言い切れるまでナイフを探すんだ! その後で自分の正しさを立証してみろ!!
475名無しさんは見た!:02/01/20 13:59 ID:DRQVsstM
>>463 >>464
特捜には「殺されたほうが悪い」っていう話が結構あるけど、この話は
その中でもナンバー1だね。
476 :02/01/20 23:20 ID:dKTnRilm
ボケた爺が奥の部屋から出てきて、「鮨、食いてえ、鮨、食いてえよぅ」と
言いながら炊飯ジャーのご飯を食べるシーンがあったのは、何話?
477俺の大滝秀治ベストシーン:02/01/20 23:25 ID:wBI5X2Xx
・既出の「子供が消えた十字路」
・十何話かで中村玉緒がゲストで出た回のラスト。
 犯人につかみかかって「お天道様が見れるかこの野郎!」
478大谷朗萌えぇ〜:02/01/21 09:22 ID:z6dVdSFs
>>469
大谷朗、大阪近鉄劇場で「毒身丸(身毒丸?)」か何か、
藤原竜也主演のあの舞台劇、近日中にあれに出ます。新聞
広告出てた。生大谷朗っすよ。一週間、大谷朗大阪にいる
んすよ!大阪の皆さん、萌えますねぇ!!大谷朗萌えぇ〜
479ロドリゴなる人物:02/01/21 10:25 ID:???
身毒丸 しんとくまる 
スッゴイ カタナダタヨ
480偽刑事・大谷朗:02/01/22 09:56 ID:EsB8ppuM
>>478
>>479
マジっすか?!出張ついでに新幹線乗って見に行こうかな大阪へ。
だって大谷朗の迫真の演技、まだ健在かこの目でしかと確かめ
たい。狂人やらせたらやっぱ大谷朗が(・∀・)イイ!
4814課の西岡   :02/01/23 13:50 ID:GtMsEhga
22日発売のジャンク雑誌「バズーカ」で特集やってます。
482エセ刑事:02/01/23 20:07 ID:VPkegBPe
↑即買いですね(藁
483財界首脳会議反対:02/01/23 20:34 ID:2ZVulsUC
右でも左でもない、我々は正義だ!!
484名無しさんは見た!:02/01/23 20:38 ID:6iQjFRHv
今、HP見ました。
私、27歳なんですけど、105話から(夕日のオープニング)しか
知らないや…。皆さんが話してる西田敏行が出てる回は見てない…くやしーw
名古屋TVのお昼の再放送も西田敏行なんて出てなかった。
初期の頃の特捜は面白そうですね!
485神代課長:02/01/23 20:54 ID:EaT9hsta
>>483
人を殺す正義など無い、二度と正義という言葉を使うな!
486名無しさんは見た!:02/01/23 21:39 ID:enL1u+0B
吉野刑事が好きでした。何かと「甘ったれんじゃねぇ!」みたいなノリが
ヨカータです。 最近の刑事ドラマはこういう男臭い熱血漢のキャラがいない
ので物足りないですね。
487名無しさんは見た!:02/01/23 21:52 ID:PTHQXikP
船村刑事ラブ
488船村と言えば:02/01/24 04:05 ID:7DvqBcdX
>>477
ダムに沈んだ村出身で、今は人気歌手の男が
人を轢いてしまい、ラストで自分のコンサートが開催される国に
国外逃亡しようと、空港へ向かう途中で船村にひきづり出され、助けてくれと
命乞いをする犯人をじっと見つめるシーンも良い。
489桜井警部:02/01/24 05:50 ID:fddxZEga
たった今から、特命課の指揮はこのオレがとる!
490名無しさんは見た!:02/01/24 07:05 ID:Mm7pmSnA
誰か知ってるかなぁ、片桐竜次と加藤善博が
ある事件で容疑者に浮かび、取り調べ受ける
んだけど、どこからつついても片桐竜次の演じる
チンピラが犯人との証拠しか出てこない。
でも、かたくなに容疑を否認する片桐の様子から、
再捜査みたいな形になって、結局は加藤が
真犯人で、彼が巧妙に仕組んだ計画犯罪だった
ことが明らかになる・・・というストーリー。

特捜最前線って物語に季節感を添えるのが
とてもうまいと思うんだけど、この回も冬の寒い
情景がよく描写されていて、何とも言えないリアリティがあった。

この話って、もう後期の方になるんすかね。
491   :02/01/24 07:21 ID:???
その2人が出てる話は 363話「獄中からのラブレター!」しかない
のでこれだと思うが。
ちなみにこの手の質問は、下のサイトの検索機能付きデータベースが
かなり参考になる。
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/9651/
492船村警部補:02/01/24 10:23 ID:feNL/2mi
バカ野郎!ここは国会じゃねえ! 記憶にございませんなんてセリフは通用しねえんだ!
493爆破60秒前の女:02/01/24 10:29 ID:feNL/2mi
(船村)あきれたヤツだ!手錠は拒否するだなんて抜かしやがって!
(爆弾魔)課長さんならわかってくれるさ!これでも、帝国日本の為に戦うサムライなんだからな!
(神代)帝国のサムライ?君たちはいったい、右なのか左なのか?
(爆弾魔)右でも左でもない!我々は正義だ!
神代の怒りの鉄拳が炸裂する!
(神代)二度と正義などと言うな!殺人を犯す正義はない!
一方財界首脳会議の桜井は
(桜井)来たぜ、ニホンのお偉方が・・!
ジャララーン
494490:02/01/24 16:57 ID:Aw7Kob4K
>>491

ありがとう!
こういうサイトを探していたYO.
訊いてよかった。
495財界首脳会議反対:02/01/24 19:38 ID:4HhmUGX2
わが優秀なるコマンドは、すでに戦闘についている!
496ななしやねん:02/01/24 19:57 ID:ZUAdYt9C
「青い殺意・優しい放火魔!」再放送きぼ〜ん。
谷本重美(現:小川範子)が子役で出演。食用色素をぶちまけた給食の鍋にフタをするとき、誤って自分の
 ハンカチを落してしまう・・・・というシーンがあるらしい。それが見れたら死んでもいい・・・。
497なんでやねん:02/01/24 23:22 ID:ouKlMr06
叶「年寄りってのは頑固ですからねー。カンコちゃん,お茶。」
船村「・・・・・・お茶なんかやらなくていいよ。」
498名無しさんは見た!:02/01/25 01:23 ID:???
初期の頃なんかは、吉野、津上、高杉の個性豊かな3人の若い刑事と
おやじさんの絡みとかヨカタな
499蒲生警視:02/01/25 12:02 ID:HTZDgQrS
俺の特命課だと、神代、貴様何様のつもりだ?!
500話タイトル:02/01/25 12:22 ID:???
「退職刑事船村II・仏 」
501名無しさんは見た!:02/01/25 15:44 ID:VMOdCoUe
警視庁特命捜査部

警視庁特命捜査部特命捜査第一課

警視庁特命捜査部特命捜査第二課
502名無しさんは見た!:02/01/25 15:50 ID:ntUKKFvG
神代「10年間ご声援をいただき、ありがとうございました」
全員「ありがとうございました」

以上で、しゅーりょー!
503名無しさん@ご利用は計画的に:02/01/25 17:13 ID:tNzc9P13
ニュースステーションがなければ、いまでも続いていただろうか。。。
504どですかでん:02/01/25 19:52 ID:npVsJJ14
特捜は初期(77年度)のほうがよかったな。その頃の作品にあしたのジョーのホセ
・メンドーサみたいな八幡とかいう男がベネズエラに女を連れて行くために監禁し,
ラストシーンでその女に射殺されていたものがあった。タイトル忘れたけど。
505船村一平:02/01/25 21:29 ID:K0Zh1rwX
壊れ物は全部片付けようか!
506通行人さん@無名タレント:02/01/26 06:40 ID:dyMguMLn
>>496もってるよ
507  :02/01/26 06:55 ID:???
船村が取り調べの時、犯人に言ってた台詞
「こちとら、だてや酔狂で頭はげくらかしてんじゃねえんだ」
はげくらかす…?
508アイスキャンデー屋:02/01/26 08:10 ID:wVTR1J0z
俺は正義の味方だよ〜っ
5094課の西岡  :02/01/26 18:01 ID:81tE7TUz
>>504
第37話「犯罪都市・25時の慕情」でしょ。
ちなみに殺した女は桜井の前妻

510名無しさんは見た!:02/01/26 18:57 ID:iLF9osco
うむ、深い。
511常盤愛:02/01/26 19:59 ID:89N5334+
コーヒージャックって何?
512名無しさん:02/01/26 20:04 ID:f7xMDq4g
今テレ東系でやっている土曜スペシャルのレポーターとして、すっかりレギュラ
ー化した犬養が出ていた。
たてもの探訪の時田、芸能レポーターの杉、そして犬養と末期に登場した三人が
揃いも揃ってレポーターになるとは。
513辰巳五郎:02/01/26 20:14 ID:89N5334+
番組の最後に流れる「私だけの十字架」にはバージョンが2つあるのはみんな知って
るよね。自分は「ジャララーン」のほうが好きだった。
514  :02/01/27 00:13 ID:???
>>511
第39話だったか?
値段が高騰したコーヒー豆を過激派が活動資金を稼ぐために強奪する話だよ。
過激派は蟹江敬三ほか
515名無しさんは見た!:02/01/27 02:11 ID:BXxlE/dm
age
516名無しさんは見た!:02/01/27 14:11 ID:IBSshL0h
ファミ劇は藤岡復帰の回で一旦終了かな?
517和久井繭:02/01/27 19:56 ID:IE4ptlXH
>>514
「密告・コーヒージャック!」だろ、それ。
518ロドリゴなる人物:02/01/27 23:42 ID:CA+Fd3yS
バズーカよんだよ「虫になった刑事」がスッゴイ見たいよ
後期メンバーはさらっと流されていたよ
ケーブルテレビ加入したのに神戸芦屋はファミ劇放送してませンって
どういう事だJCOM
ここは日本だ日本語しゃべれ ばか!
519戸浦六宏@三望会:02/01/28 02:43 ID:ibpocaPE
この世の中にカールゲー・シュタインベックの名前を知ってる経営者は何人いるか?
520名無しさんは見た!:02/01/28 02:51 ID:???
森山周一郎も出てたっけな。>519

その回といい、小坂一也がゲストで失業者を演じる回(深江章喜も出てたような)
といい、現代の世相も反映できそうな作品が結構あるような・・。
521ななしやねん:02/01/28 18:13 ID:/XsB8igD
>506
「青い殺意・優しい放火魔!」もってるって? 内容や感想を教えて・・・っ!
522名無しさんは見た!:02/01/28 18:16 ID:S+d62y9E
age
523和久井繭:02/01/28 19:33 ID:Mu0Rg5n7
>>518
「虫になった刑事!」はくだらないから見ないほうがいい。
524なんでやねん:02/01/28 19:38 ID:Mu0Rg5n7
「六法全書を抱えた狼!」で砂ぼこりの中から出てきた時の吉野が内村光良
に見えた。
525名無しさん:02/01/29 21:46 ID:CTMTJMTQ
526   :02/01/29 23:22 ID:???
>>525
「婦人科病棟 やさしくもんで」(W
527名無しさんは見た!:02/01/30 11:53 ID:2GPTVXyW
>>523
何で?橘の例のセリフは気に入らないのか?
528佐世保の女!:02/01/30 12:31 ID:KFt27FLZ
飛び降りろよ! 飛び降りてみろよ!!!
529和久井繭:02/01/30 20:06 ID:kOj2sqND
>>527
例のセリフって何だ?
530名無しさんは見た!:02/01/30 22:14 ID:g8Xa20/F
昭和60年夏老刑事船村一平退職
は一番の名作だった。

これを見た感想を述べよ
531てつ:02/01/31 00:37 ID:s+2MQCl7
神代夏子が殺されるのが悲しかった・・

夏子をやった志摩みずほと岸田なおこが好きだった
いまごろどうしているんだろう。
532北町嘉朗:02/01/31 01:14 ID:Ew+u761g
特捜最前線の最終回ってどんな話だったのですか?
533:02/01/31 07:05 ID:???
全員で性器を出すんだよ。
534名無しさんは見た!:02/01/31 08:13 ID:???
>>532
神代軽視正・愛と希望の十字架
535桜井警部補:02/01/31 15:10 ID:qBTLNwb6
いっそこれを叩き返して、課長のように暴れ回りますか・・・
536警視総監:02/01/31 23:15 ID:LCZSa4Bp
二谷がスキー事故を起こしたときの作品が大晦日にファミ激でやっていましたが
一応、前編無事にとれていましたね。
事故について詳しいことを知っている方は教えてください
537高杉婦警・常盤愛なんかに負けないぞの十字架!:02/01/31 23:26 ID:mr/5aT3k
253話「注射器を持った狼!」飛ばされたよー。だいぶ前だけど。
538通行人さん@無名タレント:02/02/01 01:05 ID:NpZHrZ8R
>>521
小川範子をめぐって犬養と叶が対立してました。
犬養が「あんた間違ってる!」って言ってたのを覚えてます。
詳しい内容は忘れました。スマソ。
539名無し@六法全書いっぱい:02/02/01 10:57 ID:vnhLOjdi
折れの「ベスト・ザ・特捜」は、何話か忘れたけど、偽者の
刑事が大谷朗で、イラついて汗だくでリンゴをザクザク切り
刻む話。脇役で、あんなにインパクトある人居なかったわ。
母親が所轄に電話して、ウチに来ている刑事が実は偽者だと
分かったシーン、あれ本当に見てて恐かった。リアル過ぎる
ゼ大谷朗!!
540神代警視正:02/02/01 13:15 ID:ibbezWz+
しかし、たった一人、この車の所在を知っている人物がいます、佐土原鮮明代議士です!
541 :02/02/01 15:37 ID:Iy12CA9r
>>540
めっちゃ最終回やん
542紅林甚一:02/02/01 19:59 ID:uX3CRMvG
たったそれだけで人を殺せる奴が今の世の中には何人もいるんだよ!
543名無しさん@特殊班中島:02/02/01 21:28 ID:YyQ+lbou
明日のテレビ東京の旅番組には、三ツ木清隆さんは出演するんだろうか?
それを思うと夜も眠れません。いつか温泉で、鍋料理に「噛めば噛むほど
・・・美味いねぇ」と舌鼓を打ちつつ、日産キャラバンから発煙筒を投げ
ますように・・・。
544名無しさんは見た!:02/02/01 21:49 ID:VsiCOjRo
放送当時 テレビ朝日と日本テレビが合作で特捜と太陽が合体したドラマが出来ないか
と空想してました。特命と七曲暑が追っていた別々の事件がリンクするとか。でも良く考えれば
制作が東宝と東映ですから土台無理な話でした。
545桜井哲夫:02/02/01 23:32 ID:uX3CRMvG
特命課をバカにするな!
ドカッ!バキッ!ゴッ!
546紅林:02/02/02 00:17 ID:nTX/FSOz
今年も痴漢の季節がやってきた。。。
547浦辺副署長:02/02/02 03:57 ID:hEC9BObl
>>545
特命課にしちゃあ、上出来の捕り物だったな・・・
548名無しさんは見た!:02/02/02 08:10 ID:???
特捜マニアに問う。印象に残るOPはどれ?

ちなみに私は三ツ木・渡辺・阿部の三人が新任として
加わった時のOPがいいYO!!

本郷功次郎が手をあわせてるシーンがあるやつね。
549ななし:02/02/02 14:27 ID:Bf7G+hUF
私は最初の特命課メンバーが(二谷、大滝、藤岡、西田、誠、荒木)6人のときのがすきです
550名無しさんは見た!:02/02/02 17:34 ID:d/XJZlNg
>>548
ネタで言ってる?(w
551橘剛:02/02/02 17:41 ID:ehiy6Lph
地獄逝けよこの野郎・・・
552神代警視正 :02/02/02 18:12 ID:QilYIbZg
そしてそれは、真実に目を向ければ、日本中で起こっていることなのです!
553橘のセリフ:02/02/02 18:25 ID:YBG3vhfR
>>529
「吉野、お前嫌いな容疑者なら手を抜くのか?」って記憶にないか?
554橘剛:02/02/02 19:21 ID:ehiy6Lph
>>553
あるぞ,一応。
555常盤愛:02/02/02 19:24 ID:ehiy6Lph
船村:森浦!
森浦:ほう、呼び捨てですか?
556森下鈴香:02/02/02 19:29 ID:ehiy6Lph
>>20
荒木しげるのどこが神田正輝に似てるんだ?
557三ツ木清隆:02/02/02 19:31 ID:bUxYBeI0
どうした、桜井はなぜ無線に出ない?例外は認めない!!
558夏夕介:02/02/02 22:20 ID:ehiy6Lph
コラー吉野〜何をしているー?
叶君を見たまえー!
559細田@多々良純:02/02/03 00:53 ID:ISq2UVF1
15時19分、愚かなる大衆5万人に制裁が加えられるだろう。
560名無しさん@ボツリヌス風船:02/02/03 13:11 ID:4JEt1pJ6
age age kurodo chiari
561名無しさん:02/02/03 13:19 ID:HprkdVdQ
名古屋テレビはそろそろ何度目かわからんけど再放送復活させてほしい。
562橘剛:02/02/03 20:19 ID:gqr/uXRd
村越!止まれ!!止まるんだ!!!
563誠直也:02/02/03 20:35 ID:gqr/uXRd
>>525
「刑事」が抜けてるぞ。
564紅林@伝書鳩追跡:02/02/03 21:59 ID:Awv+cpgF
特命紅林より警視庁無線センターへ、午後11時半現在の風速と風向きをお調べ願います。
565紅林@伝書鳩追跡:02/02/03 22:01 ID:Awv+cpgF
>>564
間違えた、午後じゃなく午前やった・・・
鬱だし脳・・・
566和久井繭:02/02/04 19:38 ID:FxDIX42A
桜井「人の命より自分の絵のほうが大事だと言うのか貴様は?」
川口「言葉に気をつけるんだな,え!!小僧!!」
橘「お詫びします」
567名無しさんは見た!:02/02/05 11:37 ID:gGAJIMDX
「素晴らしき人生・素晴らしきセドリック」


「素晴らしき人生・そしてセドリック」



Y30イメージキャラクター・二谷英明
568橘警部:02/02/05 12:00 ID:gkv3jU02
それにあの西岡という男、いつも際どいところで出てくる!!
569名無しさんは見た!:02/02/05 12:28 ID:a2povV1W
最終回の回想シーンで津上・おやっさん、そしてなぜか高杉婦警なのは、
西田関係がウルサかったのかな?
570名無しさんは見た!:02/02/05 16:24 ID:???
>>569
脚本には「高杉陽三」のつもりで「高杉の回想シーン」と書かれていたのを、
映像を編集する人が「高杉幹子」のことだと思いこんでしまったのでしょうね。
571都会という名の罪人たち:02/02/05 18:45 ID:hVuHB0Fl
特捜最前線
=====>

age
572森下鈴香:02/02/05 20:01 ID:8tj+dzS3
>>493
ジャララーンって何?
573爆破60秒前の女 :02/02/06 13:46 ID:B4chsVWi
>>572
「私だけの十字架」の頭の部分
574名無しさんは見た!:02/02/06 21:02 ID:Ff2dpIt1
ジャララララン!は何だと思う?
5754課の西岡:02/02/07 15:01 ID:aTEu4GqT
>>574 BGMの哀を奏でるギターソロじゃない?!
576 :02/02/07 21:01 ID:taN4zOlh
放送終了から結構経つ訳で、同じメンバーで再開はありえない。
そこで、リメイク版を今年作るとしたら、どんな役者を集めるか。
ちなみに私は・・・だめだ、おもいつかない。
577ななしやねんど:02/02/07 21:14 ID:trx+ZNFn
>576
リメイクしても、”似た”ドラマにはなるだろうが、特捜はフカーツできない。
「ランデブー」見てておもたんやけど、津嘉山正種なんかどう?「踊る〜」にも出てたし・・・。
西田と大滝、誠や藤岡はそのままでもええんとちゃう?
578戸浦六宏@三望会 :02/02/07 21:23 ID:mHFBrZAD
皆さん、この世の中が不景気な今こそ当一条寺家のM資産を大いに活用させる時なのです!
579名無しさんは見た!:02/02/07 21:32 ID:cXnPmxCy
>>577
でも、誠の吉野は劇中で死んじゃったしなあ。
個人的には吉野は好きなキャラクターなので、出演してほしいけど。
580特撮ファン:02/02/07 21:36 ID:5JvcSXYF
リメイク版特捜?
新メンバーは役者の地味さや経歴パターンからして・・・、
嶋大輔、倉田てつを、渡辺いっけい、照英、葛山信吾・・・といった辺りはどうや?
おやっさんは老け顔にメイクした佐々木剛。
しかし課長クラスは・・・、誰になるやら?
581名無し:02/02/07 21:50 ID:MMDbr3K0
「凶弾」の前後編ははっきり言って嫌いだな。
だってもう最終回だと思うような展開だし、選曲は場違いだらけだったし、あと神代に脅迫されたうえに愛人である犯人に殺された途端すぐに忘れ去られた女いたでしょ。
あれちょっと可哀想だなと思った。
582名無しさんは見た!:02/02/07 22:22 ID:???
仲谷昇が出た「地上げ屋殺し」は良かった。

それから本郷功次郎はいつもパイプで煙草吸ってた。

あとスカイラインパサージュは全く活躍しなかった。
583名無しさんは見た!:02/02/07 22:26 ID:SrHyiHXx
>>580
地味さ加減で行くと升毅もいけるな。
5844課の西岡:02/02/08 13:55 ID:6+EGwiNr
俺が考える続編理想キャスト

特命捜査1課長・桜井警視正:藤岡弘
特命捜査2課長・叶警視:夏夕介
その他キャスト(1課刑事)
大地康雄(おやじさんに相当)
吉本多香美(紅林)
川口和久(橘)
宍戸開(吉野)
田中義剛(高杉)
大和龍門(出世した桜井に代わる武闘派)
鈴木紗理奈(滝)
鳥羽潤(津上)
勝村政信(叶)
警視庁捜査4課長・西岡警視正:蟹江敬三
特命捜査部長:黒部進
585リメイクはやめて!!:02/02/08 15:08 ID:GcXJr75i
「太陽にほえろ!」の例でも判るとおり、絶対うまくいかない・・・
586森下鈴香:02/02/08 20:30 ID:aI6PnI1l
特捜は昔のドラマだからこそ面白いと思うの。今夜太陽にほえろ!のリメイク版が
あるけどみんな見るつもり?
587名無しさんは見た!:02/02/08 20:36 ID:TLPNP4do
「は○れ刑事…」とかが延々続いてる時代の
特捜ってのもなぁ…
588和久井繭:02/02/08 21:15 ID:aI6PnI1l
特捜はある意味251話からかなり変わったと思う。聞いたことのないBGMが
いくつか使われていたり,それまでは黒だったエンディング後の説明の画面のバ
ックの色が青になっていたり。
589船村警部補:02/02/08 21:38 ID:E7mOrqBo
仏さんの為にもみんな話しちまうんだな!
590名無しさんは見た!:02/02/08 21:55 ID:4Ps4/+br
ガイシュツ臭くて恐縮ですが
Gメン75140話「十五年前の遺留指紋」って
横光克彦が刑事役でゲストなんだね。
偉くハードボイルドっぽい役なんだけど
どうなんだろう。
来週CSで見てみるよ。
591名無しさんは見た!:02/02/08 22:09 ID:kQZreWn9
横光克彦は、「Gメン75」のレギュラー候補でした。
592橘警部:02/02/09 00:10 ID:tYru8Pve
犬はウソをつかないんだよ!!!
593テレホンセックス0秒前:02/02/09 00:44 ID:q6ZlRQFD
>>591
確か羽田の滑走路を並んで颯爽と歩くシーンも撮影終了して次回の撮影日程は追って
連絡差し上げますってスタッフに言われ待っていたがいつまでたっても連絡は無しの
つぶてでそのまま横光レギュラーは自然消滅したんだよな?
いまさらながらヒデェ話だな(w
594590:02/02/09 01:34 ID:DP6++lwR
>>591
教えて頂いてありがとうございます
>>593
その辺も頭に入れながら見てみます
595名無しさんは見た!:02/02/09 01:39 ID:CQg5sYr8
わーい
596名無しさんは見た!:02/02/09 02:38 ID:C5gmXhPs
ちっちゃい頃、“とくそうさいぜんせん”と言えず、
“とくそうさいでんでん”と発音していた。

記憶にある中で、初めてTVで泣いたのがこの番組。
確か、信じていた男に裏切られて、ビルの屋上から自殺に見せかけられて
殺されてしまうストーリー。
「女の人は最後まで信じていたのに…」と号泣した。
597名無しさんは見た!:02/02/09 03:54 ID:koOSwHNV
小さい頃は暗くて怖くてあんまりしっかり見れなかったが
すこし大きくなってCSとかで見たら泣けた・・・
ナーンチャッテおじさんがいた!とか泣けた・・・
598常盤愛・生半可なテコンドー使い!:02/02/09 11:34 ID:tYru8Pve
「われら殺人安保条約!」に出てきた久保って言う橘の名をつかって津上らにお目玉
食らってた男やクリスマスの時期などによく出てくるルンペン風の男の役の人ってよ
く見かけるけど何って人?二谷英明に少し似てる人。現に「われら殺人安保条約!」
では「どうせだったら課長の名前を使えばよかったのに」などと言われていたし。
599ななし:02/02/09 13:45 ID:0l/Z801n
>580
宮内洋もしくは村上弘明
600ななし:02/02/09 13:46 ID:0l/Z801n
600ゲット
601テレホンセックス0秒前:02/02/09 14:46 ID:JZhjPky9
>>598
久地明だYO
>>599
宮内洋はどうしても警察犬イカロス虐待の川浦一宏のイメージが離れないんで
ちょっとねぇ(w
602常盤愛T・渋谷にボコられた!:02/02/09 19:37 ID:tYru8Pve
>>601
ありがとう。
603常盤愛U・髪型をちょこっと変えた!:02/02/09 20:02 ID:tYru8Pve
久地明って今生きてる?
604 :02/02/11 14:11 ID:PlDdgEM9
age
605名無し:02/02/11 15:01 ID:B3RjFxIF
明日のファミ劇は桜井刑事復帰編だね。
12日(火) 23:00 第103話
「帰ってきたスキャンダル刑事!1」
12日(火) 深夜 0:00 第104話
「帰ってきたスキャンダル刑事!2」
606和久井繭:02/02/11 15:37 ID:FIIXsXNI
第45話「蒸発・記憶をデッサンする女!」にでてきた工藤明美って女の役の人,
妙に今っぽくない?
607 :02/02/11 20:12 ID:W4o4fKse
>>606
水原ゆう紀か?
あの人確か脱いだよな・・・
608和久井繭:02/02/11 21:26 ID:FIIXsXNI
>>230
ないだろ。サブタイトルからしてヤバいからね。
609名無しさんは見た!:02/02/12 17:14 ID:qMdFkILw
>>605
それで打ち切りですね
610名無しさんは見た!:02/02/12 17:20 ID:jDMdfLR6
しかしファミ劇って後期やんないね。
長坂シリーズとか見たいんだけど
611中江慎司:02/02/12 18:35 ID:fGmGAaAc
高杉刑事退場の回は見ること出来ないのか、残念。
612名無しさんは見た!:02/02/12 18:58 ID:xNunwDw9
>>605
今回から変身ポーズとって、腕や脚に2本のラインが入って、
手袋とブーツは銀色になっているんだよね。
613和久井繭:02/02/12 21:55 ID:2kXDjpO/
>>611
俺はその回もってるぜ。ゲストヒロインは森下愛子だ。結構カワイイです。
614名無しさんは見た!:02/02/12 22:49 ID:xNunwDw9
>>612
本郷猛が帰ってくるんじゃねーよ!
藤岡弘ちがいだ!
615名無しさんは見た!:02/02/12 22:50 ID:xNunwDw9
>>614
と、一人突っ込みを入れてみる(w
616名無しさんは見た!:02/02/12 23:16 ID:???
ダーティ桜井かっこいい〜!
蒲生さんもあまりにはまりすぎ。
とても、神代の代打とは思えない!

この二人は「特捜最前線」に新しい風を吹きこんだと思う。
まさにケガの功名。
617名無しさんは見た!:02/02/12 23:53 ID:???
103,104話で桜井がキャラ変更で戻ってくるわけだが、
この回は今までに増してそれぞれのキャラの持ち味が充分に発揮され、
みんなの良い所がよくわかるとても面白いというか、いい作品
であると思う。
ここに高杉西田がいれば・・?と欲を言ってみる。
618名無しさんは見た!:02/02/13 00:51 ID:???
次回はいつですか?
619名無しさんは見た!:02/02/13 06:09 ID:???
次回予告までやっておいて、再放送打ち切りというのも酷な話だ。
620名無しさんは見た!:02/02/13 06:13 ID:YDT+CcZY
>>617
長坂脚本より面白かった!
塙 五郎マンセ〜!
621名無しさんは見た!:02/02/13 09:39 ID:???
ファミ劇は次回はいつやるの?
半年位待たないといかないの?
622和久井繭:02/02/14 22:36 ID:w6+mZHBk
吉野「山中,お前写真に写ってないよ。」
山中「このやろ騙したな!?」
              ・
              ・
              ・
山中「撃つな。撃たないでくれ。」
吉野「貴様のような奴は殺してやる・・・・・・」
623猪八戒高杉:02/02/15 00:29 ID:YqIXfC24
105話の題名には二つの意味が込められているのだ.
高杉が特命課を去るということとあと一つの意味が.
624名無しさんは見た!:02/02/16 02:07 ID:6vnetI1P
小一時間考えたが思いつかない。なに?>>623
625名無しさんは見た!:02/02/16 03:13 ID:uUTziv6Q
あたしはね、確かにここで見たんだよ。それが思い出せないんだよ!
626名無しさんは見た!:02/02/16 03:30 ID:+0UH9OBf
>>625
思い出すきっかけは、電柱に張ってあった広告の電話番号なんだっけ。
627名無しさんは見た!:02/02/16 03:33 ID:???
>>625
紅林の一言
628626:02/02/16 05:17 ID:+0UH9OBf
紅林だったのか。オレが思い浮かんだのとは違ったか。
ナンバープレートを思い出せない船村のセリフとオモタよ。<625
629名無しさんは見た!:02/02/16 09:11 ID:OhQlAm5q
おやっさんに決まってるだろ!
ネタだからsageで書いたんだろ、627
630猪八戒高杉:02/02/16 09:19 ID:BuSE0VzS
>>624

森下愛子演じる少女が日本を去ることにした理由.
ラストシーンで高杉に届けられた手紙の内容に注意しましょう.
631和久井繭:02/02/16 13:40 ID:3o2U73cL
>>607
水原ゆう紀は北野って男と車に同乗してた被害者の女性役だろ。
632名無しさんは見た!:02/02/16 14:52 ID:Dbwws2Pz
上げる時に濃いセリフを書くのはいいですな〜、課長。
633名無しさんは見た!:02/02/16 15:33 ID:???
>>625のおやじさんの下りが紅林の一言。
「実際に走らせて見ましょうか車を!その時と同じように」
これがきっかけでおやじさんの電信柱に番号を留めていた記憶が
戻るわけ。さすが頭のキレル紅林であった。
634常盤愛:02/02/16 19:28 ID:3o2U73cL
この物語のサブタイトル情報求む!!!
母と子がいる家に偽刑事が来て、りんごの皮をむいている途中に「ガキを静かにさせ
ろ」等といっていた場面があり、母が電話である署に電話をかけその刑事がニセモノ
だと分かると母親が青くなりCMに移るというやつ。偽刑事役は大谷朗。
635名無しさんは見た!:02/02/16 20:19 ID:???

     __      __
    /\/       /
      /\       |
    /   \  ──┼──
     \         |
     \       \|

636:02/02/16 21:46 ID:DWiOqs72
>635
地下鉄連続殺人事件
637城南署中西刑事:02/02/16 22:20 ID:ibFHgj7j
>>634
マニキュアをした銀行ギャングやったっけ?
638名無しさんは見た!:02/02/17 00:47 ID:3th3vMkz
滝の去り際はなんだったんだ。
他の連中はどこにいたんだ。
639名無しさんは見た!:02/02/17 10:42 ID:xrg3FqtY
>>637
違うだろ、それは根岸季衣が犯人役をやっていたやつだ。
叶がメインの作品
640城南署中西刑事:02/02/17 13:31 ID:+qaWdMoI
>>639
じゃあ間違いなくそれだよ。
根岸季衣が佐原健二演じる銀行店長の店長室を乗っ取って
仲間の大谷朗がニセ刑事に扮して店長の自宅に上がりこんで
家族を人質に取ったんだよ。んでもって店長室にいる根岸季衣
から自宅にいる大谷朗のところに10分毎に電話が入ることに
なってるって話だよ。
641蒲生警視:02/02/17 20:38 ID:w/iXNfju
ありがとう。みなさん、ありがとう。
642常盤愛:02/02/18 16:16 ID:jx9VHF7Q
ありがとう。
ところで106話「完全犯罪・ナイフの少女!」のラスト付近で桜井が
「この血液型は柴田さんのものと一致したよ」と言ったあとに血の付い
た背広を犯人に投げつけて何か叫んだんだけど,そこのセリフが何て言
ってるのかわかりません。誰か分かる人いる?
643名無しさんは見た!:02/02/19 00:00 ID:zgCpPSIk


===============================⇒
                                 特捜最前線





644名無しさんは見た!:02/02/19 18:49 ID:o1XcNvo5
桜井が虎なら橘は牛w
645匿名・髪白:02/02/20 08:41 ID:???
暮れ囃子くん!今日は国会に出向かね?
646名無しさんは見た!:02/02/20 22:16 ID:KsJMY3Ad
おやっさん、紅林がテレ朝の水10に出てますよ!
647テーマ曲しぶい:02/02/21 01:56 ID:DwrzY4ZO
私の携帯には特捜最前線のテーマ曲と私だけの十字架がはいってます。
648名無しさんは見た!:02/02/21 02:45 ID:zIgE1kOb
国会でも紅林だった。。w
しかし老けたな。。
649ミッテル増岡:02/02/22 15:57 ID:jklNWGVX
藤岡弘氏、再び桜井役を演じてみたいと発言。「今なら、違った桜井をお見せできるでしょう」だとさ。
650名無しさんは見た!:02/02/22 18:58 ID:v7YyJItH
>>649
何で言ったの?
651西村メンバー:02/02/22 19:50 ID:QACAmMEn
>649
今特捜をリメイクするとしたら、桜井は警視総監クラスの大物だろう

652名無しさんは見た!:02/02/22 20:47 ID:5kJti3ur
>>651
既に劇場版「仮面ライダーアギト」で警視総監やってますね。
653和久井繭:02/02/23 13:24 ID:Tzzh0aeh
桜井「本間ぁ・・・婦女暴行の容疑で逮捕する。」
本間「ふ・・・婦女暴行?じょっ・・・冗談じゃないよ。私は関係ないよ。
   私は知りませんよそんなこと。第一,たかが勝負じゃないですか?」
香坂「そうだ,そんな勝負誰だってやることじゃないですか。金だって払っ
   たんだし。刑事さんねえ,俺たちゃ被害者なんだ,犯人はあいつなんだよ!」
本間「そうだ,俺は関係ねぇんだ。」
桜井「貴様らぁー!!!!!!」
   ドカッ! バコッ!
   
654吉野竜次:02/02/24 22:57 ID:xMM7d4/V
♪雪虫、雪虫この手に止まれ〜
655ミッテル増岡:02/02/25 14:07 ID:Wzr8SPsS
>650
「藤岡さんにとっての特捜最前線とは?」と聞かれて話の流れで、そのように発言していたよ。
>651
桜井警視総監・・・。さぞかし熱い演技が期待できそうだ。
656神代恭介:02/02/25 15:43 ID:jGnJei9G
バカヤロ。女とのデートにパトカーを使う刑事がどこの世界にいる!?
ブンヤにでも知れてみろ。始末書ぐらいじゃすまねぇぞ!
657通行人さん@無名タレント:02/02/25 21:18 ID:???
特捜出演者で一番役者として成功しているのは誰だろう?
高杉かな
658高杉陽三:02/02/25 21:57 ID:jGnJei9G
てめー,それでも,刑事かー!?
659名無しさんは見た!:02/02/25 22:06 ID:???
>>657
そんな強烈なキャラの刑事いたっけ???
勿論、特捜メンバーはみんな個性的だけど。
太陽〜!でボスがマカロニに言ったことはあったはず
660名無しさんは見た!:02/02/26 00:34 ID:s0baclB7
役者やってないけど紅林は成功者だな
661名無しさんは見た!:02/02/26 00:35 ID:s0baclB7
そろそろ桜井課長で新作やってくれないかな
662名無しさんは見た!:02/02/26 01:17 ID:i3VdVix3
特捜の魅力のひとつに暗さがあると思う
そこからいくと桜井ではちと派手過ぎる気がする
663名無しさんは見た!:02/02/26 01:56 ID:???
名古屋テレビでの何度目かの再放送を望む
664名無しさんは見た!:02/02/26 02:12 ID:HAxE9TMl
この番組は信頼性が高いから、
ロケの許可は比較的降りやすかったそうだ。
ヘリの撮影なんて簡単に許可しないそうなんだけど、
「特捜ならいいか」ってな具合。
そういえば多かったね、ヘリ。
紅林の得意そうな顔。
665通行人さん@無名タレント:02/02/26 02:37 ID:cYxXSsof
国会議員になった人の名前はなんだっけ?
社民党の人、たまに質問でテレビに映る。
666ジャガーズ小山田投手:02/02/26 02:46 ID:x1Cp6wdK
>>662
まあ見た目は派手に見えるが、俺は桜井独特の渋みもあってよかったと思うが
>>664
特命ヘリ102応答せずだったっけ?
紅林が輸血用の血液をヘリで輸送する際にそのヘリがジャックされる話
あれは緊迫感があって中々よかった
667ジャガーズ小山田投手:02/02/26 02:48 ID:x1Cp6wdK
>>665
横光克彦@紅林甚一警部補
668浜ちゃん:02/02/26 03:51 ID:KGJRsxRQ
じんろくさん?
669名無しさんは見た!:02/02/26 09:01 ID:???
>>664
ヘリの件
そうらしいね。 カネがかかるってのもあるけど、
航空法かなんかでヘリのドラマ撮影は難しいみたいですね。
特捜は特例みたいなもんか。 すごいな。
670名無しさんは見た!:02/02/26 11:51 ID:ZdLov9SF
>>664
信頼性と言うか、警察側の評価が高かったからね、あの話の前までは
671名無しさんは見た!:02/02/26 16:18 ID:8LV9QX5b
>>659
番号間違ってない?
672659:02/02/26 21:07 ID:i3VdVix3
>>656です。。
673 :02/02/26 21:21 ID:???
藤岡弘さんが24歳年下女性と再婚、だそうです。
674愛・常盤・哀:02/02/26 22:42 ID:8LV9QX5b
                          

                             特捜最前線
===================================⇒
675 :02/02/26 23:00 ID:5E//csyh
君達15年以上前に事務所の屋上から
飛び降り自殺をしたアイドル歌手がいたのを
覚えているだろうか?
http://www.ne.jp/asahi/o/ryu/yukkoFOCUS1.htm


676 :02/02/27 06:21 ID:???
殺人クイズ招待状

刑事に対する牽制のためだけに子供を刃物を持って追い回し失神させ、
来ている服をびりびりに破った挙句赤ペンキをぶっ掛ける。

未だトラウマ・・・。

===============⇒
677名無しさんは見た!:02/02/27 10:47 ID:???
>>673
桜井刑事のできちゃった婚
678和久井繭:02/02/27 18:48 ID:OcdpN2Y4
>>675
脳漿飛び散ってねーか?
679警視総監:02/02/28 01:41 ID:l6RgqAF7
>673
NHK「あすか」にでて結婚したくなったなんていっていました。
男っぽい俳優で結婚というイメージがないので、ファンとしては複雑な心境です。
680名無しさんは見た!:02/02/28 15:00 ID:H9S5HHVn
鳥居恵子はどうしたんだろう。
681名無しさんは見た! :02/02/28 15:08 ID:7u4RaJ/S
>>680
俺も気になる
まだ女優やってんのかな?
最近全く見ないけど
682発煙筒age:02/03/01 15:22 ID:vcQViR30
これは地物の銘酒ですか?(by.三ツ木)
      ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧
    _   (・∀・ )
   π/ノ   ⊂旦⊂ )  〜
  (__)    Y  人
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| (__)J
明日のテレ東の旅番組、また美味い鍋に舌鼓を打つのだろうか
三ツ木さん。けど、ちょっとは仕事選んで欲しいよ。特捜のイメ
ージ崩れるよ。
683特撮ファン:02/03/01 20:51 ID:???
スレ違いで恐縮だが、今年の戦隊モノ「ハリケンジャー」のハムスターの頭領役で西田健が出ておった。
是非とも、敵の女幹部に「テレホンセックスしましょ!」攻撃をかけてほしいものだ。
そして敵の大ボス役が大滝秀治で、「貴様、うちの部下に“テレホンセックスしましょ”って言ったろう!」って怒鳴り込んでくる展開だったら最高!
更には、その声をダビング・編集したハムスターの頭領が・・・(以下略)。
684通行人さん@無名タレント:02/03/01 21:39 ID:ItOaloCX
あーあーあの人は私だけの十字架、私だけの十字架♪♪
685名無しさんは見た!:02/03/01 22:01 ID:tMQwWalE
>>682
三月といえば光速エスパーのイメージしかない
686 :02/03/02 13:13 ID:UJmnctn6
>>670
どの話???
687テレ東放送まであと2時間ちょいage:02/03/02 17:22 ID:yUaXeTtG
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 地物のタラ鍋まだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .犬養刑事.  |/
688名無し:02/03/02 18:15 ID:p+ZGGcV0
質問
特捜全509話中、「つづく」は何回出ましたか?
689名無し:02/03/02 21:25 ID:a3EnI+iZ
サンテレビよ、はよう橘登場以降の再放送やってくれよ。
690通行人さんは見た!:02/03/02 21:37 ID:Q3LIJoWm
「神代夏子・・・・・昭和53年・・・3月・・・22日・・・・・午後6時35分死亡・・・・21歳・・・・・
昭和31年・・・・7月8日生まれ・・・・・・・昭和38年・・・・4月1日・・・世田谷区立・・・養命小学校・・・入学・・・・
昭和44年・・・・3月・・・22日・・卒業・・・・・昭和44年・・・4月・・・1日・・・世田谷・・・区立・・・第五・・・・・・第五・・・・・」
♪星も揺〜れる港を〜二人見てたあの日よ〜語り受けたくちづけ〜愛の肩身消せない〜
「夏子・・・・!」
♪あ〜の〜人は〜あの人は〜私だけの十字架〜草に〜むせぶ港を〜船は離れてゆくけど〜愛の祈り交わした〜笑顔二度と見えない〜
あ〜の〜人は〜あの人は〜風と〜語る十字架〜風と〜語る十字架〜〜〜〜
691→→→特捜最前線:02/03/03 14:54 ID:vdbmtPn5
何か、堕スレ多いなココ。
692和久井繭:02/03/03 18:24 ID:52UTVFs4
>>690
神代夏子が死んだ日は3月15日だよ。それにこの回のエンディングはテレビバージョン
だったから3番はないよ。
693 :02/03/03 20:37 ID:ehkcUsMW
警視庁特命捜査課、警視庁内部組織改正に伴い、解散を命ず。
警視庁捜査四課・西岡良介警部補、警視庁捜査四課特別室を新設するにあたり、その室長を命ず。
尚、特別室の部屋は旧特命捜査課からの引き継ぎとする。
警視庁特命捜査課・橘剛警部、警視庁特命捜査一課を新設するにあたり、その課長を命ず。
同じく時田伝吉警部補、警視庁特命捜査一課栄転を命ず。
同じく紅林甚一警部補、以下同文。
同じく桜井哲夫警部補、警視庁特命捜査二課を新設するにあたり、その課長を命ず。
同じく叶旬一警部補、警視庁特命捜査二課栄転を命ず。
同じく犬養清志郎巡査部長、以下同文。
同じく杉敏夫巡査、以下同文。
警視庁特命捜査課長・神代恭介警視正、警視庁特命捜査部を新設するにあたり、その部長を命ず。
尚、警視庁特命捜査一課・警視庁特命捜査二課は、その管轄下に置く。

♪星も揺〜れる港を〜二人見てたあの日よ〜語り受けたくちづけ〜愛の肩身消せない〜あ〜の〜人は〜あの人は〜私だけの十字架〜
草に〜むせぶ港を〜船は離れてゆくけど〜愛の祈り交わした〜声は二度と聞けない〜あ〜の〜人は〜あの人は〜風と〜語る十字架〜風と〜語る十字架〜〜〜〜
二谷「10年の長い間に渡り、特捜最前線をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。長年この番組をご支援いただいた視聴者の皆様に、心から御礼申し上げます。また、皆さんとこういった形でお会いできる日を楽しみにしています。さようなら。」
694!:02/03/03 22:13 ID:cNxrv7V8
警察出身代議士って、
偽者紅林はいい男だが
本物どもは、まあ、なんというか・・・、亀井、後藤田、平沢勝栄・・・。
695匿名最前線:02/03/03 22:18 ID:???
仮名静○、浅間3層の事件に関わってたな
696名無しさんは見た!:02/03/03 22:27 ID:n6Q9ZWpB
>>690
神代夏子が死んだのは午後6時58分。3月の7時にしてはえらく太陽が高かった。
>>688
再放送のスペシャル前編の「つづく」は数えないですか?
697 :02/03/03 22:38 ID:???
>>693
「特命捜査部」なんてのができたんだね、最後には。
で、みんなそれなりに出世。
698名無しさんは見た!:02/03/04 00:54 ID:nHFtNn61
最終回、中庸介さんが出てたのを覚えてる
699名無しさんは見た!:02/03/04 18:24 ID:???
>>698
鈴木瑞穂も
700名無しさんは見た!:02/03/05 00:43 ID:???
私だけの十字架
2番目まで流れる回があったけど
あれはなに?
701名無しさんは見た!:02/03/05 12:28 ID:YYV45tUz
>>700
特に細かい規定とか約束はない。
ただ流れから推察すると、「ハッピーエンド」系はジャララーンで始まる、ワンコーラス。
「アン・ハッピーエンド」系とか余韻を残したい場合は、エンド部分からフェードイン。
選曲担当者のセンスが問われる重要な役目だね。
個人的に吉野殉職がワンコーラスだったのは、ちと納得いかないなあ。

702名無しさんは見た!:02/03/05 16:27 ID:FI5aIY/s
>>700
津上殉職の時は2番まで流れたのにね
703名無しさんは見た!:02/03/05 16:28 ID:FI5aIY/s
間違った、>>700じゃなく>>701
704名無し:02/03/05 17:56 ID:hAepviqF
初期の頃に限定すると長坂脚本の回は必ず「ジャララーン」の方で終わってた。
あとのは余韻なものがない話は「ジャララーン」。
ただラストシーンの雰囲気にもよるけどね。
でも後期になるとテレビバージョンで終わることが茶飯事だったしね。
でも個人的に言わせると最後の三部作はOPない方がよかったと思う。
いきなり本編開始(タイトルなし)→サブタイ+脚本・監督→第1CM→・・・つづく→その回の出演者・スタッフをロール形式で紹介。
705名無しさんは見た!:02/03/05 22:58 ID:xkOp7IhO
>>700
衝撃的なラスト>ジャララーン
というのも多い
706705:02/03/05 22:59 ID:xkOp7IhO
間違った、>>700じゃなく>>701


707ボウリング最前線:02/03/06 14:32 ID:H4i9IlJ4
テレ朝で、また番組対抗のボウリング大会やってホスィ。
今度は神代さんもオヤッさんもボウリングしてよ!
708和久井繭:02/03/06 16:05 ID:/GCc9e15
>>700
2番までっていうけどそれってレコードバージョンの2,3番の事だね?
「ジャララーン」でおなじみのテレビバージョンは2番のみが流れている。
1番も含めたレコードバージョンは初期によく流れていたけど,78年頃
から全然使われなくなった。レコードバージョンのイントロにテレビバー
ジョンを途中からむりやりつなげて流した回も多かったよね。余談だが初
期のレコードバージョンの終わりの部分は音の歪みがひどい。
709名無し:02/03/07 13:20 ID:B1Zlh0Md
「最前線」の音楽の劇中での使われ方ってひどかったと思うのは漏れだけ?
シーンの時間ありきに関係なく単調の音楽を無理やりかけるところが特に。
音響担当者は木下作品を冒涜していると小一時間(以下略。
710紅林警部補:02/03/07 15:06 ID:???
津上、お前は別荘を持っていたのか!
711名無しさんは見た!:02/03/07 21:24 ID:G7qz6Daz
私の心に虚しさだけが残った。
「ジャララーン」
712:02/03/07 21:28 ID:q9LmDmse
>711
金スマ

713おにょろ:02/03/07 21:35 ID:saDsAt36
初期の頃って、西田敏行もでていたんですよね。
714常盤愛:02/03/07 22:35 ID:hkD1Aqgm
第34話のタイトルってコルト22口径なの?25口径なの?
どっちなの???
715715:02/03/08 04:14 ID:vFNTnc+6
「津上刑事の遺言」の回が見たい!1
716>>715:02/03/08 17:17 ID:???
>>715
ひき逃げの話でしたよね。
最後は信号機が「青」を示していたか「赤」を示していたのか
信号機についているBOXの中を調べるような話で
最後の方で山口百恵の歌が流れるのでしたよね?
717あんだんて:02/03/08 19:48 ID:???
>>715-716
特命4号(2代目キャラバン)の搭載メカが初めて
役立った話だね。
高杉&滝&津上(亡霊?)も登場
ラスト山口百恵の「いい日旅立ち」をバックに
津上の亡霊?&全員歩く姿に涙。
718Funamura in Hawaii:02/03/08 21:49 ID:3N+vKheL
おいおい、年取った日本人とはなんだ!?
719名無しさんは見た!:02/03/08 22:28 ID:QHC1HBSy
>>715 >>716

ちと内容的にムリがある。 いやオレも好きなんだけど。
ちなみに劇中使用曲はなぜか「いい日旅立ち」
720名無し:02/03/08 23:36 ID:MD0AZa7l
終盤は西岡刑事が度々登場していたが、彼の存在理由がわからない。
最終回で「俺は神代とグルだった。」みたいなこと言っていたが、何がなんだかさっぱりわからん。
721名無し:02/03/08 23:45 ID:DU1elaTH
>719
最後に叫んでた「何で今更」が全てを語ってますな
その曲の使用、考え様によっては、
津上はその事が気になって成仏できなかった
で、解決して無事に成仏・・・・・・
だから、「いい日旅立ち」なんだと解釈してもいいんじゃないか?
722名無しさんは見た!:02/03/09 09:56 ID:QS1zvWoM
>>715
やはりかなり内容的に難あり。津上他懐かしのメンバー総出演で面白い内容だったが、
肝心のストーリーが・・・
あの証拠(?)で自供してしまう犯人もなぁ。
だいたい60km/hだか80km/hだか、そんなスピードでは7mじゃ絶対止まれないぞ。
全体の雰囲気は「いい日旅立ち」を含めて好きなんだが。
723:02/03/09 10:39 ID:2MSOg47h
>>722
私は「いい日旅立ち」駄目だったなあ・・・白けてしまった。
個人的には「私だけの十字架」フルバージョンを流して欲しかった。
724名無しさんは見た!:02/03/09 15:42 ID:P8pLKTSc
>>722
長坂脚本は冷静に考えると納得いかないことが多いよ
その点塙脚本の方が王道だと思う
725名無しさんは見た!:02/03/09 15:45 ID:???
「津上刑事の遺言」ビデオに録画してまして数年に1度見ます。初めて見たときは
事件が次々に壁に当たり、話の展開にわくわくしてたのを覚えてます。しかし、その
割に事件解決が、あっけなく終わった感じでした。最近、話の内容もうる覚えになっ
たので、見たのですが結構強引な展開ですね。個人的には神代の娘が射殺されて、
暴走する神代の回を一度見てみたい。
726常盤愛:02/03/09 18:22 ID:nTk0BIsM
>>725
「兇弾・神代夏子死す!」
「凶弾U・面影に手錠が光る!」だよね?
あたしは魚座のペンダントだったかをした女が次々に殺される回を見てみたい。
727722:02/03/09 20:49 ID:ZAtLqNLP
>>723
特別番組っぽくしたかったんでしょうね。クサいなぁと思ってみていました。
>>724
塙脚本は地味だけど大好きです。はずれは少ない。救いようのない話が多いけど。
長坂脚本の「当たり」の回はすばらしい。全体的には初期のがいいかな。
>>725
初めて見たときあのラスト(「いい日旅立ち」ではなく、赤信号の証明ね)で興ざめ
してしまったが、何年か後に見たらなかなか刑事物では題材にならないひき逃げを
取り上げていたり、唯一津上を知らない叶の描写など、見所はたくさんあった。
長坂脚本のラストでこれと並んで好きじゃないのは、50年前の建物と同じ強度のボロ
小屋を造って屋根に雪を積み上げ、重みで壊すことで、小屋が崩壊したのは故意ではなく
自然の力だと言うことを「証明した」回(205話)
>>726
「兇弾・凶弾U」は後半の凶悪化した神代と並んで、冒頭のじいさんばあさんのところが好き。

728常盤愛:02/03/09 20:54 ID:nTk0BIsM
「新宿ナイト・イン・フィーバー」もう一回見たい。犯人役は赤塚真人だよね?
729名無しさんは見た!:02/03/10 00:33 ID:???
「兇弾・神代夏子死す!」
「凶弾U・面影に手錠が光る!」
どうにか見る方法はできないんでしょうか。
730名無しさんは見た!:02/03/10 01:00 ID:???
このレスは殺オタと違って、ストレートに疑問をぶつけ、皆さん親切なので
感謝しています。名レスのまま地味に1000目指しましょう。
731腹切り佐々木君:02/03/10 01:21 ID:Uv7PBVrk
ラーメン屋になってしまった桜木健一も忘れんでくれ。
ラーメン屋になるまでの伏線がおもろかったよ。
732腹切り佐々木君:02/03/10 01:23 ID:Uv7PBVrk
そういえば風間杜夫がストリップでマナ板やった話もあったっけ。
733??? ◆cBYozjqs :02/03/10 01:42 ID:???
名古屋テレビって特捜の本放送が終わってすぐ再放送始めたんだっけ?
734.:02/03/10 02:24 ID:fmzde+av
.
735名無しさんは見た!:02/03/10 13:52 ID:2MHwBHhV
木下忠司の清里の別荘、役場から水道代値上げされてえらいことなってたね。
理由は「避暑の時しか利用しないのに、同じインフラ整備して同じ料金だと
一般市民が納得しない」からだとか。「死ぬまで戦う」って木下さん息巻い
て避暑地の住民で闘争団作って訴訟も辞さないってたけど、あんましカッカ
するとホントに死んじゃうよ。
736名無しさんは見た!:02/03/11 14:17 ID:Ip3vnLsj
>>732
その話はもう再放送できないんだってさ。
個人的には「面影列車」が、もう見られないのが鬱だ。
(紅林の母親の消息がつかめた話ね)
737名無し:02/03/11 21:36 ID:4iwQDSkX
>>725
まああういう豪華性のある話は強引な展開で乗り切らないとだめと思われ。
同じ例としては「太陽にほえろ!」の「殉職刑事たちよ、安らかに」がそうだし。
738725:02/03/11 22:01 ID:???
>>737
おっしゃる通りです。
どうしても、1時間枠に納めようとすると、強引な展開になりますよね。
でも、「殉職刑事たちよ、安らかに」も当時は斬新な企画に思えましたが、
今考えると???です。
739名無しさんは見た!:02/03/12 22:20 ID:5cfvyJnO
タイトルコールのテーマ曲の着メロありますか?
740名無し:02/03/12 23:26 ID:C7mftYI7
チンピラが拳銃で殺人を犯して逃亡する内容のスト−リ
で拳銃がブロニ−ング・ハイパワ−で装弾数が15発、
普通の拳銃だと思い、後2発ほどしか弾が残っていない
と思い捜査をする・・内容のタイトル判る方教えてください。

当時、マニアックな銃が登場したので今でも少し気になってます。
741名無しさんは見た!:02/03/13 00:49 ID:???
>>739
タイトルコールとエンディングの「私だけの十字架」はjoy soundからダウンロード
できます。メインテーマは他のサイトから(忘れてごめん)もあり、そちらの方が、
良音です。iモードから調べればわかると思います。ちなみに、私は職場からの呼び
出しの時は使用してます。
742常盤愛:02/03/13 16:54 ID:5+7c5oI0
24年前に亡くなった畠山麦は第71話「恐怖のタクシードライバー!」のゲスト
だったんだけど,撮影中に死去したため代役として粟津号虎(ごうの字が出ない)
が出てたんだって。しかしその粟津氏も2年前に胃癌で亡くなってます。粟津氏は
太った人で、やさしそうな人。視聴者などからは名前よか顔で憶えられていたらしい。
743 :02/03/13 22:04 ID:fUh6Z/th
二 谷 英 明 神代警視正

  高杉刑事 西 田 敏 行

大 滝 秀 治 船村刑事

  紅林刑事 横 光 克 彦

誠  直 也 吉野刑事

  津上刑事 荒木しげる

本郷功次郎 橘 刑事
744津上刑事の遺言:02/03/13 23:09 ID:Tz3/mTSM
吉     桜 神 船 紅   高     津

  叶 橘         滝

野     井 代 村 林   杉     上
745名無しさんは見た!:02/03/14 15:09 ID:2I8tLujG

<  課長・・・あんたが殺したんだーーーーーー!!(by.津上

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
746@:02/03/14 19:18 ID:???
橘刑事が鹿児島県警からきたとき、本郷功次郎は髭面ではちきれんばかりの
スーツを着ていた印象が強いのですが・・・。
詳細をご存知の方いませんか?
747 :02/03/14 21:13 ID:Mf6pNM8x
>>746
鹿児島じゃなく長崎だYO
748名無しさんは見た!:02/03/14 22:47 ID:RpSmuD7P
この話題出してもいいか迷ったんだけどさあ・・・・
あの二谷さん、


ヅラ・・・・・・・? じゃなかった?

やべえ。 ひょっとして、この話って、タブー?
749名無しさんは見た!:02/03/14 23:45 ID:idOn/4bY
課長はズラじゃねぇずら
750名無しさんは見た!:02/03/15 11:18 ID:5W06XIjp
>>746
高杉に臭いと言われていた橘
吉野曰く、橘は大将!
751名無しさんは見た!:02/03/15 11:23 ID:jfW34BJk
知らないの?二谷英明、カツラだよ
業界関係者とか近所じゃ有名だよ
首都高速で交通事故起こして、頭蓋骨骨折した際に
頭皮を縫合したけど、髪の毛が一部生えないままで、
それを隠すために、部分的にカツラなんだとか
まぁ、おやっさんとか相馬剛三みたいなツルツルハゲじゃないけど
752 :02/03/15 13:42 ID:Zgv/8n4+
橘・・・9年
桜井・・・9年(足掛け)
高杉・・・2年
船村・・・7年(足掛け)
時田・・・1年半
紅林・・・9年
津上・・・3年
叶・・・7年
吉野・・・8年
滝・・・10ヶ月
犬養・・・1年半
杉・・・1年4ヶ月
753 :02/03/15 19:42 ID:tDUqYeQU
高杉って2年目はよう休んでたらしいが、何話ぐらい休んだの?
75448(愛川欽也):02/03/15 23:18 ID:iwoHAirF
長坂さんの脚本はトリッキーで変化球路線だと思います。縞さんよりは佐藤さんのが好きでした。
755常盤愛:02/03/16 00:49 ID:p3fmYJTj
>>753
ほとんど出てなかったよ。40話前後は休んだんじゃない?
http://home10.highway.ne.jp/self/nuigurumi.htm
756 :02/03/16 05:36 ID:???

今夜の実況は こちらで

渡瀬恒彦 大滝秀治 藤竜也 ◆ 時効
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1016223315/
757和久井繭:02/03/16 18:47 ID:p3fmYJTj
>>653
間違った。「香坂」じゃなくて「向坂」ね。向坂役は林ゆたか。
758改めて「狙われた乗客!」:02/03/16 19:00 ID:p3fmYJTj
桜井「本間ぁ・・・婦女暴行容疑で逮捕する。」
本間「ふ・・・婦女暴行?じょっ・・・冗談じゃないよ。わ・・・私ゃ関係ないよ。
   私ゃ知りませんよそんなこと。第一,たかが・・・たかが勝負じゃないですか?!」
向坂「そうだ,そんなカオぐらい誰だってやることじゃないすか!?金だってちゃんと
   払ったんだし。刑事さんねぇ,それより俺たちゃ被害者なんだ。犯人はあいつなんだよ!」
本間「そうだ,俺は関係ねぇんだ。」
桜井「貴様らぁーっ!!!」
   ドカッ!バキッ!
759739:02/03/16 21:16 ID:rLL6kPHb
741>>
ありがとうございました。
でも、私の欲しいのはタイトルが表示されたときに流れる
♪チャンチャーン
♪チャンチャン
♪チャンチャン
♪チャチャチャチャーン
(わかるかな?(^^ゞ
というやつなんですm(__)m
他にも情報ございましたら
よろしくお願いします。

特捜は高校のときテレ朝で再放送(昼3時?)
してたときに友人といっしょ見てました。

760 :02/03/16 21:21 ID:???

今夜の実況は こちらで

渡瀬恒彦 大滝秀治 藤竜也 ◆ 時効
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1016223315/
761739:02/03/16 21:50 ID:rLL6kPHb
今、家のCDを物色してたら
特捜最前線のCDを見つけました。
【特捜最前線ミュージックファイル(VAP)】です。
で、欲しい着メロの曲が
「プロローグ〜サブタイトル」の
0:46から始まる部分でした。
もしこの部分の着メロがあるところをご存知でしたら
教えてください。クレクレ君ですいませんm(__)m
762741:02/03/16 21:55 ID:wwPM8YWv
>>739
どの曲か、よくわかりますよ。でもさすがにそれはi-モードでは見たことが無い。
時間が許せば作曲してみましょう。
763名無しさんは見た!:02/03/16 22:25 ID:qm1dVz10
おやっさんドラマ出演中、age
764739:02/03/17 02:21 ID:KG3ae/1A
741さん>
よろしくお願いします。m(__)m
自分にはそういう知識とか学が無いもので(^^ゞ

しかし周りには特捜最前線知らない人が多い・・・
765名無しさんは見た!:02/03/17 10:12 ID:Jp4JBH28

              ______
             ./i_______|
            / /       ./
    _____/ /      ∠___
    |_______i/ ∧_∧∠____|
    |__/二二 ̄( ´Д`)ヽ_____/
       / ノ/ / /     , へ \_  _
      / / / / / /⌒i/   \__二っノ
     ノ i / / // / |
     ー' / / i   |  |
       / /  .ト-イ .| |    あ〜の〜ひ〜〜とぉ〜は〜〜
      /_//  / ( ヽ_    あのひとぉ〜は〜〜
         ノ /   ヽ、つ     わ〜〜〜た〜〜〜しぃ〜〜〜いぃ〜〜〜
       / ノ             どぅわ〜けぇ〜のぉ〜
      ノ /                じゅう〜〜じぃ〜〜くわぁ〜〜〜〜♪
     / /
     し'
                           特捜最前線
================================>
766名無し刑事:02/03/17 19:55 ID:RqsBOo1R
津上「あんたが・・・・・あんたが殺したんだぁぁぁぁっ!!!」
そして2年後、その津上は死んだ。
吉野「神代・・・・あんただ・・・あんたが津上を殺したんだぁぁぁぁぁっ!!!」
さらに5年半後、その吉野は死んだ。

以来特命課で殉職者は出なかった。
嘘のようだが、本当の話だ。
767 :02/03/17 20:15 ID:fwkwxm29
>>766
<吉野「神代・・・・あんただ・・・あんたが津上を殺したんだぁぁぁぁぁっ!!!」

そんなこと言ってないだろ?

768名無しさんは見た!:02/03/17 21:11 ID:u8nn7lsq

<  あんたが殺したんだーーーーーーーーーーーー!!

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
769136です:02/03/18 00:07 ID:TFTJs1jh
>>767
実は以前僕も同じカキコをしたんですが、思いっきり否定されました。
>>136参照してください。
これはですね、津上殉職編の「後編の冒頭」に出てきたセリフ、と記憶してます。
ビデオ無いので確認出来ないのが残念ですけど。
770769:02/03/18 01:04 ID:XseEQC6m
ちなみに僕が覚えているのは
吉野「課長・・・・あんただ・・・あんたが津上を殺したんだぁぁぁぁぁっ!!!」
です。
771愛の十字架:02/03/18 01:08 ID:???
国会中継でたまに紅林クンを見かけては懐かしんでます
772名無しさんは見た!:02/03/18 10:31 ID:b0cJbSRr
紅林さんがタイムショックでトルネードスピンされた時は、
正直涙が出ました。
773名無しさんは見た!:02/03/19 18:15 ID:m9Yh1dI9
>>766
>以来特命課で殉職者は出なかった。
蒲生さんは最後、正式に特命課配属になって殉職したんじゃなかったっけ?
774ナーンチャッテおじさんが死んだ!:02/03/20 11:27 ID:SWpwgY53
ぶっ殺されてえのかこのガキは、そう言ったんだな?この野郎ぉぉぉぉぉぉぉぉぉっ!!!
775名無しさんは見た!:02/03/20 12:34 ID:FdCNyHmT
>>774
阿藤海出てたな、その話。情けないチンピラ役でさ。
しかし、チンピラと言えばやっぱ大谷朗に優る奴はいねぇな。
776名無しさんは見た!:02/03/20 12:41 ID:60lj+Dl+
>>774
イイ話だったな。橘警部登場後の。
補聴器じゃなかった・・(泣きながら言う高杉)に
そんなの見ればわかりますよ・(若さの津上)

キャラが立っていたシーンだった。
人情派の高杉
エリートの津上
777名無し:02/03/20 14:01 ID:7aZn/pdb
ところが、そこで紅林は大きな落とし穴にはまっていた。
特捜最前線「木枯しや・・・・」ご期待ください。
778後藤哲夫:02/03/20 14:27 ID:V9DACfko
何がスルス宮口だぁ!?
何がフランス生まれだぁ!???
そいつの正体はなぁ・・・山本とゆう三日町生まれのチンピラだああ〜っ!
779名無し:02/03/20 18:35 ID:jBfTjXO6
ちょっと聞きたいんやけど、2年目のOPの神代の紹介カットと3年目の同カットはおんなじ映像なんですか?
780 :02/03/20 20:37 ID:n3lGiXeC
>>778
貴様はリンカーンを殺した奴の名を言えるか!
ジョンレノンを撃った奴は?
レーガンを狙撃した奴は?

貴様の名はすぐに忘れ去れる・・・

781???:02/03/20 22:33 ID:uAv8/RPN
三浦リカ、日夏紗斗子、吉岡ひとみ、町田政則、大谷 進、伊藤正博、進藤 幸、本多洋子、神田正夫、藤竹 修、
佐々木 務、杉 まゆみ、荒瀬寛樹、市川清美、戸塚晴美、高橋和恵、奥野 匡、外野村 晋、牧 美智子、池田 鴻、利根はる恵
782名無し:02/03/20 23:00 ID:aoHj9Ciz
橘「大石、ありがとう。」
大石「・・・・・だけど証明はできねえよ。証明しよとかそれがでけるんがいねえんだ。」
783森下鈴香:02/03/21 00:17 ID:v+8IgPh6
>>779
半年間は同じ映像が使われたが,二谷氏スキー事故で入院中だったため新しいカットが撮影できなかったからだ。
1979年10月から別のカットになったけど。
>>781>>782
なんだい,それは?
784名無しさんは見た!:02/03/21 01:12 ID:???
「亡霊が見舞いに来る夜!」がオカルトで怖い・・。
785名無しさんは見た!:02/03/21 04:20 ID:JGx26TOA
>>769
147話『殉職II・帰らざる笑顔!』のVTRを見てみたけど、吉野が
そのようなセリフを言っているシーンが見当たらないんだけど…。

ひと眠りしたら、もう一回見てみるとするか。
786769:02/03/21 09:43 ID:wZhFcIr9
>785
僕の記憶違いですね。 すんませんでした。
どこで刷り込まれたんだか・・・・?
787名無し:02/03/21 12:50 ID:jXP8rL5g
2年目のOP
神代・・・受話器置いてカメラ目線
船村・・・歩きながら牛乳を飲む
紅林・・・どしゃ降りの中覆面パトから出てくる
吉野・・・クルッと振り向いて銃を構える
津上・・・夜の街を走ったあと立ち止まる
橘・・・犯人にワッパをかける

そこまではわかったんだが、高杉は何やってるのかわからん。
何か風に煽られながら苦しそうな表情してるが、どういう描写なのかさっぱりわからん。
誰かおせえて。
788@:02/03/21 13:08 ID:???
私は、脚本家の「長坂秀佳」氏と同郷の者です。
「長坂秀佳」氏は「豊川稲荷」で有名な「愛知県豊川市の出身」です。
(私の父親は長坂氏と中学時代同級生でした。)

お尋ねしますが、俳優の渡辺裕之氏が出演した回
(確か、神代課長が病院で「サーモだ、サーモグラフィ」と言ッた回)
と、ゴルフクラブの「SW」の角度にまつわる回
計2回について詳細を御存知の方は御教示下さい。
789名無しさんは見た!:02/03/21 22:14 ID:BU0FU33+
>>778 >>780
原案が内館牧子だろ?(クレジットでは岸牧子)
790 :02/03/21 22:40 ID:kRJnf9dW
桜井「神代・・・・あんただ・・・あんたが吉野を殺したんだぁぁぁっ!!!」(エコー)


♪ジャランジャジャーン
791名無しさんは見た!:02/03/22 04:26 ID:1aGtklyX
>>788
神代課長が「サーモだ」と言った回は、397話『銃弾・神代課長撃たれる!』ですね。

あらすじは特捜関係HPに出ていると思いますが、簡単に言えば航空機導入に関する
疑獄事件が背景で、冒頭で神代課長が暗殺者に狙撃されます。
渡辺裕之氏はその狙撃現場を別件の張り込み中に目撃した所轄署の刑事役。

サーモは、疑獄事件の情報提供者から資料を受け取る現場(本来の情報提供者は暗殺
され、その知人が証拠資料を持ってくる)を監視するモニターのひとつとして活用さ
れました。神代課長が唯一、狙撃者の顔を知っていたので、モニターの映像を病室へ
送り、橘警部と共に現場を指揮。

最後は神代課長が狙撃者の顔を確認、狙撃者が乗って来た爆弾を仕掛けてあるバイク
を渡辺裕之が走らせ、人気の無い駐車場で爆発させて大事に至らず終了、という展開
でした。
792@:02/03/22 09:41 ID:???
>>791
感謝します。
793@:02/03/22 10:01 ID:???
>>791
>>791の名無しさんにとっておきの●秘情報を提供します。

沖縄を題材にした回(詳細は失念)に今人気の「ダパンプ」
の辺土奈一茶が出演しています。
(最後のスタッフロールで「辺土奈一茶」と出ています)
794@:02/03/22 10:04 ID:???
>>793
第365回の「沖縄ラブストーリー」
795 :02/03/22 14:46 ID:???
もう一つは上のほうにも出てたけど「殺人クイズ招待状!」

2通目の手紙に入っていたのは、赤い文字で58゜と書かれた紙であった。
58゜とはサンドウェッジのロフト角のこと。そしてサンドウェッジの別名はダイナマイト。

>>778>>780がラストの台詞
796@:02/03/22 14:58 ID:???
>>795
サンクス!

話はかわりますが特命ビルが爆発されそうになる回があったような?
(中途半端にうろ憶えなものですから悪しからず)
(高杉婦警が活躍したような???)
797森下鈴香:02/03/22 15:54 ID:XdKSsy2m
>>796
「高層ビルに出る幽霊!」
798791:02/03/22 20:53 ID:CQEM8ZUJ
>>796
特命捜査課が33階に入っているビルが爆破されそうになる話は、
私の記憶には2回あります。

1つ目は第17話の『爆破80秒前の女!』。
こちらは過激派が犯人で、財界首脳会議へのテロを目標としており、
警備にあたる特命課の妨害を目的に神代課長宛にラジコン爆弾を送り
つけました。

2つ目は2話連続もの。
第160話『復讐I・悪魔がくれたバリコン爆弾!』
第161話『復讐II・5億円が舞い散るとき!』
796さんの記憶されているのは、こちらのストーリーです。

犯人は秋葉原あたりにありそうな無線機械屋の店員。
恋人だった銀行員の女性が、過去の銀行強盗事件で人質となった上に
犯人に暴行され、それを苦にして自殺。
この事件での銀行と所轄署の対応を恨んだ復讐劇でした。

爆弾はバリコン式で、スイッチが入れられると近くで何かが動いた時の
静電気の変化を感知して起爆する仕組み。これによって、神代課長と高杉
婦警がいた特命課の部屋全体が起爆スイッチになったのです。

これ以上は長くなるので、取り敢えずはこの辺で。
799名無しさんは見た!:02/03/22 21:00 ID:???
昭和60年夏・老刑事船村一平退職ってどんな話でしたか?
800 :02/03/22 21:03 ID:nxvvo3j7
>>798
今さらこんなこと書くの何だけど、バリコン爆弾犯は後の犬養刑事、現テレ東旅番組
レポーターの三ッ木清隆ね。
801名無しさんは見た!:02/03/22 23:43 ID:kMF+fxDv
>>799
この坂の名前を…私は知らない
802名無しさんは見た!:02/03/23 11:09 ID:YbhRg5vp
>>800
ああ、あのヨゴレリポーターか。ルックルックにも色黒の
奴出てたな。特捜出てた奴等の末路って哀れだね。もっと
仕事選べよって感じ
803名無しさんは見た!:02/03/23 11:45 ID:8RzzQcJb
/´⌒`v´ ̄ ̄`⌒\
      /;;;;;!!ijl|;;| ;!!ijl| ;;!!ijl|;;ヽ
      /;;;;;!!ijl|;;;;|;;; ;;;;;!!ijl|;;; ;;;;ヽ
     /;;!!ijl|;;;;;;;丿|;;;;;; !!ijl|;;;;;!!ijl;;ヽ
     /;;;;;!!ijl|;;;/  |;;;!!ijl|;;;;;;;!!ijl|;;!!ijlヽ
    /;;;;;!!ijl|;;/_ ヽ;;;;;!!ijl|;;;;;;;!!ijl|jl|;ヾ
    /;;;;;!!ijl|;;/'_ \ ヽ;;;;;!!ijl|;;;;;;;!!ijl|;;!!ゝ
   /;;;;;!!ijl|;;/<●>   Vヽ、;;;;;!!ijl|;;;;;;;!!iヽ>
  丿;;;;;!!ijl|;;|  ̄/ / |  \;!!ijl|;|;;;;ijl|;;~
  丿;;;;;!!ijl|;;l|  ̄  |  |     |;;;;!!ijl|;;ヽゝ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜ノ( |!ijl|;|   / /  | \   |;;;;;!!ijl|;;!jl|;;ゞ     |人権愛護総会理事デスガ何カ?
   ノノ;;;! |l    'ー、,‐`   /;;;;;!!ijl|;;;ijl|;ゝ    < 
     |;|;||   ー―^v^ー、_ |;;;;;!!ijl|;;/       |
     |l;jl|\  \ ̄ ̄丿 /;;;;;!!ijl|;;ゝ        \_________
     |;;!!ijl|;;\  `ー‐´ /;;;!!ijl|;;| ̄
804名無しさんは見た!:02/03/23 12:39 ID:2SlV16fL
>>799
塙五郎特捜最後の脚本ということは知っているが・・・
塙氏はあの話で特捜からは身を引くつもりだったのでしょうか?
805森下鈴香:02/03/23 15:45 ID:tumojlR4
>>798
『爆破60分前の女』だよ。第30話の『核爆発80秒前のロザリオ』と
ごっちゃになってない?
806名無しさんは見た!:02/03/23 18:31 ID:N1DHQTuu
>>804
・おやっさん降板→おやっさん担当だったプロデューサー降板→塙さんも道連れ降板
807 :02/03/23 19:53 ID:tybBMi5U
>>803
ワロタ
808名無しさんは見た!:02/03/23 21:01 ID:eY7xgCZS
>>803
意味わかんないんだけど。これ何?特捜と関係あるの?
809犯罪都市・25時:02/03/23 21:57 ID:aKjjdWJH
川津祐介「神代〜、最後に笑うのはどっちかなぁ〜?ハッハッハッハッ・・・・」
(SE)ドキューン!!
♪ジャーンジャララーンジャラララーンジャーンジャジャジャラジャラーンジャーン

(終)
810名無しさんは見た! :02/03/24 15:59 ID:TQU0qQcO
余談だが、辻元のピンハネ事件が今後拡大すれば、紅林さんが社民党の党首になる可能性もあるわけだ!
社民党の中で地盤が盤石なのって彼とおたかさんぐらいなものだし。
811名無しさんは見た!:02/03/24 16:35 ID:OKfsdLVL

40キロ厳守
812名無しさんは見た!:02/03/24 17:06 ID:PWIUaUi3
>>809
そういえばその時の川津祐介ってあしたのジョーのホセ・メンドーサにすごく似てなかった?
813 :02/03/24 20:38 ID:lB5S49VM
>>808
犯罪紳士録に載っている男
何話か忘れた
814名無しさんは見た!:02/03/25 08:22 ID:67o00M0+
紅さん、テレ朝モーニングショー出演中、age
815名無し:02/03/25 22:24 ID:9m+EY1gM
>>814
その人って特撮ドラマ スタ−ウルフに出演してませんでした?。
816名無しさんは見た! :02/03/25 22:29 ID:W8BYKA3q
>>810
紅林さんが党首になる前に社民党が解散か
自然消滅になってしまうよ
817叶旬一:02/03/25 22:32 ID:aEAuyKwI
佐伯ー!!貴様ぁ〜・・・!岩井は・・・岩井はなあ〜っ!!
818 :02/03/26 05:17 ID:???
横光さんが出た子供番組は「風雲ライオン丸」だけ。
「スターウルフ」は高橋長英。
819内藤刑事部長:02/03/26 14:45 ID:6OB1+F8h
紅林君、社民党党首になりたまえ!
820名無しさんは見た! :02/03/26 15:33 ID:LzrDq4wp
横光議員が辻本議員の疑惑に迫る
土井党首が命を賭けての崖ぷちからのダイブ

最終回3部作を思わず連想してしまう
821名無しさんは見た!:02/03/26 15:41 ID:vW/ACrBJ
くれ
822名無しさんは見た!:02/03/26 15:56 ID:zKTerAGe
横光氏はいつか自民党に移ると思う人いる?
823西村メンバー:02/03/26 19:11 ID:Yg3cDUxo
>822
横光氏は自民より民主に移るだろう
>804
そのPDは深沢氏ですか武居氏ですかそれともテレ朝のPDですか
824名無しさんは見た!:02/03/26 21:05 ID:jiV7Pezz
ツジモトをぱくれ!
825名無しさんは見た! :02/03/26 23:28 ID:7OpN0EnN
ニュース23に出ているぞ
今すぐチェック
826名無しさんは見た! :02/03/26 23:29 ID:7OpN0EnN
もちろん横光議員です
827名無しさんは見た!:02/03/26 23:46 ID:PuzDLqyR
急にメディアに出だしたなぁ、紅さん
828名無しさんは見た!:02/03/26 23:54 ID:???
>827
いいんじゃないの。
つーか、今までが地味すぎた。
829名無しさんは見た!:02/03/27 04:21 ID:???
特捜最前線の着メロがあった。感動した。
有料サイトだけど。「OP」と「私だけの十字架(ドラマ内で流れるスローテンポのやつ)」、
あと、犯人を追跡するときによくかかる「目撃者を探せ」の3曲。
速攻DLした。
830名無しさんは見た!:02/03/27 12:24 ID:b+tFDLQn
特捜最前線に出てた人って犯人役とか犯人でなくても
あまりいい役をやってないよね。
横光氏は政治家に転身して正解だったね。
831名無しさんは見た!:02/03/27 13:45 ID:2g4BRCcn
成れの果てが、テレ東専属の三ツ木清隆だな(爆)
832名無しさんは見た!:02/03/27 14:51 ID:???
ここにいるのって、かなりの年齢層なんだろうな・・
833名無し:02/03/27 15:14 ID:TptmS26d
なんで桜井は復帰の際に警部補に格下げされたのか?
あとロシア国の大使館付けのきっかけとなったビル・フランクリンはどうなったのか?
834名無しさんは見た!:02/03/27 17:46 ID:YoKDIXyo
紅さんテレ朝出演中、age
835名無しさんは見た! :02/03/27 18:56 ID:piTrv/TO
桜井は「帰ってきたスキャンダル刑事」で無茶な捜査しまくりで
降格なんだよ
ニューヨクコネクションの幹部かボスが実はハーマン長官
泣けたのは最後のアリ・バトラー
836名無しさんは見た! :02/03/27 18:59 ID:piTrv/TO
捜査に対立していた橘が結局ニューヨークでの桜井の友人
でもある唯一の相棒であったバトラーを射殺するハメになる
バトラーは植物状態の息子の入院費のためにハーマンの
傘下に・・・・
837名無しさんは見た!:02/03/27 19:39 ID:jhU7YCAa
三ツ木清隆ってテレ東専属になったのかぁ・・・
桜井役って仮面ライダーの人でしたっけ?
838橘警部:02/03/28 00:01 ID:oG1tYNax
でしゃばったな・・・・・、許せ桜井・・・・・
839念仏の鉄:02/03/28 00:08 ID:???
>>837
歳月の流れとは哀しいものだ…と思う今日この頃です.
私の世代(昭和40年台前半生まれ)だと「本郷猛=藤岡弘」は
常識だと思っていたのですが…
840名無しさんは見た!:02/03/28 07:15 ID:???
皆さん時田刑事を忘れてないか?
渡辺篤史の時田伝吉だよ。いいか?覚えておけ。
841 :02/03/28 07:52 ID:3+pPzG32
>>840
あの人も今や、建物探訪専属・・・・・
842名無し:02/03/28 19:51 ID:HgdOaorJ
「ハハハハハハハ」うぜぇ
843名無しさんは見た!:02/03/29 01:39 ID:5beTUjGA
個人的には、80年前後の桜木健一とおやっさんが出たり入ったりしている頃が好き。
アクションサスペンス編より、泣きに入る天野利彦監督の回が特によかった。
行ったことない山登りの話を病気の恋人に手紙で書いてくる可愛そうな犯人の話とかね。
844名無しさんは見た!:02/03/29 03:17 ID:???
紅林さん
845名無しさんは見た!:02/03/29 13:09 ID:KMiZUutg
>行ったことない山登りの話を病気の恋人に手紙で書いてくる可愛そうな犯人の話
それって何話だっけ?
846名無しさんは見た!:02/03/29 14:13 ID:TrrjCvE6
紅さんが、ここでおたかさんに「土井さん、土井さんの目は節穴です!」ってピンハネの真相に迫ったら面白いのだが!
847名無しさんは見た!:02/03/29 15:03 ID:AOPsMoKY
坊主っぽい若手刑事が、祭マニアで
かすかな笛太鼓の音で何地方の何祭だと当てて
事件が展開する話しあったよね?
848ななしやねんど:02/03/29 15:05 ID:/V8XWp6l
紅林祭りだな〜
http://www.seiretsu.org/
849名無しさんは見た!:02/03/29 17:16 ID:yJhME7DF
東京スポーツ25面
「社民党人気回復に切り札 ポスト辻元は特捜デカ
 政審会長に横光克彦議員が浮上」
850名無しさんは見た!:02/03/29 19:11 ID:RqR88naw
>>846
禿げ藁!!哀・弾丸・愛マンセー

「土井さんはいつも言ってたじゃないですか!隠し事はいけない、精錬潔白でないといけないと」
「辞めないでください!土井さんが辞めるんなら私も辞めます」
851名無しさんは見た!:02/03/29 20:49 ID:???
時田さ〜ん
852名無しさんは見た!:02/03/29 22:56 ID:???
ビフテキ食べまくり→スイミングしまくり→血液取り出して遠心分離器で
赤血球だけ分離し体内に戻す→ビフテキ食べまくり→スイミングしまくり
→血液取り出して遠心分離器で赤血球だけ分離し体内に戻す→ビフテキ食
べまくり→スイミングしまくり→血液取り出して遠心分離器で赤血球だ
け分離し体内に戻す→水中に車が転落→見事生還!!(゜д゜)ウマー
853名無しさんは見た!:02/03/30 17:35 ID:XxJ3MacT
>>852
その話はチョトいただけない

屋上からバイクでヂャンプ!→下の道路に着地→そのまま逃亡
ってのも現実味ないが。
この頃って当たりはずれがはげしかったなぁ
854第509話 紅林警部補・ピンハネの十字架!:02/03/30 17:45 ID:6IjoeUUp
辻元清美の秘書給与ピンハネ事件の余波が未だ収まらぬ社民党だが、そんな中で紅さんはひょっとすると日本のフィッシャー(独外相)になれる人物なのかもしれない!
今月18日、フィッシャーのリーダーシップの下、独緑の党は結党以来の党是であった「反戦平和」から決別し現実路線に大転換した。
労働組合がバックにあるわけでもなく、かといって福島瑞穂のようにゴリゴリの原理派でもない。
今や”疑惑の中小企業”と成り下がった社民党再生は紅さんにかかっているといっても過言ではないのである!
855名無しCM:02/03/30 18:01 ID:Jbwpbako
×・・・509話
○・・・510話
856名無しさんは見た!:02/03/30 20:20 ID:WmIKilSc
>>852
「保険金殺人・華麗なるダイビング!」
857森下鈴香:02/03/30 22:34 ID:WmIKilSc
福崎和宏って知ってる?
858 :02/03/31 01:12 ID:vxKsmOxS
>857
知ってる。「カナリヤを飼う悪徳刑事!」の犯人やな
まあ、それ以外にもでてるけど
859和久井繭:02/03/31 10:01 ID:FOpQngbu
>>858
「それは、職務質問から始まった!」にも出てるべ?
860 :02/03/31 14:34 ID:v9zC3FXV
>>858
「氏ねゴルァ」って言って森次晃嗣扮する刑事を線路に突き落とした奴やね?
861名無しさんは見た!:02/04/01 15:45 ID:DsBcM1AT
>>803
GLAYのTAKUROみたいだな。
GLAYで思い出したけど「凶器が歩く街」って
「ROCK ICON」の歌詞のまんまの話じゃない?
「俺が被害者の家族なら同じ目にあわす」ってさあ。
862森下鈴香:02/04/01 19:07 ID:jnFAnC2q
「いつか逢った悪女!」
飛ばされた・・・・・・
863土井たか子:02/04/02 13:32 ID:4vDh3vsF
>>850
バカヤロー!100年早い!
864森下鈴香:02/04/02 15:49 ID:h9OLAOQx
畑中猛大嫌い!ムカツク!
865名無しさんは見ねぇよゴルァ!:02/04/03 17:50 ID:DBhvhVa1
特捜最前線見てる人間大嫌い!ムカツク!
866警視庁狙撃班にいた男!:02/04/03 19:18 ID:bAfL20Lf
岩井「よくも俺をはめてくれたな!?」
佐伯「はめた?何のこと言って・・・?」
岩井「とぼけるな!安本を殺したのは貴様だ」
佐伯「殺した?何をだよ!?それよりも船の手配はできた。はやく香港へ行け」
岩井「俺は、由美のためにあんたの言いなりになってきた。だがもう御免だ」
佐伯「どうしようって気だい?」
岩井「ぶち殺してやる!」
   岩井、佐伯にライフルを向ける。
佐伯「岩井、このお金の半分はおまえにやる。だからさっさと俺の前から消えろ。俺を殺したって1文にもならん」
岩井「ふざけんな!」
   岩井、佐伯の手をライフルで振り払う。駆けつける叶。
岩井「叶!こいつが安本を殺し、死体を始末した男だ。俺をはめた男だ!」
 叶「岩井、バカなマネはやめろ。あとは俺たちにまかせるんだ」
岩井「ケリは自分でつける!」
 叶「ライフルをわたせ」
岩井「断る」
 叶「岩井!俺に引き金を引かせるな。銃を下ろせ」
   佐伯、岩井の不意をつきハウスの奥へ逃げる。銃口を向ける岩井。
 叶「岩井!やめろ・・・」
   叶、発砲する。銃弾は岩井の背中に命中。倒れる岩井。だが岩井はもだえながらも再び佐伯に銃口を向ける。
 叶「岩井!やめろーっ!」
   岩井のライフルが火を噴いた。岩井は死亡。弾はバラに命中。橘、紅林、吉野が駆けつける。逃げる佐伯。掴みかかる叶。
 叶「佐伯いーっ!」
   叶、佐伯にパンチをいれる。さらに佐伯の胸倉をつかみパンチを入れ始める。
 叶「貴様あ〜!岩井は・・・岩井はなあーっ!」
   よろける佐伯。反撃に出ようとする。
佐伯「叶、ヤロー!」
   叶のカウンターストレートがヒット。倒れる佐伯。叫ぶ叶。止めに入る紅林。
紅林「叶、やめろ!」
 叶「佐伯ーっ!きっさまって奴はあー!!!」
紅林「かのーっ!」
   平静を取り戻す叶。佐伯に手錠をかける紅林。岩井の死亡を確認する吉野。叶、花をちぎり岩井のたもとに置く。
867名無しさんは見た!:02/04/05 09:28 ID:/PklbnZj
今夜の金曜エンタに荒木しげるが出るね。
刑事役みたいだよ。
868名無しさんは見た!:02/04/05 10:54 ID:???
紅林刑事、渋かったよね〜。現在社民党ピンチだけど、あの人だけは生き残ってほしい
869名無しさんは見た!:02/04/05 12:10 ID:???
今朝、日テレ「情報ツウ」にリポーター阿部祐二さん出てた。
名物コーナー?ゴミ屋敷の突撃リポートだった。ゴミで困ってる
近所の住民と一緒に突撃取材を試みたが、ゴミ屋敷の住人の逆襲
に遭って「おたくテレビだろ!関係ねぇよ!帰れよ!」とモミ合い
になって、顔面殴られて転倒してた。殺されるかと思ったよ。
870名無しさんは見た!:02/04/05 16:59 ID:i3YmRLBS
番組変わってもまだやってるのね
ルック→レッツ→情報痛
871名無しさんは見た!:02/04/05 17:59 ID:???
神代(二谷英明)があしながおじさんの回
実は父親は神代のせいで死んだと知った少女。(逆恨みなのだけど)。
ラストで神代からの贈り物が全部ゴミ捨て場に捨ててあるシーンがせつなくてx2。
872名無しさんは見た!:02/04/06 14:06 ID:C2UVrvuo
>>861
あの話の場合だと「だから何だって19の憂鬱・・・」
になるけどな。
873名無しさんは見た!:02/04/08 21:32 ID:BqTRaCXy
今日紅林刑事、参考人質疑に出てたよね。
874 :02/04/11 20:06 ID:NRccObTD
age
875名無しさんは見た!:02/04/11 20:54 ID:Ltyy27eQ
石山律雄って石橋貴明に似てない?
876 :02/04/12 00:10 ID:mP/BK1rT
>>875
まあ、何となくだけどね。
目と頬のあたりがチョト似てるかな。
877神代:02/04/12 20:38 ID:???
10月3日、吉野竜次は死んだ。(終)
878>>877:02/04/13 20:56 ID:GLrGG9uM
2日だ。
879名無し:02/04/16 14:16 ID:???
桜井が一時期海外に行った時は席を空けた形だったが、船村の一度目の退職では席は空けなかったの?
880名無しさんは見た!:02/04/17 11:21 ID:zGYncrUM
誠直也が(・∀・)イイ!
最近、TVで見ないな。
881念仏の鉄:02/04/17 23:35 ID:???
来週の「太陽にほえろ!」スコッチ編に紅林登場.
ジーパン編にもそのうち紅林が登場します.
882名無しさんは見た!:02/04/18 19:38 ID:uohW5+jn
>>881
何処の話かね?
「太陽にほえろ!」の40話には叶が登場!髪が長かった。
883名無しさんは見た!:02/04/18 19:51 ID:j8niSXPj
DVD出る予定とかないんすか? すごく欲しいです。
884核爆発80秒前のロザリオ:02/04/18 19:56 ID:Rimd6WBH
西田 健
新海百合子
本田博太郎、日夏紗斗子
寒川蔵雄、吉沢 勝、大谷元秀
ナレーター 森山周一郎、技斗 高瀬将敏
中村伸郎
山内 明

プロデューサー 高橋正樹(テレビ朝日)、斉藤頼照、深沢道尚
脚本 長坂秀佳
撮影 林 七郎、照明 石垣敏雄、録音 織本道雄
美術 井上 明、編集 松谷正雄、記録 大橋仁子、助監督 中津川勲
進行主任 長橋 勇、計測 黒須健雄、音楽製作 あんだんて、装置 紀和美建
協賛 日本農林ヘリコプター|装飾 装美社、衣裳 鷹志衣裳、現像 東映化学
監督 佐藤 肇
885浅草・愛と逃亡の街:02/04/18 20:07 ID:CyYeV0U/
夏 夕介
服部妙子
川崎あかね、沖田駿一
鈴木和夫、大和田進、宮地賢心
大阪 憲、岡 直也、松平 寛
日夏紗斗子|技斗 高瀬将敏
杉 義一|ナレーター 森山周一郎
今井健二

プロデューサー 高橋正樹(テレビ朝日)、斉藤頼照、深沢道尚
脚本 古田 求
撮影 藤本 茂、照明 斉藤 久、録音 小松忠之
美術 宮国 登、編集 松谷正雄、記録 安部伸子、助監督 小笠原猛
進行主任 武居勝彦、計測 斉藤 健、音楽製作 あんだんて、装置 紀和美建
協賛 日本農林ヘリコプター|装飾 装美社、衣裳 鷹志衣裳、現像 東映化学
監督 村山三男
886乳児誘拐・消えた女の顔:02/04/18 20:51 ID:bFGIym5l
松本留美
阪上和子、沢井孝子
小林千枝、藤山律子
有田麻里、坂口進也、岩倉高子
城野頼子、山本 武|技斗 高瀬将敏
戸田春子、花原照子
日夏紗斗子|ナレーター 森山周一郎
峰岸 徹

プロデューサー 高橋正樹(テレビ朝日)、斉藤頼照、深沢道尚
脚本 橋本 綾
撮影 藤本 茂、照明 石垣敏雄、録音 織本道雄
美術 井上 明、編集 松谷正雄、記録 大橋仁子、助監督 坂本太郎
進行主任 武居勝彦、計測 黒須健雄、音楽製作 あんだんて、装置 紀和美建
協賛 日本農林ヘリコプター|装飾 装美社、衣裳 鷹志衣裳、現像 東映化学
監督 村山新治
887 :02/04/18 20:53 ID:zhK0OvBM
視聴率が落ちてくるとイロモノに頼っていた。
888恐喝にせ女子大生日記:02/04/19 09:13 ID:h3OAyk98
三浦リカ
日夏紗斗子、吉岡ひとみ
町田政則、大谷 進、伊藤正博
進藤 幸、本多洋子、神田正夫
藤竹 修、佐々木務、杉まゆみ、荒瀬寛樹
市川清美、戸塚晴美、高橋和恵|技斗 高瀬将敏
奥野 匡、外野村晋
牧美智子|ナレーター 森山周一郎
池田 鴻、利根はる恵

プロデューサー 高橋正樹(テレビ朝日)、斉藤頼照、深沢道尚
脚本 江連 卓
撮影 相原義晴、照明 斉藤 久、録音 小松忠之
美術 宮国 登、編集 山口一喜、記録 徳永絵里子、助監督 三村道治
進行 橋本鉄雄、計測 斉藤 健、音楽製作 あんだんて、装置 紀和美建
協賛 日本農林ヘリコプター|装飾 装美社、衣裳 鷹志衣裳、現像 東映化学
監督 天野利彦
889殉職・涙と怒りの花一輪:02/04/19 09:17 ID:t+zvKJ1E
真夏 竜
竹井みどり
片桐竜次、椎谷健治、河合絃司
堀勉、高野隆志、佐川二郎
伊藤正博、村松美枝子、鳥井真弓|技斗 高瀬将敏
橘 麻紀、日夏紗斗子|ナレーター 森山周一郎
近藤 宏、幸田宗丸
月丘千秋

プロデューサー 高橋正樹(テレビ朝日)、斉藤頼照、深沢道尚
脚本 井口真吾
撮影 林 七郎、照明 石垣敏雄、録音 織本道雄
美術 井上 明、編集 松谷正雄、記録 大橋仁子、助監督 青木弘司
進行 橋本鉄雄、計測 斉藤 健、音楽製作 あんだんて、装置 紀和美建
協賛 日本農林ヘリコプター|装飾 装美社、衣裳 鷹志衣裳、現像 東映化学
監督 野田幸男
890虐殺・父に捧げる挽歌:02/04/19 13:05 ID:Oj86FqTg
垂水悟郎
三浦真弓
丹古母鬼馬二、南 祐輔
石井宏明、永井譲滋、岩城和男
中西良太、樋口マキ、伊藤慶子
山浦 栄、河合 進、アレキサンダー・イーズリー
高山良一、牧 京子、市川悦子|技斗 高瀬将敏
日夏紗斗子|ナレーター 森山周一郎
高城淳一

プロデューサー 高橋正樹(テレビ朝日)、斉藤頼照、深沢道尚
脚本 林 強生
撮影 林 七郎、照明 石垣敏雄、録音 織本道雄
美術 井上 明、編集 松谷正雄、記録 大橋仁子、助監督 青木弘司
進行 橋本鉄雄、計測 黒須健雄、音楽製作 あんだんて、装置 紀和美建
協賛 日本農林ヘリコプター|装飾 装美社、衣裳 鷹志衣裳、現像 東映化学
監督 野田幸男
891コルト25口径の沈黙:02/04/19 13:07 ID:cuUjFR7y
林ゆたか
沢木慶瑞、原田 力
相馬剛三、佐々木敏、木村 修
山浦 栄、大谷真澄、荒瀬寛樹
佐々木務、小野田直正、高野健造|技斗 高瀬将敏
日夏紗斗子|ナレーター 森山周一郎
松平純子
風見章子

プロデューサー 高橋正樹(テレビ朝日)、斉藤頼照、深沢道尚
脚本 塙 五郎
撮影 藤本 茂、照明 石垣敏雄、録音 織本道雄
美術 井上 明、編集 松谷正雄、記録 大橋仁子、助監督 坂本太郎
進行主任 武居勝彦、計測 黒須健雄、音楽製作 あんだんて、装置 紀和美建
協賛 日本農林ヘリコプター|装飾 装美社、衣裳 鷹志衣裳、現像 東映化学
監督 村山新治
892犯罪都市・25時の慕情:02/04/19 13:12 ID:Ze96oH27
川津祐介
鳥居恵子
奥村公延、関山耕司、デビット・フリードマン
大竹まこと、高村ルナ、中島 元、ユセフ・オスマン
戸塚晴美、今市陽一、八百原寿子、美原亮三
水品昌子、永井 正、小山昌幸|技斗 高瀬将敏
深江章喜
松平純子、日夏紗斗子|ナレーター 森山周一郎
亀石征一郎

プロデューサー 高橋正樹(テレビ朝日)、斉藤頼照、深沢道尚
脚本 江連 卓
撮影 林 七郎、照明 石垣敏雄、録音 織本道雄
美術 井上 明、編集 松谷正雄、記録 大橋仁子、助監督 青木弘司
進行 橋本鉄雄、計測 黒須健雄、音楽製作 あんだんて、装置 紀和美建
協賛 日本農林ヘリコプター|装飾 装美社、衣裳 鷹志衣裳、現像 東映化学
監督 松尾昭典
893密告・コーヒージャック!:02/04/19 13:29 ID:9freDRYJ
寺泉哲章
市地洋子
田中幸四郎、竹内 靖、溜 健二
木村 修、寒川蔵雄、福岡康裕
木村正一、新井崇子|技斗 高瀬将敏
蟹江敬三
日夏紗斗子|ナレーター 森山周一郎
玉川伊佐男

プロデューサー 高橋正樹(テレビ朝日)、斉藤頼照、深沢道尚
脚本 松本 功
撮影 林 七郎、照明 石垣敏雄、録音 織本道雄
美術 井上 明、編集 松谷正雄、記録 大橋仁子、助監督 辻理
進行主任 藤田佳紀、計測 黒須健雄、音楽製作 あんだんて、装置 紀和美建
協賛 日本農林ヘリコプター|装飾 装美社、衣裳 鷹志衣裳、現像 東映化学
監督 野田幸男
894初指令・北北東へ急行せよ!:02/04/19 13:37 ID:c6Nhlm9i
上村香子
横光克彦
永野裕紀子
山田禅二、長田恒義、山田光一、郡司幸子
石井ひとみ、高野隆志、木村 修、佐川二郎
山浦 栄、吉宮真一、田口和政、岸川洋美|技斗 高瀬将敏
日夏紗斗子|ナレーター 森山周一郎
松木路子、中田博久
風見章子

プロデューサー 高橋正樹(テレビ朝日)、斉藤頼照、深沢道尚
脚本 須崎勝弥
撮影 林 七郎、照明 石垣敏雄、録音 織本道雄
美術 井上 明、編集 松谷正雄、記録 大橋仁子、助監督 小笠原猛
進行主任 武居勝彦、計測 黒須健雄、音楽製作 あんだんて、装置 紀和美建
協賛 日本農林ヘリコプター|装飾 装美社、衣裳 鷹志衣裳、現像 東映化学
監督 村山新治
895 :02/04/19 16:44 ID:WlLXRZS2
殉職後の吉野が犯人役で出てくる話あったよね。
あれって結局吉野本人だったの?
実は吉野は死んでなかったとか?
896判決・私を売った女!:02/04/19 20:06 ID:8MG32ltY
赤座美代子
山本 清、山ノ内真理子、日夏紗斗子
小池 栄、小美野欣二、立小路準
小甲登枝恵、寒川蔵雄、生江和夫、満仲志保
南健、小野田直正、熊沢一美|技斗 高瀬将敏
細川俊夫
三木敏彦|ナレーター 森山周一郎
森塚 敏
永井智雄

プロデューサー 高橋正樹(テレビ朝日)、斉藤頼照、深沢道尚
脚本 本田英郎
撮影 林 七郎、照明 石垣敏雄、録音 織本道雄
美術 井上 明、編集 山口一喜、記録 大橋仁子、助監督 小笠原猛
進行主任 武居勝彦、計測 黒須健雄、音楽製作 あんだんて、装置 紀和美建
協賛 日本農林ヘリコプター|装飾 装美社、衣裳 鷹志衣裳、現像 東映化学
監督 佐藤 肇
897赤井剣之介:02/04/20 01:16 ID:kojQQP8j
>>895
退職後の船村さん(大滝秀治)がゲスト出演するやつでしょう。誠直也さんが演
じてますが、ただのチンピラ役で吉野刑事とは全くの別人です。後期の特捜の中
では、傑作といえる作品(前編、後編)ではないでしょうか。
898関連スレ:02/04/20 02:26 ID:gSTANHSQ
太陽にほえろ vs 特捜最前線
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019098058/
899名無しさんは見た!:02/04/21 12:28 ID:0gfdgVWx
>>897
そういえば、あの話(退職刑事船村)の二ヶ月後に特捜は終わりを
告げたんだよね。
「もう終わりだから」ということで、あの二人を出したのでしょうか?
900名無しさんは見た!:02/04/21 12:32 ID:xKeMKjDR
900
901森塚敏:02/04/21 16:26 ID:47k0T8+J
>>895>>897
吉野にそっくりな暴力団員松田という設定。
902日本時代劇復活連盟:02/04/21 16:41 ID:0Vn5XAhI
テレビ朝日も全国ネットで「夏のアンコールドラマ・特捜最前線スペシャル〜退職刑事船村」をゴールデンタイムで放送してほしい。
903名無しさんは見た!:02/04/21 16:51 ID:txEJRH1E
次スレは懐かしドラマ板に移動するのかな?
あっちの方が落ち着いてていい感じだけど
904ななし:02/04/21 17:40 ID:GyQS6eWO
Gメンみたいにリメイクして欲しい
でもスタッフ(PDの高橋、斎藤、深沢、阿部:脚本の長坂、押川、江連
監督の永野、佐藤、野田、田中、辻)が引退したから無理だとおもうけれど
905名無しさんは見た!:02/04/21 23:23 ID:mjAawfee
あーのーひーとーはー♪ あのひとーは♪ わーたーしーだけの十字架♪

この歌の歌詞を全部知ってる人いないですか?
906 :02/04/22 01:20 ID:/LbGEXzd
そんなもん星の数ほどおるわい(w
907名無しさんは見た!:02/04/25 07:45 ID:rqi4EXrB
>>904
最近ドラマを手がけてなくても「引退した」とは限らないと思いますが……。
908名無しさんは見た!:02/04/25 07:50 ID:9xyjsZsI
・・・・・・
909名無しさんは見た!:02/04/25 08:14 ID:OTi84NBc
復活してもビデオ撮影では困る。あくまでもフィルム
撮影で。
910名無しさんは見た!:02/04/25 09:25 ID:Qip57NgZ
>>909
ウム。 同意ですな。
ついでにステレオ化してくれれば、なお嬉しい。
ついでにもうひとつ付け加えれば、蟹江敬三・大地康男などが
犯人役なら涙が出るほど嬉しい。
911名無しさんは見た!:02/04/25 09:30 ID:6rjeFVY1
小林念じもあやしいアジア人の役ででてましたな
912名無しさんは見た!:02/04/25 18:27 ID:Qip57NgZ
age
913名無しさんは見た!:02/04/25 18:38 ID:6goTwu5Q
リメイクは遠慮します。

>>911
あやしいアジア人??
914名無しさんは見た!:02/04/25 20:07 ID:xDOvle/9
紅林刑事国会喚問
915エンディングで名前の載った事のあるレギュラー:02/04/26 14:24 ID:Ncws1LiX
二谷英明(監督)
大滝秀治
西田敏行
誠直也
荒木しげる
藤岡弘
横光克彦
夏夕介
桜木健一
三ツ木清隆
阿部祐二
関谷ますみ
916名無しさんは見た!:02/04/26 17:34 ID:0Ytu4WQW
>>915
本郷功次郎だけ載っていないんだよなあ。
917 :02/04/26 18:05 ID:FBhf9QK7
>>915
槇葉子と日夏紗斗子をお忘れなく。
918西村メンバー:02/04/26 20:44 ID:Tzzshf7b
渡辺篤史、長門裕之、渡辺裕之、五代高之も追加
919替え歌メドレー:02/04/27 11:49 ID:j/JW/ahu
♪南田洋子は蒲生の嫁さん〜
920名無しさんは見た!:02/04/27 14:06 ID:Nx46cK7v
大変恥ずかしい告白なんだが、あのクイズわからなかった・・・・・(w
921名無しさんは見た!:02/04/27 23:21 ID:2K8Jxmvc
今日ビデオで「ビーフシチューをつくる刑事」と「バスジャック・・…」を
見ました。
あ〜見てへんのいっぱいあるんやけど、再放送の予定もないし
なんとか見る方法はないものか…
922名無しさんは見た:02/04/28 03:19 ID:F0ZlJjIK
>>914
あの証人喚問の辻元さんへの語りかけ
ドラマを見てるようだったわ
923名無Cさんは見た!:02/04/28 08:53 ID:ihj3ilSP
ナレーター五木田武信の消息は?

パリ・ローマ縦断捜査のOPよかったね。
「いまICPOの命をうけ〜・・・」だったかな?
924質問です:02/04/28 12:42 ID:pm0E8W9k
長坂特捜の代表作の「少年はなぜ母を殺したか」
結局動機は何だったのでしょうか?
ネタばれで結構ですので、ご存知の方は教えて下さい。
925名無しさんは見た!:02/04/28 20:41 ID:6LHbBWLJ
>>921
「ビーフシチューを売る刑事!」だっちゅーの!
926        :02/04/29 16:13 ID:ErLQ8qBD
「斜眠盗を売る刑事!」
927名無しさんは見た!:02/04/29 22:40 ID:KBgdDBKt
神代警視正>津上刑事<吉野刑事<高杉刑事<船村刑事<櫻井刑事
神代警視正>高杉刑事<船村刑事>紅林刑事>吉野刑事>津上刑事<橘刑事
神代警視正>橘刑事>船村刑事>紅林刑事>津上刑事<吉野刑事<桜井刑事
神代警視正>橘刑事>船村刑事>紅林刑事>津上刑事<吉野刑事<滝刑事<桜井刑事
神代警視正>橘刑事>紅林刑事>津上刑事<吉野刑事<滝刑事<桜井刑事
神代警視正>橘刑事>紅林刑事>吉野刑事<滝刑事<桜井刑事
神代警視正>橘刑事>紅林刑事>叶刑事>吉野刑事<滝刑事<桜井刑事
神代警視正>橘刑事>紅林刑事>叶刑事>吉野刑事<滝刑事>高杉婦警<桜井刑事
神代警視正>橘刑事>紅林刑事>叶刑事>吉野刑事>高杉婦警<桜井刑事
神代警視正>船村刑事<橘刑事>紅林刑事>叶刑事>吉野刑事>高杉婦警<桜井刑事
神代警視正>橘刑事>紅林刑事>叶刑事>吉野刑事>高杉婦警<桜井刑事
神代警視正>橘刑事>時田刑事>紅林刑事>叶刑事>犬養刑事>高杉婦警<桜井刑事
神代警視正>橘刑事>時田刑事>紅林刑事>叶刑事>犬養刑事>杉刑事・江崎婦警<桜井刑事
928名無しさん:02/04/30 01:54 ID:iBLDOZO1
横光の質問、最初の一言がかなり芝居がかった声だったぞ。
929テレビ朝日担当者:02/04/30 19:07 ID:i7Zut9ey
ファミリー劇場は、「特捜最前線」(148話〜)いつ再開するんだろう。


930本阿弥周子:02/04/30 19:14 ID:xkyEDr7r
極悪人、吉野竜次28歳〜
931名無しさんは見た!:02/04/30 19:15 ID:lVOINyfB
夕方4時から毎日再放送中!
ちなみに今日は「亡霊が呼んだ部屋!」何話目かは不明。
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 19:24 ID:LJAUwgsM
それは誘導尋問から始まった!
933名無しさん:02/04/30 21:35 ID:MPmTGAF1
面影
面影列車
面影に手錠が光る
934名無しさんは見た!:02/05/01 19:14 ID:pTrB31e3
「オランダ坂殺人予告状!」
935名無しさんは見た!:02/05/01 19:33 ID:bIOTg0EO
>>931 222話だよ 岩手でしょ
936和久井繭:02/05/01 20:30 ID:AHYkuSbJ
>>935
違うよ。326話だよ。
937935:02/05/02 00:17 ID:Cm4vTQY8
>>936
あ、亡霊が見舞いに来る夜、と勘違いした、スマソ
って事はもう直ぐ津上刑事の遺言、や哀・弾丸・愛だねぇ、羨ましい
938名無しさんは見た!:02/05/02 23:58 ID:ukw4ieIs
まあ秀治は麻ドラで遺影役

939名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 07:18 ID:08Cx2Ois
Vol.1
「愛の十字架」「故郷へ愛をこめて」「禁じられた愛の詩」

Vol.2
「爆破60分前の女」「プルトニウム爆弾が消えた街」「核爆発80秒前のロザリオ」
940名無しさんは見た!:02/05/03 09:45 ID:uVTcaJbg
>928
漏れ的には最後の「一から…、一からやり直して下さいっ!!」
のあとにジャラジャーン♪といれたかったよ
941名無しさんは見た!:02/05/03 16:00 ID:v5Q3UMp7
>>852 >>853
その話って両方とも「茶田才」が脚本だったね。
ちなみに「茶田才」は池田雄一のペンネーム。
942名無しさんは見た!:02/05/04 01:24 ID:EXtJsKoE
>>941
その件を知っているのは極わずかの人間だと思うんだけど…
943ななしさん:02/05/04 06:54 ID:WjOBbawc
>>940
紅林の「明日泣くんだよ。今日は笑ってみせるんだよ」とかいうセリフをぜひ
あの場で言って欲しかった。
944名無しTV:02/05/04 22:10 ID:EVob6hpG
 
945和久井繭:02/05/05 17:49 ID:aqjGABMF
>>943
315話「面影列車!」
今週からいよいよOP,EDが変更されます。OPはともかくEDが楽しみだ。
946名無しさんは見た!:02/05/06 12:14 ID:4z20k5u5
おお!今回はdat落ちせずに1000に逝きそうだ。
素晴らしい。
947和久井繭:02/05/07 20:40 ID:6ZPPDqoN
329話のED見た。今までと比べてシンプルな割にはすごくいい感じ。茶色のフィルターがなんとも言えない。
しかし始めの太陽のカットは前と同じだったので少しがっかりした。
948 :02/05/09 00:56 ID:MG54SmjP
          ズドゥーン                ∧,,∧ 
   _ , . ; :'''"´" '' 、,             l)ニ)ニ))ミД゚ 彡, 
−=" ;,_  ; : .   ', ,(lllニl============ll仁二三三ミ  ノ彡 
      ´"''''- ''"         ~ ̄ ̄//└l=lヽニ⊂ノ  彡ノ   
                       _//'   ̄   '--(,,,, ,,彡,
                               ↑渡来十全
                            
―――――――――――――――――――――――――――
  ∧,, 
  , " @〜 ∧∴
, & ; :,, 、@¥W , 、
 "# ; '% ∀” $,. %,.K――,,――――― ――――― ― ――――
_"'n’ ,;,∞.l"$, ,”∴  
,. ,,ξm,M/,, 'っ゚
  (つ   /
    |  (⌒) ←三笠代議士
   し⌒^
  


949名無しさんは見た!:02/05/09 12:14 ID:rxJNDMRA
>>945
「面影列車」ってもう再放送されないんだよね。鬱だ。
950和久井繭:02/05/09 20:36 ID:FHoFiQTE
>>948
「完全犯罪・350ヤードの凶弾!」
>>949
されたよ。されない可能性はかなり低い。しかしされない場合もある。
もう再放送されない作品は「ストリップ・スキャンダル!」「魔の職務質問!」
「注射器を持った狼!」「手配書を破る女!」「いつか逢った悪女!」「殺人実写フィルムの女達!」など。
951名無しさんは見た!:02/05/10 17:35 ID:WVSkT/aP
>>950
名古屋テレビでは「面影列車」は再放送されなかったよ。
あと何故再放送されないのか謎なのが「少女・ある愛を探す旅」だけど
この話って観たことある人っている?
952名無しさんは見た!:02/05/10 17:40 ID:LtP/faqt
蝦名由紀子のやつだったかな?
953名無しさんは見た!:02/05/11 00:52 ID:MIweajXr
>>948
渡来十全そっくりなのでワラタ
>>949
面影列車が再放送されないのは冒頭のトルコの看板のせいといわれるのは本当?
「トルコ嬢のしあわせ芝居!」だったっけ、あれも再放送絶望的だな。
これらは将来ファミリー劇場でも放送しないのかな?
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/12 11:46 ID:v7ZVfsQK
橘の初登場が髭生やして汚い顔だったのにはワラタ。
そのおっさんがやがて特命ナンバー2になろうとは・・・・・
955名無し:02/05/12 14:54 ID:UR0OOwRF
特捜
 最前線
956名無しさんは見た!:02/05/12 17:21 ID:H35s7Ada
>>955
初期だな。
957ロリコン:02/05/12 19:13 ID:H35s7Ada
244話の上岡まり子ちゃん、かわい〜!
958名無し:02/05/12 19:55 ID:k4/tiru1
オープニングとエンディングとなんで文字の書記体が違うの?
959名無しさんは見た!:02/05/13 09:29 ID:u82nI7m9
私だけの十字架の法則
1、太陽が出てきてスペイン風のギターが流れた場合
  1番のみ
2、ドラマの最後の途中でしっとりとしたギターのいんとろがながれて
  太陽に場面が変わった場合
  1番のみ
3、ドラマの最後の途中でしっとりとしたギターのいんとろがながれて
  まだドラマ続いている場合
  2番まで
という法則があるよ!リアルタイムで見てたとき、ストーリーより
そっちを楽しみにしてたから・・・
それから夏になったら怖くないけど、おどろおどろしたBGMを
多用したシリーズがあった。あれ好きだったなりよ!
960名無しさんは見た!:02/05/13 19:09 ID:yMn4TNVl
959
素晴らしい。
パチンコのスーパーリーチアクションのようだ。
961和久井繭:02/05/13 21:03 ID:CEnp3nS6
>>959
そっちで1番って言ってるけど2番だよ。2番といってるのは3番だよ。
1番は流れないけど初期のレコードバージョンではたびたびかかっていたよ。
1983年以降は3のパターンは全然使われてないみたいだけど。
962ななし:02/05/13 23:43 ID:Rqg6dlea
初期は「ジャカジャン♪」で終るほうが少なかったような…
963名無しさんは見た!:02/05/14 06:05 ID:RWbbZqHl
「私だけの十字架」をカラオケで置いてる店は無いですね。
あればオフ会で歌いたいです。
964名無しさんは見た!:02/05/14 12:33 ID:VXB1VW7g
>>951
「少女・ある愛を探す旅!」については、こちらに詳しく書いてます(92)。

http://www.tcp-ip.or.jp/~goshii/t02_data/1970/1977_04_toku/1977_04_toku_02_story.htm

傑作なんだけどなあ・・・。
965和久井繭:02/05/14 16:27 ID:XxKbb6xI
>>962
確かに初期はレコードバージョンが多く使われていた。
966名無しさんは見た!:02/05/14 20:34 ID:DcYe58U5
963さん
カラオケはありますよ。セガだったかギガだったか。
通信カラオケで何回か歌ったことあります。
ちなみに、TVのエンディングは2番です。
1番はほぼアカペラに近く、音程は取りやすいのですが、
リズム(節の歌い出し)が結構難しいのです。
967ロリコン:02/05/14 23:43 ID:XxKbb6xI
231話のジュンイチってガキ、かわいくね〜。
968951:02/05/15 12:02 ID:1PczcvDW
>>964
それはもう随分前に見たことあるけど、本放送だけという前提で放映したのだろうか?
969964:02/05/15 12:29 ID:d/7seg+a
>>968
うーん・・・やっぱりそうなんじゃないかな。
2種類の予告編を見たけど、最初のバージョンには出てくる「戸籍が無い」のセリフが改訂バージョンでは無くなってたし(サブタイトルだけじゃなく)、あるいはゲリラ的に敢行された本放送だったりして。
970和久井繭:02/05/15 18:41 ID:8bSk9YP8
「愛人バンクの女!」1年ぶりにレコードバージョンが使われたがピッチが異様に高かった。
「ピッチが高いレコードバージョン」は205話と282話でも流れた。
971名無しさんは見た!:02/05/15 19:03 ID:QHJxZp5b
特捜最前線の最終回の内容を詳しく知りたいな
972sage sage sage sage:02/05/16 00:13 ID:j/+oOsB9
ttp://www.tcp-ip.or.jp/~goshii/t02_data/1970/1977_04_toku/1977_04_toku_02_story.htm
954さんの情報は読み応えあります。特捜の最終作は長坂さんが最終3部作つくったんだけど、一番
記憶に残っているのは、桜井さんと大物弁護士であるそのお父さんの対決。一見感情を煽られて、
実父を逮捕するのだが、お父さんは逮捕されるのを待っていたかの余裕。その真意は、、、
と次回の最終回に少し流れを残していたかな。最後は神代自らおとりとなって、
狙う相手の証拠品をそろえるため、重傷を負ってしまう。その功績が認められ新たなチームが編成
され、辞令が交付されて番組終わり。ちなみにいつもきな臭い蟹江敬三は、実は神代課長と
グルになって巨悪犯罪にとりかかっていたことが解った。思い出しのみで書いたので下げときます。
973名無しさんは見た!:02/05/16 00:17 ID:j/+oOsB9
しもうた
sageを入れる場所間違えた。特捜の終期を彷彿させるもう少ない残りレス。
大切に使いましょう。重ねてごめんなさい。
974名無しさんは見た!:02/05/16 20:25 ID:DwqGX2TJ
>>954
橘は何故キャラクターを変遷させたのだろうか?
975森下鈴香:02/05/16 22:02 ID:dK61qnK0
殺人実写フィルムって何?あたしは「殺フィル」って呼んでるけど。
976名無しさんは見た!:02/05/16 22:10 ID:cThrM86+
今どこかで放送してますか?
スカパーでやってるっていう噂で、入ったのにやってなくて
かなりおちこんでます。
977963:02/05/16 23:23 ID:kU0EsN1O
>966さん

ありがとうございます。
今度行った時によく見てみます。
978名無し:02/05/17 12:00 ID:ryAubSPg
「警視庁番外刑事」の番外てなんや?
979名無しさんは見た!:02/05/18 00:31 ID:v5xzb358
>971
最終回の記憶で残っているのは
神代課長が自ら狙われているのを承知しながら、それを証拠とするため
どこかの山の中で車をとめ録音メッセージを残しているところを
車で体当たりされがけから落とされ、あわや危機一髪のところで
特命課の面々が駆け付ける…というものです。
980名無しさんは見た!:02/05/18 00:38 ID:uOcTuK6i
でも、それまでの特捜の傑作と比較すると最終回は今一つ物足りない感じがします。
設定に無理があるのか、視聴者へのメッセージが伝わらないのか。リアリティに欠け
るんだな、これが。
981
>>964
リンク先見て無性に見たくなったよ。
でも、もう名古屋テレビでは再放送自体やらないだろうな、無念。