海外ドラマで学ぶ外国文化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
海外ドラマを見て気付いた、文化や慣習の違いについて語りましょう。
2奥さまは名無しさん:2001/06/07(木) 01:56
これとは微妙に違うでしょうか。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv2&key=960824152&ls=50
3奥さまは名無しさん:2001/06/07(木) 06:05
どんなこと書いたらいいのかよく判らないのですが、
シット・コムをみてると(例:ボーイ・ミーツ・ワールド)
校長先生の部屋に生徒がよく呼ばれるし、先生も生徒の名前・成績まで
よく知ってますよね、あれって一般的なんですか?
(こういうのって、BMW板で書くべきなんでしょうか? 違いがイマイチ不明でごめんなさい)
41:2001/06/07(木) 08:46
>2 我々と異なる習慣だからといって変だということにはならないと思います。
>3 いえ、この板に適したご質問です。逆にサブリナではなぜいつも校長ばかり出ているのか、のようなことは上記スレがふさわしいかと思います。
5奥さまは名無しさん:2001/06/07(木) 11:51
「三国志」では全員が声を合わせて喋るシーンが多いのですが、これは現在でも?
6奥さまは名無しさん:2001/06/07(木) 12:19
>スレ題
別に何も学びたくないんだよー
7奥さまは名無しさん:2001/06/07(木) 12:21
海外ドラマで「分かる」外国文化
だと思えばよろし
8奥さまは名無しさん:2001/06/08(金) 04:29
照明器具の使い方がずいぶんちがうと感じますね。
あの〜、テレビだけじゃなくて、ヨーロッパのホテルに泊まると
部屋が暗いのです。食事もなんだか薄暗いところで食べてる。
本を読むときも、間接照明+手元のスタンドだけで、雰囲気はリッチ
なんだけど、なんだか目に悪そうなんですが。
間接照明って電気代かかるもんなあ。日本は電気代高すぎるのかしら。
9奥さまは名無しさん:2001/06/08(金) 05:57
アメリカの一般家庭もそうでした。
間接照明が多いですね。
なんでだろう?ほんとに本読むとき暗いなと思った
10Cowboy:2001/06/08(金) 07:01
白人の目は他の人種に比べて、光に敏感だと聞いたことがあるよ。それに
関係しているのかも知れないね。実際、家(西海岸)の中をざっと見回して
みても、ダイニングテーブルの上のシャンデリアとキッチン以外は直接
証明はないなあ。キッチンは蛍光灯だけど、プラスチックのカバーで遮断
されているから、蛍光灯自体は見えないしね。今まで考えたこともなかったよ。
11奥さまは名無しさん:2001/06/08(金) 07:59
「日本は蛍光灯だらけで、SFっぽい」って以前アメリカ人が言ってました。
12奥さまは名無しさん:2001/06/08(金) 08:20
>日本は蛍光灯だらけで、SFっぽい
明るすぎて眩しいのかな
13奥さまは名無しさん :2001/06/08(金) 19:01
でも一家でテレビ見るのに明かりもつけないのはやりすぎでは?
コメディーでも"Oh!"とか、たまに感嘆するだけで真っ暗な中で黙ってさ。
14奥さまは名無しさん:2001/06/08(金) 19:25
あげ
15qqq:2001/06/09(土) 00:51
>10 白人の目が凹んでいるのもそのせいでしょうか。イギリスのSF番組バグズでは真っ暗な部屋に多数の青い蛍光灯がついている部屋がいつも登場します。
16奥さまは名無しさん:2001/06/09(土) 01:49
どうやら、洗濯のときの洗剤は液体が主らしい、シーバー家では。
17奥さまは名無しさん:2001/06/09(土) 01:50
玄関の扉は、二重になってる。
やっぱ、治安が悪いから?
18奥さまは名無しさん:2001/06/09(土) 02:17
高校生で殆ど初体験?
19Cowboy:2001/06/09(土) 02:47
>>18 アメリカ人が初体験を済ませる平均年齢って18歳を越えている
そうだよ(日本とあまり変わらない)。でもNYタイムズあたりの調査では
女子高校生の半数が、初体験は16歳になる前に済ませていると言っている
そうだし、男子は半数が17歳になる前に済ませていると言っているそうだ。
地域にも家庭環境にもよるだろうけどね。
>>15 凹んでいるのか。知らなかった。そうかもねえ。
>>17 これも地域によるんじゃないかな。都市部の家やマンションなんかは
きっとそうだろうね。あと、例えば地震の多い西海岸には煉瓦造りの家は殆ど
観られない、とか言うのと同じで、地域的なこともかなりあると思うよ。
>>16 これは半々ぐらいじゃないかな。うちは粉末(笑)。
20奥さまは名無しさん:2001/06/09(土) 02:56
裸で寝る。汗とかかいたら、シーツが汚れるじゃん!

電話機は、受話器に、プッシュボタンがついている。

あと、ガウン(バスローブ)をよく羽織ってる。寝る前後は。
21奥さまは名無しさん:2001/06/09(土) 03:16
付き合っていても「愛してる」は特別
22奥さまは名無しさん:2001/06/09(土) 04:52
食事中に、うんこよよく食べてる。
23奥さまは名無しさん:2001/06/09(土) 05:43
うそうけ!
24奥さまは名無しさん:2001/06/09(土) 07:20
>>19
初体験調査って、日本では、ウソでわざと遅イ年齢で書きそうだし
逆にアメリカは見栄はって、早めの年を書きそうな気がします。
信憑性はいかに。

>>20
ガウンは多いよね。あれって、大きいから洗うのが面倒そうな気がするけど
クリーニングに出すんだろうか?


25奥さまは名無しさん:2001/06/09(土) 07:53
ハイスクールでは可愛い女の子はチアリーダーに入るのが定番なんだろうか。
スタイル・容姿・お勉強できる人気者のイメージ強いです。衣装も可愛いからいいんだけど。
 (男子はアメフト?)

チアリーダーグループの子(特にリーダー)っていつも意地悪な
性格の子が多い
 今週の「シナリオライターは君だ」見て再確認したけど。


26名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/10(日) 23:33
>>20
そうそうアメリカ人とかって上半身裸か真っ裸とかでよく寝てるよね。
それに掛け布団を掛けてるところもみたことなくて、
いっつも薄いシーツみたいのを上に掛けてることが多いと思う。
あの人たちって冬とかは寒くないの?それとも暖房入れっぱなしなのかな。
27奥さまは名無しさん:2001/06/10(日) 23:48
>>17
>玄関の扉は、二重になってる。やっぱ、治安が悪いから?

その割には、扉がチャチで窓ガラス付き。あと、どっちかの
窓ガラスには、小さなカーテンみたいなのがついてるね。
28奥さまは名無しさん :2001/06/11(月) 03:09
>>20
前にラジオでイギリスの20代の70%近くが裸で寝てると言ってた。
あんなに寒い国なのに本当かな?
29奥さまは名無しさん:2001/06/11(月) 04:59
>>20>>28
パジャマってどこの国のもの?
30アメリカン男爵:2001/06/13(水) 00:41
日本のヤングメンのトランクス&Tシャツで寝るのは、違和感あるそうです。
寝るときはパジャマが正装。スペイン人のあんちゃんも同じこと言ってた。

>>26
セントラルヒーティングとか電熱線の入ったウォータベット(かなり安い)も結構多いので、
そんなに寒くないと思う。(地域にもよるが)
あと、忘れがちだが湿度が低いのでベタベタしないので、裸の方が気持ちいい。

でも、かなり寒い日にも小学生の様に半ズボンはいている人も時折見かけるので、
結構寒さに強い・鈍感なのかも(北方系だし?)しれない。
つーか、たぶんそうだ。
31奥さまは名無しさん:2001/06/13(水) 01:47
>>26
激しく同意。

あと、錠剤を飲むとき、水なしで飲む!
よく飲み込めるなーと感心。
もしくは、かならず、アルコールで薬を飲む。

ゲロを吐くときは、トイレの便器に直接吐く。
自分なら、洗面器に吐いて、それをトイレに流すけどなー。

それと、外人のおとこって、手足は、それほど、毛むくじゃらじゃ
ないのに、胸毛だけ、ボウボウというケースも見かける。
体のどこの部位が集中的に毛深くなるか、DNAで
決まっているらしい。

食事のときの牛乳やオレンジジュースは、石油タンクのミニチュア
みたいのに入れて注いで飲んでいる。

当面、思いつくのはこんなかんじ。
32奥さまは名無しさん:2001/06/13(水) 01:49
一番の疑問。
黒人の女って、どうして、髪をストレートにできるの?
特殊なパーマやシャンプとか使っているのだろうか??
誰か教えて。
33奥さまは名無しさん:2001/06/13(水) 02:18
ストパですよ。
だから、伸びてくると、根元がチリチリしてくるよ。
デスチャのアルバムのビヨンセ(歌手)をみると分かるよ。
特殊だから、値段も高いと思う。
34奥さまは名無しさん:2001/06/13(水) 02:38
>>33

なるほど。
でも、髪に悪そう・・・・・

だって、陰毛を無理やりストレートにしてるようなもんじゃん。
35奥さまは名無しさん:2001/06/13(水) 02:42
陰毛は、デリケートな場所よ。
36奥さまは名無しさん:2001/06/13(水) 04:16
>>33
違うよ。ストレートにする薬品があって、大抵の場合は
それを使ってるの。
http://members.aol.com/NYBCT/2-06-hair.html
37奥さまは名無しさん:2001/06/13(水) 04:28
私のホームステイ先の子は、芸術品っぽい髪型。
頭洗わないんだよ。
38奥さまは名無しさん:2001/06/13(水) 04:31
欧米人って、メシ食うとき吸えないんだね。映画でも絶対吸わない。
ズルズルとパスタを食べてる映画があったら見てみたいので教えてね。

日本でも最近は音をたてないでソバ食う人が増えているらしいけど、
欧米人は、エチケットというよりは、習慣で吸えない構造になっているみたい。
取引先のオーストリア人を居酒屋に連れて行ったら、箸やフォークで食べ物を
口の中に置いていくみたいでした。
気になって見ていると、日本人ならご飯でも口に入る寸前で「吸う」人が割と
多いんだけど、それをしない!

パスタをズルズルは下品な感じがするし、ネクタイをしているときはハネが
いやなので吸わないけど、ソバぐらいはズズッと吸って食わないとタレが一緒に
食べられないので味が悪いよ。
39奥さまは名無しさん:2001/06/13(水) 04:48
食い物でもういっこ。
映画でさ、高級ホテルに泊まった翌朝、ベッドで朝食を食べるシーンがあるでしょ。
ボーイが寝てる人をまたぐような台をベッドにくっつけて、その上に朝食を置くの。
それを上半身起こした状態で食べてる。パンクズでチクチクするだろうに。それに
起きたら、まずオシッコに行くでしょうが。
日本人の人で、あんなことやってる人います?
40奥さまは名無しさん:2001/06/13(水) 05:04
>>30
着てる服は極端な気がする
夏と冬用で中間がないような
ダウンジャケットと下は半そでシャツだったりして
41奥さまは名無しさん:2001/06/13(水) 10:53
こんどはこっちのスレの方が「ここがヘンだ!」になってるじゃないか。
42奥さまは名無しさん:2001/06/13(水) 16:07
ベッドでの朝食は家長のステイタスで、実は贅沢。イギリス系の話かな

私の感じる外国文化はナプキンの使い方かな。
ペーパナプキンでも、膝に乗せたり胸に欠けたりする人はする。

日本だと、
おしぼり-->ふきんの一歩手前
ペーパナプキン-->チリ紙の延長線上
こんな気がする。
43奥さまは名無しさん:2001/06/13(水) 23:02
>>36
大変参考になりました。
やっぱり、時代とともに、黒人のDNAが変化して、ストレートヘア
になるというわけでもないのですな。
44奥さまは名無しさん:2001/06/13(水) 23:39
子供が生まれたらその場で即名前を付ける。
直感?みたいなので「この子は○○よ!」とか。おじいちゃんの名前をそのまま付けたり。
あんまり名前の意味にはこだわらずに響きで決めてるような気がする。
日本だったらたいてい名字との兼ね合いや字画を調べて・・・ギリギリまで悩む。(人によるかもしれんが)
45奥さまは名無しさん:2001/06/13(水) 23:45
>>31
>ゲロを吐くときは、トイレの便器に直接吐く。
>自分なら、洗面器に吐いて、それをトイレに流すけどなー。
31が変だ…
そんな二度手間な事しないって普通。洗面器洗うのなんてゴメンだ。
寝てて、いつ吐き気が襲ってくるか分からん!て時は
枕元に洗面器置いとくけど、それでも間に合う限りはトイレに走るぞ。
46奥さまは名無しさん:2001/06/13(水) 23:46
アングロサクソンは、んこする時はんこだけで
同時にしっこしないらしい   って聞いたことある
47奥さまは名無しさん:2001/06/13(水) 23:57
>>46
それは、個人差もあるかと。

あと、アメリカ人って、周期的に、教会に通って、牧師の
お説教を聴くのが日課らしい。
宗教色の強い国だな。
48:2001/06/14(木) 00:45
なんだか急に盛り上がってきたようでうれしいです。
>>41 大きく習慣が違っていたとしても彼らにとっては普通なのかもしれないので、一概に変だとは言えないかもしれません。
>>44 外国人の名前に意味ってあるのでしょうか。名前を付けようとしているときに偉大な人が現れるとその人の名前をそのまま付けちゃったり。ドラマだと同じような名前を良く聞くけど特にアレックスって多くないですか? アレックス・マック(おまかせアレックス)、アレックス・マーフィー(ロボコップ)、アレックス・カツオーニス(スペルバインダー)、アレックス・何とか(バグズ)、アレックス・コクラン(フルハウス)・・・学校のクラスに最低1人はいたりする?
>>47 そうですね。日曜の午前にあるみたいです。よくザ・シンプソンズで出てきますが、子供もネクタイを締めていかなければならないようで、しかも献金させられるんですよね。
49奥さまは名無しさん :2001/06/14(木) 01:54
>>47-48
特にカトリック国では日曜の礼拝は伝統だよ。
(若い世代は変わってきてるけど)
スペインではきちんとした服着ていると「それ日曜日の服?」とよく聞かれた。
50奥さまは名無しさん:2001/06/14(木) 02:55
かならず、一軒家には、地下室なるものが存在していて、
そこで、大工仕事とかができるようになってる。
あるいは、メイドとかの部屋と化してる。
51奥さまは名無しさん:2001/06/14(木) 03:49
歯を磨いた後,口をすすがないで「ぺっ」てやるだけ。
歯磨き粉の香りとかを残すためにわざとやるのかなー。
52奥さまは名無しさん:2001/06/14(木) 04:25
>>51

同意。
日本人は、よく、水でブクブクするのにねぇ!
53奥さまは名無しさん:2001/06/14(木) 04:26
男は、ワイシャツの下に何も着てない。

つうか、下着とかあまり着ないで、直接、洋服をきてるかんじ。
54名無しさん@HOME:2001/06/14(木) 04:35
誕生日のケーキが気持ち悪い

ケーキのローソクを消す時に願い事をいう

お見舞いやパーティーなど風船がやたら多い

プロポーズをする時、跪いて(方膝を立てて)する
55奥さまは名無しさん:2001/06/14(木) 04:56
ブラしない
56名無しさん@HOME:2001/06/14(木) 06:05
フランス人に憧れている
57奥さまは名無しさん:2001/06/14(木) 07:19
アメリカ人の
スプーンの持ち方がへん!!。握るようにつかんで
スープ等を呑んでるのとても違和感がありますね。

58奥さまは名無しさん:2001/06/14(木) 10:27
>>53
日本みたいにジメジメしてないから出来るんじゃない?
59奥さまは名無しさん:2001/06/14(木) 10:32
何かとスピーチするよね。
60奥さまは名無しさん:2001/06/14(木) 22:11
レストランで、男女が突然ダンスをし出す。

あれって、日本人がやったら、ちょっとヒンシュクかも・・・・
61奥さまは名無しさん:2001/06/14(木) 22:17
あのダンスって、全くダンスホールでもない普通のレストランなんだろうか?
62奥さまは名無しさん:2001/06/14(木) 23:32
んで、じじいもばばあもダンスうまい!
やっぱ昔取った杵柄ってやつ?日本じゃ盆踊り得意って感じかな・・・。
63奥さまは名無しさん:2001/06/14(木) 23:42
ろうそく=オシャレ&リラクシングと思っているふしがある。
部屋や風呂場でロウソクつけてるの見ると、火事になったらどうする!とちょっとはらはらする。
それに家じゅう真っ暗でロウソクだけ付いていたら不気味な感じがする。
ふつうロウソクは停電の時のみだろう。
64qqq:2001/06/14(木) 23:49
バースデーケーキに花火がささっていたりする。あれも吹いて消すのかな? 顔を近づけられないから無理か。
6544:2001/06/14(木) 23:57
>>48>外国人の名前に意味ってあるのでしょうか
一応名前によって「優しい」とか「強い」とか花言葉みたいな意味があるらしい。と、学校の先生に教わった気がする。
そういやビバ昼で「スチュアート」って名前がえらく笑われてた記憶があるがそんなに変な名なのかな?
>アレックスって多くないですか?
そういや確かに良く聞く。男女兼用だよね。
66奥さまは名無しさん:2001/06/15(金) 00:02
>65
ふつう
 男>アレキサンダー(アレクサンダー)
 女>アレキサンドラ(アレクサンドラ)
の愛称だね。
67ケーブルくん:2001/06/15(金) 00:08
ジョセフ&ジョセフィーヌ
→ジョーとかね。
ヨシオ&ヨシコ
→ヨッちゃんみたいな感覚?
68奥さまは名無しさん:2001/06/15(金) 05:32
シャワーで体を洗うとき、固形石鹸を直接からだに塗りつけて洗う。

日本だと、スポンジタオルとかそういうのをボディーシャンプで
あわ立てる場合も多いと思うが・・・
69奥さまは名無しさん:2001/06/15(金) 05:46
>>65
ヒッピー系の両親を持つ故リバーフェニックス君は
ファーストネームが
リバーでしょう。
兄弟はみんな自然にちなんだ名前だったような

どういう人がそういう名前のつけ方するんでしょうね?!
70奥さまは名無しさん:2001/06/15(金) 11:19
妹がレインボーだったような・・・。
この場合愛称ってどうなるんだろ。
71Cowboy:2001/06/15(金) 11:52
>>70
リバーのところは兄弟がホアキン、サマー、レイン、リバティ。いずれにせよ
良く見る名前じゃないねえ。
72奥さまは名無しさん:2001/06/15(金) 12:41
海外ドラマって
全部アメリカじゃん
73奥さまは名無しさん:2001/06/15(金) 13:15
>>72
昔はフランス産のものとかもあったみたいですが
現在はあまりないですねぇ。
ホームズとかえげれすものもあるから
全部って事はないでしょうが…。
74奥さまは名無しさん:2001/06/15(金) 15:34
欧米系の名前はここを参照するとよろし
http://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/
75奥さまは名無しさん:2001/06/15(金) 22:15
つうか、バス・トイレ・洗面所が全部同じ部屋にある。

便器も一緒というのがちょっと抵抗あり。

うんこしたあと、部屋中におっちゃうじゃん!
76pachi:2001/06/16(土) 03:50
生クリームがシェービングクリームみたいやつで逆さにして押せばクリームになって
出てくるやつ、ギャグニー&レイシーでみていいな欲しいと思ってたけど、いまだに
手に入れられず。
東京の高級スーパーあたりなら輸入して置いてあるのかもしれないが、田舎では目の
前で見たことも無い。

なんで日本のメーカーは作んないんだろう。便利でいいのに。
中味の生クリームは植物性かな、動物性かな、動物性ならあんまり振ったら分離し
ないのかな。
77奥さまは名無しさん:2001/06/16(土) 05:34
まぁ、クレオとルカがくっつくのが筋だと思うのだが・・・
78奥さまは名無しさん:2001/06/16(土) 11:29
>>25
の言ってたチアリーダーや人気者系の話、私も知りたかった。
日本だとあんな露骨にグループ分かれしてないような。
ドラマの中だけ大袈裟になってるのかな?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 14:08
>>78
人気者グループはつるむのは当たってる。
人気者がつるんでいるのか、つるむから人気者なのかはわからないが。

グループ分かれは、日本よりはっきりしていると思う。
馬の合う連中同士で固まってあまり交わらない。
だからと言って、話して冷たいわけではなく排他的でもない。
ここ(society - 小規模集団とでもいおうか)は、アメリカの内と外がハッキリ現れるところだ。
平行線的人間関係はアメリカの特徴だと思う(サラダボールは的を射てる)。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 14:17
チアリーダーは、セクスィー系よりスポーティ可愛い系が多かったように記憶している。
もてるけど、元気いっぱい系という感じ。
小柄な子(アクロバットあるから)が比較的多い。

チアリーディングは、ハードなスポーツ(集団組み体操競技)だと思う。
運動神経のいいコは、バク転3連発とかしてた。
調子に乗って、バク転コンテストになって、先生ヒヤヒヤ。
もっとも私が通ってた高校は、フットボールが市内で一番弱いことで有名だったが(;´Д`)

関係無いが、クラブのリーダになる人は人格的にも素晴らしい人が多い。
身体能力に優れてかつ、誠実な人がほとんどだった。
しかも顔もイイ。(もて顔ではなく、人格がにじみ出るというべきか)
81:奥さまは名無しさん :2001/06/16(土) 19:37
レストランとかで、皿に残った肉料理とかのソースをパンに浸して食べたりするのは、
日本人には勇気が無くてできないな。
82奥さまは名無しさん:2001/06/16(土) 20:05
>>78ですが。
人気者の解説、興味深いです。どうもありがとう。
生クリームは、使ってるガスの関係で輸入出来ないとかどっかで
聞いたような?でも全然違ったかも。
83pachi 76:2001/06/17(日) 00:30
>>82 そうですか。サンキュです。
だったら国内のメーカーで(雪印以外)作ってくれればいいのにな。
84奥さまは名無しさん:2001/06/17(日) 04:55
カレーに豆腐を入れてた。
85奥さまは名無しさん:2001/06/17(日) 06:55
>>79
>人気者グループはつるむのは当たってる。
>ここ(society - 小規模集団とでもいおうか)は、アメリカの内と外がハッキリ現れるところだ。
>平行線的人間関係はアメリカの特徴だと思う(サラダボールは的を射てる)。

ドラマ見てると、金持ちグループ、GEEKグループとかありますね。
ファッションも全然違う感じ。
一度、GEEKのレッテルを貼られたら、抜け出せないのかな?
 平行線的って表現は面白いですね。

86奥さまは名無しさん:2001/06/17(日) 18:42
学校の生徒の机は、いすと一体化。
道具入れがない、平ったいただの机。
そん代わり、廊下にロッカーがある。
87qqq:2001/06/17(日) 22:04
机の板の形ってかなり変わっていて、右側はひじが置けるように長くなっていたような。左利きの人はどうするのでしょう。
88奥さまは名無しさん:2001/06/17(日) 23:04
>>86
>そん代わり、廊下にロッカーがある。
日本みたいに、クラスに先生が来るんじゃなくって、生徒が先生の
教室に行くから、廊下にロッカーがあったほうがイイと思われ。

>>87
左利き用のも有るんじゃないですかね。よく折りたたみイスなんかに
ついている机みたいな物でしょ。


アメリカのレストランって結構無茶な注文できるんですかね?
〇〇の〇〇抜きとか、もうそうしたらそれ注文する意味ないじゃん
ってくらいに注文しますよね。日本のガストなんかでそんな事言ったら
あっさり「出来ません。」って断られちゃうのにね
89奥さまは名無しさん:2001/06/17(日) 23:19
スーパーで買い物するとき、カートの中にボンボン品物を入れていく。もっと吟味しなくていいのか?日本の主婦みたいにこれはあっちのスーパーの方が10円安いわ、とか聞いたことない。んで、とにかく凄い量買ってく。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 23:37
ホントに、どの学校も一体型の椅子ばかり。どっかの企業が独占してるんだろうか?

廊下のロッカーは、学生係でごついダイヤル式のカギを貰い、自己管理。
一年(学期ごとだったかも)ごとに交換、学校にもよるが盗難は結構多い。

学校が始まる時間は、異常に早い所も多い。
朝、6時登校とかもよくある(午後2時終了とかだが)。
おそらく、午後を有意義に使う(自立してる人もいるのでバイトとか)為と
犯罪に巻き込まれることの防止。

料理の幅が無い割に、注文は五月蝿い。
たまねぎ抜けだの、からし大目とか。ああ、自由の国っていいねΣ (`Д ´")
あと、旅行した時はチップは忘れずにね。

毎日、買い物くことは無いので週末にドカ買い。
10円安いわの変わりに、新聞に鬼のように付いて来るクーポンを使う。
吟味は人によるね、本も上から二番目取る人もいるし。
91奥さまは名無しさん:2001/06/18(月) 00:12
キッチン側の出入り口ってオートロック?
そういうシーンを何度か見た事あるんだけど、その割りには外から
勝手に近所の友人が鍵を使わずに開けて出入りしているのを見るんだよね。
実際はどうなんですか?
アメリカ在住の方、もしくは行かれた経験のある方、教えてたもー。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 00:25
勝手口は華奢なカギが多いんじゃないかな、でも家にもよるからねぇ。
家庭用ではオートロックはほとんど見かけなかったなような気がする。

あと、ドア(正門)は木が好まれる。
日本の鉄ドアは冷たいんだとさ。
だから、ドアを斧で破るシーンが出来るんだろうけど。
9391:2001/06/18(月) 00:48
>>92
ありがとうございます。そうなんですかあ。
ドア、確かに木が多いですね。(ドラマの中でしか見た事ないけど)
犯罪大国の割にはそういうところにあまり気を配っていないような・・・。
怖くないのかなあっていつも思ってました。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 01:09
家、そのものの防犯はそれほど標準装備ではなくて
各個人が対策を立てること事が多いかな。
そのためのマニュアルも売られている。
窓枠に、鉄棒差したり、車の防犯は有名。
ドラマは治安の良いところに住む人の話が多いのでは。
95Cowboy:2001/06/18(月) 01:13
>>87 左利き用の机もちゃんとあるよ。数は少ないけど。
>>91 裏口のドアは、夏は網戸だけで、それはフックみたいな鍵しか
ついていないものが多い(ちゃんとした鍵がついていても意味ないもんね)。
網戸の他にもう一枚ちゃんとドアがあるんだけど。表玄関の扉が、木製でも
デザインが凝っている場合が多いのに対して、裏口はただの一枚板の場合
が多いね。鍵がかかっていないのは、家の中にお母さんがちゃんといる家
だけでしょ。
96奥さまは名無しさん :2001/06/18(月) 01:35
>>88
前にジャックインザボックスというハンバーガー屋のTVCMで
そこの会社の商品企画部の会議の設定で、「究極のチーズバーガー」を
つくろう!チーズとお肉以外一切なし!ごまかしのきかない
本物志向だっ!の提案に、「じゃあ、バンズは?」と質問する
奴がいるのをやってた。ここのCMいつもアホばっかやってる。
97奥さまは名無しさん:2001/06/18(月) 02:28
かならず、中庭または裏庭なるものが存在し、
そこで、バーベキューなどをして、食事をする。
優雅でいいなぁ・・・
玄関にたどり着く空間も芝生のいい庭なのに、
奥にも庭があるなんてうらやましい。
98奥さまは名無しさん:2001/06/18(月) 03:07
実はバーベキューを準備する側は結構気合が入ってます(日本の焼肉より)。
もし何かの機会があって参加する際には、トホホな味でも誉め殺してください。
ここが家長の見せ所なので、鼻高々になります。
BBQセットを誉めるとなお良いです。

そしで、芝生はホントは面倒くさくて手入れをしたくないんだけど、
世間近所の目や直接的な小言もあり、奥さんから注意されるので、
しぶしぶ芝刈り機で暑い日曜日に手入れするのが実態です。
みんな芝生キチガイです。

で、コレも人生経験だ、社会勉強だと、息子や近所のガキに小遣い払って
バイトさせ、自分はアイスクリームを食べる。
夢が無くて、すいません(; ´_`)
99奥さまは名無しさん:2001/06/18(月) 03:22
家と芝生はワンセットなので、自動的に維持費が発生します。
雑草駆除の農薬、芝刈り機、日曜の自分の時間、スプリンクラーでの散水
刈った芝を捨てるごみ袋代。金のかかる、どぶ掃除と実は一緒ですです。
ファイヤアントが巣を作ったら駆除しなきゃいけないし。
100anonymous:2001/06/18(月) 03:32
なるほどねぇ。庭があるってことは快適だけど、その快適さを保つために
管理をきちんとしなくちゃいかんってことなのね。

このスレは勉強になるわぁ。
101奥さまは名無しさん:2001/06/18(月) 03:56
LAあたりの高級住宅地では、お父さんが芝刈りなんてありえない。
平日に庭師がやってる。ほとんど低賃金の南アメリカからくる人達で、
その奥さんがメイドをしてたりする。豪邸だと、住み込みの庭師も
いて、そうでなくても、最低週一回は通いで庭の手入れをしています。
102奥さまは名無しさん :2001/06/18(月) 04:18
公衆の面前で恋人とくだらん痴話喧嘩で怒鳴り合う。
アパートの窓から同居してる恋人の物を投げたりもする。

ドラマだけかと思っていたら、去年フランスで
怒り狂った女の子が窓からジャケットらしき物を投げてるのを目撃、すごかった。
103奥さまは名無しさん:2001/06/18(月) 05:13
>>96
アメリカのCMって直接的で面白いけど。
日本のCMってタレントばっかり強調されるけど。
アメリカではCMにスターは出ないから中身で勝負かなと。
でも、HWスターも日本のCMには続々kと出るよね。(結局はお金?!

>>90
アメリカってなんであんなにクーポンが流行ってるのでしょうか
(あれを持ってく同じ品も1ドル安いとかそういう感じ?)
日本でも一時期あったらしいけど流行らなくてやめたらしいけど。
あれって面倒そうだよね。

104奥さまは名無しさん:2001/06/18(月) 06:33
ドラマでパーティの時すぐ歌い出すのでほんとかと思っていたら
ほんとだった
しかもちゃんとセンス良くはもる
105奥さまは名無しさん:2001/06/18(月) 09:39
ドアの話。日本と逆で内側に開くようになってますよね〜。日本みたいに外側に開くのって防犯上良くないって聞いたことがあります。
あと、どーしてもわかんないのが土足で家に入って来る事。人前で靴を脱ぐのは恥ずかしい事だって聞いた事があるけど、ずーっと靴履いてて疲れないんでしょうか。それと雨の日は家の中の掃除が大変じゃないのかしらん。
あと高校生が車で通学も憧れッス。それと食べ物の色がグロテスク。
106奥さまは名無しさん:2001/06/18(月) 14:13
>>103
顔は出さないけど、有名人は声でCMに出演していることがままある

>>104
LAで車に乗っていたら、脇の方から、ソウルフルなハーモニーが聞こえてきた。
ラジオかと思ったら、車中で黒人の叔母ちゃんたちが歌っててびっくりした
107<丶`∀´>ニダ:2001/06/18(月) 14:33
>>106
ソウルで車に乗っていたら、脇の方から、ソウルフルな恨が聞こえてきた。
ラジオかと思ったら、車中で韓国人のハルモニーたちが睨んでってびっくりした
108奥さまは名無しさん:2001/06/18(月) 23:17
>>107
意味不明
109奥さまは名無しさん:2001/06/18(月) 23:48
高校生の車は日本でのスクーターです。
1000ドルくらいの車で免許取得もかなり簡単ですし。
広いので、自損の心配は少ないのですが交通事故は身近です。
大きめの高校なら、毎年一人は確実に死人が出ると思います。

大抵の地域は、本当に車が無いと生活できないんです。
一番近い、食料雑貨店に歩いて片道30分(車だと5分)が
便利な地域と考える感覚です。
地域によっては、必需品を越え生命線です。

また、みんなが好きで乗っているわけではないのです。
70-80歳になっても乗らざるを得ないのです。
車好き(かなり多いが)以外は、消極的な感じです。
110奥さまは名無しさん:2001/06/19(火) 00:17
足は足拭きマット。
そもそも乾燥しているのであまり大変じゃなかったりする。が、
犬の散歩の後、タオルで足をふくので多少は気にしているのかもしれない。

靴は常時、履き続けるのがあまりに日常なので、
疲れると考えが及ばない印象を受ける。

通常スポーツシューズ(ズックに近いかも)は洗わないで、
汚れたら捨てるのが一般的だってさ。
11191:2001/06/19(火) 02:31
>>94
国が違えば防犯対策にも随分と違いが出てくるものなんですね。
ニューヨーク(に限らないかな?)では鍵がたくさん取り付けてあるそうですが、
ドアの素材が木だからあまり効果がないのでは・・・と思います。
>>92さんが書かれているように、それこそ斧を2〜3回振りかざせばあっという間に
こじ開けられてしまいそうな感じ。
>ドラマは治安の良いところに住む人の話が多いのでは。
そうそう! 一見どこにでもある普通の家庭を演出しようとしているようでいて、
実は違うのでは?と感じる事が多いです。
>>95
空き巣に進入されたりという事が意外と少ないのでしょうか。
それか、初めから諦めているか。
扉を頑丈にしたところで、対して役には立たないだろう、ってな感じで。
>>105 >>110
ベッドの上にも土足で平気で昇ったりしますよね。さすがに驚いた。

皆さん(92さんを含む)、レスありがとうございました。
112奥さまは名無しさん:2001/06/19(火) 03:16
>>53 >男は、ワイシャツの下に何も着てない。

日本でもオシャレな人はそうしていると思うけど?
そんなに変かなー? >>58さんが言っているような事情もありそうだが。

(遅レス、スマソ)
113奥さまは名無しさん:2001/06/19(火) 03:32
もともとワイシャツ自体が下着だからなー。

114奥さまは名無しさん:2001/06/19(火) 04:08
>>111
掃除するとき、靴をベッドの上に放り出して
床に掃除機をかけてました。
別に汚いという感覚はないんですかね。
115奥さまは名無しさん:2001/06/19(火) 04:26
イスに座ってリラックスするとき、テーブルに足を投げ出して
乗せてるような・・
116奥さまは名無しさん:2001/06/19(火) 05:21
>>115
そのポーズって、アメリカでは生意気みたいにはとられないの?
例えば上司の前でやっていてもOKなんですか?

117奥さまは名無しさん:2001/06/19(火) 09:30
>>111 斧を2〜3回振りかざせば
そういや、妙に「斧」を見かけることが多い。
緊急用の、ハンマーの変わりに赤い斧とか……
118奥さまは名無しさん:2001/06/19(火) 09:31
足の投げ出し・リラックス

先生の前でする人も結構いますので。
ネクタイを緩める程度なのではと私は感じています。
生意気という感覚はまず無いと思います。
ただ、基本的には礼儀正しくない行為です。(しかし必要以上の表面的礼儀を米人は嫌う。)

ちなみに日本では相手のズラ取るのと同じくらい失礼だよと言ったら(日本で)、
一発で止めました。(w 単に文化の違いでしょう。(微妙な文化は地雷源。)

足を載せる台(Foot Stool)が別売りされています。
興味のある人は、googleあたりで検索してみてください。
結構趣味のいいのも売られています。これは日本には無い文化だと思います。

かったるくゴロゴロする時、長椅子とか、スツール付き椅子以外に場所が無いので、
土足の床に横になったりしますが頻繁にではないです。
119奥さまは名無しさん:2001/06/19(火) 11:53
>>118
レスありがとうございます。習慣として結構アリなんですねぇ・・。
あとは、海外ドラマなんかだと先生の前なのに
イスに浅く座って足を組んでフンゾリ返ったり(w
120Z:2001/06/19(火) 15:57
>>119
日テレの「おもいっきりTV」のように、出演者がずらっと横一列に
ちんまりと座る絵というのは、あたかも吊し上げか糾弾されている
場面に見えるそうだよ。

たとえ本番前に深く座って脚を組んでいたとしても、本番の声と同時に
浅く座り直し、お行儀良く膝を揃えるんだな。だから、タレントは控え
室や打ち合わせ時のほうが態度でかく見えて、本番では借りてきた猫の
ようにおとなしく見える。

テレ朝の「徹子」でもそうだな。なんでああいう窮屈そうな座り方なの
だろう。和室で正座ならともかく、ソファに浅く腰かけて背筋を伸ばす
なんてのは到底洗練されたスタイルには見えん。

欧米だと椅子に腰かけたら脚を組む…てのはフツーですね。
大統領の前でも女王に拝謁する時でも同じ。ことに女性は脚を組む
ことがマナーだ。

日本での入社面接や受験の面接など、居並ぶお歴々の面前で脚を組む
なんて奴はいないけど、欧米では法廷の被告人ですら脚を組んで
ゆったりと座ってたりする。コシカケ文化の違いだろうね。

その反面、女性の入室時に起立するというマナーは日本だと蔑ろに
されている。あれは一種の反射行動なので欧米では実にさりげない
仕草なんだけど、慣れていない日本人はドタバタしちゃうんだ。
121奥さまは名無しさん:2001/06/19(火) 18:33
>>113
>もともとワイシャツ自体が下着だからなー。

そうなの?Tシャツじゃなくて?(マジレス)
122奥さまは名無しさん:2001/06/19(火) 20:32
>>105です。ご親切なレスありがとうございました。
既出かと思いますが、バスローブ、ビバヒルとかでよく着てるんですが、パジャマの上に羽織ってるってのはびっくりしました(ってもしかしてバスローブじゃなくてガウン?)でもタオル地みたいでバスローブに見えるんですが。お風呂あがりだけじゃないんですかねぇ。。
123奥さまは名無しさん:2001/06/19(火) 22:06
>>120
ありがとうございます。
例えば、上司の前で、足を机の上に投げ出すのは、失礼だろうけど
やる人はやるんでしょうねぇ。日本の女性がそんなことやったら
一発で怒られるだろうけど。
 外人さんがよく肩をすくめるポーズ(shrug)しただけで、
別室で注意されちゃった(一応自分の部署はグローバル関係だけど)

124111:2001/06/20(水) 01:20
>>114
ほんとに。
バッグに服を詰める時でもたたまずに入れたりするし。
しわくちゃになると思うんだけど・・・。
たたんで入れる人を神経質扱いしているみたいだし。
>>117
赤い斧・・・(怖
田舎の方だと薪割りの時に使うのかなって思うけど。
護身用として置いているのかな? でもなぜに色が赤なのか・・・。
125anonymous:2001/06/20(水) 02:34
>赤い斧・・・(怖
>田舎の方だと薪割りの時に使うのかなって思うけど。
>護身用として置いているのかな? でもなぜに色が赤なのか・・・。

日本にもあると思うけど、消防用だと思うよ。消防用だから赤なんだ。
126奥さまは名無しさん:2001/06/20(水) 04:36
よく、出前のチャイナフードをたべてる。
あれってチャーハンなの?
いつも、白い箱だけが見える・・・
127奥さまは名無しさん:2001/06/20(水) 06:20
>>124
>バッグに服を詰める時でもたたまずに入れたりするし。
タンスでもぐちゃっといれるのかな
ダーマ&グレッグでもシャツをきちんと折り畳んで入れてたら
みんなが爆笑してた


128奥さまは名無しさん:2001/06/20(水) 12:57
レイトナイトトークショーで
ホストは机の後ろの椅子に座って
ゲストはソファーってスタイルは
最初見たとき違和感を感じたな。
ゲスト見下してるみたいで。
129奥さまは名無しさん:2001/06/20(水) 17:16
既出だったらすみません。
アメリカ人のニックネームってイマイチわかんないんですけど。
ウィリアムがウィリーってのはまだ分るんですが、なんでビルになっちゃうのかなーって。
130奥さまは名無しさん:2001/06/20(水) 17:58
Williamは Bill, Will, Wilie

英語板より
「英語の人名と愛称」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=985115482&ls=50
131奥さまは名無しさん:2001/06/20(水) 22:19
>>128
ホストが主役なのかな
132奥さまは名無しさん:2001/06/20(水) 22:38
海外ドラマって人気があればかなり長く続くけど
その逆で打ち切りの場合、突然最終回になってしまうのかしら
それでも、話がきちんと終わるの?<連ドラ
133124:2001/06/21(木) 00:17
>>125
はっ、ホラー的なエピソードを期待してしまった私って一体・・・。
ありがとう。
>>127
タンスにもたたまずに入れてたの!?
クローゼットに掛けているのはしわになっていないのは分かるけど、
タンスにたたまずに入れたら、しわくちゃになるよね。よく分かんないね。
日本だと、たたまずに入れる方が爆笑もんだよねえ。

このスレ、自分が聞きたいと思っている質問がたくさんあって、トーテモ参考になるね。
134Cowboy:2001/06/21(木) 00:18
>>132 いきなり終わって、ファンからのブーイングが多い場合は、シーズンの終わった
後に、とりあえず「まとめ」みたいな回を放映することがあるよ。
135奥さまは名無しさん:2001/06/21(木) 00:21
アンジェラ15歳の日々って
中途半端なとこでおわりすぎる・・・・
といっても、主役の若手二人がメジャーになっちゃったから、
復活は無理だな。とほほ
136奥さまは名無しさん:2001/06/21(木) 00:22
クーポンってやたらと出てくるけど
あれがあると、割引が出きるの?
日本ではハヤtッテないシステムだよね
なんで、アメリカってクーポンの鬼なんだろう
137Z:2001/06/21(木) 01:15
>>128
椅子の使い方もそうだけど、テーブルの有無や大小も様々なステイタスを象徴
するポイントだね。例えば、面接や詰問の場面ではテーブルは与えられない。
部屋の真ん中にぽつんと置かれた椅子に座ると、自分の全てがさらけ出され、
360度の全方向から無遠慮な視線を浴びることになる。これはひどく落ち着か
ない、実に居心地の悪いものだ。

美術館係員の配置のような壁際にある椅子なら、視線も注意も椅子の主に向かう
ことはなく、視線の放射点としての意味は無人の椅子を一瞥するだけで明らかだ。

>>136
新聞の広告欄いちめんのクーポンを丹念に切り抜いて、まめに使うというのは
実際よくある光景ですね。たとえ僅かでも安く買える権利があるなら、躊躇
せず(レジ処理で時間がかかっても)きっちり行使するという風土があるみたい。
べつに質素倹約を掲げていなくても、深夜コンビニで割高な食料品を少量ずつ
毎食ごとちまちま買うようなムダはしないです。

日本だとフリーペーパーのリビング新聞などで同じようなクーポンがあったり、
オリコミで配られるような割引券があるけど、例えばこれを若い独身男が
買い物のときに使うというのはあまり見ないよね。みっともないとかビンボー
臭いなんてふうに気取ってるのか、金銭感覚が麻痺してるのかどっちだろう?
138qqq:2001/06/21(木) 01:42
ローソンのクーポンはよく使うけど。キャンペーンやっているとき。
139帰国子女:2001/06/21(木) 03:14
レシートの裏にもクーポンあり。
友達がフローズンヨーグルトの
レシート裏クーポンに喜んでいた。
140匿名希望さん:2001/06/21(木) 05:24
ちょっとHな話題になってしまいますが、
日本人って、どんなに薄着をしていても
かならず下着(ブラ)をつけますよね。
でも、海外ドラマを見ていると
キャミとかTシャツとかでノーブラってとこを
割りと見かける気がする。
海外って日本より物騒なのに、
大丈夫なのかなぁって思ったりします。
実際、こういうことってドラマだからであって、
現実では、そんなことはないのかなぁ???
141奥さまは名無しさん:2001/06/21(木) 05:58
>>137
クーポンですが、どのくらい通常価格より安くなるんですか?
自分がアメリカにいたときは、気取るも何も、単に面倒で
(鬼のようにクーポンがついていて見るだけでも時間がかかった)
全然見てなかった。
アメリカの新聞って日本の3倍くらいのボリュームで、とくに
週末のページ数はすごかったんで、そっちを目を通すのに必死でした。
142奥さまは名無しさん:2001/06/21(木) 07:43
>>136
ディカプリオもクーポンにぎってトイザラスでスターウォーズのフィギュア買ってましたね。稼いでるのに・・。
>>140
同じ事思ってました。その服装で彼氏だけじゃなくただの男友達ともハグする心理がわかりません。
143奥さまは名無しさん:2001/06/21(木) 10:38
>136,141
アメリカに滞在してたとき、週末の新聞は楽しみでしたよ。
クーポン冊子が必ずついてた。インが一泊無料になったり、
生活のあらゆるものがやすくなってた。まとめ買いの社会
だから、じょうずに利用すると、一回の買い物で1000円ぐらいは
軽く節約できるよ。クーポン用のおさいふも売ってるし、
実際スーパーで利用してる人はすごく多かった。
買った商品のなかに次回の割引券とかも入ってたし、
クーポンは社会に浸透してる。
144奥さまは名無しさん:2001/06/21(木) 10:41
>>141
俺は生まれてこの方ブラなんてつけたことないぞ。
というか、日本はB地区が透けてるだの乳輪がはみ出してるだのと
つまらんことにこだわりすぎじゃないか?
ようするに「ちょっとHな話題」と意識しすぎだよ。
パンチラなんてのもそうだな。いちいち気にしない。
あくまでチラリだけど、それも計算済みというかそれもアピールの
手口としてしたたかに使う手合いが多い。(俺の周りだけかも)

欧米ではフェミニズムのせいもあってかノーブラはわりと多い。
つーか乳首をこれでもかーってな感じでアピールするのは当たり前
みたいなところもあるな。いちいちドキドキしてるほうが異常者扱い
されかねんからぐっとおさえる。男もモッコリな股間をやたら
アピールする人が多いよ。たとえゲイとかホモでなくても、女子は
わりと平気で「堪んねえっす」みたいな話をするし、そこらへんは
ストレートというか欲しいもんは欲しい時に欲しいとハッキリいうね。
145143:2001/06/21(木) 10:42
レジで並んでた時、前の若い夫婦がクーポン利用で
びんづめのベビーフードを120個も買ってるのを
見たときは超びっくりした。なにもそこまで
まとめ買いしなくても、と(笑)
146奥さまは名無しさん:2001/06/21(木) 21:26
>>140
私もそれ疑問だった。ドラマだけじゃなく一般にもノーブラの人
結構いると思うんだけど、治安の面でどうなの、と。
少なくとも日本で外でそれやったら、挑発してると思われかねない。
でも欧米人のノーブラ薄着姿って、乳首はそれほど目立たないように思えるのはなぜだろう。
垂れてるから?
147奥さまは名無しさん:2001/06/21(木) 21:49
映画やドラマを観るうちに、アメリカの結婚式について
日本のよりも詳しくなったかもしれない・・・。
something fourだとかブライドメイドだとか・・・。
今月のスクリーンにも特集があったような・・・
148奥さまは名無しさん:2001/06/21(木) 21:52
アメリカ人ってあんまり野菜食べないね、
野菜サラダを朝に食べてたら、驚かれた。

「ポパイ」であるみたいな、ほうれん草の缶詰って本当に
あるの? どんな味?
日本では見たことないのですが。
149奥さまは名無しさん:2001/06/21(木) 22:08
アメリカで、だされた食事を食べ切れたことがない。
アメリカ人はほんとに毎食あの量をちゃんと食べているのか?
しかもつけあわせのフライドポテトは大皿半分くらいに
てんこもりだし。あれだけで胸焼け・・・。
150奥さまは名無しさん:2001/06/21(木) 23:13
>>147
ビバヒルの最終回でユダヤ教のラビとキリスト教の神父(牧師?)が一緒に立ってたが
異教徒同士の結婚はマジであんなかんじなんでしょうか。
151qqq:2001/06/22(金) 00:03
>>148 かなり前だけど、日本のつるかめという店でS&Wのほうれん草の缶詰が49円で売っていたので試しに買ってみたけど、色がちょっと褐色っぽくて、味は普通のほうれん草の味でした。
152Cowboy:2001/06/22(金) 00:24
>>149 残した食事はちゃんとドギーバッグに入れて持って帰るよ。あんな
食事を毎回キレイに食べきっていたら体重100kgじゃきかないね。
>>148 それは野菜を食べたことに驚かれたのではなく、サラダを朝食べた
ことに驚かれたのだと思うよ。西欧人で朝サラダを食べる人は殆どいないねえ。
153奥さまは名無しさん:2001/06/22(金) 00:42
だってベジタリアンの多い国だしねぇ。
154奥さまは名無しさん:2001/06/22(金) 04:57
>>152
欧米では、朝は、サラダ食べない習慣なの?
卵料理とパンと果物がメインだから?
155奥さまは名無しさん:2001/06/22(金) 05:44
アリーの法律事務所のトイレ、男女共用だけど、ありえるんでしょうか?
156奥さまは名無しさん:2001/06/22(金) 06:39
スポーツ選手なんかでも乳首くっきりとか多いよね。

日本みたいに気にする方が変だと思うけど。変なアイドル
とかが、大胆な水着は見せても乳首(あと)は見せないとか、
アホくさい。
157奥さまは名無しさん:2001/06/22(金) 08:03
>>156
それは確かに・・いえてる。
158奥さまは名無しさん:2001/06/22(金) 08:59
>>146
背中の開いたドレスをアメリカで買った時、ブラはどうする?って
聞いたら、ヨーロッパ人の売り子のおねーさんは、ビクトリアズ
シークレットに行けば売ってる、と教えてくれた。ホントに売ってた。
助かった。ついでに、彼女はヨーロッパではブラをしない、と言った。
どーしてなのか聞いたら、習慣だから、だって。
159奥さまは名無しさん:2001/06/22(金) 09:19
>>154
アメリカ人に、日本では朝ご飯にサラダも食べるんだってね、と
逆に聞かれたことがあります。その時、アメリカ人は朝はサラダを
食べないと言うことを初めて知りました。

あと、朝ご飯には合わない、おかしい、と言われたのは、ソーダ類と
アイスティー。
160奥さまは名無しさん:2001/06/22(金) 10:03
精子はティッシュで拭かないの?
161奥さまは名無しさん:2001/06/22(金) 10:18
>>155
事務所で、小さいとことか、設備が古いとこは結構あるんじゃないの?
うち国立大だったが、一階のトイレは共用だったし。
向うの建物って壊れないから(地震とか)、古い環境引きずることもままある。
162奥さまは名無しさん:2001/06/22(金) 10:23
早朝、目覚めにコーラと、前夜に残ったコールドピザ。
「く〜たまんね〜」(意訳)、だそうです。
人によっては、冷たいピザの方が好きな人も……ヒェェ
163奥さまは名無しさん:2001/06/22(金) 10:49
かなり贔屓目にみても、アメリカ人は、「いっちょ食い」(特定食物のみ食べる)、傾向が強い。

イモ、とうもろこし、ブロッコリーを食べます、と言われたら、
それを中心に食べていますではなく、それしか食べないに近い。(人にもよるよ)
ベジタリアンも、別の意味で「いっちょ食い」だ。

あと、教養のある人でもチョコレートとアイスクリームの前では、自制心を失う人、多数。
自由と個性重視は、偏向気質の下味よ。はあと
164奥さまは名無しさん:2001/06/22(金) 11:08
チョコレートといえばさ〜
よく海外のホテルで夜、チョコがベッドにおいてあったり
わざわざ配りにきてくれるじゃない?
日中じゃなくて必ず夜に。
欧米人は寝る前にチョコレートを食べる習慣が
あるのかな〜。
165奥さまは名無しさん:2001/06/22(金) 11:12
下着を、電子レンジであっためてた。
166奥さまは名無しさん:2001/06/22(金) 14:41
>>164
子供が寝る前にベッドでお母さんに、ほら食べなさいと言われ、
クッキーを、温めたミルクと一緒に食べてる映像をどこかで
見た気がする。ミルクは確かに眠気を誘うけど、砂糖の取りすぎは
覚醒してしまうのではないかと思った。チョコレートはカフェイン
強いし、なんでだろうか。それから食べ終わった後、歯を磨かない
のか?

つけたし。クリスマスイブの夜、アメリカの子供は、サンタさんの
ために、暖炉の側のテーブルに、ミルクとクッキーを用意してから
寝るのだけど、この習慣は、なぜ日本に輸入されなかったのかな。
167奥さまは名無しさん:2001/06/22(金) 15:02
>>164
ニューオータニでもナイトテーブルの上においていました。外国からもちこまれた習慣なんでしょうかね。
168ななしなの:2001/06/22(金) 15:17
映画「ローマの休日」の中で
プリンセス@オードリー・ヘップバーンがベッドの中で
ビスケットとミルクを食べてるシーンがありましたよね。
よいこは寝る前に歯を磨いて欲しかったぞ・・・
169奥さまは名無しさん:2001/06/22(金) 21:55
>>166
日本には暖炉がないから。
170奥さまは名無しさん:2001/06/22(金) 22:11
なんかの映画で、さくらんぼのチョコレートがけが
大好物だという登場人物が、やっぱりベッドの中で
それを食べていた。「歯を磨け!」とつっこみたい
ところだったが、その人はそのチョコレートに
入っていた毒で殺されてしまったので、
磨かなくても許してあげよう。
171fab4:2001/06/23(土) 00:18
おやちゅみの前にはカモミール・ティーですね。(ええトコの子)
こないだ友達に勧めたら漢方薬みたいとぬかしやがった。
172fab4:2001/06/23(土) 00:24
>>168
歯磨きといえば、空港の洗面所とかレストランで歯を磨いてる人が
多いな。人と会う前とか長旅の後とか、食後に限らず外で歯磨きと
いう習慣は日本ではあまりない。

俺はどこに行くにも歯ブラシ持参の習慣がついた。
173Cowboy:2001/06/23(土) 00:41
>>172 ちゃんとフロスもするしね(特にインテリは)。六ヶ月に一度は
歯垢をとりにいくし、歯のケアに関してはインテリ層はばっちり(それも
あって田舎者を馬鹿にするような時に、歯ががたがただったり、歯が抜けて
いたりすることを指摘するんだろうね)。ちなみに、芸能人を見ていても
わかるけど、歯並びが悪い人も殆どいないね(これもインテリ層)。日本
も変わってきているみたいだけど、八重歯が可愛いなんてことはアメリカでは
絶対ありえない。
174奥さまは名無しさん:2001/06/23(土) 01:06
>>172
なんか空港の女子トイレで、
黒人の女の人が上半身裸になって体を拭きだした事があった。
・・・びっくりした。
175奥さまは名無しさん:2001/06/23(土) 01:11
カモミール・ティーってスペイン語でマンサニージャと
呼ぶのでしょうか。メキシコの淋しい街で飲んだ。

メッツ新庄の歯は徹底的に歯医者で治したそうな。
治療の方針もちがうのでしょうね。健康保険もだけど。
176奥さまは名無しさん:2001/06/23(土) 02:38
>>175
向こうで馬鹿にされないため・・・?
>>168-170
ワラタ
177奥さまは名無しさん:2001/06/23(土) 04:51
ゲイに対する扱いが、認められてるか極端に敵視されてるかの
両極端。
178fab4:2001/06/23(土) 05:27
>>173
歯列矯正金具をつけた子供が異様に多いというのもあるね。
あれは日本の比じゃない。過保護大国ニッポンだけど、あそこまで頭が回らない
のだろうか?日本のタレントは歯並び悪いのが多すぎる。

最近のは強化樹脂で目立たない透明ブラケットが多いけど、昔風の金属ワイヤの
ブラケットをつけてる笑うと怖い「イマイチ垢抜けない引っ込み思案な女子」と
いうキャラクターもTVや映画でよく見るしなぁ。

歯並びについては審美性もさることながら、いずれショウビズで身を立てる
ような歌手や俳優はおろか、エグゼクティヴ志向のビジネスマンですら
きっちりヴォイス・トレーニングをするじゃない?
そこらへんで歯並びが重視されるということもあるんじゃないかな?

>>175
メキシコだとマンサニージャ=カモミール・ティーですね。
北米からいきなり高地のメキシコシティーなんかに移動すると頭痛がしたり
眠れなかったりするから、たいていマンサニージャ飲みなされって話になり
ますな。ふつうメキシコでマンサニージャというと、カクテルにつかう
シェリーのほうではなくて、カモミール茶ですね。紅茶よりも一般的だと思う。

>メッツ新庄の歯
野球のバッターの場合、特に歯のケアは大事です。スポーツ全般そうだけど、
見た目の歯並び云々じゃなくて、インパクトの瞬間に奥歯をグッと噛み締める
から、相当に酷使されるといってもいい。
今どきのパワーヒッターはマウスピースを使う人もいるけど、名選手の多くは
顔相的にも顎のしっかり張った人が多いよ。王貞治なんて奥歯ボロボロだし。
事前の治療は慣れていない土地でやるより、日本で仕上げてから渡米しないと
間に合わないというのもあるよね。
179奥さまは名無しさん:2001/06/23(土) 05:47
かいがいどらまとかんけいないじゃん・・・・・
180奥さまは名無しさん:2001/06/23(土) 06:30
スレ題からの脱線があっても、何でもありの面白さもあるような。
アメリカ人の歯はドラマでよく見ているし。(こじつけくさいな...

海外ドラマ関連の質問が排除されているわけでもなさそうなので、
なんでも有りの雑談系も悪くはないのでは。

いろんな人が此処を覗いているもんだ、と私は感じます。
181奥さまは名無しさん:2001/06/23(土) 06:31
海外ドラマに関係のない書き込みはこちらをどうぞ。

一般海外生活
http://teri.2ch.net/world/index2.html
北米海外生活
http://teri.2ch.net/northa/index2.html
182奥さまは名無しさん:2001/06/23(土) 10:18
ビバヒルでデビッドくんが17歳の女の子と知らないでHして裁判がどうの・・と窮地に陥った事がるけど、実際アメリカではあんなに厳しいの??じゃぁ高校生同士のカップルはどうなのよ〜。ってならないのかしらん。
183ななし:2001/06/23(土) 10:50
ロックバンド、ヘヴィメタでさえ?(失礼)
大口あいてるアップ写真とか見ると
ボーカルの歯並び、いいよねー。
もちろん、すきっぱ程度はあるけど。

貧困、虐待とかトラウマ抱えていても
綺麗な歯並びしてると、
やっぱ白人は、子供の頃から
きちんとケアしてるのではないか、と思うけど、、。
184アンスポー:2001/06/23(土) 12:09
裁判長が、なんだか、黒いマントみたいなのを羽織ってる。
さらにイギリスは裁判の人たちが変なかつらをかぶっててキモい。
185fab4:2001/06/23(土) 18:58
>>179
少しはカスってるから許ちてね。
でもさ、リアルなアメリカンライフとは別に、TVや映画でしか見られない類の
いくらアメリカでも「今時そんな奴いねーよ」というのもあると思うんだよね。

日本でいうなら時代劇のちょんまげ侍とかさ。違うか(´_`)
186奥さまは名無しさん:2001/06/23(土) 21:40
>>185
古き良きアメリカみたいなのが、今では絵物語になってるのかな
お母さんが家にいて、パパが会社
子供が3人なんていう、昔のミドルクラスなんて殆ど存在しないのかな?
 今じゃ両親の揃ってる子供って1/3ぐらい?
187>164:2001/06/24(日) 00:35
糖尿病の人のために置いてあるんじゃなかったっけ?<ホテルのチョコレート
急に血糖値が下がった時のために。と、ついこの間、
なんかのTV番組で言っていた気がする。(の割に、覚えてないけど)
ヨーロッパのどっかの国が発祥だったような。
188奥さまは名無しさん:2001/06/24(日) 02:53
ひげを剃ったあと、水であらわなくて、そのままタオルで拭いておしまい。
189奥さまは名無しさん:2001/06/24(日) 03:28
ドラマとか映画にでてくる日本人とか日本もおもしろいよね。
なんかすっごいビジネスマンだったり、
豆腐とかでてくるし、着物をバスローブ代わりに使ったり…。
190奥さまは名無しさん:2001/06/24(日) 19:03
なんかのドラマで数種類のシリアルをまぜて
ミルクをかけて食べていました。
そういう食べ方ってありなんですか?
191奥さまは名無しさん:2001/06/24(日) 19:20
ここ、荒らしてやって下さい。
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ana&key=988403302
192奥さまは名無しさん:2001/06/24(日) 22:12
>>190
一般的な家庭では、3-5種類のシリアルを縦長タッパーにいれ、
好みで混ぜて食べます。干しブドウ入れたり、ナッツ入れたり。
砂糖入れる人も多いですね、というか入れない人はかなり少数。
193奥さまは名無しさん:2001/06/25(月) 00:19
190です。
>>192さん、ご回答をありがとうございます。
いろいろとブレンドして食べるんですね。
でも、味がまじっちゃってマズイってことは
ないのでしょうか?素朴な疑問ですが・・・。
それでも、構わないって感じなのかなぁ・・・。
194奥さまは名無しさん:2001/06/25(月) 01:09
>>193
うちもあれこれ数種をブレンドして喰う派です。
家族毎の好みもあるけど、俺は毎朝同じ味じゃ飽きちゃうんで、輪切り
バナナ入れたりドライフルーツ入れたりするです。基本はミルクかけ
だけど、さらにプレーンヨーグルトをいれるとうまいよ。

ただ、日本で売ってるシリアルのパッケージって小さすぎだよなぁ。
アメリカじゃあドッグフード大袋なみのデカさだし、ミルクもガロン
パッケージを買う。ちまちま買いに行くのってすごくめんどいや。
195名無しさん:2001/06/25(月) 01:59
 90210のケリー役のジェニー・ガースは、ベジタリアンだよ。しってるかな?
196奥さまは名無しさん:2001/06/25(月) 03:30
一番もったいないと思うのが、クリスマスプレゼントとかの受け渡しとかで
包装紙を、びりびりに破くところ。

日本人だったら、キレイに、はがして、たたんで、保存するけどなぁ・・・
紙の資源は大切にしましょうね。
197奥さまは名無しさん:2001/06/25(月) 04:29
>>196
うちのばーちゃんがそんな感じ。
食品用のラップまで再利用してるもんなぁ。

包装紙やリボンの扱いは日本の風呂敷と対照的だね。
日本だと客前で風呂敷を解き、それを綺麗に畳んで手前に置いて
から風呂敷の中身だけを恭しく差し出す。風呂敷までよこせという
客はいないし、梱包材は相手に渡さずリユースする合理的システム。
198奥さまは名無しさん:2001/06/25(月) 05:27
>>194
同じ味では飽きちゃう。というのは納得です。
でも、忙しい朝にシリアルで朝食を済ます外国人って
すごく合理的なやり方だなぁって感心♪
そういうところは見習いたいものです!
199奥さまは名無しさん:2001/06/25(月) 05:31
>>194
日本ではシリアルって子供のイメージあるけど
USではそうでもないの? 日本では、シリアルの種類ってそんなにない。
USではリンゴ味とかマシュマロ入りとか色々あるよね、
日本ではなんで売られてないんだろ。
200奥さまは名無しさん :2001/06/25(月) 06:05
>>196
クリスマスプレゼントは25日の朝までツリーの下に置いて朝開く。
昔知らなくて24日の夜もらってすぐ開けたら
「もう開けちゃったの?早過ぎるわ!」とホストファミリーに笑われた。
201Cowboy:2001/06/25(月) 06:12
>>199 子供用のシリアルはFrosted Flakes(ケロッグの、トラの絵が
ついてるやつ)みたいに砂糖がついていて甘いものが多いけど、大人用の
ものはどっちかっていうとシンプルなものが多い。あとは、本当に健康食
として、ヨーロッパのミューズリーみたいに色々な穀物をつぶした感じの
シリアルとか。もう一コのスレでも話題が出てたけど、平日の朝はシリアル
またはオートミール、オレンジジュース、牛乳で終わり!っていう家が
多いよ。一応蛋白質、ビタミンC、炭水化物、繊維質・・・ってバランスは
とれてるけどね。
202奥さまは名無しさん:2001/06/25(月) 07:39
僕は朝イチで牛乳飲むと、下痢します。
203奥さまは名無しさん:2001/06/25(月) 08:17
>>201
ありがと。
日本でも、健康志向のオートブラウンみたいなのもあるけど売れてるのかな?
自分が食べたのは不味かったけど。
アメリカ人ってビタミンをタブレットで補給してる人多くない?
(日本より安いから売れてるだけ?)
あれって栄養的にはOKなんでしょうか?
204奥さまは名無しさん:2001/06/25(月) 09:38
牛乳とオレンジジュースっていうのが疑問なんだよなぁ。
冷たい飲み物2つもいらないよ、ってかんじなんだけど。
その上さらにコーヒーまで飲むから、お腹がタプタプに
なってしまう・・。
205fab4:2001/06/25(月) 20:49
>>201
俺の場合、ミューズリーのような堅いめのやつ(カルビー・グラノーラぽい)に
ミルクをかけてちょいとふやかします。次に別のオールブラン系を混ぜ、
ドライフルーツ入れてヨーグルトをぶち込み、蜂蜜をとろーりとぶっかけて
最後にノンシュガーのコーンフレークをどばっと入れて喰います。
コーンフレークの後のせサクサク感がポイント。

>>204
>冷たい飲み物2つ
ミルクは冷製スープ、オレンジジュースはサプリメントかサラダと思えばいい。
たしかに日本の一汁一菜的感覚だと妙かな?と思うけどそこはアメリカン気分で
カップ3つに皿ひとつ。
206奥さまは名無しさん:2001/06/25(月) 23:46
>>196
ラッピングに関してはほんと同感!!
みんなビリビリと・・。
でも日本よりラッピング物、包装紙とかリボンとかバッグを
スーパーやドラッグストアで手軽に入手できたりしますよね。
207奥さまは名無しさん:2001/06/25(月) 23:52
>>196
同感。
そういうシーン見るたびに、なぜ破く?!とつっこみたくなる。
208奥さまは名無しさん:2001/06/25(月) 23:55
主人公達の中に必ずといっていいほど、
ミュージシャン志望か俳優志望がいる。
現実的にやっぱ絶対数が多いのかなあ。<ミュージシャン志望
209奥さまは名無しさん:2001/06/26(火) 00:28
ポテト料理が多い
210奥さまは名無しさん:2001/06/26(火) 01:30
都会でアパート暮らしをしている人たちは
洗濯機を持っていないのが一般的なんでしょうか?
アパート内に置いてある様子がなく、よく日本の
コインランドリーみたいなところにせっせと通う光景が…。
日本の感覚だと、とっても不経済な気がするのですが。

例) キャロライン・イン・ザ・シティ、フレンズ、
ザ・モンキーズ(都会ではない?)、おかしな二人
(あ。なんか未婚者ばっかりですね…)
211奥さまは名無しさん:2001/06/26(火) 03:33
>>210

というか集合住宅の場合、地下に一括して、洗濯コーナーなるものが
ある場合も見た。>メルローズプレイスで、キンバリが爆弾しかけるとこ。
212奥さまは名無しさん:2001/06/26(火) 05:34
>211
日本の「マンション」にもありますよ。
当方は東京の安アパートで一人暮らしですが、コイン・ランドリーは経済的です。
全自動の洗濯機、けっこう高いです。
213anonymous:2001/06/26(火) 16:33
アメリカなんかでは、ギフトをもらったとき包装紙をビリビリ破いて開けるので
もったいないというご意見が多数出てますね。同感ですが、その代わり、日本では
お菓子とか食料品など、元々の過剰包装が多いですね。これでもかって言うくらい
2重包装、個包装が多い! 食品の味(風味)、品質に配慮してるんだろうけど、
環境には配慮してないよね。ゴミが多くなるし。もう少し大味な包装でもいいと
思うんですが。
214奥さまは名無しさん:2001/06/26(火) 16:47
195 なのにどうしてあんなにむっちりしてるの?
215奥さまは名無しさん:2001/06/26(火) 22:57
なんのビデオを見ていても、夕食にしょっちゅうデリバリーの
ピザを頼んでるようにみえるんだよね。
ほんとにあんなに頻繁にピザって頼むものなの?

それとアメリカの家は、あまり料理をしないので、
キッチンがいつもきれいだ、というのは本当なのかな〜。
216qqq:2001/06/26(火) 23:04
たまにコメディーなんかで、台所の排水溝についているミキサーか何かにスプーン等が入って壊れるというシーンを見かけるのですが、アメリカでは生ごみなどは粉砕してそのまま下水に流すのでしょうか。
217奥さまは名無しさん:2001/06/27(水) 00:04
よく道路に面したポーチにイスがおいてあって、
そこに座って飲んでたり、道行く人をながめてたりしてますが、
日本であれやったら座ってる方も歩いてる方も落ち着かないと
思うんですが。夕方にあれやってるシーン、多いですよね。
218Cowboy:2001/06/27(水) 00:34
>>216 ディスポーザーがあって、生ゴミはそこにがーーーーっと流して
しまうんだよ。これも住んでいる地域によるけどね。でも番組でも良く
ある通り、間違って箸とかスプーンとか、ついつい落しちゃってぼろぼろに
なったりする。生ゴミがないのは楽だけどね。
>>215 夕食がテイクアウト、デリバリーの家はものすごく多いかも。グルメ
の人はものすごくグルメで料理にも手をかけるんだけど、料理が下手な人な
ものすごく下手だし、両極端な気がするなあ。あと、「うちでは料理は主人が」
っていう家も結構多い(実際俺も料理はかなり好き)。
219奥さまは名無しさん:2001/06/27(水) 00:40
冒険王クラッチ
220奥さまは名無しさん:2001/06/27(水) 01:05
>>Cowboy様
結婚してほしーわ(笑)
221奥さまは名無しさん:2001/06/27(水) 01:45
ほんとに博学ですごいなぁ。尊敬してしまう。
222210です:2001/06/27(水) 04:01
>>211,>>212
レスありがとうございました!
住居を貸す側のサービス、という意味もありそうですね。
都会で一人暮らしだと、遅い時間でも洗濯できるのは便利だし。
メルローズプレイスは見てなかったのですが、確認しますね。

日本の住宅は洗面所に近い場所に洗濯機を置くことが多いですけど、
むかし海外ドラマ(映画かな?)で見た”洗濯室”みたいなものに
あこがれます。キッチン近くにあって、洗濯もできてアイロン台も
置ける小部屋…みたいなの…。上手く説明できない…。
223奥さまは名無しさん:2001/06/27(水) 04:13
>>218
ディスポーザーってすごっく便利だとアメリカで生活してる時
思ったけど、何で日本では普及しないんだろう。
下水にゴミを流すのは環境上まずいから日本で?許可されないのかしら?
(スレずれでゴメン)
224Cowboy:2001/06/27(水) 04:28
>>223 下水のタイプが違うんだと思うよ。アメリカでも下水のシステムに
よってはディスポーザー不可のところがあるし(NY市内とかそうじゃなかったかな)。
>>222 洗濯室、あるある。洗濯機と乾燥機とアイロン台と洗濯物をたたむテーブル。
便利だよ。ぽかぽか暖かいし(笑)。でもアパートじゃそうはいかないだろうなあ。
案外場所とるもんね。
俺は二十余年もこちらに生活してるってだけで、こんなのは全然自慢できる知識じゃない
よ。それよりこういうスレではこちらで生活しているほかの人達や、日本の人達の着眼点
なんかの方がずっと面白くてためになる。これからもよろしく。
225奥さまは名無しさん:2001/06/27(水) 05:38
>>215  >>218
アメリカのTVディナーとかいう食事キットがあるみたいだけど、
(たまにドラマで、その箱ごと男性がレンジでチンしてる)
って安くて($5ぐらい?)美味しいのですか?
 これって結構普及してるのかなあ?

 Cowboyさんいつも楽しい情報をありがとうございます。本当に面白くてためになる。
226奥さまは名無しさん:2001/06/27(水) 05:54
「素晴らしき日々」見ていて、大学適正試験(?)だったか
年に2回チャンスがあるのを知って、当時受験生だった
俺は、センター試験はたった1回なのにと羨ましく思った。
227奥さまは名無しさん:2001/06/27(水) 06:56
というか、大学って、学生寮に住むのがふつうらしい。

日本、特にわたしみたいに、自宅通学ってないのかな??
228奥さまは名無しさん:2001/06/27(水) 08:12
>>227
それか友達同士でシェアしてアパート借りるか,だよね。
大学生になると親から自立すんのかなー。
229奥さまは名無しさん:2001/06/27(水) 09:59
>>225
私がアメリカのスーパーで、TVディナーの箱を手にとって
みていたら、通りがかった人が「マズイヨ」と日本語で
教えてくれた。アメリカ人の味覚でもまずいのなら本当に
まずいのだろう、と思ったけど(←失礼なヤツ)
試しに買ってみたところ、ほんとにまずかった。
230奥さまは名無しさん:2001/06/27(水) 11:21
>>229
この前泊まったホテル部屋にに電子レンジが付いてて売店にもその手の
冷凍食品があったので試してみたけど確かにまずかった。
231奥さまは名無しさん:2001/06/27(水) 12:07
>>227
そりゃ大学がそばにあればいいけど、そうそうあるわけじゃないでしょ
232奥さまは名無しさん:2001/06/27(水) 22:17
>>227
アメリカだと大学生になると自立して生活するのが多いらしい。
だから奨学金制度がかなり充実してるとか。
233qqq:2001/06/27(水) 23:12
>>218 Cowboyさん、レスありがとうございました。いつもとてもためになります。
234奥さまは名無しさん:2001/06/27(水) 23:39
>>229
>TVディナーの箱を手にとってみていたら、通りがかった人が「マズイヨ」と日本語で
>教えてくれた。アメリカ人の味覚でもまずいのなら本当に
中にはどんなモノが入っているの?
いくらぐらいですか?
235奥さまは名無しさん:2001/06/28(木) 00:17
あくまでも、ドラマや映画だが、
セックスは布団を上にかけて、やるらしい・・
236222です:2001/06/28(木) 04:07
Cowboyさん、レスありがとうございました!
いいな〜、洗濯室…。洗濯物をたたむための
テーブルまで置けるとは知りませんでした。
結構広い作りになっているんですね。

レンジでチンの食事セットは、不味そうだとは
思っていたけどやっぱり不味いんですね。
実物を手に取ったことはないのですが、
マッシュポテトは何故か絶対入っていそうな気がします。
237奥さまは名無しさん:2001/06/28(木) 08:29
>217
>よく道路に面したポーチにイスがおいてあって、
>そこに座って飲んでたり、道行く人をながめてたりしてますが、

なんか、外が好きみたいよ。
食事も読書も。
238奥さまは名無しさん:2001/06/28(木) 08:31
>TVディナーの箱を手にとってみていたら、通りがかった人が「マズイヨ」と日本語で
>教えてくれた。アメリカ人の味覚でもまずいのなら本当に

売れるから置いてあるんだとおもう。
アメリカ人は味より量
239229:2001/06/28(木) 09:31
>>234
いろんな種類があったけど、私が買ったのは
フィッシュ&チップスがメインになったやつだった。
白身魚のフライとフレンチフライと温野菜みたいな
かんじだったかな〜
値段は…けっこう前なんでよく覚えてないけど
別に高いものではなかったと思う。
どなたか詳しい方、フォローお願いします。
240Cowboy:2001/06/28(木) 10:46
昔はTVディナーっていうとまさにこういう感じだったんだけど(笑)
http://www.fridgedoor.com/fridgedoor/tvdinner.html
(肉、グリンピース、マッシュポテト[しかも絶対本物じゃないね、これは!]、
それから何だか良くわからない付け合せ)(ちなみに、これはキッチン・マグネットの
画像)、今はまず、作ってる側はTVディナーとは呼びたくないみたい(笑)。スーパーに
行ったらmicrowave dinnerとかfrozen entreeという名称で見つけられるよ。冷凍庫が
えんえんと続いていて、何十種類ものこういうTVディナーが並んでる。最近はメニューは
多岐にわたるみたいで、ラザニアとかキッシュとかピラフとか炒飯とか、色々あるみたい
だよ。最近はウォルフガング・パックとか、有名なシェフもこの$10B(これって日本円で
いくらだろう???膨大な額だよねえ;;;)もの売上を誇る業界に乗り出してるみたい
だから、味も昔のTVディナーよりはかなりましなんじゃないかなあ(昔のTVディナーは、
恐らくエコノミークラスの機内食のメインディッシュをさらに味気なくしたみたいな感じだと
思うよ)。一パッケージ$3ぐらいだから、そんなに高くないし、ファーストフードに行くより
まし、っていう感覚なんだろうね。週末、カート一杯買っている人を良く見るよ。
でも俺は買ったことがないから、ちょっと良くわからないなあ。だってそばを茹でたりささっと
サンドイッチを作ったりする方が安いし、時間も殆ど変わらないと思うんだけどなあ。うーん。
241奥さまは名無しさん:2001/06/28(木) 11:29
マイクロウェーブ・オーブン(つまり電子レンジ)一つで
とりあえず食事1回分ができてしまうのだから
根強い人気があっても当然でしょう。
去年1回、ターキーのを買ってみたんだが、
さすがに冷凍技術は進歩したなと思わせる再生結果。
ただし味の印象が全然残っていないところを見ると、
可もなく不可もなくのデキだったんだと思う(苦笑)。
探せばウマいのもあると思うよ、日本のカップ麺みたいに。
242奥さまは名無しさん:2001/06/28(木) 15:30
日本でもでましたよね、コレ。
マイクロなんたら…ってやつだったっけ、380円位で
ハンバーグとか野菜とかがセットになってトレーに載ってるの。
確か1年前は現役(というか新発売)だったハズだが…ないな。今。
243奥さまは名無しさん:2001/06/28(木) 22:42
>>242
あーっ、そうだ!思い出したよ!それ、あったあった!!
私買ったことあるよ。パンケーキとハンバーグ、ポテトなんか
のセットのやつ。けっこうおいしかったよ。
そういや最近みないなあー。
244奥さまは名無しさん:2001/06/28(木) 23:07
アメリカ人って老若男女を問わずひとり一本はうすーい色のジーンズもってない?
あれはなぜ?なぜってこともないんかな。
245奥さまは名無しさん:2001/06/29(金) 00:42
安いからでしょう。(憶測)
ジーンズはアメリカの国民服ですから、
一人、3-5本は確実に持ってますね。
246奥さまは名無しさん:2001/06/29(金) 03:28
大型スーパーでも個人経営の小さなスーパーでも
レジでは店員が商品を袋につめてるね。
ショーシャンクでモーガンフリーマンがやってたみたいに。
何かとサービス過剰な日本でこの習慣が
一般的でないのは逆に不思議かも。
247奥さまは名無しさん:2001/06/29(金) 04:43
ついでに、オプションで、カートを駐車場まで押してくれて、
買ったものを車に積んでくれるサービスもあり。細腕の私は、
いつも駐車場まで一緒に行きましょうか?と袋詰め係の
おにーさんに言われるが、駐車場までの道のりの間が持たない
のと、めんどーなので、断る。
248奥さまは名無しさん:2001/06/29(金) 06:07
>>240
ありがとうございます。一度は食べてみたい。マックに行くのも面倒なときは
TVディナー(マイクロウェイブディナー)もいいかも。

>>246
私の行くアジアのスーパーは必ず、”袋詰専門職員”がいた。
大抵、出稼ぎっぽい地方からの労働者って感じの人で、時給1$くらいで
(最低賃金っていくらか知らないけど)働いてるのかな。
 ある意味、無駄な作業だろうけど、雇用を生出すのが大事らしい。
こっちの人は、ファーストフードでもトレーは自分で片付けず、必ず、専門の
ゴミ係が片付けます。
249奥さまは名無しさん:2001/06/29(金) 21:55
>>241
日本のテレビディナーもあったのね
売れなかったから、撤退したのかな?
250奥さまは名無しさん:2001/06/30(土) 00:41
>>245レスありがとう。安いからとはうらやましい。
ひとり3−5本は確実にジーンズ持ってるなんてほんと国民服って感じだね。
ところで何で薄い水色が多いんかな。ずっと海外ドラマ見ててもどの時代も濃い色のはそんなに見ない。ジーンズにあんまり流行とかはないのかな。日本だとかなり流行り廃れ激しいよね。
251奥さまは名無しさん :2001/06/30(土) 12:21
個人的には特に薄い水色のジーンズが多いとは感じないんだけど、
5本あったら、薄いの1本、黒いの1本あっても、まぁおかしくないかもね。
それより、20代後半以降の女性を除いて、米国人は日本人より
ふともものあたりが割とゆったりしてる「ルース」型のが好まれる気がする。
実際、楽でよいので自分のもそれ。ただ15,6歳の少年少女が穿いたりする
超極太ジーンズには萎え。スケーター/サーファーのブランドのでよく売ってる。
同時に財布にチェーンつけてるのも、ドキュソっぽいかもよ。
252奥さまは名無しさん:2001/06/30(土) 14:09
なにげに、お偉いさんでも日常は、トレーナースキー、半ズボンスキスキーな人は多いです。
ただ、パーティーへ参加する時や、フォーマルな場では、不文の服装規定は明確にあります。
この点では日本より厳しいと思います。
ドラマでもパーティの準備に気合入れているシーンは多いですね。
253奥さまは名無しさん:2001/07/01(日) 00:54
ビバヒルとかを見ていて思ったのですが、
独り者でもベッドがやけに広くないですか?
日本だと独り者は、特にコダワリがない場合は
だいたいシングルベッドですよね。
でも、アメリカはシングルのもともとのサイズが
大きいのでしょうか?
それとも単身者でもセミダブル、ダブルを愛用してる人が
多いのでしょうか?
254奥さまは名無しさん:2001/07/02(月) 04:21
人の家の冷蔵庫から、勝手に料理を取りだして食ってるシーンを
よく見る。
友人の家としても、ありなのか?
255奥さまは名無しさん:2001/07/02(月) 04:40
>>254
なかよしなら良いのでは?でも、この前、BMWで、勝手に冷蔵庫のミルクを
口つけて飲んでる息子の友人に両親が眉を顰めてました。親しき中にも礼儀あり?!

台所で勉強してる子が多いのはなぜ? 勉強部屋はあるのに。
256Cowbooy:2001/07/02(月) 05:20
>>253 日本のシングルに相当するのはアメリカではツインだけど、アメリカでは
ツインは寮の部屋とか、スペースが限られている所、あるいは子供部屋ぐらいにしか
使わないね。ツインの一つ上はダブルだけど、ダブルは日本のセミダブルとダブルの
間ぐらいかな。一人者の場合はこのサイズが多いと思うよ。後はゲストルームなんか
はこのサイズが多い。その一つ上はクイーンで、これは日本のダブルベッドと同じ
くらいかちょっと大きめ。一軒家に住んでいる場合、独身でもベッドルームにクイーン
サイズをでーんと置いている人は多いよ(何しろスペースがあるんだから!)。
さらにその一つ上にキングサイズってのもあって、これは幅二メートルぐらいある
からねえ。日本人にとっては、あまりに広すぎてどうしたらいいかわからなくなって
しまうくらいだよ。
>>255 実は案外子供部屋に机がない家って多いんだよ。あっても、作りつけのもので
奥行きが浅いものとか。だからやっぱりダイニングテーブルやブレックファスト・テーブル
で勉強する方がプラクティカルなんだね。
257奥さまは名無しさん:2001/07/02(月) 08:02
>>255
子供部屋に机がないのって日本では考えられないですねぇ
小学校入学でランドセル・机は入学祝の基本ですよね!?

アメリカではそういう習慣ない
のかな?
258奥さまは名無しさん:2001/07/02(月) 11:36
日本でも最近は入学の時机を買わないって多いよね。低学年のうちは物置にしかならないし、親のそばで勉強って親子関係にもプラスになるような気がする。日本の場合特に部屋が狭いから机おかないのもアリかもね。
259奥さまは名無しさん:2001/07/02(月) 12:21
子供の必須アイテム「Tree-House」!!
日本でいうところの秘密基地みたいなもの?
自宅に子供の個室があってプライバシーも確保されてる上に
広い庭に「Tree-House」・・・・
リカちゃんハウスで喜んでいた日本とは偉いスケールの違いだ。
ましてバービーとかのドールハウスとか車とかそういう関連も
充実しているけど。 ホント裕福なのねぇ。
260奥さまは名無しさん:2001/07/02(月) 12:38
「Tree-House」いっぱん家庭にこんなのあるの?
おそるべしアメリカ
261奥さまは名無しさん:2001/07/02(月) 12:47
>>257
確かにランドセルは、見聞きしたことは無いですモナ。
勉強部屋については、親の目の有るところで家族との時間を過ごす事を大事にする・したいのも影響か。

私自身は、部屋とは、寝る・着替える・話す(秘密話なんか)場所で、
「個人」のプライバシーの範囲と関連性があるのかなと勝手に思っています。
ですから、学習はその範囲外なのではと。
逆に、日本のように部屋に篭もっての勉強をすると「どこか体が悪いのでは?」と思われ。

も一つ私見ですが、漢字は象形的な複雑さを覚える為に、どうしても書き取り反復しないといけないので、
机(板)を必要しがちなのではと思ってます。

中高校では空き教室とか、人気のない階段とか、学内の中庭のベンチで勉強している人がいます。
場所に関しては意外とこだわりがない様ですが、ここは僕の場所だと言ったこだわりは有るようです。
いつも同じ場所に同じ人がいる( ´∀`)
勉強なんて何処でも出来る。要はやる気だ精神は大好きモナ。
262Cowbooy:2001/07/02(月) 13:45
>>261 漢字の練習と結びつけて考えたこととかなかったなあ。面白い考察だねえ。
>>259 ツリーハウスは、お父さんの日曜大工の腕の見せ所、っていうのも
あるんだよ。アメリカ人は本当にDIYが好きな人が多くて、大工仕事や電気屋
さんがやるような仕事でも玄人はだしの人が多いからね。
広い庭は、カリフォルニア北部とかNY市内に住んでいるのでない限り、割と
簡単に手に入るからね。だから後は愛情と、日曜大工の技量だけだよ(そんなわけで、
庭はあっても、父親が純日本人だった我が家には、ツリーハウスなんぞなかったよ)
(とほほ)。
263奥さまは名無しさん:2001/07/02(月) 14:48
シンプソン家にもツリーハウスあるくらいだから
結構一般的なのかな?
264質問!!:2001/07/02(月) 19:15
>>259
>>263
・・・のツリーハウスですが、読んで字のごとく木の上にありますよね。
はしごかかってるヤツとか足場ができてるヤツとか見ますが、
あと2階の子供部屋から直接ツリーハウスに移動したりとか。
脚立って普通の一般用で高さが1 〜 1.5mくらいだとすると、
高い木の上に作る場合、並の脚立じゃ届きませんよね!?
そんな高い木の上にどうやって作るんでしょうか?
アメリカ仕様は脚立もデカいんすか?
265奥さまは名無しさん:2001/07/02(月) 19:34
海外ドラマなどでよくテイクアウトの中華してるけど、
日本ではあーゆー形の箱に入った中華のテイクアウトの店って
ほとんどないのはなぜ? すごくイイ感じなのに。
出前とったり、デパ地下でプラスチック容器に入った焼きそばより
箱入りの方が美味しく感じる。

全然違うけどビバヒルの中で届いたピザをベッドの上で食べるんだけど
飲み物も用意せず・・・・喉につかえないのだろうか???
266奥さまは名無しさん:2001/07/02(月) 20:51
>>265
だってあれ、中身が見えなくて旨そうじゃないやん
267奥さまは名無しさん:2001/07/02(月) 21:41
>>259
一度もツリーハウス見たことないです。子供もいる家庭だったけど(カリフォルニア)
これって、地域によって人気があるのかしら?

>>265
日本でも最近中華のデリバリーありますよ。一度も試したことないけど、
700円ぐらいで結構食べられるみたい。
268>>267へ:2001/07/02(月) 23:07
>>265 が言ってるのは「箱入り」のテイクアウト中華のこと。
普通の中華デリバリーは日本でもポピュラーじゃん。
上海○クス○レスとか保温にすごく気を使って配達してくれるけど、
値段が高い。
ファーストフード感覚の箱入り中華、自分もテイクアウトしてみたい!!
都内とか似た感じのありそうだけどな。
269奥さまは名無しさん:2001/07/02(月) 23:07
外人特にアメリカ人って常に何か噛んでるような気がするのですが、
あれはやっぱりガムを噛んでるのでしょうかね?
270( ´∀`):2001/07/02(月) 23:28
米国の出前は車なので、皿の回収は厳しく、そのため紙の包装になるのでしょう。
実際、チャイニーズのテイクアウトと、近所の北京飯店の出前は、何が違うんでしょうね。
でも、日本じゃ普及しそうにないと思われ。

>>269
噛みタバコも有るらしいが、見たこと無い。
時々、ヒマワリの種を噛んでいる人がいて意表をつく。
271奥さまは名無しさん:2001/07/02(月) 23:31
アメリカのドラマや映画に出てくる家庭の流し台の排水口に
フードカッターディスポンサーみたいなのあるでしょ。
よく食物や生ゴミを砕いてそのまんま流してるよね?
あれって環境問題にうるさいアメリカでよく許可してるなーって。
小さい子供がいたらすごく危険だよね。
272ケーブルくん:2001/07/02(月) 23:50
551の豚饅ではダメ?>テイクアウト中華
273奥さまは名無しさん:2001/07/02(月) 23:56
>>268
都心では上海エクスプレスがあるけど、都下や地方にはないのかも。
一時期アメリカでよく見掛けるタイプの箱(角錐状の)に入った
やきそばとか小龍包、飲茶のデリバリーが港区界隈ではあったけど。
274奥さまは名無しさん:2001/07/02(月) 23:59
>>271
>フードカッターディスポンサーみたいなのあるでしょ。

あれはdisposer=ディスポーザーといいます。
日本でも最近システムキッチンに付いてるよ。
安全装置があるので、よっぽど馬鹿しなければ大丈夫。

グレムリンとかトイソルジャーで敵がミンチにされていたねる
275Cowbooy:2001/07/03(火) 03:19
>>270 噛み煙草は、南部に行くともっと良く見るよ。とは言ってもやっぱり会社で
噛んでる人はあまりいないけど(あれは噛んだ後、茶色のどろどろした液体を吐き出す
んだけど、それがグロくて俺は噛み煙草をやる人のそばには寄りたくない;;;)
(メジャーリーガーとかで色つきの唾みたいなのを吐き出している人がいるけど、あれは
噛み煙草だよ)。
276奥さまは名無しさん:2001/07/03(火) 04:14
>>273
食べてみたい、デリバリーでもテイクアウトでもいいから
箱入り中華。
 基本質問だけど、日本の中華はある程度日本人好みに味付けされてるけど
アメリカもやはりアメリカ風にアレンジされてるの?
 日本とアメリカの中華、味は一緒なのかしら
277Cowbooy:2001/07/03(火) 04:32
日本とアメリカの中華、味は一緒じゃないよ。チャイナタウンの中華料理店の
味も全然違う。一言で言うと、アメリカナイズされた食事はすべて味が「濃い」。
278奥さまは名無しさん:2001/07/03(火) 05:00
>>277
ありがとうございます。アメリカの食べ物って大味って印象があるんです。
ステーキとかシチューとか余り味が無くて、みんな、ソース・しょうゆ・ケチャップを
だーっと鬼のようにかけてたというイメージ。

アメリカの中華って、濃いのか。
友達の留学生(北京出身)は日本の中華料理が「甘すぎる」そうで、
日本全般の食べ物も、「甘くて妙?」と言ってます<すき焼きの味付け
279奥さまは名無しさん:2001/07/03(火) 06:46
>>275
直接、ニコチンを摂取する<噛みタバコ
体に悪くないかな?ましてやスポーツ選手にとっては
肺機能に悪そうな。
 でも、他人には迷惑をかけない(セカンドスモーキングの問題ないし)
いいのかな。
 タバコ厳禁の風潮のあるアメリカでも、シガーは持て囃されてますね、偶に
ドラマで金持ちキャラが葉巻吸ってるから、ポジティブな印象?
280奥さまは名無しさん:2001/07/03(火) 08:28
>>261
アメリカの大学生って、よく芝生の上で寝転んで勉強してない?
少なくとも自分の学校や周りでは、戸外で、勉強する人っていないのですが。
(集中できないし、メモもとりにくいし)
アメリカ人は日光浴も兼ねて外で勉強するの?
281奥さまは名無しさん :2001/07/03(火) 08:38
>>279
噛みタバコだとタールで茶色の唾をペッペッしてるよ。
肺じゃなくて腎臓や心臓に悪そう・・
そもそも口の中がすごくからくなって俺はダメ。
シガーはシガレットと違って100%タバコで添加物なしだから
まだましらしい。でも咽頭癌なんかになるかも?
282Cowboy:2001/07/03(火) 08:48
>>281 噛み煙草は肺に吸い込まないので、肺癌は大丈夫らしいんだけど、
舌癌とか、口腔内の癌になりやすいらしい。シガーは金持ちの道楽、って
感じのイメージがあるけど、アメリカでは子供が生まれたらお父さんが自分の
知り合いにシガーを配る習慣があるんだよ。
>>280 これは場所によるよ、やっぱり。南カリフォルニアみたいに雨が殆ど
降らなくて、湿度の低い所では確かに、外で勉強している生徒達を見るよ。
これが南部のじめじめしたところとか、雨の多い北西部なんかだと無理なんだ
ろうけどね。
283( ´∀`):2001/07/03(火) 09:13
>>278
これよく聞きますね、sweetって。

和食は、甘味をそれほど使わないので、長年なぜこの表現を使うのか疑問に思っています。
あっさり淡白な薄味だから、sweetと言われているのだとかろうじて理解は出来るのですが、
何か釈然としないものが……
http://www.alc.co.jp/eijiro351.php3?word_in=sweet&type_in=ej

一方、アメリカのお菓子は、日本人の舌からすれば激甘甘と思うんです。
にもかかわらず、和食が sweet。
私にとっては、sweet は謎の単語です。
284奥さまは名無しさん:2001/07/03(火) 12:40
>>283
日本のおかずが甘いといわれるのは、やぱり
砂糖としょうゆ、みりんの味付けが多いからじゃないかな?
私の学校の留学生の人は、甘くて気持ち悪いと言ってました。
(お菓子じゃなくておかずが甘いというのが不気味らしい)

日本以外で、砂糖で味付けする料理ってあるのでしょうか?
285( ´∀`):2001/07/03(火) 13:17
中華でも、砂糖を入れる料理があり、(広東あたりが比較的甘め?)
米国人の好きな照り焼きなどは、どう考えても砂糖醤油ベースですよね。
そいで、おこちゃまでなくともコーンフレーク・オートミールに砂糖入れる人もいます。
しかし何故か、和食が sweet (?_?) 10年来の疑問です。
286奥さまは名無しさん:2001/07/03(火) 14:37
アメリカじゃ洗濯物を外に干せない。
どんなに日が照ってても、外に干せない!
干してたら近所から苦情が来る。
それは、今度自分が家を売る場合に、見に来た人たちに環境が良くないと
思われて印象を下げたくないから、という理由だと聞いた。
芝刈りの苦情もきっと同じようなことなんだよね?
太陽のにおいのする布団で寝たいじゃないか〜〜。
287奥さまは名無しさん:2001/07/03(火) 23:19
>>286
アメリカでは、乾燥機の無い人はいないの?

裏庭に干すのはOK?
288奥さまは名無しさん:2001/07/04(水) 00:05
・・・裏庭に干してましたが?
289Cowboy:2001/07/04(水) 00:09
>>286 それはコミュニティのアソシエーションが強い、いい住宅街に
住んでいたんだね。田舎だったら誰も気にしないよ。でもいい住宅街だと
(XファイルでもそれをパロったArcadiaというエピソードがあったけど)、
コミュニティでのdo's、don'tsを定めた分厚いマニュアルみたいなものが
あって、例えば車庫のドアは開けっ放しにしておいてはいけない(しておくと
近所から苦情が来る)、車庫に入らない車は、路上に駐車してはいけない、
バスケットボールのフープを取り付けてはいけない、などなど、細かく
定められているからね。その一部に「洗濯物を干してはいけない」というのも
あるんだろう。
ただ、アメリカって言っても本当、地域によって全然違うからね。田舎は
大らかだよー。
290288:2001/07/04(水) 00:20
都市の郊外だったけどね。
サンフランシスコの対岸。
291奥さまは名無しさん:2001/07/04(水) 00:36
和食がsweetって話だけど「ハッシュ・ド・ビーフ」を食べさせたら
これもsweetって言われた。なんか悔しかった。

食器を洗っても洗剤を水ですすがずにタオルで直接拭きませんか?
あとペットの餌とかも人間と同じスプーンで取り分けたり。
292奥さまは名無しさん:2001/07/04(水) 01:57
アバウトだからねー基本的に。
でも食器洗い機にかける前にあらかじめ少しすすいだりする人もいる。
一応日系2世だけど。
293奥さまは名無しさん:2001/07/04(水) 02:25
>>291
ペットのエサ、知合いは、人間の残りのお皿をそのまま
ペットが食べてた。
ディシュウォっシャーで洗うから、清潔と言ってました。
294奥さまは名無しさん:2001/07/04(水) 03:48
学校の先生がブロンドの蒼目(色素かなり薄い)だったんですが、昼過ぎて日差しが強くなる頃になると
「私の目は、光が強いと霞んでしまってあなた達が見えなくなってしまうの」とか言いながら授業放棄しました。(笑)
そんなんありか?と思ったけど、苦労してんですね。
確かに部屋の中はほとんど間接照明ですもんね。日本では暗い部屋でテレビ見てると目が悪くなるって
起こられるけど向こうではテレビの明かりだけで見てたし。
295デリ加藤:2001/07/04(水) 04:07
ユタバカにしないでよ!(□ι□)
296奥さまは名無しさん:2001/07/04(水) 05:21
よく アメリカンコメディーと見ていると カウチに座りながら
その正面に位置するテレビを見ている場面が よくあります。
(シンプソンズ、ワンダーイヤーズ等など まだまだ)
日本では よく テレビとカウチの間にテーブルが置いてあったりする場合が
多いと思いますが なにも置いてなく テレビ用カウチ。という感じ。
アメリカでは あの配置は よくあるのでしょうか?
それとも単に ああゆう場面が お決まり なのでしょうか?
297奥さまは名無しさん:2001/07/04(水) 07:14
>>291
>「ハッシュ・ド・ビーフ」
どこの料理だっけ? オーストリア?
ハヤシライスは確かにケチャップテーストで甘いかも。
(ハッシュとどこが違うの?!)

欧米の来客に日本のケーキは甘くないと不評でした。和菓子(小豆入り饅頭)は
yuckと言われましたね。欧米人にはあんこ味は不気味なのかしら?!
298286:2001/07/04(水) 17:53
>>288さん、>>289さん、ありがとう。
そういうことだったのね。なんとなく申し合わせはあるんだろうと思ってました。
近所を見まわしても裏庭にさえなにも干してなかったです。
299奥さまは名無しさん:2001/07/04(水) 18:06
>>297
おそらくその人が、ダメだったんでしょう。
色がチョコレートに似ているので、その味を想像するからギャップが出るとか聞きました。
ただ、あんこスキーやようかんスキーな人はいますので、全部が全部じゃないと思われ。
300奥さまは名無しさん:2001/07/04(水) 23:58
>>299
あんこはビーンズでヘルシーでいいと言われたこと歩けど
羊羹は不評でした。
(日本人でも嫌いな人多くないかな?)
301奥さまは名無しさん:2001/07/05(木) 04:50
>>296
アメリカでは、カウンターテーブルは余りなかったような。
インテリアには凝る人達なのに何でだろうね。
302奥さまは名無しさん:2001/07/05(木) 07:22
>>297
あんこは人それぞれだと思いますよ。
オーストラリア人の知り合いで、あんこ大好きな女性が
いるんですけど(日本での生活長い)ピーナツバターとか
ジャムみたいな感覚で好きみたいです。高級な和菓子よりは
コンビニの和菓子とかアンパンをよく食ってます。
ニューヨーカーの女性でもあんこ好きがいて、
彼女は中華料理店で食べたあんこ入りごま団子(?)で
ハマッたと言ってました。日本の洋菓子よりずっと美味しい
らしいのですが、彼女にとっては甘味が重要なのかも。
でも、男性であんこ食べられる人には会ったことないです〜。
303302です:2001/07/05(木) 07:30
あんこ話でもうひとつ。
材料と作り方を説明したら「なんだか貧乏臭い」と
言われたことがあります。ジャムとそんなに変わらん
と思うと釈然としないー。豆好きなクセにー。
あと「見た目に品が無い」とも言われました。
これも納得いかないな〜。
304奥さまは名無しさん:2001/07/05(木) 08:14
>>302
中華のあんこって基本的には日本のあんこと同じですか?
>>303
作り方に?貧乏臭いって(汗)なぜに???
品がないというのも???やっぱり、xxxに似てるからかしら?
305奥さまは名無しさん:2001/07/06(金) 02:28
どうして灼熱地獄と化したアスファルトを裸足で歩けるのでしょうか?
306奥さまは名無しさん:2001/07/07(土) 14:01
..305
そうなの?
307奥さまは名無しさん:2001/07/07(土) 15:42
>>302
おんなじです。あんこはとりあえず東アジア共通では?
各国名前(or定義)は違うし、それぞれオリジナルのバージョンがあるけど
308253:2001/07/07(土) 23:23
>>256どうもありがとうございました。
お礼が遅くなってしまって、すみません。
アメリカのベッドの段階、なるほどと思いました。
クイーンサイズやキングサイズに一人で寝てみた〜〜〜い。
かなり贅沢な気分を味わえそう。
今の家で実現するのは絶対にムリだけど・・・・。
309奥さまは名無しさん :2001/07/08(日) 03:26
>>286,>>289
イギリスも洗濯物外に干すの禁止の地域が多いです。
でも裏庭とか、周囲から見えないところならOKなんだけど。
ホームステイしてたときに窓開けてタオル下げてたら
ホストマザーが真っ青になって「金輪際やめて」と懇願された。
310奥さまは名無しさん:2001/07/08(日) 03:58
>>308
あんまり知られていないけど、キングサイズの中にも、
カリフォルニア・キングっていう大きさがある。
普通のキングよりも幅がちょっとだけ狭くて、長さが
長い。シーツ買うときに気をつける必要あり。ちなみに
ビバヒルのスティーブのセリフによると、彼の使って
いたベッドは、カリフォルニア・キングの設定だった。
311奥さまは名無しさん:2001/07/08(日) 04:55
ビバヒルのガイズってなにかっちゃーパーティしてますよね。
友達の家だったり高校の講堂だったりするけれど、
あれって資金の出所に決まりはあるのですか。
友達宅の場合、呼んだり呼ばれたりでお互いさまということで、
招待側が全部持つものなんでしょうか。
でも高校生なのに…。
そもそもアメーリカの学生は家でダンスパーティをするのは普通のこと?
なんだか細かいことが気になって気になって。
312Cowboy:2001/07/08(日) 14:10
>>311 ビバヒルは特別だよ〜。だって、ほら、高校生がBMWを乗り回してる設定の、
何しろビバリーヒルズのお坊ちゃまお嬢ちゃまだからねえ。うちのあたりも確かに
いくつになってもホームパーティは多いけど(ダンスパーティは流石にないけど)、
それはやっぱりホストがもつよ。ただ、スペアリブを何ラックもバーベキューしたり、
金額が馬鹿にならない時は参加する側が$5なり$10なりを集めてホストに渡したりする
けど。
313奥さまは名無しさん:2001/07/09(月) 00:49
外国文化、とはちょっとかけ離れてしまいますが。
初めてきちっと見た海外ドラマってビバヒルが初めて。
それで、主要キャストが降板することってあるんだなぁと
知りました。そして、降板した後も普通にドラマが
進行するんだなぁとも思いました。
日本では、ドラマが作られる前の段階で降板っていうのはあっても
番組をやってる最中の降板って聞いたことがなかったので。
アメリカってそういうの、あんまり気にしないんんですか?
314奥さまは名無しさん :2001/07/09(月) 01:04
>>313
「太陽にほえろ」というドラマが日テレ??であった。
315奥さまは名無しさん:2001/07/09(月) 01:57
台本が完成してから撮るか、撮りながら書くかの違いからだと思いますよ。>313さん
316奥さまは名無しさん:2001/07/09(月) 02:19
前から疑問に思っていた事があるのですが、海外の(アメリカの)ドラマって
大体10月頃から始まって4月ぐらいにシーズン終了、でまた秋から次シーズン
の放送が始まったりするじゃないですか。
5月から9月の間はいったい何が放送されているんでしょう?
リピート放送?、それとも別番組?、この間に新作のドラマが作られる事はな
いのですか?
317奥さまは名無しさん:2001/07/09(月) 02:31
>>316
よく知らんが半年のハイエスタにはリピートを放送しつつ
続きを作るか検討してから、次のシーズンを作ったり
新作を作ったりしてるそうな。
318Cowboy:2001/07/09(月) 03:30
>>316 答えは317さんのおっしゃっている通りなんだけど、新進のテレビ局
(例えばバフィーが放映されていたWBや、開局当初のFOX)などは三大ネットワーク
に対抗して、夏の再放送の間に新しいシリーズをデビューさせたりしているよ
(ビバヒルもメルローズも、開局したばかりのFOXの作戦で夏期デビューだった)。
あと、ニュース系の番組やクイズ番組は夏も新作が作られてるよ(だから夏期は
そういう番組が視聴率の上位を占めるんだ)。
ドラマ、コメディは見事に再放送だねー。でもお陰で、シーズン中に見逃した
エピソードを見ることが出来たりっていう利点はあるけどね。俺なんぞはクイズ
番組とかサバイバー系のリアリティ番組を全然見ない人だから、夏は必然的に
テレビ視聴時間が激減する(笑)。
319奥さまは名無しさん:2001/07/09(月) 09:34
話は飛びますが、
「フルハウス」で、彼女と別れて、ちょっといかれちゃったダニーが、
リビングの床にちゃぶ台を置いて、日本式のディナーを始めてしまった
エピソード。
ミシェルが、「ねえ、いつまで床に座ってごはん食べるの?」って台詞
言ったんだけど、
床に座ってご飯を食べながらテレビ見ていた私は、
少々ムッといたしました・・・。
320奥さまは名無しさん:2001/07/09(月) 20:56
>>317さん、>>318さん、ありがとうございます。
疑問が晴れました。やっぱり再放送だったのですね。
どうりで感謝祭やクリスマスがらみの話は多いものの、「夏に何処へ行った」みたいな
話がないと思った。
見逃した時にはありがたいシステムですが、やっぱりちょっと寂しいような・・・。
321奥さまは名無しさん:2001/07/09(月) 21:31
アメリカのドラマって、よくウォターベットが出て来ませんか?
あれって、すごく気持ち良いのでしょうか(メンテナンスが大変そうな。日本では見たこと無いし)
あと、アメリカの通販番組では、よくエアベッドも宣伝してますが
こちらもポピュラーですか?
322奥さまは名無しさん:2001/07/10(火) 01:01
”両手でピースサインして、人差指と中指を同時に曲げる”
というようなジェスチャーをコメディ番組でよく見るのですが、
あれはどんな意味があるのか。ご存知の方教えてくださいー。
なんだか、あまり良い意味ではなさそうなのですが・・・???
323奥さまは名無しさん :2001/07/10(火) 01:07
>>322
あなた1行目に自分で答えだしてるよ
324奥さまは名無しさん:2001/07/10(火) 01:23
>>322
カギカッコ””の意味じゃないですか?
特定の言葉を強調する時に使われてると思うけど、悪い意味に使われてますか?
どっちかというとフォーマルじゃなくてくだけた時の仕草とは思うけど。
(どなたかフォロープリーズ!)
325奥さまは名無しさん:2001/07/10(火) 01:24
>>323
322は「どーゆー状況で使われるものか」を尋ねていると思われ。
私は特に意味のないものだと思って見ていたけど、
意味があるとしたら知りたいわ。
326奥さまは名無しさん :2001/07/10(火) 01:39
>>325
あーそういった意味なの。あのかぎ括弧のしぐさはQUOTEといって
ひとの喋ったものを引用することなのです。「いわゆる”〜”だよね」と
いったとこで、いい意味か悪い意味かは状況しだい。で、いいかな?
327奥さまは名無しさん:2001/07/10(火) 01:47
>>322
クオート
他人の言葉を一字一句そのまま引用するよ
俺の意見じゃないからね
328奥さまは名無しさん:2001/07/10(火) 02:02
>>326
引用で、quote, unquoteではあるけど、
実際に使われてるときは、引用と言うより、他人の言葉(単語)や特定の単語を
強調する感じで使われてないかな?
329奥さまは名無しさん:2001/07/10(火) 02:13
そうそう。強調している時に用いたりします。
日本語でも文章を書いたりするときは使うでしょう。
それを会話でやってるだけです。
決まって"悪い意味"ではありません。

みたいにね;)
330奥さまは名無しさん:2001/07/10(火) 03:04
>>329
最後の2文、お上手です、感激!
すごい解りやすい説明ありがとうございます。
331奥さまは名無しさん:2001/07/10(火) 03:43
ためになるスレですね。
332奥さまは名無しさん:2001/07/10(火) 11:06
>>322
air quote って言うのだと、Yahooのドラマ板の
ダーマ&グレッグ・トピで一ヶ月前ぐらいに話題に
なってましたよ。
333奥さまは名無しさん:2001/07/11(水) 01:32
322です。皆さん、とても丁寧に教えてくださって
ありがとうゴザイマス。本当にためになりました!
それぞれの指が ’の役割をしているのかあ…。面白い…!
334奥さまは名無しさん:2001/07/11(水) 08:25
>>332
air quote って辞書には載ってない、きっと生きた英語なのね
ありがとうございます。
335奥さまは名無しさん:2001/07/11(水) 12:51
時期外れな話題ですが、アメリカのドラマで
クリスマスツリーにするために、本物のもみの木を買ってくるシーンを見ますが
あれはクリスマスが終わったらどうするんですか?
使い捨てなんでしょうか?それともレンタルとか(笑)
336Cowboy:2001/07/11(水) 13:14
>>335 捨てるよー(笑)。
337335:2001/07/11(水) 14:14
>>336 ありがとうございます。
けっこう大きな木みたいだけど、
買うのも捨てるのも大変そうッスね。
でも飾りつけは楽しそうなのだな〜。
338奥さまは名無しさん:2001/07/11(水) 16:51
>>337
よくツリーを選ぶシーンがドラマでやってましたけど
日本で言うなら、師走に門松・しめ縄なんかを選んでる感じかな?

下世話な質問だけど、使い捨て(笑)のもみの木って、
一本@いくらぐらいでしょうかね?
@1万円ぐらいかなー(当てずっぽう)
339奥さまは名無しさん:2001/07/11(水) 23:41
家のまわりを飾る電飾などは、毎年使い回します。
ツリーの飾りつけは楽しいけど、飾りをしまうのがめんどくさい。
あと、玄関に飾ったりする大きいリースを、4月とかまで
飾ったままにしている家もたくさんあります。
340奥さまは名無しさん:2001/07/12(木) 03:58
>338
7フィート、約40ドル。
341奥さまは名無しさん:2001/07/12(木) 05:22
>>340
ツリーのもみの木一本、2.1メートルで、約4100円ぐらい?
安いのですね。驚きました。
ありがとうございます。
342奥さまは名無しさん:2001/07/13(金) 06:10
1フィート30cm
だっけね
343奥さまは名無しさん:2001/07/14(土) 01:22
クルマに乗って買いに行くんだよね〜〜モミの木を。
344Cowboy:2001/07/14(土) 02:45
>>343そうそう。で、車より大きい木を買う場合は、車の上に縛り付けたり
なんかしてね。トランクからはみ出したりしてたりね。ああ、クリスマスの
シーズンなんだなー、ってほのぼのしちゃうね。そういう光景みると。
(ちなみに、ツリーの値段はぎりぎりまで待つともっと安くなったりなんかする。)
345奥さまは名無しさん:2001/07/14(土) 03:58
生木は匂いはいいけれど、ぼろぼろと葉っぱ(?)が落ちて掃除が大変。
年が明けると、ツリーを回収する日に、持っていってくれます。
346奥さまは名無しさん:2001/07/14(土) 04:25
学校で、生徒が持ってきたものをみんなに見せて話してる場面がよく出てきます。
show-and-tellというのかな。
あれはどういう時間にやってるんですか?
show-and-tellの時間が時間割にあるの? それともホームルームとか
国語の時間にやるんでしょうか?
347奥さまは名無しさん:2001/07/14(土) 13:47
>>345
じゃあ、プラスチック製ツリーもあり?(安っぽそう)

>>346
不思議だね。それと、生徒の両親が仕事のことを話す日(CAREER DAY)は
どんな時間にやってるの?
アメリカにも授業参観日ってあるのかしら?
348奥さまは名無しさん:2001/07/14(土) 19:49
子供は、夏休みに親元を離れて、集団キャンプに行くらしい。
349奥さまは名無しさん:2001/07/14(土) 20:33
海外ドラマとはちょっとかけ離れてしまうかもしれませんが、
男優・女優がインタビューを受けてる時、
ソファーにねそべって取材に応対している姿をよく見ました。
ここまでのリラックスぶりってアリなんですか?
350奥さまは名無しさん:2001/07/14(土) 20:47
>>349
セクシーを演出しているのでは?
351奥さまは名無しさん:2001/07/15(日) 00:32
>>349
アメリカ人の俳優さんたちならあるでしょうね。
自分がアメリカへ行ったばかりのとき、人前で平気でアグラをかく女の子、
ソファーでだらしなく寝そべってテレビを見る女の子、クツを履いたままテーブルに
足を乗っけてテレビを見たりごはんをたべる人たち、などには
ほんとうにビックリしました。
日本人から見たら不作法、不躾、だらしない行為なんだけど、
それはごくフツーの行為と思ってるアメリカ人が多く存在することも事実です。
個人的には、そのリラックスぶりには何年たってもなじめませんでした。
352性欲満点:2001/07/15(日) 00:35
今更だけど人前で濃いキス出来るのが理解できない
353奥様は名無しさん:2001/07/15(日) 00:37
>>351
日本では“三角座り”(体育座り?)が主流だけど、
向こうじゃあぐらの方が一般的だと思う。
どちらがだらしないと感じるか、それは文化でしょう。
354奥さまは名無しさん:2001/07/15(日) 02:41
ハンバーガーを直接手に持って食う。
日本人は紙に包んだまま食う。
355奥さまは名無しさん:2001/07/15(日) 02:58
349です。
>>350 >>351ありがとうございました。
ドラマとかテレビだけの世界かと思いましたが、
文化の違いに驚きました。タメになるスレだ〜〜!

あと、ちょっと思ったのですが、
海外ドラマで、たとえば登場人物が誰かの写真
(スナップ写真)を見る場面がある時。
そういう時のスナップ写真って
日本みたいにピースサインをしていなくって
自然に笑ってるモノやブロマイドか?って
思うような、木陰から顔を出してるやつとか
木の幹によりかかってるものが多い気がします。
アメリカ人って、ピースすることってないのかな?
あれは日本独特のポーズ?
日本でいうような「写真をとるときのお決まりのポーズ」
ってアメリカにはあるのでしょうか?
356奥さまは名無しさん:2001/07/15(日) 03:28
写真を撮るときの掛け声みたいのが知りたい。
357奥さまは名無しさん:2001/07/15(日) 03:29
ジーンズの下ノーパンの男性も多い気がする
358奥さまは名無しさん :2001/07/15(日) 03:39
>ピース
ないとおもう 親指立てるのはあるとおもう
>「写真をとるときのお決まりのポーズ」
歯をみせて笑顔、肩の力をぬく、猫背にしない
それ以外になにか「お決まり」あるのかな
むりやり考えた例
1)立った姿勢で両肘を手でつかむ→胸が強調できてお腹をかくせる(ワラ
2)斜にかまえ腰に手をおき、片方のかかとを上げて、首を傾け、アッハーン(ワラ
359奥さまは名無しさん:2001/07/15(日) 04:49
>>352
>人前で濃いキス出来るのが理解できない
親の前でもDキスしてるの?
360奥様は名無しさん:2001/07/15(日) 05:50
うちの父は、私が海外ものをみていてキスシーンがでてくると、
「まぁ〜た!!アメリカ人はちゅっちゅちゅっちゅしとるなぁ」
という。
361奥さまは名無しさん:2001/07/15(日) 08:19
>>360
うちの母も、海外ドラマ、とくにビバヒルのキスシーンを
見て、「こーゆーのが今の日本の若い子達に悪影響を
与えているに違いない。これのマネして、路上でキス
してるのよ。」と言います。
362奥さまは名無しさん:2001/07/15(日) 08:21
>>358
よく卒業アルバムとかで見るちゃんとした
記念写真だと、みんなあさっての方向を見て
笑ってるよね。なんでカメラ目線じゃないの?
363奥さまは名無しさん :2001/07/15(日) 13:45
>>362
さぁ?見栄えのよい角度できれいに撮られたいからかな
写真屋さんも「リラークス、リラークス」とかいうし
免許証の顔もわらってるよ
ちなみに未成年者の免許の写真は顔横向きにしなくちゃならない<アメリカ
364奥さまは名無しさん:2001/07/15(日) 21:04
>>363
なんぜ、横顔なの? 犯罪者みたいだなー
365:2001/07/15(日) 23:05
>>359
>親の前でもDキスしてるの?

してるの見た事あるよ。
366奥さまは名無しさん:2001/07/16(月) 00:09
>>362
カラー写真だと、白人の色素の薄い目は赤目になってしまうことが多いので、
それを避けるためだと聞いたことがあります。
ヒスパニックも黒人も、白黒の写真でもあさっての方を向いてるけどね。
そのほうがさり気ない笑顔になるし、きれいに撮られますよね、確かに。

>>356
「Say cheese!」とか言ってるのは見たことがある。
カメラのシャッターを押す人が「Are you guys ready?」ときき、
撮られるほうが「Yeah!!」と返事をしてスマイル&サムズアップとかね。

歯列矯正のためのブレイスをつけてても、歯をむきだしにしてニッコリ、
なんですよね。ブレイスするのが当たり前、みたいなお国柄だから、
みんな全然気にしないみたい。
367362:2001/07/16(月) 01:06
>>366
なるほどー、碧眼の人の赤目防止なわけですね。
目からウロコです。どうもありがとう。
368奥様は名無しさん:2001/07/16(月) 01:33
>>366
>「Say cheese!」とか言ってるのは見たことがある
だね。
あと単に“Smaile〜!!”ってのもあるね。
369奥さまは名無しさん:2001/07/16(月) 02:50
christmasに"Merry christmas and Happy New Year"って言うけれど
単にchristmas holidayに入ると新年まで顔合わすことがなくなるから
一緒にhappy new year も言うのでしょうか?
キリストの誕生日=新年って発想とは違うのかなぁ??
370奥さまは名無しさん:2001/07/16(月) 08:10
>>369
年賀状ないから(W
"Season's Greeting"という地味なメッセージもあるけど
あれは、キリスト教以外の人が使うXmasCardのめっせーじですかね?
371奥さまは名無しさん:2001/07/16(月) 18:29
お風呂からあがってから、ひげを剃る。
しかも、水でながさず、タオルで拭いておしまい。
さぞ、しぇー部クリームくさいだろうなぁ・・・
372奥さまは名無しさん:2001/07/16(月) 18:32

アメリカの高校生活って、パーティーやるときに飛行機で横断幕を出して
告知するんだよね。しかもプールつきの家でやるんでしょ。さすがスケール
が違うなあ。
373奥さまは名無しさん:2001/07/16(月) 18:37
誕生日の時にいつも「サプライズパーティ」。
「サプラーーイズ!」 アホか(藁
374奥さまは名無しさん :2001/07/16(月) 18:41
>飛行機で横断幕を出して告知
ソンナ!?
一部のTVドラマ見て、高校生はみんなポルシェやBMW乗ってロレックス巻いてると
おもってやしないかやや不安
375372:2001/07/16(月) 19:22
>>374
え、違うの?(←んなわけねーだろ
376日本人:2001/07/16(月) 23:38
ドラマの影響大!
377奥さまは名無しさん:2001/07/16(月) 23:51
>>371
歯を磨くとき、仕上げの口ゆすぎをしない人もいます。
口のまわりに歯磨き粉が白くついていても、タオルでふきとるだけ。
そもそも、歯磨きにコップを使うアメリカ人は、とても少ない。
自分は4年間の大学生活で、1人しか見たことがない。
そんなの中西部だけか?
378奥さまは名無しさん:2001/07/17(火) 02:07
>>370
移民で成り立つアメリカでは、いろんな宗教の人がいるので、
「Merry Christmas!」よりも「Happy Holidays!」というあいさつが
無難ですよね。
379奥さまは名無しさん:2001/07/17(火) 07:55
>>377
歯磨き粉の種類は同じなの?
アメリカ人はデンタル不ロスが主流なのか
380Cowboy:2001/07/17(火) 08:26
歯磨き粉の種類は沢山あるよ(フッ素入りとかホワイテニングとか)。
ドラッグストアに行けば、歯ブラシ、歯磨き粉、デンタルフロス、マウスウォッシュ
でまるまる通路一つ分の棚が埋まるほどだよ。
コップも人によると思うがなあ。歯ブラシ立てと対になった(柄が)コップ、売ってる
からね。俺が寮生活をしていた時は口をゆすぐ人、ゆすがない人半々ぐらいだった
様な(それでも日本人の基準からしたらかなり少ないのかも知れないけどね)。
フロスは皆良くやってるね。あれ、やり始めるとやみつきになるっていうか、たまに
やらない日があったりすると、何だか口の中が綺麗になってないみたいな感じがしちゃう
んだよね。ちなみに、フロスした後で歯を磨くんだよ。(その他、ウォーターピックを
使っている人もいるね)。インテリ層は口の中のケアにはかなり気を遣っているよ。定期
検診もきちんと行ってるしね。
381奥さまは名無しさん:2001/07/17(火) 10:16
上司の机にケツ乗せて喋っても平気なところが羨ましい(ワラ
382奥さまは名無しさん:2001/07/17(火) 18:43
ハイスクールとかでアジア人っていじめられやくとかおおくない
383奥様は名無しさん:2001/07/17(火) 22:37
>>382
なんっつってんのかわからん。
アジア人、カリフォルニアだと多いよ。
384奥さまは名無しさん :2001/07/17(火) 23:02
>>382
そおいうイメージはない。どっちかといったらやたら学校の成績のいい奴。
難しい事いってやたら冷めてる奴っぽい。
いじめられっ子はセルのメガネかけて、理科の自由研究ですばらしい物を
つくりあげる赤毛のヤセ男や、演劇の脚本や感想文を書かせると
すごく才能あったりするブロンドの小柄でおでぶな女の子の様な気がする。
385奥さまは名無しさん:2001/07/17(火) 23:46
>>377
Cowboyさんも書いておられるけど、歯磨き粉の種類は多いですよ。
私はColgateが大好きで、日本でも使ってるんだけど、Colgateでも
ほんとにいろんな種類があるんです。
マウスウォッシュもいろいろありますよ。
アメリカはたいへんな「見た目社会」なので、歯が美しいことは必須条件
なのですが、大学生くらいだとみんなきれいな歯並び、ピンクの歯茎してますよ。

>>384
いわゆる「geek」ですね。
ハンサムな男の子や美しい女の子たちのgeekをあからさまに蔑む様は、
はたから見ていても残酷で、かわいそうになるほどです。
386奥様は名無しさん:2001/07/17(火) 23:56
歯列矯正も必須だしね。
387りゅう:2001/07/17(火) 23:58
歯並びの乱れは心の乱れか。
388Cowboy:2001/07/18(水) 00:15
Geekか。ビバヒルでもいたじゃない。スコットだっけ。銃の暴発で死んじゃう子。
彼などは今ひとつ垢抜けない、geekyな感じだったからちょっとはずされてしまって
いたんだね。
でもgeekはgeekでグループが大抵出来ているし、体育会系のjockはjockでグループが
ある。Academic Decathlonに出たり、上級レベルのクラスをとったりする子達はそれで
グループが出来ているからみんな居場所はあるんじゃないのかな。後はやっぱり個人主義
の国だから、高校生あたりでもかなり個性的で、わが道をゆく〜ってタイプの子も多いし
ね。いじめはあるんだろうけど、日本の方が問題が多いかも知れない。アメリカは日本より
はオプションも多いしね(home schoolingとかさ)。
ちなみに、>>383さんが書いておられるとおり、アジア人だからといっていじめられることは
ないよ。アジア人、ユダヤ人は成績が良い子が多いってイメージだし、カリフォルニアだと
人数も多いから一目おかれていると思うよ。
389奥さまは名無しさん:2001/07/18(水) 01:48
銃ってどの家にもひとつは置いてあるものなの?
よく引き出しに入ってるよね。怖くないのかな?
390奥さまは名無しさん:2001/07/18(水) 03:02
>>389
地域によらないかなー?
391エルメスオレンジ:2001/07/18(水) 14:41
生活習慣ではありませんが、ドラマや映画で事件が起きると地元警察より格上みたいな
感じでFBIの捜査官が登場しますよね。市民生活におけるFBIって、どんな感じです
か?事件の種類によって管轄が違ってくるのですか?
392J:2001/07/18(水) 15:02
>>391
事件が複数の州にまたがるとFBI様が登場してくるんじゃなかったっけ?
393奥さまは名無しさん:2001/07/19(木) 00:07
>>3389
私もそう思ってたんですけど、とんでもないまちがいでした。
私が住んでたのは中西部の人口5万人ののんびりした田舎でしたが、
クラスメイトも、先生も
「銃なんてうちにはないし、銃を持ってるって人にこれまで会ったことがない」
っていう人がほとんどでした。
390さんも書いてますが、地域によると思いますよ。
ものすごい大都市とものすごいド田舎には、銃のある家庭が多いんじゃないでしょうか。
394奥さまは名無しさん:2001/07/19(木) 01:09
>>390 >>393レスどうもです。
銃は地域で差があるんですね。何か海外ドラマや映画では当たり前みたいに出てくるから、よく怖くないなーと思ってた。
395奥さまは名無しさん:2001/07/19(木) 03:33
>>393
確か、中西部の人は銃所有率高いような。
テキサス(ブッシュさんの出身)も銃団体の力強いよ
396fab4:2001/07/19(木) 05:59
>>392
基本的には連邦犯罪がFBIのテリトリですね。
誘拐テロ飛行機事故マフィア麻薬マネーロンダリング紙幣偽造などなど。
大事件や大事故になると様々な捜査機関が入り乱れての大騒ぎ。
街中で見かけるNYPDやFBIやMPなど一目でわかる面々よりも、こいつら一体
どこのセクションなんだろう?と皆目わからない連中のほうが怖いです。

>>395
州によって違うけど、散弾銃やライフルは当たり前(生活必需品というか)、
それとは一線を画してハンドガン(拳銃)の管理は非常にキビシーとこが多い。
拳銃は銃砲店で買っても即日持ち帰りなんて出来ないし、実弾を買うときも
許可証をチェックして記録される。仮になんらかのトラブルがあったとして、
拳銃を持ち出すのとショットガンを携えるのとではまるで意味あいが違ってくる。

北部山間部の農場などでは熊や害鳥が出たりするので、わりと若い頃から鳥打銃の
扱いは必修だけど、ウチの拳銃をこっそり持ち出したりすると大目玉をくらいます。
ショットガンは15歳くらいから正式に所持できる地域が多くて、ある種オトナの
ステイタスとしての憧れと同時に責任の自覚をもたらすアイテムですね。
事故も多いけど。
397Cowboy:2001/07/19(木) 06:18
>>391 これは難しいところなんだよ。>>392さんのおっしゃる通りに、犯罪が
複数の州にまたがっているとFBIが登場するんだけど、その他にもfederal crime
(連邦犯罪)と呼ばれるものが存在して、それが行われた場合はどの州でもFBIが
登場するんだよ(銀行強盗は連邦犯罪だし、誘拐も、誘拐犯人または誘拐された側が
外国籍の時は連邦犯罪になる)。
アメリカの場合、大部分の州でFBIのほかにも州警察、市警察、郡保安官がいて、
その管轄が微妙に重なったりしていて難しいらしい。各組織の管轄の定義は、とりあえず
今は省くけど、同じロスの警官でも「スタ・ハチ」はLAPDで市警察だし、「ジョン&パンチ」
はハイウェイ・パトロールで州警察だよ。
398Cowboy:2001/07/19(木) 06:21
しししまった。何故かアメリカからアクセスできなくて何度かトライ
していたら>>396さんとかぶってしまった。ごめんよー。

銃に関しても>>396さんと似た様な感じなんだけど、田舎では射撃場に
行くと五、六歳の子供がお父さんからライフルの撃ち方を教えて貰ったり
しているよ。そういう家ではライフルも目に見えるところに置いてあったり
するし、下手に短銃をナイトスタンドに隠している様な郊外の家よりも
銃の扱いを誤っての事故って少ないんじゃないかなあ(大草原の小さな家
でもライフルは目に見えるところに置いてあったね)。
399アリー・マクビール:2001/07/19(木) 18:29
わたしは、自分のうんことおしっこが食事よ。
だから、ぜんぜん太らないのよ。
400奥様は名無しさん:2001/07/19(木) 23:41
Cowboyさんは物知りですね。
何でも知ってる・・・。
401J:2001/07/20(金) 00:24
保安官と言うのはどのような立場なんでしょうか?
地域の住民から選抜されると聞いたのですが、

FBI>州警察>市警察>郡保安官というような感じなのでしょうか?
402奥さまは名無しさん:2001/07/20(金) 08:45
映画やドラマみてるとアメリカの司法機関のマイナーなので
ATF(酒・煙草・銃器)、DEA(麻薬)、って出てくるけど、
やっぱり警察やFBIとの関係がわからない。
よく管轄でケンカしてるような。
403Cowboy:2001/07/20(金) 09:26
・・・流石に色々機関の名前が挙がってきてごちゃごちゃになってきてしまったので
ちょっと調べてみた(勉強になるスレだ)(笑)。
まず、連邦政府の機関としてはFBI、U.S.Marshals、DEA、ATFなどがあるんだけど、
そのうち最初の三つは司法省の下にあるんだね。ATFは何と財務省の下にあるらしい。
FBIは上で>>396さんがおっしゃっている通りの仕事を行う。U.S.Marshalは正式には
「連邦裁判の執行官」という意味で、連邦犯罪の犯罪者(逃亡者)を探し出したりする。
だからテレビや映画の「逃亡者」のジェラールはU.S.Marshalなんだね。
DEAは麻薬の取り締まり、ATFは酒、煙草と銃器に関する犯罪の取り締まりを行う。
以上、国の機関。
州警察は大概は州全体に関わる様な、動きのある犯罪を扱う。だから州全体を走っている
フリーウェイの取り締まりは州警察なんだね(「ジョン&パンチ」みたいに)。
市よりは郡の方が大きいんだけど、市内の犯罪は一応市警察の管轄ということになっている。
郡の保安官は、郡の中で市の一部ではない部分(田舎の一軒家とかさ)の犯罪を扱う。>>401さんの
おっしゃる通り、保安官は大概住民から選挙で選ばれた人で、実際にユニフォームを着て
パトロール活動をするのは保安官代理(deputy sheriffと呼ばれる人達)。
これ以外にも警察活動に似た活動をしている機関は沢山あってねえ。映画やテレビで、管轄の
境界線があやふやで違う機関の人達がお互いにはちあわせして嫌な顔をしたりするシーンが良く
見られるのももっともだなー、と思うよ。
ところで、串を通さないと書き込めないんだけど、どうしたんだろう。しかも優良串じゃ駄目で(笑)
漏れ串じゃなきゃ駄目みたいなんだよ。アメリカからアクセス拒否されたのかと思ってちょっと
びびっていたところなんだけど。これはうまく書き込めるかな。
404J:2001/07/20(金) 14:51
なるほどためになります。
fab4様、Cowboy様ありがとうございます。
またよろしくお願いします。

そういえば、警察官の葬式の時に、仲間の警察官が自分の胸に付いている
警察バッジの数字?の所に、黒いテープのような物をつけてたんですけど、
これは日本でいえば喪章のような物でしょうか?
405奥さまは名無しさん:2001/07/21(土) 03:43
優良スレage
406奥さまは名無しさん:2001/07/21(土) 05:23
>>403
Cowboy様ありがとうございます。
ちょっと、話ずれますが、日本で「おまわりさん」って、割と市民生活に
密着してて、頼りになるという印象があるのですが(最近は違うかも)
 (よく学園ドラマにも自転車に乗ってる善良おまわりさんキャラ登場)

アメリカでは、copっていうと、かなりイメージ悪いって本当?
個人には立入ってほしいというスタンスの違いだと以前、TVで
言ってた記憶があるのですが(アメリカのドラマで、出てくる
脇役のおまわりさんってあまり見たことないけどある?)
407奥さまは名無しさん:2001/07/21(土) 06:40
おまわりになる奴は、他の人をどつきまわしたがるような
人間、と言い放ったアメリカ人を知っています。確かに
えらそーな奴、多いけどね。
408Cowboy:2001/07/21(土) 06:58
>Jさん まさに喪章らしいよ。これのことでしょ。
www.qmuniforms.com/images/S01325_p1.jpg
アメリカには交番のシステムがないから、やっぱり近所の「おまわりさん」
って感じにはなりにくいよね。歩いてパトロールすることも殆どないだろうし。
ビーチの街なんかだと、短パンをはいてマウンテンバイクを乗り回している
警官を見るけれど、それくらいかな。
日本の「おまわりさん」に一番近いのは、恐らく上に挙げた保安官のオフィスの
保安官代理と呼ばれる人達じゃないかな。「メイベリー110番」(Andy Griffith Show)
のバーニーがまさにそれで、彼なんて田舎のコミュニティで、皆から愛されるキャラクター
だったじゃない。保安官のアンディもそうだけど。この人達、見たことないかな?
timsmayberry.homestead.com/files/Hauntedhouse.JPG
409奥さまは名無しさん:2001/07/21(土) 14:23
>>408
ありがとう。NYかどこかに、KOBAN作ったんじゃなかったっけ?(うろ覚え)
 保安官代理さん、見たこと無いけど、アメリカにもコミュニティに根ざした
おまわりさんがいるのですね。

話は変わりますが、欧米の人の髪って、日本人とは違うのかなー
アクセントがつけやすいのか、髪の毛のアレンジが自由自在に見える。
オルセン姉妹の髪型って、日本人がやってもまとまらなさそう。
(そう言えば、故ダイアナ妃の髪型も日本人には似合わないというか無理だった)
410アリー・マクビール:2001/07/21(土) 15:26
わりと、ホモが多い。
411J:2001/07/21(土) 15:37
>>408 Cowboy様
ありがとうございました。
そういえば、「ロズウェル」でインディアン系の保安官代理が
いましたよね。とても参考になりました。
今度もまたよろしくお願いします。
412奥さまは名無しさん:2001/07/22(日) 00:09
>>409
KOBANは、LAのリトル東京にあります。
でも常駐とういうわけではありませんのだ。
413奥さまは名無しさん:2001/07/22(日) 01:06
そういえば西部劇の保安官は交番って感じだったな。
414J:2001/07/22(日) 01:16
保安官代理というのは、どのように決められるんですか?
選挙みたいな感じで選ばれるんでしょうか?
決定される人は、どんな感じの方なのですか?

教えてください。重ね重ね申し訳ありません。
415奥さまは名無しさん:2001/07/22(日) 01:31
>>399 >>410
そのハンドルの使用を禁止する。

お前に別にお似合いのがある。
「アビゲール」
コレにしておけ。
416アビゲール=399・410:2001/07/22(日) 01:38
ワタシ、アリー好きのホモなんです。
つい先走っちゃって、ごめんなさ〜い。
今後こっちで逝きま〜す。
417奥さまは名無しさん:2001/07/22(日) 02:14
418奥さまは名無しさん:2001/07/22(日) 22:35
>>412
>KOBANは、LAのリトル東京
アメリカ KOBANは悪い人に荒らされる可能性があるから
上手く機能しないって、記事を読んだことある
419奥さまは名無しさん:2001/07/23(月) 02:56
髪の話ですが、日本人の髪の断面図は丸だけど、欧米人の髪の断面図は楕円になるらしいですよ。
だから髪の流れ方とかも変わってくるそうです。
余談ですが白人の子供って小さいときはブロンドでも大きくなるとどんどん黒くなって行っちゃいますね。
大人になって真っ黒な髪の人でも子供の時の写真見ると見事なブロンド。差が激しい。
たしかに日本人の子供でも色素薄くてちょっと髪が茶色い子いますけどね。
420奥様は名無しさん:2001/07/23(月) 03:02
>>415
アビゲールって『アボンリーの道』でしょ・・・。
421Cowboy:2001/07/23(月) 09:52
>Jさん
保安官代理は、保安官のオフィスが指名するらしいよ(普通に入社?試験みたいなものが
あって、通った人が選ばれるらしい)。警察学校じゃないけど、似た様なプログラムを
終了した人が応募できるらしくて、そういうプログラムは地元のコミュニティ・カレッジで
履修できるんだそうだよ。
保安官といえば、ツイン・ピークスのマイケル・オントキーンの役は保安官だったね。
422J:2001/07/23(月) 11:18
>>421
なるほど、保安官と言うのは地元に密着した職業なのですね。
Cowboy様 ありがとうございました。 すごく参考になりました。
今度もよろしくお願いします。
423奥さまは名無しさん:2001/07/23(月) 23:51
トイレの仕切りの壁、床からの空いてる部分の高さが治安の悪さと比例して高くなるらしいよ。
日本は3センチくらいしか空いてないでしょ。もしくは床までくっついてる壁もあるくらいだし。
治安の悪い国に行くほど足元が丸見え。
424奥さまは名無しさん:2001/07/24(火) 00:00
アメリカでcopというと、いつもドーナツ屋さんで
サボっているというイメージ・・・
持ってるのって私だけ!?
425奥さまは名無しさん:2001/07/24(火) 01:55
アメリカってセミいるの?
日本のドラマなら夏の屋外のシーンではセミの声がするけど、海外ドラマでそういうのは聞いたことない。
私だけ?
426奥さまは名無しさん:2001/07/24(火) 06:07
>>423
アメリカのオフィスビルってお手洗いを入るにもIDがいるって
聴いた事あるけど、そこまで治安悪いのかしらね。。。
427奥さまは名無しさん:2001/07/24(火) 06:22
公衆便所に警備員が待機してるのも結構あるみたいだしね。
428奥さまは名無しさん:2001/07/24(火) 07:07
公衆便所
今でもチップを払う習慣ってあるの?
429奥さまは名無しさん:2001/07/24(火) 07:07
>>424
その後、騒動に巻き込まれて食べ物が駄目になる。
430奥さまは名無しさん:2001/07/24(火) 07:47
>>428
アメリカには有料公衆トイレあるよ。
コイン方式だけど。

以前、香港のホテルのトイレでチップをあげたことはあるけど。
431奥さまは名無しさん:2001/07/24(火) 08:15
>>430
いくらぐらいですか?
50Cぐらい?
432奥さまは名無しさん:2001/07/24(火) 09:58
>>425
日本だと、夏の効果音といえばセミしぐれ!ですよね。
だけど、日本のドラマを欧米に輸出する時には、
セミの声だけカットして(どうやってやるんだか知らないけど)
送るらしいですよ。ちょっと前にクイズ番組かなんかで話題に出ました。
欧米の人たちには、不気味に聞こえるのかな?
アジアやアフリカなど他地域の場合はどうなのか知りたいところです。
433奥さまは名無しさん:2001/07/24(火) 11:09
>>423
昔のアメリカのトイレはその仕切すらなかったところもある。
話を聞いて冗談だろうと思っていたら、17年前に行ったニューヨークの
グランド・セントラル駅のトイレで
広い空間に便器だけが並んでいるのを見て愕然としたよ。
あれからニューヨークはすっごくキレイになって
そのトイレはもうなくなっちゃったか改装されてしまったみたいだけど……。

トイレ入り口でチップ待ってるオバさんというのはアメリカでは全然見ない。
トルコのバスターミナルで用を足したあと発車まで時間がないので
トイレから飛び出したら、入り口でチップ番していた小僧に追いかけられた(笑)。
434奥さまは名無しさん:2001/07/24(火) 12:39
>>432
アメリカにセミってあんまりいないの?
cicadaて結構聞いた記憶だけど
鳴き声は聞いた事ないけど森にならいそう
435奥さまは名無しさん:2001/07/25(水) 04:31
>>431 俺は430じゃないが(スマソ)。
カリフォルニアのあちこち、ショッピング・モールとかは
25セントだった(タダの所も多かったけど)。
それ以来、常にクォーターはキープ(w

あと、ファスト・フード店とか喫茶店とかでは、
カウンターでトイレのカギを借りたケースも多かった
(こちらはタダだったけど。カギが無い代わりにコインを
払えというところも多かった)

>>433 シアトルの観光名所でも、トイレのドアが
破壊し尽くされているのを見たことがあります。
(日本人だとあの状況ならクソも引っ込むでしょう。w)
あと、今もアメリカの大都市でデカい呑み屋とかに行くと
トイレによく黒人の係員とかいますよ。
(まず絶対黒人なのが悲しいねえ)
ところでチップの相場が分からないけど、
1ドルも払うべきなんでしょうか?

ところで最近、日本の電車で暴力事件が多発していますが、
ニューヨークの地下鉄みたいに警備員(あれは警官?)
がいたらいいのに、と思いますが(イヤな世の中になったなー)
436奥さまは名無しさん:2001/07/25(水) 06:26
UCバークレーのキャンパス内のゲーセンにある
トイレを使おうとしたら、運転免許証と引き換えに
かぎをもらって、それでメインのドア(個室じゃない)を
開けて入った。そうしないと、ホームレスが住みついて
しまうからだって。

サンタモニカのプロムナードにあるバーのトイレに
入ったら、ヒスパニックのオバサンがドアの側で
踏み台みたいなのに座ってた。シンクの周りには
ヘアスプレーやら綿棒やらいろんなものが並べて
あって、ご自由にお使いくださいって感じだった。
手を洗い終わったら、間髪を入れずにそのオバサンが
ペーパータオルを渡してきた。なんだか嫌だった。
一応、1ドル札一枚を渡して出てきました。
437奥さまは名無しさん:2001/07/25(水) 12:36
>>436
バーが雇ってるおばさんなの?
押し売りみたいだね(W
438奥さまは名無しさん:2001/07/25(水) 21:02
手紙とか写真とかを靴の箱みたいなのに入れて保管
してる場面をよく見るけど、靴の空箱はそういう用途に使われる
ことが多いんでしょうか。
439奥さまは名無しさん :2001/07/25(水) 22:35
スプーンを握るとき、どーゆー風にする?鉛筆と同じように持つ?
それとも手の甲を上にして持つ?朝ケロッグとか食べてるシーンで
手の甲を上にして持つ人が多いような気がするけど。
440奥さまは名無しさん:2001/07/25(水) 23:02
>439
日本人は鉛筆型、アメリカ人は手の甲が上型が多いと思う。
441奥様は名無しさん:2001/07/25(水) 23:31
アメリカ人って左利き多い?
442名無し:2001/07/26(木) 00:48
右利きと左利きが同じくらいいる。
ちなみに日本人は9人に1人が左利き、だそう。
意外と多いのね。
443奥さまは名無しさん:2001/07/26(木) 03:23
アメリカ人左利きを矯正しないんだよね
精神的に傷ができるそうで
444名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 10:30
自由の国アメリカ
445奥さまは名無しさん:2001/07/26(木) 11:19
会社を辞めるとき、ダンボール箱一つに荷物をまとめて
出て行く。

実際、自分が退職するときは、ダンボール一つじゃ
たりなかったが・・・もちろん日本でのはなし。
446奥さまは名無しさん:2001/07/26(木) 12:04
オフィスの机にも家族の写真とかズラズラ並べてるよね。
447奥さまは名無しさん:2001/07/26(木) 20:24
>>446
日本の会社ではやってる人いないの?
PCのスクリーンセーバーとか
448奥さまは名無しさん:2001/07/26(木) 21:57
>>447
アメリカでよくある、いわゆる家族集合写真は
見たことないな〜。
そんなの机の上においといたら、来る人みんなに
つっこまれるかも。ナルちゃん扱い。
子供の写真を定期入れにいれてるパパは
たまにいるけどね。
449奥さまは名無しさん:2001/07/26(木) 22:20
机の上の透明なビニール板の下に写真を
入れてる人はいるね
450fab4:2001/07/26(木) 22:22
>>438
特に靴の箱がポピュラーでもないよーな気もするけど、量と思い入れに
よってはシガーボックスだったり裁縫箱やジュエリーケースの下段
だったりするよね。
女子は若い頃に使ってたリボンやガーター、男子はタイで結わえる
というのも、日本ではあまり馴染みの無い風習かも。

>>440
フレンチ・カナディアンや南部ルイジアナあたりだと、ナイフと同じ形で
手の甲を上にしてスプーンを持つのはちょっと下品とみなされるコトも
あるみたい。厳格な英国式作法にうるさい家でもそう。

手の甲の向きといえば、ドアをノックする時の形も随分違うね。
451奥さまは名無しさん:2001/07/26(木) 22:36
>>450
そういやそうだねー。>ノック
日本人は手のひらのほうを上にして、軽くコンコンって
イメージ。
アメリカ人はグーでゴンゴンゴン!!ってせっかちにたたい
てる気がする。
452奥さまは名無しさん:2001/07/27(金) 03:51
>>451ノックの仕方の違いもそうだけど、
「こっちに来て」のゼスチャーも日本と海外では違いませんか?
日本では手の甲を上にして手首のスナップをきかせて
相手を呼び寄せますよね?
でも、海外だと手のひらを上にして
親指を抜かした指4本を内側に折るか、
もしくは人差し指だけ内側に何回も折るようにして
呼び寄せる感じ。(この説明、伝わりますかね?)
453奥さまは名無しさん:2001/07/27(金) 06:00
>>452
わかるよー。日本の「こっちに来て」のゼスチャーは米では
どういう意味に捉えられるのでしょうね?

日本だと、「自分」を示す時に、人差し指で鼻を指しますよね、
「私?」と聞く時に、うっかりこの仕草をしてアメリカ人にして、変な顔されました(W
(欧米人は、胸を指で指すよね、中国とかアフリカとか他の地域の人はどうなんですかね?!)
454奥さまは名無しさん:2001/07/27(金) 11:02
幼児のあいだで、アナルオナニーがはやってる。
455奥さまは名無しさん:2001/07/27(金) 13:04
>>453を読んで思い出したんですけど
ビバヒルなんかでよくジェスチャーゲームをやってましたが
(高校生ぐらいでもよくやるものなのか?)
誰かが当たったときに、出題者がその人を指差して
もう一方の人差し指で自分の鼻を触ってたんですけど
あれが「あたり〜」のポーズなんですか?
456fab4:2001/07/27(金) 22:17
>>453
日本流「こっちへおいで〜」の仕草は、欧米だと「アッチいけ、しっしっ」だね。
あたかも犬畜生を追っ払うようなスコブルぞんざいな手振り。

手の平を上に向けての人差指一本での手招きはちと高圧的ニュアンスもあるかも。
目上の人にはやっちゃダメ。そのまま逆にして手の甲を上にして指一本を動かす
とウエイターがテーブルの上のお皿を片付けにくる@レストラン。

もっとイヤミ〜な感じを出したければ、手の甲を見せて人差指の第二関節だけを
チョコチョコ動かして鼻を反らせる。手の向きを逆にすると日本では全く違う
バトンになるけど。

そうそう、レストランのテーブル等で拇指と人差指をこすり合わせると「お勘定」
のサイン。ショッピングの場面だと「これ幾ら?」という意思表示だね。

手の平を上にして小指から順繰りに動かすと意味の違う悩ましい手招きになるから、
ふつう笑顔と共に手首を鷹揚に(反時計回りに)回すのが無難。

自分を指差すなら拇指(男子)で鳩尾、緩い手刀で胸(女子)、かなー。
鼻に触れる/指差すはおどけた感じで相手を小馬鹿にからかう場面で使うことが
多いような。拇指で鼻の頭にふれ他の指をひらひらさせるとかさ。

中国でも自分の鼻を指差すことはないけど、何より不思議なのは拍手で迎えら
れるシーンで自らも拍手するんだよね。韓国もそうかな。
457奥さまは名無しさん:2001/07/28(土) 00:36
>>432
>日本のドラマを欧米に輸出する時には、
>セミの声だけカットして(どうやってやるんだか知らないけど)
ってことは、セミはあんまりいないってことかな?秋の夜の虫の音なら海外ドラマでも聞くことあるけどね。
ヒグラシとかのもの悲しい音も聞いたことないな。
458奥さまは名無しさん:2001/07/28(土) 04:48
Cowboyさんどこ行っちゃったんだろうね。
459奥さまは名無しさん:2001/07/28(土) 04:57
>>456
ありがとうございます。
>拇指で鼻の頭にふれ他の指をひらひらさせるとかさ。
これふざけてやられると、腹立ちそうですね。おちゃらけた感じ(W

>中国でも自分の鼻を指差すことはないけど、何より不思議なのは拍手で迎えら
>れるシーンで自らも拍手するんだよね。韓国もそうかな。
あ、そうなの?!
なんか、こっちすると少し気恥ずかしいね
460奥さまは名無しさん:2001/07/29(日) 18:16
>>457
セミ=夏という季語がないのかね<アメリカ
461奥さまは名無しさん:2001/07/30(月) 00:29
>>460
あちらの季節感や風物詩ってどんなものなのか疑問。
冬はクリスマスがあるけど、春夏秋はよく知らん。夏=海、とか?
そもそもあんまり季節にはこだわらないたちなのかもしれん。
462奥さまは名無しさん:2001/07/30(月) 00:48
ゼスチャーの違いで思い出したけど、アメリカの大学で学びはじめた
ばかりの頃、ルームメイト(ミネソタ出身のアメリカ人)が
からだをどこかにぶつけたときに「Ouch!」と叫んだり、
何か失敗をしたときに自分のおでこを手のひらで叩いたりするのを
見るたび、「アメリカに来たんだな〜」と実感していた。

アメリカのハイスクールなどに呼ばれて、日本とアメリカの文化の
違いについて喋る機会もときどきあったけど、ジェスチャーの
日米比較をすると実にウケました。
463anonymous:2001/07/30(月) 02:20
>>457 & >>460 & >>461
アメリカでは虫の鳴き声は“雑音”として受け取るらしいから、日本のように
風情として扱われないんでしょうね。
464奥さまは名無しさん:2001/07/30(月) 08:20
>>462
どんなところが受けたのですか?
465奥さまは名無しさん:2001/07/30(月) 08:28
虫の声は一律に雑音でも
蛍は情緒ありの地域と只の虫ととらえる地域に別れるみたいだけど、
実際のところはどう?
466奥さまは名無しさん:2001/07/30(月) 11:34
>>465
東西・南北の感覚差?
467457:2001/07/30(月) 23:32
>>460
>アメリカでは虫の鳴き声は“雑音”として受け取るらしい
そうなんだ。雑音かあ。それは寂しいな。
468457:2001/07/30(月) 23:33
あ、ゴメン↑のは>>463です。
469奥さまは名無しさん:2001/07/31(火) 03:27
ジェスチャーの話題で思い出したけど、
アメリカで咄嗟のときに、ゴメンなさいと言うときの日本式ポーズ
(両手を胸の前に出すやつ)をしたら、けげんな顔をされました。
 向こうでは、ゴメンのポーズってあるのでしょうか?!
470服部くん:2001/07/31(火) 03:56
アメリカで夏といえばプラムだが・・・
471奥さまは名無しさん:2001/07/31(火) 04:11
南カリフォルニア在住ですが、セミは見かけません。
日本のTVを見て、セミの声を聞くと、あー夏なんだ、と
思います。蚊取り線香をたいて夏らしさを感じたいけど、
蚊もでません。でも夜になると、鈴虫は鳴いてます。
472奥さまは名無しさん:2001/07/31(火) 15:36
セミがいないだけで
移住する理由になりそう
あ〜〜うるさい!!
473奥さまは名無しさん:2001/08/01(水) 08:31
なんで、カリフォルニアにはセミが生息しないのかな
ゴキブリはいたと思うけど
474奥さまは名無しさん:2001/08/01(水) 09:51
 ビバヒルの何話か忘れたけど、児童虐待で母親から体罰を受けている子供が出る回。
 ブランドンから、その子の背中に体罰による痣がある事を聞いたブランドンの母親が、人殺しでも起きたかのような深刻さで、警察に報せようとしたこと。
 テレビで見ていて「体罰で痣をこさえたくらいで、警察沙汰にする必要があるのか?」と不思議に思った。それほど向こうでは、児童虐待がシリアスにとらえられているのか?
 と思ったが、最近は日本でも児童虐待が洒落にならないほどシリアスになっている…。
475奥さまは名無しさん:2001/08/01(水) 11:55
>>474
体罰というか児童虐待への法的対策はすごいよね
日本人夫婦が、児童虐待(留守番させてただけ?)で逮捕されたよね
476奥さまは名無しさん:2001/08/01(水) 22:29
>474
アメリカでは、児童虐待を見たら警察に通報する義務があります。通報しないと、目撃者まで逮捕されてしまいます。
477奥様は名無しさん:2001/08/02(木) 00:42
子供を一人家に残してもダメだからベビーシッターもいる。
でも、そのベビーシッターを中国人の友達が小5の時、
つまり11歳でやってたんだけど、それって・・・?
478奥さまは名無しさん:2001/08/02(木) 01:54
12歳までは、一人で留守番させちゃぁダメダメ、のはず。

あと、日本人観光客が逮捕されたのは、赤ちゃんを車に
置いて、ドラッグストアに買物に行ったため。
ほんのちょっとのつもりでも、だめなんだよね。

10年以上前になるけど、日本人女性が子供二人を道連れに
親子心中を図って、本人助かったけど、子供が亡くなった
事件がありました。彼女は殺人罪で起訴されました。
479462:2001/08/02(木) 02:55
>>464
「日本とアメリカでは、ジェスチャーの違いがいろいろあるんだよ」と言って、
・お金:日本では指でまるを作る、アメリカでは指をこすり合わせる、
・日本で「こっちおいで」はアメリカでは「あっち行け、しっしっ」になる、
などを5〜6説明しました。
表情豊かに、オーバーにやったのがよかったのかな?
480奥さまは名無しさん:2001/08/02(木) 05:39
ドラマを見てると子供が小さい場合は
ベビーシッターさんか親にあずけたりして
(子供が大きい場合は関係ないけど)
結婚記念日を夫婦二人っきりで過ごす場面を
よく見かけます。
日本では子供がいるいないに関わらず
結婚記念日を祝う夫婦自体が少ないような・・・。
海外では夫婦にとって結婚記念日って
超重要な日なんですね、きっと。
忘れたりしたら離婚沙汰とかなんですか???
481  奥さまは名無しさん :2001/08/02(木) 07:52
夜中に子供がひとりで外を歩いてるだけで、虐待に当たるっていう
エピソードもあった気がするけど。
それって本当かな。
482奥さまは名無しさん:2001/08/02(木) 08:15
481読んで思ったけど、日本は罰として家に入れないって言うのがあるけど、
アメリカでは逆に外出禁止って多いよね
483奥さまは名無しさん:2001/08/02(木) 09:11
父と娘の近親相姦は一般的らしい。
最初は、手でオナニーさせて、次は、フェラ。
それで、本番。

アングロサクソンってやだわ・・・
484奥さまは名無しさん:2001/08/02(木) 11:05
>>482
>日本は罰として家に入れないって言うのがあるけど、
>アメリカでは逆に外出禁止って多いよね

ラジオでマーシャクラッカワーさんも同じ指摘してた
アメリカでは部屋から出るな、みたいな罰が多いって。
やっぱ誘拐とか危険も多いから、家から締め出すなんて、幼児虐待
になってしまうのかな?

でも、日本でも、家から締め出すなんて、今でもあるんでしょうかね(W
485奥さまは名無しさん:2001/08/03(金) 01:56
ドラマじゃないけど、MLBとかNBA、NFLを見てると、
妙に表示される文字が小さい気がする。
(私のテレビが小さいのは確かだけど・・・)

アメリカは大画面のテレビが多いのでしょうか?

冷蔵庫がでかいのは見たことあるけど、
ドラマとかに出てくるテレビは比較的小さいものが多いように思うけど・・・
486奥さまは名無しさん:2001/08/03(金) 01:59
洗濯機を置く部屋(洗濯室?)付のマンションは、
日本でも増えてきたみたいです。
かなりいいマンションに限りますが。
487奥さまは名無しさん:2001/08/03(金) 07:03
>>485
高性能じゃないけど、50とか60インチのプロジェクションTVが
20万円しなくて買える。

家は32インチの4*3TV
488奥さまは名無しさん:2001/08/03(金) 07:11
>>480
・高めのレストランは幼児不可。
・大人のパーティに子供は連れて行かない。
・記念日等を忘れないことが結婚という契約の一部。
 (離婚率は非常に高い。)
489奥さまは名無しさん:2001/08/03(金) 07:13
離婚率 50%
でも再婚率も高いし、再再婚も多いよね
490奥さまは名無しさん:2001/08/05(日) 22:44
>>488
変な意味じゃなくて、SEXLESS
も、立派な離婚理由。日本みたいな家庭内別居って無いね
491名無しさん:2001/08/06(月) 00:45
結婚して親と同居って少ない気がする。
ドラマの中だけなのかな?

老後の生活とかはどうなってるのかな?
福祉制度が充実してるのかな。
あんまり貯金しない国民性があるみたいだけど。
老人が主役のドラマってあんまりないし、
よくわかんない。
492奥さまは名無しさん:2001/08/06(月) 01:00
>>485
MLBとかで、スコアが常に画面に表示されるようになったのは
ここ10年ぐらいだと思います。それまでは、いったい今は何回
なのか、アウトはいくつなのか、TVをつけてからしばらくは
分からないという状態で、CMに入る前にやっと何対何と、
テロップが出されるという始末でした。今では日本のTV並みに、
塁に出ているとか、よくわかるようになって嬉しいです。
493奥さまは名無しさん:2001/08/06(月) 01:05
海外のジュースの自動販売機って、はじのほうにちょっとボタンがあるだけなんですか?
うまく、説明できないんですけど、日本の自販機のように、見本の下にボタンが
あるのではなくて、はじのほうにボタンがあるタイプが主流なんですか?
494奥様は名無しさん:2001/08/06(月) 03:51
493さんに関連して。
缶コーヒーってアメリカには無いんですか?
ドラマだと必ずコーヒーは
コーヒーショップで買ってるイメージがあるんだけど。

治安が悪いところでは、缶ジュースの自動販売機自体、
ほとんど無いって聞きましたが、ホント?
495奥さまは名無しさん:2001/08/06(月) 05:29
>>494
缶コーヒーは無いと思います。大抵、紙カップだから、50cぐらい?
日本で、缶コーヒーを見て、爆笑してました、しかも、1ドル以上もするから
なんで、こんな高いコーヒーを買うのだと、ビックリしてました。

自動販売機は、壊されたりするケースが多いから、アメリカは余り無い
逆に、日本は自販機天国なのでは?
496奥さまは名無しさん:2001/08/06(月) 10:44
世界の何処を見ても、自販機なるものは珍しいと思います。
アメリカでも食堂とか、観光施設とか、人の集まるところにしか置かないですから。

特に日本の田舎の一本道にある、
どっから電気を取ってるんだと思いたくなるような自販機は、
極めて日本的な風景だとよく聞きます。
景観を損ねる意味でも。
497自販機といえば:2001/08/06(月) 12:27
めちゃ、変な質問ですが(汗)
コンドームの自販機って、日本だけ?
498自販機といえば:2001/08/06(月) 12:30
めちゃ、変な質問ですが(汗)
コンドームの自販機って、日本だけ?
499奥さまは名無しさん:2001/08/06(月) 12:55
>>495
うちの近所はどこも$1以上しますよ。(SF)
場所によるのでは?
500奥さまは名無しさん:2001/08/06(月) 17:20
前にLAに旅行に行ったとき、DFSの近くのは¢50、ユニバーサルスタジオ近くの
ホテル(泊まったところ)の中のは$1でした(97年の話)>自販機
やっぱり、何処でもホテルの中では高いのか?!

2回目(99年)に行ったときは泊まったのがハリウッド大通至近だったが自販機、
見かけなかったような気が。スーパーとか、スナックスタンドみたいのがたくさん
あったからかも。
ハワイには、自販機無かったなあ、そう言えば。ABCストアが自販機代わり?
501奥さまは名無しさん:2001/08/06(月) 21:15
ホテルでも自販機ないの?
502奥さまは名無しさん:2001/08/07(火) 00:25
>>497
うちの大学(田舎の州立大)の女子トイレには、
タンポンの自販機と並んでコンドームの自販機も置かれてました。
その隣には「AIDS」に関するパンフレットが・・・
503Cowboy:2001/08/07(火) 00:50
自販機に関してはやっぱりホテルや空港みたいなところでは高いね。一方
Wal-martやKmartのあたりでは安い(税金が要らない分、スーパーの中で買う
よりお得だったりする)。田舎の一本道に自販機がないのはやっぱり治安が
悪いからなんじゃないかな。自販機が至るところにある日本はやはり自治の
システムが確立しているのでは。
コンドームの自販機は、クラブとかパブみたいにお酒、ドラッグが手に入り
やすいところなら大抵売ってるよ。面白いクラブになると、暗闇の中で光る
コンドームとか(笑)味つきのとか(爆)、色々種類も豊富。
あとトイレの中の自販機で良く見るのはTylenolやアスピリンなどの鎮痛剤
系かな。レストランでは消化剤(Pepto-Bismolとか。あの毒々しいピンクの
やつ)の自販機があるところもあって「おいおい、このレストランの食事を
食べたら胃がもたれるってことかい・・・;;」って突っ込みたくなることも
ある。
504奥さまは名無しさん:2001/08/07(火) 03:23
>>497
アイルランドとイギリスに住んでたけど、
どっちも女子トイレには無かった。
でもパブの男子トイレにはよくあるそうです(友人談)。
505奥さまは名無しさん:2001/08/07(火) 05:37
>>503
ありがとうございます。
鎮痛剤が、お手洗いにあるのは何のためですか?
(急激な腹痛を抑えるとか?)

消化剤って日本でいうと、バンシロンみたいなの?
(飲んだこと無いけど)
506anonymous:2001/08/07(火) 14:44
アメリカの自販機って、映画でよく見かけるのは、レバーを引っ張ると商品出てくるタイプが
多いみたいですね。実際は・・・?
507Cowboy:2001/08/07(火) 15:26
>>506 それって煙草の自販機で未だみかけるよね>レバーを引くタイプ
ソフトドリンクの自販機なんかは大きなボタンだし、トイレにあるコンドーム
の自販機なんかは、おもちゃのがちゃがちゃみたいに、取っ手をがちゃっと
回すタイプが多いんじゃないかな。
>>505 バンシロン・・・ちょっとわからないなあ。キャベジンみたいなもの
かな?ビオフェルミンとか(あれ?全然違う?)。
508奥さまは名無しさん:2001/08/07(火) 18:51
女性は、歩きながらオナニーしてる。
509奥さまは名無しさん:2001/08/07(火) 19:33
そうそう、よく見かけるよね。
510奥さまは名無しさん:2001/08/07(火) 22:19
薬で思い出したんだけど、よくバスルームの洗面台の
キャビネに薬をいろいろいれてるよね。
なんかお風呂の横のキャビネなんてすごく湿気があって
薬によくないような気がするんだけど・・・。
あれが普通なのかなぁ。
511Cowboy:2001/08/08(水) 00:45
>>510 大抵どの家でも、バスルームの鏡を開いたところにあるキャビネット(の
ことだよね?)にはアスピリンまたはAdvilなどの消炎剤、鎮痛剤、消化剤
(Pepto-BismolとかMylantaとか)、バンドエイド、風邪薬、睡眠薬といった、
日本の救急箱に入っている様なものがすべて揃ってるよ。家によってはバリウム
とか、医者に処方してもらわないと手に入れられない様な薬もずらっと並んで
いたりしてびっくりする(中毒になる人が多いのも無理ないわな、って感じだね)。
別に他人の家に行ったら必ず覗くわけじゃないんだけどね;。「となりのサイン
フェルド」では、エレインが付き合い始めた彼氏のアパートのバスルームキャビネット
に水虫の薬を見つけて「萎え〜」ってなったエピソードがあったけど、確かにそこに
並んでいる薬の内容を見たら、その家の主の生活習慣とか何となくわかりそうな気が
する(ちなみにうちは処方してもらった消炎剤、鎮痛剤の種類が豊富)。
512奥様は名無しさん:2001/08/08(水) 06:02
アメリカでは車に乗るときシートベルトはしなくても違反じゃないんでしょうか?

シートベルとしないことを考慮してエアバッグが強力になっていて、
子供が怪我をすることもあると言う話をニュースで見たことがあります。

やはり、州によって違うんでしょうか?
513奥様は名無しさん :2001/08/08(水) 12:38
シートベルトは義務化されてないと思います
日本はいいねと言われたので
514奥様は名無しさん :2001/08/08(水) 12:43
シートベルトは義務化されてないと思います
日本はいいねと言われたので
515Cowboy:2001/08/08(水) 14:12
何度も申しわけない。シートベルトに関しては全米の1/3の州(カリフォルニア
含む)で法律で決められているよ(実際俺もチケットを貰ったことがある!)。
1/3の州ではPrimaryの法律で決められていて、それ以外でもsecondary lawで
決められている所があるんだよ(つまり、シートベルトを着用していないだけでは
違反にならないんだけど、他の違反でつかまった時に、シートベルトを着用して
いなかったことがわかったら罪が重くなる)。あと、州では決められていない
所でも、市や郡の条例で決まっている所があって、そういう所では市の条例違反
ってことで違反チケットを切られてしまうんだよ。
だからアメリカではきちんとシートベルトを着用しよう!ってことだね。
516ルーシー:2001/08/08(水) 15:06
私は、絶対生き返るわ!!
517エルメスオレンジ:2001/08/09(木) 02:41
日本では新婚旅行の行き先はハワイとかアメリカ本土とかオ−ストラリアが多い
のですが、アメリカの新婚さんの新婚旅行先って、どこが多いのですか?国外が
多いのですか?それとも国内?それと家族旅行連れが多い場所も教えてください。
518奥さまは名無しさん:2001/08/09(木) 03:36
>>517
ごくフツーのアメリカ人は貯金がないので、新婚旅行はアメリカ国内。
あとは近場のヨーロッパを貧乏旅行?

家族連れが多いのはディズニーランドとかユニバーサルスタジオとかでは?
あと定番でイエローストーンやグランドキャニオンの国立公園。
ラスヴェガスも。
519奥さまは名無しさん:2001/08/09(木) 03:46
Mooreって名字、日本だと「ムーア」って表記(発音)しますが
(デミ・ムーアとか・・・)
アメリカだと「モーア」が正しいんですよね?
それを知らなくて旅行先で「ムーア」って発音したら、
「牛の鳴き声みたいだ」ってウケていた。
そういえば、牛の鳴き声、日本は「モー」だけど
アメリカでは「ムー」だもんね。納得・・・。
ドラマの中でも英語で聞いたら、「ムー」って言っていた。
(でも、吹き替えは「モー」だった)
520奥さまは名無しさん:2001/08/09(木) 04:23
>>510
親父が返還直後の沖縄に単身赴任した時、アメリカ人用のマンション
に住んでいた。
夏休みに遊びに行ったとき部屋のつくりがもろアメリカ風なのには子供心
驚いた。
網戸付きの玄関、部屋には土足のまま、アメリカ仕様のキッチンセット・
ガステープル・冷蔵庫、バスルームにあるトイレ。
洗面台のミラーを開いたらアメリカの薬が出てきた時、ちと怪しい感じで
感激した。
今思えばタイレノールやザンタックだったと思うが・・・
521奥さまは名無しさん:2001/08/09(木) 04:28
>>518
ナイアガラが定番だと思う。あの近辺にはハネムーン用観光地があるよ。
ベガスはお上りさんが多いからね・・・
おいらも絵に描いたようなお上りさんを見たことがある。
じゃじゃ馬百万長者みたいなので芸人だと思っていたら、アメリカ人も
指を指して藁っていたよ。
522奥さまは名無しさん:2001/08/09(木) 04:28
>>519
発音記号って知ってる?・・・・
523Cowboy:2001/08/09(木) 05:04
ハネムーンは、国内じゃなかったらカリブ海のあたりとかメキシコの
リゾートっていうのもあるね。そりゃ収入にもよるだろうけど。ラスベガス
で結婚+新婚旅行っていうパターンも多いと思うよ(「フレンズ」にも
「ビバヒル」にも出てきたよね)。
家族旅行は近場のキャンプ場でキャンプっていうのも良くあると思うよ。
カリフォルニアならやっぱりユニバーサルスタジオ、ディズニーランド、
サンディエゴ動物園あたりがメインなのでは。
524奥様は名無しさん:2001/08/09(木) 08:31
ハネムーンで船の旅ってのもありですか?
自分がクルージングした時は、老夫婦がすごく多かったです。

全然、話は違いますが、欧米人って、目がいい人が多いのかな
向こうから来るメールも書類も、文字ポイントがものすごく小さい
文字ばっかりビッシリで、読み難い。こっちは、右脳(あれだっけ?)文化だから
絵とかグラフ・表とか使ってビジュアル表現して欲しいが
525エルメスオレンジ:2001/08/09(木) 08:59
>>518,521,523
なるほど。皆さん、それなりに楽しい思い出づくりの旅行されてるんですね。
新婚旅行で日本国内に行くカップルが珍しい日本って、やっぱり豊か?
それとも見栄っ張り?少し考えてしまうレスでした。ありがとうございました。
526日本の国内旅行は安くない:2001/08/09(木) 09:38
海外ドラマにおけるスタッフロールって
日本で放送されるときはカットされてるんですか?
オープニングで、メインキャストや脚本、監督などは出ますけど
それ以外の分はどうなってるのか、教えてくれ。
527d:2001/08/09(木) 11:23
>>526 スレ違いだけど、カットされている場合がほとんどです。WOWOWやCSだとたいていクレジットも放送している。吹き替えした人なんかどうでもいいのにね。
528奥さまは名無しさん:2001/08/09(木) 11:39
>>527
どうでもよくないです>吹き替えした人
529奥さまは名無しさん:2001/08/09(木) 11:42
>>527
典型的馬鹿
530奥様は名無しさん:2001/08/09(木) 12:22
田舎に住んでる米国人にとってNYに行くのは
外国に行く感じって本当ですかね?

でも、一般的にアメリカ人からするとカナダ・メキシコは外国という
感覚はないらしいけど(。。。とカナダ人が憤慨してました)
531奥さまは名無しさん:2001/08/09(木) 13:44
>>526
アメリカのネットワークでオンエアされているドラマの場合ですが、
エンディングのスタッフ・ロールは不当な扱いを受けています。
文字だけになるか、画面が半分とか1/3とかに圧縮されて
たいがい次の番組の予告が残りの空間に割り込んできて、
宣伝ナレーションもこちらの余韻を破壊してくれます。
ちなみに番組と番組の間にCFは入りません。
終わったと思ったらいきなり次の番組がはじまります。

関係ないけど、吹き替えした人はどうでもよくないです>>527
532526:2001/08/09(木) 17:58
>>527 >>531
レスありがとう。スレ違いでスミマセン。
映画のスタッフロールみたいのをイメージしてたけど
違うんですね>>526
よくわかりました。
533奥さまは名無しさん:2001/08/10(金) 01:00
自販機のことで遅レスだけど、
自販機が道端にあるのって、
金庫が道端においてあるのと同じ事みたいで、
外国の方は、かなり驚くみたい。
人通りの全くない深夜でも、
警備員のついてない金庫がほっぽってあるようなものだから、
よっぽど治安が良くないとやってけないみたい。
534奥様は名無しさん:2001/08/10(金) 01:10
吹き替え必要派=日本語で視聴者
吹き替え不要派=英語で視聴者
ではないですか?
535奥さまは名無しさん:2001/08/10(金) 01:32
536奥様は名無しさん :2001/08/10(金) 03:46
>>533
私もそれ聞いた。
でも24時間ATMが使えるから不思議。
国によっては制限額がかなり低いけど(三万円くらい)。
537奥さまは名無しさん:2001/08/10(金) 05:30
>>536
24時間ATMですが、手数料ってないの?
アメリカ人の友達は、日本の銀行の手数料の高さに
すごくイキリタッテマスガ。
 
538Cowboy:2001/08/10(金) 05:37
自分の銀行(または同系列)のATMじゃなかったら$1.50ぐらいの手数料をとられるよ。
539奥様は名無しさん:2001/08/10(金) 05:56
>>573
アイルランドの銀行手数料には学割があったよ。
ID要求されるところと、自己申告でOKのところがあった。
てゆーか、行員さんのラフさ加減によって違いました・・・。

手数料で思い出しましたけど、交通道路料金の高さもよく文句言われる。
540奥様は名無しさん:2001/08/10(金) 05:58
>>539ですが、窓口手数料のことです(ごめんね)。
541質問:2001/08/10(金) 07:38
銀行のATMといえば、
深夜に銀行の外のATM(CD?)でお金を引き出して、
強盗に襲われちゃうっていうシーンをドラマで見たことがあるんだけど、
治安が悪いのにどうして、深夜も営業してるのでしょうか?
日本でも24時間ATMがあるところは、
必ず室内で、カードが無いと入れないようになってると思うんですが。。。
542奥様は名無しさん :2001/08/10(金) 08:37
>>539
$1.50ぐらいの手数料って高いですよね。
日本の振込手数料(他銀行への送金)300円ぐらいだっけ?
も文句いわれる。

アメリカって、口座維持費がとられますよね?U$500以下だっけ?
それって、貧乏人は預金ができないし、税制上も預金するより
使う方が得みたいな感じでしょうか?

>>538
高速道路、アメリカはフリーだよね、空いてるし
日本のハイウェイはまやかしかも。混んでて高い。
543Cowboy:2001/08/10(金) 09:41
>>542 口座維持費は、残高が一定額以下になったらとられるんだよ
($15ぐらいかな。銀行によっても違うだろうけど)。今は「口座維持
費なし」を売り物にしてる銀行も結構あるよ。
フリーウェイは、東部のTurnpikeなどはすべて有料だし、西海岸でも
交通渋滞緩和のために有料道路(toll road)がどんどんのびているよ。
大部分は文字通り「フリー」なんだけど(でも東海岸や南部ではフリーウェイ
っていう言い方はしないんじゃないかな。少なくとも南部ではあんまり
言わないね。)。
544麻原尊師:2001/08/10(金) 11:56
テレビなど消して、修行するのじゃ!
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
545奥様は名無しさん:2001/08/10(金) 12:08
一定額を口座に残さないと$15も取られるアメリカの口座維持費って
フシギな制度ですね。どのくらい残しておかないといけないの?

でも、日本ではこれがない変わりに、死んでる口座を維持してる人
多くないですか? 義理で入った口座とか、面倒くさくて
そのままにしてる。
546qqq:2001/08/10(金) 19:16
日本でもシティバンクとかネット上の銀行などは10万円以上残高がないとそのくらい手数料取られます。
547奥さまは名無しさん:2001/08/10(金) 20:21
>10万円以上残高がないとそのくらい手数料

厳しいね、それじゃあ、気軽に預金できないね
548奥さまは名無しさん:2001/08/10(金) 20:58
脚とかケガした人のギプスに、
よってたかって落書きするのはどういう意味なんだろう。
あれは、「早く治ってね」とか書くんですかね?
549奥さまは名無しさん:2001/08/11(土) 05:31
>>548
Get wellとか。
でも、愛あるおふざけじゃないの?
550奥さまは名無しさん:2001/08/11(土) 07:48
>>547
スレ違いだけど
結局、そのほうがいいよ、通帳なんていくつもいらないでしょ。

残高少で死んでいる口座の管理がいらなくなって、
逆に、たくさん預金している人の利率は良くなります。

反論を承知で書くと
10万円の残高をキープできない人に口座は必要ですか?
551Cowboy:2001/08/11(土) 08:24
>>547 >>550 通帳はないよ。毎月ステートメントが送られてくる
(残高とか引き出し、振込みの詳細を説明したもの)。うちの銀行は
$3000を切ると口座維持費がとられるんだったと思う。流石に切らした
ことはないからわからないけど(笑)。アメリカ人の貯蓄率が低いのは
本当だよ。
552奥さまは名無しさん:2001/08/11(土) 17:34
$3000、えーーー、結構高いね。
大学生にとっては、大金だけど、学生でも
そんなに大金入れてるの?定期預金ならいいけど
普通口座にそんなに常には入ってない私は、通帳作れないかな?!
553奥さまは名無しさん:2001/08/11(土) 18:04
>>545
でもそのお陰でATMの利用料は世界どこに行っても無料。

日本のCITIもそれに近いよ。(預託は30万円)
提携他行・郵貯ATM使っても無料だし、振込みも無料だよ。
通帳がなくステートメントが郵送されるのも同じ。

アメリカの場合、口座開設とともにデビット/クレジット・カードや
小切手を発行するが、日本と違って社会保障番号以外は身元調査を
しないで発行するのが普通だから保証金としての預託金が高いのだよ。

銀行によっては預託金が安いところもあるけど、留学ではそもそも
簡単には作れない。
以前はバスポート/ビザと$3000〜5000の預託金で作れたが、今は
社会保障番号を取らないとダメらしい。
554奥さまは名無しさん:2001/08/11(土) 20:23
あれ? うちの新聞、番組覧に「ロズウェル」が載っていないぞ
555奥さまは名無しさん:2001/08/11(土) 20:23
↑誤爆
556奥さまは名無しさん:2001/08/11(土) 23:23
スレ違いにて失礼。
私もシティバンクに口座持ってるんですけど
Cowboyさんと同じ感じですね。30万円の預金が
ないと月に2100円の口座維持費が取られます。
んもー、高いよ! とも思ったのですが、
>>553さんの書き込み見て激しく納得です。なるほど〜。

ちなみに、先月急な出費があって2100円払うハメになった…。
あと、アメリカでタバコの自販機(バネに商品がはさんであるやつ)で
商品がひっかかってしまったことあります…。鬱だ…。
557奥さまは名無しさん :2001/08/11(土) 23:51
>>556
私もキャンディバーとかホステスのカップケーキひっかかって
ガッツンガッツンたたいた事何度かあります。ペプシに関しては
とられ損が4,5回どころの話ではないっ。自販機はきらいです。
558奥さまは名無しさん:2001/08/12(日) 00:12
ワタシ30万切っちゃったんで毎月維持費取られています>Citibank
早く振り込まなきゃと思っているんだけど……(苦
でもこの口座でカード作っておくと米国滞在中はラクなんですよね
Citi以外の銀行やコンビニなどのATMでもキャッシュおろせるし。

>>557
アメリカの自販機はお札を選びすぎ!
っていうか紙幣汚すぎ! 機械不調すぎ!
559奥さまは名無しさん:2001/08/12(日) 01:09
>>557,>>558
わあ。お仲間発見! 自販機の取られ損って
テレビの中のギャグだけかと思っていただけに
初めて体験した時は…情けなくて苦笑しました。
2回目からは本気で怒ったけど…。

日本の自販機だと商品補充する人達が
違う商品入れてること、ありますよね。
缶コーヒーのボタン押したのに、しるこが出てきたり。
これ結構ムカツク。

>>558さん、30万目指して頑張って!!
560弐千円札使った?:2001/08/12(日) 04:19
外国のお金って本当に汚いの?
ポケットに直入れしてて、グッチャグチャのシワシワなんですか?
561奥さまは名無しさん:2001/08/12(日) 06:20
アメリカのドラマでコメディアンがジョークを飛ばすと
ドラムが鳴るのははっきり言って間が悪い。
562奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 06:31
>>558
口座維持費というのは、月に一瞬でも30万きってしまうと、
取られてしまうんですか?
海外の銀行等ではどうなんでしょうか?
563奥さまは名無しさん:2001/08/12(日) 23:08
アメリカ人は暗算が出来ない(苦手?)って聞いたんだけど本当?
あと、レジとかで例えば819円の物を買った時に、日本ではお釣りが楽なように1000円ではなく1019円払うことがあるけど、こういう払い方も向こうでは混乱するからしないって聞いたことある・・・これも本当なの?
564奥さまは名無しさん :2001/08/12(日) 23:47
>>563
お釣りの出し方は、日本と同じでした。まあ、店員さんのクウォリティに
よるし、お店のランクにもよるかも。

暗算は苦手かもね、数学の時間は、電卓OKだから。
でも、大学院レベルになると、断然、アメリカ>>>>日本だけど。
数学天才はアメリカに多いけど、一般的には日本が上なのかな?
565奥さまは名無しさん:2001/08/13(月) 00:08
アメリカの雑貨屋などのお店ってレジの脇に
募金箱(瓶)があることが多々あって。だから、
例えば$4.80のものを買うときは5ドル紙幣を1枚と
80セントを硬貨で払うなんてことはせず、
5ドル紙幣1枚だけ出して20セントは募金箱に
入れるようにしてました。ちなみに、募金しても
店員さんに「ありがとう」と言われたことはない…。
566弐千円札使ったよ。:2001/08/13(月) 00:20
>>560
ドル札はマジで汚い(ものが中にはある)。
お店の人は受け取ってくれるからいいけど、
自動販売機で上手く使えないのはイライラする。
まあ、スクラップ工場に向かうとしか思えない
自動車が当たり前のように走っている国だから、
ちょっとくらいお札が汚くても仕方ないか・・・。
567Cowboy:2001/08/13(月) 00:31
>>565 それは必ずしもお店の人がやってるものってわけじゃないから
だと思うよ。
おつりの数え方と言えば、日本人の感覚とは確かに違ってびっくりする
ことがある。例えば、$8の買い物をしたとするでしょ。で、$50札で
支払うとする。するとまず$1を二枚くれて「nine、ten」そして
$10札を四枚くれて「twenty、thirty、fourty、fifty!」・・・つまり
逆算していって、最後に自分が出した分の金額になるように返してくる
んだよ(この文でわかるかのう)。
>>563さんの言うとおり、$19.23で$20.23なんて支払った日には77セント
まず返されて、その後で23セントおつりが戻ってくる可能性があるね;。
>>553さん、すごくわかりやすかった。ありがとう。
568565:2001/08/13(月) 02:49
そうですね。Cowboyさんのおっしゃる通りで、
募金箱の多くは救世軍(で合ってますか?)とか
何かしらの団体がお店に設置してる感じでした。
よく目にしたのは、プラスチック製の灰皿っぽい容器で、
「募金してね」って文句が印刷されてあるもの。
同じ募金皿がいろんなお店に置いてありました。

募金しても何も言われないのは、店員さんが
「募金するのが当然!」と思っているのではなく
特に興味がないだけなんですね…。
激しく勘違いしてました…。
569奥さまは名無しさん:2001/08/13(月) 03:34
私はカリフォルニアに行ったことがないのでわからないのですが、
ビバヒルやチャームドなど、カリフォルニア州のとある場所を
舞台にしたドラマを見ていると、出演者の人たちの服装が
冬でもとっても涼しそうな格好をしているのが目につきます。
外でブルゾンやコートといった上着を着てるシーンがあまりなく、
長袖のカットソーとか、キャミソールワンピースの上に
軽くカーディガンを羽織ったりとか……。
カリフォルニアの冬ってそんなに暖かいのですか?
それとも、ああいった服装はドラマの中だけのことですか?
570奥さまは名無しさん:2001/08/13(月) 03:39
募金箱っぽく見えて、実はチップ箱みたいのもあるよね。

はっきりチップって書いてあるのもあるけど、特に
スターバックス。しかし、スターバックスでレジで
お金払って、おつりをこのチップ箱に入れるわけだが、
すごい高いチップになるような気がする。しかも
テーブルまで持ってきてくれるわけでもないのに。
何に対するチップなんだ?と思うことがある。

宅配ピザのにーちゃんにはチップあげるけど、
宅配便(黒猫とかペリカン)の人にはあげない
よね。いまだ、よくわからないな、チップ。
571奥さまは名無しさん:2001/08/13(月) 03:46
>>569
確かにドラマの出演者、特に女性は薄着ですよね。
一般的にアメリカの人の体感温度はちょっと違う
みたいで、日本人が寒いって思うのが、涼しい
ぐらいとかあります。後は、早朝とか夜はグッと
冷え込んで、夏でもセーター着る人もいるし。
一応、衣替えの習慣が無いのと、自分が着たい物を
着るっていう人が多いので、着るもので季節感とか
あんまり感じません。真夏にオフィスでスエードの
靴はいたり、真冬にレースのついたブラウス着たり
する女の人も結構います。カリフォルニアの話です。
572奥さまは名無しさん:2001/08/13(月) 04:05

私もー! チップよく分からない!
タクシー、レストラン、ホテルならまだしも
スターバックスがチップとってるなんて知らなかった。
更に私を混乱させたのがフレンズで見たチップ。
「管理人さんへのクリスマスのチップ、どうする?」
って感じの会話があって、女性陣は手作りクッキー、
男性陣は現金を渡していた。クリスマスのチップって、何?
573563:2001/08/13(月) 23:47
>>564 >>565 >>567の皆さんレスありがとう。
とても参考になりました。Cowboyさんが言っていた「逆算していって、最後に自分が出した分の金額になるように返してくる」ようなおつりの出し方って自分はかえって混乱しそう・・・。
それに財布に小銭がジャラジャラ溜まってるとき端数をピッタリ出せたらすごく快感!なのに、 このやり方が出来ないと逆に小銭がどんどんたまっていきそう。
>>565さんの言っていた募金箱に入れるしかないか。いらぬ心配かな?
あと、暗算の話で、>>564さんの言っていた数学の時間に電卓OKっていうのは日本でもそうなるらしいですね。
しかし
>大学院レベルになると、断然、アメリカ>>>>日本だけど
っていうのは不思議だ。
574奥さまは名無しさん:2001/08/14(火) 00:25
>>565
募金のことだけど、確かに日本だとチャリティー番組の募金でも
設置してるコンビニの店員は「ありがとうございます」って
言ってくれることが多いよねえ・・・。
コンビニの店員が直接恩恵を受けるわけじゃないから
この「ありがとう」というお礼もおかしいと言えばおかしいが、
無視されるのもなんだか嫌かもしれない。
575奥さまは名無しさん:2001/08/14(火) 00:28
>>大学院レベルになると、断然、アメリカ>>>>日本だけど
>っていうのは不思議だ。

大学生の学習量が日本とアメリカでは違いすぎるから、では?
576奥さまは名無しさん:2001/08/14(火) 00:52
>>575そうなんかな。
日本人でも院まで行くからには勉強好きだろうから学習量はそんなに差は無いと思ったんだけど。
577奥様は名無しさん:2001/08/14(火) 13:11
>>576
アメリカは天才を育てるのが上手いし
日本は、均一な学生を育てるシステムだから。
特殊選抜とか飛び級とか、日本でも流行りつつあるけど
578奥様は名無しさん :2001/08/14(火) 16:26
>>563
9.5ポンドの買い物で10.5ポンド出して
「おつりは1ポンドですよね?」と言ったら
店員さんに「ブリリアントだわっ!」と誉められたことはあるよ。
579奥さまは名無しさん:2001/08/14(火) 17:47
やっぱ、そういう払い方無いんですね〜。
580奥さまは名無しさん:2001/08/14(火) 23:42
ブリリアント・・・海の向こうじゃそんなに凄いことなんか?
こっちじゃしょっちゅうレジで「細かいの無いですか?」って聞かれるのに。
なんで普及しないのかねー便利なのにね
581奥さまは名無しさん:2001/08/14(火) 23:48
クリスマスのチップは厳密に言えば、チップではありません。
アメリカにはお歳暮やお中元などの習慣がないので、日頃お世話になっているけど、
クリスマスに招待するほど親しくない人、管理人さん、プール掃除人、庭師さん等
に心づけとして現金や物をサンキューカードと共に上げるのです。
もちろんしない人もいますよ。私はあるフィットネスクラブの受付をバイトで
していた時、メンバーの何人かの人からもらった事があります。
一般にアメリカ人は儀礼を重んじないように思われているみたいですが、
セクレタリーディなんて日もあって、上司が秘書や部下の女子社員に
ランチ(夕食だとセクハラ?)をおごるんです。その日が近づくとおじさん達は
女性が喜びそうなおしゃれなレストラン探しに余念がなく、情報収集に努める人
多いです。
582奥さまは名無しさん:2001/08/14(火) 23:49
おじさん達、カワイイわね。
583奥さまは名無しさん :2001/08/15(水) 07:49
>>581
セクレタリー・ディってアメリカのものですよね?
会社に外国人Execが多いのですが、アメリカ人担当の秘書だけが
毎年プレゼント(ティファニーのブレスレットやブーケなど)いただいていました。
フランス人担当(私)や、イギリス人、インド人担当の秘書は何もなかったなぁ。
584583:2001/08/15(水) 07:56
すみません、アメリカのものと書いてありましたね。 >>581
夕食に誘わないのは、アメリカ人の出勤パターンもあるかと思います。
一応9to5が基本だけど、アメリカ人はほぼ例外なく7-7で
家族との夕食を欠かさない人が多かったので。
585奥さまは名無しさん:2001/08/15(水) 20:36
セクレタリー・ディって、いつですか?
アメリカのセクレタリーって日本と較べてステータス低いのですか?
586チュー:2001/08/15(水) 20:50
◆◆◆(新)芸能人彼氏とH芸能界の表裏画像動画大公開◆◆◆
◆アイドル画像秘宝館◆
http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/
◆綺麗なおねぇさんは好きですか?◆
http://www.futomomo.com/netidol/sister/megu/
◆セーラー服◆
http://www.futomomo.com/netidol/sailor/miku/
◆モーニング娘 ◆
http://www.futomomo.com/netidol/morning/mai/

◆◆◆(新)芸能人彼氏とH芸能界の表裏画像動画大公開◆◆◆
◆アイドラー◆
http://www.futomomo.com/netidol/idoler/momo/
◆綺麗なおねぇさんは好きですか?◆
http://www.futomomo.com/netidol/sister/megu/
◆アイドラー◆
http://www.futomomo.com/netidol/idoler/momo/
◆モーニング娘 ◆
http://www.futomomo.com/netidol/morning/mai/

hyyjujuyj
587奥さまは名無しさん:2001/08/16(木) 00:07
>>587
アメリカではセクレタリーのステータスはかなり低い。
自分の会社では、年収いくらっていう給料の貰い方
ではなくて、時間給で貰っている人が多い。しかも、
セクレタリー同士でいくら貰っているか話をするらしく、
どうして彼女のほうが、私よりも自給で50セントも
高いんだ?って文句言ってくる人もいる。日本では
「有能な秘書」っていうけど、アメリカでは有能な
人はセクレタリーにはならないで、セクレタリーを
持つ身分になります。ちなみにセクレタリーデイは
4月ごろだったかな?
588581:2001/08/16(木) 00:33
セクレタリーデイがいつだったか、忘れちゃいました。
11月ごろか、3月ごろか、すごくいいかげんな記憶ですいません。
私の上司はなんにもしてくれなかったし。
でも、この習慣はイギリスにもあると思いますよ。
イギリス人のおじさん達が出張で来た時、セクレタリーデイの事を
話題にして、面倒だから花でいっか、と言ってましたから。
それから、セクレタリーのステータスの事ですが、
アメリカでは一般事務員でもセクレタリーと言うので
そういう意味なら低いかも…
589奥さまは名無しさん:2001/08/16(木) 02:13
ん〜、話からするとセクレタリーとは一般的には秘書、又は
一般事務の女性を指す言葉、ということでいいですか?
590奥さまは名無しさん:2001/08/16(木) 02:36
「マーフィー・ブラウン」で、コーキーが国務長官(Secretary of State)
にインタビューする話のとき、「タイプはどこで習ったんですか?」と
聞くギャグがあった。
591奥さまは名無しさん :2001/08/16(木) 02:57
ちなみにラムズフェルド国防長官は  Secretary of Defense
      ジャネット・リノ司法長官は  Attorney General

オイシイおもいをブッシュさんからもらうのはやはり国防長官の方か?
実際金持ちだしな
592奥さまは名無しさん :2001/08/16(木) 03:09
あれれ今はリノじゃなくてアッシュクロフトだっけ?まあこのスレにとってどうでもいいことだけど。
593奥さまは名無しさん:2001/08/16(木) 21:18
アメリカって、重役が変わると、セクレタリーも
一緒に異動するって本当?
(上司が失脚すると秘書も失職?)
594奥さまは名無しさん:2001/08/16(木) 23:58
異動になると、一緒に動くセクレタリーもいるし、
よそから引きぬかれる場合もある。あと、うちの
会社のセクレタリー達の面白いところは、上司の
ポジションによって、セクレタリーにも序列が
あって、マネージャーのセクレタリーよりも
ディレクターのセクレタリーの方が、年齢も
若くて経験も短いのに、すごく威張ってる。
お局秘書には目障りらしく、セクレタリー
同士の揉め事が絶えない。

自分のセクレタリーは、気立てが良くて
世話好きタイプだが、キャリア志向が強い
タイプではないので、あえてセクレタリー
というポジションを選んだようだ。一応、
セクレタリーという職種だが、仕事先などで
彼女のことを紹介するときは、セクレタリー
と呼ばず、「アシスタント」と呼んでいる。
そのほうが、聞こえがいいのだ。
595奥さまは名無しさん :2001/08/17(金) 03:54
>>594
ありがとうございます。
友達の外資系の会社の場合、秘書(アシスタント)は
重役が自ら、採用(給料も彼の枠?から払われる)するので
自分の好みの人を採用する傾向。
でかどうか知らないけど、不倫率が高いらしい。
 これは、一般論じゃないだろうけど。
596奥さまは名無しさん:2001/08/17(金) 04:23
ドラマでは、不倫率80パーセントくらいかな。
597583:2001/08/17(金) 08:21
>>593
有名どころでは、GEの次期CEOは前職からのアシスタントを連れて行きました。

私の会社では、個人付き秘書は部内のアシスタントをするセクレタリーと分ける意味で
Exective Assistantと呼んでますが、自称すると結構嫌味かも。

>>594
ボスの序列をアシスタント間に持ち込まないのは、
アシスタントなら自覚すべき常識なんですけれど、守らない人も多いですよね・・・。
重役秘書だと次の移動で部下なしマネージャーに昇進できることも多々あるので、
(広報や教育関係の部署)アシスタントのうちに顔を売っておくという人もいます。

>>595
外資の外国人Execは異動(国外)が多いし、家庭を大切にしている人が多いので
少なくとも私の会社では秘書と不倫している人はいないですよ。
異動しても国内の日本人Execの方が不倫率は高いです(4割くらい)。
598奥さまは名無しさん:2001/08/17(金) 18:41
死ね
599Cowboy:2001/08/18(土) 01:39
セクレタリーは今はexecutive assistantと呼ぶことが多いんじゃないかな(PC
なのかどうかは知らないけど)。ちなみに、Secretary's Dayは四月の第四週の真中
の水曜日みたいだ。ついでにBoss' Dayは十月十六日。
600奥さまは名無しさん:2001/08/18(土) 05:03
うちの職場のゴシップでよく聞くセリフ
"She is just a secretary."
601奥さまは名無しさん:2001/08/18(土) 10:28
「〜事務局長」もsecretary generalだよね。
事務局長というとなんかカッコよさげだけど、秘書の親分か…。
602奥さまは名無しさん:2001/08/18(土) 10:52
>>601
うちは米外資の老舗だけど、日本でも各部にいる事務の女性をsecretaryと呼んでいるよ。
仕事の内容は日本企業でいうアシスタント、書記と同じ。
正社員ではなく外部から採用している。

日本でいう秘書もsecretaryなのだが仕事の内容は個人付き(private secretary)
なので「〜(さん)のsecretary」という事で区別されている。
こちらは正社員もいる。

>>601
あの・・・同じ単語でも意味が全然違うんだけど。
ちなみにsecretaryには長官にも使われるからね。

大統領=Presidentが社長の親分か?(ワラ
603奥さまは名無しさん :2001/08/18(土) 18:48
>>599
PC→PA(パーソナル・アシスタント)でしょうか?

うちは欧州系なんですが、アメリカっぽい言い方なので個人付きでもPAとは呼ばない。
「レジュメ」も「CV」と言い換えられます。 (w
604奥さまは名無しさん :2001/08/18(土) 21:33
>>603
PC(politically correct)じゃないかな。
政治的正しさ。ジェンダーとか民族関係に対して
配慮する言葉みたいな感じ?かな。日本語でも
PCっていいますよね?!
605奥さまは名無しさん :2001/08/18(土) 22:09
イギリス住んでるけど、PCって言葉全然聞かない。
人種に関するジョークとか、容姿について語ることとか
アメリカじゃタブーなんだろうな。
自分も今や米国系企業では働けないメンタリティになってると思う。
606奥さまは名無しさん:2001/08/18(土) 22:52
PC、Y2k、247、リストラ、プリクラと
なんでも縮めて言うのがアメリカや日本の特徴。
イギリスじゃちゃんとポリティカリーコレクトって言ってます。
アメリカほどひどくはないが。
607奥さまは名無しさん:2001/08/18(土) 22:53
偽善行為を学びました>1
608奥さまは名無しさん:2001/08/18(土) 23:23
>>604
PC=politically correctで正解だけど、「政治的正しさ」というのは・・・(苦笑
この場合「反差別(用語)」という事。

具体的にはstuwerdessやpolice manが男女差別用語だとして、fligft attendant
police officerと言いい替えられていることを指す。

secretaryはPCではないと思うけど、Exec. assistantは職能の拡大と
モチベーションのための今っぽい呼び方だと思う(笑

日本で店員をフロアスタッフと言うようにね。
609奥さまは名無しさん:2001/08/19(日) 03:43
一昨日WOWOWを見ていたら、M・ダグラスの映画でPCを皮肉って
「police officerの女性形は?」
というセリフがあったな。
610奥さまは名無しさん:2001/08/19(日) 03:50
Police Officeressと言うやつね(w
611奥さまは名無しさん:2001/08/19(日) 04:51
PCを皮肉っているというより、sexistを皮肉っているんだと
思うんだけど
612奥さまは名無しさん:2001/08/19(日) 08:24
映画もPCを配慮してるよね、
ブラッドピットの映画で、マフィアまでが、黒人ギャングのことを、
"He's an African American!"
と言ってました。なんか、役の台詞とあってないけど、映画にも言葉の
規制があるのだなと妙に納得
613奥さまは名無しさん:2001/08/19(日) 10:59
>>612
普通Afro Amerikanと言うが。
マフィアなんかは特に。
614奥さまは名無しさん:2001/08/19(日) 11:02
別に規制ではないよ。
日本のように変な言葉狩りはしてないから。
差別用語バリバリ使った映画はいくらでもあるじゃん。
つか"He's an African American!" とわざわざ書いてしまうのってカコワルイ。
ヒアリングできて嬉しかったのか?
615601:2001/08/19(日) 11:37
>>602
しっとるよー。「国防長官」も出てたしね。
ちなみに、うちの部署ではいつも冗談(+腹いせ)にそう言ってるのです。
616奥さまは名無しさん:2001/08/19(日) 18:28
>>608
私も学校で、PC=politically correct=「政治的正しさ」と習いました(法学部なのに)
確か、NHKの「やさしいビジネス英語」でも、日本語には訳せないけど、あえて訳すならと
この訳が。。。(爆)

「反差別(用語)」、なるほど、ありがとうございます。
>>614
面白いね。
617奥さまは名無しさん:2001/08/19(日) 23:33
ビルのの廊下の突き当たりには必ず斧がある。
何で?
618奥さまは名無しさん :2001/08/19(日) 23:52
>>617
うちのフラットにもあって隣人に聞いたら
「非常時にガラスを破って外に非難できるようにするため」だそうです。
619奥さまは名無しさん:2001/08/19(日) 23:53
>>617
突き当たりというか非常口や防火用水の所とかだろ。
火事などで閉じ込められたときの脱出用。
電車、地下鉄にも備えられている。

映画見てれば保管扉(ガラス製)のそばに非常用の表記があるから
わかりそうなものだけど・・・
620奥さまは名無しさん:2001/08/20(月) 00:05
なんか感じ悪〜。
621奥さまは名無しさん:2001/08/20(月) 00:27
>>617
ホラー映画だと殺人鬼の凶器。(笑)
622奥様は名無しさん:2001/08/20(月) 12:39
PCって、アメリカだけで流行ってるの?
欧州では、イマイチの反応なのですか?
一応、日本では、会社とかでは配慮されてるけど。
623奥さまは名無しさん:2001/08/20(月) 12:56
>>618
ガラスだったら斧は要らない。

主にドアを破るため。
624奥さまは名無:2001/08/20(月) 17:42
日本人はジャップといわれていて、特に軽蔑されてるらしい、アメリカでは。
625奥さまは名無:2001/08/20(月) 18:52
でもね、
626奥様は名無しさん :2001/08/20(月) 19:47
>>622
一昨年までイギリスに2年、フランスに半年滞在したけれど、
殆ど聞いたこと無い。 >PC
TVでアメリカを揶揄するのにコメディアンが使ってたのくらい。
PC自体がアメリカ的思想だから、欧州にはなじまないんだと思う。
627奥さまは名無しさん:2001/08/20(月) 20:51
イギリス、フランスって根底に階級意識・差別意識が根付いているからそういう議論が
起こらないんだよ。

ニュアンスが違うが有名な話で
「アメリカ人は黒人を人種差別するが、フランス人は差別はしない。
 彼らは元々黒人を人ではなく動物のように見ているから。」
という事。
アメリカとは次元が違うんだよ。
628奥さまは名無しさん:2001/08/20(月) 21:06
>>627
植民地もってたしね<欧州
差別というより区別ですかね?
629奥様は名無しさん:2001/08/20(月) 22:22
イギリス、フランス人は自国民以外すべてが差別の対象だからね。
中でもいちばん軽蔑ネタで上がるのがアメリカ。
「文化が無い」だって。
630奥さまは名無しさん:2001/08/20(月) 22:44
高校の頃にホームスティしていた家の庭には、白雪姫とか7人の小人
の人形とかいろんな人形が芝生の上に置かれていた。隣りの庭の芝生
にはディズニーだらけ。向かいの家にはクマだらけ・・・。
アメリカの人にとって、庭を飾り立てるのってどんな意味があるんで
すか?庭付きの家に住んだことのない人間にとったら、あれは本当に
羨ましい。クリスマスの家の飾りつけも凄いですよね。最近日本で
も話題になっているけど、基本的にアメリカとは規模が違うような
気がする・・・。

以前ドラマで「日本人は祖先の墓の前でキャンプする」って取れる
セリフを女の子が言ってたけどそれって「お墓参り」のことですよね。
キャンプなんかしたことないんだけど・・・。アメリカの人にとって、
日本の「お墓参り」ってどんな風に映っているんだろう?
631奥さまは名無しさん:2001/08/20(月) 22:59
>>630
キャンブではなくピクニックでは?

墓参り後に墓前や敷地の芝生で故人を偲んでおはぎを食べたり、食事なんかする
からね。
子供のころから実家の墓地(都心と郊外にある)に行くとそうだったよ。

欧米ではそういう風習がないから、写真なんかで見聞きするとピクニックのように
見えるのだろう。

沖縄あたりは墓所が広いので、泊りがけで夜通し飲み食いするところが
あるようだけど。
632奥さまは名無しさん:2001/08/20(月) 23:30
>>631
アメリカって、墓参りみたいな習慣あるの?
(例えば、決まった季節とかに、ないよね(W)。。)
633奥さまは名無しさん:2001/08/20(月) 23:31
>>630
庭に小人さんたちを置くのは、ドイツ人がよくやっているのを見た。
あれはノーム(地の精)だよね。
アメリカでもやっているのは、ゲルマン系の移民の人たちかもね。
634Cowboy@何度もごめん;:2001/08/20(月) 23:43
>>632 月命日とか命日には花を添えたりすることもあるみたいだけど
(あと、退役軍人ならVeteran's Dayとかにね)、やっぱり何世代も同じ
地に住んでいる人達でもない限りお墓を守るのはすごく難しいね。祖先の
墓がどこにあるか知らないっていう人も多いと思うよ。
ノームって「フルモンティ」でも重要な場面で使われたね(笑)。
635奥様は名無しさん:2001/08/20(月) 23:46
>>633
イギリスでもよく見るよ。 >庭に人形
一時泥棒が横行して、バカンス中に庭の飾りや植木一式盗まれる
ガーデニング愛好家が続出して問題になってた。
636奥さまは名無しさん:2001/08/21(火) 00:38
庭にあるヘンな人形がいまいち分からないです。
クリスマスの飾りは見たことあるんだけどねえ…。
ジョージ・ハリスンのアルバム"All Things Must Pass"の
ジャケットにいる妖精(多分ノーム)みたいなヤツが、それ?
TVドラマに関係なくてゴメン…。
637海外ドラマ:2001/08/21(火) 00:43
疑問なんだけど、海外ドラマみてると、軽い感覚でマリファナとかを吸っている。
日本で高校生とか大人がマリファナ吸ってたらすげーヤバイと思われるけど、やっぱりアメリカは簡単にドラックなどが手に入るんでしょうか?
638奥さまは名無しさん:2001/08/21(火) 01:04
>>632,>>634

命日に墓まいりや故人を偲ぶパーティーや礼拝はするけど、日本の盆みたいに
故郷に戻って墓参するのははMemorial Day(戦没将兵記念日)の休日に引っ掛
けるパターンが多いようだけど。
639奥さまは名無しさん:2001/08/21(火) 01:09
>>637
渋谷道玄坂あたりでも高校生が簡単に入手できるけど(w

アメリカでも違法だし店で売っているわけじゃないから、そんなに簡単に
入手できるわけではない。
どのあたりが簡単なのかにもよるけどね。

捕まれば怒られただけじゃすまないしよ。
640奥さまは名無しさん:2001/08/21(火) 01:10
つか>>637はリアル厨房だろ。
そのぐらいネットで調べろよ。

なんか教えて厨房ばっかになってきたな。
641エルメスオレンジ:2001/08/21(火) 01:13
映画やドラマで、よく実子がいても養子をもらう家庭の話が出てきますが、あれって
実生活でも当たり前の行為なんですか?それとも子供を何人も養育出来る裕福な家庭
に限ってのことなんでしょうか?日本では実子がいるのに養子をもらうのは、まず
見かけないので・・・。
642奥さまは名無しさん:2001/08/21(火) 01:38
だから教えて厨房はもういいって・・・
643奥さまは名無しさん:2001/08/21(火) 02:30
>>642
別にいいんじゃねーか? スレのタイトルよく見てみい。

とかいって俺も>>641が聞いていることは答えも知らないし、興味も
ないけれど(w って優香

>映画やドラマで、よく実子がいても養子をもらう家庭の話が出てきますが、

って本当によく出てくるか? 具体的に番組名等を述べよ。
(ちなみに俺は映画「フェイス・オフ」しかすぐに
思いつかなかったが、あれはああいう映画なので現実にあるのか、
そんなに気にならなかったぞ)
何にせよ、アメリカは変わり者も多いので、
一部を見て全部を見た気にならないよーに
644奥様は名無しさん:2001/08/21(火) 03:01
>>641
イギリスに二軒、アイルランドに一軒だけですが、
実子がいるのに養子をもらっている家庭を知っています。
イギリスは比較的裕福なお家、アイルランドはワーキングクラス。
(カトリックの精神なのかな?)
長子ではなかったので、子供が生まれないための養子ではないはず。

話を聞いた限りでは特別のことではないようでした。
645奥さまは名無しさん:2001/08/21(火) 04:42
私が知っているアメリカ人の家でも、実子がいるのに
養子を貰いました。新たに子供を作るよりも、家庭を
必要とする子供を引き取るべきだという考えだそうです。

あと、20才台の息子が3人もいるのに、去年、中国から
女の子を養女にした白人家庭もあります。両親が年取ったら
どうなるんだろう、と要らぬ心配をしてしまいました。
この家の長男は、妹なんだけど、自分の娘みたいだとも
言ってました。
646奥さまは名無しさん:2001/08/21(火) 06:48
関係ないけど、クリントン夫妻も(子供も大学生だっけか)
養子を貰うとか、計画してるらしいけどね
 今更なんで?

 ちょっと日本の政治家では考えにくいね
647奥さまは名無しさん:2001/08/21(火) 09:22
>>643
( ゚Д゚)ハァ?
>海外ドラマを見て気付いた、文化や慣習の違いについて語りましょう。

という事で、教えて厨房の質問に答えるスレじゃないが?
648奥さまは名無しさん:2001/08/21(火) 12:22
イギリスのドラマ「心理探偵フィッツ」で、老母のお葬式の最中に
なんと、さっきまで沈痛な顔をしていた参列者が突然、
ウキウキしながらビンゴをやってる!
で、その後でまた沈鬱な顔でお棺をお墓に……っていうシーンがあって、
いったいあのビンゴは何だったんだ?と首をひねったのだが
とりあえず「よくあることなのか教えてください」と書くのは控えよう(苦笑)。
649奥さまは名無しさん:2001/08/21(火) 12:53
>>648
あなたもお葬式した方がいいな。
つか頭悪すぎ。
650Cowboy:2001/08/21(火) 13:52
いいじゃない。皆で楽しくやろうや。
>>648 イギリスはどうか知らないけど、アメリカでは葬式があって、その
後大抵すぐ納棺、そしてwakeっていう、パーティみたいなものが続いたり
する(そこでビンゴをすることも・・・あるかも知れない。俺はそういうwake
には行ったことないけどね;)。だから順序としてはビンゴが最後だと思うよ
(イギリスの慣習が違うのかも知れないけど)。Wakeの目的は、亡くなった人
の生を祝い、称えることだから、くよくよした感じじゃなくて結構皆楽しく
歓談したりしているよ(だからビンゴもありかもな)。
養子に関しては詳しいことはわからないけど、そりゃ日本に比べたらもう一人
子供を増やそうと思っても、スペース的にだって楽だよねえ。それでも最近は
不妊率が上昇したりとか、ゲイのパートナー達が養子を欲しがったりして養子
を貰う率って(自分の子がいるいないに関わらず)すごく上がってるから、
それなりの問題(マイノリティの子供が余ってしまう傾向にあるとかさ)もある
みたいだよ。倍率も高いらしいしね。しかも凄くお金もかかるそうだし。そこまで
して養子を貰いたいなんて、精神的に寛容な部分もあるんだろうなあ、やっぱり。
「アリー」のカリスタ・フロックハートもシングル・マザーだけど養子を貰ったね、
そう言えば(と、強引に海外テレビにつなげてみる)。
6511:2001/08/21(火) 19:39
海外のことはよくわからないことが多いと思いますので、多少質問が多くなってもこのスレではいいのではないかと思います。
652奥さまは名無しさん:2001/08/21(火) 20:40

教えて厨房はウザイ。
スレを枯れさせる元凶。
653奥さまは名無しさん:2001/08/21(火) 23:51
>>650
たしかに養子は増えているけど、マイノリティーの子は
最初から多いのか、余ってる(失礼)気がする。

LAのFOXのローカルニュース番組で、毎週水曜日に
今週の養子に貰ってちょうだいのコーナーがあるのだけど、
大抵出てくるのは、アフリカ系もしくはヒスパニック系の
子供達。しかも、先週は、兄弟6人まとめてもらって
ちょうだい、というものだった。いくらなんでも6人も
同じに迎えられる家庭はあるのかと思った。可能性がある
から番組があるのだろうけれど。
654奥さまは名無しさん:2001/08/21(火) 23:53
>>650
たしかに養子は増えているけど、マイノリティーの子は
最初から多いのか、余ってる(失礼)気がする。

LAのFOXのローカルニュース番組で、毎週水曜日に
今週の養子に貰ってちょうだいのコーナーがあるのだけど、
大抵出てくるのは、アフリカ系もしくはヒスパニック系の
子供達。しかも、先週は、兄弟6人まとめてもらって
ちょうだい、というものだった。いくらなんでも6人も
同じに迎えられる家庭はあるのかと思った。可能性がある
から番組があるのだろうけれど。
655奥さまは名無しさん:2001/08/21(火) 23:55
二度書きこんでしまい、ごめんなさい。逝ってきまーす。
656奥さまは名無しさん:2001/08/22(水) 00:08
海外ドラマや映画で子供が自転車から降りる時に、自転車を
倒しますよね?
アメリカの自転車って言うのは、スタンドが無いんでしょうか?
657 :2001/08/22(水) 00:59
>>656
ありません(わたしのは)
658奥さまは名無しさん:2001/08/22(水) 04:10
自電車のスタンドないと、止めておくとき困らないですかね?
659奥さまは名無しさん :2001/08/22(水) 06:24
>>658
スーパーとか入り口の脇とかに

┏┳┳┳┳┳┳┳┓  みたいな鉄柵あるよ。自転車置き場として。
┃┃┃┃┃┃┃┃┃  縦のすき間に車輪を突っ込んで
┃┃┃┃┃┃┃┃┃  チェーンでロック。なんかの
┃┃┃┃┃┃┃┃┃  TVドラマで映ってるかもよ。
┻┻┻┻┻┻┻┻┻
660奥さまは名無しさん:2001/08/22(水) 06:47
>>659
なんてわかりやすい説明なんだ!
すばらしい!
661奥様は名無しさん:2001/08/22(水) 08:39
>>659
ありがとうございます。
これが、アメリカ版自転車置き場! ですか?
日本みたいに、車輪についた鍵ってないのかな?
たいてい、チェーンロック?
662奥様は名無しさん :2001/08/22(水) 15:30
アメリカ女は、膣にバイブ入れっぱなしで日常をすごすらしい。
すげぇ・・・
663奥様は名無しさん :2001/08/22(水) 21:53
>>661
車輪についた鍵は見たことないです。
U字型ロックは簡単に外されちゃうので
長めのチェーンロックでポールにぐるぐる巻きが多いと思う。
664奥様は名無しさん:2001/08/23(木) 12:10
>>663
アメリカの自転車、スタンドが付いてないと
いくらチェーンで巻いても倒れやすくない?
日本の駅なんか、雪崩みたいに倒れてますが
665奥さまは名無しさん:2001/08/23(木) 16:01
海外ドラマの刑事モノを観ていると
「シグナル・サーティー」という
言葉を聞きますが、これはどんな
意味があるんですか?
666奥さまは名無しさん:2001/08/24(金) 00:07
>>665
どんなときの台詞なの?
667奥さまは名無しさん:2001/08/24(金) 00:14
『サウスパーク』
差別ネタは一般的
668Cowboy:2001/08/24(金) 00:30
>>665
こちらを参照のこと。
www.maraclub.org/ares/signal_codes.htm
これによると「シグナル30」は「麻薬取引」のことらしい。
669奥様は名無しさん:2001/08/24(金) 08:40
>>668
ありがとうございます。こういうのって辞書に載ってないから
勉強になります。
>>667
差別ネタって、TVでは規制なし?
670奥さまは名無しさん:2001/08/24(金) 12:54
>>669
辞書でわかんなきゃネットで検索すればいくらでも出てくるだろう・・・
671奥さまは名無しさん:2001/08/24(金) 21:02
>>670
ごめんね
672奥さまは名無しさん:2001/08/25(土) 06:46
>>650
詳細説明ありがとうございます。
wakeって、初七日がパーティになったみたいなもの?でしょうか。
欧米って、基本的には、土葬ですよね。火葬と違って、金額も安いんでしょうね。
留学生の友達は、火葬って野蛮に思えると言ってましたが、一般的に欧米人にとって
火葬って、馴染みの無い、特殊な形式なんでしょうか。。。
673Cowboy:2001/08/25(土) 08:47
あんまり難しいこと言わないで皆でマターリ楽しくやろうや。
>>672 昔は火葬って確かに野蛮なものとうけとられていたんだけど、70年代ぐらいから
ベトナム戦争とかあって国民の価値観も変わってきてね、その頃からもうちょっとポピュラー
になってきたみたいだよ。今でもミシシッピー以西は火葬率が結構高い。やっぱりコンサバな
南部あたりではまだまだ火葬率は低いみたいだけど。カリフォルニアなんて今や半分近く
火葬されるらしいよ。費用に関しては何と火葬の方が安いらしい。実際家の知り合いの
葬儀、過去二年の間に三件あったんだけど、皆火葬だったな(うちはカリフォルニア)。
調べてみたら、全国では現在亡くなった人の二割強が火葬されるみたいだ。
「ミート・ザ・ペアレンツ」ではお婆さんの灰が骨壷に入って飾られてあったけど、あれは
ニューヨークだったっけ。
674奥さまは名無しさん:2001/08/25(土) 09:33
キリスト教徒、それも保守的な人たちは土葬なんだろうけど、
最近はキリスト教徒でも火葬の人いるのかな。
いろいろ変わってきてるんだろうね。
675奥さまは名無しさん:2001/08/25(土) 10:57
>>673
>>674さん
ありがとうございます。
土葬の方が費用がかかるんですか?不思議ですね。穴を掘るのにお金がかかるのかな?
火葬するのって高そうだけど。CAで半分が火葬って言うのもビックリです。
霊柩車なんてのもあるんでしょうか、一応辞書にはずらりと載ってたんですが。
黒くてキンキラした、車(リンカーンモデル?)がアメリカの町並みには合わないような。

Black Maria // casket coach // cold cart // dead wagon //
funeral car // hearse // meat wagon // mourning coach // professional car
どれが一般的ですか?
676奥さまは名無しさん:2001/08/25(土) 12:54
>>675
お前って土葬の葬式シーンを見たことがないだろ。
棺桶だけだって、ただの箱じゃないんだし・・・
677奥さまは名無しさん:2001/08/25(土) 12:56
>>675
辞書か慣用語辞典ぐらいひけよ、このドキュソ野郎。
678Cowboy:2001/08/25(土) 13:54
まあまあ、そんな言い方するのはよそうや。
>>675 霊柩車は勿論あるよ(日本のあれに比べたら遥かに地味だろー)。Hearseが一般的じゃ
ないかと思うけど、どうかな。
ちなみに、棺桶もぴんからきりまであるみたいだよ(それこそ数百ドルから数千ドルまでね)。
679奥さまは名無しさん:2001/08/25(土) 15:37
アメリカでは、誕生日はサプライズパーティーをするものなんだ…と、ERを見て本気で思ってました。これって勘違い?
680奥さまは名無しさん:2001/08/25(土) 16:26
>>679
サプライズパーティって、みんなが喜ぶのかなぁ
アリーでは、主人公(30歳前後)は、本気で嫌がってたけど、
意外と、実は、されたくない人も多くない?
リアクションに困るのか、喜ぶ演技に疲れるのか。
ちなみに、同僚のアメリカ人に日本人はサプライズバーティ苦手な人が多いね、と言われたことある。
681679:2001/08/25(土) 18:49
>>680
え?でも、1度はされてみたいぞ。(俺は日本人だけど)
…って何だか寂しい人間だなあ、俺。
682奥さまは名無しさん :2001/08/25(土) 19:01
>>680
サプライズ誕生パーティーを思わずリークしてしまった人を知っているけど
半殺しの目に遭っていた。
知っている限りではイギリスではきちんとセッティングされたパーティーの方が
好まれるようだけど、口裏合わせが苦手だからなんだろうか。
683681:2001/08/25(土) 20:49
>>682
なるほど、いやあ参考になりました。有難うございます。
も1つERネタですけど、妊婦さんにベビーグッズのプレゼントを山ほど出すというのはやってるんですか?
684奥さまは名無しさん:2001/08/26(日) 03:55
どこにも、管理人でもないのに、えらそーに仕切るやつがいるね。
685奥さまは名無しさん:2001/08/26(日) 04:07
>>678
棺おけと言えば、大草原の小さな家でも、お話ありましたね。
>>682
サプライズパーティって、薄々主賓もワカッテルケド
すごく驚いて感激した、みたいなポーズをとるのですかね?
(なんていうか、それがエチケットっていうの?)

最近、ここって厳しい人がいる。。。?
686Cowboy:2001/08/26(日) 04:08
>>683
妊婦が臨月近くなると、友達がベビー・シャワーを開いてくれるんだよ
(初めての妊娠の時が多いかな)。その時に色々なベビー・グッズが貰える。
ついでに、結婚が近い人はブライダル・シャワーっていうのを開いて貰えて、
そこでは生活用品やランジェリー(これはテーマによる)を貰えるんだよ。
ちなみに、どちらの場合も、招かれるのは女性オンリーの場合が多いかな。
なんかそれにしてもこの板も暫く駄目だったけど、このまままじで終わって
しまうのかな。なくなってしまったらやっぱり淋しいよね。
687奥さまは名無しさん:2001/08/26 06:36
ドラマによく出てくるバスローブ。
素朴な疑問ですが、あの用途とは?
お風呂からあがってバスタオル代わりに、
着ることによって体を拭くもの?
それともバスタオルで体を拭いたあと
パジャマを着る前にちょっと一息つくために着るもの?
ドラマを見ていると私も着たくなります。
688奥さまは名無しさん:01/08/26 08:49
ビバヒルスレでもよる挙がるよね、バスローブねた。
タオル地の物の場合、本来の使い方はバスタオル
がわりだけれど、普通のローブのように、パジャマの
上から羽織ることも多いよ。温泉に行くときの
ゆかたのままだと、ちょっと胸がはだけやしないか
と上に羽織るのあるよね。あれと同じ感じで使って
います。早朝だと、パジャマの上にローブを羽織って
新聞を取りに行ったりする。
689奥さまは名無しさん:01/08/26 08:55
安い奴買ったら重くって使ってない。
うちの近所では、見たことない。
Tシャツ短パン姿で新聞とか取っている。
690奥さまは名無しさん:01/08/26 09:07
>>687
おまえって、ホテルに泊まったことも無い田舎ものか貧乏人?
691奥さまは名無しさん:01/08/26 09:26
>>688
バスローブはともかく、ガウンって、日本人が着ると余り似合わないような
気のせいか?
692682:01/08/26 18:10
>>685
サプライズパーティーを開く人の周りには必ず世話好きな親友がいて、
大事な人の誕生日なのに無関心なふりして忙しくしてるから、
よほど鈍感な主賓以外は気付いていると思う。

寂しがりやさんは「来月の○日は私の誕生日」と予め派手に宣伝していたり。
でも大抵「Oh my god! 何て素敵なサプライズなの!」と女優(男優)っぷりを
発揮するので、驚き、感動するのは集まってくれた人へのマナーと見てまず間違いない。

>>686
この板が終わってしまったら本当に残念。
いろいろ勉強になったし(特にこのスレ)、どこかで存続できないものなのでしょうか。
693奥さまは名無しさん:01/08/26 18:16
↑存続のためにも、
>>のようなサーバーに負荷がかかる書き方は
やめましょう。
せっかくUNIX板の精鋭ががんばってくれたんだものね。
694奥さまは名無しさん:01/08/26 18:20
>692
ありがとうございます。なるほどぉって感じ。インスタント女優・俳優になるのね<主賓
でも、なんか恥かしいですね。知っていて、そこまでするのは。
プレゼント貰った時も、その場で開けて、「ワオー、こんなのが
本当に欲しかったの〜!!!!」みたいな演技も必要ですよね。
以前、サプライズをして貰って、必死に大根女優してました。
695682:01/08/26 18:28 ID:R8xnUlbI
>693
学習しました。
習慣になってたけどまずかったね、ありがとう。
696奥さまは名無しさん:01/08/26 19:09 ID:w0gxSZsc
なんで>>が鯖に負荷かかるの?教えて〜。
697奥さまは名無しさん:01/08/26 21:20 ID:/r5Eee2I
↑え〜ん、情けない。
簡単には説明できないんだ〜。
でも、どっかで読んだよ〜。
答えてあげてくださいませ>どなたか、詳しい方。

>>だけじゃなくて、他にもいろいろ注意事項があったから、
速報板とかUNIX板とか、批判要望板とか、
ひととおりまわってみるといいよ。
698通りすがりのSE:01/08/26 22:02 ID:CO9TeUzE
↑理由は2つあります。
1.青表示部分には、リンクであることを示すHTMLタグやJUMP先のアドレスなどが
実際には埋め込まれている為、見た目より1レスのデータ量がかさみます。
2.それをクリックすることで簡単に該当レスを読み出せますが、>>の場合は、
転送元が2chサーバなので、頻繁にデータの送信をする事になります。

本来、どちらも負荷軽減の為の機能だと思うので、個人的にはあまり神経質にならなくても
良いのでは?と思っています。

例えば、1.は、参照すべきレスをコピペされるよりはマシ。
2.もそれを検索する為に、全レス読みをされるよりはマシ。

なので、近くのレスには>、遠いレスは>>とかにするのが理想でしょうね。
699奥さまは名無しさん:01/08/27 00:00 ID:e5cUW1j2
「アインシュタイン流」=上着とズボンを1種類だけ何着も所持する。
先日の「7デイズ」ネタなんですが(「ザ・フライ」でも同じ)
「アインシュタイン流」ってそれほどメジャーな言葉なんですか?
700697:01/08/27 02:05 ID:/vtewn4M
>698
通りすがりのSE様。ありがとう!
701奥さまは名無しさん:01/08/27 13:16 ID:R6LOJwdA
>>693
知ったかかますな!
テレホタイム以外はスカスカだからurlリンクしても全然関係ない。
あまり効果のない節約術みたいなもの。

俺はかちゅ〜しゃ使っているから>>でも>でも全然関係ないが。
702奥さまは名無しさん:01/08/28 07:59 ID:X6qKRQd.
>>693
>>693
>>693
2chでお行儀うんぬん言ったって、しょうがないでしょ。
703奥さまは名無しさん:01/08/28 08:37 ID:xX06lD56
何故日本でのみ白ブリーフが敬遠されるのか。
704奥様は名無しさん:01/08/28 12:46 ID:re8zjBj2
>703
関係ないけど、アメリカってブリーフ派・トランクス派どっちが
多いの?
映画ではブリーフしか見ないのですが。
日本ではトランクスのが多いですよね(違うかな)
705703:01/08/28 16:01 ID:xX06lD56
白ブリーフ派としてはマグノリアのトム・クルーズに
白ブリーフ賞を贈りたい。

日本ではすぐ脱ぐコメディアンの必須アイテムなので
低く見られているのはなんとなく判る。
中身の自信の無さの現れがトランクス隆盛の一因とも思える。
だけどどーも釈然としない。もっとがんばれグンゼ。
706奥様は名無しさん :01/08/28 20:51 ID:mSc.uT8s
日本でも、セクシー派は、ブリーフだよね?
アメリカでもそうなの?
707初心者用からコピペ:01/08/28 21:31 ID:ooPUTimc
2ちゃんねる使用者には転送量削減の協力は出来ないのでしょうか?
答えは「出来る」です。

・ 2ちゃんねる専用ブラウザを導入する
    先に書いたように、2ちゃんねる専用ブラウザは少ない転送量で動作します。
・ 混み合う時間帯のアクセスは控えめにする
    夜11時から1時くらいの間は2ちゃんねるがもっとも混み合う時間帯です。この時間帯の
    アクセスは控えめにしましょう。転送に使用される帯域幅を減らすことが出来ます。
    特に常時接続・高速接続環境の人は積極的にアクセスする時間帯をズラしましょう。
・ 無駄なスレの表示を控える
    たいして興味のないスレッドの表示は控えましょう。その分転送量増加を防げます。
    特に常時接続・高速接続環境の人は無駄なスレを読みがちになりますので気をつけましょう。
・ チャットや実況をしない
    チャットやTV番組実況のような高速な会話の応酬はサーバに対して過度の負荷がかかります。
    IRCや実況専用板を積極的に利用し、2ちゃんねるサーバへの負担を減らしましょう。
・ 荒らし行為や荒らしに反応して書き込みしない
    荒らしをする人というのは荒らし行為の反応を楽しんでいるのです。荒らしに反応して書き込み
    すれば、荒らしはその反応に気をよくしてさらに荒らします。
    荒らしや荒らしへの反応レスは完全に無駄な転送です。BBSというのは書く人以外に読む人が
    数百〜数千倍とたくさんいます。1つの無駄な書きこみが数千倍の無駄な転送を生み出している
    ことを理解しましょう。
    無意味な長文コピペや巨大なAA貼りつけもあきらかに無駄なものです。やめましょう。
・ 削除依頼を積極的に出す
    荒らしに反応するかわりに荒らし部分の削除依頼を積極的に出しましょう。
    荒らしの書きこみ部分が削除されれば荒らし書きこみを読む人もいなくなり、その分転送量を
    抑えられたことになります。
    削除依頼の方法は削除依頼板のトップや各削除依頼スレッド最初に書かれていますのでルールに
    従って依頼を出しましょう。

2ちゃんねるを利用する人達がそれぞれ少しずつ転送量を減らせばかならず成果は表れます。
ご協力お願いします。
708奥さまは名無しさん:01/08/28 23:04 ID:IjDKlisM
例のガウンなんだけどさ、
夜に来客があってもそのままででてるみたいだけど、
ああいうガウンは基本的には人前でもOKなものなのかな。
なんとなく日本ではあれも寝巻きの延長みたいなかんじで
来客の対応にはでれないかんじがするんだけど・・。
709奥さまは名無しさん :01/08/29 02:16 ID:JVnqeuu.
>708
ガウンは人前でもOKです。
ホテルでもパジャマや下着姿で廊下に出たら注意されるけど
ガウンだと大丈夫だよ。
私はガウン姿より、カーラー巻いたままで来客対応する方が気になるけど。
感性の違いなのでしょうかね。
710奥さまは名無しさん:01/08/29 07:10 ID:VrdY5H3A
>709
カーラー巻きの人って多いですか?
朝から対応する人って、限られてるだろうけど。

アメリカって、新聞配達って、一般的じゃないの?

よく、道端で、コイン(1ドルくらい?)で買う機械(っていうの?)が
設置されてますが。地方によるだろうけどドイツでは、新聞配達は
お昼ぐらいに投げ込まれてました(朝から配達しない、通勤人には間に合わない)。
その方が、合理的だと向こうの人が言ってましたけど。
711奥さまは名無しさん:01/08/29 08:28 ID:QzEOC/N2
アメリカでは新聞配達は一般的にやってるよ
"paper boy"といって、男の子(少年)が自転車で配達することもある。(いわゆるバイトね)
新聞は日本と違って郵便受けじゃなくって、玄関とか前庭に放り投げられてるけど(笑)
712奥さまは名無しさん:01/08/29 08:35 ID:.Acfnc.M
>>708
それはドキュソで貧乏な君の思い込み。
713奥さまは名無しさん:01/08/29 13:43 ID:bdZWnatM
最近必死にからもうとしてる人が一名いるね
714奥さまは名無しさん:01/08/29 17:11 ID:QJoUOeRQ
あのー、これは人それぞれだとは思うのですが、
今の日本だと、ちっちゃくてキュート系の人が「美人」と言われがちだけど
海外ではむしろ、美人女優といわれる人は、
たいてい頬骨や顎の造りがしっかりしていて、
だから必然的に顔の大きい人が多い気がするのですが、どうなのでしょう。
他スレで、ベネズエラの美人の話が出てて、不思議だったので。
思うに、はっきり主張している、印象の強い顔が「美人」なのかなと。
ラテン系やフランス系ってけっこうそういう主演女優多いですよね。
715奥さまは名無しさん:01/08/29 17:12 ID:QJoUOeRQ
↑足りなかった。
「ちっちゃくてキュート系」というのは、顔のことね。
716奥さまは名無しさん:01/08/29 17:53 ID:B6NzsbMU
>>713
必死に1人だと思い込むのは厨房っぽい・・・
717奥さまは名無しさん:01/08/29 18:02 ID:Izx34oyA
>今の日本だと、ちっちゃくてキュート系の人が「美人」と言われがちだけど
そうかなぁ?
私の周りだとそういう人のこと「カワイイ系」とかって言っちゃうけどね。
美人系とかカワイイ系とかって言いません?
718奥さまは名無しさん:01/08/29 18:21 ID:K5krrSTU
サプライズパーティのことは、前から気になっていた
ので勉強になりました。
別の疑問なんですが、映画でもドラマでもプロポーズの場面では、
男性が女性にひざまずいて、指輪を差し出すというアクションをよく
やっています。一般人でもプロポーズはこういうのが一般的なの
でしょうか?
719奥さまは名無しさん:01/08/29 23:46 ID:bjL.m1sA
>710
アメリカ、イギリスで4件ホームステイしたんですが、
どの家の奥さんも朝はカーラー姿でご近所と喋っていたので、よくあることかと思う・・・。

イギリスでは新聞配達は見たことなかったです。
牛乳配達の少年は"Milk Boy"と呼ばれてて、玄関マットの上に直接置かれてたな。
720奥さまは名無しさん:01/08/30 01:34 ID:bVYS3DQk
ちょっとエロネタですみませんが、
映画でHしてるシーンを見るたびに思うんだけど、
いっつも体位が騎上位なのは何故?
正常位は見たこと無いかも?
いっつも女の人が馬乗りになってる。
激しさをアピールしてるのかなー?
721奥さまは名無しさん:01/08/30 02:45 ID:.Nttxsi.
>>720 板違い
722奥さまは名無しさん:01/08/30 05:36 ID:NP5Krfhw
>>721
板違いでした?ごめんね。
でも私は別にエロ話がしたいわけでなく、
普通に疑問に思ってるんだよね。


昔、居酒屋でみんなで飲んでるときに
「よく映画で外人がテイクアウトして、紙で出来たカップに
なんか入ってるやつ食べてるけど、中に何が入ってるんだろう?」
って言ったら、その場にいた人みんなに
「そんなシーンみたことない」と言われ、必死で説明したけど、
わかってもらえなかった。でも、その後、私達の会話を聞いてた
店のお兄さん(つーかバイト中の友達)が
「俺は○○の言いたいことわかるよ。よく見るよな!」
と言ってくれてうれしかった。
このスレでもその話題が出てて、やっぱみんな気になってるんだと実感。
723奥さまは名無しさん :01/08/30 08:22 ID:3vjQ/fw2
イギリスは新聞配達がないのかな?
子供がお使いで買いに行くとか?

アメリカみたいに広い土地で、新聞配達って、軽トラックで?
自転車では、無理だよね、ましてや、走ってなんて。。。
ちょっと光景が浮かばないな。
724Cowboy:01/08/30 08:27 ID:o/xI59BI
>723 うちのあたり(住宅街)ではミニバンに乗った二人組が朝六時頃やってきて、
助手席からぽーんと新聞を放り投げて行くよ(車庫の前にぽつんと落ちている)(涙)。
725奥さまは名無しさん :01/08/30 09:36 ID:4VtBphZI
>723
イギリス、アイルランドには雨が多いせいか、
新聞配達は見たことないです。
だいたい家の誰かが通勤途中で買ってきて、夜、家族で回し読みしてる。
子供が学生でサッカーファンだったりすると、
自分で別にタブロイドを買ってきたりね。

新聞配達がないことで、両国ともTVガイド番組がやたらよく売れてます。
日曜新聞のテレビ案内を折りたたんでTVのそばに置いている家庭も多い。
726奥さまは名無しさん:01/08/30 09:50 ID:lGLYHAXQ
アメリカだと道路から筒状にした新聞を輪ゴムで止めて玄関先に投げて
いくね。
コントロールがあるなしでとんでもない所に吹っ飛んでいる。

イギリスでも新聞配達はあるけど、たしか配達料は結構高い別料金
なので普及していないと聞いたことがある。
上流階級だと執事が配達された新聞にアイロンを掛けて(しわを取る
のと落ちやすいインクを定着させる)主人に持って行くのをTVで
見たことがあるよ。
727a aa aaa aaaa:01/08/30 14:36 ID:yhPAL.AI
 フレンズ見ていたら、どうもアメリカにもコックリさんのようなものがあるらしいとわかった。
728Cowboy:01/08/30 14:48 ID:j9ZxFmIw
>>727 ウィジーボードね。
729奥さまは名無しさん :01/08/30 14:57 ID:DYXDaQgs
ウィジーボードって、小中学生がやるお遊び?
ネットで検索したら
死んだ霊に呼びかけていろいろ質問を浴びせ、答えてもらうのだ。
ウィジーとは、男性呪術師ウィザードからきた名かと想像したが、
フランス語のウィとドイツ語のヤーがなまった、いわば「はい、はいボード」
なのだという。

50cm角くらいのその板には、Yes, No, Go, Hello, Open, Listen,
Wait, You, Other, Take, Maybe, Give, Far...などの基礎語、
それに東西南北、4大自然要素、惑星の名、十二宮星座の絵などが放射状に配置、
アルファベット26文字も環状に並んで印刷されている。
板の中央に直径数cmの平たい透明のガラス玉を置き、
参加者が人差し指を軽くその玉に当てる。(後略)

これって、やってる本人が動かしてるんでしょうね、無意識に。(こっくりさんも)
730奥さまは名無しさん:01/08/30 15:32 ID:LF4GU5mg
プロポーズの話だけど、私の夫はアメリカ人ですが、
正式に方ひざ着いてプロポーズされました。一応、
儀式って感じだったけどね。逆プロポーズで相手に、
「プロポーズしてくれたら、イエスって答えてあげるよ」
って予告しておきました。ある程度、イエスって言って
もらえる相手じゃないと、方ひざ着きのプロポーズは
しないようです。ノーって言われたら、しらけるよね。

周りにいろいろ聞いたら、女の子の夢としての、
プロポーズのされ方みたいです。いわゆる白馬の王子様って
のですかね。
731奥さまは名無しさん:01/08/31 02:25 ID:suhM9AOA
今更スマンす。
サプライズパーティーって、つい「くだらん。いい年こいて。」
とか思っちゃうけど、大晦日のパーティーはなんか楽しそうだ。
コタツに潜って「行く年来る年」見つつ、不味いそばすすってる
純ジャパの私としてはな。

730さんの
>ある程度、イエスって言ってもらえる相手じゃないと、
>方ひざ着きのプロポーズはしないようです。
との書き込み拝見してちょっと安心した。
ハズレ覚悟であのポーズは…、さ、寒すぎる…。
732奥さまは名無しさん:01/08/31 03:42 ID:DAV86UwA
 何故か海外ドラマではマグライトを口にくわえて照らし作業することが多い.
ヘッドライトを使えよと思う.あとガードマンとか警官は大型のマグライトを
いつでも棍棒代わりに使えるように?肩の上に構えて照らすことが多い.どっち
も日本ではほとんどやらないと思う.
733奥さまは名無しさん:01/08/31 03:48 ID:r7jEyWNM
それはマニュアルが違うだけでしょ・・・
734奥さまは名無しさん:01/08/31 04:44 ID:.4I5BsY6
>730
私の友達は、バレンタインに、バラの花束の中に
指輪を入れて?送られた、それがプロポーズだったみたい。
これって、割とクラシックでポピュラーなプロポーズ方法と言ってましたが。
やはり、YESの確信ナイトできないだろうけど。

欧米で、バレンタインに、女子から男子にプレゼントというパターンって
ないんですよね?! 世界でも、日本だけが、女子⇒男子にチョコレートを
渡してるんでしょうか?
735奥さまは名無しさん:01/08/31 04:49 ID:OBhA/G7k
>>732
ライトを逆手に持つのは、銃を構えるときのためかと。
手首と手首を互いに押し当てて保持するときは逆手の方が楽。
736奥さまは名無しさん:01/08/31 05:19 ID:ra6tOpMw
>>730,734
みーんな、わかっててやってる。
サプライズパーティだって、知ってて驚いてる。
TVのドッキリみたいなもの。
737奥さまは名無しさん:01/08/31 05:37 ID:9HrsFSPU
>734
バレンタインにチョコレートは、神戸のチョコレート屋さん
(メリーチョコかモロゾフ)が始めた純国産キャンペーンです。

イギリスでは男性は花束やカードをプレゼントしてます。
カードは"○○ is XX"という例えをいくつか書いて(sky is blueとか)、
最後に"Sugar is sweet, so are you"とかって結ぶパターン多し。
738奥さまは名無しさん:01/08/31 11:35 ID:P1/qN.l.
アメリカンの小学校ではみんなでカード交換してたよ
小さいバレンタインデー用のカードがあって
お互い(友だち)にメッセージを書いて、送りあってた

私が通ってた小学校では バレンタイン用の「ポストボックス」を
図工の時間で手作りして
当日そのポストのなかにカードをいれあってた
739奥さまは名無しさん:01/08/31 11:45 ID:dJLiQE1A
>738
私の通ってた小学校もそうだった。
ポストボックス、うちは図工の時間に作ったんじゃなくて、なんか
担任の先生に頼まれて私がママと一緒に作った。
(「日本人は器用」みたいな風潮があったからだと思うけど、、)
カードにハート型の小さいチョコレート1個を貼り付けたりしてる
人もいた。
740奥さまは名無しさん:01/08/31 14:42 ID:P1/qN.l.
>739
そうそう!チョコとかあの小さいラムネみたいなやつ
(will you be mine?)とか書いてあるアレ
貼り付けてるひといたねー

あっちの小学校って1ヶ月に一回はイベントやってたような気がするなー
741奥さまは名無しさん:01/08/31 17:41 ID:dJLiQE1A
>740
懐かしいね。
 I
love
you
とか書いてあるんだよね。
イベントは、イースター、独立記念日、ハロウィーンが印象に残ってるなー
742アルプスの少女ハイジ:01/08/31 18:52 ID:92HBTXic
プレゼントの包み紙をビリビリとやぶく
もったいない
743奥さまは名無しさん :01/08/31 20:36 ID:VrhfaGck
欧米のバレンタインは、告白って、要素はないんですよね?
恋人同士のプレゼント交換って感じ?
ちなみに大人同士はどんなものを送りあうのですか?
744奥さまは名無しさん:01/08/31 21:56 ID:P1/qN.l.
恋人同士にかぎらず仲のいい友だち同士でもやりますよ
738にも書いたようにカードの交換とかもするし
花束とか香水を送りあうひともいるみたい
745奥さまは名無しさん:01/08/31 23:28 ID:2ox06dgQ
プールのシーンでたまに出てくるマルコポーロってゲームのルールがよく
分からない。それに何でマルコポーロなんだろうか。マルコポーロが
東洋から伝えたゲームなのだろうか?
746奥さまは名無しさん:01/08/31 23:36 ID:BZXl/Suc
>>745
インターネットにはサーチエンジンという便利なものがあるのに、なぜ使わないの?
使えないの?
747奥さまは名無しさん:01/09/01 03:23 ID:xvH0p3uc
>731
英米人ってドラマのような演出、好きじゃないかな?
「あの映画のあのシーンのようにプロポーズされたい」と
ボーイフレンドに頼む女の子とか(友達を通して伝えたり)知人には結構いる。
日本人じゃこっぱずかしくて真似できないものを、真顔でなりきったりして。
サマになっている人ばかりじゃないのはご愛嬌。
748奥さまは名無しさん:01/09/01 08:26 ID:Od3v97Bg
>747
ロマンチック好きだよね、欧米人。
ラブラブぶりは、いくつになっても、羨ましいです。
けど、喧嘩する時の迫力との落差もスゴイ。ドラマじゃなくて、一般人も
夫婦で口論する時の、剣幕は凄まじい。人目をはばからないね…。
749奥さまは名無しさん :01/09/01 15:13 ID:ueMRZ6.k
homo
が多い。
750奥さまは名無しさん :01/09/01 20:46 ID:ezoDv4b.
外人さんって、指ならし(っていうの?、パチンってするやつ)
異様に音が大きい気がする。取引先の人も、よくパチンパチンしてる。
751奥さまは名無しさん :01/09/02 07:41 ID:jvkyNfXk
昨日の、「タイタニック」で、船の窓の横に、ここの板で一時
話題になった、赤い斧が出てきましたね。
非常用として、窓をブチ破る時は、欠かせないんでしょうが、
凶器になりそう。ビルの非常用にも措いてあるのを前に見たこと歩けど
今でもあるの?
(日本の船にもあれ、あるのかな?)
752奥さまは名無しさん:01/09/02 07:48 ID:EGdCSNPc
>>751
お前、現代映画みてないのかよ・・・
ヴァカ。
753奥さまは名無しさん:01/09/02 10:11 ID:G.lb4.DY
>751
私も見ていて「このスレの住人は気付いてるだろうな」と思ってたよ。
>斧
754:01/09/02 12:44 ID:oA24MtNs
韓国に数多くの信徒を抱えるローマ・カトリック教会は、今回のヒトゲノム解析結果に驚愕している。
なんと韓国人・朝鮮人のDNAがハエ以下の数しかなく、神が創造したヒト(学名:ホモ・サピエンス)とは異なる、
悪魔サタンの失敗作=半獣半汚物であることが暴露されたからだ。
ローマ教皇と枢機卿は、半獣半汚物の韓国獣信徒を全員『破門』する通達を出す方向で検討に入った。
ローマ教皇の聖座より下される半獣半汚物に対する『破門』宣告は、プロテスタントや仏教にも影響を及ぼしそうである。
またイスラム諸国は豚と同じ不浄のものとして韓国獣・朝鮮獣を聖絶するジハードを布告することになりそうだ。
http://www.netomo.com/cgi-bin/transkj.cgi?http://giveu.net/board/bbs.cgi?db=hatejapan
755qqq:01/09/02 12:48 ID:SRGFGs.s
>>751 斧の話はこのスレで既出ではありませんでしたっけ?
756時の番人:01/09/02 22:31 ID:lQOUG0Dw
ノックの数が違う。日本だと<2回まで>と教えられるが向こうは‘トントントントントントン‘て7〜8回は当たり前。アメリカ帰りの友人が帰国して6年になるのに未だにやってる。
757奥さまは名無しさん:01/09/02 22:40 ID:EGdCSNPc
>>755
751は
「話題になった、赤い斧が出てきましたね。」
と書いているが・・・

外国文化より日本語を覚えろよ。
758奥さまは名無しさん:01/09/03 00:24 ID:Sq0Gj.7.
「タイタニック」といえば、何で船員がピストル持ってんのかな?(笑)
759qqq:01/09/03 02:09 ID:XZhL5tFs
>>755 よく読んでなかっただけ。
760奥さまは名無しさん:01/09/03 02:20 ID:pcVCLlQo
>>758
公海上では船員(船長)が司法権限を持っているからでは?
761奥さまは名無しさん:01/09/03 10:48 ID:a9KdQpXo
>>758
昔は一般人でも海外渡航にピストルを携帯することが多かった。
日本でも戦前はピストルを販売しており、新聞広告にも載っていた。
キャルの執事だってピストルを携帯していたじゃないか。

当然治安を預かる船員(当然上級船員だが)もピストル携帯の必要性
が出てくる。

そういう事情も知らずに(笑)なんて書くなよ、厨房くん(苦笑)
762>761:01/09/03 21:47 ID:OZMf.TsI
INFOありがとうごさいます。でもでも、ラスト1行は、ちょっと意地悪?

当時のピストルって、かなり高いんですよね?一般市民には手が届かないくらい?
やっぱり、昔は、銃って登録制とか、規制はあったんでしょうか?
(また質問すると叱られそうだけど)
763奥さまは名無しさん:01/09/03 23:19 ID:RJP4.s8U
>742
前にもここで話題になってましたね、プレゼントの包装紙をビリビリ破くの。
あれは嬉しさを表現してるって聞いたことあります。
わ〜嬉しい!早く中身を見たいわ〜・・・って感じ?
意識的にか無意識的にかは分かりませんが。
764奥さまは名無しさん:01/09/03 23:45 ID:2D3tNFyk
>>762
正確な資料はないけど一般人には手の出ない高級品。
比較的安い国産ピストルは数が少なく、ドイツ製など舶来品は為替レートや
物価格差からとんでもなく高かった。
当時のドイツ製カメラ(現在では20万円ぐらい)が家一軒分と価格が高
かった。
現在と家があまりにも高いが、そのあたりを割り引くと1千万円ぐらい
したわけ。
ピストルは現在5万円ぐらいだから当時200万ぐらいの価値はあった
はず。
765>764:01/09/04 05:52 ID:9q5j58So
ありがとうございます。
当時は本当に、貴重品だったんですね。銃を巡って
トラブルも多かっただろうな。
766必     見!:01/09/04 12:26 ID:xhPg0xIs
ここおもしろいぞ
バカ息子を高校から留学させたいバカ親叩かれストーリー
その気のない息子を一人前にしたくて留学を思いつく そしてスレッドを立てる。
初めは真摯にレスしていたギャラリーも、1のあまりの非常識さと失礼な言動に
次第に切れ始め、徐々に険悪に、そして>284に対する1のレスで本性が見え始め、
中学教員を装うハワイ在住の中二のガキ446にもてあそばれ、しまいには
スイス留学経験者という1自身の学歴詐称問題にまで発展
次第にバトルスレッドへと姿を変えていく
自身の欠陥に全く気付かない1をおちょくるギャラリーとのやりとり
正に抱腹絶倒!少々長いが284,446の登場あたりまでは1(ぷよん)
のレスだけを読む程度で大筋を把握できる
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=world&key=997154827
767奥さまは名無しさん:01/09/04 12:42 ID:e6Ihknw.
レオLOVE♪
768奥さまは名無しさん:01/09/04 14:45 ID:V1FDai16
タイタニック
769奥さまは名無しさん:01/09/05 05:41 ID:ehY1AbIc
ガイシュツかもしれんが、
アリーマイラブのトイレ、男女共有か?
770奥さまは名無しさん:01/09/05 07:33 ID:yC/GiPs.
769に関連して。
ああいう共同トイレって多いんですが?
ドラマの中では、
他にはあまりないようなことを言っていた様な気がするんですけど。
771奥さまは名無しさん:01/09/05 12:01 ID:8EUt1946
>770
英仏しか知らないけど、共同トイレは電車で見かけるくらいですよ。
でも女性の方は平気で男子トイレに入ってしまう人が多い。
反対だと変質者扱いされるけど、フランス人の中年男性は女子トイレに入って
顰蹙買っている人多かったなぁ。
772>770:01/09/05 12:44 ID:l4rgO1OA
アメリカのトイレ事情、地域によって違うだろうけど
自分の会社のアメリカ法人では、すごいセキュリティが厳しい。
IDがないとお手洗いに入れない。UNISEXなんて考えられない。

でも、日経新聞ではロンドン・NYあたりではドラマの影響で
近代的なビルでは共有も取り入れられてきたと書いてあったけど、本当かな?
実際には一度も聞いた事ないけど。
773奥さまは名無しさん:01/09/05 22:22 ID:Ass83fkY
文化というわけではないのですが。

アメリカでCBSのスーパーボウル中継を見たときにプレイ解説で
CBS Eye Visionというシステムで取った画像を見ました。

タッチダウンやタックルの瞬間をマトリックスのTime Sliceみたいに
スローモーションorストップモーションで選手のまわりをグルっと
まわって見せてくれるもの。
あれってどういうシステムなんでしょう?
ネットで検索しても出てこないんです・・・

中継画面を見ると、フェンス側と頭上で選手を追いかけるカメラが
あるようす。
日本でもスポーツ中継で使うと面白いのでは。
774奥さまは名無しさん:01/09/05 22:40 ID:OsDt.TWQ
>>766
見られない!!
「このスレッド大きすぎます」ってなっちゃったよ。
どうすればいいの?
って私にはどうしようもないのかな?
ちなみに、どこの板?
775奥さまは名無しさん:01/09/05 23:22 ID:oeuNTUYQ
>773
日本でもどこかの局が導入しているよ。
プロ野球中継で見た。
感想は、あんなつまらんことに金かけんでも・・・。
776奥さまは名無しさん:01/09/05 23:35 ID:.Kt2CNRw
>>775
スポーツファンというわけじゃないんですが、あれを見たときにかなり驚いた
もので。
タッチダウンで中に浮いていて、陰になって見えない部分や他選手の動き
なども回りこんで見えるので凄くよく状況がわかりました。

日本の野球だとアクションが少ないから導入しても面白くないのかも。
メジャーの野球は最近日本でも流れていますが、たまに見るとアクション
が派手であまり野球を知らなくても楽しめますから。
777>776:01/09/05 23:55 ID:lpOek9DQ
かっこいいですよね?
あれって、LIVEで、瞬時にカッコよく編集が出来るのでしょうか?
MBAとかのTVも偶に、NHKとかでやってるけど、向こうの映像方法は
カッコいいね
778奥さまは名無しさん:01/09/06 00:06 ID:GnFJyl8g
>>777
LIVEでしたよ。
たとえばタッチダウンが決まってすぐ映像が流れました。

アナウンサーが「もうちょっと右側を」と言うとマウスカーソルみたいなのが
画面に現れてグリグリ回転するのでリアルタイムにデジタルエフェクトが
できるようです。

正面から撮っていたのが180度回って後ろから映したり、アップにしたり、
巻き戻しも自由自在なんでとても不思議でした。
779奥さまは名無しさん:01/09/06 00:55 ID:CX7UFZow
>776
いやはや。地味ながら、日本野球もイイものよ。
奥深いから、最初は難しいでしょうけどね。
って、スレ違いスマソ。
780奥さまは名無しさん:01/09/06 01:05 ID:Zs0q0UYc
>>773
フジテレビが巨人ーヤクルト戦でやってました。
神宮球場にカメラ何台も設置して、その映像をつなぐって感じのシステムだったと思います。
テレビカメラを使ったバレットタイムと言う感じでしょうか。
当時、日本初、野球中継で初と言ってました。

でも、あんまり意味無いかもって思いました。
NFLだったらかなり良さげですが。
781>780:01/09/06 20:25
一度も見たことないけど
そのマトリックス方式、今でもやってますか?
782奥さまは名無しさん:01/09/06 20:27
風呂と便所が同じ場所というのが受け付けない
783奥さまは名無しさん:01/09/06 21:39
>>782
広さが違うじゃん
ほとんどシャワーだしね(これ関係ないか?)

初めて日本のお風呂にはいったときは感動したなーそういえば
784奥さまは名無しさん:01/09/06 21:56
>>782
日本でもワンルームマンションなんかはシステムバスだから、それが
普通じゃ?
昔住んでいたところは皆そうだった。

アメリカのはバス、トイレ洗面台が一緒になっているがかなり広いからね。
日本式の風呂もいけど、洋式は寝そべって入れて楽だから今のマンショ
ンはそれにしている。
システムバスのは小さくて、肩までつかると膝が出て、膝までつかると
肩が出て萎え〜
785あっ、アリー始まる!:01/09/07 01:05
>>781
確かもうやっていないはずです。
786奥さまは名無しさん:01/09/07 01:50
別にそんなに野球ファンってわけではありませんが、アメリカと日本の
野球の違いって,多分、チームの勝利に徹する日本の野球とあくまで
プレイヤー同士の勝負とファンのためのベースボールのアメリカの差
だと思います。野球はサイン、サインの連発で勝つためには四番バッターにでさえ
バントをさせる。対してアメリカのベースボールはとにかくプレイヤー同士
の勝負にこだわり、日本人から見ればちょっと大きめに見えるストライクゾーンは
シーズンとうしてのホームラン競争を演出しているとしか思えないんすけど・・・
つってもアメリカに行ったこともねーので偉そうな事はあんまし言えませんけど
787奥さまは名無しさん :01/09/07 02:42
どっかのスレで見たのですが、
宇宙人新庄はアメリカ向きの性格なのではなくて、
アメリカ人はみんな新庄みたいなもんだと書かれていました。
滅茶苦茶な話ですけど周りはみんな妙に納得していた。
激しくスレ違いで申し訳ありません。
788奥さまは名無しさん:01/09/07 14:07
>>786
野球はあまり見ないけど、日本の野球って駆け引きの時間が長くて
テンポが悪いし、そんな調子だからやたらと時間延長するので萎え〜

アメリカのはスピーディーでプレーが派手だから予備知識がなくても
面白いな。

あとよく言われる事だけど、日本は鳴り物の応援がやかましくて・・・
アメリカだと緊迫した勝負は一瞬シーンと静まり返り、名プレーが
出ると割れんばかりの歓声が飛び盛り上がるね。
789>788:01/09/07 19:05
アメリカって日本より、地元志向が強そうだね。
野球も。新聞もローカルが殆ど(例外はUSA TODAY/FINANCIAL SERVICEとか)

TVもローカル番組ってあるんですかね?地元放送局のドラマとかドキュメント。
790奥さまは名無しさん:01/09/08 01:30
>788
ホント、鳴り物はいらない。過去に東京ドームで鳴り物禁止
の日が試験的にあったけど、それを制度化して欲しい。

あと、球場のフェンスやネットが大きく違うね。あっちは最
小限しかない。観客席に行ったボールは自分の責任で避ける
なり捕るなりしてくれ。それが嫌なら球場に来るなみたいな。
でも決して無責任じゃなくて。いい意味での緊張や集中を感
じて一体感を味わえるんじゃないかな。だから、大人でも子
供でもグローブ持参の人が多いよね。
791奥さまは名無しさん:01/09/08 01:45
>790
今日、禁止の日だった。
スレ違い、スマソ。
792奥さまは名無しさん:01/09/08 01:50
あまり技術的なことはわかりませんが
メジャーリーグの方が楽しそうでいいです
横浜のローズ選手と話す機会があって
日本は相手チームからやキャッチャーからの
口汚い野次が本当に嫌になると言っていました
793奥さまは名無しさん:01/09/08 02:22
そうか。好みは人それぞれだし、メジャーもすごいと
思うよ。
794奥さまは名無しさん:01/09/08 04:11
ドラマを見ているとみんなかわいいパジャマ(開襟で長袖・長ズボンのもの)を
着ていますよね。
それでアメリカに旅行に行った時にパジャマを買おうとしたら
どこに行っても置いてある品数がかなーり少なかった。
売り切れが多いだけなのかと思って店員さんに聞いたら
「みんな、パジャマはあまり着ないから
店にたくさん置いても売れないの」って言っていた。
ドラマのことを話したら「あれはテレビだからよ」って
笑われてしまった。パジャマって習慣はないものなの?
795アリーの羊パジャマ:01/09/08 09:31
売れてるって聞いたけど。。。

で、アメリカの人は何を着て寝てるの? 意外と何も着てない人も多そうだけど。
796ナベツネ:01/09/08 09:39
今はマリナーズ戦レッドソックス戦ばっかし放送されるけどやっぱし面白いな。
どのチームのファンでもなくても面白いってことはやっぱし重要だね。
日本の野球と違って夜の番組が繰り下がることもなし(w
797奥さまは名無しさん:01/09/09 03:38
そもそも日本でもパジャマを着て寝る人の割合は?
多いの?
798名無しさん:01/09/09 04:17
今日、TBSでジェームスボンドがパジャマ着てたよ。
彼はイギリス人だから?
アメリカ人は着ないって聞いたなあ。
799奥さまは名無しさん:01/09/09 04:18
>>797
おまえって田舎もんだろ?
,寝るときはジャージ?(ワラ
ダッセー
800奥さまは名無しさん:01/09/09 04:22
フーターズって店、どうなん?
よく聞くけど、蔑視された表現多くない?
801奥さまは名無しさん:01/09/09 04:46
むしろ日本では都市部で一人暮らしをするか、同棲中の恋人同士の
ような人々のほうがパジャマを着ないイメージがあるけど
802あめりか人:01/09/09 08:42
パジャマよりもガウンのイメージ
803世界@名無史さん:01/09/09 10:59
パジャマ・パーティーなる言葉がある-->一応、健全
ガウン・パーティー-->ぁゃιぃ
804奥さまは名無しさん:01/09/09 12:59
>>798
ぉぃぉぃ。外国映画など見たことないのかよ・・・
805奥さまは名無しさん:01/09/09 14:08
ガウン=西洋の浴衣と考えると、
ガウンを着て客人の前に出ても恥ずかしくないことに納得する。
806質問ですが:01/09/09 14:14
以前、ここで、話題になった、サプライズパーティ、
本人に知らせずに計画されるみたいだけど、
本人が、突然、パーティされて他の要件と重なったりして都合悪かったなんて
間の悪いことはないんでしょうか?
 特にオフィスでやってくれたりすると<以前、アリーでもオフィスで計画してた、で、アリーは
30目前でナーバスで嫌がってたけどね
807奥さまは名無しさん :01/09/10 12:35
高校生役を30近い人が演じているのは
アメリカ視聴者からはクリームないの?
かなり老けて見える子が多いのですが。
808名無しさん:01/09/11 00:33
>>804
アメリカに潜入したボンドが、パジャマ着て寝てたら、
「アメリカじゃパジャマは着ない」みたいなことを言われるシーンがあった気がしたので。
(何作目か不明)
昔の映画だからかな・・・
809奥さまは名無しさん :01/09/11 01:53
アリーの再放送見てて思ったんですが、
ドラマの中でアジア系のエキストラが多いような気がします。

ボストンて、そういう土地柄なんでしょうか?
日系人ぽい名前が脚本にクレジットされている時があるので、
その影響もあるんでしょうか?

詳しい方いましたら教えてください。
810pob:01/09/11 02:12
ボストン出身のフィリピン系アメリカ人と話したけど、
ボストンにはアジア人はほとんど見かけないって。
奇しくも今シーズンはじめはボストン・レッドソックスに
日本人ピッチャーが二人いた
811jamie:01/09/11 02:41
>>809
ボストンはすごく閉鎖的だから、アメリカ人(しかも白人)以外の
人種はわりと少ないよ。
アジア系の役者を出すのは一種の流行。あと、黒人をあんまり
使いたくないときとかにバリエーションを出すのにもよく使われる。
812アメリカの学校って:01/09/11 12:45
授業中も飲み物・食べ物OKなの?
キャふぇテリアでは、いろいろな食べ物も売ってますよね。
どんなものが売ってるの?
新聞で子供の肥満を防ぐ為にも学校の食べ物自販機は禁止する州が増えたらしいけど。
813奥さまは名無しさん:01/09/11 13:34
大学では、教室でビール飲みながら授業を
受けてた男がいた。さすが、茶封筒みたいなのに
入れて隠してたけど。教授につっこまれたら、
シェイクでーす、とか言ってとぼけてたよ。
814奥さまは名無しさん:01/09/11 13:42
>>813
それって公衆の面前で酒のビンや缶を見せて飲むのが法律で規制されている
からだろ?

よくホームレスやらアル中が公園で袋に入れたまま酒を飲んでいるのは
そのため。
違反するとしょっぴかれる。
大学内ではそんな事はないだろうけど、店から剥き出しにして持ってきたら
マズイ。
815奥さまは名無しさん:01/09/11 13:44
>>808
つかインフォマーシャル=TV通販番組を見たら?

ベッドのCMとかなんかでパジャマ着ているよ。
816奥さまは名無しさん:01/09/11 17:23
>>812
学校によって全然違う
小学校は2つ通ったけど全くスタイルが違った
1: カフェテリア ラインに並んで食べたいものをとっていく形式 
          比較的栄養バランスを考えたメニューだった記憶あり
          自分のランチを持っていっても可 
   授業中の飲食 完全禁止

2:お昼      教室で食べた
          ランチは 自分のものOR 朝頼む(3種類から選べる)
          ちなみにピザはそのメニューに毎日あった
          ここの給食は栄養バランス考えてなかったね あぶらっこいものばっか
  授業中の飲食  結構Okだった 先生によって扱い方がちがった
          アメくれたりするし・・

1から2の小学校にうつったときの衝撃はすごかったよ(笑)
授業中パンたべてるよ、この子!とか思った
(1の学校が圧倒的に保守的だったからね)

ちなみに中学校は カフェテリアでライン形式 油っこいもの多かった フレンチフライとか
817>916:01/09/11 20:20
ありがとうございます。
授業中に食べててもOKの学校もやっぱりあるのですね(ドラマだと
片手に紙カップってよくありますよね)

カフェテリアの飲み物、180ccぐらいの紙パック、あれってミルク?
なんか普段のアメリカ人からするとすごく少量サイズだよね。
818816:01/09/11 21:13
>817
ミルク・・・の可能性もあるし
でもきっとジュースだとおもうよ
学校によって本当に全然違うからねあっちは
学校にはwater fountain がそこらじゅうにあるから飲み物どうにかなるさ(笑)
819809:01/09/11 23:50
>810,811
そういう事情もあったんですね。
ありがとうございました。
日本人ピッチャーが2人というのは高密度かもしれませんね。
820>818:01/09/12 05:55
ありがとうございます。
アメリカの給食って美味しそう。自分で好きなものを選べるし、
あれって、大学の学食みたいに、毎回、レジで現金払い?
それともカード式?

あと、ブラウンバックで持ってくるランチって、大抵、ドラマでは
ピーナッツバターサンドが多いけど、野菜とかは食べずに、パンとジャムだけだったら
栄養バランス悪そうだね。
821816:01/09/12 06:17
>820
レジ払いが多いんじゃないかな?
少なくとも私はどの学校でもレジだった

peanut butter and jelly はもうアメリカでの定番
私はpeanut butter が嫌いだから食べないけど(笑)
野菜スティックを食べる(食べさせられる)人も多いよ
822peanut butter and jelly :01/09/12 08:22
jellyって、???
無恥な質問でごめん。
823奥さまは名無しさん:01/09/12 09:44
>822  この場合、jelly=ジャム
グレープジャムとピーナツバターの組み合わせをよく聞く。
ズッキーニのジャムなんて言うのも聞いた。
映画やドラマの台詞にもよくあるよ。
「ママ、今日のサンドウィッチなに〜?」
「ピーナツバターと○○ジャムよ」と言う具合に・・・。
聞いたことない?
824奥さまは名無しさん :01/09/12 10:41
横レスですが、ジャムとジェリーってイコールなんですかね?
アメリカではジャムの事をジェリー(ジェロ、ゼラチン系とは違うよね)
って呼ぶの?

しかしピーナッツバターだけでも充分くどいのに、
ジャムと合せる感覚が不思議だなあ(汗)
食べた感想はどうですか?ズッキーニのジャムって美味しいのかな?きゅうりのジャムみたいな
感じ?味の想像もつかないです。
825奥さまは名無しさん:01/09/12 13:27
peanut butter and jelly といえば、
なんと言ってもイチゴジャム。
子供のころは何も考えずに、そう言うもんだと思って食べてたけど、
よく考えたらクドイ食べ物だよね。
826奥さまは名無しさん:01/09/12 17:35
スレの趣旨とずれるが・・
cowboyさん大丈夫ですか?
いつも、為になるお話を教えていただけるので・・
あと、在米の方々も・・・
多分2チャンネルどころじゃないって思うけど・・・
827奥さまは名無しさん:01/09/12 19:53
>>824
>ズッキーニのジャムって美味しいのかな?
>きゅうりのジャムみたいな感じ?
うーんとね。ズッキーニって言うのは見た目はきゅうりっぽいけど、
味的にはかぼちゃっぽいの。どっちも瓜系だから、まあ、アレよ・・・
アレって?アレはアレ(笑

それから、jellyとジャムはイコールかどうかについては・・・
結構その辺は微妙かも。ジャムって言っても、
果物にお砂糖をたっぷり加えて煮詰めてどろどろにするタイプ(=preserve)と、
果物が持っているペクチンの力で、jelly化させるタイプとあって、
前者は古い翻訳ものだと「砂糖漬け」と訳されている場合が多い。
いわゆる「ジャム」より果物本来の原形をとどめているものを指すらしい。
で、ペクチンを使う方法だと、砂糖を加えて果物を押しつぶし、
押しつぶすことで、ペクチンが出て、そのペクチンによってジェリー化を促す
と言うやり方らしくて、jam=押しつぶす と言うところから名称か?と・・・。
ペクチンを利用して火を入れずにジャムにするのはどんな果物でも出来るわけではなくて、
向き不向きがあると、教わったような記憶があるけれど、さだかではない。
長文、スマソ sageておくから許してね。
828つけたし  827:01/09/12 19:59
日本製のジャムでラベルに『品名:○○ジャム(プレザーブタイプ)』と書いてあるのを
時々みかけるけど、プレザーブタイプじゃないものを見かけたことってない。
829奥さまは名無しさん:01/09/13 02:59
>826
COWBOYさんじゃないけど、在米のものです。
ご心配ありがとうございます。さすが、昨日は
TVでニュース見てました。うちの連れ合いは
空港閉鎖のため、成田発LAX行きに乗ったのに、
まだバンクーバーにいます。事故のあった日の
昼頃にはうちに着いているはずだったんだけど、
いつになったら帰ってこれるのかわかりません。

昨日のテレビはずっとニュース。プライムタイムの
番組はぜんぶキャンセル。深夜のトークショウも
なし。ビバヒルの再放送もなし。ショッピング専門局も
お休み。MTVは途中からニュース局の映像に。
そんな中で、マイペースだったのはコメディ・
セントラルとカートゥーン・ネットワークでした。
830Cowboy:01/09/13 12:04
>>826 心配してくれてありがとう。本当に大変なことになっちゃって仕事も
手につかない状態だけど、うちはとりあえず大丈夫だった。西海岸はターゲット
ではなかったけど、ダウンタウンの企業などは昨日はやっぱり避難させられて
いたし、勿論空港も閉鎖。>>829さんも書いておられる通り、専門のケーブル局
(音楽のMTVとか映画のTNTとか)が全部ニュース番組に切り替わったり、その他
のケーブル局がブラックアウトしたりしているのを観たりして、身近なところで
「ああ、本当だったんだ」って実感させられたよ。この板に来ている人にも絶対
NY在住の人がいるだろうね。皆無事だといいんだけどねえ(ToT)。
831826:01/09/13 12:55
>>829-830
ご無事でよかったです。
日本でもずっと特別番組でニュースやってました。
普段この板を楽しみにROMしているので・・・
在米(NY)の方々のご無事をお祈りしてます。
あと犠牲になられた多くの方々に、お悔やみ申し上げます。
832奥さまは名無しさん :01/09/13 13:01
>829さん
〉Cowboyさん
ご無事で何よりです。学校も会社もお休みの所が多かったのでしょうね。
御家族・お友達で、NYにいた人もいらっしゃるんでしょうね。
これから、米国の報復が始まるかもしれないし、気が休まりませんね。
日本も特番で、ドラマとかつぶれたのもある。深夜番組はかなり潰れましたね<NHK
ニュースにはかなり多くの人が釘付けですね。。。
833奥さまは名無しさん:01/09/13 13:31
在米の皆さん、大変ですが気を付けて頑張って下さい。
834816:01/09/13 17:18
Jam と Jelly について

基本的にJamはジャム
jelly jello とかのゼリーを指すけど
サンドウィッチの場合だけ なぜかjelly という
そういえばなんでだろうね。いままでそんなこと考えもしなかった
835奥さまは名無しさん:01/09/13 17:46
NYTCの富士BK米州支店ってうちの会社(外資メーカー)のクライアント
なので事故の起きたフロアには何回も出張で行きました。

ジェット突入が2フロア上とはいえその後崩落。多くの行方不明者が
出たのはかなりショックです。
これからの復旧対策も大変です。
836奥さまは名無しさん:01/09/13 19:54
TVとは関係ないけど、アメリカの企業から今回のテロに関する募金協力
や見解などのメールが送られてきました。
このあたりに敏感なのがさすがにアメリカという感じ。

オンライン決済システムのPayPalからの赤十字国民災害基金への募金
呼びかけ。

Dear PayPal Member,
Tuesday's tragic attacks have triggered a worldwide desire to help
the victims, their families, and the rescue efforts that continue in
New York City, Washington, D.C. and Pennsylvania. We have received
numerous calls and emails from the PayPal community asking for
information about making donations to the relief efforts.
In response to this tremendous outpouring of compassion, PayPal
has created a special fund to help our members provide assistance
to those affected by this tragedy. By clicking on the button below,
you can make a donation directly to the National Disaster Relief Fund
of the American Red Cross.
The Red Cross will receive 100% of the proceeds and PayPal will
realize no profits from money donated to this fund.
Our thoughts and prayers are with the victims and their families.

Sincerely,
The PayPal Team
837奥さまは名無しさん:01/09/13 19:59
軍・警察・消防に用品を提供するブラックホーク社からのメッセージ。
ユーザーである軍・警察・消防要員への激励や対応サービスのアナウンス。

Dear Friend:
As you know, our country and our friends were attacked yesterday in
the most vicious single act of war ever perpetrated against our nation.
The loss of life in this savage act of barbarism will exceed the
combined dead of both the attack on Pearl Harbor and the D-Day
invasion. It was an act of war by delusional madmen, a cowardly bit
of treachery utterly without provocation, it was perpetrated against
unarmed civilians, and our vengeance will be complete.

Many of you are actively involved in military special operations or law
enforcement. We have friends in the NYPD and the NY Fire
Department. Some of those friends have given their lives in bravely
and selflessly trying to rescue those in need. They were in the
building when it collapsed. Our thoughts and prayers are with the
families of those who have lost their loved ones.

This was an act of war. But for those who think that this great country
will be brought to her knees by any foreign power, you are gravely
mistaken. I have a message for the fanatical terrorist bastards who
did this. I served with the men and women of our armed services,
and rest assured, our resolve is absolute. You have attacked the
greatest land with the greatest people of the most powerful nation in
the history of the world. We will grieve, we will heal and we will find
you. And when we do, we will send you to hell. Mistake not our
patience for the uncontrollable rage that lies beneath it. The
countries who harbor these psychotic, delusional terroists are no
less guilty than the murderer guiding the plane.

We make the gear that the people who will come for you wear. We
made the products used by the those brave cops and firemen at the
bottom of those buildings. With renewed resolve, we are doubling
our efforts to make available our equipment to our elite anti-terrorist
squads. We are extending our hours to accommodate teams on the
west coast. We have added additional servers to our 24 hour web
service. Like America has always done in times of crises, we
individually are doing our part to get our country back on track. We
encourage all our friends to do the same. America's special
operations community is the best in the world, and we are proud to
be part of that effort. This was and attack on freedom and a way of
life. It was horrifying, but in this attempt it was not successful.

A century and a half ago, Abraham Lincoln stated "we here highly
resolve that these dead shall not have died in vain...that this
Government of the people,by the people, for the people shall not
perish from the earth." These innocent Americans who have died in
this terrorist war are the tripwire in what must be an all out war on
these forces of evil. Let us resolve together as a free people that we
will avenge and prevail.

Sincerely yours,

Mike Noell

President, BlackHawk Industries, Inc
838>834:01/09/14 06:26
ジャムとジェロ
使い分けわかんないですねぇ。色々教えてくれてありがとうございます。
日本では(多分)圧倒的に苺とブルーベリージャムが多いですが
アメリカではグレープと苺がポピュラーですか?
それと、ピーナッツバターって日本ではイマイチ人気ないね、
アメリカは無糖のが人気あるの?
839奥さまは名無しさん:01/09/14 11:29
ジェリードーナッツってジャムドーナツなんだ!
ありがたいスレ見つけて嬉しいっす
840奥さまは名無しさん:01/09/14 15:36
>>839
・・・・・なんだと思ってたんだ?
841奥さまは名無しさん:01/09/15 03:04
>836
わざわざ、わざわざありがとうございます。
もう十分!お腹いっぱいです。
842奥さまは名無しさん:01/09/15 12:14
>>841
ここの教えて厨房は外国文化は教えてほしいが、英語が不得意というのが
多そうね。
英語がわかってたら海外サイトや雑誌なんか見ればわかりそうなこと
ばっか聞いてるからもっともなんだけど(苦笑
843奥さまは名無しさん :01/09/15 13:47
>842
英語ができても、生の情報知りたいって人も多いのでは?
844839:01/09/15 14:53
ジェリービーンズのはりついたドーナツ!
845奥さまは名無しさん:01/09/15 17:36
>>843
海外サイトやBS1見てればいやというほど生の情報が見聞きできるけど・・・
846奥さまは名無しさん:01/09/15 17:46
>842は逝ってよし。
847奥さまは名無しさん:01/09/15 20:21
>>846
 ┌─────────┐
 │ 気のふれたかたが . |
 │  いらっしゃるので │
 │ 気を付けて下さい   |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
848奥さまは名無しさん:01/09/15 20:50
842=847
849奥さまは名無しさん:01/09/15 21:09
アメリカのドラマで、よくリンゴをジーンズでごしごしして、
パカッと2つに割ってかぶりつくシーンを見かけますが。
あんまり向こうでは、果物を洗わないのかな。
(でも、ああいうジェスチャーが似合うなぁ)
850 :01/09/15 23:40
>>842
849の質問の答えを満たす海外サイトまたは雑誌を見つけてきてください。
わたくし英語が苦手なもので・・・
待ってます。
851匿名希望さん:01/09/15 23:54
>849
洗わない。
ふけばいいと思ってます。
農薬残留が心配で皮をむいていたらえらく珍しがられました。

街角でおもむろにバックからバナナを取りだし、歩きながら食べる人も見る。
852金太マスカット、ナイフで切る:01/09/16 01:17
葡萄も主に売ってるのは皮ごと食べられるやつだ。
853レネラディック:01/09/16 01:20
お誕生日やクリスマスの日に、
紙で作った帽子をかぶってる。
854奥さまは名無しさん :01/09/16 01:39
>851
野菜も洗わずに調理していたような記憶。

私の学校の留学生達、コンビニで、料金を払う前におにぎり・アイスクリームとか
袋から出して食べながら、レジで払おうとするの。すごくビックリ。
とうとう、コンビニの人に、「料金を払う前に商品をあけないで下さい」みないな
掲示を出されてましたが、海外ではそういうの普通なんでしょうか?
855奥さまは名無しさん:01/09/16 02:05
日本のブドウはじめて食べた時に皮ごとたべてしまい
母親があわててとめにきた(笑)
856奥さまは名無しさん:01/09/16 02:10
>854
どこからの留学生だろう?
海外にもいろいろ国はあるのだから。
857奥さまは名無しさん:01/09/16 02:11
日本のブドウはダメなの?
日本育ちだけど、ブドウは皮ごと食べてる・・・。(おいしい)
858スーパー厨房():01/09/16 02:15
ステフのパンチラをまなぶ
859>856:01/09/16 03:15
欧米系もアジア系も両方とも、レジで払う前に、アイスクリームとか
食べてるよ(一応、国費留学生達ばっかりだから、家柄も良くて優秀な人が多いけどね)
860奥さまは名無しさん :01/09/16 03:46
>859
支払い前に食べるパターン、南仏やイギリスでもよく見た。
前者はまともな感じの人達(会社員、主婦)が当たり前にもぐもぐやってた。
後者はイギリス版DQNって感じの人ばっかり。
861奥さまは名無しさん:01/09/16 12:13
>>848
真性キチガイ発見!
862バカまるだし:01/09/16 12:19
>>850
片岡義男のエッセイにそこいら辺のアメリカ人生活の細かいことが
沢山書いてあるが?

英語が読めればアメリカのライフスタイル紹介本が腐るほど洋書
コーナーにあるんだけど、英語が読めなければしかたがないなぁ・・・
863奥さまは名無しさん:01/09/16 12:23
>850
映画とかだからリンゴをジーンズでこすって食べるんだろ。
日本の映画だってよくあるシーン。
日米でも家の中ではそんなこと滅多にしない。
リンゴ園なんかでもこすったりして食べるけどな。
つかその辺は海外文化を知らないっつーより、世の中を知らない
リアル厨房か馬鹿?
864奥さまは名無しさん:01/09/16 15:50
海外のサンドイッチってパンの耳も付いてるんですかね?
日本のってきれいに耳もとって作りますがね…
どうなんでしょ。
865奥さまは名無しさん:01/09/16 16:12
>>864
海外うんぬん以前にお前って単なる田舎者じゃ・・・
コーヒーショップやベーカリーのサンドイッチを食ったことある?
866奥さまは名無しさん :01/09/16 17:16
アメリカの映画で、缶詰の桃にミルクをかけて食べるシーンがあった。
留学生の友達(CA)に、聞いてみたら、「結構美味しいよ」っていってたけど
結構ポピュラーなんでしょうか? 私的には、ゲーって感じだけど。
867qqq:01/09/16 20:27
>>864 最近は日本のパン屋とかコンビニでも耳付きのを見かける。
で、海外ドラマとは何か関係があるのでしょうか?
868奥さまは名無しさん:01/09/17 00:02
事務所で見かける飲み水のタンク。
7デイズで配達してたけど、ミネラルウォーター?
869奥さまは名無しさん:01/09/17 01:08
一般家庭でもオフィスにでも宅配してくれる
ミネラルウォーターだよ。ブルーがかった
透明のタンクをよいしょっともち上げて、
ディスペンサーにまっ逆さまに突っ込む
のだけれど、びびると上手くいかないの。
勢いでやれば大丈夫。でも、オフィスでも
出来る人と出来ない人がいて、自分はいつも、
セクレタリーのおねえさんに「お願いっ」て
頼まれるから自分の仕事としてやってます。
キャンディス・バーゲンもSNLのスキットで
やってたのを見たことあるよ。
870奥さまは名無しさん:01/09/17 01:23
>>868-869
脇についてるちっちゃな紙コップで飲んだりするヤツね。
Polandブランドのとか。
飲んでると「ボコッ」と大きな音を立てて気泡が上がるのが楽しい(笑
871奥さまは名無しさん :01/09/17 08:09
ミネラルウォーター,
やっぱり美味しいですか?日本のと味は同じだよね?
872奥さまは名無しさん:01/09/17 09:43

胃がイタイ.....依願か?
口臭もすると指摘を受けた。
873奥さまは名無しさん:01/09/17 12:07
>>868
日本でも良く見かけるが・・・
874奥さまは名無しさん:01/09/17 12:26
世間知らず教えて厨房スレになってきたと思われ
875奥さまは名無しさん:01/09/17 12:30
>>871
・・・きみVolvic、VittelやEvianって日本の水だと思ってるの?
876奥さまは名無しさん:01/09/17 13:01
最初は「自分に分かる質問にはレスしよう」ってスタンスで
このスレに参加してました。でも>871さん、あなたもう一度
自分が書いてること読んでみて。輸入物のミネラルウォーター
を見たことが無い人みたいに受け取れますよ。だから私は
「コンビニで買って飲んで比べてみるといいよ」と言わせてもらう。
美味しいかどうかは、あなた個人のレベルで判断できると思うよ。
877マックとかファーストフードのお店に食事に行くのも:01/09/17 14:33
ディナーに行くって言ってたけど(ドラマで)
ディナーって特に豪華でなくても、夕食全般を
さしてるんでしょうか?
878奥さまは名無しさん:01/09/17 17:13
>877
いうよ、だって dinner= 夕食だもん

懐かしいなー、あのミネラルウォーターのやつ
私はあの「ポコ」が嫌いだった(笑)
879奥さまは名無しさん:01/09/17 17:13
>>877
要英語学習
880奥さまは名無しさん:01/09/17 17:43
>877
イギリスではピザ程度ではディナーとは言わなかった
(家庭によるかも)。
日曜日はSunday Dinnerといって2時くらいに
(一応教会から戻ってきた時間、ってことで)お昼を食べます。
その分夜はTeaといって軽食(サラダとクラッカーとスープとか)になる。
881奥さまは名無しさん:01/09/17 17:45
>>877
dinner、supperの違いぐらい中学英語辞書の単語解説にも載ってるぞ!
882スーパー厨房():01/09/17 17:48
ふっ(藁
883奥さまは名無しさん:01/09/17 18:13
まじめに英語を勉強していない厨房の単語質問教室になってきたな〜
884奥さまは名無しさん:01/09/17 18:35
ホットドッグにすごい勢いでマスタードとケチャップを塗ってる光景をみかけるけど
(映像だからかもしれませんが)
アメリカの人の味覚って。。。大味の人が多いのでしょうか。
885奥さまは名無しさん:01/09/17 18:55
>>884
アメリカで食えばわかるだろ・・・
料理=メチャしょっぱいor辛いor香辛料タプーリ
デザート=喉が焼けるぐらい甘いorミントがタプーリでハミガキ状態
886奥さまは名無しさん:01/09/17 19:48
アメリカで食べたステーキは全然味がなかった
同僚はみんな、山のように、しょうゆ とか
ソースをかけてたなぁ
結構、高いお店だったのに。
887奥さまは名無しさん:01/09/17 20:31
>>884さん
アメリカ人はケチャップ好きな人がかなり多いと思われるよ。
ハンバーガー屋の場合でも、ハンバーガー1個にポテト、
ドリンクのセットに対して小袋入りケチャップを5、6個
鷲づかみでつけてくれる店もあります。それでも
「もっとくれ!」って店員さんに頼んでる人もいるけど。
スーパーマーケットで売ってるケチャップも、デカイしねえ。
888奥さまは名無しさん:01/09/17 20:45
>>886
私もアメリカのお店で、素のステーキに調味料(市販のしょうゆ、
グレイビーソース)をドカドカッっとテーブルに並べられた
ことがあるので、そのガッカリ感分かる気がします。
日本のステーキ屋さんやフランス料理で出てくるステーキだと、
ソースにこだわりがあって楽しいだけに、ちょっと萎え。
889奥さまは名無しさん :01/09/17 21:48
ドラマでもものすごい沢山、ケチャップつけてるシーン見たことアルけど
あれは誇張じゃなかったのね。自分はポテトはそのままでも十分塩辛いけど(マック)
友達(米人)は、それにわざわざケチャップをかけて食べてた。
フライドポテトって、そのままで食べないでケチャップかけるのが一般的なんでしょうか<欧米
890奥さまは名無しさん:01/09/17 22:13
>>889
アメリカでもケチャップを大量にかけるのはガキかちょっと下品(悪いほうの)なやつ。

映画やドラマの演出でも典型的メタファとして使われる。
デブッチョやトロいやつがケチャップかけてベトベトにして食べているのは
良くあるシーン。
891奥さまは名無しさん:01/09/17 22:13
>>889 欧米と括られてもねぇ・・・
イギリス人はケチャップそれほど大量消費しないでしょう。
チップス(フライドポテト)をサンドウィッチにして食べたりするんだよ>英人。
バター付けたパンにアツアツのチップスをはさんで、バターがアツアツになって
とろけるところをかぶりつく。ある意味ビンボーくさい食べ方(笑
確か森瑶子さんの夫(=English man)もコレが好物だったとか。
学校給食なんて日替わりメニューだけど、それが毎週同じ物が繰り返されるの>英国。
月曜日は毎週何十年もの間○○、火曜日は何十年もの間毎週△△・・・って。
アングロサクソンって食べ物に無頓着なんだろうな、としか思えない。
892奥さまは名無しさん:01/09/17 22:54
>>891
イギリスの食生活はね・・・
なんか優雅で美味そうなものがありげに思われているけど、全然
ないしね。

ロンドン在住の熊川哲也でさえイギリスの食事は貧乏くさくてまずいと
言うぐらいだから。

フランス料理、イタリア料理、ドイツ料理、北欧料理のレストランなんて
珍しくないけどイギリス料理なんてほとんどお目に掛からないしね。
893奥さまは名無しさん:01/09/17 23:24
ロンドンには中華屋も多くないですか?
そう言えばイギリスにいたとき、一番うまかったのが
トルコ人のやってるバーガー屋のカバブだったなぁ。
イギリス料理ってキドニーパイとフィッシュ&チップスしかないのでは?
894奥さまは名無しさん:01/09/17 23:47
>>893
>ロンドンには中華屋も多くないですか?

だってホンコンから流れてくるもの。
8951:01/09/17 23:50
海外ドラマに無関係な投稿は下記等の板でお願いします。

北米海外生活
http://teri.2ch.net/northa/index.htm
海外生活(北米除く)
http://teri.2ch.net/world/index.htm
English
http://mentai.2ch.net/english/index.htm
896奥さまは名無しさん:01/09/17 23:52
>>876
自分勝手に人を蔑んでないで、書込をちゃんと読みな。
あのタンクの水の味を聞いてるんだよ!
897奥さまは名無しさん:01/09/18 00:00
>あのタンクの水の味を聞いてるんだよ!

最初からそう書けばいいじゃん・・・。
898奥さまは名無しさん:01/09/18 00:19
>あのタンクの水の味を聞いてるんだよ!

うーん。水道水よりはましだろうけど、
特別な美味しさもなかったと思うよ。
(私自身ミネラルウォーターはそんなに
飲まないから参考にならないかも。ごめん)
899 k:01/09/18 00:23
>>871-896
ちょっとイタイけど、キミの事情はよくわかるYO!
きっと水道水のおいしい所に居るんでしょ? 正直うらやましいよ.
900奥さまは名無しさん:01/09/18 00:23
水道水は地域によって大きな差があるものね
最初にすんでたとこは石灰水だったらしい(親いわく)

ケチャップはかなりつけます・・・
テレビでの量は誇張じゃないです。はい。
体に悪いとはわかってはいてもねーつけちゃうんだよね
901900:01/09/18 00:25
水のつけたしだけど
だから水の自動販売機があったよ
ギャロンの器をもっていって、水をいれるやつ いくらだっけ?75セントくらいかな
902奥さまは名無しさん:01/09/18 01:19
>899
通りすがりだけど、896を地方の田舎者だって言ってるの?
いいじゃん、田舎者だって。って、自分は東京にいるが。
903奥さまは名無しさん:01/09/18 02:59
>>902
東京でも多摩地区は田舎
904奥さまは名無しさん :01/09/18 03:15
ドラマによく出てくるケンカシーン。人目も憚らずに
大喧嘩。(相手の荷物を放り出したり、罵倒したりスゴイ!)
実際の生活でも、夫婦喧嘩・痴話げんかは迫力あるんでしょうか?
905奥さまは名無しさん:01/09/18 03:29
>>904
日本のTVの素人ドキュメンタリー見てないのか?
カメラの前なのにドキュソ夫婦がギャーギャー喚いてドツキ
まわしているじゃん。
906奥さまは名無しさん:01/09/18 03:36
なんかそんな事知ってどうする?、というような馬鹿な質問が増えたね。
突然頭に沸いて来た「ふと思った疑問」なんだろうけど、誰かしらが労力を
払って回答をするんだから、興味本位のあまりにも馬鹿らしい質問はする
なよ。

「アメリカのサンドイッチに耳があるのか?」なんて知ってどうするだよね。
アメリカに渡って生活して自分で作らない限り関係ないような話だろ。

それよか、デリで頼めるサンドイッチのパンの種類とかを質問した方が
旅行なんかでの足しになると思うがね。
SUBWAYでオーダーするよりはるかに多いパンがある。
907奥さまは名無しさん :01/09/18 09:38
アメリカって中学から、科目毎に
生徒が教室を移動するみたいだけど
休憩時間(5分ぐらい?)で広い校舎を
走って?移動するのって大変でしょうか?
908奥さまは名無しさん:01/09/18 10:30
>904
ドラマもすごいけど「ジェリー・スプリンガー・ショー」って
ご覧になったことってあります? あれもすごいですよね。
夫婦じゃないかもしれないけど、人通りの多い街中(NYC)で
カップルが派手なケンカをする光景は何度か見かけたことあります。
だいたいお互いが大声で言い争ってました。殴り合いはなかったものの、
公の場でのケンカは、確かに日本よりは多いのかなと思いましたよ。
ただ>905さんもおっしゃってるけど日本人でもケンカが派手なところは
派手でしょうから(我が家の隣人、奥さんが叫んでものを投げてる音がする)
「(904さんがどの国を指しているかがわかりませんが)外国だから
夫婦ゲンカが派手」とまでは言い切ることはできないと思いますよ。
909奥さまは名無しさん:01/09/18 11:03
>>890
>アメリカでもケチャップを大量にかけるのはガキかちょっと下品(悪いほうの)なやつ。
>映画やドラマの演出でも典型的メタファとして使われる。

そういえば「おかしなカップル」のオスカーが何にでもケチャップを
ドバドバかけて食べていて、いっつもフェリックスに怒られてた。
オスカーは単にケチャップが好きなだけかと思ってたけど、
ガサツなイメージを持たせるための演出だったのかと思うと少し納得。
910奥さまは名無しさん :01/09/18 11:35
>908
自分の大学の教授夫妻(2人とも帰国子女で、助教授)
すごい喧嘩(口論)を教室・廊下・研究室でやってる(家庭の事から研究のことまで幅広く議論)。
あまりにも声が大きくて、学生はみんな引いてます。
納得するまで論じ合うからポリシーは、米国型っていう気はしますが。個人の性格が大きいですかね。
911名無しさん:01/09/18 15:56
ERで良く見る、コーヒー?を売る店って
どういう仕組みなんだ?!
(ワゴンで売ってるやつ)
お金いつ払ってんの?いうらくらい?!
912名無しさん:01/09/18 15:58
スマソ。
「いくら」でした。
913奥さまは名無しさん:01/09/18 16:25
>>911
タダでコーヒーをくれてやる奴はいないだろ・・・
それに値段を知ってどうなる?
自販機〜スターバックスの間というぐらいであろうのは推測つかない?
914奥さまは名無しさん:01/09/18 16:52
>911
日本のヤクルトのオバチャンの雰囲気に近い。
オフィスビルなどを回ってて、コーヒーだけじゃなく
マフィンやクッキーもあったりするよ。
(買ったことないから値段はわからない。ごめん)
915奥さまは名無しさん :01/09/18 21:05
ERとかで職場パーティやってるけど。
日本みたいに半強制的じゃなくて有志だけでやる集いって
感じなのかな。
今ひとつ、向こうの職場の人間関係の濃度ってわからない。
916奥さまは名無しさん:01/09/18 21:22
アメリカじゃないけど、クリスマスにフランスの
オルセー美術館行ったらカフェの従業員一同がサンタ帽かぶって
サーブしてたよ。しかも終了間際に行ったら「それ商品じゃん!」
って感じの瓶あけてお酒飲んでたー。楽しそうだった
917奥さまは名無しさん:01/09/18 22:02
なんだか最近ここのレス、厳しい意見が多くてコワイわ〜。以前のようにマターリしようYO!
質問する人もちゃんと全部読み返してから聞こうね。みなさん心をひろくして質問に答えてあげてYO!
918奥さまは名無しさん:01/09/18 22:12
>915
それって職場の人間関係による部分が大きいだけに
それぞれの職場の雰囲気次第かもしれないよ。
日本にある某外資系に勤めてる知人のとこは
半ば強制的に参加させられるクリスマスパーティーを
毎年やってるし、以前私がつとめてた日本の出版社は
編集部ごとにオフィスで忘年会やってたけど参加の強制は
されなかった。人間関係があまりよろしくない部署は、
そういうことやってなかったみたいだけど。
919奥さまは名無しさん:01/09/18 22:13
>「それ商品じゃん!」

ワラタ.
920奥さまは名無しさん:01/09/18 22:27
>>917に同意。

>質問する人もちゃんと全部読み返してから聞こうね。

あと質問に答えてくれる人、反応してくれている人にはちゃんとお礼を言おうヨ。
2ちゃんで言うのもどうかと思うが、親切な人がこのスレからいなくなったら悲しい。
921奥さまは名無しさん:01/09/18 22:41
>>915=>>911
ERヲタはERスレに逝け!
922奥さまは名無しさん:01/09/18 22:47
>>917,920
2ちゃんで色々な質問スレを見てきたけど、親切に教えてくれるスレほど
厨房が調子に乗ってだんだんくだらない質問をしだすんだよ。

調べたけどわかったからというのならまだ可愛げがあるんだけど、何でも
答えてくれるから調べるのも面倒だし・・・という感じ。
質問内容もたまたま思いついたという感じだから、教えてあげても感謝
もしないし、感謝のレスを書き込むのも面倒なんだよ。
923奥さまは名無しさん:01/09/18 23:32
>>922さんのおっしゃってること、すごく分かる。
2ちゃん以外でも、最近は質問だけしてどっか行っちゃう人多いからさ。
こっちも毎回親身になって答えてたけど、返事も何にもないから
あまりにも腹立って「海外検索エンジンで調べてみては?」って書いたら
今度は私が叩かれた。あと「英語わかんないから教えろ」ってゆーのは
ちょっとカチンとくるな。英語堪能でなくても英語のサイトで一生懸命
調べている人だっているんだから、そーゆーこと言うなと思う。

スレ違いなのでsageとく。
924922:01/09/18 23:46
訂正
>調べたけどわかったからというのなら

調べたけどわからなかったというのなら
925奥さまは名無しさん:01/09/19 00:36
902>903
そうそう、それも言えてる(笑)。自分は一応、都内だが。
でも、すげ〜サビれてる〜。
926奥さまは名無しさん:01/09/19 00:40
23区内に住んでますが生水ごくごく飲んでます。死ぬかも…。
927奥さまは名無しさん:01/09/19 00:47
>>926
取水系によるでしょ。
金町浄水系は激マズだしトリハロメタンが多いから危ない。

うちは都心だけどそこそこ美味い。
マンションの貯水タンクにイオン浄化装置もついてるし。
928奥さまは名無しさん:01/09/19 00:59
>>908
「ジェリ一〜」は一時期日本でも深夜にやってたね。
最後にカイヤが時事英語豆講座なとをしていた。(あんまり役に立たない)
映画やTVドラマの中にも登場していたね。

{ガチンコ!」もビックリなかなりえげつない罵り合いや殴り合いが毎回
あって、危なくなるとマッチョなセキュリティーが引き止めてた。

彼が最近冷たいと思ったら実はホモに走っていた・・・
日本ならそこで彼女が引いてしまうのに次週はオカマ相手に彼を
取り戻そうとつかみ合い・・・
なんて毎回ドロドロの展開だったなあ(w
929奥さまは名無しさん:01/09/19 01:06
jerry springer show はおもろかったなー
あれはコメディーの一種(笑)

そういえばERで レイチェルがTVでjerry-みてて
お父さんが部屋に入ってきた時に慌ててチャンネル変えるシーンが
あったようなないような
930奥さまは名無しさん:01/09/19 01:09
>>929
ERおた出没中
931奥さまは名無しさん:01/09/19 01:44
>928、>929
オースティン・パワーズを日本の劇場で見たとき、
ジェリー・スプリンガーのネタで誰も笑ってなくて
ちょっと寂しかったよ。その頃はまだ日本で
放送されてなかったのかな。ERは見てないから
分からないけど、いろんなとこでネタになっているんだね。

あと、スタジオでのケンカネタじゃない回もあったはず。
ジェリーが、太りすぎで悩む夫婦(ダンナはベットから
移動もできないほど太ってる)の家を訪ねて励ましてた。
ちょっとした再現ドラマをその夫婦が演じてたんだけど、
奥さんがチキンをどっさり買ってきて昼飯代わりに
ベットにいるダンナに渡して、夜はでっかいピザ渡して。
それで「こんなに太っているから働きにも出られない」
って涙ぐんだりしてるんだけど、ギャグにしか見えなかった。
でも、こんな夫婦がいるのかもしれないと思うと怖い。
932奥さまは名無しさん:01/09/19 07:22
>>923
そうゆうのを「善意の人」ぶっていると言います。
答えるのが嫌なら、わざわざ回答する必要ないじゃん。
失礼だけど、自分が回答する事になにか使命感を感じてらっしゃるの?
933奥さまは名無しさん:01/09/19 07:53
>>932
そりゃ、ちょっと感覚おかしいでしょ。
助けてって言われて助けたら、感謝の言葉ぐらい期待するって。
回答してもらった方も、感謝するのは当然のマナーでしょ。
3割このスレへの恩返し、3割善意、4割感謝の言葉への期待だとして
感謝の言葉が無くて残念がってもいいじゃない。人間だもの。
逆に感謝されたら嬉しいもの。
934奥さまは名無しさん:01/09/19 08:48
お礼を言って、You're welcomになって、「妙にマターリしてる奴ウザイ」
なんていう叩きが入るのも2ちゃんではありがちだからねぇ。
その辺はスレッドの雰囲気にもよるよね。
でも、マターリしたスレほど、ハア?な質問が増えてくるのは否定できないと思う。
このスレでも『そんな事聞いてどーするんだよ!自分で現地に行って体験しろ!』とか、
逆に『日本で暮らしてる分には知ったってしょうがないようなことだろ!』とか、
それを言い出したら、そのスレッド自体、存在の意味がないのでは?みたいな
キツいレスが入っているでしょ?
言い過ぎだとも思うけれど、読んでいて┐('〜`;)┌と思う質問が続くと、
イラつきを押さえられなくなる人が出るのも、ちょっとだけ分かる気がする。
935>934:01/09/19 10:19
難しいところですね。
単純な疑問なんですが。アメリカの電話(親機も子機も)って前にも少し話題になったような
気がしますが、大きいですね。(例:ボーイミーツワールド現在放映中のは、アメリカのオンエアと
時差があるから余計古い機種の電話が登場)
携帯も日本より大きそうだし。
向こうは日本ほど小さく軽くっていう発想はあまりないのでしょうか?
指も手も大きいから大きい電話の方が便利なのかな。
936奥さまは名無しさん:01/09/19 10:30
小さいとか、軽いとか、薄型とか、
そういうものを好むのって、たしかに日本的かも。
世界最少最軽量(おおっ一発変換!)って・・・。
個人的には世界最少最軽量、超薄型、と聞くととても心惹かれる。
937奥さまは名無しさん:01/09/19 10:35
>>935
ドラマや映画の小道具はスポンサーやタイアップがらみで使ったり、逆に
どのスポンサーでもいいように最新の機種は使わなかったりするので。
地上波でもやってるCBS"60min."のようなほぼリアルタイムのニュース、
ドキュメントに出てくるものが実生活を反映している。

携帯は"Matrix"を見てもわかるようにアメリカにもNokiaや日本のメーカー
が進出しているので日本のものと大きさはあまり変わらない。
映画ではいまだにMotrolaのSuperTACを使っていたりするけど。
さすがにTVではもうなくて、この前やってたTV版「逃亡者」でもメインは
StarTACで、SuperTACをキンブルが店に持ち込むと「随分長いこと
使い込んでる」なんて言われてた。

ウォークマンの開発史を読むと、一時期アメリカ用は日本より大きく作って
いたとか。
当初はあまりに小さいのに高くて販売が振るわなかったとか。
今はそんなことはないみたいで日本同様軽薄短小がウケているよ。
938935:01/09/19 11:31
>937
丁寧な解説ありがとうございます。
スポンサー絡みだったんですね。ドラマの電話の子機が10年以上前の
トランシーバーみたいな型だったんで、すごく謎だったんですよ。
逆に日本はどこのスポンサーでもいいように、古い機種を出すなんてこと
ないですよね。

*(お礼&お詫び)基本的な事を聞くのはNGと注意してくれてる人がいたのに
基本質問して済みませんでした。
939奥さまは名無しさん:01/09/19 11:55
>935
最後の2行って嫌味?
そういうこと書くから荒れるんだよ。
しかもお礼じゃないし。
簡素に「ありがとう」でいいんだよ
940937:01/09/19 12:22
>>938
アメリカは権利ビジネスがシビアなのです。
画面に映るもの全てが権利関係をクリアしなければなりません。
何気ない町の雑踏などで映る人や車全てがエキストラ。
マンハッタンのシーンなんか気の遠くなるようなエキストラを使って、
権利関係がクリアできない看板には架空の看板を上から貼り付けたり
します。
小道具もそうで権利がクリアできないものには遠目にはバドワイザー
だけどどこか違う、というようなまがい物を使います。
たけしの"Brother"のメイキングでもタバコのケースをマルボロに似せ
て作ったケースに入れ替えていたシーンがありました。

日本でも「美術協力」という形で色々なメーカーから小道具の提供を
受けますが、CMが複数スポンサーが想定される場合メーカーがわから
ないよう配慮したり、古い機種を使ったりしてますよ。

ワイヤレス電話でロッドアンテナがついたのは今でも結構見かけます。
日本などの最新式に比べれば値段が安いせいだと思います。
941奥さまは名無しさん:01/09/19 12:41
>939さん
厳しいね。2ch暦長い?
942奥さまは名無しさん:01/09/19 15:56
連続した会話の途中ですいませんけど
アリーmyラブで思ったんですが
アメリカって死体損壊は犯罪にあたらないようですね。
既出だったらさらにすいませんが・・・
943奥さまは名無しさん:01/09/19 17:11
>>923です。>>932さん、
>そうゆうのを「善意の人」ぶっていると言います。
>答えるのが嫌なら、わざわざ回答する必要ないじゃん。
>失礼だけど、自分が回答する事になにか使命感を感じてらっしゃるの?

ごもっとも。使命感はありました。
何故なら自分が管理してるホームページだったから。

スレ違いなのでsageで。
944奥さまは名無しさん:01/09/19 17:33
>940
アメリカの映画やテレビドラマで看板や商品が映っていても
「スポンサーかな?」程度にしか思ってなかったです。そういう苦労もあるんですねー。
日本だとNHKの商品名隠し?がわりと気になります。
ジュースみたいな小物は上手く隠しているようなんだけど、
パソコン講座の番組ではそうはいかなくて、ウインドウズのマークを一生懸命
隠してるんだけど画面はウインドウズそのもので、笑えます。
945奥さまは名無しさん:01/09/19 18:37
何気に1000レス近いな・・・
946奥さまは名無しさん :01/09/20 02:54
>940さん
ありがとうございます。さすがにアメリカって権利意識とか契約が
しっかりしてそうですね。制作費が膨らまないかな?架空の看板とか小道具作っていたら。
>944さん
NHKの商標隠しは、ご愛嬌なのかしらね。
BBCとか公共放送は海外でも同じように商品名隠してるの?
947奥さまは名無しさん:01/09/20 03:11
>>946
日本だと一般人や通行車両、看板が映ってもまず問題がないのですが、
アメリカでは全て仕込みを使いますからべらぼうに制作費がかかります。

ただエキストラや大道具、小道具専門会社があって、日本よりかなり安く
提供してます。
架空商標の小道具なども使いまわしできますからね。

アメリカでは商標を隠すことはあまり見たことはないですが、この前
TVでやっていた「ディープブルー」は何台もあるモニターの商標に
あからさまに黒いテープが貼ってました。
948奥さまは名無しさん :01/09/20 03:57
>947
なるほど〜。通行人・車両までエキストラにしたら気の遠くなるような作業でしょうね。

日本ではサスペンスドラマでは、犯人の乗る車はスポンサーメーカーの
車ではない・逆に刑事役の車はスポンサー車会社の提供と言うセオリーがあるらしいけど。
アメリカの場合もそういうのて、あるの?

最近、TOYOTAがコロンビアかユニバーサルと提携を結んだみたいな記事を読んだけど。
犯人の車は、BIG3とか韓国車になるんだろうか?
949奥さまは名無しさん:01/09/20 10:04
HWでの、日本の車の扱いはつい最近まで貧乏人の代名詞だったような
950奥さまは名無しさん:01/09/20 11:58
>>948,949
日本でスポンサーの車を使うというのは元々アメリカの真似なんだよ。
「太陽にほえろ」がタイアップとして最初だった。
最初のころはトヨタがスポンサーなのにマカロニがスズキ・ジムニー
に乗っていたり、七曲署の車が古い外車だった。

「ナイトライダー」はアメリカでGMがスポンサーで、当時のファイアバード
のCMはナイトライダーのオープニングとそっくりの作りだったよ。

日本のスポーツ車はハイパワー&高性能で実際には若者に超人気。
特にアメリカのディーラーが販売してない車種やグレードは、羨望の的。
最近公開された「ワイルドスピード」はバリバリにチューンされた日本車
ばかりが出てくるよ。
951奥さまは名無しさん:01/09/20 12:34
前に見た、映画では主人公が貧乏時代は
HONDA CIVICに載ってて金持ちになったとたん、
ドイツ車に買い換えてた。アメリカではレクサスとかTOYOTAが人気なのかな、現状は。
952奥さまは名無しさん:01/09/20 12:55
>>951
新興インテリ、スノッブ層にはホンダ(アキュラ)神話があってアコードやレガシーに
乗っているのが多いよ。

レクサスはその後追い。
セルシオ(アメリカではレクサスシリーズ)はベンツ・キラーと呼ばれるぐらい人気
があって、ラスベガスでスロットの商品としてステージに展示されるぐらい。
953奥さまは名無しさん:01/09/20 13:43
>952
ハリウッド映画ではベンツが圧倒的に多くない(金持ち)
で、庶民はフォードとかが多い?
やっぱこれも、スポンサーの政治力?
954奥さまは名無しさん:01/09/20 14:27
金持ちといっても幅が広いからねぇ・・・

実際のスーパーリッチはロールスロイス、フェラーリあたりが定番。
リッチだとベンツの上級グレードやジャガー、ポルシェ、マセラティあたりだろうか。
キャデラックやコブラも多い。

中流(日本の中流とは違う。庭にプールがあるようなクラス)でBMWや
ベンツの廉価版、アメリカ製、日本製高級車という感じ。

TVや映画では政治力も何も、メーカーやディーラーとタイアップして車両を提供
してもらうのがほとんどだからタイアップ先の問題。

当然制作サイドで車種指定がある場合にはそれが優先されるけどね。
955奥さまは名無しさん:01/09/20 15:40
>954さん
すごく分かりやすい説明!ありがと!

”黄色いロールスロイス”って映画好きなんだけど、
実物見たこと無いなあ。白いの数回見かけただけだ。
あと、映画やTVドラマではあんまり見かけないけど、
アメリカだと傷だらけの自動車やガムテで補正してる自動車が
いっぱい走ってて軽くカルチャーショックを受けた。
日本人はちっちゃいキズにも割と神経質なだけに。
956奥さまは名無しさん:01/09/20 15:48
そういえばビル・ゲイツはポルシェ・マニアで有名(ピンクの911に乗っている・・・)
だけど、普段はアコードを自分で運転して出社しているよ。
957奥さまは名無しさん:01/09/20 15:52
>>955
そうそう。
あっちの道を走るとボコボコのボロ車が多いね。
当たらし目で綺麗な車が多いTVや映画のシーンとは大違い。

車検がないのが理由なんだけど。
ドアがなかったり、窓ガラスがないのも結構見かけるね。
958奥さまは名無しさん:01/09/20 15:58
そうなんだよね
ギャクに日本の車の綺麗さにびっくりした覚えがあるよ
みんなすごい大事にワックスかけたらい、洗車してたり
「なんでボロボロの車がないの?」と親にきいたくらい(笑)
959奥さまは名無しさん:01/09/20 16:21
>958
ぼろぼる車は多いよね。
でも、愛車家も多くて、名前付けてる人もたくさんいたよ。
スーザンとか、ローラとか、女子の名前。代名詞も車はSHEだっけ。

高級車といえば、リンカーンってよく映像に登場しないですか?
アメリカの人も日本人もファンが多い車種のような。
960奥さまは名無しさん:01/09/20 19:15
>>959
フォードのリンカーン・コンチネンタルは、GMのキャデラックの対抗車種。
日本で言うとクラウンに対するセドリックみたいな位置づけ。

リンカーンは人気はあるけどキャデラックよりは落ちる感じ。
今は地味になったとはいえ、キャデラックのネームバリューと歴史には
かなわない。

60〜70年代のキャデラックなんかは今でも人気が高いよ。
961奥さまは名無しさん:01/09/20 19:20
>959
>名前付けてる人もたくさんいたよ。

そうなんだ!知らなかったー!船だけだと思ってたよ!
船だと、海賊船からヨットまで、名前ついてますよね??
名前ついてる自動だとナイトライダーのイメージが
あるせいか、なんだかSheと呼ばれてるのは意外かも。
962奥さまは名無しさん:01/09/20 19:52
アメリカだと有料のプレステッジナンバーで好きな単語のナンバープレート
が作れたりと、車への思い入れが強い人は色々遊んでいるよ。
963>961:01/09/20 20:17
自分の知り合いも車に名前つけてる人(こそりとね)
結構いるよ、なぜか、男性ばかり、女性では聞いたことないな(女子は男性名をつけるんだろうか
となると、車もHE?)

あと、自転車にも名前つけてる人もいたなー。
日本でも名前つけてる人、一部知ってるけど(かなりの少数派かな?)
964奥さまは名無しさん:01/09/20 20:27
>957
車検、ある・・けど・・?
もしかして州によって違う?
ボロが多いには中古車の値段が高いのも原因かと。
965奥さまは名無しさん:01/09/20 20:32
>962
>好きな単語のナンバープレートが作れたり

映画やTVドラマでもそれ見たことあるかも…。
えっと、例は思いつかないんだけど、何かあったような気が…。

>963
>(こそりとね)

ワラタ. コソーリなとこが可愛いですね。
族が貼ってるようなカッティングシートで
名前作ってドーンと貼ってる人はいない、と。(藁
パソコンに名前つけてる感覚と近いのかなあ…。
私の周りには日本人でもアメリカ人でも結構いる。
(ヲタだけなのかもしれないけど。)
チャリに命名してる人は知り合いにいますよ。但しチャリヲタです。
966奥さまは名無しさん:01/09/20 21:23
>965
>パソコンに名前つけてる
どんな名前付けてるんだろう?
ララとか?
967奥さまは名無しさん:01/09/20 21:28
このスレ続けませう
968奥さまは名無しさん:01/09/20 22:09
>967
日本とアメリカと車検の制度が違うのでしょうか?
日本は規制緩和したけど、まだまだ車検の制度そのものは閉鎖的ですが
米国はどうなんだろう?
(↑いくらぐらいですか?)
969奥さまは名無しさん:01/09/20 23:02
>>966
私の周りだとベタなところでハル(2001年宇宙の旅)とか、
お気に入りのミュージシャン、俳優、野球選手の愛称をつけてるようですよ。
親子2代の有名人だと初代PCが父の名で、初代が壊れて買いなおしたら
子の名前を付けてる人もいました。ジョンが逝っちゃったからショーン、とか。
数台パソコンを持っていて、それぞれ日本の列車の名前をつけている人もいた。
("モハ15なんとか""キハD9なんとか"じゃないぶん、分かりやすいけど…)
970teilfiar:01/09/20 23:02
>>968
州によって違うと思うけど、知り合いが言うにはアメリカの車検は
安い上にかなりいいかげんらしい。
アクセルとヘッドライトさえちゃんと動けば通るとか…
だからアメリカには年代モノのボロ車をたくさん見れるそうな。
971奥さまは名無しさん:01/09/20 23:18
>967さん、ラジャーです。
早くもqqqさんが新スレ立ててくださったようで、
ありがとうございます〜!

海外ドラマで学ぶ外国文化 2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv2&key=1000962971&ls=50
972奥さまは名無しさん:01/10/04 11:29
このスレに書いてた連中、ほとんどウソ書いてるな。
どーせ海外旅行程度しか逝った事ないか、ちょびっと出張とか短期留学程度だろ。
シッタカってやる側は気持ち良いオナニー気分なんだろうな。
973奥さまは名無しさん:01/10/18 00:25
サゲでこっそりオナニー中な奴発見!
974奥さまは名無しさん:01/12/04 13:16
フレンズ見てたら「ボトル回し」なる遊びが出てきた。
みんなで輪になって床でボトルを回した人が、ボトルの向いた人とキスする。
これってメジャーなパーティーゲームなんでしょか?
日本の王様ゲームな感じで。
975qqq:01/12/04 16:03

海外ドラマで学ぶ外国文化 2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1000962971/l50
976奥さまは名無しさん:02/03/19 09:18
age
977奥さまは名無しさん:02/03/19 12:55
>>976
バカ丸出し。
978 ◆tPNr8mYg :02/05/17 17:36
 
979 ◆sfJBXKtA :02/05/17 17:37
test
980 ◆IdEnWavI :02/05/22 07:26
test
981 ◆dmtxq.ao :02/05/22 07:29
test
982 ◆hr46t4sA :02/05/22 07:33
test
983 ◆ERIa5alM :02/05/22 07:36
test
984 ◆t/RpaNV. :02/05/22 07:37
test
985奥さまは名無しさん:02/05/23 14:09
消化
986奥さまは名無しさん:02/05/23 14:09
消化
987奥さまは名無しさん:02/05/23 14:09
消化
988奥さまは名無しさん:02/05/23 14:09
消化
989奥さまは名無しさん:02/05/23 14:09
消化
990奥さまは名無しさん:02/05/23 14:10
消化
991奥さまは名無しさん:02/05/23 14:10
消化
992 ◆QDpABGEo :02/05/23 14:15
消化中
993奥さまは名無しさん:02/05/23 14:18
消化進行
994奥さまは名無しさん:02/05/23 14:18
消化進行
995奥さまは名無しさん:02/05/23 14:18
消化進行
996奥さまは名無しさん:02/05/23 14:19
消化進行
997奥さまは名無しさん:02/05/23 14:20
消化進行
998奥さまは名無しさん:02/05/23 14:20
消化進行
999奥さまは名無しさん:02/05/23 14:24
消化中
1000奥さまは名無しさん:02/05/23 14:25
消化完了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。