恐竜家族

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
みなさん恐竜家族好きですか?ていうか知ってます?あれってビデオ出てないですよね?
2名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 14:15
マペット放送局もビデオ欲しいよ。
3名無し惨:2000/06/15(木) 23:43
1>
ビデオは以前にブエナビスタから出てましたね。
ただし,5巻で10話分ぐらいの抜粋で,
特別面白いのは収録されていませんでした。
全部買ったけど(笑い)。

それよりもベイビー以外の人形(フィギアみたいなの)は
日本でも売ってたんですか?
4>3:2000/06/16(金) 00:19
ちょっと前まで、秋葉原で\1980くらいで売ってたよ。
でっかいベビーのが。
5名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 03:15
ベイビー人形がほしいよぉーー!!
フライパンのCMの話は本当におかしかった。
クレヨンしんちゃんより悪魔な子供で、大好き。
61:2000/06/16(金) 17:15
>3、NHKに聞いたら、
「恐竜家族」のビデオ化は今のところされていません。
ご要望がありましたことは担当セクションにお伝え致します。
今後とも、NHKをご支援いただけますようお願いいたします。

NHK広報局

って言われました。
いろんなところからメールだしてもなにも変わらないですかね?
7名無しさん:2000/06/17(土) 04:44
>6&1さん。でも、私もビデオ持ってますよ。
NHKは馬鹿だから、間違えたのでは無いでしょうか?
過去に発売されている事は3さんの情報の通りです。

中古ビデオ屋にいくと、運が良ければあるかもしれませんよ。
8ハワードハンダップミー:2000/07/01(土) 22:55
ブエナビスタの ビデオもっいぇるよー。
9名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 04:24
この前の人間サーカスの話の一番小さな女の子、ミシェルに似ていたな。
10名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 06:27
恐竜家族のキャラって日本人の感性に合わない気がする。
なんかグロ過ぎるって感じで・・・
11名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 12:56
いま深夜に再放送してるんですね。
深夜すぎて見逃してました。くそっ
12我ら、メガロザウルス:2000/07/02(日) 14:43
やはり ウイセイソーランドの話とジョウジィーの話
最終回ですね。
13名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 15:24
先週のひとりぼっちの儀式の話面白かった!
とくにロイとその親父のボケぶりがナイス!!
14我ら、メガロザウルス:2000/07/04(火) 20:42
agemasu
15ベイビー:2000/07/04(火) 22:30
「ママじゃない奴!」
16名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 07:44
恐竜家族いいよね.
批判とか風刺をユーモアにしてる.
作家が有能なんだよ
日本じゃああゆうのは作れない
17さほみ:2000/07/08(土) 11:38
恐竜家族みたいのって ほかにないんですか?
ご存知の方教えてください。
18>17:2000/07/09(日) 00:14
ザ・シンプソンズ。家族構成、役割などそのまんま。
19名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 00:15
森総理。森総理。
20名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/09(日) 12:03
可愛がるんだよ〜
21さほみ:2000/07/09(日) 16:59
18さん ありがとうございます。
探してみます。
22名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 13:30
深夜はいかんと思いつつ、つい見ちゃう。
そして寝不足。
「このフライパンは、すぐれものだ!」
わかってくれる人すくなくてさみしい・・・。
23名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 15:49
あれを見たとき、逮捕された大二郎がオーバーラップ。
24:2000/07/10(月) 15:50
×大二郎
○大五郎

まちがい
25ハワード・ハンダップミー:2000/07/10(月) 23:30
「ママじゃない奴!」

知らなかった・・・。

下記に色々書いてあります。
http://us.imdb.com/details?0101081

26名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 10:11
恐竜家族でベイビーが見ているテレビ番組で
恐竜の科学者と恐竜の男の子の人形が出てきて
科学実験する物があり、必ず実験で爆発を
起こし、男の子の人形の頭が吹き飛ばされて
しまい、恐竜の科学者が「男の子の名前(ジミー?)
の代りを呼んで。」と言って、その番組を見ている
ベイビーやシンクレアさんが大笑いするシーンが
印象に残っています。

2725:2000/07/11(火) 12:07
28名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 08:16
ウイセイソーランドは、いいな。
29名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 09:39
冷蔵庫開けるのに、1ドル?

最近1番のお気に入りは
「スターがいて、ジューチュがある・・・おまえはクビだ!」
かな。
30名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 23:50
31名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 07:28
29さんわたくしもおなじよ。ジォージィ興行のはなしが
たのしみだよー・
32名無しさん@1周年 :2000/07/14(金) 20:59
ナッツ戦争のラストで、再び戦場に赴こうとするロビーを引き止める
アールの姿が感動的だった。

他、家長になり替わってその大変さを理解したというロビーに対し、アールが
「自由には責任が伴うってことか?」
という言葉がさらっと出てくるあたりや他の動物におきかえて社会的な皮肉や
警鐘をもりこんだストーリーは、単に人形劇とバカにできない、日本の退屈ドラマ
よりもずっと面白かったと思う。
33名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 21:57
「噂の真相」今月号。高橋春男「絶対安全Dランキング」から引用。
-----------------------------------------------------
>7位・小宮悦子
>「NHK教育テレビで恐竜が主人公の子供向け番組(※1)を
>深夜にやっている。いったい誰が見るんだ」とJチャンネルで
>おだをあげていた。

>※1「恐竜家族」。別に子供向けってこともないと思うが。
-----------------------------------------------------

だってさ。小宮悦子ひどいねー。
34たつみごろう:2000/07/15(土) 08:28
小宮悦子はみてんのかな??
史上最高の 番組なんですけど。。。。
35ジョージィだよーーん:2000/07/18(火) 08:37
きょうは、おもしろいよ。
ついに中野で、いいとしこいてベイビーのしゃべる人まで、買いました。
「このフライパンはすぐれものだ!」は、はいってない。
36名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/18(火) 12:31
>26
あったろ。今日の放送でこのシーンが。
37名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 21:59
恐竜家族って、吹き替えの声の人選が絶妙だと思いませんか?
途中で副音声に切り替えても、他の海外の映画やドラマのように
違和感を感じることは、ほとんど無いですよね。(少なくとも私は)
まあ、キャラが生身の人間でない事や、作った声のキャラ(ベイビー、
リッチフィールド、等々)が多いせいもあるとは思いますが。
その分を差し引いても、シャーリーンなんかはオリジナルの声にかなり
似てると思う。昨日のアールの妹も歌声などそっくりで実に良かった。

ただ、スパイクはちょっと違いますね。個人的には吹き替えの
愛嬌ある声の方が好きだナ。同じ人が吹き替えてるERのジェリーも
元の声はERスレで不評ですね。
38名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/19(水) 10:08
テレビジョンによると、今晩の恐竜家族が最終回らしい。
なんかさびしいですね。
39名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 14:43
そうそう、今晩がラストです。
「エセルの同窓会」はやらないんですね、残念。
全話放映ってきいてたのになぁ。
40名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 16:06
え〜!!ラストなのお〜???
大ショック・・・。
ここ最近の生きる糧だったのにい〜!
41ジョージィだよーーん:2000/07/19(水) 21:05
エセルの同窓会みたかったね。
40さんに同感よ。
なんか、ないかな、がんばれベアーステレビ版も再放送してほしいね。
42おやすみなさい、そして・・・さようなら:2000/07/20(木) 01:31
あーあ、ついに終わってしまった。
来週からフルハウスか・・・おまかせアレックスやってくれないかな。
ポテト教の話が一番好き。
43ショックでした:2000/07/20(木) 03:22
まさかあんなシビアな終わり方するなんて思ってもみなかったので驚きました。
なんかすっげーイヤ〜な気分です。続きって作られてないんですよねえ、やっぱり。
みんな死んじゃうんだね。可哀想。
44名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 09:03
地球の火山がどんどん爆破されるシーンは胸が痛かった。
なんか最後のBGMもすっごく悲しかったね。
普段はあんなに面白い展開の物語なのに、ラストであんなかんじとは。
ベイビーも凍えて死んでしまうのかと思うと・・・(泣)
45ベイビー:2000/07/20(木) 12:54
「ママじゃない奴!」
「ママじゃない奴!」
「ママじゃない奴!」
「ママじゃない奴!」
46アメリカンジョークは日本人には・・・:2000/07/20(木) 14:10
最終回は全体のオチですよ。笑わなきゃ。
最後の最後までやってくれますねぇ、制作スタッフ。
ラストの音楽最高!! 永久不滅のコメディーです。
47いぬ:2000/07/20(木) 14:25
MTVのパロディーには笑わしてもらいました。
最終回は............また見のがした(涙)
48レーザーの原理:2000/07/21(金) 01:39
「ウイセイソーランド行きたいよ!」
「ウイセイソーランド行きたいよ!」
「ウイセイソーランド行きたいよ!」
「ウイセイソーランド行きたいよ!」
「ウイセイソーランド行きたいよ!」
「ウイセイソーランド行きたいよ!」
「ウイセイソーランド行きたいよ!」
「ウイセイソーランド行きたいよ!」
が最高。
49名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/21(金) 10:01
なんか、恐竜家族と同じジム・ヘンソン氏のデザインの
フラグルロックも見てみたいな。
50名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 11:30
ジム、ヘンソンのプロダクションって、ディズニーに
買収されたんだよね?ディズニーランドのアトラクションにならないかな?

とかいったら、ほんとにウィセイソーランドが出来たりして。
51最終回でちょい泣き:2000/07/22(土) 00:02
最終回、 あんなに悲しいお話だったとは・・・(泣)
ビデオに録画しておいたので、最後のシーンを何回も
繰り返し見ていました。
ニュースキャスター(?)恐竜の最後の言葉
「おやすみなさい・・・さようなら。」のシーンが、何回見ていても
何かこう 体にゾクゾク来るものがありました。
52名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 02:29
ディズニーじゃないよ、ドイツの会社。
53名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/22(土) 03:21
ベイビーかわいいね。
54名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/23(日) 00:32
ベイビー人形どこかに売ってない?
55名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 02:47
中野のブロードウェイの玩具屋とか、秋葉に売ってるよ>54
56最終回、:2000/07/24(月) 10:48
あまりに悲しかったので
元気出すために
その前のジョージイの回をもっぺん見ちゃったよ。
みんなもスペシャルな歌をうたって
元気だそ〜

だっこしよ
君と僕
きょ〜おはホントにスペシャルデー・・・・
57ベイビー:2000/07/25(火) 00:12
わぁ! ジョージィだ、ジョージィだ!!
ねぇ、だっこしてよ〜。
58名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 21:35
『ぬいぐるみの正体は?!』はテレビのキャラクタービジネスに対する
辛辣な皮肉とも取れるけど、ちゃんとベイビー人形も発売されているの
がちょと笑える。ま、俺もベイビー人形は買ったけどさあ(笑い)。
けど『恐竜はテレビ好き』でも、アールが「パジャマでないやつー!」
と喋る人形を出せば売れるぞー!なんてオバカなセリフを言ってたり
したし・・・。ジム・ヘンソン恐るべし。
59名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 10:47
交換留学生の話が一番おもしろかった。アールバカすぎ。
あんなに笑ったの何年ぶりでしょう。
60名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 11:03
ベイビー人形は秋葉のどこに売ってるんですか?
61名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 22:16
> 60
秋葉原の怪しいジャンク雑貨屋さん。電気街口出て信号渡ったちょっと先。
まだあるかどうかしらないけど、千数百円ぐらいだと思った。
62名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 22:46
「ベイビートーク」で放送禁止用語として出てた
「スムー」ってどういう意味なんですか?
みた後、英和辞典とかみたけどのってなかった。
6362:2000/07/30(日) 03:09
造語です。本当の放送禁止用語だったら放送できんでしょ。
64名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 06:13
「育児免許正しい子育て」の回で、アールが違反切符を切られた時に、
副音声では「スムー」って言ったように聞こえた。聞き間違いでなけ
れば、"shit"程度の意味では。芸が細かいね。
6562です:2000/07/30(日) 16:33
63さん、どうもありがとうございました。
造語なのか・・・なるほど
66名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 01:31
?「スムーってどうゆう意味?」
フラン「・・・足の裏よ・・・」
ロビー「うっひゃっひゃっ」
足の裏・・・語呂的にはケツの穴?(ASS HOLE)
67名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 10:29
>61
ありがとうございます。
早速探しにいってみます。
68名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/08(火) 21:46
アメリカはオヤジ像を描くのがうまいなあ。
情けなくてもどっかたよれそうな。
69名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 17:35
ベイビー秋葉にも中野にもいなかった。
お店の人に今ごろって感じでいなされてしまいました。
70名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 19:08
素朴な疑問なんですけど、中に入ってるひと(夢をこわしちゃってごめん)って
どんな状態なんでしょね?
以前、セサミかなんかの着ぐるみの内部を紹介してるの見たんだけど、内側の
頭の部分にモニターがついてたような気がする、、、
もしそうなら、モニターの熱と着ぐるみの暑さですごく大変そう。
あと、外側の表情の操作って中の人は無理っぽい(両手ふさがってるし)から
別の人がやってるのかな?
どっちにしてもいつもナイスタイミングでうごくのでそれだけで飽きないよな。
あっぱれ!ジム・ヘンソン マジック!!
71名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 09:50
72名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 17:14
>71
ほんとだ!でもボクチャンベイビーはたっかいですね。
仕方ないのかな。
73名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 01:00
ヤフオクのってUS版ですね。
日本版(輸入版)もありましたよ。
ハズブロージャパンから販売されていました。
裏にシンクレアファミリーの紹介がありますが、全部日本語で書いてあります。
74名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 02:12
中野にまだあるってば。1980円だってば。
75名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 19:04
しくしく。。ベイビーに避けられてるみたい。
よかったらお店の名前教えてください。
7674>75:2000/08/21(月) 23:44
店の名前は分かんないけど、ブロードウェイの3階の
普通の玩具屋さんだよ。まんだらけっていう漫画の古本屋の
(たぶん本館の)向かい側辺りだったよ。駅からまっすぐ歩いて
ブロードウェイに入ってね。するとすぐ正面に昇りエスカレーターが有って
それに乗ると一気に3階にいけます。(2階には止まらないエスカレータ)
そのまま真っ直ぐ進むと右手に玩具屋があって、
ベイビーはそこであなたを待っています。

分からなかったらブロードウェイの3階をくまなく探せば、きっと
ベイビーに会えるよ。アメリカンフィギュア屋とかでなく、普通の
玩具屋ってのがポイントだよ。ちなみにベイビーは店頭に出ているよ。
今日、21日にもまだありましたよー。頑張って探してね!
77名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 16:46
今!いま!さっき買ってきました!!!うれしくて涙がでそう。
どうもありがとうございました。ほんと盲点でした、あのおもちゃ屋さん。
しかもまだ在庫があるし。
会社だからまだ声が聞けないんだけど。早く聞きたいよー、ママジャナイヤツ。
7876>77:2000/08/22(火) 23:21
良かったね!
79名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 21:26
ほほえましいのでage
80名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 18:02
ベイビーの声がひもを引っぱると出るんですけど、
普通にしてるとなんか早回しで、自分で調節するんですけど
すごく難しくてドリフみたいになってしまう。
私のベイビーだけなのかなあ。ドリフ。
81名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 11:10
age
82名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 22:45
おもしろいよーー
83奥さまは名無しさん :2000/10/06(金) 10:21
最近のヤフオクで、しゃべるベイビー定価5000円くらいとか言って
出してる人がいるけど、80さんの買ったベイビーって、同じものなのかな?
2000円くらいなら欲しいんだけど。
8480 :2000/10/06(金) 19:04
私が買ったのは日本語でしゃべるやつだよ。ボクチャンベイビー。
1980円。背は60センチくらいかな。ふかふかでめさかわいいよ。
85奥さまは名無しさん :2000/10/19(木) 12:09
そうですか・・・・いいなあ。
今、物を増やさないようにしてるんで
一度手を出すと止まらなくなりそうなんで、悩んでるとこです。
ところで先日ヤフオクでビデオ5巻セット一万円くらいで出てましたね。
タイトル紹介がついていて
「ベイビーはハロウィンが苦手」っていうのがすごい気になってます。
どなたかご覧になった方いらっしゃいます?
age
87奥さまは名無しさん:2000/11/10(金) 06:05
シンプソンズでからかわれてましたね。
「この恐竜家族おもしろいねー」
「うちとそっくり。ほら、赤ちゃんもいるよ」って。
まぁ、家族構成は言われてもしょうがないくらいそっくりですがね(笑)
88恐竜を暴く:2000/11/18(土) 02:17
恐竜化石の発掘をすると、何故か箱状の物体の前で恐竜の化石が発見される。
我々発掘人は、その箱が何か理解不能なので埋めなおしているのでage
89奥さまは名無しさん:2000/11/22(水) 00:17
懐かしいのであげ
90名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/22(水) 02:28
>>80
使っているうちに、何もしないでもドリフみたいな声になってしまいますよ(泣き。
>>87
まあ。ああいった家族構成は、アメリカのホームドラマの定石だからな。
91奥さまは名無しさん:2000/11/23(木) 07:04
うちは爺ちゃんじゃなく婆ちゃんだって言い返せばいいんですよ(笑)
92奥さまは名無しさん:2000/12/27(水) 05:05
ベイビーの人形、ほしい、ほしい、ほしい、ほしい、ほしい、ほしい
ほしいよーーー。
今、通販で手に入るとこ、知りませんか?
93奥さまは名無しさん:2001/01/26(金) 23:56
ママじゃないヤツ〜! ママじゃないヤツ〜!
94奥さまは名無しさん:2001/01/27(土) 19:40
あはん
95奥さまは名無しさん:2001/02/01(木) 00:30
うふん
96奥さまは名無しさん:2001/02/01(木) 14:00
ダ〜メナヤチュ〜!
へこむことあるよね。
97奥さまは名無しさん:2001/02/03(土) 01:55
ベイビーのモノマネ十八番。
知名度低いから一部受け・・・。

ちなみにベッドカバーは恐竜家族!!!

おもしろかったぁ。。。
98sageまん:2001/02/04(日) 01:45
コーヒーが飲みたい
99奥さまは名無しさん:2001/02/05(月) 23:35
パジャマ ジャ ナイヤツー
100奥さまは名無しさん:2001/02/06(火) 05:06
この番組のテーマ曲を思い出そうとすると、グレムリンの音楽が頭に浮かんでしまう・・・。
101奥さまは名無しさん:2001/02/21(水) 04:01
この手の番組ってアメリカではどういう位置付けなんでしょう?
『がんばれロボコン』みたいな感じ?
102奥さまは名無しさん:2001/02/21(水) 23:23
おお!懐かしい!
私はシャーリーンのしっぽの回が好きだった。
ロビーが「どうしよう!妹のしっぽ触っちゃったよ〜」と
オロオロするところとか。あの兄妹好きだわ。あとロイね。
103名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/02/22(木) 02:03
ベイビー人形を大量に売っている所を発見しました。
それも1000円で!

あんましかわいいタイプじゃないからお子様は買っていかないみたいです。
ミラクル1000という1000円均一のお店です。
104リッチフィールド:2001/03/17(土) 11:44
その店はどこにあるんでぃ!
わが社で買占めようじゃねぇか。
アーハッハッハ!
105奥さまは名無しさん:2001/03/18(日) 02:06
わが社って、何屋さん?
106奥さまは名無しさん:2001/03/21(水) 11:51
木を切る会社でしょ?>リッチフィールドさん
107リッチフィールド:2001/03/22(木) 00:49
シンクレア!
4時間の遅刻だ!
どうしたらお前を食わずにすむか、考えてたところだ!
今夜は残業して徹夜で木を倒せ!
いいか、根っこは残すんじゃねえぞ!
108奥さまは名無しさん:2001/03/23(金) 22:29
zilyo-zili
109奥さまは名無しさん:2001/03/23(金) 22:35
>>101
形式的にはシンプソンズとかジェットソンズ、フリントストーン
などと全く同じですね。
110奥さまは名無しさん:2001/03/24(土) 20:25
友達からビデオを借りて見た。
最初は「グロいな」と思ったが、
想像以上に面白かった。

再放送しないかな・・・
111ベイビー人形欲しい:2001/03/24(土) 23:31
>>110 再放送したばっかりだし、無理なのでは?
今回の再放送でぜーんぶ録画出来てよかったです。

112奥さまは名無しさん:2001/03/26(月) 20:34
age
113奥さまは名無しさん:2001/04/18(水) 22:09
>>111 う、うらやましいっす・・・。
114奥さまは名無しさん:2001/04/20(金) 15:32
ベイビーってかわいいかな・・・?
最初見たときバァさんみたいな顔だと思ってしまった。
一度だけアールの事を「パパ」と呼んだような気がするんだけど、
そんときは迂闊にも泣きそうになってしまいました。

僕はバカでお人好しのロイが好きだった。
特にフランの友達と偽装結婚する回とか。
115ベイビー:2001/04/20(金) 17:48
ママじゃないやつ!
ママじゃないやつ!
116奥さまは名無しさん:2001/04/20(金) 22:53
>>114

ベイビー死ぬほど好きです。かわいいっすよー。
私は、トイレの訓練の話が忘れられません。
ボンジョビの歌とか(笑)。

それと、ベイビーはハロウィンが苦手って話も。
ベイビーの歌が忘れられません。

「パパ」って呼んだ時、(「こんな生活もういや!」)
私も、泣きそうになりました。っていうか、泣いた(笑)。

117名無し:2001/04/20(金) 23:49
アール
「おい、今のきいたか?」

ロイ
「ああ、いつものあれだろ?『ママじゃない奴』」
118奥さまは名無しさん:2001/04/21(土) 00:02
なぜ、いまごろ恐竜家族?
好きだけどね(笑)
119奥さまは名無しさん:2001/04/21(土) 04:17
途中で顔変わったよね。
120奥さまは名無しさん:2001/04/23(月) 22:20
>>119

そうそう、変わった。ベイビーとアール以外かな?
って皆さんまだ熱い(笑)。
121ネオレイキ28号:2001/04/30(月) 10:52
kilyourilyuukazoku
122奥さまは名無しさん:2001/04/30(月) 17:49
久しぶりに童心に還ることが出来ました。
ありがとう・・・。
123奥さまは名無しさん:2001/05/23(水) 18:55
Disney Channelって日本でも見られます?
そこでなら、エンドレスでやってるんだけど。
124>123:2001/05/24(木) 23:40
>Disney Channelって日本でも見られます? どこでみられるんですか?
125名無しザウルス:2001/06/19(火) 12:50
ポテト万歳!
(いやあ、久しぶりにビデオを見たもんで)
126名無しにゃーん:2001/06/19(火) 14:12
副音声で聞くと萎える。
ギャグのセンス寒すぎ。スタートレックのシリーズでもなんでもそうなんだが。
127奥さまは名無しさん:2001/06/19(火) 14:18
お気に入りはエセルが同窓会(?)かなんかにいくエピソードです
他の友達はみんな死んでたんだけど、道中の車の中での
歌がおもしろかったな〜
「ら〜ららら〜ら〜、樫の木の黄色いリボン〜、もう3年が〜たちまし〜た〜
もしもリボンがなかったら〜忘れましょ、あなたのこと、僕のせいだ〜
黄色いリボンがなかったら〜」
128奥さまは名無しさん:2001/06/19(火) 14:19
ウイセイソーランドも良かった
逝ってみたい
129奥さまは名無しさん:2001/06/21(木) 21:39
再放送希望
130奥さまは名無しさん:2001/06/22(金) 23:02
僕も再放送してほしい〜!
131奥さまは名無しさん:2001/06/23(土) 02:43
>>114 >>116
私も思わずジーンと来た。実際に涙でた。

再放送してほしいよね〜。前と同じ時間帯(0時50分)でいいからさ。
132初レス:2001/06/23(土) 18:05
前の前は土曜日の午前中に放送してたでしょ。
2度あることは3度ある。
こんな凄い番組きっとまたやるよ。ねっベイビー。
ベイビー人形まだ売ってんの?
133ナッツ戦争:2001/06/25(月) 01:02
>>132
お宅 どこの人ですか?
ベイビー人形は 中野に売ってるよん。
声が違うのが 残念ねー。
134ミスターリザード:2001/06/25(月) 01:07
ジムヘンソンは1990年 恐竜家族製作前に
死んでるみたいだ
135>>132:2001/06/25(月) 23:32
本当ですかー
ありがと
明日買いにいこー
あるといいなー。
136ナッツ戦争 :2001/06/28(木) 00:05
>>135
ブロードウエイのおもちゃね。
137Again!:2001/07/02(月) 13:40
昨日CDショップで恐竜家族のCD”DINOSAURS/BIG SONGS"を発見、思わず購入してしまった。
(内容は登場人物(ベイビー、アール、ロビー、リッチフィールドなど)がそれぞれ
歌っていて、(特に哀愁のあるロイがいい)ワゴンセールでなんか得した気分)
138ナッツ戦争:2001/07/03(火) 01:09
>>137
いい情報ありがとう
139ナッツ戦争:2001/07/07(土) 11:52
age
140ハンダップミー:2001/07/09(月) 18:26
あげげげげ
141奥さまは名無しさん:2001/07/10(火) 02:19
恐竜家族、夜中のリプレイを欠かさず見てました。
最終回を見て、アメリカ人を少しだけ見直しました。
こういうエンディング、絶対、日本じゃ許されないと思った。

はげしく再々放送を希望!
142ハンダップミー:2001/07/10(火) 12:01
とめどなく再繰再々放送を希望!
143スパイク:2001/07/10(火) 15:10
ジミーの後釜をさがせ!
144ハンダップミー:2001/07/11(水) 12:43
あげまんじゅう
145ハンダップミー:2001/07/12(木) 12:56
振りかぶって第一球、あげました!
146イルか!最終回:2001/07/13(金) 11:00
あげ
147我らメガロザウルス:2001/07/15(日) 23:52
恋のにおいはこげタイヤ
148奥さまは名無しさん:2001/07/16(月) 02:32
あの亀みたいな頭の形の恐竜めっちゃ好き。(シドって言うのかな?)
いっつもいろんな役で出てくるけど、レギュラー陣より味がある。
動きもサイコー。
149奥さまは名無しさん:2001/07/16(月) 22:42
↑シドって
恋のにおいの シャーリーンの婚約者??
150奥さまは名無しさん:2001/07/16(月) 23:17
>>149
ん?それは違う。

シドは頭が丸くて(ツノとかがないカメ頭)、ちょっと小さい恐竜だよ。
育児免許の話とかでは警官やってたりしたあの恐竜のこと。
あとは天使のミューズとか、その他いろいろ…。
151150さんへ:2001/07/17(火) 01:32
↑さすが マニアですねー。
私も ベイビー人形持ってるし 3話以外録画したけど
凄いねー。
あと おすすめないですか?
152奥さまは名無しさん:2001/07/17(火) 06:59
リッチフィールド社長萌え〜
最後まで金の亡者だった・・・
153イルか!最終回:2001/07/17(火) 11:13
あのラストは切ねえなぁ・・・。
154奥さまは名無しさん:2001/07/18(水) 23:55
age
155じむへんそん:2001/07/21(土) 20:26
再放送希望あげ
156奥さまは名無しさん:2001/07/21(土) 21:07
シャーリーンってどーよ?
最初の頃はノータリンでバカな女の子って感じだったけど
後半になるにつれ、自立してシッカリした女性になっていって良い
157名無しさん:2001/07/21(土) 22:20
http://www.interq.or.jp/world/mado/genshiji/970818/TV.HTM
ここで見つけて今やってるかなぁと思ったらもう終わっちゃったの。泣きそう。
158奥さまは名無しさん:2001/07/21(土) 22:59
>>157
うーん、それ書いた人、いいとこ突いてるね〜
やっぱり「恐竜家族」ってシュールだ〜好き。
159奥さまは名無しさん:2001/07/21(土) 23:31
155さんに激しく同意。
160奥さまは名無しさん:2001/07/21(土) 23:49
うちの近くのレンタル屋に
テレビシリーズのビデオが何本かあったような…
161KKK:2001/07/21(土) 23:52
>>160
あ、たまに見かけますね。3本くらいはビデオ化されたみたいです。
わざわざ借りてみるほどではないので(各2話収録なので損した
気分になってしまう)借りてませんが…もしまかり間違ってヒット
したらもっとビデオが出たのでしょうか
162奥さまは名無しさん:2001/07/24(火) 22:46
暑いよー。
氷河期バンザイ!
氷河期バンザイ!
氷河期バンザイ!
(ベイビー)
163地味ー:2001/07/24(火) 23:25
交換留学生の話っていうのが一番面白い、
って聞いたけどその回だけ観てません。
友達をたべちゃう話であんまりグロいから
再放送はしてないというのは本当?
ますます観てみたい!
詳しい人がいたらぜひ教えてください。
164交換留学生の回。ネタバレ注意:2001/07/24(火) 23:58
>>163
交換留学生の話ですね。話のベースはシャーリーンの話です。
シャーリーンが自分を理解してくれない家族に業を煮やして
学校の交換留学を志望して家を出ていってしまいます。
(アールは家を出ていくシャーリーンの決意を笑い飛ばして
そのうち帰って来るだろうと何日も同じ姿勢で家の前で待ってる。アホです)
それでシャーリーンと交換にシンクレア家にやって来た
留学生ってのがホントに、うるさくてムカツク鳥(トリ)。
こっちの世界の感覚で言うとフランス人っぽいかな。
フランソワって名前です。
その鳥をなんとベイビーが食べてしまうんですよ。
(この鳥とベイビーの口論?は実にうるさい。二人でギャーギー叫んでる)
「ゲッープ、うまかった!♪」などと口からフランソワの羽を
吐き出して、とても満足そうで嬉しそうにしているベイビー。
(見てる側にとっては、かなりショッキングな出来事のはずなんだけど
物語の中では実にあっさりと捉えられている。アールに至っては
「フランソワも初めての経験をして喜んでるだろう」などと言ってる)
そんなわけで、アールはフランソワの偽者を作って
もとの家に送り返すが(この偽者が最高に面白い)
留学先の家族もシャーリーンの偽者をよこしてくる。
(これが例のシド役の恐竜でめちゃくちゃ笑える。
しかもアールは簡単に騙されてる)
ま、そのことについて最終的にお互いの家族が話し合うんですが
フランソワの家族ってのも自分達の子供が食べられたのに
少しは悲しんでいたけど、これまた実にあっさりと
シンクレア家のテレビを貰うことで許してくれる(いいのかそれで)。

ま、結局最後はシャーリーンも留学先で外国の異文化に嫌気がさして
シンクレア家に戻ってくるわけです。
そしてアールとシャーリーンも少しは分かり合えた。
めでたし、めでたし、となる。

・・・こんな感じ。ま、基本的にはシャーリーンの話だけど
やはり交換留学生を食っちまったベイビーがショッキングでした。
165奥さまは名無しさん:2001/07/25(水) 11:56
ベイビー怖いヨ!!!
166肉食恐竜:2001/07/25(水) 14:54
交換留学生どころか、リッチフィールド社長なんて自分の娘の彼氏を次から次へと食べてますよ。
それが発覚しても「2度とこんなことしないでね」で許してる。

交換留学生の話の中で「ご両親に電話しなきゃ」というフランにアールが、
「一体なんて言うんだ?お宅の息子さんに合うワインはなんですかってか!?」
と言うのがおもしろかった。
167奥さまは名無しさん:2001/07/25(水) 17:13
「恐怖の2歳」ってベイビーの話も
ベイビーがクラッシュしちゃってて面白い。
奴は化けモンだ。でも可愛い(藁
168奥さまは名無しさん:2001/07/25(水) 18:59
>>163
>こっちの世界の感覚で言うとフランス人っぽいかな。

食後、副作用でラ・マルセイエーズを口ずさんでたね。(笑)
ところで、ジョージー打倒レジスタンス達もフランス訛りだったな。
あれと鳥族とは一体どういう関係なんだ?(w
169奥さまは名無しさん:2001/07/26(木) 15:34
いったんCM入りま〜す。
170海外通販でビデオ買えるかね?:2001/07/26(木) 17:13
最終回はしんみりあげ。
171奥さまは名無しさん:2001/07/27(金) 06:15
いちばん最初の頃の話ってなんか雰囲気違うね。
生々しい。
172奥さまは名無しさん:2001/07/27(金) 23:24
昔流行ったファービー日本語版の声ってベイビーの声に似てない?
173奥さまは名無しさん:2001/07/28(土) 16:32
可愛がるんだよ〜♪
174奥さまは名無しさん:2001/07/28(土) 16:43
ベイビーのおむつの下はどうなってるんだろう・・・
175奥さまは名無しさん:2001/07/28(土) 18:21
あげなす
176奥さまは名無しさん:2001/07/29(日) 02:31
パンツ履いてないよ、みんな。
177奥さまは名無しさん:2001/07/29(日) 03:34
沼地妻の欲望…
178奥さまは名無しさん:2001/07/29(日) 13:08
ロビーだけ靴を履いてるのは何故?
179奥さまは名無しさん:2001/07/29(日) 21:27
>178
あれ?そう!気がつかなかった
180奥さまは名無しさん:2001/07/31(火) 02:05
あの恐竜達って中に人が入ってるんですかね。
どうやって動いてるのか知ってる人いたら教えてください。
見るたびに気になって仕方ない。
181奥さまは名無しさん:2001/07/31(火) 02:32
>>180
ジョージーの話で、(ぬいぐるみの)アールがぬいぐるみに
入るっていうアイデアには、こりゃ一本とられたねと思いました。
しかも、動きがすごくリアルなのには、マジで感動したよ。
182奥さまは名無しさん:2001/07/31(火) 02:36
じゃ、やっぱり中に人が入ってるってことっすか?
183奥さまは名無しさん:2001/07/31(火) 03:16
人じゃなくて恐竜だよん。(はあと
「中の人など、いないっ!!」
184奥さまは名無しさん:2001/07/31(火) 03:29
>>183
どうやって動いてるのか本気で知りたいんだが…。
誰も教えてはくれまいか。ふっ…もういいっす。
185奥さまは名無しさん:2001/07/31(火) 12:55
私も知りたいよ
186スパイク:2001/08/01(水) 23:40
中に人が入ってるとしか思えないでしょ、あの動きは。
顔の細かい動きは油圧で遠隔操作してるって、どこかで聞いた事があります。
187過去ログ倉庫:2001/08/02(木) 02:39
恐竜家族のマペットの仕組み
http://mentai.2ch.net/tv2/kako/961/961759728.html
188奥さまは名無しさん:2001/08/02(木) 15:56
スムー!
189奥さまは名無しさん:2001/08/08(水) 01:36
再放送まだー!!!!!!!!!!
190奥さまは名無しさん:2001/08/11(土) 08:01
ごらー、みんな忘れたのかー!
191奥さまは名無しさん:2001/08/11(土) 15:57
ここで話題に上ってる「トーキングベイビー」以外にも
マック(バーガーキングだったかも)のオマケや十五センチくらいのフィギュアも
あるよね。
フィギュアの方はリッチフィールドしか持って無いのですが、出来は素晴らしいです。
192奥さまは名無しさん:2001/08/11(土) 23:28
>>191
私が持ってるのもそれかなあ…。
身長(?)10cmくらいのベイビーを持ってますわ。
ファーストフードのオマケだと、ギミックつきのも見たことある。
(チューブみたいのが付いてた)
193奥さまは名無しさん:2001/08/19(日) 17:13
恐竜家族のCD欲しいよー
持ってる人いない??
194奥さまは名無しさん:2001/08/23(木) 00:46
定期あげ
195奥さまは名無しさん:01/08/27 17:07 ID:LE8xv8.Y
忘れちゃいないさage
196奥さまは名無しさん:01/09/01 17:16 ID:vBfh1lkM
再放送きぼんage
197奥さまは名無しさん:01/09/03 15:59 ID:ARpScasQ
まとめて再放送してくれないだろか…ドワーフみたいに…
198奥さまは名無しさん:01/09/07 22:29
復活再放送希望age
199奥さまは名無しさん:01/09/11 00:31
もう一回やってくれよー
200奥さまは名無しさん:01/09/11 00:31
200age
201奥さまは名無しさん:01/09/11 01:21
教育テレビじゃなくてNHK総合でやってほしいのう…
202奥さまは名無しさん:01/09/11 10:53
昨日ビデオ借りてきて見た。
壁に貼ってあるカレンダーが
31日から始まってて月の最終日が1日。
芸の細かさに感動したよ。

あー。マジで再放送してほしい。
あるいは全話DVD化を熱望。
203奥さまは名無しさん:01/09/25 03:11
復活きぼんage
204奥さまは名無しさん:01/09/30 16:22
だよねー。結構NHKは面白いよね★どうしたら再放送してくれるかね〜。
205奥さまは名無しさん:01/10/01 00:39
倉庫阻止あげ
206リッチフィールド:01/10/01 00:55
このロクデナシども!!倉庫行きにしたら食っちまうぞ!
生きたまま頭からボリボリ食っちまうから、そう思え!!
207奥さまは名無しさん:01/10/01 04:42
女性になった恐竜が見せちゃダメだったのは
とさかだっけ?しっぽだっけ?
どわすれあげ
208奥さまは名無しさん:01/10/01 06:34
>207
大人になると、女恐竜はシッポが生える。
別に見せちゃ駄目ってことはないけどね。皆シッポ丸出しだし。
ただ、シッポをフリフリ歩くのは、ハシタナイんだってさ〜。
209奥さまは名無しさん:01/10/02 14:31
あげ
210奥さまは名無しさん:01/10/06 00:47
ひさしぶりにビデオ観たよ。やっぱいいねage
211奥さまは名無しさん:01/10/10 02:07
復活超強熱望age
212奥さまは名無しさん:01/10/23 23:39
「ドラマ恐竜家族」でホームステイしに来た鳥を恐竜のベイビーが
食べてしまった後、鳥の両親が子供の代償としてテレビをよこせと
言われた時の、パパ恐竜アルのセリフ

「だめだ、子供はまた生めばいいがテレビはなかなか買えないんだぞ!!!」
213奥さまは名無しさん:01/10/23 23:40
×アル
○アール
214奥さまは名無しさん:01/10/25 14:56
またやってくれよ〜
215奥さまは名無しさん:01/10/25 22:17
家にはまだ20話分位ビデオに残っているな・・・
216奥さまは名無しさん:01/10/26 20:33
ほとんどビデオ撮ってると思うんだが
たぶん2、3話ぐらい見逃してる気がする…。
ぜひ再放送を!
217奥さまは名無しさん:01/10/30 01:01
最初のほうと最後のほうの話だと、だいぶ雰囲気違うね、顔も違うし。
218奥さまは名無しさん:01/11/06 21:09
定期age
219奥さまは名無しさん:01/11/10 01:19
フランの人の声ってなんか怖いなあ…
220奥さまは名無しさん:01/11/10 16:52
age
221奥さまは名無しさん:01/11/10 22:26
おぉ、このスレあったのか。
ドイツで見てたよ。
日本での放送は見てないから参加できないかもなぁ。
222WE SAY SO.com:01/11/17 04:17
>>70
1年以上前のハナシにレスだ!このボケナスどもぉ!
http://www-thalia.sci.kun.nl/funpage/television/dinosaurs/pictures/pics/other08.jpg

ナニィ?もうここ読んでないだと!喰っちまうぞ!
それとオマケだ!トットと逝ってこい このゴクツブシ共ォ!!

http://www-thalia.sci.kun.nl/funpage/television/dinosaurs/
223ベイビー:01/11/17 11:58
>222 ママじゃないヤツの顔がコワイよ!
224ロイ:01/11/17 18:02
そうか〜な〜るほどな〜。
225奥さまは名無しさん:01/11/23 01:40
ベイビー関連の話はどれも面白いね。しつこく再放送きぼんage。
226奥さまは名無しさん:01/11/23 02:06
恐竜家族のサントラCD出てるの?
ベイビーの歌、聴きたいよ〜。
227奥さまは名無しさん:01/11/24 00:59
フランがすきじゃ!!
228奥さまは名無しさん:01/11/24 01:10
それとテ−マSong忘れちゃって悔しい。
ダンダンダダダダ。で始まってタタタ、、、、、
ってなるところからどうしてもおもいださ−ん!!
どこかにないか−−!!
229ピスタチオ:01/11/24 02:57
>>228
>>222の処に行ってみな。
 全部じゃないけどOPと、babyのカワイイ映像と あちらでのCMらしいのがあるよ。
230ピスタチオ:01/11/24 02:58
↑RealPlayerが必要だね。
231奥さまは名無しさん:01/11/24 14:36
229>>Thanx. かあさんただいま−−!
232奥さまは名無しさん:01/11/24 20:24
質問。「恐竜をあばく!」の司会役で出てきた人は誰なの?
なんか妙に怖くてオモロイんだけど、有名な人?
233奥さまは名無しさん:01/11/26 20:41
>>232 もしかして人間のハゲのオッサン?デビット卿っていう。
234奥さまは名無しさん:01/11/27 00:32
>233
そう!その人!
「恐竜をあばく」って2回やったけど2回とも出て来た。
俳優さん…だよね?
235奥さまは名無しさん:01/11/27 11:25
>>234 コメディアンじゃないかと思います。
236ピスタチオ:01/11/27 12:15
>>233
Episode 21 Mel Luster............... Richard Portnow
Mr. Ugh...............Michelan Sisti
Sir David Tushingham...............Paxton Whitehead
Kid...............Jarrett Lennon
Worker...............Bill Capizzi
Miss Honeywell ...............Eileen Dunn

http://us.imdb.com/Name?Whitehead,+Paxton
237ピスタチオ:01/11/27 12:20
本業はアート・ディレクターってことなのかな?
238奥さまは名無しさん:01/11/27 22:44
あのディビット卿の声、誰か1発で
わかった!だってグラハムなんだもん。
239奥さまは名無しさん:01/11/29 18:50
パクストン・ホワイトヘッド Paxton Whitehead
[出演]


タイトル(製作年/国) 監督 コメント 平均点(人数) 担当
ハック・フィンの大冒険 (1993/米) スティーブン・ソマーズ 1 ★3.0 ( 5) 出演
赤ちゃんはトップレディーがお好き (1987/米) チャールズ・シャイアー 6 ★3.0 ( 26) 出演
バック・トゥ・スクール (1986/米) アラン・メッター 2 ★3.5 ( 4) 出演
240奥さまは名無しさん:01/12/04 20:30
再放送してくれないかなー。
241奥さまは名無しさん:01/12/09 22:06
CSではまだ放送されてないんですよね?これ。
242ピスタチオ:01/12/12 01:12
保守age
243ピスタチオ:01/12/12 01:13
ああっ!間違えた

改めて 保守
244奥さまは名無しさん:01/12/13 02:06
シンプソンズのパロディ無かった?
245奥さまは名無しさん:01/12/17 02:01
>244
どの話?
246 :01/12/24 22:15
あのパクストン演じるサーデイビットって怪しいオヤジだよな
横にいてた女性アナ?に最後の方色目使うし。
247奥さまは名無しさん:01/12/31 08:26
ageとこう。
恐竜家族って見てた人少ないのかなあ。
書きこみ少なすぎ…。
248奥さまは名無しさん:01/12/31 19:56
最近再放送してないからですね。来年に期待しましょう。
249奥さまは名無しさん:02/01/02 01:13
250奥さまは名無しさん:02/01/03 14:52
結構好き。再放送希望んぬ!
251奥さまは名無しさん:02/01/05 11:23
昔凄い好きだったんだーコレ。
252age (Д´ )ノ :02/01/16 03:43
保守で〜す
253奥さまは名無しさん:02/01/16 05:01
シンプソンズに似てる。
254奥さまは名無しさん:02/01/25 23:33
恐竜家族のほうが上だ。
255  :02/01/26 03:24
>>254
胴衣!
256奥さまは名無しさん:02/01/30 02:53
アールの「勘弁してくれこんなオヤジ」っぷりがよかった。
フランはどこに惚れたのだか…でも、いいキャラだよね。
こういう父親の出てくるドラマの方が、見ていて気持ちがいい。
257 :02/01/31 20:14
一回目放送後にやっていた『マペット放送局』ってどうだった?
同じジム・ヘンソンのやつだけど、何処で笑ったらいいのかイマイチ分りづらかったけど。
258奥さまは名無しさん:02/01/31 23:50
私もアールはキャラ的には好きなんだけど、実際にいたらスゲーむかつくタイプの男かも。
女性に対する偏見とか最低…まあ、だから駄目な主人公として楽しめるんだけど。
シャーリーンがメインのエピソードとかマジでアールの無神経な言動って頭に来るなあ。
男って本音はああいう奴ばっかりなんだろうな〜と妙に納得させられたり…。
そのぶん、シャーリーンの成長ぶりは最後のほうはホントに凄い!
最初の頃はただのパー女だったのに最後のほうではロビーよりデキた女になっていった。
259渡世人:02/02/01 22:31
確か、「恐妻天国」と言う題名だったと思うけど。
260奥さまは名無しさん:02/02/06 00:21
age
261奥さまは名無しさん:02/02/06 19:12
>>257
サンドラ・ブロック、ピアース・ブロスナン、ウーピー・ゴールドバーグ、
ミシェル・ファイファー…。ゲストはやけに豪華だったよね。>マペット放送局
(いかにジム・ヘンソンの番組が米国で人気があるかがアレでわかるような気がする...)

サタデーナイトライブとか、向こうのTV番組とかのパロディの元ネタが分れば、
もっと楽しめたんだろうけど…。
262奥さまは名無しさん:02/02/06 22:24
>恐竜家族のほうが上だ。

何が?
263奥さまは名無しさん:02/02/07 09:44
アールの履いているパンツ?が欲しい
264奥さまは名無しさん:02/02/07 11:02
アールはパンツ履いてないぞ…スボン履く話はあった気もするが。
265奥さまは名無しさん:02/02/07 15:22
アールの同僚ロイを(声で)演じた峰恵研さんが逝去されたそうです。
そのうちサザエさんから名前が消えるんでしょうね…
266奥さまは名無しさん:02/02/10 12:53
ロイけっこう好きだったなあ。
ボケボケしてるようでいて、
さりげなく確信的な台詞を吐くキャラだった。
267 :02/02/18 22:46
昔ふつーに見てたのですが、ベイビーの声がエルモと同じ
ケビン・クラッシュと知って激しく副音声が聞きたくなりました。
「ママじゃない奴!」って原語では何とゆっているのでしょう?
Not Mam? Mammy?
268 :02/02/19 16:52
>>267
「ママじゃないやつ」は、"Not a Mama."じゃなかったかな。
あと「もう一回っ!」は、”Again!"

俺もセサミストリート聞いたときはあっこれってベイビーの声だ、と思ったw
269奥さまは名無しさん:02/02/19 20:36
http://us.imdb.com/Title?0101081

ベイビーの声とハンダップミーの声、
同じみたいだけど…マジ?
270奥さまは名無しさん:02/02/25 23:39
ホントだ・・・
271 :02/02/26 10:57
>268
あとお馴染のフレースといえば「可愛がるんだよぉ」が"Gotta love me."

ベイビーが歌うMTVクリップ「I'm the baby(Gotta love me)」が何気にイイ
272奥さまは名無しさん:02/02/27 23:17
>>271
おぉぉぉ!ソンナノガアッタノカー!

見たい!見たいゾ!
うpシル
273 :02/02/28 22:40
>>272
スマソ。271は、以前番組でロビーが人間恐竜に化ける回で出てきた、ベイビーの歌の
MTV風ビデオクリップのことを言ったまでのことなので...。

恐竜家族CD
http://www.greatbird.com/dinosaurs/legal.shtml
http://www.greatbird.com/dinosaurs/songs/song6.wav
274奥さまは名無しさん:02/03/01 21:16
今日古いビデオを整理してたら、恐竜家族が出てきた
記念カキコ

英語で見ててもほとんど聞き取れん
セサミみたいな子供向け番組じゃないんだね
275奥さまは名無しさん:02/03/04 07:36
そだよ。これ大人向け番組だよ。
276奥さまは名無しさん:02/03/05 13:02
アールも番組中でそう言ってたな…。カメラ目線で。

277奥さまは名無しさん:02/03/06 21:27
フランさんがよかった
278つーか、:02/03/23 03:09
誰か DVD BOX 出してくれ!
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=13082
279奥さまは名無しさん:02/03/23 14:49
最終回って結構切なかったおもひで・・・・
280再放送希望!:02/03/23 15:24
age
281奥さまは名無しさん:02/03/23 17:05
発掘現場でTVなどの器機のを見つけてもゴミ捨て場に捨てちゃって証拠隠滅する
恐竜学者が格好良かった
282○○◎ー ◆dVpOm9I. :02/03/23 17:23
恐竜家族って本当にあるドラマだったんだ・・・。
愉快なシーバー家でみんなでこのドラマを見るシーンがある。
283奥さまは名無しさん:02/04/01 23:57
リッチフィールド社長萌え〜age
284奥さまは名無しさん:02/04/03 21:10
(↓見てない方、細かくネタバレです。念のため。)
自分はちゃんと観たのは再放送の時で、最初の放送の時は友達が観ていて、よく
話を聞かされていました。ある日いきなり物凄い沈んだ声で電話掛けてきて、「恐竜
家族が今日最終回だったんだけど…」「へ〜、どうなったの?」「氷河期が来るの…」
ガァァァァァアン!!「はぁーッ!?!?」「それもほら、あのお父さんの会社のせいで…
あのトリケラトプスの怖い社長さんがね…かくかくしかじか」「…(絶句)」
もう、いろんな意味で凄い作品でしたね。
その友達が電話口でモノマネしやがって(汁)「ベイビーっていたでしょ、あの子が
『ぼくたちどうなるのぅ』って訊くの。そしたらお母さんが『何が起こってもずっと一緒よ』
って」 …聞いた瞬間、チラッと観た事しかなかったのにブワっと涙こみ上げてきました。
…けど後で再放送観たら、ロビーとシャーリーンのセリフじゃねぇかよ…イイケド…

ところで今見るとリッチフィールドさんて、特に正面から見ると、浅香光代さんに
ソックリだと思ってしまう…。
285?E?E?E:02/04/07 13:57
アメリカ社会を皮肉ってておもしろい。
市場経済、人種問題とかアメリカは自分たちで皮肉ることが
いっぱいあるけど、日本だとあまりないからなぁ。
286奥さまは名無しさん:02/04/09 14:09
ベイビーって激しく憎たらしいときと、異様にかわいいときがあるよね。
アールに「ひもじいフリをしろ」って言われた瞬間デカいゲップして、
わざとやったのかと思ったら口おさえて「ごめん…」て言ったのが滅茶苦茶
かわいカタ。
287名無しさん:02/04/09 14:53
恐竜がホ乳類の音楽をパクった話は60年代の白人と黒人社会との関係だし、
アールが洞窟原始人の土地を奪った話は、人間をネイティブ・アメリカンの
状況に置き換えてその困難な歴史を体感する描き方をしている。
あとシャーリーンがアールの監督として働いて、男女雇用均等法や偏見に対する
小難しい問題をコメディ感覚で浮き上がらせているのは面白い。
(最後にリッチフィールドが女装して何とか誤魔化そうとしてるのにはワラタ)
288名無しさん:02/04/09 20:17
>287
ナッツ戦争もベトナム戦争をモチーフにしてたね。
泥沼化していく闘いや、帰ってきても戦争のことが
頭から離れないロビーとかすごくシリアスだった。
289奥さまは名無しさん:02/04/09 21:28
>288
最後に興奮するロビーを諭して「もういいんだ、帰ってきたんだ」と、
息子を抱いて安堵の表情を浮かべるアールには思わずホロッときそうになった。
290奥さまは名無しさん:02/04/09 21:43
>283
「何が起こってもずっと一緒よ」と言ってたのはシャーリーンだよ。
つっこんでごめん…。

自分が印象的なのは麻薬を題材にしてた話があって
話が終わった後、いきなり撮影スタッフとか(もちろん恐竜)が出てきて、
キャスト(恐竜家族)に「お疲れ〜」とか言い出してのがワラタ。
真面目にエピソードを締めくくっちゃったことの照れ隠しっぽくて。

あとさ、社会問題とかを扱ってメッセージ性の高い内容のときでも
終わったときに、結局世の中の腐った部分は何も変わらないのさ…という
虚しい終わり方もけっこうあったと思う。
アメリカ人が好きな「最後はめでたし」というパターンだけに終わらないところも
凄いと思う。(家族問題とかはハッピーエンドが多かったかな?)
すごくシビアに作ってあるんだよなあ。最初から最後まで。そこが好き。
291290:02/04/09 21:45
ごめん。290は>294へのつもりだった。
しかも294、ちゃんと読んでなかった…スマソ。
292284:02/04/10 02:13
>>291
自分で読み返しても激しくわかりづらい文章で(汁)これじゃツッコミ来るかも
と思てたから、気にしないで下さいねん。

環境の悪化を四足の大型恐竜のせいだって言い出す話も面白かったなあ。
モニカとロイの二人(ニ匹)がメインでめっちゃ可笑しかったし。
結婚式の誓いの言葉、ワラタ〜
293奥さまは名無しさん:02/04/13 12:52
恐竜家族ってよく歌うシーンが出てくるけど
全部、日本語で吹き替えられてるのがすごい!
なんか哺乳類のブルースとかアールの妹さんの歌とか
日本語バージョンの歌もかなりイイ。何回も聞いちゃう。
これ、話の面白さもさることながら日本の声優さん達が最高!
294 :02/04/13 16:59
菜食バーのボブディランっぽいシンガーが面白かった。
フランの声の人が結構好きだけど夫婦喧嘩したらチョットこわそう...
295奥さまは名無しさん:02/04/14 18:01
ジョージィの歌がバカっぽくて好き
スペシャル、スペシャル、スペシャル、スペシャル…♪
296奥さまは名無しさん:02/04/14 22:49
見てた見てた!俺も恐竜家族見てたぞ!
12:50からの放送を見てた。ベイビーとかいう赤ちゃんの恐竜が好きだった。
「ボク、ベイビー」とか超可愛い!
297?E?E?E:02/04/15 01:48
アールって体制順応型の小市民で日本のオヤジっぽいけど
アメリカのオヤジってのも、ああなのかなぁ。
298奥さまは名無しさん:02/04/15 13:07
アールって、かなり最低の男なんだけどね。そこが面白いとこなんだけど。
いや、もう考え方とか、あのバカさ加減とか実際にいたらムカツク。
他のアメリカのファミリードラマの父親とはかなり違うよね。
というより、材木倒しってブルーカラーの職業だから割と低流家庭なのかな。
この家族、よく暮らしていけるなあと思う。
299奥さまは名無しさん:02/04/17 05:05
アールは素直とゆーか自分に正直で、金銭欲とか出世欲を隠さないで、
差別や偏見も思いっきり語る。その言動の引き起こす騒動が、そのまま
この社会風刺ドラマのネタになる。で、その素直さで、フランに叱られ
たりベイビーに軽蔑されたり何やかやで間違いに気付くと、それを認めて
しおらしく改心する。でもまた懲りずにバカをやる…っていう、見事な
キャラだあねえ。このキャラ自体が、人間や人間社会の問題点や愚かしさ
みたいなものの風刺になってますよね。(↑イヤダナ コウイウイイカタ
リッチフィールドさんの思考や行動が原罪で、対する最後の良心は、
日和見だわ過ちは繰り返すわの頼りな〜い小市民アール、みたいな…
でもブラックユーモアで説教臭くはならない作り。イイ!
300奥さまは名無しさん:02/04/18 00:33
そーいえば、かなり生活きつそうだ…。
アールのカードの限度額が50ドルってのがワラタ。
何も買えないじゃん!(w
301奥さまは名無しさん:02/04/18 01:10
ロビーの火山熱発明特許料にたった500ドルでアールが嬉しがったりして
なんかあのドラマの貨幣設定ってやけに低いよね。
(たんに太古だから価値が下がってるという単純な理由だけからか)

>>299
日本だとリッチフィールドのような悪者が最終的に良い人になって、メデタシメデタシ
みんなハッピー、みたいな作りになっちゃうけど、最後まで改心しないで愚かさを
突き通すとこに逆にシビア感が残りますね(特に最終回…)。
302奥さまは名無しさん:02/04/21 03:07
絶対改心しない凄い個性だったねリッチフィールドさんは。
娘の彼氏は食うしよ(汁
そういえば、娘とロビーのその後はまるで描かれなかったな…

ほんとどっかでまた放送してくれないかなぁ。CATVとかでも…無理か
「モニカじゃないやつ!」
303got love me!:02/05/06 20:50
hoshu_age
304奥さまは名無しさん:02/05/18 09:59
age
305奥さまは名無しさん:02/05/18 13:17
ぜひもう一度見たい

最初見た時、どうやって顔を動かしているのかわからなかったけど、あれきっと無線だよな
だから恐竜一体稼動させるのに、三人がかり(ぬいぐるみの中に入る人、顔をリモコンで動かす人、声優)か。
顔と体の動きを一致させるのも大変そう。リハーサル入念なんだろうなあ。

そう考えると、すごい手間がかかる作品だよな。
306奥さまは名無しさん:02/05/19 21:08
やっぱり一体のキャラ動かすのに金かかるんだろうな。
固定キャラなのって、シンクレア一家と
ロイとモニカとリッチフィールドさんぐらいか。
あと、ハンダップミーとスパイクか。

その他に、いろんな役をこなすレギュラー(?)恐竜達がすごいイイんだな。
もういろんな話で、いろんな役になってくれるから見てて面白すぎ。
しかも大抵、悪役とか変な役とかが多くてツボ。
307奥さまは名無しさん:02/05/21 23:42
シドがいいよ、やっぱ。
308奥さまは名無しさん:02/05/28 21:35
保守
309Dr,Baby:02/06/02 19:18
パジャマじゃないやつパジャマじゃないやつー
310奥さまは名無しさん:02/06/05 23:59
誰か語ろうよ…。
311奥さまは名無しさん:02/06/06 09:41
だったら、せめてageましょう
312奥様は名無しさん:02/06/07 19:59
カートゥーンネットワークの番組表で「原始家族」とか見てドキっと
しちゃったよ。恐竜家族もやってくんねぇかな家族つながりで。無理。
313通行人さん@無名タレント:02/06/08 00:29
「ウィセーソー・ランド」のアトラクションで
小屋にはいってそれを倒すだけと言う奴には笑った。
314WESAYSO:02/06/14 12:28
アメリカでは体育の後シャワーを浴びないと非難されるのですか?
315奥さまは名無しさん:02/06/21 08:40
age
316奥さまは名無しさん:02/06/21 11:25
原宿のTOY SHOPに恐竜家族のフィギュアを以前に発見!即買いしてしまいました♪
317奥さまは名無しさん:02/06/22 12:39
We are right.
318奥さまは名無しさん:02/06/22 15:59
懐かしage
319奥さまは名無しさん:02/06/22 20:03
age

320奥さまは名無しさん:02/06/24 19:56
DVDで見たいよー
321奥さまは名無しさん:02/07/01 16:35
hoze
322奥さまは名無しさん:02/07/17 23:56
ほぜーん
323奥さまは名無しさん:02/07/25 20:29
この板ってsitcomもありなんだ。
324奥さまは名無しさん:02/07/31 21:55
飯食うときは恐竜家族のビデオをみている。
325奥さまは名無しさん:02/08/09 00:56
今、どっかで放送やってないの〜?
こんなに面白いのに。もったいない。
326奥さまは名無しさん:02/08/13 20:48
保全
327奥さまは名無しさん:02/08/14 02:10
恐竜家族とは関係ないけどアメリカのコメディーはブラックジョークが
きついね。以前、なんかの雑誌でサタデーナイトライブのビデオを紹介
してたんだけど、黒人の知能は低いかっていうテレビの討論のパロディ
で、黒人が知能の低い根拠として色の薄い黒人の方が頭が良いからだって。
こんなのよくテレビで放送できるなと思った。
328奥さまは名無しさん:02/08/14 17:09
恐竜家族でも、巨大竜とか哺乳類に対する差別の描写がリアルだった。
329奥さまは名無しさん:02/08/18 07:15
何話か忘れたけど恐竜はどこから来たかって話も
宗教的な理由で進化論とか認めない人がいるアメリカ
ならではの風刺じゃない。
330奥さまは名無しさん:02/08/18 09:39
ポテト万歳
331奥さまは名無しさん:02/08/20 11:04
海外のケーブルテレビの Disney Channelでならば、
毎晩と土日の朝7時台にやっていた。(半年位前までは少なくとも…)
同じ話を何回か見たから、繰り返しやってたのね。

これはイギリスでの話だけど、ドイツ人の友人も知っていたし、
欧州ではすごい人気なんだと思う。

英語での声も、ホント最高。涙ものです。
332奥さまは名無しさん:02/08/21 22:55
DVD出ないかのう
333奥さまは名無しさん:02/08/29 23:13
おばあちゃんもいい味だしてたね。名前が思い出せないけど。
334奥さまは名無しさん:02/08/30 07:59
>>333
エセル、じゃなかったかな
おばあちゃんってベイビーなみにパワフルで良かった
超毒舌だったし。なんか似てるかも・・・

おばあちゃん関連の話は
ショッキングな内容のものが多くて印象に残るな
335奥さまは名無しさん:02/08/30 17:08
「この三段腹!」ドガッ!

おばあちゃん好き。あの毒舌も皮肉もかっこいい。
霊界に逝ったときに、じいちゃんに会って「あんたがいないと寂しいんだよ…」の
台詞にはホロリと来た。
同窓会の話でも友達みんな死んじゃってて泣いた。きっとみんな家族に殺されたんだね…。
336ドラエモソ:02/08/31 11:16
NHKで放送しなくなった海外テレビはCSのLaLaTVで結構放送してるから、
(フルハウスやってるし、今後はビバヒルの第1シーズンとかやるらしいし。)
みんなで頼んだらなんとかなるかも。
337奥さまは名無しさん:02/08/31 15:24
4、5年前におもしろいって同僚に言ったら、あの子供が見るやつでしょと返事
が返ってきた。星の金貨が好きな人だったしな。
今の旦那と2人でよく観ていた。同じ感覚の人がいて、ちょっと嬉しいです。
338奥さまは名無しさん:02/09/05 23:07
メーカーの人、見てたらお願いです。
DVDにして下さい。
339奥さまは名無しさん:02/09/05 23:13
>>338
禿げしく同意! 
 
340奥さまは名無しさん:02/09/14 16:25
アルフ、恐竜家族、フルハウス・・・
印象に残るのはこれだけか・・・・
ワンダーエディコソーリ見てた・・・。
今はオルセン姉妹みとるよ。
341奥さまは名無しさん:02/09/19 03:21
ベイビーの喋る人形、まだ中野に売ってるかなぁ。
できれば日本語バージョンがいいんだけど……。
342奥さまは名無しさん:02/09/20 03:08
恐竜家族好きだったな。
でもベイビーの吹き替えがカワイイ声だったけど、
元のままぶっきらぼうにやって欲しかったナー。
フルハウスもそうだけど、日本のイメージでは可愛くないとダメなのかな。
343奥さまは名無しさん:02/09/25 20:47
シンクレアファミリー以外で好きなキャラ
化学のプルマン先生
ニュースキャスターのハワード・ハンダップミー
WESAYSO開発社長 B・P・リッチフィールド
アールの仕事仲間で親友 ロイ・ヘス
ロイの好きな女性 モニカ
ロバートの悪友 スパイク
冷蔵庫の中にいたエサ キャビーというキャベツのペットがいた
職業占い師 最初ロビーには父親と同じ材木倒しを、別の女性にはガムを剥がす仕事をあてがってた
344奥さまは名無しさん:02/09/26 12:46
>343
最後のだけ、分からんわー。
やっぱ見逃したのかな。
345奥さまは名無しさん:02/09/27 12:44
いつも脇役で使いまわされてる恐竜もすっごく味があるよね。
346奥さまは名無しさん:02/10/01 13:23
モニカとロイのカップルがチョト好きですた。
結局、くっつかなかったのかな。
347奥さまは名無しさん :02/10/03 11:41
最初モニカはロイのことちょっとドンくさいって言ってたね。
偽装結婚で絶交したアールの元へ駆けつけた2人に、「もっと居てくれよ」と言って
「最高に旨いとは言えないが、フラン、この友人達に夕食を作ってあげて」と、
最後は気遣いをみせるアールもいい味出してた。
348奥さまは名無しさん:02/10/05 00:03
アールよりは、ロイのほうがよっぽど出来た男だと思う
349奥さまは名無しさん:02/10/09 14:27
♪冷蔵庫に感謝を 冷蔵庫に感謝を
 冷蔵庫をたたえて ペンキを買おう♪
350奥さまは名無しさん:02/10/09 16:11
>>341
激亀レスだけど、中野、お店なくなってたわ
351奥さまは名無しさん:02/10/15 20:26
DVDきぼん
352奥さまは名無しさん:02/10/18 23:22
>351
同意
どっかで署名でも集めて ディズニーに送りたいね。
Amazonの中古ビデオ売買とかチェックしたのですが、米国人も
DVDで全作品見たいとの声が多いようです。
353奥さまは名無しさん:02/10/28 08:47
アメリカでもDVD出てないのか。
こーいうクオリティの高いもんはDVD出すのが筋じゃあ〜!
354奥さまは名無しさん:02/11/12 15:00
保守
355奥さまは名無しさん:02/11/13 19:41
DVD出したくなきゃTVでもっかい放映しろやゴラァ


     必死で1話から完璧にビデオにとるからさ(涙
356奥さまは名無しさん:02/11/15 20:30
>>355
禿げ同だ〜!
ビデオ撮ってあるんだけど、撮り逃しが何回かあって全部見てない。
もう2度と見れないのだろうか。今度再放送したら絶対完璧に撮るぞ!

だから、再放送おながいしますよ。マジで。
357奥さまは名無しさん:02/11/15 22:10
フランは最初のやつがイイ。最初の方はみんなスマートな表情だった気がする
後のやつは頭の幅が広くてなんかダサい。シャーリーンは後のほうが大人っぽくなったけど

◆お気に入りのキャラクターなど◆
◇冷蔵庫の中にいた食い残しのエサ。片目片手足を食われてるのにまだ生きてて
 大勢の子分を従え、キャビーとかいうペットの野菜がいた。
◇ベッドの下の怪物。シンクレア宅の基礎コンクリをぶち抜く申請をとるのに9年もかかった。
◇悪魔。高価なマグを魂と引換えにアールに渡し、最後に地獄へ連れていこうとしたがマグが30日の返品保証期間内だった
 ために契約が無効に。「残念、無念、なんだんねん。!!」でロケットのように消えてった。
◇知恵の神ミューズ。シャーリーンに間違って地球が丸いという発見を授け、それがもとで彼女は弾劾裁判を受ける羽目に。
◇科学のプルマン先生。解剖実験で棍棒で生きた原始人に麻酔をかけてた。
◇ロビーの悪友スパイク。ロビーに片思いの相手宅でマーキングさせようとしたがその途中で警察に見つかり二人とも逮捕された。
◇職業占い師。ロックスターを夢見るロビーに父親と同じ材木倒しの仕事を与える。最後にダンサーになりたかったアールの手ほどき
 をうけ踊ってた。
◇完成途上のWeSaySoランド。シャーリーンが入った箱は倒すだけ。ロビーの乗ったカップは回転速度がやたら遅い。
 受話器をとるだけで課金される電話機、扉を空けるだけで課金される冷蔵庫、リッチ-フィールド社長しか映らないテレビ完備のホテル。
358奥さまは名無しさん:02/11/16 22:31
 不思議とここ根強く残ってるね。
DVDって、何枚くらい売れれば採算取れるのだろうか?
359奥さまは名無しさん :02/11/18 00:40
「ジャケットのささやき」に出てきた小動物も面白かった。
やたらステータスシンボルを口にしシャーリーンと親友を別れさせ、
アールからカード泥棒をそそのかし、挙げ句リッチな子に移るという
とんでもないのを故・富山敬がとぼけた味で魅せてた。
360奥さまは名無しさん:02/11/18 09:02
>357
面白いからもっとやって!!!w
361奥さまは名無しさん:02/11/18 13:42
ここのスレ風に言うなら「もう一回っ!」
362奥さまは名無しさん:02/11/18 17:07
◆お気に入りのキャラクター、場面など◆
◇病院の先生。アールに催眠術をかけ高い薬を売りつけた。
 効果がなかったので往診に来てもらうと、前よりもずっと高い
 薬を売りつけようとし、金のないアールのために不動産屋まで用意していた。
◇冷蔵庫のなかですやすや眠ってたのにアールに起こされたエサ。アールに
 激しい口調で食ってかかる。冷蔵庫にしまうまでず〜っと弾丸口撃。
◇リトルロブスターメイド「♪タッタラッタ〜海の底、海の底…」ではじまる歌がなんとも良かった。
◇トゲロイド。マッチョ好きな彼女のために奮起し父親のもとで筋トレに励むがちっとも筋肉がつかない
 そんなとき筋肉増強剤の話を耳にしたロビーは夜間にロッカールームへ忍び込む。そして悪態つくトゲロイドを
 ひと呑みに。翌日筋肉もりもりになったロビーは冷蔵庫を軽々と持ち上げてベイビーのスプーンを拾ってやる。
◇人気者ジョージーのビデオを壊した償いにベイビーをジョージーサイン会に連れて行くことに。
 しかしドアを開けると長蛇の列。あきらめきれず泣きわめくベイビーのためにアールは自作のジョージーの着ぐるみで
 声を真似てベイビーを喜ばしていると著作権法違反容疑で逮捕されてしまう。ジョージーは金の亡者だったのだ。
◇男だけで狩りの儀式に出かけたアール一行。ところが突然モンスターに襲われ洞窟に閉じ込められてしまう。
 現代生活にどっぷりと浸り、野生の本能を呼び覚ますどころかしまいには女々しく互いを慰め合うセラピーの場に。
 そのころ亭主のいないのをいいことに妻たちはビールで酔っ払いワイルドになっていた。
◇ポテト教。恐竜がどこから来たのかという問いに答えるべく集められた哲学者宗教家たち。
 しかし国で一番のマヌケのアールに理解できたのはポテトだけだった。分厚いポテトの教義書に疑問を抱いたロビーは
 おかしいと訴えるがとうとう秘密警察に連行されてしまう。「ポテト、万歳!!」
363奥さまは名無しさん:02/11/18 17:15
◆お気に入りのキャラクター、場面など(続き)◆
◇長老選挙に立候補したリッチフィールド社長が披露した「おこぼれ頂戴説」
 小高い丘の上に屋敷を構える金持ちのもとに金が集まればそのうち屋敷から金があふれ、何がしかの金が
 貧乏人の所へ転がり落ちるという説。
◇好きな女の子にこの曲を聴かせたらいっぺんで振り向いてくれたというロビーの歌
 「オレを〜見てくれ、見てくれ、見てくれ〜見てくれ見てくれ見てくれ見てくれ見てくれ見てくれ〜」
 で感想を聞かれおもわず声が上ずってしまったアール。
◇シャーリーン。交換留学生としてホームステイに行ったはいいが家は狭いし、長男の部屋(止まり木?)は壊してしまう。
 おまけに出てきた夕食は新鮮でジューシーなミミズ。一方シンクレア家でも交換留学生のフランソワに何かにつけ馬鹿にされ
 ついにベイビーがフランソワを食べてしまう。アールは小動物を羽やペイントで飾りフランソワに仕立て送りつけるが
 相手も逃げたシャーリーンの代わりを仕立てて送り返してきた。
364奥さまは名無しさん:02/11/20 00:01
>362 363

て・・・・・・・ん・・・・・・・・・さ・・・・・・い・・・・・・。

面白すぎる!この人何者だろw
365奥さまは名無しさん:02/11/20 19:21
◆テレビ番組編◆
「ティミーの後釜を探せ!」 科学番組。毎回教授とティミー坊やが科学の実験をするのだが、
いつも最後に坊やの頭が吹っ飛ぶシーンで終わる。(ニトログリセリン編、ロケットブースター編など)
「DTV」 ホットでクールな音楽情報満載のティーンネイジャー向けの音楽番組。「今週のDTVは・・・」
ロビーがよく見ていた。「勝ったぜぇ〜勝ちだぜ〜お前の負け、俺の勝ちだぜぇ〜」なんて歌があった
「DNN」 恐竜世界の有名なニュース番組。キャスターはもちろんハワード・ハンダップミー。
「謝ればそれまでよ」 ごめんなさいというまでしつこく追求する番組
「フランクのちょっと聞いて」 のちに「フランのちょっと聞いて」に改題、最後にまたフランクに戻り
過激な夫婦戦争を実況する番組になった
「トリケラコップ」 恐竜刑事が犯人を追跡し追い詰め、「俺には黙秘する権利がある」と言う犯人を
射殺してから「お前には死ぬ権利がある」と言い放つ犯罪バイオレンスドラマ
「パパは何でも知っていない」「能天気パパ」「パパは大まぬけ」3部作
「我が家はパパいっぱい」 絵本を読んで欲しい娘に大勢のパパが同時に違う本を読んでやる
366奥さまは名無しさん:02/11/20 22:04
>365
神降臨!!!!!!!
367奥さまは名無しさん:02/11/21 00:28
あ、本当だ詳しい人いるね
読んでると一話一話思い出してきた
再放送もないみたいだし、もっとやってほすぃ。
368奥さまは名無しさん:02/11/25 02:45
わー、ついに捜し求めていたスレ発見。
「恐竜家族」を知っている人がこんなにいて感激。
今日は遅いからまた明日、ログ全部読むね。おやすみ。
369奥さまは名無しさん:02/11/30 11:14
ロビーが肉食獣の儀式でマストドンを食べられなくて
友人に誘われて行ったサラダバーで歌ってたおっさんの
バンビの歌がよかった。もう一度全編通して見てみたい
370奥さまは名無しさん:02/12/04 09:02
ママじゃない香具師、ママじゃない香具師!!
371奥さまは名無しさん:02/12/07 08:54
今月の優秀社員に選ばれたアールの自宅に社長が夕食を食べに来てくれる
というのでアールも家族も大ハシャギ。豪華な料理も用意し家族総出で
今か今かと待ち構えるが社長は一向に来ない。
そのうち待ちきれないフランたち他の家族は先に料理を食べてしまう。
ノックの音を期待し待ちつづけるアールをひとり置いて他の家族たちは
ロビーのギターに合わせみんなで歌う。
「♪いつまでもォこんな幸せ続けばいい、おいしい食事と・・・」
372奥さまは名無しさん:02/12/07 14:27
age
373奥さまは名無しさん:02/12/11 23:42
リッチフィールド:グラスをチンしろっ!( ̄△ ̄#)
ベイビー:ぼくちゃんもチンしたいっ (*・∀・)っヤアッ・・・・…━━━━Ωビュッ
リッチフィールド:Ω⌒(>。☆)イタイ
ベイビー:(≧∇≦)ノ_彡☆だぁっはっはっ!!
リッチフィールド: (-_-#) ムカッ・・・
アール:(;´д` )トホホ これで全て終りですな、食べ易いようにお腹を出しましょうか…
374奥さまは名無しさん:02/12/17 23:12
DVDを!
375奥さまは名無しさん:02/12/21 02:17
シャーリーンのシッポの話が好きだったなー。
貧シッポコンプレックスのシャーリーンのシッポがある日突然成長。
またダミーシッポだと思ったロビーがさわってみたら本物で、
「どうしよう、妹のシッポさわっちゃったよ〜」って言うところとか。
376奥さまは名無しさん:02/12/21 10:26
ベイビーのMTV風の歌が好き。
ハロウインの話の最後に歌う奴。

あと、ベイビーがらみでは、恐怖の2才が大好き。
ベイビーなしでは、シンクレア一家は語れない。
Wカップの時に、イギリスの選手でシンクレアってのがいて、恐竜家族の父さんを
思い出して笑ってしまった。
377奥さまは名無しさん:02/12/23 12:01
恐竜家族のスレを見つけて感動した。
アール「これが我が家の末っ子ああ死にそうなんだ馬鹿もんです。」
ベイビー「パパ負けろ」
アールベイビーを投げ捨てる。
ベイビー「もう一回!」
長老選挙の話大好き。政治家に対しての痛烈な皮肉がなんとも。
逆にワーストはインディーズで売れに売れまくっている恐竜がいて、
ロビーがレコード会社に売り出す。レコード会社も認めるが、
発売されたレコード(CDか?)は別の人が歌っているって言う話。
全然笑うところが無くって最悪だった。
378奥さまは名無しさん:02/12/23 12:25
>>377
「沼地のブルース」のことを言ってるなら、インディーズバンドは恐竜じゃなくて哺乳類。
379奥さまは名無しさん:02/12/23 12:49
>>377

 恐竜家族のいいところは,単なる笑いの追及だけでなく,シリアスな
現代社会も表現しているところ.あの,シリーズで訴えたかったことは,

>>287 で書かれていますね.
380奥さまは名無しさん:02/12/23 13:18
そうなんだよね、俺の家は中流で俺も将来はアールみたいになるんだな(鬱・・・イヤだけどリッチフィールドには性格も含めて絶対になれないな。
381奥さまは名無しさん:02/12/24 19:37
沼地のブルース、好きだけどな…。どこがワーストなのさ。

382奥さまは名無しさん:02/12/24 21:33
>>381 ま、嗜好はそれぞれですね。
383奥さまは名無しさん:02/12/26 21:15
じゃぁここいらで、自分のベストワン!を挙げていくことにしようよ〜
じゃはじめ!
384奥さまは名無しさん:02/12/26 22:58
ムズイ。選べんなあ。
ベイビーが2歳になる話(タイトル忘れた)とか。
ベッドの下のモンスターとか。
385奥さまは名無しさん:02/12/27 03:19
パパはスーパーヒーロー!?に1票
386奥さまは名無しさん:03/01/04 19:44
なんだかんだいっても やはり最終回の「氷河期到来か?!」かな
387奥さまは名無しさん:03/01/06 00:13
みなさん あけおめ〜♪ 今年もこのスレ地味によろしくねw

>386
そそ 最終話いいよね〜
何がどうなっても「おっそいねん!」つー感じで。
最後のハワード・ハンダップミー(だっけ)の虚しそうな最後の終りかたがぐーだった。
388奥さまは名無しさん:03/01/08 14:28
Nuts Warに100ピスタチオ
389奥さまは名無しさん:03/01/08 19:26
>388
思い出してみたいからストーリーを簡単に頼む!
390386:03/01/08 21:14
>389

http://www.tora-2.com/DINO.HTM

23,24話参照
391山崎渉:03/01/10 06:32
(^^)
392恐竜家族DVDキボン!!:03/01/10 08:24
ベイビー好きの皆さん!!
再放送あるまでネルソンの『ha-ha!』で我慢して下さい
393奥さまは名無しさん:03/01/26 18:19
今日、久々に恐家族のビデオみた
麻薬(ハッピーになる草)がテーマのやつ。
変わった終わり方で、なんともいえない〜♪
394394:03/02/12 20:53
なつかしいなぁ
最近はスピンシティしか見てない
他にはフルハウスとかサブリナが好きだったな
ベイビー人形欲しいですぞ!!
395奥さまは名無しさん:03/02/13 00:51
こんなところにも山崎渉が・・・
396トリケラコップ:03/02/16 06:59
>391
あなたには死ぬ権利がある。
397奥さまは名無しさん:03/02/19 03:56
まだ、あったか。
398奥さまは名無しさん:03/02/26 08:54
DVD、出ないかなー
399奥さまは名無しさん:03/02/28 12:00
今こそ、ナッツ戦争でも見るべきだよなあ。
アメリカの最悪部分とかよく描いていたよ。
恐竜家族に出てくる長老=大統領なんだろうけど
かなり最悪に描かれてて小気味がいい。
400世直し一揆:03/03/02 20:41
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
401山崎渉:03/03/13 16:08
(^^)
402奥さまは名無しさん:03/03/19 23:44
とうとうナッツ戦争が始まる気配
403奥さまは名無しさん:03/03/21 09:52
ナッツ戦争始まっちゃったね。
404奥さまは名無しさん:03/04/02 15:07
泥だんごのぶつけ合い程度で済めばいいけどねぇ…
405奥さまは名無しさん:03/04/09 03:23
恐竜家族、再放送キボンヌ。マジデ、お願い、エヌエチケー。
406奥さまは名無しさん:03/04/16 21:41
保守であげとこう。
あ〜ん再放送しろよー
407奥さまは名無しさん:03/04/16 23:30
おお。このスレは氷河期に埋没せずに生きてたのか(w

このドラマは辛辣な社会風刺がいっぱいあったよね。
原始人=インディアン、哺乳類=黒人、
ナッツ戦争=ベトナム戦争、葉っぱ=ドラッグ、
ポテト教=(キリスト教?)原理主義…etc

ジョージーなんかは、まるでディズニーそのものだよな(w
408奥さまは名無しさん:03/04/18 10:08
We Are Right !!
We Are Right !!
We Are Right !!
We Are Right !!
We Are Right !!
409sage:03/04/19 17:20
We Are wRong !!
We Are wRong !!
We Are wRong !!
We Are wRong !!
We Are wRong !!
410山崎渉:03/04/19 23:56
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
411奥さまは名無しさん:03/04/25 01:19
ピスタチオ(イラク産) (゚д゚)ウマー
412コリーン命:03/04/25 10:35
シャーリーンでコいたことある・・・
413奥さまは名無しさん:03/04/25 12:23
Σ(´Д`)

漏れも実はベイビーでハァハァしたよ・・・
414奥さまは名無しさん:03/05/11 15:53
I'm The BABY, Gotta love me!
415sage:03/05/11 22:07
Not mama. Not mama.
416山崎渉:03/05/28 13:19
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
417奥さまは名無しさん:03/06/04 19:52
DGoooooooon!!!

         @..@ <No!!
418奥さまは名無しさん:03/06/04 20:11
  ,ヘ - へ.
. /(● .. ●)ヽ
( ヘ,__,/'ヽ )


イマイチ・・・お粗末ですた
419奥さまは名無しさん:03/06/05 10:29
イヤーン!!!
ベイビーすっごいかわいい!!
420奥さまは名無しさん:03/06/15 11:55
ママじゃないやつ〜〜
421あぼーん:03/06/15 12:05
422 :03/06/21 22:32
面白かったよね。すっごい笑えたもん。
友達は「気持ち悪い」って観なかったけど。
DVD化きぼんぬ。
423奥さまは名無しさん:03/06/22 12:39
DVD化を希望する方は、こちらで投票しましょう。

http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=13082
(他の方が以前に同様の書き込みをしてくれています)
424奥さまは名無しさん:03/07/09 21:23
honyu
425山崎 渉:03/07/15 09:17 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
426セクハラハリス:03/07/29 17:03 ID:18UNzIF5
わかる?この意味
427奥さまは名無しさん:03/08/04 15:37 ID:???
428奥さまは名無しさん:03/08/06 19:19 ID:9WOoArp1
再放送をお願いしましょう。
https://www.nhk.or.jp/kaigai/form/webmail.html
番組名は「その他」を選んで
恐竜家族 と入力。
再放送希望にチェックを入れて、コメントを記入。
送信。
429_:03/08/06 19:21 ID:???
430奥さまは名無しさん:03/08/08 09:42 ID:F1j9DFqh
ディズニー・チャンネルでやるみたいだね。
431山崎 渉:03/08/15 10:40 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
432奥さまは名無しさん:03/08/25 10:59 ID:???
ママじゃないヤツ保守
433奥さまは名無しさん:03/08/26 03:17 ID:???
お気に入りage
434オーブリー:03/08/29 21:07 ID:uu+2GYuv
>>430
って、ネタですか、それともほんとに?
ソースキボンヌ。
お子様チャンネルになる予感なんだが。

むしろNHKでの再放送期待age
435奥さまは名無しさん:03/08/31 18:36 ID:8FlTIU4X
>>434

NHKでも、全作放送してくれるとは限らないし、
やはり、最終的にはDVD化して欲しいです。
436奥さまは名無しさん:03/09/02 15:38 ID:KxrmTGgj
OPTUS TV(ケーブル) FOX KIDS で毎日放送中!
...オーストラリアの話しだけどね。
今日はドラッグの話でした。やっぱすごいわ。
437奥さまは名無しさん:03/09/03 21:21 ID:rYaYD9pg
>>436
 ドラッグの話.... それ見逃しているやつのはず....
438奥さまは名無しさん:03/09/04 14:00 ID:Ak8C8f5l
ひさびさにビデオ引っ張り出して見た。
でも、なぜか録画したはずのビデオが一本見つからず、
「ひとりぼっちの儀式」とか恐怖の誕生日とか、パール(アール妹)の
出る回が見れない、、、、

再々×? 放送 きぼーーーーーーーーんぬ。
439奥さまは名無しさん:03/09/04 22:31 ID:???
DVDだして!
440僕はどこのベイビー?:03/09/05 08:29 ID:CLABas7q
ブエナビスタとディズニー、どっちにビデオ化キボンヌすればいーんだろー?


ていうか、NHKさん、放送してください。
今こそ、現代社会に警鐘を・・・・
もし恐竜家族が今制作されたら、テロとか、ビンラディソとか、
北朝s(ry ネタとかあるのかなー。そういうのも見てみたかった。 
441奥さまは名無しさん:03/09/05 08:30 ID:???
というか>>1は2000年の6月、、、
長いスレですね。すごい、、、
442奥さまは名無しさん:03/09/06 00:48 ID:???
漏れはベイビー・シンクレアの吹き替え声優さんの安西正弘さん(字あってる?)
にお目にかかりたいのでつ。
当時ビデオで録画しましたが、フランのエピの1話のみを痛恨の録画ミス。
未だに悔やまれてなりまつぇん。
DVD欲しい〜。

≫418
 メチャ可愛いでつぅ!
443奥さまは名無しさん:03/09/06 12:49 ID:???
ベイビー、吹替えも大好きだけど、原語の方の声優サンは
「セサミストリートのエルモ」の人だそうです。どっちも(・∀・)イイ!声でつね。
今までに2回再放送してるみたいだけど、本放送が夕方にあってたころは、
家族でよく見てたよ。
96年夏の再放送のときはなぜかやってたのを全く知らなかった。
2000年春の再々放送のときは大学受かったばっかで、
引越し先にTVがまだ届いてなくて始めの数話を見れずじまい。
第1話みたいぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
民放じゃないヤツ、おながいします!再々々放送してください。
444奥さまは名無しさん:03/09/07 11:32 ID:ZhwdgFzV
オリジナルと日本語版で声がそっくりなのが凄いね。
そういえば一時期オモチャ屋でフィギュア売ってたな。
子供向けで誰も買ってなかったけど。
445奥さまは名無しさん:03/09/07 12:35 ID:???
5本ほど、レンタルビデオとして流通してたの?
一部情報によると、同じ内容のセルビデオもあったとか、、、(すでに廃盤)
知らなかった、、そのころネットはじめたばっかりだったし。
やっぱり全話見るにはテレビにおねがいするしかないか。
この間、nhkにメール送ったんだけど、どのくらいの人が再放送を希望してるんだろう?
446奥さまは名無しさん:03/09/08 00:34 ID:???
ベイビーのフィギュア、欲しいなぁ〜
「万だらけ」に行ったけどやっぱりなかった・・・
ハッとしたのがE・Tとミニラとはね・・・ガックリ・・・
447奥さまは名無しさん:03/09/08 10:59 ID:???
DVD、出て無いのかぁ〜〜〜!
ありえな〜〜〜い!!!
448奥さまは名無しさん:03/09/08 11:54 ID:???
まだこのスレあったんだ。すごいね。最長記録かも。
オレ的にはやっぱロビーがよかったね。
それと悪友のスパイクがクールでかっこよかった。
449奥さまは名無しさん:03/09/08 12:57 ID:???
なんか毒のあるおばあさん(名前なんだっけ?)が好きだった
結婚更新してなかったので離婚することになったとき
「娘が三段腹から開放されるぅ〜♪♪」ってうたってませんでしたっけ?
450奥さまは名無しさん:03/09/08 20:28 ID:EhE0FEXY
>>449

エセル(Ethyl) のことかな?
451名無シネマさん:03/09/09 00:10 ID:koHdzk0j
リッチフィールドの中の人がテレビ出てたが、
大変そうだったなあ。

「積み木崩し」ネタはなかったよね。
452奥さまは名無しさん:03/09/11 00:29 ID:2B911Qml
>>451
シャーリーンとロビーが非行に走る話はあったような気がする。
ロビーが暴走族風のいでたちで、バイクに乗っていたり。
 でもどの回の、どんなストーリーだったのか思い出せない。
453奥さまは名無しさん:03/09/11 03:15 ID:5e4Y8m/E
地球が丸いことを発見したせいで島流しに遭う話ってあったよね
454奥さまは名無しさん:03/09/11 10:59 ID:???
>>453
島流しじゃない。死刑だよ。
しかし執行方法を選ぶ権利があったので…。
455奥さまは名無しさん:03/09/11 11:07 ID:???
>>451
あの親にしてはかなりまともに育ってたな、ウェンディ。
456奥さまは名無しさん:03/09/11 19:24 ID:???
>>455
食べちゃいたいほど好き の回ですね。
まだ放映権はNHKにあるんですかね?
457奥さまは名無しさん:03/09/11 22:08 ID:???
Q.ベイビーの目の色は?
458430:03/09/12 12:41 ID:ab9U3ejl
>>434
ソースは倶楽部スカパーTVCh
ディズニー・チャンネル開局決定時のCMのなかで
紹介されてた。(声優も一緒)
最近のCMだと紹介されていないけど
多分やるんじゃないかな。
459奥さまは名無しさん:03/09/12 14:00 ID:???
>>458
おお!いつもスカパーはチャンネル変えずにながら見なので、
そのCH見たことナカタyo。
こんどチェックしよーっと
460奥さまは名無しさん:03/09/12 15:08 ID:???
ナッツ戦争!
ピスタチオを守れ!
461名無シネマさん:03/09/12 17:38 ID:kIwVpbhj
細かいネタ。
「沼地のブルース」のラストで、アールが「いっしょに演奏しよう」
といって、アコーディオンを持ち出して演奏していたが、アメリカでは
ケイジャンという白人の音楽と黒人のブルースがまじった音楽が
あって、アコーディオンはその中心的な楽器なのである。
462奥さまは名無しさん:03/09/12 18:36 ID:tiqH+g57
>>461
すごい!!!!味わい深いこと教えてくれてありがと!
463奥さまは名無しさん:03/09/16 16:49 ID:???
初カキコ!こんなスレがあったんですね〜。
私も再放送激しく希望しています。

>>443
エルモの声聞くたびに、これベイビーの声っぽいなぁ・・・と
いつも思ってたんですけど、やっぱりそうだったんですね。
長年の謎が解けましたw
464奥さまは名無しさん:03/09/19 06:14 ID:???
たまに恐竜の使いまわしがあって楽しかった。
465奥さまは名無しさん:03/09/25 01:00 ID:W3Azp3DC
>464

たまにというより,しょっちゅうでしたね.
微妙な表情の変化も制御できる着ぐるみでしたから
やはり高価だっだたのでしょう.
466奥さまは名無しさん:03/09/25 01:51 ID:lPqG3J1B
俺もこのドラマ大好きでした
好きな回は家族全員が薬中になってしまう回
ドラマ終わった後でロビンが撮影スタッフに「今日の話は説教臭かったな」と
声をかけられて画面に向かって「ドラマを楽しみたいなら薬はやめろ」みたいな
ことを言うのが受けたが、アメはやっぱり薬害が深刻なんだなとチト考えさせられた
467奥さまは名無しさん:03/09/25 16:41 ID:9G1Vpvjt
ディズニーチャンネルで本当に放送あるの?
だったら加入ケテーイ!
468奥さまは名無しさん:03/09/28 11:09 ID:???
J-comに入ってる人から情報。
J-comの番組ガイド?の冊子にディズニーchの紹介があって、
そこに恐竜家族も載ってたそうです。
写メールで送ってもらったのですが、バチーリママじゃないやつとベイビーが
載ってますた。
469奥さまは名無しさん:03/09/28 15:04 ID:???
放送開始いつ?
470奥さまは名無しさん:03/09/28 17:58 ID:???
>>469
チャンネル自体は11月18日。(ミッキーの誕生日!)だってさ。
471奥さまは名無しさん:03/09/29 07:51 ID:???
ディズニーチャンネルってケーブルTVで見られますか?
利用料金はいるのでしょうか・・・。
472奥さまは名無しさん:03/09/29 07:56 ID:OKiqWqYr
>>471
J-COMだとベーシックチャンネルなので加入していれば追加料金なしでつ。
473奥さまは名無しさん:03/09/29 08:03 ID:???
それって各ケーブルTV会社によって違うのですか?
HCCだとどうなんだろ・・・。HP行ってもなにも書いてなかった。
不安だ・・・・・・・・・・・・・。
474奥さまは名無しさん:03/09/30 13:49 ID:4dUCh1Hi
クラップデライト?の回が面白かった。
人語を解するものを食べるのって抵抗あるね。
475奥さまは名無しさん:03/10/01 18:54 ID:???
スムー!
476奥さまは名無しさん:03/10/01 20:48 ID:???
>>475
笑かすな!w
477奥さまは名無しさん:03/10/02 15:23 ID:???
11月18日から恐竜家族見れるんですか?!
どうしよう加入しようかな。
478奥さまは名無しさん:03/10/03 21:00 ID:???
加入せれ!俺も加入する!!
479はわーど・はんだっぷみー:03/10/04 00:36 ID:???
放映してくれるんなら絶対加入する!
第1話見たことないし!
早くサイトに情報あげてください、DISNEYさん。
日本中の恐竜家族ファンが待ってます。
このフライパンはスグレものだ!
That's a pretty good pan!
481べいびぃ命:03/10/10 01:57 ID:+Yv3yeqV
ずっと前から恐竜家族、特にべいび〜の大ファンで
この掲示板を昨日見つけて大喜びしちゃいました(*^o^*)

べいび〜可愛すぎますよね☆べいび〜最高!!
ビデオ全巻欲しいよ〜!!!
私もそれ加入したいです・・・!
482奥さまは名無しさん:03/10/10 13:53 ID:q7iubany
ベイビーのオムツ訓練でアールがベイビーを便器に流してしまったと
勘違いした話。あれは面白かったなあ。
シャーリーンが鍵のかかってるトイレのドアをしっぽでぶちこわす時の
うなり声が何とも言えない。
483奥さまは名無しさん:03/10/10 14:09 ID:a+ikGax2
恐竜家族ってどんな家族なんですか???
484奥さまは名無しさん:03/10/10 14:45 ID:???
>>483
アメリカのごく一般的な中流家庭です。
485奥さまは名無しさん:03/10/10 16:04 ID:???
>483
シンプソンズ一家と良く似ています
486DTV:03/10/11 05:12 ID:???
番組表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
11月18日(開局日)のスペシャル構成(予定)
20:00蒸気船ウィリー
20:10モンスターズインク
22:00モンスターズインク
24:00奇跡の旅
01:30ハウスオブマウス
02:00ボーイミーツワールド
02:30恐竜家族
03:00ミクロキッズ
04:00ガミー・ベアーの冒険 
05:30チップとデールの大作戦
05:00ダックテイル
05:30キム・ポッシブル

尚、通常の番組表によると11月の恐竜家族の放送は
平日は夜中の2時半〜3時
土日は夕方16時〜17時
やったね。これはもう絶対加入ケテーイ!!
487奥さまは名無しさん:03/10/12 11:49 ID:iAcI+ruy
ジミーの後釜を探せ!

恐竜家族見たぁぁい(゜∀゜)
488baby:03/10/12 12:14 ID:???
>べいびぃ命
良かったね。自分もこないだ見つけました。
確かにべいびーは可愛い(゜∀゜)♪
489奥さまは名無しさん:03/10/12 14:40 ID:???
全国のケーブルテレビのほとんどがディズニーチャンネルを導入するみたい。
たとえ放映権高くても、かなりの客寄せになるから当然か
490奥さまは名無しさん:03/10/16 20:46 ID:23iBCXZ/
>>486さん乙!!
明日早速加入するぞぉ!!!
491奥さまは名無しさん:03/10/26 09:52 ID:r2YpGSxd
スカパー雑誌で調べたが、放送順がけっこう変則的みたい。
18日が第2話、19日に1話、20日4話と言った感じ。
ざっと見たところでは、第3話は11月放送分には見あたらなかった。

ついでに、マペット放送局が11月からニコロデオンで放送予定です。
492奥さまは名無しさん:03/10/26 16:31 ID:???
>>491
何を狙ってるのか良くわからない放映順ですな。
スカパー雑誌取ってないのでサンキュ。
493奥さまは名無しさん:03/10/26 17:54 ID:RD7NZjKr
早速スカパー一式購入して無料放送楽しんでます。
でもディズニーチャンネルのガイダンスで恐竜家族が全然出てこないんだけど
大丈夫・・・?
494奥さまは名無しさん:03/10/27 19:41 ID:/Eg1cMr1
ベイビーかわいいっ!
人形欲しい!
もう流通してないのかな〜!
ヤフオクにも見当たらん。
495奥さまは名無しさん:03/10/28 15:53 ID:6luNveok
品質の違う番組でした。草食(ゲイになぞらえた)の回だったか、ボブディラン風の
歌い方に笑った。これとフラグルロック再放送して欲しい。
496奥さまは名無しさん:03/11/11 21:34 ID:???
We could use another "DINOSAURS" in DVD.
497奥さまは名無しさん:03/11/14 21:35 ID:???
>>493
もう見てると思うけど試験放送でちゃんと予告が流れてるから大丈夫!
498奥さまは名無しさん:03/11/14 22:59 ID:???
>>496
what do you mean?
I don't get what you're talking about.
499奥さまは名無しさん:03/11/14 23:51 ID:???
>>498
非スカパヴューワーなので、恐竜家族(DINOSAURS)のDVDキボンヌ!を
We could use another Jimmie! (ジミーの後釜を探せ!by 緒方賢一)
というフレーズをもじって表しますた。
DVDは複数巻になりますが、恐竜家族という"ひとつの作品であると言う事、また、
元ネタが分かりにくくなるとなんなんで、"another"を流用しますた。
前置詞"in"に関してはなんとなくで自信なし。
↑以上を英語でレスしようかと思いましたが、5秒で挫折→日本語レススマソ。。
500奥さまは名無しさん:03/11/15 13:28 ID:y5wAiNwe
501奥さまは名無しさん:03/11/15 17:34 ID:???
♪ドン ドン ドド ドンドン
502奥さまは名無しさん:03/11/15 18:45 ID:???
かぁさん〜 ただいまぁ〜♪
503奥さまは名無しさん:03/11/16 18:58 ID:hNgByh/7
♪たったったたたたたー  たったたたたったー♪
504奥さまは名無しさん:03/11/18 21:09 ID:???
なんで放送順がバラバラなんだ・・・?
激しくめんどくさい。。
505奥さまは名無しさん:03/11/18 21:28 ID:???
スカパーの番組表の内容によると、
今日のは第2話「ダンスはすんだ?」のようですね。
>>フランは眠れない夜を過ごす。フランを休ませるため、
アールは週末子守りに勤しむ。
506奥さまは名無しさん:03/11/19 02:36 ID:???
恐竜家族久々に観た〜
507奥さまは名無しさん:03/11/19 03:49 ID:???
初めの何千年前、、、ってとこと原始人のセリフの英語のテロップに
日本語字幕なかったのが不親切かなーと思った。
NHKが放映したときは入れてたんだろうけど、大人の事情でxだったのかな。

何はともあれ放送おめ。
508奥さまは名無しさん:03/11/19 12:38 ID:???
今日の放映予定
夜10:30 第1話
夜中02:30 第1話
509奥さまは名無しさん:03/11/21 03:13 ID:WngAGMPU
懐かしかった
でもディズニーチャンネル単独契約まではしないけど。
当分はベーシックセットなどに入らずやるんだろうな・・・。
510奥さまは名無しさん:03/11/21 09:00 ID:???
ガイド必死で見たら第3話だけ飛んでるな、なんでだろ。
511今日の夜中の分:03/11/21 23:39 ID:???
02:30-03:00
恐竜家族
シャーリーンは、新しい高価なコートについて文章で書き表してみようとする。
ところが、コート自身が話せてしまう。その上、コートは、自信に満ちた計画をシャーリーンに試させる。
↑ディズニーは#5としてあるけど、NHK放映時は第25話。

>>510
NHK放映時の第3話は、昨日の「パパは優秀社員」のようです。
(デズニー表記は#4)
512奥さまは名無しさん:03/11/21 23:54 ID:???
>シャーリーンは、新しい高価なコートについて文章で書き表してみようとする。
日本語としての意味は通るが、そんな展開だったっけ?
英語のエピガイの誤訳か?
513奥さまは名無しさん:03/11/22 04:40 ID:???
ヘザーの声のJulia Louis-Dreyfus、、、、
どこかで見た名前だと思ってたら「サインフェルド」のエレイン役の人か。
514奥さまは名無しさん:03/11/23 17:07 ID:???
クラップデライト話はほろりと来るね。
515奥さまは名無しさん:03/11/23 18:29 ID:???
>>514
話の内容教えてよー(ワクワク
516奥さまは名無しさん:03/11/24 02:09 ID:???
順番出鱈目だし、放送時間バラバラだし、もぅ〜〜〜頼むから
DVD、にして売ってくだされーーーーーーーーーーーーー!
517奥さまは名無しさん:03/11/24 11:00 ID:brScYvDI
DVDレコーダでHDDに録って編集してからメディアに焼いてるけど
いきなり25話とか出ると困っちゃうよな
518奥さまは名無しさん:03/11/24 20:47 ID:???
12月にナッツ戦争くるぞ!

>>516
禿堂。もう録画する気も失せそうなスケジュール
(ハッ、、それが鼠の狙いか?)
519奥さまは名無しさん:03/11/25 00:43 ID:???
ベジタリアンかも、、、って悩むのって、ゲイかヘテロかっていうことの比喩?
520奥さまは名無しさん:03/11/25 03:06 ID:???
>>519
それもあるけど、ドラッグの比喩にもなってるね>野菜
521奥さまは名無しさん:03/11/27 01:13 ID:???
この番組って、クローズドキャプション出ます?
522奥さまは名無しさん:03/12/01 21:23 ID:???
オーブリー萌えAGE
大晦日に「恐怖の誕生日」を放映するところがなかなかミソですね。
523奥さまは名無しさん:03/12/06 23:04 ID:???
アールがただ子供達の相手をして
子供達からありがとうパパ
って言われる話があったな
最終回でもいいくらい一番好きな話
何話か忘れたけど
524奥さまは名無しさん:03/12/07 00:01 ID:???
>>523
その話思い出せない〜クヤシー もっとヒントプリーズ
525奥さまは名無しさん:03/12/07 13:04 ID:???
>>524
523じゃないけど、
「こんな生活もういや!」(Honey,I miss the kids)
確か、
専業主婦に嫌気が差したフランが仕事を始めちゃって、アールはそれが気に入らない。
で、ロイの助言により「とてもイイパパ」を演じるアール。
子供たちを取られた、とフランにジェラシーを抱かせる作戦だったのだが、、、

仕事を始める話は他にもあるけど、この回はアールのいいパパぶりがあるので、
この回でしょう。
526奥さまは名無しさん:03/12/08 04:07 ID:???
         
527奥さまは名無しさん:03/12/08 04:09 ID:???
528奥さまは名無しさん:03/12/08 08:11 ID:???
>>525
ギャー思い出しました!ありがとございます〜〜
結構、イイ話でしたよねw
529奥さまは名無しさん:03/12/09 21:53 ID:???
1日3回あればいいのになぁ・・
どっちかが別の録画とかぶると、英語での録画をあきらめざるを得ない。
530奥さまは名無しさん:03/12/12 13:26 ID:???
恐竜家族って「シンプソンズ」に似てない?
家族構成もほぼ同じだし、お父さんの単純でバカなところもソックリ・・・。
どっちも好きなんだけどねw
531奥さまは名無しさん:03/12/12 15:15 ID:???
アメリカの家族はみんなあんなのだと聞いたw
532奥さまは名無しさん:03/12/12 17:38 ID:???
>>531
マジィ? アメリカ恐るべし!
533奥さまは名無しさん:03/12/12 21:12 ID:???
ディズニーのエピ番、日本放映、アメリカ放映順と違うから、DVDにする順番
どうするか悩んでたんだけど、よく見ると、ディズニーの順番は、
プロダクションNo.順らしい。制作順とでもいうのだろうか。
なので、素直にガイド誌に書いてるNo.で並べることにした。
534奥さまは名無しさん:03/12/13 02:29 ID:blDBGW/4
>533
ガイド誌に書いてある順番とディズニーチャンネルの番組表見比べてみたら
食い違ってたよ。
仕方ないから私はNHK放映順で編集してる。

なんか特定の話ってやってないよね。ティラノがライバルとか葉っぱでぼろぼろとか。
いつか放映されるんですか?それとも話の内容的に削られちゃったのかなぁ・・・
535奥さまは名無しさん:03/12/16 23:00 ID:???
ハッピー 冷蔵庫デー!
536奥さまは名無しさん:03/12/23 02:50 ID:???
ニカコクゴホウソウキボンヌ。
今のままだと不経済だ罠。
537奥さまは名無しさん:03/12/23 20:30 ID:???
もうじき全話放送し終わると思うんだけど、その後はどうなるんだろう?
何話か撮り逃したから、再放送してくれるとうれしいんだけど。
538奥さまは名無しさん:03/12/23 23:54 ID:???
リッチフィールド社長は
海外ドラマ悪役ランクで五本の指に入る悪役
私的では一位だけど
539奥さまは名無しさん:03/12/24 00:26 ID:???
娘の交際相手食べちゃうんだしね・・・。
540奥さまは名無しさん:03/12/24 02:56 ID:???
リッチフィールドさん、頭の角のせいか、オフィスの天井に
穴があいてるし。

>>537
一月中に、第1話〜からになるみたい(でも微妙に不規則だろうけど。)
ソースは名古屋の某ケーブル局の番組表。1月12日(月)に#1の放映。
541奥さまは名無しさん:03/12/25 22:20 ID:???
今日は 18「冷蔵庫の暑い一日」
番組表が正しければ
26(金)47木になった男
27(土)48エイリアンの忠告 49恐竜を暴くPart2
28(日)50沼地のブルース 51生命あるものに愛を
29(月)52一人ぼっちの儀式
30(火)53恋の匂いはこげタイヤ
31(水)57恐怖の誕生日
542奥さまは名無しさん:03/12/28 17:01 ID:???
「生命あるものに愛を」に出てた一番ちっちゃい原始人の子、
あれってもしかしてフルハウスのミシェル役の子?

自分はミシェルに見えて仕方なかったんだけど。。
543奥さまは名無しさん:04/01/01 11:21 ID:???
元日の深夜の回、やってましたね。夜はやらないようだけど。
544奥さまは名無しさん:04/01/02 03:38 ID:???
某うp用に作ったのでドゾー
05(月)58すべてはポテトから The Greatest Story Ever Sold
06(火)59楽しいバケーション Variations on a Theme Park
07(水)60しあわせのマグカップ Life in the Faust
08(木)65氷河期到来か!? Changing Nature
09(金)61お札のプールでアップアップEarl's Big Jackpot
10(土)62兄と妹感動のデュエットEarl and Pearl
63ぬいぐるみの正体は?Georgie Must Die
11(日)64エセルの同窓会 Driving Miss Ethyl
   65氷河期到来か!?Changing Nature
545奥さまは名無しさん:04/01/05 21:37 ID:M6jOTKkl
勤務中にドーナッツ食うこたぁ許さねぇ!!

・・・好きな台詞のうちの一つ。
546奥さまは名無しさん:04/01/07 20:48 ID:???
「We Say So Land」か・・・ネズミーチャンネルでよく放送したもんだ。。
547奥さまは名無しさん:04/01/08 17:53 ID:???
今日はジョージーですよ。
「アハアハ。ヤアミンナ。ジョージーだYO。♪君とボク、だっこしよ〜」
548奥さまは名無しさん:04/01/09 01:02 ID:???
EPGにだまされた・・今日最終回じゃないか・・・
549奥さまは名無しさん:04/01/10 02:39 ID:Q3jzsosF
何事もなかったかのように続いてる…。
550奥さまは名無しさん:04/01/10 15:51 ID:???
あれが最終回でそのまま終わると、ディズニーチャンネル見てるような人は
ショックでかいからとか?
なんていうか、CDプレイヤーのシャッフルボタン押したような放送だな。
551奥さまは名無しさん:04/01/10 17:35 ID:???
さ〜て来週のシンクレアさん家は?
12(月)01我らメガロザウルス! The Mighty Megalosaurs
13(火)02ダンスはすんだ!? The Mating Dance
14(水)04パパは優秀社員 Employee of the Month
15(木)05ティラノがライバル High Noon
16(金)06恐竜はつらいよ The Howling
17(土)07シャーリーンの悩み Charlene Grows a Tail
   08おいしいともだち Endangered Species
18(日)09大人になる日 I Never Ate For My Father
   10僕はスーパースター!? The Golden Child
552奥さまは名無しさん:04/01/16 14:20 ID:???
昨日の「ティラノがライバル」、
ティラノの登場シーンで画像乱れまくってなかった?
マスターテープが痛んでたのかな。
二回とも同じ箇所だったんで。
553奥さまは名無しさん:04/01/17 16:06 ID:???
土曜1本目は金の角の話?
ディズニーEPGも公式番組表も間違ってるしダメポ。
554奥さまは名無しさん:04/01/19 17:27 ID:WTsNdsG/
うちの息子4歳がベイビーが大好きで、言動がそっくりになってきてるので
困る。
ベイビーを目指してるふしがあるのよ。
あんなガキが家にいたら、たまらんで。
でも、まめに録画して見せる母なのであった。
555奥さまは名無しさん:04/01/20 10:02 ID:???
しまいにゃフライパン投げるぞ
556奥さまは名無しさん:04/01/20 19:23 ID:???
まあ、ベイビーはママ中心主義なので、母親としてはいいんじゃないですか?
「ママじゃない奴!」はちょっと辛いだろうけどw
557奥さまは名無しさん:04/01/20 23:22 ID:???
>>553
10僕はスーパースター!? The Golden Child は、確か11月か12月の
放送のときも、シャーリーンの悩み と放送日が逆になってた。
この先も永遠に入れ替わってるのかもしれない。
558奥さまは名無しさん:04/01/21 01:36 ID:???
HurlingDayって国内のエピガイドでは日本語タイトルがないんだけど、
日本未放映なの?
559奥さまは名無しさん:04/01/21 20:13 ID:???
22(木)14ロビーの仕事は? Career Oppotunities
23(金)15別れてはみたものの Unmarried with ・・・Children
24(土)16ガールハント教室 How to Pick Up Girls
   17ボクはどこのベイビー? Switched at Birth
25(日)21ママのアドバイス Fran Live

26(月)22ロビーは天才少年 Power Erupts
27(火)23おばあちゃんの霊界旅行 The Last Temptation of Ethyl
28(水)24ナッツ戦争 前編 Nuts to War(1)
29(木)25ナッツ戦争 後編 Nuts to War(2)
30(金)26ジャケットのささやき Slave to Fashion
31(土)27戦う一家 Leader of the Pack
   29父親の座 WESAYSO Knows the Best
560奥さまは名無しさん:04/01/22 02:09 ID:???
>>558
これ、どうも姥捨てっぽい話なんだよね。
Hurl=放り投げる って意味。
英語のエピガイドの説明によると、なんとなくだけどこんな話↓
アールは義理の母親(エセル婆ちゃん)をタール沼に投げ入れる儀式の名誉ある役に
選ばれ、その日を待っているが、ロビーはこんな伝統はもう古いと思っている。
561奥さまは名無しさん:04/01/22 22:40 ID:???
伐採作業員
562奥さまは名無しさん:04/01/24 00:40 ID:???
>>558,560
スカパー雑誌を何度も見返したけど、#3が見あたらないんで、
その話なんじゃないかと思う。
「姥捨て」って放送禁止なんかねえ?
563奥さまは名無しさん:04/01/28 22:59 ID:???
ナッツウォー来た!
564奥さまは名無しさん:04/02/12 03:21 ID:???
>>560
ビデオの1巻に収録されている「パパはおばあちゃんが苦手」
って話がそれっぽいな。
565奥さまは名無しさん:04/02/16 23:05 ID:n10C2QgD
第3話 パパは優秀社員
1995/04/22,1996/08/10
11. [2. 6] "Employee of the Month" 1991/10/23


アール フラン ロビー シャーリーン ベイビー リッチフィールド エセル ロイ シド エド ラルフ 
田原アルノ 横田みはる
566dinosaurs:04/02/29 23:30 ID:L9FhvXgO
 また 再放送がつづくのか。。。
放送されていない話を見たいな。
567奥さまは名無しさん:04/03/03 01:30 ID:???
>>554うちも4才の娘と下のチビがはまってベイビーのまねするよ。
だんなは恐竜家族目当てで契約したから喜んでるけど。
568奥さまは名無しさん:04/03/13 23:17 ID:???
たけしの座頭市に
ママじゃない奴が……
569奥さまは名無しさん:04/03/15 00:44 ID:???
44話も放送されてないんだよね?
570奥さまは名無しさん:04/03/16 11:01 ID:???
とうとうディズニーチャンネル解約した。
恐竜家族以外観てなかったし、放送順もEPG内容も二ヶ国語放送でないとこも
全部糞だった。
571奥さまは名無しさん:04/03/21 22:27 ID:???
保守
572奥さまは名無しさん:04/03/23 23:18 ID:???
5話「ティラノがライバル」は2順目くらいでやっとローテーションに組み込まれたし、
葉っぱの話&おばあちゃん話もキボーン
>>570
ある意味英断。
やっぱDVD化して欲しいよね。
573奥さまは名無しさん:04/03/26 11:58 ID:???
♪ていーくみーあうーとぅざ ぼーるげーむ
ベイビーよその子疑惑の回、好きだなぁ
574奥さまは名無しさん:04/04/05 01:35 ID:VdVqAcsU
「筋肉マンはもてもて」もやってないよね?
575奥さまは名無しさん:04/04/17 11:01 ID:vNnW70AL
5月から時間変更。ソースは公式pdf番組表
月〜金は夜中2:00〜のみ。
土&日は夕方18:30〜
人気ないのかな・・枠削減?
22:30の枠はリジーに取られたよ。
まあ、ファンのほとんどはお子様ではないだろうから、深夜に回されたってとこかな。
576奥さまは名無しさん:04/04/17 11:13 ID:???
>>575
もう3,4周目だからじゃない?
577sage:04/04/25 14:54 ID:Viwkmfcb
こんにちは
578奥さまは名無しさん:04/04/25 15:18 ID:???
>>577
こんちは。
579奥さまは名無しさん:04/04/28 22:57 ID:???
 こんばんは
580奥さまは名無しさん:04/04/29 13:56 ID:???
かあさん、ただいま〜ん。
581奥さまは名無しさん:04/04/29 16:06 ID:???
恐竜家族ってさー、白人家族というよりアフリカ系
アメリカ人の家族って気がしない?

特に娘を見るとそう思う。あの頭の形が編み込んだ髪の毛に見えて。
582奥さまは名無しさん:04/04/29 16:53 ID:???
英語で聞くと、黒人英語じゃないから、それはないっぽい。
アールは典型的白人ルーザーって感じ。
子供三人(うち一人は赤ちゃん)て設定は
シンプソンズやかわうそファミリーもそうだけど、話に幅が出るからかな。
583奥さまは名無しさん:04/04/29 17:20 ID:???
なるほど、そういう手がかりもあるんだね。納得。
584奥さまは名無しさん:04/05/01 09:31 ID:dqEN+il2
>>575
の通り、今日から時間変更だね。
EPGでチェックしてて、18:30〜が新鮮に感じた。
585奥さまは名無しさん:04/05/02 01:15 ID:???
このスレ息が長いね。
恐竜家族なつかしいな・・・
だっこしよ♪きみとぼく〜♪は
アルフの「アスパーラガス♪アスパーラガス♪」並に記憶に残ってるよ。
586奥さまは名無しさん:04/05/12 09:12 ID:nmtsWkYG
恐竜家族スレ発見♪♪、こんなにファンが居るなんてウレシイなぁ〜♪♪。
ところで、















頼む!!再放送してくれ!!_| ̄|○   どうしても見たいんだYO!!!
587奥さまは名無しさん:04/05/12 10:55 ID:???
>>586
NHKに?
もうスカパーでやってるから無理じゃないかな・・・
過去レス読んだよね?
588奥さまは名無しさん:04/05/18 23:56 ID:FrkuX+fP
ディズニーチャンネルが見れるようになったので
NHK再放送以来久しぶりに訪れました。
ママジャナイヤツだ!
589奥さまは名無しさん:04/05/22 14:25 ID:???
6月から
週2回(同日再放送アリ)になっちゃう・・・ショボーン(´・ω・`)
録画は楽になるけど・・
ボーイミーツやリジー程、若い子には受けてないのでせうか?
590奥さまは名無しさん:04/06/03 02:36 ID:LuMgb0mX
いつもの癖で見てたら無かった(つД`)
>>589土日になったのですね。
591奥さまは名無しさん:04/06/03 22:54 ID:ylpehhpQ
もうすこしで このスレ 4周年ですね
592奥さまは名無しさん:04/06/06 18:13 ID:S62zfI4i
恐竜家族見てーーー!!
でもスカパー見れねーーーーー!!
ギャギャ
593奥さまは名無しさん:04/06/08 12:38 ID:OVtIJhr8
  ,ヘ - へ.
. /(● .. ●)ヽ
( ヘ,__,/'ヽ )  < ボクチャンベイビー!!!
594奥さまは名無しさん:04/07/05 19:18 ID:vSXzBgzW
DVD、発売してちょーだい!
595名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:21 ID:9KQjqZbp
スムー!
596奥さまは名無しさん:04/07/18 02:56 ID:ky45WiI6
3年ぶりに恐竜家族スレ来たら3年前と同じスレで感動すた
ああDVD
たのむDVD
597奥さまは名無しさん:04/08/03 14:51 ID:fSwX9WO+
アールが木の精霊(?)と入れ替わってしまうエピソードが好き。
それにしても、吹き替え陣がハマリ過ぎ。英語音声とちょこちょこ
切り替えても全く違和感ナシ。
598奥さまは名無しさん:04/08/08 00:02 ID:???
DVD出せ
DVD出せ
DVD出せ
DVD出せ
DVD出せ
599奥さまは名無しさん:04/08/08 03:03 ID:???
長寿なスレだね
600奥さまは名無しさん:04/08/27 15:56 ID:/N6816Yt
600?
601奥さまは名無しさん:04/08/31 01:18 ID:hPagLNHG
15歳の俺がもっとガキだった時に見てたのに強烈に覚えてるのはあのベイビーのキャラが凄かったからかなw覚えてたキーワードは【肌色.恐竜.赤ちゃん.ナイスなキャラ.ママじゃないやつ】これしか覚えてなかったがこのスレみたら何もかも思い出したよw
602sage:04/08/31 13:23 ID:MLCB8PaK
 がつがつ キリ番を取りに来る人がいない こののんびり
雰囲気が ここの長寿の理由かな?
603奥さまは名無しさん:04/08/31 18:08 ID:hPagLNHG
レンタルビデオ屋にはどのジャンルにありますかね?
604奥さまは名無しさん:04/09/04 14:10 ID:???
この番組のオープニングに変なキバがはえてるバケモノがでてたけど、
あれって何だ・・・
605奥さまは名無しさん:04/09/04 14:11 ID:???
目がついてないやつ。
606奥さまは名無しさん:04/09/12 23:50:21 ID:O4ZSEkse
age
607奥さまは名無しさん:04/10/13 23:17:53 ID:EHixKsSd
age
608奥さまは名無しさん:04/10/28 16:46:40 ID:RBplaUAc
あげ
609奥さまは名無しさん:04/11/03 21:57:15 ID:QdIxels5
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
610奥さまは名無しさん:04/11/09 04:01:28 ID:???
>>560
NHKでは普通にやってたけど…そのまんま「姥捨て」の話。
リッチフィールドさんが、自分の親にやった姥捨てをビデオに撮ってて、
嬉しそうにリピートでアールに見せるシーンが笑えた。
まあ。エセル婆さんの姥捨ては、結局は回避されるわけですけど。

NHKの再放送では、「エセルの同窓会」だけがなぜかカットされてた。
611奥さまは名無しさん:04/11/20 17:53:02 ID:???
で、結局パパはおばあちゃんが苦手は放映されてないの?
612奥さまは名無しさん:04/11/22 00:33:06 ID:???
amazon.comて、発売してない(出すかどうか未定)なものでも
載せてる場合があるんだけど、
Dinosaurs(1991)てあったよ。
お知らせメールだけ登録したけど、無理ぽかなあ?
613奥さまは名無しさん:04/12/16 23:45:04 ID:???
ケーブルの基本チャンネルにディズニーがあって全然興味なかったけど
たまたまチャンネル変えてて発見。
久しぶりに見てマジ感動した。
614奥さまは名無しさん:05/01/13 16:33:44 ID:IKbnsOun
NHK再放送キボン
615奥さまは名無しさん:05/01/13 20:42:41 ID:???
>>614
まったくその通りだね、左下のロゴが目障りでしょうがない。
616奥さまは名無しさん:05/01/14 03:38:01 ID:dZoL3GkE
今日のよかった!

東京とかに住んでないと
ベイビー人形は入手困難ですかね?
617奥さまは名無しさん:05/01/14 12:08:42 ID:???
東京でももうあるかどうかわかんないよね。
ベイビーがうちにきてから早4年。。。
618奥さまは名無しさん:05/01/15 01:31:21 ID:lcDc02ji
これってシンプソンズのパクリだよね。
交換留学生の話でもバートがフランス行ったりするし。
619奥さまは名無しさん:05/01/17 19:46:11 ID:???,
ディズニーチャンネルCMカット
してくれないかな〜?
FOXは前あったけど、なくなったよね。
620奥さまは名無しさん:05/01/27 03:39:44 ID:mYqALudC
ママじゃないやつ〜!
621奥さまは名無しさん:05/01/29 17:15:16 ID:???
懐かし特撮板出来ました
http://bubble3.2ch.net/rsfx/
622奥さまは名無しさん:05/02/05 20:26:47 ID:???
まだあったかこのスレ
保守そしてDVD化を待ち望む
623奥さまは名無しさん:05/02/09 00:03:36 ID:???
8年前池袋東武で,フィギアを買い損ねたのが
未だに悔やまれる 金なかったからなー
 
ほしゅ
624奥さまは名無しさん:05/02/17 12:35:00 ID:???
最近毎日見れるから嬉しい( ´∀`)
デズニチャンネル。
625奥さまは名無しさん:05/03/08 01:17:57 ID:gXKAUJLk
みたいよぅ
626奥さまは名無しさん:05/03/18 21:38:11 ID:???
NHK再放送希望
627奥さまは名無しさん:2005/04/02(土) 11:41:12 ID:ap8CnNXQ
久々に昔とっておいたビデオ見たけど、今は英語で聞けるようにも
少しはなってきたけど、ベイビの もう一回! って英語で
なんて言ってるんですか?全然聞き取れないスわ
内容面白いだけでなく、すごい良い英語の教材にもなるよね
DVD出ればいいのにな〜
628奥様は名無しさん:2005/04/05(火) 19:14:26 ID:???
あーーー恐竜家族ばり好き!!!再放送してほしい!!!
629奥さまは名無しさん:2005/04/06(水) 10:05:56 ID:68Z1E9NC
>>627 again!だよ、俺の親は英語全然だけど、そこだけはちゃんと
聞き取れてる アゲーン!! 
再放送じゃなくてDVDでだして欲しいよ〜
630奥さまは名無しさん:2005/04/06(水) 12:32:46 ID:7qaQ1921

かあさん!ただいまー
631奥さまは名無しさん:2005/04/06(水) 17:01:35 ID:???
たけしの座頭市にアールの声の人が出てるそうだけど、
どのひと?見たけどわからんかった・・・
632奥さまは名無しさん:2005/04/06(水) 17:16:56 ID:???
>>630
このスレ開く前に頭の中で前奏がなってて、
開いたらこれが見えた!!タイミングぴったりだよ、すげー。
633奥さまは名無しさん:2005/04/08(金) 01:14:32 ID:???
ロビーのフィギュアがほしいんですけど、販売されていたんですか?
634奥さまは名無しさん:2005/04/08(金) 11:55:19 ID:???
>>631
飲み屋の爺さん
635奥さまは名無しさん:2005/04/08(金) 12:00:51 ID:???
デズニーチャンネル終わっちゃったなー。
DVD切に待望。
636631:2005/04/08(金) 19:30:10 ID:???
>>634
さんくす、もう一回見てみたけどそういえば・・・ってな感じだった。
アールのときはかなり作った声なんだな。
637奥さまは名無しさん:2005/04/14(木) 01:52:30 ID:ztnXblY8
ベイビーの歌知ってる?あれサイコ-
638奥さまは名無しさん:2005/04/24(日) 11:57:47 ID:gIhILlFf
マイクロソフトオフィスの新しい広告、恐竜のパクリっぽくねえ?
ttp://www.microsoft.com/japan/office/evolve/default.mspx
639名無し@3周年:2005/04/28(木) 21:32:39 ID:ML5hpDrK
ところで、リッチフィールドってスティラコサウルスのような気が・・・。
襟飾りに角が何本が付いてるのがスティラコサウルスで、
角が鼻先に一本、目の前辺りに二本生えてるのがトリケラトプス。
640奥さまは名無しさん:2005/04/29(金) 00:04:28 ID:2S1GiP/Z
ベイビーの日本の声の人って、糖尿病で大変だったらしい。
641奥さまは名無しさん:2005/05/09(月) 01:28:16 ID:a1crGjGP
恐竜家族スレあったんですねぇ!!!((((;゚Д゚)))ガクガク すごい!!しかもディズニーチャンネルで再放送してたなんて…シラナカッタ!見たいけどウチ映らないしなぁ。
642奥さまは名無しさん:2005/05/09(月) 13:27:04 ID:???
>>641
ディズニーチャンネルでの放送は終了しました。
まぁ、またそのうち放送すると思います・・・多分。
643奥さまは名無しさん:2005/05/09(月) 17:11:26 ID:ER3JXVk5
>>638 ぽいぽい!!
644恐竜姉妹☆:2005/06/08(水) 15:10:06 ID:LwJiXmq6
ダダダぁい好きィィ☆
再放送して欲しいのになぁ☆
ベイビィ愛してるゥ★
645奥さまは名無しさん:2005/06/16(木) 11:21:03 ID:???
冷蔵庫開けると、小さな恐竜が
ワーワーワーてせわしなく出てきてた。
646奥さまは名無しさん:2005/06/16(木) 11:23:32 ID:???
第3子の「ママじゃないやつ」って言葉がおもしろかったよ。
647奥さまは名無しさん:2005/06/27(月) 00:04:49 ID:???
丸5年越しのスレか。すごいね。
継続してる間にDVD発売がある事を祈る。
648奥さまは名無しさん:2005/07/03(日) 18:44:00 ID:6DRrRwMf
本当だ、スレ5年たってるすごい笑
DVD出てほしーなー
649奥さまは名無しさん:2005/07/11(月) 07:53:21 ID:???
マイケル・ムーアの「アホでマヌケなアメリカ白人」を見てみた時、
「恐竜家族」が頭をよぎった。なんでだろ。
650奥さまは名無しさん:2005/08/16(火) 06:43:13 ID:4ClPeepE
恐竜家族ファンの方と交流を持ちたいんですけど、どこかにサイトありませんかね(´・ω・`)
651奥さまは名無しさん:2005/08/16(火) 22:27:21 ID:yyAWlQ7U
この前初めて知ったけど、コレがデズニーなんてかなり衝撃的だった。
652奥さまは名無しさん:2005/08/17(水) 04:35:28 ID:???
maamja nai yatsu!!!!!!!!!!
653650:2005/08/17(水) 15:43:08 ID:HRJ0uqBg
あげ
654奥さまは名無しさん:2005/08/17(水) 22:34:15 ID:???
さげ
655奥さまは名無しさん:2005/08/26(金) 00:07:11 ID:o9Qqe4NM
恐竜家族仲間欲しいな(´・ω・`)
656奥さまは名無しさん:2005/08/26(金) 00:11:59 ID:stV87g7F
最終回ちょっと悲しい予感でショック受けた記憶
657奥さまは名無しさん:2005/08/26(金) 20:50:41 ID:Kr+o9j4y
冷蔵庫を開けると生きてる餌が騒ぐんだよね。
658奥さまは名無しさん:2005/08/26(金) 23:25:22 ID:FzgMMyDA
あー

再放送しろー!

ベイビーかわいいーー!
659奥さまは名無しさん:2005/08/27(土) 01:13:12 ID:8g0WT8T6
>>1
ママじゃないやつ!!
660奥さまは名無しさん:2005/08/28(日) 01:06:00 ID:???
>>651
WE SAY SO LAND なんてネタをディズニーの名前でやってたのには俺も驚いた(w
661奥さまは名無しさん:2005/08/28(日) 02:54:42 ID:ouiv0f5i
俺はBunnyネタを恐竜と哺乳類でひっくり返してやっていたエピソードで
ひっくり返った!

面白すぎ。
662奥さまは名無しさん:2005/08/28(日) 02:59:04 ID:???
>>660
>>661

詳しく。
663奥さまは名無しさん:2005/08/28(日) 09:13:10 ID:1nzB2qsW
8年ぐらい前に行きつけのレストランで、隣の席に座った太目のおかぁさんへ。


あなたのその恐竜家族のTシャツがすごく欲しくて気になってしまい、
舐めるような視線を向けてしまったことをお許しください。

おれはデブ熟女専ではありません。
664660:2005/08/28(日) 14:22:29 ID:???
>>662
鼠の国を思い起こさずに入られない(w

ttp://www.tora-2.com/DINO.HTM#58
665奥さまは名無しさん:2005/08/29(月) 22:41:13 ID:fhT0/CLR
ナッツ戦争が最高傑作との声が多いけど、みんなはどうよ?
666奥さまは名無しさん:2005/09/14(水) 13:13:31 ID:0Qf4tXko
良かったよね
667アル:2005/09/21(水) 02:37:09 ID:???
母さん
ただいっま〜〜〜☆
668奥さまは名無しさん:2005/10/02(日) 20:12:24 ID:TggpHklM
1ヶ月で2レスw
669奥さまは名無しさん:2005/10/02(日) 20:14:55 ID:???
恐竜家族のTシャツとかある?
670奥さまは名無しさん:2005/10/08(土) 01:36:35 ID:???
ある
671奥さまは名無しさん:2005/10/08(土) 22:05:01 ID:a4PZkLxg
>>670
ほしい・・・ベビーのがほしい
672奥さまは名無しさん:2005/10/08(土) 22:40:02 ID:WnScd+n2
ベビー最高。子供時代一番好きな作品だった。
673奥さまは名無しさん:2005/10/13(木) 02:29:58 ID:mpIE31fN
何で再放送しないの?
674奥様は名無しさん:2005/10/13(木) 23:58:01 ID:???
>>673

CS(ディズニーチャンネル)でやってなかったっけ?
675奥さまは名無しさん:2005/10/19(水) 11:20:35 ID:P9LnX5kU


シーバー家でも長男が恐竜家族の話してたなw
676奥さまは名無しさん:2005/11/07(月) 21:29:25 ID:mBIKM9wv
DVD化希望
677奥さまは名無しさん:2005/11/19(土) 21:14:18 ID:gzT3nSBT
映画化希望
678奥さまは名無しさん:2005/11/21(月) 11:44:30 ID:???
衛星放送ですら、再放送がないのはなぜ?
679奥さまは名無しさん:2005/11/27(日) 16:31:42 ID:OHS24hff
おそらく世界で一番カワイイ恐竜たち
680奥さまは名無しさん:2005/12/03(土) 04:47:21 ID:???
チョット恐いけど…目とか
681奥さまは名無しさん:2005/12/09(金) 18:10:59 ID:aKRa4cFT
D V D ! D V D !
682奥さまは名無しさん:2005/12/09(金) 19:24:22 ID:KMkv9Bff




かあさーん、ただいまー!
683奥さまは名無しさん:2005/12/16(金) 17:40:17 ID:DIFRDHd1
今日はこのスレにであったスペシャルデイだ♪

スペーシャル♪スペシャル♪スペーシャル♪スペシャル♪
スペシャルスペシャルスペシャルスペシャルスペシャル…
684奥さまは名無しさん:2005/12/21(水) 07:27:53 ID:LNpQSmLy
>>9
折れもそう思た
685奥さまは名無しさん:2005/12/21(水) 20:14:09 ID:LNpQSmLy
あげ!保守!誰かカキコ汁!
686奥さまは名無しさん:2005/12/24(土) 23:49:21 ID:KxWfUAwx
DVD化はまだですか?
687奥さまは名無しさん:2005/12/27(火) 00:54:52 ID:???
まるであてにはならないが、DVDは2006年の2Qだという話が出てきたな。
688奥さまは名無しさん:2006/01/04(水) 04:00:12 ID:vieI1SeO
神聖なる乾燥ビーフストロガノフ持ってグレートハントへ行こう!
689奥さまは名無しさん:2006/01/22(日) 11:44:08 ID:???
DVDは5月2日発売だそうだ。
690奥さまは名無しさん:2006/01/22(日) 13:33:48 ID:Y3A1BDld
それ本当?
691奥さまは名無しさん:2006/01/22(日) 17:17:47 ID:???
692奥さまは名無しさん:2006/01/31(火) 00:09:57 ID:???
670min収録(26話?)でBOX$39.99ってテラ安いんですけど
693奥さまは名無しさん:2006/02/04(土) 22:42:57 ID:aC4I7SF8
キャプテン・インプレッシブ・呼吸ストッパ-が欲しいよ
694奥さまは名無しさん:2006/02/12(日) 13:43:48 ID:???
695奥さまは名無しさん:2006/02/13(月) 22:30:26 ID:???
>>694
でもリージョン1だ・・・
696奥さまは名無しさん:2006/02/21(火) 23:27:14 ID:9IHswijv
日本発売されないのかな?商品化されたんなら日本でも発売してほしいよマジで…。何年待ってるんだか…。。。
697奥さまは名無しさん:2006/02/26(日) 19:14:08 ID:vhHXnyda
あげ
698奥さまは名無しさん:2006/02/26(日) 20:19:57 ID:RwGk9aKI
だっこしよ きみとぼく だこだこだこだこ

ママじゃないやつ!
699奥さまは名無しさん:2006/02/27(月) 10:19:17 ID:f+KLLShH
>>698
ぼうや、ウイセイソーランドに行きたいかい?
700奥さまは名無しさん:2006/02/28(火) 14:43:41 ID:lfGfMD0v
いきたーい行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい!!
701奥さまは名無しさん:2006/03/01(水) 23:08:39 ID:ivKjE7g9
あ”−−−−−−−−−−−−−
702奥さまは名無しさん:2006/03/03(金) 12:01:22 ID:ncjAC/qU
恐竜家族ってもっと評価されてもよくね?
つーかこんなブラックなやつを教育でやってたのがワロス。
恐竜家族グッズとかあったらすげー欲しいよ。
703奥さまは名無しさん:2006/03/06(月) 15:09:41 ID:???
OPでGの文字がフワフワ漂って、それを見つめた犬の目がギラッと光る
そんなホラーがあったんだけど、スペルバインダーの後だったか・・・
どなたかタイトル覚えてませんか?
704奥さまは名無しさん:2006/03/08(水) 19:15:12 ID:???
ブーブーベアーズのおまけはどこで手に入りますか?
705奥さまは名無しさん:2006/03/14(火) 23:06:01 ID:???
吹き替えの人が同じだから
ジョージイが闇のグーフィーに思える
706奥さまは名無しさん:2006/03/15(水) 00:56:51 ID:SoTgArXz
age
707奥さまは名無しさん:2006/03/15(水) 16:17:09 ID:???
sage
708奥さまは名無しさん:2006/03/19(日) 18:15:46 ID:???
最近ビデオ見返してたけど
やっぱいいね〜。

オモロイけど、けっこう泣けるシーンも多いし。
709奥さまは名無しさん:2006/03/21(火) 13:07:54 ID:YCMJmkns
ベイビーが初めてちゃんと「パパ」って呼んだとこは泣けるよほんと
710奥さまは名無しさん:2006/03/22(水) 16:19:55 ID:???
アールの妹のパールの話が好き
歌がすごいイイ
711奥さまは名無しさん:2006/04/02(日) 21:45:15 ID:KVhu/Elc
日本ではDVDでないのかな?
712奥さまは名無しさん:2006/04/04(火) 22:59:57 ID:???
DVD! DVD!
713奥さまは名無しさん:2006/04/08(土) 05:30:29 ID:JXEpPY/5
     ::|     /ヽ
     ::|    イヽ .ト、
     ::|.  /   |.| ヽ.
     ::|. /     ||  ヽ
     ::|-〈  __   ||  `l_
     ::||ヾ||〈  ̄`i ||r‐'''''i| |
     ::|.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/
     ::|.ヾ/.::.    |  ./
     ::|  ';:::::┌===┐./          ウルトラマンがこのスレに
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./                   再び興味を持ったようです
     ::| ̄ゝ::::::::`---´:ト_
     ::|:ヽ ヽ:::::::::::::::::ノ   `|:⌒`ヽ
     ::|:::ヽ  ヾ:::::/    ノ:::i   ヽ
     ::|:::::::|   |::|    /:::::::|ヾ:::::::::)
     ::|::::::::|.  (●)  |:::::::::::|、  ::::〈

714奥さまは名無しさん:2006/04/22(土) 19:50:33 ID:???
DVDを発送したというお知らせが来た
715奥さまは名無しさん:2006/04/27(木) 11:27:10 ID:???
>>714
くわしく
716奥さまは名無しさん:2006/04/28(金) 04:20:13 ID:HvqAhzCT
>>714kwsk
717奥さまは名無しさん:2006/04/28(金) 22:20:06 ID:???
もうDVDが着いてしまった。5月の発売なのにいいのだろうか。
本来なら連休中は見放題になるところだが、外出するので
そうはならない。
718奥さまは名無しさん:2006/04/30(日) 20:31:35 ID:???
よーし注文しちゃうぞ
719奥さまは名無しさん:2006/05/06(土) 12:23:33 ID:???
ケースはGrowing Painsでもおなじみの、輸送中にDVDがよく取れてしまうケース。
おまけに始まるとディズニー恒例、他の映画の宣伝を見せられる。
それをすっ飛ばすと例の「無許可の複製は…」という奴が出てくる。その後のメニューも長い。

本編は画質が違うのか、長いこと見ていなかったせいなのか、こんな絵だったっけ、
という感じ。冷蔵庫の食べ物とか、結構グロい。
実は声優の発声と口パクが合っていない、というのも初めて気付いた。
720奥さまは名無しさん:2006/05/06(土) 12:27:41 ID:???
ペーストし間違えて唐突な文になってしまった。
>>719は、このあいだ発売されたDVDの感想だ。
721奥さまは名無しさん:2006/05/07(日) 22:41:30 ID:???
>>719
>こんな絵だったっけ、
最初の頃の恐竜の顔と、後半以降の顔とは、変わっている。
家の家具も微妙に違っていたと記憶している。

私もDVDを注文した!
722奥さまは名無しさん:2006/05/09(火) 00:37:06 ID:???
>>721
いや、今日2話目を見たけど、この話は見たことあるから、顔に違和感が
あるんじゃないと思う。なんだろう。

アールは一貫して「ママじゃないやつ」と呼ばれていたわけではないことが分かった。
ええ話やった。
723奥さまは名無しさん:2006/05/13(土) 20:12:51 ID:???
せっかくDVD出たのに全く盛り上がらんね。
大して人気はないということか…。

自分は、毎日一話ずつ見ていたらSeason 1を見終わってしまった。
一日一話というのは意外といいペースだ。飽きない。
724奥さまは名無しさん:2006/05/13(土) 22:37:17 ID:???
>>723
>せっかくDVD出たのに全く盛り上がらんね。
1枚のDVDに何話入っていますか? 23分の
ドラマだと、たくさん入りそうですが。
725奥さまは名無しさん:2006/05/13(土) 22:45:57 ID:???
8。
Disc Oneだけは5話収録で、他に特典映像が入っている。
726奥さまは名無しさん:2006/05/16(火) 10:04:13 ID:wv0x4LKH
吹き替え版が見たいよぅ
727奥さまは名無しさん:2006/05/16(火) 11:32:36 ID:???
やっとAmazonからDVDが到着した。
英語字幕を表示して見ているが、ほぼしゃべった
通りに字幕が出るので、リスニングの勉強になる。
728奥さまは名無しさん:2006/05/18(木) 23:43:51 ID:???
恐竜家族やサブリナやERは、そういう目的にはあまり向いていない。
729奥さまは名無しさん:2006/05/19(金) 19:21:16 ID:qQBqrx8M
>>728
「恐竜家族」の英語音声は、声優が吹き込んでいるので、一般のテレビ俳優、
映画俳優よりも、発音がうまい。口の動きと音声が一致していない、という
欠点があるが、発音の手本としては良い。
730奥さまは名無しさん:2006/05/19(金) 23:05:24 ID:???
シャーリーンの人が結構な年でショックを受けた。
731奥さまは名無しさん:2006/05/21(日) 22:12:01 ID:???
アマゾンで恐竜家族を検索してもVHSしか出てこないけど、
もうDVDはないのかな…?
購入された方、おいくらでしたか?
732奥さまは名無しさん:2006/05/21(日) 22:17:27 ID:???
$39.99。高い。
同時に買ったフルハウスの3倍近い。
733奥さまは名無しさん:2006/05/25(木) 08:51:57 ID:X65FcbHR
どこぞのメーカーさま、日本版DVDをおねがいしますだ。
734奥さまは名無しさん:2006/05/27(土) 02:53:20 ID:dGOeQ988
日本語版欲しいよな。ベイビーの声とか最高だ。
735アル:2006/05/29(月) 19:12:29 ID:hJAr1YKa
母さん!
ただいっま〜〜〜〜
736奥さまは名無しさん:2006/05/31(水) 23:49:10 ID:???
ただいっま〜
たっだいま〜

どっちだったか記憶が定かでない。
737奥さまは名無しさん:2006/06/01(木) 02:46:20 ID:FRDzji1z
たっだいま〜♪ だよ
738奥さまは名無しさん:2006/06/03(土) 01:42:47 ID:9/vEwmCs
オフやりたい…  くない?
739奥さまは名無しさん:2006/06/03(土) 04:24:16 ID:oWdgDBk/
ただい ま〜
740739:2006/06/03(土) 05:12:46 ID:oWdgDBk/
このスレ全部読んでしまったぞ。ついでにDVDも注文してしまった。

私の恐竜初体験は、初放送のときの「別れてはみたものの」。

たまたまチャンネル回したら偶然にアールとフランがクイズやる場面だった。

問題「結婚式のとき、奥さんが身につけていた、奧さんにとって一番感慨深かったもの、それはなんでしょう?」

アール「ワキガスプレー」(ブー)
フラン「母のウェディングドレス、よ(怒)」
アール「近かったのになぁもぅ……」

どこが近いんだよ! どこが!

問題「結婚後、奧さんはロマンチックな気持ちから、これだけは覚えていてほしいとあることをお願いしましたが、それは何?」

アール「トイレの便座を下ろすこと」(ブー)
フラン「結婚記念日、よ(怒)」

このあまりの強烈なギャグに、笑いで絶句してしまったのが恐竜家族との出会いだった。

この回でいまだに疑問なのが

アール「プリンのおやつ」
フラン「第一子誕生の日」

って、これはどういう問題だったのだろう……。
741739:2006/06/03(土) 05:25:02 ID:oWdgDBk/
もう一回! 

2〜3本以外は全部みたけど、一番つまらなかった回は、「ベイビーは
ハロウィンが苦手」。中身ゼロでしょこれ。ただベイビーの歌は最高♪

ベストはとてもしぼりこめない。

ぶっとび賞……「恐竜はテレビ好き」。ストーリーぶっとびすぎ。ベイビー
どうやって宇宙から帰還したんだ……。

ほろり賞……「僕はスーパースター」。ティミーの後釜を探せ、が初めて
出てきた話だったはず。英語のベイビーの「ムワッハハハハー」っ笑い声
もよかった。でも最後にほろりときてしまう……。「パパはスーパースター」
もよかったけと、こっちの方が泣ける。「おいしい友達」も泣けた。

どんでん返し賞……「この土地は誰のもの」。ハッピーエンドだと思った
のに……。

第一話の最初に話すのも最終回の最後もハワードハンドアップミーなのは
何か意味があるのだろうか。(ベイビーと声優同じって、ほんと?)。
742奥さまは名無しさん:2006/06/03(土) 19:42:32 ID:C4qqNYXk
>>741
DVD欲しいんだけど、日本のDVDプレイヤーでは
再生できないの?
743奥さまは名無しさん:2006/06/04(日) 22:20:34 ID:???
>>741
>2〜3本以外は全部みたけど、一番つまらなかった回は、「ベイビーは
>ハロウィンが苦手」。
このエピソードは、日本で発売されたレーザーディスク「恐竜家族」に収録
されていた。発売元は、よくできた作品として、選んだのだろう。個人的には
「ベイビーはハロウィンが苦手」は好きだ。LDも買って、今でも大切に保管
している。
744741:2006/06/07(水) 18:56:28 ID:69lW3pQl
>>742

できないみたいです。パソコンでみようと思ってます。

>>743

好きな話は人それぞれですものね。

私はビデオテープからファイルに落としてますが、歌のところだけは
たまに見ますよ。恐竜家族は歌も吹き替えてるところが多いけど、さ
すがにあれは吹き替え不可能だったらしいですね。

それにしてもあちらの声優さんは歌がうまい。感心します。
745奥さまは名無しさん:2006/06/10(土) 02:00:38 ID:VSoKqa9n
俺は「悪魔の二歳児」に激萌え
746奥さまは名無しさん:2006/06/10(土) 10:16:29 ID:cChl9/FP
>>268

その「ママ」はフランのことだから not the mama ですね。

>>745

ベイビーの首がぐるりんこ。もっとも風邪ひいたときも一回転してた。

バイ菌が「現代の薬に乾杯!」って言ってた話。

第三話が日本で放映されていないという説とされたという説があるが、果たしてどっちなんだろうか。
747奥さまは名無しさん:2006/06/11(日) 08:11:44 ID:p4h88who
 ここって、「お気に入り」に登録しておいたんだけど、
「お気に入り」から入ろうとしても入れなくなった。書き込みが
無くお蔵入りしたと思っていたのですが.....
 でも続いたいたんですね。なんと6周年ですか。
748奥さまは名無しさん:2006/06/11(日) 22:16:42 ID:???
>>746
>第三話が日本で放映されていない
どんな内容ですか?
749744:2006/06/13(火) 02:24:03 ID:KFWqtjn/
DVDが届いた。外付けのドライブがあまってるからリージョン変更
して問題なく見れました。

英語のみだけど、字幕もあるし、29話も入っていて4000円は安い。未見
だった話が見られてうれしかった。

>>748

Hurling Dayという題で、72歳になった恐竜は親族によって崖から捨てられる
……という話です。
750奥さまは名無しさん:2006/06/13(火) 04:04:29 ID:???
第3話は流れてた記憶があります。
751奥さまは名無しさん:2006/06/13(火) 22:40:54 ID:???
海外ドラマファンサイトの放映データに日本で放送した日付無いな
2000年の再放送では本国55話日本63話「エセルの同窓会」だけが
飛ばされてるけどこれなんだろ
752749:2006/06/14(水) 09:20:04 ID:NKEVjGPJ
>>610

確かに第三話は610発言に書かれてある通りの話。そして610さんは
「NHKで放映された」と証言されている。

だが

http://members.at.infoseek.co.jp/hken/eplib2/dino_ep.htm

ここを見ると、hurling day は日本では未放映になっている。

私は日本初放映のときは知らないが、最初の再放送のときは第一話から録画して
いたので、そのときには放映されなかったのは知っている。

610発言では「エセルの同窓会だけが再放送されなかった」とあるので、これは
二回目の再放送のことだろう(最初の再放送にはかなり脱落があったので)。
ということは、610発言からは、初放送と二回目の再放送のときにはNHKでも
放映されたということになるのだが……。私は二回目の再放送のときは一切見て
いないのでわからない。

>>751

これは hurling day とは別の話で、アールがエセルを連れて同窓会に行った
が、みな死んでいて出席者はエセルだけだった……って話。

これって、エセル以外はみんな捨てられたってことか(笑)。
753奥さまは名無しさん:2006/06/20(火) 02:21:19 ID:3mNMBpUg
NHKで再放送する事はもう無いのだろうか?
何度か再放送してたので、次の再放送も数年中にはあるだろう・・・
と思い続けて、もう何年たったのだろうか。

754奥さまは名無しさん:2006/06/20(火) 21:48:56 ID:???
>>753
>何度か再放送してたの
初回の放送、その次の再放送は自分で見ていたので
覚えている。

それ以外に、再々放送があったのですか?
755奥さまは名無しさん:2006/06/20(火) 23:15:46 ID:???
>>754
はい。

つーか>>752に書いてある。
756奥さまは名無しさん:2006/06/21(水) 21:33:33 ID:3hkxwUGl
ママじゃないやつ!
ベイビーの別途の下に地下通路が……
757奥さまは名無しさん:2006/06/22(木) 23:04:46 ID:???
過去15年間に放送されたNHK海外TVドラマの中で、人気ランキングなど
はあるのだろうか?

個人的には、「恐竜家族」、「アンジェラ15歳の日々」、「アリー
Myラブ」、「素晴らしき日々」などがベスト5に入る。

1999年の4月から1年間、カリフォルニアに滞在したが、契約した
ケーブルテレビでは、毎日、早朝に「恐竜家族」が放送されていた。
758奥さまは名無しさん:2006/06/22(木) 23:32:08 ID:???
4つ挙げたのなら全部挙げればよいのに。
5つ目は挙げるのも恥ずかしい作品なんだろうか。
759奥さまは名無しさん:2006/06/23(金) 07:22:40 ID:???
こんなスレがあったなんて感激!
パジャマじゃないやつ〜!!
760奥さまは名無しさん:2006/06/24(土) 02:10:25 ID:KdehOkzk
俺も気になるww5つ目何よ?
761奥さまは名無しさん:2006/06/24(土) 12:54:30 ID:???
>>757
シャーロックホームズの冒険は無しですか、そうですか。
762奥さまは名無しさん:2006/06/24(土) 20:07:53 ID:???
どう考えても宇宙船レッドドワーフ号が最高だろう。
恐竜家族とマペット放送局は繰り返し見ると飽きる。
763奥さまは名無しさん:2006/06/25(日) 00:57:19 ID:???
最終回は…鬱でした(´・ω・`)
764奥さまは名無しさん:2006/06/25(日) 22:31:08 ID:???
最終回の放送中、NHKが現実に起きた災害関係のテロップを入れたところ、
あまりにも番組の内容にぴったりだったため、視聴者がより衝撃を受けた、
ということがあったが、どういう内容のテロップだったか思い出せない。

DVDが出ても、あの感覚だけは再現されないのが残念だ。
765ロバート・マーク・シンクレア:2006/06/29(木) 09:28:19 ID:H8MSj2WR
ぁ〜ぅ〜
766奥さまは名無しさん:2006/06/29(木) 14:18:26 ID:RbcBvYcO

このフライパンはスグレモノだ!パカーン!
767奥さまは名無しさん:2006/06/30(金) 00:47:46 ID:3ARNo9aN
びっっっくり接着ざ〜〜〜い! (ナッツ戦争)
768奥さまは名無しさん:2006/07/01(土) 03:14:18 ID:jDCrbwtE
まっ!まさか恐竜家族スレがあったとは…。
リアルタイムで見てたから今でも鮮明に覚えてる…、 最終回はあまりにもシビアでガキだった俺は泣きました。
(⊃Д`)
769奥さまは名無しさん:2006/07/03(月) 14:18:03 ID:fcNF73ve
もう我慢できない。誰かビデオ録画してる人、DVD1枚に3〜4時間画質でいいからDVDに焼いてヤフオクに出品してください。
正規DVDが発売されていない作品だから、飛ぶように?売れると思いますよ。多少リスクはあるでしょうけど、どうかお願いします!
770奥さまは名無しさん:2006/07/03(月) 23:26:05 ID:???
>>768
>最終回はあまりにもシビアでガキだった俺は泣きました。
確かに、最終回には度肝を抜かれた。
思い出すと、今でも頭がクラクラする。
771奥さまは名無しさん:2006/07/09(日) 19:41:30 ID:3tkMJVm6
D・V・D! D・V・D!
772奥さまは名無しさん:2006/07/10(月) 01:41:06 ID:GJrwk5Id
(⊃Д`)DVD…
773奥さまは名無しさん:2006/07/12(水) 00:09:00 ID:KzLMUR8A
who do you love ……mama

who do you love second best ……mama

who is talking to you right now …… not the mama
774奥さまは名無しさん:2006/07/18(火) 23:32:45 ID:lQwwC3aY
こんな生活もうイヤ

こんな生活もうイヤ

こんな生活もうイヤッ!
775奥さまは名無しさん:2006/07/20(木) 11:01:02 ID:nJefH1/K
DVD買った
776奥さまは名無しさん:2006/07/20(木) 16:25:17 ID:LHW3+WK9
英語版?レポよろしく
777奥さまは名無しさん:2006/07/20(木) 16:41:45 ID:???
>>560
「姥捨て山の話は欠番にしちゃったんだよー」と昔、関係者に聞いたことが
ありましたが内容まではワカランカッタでした。モロに陰惨な話だったんですね。
778奥さまは名無しさん:2006/07/20(木) 17:49:45 ID:???
何年前の書き込みにレスしてるんだ?( ´,_ゝ`)
779奥さまは名無しさん:2006/07/20(木) 22:06:52 ID:???
>>778
何もしないよりマシだと思うが何か?
780奥さまは名無しさん:2006/07/26(水) 00:54:51 ID:o3onTw/9
いつDVDになるんだよ(泣)
781奥さまは名無しさん:2006/08/06(日) 01:41:33 ID:GRggb2+2
age
782奥さまは名無しさん:2006/08/06(日) 23:25:11 ID:???
sage
783奥さまは名無しさん:2006/08/11(金) 23:49:38 ID:iy3zBDEH
アメリカ版DVDに日本語字幕を付けてくれれば買ってもいいんだけど・・・。
784奥さまは名無しさん:2006/08/12(土) 00:52:51 ID:???
これとアルフは絶対DVD化すべき。
785奥さまは名無しさん:2006/08/12(土) 05:26:07 ID:???
私 10年位前にビデオ録ってあった。今再生してみると音声がめっちゃ小っこくなってるけどねwww
786奥さまは名無しさん:2006/08/19(土) 03:10:43 ID:2Pl9t1x0
アメリカ版DVDって、英語が解らなくても雰囲気だけで充分楽しめるのだろうか?
26話?で4000円台は安いとは思うんだけど・・・。
787奥さまは名無しさん:2006/08/19(土) 07:29:51 ID:???
フルハウスあたりと比べると高い
788奥さまは名無しさん:2006/08/22(火) 19:48:40 ID:udQbUibU
もう諦めよう。

いつまで待ってても無理なものは無理なんだろうしね・・・。
789奥さまは名無しさん:2006/09/06(水) 19:19:41 ID:???
私は諦めない
790奥さまは名無しさん:2006/09/07(木) 08:05:56 ID:???
前作の発売から半年も経っていないし、諦めるのはまだ早い。
あと2シーズン分、なんとか頑張ってほしい。
791奥さまは名無しさん:2006/09/17(日) 11:39:15 ID:???
懐かしいな
DVD化か再放送してくれ
792奥さまは名無しさん:2006/09/21(木) 12:54:40 ID:7DTF/qh7
吹き替えのが見たいよう
793奥さまは名無しさん:2006/09/21(木) 13:05:53 ID:???
再放送まだぁ?
794奥さまは名無しさん:2006/09/21(木) 21:24:45 ID:???
嫁の声がネリスで萌えた
795奥さまは名無しさん:2006/09/24(日) 22:46:45 ID:yHiD8QX4
DVD欲しいけど最終回は悲しすぎて…
796奥さまは名無しさん:2006/09/24(日) 23:25:51 ID:???
骨自由
797奥さまは名無しさん:2006/09/25(月) 05:14:33 ID:bKXZVrq9
このスレに触発され、過去に撮ったヤツを引っ張り出したのはいいが……、
ビデオテープがからまる(セロハンテープで修復)、
五年ほど放置していたビデオデッキこわれる(フナイ製の二十年物)、
など様々な経緯を経て、なんとかアールに再び出会えた。
苦労した甲斐あって、めっちゃおもれ〜っす。
798奥さまは名無しさん:2006/09/25(月) 09:59:20 ID:???
>>797
御苦労様でした。

当方も、かろうじてVHS3倍で録画してあった6話分(約2時間)が珠玉の宝物になっている。
画質も音質も酷いんだけど、HDDレコに取り込んでDVDにも焼いてあるから、この6話分は、
いつでも見ることが出来る。でも、もう何度見たのだろうか・・・。

「このフライパンはスグレモノだ。」

「こんな生活もう嫌」

「木になった男」

「トゲロイド(筋肉マン)」

「支配権審査書」

「彼女、ボーイフレンドを皆、食べちゃったんです。キラーなんです。」


※この6話分の録画が残ってた。ああ、他の回が見たい。頼むから誰かDVDに焼いてオクに出品してくれ。
799奥さまは名無しさん:2006/09/27(水) 09:50:27 ID:???
流石に違法じゃねーか?
800奥さまは名無しさん:2006/09/27(水) 17:27:05 ID:NDmrYrxK
>>798
返信サンクスです。

わたくしは、「エセルの同窓会」以外は全て録画した。
画質も満足のいくもの(標準録画)。
でもDVDでたら買っちゃう。
というか、エセルの同窓会を見てみたい。

ああ、カキコしてたら無性に見たくなったです、はい。
801奥さまは名無しさん:2006/09/27(水) 19:11:39 ID:LLMVyKK4
dvd買えばいいのに。

日本語吹き替えはないけど、英語の声優さんの方がはっきりいってうまいし
(特に歌)、英語字幕ついてるから聞き取れなくても調べれば問題なし。
802奥さまは名無しさん:2006/09/27(水) 22:55:36 ID:???
>>801
>、英語字幕ついてるから聞き取れなくても調べれば問題なし。
声優は、発音のプロだから、顔と演技が良いだけのハリウッド
俳優の英語より上手。NHKのアナウンサーの日本語と同じ。
はっきり発音しているから、日本の大学を出ていれば、80%
聞き取れる。
803奥さまは名無しさん:2006/09/28(木) 11:52:36 ID:Gavidi+t
>>802
>、ううん。何回も見てて、ラジオ代わりのように見ているからなあ(聞いてるかな?)。
はっきりいって、英語ちんぷんかんぷんだし。
ちなみに仕事しながら、テレビが見られる環境です。

……ぜいたくすぎかな。
804奥さまは名無しさん:2006/10/21(土) 16:10:08 ID:Zx7Pgj3o
DVD・・・
805奥さまは名無しさん:2006/11/09(木) 19:51:30 ID:RpGc94+A
やはり北海道の視聴率は(かなり)高いのだろうか?
806奥さまは名無しさん:2006/11/12(日) 15:39:37 ID:tgjN4U7y
こんなところに誤爆してたのか・・・。
これは野球のアジアシリーズを見てた時のレスだ。w


しかし過疎ってるな・・・。とりあえず保守アゲしとこ。
807奥さまは名無しさん:2006/11/17(金) 23:51:54 ID:hgmrBr1l
みんな、さすがにもう諦めたんだね・・・。
808奥さまは名無しさん:2006/11/18(土) 01:38:53 ID:7qallz/z
これって、オープニングが
「かあさん、ただいま〜」ってやつ?
809奥さまは名無しさん:2006/11/18(土) 10:49:56 ID:???
ア"ー
810奥さまは名無しさん:2006/11/18(土) 11:31:05 ID:???
最終話の内容教えてください
811奥さまは名無しさん:2006/11/18(土) 11:32:02 ID:???
アールの粗忽で氷河期が来て恐竜は滅亡へ。
812奥さまは名無しさん:2006/11/18(土) 13:20:25 ID:???
>>811
ありがd
禿しく見たい!!
813奥さまは名無しさん:2006/11/18(土) 17:42:46 ID:+tnIhsMU
スカパーのディズニーチャンネルでやってないのかな?(もうやらないのかな?)
814奥さまは名無しさん:2006/11/25(土) 13:41:43 ID:UaD+jmjt
わたしはあんぱんマンが偽善的で大っきらいで
幼い息子と「恐竜家族」をアハアハ喜んで見ておりました。
最近ちっとも面白いTV番組が無く、息子も
大学を卒業するかしないかのところにきて、
ふと「あの面白かった恐竜家族またNHKで再放送しないかしら?」
と頭をよぎったので検索したら、ここの前のスレで、
「恐竜家族はブラックだからNHKでの再放送はないだろう、
DVDも無い」と驚くべきことを言い合っているではありませんか!
あたしは、ごくごく普通に楽しんでいたのでびっくりしたと同時に、
自分の根っからのブラック体質を再認識致しました。
それにしてもどこかでビデオ上映してくれませんか?
見たくて見たくてたまりません。
815奥さまは名無しさん:2006/11/26(日) 21:32:30 ID:???
息長いなこのスレ
816奥さまは名無しさん:2006/11/27(月) 19:01:15 ID:RI8e1E2t
全何巻あるの?ビデオ。
一応録画してたけど、数話は逃してるかもしれないから、買いたいよ
817奥さまは名無しさん:2006/11/27(月) 23:06:25 ID:???
これとシンプソンズって似てない?
アニメか人形劇かってだけよね
818奥さまは名無しさん:2006/11/28(火) 09:52:45 ID:IhFfyINe
こういうのって、
どうやったら、形になって(DVD、ビデオ)発売されたり、
オムニバス形式でもよいので、映画館で上映されたり、
するようにできるのでしょう?
   
ちなみに、わたしは、
恐竜(誰だったか忘れました…)が沼にずぶずぶ沈んでいった
のが記憶にあり、あれはいったいどんなストーリーだったかなぁ
と、いつも気になっておりますが。
819奥さまは名無しさん:2006/11/28(火) 10:31:06 ID:???
>>817
邦題からとると
恐竜家族→原始家族→現代家族→宇宙家族
みたいなイメージだろ

実際はどれも似た話が出てくる
820奥さまは名無しさん:2006/11/28(火) 10:32:07 ID:???
>>817
ちなみにシンプソンズの中のテレビで恐竜家族が出てきてるよ
821奥さまは名無しさん:2006/11/28(火) 23:05:56 ID:???
822奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 22:37:51 ID:???
823奥さまは名無しさん:2006/12/21(木) 20:15:13 ID:aGRsXJrM
2005年までディズニーチャンネルで放送してたんだったら、今後も放送するだろうか?
NHKで再放送してくれたら嬉しいけど、スカパーでもいいから再放送を切に希望する。
824奥さまは名無しさん:2006/12/23(土) 21:55:48 ID:???
つーか、日本版DVDだしてよー
825奥さまは名無しさん:2006/12/23(土) 21:59:41 ID:???
シンプソンズで我慢しる!
826奥さまは名無しさん:2006/12/28(木) 20:57:16 ID:???
うーん まだ英語版の後半もでていない。
前半だけで打ち切りになるとは、ちょっと考えにくいので、
英語版の後半+日本語版全編がほぼ同時に発売されるのでは?
と、勝手に考えている。
827奥さまは名無しさん:2006/12/29(金) 13:34:05 ID:BmwHS2Ds
>>1
恐竜ロボットで我慢してけろ

http://www.aist.go.jp/no_header/kyouryu.html
828奥さまは名無しさん:2007/01/01(月) 04:30:11 ID:???
ママじゃないやつ!
829奥さまは名無しさん:2007/01/30(火) 00:28:20 ID:vRKFwBSy
スカパー(ディズニーチャンネル)でいいから放送してくれ〜
830奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 22:31:51 ID:???
DVDの続き5/1発売
しかも3+4を一回で出すそうなので、もう心配しなくていい
amazonは思いっきり名前を間違えているけど…

http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B000N4SA8M/
831奥さまは名無しさん:2007/02/06(火) 10:33:15 ID:???
>>830
情報感謝です。
>しかも3+4を一回で出す
Amazonでは、”Complete Second Season”となって
ますが、「3+4」というのは、第3、第4シーズン
が5月1日に発売される、ということですか?
832奥さまは名無しさん:2007/02/08(木) 23:58:11 ID:???
はい
833奥さまは名無しさん:2007/02/12(月) 09:26:03 ID:???
パッケージの絵が入ったので更に訳が分からないことになっている
834奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 22:09:39 ID:Jdp8C5ef
 東北新社に確認したのですが、当面日本語版を作る予定はないとのことです。
835奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 09:15:55 ID:???
>>830
名前の間違いは修正されましたので、皆さん購入しましょう。
836奥さまは名無しさん:2007/02/19(月) 00:19:06 ID:???
>>834
そ・・・そんな・・・
837奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 21:32:18 ID:???
あげ
838奥さまは名無しさん:2007/03/13(火) 02:54:13 ID:???
クールだよ

なんとなく
839奥さまは名無しさん:2007/04/03(火) 00:30:23 ID:Yl0buqyJ
スカパーでいいから再放送してくれよ


ディズニーが放映権持ってるんだろ?
だからNHKで再放送できないのだろうしDVDも作れないのだろうから、
それならディズニーチャンネルで再放送してくれよ頼むよ。


お願いします。
840奥さまは名無しさん:2007/04/19(木) 16:20:21 ID:PU5ydPVU
We say so!
841奥さまは名無しさん:2007/04/20(金) 00:26:40 ID:???
やる夫ってベイビーに似てるな↓

              ,. -─────────‐- .、
             // ̄ ̄\      / ̄ ̄\\
           /                     \
          /        ::::::::::::::::::::::::::::::::       \
        /   / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\  \
       /    |  |. ┃ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ┃ .| |    \
     /      \ \_// :::::::::::::::::: \\_//      \
    /     ../ ̄ ̄\ /   ::|::   \ / ̄ ̄\..     \
   /         :::::      |      |      |       :::::      ヽ.
  |               |      |      |              |.
  |               \__/\__/               |
  |                |       |               |
  |                |r─‐┬──、|                |
  ヽ                |/   |    |              /
    \              \      /             /
     \               ̄ ̄ ̄ ̄             /
842奥さまは名無しさん:2007/04/24(火) 17:40:50 ID:e0CvoNz5
5,6年前の再放送(深夜1時くらい)にやってた時に7割がた録画したぜw
思い出して探したんだけど、ひっっさしぶりに見てもマジ面白かった!

DVD画質で見たいなぁ・・
843奥さまは名無しさん:2007/04/24(火) 17:46:58 ID:???
これ今再放送したらブームになりそうなもんだけどやっぱ無理なのかな
録画し忘れたのが何話かあって全部見たいんだけど・・
844奥さまは名無しさん:2007/04/24(火) 21:56:33 ID:???
VHSでほとんどとってあるんだけど2本ほど別れた彼女に貸したままだ。
いまさら返せと連絡もとり辛くてそのままになっている。無念だ。
845奥さまは名無しさん:2007/04/25(水) 12:03:43 ID:???
>>844
ベイビーのミッションインポッシブルよろしく忍び込んでタイーh(ry
846奥さまは名無しさん:2007/04/27(金) 15:51:20 ID:???
ポテト教
847奥さまは名無しさん:2007/05/01(火) 20:11:30 ID:???
ポテト教ってどんな漢字の話?録画ミスって・・
848奥さまは名無しさん:2007/05/02(水) 19:45:32 ID:???
なぜかDVDが発送されない
849奥さまは名無しさん:2007/05/04(金) 22:25:47 ID:???
された
850奥さまは名無しさん:2007/05/04(金) 23:46:28 ID:EBZQ546E
英語版が発売されてることは知ってるけど、せめて日本語字幕を入れてくれたらなあ・・・。
聞き取れない英語でも楽しめるのかな?
851奥さまは名無しさん:2007/05/05(土) 12:44:56 ID:???
>>850
心で感じるんだ。ってか、一回見てたら英語でも大丈夫かも。
852奥さまは名無しさん:2007/05/06(日) 09:04:43 ID:rbMFDCx0
あの声優たちだったからあれだけ面白かった、と思ってますよ。
ピッタリだった。日本語版を望みます。
853奥さまは名無しさん:2007/05/09(水) 04:36:08 ID:gr1LTPg0
>>847

ポテト教の話……「恐竜の存在理由」や「恐竜は一体どこからやってきたか」
という答えられない哲学的な疑問に悩む連中が続発し(きっかけはベイビー
のささいな質問から)社会は大混乱に陥る。困った長老たちはテキトーな宗教
(これがポテト教)を採用、「聖なるポテト書」を発行し、なんでも「ポテト
のご意志である」で片づけようとする。

ポテト教によって社会の混乱はおさまった(ポテト教に洗脳されて、モノを考
えなくなっただけ)。が「ポテト教なんかうそっぱち!」と主張するロビーは
不満たらたら。結局ポテト教を信じない罪によって学校を追放され、さらには
なんと火あぶり(汗)にされようとする。アールたちは何とか阻止しようとす
るが……。
854奥さまは名無しさん:2007/05/09(水) 05:04:42 ID:gr1LTPg0
も一つついでに。

http://members.at.infoseek.co.jp/hken/eplib2/dino_ep.htm

ここみると、後半にアメリカで放映されてないらしい回がかなりあるらしい
のだ。確か日本では一度は全部(または「うば捨ての話」を除いた全部)
放送されているはずなので、なぜ本国でそんなに放送されていないのかちょ
っと不思議に思っていた。ひょっとして何かの間違い? かとも思っていた
のだが、

http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B000N4SA8M/

ここみると、こんなことが書いてある。

THESE ARE NEVER BEFORE AIRED EPISODES BUT THEY ARE INCLUDED!
8. Scent of a Reptile
9. Earl and Pearl
10. Life in the Faust Lane
11. Variations on a Theme Park
12. Working Girl
13. Into the Woods
14. Georgie Must Die

完全にリストが一致するので、どうやら本国アメリカの人たちって、↑の話は
製作されてもう13年ほど経つのに、これまでテレビでは見られなかったらしい
のだ(ビデオに収録されていたかどうかは未確認)。
855奥さまは名無しさん:2007/05/10(木) 05:34:48 ID:???
>>854
本放送時に姥捨て山をやってたような気がするんだがなぁ。。。
856奥さまは名無しさん:2007/05/10(木) 07:00:02 ID:???
DVDの4枚目、エピソードを選ぶ画面のタイトルとちっこい画面写真が
間違いだらけじゃないか。
857奥さまは名無しさん:2007/05/10(木) 19:02:47 ID:lCO9FYZF
ようつべに誰かあげてよ!
858奥さまは名無しさん:2007/05/10(木) 23:12:10 ID:???
>>856

DVDいいなあ
うちも届いたけど、ポストに入らなくて持って帰られてしまったよ
859奥さまは名無しさん:2007/05/11(金) 04:16:39 ID:???
dvdで「トイレのしつけ」を初めてみたが、全編大爆笑だった。
特にアールの↓のセリフには危なく笑い死にしそうになった。

Don't you see what's happened?
Some fiend broke in...
flushed the baby down the toilet,
drank his juice,
and then escaped in Ethyl's wheelchair.
And yet he didn't take my wallet.
We're obviously dealing
with someone very stupid.
860奥さまは名無しさん:2007/05/11(金) 04:20:28 ID:???
861奥さまは名無しさん:2007/05/11(金) 04:46:52 ID:???
862奥さまは名無しさん:2007/05/15(火) 00:29:32 ID:???
DVD届いたからいきなり最終回から見たら物凄く気分が暗くなってしまった。
やめときゃよかった。
863奥さまは名無しさん:2007/06/04(月) 23:26:52 ID:WkDSzCqC
足掛け8年懇願し続けてる人も居るだろうに、再放送もDVD発売もしないNHK・・・。

864奥さまは名無しさん:2007/06/11(月) 20:44:07 ID:???
ディズニーチャンネルって全話やったのかな。
865奥さまは名無しさん:2007/06/13(水) 08:40:01 ID:RIjuFCta
この話ってシンプソンズに似てない?
866奥さまは名無しさん:2007/06/13(水) 10:12:25 ID:???
恐竜家族って、赤ちゃん(ベイビー?)がフライパンでパパを叩くやつ?
「ママじゃないやつ〜」みたいなこと言いながら
867奥さまは名無しさん:2007/06/13(水) 10:27:07 ID:???
>>866
そう。「ママ」と「ママじゃないやつ」がベイビーの両親。
868奥さまは名無しさん:2007/06/13(水) 20:58:13 ID:lCAZUeCb
もういい。


もう諦めた。もうどうでもいいよ。
869奥さまは名無しさん:2007/06/13(水) 21:07:45 ID:06Zf5KtS
おお懐かしい
当時好きだったけど今見ると気持ち悪いな
870奥さまは名無しさん:2007/06/14(木) 22:29:21 ID:/lKAKfzP
「僕達が最後の
ブドウだとするよね」

あの貴重な2匹もガブリと食われたね
871奥さまは名無しさん:2007/06/16(土) 18:34:20 ID:99YMwofh
スレ8年目突入記念
872奥さまは名無しさん:2007/06/16(土) 19:53:20 ID:???
レスなくて閑散としてるのに息の長いスレだな〜おめでと。
873奥さまは名無しさん:2007/06/19(火) 08:16:23 ID:???
↑これ1000とりたいが為だけにやってるの?
幼稚園行く時間じゃないの? お遊戯してこい
874奥さまは名無しさん:2007/06/19(火) 12:18:40 ID:???
パパじゃないやつ!
875奥さまは名無しさん:2007/06/19(火) 20:06:20 ID:ll+HBTFS
埋めてるヤツさっさと埋めろ。

次スレで新たに再スタートだ。
876奥さまは名無しさん:2007/06/20(水) 02:31:20 ID:???
877奥さまは名無しさん:2007/06/20(水) 02:32:08 ID:???
878奥さまは名無しさん:2007/06/20(水) 02:32:51 ID:???
879奥さまは名無しさん:2007/06/20(水) 02:33:34 ID:???
880奥さまは名無しさん:2007/06/20(水) 02:34:18 ID:???
881奥さまは名無しさん:2007/06/20(水) 02:35:04 ID:???
882奥さまは名無しさん:2007/06/20(水) 19:41:01 ID:QHC9z2Cm
連投空白レスって、削除されるのか?
883奥さまは名無しさん:2007/06/20(水) 20:01:49 ID:???
削除依頼に基づき削除

444 : "削除"依頼 : 2007/06/19 02:24 HOST:i220-220-7-49.s02.a027.ap.plala.or.jp<8080><3128><8000><1080>

削除対象アドレス: http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/961020478/871-885
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/961020478/888-920
削除理由・詳細・その他: 4. 投稿目的による削除対象
レス・発言
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
レス・発言
6. 連続投稿・重複
連続投稿・コピー&ペースト
________________________________________
445 : 帯域削除フィルター ★ : 2007/06/20(水) 02:27:26 ID:???0

>444
その後も含めて透明削除
884奥さまは名無しさん:2007/06/20(水) 20:58:33 ID:???
Good job! 876-882も削除だ!
885奥さまは名無しさん:2007/06/20(水) 21:24:29 ID:???
賛成
886奥さまは名無しさん:2007/06/21(木) 20:05:30 ID:PcAbOPGN
埋め立て屋は消えたようだな
887奥さまは名無しさん:2007/06/22(金) 08:23:38 ID:???
DVDが出たのにWESAYSOに金が入らないのに苛立った
リッチフィールドのいたずらだろう。多分。
888奥さまは名無しさん:2007/06/22(金) 08:52:26 ID:???
それは違う
889奥さまは名無しさん:2007/07/02(月) 04:53:37 ID:???
せいだ〜
せいでぃ〜
890奥さまは名無しさん:2007/07/05(木) 15:33:47 ID:???
弟子「先生、処女を貴重だと思う男は多いです」
孔子「その通りだ」
弟子「しかし逆に童貞は女に気持ち悪がられます」
孔子「確かに」
弟子「おかしいじゃないですか、何故このような意識の違いが生まれるのですか」
孔子「それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、一度も侵入に成功しない兵士は頼りないからだ」
891奥さまは名無しさん:2007/07/07(土) 12:37:14 ID:EPKDXvpI
冷蔵庫ネタもおもしろいし、一番は絶滅危惧種ネタだった
892奥さまは名無しさん:2007/07/09(月) 23:48:04 ID:???
>>891
>一番は絶滅危惧種ネタだった
私と趣味が合いますな! 最終回も気に入っている。

キリスト教団体がうるさいアメリカで、何故このような
共産主義的なブラック・コメディーが放送中止にならな
かったのか疑問だ。NHKは全てのエピソードを放送した
のでしょうか?
893奥さまは名無しさん:2007/07/10(火) 17:23:10 ID:jToWP+Zz
なぜ日本で再放送もDVD発売もされないのか、それが不思議だ。
894奥さまは名無しさん:2007/07/10(火) 17:48:17 ID:9h2clFdR
昔のドラマなのに人気有るなあ
895奥さまは名無しさん:2007/07/11(水) 01:16:57 ID:???
>>892
放送中止にはなっただろ。
896奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 09:15:05 ID:???
897奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 09:16:50 ID:???
898奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 09:17:33 ID:???
899奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 09:18:16 ID:???
900奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 09:18:58 ID:???
901奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 09:19:41 ID:???
902奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 09:20:24 ID:???
903奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 09:21:07 ID:???
904奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 09:21:49 ID:???
905奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 09:22:33 ID:???
906奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 09:44:14 ID:???
907奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 09:45:01 ID:???
908奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 09:45:43 ID:???
909奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 09:46:28 ID:???
910奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 09:47:13 ID:???
911奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 09:48:07 ID:???
912奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 09:48:56 ID:???
913奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 09:49:38 ID:???
914奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 10:06:36 ID:???
915奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 10:07:18 ID:???
916奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 10:08:00 ID:???
917奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 10:09:08 ID:???
918奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 10:09:51 ID:???
919奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 10:10:35 ID:???
920奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 10:11:17 ID:???
921奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 10:12:01 ID:???
922奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 11:42:46 ID:???
923奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 11:43:28 ID:???
924奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 11:44:12 ID:???
925奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 11:45:03 ID:???
926奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 11:45:46 ID:???
927奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 11:46:28 ID:???
928奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 11:47:12 ID:???
929奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 11:47:54 ID:???
930奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 11:50:12 ID:???
931奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 11:50:54 ID:???
932奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 11:51:36 ID:???
933奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 11:52:20 ID:???
934奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 11:53:03 ID:???
935奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 11:53:46 ID:???
936奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 11:54:34 ID:???
937奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 11:55:17 ID:???
938奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 12:42:22 ID:???
939奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 12:43:04 ID:???
940奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 12:43:57 ID:???
941奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 12:44:39 ID:???
942奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 12:45:23 ID:???
943奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 12:46:06 ID:???
944奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 12:47:10 ID:???
945奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 12:47:54 ID:???
946奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 12:49:32 ID:???
947奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 12:50:14 ID:???
948奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 13:24:09 ID:???
949奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 13:25:21 ID:???
950奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 13:26:04 ID:???
951奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 13:27:06 ID:???
952奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 13:27:54 ID:???
953奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 13:28:36 ID:???
954奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 13:29:27 ID:???
955奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 13:30:10 ID:???
956奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 13:30:59 ID:???
957奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 13:31:51 ID:???
958奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 13:32:33 ID:???
959奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 13:33:15 ID:???
960奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 13:34:01 ID:???
961奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 13:35:03 ID:???
962奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 13:35:50 ID:???
963奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 13:36:33 ID:???
964奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 13:37:39 ID:???
965奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 13:38:21 ID:???
966奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 14:13:15 ID:???
967奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 14:13:57 ID:???
968奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 14:14:48 ID:???
969奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 14:15:31 ID:???
970奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 14:16:13 ID:???
971奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 14:16:56 ID:???
972奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 14:17:45 ID:???
973奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 14:18:32 ID:???
974奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 14:19:29 ID:???
975奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 14:20:11 ID:???
976奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 14:20:57 ID:???
977奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 14:21:41 ID:???
978奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 14:22:31 ID:???
979奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 14:23:13 ID:???
980奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 14:24:00 ID:???
981奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 14:24:42 ID:???
982奥さまは名無しさん
埋めるならサッサと埋めろよ


次スレに期待だ。