【Dlife】リベンジ Part2【BS258ch】
キャスト
【(偽名)エミリー・ソーン】エミリー・ヴァンキャンプ/芦名 星
【(本名)アマンダ・クラーク】エミリー・ヴァンキャンプ/芦名 星
【ヴィクトリア・グレイソン】マデリーン・ストウ/山像 かおり
【ジャック・ポーター】ニック・ウェクスラー/綱島 郷太郎
【ノーラン・ロス】ガブリエル・マン/三木 眞一郎
【コンラッド・グレイソン】ヘンリー・ツェニー/牛山 茂
【デヴィッド・クラーク】ジェームズ・タッパー/河本 邦弘
【ダニエル・グレイソン】ジョシュ・ボウマン/中田 隼人
今週の話はチープではなかったか?
ファンドの人があんなに簡単につられて、株買うわけないと思うが。
しかも全部w
逆にこのドラマ、興ざめしたっていうか。ガキっぽいドラマと感じたよ。
毎週、被害者がでるってことか。話はだいたいわかった。
親父がだまされて、ひどい目にあった。それが親父の仕組んだテロで飛行機落としたとかいうひどいデマ。
かわいそうだよねえ。
そうですね
峰岸とエミリーの家の元オーナーはウソの証言したことで
どんな得したの?
ダニエルとかいい人っぽいし敵の息子といえ、巻き込まれるのは可哀想だ
ノーラン三木さんなんだ
いつもイケメン担当かとw
前スレ埋まりました
ジャックかっこいいわぁ
エミリー父も捨てがたい
ダニエルって酔払い運転で同乗者死なせたんだよね
それなのに金の力で罪に問われてないんだから、
被害者を本当に大切に思っていた人は腸煮えくりかえってるだろう。
いい人もクソもないな。
ジャックは何で店が大変で親父が巨額の借金してたの気がつかないんだ?
一緒に店で働いてるんだからわかるだろ
エミリーは何歳って設定なのかしら?
1話の冒頭の話は後どのくらいでやるんだろ
まさか最終話じゃないよね
>>17 21話じゃないの?
そんで最終回の22話で後日談的な話をやる感じかと
ダニエルが死なせたウェイトレスも話に関わってくるかもな
エミリーの復讐劇なのにダニエル殺しの犯人を曖昧にする必要ってあるの?しかもそれがメインみたいな物語の始まり・・・
>>17 現時点でアメリカではもう殺人後の話になってるよ
何話目かは詳しく書かない方がいいと思うんで、自分で調べてくれ
死体がダニエルじゃない可能性高くね?
タキシード着てるってだけだし、うつぶせだし本人じゃない可能性極めて高い
だよね
あれが最終回とかしょぼすぎる
そこまで早大な話じゃないのか?
女版モンテクリストってのが印象付きすぎて期待してしまう
エミリーとヴィクトリアがそんなに年の差を感じないのがなんとも
あとイケメン多数って聞いてたんだけど???これから増える?
アメリカ人の俳優って、でてくるやつ
みんなムキムキだよねえ。
1人くらいガリガリのやついないのか
そのくせ、悪いやつはなぜか5人くらいで1人をボコボコにするw
そんなに鍛えてるなら、一人で戦えよw
たしか、アメリカ人はケンカして、相手が倒れたら、馬乗りになって
殴るのは卑怯なんだろ?相手が立ち上がるまでまつとか
ウォーキングデッドはガリガリ俳優の宝庫やで
バカ弟はガリかと思ってた。アホだな〜と思ってろくに見てないからか。
主役の子役がかなり幼く見えるけど子役が9歳って書き込みがあって
役も9歳設定だとすると、じゃあまあ主役が20歳くらいで犬もまだ11歳くらいか、なら納得
とか思ってたんだが、エミリーって何歳設定なんかね?
25歳って書いてる人がいて、それだと犬が15,6歳以上ってことになるから恐ろしいんだがw
でも幼なじみも老けてるよね
エミリーと世代が違うように見える
何らかの罠で同じ名前の別人別犬なんじゃないかと思えてきたw
ジャックがもっとスマートで爽やかなイケメンだったら良かったのになぁ
あれじゃちょいメタボのもっさい男にしか見えない
Dlifeの公式サイトに相関図を載せて欲しいなぁ
>>28 親父の裁判が1995年だから、このドラマの2011年の16年前
裁判はいつ行われたのかわからないが少なくとも16年以上経過している
エミリーヴァンキャンプが25だがドラマなのでもっと若い年齢を演じる事はあるけど
出所した時から結構色々とやってきているのと裁判の時期から考えて
エミリーの年齢は25とか26とかそれくらいでいいんじゃないかな
それと幼馴染役はこの時点で32歳
30過ぎで高校生役を演じる事とかよくあるし許容範囲かな
>>29 ジャックはイケメンだよ
服や髪型は冴えないように演出しているんだろうけど
逆にダニエルは服や髪型でごまかしてるだけで、顔は…
>>32-33 じゃあ犬は最低でも16歳
もしかしたら17歳か下手したら18歳か
大型犬であそこまで元気って希有だねw
2代目に同じ名前付けて飼ってるんじゃなかろうか
エミリーに突然懐いてたから同じ犬設定なんだろうけど
ダニエルは前歯がでかい
>>37 初め二代目の可能性を考えたけど
初対面のはずのエミリーにすり寄る犬=あの時の犬 って描写だろうから
超高齢犬って考えるしかないんだよねw
アメリカの大型犬は長生きなのよきっと
あの程度の犬はアメリカでは小型犬だ。
知らんけど。
アメリカでも大型犬だろ
あれが小型犬ならチワワとかは何だ
ノミか
ダニです
やっぱ17年か。裁判は逮捕から1年くらいってとこだったか
犬すげーな。
昔超元気な雑種を飼っていたが15歳で亡くなった
12歳を超えた頃から高いジャンプが出来なくなったけどあの犬すげえwww
読んでて思ったけど、向こうでも
突っ込みどころの多いドラマだと思われてるっぽいねw
細かい事いわずに楽しもう!とも言えるけど
ドラマの中の世界は現実と少し似ているけど、別な世界
って理解できれば、よりドラマを楽しめる
ドラマ内の犬の寿命は30年くらい
>>47 もちろんそこは理解しているよ
ただ、そういうツッコミ所も楽しみの一つだからさw
「犬、すげえwww」と言わせてくれ
犬じゃなくてもっと他に重要な突っ込む所あるだろ!w
年齢設定がよくわかってなかった序盤でも
「あんな子供のときの犬がまだ生きてるの?」って直感的に思うよね
アメリカ人ってそこらへん鈍感なのかと思ってみてた
犬の平均寿命とか知らないから、全く思わなかった
>>50 一つのドラマ見てアメリカ人って〜と定義づけるのもどうかと。
アメリカ人ってそこらへん鈍感なのか(もしれない)と思った
犬の寿命って知らない人はまったく知らないだろうけど、
日本だったら製作過程で誰かが「変じゃね?」と指摘する
まあ製作人からして「どうでもいいじゃんそんなのw」なのかと
日本の、とあるスイーツドラマを視聴して
突っ込みどころ見つけただけで
「日本人ってそこらへん〜なのかと思ってみてる」
と言われたら不本意この上ない。
>>53 アメリカ人じゃなくてそのドラマの制作陣が
変だと言う話じゃないの?
向こうでも犬の話はおかしいという話題にはなっているんだから。
アメリカ人は馬鹿。
日本人は優秀。
>>54 ちょっと古い話だが、聖者の行進ってドラマで
燃えさかる建物に残る人を助けに障害者が飛び込もうとするのを
消防士が誰一人助けに入らず「やめなさい」と止めているだけのシーン見てイライラした事を思い出した
創作物には矛盾はつきもの、万国共通だよな
その分野に無知であればある分だけ
一つの事を見ただけで、
全部を悟ったような印象を持ってしまう
>>57 消防士も入れるような状態じゃなかったんじゃないの?
別に矛盾だとは思わないな
聖者の行進見てないから知らないけど
突っ込みどころそこじゃないだろww
ああ、アメリカ人を馬鹿にしてるように読み取ったのか
じゃあ
(この)アメリカ人ってそこらへん鈍感なのか(もしれない)と思った
>>57 「止めなさい」ってことは、もう人が入るような状況じゃないから「止めなさい」なんだと思う
消防士はいくら防火服きてたって、それほど万能じゃないと思う
いや、まさかあの程度で「ひとくくりにするな」的なツッコミが入るとは夢にも思わなかったもんで
軽くいこうぜ軽く
?
いや、まさかあの程度の突っ込みで騒ぐとは
夢にも思わなかったもんで
軽く行こうぜ軽く
>>64 2chで自分の言った事が否定されたからって
そんなに重く取らなくても良いんだぜ?
強く生きて行け
私は出来るだけあなた方の気に入るように、何度も文面を変更しました
なぜなら私には「個」がないから
ワロタ
直し入れても変わってないしw
改行しても変わりないしw
気にしすぎw
まだ何かご注文がありますでしょうか
仰せの通り出来るだけ対処いたします
もっと軽くいこうぜ
あーん、ジャックの胸板たまんないわ〜
ジャックってゴーストの旦那役の人に似てない?
彼も胸板最高なのよね〜2人ともいい雰囲気だわ〜
上に子供時代9歳くらいってあるけど、今25,6歳で再会してわからないものかな?
面影とか気付きそうなものだけど・・・
自分の場合は、よっぽど個性的な顔でなかったら
そんな子供時代の友人と会ってもわからない。
ジャックが当時の写真を持っていてよく眺めてるならわかるだろうけど。
でも船に名前付けちゃうぐらい好きなんでしょ
だったら覚えてるよね普通
別に顔の見分けが付こうとそうでなかろうと
どちらでもおかしくないと思う。
何でそんなに断定してるんだよw
クラークケントとスーパーマンの見分けがつかないアメリカ人だぜ?
じっくり観てないせいか見逃しているのかもしれないが、
「あーラテ飲みたい(棒」のプレゼントCMの途中で出てくる白い犬があの犬なのか?
デスパのギャビーの婚約指輪のシーンはもう放送されてるけど、
アマンダが犬をもらうシーンももう放送済みなの??
>>59 スレチになっちゃうが、そのシーンは障害者が次々に水かぶって入る中
消防士は全員見てるだけだったぞ。
ついでにその障害者の一人が誰を救出もしていた
>>77 女性の場合メイクとかでいくらでも化けるしね。
名前も経歴も違うのなら面影あったとしても
「初恋のアマンダちゃんに似てる ドキドキ☆」程度じゃないかな
むしろそのシーンは、消防士にイライラするんじゃなくて
水かぶって突入して助けちゃったりしてるほうに、ありえねえって突っ込むべきではないか
エミリーってかなり背高いよな
あれじゃあダニエルはまだしもジャックと並ぶときつそう
あまり高いヒールは履けないな
エミリー(の中の人)は身長173cmだよ
ジャックって照英に似てるよね
向こうの人は身長差を気にしないとおもってた。
俳優さんが長身のモデルと腕くんでグレイ状態な写真よく見るから。
それより犬 もっと出して欲しい。
身長高い女モテるもんね
ジャニーズぐらいだよ
いちいち女優の身長に注文出すの
現実の世界でもエミリーとダニエル付き合ってたぐらいだからね、
恋多き女エミリー・ヴァンキャンプらしいよw
>>80 先週放送された第二話にそのシーン出てたじゃん。
誕生日にアマンダがリボンつけられた犬をもらい名前を付ける
>>88 身長差を気にしないというより
あっちは高身長が美女の条件だから
チビは肩身狭いなw
学生の頃のバイト先で
「私のお姉さんの彼氏は身長が170センチないんですよ」
って言ってた女子高生がいた
まるで悪いことみたいな言い方だった
人種のちがいはあるけどアメリカじゃ170センチじゃ小柄になっちゃうんだよね
日本だと170じゃ普通くらいだけど
アメリカの170センチは日本人の165センチくらいと考えればいいのか
怨念乙
少し前は自称172cmの年頃の男子がやたら多かったみたい
170以下の人がサバ読むんだと
今だともう少し高身長にサバ読みそう
海ドラは大概身長話しになる法則
>>95 悪い事ではないよ
身長は自分の努力でどうにかできることじゃないしね
でも私は付き合うなら170cm以上ある人がいいけど
170って十進法の単なる桁変わりなのに
169と170を天地の差みたいに考える人の気が知れない
いい加減スレチ
身長コンプレックスの人が住み着いてるみたいだね
本当に大事なのはチン長なのにね
ロズウエル懐かしいな
カイルは最初イヤミな奴だったのにエイリアンと付き合いだしてキャラが変わって
ノーランはエミリーが出所した時の髪型にはもうならないのかな
ノーランはヒゲ生やしてたね
芦名さんの吹き替えがちょっと…
普通のシーンはまだマシなんだけどな
車の中でノーランに邪魔すんな!って詰めよるシーンとか…迫力なさすぎ
字幕で見てるよ私
字幕も吹替も両方見てる
字幕で見たいけど吹き替えが一週間早いからしかたなく吹き替え。
同じ回を2回観るのはよっぽどおもしろかった時のみだから、基本吹き替えだけになってしまう。
>>111 吹替え嫌な時は第二音声に切り替えるよ
日本語字幕出すと画面真ん中で邪魔だけど
リベンジに限ったことではないけど、
欲を出せば初回放送は同じ日に吹き替えも字幕もやってくれたらなあ
21時から吹き替えで、26時から字幕とか
字幕と吹替って結構話してる内容が違ったりしてるね
やっぱ主役エミリーの声優、微妙だよなw
某ドラマの万田よりマシだけどw
…という事で、自分も字幕…というか
吹替版の第2音声=英語+日本語字幕で見てる。
吹替版の時の日本語字幕の位置は少し邪魔なんだけど、
約一週間遅れの字幕版放送まで待てないしw
>>114 字幕は字数制限が有るから、上手く訳しきれない事も有るよね。
字幕を読むのが面倒な人達の為だけでなく、
字幕で訳しきれない所を補う為にも吹替版が有るのでそ。
映画に限らずドラマでも。
芸能人らしいけど知らない声だから気にならないや
聴いてられないほどの下手糞でもないしね
そこまで難しい英語出てこないし、字幕ぐらいの字数制限で十分
>>吹替版の第2音声=英語+日本語字幕で見てる。
自分もそれだ
ブラシスを字幕で観てたからエミリーの吹き替えに違和感
スーザンは最初が萬田だったからあの吹き替えが妙にしっくりくるww
吹き替えの上手さというより、最初にどっちに馴染んだかで違うのかもな
エミリー・ヴァンキャンプの声はエバーウッドの小島幸子で脳内完全固定されてたからガッカリ。
実際の声は芦名星とどっちが似てるの?
2話見て思ったけど
デクランはシャーロットといつメアド交換したんだっけ?
あとヴィクトリアがエミリーの調査で「父親が大富豪で」と言ってたけど
父親の存在はエミリーの偽装かなんかの設定があるんだろうか
過去をどうやってバレないようにしてるのかが謎
>>121 1話でシャーロットが店に来てラム&コーラ注文した時
>>121 スパイでもなければそのへんの偽装は無理だから、
多分エミリー・ソーンは架空の偽名ではなく実在の人物だろう。
アメドラではよく過去を隠したい人物が亡くなってる人になりすましてる。
大学に行く前の年齢からエミリーになってるし、「エミリー・ソーン」にも
空白の2年があるから、刑務所で知り合ってその後亡くなった子に
なりすましてるんじゃないか。
>>123 そっか、勝手な脳内補完で
ドラマや映画でよく見る証人保護プログラムって新しい戸籍作る制度
テロ犯罪者の家族にも似たような方法あるのかと思ってた
>>124 なるほど、そういう背景にする手もあるね。
ただこの場合は刑務所でアマンダと呼ばれてたしノーランが迎えに来れてたから、
そういうプログラムの保護下にはいないと思う。
>>122 そういえばそんなシーンあったか
シャーロットは彼氏がいるけどマンネリで気があるってかんじか
>>123 なるほど
実際いた人物ってことね
保護されるのは情報とかそれに見合う対価持ってる場合じゃん
犯罪者の家族ってだけなら論外と思うわ
イギリスで幼児を殺害した少年たちは社会に戻る時に新しい身分をもらったよ。
その家族も裁判が結審する前に保護されて新しい身分をもらった。
一般市民に何されるかわからないから。
犯罪者の家族ってだけでは保護されるわけないに対してあるよって話だろw
テロリストの家族ってことになると色々きついだろうよ。
実際にテロが起きたわけではないから保護が必要なレベルではなかったんだろうが、
真相を知るまでは父親を憎んでる様子だったから周囲からひどい扱いを受けたんだろうな。
エミリーうっそーんw
舞台UKじゃねーし
モンテ・クリスト伯では刑務所で恩を受けた神父の遺体と入れ替わって脱獄し、
その神父のおかげで大金を手に入れて身分を代えるという設定だから
オマージュになってるんだろうね
1話目見ると、刑務所の仲間っぽい女の子出てきてるね
>>128は映画にもなった事件で
犯罪者!保護!で思いついちゃったから書いたのでは…
舞台イギリスだし保護プログラムの話とかけはなれてるけどね
あ〜ラテ飲みたいなぁ
ネットで1話目を見て続き見ようかなーと思ったら今日もう第3話放送なのですね
HPのエピソードでは、第2話どんなんだったかよくわからないのですが
1話目にはいなかったビル・ハーモンって人の顔に×つけたって回と理解すればおk?
関係ないけど、主人公よりもお友達役?のUK出身の女優さんすごくカワイイ
あ〜ラテ飲みたいなぁ
あ〜ラテ飲みたいなぁ
あ〜ラテ飲みたいなぁ
あ〜ラテ飲みたいなぁ
あ〜ラテ飲みたいなぁ
あ〜ラテ飲みたいなぁ
あ〜ラテ飲みたいなぁ
あ〜ラテ飲みたいなぁ
あ〜ラテ飲みたいなぁ
あ〜ラテ飲みたいなぁ
あ〜ラテ飲みたいなぁ
あ〜ラテ飲みたいなぁ
あ〜ラテ飲みたいなぁ
飲めよ勝手に
ダニエルの人もUK出身だったような
>>137 アシュリーだっけ
ホワイトカラーのダイアナもUK出身だし
向こうの黒人系女優って美人多い気がする
このドラマはあまり何年も続けられるようなもんじゃないね
回想中の子役がどんどんデカくなっちゃう現象が起きそうだし
大きくなったら別の子供にかえればいいさ
子役の分はシーズン10まで撮影済み
子役や思い出のシーンの俳優はよく変わる
名探偵モンクの奥さん役が3回くらい変わっている
エミリーの顔が評判良くないみたいだけど私は結構好きなんだけどなぁ
ちょっと夏川結衣っぽい
かわいいことはかわいいが、ヴィクトリアの向こうを張るには向いてないタイプの顔では。
この役に向いてるのはかわいいタイプじゃなくて美人タイプだと思う。
女王様が大勢の前であなたを認めますと言うのが納得なくらいの。
>>145 モンクは結婚できそうもない性格なのに再再婚w
>>146 エミリーはまぶたもほっぺもぷくぷくした丸っこい顔で
親しみ持てて可愛いと思うけどなぁ
>>148 女王があなたを認めますってのは見た目だけじゃなく財産、経歴等を全てひっくるめてでしょ
女王は容姿も自分と同レベルに高くないと認めなさそう。
息子の嫁や自分が牛耳る社会に本当にそんなレベルが来るのは嫌がりそうでもあるけどw
女王は誰が来ても気に入ったりはしないだろう
あんな母親持つと子供が不幸だね
番宣特番で主人公役のブサ声優がストーリーのネタバレやっちゃったからガッカリ・・・
吹き替え担当してるのってごり押し素人か何か?
字幕で見てるから聞いたこと無いけど
リベンジ、今日気付きました。
1〜2話みてないのですが、これ3話目からじゃ中途半端でしょうか?
前回までのあらすじがあるから、それで理解できればいいんじゃないの
ちょっとババ臭い声だよね
今日は3話放送だね
楽しみ
>>159 言えてる。もうちょっとキャピついた声でいいのに・・・
棒読み
エミリーの金とやる気
ノーランの金と技術
これがあれば何でも出来るな
ダニエル、ジャックとどういう関係になるか
ヴィクトリアがどうなるかがキモかな
終了した
ヴィクトリアは嫌々デビッドを嵌めたっぽいね
あとデクランが盗撮した動画を送らないで夕日の動画を送ったのが良かったな
初めてデクランに好感を持った
ヴィクトリアの髪のダメージ具合が気になる
セレブなんだから髪も艶々な感じにしないのか
芦名星のガラ声はよくないね この女優さん男ぽいんだよ
まとめ
ダニエルの起こした事故(飲酒運転?)
同乗していた女が背骨を骨折の怪我、その兄に自動車壊される
169 :
奥さまは名無しさん:2012/03/31(土) 22:59:14.64 ID:zDnVFacy
息子の友達の目がしょぼしょぼしてた
アシュリーの眉毛も恐かったし
ノーランがあれほど協力してもあの扱い
あれじゃ面白くなく思っても仕方ない
お灸据えてやろうかなという目つきしてなかった?
あんたの協力はいらないって言ったわりにノーランに助けてもらってるよね
ノーランはよくわからない
思わせぶりで何かあるようにも見えるし、
本当に協力してくれる実はいい人というのもあり得そうで謎
ノーラン・ロス最初はキモイと思ったのに
何故か格好良く見えてきて悔しい
議員に対してやったことの中で、
何をエミリー(+ノーラン)がやって、
何をヴィクトリアがやったのかよくわからなかった
最後のIPアドレス判明まで全部エミリーサイドがやったのかと思ってた
それともIPアドレスもエミリーサイドがやったこと?
今日初めてみたけど、結構面白いのはいいんだけど
このネタで引っ張れるのって1年が限度なんでは
>>174 全部エミリーサイドがやった事かと思ったけどどうなんだろうね
ヴィクトリアはあの議員を相当嫌ってるみたいだし
女王様は何もやってないだろ
ノーランはモデルだし普通にイケメンだ
全部エミリーたちがやって、議員の人生を破滅させるついでに
ヴィクトリアとコンラッドの間に不信の種をまいたんだろう。
しかしエミリー父との不倫がコンラッドにバレてるのに、
コンラッドの不倫にあんなに怒ってたとはさすが女王w
エミリー父だってコンラッドとも友人づきあいあったんだろうに。
ヴィクトリア夫婦と議員の間の微妙な関係は調査済みでエミリーは工作に利用したのかね>IPの件
もし女王が峰岸のように財産を失っても、支えあう夫がいたら(しかもそいつも敵)
気がすまないだろうからね。
エミリーのそつのなさは完璧すぎる
エミリーは1人でも金を使って復讐する気満々だっただろうな
ノーランがエミリーパパ信者だから都合いい存在なのはあるけど
そんなんで大丈夫?みたいな設定が微妙に気になるところもある
186 :
奥さまは名無しさん:2012/04/01(日) 01:03:36.92 ID:rvlrqY+7
冷酷な女性陣にびびり、
善良な男性陣に癒されるドラマ
187 :
奥さまは名無しさん:2012/04/01(日) 02:20:42.29 ID:a5OzCoRi
ダニエル結構好みだから今後が可哀想だ
ノーラン役をイケメンにやらしてヒーローにしたほうが良かったんでは?
ジャック見た目はそこそこだけどキャラ弱すぎる
優しい幼なじみってだけじゃちょっとなー
弟は匿名で浮気の証拠をヴィクトリア娘に送りつけるのかと思った。
愛人のマンションごと買い取るなんてすごい気合だね
このまま一話に付き一人ずつ破滅させらていくのか?
エミリーがピンチになる展開が来ないと飽きるだろ
一話に一人ずつだと24人?
パパそんなに敵おったんか
1話に1人ってのは最初だけですよ
原作?だと誰と結ばれるの主人公って
>>194 モンテ・クリスト伯?
共通の敵がいた、親子くらい年が違う人と結婚するよ。
サミーはこのドラマの癒し
サミーは犬の妖怪
サミーとはあなたの想像上の(ry
二人のIT長者と三人目の判事への復讐は、ありきたりで平凡な感じがした。
一人目のセレブ夫人の時は、わざわざヴィクトリアの前で「あら、ホテルで倒れた御主人はお元気?」と、トドメを刺す所なんか「エミリーこえ〜」と思ったが…
アメリカドラマに出てくる犬はラブラドールが多いね
1番飼われている犬種なんだっけ?
見ててかまえちゃうよ、サミーが出てくるたびに
エミリーにマウントするんじゃないかと思って…
エミリーは水か何かでもいいのにナイフを持っていくようにウェイターに言ったけど、
あれもしダニエルが刺されることになっても構わないってことだよね。こえー。
割とそういう二段構えの仕掛けするよねエミリーは
最初のに引っ掛かってくれたらラッキーだけど本命は別、みたいな
指紋の付いたナイフゲットだと思ったよ
そのためならダニエルと一緒に行く必要はないし、
何よりも、父親のかたきの家族でもないどころか、当のかたきの家族に
妹を悲惨な目にあわされた被害者に何らかの罪をなすりつけるとかはないだろ。
ダニエルの友達が見るからにクズっぽくチャラチャラしてるのにワラタw
いろんな金持ちを見てるアシュリーがあれにひっかかりそうなことには違和感がある。
>>206 見るからにっていうかプレイボーイみたい
ダニエルにもベッタリして人に甘えるような性格なんじゃないかと思った
ダニエルも友達に一緒にいてくれとか言ってて仲いいなーと思った
楽しんでみてるけどこのドラマ予算かける所とかけない所の
落差が大きいねw
最終回までにノーランにはお友達ができるだろうか
ノーランは変に良い人にならないでずっとウザキャラでいて欲しい
>>206 あの男、見た目がキモくてやだ
ノーランがエミリーを裏切るのが先か、その前にエミリーがノーランを・・・
ノーランは裏切らないでほしいなー。
途中ちょっと、この方がおもしろいとひっかきまわすくらいなら別だけど。
何気に力になってあげてるのに邪険にされるとこが気の毒に思えてきた
誰かありがとうと言ってあげて
214 :
奥さまは名無しさん:2012/04/01(日) 15:39:54.01 ID:cAH+rQhJ
ビクトリア改心
更に悪い奴がいたと
そういう展開になることを希望
ハリポタの双子が好きな私には、ノーランは超イケメンにしか見えない
ジャックと犬のサミーはこのドラマの良心(アマンダ号も)
主人公は復讐心に迷いが生じる
>>214 3話見る限り改心しても不思議じゃないと思った
中川・麗子的なカネの使い方ワロスw
エリックは夕日の映像送る前に親父さんの遺骨を兄ちゃんとまいてやれよ
ビクトリアをそそのかして入れ知恵したのがいるとかさ
>>213 ノーランってジャックからもエミリーからも一度もありがとうって言われてないよね
結構この二人はノーランにお世話になってるのにw
陰の功労者で満足する本物のボランティア精神w
ラスボスがヴィクトリアじゃつまらん
ありがとういっぱい言うキャラが実は悪人とかあったりするw>アメドラ
ノーランて可愛いくない?
エミリーのお友達イギリス人だったの
知らなかった
>>225 いい年して友達になってほしいとちゃんと言ったり、
だからだろうけどこの店でそんな酒飲む奴はいないと言われて素直に聞いたり、
結構かわいい奴だ。
一番キャラたってるとは思うノーラン
いわゆる、おいしい役
ダニエルのルームメートのチャラ男がどう絡んでくるか楽しみ
あの人ニキータのトム役の人かな?
復讐終わったら、第2シーズン何するの?
今度は復讐される側になるんだろ
今回、犠牲になったうすい黒人の人は俳優の勝村政信にすげえ似てたわ
検察の人は結構ゲストで色んなドラマで見かける
ノーランあっての復讐劇なのに、エミリーもっと優しくしてあげてもいいと思う
ダニエル友のタイラー?を見てるとなんかイラッとしてしまう
見るからに本当のウザキャラっぽい予感がする
これからも出てくるのかな
>>234 エミリーがノーランに優しくしだしたらノーランの死亡フラグが立ちすぎて嫌だw
>>236 あんなに邪険にしてたら、怒らせて面倒なことになるかもとは考えないのかなと心配w
エミリーが父へのノーランの感謝の念を過信したらおかしいと思うんだけどね。
友達のようには接しなくても、ビジネスパートナーとしてやさしくしてもバチあたらんぞw
父親あっさり死にすぎ
ノーラン優しくしたらうざそうだけど、悪い人ではないよね。エミリーもノーランのおかげでここまで来れたわけだし、後々いい思いもして欲しい。
ジャックが優しいのがいいね
そういえば写真にアジア系のおっさんがいたが
あれは日本人なんだろうな。
写真のアジア男は覚えがないからわからないが
真田ヒロユキが出るらしいしその関係だろうか??
7話から出るって言ってたっけ?
エミリーを助ける役だよね
>>238 エミリーがノーランに冷たすぎでも大丈夫
だってエミリーはノーランの会社の大株主だもの
ノーランなら自分の仕業とはわからないように妨害できるよ。
退屈しきってるみたいだし。
ノーランはエミリーパパ大好きってのもあるし
本当に友達いない人種らしいからエミリーやジャックに近づいてるのもあるのかね
ノーランは外見と性格で人から敬遠されるのかね
資産家は利用しようと近付いてくる人間は多いものだが
最初ノーランにアマンダってばれた時、何もするな助けはいらないとか言ってたのに頼って命令しまくりでワロタ
ノーラン使えなかったら他の方法で復習するつもりだったのかよ
それともノーランに対するドSプレイも計画のうちか
その辺の脚本のあらは日本のドラマっぽく感じる
>>247 かつてエミリーの父親以外は誰も投資してくれなかったのに、
成功したら利用しようと近づいてきたのは寄せ付けないようにしてきたんじゃないか。
ジャックというチョイスも、金になびくタイプじゃないからだろうし。
>>248 ノーランは手伝いたくてしょうがないワンコなので
ツンツンしながら命令してやると喜ぶんだよ
ノーラン大人気w
ノーランはキャラ立ちしてるからな。
アメリカではどうなんだろうw
腐女子が好きそうなキャラ
ていうかどうしてエミリーはあんなにノーランに冷たいんだろう
元々ああいう性格なのかな
でもジャックやアシュリーには普通に接してるよね
>>252 ノーランは友達いなくてみんなに邪険にされてるのが可哀想に見えて同情してしまう
>>255 だね
別に優しく接しなくても、あそこまで冷たい態度取る必要あるのかなぁ?
十分世話になってるのに。
さらっとマンション一棟買いに惚れた
ベッドラムに出てたね
エミリーがノーランに冷たいのは唯一自分の正体を知ってるからじゃないかなあ。
お前 あたしの回りをウロチョロしてたら怪しまれるだろうがぁ!ゴルァァ!
エミリーは邪魔されたくないし、ノーランがもしジャックやら
他の人間にばらしたら面倒って気持ちが強いから基本的に冷たい
偽ってる相手には演技してるから優しいだけだから普通じゃない?
だとしてもノーランをも利用するエミリー
ワイルドだぜぇぇえ
ノーランを下僕にできるジャックとエミリーが勝者になるのは間違いない
弟は浮気証拠のビデオそのうち利用するのかな?
ダニエルがカッコいい・・・
アマンダ号をみつけた時のエミリーの表情が良かった
ダニエルやノーランのが魅力的でまだジャックの良さでてないけど
本命なんだろうしこれから挽回して欲しいな
ウェブカメラ、あんなベストな位置に設置されてるかいなw
つかコエー
ウェブカメラにテープ貼っとこ
ノーランよりダニエルの友人の方が今後絡んで来てウザくなりそう
エミリーは基本的に誰も信じてないし、たとえノーランが裏切っても驚かないように見える。
ってか、裏切られた時用の布石も打ってありそうなキャラだと思った。
手は打ってるかもしれないが、自分以上の金持ちなハッカーを
敵に回していいことなんかないから、もう少し普通の態度でいた方が無難だわな。
勝手に付きまとってるのはノーランの方だけどね〜
リアルな世界なら逆恨みする奴も確かにいるw
ノーランは復讐のために誰に対しても人当たりよく接してるエミリーが
唯一自分にだけ冷たいって事を逆に喜んでるのかもしれないw
女王のソファーが気になってストーリーに集中できん!
デザイナーズブランドの高級物だって設定なんだろうけど”PARIS”ってw
ソファーがアップになるたびに文字ばっかり追っている私がいるwww
ノーランみたいなタイプはヘタに優しくすると勘違いして
相手に執着する事が多いから、距離保った方が懸命なんじゃね?
アマンダ父に対する思い入れや金持ちになってから近付いてきた奴は信じないなどと
極端な考え方しか出来ないのは人との適切な距離関係を持てない
オタクの非モテなんかによくいる典型だし
ツンデレで通した方が上手くいくかと思う
ノーランみたいな喋り方とかしてると、付き合いたくないって思っちゃうね
声優に言えよw
確かにw
吹き替えじゃなくても
デクランは身内にもいらいらしはじめてダークサイドにいって
アダムに復讐するのかと思ったけど
今のところ善人として持ちこたえてる?
あの弟は好かん。父親とすごい確執があったわけでもないのに最後の別れに行かないし、
一人じゃ何もできないだろうに兄貴に生意気な態度で、落としたい相手にだけ善人でもな。
思春期の若者なんてあんなものだ
兄に対するコンプレックスが相当あるせいで
逆方向の人間になっちゃうんだよな
怠け者で、自己顕示欲が強くて、卑屈ってね
ダニエルってブサメンだなあ
>>283 デクランは大して兄にたいしてコンプレックス無くない?
ダニエルカッコいい
共演者キラーのエミリーも、一応相手は選んでいる
エバーウッドではエフラムではなく兄貴だし、ブラシスでもジャスティン
ダニエル役って、いもっぽくも見えるし(田舎者とか)
タレ目というか笑顔が可愛いっても見えるし
好みが分かれそうな顔
世間知らずの馬鹿坊っちゃんという雰囲気はある
ジャックの弟は1話目でヴィクトリアの娘と海岸へ行ったシーンから見ても
娘と付き合うことになるんだね
ヴィクトリア女王って実はいい奴なんじゃね?
ジャック弟殴ったやつ、どっかで見たことあると思ったらライフwithデレクのマックスだ!
どうにも金持ちヒールがしっくりこないと思ったけど
やっぱ体育会系顔だよなあ。
議員、東野幸治にしか見えない
>>291 1話でシャーロットといちゃいちゃしてたのってデクランだったっけ
アダムじゃなくて?
送ってもらってパソコンをぽんっとあげたけど料金とかは置いておいたとして、
データとかどーすんの?
エロビデオしか入ってないから桶
ヴィクトリアの髪の毛ボサボサも気になるけど、なんでいつも鼻赤いの?
胸も赤いとこあった。
花粉症かしらw
プロバイダの加入とかどうするんだろ
俺もデータとか通信とか細かい所が気になったけど、
このドラマは(゚ε゚)キニシナイ!!方が楽しめるw
誰でも信じる親父はバカw
でも、信じてくれた親父を崇拝するノーランには感動
ノーランがちゃんとエミリーの誕生日を覚えていたのは何かよかった。
>>298 エミリーの胸元のが赤くない?
日焼けかな
なんか、今のところの映像だとむっちゃ寒そうな感じだ、ハンプトン。
ハンクとかだともっと暖かそうだったが。
エミリーの親父が特に可哀想とは思えないんだけど
テロ犯にされたあげく死んじゃっただけだもんな
>>300 IT長者のノーランにはそんなの関係ないだろ
自分のとこのサーバーあるに決まってるじゃないか
ダニエルのルームメイト、ニキータの人だな
あっちで突然消えたと思ったらこのドラマに出たか
エミリーのお母さんは?
女王様の息子は結構いい奴だったな
一話じゃどうとでも良かったけど殺されるのがかわいそうになった
元恋人を障碍者にしたけど謝罪しに行ったんだから
許してもらえなくてもオッケー!
さあ、一段落ついて前へ進むぜ〜ってただのバカ坊ちゃんだろ
>>315 デクランが一番の馬鹿かと思ってたら
ダニエルがぶっちぎりの馬鹿だった。
>>313 録画してなくても、デクランだとわかりやすい描写だと思うけどね。
ビーチでのシーンの後、時が戻って出会いになって
この人たちはあのシーンのようにいちゃつく間柄になる経過を見て行くんだろう、といった
外国人の顔が覚えにくいってのは日本人にはあることだけど、
俺の場合は顔よりも名前が覚えにくいんだよ
カタカナの名前が
顔と名前が一致しない、顔は覚えたけど
登場人物が多いし、新しいキャラが多いからさ
この辺は日本人特有なんだよね
ダニエルって顔も馬鹿っぽい
>>318 日本人代表にするな、単にお前が記憶力が悪いだけだ
というか録画がどうだとかでなく、単によく観てなかったし印象なかった、でいいじゃんと思う
>>292 というか気になったのが、エミリーは復讐の親玉はヴィクトリアだろうと思わせる流れだったけど
ここにきて、実は敵だと見ていなかったのか?という事も匂わせ始めたよね。
あのヴィクトリアの手紙はとっくに読んでいるんだろうし、エミリーの復讐の矛先もまた違ってきてみえて
ちょっと見方が変わってきて段々面白くなった
ヴィクトリアがエミリーのお母さんだった!
って事はないよねw
ヴィクトリアはエミリーの母親じゃないよ。
あの子には母親がいない→その役割をヴィクトリアに任せるつもりじゃなかったのか
という父親と峰岸の会話があったから。
流石に自分が出産した娘はわかりそうだしな
母娘設定出すなら「あら、似てるわね」とかくらい伏線入れるはず
それとアメドラってあんまり安易にそういう設定使わないよね
それと母親を全く出さない=後々何かしらネタを放り込める
という、長く続くドラマだからこその隠し玉にとっておく事は多いかも
超大物使うとか色々
まぁ後々続けば続く程
思いもよらない方向に向かっていくこともあるかもね
>>318 >> 顔と名前が一致しない
私も!
3回目までみてだいぶ慣れたけど
公式サイトに画像炒りで相関図を載せて欲しいよ。
私もしばらくビクトリア以外覚えられなかった
主役でさえ、あれなんだっけ?みたいな
2つ名前あるからかな
この人、カイルのアマンダに似てるけどアマンダのが可愛かったなー
エミリーって名前が多すぎてまたエミリーかと思ったわ
え〜無理ぃ!
女王のお腹も気になってる。
体にぴったりした服ばかりだから、エステなり運動なりでへこませてくれ。
セレブ役だし、本人もセレブの一員ではあるんだしさ。
ビクトリアって大聖堂に出てた人に似てるよね
336 :
奥さまは名無しさん:2012/04/03(火) 23:38:50.89 ID:pjciRgIB
ジャック母親?似てないよーもっと年上でしょ@大聖堂
337 :
奥さまは名無しさん:2012/04/03(火) 23:45:52.58 ID:pjciRgIB
ジャックは大聖堂の方ね。赤毛のジャックの母親。つうか、アメドラはジャックだらけだな。
というか、マデリン・ストウは有名すぎて
マデリン・ストウの顔として既に
脳にインプットされてるから誰かに例える感覚がないわw
笑ってないエミリーの顔が、ふかわに見えて気が散る
もちろん異論は認めます
>>337 似てないわな。
マデリン・ストーはもっと微妙にオリエンタルっぽさがあるし
>>338 前はもっと清楚な透明感があって本当に綺麗だったよね
昔、虐待される役を見たせいか幸薄系だと認識してた事もあったw
マデリーン・ストウはマジですごい美女だった。今も年齢からしたらもちろんすごいが。
たしかに幸薄いとかはかなげなイメージだったから、この役は意外でおもしろい。
いつも何やっても同じだなと思っていた声優も違うイメージなのでいい相乗効果になってる。
>>335 ヴィクトリアが似てるっての、大聖堂ジャック母じゃなくて悪い地主母の方かと思た。
それも全く似てない
ウィリアムの母?頬骨の高い感じが似てるかも。
似てねーよ
エミリーの友達っぽいのかわいい
ダニエルのDQN友達に食われたよ
ダニエルとジャックとどっちともやりたい
ノーランは貰って行きますね
なんか主人公の今の境遇が恵まれ過ぎてて緊迫感がない
あのIT長者は敵の方が良かったのでは?
いろいろチート過ぎる
実はノーランがエミリーを操ってたりして?
(エミリーは気付いてない。)
に期待。
こういうドラマって1話に何気なく色々情報入ってるんだよね。
22話=22人?被害者がでるのか・・・この先
357 :
奥さまは名無しさん:2012/04/04(水) 21:58:54.78 ID:WASqhKeP
エミリーの母は実はヴィクトリアとか
第1話見逃したんだけど
エミリーはなぜ大金持ちなの
49%じゃなかった?
1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ?ID:NWYs/2ZP Be:
やらなけゃいけない
電○の各局への圧力が半端ないんです
昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです
ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら
やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その124
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1333533082/ テレビの捏造ブームに騙されるな
エミリー父がビクトリアとつきあってたことであんまりかわいそうに思えなくなった
っていうかお母さんいないの?
父親は基本的に性格いい人だったんだろうけど、友人の妻と不倫だからね。
他はともかく、今のところコンラッドが父親を陥れたことはそんなにひどいとは感じない。
364 :
奥さまは名無しさん:2012/04/05(木) 00:07:18.54 ID:eHsSpRiL
株は49%保有だよね。
エミリーは少年院?の時、髪黒かったよね。
ヴィクトリアも黒いね
365 :
358:2012/04/05(木) 00:13:14.17 ID:???
>>364 実の母親なら母親の役割をまかせるなんて言葉はエミリー父の友人から出てこないし、
保護者を失った自分の娘のその後を心配するはず。
でもエミリー・ソーンの経歴の2年間の穴のことを知らされても何もピンときてなかった。
逮捕の時に怖くて叫びながら連れて行かれる小さいエミリーをあまり気にしてもいなかったよ。
親父もただの男だったのよエミリー
368 :
奥さまは名無しさん:2012/04/05(木) 00:29:35.00 ID:eHsSpRiL
>>366 何かの理由で養子に出したとか、卵子提供したとか、色々あるやん。
アマンダのその後にこだわってないんだから
ビクトリアの子供の父親を疑うのが普通じゃないか
息子を溺愛してるっぽいからそっちじゃないかな
このドラマはエミリー無双をしばらく楽しんで
こまけぇことはどうでもいいよって感じで
1話冒頭まできたら何かしらどんでん返しがあるんかな
このドラマは一応オサレ系を目指してるようだから、
近親相姦ネタなんて入れてこないと思うよ。
エミリーとダニエルは冒頭で婚約してるんだから、
それまでに関係もってないわけがない。
エミリーが負けるところなんて見たくない
普通に可能性があるとすればシャーロットがエミリーの異母妹パターン
女王が不倫してた時期とあいそうな感じ
女王とエミリー父が逢引してたのって女王不倫だっけ
エミリーがアマンダ時代の時ってブロンドだった?
>>374 思いっきりブロンド
出所するまで親父は悪人だと思ってたし
目つきも悪いし黒髪ははグレた描写の一部かと
377 :
奥さまは名無しさん:2012/04/05(木) 02:00:40.72 ID:eHsSpRiL
この毎回一人への復讐は次々回で終わりな予感。
個人的には飽きてきてたから嬉しいわ。
必殺仕事人みたいでスカッとするけどな
個人的にはブラシスのジャスティン出して、復讐させて欲しいわ
なんでジャスティンw
ジャスティンには散々振り回されて、恨んだ末に離婚したから・・・
あ…レベッカw 納得。
今度はエミリーがイライラするみたいだよん。
偽物アマンダにジャックを取られる模様
偽物アマンダってどれ?!
まだ名前全然覚えられないw
アマンダ=エミリー、彼氏ダニエル、女王ヴィクトリア、あーーーもう後忘れたw
うちで見てる時はBARの兄ちゃん、弟。
気持ち悪いハッカー、昔から知り合いの
パーティアレンジメント、女王の娘、旦那と呼んでいる。
>>382 気持ち悪いハッカー言うなW
ノーランは超イケメンじゃ
ノーランってハッカーなの
>>384 ハッキングしてたからハッカーと呼ばれたんでしょ
本業がとか仕事がとかじゃなく
>>382 ゴミン、偽物アマンダはまだ出てきてない。忘れてー
「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
【殺された石井こうきの発言から】
そうか、統一教会、オウム、朝鮮総連、民団→朝鮮人だらけの民主党
すべて繋がっている
要はネタバレすんなって事では?
じゃあそう言えばいいのにw
偽者アマンダって元のアマンダ本人じゃないの?
>>392 先を知っているってだけで
妬まれるスレだから気にすんな
395 :
奥さまは名無しさん:2012/04/05(木) 21:03:40.49 ID:AGu2D2i3
殺されたのはダニエルのルームメイトのキモいやつで
犯人はダニエル。
ルームメイトのキモいやつは途中でノーランとホモる
ダニエルの妹は、アマンダの父ちゃんの種で仕込まれた子
…という流れ?
ダニエルとジャックどっちもエロすぎる
>>395 全然意味がワカランw
エミリーソーンって人とアマンダナンチャラって人が入れ替わってるんでは?
本物エミリーが私アマンダです!って出てくるんでしょ。
一話冒頭で殺されてたぽいのは
ダニエルうざ友
まぁああいう顔見せてないのは100%フェイクと思っていいからね。
ダニエルではないだろう。
「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
【殺された石井こうきの発言から】
そうか、統一教会、オウム、朝鮮総連、民団→朝鮮人だらけの民主党
そして反日大河ドラマ
すべて繋がっている
401
>>394みたいなのとか
海外ドラマ板って変なのが多いなw
変な人はどこにでもいるだけでここに限った話じゃないよ
むしろ海外ドラマ板なんて普通レベル
ID出ないとこは変なのがのさばってるよ
エミリーかわいいよエミリー
これシーズン何までやってんの?
>>407 アメリカでもまだシーズン1の途中。今20話位じゃないの?
1話で追放した女が家買い戻しに帰ってくる!
昔ヴィクトリアとしたパーティーの写真の中にメイドになってるエミリー発見。秘密握る
>>301 パソコン絡みは、通信より
電源の線=ACアダプタが無いのが気になったw
強力なバッテリー内蔵なのか?w
置くだけ充電なのか?w
パソコンを屋外で使うなら兎も角、
屋内なら普通、ACアダプタに繋いだまま使うよな。
アメリカ人は違うのかな?w
…通信の件は、ジャック弟は、バーでパソコンを見てたから、
バーに無線LANが設置されてるんだろうと思った。
その他のキャラも無線LAN環境が有ると推測。
ジャックがオッサンすぎるんだが
ジャックの弟って窪塚洋介の弟に似てない?
>>296 ノーランは金持ちだし、IT関係の仕事もしてるから、パソコン位、
何台も持ってて、その中にデータが入ってないパソコンも有って、
それをジャック弟にあげたのかと自分は解釈した。
それか、データはクラウドで保存してて、
パソコン自体には保存してないとか。
414 :
奥さまは名無しさん:2012/04/06(金) 15:12:16.29 ID:PYDhmxQ8
もうめっちゃ気になるからネタバレ探して読んできたわw
真田広之いい役だな
テンプレも少し前のレスも空気も読まず
>>414みたいなレスする人って何考えてるんだろう
ていうかわざとなのかな?
主人公がコアラの保険のCMと被って困る
え真田広之出るの?日本人は要らない・・・
真田さんは9話あたりから出るらしい
嫌なら見るな
日本にドラマ買ってもらうためのサービスかなんか?
フラッシュフォワードにはなぜか竹内結子出てたらしいじゃん
打ち切りドラマだけどw
真田は一応海外での仕事をちょこちょこしてるからいいんじゃね。
吹き替えってどうなってるの
どうなってるのって真田の?
ロストでは本人が吹き替えてたよ
知っている日本人が英語で話しているのを
吹き替えで聞くのってすごくむずむずして苦手
エミリーの変な日本語が吹き替えされるかのほうが興味あるわ
あのカタコトの日本語は吹き替えされて綺麗な日本語になっちゃうのかね
ノーランがいい身体しててびっくり。
ノーラン見てるとノッポさんとかスナフキン思い出す
タイトルのrevengeの g が8になってるのは何か意味があるのかな。
エミリーは寸胴だし鳩胸
こういうドラマは最後主人公が死ぬか幸せにはならないままで終わるのが多いが、
いろいろ葛藤もしたけどやり遂げた、パパやったわ!と満足して終わってほしい。
「国の借金」について
日頃メディアや、反日工作員が必死になって「国の借金」という単語を使い
財政破綻論を展開させていますが、現実、現在の日本には「政府の借金」1000兆円近く存在いたしますが、
「国の借金」は存在いたしません。
朝日新聞やNHKは、雇い主である中国共産党より日本人に対して不安や政府に対する不信を持たせ、煽るために
局内の共産党員を使用して既に数十年間、「国の借金」を連呼し続けております。
<違和感なく「国の借金が1000兆円もある」という幻想に浸ってしまっている一般の方々は、朝日新聞やNHKに見事に騙されて続けている訳です>
数十年もテレビや新聞から情報を得てきた方々の中には、「メディアが嘘を付く訳ない」と思う、そう思いたい方もいるでしょう。
しかし、長い目で見れば、もともと戦前から日本を転覆させるために存在してきた報道機関ですから、
これくらいの嘘は朝飯前で御座います。
それでも、「国の借金は1000兆円ある」と考えをお持ちの方は、複式簿記の勉強をしてから、日本のバランスシートをご覧ください。
実質中国共産党の持ち物でありますNHK、朝日新聞は、これからも嘘を付き続けます。デマを流し続けます。捏造し続けます。
---そのニュース 核心は”デマ”だ。 長文失礼いたしました。---
もうエミリーがCMのコアラにしか見えない、
誰だ、刷り込みやった奴は!w
エミリーって白人って感じじゃなくて日本人に親近感ある雰囲気かも
1話からエミリーが誰かに似てると思って、
ずっと、もどかしかったんだが、やっと誰に似てるかわかった
スチーブンセガールに似てる!
コアラの次はセガールかよ。
エミリー何なんだよw
リック・アストリーだってw
>>431 在りし日のお父さんとの会話で
アマンダへの愛情は無限だって言ってたシーンを観てない?
それが二乗なんだって言いながら、∞を描いてたよ。
442 :
431:2012/04/07(土) 17:01:19.34 ID:???
まぶたが腫れぼったいから東洋系というか蒙古系はいってるかも
ロシアなんかも腫れぼったいまぶたの人多いよね
リベンジのエミリー・ヴァンキャンプが4月に来日
3月17日に開局したばかりの、Dlifeで放送中の「リベンジ」で
主演を務めるエミリー・ヴァンキャンプが、4月に来日するそうです。
ちなみに、エミリーは“共演者キラー”としても有名で、
現在の彼氏は、リベンジの共演者、ジョシュア・ボウマンだそうです。
ヴァンキャンプって苗字めずらしいね
>>422 米在住の某映画評論家が真田広之は英語がペラペラで
米のインタビュー番組なんかに出た時も普通に喋ってたと話してたな
ノーランはエミリーの復讐に乗り気じゃないのか
普通の幸せをつかんで欲しいからジャックと絡めるのか
一番の謎はダニエルをどうしたいのか分からないタイラーw
ホモかな??
ガチホモ臭
アシュリーに迫ってたからあるとしたらバイ
またはダニエルの境遇に嫉妬してて破滅させたいのか
>>447 デスパのブリーの元夫姓ヴァンデカンプだっけ?あれ思い出す
たしか聞こえの(由緒正しそうな)良い姓なんだよね
エミリーの泣きそうな顔というか切なそうな顔が
何かに似ている気がするのに思い出せない
コアラじゃなくて?
>>452 ダニエルを油断させるためのカモフラージュだったりして>>アシュリー
全国紙社内でも
共産党員の人数は、一位が朝日で212名、二位が毎日で151名、三位が
日経で131名、四位が読売で12名、最下位が産経で11名であった。この順位を見ると
反米や中朝賛美、防衛アレルギーや自虐史観を喧伝する
左翼傾向の度合いと、共産党員数はピッタリと重なっている。
朝日と毎日については実数はその何倍にもなるとのこと
要するに朝日や毎日なんかは共産党員がつくっている新聞であり、「赤旗」と何ら変わりない(477頁)
NHKには内部に22の共産党支部があり、昭和63年の調査では東京都下だけでも、98名
以上のキャスター、アナウンサー、ディレクター等が共産党員であることが確認されている。
この共産党員数は、テレビ朝日やTBSと並んでテレビ業界の上位3位に入るものである。
つまりNHKが反日左翼史観プロパガンダ番組を放送し続けるのも、共産党の指示に沿っての
ことなのだ。自由主義国で公共放送を共産主義勢力に支配されているのは、日本と韓国、
この2カ国だけである
≪祖国を蝕む「内なる敵」を斬る!≫
アシュリーとエミリーって
今はエミリーが手伝ってくれたりもして、仲良い友達でもあるけど
何かの拍子に険悪になってもおかしくなさそう
かたや金持ち相手に仕事して、かたや遊んで暮らせる財産がある訳だし
だんだんノーランがいいやつに見えてきた
最初から格差ある状態で友達だし今更ないのでは?
>>460 友達なのかな?
復讐を決めてから友達作ったりしてないんじゃないかな
復讐に必要だから付き合ってるだけじゃないかね、
今日の盗撮ビデオ流して、倉庫に監禁したのエミリーだよね?
からくりがまったくでてこなかったけど・・・一体どうやって・・・
からくりはいつも謎
PC関連は常にハッキング大成功だから考えちゃいけない
ミシェルを殴って監禁したのはエミリー1人なら男並みの体力があるけど考えちゃいけない
今日の標的の、精神科医(カウンセラー)、
カウンセリングしている録画を流して、倉庫に監禁
しかもその倉庫は1話目で標的だった女の持ち物
最後に箱にしまってた鍵なんだ?あの倉庫の鍵?
バカ弟は今日もバカ全開だったな。まだ金が入る前から買い物かよ。
フランクが実はエミリーの協力者とかありそう
うつぶせで寝ないように見ててと言われて、仰向けからわざわざうつぶせ気味にするタイラー。
ダニエルみたいな馬鹿は知らずに恨み買ってそうだが。
うつぶせって赤ちゃんじゃあるまいしと思ったけど、大人でも死ぬの?
ダニエルに酒誘っておいて、ヴィクトリアにはダニエルが自分から酒のんだと嘘をつく
タイラーは自分にかまって欲しい人なのかと思った
エミリーからの電話履歴削除は、嫉妬からなのか
>>470 酔っ払って寝てしまうと危険だからじゃないの?
寝ゲロで窒息するのかな?
>>473 そうですね、色々危ない場合があるでしょうね
金持ちの馬鹿息子うっざ
ところでノーランとジャックがちょっとした友達っぽく見えるようになってたな。
真田虫でるのか・・・日本人はしょぼいからやめてくれよ
次回が待てないレベルのドラマ久しぶりだわ
殴って気絶のネタは突っ込んだらなwつかエミリー何でもできすぎなほうが気になる
いつもスンナリあっさり復讐成功でつまらないから、タイラーみたいな第三者の邪魔者置いたのかな。
エミリーが困ってるフリして手の上で転がし、逆に利用するならスカッとするかも
字幕版で見てたんだけど吹き替えのみになった?
番組表いくら探しても字幕見つからない
>>480 ちゃんと見てる?
(金)11:00 PMだよ?
ダニエルの友達はなんなの・・・ホモなの・・・
>>469 酔っ払いは仰向けとうつぶせがゲロ吐いた時危ないから、横向きにするのが安全
ダニエルを横向きにして、ソファーの隙間に電話入れてなかった?
テニスウェアのエミリーが、シュテフィ・グラフに見えたw横顔が特に
続きが気になる
このままエミリー無双で終わるわけないよね
>>483 初めそうかと思ったけど
本人は飲んでないのに無理矢理酒を飲ませ
うつ伏せに寝かせたところからダニエルかグレイソン一家に恨みがあるんかと思った
あのママンの執事?みたいなオヤジがいつかエミリーの秘密を暴くのかな〜
エミリーの家って誰でもすぐに入れそうな感じがする。
秘密を入れてる箱がいつか誰かに見つかるんだろうな。
ノーランの声優さんがいいね
ダニエルと婚約までこぎつけてパーティーまで開いてたから、とりあえずそこまではエミリー無双なのかもしれない
(`●ω●´)あなたはこれでおしまいよ!
お爺ちゃんキモイから
>>488 声がブルブルし過ぎで面白いよね
若本みたい
精神科の女医さん殴って軟禁したのって、もしかして真田か?と思ったけどフランクのような気もする
フランクっていつもいいところまでは調べるんだけど核心には触れないよね
夫人をじわじわと追い詰めてるような気もする
パーティーでの暴露ネタ、
エミリーだけ明らかにスキャンダル性というか実害が低いよね
ながら見でちょっと不明なので教えて下さい
あの精神科医は幼いエミリーに何であんなに厳しく当たっていたの?
女王に何か命令されたから?
父が捕まった後の幼エミリーは何で独房に入れられていたの?
精神科医は元はたの児童心理官?
よくわからないけど開業出来るような立場ではなかった
でも女王様が開業させてやる、
自分が患者になってやる(金持ち相手で儲かるようにしてやるということかと)
と言って、その代わりにエミリーを二度と父親に合わせないようにさせた
それで幼エミリーが父親に会いたいってずっと言ってたから
それを直すために、独房に入れて諦めるようにしたり、厳しくしていた
誤字脱字が我ながらひどい・・
読みづらくて申し訳ない
>>497 詳しくありがとう
女王に言われたからとしても、あの医師自身が幼エミリーを
あるいはエミリー父を憎んでいるような言い方だったから気になった
アメリカの児童施設は想像つかない部分が多いなぁ
ドラマだと逃げてくる子ばっかり出てくるイメージだ
なぜかCM中に長い予告が入ってたけど
今度はリディアが消されるのかねw
CMとばしてたからそれ見てないや
最後にある次回予告で流れてたけど、
PCに出てた映像の追い詰められてる感じの女の人、あれがリディア?
ジャックはすっかり恋するおっさんになっちゃってるから
エミリーとダニエルが付き合ってるって知るとショック受けるだろうね
恋までいってないんじゃない?
そもそもダニエルとべったりしてるのって周囲知ってなかったっけ
でもエミリーがカウンセリングで最近知り合った人に踏み込めないみたいな事を言ってる動画を見てニヤついていた。
自分の事と思ったんでは?
御曹司が三遊亭歌之介にしか見えない
エミリーの家でエミリーの為のサプライズパーティーやってなかった?
どうやって誰が入れたのかいまだにわからん
金持ちの家は施錠してないんじゃないの
エミリーって身長何センチ?
ダニエルもジャックも低すぎないか
玄関ともいえない主出入り口がガラスドアだしね
別荘だからかエミリーが秘密を抱えて住むにはセキュリティが・・・
そういうの考えたらダメなんだろうけどw
復讐箱は地下の納戸に隠すとかしないとなぁ
子供の頃の映像はどうやって手に入れたんだろう
もし侵入者がいたとしてもPCセキュリティだけは鉄壁だろうな
回想シーンで鍵かけてなくて女王が勝手に入ってきてたし、
アメリカで不用心すぎる。
高級住宅地はよく施錠してないシーン多いじゃん
そういえば嵐の中PC盗むヴィクトリアをなぜか夜中にソファの影からのぞき見している幼児アマンダw
全て目撃しているアマンダ、家政婦なみ
塀に囲まれてる家ならともかく、
誰でも近づける家で施錠してないシーンは見たことない。
ってかアマンダは今どこにいる”はず”になっているんだろう?
夏の間だけの避暑地でしょう?
その間に復讐完了するのかな?
一時的に住む場所でしょ
アシュリーみたいな性格の上昇思考の女苦手だわ、
自分で勝手に綺麗と思ってるぽいし勘違いくさい。
知り合いの彼女がこのタイプの女ですげー苦手。
ダニエル、伊藤英明に似てる。
1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ?ID:NWYs/2ZP Be:
やらなけゃいけない
電○の各局への圧力が半端ないんです
昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです
ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら
やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その124
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1333533082/ テレビの捏造ブームに騙されるな
>>521 猫ひろしがイケメンになったら・・・にも見える
北村一樹でしょ
一輝 だたスマソ
話しが脱線し過ぎだしどうでもいいよ
528 :
奥さまは名無しさん:2012/04/09(月) 01:30:08.88 ID:GUkIlmTA
からくりを見せてくれないかな。
どうやってカウンセラーを監禁したのか…エミリー一人じゃ出来ないことが多すぎる…。
エミリーは金もパシリも腕力もあるにきまってんだろ!
小柄なヘルパーさんが90キロまでは抱えられると言ってた。コツがあるって。
エミリーの中の人と同じ身長のうちの妹は握力50超えてるし、まぁ犯行は可能じゃないか一応。
復讐のため体鍛えて武術の達人かなw
一話で正体を見破ったノーランを柱に押し付けて、
簡単に殺せる系の台詞はいてたから何かやって鍛えただろうね。
真田師匠でキルビル的な修行
>>531 冒頭のテニスシーンは実は腕力がすごい伏線とかw
エミリーはカラテの達人に違いない
真田広之と格闘技の練習シーンがあるよ
外人的発想の多いスレですねw
夜に動く時のエミリーはニンジャルックで夜陰に紛れるニンニン
エミリーの顔と声に迫力が無さ過ぎる・・・
2年間日本で真田の元で忍者修行して
コレなんで?どうやったの?と疑問を感じる部分は全部
エミリーはニンジャだから可能!なんだよねー
>>539 でも現実ではああいう普段ぽや〜っとしてるタイプのが疑われなさそう
おっとりして見えるというか、
カウンセリングシーン、エミリーが白い服の形のせいか凄く太って見えたんだけど
「ブラザーズ&シスターズの頃より痩せた」って書かれてる記事があって腑に落ちない。
ブラザーズ(ryの頃より太ってると思うんだけど。
ところでアシュリーはもう出番ないのかな
あんな大失態犯してまだヴィクトリアの回りで仕事できたら逆に何者?どんなコネ?と思っちゃうんだが。
顔が丸いだけで、体は細いと思うけどな。
ヴィクトリアに、DVDがないって探してたら、エミリーがデッキにあるよって教えてくれた
って告げ口じゃないけど、状況を説明してたけど、
そこで女王様はピキーンとエミリーの仕業か?とはならないのかな?
まだそこまで疑ってないのか
1話か2話でエミリーが船上チャリティパーティに参加した時の白ドレス
シーツで手作りみたいに見えたけどあれ既製品なの?
>>543 つかそろそろ誰かが
あの裁判や事件に関わった奴らが次々破滅していってる・・・!って気付いてもよさそう
あのさぁ、まだ字幕版は4話放送してないのに
吹替え版5話の予告CMやるんじゃねーよ、馬鹿Dlife
予告はネタバレ厨
>>544流石にどこぞやのブランドのドレスでしょ
ちなみに犬に汚されたのは友人のドレスだと思う。
電話で、私が代わりに取りに行くねと言ってた
エミリーの友達っぽいのいい子だけど男の趣味悪すぎる
552 :
奥さまは名無しさん:2012/04/09(月) 19:37:35.22 ID:sKnxLwMw
本編終了後、次回の予告が流れたのは今回からだよね?
あとその回のタイトルも。
毎回のタイトルがないから何か嫌だったから嬉しいんだが。
自分が見逃してただけなのかな?
あの精神科医はどこで開業してるんだ?あそこは避暑地だよね。
エミリーも一年も前から通ってたみたいだし。
だいたいヴィクトリアは避暑地にしか自宅ないの?
お金持ちなら本宅が街中にないとなぁぁ
酒場が夏になって収入が期待できるとか言ってたんだし
管理人的なの以外はほぼ夏しか人はいないんじゃねーの
冬は寒いみたい、そんで夏も日本の夏ほど暑くないみたい
夏暑かったら、避暑地にならないしな
軽井沢想像すればキミ達の悩みは一気に解決
ダニエルとの謀られたすれ違いがなぜか切ない
>>550 あのデザイン酷いと思ったけどブランドものかー
どこのか気になるw
560 :
奥さまは名無しさん:2012/04/09(月) 22:42:44.12 ID:MsF6FVsR
前にも言われてたけど
Parisって書いてあるソファがハイセンス過ぎる。
エミリー髪をアップにしてた方が美人さんだわ
下げてるとむくんでパンパンに見える時がある
エミリーはちょいブサってやつだよ
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐ ┃
┃│.ワイプ.│ テロップ.. ┃
┃│ 画面 │ テロップ.. ┃
┃└───┘ ┃ <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃ 【YouTubeの動画垂れ流し】 ┃
┃ ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃ 流れるテロップ・・・・ ┃ どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃ ┃
┃ やたらとデカイ ┃
┃ テロップ ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛ ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
/\ /\ /\
SE:え〜 SE:あははは SE:へぇ〜
テレビで
女性に人気の
とか言っているのを見て真に受けて買い求めに走る女とか見てると テレビっ言う宗教の信者なのかと思ってしまう
もちろん買いに走る振りをさせて(やらせ)収録することもあるが
やらせインタビュー(裁判傍聴業者)
http://blog-imgs-44.fc2.com/h/i/m/himablo21/20100922213922a0d.jpg
564 :
奥さまは名無しさん:2012/04/10(火) 01:11:56.20 ID:q3nRzziT
今日初めて気づいたけどブラシスのレベッカってエミリーなんだね。
確かに痩せたとは思う。 あと吹替、レベッカの声優さんのが合ってる。
>>521 最初に見たときからそう思ってた。
チャラいとこも似てる。
ダニエルの友達役が、最後、ソファでダニエルを後ろ向きにを転がして
ケツを自分の方に向けてたね。
やっぱりホモなの?
無理矢理ホモの話題にしようとしてる人がいます
>>566 ヴィクトリア「うつ伏せに寝せないでね」
友人「気を付けます!」
仰向けに寝るダニエルをそっとうつぶせに寝かせる友人…
>>553 お金持ち相手の商売だから
冬はアッパー・イースト・サイドに
夏はハンプトンで
って感じで開業してんじゃね
女王がいつでも診て貰えるようにしないと意味ないし
どうせなら出張カウンセラーとかやりゃいいのに
あの友人の行動はホモにしか見えない・・・
>>570 ダニエルと伊藤英明って全然似てないのにしつこいしどーでもいい
ダニエルの中の人のインタビューをyoutubeで見てたら
話し方とかモテ男的チャラさだったな。
古いBSアンテナでは、Dlife見られないのか?
スカパー2ルームアンテナあったんで助かったけど。
女がババアばかりでつまらない
リベンジという言葉をおぼえたきっかけは
マデリン・ストーが出ている映画だった。
日本ではリベンジという言葉に復讐・雪辱と2つの意味を含むけど
英語では復讐
ジャックはたまに出てくるからいいんだよ。
エミリーが過去を思い出したりして悲しい気分の時にエミリーにとって唯一の光ジャックが犬と共に突如現れる。
今後はジャックの出番は増えそうだ。
子供の頃好きだった子のことを大人になっても引きずって
船の名前につけるジャックが何かキモイ。いい人だけど。
ノーランなら彼女いない歴=年齢で不思議ないからわかるけどね。
583 :
奥さまは名無しさん:2012/04/10(火) 21:48:47.52 ID:q3nRzziT
ノーランは彼女の前に友達がw
あの船って元々アマンダん家のもんじゃないの?
例のハメられた父ちゃんの持ち物で、娘の名前を付けてたってやつ
アマンダ号の名付け親はサミーさんだろ、お前ら。
ノーランって声がハンサム過ぎる。
もっとキモイ声にしないとカッコよく見えるじゃんかよ。
吹き替えか字幕かくらい書きたまえ
>>511 あれどうしたんだろうね
精神科医のパソコンをハッキングしたりとか?
>>578 退屈なプリティ・リトル・ライアーズでも見ときなさい
ジャックはエミリーが運命の相手とかいってたの自分だと思ってる?
ダニエルの友達はホモじゃなくてやっぱり悪意を感じるな
ノーランの吹き替えSATCのスミスだ!
>>590思ってそうなニヤニヤだったね
ところで
あれはわざとああいう動画を流して(うまいことダニエルが見たら)
ダニエルを本気にさせようって策略だよね?
>>590 ノーランの吹替えの三木眞一郎って結構売れっ子声優で
アニメとか単発の映画ではよく聞くけど連ドラって珍しいよな
スミスも珍しいなーと思ってたんだけど
アニメで仕事なくなるとそっちにやってくるんじゃね?
gleeみたいなアニヲタが群がって実況でうざいレベルのはいらないけど
元から実況板なんてアニヲタの巣窟じゃん
スミスって性格も良いしパーフェクトな男前だったのに今はノーランなのかw
596 :
奥さまは名無しさん:2012/04/11(水) 21:12:58.07 ID:d6w4SJ4l
5epの予告CMってかあれ完全にバレCMだな。
字幕組はDlifeのCMは全部すっとばした方がよい。
他のドラマは見所くらいしかCM流さないのになんでだろ。
Dlifeって邦題つけないんだね
FOX見てると、ストレートにリベンジのままでよかったと思う
変な邦題付けられなくてよかった
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐ ┃
┃│.ワイプ.│ テロップ.. ┃
┃│ 画面 │ テロップ.. ┃
┃└───┘ ┃ <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃ 【YouTubeの動画垂れ流し】 ┃
┃ ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃ 流れるテロップ・・・・ ┃ どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃ ┃
┃ やたらとデカイ ┃
┃ テロップ ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛ ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
/\ /\ /\
SE:え〜 SE:あははは SE:へぇ〜
テレビで
女性に人気の
とか言っているのを見て真に受けて買い求めに走る女とか見てると テレビっ言う宗教の信者なのかと思ってしまう
もちろん買いに走る振りをさせて(やらせ)収録することもあるが
やらせインタビュー(裁判傍聴業者)
http://blog-imgs-44.fc2.com/h/i/m/himablo21/20100922213922a0d.jpg
このドラマホモ臭い
601
タイラーはエミリーとダニエルが直接話をしたらすぐバレる嘘をついて何したいんだろ。
ホモ臭いけど、バレたら嫌われかねないリスクを冒すのはよくわからん。
603 :
奥さまは名無しさん:2012/04/11(水) 23:38:36.56 ID:X6kI9MJq
陥れたいだけだろ
これもまたリベンジ・・・
タイラーは何か裏があるんじゃね
タイラーは、ダニエルの方がイケメンで金もあるから
妬ましいだけじゃない?
陰気臭くて、もてなさそうだし。
プリティ〜に比べれば主要男キャラ3人ともいいキャラしてるしいい男だと思う
タイラーもっと男前にしないとただのちょいブサ男の僻みに見える
もっと上流階級のいい男同士の何かこう煮えたぎったものが見たい
ジャックは勘違いキャラになると困るんだけどダニエルとエミリーつきあってることしってるよね??
実はエミリーと同じでリベンジを企んでいた・・・
ってことはないかw
あれ付き合ってるんだろか
タイラーはダニエルを妬んでるか堕落させたがってるか
マイナスの感情しか見えてこないな
エミリーと同じくリベンジだと思ってた
標的はダニエル
うん、萌えの要素を感じなかったから絶対あれ悪意のみ
>>607 知ってるのかな?
カウンセリングビデオ見て勘違いしてウハウハで花持って現われたから
てっきり知らないのかとw
話がトントン進むからあまり何も考えず見られるねw
1話目は字幕で観たから、吹替え版のエミリーの声の棒読みっぷりに萎えた・・・
芦名星だったんだ。声に抑揚ないから声優さんたちと混じると余計に稚拙さが際立つ
ちゃんとしたタレントや女優じゃなく声優さんを使ってほしかった
芦名星はあのALFE?のCMでも使う女優が違うダロ、と思ってる
ノーランは、ムショを出たエミリーを迎えに行ったときは、ちょっとヒゲ面の
ノーマルなお兄ちゃんだったのに、なんで髪型まで妙な感じになっちゃったんだ?
最初同じ男だと思えなかった
芦名星はよしなせい。ナンテナ
誰かも知らんけどw
エミリーの子供時代の声はリアルな子供?
>>607 ジャックは空気が読めない男なのよ。痛い男・ジャック。
ダニエルに、エミリーが用ができて食事会はキャンセルってやつじゃね
ダニエルなよなよしてて気持ち悪い
ダニエル似てるは
伊藤英明派と村上信五派に分かれる、
どちらも男らしさでは売ってないタレント
ダニエルやっぱり殺すことないと思う
基本的にいいやつだしいい男じゃん
ビクトリアに復讐するためだったら他にも方法はあっただろ
じゃあ俺は「ダニエルは笑顔が佐藤隆太に似てる」派で
俺は、あのダニエルの死はエミリにとっては想定外で
最初のあれからまた先に色々展開あるんじゃないかなって気がしてる
いい人だし、好きになったみたいなさ
あんな男にいきなり惚れるとか主人公の復讐心も大したこと無いな・・・
まぁダニエルが悪いわけじゃないし、今までも殺しまではしてないんだから
いきなり殺すってのもな
まだまだあるよ。あれがダニエルかどうかもまだ詳しくは分からんし
いや物語的に本命はジャックになっていくんだろうけど
ダニエルは確かに死ななくてもいいと思うけど
あれやっぱ死んでるよね
ジャックはいつごろからアマンダの片棒担ぐのか
ノーランひとりでいいと思うけど
それともエミリーの復讐をとめようとして何かやったのかな?
エミリーって常に棒読みだから何考えてるか分かりづらい
表情もあんまり変わらないし
あとやっぱ両親はちゃんとそろってて全くのいいがかりで
罪を背負わされる展開のが良かったな
ビクトリアの一方的な片思いならまだしも愛し合ってたってのが同情できないよパパ
背ガールの一枚目似てるな
>>607 エミリーとダニエルって、まだデートする間柄程度じゃない?
アメリカ人って愛してるを言い合って初めてカップルで
それまではお試し期間だから正式なカップルじゃないって言うし
ジャックも二人をそういう認識で見てるんじゃないのかね
キスしてたからもうつきあってるのかと
いつの時代から来たんだよw
時代の問題ではないと思うが
口と口なら付き合ってるんだなぁと思う
>>625 酔っ払い運転で事故って同乗してたウェイトレス死んだのに
責任負わずに逃げた上に憎んでる女の息子じゃん、惚れるか?
知り合うきっかけに酒引っ掛けたのもどう考えてもわざとだったし
タイラー、実は死んだウェイトレスの兄弟だったりして
>>636 セックスしても付き合ってないことだってありますが
ダニエルからしたら自分はエミリーと付き合ってる、と思ってそうだが
>>638 ドラマや映画などではキス・ベットシーンは
そういう親密な関係であるというのを示すために表現される物だと思う
>>640 ブリジット・ジョーンズ1なんかはセフレではないがカップルでもない状態だが。
ダニエルの場合はほとんどつきあってる感覚ではあるだろうが、
キスしてるからカップルということはない。これからっていう組み合わせも含まれる。
ブリジット〜は見たこと無いなぁ
ボーンズの主人公とかはそういう考えもってそうに見えるけども
そういう微妙な関係は特殊じゃないのかな
エミリーはダニエルや周りに付き合ってるんだぞと思わせるため
ソフトキスしてるように見える
>>642 そうだよ?
海外のドラマや映画なんか見たことないんだろうなこの人
自分にとって特殊でも、そうじゃない世界や人たちもいるって想像力もなさそうだ。
身持ちが固いのはいいことだけどね。
よく見てるよ
ただ恋愛モノは全く見ない
法執行関係モノばかり
>>647 ドラマや映画では〜と言うから映画の一例として大ヒットしたのをあげただけだが。
アメリカなんてそのへんに関してはどの国より大ざっぱなイメージだし、
実際、デートはしてるけどって悩みも多いよ。
問題は、エミリーがよくある展開通りに婚約時点でダニエルに本気になってるかだなー。
現時点ではジャックに気持ちが向いてるようだけど。
>>637 おまえは3話見てないのか?
ウェイトレス生きてるし兄も出てきたぞ
エミリーはそんなにジャックに気があるかなー?
棒読みと変わらない表情のせいもあるかもしれないけど、
そんな感じはあまり受けなかった
むしろ計画の邪魔にならないよう注意して見張る方向かと思ってた
ジャックの方は気があるんだな、と思うけど
エミリーはジャックの犬に気があるんだよ
元々自分のだけど
>>650 うん、きれいに見逃したw
そうだったんだアホスw>自分
>>625 確かに復讐する相手を殺すのはエミリーのやり方じゃないように思える
タイラーがダニエルに対してリベンジというか殺意を持ってるのなら
タイラーとエミリー二人にダニエルはこの先狙われることになるけど、
エミリーが同情してとか助けてやってとかこの先好きになることがあるのかも
そもそもあの冒頭の死体って顔出てたっけ?
実は覚えてないw
顔は出てなかったような…
出てない。
ああいうケースで顔を隠して引っ張るということは、まずダニエルではないなw
女王が絶対交際を認めないだろうデクランがあのパーティーに出ていたのが気になる。
第1話を見直したくなってきた
ダニエルが友人殺して逃げてるだけだったりして
第一話再放送しないかな
消しちゃったよ
>>637 エミリーはダニエルに惚れてない、には同意だけど
ウェイトレスは死んでないよ
>>659 遺体はダニエルの携帯を持ってたから(ダニエルにかけたエミリーの電話が
その携帯につながってた)、タイラーの可能性高いな。
663 :
661:2012/04/12(木) 23:23:23.12 ID:???
ゴメン、リロってなかった
ウェイトレスは生きてはいるけど歩けない体だっけ?
女に振られたくらいでまた酒に手を出すんだから
あまり反省はしてそうにないな
エミリーは復讐目的で今後も心とは裏腹に男と寝ます
半身不随にしたウェイトレスにやっと謝罪に行ったばかりなのに、また飲酒って。
殺されてもいいんじゃね?>ダニエル
謝りに行って、やっぱり許してもらえなかったけどこれで前を向ける!
とキラキラしていた大馬鹿だからな。
冒頭で死んでるのはダニエルじゃなくて、タイラーでしょ。
今日、後ろ姿がダニエルに似ていて
エミリーが間違えるシーンがあった。
ジャックが間違えて、タイラー殺しちゃうんでしょ。
タイラーって悪い奴っぽいからエミリー襲ってジャックが守ったとか
でもシャーロットが「ママーー兄さんが!!」って言ってるし
タイラーが死ぬ方がしっくりくるね
ダニエルがどこかに監禁されてるとかありそう
妹が見間違えるとかないよな
服装が新郎のだったとかかな
エミリーの相手はやっぱジャックがいい
シャーロットの位置からははっきり遺体の体格や髪とか見えてないよ。
あの暗さでは見えても見間違う可能性はいくらでもあるし。
駆けだす前に手に何かを取って不審げに遺体の方を振り返ってるから、
それがダニエルの持ち物なのかもしれない。
>>668改めて見ると、ダニエルの顔を映してないのはもちろんのこと
ジャックがヤベ間違えたってリアクションしてるように見えるし、ブラザー言うて叫んで来る妹も近くでは見てないし
で、ダニエルかどうかは分からんな
エミリーもビクトリアに言われて、じゃあ電話かけてみましょうか?の流れなら分かるけど
携帯盗んでるまま?でやっぱりタイラーとか?w
あのままその間二人はどう連絡し合ってたんだろってことになるがw
ダニエルが殺されたとされるシーン まとめ
死体について(一応ダニエルということに)
死体は正体不明、顔をうつしてないから
した逸はダニエルの携帯電話を持っていた
殺されるシーンは順序は分からないが拳銃で射たれたようなシーンが挿入されていた(2発)
ジャックの行動
死体を引きずって移動、死体の携帯電話が鳴るから取り出すとエミリーからの着信だった(電話には出ない)
ジャックが死体を発見したようにも見えるし、ジャックが殺した後に死体を引きずったようにも見える。
ジャックは死体の携帯電話がなっらから、砂浜に来ていたジャック弟とヴィクトリア娘に見つかる
(ジャックだとはバレてない、暗いから誰かは分からず、盗撮してる奴だと思われた)
ジャックは逃走(ジャックは死体の携帯電話を持ち去った?)
死体が持っていた携帯電話について
ダニエルの携帯電話だった?(これは物語を確認してダニエルが携帯使うシーンを調べるしかないか)
ダニエルが殺されたとされるシーン まとめ
死体について(一応ダニエルということに)
死体は正体不明、顔をうつしてないから
死体はダニエルの携帯電話を持っていた
殺されるシーンは順序は分からないが拳銃で射たれたようなシーンが挿入されていた(2発)
ジャックの行動
死体を引きずって移動、死体の携帯電話が鳴ったから取り出すとエミリーからの着信だった(電話には出ない)
ジャックが死体を発見したようにも見えるし、ジャックが殺した後に死体を引きずったようにも見える。
ジャックは死体の携帯電話が鳴ったから、砂浜に来ていたジャック弟とヴィクトリア娘に見つかる
(ジャックだとはバレてない、暗いから誰かは分からず、盗撮してる奴だと思われた)
ジャックは逃走(ジャックは死体の携帯電話を持ち去った?)
死体が持っていた携帯電話について
ダニエルの携帯電話だった?(これは物語を確認してダニエルが携帯使うシーンを調べるしかないか)
あーなるほど
ジャックがヤったかどうかも定かではないか
エミリーが砂をはらってたのも気になる
伏線なのかな
エミリーがダニエルを殺したと思い込んだジャックが死体を隠そうとしてたけど
本当はダニエルがタイラーを殺してパーティーから逃げ出してましたという展開だったらいいな
ジャック、ノーランはエミリーの味方っぽい感じだし
デクランもシャーロットとうまくやってるみたいだし
タイラーとダニエルがどういう状況になってるかがキーワードかも
エミリーは殺すまではしてないって現状だけど、やりすぎの予告CMからすると
次回とうとう…なのかな
となると1話のもまた分からなくなるなw
>>675 新郎というか、ダニエルが着てたジャケットを着てたんじゃないの?
シャーロットも普通にパーティーに参加していたし
ダニエルが何を着ていたかくらいわかりそう。
(白いジャケットっぽかったから特徴があったかどうかは疑問だけど)
いずれにせよシャーロットは死体の顔を見ていなく後姿だけで判断している
>>680 今ダニエルの携帯電話を確認したけど死体が持っていた携帯電話と同じだった(と思う)
今4話目見ている
といってもエミリーと婚約するくらいだからタイラーがずっと携帯隠し持って
それをエミリーが知らずにコールし続けるって状況は考えにくいけどねw
ダニエルの元にあの携帯が戻ったのか
それともタイラーが持ってるのを知った上でタイラーにかけたのかとか
細かいところは不明だな
タイラーがダニエルの携帯さわってたりするの見ると
死体がダニエルでタイラーが殺したてジャックが発見したとかあるかな
ダニエルだと見せかける為に誰かのポケットに忍ばせた…線のほうが強いんじゃないかな。
顔を出さないけど特定の誰かを思わせる描写の時って大抵は違う人だしw
ダニエル糞すぎて別に死んでもいい
タイラーって事故に遭わせたウエイトレスの関係者?
ジャックデクランはいい人っぽい
ノーラン味方のようだけど時々冷たい表情でどっちだろう
今のところタイラーは真っ黒黒助だよね
ヘタレダニエルは生死敵味方どっちでもいいや
実はタイラーはウェイトレスに惚れていたとか
タイラー惚れてらー なんてw
テイラーと兄妹とかは。
片親違いかテイラーの家族構成が嘘とか。
ハーバードは本当だろうが。
○タイラー
×テイラー
ウェイトレスネタは兄貴かなんかでやったんじゃないっけ
タイラーまで絡むようには見えないな
700
タイラーは金持ちの息子じゃなかったか。グレイソンレベルではないだろうが。
世界中に親の家があるからどこ出身と言えないと言ってた。
本物の金持ち相手に金持ちの振りは通じないし、金持ちで片親が同じなら、
妹がウェイトレスってことはないだろう。
エミリーに惚れてるんじゃないのタイラー
ジャックってハイチに行って何する気なんだろ
普通にボランティアに行くんだろうけど医師免許みたいな特殊な資格持ってんのかな
でも1話冒頭みるかぎりハイチにいかなそうだな
最後は復讐を終えたエミリーとジャックがハイチへ。
と素人が思いつくようなラストになりませんように。
ノーランが男を出して、俺はお前を止めたいんだ!的な展開キボン
ノーランはジャックと関わらせようとしてるあたり
引っ掻き回したいのかなんなのか
ノーランはジャックのことを好きなのかな?
ジャックはリベンジ1の誠実系キャラだし、私利私欲で動かないから
気に入ってるんだろうね。
今やってる字幕版見てるが、上の1話の死体の髪がタイラーっぽい気がする
>>701 出身をどこって言わないのが隠してるっぽく感じたなぁ。
昔は大金持ちでグレイソン家のせいで没落したとかは?
ないか…
これから新キャラが出てくるんでない限りはタイラーだろうな。
>>668見たら思ってたよりノーランがあくどい顔してた
エミリーよりタイラーのリベンジの方が陰湿そうで怖いw
タイラーは見た目からして嫌味な気取った男という雰囲気だから
表では超爽やか好青年だけど、
裏では陰湿、というようなキャラになってほしい
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品
@『監査法人 (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会
日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員
テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
タイラーの復讐なんて凄くどうでもいいよな
あくまでエミリー主体の流れでヨロシク
エミリーの使ってるスマホってXペリア?
タイラーがダニエルをどっかに監禁して
奥さんを脅迫してるんじゃね?
エミリーがアマンダとしった奥さんは、アマンダがやったと勘違いして
第一話で、「ダニエルをどこにやったの?」ってきいてんじゃね?
Where the hell is my sonなんて言葉遣いをヴィクトリアみたいなセレブもするのか。
あそこに集まってる人みんな成金ぽい
自分はこの先のアシュリーの豹変がこわいわ
いいこで終わるわけない
アシュリーは服がいつもミニのフレアなのがものすごく気になる。
似合ってはいるが、あれは物事に固執するタイプだということを表してるんだろうか。
アシュリーってもともといわゆるお嬢様的いい子ではないからママに嫌われてたんだよね
デクランも思いのほかいい子だからそうそう悪い子にはならなそうだけど
>>724 アシュリーはエミリーの友達だが、もしかしてダニエルの妹と間違ってないか。
あ、ほんとだ m(_ _)m
ダニエルもお坊っちゃま的いい子ではないように思うけどよくわからん
妹は種違いだったりするのかね
基本的にこのドラマロケーションにお金掛かったせいか服や身の回り品が
貧相だよね、何度も言われてるけど女王のソファーぐらいは
もう少しまともなのを使って欲しかったw
メーカーに一言言えば最高級なのをホイホイ持って来ただろうに
(あれが最高級なのかもしれないけど)
ダニエルの方が親から見たらよっぽど問題ある子供だよな。
妹は多分エミリーの異母妹だろうと思うけど、そうなら本気で好きだった男との子なのに
何で女王が愛情を感じないのかがわからない。
スレ立て早すぎだろ
>>729 娘はダメで息子だけが好きなお母さんまわりに結構いるよ
女が出るととか自分に似すぎてとかよくわかっちゃってダメなのかも
>>728 というか普通に高級品なんじゃないかね。
インテリアの仕事してるが、高級メーカーだとコットンのプリント生地でも生地のみで1mウン万円とか普通にあるよ。
金持の別荘とかだと、ソファの生地とか気分に合わせて毎年張り替えたりしてるから
そういう意味で結構贅沢な使い方はしているはず
毎回1話しずつ陥れるのは今回で終了、エミリーの計画に障害が生じてくる
ダニエルの友人の出現や新たな登場人物や過去に陥れた人間が再登場する
そして真田広之が
真田イラネーから
真田は成金日本人として登場すんのかな
服や調度品が貧相に見えるというのは単に審美眼がないだけでは?
セレブ設定なんだから全部高級品に決まってる
たとえドレスが手作りカーテン風に見えたとしても一流ブランドだろ
あのカーテンドレスはひどかったなぁ
ブランド名が知りたいくらいひどかった
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|街宣車両の正体 朝鮮人工作員 .| |検索|←をクリック!!
ドレス酷かったか?
肩から流れるドレープの取り方とか結構複雑だったし
あのラインが出るにはそれなりに高級な生地だと思う
745 :
奥さまは名無しさん:2012/04/14(土) 17:28:06.91 ID:3hZKV5hc
エミリーの白ドレスは可愛かったやん。アダムとイヴみたいで。
全体に高級感あんまりないね。決まった部屋しか映らないし。
ヴィクトリアの娘の部屋が狭すぎ、あれはないわw
ダーティ・セクシー・マネーはお金持ち!って感じだよ。
白ドレスよりも酒をぶっかけたのがわざとらしすぎたのが印象的
あれ周りの人は絶対わざとだと思うだろう
>>746 ヘンな意味じゃなく、金持ちイケメンとお近づきになりたくて一芝居打ったように見えたw
バレバレだったとしても、一目ぼれしちゃったの…で片付きそうなノリではあるかも
>>748 アメドラではよくでてくる手口だけど、もうちょい上手くやれよと思ったんだ
あんな肩の上から流し込まなくてもさw
本日21時からだった
忘れてた
>>750 まあ、好みじゃないかね
自分は結構すきだ
顔がぷくぷくのエミリーが着るとデブに見えたよ。
そういう意味でナシだな。
友達の女が可愛い
友達の女って渡辺謙の娘の杏みたい(体型が)
アメリカじゃ放送お休み中
なんで休んでるん?ストなの?
762 :
奥さまは名無しさん:2012/04/14(土) 21:04:27.99 ID:Aka+HFRK
実況スレ どこにありますか?
すみません
自己解決しました
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品
@『監査法人 (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会
日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員
今週からは1話ずつ破滅じゃなくなっている
あの女カウンセラーが破滅したじゃん
死んだのかどうか リディア
1話目で陥れられたリディアが再登場、エミリーが買った家に戻りたいようだ
リディアはエミリーが写っている写真に気付く(エミリーがホテルで毒物入れた時の)
リディアはヴィクトリアが雇っている探偵(?)と屋上でもみあい地上へ落下
事の発端が語られて、やっとエンジンがかかってきた感じ
フランクよえぇぇww
リディアが強すぎなのかw
>>768 ホテルでリディアとコンラッドが浮気中に毒物入れた時のじゃなくて、
2003年のパーティーでの写真で、その時はまだ何もしてないよ。
フランク職業なんだっけ、ボディガード?
ノーランは見守り隊だったのか
教えてくれないし家いれてくれないし協力したいから監視カメラw
何ぃっ!
リディアの家は会場から近い場所だったの?
リディアの家にDVDとかあったのはエミリーが置いておいたんだよね?
ノーランがリディアの家に忍び込んで、エミリーが写っている写真と従業員名簿を盗んだ
それとリディアの家に隠しカメラを仕込んでいた(イルカの)
それにはフランクとリディアが写っていた
ノーランはどうやってリディアの家に忍び込めたのか?(泥棒のスキルがあるのかな?)
ヘリコプターはどこに止めたんだろう?(ヘリで行けば早く着くとか)
ノーラン頼もしいな。
ノーランがいなきゃ復讐成り立たなかったじゃん
エミリーの写真に気付いたリディアのことで
エミリーが写っていた写真はエミリーのアルバイトしている頃の写真で
それは偽名使う前のエミリーで、それをリディアが気付いて
エミリーが実は富豪じゃないと勘付いた
エミリーが偽名使ってるとか
ノーランがいなければエミリーの負けだったな
ヴィクトリアはスピーチ前にリディアに何を言ったのだろう?
>>773 フランクは元米軍極秘部隊のメンバーです
ノーラン、リディアの部屋からカムカメラと写真を回収したのは”グッジョブ!”だけど、バルコニーの手摺に指紋残したよね。
警察は当然、現場の指紋は採るよね。
まずいんじゃないすか…
>>784 その前にビデオ流出でフランクがやばくなるんじゃないだろうか
ノーランここに来れば友達がいっぱいいるのに。
いつの指紋か特定できないからいくらでも言い逃れられるしな
788 :
奥さまは名無しさん:2012/04/14(土) 22:17:13.22 ID:nb6dyq/K
ノーラン頑張る!の巻でした。ノーラン実況で大人気www
次回予告でフランクがはめられたんだとか言っていたね
簡単に忍び込めるのか
細けぇこたぁいいんだよ
という気持ちで見るドラマ
いろいろと雑なドラマ
ノーランは電子ロックなら得意かも
エミリー、ノーランは鍵もハッキングでどうにかできるのさ
リディアが生きているか不明だけど、生きていたらエミリーのことばらしちゃうから危険な存在だ
エミリーはジャックだけでなくダニエルも好きになるのかな?
ノーランは手が大きいのか電話かけてるシーンは電話が小さく見えるね
妹はヴィクトリア家だからスピード違反でも警察に見逃してもらえたのかね
リディア生きてたらフランクのことを言うだろうし、ノーランの指紋はスルーかもな
ヴィクトリアやコンラッドにハメられたと思って世間に対して行動起こすかもしれないけど
盗撮ビデオで話が動くのか
>>796 そのよくある展開はいやだ。
ダニエルすごいバカだし、あくまで復讐の道具で。
800 :
奥さまは名無しさん:2012/04/14(土) 22:40:14.66 ID:yUt8H54f
800
今日はダニエルとセックスしたね
復讐のために
指紋とかもみ合ったときに皮膚や頭髪が〜みたいな科学捜査はスルーでしょ
エミリーがミシェルを殴って監禁したくだりも謎のままだしな
>>781 『あなたと仲直りするわ』じゃね?
復讐より、今後の生活を取ったリディアは、予定していたスピーチ原稿を
読み上げなかった
あの昔のエミリーが映った写真もイルカもエミリーがうっかり送ったの?
なんかそこのやりとりがよく分からなかったんだけど
>>805 あの写真は元々リディアが飾っていたが、コンラッドが叩きつけていったことで
改めてよく見たら、エミリーに気づいた。
イルカは自分の持ち物じゃないからリディアのものだと思って
エミリーが送る荷物に入れたんだろう。
イルカはノーランが仕掛けておいたのかな
むかしのエミリーが映った写真はどういうきっかけで入手したのだろうね
リディアの家にあったDVDはリディアの仕業に見せかけるためにエミリーが置いたんでしょうけど
>>805 初めてわかっててわざと送ったと思ったけど
カメラだと気がついてなかったので
自分のものじゃないからリディアのモノと判断して
そのまま送り返したのかなと思った
でもつい昨日まであそこになかったことくらい気がつかないんかw
常識的に考えて、ニューヨークのペントハウスに入る人間は防犯カメラに映っているはずですが
エミリーの過去を知っている人間があらわれエミリーをゆすってきたりしないのかな
DVD、リディアの部屋に仕込んだのはよくやったな、だけど
ヴィクトリアに「彼女は映ってなかったので」でそのまま「彼女の仕業よ!!!」とか
随分単純だなーと思った
>>809 電子機器はノーランの手に掛かれば何の問題もなし!
タイラーはダニエルよりもグレイソン夫妻に恨みがありそう
テロの被害者の遺族とかなんかなって思った
イルカはエミリーが見たこと無いからリディアのものだと思って
リディアに送りつけて、リディアが飾ったからあそこにあるんでしょ?
ちゃんと見てない人多いな
>>807 どういうきっかけって、自分とヴィクリトアを撮ってもらった写真だから持ってただけだよ。
リディアが生きていてやっかいな存在になるのか?
タイラーはこのままだと、更にエスカレートして何かをしでかしそうだ
この2人は何かをやらかす危険な存在でエミリーには行動が予測できない
フランクは逮捕されるよね
というか逃亡したのか
通じ合ってたっけ?
>>816 タイラーがダニエルをレイプしたりとか?
ふ、腐女子キタコレ
>>806 そうだった。d
タイラーはエミリーの復讐を邪魔する係か
ノーランが軽くやっつけてくれそうだけど
5話まとめ
ヴィクトリア娘 高級車をプレゼントされジャック弟とドライブ、スピード違反で警察に逮捕されるが、無罪で釈放(ヴィクトリア家の娘だから)
ジャック 特に変化なし
ダニエル 父親から財産を凍結された。ジャックのバーで雇ってと言う(本当に働くのか?)
タイラー ダニエルとエミリーの仲を裂こうとしたのが発覚、ダニエルと口論、ダニエルを心配しているからだと
フランク リディアの家へ侵入、リディアがヴィクトリアを陥れようとしたと思う(DVD発見)、リディアを屋上から突き落とす
リディア エミリーが買い取った家に戻りたいらしい、自分の昔の写真にエミリーが写っているのを発見
不審に感じる。屋上から落下、生死不明
ノーラン エミリーに強力、リディアの家に忍び込んでエミリーが写っている写真と、
エミリーのな前が記載されている名簿を盗み出す。リディアの家を盗撮、
フランクとリディアが争うシーンが写っている
今日のノーランを見る限り、ノーランも安泰じゃなさそう
重大なキーを握ったまま死にそうな予感
リディアは死んでなさそう
落ちたの車の上だし
次回からの展開予測
財産凍結されたダニエルはジャックンのバーで働く
ヴィクトリア家の用心棒フランクはリディアの件で逃亡中
リディアの生死が判明
テイラーのヴィクトリア家への嫌がらせ(エミリーとは別の思惑で)
ジャック弟とヴィクトリア娘の恋愛など
意外だったのは、女王に表面上受けいれるだけであんた嫌いよと言われたリディアが
涙ぐんでたこと。マジで親友に戻りたかったのか。どんだけ厚顔w
フランク渋くて好きだったのに
退場しないでほしい
>>827 プライドの高い女王が許すわけないだろw
小説であったが、若い女ならともかく自分の同年代と浮気されるのは
かなりダメージくらうらしい。しかも親友ときたらな。
ヴィクトリア家 昔のシーンんだと旦那のが主導権握っているようなのに 今現在はヴィクトリアのが主導権握ってる感じだ
>>826 同感
金ふんだくって、あげくまたコンラッドと寝たのに、
女王様と親友に戻れるとでも思ってたのかね
>>796 ジャック/ダニエル 完全にウイスキーだな
かわいいよエミリー
えっ
セラピストをDVDで失脚とかってしても
なんかのきっかけで地位を取り戻すこともありえるから(別の事で)
復讐としては殺したほうがいいのかとは思うけど
リディアは戻ってきたわけだしね
あの世からも戻ってくるで
リディアは非常にやっかいな存在としてこれからも出てきそうだが、、、、
リディアはくまが気になるけどスタイルいい
サイボーグ化フラグか
リディアはバストが小さい
身長高いようだね
>>830 あれ見てると女は強いなーというか
あの事件なかったらヴィクトリアも優しいままだったのかなとか思ってしまう
次回からテイラー大暴れ
次回からフランク大暴れ
次回から犬暴れ
リディアは生きていたとしても重症でしょ
今回から1話1人ずつ破滅させていくというのがなくなったねえ
タイラーはダニエルに怨みがあるんじゃないの
その理由はただダニエルが学校で人気者だからとかそういう醜い嫉妬で
次のサブタイトルも「誤算」だったね
テイラーって誰だっけ
今ひとつ登場人物の名前がピンと来ないドラマなんだよねこれ
ダニエルが事故で怪我させた女の子と
タイラーから寝取った女の子は別人?
タイラーの元カノはクレアと言ってたが
登場人物のテンプレ作ってよ名前が覚えられないから
ルームメイトって家から通わなくて寮生活になるわけでしょ、それで同室ってことでしょ
タイラーの憎しみはダニエルだけに向かっていると思う
追い詰められたフランクが死に物狂いで捜査してエミリーに近づきそうだな。
それにしてもエミリーかわいいな。
>>843 へえ、こういうことだったんだ
どうもありがとう
フランクはやっかいだな
日本人はカタカナの名前を覚えるのが苦手
ダニエル×エミリー 偽りの相手
ジャック×エミリー 運命の相手になる?
コンラッド×リディア 不倫関係
フランク×ヴィクトリア 不倫はじまりそう?
タイラー×アシュリー 今のところ順調
デクラン×シャーロット 安泰
ジャック←ノーラン→エミリー 友達LOVEの片思い
ダニエルがなんだかんだ一途男だった場合は
エミリーが本当に好きになる展開もあるかもなぁ
>>863 アメドラはかなり見るほうだけど、このドラマのキャラは何か覚えづらいよ
ありきたりな名前ばっかのせいかも知れんけど
フランクは女王様達がアマンダ父をはめたことは知ってるけど
どこまでアマンダ父と関係してるか今まで出てきたっけ?
何か嘘の証言したとか、証拠をねつ造したとか
868 :
奥さまは名無しさん:2012/04/14(土) 23:58:47.98 ID:hvGgzG6Q
一話だけ見逃したんだけど、エミリーは何で刑務所入ったの?
何でノーランが迎えに行ったの?
869 :
奥さまは名無しさん:2012/04/15(日) 00:01:17.48 ID:ZrgAlAs2
最後のIT社長がエミリーに電話してた場所ってリディアの家?
>>869 自宅戻ったでしょ
>>868 父親が刑務所入ったから自暴自棄の生活で犯罪をして刑務所へ入った、と思われます
全部バラすって予定稿はPCだしエミリー側が差し替えてたと思ったが違うのか
ドラマではフランクのことをアッシュがガードマンと言っているね
>>870 エミリーは父親が犯罪者になったから保護だかの名目で
ヴィクトリアによって施設に閉じ込められてたんじゃないの
エミリーの父親はテロリストのためにマネーロンダリングしたと(冤罪)
そして父親は無実なのだが有罪
父親をハメたのはコンラッドとヴィクトリア、その他ニセの証言をしたのが(セラピスト・政治家・リディア)
エミリーは父親が逮捕されてからは父親と会えなかった
エミリーは父親が犯罪者だと思っていた、エミリーは自暴自棄で刑務所へ入った
刑務所から出所後ノーランから君はうちの株主だと伝えられ財産家になる
更に父親がハメられたと知る
そして復讐開始
>>871 おそらく同じ文面のプリントアウトを壇上でリディアが開いていた。
実際に口にしたのははるかに短い言葉だった。
1話1人の復讐は4話までで、関係者への復讐は完了でしょ
回りから復讐していって、いよいよヴィクトリア家がターゲットに
リディアは若い頃は魅力的だったんだろうな
リディアが言った「サウスフォークイーン」ってなんかのたとえ?
誰にもサウスフォークイーンはある、あなたのサウスフォークイーンを見つけるとか
>>879 リディアとコンラッドが浮気に利用していたホテルで、
そこで会った、ご主人大丈夫ですかとエミリーが言ったことで女王に不倫がバレた。
弱みのことを指して使ってるんだよ。
結局、エミリーはまだ殺しまではしてなかった
やっぱり冒頭のはアクシデントかもな
リディアがエミリーより身長高いかと思ったら違った
エミリーは裸足でリディアはハイヒール履いていた
でもリディアも長身
エミリーがミシェルにカウンセリングされて閉じ込められたのは何歳まで?
その後に刑務所に入るってのはどういう流れだっけ
>>883 その間の流れは描かれていないでしょ
一時的に施設へ入れられたのは数年でしょ
おそらくその後のエミリーは働いて孤独に暮らしていたんでしょ
エミリーがヴィクトリアにチクった浮気ホテルのことだよね
わたしもこのドラマはなぜか名前覚えられない。
あとヴィクトリアの髪の毛ボサボサがやっぱり気になるw
タイラーはサイコっぽい顔だなあ
年取ると髪の毛に張りがなくなるからパサつくんでしょ
ノーランが恋愛関係になりそうでならない兄貴のような
保護者のような騎士のような感じで面白い
エミリーパパに恩を感じてるから、復讐には反対してないけど
エミリーの幸せも望んでるのかな
タイラーがリディアとコンラッドの浮気を知ってるのはなぜ?
わざとダニエルに教えたよね?
エミリーはノーランには恋愛感情を感じないんでしょ
タイラーは目がちっこいのが怪しさを増幅させている
IT社長は何歳くらいの設定なんだろう
若作りだけどアップだと肌の老いが目立つ
リディア再登場のシーンの部屋、女ばかりで香水臭そう
>>892 2人が言い争ってるところを立ち聞きしていたよ。
なぜか続き部屋のカーテンの陰にいて、お前なぜそこにと意味不明だった。
>>888 最後のパーティーのまとめ髪も、もさかった
もうわざとなんじゃないかと思えてきた
あえて、リディアのほうが映える見えるように
最後の方、ノートの液晶の光の照り返しがやばかったな
ごめん、2人っていうのは女王とコンラッド。
タイラーのダニエルへの嫌がらせはツメが甘い気もするんだけど
嫌がらせ目的だとしたら成功してるのかな
家庭崩壊が目的か、自分が父親に取り入ろうとしてるのか
エミリーと同じように復讐か
タイラーは結果的にエミリーの復讐の邪魔になるのか?
コンラッドがヴィクトリアにお詫びで車をプレゼントしたんだよね?
それを娘が届いた車を勝手に持ち出してスピード違反ってことだよね?
白人は肌汚いなザラザラだ
日本人のが肌がしっとりしてもち肌なんだよね
俺は世界各国の女とSEXしたけど白人系はスタイルはいいけど肌の感触はよくないね
外国行くと売春日本じゃ黄金町で売春していた時期があった
黄金町は消滅
黒人の売春婦って日本じゃ少ないよね外人ヘルスにもいないし
ダニエルもシャーロットも家というか親嫌ってる感じだな
エミリー父を陥れたことまで知ったらなんかもう大変だな
ノーランのイルカの隠しカメラ。ノーランが隠しカメラの映像を見るシーンで
エミリーの家を監視のつもりがリディアの家を映しだしたから「お前なんでリディアの家にいるんだ」
ノーランは今度何度か危険な目にあう
2003年のパーティーでエミリーが働く写真(名前を変える前)
今見てる
アシュリーは眉毛を太く描くね〜
白人て日本人のが色白くね?
外人はフニャチンが多いよ。
リアル体験の話いらないよ
白人系のペニスは大きくて柔らかく下向きのペニス日本人みたいに反り返らない
黒人のペニスは大きくて固く反り返っている
>>892 二人で親父の会社にインターンする予定だったけど
(ダニエルは元々、タイラーは頼み込んで)
元々乗り気でもなかったので、親父の浮気を知って投げ出させるようし向けたんだと思う。
その流れで信託財産も凍結させて豪遊生活はおしまい
人を呪わば穴2つ
次回からはタイラーよりもタチが悪い新キャラ登場!
リディアは植物人間になってエミリーとりあえずホッとする
リディアは人口の義手と義足で復活
手からミサイルを発射
シャーロットは前の彼氏とは別れた? 自然消滅か。
>>923 あの夕焼け動画でデクランに惚れたんだと思う。
浮気男だったことは知らないままなんで
そっちのはうが幸せだろうね
ノーランはリディアが取り寄せた従業員リストをすりかえたんだね
そしてエミリーが写っている写真を回収
リディアが車から落ちるシーンはヒーローズを思い出すよ
サイラーが屋上から落下するシーン
シャーロットちゃんと彼氏と別れたっけ
デクランが彼氏の浮気動画をゲットしたけど渡さないまま
いつのまにかしつこい彼氏がいなくなった
ダニエルは次話でジャックのバーで働くよ
でもうまくいかない
盗撮のカメラのイルカは取り外すとそのままUSBメモリにもなってんだね
今録画したのを見終わったよ声優がダメだね
あのイルカUSB欲しい
イルカが真っ二つ
酒に飲まれる男はバーで働いちゃだめだよ
留守電に「フランクがリディアを殺したぞお」って言ってるね
バーテン募集してんだね
接客に自信があるってのは雇わなかったんだね
>>892 そんな理解力がなくて、ドラマ見れるの?
リディアは死んでないけど、くるくるぱーになちゃうんじゃない?
さっきから録画みながら実況してるのなんなの
終わってからまとめて書き込みなさいよ
>>933 じゃあ、タイラーがバーテン向きでは?
店が陰気臭くなりそうだけど。
俺はリアルタイムで見た後に、見なおしている
デクランは典型的な現代っ子ゆとり世代
アメリカでもゆとり世代なのかな
中村繁之に似てる
エミリーって美木良介に似てない?と思って画像検索したら
美木良介って大変なことになってるのね…
イケメン俳優だったのに…
ノーラン、ただの興味本位かとおもったら
ただのワンコだったw
かわいい
興味本位な側面もあると思うよ。ちょっとひっかきまわせるかなーと試してみたり。
でもワンコだなw
エミリーとジャックに懐いてるわんこ
サミーたんと同じだけど可愛がってはもらえないw
今んとこ、まぁまぁ面白いけど、ノーランの立ち位置なんか見てると
後で矛盾が出てきそうな脚本の流れだな
そこら辺も含めて楽しむくらいがちょうど良いのかも知れんけど
ジャックの髪型はあれでいいのん?
父が言った(書いた?)、「犯した罪を甘くみるなアマンダ」ってのが意味不明だった
何が言いたかったんだろ
そのときは些細な罪と思っても、後で大きなしっぺ返しを食らう事があるってことだろう
つまり、親父は何か罪を犯したんだよ
あー父ちゃんも完全に無実ではないってことか
だから、復讐はすんなみたいなこと言ってたわけか
>>943 年いくつ?
うちのばあちゃんと同じこといってる
パパンは隣の嫁はんと不倫してたやん
旦那とも友人なのに
954 :
奥さまは名無しさん:2012/04/15(日) 05:19:11.98 ID:mAZBj7qy
エミリーって草刈正雄に似てるよね
ダニエルは役柄に対してイマイチと思ってたけど
親友のおかげで相対的にイケメンに見えてきた
ヴィクトリアって楳図かずおの漫画に出てくるような顔だよ
わかるw
>>952 母ちゃんとサスペンス再放送ばっかり見ている25です
お気に入りは赤い霊柩車です
うそっぽいw
まあ、でも美木良介はオバちゃんでなくても知ってるだろ
自分30だけどさ、昔ドラマとかでダンディな役でよく見かけた気がするけど
最近息をスーハーするダイエットとかやってるよねw
美木良介ってバービーボーイズのボーカルとかぶる(声とか)
エミリーは確固たる計画で復讐してるけど
タイラーはヴィクトリア家に、ただ嫌がらせがしたいだけのような感じ。無計画で。
タイラーはその場の状況に応じた嫌がらせをしている。
フランクがリディアの部屋侵入してパソコンからパーティーでの暴露話の原稿発見したって箇所。
これはリディア本人が本当に書いた原稿?それともリディアが書いたと見せかけた、
エミリーの用意した原稿ってことはないんだよね?
そういう事やりそうなドラマだからなんか混乱する。
>>963 自分も初めそう思ったけど、何だかもっと裏がありそうで怖いな
上にもあったけど例えばテロの被害者遺族とかで
かなり大きな恨みを持ってるとか
(なんでグレイソンの仕業か知ってるのかも何か理由があったりで)
>>757 話中では嫌な奴だったけれど、最後のの写真を見て気持ちがなごんだ。
彼は最後にみんなに担がれるってことなのか?
タイラーはエミリーの腹違いのお兄さんなんじゃない?
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐ ┃
┃│.ワイプ.│ テロップ.. ┃
┃│ 画面 │ テロップ.. ┃
┃└───┘ ┃ <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃ 【YouTubeの動画垂れ流し】 ┃
┃ ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃ 流れるテロップ・・・・ ┃ どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃ ┃
┃ やたらとデカイ ┃
┃ テロップ ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛ ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
/\ /\ /\
SE:え〜 SE:あははは SE:へぇ〜
テレビで
女性に人気の
とか言っているのを見て真に受けて買い求めに走る女とか見てると テレビっ言う宗教の信者なのかと思ってしまう
もちろん買いに走る振りをさせて(やらせ)収録することもあるが
やらせインタビュー(業者)
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/awborz/20070402/20070402222855.jpg
タイラーはヴィクトリア家が裕福で妬んでるのかと思っている
エミリー、もうちょっと胸があるとセクシー衣裳が似合うと思うけど、俺だけ…
もし胸あってもコアラだからセクシーにはならないと思う。
エミリー地毛は金髪じゃないのかな
なんか不自然
973 :
奥さまは名無しさん:2012/04/15(日) 10:50:56.78 ID:ePMkoXQB
リベンジにエミリーって要らなくね?
男とイチャイチャしてただけw
ダニエル魅力の欠片もなくて馬鹿男と馬鹿女にしか見えなくなってきた
>>964 原稿はリディアのはず。
初めアレを読む予定だから長いスピーチ原稿用意してたけど
友達宣言してもらって読むのをやめて、賛辞の短いスピーチになった。
エミリーは箱を宅配で送るしかできないだろうし
(仕込めるなら宅配なんかじゃなく直接仕込むはず)
そもそもあの原稿がグレイソンに見られてもエミリーにはメリットないと思うしね
>>972 黒は仮の色でしょ
親父逮捕後何年閉じ込められてたか知らんが精神不安定な子になり
その後少年院に入ってるとこから色々やんちゃしていたはずだが
そのグレた時代を髪色でわかりやすく表現してるだけかと思う。
ちなみにあの女優さんは10代のエバーウッドの頃からずっとブロンド
年取って多少は黒っぽくなって染めたりもしてるかもしれんが
基本はあの色でいいはず
CSIなんか見てる自分には復讐劇にしては…?と色々アラのあるドラマだけど
エミリー可愛いしノーラン&ジャック&ワンコも気になるから早く先が観たいw
>>747の頁のリンク写真とかクリックしてたら1-2回先のネタバレstoryと写真が
あって慌てた…つか、見ちゃったよ。 orz
CSIを引き合いに出されても…
全く別ものだし
CSI自体そんなに内容が高いレベルじゃないし
あ、いえいえ。比較とかそういう意味じゃなく。
ノーランがリディアの家へ侵入したりしたときに手袋もしないしあまりに無防備だから
ちょっと気になる程度。これは復讐劇を楽しむドラマだとわかってます
>>888 女王様の髪の毛ボサボサは彼女がクセっ毛だからじゃない?
海に近い場所に住んでるし天パーに「潮風」は天敵。
ビシっと決めたあとで撮影していくうちに水分含んですぐにボワボワの髪に…
そういう髪質。ヘアメイクさんは常にはりついているだろうけど一々アイロンで
セットし直すのも大変だしね
何度も言われてるけども緻密な頭脳戦ってタイプのドラマじゃないしさ
ブルジョワ気取りのDQN犯罪者たちの内紛を生暖かい目で見守っていくのが吉
知らんがなレベルの話
エミリー、可愛かったな
今も大人の魅力があるが、あどけなさが可愛らしい
D
l
i
f
e
2
5
8
ch
1000get!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。