奥さまは魔女 part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
前スレ死んで、誰も立てないので。

●前スレ「奥さまは魔女 part3」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1186901820/

過去スレ、関連サイトは>>2-3あたりに。
2奥さまは名無しさん:2010/03/27(土) 14:15:27 ID:???
どうしたんだサマンサ
3奥さまは名無しさん:2010/03/27(土) 14:17:34 ID:???
BS2の放送は昨日で一旦終了。残りは5月4日の深夜から集中放送だそうです。

本当は250話ぐらいあるんじゃなかったっけ?
4奥さまは名無しさん:2010/03/28(日) 01:05:48 ID:90fbXuw2
1乙
5奥さまは名無しさん:2010/03/28(日) 02:05:51 ID:???
>>1

>>3
中途半端な所で終わるなんて、残念…!
せめてダーリン交代のところまでやって欲しかったよ。
6奥さまは名無しさん:2010/03/28(日) 02:34:30 ID:???
ゴールドウィン毛布はドアマットじゃなぁ〜い!
7奥さまは名無しさん:2010/03/28(日) 17:09:46 ID:???
先週の放送でママの声が違ってたけど西友が死んだとかじゃないよね、赤毛のアンで声やってたんだから。
8奥さまは名無しさん:2010/03/29(月) 08:06:41 ID:eiuMd1Lb
今見ても古さをかんじない
9奥さまは名無しさん:2010/03/29(月) 14:21:51 ID:???
BS2の放送はシーズン5で終わり(全1〜8シーズン)
ちなみに今のダーリンはシーズン5で降板。
シーズン6からもう一人のダーリンに変更するから、
区切りを付けたんじゃないかな?
10奥さまは名無しさん:2010/03/29(月) 14:24:06 ID:???
ダーリンが変わっちゃうってびっくりだな
11奥さまは名無しさん:2010/03/29(月) 23:27:21 ID:PdL9tFis
てゆうか、ディック・ヨーク以外の奥さまは魔女見たことない
12奥さまは名無しさん:2010/03/30(火) 14:44:43 ID:???
ディック・ヨークの方が好きだったな。
ダーリン役の吹き替えやった声優さんだったかも
交代してからつまらなくなったといってたような記憶がある。
13奥さまは名無しさん:2010/04/01(木) 05:53:11 ID:???
>>7
次のシーズンでは戻ってるよ。中の人は赤毛のアンの直後に亡くなったよ。
14奥さまは名無しさん:2010/04/05(月) 10:13:26 ID:???
NHKの海外ドラマの中で「奥さまは魔女」の扱いなんかひどい気がする
最後まで放送してほしいよ
視聴率悪いのか?
15奥さまは名無しさん:2010/04/05(月) 11:35:56 ID:???
>>14
そうか?年代物の作品の中ではむしろよく続けてるなと思うよ。
アイラブルーシ−とかすぐ終わったし。
16奥さまは名無しさん:2010/04/08(木) 17:38:55 ID:???
毎週楽しみにしていたのに、見られないなんて悲しい。
17奥さまは名無しさん:2010/04/19(月) 19:55:01 ID:???
日本版OPやマザービスケットに使われてた鼻ピクの音って本編のと違いよね。そっちのイメージが残ってたから大人になってから見たら音が違う!って思った。
18奥さまは名無しさん:2010/04/21(水) 13:46:12 ID:???
■ダーリン役交替の理由

初代ダーリンのディック・ヨークは、シリーズ開始数年前の
撮影中の事故が原因で背中に持病をもっており、
当初から背中の激痛と戦いながら撮影に臨んでいた。
痛み止めの副作用で取り乱したり、話し方がもたついたりもしたという。
シーズン5の撮影に入った頃には更に悪化し、
座っているシーンや横になっているシーンを増やして対応していた。
しかし、シーズン6の撮影のリハーサル中に突然倒れて
昏睡状態になる事態がおき、降板を余儀なくされた。
降板の直前は、ほとんど出張で不在という設定になってる。

だそうです。(引用:SPRING FIELDより)
結構2代目も良かったと思います。
19奥さまは名無しさん:2010/04/24(土) 13:32:13 ID:???
初代に決まる前に二代目の方にオファーが来たんだよな
20奥さまは名無しさん:2010/04/30(金) 22:41:07 ID:???
忘れるなよ、5月4日の深夜から集中放送だぞ
21奥さまは名無しさん:2010/05/03(月) 22:58:39 ID:bM1+swoc
集中放送で5シーズン終わらせて最終回!?
ショック。。。
ここから継続のお願い送りました。
みなさんもよろしくお願いします。
https://www.nhk.or.jp/kaigai/form/webmail.html
22奥さまは名無しさん:2010/05/04(火) 01:10:33 ID:GyKKepFa
金曜日で放送が終わってしまうなんてひどい。
全シーズンの全話見たいです。
23奥さまは名無しさん:2010/05/04(火) 02:00:51 ID:???
声優さんが一緒だったので、子供の頃はダーリンの役者さんの交代がわからなかった。
おかんに指摘されて気がついたが、2代目のほうがイケメンだったと記憶する。
24奥さまは名無しさん:2010/05/04(火) 21:12:54 ID:???
1代目と似ていたよね。よくあんなに似ている人見つけたね。
25奥さまは名無しさん:2010/05/06(木) 11:27:13 ID:haNKDlbA
このドラマは何で、セックスのシーンが無いんだ。
オープニングで「ごく普通のセックスをしました。」といれても
個人的には、面白いと思うが。
26奥さまは名無しさん:2010/05/13(木) 09:25:46 ID:???
(´・ω・`)
27奥さまは名無しさん:2010/05/17(月) 21:50:38 ID:???
ダーリン、やっぱり後半はほとんど出てこなかったね。


28奥さまは名無しさん:2010/05/18(火) 11:46:19 ID:???
集中放送一日録画失敗した。5本見れなかった、このミスは痛い。
29奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 01:26:02 ID:RVc48ORL
30奥さまは名無しさん:2010/07/19(月) 16:08:55 ID:xf6lH8ct
エンドラの悪口を言う奴は許さん!
31奥さまは名無しさん:2010/07/24(土) 22:07:29 ID:???
サマンサの従兄弟のまったく話さないエドガーはたった一度きりの出演で
その後は登場してない?
32奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 17:47:50 ID:???
エドガーってグラディスの甥っ子の名前じゃなかった?
33奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 21:03:57 ID:???
いえ、サマンサの従兄弟でサマンサのボディーガードをしていたエドガーの方。
アーサーおじさんやクララおばさんみたいな準レギュラーにはならなかったのかな。
面白いキャラなのに。
34奥さまは名無しさん:2010/09/03(金) 02:19:06 ID:???
エンドラが好き☆保守
35奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 17:15:41 ID:???
エンドラやセリーナがうらやましいよ
毎日自由に楽しく生きてて
36奥さまは名無しさん:2010/09/05(日) 20:17:38 ID:???
アーサーおじさんのの方が楽しそうだぞ
37奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 05:59:27 ID:???
アーサーをうらやましいとは思ったことないな 周りに嫌われてそうだしW
38奥さまは名無しさん:2010/09/16(木) 12:12:12 ID:???
39奥さまは名無しさん:2010/09/16(木) 12:14:34 ID:???
40奥さまは名無しさん:2010/09/16(木) 12:27:24 ID:???
41奥さまは名無しさん:2010/09/17(金) 18:18:14 ID:???
何の誤爆か知らんけど、まぁ良しとするか
42奥さまは名無しさん:2010/09/18(土) 08:37:53 ID:???
43奥さまは名無しさん:2010/09/18(土) 08:56:42 ID:???
よそに逝け ウザい
44奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 01:47:10 ID:???
アーサーおじさんは最初さえない運転免許教習の人で出ていた。
その後アーサーで登場
このパターンで準レギュラーの役を増やし
ダーリン初代の穴を埋めたんだとおもう。
子供のころ読んだ記事に初代と二代目はいとことか紹介されていたが
当時は憶測程度で紹介記事が書けたほどおおらかだったんだろうw
45奥さまは名無しさん:2010/10/08(金) 23:53:17 ID:???
Dr.ボンベイやエスメラルダもそんな感じだったよね。
46奥さまは名無しさん:2010/10/09(土) 21:40:54 ID:???
クララおばさんっていつも呪文忘れて迷惑かけてたから
子供の頃はなんてどん臭いお婆ちゃんなんだろうって思ってた
既出だと思うけど、サマンサのファッションが本当にオシャレで可愛かったw
何気にヴィトンのバッグ提げてたり
47奥さまは名無しさん:2010/11/01(月) 22:46:37 ID:???
尼でDVDソフトシェル版が半額?全部揃えても、初回版のbox2個分だとー?!

初回版でコンプリートした私涙目。
48奥さまは名無しさん:2010/11/03(水) 22:52:43 ID:???
おちんちんが小さいのはだあれ?
49奥さまは名無しさん:2010/11/09(火) 11:38:24 ID:???
日本目線と海外目線じゃヴィトンの意味が違うじゃないかな
オシャレというより祖母から代々受け継がれていけるほど良い品物
サマンサは伝統トラディショナルファッションぽく
セーリナはサイケぽくていう区別がつけられるようになった。
50奥さまは名無しさん:2010/11/11(木) 20:32:05 ID:???
>>47
君だけじゃない。みんなそうだったんだよ。
51奥さまは名無しさん:2010/12/05(日) 14:59:37 ID:???
DVD
初回BOXにはブックレットや絵ハガキ?がついているらしいけど
シェルBOXにはオマケがついていないのかな
52奥さまは名無しさん:2010/12/11(土) 13:34:29 ID:???
>>51
オマケは一切ないです。
53奥さまは名無しさん:2011/01/14(金) 05:53:05 ID:???
奥さまは魔女公式DVDコレクション
ttp://www.okumajo.jp/home.html
54奥さまは名無しさん:2011/01/17(月) 21:47:04 ID:???
ついにコンプリートボックスポチッたw
55奥さまは名無しさん:2011/01/18(火) 10:40:05 ID:???
コンプリートボックスどこが安い?
56奥さまは名無しさん:2011/01/18(火) 13:22:22 ID:???
>>55

オレはセブンネットショッピングで買った(83300円)
57奥さまは名無しさん:2011/01/19(水) 18:09:14 ID:hUr1Sms1
私も欲しいけど、ポチる勇気が出ないーー
ずっと前から欲しかったから、買おうかなあ。
58奥さまは名無しさん:2011/01/19(水) 18:13:35 ID:???
その前に世界の料理ショー買わなくちゃ
59奥さまは名無しさん:2011/01/19(水) 21:52:28 ID:???
デアゴスティー二?の1巻ほしい
また、テレビでしないかな
60奥さまは名無しさん:2011/01/19(水) 22:21:25 ID:???
アシェットで発売。創刊号は790円、Vol.2以降は、1,790円(2〜48)
全部揃えたら約85,000円ですね。
61奥さまは名無しさん:2011/01/20(木) 22:33:05 ID:???
コンプリートボックスと変わらんね
分割で買う(払う)か一括で買う(払う)か、みたいなもの?
62奥さまは名無しさん:2011/01/20(木) 22:53:41 ID:???
コンプリートボックスには「タバサ(3枚組)」が付くのでお得かなと
63奥さまは名無しさん:2011/01/21(金) 06:04:07 ID:???
>>59
コロンボのがブクオフで200円だった
半年くらい待つか?
64奥さまは名無しさん:2011/02/04(金) 08:30:03 ID:???
尼で低価格版のボックスセット購入し始めたとこです
今観ても面白い!自分が生まれる前の作品とは思えないよ
家にはあんな立派なオーブンなんかありませんでした
65奥さまは名無しさん:2011/02/05(土) 15:07:10 ID:MtsQ4yZw
いつもサマンサがしてるハートのペンダントが欲しい、と思っていたらしまむらにそっくりなのがあったから買いました。
66奥さまは名無しさん:2011/02/05(土) 15:14:51 ID:???
サマンサみたいな奥さんが欲しいと思ってたら婚期逃した
67奥さまは名無しさん:2011/02/05(土) 17:36:14 ID:???
一番最初の値段が高い頃のDVDを揃えちゃったから
コンプリートボックスもディアゴスティーニもダブるから買えない…
ディアゴスティーニはブックオフとかで本だけ出回るようになったら買えるかな…

昔はなんとも思わなかったけど
初代ダーリンが意外とサマンサに横柄で時代を感じさせた


それにしてもアメリカは文化が進んでたもんだわ
約50年前なのにまるっきり何から何まで古臭くない
当時からシステムキッチンだし
確かコンロも電気だよね?今と変わらないよ

子供の頃毎日憧れてテレビ観てた自分を思い返すと憧れるの当然だわ

そういえばその昔、関根勤がラリーさんの真似をしてたのを一度だけ見たことある
68奥さまは名無しさん:2011/02/05(土) 20:15:17 ID:???
>>65ですが、これです。
390円w

http://imepita.jp/20110205/727860
69奥さまは名無しさん:2011/02/05(土) 23:52:25 ID:???
>>68
いいな、欲しい
70奥さまは名無しさん:2011/02/06(日) 01:58:15 ID:???
初代ダーリン役の俳優さん苦労したんだなw
71奥さまは名無しさん:2011/02/06(日) 02:44:59 ID:DJSnLSLu
みたことがなかったんだけど春くらいにたまたま夜中やってたの見た!面白かった

72奥さまは名無しさん:2011/02/07(月) 08:33:41 ID:LtDHshWk
>>68
私もさっそく買ってきました♪
73奥さまは名無しさん:2011/02/07(月) 09:04:00 ID:???
自分もしまむらで買ってきました。
なんだかサマンサになったみたいで嬉しいです(単純な奴でスミマセン〜)
74奥さまは名無しさん:2011/02/07(月) 11:49:28 ID:???
2代目ダーリンが本当は一番の候補だったらしいよね
でも契約の問題でオファーを受けれなかったから初代ダーリンに話がいったと

初代ダーリンは怪我で苦しんで
2代目ダーリンはゲイだから当時の世相を考えたらそれもそれで大変だったろうな

それにしてもいつまで経っても自分がいくつになっても憧れの世界だわ…
75奥さまは名無しさん:2011/02/07(月) 18:17:29 ID:???
みんな歯がキレイなのは、さすがアメリカ人(笑)
76奥さまは名無しさん:2011/02/07(月) 23:27:29 ID:???
>>68
近所にしまむらがない。
ウラヤマシス。
77奥さまは名無しさん:2011/02/08(火) 08:18:22 ID:???
あ〜た〜あ〜た 大変なんだ あたし見たんだから!
78奥さまは名無しさん:2011/02/08(火) 08:41:39 ID:???
>>77
その中の人、結構若くしてガンで亡くなってるよね。
79奥さまは名無しさん:2011/02/08(火) 08:54:42 ID:???
アリス・ピアースていう役者さんらしいね50くらいで癌でなくなったらしい。
参照
http://bronze.client.jp/bewitched/subcast.html
80奥さまは名無しさん:2011/02/08(火) 10:45:45 ID:???
>>79
ありがとう。
なんかみんな亡くなっちゃってて寂しいね〜。
81奥さまは名無しさん:2011/02/08(火) 16:48:07 ID:???
サマンサの人が悪人役してる映画観てみたいな
ラリー役だった人が悪人役で出演してる映画なら観たことあるんだけど
82奥さまは名無しさん:2011/02/08(火) 18:57:40 ID:6IrsGyB0
明日はBを買いに行かなくては。
83奥さまは名無しさん:2011/02/08(火) 20:58:55 ID:???
ドクターボンベイはハムナプトラに出てたんだ
84奥さまは名無しさん:2011/02/08(火) 21:12:00 ID:???

水谷豊と伊藤欄の娘が金八先生でデビュー。
しかし、こりゃひどい!
水谷豊が女装したみたい。父親似なんだね。
ttp://www.sanspo.com/geino/images/110208/gnj1102080505017-p7.jpg
85奥さまは名無しさん:2011/02/09(水) 10:35:52 ID:5kEO/hUw
>>84
これはひどい!
伊藤蘭は整形してたのか?
86奥さまは名無しさん:2011/02/09(水) 13:01:04 ID:???
サマンサいつのまにか女王辞めてたよね
87奥さまは名無しさん:2011/02/10(木) 09:49:27 ID:Z2+pXBhv
みんな足がきれい。
88奥さまは名無しさん:2011/02/10(木) 20:49:05 ID:???
ダーリンが「君(キミ)」って呼ぶ時は「サマンサ」と呼ぶ時と、どう使い分けてるのかな?
89奥さまは名無しさん:2011/02/10(木) 22:39:22 ID:???
「サム」
90奥さまは名無しさん:2011/02/10(木) 23:58:57 ID:???
たしかめていないけど
君て吹き替えでいっている時
もしかするとハニーとか英語でいっているんじゃ?
91奥さまは名無しさん:2011/02/11(金) 08:25:48 ID:???
「おまえ」や「おい」ではなく「きみ」とするのは、やはりアメリカ?
92奥さまは名無しさん:2011/02/11(金) 08:36:50 ID:???
>>91
ダーリンがサマンサに「お前」って言ってたら萎えたよきっと
うちも名前(愛称)か君と呼んでる
93奥さまは名無しさん:2011/02/11(金) 09:31:30 ID:???
もし私が旦那にキミと呼ばれたら気味悪くて鳥肌がたつ(笑)結婚18年。
94奥さまは名無しさん:2011/02/11(金) 09:32:56 ID:???
これは「キミ」じゃなくて優しい口調で「おーい」と翻訳すべきだったね。
95奥さまは名無しさん:2011/02/11(金) 11:29:04 ID:???
「サマンサ、キミね」 って言ってるシーンが多いからいいんじゃない?
96奥さまは名無しさん:2011/02/11(金) 11:36:27 ID:???
CSでファミリータイズを観ていたら
二代目ダーリンがアレックス(マイケルJフォックス)のお祖父ちゃん役で出てた!
白髪混じりになって少し皺はあったけど変わってなかったよ
ダーリンが歳とったらこんなだったんだろなと思った

CSでリピートしてるから
観れる人は是非シーズン1の8話に出てくるから観てみて
97奥さまは名無しさん:2011/02/11(金) 12:21:53 ID:???
初代ダーリンのほうが良かった。
次代のダーリンは冷たそうで馴染めなかった。
98奥さまは名無しさん:2011/02/11(金) 19:02:14 ID:???
DVDで英語のまま観ると
結構お互いに「ハニー」って言ってる
あとは「スイートハート」とか

子供の頃は「ダーリン」って名前だと思ってなかったなそういえば
よく「うちのダーリンね」みたいな言い回しをきいてたから
ダーリン=愛しい人だと思ってた
99奥さまは名無しさん:2011/02/11(金) 19:08:12 ID:???
>>98
自分も、そう。
そう思ってた人、きっと多いよね。
100奥さまは名無しさん:2011/02/11(金) 19:22:05 ID:???
!ninja
101奥さまは名無しさん:2011/02/11(金) 19:39:14 ID:???
エンドラが好きwww
102奥さまは名無しさん:2011/02/13(日) 14:56:09 ID:MDN7j7uB
チーズとハムのサンドイッチが美味しそう。
パンは茶色だよね?
オーブンはガラス製?
103奥さまは名無しさん:2011/02/13(日) 15:46:21 ID:???
書類の紙がみんな灰色だった気がするけど、モノクロをカラーにしたから?
104奥さまは名無しさん:2011/02/13(日) 23:43:15 ID:???
ダーリンの元婚約者のパーティーに招待されるエピが一番笑った。(結婚してすぐの方)
今はカラーで見られるんだね。
105奥さまは名無しさん:2011/02/14(月) 07:45:45 ID:???
>>104
最後のほうで風で元婚約者から飛んだのは何かわかりますか?
106奥さまは名無しさん:2011/02/14(月) 20:17:05 ID:???
カツラじゃないの?
107奥さまは名無しさん:2011/02/14(月) 21:34:57 ID:???
地の髪が金髪なのに何故か黒い髪のウィッグ
108奥さまは名無しさん:2011/02/16(水) 10:35:51 ID:67MjBYAn
カツラなんだ?
早過ぎてよく見えなかった。
109奥さまは名無しさん:2011/02/16(水) 11:04:01 ID:???
DVD機買い換えたほうがいいかも
古いのと新しいので見比べると雲泥の差
特に液晶TVとHDMI接続したものは1080Pという高画質なので
くっきり鮮やかに見える。
110奥さまは名無しさん:2011/02/16(水) 12:10:10 ID:yvD2mBBA
めいさく
111奥さまは名無しさん:2011/02/20(日) 21:56:22.67 ID:???
再放送が無いのをいいことに
三谷がパクリ撒くってるな
112奥さまは名無しさん:2011/02/20(日) 21:59:52.13 ID:???
>>96
コロンボにも出てたよね
犯人のポーカー仲間で「アレー?この人見たことある」
「奥さまは魔女でね」とかいうやり取りしてた
113奥さまは名無しさん:2011/02/20(日) 23:40:57.80 ID:???
NHK二代目ダーリンになる前にさっさとやめちゃったね
114奥さまは名無しさん:2011/02/21(月) 21:46:15.76 ID:???
終了前に一日数話連続でやってたな。二代目はなんか問題があったんだろうか
115奥さまは名無しさん:2011/02/22(火) 01:11:21.41 ID:???
ゲイくらいしかないな
116奥さまは名無しさん:2011/02/23(水) 01:38:53.76 ID:???
OPアニメも二代目ダーリンの似顔絵になってたのは笑った
117奥さまは名無しさん:2011/02/23(水) 02:36:02.18 ID:???
あのアニメ似てるからなぁ
118奥さまは名無しさん:2011/02/23(水) 23:27:48.35 ID:GIunb6p2
サマンサって毎日、家事に精を出して忙しそうだけどあの時代のアメリカの女性はみんなああだったの?
119奥さまは名無しさん:2011/02/24(木) 20:25:01.16 ID:???
違うと思う
中の人でさえ実生活で離婚再婚、最初太ってるのは妊娠していたからだし
終了後に離婚しまた再婚していると波乱な人生
時代もウーマンリブていう女性解放やベトナム反戦ヒッピーとか
もてはやされた混迷した時代。
中流家庭層はプロテスタントの勤勉的な態度に将来の安定や繁栄を求めていた。
その象徴として伝統的で家庭的なサマンサや
音楽でいえばカーペンターズのようなタレントがうまくはまった。
大工さんのカレンは拒食症だし兄は今で言う薬厨障害に落ちた。
120奥さまは名無しさん:2011/02/25(金) 12:03:18.80 ID:???
単純に考えてもあの広い家を掃除するのって大変そうだよね
料理だって今みたいなファストフードじゃなくって
当時の主婦(特にウーマンリブ以前の世代)はちゃんと手をかけて作ってただろうし
アメリカは文化が進んでたとは言っても今ほど効率良い機械も無かっただろうし…
アメリカってボランティアとかああいう集まりも多いだろうし
やっぱりサマンサみないな専業主婦でもちゃんと家事したら1日忙しいんじゃないかな

日本なんて当時は多分洗濯機とか手動で脱水するようなアナログなものだったと思う
そう考えるとやっぱりアメリカって進んでたな
121奥さまは名無しさん:2011/02/28(月) 11:02:29.62 ID:???
一期一会という映画でも見れば当時のアメリカの雰囲気味わえるとおもうw
122奥さまは名無しさん:2011/03/04(金) 00:32:09.25 ID:???
キスシーンがけっこう生々しくて、
子ども心に何かが芽生えたなあ。
123奥さまは名無しさん:2011/03/04(金) 21:16:44.32 ID:???
Son of a gun!
124奥さまは名無しさん:2011/03/07(月) 08:38:24.79 ID:???
>>120
日本人からしたら十分広い家なんだけど、あの話の中ではセレブクラスの人間が多いせいか狭いとか言われてるのが違和感ある。
125奥さまは名無しさん:2011/03/12(土) 23:22:13.64 ID:???
日本で出稼ぎしたデリカットでさえあの数倍の豪邸建てて住んでるからな
アメリカじゃ中流向けの建売物件なんだろ
126奥さまは名無しさん:2011/03/14(月) 13:19:34.81 ID:???
稼ぎの半分を分捕るモルモン教なのにすげえ
127奥さまは名無しさん:2011/03/22(火) 13:31:01.71 ID:???
初代のルイーズってやっぱり綺麗だわ〜
128奥さまは名無しさん:2011/03/27(日) 11:36:17.86 ID:???
二代目ルイーズはどうしてもあの絵が…w
129奥さまは名無しさん:2011/03/29(火) 01:07:18.18 ID:???
初代グラディスさんのブサイクぶりはガチ。
でも癌にかかっていたから仕方ないのか。
130奥さまは名無しさん:2011/04/03(日) 10:37:27.62 ID:???
顔が癌になったわけじゃないだろw
131奥さまは名無しさん:2011/04/06(水) 16:57:15.19 ID:???
アシェット版もシーズン2に突入
132奥さまは名無しさん:2011/04/21(木) 20:29:23.03 ID:???
サマンサの魔法、鼻をくちゅくちゅしてるようにはみえなかった。
口のほうが動いているように見えていた。
133奥さまは名無しさん:2011/04/25(月) 11:37:56.47 ID:???
>>132
ダーリンも鼻をくちゅくちゅってするけど、
実際は口だな。あれは特撮だそうだが。
134奥さまは名無しさん:2011/05/03(火) 22:42:52.55 ID:l7hVgFsw
ひさしぶりに見たいわ〜
135奥さまは名無しさん:2011/05/05(木) 17:22:14.80 ID:???
ダーリンはあの広告会社の重役なんだよね。
で、広告企画、作成も担当してる(組織を率いているとは思えない)と。
更に、簡単にラリーに首にされそうになる。
ということは、あの会社って零細企業ということなの?
136奥さまは名無しさん:2011/05/05(木) 17:28:04.38 ID:???
零細企業という割に取ってくる仕事が大口なんだよねw
137奥さまは名無しさん:2011/05/05(木) 22:39:36.87 ID:???
零細というより日本のような年功序列じゃなく
実力主義の会社なんだろう。
広告代理店はあの当時まだ日本じゃ認知度も低い
欧米先進国じゃ既に広告代理店の社会的害悪が認知され始めていて
監視されはじめていた。
いわゆる誇大広告の被害で大きな社会問題をおこしていた。
それだけ美味しい仕事だから金持ちセレブとの付き合いも多い。
ラリーのゴマすり戦術と実力のダーリン
それにマクマンだったかという資本家によって経営
まあ当時の博報堂クラスじゃないかなw
138奥さまは名無しさん:2011/05/06(金) 12:59:07.32 ID:???
マクマン&テイトだからラリーはパートナーじゃないの?
139奥さまは名無しさん:2011/05/06(金) 16:40:48.83 ID:???
ドラマ当初からすでにマクマンは会社経営から退いて悠々自適
いわゆる大株主というか資本家みたいな立ち位置
事実上のパートナーはラリーとダーリン
何度もマクマン&テイト&ダーリンにという話が出るが延期でうやむやのパターンw
サマンサと結婚しないルート分岐じゃ
ダーリン&マクマン&テイトにしようという話も持ち上がっている。
結婚で大資本家の息子になるから
ようするにダーリンは資本力が足りないから延期されるw
140奥さまは名無しさん:2011/05/06(金) 20:51:39.79 ID:???
>>139
このやろめっ!
141奥さまは名無しさん:2011/05/10(火) 07:48:53.71 ID:???
亀レスですが、
エンドラが初めてダーリンに会うエピソードでサマンサが
「one of the largest advertising agencies in the world,」
と言っていた。
142奥さまは名無しさん:2011/05/13(金) 03:26:55.98 ID:X1iiFqv3
143奥さまは名無しさん:2011/05/17(火) 03:08:06.82 ID:???
144奥さまは名無しさん:2011/05/22(日) 17:39:20.42 ID:???
>>141
アメリカ規模じゃなくて世界規模なのか〜
すごい大企業の一つなんだね

たまにダーリンが日本のお客さんに会う為に日本へ出張とかしてたねそういえば
145奥さまは名無しさん:2011/05/22(日) 21:15:38.73 ID:???
白人の演じる日本人が出てきたエピソードが有るよねw
146奥さまは名無しさん:2011/06/04(土) 15:59:14.12 ID:???
>>145
クララおばさんのことが気に入ってデートしてたが
もう会えないといわれて、へそまげて帰ろうとした人ね。
サマンサが帰りの空港で若いスチュワーデスと引き合わせて
すっかりご機嫌が直って戻ってきて、商談成立と。
ただのエロオヤジ。
あんなんで会社の社長が勤まるんでしょうか。
147奥さまは名無しさん:2011/06/05(日) 22:11:05.27 ID:???
ゴルフが得意のスポーツ狂の社長のエピがすごく面白かった。
空き缶ショットだっけ?
負けて怒り狂った社長が、奥方の会社はあたしのもの、の一言で
改心して契約成立、ふざけた社長ばかりで面白いw
148奥さまは名無しさん:2011/06/10(金) 13:35:06.00 ID:R+AZqtTl
>>135 問題が起こるとラリーはダーリンを解雇に持って行こうとするねww
149奥さまは名無しさん:2011/06/11(土) 22:27:13.85 ID:???
ラリーは本当にお調子者だものねぇ
すぐにクビにしようとするし
仲直りする時も無理難題を頼む時も
「なぁ、ダーリン親友だろう?」
ってやってくるもんね

まぁ憎めないけど

アパートの鍵貸しますにもラリーさん出てたけどまるっきりラリーさんだった
150奥さまは名無しさん:2011/06/11(土) 22:38:08.63 ID:???
ラリー「ちくしょう、このヤロめ!」
151奥さまは名無しさん:2011/06/18(土) 13:35:42.26 ID:???
ラリーさんはああ見えて元海兵隊
152奥さまは名無しさん:2011/06/18(土) 22:05:51.46 ID:pIGua6pf
にゃ
153奥さまは名無しさん:2011/06/21(火) 04:22:46.76 ID:???
あーた!あーた!
今掃除機が空を飛んでたの、
この目で見たんだから〜!
154奥さまは名無しさん:2011/06/26(日) 15:43:41.44 ID:???
そのまま掃除機に吸い込まれちゃえよ。
155奥さまは名無しさん:2011/07/11(月) 19:30:12.52 ID:JU3UewRh
このドラマいいな
156奥さまは名無しさん:2011/07/12(火) 12:19:04.20 ID:tAGA1DMC
サマンサタバサ♪
157奥さまは名無しさん:2011/07/18(月) 14:38:23.62 ID:???
エンドラが秀逸だったんだよな
あのキャラを越えられるトリックスターはいまだ出ていないな
日本だと故曽我町子が子供番組で演じていたキャラが
エンドラのコピー変形版かなw
158奥さまは名無しさん:2011/08/06(土) 05:29:22.71 ID:LDhNwcFF
探していた『「奥さまは魔女」よ、永遠に』を偶然にブッコフではけーん。
本来¥1900のこの本、オークションでは¥3000以上が主流だけど、
表示価格¥950のところ、各種割引で¥710でげと。
よい買い物ができたと思ってる。
159奥さまは名無しさん:2011/08/06(土) 11:54:52.26 ID:???
直近では、2番目ルイーズ役の人と
エスメラルダ役の人が亡くなってるね。
160奥さまは名無しさん:2011/09/19(月) 23:38:17.24 ID:???
初代ルイーズはいかにも上品な慎ましいご婦人という感じで
二代目の人は庶民的な感じですね。
ダーリンも初代は怒りっぽくて、二代目はもっとのんびりしているような。
グラディスさんは初代の人の顔があまりに強烈だった。
161奥さまは名無しさん:2011/09/22(木) 21:32:41.90 ID:???
奥さまは魔女全部観た方に訊きたいんですが。
一番面白かったエピソード、特に印象深かったエピソードっていうのになると
どの話でした?
162奥さまは名無しさん:2011/09/23(金) 01:25:24.06 ID:ofb6G4Ed
ダーリンが足怪我して、魔法を使えるようになった回。
終盤のサマンサの涙に感動シマスタ。
163奥さまは名無しさん:2011/09/23(金) 06:35:48.18 ID:???
どーもっす。
よろしければ他の方もお願いします。
164奥さまは名無しさん:2011/09/23(金) 16:20:15.36 ID:???
イタリア語、おしゃべり首、いとこのエドガー、ポップコーンを食べるとサボり病になる、
タバサのピアノ、
あたりかな。
感動的なのは、高校生が書いた人種差別を問いかける黒人の女の子がでるエピソード。
子供は全然気にしてないのに、大人だけ気にしているっていうやつ。
165奥さまは名無しさん:2011/09/23(金) 16:24:45.31 ID:???
>>160
初代グラディスさんは無くなる一週間前まで仕事していたそうですね。
非常に真面目で素晴らしい人だったらしいね。
最後の方は顔がかなりゲッソリしてしまってテレビ映りとか心配してサマンサに
相談してたらしい。
166奥さまは名無しさん:2011/09/23(金) 16:25:24.36 ID:???
>>165
x無くなる → ○亡くなる
167奥さまは名無しさん:2011/09/23(金) 16:38:11.11 ID:???
>>164
どーも有難うございます。

訊いてばっかりで申し訳ないんですが、いとこのエドガーのは犬になるやつですか?
昨日たまたまそれを観たんですが。
それとも他にも出てくるんでしょうか。
168奥さまは名無しさん:2011/09/23(金) 21:25:27.86 ID:???
>>161
やはりダーリンママ、アーサーおじさん、セリーナといった身内が
登場してくるエピは面白いし好き。
すごく笑ったのは、「そうとは知らぬが仏」
ダーリンの友人が魔女の呪いを解くためにプールに突き落とされる話。
あれはゲストの俳優さんが巧かったと思います。

>>165
ではお亡くなりになって交替になったんですね。
なんか見ているだけで面白いというか強烈な存在感でしたよね。
169奥さまは名無しさん:2011/09/23(金) 22:05:03.51 ID:???
>>168
有難うございます。
他に言いようがなくてスイマセン。
170奥さまは名無しさん:2011/09/24(土) 02:09:42.51 ID:???
>>164
黒人差別絡みでは、黒人を差別するような発言をしたクライアントに
あのラリーが自分から契約を断った話があったね。
171奥さまは名無しさん:2011/10/05(水) 01:10:43.50 ID:ZCvHjgvK
再放送とかしてくれたらいいな
172奥さまは名無しさん:2011/10/05(水) 21:18:07.51 ID:???
私はエンドラの魔力が無くなってサマンサの家に居座る話しが好き。
いつもの通り、ドクターボンベイ?が誤診しまくりでw
173奥さまは名無しさん:2011/10/18(火) 13:46:03.10 ID:???
アーサーおじさん、出番は多くないのに大好きだ

くだらないジョークを飛ばして自分でウケルおじさん
それを聞いて「まあ、うふふ」と喜ぶサマンサ
その横で苦虫を噛み潰しているかのようなダーリン

毎度この図式なのが面白いw
174奥さまは名無しさん:2011/11/06(日) 03:45:42.57 ID:7pe0QgTf
おもしろいねこれ!
175奥さまは名無しさん:2011/11/13(日) 11:59:03.84 ID:tx/nQ6GN
赤毛のアンの家やカリビアンの海賊船の模型が説明本と一緒に発売されてる本で
「奥さまは魔女」バージョンも発売してるけど、皆は買った?
176奥さまは名無しさん:2011/11/17(木) 06:16:29.29 ID:???
>>175
創刊号は安かったから買った
177奥さまは名無しさん:2011/11/20(日) 05:42:23.54 ID:hMOz0y1u
あれ、アンの家みたくサマンサの家の模型をつけてほしかったな。
178奥さまは名無しさん:2011/11/26(土) 18:17:43.16 ID:d7JN1OD/
再放送とかはないのかな?
179奥さまは名無しさん:2011/11/26(土) 20:32:43.49 ID:???
NHKBSは2代目ダーリンのシリーズやんなかったなぁ
180奥さまは名無しさん:2011/11/30(水) 22:49:14.55 ID:???
サマンサのパンチラは子供心にエロかったなあ。
何話でパンチラしてるか知ってる人、教えて!
181奥さまは名無しさん:2012/02/01(水) 21:30:29.20 ID:BqNm+K8/
age
182奥さまは名無しさん:2012/04/12(木) 22:35:06.45 ID:N2b3GUmw
アーサーおじさん って世界の料理ショーの人?

俺が楽しいと思ったのは、 ダーリンのお節介お袋が出てきた九官鳥が
「アナタ〜! また 頭痛がするわっあ〜!」
九官鳥に「プレイ ボウイ ちゃん」と話かける 話。

あとは、タバサが 保育園に体験入園したか何かで そこの先生が 何でゲームをするのか訊かれ
「勝つためにやるのよ!」のセリフの在った話。

あと バフィーというセクシーモデルの接待を ダーリンがしてサマンサが誤解、嫉妬した話。
183奥さまは名無しさん:2012/04/13(金) 00:24:52.11 ID:???
>>182
アーサーおじさんは Paul Lynde
世界の料理ショーは Graham Kerr
184奥さまは名無しさん:2012/04/15(日) 21:25:55.96 ID:???
初代ダーリンが36歳という衝撃
185奥さまは名無しさん:2012/04/15(日) 21:39:53.69 ID:LSw/Hz76
>>184 長期放送ドラマだ、何時の時点出だよ?
・・・まあ勤め人で30代半ばにして広告代理店の重役とは超エリートだな。

第1シーズン放送から半世紀あまり・・・もしかしてこのドラマに出ていた子役以外の役者さんってもう全員他界?
186奥さまは名無しさん:2012/04/16(月) 07:03:10.70 ID:???
老け顔ってことだろう
シーズン1の時点で、46歳といっても通じる
187奥さまは名無しさん:2012/04/16(月) 16:18:26.26 ID:???
10話「おおマイパパ」で、サマンサの結婚相手が人間だと知って、
モリースが怒って、手に持っていたグラスや、傍の花瓶などがこなごなに吹き飛ぶシーン。

今なら、CG技術で簡単に処理ができるのでしょうが、
当時はライフルとかを使って、名射手が実際に狙撃したんだろうか?

撮影のエピソードに詳しい人がいたら、教えてください。
188奥さまは名無しさん:2012/04/16(月) 19:31:31.51 ID:rNbfw+Oq
>>186 そうかなあ? 特に初代ダーリンの ディック・ヨーク は、歳相応云うか46歳は、通じないだろ。
普通の46歳ならハゲでメタボ(特にサラリーマンの肥満健康管理なんて無関係で高カロリー食品飽食の,60年代 中年ダーリのあの体系は奇跡!)、か痩せてりゃ顔にシワ 白髪混じりでくたびれたオヤジ。
189奥さまは名無しさん:2012/04/16(月) 20:06:49.60 ID:???
さすがにシーズン1で46才には見えないよw
190奥さまは名無しさん:2012/04/17(火) 13:52:08.08 ID:???
サマンサは綺麗だし(でも顔はでかいと思うw)、愛嬌あるし、大女優になってもおかしくなと思うんだけど、ほぼこれ一本だったのかな。
191奥さまは名無しさん:2012/04/18(水) 00:52:14.79 ID:u91hvud+
>>190 幼少のからこの番組に親しんでいた俺にとって エリザベス・モンゴメリー さんは、今でも白人美人女優のナンバーワン!!
彼女を超えるヒトは、永遠に現れないと思う。
192奥さまは名無しさん:2012/04/19(木) 18:39:27.88 ID:???
シーズン2の74話「ズボンが落ちて」の劇中、
クラビッツ家でサマンサ達4人が食事中に
グラディスさんの甥ルイス(Louis)がバイオリンで少しだけ弾いてみせる
クラッシック曲名を、もし、お解りになる方がおられたら
ぜひ教えてください。
193奥さまは名無しさん:2012/04/20(金) 00:32:01.88 ID:???
実は最近、初めてDVDで1巻だけ観て、基本的には面白いと思ったけど、
サマンサの母親が傲慢で見下し目線でちょっとムカつくんだが、
彼女がギャフンと言わされる回って、これからあったりするんですか?
それともダーリンはずっと一方的にやられっぱなし?
もしそうなら、ストレスが溜りそうだなあ・・・
サマンサ母が絡んでこない、6話目の野球少年の回とか面白かったから、
もっと先も観たいとは思ってるんだけど。
194奥さまは名無しさん:2012/04/20(金) 00:55:31.82 ID:???
>>193
ギャフンとなるところもあるし、
窮地に立たされたダーリンの見方になることもあるよ。
195奥さまは名無しさん:2012/04/20(金) 06:06:28.02 ID:/yinO4ZK
エンドラとダーリンの掛け合いがなきゃこのドラマはここで人気名声で後世まで語られていないだろうな。

クララおば様が、19世紀の末どころか後半(80年代)生まれだったことに驚き。
この人も番組放映期間に亡くなったから、別キャラながら実質後釜の エスメラルダ 登場になるのかな?
196奥さまは名無しさん:2012/04/20(金) 21:06:21.06 ID:???
>>195
エスメラルダの人は登場人物の中でも一番最近亡くなったほうだね。
あと、2代目ルイーズの人も。
197奥さまは名無しさん:2012/04/29(日) 17:47:10.60 ID:Nu+z/9z6
クララとハガサでポジション(叔母)が重複している(俺は、そう思う)のにキャラクターを用意したのは何故かな?
198奥さまは名無しさん:2012/04/29(日) 19:34:30.64 ID:???
>>190
サマンサのイメージが邪魔したのさ。
女優としていいことか悪いことか・・・・・・
代表作兼名作を残したんだから、素人の自分には素晴らしいと思えるけど。
199奥さまは名無しさん:2012/04/29(日) 21:33:31.44 ID:???
女殺人鬼の役をやったときはすごく張り切ったみたいだね。
サマンサのキャラとは天と地ほども違うということで。
ずっと前に東京12チャンネルでこの映画を見たけど、どうしてもサマンサがチラついてきて。
「ママ・・・」と言いながら背後から母親を斧で襲うのだがw
200奥さまは名無しさん:2012/05/02(水) 21:47:29.74 ID:pkXsuSrf
ロッテ マザービスケット のCMの仕事は渋々引き受けたのかな?
・・・これで彼女の対日感情が悪くなってなきゃよいのだが・・・。
201奥さまは名無しさん:2012/05/02(水) 22:11:32.76 ID:???
ダーリンは初代のほうがいいな
容姿のせいか、シニカルな中にもユーモアがある
二代目はギスギスしてそうな顔が苦手
202奥さまは名無しさん:2012/05/02(水) 22:27:25.16 ID:???
>>201
当時は相当そのようなこと言われたみたいだね。
203奥さまは名無しさん:2012/05/06(日) 15:15:50.13 ID:???
初代ダーリンには独特の愛嬌があったな。
その印象が強かったから二代目ダーリンに慣れるまではきつかった。
もし初代と二代目の登場順序が逆だったらどうだったろう。
私もやっぱり初代の方が好きだわ。
204奥さまは名無しさん:2012/05/12(土) 01:08:59.85 ID:???
>>203
代わった時はおそらく相当抗議が来ただろうな。
205奥さまは名無しさん:2012/05/19(土) 06:48:40.76 ID:7GEDM47L
板版(海外ドラマ板)のモデルイラストになっているのに書き込みが少ないなあ〜

もしかしてセイリーナって云うキャラクターは、マンネリ化でサマンサの役に辟易していたモンゴメリーを降板させない為のガス抜きで設定しなのかな?
206奥さまは名無しさん:2012/05/19(土) 07:52:26.37 ID:???
しなのかな?
207奥さまは名無しさん:2012/05/19(土) 13:43:24.43 ID:???
>>205
2行目は何を言ってるんだかわかりません。
セイリーナとかいないしw 少なく見積もってもセリーナ。 Serena
セイという発音が入る余地は無い。小ジャレて言ってみたつもりなんだろうけど的ハズレw

かなり、ミス住っぽい書き込みだなw
208奥さまは名無しさん:2012/05/19(土) 18:27:06.37 ID:???
セリーナはわりと早くから登場してなかった?
タバサが生まれる前から一度出てきたような記憶があるけど。
209奥さまは名無しさん:2012/05/20(日) 04:14:13.04 ID:???
初代ダーリン降板直前はセリーナばっかり出てたよね
モンゴメリーも一人で二倍台詞覚えなくちゃで大変だっただろうな
210奥さまは名無しさん:2012/05/20(日) 13:14:07.80 ID:???
ミス住も有名になったものだねえ。
211奥さまは名無しさん:2012/05/20(日) 13:37:51.91 ID:???
昔から有名さ、そのバカさで。
212奥さまは名無しさん:2012/05/21(月) 20:16:41.08 ID:VUhKJwrK
お前らエンドラみたいに気の利いたイヤミを、言うセンスくらい身に着けろよ。
213奥さまは名無しさん:2012/05/31(木) 22:02:47.02 ID:???
このドラマ大好き
これを読んでるオマエは大キライ
214奥さまは名無しさん:2012/06/13(水) 12:21:21.50 ID:2HXfKljI
215奥さまは名無しさん:2012/06/15(金) 02:25:38.02 ID:6wBHRg0u
216奥さまは名無しさん:2012/06/16(土) 23:35:24.96 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=DtFJPh9Csy8&feature=related
これにでてくるハゲは親父か? まさか旦那ってことはないだろな。
217奥さまは名無しさん:2012/06/18(月) 00:47:47.68 ID:bwFzJCSE
>>216 お前見知らぬ異国の男性に随分非礼だな。・・・品位を疑う。
モンゴメリーの老け具合を察すに本当の旦那でしょ。

彼女が男性を容姿でなく内面で見ていたことを、感じさせるのなあ。
218奥さまは名無しさん:2012/06/18(月) 20:06:32.29 ID:???
>>217
日本人ほど外見で人を判断する人種もなかなかいないからね。
アメリカ人は差別社会というけれど、外見で判断しない。
逆に差別的な人間はあからさまに態度で表すのでわかりやすい。
日本人は外見では差別してないように見えても腹で何考えてるのかわからない。
しかし韓国人は遥かその上を逝ってるがw
219奥さまは名無しさん:2012/06/25(月) 20:44:13.53 ID:19ii5Zso
子供の時、老けたサマンサがクッキーの宣伝で出てきて驚いた。
あのクッキー美味しかったなぁ。チョコとオレンジジャムのやつ。
220774RR:2012/07/21(土) 02:26:00.18 ID:???

なにか話題ないの?


221奥さまは名無しさん:2012/07/21(土) 02:36:09.09 ID:???
10話「おおマイパパ」で、サマンサの結婚相手が人間だと知って、
モリースが怒って、手に持っていたグラスや、
傍の花瓶などがこなごなに吹き飛ぶシーン。

当時は、コンピューターCG技術なんて存在しないわけで、
考えられる事は、ライフルとかを使って、実際に狙撃したんだろうかね?

撮影の裏話DVDとかないもんかな・・・・・・・・


222奥さまは名無しさん:2012/07/21(土) 13:13:24.39 ID:???
ほとんどの当時のスタッフは亡くなってそうな気がする
223奥さまは名無しさん:2012/07/21(土) 19:18:48.73 ID:???
>>221
もろもろ今のCGなんかよりリアルで凄いと思う。
サマンサのピコピコも結局どうやってるのかわからん。
何か口に入れてるらしいが。
224奥さまは名無しさん:2012/08/14(火) 09:14:26.83 ID:6NdjIb0U
最近、AEONのCMでこのテーマ曲が使われてるね。
225奥さまは名無しさん:2012/09/29(土) 22:20:52.55 ID:Nm+K9Pbq
226奥さまは名無しさん:2012/09/30(日) 09:26:47.54 ID:/4Rz9uoz
題名のない音楽会でやったな
227奥さまは名無しさん:2012/10/07(日) 17:11:35.02 ID:???
>>225
ホームドラマチャンネルでやるとは思わなかったなあ。週2話ずつか。
できれば違う曜日にタバサちゃんが活躍するシーズンも並行してやってほしい。
228奥さまは名無しさん:2012/11/07(水) 02:24:23.80 ID:???
全然人いないな、今まで何度も見たドラマだけど1回目から順に見るのは初めて
このペースだと2年以上かかるわけか、最後まで全部やりそうもないなあ
229奥さまは名無しさん:2012/11/10(土) 03:07:05.23 ID:???
初回のサマンサ若くてかわいいね
230奥さまは名無しさん:2012/11/11(日) 18:13:07.90 ID:faQW2Ovf
何だ何だ?
ホームドラマチャンネルの録画したの見たら、中村正のナレーションが入ってないじゃないか。
なぜだ!?
なにごとだ!?

いや、別になくても特段困るわけじゃないけどさ(笑)。
231奥さまは名無しさん:2012/11/13(火) 00:03:08.89 ID:???
>>228
デーブの10分特番見ると、とりあえず第1シーズン36話分だけやるのかな?
>>230
2話からオープニングナレーション入ってる

せっかくホムドラでやるんだから、日本放送仕様の版探して来て欲しかった
初期は白黒のまんまで良いし、ヤマサ醤油のスポンサーロゴ入りでw
オープニングとクロージングで夜空に浮かぶヤマサのマーク怖かったんだよなあ〜
232奥さまは名無しさん:2013/01/17(木) 08:12:43.12 ID:???
ホームドラマチャンネルで観てる。
これめちゃくちゃ面白いね。
子供の頃見てた時は、何で笑い声入る?
と思ってたけど、今は、笑い声と同じタイミングで自分も笑ってる。
233奥さまは名無しさん:2013/01/17(木) 16:54:33.55 ID:???
えらく過疎ってるけど13話の日本語サブタイわかる人いません?
公式DVDのHPにあるサブタイ一覧と今回放送のそれが13話からズレてるみたいで
234奥さまは名無しさん:2013/01/21(月) 01:38:42.21 ID:???
huluに来てるよ
でも字幕だけど・・
235奥さまは名無しさん:2013/01/23(水) 03:41:55.80 ID:tTdLdq1z
日米で大ヒット!! あの伝説の“魔女”がテレビ東京の朝に帰ってくる!

2013年1月29日(火)Start!!
毎週月〜金曜 あさ8時〜8時25分放送
シーズン1<36話>シーズン2<35話>全71話
http://www.tv-tokyo.co.jp/okumajo/
236奥さまは名無しさん:2013/01/23(水) 10:13:53.76 ID:???
世界の料理ショー「ジャンボパイ ニース風」
2013年1月28日(月) 8時00分〜8時25分

奥さまは魔女 #1「花嫁は魔女だった」
2013年1月29日(火) 8時00分〜8時25分
237奥さまは名無しさん:2013/01/23(水) 10:17:42.11 ID:Hkg8eIMI
テレ東は神だったのです
238奥さまは名無しさん:2013/01/25(金) 05:01:23.95 ID:???
>>237 そうだったのです
239奥さまは名無しさん:2013/01/28(月) 08:00:53.89 ID:???
でもさー25分の番組枠で本編の尺の切り詰められたりしないのかな
世界の料理ショーは結構短くされてた
240奥さまは名無しさん:2013/01/28(月) 14:20:18.57 ID:???
最初の方は白黒でしたっけ?
241奥さまは名無しさん:2013/01/28(月) 17:11:22.42 ID:???
カラーライズされたやつかな?白黒のままかな?
242奥さまは名無しさん:2013/01/28(月) 18:39:59.68 ID:7KRLrp55
楽しみ!このヤロめ!
243奥さまは名無しさん:2013/01/28(月) 22:19:15.11 ID:???
NHKは途中で終わったけどどこまでやるのかな?
244奥さまは名無しさん:2013/01/29(火) 05:52:46.09 ID:???
久々のエンドラさんに興奮するわ
245奥さまは名無しさん:2013/01/29(火) 19:17:46.77 ID:???
録画見ましたよ〜
幼少の頃、親たちと見てたときは
ダーリンとサマンサがチュチュするのかが
小っ恥ずかしかったなぁ
オープニングでウルっちゃったよ
タバサの登場が待ち遠しい
白髪オールバックの上司もいたよね
名前忘れちまったけど
246奥さまは名無しさん:2013/01/29(火) 23:01:13.96 ID:???
ラリー・テイトだ
このヤロめ!
247奥さまは名無しさん:2013/01/29(火) 23:53:33.34 ID:???
あぁそれだ、ラリーだ
スッキリしたよd
248奥さまは名無しさん:2013/01/30(水) 04:22:10.06 ID:???
初回から観たのは初めてだから新婚旅行や家が新鮮だった。安定のエンドラさんが可愛くて好き
249奥さまは名無しさん:2013/01/30(水) 06:02:15.24 ID:???
出会いから結婚までのまとめ方が好き。
普通のドラマなら何時間もかけるネタを簡潔にお洒落にまとめて
250奥さまは名無しさん:2013/01/30(水) 08:29:50.07 ID:???
確かによくブチブチキスってるなぁ
時にはディープしてるし
昔の子供には刺激が強いかも
251奥さまは名無しさん:2013/01/30(水) 08:56:52.24 ID:???
>>243
テレビ東京のサイトではシーズン1、2の計71話のようです。

昨日のオープニングは昔のでなくて、違和感あったけど、今日のは昔のに近いものだったな。
前の世界の料理ショーも終わってすぐ次の番組だからどこか時間切り詰めなければならないしな。
世界の料理ショーとこの番組、今になってまた見れると思わなかったよ。
252奥さまは名無しさん:2013/01/30(水) 14:18:17.03 ID:XuLmy7WL
出演者が、ほとんど亡くなってるのは、切ないねえ
253奥さまは名無しさん:2013/01/30(水) 14:23:44.51 ID:???
今存命の大人キャストはDr.ボンベイだけだもんねぇ
254奥さまは名無しさん:2013/01/30(水) 14:58:30.23 ID:???
タイタニックとかハムナプトラにも出てたみたい>Dr.ボンベイの中の人
255奥さまは名無しさん:2013/01/30(水) 17:13:22.25 ID:???
Drボンベイは、刑事コロンボ「歌声の消えた海」にも出てた

当たり前だけど声優もみんな声が若いなー
初回の熊倉一雄なんて耳を疑うほど若いw
256奥さまは名無しさん:2013/01/30(水) 22:12:49.74 ID:???
こんなに老夫婦だったのね
ダーリンがおじいさん過ぎる
257奥さまは名無しさん:2013/01/31(木) 08:55:09.24 ID:???
1話の時点で31と36か
258奥さまは名無しさん:2013/01/31(木) 17:24:15.03 ID:???
元が白黒じゃないみたいにちゃんと自然なカラーになってるねぇ
259奥さまは名無しさん:2013/01/31(木) 17:29:40.04 ID:???
老夫婦は言い過ぎw
洋の東西を問わず、昔の人の方が大人っぽかったと言うか
現代人が実年齢より幼いんだろう
260奥さまは名無しさん:2013/01/31(木) 18:28:34.47 ID:???
サマンサ緑のワンピース似合ってるな
261奥さまは名無しさん:2013/02/01(金) 04:53:02.02 ID:???
新婚旅行からの家購入か。気づいたらあの家で暮らしているイメージが強かったからなんか新鮮だった。当日幼児だったけどエンドラさんだけは忘れてはいなかった。
262奥さまは名無しさん:2013/02/01(金) 09:27:56.61 ID:???
エンドラさんスタート当初は微妙に若いね
映像が古いのと魔女メイクのせいもあるが、64とは思えん
263奥さまは名無しさん:2013/02/01(金) 15:38:18.60 ID:???
まるたんぼう?
の意味が分からなかった(笑)
264奥さまは名無しさん:2013/02/01(金) 16:49:08.78 ID:???
まるたんぼう?
の意味が分からなかった(笑)
265奥さまは名無しさん:2013/02/01(金) 17:20:09.22 ID:???
書き込みボタンを二度押す前に、なぜ変換キーを押さない?w
変換してもわからないならぐぐれ
266奥さまは名無しさん:2013/02/01(金) 18:52:49.93 ID:gIygsehE
最初に見た小学生の頃、アメリカの生活に憧れたな。
大きな冷蔵庫、オーブン、大きなケーキ、数々のグラス・・

サマンサの胸の大きく開いたドレス、大きな犬。
267奥さまは名無しさん:2013/02/01(金) 21:49:08.70 ID:46SbMPcr
お隣のクラビッツ夫妻はラリーよりも早く登場してるんだな。
268奥さまは名無しさん:2013/02/01(金) 23:36:27.05 ID:???
>>266
大きくなってからは、サマンサのパヴェダイヤのネックレスに憧れた
あれはティファニーらしいが、他にもグッチやヴィトンやら当時から
ブランド物がいろいろ
269奥さまは名無しさん:2013/02/03(日) 00:15:15.98 ID:???
金曜放送の「ままならぬママの魔女」でダーリンが乗ってた車は
キャデラック?
270奥さまは名無しさん:2013/02/03(日) 12:09:47.69 ID:ELmcZIA8
>>266
1ドル360円時代、アメリカは豊かで日本にとって教科書だった
271奥さまは名無しさん:2013/02/05(火) 17:35:41.95 ID:???
ダーリン電車通勤だったのかよw
272奥さまは名無しさん:2013/02/05(火) 22:18:30.65 ID:UvZFvsPC
明日は魔女のストライキ
273奥さまは名無しさん:2013/02/06(水) 14:35:34.48 ID:+5r/Yc2O
クララおばさんは撮影の途中で亡くなったんだよな
274奥さまは名無しさん:2013/02/06(水) 14:51:33.56 ID:???
撮影中の事故で?
275奥さまは名無しさん:2013/02/06(水) 20:31:07.15 ID:???
>>269
シボレーらしい
276奥さまは名無しさん:2013/02/06(水) 22:57:10.55 ID:???
>>274
天命
亡くなったその日も撮影の予定が入ってたんだってね
277奥さまは名無しさん:2013/02/06(水) 23:21:26.85 ID:???
>>275
サンクス。シボレーか
ちょうど同じ日に放送されたERで、ダグの親父が遺したのが
そっくりな色の似たような車だったもんで
278奥さまは名無しさん:2013/02/07(木) 08:40:52.40 ID:???
オープンカーをオープンのまんま家の前に置いといて
雨とかは気にしないのかな
アメリカ人は大らかだよな
279奥さまは名無しさん:2013/02/07(木) 09:27:14.65 ID:???
日本ほど雨が降らないからな
と言うか、こまけーこたーいーんだよってことじゃね?w
280奥さまは名無しさん:2013/02/07(木) 11:26:57.45 ID:???
靴のままベッドの上に乗る連中だからな
281奥さまは名無しさん:2013/02/07(木) 11:56:05.73 ID:???
酔って犬の糞を踏みつけたままって事も有りうるのか
282奥さまは名無しさん:2013/02/07(木) 16:10:07.01 ID:FfVImcWV
初代グラビッツも撮影の途中で亡くなってるね
283奥さまは名無しさん:2013/02/07(木) 23:01:32.87 ID:???
サマンサ、ラリー、アブナー…皆途中で相方が変わってしまったね
284奥さまは名無しさん:2013/02/08(金) 08:54:09.05 ID:???
タバサの誕生が待ち遠しいぜ
285奥さまは名無しさん:2013/02/08(金) 09:48:21.11 ID:???
セリーナの登場が待ち遠しい
286奥さまは名無しさん:2013/02/08(金) 10:06:41.64 ID:???
全71話じゃ2代目ダーリンは出て来ないんだな
287奥さまは名無しさん:2013/02/08(金) 16:25:40.58 ID:0tsNg/s2
ダーリンのパパも変わってるね
288奥さまは名無しさん:2013/02/08(金) 16:35:28.07 ID:???
サム一家が住んでるのはどこって設定なんだっけ?
289奥さまは名無しさん:2013/02/08(金) 18:15:55.22 ID:qPJY5HQR
パリに近いようだから東海岸?
ボストン辺り?
290奥さまは名無しさん:2013/02/08(金) 18:47:58.54 ID:???
なんか東部っぽいね
アメが降らない場所なら南加とかテキサスとかの砂漠イメージとかだが
291奥さまは名無しさん:2013/02/08(金) 19:10:21.08 ID:???
タバサが登場してからの方が面白いの?
292奥さまは名無しさん:2013/02/08(金) 19:13:04.25 ID:???
NYだと思ってた
293奥さまは名無しさん:2013/02/08(金) 23:34:29.60 ID:pj04VvPL
NYじゃないかな。
ダーリンが出張でボストンへ行ってる、というセリフがあったような気がするので
ボストンではないはず。
294奥さまは名無しさん:2013/02/09(土) 07:15:34.39 ID:???
ニューヨークだよ、公式HPに書いてある
ダーリンはミズーリ州立大学出身とか
295奥さまは名無しさん:2013/02/09(土) 09:27:54.56 ID:???
サマンサみたいに人間界に何人か魔女は潜伏してるって設定なのかな
296奥さまは名無しさん:2013/02/09(土) 13:56:15.65 ID:???
でも撮影はカルフォルニアだから雨振らないんだな
297奥さまは名無しさん:2013/02/09(土) 14:21:52.26 ID:gbsFeMHN
今度の月曜は放送ないんだね!ちきしょー
298奥さまは名無しさん:2013/02/10(日) 02:51:37.79 ID:???
ダーリンの両親は当初は飛行機に乗って遊びに来ていたのに
いつのまにかご近所に住んでいるという設定になっていたような。
299奥さまは名無しさん:2013/02/11(月) 04:54:55.13 ID:gza9UNRl
昨日の読売朝刊に出てた。
「おしん」「奥様は魔女」と名作放送が大好評だと。
300奥さまは名無しさん:2013/02/11(月) 12:08:48.49 ID:???
さっきwowowで映画版のMASHを見て、昔の物って
今の物にない面白さが有るなと再確認した
301奥さまは名無しさん:2013/02/12(火) 09:03:16.35 ID:???
エンドラは人間を下等生物と馬鹿にしてるけど、その文化を思いっきり楽しんでるよね
302奥さまは名無しさん:2013/02/12(火) 16:46:49.03 ID:???
>>294
ハービー・J・ピラート著の
「奥さまは魔女よ、永遠に」だと
自宅住所は「コネチカット州ウェストポート1164モーニング・グローリー・サークル」と
書いてあるんだよなあ。
電話番号は三回変わってる(電話番号の台詞は英語版のみで、日本語吹き替えでは言ってない)

二人が出会ったのはニューヨークのクラークビルディング。
ダーリンの勤務先もニューヨーク。

公式HPと研究本とどうして自宅住所が違うんだろう?
303奥さまは名無しさん:2013/02/12(火) 16:58:18.67 ID:???
>>298
第14話「とかくシュウトメは」のときは、
ダーリン両親は飛行機で来た。
で、第19話「離婚も楽し」では、
ダーリンの台詞に
父が定年退職したから
都会(ダーリン、サマンサ自宅近所)に両親が家を買って引越してきた」というのがある。

なのに、第103話「こんがらがった、とんがらがった」では
サマンサがタバサに「お二人は飛行機でおみえになるのよ」と言う台詞。
で、しばらくすると再びダーリン両親はサマンサ近所になってて頻繁に遊びに来る。

設定をそれほどきっちりしてなかったんだろうね。
304奥さまは名無しさん:2013/02/12(火) 17:11:36.47 ID:???
それまでは酒瓶置場の小テーブルだったはずなのに、
ある時期突然そこはピアノになってて、
・クララおばさんが魔法に失敗して一階のピアノが階段に来ちゃった。
・サマンサの魔力が錆び付いてピアノの自動演奏が出来なくなった。
なのに、途中から再び家にはピアノが無いからタバサに買ってやりたいという設定になる。

家のセットもくるくる設定が変わる。
305奥さまは名無しさん:2013/02/12(火) 17:44:41.04 ID:???
>>302
隣接してるから通勤可能かも?
306奥さまは名無しさん:2013/02/12(火) 18:52:12.88 ID:wCcinjH9
米倉主演の「奥様は魔女」は別物だよね?
307奥さまは名無しさん:2013/02/12(火) 19:09:18.96 ID:???
>>306
アメリカの奥さまは魔女を元にして製作した。
アメリカオリジナル版のストーリーを踏襲し、設定を現代日本に置き換えてアレンジした。
ちゃんとアメリカに許可を得て作った
308奥さまは名無しさん:2013/02/12(火) 19:39:00.99 ID:???
日本語吹き替えではダーリンってなってるけど、
実際はDarren(ダーレン)
アイルランド系の名前。
ストーリー中にも、何百年も前のダーリンの先祖は
アイルランド人として出てくるね。
309奥さまは名無しさん:2013/02/12(火) 19:46:59.47 ID:q2j6IQRJ
公式HPには「ニューヨークの広告代理店」とはあるけど
住まいもニューヨークとは書いてないよ。
家は>>302が言うコネチカット州で
会社がニューヨークってことでしょ。
>>305言うように十分通える距離
310奥さまは名無しさん:2013/02/12(火) 22:10:56.93 ID:???
>>308
同名のプロゴルファーは、日本では「ダレン」と呼ばれてるな
311奥さまは名無しさん:2013/02/12(火) 23:19:53.53 ID:???
>>303
ありがとう。
>>父が定年退職したから
ダーリンのパパって発明家?と思ってたが、どれも他愛のないアイディアばかりで
あれは趣味だったんだねw
312奥さまは名無しさん:2013/02/13(水) 01:02:10.91 ID:???
カタカナ表記にはあまり意味がないとは言いながら
ダレンっぽい
ウォレンって知り合いがいたが
313奥さまは名無しさん:2013/02/13(水) 01:48:15.96 ID:???
DarrenじゃなくてDarrinだよなっていうマジレスはしていいの?
314奥さまは名無しさん:2013/02/13(水) 09:29:48.56 ID:???
ダグウッドやダンボーでもOK
315奥さまは名無しさん:2013/02/13(水) 10:42:15.12 ID:???
ドナルドもあったね

サマンサはシーラからサムバー、サムサラと言われた
316奥さまは名無しさん:2013/02/13(水) 16:48:38.47 ID:???
エテ公とも呼ばれてたんだよね
時代的に仕方ないかもしれないけど、音声修正前の奴も見たいなあ
317奥さまは名無しさん:2013/02/13(水) 17:06:45.59 ID:???
BS朝日のバビル2世を観たら、地上波じゃ絶対カットされる「キチガイ」のセリフが出てきたな。
318奥さまは名無しさん:2013/02/13(水) 18:10:06.82 ID:???
>>67
20歳の人でももう70歳なんだよなぁ
何か人間って何も変わらないんだね
きっと江戸時代の人間も今とあんま基本は変わんないんだよな
若い人も老いて世代を交代していく
何か切ないね
319奥さまは名無しさん:2013/02/13(水) 18:57:35.24 ID:???
エンドラが「こんなちっぽけなあばら屋」と馬鹿にする家だけど、
2013年現在の日本ではまだ
スティーブンス一軒家は豪邸だよね。
大物芸能人や資産家のお宅拝見で豪邸として紹介されるレベル。
320奥さまは名無しさん:2013/02/13(水) 18:59:41.24 ID:???
アメリカの何が一番の長所かって言ったらあの広大な土地だよね
石油も出るし、色々な気候も揃ってるし、何より広さが桁違い
321奥さまは名無しさん:2013/02/14(木) 01:26:57.71 ID:???
脇役の俳優が何回も別人の役で出て来るよね。
あるときは香水会社社長、またあるときは街の肉屋って具合にね。

銀行の調査員→犬顔宇宙人→サマンサに片思いの魔法使い→サマンサの従兄弟とかね。

あ、この俳優また出て来たぞと思いながら見るのも楽しい
322奥さまは名無しさん:2013/02/14(木) 09:21:26.96 ID:???
10何年ぶりに地上波再放送でそれも白黒版色付の最初から見られるとは思わなんだ
(このスレは今日見つけた)

残念なのは2シーズン(白黒版のみ)しかやらんのね。
ちょっと疑問なのはwikiと最後の話が違うのと(1話分欠落してるし)
題名が「まじめダーリンと遊びダーリン」ってあるけど、これもwikiには無い。

題名が変わってるんだろうけど、wikiでは何のやつなんだろ。
323奥さまは名無しさん:2013/02/14(木) 20:46:14.62 ID:???
朝は出かける支度をしながら録画しつつ見て
帰宅してから字幕で見て毎日楽しい
324奥さまは名無しさん:2013/02/14(木) 23:50:42.44 ID:???
>>319
いくらなんでもそりゃないわw
325奥さまは名無しさん:2013/02/15(金) 00:12:09.94 ID:???
現代日本の”豪邸”はもうちょっと大きいな
ただし大体屋安っぽい事この上もない、かつ趣味が悪いw
326奥さまは名無しさん:2013/02/15(金) 00:37:05.39 ID:???
今の日本の芸能人や大金持ちならもうちょっと大きい家の人がいるね。
都内山手線内側で一般サラリーマンがあのぐらいの広さの一軒家だと
豪邸の部類だね。
327奥さまは名無しさん:2013/02/15(金) 08:32:17.33 ID:GWVhiGOD
クララ叔母さん役の女優さん、品があって好き。
328奥さまは名無しさん:2013/02/15(金) 09:42:47.34 ID:???
従姉妹のセリーヌやDr.ボンベイの活躍を楽しみにしているんですが、
今回の放映枠で見られますかね?
329奥さまは名無しさん:2013/02/15(金) 19:35:42.09 ID:???
二人とも好きだから調べて見た
セリーナ初出は、2-18ベビー誕生/And Then There Were Three
DR.ボンベイ初出は、S3-33奇跡でもうけろ/There's Gold In Them Thar Pills
(日本ではS3-32)
S3以降も見たい

>>325
ユ偽フタレントのギンギラ御殿が思い浮かんだw
330奥さまは名無しさん:2013/02/16(土) 02:55:28.31 ID:???
>>327
演じてた女優さん自身、ドアノブを集めるのが趣味だったらしいねw
クララおばさんの声優さんが「魔女の宅急便」に出てるのは嬉しかったな
331328:2013/02/16(土) 09:57:45.01 ID:???
>329
ありがとうございました。皆さんお詳しいので、さすが....です。

今回の放映じゃ、ボンベイは見られないんですね(ちょっと残念)。
セリーナの登場までまだ大分ありますが、楽しみになってきました。

# 個人的には、ダーリンのママが出てくる話は余り好きではありません(笑)
332奥さまは名無しさん:2013/02/16(土) 15:19:58.89 ID:???
そいやミスターボンベイの役者Bernard Foxってハムナプトラに出てるんだよねぇ
まさかまだ当時の役者が子役以外で生きてるとは思わなかった

あと、関係ないけどクララおばさまの声をやってた関さんは「紅の豚」の工場長お婆ちゃんの役を
さらっとやってらっしゃいました…
333奥さまは名無しさん:2013/02/16(土) 19:35:58.16 ID:???
クララおばさま吹き替えの関弘子さん
ググッたら、小堺一機の「いただきます」とか
伊丹監督の「お葬式」でお葬式マナービデオの講師役に
出ていた白髪の女優さんだったのですね。
インパクトのある女優さんでした
334奥さまは名無しさん:2013/02/17(日) 18:51:25.96 ID:+sUs3Zr6
関弘子も亡くなってるのね切ないね
335奥さまは名無しさん:2013/02/17(日) 22:59:52.66 ID:???
四年程前、矢沢永吉のモルツビールCMに
小料理屋店主役で柳澤慎一さんが出ていた。
柳澤さんは元々ジャズ歌手だったそうね。
ダーリンを始め、海外ドラマや洋画の吹き替えはもちろん、
個性俳優としても印象的だった。
中村梅之介の遠山の金さんで、ひょうきんな岡っ引きだったわね。

うちの母が昔、池内淳子とスピード離婚したのは柳澤さんに問題があったからと言ってた。
でも、最近調べてみたら東宝の社長(女優を愛人にしまくった)に
脅されて柳澤さん側から離婚を申し出たそうね。
圧力かけられて芸能活動出来なくなると困るから、
結婚生活にピリオド。
336奥さまは名無しさん:2013/02/18(月) 03:03:09.95 ID:???
>>324
ハゲハゲ同
337奥さまは名無しさん:2013/02/18(月) 16:28:10.33 ID:???
韓国ドラマの宣伝が邪魔臭いけど
よく放送してくれたわ
338奥さまは名無しさん:2013/02/18(月) 17:52:52.69 ID:???
長い間に渡って放送され続けている希有なドラマだから
その時々の自分の精神状態で感じ方が違って面白い
奥さまは魔女で泣ける日が来るとは思ってもいなかったw
第6話の「豆選手万歳!」も良かったが、今日のサンタの言葉にはしみじみした
339奥さまは名無しさん:2013/02/18(月) 18:00:33.24 ID:???
有るなあそう言う事
昔は何も感じなかった事が、今は違って受け取れたり
340奥さまは名無しさん:2013/02/18(月) 22:26:25.65 ID:???
>>335
新東宝な
341奥さまは名無しさん:2013/02/19(火) 20:10:14.01 ID:???
サンタの話は良かったね 台詞は同じだったかしらんけど、
この話はカラーになったシーズンでもリメイクされてるよね
奥様は魔女は白黒の回からのリメイクとカラーになってからも、
全く同じ話をアレンジして作ってたことがある
342奥さまは名無しさん:2013/02/19(火) 21:03:56.38 ID:???
グラディスおばさんはまともな人だったんだよなぁ
可哀想にw
343奥さまは名無しさん:2013/02/19(火) 21:23:57.75 ID:???
>>342
1代目グラディスさんは亡くなる一週間前まで出演していたんだよな。
みるみる痩せていって、自分でも病気を知っていたから、
随分見た目が変わってしまってテレビに映っても
大丈夫かしら、とエリザベスモンゴメリーに相談してたそうです。
仕事に熱心なすばらしい人だったそうです。
344奥さまは名無しさん:2013/02/19(火) 21:45:11.46 ID:???
モンゴメリーも早くなくなったね
345奥さまは名無しさん:2013/02/19(火) 22:30:21.82 ID:???
当時の俳優は若くしてガンで亡くなる人が
異常に多いいような気がする。なんでだろ。
食べ物だろか。
346奥さまは名無しさん:2013/02/19(火) 22:38:15.67 ID:???
クララおばさん、むかし見たときは面白かったが
今見るとウザイな、なんでかな。
347奥さまは名無しさん:2013/02/19(火) 22:41:29.43 ID:???
ジョンウェインとかあそこら辺は、放射能の影響だなんて説があったが
実は石綿による肺がんだったってのをどこかで聞いたな
マックイーンとかコバーン、ユルブリナーとかみな肺がんだったよね
単にタバコの吸い過ぎかもだが
エリザベスモンゴメリーには関係ない話だったらメンゴ
348奥さまは名無しさん:2013/02/19(火) 22:54:56.92 ID:???
>>347
西部劇の撮影やってた場所が核実験やったところ
だと聞いた。当時西部劇出てた人は影響受けてた
という説だね。
でも大まかに同じくらいの時代の人たちだと思う。
食べ物も、野菜とか畜産とかとんでもない薬品
使ってたりしそうだから、怖いわ。
349奥さまは名無しさん:2013/02/19(火) 23:01:00.74 ID:???
セリーヌが登場する前に、サマンサが黒髪になって煙草を吸っているシーンがあった。
シーズンは分からないけど。
350奥さまは名無しさん:2013/02/19(火) 23:36:41.20 ID:???
中皮腫のマックィーンは、カーレースの耐熱マスク(石綿)が一因と言われてるな

>>346
今は微笑ましく見られるが、かつての自分がそうだった
何か日常生活でいらついたりしてないか?
351奥さまは名無しさん:2013/02/20(水) 07:56:09.12 ID:???
サンタの回、サマンサの声が一瞬変わったね。
352奥さまは名無しさん:2013/02/20(水) 11:37:18.02 ID:???
テレ東の番組表でみると、今回の放送、
第1シーズン13話 恋は魔術師/Love Is Blind が飛ばされてたのかな?

あとwikipediaだと第2シーズン、英語版だと38話、日本語版だと36話、■の話が抜けてるようだ。
26. おクチをきいた!/Baby's First Paragraph
■2-27 小妖精"/Baby's First Paragraph"
27. 雨降ってなんとやら/Double Split
31. ドロボーおじさま/A Bum Raps
■2-33 まじめダーリンとあそびダーリン/"Divided He Falls"
32. 犬もバければ…/Man's Best Friend
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%AF%E9%AD%94%E5%A5%B3_%28%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%29
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Bewitched_episodes
353奥さまは名無しさん:2013/02/20(水) 14:33:44.18 ID:???
小妖精は映像の原本紛失と以前聞いたよ。
354奥さまは名無しさん:2013/02/20(水) 14:35:16.37 ID:???
なので小妖精はDVDにも入ってないはず
355奥さまは名無しさん:2013/02/20(水) 14:42:55.73 ID:???
十年ほど前にTBS地上波で午前11時に放送したときは、
No.56「とかくシュウトメは(リメイク版)」と
No.63「小妖精」以外は放送した。
356奥さまは名無しさん:2013/02/20(水) 14:53:17.03 ID:???
>>351
どの回も、吹き替えの声が変わってる部分があるよ。
リアル放送時代に日本でカットされたシーンを足して、
その部分には別な声優or当時の声優が改めて吹き替えてる。
なのでサマンサの声には、年とってからの北浜晴子さんの声が時々混じってる。
357奥さまは名無しさん:2013/02/20(水) 21:07:43.58 ID:???
>>352
CSスカパーでも今やってるけど、
恋の魔術師は放送したよ。
なんでテレビ東京は飛ばしたのだろね?
358奥さまは名無しさん:2013/02/20(水) 22:39:55.82 ID:???
ダーリンの追加録音も柳澤さんだね
359奥さまは名無しさん:2013/02/21(木) 02:25:52.68 ID:???
>>358
違う人の声に聞こえるが、私の耳がおかしいのだろうか?
360奥さまは名無しさん:2013/02/21(木) 09:21:32.59 ID:???
あれから50年、リアルだったら魔女のサマンサは若いまんまでダーリンは80歳代の
外見になってるんだろうな。
361奥さまは名無しさん:2013/02/21(木) 09:59:50.91 ID:???
子供の頃に初めて観て、大人になってから観ても面白く感じるなんてあんまりない気がする。
362奥さまは名無しさん:2013/02/21(木) 11:20:51.66 ID:???
サマンサにダーリンも年取らない魔法かけてもらえばいいじゃん
363奥さまは名無しさん:2013/02/21(木) 11:46:33.37 ID:???
>>335
動画発見。
矢沢永吉のザ・プレミアム・モルツCMで
白髪の店主役が柳澤さん。
メイキングで永ちゃんが柳澤さんに低姿勢で御挨拶しているのが印象的。
芸能活動の表舞台からは引退して
今はボランティア活動にいそしむ柳澤さんに、
CMのオファーをしたのは一体誰なのでしょう?
もしかしたら永ちゃん?


メイキング
http://www.youtube.com/watch?v=zIAaHP_oQ-0
本編
http://www.youtube.com/watch?v=k3EZY8Rz2Gw
364奥さまは名無しさん:2013/02/21(木) 16:34:51.27 ID:???
ようつべの、昔のそのままのOPやEDに感動。スポンサーCMが見られるなんて!
365奥さまは名無しさん:2013/02/21(木) 16:46:51.22 ID:???
>>363   dクス!!!!いやん、ステキ…(柳澤さんが)。
366奥さまは名無しさん:2013/02/21(木) 17:42:33.96 ID:???
笑顔がステキ…(柳澤さんの)
367奥さまは名無しさん:2013/02/21(木) 22:48:16.26 ID:???
ダーリンはなんでサマンサが魔法使うの極端に嫌うのかな
僕だったら好き放題やらせちゃう(笑
368奥さまは名無しさん:2013/02/22(金) 18:37:05.27 ID:???
>>363
四年ほど前ならマジック・アワーとか、のだめの吹替とかやってたけど
引退はしてないでしょ
369奥さまは名無しさん:2013/02/22(金) 23:56:00.30 ID:???
柳澤さんは2000年頃に某新聞記事インタビューにて
「芸能界は引退しました。
今は老人ホームの慰問してます」
その後2005年ぐらいから少しずつ芸能活動を再開。


のだめやマジックアワー知らない人は、
ビールCMが久々の芸能活動と思っちゃう人もいるはず。
370奥さまは名無しさん:2013/02/23(土) 03:02:24.77 ID:???
>>368
シャルル・オクレール先生か!
リメイク版しか見た事ないけど、ひょうたん島のトウさんも可愛かったな。
371奥さまは名無しさん:2013/02/24(日) 04:53:35.66 ID:7+hGqUAm
今放送しているのは1964年の分ですよね。
アメリカの先進国振りには参るわ。
こんな国と戦争して勝つ訳ない。
372奥さまは名無しさん:2013/02/24(日) 09:14:47.86 ID:???
奥様の魔女のインテリアとファッションすごいよね

サマンサのダイヤのハートのペンダント この時代に流行ってたなんて

家立てなおす時は絶対にサマンサの家のような間取りにする
373奥さまは名無しさん:2013/02/24(日) 11:17:53.62 ID:7+hGqUAm
↑ 土足OKとか?
374奥さまは名無しさん:2013/02/24(日) 21:02:58.69 ID:???
エンドラがわざとダラリンとか呼ぶのが楽しみだった
375奥さまは名無しさん:2013/02/24(日) 22:04:28.97 ID:???
>>372
あの時すでにヴィトンのバッグ、
ハートのペンダントはティファニー。
家具もいいものだったに違いない。
コーディネーターは物凄いセンスの
持ち主だったと思う。
376奥さまは名無しさん:2013/02/24(日) 22:17:17.89 ID:???
よく見ると家の一階はバリアフリーだよな
すごい先進性だw
377奥さまは名無しさん:2013/02/24(日) 23:44:44.68 ID:???
あのティファニーのハートは、私物だったんじゃないかな
プロデューサーである夫(当時)からのプレゼントだったのに
紛失して途中からフェイクだったと聞いたけど
ソースは忘れたw
378奥さまは名無しさん:2013/02/25(月) 00:37:11.82 ID:???
ダーリンの書斎にはトイレとシャワールーム有り
(映像には出て来ないが台詞に出て来る)
寝室とゲストルームにもバスルーム有り(もちろんトイレも)
タバサちゃんの部屋にもバスルーム有り(台詞に出て来る)
つまりスチーブンス家には、トイレが四つ、シャワールームが一つ、
浴室が三つということになる。
379奥さまは名無しさん:2013/02/25(月) 00:41:54.15 ID:???
>>378
それはアメリカの家だと割りと普通なんだが。
380378:2013/02/25(月) 01:07:28.37 ID:???
>>379
知ってますよ。
アメリカに住んだことあるし。

「スチーブンス家すげ〜!」なんて私は一言も言ってませんけど?
ただ単にバスルームの数を書いただけ。
曲解しないでね。
381奥さまは名無しさん:2013/02/25(月) 10:15:41.64 ID:???
結局、スチーブンス家は当時の中流、それとも上流の下の方?
382奥さまは名無しさん:2013/02/25(月) 10:36:59.06 ID:???
アメリカンビューティーの中の台詞で、自分らが子供頃はデュプレックスに住んでた
みたいなやつが有って、スチーブンス一家は広告代理店勤めの旦那から考えても
そこそこ豊かな家なんじゃないかと思う
383奥さまは名無しさん:2013/02/25(月) 12:37:23.81 ID:???
>>380
そんな当たり前な事をなぜ書いたんだろう…
誰も聞いてないのに
384奥さまは名無しさん:2013/02/25(月) 15:56:01.06 ID:iObWhxjy
せっかくの良スレなのですから、
同じ奥魔女ファン同士、仲良くマターリ進行でいきましょうよ
385奥さまは名無しさん:2013/02/25(月) 17:53:49.01 ID:A+RjwmqL
今日の奥さまは魔女の解釈おながい!

ママン「身内だから助けてやるか」

ダーリン、プレゼンテーション失敗。家に引きこもる。

サマンサ、相手と問答、勝利

新人、左遷?

ママンって結局何したの? 見破ったのサマンサだし。
どこか見逃したかなあ…
386奥さまは名無しさん:2013/02/25(月) 18:40:05.92 ID:???
>>385
いや見逃してない
今日の放送を見た限り、エンドラは何もやらなかったよ
387奥さまは名無しさん:2013/02/25(月) 19:07:00.86 ID:???
エンドラは「ギデオンに負けない魔法を授けてやる」
と適当に口先だけの励まし(暗示)をしただけでしょ。
388奥さまは名無しさん:2013/02/25(月) 23:10:46.16 ID:A+RjwmqL
とんくす
ありがとう
389奥さまは名無しさん:2013/02/26(火) 06:37:23.88 ID:nuAizZcj
390奥さまは名無しさん:2013/02/26(火) 11:58:16.07 ID:???
シャム猫→東洋美人
この東洋美人は日系人だそうね。
グレタ・カイ(甲斐)さん。
今でも通用する美人
391奥さまは名無しさん:2013/02/26(火) 14:46:07.38 ID:???
あのシャムちゃんは日系だと思ったが、やっぱりそうか
392奥さまは名無しさん:2013/02/26(火) 16:02:11.41 ID:???
残念!この方みたい。http://en.wikipedia.org/wiki/Greta_Chi
393奥さまは名無しさん:2013/02/26(火) 17:51:24.23 ID:???
>>392
トンクス
個人の研究サイトに載ってた内容だけど、
誤情報ということですね
394奥さまは名無しさん:2013/02/26(火) 18:07:28.70 ID:9PFkcx9A
関係ないが原題は「魅せられて」なのね。
395奥さまは名無しさん:2013/02/26(火) 19:32:43.06 ID:???
まだタバサちゃんが生まれてない時から
サマンサはよく大きなケーキやパイを作ってるけど、
ダーリンと二人で平らげちゃうの?

グラディスさんにおすそ分けしたり、ラリーやルイーズ、
クララおばさま、エンドラが来たらふるまう?
でも誰も来ない日だってあるはずだし、二人でぺろりんこならすごい量だね。
アメリカ人はすごい胃袋ね。
396奥さまは名無しさん:2013/02/26(火) 20:02:51.06 ID:???
彼らはよく食うよね
外に食事に行ってもデザートは別腹って感じで大人の男も甘い物嬉しそうに食うし
しばらく住んでると慣れて食える様になっちゃうけど、当然太るw
397奥さまは名無しさん:2013/02/27(水) 08:05:11.33 ID:???
始まったお!よーく見ると、たまーに背景なんかに白黒のままの部分があるよね…。
ここは塗らなくてもいいかしら、みたいな。

ダーリンのオフィスのカーテンとか、ポットとか、スティーブンス家のキッチンの
オーブン(?)とか…。
398奥さまは名無しさん:2013/02/27(水) 08:40:57.26 ID:???
思いのほか古さ感じないね
電話だけだな古いの
399奥さまは名無しさん:2013/02/27(水) 08:47:55.88 ID:/jZd6HSJ
雨の日も新聞を投げるの?
400奥さまは名無しさん:2013/02/27(水) 09:17:33.67 ID:???
テレビがブラウン管で奥行きあるから古いよね。
401靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常なほど嫌う在日カルト:2013/02/27(水) 12:09:37.29 ID:pG8Jyq79
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
402奥さまは名無しさん:2013/02/27(水) 12:51:38.58 ID:???
>>397
●※実況禁止!実況は 各実況ch へ

実況 ◆ テレビ東京 10126
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1361872580/
403397:2013/02/27(水) 15:07:09.89 ID:???
うっかりしてました。
(´・ω・`)大変失礼しました…。

でも、白黒背景は毎回のかくしアイテムみたいなものなので、探してみてね ノシ。
404奥さまは名無しさん:2013/02/27(水) 15:13:55.23 ID:???
子供の頃、世界の料理ショーのグラハム・カー氏と
アーサーおじ様を同一人物と勘違いしてた。
一時期、グラハム・カーの吹き替えがアーサーおじ様と同じ声優だったことがあるため
勘違いしたのだろうと思う。
405奥さまは名無しさん:2013/02/27(水) 15:23:54.04 ID:???
懐かしいな、世界の料理ショー
406奥さまは名無しさん:2013/02/27(水) 15:26:52.29 ID:???
>>405
ついこの前までテレビ東京で朝8時にやってたよ
407奥さまは名無しさん:2013/02/27(水) 15:30:28.64 ID:???
奥さまは魔女の前番組かw
408奥さまは名無しさん:2013/02/27(水) 17:41:56.76 ID:???
>>404
前番組で初めて「世界の〜」を見たが、アーサーおじ様に似てるなと思ってたw
ダジャレ、いたずら好きなところや、雰囲気も似てるねw
S2で1回出てくるから楽しみ

ディック・ヨーク版のS5までは全部放送して欲しいわ
409奥さまは名無しさん:2013/02/27(水) 20:42:51.96 ID:???
お向かいのグラディスさんの吹き替えはどこの訛り?
茨城弁?
410奥さまは名無しさん:2013/02/27(水) 21:12:00.73 ID:???
八重の桜のフクスマ弁だったりすて
411奥さまは名無しさん:2013/02/27(水) 21:42:32.82 ID:???
>>399
ビニール袋に入れて投げるよ。
412奥さまは名無しさん:2013/02/27(水) 22:22:46.42 ID:???
あの時代にもビニールに入れてたのかが気になる
413奥さまは名無しさん:2013/02/27(水) 22:28:39.52 ID:???
被害者の父親が犯人かと思ったぞ
紛らわしいんだよ山野井仁w
414奥さまは名無しさん:2013/02/27(水) 22:31:04.08 ID:???
誤爆しましたスマン
415奥さまは名無しさん:2013/02/28(木) 09:13:30.66 ID:???
昨日のテーマは>>360だったな
416奥さまは名無しさん:2013/02/28(木) 10:12:37.25 ID:???
ラリーや顧客、ダーリンの友達が家に来ると、
コーヒーじゃなくてアルコール(水割り等)を飲むよね?
ラリーなんか勝手に氷とウイスキーを自分でグラスに入れちゃってるし。
車で来てる人もいるはずなのにね。
酒気帯び運転には寛容だったのね(もしかして今も?)
417奥さまは名無しさん:2013/02/28(木) 10:31:47.99 ID:???
今は知らないけど、べろべろに酔いさえしなければOKだった時期は有ったね
知り合いは飲み過ぎでひっくり返って(車が)、さすがに捕まった
418奥さまは名無しさん:2013/02/28(木) 11:14:22.47 ID:???
当時から、氷を入れておく容器は何時間経っても溶けない造りだったの?
お客さんが来てから冷凍室から氷を出すシーンを見たことがない。
いつ誰が来てもお酒コーナーに氷がちゃんと用意してある。
誰も来なかったら氷は冷凍室にしまうのかな?
或いはダーリンは毎日晩酌の人?
419奥さまは名無しさん:2013/02/28(木) 21:09:26.21 ID:???
>>418
コロンボで突っ込むならともかく。
このドラマで突っ込む所かよ。
420奥さまは名無しさん:2013/02/28(木) 22:10:31.09 ID:???
保冷機能付き卓上氷入れのことをアイスペールと言います。
魔法瓶が100年前からあったのをご存じ?
それが答えです
421奥さまは名無しさん:2013/03/01(金) 10:07:04.65 ID:???
やっぱり魔法の力か
422奥さまは名無しさん:2013/03/02(土) 07:09:47.97 ID:???
今放送しているものが元々モノクロの放送を
後からカラー化したものだとは知らなかったです

自分が小さい頃に再放送で見たのはカラー版だったので
第3シーズン以降だったということですね
423奥さまは名無しさん:2013/03/02(土) 19:39:19.29 ID:???
やっと「生まれた生まれた…」見たけど、声出してワロタ
424奥さまは名無しさん:2013/03/02(土) 21:39:09.10 ID:???
>>398
怖くなるほど今と変わらない
でももうこのドラマで20の若者も70歳なんだよね…
それ考えると怖くなる
未来の自分達を見るようで
425奥さまは名無しさん:2013/03/03(日) 16:58:57.40 ID:???
ルイーズ「わたしのもね」
426奥さまは名無しさん:2013/03/03(日) 17:25:44.27 ID:gZPZ4Bws
わりとすれ違い、勘違いネタが多いんだな
今の人にわかりやすく言うとアンジャッシュっぽいネタが多い
427奥さまは名無しさん:2013/03/04(月) 09:49:14.75 ID:???
>>398
電話がワイアレスや携帯、タイプライターがPC、テレビが液晶になった位で、
特に男の服なんてほぼ変化ないんじゃw
428奥さまは名無しさん:2013/03/04(月) 12:54:23.19 ID:???
時々、台詞に日本の食材名が出て来るけど、
当時の日本人になじみのなかった欧米の食材を日本名に変えたのかなと思う。

うどんはフィットチーネ?
モヤシはアルファルファ?

アブナ・クラビツが作るキャベツの煮込みに乗せる「タラコ」って何だろ?
キャビアはちゃんとキャビアと言ってたから(魔女だらけのある夜)違うし。
429奥さまは名無しさん:2013/03/04(月) 13:06:42.67 ID:???
ドクター・ボンベイがシンセサイザーみたいな鍵盤楽器弾きながら
診断結果出すやつ見たいけど、スカパーもテレビ東京もそこまでやってくれないんだよね。
フィリス(姑)が弾けてアフロヘアーにサイケな服着るやつも見たいんだけどなあ
430奥さまは名無しさん:2013/03/04(月) 15:51:45.35 ID:???
向井真理子とか山田康雄とかゲスト声優も豪華だなあ
431奥さまは名無しさん:2013/03/04(月) 16:01:06.37 ID:???
それに当たり前だけど、声がみんな若い
香水モデルに化けた、サマンサの悪友魔女の吹き替え、誰かと思ったら
エンドラの追加担当もやっている、谷育子だった
昔は美女役もやってたんだなw
432奥さまは名無しさん:2013/03/04(月) 16:07:36.74 ID:???
シーラの小原乃梨子は近所の奥さんとかでこれから出て来るし、
もうすぐ愛川欽也と池田昌子が出て来るよ。
広川太一郎はすでに登場したし、後半(今回は放送しない)にも出て来る。
野沢雅子も後半にやったはず。
433奥さまは名無しさん:2013/03/04(月) 16:14:39.08 ID:???
近石真介(初代マスオ声優)は、店員とか工事屋、運転手などの脇役で何回も登場
434奥さまは名無しさん:2013/03/04(月) 16:21:35.26 ID:???
>>432
愛川欽也の変な宇宙人は好きw
435奥さまは名無しさん:2013/03/04(月) 16:26:14.70 ID:CpOCsY4P
曙通りって凄い訳だ。
今じゃブーイングだろうね・・訳も長閑だ。
436奥さまは名無しさん:2013/03/04(月) 16:29:42.07 ID:???
>>434
キンキンは近々、色男な魔法使い役で出て来るよ〜
437奥さまは名無しさん:2013/03/04(月) 16:49:49.78 ID:???
>>436を補足

愛川欽也の色男魔法使いは、
スカパーなら既に放送済み、
テレビ東京は近いうちにやる
438奥さまは名無しさん:2013/03/04(月) 18:48:24.13 ID:CpOCsY4P
愛川欽也は「可愛い魔女ジニー」でも「殿」の友人役の声だった。
439奥さまは名無しさん:2013/03/04(月) 19:17:15.89 ID:???
愛川欽也→ジャック・レモン
広川太一郎→トニー・カーチス
山田康夫→クリント・イーストウッド
池田昌子→オードリー・ヘップバーン
向井真理子→マリリン・モンロー
小原乃梨子→ブリジット・バルドー、ジェーン・フォンダ、シャーリー・マクレーン
武藤礼子→エリザベス・テーラー
若山玄蔵→ショーン・コネリー
野沢那智→アラン・ドロン、ジェームス・ディーン

こんな感じですか?
440奥さまは名無しさん:2013/03/05(火) 00:36:04.81 ID:???
映画版奥さま〜のシャーリー・マクレーンは小原さんにやって欲しかったな。
サマンサの北浜さんっていう配役も良かったけど。
アーサーおじさんにチョーさんってのは良かった。声似てるしね。
441奥さまは名無しさん:2013/03/05(火) 00:44:49.82 ID:???
熊倉さん気がつかなかった
442奥さまは名無しさん:2013/03/05(火) 08:01:45.55 ID:PcM5YEmT
>>441
映画版「奥さまは魔女」があるのですね。
タイトルはそのまま「奥さまは魔女」なんですか?
シャーリー・マクレーンが主人公なんですか?
いつ頃の映画ですか?
443奥さまは名無しさん:2013/03/05(火) 08:41:19.93 ID:PcM5YEmT
>>442ですが自己解決しました。
お騒がせしました。
444奥さまは名無しさん:2013/03/05(火) 08:50:11.56 ID:???
北浜晴子さんは、「ひ」が「し」になってますね。
「人」→「しと」

江戸っ子の発音ですね。
北浜さんは東京出身
445奥さまは名無しさん:2013/03/05(火) 11:38:10.89 ID:???
ミスくちびるはどう見ても研ナオコ
446奥さまは名無しさん:2013/03/05(火) 20:18:43.17 ID:???
うどんってパスタ?ペンネ?
447奥さまは名無しさん:2013/03/05(火) 21:53:07.16 ID:???
>>428
>>446

youtubeに英語版があるから確認したよ。
「ヌードル」と言ってた
448奥さまは名無しさん:2013/03/05(火) 22:18:55.98 ID:???
>>428
更に英語版で見てみた。
「図々しいやつ」のアブナが作るキャベツ煮込みにたらこ乗せるやつは
「スプラウトにチリを乗せる」と言ってる。

「犬も食わぬナントヤラ」のモヤシジュースはまた後日調べるよ
449奥さまは名無しさん:2013/03/05(火) 22:35:39.36 ID:???
チリをなんでタラコにしたんだw
450奥さまは名無しさん:2013/03/05(火) 23:09:52.60 ID:???
チリ=たらこは考えたなって感じだけど
スプラウト=キャベツはどうだろう?
スプラウトってモヤシと同じマメ科でしょ?
どっちかと言えば「モヤシジュース」の方に近い訳だと思うけど
451奥さまは名無しさん:2013/03/05(火) 23:16:56.37 ID:???
>>448
いや、別にいいよ、調べなくても。
452奥さまは名無しさん:2013/03/06(水) 00:18:55.64 ID:???
>>448
是非調べてください。楽しみにしてます。
453奥さまは名無しさん:2013/03/06(水) 00:28:39.91 ID:???
つーか、youtube見てしまったから一応書いとく。
不要な人はスルーしといて。

「犬も喰わぬナントヤラ」のモヤシジュース
モヤシ→ligule

liguleとはイネ科植物の葉舌のことで、
茎と葉の境目の膜。

日本に置き換えるなら、大麦若葉の青汁とかそういう類いの健康飲料みたいなもん。
454奥さまは名無しさん:2013/03/06(水) 00:51:19.85 ID:???
>>453
トンクス
455奥さまは名無しさん:2013/03/06(水) 00:53:55.79 ID:???
>>447
サンキュー
456奥さまは名無しさん:2013/03/06(水) 01:25:41.94 ID:???
>>453
ルートビアみたいなもんだね
アメリカ人って茎や根っこの絞り汁とか好きなのかね
457奥さまは名無しさん:2013/03/06(水) 04:53:17.73 ID:???
とんかつ食いに行くって台詞もあったな
458奥さまは名無しさん:2013/03/06(水) 09:33:56.76 ID:???
モーツァルトとロダンは人間じゃなくて魔法使いということがわかった
459奥さまは名無しさん:2013/03/06(水) 12:39:22.41 ID:???
>>457
「浮気はパリで」
とんかつ屋さん→
“COZY HAVE A SNACK”という名前の軽食屋さんだって
460奥さまは名無しさん:2013/03/06(水) 13:42:19.58 ID:???
COZY HAVE A SNACK

「食事処やすらぎ」
とか「定食くつろぎ亭」って感じ。
京都なら「まったりおばんざいお食べやす」かな。
461奥さまは名無しさん:2013/03/06(水) 14:55:03.03 ID:???
この頃までの翻訳は視聴者にわかりやすく伝えようという配慮があったんだね
これが好評だったのか、その後のアメリカドラマの翻訳では日本の流行り言葉を入れてみたり
ダジャレを入れてみたりと調子に乗ってしまった時期が一時期あった
何事もほどほどが肝要
462奥さまは名無しさん:2013/03/06(水) 15:05:13.40 ID:???
「世界の料理ショー」なんて超訳の最たるものだろうね

そう言えば、昨日アーサーおじ様の人が運転指導員役で出てたけど
やっぱりグラハム・カーに似てる
アーサーのダジャレ好きは、この指導員キャラが元になってるのかも
463奥さまは名無しさん:2013/03/06(水) 15:17:18.27 ID:???
吹き替えでは「美容食」だけど、
オリジナルでは「オーガニック」ってのもある。

昭和40年代日本にはオーガニックって言葉は無かったからね。
日本にオーガニックが浸透したのっていつ頃だっけ?
1980年代後半あたりかな?
464奥さまは名無しさん:2013/03/06(水) 20:32:07.03 ID:???
Oh, my stars!
って結構連発してて耳障りなときがある。
今はあまり聞いたことないけど、
日本風にいうと、あら、なんてことかしら
って感じかね。
465奥さまは名無しさん:2013/03/06(水) 21:04:22.07 ID:???
ダーリンに責められ問い詰められて困ったときの
サマンサ「だって」は、Well!

ラリーがダーリンに言う「ちくしょうコノヤロメー(*^o^*)」は
Son of a gun!
466奥さまは名無しさん:2013/03/06(水) 21:22:42.37 ID:???
月が出た出た(Sam in the Moon)

日本語吹き替え版
エンドラとサマンサが香港の漢方薬店まで飛んで、
着物姿の珍さん(魔法使い)がチャイニーズ訛り日本語で応対。

オリジナルでは、昭和20年代後半?〜30年代前半?頃の東京が一瞬映り(日本の放送ではカット)、
エンドラは店主に日本語で「おはようございます渡辺さん」と挨拶。
店主は日本人訛りの英語で応対。

ツベで、カットされた東京のシーンが見られる。
467奥さまは名無しさん:2013/03/06(水) 22:39:38.74 ID:???
ハロウィンも万聖節って訳してたね。いつ頃からハロウィンって言葉一般的になったんだろ
468奥さまは名無しさん:2013/03/07(木) 00:21:09.49 ID:???
日本版だと声優さんはクレジットされるけど、
出演者はサマンサ・ダーリンとムーアヘッドしかクレジットされないんで
ゲスト俳優がどっかの映画で見たような人に似てるなあ、で終わってしまうのがちと気持ち悪いね
もちろん、モーリスくらいになればクレジットなしでもわかるんだけど
469奥さまは名無しさん:2013/03/07(木) 01:10:34.57 ID:???
今まで地上波再放送がなかったからわからなかったけど
三谷幸喜って結構この番組からネタパクってたんだな
470奥さまは名無しさん:2013/03/07(木) 01:18:00.74 ID:???
>>450
スプラウトは新芽という意味。なので素材はいろいろアリ。
日本だと蕎麦が多用されるかな。
471奥さまは名無しさん:2013/03/07(木) 01:34:22.85 ID:???
>>469
モノクロをカラー化した第1シーズン〜第2シーズンは2003年にTBS地上波で
午前11:00に放送したよ。
その後はNHKBSでもやった。

元々カラーの第3シーズン〜最終は、
1970年代〜1990年代まで数え切れないぐらい地上波再放送したよ。

たぶん時間帯が合わなくて、やってるのを知らなかったのでは?
472奥さまは名無しさん:2013/03/07(木) 03:56:11.74 ID:???
スティーブンス夫妻はフグ田夫妻のキャラ設定にも影響を与えたように思う
473奥さまは名無しさん:2013/03/07(木) 04:20:31.40 ID:???
>>472
テレビアニメ版サザエさんのこと?
新聞連載のサザエさんなら昭和21年(1946)スタートだし、
実写版(テレビ、映画)は江利チエミで昭和30年代からやってるし。
474奥さまは名無しさん:2013/03/07(木) 08:34:06.70 ID:???
marvelous!!も連発してる〜。あとさ、慌てて言い直す時にI mean,も。
これには時代性はないか…。
475奥さまは名無しさん:2013/03/07(木) 10:18:56.47 ID:???
>>466 見た!「sam in the moon」。「渡辺さん」はボブ・オカザキさん。
1902年日本生まれ(!)。1985年に(LAで)鬼籍に入っておられる。

「ブレードランナー」で「ふたつで十分ですよ」の名セリフを言った方です。
476奥さまは名無しさん:2013/03/07(木) 12:34:30.87 ID:???
おせんべをかじる教習員おもしろかったw
すでにオートマだったのに驚いた
477奥さまは名無しさん:2013/03/07(木) 13:15:14.16 ID:???
教習所内の模擬道路ではなく、いきなり公道で教習ってのがびっくりした。
478奥さまは名無しさん:2013/03/07(木) 15:23:57.59 ID:???
日本でのテレビ初放送は昭和41年(1966)
その当時に日本のスーパーにカートはあったのだろうか?
サマンサやグラディスさんはカートで大量まとめ買い。
479奥さまは名無しさん:2013/03/07(木) 16:19:47.02 ID:geSoWCeK
カートなんてないよ。
いかにアメリカ文化に影響されたかが解るね。
480奥さまは名無しさん:2013/03/07(木) 16:47:24.71 ID:???
主婦がマイカーで買い物すること自体が当時の日本には有り得なかったでそ
481奥さまは名無しさん:2013/03/07(木) 21:06:01.39 ID:???
あの頃から既に、クレジットカードやチェックで買い物していたね。
コロンボなんかは修理が終わった車を取りに行くシーンで
あまりに支払いが高いのでチェックで払おうとしたら、チェックブック
を忘れたといって、工場のを借りてサインして払ってた。
警察の人ならいいですよ、といって受け取ってたけど、
あれはちょっと理解できんかったわ。
482奥さまは名無しさん:2013/03/07(木) 23:09:17.88 ID:???
>>468
つimdb
483奥さまは名無しさん:2013/03/08(金) 09:23:54.03 ID:???
1964年に電気毛布!
確か1974年頃に三菱が新発明と宣伝してたけど、
実はアメリカのほうが先だったのね
484奥さまは名無しさん:2013/03/08(金) 09:56:40.03 ID:sBGVMZeZ
スティーブンス家もクラビッツ家もガスコンロじゃなくて電気コンロなのね。
世界の料理ショーも電気コンロだったね。
オーブンはあるみたいだけど、電子レンジはまだ無いみたいね
485奥さまは名無しさん:2013/03/08(金) 11:09:03.44 ID:???
>>471
テレビ東京も今回が初めてじゃなく、2000年に朝8時から再放送してたしね。
つい最近じゃん。
486奥さまは名無しさん:2013/03/08(金) 11:51:01.97 ID:???
グラディスさんがのぞき見するシーンは日本人的にはしつこいと感じる
米国人視聴者が繰り返しパターンで楽しめるのは記憶力が悪いからじゃね
487奥さまは名無しさん:2013/03/08(金) 17:06:42.70 ID:mFdbwWzW
アメリカ映画見る度に思う。
道路も庭も家も広く、その上塀が無いから増々広く見える。
我が国は道も狭く家も庭も狭いのに、塀が大好きなので、
増々狭く閉塞感たっぷり。

これは何が違うのだろう・・うちは生垣だが。
488奥さまは名無しさん:2013/03/08(金) 18:39:33.12 ID:???
>>487
道路と家との間隔が狭い日本。
塀が無いと、道行く通行人に家の様子を知られる不安感。
カーテン閉めれば室内は見られないにしても、
トイレを流す音や台所の料理のにおい、
親が子供を叱ってる声、干してる洗濯物が
塀が無いと通行人にばればれ。
土地が狭いからこそ、他人に家庭の様子を知られないようにするため塀で遮断するのでは?
489奥さまは名無しさん:2013/03/08(金) 19:06:13.99 ID:???
>>487
アメリカ映画ばかり見てるからわからんようになってるんだろう
キミの疑問やモヤモヤは、小津映画を見ると氷解すると思うよ
490奥さまは名無しさん:2013/03/08(金) 20:05:37.37 ID:???
奥様は魔女の家に住むのが理想
おしゃれさではいまだ追いつけない
491奥さまは名無しさん:2013/03/08(金) 20:25:16.31 ID:???
居間の壁に掛けてある、モディリアニ風サマンサの肖像画がイイ
設定的には、本物のモディリアニ作なのかもしれんw
492奥さまは名無しさん:2013/03/08(金) 21:43:53.74 ID:???
あの家は当時はどういうポジションだったのかイマイチわからんね
日本でいうと千葉の松戸で賃貸マンションあたりだろうか
493奥さまは名無しさん:2013/03/08(金) 22:18:41.09 ID:???
磯村建設の分譲一戸建てを思い出したw
男衾とか、あんな田舎の感じなのかな。
494奥さまは名無しさん:2013/03/08(金) 23:33:25.87 ID:???
>>492
当時の日本で曙通りみたいな新興住宅街にあれくらいの庭付き一戸建てで車・車庫完備ときたら
社長レベルだけど、ダーリンは広告会社勤務のサラリーマンだからね
当時の日本で言うと大宮の公営団地といった感じかな?
495奥さまは名無しさん:2013/03/09(土) 00:06:43.23 ID:???
こないだ
「でもうちは貧乏・・」ってダーリンのセリフあったよね。
どんだけw
496奥さまは名無しさん:2013/03/09(土) 00:36:29.12 ID:???
ダーリンは会社で部屋与えられてるしな
497奥さまは名無しさん:2013/03/09(土) 00:36:45.69 ID:???
エンドラに初めてダーリンの事を説明するときに
世界でも有数の広告会社に勤めてるといっていた。
そこで秘書が付くほどの重役なのだから、
かなり金持ちのハズ。
498奥さまは名無しさん:2013/03/09(土) 09:15:21.27 ID:???
日本だと電通や博報堂の専務か常務ぐらいな地位?
部長ぐらい?
国立市か三鷹市あたりに50坪一軒家を持てるレベルのサラリーマンかな?

お金もちの基準をどこに置くかは人によって感覚が違うだろうけど、
少なくとも生活苦の貧乏ではないね。
だからといって資産家とか会社経営者レベルの大金持ちではないね。
アメリカの大金持ちといったら、皇居ぐらいな敷地に迎賓館レベルの建物で、
使用人がたっくさんいるもんね。
499奥さまは名無しさん:2013/03/10(日) 01:12:26.80 ID:???
典型的なミドルクラスだよね。
ホワイトカラーなんだけど、豪奢な生活にはほど遠い。
500奥さまは名無しさん:2013/03/10(日) 03:56:20.76 ID:???
          ,. ' "  "ヽ
         , '  ;  ;  ";
         ,' ; ,─--、___  ;
         '; r" ;    '! ;
         i"! _ー- -- レ
         { j ` ゚` :.; "゚` |
          |;   ,_!.!、 ;ノ   嫌だよ…500ゲットなんて…
         人 _---, /  
        /| ヽ  ̄ /、_
    ,- ' "(  ヽ ` ー "/ ヽ`-、_
 ,. -'    \_|   / _ ノ   \
/          \ ノ'"       ヽ
501奥さまは名無しさん:2013/03/10(日) 06:27:11.25 ID:???
>>498
>皇居ぐらいの敷地に迎賓館レベルの建物、たくさんの使用人

映画「ある愛の詩」のライアン・オニールの実家、
ドラマ「ダイナスティ」のブレイクの大豪邸を思い出した。
刑事コロンボの犯人邸もそういうお屋敷が多いね。

スチーブンス家と同等の家は、「ルーシーショー」、「パートリッジファミリー」、「愉快なブレディ家」など
アメリカのホームドラマでは一般庶民の家として登場してるね。
502奥さまは名無しさん:2013/03/10(日) 08:13:34.48 ID:qPQOXCg3
「ブルーベリー」のことを「コケモモ」と言ってた。
姑が飼ってる「九官鳥」のことは「ツグミ」と言ってたよ。
503奥さまは名無しさん:2013/03/10(日) 08:16:53.24 ID:???
>>501
パートリッジ家はシャーリーママがいつも家計に頭を悩ませてたね。
家族バンドでデビューしたのも、子供全員を大学にやる為だし。
子供を5人も作ってあの家で暮らしてたなんて、死んだパパの収入が相当良かったんだろうねw
ブレディ家に至っては、子供6人にばあやまでいる始末。

ドラマだから突っ込んではいけないんだよ。
504奥さまは名無しさん:2013/03/10(日) 09:45:35.03 ID:???
アメリカじゃ5LDKや6LDK家屋なんてごく一般的。

パートリッ家は、手違いで家が売りに出されてしまったが、
家を見に来た客達はぼろくそにけなしてたよ。
「造りがちゃち」
「こんなケチな台所使う住人なんてインスタント食品しか作ってないのが想像出来るわ」

それとアメリカでは家政婦さんのお給料が格安。
知り合いのアメリカ在住夫婦は家政婦さんに家の掃除を気軽に頼んでる。
日本じゃ家政婦さん雇うのは裕福家庭だけどね。

日本を基準に考えちゃダメ。
アメリカではスチーブンスの家屋は金持ちの部類には入らない。
505奥さまは名無しさん:2013/03/10(日) 15:31:16.31 ID:???
考えてません
506奥さまは名無しさん:2013/03/10(日) 15:50:36.53 ID:qPQOXCg3
>>504

>>503
>子供5人も作ってあの家に暮らしてたなんて
死んだパパの収入が相当よかったんだろうね
>ブレディ家に至っては子供6人にばあやまでいる始末

↑に対して言ったと思われ
507奥さまは名無しさん:2013/03/10(日) 16:18:24.01 ID:qPQOXCg3
パートリッ家の亡父は船の船長じゃなかったっけ?
違ってたらスマン
そういえばパートリッジのキンケード氏(マネージャー)は
奥魔女にも出たよね
デトロイトの自動車技術士、デパートのマネキン倉庫係だったかな
508奥さまは名無しさん:2013/03/10(日) 16:44:45.36 ID:???
このドラマがアメリカ本国で大ヒットしたことを考えれば
少なくとも当時のアメリカは景気がよかったんだろう

日本でも、トレンディ・ドラマで新入社員がモデルハウスみたいなマンションに住んでても
誰も文句言わず高視聴率だったしな
509奥さまは名無しさん:2013/03/10(日) 16:46:09.33 ID:???
パートリッジの赤毛の次男坊ダニー・ボナデュースは
奥魔女の「猛烈モンキーマン」に出演
510奥さまは名無しさん:2013/03/10(日) 17:00:47.72 ID:???
タバサが眠れる森の美女の絵本から出した王子様は
1980年代映画ベストキッドで空手少年のガールフレンドの父親役。
511奥さまは名無しさん:2013/03/10(日) 17:21:50.47 ID:???
>>509-510

そのクラスになるともうわかってもわからなくてもいいレベルだなあ
モーリスクラスのゲストスターだと面白いんだけど
クララおばさんはヒッチコックの「見知らぬ乗客」のロバート・ウォーカーのおっかさん役に似てるなあと
思ってたけど、よく見たら違った
512奥さまは名無しさん:2013/03/10(日) 17:32:48.66 ID:???
エンドラ、サマンサ、初代ダーリン、二代目グラディス・クラビツは
トワイライトゾーン(邦題ミステリーゾーン)に出てたね。
513奥さまは名無しさん:2013/03/10(日) 17:37:02.06 ID:???
エスメラルダは映画「グリース」に出てた。
ラリーは映画「アパートの鍵貸します」に出てた。
514奥さまは名無しさん:2013/03/10(日) 17:42:19.80 ID:???
二代目ダーリンは、バイオニック・ジェミーだったかチャーリーズ・エンジェルだかで、
ローラーゲームの悪徳コーチ役。
新刑事コロンボでは、自分の役(二代目ダーリンを演じた役者として)出た。
515奥さまは名無しさん:2013/03/10(日) 18:11:50.68 ID:???
どこまで羅列する気だ?
来週放送のコロンボ「歌声の消えた海」には、Dr.ボンベイが出るw
516奥さまは名無しさん:2013/03/10(日) 21:51:09.97 ID:???
そんなこといってたら
ラリーだってCIAのお偉いさんの役で出てたし。
ゴールドウィン毛布の社長さんも出てたし。
きりがないぞ。
517奥さまは名無しさん:2013/03/11(月) 04:42:23.35 ID:???
>>509
それは第何シーズン?
自分は人気家族パートリッジも大ファンだから、
バッチリ屋のダニーとサマンサの夢の共演見たいな。
そいえば、長男キース役の声優がこないだのオンエアで
リーマン青年役の声で出てきたよ。
「正体見たり」っていう回だったかな?
間違えて録画を消しちゃって見逃したんだけど、
おもしろかった?あの青年は何かしたの?
518奥さまは名無しさん:2013/03/11(月) 10:12:11.38 ID:???
「またまたお隣に美人」のデインジャー・オライレー役の人って、
ググッてみたら世界的美容師ヴィダル・サスーンの元嫁だったんだね
519奥さまは名無しさん:2013/03/11(月) 14:40:24.16 ID:???
妹は姉に似ず美人だなw
声は池田昌子で、サマンサの元彼は愛川欽也だったが
なぜか今日だけクレジットが出なかった
520奥さまは名無しさん:2013/03/11(月) 15:34:16.74 ID:???
>>432が言ってた池田昌子と愛川欽也って、
今日の「またまたお隣に美人」のデインジャーとジョージだね。
521奥さまは名無しさん:2013/03/11(月) 21:06:58.94 ID:???
「おまっとさんでした」しか知らない世代が聞いたらジョージが愛川欽也だってわからないかもね
「アパートの鍵貸します」のジャック・レモンの声も聞きたくなった
522奥さまは名無しさん:2013/03/11(月) 22:01:16.81 ID:???
お隣は中の人的に、モンローとヘップバーンなんだ。美人声だね
523奥さまは名無しさん:2013/03/11(月) 23:25:19.05 ID:???
>>521
おまっとさん以外も知ってるけど、声優の愛川欽也と言えば
ガイシュツの宇宙人や、ニャンコ先生とかの三枚目
イメージだから、今日の二枚目は新鮮
524奥さまは名無しさん:2013/03/11(月) 23:30:59.44 ID:???
「見知らぬ乗客」とか二枚目声も多くやってるけどね
525奥さまは名無しさん:2013/03/11(月) 23:34:05.31 ID:???
ハワイアンアイ(1960年代アメリカドラマ)の白人男性の吹き替えもやってたよねキンキン
526奥さまは名無しさん:2013/03/12(火) 08:49:57.30 ID:???
殴られたアザに生の牛肉をあてるのって…
濡れタオルのほうがいいように思うけど
527奥さまは名無しさん:2013/03/12(火) 09:24:20.90 ID:???
>>526
たぶん濡れタオルより、熱を吸収しやすく温まりにくいんだと思う
アニメの巨人の星にもアザに生肉は出てきたな
528奥さまは名無しさん:2013/03/12(火) 16:24:05.90 ID:???
>>518
足きれいだったあ もっとたくさん出ててほしい
529奥さまは名無しさん:2013/03/12(火) 20:34:44.30 ID:???
金髪に見慣れてるせいか、黒髪サマンサがイマイチに感じる
530奥さまは名無しさん:2013/03/12(火) 21:06:30.79 ID:???
まだ1シーズンだけど、この頃から既に回によって出来不出来にバラつきがあるねえ
531奥さまは名無しさん:2013/03/12(火) 21:51:58.49 ID:???
池田昌子さんが出演していた70年代のドラマをCSで観たことがある。
声はお美しいけれど、お顔はちょっと田中真紀子に似ているかなとw
ヒロインをいびる小姑の役なんだけど、演技もお上手でした。
532奥さまは名無しさん:2013/03/13(水) 15:28:27.52 ID:???
女房寝取らると無条件に殴るところがアメリカ人らしい
殴られると無条件に殴り返すのがまたアメリカ人なのにダーリンはやさしいなw
533奥さまは名無しさん:2013/03/13(水) 19:10:32.68 ID:???
今日のエピ見ると、アブナーは大概だな
グラディスの覗き趣味とかメンヘル気味なのもわかる気がする
534奥さまは名無しさん:2013/03/13(水) 19:18:31.91 ID:???
グラディスの変わった所も好きだったのか
535奥さまは名無しさん:2013/03/14(木) 01:17:48.92 ID:???
信号機の回でアブナーが「危なー!」って言ってた
536奥さまは名無しさん:2013/03/14(木) 11:15:06.48 ID:???
グラディスさんのセーラー服w
537奥さまは名無しさん:2013/03/14(木) 15:37:44.55 ID:???
アブナーって学生結婚だったんだな
538奥さまは名無しさん:2013/03/14(木) 21:55:36.73 ID:???
>>526
>殴られたアザに生の牛肉をあてるのって…

そんなシーンなかったぞ?
539奥さまは名無しさん:2013/03/14(木) 22:18:19.41 ID:???
>>538
あるだろ。
サマンサがカツラを被るやつ。
気分転換にダーリンとホテルに泊まって
偶然一緒にいるところを見かけたラリーが
他の女性と浮気してる勘違いし、さらに
その相手がルイーズだと勘違いして
思わず殴ったんだよ。
540奥さまは名無しさん:2013/03/14(木) 22:37:28.51 ID:???
>>538じゃないけど、今回のテレ東の放送に出てきたっけ?>生肉
541奥さまは名無しさん:2013/03/14(木) 23:31:35.89 ID:???
>>540
生肉は出てない
>>539は実社会では通用しないタイプですね
542奥さまは名無しさん:2013/03/14(木) 23:43:01.28 ID:???
>>541
テレビなんて見てねーよ。
お前はすごく性格が悪いな。
実社会では影で嫌われてるタイプだな。
543奥さまは名無しさん:2013/03/15(金) 00:13:33.98 ID:???
>>526だけど
テレビ東京版じゃなくて、CSスカパーで見たやつに生の牛肉をアザにあてるシーンがあった。
ごめんねスカパーのこと書いて。
544奥さまは名無しさん:2013/03/15(金) 00:17:53.14 ID:???
今度からは「CSスカパー版で見た者ですが」と前置きしなくちゃいけないね。
テレビ東京のを見た人から「そんなシーンねえよ」と言われちゃうから。
途中でコマーシャルを挟まないからスカパー版だとノーカットというわけでつね
545奥さまは名無しさん:2013/03/15(金) 00:26:29.43 ID:???
現在CSスカパー「ホームドラマチャンネル」にて
毎週火曜日午前0:00〜1:00まで二本立てにて「奥さまは魔女」
絶賛放映中
546奥さまは名無しさん:2013/03/15(金) 05:33:23.94 ID:???
テレビ東京は8時30分まで放送してほしいな
547奥さまは名無しさん:2013/03/15(金) 06:20:22.36 ID:???
CSでもやってるの知らなかった
来週からそっち見よっと
548奥さまは名無しさん:2013/03/15(金) 07:10:04.19 ID:???
CS見れない人はツベ見てみるとカットシーンわかるかも

ツベでBewitchedと検索したら出てくるよ
549奥さまは名無しさん:2013/03/15(金) 15:59:27.05 ID:???
ばんばん魔法使ってるし
ダニエルしょうがねな
550奥さまは名無しさん:2013/03/15(金) 18:58:56.11 ID:???
奥魔女は映画とか他のアメドラと違って、ノーカットでまで見たいと思わせないすてきなドラマなんだよなあ
むしろ、途中でちゃんとCM入れてほしいくらい。初見が民放夕方再放送だったからかな?
CM明けのタイトルテロップもないよりあった方がいい。エンディングの日本版クレジットもないと終わった気がしない。

ひとつ不満があるとすれば、今のテレ東再放送は、いちいち韓国ドラマのCMが入ることかな
特に、この間までは、ほのぼのとした奥魔女からいきなりピストルでこめかみ撃たれた死体が映るから
不協和音この上なかった
551奥さまは名無しさん:2013/03/15(金) 19:06:00.76 ID:???
ノーカットであるに越したことはないが、日本語版サブタイトルが
表示されないのは不満
552奥さまは名無しさん:2013/03/16(土) 06:49:53.02 ID:???
まあ、奥さまは魔女でほのぼのとしたイイ気分のすぐあとに
韓国ドラマの暗殺集団でぶち壊されるのは勘弁してもらいたい
まったく視聴者層が違うんだから無理から宣伝ぶちこんでも嫌がられるだけだよな

テレビ東京さんお願いします (´・ω・`) 勘弁してくさい
553奥さまは名無しさん:2013/03/16(土) 09:46:33.11 ID:/dYlXkyW
CSの場合は、
一本目と二本目の間に青汁など健康食品のCM。
ドラマの最中はCM入らない。
554奥さまは名無しさん:2013/03/16(土) 10:58:49.78 ID:???
古いドラマだからか音声が聞き取りづらいところがあるね
555奥さまは名無しさん:2013/03/16(土) 17:08:19.59 ID:???
555
556奥さまは名無しさん:2013/03/17(日) 16:29:24.19 ID:???
若い議員は普通にいい人だったんか
557奥さまは名無しさん:2013/03/18(月) 12:09:11.19 ID:???
古い日本語訳がどうにもなじめない。
DVDなら字幕は吹き替えと別の新しい訳が入っていたりする?
それならDVD買いたいなぁ。
558奥さまは名無しさん:2013/03/18(月) 12:36:59.91 ID:???
エドガー有吉にクリソツ
559奥さまは名無しさん:2013/03/18(月) 20:24:37.89 ID:???
もう子供できちゃうの
まだ2人だけがよかった
560奥さまは名無しさん:2013/03/18(月) 23:17:48.73 ID:???
本国での放送の頃は、既にこのあたりからもうネタ切れだったのかもね?
色男魔法使いのあたりから新キャラ出しまくりだったし
もう少し2人だけでもいろんなシチュエーションは作れたと思うんだけど
561奥さまは名無しさん:2013/03/19(火) 01:15:28.83 ID:???
>>544
え?これカットしてんの?
この長さで?
562奥さまは名無しさん:2013/03/19(火) 02:34:41.48 ID:???
放送スタート時すでにサマンサ役女優は身ごもっていて
ふんわりした衣装やカメラアングルでおなかをごまかして撮影を乗り切った。
無事出産を終えて、へこんだおなかで撮影していたが…
やがて二人目を妊娠し、シナリオに妊娠を取り入れた。
だから第二シーズンでサマンサがタバサを身ごもる話は、
サマンサ役女優は本当に妊娠してるんだよ。
サマンサのおなかが最近微妙にふっくらし出してることに気付かない?
何年か後にアダムを産む頃も、サマンサ役女優は本当に妊娠してたんだよ。
563奥さまは名無しさん:2013/03/19(火) 02:43:56.90 ID:???
第17話の「夫婦善哉」にて、ディレクター(サマンサ女優の当時の夫)は
本当は最終回にするつもりだった。
階段から落ちて足をくじいたダーリンにサマンサが魔力を与え、
ダーリンはなんでも手に入るようになったけど味気無さに気付き、
やっぱり魔法に頼らず二人で力を合わせようとなった話。
564奥さまは名無しさん:2013/03/19(火) 02:48:06.30 ID:???
ハービー・J・ピラト著「奥さまは魔女よ、永遠に」
という研究本に、ものすごく詳しい解説が載ってる。
今は絶版だけど。
565奥さまは名無しさん:2013/03/19(火) 02:48:40.26 ID:???
本当に身ごもる事は知ってるが
まだ2人がいい
566奥さまは名無しさん:2013/03/19(火) 02:56:09.36 ID:???
>>564の本、アマゾンで中古本6000〜9000円だって!
この本、今再版すれば絶対売れるのに、なんで日本語版を絶版にしたんだろ?
買っといて本当によかった。
永遠の宝物だわ
567奥さまは名無しさん:2013/03/19(火) 07:36:07.95 ID:???
1stシーズン後半にサマンサの出番が少なくて脇役の登場が多かったのは
妊娠中のエリザベス・モンゴメリーの負担を軽くするため?
2ndシーズン当初に妊娠設定を入れたのは、
やはり妊娠エリザベスから負担の多い動作を減らすため?
568奥さまは名無しさん:2013/03/19(火) 21:52:00.35 ID:???
そうなんだ!
主演女優の体調にあわせて話作ってたんだね
それも夫がその番組のディレクターだったからなせる業だね
ただ、視聴者にはそんなこと関係ないんだよね、悲しいね
569奥さまは名無しさん:2013/03/19(火) 23:27:10.01 ID:???
>>566
去年は2000円ぐらいだったのになあ
570奥さまは名無しさん:2013/03/20(水) 00:49:08.20 ID:???
あんなに腹膨らむまで妊娠に気づかないなんて
571奥さまは名無しさん:2013/03/20(水) 01:05:55.73 ID:???
第2シーズンでは早くもリメイク作が出てくる
脚本家何人で回してたのか知らないけど
ネタ切れ感はあったんだろうね
572奥さまは名無しさん:2013/03/20(水) 01:47:46.95 ID:???
個人的には二代目ダーリン以降が不要だったと思ってる。
エリン・マーフィ(初期は双子のダイアンも)演じる
幼児のタバサちゃんの第3〜第5シーズンまでが大好きだった。
第6シーズンからの二代目ダーリンの顔付きや表情が険しくて怖い感じで
ドラマ自体の雰囲気も何だか好きにはなれなかった。
二人めの子のアダムもいまいちインパクト薄くて蛇足的存在。
エリザベス・モンゴメリー自身も、いい加減にやめたがってたそうだしね。
いつまでも長々と続けないで、まだ面白いうちに最終回にしとけばよかったのに。
573奥さまは名無しさん:2013/03/20(水) 02:30:42.36 ID:???
御食堂提灯
574奥さまは名無しさん:2013/03/20(水) 09:36:23.99 ID:???
ストーリーエディターとシナリオライターは全部で9人。

1と2シーズンまでのダーリンはサマンサにガミガミ怒鳴りちらすけど、
3シーズン以降のダーリンは性格がだんだん丸くなっていくんだよね。
エンドラには相変わらず喧嘩口調だけど、サマンサに向かって横暴な態度で怒鳴るようなことは無くなっていく。
3シーズンからのダーリンは、滑稽で愛嬌がある夫。
575奥さまは名無しさん:2013/03/20(水) 09:51:37.14 ID:???
>>572
確かに交代したダーリン俳優は顔付きが険しい。
せっかく途中から性格が丸くなっていったダーリンが、
再び怖い雰囲気に逆戻りしてしまった。
576奥さまは名無しさん:2013/03/20(水) 19:11:19.12 ID:???
60〜70年代の米ドラマは面白いです
577奥さまは名無しさん:2013/03/21(木) 12:34:39.33 ID:???
初見だから一話から見てるが面白いね
海外ドラマの名作と聞いていたから再放送で見れてありがたい
578奥さまは名無しさん:2013/03/22(金) 09:02:56.18 ID:???
スカパー版は去年11月スタートだけど週に2本。
テレビ東京版は月〜金まで毎日だから、後から始まったテレビ東京がスカパーを追い抜いちゃった。
テレ東京3月22日は「そうとは知らぬが仏」なのに、
スカパー版の今週は「あなたできたらしいの」「ダーリンがつわり」留まり。
しかもスカパーは来週3月26日夜中はメンテのため放送休止。
スカパーが1週休みの間に、来週はテレビ東京がどんどん先に進んでしまう。
579奥さまは名無しさん:2013/03/22(金) 09:35:25.43 ID:???
こういうほんわかいいよね
最近の欧米ドラマは殺人事件物ばっかしだからなあw

これのあとは逃亡者やってくんないかなあ (o^ω^o) 昔の名作つながりで
580奥さまは名無しさん:2013/03/22(金) 09:43:39.30 ID:???
ファミリータイズが良いな
581奥さまは名無しさん:2013/03/22(金) 09:45:11.05 ID:T5iVuWj9
ナポレオンソロ、パートリッジファミリーやって欲しい。
スパイ大作戦とコロンボはCSで見てるから。
582奥さまは名無しさん:2013/03/22(金) 09:52:57.37 ID:???
じゃじゃ馬億万長者、サンダーバードも。
583奥さまは名無しさん:2013/03/22(金) 14:48:15.73 ID:???
>>580
ヘェイ、マロリ〜
584奥さまは名無しさん:2013/03/22(金) 17:59:37.19 ID:???
>>579
昔の名作いいね〜
でも、逃亡者は数年前にBSで見たからw
>>580以下のどれかを希望w
585奥さまは名無しさん:2013/03/22(金) 19:33:52.75 ID:???
枠が続いてほしい
586奥さまは名無しさん:2013/03/22(金) 20:50:07.01 ID:???
ザ・モンキーズを見たい
587奥さまは名無しさん:2013/03/22(金) 21:00:04.30 ID:???
自分もパートリッジが見たい
588奥さまは名無しさん:2013/03/22(金) 22:05:59.31 ID:???
古くて珍しいもん言えばいいってもんじゃねーだろ。
俺はわんぱくフリッパーが見たい。
589奥さまは名無しさん:2013/03/23(土) 17:53:37.37 ID:???
3人の兄弟が孤児になってお金持ちのおじさんの家に引き取られてるドラマ名わかります?
執事がいて双子役の女の子はパティドリモアみたいな顔していた
590奥さまは名無しさん:2013/03/23(土) 18:11:12.33 ID:???
>>589
「ニューヨーク パパ」(The Family Affair)

あなたの書いた文をそのままキーワードにしたらすぐ出てきたよ
検索スキル無さ杉
お礼くらい言って欲しい
591奥さまは名無しさん:2013/03/23(土) 18:12:41.71 ID:???
検索スキルも礼儀も知らない人間だと最低ですよ?
592奥さまは名無しさん:2013/03/23(土) 21:31:15.26 ID:???
>>590
残念だけど2ちゃんでタイトル聞くやつはたいてい礼などしないよ
そういう精神的にも能力的にも最低のダメ人間だから自分の好きなドラマのタイトルすら
思い出せないんだよw

まあ、これからはあまり2ちゃんでは仏心を出さず、バカを見かけたら生暖かい目で無視することだねw
593奥さまは名無しさん:2013/03/23(土) 22:18:47.71 ID:???
最低だな>>589( ゚д゚)、ペッ
594奥さまは名無しさん:2013/03/23(土) 22:25:23.74 ID:???
検索して教えなければいいのに
595奥さまは名無しさん:2013/03/23(土) 22:54:38.64 ID:NuRHGJ/+
 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこい>>589
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三
596奥さまは名無しさん:2013/03/23(土) 23:04:12.85 ID:???
へんじがない、ただのしかばねのようだ
597奥さまは名無しさん:2013/03/24(日) 00:54:22.11 ID:???
>>589は魔法でサルになりました







もともとサルなみの知能だったので
ちっとも困りませんでしたとさw
598奥さまは名無しさん:2013/03/24(日) 01:41:29.01 ID:???
ダーウィン、出ておいで
599奥さまは名無しさん:2013/03/24(日) 17:04:33.88 ID:???
>>589は出てこないと本当に礼儀知らずの低脳ダメダメ人間てことになるよ?
600奥さまは名無しさん:2013/03/24(日) 21:50:18.14 ID:???
本当に礼儀知らずの低脳ダメダメ人間だからでてこないんだろ
601奥さまは名無しさん:2013/03/25(月) 10:40:23.30 ID:???
録画見てたら「食堂」って提灯があったのにはビックリした。
エンドラってむかし見てた時ってこんなに面白かったかなぁw
逆にクララ叔母さんってちっとも面白くない
見ててイラッとくる、むかしは面白かった気がするんだけどなぁ。
見る年齢によって印象は変わるもんだ。
602奥さまは名無しさん:2013/03/25(月) 11:11:28.44 ID:???
老いを笑いで無く、リアルに身近に感じて来たって事だな
603奥さまは名無しさん:2013/03/25(月) 12:16:49.95 ID:???
>>589
質問して答えだけ頂いてトンズラとは盗人猛々しい
604奥さまは名無しさん:2013/03/25(月) 13:29:45.09 ID:???
>>601
わかるわかるw  ただのイジワルばーさんにしか見えなかった
たぶん魔女サイドから考えるとエンドラの言い分はすごく正しくて
人間と結婚したサマンサが果てしなく間違っていることに気付けるようになったんだと思う
605奥さまは名無しさん:2013/03/25(月) 20:06:58.93 ID:???
クララおばさんもエンドラも好きだけど、アーサーおじさんが苦手だった
リメイクの映画版にも出たし、人気キャラではあるんだろうけど
606奥さまは名無しさん:2013/03/25(月) 21:03:07.20 ID:???
やはり、ラリー、ダーリン、クライアントの絡みが一番面白い。
607奥さまは名無しさん:2013/03/25(月) 22:21:45.04 ID:???
クララおばさんはドジっ子として脇に置いとく分にはチャーミングだけど
使い方を間違えて前面に押し出し過ぎると逆に鬱陶しくなる
役者というよりも演出家によって良くも駄目にもなる役だね
608奥さまは名無しさん:2013/03/25(月) 22:49:45.26 ID:???
それだっ!
609奥さまは名無しさん:2013/03/26(火) 00:29:26.05 ID:???
3rdシーズンの「タバサのテスト」で、
エンドラ、ハガサ伯母、エンチャントラ伯母の三人が
タバサをスチーブンス夫妻から引き離して魔法学校に入れたいと言ったときに、
クララおばさんはスチーブンス夫妻の味方をしてくれた。
モリースパパもスチーブンス夫妻を助けに来たけどね。
クララおばさんは奥魔女の良心
610奥さまは名無しさん:2013/03/26(火) 01:26:46.78 ID:???
タバサが魔法学校に行ったら
違うドラマになっちゃうからな。
611奥さまは名無しさん:2013/03/26(火) 01:41:19.74 ID:???
>>606
同感。
ケチな社長、おしゃべりな社長、スポーツバカの社長とか
サマンサの魔法のお陰で改善されたりしている。
実はエンドラも貢献しているw
612奥さまは名無しさん:2013/03/26(火) 21:05:45.97 ID:???
ところで>>589はどこ行った?
613奥さまは名無しさん:2013/03/26(火) 21:15:46.08 ID:???
エンドラがあんな目にあうとは
614奥さまは名無しさん:2013/03/26(火) 21:31:58.49 ID:???
英語が分かりゃもっと面白いのだろうが
アメリカン・ジョークを日本語訳されてもいまいちピンとこないわ
615奥さまは名無しさん:2013/03/26(火) 22:41:20.12 ID:???
>>614
日本語訳はかなり秀逸だと思うけど。
616奥さまは名無しさん:2013/03/27(水) 05:30:51.07 ID:???
>>606
ダーリンがいつもなんとか誤魔化そうとしてるところがいつもおもしろい
録画分の消えた赤ちゃん見たけど
時間かせぎでスーツケースぶちまけ繰返すところなんかチャップリンかキートンみたいで最高w
617奥さまは名無しさん:2013/03/27(水) 09:27:29.77 ID:???
クラヴィスさんの吹き替えは秀逸だと思います
実際の英語でも訛ってるんでしょうね
618奥さまは名無しさん:2013/03/27(水) 19:44:09.30 ID:???
今一番のお気に入りだわ
どこかノンビリとしてるのがいいのかな
619奥さまは名無しさん:2013/03/27(水) 20:21:02.83 ID:???
のんびりしてていいよね
毎朝これを見ながら朝食とるのが楽しみだよ
620奥さまは名無しさん:2013/03/27(水) 21:23:08.89 ID:???
正直もうマンネリ感を感じてきてるんだが、アメリカではよくこれ長いシリーズになったな
本放送ではシーズンごとにインターバルがあるからかな?
連続してみる種のドラマじゃないね、これ
621奥さまは名無しさん:2013/03/27(水) 23:25:13.68 ID:???
それはあるかも
でも料理ショーの方が早く秋田
622奥さまは名無しさん:2013/03/28(木) 01:18:34.27 ID:???
新ダーリンになってからも重複した感じの話が結構多い。
ネタ切れって感じ。
623奥さまは名無しさん:2013/03/28(木) 05:00:45.37 ID:???
\楽しんでます/
624奥さまは名無しさん:2013/03/28(木) 09:19:36.29 ID:???
出てくる場所が同じだからね
625奥さまは名無しさん:2013/03/28(木) 17:56:06.42 ID:???
料理ショーと違って奥魔女はシチュエーションを変えられるから、いろいろ出来るはずなんだがねえ
奥魔女マニアの三谷はシチュエーション・コメディと一幕舞台をごっちゃにしてしまったがため
「HR」で惨憺たるオナニーを見せたわけだが

シチュエーション・コメディはあくまでもシチュエーションを限定した「コメディー映画」であって
映画(映像作品)である以上、他の作品同様、カッティングと編集が肝になるわけだ

奥魔女でも、面白い回はやっぱりカッティングと編集がうまくできてる
626奥さまは名無しさん:2013/03/28(木) 18:00:33.99 ID:???
新ダーリンって何だっけ
ディックヨークから変わったけな
627奥さまは名無しさん:2013/03/28(木) 19:03:15.13 ID:wNJ1CFYe
>>626
ディック・サージェントだけど、何だっけとは?w

「ダーリンが代表作」みたいな台詞が出てくる、刑事コロンボに本人役で
出たのは有名だな
代表作は事実なんだろうが、ダーリンはオマエじゃねえと思うわw
628奥さまは名無しさん:2013/03/28(木) 19:16:37.98 ID:???
この前のサマンサの病気は何故ママに頼らないんだ?
629奥さまは名無しさん:2013/03/28(木) 21:48:50.21 ID:???
ベッドで寝てるシーンからはじまるの多くね?
630奥さまは名無しさん:2013/03/28(木) 22:03:45.91 ID:???
>>628
ドクターボンベイまだ〜
631奥さまは名無しさん:2013/03/28(木) 23:37:00.54 ID:???
富田耕生ってこの頃富田耕吉いうてたんか
632奥さまは名無しさん:2013/03/29(金) 02:14:33.96 ID:???
結局、>>589は本物の礼儀知らずの低脳ダメダメ人間だったんだな
633奥さまは名無しさん:2013/03/29(金) 08:15:52.09 ID:???
うむ
634奥さまは名無しさん:2013/03/29(金) 09:27:19.89 ID:???
>>627
正確には「新・刑事コロンボ」な
635奥さまは名無しさん:2013/03/29(金) 14:18:14.46 ID:???
>>631
それ思ったw

今日のは酔っぱらいが熊倉一雄で、警官が愛川欽也
この間は、この二人に田中明夫の名前まであったわ
豪華吹き替え陣
636奥さまは名無しさん:2013/03/29(金) 17:54:13.70 ID:???
愛川欽也って奥魔女で既に何回も出てるじゃん、ジョージ・カラス、バーテンダーとかさ。

他にもダーリン元カノのシーラ、近所の主婦などで小原乃梨子、
ダーリンに言い寄って来た女子大生の彼氏のモンキー→広川太一郎、
ミス唇→向井真理子
デインジャー・オライレー→池田昌子

いっぱい豪華声優が登場済み
637奥さまは名無しさん:2013/03/29(金) 18:23:42.07 ID:???
警官で愛川欽也の声だと「あなただけ今晩は」思い出すな
638奥さまは名無しさん:2013/03/29(金) 18:29:50.38 ID:JEqGFgaj
バッグメーカーの「サマンサタバサ」ってここから頂いてるの?
639奥さまは名無しさん:2013/03/29(金) 23:00:21.32 ID:???
>>638
そうです。考えたのはただのオヤジです。
640奥さまは名無しさん:2013/03/31(日) 02:29:33.22 ID:???
>>589、マジカスやったんやな
641奥さまは名無しさん:2013/03/31(日) 10:54:01.62 ID:???
粘着きも
642奥さまは名無しさん:2013/03/31(日) 13:19:59.71 ID:???
質問してお礼も言えない奴
そんな奴に一週間も粘着する奴

そんな奴らしかいないスレか
643奥さまは名無しさん:2013/03/31(日) 14:33:46.36 ID:???
>>641って>>589なんじゃねw
644奥さまは名無しさん:2013/03/31(日) 14:57:11.88 ID:???
>>643=粘着してる奴の方が確度高いんじゃね
645奥さまは名無しさん:2013/03/31(日) 16:13:38.25 ID:???
 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこい>>589
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三
646奥さまは名無しさん:2013/03/31(日) 16:50:40.39 ID:518K7odJ
>>638
チョンがぱくっただけじゃない
647奥さまは名無しさん:2013/03/31(日) 21:45:52.54 ID:???
平和だったのに
648奥さまは名無しさん:2013/03/31(日) 22:16:31.88 ID:???
>>589が出てきて素直に謝れば平和に戻るのにな
649奥さまは名無しさん:2013/04/01(月) 00:46:00.33 ID:???
来るわけない
いつまで続くのか
650奥さまは名無しさん:2013/04/01(月) 13:37:04.60 ID:???
本放送から「先住民」だったのかな?
衣装的に「インディアン」って言ってたような気がするけど。
でも、あとから差し替えたにしては吹き替えが自然だった。
少なくとも、急に声が変わるような感じはしなかった。
651奥さまは名無しさん:2013/04/01(月) 14:58:19.32 ID:???
>>650
「先住民」云々の部分だけ全部追加録音だった
できるだけ不自然に聞こえないように、キリが良い所まで替えていたから
気づかなかったんだろう
それにしても連呼してたなw
652奥さまは名無しさん:2013/04/01(月) 19:22:13.09 ID:???
>>650
>少なくとも、急に声が変わるような感じはしなかった。
追加吹き替えもほとんど本人がやってたからじゃない?
653奥さまは名無しさん:2013/04/01(月) 21:59:33.90 ID:???
サマンサの北浜晴子さんは本人の追加録音だね。
追加録音の部分だけ声が年寄り。

ダーリンの柳澤真一さんは追加録音せず、別人。
654奥さまは名無しさん:2013/04/01(月) 22:34:44.17 ID:???
>>647-649
おそらくもう出てこないし、出てきても他人に成りすましてる
だから、>>589は礼儀知らずの人として最低レベルの生き物ということで結論としようじゃないか
実際そうだったし。

このレスに反論したり煽ったりするのは、おそらく>>589だけだし(それ以外に関係ないレスだからね)
もしそんなやつが現れたらそいつを無視して続ければいいだけ

これを教訓に今度からは、スレ違いのタイトル質問はスルーするのがいいね
質問してる人には悪いけど、それは>>589という最低人間が作った悪しき前例だということで
>>589を恨んでもらうしかない

長文&横レスごめんね
もうこれで終わり
655奥さまは名無しさん:2013/04/01(月) 22:43:10.73 ID:???
やばいやばい
エンドラが面白すぎる
子供の頃見たときは意地悪で嫌いなばあさんだったのに
自分も年取ってエンドラの年に近づいたからかなw
今見ると面白くて仕方ないわ
クラビッツさんも昔より面白い
656奥さまは名無しさん:2013/04/01(月) 22:46:26.58 ID:???
>>653
別人にしては自然な感じで似てたね
柳澤真一さんの吹き替えはクセがなくて逆に似せるのは難しいんじゃないかと思う
グラディスさんも「先住民」連呼してたけど、別人だったの?
657奥さまは名無しさん:2013/04/01(月) 23:12:08.68 ID:???
レスアンカーの嵐で気持ち悪すぎw
658奥さまは名無しさん:2013/04/02(火) 06:39:12.12 ID:???
グラディスさんも追加録音は別人だよ
659奥さまは名無しさん:2013/04/02(火) 11:06:21.50 ID:???
テレ東の放送で初めてこのドラマを見たんだけどエンドラの気持ちがよくわかるわ
あんな優秀な娘が夫の為に魔法という才能を押さえ込んでしまうなんて歯がゆいよなぁ〜
子供の時に見てたら全然違う感想だったんだろうな
660奥さまは名無しさん:2013/04/02(火) 11:20:54.22 ID:???
グラディスさん、顔が痩せてきたね。
癌なのがわかるね。
661奥さまは名無しさん:2013/04/02(火) 11:24:22.40 ID:???
お向かいのグラディス・クラビツが癌って意味じゃなくて、
グラディスさん役の女優さんが癌ていう意味。
Mr.ビーン似の今の女優さんは亡くなっちゃったから、
3rdシーズンからは別な女優がグラディスさんを演じたのよね。
662奥さまは名無しさん:2013/04/02(火) 13:49:48.12 ID:???
しかし話がワンパターンだ脚本家出て来い
663奥さまは名無しさん:2013/04/02(火) 13:59:05.32 ID:???
ダバサが生まれて、悪い魔法使いにサマンサとダーリンが殺され、成長したタバサが
復讐を果たすという夢オチとか良いよね
664奥さまは名無しさん:2013/04/02(火) 15:26:28.35 ID:???
ドラマ中盤〜後期のサイケなセリーナが好きなのですが、
テレビ東京もスカパーも2ndシーズン止まりなので、
派手派手サイケデリックエレキギターかき鳴らすセリーナを見られなくて残念。

2ndシーズンに一回だけ登場するセリーナは普通っぽい感じです。
665奥さまは名無しさん:2013/04/02(火) 15:51:26.15 ID:???
クララおば様の魔法の失敗やタバサのいたずらで、
歴史上の人物やおとぎ話の世界の人が現世に現れる話も好き。
ベンジャミン・フランクリン、ナポレオン、ビクトリア女王、レオナルドダビンチ、ワシントン、
ヴィーナスとアドニス、シーザーとクレオパトラ、
ねむれる森の美女、ヘンゼルとグレーテル、ジャックと豆の木、マザーグース、
ハロウィンのお化け(ゴブリン、グレムリン、ジャックオランタン)
666奥さまは名無しさん:2013/04/02(火) 17:09:02.27 ID:???
ダーリンは、追加分も柳澤さんでしょ?
サマンサの北浜さんとと同じく老けてはいるけど、同じ声だよ
667奥さまは名無しさん:2013/04/02(火) 17:34:20.83 ID:???
>>666
それがねぇ〜…
柳澤さんじゃないのよね〜。
勝手な想像や推測ではなく、確かな情報なのです、ハイ。
668奥さまは名無しさん:2013/04/02(火) 18:17:36.00 ID:???
>>666
柳澤さんで合ってるよ。
669奥さまは名無しさん:2013/04/02(火) 18:55:21.01 ID:???
>>667
確かな情報だって言うならソースだせよw
追加の方が老けてる声優なんて聞いた事ないぞ
670奥さまは名無しさん:2013/04/02(火) 20:43:48.29 ID:???
別人が差し替えるならわざわざジジババ声にするはずないもんな
671奥さまは名無しさん:2013/04/02(火) 21:12:55.56 ID:???
スカパー版を初回から録画してるのだけど、
昔の柳沢さんの声と今の柳沢さんと、
更に違う人の声の3種類混じってるように思います。
追加録音して更に再追加録音でしょうか?
672奥さまは名無しさん:2013/04/03(水) 01:50:23.83 ID:???
>>671を書いた者です。
暇だったので録画しておいたダーリンの声を確認してみました。
別人による追加録音は二人いる模様です。
結婚したばかりの頃と、第10あたりからは違う人になってます。
つまり、若かった頃の柳沢さん、お年を召した柳沢さん、
別人Aさん、別人Bさんの4種類の声ということになります
673奥さまは名無しさん:2013/04/03(水) 02:44:20.09 ID:???
スカパーは知らないけど、DVDは全部柳澤さんだったな
674奥さまは名無しさん:2013/04/03(水) 07:08:51.14 ID:???
今放送してるスカパー版と2003年TBS地上波でやってくれた「恋の魔術師」「どうなっちゃったの」「そうとは知らぬが仏」が
テレビ東京版では欠番なのが不思議。
私はDVD持ってないけど、DVD版にも欠番になってるっぽいね
何故?
版権の関係?
じゃ何故、スカパーでは現在オンエア出来たの?

吹き替えもどうやらスカパー版とテレビ東京版(DVD版)は違うみたいだし。
何の事情?
675奥さまは名無しさん:2013/04/03(水) 07:18:43.97 ID:???
よく考えたら、局によって洋画の声優が違ってるのはよくありますね。

池田昌子さん版のと、最近の声優さんの「ローマの休日」とかね。
676奥さまは名無しさん:2013/04/03(水) 10:05:56.89 ID:???
なんか前にもスカパーのとテレ東京のが違うって話題あったよね
スカパーだとダーリンがアザに生牛肉をあてて冷やすシーンあって、
テレ東京ではカットされてたって
677奥さまは名無しさん:2013/04/03(水) 10:18:54.70 ID:???
今後も再び場面や台詞や声優に食い違いが生じたときには、
スカパー版とテレ東京版(DVD)は別物であるということを頭の隅に置いて話しましょう
678奥さまは名無しさん:2013/04/03(水) 11:08:25.09 ID:???
>>667はスカパーの事言ってるんじゃないだろうけど、勘違いだったんだろうね
679奥さまは名無しさん:2013/04/03(水) 16:37:38.24 ID:???
>>671>>672>>674>>675を書いた者です
2003年TBS地上波の時のもVHSに録画してあったので確認してみました。
それだと、若い頃の柳沢さん&別人の追加録音になってました。
10年前地上波では、お年を召してからの柳沢さんによる追加録音はされてなかった模様です。

>>667の人は、もしかしたら古い情報のことを言ったのかもしれませんね。
スカパーもテレビ東京も見れなくてDVDも持っておらず、
十年前の記憶で書いた可能性が高いですね。
680奥さまは名無しさん:2013/04/03(水) 16:50:46.23 ID:???
エンドラの声優さんは割と昔に亡くなってるんでしたっけ
681奥さまは名無しさん:2013/04/03(水) 16:58:12.61 ID:???
>>680
北原文枝さんは1980年に60歳で他界
マンションまで伸びてる木を切ろうとしてマンションベランダから転落
682奥さまは名無しさん:2013/04/03(水) 17:10:16.14 ID:???
エンドラの声優はアニメ赤毛のアンでマリラだったね
683奥さまは名無しさん:2013/04/03(水) 23:06:00.98 ID:???
某吹き替え板でもよく見かけるけど
なんで吹き替えマニアって諍いを起こそうとするんだろ?
なんかものすごく他者へのキャパシティが狭いというか排他主義というか
同じ番組なんだからスカパーでもテレ東でも共用しあえばいいじゃない?
むしろそのバージョンの違いをお互いに楽しむという風に、なんでならないかな?
684奥さまは名無しさん:2013/04/03(水) 23:27:36.56 ID:???
スルーすれば?
685奥さまは名無しさん:2013/04/04(木) 00:16:59.85 ID:???
イチャイチャ
686奥さまは名無しさん:2013/04/04(木) 00:47:46.85 ID:???
追加録音の声優の食い違いは、
皆それぞれ自分が見てるバージョンで考えるから
原因がわかるまでは、お互いに言い分があったわけであって

けど>>679が調べて、食い違いの原因が判明したのだから、めでたしめでたしじゃん
>>683みたいな余計なカキコミこそが言い争いを煽ろうとしてんじゃん
687奥さまは名無しさん:2013/04/04(木) 01:22:22.78 ID:???
>>686
何か嫌な事でもあったのか?
素直に読めば>>683は普通に建設的な意見を言ってるだけに思えるけどなあ
自治してるようで煽ろうとしてるってのは寧ろ>>677みたいなカキコミでしょ?
688奥さまは名無しさん:2013/04/04(木) 02:12:42.22 ID:???
いきなり名指しして戦火拡大させるのやめれw
689奥さまは名無しさん:2013/04/04(木) 02:21:38.07 ID:???
テレ東
「旅路の果て」はよくできたお話だったけど
惜しむらくはパートリッジの「魔法」をいつものような「特撮」ではなく
本当に手品をさせて(もしくはプロのマジシャンをスタンドインにして)撮影すべきだった

視聴者はたとえバレバレの手品でも「いつものように」それを「魔法」だと了解して見ているから
オチで「自分の思い込みに騙される」という快感を得ることができただろう
690奥さまは名無しさん:2013/04/04(木) 03:03:47.83 ID:???
>>683にはげどう
同じ「奥様は魔女」ファンが同じ「奥様は魔女」を見てるんだから
多少吹き替えや違ったりカットのあるなしなんかほんの些細なこと
リアルで自分とまったく同じ人間がいないのと同じように
お互いがちゃんとコミュニケーションを取り合えば言い争いになんか普通はならないよ
リアルではできるけどネットではできないというならそれはただの荒らしか困ったちゃんであり
リアルでもそんなことしたことねーって人は単なるコミュ障だろう
691奥さまは名無しさん:2013/04/04(木) 05:54:55.19 ID:???
このスレID出ないからって自演しまくりだな
バレバレ
692奥さまは名無しさん:2013/04/04(木) 06:19:31.65 ID:???
できれば第3シーズンと第4シーズンぐらいまで放送してほしいんだけどなあ。
第3シーズン〜は過去に再放送を何十回もやったからもういいだろうって意図かもしれないが。
幼児のタバサちゃんが引き起こす騒動がめちゃくちゃ好きなもので。
693奥さまは名無しさん:2013/04/04(木) 06:37:09.84 ID:???
本編も人の話を聞かなかったり疑心暗鬼になったりで
どこかギスギスしているけど、このスレもそんな感じが移ったか?
694奥さまは名無しさん:2013/04/04(木) 07:21:01.40 ID:???
癌の痛みにたえながら撮影してたグラディス・クラビツ役の女優さん

大好きなキャラだけに、最近の痩せようを見るにつけ泣けてくる
695奥さまは名無しさん:2013/04/04(木) 07:48:30.42 ID:???
ずっと前の話で申し訳ないけど
頼りない教習所教官ハロルド・ハロルドが食べてた精神安定剤のせんべいは、
雪の宿せんべいを大きくした感じだったよね

あの回を見たあとすぐに雪の宿せんべいを買いに行ってしまった
696奥さまは名無しさん:2013/04/04(木) 12:42:29.51 ID:???
あれクッキーでしょ
697奥さまは名無しさん:2013/04/04(木) 18:45:31.98 ID:???
>>691は重度のコミュ障害w
698奥さまは名無しさん:2013/04/04(木) 22:43:49.61 ID:???
本屋大賞?てのでゴリ押ししてる作家の本?がなんか映画化されたらしいのね
で、それにテレ東が一枚噛んでるらしいのよ
だもんで、奥魔女にしょっちゅうテロ出してるんだけど
奥魔女見る人とあんな映画?見にいく人って、被ってるとテレ東、思ってんのかね?
どっちかと言うと、あとにやってる韓国ドラマにテロ出した方がええんちゃう?
今時、韓国ドラマ見てるやつなんて、「本屋大賞やら受賞しとるらしいからいい映画なんやな」って釣られるやろうに
699奥さまは名無しさん:2013/04/05(金) 01:50:14.82 ID:???
放送局が違うだけで同じドラマの話題を共有できないんなら
いっそのことスレ分ければ?
っていうと、それも嫌がるヤツが出てくるんだよな
たいてい同一人物なんだけど。どないせえちゅうねんw

結局、自分がいるスレで自分の認識にみんな合わせろ、ってだけなんだよな
大人の理屈が通じない
ガキなんだよな
700奥さまは名無しさん:2013/04/05(金) 07:24:57.97 ID:???
スチーブンス家って車は1台?
それとも2台?
ダーリンは車通勤だっけ?
701奥さまは名無しさん:2013/04/05(金) 17:02:03.28 ID:???
>>700
そこいらへんは、かなり曖昧にしていると思う。
702奥さまは名無しさん:2013/04/05(金) 20:07:02.18 ID:???
>>700
S1の最初の方で、出勤前のダーリンが「電車に遅れる」と言ってた
英語の台詞は未チェック
車で帰宅することもあるから、併用か適当かw
703奥さまは名無しさん:2013/04/06(土) 02:49:31.28 ID:???
奥魔女ない土日はブルーになる
704奥さまは名無しさん:2013/04/06(土) 15:30:28.34 ID:???
>>702
車で会社に乗り付けるときには
必ず路上駐車。
705奥さまは名無しさん:2013/04/06(土) 17:07:14.73 ID:???
>>704
だいぶ後になってからだけど、
会社のビルの玄関前にドアマンがいて
「おはようございますスティーブンスさん」と挨拶してきて、
ダーリンが車の鍵を預けてたよ。
ドアマンが駐車場まで車を移動させてたっぽいよ。

でも初期には路上駐車だったね
706奥さまは名無しさん:2013/04/07(日) 01:35:06.54 ID:???
よく考えたらこのドラマにさして思い入れが無いことに今日気がついた
とりあえず予約録画して見るけど、全話BD録画して取っとく必要もないな、俺的には
707奥さまは名無しさん:2013/04/07(日) 03:38:14.79 ID:???
>>706
そういう事ってあるよね
映画だけど、自分はスターウォーズがそうだった
ロードショーも見に行ったし、TVでやったら標準画質wで録画もした
ある時ふと、本当に面白いと思ってる?本当に好き?と冷静になって一気に醒めた
このドラマは何度問うても醒めないから、自分はやっぱり好きなんだなと思う
708奥さまは名無しさん:2013/04/09(火) 18:42:34.86 ID:???
呪文を忘れて七転八倒するネタはたいして面白くないと思う
709奥さまは名無しさん:2013/04/09(火) 18:49:26.44 ID:???
昨日の、人間が近づくと本心を喋っちゃう仏像ネタは面白かった
特にお得意さん夫婦の奥さんの変わりようw
710奥さまは名無しさん:2013/04/10(水) 23:55:35.21 ID:???
うん仏像本性ネタは久しぶりに面白かった
何げにさり気なく仏像に近づくんだよな
するとスイッチが入っちゃうw
711奥さまは名無しさん:2013/04/11(木) 08:31:48.96 ID:???
横柄なババァにたまに殺意がわく
712奥さまは名無しさん:2013/04/11(木) 10:19:19.20 ID:???
昨日の掃除機は良いデザインだったな。当時の日本のとえらい違いだ。
713奥さまは名無しさん:2013/04/11(木) 13:16:00.97 ID:???
昔の声優って声高いね
714奥さまは名無しさん:2013/04/11(木) 14:35:59.30 ID:???
聞きやすいように意図的に高くしてるのかもしれん
昔の声優は滑舌も良いから、何言ったか聞き取れないことがほとんどない
715奥さまは名無しさん:2013/04/11(木) 16:00:14.50 ID:???
昔は専業声優が無く、俳優が声優の仕事をちょこっとやってたとか
716奥さまは名無しさん:2013/04/11(木) 20:00:47.48 ID:???
子供の頃から第3シーズンのカラーから何度も見てたから、この最初の頃のロケの多さに驚くね。
勿論、後半でもロケはあるけど、山小屋なんぞ初めて見たわ。

あと、一番驚いたのはモリースがラリーの子供を勘違いして連れてった回。(消えた赤ちゃん)
妙な魔法使いクラブにシーンが変わった時にホステスの背中にカメラが付いていきながら
クラブの中に入っていく所なんぞ映画そのもの…。
違和感ありすぎて、ホントに奥魔女かよと目を疑ったわ。

俺が一番好きなのはディック・ヨークに最後に花を持たせた第5シーズンのラスト、しゃべると消えるだな。
話の中では魔法でイタリア語喋らせてるが、結局ヨーク本人の真骨頂。
717奥さまは名無しさん:2013/04/11(木) 20:01:14.73 ID:???
テレビ東京では省略された回(オリジナルでは「ダーリンがつわり」の次のやつ)で、
穂積隆信がダーリンの友達の声だった。
718奥さまは名無しさん:2013/04/11(木) 22:22:49.70 ID:???
サマンサが出産したけど
女優はいつ出産していたの?
一時期すげーぽっちゃりしてるって思ったわ
719奥さまは名無しさん:2013/04/12(金) 00:47:51.55 ID:???
プロなら重要なレギュラー出演中は絶対に作らないように気を付けるものだけど、こればっかりはうっかりって事もあるからね。
お腹が目立つ前にまとめて録ったり、代役立てたり、普通は泣く泣く中絶だろ。
720奥さまは名無しさん:2013/04/12(金) 00:59:04.89 ID:???
当初は17話までの予定だったのが、
予想外に人気が出ちゃって長く続けることになってしまった。
サマンサ役に妊娠するなと言ってもねぇ。
はらませたのは奥魔女ディレクターなのだし。
721奥さまは名無しさん:2013/04/12(金) 01:16:22.23 ID:???
妻の妊娠がもしもドラマに支障をきたすのなら、
夫(番組ディレクター)自身が責任持って避妊に努めるはず。
サマンサ役は途中でやめたがってたけど、人気が出たから放送局側が引きとめていた。
このドラマは、サマンサ役が30歳から8年も続いた。
降板したがってる女優を番組に長年縛り付けて
更に30〜38歳まで子供を作るなというのは酷だと思うなあ。
722奥さまは名無しさん:2013/04/12(金) 01:27:23.42 ID:???
撮りだめしてたから雑な回が続いたのか
723奥さまは名無しさん:2013/04/12(金) 02:19:12.89 ID:???
アメリカ人による研究本「奥さまは魔女よ永遠に」から要約

レギュラー中に妊娠しドラマでも妊娠設定にしたのはルーシーショーの前例があったから問題はなかった。
そもそも、結婚・妊娠して女優を引退しようと思ってた妻に
「やめるなんてもったいない。素敵な企画だから出てみては?
一緒にドラマを作れば、夫婦で一緒にいられるよ」と
奥魔女出演を説得したのは夫だった。
奥魔女は、サマンサ女優が「夫と一日中一緒にいられるなら出たいわ」でスタートしたドラマ。
なので第1シーズン初回から実は一人目を妊娠(おなかをごまかして撮影)
そして第2シーズンでは、二人目妊娠を隠さずに、ドラマでも妊娠のシナリオにした。(タバサ)
724奥さまは名無しさん:2013/04/12(金) 03:00:57.82 ID:???
>>713
当時の映画の吹き替えやアニメ(アタックNo.1とか)のアテレコは
みんな浅丘ルリ子風だよな。
725奥さまは名無しさん:2013/04/12(金) 06:14:02.40 ID:???
目立つのはこのセカンドシーズンだけだろ。
この後も妊娠するが、このシーズンほどじゃない。
まぁホント見ていて痛々しいからやっと産んでくれた回になったかと…。

つかお腹大きい時にエンドラが強引に結婚式に連れて行こうとする話があったが、
何考えてんだよ…、と内心ツッコミいれてたわ…。

瞬間移動でなんとかなるにしても。
726奥さまは名無しさん:2013/04/12(金) 08:50:31.85 ID:???
番組製作の夫と一日中一緒にいられるから番組に出たって事で
仕事でもダーリンとブチブチやらかしても何ともないのはさすがアメリカ
727奥さまは名無しさん:2013/04/12(金) 08:51:18.00 ID:???
あれ何か日本語が変だぞw
728奥さまは名無しさん:2013/04/15(月) 10:50:16.96 ID:???
今日の放送はグラディスさん登場多めでうれC
同時に顔がこけてるのがよくわかり心配になる
729奥さまは名無しさん:2013/04/15(月) 18:58:33.44 ID:???
今日の前後編なんだねぇ。後のシーズンでもこういう展開は無かったから明日が楽しみだわ。
730729:2013/04/16(火) 11:56:24.84 ID:???
ありゃ?なんだ勘違いでした失礼。
でもあれだねぇ、「KOパンチ・ダーリン」ってオチがつかないし
有名になっただけって感じで終わってる…
731奥さまは名無しさん:2013/04/16(火) 13:36:58.05 ID:???
グラディスさんがどんどん痩せ細って痛々しいです(;_;)
末期癌だったそうですね。
亡くなる日まで仕事してたそうですね。
どんなにしんどかったことでしょう。
48歳、若すぎる他界でした。
732奥さまは名無しさん:2013/04/16(火) 15:12:01.08 ID:???
60歳位だと思ってた
733奥さまは名無しさん:2013/04/16(火) 17:00:52.50 ID:I/FkP+io
老けてるよな
734奥さまは名無しさん:2013/04/16(火) 18:39:17.97 ID:???
ダーリンもラリー夫人もグラディスも初代が好き
735奥さまは名無しさん:2013/04/17(水) 08:51:02.04 ID:???
え〜?初代って2代目3代目っているのかぁ
知らなかった
736奥さまは名無しさん:2013/04/17(水) 09:53:09.53 ID:???
流石にグラディス婦人は二代目のほうがしっくりくる
まぁ初代は今回で見慣れて面白いけど、どうもコントコントしすぎてて面白く無いかな。
このセカンドまでの演出方法にもあるんだろうけど。

初代ラリー婦人は取り敢えず、後半でもクライアントの社長夫人役で出てくるしなぁ。
弱々しい感じの二代目がいいかな。
737奥さまは名無しさん:2013/04/17(水) 10:07:09.94 ID:???
初代ダーリン…ディック・ヨーク
(第1〜第5シーズン。背中の古傷の痛みで降板)
2代目ダーリン…ディック・サージェント
(第6〜第8シーズン。実は、当初この俳優で番組スタートするはずだった)

初代ルイーズ…アイリーン・ヴァーノン
(第1〜第2シーズン。女優業は合わないと感じて降板し、不動産業に転身)
2代目ルイーズ…ケイシー・ロジャース
(第3〜第8シーズン。始めは初代の髪色に合わせて黒髪のカツラをかぶっていたが途中から地毛の赤毛)

初代グラディス…アリス・ピアス
(第1〜第2シーズン。癌で他界)
2代目グラディス…サンドラ・ゴールド
(第3〜第8シーズン。丸顔小太り体型)

あまり知られてないが…
初代ダーリンのパパ…ロバート・F・サイモン
(細身。スケジュールの関係で2代目と交互に登場し、後に降板)
2代目ダーリンのパパ…ロイ・ロバーツ
(恰幅がいい。初代と交互に登場し、後にレギュラーとして定着)
738奥さまは名無しさん:2013/04/17(水) 10:19:24.85 ID:???
>>736
初代ルイーズ・テイトのアイリーン・ヴァーノンが
後期でクライアント夫人としてゲスト出演したってのは初耳。
どの回だったの?
739奥さまは名無しさん:2013/04/17(水) 10:49:41.58 ID:???
クララおばさまの2代目は居なかったんだ
740奥さまは名無しさん:2013/04/17(水) 14:45:02.41 ID:???
>>736>>738
研究本で出演者を確認したけど、
初代ルイーズは別な役では出てないよ。
初代ルイーズに似たクライアント夫人がいたのだろうね。
741740:2013/04/17(水) 15:53:07.68 ID:???
つくづく研究本「奥さまは魔女よ永遠に(ハービー・J・ピラト著)」は
素晴らしい本だと思う。
レギュラー以外のゲスト出演者詳細はもちろん、
メイクさんや衣装さん、特殊効果などスタッフの詳細と苦労話まで載ってる。
一生大事にとっておきたい本。

こんな素晴らしい研究本を何故、日本では絶版にしたんだろう?
アマゾンの古本を見たら、7350円と8000円の2冊しか残ってない。
742737、740、741:2013/04/17(水) 16:26:55.64 ID:???
「奥さまは魔女クッキングブック」ならアマゾン古本で約1300円からあるみたいだよ。
奥魔女に登場した食べ物のレシピ本。
こっちは持ってないから買ってみようかな?

アブナ・クラビツのアルファルファのチリソースがけ(日本語訳は、たらこキャベツ)も
載ってるのだろうか?
クララおばさんが魔法で出したダーリンパパの好物(若鶏のぶどう酒煮)を作ってみたい。
743奥さまは名無しさん:2013/04/17(水) 16:45:41.26 ID:???
病膏肓なんて言葉知らなかったわ
744奥さまは名無しさん:2013/04/17(水) 17:08:54.96 ID:???
ミセスビーン(初代グラディス)は恰幅のいい夫との対比がいいんだよ
凸凹夫婦。目ざとい雰囲気もよく出ている
745奥さまは名無しさん:2013/04/17(水) 17:22:51.40 ID:???
>>740
あーそうなのか
よく見る顔だと思ってたんだが…、流石に今確認は出来んなぁ。
一応昔録ったビデオをAviファイル化してはいるけど。
746奥さまは名無しさん:2013/04/17(水) 18:24:47.00 ID:???
>>741
その研究本かうわさかもう忘れてしまったけど
プライベートではサマンサ役の人はダーリン役の人と仲が悪く
病気で困窮してる時に何も援助しなかったと知って悲しかった
二代目の人とは色々交流があっただけに
なにこの差別みたいな
747奥さまは名無しさん:2013/04/17(水) 19:25:36.48 ID:???
>>746
海外の奥魔女ファンサイト(英語)から広まった噂話だよ。
研究本にはそういった記述は無い。
2ちゃんねる同様、勝手な噂や憶測が、
まるで真実であるかのように誤解されて広まってる部分は否めない。
初代ダーリン降板の理由も、昔はサマンサ役との不仲と言われてたけど
真相は体調不良だったんだからね。
なので真偽のほどは不明。

ただし、使えなくなった初代ダーリンを米国の制作サイドがポイ捨てしたのは事実。
しかも昔の米国テレビ界では再放送での出演料は入って来なかったからね。
初代ダーリンは降板してから破産してしまった。
748奥さまは名無しさん:2013/04/17(水) 20:10:41.20 ID:???
よくわからんが不仲説がもし本当だったとして
仲悪い役者同士抱き合ってよくチュッチュ出来るな
カメラが回ってないときは双方「フンッ」だった?
749奥さまは名無しさん:2013/04/18(木) 02:53:14.44 ID:???
リアルタイムで見てたうちの母は、
再放送で見てた私に
「初代ダーリンが交通事故死したから二代目に交代した」と言ってた。
しかも「初代グラディスさんは殺人事件に遭ったからいなくなった」
とも言ってた。
当時の新聞にそういうふうに載ってたと母はマジで言ってたのに。

ぜ〜〜んぜん違うじゃん。
人の噂ほどあてにならんものはない
750奥さまは名無しさん:2013/04/18(木) 07:35:30.01 ID:???
初代がサマンサ女優をしつこく口説こうとして
怒った監督が初代をおろしたと30年前聞いたけどね
30年前は初代の持病降板を知る人はいなかった
いろんな誤情報が錯綜してたんだね
751奥さまは名無しさん:2013/04/18(木) 08:22:11.14 ID:???
>サマンサ女優

なんで普通に「エリザベス」とか「モンゴメリー」って書けないの?
字数は変わらないのに。「サマンサ女優」って書き方、センスないしバカみたい。
バカなの?
752奥さまは名無しさん:2013/04/18(木) 08:29:41.83 ID:???
BBAか?何怒ってんの?
書き方なんぞ自由。押し付けるなよ
753奥さまは名無しさん:2013/04/18(木) 08:42:02.11 ID:???
まあ確かに仕事とはいえあんなチュッチュッやってりゃ
気持ちも入ってきちゃったんじゃねーの
754奥さまは名無しさん:2013/04/18(木) 09:13:37.28 ID:???
>>749>>750
1970年代に日本の女優が殺され、当時の新聞記事をとってあるが(ファンだったので)
ハワイのホテル客室で強盗に殺されたと書かれてる。
しかし1980年代の女優特集本では自宅マンションで強盗に殺されと書かれ、
現在ネットで検索すると自宅マンションで元カレに殺されたとの記述。
報道って、間違えることもあるし、嘘を書くこともあるし結構いい加減だから
755奥さまは名無しさん:2013/04/18(木) 10:40:07.94 ID:???
>>750
目くじらをたてるほどのことでもないが、まあ確かに「サマンサ女優」って言い方は頭悪そうには聞こえるなw
756奥さまは名無しさん:2013/04/18(木) 11:45:52.54 ID:???
ディック・ヨークは制作からポイ捨てだったかも知れんが、
あの最後の「しゃべると消える」は十分にヨークに花を持たせた話。
スタッフからは愛されていたと思える。見ていて気持ちいい。

もしもエリザベスと不仲だったにせよ。そういうのは画面に出てくるものだよ。

急落してどうのってのは日本にしても似たようなものだ。
757奥さまは名無しさん:2013/04/18(木) 12:52:45.44 ID:???
背中の痛みが重くなってからのディック・ヨークは、撮影が大変だったそうだね。
相当な激痛のため鎮痛剤を大量服用してたんだってね。
第5シーズンからはダーリン不在の脚本が増え、
たまにダーリンが出るとしても激しく体を動かさない脚本。
ダーリンが座る椅子は背中をがっしり支えるような特別な造り。
カメラが回ってないときは、出演者やスタッフに支えてもらいながらセットの中を
やっとの思いで移動してたのだとか。

奥さまは魔女が大ヒットしたのはディック・ヨークの熱演も要因の一つだったのだから、
途中降板したにしても制作会社は彼に手厚い保護をして欲しかったな。
エリザベスは夫が制作者側サイドなので、ディック・ヨークの生活を保障しろと制作会社にエリザベス自身が主張するのは
立場上難しかったのではないかな。
1960年代当時は役者側が今より弱い立場だったと聞いたことがある。
ディック・サージェントが年老いて病に倒れて困窮したのは1990年代だよね。
その頃には役者側が制作側に権利を主張出来る時代になっていたと。

「時代の違い」が二人のダーリンの明暗を分けたのではなかろうか
758奥さまは名無しさん:2013/04/18(木) 13:00:53.38 ID:???
ディック・ヨークが日本で愛されたのは本人の演技力はもちろん
吹き替えの柳沢慎一さんの誠実なそれでいて軽妙洒脱な声の魅力によるところも大きいと思うな
ご本人は本業が歌手だったそうだからもちろんいい声なんだけど、演技も奥様は魔女の世界感にピッタリだった
これ以外の吹き替えはやったのかな?
759奥さまは名無しさん:2013/04/18(木) 13:14:06.13 ID:???
>>754
魔女先生?
760奥さまは名無しさん:2013/04/18(木) 13:20:31.37 ID:???
>>758
吹き替えは知らないけど、柳澤さんは俳優として昭和のテレビに結構出てたよ。
時代劇では、滑稽な役が多かった。
おっちょこちょいな岡っ引(中村梅之介版遠山の金さん)、突飛な発明をしようとしてる江戸の蘭学者だったか町医者だったか…

スカパーで見てびっくりしたのが、1960年代の青春ドラマで
グループサウンズのバンドを学校祭に呼んでやると言って
前金まきあげてドロンした口がうますぎる詐欺師。

柳澤さんは声や台詞回しも抜群に上手だけど、体や顔の演技も素晴らしい。
滑稽な役、ずるい役など、見事に演じてた
761奥さまは名無しさん:2013/04/18(木) 13:26:42.50 ID:???
ルイーズの年齢設定は何歳なんだろう。かなりの高齢出産ぽい
762奥さまは名無しさん:2013/04/18(木) 13:34:13.02 ID:???
>>759
正解
763奥さまは名無しさん:2013/04/18(木) 13:38:58.53 ID:???
>>761
第12話「生まれた、生まれた」では、
結婚16年目にして妊娠したとルイーズがサマンサに電話してた。
23で結婚したとしたら39歳出産、
19歳結婚なら35歳出産、
25歳結婚なら41歳出産???
どちらにせよ高齢出産だよね
764奥さまは名無しさん:2013/04/18(木) 14:03:52.98 ID:???
>>758
柳澤さん、三谷幸喜の映画にも重要な役で出てたね
三谷はこの番組の大ファンだったから
あの老俳優とダーリンの声がどうにも一致しない(*^.^*)


三谷はDVDBOXが出るとき戸田さんと吹き替えやらしてもらったって言ってたけど
どの役をやったんだろ?
想像ではアブナーさんじゃないかと思うんだけど?
好きそうだよね三谷、アブナーさん
765奥さまは名無しさん:2013/04/19(金) 09:44:54.95 ID:???
>>764
戸田&三谷さんの吹替は、アイラブルーシーだよ
昔は柳澤さんが吹替やってた奴
766奥さまは名無しさん:2013/04/19(金) 17:05:26.30 ID:???
>>765
オレンジ色の髪の毛のおばさんだよね→ルシル・ボール

奥魔女より前にスタートして、日本ではタイトルが変わりながら長く放送されて
奥魔女終了後も続いてて1974年に終了。
私は、二代目カツオ声優の高橋和枝さんのときに見てました。
767奥さまは名無しさん:2013/04/19(金) 20:52:04.95 ID:???
ディック・ヨーク大好きなので「コルドラへの道」制作スタッフを恨むわ
768奥さまは名無しさん:2013/04/19(金) 22:15:06.58 ID:???
今日の馬の回見たら「西遊記U」思い出したw
769奥さまは名無しさん:2013/04/19(金) 23:53:00.75 ID:???
お手伝いさんは見ていてイライラしたけど
お馬さんは見ていてホッコリした
770奥さまは名無しさん:2013/04/20(土) 04:46:16.63 ID:???
知識皆無だけど大御所の近石真介さんの声だけはさすがに分かった
771奥さまは名無しさん:2013/04/20(土) 07:28:01.94 ID:???
>>770
近石真介さんの声は、もっと前から奥魔女に出てたよ〜。
店員とか、引越し屋とかの脇役で
772奥さまは名無しさん:2013/04/20(土) 10:29:23.63 ID:???
近石真介と加藤みどりって、昔のあの夫婦じゃあないかw
773奥さまは名無しさん:2013/04/20(土) 13:52:58.42 ID:???
>>769
アメリカ人の好む「ドジっ子」は日本人のそれとは異なるのかもね
アメリカ人は自己主張をしないことは恥ずべきことと考えるから
ドジっ子もドジしてるくせに自己主張はするから態度がでかい
そこが日本人からみるとウザく感じるかもしれない
774奥さまは名無しさん:2013/04/21(日) 02:52:20.52 ID:???
タバサちゃん=桂玲子=イクラちゃん

ダーリンの母(吹き替えピンチヒッター)=麻生美代子=磯野フネ
775奥さまは名無しさん:2013/04/22(月) 01:41:49.84 ID:???
馬=加藤みどり=サザエさん
776奥さまは名無しさん:2013/04/23(火) 02:23:54.10 ID:???
馬=藤村俊二=おひょいさん
777奥さまは名無しさん:2013/04/23(火) 07:17:04.85 ID:???
藤村俊二は先日の奥魔女「うまいおはなし」で馬の声をやってたっけ?
西遊記Uの白馬なら知ってるけど。
778奥さまは名無しさん:2013/04/23(火) 07:43:38.29 ID:???
ああわかった。
奥魔女の声優&サザエさんの声優に関係無く、
ただ単に馬つながりだけで書いたわけだね。
779奥さまは名無しさん:2013/04/23(火) 10:29:49.41 ID:???
馬役なら先ず三遊亭金馬(四代目)だろ
780奥さまは名無しさん:2013/04/23(火) 10:32:13.93 ID:???
PS.柳沢慎一もレギュラーだったし
781奥さまは名無しさん:2013/04/23(火) 13:31:52.29 ID:???
ツベに柳澤真一さんがいくつかアップされてるね。
ジャズの歌声、
映画の動画(フランク永井主演作)、
NHKみんなのうた

以前このスレでは、矢沢永吉との最近のCM共演映像が紹介されてたけど、
昔の柳澤さんの歌や映像は貴重ですね。
782奥さまは名無しさん:2013/04/23(火) 16:11:50.61 ID:???
アマゾンに注文していた「奥さまは魔女クッキングブック(古本)」が本日到着。

ざーっと見た中で目を引いたのは、
グラディスの気つけ薬。
「あーた、またお向かいの家で〜おかしいんだからぁ」と騒ぐ妻に、
「おまえ、これ飲んでおけ」とアブナ・クラビツが瓶からスプーンで飲ませるやつ。

中身の正体は…
ベネディクティン酒(ミントなどのハーブがたくさん入ったブランデーベースのリキュール)と、
ブランデーを半量ずつ瓶に入れたもので、
アブナ・クラビツ発明のハッピーカクテル。

これを大匙一杯飲ませるとグラディスさんは落ち着くそう。
783奥さまは名無しさん:2013/04/23(火) 16:35:01.34 ID:???
40°同士のストレートカクテルだから酔って落ち着くんだなw
784奥さまは名無しさん:2013/04/23(火) 17:12:52.96 ID:???
ベネディクティン&ブランデーのカクテルのことを世間ではB&Bと言うそうだけど、
アブナいわく「ただの偶然」であって、予備知識無くアブナが自分で考えついたレシピなのでアブナの発明なんだってさ。

もしも瓶に作りおきがないときは、
ベネディクティンとブランデーを大匙一杯ずつグラディスさんに飲ませるとのこと。
785奥さまは名無しさん:2013/04/23(火) 17:30:25.85 ID:???
クッキングブックに書いてあるダーリンの経歴

ミズーリ州のモアタウン出身。
ミズーリ州立大学に進学し1951年に首席で卒業。
学生会長に立候補し、幼なじみのデイブ(同じ町内の弁護士?)を選挙で負かした。
100ヤードダッシュ(約91m)は10.3秒のスポーツマン。
卒業後は軍隊に入り、朝鮮戦争に出兵。
帰国し1961年に、広告代理店のマクマン&テイトに入社、
翌1962年には専務取締役に昇格。
1963年11月22日にサマンサに出会い、1964年9月17日に結婚。


ダーリンって専務取締役なんだね。
786奥さまは名無しさん:2013/04/23(火) 17:40:57.72 ID:???
そんな設定があったのか
情報サンクス。他のキャラも知りたいっす
朝鮮戦争というのが時代だなぁ。ベトナムでなくてまだマシだった
787奥さまは名無しさん:2013/04/23(火) 18:10:57.80 ID:???
ラリー・テイト
1916年、コロラド州デンバー出身。
ハーバード大学時代は優等生で、アイスホッケーの選手。
海軍に三年間在籍。
友人が経営する会社に入社し、
腕を見込まれて共同経営者となる。
友達の紹介でルイーズと知り合い一目惚れしたが二年間連絡とれず、
ある日会社のデスクにあったモデルの本にルイーズを発見し、
アップルパイCMに出演依頼して再会し、
結婚に至る。
788奥さまは名無しさん:2013/04/23(火) 18:17:01.30 ID:???
ルイーズ・テイト

ニューヨークのマンハッタン出身のお嬢様で、父は90年続く靴会社の経営者。
友達の紹介でラリーに出会うが鼻にもかけず、
マンハッタンのお嬢様の社交界に出入りしたり、モデル業をこなす。
1950年にはパラマウント社にスカウトされ、ハリウッドデビューするも映画は最悪の出来。
モデルをしているとき、ラリーに再会し結婚。
789奥さまは名無しさん:2013/04/23(火) 18:18:24.71 ID:???
当時のCIAが、アメリカに好意的な国際世論を形成するため、
ドラマの中で理想的な家庭を演じて、海外に輸出する宣伝工作をしていて、
その代表が、奥さまは魔女と聞いた事がある。

どこら辺がそうなのか分からないけど、
確かに俺の中ではアメリカへの憧れの元になってるなw
790奥さまは名無しさん:2013/04/23(火) 19:18:10.20 ID:???
登場人物経歴の続き(奥さまは魔女クッキングブックより)

グラディスさん
ニューヨークのプキープシー出身。
家族はウールを扱う会社を経営し、グラディスは筆頭株主。
40年間に、風邪を引いた親戚・友人の468人に手作りチキンスープをふるまってきた。
ルイスという弟がいる。
(弟はヴァイオリンが得意だったが、少年時代にステージでズボンが落ちて以来トラウマ)

アブナ
ニューヨークのローワー・イーストサイド出身。
大学時代にグラディスに出会い、クリームソーダを飲みながらプロポーズした。
豪華客船で新婚旅行に行ったが沈没した。
(救助されたんでしょうね)
毎年結婚記念日には一人で近所のアイスクリーム屋に行き、
クリームソーダとバナナスプリット(パフェみたいなもの)を一人で食べている。
791奥さまは名無しさん:2013/04/23(火) 20:12:14.46 ID:???
ニューヨークのプキープシーって
アリーの中のジョン・ケイジの「ポキーポキー」か・・・

なんとなくグラディス・クラビッツって名前の響きが好き
792奥さまは名無しさん:2013/04/24(水) 00:18:16.02 ID:???
赤ちゃんのタバサは黒髪なんだな
793奥さまは名無しさん:2013/04/24(水) 06:55:45.64 ID:???
乙!あれれ肝心のサマンサは?
794奥さまは名無しさん:2013/04/24(水) 07:44:51.27 ID:???
>>793
ごめんごめん。

(クッキングブックより)
サマンサ
両親からダイナミックな魔力を受け継ぎ、
3歳になる前に空を飛んだり、水玉模様のユニコーンに変身したり、
切手に変身してトルコのイスタンブールまで旅行したりした。
魔女幼稚園に入る前から、フランス語、イタリア語、スペイン語、動物語に堪能。
1963年秋に、マンハッタンのクラークビルの回転ドアでダーリンと出会ったときは数百歳(魔女の世界ではほんのティーンエイジャー)。
1964年にダーリンと結婚してコネチカット州ウエストポートの
モーニンググローリー・サークル06880(日本語では曙通り)に住み、
タバサとアダムという二人の子供に恵まれる。
795奥さまは名無しさん:2013/04/24(水) 08:50:27.23 ID:???
エンドラの和装は貴重
東京音頭踊れや
796奥さまは名無しさん:2013/04/24(水) 10:47:37.83 ID:???
>>794
> 切手に変身してトルコのイスタンブールまで旅行した

かわいいなw
797奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 09:07:24.79 ID:???
馬→人間の巻きが面白かった
798奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 09:53:29.93 ID:???
>>794
d!面白いね
良かったらクララおばさまも教えて下さい<(_ _)>
799奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 09:54:53.74 ID:???
初代グラディス・クラビツ役のアリス・ピアスは1966年3月3日に癌にて他界。

先日グラディスさんが綺麗な服でファッションショーに出た
「見た、作った、シマッタ」は、実は初代グラディスさんの最後の収録回(亡くなる直前)です。

もうすぐ放送する第2シーズン最終話の「ズボンが落ちて」に
初代グラディスさんは再登場しますが、
実はこの回は本当ならオクラ入りするはずだった作品で、
「見た、作った、シマッタ」より以前に収録をしてあったものです。
初代グラディスさんが急逝したので、
急遽アブナの妹を設定して、
初代グラディスさんのピンチヒッターとして登場させました。
そして、亡くなった初代グラディスさんへのはなむけとして、
ボツにしていた「ズボンが落ちて」をオンエアすることにしたのです。

今日放送した探偵登場の「クサイとにらんだ」収録の頃は、
出演者もスタッフも皆、初代グラディスさん急逝のショックにたえながら、
悲しみをこらえて必死に撮影していたのでした。
800奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 10:12:04.44 ID:???
初代グラディスさんといえばセーラー服が衝撃的でしたね
801奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 10:16:46.08 ID:???
>>798
クララおばさんの経歴設定は詳しく載ってないけど、
一応書いておきます。

クララおばさま
生まれつき魔法のセンスが無く、年をとるほどに失敗は多くなっていった。
趣味はドアノブ集め。
いつもかぶっている帽子は、里芋の葉っぱを編んだもの。
元カレは、ヘドリー・パートリッジと、
オッキーことロード・オクマンの二人。
オッキーはホテル(イギリスの古いお城)のオーナー。
802奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 10:26:41.82 ID:???
登場人物経歴の続き
モリース
マクベスは、実はシェークスピアがモリースのために書き下ろしたもの。
マクベスに登場する三人の魔女は、奥魔女のバーサ、ハガサ、エンチャントラがモデル。
モリースがエンドラと結婚したのは17世紀で、
一人娘のサマンサを溺愛しているが、
エンドラとは長年別居状態。
803奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 10:36:40.68 ID:???
エンドラ
気まぐれで情熱的で執念深い。
女心が邪魔するので年齢は秘密。
歴史上に初めてエンドラの名前が登場するのは、
旧約聖書に出て来るサウル王(紀元前10世紀)の日記。
タバコをヨーロッパに広めた貴族ウォルター・ローリーなど、
歴史上の有名人達とロマンチックな火遊びを何度も経験。
人間の男の中で唯一二枚目と認めているのはスティーブ・マックイーン。
804798:2013/04/25(木) 11:11:00.26 ID:???
>>801
早速ありがとうございます!
可愛いクララおばさま大好きなんです〜
ドアノブ収集がご趣味なのは知ってましたが、里芋の葉っぱを編んで帽子を作ったとは知らなかったw
805奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 11:11:48.62 ID:???
>>799
泣けました…
ピンクのキレイな衣装で満面の笑顔だったグラディスさんのこと忘れません…
806奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 11:44:47.17 ID:???
最近出てないのは、そういう訳だったのか・・・
807奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 12:02:17.40 ID:???
71話迄と思ったけど、4シーズンまでやるんだね>テレ東
http://www.tv-tokyo.co.jp/okumajo/lineup/season3-4.html
808奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 12:25:58.23 ID:???
>>807
好評(高視聴率)なんだろうな
809奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 14:31:51.34 ID:???
3シーズンからグラディスさんとラリー夫人が二代目なんだよね
金髪のタバサちゃんも出るし
810奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 16:06:18.48 ID:???
クララおばさんってどっかで見たことあるなあと思ってたら
ヒッチコック「見知らぬ乗客」ロバート・ウォーカーのキチガイおっかさんじゃねえか
811奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 16:15:11.25 ID:???
クララおばさまの中の人
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Marion_Lorne
812奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 17:01:56.23 ID:???
登場人物経歴の続き

アーサーおじさん
エンドラの弟。
5世紀後半〜6世紀にブリトン国(今のイギリス)活躍したアーサー王から名前をとった。
アーサーおじさんは、アーサー王の家来が作っていたマティーニのレシピを盗んだが
決して盗んだとは認めない。
アーサーおじさんは、今は独身だが、ヘンリー(デパート店員をマネキンにした魔法使い)という息子がいる。
アレサという美人魔女と婚約したことがあるが振られてしまった。
悪ふざけばかりするので、姉のエンドラとはいつも喧嘩ばかりしている。
一時期魔法が使えなくなった時に食べた人間界のバナナが大好物になった。
バナナは生ではなく、バターでソテーしてレモン汁、砂糖、シナモンをかけてオーブンで焼き、
フライパンでラム酒をフランベしてから食べるのが好き。
813奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 17:13:41.88 ID:???
エスメラルダ

両親から過保護に育てられ、ヴェスビオ火山の大噴火のせいで子供時代をダメにされた。
男性との交際歴は四人だが、
魔法使い調理師のレモン・ベローナにデート中に何もされなかったせいで引っ込み思案になった。
ボナノ・ピサ(ピサの斜塔の設計士)とも付き合っていたが、
ピサに差し入れを持って行った時に呪文で失敗し、
塔が傾いて斜塔になってしまった。


エスメラルダはイタリア出身なんですね。
814奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 17:24:53.55 ID:???
ドクター・ボンベイ
本名ヒューバート・ボンベイ。
宇宙で1番の魔女科の医師で、ヒポクラテスから医学を学んだ。
一時期、医師業を休止し音楽活動をしていたが、
ドクター・ボンベイが発見したカビをライバル医師がちゃっかりペニシリンとして人間界に売り出したため、
奮起して医療活動に復帰。
女性が大好きで、11万7943人のナイスバディな可愛い看護婦を
時間をかけて育てあげた。
医療機器以外にオンチ治療機など様々な発明をした。
815奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 17:26:03.27 ID:???
スティーブンス家ってセットにしては階段がしっかりしてるな
816奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 17:33:13.58 ID:???
経歴とかもういいよ
しょせん後付けだし
817奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 17:42:26.14 ID:???
勝手な後付けっつーより
奥魔女のストーリー中に出て来るエピソードばっかじゃん
過去に録画したから知ってる内容がかなりある
818奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 17:50:41.16 ID:???
そうそう。
第三者が勝手に考えた後付けの作り話ではなくて、
出身者達の台詞やストーリーに登場するエピソードを
一人ずつの経歴として改めてまとめた感じっぽいです。
819奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 17:58:29.78 ID:???
だからここで書かれてる経歴って軽いネタバレになってる
書いてる本人はそういう意識はないんだろうけどね
それがいわゆる「想像力の欠如」といわれるものなんだよね
820奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 18:27:22.97 ID:???
すみませんでした。
再放送を何百回見て来た者の感覚で無神経に書きまくってしまいました。
今回初見の若い方々への配慮に欠ける行為でしたね。
申し訳ありませんでした。

削除依頼出しに行ってきます。
821奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 18:51:28.44 ID:???
↑訂正
再放送を何百回→何十回


追伸
グラディスさん役の女優さんが亡くなったときのこととか、
アブナ特製の気付け薬レシピも削除願いを出したほうがいいですか?
822奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 19:20:11.99 ID:???
40年前のドラマでネタバレも何もあるかよw
823奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 20:09:22.40 ID:???
テレ東京の当日放送分までしか書いちゃいけないってことは…
俳優が交代することとか
Dr.ボンベイ、エスメラルダの名前を出すことさえも
ネタバレになっちゃうのね〜〜
824奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 20:38:03.98 ID:???
自分はDVD持ってるくらい好きだけど、たとえ何十年前のドラマであっても
テレビで現在放送してる以上、テレビで初めて見てこのスレにきた人もいるかもしれない
って可能性は考慮してあげてもいいような気はする
確かに全話見た自分にとってはマンドクサと思えるとこもないではないけど
全部知ってる人限定のコミュニティでない以上、初見の人への心遣いは必要だと思う
そうでなければ、新しいファンもできない。せっかくのいいドラマなのに。
あと、821さんの追伸以下は嫌味たらしいので削除した方がいいですよ
825奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 20:43:26.53 ID:???
経歴おもしろかったけどなー。
ネタバレがイヤなら2ちゃんなんか見なければいいのにさw!
826奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 20:46:54.20 ID:???
完全新作でも無い限り、ネタバレが本気で嫌なら
ネットから離れた方がいいね煽りでもなんでもなく
まして過去に何回も再放送されてるような作品ならなおさら
827奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 20:48:01.55 ID:???
>>825
そういう排他的な姿勢はやめようよ。ただでさえ過疎スレなんだからさ
自分が逆の立場で考えれば、40年前の奥魔女をみんなで語り合えるスレはないわけだから
お互い配慮(ってほどのことでもないと思うけど)して仲良くやろう
828奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 20:51:51.50 ID:???
何十回も再放送してるドラマでも初心者のためにネタバレ禁止か…
運動会のカケッコでは手を繋いでゴール!って感じだね
2ちゃんもゆとり風になったもんだ(^^)
829奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 20:52:21.36 ID:???
奥魔女初めて見てる人は実況スレのほうがよくない?
あそこならその日の内容しか出てこないよ
830奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 20:52:32.38 ID:???
「初見」と言う名の排他性
831奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 20:53:46.29 ID:???
初見だけどネタバレ希望て人間もここにいまっせ
832奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 20:54:56.81 ID:???
そこまで細かく分ける必要もないと思うけどねえ
それこそ、>>822さんの言うように「40年前のドラマ」なんだし
別にネタバレなんかなくても語れるだけ話題の多い良ドラマだと思うけどなあ?
833奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 20:55:57.98 ID:???
そうそう、推理小説でもあるまいしw

削除願い出しちゃうのか
そんじゃ今のうちに保存しておこっと
834奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 20:56:34.02 ID:???
ここ何スレかで連続して「ネタバレ上等」を推してる人って>>820本人?
だったらもう私怨になってるからこれ以上生産的な議論はできない
835奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 20:57:41.14 ID:???
ここってageたらIDが出るんだっけ?
836奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 20:58:11.94 ID:???
IDでる?
837奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 20:58:42.79 ID:3WWGUxfI
空欄ならどうだ?
838奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 21:11:55.98 ID:???
禁煙席じゃないからって必要以上にタバコの煙をスパスパやって
タバコ嫌なら来るなと言ってるようなもんかもね
共用スペースなんだからタバコ吸ってもいいけど最低限のマナーは守りましょうってことなんじゃない?
839奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 21:15:39.66 ID:???
ま、せいぜい過疎らないようになww
840奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 21:23:21.89 ID:???
てすと
841826:2013/04/25(木) 21:28:08.94 ID:???
839の例えならわざわざ非禁煙席に来て
ちょっとした煙で大騒ぎしすぎ、って方が近い気もするな

繰り返すけど、本気でネタバレって煙が嫌なら
煙も流れてくるネットから離れた方がいいよ
2chなら尚更嫌がらせで煙吹きかけてくる奴もいるし
842825:2013/04/25(木) 21:44:31.59 ID:???
>>841
一言一句同意!!
843奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 21:55:59.09 ID:???
このスレに来る奥魔女初見の人は
その日の放送限定で語り合いたいのかな?
それじゃ>>1から読んだりしたらネタバレだらけで大変なことになるね
経歴羅列のやつ以外も削除対象になっちまうな
844奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 21:58:44.97 ID:???
初心者用ねたばれ禁止スレを立てたらどう?
…間違いなく怒られるねw
いや、削除対象になっちまうな
845奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 22:08:52.97 ID:???
>>844
誰に怒られるの?
ネタバレやめろの人は喜ぶんじゃね?
846奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 22:14:16.35 ID:???
>>番組のスレッドは一つの番組につき、一スレッドに統一してシリーズ化しましょう。
>>細かい話題や質問は関連する各スレッドに書き込んで下さい。

>>ただし、続編などの別シリーズである場合や、ネタバレを避けるため、
>>放送局などによってスレッドを分ける場合などは構いません。

だそうだよ。ねたバレOKとNGで棲み分けても大丈夫!怒られない!!
847奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 23:34:43.08 ID:???
これだけ再放送してるのに所見の奴が悪い
知りたくなければ見なければ良いだけの話
848奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 23:41:34.66 ID:???
えらそうに
このスレはジジィとババァしかいないのか?
849奥さまは名無しさん:2013/04/25(木) 23:49:27.91 ID:???
地上波放映だもの視聴層は幅広い。初見の人だっている
ここは初見の人について配慮しようとする人がいるだけでも
マシだよね。同じ板の某スレの奴に爪の垢を煎じて飲ませてやりたい
850奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 00:01:54.86 ID:???
各キャラのプロフィールを書いただけで「ネタバレだー!」って
騒ぐのもどうなんだろう

>>849
むしろ「ネタバレだー!」って騒いでるのは初見じゃない連中だと思うけどなあ
851奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 00:13:29.48 ID:???
>>847
おっさんだかおばさんだか知らんがこれは痛い
モンスターペアレントみたい
852奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 00:33:16.98 ID:???
どこからがネタバレでどこまでならOKなんかな
例えば少し前の初代ダーリン病気降板の話題かて
初見の人にはネタバレになってしまうわけやん
現時点ではディック・ヨークなんやし
未放送エピが禁止なら
ディック・ヨークよりディック・サージェントのほうが
好きとか嫌い的な話しも出来なくなるんちゃうの
853奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 00:36:25.70 ID:???
関西弁キモい
854奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 07:21:03.33 ID:???
>>846
同じ板見てみたけどねたばれOKとNGで
スレ二つを住み分けてるドラマがあるね
初心者向けにねたばれNG別スレ立てるの賛成
855奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 08:47:47.55 ID:???
つーかこの程度でネタバレか…
指摘する粘着って、この間のお礼しろ粘着と一緒だろw
キチガイは勘弁
856奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 08:50:43.60 ID:???
エピソードが判って面白さが半減するようなドラマじゃないんですが…
まぁ人それぞれではあるけどな
857奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 09:33:32.19 ID:???
ここってさ今テレビ東京を見てる人のためだけのスレなの?
全国にはテレビ東京が映らない地域もあるのにね
テレビ東京優先なら、他地域の人はテレビ東京でどこまでやったかを
いちいちチェックしないと書けなくなるね

うっかりチェックせず個人的に好きな回とかキャストを書こうものなら
「おい、それはまだテレ東京でやってないぞ」と
イチャモンつけられちゃう
858奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 09:40:07.97 ID:???
田舎者ってひねくれてるなぁ
859奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 09:45:56.25 ID:???
ネタバレご法度を言い出すとキリがなくね?
初心者には>>807もネタバレになってしまうじゃん
リンク先には八月までのタイトル一覧
860奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 09:48:15.86 ID:???
公式で発表されてるものがネタバレって馬鹿か?
861857:2013/04/26(金) 09:49:37.84 ID:???
>>858
LAから書き込んでるけど?
862奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 09:55:08.06 ID:???
IP表示
863奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 09:56:31.96 ID:???
>>862
馬鹿に絡むなよ
864奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 09:56:45.78 ID:???
プロフィール書いてた人も奥魔女の公式書籍から転載だったのでは?
どんな書籍か調べてみたらアメリカ制作者公認本なんだってよ
その書籍こそむしろ公式発表なんでは?
865奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 09:57:42.22 ID:???
ダメって言われても、これからもネタバレ書いちゃうよ−だw
866奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 10:01:35.98 ID:???
865からあふれるババア臭
誰か構ってやれよ
867奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 10:04:03.80 ID:???
前の方にも書いてた人いたけど推理小説で犯人をバラす訳でもないし
ホームドラマでネタバレがどうのって騒ぐ奴ってケツの穴が小さそうだぬ
868奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 10:07:59.73 ID:???
降板やキャストの変化はネタバレではなく既成の事実(制作の事情)
ネタバレってのは話のオチ(結末)のことだろ
ここで騒いでる連中はただ煽ってるだけな件
869奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 10:12:48.31 ID:???
ネタバレが嫌なら自分で情報をシャットアウトすれば済む話だろ、こんな半世紀近く前の誰でも知ってるような番組なんだから
870奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 10:14:43.47 ID:???
>>869
つ >>827 だそうですよw
871奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 10:14:51.97 ID:???
自分が知っている→他の人も知っていて当然
こういう発想が気持ち悪い
スレが伸びたのも地上波が始まったからだろ
872奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 10:16:47.38 ID:???
そういう考え方って老害に多いよね
873奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 10:32:55.82 ID:???
偶然にも世代対立を煽る安い書き込みを見た俺たちは
874奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 10:32:58.66 ID:???
とりあえず煽りのみはキチガイなので完スルーでヨロ
875奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 10:39:05.64 ID:???
語尾が気持ち悪い
876奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 10:48:01.95 ID:???
論争するだけムダだと思うなーw
877奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 10:55:54.93 ID:???
ガキは黙ってろ
878奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 11:11:44.34 ID:???
昨日今日の前後編の話でもするか

前編で付けられていった、サマンサの枷が後編で外されて
最後に魔女としての本領発揮した所が痛快だったんじゃないかな

部屋がああなったり車がああなったり探偵がああなったりしたのは
よく考えるととんでもない事だけどw
吹き替え効果か探偵もそんなに悪い奴にも見えなかったしねw
879奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 11:12:59.45 ID:???
>>876
そうだよ、ネタバレすんなと言ってもするネタバレヤツするさ
いい大人ならいちいちカリカリしないで、もっとスルー力を培うんだな
880奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 11:15:50.26 ID:???
>>878
来週放送の「金のナル木」に、またあの探偵が出るんだよな!
881奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 11:19:44.37 ID:???
>>861
羅臼ですねわかります
882奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 11:21:27.88 ID:???
今朝の実況は少なかった〜大量規制発生中?
883奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 11:31:34.34 ID:???
>>880
嫌がらせですね分かります
884奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 12:34:59.26 ID:???
>>880
シネ
885奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 12:44:36.87 ID:???
なんでもない事で「ネタバレやめろ!」と騒いだおかげで
ホントにネタバレする輩がわいてきた印象
886奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 13:23:15.89 ID:???
ほんとだ
最初にネタバレするなと言ったヤツは責任とって氏ね
887奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 13:25:25.44 ID:???
つ >>819
888奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 13:31:56.77 ID:???
おかしい
叩かれるべきなのは実際にネタバレをしたカスだろ
なぜ矛先を変える
889奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 13:33:20.09 ID:???
次週の登場人物(レギュラー以外)

「ドロボーおじさま」ダーリンの叔父アルバートさん

「犬もバければ」魔法使いのロドニー

「金のナル木」探偵のリーチ・取引先の女性(エンドラにネコに変えられる)

「ズボンが落ちて」グラディスさんの弟ルイス(>>799にて既出)
890奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 13:38:50.01 ID:???
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||真||                   /⌒彡
  _ ||露||         /⌒\     /冫、 ) ・・・・・・。
  \ ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (キムチ)       \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
( 'A) ・・・。 〃∩ ∧_∧        <⌒/ヽ___
/(ヘ)ヘ    ⊂⌒(  ・ω・) ・・・。  <_/____/ zzzz・・・
         `ヽ_っ⌒/⌒c
891奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 13:53:52.86 ID:???
ドクターボンベイはまだか
892奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 13:54:55.21 ID:???
煽らなくていいよw
平日の昼間から必死に書き込んでるおばさんをみて
こんなことしかすることないのかと哀れに思ってるから
893奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 14:03:42.24 ID:???
ドクターはシーズン3から登場するんじゃないっけか?
894奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 14:26:50.24 ID:???
今朝の録画をやっと見終わったので来てみたんだけど…なんじゃこりゃ
895奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 14:53:22.81 ID:???
サマンサの家って、緑が基調だけど、この頃の流行りだったのかな?
896奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 14:53:27.59 ID:???
>>807のラインナップ見たら、
省略されてた「恋の魔術師」「どうなっちゃったの」「まじめダーリンとあそびダーリン」を
テレビ東京での2シーズン最後に放送するのね。
何故本当の順番通りにやらなかったのか謎だわ
897奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 15:49:57.02 ID:???
ミス唇の妹のデインジャー・オライレーにまた会いたいな
美人でスタイルも良くて、特に脚が綺麗だった
オックスフォード大学オーブン修理科専攻のジョージ・カラスとはその後どうなったのかな
898奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 16:28:32.71 ID:???
ババァは夕方頃消えるだろ
労働に役立たないカスどもめ
899奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 16:40:13.42 ID:???
なーんだ、昼間はオレ以外の全員がBBAなのかw
900奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 16:54:01.39 ID:???
ダーリンがリンゴ・スターの髪型にされたとき
どれだけ笑ったことか
901奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 17:00:23.94 ID:???
>>899
仕事は?
902奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 17:19:55.41 ID:???
元はと言えば公式本の内容を書いてた人に「ネタバレ!」と騒いだ奴がいた
公式本持ってなくて悔しいいいいぃぁぁぁぅぃぃ!!!!!11111
というやっかみから始まったのでは
903奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 17:20:30.68 ID:???
ヤニ臭えスレだなw
904奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 17:24:17.31 ID:???
奥魔女スレの住人ってこのレベルやったんやな
40年前のドラマやからもうちっと大人が多いと思ったが
やめなさい言われたら逆に喜んでやるなんて幼稚園児レベルだぜw
905奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 17:34:01.48 ID:???
喧嘩はもうやめましょう
いつまでグダグダやってるの
上の人に触発されて料理本を注文しちゃいました
よっしゃあ〜届いたら奥魔女の料理作るぞぉ〜
前番組の世界の料理ショーもいくつかチャレンジしちゃった
906奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 17:34:31.69 ID:???
>>901
代休
907奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 17:37:04.21 ID:???
ここはババァとジジィのスレなのね
加齢臭がプンプン…w
学生は退散 ┏( ^o^)┛
908奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 17:41:07.71 ID:???
そりゃ年齢層は高いだろうね
909奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 17:42:42.95 ID:???
平日に2ちゃんやってるまともな大人がいるわけない
910奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 17:42:54.40 ID:???
なんせ1960年代製作だものね
911奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 17:48:34.28 ID:???
調子に乗ってバレ書く人って
見たことあるならもういい歳だろう?
キモいわー、ガキ以下
912奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 17:50:09.18 ID:???
子供は巣にお帰り
913奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 17:51:09.30 ID:???
初心者若い世代向けのネタバレ禁止な別スレ新規設立希望
914奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 17:51:48.18 ID:???
次スレのテンプレにはネタバレOKかNGかを明記したほうがいいんでね?
結局どっちにすんの??
915奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 17:52:42.84 ID:???
欲しいヤツが別スレ立てなよ
916奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 17:52:52.78 ID:???
ゴミどもは夕食の支度で消える時間
917奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 17:54:19.05 ID:???
質問だけど「巣」ってどこを指してるの?
鬼女がよく使うらしいが
918奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 17:56:45.54 ID:???
>>917
いつものノリで使っちゃったんじゃないの?
日頃から煽り合いをしてる可哀相なレベルの人間なんだよ
919奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 18:06:38.71 ID:???
>>914
次スレはネタバレOKを明記して立てる。
それとは別に「奥さまは魔女:初見専用ネタバレNG」スレも立てる
920奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 18:18:15.11 ID:???
ネタバレ云々以外にも
若い世代と中高年世代では
価値観とか意見の相違で衝突しやすいから
スレを住み分けることに賛成
921奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 18:37:50.83 ID:???
若い人でもネタバレOKな人は本スレに来れば良いし、
中高年でも奥魔女未経験な人はネタバレNGの分割新規スレに行けば良い
とにかく双方の立場が安心して語り合える場所が必要と切に感じる
922奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 18:38:57.43 ID:???
煽りに対しスルーできない住民に問題がある
923奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 18:52:49.64 ID:???
そもそもネタバレに怒ってる奴なんて見たことないけど
今日面白がってわざと嫌がらせしてた奴への反応以外で
924奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 18:58:50.58 ID:???
>>923

>>819からの流れを読んだか?
925奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 19:02:45.66 ID:???
>>868
自分はこれを支持する
926奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 19:25:43.05 ID:???
>>924
被害被ったって表明してる奴いないだろ
927奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 19:32:19.31 ID:???
「ネタバレ」という表現そのものが抗議のニュアンスあるだろ
しかも「想像力の欠如」とも書いてた

それって初見者への配慮に欠けるからヤメレの意味じゃん
928奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 19:42:52.33 ID:???
配慮しようぜって側の視点での意思表示であって被害者の声じゃないじゃん
929奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 19:46:07.67 ID:???
昼間伸びたんだな
>>865 880 889
こいつが糞すぎる
930奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 19:47:52.03 ID:???
もし仮に>>819
“そういうこと書くのはネタバレだよ
まだ見てない人のことも想像して配慮すべきだよ
未放送分の内容はスレに書かないで欲しい”
の意図じゃないのだとしたら・・・
どう解釈したらいいのか?
931奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 19:49:02.13 ID:???
>>928
屁理屈ww
932奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 19:50:01.03 ID:???
「経歴貼ってんのそろそろうざくなってきたな」「やっぱそうかwこれで止めるわ」で済む話だったのになw
933奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 19:51:40.84 ID:???
ここって予想以上にたくさん釣れるので、もー楽しくてwww
934奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 19:52:22.29 ID:???
そもそもネタバレという言葉を最初に言い出した奴は
自身がネタバレ困ると感じたから言ったのだろう
それが本音だろな
935奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 19:54:35.36 ID:???
目くそ鼻くそ
上もしたもない
ここでレスしてる全員(モチロン自分も含むw)が同レベルww
936奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 19:56:25.21 ID:???
>>934
それ>>819だよね、おい!出てこいよ
937奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 19:56:32.06 ID:???
>>934
本だけの内容かテレビでこれから出てくる内容か判断ついてんだからそれはないでしょ
938奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 19:59:28.01 ID:???
「長文の経歴羅列は読むのしんどいし飽きたからもう結構」
「ごめん、もうやめる」
なら荒れずにすぐ終わったんだろうな
誰かさんが「ねたばれ」なんて言い出すから荒れに荒れて
939奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 19:59:35.48 ID:???
CSでもテレ東に遅れてシーズン1〜を放送してるんだよ
こっちにも気を遣って今後はネタバレしないでね
940奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 20:02:01.47 ID:???
経歴を読むのがウザいと思う人もいれば
経歴を読むのが楽しかった人もいるだろ。
ウザいと思ったら文句を言うよりも
スルーするか(ここの人は大多数が出来ないみたいだけどw)
違う話題を出したりしてみたら?
941奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 20:09:08.42 ID:???
経歴貼ってた奴も削除依頼するとか言っていじけっちゃったのがマズイよなw
今度は楽しみに読んでた奴に配慮してないじゃんっていう
942奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 20:13:31.95 ID:???
>>941>>819か?
おおぜいに責められて苦しくなったのか?
943奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 20:13:34.24 ID:???
やっぱ鬼女って糞だわ
944奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 20:17:24.35 ID:???
>>940
無理ムリむり!このスレの人にはそんな芸当できっこない!!
945奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 20:19:41.99 ID:???
>>942
あ、そうかもw
自分から話題をそらすための責任転嫁!?
946奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 20:22:31.18 ID:???
経歴貼った人が諸悪の根源ってことで
947奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 20:24:04.45 ID:???
>>946>>819
辛いのねぇw
948奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 20:24:44.76 ID:???
幾つを踏んだら次スレ立てるの?
949奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 20:25:43.54 ID:???
>>947
違うが。煽るカスも同罪だな
950奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 20:27:36.73 ID:???
削除依頼は本当に出てるのか?
951奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 20:28:07.92 ID:???
だーかーらーレスするヤツはみーんなカスだってばwwwwwwwww
952奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 20:28:29.76 ID:???
経歴クンもまあスレ伸ばしには役立ってるなあとは思ってたけど
別に読んでもいなかったし、毎日こんなことするして何が楽しいんだろうって感じで見てたけどね
経歴クンの日々の張り合いを奪った意味ではネタバレ君の罪は重いけど
経歴クンに乗っかってネタバレしてる人も他にすることねえのかよとは思う


さて、くだらない言い争いは置いといてw
あの私立探偵はビリーワイルダーの「第十七捕虜収容所」「七年目の浮気」にも出てた有名なコメディアンだね
ちょっと年とってたけど目ん玉ギョロムキの芸は健在でちょっと懐かしかった
放送当時はスペシャルゲスト扱いだったんだろうな
経歴クンは劇中の設定ばかりコピペしてるけど、こういう中の人情報をちゃんと調べてくれないので困る
再放送ではゲストスターの名前すらクレジットされないから、むしろこういう情報をちゃんと乗せてくれれば味方にもなってあげたのに
953奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 20:29:34.02 ID:???
長文うざー
954奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 20:33:11.22 ID:???
あ〜^もうホモスレにしようぜ
955奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 20:34:13.47 ID:???
>>経歴クンもまあスレ伸ばしには役立ってるなあとは思ってたけど
>>別に読んでもいなかったし、毎日こんなことするして何が楽しいんだろうって感じで見てたけどね
>>経歴クンの日々の張り合いを奪った意味ではネタバレ君の罪は重いけど
>>経歴クンに乗っかってネタバレしてる人も他にすることねえのかよとは思う

と延々4行もレスしておいて「さて、くだらない言い争いは置いといて」は無いなW
956奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 20:36:32.36 ID:???
>>952
必死すぎwwwwwwwwwww
957奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 20:36:38.70 ID:???
>>953
うざかった?そりゃゴメンね?
でも、普段本や新聞読んでれば「長文」ってほどの長文じゃないつもりだけどね?
たかだか10行で「長文」って普段どれだけ文章読んでないの???

とまあ、別にバカを煽りに戻ったわけじゃないw
書き忘れたけど、私立探偵の吹替えをしたのは名優・北村和夫さん
今の中学生くらいの子にはわからないだろうけど、この人が吹替えをやるだけで新聞記事になったくらいの名優だ
そういう意味でも今回の作品はいろいろ貴重かもわからんね
ということを教えにきただけだったのさのさのさ
958奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 20:37:33.22 ID:???
>>954
やっぱ4章が最高だよな!純愛は美しい
959奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 20:38:49.51 ID:???
○○クン(笑)から漂う加齢臭
960奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 20:38:52.23 ID:???
>>957
2ちゃんは初めてw?
961奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 20:40:13.93 ID:???
おまえら本当はドラマの内容なんかどうでもいいんだろ?
ただ、誰かを貶して自己満足したいだけwwwww
悪いが俺はおまえらのリハビリしてやるほどヒマじゃない
じゃあのwwwwwwwwwwwwwwwwww
962奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 20:40:46.11 ID:???
きっと2ちゃんに慣れてないんだよ
長文が嫌われるって知らないんだから
963奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 20:42:10.58 ID:???
オッサン臭い
964奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 20:44:04.98 ID:???
この過疎スレにそんなに人がいるはずないから
ここで張り付いて経歴擁護して暴れてるのは本人なんだろうな
毎日経歴張ってる行為もキモかったけど、それを否定されて張り付いて暴れてるとこはどう見ても病気だな
2ちゃんやめてさっさと精神病院でも行きな
965奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 20:45:09.45 ID:???
職場でも相手にされない口臭がするオヤジだろ
966奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 20:46:18.08 ID:???
「ジジ対ババ」
967奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 20:47:01.92 ID:???
なんだ、オッサンまだいたのか
1文がヨコにも異様に長いから直ぐバレる
年寄りは早く寝ろよ
968奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 20:53:36.96 ID:???
>>967
言うなよ。気づかないで恥さらしておけばいいのに
969奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 20:54:04.54 ID:???
私立探偵の中の人のことなんて、どうでもいい・・・
970奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 20:55:49.59 ID:???
声オタきめぇ〜
971奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 21:03:54.81 ID:???
早く次スレ立てないと埋まっちゃうよーん
972奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 21:10:26.41 ID:???
海外ドラマスレで吹き替え俳優の詳細希望ってアホじゃん
オッサン頭どうかしてる
973奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 21:11:14.66 ID:???
>>969 :奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 20:54:04.54 ID:???
>> 私立探偵の中の人のことなんて、どうでもいい・・・


あの回はあの人あっての回だよ
どうでもいいならおまえには見る目も理解する脳みそもないと言ってるのと一緒
そもそも当時なんであの回は前後編になってるのかもわからないバカバカバカなんだね
 ァ    _, ,_ ァ,、
 ,、'` ( `∀´) ,、'` 
  '`  ( ⊃⊂)  '`
974奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 21:12:36.07 ID:???
>972 :奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 21:10:26.41 ID:???
> 海外ドラマスレで吹き替え俳優の詳細希望ってアホじゃん

どこに「吹き替え俳優の詳細希望」なんて書いてるんだよ
おまえ字読めへんのか?
アホwww
975奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 21:14:35.46 ID:???
悪いが俺はおまえらのリハビリしてやるほどヒマじゃない

と言いつつ、ずっとこのスレにいるオッサンは自分の口臭嗅いで氏ね
976奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 21:15:41.26 ID:???
おまえ声優板でも映画板でも行って「北村和夫の吹き替えのなんてどうでもいい」とか言ってみれば?
立ち直れないくらいケチョンケチョンにされるぜw
知らないっていうかバカは怖いもんなしってホンマやなwwwww
977奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 21:16:31.93 ID:???
なんとわかりやすいw
978奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 21:18:25.12 ID:???
経歴くんの執念やあなおそろしやw
日々の生きがいがこのスレに経歴コピペして誉められることしかなかったんだねw
それだって他人のコピペ
自分で生み出したものは何一つ無い
死んじゃっても誰も困らないんじゃない?経歴くんwwwwwwwwwwww死ねよバカ
979奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 21:19:18.87 ID:???
>>975
>>977
(だからシーッ!
気が付かないフリして枯れるまで暴れさせて)
980奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 21:20:14.72 ID:???
それから?
981奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 21:21:29.69 ID:???
ところでさっきからずーーーーっと俺のレスに張り付いて即レスしてるおまえ
そうとうヒマだなwww

おまえだよおまえ!
他にすることねえのかよバーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
982奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 21:21:29.84 ID:???
で??
983奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 21:22:29.45 ID:???
もっともっとw
釣れて釣れてたまらん!
984奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 21:22:38.39 ID:???
ずっと一人で何してんの?
そんなに経歴張りたいなら貼れば?バカ
誰も見ちゃいねえよwwwwwwwww
985奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 21:23:04.71 ID:???
ほれほれ
986奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 21:23:24.71 ID:???
キモ
987奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 21:24:09.01 ID:???
さぁさぁ
988奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 21:25:04.20 ID:???
結局このスレにいたのは俺とおまえの二人だけだったとwww
時間の無駄やったわ
おまえ死ねや
989奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 21:25:53.34 ID:???
もう終わり?
990奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 21:27:31.65 ID:???
発狂度が低い。つまらん
991奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 21:33:02.62 ID:???
要するに、経歴厨が否定されて一人で暴れてたとw
992奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 21:34:57.47 ID:???
うーん、いまいち
993奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 22:14:25.45 ID:???
スレは暫く立てなくていいよ
994奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 22:21:26.32 ID:???
かもね
995奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 22:24:44.42 ID:???
NGWordを設定しておこうw
996奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 22:39:53.82 ID:???
勝って嬉しいはないちもんめ♪
997奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 22:42:10.92 ID:???
勝って嬉しいはないちもんめ♪
998奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 22:44:26.86 ID:???
勝って嬉しいはないちもんめ♪
999奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 22:47:34.90 ID:???
勝って嬉しいはないちもんめ♪
1000奥さまは名無しさん:2013/04/26(金) 22:48:53.02 ID:???
1000なら999は消える
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。