ミス・マープル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
アガサ・クリスティが生み出した、もう一人の名探偵!ミス・ジェーン・マープル

放送日程
ttp://www9.nhk.or.jp/kaigai/marple3/index.html
BS2 3月23日(火) 午後9時00分〜10時34分 「バートラム・ホテルにて」
BS2 3月24日(水) 午後8時00分〜9時34分  「無実はさいなむ」
BS2 3月25日(木) 午後8時00分〜9時33分  「ゼロ時間へ」
BS2 3月26日(金) 午後8時00分〜9時33分  「復讐の女神」

◆英国(2009-2010)の作品は
ポケットにライ麦を、殺人は容易だ、魔術の殺人、なぜ、エヴァンズに」頼まなかったのか?
2奥さまは名無しさん:2010/03/13(土) 22:17:45 ID:???
Mystery Channel

原題:Agatha Christie's Miss Marple
ttp://mystery.co.jp/program/agatha_marple/

原題:Miss Marple
ttp://mystery.co.jp/program/marple/
3奥さまは名無しさん:2010/03/13(土) 22:36:23 ID:???
制作<ITVサイト>新作の話題やギャラリー等
ttp://www.itv.com/drama/classiccrime/marple/default.html

エピソード (参照)ttp://en.wikipedia.org/wiki/Agatha_Christie%27s_Marple

シリーズ1(2004-05)
書斎の死体 - The Body in the Library
牧師館の殺人 - The murder at the Vicarag
パディントン発4時50分 - 4.50 from Paddington
予告殺人 - A Murder is Announced

シリーズ2(2006)
スリーピング・マーダー - Sleeping Murder
動く指 - The Moving Finger
親指のうずき - By the Pricking of My Thumbs
シタフォードの秘密 - The Sittaford Mystery
4奥さまは名無しさん:2010/03/13(土) 22:50:23 ID:???
シリーズ3(2007-09)
バートラム・ホテルにて - At Bertram's Hotel
無実はさいなむ - Ordeal by Innocence
ゼロ時間へ - Towards Zero
復讐の女神 - Nemesis

シリーズ4(2009-10)
ポケットにライ麦を - A Pocket full of Rye
殺人は容易だ - Murder is easy
予告殺人 - A Murder is Announced
なぜ、エヴァンズに頼まなかったのか?- Why didn't they ask Evans?

・荒らし、煽りは徹底放置
5奥さまは名無しさん:2010/03/14(日) 07:20:48 ID:???
吹替って今度は誰がするんだろ?
前の人は亡くなったよね?
6奥さまは名無しさん:2010/03/14(日) 08:08:54 ID:???
は?とっくに代わってるじゃん
なに言ってんの
7奥さまは名無しさん:2010/03/14(日) 09:30:41 ID:???
草笛光子も死んだの?
8奥さまは名無しさん:2010/03/14(日) 18:51:56 ID:???
まだ生きてる。
9奥さまは名無しさん:2010/03/17(水) 08:48:04 ID:???
今度のバートラムホテル、あらすじ変わってないか?
10奥さまは名無しさん:2010/03/18(木) 23:22:53 ID:QWWwQmum
「バートラム・ホテルにて」は原作が
歴史あるホテルの佇まい、おいしそうなお茶のシーンといった
雰囲気重視に感じる
それらをどの程度再現してくれるのか?が見どころかも
11奥さまは名無しさん:2010/03/20(土) 21:06:51 ID:???
美味しそうな食べ物も見どころ
12奥さまは名無しさん:2010/03/23(火) 12:15:34 ID:???
ミス・マープル2って、何時頃やってたの?
13奥さまは名無しさん:2010/03/23(火) 18:17:44 ID:???
>>12
ググレカス
2008年6月に放送された第2シリーズ>Wiki

“ミス・マープル"シリーズ第2弾、4作品がBS2で
6月23日(月)〜26日(木)夜9時から放送
ttp://www.nhk.or.jp/kaigai-blog/100/9548.html
14奥さまは名無しさん:2010/03/23(火) 19:37:15 ID:???
>>13
親切すぎw

今日やるってさっき知ったw
このドラマの時は必ず紅茶淹れて観てる
15奥さまは名無しさん:2010/03/23(火) 21:36:21 ID:???
あげたるw
フォーウェディングに出てた尻のでかい娘が出てるな
16奥さまは名無しさん:2010/03/23(火) 22:41:42 ID:???
バートラム見たけど酷すぎ・・・
17奥さまは名無しさん:2010/03/23(火) 22:46:00 ID:4NHd+jPw
原作変えすぎ。
ひどすぎる。
18奥さまは名無しさん:2010/03/23(火) 22:58:28 ID:???
FOXでも最近やってたよな?
ジェーンヒクソン版のほう
19奥さまは名無しさん:2010/03/23(火) 22:58:47 ID:???
いろいろ意味不明な改変だったな・・・
エルヴァイラは性悪じゃなきゃダメだろ。
それからナチスの残党狩りって一体・・・
20奥さまは名無しさん:2010/03/23(火) 23:27:49 ID:???
こっちのマープルシリーズは基本的にほぼオリジナル展開って
感覚で観てるよwねえわ…って所もあるが、マープルっぽい女優さんや
原作に近いのはもうあるからね
21奥さまは名無しさん:2010/03/23(火) 23:52:10 ID:???
面白くなる改変ならいいけどねぇ。
今回のはまさに改悪。
改悪しすぎ。
22奥さまは名無しさん:2010/03/24(水) 00:05:40 ID:???
ヒクソン版の方が好きだ。
OPの曲とバックのイラストがなんか落ち着く。
マーブル役の草笛さんは声が若々しくてなんかイメージと違う気がする。
23奥さまは名無しさん:2010/03/24(水) 00:26:55 ID:???
懐かしのフランチェスカ・アニスとポリー・ウォーカーの2人が拝めたので良かった。
後者のほうはそのどすこいぶりに驚いたけど。肝っ玉母さん役、似合ってた。
24奥さまは名無しさん:2010/03/24(水) 00:55:34 ID:???
>>22
草笛さんは野太くてだめだわ
25奥さまは名無しさん:2010/03/24(水) 01:44:27 ID:???
こっちのマープル、おかしくもないのにいつも笑って見える
堺雅人みたいなニタニタ顔が苦手だったんだが今日観たらなんか可愛く見えた。
しかし内容はアレだった。ナチスとかなんなの。
向こうじゃクリスティ物は有名すぎて新鮮味がないから内容変えました、とかなのかな。
26奥さまは名無しさん:2010/03/24(水) 02:02:05 ID:???
ポリーウォーカーって、ポワロのエンドハウスでニック役やってた女優さんだよね?
ずいぶん貫禄が…
27奥さまは名無しさん:2010/03/24(水) 02:24:28 ID:???
え、ニックやってた人だったのかわからなかった
吹き替えの声の人とセットで「ROME」のアティア様だ〜とw
28奥さまは名無しさん:2010/03/24(水) 06:37:14 ID:???
主人公が老けすぎ
いくらなんでもお色気を売りにするには無理があるのでは?
29奥さまは名無しさん:2010/03/24(水) 08:29:59 ID:???
原作持っててまだ読んでないけど見てしまった
なのでなんかめまぐるしかったけどこれはこれで楽しめた
メイドが好きになったんでマープルや警部との絡みやハッピーエンドはよかった

そんなに改悪されてるなら原作は別物として読めるだろうからそれはそれでよかったかもw
マープルは両女優それぞれ好き
こちらのジェーンは明るく茶目っ気があり若々しいイメージで
重厚さはあまりないけど目に楽しいかな
ただ見た目にくらべ草笛さんの声はたしかに太めな気がするね
30奥さまは名無しさん:2010/03/24(水) 11:47:20 ID:???
原作と違う部分にいちいちいちゃもんつけていたら
そら楽しめないわな

まぁ、こういう解釈もあるのか・・・ぐらいに思っていればいい
31奥さまは名無しさん:2010/03/24(水) 13:16:19 ID:???
これしかドラマ化したマープル物がないと悲鳴物なんだけど
ヒクソン版が既にあるからね、そういう意味ではアレンジ楽しめる
しかしこのシリーズはカプネタ多いねw
今日は無実はさいなむ、だがどうマープルにするんだろ…
32奥さまは名無しさん:2010/03/24(水) 13:26:12 ID:???
マープルものは皆読み終えたが
一部の長編推理はまだ読んでいないなぁ。
せっかくの映像化なので気楽に見るよ。
33奥さまは名無しさん:2010/03/24(水) 13:54:59 ID:???
>>31
そうそう
無実はさいなむはマープル・ポワロ物以外で始めて読んだクリスティで
かなり面白く読めた作品だったから映像化されてると知って楽しみだったけど
マープルが出てくると聞いてびっくりw
34奥さまは名無しさん:2010/03/24(水) 15:48:42 ID:???
>>31
カプネタって何ですか?
35奥さまは名無しさん:2010/03/24(水) 15:54:28 ID:???
ググりましたら解決しました。
36奥さまは名無しさん:2010/03/24(水) 16:18:55 ID:???
メイドのジェーン役は、ラブアクチュアリーの首相の秘書役の子だね。
若いけど年上受けする安心感のようなものがあるね。
37奥さまは名無しさん:2010/03/24(水) 17:55:04 ID:???
昨日のバートラム、ただのサスペンスとしては普通に面白かったけど、、
ミスマープルものとして原作を使う意味が、親子とホテルの設定しかなかったんじゃね?
ホテルも微妙だったけど。
38奥さまは名無しさん:2010/03/24(水) 18:08:54 ID:???
もっと静かなホテルをイメージしてたのに、全然違ったな。
最後の「悪気はなかったじゃ済まないのよ」は、いいセリフだった。
最近、リアルで謝れば済むとか思ってるバカが多いから。
39奥さまは名無しさん:2010/03/24(水) 20:29:05 ID:???
原作に忠実に映像化して欲しいものだ
わざわざ時間を割いてテレビを見るのも馬鹿らしい出来だよ
こっちも暇じゃないんだからねえ
40奥さまは名無しさん:2010/03/24(水) 20:37:58 ID:???
見なきゃいいだけ
41奥さまは名無しさん:2010/03/24(水) 21:35:05 ID:???
ボビーはなんで死んだの?
42奥さまは名無しさん:2010/03/24(水) 22:08:18 ID:???
自暴自棄になって発作的に?>ボビー


改変は相変わらずだったけど、今日のは結構良かったような。
43奥さまは名無しさん:2010/03/24(水) 22:39:00 ID:???
アーサー・キャルガリのオトボケぶりが
ヘイスティングズみたいだった

44奥さまは名無しさん:2010/03/24(水) 22:59:33 ID:???
>>42
いちおう骨董品というか金目もものを持ち逃げしようという欲があったわけだからそんなに簡単に自殺というのが。。。
発作的というか魔がさしたって感じかな?
45奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 01:06:16 ID:???
あまり面白くはないね
ポワロシリーズの方が良かったのでは?
少なくともミステリファンを満足させるクオリティではないねえ…(ため息
46奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 01:43:01 ID:???
ポワロも最近のはなあ・・・
47奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 01:56:16 ID:???
今日のは、昨日のよりマシだったけど、やっぱり糞。
マープルが金庫破りとか脚本アホすぎる・・・。
48奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 10:37:30 ID:???
家政婦のカーステンを自白に導くまでの過程がなんかいまいちだったかな
ジャッコの年上の女をたらしこむ性癖がわかったことと
グエンダを名指しで犯人扱いして非難したこと
あとは子供達への母性的愛情に訴えたってことかな
なんかきめてになる失敗みたいなものは特になかったよね

49奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 12:29:29 ID:???
微妙な違和感がずっとあって
イギリスっぽくなかったというか
アメリカっぽかったというか
うーん上手く言えない
50奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 12:36:37 ID:???
今夜はミス・マープルとジョナサン・クリークの対決だね!
51奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 13:00:40 ID:???
昨日の教授はまるでクラーク・ケントだったな。

>>49
実際、前シーズンからアメリカ制作になったんじゃなかったか?
アメリカはコロンボとかモンクとか、キャラ勝負なアホっぽいのしか作れない。
52奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 15:11:01 ID:???
「無実はさいなむ」は、原作を20年以上前に読んで、共犯を忘れてたから、凄く楽しめた。
当時、テレビで観た映画版「ドーバー海峡殺人事件」?にはガッカリしたから。
それにしても、グレンダは可哀想だったな・・・。
53奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 15:13:46 ID:???
グレンダ→グエンダ
54奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 16:16:36 ID:???
あまりにつまらなくて見るのが苦痛すぎる
今日も放送あるんだっけ?
また一時間半近く無駄な時間を過ごすのかと思うと憂鬱で仕方ない
NHKはこういう糞ドラマを視聴者に押し付けるのはやめてくれ
55奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 16:18:40 ID:???
新マープルは下品すぎる。これに尽きる。
56奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 17:12:43 ID:???
>>40
同感。自己中心的で文句しか言えない馬鹿は
見なくていいのにな。ゆとり以下だ
57奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 17:34:53 ID:???
元々、マープルものではないのまで引っ張ってくるのってのはなぁ
前にもトミーとタペンスものを無理やり改変してたと思ったが、
やっぱ「とりあえずマープルって付けば視聴者は観るだろ」って方向性で作ってるのかね?
58奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 17:46:54 ID:???
トミーとタペンス物の新作が見たいな〜
これならアンチとかなく、新鮮に見られるかも。
昔の、奥様のお昼のドラマみたいな、チープなのも好きだったけど。
59奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 18:50:20 ID:???
>>51
クラーク・ケントそっくりだったな

「無実はさいなむ」原作忘れてるから楽しめるかと思ったら、声優でわかっちゃった
新マープルで二度目の犯人役w
つかジェーン・シーモアにあのドス声はヤメレ
60奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 19:54:34 ID:???
アメリカが外国の映画やドラマに手を出してマトモなの作ったことあったっけ?
ニキータとか酷かったし、イギリスものだとクリーガンなんて目も当てられない惨状だったし、
破壊されちゃうイメージしかないんだけど・・・。
61奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 20:15:06 ID:???
原作にはそんなもんまったくないのに何故かレズばっかりなシーズンがなかったっけ
あれも新マープルの方かな?
62奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 20:16:03 ID:???
>>60
全然ありもしないセックスシーンとか無駄に入れたがんだよね
セックスシーンがないと話が作れないのかアメリカ人って
63奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 20:31:48 ID:???
>>57
>前にもトミーとタペンスものを無理やり改変してたと思ったが、
あれ酷かったなぁ。
64奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 20:46:33 ID:???
奥さまは名探偵だっけ?
トミーは分相応な年なのにタペンスがやたら若づくりだったの
なんかなぁ・・・・・・・
65奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 21:24:13 ID:???
>61
書斎の死体とか牧師館の殺人あたりがそんな感じだったような
そのせいで書斎の死体だったか犯人まで原作と変えてたのあったな
66奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 21:38:32 ID:???
『ゼロ時間』良かったわ
マープルものじゃないのに、普通にマープルが馴染んでる
海に突き落とすマープルにわらったw
67奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 21:52:50 ID:???
NHKとミステリチャンネルで同じ時間に同じマープルモノ放送するなよ
ミスチャンのほうはお下がりの書斎の死体だけど
68奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 21:59:40 ID:???
自分も面白かった
後味も悪くなかったしオードリーが最後明るくて綺麗になってたね

にしても明日の復讐の女神もリゾート地だしホテル行ったり
はるばる結婚式に出かけたりマープルのフットワーク軽すぎw
殺されたカミーラのマープルですら口をはさめない饒舌&毒舌にもワラタ
69奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 22:10:57 ID:2KvWzVjW
Eleanor Turner-Moss (犬を連れた女の子)
70奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 22:15:07 ID:???
原作だとオードリー、突然出てきた男とくっついていたからドラマの方が自然だったな
まあ、あれはあれでいいけど
71奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 00:12:06 ID:???
グエンダ、松金よね子に似てたね
72奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 00:55:58 ID:???
これって原作があるの?
お粗末なミステリーで逆に新鮮
73奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 01:12:10 ID:???
>>72『ゼロ時間へ』は本来はマープルではなくバトル警視が探偵役の作品
マープルが探偵になっている以外はほぼ原作通り
74奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 01:39:23 ID:???
個人的にはフランス版のが好きだったな
エイドリアンとの事はマープルさんの推測であそこまで語るのじゃなく
弟が知ってる設定のが良かったと思う
75奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 01:39:48 ID:???
ババアの死体がほんのりグロ風味だったように思うんだが、
クリスティものの映像化でグロ死体とか血が出てきたのって初めてか?
76奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 01:42:17 ID:???
というか友達設定にしたんだからマープルさん
もうちょっとカミラの死に憤ってやってよw
77奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 02:24:29 ID:???
女の友情はそんなものだよ。
78奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 03:11:47 ID:???
けっこう豪華共演陣だった。顔知ってる俳優がたくさん出てて楽しかった。
ジョナサン・クリークに4代目ドクター・フーは名前見ないと気づかなかった。
79奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 05:02:50 ID:???
改悪しすぎ バトル警視の娘のエピソードがないとつまらないし
自殺未遂男オードリーがくっついたのは不自然だったけど
トマスはやっぱり白髪のオールドミスとくっついてほしかった
それにマープルさんは青い瞳でないと
80奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 07:11:30 ID:???
結局、爺様が語ってた友人殺しの子供の話って、
今回の事件の犯人とは無関係だったの?
81奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 07:12:08 ID:???
>>79
>改悪しすぎ バトル警視の娘のエピソードがないとつまらないし
>トマスはやっぱり白髪のオールドミスとくっついてほしかった
激烈に同意。

でもイケメン(ネビル)の胸毛やガチムチ男(テッド)が見られたからこれはこれで
良いかな(笑)。
82奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 07:20:22 ID:???
ホレイショがいた…。
83奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 08:34:42 ID:???
>>80
同じくそこがもやっとしてる
犯人が勝手に危機感を持っただけ?
84奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 09:32:47 ID:???
>>80
今回の犯人だと言ってたでしょ…
薬指の長さに特徴があるので、彼の事だと
わかってて爺さんはあの話をしたって
85奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 12:17:18 ID:???
>>84
マジで?
そんなセリフ全く覚えが無いわw

しかしそれならそれで爺様は何が目的でそんな話したんよ?
挑発するだけしといて周りに注意を促すでもなく、
自分も無防備なままで階段上って死ぬとかイミフ・・・。
86奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 15:54:52 ID:???
>>82
マープルに困惑するホレイショ

新鮮だったw
87奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 15:59:55 ID:???
一話の「バートラム・ホテルにて」の二人の女性はレ○だったということ?
ニ話は近親相姦的な話?

ポワロでも「五匹の子豚」で唐突にホモネタで引いたけど。
イギリスはそういうのが普通のドラマの背景に頻繁に出る印象。
88奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 16:06:16 ID:???
知った顔の役者さんが多かった〜
89奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 16:17:15 ID:???
>>85原作でもそのことに理由はなかった気がする
ただたんにこういう話があったんですよ、どうでしょうーって話したかっただけで
犯人に気づいてなかったんじゃないかな
90奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 16:50:56 ID:???
>87
ポアロは途中からアメリカのTV会社が制作に関わるようになって原作を改悪し始めた
マクイーワンのマープルは最初からアメリカが関わってて……結果はご覧のとおり
91奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 17:43:49 ID:???
>>89
そうそう、爺さん「あの子に会えばわかるはず」って会話してるだけで
そこからどうしよう…みたいなそぶりなかったから気づいてなかったんだろうね。
だから犯人が先走って手をうっちゃっただけなのでは
92奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 17:48:25 ID:???
>>89
え?
じゃあ「身体的特徴で私にはわかるんです(キリッ」ってのは何だったの?
>>84の話とも違うし。
この話は原作の段階からグダグダ?
93奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 18:23:01 ID:???
>>92
横レスだが原作はよく出来てると思うよ
爺さんは「わかるんです(キリッ」しただけで、あの段階ではわかってなかったでFA
>>84みたいに「爺さんはわかっていたのでは…」という部分は
原作では具体的には話されていない。過去の事件を調べたらやはり
その子供は今回の犯人でした。過去の事件でわかる執念ぶかい性格だったから
今回の事件をおこしたんだなって会話はある。爺さんを死なせたのが
今回の犯人かどうか、これを殺人として立件するのはむずかしいかも、となってる
94奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 18:57:35 ID:???
もしあれが殺人で立件されるのなら、
カナヅチを海に突き落として「あら?本当に泳げないの?フヒヒ」とか笑ってたマープルも殺人未遂で逮捕されるべき。
95奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 19:39:52 ID:???
あれ?もしかして今回のゼロ時間不評だったの?
自分は原作と比べても良いできだったと思ったんだけど
個人的にクリスティのノンシリーズを読んでると、ポアロやマープルだったらどんな話になるんだろうと
妄想することがよくあるんで、ゼロ時間ぐらいの改変だったら歓迎なんでどしどしノンシリーズをドラマ化してほしい
『忘られぬ死』『ねじれた家』あたりを希望
逆に冒険ものはマープル化してほしくないな
あまり冒険に似合わない人だと思うんで
96奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 20:39:15 ID:???
吹き替えのマープルだけど、映像のイメージと全く合わない。
吹き替えの声は、ふくよかな女性の声が似合う低くて落ち着いた声質
マープルは小柄で細いんだから、もっと高い声で弱々しくないとね。
で、音声を英語に切り替えたら実際の声は高い声で弱々しかったw
97奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 21:00:07 ID:???
タバコ吸う人多すぎで嫌悪感
98奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 21:36:24 ID:???
昨日がジョナサン・クリークvsマープルで
今日はライアン教授vsマープルか
99奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 21:38:32 ID:???
製作にアメリカの会社が入ってからマープルもポワロも
同性愛と戦争と黒人絡めすぎだよ。
100奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 21:42:46 ID:???
この復讐の女神じゃ、カリブ海の秘密は無かったことになるのか?
101奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 21:52:31 ID:???
原作改変ていうより原作が原案て感じだね
とりあえずレイモンドがチャラいw
102奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 22:20:51 ID:???
ヒクソン版も「復讐の女神」が「カリブ海の秘密」より先に
製作・放送された
103奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 23:36:30 ID:???
>>96
吹き替えはなんか違和感あるよね。
普段は小柄で弱々しげな老女なのに実は優れた観察眼と推理力の探偵っていうギャップが面白いのに。
妙にシャキシャキした声でやられるとちょっと興ざめ。
104奥さまは名無しさん:2010/03/27(土) 00:34:36 ID:???
>>96
岸田今日子はすごくよかったのに亡くなってしまって残念すぎる

>>99
キモイよね
原作にもともとある設定なら全く問題はないけど無駄にスキャンダラスに
仕立てすぎて安っぽくなる
イギリスの探偵ものはどことなくネクラで陰険風味なふいんき(ryがある
ところがいいのにアメリカが介入すると殺しすぎる
105奥さまは名無しさん:2010/03/27(土) 01:05:58 ID:???
___________________________________ ______________________________

  /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::._____ __)     ) /
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
|   //     // ̄.\ \二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
106奥さまは名無しさん:2010/03/27(土) 01:47:05 ID:???
>>99
黒人を出さないと全米黒人地位向上連盟が怒るんだろきっと
107奥さまは名無しさん:2010/03/27(土) 02:35:41 ID:???
白人onlyだと苦情きまくるから面倒臭い。
108奥さまは名無しさん:2010/03/27(土) 03:59:39 ID:???
28日の2:30〜4:30にザ・シネマにて『ゼロ時間の謎』をやるので、見れる人は比較しよう。
109奥さまは名無しさん:2010/03/27(土) 06:02:34 ID:???
>>93
爺さんすげぇマヌケじゃん

犯人と現嫁に会うのを持ちかけられたのを認めたうえ、
「二人の幸せを願ってる」とまで言っておきながら、
事が全て終わった後で「アタシ前からあの人ヘンだと思ってました」、
とかほざくケツアゴ女もどうかと思ったわ。
あげくに心優しいイケメンゲットでエンディングて…。
110奥さまは名無しさん:2010/03/27(土) 16:24:30 ID:???
今日の料理ミニの 高木はつえ婆のような声のが和むんだけど・・・マープル
111奥さまは名無しさん:2010/03/27(土) 16:44:27 ID:???
>>110
キジョにも同じような書き込みしてたでしょ?

アニメ声は余計にいらんです
112奥さまは名無しさん:2010/03/27(土) 16:47:14 ID:???
マルチ鬼女かよ・・・うぜー
113奥さまは名無しさん:2010/03/27(土) 17:37:43 ID:6gQkwRqw
↑おまえがウザイwww
114奥さまは名無しさん:2010/03/27(土) 17:50:08 ID:???
キジョはどこへいっても嫌がられるな。
115奥さまは名無しさん:2010/03/27(土) 18:47:03 ID:???

おめーが嫌われもんwww
116奥さまは名無しさん:2010/03/27(土) 18:49:13 ID:???
録画しておいたのを見終えた。個人的に「ゼロ時間」へが最も楽しめた
フランクフルトへの乗客は映像化の需要ないのかな
確かに鬼女は耐性がないのが多いと思う
117奥さまは名無しさん:2010/03/27(土) 18:49:20 ID:???
>>111 もキジョですわよっ キリッ

同じ穴のムジナだね〜
118奥さまは名無しさん:2010/03/27(土) 18:50:28 ID:???
毒女・毒男のが危険よー
119奥さまは名無しさん:2010/03/27(土) 18:57:11 ID:???
>>116
おいおい、釣られてんぞ
120奥さまは名無しさん:2010/03/27(土) 21:55:19 ID:???
現代ドラマでは結構好きな黒人キャラいるけど、マープルに出てくると激しく違和感を覚えるわ、特に富裕層設定だと。
121奥さまは名無しさん:2010/03/28(日) 00:28:04 ID:???
新しいマープルさんが役に合ってない
122奥さまは名無しさん:2010/03/28(日) 01:08:25 ID:???
マープル何人いるの?
この前見たのはすごいおばあちゃんで
最近見るのはちょっとおばちゃん
123奥さまは名無しさん:2010/03/28(日) 01:17:10 ID:???
本国ではもう次のおばあちゃんが始まってる
124奥さまは名無しさん:2010/03/28(日) 01:46:11 ID:???
誰になろうと、おばあちゃんであることは間違いない。
125奥さまは名無しさん:2010/03/28(日) 01:46:12 ID:???
とりあえずタペンス(フランセスカ・アニス)が元気そうでよかった>バートラムホテル
126奥さまは名無しさん:2010/03/28(日) 03:16:48 ID:???
人に聞く前にまずググレよな
127奥さまは名無しさん:2010/03/28(日) 11:06:39 ID:???
あのバス狭そうだったな。酔いそう。
128奥さまは名無しさん:2010/03/28(日) 11:13:22 ID:???
Roll up the mystery tour♪ Roll up♪
129奥さまは名無しさん:2010/03/28(日) 16:54:49 ID:???
ミス・クックとミス・バローが出てこねぇじゃねぇか!
130奥さまは名無しさん:2010/03/28(日) 23:25:40 ID:ReohN1rO
再放送の予定はないのね。最終話見忘れた・・・
131奥さまは名無しさん:2010/03/29(月) 00:47:39 ID:???
マープル役の人はアボンで交代じゃないだろうな…
年齢的に生々しすぎる
132奥さまは名無しさん:2010/03/29(月) 01:03:42 ID:???
AXNを見ている人は少ないのかな?
133奥さまは名無しさん:2010/03/29(月) 01:12:31 ID:???
AXNミステリーなら見てる
134奥さまは名無しさん:2010/03/29(月) 16:42:13 ID:???
たしか現シリーズ放送してくれるよな
135奥さまは名無しさん:2010/03/29(月) 19:29:15 ID:???
結局、あのツアーコンダクター兼ドライバーは
何にも関係なかったわりには意味ありげだったよなあ
会社はどうしてあんなツアーを企画したんだ?
ジェースンが死ぬ前に金払ってツアーを催行させたのかねぇ
ツアー客が逃げないように戸に鍵ってのも指定されてたんだろうか
136奥さまは名無しさん:2010/03/29(月) 20:51:49 ID:???
ちゃんと見ときなよ…。
137奥さまは名無しさん:2010/03/29(月) 21:15:32 ID:???
あの時代に女性のバス運転手って珍しいよね。
138奥さまは名無しさん:2010/03/29(月) 22:21:14 ID:???
バスでのんびりの旅に憧れる
139奥さまは名無しさん:2010/03/29(月) 23:22:24 ID:???
今全部見終えているところだが、「ゼロ時間へ」が一番酷いと思った。
犯人に直結する真相を早々に明らかにしちゃうもんだから、
てっきり犯人変えてるのかと思いきやそのまんまなんだもの。
単に解りやすくなっただけ。

オードリーの色恋沙汰をプラスして感じ悪くしてるのも意味不明。


140奥さまは名無しさん:2010/03/29(月) 23:24:40 ID:???
あのガイドはジェーン・エアやってた人だから
絶対裏がある役だと思ってたのに何も無かった…
141奥さまは名無しさん:2010/03/30(火) 00:12:50 ID:???
「ゼロ時間へ」で、ジュリアン・サンズがただの脇役だったところに
悲哀を感じた。ほとんど見せ場らしい見せ場すらなかった。

反面、「配役見ただけで真犯人が分かる」パターンが少ないのが
英国ドラマ(ポワロやマープルなど)のいいところかもしれんけど。
142奥さまは名無しさん:2010/03/30(火) 01:45:24 ID:???
>>139
ゼロ時間は好きな話だから余計に気になる所はあるかな
オードリーがDV被害妻のように怯えて正常な判断ができなくなってる…
という風情じゃなく非常に頑丈そうな感じが惜しかったw
143奥さまは名無しさん:2010/03/30(火) 07:58:40 ID:???
ゼロの焦点
144奥さまは名無しさん:2010/03/30(火) 22:56:12 ID:???
原作に出て来る二人の女性がカットされてたのでその代わりなんだろう、と思ってたら見事に無関係というw>バスガイド
だったら普通に男の運転手と女のガイド、でいいじゃん!と思った
あれか?フェミナチどもに媚びねば番組作れないのか?
145奥さまは名無しさん:2010/03/31(水) 03:37:31 ID:???
火曜クラブの短編もドラマ化されそう?

四人の容疑者、毒草が気に入ってるので映像で見たいなぁ
146奥さまは名無しさん:2010/03/31(水) 07:42:53 ID:???
バス会社は原作のスリーピングマーダーに出てきた会社っぽかったな。
新マープルでは出てきたかどうかは忘れたが。
147奥さまは名無しさん:2010/03/31(水) 13:19:33 ID:Ix5ZHwZg
再放送ないの?
148奥さまは名無しさん:2010/03/31(水) 23:06:24 ID:???
NHKにリクエストしよう
149奥さまは名無しさん:2010/03/31(水) 23:36:56 ID:???
総合ではもうやらなくなったのね・・・
150奥さまは名無しさん:2010/04/01(木) 00:47:23 ID:???
151奥さまは名無しさん:2010/04/01(木) 08:41:18 ID:???
ジェラルディンのマープルは原作とちょっとイメージ違うけど
お洒落で可愛らしいね
コミカルな要素も楽しい

品格を感じるジョアン・ヒクソン版のほうが
より原作の世界に浸れてやっぱり好きだけど
152奥さまは名無しさん:2010/04/02(金) 00:56:14 ID:???
>>151
衣装もなかなか洒落ていて垢ぬけた印象だな
153奥さまは名無しさん:2010/04/02(金) 21:44:47 ID:???
スリーピング・マーダーはヒクソン版も
またもや改変してるジェラルディン版もお気に入り
154奥さまは名無しさん:2010/04/03(土) 00:51:11 ID:???
ヒクソン版では「動く指」が好きだ。登場人物のイメージがキャストとピッタリで
カットされているエピソードが多いのが残念。他の先品より短かったはず

パディントン発4時50分はマクイーワン版のラストの解釈が気に入っている
155奥さまは名無しさん:2010/04/04(日) 02:09:32 ID:???
前の人も今の人もマープルにあってない
156奥さまは名無しさん:2010/04/07(水) 19:37:17 ID:???
前の人:マクイーワン 今の人:ジュリア・マッケンジーですね、わかります。
157奥さまは名無しさん:2010/04/08(木) 15:00:32 ID:???
マープルがチャンドラーの本を読んでたりするのに違和感を感じてたけど
アメリカ製作と知って納得がいった。
しかしよりによってチャンドラーとは…。
せめてクイーンやカーにしろよ。
158奥さまは名無しさん:2010/04/08(木) 21:38:17 ID:???
>>154
パディントン発は私も同じ事を思った。
マッカラムの人だったからかもしれないがw
159奥さまは名無しさん:2010/04/09(金) 08:25:42 ID:???
マクイーワンのはパディントンは良かったけど、
予告殺人ではうんざりした。
原作のミスマープルとは別物と思えば楽しめる。
でも同性愛設定とか描写が露骨なのが萎える。
160奥さまは名無しさん:2010/04/09(金) 20:25:40 ID:???
ヒクソンのパディントンは露骨にブライアン押しだった
原作が読者の判断に委ねていたこともあり
なんかな〜って思った
161奥さまは名無しさん:2010/04/09(金) 20:31:26 ID:???
>>160
そうだよねー。
正直ブライアンのどこがいいのかわからんかった。
彼女は出来る女(設定)なのにもったいないというか・・・
同情で結婚して苦労するのが目に見えているのにーと。
162奥さまは名無しさん:2010/04/09(金) 21:08:55 ID:???
といってマクイーワンの結末も…w
マクイーワン版って庶民層の男とのハッピーエンド
オリジナルバージョン多いよね
163奥さまは名無しさん:2010/04/10(土) 10:17:09 ID:???
動く指を見たんだけど(原作は未読)
最初からの中傷の手紙を出してたのが誰かとか
切り抜かれた本のページとかもあっていまいちわからんかった
バカだ自分と思いつつモヤモヤが残った
やっぱり原作を読んだほうがいいのか
164奥さまは名無しさん:2010/04/10(土) 12:46:00 ID:???
154も言ってるように略されたり単純化されている部分が多いからね
(ミーガンだって原作ではもっと才気あふれる娘なのに)

もちろん原作を読んだほうがより楽しめるよ。ドラマは原作の一解釈にすぎないし
動く指でわかりにくいと悩んでいたら魔術の殺人なんかもっとひどいことに・・・
165奥さまは名無しさん:2010/04/10(土) 12:49:56 ID:???
>>158
俺、ハムナプトラの方を思い出して「コイツは絶対に足を引っ張る」と思ってたw>ジョン・ハナー
166奥さまは名無しさん:2010/04/10(土) 14:57:42 ID:???
>>160
ルーシーが逞しすぎ
167奥さまは名無しさん:2010/04/10(土) 14:58:26 ID:???
あ、演じた女優が
168奥さまは名無しさん:2010/04/10(土) 17:07:48 ID:BxbZOSkC
イギリス女性にしてはほっそり系じゃないか?
169奥さまは名無しさん:2010/04/10(土) 17:16:03 ID:???
彼女は顎が
170奥さまは名無しさん:2010/04/10(土) 17:32:43 ID:???
>>160
子供が3人生まれる頃には愛するようになるでしょ、てなセリフに仰天したわw
171奥さまは名無しさん:2010/04/11(日) 00:19:02 ID:???
>>170
自分はあの台詞には納得したけど。
172奥さまは名無しさん:2010/04/11(日) 19:22:02 ID:???
若造なんでわからないね
173奥さまは名無しさん:2010/04/12(月) 09:29:17 ID:???
>>171
私も
ヒクソン版見たのはまだ小娘だったけど
174奥さまは名無しさん:2010/04/12(月) 10:35:04 ID:???
最新作4本、ひと通り見て録画は全部消去した
後悔はしていない

同性愛や黒人もなじめないが、一番はやっぱりミスマープルのだらしない服装
ヒクソン版のきちっとした服装が好きだ
バントリー夫人も、ヒクソン版「書斎の死体」の人が好きだから
ケバくてKYな書斎の人は嫌だった
175奥さまは名無しさん:2010/04/12(月) 10:37:07 ID:???
日記みたいな報告はいらねーよ
176奥さまは名無しさん:2010/04/12(月) 16:30:12 ID:???
まー限られた需要しかないスレで新作が放映されてそれなりに楽しんでる人
まで不快にさせる書き込みはタチが悪い。

自分の頭の中に「マープルはこうるべき」ってのを勝手に作り上げて
そこから外れると「こんなの私の思う〜じゃない」とわめくからなあ

新しい物が好きでも古い物が好きでもいいが、
その為に他方を必要以上にこき下ろす人が見苦しい
177奥さまは名無しさん:2010/04/12(月) 16:46:52 ID:???
と、以上NHKからのお知らせでした
178奥さまは名無しさん:2010/04/12(月) 16:48:26 ID:???
174の言う事はよーくわかるw
自分も全く同じ意見だから。
だから最近まで新作見てなかったんだけど、
見たらそれはそれで良かった。好きにはならなかったけど。
マープル本人よりも、他の俳優さん達が良かったな。
色んな意見があっていいんじゃない?
179奥さまは名無しさん:2010/04/12(月) 19:01:24 ID:???
いろいろな意見があってもいいというが、それは
他人を不快な気分にさせる様な書き込みは極力避ける事が大前提
棲み分けることが難しいのだから
もうちっと書きようがあるだろうに、「これは実際出来悪いんだから批判が出るのは当然(キリッ」
と開き直っている人が見られるし、ハナから喧嘩腰な書き方をする人もいる
180奥さまは名無しさん:2010/04/12(月) 19:16:07 ID:???
>>179
そんなに不快になるようなレスだった?
人それぞれなのね、という感想しかもたなかったけど?
181奥さまは名無しさん:2010/04/12(月) 19:34:56 ID:???
どのレスのことを言ってる?
182奥さまは名無しさん:2010/04/12(月) 20:53:46 ID:???
>180
きっと「マクイーワン版を褒め称えないようなレスは全て俺を不快にさせるから止めろ」って言いたいんじゃないの?
183奥さまは名無しさん:2010/04/12(月) 23:31:53 ID:???
そーやってケンカ腰になるんだから荒れるのに…波風立ててどーすんの
184奥さまは名無しさん:2010/04/13(火) 03:51:07 ID:???
>>180
人それぞれと言うくせに、別の見方は認めようとしない不思議
>>179
カドが立たないように気を遣って書いてる人もいるのにな。
両方楽しんでいる身としては自分の好みや感想をキツイ言い方で主張したり
一方を叩いて他方を持ち上げたりする書き込みは見てていい気持ちにならないし
雰囲気を悪くしていると思う

やはりお互いに譲歩するか、交わらないようにする以外、共存の方法は無いんだろう

早く「ポケットにライ麦を」が見たい。ラストが省略されてなければ嬉しいのだが
185180:2010/04/13(火) 08:30:03 ID:???
>>184
勘違いしてるようだけど、174とは別人ですから。
186奥さまは名無しさん:2010/04/13(火) 13:26:51 ID:???
やがて、憐憫と憤怒も、彼女の胸から消えて、代わって勝利の歓びが波のようにあふれてきた
この余韻がたまらん
187奥さまは名無しさん:2010/04/13(火) 13:35:46 ID:???
「復讐の女神」でラフィール氏からもらった遺産、原作の2万£より減ってなかった?
彼の設定を変えたからその影響なのかな?
188奥さまは名無しさん:2010/04/14(水) 00:38:36 ID:???
とりあえず>>179が一番不快なレスだった
189奥さまは名無しさん:2010/04/14(水) 01:41:10 ID:???
案の定それに心当たりあるやつが噛みついてる
190奥さまは名無しさん:2010/04/14(水) 23:45:38 ID:???
いや全然通りすがりなんだが
191奥さまは名無しさん:2010/04/15(木) 00:00:30 ID:???
復讐の女神、最初のレコードのところでてっきり自動的に消滅するのかと思ったぜw
192奥さまは名無しさん:2010/04/15(木) 01:43:54 ID:???
スパイ大作戦じゃないんだからw
しかし、あそこまで登場人物を変えにゃならん理由ってなんだろう?
バートラム・ホテルもだったけど「とりあえずドイツ人出してください」とでも言われてるんだろうか?
193奥さまは名無しさん:2010/04/16(金) 01:14:01 ID:???
マクイーワンキライな人はマクイーワン見なければ
今後心穏やかだと思うお
マクイーワン貶すレスがキライな人はそのレスを
スルーすれば幸せになれると思うお

そして誰もレスしなくなった
194奥さまは名無しさん:2010/04/16(金) 03:58:41 ID:???
かれこれ30年前にマープルもの読破しました
最近になってAXNミステリー見始めたドラマ版新参者です
今日やってた予告殺人、復讐の女神と頭の中でごっちゃになってて
途中まで庭に少女が埋まってるんだよねープルオーバー着てるんだよねーと思いながら見てた。
195奥さまは名無しさん:2010/04/16(金) 16:16:09 ID:???
>>184
ライ麦はパット役のキャストが良ければいいなあ

>>194
庭に埋められた死体だと探偵は違うが
死者のあやまちやハロウィーン・パーティもお忘れなく
196奥さまは名無しさん:2010/04/20(火) 13:44:14 ID:6JCP0zJK
自分は、作品としてはヒクソン版のほうが断然好き。

でもマクイーワンは嫌いじゃないし、お茶目で野次馬な感じがドラマには良いとも思う。
もしこっちを最初に見たら、ヒクソンより好きで、逆にヒクソンの方を「落ち着きすぎてて
何か違う」と感じていたかもしれないと思う。
ヒクソンは上品さや落ち着き、それでいて鋭い感じが好きなんだけどね。

ただ、全体的に他のいろいろな面で、ヒクソン版のほうが昔のイギリスっぽくて見ていて安心できる。
マクイーワン版は、とくに色彩がくどくて俗っぽい感じが苦手。セットもファッションもメイクも。

でも音楽は両方とも好き。それぞれ各版と各マープルの個性にも合っているし。
197奥さまは名無しさん:2010/04/20(火) 22:13:37 ID:???
ヒクソンマープルが両手でバッグをお腹の前に掲げるように持って
トコトコと歩く姿が可愛くて好き
復讐の女神のマープルはめちゃくちゃカッコイイ
でもヤマウズラとマロングラッセを夢見るところは凄く可愛いw

個人的には牧師館の殺人はヒクソン版が好きで
バートラムはマクイーワン版が改変はしてあるけど好き
メイドや刑事とマープルの絡みがよかった
198奥さまは名無しさん:2010/04/21(水) 00:39:06 ID:???
ヒクソンのマープルは、なんというか「厳しさ」があるよね。
何も語られてはいないけど、この人はいろんな死や悲しみを見てきたであろうという雰囲気が表れてて、
甘ったれた現代人とは違うってところに強い説得力を感じる。
199奥さまは名無しさん:2010/05/01(土) 06:25:52 ID:???
私もヒクソン派だけど、多分いかにも「村のおばあちゃん」なスタイルで、
お願いする時は小首をかしげる仕草が可愛くて、
重要なヒントを伝える時に、じっと見つめて語りかけるところとかが好きかな。
あと帽子がお洒落。
でも原作読んでないから、おばあちゃんスタイルが忠実なのかは分からん。
200奥さまは名無しさん:2010/05/01(土) 06:57:21 ID:???
          ,. ' "  "ヽ
         , '  ;  ;  ";
         ,' ; ,─--、___  ;
         '; r" ;    '! ;
         i"! _ー- -- レ
         { j ` ゚` :.; "゚` |
          |;   ,_!.!、 ;ノ   嫌だよ…200ゲットなんて…
         人 _---, /  
        /| ヽ  ̄ /、_
    ,- ' "(  ヽ ` ー "/ ヽ`-、_
 ,. -'    \_|   / _ ノ   \
/          \ ノ'"       ヽ
201奥さまは名無しさん:2010/05/06(木) 21:41:42 ID:???
原作オタからするとミス・マープル像にふさわしいのはヒクソン
最初は村の老猫扱いされてるけど
だんだんひ弱な外見に隠れたネメシスらしい厳しさと鋭さが強く描写されてくる
もちろん上品さも

マクイーワン版のキッチュで派手な画面はむしろ好きなんだけどな
「ミス・マープル」を名のってさえなければね
202奥さまは名無しさん:2010/05/07(金) 06:40:44 ID:???
>>201
全文同意
203奥さまは名無しさん:2010/06/03(木) 08:13:52 ID:???
パディントンの結末だけでいえば、
マイケル・J・フォックスよりハナーのほうが好きなので
新しいほうが好きです。
204奥さまは名無しさん:2010/06/03(木) 08:54:10 ID:???
>>203
前作の方はいかにも頭が足りなそうなタイプだもんなぁ。
善良なだけで何もない感じ。
205奥さまは名無しさん:2010/06/03(木) 10:32:00 ID:???
ていうかヒクソン版とマクイーワン版で、ルーシーを争ってた2人は違ってなかったっけ?
あ、どっちにしろ選ばれた方を比較してってこと?
206奥さまは名無しさん:2010/06/03(木) 10:42:47 ID:???
>>205
そう
207奥さまは名無しさん:2010/06/10(木) 15:53:21 ID:???
山岡久乃版で女優って吹き替えもうまいんだなーと思ってたら、そうでない人もいるのなw
マープルの外見はこっちの方が好きなのに
208奥さまは名無しさん:2010/06/11(金) 21:29:43 ID:???
マープルの声って誰だっけって思うくらい、自然だと思ってた。
もうイメージが固定されてる気がする。
マープルとポアロは吹き替えも好き。
209奥さまは名無しさん:2010/06/15(火) 11:22:13 ID:???
無実はさいなむって、主軸が熟女たちの恋愛模様って感じだな…
見た目的に、最初に殺された奥さんを犯人にしてほしかった
あまりにも犯人が…
210奥さまは名無しさん:2010/06/16(水) 01:14:22 ID:???
「動く指」を旧版と新版どっちも観たんだがタイトルの意味が結局わからない
211奥さまは名無しさん:2010/06/16(水) 07:39:26 ID:???
新版はわからないけど、旧版と原作からすると、
集会所に寄付されたタイプライターを使って
封筒に宛名うちをする、犯人の指のことではないか
と思っているが、どうだろう。
212奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 07:51:27 ID:???
>>203
マイケル出てたっけ…?
記憶にないや。
213奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 13:04:38 ID:???
>>210
早川文庫の後書きに
書いてる人がなんかむかつくけど
いろいろ書いてあったよ
214奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 18:31:03 ID:???
最近のハヤカワのは文字がでかくなってページ数が増えて値段が高くなったけど
あとがきがねえんだよなあ
215奥さまは名無しさん:2010/06/20(日) 12:50:46 ID:???
いやあるよ
外れ率高すぎだけど
216奥さまは名無しさん:2010/06/25(金) 18:57:37 ID:???
>>203
マイケルは出てないよ
マイケルにちょっと似ている デヴィッド・ビームスという人が
ブライアン役で出ていた
217奥さまは名無しさん:2010/06/29(火) 12:16:11 ID:???
LaLaで始まるのはどのマープル?
218奥さまは名無しさん:2010/07/01(木) 09:42:19 ID:???
声がムーミンのやつ。
219奥さまは名無しさん:2010/07/02(金) 03:42:16 ID:???
口紅が濃いほうの人?
220奥さまは名無しさん:2010/07/03(土) 10:06:40 ID:???
生々しい描写が多い方。
221奥さまは名無しさん:2010/07/23(金) 08:40:57 ID:wJuB7CN0
ttp://www9.nhk.or.jp/kaigai/marple3/index.html
放送日程
2010年9月27日〜9月30日 再放送
BS2 9月27日(月) 午後9時00分〜10時34分 「バートラム・ホテルにて」
BS2 9月28日(火) 午後9時00分〜10時34分 「無実はさいなむ」
BS2 9月29日(水) 午後9時00分〜10時33分 「ゼロ時間へ」
BS2 9月30日(木) 午後9時00分〜10時33分 「復讐の女神」
222奥さまは名無しさん:2010/07/26(月) 18:52:54 ID:???
あり?ゼロ時間ってマープルだっけ?
223奥さまは名無しさん:2010/07/26(月) 20:51:05 ID:???
違うよ、ついでに無実はさいなむも違うらしい
ついでにその再放送はその前の週に2をその前の週はポワロの新作やる
なんで1をやらないのかはわからん、声の人のせいか?
224奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 08:15:57 ID:???
45分くらいで今まで映像化されていない短編ものを二作(製作)やればいいのにな…といつも思う
225奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 10:21:42 ID:???
時間が半分だからと言って制作費が半分になるわけじゃないからな
226奥さまは名無しさん:2010/08/08(日) 08:57:49 ID:???
>>221氏に追加。
クリスティもの集中で放送&再放送みたいだね。

アガサ・クリスティー ミス・マープル2(再)
「スリーピング・マーダー」 BS2 9月20日(月)午後9時00分〜10時33分
「親指のうずき」      BS2 9月21日(火)午後9時00分〜10時34分
「動く指」          BS2 9月22日(水)午後9時00分〜10時34分
「シタフォードの謎」    BS2 9月23日(木)午後9時00分〜10時34分

アガサ・クリスティー ミス・マープル3(再)
「バートラム・ホテルにて」  BS2 9月27日(月)午後9時00分〜10時34分
「無実はさいなむ」     BS2 9月28日(火)午後9時00分〜10時34分
「ゼロ時間へ」        BS2 9月29日(水)午後9時00分〜10時33分
「復讐の女神」       BS2 9月30日(木)午後9時00分〜10時33分

<参考>名探偵ポワロ
「マギンティ夫人は死んだ」 BS2 9月13日(月)午後9時00分〜10時34分
「鳩(はと)のなかの猫」   BS2 9月14日(火)午後9時00分〜10時34分
「第三の女」         BS2 9月15日(水)午後9時00分〜10時34分
「死との約束」        BS2 9月16日(木)午後9時00分〜10時34分
227奥さまは名無しさん:2010/08/15(日) 22:19:11 ID:???
これは嬉しい
228奥さまは名無しさん:2010/08/30(月) 08:37:07 ID:???
ムーミン、途中で草笛に代わるよね
ムーミンや岡倉のお母さんの方がいいな
ジェシカおばさんの森光子はもう無理かな
スレチだけど、「なぜ、エヴァンズに頼まなかったか」初放送じゃないよね
田島令子と佐々木功の吹き替えでMXでやってた希ガス
229奥さまは名無しさん:2010/09/15(水) 13:07:18 ID:rYcz+A73
なんだ初放送ないのか
つまんね
230奥さまは名無しさん:2010/09/16(木) 01:04:44 ID:AggyEa0Y
NHKのBSで放送していたのと今AXNミステリで放送しているのって
同じ話でもマープル以外の役者さんも時間も違う。

それはそうと、AXNミステリの依頼殺人に出てくる金髪の青年(学生)キュートだよ。
231奥さまは名無しさん:2010/09/16(木) 01:15:18 ID:???
スリーピングマーダーか動く指か忘れたけど、
NHKでやってたミス・マープルので飲んだくれになっている牧師、
皮肉屋で面白かった。あんな深刻な過去があって悩んでいたとは。
過去とは言えないか。
232奥さまは名無しさん:2010/09/16(木) 02:27:39 ID:???
>>226
おお、教えてくれてありがとう
見逃したのがあったんだよー
233奥さまは名無しさん:2010/09/16(木) 22:09:31 ID:???
パトリック可愛かったわ♪
エドマンドも眼鏡を外すと可愛いし♪
マープルにはたいてい可愛い青年が出るからあたいみたいな
イケメン好きにはたまらんわ♪
234奥さまは名無しさん:2010/09/17(金) 07:29:24 ID:???
「そして誰もいなくなった」に登場させて、早いとこマープルを消してくれや
235奥さまは名無しさん:2010/09/17(金) 10:34:03 ID:???
>>230
マープルも別の役者さんかもよ。
予約殺人、原作は知らないけれど何となく犯人が判る話だよね。
236奥さまは名無しさん:2010/09/17(金) 16:28:38 ID:???
なあ今更だけど、同じ作品で
ヒクソンとマクイーワンと両バージョンあるの?
237奥さまは名無しさん:2010/09/17(金) 17:32:03 ID:???
予約殺人…ってなんか面白そうだなw

>236
両バージョンあるものもあるよ
238奥さまは名無しさん:2010/09/17(金) 17:37:04 ID:???
>>237
やっぱりあるのかw
最近クリスティ作品あちこちでOAされてるから
いっぱい見てるんだけど

「あれ、これ見たことあるような・・でもなんか違うような」

ってのが2つほどあって。
列車で婆さんが殺人目撃する話とかもたぶん両バージョンあるよね?
239奥さまは名無しさん:2010/09/17(金) 17:50:36 ID:???
パディントン発4:50だね。両バージョンあるよ。
謎解き方法が違うけど、マクイーワン版の方はちょっと無理があるんじゃないかと…

240奥さまは名無しさん:2010/09/17(金) 18:26:54 ID:???
やっぱりそうか。
スパイとして潜り込んだ女性の顔が違うから
おかしいと思った

ヒクソン版って全10話だよね?
マクイーワン版って何話あるの?
全8話であってる?
241奥さまは名無しさん:2010/09/17(金) 19:12:24 ID:???
というかヒクソンは長編は全部映像化したんじゃなかったっけ?

マクイーワンはNHKでやったのは4つを1シリーズとして3シリーズで12本やったけど
その内4本がマープルものじゃないんだよな、だから8本という数え方もできなくはないな
242奥さまは名無しさん:2010/09/17(金) 19:47:49 ID:???
全く同じじゃ面白くないから変えてきてる
結果、元のが面白い
243奥さまは名無しさん:2010/09/17(金) 21:22:45 ID:???
ヒクソン版は全12話です。
でも、予告殺人と書斎の死体の日本語吹き替え版は、DVDでしか鑑賞できません。
244奥さまは名無しさん:2010/09/17(金) 22:55:39 ID:???
マクイーワン版のみの話なんかないでしょ
マクイーワン版がある話はすべてヒクソン版もある
245奥さまは名無しさん:2010/09/17(金) 23:20:07 ID:???
パディントン発て原作はどっち選ぶんだっけ。
マープルは分かってるらしいが自分は分からなかったぜ。
246奥さまは名無しさん:2010/09/17(金) 23:55:55 ID:???
それより予告殺人に出てたパトリックって美青年じゃないのよ♪
あたいあの子の剣に貫かれたかったのにジュリア(本名失念)が恋人だなんて!!
も〜!許せないわ!
247奥さまは名無しさん:2010/09/18(土) 14:32:34 ID:???
ヒクソン版に慣れたせいで他のマープル観ても何かしっくりこない。
ファンの人に失礼だけど1度観てイメージがこの人に固まると他の人じゃダメになる。
頭の中から離れないからキツイ。
248奥さまは名無しさん:2010/09/18(土) 15:10:06 ID:???
一昨年NHKのBSでマープル観ていたけど別の女優さんも演じてんの?
249黙るふぉい:2010/09/18(土) 16:10:59 ID:TYr398UW
シネマ堂本舗で番宣見たけど面白そうだね。
テーマ曲がミステリーっぽくて好きだ
250奥さまは名無しさん:2010/09/18(土) 16:13:05 ID:???
マープルって顔が老けたり若返ったりするなあって
思ってたんだけど二人いたのか。。


そういえばワトソンも顔が変わったよな
251奥さまは名無しさん:2010/09/18(土) 16:31:23 ID:???
>>250
ヒクソン、マクイーワンの後にも、違う女優で新シリーズを今イギリスでやってる

ヘレン・ヘイズ(大空港の可愛いおばあちゃん)がやったマープル、
見たことないから見てみたい。
252奥さまは名無しさん:2010/09/18(土) 18:53:41 ID:???
パトリック(´・ω・`)
253奥さまは名無しさん:2010/09/18(土) 23:18:04 ID:???
フィリッパ(´・ω・`)
254奥さまは名無しさん:2010/09/19(日) 00:04:10 ID:???
今AXNミステリでやってるフレンチミステリーの「動く指」
マープルの役割→フランスの松尾スズキみたいな警視でも楽しめる。
マープルにつきものの本職警察との摩擦みたいなお決まりのくだりを省略できる。
255奥さまは名無しさん:2010/09/19(日) 00:27:35 ID:???
自分、あの警視もろタイプなんすけど。
松尾スズキ…
悲しいw
256奥さまは名無しさん:2010/09/19(日) 00:28:04 ID:???
トミー&タペンスの話に無理矢理マープル登場させてるからしゃーない
257奥さまは名無しさん:2010/09/19(日) 00:40:46 ID:???
あたい、あの警視も部下の刑事も嫌いじゃないけどお顔が・・・
マープルの予告殺人に出てた金髪の学生さんみたいな青年が好みだわ。
258奥さまは名無しさん:2010/09/19(日) 00:50:34 ID:???
エドマンドって何で共産主義者呼ばわりされてんだろ?
冷戦時(しかも極東では熱戦時)の田舎町だからちょっと左がかっていると
主義者呼ばわりされたのだろうけど、俺ならあんな息苦しい田舎町出て行くね。
259奥さまは名無しさん:2010/09/19(日) 02:11:21 ID:???
>257
あたいタンみたいに、マープルに出て来る男性に萌える人は割と珍しいかもw
ちなみに自分は、ヒクソン版復讐の女神のマイケル・ラフィールがハンサムだと思う。
一緒にいたワンコもヨボヨボかと思いきや、結構目も歯も綺麗な若犬だった。
260奥さまは名無しさん:2010/09/19(日) 23:27:03 ID:???
まとめてみた

ジョーン・ヒクスン版
・書斎の死体(1984)
・予告殺人(1986)
・復讐の女神(1986)
・スリーピング・マーダー(1987)
・バートラム・ホテルにて(1987)
・パディントン発4時50分(1987)
・牧師館の殺人(1989)
・ポケットにライ麦を(1989)
・カリブ海の秘密(1989)
・動く指(1990)
・魔術の殺人(1991)
・鏡は横にひび割れて(1991)

ヘレン・ヘイズ版
・カリブ海の秘密(1983)
・魔術の殺人(1985)

アンジェラ・ランズベリー版
・クリスタル殺人事件(映画)(1980)

・マクイーワン版
>>3
>>4
261257:2010/09/20(月) 02:31:45 ID:???
>>259
珍しいだろうね(苦笑)
リアルでは絶対に口に出来んが私は美青年が好きなもんで。
その作品も観たような気がしないでもない。

それはそうと、>>260がまとめてくれた、一番新しいシリーズで、
(今ケータイしかも眠くて女優さんの名前を忘れたが)
「動く指」だったか「うずく親指」だったか、旦那さんが諜報機関に勤めている
アル中の夫人(自身も若い頃はその機関で事務員?だった)がマープルと知り合って
田舎町つーか村に行くことになり、マープルも知っている老婦人(ヤキが回っている
というより元から頭がおかしい)が魔女の服装をして、
他人様の子供をさらい、更に昔、他人様の子供を殺していた
事実−いかんせ昔の田舎だから、それを知っていた人々も地元有力者しかも
貴族の体裁を重んじて黙っていた−が明らかになる話、面白かった。

一昨年の夏にNHKのBSで観たような。その話に出てくるアングリカン・チャーチの
司祭もアル中でおまけに聖書をも冒涜する皮肉屋。昔の事件にまつわる深刻な
問題が司祭をそうさせていた。
262奥さまは名無しさん:2010/09/20(月) 05:27:10 ID:H4GjK8Ib
あたいとかヤキが回るとか、昭和の珍走団みたい
263奥さまは名無しさん:2010/09/20(月) 06:25:26 ID:???
>>262
「あたい」は上品な言い方ではないし、もはや死語だが、
ヤキが回るは今でもごく普通に使うではないか。
どこが暴走族みたいなのか全く理解出来ん。「ヤキを入れる」はワルの言葉だが。

ひょっとして、パツキン青年パトリックを可愛いと言ったことにジェラシー
起こしちゃっての言いがかり?妬く必要はない。私は♂だから(笑)
264奥さまは名無しさん:2010/09/20(月) 06:28:26 ID:???
>>243
以前見た時はどっちも吹替版を放送してたけど、今はしていないの?
265奥さまは名無しさん:2010/09/20(月) 06:29:18 ID:H4GjK8Ib
なんでそんな自意識過剰なの?
266奥さまは名無しさん:2010/09/20(月) 06:35:55 ID:???
>>265
人を侮辱しておいて、何て言い種だ。

それより、ageるな、sageろ。
267奥さまは名無しさん:2010/09/20(月) 08:06:51 ID:???
>>260>>3,4を今更読んで
一番新しい人、かわったからって予告殺人またやったのか?

どうでもよくない気がするけどヒクソン版もマクイーワン版も
書斎の死体と復讐の女神を先にやってるんだな
別に書斎の死体は順序関係ないだろうけど
なんとなく牧師館→書斎→鏡の順というイメージが
268奥さまは名無しさん:2010/09/20(月) 08:47:36 ID:???
マープルは元々弾が少ない
無理に作る必要もないと思うが、それがあちらのトラッドならば忠臣蔵みたいなもんだと思えばいいんじゃね
269奥さまは名無しさん:2010/09/20(月) 09:36:27 ID:???
<予告殺人>
フィリッパは再婚相手を間違いている。
エドマンドは単なるインテリな上に心優しさい男のようだが、
優男でパワーが無い。それより同じ労働者階級でタフガイのミスターTや
チャタレイ夫人の恋人(氏名失念)のような男と再婚すべきだ。

ジュリアも然り。パトリックは生まれも頭も良いようだがワイルドさに欠ける。
フランスのレジスタンスに参加していたというからフランス語に堪能だろうし、
女警部ジュリー・レスコーに出てくるウンゲマのような男と所帯を持つべし。

そいつらは稼ぎが少ない?資産も無い?フィリッパとジュリアは叔父・叔母の
莫大な遺産が入るだろうがよ。亭主を喰わす女房もカッコイいぞ。
パトリックとエドマンドは俺が拾ってやるよ。
270奥さまは名無しさん:2010/09/20(月) 09:40:32 ID:???
○>インテリな上に
×>単なるインテリな上に

予告殺人のネタはもういいや。散々すまんね。
271奥さまは名無しさん:2010/09/20(月) 18:59:44 ID:???
本日放送です(ry
272奥さまは名無しさん:2010/09/20(月) 20:24:29 ID:SgY43QW0
一日目の今日は「スリーピングマーダー」
個人的に初めてマープルシリーズに触れた一作目で
特に印象深いエピソードがある作品の一つ。
だけど前回のドラマ放送を見逃すようなことを
してしまった…
だから今回すごく楽しみ
273奥さまは名無しさん:2010/09/20(月) 20:30:14 ID:???
マクイーワン版なんか見たらガッカリするだろ
274奥さまは名無しさん:2010/09/21(火) 00:17:58 ID:???
マクイーワン版スリーピングマーダー初見だったけど
なんか凄いことになってたねw
275奥さまは名無しさん:2010/09/21(火) 01:04:18 ID:???
サラ・パリッシュ、ゴージャス顔で好きだなあ
276奥さまは名無しさん:2010/09/21(火) 12:17:40 ID:???
謎解き中、1,2分見逃したのですが
お父さんは自殺だったのでしょうか?
それとも義兄に殺されたのでしょうか?
教えてください!
277奥さまは名無しさん:2010/09/21(火) 12:27:03 ID:???
引っ越した賃貸マンション、古くてBSを観るのに工事が必要だと(´・ω・`)
スカパーのアンテナは先月付けたが、早くBSも元の通り観たいから工事を決断。

ちなみにマルチアンテナでも新居のベランダからはBSをキャッチ出来んらしい。
278奥さまは名無しさん:2010/09/21(火) 17:26:10 ID:???
へぇ〜(´・ω・`)
279奥さまは名無しさん:2010/09/22(水) 00:07:52 ID:HghmIeMO
マクイーワンのマープルは独特の愛らしさがあり
自分の想像していたマープル像に近いかも。
ランズベリー版以外のマープルを見ていないので
早合点というのもあると思うけど
280奥さまは名無しさん:2010/09/22(水) 00:13:00 ID:???
ここからマクイーワン叩きが続く悪寒
281奥さまは名無しさん:2010/09/22(水) 00:16:42 ID:???
最近までずっとマクワーインだと思ってたのは内緒にしてくれ
282奥さまは名無しさん:2010/09/22(水) 00:29:25 ID:???
俺もスカパーに入ってヒクソンのを観たが、それまでは
BS2で放送していたマクワーインのマープルしか知らなんだ。

俺はBSが観られなくなっている。木曜日夕方からまた観られるようになるけど、
木曜日やそれ以降もBS2でマープルあるといいな。
283奥さまは名無しさん:2010/09/22(水) 01:01:08 ID:???
実況やって楽しみたいのに
必ず最初に犯人をほのめかす馬鹿がいるのが腹立つ
284奥さまは名無しさん:2010/09/22(水) 01:08:22 ID:???
だから自分は初見の時は実況しないぜ
原作読んでたらするけど

今回のマープルは原作読んでなかったから前回は実況しなかったが
前回きちんとみたので実況できるぜ
285奥さまは名無しさん:2010/09/22(水) 01:18:58 ID:???
>>283
よそのチラ裏にも書いてた方かな?
それ、コテハンだったらミステリー板のクリスティースレ常駐のきち○いだね
ここのコロンボスレも、ヤツとそれを構う同類が延々と潰してる。
あれで50歳過ぎの引きこもりのオヤジらしいから。
私はヤツがいるスレ、実況はもう見限って見ないよ。
286奥さまは名無しさん:2010/09/22(水) 02:49:17 ID:???
今日の「親指のうずき」で亡くなった叔母さんを演じてたのは
ヒクソン版「鏡は横にひび割れて」でマリーナ・グレッグ役だった
クレア・ブルームなのね
287奥さまは名無しさん:2010/09/22(水) 03:24:47 ID:???
>>286
クレア・ブルームといえばチャップリンのライムライトの、あのダンサーではないか!
288奥さまは名無しさん:2010/09/22(水) 13:17:45 ID:???
シタフォードの謎は個人的に興味あるなぁ
降霊術や戦後のイギリス政界、当時の時代背景が色濃く出た作品だと思う
289奥さまは名無しさん:2010/09/22(水) 13:23:32 ID:F6mGB9js
実況なんてしれっと目を通すくらいが一番いい
ネタバレが目に付くくらいに深く読んでたらドラマのほうに集中できん
290奥さまは名無しさん:2010/09/22(水) 16:31:57 ID:???
酔っ払いの司祭が出てくる話だった?
291奥さまは名無しさん:2010/09/22(水) 20:58:54 ID:???
親指のうずき面白かった。
トミーのおばさんなんかひどいなあ。
あんな仕打ちされても平静を保とうとしている奥さん素晴らしい。

>>290
うん、最後の方くだ巻いてたような。
トミーの奥さんもかなりの酒好きなんだよね。
292奥さまは名無しさん:2010/09/22(水) 21:00:08 ID:???
クレア・ブルーム79才より「スリーピング・マーダー」の
弁護士の母親ジェラルディン・チャップリン66才の
老けぶりのほうが遥かに衝撃的
293290:2010/09/22(水) 22:12:28 ID:???
>>291
サンクスです。
あの司祭さん、いくら深刻な悩みを抱えているとは言っても
飲み過ぎだよね(笑)トミーの奥さんも昼間っから飲んでるし。

殺人事件の真犯人を故人と偽り続けることを半ば強要され続けている上に
奥さんが(真犯人の)旦那さんの一番の協力者だはウザったいは。
自分を信頼していた知的障害の少年(皆に犯人だと決めつけられていた)を
信用せずにろくに話を聞かず追い払ったら自殺した過去。
出世を夢見ていたが(若き日に赴任してきた)あの村の司祭止まり←もう無理。

元から「イケる口」ならば飲んだくれになるのも無理はないかな>司祭さん
294奥さまは名無しさん:2010/09/22(水) 22:39:27 ID:???

ミーガン
おっぱい
少年漫画ぽかった
295奥さまは名無しさん:2010/09/22(水) 23:40:02 ID:???
本放送当時から美人だと思ってた、ケリー・ブルックという女優が、「サバイバル・アイランド」という映画で、脱いでると知って驚いた。
最近、関西ローカルで放送したけど、観られなかった・・・。
296奥さまは名無しさん:2010/09/23(木) 01:06:38 ID:???
以前観た時にトミーのかみさんの太股に感じた俺がいる。
ソ連兵や黒人米兵のように食らいつきたい衝動に駆られた。
297奥さまは名無しさん:2010/09/23(木) 01:25:00 ID:???
ヒクソンは無理だが
マクイーワンならなんとか
298奥さまは名無しさん:2010/09/23(木) 01:29:23 ID:???
マクイーワン版のトミーのかみさん、うまそうな太股
299奥さまは名無しさん:2010/09/23(木) 01:31:21 ID:???
一番無理なのはジェシカおばさんだな
でかすぎるだろ、あれ
300奥さまは名無しさん:2010/09/23(木) 03:06:51 ID:???
>>299
でもアンジェラ、若い頃は可愛かったんだよぬ!
301奥さまは名無しさん:2010/09/23(木) 06:40:12 ID:???
>>300
ちょい安達祐美風だったよね、目のあたりが。
302奥さまは名無しさん:2010/09/23(木) 06:44:29 ID:???
顔じゃなくてでっかいのが問題なんだろう?
303奥さまは名無しさん:2010/09/23(木) 07:19:04 ID:???
熟女フェチ、婆フェチは死滅しろ!!(´・ω・`)
304奥さまは名無しさん:2010/09/23(木) 09:22:16 ID:???
「動く指」 原作ではミーガンの隠れた魅力を発見して
きれいな服をプレゼントし高級レストランへ誘うジェリーなのに
ドラマでは鈍感で身勝手な青年に見えてしまうな
戦争の傷が心身に残っているとはいえ

兄妹が暮らす茅葺のコテージがすてきだった
ああいう映像がたっぷり見られるのはドラマの楽しみ
305奥さまは名無しさん:2010/09/23(木) 11:42:04 ID:???
昨日の話、途中まで妹は兄の幻想かと思ってた
306奥さまは名無しさん:2010/09/23(木) 12:47:12 ID:???
>>303
いくつ位から熟女?
307奥さまは名無しさん:2010/09/23(木) 13:07:01 ID:???
>>306
40代後半から
五十路はガチ熟女、還暦以降はガチ婆サマ
308奥さまは名無しさん:2010/09/23(木) 13:11:16 ID:???
え〜〜〜〜〜〜〜っ!
309奥さまは名無しさん:2010/09/23(木) 13:22:54 ID:???
>>304
ヒクソン版の兄は、知的で上品で、包容力やユーモアのセンスもあるハンサムな青年で、
ミーガンをとっさに列車に乗せて、レディに変身させる場面がロマンチックだった。
でもまあ今回の兄も、ドラマが進むにつれて、これはこれで悪くないと思った。
むしろ、彼自身が悩み迷っていたからこそ、ミーガンに強く惹かれたという流れになって
ヒクソン版の出来すぎな展開よりも現実味あったかも。

自分も、見応えのある建物が多いのは楽しめた。
でも色彩が、意図的だろうけど、赤を強調多用していて、
それがとてもキレイだったり面白い部分もあったけど、下品に見える場面も多かった気が。
とくに妹(赤毛)のメイクと服装の色づかいとか。
あと老女たちの服装がごてごてでセンス悪すぎて・・・気のせいか、なんか制作側がわざとああいう
格好をさせているような印象を抱いた。イギリスを嘲笑したい、みたいな?考えすぎ?
310奥さまは名無しさん:2010/09/23(木) 13:27:52 ID:???
知的でハンサムな青年と言えば、ヒクソン版「予告殺人」の
パトリック・シモンズ(´・ω・`)
311奥さまは名無しさん:2010/09/23(木) 13:52:57 ID:???
また釜がきた
312奥さまは名無しさん:2010/09/23(木) 14:33:54 ID:???
フヒヒ
313277:2010/09/23(木) 15:12:32 ID:???
先月新居したばかりの賃貸マンション、BSの共同アンテナ無し・・・(´・ω・`)
地デジアンテナは付いているのに何なんだよ、、、
方向の問題でベランダにアンテナを付けてもキャッチ不能だし

契約前にBSの共同アンテナがあるか否か確認しておくべきだったが、
まさか今時ないとは思わなんだから(´・ω・`)
314奥さまは名無しさん:2010/09/23(木) 15:18:52 ID:???
大家と管理人を粛清してくれ>「最強の男」ロベスピエール
315奥さまは名無しさん:2010/09/23(木) 15:26:00 ID:???
○>先月入居
×>先月新居

BSが観られないなんて助けて〜愛しのパトリック!><
316306:2010/09/23(木) 15:43:57 ID:???
>>307
レスありがとう。
俺は、熟女好きには入らないので、安心した。
317奥さまは名無しさん:2010/09/23(木) 16:14:38 ID:???
半年以内に共同アンテナを設置する予定が無いのであれば
通路側に自腹でアンテナを付けると管理人に言う。
管理人がすっとぼけやがったら大家の事務所に押しかけるっきゃねぇやな。
BSを観られんなんざジョーダンじゃないよ!?
318307:2010/09/23(木) 16:29:54 ID:???
>>316
私の決めつけに過ぎません。
しかもトミーのかみさんの太股に欲情したのは私です(苦笑)

私自身が来月40ですから、若い頃とは感覚が違いますし、
50になればまた見方が変わると思いますし。

10代〜二十歳ぐらいの頃は30代半ばの人を「おじさん」「おばさん」と思っていた・・・

それよりパトリックかわゆす(´・ω・`)
319奥さまは名無しさん:2010/09/23(木) 20:31:33 ID:???
ポワロとかマープルの世界のなんの仕事もしないで
のんびり暮してる人たちがうらやましいです。
320奥さまは名無しさん:2010/09/23(木) 21:49:25 ID:???
普通、暇はあっても金はなし、金はあっても暇はなし、一番多いのがどちらもなし、
ですからホントに羨ましいですよね。
321奥さまは名無しさん:2010/09/23(木) 22:12:19 ID:???
ちょいとお馬鹿さんな女の子(孤児。お手伝いさん)を騙し、
実の親とその後妻、女の子を殺し、莫大なカネを手に入れようとしたアランは
地獄の業火で焼かれやがれ!!(´・ω・`)
322奥さまは名無しさん:2010/09/23(木) 22:42:56 ID:???
大佐はティモシー・ダルトンか
声優のせいかトミーリー・ジョーンズかクリマイのギデオンかと
323奥さまは名無しさん:2010/09/23(木) 23:06:34 ID:???
顔見たらわかるだろがw
324奥さまは名無しさん:2010/09/23(木) 23:25:31 ID:???
>>322
そっくりだよねー
外人の顔って見分けつかないし
325奥さまは名無しさん:2010/09/23(木) 23:27:38 ID:???
ヒクソン版に出てくる金髪青年パトリックかわゆす(´・ω・`)
マクイーワン版に出てくる酔っ払い司祭渋いっす(´・ω・`)
326奥さまは名無しさん:2010/09/23(木) 23:33:32 ID:???
マクワーインだったけ?
マクワーイン?版しか観たことがなかったから最初ヒクソンの顔が怖くみえた(´・ω・`)
327奥さまは名無しさん:2010/09/23(木) 23:35:29 ID:???
今日のマープル。
イギリス人の典型的な顔立ちは養子役の俳優だけど、
記者役の美青年に見惚れました。
良い顔だなあ
328奥さまは名無しさん:2010/09/23(木) 23:35:52 ID:???
自分は逆だったからこんなかわいいばあちゃんでいいのかと思ったw
329奥さまは名無しさん:2010/09/23(木) 23:43:29 ID:???
>>327
あれ、ヒクソンの魔術の殺人の孫娘の旦那のアメリカ人と同じ俳優かと思って
(養子云々の会話も魔術の殺人を連想)一瞬何見てるか混乱した
330奥さまは名無しさん:2010/09/24(金) 00:16:11 ID:???
>>327
ハンサムだったよね。
思わず検索したけど、名前しか解らなかった。
ごく若い頃のロブ・ロウに似てる。
331奥さまは名無しさん:2010/09/24(金) 00:16:35 ID:???
あの養子、SASの新兵訓練に出てきた泳げない人だ
332奥さまは名無しさん:2010/09/24(金) 00:24:11 ID:y6Xm2LAY
>>319>>320
物語の優雅〜な日常も
見所の一つだよねw
出演者の衣装がお洒落過ぎて
目の保養になるw
マクイーワン版マープルもなんかお洒落だよねw
333奥さまは名無しさん:2010/09/24(金) 00:59:33 ID:???
養子のローレンス・フォックスって
ジェームズ・フォックスの息子なんだね
将来を嘱望されているらしい
 
ハンサムなチャールズ役の人は検索しても手がかりなし

原作はエジプトも生き別れの息子も出てこない地味な作品だけど
雪に降りこめられた村 スキーを使ったアリバイ作りなど好きだった
334奥さまは名無しさん:2010/09/24(金) 01:09:53 ID:???
>>333
ジェームズ・フォックスの息子かあ!
思い出した、YouTubeで見たルイス警視(モースのスピンオフ)で、部下をやってる!
なるほど売れっ子だね
335奥さまは名無しさん:2010/09/24(金) 01:18:02 ID:???
パトリック・シモンズかわゆす(´・ω・`)
336奥さまは名無しさん:2010/09/24(金) 02:13:01 ID:???
チャールズ役の人
あの目力、どっかで見たことある…と思ったら
プライミーバルでスティーブンやってた人だった(他作の話でごめん)
マープルだと「ジェームズ・マリー」
プライミーバルだと「ジェームズ・マレー」
で日本のHPだと表記違うんだな
337奥さまは名無しさん:2010/09/24(金) 02:42:14 ID:???
>>336
プライミーバルスレで同じこと書いたら来週はアビー役の人が出るとか教えてもらったよ
日本語表記の違いはなんなんだろうな

マクイーワンのマープルの予告殺人にポワロでオリヴァ夫人やってる人が出てたんだが
確か日本語名が微妙に違った
338306:2010/09/24(金) 04:14:06 ID:???
>>318
確かに、年を取ると見方が変わりますね。
俺は、エルシーを演じたケリー・ブルック(79年生まれ)がお気に入り。
ミーガンを演じた女優も悪くないな。
339奥さまは名無しさん:2010/09/24(金) 07:33:33 ID:???
キャロル・リンリーと書いたりリンレーと書いたり もある
もともと違う国の言葉だから発音通りの表記はむずかしいのでは

あの宿屋 「石炭が届かないので客室に暖房がない」
という設定に何か意味があったのかな
登場人物も見てる方も無駄に寒い思いをしたような 
こっちは夏でよかったけど
340奥さまは名無しさん:2010/09/24(金) 08:12:11 ID:???
>>330
ロブ・ロウとジュード・ロウを足して二で割ったような感じだと思った。
341奥さまは名無しさん:2010/09/24(金) 08:44:57 ID:???
「親指のうずき」で質問です。
22年前にリリー失踪の時に大人たちが捜しまわっている際に
家の中にいた年上の女の子と年下の男の子。
女の子が男の子に「イーサン」と話しかけていたけど女の子は姉?
それにしては「”うちの”パパが言ってたけど、昔は魔女が子どもをさらってたんだって」と。
姉弟なら、わざわざ”うちのパパ”と言わないよね。普通にパパだけでいいと思うけど。

もうひとつ、ラスト近くジュリア・スタークがタペンスに白状した際、
自分が殺しをしたあとは「エリック」がその都度別の施設に移してくれた。。ように聞こえたけど
エリックはジョンソンだよね。
ジョンソンは悪いことをしていることを知らずに、ただフィリップ卿から依頼されてそうしていただけ?
342奥さまは名無しさん:2010/09/24(金) 10:04:39 ID:???
先にマクイーワン版を観てヒクソン版マープルに違和感を、なんて俺だけっぽいな。
なんせ「婆さんが探偵?くだらねぇ」と思っていて観ずに、
一昨年だったかな?BS2で放送していたマクイーワン版を観てはまりました。

ところが先月からBSを観れないなる今時聞いたこともない事態に(´・ω・`)
AXNミステリー(ヒクソン版放送中)だけで我慢します(´・ω・`)
343奥さまは名無しさん:2010/09/24(金) 14:31:13 ID:18wdzhbf
>>336
ヴァイオレット役の人は"奥さまは首相"でロズの長女役やってた人だし
あと、つい先日放送してた華麗なるペテン師たちで悪徳老人ホーム経営者のヴェロニカ役の人も出てたね。毛皮の帽子かぶったご婦人。
イギリスの芸能界も案外狭いものだと思った。
344奥さまは名無しさん:2010/09/24(金) 15:18:18 ID:???
>>339
暖炉にブーツが隠してあった(火がついてたらたぶん隠せない)とか
証拠が暖炉で燃やされない(通常使っていなければ何か燃やしてもわかる)とか
いろんな可能性を減らす条件付けじゃないのかな?

ドラマ版しか知らないんでその程度しか思いつかない
345奥さまは名無しさん:2010/09/24(金) 15:47:54 ID:???
>>344
>>339です。なるほど ありがとう
原作では宿屋は出てこないし「暖房なし」の設定もなかった

雪の村 心霊術の会 囚人の逃亡 スキーのトリックなど
原作のアイテムをちりばめて捏ね直した別の作品だね ドラマ版は
346奥さまは名無しさん:2010/09/24(金) 16:16:11 ID:???
ヒクソンは俺の婆ちゃん(とっくに故人)が白人になったような鋭そうな顔。
マクイーワンの方が和やかな感じで安心して観ていられる。

俺の婆ちゃんは70代後半からはすっかり顔の怖さ?も洞察力や勘も何もなくなって、
遂には呆け、80代半ばには寝たきりになっていたけど。

何で俺はこのスレと無関係な祖母の話をしているんだ?スマソ
347奥さまは名無しさん:2010/09/24(金) 18:13:03 ID:???
うん。ヒクソンは生活に困ってない・悠々自適・
ゴシップやうわさ好きな生涯独身老女って感じがしないんだよね。
なんか若いころは旦那や子どもの事でそれなりに苦労して、
酸いも甘いも噛み分けて、人生達観したお婆さまって感じだ。
原作でイメージしてたマープルはむしろマクイーワンに近い。
でも映像作品として好きなのはヒクソン版なんだよなあ。
貫禄や説得力がちがうというか。
348奥さまは名無しさん:2010/09/24(金) 21:16:33 ID:???
マクイーワン版の動く指、ジェリーがミーガンのどこに惹かれたのか全然分からなかった。
ミーガンの声(吹き替え)が好きじゃなかったからかも知れない。

あの女優さんはポワロの5匹の子豚に出てた人だよね。
5匹の子豚の犯人役だった女優さんも以前マープルの若い頃の役で出てたから、
ミーガンとマープルが一緒にいるのがちょっと変な感じがした。
349奥さまは名無しさん:2010/09/24(金) 23:55:02 ID:???
一昨日のミーガンの女優さんは最近の映画パイレーツロックにも出てた
レンタルで見て似てるな〜と思って調べたら本人だった
やっぱりスタイルよかった
350奥さまは名無しさん:2010/09/25(土) 00:09:41 ID:???
ヒクソン版も見たことあるけど、マクイーワンもかわいらしくて良いとおもた。

親指のうずきは近親婚を繰り返してちょっと頭のネジのいかれたのが生まれて・・とか
自分の子を死産したので生きている子どもに嫉妬して・・などが横溝風。

動く指はストレートに性の問題だね。
メインは若い女に懸想して子連れ女が疎ましくなった勝手なオヤジの犯罪。
マープルはアップルトン大佐の葬式でロケットおっぱいをガン見するエロオヤジをしっかりチェックしていたとは!w
最初に出てくるシーンでは勿論そこはカットしてあったけど。
そしてアップルトン大佐はエロオヤジが適当に書いた「お前の淫らな行為で奥さんは打ちのめされた」を読んで
倒錯趣味がばれたと勘違い、傷心の自殺。
おホモ達のパイさんは見た目サッカー日本代表の長谷部がちょい入っててキャラは酒井敏也風だった。
ジェリーはロケットおっぱいから半漁人風のミーガンにいつのまにか心変わり。
ラブコメ構成だったけど、これもなかなか面白かった。

最終日のはまだちゃんと見てないけどティモシー・ダルトンがメインゲスト?
あっしは嵐が丘を劇場まで行って観たくちだから懐かしい。
当時から個性的な顔立ちでちょいブサ風味だったから、007(見ていない)が評判良いと聞いて驚いた。
キャロル・リンリーも出てるの?
彼女もポセイドン・アドベンチャーで初めて知った。
モーニングアフターを歌ってたなあ。
351奥さまは名無しさん:2010/09/25(土) 00:13:53 ID:???
あの子守が無駄にエロ過ぎるのがよくない
息子たちが育ってきたら三人で争うことになりそうだw
352奥さまは名無しさん:2010/09/25(土) 00:39:34 ID:???
エロいなあ。
原作は読んでないけど、多分ああいうんじゃないだろう。
353奥さまは名無しさん:2010/09/25(土) 00:40:09 ID:???
>>350
え!大佐とホモの人はおホモだちだったの?
ながら見のせいか気づかなかったw
354奥さまは名無しさん:2010/09/25(土) 00:44:49 ID:???
あんな巨乳半出しの子守なんてありえねえ。わざとらし過ぎるだろ。
首まであるブラウスとか着ている方がエロくていいのに。

ところで彼女はナニーなのか家庭教師なのか、どっちなんだ。
吹き替えで「旦那様」っていうのもありえねえ。
家事使用人とは身分が違うからミスター○○って呼ぶだろ。何だかな。
355奥さまは名無しさん:2010/09/25(土) 00:46:22 ID:???
頭悪そうだからナニーじゃね?
家庭教師ならちゃんと服着てそうw
356奥さまは名無しさん:2010/09/25(土) 00:50:55 ID:???
動く指のエルシー、みんなが長袖に上着羽織ってる時も一人だけ露出の多いドレスで不自然。一応カーディガンを手に持ってたけど。
子供たちはまだ幼いとは言え、せめて半袖にすればいいのにと思った。
357356:2010/09/25(土) 00:51:58 ID:???
ああ、グズグズ書いてたらかぶってしまった。ごめんなさい。
358奥さまは名無しさん:2010/09/25(土) 01:18:46 ID:???
マクイーワン版の動く指、警察官の奥さんも単なる寂しさだけじゃなくて、
性的欲求不満もアル中の要因かも。あれぐらいグラマーなら構う男が現れても
おかしくはないのだけどね。ラストに夫婦愛の再確認って感じだったけど、
性的なもの、つまり今まで【ご無沙汰】だったてーのも感じられる。

あの旦那よりタイソンやミスターTの方が奥さんの欲求不満を
一気に解消出来そうなのだが。

そんな妄想はともかく、イギリス人の母親を持つ米兵青年が何で母親に会いに
ロンドンに行っているのをひた隠しにしていたのかわからん。
359奥さまは名無しさん:2010/09/25(土) 01:41:59 ID:???
この人自身が何か性的欲求不満をお持ちなのでわw
360奥さまは名無しさん:2010/09/25(土) 09:17:37 ID:???
>>350
キャロル・リンリーは出てないよ
ジェームズ・マリーがジェームズ・マレーとも表記されるのは
なぜかな、という書き込みへのレスとして
「リンリーだったりリンレーだったりの表記もある」と書いただけ

マープル役はヒクソンの方が好み 凛とした感じがいい
マクイーワンは目のふちが真っ赤なことが多くて
アップになるとちとコワい
361奥さまは名無しさん:2010/09/25(土) 09:35:28 ID:???
このシリーズって意外な俳優が出てるから、
「モーリス」組も出なていかなと思ってたら
いきなりジェームズ・ウィルビーが出て驚いた。
「ゼロ時間」はジュリアン・サンズが出てるけど、
2人とも年取ったね。。
362奥さまは名無しさん:2010/09/25(土) 10:31:00 ID:???
>>361
ジェームス・ウィルビーが出演しているマープルの作品名をお教え下さい。
相当年喰ったでしょうが、モーリスのパツキン、たまりません(´・ω・`)
363奥さまは名無しさん:2010/09/25(土) 10:48:46 ID:???
LOW&ORDERに出てきたときのジュリアン・サンズは、変カッコイかったw
ジェームズ・ウィルビーのほうが老けて見える木が酢。
でもどっちも医者とか金持ちとか学者の役がハマるよね。
ティモシー・ダルトンは、自分の中では、イギリス版サム・ニールみたいな感じ。

グレタ・スカッキ(トミーの奥さん)は、若い頃よりも今のほうが好きだな。
岡田茉莉子と池内淳子を混ぜたみたいな良い雰囲気。
LOW&ORDERのゴーレンの中の人の奥さんだったんだね。
364346:2010/09/25(土) 10:51:41 ID:???
>>347
同感。
何一つ苦労だ悩みだない人はいないとはいえ、マープルは
かなりノンビリ暮らしてきたらしき設定の割に達観した感じ。
ヒクソンの顔からは「ノンビリお婆ちゃん」って感じは受けないのだけど、
だからこそ人のことをよく解っていて、洞察力、推理力があるんだなぁと
説得力がある顔、雰囲気。

それでも、マクイーワン版を先に見た私はヒクソン版を最初に見た時には
「何だこのちょっと怖そうな顔の婆さんは!?俺の婆ちゃんが
白人になったみたい。あの婆さん(マクイーワン)の方が優しいお婆ちゃんって
感じでいい」と思った。実際マクイーワンはマクイーワンで
ある程度のカネとかなりの暇があるノンビリ婆さんって感じがするから、
おかしはないのだけどね。説得力に欠ける点は否めないけど。
365奥さまは名無しさん:2010/09/25(土) 11:05:27 ID:???
>>362

ジェームズ・ウィルビーは先日放送の「シタフォードの謎」で
ホテルのオーナーの役でした。
「モーリス」の彼は格好良かったですよね。
あとルパート・グレイブスが出てくれないかなぁ。
366奥さまは名無しさん:2010/09/25(土) 11:22:44 ID:???
>>359
同意w
>>358がキモイ
367362:2010/09/25(土) 11:37:35 ID:???
>>365
ありがとうございます。
先日注文したマクイーワン版マープルのDVDにシタフォードも収録されているので
楽しみです(さすがにセットでは買わなかったですが)。

あんな美青年だったモーリスことジェームズ・ウィルビーが老けてしまったとは(´・ω・`)

クライブは出ないでしょうが、私もスカダーにも出演して欲しいと思います。
ノンケですがアーサー・チャップマンも可愛かったです(´・ω・`)
368奥さまは名無しさん:2010/09/25(土) 11:46:24 ID:???
>>366
あのかみさんの太股に食らいつきたい男はいる。
あのかみさんもタフなタイソンやミスターTが相手ならば
抑鬱状態など吹っ飛ぶと見るのが普通だと思うが。
369奥さまは名無しさん:2010/09/25(土) 12:13:09 ID:???
親父さんを亡くしたモーリスの親父さん代わりみたいだった
医者を演じていた役者さんがカミングアウトしていたホモだったとつい最近知った。
あの作品の中ではホモなど論外って役だったし←当たり前だけど。
370奥さまは名無しさん:2010/09/25(土) 14:14:13 ID:LNh7qQ0T
「シタフォードの謎」見ました。
前レスで原作を読んだ方が言ってたように
原作には無い「外側は吹雪」という
設定がドラマにいいムードを与えてて
それによってかなり引き込まれました。
前半の滞在客で囲んでの降霊術や
どこかひっかかりを感じさせる
チャーリーの風呂場などでの様子なども。
チャーリー役の人に観客に目を引かせるように
どこか際立つ美形の俳優を配したのも
良かったw
またミスマープルの
「悪魔は人の心に住むもの」(‥だったかな)
という言葉と今回の話の結びつきも
考えさせられました。
371奥さまは名無しさん:2010/09/25(土) 14:41:08 ID:LNh7qQ0T
すんません‥。
訂正
×:チャーリー
〇:チャールズ …ですよね
372奥さまは名無しさん:2010/09/25(土) 16:14:06 ID:???
録画してた「親指のうずき」を見たら、
グレタ・スカッキ(タペンス)とチャールズ・ダンス(セプティマス)が共演してた。

若い時に共演した映画「グッドモーニング・バビロン」と「白い炎の女」を
見たことあるんだけど、二人とも素敵だったなあ。
373奥さまは名無しさん:2010/09/25(土) 17:15:52 ID:???
ジェームズ・ウィルビーは、先週やったポアロの「第三の女」にも出てたよね!

ルパート・グレイブスは、おばさんおばあさん扱いのうまい役とか、
彼女らに人気あるタイプの役が合いそうだから、マープルもの合うかも。
「主任警部モース」では、やな感じの小賢しいジャーナリストみたいな役で出ていて、
そういうのも良かった。
374奥さまは名無しさん:2010/09/25(土) 17:56:47 ID:???
>>370 原作には無い「外側は吹雪」という設定が

そういう書き込みはないと思います
原作はまさしく「雪に降りこめられた村」=「外側は吹雪」ですよ
これを外してしまったら「シタフォード」は名乗れない
 
375奥さまは名無しさん:2010/09/25(土) 18:28:09 ID:TGHZksNF
とりあえずここまでは
「親指のうずき」が一番面白かった
376奥さまは名無しさん:2010/09/25(土) 19:13:10 ID:???
録画してみるひまがまだないから、ここは参考になります
とりあえずおっぱいはどんなか気になる。
377奥さまは名無しさん:2010/09/25(土) 20:31:41 ID:???
わたしゃ暇はあってもVHS・DVDデッキがぶっ壊れて録画できましぇん(´・ω・`)
来月スカパーHDも録画可能なブルーレイを買うけどな。
378奥さまは名無しさん:2010/09/25(土) 22:24:49 ID:???
暇で暇でここを見つけてからまいにち書き込みしてるけど
誰も絡んでくれないのよー(´・ω・`)
379奥さまは名無しさん:2010/09/25(土) 23:17:31 ID:???
>>378
他にも楽しみ見つけたら?
380奥さまは名無しさん:2010/09/25(土) 23:28:56 ID:???
マープルにしろポワロにしろ犯人が、
全く反省ないっつーのが潔くていいよね
日本のドラマみたいにそんなことして死んだ○○が喜ぶと
思ってるの!!!とか説教ないし
381奥さまは名無しさん:2010/09/25(土) 23:34:07 ID:???
そんなこと言ったら、死んだあいつは喜ぶか悲しむか聞いてみようって話になっちゃう
降霊術まさに盛んな時代なんだし
382奥さまは名無しさん:2010/09/25(土) 23:41:30 ID:???
魂よ〜
あなたは喜んでいますか〜
383奥さまは名無しさん:2010/09/25(土) 23:54:06 ID:???
あとわりと犯人を死なせてあげるよね。
あなたのような方に刑死はむごすぎる、みたいな理由で。
384奥さまは名無しさん:2010/09/26(日) 00:48:33 ID:???
>>379
お釜の楽しみは限られるの(´・ω・`)
385奥さまは名無しさん:2010/09/26(日) 01:02:03 ID:???
>>378
偽物はくたばれってんだよっ!
>>384
釜野郎てーのはてめぇーのこったぜっ!

だけどヒクソン版「予告殺人」のパトリックかわゆす(´・ω・`)
386ポケットにライ麦を:2010/09/26(日) 01:44:53 ID:???
ランスに騙されて利用された上に殺された女の子カワイソス(´・ω・`)
387奥さまは名無しさん:2010/09/26(日) 01:54:13 ID:???
誰か絡んでよぉ〜(´・ω・`)
388奥さまは名無しさん:2010/09/26(日) 11:19:41 ID:???
862 奥さまは名無しさん 2010/09/26(日) 05:02:40 ID:m9BBDKq9
マープルスレが「○○さんが□□にも出てた」とか、
「△△役の人かわいい」とかそんな書き込みばっかり。

まああそこまで酷い出来だと、それくらいしか語るとこ無いせいだろうけど。
389奥さまは名無しさん:2010/09/26(日) 11:21:02 ID:???
863 奥さまは名無しさん sage 2010/09/26(日) 05:06:36 ID:???
マープルスレは完全に終わってるね
あそこはもうクズしか残ってないわ
390奥さまは名無しさん:2010/09/26(日) 11:50:40 ID:???
改悪改悪と壊れたラジオみたいに繰り返すだけのポアロスレのがカス
391奥さまは名無しさん:2010/09/26(日) 12:41:59 ID:???

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
392奥さまは名無しさん:2010/09/26(日) 12:49:46 ID:???
マクイーワン版では「親指のうずき」が一番面白かった。
原作やヒクソン版は話が違うのかな?例えば20年前に犯人とされ
自殺した知的障害の少年や精神障害の婆さん(真犯人)の先祖が近親相姦を
繰り返してきた結果、そういった障害を持っているとかの部分は
原作やヒクソン版には無いとか。
393奥さまは名無しさん:2010/09/26(日) 12:54:48 ID:???
膜一萬
394奥さまは名無しさん:2010/09/26(日) 13:09:48 ID:???
>>388
>>389
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
395奥さまは名無しさん:2010/09/26(日) 17:06:21 ID:???
だって何作か新シリーズ見てればさ、傾向とか、
過去の作品と比べて嫌なところ、我慢できるところ、等々が
わかってくるじゃん。
改悪改悪と批判し続けても、制作側が直してくれるわけじゃないし、
自分が楽しくなるわけでもないんだからさ。
だったら、今のは今ので、緩く軽く楽しめばいいんじゃないかと。

自分も、さいしょはマクイーワン版が嫌だったけど、
だんだんそれなりに楽しめるようになったよ。
なんつうか、ディズニーランドの中のクリスティワールドみたいな。
396奥さまは名無しさん:2010/09/26(日) 17:13:24 ID:???
>>395
ポワロスレのレスをコペピしている奴も笑ってる奴も荒らしだよ
397奥さまは名無しさん:2010/09/26(日) 17:18:42 ID:???
あそこまで変えるなら、マープルと警察側以外のキャラの名前も全部変えてくれると、
新しい気持ちで楽しめるんだが。特に犯人とか。

あ、それじゃ原作の意味無いか。
398奥さまは名無しさん:2010/09/26(日) 17:44:41 ID:???
でも、やっぱり演出とかアメリカ色強いし、
映像の色味とかが派手で下品なんで、イギリスだけで制作してほしい。
少しは印象変わるんじゃないかなあ。
(無理だろうけど)

というか、ヒクソン版と
マープルじゃないけど、「七つのダイヤル」を再放送してほしいなあ。
バンドルがキュートだった。
399奥さまは名無しさん:2010/09/26(日) 18:01:00 ID:???
>イギリスだけで制作してほしい

これわかるなあ…
好きな海外ドラマがイギリス製作に偏ってるんだけど
+アメリカ製作になってから画面の時点でなんか違うかんじがする
うまく言いがたいんだが空気感というか
400奥さまは名無しさん:2010/09/26(日) 18:39:43 ID:???
最近両バージョン以外にも
クリスティの作品放送しまくってるから
訳わからん状態
401奥さまは名無しさん:2010/09/26(日) 20:39:26 ID:???
下品って昔のイギリスの情緒をうまく出せていないってこと?
そうじゃなくて性的な下品さならばイギリス、フランス、
ドイツ、北欧、イタリアのドラマの方がアメリカのそれより凄いよ?

少なくともアメリカのTVドラマはエロものとミステリーものとをわけている。
402奥さまは名無しさん:2010/09/26(日) 21:01:04 ID:???
>下品って昔のイギリスの情緒をうまく出せていないってこと?
そうだと思う。

下品でもイギリス的な下品ならまだいいと思う。
あきらかにイギリスではない建物とかファッションとか。

色彩がアメリカ的でアメリカのドラマなんだよね。
アメドラとかに出てくる変な日本と同レベルの変なイギリスになってる。
もうミス・マープルじゃなくて、ジェシカおばさんでいいじゃんって思う。
403奥さまは名無しさん:2010/09/26(日) 21:19:42 ID:???
パトリック・シモンズかわゆいでちゅ(´・ω・`)
404奥さまは名無しさん:2010/09/26(日) 21:59:36 ID:???
そう、色彩がどぎつくてけばけばしいんだよね。
センスが悪いというよりは、意図的にやってる感じがする。遊びっぽいというか。
とくに「書斎の死体」と「動く指」に、その傾向が顕著だと思う。
405奥さまは名無しさん:2010/09/26(日) 22:17:41 ID:???
>アメドラとかに出てくる変な日本と同レベルの変なイギリスになってる。

わかります。外国人に「ここで伝統的古典的な日本の建築、美術、ファッションの
真髄が見られます」と言って、目黒雅叙園を見せるのに似ていますね。
406奥さまは名無しさん:2010/09/26(日) 22:20:19 ID:???
いいから口臭隠せよ
407奥さまは名無しさん:2010/09/26(日) 23:46:35 ID:???
マープルが、小さな出来事を「これは面白くなりそうだわ!wktk」風に
目を輝かせるところが分かりやすくて結構面白いと思う。
408401:2010/09/26(日) 23:53:20 ID:???
>>402
それならばわかるよ。
ただ、あまり細かいことにこだわっても仕方ないとも思うけど。
409奥さまは名無しさん:2010/09/26(日) 23:57:27 ID:???
>>403
消えろ
410奥さまは名無しさん:2010/09/27(月) 00:32:12 ID:???
411奥さまは名無しさん:2010/09/27(月) 00:51:44 ID:???
マーブルさんは、ポワロシリーズほど刺激的ではなく今回シリーズが初見。
で、テレビの流れでどうしてこうなった?と、謎解きとドラマの構成で何回も見てるんだが、
最初どうでも良かった各回のヒロインが段々と魅力的になっていく w
しかも各人の声がまたいい。
音楽の軽快さと平凡な人と風景の映像の中、複雑な事件の背景とその伏線が多くあって
はまると癖になるシリーズだな。
412奥さまは名無しさん:2010/09/27(月) 01:59:26 ID:???
ミス・マーブル〜

なんだか高級そう
413奥さまは名無しさん:2010/09/27(月) 07:31:46 ID:???
パトリックのおチンチンとケツはあたいのもんなの(´・ω・`)
おチンチンしゃぶり合うのよ(´・ω・`)
414奥さまは名無しさん:2010/09/27(月) 11:52:58 ID:???
原作もだろうが、各話題名からの情景を映像に散りばめた構成になっていて面白いんだが、
「親指のうずき」は特に良いね。
最初の方の写真の映像で気がついたんだが、親指というのは日本と違って母親なんだな。
そこから様々な(年代の)女性の「うずき」がテーマになって、それを追っていくとまた違った
面白さがある。さすが後期作品でシェクスピアから題を取っただけはある。
中でも子を宿した若い娘ローズが警官イーサンに求婚するところは悪魔的でもある w
きっとプロローグの中の子供達はこの2人で、
”パパが言ってたけど、昔は魔女が子どもをさらってたんだって”という言葉が、
そのまま米兵に持っていかれるローズのパパ自身に投影させて、娘をも魔女的にしているのも
また憎い w
415奥さまは名無しさん:2010/09/27(月) 13:52:54 ID:???
「親指のうずき」で犯人と疑われて首をくくった少年がかわいそう。
その子を犯人ということで終わらせ、貴族夫人(在地貴族唯一の生き残り)は
亡くなったことにするとは許し難い。旦那さん(よそ者の貴族)は良い人だが、
そのことと発覚するまで凶悪犯の妻を匿っていたことは許せん。

司祭の女房もろくでなし。まだ司祭の方が良心がある。ずーっと悩んできたようだから。
416奥さまは名無しさん:2010/09/27(月) 14:18:09 ID:???
>>414
>中でも子を宿した若い娘ローズが警官イーサンに求婚するところは悪魔的でもある w
>きっとプロローグの中の子供達はこの2人で、
>”パパが言ってたけど、昔は魔女が子どもをさらってたんだって”という言葉が、
>そのまま米兵に持っていかれるローズのパパ自身に投影させて、娘をも魔女的にしているのも
>また憎い w

あの女の子(12歳くらい?)がローズということは絶対にあり得ない。
だって22年前にリリーが1歳半で失踪した時だから双子の妹ローズも1歳半でしょ。
あの男の子(8歳くらい?)はイーサンて呼ばれてたからイーサンに間違いないと思うけど
年上の少女は22年後(のドラマ内でも)にも登場しているのかね?
年齢からすると34歳くらい?
イーサンは30くらいでローズは23、4ということになる。

>>415
そうだね。

>>261
>マープルも知っている老婦人(ヤキが回っている
>というより元から頭がおかしい)が魔女の服装をして、
>他人様の子供をさらい、更に昔、他人様の子供を殺していた
>事実

この内容違うとおも。
魔女の恰好をしてタペンスに目撃された婦人が無実の罪で首をくくった青年(少年?)の母親で
ローズに悪阻に効く生姜シロップをあげていた人のはず。
ローズとアリス・ペリーはわだかまりがないんだね。
417奥さまは名無しさん:2010/09/27(月) 23:12:15 ID:a0OhsNlO
バートラムホテル新シリーズで一番面白かった。
母娘も似てたし、ホテルも立派で違和感なかった。

宝石盗まれたオバサンは、結局は遺産相続できるのかしら?
418奥さまは名無しさん:2010/09/27(月) 23:56:30 ID:???
バートラム サイドストーリーが入り乱れて
混乱したけど面白かった

私もセリーナさんが気になった
宝石が戻っただけで、遺産はやっぱりリトグラフだけか

ホテルのメイドがにわか探偵で大活躍なんて
現実にはあり得ないだろうけど ファンタジーとして楽しめた
419奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 11:26:56 ID:???
母と娘は遺産もらえないから、
宝石盗まれたおばさん財産独り占めじゃんw
420奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 13:00:07 ID:???
マープルさんって上流階級に属する人なのかな?
幼い頃の回想シーンがあったけど。
親の遺産で生活してる人っていう設定なんですか?
421奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 13:08:09 ID:???
一度も働いたこと無さそうだよな。
引く損版見てると女校長とか似合いそうなイメージはあるけど。
422奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 13:16:12 ID:???
>>420
多分に上層中産階級の出身。
若い頃に婚約者は第一次世界大戦で戦死し、マープルは未婚。
マープルの職歴や詳細な経歴は知らないけど、裕福とも言えない感じだから、
上流階級の娘さんには思えないし、外国の寄宿女学校にいたような出身だから
下層階級や下層中産階級の出ではないだろうし、

と考えるて、私の憶測ではマープルは上層中産階級の出身。
423奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 13:28:48 ID:???
アガサ・クリスティの他の多くの作品も同じようなものだが、
マープルでも上流階級・上層中産階級だの名士だのが犯人のケースが多いよな。
普通、殺人事件の多くも下層階級や下層中産階級に属する裕福とは言えない
人たちの犯行が多いのだが、それでは現実的だし風情がないからなのかな?

若い頃からの友人はともかく、老マープルの周囲には下層中産階級が多いし、
マープルはプロの私立探偵と違って依頼を受け調査費を受け取って
云々ってわけでもないのに←貧乏人には調査費を払うカネが無いからホームズや
ポワロやネロ・ウルフに依頼するのは少なくとも貧乏人ではない。
424奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 13:40:14 ID:???
ロンドン近郊の中流家庭に生まれる。(wikiより)

生計:家政婦
年老いて現在:↑で稼いだ時の貯金・年金・甥からの援助
425奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 13:53:53 ID:???
下層民が起こす事件なんか推理するところがないだろw
そういうのは警察に任せておけ
426奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 14:02:50 ID:???
家政婦やってたわりには家政婦仲間とか出てこないんだな。
嫌われてたんかな。
「詮索好きの出しゃばりババア」とか言われてたし。
427奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 14:04:07 ID:???
>>420です
レスくださった方、ありがとうございます。
自分も独女なのですが、老後あんな生活できたらいいな〜と
妄想したものでw
428奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 14:08:25 ID:???
>>424
なるほど!家政婦さんとして働いていたんだ。
その預貯金+年金や身内からの援助。下層中産階級の老人の生活ぶりだもんね。

>>425
下層階級・下層中産階級の犯罪も単純なものばかりではないよ。
ギャングだの大掛かりな窃盗団だのといった組織犯罪はまた別としてもね。
だからシャーロック・ホームズの作品でも下層民が犯人の話もある(特に警察との
共同捜査?の場合で、主に金目当ての巧妙なやり口の場合)。
429奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 15:18:41 ID:nM8f5Ndb
セグウェイ社を買収したイギリスの富豪がセグウェイに乗って崖から落ちて死亡
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285591432/
430奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 16:12:28 ID:???
>>429
ペロペロこれは青酸カリ!
431奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 16:26:49 ID:nM8f5Ndb
ごめん誤爆
432奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 16:35:15 ID:???
「親指のうずき」の刑事の奥さんにはセックスマシーンが必要。
しかし、単なる絶倫の巨根男などではダメだ。エマニュエル夫人に出てくるフランス男どもや
映画「運命の女」でダイアン・レインの役を狂わせたフランス男みたいなのが良い。

イタリア男?口と「技」は巧みでも粗品過ぎてダメだ。
ドイツ男?黒人男?デカ過ぎてダメだ。
433奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 16:39:31 ID:???
バートラムの最後のセリフ「まあ!‥あれなら大丈夫ね」ってオリジナルなんだろうけど‥
二人のジェーンが同時に振り向くんだから、「今度はジェーン違いね」とかアレンジしてもよかった
手が違うに引っ掛けて洒落てると思う。俺天才だな、うんそう思う
434奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 16:40:31 ID:nM8f5Ndb
なんでこんなわかりやすいんだよwww
435奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 16:55:29 ID:???
ヒクソン版「予告殺人」のフィリッパ、優しきインテリのエドマンドじゃなくて、
フレンチ・ミステリーの「無実はさいなむ」に出てきた古着屋のアル中熊オヤジが迫ってきたら
求婚を受け入れたのかなぁ?エドマンドより遥かに精力絶倫だし女慣れしているぞ?
436奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 17:10:06 ID:???
○>「動く指」
×>「無実はさいなむ」
437奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 17:11:41 ID:???
ええっー、本当に元家政婦なの?
上流階級ではないけど、働いたことはないと思ってたのに。
当時としては高い教育を受けたと言ってたし。
438奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 17:14:49 ID:???
どこに家政婦だったって記述あるの?
マープルの原作本、結構読んでるけど
一度もそれ目にしたことないなー
439奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 17:25:14 ID:???
昔は女性の雇用はごく限られていたし、中産階級出身であって資産家の娘ではないし、
(例えば)若い頃は例えば事務員や電話交換手のような仕事をしていても、
中年以降に家政婦になったとか昔は珍しくとも何ともないよ。
いや、若い頃から家政婦(使用人)でも昔はおかしくないこと。

上流家庭出身の家政婦の経験があるから、若い娘さんのお行儀指南をしたりしているのでは?
440奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 17:29:41 ID:???
例えばが重複してしまった。

マープルシリーズのどこにも記述がないの?それじゃ怪しい。
元家政婦とレスしたのは俺じゃないけど、そうだとしても、おかしくはない。
441奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 17:34:05 ID:???
パディントン発〜で活躍したルーシー?もインテリの
スーパー家政婦だったよね
まあマープルとは時代や境遇も違うだろうけど

つかマープル版家政婦は見たをつい想像してしまった
442奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 17:55:40 ID:???
またまた訂正、しつこくスマソ
○>上流家庭に仕えた家政婦
×>上流家庭出身の家政婦

本当に家政婦(使用人) だったのか否かは知らんけど。
443奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 18:07:28 ID:???
ギルクリストさん「コンパニオンて呼んで下さい」
444奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 18:20:04 ID:???
録画していたのを昨日の分までを一気に見た(一応原作は皆読んでいる)

俺は『シタフォードの謎』が一番面白かったな
終盤の盛り上がりと山荘の管理人がいい味出していた

『動く指』はヒクソン版のジェリーがイメージに合っていたので
今作のは魅力的に思えず退廃的なヤツ・・・としか思えなかった

『バートラム』のアレンジはメイドのくだりなど挑戦的だなと思ったが
ニューオーリンズの雰囲気はさすがに合わないだろw
もっと食べ物を見せてほしかった。刑事さんがルー大柴にしか見えん
445奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 18:33:15 ID:???
>>444
>今作のは魅力的に思えず退廃的なヤツ・・・としか思えなかった

途中まで自暴自棄なところを強調していたからね。


昨夜うっかりしてバートラム録画すんの忘れた。
orz
446奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 19:58:03 ID:???
いろんな作中で、お手伝いや家政婦をやってる登場人物に
「ミスマープルから仕事と作法を教わった」という設定の人が多いよね。
若い頃は知らないけど、高齢になってからはそういう仕事をしてたんでは。
447奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 20:49:07 ID:???
面倒くさい人がいるね
448奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 21:06:53 ID:???
パトリック厨よりは面倒なかろ
449奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 22:42:04 ID:???
「無実はさいなむ」は2回目だけど面白かった。
グエンダがかわいそうだわ。
お手伝いが犯人ってのは、コールドケースであったミュージカルのエピで
音楽監督が犯人だったってのと似てる稀ガス。
へスターとティナはかわいいな2人とも。
ヘスターは車椅子のフィリップと寝てたってことは、やっぱ騎乗位オンリーだったんだろうか。
ティナとミッキーも寝てたんだおね。
450奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 22:44:50 ID:???
>>439とその訂正レスはパトリック好きの俺のカキコだよ。
(´・ω・`)の全部が俺のカキコじゃないが。

パトリック・シモンズの話ばかりカキコするわけじゃないからね。
451奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 22:47:00 ID:???
マープル下ネタスレ作ってそっちでヤって下さい
452奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 23:01:28 ID:???
「無実はさいなむ」 空気読めない動物オタクの
カルガリー先生がかわいい
追い出されたのにちゃっかりサニーポイントに居座ってるし
いつの間にかミス・マープルの助手になってるし

作品としてはあまりに残酷な気がして後味悪いけど
カルガリー先生目当てにまた見てしまった
453奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 23:12:36 ID:???
>>446
仕事にはしてないよ。
孤児院から女の子を引き受けて、行儀作法を身に着けさせ
社会に送り出すということをやってた。
「無実はさいなむ」のグエンダもそうだよね。
ただそういう女の子たちはみんな頭は良くなかったらしいから、
グエンダは例外だね。
454奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 23:58:36 ID:???
女性にお聞きします。
パトリックとウンゲマとどちらとヤリたいでちゅか?(´・ω・`)
455奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 23:58:47 ID:???
>>452
同士よ!見終わって即カルガリー先生の画像探しまくってるけどw
なかなか少ない…中の人じゃなくてカルガリー先生の画像がほしいのに
456奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 00:06:54 ID:???
ジャッコのアリバイしょぼすぎ頭悪すぎww
動物学の先生、クリマイのリードを思い出した。
457奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 00:22:00 ID:???
でしゃばり婆さんマープルvs料理好き刑事ラロジエール警視
458奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 00:30:11 ID:???
フレンチ・ミステリーか。あれはマープルやポワロの役割と警察の役割を
一本化して警視が解決し、なかなか面白かった。この板では下品だと不評だけど。
459奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 00:48:08 ID:???
クリスティのつまらん原作を見事に愉しくしたのがフレンチ・ミステリー。
460奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 00:51:09 ID:???
黙ってろ便所オマンコが
461奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 00:52:52 ID:???
フレンチ・ミステリーはよかった
意味もなく長くてダルイ原作を
飽きずに見れるように料理した
462奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 01:02:42 ID:???
>>460
きたねぇレスだなぁ
ホモネタ、セックスネタで荒らしてんのお前だろ?
463奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 01:19:17 ID:???
ミス・マープルにホモは出てこないだろ?
いい加減にしろよ
464奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 01:39:23 ID:???
一口に家政婦といってもプロ主婦みたいな人がいるよ。
奥向きのことを一切取り仕切る人。なかなか尊敬される。
でもマープルさんは贅沢をしなけりゃ一生食える、親からの遺産が
それなりにあるんだと思うよ。
働いてるイメージはないなぁ。礼儀作法とか家事のやり方には通じてそうだけど
親が生きてるときに自分ちのお屋敷を仕切ってたんじゃないかなと妄想。
465奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 01:45:24 ID:???
エマニエル夫人みたいのにも出て来て欲しくない
村から追放されるだろうけど
466奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 01:46:43 ID:???
>>463
動く指に出てきてたような。
あとバートラムに出てきたキチガイ帽子屋も多分。
467奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 02:42:38 ID:???
それどころかフレンチ・ミステリーの「動く指」にはレズあり、
薄汚いおじさんにカネを払ってバックでガンガン攻めてもらう女あり、風変わりな面々が出てたよ。
468奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 03:02:26 ID:???
フレンチ基地がい巣から出てくるなよw
469奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 03:06:45 ID:???
顔文字パトリック厨が来るようになってからスレがおかしくなった。
ここはホモ、セックス、出演役者の容姿、マープルの過去、
フレンチ・ミステリー、ポワロを語るスレではない。
470奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 03:51:49 ID:???
過去はいいだろ別にー
471奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 03:56:26 ID:???
ミス・マープルは若い頃は外国の寄宿学校に行ってたので
階級的には中流の上くらいの出身だと思う
イギリスでそれくらいの階級の女性だと、生活に困ったとしても
家政婦になるっていうのはまずない
家庭教師(ガヴァネス)ならあり得るけど、そういう描写もないので
親の残した遺産と親族からの援助でつましく暮らしていたんだと思う
田舎で畑を作ったり鶏を飼ったりすれば、ある程度は自給自足できるし
換金もできるしね
472奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 04:00:24 ID:???
甥がいるんだから兄か弟から死ぬまで年金みたいなのが出てるに違いない。
473奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 04:55:01 ID:???
数藤さんの解説本にあったな
実家にまだあるかな
474奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 05:01:52 ID:???
ヒクソン版「魔術の殺人」だったかな
「ジェーンは私達の家庭教師のような人だったのよ」みたいな台詞があった記憶がある。
475奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 05:09:42 ID:uF5synjA
このドラマ、セックスはもちろんホモネタもレズネタもなんでもありじゃん。
476奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 07:05:39 ID:???
チグハグ「バートラム」が糞で上の前回放映レスで荒れるのもわかるなぁと思ってスタッフを調べ
ついでに「さいなむ」の方のスタッフを調べたら「親指のうずき」の脚本家なんだな。
それじゃ強引にマーブル入れても期待できそうだと思ったら案の定良いドラマになってた。
自分の感覚では、親指の後編、動く指のまとめみたいな感じになっていて良かった。

面白いのは聖職者が出ていないと偽善への皮肉が無くなり、ポワロと同じくサスペンスタッチ
がスピィディに展開していくんだな w
代わりに無邪気な自然動物学者が出て来るんだが、親指の方のメダック監督がホラーから
童話妖精テーマと自分のテーマを変えているようだ。映画作品にも”取り替え子”をテーマに
しているものある。そんな処から親指がトロール・フェアリー等の村なら、さしずめ「さいなむ」は
”取り替え子”の館だね。
wiki仕様だが”取り替え子”だと分ると親はその子を激しくさいなめ、自分の子供を取り返そ
うとするが、そうでない話もあって、あくまでも獣鬼の子を愛そうとする母親の話もある。
「さいなむ」の父親はトロールの母親から自分の子供を取り戻したかもしれない。
477奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 07:21:42 ID:???
息子はトーチウッドに出てた人だね
478奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 08:07:16 ID:???
死んだ前の奥さんの部屋を新しい奥さんに使わせるってどーなの?
でかい屋敷だから他に部屋がありそうなもんだけど
479奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 09:51:39 ID:???
あの自殺した人、鞄に銀器を詰め込んでたから
最初は売るつもりなのかと思ったら、
あれは重しにするつもりだったのかな?

ジャッコは年上女性をたらしこんでたって言うけど、
見た目はどこが?って感じだったね。
付き合うと母性本能をくすぐられる感じだったのかな。
でも母親には通じなかったんだね。
480名無しさん:2010/09/29(水) 10:31:55 ID:eTeriBA+
グエンダの声優さんが ダメージのパティもやってる?
続けて見ていて 同じ人に思えたんだけど。
481奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 11:00:17 ID:???
グエンダが可哀想すぎた。。。
482奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 11:04:43 ID:???
>>469
全部をあたいのせいにしなでよね〜(´・ω・`)

例えばパトリックにしてもすぐに中産階級から上の比較的富裕な家庭の者とわかる。
西欧とくに昔は完全な階級社会。パトリックは(第二次世界大戦末期?)出征したらしいから
軍人恩給は出てはいるのだろうが、そんな端金だけで働かずにのんびり大学に通って
いられるのは当時は中産階級以上(下層中産階級は除く)の家庭の者でないと無理。

また、妹さんが女優になりたいと言い始めたため、母親がそれを知ったら
ショックが大き過ぎるから母親には内緒にしているみたいな話をしていたが、
それもまた下層中産階級を除く中産階級の家庭だとわかる。
下層階級や下層中産階級の家庭では子女が俳優・女優になることへの抵抗感は
薄れていたが(不安定な仕事だから生計に対する不安はまた別)、
上流階級、上層中産階級(少なくとも下層中産階級ではないそれ)にとっては
まだ俳優業は卑しい職業で、観劇は楽しむが子女が舞台に登るなど論外。

と、マープルや登場人物、ストーリーから、いろんな話題になってゆくのは仕方ない。
483奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 11:44:27 ID:???
しかし引き取った子供がみんなハズレばかりで笑える
484奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 11:49:39 ID:???
パトリック基地とフレンチ基地はお断り
485奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 12:07:07 ID:???
>>484
まったく同意
486奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 12:08:43 ID:oD9ZzIPw
>>483
動物園の動物もほとんど精神病に近い状態だっていうし
子供の頃から金で買われて完全支配・管理されるってそれに近いかもね
あとはDQN親の遺伝とか
487奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 12:39:44 ID:???
遺伝、素因は想像以上にデカいからな。
フレンチ・ミステリーのジャッコはその権化。
488奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 12:59:42 ID:???
腐敗した奴らはオリヴァー・クロムウェルやロベスピエールに始末されろよ
489奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 13:04:22 ID:???
「無実はさいなむ」
なんや〜ジャッコって結局無実じゃなかったやん。
カーステンに養母を襲って金を奪うように指示してるかられっきとした共犯じゃないかー
なのにマープルさんたら「無実の罪で1人が犠牲になった(ジャッコ)
そしてもう一人が死に追いやられた(ボビー)・・」
ま、ボビーに関しては養母殺しは無関係だろうけど。
グエンダは巻き込まれて気の毒だったけど、犯人の疑いを掛けられたために
「私はこの家族の秘密を知っている。犯人の手掛かりもある」なんてぶちあけたのは痛かった。
グエンダ、松金よね子さんにやってもらいたかったわ。
490奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 13:55:36 ID:9Bhpw5Yi
キャラ作り下手だね
491奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 14:09:18 ID:???
自分がジャッコなら酔っ払って人殴って
拘置所に入っとくぐらいの鉄壁のアリバイを作っとく
492奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 14:22:00 ID:???
うむ。
拘置所に移されるには少し時間がかかるけど留置場に入っておくぐらいのことはする。

あたいのパトリックはジャッコなんかと無縁で素☆敵(´・ω・`)
493奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 16:45:03 ID:???
米中の横暴にいつまで苦しめられるつもりだ!?
いつまで財界の言いなりになる気なんだ!?
民主党も自民党も腐りきった無能ブルジョワ政党でダメだ!

フランス革命に例えれば自民党がフイヤン派、民主党がジロンド派といったところ。
山岳派に該当する大きな政治勢力が今の日本には無い。
494奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 17:38:50 ID:???
今夜のマープルにはジョナサン・クリークを演じている役者さんが出演しますよ
例のもじゃ頭なのかな?
495奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 18:34:53 ID:???
>>424 はなんで家政婦してたなんて大嘘ついたんだろ。釣り?
ドラマにも原作にもそんな設定ないのに。

だいたい戦前のメイドやコックなんて給料全部貯金したってマイホーム買うのも厳しいのに。
年収いくらくらいなんだろ。
最高レベルの執事でも年収200万がせいぜいだったはず。
(現在は執事学校を卒業すると1000万程で雇用されるそうな)
496奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 19:05:12 ID:???
グエンダは偏執狂っぽくてちょっと怖かったから結婚取り止めたのは正直正解と思った
外国人女性はあのくらいのヒステリー当たり前なのかもしれないけど

ジャッコの顔が結構タイプだと思って見てたらトーチウッドのレギュラーだった人だった
497奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 19:44:21 ID:???
来やがったよ、国勢調査員。
毎度のことだけど、突然来て仏頂面こいて、日時を決めて自分(野郎)に渡すか、
来月7日必着で投函しろだってよ。面倒くせぇ。
498奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 21:22:42 ID:otOLLJ63
愚者はタバコを吸う設定なんだね。
499奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 23:11:41 ID:???
>>489
「無実の罪で犠牲」はグエンダのことだと思ってたけど…。
500奥さまは名無しさん:2010/09/29(水) 23:35:10 ID:???
ゼロ時間ではマープルにはめられ自白に至った犯人
ちょっとコロンボ思い出した
いい根性してるジェーン・マープルおばさんw
501奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 00:05:36 ID:???
ガチムチのテッドが可哀想すぎて、なんだか可愛くさえ見えてきた
502奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 00:15:03 ID:???
犯人の奥さんとんだピエロだったな
それに比べ元妻のちゃっかりぶりときたら…
503奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 01:26:48 ID:???
ゼロ時間へ
原作のひょっこり現れてオードリーと結婚しちゃう男がいなくて残念
504奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 02:13:23 ID:???
前の奥さん超美人で二番目の奥さんいまいちだったから
なんかオチは分かった。
505奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 02:45:54 ID:???
>>504
それは好みの問題では。
ケイの方が男好きすると思う。肉感的で可愛かったし。
506奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 03:05:23 ID:???
前の奥さんは上流階級っぽい美人
二度目の奥さんは下町美人
507奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 12:29:59 ID:???
マクウィー版w
508奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 13:49:37 ID:???
あたいのパトリックかわゆいでちゅ(´・ω・`)
509奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 13:59:44 ID:???
イギリスて1人殺したら死刑なの?
510奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 14:12:34 ID:???
自殺未遂男が出てこなかったけど概ね原作通りだったね。
でも35歳の女の人が誰ともくっつかずちょっと可哀想だった。
511奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 14:14:28 ID:???
計画(故意の)殺人は罪が重いと聞いたことがあるような・・・
それはアメリカだったか?あと時代も関係してるんじゃね
512奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 14:21:56 ID:???
そう、第一級殺人(計画殺人)か否か、またその動機、時代、裁判官の考え方で変わる。

イギリスでは1950年代に死刑制度廃止。マープルの時代にはまだあったけどね。
513奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 14:29:52 ID:???
ホレイショ「お・ま・えを絞首台に送ってやる」
514奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 14:46:30 ID:???
ヒクソン版にもマクイーワン版にも「動く指」に強烈ファックの飲んだくれ古着屋おじさんが出て来ない。
フレンチ・ミステリーの方が原作に忠実に描いている。
515奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 15:12:32 ID:???
フレンチ基地ご出勤〜
516奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 15:34:59 ID:???
引き出し少ないね
517奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 16:09:16 ID:???
原作にはホモ刑事が出てくるのにTVドラマのミス・マープルには出てこない。
原作通り出したフレンチ・ミステリーは素晴らしい。
518奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 16:13:05 ID:???
ハレンチミステリーは黙ってろ
519奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 16:29:18 ID:???
バートラムホテルにてにも黒人が出てたけど、やっぱり違和感あるね。
ミュージシャンとしてもあんなホテルで本当にジャズとかやってたのかね?
520奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 16:31:00 ID:???
原作にマープルが登場してない話にも出てるから、
行動的に色んなところにマープルがいるのは
仕方ないとしても、原作の慎み深さは残して
欲しかったなぁ。

「親指のうずき」で当たり前のように「あなた
妊娠してるでしょ」と言ってたけど、
ありえないわ。
521奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 16:34:05 ID:???
ラロジエール警視
522奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 18:11:36 ID:???
トミーのかみさんには古着屋のとっつぁんみたいな男が必要だ。
523奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 18:50:47 ID:???
動く指の米兵、あれではプエルトリコ系みたいなムラート。
母親はイギリス人だし、アメリカ人の父親も白人だろうに。
まだあの時代の村で娘が黒人と交際、結婚することを認める親はおらん。
524奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 18:55:43 ID:???
無実はさいなむの養子の黒人に違和感ありまくり。すごい浮いてた。
525奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 19:03:40 ID:???
昔が舞台のドラマでも今や黒人を出さなければならないみたい。
例のフランス版も養子の一人は黒人。
526奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 19:07:06 ID:???
久々に見たジュリアン・サンズのふけっぷりに驚いた
527奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 22:42:31 ID:???
<動く指>
愛娘を殺されそれを自殺とされた画家が復讐のために風貌も話し方も変え、
村に戻り、偽名を用い、美術品収集家のホモと装い、匿名の手紙をばらまき、殺人を犯したのに、
ヒクソン版もマクイーワン版も原作をねじ曲げ過ぎている。
騒動に便乗して奥さんを自殺に見せかけて殺した男がいたが、あれはあくまで便乗犯だ。
528奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 22:55:37 ID:???
いつもの人だから触らないように
529奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 23:17:43 ID:???
>>523
動く指←親指のうずき?
530奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 23:17:45 ID:???
ベリティーとベリティーのふりしたことある金髪は同じ役者?
531奥さまは名無しさん:2010/09/30(木) 23:20:51 ID:???
パディントン発4時50分好きなのに1期だけ再放送なしとは残念だ
ルーシーのエプロンがなぜか可愛かった
532奥さまは名無しさん:2010/10/01(金) 00:56:18 ID:???
>>529
そう、動く指と書き間違えた。
533奥さまは名無しさん:2010/10/01(金) 01:04:13 ID:???
古着屋のとっつぁん(・∀・)イイ
534奥さまは名無しさん:2010/10/01(金) 01:22:08 ID:???
古着屋おじさんの話なんて止めて〜><
あたい好みのジェリー・バートンも出ないし(´・ω・`)

そういえばジェリー・バートンってヒクソン版じゃ自殺未遂の結果じゃないよな?
マクイーワン版マープルも面白いけど時代の流れかどうかちょいとばかり変。
あまり言いたくはないが、マクイーワンだとただのオバチャンって感じだし。
535奥さまは名無しさん:2010/10/01(金) 01:27:54 ID:???
原作のオードリーって、金髪碧眼で儚げっていう描写だったような。
グリム童話の雪白(オードリー)と薔薇紅(ケイ)にたとえられてたよね?
でもこの作品では、オードリーが全然白のイメージじゃないのが違和感。
536奥さまは名無しさん:2010/10/01(金) 01:46:00 ID:???
古着屋?
537奥さまは名無しさん:2010/10/01(金) 01:47:48 ID:???
復讐の女神の最後
あの薔薇とトゲで指切るのは何か意味あるの?
538奥さまは名無しさん:2010/10/01(金) 02:02:37 ID:???
>>519
事実は知らないけど、ドラマの中では「ホテルで練習」だったと思う。
興行は劇場だけじゃないだろうか?(謎)
539奥さまは名無しさん:2010/10/01(金) 02:21:35 ID:???
復讐の女神 原作と違いすぎ
540奥さまは名無しさん:2010/10/01(金) 02:31:09 ID:???
>>538
マープルの世界観に云々は置いといて、

戦後当時はサボォイホテルのジャズバンドもあったはず
格式あるホテルで黒人がジャズを演奏しても設定上不思議には思わない
戦前からアメリカから盛んに黒人ミュージシャンを呼んでたし、
ブリティッシュ・ジャズもありました
541奥さまは名無しさん:2010/10/01(金) 03:55:43 ID:???
今回はじめて見たけどマープル役の人が倍賞千恵子に見えてしょうがない
542奥さまは名無しさん:2010/10/01(金) 08:23:10 ID:???
マクイーワン版復讐の女神は死んだヒロインや三姉妹が尼さんになってたり
自分的には違和感が大きかったので原作は好きな作品だけに残念
ヒクソン版はそのあたりは忠実だったのでよかった
543奥さまは名無しさん:2010/10/01(金) 09:31:31 ID:???
レイモンドがチャラ男にされててかわいそうww
復讐の女神やるならカリブ海もやって欲しいと思ってたけど、
あの内容なら必要なかったね。
544奥さまは名無しさん:2010/10/01(金) 09:31:45 ID:+dK2q6rD
何言ってるのか意味不明。
545奥さまは名無しさん:2010/10/01(金) 10:34:45 ID:o8rOUNTU
原作を読んで想像してたレイモンドと
あまりに違いすぎてショックだったw
あの役者さんだと40歳過ぎてるよね?
546奥さまは名無しさん:2010/10/01(金) 10:42:43 ID:???
そうそう。
原作のレイモンドは小説家らしく夢見がちなキャラで、
若い時に結婚してて、自慢の甥なんだよね。
なのにいい歳をしてフラフラしてるチャラ男にされて。
ラフィールさんをドイツ人文学者にするとか、大胆だわ。
547奥さまは名無しさん:2010/10/01(金) 10:54:22 ID:???
こうも滅茶苦茶なら思い切ってマープルからラロジエール警視に主人公変更。
マープルは警視の従姉か何かで彼にヒントを与える存在程度でよし。

料理ネタ、女ネタ、ランピオンはイラネ(゜凵K)
548奥さまは名無しさん:2010/10/01(金) 11:11:13 ID:???
>>541
時代劇好きの俺から言わせれば、密偵大滝の五郎蔵:綿引勝彦さんにそっくりな人が w

最初(シリーズ2)と最後(シリーズ3)の作品にマーブルさんへ依頼という形で登場させ、
ミステリー、サスペンス、ロマンスてんこ盛りという制作意図は脚本家も同じだし面白かった。
そのつながりでいえば、「シタフォードの謎」未登場の甥のレイモンドをああいうキャラで出し
たのもニヤニヤして見られた。そして演出、やはり映画を手がけた人が撮ると画面が落ち着く。

シリーズ2,3と大変面白く見られたが、残念なのは「バートラム」だなぁ。
新しい時代のマーブル、正義の女神を描きだそうとする意欲作だと思うのだが、いつも序盤で
出てくる小うるさいマジョリーがいたら、なんて慎みがなく出しゃばりで不快なメイドなんでしょう(糞
と言ってただろう。そして代りにサッチモにしてしまうなんて、あらゆる面で冒涜もよいとこ w
まぁ製作総指揮とすれば、人への愛のない犯罪者の心の病が見えない女神、好奇と暴くの
みを対象になっているのではないか?という、皮肉な作品として位置付けたかも知れない。
マーブルが言う、齢を重ねないと無理なものだろうか?

保守にはマジョリーのような小うるさい価値観もあるが、マーブルのような洞察と理解もあり、
それが現代を作り上げてきた。共通する点は上から目線である。過去にこだわろうとする
守旧は犯罪的ではあるが、節度ある階層とその敬いは社会に必要である。
そういう事を考えさせるシリーズだった。
549奥さまは名無しさん:2010/10/01(金) 11:27:36 ID:???
「ゼロ時間へ」のオードリー役の女優さん、
先週の金曜ロードショーではサメと戦ってたけど、
こういう古典作品での方が美人だね。
550奥さまは名無しさん:2010/10/01(金) 11:46:30 ID:???
パトリック・シモンズ、毛深かっす(´・ω・`)
551奥さまは名無しさん:2010/10/01(金) 12:43:45 ID:???
親指のうずきで思い出したが、アングリカンチャーチやカトリックの司祭は
飲んだくれでもクビにならん、現実もね。
カルバン派、メソディスト派、ルター派ならそんな牧師は信者たちに告発されて解任される。

もっともアングリカンチャーチやカトリックの司祭もアル中はごく僅かだが。
552奥さまは名無しさん:2010/10/01(金) 14:21:11 ID:???
?(´・ω・`)
553奥さまは名無しさん:2010/10/01(金) 14:26:03 ID:???
>>552
消えろハゲ
554奥さまは名無しさん:2010/10/01(金) 15:01:43 ID:???
?(´・ω・`)
555奥さまは名無しさん:2010/10/01(金) 15:11:04 ID:???
>>499
「無実の罪で・・・そしてもう一人が・・・」と言った後に
「グエンダは気の毒だったけど」みたいに言ってたよね。
だから3人のことをそれぞれ説明していると思ったけど
1人目もグエンダのことだったのか。
にしてもマープルは「ジャッコは本当の犯人を知っていたけど、(自分が事実を話して)刑務所を出ても殺されることがわかっていたから
いいことを最後にしよう、つまり兄妹たちの実質的な母親の身代わりになった」みたいにも言ってたよね。

本当の犯人=実行犯だから?
身代わり=ジャッコもそれなりに悪いけど、実行犯=死刑なのでそれの身代わりということなのか・・
どうもあの家政婦1人が悪人のような終わり方みたいだったからすっきりしなかった。

>>535
オードリーはカエル口だからね。
コスチューム(色・柄・デザイン)は素敵だった。

トリーブス弁護士が語っていた弓矢殺人。
最近日本で弓道部の練習を2人だけでしていて矢が刺さって亡くなった学生がいたけど、それを思い出した。
川崎のサレジオ学園の同級生首チョンパ→弁護士→その後正体がばれて弁護士をやめるはめに・・というのもあった。
556奥さまは名無しさん:2010/10/01(金) 15:59:58 ID:???
いやや明らかにグエンダは「気の毒だったけど」だけだろう
557奥さまは名無しさん:2010/10/01(金) 16:25:47 ID:???
犯人はジャッコと家政婦長。
婆さま殺しのジャッコが家政婦長を誘惑し言葉巧みに騙して実行させた。
他の養子たちは関与していない。
558奥さまは名無しさん:2010/10/01(金) 16:43:45 ID:???
大好きフレンチミステリー
559奥さまは名無しさん:2010/10/01(金) 18:58:09 ID:???
家政婦長ってなんだ。携帯で予測変換か?
560奥さまは名無しさん:2010/10/01(金) 20:43:36 ID:???
NHK公式の登場人物を書き出して見てたんだが
重要な役が抜けてチョイ役が役名・役者・声優入りで出てるのは面倒臭い。
ジャッコのハバア転がしの相手の一人なんてどうでもいいんだよ。
561奥さまは名無しさん:2010/10/01(金) 21:12:25 ID:???
というかNHK公式のキャラ紹介、ポワロもそうだけど
どうせなら小説みたくどんな人物か注釈を入れてくれるとありがたいんだけどな
マープル 老婦人 主人公とか刑事とか大富豪の老婦人とか犯人とかな
562奥さまは名無しさん:2010/10/01(金) 21:14:48 ID:???
マープル作品群で一番登場人物関係がわかりにくいのは
魔術の殺人。
原作で登場人物紹介欄を何度も読み返した
563奥さまは名無しさん:2010/10/01(金) 22:36:22 ID:???
俺がはっきり憶えているマクイーワン版はスリーピング・マーダー、動く指、
親指のうずき、シタフォードの謎だが、一番良かったのはスリーピング・マーダー。
皆の若い頃、1930年代前半の思い出の風情もよく出ていて、何だかせつなくなる。

犯行の動機は不気味だが。まさかクレアとヘレンが同一人物だったとは。
564奥さまは名無しさん:2010/10/02(土) 00:03:20 ID:???
>>俺の若い頃、1930年代前半の皆の思い出


に見えたたまげた
565奥さまは名無しさん:2010/10/02(土) 00:49:10 ID:???
30年代前半に20代半ば〜30代前半だった爺様ならここにカキコ出来ましぇん(笑)
あの一座の解散も切ない・・・ジョージ君の実父も養父も悲しい。もちろん母親も。
566奥さまは名無しさん:2010/10/02(土) 01:37:49 ID:???
>>537
冒頭の蓄音機の声「美しいバラに囲まれた気ままな生活〜」に引っ掛けて、
美しいバラには刺があるって落ちなんかなぁ?
「正義を水のように〜」ってセリフも冒頭の蓄音機と同じようにかぶさるし。

自分の疑問はラストシーン近く、自分の名前の墓の前に立つ記憶を取り戻した空軍中佐のとこに、
花を持って近づく女性は一体誰なん?てこと。
だって本物のベリティーは死んでるはずだし、身代わりをやった金髪女性はんなことやる動機がないし?
567奥さまは名無しさん:2010/10/02(土) 01:44:25 ID:???
本当の奥さん
568奥さまは名無しさん:2010/10/02(土) 01:46:23 ID:???
>>566
記憶なくしてた人の本当の奥さん
墓場の表記の話のときに花が置いてあって
「今でも来てる〜」うんぬんってくだりもあったし
569奥さまは名無しさん:2010/10/02(土) 04:24:04 ID:???
あれが奥さんだと分からない人もいるってことにちょっと驚いた
570奥さまは名無しさん:2010/10/02(土) 11:28:24 ID:???
空軍中佐とベリティーの接点が弱いのに、なんで中佐はうなされていたんだ
571奥さまは名無しさん:2010/10/02(土) 12:35:51 ID:???
一応、看病はしてもらってるし、唯一のちゃんとした記憶なんだだろう。
あとは吹き込まれた記憶で、はっきりしないだろうし。
それと他のシスター達より若いから嫁を思い出していたのかもしれない。
572奥さまは名無しさん:2010/10/02(土) 13:43:04 ID:???
パトリック(´・ω・`)
573奥さまは名無しさん:2010/10/02(土) 14:25:55 ID:???
パトリック・シモンズかわゆす(´・ω・`)
574奥さまは名無しさん:2010/10/02(土) 14:36:24 ID:???
古着屋さん「(金を)貰った分は楽しませるぜ」
575奥さまは名無しさん:2010/10/02(土) 15:30:22 ID:???
ヴィドックvsピンカートンvsシャーロック・ホームズvsポワロvsマープル
576奥さまは名無しさん:2010/10/02(土) 15:56:48 ID:???
ゴキヒット野郎イチローの記録を抜け>マートン
577奥さまは名無しさん:2010/10/02(土) 15:59:41 ID:???
今回初めて観たけど
四六時中、薄笑いを浮かべてんじゃねえよ、ババア!
578奥さまは名無しさん:2010/10/02(土) 16:16:30 ID:???
素直でいいなw

基本的にマープルはウザい人だから我慢しる
579奥さまは名無しさん:2010/10/02(土) 17:02:10 ID:???
マープルに代わりラロジエール警視が主人公へ
580奥さまは名無しさん:2010/10/02(土) 20:52:07 ID:???
パトリックのパツキンたまらんでちゅ(´・ω・`)
581奥さまは名無しさん:2010/10/02(土) 22:48:00 ID:???
毎回原作どおりやオリジナル設定でいろんなカップルが誕生してるけど
個人的に役者さんもよくて好感を持ったのは思い出す限りでは
マクイーワン版バートラムのメイドのジェーンと刑事
同じくマクイーワンのパディントンのルーシーと刑事かな

あとスリーピングマーダーのグエンダと婚約者の部下で行動を共にする彼とも
最後ハッピーエンドでよかった
でもあの部下は解雇されちゃうかな
つか気がついたらみなマクイーワン版だったが
582奥さまは名無しさん:2010/10/02(土) 23:29:18 ID:???
>>581
婚約者がグエンダの叔父、両親の問題を気にして自分の方から諦めれば別だけど、
パッとしないビンボったれの部下に取られてしまっては
しめしがつかないから解雇。贅沢に育ったグエンダは貧乏暮らしに耐えられず離婚。
583奥さまは名無しさん:2010/10/02(土) 23:30:23 ID:???
ジェーンと刑事のコンビはよかった

第二のトミー&タペンス
584奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 00:56:56 ID:???
グエンダへのホーンビームの求婚の言葉
「お嬢さんよっ。ヴァンストーンなんざあんたを満足させるこたぁ出来やしねぇよ。
悪いこたぁ言わねぇから俺に付いてきな。毎晩「男」ってもんを見せてやんぜ」
585奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 01:49:53 ID:???
スリーピング・マーダーのグエンダの叔父さん、原作でも異常者なの?
586奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 03:40:39 ID:???
>>581
マクイーワン版っていつも登場人物の誰かが恋愛しとるな
自分もジェーンと刑事、グエンダと眼鏡はハッピーエンドでよかったと思えるカップルだった

婚約者は地位ある仕事に就いているみたいだし、
眼鏡の存在がなくとも、グエンダの叔父と両親の犯罪知ったら婚約解消すると思う
グエンダは両親の遺産がありそうだし、インド在住のおばさん?も小金持ちっぽいんだけど、
今後もあの屋敷で暮らすのか、それとも別の場所で暮らすのかが気になる
ヒクソン版はそのまま暮らしたみたいだけど
587奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 04:11:54 ID:???
原作自体結構カップルがでてるね。最後にくっついたり離れたり

クリスティ読み始めたころその愛憎の人間模様がチェホフ的、
バルザック的かなと思った←読みかじりの子供の浅知恵w
たまに登場人物が語る人生の警句みたいなのも好きだった

その伝でいくと、マクイーワンのはちぃと深みがないんだよなあ。
登場人物が戯画化され過ぎだねえ
588奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 04:45:23 ID:???
フレンチ・ミステリーは【深み】とお笑いを兼ね備えている。
でもマクイーワン版もスリーピング・マーダーは良いと思う。予告殺人はヒクソン版がお勧め。

予告殺人を特に何でかって?そりゃ、あたいのパトリックが素☆敵だからよ♪(´・ω・`)
589奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 05:12:08 ID:???
動く指にしても最も深みのある内容なのはフレンチ・ミステリー。
我が子を殺された親の悲しみ、憎しみがどれだけ深いかって話だけどね。
590奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 05:45:49 ID:???
フレンチ 最初の回と矛盾が気になる
なんでホモなんだろうっていうのも
591奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 08:27:22 ID:???
>>586
英インド提督の3等書記官を輩出したグエンダの父親の家柄を考えると、
相当な資産家だったろうね。おそらく長男だとして相当な財産がグエンダに継がれている
と見てよいでしょう。グエンダの婚約者に対する言い回しから考えると、どうも婚約者の
会社のオーナー(出資者)の一人のような気がしないでもない。
関係者全員を集めた会議に向かう彼女の描き方がとっても好きで、若い王女が不安に
駆られながら女王になろうとする空気がまた良い。
そこでのあの因縁の首飾りがねぇ、事件の鍵は当然として背景の皮肉にもなってるかも w
592奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 13:14:31 ID:???
無実はさいなむでは原作と違って
逆にキャルガリ先生と末の娘?のヘスターはくっつかなかったね
593奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 13:22:51 ID:???
>>592
あの2人原作ではくっつくのか
結構お似合いだった
594奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 14:03:48 ID:???
ファニーボーンズなる一座の芝居も当時の田舎町の人には愉しかった感じだね。
70年後、私たちが観ている映画やドラマも「どこが愉しかったのやら」と。

現実にはフェーン弁護士みたいなインテリは夢中にはならなかっただろうけど。
事務弁護士だろうが、昔の田舎町では大変なインテリでエリートだし。
595奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 14:40:05 ID:???
デリーの警察も田舎町に派遣するなら白人警官だろうに
ダーバン被ったインド人がいたら無関係な者まで怪しむ
596奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 15:56:12 ID:???
動く指もフレンチ・ミステリーが最高。
ジェリーとその妹は特に必要ないし、変わった娘さんとの交流も恋愛ではなく
主人公(ラロジエール警視)との心温まる交流の方が良い。

何よりも犯人が妻殺し目的などというありきたりの動機ではなく、
排他的な村民によって殺された愛娘の敵討ちのために憎むべき土民どもに
復讐する父親という設定も良い。妻殺し犯は単なる便乗犯に過ぎんし。
597奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 16:21:43 ID:???
>>596
同意
性描写とホモネタが少なければ、ね
598奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 16:25:58 ID:???
>>595
白人の刑事が隠密捜査をしていたらグエンダの両親も誰も
気付かずにヘレンことクレアがお縄になって話にならないからw
599奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 16:36:54 ID:???
グエンダの父親=ヘレン(クレア)の旦那も偽装事故の
共犯者だから逮捕されインド総督府書記官を解任
ただし重罪じゃないし有力者とその女房だからおそらく実刑は喰らわず
グエンダはあの家で両親の元で育てられる

これでは変態兄貴の出番もない
600奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 16:56:01 ID:o2u9Eubu
ずいぶん片寄ってるな
601奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 17:09:07 ID:CW5ysT6Y
延々2週間も再放送をゴールデンで垂れ流すなんて厚かましいにも程があったな
ゴールデンなら新作を持って来いと
無いならせめて放送回数の少ないクリスティドラマやれと
602奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 17:24:05 ID:???
前レス200ぐらい見てみたが誰々が可愛いレスの多さに
少し驚いた、、、
603奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 17:29:07 ID:???
スリーピング・マーダー、動く指、親指のうずきはマクイーワン版をお勧めします。
他はヒクソン版がお勧め。あくまでも私の好みですが。
604奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 17:41:02 ID:???
ミーガンはジェリーごときにはもったいない。
むしろタコ八みたいなとっつぁんの方が優しいぞ?
605奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 18:22:45 ID:???
?(´・ω・`)
606奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 18:40:18 ID:???
ファニーボーンズも桟橋も今は無い(´・ω・`)
607奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 19:06:11 ID:???
フレンチミステリー
608奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 19:25:57 ID:???
(´・ω・`)
609奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 19:32:39 ID:???
「スリーピング・マーダー」
ジャネットさんとデキてたってことはフェーンはデブ専?
610奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 19:51:07 ID:???
(´・ω・`)パトリックかわゆす
611奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 20:08:07 ID:???
このスレ崩壊寸前だね
612奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 20:55:48 ID:???
パトリック厨とフレンチ厨が消えればどうにかなるだろうけど
613奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 23:02:08 ID:???
『無実はさいなむ』のティナは、インド系の猫的美少女がよかったな
614奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 23:04:07 ID:???
モーリス・ホールかわゆす(´・ω・`)
615奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 01:06:38 ID:???
そんなに原作が良いなら一生原作から出てくるな
改悪とか言ってる奴はうぜーんだよ
616奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 01:09:51 ID:???
原作知らない方が楽しめる
ドラマなんてそんなもんだ
617奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 01:14:17 ID:???
ポワロもマープルもそろそろ潮時だろ
マープルに至っては原作に登場しない物にまでしゃしゃり出てくるし
ネタ切れは仕方ないんじゃね?
全部が全部原作と同じじゃ面白いとは思わん
618奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 01:33:58 ID:???
今回の特集はおおむね楽しめたよ。
ミーガン役がかわいかったなあ。
トミー&タペンスとマープルが絡むのもなかなか自然でよかった。

そっかアメリカ制作なのか。
マクイーワンはじめ、登場人物がおしゃれなのはいいが、
どの作品でもキスぶちゅーは控えてほしいな。慎みが欲しい。

ゼロ時間は誰かも言ってたとおり、
オードリーが青白いイメージだったから、な〜んか違う。
個人的に、日本の女優では工藤夕貴をイメージしてる。

スリーピング・マーダーも、人間関係の設定を原作と変えてるのはよかったけど、
無理矢理に恋愛関係(新妻と部下)を持ち込まんでもと思った。

まあ、とにかくこの2週間楽しめた。
619奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 01:44:12 ID:u9iFaUu1
バートラムに出てたメイドのジェーンってセックスアンドザシティーのサマンサだよね?
620奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 01:59:30 ID:???
別人
621奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 02:16:36 ID:/0aR2KUW
>>619
年齢が全然違うよw
セックスアンドザシティの人(キム・キャトラル)はもう50代でしょ

メイド役はマルティン・マカッチョン
「ラブ・アクチュアリー」でヒュー・グラントの相手役だった人
622奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 03:08:51 ID:???
フレンチ・ミステリー「動く指」の画家と古着屋は最高
623奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 07:43:14 ID:PoEQBYe8
>>612
いつまで同じネタで引っ張れるのか注目しているのだが
624奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 07:45:29 ID:???
フレンチミステリーのスレってないの?
そもそもポアロもマープルも出てないしスレ違いなのに
しつこくここに絡んでくるのは荒らしだから?
625奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 08:18:54 ID:???
>>618
自分はけっして原作厨ではなく必ずしも原作に忠実なのが良いというこだわりもない。
けど、原作オードリーは、ケイとは容姿もキャラも対照的なタイプという設定で、
映像にする場合、そこを明確にしたほうが全体の絵的に見栄えするしバランスもとれ、
各自の個性魅力が際だち、見る側にも楽しめたと思う。
それに原作だと、その見るからに儚げなオードリーがびくびく振る舞うのが良いんだよね。
その態度が、ネヴィルをまだ愛してるせいなのか恐れてびびっているからなのか、どちらとも
解らない感じと、あるいはそんなふうに見える彼女自身が実は内面冷酷な殺人犯なのかもという
疑惑・・・等々が、サスペンスな雰囲気を盛り上げている感じ。

ドラマのオードリーは、ケイに比べていちおう清楚知的風でスレンダーだったけど、性格強そうだし、
髪の色や口紅の濃さなど、色彩的に似てる部分もあって、両者の印象を薄め合ったみたいな感じ。
626奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 12:49:36 ID:???
スリーピング・マーダーが発表されたのは70年代だけど執筆されたのは戦中だよね?
ということは原作の舞台はドラマより10年近く前?30年代後半が舞台ならば
15年は前になるし、グエンダの両親絡みの話は1920年代なのかな?
627奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 13:07:32 ID:???
>>624
フレンチミステリーもミス・マープルとポワロが原作だし
マープルやポワロが出なくても別にいいじゃん
628奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 13:23:06 ID:???
同意
マープルのテレビドラマも原作とは内容が異なるのだし、
それを言っていてはきりがない。フレンチミステリーの話題もO.K.
629奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 14:09:56 ID:???
フレンチミステリー『無実はさいなむ』
ジャコとクリスティンのラブシーンも強烈。
マープルと警察の面倒なやりとりを省いて警視が解決する点もいい。
630奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 14:13:48 ID:???
フレンチ厨は別のスレでぶつぶつ言ってた基地
ここだと相手してもらえるから嬉しいんだろ
631奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 14:18:41 ID:???
>>630
別人。
奴さんならAXNミステリのスレ立てるまでもない云々スレにいる
632奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 14:31:48 ID:vK+SfXts

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
633奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 14:38:24 ID:???
>>632
畜生、また荒らしがきやがったな!死滅しろ!!(´・ω・`)
634奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 14:54:57 ID:???
>>631
違うと断定即レス、コテなしでもなんて分かりやすい自己紹介w
以後あっちがフレンチ1号、チミはフレンチ2号でいいよ
635奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 15:00:00 ID:6dbGC5Kj
あのバスの運転とガイドのお姐さんは、何か関係あったの?
636奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 15:03:26 ID:???
>>634

あちらさんはランピオン話中心、私は古着屋さん話中心。
名無しの権兵衛ながらも古着屋さんの圧倒的な存在感に惹かれました。
637奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 15:24:10 ID:???
ファニーボーンズ(´・ω・`)
638奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 17:09:25 ID:???
あたいヒクソン版のジェリーも大好きなの〜。
マクイーワン版のジェリーはハンサムとは言い難いアル中+自殺未遂男(´・ω・`)
639奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 21:00:20 ID:???
トミーとタペンスのおしどり探偵なんざ観たかねぇよ。
ポアロやれよポアロ。
640奥さまは名無しさん:2010/10/05(火) 00:28:58 ID:???
マーガトロイドさんカワイソス(´・ω・`)
641奥さまは名無しさん:2010/10/05(火) 02:38:11 ID:???
古着屋のおっちゃんとミーガンの関係も観たかった
642奥さまは名無しさん:2010/10/05(火) 12:03:02 ID:???
>>639
あれは「探偵ごっこ」であって、基本コメディドラマだからなあ
アメリカ製作ならスタジオ風の笑い声が入ってそう

尤も、つまらないんだけどね
643奥さまは名無しさん:2010/10/05(火) 13:51:57 ID:???
トミー&タペンスは若い頃のが好きだったな 秘密機関とか

あと短編で2人で探偵事務所を開く話
644奥様は名無しさん:2010/10/05(火) 13:54:23 ID:nGj9ixbb
次シーズン以降のラインナップを何かのサイトで見たけど、ノンシリーズでは「殺人は容易だ」「なぜエバンズに〜」「蒼ざめた馬」「チムニーズ館の秘密」あたりがあった。

もうここまで何でもマープルものにするんなら、古代エジプトにタイムスリップさせて「死が最後にやってくる」あたりも強引に映像化して欲しい。w
645奥さまは名無しさん:2010/10/05(火) 13:58:00 ID:???
品のある長身美形俳優にトミーを演じてほしい(一応紳士)
タペンスは黒髪で茶目っ気のある女優

う〜ん、最近では誰がいいかな
646奥さまは名無しさん:2010/10/05(火) 14:37:05 ID:???
ランス・ヘンリクセンがトミー、キャシー・ベイツがタペンス
647奥さまは名無しさん:2010/10/05(火) 15:53:34 ID:???
マクイーワン版バートラムホテルでネックレスを無くしたおばさんの若き日は
タペンスだったんだよね?
648奥さまは名無しさん:2010/10/05(火) 16:34:32 ID:???
うん。フランチェスカ・アニス。

映画「砂の惑星」では、カイル・マクラクランの母親役。
実生活では、レイフ・ファインズと長年恋人関係だった人。
649奥さまは名無しさん:2010/10/05(火) 16:44:56 ID:???
>>593
ていうか、原作ではキャルガリ先生が探偵役だし、
最後はへスターに告白されて寄り切られているわ。
650奥さまは名無しさん:2010/10/05(火) 19:51:55 ID:???
パトリックのおチンチンを握りたいでちゅ(´・ω・`)
651奥さまは名無しさん:2010/10/05(火) 22:22:27 ID:???
ファニーボーンズに乾杯
652奥さまは名無しさん:2010/10/05(火) 22:45:12 ID:???
>>650
吐き気がする
二度と書き込むな
653奥さまは名無しさん:2010/10/06(水) 00:17:31 ID:???
パトリックにあたいのミルク飲んで欲しいでちゅ(´・ω・`)
654奥さまは名無しさん:2010/10/06(水) 03:39:39 ID:???
フレンチミステリーは原作よりも遥かに面白い話だった。

特に『動く指』。愛娘を殺された父親の怨念、憤怒、執念も、
敬虔な信者の淑女を装う女が薄汚い酔っ払いと「関係」を重ねているなど人の
偽善、欺瞞も見事に描き出していた。どちらも極端な形、露骨な表現ではあるが、
映像作品としては、いやノンフィクションの文芸としては一流だと思う。
655奥さまは名無しさん:2010/10/06(水) 05:25:20 ID:???
ノンフィクション?そう、フランスで発生した事件だから。
それをアガサ・クリスティが下地にして書いた話が『動く指』。
正確に言えばクリスティの原作は半ノンフィクション、
フレンチミステリーのそれはノンフィクション。
656奥さまは名無しさん:2010/10/06(水) 05:50:06 ID:???
あたいのプッシーを貫く〜♪あいつ(パトリック)はあいつは
可愛い〜年下の男の子〜♪(´・ω・`)

海のような青い目♪見なくていいのよ、あたいの名器も♪(´・ω・`)
657奥さまは名無しさん:2010/10/06(水) 19:22:13 ID:???
パトリック(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)

フレンチミステリー(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
658奥さまは名無しさん:2010/10/06(水) 19:50:34 ID:???
脚色や改変されてるから面白いものもあるけど
犯人変えたり変な設定追加したらダメだわ
659奥さまは名無しさん:2010/10/06(水) 20:00:30 ID:???
ドラマはまあ面白い けどスレが糞
660奥さまは名無しさん:2010/10/06(水) 21:22:41 ID:???
(´・ω・`)←こいつ一人がスレを台無しに
661奥さまは名無しさん:2010/10/06(水) 22:18:54 ID:???
スレは前から細々続いてヒクソン・マクイーワンで多少荒れることはあったが
こんなに色々浮いてる書き込みが増えたのは初めてだね
今年始めのBS放送時も御新規さんきたけどこんな輩はいなかった

この手の人は暫くは嬉しくて居続けるが飽きたらいなくなると思うけど
662奥さまは名無しさん:2010/10/06(水) 22:22:14 ID:???
ミステリーではないが
春にして君を離れを映像化してほしい
663奥さまは名無しさん:2010/10/07(木) 02:02:02 ID:???
(´・ω・`)古着屋のとっつぁん素☆敵だわ〜♪
インキンタムシがうつりそうだけど(´・ω・`)
664奥さまは名無しさん:2010/10/07(木) 09:14:05 ID:???
>662
あれって今だったら何か人格障害系の病名が付くかも。
たまにああいう人いるよねえ。
665奥さまは名無しさん:2010/10/07(木) 11:43:45 ID:rgRvrl3/
スレチだけど、ちょうど昨日のヒッチコック・サスペンスでも
周囲の人の迷惑を省みず善意を押しつける女性が登場してた。
夫がいくら頼んで聞かせても自分が正しいんだからと逆切れ。
でもそういう人、確かにいるねえw
666奥さまは名無しさん:2010/10/07(木) 13:14:04 ID:???
今夜スカパーのAXNミステリーでヒクソン版『スリーピング・マーダー』
マクイーワン版のそれとどう違うのか愉しみ
667奥さまは名無しさん:2010/10/07(木) 16:11:21 ID:???
>>665
マープルのこと言ってんのかと思った
668奥さまは名無しさん:2010/10/07(木) 16:38:11 ID:???
マープルもうざい人だが、基本的に聞き上手という設定だからね
自分の意思を押し付けたり、他人の人生を操縦するのではなく、単なる詮索好き
一見無害そうなので相手も告解師に話すように自発的に話すし
使用人とか、あえて話を聞こうと思わないような人の話を聞き出すのが特に上手だ
669奥さまは名無しさん:2010/10/07(木) 16:54:25 ID:???
一流の執事しかも一つの上流家庭に長く仕えいる人から聞き出すのは困難だろうが、
執事、メイド、運転手(昔なら御者)といった使用人の話は
結構有益な情報があるし、(執事は警察にも質問されるだろうが)
どうでもよさそうな他の使用人とかは質問されて「実は」と
話したがる人も多そう。警察に質問されると不安なのがマープルに会話の
流れみたいな感じで優しく訊かれると安心して話すし。
670奥さまは名無しさん:2010/10/07(木) 17:38:06 ID:???
チラシの裏におながいします
671奥さまは名無しさん:2010/10/07(木) 18:45:52 ID:???
(´・ω・`)
672奥さまは名無しさん:2010/10/07(木) 19:24:14 ID:7gwQh5NS
>>665
NHK批判かと思った
673奥さまは名無しさん:2010/10/07(木) 19:27:35 ID:???
そのチラシの裏に事件解決の鍵が
674奥さまは名無しさん:2010/10/07(木) 20:02:19 ID:???
(´・ω・`)最近チラシの裏も白紙が無くてメモることも落書きも出来ないの〜
あたいってバカな肉便器かしら〜?(´・ω・`)
675奥さまは名無しさん:2010/10/07(木) 20:12:10 ID:???
飲み物に砂糖を盛られ、後頭部をスコーンで殴られ、
首をイギリス風に茹であげた柔らかスパゲッティで絞められた死体の脇に
一枚のチラシ、その裏には謎の文字 「スレを殺した犯人は○○厨…」
676奥さまは名無しさん:2010/10/07(木) 20:34:14 ID:???
○○の部分が紅茶の染みで読めない!
677奥さまは名無しさん:2010/10/07(木) 21:21:18 ID:???
>>644
「スリーピング・マーダー」が、古代インド神話の邪神アスラを倒す女神の額から生まれた
逆襲の女神カーリーをおそらくヒロインに投影させ、
「親指」では、魔女とか古代イングランドの神話をモチーフにしているかも。

そして「復讐の女神」は、当然古代ギリシャ神話をモチーフにしてるけど、
どうも単純に復讐の女神を描いているのではなく、ローマ神話のフローラとかをも描いて
いるのではないかなぁと。プロログとエピを見ると薔薇、花園、そして最後棘に刺される。
色々追っていくと詩の神ミューズの娘の分身とか、クロリス、フローラの変身とか。
薔薇もいろいろ人為で変種を作っているし、「薔薇の下」は当然"秘密"だし w
フローラの花園の花は色々な神の転生だという。
エピローグでマープルを刺した薔薇は誰かの転生かも。

と、このシリーズは楽しく見られた。まエジプトは「シタフォード」で少し出していたが、
もう少し深みがあっても良いし、支那日本の近親相姦神話をモチーフにとも w
678奥さまは名無しさん:2010/10/07(木) 21:29:35 ID:???
この話、随分前に観た。すっかり忘れていた。
フェーン弁護士を演じている役者さん、マクイーワン版の役者ディッキーに似てる。

スリーピング・マーダーはマクイーワン版の方が面白い。
679奥さまは名無しさん:2010/10/07(木) 21:45:03 ID:???
「無実はさいなむ」原作読んだら、グエンダ死なずに車椅子のフィリップが死んでた。
なんで殺される人を変えたのか疑問だ。
680奥さまは名無しさん:2010/10/07(木) 21:46:05 ID:???
>>665
一神教な宗教ってみんなそんな感じだよね。
681奥さまは名無しさん:2010/10/07(木) 22:08:33 ID:???
(´・ω・`)あたいユニテリアン・ユニバーサリストなの〜
一神教だろうが多神教だろうがそういう言い方は良くないと思うわ〜(´・ω・`)
682奥さまは名無しさん:2010/10/07(木) 22:23:17 ID:???
(´・ω・`)ヒクソン版スリーピング・マーダーに旅一座が出て来なかったわ〜♪
あたい文盲だから原作ではどうなっているのか教えてほしいの〜♪
にゃにゃ、文盲じゃなくてパトリックに盲☆目なの〜♪(´・ω・`)

マクイーワン版で皆が思い出を語るのが切ないというか、哀しいというか、
俺には珍しくマクイーワン版の方が気に入った。
683奥さまは名無しさん:2010/10/07(木) 22:56:15 ID:???
>>678
自分はヒクソン版の方が好きだな。
BGMが古臭くて大げさなのだけが難点だがw
684奥さまは名無しさん:2010/10/07(木) 23:04:53 ID:???
あの大仰さがヒクソンの醍醐味だし
陰惨な展開に明るい音楽が被さるのもツボ
685奥さまは名無しさん:2010/10/08(金) 00:12:45 ID:???
ねぇねぇ〜チンチンチンチンすごいちんちんなんだけどさぁ〜(´・ω・`)
ちょうだいよぉ〜それ〜(´・ω・`)
ちんちんの中身の「ズ」がどヴぁぁ〜っとにゅるにゅると出た末に
肉片がブリッとひっくり返って出てきてまるで茹でたハモ(´・ω・`)
まるでハモ(´・ω・`)
むしゃぶりついたらカラシ酢味噌が欲しくなるらしいんだとさ(´・ω・`)
そう、まるでタラコに切り目を入れて熱湯に入れたときのあのブリンとした感じが
なんとも(´・ω・`)
尿道から男根がひっくり返って裏返しになってブリッっと(´・ω・`)ブリンと(´・ω・`)
686奥さまは名無しさん:2010/10/08(金) 03:15:24 ID:???
おとといAXNミステリでやってたクリスティの「なぜエバンズに頼まなかったか」に
ヒクソンが脇役で出演してた。
マープルとは雰囲気が全然違う「図々しくて頭が悪そうなおしゃべり婆さん」の役を
見事に演じてたので、さすがだと思った。
687 ◆3QzHonrLMM :2010/10/08(金) 06:57:53 ID:???
>>685
一々何だが、俺はそこまで書いてないぞ。
死滅しろ(´・ω・`)

>>686
出てたのか!?脇役なのだろうが全然気が使わなかった、orz
主役の役者さんなら他のクリスティ傑作シリーズでも見たけど。
おしどり探偵のトミーもあの人っぽいし。
688 ◆3QzHonrLMM :2010/10/08(金) 07:24:51 ID:???
>>683
私も全般にはヒクソン版の方が好きですよ、大仰なBGMものどかな音楽も含めて。
ただスリーピング・マーダーはマクイーワン版の方が旅一座にまつわる思い出やら
何やらが出てきて哀しい感じだったから好きかな。
ヒクソン版のそれも昔観たのだがすっかり忘れていた。

ところで、マクイーワン版の予告殺人を見落としたのですが、
それでのパトリック・シモンズ役はどのような容姿でしたか?
689奥さまは名無しさん:2010/10/08(金) 07:58:22 ID:???
>>665
アメリカ批判か
690奥さまは名無しさん:2010/10/08(金) 12:00:23 ID:???
荒らしはスルー
レスつけるのも荒らし
691奥さまは名無しさん:2010/10/08(金) 13:35:10 ID:???
アクセサリーじゃらじゃら、マニキュアした手にはカクテルグラスと煙草のヒクソンさん素敵
692683:2010/10/08(金) 13:41:29 ID:???
>>688
自分はヒクソン版のスリーピング・マーダーがマープルもの初体験だったんで、
これがマープルだって刷り込まれたのもあるかも。
最初見たときは事件が起こったか起こってないのかはっきりしないままたらたら
話が進むな、と思ったんだけど、ジワジワ見えない恐怖が募ってきて最後、ゾクゾクくるっていうか。
マクイーワン版は良くも悪くも普通のミステリーっぽい雰囲気になってると思いました。
あと、ヒクソン版のイケメンで誠実な旦那にやられたw
693 ◆3QzHonrLMM :2010/10/08(金) 18:02:20 ID:???
>>692
最初に観て印象に強く残っている物の方が良いと思いますよね。
私は逆にマクイーワン版のスリーピング・マーダーを最初に観たと思っていた
もので印象に強く残っていました。実際にはヒクソン版の同作を昔NHKか
テレビ東京系で観たようなのに昨日観るまでそれを忘れていました。

ところが今思うとスリーピング・マーダーもヒクソン版の方がストーリーが
自然ですし、田舎町の風情がよく出ています。

それにグウェンダの亭主が可愛い顔の青年で気に入りました(苦笑)
694奥さまは名無しさん:2010/10/08(金) 20:13:55 ID:???
ヒクソン版のグェンダの夫 ジョン・モルダー=ブラウン
美少年時代にヴィスコンティの「ルートヴィヒ」に出てた

「スリーピング」で良い感じの青年になってて嬉しかったな
あの新婚夫婦 お雛様みたいにかわいい美男美女で好き
695奥さまは名無しさん:2010/10/08(金) 22:34:47 ID:???
>>694

> ヒクソン版のグェンダの夫 ジョン・モルダー=ブラウン
そ、そうなんだ
どっかで見たなと思ったんだけど懐かしい

> あの新婚夫婦 お雛様みたいにかわいい美男美女で好き同感
原作と違和感無く、すっとドラマに入りこめた
個人的には「5匹の子豚」 の事件の発端となる美女に、以前酷くガッカリした
名うてのプレイボーイが今回は本気だと周囲が思い、
これまでの浮気にはどっしり構えてた妻が動揺
どんな傾国の美女かと思えば、
大正のモガ?
妻が素敵だっただけに残念だった
英国ではあれが当時の美女だったのかな?
696奥さまは名無しさん:2010/10/08(金) 22:47:24 ID:???
モガっていうより、ロリって感じ。
ヒクソン版の話だよね?
697696 :2010/10/08(金) 22:48:42 ID:???
↑ごめん、ポアロだったw
698奥さまは名無しさん:2010/10/08(金) 23:16:36 ID:???
ジョン・モルダー=ブラウン のような美少年系は30をすぎると
わりと平凡になってしまうケースが多いのに、美しさを保ってたね。
699 ◆3QzHonrLMM :2010/10/09(土) 00:03:09 ID:???
ヒクソン版には男前の青年が結構出てくるね
動く指のジェリーや予告殺人のパトリックも金髪の美青年だし
ちょいと出来過ぎな気もするが目の保養になる(苦笑)
700695:2010/10/09(土) 00:41:58 ID:???
「5匹の子豚」 はポアロでした
勘違い、スレ汚し申し訳ありません
701奥さまは名無しさん:2010/10/09(土) 07:53:16 ID:1QWn5/Bh
無理ありすぎだな
いろいろと
702奥さまは名無しさん:2010/10/09(土) 10:02:42 ID:???
マクイーワン版は、女優陣に肉感的なせくすぃ系を配役するのがちと多すぎる気がします。
加えて服装やメイクが、そういうタイプな彼女らのお色気をさらに強調している。
で、役やシチュエーションによって、不自然、不適切、ありえないって感じになってる。

ヒクソン版のほうが現実味のある配役、服装、メイクになっていると思う。

ただ、アイキャンイマジン男性視聴者にとってはマクイーワン版の女性たちのほうが
worthウォッチング。かな?
703奥さまは名無しさん:2010/10/09(土) 10:31:52 ID:???
俳優は小細工しすぎる、とか、演技しすぎる、みたいな台詞が出てきたのってどの話だったっけ?
704 ◆3QzHonrLMM :2010/10/09(土) 17:21:46 ID:???
ヒクソン版と比べれば確かに女性に肉感がある。

グエンダの下着姿もセクシーだったし、『親指のうずき』のトミーのかみさんも
中年ながらほどよいグラマーさが良かったし。

マクイーワン版の『予告殺人』を見落としたけど、フィリッパや
ジュリアの下着姿が出たりした?ヒクソン版のフィリッパは
肉感(の表現)とは無縁ながらなかなかの美人だったからさ。

ヒクソン版でも『牧師館の殺人』の大佐のかみさんの下着姿は
なかなかセクシーだったよね。
705 ◆3QzHonrLMM :2010/10/09(土) 18:19:54 ID:???
ジャイルズ(グウェンダの旦那)は裸体も(・∀・)イイ
706奥さまは名無しさん:2010/10/09(土) 19:36:02 ID:???
>>704
親指の動きのベビーシッターや、パディントン発の家政婦も、せくすぃ〜すぎる。
707奥さまは名無しさん:2010/10/09(土) 20:13:19 ID:???
>>694
夫は前このスレで影の薄い偽ブラピ、とまで言われてたねw
JMBと指摘があってから、をを・・ とどよめきのような驚嘆の声が相次いだw
708奥さまは名無しさん:2010/10/09(土) 20:32:33 ID:???
親指の動き…?
709奥さまは名無しさん:2010/10/09(土) 21:46:41 ID:???
>705
ジャイルズとグウェンダが朝のベッドで新婚らしくイチャイチャしてるシーンでも
あんまりいやらしい感じがしないのは、清潔感あるルックスのおかげかな?
710奥さまは名無しさん:2010/10/09(土) 22:53:02 ID:???
バートラムでおなじみのシードケーキが食べたい
スタバで売ってるのはアメリカ風なんだろうな。
昔ながらの英国風ってどんなのだろう
711奥さまは名無しさん:2010/10/09(土) 23:41:02 ID:???
>>708
動く指でした。
712奥さまは名無しさん:2010/10/10(日) 10:48:20 ID:???
亀でスマンが
録画していたマクイーワン版『バートラムホテルにて』
開始15分で挫折したお…
見続ける勇気カモーン!
713奥さまは名無しさん:2010/10/10(日) 11:20:17 ID:???
なら別に見なければいいのに
714奥さまは名無しさん:2010/10/10(日) 12:49:24 ID:???
>>710
けっこうシンプルな味と勝手に予想
日本の田舎のケーキ屋さんで食べた時は
ケシのプチプチ感が無いと現代日本人には物足りない味って感じだった
715奥さまは名無しさん:2010/10/10(日) 15:17:17 ID:???
ヒクソン版「スリーピング・マーダー」のかわいいヒロイン
ジェラルディン・アレクサンダーを検索してみたら
ポワロの「マースドン荘の惨劇」に出てた

舞台のシェイクスピア劇「テンペスト」のエアリエル
「夏の夜の夢」ティターニアとヘレンの二役なども好演しているそうです
716715:2010/10/10(日) 15:35:10 ID:???
ヘレン ×
ヘレナ ○ でした
717奥さまは名無しさん:2010/10/10(日) 15:38:26 ID:???
>>715
若夫婦とマープルで会話するエンディングもよかった
グエンダは一段と可愛らしかったけど真っ赤な口紅がキツイくらいだったから
色白だしほんのりピンクでもいいなと思った
718奥さまは名無しさん:2010/10/10(日) 15:42:40 ID:MQzxiDRk
>665
マカーのことか
719奥さまは名無しさん:2010/10/10(日) 16:05:14 ID:???
>>717
仰角で怯える顔がちょびっとだけしのざき美知に見える時がある
720奥さまは名無しさん:2010/10/11(月) 03:47:51 ID:???
>>686
自分は気づかなかったけど、エンドロールに名前があって「???」と思ってた。
どの人だったんだろう。気になる。
721 ◆3QzHonrLMM :2010/10/11(月) 05:23:48 ID:???
>>706
記憶力が悪くて思い出せません。
マクイーワン版の「親指のうずき」に家政婦さん出ていましたっけ?
実はヒクソン版のそれは見た記憶が無いのです、、、

>>709
う〜む、皆さん気持ち悪がるでしょうが、私はあの姿を見て彼に
惚れました(苦笑)。
セクシーでもなければエロティックでもなく、雰囲気が良く、
(見た限りでは)体毛も多くはなく・・・
722奥さまは名無しさん:2010/10/11(月) 10:41:41 ID:???
>721
>706は「動く指」の間違いらしい。>711参照
「親指のうずき」のヒクソン版は存在しない。
原作はトミー&タペンス物でそもそもマープルは出て来ないので。

>720
>691参照
723721 ◆3QzHonrLMM :2010/10/11(月) 16:04:42 ID:???
>>722
ありがとうございます。
マクイーワン版で見たもので「親指のうずき」も原作でもマープル物だと
ばかり思っていました。トミー&タペンスが登場する話だったとは。

今度、ヒクソン版、マクイーワン版の「動く指」を見直してみます。
724奥さまは名無しさん:2010/10/11(月) 16:06:14 ID:???
>>707
私もJMBとわかってびっくりした。昔「ルートヴィッヒ」見たから。
今から見るとブラピに似てるかも知れないけど、ブラピよりずっと上品、
本物の美形よね。
725奥さまは名無しさん:2010/10/11(月) 16:30:56 ID:???
【参考】一部ストーリー展開に関係あるので嫌な人はスルー



トミー&タペンス


秘密機関・秘密組織  二人合わせて45にもならない
↓結婚後

おしどり探偵・二人で探偵を (短編) タペンス妊娠
↓子供が自立

NかMか  壮年期? World War 2 
↓養女を育てる

親指のうずき 中年期?


運命の裏木戸 (75歳前後)
孫もいる
726奥さまは名無しさん:2010/10/11(月) 19:17:46 ID:???
エヴァンス、俺の代わりにスレを立ててくれ

ポワロ・マープル以外の話をしたいんだが
スレ違いと言われる
727奥さまは名無しさん:2010/10/11(月) 20:56:25 ID:???
家政婦がせくすぃすぎるのは、マクイーワン版のパディントン発です。
ヒクソン版のパディントン発は、家政婦が真面目で有能って感じの女性だった。

マクイーワン版の動く指でせくすぃすぎるのは、ベビーシッター(家庭教師?)です。
仕事に邪魔そうなゴージャスな波打つ長髪で、服は露出度高いサンドレスみたいな
避暑地風。

ヒクソン版の動く指は、ベビーシッターは色っぽい金髪美女ではあるが、
クールビューティ系で、服装(スーツとか)や髪型(まとめ髪)はきちんとした
秘書風。
728 ◆3QzHonrLMM :2010/10/11(月) 22:44:22 ID:???
>>727
すみません、レスを読み違えていました。
「パディントン発4時50分」はヒクソン版もマクイーワン版もよく憶えていない
のですが、「動く指」の犯人の家のベビーシッター(or家庭教師)のことは
よく憶えています。ヒクソン版のそれも美人さんですがやや地味な感じで、
子供の世話をする仕事に似合う感じですが、マクイーワン版の彼女は服装や
髪型が派手ですし、子供の面倒を見る仕事の人には似つかわしくない?感じでした。
セクシーですし←それが悪いわけじゃないのですが、似合わないというか。
729奥さまは名無しさん:2010/10/12(火) 16:00:36 ID:???
マクイーワン版は、若い女性がみんな口紅濃いよね。
服装や髪型だけじゃなく、男性に対して積極的だったり優位的な態度をとる女性が
多いという傾向があるし。
そこらへんもなんかこう、すすんでるっていうか、開放的というか。
ヒクソン版と比較して違うってだけじゃなくて、英国的じゃないような印象を与えてるかも。


730奥さまは名無しさん:2010/10/12(火) 22:34:53 ID:???
バートラムのヒクソン版でベス・セジウィックがホテルのドーナツで
口元を汚しながら高笑いするシーンがちょっとくどいぐらい長くてそこがちょっと苦手w
ブロンド美人で最後すごいアクションをやらかしてオオッとなるんだけど

作品としてはメイドのジェーンと刑事コンビが好きなんでマクイーワン版かな
冒頭のホテルの若干遠景のカットも魅力的だった
731奥さまは名無しさん:2010/10/12(火) 22:50:20 ID:???
マクイーワン版のバーとラムは、ジャズねたに無理矢理感がある気がするけれど、
その点以外は、自分もマクイーワン版の中じゃけっこう好きな作品かな。
登場人物が皆、何かどこか可愛げがあって、悪でも憎めなかったり、
ヒクソン版では悪役な人物たちも、こっちでは良い人で泣かせる事情があったりね。
732奥さまは名無しさん:2010/10/13(水) 08:32:25 ID:???
マクイーワン版のバートラムは、変な人が集まる古いホテルって感じであまり行きたくないな。
ヒクソン版のバートラムには行ってみたいけど。
最後、小物入れの中の日記をさっさと取り上げたマープルが「魔女みたいな人ね!」と罵られながら
無言で犯人を見つめる、ああいう冷たさが自分は好き。
733奥さまは名無しさん:2010/10/13(水) 08:59:01 ID:???
全般的にヒクソン版は、いかにもあの時代のイギリスらしいんだろうなって感じが好きだよ。
セットや衣裳が本物らしいし。
734奥さまは名無しさん:2010/10/14(木) 00:01:42 ID:???
>>726
俺で良ければ代行して立てるよ。
スレタイ等々はどうする?
735奥さまは名無しさん:2010/10/14(木) 02:34:27 ID:???
わたしも、クリスティの他の作品含めてお話しできたらうれしいです。
よろしくおねがいします。
736736:2010/10/14(木) 05:36:13 ID:???
>>735
承知いたしました。
私もマープル、ポワロ以外のクリスティ原作ドラマ・映画の話を聞きたいですし。
ご希望の皆さんでスレタイをどのようになさりたいかお教え下さると助かります。
いかんせ私はセンスがないもので、orz

話題をどこまで許容するかも。例えばクリスティのフレンチミステリーの是非。
今ケータイですし、スレ立ては早くとも今夜21時以降になります。
737奥さまは名無しさん:2010/10/14(木) 05:51:39 ID:???
俺の前レスは>>734だった、orz
寝ぼけてるとはいえ大丈夫かな(・∀・)コリャ
738奥さまは名無しさん:2010/10/14(木) 15:11:45 ID:???
芸のないスレタイを提案

【総合】クリスティ映像作品スレ
【ポワロ・マープル以外】クリスティ作品スレ

原作知ってるとトンデモとしか思えない映像作品も結構あるけど
総合的なスレだったら、原作クリスティなら話題にするのはOKにしたほうがいいと思う
739 ◆ZB82D5T/EA :2010/10/14(木) 23:28:17 ID:???
>>738
ありがとうございます。
総合的スレで、マープルやポワロの話題もはたまたフレンチミステリーも
OKにします。
スレタイも【総合】クリスティ映像作品スレにさせていただきます。

マープルスレ、ポワロスレのURL等、関連情報は他の方にお任せ
いたします、スマソ
740736=739:2010/10/14(木) 23:30:37 ID:???
間違えて>>736を#736と打ってしまった、orz
741奥さまは名無しさん:2010/10/14(木) 23:30:40 ID:???
こっちを消費してからにすれば?
742739:2010/10/14(木) 23:34:11 ID:???
>>741
と言うかもう少し待ってもっと多くの方々の
意見を聞いてからの方が良いかもしれませんね・・・
743奥さまは名無しさん:2010/10/15(金) 00:09:18 ID:???
>>741
え、ミス・マープルスレとは別にスレを作る話じゃないの?
今週は疲れてるから読み間違えたのかな…。
744奥さまは名無しさん:2010/10/15(金) 00:11:12 ID:???
浅岡ルリ子の検察側の証人もOKかな?
といって別に語りたいこともないのだが
たまたま新聞で記事を見たのでw
745739:2010/10/15(金) 00:14:12 ID:???
やはり立てます。
746745:2010/10/15(金) 01:01:14 ID:???
【総合】アガサ・クリスティ映像作品スレを立てました。

無知でお恥ずかしい話ですが●で書き込むとIDが表示されるのでしょうか?
これまでケータイ、●無し、p2でカキコして、この板ではIDが表示されたことが
なかったもので。
747奥さまは名無しさん:2010/10/15(金) 01:01:20 ID:???
遅ればせながらヒクソン版スリーピング・マーダーを見た。
ヒロインの精神的に追い詰められる感じとか、
犯人の陰湿な心理とか、
表現されててよかったな。
748746:2010/10/15(金) 01:03:34 ID:???
ありゃ?今度はIDがいつもの???だ。わけがわからん。
レス消費してすみません。
749奥さまは名無しさん:2010/10/15(金) 01:15:41 ID:???
無知で恥ずかしいな。連投いい加減にしろ。荒らしか
携帯厨はこれだから嫌われるんだぞカス
750奥さまは名無しさん:2010/10/15(金) 02:25:00 ID:???
クリスティ映画スレは他の板にあるしな

ここは海外ドラマ板、多少の映画ネタは誰も文句言わないが
だからといってタイトルから映像作品としたのはどうだろう
751奥さまは名無しさん:2010/10/15(金) 02:39:40 ID:???
隔離スレなんだから細かい事はどうでもよか
752奥さまは名無しさん:2010/10/15(金) 06:30:18 ID:???
(´・ω・`)パトリック、誰々が云々の類の話はこちらでOK?
そういったネタも隔離スレとやらでやるの?
753奥さまは名無しさん:2010/10/15(金) 06:36:36 ID:???
以前はポワロスレが総合スレ的なところがあって、マープル話もOKだったけど
マクイーワンの前の人版マープルが放送されてヒクソンと違う…の愚痴が多くなった時に
勝手にマープルスレ立てられて、ほら移れよってなったあたりから、ポワロだけ、マープルだけになった感じ
754奥さまは名無しさん:2010/10/15(金) 07:18:58 ID:???
>>753
そういう経緯があったのか。
今度はクリスティ他作品厨、フレンチ厨、パトリック厨、
出演者容姿厨を排除する処置だったりして。
755パトリック厨:2010/10/15(金) 07:42:26 ID:???

アパルトヘイトか!?そうはイカの金玉よっ!
パトリックは予告殺人の登場人物なんだからここで文句ねぇーよナッ!!
756奥さまは名無しさん:2010/10/15(金) 11:17:56 ID:???
スレを乱立させるのは良くないと思う
意見を聞くと言いながら勝手に立てちゃう大馬鹿野郎
757奥さまは名無しさん:2010/10/15(金) 11:39:28 ID:???
>>755>>756
クレーマー
758奥さまは名無しさん:2010/10/15(金) 12:51:20 ID:???
>>756
同意 スレ立てが拙速すぎたと思うよ
各人が思いつきで立てたら乱立しまくりになるな
759奥さまは名無しさん:2010/10/15(金) 14:28:23 ID:VC17NxLX
ホントにもしもしはKYだな
てかこのスレはBS放送のないときは基本まったりとして、しかもマープルシリーズ以外も映像化してるのだから
脱線しても許容範囲なのに
760奥さまは名無しさん:2010/10/15(金) 21:01:01 ID:???
出演者容姿厨?
容姿のことに触れちゃいけないの?
キャスティングの容姿傾向にも、制作側両者の意図やそれぞれの文化や時代の違いが反映されて、
作品の特徴をとらえたり感想や意見を抱くにおいて重要だったりすると思う。
原作との比較においても。
自分は729を書いた者だけど。
761奥さまは名無しさん:2010/10/15(金) 21:46:29 ID:???
>>756>>758>>759
一理ある。住人のすべてが毎日みているわけでもないのに、
今来たら
いきなり新スレ立てたい→(勝手に立てた)〜という流れになっていて
なにこいつと思った。
762ヒクソン版パトリック好き:2010/10/15(金) 22:13:51 ID:???
勝手な独善野郎にもっと言ってやれよ。
人の意見を聞くとか言っといて突如スレ立て。
てめぇーの気にいらねぇーもんを追い出す絵図だったんだろ?
排他馬鹿は死滅しろ!!(´・ω・`)
763奥さまは名無しさん:2010/10/15(金) 23:08:25 ID:???
フレンチ・ミステリーをAXNミステリーで再放送するかBSで放送するか
して欲しいよよね
764奥さまは名無しさん:2010/10/15(金) 23:18:13 ID:???
何だかんだいって新作が楽しみ
早く国内でも放送して欲しい

「鏡は横にひび割れて」のマリーナは
過去作品でも
名高い女優が演じていた
765奥さまは名無しさん:2010/10/15(金) 23:18:41 ID:???
カネを払ってケツをむき出す女に悦びを与える古着屋のおじさん凄〜い!
フレンチ・ミステリーの「動く指」、これはどのマープルものをも超えている
マープルは出ないが原作はそれだからこのスレで十分語れる話題だよ
766奥さまは名無しさん:2010/10/16(土) 00:21:01 ID:WzKbfNE3
ジャイルス、、ジェリー、パトリック可愛いでちゅ〜(´・ω・`)
(´・ω・`)誰のおちんちんが位一番大きいかしら〜???
767奥さまは名無しさん:2010/10/16(土) 13:38:08 ID:J+FcnaEJ
フレンチミステリーの「無実はさいなむ」も(・∀・)イイ!!
特にジャコとクリスティンのエロシーン!!
768奥さまは名無しさん:2010/10/16(土) 13:51:57 ID:???
マクイーワン版がイギリス的って???
769奥さまは名無しさん:2010/10/16(土) 14:03:00 ID:J+FcnaEJ
読売はハラタツの贔屓で亀井スタメン起用だってよwww
ナベツネ怒り心頭じゃね?
770奥さまは名無しさん:2010/10/16(土) 14:10:32 ID:???
カメムシ、ゴミレス、ありがとう
771奥さまは名無しさん:2010/10/16(土) 14:23:28 ID:???
マクイーワン版はイギリス的でないというより、
現代的で昔のイギリスとくに田舎の情感が出ていないんだよな。
772奥さまは名無しさん:2010/10/16(土) 14:56:14 ID:???
このスレで、マクイーワン版がイギリス的って言ってる人はいなかったと思うけど?
あれ?でも誰か一人くらいいたっけ?
773奥さまは名無しさん:2010/10/16(土) 15:06:05 ID:???
>>771
衣裳やメイクも含めて、全般的に意図的な誇張や舞台劇っぽい雰囲気があると思う。

動く指の「アメリ」を連想させるような映像を見てて、マープルおよび作品を
「“老”不思議ちゃんワールド」みたいに演出してみたかったのかもと思った。
774771:2010/10/16(土) 15:20:20 ID:???
>>772
イギリス的で(は)ない=非イギリス的、という意見が多い。
それは違いないが、俺が思うには非イギリス的というよりも
昔のイギリスの田舎の情感を出せていないと思う。

>>773
同意。
現代的という他にもそれも大きな原因だと思う。
775奥さまは名無しさん:2010/10/16(土) 15:31:38 ID:J+FcnaEJ
フレンチミステリーにマープル作品とポアロ作品の多くをやって欲しい。
AXNミステリーだけじゃなくてBSでも放送して。
776奥さまは名無しさん:2010/10/16(土) 16:53:34 ID:???
イギリス通の日本人がイギリスを語るスレはこちらですか
777奥さまは名無しさん:2010/10/16(土) 16:56:13 ID:???
>>776
そうだ。
お前は来るな
778奥さまは名無しさん:2010/10/16(土) 17:16:21 ID:???
     ○
    /ヽノ
    ̄ ̄ ̄
779奥さまは名無しさん:2010/10/16(土) 18:56:15 ID:???
エルヴィエラの父親って法的にはゴーマン?
780奥さまは名無しさん:2010/10/16(土) 23:23:01 ID:???
エルヴァイラだお
781奥さまは名無しさん:2010/10/17(日) 00:05:44 ID:???
(´・ω・`)エルヴァイラかお
マリノフスキーはあの母娘両方にブチ込んでいたということは、
(´・ω・`)親子丼・・・・・・
782奥さまは名無しさん:2010/10/17(日) 00:55:52 ID:nHgVLxHj
バートラムのあのかーちゃんカワイソス(´・ω・`)
783奥さまは名無しさん:2010/10/17(日) 01:41:18 ID:???
(´・ω・`)(´・ω・`)
この顔文字を、見た日から24時間以内に
あなたがよく行く7つのスレに貼らないと
あなたは次に電車や車に乗った時、お腹が痛くなり
猛烈な便意に襲われる呪いにかけられる
784奥さまは名無しさん:2010/10/17(日) 02:25:34 ID:nHgVLxHj
パトリックのティンポにむしゃぶりつきたいでちゅ(´・ω・`)
785奥さまは名無しさん:2010/10/17(日) 14:58:18 ID:???
久保力投!(・∀・)
786奥さまは名無しさん:2010/10/17(日) 16:38:55 ID:???
久保田は死滅しろ!!(´・ω・`)
787奥さまは名無しさん:2010/10/17(日) 18:01:08 ID:???
真弓、久保Pコーチ、藤川、久保田、城島の処刑まだ?
788奥さまは名無しさん:2010/10/18(月) 08:36:10 ID:???
大物犯罪者から裏町のチンピラにまで通じているシャーロック・ホームズ
とは正反対にマープルは田舎町・村のろくでなしの話しかしない。
それがまた滑稽で笑えるのだが。なんちゃらタイラーとか聞けば、
聞き手の知らぬどこぞの極悪人かと思うが、ところが(笑)。

ポワロはさすがは元警察官の私立探偵だけあって政治や犯罪組織にも詳しい。
セント・メアリー・ミードの田舎婆さんにはそろそろ退場してもらおう。
789奥さまは名無しさん:2010/10/18(月) 08:55:06 ID:???
田舎の小さな村のおばあさんが観た、村の小さな出来事であれ、
洞察力が優れていれば普遍的に発展できる、つうことだな。
790奥さまは名無しさん:2010/10/18(月) 13:15:48 ID:???
>773
マクイーワン版マープル、「アメリ」みたいな一時期流行った色彩強調系不思議ちゃん映像作品の系統だなーと自分も思ってた。
ああいうのが好きな人は楽しめるんだろうけど…
791奥さまは名無しさん:2010/10/18(月) 19:11:59 ID:???
野球ネタ書いてるのもパトリック厨?
スポーツの話はスレ違い、板違い
792奥さまは名無しさん:2010/10/19(火) 01:43:58 ID:???
別人です (´・ω・`)(´・ω・`)
野球とかださい〜嫌い☆
793 ◆3QzHonrLMM :2010/10/19(火) 03:51:26 ID:???
こりゃトリップ使うっきゃねぇなぁ。
あたい、プロ野球好きだけど、この板にゃ野球のこたぁ書かないわ〜。
794 ◆3QzHonrLMM :2010/10/19(火) 08:35:22 ID:???
ソフト便器ホー糞、今夜負けたら球界史上に残る恥さらしに。
ドラゴンズは最低1敗でジャイアンツを蹴散らすと思う。

杉内が井口、サブロー、福浦、金大均にレイプされることを予約しとくぜ。
さて、マープルと野球とに何の関係があったかな?
795 ◆3QzHonrLMM :2010/10/19(火) 08:39:16 ID:???
○>金泰均
×>金大均
796 ◆3QzHonrLMM :2010/10/19(火) 20:50:46 ID:???
ソフトバンク、逝きました!
1勝のアドバンテージが付いてから敗退した1位(優勝)チームは初。
797奥さまは名無しさん:2010/10/19(火) 21:58:46 ID:???
マクイワンの「バートラム」見返したけど、ナチ関連で ユダヤ、有色、異常遺伝、障害と勢ぞいにしていたな。
今流行のロマ(ジプシー)は、絵の持ち主のクラウツをそれっぽくしていたけど他にいたかな?
トミー(英兵)とナチに間違えられたイタリア在住レーサーと、なかなか多彩 w
小細工すぎてるけど、最後のマープルの言葉ですべてを許すか、

「バートラムはどうでしたか?」
「私が覚えているのとやっぱり違ったわ」
「そりゃ残念ですね」
「でもね、変わってなきゃ変よ」...「時代は変わっていくの・・・」
798奥さまは名無しさん:2010/10/19(火) 23:29:43 ID:???
>>797
あのラスト好きだわ
799 ◆3QzHonrLMM :2010/10/19(火) 23:57:24 ID:???
川崎、あのヘボさでMLBに行きたいんだって?
あんなんじゃMLBじゃ黒人たちの公衆便所だな
中洲で遊んでないで今から肛門拡張訓練しとけ>川崎宗則
800奥さまは名無しさん:2010/10/20(水) 09:17:57 ID:???
ヒクソン版パディントン
知的で有能なルーシーにとっては口下手な飛行機乗りのブライアンは
物足りなさがあるのかもしれないけどあんなにまっすぐに愛されたら幸せだよね
画家の次男に惹かれてたみたいだけど不誠実を絵に描いたような男だしぶっちゃけキモイ
ブライアンの息子が一番将来性あり
つかルーシーだってモテモテっていうには口でかであごがゴツすぎだ
801奥さまは名無しさん:2010/10/20(水) 13:38:06 ID:???
【英国】「ポアロにうんざり」だったアガサ・クリスティ、孫が明かす[10/10/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1287549403/
802奥さまは名無しさん:2010/10/21(木) 00:43:27 ID:1TvldcIj
ジャイルスかわゆす(´・ω・`)
803奥さまは名無しさん:2010/10/21(木) 01:14:38 ID:2lAT8UV4
パトリックかわゆす(´・ω・`)
804奥さまは名無しさん:2010/10/21(木) 17:12:04 ID:???
(´・ω・`)ファニーボーンズ
805奥さまは名無しさん:2010/10/22(金) 09:08:23 ID:???
マープル再放送終了と共に終わったな、このスレ
806奥さまは名無しさん:2010/10/22(金) 09:24:35 ID:???
最初の頃のレスを読んでみたが喧嘩が酷い。
ポワロスレから締め出されたのも無理もない。あそこも相当だが。

ホームズ、バーナビー、REX、モンクのスレでこれほどの言い争いは見たことがない。
807奥さまは名無しさん:2010/10/22(金) 09:46:55 ID:???
マープル(ヒクソン)がすっかりトラウマになってるみたいに
出会うと死んじゃいそうに不快な顔をするスラック警部につい笑う
808奥さまは名無しさん:2010/10/22(金) 14:39:24 ID:???
>>806
スレに文句ある奴は来るな(・∀・)
809奥さまは名無しさん:2010/10/22(金) 23:36:28 ID:???
ヒクソン版「魔術の殺人」
ジーナ皇太子妃に似てない?
810奥さまは名無しさん:2010/10/23(土) 00:03:48 ID:???
>>807
牧師館の殺人だったか、自殺と断定してる途中に後ろから声がして、
イヤ〜なヨカンと言わんばかりに振り返るシーンとかいいよねw
811奥さまは名無しさん:2010/10/23(土) 12:31:52 ID:???
そしてそんなスラックを相棒の刑事が
ちょこっと面白がってる風なのがまたいいw
812奥さまは名無しさん:2010/10/23(土) 15:55:16 ID:???
スラック警部の趣味が手品だとは
813奥さまは名無しさん:2010/10/23(土) 18:15:53 ID:???
ダルジール警視vsマープル
814奥さまは名無しさん:2010/10/23(土) 21:24:56 ID:???
>>812
それ何気にツボったw
AXNで復讐の女神(ヒクソン版)放送してるね
815812:2010/10/24(日) 04:21:58 ID:???
>>814
それを隠している?様子にも笑いました。

ヒクソン版復讐の女神でもまたまたマープル、魔女呼ばわり。
それでも平然としている冷徹な感じが良いです。
決して冷たい人ではないのですがね。
816奥さまは名無しさん:2010/10/24(日) 08:28:23 ID:???
ヒクソン版復讐の女神
昔ラファエルさんと解決し事件て何かな?
海外旅行っぽいので、リゾートホテルが舞台で、
黒人の警官が英国で学んでる時に、マープルの話を聞かされて、
マープルに会って感激するの、題名忘れた。
あれで出てきた金持ちか?と勝手に想像。
817奥さまは名無しさん:2010/10/24(日) 09:32:39 ID:???
>>816
そう、その大金持ちの爺さま
カリブ海殺人事件
復讐の女神はその続編だね
ラフィール氏の息子も出てくるけどなかなかの男前w

>>815
復讐の女神のヒクソンマープルかっこよかったね〜
ラフィール氏がネメシスと讃えた人物像にふさわしかったし
もちろんその人間味含めて素敵だ
818奥さまは名無しさん:2010/10/24(日) 16:17:05 ID:???
マイケル素敵っす(´・ω・`)
819奥さまは名無しさん:2010/10/24(日) 19:57:31 ID:JWNugukf
モリー役のソフィー・ウォード綺麗だった。
820奥さまは名無しさん:2010/10/24(日) 20:00:15 ID:JWNugukf

ヒクソン版カリブ海殺人事件のことです。
821奥さまは名無しさん:2010/10/24(日) 23:26:00 ID:???
817さんありがとう!

カリブ海殺人事件、あの人がラファエルさんとわかってスッキリしました。
822奥さまは名無しさん:2010/10/24(日) 23:28:33 ID:???
カリブ海でもバートラムホテルでも
当たり前に編み物をするマープルにほっこりする
823奥さまは名無しさん:2010/10/25(月) 02:48:19 ID:???
ストーリーの時系列とは逆に、カリブ海の方が復讐の女神より後に作られたし、
ラフィール氏は別の俳優(カリブ海ではドナルド・プレザンス)が演じてたから分かりにくいよね。
824奥さまは名無しさん:2010/10/25(月) 03:11:03 ID:???
>>822
でも完成したものは見たことがない
なのに毎回毛糸の色が変わる
825奥さまは名無しさん:2010/10/25(月) 06:58:29 ID:h7zsH4Ef
カリブ海殺人事件で、で自分が編んでいたピンクの服を
最後のほうで着てたよ。
826奥さまは名無しさん:2010/10/25(月) 07:09:37 ID:???
マープルとダルジール警視の会話を聞いてみたい。
827奥さまは名無しさん:2010/10/25(月) 08:16:49 ID:???
ヒクソン版予告殺人のバンナーさんとバーナビー警部第一話に
登場する被害者シンプソンさん(近親相姦を目撃)、酷似している
828奥さまは名無しさん:2010/10/25(月) 20:47:24 ID:???
原作だと編み物は基本自分用じゃなく知り合いの赤ん坊とかにあげる用ってことらしい。
そういや昔のアメリカ版のカリブ海でうきうき口紅塗ってダンスするマープルはちょっとないだろと思ったなあ。
829奥さまは名無しさん:2010/10/25(月) 22:03:19 ID:???
>>827
バーナービー警部の舞台もマープルシリーズに重なるよね
つかドラ・バンナーはレネ・アシェーソンっていう女優さんだね
シンプソンさんはちょっとわからなかったけど自分も同一人物に見えた
830奥さまは名無しさん:2010/10/25(月) 22:22:25 ID:???
ダーモット・クラドックは後のエッジウェア卿である
831奥さまは名無しさん:2010/10/25(月) 23:45:23 ID:???
クラドックは予告殺人では他人だったのに
鏡は横に…ではマープルの甥になってるし
832奥さまは名無しさん:2010/10/26(火) 01:50:18 ID:???
クラドックって、原作ではマープルとはどういう関係なの?
原作は鏡は横に・・・だけ読んでるんだけど、マープルはクラドックの
少年時代を知っている感じだったけど。
833奥さまは名無しさん:2010/10/26(火) 08:35:55 ID:???
クラドック原作最初の登場は予告殺人か
マープルの良き理解者のヘンリー・クリザリング卿(元警視総監)が
クラドックの名付け親ということだけでマープルの身内とかそういう関係ではないね
少年時代を知ってるのは近隣に住んでたんだろうか
サー・ヘンリーと同じくマープルを敬愛してくれる人だけど
834奥さまは名無しさん:2010/10/26(火) 08:54:48 ID:???
映画のクリスタル殺人事件て、よく憶えてないけど、イギリスに見えなかった。
あと女優(エリザベス・テイラーがやってた役)の服装が悪趣味だなあって。
当時は本当にあんな服装した女優が多かったの?
他のクリスティ映画やドラマでは、あそこまで酷いのは見たおぼえがない。
フランチェスカ・アニスのタペンスだって、奇妙な格好でもそれなりにオシャレで、
当時の最先端だったのだろうと思わせた。
マクイーワン版のファッションですら、リズ・テイラーのよりはましな気がする。
でも女優は、あんなもんだったのだろうか。
835奥さまは名無しさん:2010/10/26(火) 15:17:44 ID:???
>>832
原作ではイケメン設定(独身)
ちなみにヘンリー・クリザリング卿は火曜クラブで初登場

火曜クラブもドラマ化してくれよ

836奥さまは名無しさん:2010/10/26(火) 16:14:31 ID:???
>>829
シンプソンさん役の女優さんの名前を見失ってしまった
録画していれば何とか確認できたかもしれないのに、、、

バンナーさんならあんな光景を目にしたらショック死しちゃったかも
837奥さまは名無しさん:2010/10/27(水) 01:47:51 ID:???
このおばはんの作品はみんな冗長すぎる
さっさと殺してさっさと解決しろ!
838奥さまは名無しさん:2010/10/27(水) 02:16:04 ID:???
そういうあなたにお勧めなのがバーナビー警部。

初っぱなから殺人事件が発生します。
立て続けに発生しますし、解決には100分近くかかりますが。
839奥さまは名無しさん:2010/10/27(水) 08:06:24 ID:???
>>836
829っす。最近バーナビー警部にもはまり気味でDVDレンタルしてしもた
第1回目謎のアナベラもまた見たくなって借りたんだけど
エンドクレジットを確認したらエミリー・シンプソンは
RENEE・ASHERSON=レネ・アシェーソンてあってやっぱり予告殺人のバンナーさんだった
のどのつかえが取れましたw
840836:2010/10/27(水) 09:33:13 ID:???
>>839
サンクスです!
役者さんだけあって声の出し方を全く変えていましたが、
「あっ!バンナーさんだ!」って顔でしたから。
本当の?ご老体になっていましたし。

私もDVD借りてみます(TSUTAYAにあればですが)。
841奥さまは名無しさん:2010/10/27(水) 20:28:22 ID:???
このお婆ちゃんはいつも誰のために編み物してるの?
842奥さまは名無しさん:2010/10/27(水) 23:01:21 ID:???
>>841
甥っ子夫婦がいるし知り合いにはことかかないし
何より編み物が趣味に近く好きなんじゃないかな
それに手先の仕事はボケ防止にも役立つ
(まあそのためにやってるんじゃないだろうけど)
843奥さまは名無しさん:2010/10/27(水) 23:23:31 ID:???
編み物に没頭してるただの老人と見せかけて周囲を油断させ、
他人の会話に聞き耳を立てたり行動を盗み見する。
そのための小道具的な役割もあるかもしれない。
844奥さまは名無しさん:2010/10/27(水) 23:26:12 ID:???
>>841
趣味と実益を兼ねてw

教会や貧しい人に寄付するのもあるけど、
知り合いにお祝いであげる物は「手作りが一番」なんです、あの時代の人は。
お金とか買った物を渡すと、お育ちが疑われてしまいます。
845奥さまは名無しさん:2010/10/27(水) 23:26:47 ID:???
毛糸玉をわざと獲物の足元までころがして接近したりする。
846奥さまは名無しさん:2010/10/27(水) 23:36:27 ID:???
確かに犯罪捜査のひとつの小道具にもなってるかも>編み物
それにマープル自身役者だよね
パディントンの時は魚の骨がのどにつかえた演技もそつなくこなすw
847奥さまは名無しさん:2010/10/27(水) 23:56:49 ID:???
マクイーワン版のバートラムで、毛糸玉ころがして盗み聞きに利用してた。
848奥さまは名無しさん:2010/10/28(木) 01:12:55 ID:???
マクイーワン版のパディントンだったかな
最後にカップルが誕生して、それを横目で見ながら
ピンクの毛糸とブルーの毛糸を持って思案顔のマープル
…っていうラストシーンだったと思うけど、
早くも赤ちゃん誕生を予感して帽子でも編むんだろうなと
思わせる終わり方だった。
849奥さまは名無しさん:2010/10/28(木) 02:53:51 ID:???
>>841
編んではほどいて編んではほどいてを繰り返す
850奥さまは名無しさん:2010/10/28(木) 03:25:05 ID:???
マープルもモンクの前には真っ青だな
851奥さまは名無しさん:2010/10/28(木) 17:32:14 ID:???
>>846
カリブ海ではヒールをわざと折って転んだふりしたり、
予告殺人ではドラの声色を真似たり、ほんと役者だ〜。
852奥さまは名無しさん:2010/10/29(金) 21:09:21 ID:???
クリスティーはポアロとマープルは相性がよくないと言って
一緒に登場させて欲しいという読者の要望を拒んだらしいけど
確かにそうかもしれないけどちょっと読んでみたかった気はする

以前デビッド・スーシェとジョーン・ヒクソンが何かのイベントで
仲良くファンたちの前に姿を見せて手を振っている動画を見たけど
共演をちょっと妄想してしまったw
853奥さまは名無しさん:2010/10/30(土) 17:44:10 ID:???
クリスティの生誕100周年?だかを祝った90年頃の行事だね。
彼女のお孫さんも出ていた。

ダルジールとマープルって気が合うかな?
854奥さまは名無しさん:2010/10/30(土) 20:45:31 ID:???
井口の一発が味噌を撃沈(・∀・)!!
ロッテは今日、明日とナゴドで勝てば日本一。
千葉マリンに戻れば断然ロッテ有利だからね。
855奥さまは名無しさん:2010/10/30(土) 21:42:21 ID:3IgGKwia
>>853
ダルジールは下品だからなあ、どうだろう?
856奥さまは名無しさん:2010/10/30(土) 21:57:37 ID:???
マープルはポアロの灰色の脳細胞を
ポアロはマープルの人間観察と洞察力を
互いにリスペクトし合いそうな気もする
多少なり互いの変人?ぶりをおかしがりながらも
857奥さまは名無しさん:2010/10/30(土) 21:59:16 ID:???
マープルはダルジールの下品さを敬遠、
ダルジールはマープルを「ウザい婆」と敬遠。
858853:2010/10/31(日) 00:12:05 ID:???
>>855>>857
サンクスです。
やっぱりダルジール警視とマープルとは合わなそうですね。
859奥さまは名無しさん:2010/10/31(日) 10:28:43 ID:5bcmeT7R
もしマープルがあと20歳くらい若かったら、ダルジ−ルの恋愛対象になる?
ドラマ中、フランチェスカ・アニスがやってた未亡人と恋仲になった時のように、
ダルジールも、はじらいで日頃の下品さを出せなくなってもじもじオジサンになるかも?
860奥さまは名無しさん:2010/11/01(月) 22:14:56 ID:???
トミー×マープル
バトル×マープル
861奥さまは名無しさん:2010/11/02(火) 09:06:00 ID:???
>>859
マープルが20近く若ければダルジールの恋愛対象。
彼は年齢の離れ過ぎた女性に関心が乏しいし。
だけど下品さは変わらないし、マープルが拒絶w

犯罪推理以外の二人の共通点は聖書に詳しいことかな?
862奥さまは名無しさん:2010/11/02(火) 21:36:08 ID:???
でも未亡人と恋仲になったときは、日頃の下品さが影を潜めてなかったっけ?
863奥さまは名無しさん:2010/11/02(火) 21:53:10 ID:???
マクイーワンマープルなら、ダルジールともけっこううまく行きそうな気がする。
864奥さまは名無しさん:2010/11/02(火) 22:25:00 ID:???
>>863
おぉ、激しく同意
865奥さまは名無しさん:2010/11/03(水) 00:23:14 ID:???
ヒクソンマープルと話が合いそうなのは、グリッソムあたり?
866奥さまは名無しさん:2010/11/04(木) 17:26:56 ID:???
>>865
バーナビー警部も合うかもと思ったけど、彼も自分の推理に
自信が強いから「村のお婆ちゃん」の意見に耳を貸さないかも。
おまけに異常な連続殺人多発でバーナビーの田舎者嫌悪は半端じゃないし。
867奥さまは名無しさん:2010/11/04(木) 19:05:40 ID:???
バーナービー警部はケーキやプディングやらスイーツ好きだから
(妻と娘がダイエットさせようとしている)
マープルが美味しいお茶とお菓子で接待しただけでもかなり好感度上げてくるかもw
868奥さまは名無しさん:2010/11/04(木) 22:55:12 ID:???
たしかバーナビー夫人は料理が下手なんだよね?
高い確率で、マープルが作ったお菓子のほうがおいしいだろうから、
バーナビーかなり喜ぶんではないかと思われる。
869奥さまは名無しさん:2010/11/05(金) 01:58:23 ID:???
バーナビーさんは噂の類もちゃんと考慮に入れるから、
マープルさんみたいな冷静な情報通は重宝されそう。
870奥さまは名無しさん:2010/11/05(金) 09:00:12 ID:???
>>868
ミス・マープルが編み物をする描写はあっても、料理はしたことがないと思うけど…
871奥さまは名無しさん:2010/11/05(金) 18:12:24 ID:???
お手伝いさんいるもんね。
毎日じゃなさそうな感じではあったけど。
872奥さまは名無しさん:2010/11/05(金) 18:41:22 ID:???
なんだかんだ労働者階級じゃなくて(元)お嬢様だからな、掃除洗濯料理の類は自分でやらないよね。
でも舌は肥えてそうだし観察眼鋭いし、ツボをピンポイントで押さえた接待されてバーナビーイチコロとみたw
873奥さまは名無しさん:2010/11/05(金) 19:59:34 ID:???
いや、マープルが料理得意とかいう意味ではなくて、
とにかくバーナビーの奥さんの料理が悲惨みたいだから
874奥さまは名無しさん:2010/11/05(金) 21:01:27 ID:???
録画してあったマクイーワン版とポアロ(この秋にNHKでやった分)
ぜーーーーんぶ自動削除されちゃってた!!!orz・・・
875奥さまは名無しさん:2010/11/05(金) 21:33:56 ID:???
どうでもいいわ
876奥さまは名無しさん:2010/11/05(金) 23:48:17 ID:???
カプ厨キモい
877奥さまは名無しさん:2010/11/05(金) 23:53:43 ID:???
で、マープルが振舞う料理がヤマウズラで、
バーナビーは「肉が少ない」って文句たれるんですねw
878奥さまは名無しさん:2010/11/06(土) 02:15:17 ID:???
愛妻家で子煩悩のバーナビーがマープルを嫌うはずがない。
他人の年寄りや子供にも優しい人だし。問題は彼も主人公なことw
879奥さまは名無しさん:2010/11/06(土) 10:02:05 ID:???
>>873
奥さんがテレビのクッキング教室を見て作ったらしいヘルシーなキャペツスープは
凄い深緑色をしていたけどバーナビーの反応を見ると味も大変だったらしい

予告殺人でバンナーさんと一緒にマープルがお茶をした店
ケーキがマープルお墨付きのひどい代物だったようでこれも印象に残ってるw
880まがった男:2010/11/06(土) 15:48:16 ID:???
人を陥れ破滅させたジェームス・ウィルビーは死滅しろ!!(´・ω・`)
881奥さまは名無しさん:2010/11/06(土) 20:38:29 ID:5Qzv72zJ
それって、ハワーズエンドの話?
882奥さまは名無しさん:2010/11/06(土) 22:05:28 ID:???
>>881
シャーロック・ホームズの「まがった男」
悪党大佐の若き日をジェームス・ウィルビーが演じていた
883陽気な名無しさん:2010/11/07(日) 00:58:16 ID:???
マープルものってイギリス特有の食文化が作品の中に溶け込んでるし、それが毎回楽しみなのに、マクィーワン版はそういう要素皆無に近いから残念なんだよね。
こないだの「バートラム〜」がそのわかりやすい例。
あれって原作自体、正直トリックもプロットもつまらないけど、イギリスの伝統的なお茶文化だの、マープルが娘時代から全く変わらない、シンプルかつクオリティの高いホテルライフがメインテーマだと言えるのに、それすら殺してる。
ストーリー改変云々より、もうちょっとイギリス文化を生かした内容にして欲しかった。
多分「カリブ海の秘密」あたりの映像化なら失敗は少なさそう。
884奥さまは名無しさん:2010/11/07(日) 06:55:09 ID:???
(´・ω・`)
885奥さまは名無しさん:2010/11/07(日) 08:46:51 ID:HRrfKzVZ
むしろ故意にイギリス文化というかイギリスの良さを殺したり変に誇張しておちょくっているように見える。
マクイーワン版全般に。
886奥さまは名無しさん:2010/11/07(日) 13:08:47 ID:???
あれは「型破りな全く新しいミス・マープル」って売りだからね。
NHKのDVD販売カタログでもそんなような紹介の仕方だったし。
でもスリーピングマーダーはマクイーワン版の方が好き。
887奥さまは名無しさん:2010/11/07(日) 13:58:32 ID:???
マクイーワン・マープルさんは、目つきが下品なんだよ。
如何にもな目つきに育ちのよさとか教養とかを感じられない。
888奥さまは名無しさん:2010/11/07(日) 14:38:59 ID:???
良くも悪くもヒクソン版マープルとの色の違いはたっぷり出てるよね
何よりヒクソンさんはやっぱりあくまで上品で意思的な老婦人て感じなのが
マクイーワンさんは衣装や容姿の若々しさもあって茶目っ気ありな普通のおばちゃん風味w
ゆったりと古風にお茶とお菓子とおしゃべりwの時間を楽しむなど英国の雰囲気を味わうには
やっぱりヒクソン版の方でだね
889奥さまは名無しさん:2010/11/07(日) 15:22:58 ID:???
動く指はフレンチミステリーが最高に(・∀・)イイ!
村民の堕落、偽善、非道を暴き出した名作
890奥さまは名無しさん:2010/11/07(日) 15:25:38 ID:???
正統派で品格のあるマープルを作ろうとしたところで、
ヒクソン版以上のものはかなり難しいんじゃないかな。
だとしたら、マクイーワン版みたいな変化球で勝負するしかないかも。
891奥さまは名無しさん:2010/11/07(日) 15:49:56 ID:???
>>889
あれは話のバーナビー化
892奥さまは名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:04 ID:???
マープルで悲惨な料理人だとやっぱり牧師館のメイドのメアリかな
逆にヒクソン版予告殺人でリトルパドックスにいた外国人の料理人
変人だけど料理の腕は良いとのことでチョコレートケーキとか美味しそうだった
893奥さまは名無しさん:2010/11/08(月) 00:47:16 ID:???
イギリス人はあんまし食事にこだわらないからね。
アメリカ人、アイルランド人、オランダ人、北欧人もだけど。

シラク「私は料理の不味い国(イギリス)は信用しない」
プーチン「ハンバーガー(アメリカ)はどうだ?」
シラク「まるでダメだ(笑)」
カリーニングラード(ケーニヒスベルク)での露独仏会談の際
894奥さまは名無しさん:2010/11/08(月) 14:09:30 ID:???
腹いせに田舎町で英米の悪口言ってたのかwww
サダム・フセイン贔屓の三首脳哀れだなw
895奥さまは名無しさん:2010/11/08(月) 16:45:39 ID:???
>>874
私はマープルの一部と一昨日AXNで放送していたホームズ完全版を
消去したいものと一緒に昨日うっかり消去してしまったよ、orz
896奥さまは名無しさん:2010/11/08(月) 18:23:05 ID:???
自動削除っちゅうのは、機械が勝手にデータを消してしまうんかの?
897奥さまは名無しさん:2010/11/08(月) 18:23:16 ID:???
>>895
同士よwホームズは分割したの忘れてまだらからギリシャ語消しちゃったorQ
字幕で録っておきたかったのに昔テレ東でやった久乃さん残しちゃった
またすぐやるよね
898奥さまは名無しさん:2010/11/08(月) 18:57:33 ID:WgRImo2u
イギリスの料理がおいしくないっていうのは、レストランについてでしょ。
昔フランス人とイタリア人が評価して広まった定説らしいよ。
まあ、その二国に比べたら、そりゃそうなるかもね。
でも第三者から見ると、誇張ぎみだと思うよ。
もともとイギリスよりも食がいけてない国はいくらでもあるし、
最近は、おいしい店もあるようになってきたよ。
899奥さまは名無しさん:2010/11/08(月) 18:59:16 ID:???
マプール人
900奥さまは名無しさん:2010/11/08(月) 20:25:06 ID:???
ウルトラマンA?
901奥さまは名無しさん:2010/11/08(月) 20:52:01 ID:???
でもイギリス人が大挙して行ったアメリカも大概味がないし、
国力を考えても比べられるのはイタリア・フランス・スペインなんだから、
まずいと言われてもしょうがない。
902奥さまは名無しさん:2010/11/08(月) 20:53:09 ID:WgRImo2u
家庭料理は、そんなにまずくないんじゃないの?
903奥さまは名無しさん:2010/11/08(月) 21:12:01 ID:9dk+0y+m
ヒックス版の「予告殺人」だと思うけど、マープルと喫茶店で待ち合わせしてたおばちゃんが、「さあ、どれ食おうかしら?」ってオーダーしようとしたら、婆さんが「ピンク色のはやめときなさい。
さっき食ったけど、サーモンみたいな臭いがしたわ。」
って言ったのにはワロた。
おいおいイギリスのケーキ、何で味つけしてんだよ、って。w

あと「牧師館の殺人」の牧師館の料理人のロックケーキは本当に岩みたいらしい。
904奥さまは名無しさん:2010/11/08(月) 23:39:31 ID:???
むかしイギリスに住んでた人のエッセイを読んだことがあるけど英国料理の基本は
1.野菜などはとにかくぐずぐずになるまで煮込む、形が残ってる場合は生煮え
2.味付けは味がしないかやたらしょっぱいかどちらか、らしいよ。
クリスティ読むと金持ち連中がフランス人のコックとか自慢してるから味を気にしない訳でもなさそうなんだけど。
ちなみに自分で行った時は、ホテルの朝食もパブランチもスーパーのお惣菜も普通においしかったな。
905奥さまは名無しさん:2010/11/09(火) 00:00:33 ID:???
>>904
自分が行ったときも、とくにまずいものはなかったな。
1.の煮込んだのがどろどろのスープになってるみたいなのを飲んで、
drink soupではなくeat soupなのがわかった気がした。
スーパーの総菜やサンドイッチは、種類豊富だし、見た目はむしろ日本のそれらよりも
キレイでオシャレだった。
あと、けっこうイタリアンが普及してる感じ。
美術館のカフェやビュッフェレストランがイタリアンだったり、
スタイリッシュなエリアでは、イタリアンとヌーベルキュイジーヌを
合体させたような料理を出す店がけっこうあるみたい。
906奥さまは名無しさん:2010/11/09(火) 00:16:50 ID:???
このあと
イギリスの紅茶とお菓子は美味しいよね〜
という流れになる
907奥さまは名無しさん:2010/11/09(火) 02:30:59 ID:???
>>904
リンボウ先生?
908奥さまは名無しさん:2010/11/09(火) 20:50:44 ID:???
ヒックス版のOPが好きなんだよ。
のどかな音楽に乗って、セントメアリーミードとおぼしき村の絵が流れるんだけど、住民全員が目茶苦茶怖い顔してんの。
「ここじゃゴシップも匿名中傷の手紙も行き交うだろうし、殺人なんかもしょっちゅう起きてそうだなあ」って感じの村の絵。

あと、どこか楽しそうな音楽に乗って、おばちゃんが洗濯物で首ぐいぐい締められて死ぬの。
ああいうのがイギリス的なブラックユーモアなのかなあと思うと楽しい。w
909奥さまは名無しさん:2010/11/09(火) 20:54:37 ID:???
ヒックスwwwwwwwwwwww
910奥さまは名無しさん:2010/11/09(火) 20:59:09 ID:???
あ、そうか、ヒクソンだったww
911奥さまは名無しさん:2010/11/10(水) 00:56:43 ID:???
>>908
洗濯物のって、予告殺人だっけ?
マクイーワン版では、おばちゃんがもうちょっと若いレズビアンになってたね。

ヒクソン版のレティ(ロティ?)役の人って、CSIマイアミのイエリーナに
似てた。二宮さよ子にも。
912奥さまは名無しさん:2010/11/10(水) 01:56:35 ID:???
>>908
わかる、おどろおどろしい音楽よりあの軽快で楽しげな調子で
呑気に構えてるとこにやられると怖さが増す
ライ麦のピザな女の子、なんだっけグラディス?の洗濯ばさみトラウマ
マク版のチャチャチャチャラチャラチャララ〜♪も好きだけど
913奥さまは名無しさん:2010/11/10(水) 15:03:16 ID:???
マクイーワン版はレズだのホモだのにしちゃうのが痛い。
バーナビーやフレンチミステリーじゃないのだから。
914奥さまは名無しさん:2010/11/10(水) 17:48:25 ID:???
自分もヒクソン版の音楽が大好き。
マクイーワン版も悪くないけど、忙しい感じがワクワクさせる反面、落ち着かないかな。

バーナビーは、テルミン?のテーマ音楽が不気味すぎる気がしちゃう。
まあドラマやキャラの雰囲気と音楽があっていない度では、ダウリング神父ほどじゃないけど。
ダウリング神父のは、仰々しすぎ。
915奥さまは名無しさん:2010/11/10(水) 19:09:13 ID:???
うちのツレはヒクソンマープルのあの曲がかかると寝てしまうので、最後まで観れたためしがない。
原作はけっこう好きで読んでるし、ポワロならぜんぜん大丈夫なのに。
916奥さまは名無しさん:2010/11/10(水) 20:18:10 ID:???
自分は、若い頃、NHKでやってたポアロとホームズの音楽で眠くなっていた。
そのせいで当時はポアロを最後まで見られたことは少なかった。
最近は大丈夫になったみたい。
ヒクソン版の音楽って、のどかなわりにリズムもメロディーもハッキリしていて、
けっこう元気というか、あまりとろとろうとうと〜ってなる感じじゃないような
気がするけど、人それぞれなんだろうね。
917奥さまは名無しさん:2010/11/10(水) 20:50:40 ID:???
ポアロは初期のころは結構遅い時間にやってたからなあ

当時の自分は眠くなってた、まあビデオとってたけど
918奥さまは名無しさん:2010/11/11(木) 08:48:35 ID:???
昨晩バーナビーを見ててどこかで見た女優さんと思ってたら
ヒクソン版復讐の女神の三姉妹の長女の人だった…ような気がする
復讐〜の時も大柄な風格のある容貌や演技で印象に残ってたんだけど違ったらごめん
だいぶお年を召していたけど名家の利己的な女主人を演じてた
919奥さまは名無しさん:2010/11/11(木) 14:09:21 ID:???
>>913
予告殺人の偽兄妹もバーナビーなら実の兄妹で近親相姦の関係に
920奥さまは名無しさん:2010/11/11(木) 15:11:43 ID:???
>>919
二人のアオカンを目撃したドラ・バンナーさんが被害に
遭われるのですね、バーナビーでもそうでした。
921奥さまは名無しさん:2010/11/11(木) 20:36:24 ID:???
ホームズの「ぶなの木屋敷の怪」のワルおじさんが出てる。
怪我の功名なのかどうかよくここまで更正したもんだ。
922奥さまは名無しさん:2010/11/12(金) 08:00:25 ID:???
モンクに怒ってキレそうなシャローナ
モンクにびっくりしてキレそうなシャローナ
モンクにあきれてキレそうなシャローナ

このへんの表情が何より魅力的
923奥さまは名無しさん:2010/11/12(金) 12:15:38 ID:???
除菌ティッシュやるからカエレw
924奥さまは名無しさん:2010/11/12(金) 13:34:17 ID:???
>>922
私もモンク好きだけど誤爆?
925奥さまは名無しさん:2010/11/12(金) 13:51:06 ID:ydfXR6yc
>>922
マイシャローナネタに飽き飽きしてるシャローナも好きです
926奥さまは名無しさん:2010/11/12(金) 14:11:29 ID:???
922ですがすいません
誤爆でしたorz

マープルさんもモンクさんも好きです
ついでに毎度マープルさんにちょこっとキレそうなスラック警部も好きです

927奥さまは名無しさん:2010/11/12(金) 14:42:06 ID:???
名探偵登場ドラマ編、みたいのがあったら楽しそうだなあ
ヒクソンマープルがもう出られないのはちょっと残念だけど
928奥さまは名無しさん:2010/11/12(金) 18:57:57 ID:PML1FJxw
スレチになっちゃうけど、ぶな屋敷のためにナターシャ・リチャードソンは
鼻を整形したんだってね。しかもそれを全然隠してなかったという。
最初は、鼻が大きめなのが役のイメージにちょっとあわないと言われていたそうで、
整形してきて「これで役にぴったりになったでしょう!?」と。
イギリス人たちって、そんなにこだわりを持ってドラマ作っているのかと、驚いた。
929奥さまは名無しさん:2010/11/12(金) 22:46:34 ID:???
今夜のバーナビーにブラックロックが出てた。
イザベラって名前の善人。モノホンの老婆になっていた。
930奥さまは名無しさん:2010/11/13(土) 15:59:27 ID:???
(´・ω・`)
931奥さまは名無しさん:2010/11/14(日) 01:40:38 ID:???
ホームズvsマープル
932奥さまは名無しさん:2010/11/14(日) 14:26:25 ID:???
ホームズやポワロにはワトソンやヘイスティングズといった
いわゆる助手がいるけどマープルにはいないね
まあプロの探偵じゃないしね
マープルの手足となって働いたのはパディントンのルーシーくらいかな
普通は作家で甥のレイモンドあたりが担当しそうなんだが
933奥さまは名無しさん:2010/11/14(日) 20:34:40 ID:???
ドラマだとレイモンドが助手に近い位置っぽいことあるけど
なぜか復讐の女神で一緒に旅しちゃったからなw
まあレイモンドのうっかり屋さんはヘイレベルだからな

ヒクソン版でも誰か親戚のおっさんが一緒にいた奴があった気がするが
あれは誰なんだ?レイモンドかと思ったら違ったような
934奥さまは名無しさん:2010/11/14(日) 21:21:56 ID:???
>>933
あの人自分もよくわからんかった
親戚筋の誰かかな
なんか家庭の問題を抱えてるようだったけど
でもラフィールの息子のマイケルと接触したりなかなか活躍してたよね
935奥さまは名無しさん:2010/11/14(日) 22:37:13 ID:???
ヒクソン版復讐の女神のあの彼はマープルが名付け親になっているライオネルだった
夫婦喧嘩で奥さんに追い出されてセントメアリミードのマープルの家に避難中
原作に出てこなくてもマープルが名付け親の男女はけっこういそうだw
936奥さまは名無しさん:2010/11/15(月) 00:13:10 ID:???
>>931
探偵業者でもないのに警察関係者にあれだけ厚く信頼されているマープルが
ホームズやポワロに劣るはずがないだろ?田舎在住者や高齢者を
馬鹿にしてんの?そういった偏見、いい加減に捨てろよ
937奥さまは名無しさん:2010/11/15(月) 07:56:48 ID:???
今後もドラマが制作されても
名付け親設定だとオリキャラを出せるねw
938奥さまは名無しさん:2010/11/16(火) 21:12:10 ID:???
ヒクソン版復讐の女神でライオネルがマープルさんと自分に
ソフトクリームを買ってくるんだけど
ソフトクリームを舐めてるヒクソンさんが見られなかったのがちょっと残念w
でもイメージ的にはマクイーワンさんのがはまるかなw
939奥さまは名無しさん:2010/11/17(水) 03:48:22 ID:???
巨人がエドガーと大道を戦力外にしたぞ!
あの二人は漢コンビだったのに何てことを!
ローズとシコースキーを戦力外にした時も怒ったが、もう許さん。

バカ大将ハラタツの野郎、亀井と脇谷をえこ贔屓しやがって!
諸君、ハラタツと清武を許すな!巨人並びに読売を許すな!
940奥さまは名無しさん:2010/11/17(水) 19:53:57 ID:???
エドガー!エドガーー!エドガーーーッ!ゴボゴボゴボ…
941奥さまは名無しさん:2010/11/18(木) 20:07:40 ID:???
エドガーの親父さん役の人の声迫力あり過ぎ。
やっぱり悪役だった、、、
942奥さまは名無しさん:2010/11/19(金) 17:33:24 ID:???
>>936
マープルて偉いさんとツーカーだよな
943936:2010/11/22(月) 13:03:48 ID:???
>>942
同感。
そういう設定でないと現場の警部や警視に無視されちゃうからね。
鋭い洞察力、推理力の持ち主だけども、いかんせ探偵業者でもない人だし、
探偵業者のホームズやポワロも最初は警察に胡散臭い男だと思われていたし、
それがセント・メアリー・ミード村のお婆ちゃんともなれば尚更・・・・・・
944奥さまは名無しさん:2010/11/23(火) 17:27:39 ID:???
(´・ω・`)クリスティのフレンチミステリー再放送やるわよ〜
特に「動き指」は必見
BSかチャンネル銀河でも放送して欲しい
945奥さまは名無しさん:2010/11/23(火) 19:03:07 ID:???
>>944
動く指だろ
946944:2010/11/23(火) 20:21:14 ID:???
>>945
ありゃまホントだ、動く指の間違い。
947奥さまは名無しさん:2010/11/24(水) 18:34:46 ID:???
>>944
トンクス
ちなみにいつどこでか教えてもらえますかね
948奥さまは名無しさん:2010/11/24(水) 22:13:19 ID:???
キモイ荒らしにレスつけるヤツも荒らし
949奥さまは名無しさん:2010/11/25(木) 10:02:59 ID:???
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
950奥さまは名無しさん:2010/11/25(木) 15:11:08 ID:???
だよな。そいつは荒らし
951奥さまは名無しさん:2010/11/25(木) 15:15:37 ID:???
>>947
AXNミステリーで12月29日・30日・31日の午前8時30分からです。
他の日時でもあるかもしれませんし、今度ググってみます。
952奥さまは名無しさん:2010/11/25(木) 17:58:18 ID:???
予告殺人もフレンチミステリーでやって欲しい。
シモンズ兄妹は実の兄妹で近親相姦の関係。
彼らのアオカンを目撃したドラ・バンナーさんが殺害され、
警察は当初シモンズ兄妹を疑うがラロジエール警視の目は・・・
953奥さまは名無しさん:2010/11/25(木) 20:26:07 ID:???
山岡さんの声、久しぶりに聞いた(´・ω・`)
954奥さまは名無しさん:2010/11/25(木) 23:13:53 ID:???
ヒクソン版でもマクイーワン版でもジェリーとミーガンの恋愛も
決して悪くないがラロジエール警視とミーガンに相当する少女との
心温まる交流の方がよりいいよね。
955奥さまは名無しさん:2010/11/26(金) 01:54:43 ID:???
>>947
http://mystery.co.jp/program/little_murders/
29日「ABC殺人事件」、30日「無実はさいなむ」、31日「動く指」
956奥さまは名無しさん:2010/11/26(金) 02:19:16 ID:???
銀河でポワロの長編もあるし年末は忙しいな
957奥さまは名無しさん:2010/11/26(金) 17:10:33 ID:???
マクイーワン・マープルとラロジエール警視の恋愛を見たい
マクイーワン・マープルも村でのお下劣なゴシップに興味津々
958奥さまは名無しさん:2010/11/27(土) 11:03:59 ID:???
(´・ω・`)フレンチミステリー、銀河でもやらないかしら?
あたいスカパーはAXNミステリーだけ、e2は銀河だけの
ビンボったれなの〜先日までデッキもDVD&VHSだったし〜(´・ω・`)
959奥さまは名無しさん:2010/11/27(土) 11:14:07 ID:???
>>955
ありがとう
960奥さまは名無しさん:2010/11/29(月) 12:12:24 ID:???
>>959
他の日時でも放送するかもと思って調べたついでです。

(´・ω・`)←この顔文字やめるか・・・・・・
961奥さまは名無しさん:2010/11/29(月) 18:13:56 ID:???
亡くなったレスリー・ニールセンとヒクソン版クラドックは似ている
962奥さまは名無しさん:2010/12/02(木) 11:18:52 ID:???
似てるかな?クラドックことジョン・キャッスルの方が美形だと思うw
ロマンスグレーも素敵だけど、若いときもまた格好いいんだ。
963奥さまは名無しさん:2010/12/02(木) 11:52:50 ID:???
>>962
ヒクソン版予告殺人に出ていたクラドックさんかな?
すんごくかっこよかったw
964奥さまは名無しさん:2010/12/04(土) 21:01:45 ID:???
今月からミステリーチャンネル入れたお( ^ω^)
遅ればせながらようやくマープル見られる
965奥さまは名無しさん:2010/12/05(日) 09:20:59 ID:???
>>964
ヒクソン版予告殺人のパトリックの美貌を堪能しませふ(・∀・)

俺はマクイーワン版予告殺人を見逃してしまった。
マガートロイドたちがレズキャラにされているとは聞いたが、
パトリックを比較したいし〜(´・ω・`)

再々放送お頼み申し上げます>BS2
966奥さまは名無しさん:2010/12/05(日) 10:27:13 ID:???
自分はマクイーワン版予告殺人は何度か見てるけど
ヒクソン版予告殺人はなぜか一回見たきりで
放送があってもいつも見逃してしまう…(録画もできなかった)

ちょっと前からAXNミステリーでまたヒクソン版の字幕と二ヶ国語やってて
字幕の方を見たかったのに、せっかくの機会をまた見逃してしまったorz
二ヶ国語の方は予告殺人の放送がない…
967奥さまは名無しさん:2010/12/08(水) 01:27:00 ID:???
「ポケットにライ麦を」
殺された社長の、次男の前歯が恐い
全部が尖ってる感じで、あれは米国だと俳優としてOKレベルなのかな?
「つぐみ鉱山キャッホー!」 なシーンは良かった
968奥さまは名無しさん:2010/12/09(木) 00:30:31 ID:???
つぐみ鉱山のこと、マープルに教えなきゃいいのに
と思った
969奥さまは名無しさん:2010/12/09(木) 01:17:12 ID:???
>>968
同意
あと、もう少し話が長くてもいいから、細部の描写が欲しかった
例えば自分は夫(周りの人) を不幸にする、と言ってた女性
原作だとマープルが
「船旅でもなさいな、そうすれば〜」 と希望や明るさを感じさせるラストだった(うろ覚え)のに
なんか暗いままで…
970奥さまは名無しさん:2010/12/11(土) 00:56:33 ID:???
ジョージ・ジェントリーに出てきたヤクザのウェブスター、
マクイーワン版スリーピング・マーダーのケネディ医師に似てた
971奥さまは名無しさん:2010/12/13(月) 04:12:51 ID:???
スリーピング・マーダー、スコリモフスキーの早春に出てたジョン・モルダー・ブラウンが出てるんだね
972奥さまは名無しさん:2010/12/13(月) 12:23:47 ID:???
ヒクソン版にね
973奥さまは名無しさん:2010/12/18(土) 19:11:08 ID:???
スリーピング・マーダーのリリーの声、
どっかで聞いたことあるってずっと思ってたんだけど、赤毛のアンだ!
974奥さまは名無しさん:2010/12/19(日) 16:31:33 ID:???
>>966
同じ話を何度も見逃すことがありますよね。
私は一昨年?も今年もマクイーワン版予告殺人を見逃し、orz

フレンチミステリー、元旦もありました・・・
最後の一話だけないのは変だとは思っていましたが。
975奥さまは名無しさん:2010/12/20(月) 16:08:36 ID:+Ynomx1e
浮上
976奥さまは名無しさん:2010/12/27(月) 06:51:34 ID:???
AXNミステリーと試聴契約している方は29日〜1月1日の朝8時30分からの
クリスティのフレンチ・ミステリーをお忘れなく!

つーか朝っぱらに放送ってどんだけ不人気なんだよ(苦笑)
マープルやポワロのファンであれが好きなのって俺ぐらいかも、、、
977奥さまは名無しさん:2010/12/27(月) 15:30:41 ID:rstsr2DO
まっマープルやポアロがホームズと比べたらつまらないし
978奥さまは名無しさん:2010/12/29(水) 02:11:45 ID:???
>>977
(`・ω・´)確かにポワロもマープルもテレビドラマは劣化して
いるが面白い話が多かったぞ!ホームズの方が好きなのは
俺も同じだけど(´・ω・`)
979奥さまは名無しさん:2010/12/29(水) 10:08:30 ID:???
イギリスのこのてのドラマは、たとえつまらない場合でも、風景とかインテリアで楽しめるし、
英語的には耳に心地よい。
980奥さまは名無しさん:2010/12/29(水) 18:40:38 ID:???
フレンチミステリーの警察コンビってズバリホモセクシュアルなの?
981奥さまは名無しさん:2010/12/30(木) 16:36:44 ID:???
ホモセクシュアルは若い方だけ
982奥さまは名無しさん:2010/12/30(木) 22:01:51 ID:???
明日は動く指か
983奥さまは名無しさん
>>981
どーもです