【AXNミステリー】ROME ローマ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
米国《HBO》と英国《BBC》が総製作費200億円以上を投じて描く古代ローマ

第1シーズン:12話、第2シーズン:10話 (全22話)
2007年7月13日〜9月28日までWOWOWにて放送。

2010年3月現在、AXNミステリーにて二カ国語版を放送中。
初回放送:木曜22:55
リピート:金曜14:50、土曜4:50、日曜20:50
※3月11日(木)23:10、 3月12日(金)15:10
http://mystery.co.jp/program/rome/

■公式サイト
(HBO)  ttp://www.hbo.com/rome/ (英語)
(WOWOW)ttp://www.wowow.co.jp/drama/rome/
(AXN Mystery)ttp://mystery.co.jp/program/rome/
(Wikipedia)ttp://en.wikipedia.org/wiki/Rome_(TV_series)

■過去スレ
ROME ローマ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1184311816/
【WOWOW】ROME ローマ2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1187632014/
【WOWOW】ROME ローマ3
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1191160654/
【WOWOW】ROME ローマ4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1205770401/
【WOWOW】ROME ローマ5
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1231113388/
2奥さまは名無しさん:2010/03/11(木) 20:25:12 ID:???
dubai鯖分は消滅しましたのでみみずん等でひろってください
2ch dat落ちスレミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
携帯版
http://mirror.k2.xrea.com/i/
3奥さまは名無しさん:2010/03/11(木) 22:30:22 ID:???
■CAST
ルキウス・ヴォレヌス Lucius Vorenus/ケヴィン・マクキッド
ティトゥス・プッロ Titus Pullo/レイ・スティーヴンソン
ガイウス・ユリウス・カエサル Gaius Julius Caesar/キアラン・ハインズ
安藤美姫 Miki Ando/バンクーバー五輪のフィギュアでクレオパトラを演じた

その他のキャスト・スタッフについてはHBO公式をご覧下さい。
4奥さまは名無しさん:2010/03/11(木) 22:54:39 ID:???
>>3
ちょw安藤美姫ww

クレオパトラの盛装バージョン、ペネロペ・クルス
にそっくりでない?
5奥さまは名無しさん:2010/03/11(木) 23:31:59 ID:???
>>3
ミキティwww
6奥さまは名無しさん:2010/03/12(金) 07:26:32 ID:???
避難所スレ
【WOWOW】ROME ローマ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/9344/1267690722/
7奥さまは名無しさん:2010/03/13(土) 03:05:24 ID:???
地元の顔役のファミリーを皆殺しにしてどうしてヴォレヌスたちは捕まらないんだ?
8奥さまは名無しさん:2010/03/13(土) 07:58:00 ID:???
カエサルがぶっ殺されて混乱して宝だろ
9奥さまは名無しさん:2010/03/13(土) 08:47:17 ID:???
今バイオ1見てたらアントニーが出てきて吹いた
http://www.youtube.com/watch?v=rMfCO_2zsXs
7:45過ぎ
10奥さまは名無しさん:2010/03/13(土) 08:50:58 ID:???
政務はガン無視でプッロの相談に乗ってくれるアントニウス様カコイイ!(・∀・)
11奥さまは名無しさん:2010/03/13(土) 09:41:49 ID:???
なんだかんだ言ってもやっぱ第13連隊の絆は強いってことだな
12奥さまは名無しさん:2010/03/13(土) 20:51:28 ID:???
Caprica というドラマにアティア様が出演してるけど、只者ではないオーラが凄いw
更にデブって、迫力が増している。
13奥さまは名無しさん:2010/03/13(土) 21:29:59 ID:???
14奥さまは名無しさん:2010/03/14(日) 10:15:25 ID:???
これもだね、アティア様
http://www.syfy.com/caprica/photos.php/?sub=clarice_willow

43才かぁ〜、これじゃ50才ぐらいに見えるわよ!
15奥さまは名無しさん:2010/03/14(日) 22:15:08 ID:csb0MWfE
うっかり7巻を借りとばして先に8巻を見てしまったので
今更7巻を見てもあんまり面白くないというか
逆に謎解き風でもある
16奥さまは名無しさん:2010/03/14(日) 22:18:17 ID:???
>>9
反応から見ても判るとおり既出だ
17奥さまは名無しさん:2010/03/15(月) 09:34:16 ID:???
バイオハザード見ると筋トレしたくなる
ミラジョボかっこいい
18奥さまは名無しさん:2010/03/15(月) 09:35:58 ID:???
バイオハザードってベティの編集長も出てるんだよね
19奥さまは名無しさん:2010/03/16(火) 08:36:46 ID:???
>>16
まあ当然既出しまくりだろうが、知らない人もいるかと思ってな

ちなみに、マスター&コマンダー見てたから、
ローマでヤングオクタビー見た時同じように吹いた
あと、ポッパイアの夫がノーマンズランドで悪大佐やってるのや
カエサルがちんちん丸出しで殺されてるユダヤ人の映画も吹いたな
そんなんあげたらキリがなくなるが
20奥さまは名無しさん:2010/03/16(火) 11:20:20 ID:???
>>19
すっごい負け惜しみ臭がする
21奥さまは名無しさん:2010/03/16(火) 12:06:25 ID:???
つかやっと反応があって嬉しかったのだ
他にも出演者で意外な役やってるのあったら教えて欲しい

個人的にはカエサルのちんちんと
ゾンビアントニーがドタマかち割られるのが一番インパクトあった
22奥さまは名無しさん:2010/03/16(火) 13:38:37 ID:???
ああたすけて殺される。ボクは死ぬ。もう、恐怖感でいっぱいだ。
お前がしぬ。嫌だしぬのはいやだ。僕殺害嫌警察はたすけてくれない。
!誰かきた。殺される。たすけて!たすけて殺される。
いや嫌だ自殺自殺自殺。こわいたすけて殺害される。
いや自殺!寒いよもう嫌だ。だれか!襲われる。こわいんだ。
あ、襲われ殺されるよ。嫌だ。だれか爆弾爆発爆弾がこわい。
お前は誰、鎖でしばられ殺され、嫌嫌!そんなのは嫌だ。
重い!爆弾しかけられ、僕はもう殺され爆破される。嫌だ。
嫌だ。警察誰?爆弾爆発して、ボクは消え、殺され、消される。
怖い。助けて。僕は、殺害殺される!怖い!僕は、嫌だ。
あ爆発しそうだ。爆発嫌だ死にたくない爆発爆破僕嫌だ。
・・・ボクはしんだ?ボク爆発でしんだ?いや笑顔だ。しんでない。
そうだ、ボクはしぬの死ぬ死ぬの。
お前は一体誰何処何誰、君はだれ?
お前は、笑ってる顔。。君達はボクをころすの?
お前はないている僕をころすの?いやだ。
お前は、爆弾以外僕殺害するの?
!君が、ボクを、殺すのならば考えがあるよ。
僕がキミを、キミを呪いころすんだ。
勝てるかな。。。。僕はころすといったら殺すよ。
君には、勝ち目皆無僕はキミを殺す。
笑って、笑って、笑って爆笑して。
!笑ってよ。僕君殺すよ。さぁわらって。
23奥さまは名無しさん:2010/03/16(火) 18:06:09 ID:???
ガッ
24奥さまは名無しさん:2010/03/16(火) 22:45:50 ID:???
>>19
さあ早くロック・ユー!を借りてきて見るんだ。
25奥さまは名無しさん:2010/03/17(水) 01:47:29 ID:WBvZ13h2
ロック・ユー萌えー
これがアントニウス様との出会いでしたわ
26奥さまは名無しさん:2010/03/17(水) 02:46:19 ID:???
>>19だが、
ふむふむロックユーか
早速見てみるかと思ってググッたら、もう見てた
しかも全くアントニーの記憶が無い

ゾンビアントニーの時も今更のように気付いたし、
俺にはアントニーの顔は印象残らないのかなあ

ちなみに皮肉の似合うポスカ様の出演映画なんかないスかね?
27奥さまは名無しさん:2010/03/19(金) 11:37:31 ID:???
アントニウス様ディスって逃亡するキケロって立派かなあ。。。

どっちもどっちなような
28奥さまは名無しさん:2010/03/20(土) 09:11:09 ID:???
ウンコの最中の男のケツに自分のイチモツを突っ込む勇気はないな・・・
29奥さまは名無しさん:2010/03/20(土) 11:44:59 ID:???
リュデとプッロ達の出会い方がへぼすぎて泣けた
30奥さまは名無しさん:2010/03/20(土) 17:32:50 ID:???
リュデって誰だっけ?
31奥さまは名無しさん:2010/03/20(土) 17:58:42 ID:???
亭主がプッロに殺された人じゃね?
あ、ヴォレヌスの奥の妹だっけ?
32奥さまは名無しさん:2010/03/20(土) 20:42:50 ID:???
そっか、ありがとう。
妹はライデだと思ってた。
33奥さまは名無しさん:2010/03/20(土) 21:24:13 ID:???
字幕だとライデなの?
吹き替えだとリュデっていってるけど
34奥さまは名無しさん:2010/03/20(土) 21:37:32 ID:09iZ+cLg
目下のところ、このドラマが制作費歴代1位かな?
35奥さまは名無しさん:2010/03/20(土) 22:46:10 ID:???
それにしてもミスチャンで今一番面白いドラマがローマとチューダーとは・・・
36奥さまは名無しさん:2010/03/20(土) 23:04:29 ID:???
しかし相変わらず小汚いローマだな
掃除してんのか?
映画が美化し過ぎ?
37奥さまは名無しさん:2010/03/21(日) 01:12:52 ID:???
安藤美姫のお陰でこのドラマが世界でヒットしたんだな
38奥さまは名無しさん:2010/03/21(日) 03:54:13 ID:???
>>36
綺麗な建築物がガンガン立つようになったのは帝政以降だから
共和制最後の方は既存の建物も結構ガタがきてるとかで
町並み小汚いのはその演出の一環とかメイキングの中で
言ってたような。 嘘言ってたらごめん。
39奥さまは名無しさん:2010/03/21(日) 08:08:01 ID:???
チンコの落書き多すぎ
40奥さまは名無しさん:2010/03/21(日) 08:27:32 ID:???
おいらはレンガの街を大理石の街にしたんだぞ〜

って、オクタビー自画自賛の言葉が残ってるね
41奥さまは名無しさん:2010/03/21(日) 10:13:24 ID:???
300もそうだけどなんでローマ系の作品て
ちょっとセピア色のエフェクトかかってんの?
42奥さまは名無しさん:2010/03/21(日) 20:29:07 ID:???
>>41
『300』は紀元前5世紀のギリシャ
『ローマ』は紀元前1世紀のローマ

時代も場所も全然違う。それを古代と言うだけで一緒にしてしまう
それがハリウッド・クオリティ
43奥さまは名無しさん:2010/03/23(火) 02:49:45 ID:???
>>33
英語だけだとライディだわ。

これの映画版とI, Claudiusの映画版は
一体どうなっちゃったんだろう?
両方とも激しく見たいのに。
44奥さまは名無しさん:2010/03/23(火) 20:19:09 ID:1MCz3d7l
シーザーとは
俺のことかと
カエサル言い
45奥さまは名無しさん:2010/03/24(水) 01:44:12 ID:QRizMhJY
テルマエ・ロマエ見たか?
46奥さまは名無しさん:2010/03/24(水) 01:45:47 ID:???
>>42
ハリウッドw?
47奥さまは名無しさん:2010/03/24(水) 20:59:53 ID:???
>>45
面白いよな
48奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 14:04:43 ID:???
>>42
BBCだからイギリスじゃね?
49奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 16:35:05 ID:???
安藤美姫、ローマの曲使ってたけどみてんのか
50奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 18:22:13 ID:???
>>39
実際にポンペイの遺跡を訪れたら解る
51奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 18:44:55 ID:???
>>48
あれ?HBOだからアメリカかと思ってた。。
52奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 19:01:52 ID:???
>>51
HBOとBBCの共同制作
53奥さまは名無しさん:2010/03/25(木) 20:49:34 ID:???
3月20日(土)、21日(日)、27日(土)、28日(日)

「失われた文明 ローマ 究極の帝国」

「失われた文明 ローマ 究極の帝国」は、一都市国家から地中海世界を
制覇する大帝国になったローマ文化の根源に迫ります。
現代ヨーロッパ社会の礎の一つとなった偉大なる帝国はどのように誕生し、
維持されたのでしょうか。語りは俳優の江守徹。
ttp://www.nikkei-cnbc.co.jp/program/premieresalon/
54奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 09:34:20 ID:???
どんどん人間が殺されていくけど、昔はそんな珍しいことじゃなかったんだな。
55奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 13:33:33 ID:Ry3g3XdJ
今でもメキシコのドラッグマフィアあたりじゃリアルエラステスフルメンがゴロゴロしてる

犯して、殺して、川に捨てた

ひぃぃぃぃぃいぃx
56奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 13:39:04 ID:Ry3g3XdJ
ちなみに俺はけっこう古麺好き


ぼれぬス、お前は悪い奴じゃないが怒りを抑えられない

〜の葡萄酒は最高だな

台詞間違ってるかもしれんが
57奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 14:10:22 ID:2Zf8v6L2
でもほんと野蛮な時代だよね
クレオパトラが奴隷に鹿の恰好をさせて矢で打ち抜いて周りの人がみんなで拍手するなんて
見てて気分悪くなった
あんなの見たら王についてくのいやになんないのかな?
眼の前であんな光景見せられたら僕なら裏で唾をはいてクレオパトラを心の中で罵倒するけどね
58奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 14:50:39 ID:2eG2RMC4
>>57 そんなあなたに武烈天皇GO
59奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 16:11:25 ID:???
オクタヴィウスの成長振りには目を見張るものがあるな。
60奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 17:10:31 ID:???
>>57
今の常識で当時のモラル語るなよ〜子供か?

お前が当時その場にいたら、拍手してる側に回ってるって絶対…。
61奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 20:52:33 ID:???
>裏で唾をはいて
>心の中で罵倒

完全に拍手してるだろ。。
62奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 21:26:46 ID:Ry3g3XdJ
あれって罪人って設定じゃなかったか?
63奥さまは名無しさん:2010/03/26(金) 22:48:32 ID:???
何度も既出だが奴隷は人間じゃない。>鹿
64奥さまは名無しさん:2010/03/27(土) 10:09:16 ID:???
このスレお馴染みの鹿ネタなのに反応が新鮮・・・
65奥さまは名無しさん:2010/03/27(土) 16:34:41 ID:???
AXNミステリーでの初見組がいるから憂慮しましょ
66奥さまは名無しさん:2010/03/27(土) 16:55:46 ID:???
憂慮すんのかよw
67奥さまは名無しさん:2010/03/27(土) 18:38:43 ID:???
マエケナスいい味出してる
68奥さまは名無しさん:2010/03/27(土) 22:07:46 ID:???
映画見に行ったらヴォレヌスが海神ポセイドン役やってて笑った
いやいい役者さんだとおもうよ
69奥さまは名無しさん:2010/03/27(土) 23:03:56 ID:???
カエサル役の人はスタートレックっていうドラマの耳のとがった宇宙人?
70奥さまは名無しさん:2010/03/27(土) 23:56:17 ID:+VCijsVL
いいえバルカン人ではありません
ロミュランです
71奥さまは名無しさん:2010/03/28(日) 03:00:31 ID:???
>>68
とってもいい役者でーす。BBCの時代劇に結構でてるんだよ。
いろんなタイプの役で。隊長が一番似合ってるけど。
72奥さまは名無しさん:2010/03/28(日) 20:23:35 ID:???
やっと安藤美姫がこの曲で踊るの見たw
73奥さまは名無しさん:2010/03/28(日) 20:48:03 ID:???
DVDもうすぐ見終わりそうなんだけど
次にお勧めの硬派な海外大河ありますか
74奥さまは名無しさん:2010/03/28(日) 21:39:47 ID:???
ではグレイズアナトミーを
75奥さまは名無しさん:2010/04/02(金) 00:00:29 ID:???
ボレヌスの娘が最後にやってた
あの狐みたいな指サインはエンガチョみたいなものなの??
76奥さまは名無しさん:2010/04/02(金) 01:20:58 ID:???
>>75
指の形は「悪魔」だよ
悪魔に呪われろ!って意味だった気がする

中指立ててファックユーみたいなもんかな
77奥さまは名無しさん:2010/04/02(金) 01:30:29 ID:???
>>75

http://en.wikipedia.org/wiki/Crossed_fingers

”Crossed fingers behind the back can also be used when making a promise or a claim to indicate that you are lying.”
78奥さまは名無しさん:2010/04/02(金) 02:01:46 ID:???
パパ悲しい。。
79奥さまは名無しさん:2010/04/02(金) 02:02:08 ID:???
>>77
やり直し
80奥さまは名無しさん:2010/04/02(金) 02:04:39 ID:???
77さんは悪くないよ。
ただちょっと勘違いしちゃっただけ。
81奥さまは名無しさん:2010/04/02(金) 13:09:23 ID:???
でも、あの状況で助けにきてくれるなんて強いパパだなぁ

自分の父親じゃ、絶対来てくれない
はじめから頼りにしてないからいいけれど
82奥さまは名無しさん:2010/04/02(金) 15:50:56 ID:pV98XsMF
まるで牡牛ね
83奥さまは名無しさん:2010/04/07(水) 07:11:18 ID:???
昔はああいう状況に子供が陥るなんて珍しくもなく
普通はあきらめざるを得なかったんだろうな
神隠しだとかなんとかで納得して
84奥さまは名無しさん:2010/04/07(水) 08:17:00 ID:???
あのテキサスロングホーンの意味は?
85奥さまは名無しさん:2010/04/08(木) 04:16:28 ID:???
あの暗殺者の小僧は、どうしてあんなにセルウィリアに対して高飛車だったの?
86奥さまは名無しさん:2010/04/08(木) 06:41:14 ID:???
気のせいかもしれないけどオクタヴィアナルの声の人代わった?
87奥さまは名無しさん:2010/04/10(土) 21:06:05 ID:???
今さらだが廉価DVDを買って見た
そして、隊長にはまってしまって
Bedrooms&HallwaysのDVDも買ってしまった…
反省はしていないw

でも、「あのRomeの2人が出演」みたいな宣伝のされ方って
本人たちはどーなんだろw
88奥さまは名無しさん:2010/04/11(日) 02:47:03 ID:???
>>86
気のせいかもしれないけど中の人も代わったんじゃね?
89奥さまは名無しさん:2010/04/11(日) 10:06:54 ID:???
オクタビアが脱ぎさえすればどうでもいい
90奥さまは名無しさん:2010/04/11(日) 13:38:00 ID:???
貧乳にもほどがあるわ。
91奥さまは名無しさん:2010/04/12(月) 03:25:35 ID:???
いや乳はあっただろ、垂れてたけど。
いわゆる残念おっぱい。
92奥さまは名無しさん:2010/04/12(月) 05:49:29 ID:???
白人女でアレはないわ。よくテレビに出せたなw
93アグリッパ:2010/04/12(月) 21:59:57 ID:???
>>92
オクタビアのことを侮辱すると、私は…

ひどく怒りますよ!



みたいなシーンありましたよねw
94奥さまは名無しさん:2010/04/12(月) 22:43:31 ID:fphkf9QS
オクタヴィアアヌスのためならえんやーこら
95奥さまは名無しさん:2010/04/13(火) 04:39:54 ID:???
>>93
ちょっと萌えたぉ
96奥さまは名無しさん:2010/04/16(金) 04:18:58 ID:???
アントニウス様の
「できればー…その…ちょっとグルっと…」
になんだか萌えた。。
97奥さまは名無しさん:2010/04/16(金) 15:27:49 ID:???
あの当時は男でもすね毛の処理してたのか?
98奥さまは名無しさん:2010/04/16(金) 16:50:43 ID:???
ローマ風呂でマッサージと共に体毛そりもあったような希ガス
99奥さまは名無しさん:2010/04/16(金) 18:47:04 ID:???
古代ローマ人のたしなみとして体毛の処理はあったが
「剃り」ではなく「抜く」だった希ガスw
100奥さまは名無しさん:2010/04/16(金) 18:50:04 ID:???
          ,. ' "  "ヽ
         , '  ;  ;  ";
         ,' ; ,─--、___  ;
         '; r" ;    '! ;
         i"! _ー- -- レ
         { j ` ゚` :.; "゚` |
          |;   ,_!.!、 ;ノ   嫌だよ…100ゲットなんて…
         人 _---, /  
        /| ヽ  ̄ /、_
    ,- ' "(  ヽ ` ー "/ ヽ`-、_
 ,. -'    \_|   / _ ノ   \
/          \ ノ'"       ヽ
101奥さまは名無しさん:2010/04/16(金) 19:19:12 ID:???
>>97
何話か忘れたけどマエケナスが奴隷にスネ毛抜いてもらってたシーンがあった。
102奥さまは名無しさん:2010/04/16(金) 20:31:00 ID:???
当時はカミソリみたいな鋭い刃物てあんまりないから剃るのは一苦労だったらしい
103奥さまは名無しさん:2010/04/16(金) 21:03:34 ID:???
そういやトルコではマッサージ師みたいな人が道具でこすって
体毛を脱毛するお手入れが浴場などであるそうだが
ローマ時代に伝わったんかな
104奥さまは名無しさん:2010/04/17(土) 06:47:11 ID:???
>>101
マエケナスって誰だっけ?
今週の放送でオクタビアヌスの側近が奴隷にそれっぽいことされてたけど、そいつだっけ?
てか>>97はそれ見ての質問じゃね?
105奥さまは名無しさん:2010/04/17(土) 06:48:10 ID:???
ところで今週の放送の最後に映った歪んだ顔は何の意味?
106奥さまは名無しさん:2010/04/17(土) 14:48:09 ID:???
今週とか知るか
何話とかどういうエピソードかとか書けや
107奥さまは名無しさん:2010/04/17(土) 16:15:44 ID:???
既に終わったWOWOWスレじゃなくて、
AXNミステリーのスレなんだから、普通に今週で通じるだろ。
108奥さまは名無しさん:2010/04/17(土) 16:39:10 ID:???
>>106
ああ、日本語が分からない人ね?カワイソウニ。
109奥さまは名無しさん:2010/04/19(月) 00:58:47 ID:???
DVDでリピ見してる自分みたいなのもいるんで今週何話放送か分からんのよね。
>>104たぶんそれ。ミステリチャンネルの方見ての質問だったのか。
ちぐはぐでごめん。
110奥さまは名無しさん:2010/04/19(月) 06:45:01 ID:???
AXNミステリーのスレでDVD視聴者だからとか言われても…
111奥さまは名無しさん:2010/04/19(月) 07:14:05 ID:???
スレタイにWOWWOWとかDVDって入ってないから、
全部見終わった人にあう話題はなかなかできんよね。。
どうしても
「今週のあれ見た?」「みたみたー」
って会話運びになっちゃう。
ごめんね。

しかし浮気がばれてひと騒動!って予告、
浮気デフォなのかと思ってたからいまいちピンとこない。。
なんにしても今週の放送が楽しみだ!
112奥さまは名無しさん:2010/04/19(月) 09:11:14 ID:???
前ミスチャンのスレがなかったから、
WOWOWスレを見ようかと思ったんだけど、
もう放送終ってて過去レス読むだけでネタバレしちゃいそうだったから、
ミスチャンのスレで放送に合わせた流れが嬉しい。
113奥さまは名無しさん:2010/04/19(月) 10:33:14 ID:???
ここは誰が何と言おうとAXNミステリーのローマスレです
114奥さまは名無しさん:2010/04/19(月) 11:29:54 ID:???
セルヴィリア、
SAWのジグソウに似てる。
特に呪ってる時の顔。
115奥さまは名無しさん:2010/04/20(火) 13:22:23 ID:???
ホームズのボスコム渓谷みてたらむちゃくちゃ若々しいアントニウス様がいたことに気付いた。。
あんな感じのいい若者が、いまや色情大魔王とは。。
役者さんってスゴイネw
116奥さまは名無しさん:2010/04/22(木) 01:19:52 ID:eDg+FH2c
ちゃらりら〜んりら〜りら〜
117奥さまは名無しさん:2010/04/22(木) 08:38:18 ID:???
>>115
でも、アントニウス様、最終話あたりの演技って凄く良くない?

これ、本当に何度見ても面白いな。退屈しないで
あっと言う間に各話終わっちゃう。台詞まで覚えているのに
又見たくなるw
118奥さまは名無しさん:2010/04/22(木) 13:06:00 ID:???
最終話なんてまだやってないので、わかりません
119奥さまは名無しさん:2010/04/23(金) 06:22:35 ID:???
脱ぎが足りぬ
120奥さまは名無しさん:2010/04/23(金) 12:07:39 ID:???
プッロ
レイ・スティーブンソン
生年月日:1964年5月24日
出身地:英・北アイルランド

ヴォレヌス
ケヴィン・マクキッド
生年月日:1973年8月9日
出身地:英・スコットランド
121奥さまは名無しさん:2010/04/23(金) 16:17:22 ID:???
昨日のプッロはかこよかった
122奥さまは名無しさん:2010/04/23(金) 18:20:11 ID:???
プッロしびれた!
ファっ句シーン大杉。このドラマww

その中でもプッロと毒盛ネエチャンのが凄かったーーー
ハアハアッハア
123奥さまは名無しさん:2010/04/24(土) 16:35:40 ID:???
>>115
今ちょうどホームズの28話やってるんだけど、
若くてハンサムなアントニウスがいたw
124奥さまは名無しさん:2010/04/24(土) 17:16:17 ID:???
27話にはジュードロウがいたな
関係ないけど

ティム・バートンのアリス見に行ったら
セルウィリアいた
老けてた
125奥さまは名無しさん:2010/04/24(土) 17:42:12 ID:???
嫁が自殺さえしなければ
126奥さまは名無しさん:2010/04/24(土) 20:06:13 ID:???
圧倒されるスケールで、現代の常識が全く通用しないよなあ。
別世界に連れてかれる感じが好きだな。
 このキャストで映画も作ってるらしいが、日本に来るんだろうか
127奥さまは名無しさん:2010/04/24(土) 22:09:15 ID:???
セル婆ただでさえふけてるのにw
ていうかおいくつくらいの人なの?
若いころの画像ある?
128奥さまは名無しさん:2010/04/24(土) 23:01:24 ID:???
セルってなんでユリウス家憎悪するようになったんだっけ
なんかぼうっと見ていて経緯忘れた
129奥さまは名無しさん:2010/04/24(土) 23:07:51 ID:???
若いころの画像探す中で
へースターウォーズEP1なんて出てたんだーと思ったらこれだw
http://www.starwars.jp/wiki/images/a/a3/TC-14.jpg
130奥さまは名無しさん:2010/04/25(日) 01:39:26 ID:???
>>128
カエサルに捨てられたから。


アリス イン ワンンダーランドにアリスの母親役としてセルウィリアがいてワロタw
赤の女王の声がアティアでもっとワロタw
内容は大した事なかったけど、赤の女王が話す時アティアを想像すると
ある意味楽しめる作品だったと思うw
131奥さまは名無しさん:2010/04/25(日) 08:25:58 ID:???
嘘ついてごめんなさい

× 赤の女王の声がアティアでもっとワロタw

〇 赤の女王の声がアティアっぽくてもっとワロタw

赤の女王とアティアの声優さんは別人です
132奥さまは名無しさん:2010/04/25(日) 12:19:45 ID:???
アリスのママがセルウィリアかぁ〜
どっかで見たともやもやしていた
ありがとう〜
133奥さまは名無しさん:2010/04/25(日) 20:07:05 ID:???
昔のエジプトじゃ王や貴族は裸で奴隷は服を着ていたって聞いたことがあります。
134奥さまは名無しさん:2010/04/25(日) 21:29:26 ID:???
>>131
なんだ。アリスまだ見てないから期待しちゃったじゃないか。
135奥さまは名無しさん:2010/04/25(日) 21:32:22 ID:???
>>133
へーそうなの?それにしても裸シーン多いよねw
毎回期待してる自分もいる
136奥さまは名無しさん:2010/04/25(日) 22:15:50 ID:???
>>133
タイかインドじゃなかったっけ?
137奥さまは名無しさん:2010/04/25(日) 22:20:55 ID:pkECDIpy
レンタルして見てるんだけどヴォレヌスはもし奥さんが自殺していなかったとしても、
殺してなかったと思うんだ
きっとぎりぎりで思いとどまってたのに自殺しちゃうなんて、かわいそうだよねヴォレヌス
138奥さまは名無しさん:2010/04/25(日) 22:24:38 ID:pkECDIpy
>>128
カエサルに捨てられたからじゃなく、アティアがカエサルとのH画のいたずら書きを書かれたからだよ
昨日レンタルでシーズン1を一気見したから間違いないよ
139奥さまは名無しさん:2010/04/25(日) 22:25:46 ID:???
絶対殺してないよね。物凄く大事にしてたじゃん。
男の癖に戦争中に家族と離れていても貞操守ったりとかさ。周りの
兵士かやり放題だというのに。
 あの妻凄い美人だった。娘、不細工だな
140奥さまは名無しさん:2010/04/25(日) 23:03:22 ID:???
どうだろ。あれだけ自分自身の貞操に厳しいって事は
当然妻にも同じものを求める訳だから
殺しはしなかったとしても許せず一生苦しむか別れるか

別れても「自分を裏切った妻がのうのうと生きている」事実に
苦しみ続けてたんではないかな

そういうものを背負い込まずにすんだのも自殺してくれたおかげと云えない事もない
141奥さまは名無しさん:2010/04/26(月) 10:02:14 ID:???
自殺するのはいいけと、
せめて娘達に自殺だと告げてからやれって感じだ。
最後は旦那の事を愛してた事も言っておけよ。
嫁は最後まで勝手過ぎ。
142奥さまは名無しさん:2010/04/26(月) 10:59:06 ID:???
妹の旦那寝取るぐらいだから、魔性の筋金入り悪女だよね。シャらっと不妊の妹に
「子供さえいればおまえの旦那は浮気などしなかった」的な鬼畜な発言も
する始末。しかし男はこういう女に溺れるのだ。
143奥さまは名無しさん:2010/04/26(月) 14:22:26 ID:???
あの時代、旦那が帰ってこなければ「明日からどうやって食ってけばいいの」の世界だから
死んだと思い込んだ場合、頼る男を探そうとするのはある意味仕方ない

日本でも戦後、長年捕虜になって帰ってきたら
嫁さんが兄貴や弟と結婚してたなんてのは珍しくなかった
144奥さまは名無しさん:2010/04/26(月) 14:24:10 ID:???
つか、嫁の姉に手を出す男の方が鬼畜だと思うんだが
女の発想だと「寝取った女」の方が悪いになるんだなぁ
145奥さまは名無しさん:2010/04/26(月) 15:59:35 ID:???
>>143
相手も配偶者不在や独身だったら、そうだよねーって言えるけど、
体が不自由でもないに嫁(妹)がいるからねぇ。
それを他の戦争未亡人と一緒にしないでほしいなぁ。
146奥さまは名無しさん:2010/04/26(月) 23:00:39 ID:???
世話になってる家の主人から迫られて断った場合のその後どうするか問題てのもあるだろw
売春するか愛人になるか結婚するか、それくらいしか生きる道がなかった時代を考えろよ
147奥さまは名無しさん:2010/04/26(月) 23:51:59 ID:???
そもそも2階から飛び降りて死ねるのかよ?下はどうせ土だろうし。
148奥さまは名無しさん:2010/04/27(火) 01:28:42 ID:???
別の映画で知った女優なんですが、アティア役のポリー・ウォーカー。
私このドラマ全く見たことないんですが、彼女このドラマで乳出してるエロシーンとかあります?
149奥さまは名無しさん:2010/04/27(火) 03:46:40 ID:???
ヴォレ嫁の話をしてるのに必死に日本の戦後話にしてる人がいるなw
嫁無理矢理されてなんかなかったやん
ノリノリでやってて妹にも嫌味まで言ってご機嫌だったろ
旦那が帰って来るまではw
150奥さまは名無しさん:2010/04/27(火) 08:57:50 ID:???
ヴォレノス美人妻の設定は公式の番組紹介みてもわがままとかいう設定に
なってるから、やっぱちょっと尻軽っていうニュアンスだぞw生活かかってる
とか切迫した事情の不倫じゃないのは確か。それに比べヴォレノスがまじめ
過ぎるので事実を知ったヴォレノスは可哀想だったなあ。

>>147 自分もそう思った。あの距離では死ねないよね。土だしさ。小道具、大道具
さん、努力が必要だねw
151奥さまは名無しさん:2010/04/27(火) 09:01:44 ID:???
ヴォレノスが死んだかと思って他の男の寝るのは指をさされる程の事ではないが
妹の旦那ってのは妹が不憫だろ。
152奥さまは名無しさん:2010/04/27(火) 16:24:22 ID:???
どうでもいいけどヴォレヌスですよみなさん

嫁はこないだBONESで見たな
153奥さまは名無しさん:2010/04/27(火) 18:21:50 ID:???
ヴォケナス
154奥さまは名無しさん:2010/04/27(火) 18:35:06 ID:???
>>152
嫁、氷の微笑2でも見たぞ。やっぱ死んじゃったけど
155奥さまは名無しさん:2010/04/27(火) 21:45:58 ID:???
でも四つんばいから立ち上がろうとして
机の天板裏に頭ぶっつけて死ぬ人だっているんだし
156奥さまは名無しさん:2010/04/27(火) 22:46:15 ID:???
嫁さん、カーマスートラって映画で見たような。すごい綺麗だった。
ヴォレ隊長が奥さん大好きでにこにこしてる表情が
好きだったのであの展開はきつかった。

やっぱこういうリーダーのとこは女運が悪いのが基本なんだろうな。
クリマイのホッチとかGSG9のハゲ隊長とか。
157奥さまは名無しさん:2010/04/27(火) 23:00:55 ID:???
サイモン・ウッズってバイだったのか。
158奥さまは名無しさん:2010/04/27(火) 23:53:37 ID:???
奴隷脱出してからのエウレネの豹変ぶりが凄かった
159奥さまは名無しさん:2010/04/29(木) 00:07:21 ID:???
なんかみんなだんだん老けてくんだけど
製作自体は何年がかりなの?
あれ全部メイクとダイエットで調整してるの?
160奥さまは名無しさん:2010/04/29(木) 10:53:48 ID:???
>>138
セルウィリアがカエサルにボコられるシーン見なかったの?
壁のいたずら書きはカエサルとセルウィリアだよ
161奥さまは名無しさん:2010/04/29(木) 22:40:20 ID:hP8e6pjk
きのうシーズン2の娘奪還まで見た。
番組終了の時にかかる音楽がオープニングの音楽だったんだけど、
あのシーンでかかるとかっこいいよ
162奥さまは名無しさん:2010/04/29(木) 22:44:22 ID:hP8e6pjk
昨日見たから言えるけど、ヴォレノスすごく反省してたよね。
すべて自分が悪いって。
イオべが死んだのも、娘たちがいなくなったのも、カエサルが殺されたのも、
すべて自分の責任で自分が悪いって言ってたし。
163奥さまは名無しさん:2010/04/30(金) 00:58:33 ID:???
>>162
もしかして: ヴォレヌス
もしかして: ニオベ
164奥さまは名無しさん:2010/04/30(金) 12:40:56 ID:???
このドラマの人間のやりたい放題見てるとキリスト教が道徳植えつけたんだなと実感する
165奥さまは名無しさん:2010/04/30(金) 21:10:17 ID:???
脱ぎ要員として女優が選ばれるから、ヴォレ妻以外はあんまりパッとした美人女優がいない。
B級かポルノ女優なんだろうな。契約でおっぱい、ファックシーン多数にサイン
OKっていうB級女優のオンパレード。
166奥さまは名無しさん:2010/04/30(金) 21:58:56 ID:???
ガイヤ役の人よく見る気がするけどそういやすっぽんぽんにはなってないか。
167奥さまは名無しさん:2010/05/01(土) 16:05:38 ID:???
芸術作品にあんな無粋なボカシ入れやがって!
168奥さまは名無しさん:2010/05/01(土) 16:09:34 ID:???
正々堂々と映して欲しい。キッパリ。
169奥さまは名無しさん:2010/05/01(土) 16:35:04 ID:???
かわいそうなポルトガル王
170奥さまは名無しさん:2010/05/01(土) 20:36:41 ID:???
タイタンの戦いを観たらキングアーサーに出てた人がカッコ良かったので
久々にキングアーサーのDVD観たらプッロがいたw
前観た時は印象に残ってなかったんだが、今度はもうプッロにしか見えなかったw
子供好きの優しいローマ兵で猪突猛進型なんて、キャラかぶりすぎだなー
171奥さまは名無しさん:2010/05/01(土) 22:35:39 ID:???
キングアーサーのプッロの役って
林檎がどうのこうのって台詞いう人だっけ
キングアーサーって林檎の台詞しか覚えが無い
172奥さまは名無しさん:2010/05/03(月) 01:46:27 ID:???
>>169
もしかして: The Tudors
173奥さまは名無しさん:2010/05/03(月) 13:40:00 ID:???
>>169???????????The Tudors かw got it
174奥さまは名無しさん:2010/05/03(月) 23:05:19 ID:zuBIdWR4
昨日すべて見終わった
すばらしかった
でも、大の大人なのに最後の最後に娘達が理解してくれた場面で涙がじんわり出てしまった
このドラマでは涙を流すなんておかしいですよね
175奥さまは名無しさん:2010/05/03(月) 23:29:23 ID:???
>>174
ネタバレすんなボケ!!!
176奥さまは名無しさん:2010/05/04(火) 04:47:53 ID:???
>>174
最終回の初回は今週の木曜だろ?
177奥さまは名無しさん:2010/05/04(火) 05:44:05 ID:???
>>174
まさかあそこでカエサルが復活するなんておもわなかったよね!!
178奥さまは名無しさん:2010/05/04(火) 07:56:30 ID:???
>>177
あれ、ハムナプトラのパクリだろ。
179奥さまは名無しさん:2010/05/04(火) 23:14:48 ID:KJvyxm+w
焼けちゃったけどセットを見たいな
どっかいいHPはないですか
180奥さまは名無しさん:2010/05/05(水) 04:16:03 ID:IwZWjEeS
オクタヴィウスってさ、結婚する前、妻に
「私と結婚したら殴られることも覚悟してもらわねば、素手かもしれない、鞭かもしれない。
だが、それはお前が悪いからではなく快感を得るためなのだ。だから驚かないでくれ」言ってたのに、
その後のエピのセクスシーン見たらむしろ殴られてんじゃん
一体何が起きたんだよ?誰か教えてくれww
181奥さまは名無しさん:2010/05/05(水) 08:01:25 ID:???
殴られてみたら予想外に良かったんじゃね?

あの性傾向がカリギュラとかに受け継がれるのかね
182奥さまは名無しさん:2010/05/05(水) 09:13:23 ID:???
牡牛ピストン
183奥さまは名無しさん:2010/05/05(水) 14:23:34 ID:???
>>180
実はSってのは、
殴りながら殴られている方に自己投影するとか
逆を妄想している場合が多々あるのさ
SMは表裏一体w
184奥さまは名無しさん:2010/05/05(水) 17:59:41 ID:???
敢闘ROME僧
185奥さまは名無しさん:2010/05/06(木) 10:50:02 ID:???
昨日タイタンの戦い見に行ったら
アティア(ポリーウォーカー)がカシオペア役で出ててびびったw
前半で少ししか出てないけどね
186奥さまは名無しさん:2010/05/06(木) 14:37:05 ID:???
やばいな
187奥さまは名無しさん:2010/05/06(木) 23:15:59 ID:???
>>157
今更だがkwsk!
188奥さまは名無しさん:2010/05/07(金) 00:52:29 ID:???
アクティウムの海戦でアグリッパの活躍が見られると思ったのに、
一瞬で戦争終わっててワロタ
189奥さまは名無しさん:2010/05/07(金) 04:57:34 ID:???
あれ、戦争シーンなんてあったっけ?
全然記憶に残ってないや…

とりあえず、
カエサリオン一発殴っていい?
190奥さまは名無しさん:2010/05/07(金) 05:25:14 ID:???
結局ヴォレヌスは死んだの?
191奥さまは名無しさん:2010/05/07(金) 08:02:41 ID:???
いいえヴォレヌスはみんなの心の中に生きています
192奥さまは名無しさん:2010/05/07(金) 16:29:04 ID:???
最後はアティア圧勝!ww
193奥さまは名無しさん:2010/05/07(金) 16:38:19 ID:???
>>189
戦争シーンというか、冒頭が海戦の決着がついた後のシーンだった。
194奥さまは名無しさん:2010/05/07(金) 19:56:48 ID:???
なんだよ、最後はヴォレヌスが皇帝になってバンザーイだと思ったのに・・・
195奥さまは名無しさん:2010/05/07(金) 20:36:32 ID:???
>>193
そっか、そういえば冒頭見逃したんだわ d。

>>194
歴史変わりすぎwww
196奥さまは名無しさん:2010/05/07(金) 22:11:04 ID:???
アクティウムの海戦見たいならクレオパトラって映画みたらいいんじゃない。
CG無い時代だったから相当金掛かっている映画なのは間違いない。
それで映画会社が潰れかけたって言われているし。
197奥さまは名無しさん:2010/05/07(金) 22:45:03 ID:???
>>177
騙された!
嘘つき!
198奥さまは名無しさん:2010/05/07(金) 23:31:44 ID:???
面白かった
しかしヴォレヌス一ヶ月もしぶとすぎというか絶対死んでないだろあれ
199奥さまは名無しさん:2010/05/07(金) 23:47:15 ID:???
エジプトからローマまで生還できるなら完治しろよと思わないでもないが
まあそこはドラマだから
200奥さまは名無しさん:2010/05/08(土) 00:01:09 ID:???
          ,. ' "  "ヽ
         , '  ;  ;  ";
         ,' ; ,─--、___  ;
         '; r" ;    '! ;
         i"! _ー- -- レ
         { j ` ゚` :.; "゚` |
          |;   ,_!.!、 ;ノ   嫌だよ…200ゲットなんて…
         人 _---, /  
        /| ヽ  ̄ /、_
    ,- ' "(  ヽ ` ー "/ ヽ`-、_
 ,. -'    \_|   / _ ノ   \
/          \ ノ'"       ヽ
201奥さまは名無しさん:2010/05/08(土) 08:25:50 ID:???
2はないの?カエサリオンとプッロが巻き返して皇帝になるんでしょ?
202奥さまは名無しさん:2010/05/08(土) 09:50:32 ID:???
カエサルが死ぬまでが1で
オクタビアヌスが第一の市民になるまでが2だよ

倍の話数使ってもいいくらいざっくりと、それでいて急ぎ足だよな
歴史の表の部分を丁寧に説明していくのが主題じゃないからだろうが
203奥さまは名無しさん:2010/05/08(土) 18:42:37 ID:???
日本語版BDまだかよ・・
204奥さまは名無しさん:2010/05/08(土) 21:40:12 ID:???
NHK大河だって50話くらいかけても
内容の濃い時代だと描ききれない感じだもんな
205奥さまは名無しさん:2010/05/08(土) 22:04:45 ID:???
NHK大河は受信料を下げないための方便です。
206奥さまは名無しさん:2010/05/08(土) 22:53:14 ID:???
NHK大河か
家族と平和を愛するアティアの物語になるんだろうな
207奥さまは名無しさん:2010/05/08(土) 22:58:21 ID:???
まあNHKのセンスならきれいごとのROMEになるだろうなw
逆にああいうきれいごとを見せつけられてうんざりしてた人が
このドラマに魅せられたともいえる
208奥さまは名無しさん:2010/05/08(土) 23:47:38 ID:???
>>203
最近、英国AmazonでBD版買ったよ。
日本円で5000円くらいだから、
字幕は無いけど大満足です。
209奥さまは名無しさん:2010/05/09(日) 04:11:30 ID:???
>>206
最後あのまんま
したり顔でオクタヴィアヌスの横に座るな絶対w
210奥さまは名無しさん:2010/05/09(日) 07:10:27 ID:???
NHKなら間違いなく塩野原作になる。
211奥さまは名無しさん:2010/05/09(日) 21:40:48 ID:???
そして皆さんやたらと説明調な台詞を吐くようになる訳か
212奥さまは名無しさん:2010/05/10(月) 01:52:22 ID:???
カエサリオンに容赦なく玉を投げつける
ヴォレヌスが大好きです
213奥さまは名無しさん:2010/05/10(月) 05:06:09 ID:???
あれは硬球ですか?
214奥さまは名無しさん:2010/05/10(月) 09:04:07 ID:???
ローマ人役を日本人が演じるのかw
215奥さまは名無しさん:2010/05/10(月) 12:37:15 ID:sg9SsJzY
カエサルが暗殺される時「ブルータス、おまえもか」って台詞で言わせないと抗議が殺到しそうだな。

おれもタイタンの戦い見たが、セルウィリアの呪いをハデスが受け入れてくれたでいいんだよな。
216奥さまは名無しさん:2010/05/10(月) 12:49:21 ID:???
愛は時空を超えて、か・・・
217奥さまは名無しさん:2010/05/10(月) 17:50:53 ID:???
翻案もの面白いかも
時代不明な装束にして平安宮廷と戦国甲冑で
218奥さまは名無しさん:2010/05/10(月) 21:21:16 ID:???
古代ローマ人は超肉食系だから日本人の感性に会わない。
219奥さまは名無しさん:2010/05/11(火) 23:02:25 ID:???
アティアが好みで、1話であれだけエロシーンあったから期待してたが、話数が進むほどエロシーンが少なくなった。
それほどエロばかりではなかったんだねえ。
220奥さまは名無しさん:2010/05/11(火) 23:28:44 ID:???
第1話が一番エロくて
こりゃええわwwwって食いつかせる演出大成功だね
話数がすすめばまた違った面白さが見えてくるので
エロくなくても結局見てしまう
221奥さまは名無しさん:2010/05/13(木) 14:13:31 ID:???
>>43
遅レス。
WOWOWのスレだと既出だけど
ROME映画化はブルーノへラーがメンタリストで忙しくて
脚本が未完成だが企画は存続中だと
ヴォレヌスがパーシージャクソンの時のインタビューで答えていた。

その後、今年3月にブルーノへラーが脚本を書き上げたというニュースがあった。
222奥さまは名無しさん:2010/05/13(木) 17:48:19 ID:???
>>220
エロと大戦場シーンは歴史物の基本だからな
日本では無理だが
223奥さまは名無しさん:2010/05/14(金) 22:04:21 ID:???
>>222
昔の時代劇だと
入浴、夜鷹、吉原、殿と生娘、庶民同士の貪りあい等、
結構エロエロやってる。
フェチ系プレイやってたりして、内容も色々あっておもろい。
224奥さまは名無しさん:2010/05/14(金) 23:14:40 ID:???
アントニウス様がエジプトメイクしてるとこが
なんだかよかったな。。
225奥さまは名無しさん:2010/05/15(土) 02:39:57 ID:???
>>221
>ROME映画化はブルーノへラーがメンタリストで忙しくて
メンタリストて面白いの?
226奥さまは名無しさん:2010/05/15(土) 09:37:01 ID:???
>>225
プラダを着たイケメンタリストじゃないほうの地味な俳優さんの心理捜査官もあるよね。。

ラブヒューイットのゴーストとそうじゃないほうのミディアム
池面の面多リストとそうじゃないほうの心理捜査官

みたいなかんじで2種類ずつ一緒にやるのが不思議。。
個人的にはあからさまな池面や美人が好きではないので
そうじゃないほうが面白い
俳優が地味なぶん脚本にチカラはいってそうな印象だし。。
227奥さまは名無しさん:2010/05/15(土) 12:27:37 ID:???
ゴーストとミディアムなんて設定は似てるけど、
話は全然違うじゃん
似てる設定も霊が見える女ってだけだし
(事件解決と成仏幇助は少し違うと思う)
228奥さまは名無しさん:2010/05/15(土) 15:31:32 ID:???
>>225
ROMEとは共通点のかけらも見つけ難いような
気軽に見られるCBSの捜査もの
コンサルタントである主人公の設定や奇人ぶり、
捜査チームの皆が迷惑するパターンは名探偵モンクのようである。
229奥さまは名無しさん:2010/05/15(土) 18:19:27 ID:???
>>227
そういう見方があったか。。
霊能2種は、いままで「国家権力で事件解決!」と「インターネッツで問題解決!」
っていうドラマだと思ってたから違いが分からなかったよ。。

そうなると心理捜査官も2つあっても話は全然違うんだろうね
まあローマの脚本家さんが書いてるんならきっと面白いんじゃないのかな
230奥さまは名無しさん:2010/05/20(木) 18:13:18 ID:???
225です。レスありがとう。
取りあえず見てみる方がいいですね〜。
231奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 00:36:29 ID:???
最後のシーン、クレオパトラとアントニウスの死体を馬車に乗せて引き回してたの
232奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 01:26:30 ID:???
結局、クレオパトラはオクタヴィアヌスのなにを恐れて自決したんだろ
233奥さまは名無しさん:2010/05/22(土) 01:45:58 ID:???
あの場合敗北を受け入れたら、冒頭でガリアの王がやられたみたいに捕虜同然の状態でローマで
引き回される可能性があったってことだろ。
自分も自殺すると思う。
234奥さまは名無しさん:2010/05/23(日) 11:54:22 ID:???
オクタヴィアヌスって少年の頃は天才少年ドギーハウザーに似てたね
235奥さまは名無しさん:2010/05/26(水) 09:05:22 ID:???
尼でBOXなのに3枚3,000円セールで売ってたので買ったらハマッタ。
日本の大河ドラマだとうじうじした感じの登場人物の心のなかの描写が多すぎて結構だらけること多いけど、
このROMEは心の葛藤も、後の複線となる前振りもサバサバとテンポ良く流していくので異様なほどテンポが
速くて一瞬気を抜くと話がサッパリ解らなくなるほどのスピード感。
236奥さまは名無しさん:2010/05/26(水) 21:25:42 ID:???
BD待ってるんだけど無駄かな?
237奥さまは名無しさん:2010/05/26(水) 21:57:04 ID:BsOBe52A
お前は本当の兄弟じゃないって件の後ティモンがさっぱり出てこなくなってしまって気になる
238奥さまは名無しさん:2010/05/26(水) 22:27:28 ID:???
のちに主からケファと呼ばれたシモン・ペトロである
だったらちょい面白いが世代がズレるし
まあ冗談だ
239奥さまは名無しさん:2010/05/26(水) 23:01:48 ID:???
ティモンがシモンになるのか
ミーアキャットのとは別なんだな
240奥さまは名無しさん:2010/05/28(金) 21:15:53 ID:xgA9S+Sc
ニュース読むデブが名前言う時にやるドジョウすくいのモノマネ
241奥さまは名無しさん:2010/05/28(金) 21:47:23 ID:???
>>240
あのおじさんサイコーにすきだったんだけどw
手まねをつい一緒にしたりしてたよww
242奥さまは名無しさん:2010/05/28(金) 21:53:01 ID:???
ああいうアゴたるみっぷりは
我が黄色人種には難しいよな
243奥さまは名無しさん:2010/05/28(金) 22:43:52 ID:???
女性なら最近多いけどな
サモア人のような
244奥さまは名無しさん:2010/05/28(金) 23:56:48 ID:???
せんせい。。バスケがしたいです。。
245奥さまは名無しさん:2010/06/01(火) 09:11:44 ID:???
一通り見終わったけど、前評判どうりカエサルが暗殺される前半のとこまでは神がかってる面白さだったけど、
後半でギルマスになったり3頭政治になった辺りからどうでもいい感じの話になってしまったのが残念だった。
それでも、あの値段であの内容は凄かったよ。
246奥さまは名無しさん:2010/06/01(火) 20:21:11 ID:???
成長後の置く度アヌスにこれっぽっちも
人間的な魅力を感じないのもいいね
247奥さまは名無しさん:2010/06/02(水) 12:50:11 ID:???
後半が面白くないのって予算が尽きたのかローマ軍とエジプト軍のアクティウムの海戦がゴッソリ
削られてたのとかが原因だろうな。

前半はそこら辺を上手い感じで省略してたけど、後半は海戦でクレオパトラがビビって逃走>アントニウス軍追走して
総崩れみたいな肝心なとこまで削るから話が見えなくなってる。
248奥さまは名無しさん:2010/06/03(木) 23:45:04 ID:???
たまに行くDVD屋で前後編とも新品980円だったんで買ってみるか。
249奥さまは名無しさん:2010/06/10(木) 00:15:49 ID:???
BBCって元取れたのか。大赤字か。当初は英国の景気良かったから作る気になったんだろうが。
250奥さまは名無しさん:2010/06/10(木) 00:30:09 ID:???
HBOって凝ったものが好きだからね
デッドウッドとか映画とは別物の嫌悪感を覚えるほどの
汚い町並みや日常を再現してたし
251奥さまは名無しさん:2010/06/10(木) 21:43:47 ID:???
エイレネ萌え
252奥さまは名無しさん:2010/06/11(金) 00:08:49 ID:???
思ってたよりも糞女をだった印象のエイレネ
253奥さまは名無しさん:2010/06/11(金) 00:43:50 ID:???
エイレネたんは糞女なんかじゃない!
ひ弱なSっ娘なんだ!
254奥さまは名無しさん:2010/06/17(木) 07:11:43 ID:???
奴隷になりたいよぉ
まわされてみたい
でも現実的に無理よね 世間体あるし
255奥さまは名無しさん:2010/06/17(木) 09:28:34 ID:???
>>254
お前にそんな価値はない!奴隷以下だ!
256奥さまは名無しさん:2010/06/17(木) 18:05:59 ID:???
>>254
鹿がいますよ
257奥さまは名無しさん:2010/06/17(木) 18:31:00 ID:???
>>254
キミにできるのは、象にのるときに踏み台になることくらいだな
258奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 18:53:04 ID:???
誰も>>254がクレオパトラ級の絶世の美少女たんである可能性は
考えないのか
俺はまわすぞ!
259奥さまは名無しさん:2010/06/18(金) 19:32:52 ID:???
どうぞどうぞ
260奥さまは名無しさん:2010/06/21(月) 09:29:12 ID:???
>>255 そうやって上からもの言われるの大好き(´Д`)
261奥さまは名無しさん:2010/06/21(月) 18:14:50 ID:???
>>260
いいからしゃぶれよ
262奥さまは名無しさん:2010/06/25(金) 23:37:59 ID:???
今日テレビでプッロを見たような気がするんだけど
気のせいだろうか…?
263奥さまは名無しさん:2010/06/26(土) 07:23:27 ID:???
イタリアサポーターの中にプッロ似の奴いた
264奥さまは名無しさん:2010/06/26(土) 13:33:47 ID:FfsUmHmu
サポーターしてるプッロとヴォレヌスを受信した
265奥さまは名無しさん:2010/06/26(土) 18:25:33 ID:???
小太りなら、どこにでも転がっている顔だろ
266奥さまは名無しさん:2010/06/26(土) 22:17:44 ID:FfsUmHmu
小太りはニュース読むおっさんだけでいい
267奥さまは名無しさん:2010/06/26(土) 22:59:27 ID:???
あの巨漢を小太りなんて、お前の周りデブ天国かよ
268奥さまは名無しさん:2010/06/27(日) 16:33:43 ID:???
イタリアのイアキンタがプッロ似やな
269奥さまは名無しさん:2010/06/27(日) 21:34:44 ID:???
デブ専スレと聞いて
270奥さまは名無しさん:2010/06/27(日) 22:59:28 ID:???
プッロ「俺はデブじゃなくね?」
271奥さまは名無しさん:2010/06/28(月) 01:13:17 ID:???
>>270
キャラのイメージからガチムチの印象なんだけど
レイ・スティーブンソンはデブじゃないよなw
272奥さまは名無しさん:2010/06/29(火) 04:12:38 ID:+kRyea3u
映画化は?
273奥さまは名無しさん:2010/06/29(火) 13:34:17 ID:???
>>272
>>221から続報はないと思うけど。
もう制作会社も決まってるんだしその内なんらかのニュースあるだろ
274奥さまは名無しさん:2010/06/29(火) 21:21:28 ID:+kRyea3u
>>273
Thank you
撮影始まってないんだ
気長に楽しみにしてよう
275奥さまは名無しさん:2010/06/30(水) 11:55:30 ID:???
パク・ヨンハが・・・・
好きだったのに
276奥さまは名無しさん:2010/06/30(水) 16:45:02 ID:???
パチンコCRローマ
8月下旬サンヨーより新機種導入(嘘)
277奥さまは名無しさん:2010/06/30(水) 16:56:15 ID:???
ブルートゥスリーチ

元老院にてカエサルの「ブルートゥスお前もか」のカットインのあと見事カエサルを仕留めればオケ
278奥さまは名無しさん:2010/06/30(水) 17:41:55 ID:???
なにこの基地外連投
279奥さまは名無しさん:2010/06/30(水) 20:20:37 ID:???
うっせー殺すぞ
280奥さまは名無しさん:2010/06/30(水) 21:05:51 ID:???
絵文字(笑)
281奥さまは名無しさん:2010/07/01(木) 18:16:24 ID:???
あいご
282奥さまは名無しさん:2010/07/03(土) 16:00:23 ID:???
あいたっ
283奥さまは名無しさん:2010/07/05(月) 12:57:18 ID:???
つの海は〜 ぼーくが人で引き〜受け〜た〜
284奥さまは名無しさん:2010/07/06(火) 12:13:29 ID:???
あれ?
285奥さまは名無しさん:2010/07/06(火) 14:43:19 ID:???
くさんどりあ
286奥さまは名無しさん:2010/07/07(水) 00:38:02 ID:???
兄弟スレよろしくでーす

【STAR】スパルタカス SPARTACUS: Blood and Sand
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1278377216/
287奥さまは名無しさん:2010/07/25(日) 00:38:16 ID:qCTG7OKl
これ以上、このスレが下がったら、私は…


ひどく怒ります!


by アゲリッパ
288奥さまは名無しさん:2010/07/26(月) 16:29:31 ID:CK1zZiOi
えーい、映画はまだか
289奥さまは名無しさん:2010/07/26(月) 19:58:36 ID:tNf0atHh
クイズゲームで三頭政治のメンバーをいつも間違える
俺このドラマでなに見てたんだろう
オクタヴィアアヌスとかは見た記憶はあるんだが
290奥さまは名無しさん:2010/07/27(火) 04:04:58 ID:dzPIBonP
信長 秀吉 家康だろ
291奥さまは名無しさん:2010/07/30(金) 22:00:59 ID:???
a
292奥さまは名無しさん:2010/07/31(土) 15:58:46 ID:iiOjfI8s
アティア様、スレが下がってますよ〜
293奥さまは名無しさん:2010/08/01(日) 11:47:05 ID:E8QkNCo4
何を言うのです!
ローマは永遠なのです、落ちたりなどしません!
294奥さまは名無しさん:2010/08/03(火) 22:27:11 ID:Mvvttcli
オクタヴィアアヌスは見たことがありません
見落としたのでしょうか
295奥さまは名無しさん:2010/08/04(水) 21:43:02 ID:???
はい、モザイクがかかってました
296奥さまは名無しさん:2010/08/09(月) 16:37:51 ID:U0VY8B49
オクタヴィアナル?
297奥さまは名無しさん:2010/08/10(火) 14:43:35 ID:???
このスレつまんね
298奥さまは名無しさん:2010/08/11(水) 14:20:18 ID:???
公衆の面前でsexしたい…
299奥さまは名無しさん:2010/08/12(木) 07:44:01 ID:PXjeO87v
お勉強でアグリッパの石膏デッサンをずっとやってるけど、いつも思うこと。
アゴが立派
300奥さまは名無しさん:2010/08/13(金) 00:01:51 ID:???
カエサルのものはカエサルに返さる
301奥さまは名無しさん:2010/08/16(月) 09:37:46 ID:???
さがりすぎにもほどがある
302奥さまは名無しさん:2010/08/16(月) 17:38:19 ID:??? DISP_IP=[]
映画化は消えたのか…?
なんかこれ以外に面白い海外歴史ドラマない?
303奥さまは名無しさん:2010/08/16(月) 20:36:08 ID:???
DVDで出てるBBCの古代ローマの興亡のシリーズは
中々面白かったよ。実録系だから勉強になった

304奥さまは名無しさん:2010/08/17(火) 10:37:00 ID:???
>>303 TSUTAYAにありますか?
305奥さまは名無しさん:2010/08/17(火) 14:26:25 ID:???
それ多分日本版は出てないから
amazonで英語で見るしかねーな
306奥さまは名無しさん:2010/08/17(火) 14:29:32 ID:???
と思ったらオンデマンドで1話210円で配信されてるな。
コンスタンティンが一番最後だった
http://dl.rakuten.co.jp/prod/800479872.html
307奥さまは名無しさん:2010/08/17(火) 14:31:20 ID:???
何度もすまん、西ローマ帝国の末期までやってた。
308奥さまは名無しさん:2010/08/17(火) 20:29:54 ID:JUOApj5H
寝ろ編とシーザーw編見たけど
ダイジェストすぎる・・・
309奥さまは名無しさん:2010/08/17(火) 20:30:47 ID:???
>>308
なんでそれだけしか見てないの?
310奥さまは名無しさん:2010/08/17(火) 20:46:07 ID:JUOApj5H
なんでといわれても
とりあえずレンタルで1巻借りて見たからだよ
311奥さまは名無しさん:2010/08/18(水) 01:56:43 ID:???
なんであげるの?
312奥さまは名無しさん:2010/08/18(水) 07:50:00 ID:KuXMB+Kt
メール欄にsageって書かないと上がるんだよ
上がると何か不便なの?
313奥さまは名無しさん:2010/08/20(金) 22:17:53 ID:???
娘が糞すぎる、
てかエログロ以外に中身ないなあ、このドラマ
314奥さまは名無しさん:2010/08/21(土) 01:42:49 ID:???
>>313の陰茎が萎びますように
315奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 07:52:03 ID:???
さ・が・り・す・ぎ
316奥さまは名無しさん:2010/09/06(月) 07:55:01 ID:gjnQl8kZ
317奥さまは名無しさん:2010/09/08(水) 05:43:44 ID:???
しかしすごいよな
・来た、見た、勝った
・ルビコン川を渡る
・さいは投げられた
これが全部有名な決まり文句となり、後の世に語り継がれ
極東の歴史なんか全く詳しくない自分でも、語彙と語源を知ってる
318奥さまは名無しさん:2010/09/08(水) 12:58:20 ID:???
なんだそりゃ
319奥さまは名無しさん:2010/09/09(木) 07:38:01 ID:geN7E8qm
あげ
320奥さまは名無しさん:2010/09/11(土) 12:30:26 ID:???
あげない
321奥さまは名無しさん:2010/09/13(月) 16:30:59 ID:???
エイレネちゃん萌ェる
322奥さまは名無しさん:2010/09/16(木) 12:21:19 ID:???
どうして今はポンペイの落書きは動かなくなってしまったの?
323奥さまは名無しさん:2010/09/18(土) 02:44:20 ID:???
自分が言った時はまだ動いてた
だからこの15年くらいのことだと思う
324奥さまは名無しさん:2010/09/18(土) 09:20:44 ID:???
土日祝日は動くって聞いた
月曜に行った俺涙目
325奥さまは名無しさん:2010/09/18(土) 17:08:21 ID:v4+g3NKk
ROMEのDVD買った。
前編12話入りで、1,083円ってありえねぇー。
326奥さまは名無しさん:2010/09/18(土) 18:04:08 ID:???
そうだったのか。うちらも水曜日に行ったから、ふーんとしか思わんかった。
327奥さまは名無しさん:2010/09/18(土) 23:09:25 ID:8JUoZ/2o
映像もストーリも傑出したドラマだと思うけど、日本じゃ人気ないな。

合理的で、理屈っぽく、自我の強いあの連中が好き。
東洋のドラマは湿っぽくてね。
328奥さまは名無しさん:2010/09/19(日) 00:06:36 ID:???
東洋を語る人キタ
329奥さまは名無しさん:2010/09/20(月) 04:16:42 ID:???
>東洋のドラマは湿っぽくてね。

無駄に歯がキラリとしてそうな言い方w
つーか、東洋wwwww
330奥さまは名無しさん:2010/09/20(月) 10:33:30 ID:???
粘着だなあ、
癇にさわったならごめんねwww
331奥さまは名無しさん:2010/09/21(火) 01:30:29 ID:???
ローマから見たら、シリアから東は全部東洋だな!きっと
332奥さまは名無しさん:2010/09/21(火) 14:37:45 ID:???
>>330
>>327?みんな笑ってるだけだよ!
333奥さまは名無しさん:2010/09/21(火) 16:01:26 ID:???
↑こいつ超性格わり
334奥さまは名無しさん:2010/09/21(火) 16:47:45 ID:???
>>332
別に誰も笑ってねえよ おめーだけだし


キモちわり
335奥さまは名無しさん:2010/09/21(火) 16:58:41 ID:???
大河ドラマのノリで見てる人たちは歴史や文化の話はアレルギーあるかもね。
自分はアティアが実在したのかが気になります
336奥さまは名無しさん:2010/09/21(火) 17:03:00 ID:???
アティアが実在したかなんてちょっと調べりゃ分かる事なのに
歴史や文化の話しにアレルギーある人なのかね。
337奥さまは名無しさん:2010/09/21(火) 21:49:37 ID:???
どうしてデカいチンコの落書きは静止画なんだ?
338奥さまは名無しさん:2010/09/21(火) 23:26:58 ID:gAgryM8R
このドラマはなんとなく三国志を連想したな
主人公ふたりが関羽と張飛でシーザーが劉備 
オクタが孔明な感じで
339アティア:2010/09/22(水) 01:32:23 ID:???
このドラマの主人公は、アタクシです!!!
340奥さまは名無しさん:2010/09/22(水) 04:49:55 ID:???
>>333-334
顔真っ赤で文章の癖丸出しw
折角時間差レスしたのにw
341奥さまは名無しさん:2010/09/22(水) 07:14:52 ID:???
ウーロン茶わり
342奥さまは名無しさん:2010/09/22(水) 10:04:03 ID:???
ひとりヒステリーをおこしてる人がいるけど、ほっておいて…
火葬のシーンがやたらでてきてグロいんだげど、キリスト教徒にとっては野蛮でエキゾチックなんだろうな

343奥さまは名無しさん:2010/09/22(水) 10:09:45 ID:???
ヒステリーチャンネル
344奥さまは名無しさん:2010/09/22(水) 23:20:34 ID:???
>>342
しょっちゅう生きたまま火炙りにしてたから
それはどうかね〜
345奥さまは名無しさん:2010/09/23(木) 02:08:43 ID:???
マントヒヒに犯されてみたいな ゴム付きで
346奥さまは名無しさん:2010/09/23(木) 11:49:03 ID:???
大衆の前でマントヒヒに犯されたい
347奥さまは名無しさん:2010/09/24(金) 00:06:51 ID:???
アティア様に犯されておいで
348奥さまは名無しさん:2010/09/24(金) 02:44:47 ID:???
ペニバンつけたアティア様にアナルを掘られたい
349奥さまは名無しさん:2010/09/24(金) 12:33:41 ID:???
私レズじゃないからアティアは嫌よ
プッロみたいな男らしい人にメチャクチャにされたいわ
350奥さまは名無しさん:2010/09/24(金) 15:05:46 ID:???
オッパイうPしろや

それみてオナニーしてやるよ
351奥さまは名無しさん:2010/09/24(金) 22:40:02 ID:???
>>350
女神板から出てくるなよw
352奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 01:42:35 ID:???
どの国もそれぞれに素晴らしく…
いえ、ローマです!
ローマが一番好きです!
353奥さまは名無しさん:2010/09/28(火) 06:24:03 ID:???
354奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 11:35:47 ID:???
アティア様ぁ〜
355奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 12:13:58 ID:???
プッロが三銃士映画にでるらしいぞ〜
結構活躍してるね
356奥さまは名無しさん:2010/10/03(日) 22:45:56 ID:???
北欧神話ものにもでてるよ たぶん戦士役
357奥さまは名無しさん:2010/10/04(月) 06:35:17 ID:???
松本幸四郎のカエサルw
358奥さまは名無しさん:2010/10/05(火) 11:40:49 ID:???
エイレネやりて
359奥さまは名無しさん:2010/10/08(金) 17:16:41 ID:???
ボルケーノ ポンペイとかいうの面白そうじゃん
360奥さまは名無しさん:2010/10/10(日) 14:14:02 ID:???
ブルータスが指揮者のアバドそっくり
361奥さまは名無しさん:2010/10/12(火) 23:27:43 ID:???
前編が尼であまりにも安かったので買ったけど面白いね。
クレオパトラが出てくるまで一気に見た。
話が進むとどんどんプッロが可愛げのある奴に見えてくるw
362奥さまは名無しさん:2010/10/13(水) 00:07:07 ID:???
プッロ見てるとキュンとする。
363奥さまは名無しさん:2010/10/13(水) 19:38:53 ID:???
プッロは最初から最後までいつもいつまでもかわいいが
ヴォレヌスも
そういう意味ではアウグストゥスが最初から最後まで魅力のない人物だな
あえてそうしたのだろうけど
364奥さまは名無しさん:2010/10/13(水) 20:43:41 ID:???
プッロって女にモテるタイプだよね。
365奥さまは名無しさん:2010/10/13(水) 21:36:43 ID:???
ロボトミーする前のプッロは
そんなに良い人でもなくただの野蛮人だった印象だ
366奥さまは名無しさん:2010/10/14(木) 01:37:44 ID:???
ノンケの俺もガチムチおやじのプッロ萌えだw
ヴォレヌスとプッロの掛け合い漫才もイイ味出してる

妻との不和に悩み、どうすれば妻の機嫌を良くすることができるか聞くヴォレヌスに「クリ○リスを攻めろ」とアドバイスするプッロにワロタw

「なんでオマエが俺の女房の性感帯知ってんだ!」とキレるヴォレヌスに更にワロタww
367奥さまは名無しさん:2010/10/14(木) 12:40:12 ID:???
プッロの金貨100枚がその後触れられていない件 orz
368奥さまは名無しさん:2010/10/14(木) 22:50:51 ID:???
トイトブルグの戦いでプッロ戦死

「ヴァルスよ、三個軍団とプッロを返してくれ!」

はさすがに無理があるか
369奥さまは名無しさん:2010/10/15(金) 19:36:51 ID:???
プッロが奴隷ブチ殺す場面は以前に頭手術してネジいっとるから、っていう
忘れられてる説明を入れても良かったな。
370奥さまは名無しさん:2010/10/16(土) 02:39:15 ID:???
え、むしろあの手術で手術前より大人しくなった印象なんだが。
最初の頃とかやばかったじゃん。
371奥さまは名無しさん:2010/10/16(土) 05:52:11 ID:???
先にボレヌスがイってしまったからね
372奥さまは名無しさん:2010/10/17(日) 05:56:42 ID:???
ヴォレヌス紆余曲折過ぎんぞw
373奥さまは名無しさん:2010/10/18(月) 12:33:05 ID:???
>>372
ヴォレヌス元老議員まで出世したのに、なんでヤクザどもの頭目に
落ちぶれたんだ?元老議員は終身制だからいつでも返り咲くことは出来たのに。
オクタヴィアヌスが指揮官が彼になってからアグリッパなどまだ指揮官や
幕僚が高校か大学を卒業した程度の青年将校しか見えないのは驚いた。
本当に若年層が指揮してたんだなあ。敵対するアントニウスだってオヤジ
軍団だし。ブルータスが30代かな?
374奥さまは名無しさん:2010/10/18(月) 13:23:30 ID:???
>>373
何コイツキモイw
375奥さまは名無しさん:2010/10/18(月) 21:03:51 ID:???
亜久里っ歯
376奥さまは名無しさん:2010/10/18(月) 21:28:51 ID:???
別にきもいってほどじゃないじゃん
割とまっとうな感想だと思う
377奥さまは名無しさん:2010/10/19(火) 05:57:34 ID:???
15話まで来たけど、完全にプッロの方が常識人ポジションだな
378奥さまは名無しさん:2010/10/19(火) 17:39:17 ID:???
プッロの死刑止めに入ろうとした兵士達はヴォレヌスに説教されて止めたけど
10分後にはヴォレヌス自身が乱入してた、しかも全員殺してしまった。

ここ突っ込む場面
379奥さまは名無しさん:2010/10/20(水) 09:14:32 ID:???
まあ共和政は滅びる運命って事だよな

380奥さまは名無しさん:2010/10/20(水) 18:16:39 ID:???
突っ込むより感情移入して興奮しちゃう
381奥さまは名無しさん:2010/10/20(水) 18:25:34 ID:???
「第13艦隊〜ッ!」「第13艦隊〜ッ!」
382奥さまは名無しさん:2010/10/20(水) 18:47:02 ID:???
>>381
シェーンコップですか?
383奥さまは名無しさん:2010/10/20(水) 18:50:12 ID:???
第16のムティナの戦いの後の激励のシーンで、アグリッパがマールス!ってかけ声かけた後にみんな何て言ってるかわかる人います?
384奥さまは名無しさん:2010/10/21(木) 10:02:36 ID:???
13っていう数が不吉になったのはキリスト以降だからな・・・
タロットの死神かな?
385奥さまは名無しさん:2010/10/21(木) 12:12:22 ID:???
ちゅーか何故「第13軍団」を重用したのか判らん。。。

普通は主人が最も信頼出来、強い軍団を「第1」にする
2ケタの軍団なんて指揮官も兵士もクサってるよ
386奥さまは名無しさん:2010/10/21(木) 12:16:15 ID:???
>>385
387奥さまは名無しさん:2010/10/21(木) 13:07:12 ID:???
>>378
男やないか
男ゆえの矛盾や
388奥さまは名無しさん:2010/10/21(木) 17:04:10 ID:???
カエサル軍がポンペイウスに逆転勝ちする場面、
伏線はおろか戦闘シーンすらないな。はしょり過ぎちゃうか?
389奥さまは名無しさん:2010/10/21(木) 22:08:09 ID:???
最初は12部隊作って
3方面作戦とか4方面作戦とかやってたんだけど
精鋭をえり抜いてカエサル直属親衛隊として作ったのが
第13部隊だったんだよ
390奥さまは名無しさん:2010/10/21(木) 22:25:15 ID:???
普通は主人が最も信頼出来、強い軍団を「第1」にする
391奥さまは名無しさん:2010/10/22(金) 00:59:01 ID:???
沖田総司は1番隊組長だったしな
392奥さまは名無しさん:2010/10/22(金) 09:26:07 ID:???
あまりミリタリー詳しくないが、
現行の世界の特殊部隊、エリートフォースには、
第21・22連隊(イギリスSAS)や、
国境警備隊第9班(ドイツGSG9)があるし、
アメリカだったかのエリート空挺部隊も二桁のナンバリングだったような気がするし、
増員、拡張してるうちに、ナンバーと実力が一致しなくなるのかもしれない。
393奥さまは名無しさん:2010/10/22(金) 17:27:53 ID:???
古参のガタが来てる将軍や兵士なんかは名誉職みたいな扱いで帰農させて
実線は新しい軍団でっていうのはよくある
394奥さまは名無しさん:2010/10/22(金) 22:17:22 ID:???
ホントかよwwwwwウソつけこの野郎wwwwww
395奥さまは名無しさん:2010/10/24(日) 13:36:01 ID:???
てかソレ劇中でカエサルが言ってるし
396奥さまは名無しさん:2010/10/24(日) 18:05:09 ID:CO+h390v
腕や首を飛ばすには5キロの剣を両手で振りぬかないと無理。
日本刀はまず骨で止まる。
397奥さまは名無しさん:2010/10/24(日) 19:01:57 ID:???
さすが経験者は含蓄がありますね
398奥さまは名無しさん:2010/10/25(月) 00:53:45 ID:???
関西テレビ
10/29 1:50〜
放送開始
399奥さまは名無しさん:2010/10/25(月) 12:16:22 ID:???
ヘアーもノーカットなの?
400奥さまは名無しさん:2010/10/25(月) 18:28:38 ID:???
地上波大丈夫なのか?
401奥さまは名無しさん:2010/10/25(月) 19:39:26 ID:???
ハダカシーンで大事なやり取りは皆無だから
全カットで無問題?
402奥さまは名無しさん:2010/10/25(月) 20:25:33 ID:???
最近、地上波で映画観てないんだけど
モザイク処理とか?するんだっけ。
オッパイは平気でしょ?
403奥さまは名無しさん:2010/10/27(水) 18:06:12 ID:???
クレオパトラのセックスシーンがカットだったら話繋がんないぞ
404奥さまは名無しさん:2010/10/27(水) 20:45:55 ID:???
アティアが名前失念にレイプ拷問をさせるシーンも
何であんなに恨んでるのか分からなくなるよね。
405奥さまは名無しさん:2010/10/27(水) 22:51:36 ID:???
英尼でBD買いました。
ネタバレ満載みたいなので見終わったら遊びに来ます。
406奥さまは名無しさん:2010/10/28(木) 17:57:42 ID:???
海外のBDは日本語字幕吹き替え無しなんだよなぁ
407奥さまは名無しさん:2010/10/28(木) 18:00:02 ID:???
>>406
でっていう
408奥さまは名無しさん:2010/10/28(木) 18:08:52 ID:???
>>407
意味不明wwww
409奥さまは名無しさん:2010/10/28(木) 18:41:51 ID:???
そりゃ語学力ないやつには意味不明だろうな
410奥さまは名無しさん:2010/10/28(木) 19:44:22 ID:???
>>406
日本語付いてる方が珍しいだろ。馬鹿なの?
411奥さまは名無しさん:2010/10/28(木) 20:44:36 ID:???
お題:カエサルはブルータスに何って言いたかったのか?
412奥さまは名無しさん:2010/10/28(木) 20:46:51 ID:???
「アメリカンひとつ」
「じゃあブルーマウンテン」
「僕はモカをください」
「ブルータスwwwお前モカwwwwwww」
413奥さまは名無しさん:2010/10/29(金) 01:23:36 ID:???
「ブルータスお前歯並び悪過ぎだろ」
414奥さまは名無しさん:2010/10/29(金) 07:44:24 ID:???
ファック ヨア マダー
415奥さまは名無しさん:2010/10/29(金) 12:14:54 ID:???
セルウィリアって茶道部か漫研にいそうなタイプだな
416奥さまは名無しさん:2010/10/29(金) 17:02:55 ID:???
男に生まれたならアティアを乗りこなしたいものだ
417奥さまは名無しさん:2010/10/30(土) 17:25:18 ID:???
>>398
うらやますい
在京局も深夜にやってくれれば実況スレで盛り上がるのに(´・ω・`)ガッカリ・・・

そういえば昨日紙名失念したが夕刊にDVDの広告出てた
あくまで史劇の部分強調しててエロ部分への言及一切なしw
(端っこに小さめに「R15」指定マークのみw)
知らずに子供に教育兼ね合いで見せようと買った親御さんいたら・・・w
418奥さまは名無しさん:2010/10/30(土) 17:33:35 ID:???
子どもの教育にはローマ史はどうなんだろう
真面目な意味で難しすぎやしないかと思うんだが

ときに少々関係ない話だが今日午前
リバイバル上映で「ベンハー」見てきた
ローマ軍の行進ってのはなんか見ていて興奮するねえ
オクタヴィアヌスの孫がおじいちゃん帝な時代の話だけど
419奥さまは名無しさん:2010/10/30(土) 17:44:29 ID:???
>>418
子供でも中学・高校生辺りだったらありうるのでは
グロ・エロシーンを家族で見てたら凍りつくかもw

ベン・ハーで思い出しました
数年前、銀座ル・テアトルでリバイバル観に行った際、
歳で2〜3歳ぐらいの子供連れた母親と祖母の一家が観てて
予想通り子供が前半でぐずり始めて休憩時間で親御さんらが帰ろうとしてたんだけど
漏れが「後半の戦車レース観ないのは勿体ないですよ」って言って
後半も観るようにしたらなんと子供が戦車レースシーンでは静かになって食い入るように観てました
終演後、親御さんらにいい映画でしたとお礼言われたのが嬉しかったな
幼児でもあの迫力は解る?のかな・・・
420奥さまは名無しさん:2010/10/30(土) 17:59:14 ID:???
子供は乗り物が好きなのよ。
421奥さまは名無しさん:2010/10/31(日) 15:36:10 ID:???
迫力に加えてドドド…って地響きが体感で気持ちよかったに一票
2〜3歳にベンハー全編大人しく座って見ろって 幼児虐待じゃないかw
422奥さまは名無しさん:2010/10/31(日) 16:35:51 ID:???
>>409
語学力あれば でっていう って意味が分かるのか
423奥さまは名無しさん:2010/10/31(日) 18:37:40 ID:???
最低でもセンター試験レベルの教養がないとつらいだろうな
ローマ史劇物は
424奥さまは名無しさん:2010/10/31(日) 18:46:16 ID:???
関西テレビで今週から深夜枠で始まった
初回はなかなかいい感じ
425奥さまは名無しさん:2010/10/31(日) 19:49:00 ID:???
>>424
カットシーンはありました?
426奥さまは名無しさん:2010/10/31(日) 22:39:51 ID:???
>>425
ごめんなさい、比較対象がなくわかりません
股間はボカされてました
427奥さまは名無しさん:2010/11/01(月) 12:02:05 ID:???
ボカシ>そらそうやわ
けど穴掘ってるシーンはカットやろな
428奥さまは名無しさん:2010/11/02(火) 19:55:03 ID:???
オクタビ・アヌスは俳優変えない方が良かった気がする
429奥さまは名無しさん:2010/11/03(水) 17:17:15 ID:???
せめて、もう少し外見的には似た感じの方が良かったよね。
顔立ちから髪質wまで変わっちゃってたからねー
430奥さまは名無しさん:2010/11/03(水) 18:51:15 ID:???
でも
別人のように変わったという演出こそが狙いだったのだろうとは思うが
431奥さまは名無しさん:2010/11/04(木) 04:33:25 ID:???
アヌス嫁みたいなのは実際多い
432奥さまは名無しさん:2010/11/04(木) 09:26:43 ID:???
>>431
えぇっ!?
卵はみすぼらしいから嫌いとかいう人がですか?
433奥さまは名無しさん:2010/11/04(木) 13:01:42 ID:???
結婚後豹変するのは男も同じ
434奥さまは名無しさん:2010/11/04(木) 15:59:00 ID:???
415正義を求めます、415正義を求めます・・・
435奥さまは名無しさん:2010/11/05(金) 01:44:45 ID:???
ROME観たら女性不信になる
436奥さまは名無しさん:2010/11/05(金) 12:05:59 ID:???
私 プッロが超タイプ
男らしいわ 見た目判断だけど、たまらないの

ちなみに私はニューハーフよ
437奥さまは名無しさん:2010/11/05(金) 14:10:32 ID:???
あ〜あ…
438奥さまは名無しさん:2010/11/05(金) 22:35:32 ID:???
関テレで2話見た
オクタヴィアにもう少し乳がほしいな
439奥さまは名無しさん:2010/11/05(金) 23:03:32 ID:???
関西2話カットしまくりだった、ありゃ駄目だ
440奥さまは名無しさん:2010/11/06(土) 01:07:05 ID:???
放送出来る回は半分くらいになってしまうぞw
441奥さまは名無しさん:2010/11/06(土) 10:00:52 ID:???
ザ・ウォーカー見たらプッロ出てきた。
公開時に話題になったっけ?
442奥さまは名無しさん:2010/11/07(日) 17:00:35 ID:???
セルウィリアがポワロの「青列車の秘密」に出てた。声優も同じだった
443奥さまは名無しさん:2010/11/08(月) 17:48:36 ID:???
やっと見終わった。
合戦シーンに手を抜いた分、キリスト教に毒されず、パックスロマーナで豊かになる前の
ローマを金をかけて再現した努力に脱帽。
よき夫、よき父、よき市民、よき兵士を目指しているのに、運命とプッロに翻弄されて
行くところ死体の山を築いてしまうルシウスが大好きです。そういえばテルマエロマエの
クソまじめな技師もルシウスだったな。

それにしても本当にBBCがこれ放送したのか?エログロはカット、ぼかしでも台詞の70%が
4文字じゃないか。
444奥さまは名無しさん:2010/11/08(月) 18:00:08 ID:???
ルキウス
445奥さまは名無しさん:2010/11/10(水) 01:33:49 ID:???
【映画】The Eagle【サトクリフ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1289149117/l50

ローマ時代の映画です
公開未定ですが興味ある方は是非
446奥さまは名無しさん:2010/11/10(水) 11:12:24 ID:???
>>436
キモいんだよ ホモ野郎
447奥さまは名無しさん:2010/11/11(木) 00:35:02 ID:???
オクタヴィア様がトルストイ最後の旅で脱いでた
448奥さまは名無しさん:2010/11/12(金) 14:03:43 ID:???
セルウィリアの扱いがひどい。
製作者の誰かがこの手の女に恨みがあるとしか思えない。
449奥さまは名無しさん:2010/11/12(金) 17:21:12 ID:???
全く知識無しで勉強のためにと見始めたけど面白いなw
ウォレヌスの妻と娘には殺意が沸く、よくもまぁヌケヌケと・・・
450奥さまは名無しさん:2010/11/12(金) 17:54:59 ID:???
>>448
フィクションだからいいんだが、史料は少ないが控えめな性格と伝えられてる二人で
蛇とマングースの戦いをやらせるとはw

全体にシリーズ1は史実と異なるところもフィクションとして納得できるけれど
シリーズ2は視聴率落ちたからか、打ち切りが決まって急がされたためか
あれと思うような歪曲が目立つな。

シリーズ1で残念なのはクレオパトラがシーザーと再会しなかったことかな。
ここは史実どおりシーザーがオクタヴィウスに「お前が後継者だ」とギリシャに留学
させながら、クレオパトラが訪ねてくればやりまくり、留学先で悩むみたいなほうが
よかったと思う。
451奥さまは名無しさん:2010/11/12(金) 22:06:36 ID:???
後半、ヴォレヌスに時間割いた分、クレオパトラ&アントンの描写がアッサリ過ぎたな
ぶっちゃけクレオパトラはミス・キャストだと思った(他のキャスティングに比べて)
手足が短か過ぎる
452奥さまは名無しさん:2010/11/12(金) 22:48:30 ID:???
はっはっは
関テレでまだ2話しか見てないと流れについてけないぜ
453奥さまは名無しさん:2010/11/13(土) 02:06:15 ID:???
あのクレオパトラが良かった むしろクレオパトラ主役で
454奥さまは名無しさん:2010/11/15(月) 10:38:43 ID:???
最初の構想では5部でキリスト生誕まで描く予定だったそうだが
あの消えてしまったユダヤ人一家はどういう役割をするよていだったのだろうか
455奥さまは名無しさん:2010/11/15(月) 22:03:28 ID:???
熱心党結成の初期メンバーとかかな
456奥さまは名無しさん:2010/11/16(火) 03:09:23 ID:???
ラスト・シーンが「ええ話」風にまとめようとして萎えた。。。
劇団ひとり辺りが考えそう
457奥さまは名無しさん:2010/11/16(火) 11:11:46 ID:???
セルウィリア:人を呪わば穴一つ
458奥さまは名無しさん:2010/11/17(水) 07:44:43 ID:???
キングダムオブヘブンを見直したけど、ルシウスこっちでは溺れ死んでしまうんだなあ
459奥さまは名無しさん:2010/11/20(土) 18:49:55 ID:???
これってミステリーなの?
460奥さまは名無しさん:2010/11/21(日) 20:11:58 ID:???
それこそがミステリー…w
461奥さまは名無しさん:2010/11/27(土) 02:03:07 ID:???
4・5話だけ見たんだけど
ニオベにはちゃんと裁きが下ルの?
462奥さまは名無しさん:2010/11/27(土) 04:49:59 ID:???
全てを受け入れる優しい夫のもと
家族そろって幸せに暮らしましたとさ
463奥さまは名無しさん:2010/11/27(土) 10:46:13 ID:???
ありがとう。もう見るのやめる
464奥さまは名無しさん:2010/11/27(土) 12:07:24 ID:???
ニオベは死んだよ。
Lutherでも旦那が居ない間に恋人作ってた。
465奥さまは名無しさん:2010/11/27(土) 20:47:34 ID:???
えー。なにそれ…
466奥さまは名無しさん:2010/11/29(月) 18:40:12 ID:???
吹き替えだとポンペウスが「ふしぎ発見」で
たまにナレーションしてる人と一緒で
素直に感情移入しにくいわw
467奥さまは名無しさん:2010/12/06(月) 00:10:46 ID:???
全部見終わったけど、なんかローマじゃなくてアティアって感じだったな
468奥さまは名無しさん:2010/12/09(木) 03:02:01 ID:???
前半は10点
全編で6点 といった所か

悪役商会の辺りがグダグダでどうしようも無い
469奥さまは名無しさん:2010/12/09(木) 03:51:03 ID:???
>>468
10点満点で?
確かに前編は良かったけど、後半はつまんなくもないけど、面白いわけでもない中途半端な印象だな
前編、後編共にDVD買ったけど、後半はレンタルで良かったな
前編で終わらせときゃ良いのに
470奥さまは名無しさん:2010/12/09(木) 08:16:02 ID:???
本来は第5部までの予定が、BBCがNHKと同じように世論の批判を浴びたあおりで脱落
急遽2部での打ち切りが決まって、ストーリーが途中から急加速。
第1部の丁寧な作りこみとは差があるな
471奥さまは名無しさん:2010/12/10(金) 13:49:47 ID:???
ラストシーンだけ取って付けたようなホームドラマ
472奥さまは名無しさん:2010/12/11(土) 16:20:46 ID:???
カエサルの姪の娘とカエサルの愛人はレズったのですか?
そんな史実あるの?
無いならこれは監督が変態なの? カンテレではカットされてるけど
ビデオではどこまで映ってるの?
473奥さまは名無しさん:2010/12/12(日) 21:00:20 ID:???
DVDの前編(第一部)見終わった。
なんとも救いの無い終わり方だな。
ルキウスとプッロの友情って言ったってあんなに人殺しまくりではw

前半は結構濡れ場やヌードもモロって感じだったが
後半は出し惜しみって感じでほんの一瞬なんだよな。

しかし小ポンペイウスやブルータスの小物振りがウザイw

今週中に後編見はじめます。
見終わったらガリア戦記でも読んでみようかな。

>>472
DVDでも大して映ってないよ。
チョロッと乳首が見えるぐらい。
474奥さまは名無しさん:2010/12/12(日) 22:00:58 ID:???
>>472
史書に記録があるかどうかは知らないが
性的に乱れたローマ貴族社会を描いたんだろう
475奥さまは名無しさん:2010/12/13(月) 12:48:04 ID:???
ガリア戦記読んでて、ヴォレヌスとブッロが実在していた事に驚いた。
476奥さまは名無しさん:2010/12/13(月) 15:03:52 ID:???
>>473
どっちの乳首ですか? そこは歴史的に重要です。
477奥さまは名無しさん:2010/12/14(火) 15:26:29 ID:???
セルウィリアの扱いは酷い
478奥さまは名無しさん:2010/12/15(水) 00:13:14 ID:???
カエサルの葬式の前にゲルマン奴隷女とエッチするアントニウスってw
479奥さまは名無しさん:2010/12/17(金) 03:19:31 ID:???
一時期ニコニコ画像で よく見てたな 一挙にオクタビアヌスが台頭するあたりまで見たが規制がかかって削除されてしまった
まあSOAPオペラ色たっぷりの脚色なんだけど、それをBBCでやったのが驚きだったのを覚えている
480奥さまは名無しさん:2010/12/18(土) 11:09:25 ID:???
>>474
>性的に乱れたローマ貴族社会を描いたんだろう
別に貴族だけの話じゃないかと。
キリスト教以前はそういう時代だったとDVDのボーナス映像で製作者が語ってたね。
そういえばオクタビアヌスが筆おろしするとき誰がいいか選ばされてたけど男もいたなw
選んだのはいい感じの田舎娘だったが。
481奥さまは名無しさん:2010/12/18(土) 11:24:10 ID:???
>>378
いや理解できなくも無いだろ。
最初はカエサルに「助けるな」って言われてたから
命に従って突撃しそうな元同僚を追い返したけど
チンポしゃぶれとか13軍団馬鹿にされてプッロがキレて
「13軍団!」と叫びまくっているうちにヴォレヌスが心動かされたってことだし。

>>388
あとポンペイウス殺害後ローマ軍とエジプト軍が戦ったとき
一時劣勢になってカエサルが泳いで逃げた話とかかなり端折られてるよな。
実質プトレマイオス13世が水に浮かんでるシーンだけ終了とかw
482奥さまは名無しさん:2010/12/18(土) 12:46:40 ID:???
>>481
誰も理解できないとは言っていない件
483奥さまは名無しさん:2010/12/18(土) 14:32:40 ID:???
理解できているなら突っ込む必要無しな件
484奥さまは名無しさん:2010/12/18(土) 20:11:58 ID:???
>>378 は止められた兵士の視点で言ってるんだろ
「おめーが止めたんじゃねーか」って
485奥さまは名無しさん:2010/12/19(日) 00:19:20 ID:???
変なの
486奥さまは名無しさん:2010/12/19(日) 00:46:17 ID:???
下らねー事でけんか腰になるなよ…と思いつつ参加するが

「ここ突っ込む場面」と単に言うのと
「兵士から見るとおめーが止めたんじゃねーかと突っ込みたくなるような場面」
って別の話しじゃね?

あの場面は特に兵士視点で見せているような撮り方でないし
視聴者にはヴォレヌスの行動の心理的な流れもキチンと見られるように
なってたじゃん。
487奥さまは名無しさん:2010/12/19(日) 09:34:47 ID:???
そんなことはどうでもいいんだよ!
ROMEで重要なのはエロシーンだ。

オクタヴィアンがポンペイウスに味見されるシーンにチニンコ立った
488奥さまは名無しさん:2010/12/19(日) 13:36:56 ID:???
兵士視点というのもあるし
過程の描写があっても
言ってる事とやってる事が瞬時に逆転するさまは滑稽とも取れる

内に秘めた熱い思いが・・・、みたいなもんなんだろうが
最近は熱血というのも笑いの対象になるご時世
489奥さまは名無しさん:2010/12/19(日) 14:39:45 ID:???
っつーかあんな剣でよく腕とか切れるな
日本刀より切れてるぞ
490奥さまは名無しさん:2010/12/19(日) 15:49:32 ID:???
切るというか千切るといったほがいいような
491奥さまは名無しさん:2010/12/19(日) 18:45:10 ID:???
ところでカエサリオンはプッロの子供なんかな?
プッロがやったあとカエサルもやってるからどうなのかわからないけど・・・
492奥さまは名無しさん:2010/12/19(日) 23:01:10 ID:???
鹿が逃げます
493奥さまは名無しさん:2010/12/24(金) 22:34:36 ID:???
>>491
カエサル子種あんましないと思う。
あらゆる妻、夫と交わったらしいから種なくなったんじゃないか?
アウグトゥスを養子にしてるくらいだから。
494奥さまは名無しさん:2010/12/25(土) 01:30:22 ID:???
オクタヴィアヌスの机の上でのバイオレンスなセックスシーンって何話だっけ?
495奥さまは名無しさん:2010/12/27(月) 09:06:31 ID:???
もっとプッロのセックスシーンがみたいわ
496奥さまは名無しさん:2010/12/28(火) 16:10:02 ID:???
なんでクレオパトラをあんなビッチにしたんだろう?
世界一の美女の幻想を破壊したかったのかな?
でも視聴者は美女を期待してると思うんだが。
こんな作りだから打ち切りになるんだろうな。
497奥さまは名無しさん:2010/12/28(火) 19:33:57 ID:???
クレオパトラくらいビッチの称号に
ふさわしい歴史的人物は居ないだろw
役者もインパクト合って良かったよ。
498奥さまは名無しさん:2010/12/28(火) 21:36:25 ID:???
イメージどおりでハマってたけどなあ
>>496はどういう幻想を抱いていたんだ
499奥さまは名無しさん:2010/12/28(火) 23:19:07 ID:???
というかこのドラマに出てくる女性はビッチしかいないだろw
500奥さまは名無しさん:2010/12/29(水) 01:38:56 ID:???
 ` ゚` :.; "゚`
501496:2010/12/29(水) 01:42:46 ID:???
宮尾登美子のクレオパトラのイメージ
502奥さまは名無しさん:2010/12/29(水) 07:25:54 ID:???
歴史上、行動はビッチそのものであんなものだろうが
容姿はギリシャ系で近親婚を繰り返してたからちょっと違うかな
503奥さまは名無しさん:2010/12/30(木) 02:49:37 ID:???
>>498
エリザベス・テーラーみたいなのが出ると思ったんでないw
504奥さまは名無しさん:2010/12/30(木) 10:21:15 ID:???
むしろエリザベス・テーラーより遥かに説得力があったような。

どうやったらあんな行動を取るような女が存在するんだという
神話めいた非現実感から現実的に感じられた
505奥さまは名無しさん:2010/12/30(木) 10:50:15 ID:???
>>502
容姿は違うというけど、例えば誰だったら良いの?

BBCは当時のコインに描かれたようなデカ鼻とアゴを持った
白人女性を探して、一班的な美人ではないが男の気を引く
エロくて可愛い演技も出来る女優に決めたが
ピッタリだった気がしたけどなぁ。
506奥さまは名無しさん:2010/12/30(木) 11:16:40 ID:???
ビッチでも良いがスタイルが悪いのはちょっとな・・・
6頭身くらいに見えたぞ
507奥さまは名無しさん:2010/12/30(木) 12:05:26 ID:???
容姿はギリシャ系で近親婚を繰り返してたからちょっと違う
508奥さまは名無しさん:2010/12/30(木) 15:46:05 ID:???
容姿はギリシャ系で
509奥さまは名無しさん:2010/12/30(木) 20:06:13 ID:???
ギリシャ系と言っても
あそこら辺は混血が進み過ぎてるから
今とだいぶ違うって良く言われるけど
元はどんなんだったのかね。

個人的にはCSINYのメリーナ・カナカレデスのような
彫刻のような顔と髪型のイメージがある。
510奥さまは名無しさん:2010/12/30(木) 20:25:31 ID:???
>>502
ちょっと違うってどこが違うんだ?
511奥さまは名無しさん:2010/12/30(木) 22:59:08 ID:???
>>502が言いたいのはクレオパトラは
ギリシャ系で近親婚を繰り返してたから白人じゃないと
史実と合わないってことだろ
ここは頭が悪いの多過ぎ
512奥さまは名無しさん:2010/12/31(金) 08:54:01 ID:???
賢い方が現れました
513奥さまは名無しさん:2010/12/31(金) 09:17:05 ID:???
近親相姦の話は前から言われてるらしいけど
ヒストリーやNHK等のドキュメンタリーではここ数年混血説が紹介されてる

自分は歴史家ではないからどっちが正しいのか知らんけど
歴史の話ってころころ変わるからね
514奥さまは名無しさん:2010/12/31(金) 10:38:11 ID:???
容姿はギリシャ系で
515奥さまは名無しさん:2010/12/31(金) 13:56:37 ID:???
エジプトというのも妙な国だな
5000年の文明を誇りながら、3000年間異民族に支配されて反乱らしい反乱なかったし
観光客をかもにし続けて少なくとも2000年か

1000年たっても何も変わってない気がする
516奥さまは名無しさん:2010/12/31(金) 14:53:27 ID:???
ローマン・ブリテン時代を扱った映画
The Eagle Movie Trailer Official (HD):
http://www.youtube.com/watch?v=z_cYUGpAoJw
517奥さまは名無しさん:2011/01/01(土) 18:07:35 ID:???
1/6にBSHiでハンニバルのドキュメンタリー(ドラマ?)やるね
BBCでやってたのとは別だよね、多分
518奥さまは名無しさん:2011/01/01(土) 20:41:47 ID:???
こういうのは大抵BBCかナショジオかヒスチャンだと思うが
今回はナショジオっぽい
519奥さまは名無しさん:2011/01/03(月) 16:42:28 ID:???
>>515
国民の概念ができるまでは普通のことだった。
支配者が変わるだけで多数派の民衆には関係ないのが封建制。
ローマは貴族や市民のあいだで民主的な面もあるが、封建的でもある。
520奥さまは名無しさん:2011/01/05(水) 22:53:23 ID:???
それは違うだろう
中央が弱体化すれば民衆でなく地方勢力が根無し草の中央を追い払うことはどこでも
あった。
ところがエジプトじゃ新王国がリビア人支配になって以降は外部勢力の侵入いがいでは
政権交代がされていないからな。
ファラオの時代に頭が代わってもそれ以下にはまったく関係ない仕組みができあがっていたのかな
521奥さまは名無しさん:2011/01/06(木) 18:00:29 ID:???
見始めたばかりだけど、内容がわかりやすくて良いドラマだな
こういう群像劇みたいのは何回も見ないと、ってのが多いように思うんだが、
これは初見でもキャラの立場とか人間関係がすいすいと頭に入ってくる
522奥さまは名無しさん:2011/01/08(土) 00:50:25 ID:???
上巻までは俺もそう思った
523奥さまは名無しさん:2011/01/08(土) 18:09:18 ID:???
>>520
519の内容と同じような事を言ってるようだが??
524奥さまは名無しさん:2011/01/08(土) 23:10:06 ID:???
第8話。エジプトのエピソードまできた
ちゃんと見てないからか、展開が飛び飛びで戸惑うとこあるなあ
プトレマイオスの少年王がラストでいきなり死んでたけど、いったいどうしちゃったの??
それよりもプトレマイオス軍とローマ軍がいつ戦っていたのかw
もしかして門みたいなとこで戦いのシーンあったけど、あれがそうなのかな
525奥さまは名無しさん:2011/01/09(日) 00:40:04 ID:???
ちゃんと見ればわかるんじゃない?
526奥さまは名無しさん:2011/01/09(日) 15:21:51 ID:???
あの辺は歴史を知らないとよくわからんだろ。
俺も見たあとウィキペみて合点いった。
527奥さまは名無しさん:2011/01/10(月) 19:12:44 ID:LVOZL3Vv
現代の支配者である政治家や財界人もこのローマの
人物たちと似たようなものなんだろうな
528奥さまは名無しさん:2011/01/10(月) 21:53:31 ID:???
10話
プッロが可哀相すぎる
キレてやっちまったがありゃー仕方ないだろ
ボルヌスも友達ならもうちょいわかってやれよと思った
529奥さまは名無しさん:2011/01/10(月) 22:09:58 ID:???
唐突に何話とかいわれてもわからん
530奥さまは名無しさん:2011/01/10(月) 22:33:44 ID:???
ほれ、奴隷女に恋するプッロが裏切られてブチキレる話。
531奥さまは名無しさん:2011/01/10(月) 23:28:45 ID:???
でもプッロも酷いよな
好きになった奴隷エウレネの彼氏を殺す→何とか口説いて夫婦に→エウレネが調子こく
→奴隷売春婦ヘッドがキレて毒盛られてエウレネ死ぬ→プッロ売春婦ヘッドとくっつく
→売春婦ヘッドがプッロを助けるために瀕死の負傷→プッロに事実を告白
→プッロ殺す

どう考えてもねーわw
532奥さまは名無しさん:2011/01/13(木) 17:48:29 ID:???
権力と腕力に物を言わせて略奪婚、
男はこうあるべき
533奥さまは名無しさん:2011/01/14(金) 19:37:22 ID:???
>>520
日本なんか下が代わっても天皇家はずっと続いてるぞ
皇室すげー
534521:2011/01/14(金) 23:45:36 ID:???
全部見終えた。
いやー面白かった。
映像作品でここまで引き込まれたのは久々かも。
執政官まわりの権力争いの様子と流れが、とても分かりやすく描かれていて良かった。
それと同軸にボルヌスとプッロらのエピソードも進行してくんだけど、
これだけの群像劇なのにダレるとこなく、どの人間のエピソードどれも魅力的で引き込まれた。
というわけで・・脚本が秀逸です。素晴らしい。
もっと早く観とけばよかった。
535奥さまは名無しさん:2011/01/14(金) 23:50:46 ID:???
>>531
確かに酷い展開だった。
ボルヌスも然り、当時の人の感覚ってだいたいあんなものだったのかな。
奥さんが浮気したり、家族を殺されたりしたら必ず復讐するとか。
536奥さまは名無しさん:2011/01/15(土) 01:22:58 ID:???
1週間ちょっとで全部見たのかw
休み長かったとはいえ
537奥さまは名無しさん:2011/01/15(土) 12:55:55 ID:???
エウレネが死んだとき犯人を追及しなかったのかな?
明らかに毒殺だったのに。
そして一番怪しいのは売春婦だろ?
それなのにプッロはくっついた。
538奥さまは名無しさん:2011/01/15(土) 14:35:54 ID:???
プッロは毒殺ってわかってたっけ?
そりゃ視聴者から見れば明らかに毒殺だけれども
539奥さまは名無しさん:2011/01/15(土) 14:55:24 ID:???
第7話、カエサルVSポンペイウス。
10倍の敵を相手に野戦してカエサルが勝ちました、って。
もう少し「どうやって勝った」とか説明してくれよ。
540539:2011/01/15(土) 15:18:38 ID:???
と思ったら今ポンペイウスが説明始めた。
541奥さまは名無しさん:2011/01/15(土) 16:15:08 ID:???
アレって一度はカエサルが海を泳いで逃げる状態まで行ったんだよな
そういうのも無いな
542奥さまは名無しさん:2011/01/15(土) 16:56:07 ID:???
エウレネの死は、死産&出血死に見せるための偽装工作的暗殺だから誰も毒殺とは思わなかったんじゃないかい。
とはいえ、飲んだエウレネ当人が「この茶なんか変な味じゃね?まずくね?」と気がつきそうなもんだが。
543奥さまは名無しさん:2011/01/15(土) 17:18:44 ID:???
プッロの処刑が分からん。処刑人に勝てば許されるのはいいとして、
助っ人がいてもいいのか?
544奥さまは名無しさん:2011/01/15(土) 17:24:15 ID:???
助っ人はよくないだろうけど、民衆からの圧倒的支持をその場で得てしまったので、
その流れで許されてしまった。
545奥さまは名無しさん:2011/01/15(土) 17:56:04 ID:???
>>520
ファラオが神さまでそれを信仰するのが文明人という社会になってしまっている。
しかも神様だから民衆と違う外人でいい。
ファラオを信仰しない蛮族とはエジプト人は戦う。でもファラオが変わっても
役割をはたせば気にしない
546奥さまは名無しさん:2011/01/15(土) 17:57:35 ID:???
処刑自体が娯楽の一つだったからだよね

クレオパトラの妹もクレオパトラの策略でローマで処刑されそうになったけど
かわいかったために民衆の反発にあって処刑を免れたとかなんとか
547奥さまは名無しさん:2011/01/15(土) 18:28:20 ID:???
>>542
出産で口から血をはかないだろ
548奥さまは名無しさん:2011/01/15(土) 20:45:06 ID:???
エウレネ口から血はいてたか?
549奥さまは名無しさん:2011/01/15(土) 21:20:24 ID:???
ブルータスの母親はなんでカエサルを怨んでるの?
愛人になったのは愛してたから?
550奥さまは名無しさん:2011/01/15(土) 21:45:29 ID:???
捨てられたからでしょ。
捨てられた理由は、愛人いると評判落とすからとかかね。
551奥さまは名無しさん:2011/01/15(土) 22:35:13 ID:???
たぶんプッロは妊娠中のエイレネを肉槍で突いたために
破裂したと思ったとか
552奥さまは名無しさん:2011/01/15(土) 22:36:20 ID:???
>>541
それ別の戦い
大体、川沿いの平原で戦ったのにどうやって海を泳いで逃げたと思ったんだw
>>549-550
本当にこのドラマ観たの?
553奥さまは名無しさん:2011/01/15(土) 22:41:49 ID:???
>>552
忘れてしまったんだよ
セルウィリアがカエサルやアティアを呪うほどになったいきさつを
かいつまんで教えてくれんかの
554奥さまは名無しさん:2011/01/15(土) 22:43:42 ID:???
流石にアティアに何をされたかは覚えてるだろ…
555奥さまは名無しさん:2011/01/15(土) 22:47:26 ID:???
アティアの策略で道端で裸にされたんだよね
それは覚えてるけど、カエサルに何の恨み持ってるのか思い出せん
556奥さまは名無しさん:2011/01/16(日) 00:09:30 ID:???
捨てられたからだろ。
ガリアでの戦いの後「これからはずっと一緒にいる」って約束したのに
民衆にカエサルとセルウィリアのセックスの落書きや噂話が蔓延して
セルウィリアとは縁を切った
557奥さまは名無しさん:2011/01/16(日) 00:14:10 ID:???
カエサルは他人の奥さんばかりと寝てた人らしいけど。
そんな人に振られて怨むかな?
558奥さまは名無しさん:2011/01/16(日) 00:24:25 ID:???
え、もしかしてセルウィリアのレイプシーンって
こちらでは放映されなかったの?
559奥さまは名無しさん:2011/01/16(日) 00:28:26 ID:???
DVDにあったのは、道でアティアの手先に裸にされ髪切り落とされたのと、
アティア暗殺に失敗して捕まって拷問受ける、この2つかな
レイポって誰にされたの?
560奥さまは名無しさん:2011/01/16(日) 00:31:58 ID:???
アティアがセルウィリアを捕まえて
変な巨デブみたいのがセルウィリアの背後で
張型みたいのを装着している場面が見えて
その後ボロボロになったアティアの場面それから拷問だっけ?
で、アティアの愛人の奴がもう嫌だって逃げ出して…
wikiにもレイプされたとハッキリ書いてあるよ。
561奥さまは名無しさん:2011/01/16(日) 00:36:51 ID:???
とにかくカエサルには捨てられ、アティアからはさんざ苛められてああなっちゃったのね。
セルウィリアの役者すごいね。最後は壮絶で迫真の演技だった。
562奥さまは名無しさん:2011/01/16(日) 09:40:39 ID:???
>>556
正確に言うと正妻に「セルウィリアと縁を切らなければ離婚する」と怒られたから
カエサルの正妻の実家は名家なんで敵に回すと非常にまずい
>>557
だから史実では特に恨まずに普通に余生送ってたらしいね >セルウィリア
563奥さまは名無しさん:2011/01/16(日) 17:17:17 ID:???
大人版オクタビアヌスの腰の速さはきっと特撮だな
564奥さまは名無しさん:2011/01/16(日) 17:47:15 ID:???
>>559
DVDにもあっただろ。
直接的表現じゃなかったが拷問の後に大男が後ろにたって
そこでシーンが変わってセルウィリアの悲鳴がってな感じだったろ。

>>561
あと息子ブルータスの死も影響してるね
565奥さまは名無しさん:2011/01/19(水) 03:09:52 ID:???
好色大魔王ワロタw
566奥さまは名無しさん:2011/01/22(土) 12:04:45 ID:???
オクタビアヌスのポニョみたいな嫁さん結構いい体してるな
アンダーヘアーが金髪だったりエロイ
567奥さまは名無しさん:2011/01/26(水) 12:26:46 ID:???
観たテレビ番組の内容がちゃんと理解できなくなるのはアルツハイマーの兆候の一つらしい。
568奥さまは名無しさん:2011/01/27(木) 00:59:50 ID:???
三人委員会www
569奥さまは名無しさん:2011/01/27(木) 01:32:34 ID:???
おいプッロてめー、間違って殺そうとしたあの戦友に土下座して謝ったのか?
570奥さまは名無しさん:2011/01/27(木) 03:04:02 ID:???
いいえ
それどころか女も取りましたw
571奥さまは名無しさん:2011/01/27(木) 03:59:34 ID:???
画面に出てないだけでちゃんと謝ってるだろさすがにw
572奥さまは名無しさん:2011/01/27(木) 22:34:00 ID:???
なんだ。史実と違う所があるのか。。。Orz
こういう歴史ドラマは史実は守ってほしいな。
わかってない事は創作していいけど。
あとブルータスよ、おまえもか、って史実じゃないの?
カエサル言うの忘れているけど。
573奥さまは名無しさん:2011/01/28(金) 00:14:32 ID:???
後世の創作ってのが有力みたい
あと、史実に忠実いうんだったら登場人物が英語しゃべってる時点でアウトだろ
574奥さまは名無しさん:2011/01/28(金) 00:18:39 ID:???
プッロってどうして「ねえねえ」ってオネエ言葉使うの?
575奥さまは名無しさん:2011/01/28(金) 07:48:01 ID:???
>>572
セリフ自体はシェイクスピアだと思うし
誰もがそう言うのを期待するシーンだから敢えて言わせてないし
また「目が言っている」という演出でもある
と思う
576奥さまは名無しさん:2011/01/28(金) 08:12:04 ID:???
お前もか?って台詞が心に響くほどの仲良しさんでもなかったしな。
577奥さまは名無しさん:2011/01/28(金) 20:34:54 ID:???
いざやるとなったらブルータスがガクブルだったのが印象的
あんなビビるんだったらやるなよ
と思った
578奥さまは名無しさん:2011/01/29(土) 02:49:24 ID:???
意外に、ローマ皇帝伝の小ネタをちりばめてあるな。
カエサルの遺体の片手をぶらぶらさせたまま運んだとか。
579奥さまは名無しさん:2011/02/04(金) 01:40:02 ID:???
映画『アレクサンドリア』

2011年3月5日(土)より丸の内ピカデリーほか全国順次公開
4世紀のエジプトを舞台に、ローマ帝国末期の混乱に翻弄(ほんろう)された
女性天文学者ヒュパティアの数奇な運命を描く歴史ドラマ。
『アザーズ』『海を飛ぶ夢』のアレハンドロ・アメナーバル監督がメガホンを取り、
たぐいまれなる知性を持つヒロインとアレクサンドリア図書館で起こった悲劇をつづっていく。
主演を務めるのは、『ナイロビの蜂』のレイチェル・ワイズ。
ヒロインの凛(りん)とした生きざまと、異文化間の壮絶な争いは必見に値する。
配給:ギャガ
オフィシャルサイト
http://alexandria.gaga.ne.jp/
(C) 2009 MOD Producciones,S.L.ALL Rights Reserved.
580奥さまは名無しさん:2011/02/04(金) 18:07:01 ID:???
関テレで見てるんだけどスゲー面白い
ただブツ切りの編集でカットされてる部分が気になる
581奥さまは名無しさん:2011/02/04(金) 19:22:30 ID:???
だろう
オクタヴィアアヌスとかカットされてるだろ
DVDだときっちり丸見えなのに
582奥さまは名無しさん:2011/02/04(金) 21:06:33 ID:???
C.イーストウッド監督のヒアアフターを見たら
クレオパトラ役の人が出てた。ヤク中の母親役で
声で気がついたけれど、見た目ではまったくわからなかった。
びっくりした。
583奥さまは名無しさん:2011/02/05(土) 10:50:25 ID:???
>>580
DVD安いんだから買ったほうがいい。
前後編あわせて3000円ぐらいで買えるお得さだ
584奥さまは名無しさん:2011/02/05(土) 12:44:13 ID:???
しかしヴォレヌス妻はいろんな所に出てるな。
イギリスだけかと思ったら最近じゃアメドラの主演だし。
585奥さまは名無しさん:2011/02/05(土) 15:21:51 ID:???
だぁいじゅうさんぐうんだああん
586奥さまは名無しさん:2011/02/06(日) 16:49:24 ID:???
さーーてぃぃぃぃぃぃぃん!
587奥さまは名無しさん:2011/02/07(月) 19:03:01 ID:???
>>573
家のテレビでは日本語だぞ。だいたい字幕は疲れる。
>>577
いや。あれがあるから殺人の怖さが引き立つ。
普通の人は殺人は嫌い。
588奥さまは名無しさん:2011/02/07(月) 19:17:34 ID:???
だな
>>577は人を殺したことがないんだろう
589奥さまは名無しさん:2011/02/10(木) 06:59:20 ID:???
>>572
この辺のローマ史で「史実」と一般的に思われてるのは、大部分シェイクスピアの創作だぞw
590奥さまは名無しさん:2011/02/11(金) 13:31:53 ID:???
プッロ役のレイ・スティーブンソン版パニッシャーが、いつの間にかアクションフィギュア化されていてびっくり。

ローマのキャラクターもフィギュア化されたら、ちょっと欲しいかも?
591奥さまは名無しさん:2011/02/11(金) 13:38:19 ID:???
NHKでやってる大聖堂が割と面白い
592奥さまは名無しさん:2011/02/14(月) 05:17:22 ID:???
アントニウスなんとなくどっかに行っちゃったよ。
なんか政治ドラマが適当だな。
その割に女の嫉妬とか暗殺の描写が丁寧なんだよな。
製作陣が昼ドラマ専門とかなのか?
593奥さまは名無しさん:2011/02/16(水) 20:22:21 ID:???
ガイ・リッチー監督、『300 <スリーハンドレッド>』の前章作を監督?
ザック・スナイダー『スーパーマン』で多忙

 [シネマトゥデイ映画ニュース]
 映画化されたコミック「300」のクリエイター、
フランク・ミラーの作品「クセルクセス」の映画版で
ガイ・リッチーが監督を務めるかもしれない。

 ヴァルチャーによると、
ワーナー・ブラザーズは映画『クセルクセス(原題) / Xerxes』の監督を
ガイにオファーしたとのこと。
同作品は、“王の中の王”と呼ばれたペルシャ帝国の王クセルクセスを描いたものだが、
彼の在位は紀元前5世紀で、
タイムラインとしては『300 <スリーハンドレッド>』よりも10年ほど前にあたる。
前章作として製作すれば、ジェラルド・バトラーが再びレオニダス役で登場することも可能だと
カミングスーン.comは言っている。
『300 <スリーハンドレッド>』を監督したザック・スナイダーは
現在『スーパーマン』の新作に取り掛かっているため、
ガイに監督がオファーされた理由とも言われているようだ。

 『300 <スリーハンドレッド>』後、ちょっと体の緩みが気になるジェラルドだが、
新作映画の役作りのために体を絞らなければならないと昨年のインタビューで語っていた。
先日、ハワイでパドルボードを楽しんでいたジェラルドは、
胸の筋肉も復活し、肉体改造に成功したよう。
果たして『クセルクセス』でジェラルドの姿をまた見ることができるだろうか?

http://www.cinematoday.jp/page/N0030405
594奥さまは名無しさん:2011/02/16(水) 20:26:41 ID:???
>>593
ガイ・リッチーなんて興味ないんだが。
ザックじゃない時点で終わってるだろ
595奥さまは名無しさん:2011/02/23(水) 21:31:20.26 ID:Go6zZckA
>>579

アレクサンドリア面白そうで是非見たいんだが、公開してる県は少ないね。
こっち福井だけど上映予定無し。
残念。なんでこんなに少ないのかな?すごい大作でヒットしそうな映画なのに・・・・
596奥さまは名無しさん:2011/02/24(木) 17:18:23.83 ID:???
アドリア海で難破してエーゲ海に漂着するのだけは納得できない
597奥さまは名無しさん:2011/02/25(金) 08:11:33.53 ID:???
東京からふ〜ねに乗って、神戸につ〜い〜た〜
598奥さまは名無しさん:2011/02/25(金) 16:42:01.79 ID:Wtr3aDuq
関テレ組みで見てるんだけど今週最後の長女が背中腰に
指で何かのサインをしてたけどあれってどんな意味があるの?
ファックユー的な事かな?
599奥さまは名無しさん:2011/02/26(土) 14:46:54.24 ID:???
>>598
たしか呪われろみたいな感じじゃなかっただろうか
600奥さまは名無しさん:2011/02/28(月) 12:15:24.40 ID:???
英語辞書で、嘘をつくときに子供がするサインって書いてあったな。

おまじないのようなもの。
601奥さまは名無しさん:2011/03/02(水) 14:36:47.09 ID:???
メンミオの牢の鍵って誰が開けたんだ?あれって絶対プッロ殺そうとした奴が開けたんだよな?
602奥さまは名無しさん:2011/03/02(水) 22:51:55.26 ID:???
○かけ忘れた
○憐れに思った誰かが開けた

という可能性もある。
603奥さまは名無しさん:2011/03/03(木) 22:09:54.55 ID:???
必死だろうし自分でなんとかしたんじゃないの?
でも逃げりゃいいのにプッロを殺そうとか余計なことして命を落としたのはアホだと思うが。
604奥さまは名無しさん:2011/03/06(日) 15:29:24.93 ID:???
オクタヴィアヌスは軍事指揮や将校としてはどうなの?
アントニウスをガリアで負かした後
キケロに凱旋式したいと願い出た時も、お前でなく死んだ二人(名前忘れた)の功績だろって拒否されてるし
少年時代、プッロに鍛えられた時も、上達せず自分は戦いに向かないと自覚してるみたい

カエサルのような軍才やカリスマ性ははないが
冷徹な分析のもとに繰り広げられる政治手腕が長所の人なのかね

605奥さまは名無しさん:2011/03/06(日) 21:04:50.75 ID:???
4世紀、ローマ帝国末期のエジプト、アレクサンドリア。
そこは、真実が滅び去った場所。

【エジプト】アレクサンドリア【レイチェル・ワイズ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1299412576/

公式サイト:http://alexandria.gaga.ne.jp/
予告http://www.youtube.com/watch?v=FOrmvCuBpKQ
606奥さまは名無しさん:2011/03/06(日) 21:10:50.91 ID:???
>>604
なんかドキュメンタリーを見ても軍才に関しては
アグリッパだの部下の功と考えるの一般的な感じだよね?
頭は良いんだろうけどちょっと理想主義みたいな印象を受ける。
でもローマがローマたりえる仕組みを盤石にする為には
この人がなくてはならない存在だったのでは。
607奥さまは名無しさん:2011/03/07(月) 03:52:39.69 ID:???
関テレ組

青年時代のオクタビアヌスが頭悪そうに見えて仕方がない
アグリッパ達に頼りっぱなしで何の決断力もカリスマ性もなさそう
その割に母親やキケロに対しては尊大な態度でただ小生意気なだけ見える
少年時代の聡明な感じのオクタビアヌスはどこへ…
608奥さまは名無しさん:2011/03/07(月) 15:03:17.15 ID:???
>>604
軍事の才能は全然無かったみたい。
でも、それを自覚して優秀な将軍に任せて出しゃばらなかったのはすばらしい。
政治の才はず抜けてたんだから、軍事の才能まではいらんわな。
609奥さまは名無しさん:2011/03/11(金) 03:09:04.97 ID:Sc0YOsbm
暫く観てなくて。
教えて下さい。 
ヴォレヌスは何故、奥さんを殺したの?
610奥さまは名無しさん:2011/03/11(金) 04:02:17.22 ID:???
ボレヌスが殺したんじゃなくて、浮気がばれて追い詰められた奥さんが自殺した
611奥さまは名無しさん:2011/03/12(土) 16:32:20.14 ID:???
ボレヌスの嫁は最後まで気に食わなかったな
612奥さまは名無しさん:2011/03/12(土) 23:55:06.57 ID:???
でも終わってみるとアチコチであの嫁を見かける。他のドラマで
613奥さまは名無しさん:2011/03/13(日) 16:56:50.83 ID:???
>>611
透け乳は評価できた
614奥さまは名無しさん:2011/03/17(木) 16:39:56.82 ID:???
>>609から11
あの奥さん自殺なのに、なんで娘はあんなに父親嫌ってるの?
615奥さまは名無しさん:2011/03/17(木) 16:51:19.79 ID:???
オクタビアヌスの母と姉が言うこと聞いてアントニウスと結婚したのが
信じられない。そんな性格してなかっただろ。
ムチャなドラマだ。事実にあわせて流れのおかしい糞脚本だな。
616奥さまは名無しさん:2011/03/17(木) 17:29:43.82 ID:???
オクタヴィアヌスて青年期になって俳優変わってから
一気に魅力なくなった気がする
617奥さまは名無しさん:2011/03/18(金) 02:55:39.84 ID:???
てす
618奥さまは名無しさん:2011/03/18(金) 02:56:38.31 ID:???
ボレヌスが大失敗した奴隷売買で、一人生き残った子供のその後ってどうなった?
オクタビアヌス家に貰われてからは出番無し?
619奥さまは名無しさん:2011/03/27(日) 22:17:54.44 ID:dazf7s3p

プッロさんが三銃士役をやる映画の予告編が出ました
ミラちゃんやオーランド・ブルームも出ている娯楽大作だよ。
日本公開は正月ぐらいかな?

【予告編】
http://trailers.apple.com/trailers/summit/thethreemusketeers/
620奥さまは名無しさん:2011/03/27(日) 23:40:57.66 ID:???
>>619
役柄はルトス以外あり得ないだろうと思ったら
やっぱりポルトスだった。
621奥さまは名無しさん:2011/03/31(木) 01:55:38.43 ID:???
全然スレ伸びないな。そんなに人気+知名度無い作品なのか。
まぁ戦争シーンがブルータスVSアントニウス+オクタヴィアヌス の一回しか無かったから
スケールは小さかったが。
622奥さまは名無しさん:2011/04/01(金) 21:16:06.84 ID:???
フィリッピ会戦はともかく、ファルサルスやアクティウムが「・・・という話だったのさ!」で済まされたのは納得いかん
623奥さまは名無しさん:2011/04/02(土) 00:46:55.25 ID:???
金食い虫の会戦シーンを避け、その分ローマの日常生活の再現に力を注ぐポリシー
だから、仕方がないだろう。
それにしてもフィリッピは会戦にいたる経緯といい、ブルータスの最期といいひどいな。
ブルータスがあの世で身もだえしていそうだ。
624奥さまは名無しさん:2011/04/02(土) 14:07:08.53 ID:???
>>621
wowow初放映の時期はスレも活気があったよ。
2シーズンで完結していて続きもないから
初期に散々語り尽くした住人は去った後というのが今のこのスレだし。
625奥さまは名無しさん:2011/04/08(金) 09:46:30.40 ID:???
関西テレビの昨夜の21話が地震報道の影響か録画されてなかった^^;
繰り下げで放送はされてたんですかね?
626奥さまは名無しさん:2011/04/08(金) 11:21:33.45 ID:???
された
627奥さまは名無しさん:2011/04/08(金) 20:53:21.87 ID:???
プッロ役の人あんな役だけどめっちゃハンサムだな
628奥さまは名無しさん:2011/04/15(金) 22:02:42.91 ID:???
震災やらで関テレ版の最後2話見れなかったのでDVD借りてきた
モロやってるシーンがあって腰抜けた。どんだけカットしてんだw

オクタヴィアのエロシーンもあるなら前の巻も借りたいけど
情報求む
629奥さまは名無しさん:2011/04/16(土) 06:42:57.11 ID:???
あるよ
弟の友達?と密会シーンとか
630奥さまは名無しさん:2011/04/16(土) 09:04:33.75 ID:???
ありがとう
wikipediaにも毎回のように全裸ってあったし
借りてみることにする
631奥さまは名無しさん:2011/04/17(日) 16:21:17.56 ID:???
2010年公開に向けて映画化される予定である

チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
632奥さまは名無しさん:2011/04/21(木) 09:16:05.73 ID:???
来週はローマだ
以前は石の山にしか見えなかったフォロロマーノも見えかた変わるだろうな
633奥さまは名無しさん:2011/04/22(金) 12:43:51.55 ID:???
関テレ今日最終回だったけど、カエサリオンってプッロの子供なの?
そんな描写あったっけ?全然覚えてないや
634奥さまは名無しさん:2011/04/22(金) 14:43:25.74 ID:???
ヴォレヌスの代わりにクレオパトラに襲われたろ
635名無し:2011/04/23(土) 00:28:00.26 ID:fehI/S/y
ヴォレヌスの最後のシーンがあんななんてあっさりし過ぎ〜。
あの子がエジプト語に反応しなきゃ・・・
来週からヴォレヌスが見れないなんて・・・最終話だったのもしらなかった・・
寂しい〜
636奥さまは名無しさん:2011/04/23(土) 00:55:54.04 ID:???
映画の話どうなった??

ヴォレヌスが死んだなんてドラマでは表現してないとか何とか監督かプッロが言ってなかった??
637奥さまは名無しさん:2011/04/29(金) 10:53:24.12 ID:uKY6kXxN
638奥さまは名無しさん:2011/05/01(日) 21:27:21.74 ID:212DCkin
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011043002000183.html
「チネチッタ」 往年の名作名残 ローマ、一般公開
2011年4月30日 夕刊

【ローマ=共同】イタリアやハリウッドの往年の名作が数多く撮影された
ローマの老舗スタジオ「チネチッタ」で二十九日、
初めてとなる一般観光客らへの公開が十一月三十日までの期間限定で始まった。
これまでは団体予約に限って見学が認められていた。

ANSA通信によると、実際の撮影に使われたセットや衣装、スタジオの歴史に関する展示を見学できる。
チネチッタのルイジ・アベテ社長は「将来は映画博物館をつくることを希望しており、
それに向けた試験的プロジェクト」と話している。

チネチッタは一九三七年、映画を利用したプロパガンダを重視した独裁者ムソリーニの肝いりで建設された。
戦後の五〇〜六〇年代にはフェリーニ監督の「甘い生活」や
ハリウッドの歴史スペクタクル「ベン・ハー」などが撮影された。
入場料十ユーロ(約千二百円)で、公開は午前十時半から午後六時半まで。火曜休み。

639奥さまは名無しさん:2011/05/01(日) 22:13:58.35 ID:???
川崎にあるやつじゃないのか
640奥さまは名無しさん:2011/05/16(月) 16:13:52.18 ID:jsXyYj7j
オクタヴィアヌスの嫁選びの理由がすごい。
子供を立派に産んでるから。
他人の奥さんでも気にせず離婚させる。しかも奥さんもそれでいいと思っている。
現代とは価値観が違うね。子供を産んでるほうがもてるのはチンパンジの
世界だけど。
641奥さまは名無しさん:2011/05/16(月) 23:48:21.59 ID:???
>>639
だからその元ネタ。
ゆとりか、お前
642奥さまは名無しさん:2011/05/17(火) 21:02:52.67 ID:???
ボケもわからんのか
643奥さまは名無しさん:2011/05/18(水) 11:05:17.00 ID:???
アティア様とやりてぇ
644奥さまは名無しさん:2011/05/19(木) 23:46:26.10 ID:qV4GkvnS
この間DVD買って全部見たが続きがみたいな
アウグストゥスの治世があのキャストで見たかった
645奥さまは名無しさん:2011/05/20(金) 13:07:14.30 ID:???
>>642
ボケの後出しする人今でもいるんだw
646奥さまは名無しさん:2011/05/27(金) 00:18:28.25 ID:???
オープニングで壁の穴に何か入れてる(?)のはあれは何してるの?

↓この動画で1:24辺りからのところ。
http://www.youtube.com/watch?v=eDDPdLdiH_E
647奥さまは名無しさん:2011/05/27(金) 23:06:09.47 ID:???
穴に入れるものは決まっている
648奥さまは名無しさん:2011/06/06(月) 15:06:50.91 ID:???
今DVD見てるんだけど4話の最後で物凄い茶番を見てしまった…
これはカエサルに教えてあげたほうがいいのだろうか…
649奥さまは名無しさん:2011/06/11(土) 23:35:17.70 ID:uaw2AaXJ
>>646
カレンダーの役割だろう。

実際には、あれに似たカレンダーが使われた記録はあるけど、壁のくぼみに何かを入れる方法があったかはわからないそうだ。
http://www.tvfodder.com/rome/archives/2007/01/the_history_of_rome.shtml
650奥さまは名無しさん:2011/06/13(月) 05:28:03.37 ID:Vft86JSv
へえー
651奥さまは名無しさん:2011/06/24(金) 23:10:55.88 ID:???
今更この作品見たが面白かった。ヴォレヌスの子共達は糞だったな、と。まあいきなり戦地から帰ってきてあの流れでは仕方ないかも
知れないが娘は母親の不貞知っててああだし。あといつも広場で身振り手振り交えながらニュース伝えてる太ったおじさんの役職は何て言うんだろう
652奥さまは名無しさん:2011/06/25(土) 18:19:23.11 ID:oL0TWWid
>>651
布告官が伝えてるのはニュースじゃなくて法令
当時の法は成文形式ではなく、上院議会で執政官が演説形式で布告することにより効力を持つ
議会に詰めてる布告官や書記は、それをコピーして市民に伝える

演説形式だからジェスチャーも修辞学の重要な要素で
身振り手振り、表情や声の抑揚も文言と同等以上の意味を持ち、教養・格調・権威の裏付けとなる
ヴォレヌスも議員デビューの時に必死でジェスチャーを交えた演説を行ってたろ
653奥さまは名無しさん:2011/06/25(土) 18:29:27.35 ID:oL0TWWid
>>651
もひとつ
ローマじゃ既婚女性の不貞は対した罪じゃないんだよ
夫婦の貞淑を名誉とし、未成年女子に手を出すことを戒めるガリアの風習を絶賛する哲学者の記述が残ってるが
これは裏返せば、ローマにはそんな倫理は無かったって話だから
褒められた話では無いにせよ、死なねばならんほど問い詰められるような悪事でもない

ずっと後の帝政時代に、皇帝が妻の不倫を禁ずる姦通罪を発布したのだが
ローマの主婦たちは一斉に姦通罪の適用対象外である娼婦を名乗って無効化されたほど

ヴォレヌスのほうが野蛮で非常識な潔癖さだったの
654奥さまは名無しさん:2011/06/25(土) 18:33:56.57 ID:oL0TWWid
ローマ市民の義務たる軍役についたダンナが数年帰ってこないなんてあたりまえだし
今の感覚で言えば

残業して遅く帰ってきたら、ヨメさんは飯も用意せずに先に寝てた
激怒したダンナは、ヨメさんが自殺するほど詰り倒した・・って感じかな
655奥さまは名無しさん:2011/06/25(土) 19:24:36.55 ID:???
布告官って言うのか。d
656奥さまは名無しさん:2011/06/25(土) 20:49:13.03 ID:oL0TWWid
それなりの地位にある官僚だけど、身分は奴隷な
657奥さまは名無しさん:2011/06/25(土) 21:37:11.31 ID:???
カエサルの秘書だって奴隷だったもんな
奴隷ってののイメージをアメリカ黒人なんかでイメージングすると
だいぶ違うよね古代の奴隷
658奥さまは名無しさん:2011/06/25(土) 21:42:39.48 ID:???
無論ピンキリなんだろうけど
カエサル暗殺のあと遺体は議場に放置されてて
決死で取り返したのがカエサル家の奴隷だったって逸話もあるな
659奥さまは名無しさん:2011/06/26(日) 06:18:59.02 ID:???
最近また最初から見直してるがヴォレヌスとプッロのコンビ良いなやっぱり
660奥さまは名無しさん:2011/06/26(日) 10:48:38.26 ID:???
>>652
俺は英語版BDで見てるんだけど、これにはオプションがあって、フキダシみたいにして
解説が出てくる。たとえばプロの入院のシーンで「当時ローマ市内には病院はなかった」とか。

それによると当時の弁論術の教科書にならって身振りとか再現してるそうだ。
このフキダシ役に立つんだが字幕と両立できないので2度見る羽目になる
661奥さまは名無しさん:2011/06/26(日) 21:06:11.67 ID:???
ほー。いっそ冊子でくれた方が有り難いなw
662奥さまは名無しさん:2011/06/29(水) 09:30:54.72 ID:SArvK+ZL
このドラマのファンなら密偵ファルコシリーズは読んでる?
663奥さまは名無しさん:2011/06/29(水) 14:23:00.88 ID:???
スレ違いAGEんなカス
664奥さまは名無しさん:2011/06/30(木) 07:35:24.75 ID:F9wRXebI
噛みつき亀w
665奥さまは名無しさん:2011/06/30(木) 09:39:16.73 ID:???
>>662見たいなのは何でもかんでもageてる韓流ファンみたいだな
666奥さまは名無しさん:2011/06/30(木) 17:57:54.96 ID:d0EWv98o
>>662
ダルタニャンを無理矢理ローマ帝国に持っていったもんだから、背景描写がまんま中世のクソ小説がどうしたって?
まだ風呂漫画のほうがマシだわ
667奥さまは名無しさん:2011/06/30(木) 20:02:37.95 ID:???
構って欲しいからってドラマと関係ない話題で
無理やりageるのヤメてくんない?ウザ過ぎ
668奥さまは名無しさん:2011/07/01(金) 02:47:02.69 ID:???
「嫌われてる自覚がない」
「自分は悪くない。非難する方がおかしい」
「誰も聞いちゃいないのに一人で話し出す」
どうみてもあの国の人です、お疲れ様でした。
669奥さまは名無しさん:2011/07/04(月) 12:34:47.52 ID:???
ヴォレヌスが序盤の真面目な士官から次第にやさぐれていく過程が面白かった
家族に恵まれなかったなw
670奥さまは名無しさん:2011/07/05(火) 13:53:00.17 ID:???
>>666
あー!腑に落ちた!確かに。
671奥さまは名無しさん:2011/07/10(日) 17:43:44.43 ID:Zjsay0ys
>>669
ってかさ
ヴォレヌスって元々社会不適応の兵隊やくざじゃねぇのか?
職業軍人が一般的になるのはもっと後の時代で、共和制時代の軍団は百人隊長クラスでも本業は別に持ってるはずだぞ
672奥さまは名無しさん:2011/07/11(月) 06:36:15.10 ID:???
いや、それこそカエサルの叔父マリウスの兵制改革時に職業軍人は生まれてる
父も祖父も軍人、ってヴォレヌスも言ってるしちょうどその辺から職業軍人の一家に転換したんじゃね
673奥さまは名無しさん:2011/07/14(木) 05:26:20.39 ID:???
食うに困っての志願は普通
674奥さまは名無しさん:2011/07/21(木) 02:24:40.23 ID:???
ポスカもそうだったけど、側近の奴隷はすごい記憶力の持ち主で
この人は誰です、妻の名前は○○で何歳、家族構成はコレコレ、妻の好みは○○です。
ってのを数百人分覚えててすぐに主人に教えたりするんだよね。
675奥さまは名無しさん:2011/07/22(金) 00:06:04.59 ID:???
そういう奴って身の回りにいる?
676奥さまは名無しさん:2011/07/22(金) 01:00:26.66 ID:???
いるw
飲み会でやたら昔のこと覚えていていちいち掘り返すやつ
677奥さまは名無しさん:2011/07/22(金) 19:21:02.51 ID:S5TXEOCx
今でも政治家やその秘書、中小企業の社長や、商工会の役員なんか
人の名前を覚えるのが仕事みたいなもんだ
678奥さまは名無しさん:2011/07/22(金) 23:09:00.86 ID:???
ローマの有力者ともなれば毎日のようにもろもろの陳情とか
ロビー活動みたいなのに対応しないといけない
ローマ式邸宅の1階が開放的なのはそのためとも言われる

そして全然覚えてない顔でも長年の友人のように対応することが
求められるんだから、有能な側近はそりゃ重宝される
679奥さまは名無しさん:2011/07/25(月) 10:13:29.00 ID:???
雑談スレだよ〜
680奥さまは名無しさん:2011/07/31(日) 09:18:28.77 ID:???
>>658
だからこのドラマでもカエサルの遺体運び出したのがポスカだったんじゃないの?
681奥さまは名無しさん:2011/07/31(日) 15:06:58.30 ID:YUlBMOt8
映画化の話って、どうなったんだ?
682奥さまは名無しさん:2011/08/08(月) 00:15:34.63 ID:???
最近知って超嵌まったんだが、週末まとめて14話迄見たんだが
ヴォレヌスとプッロ今後どうなっちまうんだ?!

ネタバレ知りたくないから、つーか怖くてスレ遡れんが、このまま
ヴォレヌスが本当に冥界の王の子になるのだけは勘弁してもらいたい
物語は権力を巡る人間の残酷さや悲劇的事件を軸にしてるんだろうが
二人には平民こそのささやかでも安全で幸せな人生を送ってほしいんだよなー
683奥さまは名無しさん:2011/08/08(月) 00:23:41.75 ID:???
いや見てから来いよ…w
684奥さまは名無しさん:2011/08/08(月) 01:34:54.39 ID:???
>>682
ヴォれぬスは死ぬ。プッろはアントニウスに処刑される
685奥さまは名無しさん:2011/08/08(月) 08:10:31.05 ID:???
そんなめためたな変換を
無視してまで必死に伝える事か?よっぽどやる事ないんだな
686奥さまは名無しさん:2011/08/08(月) 10:22:10.57 ID:???
アティアとヤれるなら殺されてもいい
687奥さまは名無しさん:2011/08/08(月) 18:20:53.01 ID:qs75Gxwv
>>682

>二人には平民こそのささやかでも安全で幸せな人生を送ってほしいんだよなー

プッロはともかく、ヴォレヌスはカエサル、アウグストゥスの覚えめでたき元老院議員なんだから
もはや平民じゃねぇだろ
でも、皇帝の若い頃からの知人で、軍団兵や市民からの信任も厚い元老院議員や元兵士なんてのが
安全で平和なローマ市民ライフを歩んだら、歴史が変わっちまうわな
688奥さまは名無しさん:2011/08/08(月) 19:36:59.08 ID:qs75Gxwv
ってか、なんでプッロは13軍団でヴォレヌスの手下みたいな扱いなんだ?
689奥さまは名無しさん:2011/08/08(月) 19:39:02.69 ID:???
なんで、とは?
690奥さまは名無しさん:2011/08/08(月) 19:42:41.90 ID:qs75Gxwv
>>689
カエサルの記述では
プッロは、ヴォレヌスの所属する13軍団と共にブリタニア遠征に参加した、11軍団の100人隊長で
ヴォレヌスと同格だぞ
691奥さまは名無しさん:2011/08/08(月) 19:45:40.17 ID:???
史実の話?
ドラマはフィクションだぞ
692奥さまは名無しさん:2011/08/08(月) 19:51:37.31 ID:qs75Gxwv
ドラマの初期に描かれている、プッロの危機をヴォレヌスが救い
そのあと、足を滑らせたヴォレヌスをプッロが支援して帰還するエピソード
これはガリア戦記の紀元前54年(第二次ブリタニア遠征)章の記述で、少なくともこの時点では同格だったはずだ
693奥さまは名無しさん:2011/08/08(月) 19:53:07.62 ID:qs75Gxwv
>>691
だから、史実と異なる演出の理由は「なんで?」って書いたわけだが・・
694奥さまは名無しさん:2011/08/08(月) 19:53:49.24 ID:???
>>691じゃないけどドラマは別にガリア戦記じゃないって事分かってないだろ
695奥さまは名無しさん:2011/08/08(月) 19:58:34.17 ID:???
エジプト関連なんて史実と違うどころじゃないのに何でそこだけ引っかかった
696奥さまは名無しさん:2011/08/08(月) 19:58:46.95 ID:qs75Gxwv
>>694
第一部の基盤はガリア戦記じゃん
もちろん、そこを叩き台にして脚色されてるのは理解している
改変や創作には演出上の理由があってのことだろうから、それを否定はしない
ただし、否定しない=演出の意図を詮索しない ではない
作品である以上、そこには演出家の意図が必ず存在するわけで
それを読み解くのが芸術の楽しみ方だろう
697奥さまは名無しさん:2011/08/08(月) 19:59:22.51 ID:qs75Gxwv
698奥さまは名無しさん:2011/08/08(月) 20:00:36.27 ID:qs75Gxwv
>>695
>何でそこだけ引っかかった

俺も元軍人(自衛官)だから
外交官だったら、エジプトとの関連に引っかかっただろうな
699奥さまは名無しさん:2011/08/08(月) 20:02:11.76 ID:???
いや外交的な話じゃないけど。まあいいや
700奥さまは名無しさん:2011/08/08(月) 20:15:54.21 ID:???
ドラマ初めて見たのか何なのかシランがsageろよいい加減に
701奥さまは名無しさん:2011/08/08(月) 22:12:28.30 ID:qs75Gxwv
>>700
なんで?
おれには積極的にsageる理由がない以上、デフォの設定で書きこむぞ
それで不具合があるなら運営に改善を要望しろ
702奥さまは名無しさん:2011/08/08(月) 22:27:51.22 ID:???
キチガイキター
703奥さまは名無しさん:2011/08/12(金) 07:06:40.69 ID:???
ほかの板みたいに無差別コピペ荒らしがいるわけじゃないし
別にagesageにこだわる必要はないと思うんだが
704奥さまは名無しさん:2011/08/12(金) 07:14:54.50 ID:???
どうでも良いけど下げろって言われただけで
運営に改善を要望しろとかw
痛過ぎる…
705奥さまは名無しさん:2011/08/13(土) 23:30:34.36 ID:???
クレオパトラとアティアは卑しいまでの野心と肉欲と身体がいい
オクタヴィアは最初から最後まで脳みそも身体も貧相な娘
セルウィリアは初登場で既に死に掛けたばばあ
ニオベは脇が臭そう
お気にはオクタヴィウスの嫁だな
後年アティアといい勝負しそう。狡賢さも肉体も
706奥さまは名無しさん:2011/08/15(月) 02:06:01.29 ID:???
後半何か物足りないのはアティアの脱ぎっぷりが悪くなったせい
707奥さまは名無しさん:2011/08/15(月) 03:03:00.82 ID:???
>>704
自分もどっちでもいい派だが、揚げ煎ってのはリアクションがおしなべて変だな。
変だからあげるのか、あげるうちに自己正当化で変になるのか。。
頭に「私は基地がいだ」って書いた看板掲げてるみたいな。
708奥さまは名無しさん:2011/08/15(月) 07:49:52.43 ID:???
またキチガイが来ちゃうからやめろよW
709奥さまは名無しさん:2011/08/15(月) 13:21:05.75 ID:PIryoVfe

よんだ〜?w
710奥さまは名無しさん:2011/08/15(月) 20:52:44.96 ID:???
結局映画化はボツったってことでFA?
711奥さまは名無しさん:2011/08/15(月) 21:56:29.07 ID:???
ボツったという情報出て来たんだっけ?
脚本まで書き上げたというニュースで止まってた気がしたが。
712奥さまは名無しさん:2011/08/15(月) 21:59:16.80 ID:???
でもHBOはGame of ThronesやBoardwalk Empireの大作系ドラマが
日本も進行中なのに正直、予算が厳しいような気がする。
713奥さまは名無しさん:2011/08/15(月) 22:02:05.91 ID:???
ドラマはドラマで完結してるし映画は無くてもいいかな
714奥さまは名無しさん:2011/08/15(月) 22:16:26.68 ID:???
まあSATCの例があるから余計に作り難そう。
715奥さまは名無しさん:2011/08/16(火) 19:59:42.15 ID:???
>>714
kwsk>SATC
どっかと揉めた?
716奥さまは名無しさん:2011/08/16(火) 23:01:23.10 ID:???
揉めたというかSATC2で大コケしたからじゃないのか?
717奥さまは名無しさん:2011/08/17(水) 00:50:25.95 ID:???
んだな。
718奥さまは名無しさん:2011/08/17(水) 01:11:10.08 ID:stOoG8p2
最終回オクタヴィアが微笑んで凱旋式の扉が開かれるとこがいい。
母ちゃん、やったね、私ら一族なめんなよ、って感じの微笑み。
719奥さまは名無しさん:2011/08/17(水) 21:22:00.01 ID:???
>>718
あそこはまさにオクタヴィアの小物さ馬鹿娘さが現れた部分だろ
人生振り回され母親を憎みながらも結局敷かれたレールの上しか歩けない貴族の娘
それをアティアの背中で弟の嫁に舌出して姿なんざ呆れる以外ないね

エジプトでヴォレヌス殴ったアティアの後に放ったオクタヴィアの捨て台詞も同様な
お前が言うと笑けたわ
720奥さまは名無しさん:2011/08/17(水) 23:59:15.78 ID:???
ほおそういう意見もあるのか…。
721奥さまは名無しさん:2011/08/20(土) 12:21:50.00 ID:lMzqZHA0
なんか俺は史実知ってるからここが気になるっていう、いらないアピール多いな
このドラム見てるやつは一通り当時の政治家や歴史家の著書やのちの歴史学者の
代表的な論文くらいは抑えてるだからそんなアピールいらないよ
722奥さまは名無しさん:2011/08/20(土) 12:30:15.51 ID:???
後編のヴォレヌスが屑すぎるな…
723奥さまは名無しさん:2011/08/20(土) 13:43:02.36 ID:???
後半のボレはただのメンヘラマジキチオヤジだからな
724奥さまは名無しさん:2011/08/20(土) 13:45:47.31 ID:???
でもエジプト行ってからのヴォレヌスは好きだな
と言うかカエサリオンとの関係性が
725奥さまは名無しさん:2011/08/20(土) 14:55:07.00 ID:???
キケロ以外基地外ばっかだろ
726奥さまは名無しさん:2011/08/20(土) 15:10:00.35 ID:???
アントン様がヘタレイケメンすぎて辛い
727奥さまは名無しさん:2011/08/20(土) 19:28:37.03 ID:???
後半はヴォレヌスが脳筋、プッロが理性と逆転してるからな
728奥さまは名無しさん:2011/08/20(土) 20:37:15.08 ID:???
ヴォレヌスは脳筋というよりキレキャラのメンヘラだろ
それにしてもメイキングのインタビューとか見るとヴォレヌスの中身より
プッロの中身の方が遥かに貫禄あってワロタ
729奥さまは名無しさん:2011/08/20(土) 20:47:45.63 ID:???
つーかプッロは後編で大人しくなりすぎだろ
ただの大柄なオッサンと化してた
730奥さまは名無しさん:2011/08/20(土) 20:50:28.10 ID:???
二巡目以降は後半の日常パートは飛ばし対象
全体的に辛気臭いし組合のキャラも魅力ない
731奥さまは名無しさん:2011/08/20(土) 23:24:17.22 ID:???
シセロォ!
732奥さまは名無しさん:2011/08/20(土) 23:55:29.22 ID:???
>>728
貫禄の違いね〜
Ray Stevenson 1964年生まれ
Kevin McKidd 1973年生まれ
733奥さまは名無しさん:2011/08/21(日) 00:04:05.42 ID:???
たしかにボレ公はメイキングだと童顔で早口のコヤジだが
プッロは落ち着いて物腰柔らかな妙齢のオヤジだな()
734奥さまは名無しさん:2011/08/21(日) 00:07:23.95 ID:???
DVDでも本編よりもギャラリーやメイキングの方が面白い
735奥さまは名無しさん:2011/08/21(日) 09:15:42.92 ID:???
プッロは後半女の尻に敷かれ、ボレヌスに入れ知恵するほど賢くなったが
恋仲になった奴隷女が死ぬ間際にプッロの妻を毒殺した事を告白したら
即座にとどめを刺したので最後まで暴力性はそこそこ残ってた
736奥さまは名無しさん:2011/08/21(日) 11:12:19.07 ID:???
初期プッロなら聞いた瞬間ガイア滅多刺しに殺してただろ
737奥さまは名無しさん:2011/08/21(日) 15:11:51.72 ID:???
あれは同じことされたらプッロじゃなくても殺しちゃうだろ。
738奥さまは名無しさん:2011/08/21(日) 17:36:35.26 ID:???
エラステスとメッミオキャラかぶりすぎワロタ
739奥さまは名無しさん:2011/08/22(月) 01:07:42.75 ID:???
後編の尻窄みっぷりはいたしかたないが、プッロとヴォレヌスが敵同士で戦ったアクティウムを
完全カットとは…
当時リアルタイムで見ていたが、両者がそれぞれオクタビとアントンに付いたとき胸熱しなのに
翌週いきなりアントンヴォレヌスが敗北しててズッコケたわ
740奥さまは名無しさん:2011/08/22(月) 23:09:41.47 ID:???
まあ海戦は結構言われてるが仕方ないんじゃないかw
741奥さまは名無しさん:2011/08/23(火) 09:39:38.86 ID:???
最終話1つ前でアントンとオクタビがそれぞれヴォルとプッロに自分の事を聞くところがいいね
742奥さまは名無しさん:2011/08/30(火) 23:25:09.39 ID:???
>>693
制作者が「この方が面白いだろう」と思ったからじゃね?
743奥さまは名無しさん:2011/09/04(日) 15:34:27.62 ID:???
ブルーツゥースお前もかって言わなかった…
744奥さまは名無しさん:2011/09/04(日) 17:15:17.13 ID:???
>>743
青歯?
745奥さまは名無しさん:2011/09/08(木) 03:04:35.85 ID:???
辻で読み上げる太ったおっさんのジェスチャー大好きだ
ガイウス・ユリウス・カエサルの時に3回地面掘るみたいなのとか
中指を曲げて言うのとか たぶんいろいろ意味があるんだろうな
握り潰す!とかも気持ち伝わってきた
混乱期は街から人が消えておっさんも拍子抜けしてたな
746奥さまは名無しさん:2011/09/08(木) 03:58:41.36 ID:???
ローマ製粉組合から提供された本当の小麦粉による
真のローマ人のための、まことのローマのパンであぁる!
747奥さまは名無しさん:2011/09/10(土) 15:15:55.44 ID:???
第一話の青いスペイン人ってどうして青く塗っちゃったんですか?
バレバレじゃないですか
748奥さまは名無しさん:2011/09/16(金) 04:53:43.90 ID:???
>>745
三人委員会て何ですか?
749奥さまは名無しさん:2011/09/16(金) 13:27:44.10 ID:???
このエロドラマの製作が何でBBCで 有り得たのだろうか?
750奥さまは名無しさん:2011/09/16(金) 18:54:02.69 ID:???
細葉大青の紋様は、ラテーヌ文化以来あったそうです。
僕らが黥面文身だったのと同じ様な理由なのかな。

三人委員会は二十人委員会の一部で
訴訟裁定のための十人委員
造幣担当三人委員
↑元老院議員子弟の中でも家柄の良いもの
道路管理四人委員
死罪担当三人委員
の何れかだと思います。
751奥さまは名無しさん:2011/09/18(日) 01:17:09.25 ID:???
単に第二次三頭政治のことを、別の言葉で表現しただけだろ>三人委員会
752奥さまは名無しさん:2011/09/19(月) 23:26:41.73 ID:???
>>749
モンティ・パイソン、トーチウッド製作実績ありーの
クイズ番組で原爆被害者写真掲載つきでパロる局だぜ
何でもありだろ
753奥さまは名無しさん:2011/10/02(日) 23:02:24.26 ID:???
神様、どうか早く映画化を進めて下さい
レイ・スティーヴンソンが老けないうちに早くかっこいいプッロを見せて下さい
ポリー・ウォーカーの身体が美しいうちに早く妖艶なアティアの裸体を見せて下さい
754奥さまは名無しさん:2011/10/03(月) 14:38:19.11 ID:???
レイ・スティーブンソンは老けてもカッコイイと思うがなあ
つまりプッロも老けてもかっこいい。
映画作るなら早くやってくれというのは同意
755奥さまは名無しさん:2011/10/03(月) 21:11:23.68 ID:???
>ポリー・ウォーカーの身体が美しいうちに

え、どういうこと?もう見せるなって事?
756753:2011/10/04(火) 00:50:46.02 ID:???
すまん。映画化を望むあまりへんな書き込みしちまったみたいだ

>>754
レイ・スティーブンソンは確かに老けてもきっとかっこいいだろう
ショーンコネリーな感じになるんかな。楽しみだが、だが
早 く 見 た い ん だ よ プッロを!!

>>755
ポリー・ウォーカーは熟れ熟れで充分今でも美しいと思う
でも熟れすぎる前にもう一度拝みたいっつー事です
顔も好きだが身体がもんのすごく好みなんだ
757奥さまは名無しさん:2011/10/10(月) 20:51:11.83 ID:???
BDでないけど、WOWOWさえもう一回放送してくれりゃ済む話なんだけどな、
758奥さまは名無しさん:2011/10/11(火) 00:37:10.17 ID:???
そういやシネフィルで放送中だ
759奥さまは名無しさん:2011/10/16(日) 20:30:36.01 ID:???
映画化の話なんて出てるの?
760奥さまは名無しさん:2011/10/18(火) 22:05:08.54 ID:???
出てたの
でも、いつの間にか消えたの
もう会えないのー
761奥さまは名無しさん:2011/10/18(火) 23:12:50.86 ID:???
tp://www.youtube.com/watch?v=A6EeWkTBmGY
tp://www.youtube.com/watch?v=kW79wF5PfJU
なんか三人の違いが面白かったんで貼る
プッロとヴォレヌス超かっけーかっけー
マルクス・アントニウスもいい男なんだがホント女好きだよなー
実人物はどうだったんかな
762奥さまは名無しさん:2011/10/19(水) 10:23:07.85 ID:???
>>761
アントニウスの実像は不明だが、ドラマのアントニウスは狡猾さと純情が同居する、愛すべきバカ野郎。
対ブルータス戦の時、戦場で緊張気味のオクタウィウス達を尻目に、馬上で悠然と戦況を眺め、
いざ戦機と見るや一気に駆け出したあたりは、マッチョな戦バカの面目躍如だったね。
763奥さまは名無しさん:2011/10/19(水) 23:27:35.79 ID:???
嗚呼映画版羅馬渇望
764奥さまは名無しさん:2011/10/20(木) 00:00:36.21 ID:???
>>760
古井戸乙
765奥さまは名無しさん:2011/10/24(月) 09:40:44.76 ID:???
さなえちゃんかよ
766奥さまは名無しさん:2011/10/26(水) 23:44:58.08 ID:???
三銃士でプッロを観てくるか…
767奥さまは名無しさん:2011/10/28(金) 20:07:37.41 ID:???
出てんのか!?!
明日見に行く!
768奥さまは名無しさん:2011/10/28(金) 20:39:40.08 ID:???
ポルトス役でも坊主のままのレイさんかっけーっす!
769奥さまは名無しさん:2011/10/31(月) 12:32:57.27 ID:???
アティアがどーしても24のシェリー・パーマーとかぶる。
声同じだし。
770奥さまは名無しさん:2011/11/01(火) 00:42:56.14 ID:???
>>769
ちょ、やめて
771奥さまは名無しさん:2011/11/01(火) 01:14:51.09 ID:???
そんなこと言ってたら自分の耳には
ウィーバー先生が杖つきながら迫ってくる
772奥さまは名無しさん:2011/11/01(火) 19:31:58.33 ID:???
プッロって、LOSTのリチャードの人だよね、声。w
なんかリチャードのときとはぜんぜん違うので、上手だねー。
773奥さまは名無しさん:2011/11/03(木) 05:36:48.68 ID:???
三銃士でプッロを観てきた
ベネツィア、フランス、イギリスで暴れ回っていた
もうローマでは暴れ回ってくれんのかなぁ
774奥さまは名無しさん:2011/11/03(木) 09:58:19.76 ID:???
風呂の漫画のヤツに通行人Aで出ればいいのに
775奥さまは名無しさん:2011/11/04(金) 16:25:05.15 ID:???
Sワーシントンが出るほうのタイタンの戦いみたけど、ハデスに老婆に
されるアルゴスの女王様はROMEのアティアよねぇ?
776奥さまは名無しさん:2011/11/10(木) 12:40:10.02 ID:???
オクタビアヌスの大人版どっかでみたと思ったら
プライドと偏見のピングリーさんか

プッロが処刑されそうなシーンの残酷描写すごいんだけど
直視できなかった
777奥さまは名無しさん:2011/11/10(木) 17:26:55.21 ID:???
オクタヴィゥスの***ぺロペロしたいお。
777げとーーー。
778奥さまは名無しさん:2011/11/11(金) 04:54:35.77 ID:???
プッロって三銃士で誰の役やってんの?
779奥さまは名無しさん:2011/11/12(土) 21:29:33.02 ID:???
Thirteeeeeeen!!!!!!
780奥さまは名無しさん:2011/11/12(土) 22:53:54.64 ID:???
>>779
あかん泣けてきた
781奥さまは名無しさん:2011/11/16(水) 15:57:23.80 ID:???
ダンブルドアの弟カエサルの人でしょ?
全然分かんなかった。
782奥さまは名無しさん:2011/11/16(水) 16:45:03.87 ID:???
アバフォースそうなんだ
死の秘宝みてないから知らなかった
783奥さまは名無しさん:2011/11/22(火) 00:05:31.70 ID:???
オクタヴィとアントニウスともう1人いて三国志みたいに3つに分けたけどそいつどうなったの?
途中から消えたけど。
784奥さまは名無しさん:2011/11/22(火) 10:23:50.99 ID:???
世界史を普通に勉強した人なら誰でも知ってる
785奥さまは名無しさん:2011/11/22(火) 14:42:13.52 ID:???
安藤美姫がローマの主題歌で踊ってたぞ
大発見!!
786奥さまは名無しさん:2011/11/22(火) 16:01:14.04 ID:???
いまさら何を
一昨年の駄プロじゃねーか
テンプレ見とけ
787奥さまは名無しさん:2011/11/22(火) 16:56:58.07 ID:???
DVD,コンプリートBOXより廉価版のがいいね。めちゃくちゃ安いしケース小さくて場所取らないしBDでもこの仕様で安いの出してほしいわ
てか日本語吹き替えで見てる。イギリス英語過ぎて雰囲気合ってなくておかしすぎるし。それなら日本語吹き替えでもいいじゃんってことで。
788奥さまは名無しさん:2011/11/25(金) 01:02:05.83 ID:???
>>783
レピドゥスは結局粛清もされずに天寿を全うしたよ。
789奥さまは名無しさん:2011/11/26(土) 06:26:09.70 ID:QErKMGDJ
ブルータスお前もかの台詞なくて拍子抜け
子供達良く1人だけ逃げたリュデを恨まなかったな
790奥さまは名無しさん:2011/11/26(土) 13:26:25.66 ID:???
無法者の親分が、他のグループのゴロツキに集団レイプされる
シーン、ワロタ。w
ケツに唾つけるとか…。
791奥さまは名無しさん:2011/11/26(土) 15:55:50.25 ID:???
お前もやられてみたらいいのに
病みつきになれよ
792奥さまは名無しさん:2011/11/27(日) 01:15:47.26 ID:???
>>787
ラテン語でやって欲しかったの?
793奥さまは名無しさん:2011/11/27(日) 17:01:10.11 ID:???
廉価版はカットしまくりだから当然選択肢から外しているが
日本語版買うかポップアップ充実の米版買うか迷ってる
購入者アドバイス頼む
794奥さまは名無しさん:2011/11/27(日) 18:30:01.82 ID:???
>>792
ラテン語はどのみち無理だし俳優も古代ローマ人じゃなく長身蒼目の白人がローマ人役やってるから、
せめてあのキザったらしいイギリス英語で見るより日本語で見ても変わらないと。吹き替えのが情報量多いし、

>>793
廉価版カットされてるの?本編が?
795奥さまは名無しさん:2011/11/27(日) 18:47:42.76 ID:???
めいろまさん?
796奥さまは名無しさん:2011/11/27(日) 18:53:18.35 ID:???
カットしたり編集してたら逆にコストが掛かりそう・・・
セットについてたおまけ番宣DVDと外装無くしただけでは
797奥さまは名無しさん:2011/11/28(月) 18:03:20.12 ID:???
今見終わった
プッロとヴォレヌスを見てると目頭が熱くなる
最高のコンビだ
798奥さまは名無しさん:2011/11/28(月) 23:36:47.74 ID:???
Thirteeeeeeen!!!!!!
799奥さまは名無しさん:2011/11/29(火) 03:20:20.29 ID:???
↑これって何かと思ったら
「だいじゅうさんぐんだーーん」なんだな。
800奥さまは名無しさん:2011/11/29(火) 03:41:07.40 ID:???
吹き替えで見たから最初はピンとこなかったな
英語音声で見直すか
801奥さまは名無しさん:2011/11/29(火) 04:02:27.22 ID:???
そういやカエサルって、ウェルキンゲトリクスを処刑する時、「さらばだ友よ」とか言ってたな。意味不明だ。
802奥さまは名無しさん:2011/11/29(火) 16:57:56.55 ID:???
この作品はケルト系の俳優とかがやたら多いんだけど、
ウェルキンゲトリクスの扱いが悲惨過ぎたな。
803奥さまは名無しさん:2011/11/30(水) 12:01:13.41 ID:???
アグリッパ役の人可愛いんだけど。
804奥さまは名無しさん:2011/12/01(木) 00:41:40.04 ID:???
俺は輸入版ブルーレイでスペイン語音声字幕で見てる
805奥さまは名無しさん:2011/12/01(木) 02:42:01.00 ID:???
輸入版でも日本語字幕つけてくれりゃいいのに
806奥さまは名無しさん:2011/12/07(水) 17:34:15.42 ID:???
若いカエサル軍、男ハーレム。
807奥さまは名無しさん:2011/12/09(金) 21:57:00.09 ID:???
最後まで見たが、アティアが最強だと思った。
あれだけ人を追いやったりしても男に振られたぐらい済んでるし
個人的にティモンがあのあとどうなったか気になるな。
808奥さまは名無しさん:2011/12/10(土) 11:03:39.94 ID:???
アティアは金の切れ目が縁の切れ目になる典型的なタイプだよな。
周りが出世してくれたたお陰であの立場にいられたから運があった
最初の頃はやたらアティアの濡れ場があったからこの人こういう役割と思ったけど後半はそんななかったな
809奥さまは名無しさん:2011/12/10(土) 13:27:01.15 ID:???
アティアがもう少し若ければ、エロいんだが、ババァだしなー。
810奥さまは名無しさん:2011/12/10(土) 22:20:50.80 ID:SnvyZP1Q
十分エロい
811奥さまは名無しさん:2011/12/10(土) 22:21:06.01 ID:???
あげスマン
812奥さまは名無しさん:2011/12/10(土) 22:24:44.41 ID:???
>>807
主役はアティア様ですから当たり前
813奥さまは名無しさん:2011/12/11(日) 04:06:08.08 ID:???
セルウィリア派な自分は負け組…
814奥さまは名無しさん:2011/12/11(日) 13:01:35.56 ID:???
>>807
殺し屋どうしティモンとプッロの勝負がなかったのは残念
815奥さまは名無しさん:2011/12/11(日) 21:39:33.04 ID:???
前半のエラステなんとかの一家がヴォレの家に攻めてきた時カエサルが来てたから助かったけど
あの2人なら戦っても勝てたっぽいよね。

関係ないけどアティアがマーリンS3に出てた。
816奥さまは名無しさん:2011/12/11(日) 22:09:23.59 ID:???
アティア様はゴールデングローブ賞の主演女優賞にノミネートされてたよ
817奥さまは名無しさん:2011/12/12(月) 08:14:36.75 ID:???
マーリンS3楽しみになったじゃねーか
818奥さまは名無しさん:2011/12/12(月) 13:00:33.18 ID:???
プッロ>第13軍団ぁぁぁんんんんん!!!!!!!!!!!
819奥さまは名無しさん:2011/12/12(月) 15:16:47.15 ID:???
ティモンはグラディエーターのプロキシモによく似ているね
820奥さまは名無しさん:2011/12/13(火) 19:37:49.55 ID:???
13軍団は何故かメインはあの2人しか出てこないよね。
マスキウスは10軍団だし。
821奥さまは名無しさん:2011/12/13(火) 22:41:55.58 ID:???
わお、マスキウスって10軍団だったのか。
822奥さまは名無しさん:2011/12/13(火) 23:31:49.72 ID:???
吹き替えより字幕のほうがいいんだけど
吹き替え女性陣の〜なのですっていう丁寧語ちょっと真似したくなるw
823奥さまは名無しさん:2011/12/14(水) 01:11:01.83 ID:???
吹替えだとニオベっていうんだけど、字幕だとナイオビってちゃんと
いってるね。Niobeだからそうなんだけど。

824奥さまは名無しさん:2011/12/14(水) 07:21:40.73 ID:???
後半あんまりエロシーンなくなったのはクレームとかあったからなのかな?
825奥さまは名無しさん:2011/12/14(水) 15:19:42.09 ID:???
オクタウィウスのセクースワロタ。
女房にしっかり押されている。w
826奥さまは名無しさん:2011/12/14(水) 20:27:18.14 ID:???
シネフィル最終回だった。
本当なら大スペクタクルな海戦シーンとか見られると思いきや、
死してなおたまにピクッピクッて動くアントニウスとか、ビンタされて燃えるドMオクタビアヌスとかワロタ。
結婚するとき、「なぐったり鞭で打ったりしたら興奮するけど覚悟しとけ」て言ってたから、
ドエスかと思ってたのに逆やん!
あのかーちゃんとねーちゃんに揉まれたから、歪んでしまったのね。

ところでボレヌスは、決定的な臨終シーンもなかったし、
プッロの報告の様子をみるに、まだ生きてる?
カエサリオンもちゃっかり助かってるし、続編こうご期待エンドだね。
そういえば映画化はどうした、映画化は!
827奥さまは名無しさん:2011/12/14(水) 20:35:03.79 ID:???
>>824
ローマとスパルタカスってどっちが制作先?
スパルタカスも相当すごかった
828奥さまは名無しさん:2011/12/14(水) 22:33:33.90 ID:???
ドラマは近年のローマが先。
スパルタカスといえば、どうしてもキューブリックのやつを連想してしまうな。
シネフィルでやっていたローマ、2005年作なんだな。
でもこれはこれで色々と突っ込みどころはあるけど、面白かった。
アティアのむちゃくちゃぶりはこのドラマの見所だな。
829奥さまは名無しさん:2011/12/15(木) 02:01:36.45 ID:???
スパルタカス、映画とドラマは全然別物だなあ
やっぱりベンハー、スパルタカス、天地創造が
記憶に残る古典だな。
830奥さまは名無しさん:2011/12/15(木) 02:20:27.63 ID:???
この時代って欧米文化にとっては日本の戦国時代みたいに面白いエピ満載なんだろうか
それにしても、海外のテレビドラマ事情にくわしくないからどのくらいの時間帯に放映していたのか
子供の視聴制限とかどうなってるのかなと気になったりする
これもスパルタカスもものすごいし
831奥さまは名無しさん:2011/12/15(木) 08:47:11.45 ID:???
カストルとかポスカとかはプレートつけてるけどあれっ名前でも書いてあるの?
エイレネとかただの奴隷はつけてないけどあれは貴族の奴隷だけ?
832奥さまは名無しさん:2011/12/15(木) 13:35:54.44 ID:???
現在で言えば、おそらく首相御付の雑用係と庶民のお手伝いさんくらい違うと
思うので、貴族の奴隷だからというのが、正しいかと思われますね。
首相の御付とかなら→お手伝いみたいな人でも政府専用機に忘れ物を
届けに行くとか、結構その内容も下々お手伝いとは天と地。
833奥さまは名無しさん:2011/12/15(木) 15:14:56.64 ID:???
同じHBOのOZは何故DVD化されないのだろう
834奥さまは名無しさん:2011/12/15(木) 20:03:01.07 ID:???
プッロには勝てないけどマスキウスも結構良い奴だったね
2番手になれるかと思ってたって時てっきり反乱でも起こすかと思ったらそうじゃなかったし、
メッミオと通じてると疑われた後も最後まで付いてきてたし
835奥さまは名無しさん:2011/12/16(金) 18:10:10.99 ID:???
今見てる途中の者です。
シーズン1と2があるみたいだけど、
全部通してvol11まででラストっていう解釈であってますか?
836奥さまは名無しさん:2011/12/16(金) 20:16:20.33 ID:???
シネフィルは2話づつの放映だから11回で終わり、今月の18日で最終回だね。
837奥さまは名無しさん:2011/12/16(金) 20:30:18.17 ID:???
映画はオジャンになったんだよね?
Wikipediaでは予定になってるけど。
838奥さまは名無しさん:2011/12/17(土) 00:37:17.77 ID:???
セルウィリアは悪巧みに向いてないよね
すぐ裏目にでちゃう
そこいくとアティアは腹黒が本性だから、勝てるはずない

ところで、主役の娘って確か結婚してなかったっけ?
今DVD観てるとこで、奴隷から取り返されて親と暮らしてるけど
夫はどこ行ったんだ??
839奥さまは名無しさん:2011/12/17(土) 10:56:24.32 ID:???
835だけどDVDで見てて、DVDのvol11と同じだよね?>>836
840奥さまは名無しさん:2011/12/18(日) 04:41:45.66 ID:???
また835だけどパープリンなオイラに教えて。
後に来た方がファーストネームなんでしょう?
じゃあヴォレヌスの息子はルキウス・ルキウスって名前なの?
あとプッロが最終話で上のヴォレナ下のヴォレナと説明して聞かせてたけど2人ともヴォレナって名前なの?
841奥さまは名無しさん:2011/12/18(日) 09:13:54.94 ID:???
ヴォレヌスの息子の名も父と同じルキウス・ヴォレヌスじゃないかな?
ヴォレヌスの娘の名は2人ともルキラ・ヴォレナとかなのかもね。
842奥さまは名無しさん:2011/12/19(月) 13:48:29.90 ID:???
なんかティモンの扱いが終盤は、よくわからんグダグダになったなー。
アティアの馬車馬であり種馬であり、敬虔なユダヤ教徒で、拷問人でも
あるのだが。w
843奥さまは名無しさん:2011/12/19(月) 17:53:06.08 ID:???
ティモン達が故郷でイエスを迫害するとか「パッション」みたいなのを
予定していたらしいけど、圧力とかあってやめたのだろうね。
ティモン一家だけ古代じゃなくて中世みたいな感じだったよね。

12話から19話までで2年ぐらいの出来事なんだけど、20話から22話で
一挙に10年近くも過ぎていて、プッロとガイアに何人も子供がいても
おかしくないくらいなんだよね。ヴォレヌスの子供らは一人残らず
成人しているはずなんだよね。
844奥さまは名無しさん:2011/12/19(月) 18:18:25.46 ID:???
ところで映画化の話は?
845奥さまは名無しさん:2011/12/19(月) 19:08:19.91 ID:???
>>843
なるほど。
大変勉強になったなー。(^^)
ティモンもう少し活躍する役回りでもあったのだな。
マスキウスももう少し活躍を期待していたんだけどなー。w
846奥さまは名無しさん:2011/12/19(月) 19:33:13.96 ID:???
最終2話ではアントニウスとクレオパトラ以外が10年前で時間が止まったままで、
最終2話はアントニウスらの独壇場だったね。
847奥さまは名無しさん:2011/12/20(火) 11:25:19.01 ID:???
これ楽しめた人はダークエイジロマン大聖堂楽しめます?
848奥さまは名無しさん:2011/12/20(火) 12:51:10.58 ID:???
まず楽しめると思う
個人的にはスパルタカス<ローマ<大聖堂
849奥さまは名無しさん:2011/12/20(火) 19:50:12.96 ID:???
>>848
ありがd
850奥さまは名無しさん:2011/12/21(水) 00:42:51.17 ID:???
>>ダークエイジロマン大聖堂
修道士カドフェルと時代背景は一緒なのね
カドフェルの劇中でも、モード派スティーブン派って言ってたから面白そう
851奥さまは名無しさん:2011/12/24(土) 21:43:38.96 ID:???
やっとDVDコンプしたと思ったら、どっかが抜けたらしい
カエサリオンがプッロの息子ってvolいくつみたらわかるとこなの?
852奥さまは名無しさん:2011/12/25(日) 00:22:35.73 ID:???
8話 クレオパトラ じゃないか
853奥さまは名無しさん:2011/12/25(日) 00:50:52.41 ID:???
ありがとう。原題はカエサリオンになってるね。
vol8のあらすじ読んだけど、確かに覚えないわ。
854奥さまは名無しさん:2011/12/25(日) 00:51:40.66 ID:???
なぜプッロがカエサリオンの父になったのかの流れが結構面白いよ
855奥さまは名無しさん:2011/12/25(日) 03:45:33.46 ID:???
大人になったカエサリオンは、プッロの後を継いでアベンティヌスの元締めになるのかな。
それともプッロの息子として軍に入ってローマ兵としてエジプトに帰還するのかな。
856奥さまは名無しさん:2011/12/27(火) 11:04:23.05 ID:???
DVDを購入してみたんだけど、オープニングのナレーションとか、
プロローグとか放送時のあれが大好きだったので、無いのが残念。
「二人の兵士のまなざしがあった!」のくだり好きだったのにー。w
857奥さまは名無しさん:2011/12/28(水) 14:28:49.07 ID:???
>>840
遅レスだけどローマ人の女性の名前について。
当時のローマ女性には個別の名前が無かった。
ユリウス氏族の女性は全員ユリア(カエサルの娘とか)、
アティウス氏族の女性はアティア(アティア様の父親はアティウス氏族の出身と思われる)
オクタウィウス氏族の女性はオクタウィア。
家族内で区別をつけるために大ユリアと小ユリアと呼んだり、番号つけたり。
あだ名で呼ぶ場合もあった。
なのでヴォレヌスの娘は二人ともヴォレナ。
確かプッロが妹のほうを小ヴォレナと呼んでいたような記憶がある。
858奥さまは名無しさん:2011/12/28(水) 14:35:17.09 ID:???
上記に追加。
ヴォレヌス嫁(ニオベ)と妹(リュデ、だっけ?)は名前が違うが、
どちらもギリシア系の名前なので、あだ名か又は生粋のローマ人でない可能性もある。
859奥さまは名無しさん:2011/12/28(水) 23:28:14.68 ID:???
へえ〜面白いお〜!!
860奥さまは名無しさん:2011/12/29(木) 12:49:52.08 ID:???
オクタウィウスがカエサルの養子になったから、
娘の名がオクタウィアではなくユリアなのか。
861奥さまは名無しさん:2011/12/29(木) 23:28:38.13 ID:???
8話、見たよ〜。教えてくれてありがとう。
あの二人の性格がでていて、めちゃ笑った。
862奥さまは名無しさん:2011/12/30(金) 10:52:25.39 ID:???
>>861
見れてよかった

あそこ本当にらしくて笑える
863奥さまは名無しさん:2012/01/01(日) 00:48:25.13 ID:???
8話か…、クレオパトラ。w
とんでもない薬中で、淫乱でやな女だったな。w
絨毯シーン、もう少し綺麗な絨毯を想像していたんだが。
864奥さまは名無しさん:2012/01/02(月) 18:58:11.30 ID:???
>>849
原作好きな人はあまり期待せずに見るべきか
日本公開3月〜

【映画】第九軍団のワシ【ローズマリ・サトクリフ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1325405564/l50
865奥さまは名無しさん:2012/01/06(金) 05:06:53.98 ID:???
アティア、素顔怖い。
866奥さまは名無しさん:2012/01/07(土) 04:58:55.48 ID:???
セルウィリアの呪いの回で、玄関先でセルウィリアとしもべが死んだあとの
アティアの「死にました…。」とかいうのめちゃくちゃ吹いた。
867奥さまは名無しさん:2012/01/12(木) 01:26:05.59 ID:???
ポスカに犯されたい。
868奥さまは名無しさん:2012/01/15(日) 08:00:27.76 ID:???
WOWOWのROMEスレがもう見つからないからここでレスするけど
今日の昼間にやるミニシリーズのインジャスティス、
アントニウスが主役だよ
869奥さまは名無しさん:2012/01/15(日) 11:19:21.25 ID:CeDUhJak
エロシーンはどう? 大したことない?
870奥さまは名無しさん:2012/01/15(日) 13:56:46.21 ID:???
家族団欒のお茶の間が凍りつくレベル。
871奥さまは名無しさん:2012/01/15(日) 19:51:07.24 ID:???
>>870
同意ってか凍りつくというかすぐ消せ
872奥さまは名無しさん:2012/01/16(月) 12:21:32.57 ID:???
>>870
一人で見る
ぬけるほどエロじゃない?
スパルタカスよりエロい?
スパルタカスはエロくないが
873奥さまは名無しさん:2012/01/16(月) 12:30:36.96 ID:???
エロさではスパルタカス>ローマ>大聖堂
874奥さまは名無しさん:2012/01/16(月) 17:50:24.75 ID:???
なんで毎回スパルタカスとローマと比較されてんの?
875奥さまは名無しさん:2012/01/16(月) 20:24:33.65 ID:???
時代とかが被ってるからじゃないか
何と比べて欲しい?
876奥さまは名無しさん:2012/01/16(月) 21:36:59.85 ID:???
>>875
時代が被ってる…?
877奥さまは名無しさん:2012/01/16(月) 21:54:30.44 ID:???
いやそりゃ厳密には被ってないけど
ローマと24とミレニアムとスパルタカスだとローマとスパルタカスは近いと思うんだ
878奥さまは名無しさん:2012/01/17(火) 00:43:55.30 ID:???
スパルタカスはクラッススに倒されたんだよね。
そのクラッススがパルティアに敗死したすぐ後が
まさに「ローマ」の舞台となる時代だね。
カエサルはクラッススの敵討ちにパルティアへ
遠征に行く直前に暗殺された。
879奥さまは名無しさん:2012/01/17(火) 08:10:36.01 ID:???
>>877
聞かれて、自分で時代が〜とか言い出したのに
今度は被ってないとか。

要するに特に厳密に理由がなく選んでるって事だろ。
880奥さまは名無しさん:2012/01/17(火) 08:11:53.90 ID:???
ローマでスパルタカスの話がちらっと出るシーンあったと思うが
そういう歴史的につながりのあるいわゆる歴史ロマンに属するという意味じゃないか
881奥さまは名無しさん:2012/01/17(火) 08:15:04.24 ID:???
困ったから今度はこれか。
「歴史ロマンに属するという意味じゃないか」(キリッ)
882奥さまは名無しさん:2012/01/17(火) 08:26:21.11 ID:???
>>874
歴史ロマンものに属していて舞台時代がかぶってたり近かったりするから

この件は終了
883奥さまは名無しさん:2012/01/17(火) 08:50:39.12 ID:???
>>882
「この件は終了」→答えに窮した人があやふやのままに議論を打ち切りたい時の常套手段。

特に比較対象に挙げられる3つには、何かローマの共通する要素があるのか?と聞かれてるのに

およそ1000年も離れているものもひっくるめて
「時代が被ってる」などと言い出し(突っ込まれると「いや厳密には違うけどぉ」)

今度は「歴史ロマン物だし」と180°違う事を言い出す。

最終的には「歴史ロマン、舞台時代がかぶってたり近かったりするから」だって?

歴史ロマンである→これは4つの共通要素ではあるが歴史ロマンは他にも多数あるので
特にその3つを挙げる要素を聞かれている事への答えにはならない。
舞台が被る→誰でも分かるようにその3つとローマは被っていません。
舞台が近い→舞台が被ってない事実へのフォローのつもりだろうが
舞台が近いドラマなら他にもたくさんあるので理由にはry

要するに答えられないという事で
この件は終了(笑)
884奥さまは名無しさん:2012/01/17(火) 09:05:12.19 ID:???
家のお父さんが全部見ていたという4つ共通要素があるから
泣くなよ。
885奥さまは名無しさん:2012/01/17(火) 09:07:10.80 ID:???
あ、でも他にも見てるから特にその3つを選ぶ理由にはならんな
力になれなくてごめん
886奥さまは名無しさん:2012/01/17(火) 09:09:46.99 ID:???
スパルタカスとローマをなぜ比べるのかという質問なのに
勝手に大聖堂混ぜてるやつがいるような気がする
887奥さまは名無しさん:2012/01/18(水) 06:22:19.56 ID:???
ROMAを大河ドラマに例えるとどれでしょう(自由問題です)
888奥さまは名無しさん:2012/01/18(水) 08:19:29.82 ID:+Hr+J9J3
>>887
ROMAはスレ違い
889奥さまは名無しさん:2012/01/18(水) 11:06:07.54 ID:???
んだんだ
890奥さまは名無しさん:2012/01/18(水) 12:40:41.55 ID:???
新平家物語
891奥さまは名無しさん:2012/01/19(木) 07:43:49.29 ID:???
>>870
ワロスwww。
オクタウィアヌスと妻のエロシーンが一番笑えた。
オクタのパワー負け。
たしかにあのシーンをみたら、家族はどん引きするわ。
892奥さまは名無しさん:2012/01/20(金) 00:03:25.13 ID:???
じゃあNIP/TUCKのエロシーンと比べたら、ROMEのエロシーンどう?
一人で観たほうがいい?
893奥さまは名無しさん:2012/01/21(土) 14:15:39.54 ID:???
エロシーンも家族で見よう
894奥さまは名無しさん:2012/01/25(水) 09:06:10.21 ID:???
海外歴史ドラマ総合スレとかあればいいのになー
2月にLaLaでやる愛の運命はローマが舞台らしいけど全然情報がない
時代は全然違うっぽい
895奥さまは名無しさん:2012/01/27(金) 18:33:46.89 ID:???
歴史スレいいね。史実を扱うものを対象とするのかな?
文学作品とか戦争ものとの境目が?だけど
歴史ロマンや時代物みたいな感じでまとめればいいのかな。

bbcとかヨーロッパ制作のミニシリーズとか合わせたらかなりの数になりそう。
古い作品とか探しにくいから詳しい人が集まると自分は助かるなあ
896奥さまは名無しさん:2012/01/27(金) 18:43:31.09 ID:???
例えばホーンブロワーとか大聖堂とかの大河、歴史ロマン系
ローマ、スパルタカス、ボルジア、チューダーズとかあとカルロスとかも?歴史的人物と史実が中心の作品
それとは別に、単に舞台が昔になっているようなものを分けるのかとか、近代はどうするのかとか
897奥さまは名無しさん:2012/01/27(金) 19:21:12.97 ID:???
第二次大戦までが舞台のドラマならフィクションでもノンフィクションでもいいんじゃね?
細かく分けても過疎るだけだ思う。
898奥さまは名無しさん:2012/01/27(金) 21:26:16.84 ID:???
>>897
それくらいアバウトでもいいかも
あからさまなスレチ話題なら適切なスレに誘導してもいいかもしれないし
ゆるい感じであまり厳しくせずに語れるスレがあってもいいな
899奥さまは名無しさん:2012/01/28(土) 00:33:04.23 ID:???
DVDBOXが激安なので、一気見しました、グロイシーンは早送り
ローマ時代に興味が出来て
文庫『ローマ人の物語』の家系図をチェックしたら
皆さんご存知でしょうが
アティアさんって史実では
カエサル暗殺(前44年)の翌年に死んでる…
900奥さまは名無しさん:2012/01/28(土) 00:55:17.03 ID:???
いいの、いいの〜アティア様がスターなの〜
901奥さまは名無しさん:2012/01/28(土) 01:38:22.69 ID:???
誰かたてられたら歴史、時代物ドラマスレ頼むわ
902奥さまは名無しさん:2012/01/28(土) 10:56:22.99 ID:???
テンプレ作ってくれたら立てるけど
あとで不備とか改善点指摘されるより、ここで話あうほうがよくない?
903奥さまは名無しさん:2012/01/28(土) 23:15:13.94 ID:???
【史実】歴史ドラマ・時代劇を語ろう【文芸】とか?
904奥さまは名無しさん:2012/01/29(日) 17:06:01.93 ID:???
イオカステは奴隷のポスカとケコンしたかつては金持ちの娘。
財産巻き上げるためになんて酷いことをするんだろう。
オクタヴィアヌス。
905奥さまは名無しさん:2012/01/30(月) 20:55:57.56 ID:???
なんでもいいが
明らかなハーレクインが混ざったらカオスw
韓流空想史劇とかw
906奥さまは名無しさん:2012/01/30(月) 21:12:00.36 ID:???
韓流は板チだから心配ない
907奥さまは名無しさん:2012/01/31(火) 20:43:12.14 ID:???
韓流スレはまだこの板に幾つもあるから、一応「欧米ドラマ」と限定しておく?
908奥さまは名無しさん:2012/01/31(火) 21:18:12.34 ID:???
>>907
念のためしないと火種になりそうだからそのほうが無難かな
909奥さまは名無しさん:2012/02/01(水) 02:38:50.44 ID:???
>>900
アッティア様無敵!
910奥さまは名無しさん:2012/02/01(水) 10:33:15.79 ID:???
やっと見終わったよ
廉価版ありがとう

こっちの倫理観完全にすっ飛ばしてくれるのが楽しすぎる
911奥さまは名無しさん:2012/02/01(水) 15:29:15.32 ID:???
>>909
無敵じゃねよ。w
あんなババァ怖ぇぇよ。怖すぎる。
拷問したり、顔の皮禿げとかいったり、嫌がる息子に
ヤギの金玉無理やり食わせたり。
912奥さまは名無しさん:2012/02/01(水) 20:30:01.81 ID:rhM6x1Pj
フィジカルに攻めるアティアとガイア
メンタルに攻めるセルウィリア
どれも嫌だなあ
913奥さまは名無しさん:2012/02/01(水) 21:40:03.87 ID:???
アッティア様無敵!
914奥さまは名無しさん:2012/02/24(金) 01:07:58.47 ID:???
映画「ジョン・カーター」にアティア様とカエサルとアントニウス出演。
915奥さまは名無しさん:2012/02/26(日) 19:25:17.07 ID:???
今全部見終わりました
面白かった〜
最後に意地を見せたアティア様かっけ〜
916奥さまは名無しさん:2012/02/26(日) 20:26:49.90 ID:???
大きな大きな舞台の小さな小さな物語だったw
917奥さまは名無しさん:2012/02/26(日) 21:05:41.32 ID:???
ヴォレヌス役のケヴィン・マクキッドって1973年生まれなら第1シーズンのとき32歳か
40過ぎにしか見えね〜
918奥さまは名無しさん:2012/02/27(月) 15:55:46.73 ID:???
映画の企画が潰れたのかどうかは知らんが
もしやるとしたらどんな話やるんだろう
後半で端折られた戦争とかかな
ヴォレヌス生きながらえました、なんて話は厳しいし…
919奥さまは名無しさん:2012/02/27(月) 19:13:05.63 ID:???
アクティウムの海戦をちゃんと描くべき

どうせ海戦終了後のシーンから始まるだろって嫌な予感が的中しました

920奥さまは名無しさん:2012/02/28(火) 21:58:44.11 ID:???
またお前かw
アクティとコテつけろ
921奥さまは名無しさん:2012/02/29(水) 18:49:23.25 ID:???
ヴォレヌスに会いたくてパーシージャクソンとオリンポスの神々を見ました
ハデスの息子がポセイドンに
922奥さまは名無しさん:2012/02/29(水) 23:13:56.32 ID:???
ジョン・カーター、映画になるのか。
2ちゃん広シといえども、火星シリーズ読んだことあるのは俺だけだろうな。
923奥さまは名無しさん:2012/03/07(水) 00:41:57.51 ID:???
一話だけ見たんですがエロはずっと続きますか?
924奥さまは名無しさん:2012/03/07(水) 10:08:22.02 ID:???
はいずっとです
925奥さまは名無しさん:2012/03/07(水) 23:54:13.81 ID:F2zPepGR
最後のほうのエジプトでのクレオパトラが鹿の格好をした奴隷を矢で打ちぬくシーン
あれは残酷だよね
あんなの見せられたら当時の使途はクレオパトラについていく気にならなくならないの?
必ず死ぬわけだし
926奥さまは名無しさん:2012/03/07(水) 23:59:57.80 ID:???
奴隷時代の感覚なんてよくわからんよ
927奥さまは名無しさん:2012/03/08(木) 03:13:14.57 ID:???
ご主人さまの奴隷やってます(/\)
928奥さまは名無しさん:2012/03/12(月) 19:17:02.68 ID:???
CSで久々に一話見たので来ました
最初のほうは金掛かってるなあ
オクタヴィオッパイも見れたし
929奥さまは名無しさん:2012/03/12(月) 21:18:33.54 ID:???
>>923
オクタヴィオッパイ オクタヴィフトモモ オクタヴィドラッグレズ
オクタヴィウナジ オクタヴィアヌス など目白押しだよ
930奥さまは名無しさん:2012/03/13(火) 16:30:52.63 ID:???
映画テルマエ・ロマエの予告みたらほんとにこのドラマのセット流用してたw
931奥さまは名無しさん:2012/03/13(火) 17:11:20.56 ID:???
ヴォレヌスの美人嫁がグレイズアナトミーのヤンだったら
と想像したらちょっとおもしろかった
932奥さまは名無しさん:2012/03/15(木) 16:04:27.52 ID:???
アティア様の首を締めたユダヤ人がよく報復されなかったもんだ
933奥さまは名無しさん:2012/03/15(木) 18:12:03.64 ID:dH0mob5w
イマジカBSの連続放送、今日は17:30からじゃん。おかげで録画失敗、再放送もなし。ふざけんな
ファーストシーズンのDVDBOX未開封のまま取って起きたかったのに空けるしかないじゃん。しねばか
934奥さまは名無しさん:2012/03/16(金) 12:20:42.73 ID:???
私プッロが超タイプ

たまらないの

ちなみに私はニューハーフよ
935奥さまは名無しさん:2012/03/16(金) 23:56:12.49 ID:XlHlLFmh
まだ序盤だけどアティアとニオベが嫌い
何とかこの先制裁っていうか、痛い目をみてもらいたいものだ
そしてヴォレヌスが可愛く、プッロがカッコ良い!
936奥さまは名無しさん:2012/03/18(日) 01:45:44.41 ID:nAqM0K5K
セルウィリアがたいがい鬱陶しくなる、したり顔の婆さん。
ブルートゥスを破滅に導いたのもこの母親。
早く押し込めか島流しにでもしとくべきだった。

937奥さまは名無しさん:2012/03/18(日) 10:18:59.45 ID:???
スレが上がってたので久々に覗いたんですが、どっかで再放送してます ?
月刊スカパー! のドラマ索引見ても載ってないんですが…
938奥さまは名無しさん:2012/03/18(日) 13:58:00.17 ID:???
ちょっと質問だが、ヴォレヌスがガリアから持ち帰った少年奴隷、
その後いなくなってるようだけどどうなったの?
子供たちと遊んでるとこまでは確認したけど。
939奥さまは名無しさん:2012/03/18(日) 21:52:57.56 ID:???
キケロって有名な人なんだな
ジョージポットマンの平成史にキケロの言葉が登場してた
940奥さまは名無しさん:2012/03/18(日) 21:57:18.61 ID:???
941奥さまは名無しさん:2012/03/19(月) 17:38:49.82 ID:???
アティア様は吹き替えで魅力倍増だなw
942奥さまは名無しさん:2012/03/19(月) 18:10:40.93 ID:???
このドラマの吹き替え、全部いいよ。
アントニウスやプッロも。
エジプトで堕落したあとのアントニウスの演技(吹き替え含む)に引き込まれてしまったw

>>939
弁護士の元祖として西洋では有名らしいよ。
943奥さまは名無しさん:2012/03/20(火) 03:46:54.19 ID:???
「CAMELOT〜禁断の王城〜」http://www.imagica-bs.com/camelot/
我らがアントニウス、ジェームズ・ピュアフォイが出演!
944奥さまは名無しさん:2012/03/21(水) 04:16:31.58 ID:???
映画の企画潰れたのか?
あるとしたら続編というより番外編になるんだろうな
ヴォレヌスもカエサルも生きてる頃の

945奥さまは名無しさん:2012/03/21(水) 07:55:02.30 ID:???
そもそもカエサルもアントニウスも死んだあと、おもしろいストーリーがつくれるのかっていう
946奥さまは名無しさん:2012/03/21(水) 22:31:37.16 ID:???
スカパーのイマジカでこれやってたから初めて見たけど
面白いなwグロくてエロい、ハマりました
947奥さまは名無しさん:2012/03/21(水) 22:58:03.14 ID:???
今イマジカでやってるんだー良いな
948奥さまは名無しさん:2012/03/25(日) 20:39:00.37 ID:HIlNuseh
プッロはマンセルに似ている
949奥さまは名無しさん:2012/03/27(火) 03:49:00.32 ID:+shwRSPN
今すべて見終わった。
感動はしないけど面白かった
プッロを奴隷に妄想しながらオナニーして寝るか
950奥さまは名無しさん:2012/03/27(火) 08:25:57.49 ID:???
アティアがハッピーエンド?だったのにはがっかりだったw
951奥さまは名無しさん:2012/03/27(火) 21:13:43.95 ID:???
市民に伝達事項を伝えるデブおっさんの動きがいい
952奥さまは名無しさん:2012/03/28(水) 10:30:09.18 ID:???
あのおっさん、なんていう役名なのか最後までわからなかった
953奥さまは名無しさん:2012/03/28(水) 20:45:25.85 ID:???
ボレヌスとプッロって
プリズンブレイクのスコフィールドとスクレに似てるな
954奥さまは名無しさん:2012/03/28(水) 21:42:46.71 ID:???
>>953
言いたいことはわかる
955奥さまは名無しさん:2012/03/29(木) 22:27:36.85 ID:???
熟女好きにはアティア様たまんねーっす
956奥さまは名無しさん:2012/03/30(金) 18:46:53.75 ID:zRwahY2u
歴史に疎い俺に教えて欲しいんだが
史実のヴォレヌスとプッロがいたのは第11軍団で
第13軍団なのはドラマ用のフィクションなの?
957奥さまは名無しさん:2012/03/30(金) 22:27:06.66 ID:???
エイレネの故郷ってライン川の向こうだって言ってたよね?
ということはローマに攻められたゲルマン人の部族で家族は殺され自分は奴隷にされたんだろうな。
エイレネはギリシア神話の女神の名だし、奴隷になってからつけられたんだよな。

958奥さまは名無しさん:2012/03/31(土) 17:31:00.04 ID:???
>>942
このドラマの吹き替え、自分も大好きだ
ポンペイウス役の人なんかも
適度に老いた声で、しかも威厳ある堂々とした台詞回しで好きだったな
「我が友、カエサルよ〜」とか言うシーンで鳥肌たったw

声優に関しては全くくわしくないんだが、日本の声優ですごいのかも、て思う
959奥さまは名無しさん:2012/03/31(土) 20:39:05.92 ID:???
次元の中の人
960奥さまは名無しさん:2012/03/31(土) 22:33:58.90 ID:???
ポンペイウスはジャームズコバーンやルパン三世の次元大介の声だよね。
961奥さまは名無しさん:2012/04/03(火) 10:41:41.48 ID:???
どれいに売られた娘が
小部屋に監禁されて男共の性欲処理の慰みものにされてたシーン
たまらんなあ
来る日も来る日も四つん這いで二穴を犯され続けただろなあ
962奥さまは名無しさん:2012/04/03(火) 14:31:45.14 ID:???
高級娼婦の館で、やり手婆みたいなのが連れて来たなかにふつうに男も混じってたのに吹いたw
オクタビアヌス少年が女を知るために来てるのに
963奥さまは名無しさん:2012/04/03(火) 15:27:33.51 ID:???
当時の状況を考えると
それはかなり有り得る気がするけどなあ
964奥さまは名無しさん:2012/04/10(火) 23:23:24.12 ID:???
ローマのセットが映画館で見られる。「テルマエ・ロマエ」だけどw
ローマの映画化は当分なさそうだから、セットだけでも見るわ。
965奥さまは名無しさん:2012/04/10(火) 23:51:01.16 ID:???
なんというローマ愛
966奥さまは名無しさん:2012/04/11(水) 01:04:17.53 ID:???
今頃何を
967奥さまは名無しさん:2012/04/11(水) 11:50:02.73 ID:???
テルマエでRomeの音楽かからんかな…
968奥さまは名無しさん:2012/04/22(日) 21:20:49.64 ID:220tHqZC
タイタンに出てる!

声似合わんなぁ
969奥さまは名無しさん:2012/04/22(日) 21:23:08.47 ID:???
実況版はおっぱいでけーのレスで埋め尽くされてるw
970奥さまは名無しさん:2012/04/23(月) 11:30:29.99 ID:???
やっぱりアティアだったか
コスプレで偉い地位の女の役の場合
吹き替えならあの話し方じゃないと違和感あるなw
971奥さまは名無しさん:2012/05/01(火) 16:15:29.56 ID:???
ヴォレヌスの娘がクソすぎる
さすがニオベの娘だけあるわ
972奥さまは名無しさん:2012/05/05(土) 18:37:42.49 ID:???
輸入版BDだとカットとかぼかしとかないの?
あとComplete Seriesと前編後編に分かれてるのって違いある?
知ってる方いたら教えてください
973奥さまは名無しさん:2012/05/08(火) 19:12:29.70 ID:???
皆様、大コケ映画、ジョン・カーターはご覧になりまして?
カエサルが火星の皇帝、一の子分がアントニウスで、息のあったところを見せてくれてますよ。
ちなみに、アティア様もいるけど、ひょろ長いトカゲのオバチャン役なので、お色気ゼロ。
若いトカゲのお姫様をいびってますw
974奥さまは名無しさん:2012/05/10(木) 01:29:41.73 ID:q1LdTGcU
テルマエロマエのセットはこれのセットを流用したらしいな
975奥さまは名無しさん:2012/05/10(木) 19:40:30.44 ID:???
なんか感じ悪い言い方だな
976奥さまは名無しさん:2012/05/10(木) 22:16:02.93 ID:???
もう新参は書き込むなよ
耐えられない
977奥さまは名無しさん:2012/05/10(木) 22:22:17.42 ID:???
もう古参はみるな
耐え切れない
978奥さまは名無しさん:2012/05/11(金) 06:48:00.94 ID:???
もうすぐ次スレの季節だけどこの分だと必要ないな
979奥さまは名無しさん:2012/05/11(金) 22:02:34.74 ID:???
今月DVDボックス購入して見終わって
いろいろ言いたくてたまらなくなって、来てみたんだけど…
そんな遅参者のために次スレ立ててくださいお願いします
980奥さまは名無しさん:2012/05/12(土) 02:33:08.91 ID:???
レイ・スティーブンソンがデクスターのシーズン7に
出るらしいな。既出?
981奥さまは名無しさん:2012/05/14(月) 23:13:33.37 ID:???
DVDで見たけど、凄い出来のいいドラマじゃないか
なんで日本じゃこんなに知られてないんだ?
982奥さまは名無しさん:2012/05/14(月) 23:32:48.46 ID:???
凄い出来がいい海外ドラマなら
日本で有名になるのが当たり前ってわけではないので。
983奥さまは名無しさん:2012/05/14(月) 23:48:54.34 ID:???
>>981
まず、あなたが
5年も前に終わったドラマを今更
視聴して出来が良いと気付くに至った
その状況を考えてみようか
984奥さまは名無しさん:2012/05/14(月) 23:58:12.57 ID:???
>>981
凄い出来がいいかと言われれば微妙なんだが
面白いかといえば面白いが
985奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 03:16:04.10 ID:???
安売りされてるからアマゾンではそれなりに売れてるっぽいけどね
986981:2012/05/15(火) 07:43:07.56 ID:???
レスthx
>>983
状況はシンプルだよ
テルマエロマエ→作者ブログ→ROMEの存在を知る→中古激安でbox買い

>>984
セットや衣装などビジュアル全般がとにかく凄い(散々既出スマソ)
ドラマとしては確かに微妙なとこもあるが
多々あるローマ帝国の映像作品と比べ、とにかく人物が類型でない
(グラディエーターはじめ、映画はとかく善玉悪玉)

史実度とフィクション度の加減も自分には絶妙だった
まあセルヴィリアだけは違い過ぎで残念だったけど
少年オクタビーとかアティア様はいい!アンソニーも歴代でサイコー!
987奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 07:56:10.85 ID:???
>>986
ドラマとしては出来は悪くないと思うよ

ただ一般的な日本人はローマ史とかにうといから食指がのびないんじゃないかと。
文化の違いを感じる
金かかってるしスケール感あるしギラギラして楽しいドラマだったのは同意
988奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 08:39:16.34 ID:???
(初視聴直後の興奮で長文連投御免)
満足なキャラは他に
ブルータス。万年大学院生みたいな顔に弱さと理想家肌の感じがよく出てた
根は誠実なんだが他者や状況に動かされ愚かな選択を重ねた彼らしかった。
キケロ。ポンペイ見捨てる半端さ、青年オクタビーに騙される人の好さ、
それでいて蓄財もしてそうな俗っぽさ全部入ってて、しかも最期が実にいい。
プッロ。性格変化しすぎとか女関係とかいろいろ無理あるのに、好きだ〜
ポスカ&布告官。脇役として実にいい味出してた。

少々文句もあるのが
ウォレヌス。前半良かったのに後半の展開は酷かった。
クレオパトラ。あの顔と淫乱はアリとしても、利口バカの利口が不足しすぎ。

こらアカン、と思たのが
アグリッパとマケナス。非凡さが出てない!あれじゃ帝国創成補佐できんぞ。
ユダヤ人の絡め方。何がしたかったんだか。ないほうが余程マシだった。

戦闘シーンの切り捨てはいっそ潔かったのでOK(他で見れるし)
脱シェークスピアも肯定。カエサルの凱旋式と暗殺シーンは素晴らしかった。
989奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 13:23:47.42 ID:???
アグリッパは天才武将のはずなのに
そんなシーンはほぼ無くセックスしてばっかだしな
990奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 13:52:02.06 ID:???
>>986
という事は、そもそもあなたのような
海外ドラマにそれほど関心を払わない層の人間には
このドラマの存在自体知っている人が少ないという事ではないでしょうか。
991奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 20:46:45.26 ID:???
テルマエからRome見てくれる人増えたらいいね
992奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 20:52:05.92 ID:???
逆はいそうだけどそれは少ないかも
993奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 21:18:03.24 ID:???
最近ローマに興味を持ち始めた熱心なタイプなら
こっちにたどり着くかもしれないけど
少ないだろうね
994奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 22:54:46.61 ID:???
俺も、海外ドラマ好きの友達に「ROMEって面白いの?」って聞かれて
「ローマ史知らないとつまらんかも」って答えたよ。
俺は「ローマ人の物語」読んでドラマ見たくち。
995奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 23:11:52.92 ID:???
>>994
そんな敷居の高いドラマみたいに言う方がおかしい
996奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 23:41:47.74 ID:???
>>990
そういう事です。自分の関心は「海外ドラマ」じゃなく、歴史のほうだし
(あ、史学系じゃないよ。小説/マンガ/映画全般での歴史モノ好き、程度。
ヒストリエやチェーザレ、司馬遼太郎も塩野七生も読むクチ)
TVには疎くて、英国ドラマでは「高慢と偏見」やSharpe等もDVDで見てる
つまり常に遅れているわけだが

しかし「大聖堂」とかに比べても、このROMEには引き込まれたよホント
過去スレ読んでて参加したかった!となって、つい思いの丈を書いちまった
相手してくれた人たちありがとう。では名無しに戻ります
997奥さまは名無しさん:2012/05/15(火) 23:46:37.76 ID:???
>>996
オバさん乙
998奥さまは名無しさん:2012/05/16(水) 00:28:27.10 ID:???
大聖堂>ローマだけどな自分は
999奥さまは名無しさん:2012/05/16(水) 02:24:53.12 ID:???
マンガヲタウザ
1000奥さまは名無しさん:2012/05/16(水) 02:25:25.41 ID:???
UME
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。