スタートレック総合23

このエントリーをはてなブックマークに追加
935奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 00:22:25 ID:???
>>930
テレビシリーズにさえ出てきた単語だし
バカでも知ってるよな
936奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 00:33:13 ID:???
>>934
ようアンドロイド君
937奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 00:58:24 ID:???
>>907
おれが言いたいのは、生きてる人間は死んだ人間の
行く先を確認しようがないという様な事なんだけど
938奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 01:00:03 ID:???
何でもいいから早くこのスレを消費して恥ずかしい過去を葬ろうと必死な者がいるようだ
939奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 09:17:32 ID:???
>>935
そうそう。
「STの世界観でのロボットの立ち位置」も「量子現実」もテレビシリーズにさえ
出てきた単語だし、バカでも知ってる。

>>938
次スレでもアンドロイド君の「立ち位置」とか「ホログラムはロボット」が
延々と繰りかえされるんじゃね?ネットって怖いなw
940奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 09:47:43 ID:???
ヒント(笑)
941奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 09:50:05 ID:???
>「STの世界観でのロボットの立ち位置」
単語じゃないし、こんな文、映画にもテレビにも出てきてないし。
頭おかしいんじゃないかお前?
942奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 09:53:40 ID:???
ヒント君、仕事は〜?w
943奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 09:58:25 ID:???
>>941
ヒント:作中で実用化されてるロボット(実際はホログラムだけど)なんて
かなり後の時代にならないと出てこない
944奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 10:04:35 ID:???
>>941
多分、君は映画しか見てないからSTの世界観でのロボットの立ち位置が分かってないんだろうね。
945奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 10:52:54 ID:???
>>944
ヒント:ロボット
946奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 12:26:24 ID:???
947奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 12:35:39 ID:???
日本がガンダムなら、アメリカは実寸大エンプラかねぇ
948奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 13:49:18 ID:???
>>944
TOSでどんなロボットが出てきたか知らないのかお前は
949奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 13:50:42 ID:???
>>948
ヒント:ロボット
950奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 13:54:31 ID:???
ノーマッドかわいいよ、ノーマッド
951奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 13:57:50 ID:???
>>948
作中で実用化されてるロボット(実際はホログラムだけど)なんて
かなり後の時代にならないと出てこないだろ
952950:2010/01/14(木) 14:07:16 ID:???
次スレタイこれで良い?

【ロボット】スタートレック総合24【実際はホログラム】
953奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 14:09:11 ID:???
まだ立てなくていい。
954奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 14:12:09 ID:???
>>950
マッドの奥さんロボットも忘れるな
955奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 15:46:02 ID:???
>>952
ヒント:ロボット
956奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 16:46:33 ID:???
【ヒント】スタートレック総合24【ロボット】

か?
957奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 16:53:27 ID:???
【ヒントと】スタートレック総合24【ロボットはお断り】
958奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 17:01:30 ID:???
しつこい
959奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 17:10:23 ID:???
また夜に荒れて埋まっちゃうといけないから立てといた。

スタートレック総合24
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1263455092/
960奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 17:19:48 ID:???
さて、さっさと埋めるか
961奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 17:23:05 ID:???
いままでの公式設定は
「地球上で各部をばらばらに作って、宇宙に持っていって組み立てる」だそうです
だから宇宙で作るというのはあまり正しくないし、
でも地球で組み立てる意味もよくわかんない(パーツごとに地球上で作るのは納得できる)
962奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 17:34:42 ID:???
>>961
宇宙君の勝ちか
963奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 17:39:21 ID:???
地球上にあったのは
宇宙艦隊のデモ用立体映像ってことでOK
964奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 17:41:58 ID:???
>>963
>デモ用立体映像

ってことはロボットですね
965奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 17:46:28 ID:???
っていうか新スレ不要だったな、話題もないし。
966奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 17:51:13 ID:???
>>965
だな。
悔しいのはわかるけど、板の慣習無視したスレタイつけるとかやりすぎ。
「宇宙で作る」vs「地上で作る」論争も、どっちもアフォばっかりだったし。
967奥さまは名無しさん:2010/01/20(水) 23:53:49 ID:w8beCLE8
論理的思考って、どうやって身に着けるの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263992837/l50
968奥さまは名無しさん:2010/01/21(木) 00:01:39 ID:???
マルチするな。
969奥さまは名無しさん:2010/01/21(木) 00:42:12 ID:???
ボイジャーのセブンオブボインがえかった
970奥さまは名無しさん:2010/01/21(木) 00:51:46 ID:???
それ、ボインジャーでは?
971奥さまは名無しさん:2010/01/21(木) 04:58:10 ID:???
スタートレックをちゃんと観たことないシロウトです。
エンタープライズ号がかっこいいのと、耳が尖った
スポックっていうキャラが出てくるくらいしか知りません。

2009年公開の第11作を観たいのですが、シリーズものを
途中から観るのにためらいを感じます。かといって、
全シリーズ制覇するほどの気力も時間もありません。

そこで、「これだけは観とけば、まぁ大体の世界観は
つかめるだろ」っていう過去の作品を2〜3作ほど
ご推薦いただけませんでしょうか?

第11作がちょうど仕切り直し的に作られているから、
「過去の作品は観なくても全然OKだよ」とも知人に
言われたんですが、まったく世界観を知らないままでは、
やっぱり面白さが半減してしまうのではないかと思っています。

どうぞよろしくお願いします。
972奥さまは名無しさん:2010/01/21(木) 05:45:05 ID:???
>>971
2〜3作なら、映画スタートレックの2、3、4作目を観れば丁度良い
カーク船長と愉快な仲間達のシリーズで、その三つは三部作になっているから
第11作の中に散りばめられた元ネタもいろいろわかる
973奥さまは名無しさん:2010/01/21(木) 11:52:12 ID:???
スタトレの時代背景で、宇宙船から宇宙戦艦となるエンタープライズを考えれば、宇宙連邦といった軍国主義に政治が動いたように思える

どうあがいても戦闘や侵略をネタにしなければならないのかが、わからんが?

エンタープライズで振出しに戻ったから、後はボインジャー以降の時代背景で作品を期待するしかない、しかしそれぞれの作品の世相感がチグハグになり過ぎて、まとめるのが無理なのかも知れないな

しょせん面白くするには色々なギャップがありすぎるから、ギャラクテカやスターゲイトのように空想を現代に持ち込むしかないのかね
974奥さまは名無しさん:2010/01/21(木) 13:25:44 ID:???
日本語でおk。
975奥さまは名無しさん:2010/01/21(木) 14:42:33 ID:???
相変わらずの改行だ
976奥さまは名無しさん:2010/01/21(木) 16:31:27 ID:???
ジーンが死んでタガが外れたのか、戦闘や侵略しかネタを思いつかなかったのか
>>937
ボインジャーはツッこむ所?
977奥さまは名無しさん:2010/01/22(金) 16:03:35 ID:???
宇宙の空間が真空なら、ガス星雲とかのガスが存在する広域に重量があるとしか考えられん

で、天文学者が日食のような現象を、ブラックホールと勘違いしているのも可笑しいが、ブラックホールを正当化するには、まず真空以上の真空でなけばならないし、宇宙の果てに何も存在しなければ、果てのすべてがブラックホールである

978奥さまは名無しさん:2010/01/22(金) 16:25:09 ID:???
人間は生命だからこそ生命が生きる価値を理解し、仮に神が生命でなけば、どうして生命を生かすことが必要だと思えるかに矛盾が生じる

生命をもたらすのが生命でないなら、生み出されたことに何ら意味がありません

そこに生命がある限り、必ず何らかの種や仕掛けが存在し、それが元となって、人間や動物などの命があるといえます

その根源こそ神の息吹で、この無いところに存るといった妙な理屈を人間が理解しなけば、結論として人間は滅んでもよいわけであり、滅ばぬようにと思えるなら、人間としてそれが正しい生命だといえます
979奥さまは名無しさん:2010/01/22(金) 16:43:59 ID:???
人間のルールとして、親に尽くすことが子である自身の生の価値であり、親が望むことができなければ、親に成ることや子から親だと思われることが許されないのが人の道理であり

親から子、その子が親になること、それは人と人の間に人としての道すがらを生きることを理解したものが、すなわち人間である

世の中に子孫が絶えるといった現実がある限り、絶やされることがなくあなたが存在したなら、あなたが絶やすべきことを平気で行えようなら、けして親は失敗作としか思えないからそのつもりで
980奥さまは名無しさん:2010/01/22(金) 17:07:03 ID:???
981奥さまは名無しさん:2010/01/22(金) 17:12:28 ID:???
親が子に許しを乞うなどもってのほかで、親が子に飯を食わせない、あるいは食わすことができない現実を他人や子が、その親を責める理由もなけば、馬鹿にすることも無意味である

しかし、政治や社会の悪さを理由にして、親であることを怠るなら、子孫が絶えてもよいといった考えと同じで、人としての生き方の心得違いのほかにない

だが、それはただの失敗作で罪ではないから、失敗作は失敗作として滅ばざるをえないだけである

作らずして絶やすも、作りて絶やさすも同じ、せめて作らず絶やすなら、作られて絶やすことを助けなけば、元を辿りしは親は同じである以上、助けもせずに、「なおさら絶やさすことよい」とすることを、あなたに問わねばならない
982奥さまは名無しさん:2010/01/22(金) 17:25:50 ID:???
幼児を虐待する親より、幼児も作らないあなたは、あなた自身を人として活かそうとしない殺人犯と同じですから、そのつもりで自身を人間の失敗作と思っているなら、せめて失敗作になりそうな方を救ってやって下さい
983奥さまは名無しさん:2010/01/22(金) 18:56:49 ID:???
アンドロイド君発狂?
984奥さまは名無しさん
自演乙