【スパドラ】バトルスター・ギャラクティカSeasonI-2【ネタバレ禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
日本放映開始に伴いSuper! drama TV専用スレとして建てました。
日本未放映エピのネタバレにはご配慮お願いします。
新旧作とも仲良く利用しましょう。

スパドラ公式サイト
http://www.superdramatv.com/line/galactica/index.html

関連(総合)スレ
バトルスター・ギャラクティカ 2スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1199699849/

関連過去スレ
バトルスター・ギャラクティカ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1167737793/
宇宙空母ギャラクティカ Viper 2
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1121795259/
【スパドラ】バトルスター・ギャラクティカSeasonI-1【ネタバレ禁止】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1202013145/
2奥さまは名無しさん:2008/03/08(土) 14:15:14 ID:IkLqMR80
「バトルスター・ギャラクティカ」本国公式サイト
http://www.scifi.com/battlestar/
本国ではシーズン3まで放映済。シーズン4で終了予定。

Battlestar wiki
http://en.battlestarwiki.org/wiki/Main_Page

IMDb
(2004)http://www.imdb.com/title/tt0407362/
(2003)http://www.imdb.com/title/tt0314979/

wiki
http://en.wikipedia.org/wiki/Battlestar_Galactica
http://ja.wikipedia.org/wiki/ギャラクティカ_(宇宙空母ギャラクティカ)

「宇宙空母ギャラクティカ」スパドラ公式サイト
http://www.superdramatv.com/line/galactica1978/index.html

グレース朴のセクシービデオ
http://www.myvideo.de/watch/291107
3奥さまは名無しさん:2008/03/08(土) 14:53:28 ID:Ttgevbkj
スターバックは見捨てない
4奥さまは名無しさん:2008/03/08(土) 15:13:19 ID:???
いちおつ

整備でも解明できない機械を一発で動かすなんて、スターバックすごすぎww
5奥さまは名無しさん:2008/03/08(土) 15:37:42 ID:???
大統領はエスパー
6奥さまは名無しさん:2008/03/08(土) 16:10:07 ID:???
>>1乙だけど、次スレの座標連絡せずにジャンプするな!
ようじょも乗ってるんだぞ!w
7奥さまは名無しさん:2008/03/08(土) 16:37:54 ID:???
ジャンプの座標は機密事項だから。
サイロンに知られたら大変でしょ。
8奥さまは名無しさん:2008/03/08(土) 17:51:55 ID:IkLqMR80
ところでニコ動に艦長の若い頃の話がUPされてたけど、あれってDVDか何かに入ってるの?
9奥さまは名無しさん:2008/03/08(土) 19:25:14 ID:???
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \ 鳩さぶれ様が  /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   9getだ!!>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |   鳩さぶれ   |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
10奥さまは名無しさん:2008/03/08(土) 19:54:36 ID:???
>>8
Razor公開前のウェブエピソード
RazorのDVDに入ってるはず
11奥さまは名無しさん:2008/03/08(土) 21:25:41 ID:???
>>7
33分で追いつけなかったぞ。
12奥さまは名無しさん:2008/03/08(土) 21:35:57 ID:???
バルターはNo.6(実在)がコロニーの防御システムへのアクセスするのを手助けしたけど、
本人が直接手を下したわけじゃないのだから、彼はあの写真が最初から偽造だってことが
分かってたはずだよね。

焦ったバルターによる、No.6が実はサイロンだという告白は、
相手の大統領がナイスタイミングで昏倒して伝わらなかったわけだけど、
もし攻撃前のカプリカでNo.6と一緒にいるところを第三者に見られていたりしたら、
それだけでスパイってばれちゃうわけだから、伝わらなくて今回は運が良かったのかな。
13奥さまは名無しさん:2008/03/09(日) 00:04:26 ID:???
メガネ6がサイロンである事を大統領に知られたところで
状況は何も変わらなかったと思う。
動転した容疑者の戯言なんて誰も耳を傾けないだろうから。

以前にリアル6とバルターを見かけた人がいたとしても
名うてのプレイボーイ(らしい)である彼がどんな女と付き合ってるか
なんて周囲は大して気にとめてなかったろう。
仮に覚えていて更にメガネ6と「似ている」ことに思い至ったとしても
普通それがサイロンと係わり合いがあるだなんてまず思いつかないんじゃないか?
14奥さまは名無しさん:2008/03/09(日) 00:10:52 ID:???
バルターは故意に協力してた訳じゃないから、気の毒と言えば気の毒だが、
素性のはっきりしない女にプログラムの下請け?を出してた訳だから、
責任は問われるわなw
どっかの印刷会社の800万件個人情報漏洩事件や、
例の毒入り餃子の件も犯人は下請け社員やら、中国企業だったりする訳だが、
そもそも、そういう危険をはらんだ連中を使ってるってことにたいして危機管理がなってなかったってことだからね。
15奥さまは名無しさん:2008/03/09(日) 00:30:47 ID:???
バルターキモイしうざいからもう死んでいいよ
16奥さまは名無しさん:2008/03/09(日) 00:46:21 ID:???
Season4の宣材見たが健在
つか大統領もまだいた
17奥さまは名無しさん:2008/03/09(日) 02:05:20 ID:???
バルターうざすぎるwww
18奥さまは名無しさん:2008/03/09(日) 03:03:53 ID:vCU00aP2
あんまり関係ないが、びっくりしたので・・・
【広川太一郎氏死去】
http://www.47news.jp/CN/200803/CN2008030801000203.html
合掌
19奥さまは名無しさん:2008/03/09(日) 03:33:25 ID:???
>18 あんまりというか、全然関係ないんじゃ・・・
吹替関わってた? 吹替版見たこと無いから分からんのだが
吹替キャスト知らないままもし誰かあてるとしたら誰がいいか想像してみた
・・・バルターをあててくれてたら面白かったろうなー
富山敬、山田康夫、小池朝雄、子安さん、鈴置さん・・・と大好きな声が
もう二度と新たに聞けないのが辛過ぎる
ご冥福をお祈りします
20奥さまは名無しさん:2008/03/09(日) 09:16:13 ID:???
オリンピックキャリアーにいた博士はメガネ6のことを
大統領に告げ口しようとしてたんだよね?
21奥さまは名無しさん:2008/03/09(日) 10:10:48 ID:???
>>20
O.C.に潜入していた工作員(メガネNo.6コピー?)が博士に近づいて、
「バルターが裏切った証拠がある」と言う情報を得たんだと思うんだが。

33分間隔で船団のジャンプを追いかけていた時点
(つまり博士が大統領に会いたいと打診をしていた時点)では
O.C.はサイロンに潜入されていただけで
最後にジャンプアウトしてこなかった(33分間隔が途切れた)ときに
初めて完全に乗っ取られたんだと思っていたが。
22奥さまは名無しさん:2008/03/09(日) 11:20:00 ID:???
>20

その時点ではメガネ6が「実在」していたかどうかさえわからないだろう。
登場時に彼女は自称しているだけだから。
あの博士がどうやってバルターの背信行為に気づいたかは
当人が死んでしまった(推定)ので永遠に闇の中だ。
23奥さまは名無しさん:2008/03/09(日) 11:20:44 ID:???
>O.C.はサイロンに潜入されていた

きっとマリッサの母ちゃんがサイロンだな。
24七紙:2008/03/09(日) 12:52:10 ID:9Zko2Qg3
バトルスター・ペガサスは新しいほうではいつででくるのでしょう
25奥さまは名無しさん:2008/03/09(日) 12:58:46 ID:???
>>24
このスレのタイトルを33回読め。
26奥さまは名無しさん:2008/03/09(日) 13:02:22 ID:???
何故33回なの?32回や34回ではなくて? by キャリー
27奥さまは名無しさん:2008/03/09(日) 13:04:07 ID:???
>>24
こちらでお聞きになったら如何かと?↓

 Battlestar Galactica Season3〜4
 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1202046081/
28奥さまは名無しさん:2008/03/09(日) 13:23:30 ID:???
日産スカイラインのTVCMのBGMがギャラクティカの太鼓にクリソツな件
29奥さまは名無しさん:2008/03/09(日) 16:26:16 ID:???
スターバック様にすっかり調教されてしまったレイダー萌え
30奥さまは名無しさん:2008/03/09(日) 17:47:02 ID:9Zko2Qg3
ギャラクティカのジャンプは約何光年飛べるの
31奥さまは名無しさん:2008/03/10(月) 13:33:12 ID:???
博士股間押さえてる?
32奥さまは名無しさん:2008/03/10(月) 17:11:28 ID:???
1話で5日間ジャンプしまくり
これで地球方面に進んでたら奇跡に近いが
おそらく奇跡が起こるんだろう
33奥さまは名無しさん:2008/03/10(月) 21:18:27 ID:???
卑怯で小心者のバルターと6のエピは冗漫で退屈。
今回は録画を早送りして見てしまった。

リアリティなくてもデタラメでもいいから、スターバック様やアポロの
活躍とか、チーフの職人気質な仕事ぶりをもっと見せてほしい。
34奥さまは名無しさん:2008/03/10(月) 22:11:21 ID:???
どちらかというと思考実験みたいなドラマだからねぇ…
じめじめするのは致し方の無いところ。
活劇がいいなら旧作(序盤除く)かスターウォーズあたりをおすすめするよ
35奥さまは名無しさん:2008/03/10(月) 22:51:23 ID:???
>34
思考実験は構わないし、観念的な場面や台詞もいいんだけど、とにかく
バルターと6がウザいんだ。機械と人間の神についてのやり取りは
すごく興味深いんだが、ダラダラしててつまらなく感じてしまう。

もしかして6の役者が下手なせいかな。表情や演技が同じパターンの
繰り返しなんだよね(あ、もしかしてサイロンだからか?)
36奥さまは名無しさん:2008/03/10(月) 22:52:48 ID:0pzW+vpN
>>34
演劇みたいな展開だよな。わざとなんだろうけど。
サイロンとの空中戦なんて、スターバック様の時にとりあえず挟まれただけだし。
37奥さまは名無しさん:2008/03/10(月) 23:01:12 ID:???
テレビシリーズだから脚本家が違うとドラマ自体の雰囲気が変わる
この回はMichael Angeliか
38奥さまは名無しさん:2008/03/10(月) 23:38:09 ID:???
>>37
>テレビシリーズだから脚本家が違うとドラマ自体の雰囲気が変わる
アニメでいう作画崩壊かw
39奥さまは名無しさん:2008/03/11(火) 01:20:53 ID:???
>35

バルターが人類のリーダーになっていく過程が…
というより何故彼でなければならないかが
いまひとつわかりにくいからだろうな。

だってバルター魅力が無さ過ぎ
orz
40奥さまは名無しさん:2008/03/11(火) 02:04:49 ID:???
バルターのシーンはあそこまであると、なんかうざい
しかも顔が濃いから暑苦しくなってくる
41奥さまは名無しさん:2008/03/11(火) 02:12:22 ID:???
No.6がバルターに神の話をするのは
なんか伏線っぽいけどな
気のせいか?
しかしなぜサイロンがそんなに神にこだわる?
42奥さまは名無しさん:2008/03/11(火) 02:35:44 ID:???
あ、それは思った
サイロンなのに神のご意思だあーだこーだ、よく言うなって
43奥さまは名無しさん:2008/03/11(火) 02:57:06 ID:???
バルターでうざいのはNo.6との妄想シーンでいちいち出てくる湖畔のカット。
BSGはひたすらダークなテイストで突き進んでいただきたい。

神うんぬんは後々本質的なテーマになってくるんじゃないかと思って
興味深く観てる。なんとなく。
44奥さまは名無しさん:2008/03/11(火) 03:49:33 ID:???
バルターと6の脳内対話は金とか手間かかってない気がして、あれを
延々とやられると時間稼ぎにしか思えない。サービスなのかもしれないけど
エロシーンも邪魔なだけでイライラするし。

ていうかこのドラマにエロ場面禿しくいらねー。もっと乗務員の日常とか
パイロットの訓練とか整備の苦労とかが見たい。
45奥さまは名無しさん:2008/03/11(火) 06:58:09 ID:???
ぶー子と曹長のイチャイチャもイラつく。
VOYのベラナとトムの関係に匹敵するぐらい。
こういう設定って視聴者にイラつかせるのが目的なのかな?
46奥さまは名無しさん:2008/03/11(火) 08:41:05 ID:???
>>41
「序章」以外のNo.6は妄想なので、バルター本人が
整然の彼女が語っていた絶対神に興味を持っていることになる。
47奥さまは名無しさん:2008/03/11(火) 08:42:11 ID:???
>>45

> こういう設定って視聴者にイラつかせるのが目的なのかな?
今のところ、サイロンの計画の一環です。ヒロは篭絡されたんですな。
48奥さまは名無しさん:2008/03/11(火) 08:44:12 ID:6ATlI73E
同族嫌悪という言葉がありますな。

人は自分のコンプレックスとの共通点を相手に見出すと嫌悪するという。


・・・俺はバルターに全然むかつかないし
ナンバー6はエロいから出番もっとほしいくらい。
ブーマーもオリエンタルで可愛いからいい。
もちろん艦長、大統領も格好いいと思ってる。
スターバック様も大好きだ。

よしよし。

・・・俺がギャラクティカでしいて不愉快に感じたキャストといえば
ホットドッグとか、記念フライトの祝賀中に暴発で死んだパイロットかな。
俺って小っちぇなぁ
49奥さまは名無しさん:2008/03/11(火) 10:08:41 ID:???
まあ結局キリスト教徒でない俺達にはぴんと来ない話なんだろう
50奥さまは名無しさん:2008/03/11(火) 10:10:36 ID:???
小っちぇ小っちぇ
51奥さまは名無しさん:2008/03/11(火) 12:11:05 ID:???
TVGrooveは早く各チャンネルの5月の放送予定出せよ
最近遅すぎる、やる気あるのか
52奥さまは名無しさん:2008/03/11(火) 12:35:10 ID:???
白状するが、ホットドッグ萌えだ。シニカルな表情がいい。
53奥さまは名無しさん:2008/03/11(火) 12:42:39 ID:BxPTE8xQ
>>45
ぎゃくに日本のドラマやシリアス系アニメにはそういった要素が少ないから外人は物足りないらしいぞ
54奥さまは名無しさん:2008/03/11(火) 15:33:11 ID:???
俺はカプリカのヒロとブーマーがウザイ
あとアダマ、アポロ、スターバックもどうでもよくなった
一番のお気に入りは副艦長だな
55奥さまは名無しさん:2008/03/11(火) 18:17:19 ID:???
おいらもタイはかっこええと思う。
56奥さまは名無しさん:2008/03/11(火) 19:27:21 ID:???
カプリカのヒロの将来は、どう考えてもステキなものにはならないだろうしなあ。
しかしアポロの出番が少ない。淋シス。
57奥さまは名無しさん:2008/03/11(火) 19:35:44 ID:???
何か占いみたいになってるな
艦長好きのあなたは怪我に注意 みたいな
58奥さまは名無しさん:2008/03/11(火) 19:40:33 ID:???
ヘタレアル中副艦長。旧作のタイは聖人君子だったから落差が大きい。
59奥さまは名無しさん:2008/03/11(火) 21:04:53 ID:???
ゲータ中尉のファンはおらんのかw

それはそうと、No6の神への信仰は、最後のどんでん返しの伏線になってる気がする。
地球に降り立ったのは、サイロンかサイロンと人間のハイブリッドじゃないかな?
それで地球人に信仰心が残っているという話しになるのでは?
60奥さまは名無しさん:2008/03/11(火) 21:27:08 ID:???
No.6の神へのこだわりは、ブレードランナーのレプリカントが過去とか
記憶に異常にこだわるようなもんだと思ってた。
61奥さまは名無しさん:2008/03/11(火) 21:46:09 ID:???
ブレードランナーのレプリカント、最新Ver.はネクサス6型だったな。
62奥さまは名無しさん:2008/03/11(火) 22:10:51 ID:???
連中の言う神様がサイロンの指導者を指すのか
純粋に宗教的なものをさすのか現段階ではよくわからない。

ただ、均一で強烈な信仰心は統治上の効果があると思うので
製造段階で皆そのようにプログラムされた可能性はあるだろうな。
機械の固まりが信仰心をやたら持ち出すのはある種滑稽だけど。

カプリカのブーマーが信仰や忠誠心よりも愛をとるのかは
興味深いところだ。
それともそれすらも計画の一部なのだろうか?
63奥さまは名無しさん:2008/03/11(火) 22:54:54 ID:SIMgX0DW
艦長はアレだし・・・・
今の時点では副艦長が一番頼りになる気がする
64奥さまは名無しさん:2008/03/11(火) 23:00:25 ID:???
>>62
人間に近くなればなるほど、計画通りって言葉を使いたくなるんじゃない?
勿論予め用意してあった計画書を見せるなんて真似はしない。
65奥さまは名無しさん:2008/03/11(火) 23:39:40 ID:???
副艦長が一番キャラにぶれが無くて安心して見られるな
言ってることも軍人としては常識的だし
66奥さまは名無しさん:2008/03/12(水) 00:02:45 ID:???
>>62
サイロンの「神」についての観念は開発者が仕込んだワームみたいなもん
なのかな〜と思った。キカイダーの良心回路みたいなヤツで、わざわざ
開発段階で植えつけられて、その観念のせいで自滅したりする設定なのかと。
67奥さまは名無しさん:2008/03/12(水) 01:14:50 ID:???
>>62
>それともそれすらも計画の一部なのだろうか?

計画の一部だろ
サイロンに捕まったフリをしてた時
他の監視役の仲間とそれらしい話をしてたじゃないか
68奥さまは名無しさん:2008/03/12(水) 01:19:05 ID:???
バルターが神を冒涜した時
まるでおしおきかのように出現した
リアル6の名前が
Godfree (神からの解放)

サイロンもなかなかシャレがきいてるじゃないかw
69奥さまは名無しさん:2008/03/12(水) 01:26:48 ID:???
>>60
E.J.オルモスは、トリシア・ヘルファーがNo.6を演じるにあたって、
演技の参考に「ブレードランナー」を観ることを勧めたとか。
70奥さまは名無しさん:2008/03/12(水) 01:30:05 ID:???
リアルNo6って、本当にリアルに存在したのだろうか?
だとしたら、どこに消えたんだ?
サイロンって空間に実体があるものを作り出す技術を持ってるのだろうか?
それどころか、ギャラクティカの行動も含めて全てがサイロンの計画したままに動いてる気がしてきた。
71奥さまは名無しさん:2008/03/12(水) 06:38:33 ID:???
人間型サイロンの、
自分がサイロンだと分かってるヤツと
人間だと信じ込んでるヤツの違いは
作られた時から決まってるんだろうか?
オリジナルの人間はいるんだろうか?
72奥さまは名無しさん:2008/03/12(水) 08:04:56 ID:???
>>70
バルター以外にも人間に接触しているので(ベビーカーの赤ん坊殺したりしてる)、
実在していたことは間違いないと思う。カプリカでドラルやシャロンとともに
ヒロを篭絡しているNo.6と同一人物(同一精神?)なのか分からないけど。
7362:2008/03/12(水) 08:37:39 ID:???
>67

ブーマーがサイロンの一員の自覚を持った状態で
ヒロを篭絡するのは連中の計算内だけど
マジでほれる(=サイロンに離反する)のは
ブーマー自身も含めて想定外のはず。

ただ神様から見たらその可能性も見越してるのかな、と。
つまりヒロとひっついていることが最優先であるよう
ブーマーを仕込んで送り出してる。

ややこしくてスマン。
7467:2008/03/12(水) 09:52:51 ID:???
>>73
オレのはやとちりだった
そういう意味なら言ってることは分かった
スマン
75奥さまは名無しさん:2008/03/12(水) 19:06:50 ID:???
久しぶりにきたらスレタイが半角カナなってるから探しちまったぜ

ところで旧作もここで語るのか?
単独スレないよね
76奥さまは名無しさん:2008/03/12(水) 19:52:30 ID:???
へんじがないからここでいいんだろうな
ニコニコ動画が削除強化するっぽい、なので消される可能性もあるが
早めに見るなり保存するなりするように。
ギャラクチカ最終話
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2620551
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2620743
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2620952
77奥さまは名無しさん:2008/03/12(水) 22:44:48 ID:8J2BOj2/
アダマはサイロンなのかーーーーっ!!!
78奥さまは名無しさん:2008/03/12(水) 22:46:02 ID:???
つД`)うぁあ1と3がもう削除…
CMとかも面白いw
タイトルを「ギャ宇ラ宙ク空チ母カ」とかにすればいいの?やら分からないけど
うpアンコール
79奥さまは名無しさん:2008/03/12(水) 22:46:57 ID:???
>>77
嘘。核弾頭も嘘だったし。
80奥さまは名無しさん:2008/03/12(水) 22:47:21 ID:???
今回みたいな心理戦の方が、ドンパチやセクースより面白いな。
81奥さまは名無しさん:2008/03/12(水) 22:50:22 ID:???
ロズリンこぇぇぇ!!
82奥さまは名無しさん:2008/03/12(水) 23:13:03 ID:???
今日のロズリンはヴォイジャーの悪魔艦長を超えた?
あと、アダマ艦長は何しに死体置き場?へいったんだろう。

それとは関係ないが、スターバックってアヒルのコックさん
に似てるな。
83奥さまは名無しさん:2008/03/12(水) 23:15:22 ID:???
アダマ=サイロン?を過去スレで指摘してたヤツが居た。
俺は制作者側のミスリード狙いだと思うんだけど。

760 名前:奥さまは名無しさん 投稿日:2008/02/27(水) 23:09:53 ID:???
今回の話を見てて思ったんだけど、
「アダマ=人型サイロン」って可能性は無いのかな?
考え過ぎか…
84奥さまは名無しさん:2008/03/12(水) 23:31:06 ID:???
>>83 俺!?
8576:2008/03/12(水) 23:42:25 ID:???
2時間待たずに削除されたみたいだな、
なぜか2だけ残ってるしどういうこっちゃろ
うp禁止になったので再うpはできず、、。
86奥さまは名無しさん:2008/03/12(水) 23:44:58 ID:???
スターバックはかわいいのう
87奥さまは名無しさん:2008/03/12(水) 23:49:46 ID:???
さすが俺のロズリン
88奥さまは名無しさん:2008/03/12(水) 23:53:46 ID:???
>>85
そうかそういうシステムなんだね。
それにしても早いな。権利者って??
誰かダウソした者はおらぬか?
その者うp頼む
再生回数が3回だがw
89奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 01:26:28 ID:???
前回に話戻してアレだが
シェリーが登場してふと思ったんだが
襲撃前カプリカでバルターと仲良くしていたNO.6はなんと呼ばれていたのだろう
90奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 02:18:39 ID:???
バルターしか知らない。
91奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 02:26:52 ID:???
サイロン発見装置が一応出来てたのに驚いたw
サイロンが何々だから人間と区別がつく〜、、
とかバルターが過去にくだくだ言ってたのは、その場しのぎの嘘だと思ってたよ
92奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 02:39:51 ID:???
博士がフニャフニャでイライラする。
93奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 08:14:28 ID:???
今回の放送見ると生き残った人間全員サイロンで地球侵攻の先兵じゃなかろか
と思ったです
94奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 10:29:49 ID:???
弱みを握られたぶー子は、バルターの性奴隷ですか?
95奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 10:51:04 ID:???
>>94
本人に言ってないからなぁ。
また事件が起こって、バルターがぶー子のアリバイ確認しようとして
周囲に疑われるとかありそうだが。
96奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 11:28:59 ID:???
スターバックも結局サイロンに小手先であしらわれた感じで
スカッとしねーなーって思ってたんだけど、
考えてみたら人類はサイロンに滅亡寸前に追い込まれている立場だもんな。
スカッとしてる余裕なんか全然これっぽっちもないんだよな、この世界。
97奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 11:50:43 ID:???
>>91
その辺がバルターという人物設定の不思議なところであり
物語の核心なんだろうなーと思う。
広報官をサイロンとして密告した件も脳内6が
「YOU!あいつに罪をかぶせちゃいなYO!」とテキトーに
選んだ感じだったのがビンゴだったり。
ギャラクティカに乗船してからは脳内6のささやきって
人類のためになってんだよな・・・
天才バルターの常人には理解できぬひらめきを
表現してる線もあるけど、
わざわざあんな紛らわしい演出をするのもちょっとな。
98奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 12:54:24 ID:???
今回ちょっと気になったのは
コボルの神は多神教らしいのに対し
捕まったサイロンは唯一絶対神の話をしてたな。
これもなにかの伏線?
99奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 12:57:46 ID:???
>>98
コボルの方はわからんが、サイロンの方はイスラムの影響じゃないの?
100奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 13:08:26 ID:???
サイロンと人類では、ちゃんと"God"と"Gods"が使い分けられている。
101奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 13:08:45 ID:???
なんだ。
また911絡みなのか。
102奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 13:20:49 ID:???
グアンタナモ基地で予防検束で捕まえたアラブ人相手に実際に行われていたんだろう。
103奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 15:48:28 ID:???
>>97
オリンピックキャリアーでも追い詰められたバルターが神に救いを求めた途端に自体が好転する。
傲慢なバルターに信仰と謙虚さを植え付けるのも目的なんだろう。
104奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 16:08:46 ID:???

「とんでもねえ、あたしゃ神様だよ」
最後はこんな奴が出てきて終わり。
105奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 16:18:51 ID:???
ワロタ
106奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 17:13:18 ID:???
タフが方舟でやってきて終わりだな
107奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 23:21:10 ID:???
>>97
そういえばサイロン発見器のヒント
(核弾頭が必要)を与えたのも
脳内No.6だったな
108奥さまは名無しさん:2008/03/14(金) 00:15:52 ID:???
旧作を見てみようと思うんですがTV版と劇場版どちらから見ればよいですか??
109奥さまは名無しさん:2008/03/14(金) 02:16:02 ID:???
カプリカブー子はヒロに情が移ったのか
110奥さまは名無しさん:2008/03/14(金) 11:47:14 ID:???
ヒロでてっきりデキていると思っていたのに、軍曹とデキていたのか
11176:2008/03/14(金) 12:22:02 ID:???
ギャラクチカ最終話、6分割してyoutubeにうp。
時間の関係で一部のCMカット
はじめてyoutubeつかったので消されるかどうかはわからん(゜Д゜)
112奥さまは名無しさん:2008/03/14(金) 12:36:05 ID:???
人型サイロンって、愛を求めるプログラムがされてるのかね。
次は男サイロンと、人間女だな。
じゃなきゃ性差別だ、
113奥さまは名無しさん:2008/03/14(金) 13:00:29 ID:???
でも、これまででてきた男性型サイロンって
女性にモテそうな感じはしないな……。
先週のやつにしても広報官タイプにしても、
あれじゃあ、ムリだろう。
114奥さまは名無しさん:2008/03/14(金) 13:23:21 ID:???
スタバは結構ぐらぐら来てたと思うがw
115奥さまは名無しさん:2008/03/14(金) 16:56:30 ID:???
スタバは最後に
男のために祈ってたな
なんか改宗しそうな勢いだった
116奥さまは名無しさん:2008/03/14(金) 16:59:28 ID:???
アポロが全然出てこない^^;;
117奥さまは名無しさん:2008/03/14(金) 21:45:49 ID:???
整備の軍曹はトータルリコール2070相棒刑事ファーブ
118奥さまは名無しさん:2008/03/14(金) 21:48:31 ID:???
過去の記憶や考えをレクター博士ばりにズバズバ当てられた上に
「前回とは役割を入れ替えただけだ」なんて言われて
動揺するまではまぁわかるが、最後の手のひら合わせなんかは
スターバック様が実はサイロンだと考えた方が納得しやすいな。

なんせレイダーとも共感しちゃうお方だからねぇ。
119奥さまは名無しさん:2008/03/14(金) 22:33:14 ID:mkjO/Agp
ナノテクノロジーを利用して
本人が意識しないうちに身体がサイロン化されている。

最終的にはギャラクティカのクルーは全員サイロンになっているが、
本人達はそれに気付いていない。
120奥さまは名無しさん:2008/03/15(土) 13:26:50 ID:???
アダマの眼差しにゾクゾク
121奥さまは名無しさん:2008/03/15(土) 13:31:29 ID:???
>>120
あれ絶対サイロンだよなーw
122奥さまは名無しさん:2008/03/15(土) 13:56:24 ID:???
>>121
って、ことはアダマもあの時に背骨が赤く発光するのかっ!!
Σ(゚△゚;)
123奥さまは名無しさん:2008/03/15(土) 14:24:59 ID:???
>>122
背中に龍や般若の文様が赤く浮かび上がるんだよ。
124奥さまは名無しさん:2008/03/15(土) 15:10:34 ID:Q28YOkLh
容姿から判断するに

男サイロン=働きアリ
女サイロン=ダッチワイフ

オバちゃんサイロンとかいても利用価値ないもんな
125奥さまは名無しさん:2008/03/15(土) 15:34:07 ID:???
運動、セックス、抵抗力、感覚・・・サイロンが人間の能力の
諸々を再現するのに、制御を自在にできるのなら、18歳ぐらいに
すべきだとは思うけどな。O.C.とかビバヒルみたいなのに、
やられるアダマは見たくないけど。
126奥さまは名無しさん:2008/03/15(土) 15:35:33 ID:???
学園ドラマが入ってたらすごい話になりそうw
127奥さまは名無しさん:2008/03/15(土) 15:55:37 ID:???
>>124
ちょっと、聞いた?お隣のアダマさん、サイロンなんですってよ!
ブーマーって小娘も何か怪しくない?この前も格納庫の周辺で
なんかこそこそしてたのを見た人がいるらしいって聞いたわよ!

って感じでそこいら中に情報を広めてまわる役目には適してそうだ。
128奥さまは名無しさん:2008/03/15(土) 16:13:05 ID:???
もう家政婦おばさん型にすればいいよ
129奥さまは名無しさん:2008/03/15(土) 16:34:06 ID:???
細木数子はサイロンだろ
130奥さまは名無しさん:2008/03/15(土) 16:35:10 ID:???
カルト6はもっと早く粛清しておくべきだった。
131奥さまは名無しさん:2008/03/15(土) 16:36:24 ID:???
シリーズ通して遊星からの物体Xもどきの疑心暗鬼蔓延一辺倒になっても、なー
それじゃ飽きると言うか食傷気味になると思うんだよねぇ
132奥さまは名無しさん:2008/03/15(土) 16:41:45 ID:???
誰がサイロンかなんてどうでもいいんだけどね。
サスペンス的な要素をおかずにもって来ただけだろうし。
133奥さまは名無しさん:2008/03/15(土) 17:02:46 ID:???
>>127ー130
ワロタ www
134奥さまは名無しさん:2008/03/15(土) 17:32:57 ID:???
旧作に比べて、暗いよな。
登場人物もストーリーも…

旧作のスターバックのお調子者的設定が好きだった。
135奥さまは名無しさん:2008/03/15(土) 19:23:06 ID:???
スターバックはサイロン
136奥さまは名無しさん:2008/03/15(土) 19:24:46 ID:???
サイロンたちの聖書はピノキオ
137奥さまは名無しさん:2008/03/15(土) 20:07:47 ID:???
アダマはミト爺
138奥さまは名無しさん:2008/03/16(日) 00:05:25 ID:???
アマダ 「ワシらの姫さまは働き者のきれいな手じゃと言うとくれます」
スタバ 「気流が乱れてうまく飛べないのー」
ロズリン 「その者、青き衣を纏いて金色の野に・・・」
アマダ 「バカたれ(日本語)」
ロズリン 「・・・」(拳を握って立ち上がりアマダをぶん殴る)
139奥さまは名無しさん:2008/03/16(日) 00:59:28 ID:???
うーわてーそろー ひあふあーやんーむーイナー ソー
ハアッ カカッ ヒョォ
ドンドコ ドンドコ ドンドコ ドンドコ ドンドコ ドンドコ ドンドコ
ギュワギュワギュワギュワギーー

ドドー―――ン
Batorusuta Giyarakuthika
140奥さまは名無しさん:2008/03/16(日) 01:07:38 ID:???
OPのネタばれだんだんカット割が緩くなってるのか
今日のはかなり状況が分かった
141奥さまは名無しさん:2008/03/16(日) 08:17:08 ID:???
サイロンが何故全滅寸前の人類を
執拗に追いかけてまで全滅させようとするのかは
実は宗教的理由から

というオチはあり?

何しろ人類は唯一神を信じない
野蛮人だからw
142奥さまは名無しさん:2008/03/16(日) 08:31:28 ID:???
>141

全滅させる気は更々ないと思う。
やろうと思えばとっくにできてた筈だし
わざわざヒロを篭絡する理由も
バルターを改宗させる理由も見当たらない。

目的意識を持って人類に何かをさせよう
(或いは気づかせよう)としているのだろう。
それが彼らの神様の思し召しだから。







考えてみたら尊大極まりない奴らだな、サイロン。
143奥さまは名無しさん:2008/03/16(日) 11:49:54 ID:???
今さっき観たのだが、今回の話は面白かった。
ここまでサイロンを人間風味に仕上げると、観てる方もサイロンに感情移入してしまう。

人間がサイロンを作ったというが、神が人間の手を使ってサイロンという新たな生命体を作った。
なぜなら人間は神に逆らった“失敗作”だったから。
ブレランや寄生獣に通じるものを感じたなぁ。
144奥さまは名無しさん:2008/03/16(日) 12:46:13 ID:???
バスタードにもあったなそんな教え
145奥さまは名無しさん:2008/03/16(日) 14:07:35 ID:???
サイロンの方がいろんな意味で上等な生物だからな

人類はペットとして動物園に保存
146奥さまは名無しさん:2008/03/16(日) 14:20:33 ID:???
じゃあオレはNo6のペットになるわ。
147奥さまは名無しさん:2008/03/16(日) 15:59:06 ID:???
カルト6にしとけ
148奥さまは名無しさん:2008/03/16(日) 16:05:13 ID:???
サイロン社会ってどうなってるんだろうね
ロボ型と人間型の階級差とか
149奥さまは名無しさん:2008/03/16(日) 18:22:45 ID:???
ぶー子が飛行機型にエロイ視線を投げかけてたから、
たぶんそれなりに上手くいってるのではなかろうか。
150奥さまは名無しさん:2008/03/16(日) 19:32:35 ID:???
>>143
なかなか良い意見ですな。
151奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 02:18:42 ID:???
今日、本屋で見つけた

グレートメカニックDX (4)
全人類よ!『バトルスター・ギャラクティカ』を見よ!

http://www.futabasha.co.jp/?isbn=978-4-575-46439-9
http://www.1999.co.jp/10068138
152奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 04:07:45 ID:???
すいません、質問なんですが
途中を見逃してるのでなぜブーマーがふたり出てるのかがわかりません、教えてください

サイロンだということはわかっているのですが、1話の時点で出ていたブーマーがどっちで
もうひとりは、どのタイミングで入り込んだのかがわかりません

公式のあらすじはそのへんが無いので不明でした

よろしくお願いいたします
153奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 08:27:32 ID:???
>152

艦内のブーマー:
最初からいた方。一度カプリカに降下してヒロを置き去りにして
バルターを連れ帰った。その後自分が爆弾テロ犯=サイロンではないかと悩む。

カプリカのブーマー:
ヒロを篭絡する為に新たにサイロンから送り込まれた方。
カプリカを放浪するヒロには「あの後戻ってきたの」と言い訳。
その内マジボレしてしまいサイロンに反旗を翻す事に。
154奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 11:09:14 ID:???
このスレではうっかり質問すると回答ついでにネタバレされるらしいな
155奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 11:30:24 ID:???
少ない例(No.6やブーマー)からすると、人型サイロン♀は
えっちすると情が移るようなプログラム組まれてるんかねぇ?
156奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 11:34:27 ID:???
>>155
最初からそうプログラムされているのか、
それとも想定外の状況で暴走しているのか、どっちなんだろうな。
157奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 20:22:11 ID:???
>>154
春休みのせいか、木の芽時のせいか、各スレにネタバレ厨が湧き出してる。
158奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 21:07:42 ID:???
最後の晩餐風壁紙のNO.6足細え〜
159奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 21:49:37 ID:???
司令官の中の人、マイアミバイスから演技が変わってないな。
なんか、懐かしいや。w
160152:2008/03/17(月) 22:41:11 ID:???
>>153
超dクス
ガテンがいった

>>154
>>153さんのはその後の展開で見せてる分の範囲内だと思うけど
161奥さまは名無しさん:2008/03/17(月) 23:40:24 ID:???
>>159

あのころ何歳だったんだろうなw
ブライトさんみたいに、若くしてオッさんの風格があったんだな。
162奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 01:01:33 ID:???
wikipediaによると1947年生まれだからブレランのときが35歳でマイアミは複数年で37〜42歳?
今は61歳だな。
163奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 02:06:04 ID:???
「近くに部屋を用意するから動くな」と広報官型サイロンに指示されたのに
帰り道でヒロとのことを回想してからヒロをつれて逃げ出したんだから
>>153の内容は全部放映済みで別にネタバレの部分なんか無くないか
164奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 08:45:23 ID:???
>>163
オレもそう思ってるし、皆もそう思ってるが、
指摘した途端にネタバレにしてしまう恐れがw
165奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 11:55:05 ID:???
一回したくらいで情が移るプログラムww

サイロンなんてチョロイな
人間ならそう簡単にはいかなくてタイヘンだぞ
166奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 11:57:11 ID:???
え?一回じゃダメなん?
つか一回も出来ない俺はお呼びじゃない?
167奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 12:31:09 ID:???
>>163
> 帰り道でヒロとのことを回想してからヒロをつれて逃げ出したんだから
あ、そっか、そういうことだったか。
俺が理解できてなかった。正直すまんかった。
168奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 14:31:45 ID:???
>>167
アダマ艦長がお呼びです
169奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 14:58:12 ID:???
ギャラクティカ・アクチュアルはヤクザの事務所かよ
170奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 15:11:18 ID:???
167さんが♀なら許してもらえる。(若い程、効果絶大)
っていうか、アダマ艦長は素直に謝る人には寛大と思われ
171奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 15:18:32 ID:???
>>170
しかし制服を着ての嘘は絶対に許さない
172奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 15:25:19 ID:???
昔の話になるけど、
艦長が大統領をたかが教育庁長官、って人前で言うのにちょっと違和感だった
冷静で出来る男のイメージだったから
思ってても、そんな風に人前で言わずに、もっと軍人としての理由とか冷静に大統領の不適合性を言ってほしかった
173奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 15:35:02 ID:???
それは阿玉は完璧では無いという脚本の意図ジャマイカ。
その後もオイオイそれでいいのか?みたいなのがいろいろ出てますやん
テレビドラマとはいえ、隙の無い人間は面白くないお。
174奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 15:39:06 ID:???
あの時はまだ会ってなかったか、会っててもお互いにあまり知らなかったからだろう。
サイロンへの反撃に燃えてたし。
その後で大統領が来艦した時、セレモニーを行ったのが艦長のホントの姿、だと思いたいw
175奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 15:46:09 ID:???
艦長はただの頑固親父、そこがまた良いところ
176奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 15:55:08 ID:???
ロズリンはただの学校の先生じゃ。
177奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 16:02:59 ID:???
>>175
そうそう!アダマが頑固親爺じゃなけりゃ、ギャラクティカは
ウイルスにやられてたもんなぁ。
178奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 16:07:23 ID:???
ロズリンはただの教師からだんだん大統領らしさを身につけていってる。
179奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 16:17:41 ID:???
>>178 でも少し手遅れだろ
時間はそんなに残されてなぃだろうし…

早いところ選挙やらなきゃマズいよ
180奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 17:14:56 ID:???
でもimdbによるとロズリン出ずっぱりじゃん

死んでから回想シーンで毎回出演とか、二人目のロズリンとか、誤診でしたとか
3シーズンやっても半年しかたってないとか、どれだろう?
181奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 17:17:21 ID:???
ロズリンはサイロンなので不滅です
182奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 17:17:59 ID:???
と予想
183奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 17:18:31 ID:???
アダマの眼差しにゾクゾク(*´Д`)
184奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 17:23:39 ID:???
>>180
死後はアポロの脳内ロズリンとして出演。
に一票

湖畔の別荘を背景にあのBGMで
せくしぃに登場するロズリンたんハァハァ
185奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 19:37:57 ID:???
既出かもしれないけどロズリンってばダンス・ウィズ・ウルブズのヒロインだったんだな
こないだ久しぶりに見てやっと気が付いた
186奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 20:10:53 ID:???
放送前は主役だとばかり追っていたアポロが脇役みたいで悲シス。
187奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 23:00:06 ID:???
まさに群像劇だな。
あくの強いのが多いが、誰を主役だと言っても、なんか違う気がするし。
188奥さまは名無しさん:2008/03/19(水) 09:09:53 ID:???
自分の病を隠してまで権力に固執する大統領はイヤ。
189奥さまは名無しさん:2008/03/19(水) 11:04:03 ID:???
権力目当てじゃなくて、今大統領が病気と知れると生き残った人たちの結束が危ぶまれる。
だから、事態が落ち着くまで病気を隠してでも頑張らなくっちゃ!
という設定だと思うよ。

副大統領って板っ毛?
190奥さまは名無しさん:2008/03/19(水) 11:37:20 ID:???
メガネ6にキスされたときのアダマ艦長、めちゃかわゆすw
191奥さまは名無しさん:2008/03/19(水) 11:49:18 ID:???
>>189
補欠繰上げ大統領のくせに自意識過剰だよな
もっとも、アクダマもバカ軍人だからちょうどいいのか
192奥さまは名無しさん:2008/03/19(水) 12:11:20 ID:???
サイロンの襲撃直後に選挙なんか出来ないし、繰り上げだからこそ
凛とした態度を取らないとだめぽ。
193奥さまは名無しさん:2008/03/19(水) 12:42:48 ID:???
「大統領」っていったって人口5万人だよ?
日本で言うと亀山市市長くらいなんだよ?
シャープの工場やっとこさ誘致して「名市長!」とか
言われるレベルなんだよ?
あんまり過剰な期待しないであげようよw
194奥さまは名無しさん:2008/03/19(水) 12:47:05 ID:???
まあ、市長、町長や村長では寂しいからな
温かい目で見守ろう。
195奥さまは名無しさん:2008/03/19(水) 13:26:38 ID:AfdJys2j
ツーか生き残った人類のほとんどが白人を中心としたアメリカ人だけか・・・
インディオや不細工なオタク日本人やアラブ人は見捨てられたのか・・・
196奥さまは名無しさん:2008/03/19(水) 13:39:42 ID:???
唯一のアジア人はサイロンだしな。
俺ら実は、サイロンを応援すべきなのかもな。
197奥さまは名無しさん:2008/03/19(水) 14:14:57 ID:???
>>190
年齢差ありすぎだろ。ある意味、犯罪じゃね?W
アダマの中の人も31才年下の嫁もろーとるし・・・
アダマはともかく、中の人はサイロンかも知れないな。
テラウラヤマシス
198奥さまは名無しさん:2008/03/19(水) 18:33:57 ID:???
>>196
いや、オレは最初からブーマーを全面的に応援してるぞ。
199奥さまは名無しさん:2008/03/19(水) 18:38:47 ID:???
一緒に寝るんだったら大統領だろ!
200奥さまは名無しさん:2008/03/19(水) 18:45:37 ID:???
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \ 鳩さぶれ様が  /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <  200getだ!!>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |   鳩さぶれ   |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
201奥さまは名無しさん:2008/03/19(水) 22:51:02 ID:???
きょうのはアダマ艦長の人の監督回だったんだね
なかなかおもしろかった
202奥さまは名無しさん:2008/03/19(水) 22:56:55 ID:???
どうしてもトイレが我慢できずに最後の5分ほど見逃したんだが
なにかあった?
203奥さまは名無しさん:2008/03/19(水) 23:04:12 ID:???
疑心暗鬼の塊のような逼塞した回なのに何故かコミカルで笑っってしまったが
今日はよく考えたら何一つとして話がすすんでないんだなw
204奥さまは名無しさん:2008/03/19(水) 23:15:22 ID:???
あのディナーの後片付けのビミョーな間に吹いたです。
アダマ艦長さんが八嶋智人に見えてしまいましたorz
205奥さまは名無しさん:2008/03/19(水) 23:16:37 ID:???
バルターにはじめて同情した
206奥さまは名無しさん:2008/03/19(水) 23:25:27 ID:???
ぶー子の検査そんなにかかってるように見えなかったのに
11時間てなぁ
207奥さまは名無しさん:2008/03/19(水) 23:28:35 ID:???
あれは、まだテストさえ満足にしてない準備の前の準備段階みたいなもんだし
バルター的には無かったことになってんじゃね?
208奥さまは名無しさん:2008/03/19(水) 23:54:52 ID:???
バルターさかりすぎwww
209奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 00:10:46 ID:???
バルターすごいなw天才博士とは思えん
ラストみんないる場所で唇ムチューってしてたし
210奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 00:12:20 ID:???
>あのディナーの後片付け
三谷幸喜の脚本みたいだったな。
211奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 00:12:55 ID:???
>>195
日本人やアラブ人なんてもともといねえよ 地球人じゃないんだからさ

>>202
最後の5分 結構重要だったかも・・・

>>206
11時間というのがそもそもウソなのでは?
それにサイロン探知機も実は完成してないとみた
212奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 01:36:24 ID:???
>>209
俺は冒頭の一人エッチに飯噴いたw
あれこそ、真の「一人エッチ」だ!

俺も脳内サイロンでも妄想してみようかな
そしたら、もう一人の夜も寂しくない
213奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 01:44:31 ID:???
バルターがもうネタキャラにしか見えない件
214奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 01:51:21 ID:???
>>211
未来の人類にアラブ人種がいないのはアメリカ人がアラブ人を虐殺したからか?
215奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 02:12:15 ID:???
>>208
妄想とは言え
目の前にNO.6のお尻が
バックでどうぞ状態であるんだぜ
腰も動くだろw
216奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 02:39:31 ID:???
No.6を頭の中に入れられるなら
結婚もしなくてもいいし、風俗にも行かなくてすむ

生身の女に興味ナイッス
217奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 07:46:56 ID:???
このドラマに出てくる若い女性は皆さん奔放ですが
これまたアクの強い方が登場しましたね、タイ副艦長の奧様のエレン。
アポロの出番がなくて嘆いていた方がいた様ですが
出てきたとおもったら思い切りセクハラされたです。
ところでアダマ艦長さんのセクハラ疑惑は晴れたのでしょうか?
218奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 10:05:17 ID:???
稚拙な設定多いのになぜアメリカでこのドラマが人気なのか分かって来たぞw
重い話を追うんでなくバルターのおバカさに噴き出すのがウケてるシリアスコメディなんだなw
219奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 10:08:15 ID:???
艦長のビクッとした姿もちょと笑うとこw
220奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 12:13:56 ID:???
で、一人一人サイロンに乗っ取られるの?
221奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 12:28:48 ID:???
バルターのひとり妄想が誰かに見られるのは
もう毎話のお約束
222奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 13:15:31 ID:AbDgO17z
>>221
バルターは日本のMOEアニメの男子キャラクターをモデルにしているらしい
223奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 14:42:27 ID:???
エレンとタイが特製の酒を飲み干すシーンで(ディナーの時も)
はねトビの豚地クリニック医院長のメロンシロップ
一気飲みを思い出し、死にそうなった・・・。
224奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 17:50:34 ID:???
225奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 19:32:26 ID:PAX1Wo6s
よう
226奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 20:38:14 ID:???
>>195>>214がまるで設定をわかってない件
227奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 20:39:11 ID:???
>>226
うん、ぜんぜん分かってないから教えて♪
228奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 20:59:44 ID:???
しかし、説明は出来ないのであった
229奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 21:03:21 ID:???
ズバリ! それが説明である
230奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 21:13:38 ID:iV2zMsNn
シャンプー アジエンスのCM
髪おろしたブーマー?
231奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 21:32:17 ID:???
パプリカのサイロンや飛行型サイロンに
圧倒的な能力差が無くなってきたのか最近ボンクラキャラになってる
232奥さまは名無しさん:2008/03/20(木) 21:41:26 ID:???
>>227
ネタバレになるから説明できない
旧作のギャラクティカ板で質問しろ
233奥さまは名無しさん:2008/03/21(金) 08:23:44 ID:???
>>231
ドラゴンボールやガンダムと同じ
234奥さまは名無しさん:2008/03/21(金) 22:01:17 ID:???
viper markVIIってまだ残ってるの?
序章でのラグーナからの脱出での着艦シーンで一機映ってたけど。
235奥さまは名無しさん:2008/03/21(金) 23:09:49 ID:???
アポロの機体が唯一のVIIじゃなかったっけ?
236名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 09:45:37 ID:???
ギャラクティカ最終第四シーズンを観るべき十の理由
あの人に加わることになる肉体的特徴以外、ネタバレはないと思うが・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=MxkNjHgAZm0
237奥さまは名無しさん:2008/03/22(土) 11:46:36 ID:???
>>236
面白かったです!どうもありがとうございました。
タイ副艦長さん、うどんが鼻から出そうになりました。
238奥さまは名無しさん:2008/03/22(土) 12:47:43 ID:???
>>236
バルターの格好は一体…?
239奥さまは名無しさん:2008/03/22(土) 14:13:20 ID:Ohc1yiu0
大統領が出てくるたびにムカつく人、俺以外にいますか?
240奥さまは名無しさん:2008/03/22(土) 14:19:31 ID:???
大統領が出てくるたびにボッキする人、俺以外にいますか?
241奥さまは名無しさん:2008/03/22(土) 14:26:00 ID:Ohc1yiu0
エロいかあれ?

自意識過剰な作り笑いに毎回ムカつく。
役がどうこうというより、あの手の演技が下手な気がする。
242奥さまは名無しさん:2008/03/22(土) 14:48:32 ID:???
嫌いだから下手に見えるんだろ?
243奥さまは名無しさん:2008/03/22(土) 15:04:03 ID:???
政治家の営業スマイルもしくは下心を見られまいと言う演出
244奥さまは名無しさん:2008/03/22(土) 15:05:47 ID:???
むしろ上手いほうだと思うが
245奥さまは名無しさん:2008/03/22(土) 15:06:16 ID:???
あの「ぎこちない演技」が見ようによっては下手に見えるのかも。オレはウケてるが。
246奥さまは名無しさん:2008/03/22(土) 16:27:32 ID:???
アダマの眼差しにゾクゾク
247奥さまは名無しさん:2008/03/22(土) 17:03:24 ID:???
ロズリン役の女優は群を抜いて良い演技してるだろ
次点はアダマかバルター

それと監督の趣味なのかこのドラマに出てくるロズリン以外の女は全員喋り方がおかしい
もっと普通に喋れ
248奥さまは名無しさん:2008/03/22(土) 18:19:00 ID:???
ってか>>239は釣りだろ
んでもって>>240はロバートの秋山
249奥さまは名無しさん:2008/03/22(土) 19:33:07 ID:???
>>247
>それと監督の趣味なのかこのドラマに出てくるロズリン以外の女は全員喋り方がおかしい
スターバックの人をおちょくったシャベくり方が好きです
250奥さまは名無しさん:2008/03/22(土) 23:56:45 ID:???
最初はバルターがウザかったが今はハマってる
彼なしのギャラクティカはありえない
アダマ、アポロ、スターバックはもういいだろ
251奥さまは名無しさん:2008/03/22(土) 23:57:41 ID:???
もういいだろっておいw
252奥さまは名無しさん:2008/03/23(日) 00:04:55 ID:???
ガイアスバルター
経歴

 マグネート功労賞を3度受賞
 コロニアル副大統領
 コロニアルの大統領
 囚人

囚人って…
253奥さまは名無しさん:2008/03/23(日) 10:14:34 ID:???
チロルって坊主にしたら亀田興毅ににてるよね
254奥さまは名無しさん:2008/03/23(日) 10:25:43 ID:eWtFFu3B
>>249
明日はわが身もどうなるかわからない状況だ。
もっと追い詰められた心理も表現してほしいが
テレビで流せなくなるなあ。
255奥さまは名無しさん:2008/03/23(日) 16:52:31 ID:???
>>236or>>237
邦訳プリーズですm(__)m
256奥さまは名無しさん:2008/03/23(日) 17:04:36 ID:???
ネタバレ、のーさんきゅーです
257奥さまは名無しさん:2008/03/23(日) 21:51:00 ID:???
>>255
ギャラクティカ最終第四シーズンを観るべき十の理由
副艦長「私の裸が見られること」
258奥さまは名無しさん:2008/03/23(日) 23:07:10 ID:46wKBfab
スターバックがだんだん可愛く見えてきた。
259奥さまは名無しさん:2008/03/24(月) 01:00:08 ID:???
ナンバー6 「わたしの裸が見られることよ?」
副館長  「わたしの裸が見られることだ」

ワロタ
260奥さまは名無しさん:2008/03/24(月) 01:06:13 ID:???
スターバックはペコちゃん似
261奥さまは名無しさん:2008/03/24(月) 02:10:02 ID:???
何か笑点みたいだた
262奥さまは名無しさん:2008/03/24(月) 02:35:59 ID:???
>>236
いきなり Will Lee が映ってビビった。
263奥さまは名無しさん:2008/03/24(月) 04:14:54 ID:???
コント展開ワロタ

で、元祖のほうも見たら同じようなことやってたんだな
264奥さまは名無しさん:2008/03/24(月) 06:28:21 ID:3hG9SoXW
予告ではもっとシリアスな展開だと思ってたけど、
9話はコミカルだったなw
旧作だとスターバックが結構ギャグ専だったような…
265奥さまは名無しさん:2008/03/24(月) 06:50:23 ID:pPSTArXB
旧作も新作もアポロの存在感無いな
266奥さまは名無しさん:2008/03/24(月) 08:50:16 ID:qKis6Ntd
アポロとアダマは、もうわだかまり無いのかな?
267奥さまは名無しさん:2008/03/24(月) 12:25:40 ID:UUuvju1d
スカパー!ガイド誌キタ

そのままS2に突入しないのか
HEROESに予算食われ(ry
それともアグリー・ベティに予算(ry

もういいからSci-Fiに譲れよ
268奥さまは名無しさん:2008/03/24(月) 12:39:45 ID:???
そのままS2になんて普通行かないべ
トゥルーコーリングぐらいでしょ?


アポロは始まる前の番組紹介の集合写真で誤解を招いてる
269名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 05:33:01 ID:???
>>255

BSG第四シーズンを観るべき理由トップ10

ナンバー10、タイレル伍長
 「大盛り上がりの最初のエピソードで、保険会社をGEICOに変えて15%節約しました」(意味不明、
時事ネタか)
ナンバー9、ダイアナ
 「ハッチの中に何があるのか? 誰が島を脱出するのかわかるわよ。しまった! 違う番組だわ」
ナンバー8、バルター
 「ぼくの演じるキャラが、独自にハニー味の宇宙ナッツを売り出します」(意味不明)
ナンバー7、ブーマー
 「他に何をするっていうの? 本でも読む?」
ナンバー6、ナンバー6
 「あたしの裸が見られるかもよ」
ナンバー5,タイ
 「あたしの裸が見られるかもよ」
ナンバー4、リー
 「XXが◎◎して△△・・・・・が見られるよ。何のことだか自分でもさっぱりわからない」
ナンバー3 、スターバック
 「邪悪なロボットと、命がけの戦いを繰り広げるのよ。ぶっちゃけ、去年と一緒よね」
ナンバー2、ロズリン大統領
 「私の政治家としてのキャリアで最大の挑戦をするわ。三流のトーク・ショーでくだらない
トップ10リストをやるのよ」
ナンバー1、アダマ
 「私は人類をサイロンとの戦いに導くよ、撤退戦略も無しにね」(ブッシュへの皮肉ですね)

270奥さまは名無しさん:2008/03/25(火) 09:13:28 ID:???
>>269
まだ見てなかったんだが思わず見てきちまったw
番宣のためとはいえレギュラー10人揃えてくるのはすごいな。

10位のGEICOはアメリカの大手保険会社。
"Fifteen minutes could save you fifteen percent or more on car insurance."
「15分であなたの自動車保険料を15%以上節約できます」のキャッチコピーで有名。
1話ではいろいろ派手にぶっ壊します、ということを言いたいんだろうw

8位の Honey Roasted Nuts は、日本ではマカダミアナッツと言われてる奴だと思うが、
つながりはよくわかんない。

「The Late Show with David Letterman」は人気のトークショー。三流ではないと思うw
アダマの皮肉は、もともと9・11の影響が強い作品だから強烈だよね。
271奥さまは名無しさん:2008/03/25(火) 10:29:24 ID:???
あの番宣のスターバック、腕も首も太くなってたな〜
鍛えすぎじゃないか?いま放送中ぐらいのレベルで抑えとかないと。
272奥さまは名無しさん:2008/03/25(火) 11:17:13 ID:???
スタバはあれでいいんだよ。
ほっとけばピザ一直線だしな。
273奥さまは名無しさん:2008/03/25(火) 18:57:58 ID:???
>>270
Honey Roasted Nuts って
アメリカの近距離国内線(通勤用?)
に乗ったらサービスで出てくるアレとちゃう?

過去にUNITED乗ったら(ロス〜シスコ間)
イーグル印の Honey Roasted Peanuts が出てきた記憶がある。
偶然、その時の取引先が日本での輸入発売元だったw
274奥さまは名無しさん:2008/03/26(水) 02:10:00 ID:???
ふと思ったがアダマの人、サードウォッチのボスコにそっくりじゃない?
275奥さまは名無しさん:2008/03/26(水) 02:15:58 ID:???
「ナッツ」は「頭のオカシイ」って意味と掛けてるんだと思った。
276奥さまは名無しさん:2008/03/26(水) 02:42:40 ID:???
>>269
ナンバリングがネタバレってことないよね?
277奥さまは名無しさん:2008/03/26(水) 08:50:40 ID:???
>>276
レギュラー全員サイロンなのかwww
278奥さまは名無しさん:2008/03/26(水) 09:17:58 ID:???
>>274
まさか顔のはなしじゃないよな?
アダマって誰の事かホントに分かってる?
279奥さまは名無しさん:2008/03/26(水) 09:48:28 ID:???
>>278
リーじゃね?
280奥さまは名無しさん:2008/03/26(水) 17:08:49 ID:???
結構似てるかも
281奥さまは名無しさん:2008/03/26(水) 22:49:54 ID:FG2ajCJz
バルター氏ね
282奥さまは名無しさん:2008/03/26(水) 23:11:57 ID:???
バルターは氏なないの。
283奥さまは名無しさん:2008/03/26(水) 23:18:05 ID:FG2ajCJz
いんや、バルター氏ね
284奥さまは名無しさん:2008/03/26(水) 23:24:00 ID:???
バルター氏氏んだら6ちゃんにたたられるぞ。
6ちゃんは怒るとこわいぞーっ。
285奥さまは名無しさん:2008/03/26(水) 23:27:07 ID:???
なんでTBSが?
286奥さまは名無しさん:2008/03/26(水) 23:34:56 ID:???
えっ?ウチは250チャンネルだが?
287奥さまは名無しさん:2008/03/26(水) 23:42:55 ID:???
ここは2ちゃんだぞ
288奥さまは名無しさん:2008/03/26(水) 23:47:08 ID:???
に〜ちゃん 寝るんだぞ
289奥さまは名無しさん:2008/03/26(水) 23:49:37 ID:???
にーちゃんはとーちゃんと仲直り。
290奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 02:23:39 ID:???
バルターうざいよ
女の腐ったようなあのキャラ
早く死ね
291奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 02:26:37 ID:DPD7nr39
ふと思ったけど、アダマって本田博太郎そっくりじゃない?
292奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 02:30:15 ID:???
James Callisは名優だわな。こんだけ視聴者をおちょくれる俳優は
ちょっといないな。Bridget Jonesからは想像もできんわ。
293奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 02:34:51 ID:???
アダマ=北京原人 説
294奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 02:41:28 ID:???
アダマ=ケーシー高峰 説
295奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 04:42:11 ID:???
アダマの息子って今漫才やってるよな

たしかブラックマヨネーズとか何とか
296奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 08:59:31 ID:???
>>290
「女の腐ったような」って最近あんまり聞かなくなった表現だなw
「おとこおんな」とか
297奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 09:18:10 ID:???
今回の話の戦闘シーン(特に基地攻略戦)はマジ燃えだったんだが、俺だけか?
298奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 09:31:19 ID:???
>>297
マジ燃えは同意。
ただし、この番組は空戦シーンがたまーーーにしか見れないから
目が慣れてないだけのような気もする。
299奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 11:03:53 ID:???

祝・ぶー子ご懐妊
 
300奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 11:12:28 ID:???
日本のDVD版(?)のサイト。プロモがカッコイイ。
http://www.galactica-saga.com/
301奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 11:37:56 ID:???
>>299
オメ!
サイロンのテクノロジーすげえw
302奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 11:43:39 ID:???
今回ヴァイパーは3機撃墜ですね。
残りは何機?
303奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 12:14:48 ID:???
自分の引きこもりの原因を利き手矯正のせいにすんなって
304奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 12:17:25 ID:???
誤爆乙
305奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 12:34:52 ID:???
バルターへ
自分の妄想の原因を利き手矯正(No.6)のせいにすんなって
306奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 12:40:36 ID:HNemT9bq
人型は妊娠機能まであるのか!?
307奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 12:47:09 ID:DPD7nr39
>>295
顔ボコボコやないか!
308奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 13:07:07 ID:???
>>300
no.6の吹き替えはCSIサラの人なんだね
309奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 13:56:31 ID:???
ケリー大尉が出てこない件について
310奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 15:56:02 ID:???
>>299
交尾したのついこの前じゃん。
つわりにはいくらなんでも早すぎるwww

いや…それもサイロン脅威のメカニズムなのか?
311奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 16:46:47 ID:???

バルターは種なし野郎
 
312奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 16:55:56 ID:p9tkZigQ
俺はバルターが一番うらやましい
6がいれば俺のオナニーライフも薔薇色なのに
313奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 18:59:49 ID:???
ロリコンの俺はNo.6じゃちんちんぴくりともしないんだぜ?
少女型サイロンきぼん
314奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 19:13:38 ID:???
凹凸の無い少女体型のブーマーで我慢しろ
315奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 19:15:18 ID:p9tkZigQ
>>313
残念だが現在だとネタを持ているだけでもタイホ
将来は妄想しただけでもタイホされるぞ
マジで気の毒
316奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 20:40:29 ID:???
しかしサイロン雑魚化激しいな
317奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 23:03:52 ID:???
機械でも妊娠するなら何の問題もなくね?
318奥さまは名無しさん:2008/03/28(金) 06:37:07 ID:VxEfi3d0
バルター好かん
319奥さまは名無しさん:2008/03/28(金) 09:21:23 ID:???
スターバックス好いとるがな(´・ω・`)
320奥さまは名無しさん:2008/03/28(金) 09:32:11 ID:???
アダマ好きやがな
(´・ω・`)
321奥さまは名無しさん:2008/03/28(金) 09:37:23 ID:???
軍艦の艦長というより、漁船の頑固親爺
322奥さまは名無しさん:2008/03/28(金) 10:04:45 ID:???
>>321
今回、スタバに対して星一徹みたいに厳しい面を見せてたけど
アポロには優しかったね。今、俺は猛烈に感動している。
323奥さまは名無しさん:2008/03/28(金) 10:15:08 ID:???
>>322
スタバにだって厳しいけど、「無理の行けば死ぬだけだ、行かせることは出来ない」
ていう愛情に溢れていたような気がする。
まあ、新人パイロットの犠牲者は想定内と言えば酷なのだが。
324奥さまは名無しさん:2008/03/28(金) 11:01:24 ID:???
愛情に溢れる星一徹似の漁船の頑固親爺かぁ・・・。
なんかこれだけでご飯三杯食えそうだなぁ。
でもさ、アダマはスターバックスに作戦を立てさせる事により
柔軟性がある事を垣間見せた気がする。
325奥さまは名無しさん:2008/03/28(金) 11:16:06 ID:???
整備ブースで葉巻ふかすのって危なくないのかな?
326奥さまは名無しさん:2008/03/28(金) 12:04:00 ID:???
飛行甲板や格納庫で火を使ったら普通なら管理者(エアボス?)に大目玉食らうだろ。
目の前で親爺が見てるのだから何でもありだけどさ
327奥さまは名無しさん:2008/03/28(金) 13:03:50 ID:???
ナンバー6がもし男で女性についていたら
とたんに腐女子向けになれる
328奥さまは名無しさん:2008/03/28(金) 13:19:05 ID:???
>>327
惜しい!!そこは女性ではなくアポロ、又はゲータだな。
好みによってはアダマ、もしくはタイもおK。
329奥さまは名無しさん:2008/03/28(金) 18:11:17 ID:???
>327
逆の配役で考えてみろよ。ナンバー6にバルター博士だぜ。
サイロンに憑かれたら漏れなくバルター博士が憑いてくる。
ボヨヨ〜ンとバルターがでてきたら喜べないよ・・・・。
330奥さまは名無しさん:2008/03/28(金) 18:35:54 ID:???
NCISの第3シーズン第1話見てわらった
アメリカのドラマでは脳内彼女がブームなのか?
331奥さまは名無しさん:2008/03/28(金) 18:38:46 ID:???
>>329
それ激しいネタバレの可能性が...
332奥さまは名無しさん:2008/03/28(金) 19:55:20 ID:???
>>328のいうとおり
ルックスはアポロでしょう、そりゃ
アダマwww

333奥さまは名無しさん:2008/03/28(金) 21:12:19 ID:???
う〜ん、アダマ艦長の攻めはともかく、受けは・・・
すまん!エアロックから放出されてきます
334奥さまは名無しさん:2008/03/28(金) 23:21:23 ID:???
801ギャラクティカ・・
ゴクリ
335奥さまは名無しさん:2008/03/28(金) 23:41:05 ID:???
#10は面白かったなあ
BSGのいいところが詰まってた気がしたよ。
初めて勝ったようなもんだしな。良かった。
336奥さまは名無しさん:2008/03/28(金) 23:43:22 ID:???
シーズン1 もう3話しかねーじゃん
シーズン2いつからだよ
337奥さまは名無しさん:2008/03/28(金) 23:55:05 ID:???
ハ!   (ENDぃんぐ)

:::::i : |       ,ヘ ::::::,!
:::::i : !、.     // :::::::,! _   r=、
::::::゙、;ヽ、    i^'i  :::/ ;'、===ョ ゙iヽ\
:::::::::\ :゙''- 、,,,__i ヽ、'"  ! '゙i;:;:;;!/ /`"
----−`'''ー----ヾ、  ̄`⌒゙   ` ,ノ
           ゙''ー-、,,   ,;. 、,f
               |  '" i ゙|
                   |,、   !, !
.                 f,   ,y  |
              /´  ,ノ  ,!、
              ,/  ,;-'' `ヽ  ゙;
             i  i     ヽ ヽ、
338奥さまは名無しさん:2008/03/29(土) 00:48:39 ID:???
シーズン2わりとすぐやりそうやね

スーパードラマTVの見所CMがシーズン2になってた
339奥さまは名無しさん:2008/03/29(土) 00:55:54 ID:???
本国は今Season4だけ?
340奥さまは名無しさん:2008/03/29(土) 01:01:24 ID:???
>>339
>>27がいいよ
341奥さまは名無しさん:2008/03/29(土) 02:11:28 ID:???
>>337
爆笑wwwww
342奥さまは名無しさん:2008/03/29(土) 10:02:34 ID:???
アダマの眼差しにゾクゾク
343奥さまは名無しさん:2008/03/29(土) 13:18:30 ID:9o6808rc
>>49
キリスト教か?ユダヤ人の話に近くない?12支族とか
344奥さまは名無しさん:2008/03/29(土) 14:27:13 ID:???
どっとちせよ、変に宗教をしらないほうがこのドラマはよくね?
変に知ってると作者がまったく意図してないのに脳内変換してしまいそう
知ってるからこそってのもあるかもしれんが、じゃあそれは作者の意図か?
ていうと、確かめる方法もないわけでさ。
345奥さまは名無しさん:2008/03/29(土) 16:33:55 ID:???
>変に知ってると作者がまったく意図してないのに脳内変換してしまいそう

それが作者の意図かもしれん
暗示的な設定をバンバンつぎ込んで
視聴者に勝手に想像させるって
よくある手法じゃん
346奥さまは名無しさん:2008/03/30(日) 00:14:54 ID:???
今週の旧作でゲスト出演してた女が綺麗だった。
347奥さまは名無しさん:2008/03/30(日) 23:35:46 ID:???
自分を人間だと思いこんでるサイロンって失敗作なのかなぁ
それともそういうプログラミングされてんのかな〜

人類をほぼ絶滅に追い込んでさらにその残りの人類も核を使って攻撃した
でも今は居場所がハッキリわかってるのに攻撃しないのはなぜなんだ
348奥さまは名無しさん:2008/03/30(日) 23:52:14 ID:???
天才バルターでもサイロン検査装置を作るのにずいぶんと苦労してただろ。
凡才の俺だけともっと簡単な検査方法を考えたよ。
ナニのときに背中を見るんだ。
349奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 00:01:41 ID:???
なんとなく書き込んでみたくなったんだよ












バトルスターギャラクぷぎゃー
350奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 00:03:00 ID:???
きもいヲタ男がサイロンなら見分けつけられないだろうな。
「誰もやらしてくれないから」
351奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 00:04:57 ID:???
そういえばしょこたんがギャラクティカウレシスってよく言ってるけど見てるんかな?
352奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 00:34:21 ID:???
バックスタイルが好きな男がサイロンとやれば一発。
353奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 00:39:34 ID:???
でも感じさせることができないとバックでやってもダメだ
バックからアナルセックス これが一番いいだろう
354奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 01:46:43 ID:???
>>353は童貞
355奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 02:08:44 ID:???
>>354
いやぁ、、、、今そんなレスはいらないんじゃないかと、、、、
もう少し流れ読もうよ
356奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 02:13:15 ID:PNlGFL/E
>>353はアナル処女
357奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 04:23:04 ID:???
元祖のほうのアレはやっぱ
日本の食い倒れ人形だっけ?あれにインスパイアされてるのかな
358奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 06:33:16 ID:Pm+iE5Em
やっと10話みた。
ようやくリー大活躍だなw
今回はSWぽっくてなかなか面白かった。
ちょとEP4のオマージュ入ってたかな?
毎回あのくらいの特撮あればいいのになぁ…

しかしアメリカ人って予言好きだね〜。
359奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 08:34:39 ID:???
シーズン1はあと3話だから、そろそろクライマックスが近そうだな。
最終回に向けてまだまだ戦闘シーンでもりあがるんじゃないか?
360奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 09:52:46 ID:???
けっきょく、現在あの大船団に残されている兵器って、
戦艦1と戦闘機が20ぐらいだけ?
361奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 10:52:19 ID:???
ブーマーはメットを被るとまるで別人だよね?
今回撃墜されたアジア系の男が出てきたときも、
あれ?ブーマーか?って思ったよ。
362奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 11:14:19 ID:???
カプリカブーマーが悪阻で吐くときの声が「ぼぅあぁ、はぁ」
って聞こえるのは自分だけかなぁ・・・。
三回、見たけど毎回大爆笑しちゃうのよ
363奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 15:35:48 ID:???
ブーって妊娠した?
364奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 18:10:06 ID:???
今までもあんなにケルティックな曲が多用されてたっけ?
365奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 18:19:25 ID:???
バルターの湖畔の家ってどこにあるんだろう?
セット?本物?
366奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 18:40:56 ID:???
祝勝会のときにかかってたBGMになんか既視(聴?)感がある。
367奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 19:47:43 ID:???
「敵基地トンネルくぐり」の元ネタは「スター・ウォーズ」じゃなくて
国産の「宇宙からのメッセージ」だよん。w

伝説の蛇にからめて「ヴァイパー」が言及されるけど、
ヴァイパーに蛇の意味があることを説明しないと分かりにくいな。
368奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 20:01:12 ID:???
12匹の蛇というのを聞いたときに、最初に思い浮かべたのは
人型サイロンの「12タイプ」だった。
Viperはバルターに言われるまで気づかなかった。
そういや今バイパーは何機のこってるんだろう。
12機以上あるんかな?
369奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 20:06:27 ID:???
オレは12匹の蛇で12コロニーを連想した。
そういえばサイロンも12タイプだね。
370奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 20:17:30 ID:???
人型サイクロンって、もはや生物じゃないの。
371奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 20:20:22 ID:???
ああ、そういや植民コロニーも12だったか。
そもそもコボルの神々が12人(12神?)なんだよね。
あの世界では人間にしろサイロンにしろ、
"12"という数字が何か特別な意味を持ってるんだね。

そういや、キリストの弟子も12人で13番目のユダが
裏切った(ことになってる)んだっけ?
っつうことは現実世界ともある程度共通点を持たせて
遊んでる部分もあるのかな?

預言って大抵そうだけど、表現が曖昧な分、
いろんな可能性が考えられて面白いな。
372奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 20:22:07 ID:???
有機体であっても子孫を残して死ぬことが出来ない物を生物とは呼べまい。
373奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 21:07:48 ID:???
ラバは生物じゃないと?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%90
374奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 21:24:06 ID:???
>>372
これからの展開では子孫も残しそうだぞ
サイロンに寿命がないとはどこにも言及していないのでまだなんとも言えないしな

375奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 21:44:20 ID:???
>>366
ロードオブザリングとかケルトっぽい曲だったような希ガス
376奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 21:57:00 ID:???
音楽はケルト色濃厚だね
そちらに結びつけようとする意図が何かあるのかな
377奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 22:06:50 ID:???
>>361
輪郭わからなくなると見えなくなるな。
ERの中国人みたいに見える。
378奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 22:54:58 ID:???
>>373
wikiまで引いてるのだからわかるだろ?
ラバはロバと馬から生まれ、ラバからは生まれない。
種としては成り立たないので、狭義では生物(せいぶつ)とはいえない。生き物(いきもの)には違いないけどな。

サイロンがサイロン同士で子孫を増やせるならたとえトースト型サイロンであっても定義的には生物。
でも人間とセックスしないとダメなのなら生物ではない。

生物(せいぶつ)と生き物(いきもの)は違うのだよ。
379奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 23:30:53 ID:???
>>367
釣りか???
スターウォーズの方が先・・・っていうか、「海の向こうではスターウォーズってのが
流行っているらしい」と聞いて「それじゃあ日本上陸する前にこっちでも作ろう」って
作ったのが「宇宙からのメッセージ」なんだが。
380奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 23:42:29 ID:???
>>373
すげぇ!知らなかった
生かされるかわからないが知識が一つ増えた

>>378
生物(せいぶつ)と生き物(いきもの)は違うって難しいな
トースト型サイロンに生殖機能があったら生物でなくても
生き物はつくれるのか?
なんかすごく変態的だな
いままですごくダークなシリアスドラマとおもっていたが
見方が変わりそうだw
381奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 23:42:59 ID:yngsQQEj
>>379
「(敵基地)トンネルくぐり」と「溝くぐり」
382奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 23:49:04 ID:???
>>380
溝じゃないもん、トンネルだもん、だから真似じゃないもーん

ってか。
383奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 00:23:47 ID:3n7pgSeb
まぁまぁw
釣りだろうけど、ギャラクティカ自体もともとTV版スターウォーズとか名乗ってたんだから、
リメイクの今回バージョンにもそりゃ影響はあるでしょw

でも、もう今じゃ、溝みたいな狭い場所抜けて急所攻撃、敵壊滅
なんてのは一種のお約束みたいなもんだから、SFファンとしてはニヤリってするわw
ああいうのは大歓迎だよw
384奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 01:07:23 ID:???
前作のギャラクティカのヘルメットが古代エジプト風なのは、
御一行が地球にたどり着いて現在の地球人の先祖になっている風な
ことを暗に示していたらしいが、
今作では我々地球人の先祖はサイロンらしいな。
385奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 01:13:37 ID:???
>>384
オレもなんとなくそんな気がする。
でも、そうだったらコレほど読めてしまう大どんでん返しも無いよなぁと否定したい気持ちもあるw
386奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 01:17:25 ID:???
>>384
しかし、今までセックルした女はみんな背骨は光んなかったぞ。
387奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 01:21:26 ID:???
>>384
どうりでオレの彼女が
騎乗位になりたがるワケが分かったw
388奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 01:26:44 ID:???
>>384
しかも多神教だった人類に
一神教という概念を持ち込んだのは
なんとサイロンだった!
というオチですか?
389奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 02:29:11 ID:???
>>382
実際にアメリカの観客は、真田博之の操縦する戦闘機がトンネル潜って
閉まった扉をレーザーで爆破して突破するシーンで拍手喝さいだったらしいよ。

「スター・ウォーズ」がトンネル潜りをやるのはずっと後の「ジェダイの復讐」まで
待たなければならない。完成度は雲泥の差だけどな。w
390奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 07:20:02 ID:???
>>361
お前はアメリカ人か?
アジア系はみな同じに見える口だな。
391奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 07:23:52 ID:???
>>360>>368
今回の作戦で20機ぐらいだったのがさらに減ったんじゃね?
新しいのを生産する能力はもうないのかな?
392奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 07:58:04 ID:3n7pgSeb
材料や部品のストックがあればなぁ。
でも戦闘機が無尽蔵にあるより
徐々に減っていく緊迫感がなかなか…

しかし人類祖先にリンクさせるとなると遥か昔の話しなのか?
遠い未来の話かと思ってた。

393奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 08:49:26 ID:???
トンネル潜りの時の、アポロ役の俳優さんのコクピット内の演技が見事でしたね。
本当に外を見ながら操縦しているような首や目線の動きでした。
合成スクリーンを背景にしたスタジオ撮影時は何も見えていないはずなのにね。

中途で撃墜されたぎょろ目女俳優の、一体どこを見ているのか視線が定まらない演技とは
一線を画していた。
394奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 10:44:00 ID:3ERDtBoD
10話、途中から見てたので、流れが良くわからなかったんだけど、
あのサイロン基地の在り処って、もしかしてバルターが根拠もなく適当に指定した場所だったの?
アポロが爆破成功した後、バルター自身が 「@@!?」 みたいな反応してたので、
あれ?って思ったんだけど。
395奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 11:09:14 ID:???
基地の在り処はブー子が見つけた。
基地のどの部分が弱点なのかを、適当に指し示したのが博士。
それが見事に的中したものだから、これは神の意思なのでは?と博士が思い始めてる。

なんか、博士の風貌からしても今後宗教団体の教祖になって行きそうな気がする。
それ自体もサイロンの策略かも知れないけどな。
その計画を実行するために、サイロンはアソコに基地を作ってたし、攻撃もヌルメだったし、
どこを博士が示したとしても、結局大爆発を起こしてたんじゃないかと思うねぇ。。。
396奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 11:19:12 ID:???
策略じゃないでしょ。バルターの脳内6は彼の妄想(別人格)で、
サイロンがコントロールしてるんじゃないんだから。
脳内No.6がバルターに与える情報の中に、
サイロンしか知らない情報は一つとして含まれていない。
397奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 11:39:45 ID:???
脳内6を見てるときのバルターは、
まさしく藻前らそっくりだなw
398奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 11:46:17 ID:3ERDtBoD
>>395
なるほど、そういう経緯だったのか、ありがと。
神といえば、スタバに尋問されたサイロンが、人類はコボル神々に出会うとか
いってたが・・・バルターがその仲介役みたいになるんかいな???

>>396
バルターの脳内6って、あれやっぱりバルターだけの脳内完結なのかね?
サイロン自身がバルター脳に電波みたいの送ってるとか、そういう可能性は
ないのだろうか?



それにしてもゴッドフリー女史がどこへ消えたのかが気になるな・・・
最初、全員の脳に直接投影された幻だと思ったんだが、メガネや動画が
ガャラクティカの船内に残ってるから、それもないだろうし。
399奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 12:06:30 ID:???
>>396
サイロンが別基地からコントロールしてるわけじゃないと思うけど、
大きな流れ(人類とサイロンの行く末みたいな)はNo6が誘導してる気がする。
No6が博士の別人格なのかそうじゃないのかは、誰にも判断つかないのでは?

あるいは、サイロンって時空そのものさえ操作してるんじゃないかって思えるフシもある。
ブー子が発見する瞬間まで、あそこに基地は無かったとか、>>398が言うゴッドフリー女史にしても
あの時は確実に存在したのだが用が済んだら居なくなったとか。

あ〜、こういう設定にすると何でもアリになってしまうし、全てがマトリックス内の出来事or夢でした!
ってオチも出来てしまうから封印してしまおうww
400奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 12:33:54 ID:???
序章でNO.6が言ってたように
バルターの脳内にチップが埋め込まれてる
可能性はないのか?

まんざらハッタリとも思えんが
401奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 12:45:58 ID:???
もし仮に脳内チップが実在するとしても、通信機能はないんだろうね。
通信できるのなら、あっというまに追いつかれちゃうだろうし。
ってことは、脳内NO.6は、実在NO.6が遠隔操作してるわけではないってことになる。

どちらかというと脳内チップは、バルターに対し、サイロンの思考様式を
伝える役目を果たしてるんじゃないのかな?
いや、あればと仮定した場合の話だけどね。
402奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 12:46:31 ID:???
>>398

> バルターの脳内6って、あれやっぱりバルターだけの脳内完結なのかね?
脳内6はバルター個人の利益に適う情報しか与えないことに徹してるでしょ。
内容も実は全て彼の知識教養の範囲内に留まっている
(人型サイロンが全部で12タイプと言う彼の知りえなかった情報は、
カプリカにいたころ生身のNo.6から教わったものだし)。
今回の精錬基地の弱点看破は脳内6の助けは得られなかったけど、
戸惑う彼に事後にフォローを入れて自己正当化をしっかり助けている。

まあ、バルターを船団内で生かしておくことがサイロンの利益になると言う見方も
できなくはなかろうが、そもそも彼が「序章」でカプリカ脱出に成功したのは
ヒロ(人間)の気紛れによるものだからね。

> それにしてもゴッドフリー女史がどこへ消えたのかが気になるな・・・
誰かが言ってたけど、自分で宇宙に身投げしたんじゃないのかな。
本人の自意識(記憶も)は別個体に転送されると言うし、証拠は消えるし、一石二鳥。
403奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 12:55:39 ID:???
>>402
うーん、ちと薄っぺらな解釈だなぁ。
404奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 13:03:57 ID:???
なるほどなるほど・・。

>>399
>あ〜、こういう設定にすると何でもアリになってしまうし、
確かに、その線引きの位置によって、トンデモご都合主義か、傑作か・・・ってなりそw

>>402
>誰かが言ってたけど、自分で宇宙に身投げしたんじゃないのかな。
身投げか・・・^^;
そういえば序章で死んでも別の固体が目を覚ますとかいってたなぁ・・
同形態のサイロンは同時に存在できるのはブーマーで示されてるし。

しかし、こういう謎や伏線に製作者は回答用意してるのだろうか、
それだけが気になるw
なんとなく見たもの解釈で終わらせるのも、近年の流れだからなぁ・・・
405奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 14:17:02 ID:???
>>401
> もし仮に脳内チップが実在するとしても、通信機能はないんだろうね。
> 通信できるのなら、あっというまに追いつかれちゃうだろうし。
> ってことは、脳内NO.6は、実在NO.6が遠隔操作してるわけではないってことになる。

サイロンの「プラン」というのが、残った船団の絶滅を含んでいるのかまでは不明というのが
今の筋だろ。謎が多いところがこのドラマのミソなんだが。

圧倒的な兵力・技術力がありながら、一気に殲滅にかからないのはその「プラン」とやらの
ためかもしれないし。あるいは単純に探索はしてるけど人間がうまくやってるので追いつけ
ないという解釈もできるし。どっちとも決められないから先が楽しみになるという仕掛け。
406奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 14:22:52 ID:???
話の進め方にすっかり嵌ってますわ、微妙にイライラさせられたり
うまいこと謎を残して期待させすぎ。
407奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 14:34:31 ID:???
確かにイラつく、良い意味でだけどw

ところでさ、序章の初っ端、スタバがタイ副艦長をぶん殴ったのってさ、
単に日頃仲が悪くて、トランプやってる最中にタイがスタバの態度にムカついて
机にトランプ叩き付けた弾みで、スタバもブチ切れ、ぶん殴った???

408奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 14:53:05 ID:???
>404
>しかし、こういう謎や伏線に製作者は回答用意してるのだろうか、

シーズン4で完結なのは確実らしいが、それは作り方が二段階になってて
前半後半に分かれてる。つまり視聴率が取れない場合は、前半部分だけでも終わるように
打ち切り体制が整ってることで、果たして全ての伏線を回収するかどうかはわからんそうだ。
409奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 15:19:55 ID:/D4k19dJ
>>407
でも、最後にくっついちゃうんだよな
ツンデレってやつだ
410奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 17:27:17 ID:???
サイロンのプランというのは、サイロンを唯一の神と思わせる事だとなんとなく予想。
最後に地球に導くと予言されてる蛇の夢を見た大統領も実はサイロンなんじゃね?
だからシーズン4が始まっても癌で死んでないとか・・あ、でも地球に着く直前に死ぬとの予言だったっけ
411奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 18:20:24 ID:???
>>410
「旅の終わりまで生きてなかった」らしいから蛇(ヴァイパー)に関係するリーダーなら
誰でも予言の指導者に当てはめる事は出来る。

>>408
後半12話が撮影に入ったってニュースは聞いてないけど
スピンオフの2時間ドラマ カプリカの製作が決定した状況から放り出す事はなさそう。
412奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 18:22:48 ID:???
>>411

> スピンオフの2時間ドラマ カプリカの製作
それはサイロン占領前のお話なんだろうか?
413奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 18:27:44 ID:???
>>411
Set 50 years before the events of Battlestar Galactica,
Caprica follows two rival families--the Greystones and the Adamas --as they grow,

バトルスター・ギャラクティカの話より50年前 ライバルファミリーである
アダマ家とグレイストーン家の成長を描く らしい

ttp://www.scifi.com/scifiwire/index.php?category=2&id=50594&type=0
414奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 18:30:31 ID:???
アダマ家って名家って設定だったのか。それともそう言うことにしたのか。
おじいさんが法律家だったって言ってたよね。ライター持ってたら裁判で負けなかったとか。

ひょっとして法廷ドラマ作るのか?
415奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 18:34:40 ID:???
>>401
すでにサイロンはギャラクティカの位置を把握してるんじゃないの
メガネ6や爆弾男を乗船させてるぐらいだから
まぁメガネ6は最初から船団にいたとも考えられるけど

絶滅させるのは簡単だけどあえてそれをせず基地を攻撃させ燃料を与えてる気がする
416奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 19:31:54 ID:???
>>415

> 絶滅させるのは簡単だけどあえてそれをせず基地を攻撃させ燃料を与えてる気がする
それにしては不確定要素が多すぎる。

 スターバックの負傷→指揮を任される
 バルターによる当てずっぽうの弱点看破→極秘作戦立案
 ミサイルの誘導がジャミングされる→アポロの機転による型破り飛行戦術の奏功

どれ一つ欠けても作戦は成功しなかったはず。

まあ脳内6にかかると全てが「神の思し召し」ということになるんだが。w
417奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 20:00:32 ID:???
>>416
不確定要素など、最初から1つも無かった、って考えは浮かばないか?
418奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 20:32:15 ID:???
以下オレ予想

サイロンの目的は
人類と「共に」地球に行きそこで繁殖すること
そのためになぜか人類と混血の必要がある。
(サイロンだけでは繁殖できない??)
人類を地球に向かわせるためには
それなりの動機が必要
そこで全滅寸前にまで追い込んだが
全滅させては意味がない
また行く先々で危機に追い込んだり間接的に助けたり
生かさず殺さず状態にしておくのは
地球到着のモチベーションを維持するため
多分地球の位置や行き方は人類しか知らない

カプリカの件は混血腫誕生の実験

最終的には唯一神の意思により
サイロンと人類の混血腫(新人類と呼ぶべきか)が
地球上で十分な数まで繁殖し
唯一神を崇拝するようにする
なぜなら神は自分を信じる民が必要だから

こんなんでどうよ?
中二病とかいわないでねw
419奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 20:39:58 ID:???
サイロンの黒幕?親分?ってまだ出て来てないよね?
420奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 20:59:47 ID:???
>>417
そういうのはいささか食傷気味。
すべて「思し召し」で逃げることはあるまいと言う希望を持ってる。
421奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 22:29:40 ID:/D4k19dJ
ところがサイロンが神だと信じていたのはデルタ宇宙域の異星人だった。

人類とサイロンが手を組み、異星人を排除することに成功する。

そして人類とサイロンの共存関係が始まるのだった。

めでたしめでたし
422奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 23:09:08 ID:???
バルターが最後、自分は神の道具なのかもしれないと考えるけど、
大統領も預言に出てきた、人類のリーダーを選ぶ「神の道具」なわけだよね。
これって聖書の出エジプト記か? カナンの地=地球ってこと?

同じく神の道具であるサイロンは、神の使い(精霊とか天使)的存在かな。
人間以上の能力があるし(狂暴だけど)。
423奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 00:08:01 ID:???
聖書は確実にモチーフの一つだろうから、
サイロンの存在はヨブ記に出てくるサタンの役割かな?
424奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 00:24:20 ID:???
>>418
かなりいい線いってると思うよ。

後半はどうかな? 
現人類より優越(肉体的/精神的レベルの高い)な存在であることを示す必要があるというか。
でも神が絡んでくるとよくわからない。
425奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 05:09:09 ID:???
>>422-423
なんでもかんでも聖書に当てはめるのは安易だけど、イメージ的には
選ばれた民が預言者に導かれて試練を乗り越え、神の約束の地に辿りつく
ってパターンは聖書以外の何者でもないね。モーセが荒野で蛇を掲げる
エピもうまく改変してある。

問題は、このドラマの「神」っつーのが実際に何かってことなんだよね。
ナウシカやボトムズの最終回みたいな「神」はパターン的に飽きたので、
何か別のオチがあるといいなと期待している。
426奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 06:26:03 ID:???
>>425
旧約に出てくる神ってのも、慈愛に満ちた神じゃないからなぁ。
約束の地に導くため必要とあらば民の殺戮も行うし。
サイロンの最高指導者の存在あたりが気になる。
427奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 08:14:18 ID:???
そう言えば旧作に出てきたサイロン総統が新作では出てこないね。
センチュリアンも全く言葉を発しないから"By your command"と言う名台詞が
全く聞かれない(序章のラストでブー子が言ったが、今となっては意味不明)。
428奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 08:37:12 ID:fYrhsgOD
そんなことより>>395の普段の文字入力が気になる。
文中、「アソコ」と変換されているがもしかして...
429奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 09:33:57 ID:???
>>428
ん? オレだけど何が気になった?
平仮名にすると
はあそこに ってつながるからカタカナにしたんだけど? ダメ?
430奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 10:19:03 ID:???
12~13話のサブタイトル ひどいなw
431奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 12:17:23 ID:???
50年前のアダマ家の物語って・・・・なんか微妙。
そもそもジャンルとしてはSFなんかいな???
まさか普通に地球米国をカプリカに置き換えて、
他の海外ドラマと同じようなものをやるつもりなんじゃろか?

あ、そういえば、No6って赤ん坊殺してたが、あれは単に
気まぐれ殺人かいな!?
432奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 12:43:28 ID:???
旧約聖書のからみでオチを想像すると、○球のアラ○ト山に不時着だろ
そうでないことを心から祈るw
433奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 12:44:57 ID:???
サイロンて必要なだけ製作すれば良いんだから、繁殖する必要ないじゃん
434奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 12:48:14 ID:???
多様性に乏しい種族は、ちょっとしたことで全滅しやすいから
量産で数だけ増やすのには限界があるとか、そんなことじゃね?
435奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 13:58:32 ID:???
>>432
ちょwww
俺が考えてたとっておきのネタなのにwww
436奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 15:18:39 ID:???
>>418
>人類と「共に」地球に行きそこで繁殖すること

それは、地球に人類が残っているのなら全滅させたことにならない。
だから、地球を探し当てるまで泳がせておいて〜〜。

とゆーことではなひかと思ふぞよ。
437奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 18:28:44 ID:???
漂流者たちの食料ってどうしてんの
438奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 19:18:28 ID:???
地球に向かった部族(支族?)の話は、人間達(アダマ達)も伝説だと考えているんだろう。
サイロンは自分たちが地球へ行って13番目の支族になりたいんじゃないのだろか?
そのためには「ここが地球である」と人間達が納得できる惑星にいたる必要があり、
ある程度(再生に必要な最低数)の人間達をエクソダスさせているんじゃないのだろうか。

伝説が事実で13番目のコロニー地球が見つかればそれでよし、伝説通りではなくても
人間が「ここにコロニーを作り地球と呼ぼう」と考えるならそれでもよし。

人類とハイブリッド化して人類とサイロンの子孫が地球人になることを狙いつつ
そのために伝説を再現したいんじゃないのかな?

12に人類コロニーがあり、12モデルのサイロンが居て、シャロンとヒロの子供が
13番目のサイロンであり13番目のコロニーである地球を象徴しているんじゃないだろうか?

一言でいっちゃうと「神話になりたい」じゃあるまいか。
439奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 19:43:21 ID:???
>>431
> 50年前のアダマ家の物語

うまく行けばクロニクルにするつもりなんだろうね。
LMビジョルドのヴォルコシガン・シリーズみたいになると
いいと思うんだが、キャラクター次第だろうな。
440奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 22:47:41 ID:???
ついにバレた
カプリカブー子かわいそう
441奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 22:55:09 ID:???
拳銃であの距離をびしびし命中させるとは
ぶー子は射撃がうまいなぁ
442奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 22:58:06 ID:???
スターバックの女装について
443奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 23:17:04 ID:???
>>440
自分の分身を撃ち殺しちゃったら、もう後には引けないねブー子。
愛想尽かしたヒロを捕まえられるのか?
444奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 23:36:32 ID:???

ヒロ、振り返りもせずに遁走の巻き、でござる。
445奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 23:48:56 ID:???
うわ!テロリストのオヤジって、旧作のスタバだったのか!
たった今知った。
446奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 00:01:49 ID:???
>>445
どっちかと言うと
アポロじゃないか?
447奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 00:18:46 ID:???
>>445
旧作のスタバは序章のオープニングで爆死したよ
448奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 00:30:04 ID:???
449奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 01:17:16 ID:???
>>447
imdbだと旧スターバックのダークベネディクトはリイマジネーション版には出てないことになっているが?
450奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 01:40:27 ID:???
じゃIMDbの漏れだ
451奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 01:50:58 ID:???
>>443-444
ヒロからは化け物、サイロンからは裏切り者扱いだよなぁ。
452奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 04:00:46 ID:???
バルターむかつく。このすけべじじい。
453奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 04:59:04 ID:???
来週からいよいよシーズンファイナルか 
シーズン2までの間にどれだけ開くか気になるなぁ
454奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 05:05:46 ID:???
バルター:政治なんてメンドイ
6子   :女にモテモテよ
バルター:いっちょやったるかー!

ワロタ
455奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 06:30:47 ID:???
>>444
あの逃げっぷりは最高にワロタ
456奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 07:47:51 ID:???
>>449
ヒント・カメオ出演
457奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 07:50:24 ID:???
「コロニアル・デイ」ってのは、建国記念日みたいなものか?
458奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 08:32:46 ID:???
ダーク・ベネディクトはリメイク版には出演していませんよ。
序章の冒頭で爆死した大使はRyan Robbinsという俳優。
imdbにはArmistice Officerとして載ってます。
ちなみにこの大使はブーマーがカプリカから救出したボクシーのお父さん。
ttp://www.imdb.com/title/tt0314979/fullcredits#cast

シーズン3ではニューカプリカのレジスタンス役でも出てます。
序章の時は老けメイクだったので、同じ俳優というのがわかりづらいけど。
459奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 11:57:45 ID:???
でもヒロはきっとぶー子を受け入れるんだろな。
いい人設定だから。
オレだってぶー子型空気嫁なら、一台欲しいし。
460奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 14:07:08 ID:???
人型サイロンって12体なはずだけど、
もう半分は出てきてるんじゃないか?
12全部出てきたら終わり?
461奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 14:07:37 ID:???
たぶん。
462奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 14:22:09 ID:???
10体目がスタバ
11体目がアポロ
12体目がアダマ
463奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 14:23:59 ID:???
シャムシェル
ラミエル
ギガエル
464奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 14:43:57 ID:???
12体ではなく12型だと何度も指摘さr
465奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 14:50:15 ID:???
アダマは電磁波の強いサイロンには有害な補給所でなんともなかったからサイロンではないだろう。
スターバックはS○X好きっぽいのでサイロンかもしれない。
サイロンは同じルックスのやつがいると分かればバレてしまうので、有名人(政治家、タレントなど)にはいないだろう。
なので大統領やザレクもサイロンではないだろう。
人型サイロンが生まれたのが最近(せいぜい十年まえ)だとしたら、それ以前からの存在が確認できる人間もサイロンではないとわかるはず。
軍歴の長いタイ副長などもサイロンではないだろう。
466奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 15:09:08 ID:???
最初に助けた子供
タイの嫁
チロル
467奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 15:29:38 ID:???
>>465
タイ嫁が疑われたときのように、入れ替わりはありえる
バルターも本当は死んでて入れ替わってるかも
468奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 16:48:16 ID:???
>>465
> アダマは電磁波の強いサイロンには有害な補給所でなんともなかったからサイロンではないだろう。

そう言えば、サイロン探知機なんて、別に作る必要無かったな。
全員一度あそこに滞在させれば良かったのに。
あるいは水や燃料が都合良く見つかるように、サイロン有害領域を
都合良く見つけるとか。
469奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 21:28:23 ID:???
ヒロのキャラクターソング『真夜中にランナウェイ』
ぶー子のキャラクターソング『愛をとりもどせ』
470奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 23:30:56 ID:???
>>467
12しかないモデルの一つをタイ副長の奥さんそっくりにするだろうか?
471奥さまは名無しさん:2008/04/04(金) 00:08:58 ID:???
>>386
どうやらお前は自分が人間だと信じているようだな。
あの光は人間には見えるが我々サイロンには見えない波長なのだよ。
472奥さまは名無しさん:2008/04/04(金) 00:19:37 ID:???
>>471
そうか、そしたら死んだら意識が転送されて新しい自分が目覚めるのか。
なんてすばらしい!サイロンばんざい!
473奥さまは名無しさん:2008/04/04(金) 01:27:08 ID:???
でももしも意識の転送が失敗したら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
474奥さまは名無しさん:2008/04/04(金) 13:49:25 ID:???
475奥さまは名無しさん:2008/04/04(金) 14:11:03 ID:???
どうも組織票のにおいがするランキングだw

37位新スタトレ、43位宇宙大作戦、47位ディープスペースナイン
より上なんだな〜
476奥さまは名無しさん:2008/04/04(金) 19:04:06 ID:???
15位:HEROES
16位:ドクター・フー
26位:宇宙船レッドドワーフ号
32位:バビロン5
45位:ファースケープ
50位:タイムマシーンにお願い

いろいろツッコミどころのあるランキングだが、
古い番組がほとんど無いのはどこの国も同じか
477奥さまは名無しさん:2008/04/04(金) 23:54:55 ID:???
つか艦長ヒゲなしで良かった
ヒゲ付きだとピンクパンサーにしか見えんw
478奥さまは名無しさん:2008/04/05(土) 00:20:24 ID:???
>>476
どあー!アマダ艦長がキャステロ主任と名乗っておられた
マイアミ・バイスがないではないかっ!ホント、ツッコミどころ満載すぐる
>>477
お髭があっても渋ジィですが、ないと面立ちが日本人ぽいね
479奥さまは名無しさん:2008/04/05(土) 09:15:02 ID:???
ネットでカプリカ会戦ってのみたけど館長髭はやしてたな。
あれはシーズン?なんだろ?
早く次のシーズン始まんないと英語版のDVD買っちまいそうだ w
480奥さまは名無しさん:2008/04/05(土) 16:25:34 ID:???
アダマの眼差しにゾクゾク
481奥さまは名無しさん:2008/04/05(土) 22:00:57 ID:NqkM0kED
あんな人類の緊急事態で未だサイロンからの襲撃危機のなか
悠長に民主主義なんかやるかね?
482奥さまは名無しさん:2008/04/05(土) 22:07:51 ID:???
今回出てきた娯楽船は通常営業してんだろうか?
庭園の手入れはしているみたいだったけど。
483奥さまは名無しさん:2008/04/05(土) 22:23:16 ID:???
>>481
やらなかったら共食いになっちゃうよ。
484奥さまは名無しさん:2008/04/05(土) 23:54:11 ID:TcKMSeeg
共食いより、内輪揉めして内部崩壊起こす恐れがあるさ。

>>481
普通は、非常事態ということで厳戒令がしかれ、
サイロンの危機が本当に去ったと確信されるまでは
軍主導の一極管制が引かれるだろうな。

ま、でも、その辺りは人間ドラマだからw
485奥さまは名無しさん:2008/04/05(土) 23:56:29 ID:???
>>445
あれ、今回のテロリストって、前作のスタバじゃなくてアポロだよね??
違う?
486奥さまは名無しさん:2008/04/06(日) 00:02:45 ID:???
>>484
別にそういう軍政が「普通」ということはないだろ
あり得る類型の一つではあるが
487奥さまは名無しさん:2008/04/06(日) 01:09:25 ID:???
そもそも政治が機能してるのかね〜
水に困ったとき各船に配分する量を決めたぐらいじゃねえの
488奥さまは名無しさん:2008/04/06(日) 01:10:04 ID:???
>>481
それをテーマにしたのが囚人船の話じゃなかった?
最後にアポロが大統領とアダマに"No law, no president, no commander"っていう話。
489奥さまは名無しさん:2008/04/06(日) 01:23:36 ID:???
>>486
非常事態では普通だろ。
ちまちま選挙なんかで物事決めたりせんよ。

ま、ドラマじゃ多少落ち着いたってのもあるんだろうが。
490奥さまは名無しさん:2008/04/06(日) 08:03:25 ID:???
>>485
トムザレック=旧アポロ
491奥さまは名無しさん:2008/04/06(日) 09:58:38 ID:???
>>484
カプリカの政治モデルは米国だろうから大統領の下、
軍隊が全権の遂行を行うのはたしかにそうだけど、
でも副大統領が決まってなければ多数決やるとは思う。
むしろ奇妙に思ったのは、
秩序崩壊を招くような反体制報道や活動が許される点かな。
ああいうのは一歩間違えると暴動や艦隊離散を招く。

たぶん今回は政治劇をやりたいための状況つくりでしょう。

492奥さまは名無しさん:2008/04/06(日) 13:09:28 ID:???
>491

それだけロズリンの基盤が弱体かつ
ザレックへの支持が大きいということだろう。
非合法化して爆弾を抱え込むより万年野党になっていただく、と。
ザレック側も合法的に権力を奪取したい(裏で何してるかは別にして)
から一見均衡が成り立ってる、と思う。

ところでギャラクティカ所属の軍人たちは
完全に傍観者と化しているわけだが
投票権その他市民としての権利はないのだろうか?
493奥さまは名無しさん:2008/04/06(日) 14:35:41 ID:???
必死に大統領の椅子にしがみつくロズリンに虫唾が走る。
権力ってああも人間を変えるものかね?
494奥さまは名無しさん:2008/04/06(日) 14:47:40 ID:???
あの世界ではトイレも更衣室もシャワーも男女兼用?
495奥さまは名無しさん:2008/04/06(日) 14:49:12 ID:???
逆にロズリン嫌ってる奴が解らん
権力どうこうじゃないだろ?
テロリストを残り少ない人類の代表に近づける位なら絶対負けられんのは当たり前
496奥さまは名無しさん:2008/04/06(日) 16:27:34 ID:???
ザレックを支持している人たちはロズリンの何が不満なのかねえ
ザレックに何を期待してるんだろう
497奥さまは名無しさん:2008/04/06(日) 16:40:43 ID:???
>>496
見直せ 馬鹿
498奥さまは名無しさん:2008/04/06(日) 17:18:31 ID:???
命綱である水をあんな犯罪者集団に握らせたのが間違いだったね。
その水を配って人気を得る手段として利用されてるし。
それを許したのはアポロの独断専行で、スターバックがザレックを射殺しようと
していたのを止めちまったんだったよね。

ってことは今の事態の原因はアポロやん。
499奥さまは名無しさん:2008/04/06(日) 17:45:29 ID:???
ロズリンの不満って水の件だけか?
500奥さまは名無しさん:2008/04/06(日) 17:48:16 ID:???
その程度で見直せとかいってる人がいるのか
501奥さまは名無しさん:2008/04/06(日) 18:01:28 ID:???
自分もわからないときは見直せというのが定番
502奥さまは名無しさん:2008/04/06(日) 18:43:06 ID:???
>>495
あんな大病だって分かったんだから、自ら進んで引退するのがスジだろ?
有事の際に大統領が病気で指揮が取れませんってことになったらどうすんだ?
直ぐにでも引退を宣言して、大統領選挙をするべきなんだよ。
それを副大統領選挙にまで、あんな姑息な手を使って、
まさに権力の魔力にとりつかれたサイテーの政治家だ。
503奥さまは名無しさん:2008/04/06(日) 18:47:30 ID:WNGYfV61
>>500
ほかのコロニーの不満を具体的に答えたのはその時ぐらいじゃない?
504奥さまは名無しさん:2008/04/06(日) 19:03:56 ID:???
>>502
あのさ
これただのドラマだからさ
505奥さまは名無しさん:2008/04/06(日) 19:13:03 ID:WNGYfV61
>>504
許してやれ、こいつにとってはTVドラマだけが現実なんだから。
506奥さまは名無しさん:2008/04/06(日) 20:27:43 ID:???
>>494
そう言う設定のようです。女の目の前だろうが、平気で素っ裸になって着替えてます。
ポール・ヴァーホーベンの「スターシップ・トルゥーパーズ」の影響ですかね。

最初は軍隊(軍艦)だけかと思ったら、クラウド9と言う民間船のトイレも
男女兼用でしたね。
507奥さまは名無しさん:2008/04/06(日) 20:58:15 ID:???
もし和式のぼっとん便所だったらとか一瞬妄想してしまった
哀れな俺に乾杯 orz
508奥さまは名無しさん:2008/04/06(日) 21:20:17 ID:???
BSGは最高に面白いドラマだが
>>502のようにフィクションに感情移入できる若さがうらやましいwww
509奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 06:27:34 ID:???
おそらく>>502は昔テレビにかじりついて
「シムラ うしろうしろー!」と叫んでいたに違いない
510奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 06:35:22 ID:???
政治が機能していないのに選挙もクソもねえだろって感じだけどなぁ・・・
511奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 07:28:34 ID:???
まぁ、最後はアポロが裏切ってアダマが死ぬからな
512奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 09:16:35 ID:???
>>506
でもロズリンがバルターを副大統領候補にスカウトに行ったときは、
トイレの入り口でちょっと躊躇してなかった?
513奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 09:19:58 ID:???
>512
あれは安全確認じゃないのか?
最初に警備が中を確認してたじゃん
514奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 09:25:58 ID:???
>>513
警備が確認した後の場所を、
大統領自身が更に安全確認?
515奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 09:30:37 ID:???
>>504-505>>508
あは。これってドラマなんだろ?
分かってんなら最初からくだらんこと言うな。
正論で対抗できないからって、
論点をずらすことぐらいしかできないやつって、
自演とは分かりきっていてもレベルの低さに涙が止まらないよ。
516奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 11:10:51 ID:???
ロズリンを擁護してる奴らは、腐女子かチュプだろ?
ロズリンは典型的な米ドラマのカン違いヒス女だな。
517奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 12:24:05 ID:???
>>516
自分のモノサシでしか考えられんのか?
熟女好きもいるっつーのwww
518奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 12:33:34 ID:???
>>513
安全は安全でも、密会した事実が漏れないための安全だな。
実際はバルターがよろしくやっていた女性リポーターから漏れたけど。
519奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 12:47:35 ID:???
>>518
キョロキョロしただけで盗聴器が分かるのかい?
520奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 12:49:09 ID:???
>>515

>>509を忘れないでくれよ。
521奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 13:00:30 ID:???
アポロはどうも影が薄いね
522奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 13:55:03 ID:???
バルターはどうも髪が薄いね
523奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 14:24:31 ID:???
ブーマーはどうも胸が薄いね
524奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 15:53:21 ID:???
>>519
まあ、人間の心理だろ。
大っぴらに出来ないことをコソコソやるんだから、
たとえSPがOKだしても、本人はドキドキしてしまうってこった。
525奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 16:02:43 ID:???
>>516
1行目はどうでもいいが、2行目には同感。
526奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 16:22:25 ID:???
>正論で対抗できないからって、
論点をずらすことぐらいしかできないやつって、


いや、フィクションの中の人を本気で批判したりできる心って青臭くてイイね!
というのが正論だからさw

そんだけ怒ったり喜んだりできたらドラマ見るのも面白いだろうねーと
本気で裏山ww
527奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 16:55:41 ID:???
あー早く水曜日になんないかなぁ。
後、二回で終りなんだよなぁ。
シーズン2は日本語版のDVD出てないからすぐには放送しないだうなぁ。
シーズン1の一挙放送の予定もないのかなぁ。
528奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 17:23:08 ID:r03Tyaof
>シーズン2は日本語版のDVD出てないからすぐには放送しないだうなぁ。


スパドラの番宣でOCと同じ番宣伝でシーズン2は近じか放送とあった。
(見たのは朝9時のサード・ウオッチ前の番宣伝で)
OCは5月にシーズン3だから、7月かもね?
529奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 17:52:41 ID:???
>>526

>>495 名前: 奥さまは名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/06(日) 14:49:12 ID:???
  逆にロズリン嫌ってる奴が解らん 
  権力どうこうじゃないだろ? 
  テロリストを残り少ない人類の代表に近づける位なら絶対負けられんのは当たり前 

フィクションの中の人を本気で批判したりできる心って青臭くてイイね! 
530奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 18:01:38 ID:???
変なのが棲みついてしまったな
531奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 18:04:57 ID:???
まったくだ。だれかこのウーマンリブの闘士をナントカしてくれよ。
532奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 18:12:38 ID:???
今月シーズン1終わるのにシーズン2は7月とか

少なからず英語版DVDを購入しちゃう予感
533奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 18:25:12 ID:???
>>532
1年待たされるよりいいやん
最近だとSG-1が1年半も待たされる
534奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 19:01:29 ID:???
>>528
おぉ!情報ありがとう!すんごくハマってるからシーズン2が待ち遠しいよ。
>>532
俺もそうしたいが英語がわからん。
>>533
そんなに待たされたら涙ちょちょぎれる。
でもさ、DVDのプロモで誰か来日したら嬉しいね!
535奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 21:00:37 ID:???
結構泣ける作品だな。
536奥さまは名無しさん:2008/04/08(火) 07:32:38 ID:???
先週は笑うしかなかったと思うが。
537奥さまは名無しさん:2008/04/08(火) 09:41:19 ID:???
俺的には昭和30年代を思い起こさせてノスタルジックな気分になる作品
538奥さまは名無しさん:2008/04/08(火) 09:49:13 ID:???
確かにサイロンとFTLを除けば昭和テクノロジー満載
ドレィディスも叩けば動くし
539奥さまは名無しさん:2008/04/08(火) 09:50:44 ID:???
先週の話で12のコロニーの名前が、我々の黄道12宮の名前になっていることを確信した。
そのうち登場するであろうペガサスは我々の知っている星座にあるし、
ギャラクティカはギャラクシーで天の河にあたると思うのだが、
アトランタは星座にあるのか?
540奥さまは名無しさん:2008/04/08(火) 11:29:37 ID:???
>>539
北緯33度45分18秒
西経84度23分24秒
541奥さまは名無しさん:2008/04/09(水) 09:51:25 ID:???
そりは地上の星座?
542奥さまは名無しさん:2008/04/09(水) 10:03:40 ID:???
星座の場合は夜空を球に見立てた天球に記された仮想の座標「赤経、赤緯」で表す。
543奥さまは名無しさん:2008/04/09(水) 10:19:58 ID:???
ザ・ホワイトハウスでの副大統領は、票の確保のために取り込まれていて、
また次の選挙で自分を脅かそうとする、緊張感が描写されてた。

宇宙船団では、即暗殺のリスクなんだな。なるほど副大統領ってのは
想像以上に怖い存在なんだな。
544奥さまは名無しさん:2008/04/09(水) 22:46:53 ID:???
な、何ー来週無いだとー
545奥さまは名無しさん:2008/04/09(水) 22:50:27 ID:???
ブーちゃんがイパーイw
546奥さまは名無しさん:2008/04/09(水) 22:51:18 ID:???
スターバックちゃんは尻軽だったのね
昔寝た上官とはアポロなのか副艦長なのか
547奥さまは名無しさん:2008/04/09(水) 23:06:23 ID:???
ナンだか、5月からシーズン1の再放送の雰囲気がプンプンだね。
548奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 00:47:01 ID:???
やばいつまらなくなってきた
なぜかといえば唯一常識人だった大統領まで妄信行動始めたから
549奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 04:13:02 ID:DmCxjbwF
60年分のサイロンチェックを抱えている人間が副大統領?
調子よすぎるぞ
550奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 04:18:56 ID:???
さっき録画を観たんだけど、スターバックと博士がセックスしてたよね?
もう、ワケわからんです。
もうすぐスカパの放送が終わりますが一足早く最終回にしました。
あまり、釣られるのは好きじゃないんで。
551奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 04:39:38 ID:???
先週、ロズリンとアダマがダンスをしている時に後ろの方で
バルターとスタバが酔っ払った感じでヘロヘロ踊ってたが
恐らく、この後に酔った勢いでエチー突入したと思われます。
552奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 05:11:53 ID:???
食いだおれ人形はサイロンに身売り
553奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 06:49:46 ID:???
>>550
スターバックにとって、博士はリー(アポロ)の代役だったことも分からないのですか?
そのことで柄にもなくバルターが腹を立てていたことも。
554奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 06:53:46 ID:mqLNrl6b
>>550
はぁ?マジで?
555奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 07:07:03 ID:???
基本スタバはヤリマン女だから。
その辺りは女垂らしの旧作役を引きつぎ。
前回はドレスまで着てアホロとも良い雰囲気だったのにな。

556奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 07:08:51 ID:???
スタバ
かわいい奴
557奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 07:21:45 ID:???
>>555
いい雰囲気だったけど、ザック(アポロの弟)に纏わる公私混同が引き起こした苦い記憶があるから
スターバックはアポロと深入りできないんだと言う想像も働かないの?
558奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 07:23:30 ID:???
>>557
おまいはとってもKYなヤシ。
559奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 07:27:10 ID:???
>>557
お前はいい奴だと思うよ、うん。
560奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 07:36:28 ID:Q/NTyxFM
それでスターバックの故郷って?
561奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 07:48:36 ID:???
カプリカじゃないの?
562奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 12:32:07 ID:gIjqn54m
なんかシーズン2に行かずに普通にシーズン1の再放送を開始しそうだな・・・
563奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 12:52:43 ID:???
それが普通だろ
564奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 14:16:57 ID:???
再放送で視聴者が増えるタイプのドラマでもなかろうに
565奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 14:22:12 ID:???
何度もじっくり見るようなドラマじゃないから
勢いで観ないとなー
566奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 15:06:56 ID:???
ネタバレ無しで数ヶ月はキツイだろなぁ
567奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 16:08:52 ID:???
まあ、ドンドコだけしてれば不満はないけど
568奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 16:24:13 ID:???
アポロ役の人ってSASに出演してたのね。
今日まで知らんかった。
569奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 18:56:31 ID:???
>>568
漏れは「ホーンブロワー」のアーチーの印象がつおいw
570奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 19:50:38 ID:???
>>561
ザックに絡んで、アダマとスターバックがカプリカの地上で会話する回想シーンがあったっけ。
それにしてもザック役の役者さん、印象薄いな。すでに死んでいることもあるけれど、
旧作は確か現役の若手ロックスターを起用したんだっけ。序盤ですぐ死んだけど。
571奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 19:55:12 ID:???
アポロ役の人ってイギリス人なんだ。アメリカ風の発音が見事だね。
バルターさんはイギリス風味が残ってるけど。

もっとも天涯孤独のバルターと違ってアダマと親子と言う設定だから、
必死でE.J.オルモスに合わせないと不自然だからね。
572奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 19:56:41 ID:???
ttp://www.scifi.com/battlestar/の扉絵は「最後の晩餐」がモチーフ?
No.6がキリストなのか?
573奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 20:27:02 ID:???
子供の頃からアメリカ映画とドラマと歌で育ってる世代に、発音が見事だってw
英語通を気取ったつもりなのかしら
574奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 20:34:09 ID:???
そんなにつっかからんでも
575奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 20:35:06 ID:???
英語と米語で発音が違うのは常識だと思うが、>>573は何が言いたいんだ?
それとも違いがわからないのかな?
576奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 20:54:17 ID:???
そんなに煽らんでも


来週ってお休みなのか
シーズン2まで間があいたら悲しいな
577奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 21:25:34 ID:???
違いが差からないのかな?だってよwwwwwww
578奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 21:46:31 ID:???
579奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 21:53:13 ID:???
差からない…ってなんだ?
580奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 21:55:49 ID:???
wとsのキーを押し間違えて
興奮状態のまま書き込んでしまったんですねわかります
581奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 22:10:19 ID:DmCxjbwF
>>577
英語以前に日本語から復習しる
582奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 22:21:50 ID:???
>>576
ホント、season2早く放送してほすい。
しょうがないから、なりきりネタでもして待つかな。
あっ!漏れは序章でNo.6に殺される赤ちゃんの役ね!
ばぶばぶー!
583奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 22:50:09 ID:???
>>567
俺もだ
584奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 22:59:42 ID:???
>>573
子供のころからTVで、地方方言をいっぱい作って聞いてたけど
方言を話せるようにはならなかったよ。君は天才なんだね。w
585奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 23:00:54 ID:???
「作って」は要らん。
586奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 23:03:03 ID:???
ぶー子の顔って痛めつけられまくりだね
587奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 23:05:15 ID:???
>>584
素人の君と違って役者はプロだから。
でも関東出身の役者が関西弁を話すのを聞くと、その不自然さに虫唾が走ると
関西出身の友人は言ってた。

俺は江戸っ子だけど、イントネーションは直してあっても鼻濁音がなかったり
無声音を有声音で発音されたりすると(タ"ク"シー、ネ"ク"タイ)、
共通語を喋っていても関西出身者だと見破れる。
588奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 23:18:00 ID:???
うん!
589奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 23:26:24 ID:???
関東方言とNHK語は違うしなぁ
NHK語だけで作るから日本のドラマはこんなに貧しいのに
結局、普段使ってる言葉で演技が出来ない俳優しか育っていない。
590奥さまは名無しさん:2008/04/10(木) 23:40:34 ID:???
>>587
東京弁と標準語も全然違うしなぁ
東京の言葉って、田舎のヤンキーぽくってヤダな
591奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 00:30:31 ID:???
>>582
ここではバルターやる椰子おらんだろ
592奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 00:54:08 ID:???
なんか統失ぽいし、おまけに自己愛性人格障害も持ってそう
593奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 00:57:48 ID:???
オイラこいつだけはやらない!
594奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 00:59:22 ID:???
え?女とやりまくりだよ
自分以外全員死んでもまだ脳内に女の形をしたものがが1体残っている
595奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 01:07:06 ID:???
じゃ、俺がやる!
596奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 01:11:20 ID:???
いいよ、漏れがやる
597奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 01:17:43 ID:???
いやあや、俺がやらしてもらうせ。
598奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 01:27:40 ID:???
以下ダチョウ倶楽部上島ネタ禁止↓↓↓
599奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 01:33:13 ID:???
押すなよ!押すなよ!!
600奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 01:37:56 ID:???
へっ?何を押したらいけないの?教えて下さい
(;´Д`)
601奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 07:15:43 ID:C5S6jGmx
シーズン1終わっちまった(´Д`)

次始まるまでどのくらいじゃ…
602奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 07:37:52 ID:???
あれ、まだ一回残ってるんじゃないの?来週は休みらしいが。
603奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 08:45:40 ID:???
俺は脳内にテレビが出現して、ギャラクティカをいつでも見れるんだ
604奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 08:46:49 ID:???
来週はなんで休みなんだ???
あと一回で終わるんだからサッサッと放送しろよ!
605奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 09:19:57 ID:???
>>603
俺はPCの中にテレビがあって日本で放送されてないはずの分が見られるんだ
606奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 13:52:11 ID:/jJy1ikc
蒸し返すようで悪いが
アポロがスターバックに怒鳴りながら
言った「 Attention 」が妙に頭に残ってしまってる・・。
607奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 14:13:58 ID:???
その後にスタバに殴られたら、グーで思いっ切り殴り返してたね。
この物語りはいろんな意味で男女平等なんだと思いました。
608奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 15:04:05 ID:mLPtso4i
スターシップトゥルーパーあたりの影響だろ
609奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 15:51:17 ID:???
>>608
スターバックも元々、男性の役だしな
610奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 16:26:53 ID:???
にしても、アポロは殴られても踏張っておったが
スターバックスは吹っ飛んでたのぉ・・・(´・ω・`)
611奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 17:13:14 ID:???
体重
612奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 18:06:26 ID:???
筋肉で引き締まっているともいえるがアポロ細いよな
スターバックは筋肉と脂肪がよくのってってゴージャスな体つき
スターバックの方が重そう
613奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 18:15:48 ID:???
SASの時は結構ポッチャリしてたよねw
614奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 18:16:17 ID:???
うんうん、体脂肪率では絶対にスターバックのほうが上だな。
615奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 18:20:28 ID:???
>>590
てやんでぃ!
東京弁なんてあるかってんでぃ。
東京の方言は、山の手言葉と下町の江戸言葉!
田舎のヤンキーぽいのは江戸言葉だろ。
上品な山の手言葉も有るってことよ。
616奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 18:49:53 ID:???
言葉といえば、以前にどこのサイトか忘れたんだけど
アダマ浣腸の中の人のエドワード・ジェームズ・オルモスが
「実は私は汚い日本語なら話せる」と答えていたのを読んだ。
恐らくブレランの「バカたれ」のセリフの事だと思うけど
他にどんな汚い日本語を話すのか、気になって仕方ないです。
617奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 18:49:55 ID:???
>>615
語尾にじゃんとか付ける言葉は関東では横浜が出所だと思う
618奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 18:53:24 ID:???
じゃんっていうのは浜言葉で日本各地の港湾部に定着している
619奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 19:01:41 ID:???
>>616
エドワード・ジェームズ・オルモスって
こっそり日本映画に出演していたから話せるんじゃないかと思われ。
「復活の日」「白昼の死角」に出てるぞw
620奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 19:02:49 ID:???
話言葉とドラマの内容は密接な関係があるね
スターバックはいつも乱暴な(ある意味下品)しゃべり方だし
アポロが上官に対する敬語と、父親に対する話し方をどのタイミングで切り替えてるとか
見てるとおもしろい
621奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 19:45:58 ID:???
>>590>>615
ヤンキー言葉は神奈川弁
622奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 19:49:16 ID:???
スターバックとアポロって微妙な恋愛感情がうががえる描写があるけど、
宇宙空母のほうでは、ホモホモ関係だったん?
623奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 20:05:27 ID:???
>>622
女性の臀部ばっかり追いかけておりましたぜぃ。
624奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 20:06:52 ID:???
>>619
この前スレでその事を知ってかなりビックリしたです。
「白昼の死角」は見たことないけど「復活の日」は好きです。
いきなりピアノを弾いて故郷の歌を歌うんだけど、
顔に似合わない綺麗な歌声でものすごく印象に残ってます。
625奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 20:18:26 ID:???
>>624
ブレードランナーでも折り紙を折ってたしね
白昼の死角ではゴンザレスって役だった
白昼の死角ではオルモスに恐喝される中尾彬バロスw
日本語が案外とうまいんだよね
626奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 20:36:08 ID:???
>>625
それは是非とも「白昼の死角」を見なければらないですね。w
あとアメリカ版「風の谷のナウシカ」で吹き替えをしていたのも
最近知って本当に日本に縁がある人だと思いました。
627奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 20:42:56 ID:???
ハーヴェイカイテルの嫁と浮気してたよな〜
628奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 20:48:45 ID:???
>>626
ご存知だったらスマンけど
オルモスのお子さんは日本語の(巫女、御子、皇子どれだ?)
この言葉にちなんでミコと名付けられたそうだよ
白昼の死角は日本側の出演者も濃いので物は試しで視聴をお薦めw
629奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 21:17:18 ID:???
>>627
ラティーノの血は女を見たら口説くのが礼儀というのがデフォ。w
>>628
確かにTamiko Olmosが養子とありますね。名前の由来を
ググってもわからなかったので教えて頂いて感謝してます。 m(__)m
630奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 22:23:09 ID:???
Leeeeee――――!!!
631奥さまは名無しさん:2008/04/11(金) 22:28:55 ID:???
>>572
ユダの位置にアポロがおる〜
632奥さまは名無しさん:2008/04/12(土) 01:11:33 ID:???
>>628
実子でMicoさんがいらっしゃいますね。仰ってたのは
この方の事だったのですね。私の早とちりでした、スミマセン orz
では養子のTamikoさんとは一体どのような経緯が在ったのか
気になります。誰かご存知でしょうか・・・。
633奥さまは名無しさん:2008/04/12(土) 02:02:44 ID:???
>>627
オルモス、ハーヴェイ・カルテルと結婚してた
ロレイン・ブラッコが凄いような気がするw
634奥さまは名無しさん:2008/04/12(土) 02:35:19 ID:???
>>628
オルモスは日本文化オタク。
「マイアミバイス」ではその名も「武士道」と言うサブタイトルのエピソードを
自ら監督し、畳の部屋に正座してお茶を立て、日本刀持って悪党と一騎討ち。
635名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 06:26:54 ID:???
しかも、その悪党が「俺がハマーだ!」のデヴィッド・ラッシュなんだよな。
オルモスの親友を演じているのが・・・(BSGのネタバレになりかねないので以下自粛)。
もうなんかスゴすぎるエビ。
636奥さまは名無しさん:2008/04/12(土) 08:59:06 ID:???
>>635
別スレにジャンプ汁。
637奥さまは名無しさん:2008/04/12(土) 09:59:16 ID:???
先週分見忘れたのでどうか教えてください。
カプリカのブー子はどうしてサイロンってばれたの?
ギャラクティカのブー子はどういう経緯で自分がサイロンってわかったの?
638奥さまは名無しさん:2008/04/12(土) 10:57:38 ID:???
>637

カプリカ=ブーマーは基地潜入を敢行したときに
同型クローンをヒロに目撃されてしまう。
動転するヒロの目前でクローンを速攻で射殺。
しかし今までの不審な点(疲れ知らずの異常な体力とか)を思い出して
ヒロは確信してしまった。

ギャラクティカ=ブーマーは・・・
すまん、俺も見落とした。
教えてエロい人 orz
639奥さまは名無しさん:2008/04/12(土) 12:36:24 ID:???
>>637
自分でもよくわからない衝動に駆られて
度々ヤバい行動とってるあたし
きっとサイロンなんだわ

みたいな
640奥さまは名無しさん:2008/04/12(土) 13:22:02 ID:DlOy/YHe
第4話見てるんだか。
格納庫で何が落ちて飛んでったんだ?
超アホな事故に見えた
641奥さまは名無しさん:2008/04/12(土) 13:23:11 ID:xOZxtJkV
ギャラクティカぶー子はまだ自分をサイロンと疑ってるの?
642奥さまは名無しさん:2008/04/12(土) 14:02:52 ID:???
今回のアポロの機体マークVIIだったね。
まだ残ってたんだ。
643奥さまは名無しさん:2008/04/12(土) 14:42:18 ID:???
>>638-639
ありがとう。自分がサイロンだと確信してるわけではないんだね。
644奥さまは名無しさん:2008/04/12(土) 15:37:24 ID:???
>>643
ギャラクティカ=ブー子→自分自身を疑っている
カプリカ=ブー子→自覚してサイロンを裏切りにヒロに走っている
645奥さまは名無しさん:2008/04/12(土) 16:56:59 ID:???
ブーマーをダッチワイフとして一台欲しい
646奥さまは名無しさん:2008/04/12(土) 17:37:28 ID:???
通常タイプは大人気売り切れで、常にヘルメットかぶってるタイプしか無かったら買う?
おれは買う
647奥さまは名無しさん:2008/04/12(土) 18:02:36 ID:???
DVDがそろそろ発売されるけどブルーレイはないんだよね…
スカパーの画質でこんなにきれいなら
ブルーレイで見たら宇宙の場面とか綺麗なんだろうなあ…はあ
648奥さまは名無しさん:2008/04/12(土) 18:04:38 ID:???
そうかBSGはブルーレイを売るためのキラーコンテンツだったのか!
649奥さまは名無しさん:2008/04/12(土) 18:52:54 ID:Mg8+/rsP
>>645
俺は大統領タイプが欲しい
服を着たまま使用したい
650奥さまは名無しさん:2008/04/12(土) 19:13:53 ID:???
アダマの眼差しにゾクゾク
651奥さまは名無しさん:2008/04/12(土) 19:15:00 ID:???
>>640
ドローン(標的機)。ミサイルだったら被害はこんなものではなかったと言ってた。
652奥さまは名無しさん:2008/04/12(土) 20:44:02 ID:???
>>631
デジャブな会話を繰り返してるなぁw
前スレで既出
653奥さまは名無しさん:2008/04/12(土) 22:45:07 ID:???
ヒロの奴、命を救ってもらっておきながら…
ブーマーは悪ぅないよ。
654奥さまは名無しさん:2008/04/12(土) 22:56:43 ID:???
5月23日にレンタル セル開始だってよ
655奥さまは名無しさん:2008/04/12(土) 23:00:44 ID:???
カプリカのシャロン(ブーマー)の行動は、サイロンへの裏切りなのか?
それともサイロンの神の計画の一部なのか?
それに対してナンバー6が時折見せる表情は何なのか?
サイロン女は色々複雑だな。
人間も同じか。
656奥さまは名無しさん:2008/04/12(土) 23:09:24 ID:Mg8+/rsP
>>653
ヒロが怒っているのは
飲み食いしなくてもいいのに貴重な食料を消費したからだよ

万能ダッチワイフなんだからドラえもんより魅力的だ
657奥さまは名無しさん:2008/04/12(土) 23:29:41 ID:???
抗癌治療の副作用でイっちゃってる大統領と、
怪しげな呪術師と、サイロンに魂を売った副大統領に
まかされている世界って一体・・・
658奥さまは名無しさん:2008/04/12(土) 23:45:48 ID:???
>>644
ギャラクティカのブー子は先週、Dr.のインチキメカで
自分がサイロンじゃないって確信できたんじゃなかったっけ?
659奥さまは名無しさん:2008/04/12(土) 23:57:57 ID:???
>>658
バルターの言うことをあっさり信じるようではギャラクティカの偵察員は勤まらない。
660奥さまは名無しさん:2008/04/13(日) 00:48:31 ID:???
レイダーには自分の意思はないの?
661奥さまは名無しさん:2008/04/13(日) 01:00:18 ID:???
馬程度の意思はあるかも
662奥さまは名無しさん:2008/04/13(日) 03:22:43 ID:???
ブー子が「顔」をナデナデしながら「ペットのように扱え」ってチーフにアドバイスしてた。
つまり、犬程度の知能はあるってことだ。でも犬の知能じゃ空中戦は出来ないからなあ。w
663奥さまは名無しさん:2008/04/13(日) 03:30:24 ID:CO3wPZ6G
>>662
警察犬とか軍用犬ってしってる?
664奥さまは名無しさん:2008/04/13(日) 08:08:18 ID:???
サイロンに襲われた時のバルター驚愕の顔w

最近じゃバルターが主人公じゃないかって思えてくる。
665奥さまは名無しさん:2008/04/13(日) 08:13:32 ID:???
>>663
知ってるけど、彼らが飛行機を操縦している姿は、寡聞にして見たことがないんだよ。
666奥さまは名無しさん:2008/04/13(日) 08:25:00 ID:???
どうして犬なんだ。レイダーは飛ぶんだから鳥を考えるべきだろう。
それに人が飛行機を操縦するのとは違う。
あれは彼らの体なんだから。我々が手や足を動かすように飛ぶ。
それが本能のような存在が空中戦をするのに人のような知性はいらないだろう。
人が空中戦をするのに知性を必要とするのは、人が空中では劣った存在だからだよ。
667奥さまは名無しさん:2008/04/13(日) 08:25:34 ID:???
俺も戦闘機を操縦できる犬は、スヌーピーしか知らない。
668奥さまは名無しさん:2008/04/13(日) 08:39:56 ID:???
ブタも操縦できるんじゃない?

>>664
俺もだ もうバルターしか魅力的なキャラはいない


今まで散々ジャンプしてきてコポル?に辿り着いたのに
スターバックはあっさりレイダーでカプリカに戻るって一体・・・
一応食料は肉があるからいいんだろうけどかなり無理があるなぁ
おそらくヒロと共に戻ってくるんだろうね
669奥さまは名無しさん:2008/04/13(日) 11:17:35 ID:???
フォートランが全く無視されていることに納得できない
670奥さまは名無しさん:2008/04/13(日) 11:20:03 ID:???
>>669
パスカルも忘れないでね。
671奥さまは名無しさん:2008/04/13(日) 11:52:44 ID:???
バルターとヤっちまったスタバに
もう用はないな。
672奥さまは名無しさん:2008/04/13(日) 11:53:41 ID:???
>>671
おいらは中古でもオケィ。
673奥さまは名無しさん:2008/04/13(日) 12:04:34 ID:???
チロルの部下のオタクっぽい女の子が(・∀・)イイ!
674奥さまは名無しさん:2008/04/13(日) 15:56:06 ID:???
>>667
つ猛犬連隊のらくろ
675奥さまは名無しさん:2008/04/13(日) 16:11:49 ID:???
やってる最中に他の男の名前を叫ばれちゃ
バルターちゃんプライドずたずたやね。

アポロも、弟の恋人から自分の異性として気持ちが傾きかけていた矢先に
あっさり他の男と寝られちゃ憤慨するな。

旧作じゃアポロは別に恋人できたから今作はスタバとはくっつかないか。

676奥さまは名無しさん:2008/04/13(日) 16:33:04 ID:???
カーラとリーの愛憎劇は番組終了まで続くのであった
677奥さまは名無しさん:2008/04/13(日) 18:33:16 ID:???
あと、10日も続きが見れないなんて・・・。
おケツがモゾモゾして、イヤ〜ンな感じ ('A`)
678奥さまは名無しさん:2008/04/13(日) 18:35:29 ID:???
10日後には数ヶ月続きが見られないんだが
679奥さまは名無しさん:2008/04/13(日) 18:37:05 ID:???
ふぉっ糞をみるもん!
680奥さまは名無しさん:2008/04/13(日) 18:49:34 ID:???
FOXもAX-Nも話題作、目白押しだもんなぁ
スパドラのアグリー・ベティは趣味じゃないし
681奥さまは名無しさん:2008/04/13(日) 18:56:10 ID:???
つかアグリーベティはBSで見ちゃったし
682奥さまは名無しさん:2008/04/13(日) 20:48:24 ID:5hqorhhg
>>678
それを言うな(´Д`
683奥さまは名無しさん:2008/04/14(月) 00:30:25 ID:???
>>675
それより、どういう経緯で二人がセックルするまでに至ったのかを知りたい。
前々回だかは、部屋で脳内No6とチャック開けて一人セックルしてるという
一般人には奇行でしかないところをスタバに見られて、呆れら顔してたのに。
684奥さまは名無しさん:2008/04/14(月) 00:57:12 ID:???
スターバックとバルターは奔放で淫乱というだけのことで
細かなプロセスを描く必要性を感じなかったのでは
685奥さまは名無しさん:2008/04/14(月) 03:54:47 ID:???
男女の便所が同じ場所にあり、しかも、その便所でのセックスが行われている世界だぞ
686奥さまは名無しさん:2008/04/14(月) 09:33:30 ID:???
最近負なしシのカードの借金のカタに取られたんじゃね?
687奥さまは名無しさん:2008/04/14(月) 10:33:54 ID:???
この調子だと、シーズン2以降もスタバの淫行ぶりがみられそうでつな・・(´・ω・`)
もっともヒロインでもないから良いのか
688奥さまは名無しさん:2008/04/14(月) 10:47:16 ID:???
スターバックスのエロ見てもあまりうれしくない
なんか、スポーツぽいだけで

ブーマーのセクルとかお色気シーンなら抜けると思う
689奥さまは名無しさん:2008/04/14(月) 12:18:12 ID:???
エロ担当はNo.6
690奥さまは名無しさん:2008/04/14(月) 12:31:42 ID:???
痴女系には返って萎えてしまう性質なんで。。
優等生系のかわいいM系の子がエロくなるのに萌えまくる
691奥さまは名無しさん:2008/04/14(月) 12:53:10 ID:???
コボルを発見したのもブー仔だったか・・・
ブー仔、自殺未遂って、口の内側から頬を打ち抜いちまったんだろうな。
692奥さまは名無しさん:2008/04/14(月) 14:05:59 ID:???
6番はあまり美人じゃないおまけにふけてる
693奥さまは名無しさん:2008/04/14(月) 14:40:31 ID:???
>>692
ふっ

坊やだな
694奥さまは名無しさん:2008/04/14(月) 14:52:52 ID:???
年とった女はコーマンが腐った魚みたいなにおひになるから嫌だよ。
695奥さまは名無しさん:2008/04/14(月) 17:13:27 ID:???
私を捨てたくせに
696名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 17:53:37 ID:???
素顔(?)のぶー子とヒロが見られるけど、最初にちょっとネタバレがあるのでスルーしてね。
ttp://www.msnbc.msn.com/id/21134540/vp/24065245#24065245
697奥さまは名無しさん:2008/04/14(月) 18:37:13 ID:???
レイダー「行くの!?これ、行くの!?ねぇ!カプリカ!カプリカ行く!?」
スタバ 「あぁ、行くよ」
レイダー「本当!?大丈夫なの!?核攻撃じゃない!?」
スタバ 「あぁ、FTLジャンプだから大丈夫だよ」
レイダー「そうかぁ!僕レイダーだから!レイダーだから作戦わかんないから!」
スタバ 「そうだね。わからないね」
レイダー「うん!でもFTLジャンプなんだ!そうなんだぁ!じゃぁ行っていいんだよね!」
スタバ 「そうだよ。行っていいんだよ」
レイダー「よかったぁ!じゃぁ行こうね!カプリカ行う!」
スタバ 「うん、行うね」
レイダー「あぁ!カプリカにFTLジャンプするからカプリカ行けるね!ね、ご主人様!」
スタバ 「うん。前見てていいよ」
レイダー「あぁーご主人様と僕は今カプリカに行こうとしているよー!気をつけようねぇー!」
698奥さまは名無しさん:2008/04/14(月) 18:54:23 ID:???
>697
レイダー、犬にすると異様に可愛いく思えてくるなw
699奥さまは名無しさん:2008/04/14(月) 18:56:58 ID:???
>>697
これの犬とご主人様のやつもういっぺん見たいな
どっかにまとめサイトないか?w
700奥さまは名無しさん:2008/04/14(月) 19:17:59 ID:???
まとめサイトじゃないけど
つ 信号青だから信号渡れるね!のガイドライン 6だよね!?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1205329115/
701奥さまは名無しさん:2008/04/14(月) 19:24:19 ID:???
昔だったらナイト2000
今だったらタチコマか?
702奥さまは名無しさん:2008/04/14(月) 19:45:08 ID:???
レイダーも撃墜される時に「神様、僕達は何て無力なんだ・・・」
って思うのかなぁ・・・。
703奥さまは名無しさん:2008/04/14(月) 20:22:29 ID:???
>>702
泣かすな……
704奥さまは名無しさん:2008/04/14(月) 20:33:24 ID:???
パトラッシュ……(´;ω;`)
705奥さまは名無しさん:2008/04/14(月) 20:58:42 ID:???
いい最終回だった
706奥さまは名無しさん:2008/04/14(月) 23:35:22 ID:???
ぼ〜くらはみんなっ、い〜きているぅ〜♪
生きているからヤラしいんだっ♪
て〜のひらで〇〇〇〇を〇〇〇〇みれば〜♪
真っ赤にひか〜る、僕の背骨〜♪
707699:2008/04/15(火) 00:28:06 ID:???
>>700
ガイドラインあったんだw
ありがとう!
708奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 01:07:36 ID:???
>>707
(・∀・)ノシ
709奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 09:30:01 ID:???
>>697
一瞬ネタバレかと思って、内容に驚愕したw
710奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 09:39:23 ID:???
>>704
タチコマじゃね?
711奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 09:43:33 ID:???
ヒロ役者って、若いときのウディ・ハレルソン似。
712奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 09:43:52 ID:???
サイロンが人間型を作るんだから
人間側が自分たちに従順なロボット作ってもいいよね
713奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 10:35:50 ID:???
>>712
それがサイロンだったわけだから、また同じ事が繰り返されるのを恐れてるんだろ
714奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 10:38:35 ID:???
サイロンの人型って何でできてるん?
人間と全く同じ素材?
だったら、トースターと一緒にするのはいかがなものか
715奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 11:54:25 ID:???
人型サイロンって、特殊な検査をしないと出ないくらいに人間と同じなのに
死んだら意識を移せる、人間離れした怪力がある、無限の体力などの機能があるね
どんな原理だよ!とは思う
716奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 12:14:27 ID:OOiyK6yr
死んで意識を移せるというのはサイロンが信じてる輪廻の概念なのかと思ってた
それ以外はたしかに変だが解明されてない何かがあると逃げられる余地はある
717奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 12:43:41 ID:???
同じタイプの人型サイロンはそれぞれが独立した意識を持ってるのか?
序章のNo6の説明だと、自分が死んでも別の場所で同じ肉体の同型へ意識が飛んで
目覚めるとか言ってるが。
718奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 12:46:26 ID:???
それぞれ意識を持っていて、死んだ奴の意識が追加されるんじゃないのかなぁ?
719奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 13:05:42 ID:???
細胞レベルでほとんど同じとか言っておきながら背中が光る時点で矛盾だろ
720奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 13:11:31 ID:???
「ほとんど」って意味しってるか?
721奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 13:12:03 ID:???
細胞レベルではホタルもヒトも、あんまり変わらんからなぁ…。
722奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 13:14:35 ID:???
人型再論之秘密

肉体はクローン技術で作られるので、人類と同じである。
が、ナノロボットが無意識下で肉体・精神を支配している。

つまり人型サイロンの正体は、ナノロボットナノでR
723奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 13:27:05 ID:???
>>716
スパイが自殺してそのまま情報を持ち帰ったりできるならその点は検証できる
724奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 14:26:48 ID:???
>>720>>721
言葉尻とって揚げ足取りせんでも・・・
そういうレベルの近似性じゃないってことは、わざわざ大がかりな「研究」をしないと違いが
分からないって説明で出てると思うが?組織を採って顕微鏡で見たら分かるとか、X線で
撮ったら違うとかいう単純なものだったらこういう話になってないわけだし。
725奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 14:43:27 ID:???
>>724
つまらんことを言い出した>>719を責めるべきだろ

SFなんて、リアルだとか言っても、結局は「作り話」なんだから
実現可能なことだけでドラマを作ったら「ロマン」がなくなるんだよ
726奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 15:02:23 ID:???
背中が光るのはカメラが切り替わるくらい基本的な演出だろ
727奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 15:08:24 ID:???
ただのイメージ映像だろ?
プリズンブレイク1話目の刺青から地図が浮き出すようなもんだ
728奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 15:25:00 ID:VJJNJp1J
言葉尻の揚げ足とりはまだいいが、
演出の揚げ足取りは興ざめだから止めてほしい
729奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 16:45:20 ID:???
ろくにみてないんで内容はしらんが、映像をみるかぎり昔の方に魅力をビンビン感じる。
新しい方はいかにも今時のマニュアルをやりましたって感じ、
730奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 17:07:32 ID:???
昔のが好きだったから無条件で今のも好き
刷り込みって恐ろしいね
731奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 17:10:44 ID:???
旧作はサイロンのお間抜けさが微笑ましかったがこれは容赦ないね
間抜けなサイロンが見たいよぉ
732奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 18:27:22 ID:VvmycboI
昔のは好きじゃなかったが、
今回のを見ながら昔の放送分をみたら
結構面白いと感じたよ
733奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 19:01:57 ID:???
旧作をおもしろいと思って育った世代が作ったのが、新作だからね
アメリカテレビ業界は世代交代しても根本は忘れないんだなぁ。
734奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 21:33:17 ID:???
スタトレをアメリカのガンダムと称した人がいたけど、
さしずめこれはマクロスですかね?
どっちにしても一緒にして欲しくないがw
735奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 21:51:16 ID:???
おまえら、「ろくに見てない」なんてやつはスルーな。
736奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 22:08:59 ID:???
>>717
自分をサイロンかも知れないと疑って悩むギャラクティカブー子、
自分をサイロンだと認識していながら、人間に情が移ってしまうカプリカブー子。

どう見ても「独立した意識」でしょう。

「記憶を並列化した上で個性を維持できる」なら、もろタチコマですがね。w
737奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 22:28:03 ID:???
死んだらだろ
738奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 22:38:53 ID:???
だらだら
739奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 23:02:02 ID:VJJNJp1J
>>734
いや、マクロスが真似したから
740奥さまは名無しさん:2008/04/16(水) 11:41:25 ID:???
>>734
スタトレは米国の水戸黄門
741奥さまは名無しさん:2008/04/16(水) 12:32:21 ID:???
>>736
いや、ボーグ・トランシーバーが壊れてるんだよ。
742奥さまは名無しさん:2008/04/16(水) 18:10:17 ID:m05yBB+o
>>715
怪力はブレードランナーからのお約束じゃないか?
レプリカントのような。
743奥さまは名無しさん:2008/04/16(水) 21:27:45 ID:???
ギャラクティカの台詞いたいのが欲しいんですがどなたかしりませんか?
744奥さまは名無しさん:2008/04/16(水) 21:28:50 ID:???
親父にだってぶたれたことないのに!
745奥さまは名無しさん:2008/04/16(水) 22:18:18 ID:???
今日やらないの忘れてた。
誘いを断って帰ってきて損した。
746奥さまは名無しさん:2008/04/16(水) 22:54:04 ID:???
タイマー録画しろって
747奥さまは名無しさん:2008/04/16(水) 23:25:59 ID:???
FRAK,FRAK,FRAK!
748奥さまは名無しさん:2008/04/16(水) 23:55:51 ID:???
水を張ったバケツに10分間顔を突っ込んで死ななかったらサイロンってすぐわかる。
それは置いといて、
サイロンは死ぬ(ボディが破壊される)と魂が別のボディに移されるという件。
(解釈A)ボディは12タイプ(モデル)あり、それぞれ沢山の作られている。
壊れると記憶や意識がそのまま、使われていないボディに転送され、活動を再開する。

(解釈B)魂が別のボディに移されるというのはサイロンの信仰で、本当は壊れたらお終い。
輪廻転生のような概念を信じるようにプログラムされているだけ。

(解釈C)AとBの中間で、A寄り。記憶や意識は転送されるが不完全で、自己の意識は連続している。

(解釈C)AとBの中間で、B寄り。ある個体が壊れると、壊れたというシグナルがボディの倉庫に送られ別のボディが起動される。
送られるのは信号だけで記憶は受け継がれない。同時に稼動しているサイロンの数が常に一定になるシステム。
このシステムを、各サイロンは魂の転送と理解している。

私は、こんなような感じのどれかだと思ってます。

749奥さまは名無しさん:2008/04/16(水) 23:58:45 ID:???
●で正解(ネタバレの為消しました 読みたい人はSo Say We Allと唱えましょう)
750奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 00:05:24 ID:???
So say we all
751奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 00:46:31 ID:???
カプリカでバルターを籠絡し、襲撃の際にバルターを庇って死んだNo.6はどうなったんだろうか?
核爆発の電磁波で転送に失敗してバルターの頭に転送されてしまったのか?
752奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 03:00:59 ID:???

      SO SAY WE ALL!  SO SAY WE ALL!  SO SAY WE ALL!

       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J

753奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 03:12:39 ID:hDQPcpCv
ツーかね、アレだけの大爆発!!
人間サイズのNo.6が庇っただけで生身のバルターが助かるわけがない

つまり、ギャラクティカの物語は
死に瀕したバルターの妄想劇

そうであれば、ご都合主義のバルターの強運や
存在不明のNo.6にも説明がつく
754奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 04:09:57 ID:???
ジェイコブズ・ラダーかい!(´σ_` )ホジホジ
755奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 06:01:46 ID:hDQPcpCv
そもそも、No.6ぐらいの金属?体で生身のバルターを保護できるほどのシールドがあるなら
サイロンを銃で撃ち殺したりすることなんて不可能だろう?
756奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 09:59:08 ID:???
爆心地はけっこう遠かったように見えたぞ
窓ガラスが吹き飛んだくらいで
そう結論付けるのは早急だろ
757奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 10:53:36 ID:???
「庇って死んだ」という描写はなかったはずだが?
爆発して伏せたところまでだろ
758奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 11:02:19 ID:???
こういうドラマこそブルーレイで発売してくれればいいのに!!
DVD欲しいけどどうすんべ
759奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 11:15:47 ID:???
>>757
それなら、バルターが最初に会ったNo.6の肉体がないのはなぜ?
760奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 12:10:40 ID:???
バルターがシックスの「伏せて!」に従ったから助かったのなら、
伏せなかった彼女は死んでいるのだろうな。

>>758
「序章」は北米ではHD-DVDで発売された。ひでー画質だったそうだ。
Xbox360用シューティングゲームの体験版をダウンロードしたんだが、
カットシーンがHD画質なのでそれはそれは凄いのである。
761奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 12:32:07 ID:???
>>759
オレにはどれがどの肉体か区別がつかんが
おまえには分かるのか?
カプリカにいる複数のNo.6のうちの
どれかがバルターが最初に会ったヤツかもしれないし

>>760
>伏せなかった彼女は死んでいるのだろうな。
なんでそういう結論になるのか分からん
二人とも助かった可能性はないのか?
762奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 12:38:32 ID:???
今、彼女の上で腕立て伏せしてきた
763奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 12:40:48 ID:???
いずれにせよ爆発の瞬間以降の描写がないんだからどっちともとれるだろって話だ。
そもそも伏せたくらいで重傷も負わず助かるんだから致命的な爆風が達していたとは
思えないとも言えるし。ともかく「死んだ」なんて決めつけは不可能。

1.彼女はかばって死んだ
2.彼女は死ななかったがバルターが気付いた時にはいなくなっていた
3.そもそもあそこにいた彼女はバルターの脳内の幻影だった

どうとでも
764奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 13:23:44 ID:???
>>761
> なんでそういう結論になるのか分からん
> 二人とも助かった可能性はないのか?
当たり前じゃないか。立ってたら助からないから伏せろと言うんだから。

通常のパターンでは「伏せろ!」と勧める当人も一緒に伏せるので二人とも助かる。
765奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 13:33:55 ID:???
バルターがサイロンだったら
パプリカ6の愛が宙ぶらりんになる感じがしてしまうな
つじつまが合わなくなるほどではないんだけどさ

バルターほど人間的なキャラもいないのでぜひ人間であってほしい
766奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 13:41:47 ID:???
バルターがサイロンだったら、ブー子みたいにスリーパー・エージェントに仕立てればそれで済む。
コロニーの防衛システムは彼自ら解除すればいいのであって、わざわざナンバー・シックスが
篭絡すると言った手間をかける必要がない。
767奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 13:49:03 ID:???
>>760
北米で発売されたHD-DVDがひどいとは聞いていたけど
そんな散々な画質だったのかw
Xboxでそんなにスゴいんならさぞ綺麗なんだろうな…勿体ない
HDで5.1ならうちのスクリーンで見られたのにショックだ〜
768奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 15:09:17 ID:???
>>764
立ってたら人間は助からないが、サイロンの身体能力とかだったら、
どうって事無い・・とか想像せんの?

「あんた生身の人間なんだから伏せないと危ないよ」て意味で「伏せろ」と言った
と、俺は普通にそう思った
No.6は余裕で立ってたように見えたから
769奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 15:34:14 ID:???
>>764
>一緒に伏せるので二人とも助かる。

伏せれば助かると言うものでもないだろw
ひとりが盾になったからもうひとり助かるんじゃないのか?
盾になった方が助かるかどうかは
そいつの身体能力(?)しだい
770奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 15:49:49 ID:???
うん?なんか、ブーマーとNo.6は銃で撃たれただけで死んでるじゃん?
ボコられて血を流したりするほど人間と変わらないなら
あの爆風(しかも放射能付き)+無数のガラス片では
生き延びたと考えるのはあまりにも不自然だよね。
771奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 16:25:11 ID:???
しかし、バルターがあの核爆発で生き延びた方がよっぽど不思議だよ。
足元に伏せただけであの規模の核攻撃でも無傷だったら
核シェルターなんかいらないっての!
772奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 17:27:09 ID:???
カプリカでブーマータイプをボコったロクちゃんが
バルターと過ごしたロクちゃんの新しいボディだろ?
でなきゃ愛について知ってるわけがない
773奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 17:55:59 ID:???
>>770
バルターを物陰に逃がして残った穴をNo.6が自分の背中で塞いだとか
あの瞬間にNo.6が強固な殻状に変形してシェルターになったってんなら話は別だが
女の足元にうずくまったぐらいで無傷で生還できる程度の爆風だったんなら
No.6の方だってそれなりに生還の可能性があるだろ。

よくある「伏せろ!」のシーンは伏せる以前に十分生還できる程度の爆発であることが前提で
そうでなければ伏せた所で2人とも衝撃や熱で、あるいは熱風を吸って肺の火傷で死ぬ。
それもないってことはせいぜい「割れたガラス片でケガをする」程度の遠い爆風だったってことだ。
774奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 18:04:28 ID:???
>>768
耐久力の問題だ

サイロンは拳銃で破壊(射殺)できるから耐久力は人間とさほど代らない

ガラスが割れて建物が助かる程度の衝撃波くらいなら
壊滅的なダメージのわけないジャン
775奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 18:24:09 ID:???
つまりは、バルターが立ってたとしても怪我するにせよ死ぬほどではないって事だよな?
No.6にはいつ爆風が来るのか分かってたから「伏せろ」と言っただけ
謎の計画においてバルターに死なれると困るし、誰しも不意を突かれると怪我する可能性は高くなるから

でOK?
776奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 18:26:40 ID:???
連投スマヌ

そもそもサイロンにはNo.6やバルターの居場所が分かってたはずだから
死ぬほど近くを爆撃の目標とするとは思えんよな
777奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 18:31:04 ID:???
立ってるのと伏せるので生死に大差が無きゃ戦場で伏せたり必死に塹壕を掘る意味がなくなるだろ
爆風で飛んでくるガラス片はナイフの雨と変わらんぞ
778奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 18:36:40 ID:???
2001年宇宙の旅でもみてればいいのだよ
詳細な科学的考察にこだわるヤシは。
779奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 18:57:10 ID:???
でも とは何じゃ でも とは、ボケ。
780奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 19:03:34 ID:???
えぇい!もう、面倒くさいからナンバー6がザオリクを唱えたでいいよ!
俺は〇ーラを唱えたんだと思ってんけど
ちなみにボクはレベルが足りなくて、まだパルプンテを覚えられません。
781奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 19:25:29 ID:???
ラプターの不時着地点と徒歩で避難するバルターをうまいこと合流させたり
ヒロに都合よくバルターを見つけさせて代わりにカプリカに残したりできるくらいだから
No.6は爆風とガラス片で黒コゲのズタボロだけどなぜか足元のバルターだけは完全に無傷、
ってのもアリだとは思うけどな。
782奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 20:39:18 ID:???
つーか、脳内No.6はサイロンの機能をこえてるだろ

ブー子に撃ち殺された奴なんか生身に人間と代らんぞ

そのうち、ヒロと一緒にいるブー子も脳内ブー子になるな///
783奥さまは名無しさん:2008/04/18(金) 02:30:30 ID:???
今見直してみたけど、「伏せろ」の合図でバルターがしゃがみ込むことで、
爆心と彼の間に立ったNo.6が爆風の盾になってるじゃん。
ガラス片その他もろもろは全部彼女が受け止めたから
バルター助かったってことになるんじゃない?
784奥さまは名無しさん:2008/04/18(金) 03:17:54 ID:K/TPTvMt
バルターが助かるくらいならNo.6も助かっている
No.6が助からないならバルターも助からない

核パルスの衝撃波の前にサイロン1体の盾などなんの役にも立たない
785奥さまは名無しさん:2008/04/18(金) 03:25:59 ID:???
>>783
チロルたんみたいなゴツい男がガバッと覆い被さったんならともかく
モデル体型の女の細い脚に隠れられるってどんだけスリムなのよ
786奥さまは名無しさん:2008/04/18(金) 07:35:06 ID:???
>>785
でも6の、自分が盾になってバルターを助ける意図があってこその「伏せて」なんでしょ。
その結果彼が助かったなら、それは彼女のおかげだと言うシナリオの意図だと考えるしかない。
一々「ありえない」とか理屈言ったってきりがないよ。

本当の核兵器なら、衝撃波来るずっと前に熱線で黒焦げのはずだ。
でもそこに突っ込んだって仕方ない。
彼らは核兵器を桁外れの衝撃波を有する通常爆弾くらいにしか
認識してないんだから。
787奥さまは名無しさん:2008/04/18(金) 07:49:58 ID:???
彼方に狼煙のように立ち昇るきのこ雲を眺めながら、
くじ引きでのんびりと避難民の選抜をしているシチュエーション。w
788奥さまは名無しさん:2008/04/18(金) 10:16:26 ID:???
のんびりどころか
生きるか死ぬかで一触即発ですよ
789奥さまは名無しさん:2008/04/18(金) 10:20:48 ID:???
ドンドコドンドコ
790奥さまは名無しさん:2008/04/18(金) 10:23:33 ID:???
核兵器に拒絶反応のある人って日本人ぐらいなんじゃなかろうか?
上海旅行にいったとき洗濯機のCMに原爆がつかわれていて微妙な気分になった
791奥さまは名無しさん:2008/04/18(金) 10:52:47 ID:???
ま、上海に一発落ちてもいいかもね
792奥さまは名無しさん:2008/04/18(金) 10:55:39 ID:K/TPTvMt
俺的には
No.6(初号機)にはATフィールドがあった
爆発からバルターをかばって、隠れた
脳内No.6はバルターに仕込まれたナノテクノロジー通信機で別にいるところと会話している

ということでこじつけることにしました。
793奥さまは名無しさん:2008/04/18(金) 12:24:54 ID:???
>彼らは核兵器を桁外れの衝撃波を有する通常爆弾くらいにしか
>認識してないんだから。

そういや、スターシップトゥルーパーズもデッカイ火を噴くバグをやっつける
バツーカ砲みたいな奴を核弾頭と呼んでいたなぁ〜
序章でギャラクティカに一発核ミサイルが当っても割りと平気だったし。


どーでもいいが、チロルという名前は体格に似合わず可愛いw

794奥さまは名無しさん:2008/04/18(金) 12:40:37 ID:???
「チロルチョコはおいしい!」(往年の地方CM。しかし川崎徹監督)
795奥さまは名無しさん:2008/04/18(金) 17:30:58 ID:???
>>772
だよねえ そうでないと泣かないよね
796奥さまは名無しさん:2008/04/18(金) 17:43:46 ID:reh/bCAz
スタバ萌えだった俺は、11〜12話の流れでお茶吹いて涙目

797奥さまは名無しさん:2008/04/18(金) 18:37:49 ID:???
ブーマー萌えだった俺は
宇宙空母のほうを見てショックを受けた
798奥さまは名無しさん:2008/04/18(金) 20:59:31 ID:???
黒い雨浴びてかなり弱って見えるくらいに放射線被爆していたヒロ
なのに薬打ったら元気になって、被爆の後遺症とか気にしてないのは
凄い科学技術と見るべきか、アメリカ人が放射線被爆に対してあまり
深刻に思ってない事の現われと見るべきか
799奥さまは名無しさん:2008/04/18(金) 21:30:17 ID:???
関係ないが、今やってるアジエンス(シャンプー)のCMに出てる女優が
ブーマーに似てる。口元とかそっくりだ。
800奥さまは名無しさん:2008/04/18(金) 21:39:41 ID:???
24のシーズン2でジャックの上司が被爆してたよね。
結構、すごい事になってた気がする。
801奥さまは名無しさん:2008/04/18(金) 22:47:54 ID:???
地球で言う核と、あの世界での核は別物かもしれないと思っとく
802奥さまは名無しさん:2008/04/18(金) 23:22:55 ID:???
>>799
俺は朴ちゃん本人かと思ってたが違ったのか…
803奥さまは名無しさん:2008/04/19(土) 00:01:39 ID:t9GeOtuA
>802
え、そうなの? 韓国女優全然知らないんで見分けつかなかった。
で…でも、なんかドラマよりかなり太ってないか?
804奥さまは名無しさん:2008/04/19(土) 00:03:42 ID:???
違う人だよね・・・?
805奥さまは名無しさん:2008/04/19(土) 00:05:51 ID:???
ここ数日やたらとアジエンスの話題を色んな所に書き込んでいる人がいるが宣伝活動なのか?
806751:2008/04/19(土) 00:43:06 ID:???
「バルターを庇って死んだ」と書いて物議を醸し出した張本人の意見は、
冒頭の宇宙ステーションに現れたNo.6は、ステーションに対する攻撃が
行われることを知りつつ、まったく死ぬということに関心がないかのような
様子で攻撃の瞬間を迎え、ほぼ間違いなく死んだだろう。
バルターと出来ていたNo.6も、バルターには伏せろと言ったが、自身は爆発の
閃光に向かって仁王立ちし、爆風を避けようという態度はまったく見られなかった。
体が傷つくことをまったく意に介していない。そんな感じだと思った。彼女は
爆風が到達する前から、死ぬことを受け入れている、いや、前提にしていたから
なんじゃないか、という印象を受けた。だから記憶の転生の件は別にして、「死んだ」
と考えている。

807奥さまは名無しさん:2008/04/19(土) 02:11:14 ID:???
それだとあの場でバルターを庇ったという事実にそもそも疑問が残るんだよ
いくら自分が盾になったとしても、下手したらバルター自身が死、あるいは傷つくような場所を選ばんでも良いじゃん
爆風が来る前にもっと安全な所へ誘導できたはず
しかしそれをしなかった、という事は怪我はするだろうが死ぬほどの爆風じゃ無いって事じゃないの?
俺はそう思ったし、少なくともあの場であのNo.6が死んだなどと、このスレ読むまで思いもよらなかったよ

まぁ、その後の描写が無いから各自の想像に任せるって事かもね?
それともシーズン2以降に回想シーンでも出てくるの?
808奥さまは名無しさん:2008/04/19(土) 03:11:21 ID:JkWjnpw3
最終回で爆発後のシーンが回想で描かれる
そして、バルターの夢落ちでギャラクティカ終了
809奥さまは名無しさん:2008/04/19(土) 03:17:33 ID:???
バルターが目覚めると、昔は痩せて美人だったNo.6がビア樽体系の鬼嫁になっていて
「早く会社に行け!」と叩き起こされるってオチなんだよ。きっとw
810奥さまは名無しさん:2008/04/19(土) 03:45:21 ID:???
>>809
それだ!!
811奥さまは名無しさん:2008/04/19(土) 04:05:22 ID:CVXw8Ipn
>>801
トゥルーライズなんか、現代の地球上の設定だが、
シュワ&嫁がキノコ雲をバックにキスしてるけどな。
まともに核を描いたハリウッド映画ってあんのかな?
812奥さまは名無しさん:2008/04/19(土) 04:17:52 ID:???
>>811
キノコ雲をバックにキスするとまともじゃないのか?
813奥さまは名無しさん:2008/04/19(土) 04:26:01 ID:???
ニューク(ニュークリアボム)って呼ばれてるくらいであくまでもコントロール出来る兵器ってのが
一般的な認識なんだろうね
814奥さまは名無しさん:2008/04/19(土) 06:48:15 ID:???
「スタンドアローンで制御不能な兵器などナンセンスだからな」
815奥さまは名無しさん:2008/04/19(土) 08:12:44 ID:???
それが神の意志なら
816奥さまは名無しさん:2008/04/19(土) 11:24:56 ID:???
アダマの眼差しにゾクゾク
817奥さまは名無しさん:2008/04/19(土) 11:32:31 ID:E2UIQtiK
これあれでしょ?
地球を目指してやっとたどり着いたと思ったら、そこがサイロンの母星だった・・ってオチなんじゃないの?
イスカンダルを目指してやっとたどり着いたと思ったら、そこがガミラスだったってヤマトのパターンと一緒なんじゃ・・
818奥さまは名無しさん:2008/04/19(土) 11:34:55 ID:???
青い鳥を追って幸せの国を目指してたどり着いてら自分の家だったってパターンですか
819奥さまは名無しさん:2008/04/19(土) 12:43:12 ID:???
>>817
それなら月がサイロン母星で元々地球とは二連星、最終決戦の結果現在のような死の星になった
しかし月の地下深くではサイロンのマザーコンピュータが静かに復活の時を刻んでいるのだった。
てのはどう?
820奥さまは名無しさん:2008/04/19(土) 12:51:21 ID:???
>>817
はっはぁ・・・それは思いつかなかったが
あり得るなぁ・・・

んで、誰か言ってたけど、人型サイロン単独では繁殖できないので
多様性を取り入れるために人間との交配が必要だとかナンタラ・・
821奥さまは名無しさん:2008/04/19(土) 13:13:14 ID:???
あの世界では地球の存在も確認されていないから
人が住める惑星を発見したらそこが地球になる

もっとも、地球に来ればサイロンがやってこれないわけではなく、
サイロンも地球に来て人類皆殺し

そうならない為には地球ではサイロンの行動は抑制される理由が必要
822奥さまは名無しさん:2008/04/19(土) 13:23:24 ID:???
そもそも、サイロンの目的が人類絶滅だとは思えない
823奥さまは名無しさん:2008/04/19(土) 14:01:06 ID:???
もう既にコボルにはサイロンが来てる訳だし、今の人類側の戦力じゃ
星全体を防衛するなんてとても無理だと思うけど、
それでもやっぱりコボルに入植しようとか考えるんだろうかね。
824奥さまは名無しさん:2008/04/19(土) 14:50:00 ID:???
コボルって地球かと思ったけど違うのね。
ギャラクティカ船団の目的って入植できる惑星探してるでOK?
825奥さまは名無しさん:2008/04/19(土) 15:09:18 ID:???
旧作のコボルは思い切りエジプトでしたな。
826奥さまは名無しさん:2008/04/19(土) 15:26:43 ID:???
サイロンが神の使いみたいだな

ギャラクティカはノアの方舟か
827奥さまは名無しさん:2008/04/19(土) 15:46:55 ID:???
地球がフォートランの可能性が高くなったわけか
828奥さまは名無しさん:2008/04/19(土) 19:18:02 ID:???
旧作ボクシーの頭はデカイよな。
829奥さまは名無しさん:2008/04/19(土) 20:45:25 ID:???
>>828
アトレイユ
830奥さまは名無しさん:2008/04/20(日) 09:13:35 ID:???
ザレックを副大統領にしたくないのはわかるが
バルターはサイロンの識別作業で忙しいはず
しかも今回上陸作戦にも加わってるし・・・
でも主人公だからいいのかw
831奥さまは名無しさん:2008/04/20(日) 10:31:32 ID:???
β版でブーマを検査した時は
その場で待ってる間に結果が出たし
あとで「誰がサイロンか言うつもりはない」みたいなこと言ってたから
ひとり11時間かかると言うのはサボタージュかもしれん
832奥さまは名無しさん:2008/04/20(日) 10:42:23 ID:PC4SeuI6
なんかスパドラ、そのままシーズン2に移行するみたいね。
833奥さまは名無しさん:2008/04/20(日) 10:54:26 ID:???
まじでー
834奥さまは名無しさん:2008/04/20(日) 11:30:41 ID:???
>>832
その情報どこで手にいれましたか?
教えてください
835奥さまは名無しさん:2008/04/20(日) 11:58:58 ID:???
そのままシーズン2ってことはないんじゃない?
5月の番組表だと,水曜22:00は「The Wire」になってたよ。
836奥さまは名無しさん:2008/04/20(日) 14:21:49 ID:???
やはり来年の1月?
837奥さまは名無しさん:2008/04/20(日) 14:25:18 ID:???
昨日スパドラTVでぶっ通しヒーローズみてたら、
ギャラクティカのシーズン2独占放送決定とCM出てた。

もしかしたら、そのまま連続してじゃないかもしれん…スマン。
838奥さまは名無しさん:2008/04/20(日) 15:03:57 ID:???
気になるのでチェックしてみた。
シーズン1って13話が最終回とあるが、スーパードラマTVの番組予定みると
4/25にはギャラクティカ#15とか載ってるな・・・?

これって>832が言うようにシーズン2へそのまま移行?
839奥さまは名無しさん:2008/04/20(日) 15:12:10 ID:???
>>838
それって25日11:00amのやつ?
それは「宇宙空母」ギャラクティカ。旧作だよ。
840奥さまは名無しさん:2008/04/20(日) 16:16:12 ID:???
本当だ( ̄▽ ̄;)

大ボケかましてたゴメン
841奥さまは名無しさん:2008/04/20(日) 17:10:16 ID:???
まぎらわしいんだよな
俺も間違って宇宙空母見て、ブーマーに萎えたことある
842奥さまは名無しさん:2008/04/20(日) 18:21:32 ID:???
黒人を差別したな!!
843奥さまは名無しさん:2008/04/20(日) 18:32:37 ID:???
そういやメインキャストにアフリカ系いないな。
Deeがいるけど毎回出てくるってワケでも無いし。
844奥さまは名無しさん:2008/04/20(日) 20:06:28 ID:???
>>837

あ、俺も今日HEROS一挙放送みてたら、
宣伝でバトルスターギャラクティカ、シーズン2日本初放送 
って出てたな!?
放送自体は決定されてるんか!

とりあえずDVD撮りたいんでシーズン1一挙放送やってほしい(´・ω・`)
845奥さまは名無しさん:2008/04/20(日) 20:51:20 ID:???
吹替えで一挙放送だったりして
846奥さまは名無しさん:2008/04/20(日) 21:54:54 ID:???
>>845
パイロット版と同じ声優なら吹き替えも良いな。
847奥さまは名無しさん:2008/04/21(月) 10:15:58 ID:???
あれ?
今日の2回の再放送ってお休みになってる
まだ見てないのに
ってことはもう見れない?
ひでえ、なにこれアタフタアタフタ
848奥さまは名無しさん:2008/04/21(月) 10:19:26 ID:???
先週休みだったから再放送もないんじゃないの
849奥さまは名無しさん:2008/04/21(月) 10:21:49 ID:???
なんだそうか、ありがとう
じゃこのまま水曜を待てばいいんだね
スレが普通に進んでいたんで自分だけ乗り遅れてるかと思ってた
850奥さまは名無しさん:2008/04/21(月) 14:16:33 ID:???
毎週土曜日の再放送を録画しているオレも予約できてなかった・・・
851奥さまは名無しさん:2008/04/21(月) 14:32:16 ID:2jo3HU0e
先週はHEROESの特番で休みだ
852奥さまは名無しさん:2008/04/21(月) 18:42:27 ID:???
なんで先週の水曜日見逃したのかわからなかったが、そういうことだったのか
853奥さまは名無しさん:2008/04/21(月) 19:43:16 ID:???
結構、番組表を見ていない人が多いんだね
たまに、最終回だけ2話連続とかあるから、注意したほうがいいぞ
854奥さまは名無しさん:2008/04/21(月) 19:49:16 ID:???
最近ドラマが終わってるのになんちゃらファイルとかしつこくやってて、またヒーローズか状態
ヒーローズ関係やってたらさっさとチャンネルを他に替えてたのが誤算だった
でも最近のスパチャン、ヒーローズに入れ込みすぎでうざい
855奥さまは名無しさん:2008/04/21(月) 20:11:12 ID:???
>>844
とりあえず6月から1stシーズンの二ヶ国語版が放送開始らしい
2ndシーズンはだいぶ後になるかも
856奥さまは名無しさん:2008/04/21(月) 22:51:03 ID:???
原語ではボソボソ小声で喋る奴多かったから
吹き替えはどーなるか楽しみだな
スーパーナチュラルはお祭り状態だったが
857奥さまは名無しさん:2008/04/21(月) 23:48:22 ID:???
バルターの吹き替え声はなんか想像できてしまう。
なんでだろう…。

858奥さまは名無しさん:2008/04/21(月) 23:51:29 ID:???
ていうか序章の吹替えと同じ人でしょ?
まさか変更するのか?
859奥さまは名無しさん:2008/04/22(火) 01:59:56 ID:???
SF好きで毎回録画して、DVDも買ってる俺だが、最終回を前にして敢えて言おう。

アリーマイラブほど熱中は出来てない!w
860奥さまは名無しさん:2008/04/22(火) 02:54:53 ID:???
【芸能】 ハリウッド「韓国系俳優全盛時代」来た〜ドラゴンボールZのチチなど主役級演じる韓国系[04/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208784278/

http://photo.hankooki.com/newsphoto/2008/04/19/coming200804190035130.jpg

韓国系俳優のハリウッド全盛期が来たのだろうか?

最近チャン・ドンゴン、イ・ビョンホン、チョン・ジヒョンなど俳優たちがハリウッドに進出したの
に続き、ムン・ブラッドグッドが映画<ターミネーター4>の主人公にキャスティングされるなど、韓国
系俳優たちの活躍が著しい。

この傾向は、キム・ユンジンがドラマ<ロスト>シリーズで注目されたのに続き、ジェイミー・チョン、
ムン・ブラッドグッドなどが主演級俳優にキャスティングされ、ウーマンパワーを誇示しているとい
う点だ。

彼女らは在米韓国人出身であるサンドラ・オー、グレース・パクらに続きハリウッドで韓国系女優の
位相を高めている。サンドラ・オーはドラマ<グレイズ・アナトミー>を通じてスター級に上がり、
2006年ゴールデングローブ賞、SAGアワード最優秀演技者賞を受賞する気炎を吐いた。サンドラ・オー
はすでにドラマ<ダブル・ハッピネス><ラスト・ナイト>などでカナダのエミー賞といわれる「ジェミ
ニ」賞を二度も受賞ししている。サンドラ・オーはドラマにだけにとどまらず、演劇と映画にも出て
演技派女優のイメージを固めた。
861奥さまは名無しさん:2008/04/22(火) 02:55:00 ID:???
ジェイミー・チョンは最近、日本マンガのハリウッド実写映画<ドラゴンボールZ>の主演級にキャステ
ィングされた。引き受けた配役は孫悟空のパートナー、チチの役。ジェイミー・チョンはアメリカMTV
リアリティーショーである<リアルワールド>に偶然に出演して注目され、とうとうハリウッドで注目
される次世代走者に浮上した。<ドラゴンボールZ>にキャスティングされたことで、映画<ラッシュア
ワー3><チャックとラリー>などで端役あるいは助演に出演した悲しみを一発でふき飛ばしてしまった。

また他の韓国系スターにグレース・パクがいる。グレース・パクは最近、ケーブルチャンネル、フォ
ックスを通じてお目見えしたシリーズドラマ<宇宙空母ギャラクティカ>を通じて韓国ファンにも親し
みのある女優だ。グレース・パクの出た映画<ロミオ・マスト・ダイ>ドラマ<ダーク・エンジェル><ス
ター・ゲート>などを通じて少しずつ自分の魅力を発散して来た。最近になってグレース・パクは男性
雑誌マキシムが選定した一番セクシーなハリウッドスターTOP100に上がるほどに注目されている。

ソース:韓国日報(韓国語)ハリウッド「韓国系俳優全盛時代」来た
http://news.hankooki.com/lpage/sports/200804/h2008041907124791980.htm
862奥さまは名無しさん:2008/04/22(火) 17:16:24 ID:???
>>857
序章のDVDと同じなら宮本充という人
スパドラ的にいうとハーモン・ラブJr
863奥さまは名無しさん:2008/04/22(火) 20:22:17 ID:???
AXN的
864奥さまは名無しさん:2008/04/22(火) 20:36:40 ID:???
>>861
一番セクシーなサイロンならTop10に食い込めるのにな。
865奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 07:16:24 ID:???
スパドラの他の吹き替え版みて
頭で適当に声優の声当て嵌めると

しっくり
866奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 12:31:44 ID:???
スパドラTV、吹替え放送は素直に歓迎するけど、
二者択一でなく字幕版も放送続けて欲しい。吹替えはモノラルになってしまう。
サラウンドしなくなるとスペース・オペラは迫力半減。
867奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 12:34:36 ID:???
そこまでこだわるならdvd買えば解決
868奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 12:38:59 ID:???
買わなくて楽しめるならそれに越した事は無いんじゃないの?
869奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 13:21:57 ID:???
吹替え版も二ヶ国語放送にしなければ、ステレオで流せるんだよね。
スパドラTVで前例あったかな?
870奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 16:00:41 ID:???
そういえば、スカイ・サービスのチャンネルは、音声が4つ持てるので、
二ヶ国語放送でも、原語ステレオ・日本語ステレオ・原語モノラル+日本語モノラル
の中からどれかを選ぶことができるんだよね。
(放送局の方で、音声を4つ使い分けている場合のみ。
どれを選ぶかは、チューナーの「信号切り換え」の中で設定する。)

パーフェク・サービスのチャンネルは、音声を2つしか持てないので、
二ヶ国語放送(原語モノラル+日本語モノラル)か、
字幕放送(原語ステレオ)か、吹き替え放送(日本語ステレオ)の
中から、どれか1つの放送しかできない。
871奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 17:45:07 ID:???
吹き替えモノラルなの?
それはイクナイね
872奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 22:21:31 ID:???
OPの前のプロローグのNO.6の喘ぎ顔と日が当ってる方のブーマーが不細工すぎてキモイ。
873奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 22:45:58 ID:???
ひえーーーー 殺されてしもた
874奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 22:46:10 ID:???
シーズン最終に来てブーマーやってくれたじゃん!
もう泣き虫Mブーマーは卒業だお
875奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 22:49:20 ID:???
これで何ヶ月耐えれるか
耐久レースの開幕です
876奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 22:51:03 ID:???
放送も終わったことだし、解約するかな。
877奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 22:51:15 ID:???
うわああああああああああああ
なにこのラストおおおおおおお
続きまだああああああああああ
878奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 22:56:09 ID:???
「シーズン2へ続く」のテロップくらい入ると思ったけど、
「今回で最終回です。ご視聴ありがとう」ってもう先がないみたいな?

>>869
オリジナルは5.1chなんだけど、スパドラ放送は重低音の0.1chが丸ごと抜けているような。
今回のサイロン母艦の爆発音を聞いてそう思った(北米版DVD比較)。
音楽は5.1ch処理されていないのでエンディングの和太鼓の低音は
LRチャンネルにそのまま入っていてちゃんと腹に響く。
879奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 22:58:43 ID:???
アダマタソ、二発も撃ちこまれて、テラカワイソス
880奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 23:00:33 ID:???
まあ、パパもサイロンだったとういうオチ
881奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 23:02:33 ID:gH2WB2jA
>>878
インサイド・バトルスターギャラクティカまでちゃんと観ろよ。
しっかり「シーズン2放送決定」と告知されてたぞ。
882奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 23:05:21 ID:???
>>881
いつ放送開始かわかんないけどね(泣)
ここまで次回を期待させといて、半年後とかだったらホント泣くぞ・・
883奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 23:07:05 ID:???
当たり
884奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 23:09:27 ID:cBmmt9w/
>>860
役者がハリウッドでやってくには、やっぱ英語の発音って大事だな
885奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 23:09:52 ID:gH2WB2jA
>>882
スーパーナチュラルとかOCのインターバルから推測すると
早くても7月だよな。
実質8月後半くらいかもな。
886奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 23:18:36 ID:???
チラッと見た感じでは
ブーマはパイパ○だったな
887奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 23:33:03 ID:Gcj9V0lj
アダマはいらない子
888奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 23:42:53 ID:???

こういう引き方はイクナイ!
889奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 23:53:08 ID:???
ぐあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
ワシがお気に入りのドラマが、たて続き三本とも主人公クラスが
瀕死状態でシーズンが終わった! \(^O^)/
アメリカではこのようなシーズン最終回が流行ってるのかっ!(~ヘ~;)
890奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 00:16:50 ID:???
最終回みた。

なにこの終わり方。
お米の国の人はこんなんで納得するのか?
Season2に繋げる前提だとしてもそれなりの区切りはつけてくれよ。
正直、続きを見る気がかなり失せてしまった・・・orz

891奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 00:30:49 ID:???
クリフハンガーとか言う絶体絶命オチが伝統だからなぁ
米テレビドラマの様式と思うしかないだろ。
892奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 00:38:18 ID:???
>>890
米どらまでは普通の事だろ?
それでもギャラクティカの場合シーズン4で完結だと決まってるだけマシ
あんな状態で永遠に打ち切られるものもザラだからな
893奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 00:39:59 ID:???
艦長撃たれたとこで絶叫してしまった

どんだけ待たされるのかなあ…
894奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 00:42:50 ID:???
英語版DVDの悪魔の囁きw
895奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 00:46:15 ID:???
ヒロもパパかあ
896奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 00:57:31 ID:???
スタートレックじゃピカード艦長がボーグにされて次シーズンてのもあったしな
897奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 01:08:51 ID:???
まっ、アダマ艦長がまだ若かった時、マイアミで海水浴を楽しんでいる
ようつべ動画でも見ながらのんびり夏を待つとするか・・・・
898奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 01:54:12 ID:???
24なんて主人公が中国に連れ去られて、待て次シーズンだったりしたしなw
899奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 02:45:26 ID:???
海外ドラマらしいシーズン終了だよ

これぐらいしておかないと
次のシーズンを待つ奴がいなくなっちまうからね
900奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 03:21:01 ID:???
今回は内容がケインだったな
901奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 03:25:20 ID:???
しかし、ブーマーは自分のクローンを核ミサイルで
母船ごと吹っ飛ばすわ、艦長に二発も食らわすわで
ホントに人でなしだわ、ってサイロンだからいいのか
902奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 04:10:01 ID:???
水の惑星見つけたもん!
903奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 07:07:52 ID:???
>>901
同僚にばれたら大変だから必死だったんだよ。母艦から脱出するときに
「外見ないで!」とか言ってたでしょ。でもそんな努力お構いなしに、
帰還したらプリインストールされた殺人プログラムが容赦なく起動しちゃった。

なんかギルの笛を聴いて人間に手を出してしまう「キカイダー」を思い出した。
904奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 09:07:35 ID:Wtmb3Cix
艦長撃たれたけど、エイリアスと同じで死なないのかな?
つまんないよ。

ところで、艦長は民主主義で選ばれた大統領に対する国家反逆罪なのでは?クーデター
大統領の最後の捕まって監禁される行動も、反逆者に従う兵士も行動が意味不明。
普通は、艦長が大統領を捕まえようとした時点で、艦長に従わない兵士が大量に出るはず。

>帰還したらプリインストールされた殺人プログラムが容赦なく起動しちゃった。

まあ、そうなんでしょう。でも、現実世界では艦長の大統領に対する国家反逆罪に対して
民主主義を守るために反逆者の艦長を撃ったのであれば、英雄でしょう。
905奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 09:44:03 ID:???
艦長も実はサイロンでいっぱいいるんじゃね?
906奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 09:44:37 ID:???
でもどっちみちスターバックが生還すれば
ブーマーがサイロンだってばれちゃうんだけどね
907奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 12:23:32 ID:???
それ以前に、スターバックスがサイロンであることに気付くから

人類=じつはサイロンの欠陥品
908奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 12:41:51 ID:???
コーヒーちょうだい
909奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 12:47:27 ID:???
>>907
おいおい、微妙なタイプミスだな
サイロンじゃなくてサイフォンの間違いだろ
910奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 12:48:21 ID:???
>>909
1分考えてやっと分かったぜww
911奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 12:48:34 ID:???
スターバックスはドリップ方式だ
912奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 13:12:12 ID:???
宇宙空母にあったユーモアやジョークが欲しいな・・・
あと熊みたなみたいな犬も
http://www.battlestargalactica.com/dmoss/dmpics/uspcard.jpg
913奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 13:18:19 ID:???
>>912
すまん、旧作はぜんぜん見てないから背景が分かってないんだけど
これ、ロボットのつもりだよね?
旧作の人類はロボット使ってるの?
914奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 13:47:07 ID:???
というか、人類がサイロンを使っていた
915奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 14:39:18 ID:???
スターバックは一目でブーマーをサイロンと思って撃とうとしたけど、いくら地球にいるわけが無いと
いったって、判断早すぎないか?

それにしてもアポロはやっぱりユダだな。ザレックのときといい、土壇場になるたびに本能で行動されては困る。
俺がアダマや副長なら、この件が終わったら軍から追放するか、少なくとも前線からは外して裏方に回すな。
916奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 14:39:34 ID:???
>>913
犬ロボは、日本語吹き替えではモフィットと呼ばれていたような・・・
旧作サイロンは、人類と同様生身の肉体を持っていた種族が
自らを機械化したんではなかったっけ?
それを促進したのが、イーブルス伯爵と名乗る存在で、自らの人格を総統に
コピーして、てな設定だったかと。
917奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 15:11:19 ID:???
>>915
顔怪我してないから一目で明らかじゃないか
918奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 15:11:36 ID:???
旧作と新作は別の物語って考えていいの?
登場人物の名前や船団がサイロンに追われて彷徨うって設定を使いながら
919奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 15:52:16 ID:???
見てりゃ分かるだろ ハゲ
920奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 15:54:06 ID:???
いや、旧作一回くらい見てやめたから
921奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 16:18:09 ID:???
じゃあ、話が別かどうかなんて、お前にはどうでもいい事じゃん
922奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 16:31:19 ID:???
>>917
顔怪我している方がサイロンで、カプリカに残っている方が人間だったら??

まぁ実際はどっちもサイロンだが。
923奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 16:58:19 ID:???
>>922
それ言い出すとかなり話がこんがらがるんだよな
大統領はアダマが途中で「サイロンと入れ替わった」と思ってた時期があったし
ぶっちゃけカプリカのヒロが人間かどうかも分からなくなる

しかしコボル上空でのぶー子大量破壊はもったいない
一体くれ
924奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 17:15:01 ID:???
変なヒキコモリが住み着いちゃったなあこのスレ
925奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 18:02:17 ID:???
新型のサイロンは風邪のビールスのようにナノマシンが体内に侵入し、
本人が知らない間にサイロン化している。

どうかした時点でデータがサイロンの中枢にいき、コピーが生産される。

あまりに出来すぎたコピーサイロンはどんどん人間にらしくなっていってしまう。
926奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 20:32:04 ID:???
おまえら日曜夜視聴組の俺が見るまでこのスレ残しとけよ、わかったな。
927奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 20:49:27 ID:???
>>922
「人間そっくりのサイロン」なんであって、実在の人間をコピーしたものではないと言う認識があるから、
「オリジナル」と言う発想が起きないのでは?
928奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 20:49:59 ID:???
うぉぉぉぉ 見損なった〜!
929奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 21:50:20 ID:???
>>928
安心汁

またやる

これで2期まで引っ張るのかよ(`Д´)

アニメより始末に悪い…

いつから2期やるんだよ?
スパドラ
決定だけじゃ分からんよ(´TωT`)
930奥さまは名無しさん:2008/04/25(金) 08:10:16 ID:???
■バトルスター・ギャラクティカ シーズン1(二カ国語版)
6/4(水)スタート
毎週水曜22:00&27:00、土曜14:00&28:00
※序章前後編のみ120分枠

これでしばらくがまんか…
931奥さまは名無しさん:2008/04/25(金) 09:58:47 ID:???
>>930
ということは、第二季節は九月からだな。
932奥さまは名無しさん:2008/04/25(金) 11:20:08 ID:???
カプリカ・No.6 vs スタバの死闘に萌えた。
6号はキャラそのままでWWEに来てくれ。
ベスに勝てそうな雰囲気持ってるDIVAが不足してるんだよw
933奥さまは名無しさん:2008/04/25(金) 11:21:59 ID:???
スターバック無敵すぎてどうしようと思ったけど
No.6にボコられたりいいかんじに落ちてきた
934奥さまは名無しさん:2008/04/25(金) 15:16:56 ID:???
>>932
No6 のノーブラ乳首ポッチに特に…
935奥さまは名無しさん:2008/04/25(金) 16:48:55 ID:???
きっと1がつじゃね?
936奥さまは名無しさん:2008/04/25(金) 17:20:05 ID:???
きっと二カ国版と平行してシーズン2の字幕版をやってくれるよ

たのむ
937奥さまは名無しさん:2008/04/25(金) 19:06:32 ID:???
5/23からDVDレンタル開始
938奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 00:27:52 ID:???
アダマの眼差しにゾクゾク。・゚・(ノД`)・゚・。
939奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 02:26:41 ID:???
あだまぁ〜、それは困ったことね。
940奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 02:32:41 ID:???
ミテネ
941奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 03:42:52 ID:+YZYzFHj
>>934
その程度でハァハァしてんのか?
No,6って乳だしてんぞ。
見たことないの?
942奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 07:37:10 ID:???
前からアダマを見るたびに「目元が誰かに似ているな」感が付きまとっていたんだが、
今日、とうとう誰だかわかったぞッ!!












ガチャピンだった。
943奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 07:41:48 ID:???
ミィ〜テェ〜ネェィ
944奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 07:55:02 ID:???
>>942
最初はえっーと思ったが、何度も比較したところ確かに似ている
945奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 08:14:59 ID:0EQaVEhU
待ったかいがあった>吹替決定
946奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 09:10:41 ID:qcuOxzWq
バトルスター・ギャラクティカ シーズン2 日本初放送決定!
http://www.superdramatv.com/dramalounge/2008/04/bsg2.html#01
947奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 09:13:58 ID:qcuOxzWq
>待ったかいがあった>吹替決定


失敗した、英語版を全部録画して、DVDの保存版を作成してしまった。
吹き替え版は全部録画して、DVDの保存版にするか、どうしよう、、めんどくさいな
948奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 09:28:57 ID:???
メディア安いんだからYOUやっちゃいなよ
949奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 10:39:41 ID:???
950奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 10:50:41 ID:???
951奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 12:37:58 ID:???
>>949
>>950
それらのハイブリッドがアダマだな。
952奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 12:48:31 ID:???
回を追うにつれ、ありえない展開が多くなってきたがこんなんでSeason4までやるの?
953奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 12:51:10 ID:???
序章の頃の圧倒的絶望感が回を追うにつれ薄くなって
もはやマンガでもありえないご都合展開
954奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 12:53:09 ID:???
シリアス偏重リアルSFドラマという唄い文句は偽り有
955奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 14:09:47 ID:???
序章のときは本当に絶望的状況で、人類が生き残るために非情な決断でも何でもすると必死だった。

それから大して状況が変わってないどころかサイロンのスパイが紛れ込んでるのに、選挙がどうこうとか、
身内のためなら燃料使い尽くしてもかまわないとか、矢が欲しいから取りに行って来てとか、のんき過ぎ。

バルターはメンドイからとサイロン検査結果は握りつぶして、副大統領になってモテモテウハウハ
だぜとか言ってるし。

もうちょっとまじめに戦争しろと言いたい
956奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 14:11:26 ID:???
どうでもいいよ、楽しめる奴だけ見続ければ良い
文句がある奴は去れば?
こんな所に文句書き込んで何か変わると思ってんの?
957奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 14:21:18 ID:???
大丈夫だよ。どんどん人死んでいくから。
958奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 14:44:49 ID:GEG7tJfU
今見終わった
ブーマー何やらかすんだよマッタク
959奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 14:47:55 ID:???
あだまぁ…終っちゃったよ
960奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 14:53:39 ID:???
第二シーズンは秋頃かな?
961奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 14:54:15 ID:???
クリフハンガーなわりに次シーズンが待ちきれない感じがもう一つ湧かなかった。
さすがにこの最終2話の電波気味な展開はきつかった。
962奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 15:35:55 ID:???
SFつか海外ドラマでもこんだけクオリティの高いものはそう無いと思うんだが
ここ覗いたら結構不評が多くて驚いた。
963奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 16:49:24 ID:???
出された番組が自分に合うか合わないかだけじゃなくて
リアルな戦争とかリアルな設定とか全然ギャラクティカという番組が
やろうとしているモノとは無関係の事を勝手に期待してたらそりゃ不評だわ。
うどん屋でうどん食べながら「蕎麦じゃないぞ!どうなってるんだ!」って
怒っているようなモンだし。

まあ、スパドラの宣伝も良くないのかもしれないが、売れるためなら
どのような形にでも歪曲して宣伝するものだしな。

前に最終シーズン開始前のバラエティ番組?の映像がUPされてるつべの
URLが貼られてたけど、あれ見る限りメインキャラみんなまだいるし
不評なキャラも当然生きてるんで不評な人達には最後まで不評だろう。
964奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 17:53:26 ID:???
序章放送後に13話しか製作オファーがなかった
ドラマ内より絶望的状況も考えて上げて下さい。

一番の応援層であるはずのSFオタでさえ
第一話にヒューゴー賞を与えたのみと言う
ある意味低評価でしたし。
965奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 18:17:16 ID:???
>>964
>第一話にヒューゴー賞を与えたのみと言う
いやそれ以降はライバルが強力すぎるから無理w
ノミネートされたエピソード数を見ても明らか
966奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 18:26:32 ID:???
>>964
だけどimdbでスコア9.1(15万票)だぜ。
MetacriticでもTV全般でシーズン3が4位。
SFドラマでも独特の重い雰囲気、旧シリーズにあったような燃える展開が少ないのは
好みが分かれるところかもしれないが、全体的に相当質は高いと思う。
967奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 18:31:45 ID:???
日本じゃ全く未開拓の分野になっちゃったからねぇ
>>965の言うライバルの居る状況がうらやましいや。
もしかして日本には、もうSF系ドラマを見る素養さえ失われたのかと思ってしまう。
968奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 18:46:38 ID:???
ゆとり教育が授ける知識ではSFを理解できる頭を育てることができません

ゲーム脳もその傾向アリ
969奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 19:07:45 ID:???
俺13歳だよ
970奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 20:28:09 ID:???
>>967
だって星雲賞の連中ですら、時かけとかハルヒノミネートするくらいだから
一般人に至ってはSFなんて興味すら沸かないだろ
971奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 21:51:51 ID:???
LOSTに近いものがある
閉塞された限定範囲を舞台にするとどうしても続ければ
続けるほどネタがなくなり苦しくなる
972奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 21:53:28 ID:???
風呂敷広げすぎて収集つかなさそうなドラマとは
根本的に違うと思うんだな
973奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 22:10:52 ID:19ReOsjM
シーズン2いつから放送だろう、
うわ〜続きが気になるぅ〜!!
974奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 23:58:00 ID:???
今見た!
アダマ死んだ-----!

これからどーするよ orz
975奥さまは名無しさん:2008/04/27(日) 00:09:31 ID:pq7cI+MQ
>>651
超遅レスだけど
サンクス
質問したの忘れてたw
976奥さまは名無しさん:2008/04/27(日) 00:36:59 ID:P7f7Bw0D
>>962
俺も序章あたりは退屈だったけど5話くらいからものすごい神ドラマだと思ってた。
戦闘シーンもドラマとは思えないほど迫力があるしキャラクターも凄いたってるよねぇ。
政治とか宗教とかなんか凄い深いテーマと適度にエロシーンがあって、副艦長のバカ嫁
とか笑えるとこもあるし。「LOST」とか「HEROES」より数段上だと思うけど。
955みたいに「のんきにやってる」と思っている人がいるのは不思議。「宇宙戦艦ヤマト」
じゃないんだから。選ばれた人材が宇宙戦争やってるんじゃなくて優秀なやつもバカな
やつもひっくるめて、たまたま生き残った連中がそれぞれの思惑で動いているから時に
愚かなこともするんだよな。人類の未来より自分の目の前のエッチの方が大事だとかね。
おれなんかそういうとこがまたたまらない魅力なんだけどな。
977奥さまは名無しさん:2008/04/27(日) 00:45:48 ID:???
宇宙シーンのCGはFireflyのスタッフなんだっけ。
あの手ぶれっぽいカメラの動きは確かに共通するものがあるな。
あっちもカルト的な人気があるけど、ドラマとしてはBSGのほうが好きだ。
978奥さまは名無しさん:2008/04/27(日) 03:14:35 ID:???
素晴らしいドラマだと思うよ。
これだけSFっぽい雰囲気(内容や突込みどころはさておいて)を出してるTVドラマは無いでしょう
真っ暗でBGMが無い宇宙空間なんて痺れるなぁ
979奥さまは名無しさん:2008/04/27(日) 03:34:22 ID:???
宇宙が真っ暗なのはスパドラTVの解像度が低いせいかも。
DVDだともうちょっと星が見えるよ。
ハイビジョンだとさらに見えると思う(Xboxのゲームムービーで確認する限り)。
980奥さまは名無しさん:2008/04/27(日) 04:24:12 ID:???
いやいや、完全に真っ暗と言いたいわけじゃない。
イメージだよ。とても寂しい暗くて黒いイメージじゃん
981奥さまは名無しさん:2008/04/27(日) 04:45:25 ID:???
この混乱を収拾するには、コボルで奇跡が起きて
時間が一度元に戻る…とかでもやらんと(´Д`)

982奥さまは名無しさん:2008/04/27(日) 05:15:29 ID:Xb/TnQ22
普通に良くできた面白いドラマだと思う。
ごくせんみたいなドラマがはやっている日本のレベルとは比べ物にならない。
983奥さまは名無しさん:2008/04/27(日) 05:31:26 ID:???
この程度で超展開とかご都合主義というのもな・・・
フィクション全般、アメドラなら特にこの程度の都合の良い展開は当たり前だと思うんだけど
そんなにうんざりしちゃうほど突飛に見えるのかな。
むしろこれくらいやらないと話が進まなくて、ドラマとして面白くない気がするんだけど。

それにアメドラでもこれは結構キャラクターの心情描写しっかりしてて
それぞれ行動の動機もはっきり見せてるほうだと思う。
(もちろんサイロンや脳内6とか意図的にミステリアスに暈かしてるキャラもいるけど。)
984奥さまは名無しさん:2008/04/27(日) 08:45:17 ID:???
誰にレスしてんの?
985奥さまは名無しさん:2008/04/27(日) 08:50:47 ID:???
彼の脳内No.6。
986奥さまは名無しさん:2008/04/27(日) 08:54:13 ID:???
なるほど。
987奥さまは名無しさん:2008/04/27(日) 10:23:37 ID:???
インデペンスデイじゃないんだから敵の母艦に簡単に入ってあっさり撃沈するなよw
988奥さまは名無しさん:2008/04/27(日) 10:24:38 ID:???
ああいう描写みると宇宙人て頭悪いんだなと思う
989奥さまは名無しさん:2008/04/27(日) 10:27:53 ID:???
なんかサイロンって神話を実現させるために叛乱起こして人類を追い掛け回しているのかも。
990奥さまは名無しさん:2008/04/27(日) 10:30:00 ID:???
母艦が撃沈されたのはサイロンが抵抗しなかっただけじゃないの?
ブーマーを止めようと思ったら止められたと思うけどサイロンの目的は謎だから。
991奥さまは名無しさん:2008/04/27(日) 10:46:26 ID:???
後半の伏線として取ってある描写にツッコミ入れてるのが現状と思って静観してるよ
992奥さまは名無しさん:2008/04/27(日) 10:52:17 ID:???
事件との符合として神話が後だしでチマチマ出てくるっていうのも、さきに神話が語られてしまうと展開が読めてしまうからじゃね?
すんなりブーマーをベーススターに入れさせて破壊させたのは神話主義者ではないアダマに合う機会を持たせるためっていうところかと。
993奥さまは名無しさん:2008/04/27(日) 10:56:38 ID:???
あれはアダマへの逆恨みだろ
知りたくもない事実みせやがってこのビッチがみたいな
994奥さまは名無しさん:2008/04/27(日) 11:01:52 ID:???
ブーマー軍団の胸元をあんなに真っ黒につぶすなら
なんか着せればいいのに
不自然すぎて気になってしまう
995奥さまは名無しさん:2008/04/27(日) 11:06:57 ID:???
「なにがあったの!?」とか叫んでたんじゃなかったっけ?
仕込まれていた暗殺プログラムが起動したんだよ。
それにいままでアダマを暗殺する機会は何度かあったように思うんだけど、今回は神話派の大統領との対立がサイロンにとって神話実現の障害になったっていう読み。

あと アダマが牝犬ってw 奴は漢だよ。
996奥さまは名無しさん:2008/04/27(日) 11:28:18 ID:???
思いつきでバルターが副大統領に就任
サイロン母艦に核持たせて単機突入
超人スターバック様に単独で長距離ジャンプさせてカプリカ行き
大統領に対して叛乱

適当展開というより
それだけ追い詰められてると見たほうが自然な気がする。
人間本当に余力がなくなってきたら
かえって現実逃避して日常を演じてみたり
ありえんような命令だしたりするしな。
潰れかけた会社みたいにw

普通なら絶望的な行為がことごとくうまくいってしまうのは
サイロン神の思し召しなんだろう、きっと。
ありえねぇ奇蹟がおきちゃうから「神話」なんだしな。
997奥さまは名無しさん:2008/04/27(日) 11:29:07 ID:???
ベーススター内部って巨大な蟻塚みたいね。
あれ自体も一個の巨大なサイロンなんだろか。
998奥さまは名無しさん:2008/04/27(日) 13:28:40 ID:???
>>981
シーズンは4まで続いてレギュラーも同様なんだから、
なんかうまく収拾つけるんだろな。
999奥さまは名無しさん:2008/04/27(日) 13:30:57 ID:???
艦長もコピーが向こうから歩いてくるみたいな
1000奥さまは名無しさん:2008/04/27(日) 13:31:52 ID:???
ブーマー全裸軍団に萌え
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。