【リーランド】ツイン・ピークス総合【光の中へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
2奥さまは名無しさん:2008/01/28(月) 00:38:24 ID:???
3奥さまは名無しさん:2008/01/28(月) 00:38:57 ID:???
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \ 鳩さぶれ様が  /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   3getだ!!>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |   鳩さぶれ   |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
4奥さまは名無しさん:2008/01/28(月) 00:40:53 ID:???
久々きてスレないなと思って戻ったら立ってた!
>>1おつ!
5奥さまは名無しさん:2008/01/29(火) 21:58:17 ID:???
>>1
おつ!!
6奥さまは名無しさん:2008/01/30(水) 01:35:23 ID:???
ゴールドボックスが売り切れたら
全話収録版はもう出ないのかな?
7奥さまは名無しさん:2008/01/30(水) 01:38:03 ID:???
ゴールドボックスが売り切れたら
全話収録版はもう出ないのかな?
8奥さまは名無しさん:2008/01/30(水) 05:38:11 ID:???
初めて見たが面白いね。
後半グダグダと言われていたが個人的には面白いと思う。
ウインダ・ムアールってもっと知的で狡猾的なキャラを想像していたんだが、
ただのキチガイオヤジにしか見えない。
9奥さまは名無しさん:2008/01/30(水) 17:48:36 ID:???
10年以上ぶり?に見たらおもしろかったぞ
10奥さまは名無しさん:2008/01/31(木) 00:55:59 ID:???
確かにウィンダムアールはしょぼかった・・・
11奥さまは名無しさん:2008/01/31(木) 20:08:00 ID:Bf9MJH6G
12奥さまは名無しさん:2008/01/31(木) 22:35:08 ID:???
[金箱発売]ツイン・ピークスを語ろう Part.7
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1193786465/l50#tag989

dat落ちしたけど一応前スレ。
13奥さまは名無しさん:2008/02/02(土) 16:40:32 ID:???
1さん有難う!

ところで、レオの石鹸入り靴下攻撃のことをボビーが、あざ(傷?)は殆ど
出来ないから賢いみたいなこと言ってたけど、シェリーの顔は思い切り
殴られたって分かるよね…。
14奥さまは名無しさん:2008/02/02(土) 23:22:49 ID:+INen0Tg
マジ金

  ケイル

     誰なんだJW
15奥さまは名無しさん:2008/02/03(日) 03:02:26 ID:???
JWって映画版の頑固で非協力的な保安官みたいな役の人かな。
アマゾンいったらツインピークスの音楽が全部在庫切れだった。誰か買い占めたの?
16奥さまは名無しさん:2008/02/03(日) 06:01:30 ID:???
>>9
自分もめっちゃ久しぶりに見て面白かったけど
ドナが名探偵コナンだったのに今更気付いてワロタw
17奥さまは名無しさん:2008/02/03(日) 23:00:34 ID:QJuzINsI
歌姫Julee Cruiseの2002のアルバム "the art of being a girl"
の最後の曲の後に"Falling"の2002バージョン(テクノRemix?)
が隠してありました。
粋な悪戯というかファンサービスだねー。

これってファンの間では有名な話?
18奥さまは名無しさん:2008/02/05(火) 22:42:18 ID:b5AFyIAG
イ〜リ〜ク〜ト〜リ〜シ〜テ〜ィ
19奥さまは名無しさん:2008/02/05(火) 22:43:46 ID:b5AFyIAG
アポロのコーチ
20奥さまは名無しさん:2008/02/05(火) 22:45:35 ID:b5AFyIAG
蝶ネクタイバウアー
21奥さまは名無しさん:2008/02/08(金) 07:59:55 ID:???
見始める前に聞きたいんだけどこのドラマちゃんと完結する?
海外ドラマって中途半端な終わりが多いから不安で
22奥さまは名無しさん:2008/02/08(金) 13:43:26 ID:???
完結っちゃあ完結。無理やり感はぬぐえないが。
23奥さまは名無しさん:2008/02/09(土) 01:21:13 ID:???
完結じゃないよー
リンチもあれが終わりじゃない、続きが作れていれば…って言ってたじゃん。
24奥さまは名無しさん:2008/02/09(土) 07:51:40 ID:???
全話見終わった。
28話までは良かったんだが29話が無理やりすぎる。
まともな脚本もなくその場の思いつきで撮ったって感じがした。

ジョシーの死体が30キロしかなかった事やデスパレードの妻たちのOPで
自殺したオバチャンのその後など風呂敷広げたまま放置するのはどうか
と思った。
オドーリーを殺す必要性とかまったくないだろ。
打ち切りにムカついたから次が作れないようにしてやったみたいなガキじみた
終わらせ方は納得いかん。
というワケで版権買い取ってシーズン3を作る事にした。
25奥さまは名無しさん:2008/02/09(土) 20:27:30 ID:???
デスパレードの妻たちのOPで自殺したオバチャンのその後・・・・・・・って何だっけ。


ちなみにパレードじゃなくてパレートね。死の行進になっちゃう。
それはともかくとして24の作るシーズン3に期待するよ。
26奥さまは名無しさん:2008/02/10(日) 00:29:48 ID:???
デスパレードの妻たちのOPで自殺したオバチャンのその後

気になったのでデス妻見直した、メアリー・アリス・ヤングの事ね。
トーマス・エッカートの秘書の女性だね、良く気づいたね。
まぁクーパーもボブに憑かれたまんま出てくるけど。
27奥さまは名無しさん:2008/02/11(月) 16:48:31 ID:???
クーパー格好良すぎ。
しかし現実は50手前のオサーン。当然といえば当然だけど、オサーン画像見た時のショックと言ったら…
私はDVDの中の彼に恋することに決めました。
28奥さまは名無しさん:2008/02/11(月) 21:59:11 ID:???
デス妻見てるけどカイルマクラクランかっこいいよー
あの年ですごいかっこいいと思う。

でもデス妻に慣れてツインピークス見ると予想外の美しさに衝撃を受けるけどw
29奥さまは名無しさん:2008/02/11(月) 22:17:24 ID:QDeiG3qt
カイルと、リンチorフロストが生きていればだけど、
シーズン3はテレビ放映終了の25年後に公開されるはずだよーん。
オサーンになったクーパーがノーメークで登場。
Ep.3の夢のシーンに戻ってループが閉じる訳だ。

シーズン3は小説で発表というワザもありえるが、
やはり映像で見たいものだ。
"I've good news. Your favarite TP is coming back."
30奥さまは名無しさん:2008/02/12(火) 00:38:35 ID:???
映画版見たけどわざわざ作らんでも良かったような内容だね。
あれだったらロッジから善のクーパーが脱出してボブを送り返してアニーと
ハッピーエンドみたいなその後の話にしてくれた方が良かった。
まぁリンチだからそんなのは作らんだろうけど。
31奥さまは名無しさん:2008/02/12(火) 10:13:42 ID:???
>>28
デス妻に出てるんだー。
最近TP見始めたんだけど、カイルの他作品は全然見てない。
もっとさかのぼってブルー・ベルベットとか砂の惑星だっけ、を見たいな。
だが地元のビデオ屋に無い。
ちなみにマルホランドが気に入ってこれに手を出したんだけど、
こんなにオカルト満載な話だとは思わなかった。
32奥さまは名無しさん:2008/02/12(火) 17:02:09 ID:???
マルホランドにも赤いカーテンが、、、
33奥さまは名無しさん:2008/02/12(火) 18:04:46 ID:???
>>29
>favarite ?
34奥さまは名無しさん:2008/02/12(火) 20:14:21 ID:???
女子高生に戻っちゃったネイディーンがかわいすぎる。
ネイディーン登場シーンはとてもほのぼのした気分で見られる( ´ω`)
35奥さまは名無しさん:2008/02/13(水) 20:17:40 ID:???
ハレルヤ、ハレルヤ
36奥さまは名無しさん:2008/02/13(水) 22:28:51 ID:UDvfP5Dx
カーフィ?カーフィ?カーフィ?カーフィ?




ってあの爺さんまだ生きてるの??
37奥さまは名無しさん:2008/02/14(木) 02:09:11 ID:KE99/OUl
気になって調べてみたら、"Old Bellhop"を演じた
Hank Worden氏はTV放映の翌1992年没でした(享年91才)

エイメン
38奥さまは名無しさん:2008/02/14(木) 13:02:01 ID:???
>>31
ブルー・ベルベットと砂の惑星はDVD出たけど絶版みたいだね
あとリンチじゃないが「ヒドゥン」はお薦め
これも多分絶版だが
39奥さまは名無しさん:2008/02/15(金) 13:00:22 ID:???
ローラの母ちゃん研ナオコ
40奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 03:24:05 ID:???
>>38
「ブルーベルベット」は廃盤じゃないと思うよ。
ただ以前1000円位だった定価が、少しジャケ変更して3990円になったけど(実質値上げ)
41奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 23:04:28 ID:???
今でもどうにか活動してるのは
リーランド、クーパー、ドナくらい?
42奥さまは名無しさん:2008/02/16(土) 23:11:59 ID:???
CSIマイアミにオードリー出てきたよ。

オードリー、素晴らしい美女だったね。
顔立ちはもちろん目元のホクロ、柔らかく輝くような白い肌、
小柄でボンキュッボン、外人ぽいムチッとした腰や足。
次点はシェリーかな。つうか単に自分の好みかも。
ジェームスがなんか嫌
43奥さまは名無しさん:2008/02/17(日) 11:40:12 ID:???
オードリーはNCISにも出てたよ。
最近ちょこちょことドラマにゲスト出演してるみたいだね。
44奥さまは名無しさん:2008/02/18(月) 14:27:22 ID:5O2Ooybn
ジョシーUzeeeee!
45奥さまは名無しさん:2008/02/18(月) 14:49:56 ID:???
ジョシーてオープニングから出てきてたよね確か。
昔まだ厨房だったせいかジョシーがやたらadultな雰囲気に見えてた。
高校生達もやたらadultだよね。化粧、車、煙草、売春、drag。厨房工房時代にはきつかったな。
46奥さまは名無しさん:2008/02/18(月) 18:35:04 ID:???
>>45
ジョシー役の人ってラスト・エンペラーにも出てたよね
47奥さまは名無しさん:2008/02/18(月) 19:53:19 ID:???
ジョシーって美人にも見えるし、ぶちゃいくに見える時もある。
むこうでウケる東洋人顔なのかな?
サンドラ・オーよりは綺麗だけど。
48奥さまは名無しさん:2008/02/20(水) 21:55:26 ID:WszFmUlf
10数年来の謎なんですがBlack Lodgeの皆さんが集うコンビニとは?
いったい何処の店なんでしょうか。

やっぱロードハウスの裏にあるあの店のこと?
49奥さまは名無しさん:2008/02/21(木) 22:46:09 ID:???
>>48
比喩のことだと思いますよ。便利さにあぐらをかいてる文明の上に悪が巣食うみたいな。
50奥さまは名無しさん:2008/02/22(金) 05:28:59 ID:???
ツイン・ピークスの役者のその後 記憶している範囲で

クーパー→デスパレートな妻たち2、3の歯医者
エッカートの秘書→デスパレートな妻たち メアリー・アリス・ヤング
ブリッグス(少佐)→Xファイルのスカリーのパパ
デニス(女装癖のある捜査官)→Xファイルのモルダー捜査官
ホーク→Xファイルシーズン1の狼男の話でインディアンの保安官(そのまんまホーク)
ジャック(オードリーと惚れ合う青年実業家)→24シーズン3のテロの親玉・サンダース
エド→007の敵役、暴走特急のテロの武装グループのリーダー(セガールにボコられる)
51奥さまは名無しさん:2008/02/23(土) 00:46:49 ID:???
ゴールドボックスにはパイロット版は丸々入っていますか?
エンディング部分だけなのでしょうか?
52奥さまは名無しさん:2008/02/23(土) 01:01:43 ID:???
ディスク1に丸々入ってる。
内容についてはかなり満足度が高い・・・ボッタクリ価格を除けば。
53奥さまは名無しさん:2008/02/23(土) 06:08:25 ID:???
何でパイロット版がエンディングしか入ってないと思ったんだ
54奥さまは名無しさん:2008/02/23(土) 13:55:35 ID:???
「ヨーロッパ版パイロット別エンディング」
この一文に惑わされました。
55奥さまは名無しさん:2008/02/27(水) 22:23:38 ID:eYSDc/+8
JUST YOU ♪ ヘーンターイ ♪
56奥さまは名無しさん:2008/02/29(金) 17:45:35 ID:iSycUpZN
ボブはやはり高田純二なんだよね。
57奥さまは名無しさん:2008/02/29(金) 19:36:39 ID:???
いや?ジム・キャリー。
58奥さまは名無しさん:2008/02/29(金) 22:52:16 ID:???
レオの中の人が一番かわいそうだった。
一応イケメンだし、ガタイも良いのにあんな…
59奥さまは名無しさん:2008/02/29(金) 23:01:12 ID:???
パイロット版の時はかっこいいと思ったけど
シリーズ始まったらなんかむくんでた>>レオ
60奥さまは名無しさん:2008/03/01(土) 17:55:05 ID:???
久しぶりに見たが、やはり面白い。
昔レンタルビデオ屋のおっちゃんに貰った購入者特典のパンフ捨てなくて良かった。

ところで、エド見て思い出したんで調べてみたら、なんと
「壁の中に誰かがいる」がDVD化されていた・・・全然知らなかったよ
61奥さまは名無しさん:2008/03/01(土) 21:33:12 ID:???
ドナって人を自殺に追いやったり、ホーンがもうしばらく待ってくれというのに
あちこち嗅ぎまわって家族メチャクチャにしたり、見ているだけでムカつく。
オードリーの代わりにこいつに死んでほしかった。
62奥さまは名無しさん:2008/03/01(土) 22:31:54 ID:???
のだめにキラーボブ出てた
63奥さまは名無しさん:2008/03/01(土) 22:45:45 ID:???
それ直人じゃね?
64奥さまは名無しさん:2008/03/02(日) 23:25:34 ID:???
ジャックは焚いたニックの人だよね
65奥さまは名無しさん:2008/03/02(日) 23:33:10 ID:???
ゴールドに入ってる特典映像の
カイル直々出演のコント、
めちゃ面白ぇぇぇぇ!
66奥さまは名無しさん:2008/03/03(月) 22:53:20 ID:bnmgr1W9
過疎ってるなぁ・・・
今見ても十分面白いので
未見の人にも見てほしいな。

当時、本格サスペンスだと思って見てたら
シーズン途中で、
「なんだコレ、カルトかぁ?」
(そうか・・・よく考えればリンチなんだよな)
と、頭こんがらがりながら最後まで楽しませてもらった。
67奥さまは名無しさん:2008/03/04(火) 00:18:48 ID:???
カイルマク楽ランの写真集買ってしまった事は
今では恥ずかしい過去です
68奥さまは名無しさん:2008/03/04(火) 02:20:35 ID:???
カイル・マクラクランはSex and the Cityにも出演してるよね。
お尻出してるシーンが有って吃驚したよ。
流行りどころは押さえてるなーと思った。
69奥さまは名無しさん:2008/03/04(火) 18:06:40 ID:???
>>67
押し入れを整理したら写真集が3冊と
クーパーは語る、ローラの日記、ツインピークスの歩き方、ユリイカのツインピークス特集・・・恥ずかしい過去が一箱orz
70奥さまは名無しさん:2008/03/05(水) 00:19:06 ID:VeL8tJGR
マデリーンは殺さんでほしかった・・・
リーランドのあほ
71奥さまは名無しさん:2008/03/06(木) 01:17:03 ID:???
あれ?オードリーはミス・ツインピークスコンテストに出たよね?
傘のダンスのシーンにいないみたいなんだけど…。
72奥さまは名無しさん:2008/03/07(金) 00:00:41 ID:???
leelandってバンドがいるね
ただそれだけ
73奥さまは名無しさん:2008/03/07(金) 10:19:39 ID:ECIkKV+0
誰か>>61の解説をお願いします、マジで
74奥さまは名無しさん:2008/03/07(金) 10:25:08 ID:???
ごめん今気づいた。
>ドナって 人を自殺に追いやったり、
ここで切れるのね。

>ドナって人を 自殺に追いやったり、
と読んでいた…
ドナの中の人、カイルと付き合ってたらしいね。
ローラ、オードリー、シェリー、アニー、ルーシー、ラナ、
年増だけどノーマ等など…よりどりみどりだね〜。
75奥さまは名無しさん:2008/03/09(日) 00:20:36 ID:???
ゴールドボックス楽天でポチッてしまった。
後悔はしていないw
76奥さまは名無しさん:2008/03/09(日) 01:10:03 ID:LoWhhBXK
>>75
特典映像はぜひ見てください。
おちゃめなカイルが見れます。
77奥さまは名無しさん:2008/03/09(日) 01:22:05 ID:???
賞ガールのマク楽欄は色んな意味で酷かった
ま、あれは映画自体・・・
78奥さまは名無しさん:2008/03/09(日) 13:03:11 ID:LnEC+Tjz
>>77
マクラクランは酷かったけど映画は最高でしょう!
79奥さまは名無しさん:2008/03/09(日) 17:45:12 ID:???
ディックが面倒みてた男の子は一体なんだったんですか。
へんな能力があって両親の死に関係があるみたいだったけど…
ちょいネタ程度で出てきただけなのかなあ。あれ進展するのかと思ってたのに残念。
80奥さまは名無しさん:2008/03/09(日) 19:42:51 ID:BsBKMLKO
今日の夜12時からまたLALATVでツイン・ピークスやるよ。
3話連続だそうです。
81奥さまは名無しさん:2008/03/09(日) 19:50:10 ID:???
これって20年以上前のドラマだよね?
82奥さまは名無しさん:2008/03/09(日) 20:30:21 ID:LnEC+Tjz
そう、当時WOWOWで毎週ビデオ録りながら観てたよ。
83奥さまは名無しさん:2008/03/09(日) 23:25:00 ID:???
実況しますか?
無理か、さすがに日曜の深い時間は
84奥さまは名無しさん:2008/03/09(日) 23:52:08 ID:???
http://lala.tv/programs/twinpeaks/schedulelist.html

>>83
3時45分まであるから無理だおw
85奥さまは名無しさん:2008/03/09(日) 23:55:32 ID:???
だよね、序章見終わったら寝ながら見ることにする
86奥さまは名無しさん:2008/03/10(月) 00:09:00 ID:???
87奥さまは名無しさん:2008/03/10(月) 00:09:29 ID:IcAVchZa
あ、LALAの実況スレね
88奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 03:29:34 ID:???
昨日クリッター4を観ていたらレオが出ていた。
相変わらず粗暴な役だった。

それと先日友達2人とツイン・ピークスの話になって、
俺「最近またツイン・ピークス観てるんだよね」
友達A「ツイン・ピークスってなんだっけ?」
友達B「馬鹿あれだよ、FBIの」
俺「そうそう」
友達B「二人組の捜査官が超能力とか宇宙人の事件を解決していくやつ」
友達A「あー、あれかー」
俺「・・・・・・」
89奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 10:17:14 ID:Gc8M9ihe
>>88
友人Bはダイアンを一人とカウントしてるんだろう。優秀なオタじゃないかね。
90奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 20:34:29 ID:Gc8M9ihe
俺ってどんだけ馬鹿なんだろう・・・
このスレをお気に入りにいれて毎日チェックしてたのに
lalaTVで放送してたなんて気付かなかった。
91奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 20:49:57 ID:???
>>90
その前にケーブル見れる環境じゃないだろ
そろそろ加入しちゃいなよ YOU
92奥さまは名無しさん:2008/03/14(金) 13:28:22 ID:???
>>88
盛るだーと須賀リーか
93奥さまは名無しさん:2008/03/15(土) 00:18:24 ID:???
ヘイベイビー、いたずらなオス猫だよん♪
94奥さまは名無しさん:2008/03/16(日) 14:57:50 ID:???
LaLaの放送で初めて見始めた者ですけど、DVDの画質は放送よりも
良いのでしょうか。
95奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 00:27:56 ID:???
最近のチベットについて、クーパー捜査官が一言
 ↓
96奥さまは名無しさん:2008/03/18(火) 00:49:11 ID:gQ7ZtKmQ
小便、ちべっと・・・・・
97奥さまは名無しさん:2008/03/19(水) 23:03:59 ID:???
チューペット
98奥さまは名無しさん:2008/03/21(金) 23:52:02 ID:h95rbK/8
>>94

たぶん良いと思う
99奥さまは名無しさん:2008/03/22(土) 05:25:35 ID:???
バツグンにいいよ
100奥さまは名無しさん:2008/03/22(土) 10:03:01 ID:???
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  | 永遠の2ch初心者
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, ! 鳩さぶれ様が
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',| 100getさせて頂きます
|              |
101奥さまは名無しさん:2008/03/22(土) 17:43:43 ID:???
LALAの画質なら需要ゼロ
102奥さまは名無しさん:2008/03/26(水) 05:17:46 ID:???
LaLaは何回ダビングしたんだ?みたいなひどさだね
あー、眠れなくて今DVDみてるけどディビッドドゥカプニー、足キレイ…あぁ寝なきゃ
103奥さまは名無しさん:2008/03/26(水) 09:21:49 ID:???
そのうちドラマの頭に別の番組の消し残りが流れても驚かないクオリティーだな
104奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 00:39:36 ID:OT3rENs3
amazonで予約してDVDゴールドボックスと「最後の7日間」買ったわ。
特典映像いいね。みんな老けたな…。ツインピークスフェスティバルも面白そう。
後半のグダグダっぷりも2度目になると気持いいなw
105奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 03:19:34 ID:???
俺も最近ゴールドボックス買ったクチだが、後半今の目で見るとほほえましく観れておもしろい。
ウインダム・アールのキャラの掘り下げがやっぱり足らない気がするけどね。
106奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 23:26:46 ID:Wxf4H9n4
ツインピークスってまだ一度も見たことないんだけど、かなりおもしろい?
LOSTの後で見ようかと思ってるんだけど
107奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 23:35:21 ID:???
>>106
見た事無いんだったら、一度見ておく価値はあるよ。
一時代築いた作品だしね。
ただ最近のドラマに慣れてると、まったり感は否めないが。
108奥さまは名無しさん:2008/03/27(木) 23:56:04 ID:???
うん、後半は今見るとそれはそれで神
109奥さまは名無しさん:2008/03/28(金) 07:39:03 ID:???
ファーストシーズンDVDもってて、どっち買おうか迷ってて結局
金もセカンドも買ってないんだけど結局金買うほうがいいかな?
金だとだとプロローグも綺麗になったって読んだ気もしたんで
それぞれのBOXのいいところろダメなところ教えてー、
折角買わなかったからファーストで我慢するのもありかなー?
110奥さまは名無しさん:2008/03/28(金) 08:38:34 ID:???
雰囲気もいいし、サイコサスペンスとして終わってくれたら
ホントにいい作品だったのに、超能力とか宇宙人が出てきて、
グダグダに・・・
111奥さまは名無しさん:2008/03/28(金) 09:26:38 ID:???
>>106
かなりおもしろい。
つか、意味わかんなさすぎて続きを見ずにはいられない感じw
112奥さまは名無しさん:2008/03/28(金) 09:40:38 ID:???
>>109

1st BOX
・「前回のあらすじ」がある
・序章はオリジナル版のみ収録
・デジタルリマスターではない

2nd BOX
・デジタルリマスター
・「前回のあらすじ」はない

GOLD BOX
・1st、2ndシーズンともデジタルリマスター
・序章はオリジナル版とヨーロッパ版を選択して再生できる
・ジョージアのCMやリンチとカイル達の語らいなどGOLD BOXのみの映像特典が満載
・1st、2ndシーズンとも「前回のあらすじ」はない
・1st BOXや2nd BOXの映像特典&音声解説は収録されていない
113奥さまは名無しさん:2008/03/28(金) 09:59:05 ID:???
1st買った人は特に、どっち買っても微妙っていう仕様が素敵だよね
114奥さまは名無しさん:2008/03/28(金) 10:45:15 ID:???
改めて10数年(何十年?)ぶりに見出してるんだけど今のところ初見と
同様にやっぱりおもしろい。終盤どうだったかの記憶は薄れてるんだ
けど前述レスあるみたいにしっちゃかめっちゃかになるんでしたっけ?
115奥さまは名無しさん:2008/03/28(金) 12:18:19 ID:???
ツイン・ピークスファンはリンチも好き?
116奥さまは名無しさん:2008/03/28(金) 15:07:45 ID:???
確かに1st持ってるやつが2nd買って揃えてもパッケージは揃うけど
中身がね〜
117奥さまは名無しさん:2008/03/29(土) 03:48:41 ID:???
1st買って金買ったよ。満足してる。映像きれいになってるし
LaLaでやってるデス妻が初見なんだが、ツインピークスとくらべるほどのドラマか?この先(まだ4話まで)すごい展開が!?あるの?期待してみてる
118奥さまは名無しさん:2008/03/29(土) 15:36:53 ID:dKz22V3h
金より分かれてるBOXのほうがデザイン格好いいんだよな
119奥さまは名無しさん:2008/03/29(土) 23:34:03 ID:???
綺麗な画像で見てみたいな
レンタルしてみよ
120奥さまは名無しさん:2008/03/30(日) 00:20:13 ID:???
1stのレンタルは1st BOXのままだから
全話綺麗な画像で見たかったら金箱しかないのだよ
121奥さまは名無しさん:2008/03/30(日) 01:09:15 ID:???
マイク役の人が今日放送のグレイズアナトミーに
ちょい役で出てた。
老けた〜
122奥さまは名無しさん:2008/03/30(日) 09:01:31 ID:???
ガルモンボジーア
123奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 02:06:03 ID:HXaya4WU
ローラパーマーってバックビートのキャメラマン役の女だよな?
124奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 02:42:01 ID:ZHHrZ/3e

≫120

1シーズンだけ持ってる。つい最近まで金箱知らなかった(涙)
金箱はそんなに映像キレイなんすか?
125奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 04:16:08 ID:???
超びっくり!まるで別物!とまではいかないけど
見比べれば判別できるぐらいにはきれいになってるとかそんな感じかな
126奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 09:55:36 ID:???
レンタルでも十分クリアだったけど
127奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 17:16:04 ID:???
夕べ、懐かしい映画を2本続けて観たら
両方に ハンク が出ててびっくりした
128奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 21:59:58 ID:???
ララ・フリン・ボイルの最近の姿が載ってた↓
ttp://abcdane.net/blog/archives/200803/flynn_boyle_kuzure.html

ドナすごく可愛かったのに…
129奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 22:08:02 ID:???
書き忘れた。

この前TVでタイタニック見てたら、ローズの婚約者(ディカプリオのライバル)が
どっかで見た顔だな…と思って調べたら、オードリーのバージンを奪った男だった。
130奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 23:19:34 ID:ybahtVj7
ああああああああああ、
酒によって金箱ぽちったああああああ

いいよね?多分正しい買い物だよね?
131奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 23:27:55 ID:ZHHrZ/3e

≫125

サンクスです。
昨夜大昔のLDも出して観てみたら………、ボヤボヤになってて見れたもんじゃなかったですw
金箱、ほしいなぁ。
132奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 23:31:04 ID:ybahtVj7
今のおれなら言える

ぽちれ!
お前もポチレ!
133奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 00:07:04 ID:4liSoret
ファーストだけ音声解説付きだったり前回のが入ってたり特典としては
一番嬉しい。画質が・・・・だけど
結局ファーストと金箱な俺だけど、みんなどうなの?結局何買った?
多分BD完全版BOX(でるんだろうなあ)をもう一回かうだろうと思うけどさ
134奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 00:25:20 ID:???
BDなんてDVD市場に取って代わる事はないし
よほどの大作か新作ぐらいしか出ないよ
135奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 07:32:07 ID:???
日本で始めてTV放送されたのをリアルで見た人たちに聞きたい。
途中からあんなぶっ飛んだ話になるのを当時のみんなは最初から知っていたのか?
136奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 09:38:38 ID:???
俺は知らなかった。
話にどんどん引き込まれ登場人物も魅力的で笑いありスリルありで
その上なんて神秘的なドラマなんだと思って見てた。それが・・・
137奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 12:40:03 ID:???
Amazonで18,900円になってる。価格変動激しいなあ。
138奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 12:47:11 ID:4liSoret
昨日24000円でポチッたおれは・・・・・
さっき配送のメールきたけど

鬱だ死のう・・・
139奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 13:01:50 ID:???
>>138
あちゃー。突然下がったもんね。
今が買いかな。もっと下がるかな〜。

この商品の価格変動履歴

[ 2008-04-01 01:25:12 ] ⇒ 18900 円
[ 2008-03-25 16:24:33 ] ⇒ 24200 円
[ 2008-03-24 22:24:50 ] ⇒ 25200 円
[ 2008-02-28 19:23:54 ] ⇒ 24200 円
[ 2008-01-23 10:31:20 ] ⇒ 23905 円
[ 2007-12-07 19:54:05 ] ⇒ 23309 円
[ 2007-10-04 12:12:24 ] ⇒ 23310 円
[ 2007-09-09 17:43:01 ] ⇒ 23625 円
140奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 13:18:48 ID:4liSoret
いいや今返品手続きした
返品送料引いても再注文したほうがまだ安い
流石に昨日の晩注文して5千下がったのはつらいわ:;
141奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 17:38:15 ID:kQItPtbV
>>135

 はじめレンタルビデオで凄いブームになったんだ。
 ビデオでテレビシリーズがヒットすること自体が
はじめてのことだったから、とにかく何でもありというか、
「アメリカだからな・・・リンチなら仕方ないな」
という空気をにわかドラマファンみんなでつくってた。

 テレビは随分たってから後追いで始まったからね。
映画化の話しも出てからのことじゃなかったかな。
海外ドラマ好きなら、雑誌とかでメチャクチャな話だ
ということは情報はいってた。

 それでも予想越えてたけどね。俺ははまって
なんとか最後までみたけど、オフクロは途中でリタイア。
すっとばして最終回だけみて「???」だった。
142奥さまは名無しさん:2008/04/01(火) 21:55:14 ID:???
ネットに漂ってるブーとのが画質綺麗かもしれんね
143奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 00:05:20 ID:94qRyutM

≫135

当時はそりゃすごかった。まずパイロットがレンタルに出てリンチにハマった奴が続出、次にWOWOWでオンエアされて火がついた。
加入してなくて見れない奴にはダビングのダビングが回ってきたりした。
チェリーパイが流行ったり、ロケ地巡りツアーなんてのもあった。
レンタル、地上波はそのあと。
144奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 01:08:49 ID:70JsCaHe
コーヒーとパイ(チェリーは無いのでアップル)を
喰いながら毎晩見るのが楽しみ。
甘いもん喰っても太らないクーパーがうらやましいぜ。
145奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 01:46:12 ID:CbX5VdIQ
>>143

 WOWOWがはじめだったか。ごめんごめん。それにしても20年ちかく前のことになるんだな・・
あの時代を共有した人はタイトルぐらいはみんな聞いたことあるほどのブームだったけど、
媒体の性格からいって20代はもうツインピークスなんて知らないんだな。俺も年とるはずだわ。

146奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 02:22:55 ID:nnAPqL8O
お、DVD残りわずかだな
147奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 02:40:33 ID:???
>>145
大学の時にパソ通のCompuServeのフォーラムでアメリカ人に頼んで録画ビデオ
送ってもらって見てたぞ。日本での放送まで待てなくて。結構金かかったなぁ。
今じゃ放送当日にハイビジョンクオリティで家で見る事ができるんだから
ホント技術の進歩を感じるよ。
148奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 07:12:43 ID:94qRyutM

Amazon金箱、ラストの一個今ぽちった。
149奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 07:23:55 ID:???
ちょっと前に楽天で金箱24000円くらいでぽちったよ。
後悔して…ないよw
やっぱオードリーかわいい。
150奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 09:23:28 ID:nnAPqL8O
まだ全然買えるし
151奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 12:59:30 ID:???
自分もwowowのビデオがクラスで回ってて
それが初見
夜中に独りで見てた
懐かしい
152奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 18:44:52 ID:94qRyutM

Amazon、残り一個って釣りっかよw
153奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 20:39:11 ID:nnAPqL8O
金箱ってあのバラの青箱みたいなデザインとか仕様がよかったな
154奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 23:36:41 ID:???
DVDって買ったらほとんど見ないから
宝の持ち腐れになりそうで躊躇する
155奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 00:27:29 ID:KYm9LQIB
金箱はなあ、正直決定版とは言いがたいんだよなあ
それに準拠したセカンドも微妙。ただし画質は◎
粗すぎなし、ログレディのビデオ画質、モノラルでマスターが怪しい
吹き替え・・・
あれを買っても、こっちで揃えてもう〜む・・・・
わざとやってるとしか思えない。
156奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 09:32:38 ID:???
あの曇り空の湿った空気感が大好きです。
でもあのドラマでは雨のシーンは意外と少ないよね?
157奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 11:53:23 ID:MtiyEu7F
>>156

北東北3県が、あんな感じw
青森は年中暗い、秋田は冬は毎日曇り空、逆に岩手は夏が曇り空
この3県の特徴は梅雨明けが遅く、秋の到来が早いということw
梅雨が7月の後半に終わり、2週間の夏を過ごして御盆が終われば秋。
そりゃ自殺率トップ123になるよなってなもんだ。
158奥さまは名無しさん:2008/04/03(木) 23:35:07 ID:???
北欧も自殺率高いんだよね
天候に寄る鬱病の人も多そう
159奥さまは名無しさん:2008/04/04(金) 09:30:55 ID:???
>>157
大雪が降らなくて
言葉が通じれば
引っ越してもいいんだけどな
160奥さまは名無しさん:2008/04/04(金) 22:55:55 ID:???
そうなれば、モハヤそこは東北ではないのである
161奥さまは名無しさん:2008/04/05(土) 01:02:42 ID:ygpWbJeB

おお!
金箱、ホントに綺麗!
162奥さまは名無しさん:2008/04/05(土) 11:33:19 ID:oQBRmfWR
TPを日本に置き換えたら
「双子山町」(実在する知名である)てなところでしょう。
163奥さまは名無しさん:2008/04/05(土) 11:42:29 ID:???
ツインピークスみて田舎暮らしに憧れるのってわかる。
あの世界では山の因習が軽蔑されていなくて、
生活のなかで前向きに受け取られているところが好き。
もちろん、そこで犯罪が起きてしまい、バッドエンドには
なるんだけど、それは山への畏敬の裏返しだろう。
すごく古き良き日本の山信仰にも通じるものがある。
先住民の思想が残っているんだろうね。

俺、仲間由紀恵のTORICKとか、あんなドラマが流行る
日本て良くないよなぁって思うんだよね。
ローカルな文化に経緯を払わないで小馬鹿にして、
都市感覚で断罪だけするようなの。

ツインピークスが流行った当時、日本のドラマでもいくつか
不条理サスペンスが流行ったけど、山とか精霊にフォーカスを
あてたのはなかったと思う。実はすごく難しいんだろうな。
164奥さまは名無しさん:2008/04/05(土) 23:49:29 ID:???
トリック好きだよ
大好きだよ
165奥さまは名無しさん:2008/04/05(土) 23:49:59 ID:???
2まではね
あとはネタ切れだね、あれは
166奥さまは名無しさん:2008/04/06(日) 15:25:36 ID:???
>>162
ツインピークス=巨乳
167奥さまは名無しさん:2008/04/06(日) 17:21:25 ID:???
パロディエロビ
168奥さまは名無しさん:2008/04/06(日) 21:11:04 ID:???
今日は4話もある
169奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 14:53:53 ID:???
最近レンタルで観はじめた者です。
今、ファーストシーズンの第三章なんですが、どのあたりから皆さんの仰っている、所謂「めちゃくちゃ」な感じになってくるのでしょうか。
ローラの犯人がわかるまで観たら、あとは別に観なくてもいいかな、と思っているのですが、そのあたりはもうアウトですか?
今観てるあたりの雰囲気が大好きなので、できればこの印象のままやめたいです。
超能力とか宇宙人とかはあまり得意ではないので…。
170奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 15:27:42 ID:???
一応シーズン2の途中までだが、そういう部分で見ていると微妙だと思うよ
まあ今の雰囲気おkなら、もうだめって思うまでゆっくり見るよろし

で、金箱安くなったんで買ったけど、ログレディのイントロもちゃんと直せよ
日本語もステレオにしろよ、デザインは(DVDメニューも)青ハコのほうが
格好いいよ、本編ディスクにコメンタリーやらおまけ多いし
セカンド最初のドーナツから事件を振り返るシーンで急に画質悪くなった?

で、青のセカンドも買った人、金も青セカンドも本編ディスクは一緒なんだよね?
ブックレットやメニューがファーストに準拠してたら青も欲しいんだけど
もう一回くらい完全版DVD出るのかな
171奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 16:26:46 ID:???
金と2ndのBOXのDISCは一応別モノだよ。
金の方は最終話が入ってるDISCに未公開シーンが入ってて
2ndの方は各DISCにスタッフ・キャストのインタビューが入ってる。
金に入ってるインタビューには出てこない人も2ndのインタビューで見れたりする。

1st売っぱらっちゃったし2ndは買ってないけど海外のレビューサイト見る限りでは
メニューも金と2ndでは違ったみたいだよ。1st準拠ってわけでもないだろうけど。
あと2ndのBOXにはブックレットは無いみたい。

今後また別のBOXが出るにしても、
ジョージアのCMなんかは煽ってるというより契約上の問題があるんだろうけど
今後は入りませんって明言してるし、完全版にはならないだろうね。
でも「前回のあらすじ」が復活してたりしたらそれだけで買っちゃうかもなあ・・・
172奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 17:46:34 ID:???
>>169
ローラの犯人が一時的にわかるころには、以後への伏線が
結構だされているので、また先が気になっちゃうと思うよ。

最後までみると、奔放に展開されて雑然とした登場人物たちの人生に
決着がついていくから、先を楽しみにしていていいと思うけどね。
173奥さまは名無しさん:2008/04/07(月) 21:31:47 ID:???
多分あそこまで見続けられたら(確かにそこまでの数話はドラマ的に
かなり盛り上がるし、サスペンスとして面白い)その後もとりあえず
見たいと思うよね。あそこで満足もう見ないって人はいないでしょう
174奥さまは名無しさん:2008/04/08(火) 02:12:58 ID:???
字幕で連続放送モッカイして欲しい
175169:2008/04/08(火) 04:15:42 ID:???
>>170
>>172
>>173
ありがとうございます。
ローラの犯人がわかって一見落着、という感じではないんですね〜。
ともかく続きを観てみますね。
思った以上に長くて驚いてますが…。
176奥さまは名無しさん:2008/04/12(土) 20:39:51 ID:???
オマイラのせいでキラーボブが高田純二、ネイディーンが高見沢にしか見えなくなった。
どうしてくれる!
177奥さまは名無しさん:2008/04/12(土) 21:33:20 ID:???
ごめん、我慢してくれ
178奥さまは名無しさん:2008/04/12(土) 22:44:04 ID:???
今19話までみた
こんなにドラマのトーンが変わるとは・・・
なんだかんだで「ローラを殺したのは誰?」な物語の縦軸が
無茶苦茶なドラマの非常に重要なバインドだったんだと痛感した
179奥さまは名無しさん:2008/04/13(日) 15:32:15 ID:MTMfoRUy
180奥さまは名無しさん:2008/04/13(日) 15:32:49 ID:MTMfoRUy
181奥さまは名無しさん:2008/04/13(日) 15:40:25 ID:???
かわいいのー
テレコにコーヒーがでかい
ボブええ!
182奥さまは名無しさん:2008/04/13(日) 17:20:36 ID:???
誰か日本語字幕つけて再うp頼む!
183奥さまは名無しさん:2008/04/13(日) 18:09:14 ID:???
ゴールドBOXの特典ディスクをようやく見始めた。
ローラ役の人が、いまだにすごいきれいで驚いた。

ルーシーがなんかすごい事に!
184奥さまは名無しさん:2008/04/13(日) 18:35:53 ID:???
>>179
いや、これいいね
トルーマンの「いえゃー」がいい感じ
185奥さまは名無しさん:2008/04/14(月) 00:41:19 ID:???
LALAって違法DLしたやつOAしてんの?
186奥さまは名無しさん:2008/04/14(月) 00:41:58 ID:???
今日はLEGOのシーン満載だね
187奥さまは名無しさん:2008/04/14(月) 09:37:53 ID:???
>>182
いやいや、ここはやはり日本語吹き替えで頼む。
188奥さまは名無しさん:2008/04/14(月) 13:36:45 ID:???
http://up.80.kg/_img/2008/20080414/13/200804141334227274550531340.jpg
ローラ

http://up.80.kg/_img/2008/20080414/13/200804141328507252359783567.jpg
オードリー

みんなは誰が好きだった?
漏れはローラが好きだった。
189奥さまは名無しさん:2008/04/14(月) 18:58:57 ID:???
お、おーーーーどりーーーーーーーーーーーー
んじゃその服
いつの写真だろうか

シェリーが可愛かったな
ま、リーランド以上のキャラは無いんだけどね
190奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 08:16:17 ID:???
初見のとき、なんであんなんでリーランド死ぬんだろと思ったけど、
まぁその疑問は今でも変わらないけど、そうとう痛かったろうな。

ところで、影のある泣き虫な難しい子が趣味のおいらはドナだな。
191奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 09:25:48 ID:???
>>188
おおおおおおおどりいいい?なの?
オードリー可愛くて好きだったなぁ。
シェリーは美しかったなぁ。
192奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 11:59:31 ID:???
あんな高校生ばかりじゃ性犯罪絶えない
193奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 20:28:40 ID:???
オードリーってリンチが好みそうな黒髪の女って感じがする
NCSIで身元不明の死体役で出たみたい、、記憶が無い
ノーマも綺麗、あのダイナー綺麗な子じゃないと雇わないのかってぐらい
ウェイトレス3人全部綺麗
194奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 21:02:44 ID:???
ドイツ系のウヒヒの女の子は?
195奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 22:52:16 ID:???
だれ?眼帯の人?
196奥さまは名無しさん:2008/04/15(火) 23:07:31 ID:???
遅刻してくるブタメイドがいただろうが
197奥さまは名無しさん:2008/04/16(水) 07:24:37 ID:???
眼帯の人と丸太の人のどっちにするか迷ってる
198奥さまは名無しさん:2008/04/16(水) 22:07:58 ID:???
なかなかのご趣味をお持ちのようで
199奥さまは名無しさん:2008/04/17(木) 21:35:25 ID:n6knOMoA
後半もちゃんとリンチが監督していたらどんなドラマになっていたんだろうなぁ…
200奥さまは名無しさん:2008/04/18(金) 06:45:17 ID:???
          ,. ' "  "ヽ
         , '  ;  ;  ";
         ,' ; ,─--、___  ;
         '; r" ;    '! ;
         i"! _ー- -- レ
         { j ` ゚` :.; "゚` |
          |;   ,_!.!、 ;ノ   嫌だよ…200ゲットなんて…
         人 _---, /  
        /| ヽ  ̄ /、_
    ,- ' "(  ヽ ` ー "/ ヽ`-、_
 ,. -'    \_|   / _ ノ   \
/          \ ノ'"       ヽ
201奥さまは名無しさん:2008/04/18(金) 11:31:10 ID:???
昔のビデオ全巻出して夜中にムフフ・・と鑑賞していたら
小学生息子くんトイレでおきてボブとちっちゃい人を観てしまい
目が釘に!何の話?と興味しんしん。さらに昔旅行してきたツインの
写真など見せる羽目に・・・。
あたし小学生のころ級友が百恵ちゃんや東映まんが祭り観てるころ
アメリカドラマやストーンズやATG映画なんか
親が好きで自分も好きで話してもクラスで浮きまくりだったから、
息子くんにはツインのことは絶対に話すなよ!と
202奥さまは名無しさん:2008/04/18(金) 12:50:13 ID:???
「4400」に出てたシェリリン・フェンのド老けぶりにビックリ。
まるで「妖怪人間ベム」の最終回に出てきそうな顔になってた・・・
203奥さまは名無しさん:2008/04/19(土) 13:49:11 ID:???
若かりし頃のジョニー ディップのjump streetにオードリー出てた
TP前のシェリリン、美しいな。当時恋人だったんだね。
204奥さまは名無しさん:2008/04/19(土) 20:04:20 ID:aGWy4Fu4
http://up.80.kg/_img/2008/20080419/20/200804192001481720686224051.jpg

オードリー

眉毛に拘りを感じる
205奥さまは名無しさん:2008/04/19(土) 21:26:57 ID:???
これオードリーの子ども?
206奥さまは名無しさん:2008/04/19(土) 21:36:02 ID:???
4400の課と思われるが
自分は見たこと無いので、わからん
207奥さまは名無しさん:2008/04/21(月) 00:00:35 ID:???
青い箱開いたかな
208奥さまは名無しさん:2008/04/21(月) 11:09:46 ID:???
>>204

うわ・・・時間がたったんだな。

綺麗なおばさんだ・・・。失望なんかしてないけど、なんか切ない。

子供の表情が可愛らしい。
209奥さまは名無しさん:2008/04/21(月) 14:21:00 ID:???
かつてあんなに美味そうにコーヒーを飲むドラマがあっただろうか?
210奥さまは名無しさん:2008/04/21(月) 21:52:04 ID:???
やっと前半見終わった
で、突然雰囲気変わりすぎww
中心の話(誰がローラを殺したのか)がなくなると、こんなにカオスになるのか
そしてこのでかいエラの張ったオカマ誰だよ??ww・・・
・・・
モ、モルダーさん、何してるの????
211奥さまは名無しさん:2008/04/21(月) 23:35:59 ID:???
>>209
アリーマクビール
ギルモアガールズ、NCIS(コレは違うな美味そうでもないか)

リンチってどの程度この作品に関ってんのかな
212奥さまは名無しさん:2008/04/22(火) 01:07:13 ID:???
序章以外は殆ど関わってないんじゃない?
213奥さまは名無しさん:2008/04/22(火) 07:24:37 ID:???
先週撮り溜めてた15話〜17話(?)酷いことになってた。
見れない。
214奥さまは名無しさん:2008/04/22(火) 09:22:37 ID:???
あれ?けっきょくローラ・パーマーは誰に殺されたんだっけ?
215奥さまは名無しさん:2008/04/22(火) 10:25:59 ID:???
殺したのはもちろんリンチ
216奥さまは名無しさん:2008/04/22(火) 10:43:07 ID:???
>>214
ララTVの劇中ではリーランドだということになってるけど、
もちろんクーパーらは、リーランドを操っていた存在を探している。
217奥さまは名無しさん:2008/04/22(火) 21:23:00 ID:???
ああ、なんとなく思い出してきたぞ。
218奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 07:07:29 ID:???
リーランドはローラの従姉妹も殺しちゃったっけ?
219奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 07:33:32 ID:???
殺しちゃった
220奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 09:23:17 ID:???
ボブ!
221奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 01:56:24 ID:???
LOSTや24もかなりおもしろいが、この作品に比べると
中毒性が無いんだよな、、、。ツインピークスはせっかちな奴には
相性最悪だと思うが、世間に媚びず自由に表現している所が
素晴らしい。何度も見たくなってしまうドラマだよねw
酒の時に、暇な時に、何かを探している時に見るのも一興。
222奥さまは名無しさん:2008/04/24(木) 09:27:16 ID:???
>>221
なんかわかるような気がする。
24も面白くて続きが知りたくて最後まで一気に見たけど、
ツインピークスはなんか不思議で、頭が理解できなくて
もやもやして続きが気になってしょうがなくなる、みたいな感じだな、俺は
223奥さまは名無しさん:2008/04/25(金) 08:49:54 ID:???
おれは、もう頼むから早く終わってくれよってカンジだったな。
224奥さまは名無しさん:2008/04/25(金) 09:39:55 ID:???
>>223

それもわかるがw
ドラマにおいて「早く結末だけおしえろや」ってのは
はまってることにならないかw
225奥さまは名無しさん:2008/04/25(金) 23:57:34 ID:???
LALAってモザイクかかって画面が良く見えないよ
226奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 05:06:35 ID:???
本当は違うエンディングの予定だったのに、打ち切りを
宣告されたデビッド・リンチが怒ってあんな終わりかたにした
といのをWIKIで見た。
227奥さまは名無しさん:2008/04/26(土) 09:15:40 ID:???
>>225
画面全部にでしょ?
228奥さまは名無しさん:2008/04/28(月) 01:39:58 ID:???
ボブとアールはどう繋がってたんだ?
229奥さまは名無しさん:2008/05/01(木) 22:01:22 ID:1uvQy7Jh
サントラの中でどの曲が好きですか?
230奥さまは名無しさん:2008/05/02(金) 00:30:36 ID:???
マルホランドドライブ
231奥さまは名無しさん:2008/05/03(土) 14:32:52 ID:???
アールは結局どうなったんだ?
なんか最後ボブとアッー!アッー!とかやりあってたけど
232奥さまは名無しさん:2008/05/03(土) 23:46:10 ID:3byxI63k
BOBはリーランドの次のホストとして娘のローラを狙っていた。
ローラに存在を気付かれ、憑依に失敗→殺害
次のホストとしてジョシーに狙いを定める。
ところがジョシーは謎の死を遂げ、"Coop, what happened to Josie?"
魂は木の中に?封印されてしまう。
クーパーに興味を覚えたBOBは、ウィンダム・アールを利用し
クーパーをブラック・ロッジに誘おうとした。

一方、ウィンダム・アールはFBI時代にProject Blue Bookを通して
ブラック・ロッジの存在を知り、永遠の生命を得ようとする。
(つまりBOBやMIKEのような"inhabiting spirit"になろうとしたのである)

ウィンダム・アールはアニーを人質に、クーパーをブラック・ロッジに
引き込むことに成功、アニーの命の引き換えにクーパーの魂を要求する。
しかし、ここでBOBの干渉が入り、己の魂をBOBに吸い取られてしまう。
精霊のBOBと人間のアールではしょせん勝負にならなかったわけだ。
"He(Earl) can't ask for your(Cooper's) soul. I will take his."

BOBは目論みとおり、クーパーに憑依、新たなホスト(Bad Dale)に
することに成功。
"Good Dale"はブラック・ロッジに捕われたまま。
(放映打切り、映画でもシナリオ短縮のため、クーパーのその後に関し
明確な説明がなされず)

一応、没シナリオによると

COOPER "Where am I? And how can I leave?"
MFAP "You are here and there is no place to go..."
MFAP "BUT HOME!"

ということで、"Good Dale"はあちらの世界の住人になってしまった
と思われ。
233奥さまは名無しさん:2008/05/04(日) 02:28:09 ID:GJiSlpXj

>>212
最終回を演出。
234奥さまは名無しさん:2008/05/05(月) 10:21:42 ID:UnnAXsuJ
GOLD BOXを買った方に質問です。
自分はファーストシーズンのDVD-BOXを持っていますが、日本語音声にしてると
字幕を出して欲しい所(例えばパイロット版のボビーの尋問シーンで
クーパーが電卓?で打った「HE DID NOT IT」とか、赤いカーテンの部屋での
エコーかかりまくりの音声とか)でも一切字幕が出ないのが不満です。
GOLD BOX版ではこれが直っているなら買い直そうと思いますが、どうでしょうか?
235奥さまは名無しさん:2008/05/05(月) 10:28:11 ID:???
今見るとものすごいつまらない
236奥さまは名無しさん:2008/05/05(月) 12:35:13 ID:???
>>234
1st BOXには字幕設定に「JAPANESE NARRATIVE(日本語吹替用字幕)」って
なかったんだっけ。ゴールド・ボックスにはあるのでそれを選択すれば
(通常は日本語吹替音声を選択すると自動的にそれになるのでそのまま決定)
字幕が必要なところはちゃんと出るよ。
237奥さまは名無しさん:2008/05/05(月) 13:10:23 ID:MkhD5FwF
>>234
今調べたけど「字幕2 日本語」が普通の字幕で「字幕3 日本語」がそれみたい。
ボビーの取調べでは「彼はやってない」だけ字幕で出たよ。
238234:2008/05/05(月) 16:29:06 ID:???
>>236 >>237
どうもありがとう。
ツインピークスに限っては自分は吹替派なので、GOLD BOX版を買い直した
ほうが良さげですね。
1ST・2NDバラ売りのBOXのほうがパッケージデザイン良いし、
1STだけでも「前回のツインピークスは」を残しておきたかったんだけど…
239奥さまは名無しさん:2008/05/06(火) 03:06:47 ID:???
時々見たくなるのでゴールドBOX買った。
240奥さまは名無しさん:2008/05/06(火) 08:55:28 ID:???
>>235
当時もそんなもんだよ。
みんな女の子にモテたいからガマンして見たんだよ。
241奥さまは名無しさん:2008/05/06(火) 18:19:21 ID:???
モテモテでしたか?
242奥さまは名無しさん:2008/05/07(水) 01:03:19 ID:???
周りの女誰もツインピークスなんぞ知らなかったぞ
243奥さまは名無しさん:2008/05/07(水) 07:53:59 ID:???
>>240
新説だな
244魅せられた名無しさん:2008/05/07(水) 09:43:52 ID:???
レンタル落ちビデオを、ワゴン100円セールしている所で
TVシリーズ全部とと映画版を集めた。
ついでにおもちゃ屋の値下げコーナーでカードゲームも見つけた
ビデオはテープの巻きとりが悪い巻があるからゴールドボックス欲しい。

この雰囲気やはりたまらん、中毒になる
この世界のいろんな要素が好きだ。
ツインピークスはワクワクする。

ただ私的に一番謎なのは、美しい女性が何人も出てくるのに
この町で一番美女なのがジョシー・パッカードだという事かもしれん
245奥さまは名無しさん:2008/05/07(水) 09:45:04 ID:???
時計仕掛けのオレンジのことじゃね?
246奥さまは名無しさん:2008/05/07(水) 23:09:51 ID:???
ヘザー・グラハムの若さと可愛さにビックリだ。
修道院から出てきたばかりのまさに天使のような容貌

まさか後年ヤリマン役ばかりやることになるとはねぇ・・・
247奥さまは名無しさん:2008/05/08(木) 07:39:49 ID:???
最終回やっと見終わった。
久しぶりに見たけどやっぱりふざけてた
248奥さまは名無しさん:2008/05/08(木) 18:49:19 ID:???
>>246

田舎の美人の子まんまだな。

ティーンのうちはすれてなくて、目も肌も綺麗なんだが、
チヤホヤされてしまうので、勉強も仕事も努力しなくなり、
(これは本人がわるいのでなく、周囲も悪いのだが)
DQN男たちの取りあいに巻き込まれ、荒々しいセックスを
叩き込まれ、まともな男がよりつかなくなり、DQNの
あいだで取っ替え引っ替えのヤリマンになっちまう。

書いてて切なくなってくるが、田舎の現実だ。
249奥さまは名無しさん:2008/05/08(木) 22:04:20 ID:???
最近レンタルで観て、強烈にサントラが欲しくなったのですが、どこにも売ってません。
もうないんでしょうか。
250奥さまは名無しさん:2008/05/09(金) 01:09:47 ID:???
いや、ある。
251奥さまは名無しさん:2008/05/10(土) 13:57:48 ID:???
今週の「NIP/TUCK マイアミ整形外科医」にラナが出てきたよ。
豊胸希望で。少し歳とってた。ドギーハウザーやXファイル、CSIとか、たくさん
出てるんだね。
252奥さまは名無しさん:2008/05/10(土) 16:52:44 ID:???
>>249
中古だがアマゾンだと340円(プラス送料)だったよ
253奥さまは名無しさん:2008/05/11(日) 09:46:50 ID:???
劇場版DVDの吹き替え声優はTV版と一緒ですか?
5,6年前に出たバージョンと去年再販されたバージョンがあるみたいだけど
254奥さまは名無しさん:2008/05/11(日) 09:57:54 ID:???
声優は一部違う(ローラ、ジェームズ、ボビー等)

昔出たDVDはPALマスターなので再生速度が4%増になっていて声が高くなってる
新しい方のDVDは画質が向上し再生速度も正しくなったけど映像特典が無くなった
255253:2008/05/11(日) 12:23:23 ID:???
>>254
d
新しいほうのが安そうだしそっちにしようかな
256奥さまは名無しさん:2008/05/12(月) 07:32:04 ID:???
この後を続けられないように最終回めちゃくちゃに
しておいたというのはマジですか?
257奥さまは名無しさん:2008/05/12(月) 10:01:10 ID:???
ウソです。
258奥さまは名無しさん:2008/05/12(月) 10:03:07 ID:???
「サンダ対ガイラ」以降のラス・タンブリンをはじめて見た。
259奥さまは名無しさん:2008/05/12(月) 16:49:20 ID:???
>>256
本当です。リンチ切れたそうな
260奥さまは名無しさん:2008/05/12(月) 18:36:38 ID:???
打ち切り決まったのは最終回の後だろ
261奥さまは名無しさん:2008/05/12(月) 18:41:07 ID:Rz4ufV3S
>>260
最終回のSP放送だったのにかよww
262奥さまは名無しさん:2008/05/12(月) 18:46:26 ID:???
1シーズンの最終回も似たような無茶な終わり方してる
263奥さまは名無しさん:2008/05/12(月) 18:58:06 ID:???
向こうのドラマは最後にああいう終わり方させて煽るのが常套だからね
見る側がそれに乗らなかったから続かなかっただけで
264奥さまは名無しさん:2008/05/12(月) 18:58:42 ID:???
1stシーズンは最初から7話で決まっていたけど、人気出て継続だった。
最終話の場合は人気低迷で残り話数を打ち出された。
のでリンチ激怒
が、激怒した原因はいくつかあって、
そのうちのひとつが、早期にローラ事件を解決しろと局から圧力をかけられたから。
そうなると伏線張ったいくつかが緊張感無い状態で残る
知っての通りの後半のぐだぐだになった
そうなると視聴率低迷は目に見えてる
その上での結果が打ち切り。
で、リンチ激怒

265奥さまは名無しさん:2008/05/12(月) 19:15:41 ID:???
「私としてはローラ殺しの犯人を明かしたくなかった。
 なぜなら、美しいガチョウが黄金の卵を抱いているのに、
 わざわざガチョウを殺すなんて馬鹿げてる
 途方もなく悲しいことだ。
 あれほど悲しく愚かな行為はなかった」

と、リンチはゴールド・ボックスの中でも語ってる
圧力がどこから来たかはカイルと2人でぼかしてたけど。

そのため、
打ち切りが決まってから最終話を製作したが、
自分以外が続きを作れないような形にした。
266奥さまは名無しさん:2008/05/13(火) 00:47:32 ID:???
もっともっとツインピークス見たかったなあ。でもあれで良かったのかもね。

マディーは小さい頃ドナとローラとキャンプしたことあるのに、
ダイナーでドナに初めましてって言ってるし、「ローラが困ってる気がしたから来た。」
と言ったかと思えば、「ツインピークスに来たのはお葬式に出るためよ。」
と言ったり、なかなか面白いわこの子。
267奥さまは名無しさん:2008/05/13(火) 03:43:26 ID:???
ツインピークスよこのまま永久の不屈の作品であれ。
志半ばの終焉であるがこんな空気感、世界観は貴方以外に
成しえるものではない。ありがとう。そして現在の作品が愚直に過ぎない
事を暗に皮肉ってくれ。
268奥さまは名無しさん:2008/05/13(火) 11:39:48 ID:???
アメリカ特有の、他局や地方のCATV局に売り渡されて
安い続編作られるよりはよっぽどいい

新エアーウルフ復讐編みたいな最悪の続編もあるから。
他局に売られて、スタッフもキャストも全入れ替え
主役は重症を負って行方不明、相棒は爆死、仲間も行方不明
突然主役の兄が現れ主役交代。
撮影はビデオ撮影で、戦闘シーンは前作の使いまわし
前作はフィルム撮影なのでツギハギだし違和感もありまくりで酷い
そして打ち切り。

そう考えればツインピークスはまだ救われてる
269奥さまは名無しさん:2008/05/13(火) 14:17:30 ID:???
Vなんかも酷かったなあ
270奥様は名無しさん:2008/05/14(水) 01:34:19 ID:???
昔TBSが深夜放送した時、サントラ盤プレゼントに応募して当たった!
今でもよく聴きます。
すごく良いです。
271奥さまは名無しさん:2008/05/14(水) 05:51:37 ID:???
>>270
うp
272奥さまは名無しさん:2008/05/14(水) 07:08:33 ID:???
クレ厨って奴は・・・
273奥さまは名無しさん:2008/05/15(木) 20:44:54 ID:???
>>272
奴は何?
続き言ってごらん無能くん
274奥さまは名無しさん:2008/05/15(木) 22:21:50 ID:???
どっちかというとお前のほうが無能だと思うぞ
275奥さまは名無しさん:2008/05/16(金) 04:22:16 ID:???
amaのカートに金箱を突っ込んだまま長らく放置してたんだが、
久々に思い出してチェックしてみたら、40%Offにまで下がってたのでさっきポチった。
他にもいろいろDVD買っちゃったから開封はずいぶん先になると思うけど、
久々にじっくり観られると思うと嬉しい。
さぁて、あの邪魔なLDをどうしてくれようか・・・。
276奥さまは名無しさん:2008/05/16(金) 07:30:12 ID:???
「前回のツイン・ピークスは・・・」
がDVDでは全話カットされてるから、LDも大事にしといた方がいい
まぁ、特に気にならなかったら問題ないけど
277奥さまは名無しさん:2008/05/17(土) 00:33:37 ID:???
DVDはビスタサイズみたいだけど
上下トリミングされてるということ?
















278奥さまは名無しさん:2008/05/17(土) 00:54:37 ID:???
どこでそんな話聞いたんだ
普通に4:3だよ
279奥さまは名無しさん:2008/05/17(土) 01:10:08 ID:???
>>278
アマゾン
いまCSで放送中なのを観てるとこなんですが
それは4:3だったもんで
まだ5話くらいなんですが、ローラと親友だった子の父親は
医者ですか?
280奥さまは名無しさん:2008/05/17(土) 01:32:13 ID:???
>>279
>>1をよく見ろよ
281奥さまは名無しさん:2008/05/17(土) 18:44:47 ID:???
282魅せられた名無しさん:2008/05/21(水) 15:43:46 ID:???
今観るとオードリーの恋人は小島よしお似だ。
283奥さまは名無しさん:2008/05/21(水) 15:54:44 ID:???
町一番の美人のはずのジョシーが
時々お笑いの品川に見える件について
284奥さまは名無しさん:2008/05/22(木) 19:12:26 ID:???
映画の仕事に就いている時に、LAのとある映画の会社で
劇場版の大量のスチールを見れる機会があって、
4時間以上あるらしい映画の一部がそこでわかった
全部わき道方面の話だった。
テレサバンクス事件の時の地元警察とのもめ合いとか
各シーンの長回しとか。
2ndシーズンの冒頭や、最終話の銀行のシーン
ああゆう感じだったと思う
話的に展開してたわけじゃなかったんだよね
地元警察とのやりとりが一番長かったと思う。
最初カイルも出る気は無かったようだし
本当はテレサバンクス事件だけやりたかったんじゃないかな
285奥さまは名無しさん:2008/05/23(金) 01:40:19 ID:fb3YD9sV
おまえバカだろ
286奥さまは名無しさん:2008/05/23(金) 02:38:59 ID:VKFoUWQR
ウインダム・アールってマヌケすぎない?
あの程度の悪知恵じゃ最近のドラマじゃ一発で逮捕されるよ。
それに振り回されるクーパーや保安官はそれ以上に使えないけど。
287284:2008/05/23(金) 07:40:42 ID:???
まぁ、バカな人間ではあるが、観たのは事実なんだよ
とある記録映画を作るためにスチールの権利元に借りに行ったときに。
ちゃんとナンバリングされて映画の進行順にファイルされてる
ほとんどモノクロだったけど。
中身の比率からいくと7:3で、テレサバンクス事件の方が多い
例を挙げると
クリスが指輪について質問して、保安官に「リングを出すぜ」と言われた後くらい
実際に外に出て鋼鉄を曲げる保安官と直接やりあってる長いシーンがある。
その後にテレサを運び出し、指輪を見つけて失踪。

知りたい人もいるかと思ったけど、そうでもなさそうなのでこれで終りにしとく。

288奥さまは名無しさん:2008/05/23(金) 10:43:26 ID:???
新しいシーンや展開がカットされたわけではなく、公開版は端折られたヴァージョンってこと?

> 2ndシーズンの冒頭や、最終話の銀行のシーン
> ああゆう感じだったと思う

この部分がいまいち良くわからないんだけどどういう意味なの?
289奥さまは名無しさん:2008/05/23(金) 11:27:48 ID:???
公開版はかなりカットされてるよ(1時間半ほど)
ツインピークスの住人達もオードリー以外はほぼ出演してた
つまりカットされたせいで出番が無くなった人がいっぱいいる
どのシーンがカットされたかは海外のファンサイトを探せば書いてある
カットされた部分のフィルムは現在別の会社が権利を持ってるので
ディレクターズカット完全版みたいなのは作れない
290奥さまは名無しさん:2008/05/23(金) 12:29:43 ID:???
> 2ndシーズンの冒頭や、最終話の銀行のシーン
> ああゆう感じだったと思う
長回しって事だよ

リンチは出演者を大事にするので、全員集めて同窓会的に撮りたかった
けど、カイルが当初出渋ったから、テレサ・バンクス事件を多く撮る事になった。
途中からカイルが出ることにOKになったので急遽撮り足し
が、長時間になりすぎ。
他の出演者の場面で、直接ローラに絡まない部分はバッサリと切られた。
展開が急すぎる場面では、ほとんど手が入れられてる。

権利もそうだし、リンチ自身も完全版をやる気は無いみたい。
砂の惑星でこりごりだろうし
291奥さまは名無しさん:2008/05/23(金) 13:01:14 ID:???
なるほど、興味深いお話でした。d
292奥さまは名無しさん:2008/05/23(金) 16:57:35 ID:???
金箱、Disc Eight のレーベル面に印刷されてる家って、どのシーンで出てきた?
293奥さまは名無しさん:2008/05/23(金) 18:57:02 ID:???
285がバカだったな
294奥さまは名無しさん:2008/05/23(金) 18:59:50 ID:???
284乙
295奥さまは名無しさん:2008/05/25(日) 07:59:39 ID:???
DVDは相当売れ残ってるんだな
ゴールドやセカンドをあんな出し方したから仕方ないか。
296奥さまは名無しさん:2008/05/25(日) 08:35:26 ID:???
1stだって相当売れ残ってたぞ
単に需要が少ないだけだ
297奥さまは名無しさん:2008/05/25(日) 16:02:05 ID:???
当時DVDってものがあって出てたら馬鹿売れしてただろうにね。
まあ15年以上も経ってまだある程度の需要があるってのはすごいことだと思うが。
298奥さまは名無しさん:2008/05/25(日) 21:24:20 ID:???
当時ビデオやLDってものがあったが馬鹿売れしなかったけどね。
299奥さまは名無しさん:2008/05/25(日) 21:54:41 ID:???
DVDBOXなんて発売日から半年くらいで
50%オフになるのがほとんど。
限定のアニメとか以外は、待てば安くなるのが分かってたけど
発売日に欲しいから自分は買った。
300奥さまは名無しさん:2008/05/26(月) 04:28:09 ID:???
おれ頭が悪いからこのドラマは何度見ても理解できないorz
301奥さまは名無しさん:2008/05/26(月) 04:43:03 ID:???
>>298
知ってる。「買う」っていう慣習が根付いてなかったんだよ。
そんな鬼の首でも獲ったかのように目一杯冷笑的に責めないでくれよw
低学歴能無しは黙ってろよとかいちいち乗るのめんどいんでw
302奥さまは名無しさん:2008/05/26(月) 09:27:30 ID:???
と、低学歴能無しが顔真っ赤にしておりましたとさ
303奥さまは名無しさん:2008/05/26(月) 10:25:48 ID:???
NGワード「低学歴能無し」
これしか言えない馬鹿はスルー
304奥さまは名無しさん:2008/05/27(火) 21:36:39 ID:OoySSJFn
と、低学歴能無しが頭からケムリを出しておりましたとさ
305奥さまは名無しさん:2008/05/28(水) 16:30:31 ID:???
今の時期DVD買うのは怖いなあ
ブルーレイで完全版がでるような気がするんだよなあ
306奥さまは名無しさん:2008/05/28(水) 16:59:36 ID:???
出たらまた買うまでよ。
307奥さまは名無しさん:2008/05/28(水) 17:15:41 ID:lb21S8Wa
近親相姦のハナシをよくまぁあそこまで…って感じで見ていた。
308奥さまは名無しさん:2008/05/28(水) 20:13:37 ID:???
24はただのおまわりさんの話しだし
プリズンブレイクはただの囚人の話だし
LOSTは島での生活の話だしな。

で、どんなハナシだったら面白いのよ。
309奥さまは名無しさん:2008/05/28(水) 20:43:19 ID:vhUTpy2A
おまわりさんが脱獄して無人島に流れ着き近親相姦する話
310奥さまは名無しさん:2008/05/29(木) 00:13:26 ID:+LRXUHSx
ああいう問題をオカルトにすると罪の意識を薄めることになってしまうと思った。
自分以外の何者かのせいにするとか…
311奥さまは名無しさん:2008/05/30(金) 21:32:15 ID:3Ng668I0
だって何物かのせいで自分のせいじゃないじゃん
違うの・・・?
ずっとそう思ってたんだけど・
312奥さまは名無しさん:2008/05/31(土) 03:31:30 ID:7VVTuO/U
ボブってのは人間の心の中の欲望のことだよ。

欲望を我慢できずに娘とセックスして娘の心を傷つけたんだもん。
父ちゃんが悪いじゃない。

誰だって若いネーちゃんとセックスしたいけど自分の娘とはやらないでしょ。
313奥さまは名無しさん:2008/05/31(土) 10:00:38 ID:???
>ブってのは人間の心の中の欲望のこと

誰でも思いつくような当たり前の事を、今更よくえらそうに語れるよな
314奥さまは名無しさん:2008/05/31(土) 10:25:18 ID:7VVTuO/U
偉そうに思えるのはおまえの人格が低いからだろうな。

やってはいけないことは
やってはいけない。
315奥さまは名無しさん:2008/05/31(土) 10:36:18 ID:hztzaGDB
>>313おまえ自分の子供が可哀想だと思わないのかね?
316奥さまは名無しさん:2008/05/31(土) 10:42:47 ID:7VVTuO/U
虐待するやつは、わかっているんだよ。>>313みたく。
でも>>313は我慢が出来ずに自分の娘に手をかけた。

やってはいけないのはわかっているんだが、やってしまう。
コイツの娘が哀れだよ。
317奥さまは名無しさん:2008/05/31(土) 13:14:05 ID:???
>>316
あんたも妄想で語る馬鹿に見えるぞ。いいかげんにしろ
318奥さまは名無しさん:2008/05/31(土) 19:40:29 ID:???
とりあえず第16話までもう一度観直して来い
って事だな
ボブに操られてる間は記憶が無いんだよ
抜け出した後に全部認識して罪の意識に苛まれた。
そもそもツイン・ピークスに一般常識を当てはめようとしても無駄
319奥さまは名無しさん:2008/05/31(土) 21:46:59 ID:21LEt8qp
あのー結局このドラマは何が言いたかったの?
悪というものが人の心の中にあるのではなく、悪そのものが存在するってこと?
320奥さまは名無しさん:2008/05/31(土) 21:58:55 ID:???
その判断は観客に委ねられている
自分で答えが出せる
リンチのほかの作品もみなそうだよ
そこが想像力をかきたてて面白いんだ
321奥さまは名無しさん:2008/06/01(日) 01:58:19 ID:???
劇場版、今日はじめてみました。
ローラのおっぱいがいっぱい見れて
とってもよかったです。
322奥さまは名無しさん:2008/06/01(日) 02:19:44 ID:???
最終章のブラックロッジのシーンは何度見ても鳥肌が立つ
323奥さまは名無しさん:2008/06/01(日) 07:18:33 ID:7U0uNVtA
ローラ・パーマー 最後の7日間
324奥さまは名無しさん:2008/06/01(日) 11:10:38 ID:???
>>319
雰囲気
325奥さまは名無しさん:2008/06/01(日) 12:40:05 ID:7U0uNVtA
ローラ・パーマー 最後の7日間
326奥さまは名無しさん:2008/06/02(月) 14:15:16 ID:uZJOEX+2
ローラのお母さんって煙草吸いすぎじゃない?
327奥さまは名無しさん:2008/06/02(月) 14:44:58 ID:???
あの人、呪怨でボケちゃってたね・・・
328奥さまは名無しさん:2008/06/02(月) 14:45:02 ID:???
娘が殺されたからおかしくなってんだよ
329奥さまは名無しさん:2008/06/02(月) 14:48:52 ID:???
最新作のインランドエンパイアでは妖怪ババアみたいになってましたよ
330奥さまは名無しさん:2008/06/02(月) 15:18:50 ID:x23AkdCU
ローラ・パーマー 最後の7日間
331奥さまは名無しさん:2008/06/02(月) 15:41:37 ID:???
Amazonでゴールドボックス 24,200になってた
332奥さまは名無しさん:2008/06/03(火) 06:10:23 ID:???
LOSTに出てくるデズモンド
ボブにそっくりw
25年後のシーンが企画されたらボブ役頼むぜ!!!
333奥さまは名無しさん:2008/06/03(火) 21:33:00 ID:jojKnW5/
眼科池
334奥さまは名無しさん:2008/06/04(水) 06:23:51 ID:w1p1nG3v
333をゲットしておきながら…
335奥さまは名無しさん:2008/06/04(水) 07:33:24 ID:???
最近は地上波で海外ドラマよくやるよね。ツインピークスも再放送してくんないかな〜。
336奥さまは名無しさん:2008/06/04(水) 13:11:23 ID:???
コレ今見たらものすごいつまんなかった・・・
337奥さまは名無しさん:2008/06/04(水) 17:24:43 ID:???
そりゃあ今みたらつまらんだろ
せめて後で見ないと
338奥さまは名無しさん:2008/06/04(水) 17:25:40 ID:???
>>336
エンタの神様かレッドカーペットでもみてろ
339奥さまは名無しさん:2008/06/04(水) 18:53:09 ID:???
>>338
エンタなんてもっとつまんない〜
340奥さまは名無しさん:2008/06/04(水) 19:16:35 ID:???
ローラ・パーマーがDr.ハウスに出てた。
341奥さまは名無しさん:2008/06/04(水) 23:51:58 ID:w1p1nG3v
へー。

でもチャイナタウンは今見てもおもしろいとおもうよ。
フェイ・ダナウェイが
She is my doughter and my sister!って言うんだよ。

ジャック・ニコルソンも若くて格好いいぞ。
342奥さまは名無しさん:2008/06/07(土) 17:12:45 ID:/wBPI/3Y
ジェームズ歌ヘタすぎワロタ
343奥さまは名無しさん:2008/06/07(土) 19:13:49 ID:???
ジャストゥユーーー
エンダーーー

てやつ?不思議な雰囲気のあるシーンだよね。

しかしジェームズて優柔不断だよなあ。
同じローラの元恋人でもロビーの方がかっこよかったな(ヘタレではあるけど)
344奥さまは名無しさん:2008/06/07(土) 19:14:26 ID:BRC0JN4q
ローラパーマー最後の7日間
345奥さまは名無しさん:2008/06/07(土) 21:35:15 ID:???
↑こいつ、規制できないかな
いい加減うざすぎる
346奥さまは名無しさん:2008/06/07(土) 21:40:14 ID:BRC0JN4q
>>345そうだな。オマエが一番ウザイな。
347奥さまは名無しさん:2008/06/07(土) 21:44:26 ID:BRC0JN4q
俺も、>>345を規制したほうがいいと思う。
348奥さまは名無しさん:2008/06/07(土) 22:46:08 ID:???
ここまで自演があからさまなのも珍しいな
349奥さまは名無しさん:2008/06/07(土) 22:56:26 ID:BRC0JN4q
超能力?
350奥さまは名無しさん:2008/06/07(土) 22:59:41 ID:TjfyQ1ep
>344
邦題はダサいから"FIRE WALK WITH ME"と書け。

おまえら他に何かネタはないのか?
351奥さまは名無しさん:2008/06/07(土) 23:01:42 ID:???
344 名前:奥さまは名無しさん[] 投稿日:2008/06/07(土) 19:14:26 ID:BRC0JN4q
ローラパーマー最後の7日間

346 名前:奥さまは名無しさん[] 投稿日:2008/06/07(土) 21:40:14 ID:BRC0JN4q
>>345そうだな。オマエが一番ウザイな。

347 名前:奥さまは名無しさん[] 投稿日:2008/06/07(土) 21:44:26 ID:BRC0JN4q
俺も、>>345を規制したほうがいいと思う。

349 名前:奥さまは名無しさん[] 投稿日:2008/06/07(土) 22:56:26 ID:BRC0JN4q
超能力?

とりあず申請しときます
352奥さまは名無しさん:2008/06/08(日) 03:31:33 ID:lxtiKBkI
>>351
つくづく恥ずかしいヤツだな。おまえは。
353奥さまは名無しさん:2008/06/08(日) 03:36:40 ID:lxtiKBkI
>>351自体が荒らしで、スレと関係ないことを書き込んでいるよな。
俺は>>351見たいな奴がいるからローラパーマーが死んでしまったんだとおもうなぁ。

作者が言いたかったのはそういうことだよ。
354奥さまは名無しさん:2008/06/08(日) 04:08:48 ID:???
最後の七日間で、ローラとボビーが薬の売人みたいな奴を殺してた気がするのですが、
あれはドラマ版で触れられているんですか?
355奥さまは名無しさん:2008/06/08(日) 04:14:19 ID:???
薬の売人みたいなって・・・
その前にも出てきてる奴なのに可哀相だろ
356奥さまは名無しさん:2008/06/11(水) 15:59:58 ID:???
>>333
おまいは大野治長かwww
357奥さまは名無しさん:2008/06/11(水) 19:52:14 ID:???
>>356
スルーしなさいって
358奥さまは名無しさん:2008/06/11(水) 21:17:37 ID:???
いやだね
359奥さまは名無しさん:2008/06/11(水) 21:27:40 ID:xJmBf91V
やいねだ
360奥さまは名無しさん:2008/06/15(日) 00:55:25 ID:7bRDjZoB
HEROESに出てくる、クレアという女の子の弟がネイディーンにそっくり。
本当に似過ぎで、息子か?孫か?と疑いたくなるほど。心なしか吹き替えの声も似てる…
機会があれば是非チェックしてみて下さい
361奥さまは名無しさん:2008/06/15(日) 06:13:49 ID:F5xMLAPS
ナチュラルボーンキラーズで殺されたメイベルが
trueman showにも出てた。
362奥さまは名無しさん:2008/06/16(月) 22:09:22 ID:McsGPRTn
ケイルの映画デビュー作DUNEを約24年ぶりに観た。
さすがに若い。本作でリンチが主役に抜てきしなければ
その後のTPも無かったわけで、感慨深い思いに浸りました。

今さらながら、リンチがスパイス採掘クローラーの
クルーの役で出演しているのに気付きました WWW
363奥さまは名無しさん:2008/06/23(月) 15:00:18 ID:???
やっぽあれリンチだったのかよ
まああんなアヒルみたいな声した奴他にいないよな
364奥さまは名無しさん:2008/06/24(火) 09:13:23 ID:AUUmR/Zy
365奥さまは名無しさん:2008/06/26(木) 00:06:49 ID:+BuRh7T7
Glastonbury Grove! Opening to a GATEWAY.

      !   !
    !       !
  !           !
  !           !
   !         !
     !    !


366奥さまは名無しさん:2008/06/26(木) 00:15:14 ID:???
>363 やっぽw
367奥さまは名無しさん:2008/07/08(火) 22:45:57 ID:l3vUKtGB
大佐、宇宙からまたデムパがきました。

00100111,11000111,11000111,11000111,11000111,11000111,
00100111,11000111,11000111,11000111,11000111,11000111,
00100111,11010111,11000111,11000111,11001111,11000111,
10100111,11000111,COOPER ,COOPER ,COOPER ,11000111,
00101111,11000111,10100111,11000111,11010111,11100111,
10100111,OMAEMONA,11000111,11100110,ITTEYOSI,11010111,





00100111,11000111,11000111,11000111,11000111,11000111,
368奥さまは名無しさん:2008/07/12(土) 15:12:37 ID:???
ライアン これを聞いて解読してくれ。
369奥さまは名無しさん:2008/07/19(土) 11:29:14 ID:???
なんという過疎
370奥さまは名無しさん:2008/07/19(土) 20:21:09 ID:???
21日(月)明け方からLaLaにて放送開始!思わず録画!
371奥さまは名無しさん:2008/07/21(月) 14:02:28 ID:???
酷い時間帯に放送しやがって・・しかも画質がLaLaクオリティー・・
もちろん生で見たけどな・・
372奥さまは名無しさん:2008/07/21(月) 17:40:01 ID:???
やっぱりLalaって画質悪いよな?
前にそう言ったら黙殺されたんで気になってたわ
373奥さまは名無しさん:2008/07/22(火) 23:32:23 ID:n5Xwls7A
シェリー
今もかわいいな。
374奥さまは名無しさん:2008/07/24(木) 05:28:46 ID:???
レンタルで借りてきたDVDと今放送してたのと見比べてみた
LaLaの放送ぼけてるだけでなく 白黒か?と思うほど色あせてる
375奥さまは名無しさん:2008/07/26(土) 02:56:33 ID:???
TWのDVDの画像は高品質だよ
さすがに古いドラマなんで限界はあるけど、綺麗にデジタル修理してる良い出来だと思う
全体的な印象として色は鮮やかで、輪郭は滑らか

スタトレ(TNG)のDVDなんかと比べると特に品質の違いを感じる
TNGは今見ると酷いな、ボロボロのボケボケ
376奥さまは名無しさん:2008/07/26(土) 06:30:57 ID:???
知らんよ
377奥さまは名無しさん:2008/07/27(日) 05:53:24 ID:???
と、丸太がいってるわ
378奥さまは名無しさん:2008/07/29(火) 22:08:54 ID:fwVirUIu
"I will tell you three things."

1)"There is a neler in a trash box."
2)"The Monars are not whot they seem."
3)"Without 2ch, he dead"


  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< モナーはモナーではない
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
379奥さまは名無しさん:2008/08/01(金) 04:43:18 ID:MYAZPMPB
あれ?どうしたんだろ
今日の放送、ちょっと綺麗
LaLaにしては..だけどねw
380奥さまは名無しさん:2008/08/01(金) 05:02:53 ID:???
そんなこと言われたら、遅ればせながら今から観るよw
381奥さまは名無しさん:2008/08/01(金) 05:12:52 ID:???
ちょうどジェームスがドナとマディ侍らせて怪しい歌うたう俺の好きなシーンだw
382奥さまは名無しさん:2008/08/01(金) 11:20:14 ID:???
俺も好き
383奥さまは名無しさん:2008/08/01(金) 15:07:38 ID:???
ジャスtユーー
エンダー

…のコーラス部分しか覚えてない!
だれか歌詞うpしてください!
384奥さまは名無しさん:2008/08/01(金) 16:18:47 ID:???
%Just you and I
Just you and I
Together Forever
In Love
(%繰り返し)
We go strolling together
In Love
We go strolling forever
(%繰り返し)
385奥さまは名無しさん:2008/08/01(金) 19:05:22 ID:???
そのあとのドナの「あんたのせいで震えてんのよ」って台詞もいい
386奥さまは名無しさん:2008/08/07(木) 21:45:55 ID:VWNSjsen
Under the sycamores trees

ジミー・スコットカッコよ杉。
387奥さまは名無しさん:2008/08/08(金) 04:39:29 ID:???
あ〜あ、ハロルド死んじゃった
388奥さまは名無しさん:2008/08/21(木) 02:53:48 ID:YkainSOC
金箱買って久しぶりに観ましたが
「インランドエンパイア」冒頭でローラ・ダンを尋ねてくる老婆が
ザブリスキー(ローラ・パーマー母)だってことにいまさら気がつきました。

俳優でいうとローラ両親がもっとも生き残るというのは
WOWOW初見当時まったく予想しなかったですね。


てか、お盆がツインピークスで潰れてしまった。
389奥さまは名無しさん:2008/08/24(日) 20:29:23 ID:???
nn
390奥さまは名無しさん:2008/08/26(火) 07:16:20 ID:pe9itpBB
ネイディーンの驚異的なセックスについて
391奥さまは名無しさん:2008/08/26(火) 10:20:11 ID:qA5O00JB
たまげたよネイディーン…
392奥さまは名無しさん:2008/08/26(火) 16:13:59 ID:???
最近見終えたけど17話以降はおもしろくなかった。
登場人物はそれまでと同じような奇行を働いているにもかかわらず
ふしぎとわらえない。
393奥さまは名無しさん:2008/08/26(火) 20:43:58 ID:???
核となるものがないからね。
特にバイカーの話はひどい。
ネイディーンとかモルダーとかリンチと小ネタは相変わらず面白いが。
後半はあんまり何回も見たくはない。

でも最終話だけは好きで何回観ても飽きない。
394奥さまは名無しさん:2008/08/27(水) 23:48:12 ID:???
後半は特にリンチが関わってないからな。
395奥さまは名無しさん:2008/08/28(木) 13:44:58 ID:???
ボブ役の人、裏方さんだったそうだけど
これで人生見誤ったんじゃね?
396奥さまは名無しさん:2008/08/29(金) 00:34:51 ID:???
心臓マヒと何か陰画関係あるとでも?
397奥さまは名無しさん:2008/08/29(金) 12:40:12 ID:???
ラストの方のミスコンの話、光の点滅がすごかったな
ポケモンフラッシュみたい
398奥さまは名無しさん:2008/08/30(土) 00:38:21 ID:???
ポケモンを踏まえてあれ以前の作品を見ると
フラッシュ気になるのはたくさんあるよね。
399奥さまは名無しさん:2008/08/30(土) 18:38:30 ID:???
ブームの頃深夜に放送してたのは飛び飛び録画ばっかりで
真剣に観てなかったからすっかり記憶も飛んで今回がほぼ初見状態。
犯人解ってからも楽しんで観ていたが最終章がショックすぎた。
ほんの1話前までは良かったのに、どこかのサイトにも書いてる人がいたけど
最終章だけ空気が違いすぎる。
400399:2008/08/30(土) 18:41:18 ID:???
LaLaTVで数十年ぶりに観た。

てのを1行目に書き忘れました。
401奥さまは名無しさん:2008/08/30(土) 20:07:38 ID:???
>>399
あの最終章があるから
いまだに伝説として語り継がれるてるんだろ
俺はいまだに最終章だけは、毎年一回は観るぞ
402奥さまは名無しさん:2008/08/30(土) 20:20:05 ID:???
最終章はすごくリンチっぽくていいじゃない。
犯人判明〜最終章までがストーリー的に微妙だよ。
403奥さまは名無しさん:2008/08/31(日) 06:51:16 ID:???
普通のミステリーで終わらせて欲しかった。
宇宙人とか精霊とか全部いらね。
404奥さまは名無しさん:2008/09/01(月) 00:19:37 ID:???
まあ普通のミステリーだと思って見てた人は犯人判明で引いただろうな。
2ndシーズンも面白くないがあそこでイッキに醒めた人が多かったのが
視聴率にひびいたんじゃないだろうか?
405奥さまは名無しさん:2008/09/01(月) 00:28:41 ID:???
ローラ事件までは謎解きなんかを楽しんでたけど
それ以降は世界観にどっぷり漬かったなぁ
さまざまなキャラクター達に惚れたってのもあるけど
406奥さまは名無しさん:2008/09/01(月) 10:15:19 ID:???
あの湿った空気が大好き
407奥さまは名無しさん:2008/09/02(火) 02:34:28 ID:???
ネイディーンがアルフィ高見沢にしか見えない
408奥さまは名無しさん:2008/09/02(火) 09:29:13 ID:Xhtufkwr
Lalaオリジナルのセピア加工を施した画質に世界中が注目しています。
409奥さまは名無しさん:2008/09/02(火) 14:04:04 ID:???
>>407
自分はデニースが高見沢に見えて仕方ない。
410奥さまは名無しさん:2008/09/23(火) 19:09:43 ID:???
ここは静かだね
411奥さまは名無しさん:2008/09/27(土) 18:59:09 ID:???
マーガレットは死んだ事になってるのか?
412奥さまは名無しさん:2008/10/08(水) 22:01:29 ID:???
毎年この季節になると
じっくりツインピークスが見たくなる
413奥さまは名無しさん:2008/10/09(木) 02:29:37 ID:???
んーわかる
414奥さまは名無しさん:2008/10/09(木) 02:31:28 ID:???
甘そうなドーナツとかチェリーパイとかも食べたくなる。
415奥さまは名無しさん:2008/10/19(日) 19:01:19 ID:???
このスレ
そろそろ上げないと落ちちゃうよ
416奥さまは名無しさん:2008/10/19(日) 22:25:03 ID:???
毎日コーヒー飲むたび思い出す
417奥さまは名無しさん:2008/10/19(日) 22:49:32 ID:???
チェリーパイってどんなんなんだろうと思いながら
418奥さまは名無しさん:2008/10/19(日) 23:08:00 ID:???
なんなんになっちゃってるな
419奥さまは名無しさん:2008/10/21(火) 09:03:07 ID:???
スレあったんだ〜懐かしい。最後らへん見てないんだよね。
上見てクーパーの事は判ったけど他のカップルってどうなったの?
ドナとジェームズ。ボビーとシェリー。エドとノーマ。あとアンディとルーシー。
ジョシーが死んでハリーが荒れたのは覚えてる。
420奥さまは名無しさん:2008/10/26(日) 17:47:13 ID:gzdVzNQk
では、そろそろ浮上させていただきます。
シェリー役のメッチェン・エイミックを「キッドナップ」で見たけど
今の方が格段に綺麗でため息が出るほどだった。
421奥さまは名無しさん:2008/10/26(日) 21:47:21 ID:???
シェリーはすごく美人だと思うのに、町の人たちはただのウェイトレス扱いなのが神秘的だた
他の俳優も美男美女いるのにシェリーはなんか浮いてた
422奥さまは名無しさん:2008/10/26(日) 22:03:44 ID:???
>>421
シェリーはリンチのお気に入りでしょ?
役得でキスシーン作っちゃったりねw
423奥さまは名無しさん:2008/10/29(水) 20:32:15 ID:ZZN65hiJ
マジ金
424奥さまは名無しさん:2008/11/01(土) 20:22:57 ID:???
amazonでゴールドボックスが50%オフ
425奥さまは名無しさん:2008/11/01(土) 20:30:25 ID:???
ブルーレイでるまで様子見です
426奥さまは名無しさん:2008/11/03(月) 22:26:38 ID:???
半額と聞いてポチってしまった。
後悔はしていない。
427奥さまは名無しさん:2008/11/03(月) 22:44:14 ID:???
めちゃくちゃ羨ましいよ
俺なんか発売したときに浮き足立って即買いしちゃったもんなー
428奥さまは名無しさん:2008/11/06(木) 22:47:44 ID:9iigj7h7
「ダイアン、今ミスドのドーナツを久しぶりに食べた。やはりハワードがベストであると断言せざるを得ない。
だがチープな肉マンの妙な味わいはミスドがベストだ。おすすめするよ」

429426:2008/11/06(木) 22:54:55 ID:???
ゴールドボックス届いたよ
ポストカード、クーパー捜査官入ってなかった。ショボーン
でもデニース捜査官が入ってたからいいや。

週末は見まくるぞー
430奥さまは名無しさん:2008/11/07(金) 05:40:29 ID:???
まったくどいつもこいつも無駄遣いばっかしやがって。
ちゃんと真面目にコピーしろよ!
お金は大切にな!
431奥さまは名無しさん:2008/11/07(金) 06:27:33 ID:???
大丈夫、俺金持ちだから!
ゴールドボックス最高!
ブルーレイ出たらまた買うよ〜。
432奥さまは名無しさん:2008/11/07(金) 18:10:37 ID:PoZOK0kK
今日半額で買ったTPGB届いた、
半額だから買ったが思ってより豪華な装丁で嬉しい。
でもやっぱ定価15000円くらいが妥当だったと思う。
半額じゃなかったら買わなかったと思う。

小室哲哉
433奥さまは名無しさん:2008/11/07(金) 19:09:59 ID:???
>>431
そんな事言ってると
怖い人たちがやってきてカタにはめられちゃうよw
434奥さまは名無しさん:2008/11/11(火) 20:02:48 ID:???
クーパーが唐沢に見える。
435奥さまは名無しさん:2008/11/11(火) 23:14:57 ID:???
>>434
芸風まで似ているように見えてきちゃったじゃないかw
436奥さまは名無しさん:2008/11/16(日) 00:41:06 ID:fvhju/uo
ドナ劣化したな・・・
ショック
437奥さまは名無しさん:2008/11/16(日) 00:55:45 ID:???
ミスツインピークスの説明会のとき、ボビーにマイクがささやいた
「ネイディーンとのセックスについて」。何て言ったのかが気になって仕方ない。
438奥さまは名無しさん:2008/11/20(木) 22:33:41 ID:???
とんでもない過疎スレも見てきたつもりだがここはそれ以下だな
439奥さまは名無しさん:2008/11/20(木) 22:44:19 ID:???
それは君がものを知らないということを意味するだけだ
440奥さまは名無しさん:2008/11/21(金) 20:29:01 ID:???
アンドルー、黒幕みたいな登場しといてローラ事件にもブラックロッジにも全く関わりなしとか酷くね?
アールとか出さずにあのおっさんを後半の敵にすりゃ良かったのに。
441奥さまは名無しさん:2008/11/28(金) 18:15:09 ID:277A7jes

シーズン2がリリースしてから、各所でTPの話がされているようですが、
現時点のラストが本当のラストではないというのは事実でしょうか?

・ホーン家の長男(オードリーの兄OR弟)が活躍するエピソードがある。
・ブリックス少佐、「ブラック・ロッジ」に行く。
・ルーシーのオナカが巨大になる。(臨月?)


↑上記のシーンが放送されたという噂を耳にしましたが、
この部分は永遠に闇に葬られたのですか?
442奥さまは名無しさん:2008/11/29(土) 00:25:03 ID:???
都市伝説の類だろ
443奥さまは名無しさん:2008/11/29(土) 10:21:09 ID:DB1LDtsc
444奥さまは名無しさん:2008/11/29(土) 21:55:48 ID:83f2yag3
ゴールドBOXを買ったのですが、BGMが時々ゆらゆらして聞こえるのは、
オリジナルの仕様なのですか?
445奥さまは名無しさん:2008/11/30(日) 01:30:58 ID:XjusRKPD
>>444
自分のは鮮明に聞こえてますが・・・
446奥さまは名無しさん:2008/12/02(火) 10:29:50 ID:GLSBxi5Y
映画版の最初に出てくる赤いドレスのおばちゃんの
胸についてる青いバラって結局なんなのか、未だに解らん。
447奥さまは名無しさん:2008/12/02(火) 10:45:24 ID:GLSBxi5Y
あと、最初の捜査官と、デヴィッドボウイは
それぞれブラックロッジに行ってしまったって事?
ということはドラマ版のクーパーもデヴィッドボウイの様になってしまったのか・・・。


あと、ドラマ版でドナが花青年の家に行くときに隣の家にいた子供(映画では仮面を付けていた)
は結局言い奴?悪い奴?ローラのために調べているドナの手助けをしているから、
クーパーを巨人がナビゲートしたみたいな感じで、ローラの守護霊的なものって事?
448奥さまは名無しさん:2008/12/02(火) 18:56:57 ID:???
>>446
多分青いバラは品種改良などでもつくることができないので、解決できない事件を意味するブルーローズケースという暗号を知らせるため胸に差してある。
消えた捜査官はおそらくその通り(よく見ると劇場版はロッジとこの世を繋ぐ出入り口にナンバーが振ってある)
ただクーパーは精神力が強いためロッジの不可解な出来事に耐えられた。
あの子供は劇場版を見るにコンビニエンスの2階にいるモノたちの子供か何かで暇なのでこの世に出てきてちょっかいを出している。

…というのが当時の解釈の中のひとつ
449>>446 :2008/12/02(火) 20:18:21 ID:GPlTTM0c
>>448
レスありです。なるほど、青いバラはそういう意味かぁ・・すっきりした。

映画版のラスト、ローラが天使に会えたような描写になっているのは、
死んで成仏できずにいたローラを、ドラマ版の最期に助けに来たクーパーと
(結局は善の心のみロッジに封印された)会った事で成仏できたって事かな?

ドラマのラストのクーパー(現実世界の)を見る限り、デビットボウイの様な
精神が破壊された状態の現実界のクーパーと
25年後の年老いたブラックロッジ内の年老いたクーパーの精神ということになる気がする。
450>>446 :2008/12/02(火) 20:21:16 ID:GPlTTM0c
つまり死んだローラの精神は現実が死んでいるので時が止まっている為、
老いていないが、
現実界でずっと生きているクーパーは25年後のブラックロッジでの姿は現実と同じ様に
年老いているということ?

って事はあの後(ドラマ後)のクーパーは・・・・。


救われないラストだなぁ、やっぱ。
451奥さまは名無しさん:2008/12/02(火) 23:47:03 ID:???
仮にBDでBoXが出たとしても、本の映像ソースが昔の奴だから大した画質向上はないな。
思い切ってゴールド買おうっと。半値近くまで下がってるとはw
452奥さまは名無しさん:2008/12/03(水) 12:28:56 ID:???
ディスクの交換がめんどくさいから
BD待ってたほうがいいと思うけどな
新たに特典が付くかもしれんし
453奥さまは名無しさん:2008/12/03(水) 18:47:02 ID:???
wiiで発売の「428」ってゲームにリーランド・パーマーって人物が登場するらしい。
RRダイナーをぱくったLLダイナーってレストランも出るみたい。
もちろん監督は知らんよなぁ。
454奥さまは名無しさん:2008/12/03(水) 18:52:35 ID:???
DVDでさえあの値段だから、BDになったら5〜6万ぐらいいくんじゃないの?
BD単品って相場幾らぐらい?4〜5千円ぐらいかな?
早くBD普及してほしいわ。DVDの画質って「劣化しないビデオ」程度だもんなあ。
X-File,、あまりにも低画質で驚いたよ・・・。あんな詰め込むからなあ・・
455奥さまは名無しさん:2008/12/06(土) 15:49:11 ID:7hQTpW0S
ツインピークスの最終話、あれってベンは死んだ事になってるの?
ドナの父さんは人殺ししときながら、最後のシーンでクーパーを診療してた訳??
456奥さまは名無しさん:2008/12/09(火) 22:01:13 ID:h5CNWqCB
How's 兄? How's 兄?
Cooperに兄がいたっけ。
457奥さまは名無しさん:2008/12/09(火) 22:23:00 ID:+47u+cy1
マクラクランって引退したん?
あれから全然見んな
ローラ役の女はバンパイアとかいう映画に出てたか
ジェームズウッズが出てた奴のな
娼婦みたいな役やったな
458奥さまは名無しさん:2008/12/10(水) 03:50:51 ID:???
>>453
そういうのはパクリじゃなくてオマージュとかパロディという。
境目は難しいが、ツイン・ピークスのアイデアを流用してるのではなく、
ミステリー調のゲームに地名やら登場人物名を出してるだけなのだから。
製作者の中にツイン・ピークスマニアがいたんでしょ。
459奥さまは名無しさん:2008/12/10(水) 21:21:54 ID:???
>>457
デスパレードの妻たちにでてますよ。
460奥さまは名無しさん:2008/12/11(木) 10:16:49 ID:???
もう昔話なんだよな・・・。
461奥さまは名無しさん:2008/12/11(木) 20:40:15 ID:???
今更だけど、「マルホランドドライブ」のテレビドラマ化実現してくれないかなあ。
なんでポしゃったんだよ
462奥さまは名無しさん:2008/12/11(木) 23:51:07 ID:???
マルホランドドライブはあれで完成してるからもういいや
ツインピークス化したら目も当てられない駄作になりそうだ
ツインピークスは好きだけども
463奥さまは名無しさん:2008/12/11(木) 23:52:30 ID:???
10年一昔っていうから、もうむかしむかしあるところに的な話なんだな・・・
464奥さまは名無しさん:2008/12/12(金) 09:45:41 ID:uwmkcrKF
>>462

確かに「マルホ〜」の設定じゃ、
毎週視聴者を惹きつけるような魅力を出すのは難しそう。
同様の素材でTV局ものの「オンジエアー」でコケたリンチだけに・・・。

「マルホ〜」は近作の「ストレイトストーリー」との対比が面白い。
「マルホ〜」=曲がりくねった道(ハリウッドで成功を目指す道)
「ストレイト」=まっすぐに生きた道(真実の物語、実話)

この対比は、リンチの確信犯的なものと思う。

多分、「ストレイト〜」の時点で、ドラマ化は想定外だったかと思う。
465奥さまは名無しさん:2008/12/12(金) 12:49:30 ID:???
オナホ
466奥さまは名無しさん:2008/12/13(土) 11:04:12 ID:???
>>461
コロンバインの事件のあおりだっけ?
467奥さまは名無しさん:2008/12/14(日) 20:57:25 ID:3YduIK3r
最近ノースベンドに行った人いる?
468奥さまは名無しさん:2008/12/14(日) 21:49:57 ID:???
マルホのドラマ版、プロットだけでも知りたいな
要所要所でクラブシレンシオが出てきたら最高。
469奥さまは名無しさん:2008/12/14(日) 22:16:20 ID:???
今週のHouse(アメリカ放送分)にオードリー出てたよ。
ちょい役だったけど、ずいぶん太ってたな。
470奥さまは名無しさん:2008/12/15(月) 10:26:59 ID:o3jhW9pK
>>469

ルーシーに比べたら・・・・・・。

471奥さまは名無しさん:2008/12/15(月) 13:37:29 ID:???
話題なんで2話目だけ見たら
登場人物みんなが痴呆みたいな奴ばっかでがっかり
ギャグドラマなのか
472奥さまは名無しさん:2008/12/15(月) 19:56:05 ID:???
>>464
テレビ局をネタにしたコメディで今アメリカでやってる30 ROCK
めちゃめちゃ面白い。
リンチはユーモアのセンスが一般大衆受けしにくいんだろうな…
473奥さまは名無しさん:2008/12/18(木) 19:46:55 ID:???
アメリカのコメディほどつまらん物はないだろ
474奥さまは名無しさん:2008/12/18(木) 23:46:14 ID:???
笑いのツボが違うもんね
475奥さまは名無しさん:2008/12/19(金) 01:32:31 ID:???
コメディドラマは好きだな
バラエティは苦手だけど
476奥さまは名無しさん:2008/12/19(金) 11:57:37 ID:???
モンティパイソンのスレで、「ホットショット」つー、底辺のコメディ映画を褒めまくってたな。
チャーリーシーン主演のランボーのパロディ
映画でパロディやっちゃ駄目だろ。
477奥さまは名無しさん:2008/12/19(金) 17:08:33 ID:???
駄目ってことはないだろ
何作ろうと自由
あとは面白いかどうか
478奥さまは名無しさん:2008/12/19(金) 21:06:45 ID:???
パロディってのはコメディの中で一番程度の低い笑いだよ。
なんで映画でやるのが駄目かというと、元ネタ知らないと笑えないでしょう?
金払って見るんだから
479奥さまは名無しさん:2008/12/21(日) 22:22:19 ID:???
パロディとコメディは別物だからねえ。
アメリカのコメディはつまらないって思ってる人は
多分パロディ映画の印象が強いと思う。
アダム・サンドラーのコメディなんかは、結構日本人向けだと思うのだが。
バック・トゥ・ザ・フューチャーとかギャラクシー・クエストもコメディの範ちゅうだし。
リンチのユーモアは、リンチファンにしても、爆笑するというよりは
引きつったようなニヤニヤ笑いを浮かべるものじゃないかな。
480奥さまは名無しさん:2008/12/22(月) 19:54:10 ID:???

>リンチのユーモアは、リンチファンにしても、爆笑するというよりは
引きつったようなニヤニヤ笑いを浮かべるものじゃないかな。

鳥居みゆきの舞台でのコントもそう言う笑いだよ(ヒットエンドランとは全く違うことをやってる)
笑えない笑い
481奥さまは名無しさん:2008/12/27(土) 14:23:11 ID:???
最近ぽすれんで全部レンタルして見たんだけど、
途中のジェームズ人妻に誘惑されるの巻って完全に蛇足だよねー。
というか、あの回でジェームズがハーレー乗っているシーンは
ターミネーターのパロディ?と思ってしまった。

あと、パインディーゼルがそのまんまフェレットでワラタ
482奥さまは名無しさん:2009/01/03(土) 10:13:12 ID:???
後半は全部が蛇・・・
483奥さまは名無しさん:2009/01/10(土) 07:59:33 ID:???
スモール メキシカン チワワ
484奥さまは名無しさん:2009/01/12(月) 20:37:04 ID:???
ミザーナフォールズというプレステのゲームがツインピークスを参考に作られているらしいのですが、
どの程度類似しているのかわかる方いませんでしょうか?
ツインピークスは未視聴で、いずれ金銭的に折り合いがつけばゴールドボックスあたりを買いたいと思っているのですが、
それまでそのゲームの内容には触れないほうがいいでしょうか?
某投稿サイトでプレイ動画が投稿されてて、ちょっと気になっているのですが、それは見ない方がよいでしょうか?
485奥さまは名無しさん:2009/01/14(水) 00:48:40 ID:???
こないだWOWOWでライブラリアンっていうしょーもないC級アドベンチャー映画
がやってて(主演はERのカーター先生)、悪役がクーパーだった。
とにかくこんなしょぼい映画によく出たなあ、というようなコメディアドベンチャーだった。
ある意味面白い映画だったけど、張り切って悪役を演じてたクーパーが少し愛しかったよ…。
しょぼいと分かってて、わざと面白がって出演したのかもなあ。
486奥さまは名無しさん:2009/01/14(水) 19:10:38 ID:???
>>484ですがツインピークス入手しましたので解決しました。すいませんでした。
487奥さまは名無しさん:2009/01/15(木) 10:49:03 ID:???
久しぶりに吹替版で見直した。
ハンクの声優さんって郷里さんだったんやな。
それに気づいたらロビンマスクやアシュラマンが気になってワロタ。
488奥さまは名無しさん:2009/01/15(木) 15:07:56 ID:???
自分は郷里さんだとどうしても牛魔王を思い浮かべてしまう
489奥さまは名無しさん:2009/01/31(土) 01:16:50 ID:???
ツインピークスって結構みんな歌うシーンがあるね。

リーランドはホテルやヘイワード家で。
ネイディーンは病院で目を覚ました時。
エドはネイディーンの枕元で。
ドナ、マディー、ジェームズは録音した時。
アールは、森の中で馬の格好で。
ジャックはオードリーにデート中に歌ってあげてたし。
オードリーやボビー、ジャコビーたちも南北戦争ごっこで歌ってたなあ。
490奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 22:07:52 ID:???
Gyaoで初見だが
第2章に入って急につまらなくなった気がする・・・
491奥さまは名無しさん:2009/02/09(月) 22:07:43 ID:???
そんなものでつまらなくなったらシーズン2なんか見れないぞw

ところで、Gyaoの見てると音楽とかがテープが伸びたように変な音になるけど
あれって、もともとの演出だっけ?
492奥さまは名無しさん:2009/02/10(火) 20:14:13 ID:???
DVDでも一部音楽がそんな感じだったよ。
たぶんマスターの劣化だと思われ
493奥さまは名無しさん:2009/02/22(日) 21:50:30 ID:???
>>485
超見たいww
494奥さまは名無しさん:2009/02/25(水) 15:25:01 ID:???
ローラ・パーマーでーす
495奥さまは名無しさん:2009/02/26(木) 00:49:36 ID:???
>>494
それはまさか吹き替え版のローラの録音テープの声?
大好きなんだよな〜。「分かんないといけないからぁ〜、ローラパーマーでぇ〜す☆」
496奥さまは名無しさん:2009/02/26(木) 18:45:28 ID:???
わかってくれる方いましたか・・・
497奥さまは名無しさん:2009/02/26(木) 18:54:48 ID:/XePDW5O
Gyaoで今日7章まで見終わったけど、何が何だか変な終わり方で
意味わかんない・・・

何年か前に見たいと思って、期待して見たけどはっきり言って退屈で
つまんなかったよ・・・
498奥さまは名無しさん:2009/02/26(木) 19:59:36 ID:???
俺は随分ハマったなw

第2章で石投げて容疑者を占うシーン。
これがまたやたら長くて、ホント見るの止めようと思ったけど。

シーズン2はDVD化されてまだ日も浅いから
まだGyaoでやらないだろうな・・・
499奥さまは名無しさん:2009/02/26(木) 23:23:21 ID:???
>>498
私はいまだにはまってる…毎晩見てる。眠くなるまで。
夜はチェス駒の死体の顔が怖い。
500奥さまは名無しさん:2009/02/27(金) 06:18:23 ID:???
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  | その場のノリで親をも殺す
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, ! 鳩さぶれ様が
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',| 500getさせて頂きます
|              |
501奥さまは名無しさん:2009/02/27(金) 09:48:37 ID:v6JsVBX1
>>497
純粋な推理物、刑事物だとおもってるとひどいめにあうからねえw。

ブーム全盛のころ、高校生だったがそのころみて、なんじゃこらわけわからんわと思った。

今では、わけのわからなさこそがこの作品の真の味だとわかるようになった。
502奥さまは名無しさん:2009/02/27(金) 13:50:13 ID:???
パイレーツ風の眼帯かけた妻とか斬新すぎてな・・・
503奥さまは名無しさん:2009/02/27(金) 19:55:30 ID:MfZ1XhGP
  --------------
  ようそこ   
  双子山町
  人口 51,201
--------------
504奥さまは名無しさん:2009/02/28(土) 00:46:12 ID:???
ミス双子山町か…。ダサ可愛いね。

今日NCISシーズン1見てたら、中年オードリーが出てた。
ボストンパブリックに出てた時と同じく、感想は老けたなあ〜でした。

アメリカの最新シーズンのNCISにもハンクが…かなりの老け具合でした。
505奥さまは名無しさん:2009/02/28(土) 18:03:39 ID:nB9oBjE5
ルーシーが可愛すぎる!!声は林原めぐみと思っていたら違う人なのね
506奥さまは名無しさん:2009/02/28(土) 22:55:20 ID:???
アルバートってやはりロボコップに出てた人だね
507奥さまは名無しさん:2009/03/01(日) 19:19:04 ID:???
>>505

安達忍だよね。フレンズのレイチェルや、ビバヒルのドナの。好きな声。
508奥さまは名無しさん:2009/03/02(月) 20:35:23 ID:???
第2シーズンになると随分出演者の顔つきが変わった気がするな。
509奥さまは名無しさん:2009/03/02(月) 20:59:38 ID:L1CfMHjB
ボビーの父親ってスターゲイトのハモンド将軍そのまんまだね
510奥さまは名無しさん:2009/03/04(水) 00:28:19 ID:???
ツイン・ピークスって怖い話?
なんとなく俺の中で羊たちの沈黙とイメージかぶっていて怖いイメージだったんだけど、
そうでもないなら見てみたいなと。
キョンシー映画みても怖くて夜電気が消せなくなるほど怖がりなので。
511奥さまは名無しさん:2009/03/04(水) 02:31:49 ID:???
キョンシーでか・・・少々きびしいものがあるけど・・・
まあ大丈夫だよ。血とか出ないし。
512奥さまは名無しさん:2009/03/04(水) 23:17:03 ID:???
>>510
グロ、流血、そしてエロが結構あるよ。
「羊たちの沈黙」ほど明確なホラーではないけど。

おいしそうなドーナツに血をかけてみたりする構図などに、
監督一同の変態さが滲み出てる。
513奥さまは名無しさん:2009/03/05(木) 00:34:12 ID:???
>>512

あれは生々しいね、血の質がリアル。
テープに録音されてた、ウォルドーに餌をあげてるルーシーの声が悲しい…。
514奥さまは名無しさん:2009/03/05(木) 14:04:07 ID:???
アマゾンで半額だったんで買っちゃった。
明日届くよ。
515奥さまは名無しさん:2009/03/07(土) 01:36:34 ID:???
>>514

今はもう半額なんだ〜。いいなあ。

こないだカラオケで主題歌歌ってきたよ。ランキングバトル設定で。
やっぱりマイナーだから、そのとき私以外は誰も歌ってなかったので、当然一位だった。
516奥さまは名無しさん:2009/03/07(土) 01:54:19 ID:???
主題歌?カラオケ?
そんなのあるんだ
517奥さまは名無しさん:2009/03/07(土) 02:04:18 ID:???
>>516
ジュリー・クルーズのフォーリングとかいう歌です。
オープニングの。あの歌落ち着く…。
518奥さまは名無しさん:2009/03/07(土) 07:21:06 ID:???
あの、ベーン、ベベーンってヤツだろ?
歌なんかついてたっけ?
519奥さまは名無しさん:2009/03/07(土) 11:16:07 ID:???
>>518

オープニングのは歌なしバージョンだったか。
又は歌始まるまでたどり着いてないだけかな。忘れちゃったけど歌有りバージョンはあるよ。
ロードハウスの舞台ではジュリークルーズ本人が色々歌ってるよね。
羽野晶紀そっくり。
520奥さまは名無しさん:2009/03/07(土) 17:38:13 ID:???
サントラの最後にはいってたわ
521奥さまは名無しさん:2009/03/07(土) 22:59:26 ID:yGFShOgh
Falling

Written by: David Lynch (lyrics), Angelo Badalamenti (music)

Don't let yourself be hurt this time.
Don't let yourself be hurt this time.

Then I saw your face
Then I saw your smile

The sky is still blue
The clouds come and go
Yet something is different
Are we falling in love?

Don't let yourself be hurt this time.
Don't let yourself be hurt this time.

Then your kiss so soft
Then your touch so warm

The stars still shine bright
The mountains still high
Yet something is different
Are we falling in love?

Falling
Falling
Are we falling in love?
522奥さまは名無しさん:2009/03/08(日) 02:24:36 ID:???
>>521
ええ歌詞だわ…。

ジェームズの寒い歌もカラオケにあったら笑えるのに。一緒にコーラスやってくれる人いないけど。
523奥さまは名無しさん:2009/03/08(日) 02:28:58 ID:???
俺が蚊の鳴くようなか細い声で
歌ってやるよ
じゃ〜すちゅ〜え〜んだ〜い♪
524奥さまは名無しさん:2009/03/08(日) 18:49:44 ID:aXGOlJ3i
>>523

とぅぎゃ〜ざ〜ふぉえ〜ば〜
525奥さまは名無しさん:2009/03/09(月) 20:54:13 ID:???
サントラ持ってたのに歌詞があるなんて全然気付かなかった・・・
526奥さまは名無しさん:2009/03/11(水) 04:54:11 ID:???
527奥さまは名無しさん:2009/03/11(水) 18:12:23 ID:???
>>526
吹いたww

ボビー無理だろww

レオとハンクは逆だと思うがw
528奥さまは名無しさん:2009/03/11(水) 18:30:08 ID:???
>>526
あははw
GJ!
529奥さまは名無しさん:2009/03/15(日) 16:11:17 ID:4fs8x8VM
ホークってどこまで有能なんだよ。それに比べてアンディは...
あとルーシーはぶちきれても可愛い
530奥さまは名無しさん:2009/03/15(日) 19:12:51 ID:???
リンチが役をやってたゴードンが大声で喋るっていう設定は
やっぱり演技を誤魔化すために思いついたんかね、流石だわー
531奥さまは名無しさん:2009/03/17(火) 00:48:53 ID:???
バーベキューは食べたくない!
532奥さまは名無しさん:2009/03/17(火) 02:00:42 ID:???
533奥さまは名無しさん:2009/03/18(水) 18:46:48 ID:q5yrRnhz
今、GyaOで見ているけど、正直ローラ殺しの犯人よりアンディとルーシーの中がどうなるかの方が気になる
あと、ホークが片眼のジャックの用心棒を殺した(?)とき何を背中に投げたんだ?鹿の角か枝っぽいけど
534奥さまは名無しさん:2009/03/18(水) 20:09:55 ID:???
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
535奥さまは名無しさん:2009/03/20(金) 09:32:16 ID:???
>>533

ナイフと斧の間くらいの、ワイルドなナイフに見えた。
536奥さまは名無しさん:2009/03/20(金) 12:29:20 ID:???
>>535
ナイフと斧の間って、ずいぶん幅があるな
537奥さまは名無しさん:2009/03/22(日) 13:16:11 ID:???
刑事コロンボで若いころのマイク発見。マイクと同じようなどうしようもない学生役でしかも犯人。
似合うなあ、どうしようもない軽薄な役が。
538奥さまは名無しさん:2009/03/22(日) 14:02:16 ID:???
インディアンの武器つーたらトマホークじゃねーのか
539奥さまは名無しさん:2009/03/23(月) 23:55:45 ID:cAT1LsXA
タジムラって苗字は日本人にいるのか?漢字でなんと書くのだろう?
540奥さまは名無しさん:2009/03/24(火) 15:38:54 ID:???
田治村さんは実在しますよ。
541奥さまは名無しさん:2009/03/24(火) 20:11:08 ID:???
>>540

いるんだ〜!
「タジムラと申します。」とか自己紹介されたら、笑いを堪える自信はないなあ。
542奥さまは名無しさん:2009/03/28(土) 16:20:52 ID:GPbhv8hr
定額給付金でDVDBOX中古買うお
543奥さまは名無しさん:2009/03/31(火) 23:31:28 ID:???
ツインピークスという村を治めるって意味で田治村なんだろうか
544奥さまは名無しさん:2009/04/07(火) 20:31:02 ID:???
タムラって発音がしにくいから、ジを入れたんじゃないか?
545奥さまは名無しさん:2009/04/14(火) 23:03:03 ID:YIw7f0RD
age
546奥さまは名無しさん:2009/04/17(金) 00:05:14 ID:G7D7nbf/
MFAP: "Garmonbozia"
MFAP: "This is a formica table. Green is it's color."
MFAP: "With this ring, I thee wed."

イーリクロロシティーーー
547奥さまは名無しさん:2009/04/20(月) 23:44:50 ID:uui65SmA
"It is happening again"
また過疎っている

"It is happening again"
また過疎っている
548奥さまは名無しさん:2009/04/21(火) 03:31:45 ID:???
ノォォォォォォォォォ…・
549奥さまは名無しさん:2009/04/21(火) 16:21:35 ID:???
ロードハウスの"It is happening again"の時に、ジェームスとドナがいて何の会話してるのかはわかんないけどドナが泣くじゃない
あれ観ただけで天才的だなと震えが来た
それぐらいあのシーン好き
550奥さまは名無しさん:2009/04/22(水) 00:30:03 ID:73m0qcg8
今さらかもだが、とりあえずゴールドBOXを買ってみた(^o^)v
551奥さまは名無しさん:2009/04/22(水) 00:32:48 ID:???
今さらすぎます><
552奥さまは名無しさん:2009/04/24(金) 18:22:48 ID:7cZuXUQy
これのどこが面白いのかオレにはまったくわからなかった、、
やたら登場人物が多くて
いちいち出てくるたんびに
この人はあの人の娘だとかどうだとか
ホントにもう疲れるドラマだった
毎回ほぼ同じOP長々とやるし
見たのチョット前だったけど
あんときスレなかったような気がする
まあどうでもいいけど
ロストとかプリズンブレイクが
オレにはお似合い
553奥さまは名無しさん:2009/04/24(金) 19:32:28 ID:aV1qXLRj
まあまあ
554奥さまは名無しさん:2009/04/24(金) 19:41:38 ID:???
>>552
最後の自分を卑下してる感じにすごく同意。
君には24とかPBとかわかりやすいドタバタものがとても似合うと思う。
そういう種類の人間っているんだよ。仕方のないこと。
555奥さまは名無しさん:2009/04/24(金) 21:25:40 ID:???
登場人物の多さに混乱したことは無いなぁ。
個性豊かなキャラクターばかりだから、否が応でもすぐに全員覚えてしまう。
OPがうんぬんといっても、もう20年近くも前の作品だしね。
あの頃のドラマってだいたいそんなもんなんじゃないの?
556奥さまは名無しさん:2009/04/24(金) 22:05:14 ID:???
むしろあの美しいオープニングの映像と音楽で世界観にどっぷり浸かってわくわくしたもんだ
557奥さまは名無しさん:2009/04/26(日) 07:38:36 ID:???
ストーリー自体はまあアレだと思うけど、町の不気味に美しい感じや
素敵な音楽が頭から離れなくて、また見たくなったからDVD買ったよ。
雰囲気を味わうだけでも、買う価値はあると思う。
558奥さまは名無しさん:2009/04/28(火) 01:32:11 ID:???
車椅子から蘇ったレオがシェリーを襲うシーンの安っぽいドラムの音が好き。
♪ドンドンドンッドコドンッ♪
走るシェリー「いやああああ!」
外のフクロウ「ホーッ、ホーッ。」
559奥さまは名無しさん:2009/05/06(水) 01:19:08 ID:???
最近よくハンクをテレビで放送されてるドラマや映画で見る。
年とったなあ。
560奥さまは名無しさん:2009/05/13(水) 19:14:06 ID:???
フクロウはフクロウではない
561奥さまは名無しさん:2009/05/13(水) 19:46:12 ID:???
なんだと
562奥さまは名無しさん:2009/05/17(日) 02:43:07 ID:90YDjteO
あげ
563奥さまは名無しさん:2009/05/17(日) 12:28:13 ID:IVyqJdXv
今、Gyaoで29章見たけど、あれが最終話なのですか?
564奥さまは名無しさん:2009/05/17(日) 23:16:48 ID:???
デヴィッドリンチっていつもこんな終わり方。
最初はいいのにね
565奥さまは名無しさん:2009/05/19(火) 11:27:57 ID:???
>>563
映画があるよ
見る価値は…
566奥さまは名無しさん:2009/05/24(日) 02:30:13 ID:???
オードリーが美しすぎる
史上最強だろこれ
567奥さまは名無しさん:2009/05/24(日) 12:23:52 ID:???
確かにオードリーは最強だわ。歩く芸術品だ。
568奥さまは名無しさん:2009/05/24(日) 16:36:23 ID:???
死体はすごいきれいだったのに映画見てがっかりしたな
569奥さまは名無しさん:2009/05/25(月) 17:25:46 ID:???
ジャック=バウアーの恋人のオードリーはロバみたいな顔してるよね・・・
570奥さまは名無しさん:2009/06/03(水) 00:03:58 ID:???
今見てる途中。シェリーいいわ。
榊原声でああいうキャラは新鮮だわ〜。もうシェリーのために見てるようなもんだな。
571奥さまは名無しさん:2009/06/03(水) 15:49:46 ID:???
いじめるベントンもいいだろ〜
572奥さまは名無しさん:2009/06/06(土) 22:20:18 ID:???
吹き替えの「あんたが〜じゃないのさ」とかシェリーの言葉遣いが笑える。
江戸の姉御みたい。
573奥さまは名無しさん:2009/06/07(日) 12:39:58 ID:???
扶桑社文庫の「クーパーは語る」読んだ
FBI入局までが長すぎるよ。ドラマでは超然としてる(ラスト数話除く)クーパーが
性的妄想しすぎ。少年時代はともかく、大人になってもさぁ

まあダイアンの正体がわかっただけでも良しとすべきか
574奥さまは名無しさん:2009/06/07(日) 12:40:55 ID:???
>>572
ドナもそんな感じだよね。80年代の日本女性はそういうタメグチだったのだろうか
575奥さまは名無しさん:2009/06/07(日) 12:45:49 ID:???
「クーパーは語る」懐かしいなぁ。
高校生の時に読んだわ。
576奥さまは名無しさん:2009/06/07(日) 13:48:50 ID:???
健全な男としてはアレくらいが普通だと思うしクーパーっぽいよ
性欲持て余してオナニーに耽るクーパーよりマシだろ
577奥さまは名無しさん:2009/06/10(水) 13:32:26 ID:???
うん
578奥さまは名無しさん:2009/06/10(水) 21:31:56 ID:yPqkfVoW
ローラのママは確か木の実ナナだったよね?
579奥さまは名無しさん:2009/06/10(水) 21:43:34 ID:???
まるで見た目の話みたいじゃないか
580奥さまは名無しさん:2009/06/15(月) 19:10:21 ID:???
福島に旅行に行ってたまたま寄った「ブリティッシュヒルズ」っていう
英国風施設のカフェに、チェリーパイがあったから昨日食べた。
ホットにしてもらったんだけど、甘過ぎなくて美味しかった。
もちろんクーパー捜査官の話をしながら食べたよw

ツインピークス見たのはものすごく前なのに、チェリーパイといえば
クーパーを思い出すんだから、印象の強い作品だったんだなあと思う。
581奥さまは名無しさん:2009/06/24(水) 10:15:05 ID:???
既出かもしれないけど、ボブと小人の中が普通に喋ってて違和感w
ttp://www.youtube.com/watch?v=2v---1Vv_aE&feature=related

ちょwwルーシーwwwww
ttp://farm1.static.flickr.com/142/368965850_d0d17b3226.jpg?v=0
582奥さまは名無しさん:2009/06/24(水) 22:51:35 ID:TZvwl7gh
上から読んでも、下から読んでも「山本山」

上から読んでも、下から読んでも"WOW BOB WOW"
583奥さまは名無しさん:2009/06/24(水) 23:08:25 ID:???
すごいことに気づいたな。
久しぶりに2ちゃんのレスで感動した。
これだからツインピークスはやめられないな。
584奥さまは名無しさん:2009/06/25(木) 14:06:46 ID:???
ジャックバウアーと劇場版のFBIデズモンドと組む役(名前ど忘れ)がどうも同一人物のキーファーに見えない。
役者さんってやっぱすげえなw
585奥さまは名無しさん:2009/06/25(木) 18:41:03 ID:???
ロストボーイに出てたヴァンパイアだとも思えないよね。
586奥さまは名無しさん:2009/07/01(水) 15:50:59 ID:???
Gyaoは劇場版やらないつもりかねえ
ツタヤに置いてあるからレンタルは可能なんだが、無料で観られるならそれに越したことはないからな
587奥さまは名無しさん:2009/07/01(水) 20:35:26 ID:???
Law&Order 性犯罪特捜班見てたら、キャサリンが幼児虐待犯として出てた。
年老いて太ってた。
588奥さまは名無しさん:2009/07/01(水) 22:01:30 ID:NELffrRW
OH! TAJIMURA SAN.

kiana lodgeにチェックインするときに
TAJIMURAと記帳したらウケまっせ。
FBIが来るかも。
589奥さまは名無しさん:2009/07/03(金) 21:00:12 ID:BVoXNhPZ
7/5は大安
590奥さまは名無しさん:2009/07/03(金) 21:16:18 ID:???
ツイン・ピークスなんかの音楽やった人たち&リンチで
亡くなったメンバーの追悼版つくったんだけど、
なんだか心地よく、微妙に薄暗くてなかなかよかった。
http://foxbatstrategy.com/

日本で発売あるかどうかわかんないけれど、アメリカitunesの
アカウント持ってれば購入可能でした。
591奥さまは名無しさん:2009/07/15(水) 11:24:53 ID:???
ボックスが発売になって、がーっと盛り上がって、ポストカード当選して歓喜して
字幕と吹き替えで見直して映画も見直して泣いて
それからしばらく何事もなく放置してるけど、たまにまた自分の中にがーーーっとブームが来る。

デスパを毎週見るたびに思い出してるし、クーパーという名前を聞くたびに反応してしまうし
ドーナツやチェリーパイを見ると(ry
592奥さまは名無しさん:2009/07/15(水) 11:59:24 ID:???
すごいドラマだよほんと。
音楽、映像美、キャスト。これだけ揃ってるの他にない。
593奥さまは名無しさん:2009/07/15(水) 15:56:24 ID:???
中盤以降のグダグダがなければ、本当に最高のドラマだったのに
594奥さまは名無しさん:2009/07/16(木) 00:58:19 ID:???
久しぶりにDVD観てるけど、巨人から指輪返してもらうシーンは鳥肌が出るな
595奥さまは名無しさん:2009/07/26(日) 01:54:06 ID:???
ツインピークスはなんていうか、すごい作品だよね。
独特の世界とか台詞とか音楽、美女たちも。全てにおいて他と違ってた。
いまだに自分の夢はロケ地ツアーにいくことだし。
596奥さまは名無しさん:2009/07/29(水) 18:05:32 ID:???
(劇場版)人殺してかなりあたふたしてたのに、
(TV版)翌日何食わぬ顔で登校してきて「警察が来てるぜ」と言われても平然としてたボビー。
単なるストーリー組み立て上でのミスだね。
597sage:2009/07/29(水) 22:26:58 ID:L31Va1Pi
ボビーと
Killer BOB と引っ掛けただけだよん。
598奥さまは名無しさん:2009/07/29(水) 22:33:18 ID:hyMchbTn
「大きな家がある、木造だ、木々に囲まれている。
そこには多くの部屋があって、生ける者達と共に夜ごと魂が彷徨っておる。」

「大北旅館!」
599奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 21:20:00 ID:TO+fXk7L
お前らカーリー・ポープって女優チェックしてみろ
オードリーの再来みたいでビビるぞ!
600奥さまは名無しさん:2009/08/02(日) 21:24:00 ID:???
          ,. ' "  "ヽ
         , '  ;  ;  ";
         ,' ; ,─--、___  ;
         '; r" ;    '! ;
         i"! _ー- -- レ
         { j ` ゚` :.; "゚` |
          |;   ,_!.!、 ;ノ   嫌だよ…600ゲットなんて…
         人 _---, /  
        /| ヽ  ̄ /、_
    ,- ' "(  ヽ ` ー "/ ヽ`-、_
 ,. -'    \_|   / _ ノ   \
/          \ ノ'"       ヽ
601奥さまは名無しさん:2009/08/03(月) 13:54:15 ID:???
>>599
確かに似とる!
602奥さまは名無しさん:2009/08/04(火) 17:00:00 ID:???
音楽の良さが抜きん出てるな
603奥さまは名無しさん:2009/08/06(木) 12:30:01 ID:???
>>599
似てる写真もある って感じかなあ・・・
出てるドラマ見てたけど、動いてるの見たら似てなかった。
604奥さまは名無しさん:2009/08/06(木) 12:57:21 ID:ZBDtqCT6
ネメシスゲームのカーリー・ポープは神懸かり的に可愛かった
605奥さまは名無しさん:2009/08/07(金) 02:23:36 ID:???
正直、ウィンダム・アール編は蛇足だった
2nd seasonの真ん中で終わってればよかった・・・って、
あのウィンダム・アール編って打ち切りみたいなものなんだってな
606奥さまは名無しさん:2009/08/07(金) 02:28:16 ID:???
あの北欧というか、アーミッシュっぽい雰囲気がアメリカというかハリウッドっぽくなくてよかったなあ
音楽と映像がとてもいいので、BGVがわりに流してるだけでもいい
607奥さまは名無しさん:2009/08/07(金) 19:39:04 ID:???
2ndシーズンの1を買って久々に見てみたが、
エピ8って、同じこと何回も繰り返したり(ホテルマンは何回も出たり入ったり、アンディがフラフラしていたり)、
演出がかなりマッタリしていて驚いた。
時間が長いせいもあるが今なら厳しいと思うし、
当時でもこのエピはリンチ監督だから許されたんだろうな。

女の子がピアノ弾きながらエンドロールが出るシーン、なんとなくインランドエンパイアのラストを思い出した。
608奥さまは名無しさん:2009/08/11(火) 03:14:21 ID:???
これの結末って、クーパーが乗り移られた、ってことかい
609奥さまは名無しさん:2009/08/12(水) 09:55:20 ID:BgXlIdAY
Gyaoが18章までで消化不良なんだが、現在見てもシェリーとノーマの美しさは異常
610奥さまは名無しさん:2009/08/13(木) 15:38:04 ID:???
あのラストシーンには納得いかん
611奥さまは名無しさん:2009/08/13(木) 18:27:08 ID:IBgX9mZ/
ターミネーター・SCCのラストも
負けず劣らずヒドかった

積み上げてきたものを一瞬で崩すようなムチャを
時々やるよな、アメ公はw
612奥さまは名無しさん:2009/08/13(木) 21:32:57 ID:???
>>605
個人的にはミスツインピークスコンテストが好きだからいい。
ウィンダムの丸太おばさんコスプレや、ドナがウキウキダンス
してたり、ルーシーのタップダンスも見れるし。
613奥さまは名無しさん:2009/08/22(土) 10:25:32 ID:???
導入部は何度見ても神
614奥さまは名無しさん:2009/08/23(日) 08:44:50 ID:???
リンチ監督のエピはやっぱり映像が凄い。

それ以外だと、ホーン兄弟が子供のときの懐中電灯持って踊る女の子の映像が
音楽とシンクロして幻想的で好き。
615奥さまは名無しさん:2009/08/29(土) 06:25:21 ID:???
どうでもいいようなキスシーンと痴話げんかがやたら多くて
興ざめ。メリケンのドラマって、何分に一回アイウォンチューダーリンとか
アイニーヂューハニーとかそういうくっだらねえシーンをいれなきゃ
いけないってきまりでもあんのかなあ。
616奥さまは名無しさん:2009/08/29(土) 07:38:06 ID:???
ツインピークスは感性の優れた人にしか吸引力を発揮しない。
気の毒だが君はあきらめたまえ。
617奥さまは名無しさん:2009/08/30(日) 21:15:28 ID:???
これ、シーズン3予定してる終わりじゃねーか。
618奥さまは名無しさん:2009/08/31(月) 22:48:43 ID:???
シーズン3、クーパーが悪行を重ねていく展開だったのかな?
一気に視聴者が離れていきそうで、難しいだろうな。
619奥さまは名無しさん:2009/09/08(火) 15:31:23 ID:???
今日、徹子の部屋に出てた古謝美佐子(元ネーネーズ)が
昔の写真で丸太おばさんのTシャツ着てた。
620奥さまは名無しさん:2009/09/08(火) 15:44:55 ID:???
ブラックロッジ…
赤い部屋…
徹子の部屋…
丸太おばさん…
たまねぎおばさん…
621奥さまは名無しさん:2009/09/11(金) 20:54:21 ID:???
あっ!・・・いや、なんでもない・・・
622奥さまは名無しさん:2009/09/19(土) 22:56:31 ID:MH4eebxb
米盤ブルーレイ出るね
623奥さまは名無しさん:2009/09/20(日) 00:32:24 ID:???
>>622
特典どうなるんだろ?
ゴールドボックスと同じとかだったら泣く
624奥さまは名無しさん:2009/09/20(日) 06:56:24 ID:???
出たら結局買っちゃうんだよなぁ
おそるべしツインピークスの魔力や
625奥さまは名無しさん:2009/09/20(日) 16:05:12 ID:???
ブルレイでおしゃれにカムバックするわけか。
626奥さまは名無しさん:2009/09/21(月) 10:33:42 ID:???
まあストーリーだけ追ってる人にはこのドラマの良さわからないだろうね。
音楽、雰囲気、独特の間・・バラマランティの音楽も美しい。
627奥さまは名無しさん:2009/09/22(火) 09:44:52 ID:???
映画版、前半とローラ編どっちが好き?
久々に観てみたら、ミステリアスな前半に比べ、ローラ編はローラとドナのグダグダおしゃべりとか
妙にだるかった。
ラストは神なんで帳尻はあるけど。
628奥さまは名無しさん:2009/09/22(火) 10:53:24 ID:???
映画編はローラとダナがロードハウス行ってドナ・ルイスが歌ってるシーンが好きだ。
629奥さまは名無しさん:2009/09/24(木) 16:49:35 ID:CUtGeXuY
>>626
バラマランティ(笑)とかw ややこしい言葉作るなよw
630奥さまは名無しさん:2009/09/25(金) 00:21:20 ID:???
単純バカのダメリカ視聴者は、ローラ・パーマー殺害犯人探しが終わったら興味を失って視聴率が下がった。
ヨーロッパと日本では、犯人探しはそれはそれで楽しんで、その後の劇中劇や、平行して展開するブラックロッジと
ホワイトロッジなどの世界観に惹かれていき、最終回のなだれこむようなカタストロフィまでわしづかみにされて行った。
俺も友人から見せてもらった、オリジナルの結末を持つパイロット版でわしづかみw

631奥さまは名無しさん:2009/09/25(金) 00:35:42 ID:???
そういえば、リンチはマッスルカーをそのころよく映画でも使ってたな。
モパーが好きみたいで、ちゃんと映してはいないんだが第一回でボビーが乗ってた
バラクーダ(多分)は音もほれぼれした。シェリーと登校前に一発やろうとしたら
夫のレオが帰ってて、バレないように必死にトンズラする時のバラクーダのエンジン音...シチュエーションはかっこ悪いが
最高だったw
クーパー捜査官はこれもさだかじゃないが、おそらくフォード・クラウン・ビクトリアあたりの
フツーのセダン、保安官事務所で使用してたのはアメリカのワゴンR、フォードF150だと思った。
ピートのGMCピックアップトラックもそうだが、使用者とクルマがぴったりマッチしててキマってたなあ。
632奥さまは名無しさん:2009/09/26(土) 18:47:17 ID:Q2Z+aPZX
俺の中学二年のころに流行ってた。
親戚一家が大絶賛してたから観たんだけど。面白くなかった。
で、つい最近レンタデ見かけたんでもう一回観たんだよ。
案外、子供だったから理解できなかったかもって思って。
でも、やっぱり面白くなかった。
これの人気の理由って何なの?
リボーン並みにわかんないんだけど。
633奥さまは名無しさん:2009/09/26(土) 20:04:34 ID:???
これセンス良くないと楽しめないというはっきりとした結論が出てるよ。
仕方のないこと。
634奥さまは名無しさん:2009/09/26(土) 22:40:17 ID:8j2WWV8j
お仕着せで見ると、反感が先に立つのか否定的な見方になっちまうからなぁ
で、そのレッテルは余程のことが無い限りずっとついて廻るんだよなw
635奥さまは名無しさん:2009/09/27(日) 00:00:36 ID:???
自分に理解できないからといって否定するのよくない
漏れもあんまり好きじゃないけどね
好きじゃないけど見てしまう
636奥さまは名無しさん:2009/10/04(日) 02:07:28 ID:???
大昔、リンチ来日の時の雑誌のインタビューで、
ツインピークスのウケ方で理想的なのは日本だった、
日本では、「あれはこういうものなのだから自分で解釈しろよ」
みたいな受け取り方をしてくれた、とかなんとか言ってた。

自分も、後半訳がわからなくなって見なくなったが
カイル・マクラクラン見たさに見直して、やっと意味が通じた。
なーんだ、レリクス暗黒要塞の話か。
637奥さまは名無しさん:2009/10/04(日) 07:07:15 ID:aDxyPkKQ
基本的にストーリーを楽しむドラマじゃない。
ストーリーで追いかけるとツマランと思う。
雰囲気を楽しむドラマ。
ストーリーだけで追いかけると後半は正直・・・
なんでアメリカ人はそっちの方向に持って行きたがるの?ってツッコミたくなる。
638奥さまは名無しさん:2009/10/20(火) 03:02:17 ID:???
639奥さまは名無しさん:2009/11/05(木) 01:51:18 ID:n9+m+kDQ
定期あげ
640奥さまは名無しさん:2009/11/06(金) 21:57:10 ID:HlZ1t0tL
Welcome to 過疎スレ
Poulation 約20
641奥さまは名無しさん:2009/11/08(日) 00:31:31 ID:???
このドラマ見終わったので早速書き込み。

今まで色々な米ドラマ見てきたけど
こんな面白かったのは初めて。
パイロット見た瞬間から引き込まれたよ。

でもその分
後半(リーランドが捕まって以降)のつまらなさは異常。

最後のほうグダグダになって打ち切られたとは最初から知っていたけど
ここまで惨いとは。
グダグダというか単純に話としてつまらないんだよね。
もうガッカリして力抜けたw
最後のほうは嫌々ながら見てた感じ。

まあでもそれを差し引いても前半に関してはまじ神レベル。
642奥さまは名無しさん:2009/11/08(日) 01:43:45 ID:???
ローラ・パーマー事件は単なるイントロだと思ってるヤツもいるよ。
オレとか。
643奥さまは名無しさん:2009/11/14(土) 18:16:27 ID:???
面白い面白くないは個人の感覚だが
ローラの超美人扱いは個人の感覚を越えてるだろ
ローラがブスとは言わないがいくら田舎でもハイスクールクイーン?
シェリーやオードリー、ドナの方がよっぽど美人なんだが
644奥さまは名無しさん:2009/11/15(日) 03:44:19 ID:???
>>643
日本人感覚 乙
645奥さまは名無しさん:2009/11/15(日) 11:24:38 ID:c1dsIZEg
おばさんの部でも村一番の美人扱いなジェシーより
ノーマの方が美人じゃね?
646奥さまは名無しさん:2009/11/15(日) 13:31:14 ID:???
ノーマは美しいおばはんやね。
647奥さまは名無しさん:2009/11/16(月) 22:07:46 ID:???
ノーマ、シェリー、アニーがいるRRダイナーは、女の私でも通いたいわ。
648奥さまは名無しさん:2009/11/16(月) 23:26:43 ID:pAkBU0E5
ノーマ・ジェニングス(1950年生まれ)
1969年ミス・ツインピークス
649奥さまは名無しさん:2009/11/17(火) 03:53:54 ID:???
最近みはじめたんですが
オードリーがRRでジュークボックスかけて
「この曲いいよね。なんか夢の中にいるみたい」
みたいなこといって一人でふわふわ踊り出したのを見て
ドナがドン引きしてるシーン、腹抱えて笑ったwww

あとリーランドが何かわけのわからない羊の歌を
熱唱しながらベンの部屋に入ってきたら
ベンが机の上に登ってポーズ決めて
ジェリーが階段からダイブしたシーンにも腹筋よじれるほど笑った。

あとはネイディーン関係全般
この人おもしろすぎるw
650奥さまは名無しさん:2009/11/17(火) 04:18:41 ID:???
キャラがどれも独特で面白いよね。
ゴードンと会うシーンだったろうか、クーパーが警察署に入ってきてこっちをいっさい見ずにパチリと指を鳴らしてくるシーンが
俺はお気に入りで何度見てもニヤニヤしてしまう。
あとクーパーがグレートノーザンホテルに初めて宿泊した翌朝のコーヒーを飲むシーンが大好きだ。
コーヒーの感想聞かせるためにウェイトレスを立ったまま待たせてるところ。
651奥さまは名無しさん:2009/11/18(水) 03:22:19 ID:4YXs2AKZ
第一話を見た感想
今までツインピークスについて、ずっと勘違いしてたことが判明
ツインピークスのジャンルはSFで
顔色の悪い女の人は、冷凍睡眠中の宇宙人だと思ってました(゚∀゚)アヒャ
652奥さまは名無しさん:2009/11/18(水) 03:33:44 ID:???
TPはジャンル分け不可能。
SF、ホラー、コメディ、ラブ・ロマンス、サスペンス、ギャグ、ファンタジー、etc..
なんでもアリだ。
653奥さまは名無しさん:2009/11/18(水) 04:53:08 ID:???
エロスも追加で
654奥さまは名無しさん:2009/11/18(水) 04:59:30 ID:4YXs2AKZ
推理ものじゃなかったのか
また勘違いしてたじゃないかー
655奥さまは名無しさん:2009/11/18(水) 05:05:09 ID:???
サンドイッチ大好きなホーン兄弟に腹抱えて笑ったwwwww
656奥さまは名無しさん:2009/11/18(水) 06:10:51 ID:???
「ん〜、ん〜」っつって美味そうに食ってるな。
657奥さまは名無しさん:2009/11/18(水) 11:59:48 ID:???
あえて言うなら、ツインピークスのジャンルは「アメリカ」じゃないですかね。
あの世界感は、まさに「アメリカなるもの」を表象してるように思います。
ヨーロッパ(=信仰が自由でない世界)に対する新興宗教国としてのアメリカ(=信仰が自由な世界)。
キリスト教を基礎としつつ土着のスピリチュアルと融合して様々な変種の新興宗教を次々と生み出す環境としてのアメリカ。
アメリカという概念自体が、ヨーロッパ(=旧世界)に対する新興宗教そのものなんですよ。
アメリカという名の新興宗教。それがツインピークス的な世界じゃないかと。
そもそものアメリカという地名の由来を考えれば、このインチキくささはまったく的を射てると思います。
658奥さまは名無しさん:2009/11/18(水) 12:09:56 ID:???
んー、長々と一生懸命書いてくれたけどそれは違うと思うな。
残念だけれどね。
659奥さまは名無しさん:2009/11/18(水) 15:55:31 ID:???
「変態ドラマ」
660奥さまは名無しさん:2009/11/18(水) 20:11:07 ID:???
>>657
どうでもいい。
だいたい新興宗教なんてどこの国にもあるしw
661奥さまは名無しさん:2009/11/19(木) 22:27:41 ID:???
リンチ作品ってジャンルでいいや
662奥さまは名無しさん:2009/11/20(金) 04:01:01 ID:???
それだ
663奥さまは名無しさん:2009/11/20(金) 10:49:06 ID:???
決定的なジャンル分けが不可能な作品なんて山程ある。
ってゆーかソッチの方が多いだろw
664奥さまは名無しさん:2009/11/20(金) 12:46:02 ID:???
それだ
665奥さまは名無しさん:2009/11/20(金) 16:51:15 ID:???
>>659
これかもwww
666奥さまは名無しさん:2009/11/20(金) 17:06:47 ID:???
アメリカ
667奥さまは名無しさん:2009/11/20(金) 19:03:08 ID:???
アメリカってことはないな
それはナンセンス
668奥さまは名無しさん:2009/11/27(金) 22:36:59 ID:???
NHKのROMES見てたら、主人公宛に、昔の恩師で、
悪人になってしまったらしい人から、チェスの駒が送られてきた。
ウィンダムアールかよ。
669奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 00:31:09 ID:???
最近気付いた。
RRのパイに添えられてるバニラアイス、二個も付いてる。
いいなー。
670奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 07:20:18 ID:???
ほんま贅沢な話やで。
671奥さまは名無しさん:2009/12/05(土) 18:13:48 ID:???
ツインピークス好きな人、どこ行ったのさ?
過疎ってるじゃないよ。
672奥さまは名無しさん:2009/12/06(日) 00:20:37 ID:???
もう語りつくされてるしな
673奥さまは名無しさん:2009/12/06(日) 01:39:14 ID:???
あの旦那の家にボビーを連れ込めるシェリーはすごいな。
674奥さまは名無しさん:2009/12/08(火) 09:01:32 ID:???
久しぶりにAmazonで金箱見たら50%オフになってたので思わず購入

序章見てたら懐かしくて涙出たw
昔の雑誌の特集記事スクラップしたのとかも引っ張り出して見てる
675奥さまは名無しさん:2009/12/09(水) 14:41:16 ID:???
劇場版ドナ役の人が違うwww
よりによって一番好きなキャラの一人だったのに。
せめてもうちょっと似てる人を探して欲しかった。

他にも登場人物の吹き替え違うし
あれじゃあキャラの設定が変わっちゃうでしょ。
ジェームズは優しくてモジモジした奴だったのに劇場版では渋いおっさんになっちゃったし
リーランドは陽気で子煩悩な感じだったのに厳格で堅苦しい父親になるし
声が違うだけで別人になっちゃうな。
676奥さまは名無しさん:2009/12/09(水) 17:12:45 ID:???
劇場版は字幕で観てる
677奥さまは名無しさん:2009/12/09(水) 18:08:43 ID:???
いつかブルーレイ版も出るかしら。
678奥さまは名無しさん:2009/12/09(水) 19:20:56 ID:???
劇場版のドナの配役が変わった理由は、
TV版ドナがケバくなりすぎて純情なドナのイメージと離れすぎたとか、
脱ぐシーンがあるのを本人だか彼氏のカイル・マクラクランだかが嫌ったとか
いろいろな話があったね。

自分はTV版も劇場版も字幕で見る派なので、
吹替の配役違いは無問題。
679奥さまは名無しさん:2009/12/10(木) 17:18:44 ID:???
ドナとオードリー役の人が出れなかったのは
単に他の映画の撮影と重なってしまったためらしいが。

あと全ての作品に言えることだけど
字幕だと本来言ってることの半分以上が省略されてるよ。
吹き替えのまま字幕入れて比べてみると
別の作品に思えてくる。
680奥さまは名無しさん:2009/12/11(金) 07:39:31 ID:???
英語聞けば何言ってるかわかるじゃん…
681奥さまは名無しさん:2009/12/12(土) 16:34:26 ID:???
>>679
吹替えで観た後に字幕で観るから無問題だぜ

ツインピークス観てるとコーヒー飲みたくなるな
682奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 13:04:55 ID:???
主題歌Falling好きな方、
Dj HerbieのFallingリミックスがなかなか良いですよ。iTunesで試聴購入可。
YouTubeにもUPされてます。映像も格好良くて、TPファンの血が騒ぎます。
683奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 19:40:26 ID:???
そこまで言って何でリンク貼ってくれへんねん。
684奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 20:52:35 ID:???
685奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 22:58:46 ID:???
最初え〜……って思ったけど、聴いてるうちに良くなってきたわ。
686奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 20:15:56 ID:1lOCi6q4
第一話でボビーとシェリーダイナーを後にするさいにジュークボックスで曲をかけますがその曲名分かる方いらっしゃいますか?
気になって探したけど分からない…
TV版サントラに入っているのかな?
カッコいい曲だった〜
687奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 21:33:34 ID:???
超能力はともかく
宇宙人なんか出てたか?
688奥さまは名無しさん:2009/12/19(土) 22:47:04 ID:???
>>686
アルバム『Fire Walk with Me』に入ってる『The Pink Room』ですね。
ちなみに作曲者がD・リンチです、この曲。
689奥さまは名無しさん:2009/12/20(日) 01:22:34 ID:jhhakNZI
>>688さんありがとう。
早速探してみます〜!!
690奥さまは名無しさん:2009/12/22(火) 14:19:57 ID:U2LpJ6A1
あいつら宇宙人だったんか!そういやボビーの親父が宇宙からメッセージもらったとかフクロウとか
言ってたな
どうりで...
691奥さまは名無しさん:2009/12/27(日) 16:48:00 ID:???
「フォースカインド」って映画、見てないけどストーリーを見てると、
患者が「白いフクロウがじっと見ている」って言ってて、
なんかツインピークスっぽいなと思う。
692奥さまは名無しさん:2009/12/27(日) 17:10:02 ID:???
ヨーロッパ版ツインピークスってキャッチコピーに惹かれて観たラース・フォン・トリアー監督の『キングダム』もなかなか面白かった。TP同様こちらも未完。
693奥さまは名無しさん:2009/12/27(日) 23:57:21 ID:???
つまんないし、全然違うよ、評判倒れ
キングのリメイクよかましだけど
トリアーはその後の映画のが良い
694奥さまは名無しさん:2009/12/28(月) 16:29:06 ID:???
発売日に買った金箱ようやく見始めたけど、
パイロット版の最後、ローラママがボブの事を思い出して
絶叫するシーンがあるけど、後の鏡にボブのおっさんが映りこんでいるのな!?
当時、絶叫するローラママにばかり気をとられてたから気付かなかったよw
695奥さまは名無しさん:2009/12/28(月) 20:16:37 ID:???
>>693
どう感じるかは人それぞれだろ。
696奥さまは名無しさん:2009/12/28(月) 21:45:19 ID:???
俺もキングダムは割りと好きだぜ
前評判とか情報無いままにWOWOWの放送で観て面白いと思った
キングのリメイクは厳密にはラースが絡んでるから補完なんだが
ラース主導でやってもらいたかったな

TPは他者に手を入れられないようにリンチがしたのが正解だと証明されたわけだw
697奥さまは名無しさん:2009/12/28(月) 23:11:02 ID:???
俺もキングダムは嫌いじゃなかったな
まあ「今でも観たいか?」と言われたら「いや結構」と答えるけどw
当時はそれなりに楽しめたよ
698奥さまは名無しさん:2010/01/10(日) 19:47:44 ID:???
過疎ってるけどTPは不滅なんだぜ
映画版のローラが可愛そうで泣いてしまうがな
699奥さまは名無しさん:2010/01/10(日) 20:16:20 ID:???
好きな映画を聞かれた時、TP(TV版)って答えたいぐらい好き。
700奥さまは名無しさん:2010/01/10(日) 20:18:51 ID:???
いつかブルーレイ版出るかねえ
701奥さまは名無しさん:2010/01/10(日) 20:26:01 ID:???
HD画質であのオープニングが見たいー
702奥さまは名無しさん:2010/01/10(日) 21:00:19 ID:???
だね
703奥さまは名無しさん:2010/01/13(水) 04:10:02 ID:???
正月休みに「Xファイル」に続けて見たので、
モルダーにスカパパ、保安官いっぱい出てきて楽しかった。

連続殺人事件で終わっていれば神ドラマだったのにおすい。
704奥さまは名無しさん:2010/01/13(水) 21:55:35 ID:???
ホーン兄弟おもしれw
705奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 22:12:56 ID:???
FWWMでローラがクンニされてる
シーンが好き。しかし何度見てもドナ役が
TV版と違う事に違和感がある。
706奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 22:33:16 ID:???
ルックスレベルもぜんぜん違うんだよね。
707奥さまは名無しさん:2010/01/14(木) 22:34:47 ID:wbGcLYZD

           \.         &&&&&         /  おっちゅんぽっぽ
            \       /゚  ゚ ):::      /     _ , ― 、   
     &&&&&     \     __|┏_┓/:::    /    ,−'  `     ̄ヽ_  
    (-┏_┓-)     \ / 丶'  ヽ:::    /     ,'   芸暴威     ヽ
   //\ ̄ ̄田 \     \         /      (    __      )
  // ※.\___\      \∧∧∧∧/       (   ノ    ヽ     )
 \\※ S O S ※ヽ     <    ク >        (   ノ:‘   ‘: (   ) 
   \`ー──────ヽ    <    ソ >         `ー'| ┏。┓  | `ー' 
                   < 予 坊 >           ヽ__ /ヽ
─────────────< 感 の >──────────────
            ∧&&∧   <.      >     &&&&&&
            /    ヽ  < !!!!    >     ( ゚┏_┓゚ )
            | `  ´|   ∨∨∨∨\    _(__つ/ ̄ ̄ ̄/
      <>○<>\= o/          \     \/    / 
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ           \
      / &&&&&ヽ  ̄   ヽ             \          &&&&
     /,(‘┏_┓‘)<きつねに包まれた       \        (┏_┓`* ) 
     | ヽ\`yノ )( <感じデスジャ★        \       (∪   ∪
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ            \     ⊂_ω_つ
708奥さまは名無しさん:2010/01/15(金) 17:59:45 ID:???
きをつけて。  そんじゃ。
   (~)      (~)
 γ´⌒`ヽ  γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・) (・ω・` )
  (    )  .(:::O┬O
   し─J  ◎-ヽJ┴◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ほつれ?
   (~)       (~)
 γ´⌒`ヽ   γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}/~)ノ{i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)/ ( ´・ω・)
  (    ノ  (:::O┬O
   し─J  ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   (~)
 γ´⌒`ヽ                   γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}/~)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜{i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)/                  ( ´・ω・)
  (    ノ              三    (:::O┬O
   し─J                    ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      彡  彡  彡 ヒューヒュー

〜〜〜            三  γ´⌒`ヽ
                 ( ´>ω<) ヘックション!!
             三   (:::O┬O
               ◎-ヽJ┴◎ キコキコ      旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
709奥さまは名無しさん:2010/01/17(日) 00:51:28 ID:???
最初にタジムラさんを見た時には驚いた
710奥さまは名無しさん:2010/01/17(日) 02:27:51 ID:???
俺が一番驚いたのは、トレモンド婦人の孫の手の平にクリームコーンが瞬間移動するシーン。
TVの前でウワァッて声上げちゃったよ。
711奥さまは名無しさん:2010/01/17(日) 02:57:37 ID:zkJuazWS
あのシーンは恐ろしいな...
712奥さまは名無しさん:2010/01/17(日) 02:58:15 ID:???
>>710
その孫役はリンチの息子さんだよ


つかGAOで垂れ流しすぎ。
713奥さまは名無しさん:2010/01/17(日) 03:11:35 ID:???
タジムラの漢字が知りたい
714奥さまは名無しさん:2010/01/17(日) 04:34:01 ID:???
>>713
田治村
715奥さまは名無しさん:2010/01/17(日) 06:15:10 ID:???
垂れ流し映像じゃタジムラさんの恐ろしい顔面が台ナシじゃないかw
716奥さまは名無しさん:2010/01/17(日) 09:16:27 ID:???
あのトレモンド婆孫は、TVシリーズの中では存在が浮いてて妙に怖かった。
映画版ははまってた。
717奥さまは名無しさん:2010/01/17(日) 11:35:37 ID:???
ドアの絵の入った額縁持ってるの雰囲気あって良かったよね
718奥さまは名無しさん:2010/01/18(月) 04:48:14 ID:???
夢の中の小人とローラと老クーパーが好き過ぎる
719奥さまは名無しさん:2010/01/18(月) 14:31:33 ID:YiZN0Kk7
あのドアの絵は凄かったな
720奥さまは名無しさん:2010/01/18(月) 17:52:36 ID:???
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・
ハンクの吹替された郷里さんが亡くなりました。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010011890160003.html
721奥さまは名無しさん:2010/01/18(月) 21:20:27 ID:???
ハンクの人かぁ。orz
722奥さまは名無しさん:2010/01/19(火) 00:38:47 ID:???
ロビンマスクの声だとピンとこなかったがハンクの人でピンときた
723奥さまは名無しさん:2010/01/19(火) 00:52:14 ID:???
>>722
同じくw
724奥さまは名無しさん:2010/01/19(火) 09:12:55 ID:???
>>722
>>723
さらに同じく
725奥さまは名無しさん:2010/01/19(火) 21:36:31 ID:???
タジムラって東洋人に見えない。
普通に白人に見える。
ベンが変なおじぎをしていたのでやっと日本人っていう設定って分かった。
726奥さまは名無しさん:2010/01/26(火) 03:20:00 ID:???
アルバートがガンジーがどうだの
保安官愛してるだの言ってたシーンワロタ

複雑怪奇ww
727奥さまは名無しさん:2010/01/26(火) 11:25:31 ID:???
>>726
笑ったのかぁ…俺はあのシーンで大感動したよ。人それぞれだなぁ。
728奥さまは名無しさん:2010/01/26(火) 11:46:08 ID:???
感動と笑いが入り混じった良いシーンだと思ったな
729奥さまは名無しさん:2010/01/27(水) 21:15:45 ID:???
>>727
あれでアルバートが単なる嫌味な奴じゃないって分かって俺も感動した。
730奥さまは名無しさん:2010/01/27(水) 21:30:37 ID:???
あのシーン俺も好きだ。
731奥さまは名無しさん:2010/02/02(火) 03:13:18 ID:???
先週の24にハンクっぽい奴出てたけどあれって本当にハンク?
732奥さまは名無しさん:2010/02/02(火) 03:58:45 ID:???
>>731
やっぱそう見えたよなぁ。
気になって軽くググってみたけど、それらしきデータが出てこなかったから違うのかも。
ハンクだったらもうちょい老けていそうな気もするし。
733奥さまは名無しさん:2010/02/02(火) 08:57:26 ID:???
テレビ見ないんで、24も見てないけど。
ttp://www.imdb.com/name/nm0611889/
734奥さまは名無しさん:2010/02/02(火) 10:28:59 ID:???
先月テレビで見た「ブロークン・トレイル」にハンク出てた。
長編だけどいい映画だよ。
735奥さまは名無しさん:2010/02/03(水) 00:23:03 ID:HuUIpfX3
俺はCSIマイアミの奴がハンクに見えてしょうがない
736奥さまは名無しさん:2010/02/03(水) 22:35:20 ID:???
>>735
顔の長さが違うのでは?
737奥さまは名無しさん:2010/02/14(日) 00:42:49 ID:???
昨日サントラを中古で買った
また本編見返したくなってきたなあ
738奥さまは名無しさん:2010/02/14(日) 03:47:27 ID:???
ハンクだったね。
内ポケットから取り出したドミノ・ピースを片手でもてあそびつつ、
上目遣いでニヤリとして欲しかったw
739奥さまは名無しさん:2010/02/15(月) 04:45:10 ID:???
やっぱりハンクだったのか。
ずいぶん老けたな。
まあジャックだって当時と比べたら別人だけどね。
740奥さまは名無しさん:2010/02/16(火) 22:20:13 ID:???
ジャックとかモルダー捜査官とか絶対言われなきゃ見ても気づかないよな
741奥さまは名無しさん:2010/02/17(水) 16:52:55 ID:???
モルダー、若い頃から活躍してた役者さんだったのな
いまなら脚本家としても仕事あるみたいだし

当時のTP出れるなんて相当ステータスたけえ
742奥さまは名無しさん
昨日から始まったバーンノーティスにリーランド出てたw