【WOWOW】ジェイミー・オリヴァー【給食革命】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
ジェイミー・オリヴァーの給食革命!
ttp://www.wowow.co.jp/extra/jamie/kakumei/index.html
毎週木曜日夜9時から放送中

ジェイミー・オリヴァー イタリアに魅せられて
ttp://www.wowow.co.jp/extra/jamie/italy/index.html
11月16日木曜日夜9時スタート

他ジェイミー塾、ラブリーダイニング、裸のシェフの話題もあり。
2奥さまは名無しさん:2006/10/27(金) 01:54:29 ID:???
スレ立ったか
>>1
西成東部乙
3奥さまは名無しさん:2006/10/27(金) 11:05:10 ID:???
あら、スレが立ってる 乙

今回の番組で初めてジェイミーさんを知ったけど
結構好きかも
4奥さまは名無しさん:2006/10/27(金) 11:26:45 ID:???
イギリス人はよくあんなの食べて育つな、普通死んじゃうだろ。
5奥さまは名無しさん:2006/10/27(金) 11:36:01 ID:???
LaLaTVでやってた「スーパーナニー」って番組見てても、
イギリスの小さい子抱えた家庭の食事のジャンクっぷりには呆れたからなあ。
結構稼いでそうな家でもひどかった。
日本のように栄養についてちゃんと教育してないんだな。
ジェイミー、日本の給食見に来ないか?と思ってしまった。
1食あたりの費用も違うんだろうけど…

「どうせ食べないわ」と絶望しかかってた給食のおばちゃんが泣いてたの見てもらい泣き。
6奥さまは名無しさん:2006/10/27(金) 11:45:44 ID:???
アメリカもひどそうだよなデブばっかだし
ジェイミーは結婚する前は痩せててもっとかっこよかった
7奥さまは名無しさん:2006/10/27(金) 11:47:26 ID:???
1食あたり87円はきつそうだよな
8奥さまは名無しさん:2006/10/27(金) 11:57:45 ID:???
あのぽっちゃり具合もいいかな
元モデル?な奥は神経質なのか何なのか ヒスおこすしちょっと苛ってしますね

イギリスの食事って良くないよ、って聞いてたけど、子供の給食もあんなんだとは
思わなかった そもそも家でもちゃんと食べさせてないし、ほんとに料理しない人は
しないんだねぇ、、、自分が食べて「マズイ」って思うものをよく自分の子供への食事
に出せるなと驚き
9奥さまは名無しさん:2006/10/27(金) 12:37:53 ID:???
ジェイミーってかならずオリーブとかハーブ使うよね
10奥さまは名無しさん:2006/10/27(金) 12:53:43 ID:???
今現在、好き嫌いは無いけど
小学生の頃にアスパラとかほうれん草をそのままに近い形で
食べるのは嫌だったかも
11奥さまは名無しさん:2006/10/27(金) 12:56:18 ID:???
ジェイミー先週の放送分と今週の間にかなり太った?

ジェイミーの子供かわいすぎ
12奥さまは名無しさん:2006/10/27(金) 13:33:50 ID:???
昨日初めて見たけど、見てて悲しくなった。
夏頃、日本の悲惨な食習慣の子供たちを取り上げた番組見て唖然としたけど
それどころの話じゃなかったわ。あれはひどすぎる。
ああならないよう、日本(特に家庭)でも食事には気をつけないと・・・。


日本の中学生だと月4000〜5000円の給食費の他に、援助も出てるのかな?
13奥さまは名無しさん:2006/10/27(金) 13:54:57 ID:???
>>5
日本に来てるんじゃないの?一宮市の中学校のジャージ着てるしw
14奥さまは名無しさん:2006/10/27(金) 15:23:49 ID:???
人間の味覚ってどこまで破壊されるんだろう?
肉魚野菜に軽く塩したものの方がマシに見えるあの給食・・・つか、
豚餌を食わせろと来週はデモまでするなんて・・・

日本も給食費不払い、朝食サービスとかニュースになってるし、
対岸の火事ではないのかもしれんが
15奥さまは名無しさん:2006/10/27(金) 16:07:24 ID:gSB2IYwY
日本も給食やめたら本当に悲惨なことになるだろう
給食費払わない親に見せてやりたい
…まあそんな人達はこれ見ても何も思わないんだろうけど
16奥さまは名無しさん:2006/10/27(金) 16:48:54 ID:???
イギリスの人は、アレルギーとか問題ないんだろうか?

日本の子のアレルギーで、
添加物とかも注意したり
野菜・肉も有機とか気にするのに。



おっと、ジェイミーは
西成東部のジャージ、青と緑、
最低、2着持ってるぞ。

17奥さまは名無しさん:2006/10/27(金) 17:07:30 ID:Dd9p4glW
>>1
立ててくれたか、ありがとう

こう見るとイギリス人って本当にヤバいよなぁ
今まで見てきたイギリス料理の中でうまそうって思ったのは
テムズ川名物のうなぎパイくらいだけど
これもよく考えたら味付けしてないし。塩かけて食うって・・・
18奥さまは名無しさん:2006/10/27(金) 17:22:45 ID:???
>>16
アレルギーもそうだけどいろんな宗教の人がいるのは大丈夫かな?
19奥さまは名無しさん:2006/10/27(金) 17:26:04 ID:???
だがしかし
フィッシュアンドチップスが大好きだ。
イギリス行った時、おおむね飯はうまかった。
20奥さまは名無しさん:2006/10/27(金) 18:57:37 ID:???
>>8
向こうに住んでる知人がジェイミー嫁を知ってたけれど、
昔はあんな人じゃなかったって言っていたよ。
パパラッチに四六時中追い掛けまわされて叩かれて
あんな性格に変わったらしい。
今は、誰に対しても疑心暗鬼でヒス持ちの固まりみたいになってるってさ。
21奥さまは名無しさん:2006/10/27(金) 20:19:31 ID:???
昨日の初めて見たけど、絶句!イギリスって凄いな。お弁当がお菓子って。
野菜ってポテトくらいしか食べないのかもと思った。
イギリス人って味覚あるのかな?
ジェイミーの料理っておいしいのかな?
22奥さまは名無しさん:2006/10/28(土) 01:00:02 ID:6dTRphCk
ジェイミーの料理本を持ってるけど、まあまあ簡単で美味しいけどな。
流石に全ての材料を日本で揃えるのはむずかしい。

今の給食シリーズも好きだけど、初めてのTVシリーズが見たい。
あの頃のジェイミーは素敵だったのに。今は…
23奥さまは名無しさん:2006/10/28(土) 05:02:37 ID:UhMd8P/9
ジェイミーの料理ってバターとオリーブオイルたっぷりだよな
ありゃ太るわ
24奥さまは名無しさん:2006/10/28(土) 18:46:37 ID:???
スマイリー→ポテト?
足→白身魚?    
25有名人。@UK:2006/10/29(日) 00:03:39 ID:S29xsA3t
この番組、イギリスで2年くらい前に始まってる。
こういう番組を日本で放送するのは非常に意義深い。
日本人って、豊かな食生活が当たり前だと思ってるから、
その素晴らしさを再認識する良いきっかけになるよな。
俺もイギリスにいると、ホント日本食に飢える。

イギリスの食事が最悪なのは有名だが、正にその通り。
一般人の料理の味付けは、塩とケチャップがほとんど。
缶詰とか冷凍食品とか簡単に食べられるのを好む人が多すぎる。
でも、俺も学校給食の実態までは詳しく知らなかったな。
だからイギリスのガキたちはいつも情緒不安定気味なんだろうな。
イギリス人がおいしい料理を作らないのは、単に面倒くさいからだと思う。
だって、料理だけじゃなくて、家事全般ほとんどやらないから。
実際、俺が作る日本食とかイギリス人の友達は大喜びで食べるし。
「こんなうまいもの食べたことない」って。だから味覚は正常だと思う。w
26奥さまは名無しさん:2006/10/29(日) 00:44:13 ID:???
>>25
イギリス人味覚あるんだwそれがわかっただけでも、あなたのレスは大変意義深いです。


私は逆に、缶詰とか冷凍食品がだめです。。年に1回も食べないと思う。ファーストフードもほとんど食べないので、イギリスとかアメリカの食事には言葉がでない。
こういう番組を1シーズンでもいいから見たいな。
27奥さまは名無しさん:2006/10/29(日) 12:10:29 ID:???
録画しておいた2話までを昨日観たけど大変興味深かった。
ジャンクフード漬けってアメリカの専売特許かと思ったけど
イギリスも相当酷いんですね。
28有名人。@UK:2006/10/29(日) 12:41:56 ID:S29xsA3t
面白いのは、ファーストフードの質が国によって違うこと。
おなじマックやケンタでも、日本の方が品質が良い。
例えばイギリスのマックなんて、パンはちゃんと焼かれてないし、
野菜は少なめだし、ポテトはカリっと揚がってない上に量が少ないし...w
それなのに、価格は日本より全然高い! ここが納得いかない。
その点、南ヨーロッパ諸国のマックはシャキっとしてておいしかったな。
他の国にはないオリジナルのメニューもあるし。
29有名人。@UK:2006/10/29(日) 12:45:00 ID:S29xsA3t
ちなみに日本に住んだことのあるイギリス人は、
イギリスに帰国して皆ショックを受けるみたい。
食事の質といい、サービスといい...
「逆カルチャーショック」になるらしい。
30奥さまは名無しさん:2006/10/29(日) 14:30:05 ID:???
日本より高いのは、物価の違いだから仕方ないよね。
1ポンド100円感覚だというから、あちらは。
でも生活必需品の紅茶は死ぬほど安い。
31奥さまは名無しさん:2006/10/29(日) 16:02:47 ID:???
日本てさ西欧と比較して日本はダメだとかやたら卑下して自己改善するけどさ、
まぁそれが日本の良い所ということも出来るけど、
こと学校給食に関してはもしや世界一なんじゃない?

きなこ揚げパンがもう一度食べたひ・・・
32奥さまは名無しさん:2006/10/29(日) 16:46:53 ID:???
日本の給食はバイキング形式じゃなくて、みんな同じものってのが
良いのかもしれませんね。
33奥さまは名無しさん:2006/10/29(日) 17:41:31 ID:???
そうそう。ましてや残り物をゴミ箱に捨てるなんて・・・もったいないおばけが出るじゃまいか

>>31
きなこ揚げパン大好きだったああああああ!
これと春雨スープのセットが自分のキング・オブ・給食メニュー
34奥さまは名無しさん:2006/10/29(日) 20:02:20 ID:???
>>33
Σ (゚Д゚;)俺は春雨スープとカレーシチューがトラウマだよ
35奥さまは名無しさん:2006/10/29(日) 21:23:30 ID:???
給食トラウマ・・・ほとんど脂身のベーコンと野菜のきれっぱしが浮いたコンソメ系のスープ、
何故か不味い牛乳、袋入りコッペパンや食パン・・・二度と戻りたくないな・・・・

でも転校した先の給食は美味かった。地域格差有り過ぎ
36奥さまは名無しさん:2006/10/30(月) 01:00:09 ID:4YODFl84
皆さん、何歳ですか?w
年齢や地域によって給食の思い出にも差があるでしょうね。
ちなみに、現在20代後半、東京育ちですが、給食は良かったですよ。
給食でおいしくないものなんて無かったように思います。
37奥さまは名無しさん:2006/10/30(月) 01:11:30 ID:2fjjOh6c
最近の給食は材料がいいよ。味もいい。去年まで高校での給食の仕事しててびっくりしました。
すまし汁にカニのほぐし身どばどば。肉も魚介類も新鮮。材料はすべて国産。
贅沢だなって思った。


私の好きだった給食めぬーは、揚げパンとミルメイク。
38奥さまは名無しさん:2006/10/30(月) 03:49:54 ID:???
>>35
>何故か不味い牛乳

わかるwなんで、あんなに不味く感じるんだろうね。特に土曜牛乳は不味かったなぁ。

オリバー、ピー音多すぎw
39奥さまは名無しさん:2006/10/30(月) 09:44:54 ID:4YODFl84
>>38
「shit」「fuck」「fuckin'」が全部「ピー」になってる気がする...
40奥さまは名無しさん:2006/10/30(月) 10:46:15 ID:K9CW72v4
ほんと、この番組はおもしろいってか興味深い。
でも、今となっては結果がちゃんと出てるってわかってるから
見てられるけど、これリアルタイムだったらハラハラドキドキで
見てられないかも。
41奥さまは名無しさん:2006/10/30(月) 14:48:52 ID:???
奥さんキャサリン・キーナーに似てる
42奥さまは名無しさん:2006/10/30(月) 17:15:27 ID:???
WOWOW見られないのが残念。是非見たいのに。

随分昔の知人、イギリス人は日本に来て食べ物が美味しくて太ったって。
43奥さまは名無しさん:2006/10/30(月) 18:08:40 ID:???
>>42
つ加入
レンタルはしてないのかな?
44奥さまは名無しさん:2006/10/30(月) 23:02:15 ID:???
現在30代前半
通ってた都内の小学校・中学校は、どちらも自校給食で美味しかった。

給食の時、みんながセロリ嫌い!と騒いでる中(サラダに入ってた)、自分だけ
何がなんだかさっぱりわからず、「セロリって何?なんでみんな騒いでるの???」
と1人悶々と考えながら、平気でバクバクとサラダ食べてたのを今でも憶えてるw
(母がセロリ嫌いで食卓に出てこなかったので、存在すら知らなかった)
45奥さまは名無しさん:2006/10/30(月) 23:27:10 ID:???
>>36
30代東京ですが、給食はあんまり美味しくなかったですよ。
>>35さんと同じトラウマが・・・改善されたのかな。

>>44
セロリ!うちもそうでした。名前は知ってるけど味知らないみたいな。
あと、友人達と「肉じゃが」の話になったとき、
我が家ではジャガイモに細かいベーコンを混ぜたものを「肉じゃが」と言っていたので
「肉じゃがに入ってる肉」って一体(・ε・?な状態になったことが・・・orz
46奥さまは名無しさん:2006/10/30(月) 23:33:27 ID:???
>43
スカパー!でどっかのチャンネルが放送するだろうからそれまで待ちます。
47奥さまは名無しさん:2006/10/31(火) 09:49:52 ID:???
>>46
スカパーでwowow5ch見られるようになるよ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061019/skywow.htm
48奥さまは名無しさん:2006/10/31(火) 09:59:25 ID:???
LaLaTVが2〜3年後くらいに放送しそう。
49奥さまは名無しさん:2006/10/31(火) 19:34:00 ID:???
>>44-45
子供の頃はニガイ野菜が嫌いだったけど、ある日突然食べられるようになりました。
あの時は、ピーマンを美味しいと感じる自分にビックリしましたよ。
今ではピーマン、セロリ、ゴーヤといった苦味のある野菜が大好きです。
子供が嫌がっても嫌いなものを食卓に出し続けることは無駄じゃないと実感してます。

小学校の給食でライチが出たとき、香がキツすぎて食べられなかったけど、
今なら大丈夫な気がするしw
50奥さまは名無しさん:2006/10/31(火) 20:34:10 ID:???
給食残すと食べるまで昼休み遊べなかったから、周りと団結してコッソリ交換したりしてたよ。野菜飲み込んだり。
好きだったメニューが思い出せない…。牛乳とレーズンパンに苦戦しました。
51奥さまは名無しさん:2006/10/31(火) 21:24:24 ID:???
>>50
牛乳ウマー
レーズンパンウマー
52奥さまは名無しさん:2006/11/02(木) 22:54:55 ID:bVjrnQLx
来週が最終回だなんて!
53奥さまは名無しさん:2006/11/02(木) 23:02:02 ID:???
「だから家でどんなもん食ってんだお前ら!」
と何度もつっこんでしまった・・・大人も子供も・・・オワっとるな、イギリス人。
特に餓鬼共・・・・あー、ぶん殴りたい
54奥さまは名無しさん:2006/11/02(木) 23:14:20 ID:???
>>52
また次のシリーズがすぐ始まるよ
55奥さまは名無しさん:2006/11/02(木) 23:19:24 ID:???
給食作る人が料理できないという事に唖然。
パスタ位茹でられると思ってたよ。
56奥さまは名無しさん:2006/11/02(木) 23:57:14 ID:???
日本の給食は日本の家庭料理がベースだから、ある程度どんなもんでも
子供が受け入れやすいと思うけど、普段ジャンクフードを食べている子供に
「クスクス」みたいな外国料理を出しても、食べないのは無理もないかなと思う。
でもあんだけ「まずい!まずい!」言われたら、料理人としては相当へこむね。

LaLaTVで放送されていたジェイミー塾をWOWOWでも放送してほしい。
57奥さまは名無しさん:2006/11/03(金) 10:21:47 ID:???
経済格差とかじゃなくて最大の問題は、イギリスの食文化なのかな?

アメリカのジャンク漬けの子供でも、見た目が美味しそうな
チキンとかパスタなら、一応食べると思うのに…
58奥さまは名無しさん:2006/11/03(金) 10:25:59 ID:???
好き嫌いイクナイ!が信条の日本の中高年でも
ちょっと変わった料理を(そんなにエスニックでもないのに)
受け付けない人って結構いるよね。
59奥さまは名無しさん:2006/11/03(金) 10:37:26 ID:???
足の悪い給食おばさん、イギリス映画に出てきそうな人だった。
60奥さまは名無しさん:2006/11/03(金) 10:37:30 ID:???
普通に好き嫌い多いぞ>日本の中高年
61奥さまは名無しさん:2006/11/03(金) 14:29:52 ID:???
>>56
ジェイミー塾のガキ共も態度とかかなり酷くてジェイミーに同情しますた
面白いので機会あったら見て下さい
すれ違いスマソ
62奥さまは名無しさん:2006/11/03(金) 17:19:54 ID:???
あの中学生達の中にリトルブリテンの子(「ってゆーか〜ってゆーか」)が
まじってても違和感なさそう。
63奥さまは名無しさん:2006/11/03(金) 18:53:50 ID:8bkbbOkq
ジェイミーの作る給食、めちゃめちゃ旨そうだった!
録画したの深夜に見てたけど、お腹すいてきちゃって夜食食べちゃったよー

番組見てるとイギリスも他民族国家なんだなぁと思う
白人が一番多いけど、黒人、インド系、東洋人もたくさんいるね
イスラムもヴェールかぶった女の子もちらほら。
人種のるつぼアメリカみたいだった
64奥さまは名無しさん:2006/11/03(金) 19:59:31 ID:???
軍隊の人たち、なかなかおもしろいのね。
65奥さまは名無しさん:2006/11/03(金) 21:20:06 ID:???
しかもその人たちのほうが口が肥えてた
66有名人。@UK:2006/11/04(土) 02:05:55 ID:9AOqXhGD
イギリス人って、新しいもの、未知のものに対して
すごく警戒感が強い。また嫌っている。蔑んでいる。
イギリスで海外発祥のスポーツが全然定着しないのも
同じ理由のような気がする。

それにしても、同じヨーロッパでも、家族を大切にする
南ヨーロッパ諸国の子どもたちの素直で純真なこと!
やっぱり食生活とか気候とか気性に大きく影響してる。
67奥さまは名無しさん:2006/11/04(土) 08:35:45 ID:???
島国だからな
68奥さまは名無しさん:2006/11/04(土) 09:02:24 ID:oOtPLOKD
前にテレビでジャムサンドしか食べない少年見たけどあれイギリスだったよね?
69奥さまは名無しさん:2006/11/04(土) 12:51:48 ID:???
>>67
日本は・・・
70奥さまは名無しさん:2006/11/04(土) 13:01:16 ID:???
日本も相当アレな国だけどな。
71奥さまは名無しさん:2006/11/05(日) 21:02:12 ID:???
でも日本人は世界の中でも、食に関しては貪欲というか
チャレンジャーが多い気がする。多少日本人向けにアレンジされているせよ
和食のほかに中華、韓国料理、イタリアン、フレンチ、ジャンクフードなど
普段の食事でそんなにバラエティにとんだ食事をとる民族は珍しい気がする。
金銭的に余裕があるっていうのもあるのかもしれないけど。
72奥さまは名無しさん:2006/11/06(月) 00:28:41 ID:???
フローラン・ダバティが自著の中で言ってたけど
日本人、特に日本人女性は好奇心が強いって。
食に関しても言える事で、日本人女性にルーマニア料理食べに行かない?牛の内臓とか出てくると思うけど・・・
と誘うと「行きたい!行きたい!」て返答が返ってくるけど
フランス女性だったらその反応はありえないらしい。
73奥さまは名無しさん:2006/11/06(月) 09:08:28 ID:xr5PBgI3
フローラン・ダバティが自著の中で言ってたけど
日本人、特に日本人女性は好奇心が強いって。
男に関しても言える事で、日本人女性にルーマニア男に会いに行かない?
手とか出してくると思うけど・・・
と誘うと「行きたい!行きたい!」て返答が返ってくるけど
フランス女性だったらその反応はありえないらしい。
74奥さまは名無しさん:2006/11/06(月) 09:22:59 ID:???
家族や友達とでも牛の内臓食べにルーマニアに「行きたい!行きたい!」って言うかなあ?
有名人だからとかタダ(おそらく)とか違う要素なんでないの?日本にもホルモン焼とかあるし
75奥さまは名無しさん:2006/11/06(月) 10:11:41 ID:???
有名人だからというのもあるかも知れないけど
料理に詳しそうな人が誘うくらいだから、きっと美味しいだろう
牛の内臓に関しては、もともとOKだし・・・みたいなかんじゃ

怪しげな人に、まったく予想味の予想がつかないような国の
エスニック料理をすすめられたら違うんだろうけど
76奥さまは名無しさん:2006/11/06(月) 10:44:14 ID:???
ルーマニアってドラキュラ伯爵とかチャウシェスクとかマイナスのイメージしかないけど
ダバが誘ってくれるならとりあえず行きたいっていうかも。で途中でリゾートに変更させるw
77奥さまは名無しさん:2006/11/06(月) 12:33:35 ID:???
パスタもろくに茹でられないのには驚いた。
78奥さまは名無しさん:2006/11/06(月) 19:56:43 ID:???
>>74>>76
ルーマニアまで出かけるわけじゃないとオモ
79奥さまは名無しさん:2006/11/06(月) 19:59:23 ID:???
うっかりさんが多いスレだなぁ
80奥さまは名無しさん:2006/11/06(月) 20:33:32 ID:???
給食シリーズ終わるとノーラ?おばさんは出なくなるよね…(´・ω・`)
81奥さまは名無しさん:2006/11/06(月) 20:36:15 ID:Hl9dBuXp
ノーラいい味出してるよねw
先週の登場の一言目からピー音入ってるの笑った
82奥さまは名無しさん:2006/11/06(月) 21:13:45 ID:???
先週はじめて見たんだけど、1・2話を見逃したのを激しく後悔。
一緒に見ていた中学生の息子も、かなり衝撃を受けた様子。
いくらハンバーガーやポテトが好きでも、毎日は食べられないと申しておりました。
83奥さまは名無しさん:2006/11/07(火) 14:59:33 ID:???
毎日・・・と言えばモーガン・スパーロック思い出した。
胃腸と精神の弱い自分は想像しただけで吐きそうだ
84奥さまは名無しさん:2006/11/08(水) 20:23:12 ID:???
ジェイミーの女の子が人形みたいでほんとに可愛い(*´Д`)
85奥さまは名無しさん:2006/11/09(木) 09:41:56 ID:???
デイジーとポピーだっけ?花の名前付けてるんだな。
86奥さまは名無しさん:2006/11/10(金) 07:17:30 ID:???
最終回だけ見事に見逃した・・・
87奥さまは名無しさん:2006/11/10(金) 12:12:43 ID:atv2mRSP
私も3、4見逃した〜!
再放送やるかな?
88奥さまは名無しさん:2006/11/10(金) 12:46:21 ID:???
「こんなこと毎日やっていられない、辞めたい!」と泣いていた
調理員のおばさん達のその後が気になる。

家族で食事をとったり、食事をしながらコミュニケーションをとることが
少ないと、子供が非行に走ったり、粗暴な言動が増えるという研究結果が
出たと先日ニュースでやってました。世界各国で調査した結果、イギリスが
ワースト1だったそう。ちなみに食事の時のコミュニケーションに時間を
かけているのはイタリアだって。日本はどうなのかな?
89奥さまは名無しさん:2006/11/10(金) 13:10:12 ID:???
同じく最終回録画ミスった・・・
90奥さまは名無しさん:2006/11/10(金) 13:36:56 ID:???
>>88
トータルでは日本も減ってきてると思う。
反抗期に入ると家族で食事をとるのがバカバカしくなってくるし。
91奥さまは名無しさん:2006/11/10(金) 16:22:18 ID:???
日本人の労働時間の長さも、家族みんなで食事できない理由の1つだろうな。

・・・腹減った。
92奥さまは名無しさん:2006/11/10(金) 17:04:13 ID:???
ノーラおばさん、昨日の放送でイタリア行きのチケットを貰っていたから
「イタリアに魅せられて」にも出るのかな?

12月22日にジェイミー塾の日本版DVDが発売されるみたいです。
タイトルは「ジェイミー’s キッチン FIFTEEN」3枚組で
vol.3には日本ではテレビ未放送の、その後の『15』を追った
2話も収録しているそうです。
1月25日には「ジェイミーのスクール・ディナー」っていう
日本版のDVDも発売される模様。これが給食革命なのかな?
93奥さまは名無しさん:2006/11/10(金) 18:03:26 ID:???
>>92
あたり。
Jamie's School Dinnersってのが原題だから。
94奥さまは名無しさん:2006/11/10(金) 20:00:03 ID:???
昨日の放送で、ドイツに行くって
何だったの?
95奥さまは名無しさん:2006/11/10(金) 22:15:56 ID:???
ドイツで自分の番組やら本やらの宣伝でもしてたんじゃない?
96奥さまは名無しさん:2006/11/11(土) 00:14:37 ID:???
給食の盛りつけってドキドキする
少し残るようにしないと
お代わり常連組から苦情くるから・・・
97奥さまは名無しさん:2006/11/11(土) 01:29:09 ID:???
>>96
そうそうあった 最悪なのは分配失敗して最後のほうに足りなくなること
98奥さまは名無しさん:2006/11/11(土) 12:31:56 ID:???
>分配失敗
なつかしいなw
で、もう配った所からちょっとずつもらってくる
99奥さまは名無しさん:2006/11/11(土) 16:25:39 ID:???
>>98
俺のからは採るなよな 当番が失敗したんだから当番のからとれよな
100奥さまは名無しさん:2006/11/11(土) 22:21:44 ID:???
小学生乙。
101奥さまは名無しさん:2006/11/11(土) 22:52:25 ID:???
来週からのイタリア編。
イタリアに3日間の研修の様子を毎週やるのかな?
102奥さまは名無しさん:2006/11/12(日) 01:43:32 ID:???
まな板(?)しかも包丁使ってるところとかに赤ちゃん座らせるってのが有り得なす。
103奥さまは名無しさん:2006/11/12(日) 13:29:03 ID:???
ポピー可愛かったなあ。ぐずってても「料理する?」「…しゅる」
あの子はアスパラをたまねぎって言ったり、異様な好き嫌いとかなしに育ちそう。
「子供が吐いた」って聞いたジュールズ、最初は「あなたの料理を!?信じられない!」って
ジェイミーの妻モードで憤ってたのに途中からいきなり、母親モードになって
「きっと、食べ物にひどい体験があるのよ!無理に食べさせたら可哀想だわ!」
ってなってたのが笑った。妻モードと、母モードは違うんだねえ。

兵隊さんたちが好き嫌いしてないのは、体を酷使するから必要な栄養を体が知ってるからかしら。
104奥さまは名無しさん:2006/11/12(日) 17:07:33 ID:???
つーか、軍隊で好き嫌いなんか認められんし。
105奥さまは名無しさん:2006/11/16(木) 15:01:44 ID:???
今日からイタリアシリーズ
美味しそうな料理がたくさん出るかな?(・∀・)
106奥さまは名無しさん:2006/11/16(木) 17:46:06 ID:???
イタリアもこのスレでいいよね
107奥さまは名無しさん:2006/11/16(木) 23:08:11 ID:???
オープニングで映った海老料理だけで
おいしそうでたまらん
108奥さまは名無しさん:2006/11/16(木) 23:21:19 ID:???
うまそうだ うまそうだ うまそうだ
イタリア行きたくなるううう
109奥さまは名無しさん:2006/11/17(金) 00:33:02 ID:???
やっぱりイタリア料理は良いねぇ
110奥さまは名無しさん:2006/11/17(金) 10:27:27 ID:???
文句なくうまそーだった。

イタリア編は30分番組x2なのね。
111奥さまは名無しさん:2006/11/17(金) 11:40:18 ID:???
>>110
それで2話目ほとんど見逃した
だってプレゼント告知までやるんだもん・・・
112奥さまは名無しさん:2006/11/17(金) 16:16:52 ID:???
なんつーかただのぶらり旅番組っぽくてマターリしてるw
本当に給食革命の疲れを癒す旅って感じ。
風景がきれいで料理はうまそうでイタリア人はイタリア人で最高
113奥さまは名無しさん:2006/11/17(金) 17:57:06 ID:???
イタリアンエスケープだからね。イタリア行きたくなったよ。
114奥さまは名無しさん:2006/11/17(金) 21:22:15 ID:???
醤油と大根おろしがあれば完璧
115奥さまは名無しさん:2006/11/18(土) 06:06:55 ID:LIz6B7zT
なんか道場破りとか武者修行って感じもして面白い。
しかし、イタリア料理もフランス料理も中国料理も日本料理も世界中には
あるのに、イギリスは置いてけぼりなのは不思議。
116奥さまは名無しさん:2006/11/18(土) 15:10:36 ID:???
それだけイギリス料理が・・・ってこと
117奥さまは名無しさん:2006/11/18(土) 15:42:20 ID:???
イギリス料理といえばプディングとキドニーパイ、あとはフィッシュアンドチップスぐらいか。
ロースとビーフもイギリスか。
118奥さまは名無しさん:2006/11/19(日) 01:34:56 ID:???
トードインザホール、コーニッシュパスティ(コーンウォル風パイ)、
シェパーズパイ……

とにかく粉と芋と肉だな、ほとんどが。
119奥さまは名無しさん:2006/11/20(月) 15:29:37 ID:???
ディスカバリーチャンネルで世界中の料理を紹介する番組があったんだけど、
イギリスの伝統的な朝食は、揚げた食パン、目玉焼き、ベーコン、ポテト、ソーセージ
って高カロリーなメニューだった

ワースト5位の料理として、スコットランドのグラスゴー地方にある
「揚げたチョコバートマトソース添え」ってのも紹介してた

ちなみにワースト1位はカナダの北極地方に実際にある料理で
「鳥の糞アザラシの脂肪和え」でした
120奥さまは名無しさん:2006/11/20(月) 15:50:20 ID:???
「鳥の糞アザラシの脂肪和え」
これは現地の伝統とか寒さを乗り切る知恵とかいろいろありそうで何とも言えないけど
「揚げたチョコバートマトソース添え」…これはひどい
121奥さまは名無しさん:2006/11/20(月) 17:26:55 ID:???
>>119
イギリスって昼ごはんが主だし、次が朝食に重点が置かれてるのかも
晩御飯は日本の朝ごはんとかそんな感じとか。
122奥さまは名無しさん:2006/11/21(火) 12:44:28 ID:???
揚げた食パン1枚で500カロリー軽く越えそう
123奥さまは名無しさん:2006/11/21(火) 15:34:40 ID:???
わざわざ食パン揚げなくてもいいのにねえ
イングリッシュマフィンとか美味しいのに…
(日本のイングリッシュマフィンがおいしいだけかも)
124奥さまは名無しさん:2006/11/21(火) 22:09:52 ID:???
イタリア料理は日本人の味覚や食習慣にもけっこう合うよね。
野菜や魚を生で食べさせてくれるし。
イギリスに行っても、イギリス料理って食べないなぁ。
結局チャイニーズとインド料理食べて帰った。
125奥さまは名無しさん:2006/11/22(水) 10:51:31 ID:???
ロンドン行ったときは全体的にごはんおいしかった。
でも食べたのって中華やイタリアンなんだよな…

イギリス料理はフィッシュアンドチップスとステーキ。コッツウォルズでミートパイ。全部おいしかった。
高いものはそれなりにおいしいけど安いものがまずい感じ。
駅で買ったサンドイッチのまずさが衝撃的だった。イタリアでは安いものもおいしかった。

やっぱイタリアはある程度以上なんでも美味しいな、と番組見てすごく思った。
126奥さまは名無しさん:2006/11/22(水) 22:51:19 ID:Xaxw636k
フランス料理などは、素材を細かく砕いてペースト状にしたり、ミンチにしたり
混ぜ合わせてソースを作ったり、手間をかけて作る料理だから、
味が複雑で食べ慣れない感じがして、賛否両論あったりするんだろうけど
イタリア料理と日本料理は、素材の味をそのまま味わう、もしくは
引き出す料理で、調理方法もシンプルだし、日本人の口にもあうんだろうね。
127奥さまは名無しさん:2006/11/23(木) 09:13:12 ID:aLhINNQd
今日はお休み?
128奥さまは名無しさん:2006/11/24(金) 14:14:16 ID:???
休みだったね。
129奥さまは名無しさん:2006/11/30(木) 22:55:58 ID:DBXhLEtY
肉を食べているくせに、子羊をと殺するシーンはちょっとショックだったな。
猪はそうでもなかったけど。日本でも今、食育の一貫として
と場見学をしたりもするんだってね。

WOWOWで「給食革命」の再放送があるみたい。
来年の1月16日(火)AM8:15〜#1 AM9:10〜#2
1月17日(水)AM8:15〜#3 AM9:10〜#4
番組表に載ってました。
130奥さまは名無しさん:2006/12/01(金) 00:10:13 ID:???
忘れてた oTZ
131奥さまは名無しさん:2006/12/01(金) 00:48:17 ID:???
>>129
リピート朝早ぇーー
132奥さまは名無しさん:2006/12/01(金) 11:54:59 ID:???
やっとリピートキター


子羊のアレは衝撃的だった。
いつもありがとうの気持ちを持って、大事に食べないといけないのよね。
133奥さまは名無しさん:2006/12/01(金) 19:14:51 ID:???
イノシシの腸に猫が噛み付いていたのを見て、SATCでミランダが
孤独死したら猫に食われて顔が半分無くなると言っていたエピを思い出した

子供の頃に肉の美味さを知らずに屠殺するところだけを見せたらベジタリアンになるだろな
魚の目が怖いと言うくせに切り身は平気で食べる人間にも
命の大切さや食べ物に感謝する心だけは持ってもらいたいな
134奥さまは名無しさん:2006/12/02(土) 10:44:02 ID:???
今朝のNHKニュースで、イギリスの給食改革やってたよ。

調理師にアドバイスしてる若い男性が「オリーブオイルは高価だけど体にいいですよ」
と言っててワラタ。

「給食改革は絶対必要です」って力説してた女性の校長先生がピザってた・・・。

あと、「子供には好きな物を食べさせるべきだ」って主張する親が、
テイクアウトのファーストフードを学校に届けてた。
親がこんなんじゃどうしようもないわ。
135奥さまは名無しさん:2006/12/02(土) 11:20:42 ID:???
NHKニュース見たかったなー。
来週は、ジェイミーベタ褒めのイタリアの給食が放送されるみたいだから楽しみ。
前にジェイミーが日本に来日した時、珍味とか食べさせてて、日本食はあんまり
お気に召さなかったような気が…。日本の給食も最高なんだけどなー。
136奥さまは名無しさん:2006/12/03(日) 19:09:04 ID:???
>>134
政府が学校給食への支援を増額したとは言っていたが、
特にジェイミーの名前は出なかった。
国を動かす男ってかっこいいね。昔よりデブチンだけど・・・

ところで、
前回までのあらすじ、次回予告、プレゼントのお知らせで使われている
番組のタイトル曲って誰の曲か知りませんか?
137奥さまは名無しさん:2006/12/04(月) 10:32:47 ID:???
>>136
これかな?(↓iTunesのアドレス)The KillersのMr. Brightsideって曲。
ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=28096872&s=143462&i=28096926
来年一月に来日するよ。ライブ行く予定。
138136:2006/12/05(火) 02:56:48 ID:???
わお、thks!
番組に合っている良い曲だなと思ったもので・・・
公式サイトも見たのだが、全然わからなかった orz
139奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 22:02:45 ID:???
ワーゲンバン壊れちゃったね 嫁&子供来なかったね (´・ω・`)
140137:2006/12/07(木) 22:09:18 ID:???
>>138
番組のタイトル曲は、給食革命が>>137
イタリア編は同じくThe KillersのChange Your Mind
ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=28096872&s=143462&i=28096976
だった。
すまん。混乱してた。

これで終わりだと思うと、ちょと寂しいな。
141奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 22:55:57 ID:???
録画失敗した・・・orz
142奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 22:58:45 ID:???
見逃した!
143奥さまは名無しさん:2006/12/07(木) 23:02:23 ID:???
電話ではそんなこと言ってても、嫁&子供はくるだろ!って
思ってたけど、本当に来なかったね。
144奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 08:25:04 ID:???
>>143
なんか半切れで否定してて、「変な嫁…」って思ってた。

それにしても、「イタリア人は頭がかたい!」とか言うけど
イギリス人が比較的なんでも食べたりするのは、実は食い物にこだわりがないからだと
思うんだけどなあ。「この食べ物はこうでなきゃ!」っていうのが頑としてあるのは
食べ物にこだわりが(イギリス人より)あるから。
イタリア人のひとりが言ってたけど「彼はイタリア料理っていうのを大まかに一緒くた
に考え過ぎている」って。ほんと、そこなんだろうなあと思った。
ジェイミーがイタリア人達から「それは違う」って言われているのは
「けんちん汁に肉を入れてみたよ!」とかそういうことなんだと思う。
「『とんかつ』のソースをレモンとハーブ仕立てで作って、付け合わせはこのハーブ
のサラダにしてみた」って言われたら、日本人も「美味いけど、これはとんかつじゃない。
君は日本食を作ろうとしてるつもりみたいだけどこれは違う」って言うと思う。
関東で白みそ丸餅の雑煮を作ってみたり、関西ですまし仕立て角餅の雑煮作って
「これはこのへんの味・作り方と違う」って言われたからって反発されても…みたいな。
145奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 08:35:40 ID:???
たしかに
146奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 14:23:14 ID:???
わかりやすいたとえだ
147奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 19:12:08 ID:???
何だ、チミは!(゚д゚)ウマー
148奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 19:24:47 ID:???
>>144
放送みながら同じこと考えてたよ
逆に、イギリスの地方料理の特色はないんだろうか?

ジェイミーが革命したかった給食を食べている子供達は
労働階級だよね?
上流の子供が通う学校はどうなんだろうね
イギリスで美味いものを食べたければ中流階級以上の人を探せっていうけど
彼らになら地方特有のこだわりの味があるんじゃないかなあ?
149奥さまは名無しさん:2006/12/08(金) 23:01:28 ID:???
子ども二人抱えてて旦那がろくにうちに帰ってこなかったら
きついと思う。
150奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 01:40:54 ID:???
比較的なんでも食べたりするイギリス人なのに
子供は好き嫌い(食わず嫌い)が多いんだよなー
変なの
151奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 12:10:57 ID:cC42K1el
この人の10年後はどうなっているのだろう?
152奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 12:45:36 ID:???
肥えたオッサンになってますがな
153奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 13:18:44 ID:???
そもそもオリバーさん自体の料理の腕前はどの程度なの?
鉄人クラス?
154奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 13:25:05 ID:???
ジェイミーの料理って普通だよね?
特別手が込んでるわけでもないしただの料理好きって感じ
155奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 16:11:04 ID:???
イギリスでは超ど級なんだよきっと
156奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 17:32:10 ID:???
友人がイギリス人のだんなを連れて遊びに来たので
馬刺と焼酎出したら喜んで食って飲んでた!
でも馬は友達だから国に帰って馬肉食べたとか言ったら
ドン引きされるとも言ってたな。
157奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 18:46:41 ID:???
凝ってなくても塩梅がすばらしいとか、食べてみないとわからないよね。でもまあイギリスだし…
158奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 19:00:17 ID:???
イタリアに行ったときに、みんながシンプルにと口を揃えて言うのは
素材が良いからだよね
ジェイミーの作る料理はほとんどがハーブ漬けにして素材を殺してしまう
次は京都とかの精進料理を学びに日本料理の旅に出て欲しい
その後で彼の料理がどう変化するかが見たいな
159奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 22:16:38 ID:???
ジェイミーのレシピにはフェンネルが頻繁にでてくるけど美味しいの?
160奥さまは名無しさん:2006/12/09(土) 22:55:44 ID:???
>>159
魚の生臭さ消しに使えるし、他にも応用効かせやすい 栽培しやすい丈夫な種なので手に入れやすい
161奥さまは名無しさん:2006/12/10(日) 00:20:25 ID:???
レモンも好きなのかな?
鶏肉に豚肉、魚とよく使ってたな
162奥さまは名無しさん:2006/12/11(月) 17:12:25 ID:???
>>153
サミットの料理を担当したくらいだから、イギリスでは鉄人クラスだよね。
包丁は上手いなと思う。
調理師の友達も同じこと言ってた。
外人にしては本当に包丁上手いと思う。
ポール・ボキューズより上手いw

>>161
よく使うね。イギリス人は元々レモン好きだからイタリアの影響ばかりでもなさそう。
163奥さまは名無しさん:2006/12/11(月) 21:35:47 ID:1SBFQO2L
今度は是非日本に来て日本食をやってほしい!
「びっくりしたよ!旨味なんて今まで味わった事の無いおいしい成分があるんだから!」
なんて言ってさ。
164奥さまは名無しさん:2006/12/11(月) 21:47:05 ID:???
日本に来たことあるんじゃないの?「西成東部」のジャージ着てるから愛知県に住んでたんじゃないの?
165奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 00:01:29 ID:???
日本にもお店出してたよ。Afternoon Tea銀座で。
割とすぐ閉店しちゃったけど
166136:2006/12/12(火) 09:59:54 ID:???
>>140
2曲共、同じアルバムですね。買ってみるか…

ふわふわのブッラータが、メチャうまそうだった。
167奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 14:48:28 ID:???
>>165
日本で八千円も出したら
ジェイミーの料理より高級な料理がたくさんたべられるよね…
日本で値段がついてもせいぜい三千円コースだと思う
168奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 19:27:28 ID:???
>>163
何度も来日してるよ。
豆腐が美味いって驚いてたのが印象的だった。
「本当の豆腐ってこんなにおいしいんだ〜。イギリスで手に入る豆腐はおいしくないから
どんなに頑張ってもこんな味には出来ないよ」
とか言ってた。あと、蕎麦屋でそばつゆを「どうやって作るの?」と通訳達に聞いてたけど
誰もろくに説明できない様子で、観てた私はちょっとイラついた。
LaLaTVでやってた番組では、鉄火巻きを作ってたこともある。
なんかすごい作り方で、包丁上手いけどさすがに「スーッと引き切り」っていう知識と
テクニックはないみたいで、切り口がメタメタな巻き寿司だったけど。
「木屋の刺身包丁をプレゼントして説明してやりたい…」って思った。

日本の給食を見に来て欲しいな。「材料費は1食約1ポンド。でも払えるのに
なんだかんだ言って払わない親とかもいますw」なんつって。
栄養士が栄養を計算してて、調理師もちゃんといて、パートのおばちゃんも
イギリスより技術レベル高いよ〜ってのを見て欲しい。
そしてどんなメニューでも牛乳を飲まされているということもw
169奥さまは名無しさん:2006/12/12(火) 22:41:44 ID:???
刃物人にあげると縁が切れると忌むこともあるから
代わりに五円貰って売ったことにしている
170奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 21:03:04 ID:???
lalaTVの初期の頃の「裸のシェフ」を見てたけど、日本食もやってたよ。
天麩羅だったけど、コロモは冷水を使う、混ぜ過ぎないとか、
日本の天麩羅屋で聞いたと言って調理してたけど、
ツユが「お酢と、砂糖と、あとチリ!」だった。
多分イタリアでもこれをやってたんじゃないかと思う。

あと生野菜とカルパッチョのソースに醤油を使ってたけど、お客に出すだいぶ前に
ドバドバかけてたから、食べる時は野菜の水分でベチョベチョじゃないかと
心配になった。

タイカレーでタイ米を炊いてたけど、炊くというよりは茹でて、お湯を切って
鍋に戻して蒸すとかそんな感じだった。

あの頃はチョコチョコ動いてて酔いながら見てたけど、ずいぶんと落ち着いたんだね。
171奥さまは名無しさん:2006/12/13(水) 21:25:24 ID:???
>>170
あー、覚えてる、その天ぷら。衝撃だった。
天ぷらって言うならせめてレモン塩にしてくれよー、と思った。
衣のポイント自体は確かに天ぷらなんだけどね…。
タイ米の炊き方はそんなもんだよ。茹でてお湯切って蒸らす。
さらさらふんわりしたタイカレーやピラフ向きのごはんになる。
タイ米を日本のやり方でたくのはむしろ間違いというか…
日本の米とは性質が違うおいしさのあるものを「日本の米に近づけないとおいしくない」
という発想で日本の炊き方に固執している人が多い気がする。
172奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 10:07:44 ID:JjJR+8kK
163です。
最近、彼の事を知ったので日本に来てた事は知りませんでした。
スンマソン。。。
イタリア編でも日本語ロゴのジャージ着ていたからもしや?とは思っていたけど
やっぱり!
でも天ぷらにチリ使うとですか?
流石、イタリア編でもハーブとレモンでごまかしていただけの事はありますね。
まあ今時のイギリス人だし細かい事まで言ってられないとは思うけど。。
これから彼はどこへ向かうのかなあ?
173奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 12:11:53 ID:???
人気があって実績があって妻子があって順風満帆に見えるけど
ほんとは、ストレスでいっぱいなんだなあってのがよくわかった。
よく外側だけ見て、勝手に妬む人いるけど
「スペック」だけじゃ人のことなんかわからないよね。
174奥さまは名無しさん:2006/12/14(木) 22:33:42 ID:???
あの夫婦はゴシップ記事に踊らされすぎだよな
イタリアに修行、しかも仕事なのに
でっち上げの記事にイライラするなんて変だよ
175奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 04:25:37 ID:???
>>174
そうだよね
じゃこれから>>174の実名と住所付き写真付きで
誰もが食いつくくらいのゴシップ記事を
ネットと新聞社と雑誌社に掲載してくるね
176奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 15:44:31 ID:???
ジェイミーといえば、初来日?のときにはなまるにゲストできて
チャッチャとパスタ料理とか作ってた記憶が・・・。
177奥さまは名無しさん:2006/12/15(金) 16:53:13 ID:???
はなまる出てたんだー。見たかった。
178奥さまは名無しさん:2006/12/16(土) 20:35:28 ID:???
スーパーナニー見てると思うけど
イギリス人って子供に出すメニューもてきとーだよね
朝ゴハンなんかスナックじゃんそれ、っていうようなメニューだし
179奥さまは名無しさん:2006/12/21(木) 02:38:22 ID:???
ジェイミー・オリバーがTBSのCBSドキュメントで紹介されている
180奥さまは名無しさん:2006/12/21(木) 02:43:20 ID:???
>>179
サンクス!いま、見てる。
181奥さまは名無しさん:2006/12/21(木) 02:59:26 ID:???
>>180
ガンダム待ちでチャンネル付けたらやっていてつい書き込んでしまった
エド・ブラッドリー氏がフィフティーンで食べている姿を見てうるっときた
182奥さまは名無しさん:2006/12/21(木) 03:05:34 ID:???
wowowでやってたのも流れてたね。
吹き替えが違うとなんか別人みたいだ。
183奥さまは名無しさん:2006/12/23(土) 01:40:14 ID:???
WOWOW見れないから、凄い悲しい
184奥さまは名無しさん:2006/12/26(火) 10:35:59 ID:???
来年DVD出るから
185奥さまは名無しさん:2006/12/26(火) 20:42:16 ID:???
フィフティーンのやつのDVD買ったけどこれって吹替えなしなのね
ララで放送してた時って吹替えじゃなかったっけ??
勘違いかな?
ジェイミーの吹替え結構合ってると思うので吹替え入れて欲しかったなぁ

ところでフィフティーンのニート達はちゃんとその後もフィフティーンで
働いてるの?
186奥さまは名無しさん:2006/12/28(木) 20:05:02 ID:zxbvPb2d
>>129に続き、WOWOW・イタリアに魅せられてのリピート情報

#1 喧騒のストリート・クッキング 2月20日(火)午後4:00
#2 恵みの海、料理の歓び 2月20日(火)午後4:27
#3 修道士に美味しいリゾットを 2月21日(水)午後4:00
#4 マンマ直伝 イノシシのラグーソース 2月21日(水)午後4:27
#5 感動!イタリアの学校給食 2月22日(木)午後4:00
#6 ジェイミーのイタリアン・バースデー 2月22日(木)午後4:27

WOWOW・ジェイミー・オリヴァーの給食革命!リピート情報

#1 ガク然!学校給食の実態 1月16日(火)午前8:15 2月14日(水)午後4:00
#2 野菜を知らない子供たち 1月16日(火)午前9:10 2月15日(木)午後4:00
#3 ジェイミー流調理訓練 1月17日(水)午前8:15 2月16日(金)午後4:00
#4 給食が子供を変える! 1月17日(水)午前9:10 2月19日(月)午後4:00
187奥さまは名無しさん:2007/01/16(火) 14:10:38 ID:IaiRruxe
WOWOWで再放送してたので見ました。
皆さんと同じく、イギリステラヤバスと思ったよ。
188奥さまは名無しさん:2007/01/16(火) 14:12:59 ID:???
・・・再放送忘れてた _| ̄|○
189奥さまは名無しさん:2007/01/16(火) 17:22:12 ID:???
>>188
後編が明日放送だよ。
それにしても、給食に塩入れるなってなんなんだろうね。
塩は味付けの基本だろうに。
そもそも加熱だけで、『調理』はしていないから塩入れる必要ないんだろうけど。
190奥さまは名無しさん:2007/01/16(火) 17:40:35 ID:???
備簿もかねて
2月14日4時からもう一度再放送。
191奥さまは名無しさん:2007/01/16(火) 20:06:47 ID:???
>>171
タイ米は米じゃねえ
なにしようが不味い
192奥さまは名無しさん:2007/01/17(水) 09:32:31 ID:???
ドライカレーにすると結構いけるぞ>タイ米
193奥さまは名無しさん:2007/01/17(水) 11:33:48 ID:???
>>191
フライドポテトとピザとチキンナゲットがお似合いな人発見。
194奥さまは名無しさん:2007/01/17(水) 12:40:00 ID:zn7byTfA
長粒種ならパキスタンのバスマティがうまいぞ
195奥さまは名無しさん:2007/01/25(木) 14:41:27 ID:???
この人今すんごいデブだよね
196奥さまは名無しさん:2007/01/25(木) 18:44:37 ID:???
イタリア編で既に結構キテたもんなー アゴ下のラインとか明らかに膨張してた
197奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 00:16:05 ID:OClQjOry
>>171
エセックスでバーベキューやってた時にも、日本に行った時に見たやり方でやろうと思う
って言いながら、鱒のお腹にローズマリー入れて外側に日本風のタレを塗りながら炭火で焼くんだけど
そのタレが醤油とビネガー(酢)と砂糖などの調味料でなんだか気味悪かった。
焼鳥屋さんで見たタレと焼き方って言ってたな。
やっぱり、イギリス人の舌にあわせなきゃいけないのかな…。
198奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 18:52:13 ID:???
はーーーーーーーーーーーーーー
も、もしかして今日再放送だった???>??

アskfはそdfなlsdfんdさlふぁsd

_| ̄|○
199奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 20:41:11 ID:???
>>198
明日の4時からだ、イキロ
200奥さまは名無しさん:2007/02/13(火) 21:06:07 ID:OClQjOry
Jamie's Kitchen見てて思ったんだけど、
思いっきり自宅の前とか何度も放映しておっかけとか来ないのかな?
ありふれた煉瓦の家だったけど、個性的なブルーのドアだし
子供もあけすけに露出してるし
あれじゃ、奥さんも大変だろうね。
201奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 15:53:53 ID:???
おい中牟田尚規!
子供の給食費くらい払え!
202奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 15:56:23 ID:???
おい中牟田尚規!
子供の給食費くらい払え!
203奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 05:07:29 ID:???
この番組の再放送の後、

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070219-00000011-jij-int

↑のトピック見てなんか妙に納得しちゃったよw
204奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 10:23:36 ID:???
同じこと思ったw
205奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 22:31:44 ID:???
オリヴァー可愛いなぁ。
性格良さそうだし、顔もいいし、腕もいい。
ちょっとぽっちゃりしてるのも好感触。
206奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 22:34:43 ID:???
ぽっちゃりが加速してんだけどな
207奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 00:02:22 ID:???
ジェイミーは、年上に可愛いがられるキャラだね。
208奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 13:03:53 ID:???
イタリア編見損ねた…
209奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 15:09:36 ID:???
あと1日あるよね?
イタリアの学校給食の回見逃したから、今回見なければ!
210奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 15:55:34 ID:???
イギリスの給食は言わずもがなだけど、ジェイミーの料理も違う意味で
あんまり美味しそうじゃない。
211奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 17:02:51 ID:iEc7Ld7R
イタリア編、イギリス編ほどの衝撃はうけないけど面白いね。
ジェイミーがイタリアを理想的に見すぎだったり、イタリア人が
ジェイミーの料理をくさしたり。
212奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 21:35:10 ID:???
イタリア人に不味いって言われる度に泣きそうになるオリヴァーイイ
213奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 17:59:30 ID:???
イタリア編(再)もオワタ

自分の誕生日なのに料理作って、奥さん居なくて、子供も来なくて
大人数に囲まれながらもどこか淋しそうでしたね。
イベント時に家族と過ごす率が高そうな外国人が仕事で家族と過ごさないなんて、
奥さん激怒してんじゃねーかなぁ?
214奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 18:25:48 ID:???
なんだかんだいって奥さんと子供が最後に来るのかと思ったら、ほんとにこなかった。
215奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 21:21:37 ID:???
臨機応変に頭を切り替える素直さや、根がマジメなのわかって好感もてた。
216奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 22:16:49 ID:???
ジェイミーのシリーズって給食革命とイタリアだけ?
217奥さまは名無しさん:2007/02/23(金) 08:09:21 ID:???
WOWOWで放送したのは、その2つだけだよ。
218奥さまは名無しさん:2007/02/23(金) 12:58:45 ID:???
給食革命ってタイトルには興味ひかれたけど
「イタリアに魅せられて」 は美食めぐりみたいな内容かなと思って
見るのやめちゃった 
続編だったのね
219奥さまは名無しさん:2007/02/25(日) 10:08:43 ID:???
タイトルがGreat Escape(大脱走)だからね
220奥さまは名無しさん:2007/02/26(月) 05:49:42 ID:???
イタリア編の最初の方で、車で庭を荒らしてた時は可笑しかった
あれじゃ、婆ちゃん怒るわなぁw
221奥さまは名無しさん:2007/02/26(月) 11:57:40 ID:???
あの車が壊れたのはお約束だよね。
222奥さまは名無しさん:2007/02/26(月) 22:16:17 ID:???
>>221
見た目はキレイに整備されてたのになw>ワーゲンバン
223奥さまは名無しさん:2007/03/06(火) 18:31:30 ID:???
一挙放送を録り溜めといたのを少しずつ見てるけど面白い。
でもジェイミーがだんだんピザっていく。
やっぱりジェイミーの料理は高カロリーなのかな。
224奥さまは名無しさん:2007/03/07(水) 10:40:26 ID:???
ジェイミーの料理番組みたかぎりでは
かなり高カロリー。
ちなみに随分前にジェイミーの店(銀座店)に行ったけど
お料理の味がイマイチでがっかりした。
デザートは甘すぎて一口で充分!
お店のスタッフも接客がダメダメだった。
せっかくジェイミーオリバーの冠で出している店なんだから
日本のスタッフはもっと頑張ればいいのに・・・と思ったよ。
225奥さまは名無しさん:2007/03/07(水) 13:03:12 ID:???
つか作ってんの見てるだけで肥満しそう
イメージトレーニングしてるようだ
あっ、バター、いやっまたクリームッ、うおっ更にバター!
226奥さまは名無しさん:2007/03/07(水) 13:17:17 ID:???
ジェイミーに限らず、料理番組や料理本見ててもそう思うよ。
うちはそんなにバター使って料理したりしない。
カレーだって事前に焼いたりせず、全部なべにぶち込んで煮込んでる。
でも市販のカレールー使ってるから、それなりにカロリーあるけどw

227奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 19:48:07 ID:???
給食で改善メニューでパスタやカレーってのもなぁ。
普通の感覚だとパスタばかり食べてたら偏るから、
言われるような品なのにそれが改善メニューとして出すというのは
あまりにも病み過ぎですよ、イギリスさん
228奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 23:45:35 ID:???
とりあえず見た後にマックでナゲット食べたら
本当に中が脂肪だらけだった
それで食べるのやめた
229奥さまは名無しさん:2007/03/23(金) 02:51:43 ID:???
ジェイミーの他の番組はもうやらないのかな
230奥さまは名無しさん:2007/03/23(金) 13:09:40 ID:???
>>210
そうだな。漏れはむしろジェイミー自体を食べちゃいたい
231奥さまは名無しさん:2007/03/25(日) 12:38:19 ID:???
ええっ!あんなおデブちゃんを!?
232奥さまは名無しさん:2007/03/26(月) 17:01:14 ID:???
あ、こっちに書けばよかった・・・すいません料理板の方にも
書いたのですがジェイミーがポットキャストで何かトークを
公開しているみたいなんですが聞いた事ある方いますか?
内容はどんな感じでしょうか?そして英語ですかね・・・?
233奥さまは名無しさん:2007/03/26(月) 19:28:16 ID:???
234奥さまは名無しさん:2007/03/26(月) 21:29:05 ID:???
すんません、ありがとうございます。
英語てんでダメなのでイマイチ理解してませんが
こんな感じなんですね。お手間とらせましたー
235奥さまは名無しさん:2007/03/28(水) 04:51:00 ID:qAPExxsc
とってもセレブなのに、その雰囲気を感じさせない
オリヴァーちゃん素敵
236奥さまは名無しさん:2007/03/28(水) 06:20:02 ID:???
ジェイミーたん(;´Д`)ハァハァ 脂がのってて美味しそう
237奥さまは名無しさん:2007/03/28(水) 12:44:29 ID:???
ジェイミー昔はやせててかっこよかったなあ…
238奥さまは名無しさん:2007/03/28(水) 13:34:37 ID:???
このスレに食人族あらわる
239奥さまは名無しさん:2007/03/28(水) 16:48:28 ID:???
ジェイミーのプラネット・アースなら共食いもOK
240奥さまは名無しさん:2007/04/04(水) 21:54:05 ID:x7V4LEfd
確かにイタリア編以上に太っちゃうとキツイけど、
あれくらいのふくよかさなら悪く無い。

というのも、セレブ(この言葉、最近安っぽくて嫌いだが)で、
子供も可愛くて、奥さんもまあまあ美人。仕事も順調、
名誉もあり、顔も良くて性格も良さそう。
こんな非の打ち所の無いジェイミーでも、
太っているという欠点がある事で、ますます好感度が上がるというか。
241奥さまは名無しさん:2007/04/04(水) 22:49:18 ID:???
セレブなの?セレブ用の料理人なの?
242奥さまは名無しさん:2007/04/04(水) 23:06:59 ID:???
そだよ
243奥さまは名無しさん:2007/04/04(水) 23:07:35 ID:???
>>241
ブラッドピットともお友達なセレブらしいよ
244奥さまは名無しさん:2007/04/19(木) 12:01:56 ID:???
【英国】肥満問題が火葬場に及ぼす影響ー[07/04/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1176949219/l50

何とか汁
245奥さまは名無しさん:2007/04/20(金) 23:17:22 ID:???
ジェイミー、昔はまだちっとはマシだったが。
なんかオサーンになったよな、もともとああいう顔は苦手w
なんか口にしまりがなくて、その口でベラベラしゃべりながら料理作られても
ジェイミー汁入りかってかんじだ。

それよりあのヒス持ちの女房がなぁ・・・・どうにかならんのかあの女。
246奥さまは名無しさん:2007/04/24(火) 17:55:39 ID:???
5月にまた再放送あるみたいだね。
247奥さまは名無しさん:2007/04/24(火) 21:09:34 ID:???
>>246
だね。しかも2週で一挙放送だから保存するには最適かも
そろそろ最後の放送っぽいし
248奥さまは名無しさん:2007/05/09(水) 21:49:37 ID:???
東京新聞の夕刊より

給食改革で揚げ物を制限 英国
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/newworld/CK2007050902014744.html

給食改革は人気シェフ、ジェイミー・オリバーさんのテレビ番組がきっかけ。
指針は▽野菜と果物を最低一種類ずつ入れる▽揚げ物は週に二食まで
▽チョコレートバーやポテトチップは禁止−など細かく規定。
来秋までにすべての学校での導入を義務づけている。

国を動かしちゃうなんてジェイミーってやっぱすごい
ピザってるけど・・・
249奥さまは名無しさん:2007/05/09(水) 22:20:49 ID:???
メーカーには恨まれるだろうけど、よくやったよね。
しかし向こうの食生活ってほんと無残なんだな。
250奥さまは名無しさん:2007/05/10(木) 07:39:57 ID:???
>>248
英国は肥満関連の治療費に年間5億ポンド(約1兆円)、
このままだとものすごい勢いで国民がヤバいため
英国食品規格庁が食品自体に
ヤバげ→赤、まあまあ→黄色、おk→緑の
3色の栄養表示ラベルを貼ることにしたくらい緊急課題
(食品作ってる方からは当然反発もあるけど消費者は歓迎してる)
肥満解消は今とても需要のある分野なので
よいアイディアのある人がいれば取り立てられる
251奥さまは名無しさん:2007/05/12(土) 00:32:29 ID:???
容姿は劣化はげしいけど
やってることは男前になってきたじゃん、ちょっと見直した。
大好きなイギリスなのにあの給食の実情は悲惨だったね、おどろいた。
252奥さまは名無しさん:2007/05/15(火) 13:44:07 ID:YGHYBfwz
ラブリーダイニングの主題歌を教えてください。
253奥さまは名無しさん:2007/05/18(金) 20:41:32 ID:sCjamnVt
>>252
ジェイミーのバンドの曲のこと?
254奥さまは名無しさん:2007/05/21(月) 18:31:06 ID:???
唇がヌルヌルと
いつも紅い男はそれだけで苦手デスw
255奥さまは名無しさん:2007/05/29(火) 04:19:21 ID:???
気が付いたら5月の一挙放送全部見逃してた
256奥さまは名無しさん:2007/06/15(金) 16:38:57 ID:???
257奥さまは名無しさん:2007/06/22(金) 19:25:32 ID:???
258奥さまは名無しさん:2007/07/02(月) 17:26:14 ID:1G0N3W2R
ダイアナ祭に出てたね。
しかし肥え過ぎ
259奥さまは名無しさん:2007/07/03(火) 01:38:39 ID:???
普段着のままで登場してワロタw
相変わらずムチムチで美味しそうだった(;´Д`)
260奥さまは名無しさん:2007/07/04(水) 10:27:12 ID:???
そんな、エースコックの豚マスコットみたいにいわんでもw
261奥さまは名無しさん:2007/07/05(木) 20:21:14 ID:???
ダイアナ祭出てたんだ
見たかったなorz
262奥さまは名無しさん:2007/07/21(土) 01:44:34 ID:???
263奥さまは名無しさん:2007/08/07(火) 00:51:50 ID:???
しゅ
264奥さまは名無しさん:2007/08/22(水) 18:29:06 ID:???
265奥さまは名無しさん:2007/08/31(金) 17:32:57 ID:???
wowow11月から
ジェイミー・オリヴァーのシェフ・スクール
266奥さまは名無しさん:2007/09/01(土) 12:17:43 ID:???
新作キター
267奥さまは名無しさん。:2007/09/03(月) 03:27:52 ID:??? BE:61743124-2BP(0)
これも気になる。

朝からウマい! ビルの幸せブレックファスト
http://www.wowow.co.jp/extra/bill/

>265までのつなぎ放送だろうけど
268奥さまは名無しさん:2007/09/06(木) 08:26:17 ID:???
サラダの水切る奴は欲しいw
普通に売ってる?
269奥さまは名無しさん:2007/09/14(金) 11:00:18 ID:???
?
270奥さまは名無しさん:2007/09/28(金) 16:16:21 ID:???
ほしほし
271奥さまは名無しさん:2007/10/04(木) 00:27:00 ID:???
★☆ジェイミー・オリヴァーのシェフ・スクール #1 
「フィフティーン」を選び出せ!
11月03日(土)午後3:42 11月06日(火)午後11:50

★☆ジェイミー・オリヴァーのシェフ・スクール #2 
遠すぎるシェフへの道 11月06日(火)深夜0:45

★☆ジェイミー・オリヴァーのシェフ・スクール #3 
マイケル、脱落のピンチ 11月13日(火)午後11:50

★☆ジェイミー・オリヴァーのシェフ・スクール #4 
緊張の開店リハーサル 11月13日(火)深夜0:45

★☆ジェイミー・オリヴァーのシェフ・スクール #5 
「フィフティーン」開店! 11月20日(火)午後11:50

★☆ジェイミー・オリヴァーのシェフ・スクール #6 
ブレア首相に料理を作れ! 11月20日(火)深夜0:45

★☆ジェイミー・オリヴァーのシェフ・スクール #7 
運命の卒業試験 11月27日(火)午後11:50

WOWOWでOAでございます。

272奥さまは名無しさん:2007/10/05(金) 23:28:12 ID:vL7wtQQe
給食革命の第2弾やってよー
273奥さまは名無しさん:2007/10/07(日) 00:07:29 ID:kTcWVcRy
>>271
これって時事系列では給食革命の前にあったんでしょ?
給食革命で出てくる「fifteen」って言うレストランが
この時の生徒でやってるって設定のはず
274奥さまは名無しさん:2007/10/07(日) 00:21:29 ID:uuxwkh3C
そうだよね、もうWOWOWで放送済みだと思ってた
275奥さまは名無しさん:2007/10/07(日) 00:51:39 ID:???
シェフスクールは、ジェイミー塾の完全版?みたいね。でも字幕。
年末年始にかけて給食革命リターンズとトップシェフを探せ!も新しく放映される。
ttp://www.wowow.co.jp/extra/jamie/
276奥さまは名無しさん:2007/10/14(日) 09:18:23 ID:???
TSUTAYAにおいてあるDVDのタイトルは「ジェイミー’S キッチン」だった。
あのイライラした空気感とか、イギリスも日本も調理場の徒弟関係は
あまり変わらないんだなと思いました。
給食革命リターンズもフィフティーンその後もOAは来年なんですね。
遠いなあ。
277奥さまは名無しさん:2007/10/15(月) 10:04:35 ID:???
今やってるビルの番組、ジェイミーレシピとちょとカブルような気がする。
278奥さまは名無しさん:2007/10/16(火) 16:54:08 ID:???
給食革命見た後、ジェイミー'sキッチン買っちゃったじゃないか!

>>277
日本で料理屋のバイトしたけど、仕事はビラ配りってところに
笑った。
279奥さまは名無しさん:2007/10/17(水) 11:43:38 ID:???
駄目だこいつら・・・

シェフの味、生徒「もの足りない」 英で給食離れ
2007年10月16日23時21分

 英国で政府が給食の質の向上に乗り出したが、かえって給食離れに拍車をかける結果になっている。
 有名シェフの呼びかけに応えて新基準をつくり、1年前から献立の充実に力を注いだ。健康的でおいしくなったはずだが、「なじめない味」と敬遠されたらしい。
 有名な若手シェフ、ジェイミー・オリバー氏が一昨年、テレビ番組などで給食の質の低さを批判し、子どもの健康や味覚教育のために改善をと呼びかけたのが新基準づくりのきっかけだった。
 それまでは、ポテトフライやフライドチキンなど脂っぽいものやチョコバーなど甘いものが多かった。
 新基準はそんなジャンクフードを一掃、カロリーにも栄養価にも気を配って加工品より生鮮食料品を使うよう指示。予算も大幅に増やした。
 その結果、「野菜の地中海風グリル」や「サヤエンドウのリゾット」といった献立が並んだ。ところが各地からの報道によると、脂っこくて甘ったるいものに慣れた生徒たちは「もの足りない」「チーズ臭い」などと敬遠。
 学校を抜け出してチョコバーなどを買い込んでくる生徒も出る始末。 教育水準局の報告によると、調査した小中学校27校のうち19校で新基準導入後に給食離れが進んだ。
 別の機関の調査も、各地の中学校で9〜25%の生徒が給食の代わりに弁当を持ち込んだり、校外に食べに出たりするようになった。野党議員から「給食は崩壊状態」との批判まで飛び出した。

http://www.asahi.com/international/update/1016/TKY200710160424.html
280奥さまは名無しさん:2007/10/17(水) 16:13:24 ID:???
ジェイミーの努力が・・・orz
281奥さまは名無しさん:2007/10/17(水) 17:50:13 ID:???
さっきもテレビでやってたな、4分の1がデブだってw
まあ一回体が崩壊しないと駄目かもね
282奥さまは名無しさん:2007/10/19(金) 00:30:53 ID:???
【英国】ジェイミー・オリバーの“給食革命”は失敗か [10/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1192582299/

番組の中でも新しい味に慣れさせるのがとてつもなく大変だったんだから
数多くの学校での新メニューの導入は本当に苦労の連続だろうなぁ。
物心ついたときから食べ物に親が関心を持つようにしないと改善は難しいのか。。。
しかしその親もあてにはできないだろうし。

あんなにがんばってたのに〜。このままでは予算が削られてしまう可能性もあるかもしれん。
めげずに続けてくれることを願うよ。
283奥さまは名無しさん:2007/10/20(土) 14:51:56 ID:???
>>277
かなり被ってるよね、番組のスタイルも
ビルのがまだヘルシーな気するけどw
284奥さまは名無しさん:2007/10/21(日) 22:37:59 ID:???
ジェイミーカワイソス(´・ω・`)
頑張ってほしいけど、どうだろうね
やっぱり小さい頃の食事が大事なんだなぁ
285奥さまは名無しさん:2007/10/28(日) 22:47:25 ID:???
ジェイミーもかわいそうだけど、手間隙をかけて作ってる
給食のおばちゃんが一番かわいそう。大量に残されたら
モチベーション下がるよなー。
286奥さまは名無しさん:2007/11/02(金) 16:51:04 ID:???
もったいなくて料理残せなくて、吐きそうになっても食べちゃうんだよね。
287奥さまは名無しさん:2007/11/02(金) 22:38:59 ID:???
給食のおばちゃんたち自体、おいしいもの食べて生きてない気がする
288奥さまは名無しさん:2007/11/03(土) 21:13:21 ID:???
シェフスクール1回目見たけど、給食革命に出てきた糞餓鬼どもがそのまま大きくなったような奴ばかりだった。
あの連中がこれからどうなるのか楽しみだ。あとゲロ男が森山未来に見えた。
289奥さまは名無しさん:2007/11/03(土) 22:43:57 ID:QyAXnALN
【セネガル】セネガル学校給食プロジェクト
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/7886.html
290奥さまは名無しさん:2007/11/07(水) 00:42:29 ID:???
いや〜 シェフスクールすごかった
291奥さまは名無しさん:2007/11/07(水) 01:40:14 ID:???
第2回見忘れた・・・
1時間番組を2回連続でやんなよ・・・
292奥さまは名無しさん:2007/11/07(水) 11:50:03 ID:???
俺は、昨日クリマイの実況で教えてもらってあわてて予約しなおした
293奥さまは名無しさん:2007/11/07(水) 11:50:16 ID:???
演出を考慮してもどうしようもない生徒ばかりだなwww
294奥さまは名無しさん:2007/11/07(水) 12:10:42 ID:???
1見てあまりにレベルが低くてやめちゃったんだけど、そんなに面白いならまた見ようかな。
料理がヘタなのはまあいいとして、なんか全体的に食べ物自体にあまり感心がなさそうなんだよな。
295奥さまは名無しさん:2007/11/07(水) 12:47:19 ID:???
先生たち(´・ω・)カワイソス
296奥さまは名無しさん:2007/11/07(水) 12:51:37 ID:???
ジェイミーが丸投げなのも駄目だよな。
あとオープニングでトースター横にして失敗したサンドを
投げ捨てる映像もマイナス。料理人が素材祖末にするのは頂けない
297奥さまは名無しさん:2007/11/07(水) 13:05:30 ID:???
ラジオのDJみたいな奴も投げ捨ててなかったか
298奥さまは名無しさん:2007/11/07(水) 16:25:02 ID:???
DJのはイギリスらしいブラックジョークでそ?
料理人がするのとでは意味合いが違いすぐる
299奥さまは名無しさん:2007/11/07(水) 16:27:55 ID:???
まあ本人的に問題ないならいいけど
300奥さまは名無しさん:2007/11/07(水) 16:48:09 ID:???
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  | やおい好き好きメンヘラー
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, ! 鳩さぶれ様が
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',| 300getさせて頂きます
|              |
301奥さまは名無しさん:2007/11/07(水) 17:02:14 ID:???
>>297
どこに飛ばしたかにもよるなw
皿に乗ってたのはそれとは別のなのかな?
302奥さまは名無しさん:2007/11/07(水) 17:14:03 ID:???
予告でも批難されていたが、やっぱりこれってジェイミーの売名行為でしょ。
素人シェフでばかりでもも自分のネームバリューと腕があれば店はやっていける
と軽く考えてプロジェクトを引き受けたって気がする。
303奥さまは名無しさん:2007/11/07(水) 17:41:14 ID:???
でも、ちゃんと店オープンしてちゃんとやってるよね。
304奥さまは名無しさん:2007/11/07(水) 20:11:57 ID:???
>>302
同感。
自分が料理人になった時世話になった大事な人があんな仕打ちにあってる間に
カクテルで遊んでたり…ってあの番組事態が悪意があるつなぎ方に見える。

オープニングでのトースターに入らない厚さに切ったトーストと
失敗して全部捨てちゃうのなんか放送しなきゃいいのに。

後に素人生徒がミリ単位の切り方で苦労してたり、
ネギの素材価格と切り終わった後の価値の比較とかしてたりして
ジェイミーのオープニングでの皮肉になってるように見えた
305奥さまは名無しさん:2007/11/07(水) 21:24:09 ID:???
番組(+店)が失敗しても成功してもジェイミーの評価が変わるだけ
金も(100%ではないみたいだけど)自腹切って、企画動かしてる

「売名行為」ではあるけど(慈善事業じゃないし、「利益」も欲しいでしょ)、
それで誹りを受けるいわれはないと思うけどね

講師を買ってくれている恩師を含む方々は
生徒がどんなものかわかってて引き受けてるでしょ

企画倒れになってもジェイミーが批判されるだけで、
講師は「あんなの教えられるわけない」でマイナスにはならない

うまくいけば、「あんなのでも指導できた」と手腕を再評価される
彼らはそんなつもりはないだろうけど、
306奥さまは名無しさん:2007/11/08(木) 01:13:36 ID:???
シェフスクールみたら、何年も前にイギリス住んでる時に見てた番組だった。
4年前くらいか。
307奥さまは名無しさん:2007/11/08(木) 09:51:18 ID:???
>>306
2001,2年じゃねえ?
308奥さまは名無しさん:2007/11/09(金) 11:52:30 ID:???
ジェイミーは実際リスク背負って体張って革命的なことしてる
中傷の的にもなるし
偉いと思う
309奥さまは名無しさん:2007/11/09(金) 14:18:47 ID:???
この道に入りたいと思ってるなら少なくとも普段から自分で料理くらいしてないか?
未経験でそれすらしてない人をわざわざ選ぶのかよくわからん。
1000人から選んだのがアスパラの穂先を捨てる奴ってどんだけ食に興味ないんだよw
ビル・グレンジャーみたいな普通のレシピ紹介を見たい。
310奥さまは名無しさん:2007/11/09(金) 17:07:21 ID:???
料理人になりたいんじゃなくて有名人(ジェイミー)に会いたいてだけで応募して来た奴ばっかなんよ
ナレーターも言ってたやん
311奥さまは名無しさん:2007/11/09(金) 18:20:29 ID:???
いや、1000人いたら料理とジェイミーが好きな人だっているでしょ。
312奥さまは名無しさん:2007/11/09(金) 18:26:32 ID:???
イギリス人って料理って言うか食事に興味ないからw
313奥さまは名無しさん:2007/11/09(金) 19:57:54 ID:???
番組的にマイナスからのスタートの方がおいしいからでそ。世直しってゆーより売名だよ。
314奥さまは名無しさん:2007/11/09(金) 23:29:04 ID:???
WOWOWのサイト見たら、今後の展開が予告タイトルでばれちゃう。
見にいかないほうがいいよ。
315奥さまは名無しさん:2007/11/10(土) 00:41:38 ID:???
さっきアングロサクソンは旨み成分を感じる味覚が鈍いって教えてもらった
316奥さまは名無しさん:2007/11/10(土) 00:49:20 ID:???
面接というか試験なのに、「牡蠣は食べられません」てワラタ
受かる気ゼロかよみたいな
317奥さまは名無しさん:2007/11/10(土) 08:03:03 ID:???
あの牡蠣天ぷらホントに不味いんじゃなかろうか? 
感性と性格を見るためのテストなら不味い料理の方が適しているような気もするし。
不味いものを相手の肩書きなどにこだわらず素直に不味いといえる度胸とかさ。
318奥さまは名無しさん:2007/11/10(土) 12:23:18 ID:???
>>317
食べて出す(吐く)のならまだいいのだが、
口も付けなかったのも居たじゃない?w
アレルギー体質があったとしても普通食べるだろって思っちゃう
319奥さまは名無しさん:2007/11/10(土) 12:38:50 ID:???
あいつらに俺らの「普通」は通用しないよw
320奥さまは名無しさん:2007/11/10(土) 12:43:57 ID:???
でもアレルギーの人が結構多いカキを使わなくてもなーとは思った。
自分がアレ持ちだからそう感じただけかもしれないけど。
321奥さまは名無しさん:2007/11/10(土) 12:55:51 ID:???
>>313
有能そうな応募者は製作側がワザと弾いた感があるよね
履歴書に「レストランでアルバイト経験あり」とか書いてあったらその時点で落選とか
322奥さまは名無しさん:2007/11/11(日) 06:20:12 ID:???
>>320
つーか食物アレルギーがあると自覚してたら
料理人の仕事に応募するなよって話だけどなw

高所恐怖症の人がビルの窓ふきの仕事を受けるようなモンだw
323奥さまは名無しさん:2007/11/12(月) 15:21:07 ID:ej9Mourf
スレはこのまま給食革命のままでいいのかな?
受かってレストラン開いてからこれはアレルギーなんで試食できませんとか言われるより
試験の段階でアレルギー多そうな物使って駄目な奴はじいていった方がいいんじゃない
324奥さまは名無しさん:2007/11/12(月) 16:49:03 ID:???
まあ1000いくかもわからんし
325奥さまは名無しさん:2007/11/13(火) 15:10:41 ID:???
あそっか。それでやたら辛いラビオリとか出してたんだ。
ジャンクフードやタバコやなんかで味覚崩壊してたら激辛
平気になるもんね。そこで「食べれない。吐き出したい」と
いった注意欠陥障害をジェイミーが評価したのかも。
326奥さまは名無しさん:2007/11/13(火) 16:12:49 ID:???
今日、日の丸ジャージくるよ
327奥さまは名無しさん:2007/11/13(火) 17:34:43 ID:???
吐いたのはマイケルだろ?マイケルはイタリア人だから絶対合格させるてジェイミーが言ってなかったか
328奥さまは名無しさん:2007/11/13(火) 23:55:28 ID:???
ジェイミーって"th"を"f"で発音するよね

例えば、数字の3は"フリー"って言ってる
329奥さまは名無しさん:2007/11/14(水) 00:01:04 ID:???
ジェイミーの育ちが悪いのは勘弁してあげてください
330奥さまは名無しさん:2007/11/14(水) 00:14:50 ID:???
馬鹿ってのはあれだな、自信なさそうにしているくせに妙にあつかましいな。
331奥さまは名無しさん:2007/11/14(水) 00:26:00 ID:???
なにこの黒人子持ちババァ

さっさと帰れよ!
332奥さまは名無しさん:2007/11/14(水) 00:28:23 ID:???
ジェイミーが話してる途中で出て行くなんて何様ってカンジ。
333奥さまは名無しさん:2007/11/14(水) 00:44:25 ID:???
実況禁止
334奥さまは名無しさん:2007/11/14(水) 01:43:23 ID:???
マイケル・・・ゲロ男               (脱落)
ドウェイン・・・バカな黒人           (脱落?)
二コラ・・・ズル休み女             (脱落?)
ケリアン・・・白人デブ
ミシェル・・・未婚のDQN母          (脱落?)
二コラB・・・食材無駄にする馬鹿女
ベン・・・ホームレス
ジャルーカ・・・不明
ティム・・・一番出来る子
ラルフ・・・優秀な子
リンジー・・・優秀な子
ジョニー・・・優秀だけど怪我しちゃった子
???・・・マイケルと一緒に脱落      (脱落)

残り2人がわからんなぁ
335奥さまは名無しさん:2007/11/14(水) 01:45:13 ID:???
面白かったなぁ クズ過ぎてw
336奥さまは名無しさん:2007/11/14(水) 02:21:33 ID:???
ジョニー(´・ω・`)
337奥さまは名無しさん:2007/11/14(水) 13:27:15 ID:???
デブ女は氏ね 白いのも黒いのもデブ女はくたばれ
デブ女は社会のクズ 人間のクズ
338奥さまは名無しさん:2007/11/14(水) 17:17:59 ID:???
目上や立場が上の人に対して、対等かそれ以上の態度で何故居られるのか疑問。
お前ら何様だよって感じだなw
339奥さまは名無しさん:2007/11/14(水) 18:08:47 ID:z7xM0qwW
そういう人間が増えてるのは日本だけじゃなくてイギリスもなんだな
340奥さまは名無しさん:2007/11/14(水) 18:10:15 ID:???
ニガーとJAPにはゴミクズが多いよな
341奥さまは名無しさん:2007/11/14(水) 18:39:02 ID:???
ロックスクール2のサミやジェダを「どうしようもないな」と思ってみてたが
シェフスクールのおかげで彼らはまだましだったと気づいたw
342奥さまは名無しさん:2007/11/14(水) 18:46:48 ID:???
しかしまあなんでバカ同士を組ませて修行先に送り込むかね?
相乗効果で余計にバカになるのは目に見えていたのに。
優秀なのと組ませればちっとは危機感感じただろうにさあ。
343奥さまは名無しさん:2007/11/14(水) 18:57:37 ID:???
>>342
番組内でやらかす要員だけTVに映して、
ほんとに厨房に入れる要員は出し惜しみしてんじゃない?w
344奥さまは名無しさん:2007/11/14(水) 22:00:14 ID:z7xM0qwW
>>342
逆に数少ない優秀者が汚染されてしまう方が危険だろ
優秀な人間を見て危機感とかはそれぞれの送られたレストランのシェフ
を見て感じればいいし、それを感じずにちゃかし続けたのが馬鹿コンビ
>>343
まじめにコツコツは注目されずやらかす要員が注目
亀田と同じだな
345奥さまは名無しさん:2007/11/15(木) 07:46:20 ID:???
ジェイミーの嫁がすごくウザい
346奥さまは名無しさん:2007/11/15(木) 13:16:38 ID:r8q74Zmk
子供産まれたばかりのなのにちょっと可哀相だなと思った

あんなクズ達が問題起こして家でてくんだもん
産後にイライラになるもの仕方がないよ
うちのお姉ちゃんも子供産んでから別人みたいに
落ち込んで変んになっちゃった
347奥さまは名無しさん:2007/11/15(木) 14:27:55 ID:???
ジェイミーが稼いで今の生活があるのに新しい店の立ち上げの間も
黙ってられない嫁・・・
348奥さまは名無しさん:2007/11/15(木) 22:28:30 ID:???
甘い甘いw 今はまだかわいい方だぞ>ジェイミー嫁

『イタリアに魅せられて』の時は酷過ぎて、
ジェイミーテラカワイソス。・゚・(ノД`)・゚・。だったぞw
349奥さまは名無しさん:2007/11/15(木) 22:52:34 ID:???
誕生日に家族がゼロだったんだっけ?
まあなんというか、アレだ
350奥さまは名無しさん:2007/11/16(金) 12:11:24 ID:???
great escapeのやつは見たよ。そんな酷かったっけ?
あっちのが全然家に帰ってこないからもっと寂しいだろうけど。
誕生日のやつは、子供抱えて一人旅の旦那の誕生日に構って
られるかよwって感じだった。
つか「たった4日の休暇も仕事の電話ばかり!」とかって
日本じゃ考えれナス。外食新店舗立ち上げオーナーだったら
数ヶ月家に帰らないのが普通だよね。
351奥さまは名無しさん:2007/11/16(金) 13:19:24 ID:???
まあ日本が基準以下だからなぁ
352奥さまは名無しさん:2007/11/16(金) 19:32:06 ID:???
>>345>>347-348
島国根性丸出しの日本の馬鹿女どもに叩かれる英国女性のジュールスが可哀想
まあ欧州諸国に「世界一愚かな国」と非難される日本の腐った社会で育った猿女には彼女の言動は理解できないんでしょうね

>>351
同意です。そもそも蝶壺の文化を誇る(笑)日本人の価値基準で外国を語らないでくれ
痛々しいにも程があるし、>>345>>347-348みたいなレスを見ると哀れになってくるよ・・・
353奥さまは名無しさん:2007/11/16(金) 19:35:41 ID:???
君はアレだな ケリアンとかマイケルと同類だなw
354奥さまは名無しさん:2007/11/16(金) 19:42:25 ID:???
よくわからんが同じ島国でもイギリスには島国根性がないの?
355奥さまは名無しさん:2007/11/17(土) 00:10:30 ID:???
たしかに>>347の頭の中は昭和を通り越して大正時代かと思った。
356奥さまは名無しさん:2007/11/17(土) 01:43:06 ID:???
>>355 でも日本の女性は旦那が稼ぎさえすればあまり文句言わない
人多いよ。子供小さくて旦那が帰ってこないと実母とか友達呼んで
マタリしてるし。
357奥さまは名無しさん:2007/11/17(土) 01:46:06 ID:???
普通の家はマスコミに書きたてられたりしないよ
358奥さまは名無しさん:2007/11/17(土) 13:40:27 ID:???
ケリアンがリトルブリテンのヴィッキーにしか見えない


ケリアンと一緒に田舎のほうに修行に行った屑女、すごい勢いで太ってないか?
ケリアンも修業中にさらに太ったような。いい生活だったんだろうな・・・
359奥さまは名無しさん:2007/11/17(土) 15:19:16 ID:???
>>356
あっそ。日本のママ事情なんて関係ないし知りたくもないよ。
360奥さまは名無しさん:2007/11/17(土) 16:45:53 ID:???
じゃあここの掲示板にこないでね。
361奥さまは名無しさん:2007/11/17(土) 17:36:56 ID:6Ta1AYmg

お ま え が な

とにかくすれ違いのことばかりウザい
362奥さまは名無しさん:2007/11/17(土) 20:22:46 ID:???
まあまあ落ち着いて。
>>356 そこが日本の不公平なところなのよねえ。もう文化として男尊女卑が根付いちゃってるから
女性も受動的で男に追従するのが普通になってしまっている。だからジェイミー妻に「??」ってなるのかも…

でも英国は違う。紳士淑女の国、男女平等の国。女性が主体的に生活し、
たとえ誰であっても彼女達の「誇り」や「尊厳」を侵すことは許されない。だから言うべき事は言い、するべき事はする(勿論自分の意思で)。

俺はジュールスやサマニは本当に魅力的でカッコイイと思いますよ。だから馬鹿げた批判はしてほしくない。
長文&ややスレ違いで申し訳ないですが、どうしても言っておきたかったので…
363奥さまは名無しさん:2007/11/17(土) 20:30:02 ID:???
嶋田かよ
364奥さまは名無しさん:2007/11/18(日) 00:02:48 ID:???
>>362
日本はキャリアウーマンマンセー時代が終わって
「稼ぎのいい亭主つかまえてお買物放題♪アタシってばオシャレママ♪」って
勘違いチュプが増えてるらしい。
365奥さまは名無しさん:2007/11/18(日) 01:55:16 ID:???
デスパのガブリエルみたいな女か
366奥さまは名無しさん:2007/11/18(日) 03:13:03 ID:hEtJki0T

キモい書き込みが多い
367奥さまは名無しさん:2007/11/18(日) 10:37:39 ID:???
キモイといえば、WOWOWの番組宣伝のナレーションの声もキモイ。
もうアイドルってキャラじゃないだろうに。
ぐぁんばれ?。オリバァーとか言わせるなよ
368奥さまは名無しさん:2007/11/18(日) 12:21:08 ID:???
顔も名前も売れてる人の家族が受けるプレッシャーは
イパーン人が自分と同じと考えることはできないはず
369奥さまは名無しさん:2007/11/18(日) 17:58:32 ID:???
>>362
俺女でフェミで反日で白人国勘違いマンセーて最悪ね…
370奥さまは名無しさん:2007/11/18(日) 23:43:35 ID:rv5u1DSG
まああれだけブーたれてるジュールスも
誕生日にクラシックのオープンカー送られて手の平返すんだけどな
371奥さまは名無しさん:2007/11/19(月) 00:20:07 ID:???
362って典型的な腐女レスぽいww

つか、ジュールスは本国でも嫌われてるYO
372奥さまは名無しさん:2007/11/19(月) 00:25:38 ID:???
>>352
お前、レズだろ? 四十路すぎの短髪婆さん♀
373奥さまは名無しさん:2007/11/19(月) 00:51:06 ID:???
草履乙
374奥さまは名無しさん:2007/11/19(月) 00:59:50 ID:???
草履乙
375奥さまは名無しさん:2007/11/19(月) 01:00:45 ID:???
草履乙
376奥さまは名無しさん:2007/11/20(火) 23:50:02 ID:tB2DBJZj
シェフスクールの次回予告で使われてる音楽、
わかりますか?
既に出ている曲と同じものなのでしょうか・・・?
377奥さまは名無しさん:2007/11/21(水) 00:07:55 ID:???
Space Cowboy
378奥さまは名無しさん:2007/11/21(水) 00:08:26 ID:???
across the sky
379奥さまは名無しさん:2007/11/21(水) 01:57:44 ID:???
ドゥエインようやく落とされたな マイケルが残ってたけどw

それ以外は驚くほどまともになったと思ってたら、
ミシェルとケリアンはあれだなしかしw
380奥さまは名無しさん:2007/11/21(水) 06:07:39 ID:???
マイケル、修行しても無駄のような気がする

修行先のシェフからバジル取って来るよう頼まれ
で、マイケルが持って来たのがセロリw

シェフ「・・・・。マイケル、それ食べてみろ」
マイケル「ムシャムシャ」
シェフ「それ何だと思う?」
マイケル「うーん・・・」
シェフ「・・・・・。それはセロリだろ!(怒)」
381奥さまは名無しさん:2007/11/21(水) 16:16:39 ID:???
オープンした次の回の冒頭でいきなり4人も辞めていてワロタ。
でもどういう経緯で脱落したのかそこに興味があるんだがなあ。
382奥さまは名無しさん:2007/11/21(水) 17:07:04 ID:???
死亡6人
マイケル・・・ゲロ男 復帰を企み他の店で修行中。
ドウェイン・・・バカ黒人
ロベルト・・・マイケルと一緒に脱落してた奴
二コラS・・・ズル休み女
二コラA・・・ケリアンの相棒 馬鹿
ジャルーカ・・・インド人

生存9人
ラルフ・・・優等生
ティム・・・優等生
リンジー・・・優等生
ジョニー・・・優等生 2代目ゲロ男
ケヴィン・・・赤毛 切れる
ベン・・・ホームレス
メリーサ・・・可愛い
ミシェル・・・DQN母 デブコンビ黒
ケリアン・・・デコすけ デブコンビ白

来週は何人死ぬかな
383奥さまは名無しさん:2007/11/21(水) 17:14:42 ID:???
マイケルは障害持ってるから難しいかもね
でも彼を見捨てないジェイミーやジェバーロは偉いと思う
アメリカやイギリスのコメディには日本じゃ考えられないような障害者ネタのものも多いけど
それって差別がないことの裏返しなんだってね。日本のように差別大国ではないから皆寛容だし、オープンになれるらしい

日本は欧米や韓国に比べたらまだまだ後進国だし、他国の進んだ文化をどんどん取り入れていくべき。パクリは日本の十八番だしね
384奥さまは名無しさん:2007/11/21(水) 18:44:16 ID:???
メリーサじゃなくてエリーサな
385奥さまは名無しさん:2007/11/21(水) 18:49:42 ID:???
デブ女は氏ね 白いのも黒いのもデブ女はくたばれ
デブ女は社会のクズ 人間のクズ
386奥さまは名無しさん:2007/11/21(水) 19:57:39 ID:???
でもケリアンが変っていくのが面白い
顔も面白いけど
387奥さまは名無しさん:2007/11/21(水) 20:17:09 ID:2zrB3F0w
ケリアンやっぱ変わってるようで
変わってないのが面白いw

この子も障害もってそうだよね
388奥さまは名無しさん:2007/11/21(水) 20:45:50 ID:???
>380
(怒)ってより(溜息)だったな
怒るに怒れないシェフが可愛そうになった
389奥さまは名無しさん:2007/11/21(水) 21:31:42 ID:???
ジェイミーってケリアンのこと可愛がってる感じがする…
390奥さまは名無しさん:2007/11/21(水) 22:10:15 ID:???
立派な厨房ではよくあるんだろうけど
ちょっとしたことで捨てられる料理がかわいそう・・・
前回のミシェル逆ギレした魚料理とかあのあとどうなったんだろ
391奥さまは名無しさん:2007/11/21(水) 22:28:41 ID:???
>>389
「ケリアン 声かけろ」
「ケリアン 胸出せ」
「ケリアン 盗むなよ」
「ケリアン 首相になれ」……etc

なんのかんの言って構ってやって可愛がっているよね。
言う事聞かせるために媚びているという見方もあるがw
392奥さまは名無しさん:2007/11/21(水) 22:42:40 ID:???
混乱卿 キュート。
393奥さまは名無しさん:2007/11/21(水) 22:48:32 ID:???
>>383
そうだよね、日本はホント差別大国だよね。
だって、アジアの女の人にあんなにヒドい事したのにいまだに謝罪すらしてないし。
394奥さまは名無しさん:2007/11/22(木) 00:22:44 ID:???
ケリアン見てるとジャパニーズカワイガリしたくもなる
395奥さまは名無しさん:2007/11/22(木) 07:42:38 ID:???
いっそのことFIFTEENをファーストフードの店にすれば良くね?w
396奥さまは名無しさん:2007/11/22(木) 10:33:27 ID:???
>>393
そうそう、あれだけの悪事を働いたのに反省の色ひとつ見せないもんね。
韓国人や中国人は差別されないのに日本人だけ世界中で差別されて犯罪の標的にされるのも頷けるよね。今や「JAP」は世界共通の日本人蔑視用語だし
それだけアジアでも欧米でも嫌われてるってこと。まあ醜い容姿に醜い性格の民族だから当然か(笑)

はっきり言って日本人に北朝鮮や中国を批判する資格なんてないよ。自分達はもっと酷い罪を犯して、しかもこんな腐った社会、腐った文化の
吐き気がする国を創っておいて何様だよって。てか北朝鮮や中国の方が(糞猿国に比べたら)よっぽどいい国だし・・・

それから独島は韓国、尖閣諸島は中国、北方領土はロシアの領土なのに日本が不当に占領、その上被害者面してやがるしマジで許せないわ
だから原爆も阪神大震災も拉致も全部自業自得、天罰なんだよ。日本女性はこんな国すぐに出て行くべき。ジャップ男児なんかと絶対結婚するな!!
397奥さまは名無しさん:2007/11/22(木) 11:10:39 ID:???
最終回で白黒デブコンビが脱落してエリーサたんが生き残れば満足
398393:2007/11/22(木) 12:21:56 ID:???
エサを撒いたら食いついてくるかな、とおもったら案の定食いついてきたなwダボハゼ並みに簡単に釣れたwwwwww
バカじゃねーwwwwww
あ、あと、お前思いっきりスレ違いだからな
早いとこ消えろよ、
399奥さまは名無しさん:2007/11/22(木) 14:01:34 ID:???
自演カナシス
400奥さまは名無しさん:2007/11/22(木) 14:45:38 ID:???
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  | やおいエロ大好きメンヘラー
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, ! 鳩さぶれ様が
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',| 400getさせて頂きます
|              |
401奥さまは名無しさん:2007/11/22(木) 16:15:07 ID:???
>>394
暗黒愛撫か
402奥さまは名無しさん:2007/11/22(木) 19:15:09 ID:???
>>398
至極一般的な意見を書き込んでおいて「釣りでしたーw」って何だそれ(笑)
それと>>396は事実に基づいた正論なんですけどね。なんで私がバカなのかな???バカと思うならちゃんと反証を提示してくださいね。
あと、我ながら「ジャップ男児」ってよく思いついたなーと感じたりw。語感も良いし、いい言葉ですよね。一発で気に入ってしまった(笑)

>>397 エリーサちゃんは可愛いよねw
性格も良さそうだし、最後まで残りそう。1話目で落とされなくて良かったw
403奥さまは名無しさん:2007/11/22(木) 19:15:48 ID:???
トイレ行ったぐらいじゃ手なんかあらわねーよ
404奥さまは名無しさん:2007/11/22(木) 19:23:06 ID:???
ジェイミーがファッキン連呼してたけどピー音入ってたっけ?
405奥さまは名無しさん:2007/11/22(木) 19:38:01 ID:???
ファッキンジェイミーオリヴァー の連呼にはピー音入ってなかったよ
406奥さまは名無しさん:2007/11/22(木) 20:13:55 ID:???
アメリカだとピー入るけど、イギリスは平気なのかな?
407奥さまは名無しさん:2007/11/22(木) 20:28:04 ID:???
いや、これで言い過ぎたから
以降の給食革命やイタリアでピー音入るようになったんでね?
408本物の393:2007/11/22(木) 20:29:03 ID:???
ワタシじゃないひとが勝手に変な事書いててビックリしました!
ネットって怖いですね。
あれがアタシの書き込みじゃないって事だけ言いたかったんです。スレ違いなのでもう失礼しますね。
383さんもスレ違いな話題は避けた方がいいかもしれませんね。
皆さんのご迷惑ですし。ってアタシがいうのもなんですけど(笑)

409奥さまは名無しさん:2007/11/22(木) 20:53:20 ID:???
ジェイミー・オリヴァーのファッキン革命
410奥さまは名無しさん:2007/11/23(金) 01:51:39 ID:???
もうこのエピも終わりだけど、今回のは見てて疲れる。
給食革命とは違う虚脱感というか。
ジェイミーのイタリアドタバタ放浪記が一番楽しめるかな
411奥さまは名無しさん:2007/11/24(土) 10:11:46 ID:???
面白いけど、いい男が全然出てこないのが残念。男も女も不細工ばっかじゃね?
個人的には白人男性より韓国男性の方がイケメン率は高いと思う。ルックスだけじゃなく誠実で紳士的で女性に優しいし
アジアの男では最も欧米の女性にモテるんだって。ちなみに最もモテなくて敬遠されてるのは我らがニッポン男児だそうです。。。(笑)
412奥さまは名無しさん:2007/11/24(土) 15:46:29 ID:???
もうちょっとこまめに改行を
413奥さまは名無しさん:2007/11/24(土) 16:16:52 ID:???
マイケルは完全にLD児だよね?見てて気の毒だよ・・・
414奥さまは名無しさん:2007/11/24(土) 16:17:28 ID:???
注意欠陥障害  って、番組内で明言されてた
415413:2007/11/24(土) 16:34:13 ID:???
あ 番組でもふれてたんだ スイマセン。ADHDって言うんだね。
416奥さまは名無しさん:2007/11/24(土) 18:10:30 ID:???
wowowで録画したビデオをまとめて観てこのスレに着てみたら、、、
なんか反日?というかスレ違いのレスが多いようだけど

>402ジャップ男児て言うのは良くないですよ、いくらなんでもジャップ男児だなんて
日本の男に対する嫌悪感はわかるけどさ
JAP男児とかジャップ男児みたいな表現はだめでしょう
だから日本男児=ジャップ男児って置き換えは今後はやめてね。。。スレチでスマソ
417奥さまは名無しさん:2007/11/24(土) 18:23:14 ID:???
>>416
自演かよ 相手すんなよ馬鹿
418奥さまは名無しさん:2007/11/24(土) 19:31:47 ID:???
今日も自演ご苦労様です
419奥さまは名無しさん:2007/11/24(土) 20:04:28 ID:???
番宣・予告の陽気っぷりと本編のじみーな暗さとのギャップが何とも……。
音楽も片やロック、片や不安を誘うようなインストだし。
420奥さまは名無しさん:2007/11/24(土) 20:16:24 ID:???
スペース・カウボーイはロックじゃない
421奥さまは名無しさん:2007/11/24(土) 21:58:39 ID:???
早くオチが見たいね
422奥さまは名無しさん:2007/11/24(土) 22:51:26 ID:???
エキストラの再放送見て思ったんだが
エリーサってケイト・ウィンスレットに似てないか?
423奥さまは名無しさん:2007/11/24(土) 22:58:18 ID:???
似てないけど、お前の中じゃ似てんだろね
424奥さまは名無しさん:2007/11/24(土) 23:55:42 ID:???
エリーサって体格が良くないか?
425奥さまは名無しさん:2007/11/25(日) 00:08:41 ID:???



426奥さまは名無しさん:2007/11/25(日) 00:52:41 ID:???
登場人物の話でなんでスレ違いなんだよと
427奥さまは名無しさん:2007/11/25(日) 14:01:23 ID:???
これだから貧乳バカは……
428奥さまは名無しさん:2007/11/28(水) 00:40:04 ID:???
ケリアン顔射ワロッシュ
429奥さまは名無しさん:2007/11/28(水) 00:42:14 ID:???
卒業できなったとはいえ、最後までケリアンがいるとは
430奥さまは名無しさん:2007/11/28(水) 00:43:37 ID:???
ジョニー/(^o^)\
431奥さまは名無しさん:2007/11/28(水) 00:45:34 ID:???
死亡8人
マイケル・・・ゲロ男 復帰を企むも失敗
ドウェイン・・・バカ黒人
ロベルト・・・マイケルと一緒に脱落してた奴
二コラS・・・ズル休み女
二コラA・・・ケリアンの相棒 馬鹿
ジャルーカ・・・インド人
リンジー・・・優等生
ミシェル・・・DQN母 デブコンビ黒

留年3人
ケヴィン・・・聖職者になるお
ケリアン・・・デコすけ デブコンビ白
ジョニー・・・優等生 2代目ゲロ男

卒業5人
ラルフ・・・優等生
ティム・・・優等生
ベン・・・ホームレス
メリーサ・・・可愛い
ウォレン?・・・不明

ウォレン?て殆ど出てこなかったなぁ
432奥さまは名無しさん:2007/11/28(水) 00:49:29 ID:???
プログラムガイドにネタバレされて
トップ・シェフはアーロンって奴みたいだが
一期生じゃないって時点でどうでもいいな
433奥さまは名無しさん:2007/11/28(水) 00:49:57 ID:???
ウォレンがトップシェフになるんだな。
434奥さまは名無しさん:2007/11/28(水) 00:52:48 ID:???
ケリアンは愛されキャラなんだな。
ジェイミー優しすぎだし、憎まれないタイプというか。

しかし無職の若者って設定だが、なんかみんな危機感無いのな。
実は皆家が裕福で仕事しなくても食っていけるんじゃないかと感じてしまうよ。
435奥さまは名無しさん:2007/11/28(水) 01:00:20 ID:???
ジョニーはどうなるんだよ
436奥さまは名無しさん:2007/11/28(水) 01:00:52 ID:???
フィフティーンに就職するわけじゃないんだね
あの店はあのあと誰が働いてるの?
437奥さまは名無しさん:2007/11/28(水) 01:22:43 ID:???
>>434
イギリスってそんなもん

>>436
おまえちゃんと見れてるのか?二期生集めてたろ
438奥さまは名無しさん:2007/11/28(水) 01:26:41 ID:???
先週見逃したんだが
1、2期生で店をやるのか?
439奥さまは名無しさん:2007/11/28(水) 01:30:24 ID:???
フィフティーンは修練場として
毎年訓練生募集→放出
を繰り返してる
440奥さまは名無しさん:2007/11/28(水) 01:33:04 ID:???
なるほど
二期も放送するっけ?
441奥さまは名無しさん:2007/11/28(水) 01:42:44 ID:???
来週からは2期以降も含めた卒業生の中から
新規出店のオーナーシェフを選ぶトップシェフ
442奥さまは名無しさん:2007/11/28(水) 01:48:22 ID:???
番組ガイドとか嫁
443奥さまは名無しさん:2007/11/28(水) 09:40:29 ID:???
なぜフロアマネージャーを最年少18歳のケヴィンに任せるのか
なぜ皆が「優秀な成績」の中エリーサだけが「良い成績」だったのか
なぜウォレン・フリートは最初から最後まで空気だったのか
なぜリンジーとエリーサにダブルフェラされたくなるのか

疑問に思うこともあるけど、来週からの「トップシェフを探せ」も見逃せないな
しかし予告を見る限りだとエリーサはいない気がするんだよなあ・・・
444奥さまは名無しさん:2007/11/28(水) 17:38:19 ID:Q98huZ8e
最終回見るの忘れた・・・

再放送ってないの?
445奥さまは名無しさん:2007/11/28(水) 17:41:28 ID:???
12/3・4の午前中に再放送あるよ
446奥さまは名無しさん:2007/11/28(水) 17:54:30 ID:???
>>445
ありがとう
447奥さまは名無しさん:2007/11/28(水) 19:32:57 ID:???
イギリスはブス女ばっかって聞いてたけど、そうでもないんじゃないか?
ハリウッド女優ならケイト・ベッキンセール、シエンナ・ギロリー、ナオミ・ワッツ、キーラ・ナイトレイ等
かなりの美形が揃ってるし、ROCK SCHOOLやジェイミーでも
フィオナ、サマニ、ジュールス、エリーサと美女・美少女を見る機会が多い・・・
だんだんイギリスが好きになってきたわwww一度行ってみたい国のひとつだね
448奥さまは名無しさん:2007/11/28(水) 21:49:55 ID:???
あ〜ケリアンのデカケツにケリ入れてぇぇぇ!!!
449奥さまは名無しさん:2007/11/29(木) 13:45:38 ID:???
ケイト・ベッキンセールはカナダの人だったよな。
450奥さまは名無しさん:2007/11/30(金) 12:08:45 ID:???
3日、4日にシェフスクール再放送
http://www.wowow.co.jp/extra/jamie/
4日にさらに新シリーズ開始
http://www.wowow.co.jp/extra/jamie/chef/

シェフスクール→給食→イタリア→給食続編→トップシェフ

という流れでいいのかな?
451奥さまは名無しさん:2007/11/30(金) 16:28:31 ID:???
The Naked Chef 裸のシェフ (1998年-1999年, BBC)
Jamie's Kitchen シェフ・スクール (2002年, チャンネル4)
Jamie's School Dinners 給食革命 (2005年, チャンネル4)
Jamie's Great Escape イタリアに魅せられて (2005年, チャンネル4)
Jamie's Chef トップ・シェフを探せ! (2007年)
Oliver's Twist (継続中, Food Network)
452奥さまは名無しさん:2007/11/30(金) 16:31:33 ID:???
Jamie's Return to School Dinners 給食革命!リターンズ (2006年, チャンネル4)
453奥さまは名無しさん:2007/12/01(土) 00:26:48 ID:???
ケリアンてリトルブリテンの車椅子野郎と似ているよね。
454奥さまは名無しさん:2007/12/02(日) 11:40:27 ID:???
ていうかそれいうならヴィッキーだろw
455奥さまは名無しさん:2007/12/04(火) 10:13:54 ID:???
シェフスクールのオープニングのバイク事故にびっくりした
456奥さまは名無しさん:2007/12/04(火) 20:48:56 ID:???
今晩からトップシェフか
457奥さまは名無しさん:2007/12/04(火) 20:56:17 ID:???
今日の再放送録画失敗してた・・・

本放送2つずつやるの気づかなくて見てない回があるのに
458奥さまは名無しさん:2007/12/04(火) 23:52:40 ID:???
吹き替えかよ
459奥さまは名無しさん:2007/12/05(水) 00:08:57 ID:byojtXCE
吹き替えwww
460奥さまは名無しさん:2007/12/05(水) 00:53:30 ID:???
流石に社会人になったせいもあるのか、
落ち着いててなかなか良かった。
でも一期生をあれだけ流しておいて、予選の段階でほとんど居なかった気が…
461奥さまは名無しさん:2007/12/05(水) 01:50:40 ID:???
>>457
DVDレンタルしなよ
462奥さまは名無しさん:2007/12/05(水) 03:06:38 ID:???
ていうか、もうアーロンだろ。
だって、ここに載ってる写真もアーロンとのツーショットだしwww
http://www.wowow.co.jp/extra/
463奥さまは名無しさん:2007/12/05(水) 03:07:42 ID:???
ここの方がいいかw
http://www.wowow.co.jp/extra/jamie/chef/
464奥さまは名無しさん:2007/12/05(水) 03:08:38 ID:???
>>432でガイシュツ
465奥さまは名無しさん:2007/12/05(水) 03:09:08 ID:???
そういうことされると冷めるねぇ
466奥さまは名無しさん:2007/12/05(水) 03:21:33 ID:???
>>450-452
時系列はこれ見れば一目瞭然
http://www.wowow.co.jp/extra/jamie/
467奥さまは名無しさん:2007/12/05(水) 05:40:00 ID:???
一目瞭然って、451-452そのままじゃん
468奥さまは名無しさん:2007/12/05(水) 05:50:56 ID:???
と、無駄な徒労で終わったことを知った451・452さんの嘆きでした。
469奥さまは名無しさん:2007/12/05(水) 06:03:02 ID:???
えー

きみ病気なんじゃないかなって思うわ
470奥さまは名無しさん:2007/12/05(水) 07:01:21 ID:???
wowowのサイトに載ってるのを教えてあげただけだよん♪
471奥さまは名無しさん:2007/12/05(水) 07:31:44 ID:???
今回のはてっきり前のシェフスクールに出てた人が選抜されたのかなと思ってたけど、
違うようだね。前のは見てないんで丁度いいや。来週もちゃんと見る。
472奥さまは名無しさん:2007/12/05(水) 07:37:52 ID:???
>>460
一期生はほとんど脱落か才能ナシばかりってことだけじゃないの?
実際ロクなやついなかったし。
三期以降は「シェフスクール」を観ているだろうから
覚悟と才能のないやつの応募は少なかっただろうし。
473奥さまは名無しさん:2007/12/05(水) 19:42:55 ID:???
脱落者に知らせてるときチラっとケリアン映ってなかった?
ジェイミーが誰かとハグしてる後ろにいたような気がしたんだけど。
まだレストランの仕事してるんだ〜と安心した。
474奥さまは名無しさん:2007/12/06(木) 10:40:08 ID:???
溜まってた録画を見たですよ。

・・・ジェイミーの料理(レシピ)って本当に旨いのか?
給食革命の時は給食だしな・・・、イタリアの時も本場では厳しいよな・・・と思ってたが、
うまそげなものが出てこないばかりか、
うわっコレ食いたくねーwて料理まであるわけだが。
475奥さまは名無しさん:2007/12/06(木) 13:39:22 ID:???
イギリス人には珍しいんじゃないの?
それもイタリアンやフレンチなんかを食べてる
上流の人たち以外、いわゆる
パブに入り浸ってサッカーの応援してる
炭坑街のブルーカラーの家族みたいなのが
オレンジの皮とかオリーブ油の使い方が驚きみたいな
旨い旨くないはまた別の話だがな
476奥さまは名無しさん:2007/12/06(木) 13:47:36 ID:???
イギリスってまじ料理つか、一般の食文化ひどいからな
477奥さまは名無しさん:2007/12/06(木) 15:40:01 ID:???
アングロサクソンが味覚鈍いのは理解したけど、
それと栄養偏らせたり給食が合成食品なのは問題が別で
あきれかえった。
478奥さまは名無しさん:2007/12/06(木) 18:02:16 ID:???
鰻のパイはおいしい
479奥さまは名無しさん:2007/12/06(木) 18:56:51 ID:???
旅行に行った知り合いが普通の食事は激マズだったが
デザートだけは美味しかったって言ってた
480奥さまは名無しさん:2007/12/07(金) 00:38:53 ID:???
今フーディーズTV見てるけど。

こんなカッコいいときもあったんだね‥
タッキーに似てる
なんで太っちゃったんだろね。残念。
481奥さまは名無しさん:2007/12/07(金) 01:01:31 ID:???
忙しくて、ジャンクフードばっかり食ってるんじゃね?
482奥さまは名無しさん:2007/12/07(金) 17:56:57 ID:???
イギリスで美味しいのは
イタリアンと中華 っちゅう話もあります。

実際行ったら朝ごはんとアフタヌーンティーが美味しいので
びっくりしました。
483奥さまは名無しさん:2007/12/07(金) 18:03:46 ID:???
>>473
確かに映ってたw
一瞬だったけどあのデコ娘はすぐ分かるわ(笑)
484奥さまは名無しさん:2007/12/07(金) 21:04:27 ID:nVKZh6I7
キッチンの4話あたりで、日本に生徒たちは訓練途中だけど
ジェイミーは仕事で日本へ・・・ってくだりがあったけど、
あれって銀座のベイカー&ダイナーのオープニングだよね。
1回だけ行ったことがあるよ。
ウィキ見たら、2005年に閉店してた。
今だったら、知名度あがったからまたお客さん入ったかもしれないね。
485奥さまは名無しさん:2007/12/07(金) 21:27:57 ID:???
>>484
本人が常時店に居ればの話だろう。
イギリスだって、本人が居ない時はあれだけ酷い様なのに
486奥さまは名無しさん:2007/12/08(土) 17:55:51 ID:???
>>484
お料理どうでした?総カロリーすごそうなイメージなんだけどお味は?
487奥さまは名無しさん:2007/12/09(日) 23:02:38 ID:???
>>486
だいぶ前のことなので詳しく覚えていないけれど、とても美味しかったですよ。
ただ量が少な目で、シンプルな素材をいかした料理だったと思います。
場所柄お値段もお高めだったかな。
行ったのはランチで、コースでしか選択肢はなかったです。
メインはいちじくと鳩だっけ?のソテーのようなものだった。
488奥さまは名無しさん:2007/12/12(水) 21:29:07 ID:???
アーロンが優勝っていうのは納得のいく結果だった。
あんな田舎町でタイ料理とか、ビール出さないとか厳しいよね。
489奥さまは名無しさん:2007/12/13(木) 00:35:51 ID:???
しかし店をまかせるってテーマで、
3年後には辞めるみたいな発言が飛び出す心理が解らん。
骨を埋める覚悟じゃないのかよwみたいな。
490奥さまは名無しさん:2007/12/13(木) 05:53:34 ID:???
タズニーには頑張って欲しい
491奥さまは名無しさん:2007/12/13(木) 06:56:14 ID:???
立地条件の違う店の候補をいくつか用意するとか
3人に探させるとかだったらまた違った結果になってたかも
492奥さまは名無しさん:2007/12/14(金) 19:12:28 ID:???
>>489
そういうところが子どもなんだろうね。
493奥さまは名無しさん:2007/12/14(金) 19:13:13 ID:???
>>491
ああ、探し出すところからやるのね。
いいねそれ。
494奥さまは名無しさん:2007/12/17(月) 06:54:38 ID:???
単純にアーロンの奥さんが一番いい女だったので、
アーロン優勝は嬉しい
495奥さまは名無しさん:2007/12/19(水) 00:47:28 ID:???
屋根職人が火事起こすなんて何してたんだw
496奥さまは名無しさん:2007/12/19(水) 00:53:32 ID:???
逃げ出したぬこさん可哀想です
497奥さまは名無しさん:2007/12/19(水) 05:41:52 ID:???
どこの国の猫も家に憑くというのは変わらないようだな
498奥さまは名無しさん:2007/12/19(水) 09:09:06 ID:???
これから店始めようって人たちに
すさまじく勉強になる番組だろうなあ
夫婦ゲンカとか
499奥さまは名無しさん:2007/12/19(水) 19:10:03 ID:???
あんな馬鹿夫婦でも何とかなりそうなのを見て勇気づけられるかもしれん
500奥さまは名無しさん:2007/12/20(木) 06:05:33 ID:???
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  | グルメサイトと翻訳サイトをこよなく愛する
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, ! 鳩さぶれ様が
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',| 500getさせて頂きます
|              |
501奥さまは名無しさん:2007/12/21(金) 23:47:44 ID:???
鳩さぶれさんって、getして何か達成を目指してるの?
それともプチプチつぶすみたいな感覚?
502奥さまは名無しさん:2007/12/26(水) 15:30:20 ID:yivs+Wqy
イギリスにはカーボンコピー付の伝票ってないのかな?
503奥さまは名無しさん:2007/12/26(水) 20:21:57 ID:???
新規の店だから、オンライン端末しかおかなかったんじゃないの?
504奥さまは名無しさん:2007/12/27(木) 14:08:00 ID:???
あの彼女がどうも好きになれなかったな。
吹き替えのせいもあるかもしれないけど。

でもメニューの数が多すぎるとか従業員に料理の内容を教えることなんて
気付きそうなもんだけどな。
アーロンだってレストランで働いてたんだからね。
短期間で色々やらなきゃいけなかったから、それどころじゃなかったのかな。
505奥さまは名無しさん:2007/12/28(金) 21:11:15 ID:???
当初18人雇おうとしていたのに驚いた。
人件費すごいことになるでしょ。
506奥さまは名無しさん:2007/12/29(土) 13:06:11 ID:???
ビルの店はどこにできるのだ?
507奥さまは名無しさん:2007/12/30(日) 01:36:36 ID:???
ジェイミーのオヤジそっくりだな
508奥さまは名無しさん:2008/01/07(月) 23:28:40 ID:???
アーロンの体型てリアル8頭身みたいでちょっとキモい
509奥さまは名無しさん:2008/01/08(火) 18:34:31 ID:???
給食再放送してたけど、ホントに目の色が綺麗ね
510奥さまは名無しさん:2008/01/09(水) 00:06:44 ID:???
給食のあのおばさん、めちゃめちゃやる気持ってて泣けてきたw
511奥さまは名無しさん:2008/01/09(水) 00:54:54 ID:???
ジェイミーの受難はまだまだ続く
512奥さまは名無しさん:2008/01/09(水) 01:08:37 ID:???
面白かったがその後の事>>279を考えると・・・
帰ってきた給食革命リターンズに期待するか
513奥さまは名無しさん:2008/01/09(水) 01:12:20 ID:???
家での食事からもうダメなんだろうね
514奥さまは名無しさん:2008/01/09(水) 01:16:23 ID:???
こういうもんは10年、20年単位でがんばらないとな・・・

1年から5年までジャンクフード食ってた奴に
6年めからヘルシーフードって無理だろ
やっぱ1年生から食ってないとね

オレの小学校は、ジェイミーの学校みたく
地域の指定校として、給食の授業があったんだが
そのおかげで同級生はみんなカロリー計算もできるし
箸の使い方や、食事マナーなど
当時はだるかったが、教育を受けられてよかったと思うよ
515奥さまは名無しさん:2008/01/09(水) 01:24:10 ID:???
日本人的感覚だと、小学生のガキが学校でお菓子食ってること自体やばいって思っちゃうのに
個人の自由って言葉が平気で出てくるイギリスオソロシス。てか、狂ってる・・・

ジェイミーのレシピの給食はほんととうまそうだけど、
普段イギリス人が使わないハーブやらスパイス一杯とか、
普段食わないであろうイタ飯風総菜とか、ちょっとぶっ飛びすぎなのかなとも思った。
もちろん舌がジャンクフードで麻痺してるんだろうけど、
日本でいう定食的な定番ヘルシー英国料理って無いのかな?
516奥さまは名無しさん:2008/01/09(水) 01:26:15 ID:???
そもそもイギリス人は食に対してアレだからな
517奥さまは名無しさん:2008/01/09(水) 01:37:48 ID:???
個人の自由って言葉の裏に、
ジャンクフード業界からの圧力or業界への配慮があるのかな。

最近アメリカで、学校からコカコーラやペプシの自販機なくそう運動した高校生いるけど
多くの学校が、飲料水メーカーから貰ってる補助金が無くなると困るから、
無くせないっていうオチだった。
518奥さまは名無しさん:2008/01/09(水) 01:41:26 ID:???
もちろん業界との金の話はあるだろな
519奥さまは名無しさん:2008/01/09(水) 11:35:44 ID:???
アメリカなんかだと、健康食品キチガイがいて、ジャンクフードを徹底糾弾したりして
学校現場からのジャンクフード締め出しがゆっくりだけど進んでいるよね。
ジャンクフードメーカーも社会に受け入れられるよう低カロリー製品出したりとか、マクドナルドですら
野菜メニュー増やしたりしている。それに比べると、イギリスはメーカーも国民も
意識が低い感じだね。

それにしても、日本の給食がいかに高水準かを改めて認識させてくれるシリーズだな。

>>510
まさかノーラが弱気のジェイミーを励ます日がくるとは思わなかった。
520奥さまは名無しさん:2008/01/09(水) 21:09:04 ID:???
ノーラって吹き替えは肝っ玉母ちゃんみたいにしてるけど、
あの年では綺麗な部類だよな
521奥さまは名無しさん:2008/01/09(水) 23:27:54 ID:???
二十代から若者のために自費投じて活動して
三十代前半でボランティアで給食のためにあそこまでやるって、すさまじいな。
ジェイミーが売れたのって22、3歳?だったと思うけど、若くで大金と名声手にしながら
あぁいう風に必死にやれるってすごいわ。
びっくりするくらい前向きだし、あきらめないし。
売名とか目当てじゃ絶対割に合わないよなぁ。素直に尊敬する。
522奥さまは名無しさん:2008/01/09(水) 23:41:34 ID:???
給食革命の第1話で、給食に塩を入れるのは駄目と言われて喧嘩してたけど、あれだけジャンクフードだけ食わせときながらと思ったよ。

シェフスクールに応募してきた奴らの、料理の知識の無さやあまりのひどさにあきれたけど、小さなころからあんな食事だからなのかなと変に納得してしまった。
523奥さまは名無しさん:2008/01/09(水) 23:47:04 ID:???
自分で生産者開拓して、安く買えるところ探して、って判断が
できるかできないかが人の分かれ目なのかもね。
524奥さまは名無しさん:2008/01/10(木) 05:19:39 ID:???
リターンズ観た。泣けた。
ジェイミーとノーラ偉いよ!、超偉いよ!!!
525奥さまは名無しさん:2008/01/10(木) 08:34:10 ID:???
うん、給食革命は普通にすごいし偉業だと思った。
やろうと思って簡単に出来る事じゃないし。
ジェイミー偉いわ。

給食のおばさんらの残業手当が出なかったりすんのが解決すればいいなぁ。
526奥さまは名無しさん:2008/01/10(木) 23:01:22 ID:???
日本でああいった感じで政府動かしちゃう有名人てちょっと思いつかないね。
いちおうタレント議員はいるけど、大臣にならなければ政府動かすことなんてまれだし。
そういった点でイギリス政府はけっこう融通が利くと思った。

ナベツネは政府動かすけどタイプが違うしw
527奥さまは名無しさん:2008/01/14(月) 00:50:11 ID:???
Jamie's Fowl Dinners観たけどもう鶏食えない、、、
528奥さまは名無しさん:2008/01/16(水) 16:40:57 ID:???
だったらイタリアに魅せられてみると羊が食えなくなるぞ
529奥さまは名無しさん:2008/01/17(木) 23:56:38 ID:???
イタリアって自分でバン運転して行ったのか!
この人の自分でやる精神って凄いなあ
飛行機代がないわけでもないしね
530奥さまは名無しさん:2008/01/18(金) 16:03:43 ID:???
>>528
イタリアに魅せられてはまだマシ
531奥さまは名無しさん:2008/01/21(月) 01:00:51 ID:???
ジェイミーに喜んでる修道院の人たち可愛い
532奥さまは名無しさん:2008/01/28(月) 17:36:46 ID:???


ジェイミーのプリズンディナー


ジェイミーのプリズンディナー


533奥さまは名無しさん:2008/02/09(土) 22:08:35 ID:YhA/yjPO
ジェイミーの実家のパブに行ってみたい
534奥さまは名無しさん:2008/03/14(金) 12:10:16 ID:6pwl9GKR
age
535奥さまは名無しさん:2008/03/31(月) 00:39:11 ID:???
536奥さまは名無しさん:2008/04/06(日) 19:18:01 ID:nudGEqBZ
再放送キボン揚げ
537奥さまは名無しさん:2008/04/16(水) 21:48:55 ID:???
これを見て日本の給食は水準高いなーと思っていたのに
食材がやばくなっていた
538奥さまは名無しさん:2008/05/07(水) 00:19:53 ID:???
今 スカパーでやってる ジェイミー ほっそ〜い!天使みたい!


539奥さまは名無しさん:2008/05/07(水) 00:22:05 ID:???
昔は。 だけど。
540奥さまは名無しさん:2008/05/07(水) 12:28:32 ID:???
若干スレチだけど、朝食革命のビル・グレンジャー本が出てるね。
興味あるけど1400円出す勇気がない。
541奥さまは名無しさん:2008/05/09(金) 12:02:17 ID:???
そいつ
「俺が日本の朝食文化を変えてやる」とかいらんお世話ほざいてた奴だ
好かないわ
542奥さまは名無しさん:2008/05/27(火) 00:37:57 ID:XkamimRG
ジェイミーの裸のシェフで人参を15分もゆでてた。
イングランドの昔の料理本では1時間野菜をゆでるのは普通らしいから
レンジ料理にも抵抗ないんだろうな。
543奥さまは名無しさん:2008/06/27(金) 13:51:12 ID:???
544奥さまは名無しさん:2008/07/03(木) 06:58:29 ID:???
ジェイミーの作る給食も日本人基準では十分ジャンクなんだがw
あいつら油ばっかり食ってる。

545奥さまは名無しさん:2008/07/03(木) 14:01:33 ID:???
確かに。肉と炭水化物ばっかり。
546奥さまは名無しさん:2008/07/04(金) 07:36:41 ID:???
クリームとバターとオイルの分量を半分抜いても美味しいんだったら本物
547奥さまは名無しさん:2008/07/10(木) 17:22:19 ID:sfG4fvIX
ジェイミー懐かしいなぁw
初めて見たのがテレ東で2001年位だったかな。その後にやるWWEの番組が
目当てだったんだけど1話見たら面白くて結局両方の番組を録画してたなぁ。
フュージョンヌードルとかのレシピ解る人いたら教えてください。
548奥さまは名無しさん:2008/07/24(木) 01:57:15 ID:???
この番組でダメ系統のスマイルポテトが
ファーストキッチンの新メニューで登場しててワラタ
549奥さまは名無しさん:2008/08/04(月) 21:10:57 ID:???
シェフスクールの1見逃したぁぁorz
10日だと思い込んでた。2回まで離れすぎだろうよ。
550奥さまは名無しさん:2008/08/10(日) 13:38:57 ID:IjwmhOCT
ニコ動で見て感動しました
イギリスにもまともな料理が作れる人が居た事を初めて知りました
551奥さまは名無しさん:2008/09/02(火) 19:34:32 ID:041YYEnF
授業でイギリス人の先生が見せてくれた
552奥さまは名無しさん:2008/09/02(火) 21:38:15 ID:???
>>551
生徒達の料理に関する感想はどない?
553奥さまは名無しさん:2008/09/20(土) 20:18:38 ID:???
この番組のDVDを給食費未納の日本の屑親どもに見せたら給食費収めてくれるようになるかな?
554奥さまは名無しさん:2008/09/21(日) 02:46:32 ID:???
無理だろ
日本も給食費は税金で補えって言い出すわ
碌に納税して無いくせにw
555奥さまは名無しさん:2008/09/21(日) 07:58:41 ID:???
日本の場合はお金が無くてとかじゃなくて
「家のローンとかもあるのに給食費なんて払えないわよ」
とかいう基地外バージョンだもんな 無理無理
556奥さまは名無しさん:2008/10/23(木) 16:21:38 ID:???
いまどんくらい太ってんだろ
557奥さまは名無しさん:2008/10/26(日) 18:01:37 ID:???
558奥さまは名無しさん:2008/10/26(日) 18:19:48 ID:???
559奥さまは名無しさん:2008/10/27(月) 17:24:04 ID:???
>>558
だ、誰!?(((゚Д゚;)))
560奥さまは名無しさん:2008/10/27(月) 18:30:51 ID:???
それは特殊メイクじゃなかったっけ
でも「ジェイミーの料理を食うと太る」という事実
561奥さまは名無しさん:2008/11/01(土) 23:35:07 ID:nx3jhYMo
裸のシェフが見たいなー
562奥さまは名無しさん:2008/11/02(日) 21:53:01 ID:???
肥満裸族調理師
563奥さまは名無しさん:2008/11/05(水) 08:24:37 ID:???
シェフは日に何十と味見をするから
それが蓄積されて肥満化したり大病患ったりというのは聞いていたが
本当なんだな…
564奥さまは名無しさん:2008/11/05(水) 15:03:37 ID:???
あんま運動してなさそうだもんねー
食べるだけ食べて運動サボってたらメタボピザにもなるわw
565奥さまは名無しさん:2008/11/05(水) 19:07:02 ID:???
移動はバイクだもんぬ
566奥さまは名無しさん:2008/11/05(水) 22:17:27 ID:???
>>563
味見は大量に食べる訳じゃないし、それだけでお腹いっぱいになりそうだから、
逆に痩せそうな気がするけどなぁ
567奥さまは名無しさん:2008/11/05(水) 22:36:54 ID:???
甘いな
568奥さまは名無しさん:2008/11/06(木) 18:05:11 ID:9NcjuFdQ
>>279
そりゃそうなるだろう・・・
なぜなら奴らはジャンクフードによって味覚をつぶされた「病気」
まずは味覚を正常に戻すところから始めないといけない
給食ではなく授業で強制的に毎日少しずつ食べさせて味覚を正常にさせる
あと絶食療法が以外に効果あり、今度は逆にジャンクフードが脂っこいと感じて受け付けなくなる

それとイギリスでは家庭科をやっているのだろうか?
ジャンクフードやお菓子は毒を使っている、
食べすぎると口からウンコを吐く、という事実を
政府は国全体に教えてやらないといけない。
569奥さまは名無しさん:2008/11/08(土) 01:03:25 ID:???
>>544
そうなんだよ。ERでカーターがカップヌードル食べてたら
ロス先生が「そんなもの食べてないでまともな食事しろ、ハンバーガー
おごってやる」って、日本人からしたらジョークみたいなセリフをまじめに
言ってたもんな。フィッシュアンドチップスを新聞紙に包んで食べる
イギリスではもっとひどいだろう。
570奥さまは名無しさん:2008/11/09(日) 02:25:25 ID:???
> そんなもの食べてないでまともな食事しろ、ハンバーガーおごってやる

おもしろいw
ハンバーガーも中身を何とかすればヘルシーになりそうだけどな
でもそれはもうハンバーガーじゃないか
571奥さまは名無しさん:2008/11/10(月) 01:17:31 ID:yGuiT4L+
面白い料理番組だ
572奥さまは名無しさん:2008/11/13(木) 04:54:25 ID:WTXgkzMB
15時からイタリア編
573奥さまは名無しさん:2008/11/13(木) 11:21:05 ID:4TNCgorb
>>568
同意
いきなり変えても失敗するに決まってる
運動音痴にいきなりバク転させるようなもの
574奥さまは名無しさん:2008/11/14(金) 03:57:56 ID:???
>>570
パンはともかく、あの具は日本で言うミートパテですらないように見える。

まともに作れば、ジャンクフードじゃなくなるのにな。
575奥さまは名無しさん:2008/11/14(金) 18:38:24 ID:???
日本人って好物を食べるより毎日毎食違うものを食べることの方が優先だよな。
好きなものでもおなじ物ばっかり食べるって感覚が理解できんわ。
576奥さまは名無しさん:2008/11/17(月) 15:13:23 ID:???
イタリア人から自分の料理に文句つけられて、
「みんなマンマの味しか食べたくないんだよ」
とかって言い訳してたのは頂けない。
和食を勉強しに日本にも来れば良いと思う。
577奥さまは名無しさん:2008/11/17(月) 19:01:38 ID:???
それはボケなのかな?
578奥さまは名無しさん:2008/11/17(月) 20:03:37 ID:???
でもつっこむにしてもなんか微妙…
579奥さまは名無しさん:2008/11/18(火) 07:43:22 ID:QyJ6hy/L
嫁が痛い
580奥さまは名無しさん:2008/11/19(水) 22:54:58 ID:???
イタリアの給食の回の道端のイタリア人青年がイケメンだった
さすがイタリア人
581奥さまは名無しさん:2008/11/22(土) 00:30:02 ID:PAgx42AR
トップシェフの番組で田舎で1号店だした
彼は今も成功してるのかな?
582奥さまは名無しさん:2008/11/23(日) 09:49:09 ID:+9O5ug5K
俺も気になってて調べた。
今年の初めあたりにクローズしたって記事を見つけたよ。
今アーロンはジェイミー関係のレストランで仕事してるらしいよ。

調べていくうちにパスタが旨かったなんてレビューも見つけたけどね…
583奥さまは名無しさん:2008/11/23(日) 12:33:04 ID:BqDXWK+U
悲惨すぐる
584奥さまは名無しさん:2008/11/23(日) 14:51:26 ID:???
日本と違って、長くやってりゃいいってもんでもない
そこそこできてて不満はなくても、より良いものがあればサッと移るし
585奥さまは名無しさん:2008/11/23(日) 15:34:18 ID:???
店は閉店しちゃったけどレストランの仕事は続けてるんだね。
それはちょっと安心した
586奥さまは名無しさん:2008/11/23(日) 17:40:03 ID:???
>>584
そういう自分の判断で閉めたんなら文句ないだろうが、
なんとなく失敗して閉店した確率の方が高くね?
587奥さまは名無しさん:2008/11/23(日) 19:18:50 ID:???
自分は注意力欠如の病気かなんかのやつが結局どうなったか知りたい
病気なのはあれだけど、あの適当なやる気の無さはいらいらさせられたからなー
588奥さまは名無しさん:2008/11/24(月) 00:22:07 ID:E6H7vRf8
借金の額がアレだからやっぱ失敗したんじゃね?
589奥さまは名無しさん:2008/11/24(月) 00:46:17 ID:???
なんかアーロンかわいそうだな
ジェイミーの企画に巻き込まれて経験もないのに店まかされて失敗して多額の借金かぶって従業員に逆戻り・・・
590奥さまは名無しさん:2008/11/24(月) 03:59:25 ID:???
そのまま路頭に迷うよりかは従業員に戻れただけまだ良いんじゃ…
591奥さまは名無しさん:2008/11/24(月) 09:18:49 ID:E6H7vRf8
子供2人いたし
やっぱかわいそう
592奥さまは名無しさん:2008/11/24(月) 09:49:05 ID:???
それでもビジネスチャンスはゲットしたわけだし、降りるチャンスだってあった。意思さえあれば
あとは本人の能力・責任。しょうがないね
593奥さまは名無しさん:2008/11/24(月) 21:44:11 ID:???
594奥さまは名無しさん:2008/11/25(火) 08:03:39 ID:cCwPeuUJ
>>593
何これ?
595奥さまは名無しさん:2008/11/25(火) 15:40:07 ID:???
嫁よw
596奥さまは名無しさん:2008/11/25(火) 17:56:47 ID:2o0v1wfI
基金が決めたんかね、やっぱ。
597奥さまは名無しさん:2008/11/28(金) 02:18:31 ID:TI6VPnUR
毎日フーディーズで裸のシェフやってるね
598奥さまは名無しさん:2008/12/03(水) 11:12:01 ID:ds9lfWzN
砂糖とオリーブオイル使いすぎの料理
多すぎ
599奥さまは名無しさん:2008/12/06(土) 10:06:53 ID:5EPcr38q
599
600奥さまは名無しさん:2008/12/06(土) 10:09:15 ID:5EPcr38q
600
601奥さまは名無しさん:2008/12/06(土) 14:51:46 ID:???
この板でキリ番気にするのは鳩くらいなもの
602奥さまは名無しさん:2008/12/15(月) 19:56:06 ID:???
ジェイミー関係の新作ないの?
603奥さまは名無しさん:2008/12/18(木) 13:29:56 ID:???
>>602
英語版ウィキに載ってる「Jamie's Ministry of Food (2008)」が見たい。
WOWOW、買ってきてくれるかな?

IMDbには、来春3人目が生まれる予定と載ってた。
604奥さまは名無しさん:2008/12/18(木) 15:38:18 ID:GdBm336e
タルトのように包まれたい
605奥さまは名無しさん:2008/12/20(土) 14:37:28 ID:???
>>603
流れからすると来年後半には見れそうだね。

>>604
誤爆?
606奥さまは名無しさん:2009/01/15(木) 01:37:14 ID:ISU4PVTG
ジェイミーの料理って実際美味しいの?
607奥さまは名無しさん:2009/01/23(金) 00:53:07 ID:tkpmTKx0
あげ
608奥さまは名無しさん:2009/01/26(月) 01:14:08 ID:???
「裸のシェフ」のころのレシピいくつか作ったけどうまかった。
作り方は簡単だけど、料理としては正統派だなと思った。
609奥さまは名無しさん:2009/02/07(土) 01:38:02 ID:???
ジェイミーのシリーズ面白かったな。
シェフスクール=ロックスクール≧トップシェフ≧給食革命
610奥さまは名無しさん:2009/02/18(水) 15:50:21 ID:???
くそ、Bills行ってみたい…
611奥さまは名無しさん:2009/03/12(木) 16:04:12 ID:???
来月からフーディーズTVで日本初放送モノが始まるそうだ。
普通の料理番組みたい(ドキュメンタリーやリアリティーじゃなく)。
612奥さまは名無しさん:2009/03/12(木) 19:44:01 ID:NaELoAOA
楽しみだ!
また若い頃のを再放送してるのは数合わせなのかな
野生的で繊細で、やる気が出るよ自分も
チョコ叩いて割りたいw
613奥さまは名無しさん:2009/03/13(金) 16:41:17 ID:???
確かにジェイミーの料理番組は、料理へのモチベーションが上がるな。
614奥さまは名無しさん:2009/03/14(土) 02:44:03 ID:???
食料ボールに投げ入れる自分がいるw
ヨーロッパの市場並に安かったらやりやすいけどなあ
日本で彼の料理をするのは金銭感覚狂いそうです

フーディーズTVチームでやってる前番組もおもしろいね
615奥さまは名無しさん:2009/03/17(火) 22:33:43 ID:???
レシピ本密林で高値になってるw
616奥さまは名無しさん:2009/03/19(木) 15:09:47 ID:???
品薄なのかー?
617奥さまは名無しさん:2009/03/19(木) 15:34:04 ID:???
絶版、重版の予定無いそうです
618奥さまは名無しさん:2009/03/31(火) 17:20:33 ID:???
無いと思うと欲しいー!
でも万単位は出さん…出せんw

イギリス人じゃなくてスペインかイタリアの
ロマンス語圏の料理が多いんだね
フランス行ってたからなのかな?!
日本料理はやらなくていいな怪しいからw
619奥さまは名無しさん:2009/04/01(水) 10:26:13 ID:???
昨夜WOWOWでイギリスの音楽賞?を見てたら、ゲストでジェイミーが出てきたよ。

「僕シェフだから、音楽の事はわからないよ」と言ってたけど、
バンドやって、CDも出したんじゃなかったっけ?
620奥さまは名無しさん:2009/04/01(水) 20:59:38 ID:KB8c2I2c
ニコ動で給食の奴の1の@〜A観て「おぉ!!」って思って2を観てたら
2のAが「動画に接続できませんでした」・・・

気を取り直して3の@〜Aを観て4観ようとしたら、またもや「動画に〜」・・・

ニコ動に上がってる分のファイルが壊れてるの?
明日も観れない様だとレンタルしてでも観たいが、GEOとか置いてある?
621奥さまは名無しさん:2009/04/01(水) 21:27:13 ID:???
>>619
きみはジョークが解らんのか〜ヽ(`Д´)ノ
622奥さまは名無しさん:2009/04/01(水) 21:28:01 ID:???
まあ面白くもないジョークだが。
623奥さまは名無しさん:2009/04/02(木) 16:21:48 ID:???
「本業はシェフなのに、CDなんて出しちゃって」と言われてたのを知ってて、
自虐的なギャグにしたってこと?

そう言われればそういう表情だったような気もする・・・。
>>619でした。
624奥さまは名無しさん:2009/05/25(月) 09:07:18 ID:GwGhN0Vg
西成東部のジャージが欲しい
625奥さまは名無しさん:2009/05/29(金) 23:45:09 ID:DrmjLtee
とりあえず、レタス撃つな。
もったいない。
626奥さまは名無しさん:2009/07/08(水) 17:23:03 ID:ybwK9b16
ジェイミー万歳
627奥さまは名無しさん:2009/07/27(月) 16:54:22 ID:jBJl1G/6
噂には聞いていたが



この番組をみて



イギリスの食生活の酷さにあらためて驚いた



学校給食でさえジャンクフードがバンバン出てくるんだもんなあ
628奥さまは名無しさん:2009/08/01(土) 21:58:34 ID:???
給食革命見てビックリした。家でも給食でもあんなものばかり
食べてる、そして食べてる子供側も手の込んだものを意地でも食べようと
しない姿を見て悲しくなった。
629奥さまは名無しさん:2009/08/16(日) 17:17:32 ID:QuV0wbL9
>>628
子供の頃から家庭で受ける躾ってほんと大事だよね
日本はそうゆうとこはちゃんとしてる国だなと思った
630奥さまは名無しさん:2009/08/17(月) 08:04:21 ID:+uNV+ccp
あれは貧困層の子供たちだよね。英国は格差社会だから。
631奥さまは名無しさん:2009/08/17(月) 12:54:27 ID:o/nmzzrx
ジェイミーの家で…は面白い。
632奥さまは名無しさん:2009/08/18(火) 02:43:53 ID:???
ジェイミーの家で、を最初から再放送してほしいです
633奥さまは名無しさん:2009/08/20(木) 11:00:28 ID:???
>>630
日本も二極化してきてる悪寒。
食よりも親の躾って意味でね。
634奥さまは名無しさん:2009/08/25(火) 08:39:22 ID:???
>>632
フーディーズに問い合わせたら、再放送の予定ありって
返事が来たよ
635奥さまは名無しさん:2009/08/26(水) 19:02:13 ID:/7hILND5
>>634
GJ
636奥さまは名無しさん:2009/08/28(金) 05:04:37 ID:e3C0k6NB
>>277
\(^O^)/
637奥さまは名無しさん:2009/08/28(金) 07:49:13 ID:???
>>634
お知らせありがとう!
638奥さまは名無しさん:2009/08/29(土) 22:45:28 ID:???
9月のフーディーズTV

ジェイミー・オリヴァーのHappy Days Live! #1 ピザ  #2 包み焼き
09/07 (月)21:00〜21:30  21:30〜22:00
09/11 (金)24:00〜24:30  24:30〜25:00
09/12 (土)20:00〜20:30  20:30〜21:00
09/14 (月)21:00〜21:30  21:30〜22:00
09/18 (金)24:00〜24:30  24:30〜25:00
09/19 (土)20:00〜20:30  20:30〜21:00
ジェイミー・オリヴァーのHappy Days Live! #3 チーズケーキとチキン  #4 パスタとカレー
09/21 (月)21:00〜21:30  21:30〜22:00
09/25 (金)24:00〜24:30  24:30〜25:00
09/26 (土)20:00〜20:30  20:30〜21:00
09/28 (月)21:00〜21:30  21:30〜22:00   
639奥さまは名無しさん:2009/08/31(月) 17:55:46 ID:HXT1+umA
>>638
乙!
録画しておこう
640 【大吉】 :2009/09/01(火) 14:03:59 ID:???
おみくじ機能、お年玉機能

* 毎年元日(1月1日)には名前欄に半角で!damaと入力する事でランダムに金額が表示される。
10,000円以上は滅多に出ない。

* 『exサーバ』上の板は、毎月1日には名前欄に半角で!omikujiと入力する事で
ランダムに【大吉】などの文字が表示される。
(【だん吉】や 【ぴょん吉】など、遊び心が混じった物もある)
プレミアで【神】や【女神】があるらしい。
『mamono』『schiphol』『jfk』『dubai』(←※該当してる)『takeshima』『yutori』サーバでも出るようになりました。

お年玉もおみくじも細字で表示されているものが本物。
641 【だん吉】 :2009/09/01(火) 15:01:37 ID:???
どれどれ
642奥さまは名無しさん:2009/09/03(木) 16:01:43 ID:1M7+zmMr
しまった!


チャンスを逃した
643奥さまは名無しさん:2009/09/24(木) 20:36:30 ID:YKZ71zfd
あげます><
644 【大吉】 :2009/10/01(木) 00:32:57 ID:???
10月1日なのでチャレンジw
645omikuji:2009/10/01(木) 05:24:21 ID:???
omikuji
646 【凶】 :2009/10/01(木) 05:25:44 ID:???
!omikuji
647omikuji:2009/10/01(木) 06:26:39 ID:???
給食革命、今日初めて見たんだけど、ちゃんとスレがあることに驚いた。
648 【大吉】 :2009/10/01(木) 06:27:22 ID:???
失敗
649 【大吉】 :2009/10/01(木) 12:15:43 ID:???
>>647
昔、LaLaでジェイミーの料理番組見た時
試しに海外テレビ板などみたらちゃんとスレあってビックリしたのを思い出した
DVDも売ってるから日本では意外と人気あるのかも

おみくじを試したい人用メモ:
dubai鯖(海外テレビ板)では
毎月1日には 名前欄 に 半角 で !omikuji と入力する事で
ランダムに【大吉】などの文字が表示される。
細字で表示されているものが本物。
【だん吉】や 【ぴょん吉】など、遊び心が混じった物もある。
プレミアで【神】や【女神】がある。

プレミアは昔、OZスレでみかけた記憶あるw
650奥さまは名無しさん:2009/10/01(木) 18:39:07 ID:???
シェフスクール面白すぎたな〜
651奥さまは名無しさん:2009/10/03(土) 11:14:09 ID:???
10月のフーディーズTV 「ジェイミーの家で…」再放送だよ〜
放送時間が今までと違うので要注意。

ジェイミーの家で… #1 ジャガイモ #2 エンドウとソラマメ
10/09 (金)12:00〜12:30 12:30〜13:00
10/09 (金)18:00〜18:30 18:30〜19:00
10/09 (金)24:00〜24:30 24:30〜25:00

ジェイミーの家で… #3 玉ネギ #4 イチゴ
10/16 (金)12:00〜12:30 12:30〜13:00
10/16 (金)18:00〜18:30 18:30〜19:00
10/16 (金)24:00〜24:30 24:30〜25:00

ジェイミーの家で… #5 ブラッカシスさんの夏 #6 ニンジンとビーツ
10/23 (金)12:00〜12:30 12:30〜13:00
10/23 (金)18:00〜18:30 18:30〜19:00
10/23 (金)24:00〜24:30 24:30〜25:00

ジェイミーの家で… #7 BBQ #8 サラダ
10/30 (金)12:00〜12:30 12:30〜13:00
10/30 (金)18:00〜18:30 18:30〜19:00
10/30 (金)24:00〜24:30 24:30〜25:00
652奥さまは名無しさん:2009/10/13(火) 19:13:41 ID:???
>>651 
乙です
653奥さまは名無しさん:2009/10/14(水) 15:44:31 ID:BbV9OaVV

昔はバンドもやってたんだな>ジェイミー
654奥さまは名無しさん:2009/10/15(木) 00:41:03 ID:???
>>651
ありがとう♪
見逃しあったから再放送うれしいな
655奥さまは名無しさん:2009/10/17(土) 17:34:15 ID:???
イギリス人はみんなバンドやってる
それかサッカーやったりアートスクールに通う
656奥さまは名無しさん:2009/10/19(月) 17:09:54 ID:Vnh6hE5j
ジェイミー自体がどんどん膨張していっていて、なんだか。
657奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 12:29:05 ID:???
jamie at homeの完全版がamazonで予約受付中とあるのだけど、
結構違うんだろうか。
買おうか迷ってたから、待ってみるつもりだが。
658奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 14:45:45 ID:???
Let's 人柱!
659奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 19:52:50 ID:???
>>657
どこ?探したけど見つからない。。。
660奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 20:19:24 ID:???
jamie at home perfectで検索してみて。
でも発売が来年6月なんだよね
perfectとあるから完全版なんだと思うんだけど、やっぱり迷うなあ。
今売ってるやつを買ってしまおうか・・
661奥さまは名無しさん:2009/10/23(金) 20:40:57 ID:???
ほんとだー。perfectと言うならやはり完全版かなー。
今売ってるやつ持ってるけど、この厚さで完全版じゃなかったのか?!
見た感じ、完全な気がするけどなー。何個かレシピはしょったのかな。
いや、にしてもこの厚さでなあ。
662奥さまは名無しさん:2009/11/18(水) 17:33:52 ID:PTA/OSIc
あげ(*^_^*)
663奥さまは名無しさん:2009/12/15(火) 20:20:33 ID:If1q623j

レタスを撃つシェフのスレはここですか?
664奥さまは名無しさん:2009/12/18(金) 15:50:23 ID:???
WOWOWには「Jamie's American Road Trip (2009)」って番組を買って欲しい。
665奥さまは名無しさん:2009/12/28(月) 19:30:44 ID:cLFGzdJF
それに伴い、過去の作品もHVで再放送してほしい
WOWOW頼む
666奥さまは名無しさん:2010/01/11(月) 08:49:43 ID:ylxzFRY+
ジェイミーあげ
667奥さまは名無しさん:2010/01/11(月) 21:12:16 ID:???
>>664
かわいいけどボロいVWでイタリアを旅した番組のアメリカ版?
668奥さまは名無しさん:2010/02/26(金) 00:14:24 ID:XRLPw72Q
ジェイミーの唐揚げ
669奥さまは名無しさん:2010/02/27(土) 00:41:21 ID:???
再放送してくれないかな〜マジで
670奥さまは名無しさん
イタリア編は再放送あるぞ