【BBC】宇宙へ 〜冷戦と二人の天才〜【Space Race】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
2奥さまは名無しさん:2006/03/25(土) 06:07:25 ID:cAIyHCIB
>>1
おつ
3奥さまは名無しさん:2006/03/25(土) 06:42:11 ID:???
NHKの総合スレでいいのに…
4奥さまは名無しさん:2006/03/25(土) 06:44:35 ID:???
>>1
dクス GJ
5奥さまは名無しさん:2006/03/25(土) 06:49:42 ID:???
途中から見たがかなり面白かった
日本でもこれくらいのクオリティーを
もったドラマを作って欲しいもんだ。
6奥さまは名無しさん:2006/03/25(土) 06:50:35 ID:???
とりあえず、、、
放送予定:

NHK総合
第1回:「ロケット開発」(RACE FOR ROCKETS)  3月18日(土)深夜【日曜午前】2:35〜3:27(済)
第2回:「衛星開発」(RACE FOR SATELLITES)  3月24日(金)深夜【土曜午前】2:05〜2:56:30(済)
第3回:「有人宇宙飛行」(RACE FOR SURVIVAL)3月24日(金)深夜【土曜午前】2:56:30〜3:48(済)
第4回:「月面着陸」(RACE FOR THE MOON)   3月25日(土)深夜【日曜午前】2:30〜3:22

大阪府、京都府、兵庫県、和歌山県、奈良県、滋賀県では
以下の回の放送時刻が16〜21分遅いようです。ご注意を。。。

第1回:3月18日(土)深夜【日曜午前】2:56〜3:48(済)
第4回:3月25日(土)深夜【日曜午前】2:46〜3:38
7奥さまは名無しさん:2006/03/25(土) 06:52:02 ID:???
本放送は第3回まで進んでいます。
第4回は今晩(明日未明)、最終回です。

感想や再放送などの要望はこっち:
https://www.nhk.or.jp/kaigai/form/webmail.html

元になったと思しき番組のDVD
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B000AWKSVO/203-3898439-5529543
8奥さまは名無しさん:2006/03/25(土) 08:06:54 ID:???
昨晩の2話は、おもいっきし取り逃し
NHKの放送時間、やる気無しがみえみえで
1話が面白かったので残念だが 仕方なし

折れはNHKが海外ドラマやるのは反対派
寒流物だけやってれば良いのに
9奥さまは名無しさん:2006/03/25(土) 12:02:21 ID:???
めちゃくちゃ面白かった。
イギリスのドラマはやっぱりイイ
つくりが重厚。
10奥さまは名無しさん:2006/03/25(土) 12:10:45 ID:???
NHKで欧米のドラマが不遇をかこっているのが寂しいね。
好待遇キボンヌ
11奥さまは名無しさん:2006/03/25(土) 13:44:34 ID:wKnnFEVZ
一番最初にやった時にドキュメンタリーかと思っていた。
一回見ればいいだろうとER用のテープに続けて録画予約して寝てしまった。
今思えば別のテープにすればよかったと後悔。
12奥さまは名無しさん:2006/03/25(土) 14:01:31 ID:gXyjUNr2
いやぁ、面白い。
フォン・ブラウンもカッコいいけど、コロリョフもいいね。
ガガーリンへの濃厚なキスが最高!
13奥さまは名無しさん:2006/03/25(土) 14:57:57 ID:37k0iT43
韓国ドラマよりこちらのほうが面白い。
14奥さまは名無しさん:2006/03/25(土) 15:14:47 ID:???
試しにスレがあるかな?と検索してみれば、案の定、過疎ってる。
しかし、このシリーズ面白いね〜
ハリウッドのメジャー作品に負けず劣らずの素晴らしい出来。
放映してくれるのは、大変ありがたいんだが、深夜枠でしかも、
ほとんど宣伝してないのは、どういうことだ?NHK。
力の入れ所を、完全に間違っている。ゴールデンにぶつけてもいいくらいだ。
15奥さまは名無しさん:2006/03/25(土) 15:17:29 ID:QTjfUjgj
なじみの無い、ソ連の宇宙開発史が面白い。
何気に記録映像も織り交ぜてある。
この作品、かなりコストかかってるよ。
アメリカ側も面白い。「ライトスタッフ」のアナザストーリ的で楽しめた。

こんな良作を何故に、こっそり深夜に放送するかな。



16奥さまは名無しさん:2006/03/25(土) 16:17:40 ID:???
シェパードが宇宙服の中に小便する場面は「ライトスタッフ」でも
やってたけど、やっぱりおもしろい。
アメリカHBO制作の「From the Earth to the Moon」もおもしろかったけど
BBCもがむばってるね。HBO版では描かれてなかったNASA/フォン・ブラウンと
米海軍の縄張り争い、ブラウンが渡米した直後、ナチの過去を糾弾された
ところなんかが興味深かった。
17奥さまは名無しさん:2006/03/25(土) 16:34:52 ID:???
メインがイギリス製作なので、比較的偏りの少ない中立的な視点が良いね。
18奥さまは名無しさん:2006/03/25(土) 16:42:22 ID:???
ソ連のチーフ・デザイナーことコリョロフの話は
SFマガジンに掲載されたアンディ・ダンカンの
「チーフ・デザイナー」という短編で知ってはいたけど、
画像としてみると迫力があっていいね。ソ連側は極秘に
していたんだが、たしか「ライトスタッフ」では
初期の段階ですでにアメリカ側も情報を入手していた
という設定だったと思う。
19奥さまは名無しさん:2006/03/25(土) 17:22:52 ID:???
TWWでもERでもDPなでもそうだけど
海外ドラマ部門はいい仕事してるけど
NHKではそれが報われん 民法やCSで
やるよりは余程いい結果をだしてはいるが
それがあの時間帯と番宣無しでは報われない
金は潤沢なんだろうが馬鹿国民にはそれが
理解できない が、故にこのような事に毎度
相成ってしまう次第 もうどうにもならんな

西遊記が高視聴率って、何でだ?
みんな幼稚園児並みか、日本人は?
20奥さまは名無しさん:2006/03/25(土) 17:37:41 ID:???
こんないいドラマを番宣しないなんて、もったいなすぎ。
たまたまチャンネルつけて気がついたから、よかったものの。
21奥さまは名無しさん:2006/03/25(土) 18:22:10 ID:???
良い番組じゃなくて、外国じゃ当たり前。
日本じゃ、ドキュメンタリーモノどころか
海外ロケものも全滅でしょ?民放じゃ

芸人トーク垂れ流し、社員ネタ(アナいじり)、etc
22奥さまは名無しさん:2006/03/25(土) 19:32:29 ID:???
しかし、これ見てると宇宙開発競争時代が舞台の映画・TVを
ハシゴしたくなってくるねw
ライトスタッフ、アポロ13、From the Earth to the Moon、
遠い空の向こうに (October Sky)、etc・・・
23奥さまは名無しさん:2006/03/25(土) 20:41:07 ID:???
明日があるさ>>>>>>ライトスタッフ
24奥さまは名無しさん:2006/03/25(土) 20:58:38 ID:???
ロシアいきたくなった
25奥さまは名無しさん:2006/03/25(土) 21:21:52 ID:???

王立宇宙軍のビジュアルは、ソ連をぱくってたのね。
はなしは、ライトスタッフだけど。
26奥さまは名無しさん:2006/03/25(土) 21:48:45 ID:???
スプートニクの中身をパカっと開けて見せてくれたのがGJ
ひそかに中身がどうなってるのか知りたかったw
27奥さまは名無しさん:2006/03/25(土) 23:04:03 ID:J6LQdlaQ
それにつけても、V2は凄いな。
試作レベルで、1,2回飛ばすならともかく。
地下の秘密工場で何百機も量産するなんて
漫画の世界だよ。
28奥さまは名無しさん:2006/03/25(土) 23:38:16 ID:???
>>16
マジレスすると、映画のライトスタッフは、事実を参考にしたフィクションだ。
史実と異なる描写や誇張がそこらじゅうにある。
この番組は、そのライトスタッフをパクって作ったドキュメント"風"教養番組だ。
日本で言えば、NHKのプロジェクトなんとかと同類。

シェパードが小便したシーンなんざ、イギリス人の性根の悪さがよく現れてるよ。
さすが、常任理事国で唯一、大型ロケット開発から脱落して、アメリカのケツを舐めて、
かろうじてメンツを保って生き残ってるイギリスらしい、嫌味ったらしさ全開の演出だ。
(イギリスは、競争から脱落したヤツが、かつて関わった業界の批判や粘着をやる文化がある)

あれは実際は、当時のアメリカの宇宙服は、オムツ+チンコにゴムサックを付けて、尿は、
チンコのゴムサックにつながってるチューブで、採尿袋に尿を貯めるようになってたんだよ。
当時のオペレータが渋ったのは、採尿袋の容量には限度があるから、打ち上げ前に
あんまり何べんも小便されたら、宇宙に出たときに無重量状態の影響で排尿を催したくなった
ときに困るからだ。

ちなみに現代では、スペースシャトルにはトイレがあるが、運用上、宇宙空間でしか使えない。
従って、打ち上げ時には紙おむつの着用が標準。
毛利さんとか最近では野口さんも、打ち上げ時はみなNASAの官給品のオムツ使用だ。

大体、EU圏へ日本の恥部や低俗文化を誇張して伝えてるのはそもそもBBCだぞ。
BBCが中立なんて冗談だろ・・・。
29奥さまは名無しさん:2006/03/25(土) 23:48:53 ID:???
>>28
中立うんぬんは>>17のレスなんで、俺にいわれても困るな。

>映画のライトスタッフは、事実を参考にしたフィクションだ
トム・ウルフの原作があるってのは承知でいってるの?

>この番組は、そのライトスタッフをパクって作ったドキュメント"風"教養番組だ
ってのは? この番組は原作っつうかドキュメンタリー本があるんだが。
>>7のDVDのリンクをたどればわかると思うが。
3029:2006/03/26(日) 00:01:44 ID:???
宇宙服内で放尿した腱については、ちょいとぐぐった結果ね。
以下はWikipeidaのコピペ。

Shepherd, going through long countdown delays had to urinate into
the heavy cotton underwear in his suit because the German rocket
engineers felt the need for a UCD was not needed because the flight
itself was going to last 15 minutes.

このリンク
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Navy_Mark_V
の「Later Modifications」の項を参照のこと。
31奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 00:09:54 ID:fh/bWF3I
Wikipeidaがソースって・・・
32奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 00:16:27 ID:???
>>31
>>28の妄想よりはよっぽどたしかだと思うぞ
33奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 01:48:18 ID:QxgY2czd
>>19
海外ドラマ部門の愁眉は英国ドラマの傑作『シャーロック・ホームズ」
放送した事だろうな>世界一原作ソックリと言わしめた

…誰か、『ジャックと豆の木の後日談』の海外ドラマ
について知りませんか?

>>20
漏れは、テレ東とテレビ埼玉(牙狼とノエイン)見終わった後、
たまたまチャンネル変えて気が付いたからな(鬱氏
34奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 02:16:59 ID:fUg9h3kz
放送直前age
35奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 02:29:21 ID:QxgY2czd
誰か、実況chのスレとあわせて、放送後にdatください

…始まる!
36奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 03:02:22 ID:64H3hsVK
BSアナログで再放送求む
37奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 03:28:46 ID:v3SAfSuu
栄光無き天才達「宇宙へ」は一回アニメ化されたね
ガイドエピソードが余計だたのと時間短くてカットされたエピがあったけど
良く出来てたと思う
38奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 03:42:29 ID:???
いや〜面白かった。さぁウォッカで乾杯だ。
39奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 03:45:23 ID:8Eh6CSvR
ていうか西遊記が視聴率よかったってホントかよ
40奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 03:51:20 ID:???
41奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 04:10:41 ID:???
俺用メモ
275 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2006/03/26(日) 03:44:00.99 ID:mWFzt+N5
>>253

アポロだけなら「人類月に立つ」かな
最近出た「アポロとソユーズ」は米ソ双方の宇宙飛行士が過去を振り返る内容でかなりおもしろし。
立花隆の「宇宙からの帰還」は今買えるのか知らんけど名著
あとアポロの月面歩行者達のその後を追った「月の記憶」ってノンフィクションも最近出たけどすごいおもしろかったぞ
宇宙開発全体を説明した物はどうしても内容が薄くなりがちだがどうせならあさりよしとおの「まんがサイエンス」の2巻推しとく
42奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 04:18:03 ID:???
これやってほしかったな
----------------

HBO のテレビシリーズ From the Earth to the Moon によれば、マイケル・コリンズはアームストロングが月面に
降り立った時に何を言うべきかについて、「もし度胸があるなら、『何てこった、何だあれは?』と言ってから叫び声
を上げてマイクを切ってみるといいよ」と勧めたという
43奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 05:23:24 ID:???
>>42
あくまでこのドラマは


 当 時 の 記 録 と 記 事 に 基 づ い て い る



だけだ>伝記や『噂』は範疇ではない
44奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 05:28:22 ID:???
45奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 05:54:44 ID:???
スプートニクのミニモデル、オブジェにいいね。

コロリョフ、メル・ギブソン似と言われてたが、
見方によりラッセル・クロウに似てる。
オージー顔かいw
46奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 07:05:57 ID:???
【BS-i】人類、月に立つ Part1
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1117318954/
47奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 07:32:57 ID:???
2話あたりのスプートニク打上げで、
夜にコロリョフが月を見ながら
「やる事はたくさんある。その時間が私に残っていればいいが」
みたいなセリフ

4話で月ロケットに取り掛かかるも病死、話の前半であっさり退場・゚・(ノД`)・゚・。
忘れ形見の月ロケットも頓挫、一方フォンブラウンはサターンで月飛行達成

時は流れて、彼ら無き後の新たな象徴と思われていたスペースシャトルも、
色んな問題で引退が近づき斜陽の雰囲気の中、いまだコロリョフとグルシェコが
組んだロケットと月向け宇宙船の子孫(ソユーズロケットとソユーズTMA型宇宙船) は
現役で活躍中

…。
ウワァァーーーー。゜(゜´Д`゜)゜。ーーーーン!!!
48奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 07:54:36 ID:???
このドラマのまとめを、この画像の改変で是非
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/images/20060325k0000m040086000p_size6.jpg
49奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 08:10:29 ID:???
このドラマ、将来を担う子供に見せるべき!
深夜にやるなんて、わざと?日本の成長を阻止する嫌がらせ?
50奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 09:00:25 ID:???
技術者の卵を育てるには、子供のうちからシャワーのごとく
この手のドラマ漬けにしなきゃだめだなw
51奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 09:10:51 ID:???
最高に面白かったです。深夜に1回こっきりなんてもったいない。
地上波再放送はもちろん、BS2/BShiでも放送してほしいものです。

サターンがリフトオフしていくシーンで、なぜか泣けてしまいました。
52奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 09:35:05 ID:???
>>33
ここで事前に知らせておいたんだけどなw
「時々NHKで放送する海外長編ドラマその2」
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1073644286/

ジャックと豆の木の話題もちょっと出てるよ。
53奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 13:29:25 ID:???
>49はバカなので虫
54奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 19:08:06 ID:???
>>53
いや、実況で>>49-50と似たような意見挙がってたし、あながち嘘でもない。
反応するのがかえっておかしい。
55奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 19:11:36 ID:???
>>53
金曜日の日経夕刊読んでないの?
56奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 19:13:41 ID:???
>>55
なんて書いてあったの?
57奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 19:38:02 ID:???
>>56
「すすむ、子供の理科ばなれ。
救世主は宇宙」だったかな?
子供に興味をもたせるため、
専門家が現場にかり出されてるらすい。
何のために物理の計算をするのか
分からなかったが、実際の現場の話を
聞いて納得した云々・・・
結構大きな記事だよ。
58奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 19:47:16 ID:???
声優陣、オリジナル版ナレーター俳優が(゚∀゚)ナカーマ!

ホーンブロワー 海の勇者3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1112664795/l50
59奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 19:48:31 ID:???
今は、実験もほとんどしないみたいだね。
理論的なことはともかく、実験は楽しみって生徒も結構いたはず。
60奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 20:19:06 ID:???
フォン・ブラウンがロケットの模型をぶん回してたような授業をやるだけでも違うと思うんだがなぁ。
61奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 21:27:17 ID:???
うちの子供(中学生)の理科の教科書とか問題集みてたら、生物顕微鏡とかガス検知管とか
俺らの世代じゃみたこともないような実験器具の操作方法が載ってるから
スゲーこんなの使ってるのか、って聞いたら、そんなの触ったことないし実物もないってさ。
見たことも触ったこともない実験器具の操作方法暗記して穴埋めとか並び替えの問題やってる。

一度も触ったことない器具の操作順とか操作時の注意とか解答できるなんて
ある意味すごいやと思ったけど、これで理科が嫌いにならなかったら不思議だよ。

もちろん昔ながらの顕微鏡もアルコールランプも駒込ピペットも触ったことないってさ。
62奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 21:56:17 ID:???
EDのBGMが怖いw
63奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 22:35:28 ID:???
>>61
うーん。そこまでいってんのか。
周期律表配るなんてやってる場合じゃないよな…
64奥さまは名無しさん:2006/03/26(日) 23:57:11 ID:???
なにしろ子供には「うっわーっ!!すげーーーーーーっ!!!」
って言うのが大事だと思うけどな〜
65奥さまは名無しさん:2006/03/27(月) 00:02:41 ID:4lMpMF4h
アポロ11が月面に到着したときの映像で、ルナが画面をかすめたのは
あれは本当のことなんですか?
66奥さまは名無しさん:2006/03/27(月) 00:04:10 ID:???
おとうさん、天才科学者も政治の道具に過ぎないんだね。
67奥さまは名無しさん:2006/03/27(月) 02:26:48 ID:PpdVSn7o
うちも、新小3の子供にと思い、DVDに録画しました。
たまにチラチラッと見てた程度ですね。
少し前にガンダム見せたとき、大気圏突入について説明したので、
摩擦熱が発生することはなんとなくわかったみたい。

番組のほうはコロリョフのほうがずっとかっこいいんだけど、
実際はフォン・ブラウンのほうがハンサムですよね。
番組見てる限りはソ連をひいきしたくなる雰囲気でした。
それを夫に言ったら、ライトスタッフを見るとアメリカをひいきしたくなるとか。
その前にアポロ13を見せて大気圏突入をしつこく印象づけようっと。
68奥さまは名無しさん:2006/03/27(月) 02:29:20 ID:PpdVSn7o
>>65
本当のことじゃなかったらロシア人が怒るでしょうから、
本当のことなんでしょう。なんか悲哀が漂ってましたね。
69奥さまは名無しさん:2006/03/27(月) 02:35:12 ID:PpdVSn7o
ちなみに、うちは実験教室通わせてます。
月に1万かかります。しかも月に1回しかないんです。
70奥さまは名無しさん:2006/03/29(水) 03:00:34 ID:???
コナンドイルの事件簿にフォンブラウンが出てる。
71奥さまは名無しさん:2006/03/29(水) 08:32:11 ID:???
この番組のあと、以前録画した「ロケットが爆発炎上した理由」
ttp://japan.discovery.com/series/serintro.php?id=494
を観なおしました。全編、大爆発の連続。苦難、失敗、そして成功に、涙が。

宇宙モノは続けて観たくなりますね。
「人類、月に立つ」録画はどこへやったか…(BS-i 4/12を待つか…)
72奥さまは名無しさん:2006/03/29(水) 12:27:54 ID:jdAznOBv
ライカ犬が(´;ω;`)かわいそうです
73奥さまは名無しさん:2006/03/31(金) 13:54:05 ID:???
>>72
よくライカ犬っていいますが、あのライカは犬種でなくて名前だそうです。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AB_(%E7%8A%AC)

自分も最近まであやふやでした。
74奥さまは名無しさん:2006/04/02(日) 00:46:45 ID:fjnZPQqZ
この番組自動検索で引っ掛けてくれた俺のレコーダGJ
75奥さまは名無しさん:2006/04/03(月) 20:39:14 ID:???
あんな変な時間に放送するから第一回を見逃した。
『あの時、世界は』以来のファンなのに、ドイツ時代が全然見られなくて無念。
昼の宣伝枠に告知すればいいことをチョンドラマばっかり宣伝しやがって!と
んHKへ怒りのメールをしたよ。
再放送しやがれーヽ(`Д´)ノ

>>37「栄光なき天才たち」のアニメあったのか・・・orz
ほかにも見逃していそうなんで、フォン・ブラウン関係でお勧めの本や
映像(ドキュメンタリーやドラマなど)ありませんか?
76奥さまは名無しさん:2006/04/03(月) 21:49:16 ID:???
>>75

V2の描写が良かったよ。
あとSS制服のフォン・ブラウン!
77奥さまは名無しさん:2006/04/06(木) 21:40:10 ID:???
このドラマってオリジナルから4話構成?
毎回終わり方が堪らない。
んHKって割と勝手な編集するから
今回もそうだったらかなりGJだと思ったんだが。

これはどうしても保存しておきたくて、
はじめてMPGにしてみました。
けど650MBぐらいだと、大きすぎるよね...(´・ω・`)
78奥さまは名無しさん:2006/04/13(木) 21:25:03 ID:???
技師遺骨の月面埋葬を計画 ガガーリン飛行士らと報道
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20060412/20060412_038.shtml

>レオノフ氏によると、1966年にコロリョフ技師が急死した際、
>ガガーリン飛行士は火葬された同技師の遺骨の一部をもらい受け、
>カプセルに入れて保管した。

>国家の正式な許可を得るのは難しいと考えた同飛行士らは、最初に月に行く者が
>遺骨を持参し、月旅行を夢見ていた同技師の骨を埋葬しようと話し合っていた。
>ガガーリン飛行士は68年に事故で死亡、ソ連の月面着陸計画は
>米国に大きく後れを取って中止され、計画は実現しなかった。

。・゚・(ノД`)・゚・。ガガーリン…
79奥さまは名無しさん:2006/04/13(木) 22:23:07 ID:???
>>78
うーむ、ハインラインの鎮魂歌を思い出してしまったぜ
80奥さまは名無しさん:2006/04/13(木) 22:52:31 ID:???
再放送はまだかあああああ
81奥さまは名無しさん:2006/04/13(木) 23:56:29 ID:???
このドラマでガガーリンのイメージがものすごく変わった。
どこか今のモノサシで見てるところがあった。
今じゃガガって文字だけでドキドキしてしまう。
82奥さまは名無しさん:2006/04/30(日) 02:48:19 ID:???
BBCワールドワイドジャパンによる紹介ページ
http://www.bbcjapan.co.jp/01_tv/04_science_medical/14_%20apace_race.html
83奥さまは名無しさん:2006/04/30(日) 03:15:48 ID:???
>>82
祝再放送
問題は放送時間がどうなるかだな
84奥さまは名無しさん:2006/05/03(水) 13:03:29 ID:???
>>82
再放送決定ヽ(^◇^*)/ ワーイ
正式な日時はいつ頃決まるんだろ((o(^∇^)o))わくわく
85奥さまは名無しさん:2006/05/15(月) 22:06:22 ID:???
>>82 ありがとー!

これって2カ国語放送だった?
再放送は英語で撮っときたいな。
86奥さまは名無しさん:2006/05/18(木) 23:02:18 ID:???
「ダヴィンチコード」の前宣伝の「アポロ13」見ちゃったよ。
87奥さまは名無しさん:2006/05/19(金) 00:48:41 ID:???
見た見た。
フォンブラウンはどこか探しちゃったよ。出てこないのね。
88奥さまは名無しさん:2006/05/19(金) 02:39:16 ID:???
同じく。DVDを持ってるんだが、テレビ放映の度に見てしまうなー

89奥さまは名無しさん:2006/06/07(水) 00:35:29 ID:KwT1Gczn
リフト オフ!
90奥さまは名無しさん:2006/06/22(木) 20:07:47 ID:5AHxH2ux
ドキュメンタリードラマ「宇宙へ 〜冷戦と二人の天才〜」
ttp://www3.nhk.or.jp/kaigai/spacerace/index.html

総合テレビ(全4回)
第1回 8月14日(月)深夜【火曜午前】0:00〜0:51
第2回 8月15日(火)深夜【水曜午前】0:00〜0:51
第3回 8月16日(水)深夜【木曜午前】0:00〜0:51
第4回 8月17日(木)深夜【金曜午前】0:00〜0:51
91奥さまは名無しさん:2006/06/25(日) 02:27:29 ID:dLvLMM63
>>90
乙!前よりは少しマシな時間帯になったのか
さすがにゴールデンタイム周辺は無理なのかなぁorz
92奥さまは名無しさん:2006/06/26(月) 01:57:40 ID:5Scc/Mo6
>>90
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !!!!
待ってました♪いろんなところで宣伝するよ♪
93奥さまは名無しさん:2006/07/01(土) 16:07:51 ID:???
NHKなので値段が張りそうだが、早くもDVD化決定シマスタ!
2006年10月27日(金)発売予定
ttp://www3.nhk.or.jp/kaigai/products/spacerace.html
94奥さまは名無しさん:2006/07/01(土) 17:16:47 ID:???
でもハイビジョンで見ちゃってるしな〜
こういうのこそ、HD-DVDとかbru-rayで出してくれ。
95奥さまは名無しさん:2006/07/13(木) 22:27:27 ID:4OhrmFMq
夏休み,宇宙関係の高給バイトするならこれ!
20日間ゴロゴロ寝て,30万円ゲットしよう!
http://www.htc.nagoya-u.ac.jp/~akima/AMU
早くしないと締め切っちゃうよ!
96奥さまは名無しさん:2006/07/23(日) 08:27:35 ID:j3c6NOwY
97奥さまは名無しさん:2006/07/26(水) 19:50:41 ID:UADUGmn1
番宣放送age
98奥さまは名無しさん:2006/07/28(金) 23:24:29 ID:nGlrS8cv
これほどの容赦ない再現度は見たことがない。
99奥さまは名無しさん:2006/07/31(月) 00:14:45 ID:XGnfhlx2
>>90
本当だったんですね。告知のときは寝ぼけてて
記憶があいまいだったんですよね。今から楽しみです。
100奥さまは名無しさん:2006/07/31(月) 03:07:11 ID:ec6Zdam7
ガガーリンは初めて宇宙に行った人間ではない。
初めての人はトラブルでソ連じゃなく中国に帰還してしまい、
極秘に無かった事にされてしまった。
教科書で人類初の宇宙飛行士はガガーリンというのは嘘で間違い。
ちなみに最初の人は空軍の英雄で十数年前までは生きてたけど、もう死んじゃったのかな?
昔NHKでもドキュメンタリー放送してた。本人は最後までノーコメントだったけど。
歴史なんて事実と違うことたくさんあんだろね。
101奥さまは名無しさん:2006/08/07(月) 19:09:25 ID:???
「Space Race 宇宙へ 〜冷戦と二人の天才〜」DVD
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000H4W96C/250-2325215-6589027?v=glance&n=561958
102奥さまは名無しさん:2006/08/09(水) 12:57:02 ID:???
T北地方はやらないみたいだ…
大家族ドキュメントなんてイラネ
103奥さまは名無しさん:2006/08/11(金) 20:59:03 ID:WF9GEKfg
>>102
最悪だ・・・。
何で東北地方はやらないんだ?
田舎者は宇宙開発に興味を持ってはいけないのか?
104奥さまは名無しさん:2006/08/11(金) 21:16:40 ID:???
フロム・ジ・アースと見比べてみる
105奥さまは名無しさん:2006/08/13(日) 22:30:47 ID:XvEXTvhU
明日だよな
今日の21時からと思ってて見逃したと思ったわ
夜中0時だったんだね
とりあえず見ないとな
106奥さまは名無しさん:2006/08/13(日) 22:33:10 ID:???
再放送メール出しといて良かった〜
待ったかいがありましたよん。
107奥さまは名無しさん:2006/08/14(月) 08:48:15 ID:uALF39/s
放送日age
108奥さまは名無しさん:2006/08/14(月) 09:47:11 ID:???
面白いのかねえ?
109奥さまは名無しさん:2006/08/14(月) 12:26:29 ID:Z3Sxm9Yl
>>108
みないと損するよ。

さっき大々的に予告流してたねえ。
また何回も流すかな?
110奥さまは名無しさん:2006/08/14(月) 12:28:36 ID:???
前回第一回が見られなかったので、見るのが楽しみ。
111奥さまは名無しさん:2006/08/14(月) 14:10:23 ID:???
ドラマとして楽しめればいいんだけどなあ
歴史ドキュメント的な要素が強すぎたらたぶん俺には合わないと思う
そこがちょっと不安だ
112奥さまは名無しさん:2006/08/14(月) 16:34:54 ID:???
ドラマとして十分に楽しめる。むしろ説明的なドキュメンタリー要素はあまり感じない。
113奥さまは名無しさん:2006/08/14(月) 18:02:24 ID:???
「人類月に立つ」等と比べるなら、少し急ぎ足な感じはする。ナレーションも少なくないし
人によってその辺は気になるかも。。
でも押さえる所はきっちり押さえてるので安心して見れますた
114奥さまは名無しさん:2006/08/14(月) 18:33:58 ID:XVP/ef+c
報道のギュンター・グラスの件もあるので、タイムリーだね。
フォン・ブラウンの過去に注目。
115奥さまは名無しさん:2006/08/14(月) 19:55:17 ID:???
実況スレ

海外ドラマ「宇宙へ〜冷戦と二人の天才」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1155548795/
116奥さまは名無しさん:2006/08/14(月) 23:29:14 ID:???
あれ?これ一話ずつ?
前は二話連続でやっていたような記憶が。
117奥さまは名無しさん:2006/08/15(火) 00:00:33 ID:???
>>115もう無かった(´・ω・`)
こっちですね
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1155565025
118奥さまは名無しさん:2006/08/15(火) 00:51:24 ID:???
何度見てもおもしろい。
119奥さまは名無しさん:2006/08/15(火) 00:52:52 ID:???
本当だな。何度見ても面白い。
第一回はソ連の底知れぬ恐ろしさが、よく出てる。
120奥さまは名無しさん:2006/08/15(火) 01:31:27 ID:???
放送期間中はガンガンageて構わないんだぞ!みんな!
121奥さまは名無しさん:2006/08/15(火) 01:57:44 ID:???
否、サゲで結構
見たけど、期待してたほど実際の映像はなかったな
ま、それでも楽しめたのは題材が良いから
122奥さまは名無しさん:2006/08/15(火) 10:09:33 ID:???
録画してたやつを今朝再生したら…
テープが逝ってるのか録画できてるけど再生できねえ…・゚・(つД`)・゚・
まだ新しいテープ使ったのに……_| ̄|○
123奥さまは名無しさん:2006/08/15(火) 11:24:46 ID:3teEERYt
10月27日にDVDが発売されるよ

http://store.yahoo.co.jp/digiconeiga/nsds-10259.html


ところで、おまいら90年3月頃にTBSで放映したアニメ特番
「宇宙を夢見た男たち」(原作  漫画「栄光無き天才たち」
を知るとるけ??
124奥さまは名無しさん:2006/08/15(火) 11:27:32 ID:???
>>122
チラシの裏にでも書いてろ、な?
125奥さまは名無しさん:2006/08/15(火) 11:57:03 ID:???
俺もハイヴィジョンを録画したらDVDに焼けねーってでた!
詐欺だ畜生!再放送また頼むよ
126奥さまは名無しさん:2006/08/15(火) 12:25:03 ID:???
どなたか優しいネ申、nyで流していただけないでしょうか
127奥さまは名無しさん:2006/08/15(火) 13:12:13 ID:3teEERYt
>>125
『CPRM対応』のDVD-r・DVD-RAM・DVD-RWだつたらHDD元がXPモードとか
SPモードからで一回のみディスクにダビングできるよ。でもダビすると
元HDDの録画したもんは消去されるけど・・・・
まあ機械の説明書を良く読んでよ、
ハイビジョン信号モードで録画した場合、BRじゃないと、ちと容量が
たらんわなww
128奥さまは名無しさん:2006/08/15(火) 16:24:28 ID:???
また第一回見逃した orz


逝ってくる
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ 
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :
  
‐ニ三ニ‐
129奥さまは名無しさん:2006/08/15(火) 16:47:01 ID:WF9bhNNv
昨晩、たまたま見た。。。途中からだけど…
面白かった。

今晩も見るぞ。
130奥さまは名無しさん:2006/08/15(火) 18:28:09 ID:rLl2LUY/
>>126 >>128
10月にDVDが販売されるから買えば〜ww
131奥さまは名無しさん:2006/08/15(火) 19:04:09 ID:5woQ+Tgs
チャリンコでアメリカに亡命w
132奥さまは名無しさん:2006/08/15(火) 19:52:04 ID:???
>>128
今度から君のことをこう呼ぶとしよう、
同志「 キ ャ プ ー ト ニ ク 」君、
133奥さまは名無しさん:2006/08/15(火) 21:15:22 ID:wJp8YIBj
録画見ました。凄く良かったです。
同士コロリョフがいい!!

「これからは君をこう呼ぶとしよう、同士チーフエンジニア、と」

この手の渋いドラマって、日本は作れないよなぁ
134奥さまは名無しさん:2006/08/16(水) 01:07:24 ID:???
前回放送の時って次回予告あったけ?
135奥さまは名無しさん:2006/08/16(水) 01:33:02 ID:???
熱いドラマいいね
あと2回か
136奥さまは名無しさん:2006/08/16(水) 01:38:24 ID:???
とりあえず
コロリョフ(攻)×フォン・ブラウン(受)ってことでオk?
137奥さまは名無しさん:2006/08/16(水) 01:46:47 ID:69jnaXb4
>>134
次回予告あったよ。今回はやらないね。
やればいいのにな。
138奥さまは名無しさん:2006/08/16(水) 01:54:27 ID:???
前回はミッドナイトチャンネルの放送だったが、
2,3回を一挙放映だった。
村上シェフの「きょうの料理」再放送など、
あの時のミッドナイトチャンネルは当たりが多かった。
139奥さまは名無しさん:2006/08/16(水) 10:24:54 ID:HbiIaSOd
コロリョフがインディ・ジョーンズみたいな格好をしている件について
140奥さまは名無しさん:2006/08/16(水) 15:08:59 ID:KT+ZTC5w
コロリョフがメルギブソンにみえてしまう・・・
141奥さまは名無しさん:2006/08/16(水) 15:41:50 ID:???
>>140
声優もメルギブソンやってる人かな?

あとソ連側のキャストは個性が強いな
142奥さまは名無しさん:2006/08/16(水) 16:01:44 ID:???
二話の最後で、やっとアメリカが衛星を打ち上げたニュースを聞いたコロリョフ「アメリカが追いついて来た、しかし最後は俺達が勝つ」。
その後、宇宙服を来た飛行士が廊下を歩いているのをイメージさせるシーンとともに、あの低音を効かせたエンディングの音楽。
あのシーンは身震いするほどゾクソクした。

まあ、「有人飛行なんてやろうとおもえばやれるけれど、やらないだけ」だなんて負け惜しみ言ってる日本じゃありえないドラマだわな。
143( ^ω^)宇宙へ:2006/08/16(水) 16:30:45 ID:???
スプートニクからの電波受信に成功した時、「ウォッカだ!!ウォッカを振舞え!!」
( ^ω^)コロリョフ…ウォッカ飲みすぎwwwww

アメリカ海軍のロケットが僅か1m浮き上がった後、大爆発wwwww
( ^ω^)ざまぁwwww最初からブラウンに任せとけばよかったお。お疲れさんだおwww
144奥さまは名無しさん:2006/08/16(水) 16:41:10 ID:???
人が乗っているカプセルの設計図の前で話してたね
>>昨日の最後のシーン
145奥さまは名無しさん:2006/08/16(水) 16:49:16 ID:???
「同志○○」

この言い方 萌えぇぇぇぇ
146奥さまは名無しさん:2006/08/16(水) 16:54:43 ID:???
ブラックラグーンって漫画に
『同志軍曹』なんて表現山盛り
147奥さまは名無しさん:2006/08/16(水) 18:26:13 ID:???
>>141
メル・ギブソンは、主に磯部勉がやっている。
コロリョフは、石塚運昇。最近ではCSIマイアミのホレイショとか。
148奥さまは名無しさん:2006/08/16(水) 18:29:21 ID:???
>>142
このシリーズは、次の回に繋がる最後の1分の演出が秀逸だな。
そしてあの音楽。「デッデッデッデッデ…」
149奥さまは名無しさん:2006/08/16(水) 21:10:52 ID:zAdY5H+p
>>143
まあ、日本で言えば、祝い酒を振舞え
ってのりなんでしょうけれども、
ウォッカってのがあちらさんらしくて良いですね
150奥さまは名無しさん:2006/08/16(水) 21:19:39 ID:???
この再放送は、某国のロケット実験はあくまで人工衛星を発射するためのものであるというNHKのメッセージですね。
151奥さまは名無しさん:2006/08/16(水) 21:41:24 ID:9tgGxfv+
今日か明日かで、お猿さんが搭乗する。
152奥さまは名無しさん:2006/08/16(水) 21:46:01 ID:???
>>148
あの音楽、実況だとコワイって言われてるw
153奥さまは名無しさん:2006/08/16(水) 22:27:21 ID:???
あの音楽は、飛ぶか爆発かみたいな緊張感があっていいのにな〜
154奥さまは名無しさん:2006/08/16(水) 22:43:31 ID:???
最後の宇宙服のシーンとあのED・・・怖かった。良い意味で。
TV見て鳥肌立ったのは久しぶり。今日も楽しみだなー。
155奥さまは名無しさん:2006/08/16(水) 23:44:51 ID:???
あの音楽のコーラス違うとは思うが「ボストーク」と聞こえる。
156奥さまは名無しさん:2006/08/16(水) 23:56:28 ID:/kGa7xoA
放送直前age
157奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 00:01:16 ID:XANR+w4k
「栄光無き天才達」の「宇宙を夢見た男達」の巻は俺のバイブル
158奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 00:11:37 ID:???
このドラマは長いドラマを編集したダイジェスト版なのか?
そんな雰囲気だが・・・
159奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 01:00:49 ID:4P4Ia0Ps
まさに無骨な男たちがロケット開発に命をかけるって感じで最高だな。
こういう話を日本で作ると奥さんやら恋人との家族愛とか交えるやがるからなあ
160奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 01:11:33 ID:???
コロリョフが、種子島の打ち上げ場に、漁業関係の事情で
打ち上げられない時期があるって知ったら、何て言うかな?
161奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 04:01:57 ID:???
そうか、赤い壁の回か……
162奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 09:42:52 ID:???
寝不足だ

この番組のおかげでな
163奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 11:36:02 ID:???
ロシア人は男同士でチューしてましたね。

>>159 それはプロジェクト×の見過ぎ

>>162 ノシ
164奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 12:25:40 ID:8TdJdOPT
ちょうど昨日まで
プラネテスが再放送してたね

フォンブラウン号が出てたな
165奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 13:42:18 ID:???
実況スレ消滅
166奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 13:50:17 ID:thaVqapM
最終回放送日age
167奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 16:32:59 ID:???
リア厨の頃にチャレンジャーの爆発見てショック受けたんだが
あらためて宇宙船の開発って失敗と犠牲の上に成り立ってるんだなー
とおもた。
特にソ連はどんだけ人命と犬命を無駄にしたんだ!?エンジン爆発テラコワス。
中国もなんかすごいらしいが…村が消滅したとかなんとか…
168奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 17:16:07 ID:???
昨日はウッカリ見逃した
腹が減って吉田屋へ…

まいいけど
今晩はみるぞ
169奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 17:40:13 ID:???
>>160
「我が国家では絶対にあり得ない事だな。
 我が国家では、首脳部の都合より優先される事情など存在しないのだから。」
170奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 17:43:50 ID:???
2日連続でションベンライダーかよとオモタ
171奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 19:13:12 ID:???
>>169
それ以前に馬鹿みたいに広い荒野がそこら中にあるから、
打ち上げ場所には困らないだろう。
172奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 20:18:32 ID:???
最近ナチの将校になってWWUを戦うゲームやってるから
第一話見てすげー面白かった
173奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 20:29:00 ID:???
Hearts of Iron II とかか?
174奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 20:39:00 ID:???
セガサターンの
ワールドアドバンスドウォー千年帝国の興亡
通称 AWW
ってやつ
175奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 20:50:58 ID:???
今日で終わりかぁ

コロリョフもガガーリンも番組も
176奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 21:07:04 ID:???
グロシーンがポンペイの発掘遺跡か、
ポール・バーホーベン監督の映画を連想する。
177奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 21:07:42 ID:???
これがプラネテスにつながっていくわけだ
178奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 21:18:22 ID:???
炭化ミイラ
179奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 21:56:06 ID:???
>>172
ソビエト人民ならテトリスをやるんだ。

「宇宙技術」「テトリス」「超能力者研究所」
これらはソ連で唯一の功績。
180奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 22:08:10 ID:siX2xJha
録画の準備、テストはすんだかなage
181奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 22:15:53 ID:???
今プラネテス見てる
もう少しでフォンブラウン号が出てくる

ロックスミスのモデルはフォンブラウンかな?
ロケット開発のためにSSに入るエゴイストだしな
182奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 22:38:05 ID:rzRJWzwP
K-19にコリョレフでてる.
あとコリョレフのライバル(昨日死んだか?)も出てる?
183奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 22:48:45 ID:EOuqwwyC
台風中継のせいで時間変更あり
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi

今のところ 00:09〜

テロップでまくりな予感
184奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 23:14:59 ID:8TdJdOPT
>>同志183

ありがとう
185奥さまは名無しさん:2006/08/17(木) 23:21:53 ID:???
>>182
グルシュコだろ。
186奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 00:02:26 ID:Ay5TdCgg
台風情報で0:09〜から開始に変更。
録画スタンバイの人は気をつけて。
187奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 00:05:01 ID:???
最終話にテロップやめて・・・
188奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 00:07:42 ID:???
後2分か
189奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 00:10:27 ID:afadh5bA
始まったage
190奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 00:32:12 ID:???
地震のテロ連発とはやってくれるわ
再々放送きぼん
191奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 01:04:23 ID:???
>>173
新バージョンでコロリョフの能力が修正(上昇)してたね。
192奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 01:05:07 ID:6gtsy1zi
フォン・ブラウンは病気で死んだの?結構早いよね。
193奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 01:09:15 ID:???
すっげー面白かった。鳥肌立ちまくり。
ウォッカの使い方が効果的で印象深かった。
昨日までは勝利の美酒だったのに・・・。ソビエト側の終盤が切ないな。
194奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 01:13:49 ID:???
クラスターロケットの父に乾杯。
195奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 01:39:49 ID:???
結局、ソ連は諦めたのかな……
グルシュコが指揮を引き継いだら
成功していただろうか……?

日本のH2Aは、アメリカさんのサターンとも違うし、ソ連さんのR7とも違う
やっぱり宇宙開発は面白い。なにせ、正解が無いんだから


フォンブラウンとコロリョフに乾杯。ついでに、H2Aにも乾杯だ。純米酒でね
196奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 01:46:06 ID:???
このスパンの時代が既にレトロ化して、
コスチュームプレイドラマになっちゃってるんだよなぁ。
何ともはや・・・。
197奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 01:50:35 ID:???
マポロのエンジン爆音人類1位ってゆーけど
爆弾なんてもっとすげーんじゃねーの?デイジーカッターとか
198奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 02:02:55 ID:???
ロケットエンジンも爆発だからな〜
しかも一瞬じゃなく、ずーっとドッカーーーーーーーンが続くんだぜ。
199奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 02:09:14 ID:???
月は、アポロ計画以後、見放されちゃうんだよね。
なんか、月、カワイソス
200奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 03:26:09 ID:???
ロシアの30基エンジンが爆裂した方が凄かったに違いない
30基+ロケット爆発だろ?
どう考えても上じゃんwww
201奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 05:44:21 ID:???
録画ミスった人や東北の人は
ttps://www.nhk.or.jp/kaigai/form/webmail.html
202録画組:2006/08/18(金) 09:17:03 ID:???
ああああああああああああ〜〜〜
台風氏ねorz
203録画組:2006/08/18(金) 10:17:50 ID:???
今見終わったけど、なんとか全部入ってますた。
ミーシン、カワイソス。コロリョフの下にいた頃はいい人っぽかったのに。
30基エンジン大爆発の画像記録は残ってないんだろうな。
すげかったに違いない。合掌。
204奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 10:41:01 ID:???
クラスターエンジンのようなもんは
日本のように品質が一定になるような製造ラインがないとね

って言っても、1960年代の日本だって……
205奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 11:17:46 ID:???
ソユーズが現役バリバリってすごい。
AK47みたくシンプルで頑丈ってことなのか。
206奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 11:17:52 ID:???
よりによって最後が見れないとはorz
油断した月まで逝ってくる
207奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 11:28:46 ID:???
ソユーズ使ってるのって
たんに新しい技術が出てないだけじゃない…
208奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 12:26:11 ID:???
アポロ8号のところで、月の裏側で噴射に失敗すると宇宙の果てに・・・
見たいなこと言ってたけど、その場合は自由帰還軌道に載って地球に戻るだけじゃないの?
209奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 12:33:06 ID:fiu8zwcK
>>208
その帰還軌道にのれないのだ。
210奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 12:33:20 ID:???
ちったあロケットの歴史しろや、面白いから。
ソ連だって新型開発はしてるんだよ。G-1-eとかエネルギアとか。
軌道上に人間を送るだけなら、ソユーズでいいじゃん枯れた技術で構成されていて信頼性も高いし、ってことでしょ。
スペースシャトルが開店休業状態の今、ISSを支えているのはロシアのソユーズ。
アメリカの新型有人宇宙船も、ある意味シャトル以前に先祖帰りしてるしね。
あと日本が真に世界に誇るべきは、H-2でなく世界最大の固体燃料ロケットM-Vだと思う。
211奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 12:35:24 ID:???
210は207へのレスね。
212奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 12:51:44 ID:???
213奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 14:07:12 ID:???
てゆーか放送も終了したしスレも終了ね
214奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 14:28:54 ID:???
>>213
おまえの人生も終了でよろ
215奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 14:38:15 ID:???
つまらない鯵りは止めようぜ
つうか、ちゃんと飛ぶ
固体燃料ロケットと液体燃料ロケットがある日本ってスゲェな
あとはHSSTとかなのかな?

半端な知識しかないから図書館行って本借りてこよう
216奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 15:22:49 ID:???
>>210
だがそのM-Vもお亡くなりに…今は迷走の時だな
217奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 17:21:14 ID:uGtYa8xY
4回ともMPEG2で録画したが、最終回に地震テロップが入ってしまって残念。

サターン5のF1エンジン、凄いモノだったんだなぁ。
前に付き合っていた美術専攻の女性が、某所に展示されているLE-7を見て、
「これも技術屋さんの芸術作品ね」って言っていたのを思い出した。
218奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 18:35:59 ID:???
確かにH2Aエンジンのパイプのくねり具合は、現代芸術の趣があるな

ちなみに、LSIの設計図にも、芸術の雰囲気があると思う
219奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 21:47:32 ID:???
NHKでおもしろいなあと思って見てるドラマの最終回って
なぜかハプニングが多い。
220奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 22:06:29 ID:aDrAw5N/
たった今見終わった。
死んだ後に、名前を発表され、その業績が世界に知られたコロリョフ、
国家に踊らされ続けたのに、その国家の為に仕事を続けたコロリョフ。
コロリョフの生き様が、ぐっと響くドラマだった。個人的には。
221奥さまは名無しさん:2006/08/18(金) 22:08:24 ID:EDBgPsMD
録画失敗した方
メールお願いします。

あー悔しい
222奥さまは名無しさん:2006/08/19(土) 02:00:14 ID:???
これ見た後で、4夜連続で久しぶりにオヤジと夜中酒飲んで語り合った。
放送が盆休みの真っ最中でよかったよ。
223奥さまは名無しさん:2006/08/19(土) 03:18:20 ID:???

米ソのロケット開発の舞台裏(ナチス科学の奪い合い)
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_hc/a6fhc600.html

ガクガク((( ((;゚Д゚)) )))ブルブル
224奥さまは名無しさん:2006/08/19(土) 11:48:37 ID:???
焦ったぜーーーーーーーーーーーー!!!
ちゃんと最後まで録画できてた!
225奥さまは名無しさん:2006/08/19(土) 14:10:48 ID:???
時間作って
オアゾにある、ジャクサの広報センター見てくるわ

誰か一緒に行くかい?(笑)
226奥さまは名無しさん:2006/08/19(土) 15:15:50 ID:???
モスクワに行って、クレムリンの壁に献花してきたくなった。

フォンブラウンがもしロシアに投降していたら、
今でも人類は月に行っていなかっただろうな。
227奥さまは名無しさん:2006/08/19(土) 15:55:51 ID:???
コロリョフ=天才

ブラウン=秀才

ミーシン=アル中
228奥さまは名無しさん:2006/08/19(土) 16:12:52 ID:???
このドラマ、音楽も素晴らしかった。
コロリョフの葬式シーンのベートーベン7番、ぴったり。
229奥さまは名無しさん:2006/08/20(日) 02:26:02 ID:qs66Z5L9
ベテラン声優の演技もよかったね
230奥さまは名無しさん:2006/08/20(日) 02:47:06 ID:???
母も私も妹も
コロリョフにやられました
渋すぎるだろ〜!
長生きしてほしかった(´・ω・`)ショボ
231奥さまは名無しさん:2006/08/20(日) 04:32:53 ID:???
コロリョフの声がプラネテスのロックスミスなのはわざとなのか?!
232奥さまは名無しさん:2006/08/20(日) 06:19:35 ID:Gsk3mB3N
どうせならガガーリンは二番目だったと、
正直に作れば良かったのにな。
233奥さまは名無しさん:2006/08/20(日) 06:24:35 ID:???
すごい人だったんだなコロリョフとかいうの。
フォン・ブラウンと対比して進行させるドラマ作りは面白かった。
また開発秘話をやるなら航空分野でアントノフをとりあげてもらいたいな。
234奥さまは名無しさん:2006/08/20(日) 08:13:35 ID:???
再放送もついつい見ちゃった、、、やっぱり面白い。
235奥さまは名無しさん:2006/08/20(日) 15:47:21 ID:5bZN6pWc
.                   ,,,,,,,,,,,,  
.                   [|,,,★,,|,]  私は言いたい…党司令部に…
                   (`・ω・´)  R-7ロケットこそ最高であると。
                     U θ U  予算を出せと(怒 
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |    ★   |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /★/┘ .   /★/┘.    /★/┘ └ ★\   └ ★\   └ ★\
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
236奥さまは名無しさん:2006/08/20(日) 16:01:57 ID:???
さっそくNHKに再放送願いのメールを出しておいた
年内にもう一回やれって書いておいた
237奥さまは名無しさん:2006/08/20(日) 18:06:08 ID:???
いくらなんでもそりゃ無理でしょ
238奥さまは名無しさん:2006/08/20(日) 18:16:16 ID:3F582GUS
BSでやってもらおう
239奥さまは名無しさん:2006/08/20(日) 21:53:30 ID:e0u8lBXJ
>>236
DVDを買ってやれよww
240奥さまは名無しさん:2006/08/20(日) 22:05:30 ID:EAcsJ7Ng
>>239
糞画質はいらない
241奥さまは名無しさん:2006/08/21(月) 00:04:41 ID:???

        _、ーー、、
       .i'ミ、ルミノ゙ッ
       lj(ルγ゙ _,`, 
      , ;へ  , _J ∫
   γ ' ゙~~|_\ ` 【 ̄E~ )ヽ >>227 ミーシンを悪く言わないでやってくれ…盟友の1人なんだ。
   /    く`i'( ^ . ̄ト  `'i      彼と二輪三脚で計画を管理し、とりまとめていかなければ
  /  _イ    i|' i |  i   l、       あのペースで結果を出す事は難しかった、と私は思うのだよ…
 /   /`l    i  j゚l  |,   i      
 (_ ⌒\i     l  ; .|,. ヽ,_ノ        主任補佐として、技術者としての彼はすばらしかった。
―\  ヽ;、   .i :|゚ i  ,i'――      願わくば、プロデューサーとしての気質がもっとあればよかったのだが…。
   ,\_ ,,ヽ  i  ; l  _|
     ,:i )~~j ノ   |゚|  l
     ‐、_い_ノ/=〜-ニヽ_ノ
     lj ヽ- '  j、  ,l
     'i'     'ノ  .|
242奥さまは名無しさん:2006/08/21(月) 00:26:12 ID:???
二輪三脚・・・・?
243奥さまは名無しさん:2006/08/21(月) 01:32:44 ID:???
>>195
ミーシンの後を引き継いだのはグルシュコだよ。彼はN1ロケットの計画
を中止に追いやった。その後1989年に死ぬまでソ連の宇宙開発を支配
し続けたんだって。
244奥さまは名無しさん:2006/08/21(月) 02:17:04 ID:???
        _、ーー、、
       .i'ミ、ルミノ゙ッ
       lj(ルγ゙ _,`, 
      , ;へ ; ,_J ∫
   γ ' ゙~~|_\ ` 【 ̄E~ )ヽ >>242 二人三脚だ。悪かった
   /    く`i'( ^ . ̄ト  `'i      あと、主任じゃなくて主席補佐。
  /  _イ    i|' i |  i   l、       疲れているようだ…
 /   /`l    i  j゚l  |,   i
 (_ ⌒\i     l  ; .|,. ヽ,_ノ
―\  ヽ;、   .i :|゚ i  ,i'――
   ,\_ ,,ヽ  i  ; l  _|
     ,:i )~~j ノ   |゚|  l
     ‐、_い_ノ/=〜-ニヽ_ノ
     lj ヽ- '  j、  ,l
     'i'     'ノ  .|
245奥さまは名無しさん:2006/08/21(月) 04:09:19 ID:oOWdoKva
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    / 同士コロリョフを保護し、銃殺にもせず
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <   育て上げたのはこのわしだ。ハラショー!
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"〜ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
246奥さまは名無しさん:2006/08/21(月) 04:11:11 ID:oOWdoKva
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    / とりあえず、>>244
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <   おまいは銃殺だ!
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"〜ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |

247奥さまは名無しさん:2006/08/21(月) 21:30:34 ID:???
>>246
さすがに銃殺はかわいそうだ・・・
矯正労働収容所で書き取りドリル10年の刑で勘弁してやれ
248奥さまは名無しさん:2006/08/21(月) 23:08:20 ID:???
relax2003年9月号をひっぱりだしたヨ
コロリョフの像がすごくかっこいいヨ
249奥さまは名無しさん:2006/08/22(火) 00:15:36 ID:2swiEnPq
フォン・ブラウンだって、陸軍とSSの派閥争いに巻き込まれて、
V2開発中に宇宙旅行の夢を語ったという「罪」でゲシュタポに
捕まったこともあったんだけど、このドラマではナチ党員という部分
だけが強調されていたね。面白いドラマだったけど、ちょっとロシア
側に感情移入しているように思った。
俺はフォン・ブラウンはコロリョフと同じぐらい天才だと思うよ。
たしかにレースの後半戦では資金や環境に恵まれたかも
知れないけど、それは「宇宙へ行くためなら悪魔に魂を売ってもいい」
という彼の執念が呼び寄せた「運」だったように思う。
250奥さまは名無しさん:2006/08/22(火) 10:27:45 ID:6RKhcLR0
               _ ,,,,,,,,,,, __
           ,,.'''"¨ ̄ ̄¨""''=、、
          /            ヾ:、
          /               ミ、
        /l                ミミ,
       f,'!  _,,_       _,,,_    ニl
       lミ| '', = `、   ,,''´= 、`   キl_
       /`  l ,‐oヽlュ−tl ,.-o 、、l    '' ヘ
        || ,  ヽ 二 ノ l  lヽ 二 ノ   l'ヽ,リ 偉大なる人民の父にしてマルクス・レーニン
       ||!      /  丶       l イ l  主義の真にして唯一の後継者、同志スターリン
       ヽJ     ノ ーヽノ‐ヘ、      ,、,ノ   から同志コロリョフの保護と監察を任されたのは
        l    ' _ ' ;,_        l  他でもないGPU長官のこのわたしだ。ところで、同志
         、    ´` ‐ ニ ‐ ''` ,    ,/  スターリンによって課せられた量刑に異議を唱えた
         ヽ             /:l   反革命分子 >>247 はただちにルビヤンカ監獄に収容、
         ∧` ー ''-- − '' ,,:‐^‐::l_ 拷問の後、銃殺だ。
        ̄/:::::ヽ、、:::.:.....  ,,,/、ヽ'^’/::::::: ̄
       ::::':::!イr,\::``, 、":::/、ヽ '::;/:::::::::::::


251奥さまは名無しさん:2006/08/22(火) 16:36:56 ID:???
>>235
ワロタ

週末ぶっとおしで録画見てたヤシいるだろうな(笑)。
252奥さまは名無しさん:2006/08/22(火) 23:19:52 ID:???
バイコヌール宇宙基地には
コロリョフが使った住居が残ってたよ。
すんごい小さかった。
253奥さまは名無しさん:2006/08/23(水) 17:23:17 ID:???
                   /⌒ヽ  我がナチス・ドイツは日本に対し
                  ⊆.=卍=⊇ 共産主義者を骨抜きにする為
                   (`・ω・´)  エロイ萌えアニメを輸出しろと言いたい
                     U θ U  何の為の同盟なのかと・・・切に願う。
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |卍卍卍卍卍卍卍|
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /卍/┘ .   /卍/┘.    /卍/┘ └ 卍\   └ 卍\   └ 卍\
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
254名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 13:15:15 ID:???
>>250
怖いよ〜、ママン。・゚・(ノД`)・゚・。
255奥さまは名無しさん:2006/08/26(土) 16:20:39 ID:???
  , ゛ 三 ミ ヽ           
 ( ( ((    )) ) ) ブォォォォォン・・・  
  ヾヽミ 三彡, ソ′           
   )ミ  彡ノ         台風の馬鹿野郎!!    
   (ミ 彡゛  (\|\|\∩      
    \(     ヽ( `Д´)|ミ    
     ))     \   ヽミ    
    (                
256奥さまは名無しさん:2006/08/27(日) 03:54:19 ID:CwDRVYeC
この作品、案の定、アメリカでは放映してないし、DVDも出てないんだよな。
検閲でもないけど、意外と偏ってるんだよ、アメリカという国はなw。
257奥さまは名無しさん:2006/08/27(日) 20:45:03 ID:32HcXfUL
>>256
ディスカバリーチャンネルが制作協力してるのに、おかしな話だね。
258奥さまは名無しさん:2006/08/28(月) 00:13:11 ID:???
右派と保守派の国だからね〜>>米
259奥さまは名無しさん:2006/08/28(月) 01:38:58 ID:???
役者もハリウッドの役者でしょ?違う?
260hosi野七次郎:2006/08/31(木) 16:21:45 ID:???
すまん、ただFBのゲスト機能を使ってみたかっただけなんだ。(passは名前の1文字目)
(up制限1GB/1日がきつかった、down量は制限梨)
7.2GBあるから、その気があるひとは寝る前に初めてね。
落とすの遅そうだから。
http://www.filebank.co.jp/guest/loto/manngetu
261hosi:2006/09/01(金) 09:57:45 ID:BVmY2156
ucyuuhe_1_2 (1,2話)
ucyuuhe_3_4 (3,4話)がDVD形式で入っています。

自分で試してみました。
1.8GB(第4話にあたるVODファイル)落とすのに約10時間かかりました。(やはり寝る前に始めるのが吉)
(FB登録者はもう少し早く落とす方法がありますがゲストとして試しました。)
参考スレ
【無料100GB】 ファイルバンク Part.4 【filebank】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1154162021/


4話だけ見たい人は
DiVXプレイヤー(私のはVer6.2)を持っているなら
VTS_02_1.VOD (1GB)
VTS_02_2.VOD (800MB)
の2本だけ(でも1.8GB)落とせば見れました。



(4話だけ普通のプレイヤーで見たい人)
GOMplayerならVTS_01_1.VOD,VTS_01_2以外の九ファイルが必用です。(やはり1.8GB)
つまり
VOBファイル以外は微々たるサイズです。

でも複数一括で落とすには
FB用のアップダウンマネージャーが必用です。
が必用です。
アップダウンマネージャーは http://www.filebank.co.jp/help/ のインストールのところにWinとMacに分かれてあります。
インストール後Webファイラーの環境設定で
インストーラーを利用するを選択してください。
262hosi:2006/09/01(金) 10:02:18 ID:BVmY2156
↑記述で
   × VOD(誤記)
   ○ VOB(正解)
でした、失礼しました。
263奥さまは名無しさん:2006/09/01(金) 10:44:39 ID:???
FBのシェアはして頂けませんか?
264何度もすまん:2006/09/01(金) 10:44:51 ID:???
4話の最後の10分が見れなかった人は
フォルダー ucyuuhe_3_4 (3,4話)の中の VTS_02_2.VOB だけで良いと言うお話でした。
265奥さまは名無しさん:2006/09/01(金) 10:48:28 ID:???
>>263
アカウントがあるならば自分のフォルダーに瞬間コピーすると言うのはどうでしょう。
FBが主流になってないスレでシェアして、すれ違いのファイルのレスになったりするとよくないでしょう、と思いました。
266263:2006/09/01(金) 21:41:34 ID:???
>>265
瞬間コピーで頂きました。
ゆっくりダウンロードします。ありがとです。
267奥さまは名無しさん:2006/09/15(金) 02:02:14 ID:???
コロリョフの写真見たよ〜
学校の図書館にあった

目に覇気がある感じだった
フォンブラウンも目に覇気がある感じだった

ガガーリンと仲良く肩を組んでいる写真が印象的だった

ミーシンの写真がなかったのには苦笑した
268奥さまは名無しさん:2006/09/15(金) 12:02:18 ID:quRSRb7c
第一話から第四話まで、全編通じてのコロリョフの受けたあのプレッシャー。
凄すぎる。特に第一話w。"You have no second chance!" プチッ、ツーツーw。
同志セーロフ!愛してます!
269奥さまは名無しさん:2006/09/24(日) 22:57:30 ID:???
>>260
ありがとう。3日かかって全話落としたよ。
3話と4話、嫁の実家に行ってて見られなかったから嬉しい。
270奥さまは名無しさん:2006/09/25(月) 00:28:02 ID:I7KLombF
>>260
pass教えて下さい
わかりません
271奥さまは名無しさん:2006/09/26(火) 21:14:02 ID:???
よく読め。書いてあるだろ。
272奥さまは名無しさん:2006/09/26(火) 23:45:32 ID:VnzVtva+
>>271
頭悪いのでわからん
273奥さまは名無しさん:2006/09/27(水) 00:26:52 ID:???
つーか、もう消えてるね…
274奥さまは名無しさん:2006/09/28(木) 00:17:45 ID:???
>>272
おまえは来月発売の高いDVDを買え。
275奥さまは名無しさん:2006/09/29(金) 08:43:28 ID:???
ちょっとづつ落としてたのに消えた・・・・
どなたかFB上にまだ残ってる方いませんか?
FBの削除基準がよく分からないなあ
276奥さまは名無しさん:2006/10/02(月) 00:30:29 ID:???
俺のFBにもう残ってなかったわ。
あの重たいファイルをアップする気になれん。スマン。
277奥さまは名無しさん:2006/10/06(金) 10:56:32 ID:U8WDv9Ha
27日発売のNHK版、日本語吹き替えオンリーでBBC版£16.24の約4倍の値段
なんでワロタw。オリジナル英語音声+字幕ぐらい入れろよw。相変わらず阿漕な
大名商売だなあ腐れNHKw。死ねやNHKw。BBC版最高!
278奥さまは名無しさん:2006/10/06(金) 12:36:39 ID:???
NHKは、そもそも儲けようとしている時点でおかしい。
279奥さまは名無しさん:2006/10/19(木) 11:23:19 ID:???
今時吹き替えオンリーってすごいなw
280奥さまは名無しさん:2006/10/24(火) 22:32:06 ID:???
NHKが儲けようとするのは構わんが、儲けようとするならするで、安価でもきちんと売れるようにもっと努力すべき。

@粗悪品(コンテンツ自体は良好でも吹き替えのみとかの舐めた商品)
A売れない
B少量でも多少利益が出るように高くする
C一部のマニアが買うので多少利益は出る
D高くするのがデフォになり、改善努力をしない
E以後、@から繰り返す

というループになってる。
281奥さまは名無しさん:2006/11/01(水) 00:07:27 ID:???
DVD欲しいけど、高すぎるよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
282奥さまは名無しさん:2006/11/02(木) 21:41:03 ID:/uhtPn5s
DVD買いまちた・・・

内容は本放送そのものww
283奥さまは名無しさん:2006/11/03(金) 10:17:38 ID:U1frs8zI
番組を地デジ対応のDVDレコーダーで高画質モードで各話ごとに1枚のDVDで録ったら
買う意味はないわな〜 
でも確か第4話は途中、「地震・字幕テロ」入っているけど・・
284奥さまは名無しさん:2006/11/06(月) 00:47:27 ID:ndACVB1A
3月に録画したお
285奥さまは名無しさん:2007/01/05(金) 12:09:12 ID:kmb5iFXf
この番組ハイビジョンでも放送したんだ、NHK総合だけだと思ってた・・・画質綺麗だった?
286奥さまは名無しさん:2007/01/15(月) 21:20:01 ID:DzC7CXNR
287奥さまは名無しさん:2007/03/01(木) 21:15:42 ID:obRDPwbH
HAM 〜チンパンジー宇宙飛行士の物語〜
NHK BS-hi 3月1日(木)後8:00〜9:13
http://www.nhk.or.jp/bs/hvsp/

この番組は、宇宙開発の秘話を、ドキュメンタリーとドラマの手法で表現した
科学ノンフィクションである。
1961年1月、アメリカの宇宙基地から飛び立ったマーキューリー・ロケット。
大気圏外へと向かうロケットの中には、重大な任務を帯びた宇宙飛行士が乗っていた。
飛行士の名前はHAM(ハム)。アフリカのジャングルで生まれたチンパンジーだ。
ソ連の宇宙飛行士ガガリーリンよりも3か月早く、HAMは宇宙を旅して、無事生還した。

当時、アメリカとソ連は国家の威信をかけて、有人宇宙飛行の先陣を争っていた。
こうした中、宇宙空間が生物に与える影響を調べるため、NASA(米航空宇宙局)は
チンパンジーを選んだ。中でもHAMは、重力試験やさまざまな訓練を受け、優秀な
成績を収めた。そしてその陰には、プロジェクトの訓練士たちとの心の交流があったのである。
HAMの訓練やロケット打ち上げの様子を記録した貴重なフィルムとともに、心の交流を描いた
再現ドラマでつづる感動の物語。

つーて、みんな見た??
288奥さまは名無しさん:2007/03/02(金) 22:42:22 ID:???
wowowノンスクのロケットガールに、猿のパロディが出てたけどw
289奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 11:32:33 ID:E9ZUx7/z
BBC版から28分カットしてある日本版。死ねよNHKw
290奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 15:11:54 ID:b6k73pK5
カットだけでなく勝手なシーンを挿入するなよ腐れNHKw。第二回のソ連水爆
実験のシーン前に勝手にアメリカの水爆実験と称して1946年ビキニ原爆実験の
映像wを挿入し、ソ連の実験はアメリカにやむなく触発されたものだと誘導する。
ヴァーカ。世界最初の運搬可能な実用熱核爆弾の実験はソ連が最初なんだよ。
BBCは史実通りに描いているというのに、何故わざわざ改変する?ったく、
腐ってるな反米NHKよw。しかもBBC版より高い金とって、ディスクも片面一層
にしてわざわざ二枚に増やしてw。それ以外にも総計28分のカットと勝手な
NHK創作シーンの挿入でオリジナル作品はズタズタw。
291奥さまは名無しさん:2007/05/03(木) 14:19:22 ID:Lv+Do7WK
保守
292奥さまは名無しさん:2007/05/04(金) 11:32:24 ID:???
過疎ってるんで関連書籍・DVD

書籍
月をめざした二人の科学者―アポロとスプートニクの軌跡 (新書)
ttp://www.amazon.co.jp/月をめざした二人の科学者―アポロとスプートニクの軌跡-的川-泰宣/dp/4121015665/ref=sr_1_1/250-5440300-9377857?ie=UTF8&s=books&qid=1178242679&sr=8-1
入門編

アポロとソユーズ―米ソ宇宙飛行士が明かした開発レースの真実 (単行本)
ttp://www.amazon.co.jp/アポロとソユーズ―米ソ宇宙飛行士が明かした開発レースの真実-デイヴィッド-スコット/dp/4789724522/ref=sr_1_28/250-5440300-9377857?ie=UTF8&s=books&qid=1178243739&sr=1-28
冷戦時の米ソの宇宙飛行士による裏話

Space Race: The Epic Battle Between America and the Soviet Union for Dominion of Space (ペーパーバック)
ttp://www.amazon.co.jp/Space-Race-Between-America-Dominion/dp/0061176281/ref=sr_1_3/250-5440300-9377857?ie=UTF8&s=english-books&qid=1178241966&sr=1-3
原著?

The Space Race (ペーパーバック)
ttp://www.amazon.co.jp/Space-Race-Deborah-Cadbury/dp/0007209940/ref=sr_1_17/250-5440300-9377857?ie=UTF8&s=english-books&qid=1178242224&sr=1-17
293奥さまは名無しさん:2007/05/04(金) 11:33:45 ID:???
Sputnik and the Soviet Space Challenge (ペーパーバック)
ttp://www.amazon.co.jp/Sputnik-Soviet-Space-Challenge-Siddiqi/dp/081302627X/ref=sr_1_1/250-5440300-9377857?ie=UTF8&s=english-books&qid=1178242127&sr=1-1
ソ連宇宙開発のNASAによる報告書。読み物としてもいい。

The Soviet Space Race With Apollo (ペーパーバック)
ttp://www.amazon.co.jp/Soviet-Space-Race-Apollo/dp/0813026288/ref=sr_1_1/250-5440300-9377857?ie=UTF8&s=english-books&qid=1178241966&sr=1-1
上の続編

History Of Liquid Propellant Rocket Engines (General Publication) (ハードカバー)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/1563476495/250-2303474-7505833?v=glance&n=52033011
難解な内容。RD-107/108やRD-170/180を見るとグルシュコがいい人思えてくるらしい

DVD
NHK版
Space Race 宇宙へ ~冷戦と二人の天才~
ttp://www.amazon.co.jp/Space-Race-宇宙へ-~冷戦と二人の天才~-スティーブ・ニコルソン/dp/B000H4W96C/ref=pd_bbs_sr_1/250-5440300-9377857?ie=UTF8&s=dvd&qid=1178243127&sr=8-1
吹き替えあり。日本語字幕、英語音声無し。オリジナルからカットされてるシーンがある。高い。

BBC版
Space Race
ttp://www.amazon.co.uk/Space-Race/dp/B000AWKSVO/ref=pd_bbs_sr_1/203-7974064-3871944?ie=UTF8&s=dvd&qid=1178243320&sr=8-1
吹き替え、日本語字幕無し。オリジナル。安い。
294奥さまは名無しさん:2007/05/17(木) 10:09:19 ID:3KjARWwj

最終警告迷惑だ。   最終警告迷惑だ。   全ては宇宙人の行為だ。
最終警告迷惑だ。   最終警告迷惑だ。   全ては宇宙人の行為だ。
最終警告迷惑だ。   最終警告迷惑だ。   全ては宇宙人の行為だ。
私を超能力扱いする。  こんなはずでは!!迷惑だ。  こんなはずでは!!迷惑だ。
私を超能力扱いする。  こんなはずでは!!迷惑だ。  こんなはずでは!!迷惑だ。
私を超能力扱いする。  こんなはずでは!!迷惑だ。  こんなはずでは!!迷惑だ。
全ては宇宙人の行為だ。   私を超能力扱いする。   私を超能力扱いする。
Haku  Haku  白政則
295奥さまは名無しさん:2007/05/17(木) 10:35:27 ID:3KjARWwj

最終警告迷惑だ。   最終警告迷惑だ。   全ては宇宙人の行為だ。
最終警告迷惑だ。   最終警告迷惑だ。   全ては宇宙人の行為だ。
最終警告迷惑だ。   最終警告迷惑だ。   全ては宇宙人の行為だ。
私を超能力扱いする。  こんなはずでは!!迷惑だ。  こんなはずでは!!迷惑だ。
私を超能力扱いする。  こんなはずでは!!迷惑だ。  こんなはずでは!!迷惑だ。
私を超能力扱いする。  こんなはずでは!!迷惑だ。  こんなはずでは!!迷惑だ。
全ては宇宙人の行為だ。   私を超能力扱いする。   私を超能力扱いする。
Haku  Haku  白政則
296奥さまは名無しさん:2007/05/17(木) 12:08:20 ID:3KjARWwj

最終警告迷惑だ。   最終警告迷惑だ。   全ては宇宙人の行為だ。
最終警告迷惑だ。   最終警告迷惑だ。   全ては宇宙人の行為だ。
最終警告迷惑だ。   最終警告迷惑だ。   全ては宇宙人の行為だ。
私を超能力扱いする。  こんなはずでは!!迷惑だ。  こんなはずでは!!迷惑だ。
私を超能力扱いする。  こんなはずでは!!迷惑だ。  こんなはずでは!!迷惑だ。
私を超能力扱いする。  こんなはずでは!!迷惑だ。  こんなはずでは!!迷惑だ。
全ては宇宙人の行為だ。   私を超能力扱いする。   私を超能力扱いする。
Haku  Haku  白政則
297奥さまは名無しさん:2007/05/17(木) 14:34:15 ID:3KjARWwj

最終警告迷惑だ。   最終警告迷惑だ。   全ては宇宙人の行為だ。
最終警告迷惑だ。   最終警告迷惑だ。   全ては宇宙人の行為だ。
最終警告迷惑だ。   最終警告迷惑だ。   全ては宇宙人の行為だ。
私を超能力扱いする。  こんなはずでは!!迷惑だ。  こんなはずでは!!迷惑だ。
私を超能力扱いする。  こんなはずでは!!迷惑だ。  こんなはずでは!!迷惑だ。
私を超能力扱いする。  こんなはずでは!!迷惑だ。  こんなはずでは!!迷惑だ。
全ては宇宙人の行為だ。   私を超能力扱いする。   私を超能力扱いする。
Haku  Haku  白政則
298奥さまは名無しさん:2007/05/17(木) 20:04:14 ID:3KjARWwj

最終警告迷惑だ。   最終警告迷惑だ。   全ては宇宙人の行為だ。
最終警告迷惑だ。   最終警告迷惑だ。   全ては宇宙人の行為だ。
最終警告迷惑だ。   最終警告迷惑だ。   全ては宇宙人の行為だ。
私を超能力扱いする。  こんなはずでは!!迷惑だ。  こんなはずでは!!迷惑だ。
私を超能力扱いする。  こんなはずでは!!迷惑だ。  こんなはずでは!!迷惑だ。
私を超能力扱いする。  こんなはずでは!!迷惑だ。  こんなはずでは!!迷惑だ。
全ては宇宙人の行為だ。   私を超能力扱いする。   私を超能力扱いする。
Haku  Haku  白政則   全ては宇宙人の行為だ。
299奥さまは名無しさん:2007/05/18(金) 01:46:07 ID:umjUJZiB

最終警告迷惑だ。   最終警告迷惑だ。   全ては宇宙人の行為だ。
最終警告迷惑だ。   最終警告迷惑だ。   全ては宇宙人の行為だ。
最終警告迷惑だ。   最終警告迷惑だ。   全ては宇宙人の行為だ。
私を超能力扱いする。  こんなはずでは!!迷惑だ。  こんなはずでは!!迷惑だ。
私を超能力扱いする。  こんなはずでは!!迷惑だ。  こんなはずでは!!迷惑だ。
私を超能力扱いする。  こんなはずでは!!迷惑だ。  こんなはずでは!!迷惑だ。
全ては宇宙人の行為だ。   私を超能力扱いする。   私を超能力扱いする。
Haku  Haku  白政則    全ては宇宙人の行為だ。
300奥さまは名無しさん:2007/05/18(金) 04:34:37 ID:???
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \ 鳩さぶれ様が  /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       < 300getだ!!>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |   鳩さぶれ   |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
301奥さまは名無しさん:2007/05/19(土) 14:15:18 ID:cfAVrsAE

最終警告迷惑だ。   最終警告迷惑だ。   全ては宇宙人の行為だ。
最終警告迷惑だ。   最終警告迷惑だ。   全ては宇宙人の行為だ。
最終警告迷惑だ。   最終警告迷惑だ。   全ては宇宙人の行為だ。
私を超能力扱いする。  こんなはずでは!!迷惑だ。  こんなはずでは!!迷惑だ。
私を超能力扱いする。  こんなはずでは!!迷惑だ。  こんなはずでは!!迷惑だ。
私を超能力扱いする。  こんなはずでは!!迷惑だ。  こんなはずでは!!迷惑だ。
全ては宇宙人の行為だ。   私を超能力扱いする。   私を超能力扱いする。
Haku  Haku  白政則    全ては宇宙人の行為だ。
302奥さまは名無しさん:2007/05/19(土) 17:46:31 ID:cfAVrsAE

最終警告迷惑だ。   最終警告迷惑だ。   全ては宇宙人の行為だ。
最終警告迷惑だ。   最終警告迷惑だ。   全ては宇宙人の行為だ。
最終警告迷惑だ。   最終警告迷惑だ。   全ては宇宙人の行為だ。
私を超能力扱いする。  こんなはずでは!!迷惑だ。  こんなはずでは!!迷惑だ。
私を超能力扱いする。  こんなはずでは!!迷惑だ。  こんなはずでは!!迷惑だ。
私を超能力扱いする。  こんなはずでは!!迷惑だ。  こんなはずでは!!迷惑だ。
全ては宇宙人の行為だ。   私を超能力扱いする。   私を超能力扱いする。
Haku  Haku  白政則    全ては宇宙人の行為だ。
303奥さまは名無しさん:2007/05/19(土) 23:25:55 ID:cfAVrsAE

最終警告迷惑だ。   最終警告迷惑だ。   全ては宇宙人の行為だ。
最終警告迷惑だ。   最終警告迷惑だ。   全ては宇宙人の行為だ。
最終警告迷惑だ。   最終警告迷惑だ。   全ては宇宙人の行為だ。
私を超能力扱いする。  こんなはずでは!!迷惑だ。  こんなはずでは!!迷惑だ。
私を超能力扱いする。  こんなはずでは!!迷惑だ。  こんなはずでは!!迷惑だ。
私を超能力扱いする。  こんなはずでは!!迷惑だ。  こんなはずでは!!迷惑だ。
全ては宇宙人の行為だ。   私を超能力扱いする。   私を超能力扱いする。
Haku  Haku  白政則    全ては宇宙人の行為だ。
304奥さまは名無しさん:2007/05/21(月) 16:11:55 ID:bdw7Av5c
この状態を放置したらマジで日本人絶滅だよ。
日本人が書き込み妨害をします。 日本人が書き込み妨害をします。
俺は真性の殺人鬼だよ。 世界人口が20億人になるよ。
今すぐ書き込み妨害をやめろ。 拷問は本当に苦しいぞ。
Haku  Haku  白政則
305奥さまは名無しさん:2007/05/21(月) 17:55:11 ID:bdw7Av5c
この状態を放置したらマジで日本人絶滅だよ。
日本人が書き込み妨害をします。 日本人が書き込み妨害をします。
俺は真性の殺人鬼だよ。 世界人口が20億人になるよ。
今すぐ書き込み妨害をやめろ。 拷問は本当に苦しいぞ。
Haku  Haku  白政則
306奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 20:53:41 ID:ygOojx0l
この状態を放置したらマジで日本人絶滅だよ。
日本人が書き込み妨害をします。 日本人が書き込み妨害をします。
俺は真性の殺人鬼だよ。 世界人口が20億人になるよ。
今すぐ書き込み妨害をやめろ。 拷問は本当に苦しいぞ。
Haku  Haku  白政則
307注射で安楽死させるよ:2007/05/23(水) 17:20:47 ID:C5RrkNIX
この状態を放置したらマジで日本人絶滅だよ。
日本人が書き込み妨害をします。 日本人が書き込み妨害をします。
俺は真性の殺人鬼だよ。 世界人口が20億人になるよ。
今すぐ書き込み妨害をやめろ。 注射で安楽死させるよ。
Haku  Haku  白政則
308注射で安楽死させるよ:2007/05/24(木) 02:13:13 ID:zjb0ear5
この状態を放置したらマジで日本人絶滅だよ。
日本人が書き込み妨害をします。 日本人が書き込み妨害をします。
俺は真性の殺人鬼だよ。 世界人口が20億人になるよ。
今すぐ書き込み妨害をやめろ。 注射で安楽死させるよ。
Haku  Haku  白政則
309連帯責任で日本人全員拷問します:2007/05/26(土) 19:49:02 ID:4YeWz+wv
連帯責任で日本人、全員拷問します。   連帯責任で日本人、全員拷問します。   連帯責任で日本人、全員拷問します。


連帯責任で日本人、全員拷問します。   連帯責任で日本人、全員拷問します。   連帯責任で日本人、全員拷問します。


連帯責任で日本人、全員拷問します。   連帯責任で日本人、全員拷問します。   連帯責任で日本人、全員拷問します。


連帯責任で日本人、全員拷問します。   連帯責任で日本人、全員拷問します。   連帯責任で日本人、全員拷問します。


Haku  Haku  白政則     Haku  Haku  白政則     Haku  Haku  白政則



                                                             
310連帯責任で日本人全員拷問します:2007/05/27(日) 19:07:46 ID:gwmo66ci
連帯責任で日本人、全員拷問します。   連帯責任で日本人、全員拷問します。   連帯責任で日本人、全員拷問します。


連帯責任で日本人、全員拷問します。   連帯責任で日本人、全員拷問します。   連帯責任で日本人、全員拷問します。


連帯責任で日本人、全員拷問します。   連帯責任で日本人、全員拷問します。   連帯責任で日本人、全員拷問します。


連帯責任で日本人、全員拷問します。   連帯責任で日本人、全員拷問します。   連帯責任で日本人、全員拷問します。


Haku  Haku  白政則     Haku  Haku  白政則     Haku  Haku  白政則

二人の天才はヒラリーとシェルパだと思っています。ある意味王子さまと乞食、白丁だよ。
                                                           
311奥さまは名無しさん:2007/05/27(日) 20:30:10 ID:ubgFoG5P
「1945年7月16日 5:29分」

「え?」

「オッペンハイマーがニューメキシコで最初の原爆実験をした」

「ああ」

「三週間後、原爆は広島の大地を焼け野原に変え、14万人以上の命を奪った
その凶行を目の当たりにして、オッペンハイマー自ら国連に核開発の抑制を進言したが、政府に共産主義のスパイ扱いされた」

「めでたい日に縁起でもない」

「やがて戦争が終わり、アインシュタインはこう言った
無限なものが二つある ”宇宙と人間の愚かさだ” おそらく後者は正しい」
312連帯責任で日本人、全員拷問します:2007/05/29(火) 02:33:15 ID:97zBsjmC
連帯責任で日本人、全員拷問します。   連帯責任で日本人、全員拷問します。   連帯責任で日本人、全員拷問します。


連帯責任で日本人、全員拷問します。   連帯責任で日本人、全員拷問します。   連帯責任で日本人、全員拷問します。


連帯責任で日本人、全員拷問します。   連帯責任で日本人、全員拷問します。   連帯責任で日本人、全員拷問します。


連帯責任で日本人、全員拷問します。   連帯責任で日本人、全員拷問します。   連帯責任で日本人、全員拷問します。


Haku  Haku  白政則     Haku  Haku  白政則     Haku  Haku  白政則

前回の書き込みを訂正します。所詮、ヒラリーとシェルパは、チョモランマの金メダル争いだね。
313奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 22:08:54 ID:YiYxpH/z
314奥さまは名無しさん:2007/08/26(日) 09:11:07 ID:9QEnPFo/
何でこんなに荒れてんのw
ところでDVDを買った人に見てもらいたいんだけど、
パッケージの裏に書いてあるあらすじを読んでみてください。
上から3行目、「すべての情報をかたむけた・・・」て書いてあるんですよ。
どう考えても「情熱」ですよね、ナレーターもそう言ってるし。
NHK手抜きしすぎ、って自分のだけかな。
315奥さまは名無しさん:2007/08/26(日) 15:24:23 ID:???
>>314
100億円の価値が付くかもよ
316奥さまは名無しさん:2007/10/14(日) 23:10:36 ID:???
317奥さまは名無しさん:2007/10/22(月) 14:39:31 ID:???
情報サンクス!
でも全部観られないね…
318奥さまは名無しさん
再放送まだー