1 :
奥さまは名無しさん:
現在19時25分(時期によって時間帯が違います)からNHK教育で放送されてることでおなじみの子供向け海外ドラマを新旧問わず語るスレです。
参考番組
フルハウス、アルフ、サブリナ、ふたりはふたご、ふたりはお年頃、ブロッサム、愉快なシーバー家、
パパにはヒ・ミ・ツ、恋するマンハッタン、ボーイ・ミーツ・ワールド、ヤングスーパーマン、I Love オリバー、
私はケイトリン、ハイスクールウルフ、オーシャンガール、おまかせアレックス、どこかでなにかがミステリーetc...
参考サイト
NHK海外ドラマホームページ
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/index_xml.html
2だったら好きな番組再放送決定!!
3 :
奥さまは名無しさん:2005/07/12(火) 04:09:25 ID:oIjLheXb
アルフから始まり
結構観てたなぁ〜
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1071410472/437 なんでカナダ産ドラマはマターリなんだろ?
アメリカ産とは随分味が違うように感じるんだけど。誰か教えて。
・自分が感じた印象
アメリカ産:予算たっぷりな美術、男はワークアウトが基本、ネアカ&ネクラで分ける価値観、
ローファット&ノンカフェイン、お日様サンサン、歯は命、健康のためなら死んでもいい
カナダ産:予算少な目な美術、男は細身、ネアカ&ネクラで分けるような価値観ではなさそう
天気悪そう、健康のために死ぬなんてまっぴら
なんか昔
ビバヒルみたいに男女双子が主役のコメディー青春ドラマがあったと思うけどタイトルなんだっけ?
確か主役の二人は途中で降板しちゃって土曜日に放送してたと思うけど・・・
6 :
奥さまは名無しさん:2005/07/12(火) 10:00:19 ID:/YwRSVeZ
>>5 カリフォルニアドリーム? バンド組んでたドラマだよね?
7 :
奥さまは名無しさん:2005/07/12(火) 10:08:06 ID:lPg2EVSq
先週やってた偉人からのなんちゃらってのは単発だったのかな?
8 :
奥さまは名無しさん:2005/07/12(火) 15:18:40 ID:745P5X6p
フルハウスやアルフはこの枠にとっては2大巨頭?なので
10年ごとぐらいに再放送したほうがいいね
現にフルハウスは再放送されてるけどアルフもやらないかな〜
クラリッサとかNHKでやらないかなぁ・・・
>>1追加
サンダーストーン 未来を救え!走れ!ケリー
アニマル・レスキュー・キッズ
カリフォルニアドリーム
シナリオライターは君だ!
15の不思議な物語
素晴らしき日々
スペースキッズ
対決スペルバインダー
ティーンズ救命隊
不思議なオパール
恐竜家族
マイ・スイート・メモリーズ
マペット放送局
ミステリー・グースバンプス
名犬ラッシー
メントーズ〜世界の偉人たちからのメッセージ〜
緑の丘のブルーノ
夢みる小犬ウィッシュボーン
ロビンソン一家漂流記
ワンだー・エディ
GO!GO!ジェット
シェルビーの事件ファイル
天才少年ドギーハウザー
【参考サイト】
番組データ - 海外ドラマ情報ページ
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/4103/kd_eg.htm
マペット放送局とか懐かしスww
13 :
奥さまは名無しさん:2005/07/12(火) 20:38:01 ID:Z+zoocz3
フルハウスは再放送だし
実質新作はメントーズだけだけどメントーズってつまらんよな〜
基本的に木曜日の海外ドラマは歴代つまらなかった気がする
新作のシットコメディが見たい
14 :
奥さまは名無しさん:2005/07/12(火) 22:10:15 ID:n3eCyBl1
メントスつまらないよね…
ブロッサム再放送して欲しい
16 :
奥さまは名無しさん:2005/07/12(火) 22:23:05 ID:fhwRmjOX
>>11さん、お疲れ!
ドギー好きだったから漏れずに入れてくれてて嬉しいよぅ。
名犬ファングってのもあったな
オーストラリア産のお騒がせツイスト一家もあったよ
19 :
奥さまは名無しさん:2005/07/12(火) 23:09:12 ID:OwRRiUrN
あと、「お騒がせ!ツイスト一家」もこの時間帯じゃなかったっけ?
20 :
奥さまは名無しさん:2005/07/12(火) 23:10:47 ID:2lTdxl3u
地味だけど、「走れケリー」が好きだったなあ。
私的ベスト3
1ブロッサム
2ウィッシュボーン
3ケイトリン
22 :
奥さまは名無しさん:2005/07/12(火) 23:56:37 ID:r5+tCZa3
月曜は女のコが主役のドラマが多かったよな
ケイトリン、存在感無かったけど好きだったな〜。その時はなんとなくだが毎週見てた。
後になって偉大さに気付いたよ…
25 :
奥さまは名無しさん:2005/07/13(水) 01:13:14 ID:fdh2REta
>>24 私も当時は見たり見なかったりだったけど
最近ニコロデオン見始めてちゃんと見たらはまった。
カナダの大自然が(・∀・)イイ!!
サブリナ最高
27 :
奥さまは名無しさん:2005/07/13(水) 01:57:33 ID:zSDG0D3q
サブリナには結構大物ゲストでてたよね・・_。
ブリちゃんやビバヒルのデビット
ブロッサムにはビバのドナちゃんでてたね
ブロッサムにはアルフ、ウィルスミス、タリアシャイアなんかも出てたね
30 :
奥さまは名無しさん:2005/07/13(水) 14:25:01 ID:XSPFsi/3
とくだねで折る線のファックポーズ写していたね
31 :
奥さまは名無しさん:2005/07/13(水) 14:32:48 ID:tOoPRr6T
この時間帯のドラマ凄い好き
つまらなかったのもあるけど大体見てるな〜
ただ恋するマンハッタンを最後におもしろい番組はない・・・
フルハウス再はおもしろいけどね・・・
32 :
奥さまは名無しさん:2005/07/13(水) 14:38:55 ID:8xtkaC1u
15の不思議な物語とミステリー・グースバンプスは最高だった。
もう一度見たいし、自分の子供にも見せたい。
33 :
奥さまは名無しさん:2005/07/13(水) 15:47:06 ID:zSDG0D3q
きょうりゅう家族もすきだった
メントーズ早く終わって
あと地球なんとかも
そんで面白い番組よろ
冬ソナで儲けた金でもっと面白い海外ドラマ買い付けろよ>NHK
35 :
奥さまは名無しさん:2005/07/13(水) 16:27:08 ID:zSDG0D3q
昔の海外ドラマもう一度ほうそうすればいいのに
36 :
奥さまは名無しさん:2005/07/13(水) 17:23:26 ID:qRSx3XxU
ハゲどう
糞アニメ再放送するぐらいなら海ドラ再放送すりゃいいのに
メントーズは好きだから終わって欲しくない (;´д⊂ヽヒックヒック
地球ナントカは・・・終わってイイよ
アニメは・・・昔からのNHKアニメをDVD化して資金に出来ると思うよ、っていうかDVD化して!
おいたん、おいたん ねえ見て。
せ〜の 「
>>38」
40 :
奥さまは名無しさん:2005/07/14(木) 00:09:39 ID:LbOUYMNu
ウイルス
42 :
奥さまは名無しさん:2005/07/14(木) 19:24:29 ID:5xHZx++S
メントーズつまんね・・・
>>42 ハイテンションじゃないけど、面白いと思うよ。
シーバー家って2、3年くらい前にBSで再放送してたけどいつのまにか終わってた
45 :
奥さまは名無しさん:2005/07/14(木) 21:30:50 ID:DR76A6Jl
アーノルド坊や、また見たいなぁ・・・
46 :
奥さまは名無しさん:2005/07/15(金) 11:39:35 ID:RMdmxE76
恋するマンハッタン
何で続編放送し無いんだー
カリフォルニアドリームがまた見たい
48 :
奥さまは名無しさん:2005/07/15(金) 14:10:58 ID:76UTW7Jr
>>49 ちょい太ったけど、基本的に変わらないなw
51 :
奥さまは名無しさん:2005/07/17(日) 01:36:23 ID:+tg3ZiVm
海ソラ大量放送きぼんぬ
52 :
奥さまは名無しさん:2005/07/17(日) 01:36:50 ID:+tg3ZiVm
↑海ドラね。。。
>>51 韓ドラ大量放送するためにはその他の海ドラの放送時間を削減するしかありません
54 :
奥さまは名無しさん:2005/07/17(日) 13:17:06 ID:103PVKri
>>53 韓ドラやめたって、その分アメドラが増えるだけじゃん・・・(´・ω・`)
55 :
奥さまは名無しさん:2005/07/19(火) 01:10:57 ID:4+DDkjXz
>>53 いや、韓ドラは総合なので教育のこの時間帯にはまったく関係ないです
56 :
奥さまは名無しさん:2005/07/20(水) 02:05:06 ID:5b9wOIXn
きゃは
57 :
奥さまは名無しさん:2005/07/20(水) 03:50:28 ID:/LQJzPIq
58 :
奥さまは名無しさん:2005/07/20(水) 03:55:01 ID:/LQJzPIq
59 :
奥さまは名無しさん:2005/07/20(水) 03:58:02 ID:/LQJzPIq
60 :
奥さまは名無しさん:2005/07/20(水) 04:54:29 ID:oOM919s4
フルハウスだけだよね、あのメント-ス打ち切ってシットコムにして欲しい。
61 :
奥さまは名無しさん:2005/07/21(木) 02:12:19 ID:YL7Iu18t
てst
フルハウスおもしれ〜
メントーズのテンション低目が今の時代に合ってると思うがな。
アメ産のシットコムも好きだけどね。
63 :
奥さまは名無しさん:2005/07/21(木) 09:35:15 ID:NjlW0WHz
アメ産ドラマばっかり日本に入ってきて、
そればっかり見て育った若者がほとんどだから、
それ以外の国のドラマを面白く感じないのは
仕方のないことだろう・・・(´・ω・`)
64 :
奥さまは名無しさん:2005/07/21(木) 10:22:39 ID:5hfnGR85
英産の15のなんたらな物語も 豪産の名犬なんたらケリーもよかったのにね、タイトルさえ満足に思い出せいない自分がいます。
米国で今現代やってるシットコムって有るの?
>>65 有名どころは皆CSなんかに持っていかれているような気がする。
>>63 アメリカのワンパターン番組が溢れている状況で
他国の優れた番組に出会うと、かなり斬新で魅力的に映ると思う。
最近はNHKの番組発掘がだめでいい番組が放送されないだけ。
68 :
奥さまは名無しさん:2005/07/21(木) 16:45:33 ID:NjlW0WHz
アメ産以外でも、かつては「対決スペルバインダー」みたいな作品を
発掘できたんだから、まだまだNHKには頑張ってほしいぞ。
アメ産と比べると地味でも、良い作品はあると思うが
なにせ「教育テレビ」ですから
ハードルが高すぎるのかな
アメドラマ批判してる奴うざ杉。一人で永遠とアメドラ以外もすばらしいって
連呼しやがってなんなんだよ。アメドラに恨みでもあんのか?
まるでアメリカドラマが好きなのが不幸な事のように一人でぶつぶついいやがって
おまえが勝手にワンパターンって決め付けて何が「アメリカドラマ以外の
ドラマを面白く感じないのは・・」だよ。本当に面白いのは国に関係なく受けるんじゃね?
>>70 そういう反応をすると
「アメ産ドラマを見てる奴=すぐキれる奴」
って思われちゃうよ?
個人的な感想では最近のアメ産のドラマやシットコムは
「面白いが、何か切羽詰ったような印象」を受ける。
パパには秘密、I LOVE オリバー、恋するマンハッタン、ヤングスーパーマン
どれも欠かさず見ていたが、映像演出的な「うまみ成分」を使うことで、無理やり
面白いことにしてしまおうという印象。
ファーストフードの美味しさに近い感じ。
そういう中で、昔やっていたドラマの再放送や私好みのカナダ産の物は
「中身で勝負だ!」という印象を受ける。
どちらが良い悪いという事より、好き嫌いの話だろうと思う。
73 :
奥さまは名無しさん:2005/07/21(木) 21:58:06 ID:NjlW0WHz
>>70 アメリカに見も心も奪われてしまったかわいそうな奴・・・
永久にディズニーランドで遊んでろ!w
最近のアメリカドラマは、登場人物が躁病のようだったり、
華やかな部分ばかりクローズアップしたりと、どうも現実から
目を遠ざけようとしているものばかりに感じる。
これはスポンサーのせいもあるだろうし、若者向けで現実的な話など受けない
という現地視聴者のせいでもあるのだろう。
そういう中にありながら、製作者はフワフワウ浮ついているドラマを
なんとか地に足がついたものにしようと踏ん張っている様子が時々見られる。
”パパにはヒミツ”で長女がモールで映画をタダ見しまくりなんて話は
私が好きな”頑固じいさん孫3人”だったら、それだけでその回のネタになるだろう。
しかし”パパ・・・”ではただ流れるだけ。
現地の道徳観の移り変わりを感じた。
しかし、変わりゆく価値観の中にあってどうすれば家族が前向きになれるか
という事を”パパ・・・”はコメディの形に上手くまとめていると思う。
しかし、きっと若者向けにするためにはそれだけでは足りず
「うまみ成分」的なものが必要なのだろう。それがショッキングなテーマであったり
セクシーな登場人物であったり、金のかかった美術だったりするのだろう。
>>70 典型的なアメリカ至上主義者・・・ウザすぎ
76 :
奥さまは名無しさん:2005/07/22(金) 13:38:40 ID:wStVFfHX
なら来なきゃいいのに
77 :
奥さまは名無しさん:2005/07/22(金) 13:42:43 ID:r40IKHNh
アメヲタの方が消えればいい
最近のアメドラマは、保守的な価値観のドラマほど
「男の子と女の子のロマンスで問題回避」
みたいな話のものばかりで、何も成長を促さないから輸入しようがない。
保守的な価値観が社会で生きていくための、
ただのステータス程度のものとしてしか機能していないからか?
NHKが輸入すべきだったのは「フリークス学園」だったと思う。
日テレのうしみつショーという深夜枠で放送されたドラマだが
これは、”かなり”キていた。
扱われていた年代は80年代で舞台は高校。
しかし内容がコメディの形をとりながらも、あまりに”リアル”であったため
現地では正視できない人が多かったようだ。
こういうものこそ、NHKは流すべき。
もしくは今からでも放送権を買い取って放送すべき!!
一度MIPCOM行ってみたいね。世の中にほかにどんな番組があるんだか。
81 :
奥さまは名無しさん:2005/07/22(金) 15:17:11 ID:r40IKHNh
>>79 ああ、あれよかったね♪
漏れは、ギークたちのゲーム大会に
イケテル組の1人が参加して
次第に夢中になっっちゃって
お互い仲良くなるエピソードが好きだったな。
なんか昨日から変なのがいると思ったら
夏休みか
>>68 対決スペルバインダーって最悪につまんなかったけどな
>>82 確かになぜかアメリカを敵視してるやついるよなw
別に国で見てるんじゃなくて面白いかどうかで見る判断をしてるだけなのにw
カナダ産って内容も画面も暗くて見るに耐えない印象。
>>83 アメ産じゃないし、シットコムでもなかったからねw
>>91 あっそう、じゃぁ、明るくて楽しい番組だけ見てれば・・・( ゚д゚)、ペッ
94 :
奥さまは名無しさん:2005/07/22(金) 16:49:43 ID:bBZgJY6k
カナダ産ヲタ荒れてるねw
もしかして勝手にアメリカを敵視している事にされてるの?マジ? テラワロス
どこをどう見たらアメリカ敵視なんだよ・・・
読解力が無さ杉・・・
この人の頭の中は ”白か黒” ”0か1” の二者択一しかないの?
デジタル脳キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>93 そういう反応をすると
「アメ産ドラマを見てる奴=陰険ですぐ荒らす奴」
って思われちゃうよ?
このスレはたぶん
アメヲタ1人とアンチアメ産約2人で
できあがってるみたいだなw
つーかアメドラ叩いてる奴って一人しかいないだろw
>>91 俺、カナダ産ドラマ好きだけど、確かに暗いよな
でもそれが嫌いな要素にはならないなー
だって基準がアメリカ産のハイテンションドラマっていうのも悲しくない?
じゃあageてIDさらしてみろよ。全部同じだからできんだろww
>>97 その反応も荒らし助長だよ。
荒らしと認定したのなら
無視するのが基本
104 :
87:2005/07/22(金) 17:00:40 ID:???
>>96 なんでそうなるの?w
ログみたらわかるじゃん。
アメリカは○○だ!とかアメリカ産は○○だ!とか鼻息荒くして叩いてる人w
なんで国で叩いてるのかな〜って思ってるだけだよ?
おれはカナダドラマもアメドラも好きだしどこの生産だろうと面白いものは面白いって言ってるんだけど?
スペルバインダーはカナダのドラマじゃないよ-->ALL
>>104 あと、韓国産ってだけで韓国ドラマを叩いてるやつもいるな(´・ω・`)
まっ、誰もスペルバインダーを”カナダ産”とは書いてないけどな。
>>106 ってか叩くも何も韓国ドラマは総合でしょ?
この時間枠に放送されたこともないんだし
このスレ的にはスレ違い。
日本に輸入されるアメリカ産ドラマの傾向を”アメリカ産は”と括っているわけだが
少しでもネガティブなことを書くと”敵視”とされるのは勘弁していただきたい
ただ、無意味に煽っている人がいるのは認める
そんな私は一瞬ムカッときたため感情的になった
>>96 なわけだが・・・
すまない
>>104 > アメリカは○○だ!とかアメリカ産は○○だ!とか鼻息荒くして叩いてる人w
それは正しい批判の仕方だとおもうよ。もし、
「アメリカだから嫌いだ」とか「アメリカ産だから見ない」とか
言ってるんだったら、あなたの言うように
> なんで国で叩いてるのかな〜って思ってるだけだよ?
と俺も思うけどね。
15 名前:奥さまは名無しさん sage 投稿日:2005/07/12(火) 22:15:08 ID:???
>>13 アメリカのシットコムに毒されすぎ
73 名前:奥さまは名無しさん 投稿日:2005/07/21(木) 21:58:06 ID:NjlW0WHz
>>70 アメリカに見も心も奪われてしまったかわいそうな奴・・・
永久にディズニーランドで遊んでろ!w
75 名前:奥さまは名無しさん sage 投稿日:2005/07/22(金) 10:18:07 ID:???
>>70 典型的なアメリカ至上主義者・・・ウザすぎ
77 名前:奥さまは名無しさん 投稿日:2005/07/22(金) 13:42:43 ID:r40IKHNh
アメヲタの方が消えればいい
こういうのは正しい批判ではないと思うけどねw
>>108 そのスレ違いが、このスレにもいるんです。
そしてそういう人たちは、アメリカ産のドラマが大好きで
特にシットコムが大好きで、
「明るく楽しい」作品しか見ない傾向があるようです。
最初から読むとわかるけど・・・
113 :
109:2005/07/22(金) 17:20:10 ID:???
115 :
110:2005/07/22(金) 17:22:26 ID:???
>>111 だって、それはそもそもアメリカのドラマに対する批判じゃないじゃないw
あなたはそんなレスに対して文句言ってるわけですか?
それが荒らし助長になるんですよ。無視してくださいよ。
なんかズレてるw
118 :
奥さまは名無しさん:2005/07/22(金) 18:26:55 ID:yfuG2ioU
なんで荒れてるの?
自分はアメシットもカナダマターリも好きだから悲しいよん
スペルバインダーやツイスト一家みたいなオーストラリア産も風変わりで良かったし
昔はバラエティに富んでて良かったよね
今も世界中に面白い子供向けドラマが沢山あるだろうに発掘して放送して欲しいよ
今はフルハウスは再放送だしメントーズだけだもんね
またーりとやっていこうぜヽ(´ー`)ノ
チョンドラ以外ならなんでもいいよ
121 :
奥さまは名無しさん:2005/07/23(土) 17:31:03 ID:kYMuZcWJ
ブロッサム、シーバー家、どこかでなにかがミステリーがまた見たいっす。
122 :
奥さまは名無しさん:2005/07/24(日) 04:36:37 ID:1lq4ordf
ブロッサムは本スレで米でDVD発売の話題が出てるよ
吹替大好きだったんで日本版も出て欲しいのだが夢のまた夢だよなあ( ´д⊂ヽ
124 :
奥さまは名無しさん:2005/07/25(月) 22:51:11 ID:86AQVHP4
25分の番組ばっかだけど
オリジナルもこれぐらいの時間なの?
ヤングスーパーマンは1話を2話分に編集されてたみたいだけど
子供向け番組はたいていその長さ。
たぶん1時間も持たないためでしょうな。
たいていの番組はいくつかのシーンがカットされている。
シャーロックホームズの場合、本放送から5分ほど削っていたな。
なんでも本放送の時間分だと放送権が高額だが5分削ることで安くなるとか。
もしかしたら、他の作品も・・・
127 :
奥さまは名無しさん:2005/07/26(火) 01:34:23 ID:Yfl5DnxC
日本でいう昼ドラか
>>127 昼ドラ並にドロドロだったら輸入できないよ!教育テレビで放送できないよ!
129 :
奥さまは名無しさん:2005/07/26(火) 02:41:15 ID:1TniZSE9
いや、時間のことなんだけど( ´・ω・)
そういう意味か そっか・・・ (´・ω・`)
そういえば、昼ドラ以上にドロドロらしいと噂のデスパレート・ハウスワイブスが
NHKで放送ですよ。
日本タイトルは「デスパレートな妻たち」ですって。
和洋折衷ですわね。
なんか勢いで流してしまいそうだけど、このセレクトはどうなのよw
NHK的に美味しい奴は、もっとあるでしょ。
それをあえてコレでいくのかい・・・
ホントNHKって冒険者だよね、ある意味。
危険球投げすぎじゃないの?
「EverWood」とか教育テレビにピッタリって匂いがするんだけど。
見た事無いけど。
そんな教育テレビヲチャーなワタクシ。
132 :
奥さまは名無しさん:2005/07/26(火) 03:17:13 ID:1TniZSE9
133 :
奥さまは名無しさん:2005/07/30(土) 18:38:36 ID:04C4Esj7
教育テレビに45分のドラマ枠を設けろ!
WBとかの地味な良作をやる場合2週に分けんと駄目だから困るだろ。
そんでギルモアガールズとかやれよ。
無理
136 :
アツシロー ◆szlaGgPwHs :2005/07/30(土) 22:06:04 ID:Yz9t/ZWv
135はNHK職員か
137 :
奥さまは名無しさん:2005/08/01(月) 14:08:14 ID:Acmv/r66
ギルモアガールズ見たい!!
てか昔は45分ドラマもやってたんだけどね
ビバヒルやアリーみたいなチャラチャラしたやつじゃなくて教育に良さげなやつ
「コーキーとともに」や「青春!カリブ海」などなど
>>1 「夢見る子犬ウィッシュボーン」も追加よろしく
139 :
奥さまは名無しさん:2005/08/01(月) 19:23:44 ID:Xk2UCNf7
子供向けも韓流にしてみたら?
ぼくらの太陽、首領様。(金日成主席物語)
明るい朝鮮。
かわいそうな南朝鮮。
恐いアメリカていこく。
みんないい子だよ!(首領様の国のこどもたち)
142 :
奥さまは名無しさん:2005/08/03(水) 00:24:09 ID:kRg0cfxq
寒流ババアはでてけ!
143 :
奥さまは名無しさん:2005/08/03(水) 22:40:55 ID:a7YRc6lj
今ディズニーchで放送しているドラマはいかにも教育でやりそうなものが多い。
「おとぼけスティーブンス一家」
「レイブン 見えちゃってチョー大変!」
「リジー&Lizzie」・・・etc.
どれも格別面白いってわけじゃないけど、
今放送してる「メントーズ〜」とかより面白い事は確か。
あとちょっと古いけど、今ニコロデオンで放送している
「シャーリー・ホームズの冒険」も教育TV向けで良い感じ。
>>1 >>11 に入ってるか分かんないけど、
海の中を泳ぐ女の子のドラマもなかったっけ?
145 :
奥さまは名無しさん:2005/08/04(木) 00:55:09 ID:LbP3rg1I
>>143 ニックの「シャーリー・ホームズの冒険」は昔NHKで放送したやつです・・・
>今ディズニーchで放送しているドラマはいかにも教育でやりそうなものが多い。
ディズニーchが日本に来てなかったらリジーやスティーブンス一家はNHKが飛びついた作品だろうね。
しかし海外の人気番組はCS等で見られるようになってきたからNHKはそれ以外の番組から選んで買うしかない。
NHKの子供向け海外ドラマがイマイチになってきた理由はそこにあるのだろう。
あと、22世紀ファミリー面白杉で正にNHK教育向き
>>146 シャーリー――は1996年の作品だけど、ここ数年の間にNHKで放送された
という記憶はないなあ。ネットで調べても放送された形跡がないっぽいけど
本当にシャーロック――じゃなくてシャーリー――がNHKで放送されたの?
>>146 「シャーリー・ホームズ」はスカパーのミステリーchが初でNHKでは放送してないんじゃないの?
149 :
奥さまは名無しさん:2005/08/16(火) 16:23:59 ID:cnbQrPPn
>>143 「おとぼけスティーブンス一家」 はおもろい!
150 :
奥さまは名無しさん:2005/08/23(火) 00:50:05 ID:tkOhCJn0
なんとなく松井が大リーグにいってから予算の配分が変わってきたような気もするがなぁ
黄金時代よ再び!
高校生のとき(97〜00年)は平日のものすべて見てたし、CS加入も視野に入れるか。。
151 :
奥さまは名無しさん:2005/08/24(水) 21:50:17 ID:pa8JvVSR
あげ
152 :
奥さまは名無しさん:2005/08/25(木) 14:40:59 ID:IYPIbOFY
CSで放送したものを、NHKでも放送するのは無理なんでしょうか?
>>152 今放送中のフルハウスはCSで放送したが。
モンクもどこかでやってなかったっけ?
フルハウスは大人気で例外中の例外
>>153 フルハウスはCSに行く前にNHKで3回も放送してるから。
そうじゃなくてCSが初回放送になる作品を
後追いの形でNHKでも放送する事が出来るのかどうか?ということだと思う。
非常に無理でしょう
157 :
奥さまは名無しさん:2005/09/02(金) 13:42:13 ID:LOxU1k4l
アニマルレスキューキッズがDVD化出来るなら、
ここにあげられている数々のドラマもDVD化したっていいじゃないか?・・・と思う今日この頃。
そもそもなんでアニマルレスキューキッズはDVD化したの?
しかも主題歌ユーミンだったし。
158 :
奥さまは名無しさん:2005/09/21(水) 07:02:58 ID:EIfx++Yt
フルハウスのジェシーおじさんの公式見たが
全然若いな
20代ぐらいに見える写真とかあるし
159 :
奥さまは名無しさん:2005/09/22(木) 14:29:14 ID:bzyrowBN
☆(ゝω・)vキャピ
>>158ジェシーおいたんはリアルでは42歳?
今からでもいいから結婚して欲しい。
ペットにアルフを飼えば最高!!
161 :
奥さまは名無しさん:2005/09/24(土) 03:09:32 ID:V7Xk0zQl
42歳?
見えない・・・わけ〜
コーキーとともに、天才少年ドギー・ハウザー好きでした。
ドギーの最終回、見た記憶ないんですが、
どうなるんですか?
交通事故で植物状態になった少年が見ている夢というオチですた
上の方にもあるけど、ディスニーchで放送してるドラマを教育TVでやって欲しいな〜。
とくに22世紀ファミリーとスティーブンス一家は適度なおバカさ加減がいい感じ。
レイブンも体当たりコントって感じでインパクト大だし・・・。
リジーはそんなに面白くないけど、小中学生の女の子にはいかにも人気がでそうな感じ。
きっと女の子達のファッションを見てるだけでも、結構楽しいんじゃないかな?と。
165 :
奥さまは名無しさん:2005/10/19(水) 20:40:47 ID:/XS4EYNt
スペースキッズ再放送してほしいよ・・・
再放送要望とかのメールって出してもあんま意味ないかな?
スペルバインダー再放送したら泣くわ
スペルバインダーはDVD出たから買って泣け。
GLCに加入して泣くのもよろし。
169 :
奥さまは名無しさん:2005/10/20(木) 10:19:12 ID:WWJf3mwT
スペルバインダーって激しくつまらなかった記憶がある
170 :
奥さまは名無しさん:2005/10/20(木) 13:59:38 ID:zy5FtlQL
スペースキッズはビデオとか出てないよね?つーかスペースキッズって人気ない?
171 :
奥さまは名無しさん:2005/10/20(木) 14:35:57 ID:mD6RoBRm
アルフーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
172 :
奥さまは名無しさん:2005/10/20(木) 15:29:43 ID:AsVWTUjh
NHKはアルフとか再放送しろ。
しなくていい。
見たい奴はDVDで見る。
ブロッサム放送してよ。
昔、火曜の7時に毎回短編のホラー番組やってなかった?
名前が思い出せないんだけど、最初に地球だと思ってたとこが別の星だったり
透明人間が占領された星の生き残りだったり
火曜6:25〜のホラーならグースバンプス
深夜の再放送見たら結構怖かった
178 :
奥さまは名無しさん:2005/10/30(日) 09:18:10 ID:apgz0yTO
確か七年ぐらい前にやってた番組だと思うんですがホラー系のやつで毎週違うストーリーで狼男とか宇宙人とかハロウィンとかの話をやってたんですが誰か覚えてませんか?オープニングの曲で犬の鳴き声が聞こえるやつです。夕方にやってました
あれが凄い面白くて好きだったんですけどタイトルが思い出せません。
名犬なんとかって言うの面白かった。
主演の女の子が可愛がった。
181 :
グースバンプス:2005/10/31(月) 11:45:12 ID:IqxnDY5p
5,6年前かな
183 :
奥さまは名無しさん:2005/11/05(土) 13:45:59 ID:tzVhj5Zc
昔毎週やっていた、
奇妙なことが連発する
一話完結ドラマのタイトルを
誰か教えて下さい。
BGMも印象ぶかいやつで。。。
印象深い話は
少年が人を動かせるリモコンで遊ぶも、
電池切れになって、暗闇に一生閉じ込められる
とか・・・いろいろ・・・
面白そうだなそれ
185 :
奥さまは名無しさん:2005/11/05(土) 14:50:44 ID:8M00k/Ti
灯台に住んでいる一家の話なら「お騒がせツイスト一家」(Round The Twist)では?
暗闇に閉じ込められはしなかったけど
リモコンで人の動きを早送りするとかってのはあった。
海外で全4シリーズDVD発売中
リモコンで人を操作する話ならグースバンプすにもあった
187 :
奥さまは名無しさん:2005/11/06(日) 03:35:23 ID:CNuVHcrF
ドラえもんでもありますた
188 :
奥さまは名無しさん:2005/11/06(日) 16:18:33 ID:AEMpdD69
いろんなドラマ再放送すればいいのに…。何年か前は週二、三は放送してたのにNHK頑張ってくれー!!
189 :
奥さまは名無しさん:2005/11/07(月) 06:38:36 ID:iPXwZT4W
放火してる暇があれば再放送しろ
>>183多分
どこかで何かがミステリー
じゃないかと
191 :
奥さまは名無しさん:2005/11/08(火) 19:03:39 ID:OtOAsYg9
他スレ見て急に「不思議なオパール」が見たくなったよ
主人公の女の子が何でも願いを叶えてくれるオパールを手に入れるって話なんだけど
なぜかオパールの精がオーストラリアのおっさんと息子。
主人公のペネロピーの性格が悪くてとにかく不快。
自分のオカンを金持ちと無理矢理結婚させようとしたり
なんであんな主人公だったのか今だに疑問。
ただ主人公のママは美人で萌えたな。
192 :
奥さまは名無しさん:2005/11/08(火) 19:55:32 ID:QRIbPLUW
>>191 >金持ちと無理矢理結婚させようとしたり
そんなことしてたっけ?
しばらく前までGLCでやってたけど終わったよ
あのツンデレが好きだったよ
194 :
奥さまは名無しさん:2005/11/08(火) 21:46:17 ID:hjudoarO
>192美人のママがオパールの精のおっさんに惚れてたんだけど妨害して
キモい金持ちと結婚させようとしていた記憶がある
>193ツンデレというには不細工でずん胴杉だった
不思議なオパール 最終話でググってみそ
大した話でもなかったから詳しいことは覚えてない
不思議なオパールか・・・
歌が面白かったよね。こそばゆい感じで。
録画しておけば良かった。 orz
>197
主題歌なんとなく覚えてる。
ブルース役の声優が妙なテンションで歌ってたような・・・
関係ないけどオパールの妖精の男の子が可愛かった。
天才テレビくんの枠潰して昔のドラマの再放送したらいいと思う
確かこんな感じ
♪ジャージャ ジャッジャー ボーボボボ ボーボボボ ボッ
72 :奥さまは名無しさん :03/06/08 09:34
色んな〜、ご主人に〜、仕えて〜き〜た〜け〜ど〜♪
懐かしい故郷で〜、自由になりたい〜♪
そこへ、君が、現れた!オパール〜を〜持って〜♪
君の願いは全て〜か〜な〜え〜よ〜♪
不思議な国の妖精
願いを叶えて〜 ハイハイッ!
不思議な国の妖精
ちゃんとしっかりしてちょうだい(怒
ああ、わかったよw
不思議なオパ〜ル
パパ自由になれたよ!ボーボボボボーボボヴォーーーエ゙ッ
オーストラリアの番組はそこにいる動物のように
ユニークな物が多くて放送当時感心してましたねえ。
国内や欧米じゃまず見かけませんから。
そうそう、ツイスト一家も下品なシーンとか多かったけど
オパールも他ではなかったですね。
NHKでは当然のごとくほとんどカットされたようですが、
ご主人になったバブルスがあらゆる持ち物を手放すとか願った際に
トンでもない状態になってしまい、モザイクかかりまくりになった
ことがありました。
>>200ハゲワラ!!!感動した
誰か不思議なオパールのスレ立ててくれ
ここでいいんじゃない。盛り上がってるし
懐かしいタイトルあったので、私はケイトリンってどんな話だったっけ?
連カキスマソ
先ほどクグって来た。
逝ってくる...orz
206 :
奥さまは名無しさん:2005/11/09(水) 19:42:38 ID:MfY/3opS
海外ドラマの枠も減っちゃって…
2002年の体制に戻して欲しい
2003年になってから全然見なくなった。
自分にとっては1998、1999年が当たり年だったな
>>200 毎週見ていたけどその歌は覚えてねえorz
オーストラリア作品といえばスペルバインダーも奇想天外なストーリだった
209 :
奥さまは名無しさん:2005/11/10(木) 11:28:57 ID:si6VwM0M
>>200 激しく気になる。これどこかで聴けませんか?
210 :
奥さまは名無しさん:2005/11/10(木) 15:54:53 ID:z/9OHcDM
なんだなんだ
急に盛り上ってるじゃねェか
>211
うはww懐かしすwwwセンキュー
213 :
奥さまは名無しさん:2005/11/17(木) 01:02:33 ID:Lg4uCseb
ワンダーイヤーズ
素晴らしき日々がみたい!
月曜枠でブロッサムからアレックスの間に何か放送されましたっけ??
覚えいる方いましたら教えて下さい。
アルフだったかなぁ?
木曜から移ってきてNHKの昔の得意技、また一話から再放送をしていた。
216 :
奥さまは名無しさん:2006/01/10(火) 01:04:41 ID:W+d7FnFp
サブリナと、パパにはヒミツと、どこかでなにかがミステリーを再放送してくれ
217 :
奥さまは名無しさん:2006/01/10(火) 03:28:58 ID:60lxTfFW
サブリナはディズニーでやってなかったっけ?
218 :
奥さまは名無しさん:2006/01/10(火) 12:02:49 ID:C6udKvRX
スカパーいいなー。サブリナ、パパにはヒミツ、私はケイトリン、二人はお年頃再放送してくれい
219 :
奥さまは名無しさん:2006/01/10(火) 18:49:59 ID:xuLUoXvo
パパにはヒミツ食わず嫌い[?]でみてなかって最後のほうみたらめちゃめちゃハマった!!深夜でいいから再放送してください‥‥
220 :
奥さまは名無しさん:2006/03/02(木) 03:28:52 ID:1axNyaHV
あげ
たしか土曜にやってたカリフォルニアドリームと恐竜とか出てくる原始時代みたいな感じのが好きだった
あと大昔にやってたマイケルJフォックスが出てたホームドラマも好き
春から新しいのやってくれるかな…
223 :
奥さまは名無しさん:2006/03/09(木) 22:33:06 ID:0Gt4WRmM
昔みたいにウィークデーの夕方に海外ドラマをラインナップしてくれ
対外放送で忙しくなって財政も厳しくなる一途だから
これからは難しいだろうね
225 :
奥さまは名無しさん:2006/03/15(水) 15:35:26 ID:gtpRGHt1
サブリナやオパール、ボーイミッツワールドを楽しんでいた少年は16になった…
ああ、もう年だなw
226 :
奥さまは名無しさん:2006/03/16(木) 23:58:44 ID:4yftd3pJ
そうだね16なんておじちゃんだね
227 :
奥さまは名無しさん:2006/03/17(金) 15:51:21 ID:hPOow7gx
アルフは大人向けらしいな
229 :
sage:2006/03/18(土) 21:39:02 ID:Eg1O5Nbl
昔放送してた、シェパード犬の海外ドラマわかる?
印象的だったのは、「俺は喋る犬だ」とか言ってた所しか覚えてない
誰か覚えてる人おしえてくれぇ
「わんわん保安官」だね
232 :
奥さまは名無しさん:2006/03/27(月) 08:47:33 ID:VutWHPJq
スペースキッズ再放送してくれ
233 :
奥さまは名無しさん:2006/03/27(月) 21:47:56 ID:cAiHo+mB
この時間帯の海外ドラマ大好きだったな。
特に「おまかせアレックス」「アルフ」「サブリナ」が良かった。
最近はあんまりなくなってしまって残念。
「ウィル&グレイス」とか「ダーマ&グレッグ」とかの時間帯もなくなっちゃったよね〜
234 :
奥さまは名無しさん:2006/03/27(月) 23:18:55 ID:80wzRU4H
ねっ少ないよね
再放送でもいいから枠増やしてくれ
235 :
奥さまは名無しさん:2006/03/27(月) 23:23:17 ID:fMhGZ6/E
I LOVE オリバー 春休みにやってホシス
236 :
奥さまは名無しさん:2006/03/28(火) 13:45:38 ID:qUZbim/6
頼むから素晴らしき日々再放送して〜NHK。あのドラマを放送してたころ僕は高校生でした。若かったなぁあの頃。。
237 :
:2006/03/28(火) 15:07:29 ID:???
なんか昔深夜に恐竜家族ってドラマ見てたんだけど
誰か知ってる人いる?
コメディーかと思いきや最終回はやたら怖かった
>今年は春の新番組全然ないよ
使えそうな「子供向け韓流ドラマ」が無かったんだよ
その代わりにチャングムをアニメ化して流しますよw
チャングムのアニメを相場以上の高値で買ったから予算が無くなったんだろうw
242 :
奥さまは名無しさん:2006/03/30(木) 21:30:37 ID:vOFdUIfS
数年前NHK教育でやってた
女の子がトラックの事故に巻き込まれて、
液体をかぶってしまって
超能力が使えるようになるドラマの名前
誰か知ってたらおしえて
悪魔の毒々モンスター
>>242 おまかせアレックス。
”アレックスにおまかせ”スレがあったはず
245 :
奥さまは名無しさん:2006/03/31(金) 01:20:04 ID:jCSknQrK
「マイ・スイート・メモリーズ」(再)
総合テレビにて、再放送が決定いたしました!
●4月7日(金)深夜【土曜午前】2:15〜3:00
第1話 「ハンナとグレイス」
第2話 「初めてのパーティー」
●4月14日(金)深夜【土曜午前】2:15〜3:00
第3話 「パーフェクト・デー」
第4話 「家族のきずな」
●4月21日(金)深夜【土曜午前】2:15〜3:00
第5話 「大人になること」
第6話 「悪魔のささやき」
●4月28日(金)深夜【土曜午前】2:15〜3:00
第7話 「赤っぱじ討論会」
第8話 「グレイスの世界」
※ 第9話以降の放送予定につきましては、決まり次第お知らせいたします。
247 :
奥さまは名無しさん:2006/03/31(金) 02:34:52 ID:VKSQ6XPN
おまいらもちろん受信料払ってますか??
249 :
奥さまは名無しさん:2006/03/31(金) 14:44:46 ID:2fjuUFPo
昨日関西で放送してた映画「恋のかわらさわぎ」に
アレックスの子がでてた
変わってないね
>>246 あんなつまんないの再放送してもらっても・・・・
また微妙なの再放送するんだなあ。
どうゆう基準で選ばれたんだろ。
その前に録画しておいたアボンリーでもみるか。
>>249
恋のかわら?さわぎ?
トイレの話?
あの映画好きだな、ハイスクールが舞台のラブコメでは珍しく面白かった。
あれ実在の学校の校舎でロケしたって。
あんな城というか宮殿みたいな学校があるとは・・・
放映権の関係で、放映可能な期間が余ってたとかじゃね?
253 :
名盤さん:2006/04/03(月) 10:58:03 ID:???
楽しい海ドラがやってた頃は、
幼稚園とか小学校の頃だからあんまり覚えてない
NHKに再放送して欲しいよ、昔やってたやつ全部
夜中でもいつでもいいからまた観たい
話の内容全然覚えてないからかなりショック
NHKにメールしてみようかな。。。再放送しろって
さすがに何年も経っているものでは権利が消えている可能性が。
NHK製作ドラマならいつでも放送できるだろうけどね。
スカパーのドラマ系チャンネルのタイムテーブルをまめにチェックしといて
キター!となれば即契約がいいんじゃないかなー。
最近自分の考え方がこの系統のドラマにかなり影響を受けているんじゃないかなと思ったりする。
とくに2ちゃんねるで考え付く限りのひどい言葉の暴力を振るっている人をみてきて、
そういえば匿名といえども自分はいつも暴言を吐く自分を嫌ってそれは極力避けてきたなと気がついた。
努めて他人のことを考えて配慮し、公平的な見方をして感情的な悪口は避け
批判する時はこういう点がよくないとという程度に抑えてきた。自分がされたくないことは人にしちゃいけないという思いが強かった。
これはなんなんだろうなと考えていて、この手のドラマのコメディの中にさえ毎度でてくる教訓が刷り込まれているんじゃないかなあ。
ドラマは結構な量を見ていたし毎回何かしらの教えがあるから、やっぱり影響を受けているに違いないだろうと感じる。
そう考えると嬉しいような、ちょっと怖い気もした。
256 :
名盤さん:2006/04/09(日) 18:37:15 ID:???
で?
マイスイートメモリー再放送してるんだね
知らなくて少し出遅れた
【天てれ女子一輪車部、泥舟での船出。】
2006年4月11日、NHK教育『天才てれびくんMAX』の放送で『天てれ女子一輪車部』
が結成されたことが明らかになった。同部のメンバーは木内江莉、細川藍、
大木梓彩、加藤ジーナ、伊倉愛美、橋本甜歌、一木有海のてれび戦士7人である。
3ヶ月後の大会に向けて部が始動したのはいいが、早くも解散の危機に直面している。
メンバーの橋本甜歌と一木有海が全く一輪車に乗れないというのだ。そんな状態で
大会に出るのは、泥舟で太平洋を横断するようなものである。
不安要素はそればかりではない。部長を自称するチョビ髭を生やしたゴルゴ松本
が頼りないと批判の声が上がっている。以前からも
「ちょび髭を剃ってはどうか。」
「ちょび髭は何のために生やしてるのか。」
等の厳しい声が上がっていた。橋本甜歌、一木有海は次回までに一輪車に乗れる
ようになるのか、ゴルゴ松本のちょび髭ははたして意味があるのか。
次回、4月25日の天てれ一輪車部の放送を期待したい。
[2006年4月13日17:28] 【沢村俊輔】
259 :
名盤さん:2006/04/21(金) 17:12:21 ID:???
それ関係ないじゃん
このスレに
マルチコピペにレスすんなって
261 :
奥さまは名無しさん:2006/04/22(土) 19:26:48 ID:A2pDKQKb
恋するマンハッタンのオープニング曲の、曲名と歌手知ってる方いたら
教えてください!!くぐってもわかんない。。。(><)
Lillix のWhat I Like About You であります。
263 :
奥さまは名無しさん:2006/04/24(月) 03:05:00 ID:SPBmxbUx
たぶんオーストラリアのドラマで、
灯台に暮らしている家族のドラマがあったのですが
タイトルを知っていますでしょうか?
265 :
奥さまは名無しさん:2006/04/25(火) 00:44:00 ID:Y+/tUTDL
264さん。ありがとうございます。多分これです。
266 :
奥さまは名無しさん:2006/04/26(水) 04:29:43 ID:3CAmugeh
恋するマンハッタンのオープニングの曲名わかる方いませんか?
たまに映画で使われてるんだけど、どうしてもわかりません(;;)
どうしても分からないなんて嘘でしょ?
恋するマンハッタン オープニング
でぐぐったら一発で分かったぞ…
5歳児がフルハウスに激ハマリ。
ケタケタ笑って見てて傍目に引く…
269 :
267:2006/04/28(金) 00:37:52 ID:???
というのもすぐ上に同様の質問の書き込みがあるから。
同じ奴が嫌がらせで何度も質問しているんじゃないかと思ったが。
それにしても最近は海外ドラマ不足だ。もっと力入れてくれ。
大リーグなんてヤンキースだけでいいから。
270 :
奥さまは名無しさん:2006/04/28(金) 19:00:20 ID:qGQH9FiR
>>268 そのキーワードでぐぐってもわかりませんでした(><)
海外サイト行っても全然わかんないし。。
誰が歌ってるか、知ってたら教えてください!!
知りたすぎて2回カキコしちゃいました・・・すいません。
271 :
名無しさんはティーンエイジャー:2006/04/30(日) 14:59:37 ID:fCfFgppW
新しいシリーズマダー?
もう高2でぎりぎりの年齢なんだ、また面白い奴やってくれ!
もう限界だ
>>269 その貴重な海外ドラマ枠が韓国ドラマに侵食されつつある
まじでやめてくれー
273 :
奥さまは名無しさん:2006/05/01(月) 20:15:12 ID:Evm9YPdK
再放送して欲しいベスト3
1.アルフ
2.サブリナ
3.おまかせアレックス
毎日やってた頃が懐かしいな。
全部再放送でいいからまた復活して欲しい。
274 :
奥さまは名無しさん:2006/05/04(木) 13:42:37 ID:tJmkpgZv
金曜だったと思うけど子供向けの洋楽ホラードラマなんだっけ?
275 :
奥さまは名無しさん:2006/05/04(木) 13:50:11 ID:tJmkpgZv
↑ちなみにオムニバスでした。
276 :
奥さまは名無しさん:2006/05/04(木) 15:07:54 ID:xRVWJpY8
15の不思議な物語かな?
277 :
奥さまは名無しさん:2006/05/04(木) 16:20:06 ID:N8wPrvKm
278 :
奥さまは名無しさん:2006/05/04(木) 16:38:32 ID:fXOTA59L
ビッグウルフ・オン・キャンパスまたやってふぉしいな
マクガイバーを放送すべきだ
おまかせアレックスやってほしい
281 :
奥さまは名無しさん:2006/05/05(金) 17:41:48 ID:gF0zrhvW
282 :
奥さまは名無しさん:2006/05/06(土) 00:19:57 ID:OUjICIcE
283 :
奥さまは名無しさん:2006/05/06(土) 14:25:51 ID:2hgjxwFk
>>276 ありがとうございます!
てか洋楽ホラードラマとか意味不なこと書いてしまったorz
月 サブリナ・おまかせアレックス
火 愉快なシーバー家
水 フルハウス
木 アルフ・お騒がせ!ツイスト一家
金 恐竜家族
こんな感じだったっけ?
DVD出てないヤツ全部再放送して欲しい
海外ドラマは再放送があるから
いつでも見れるよな〜とか勘違いしていた時もありました。 orz
全部DVD化して欲しいよ。
286 :
奥さまは名無しさん:2006/05/08(月) 23:44:20 ID:F18rxPzE
1998年ころにやってたマネキンの世界に迷い込む海外ドラマのタイトルが思い出せないんですけど、どなたか知ってますか?
最後に女のマネキンの人形に成りすまして脱走するシーンが未だに鮮明に残っているんですよね。
>>284 ずいぶん新旧混ざってるね
サブリナとツイストはだいぶ間があると思うけど。
フルハウスはほとんど金曜でシーバー家は水曜でなかった?
>>286 グースバンプス?
288 :
奥さまは名無しさん:2006/05/09(火) 21:08:35 ID:OMLGvMT6
>>284-285 いや普通にDVD化してるよ。
日本語版がないだけで。
NHKはただ放映権を買い取ったに過ぎない。
290 :
奥さまは名無しさん:2006/05/09(火) 22:41:09 ID:szLc6AoP
それです!HP見てきました。今凄く見たいんですよ〜
DVDとかありますかねぇ?
>>288 284に載ってるものだけでも、
アレックスやサブリナはDVD化されてない
>>290 それってどれだよ
ミステリアスアイランド 再放送してるのに話題になって無いね。
人気無いのかな、面白くて好きなんだけどなーこのドラマ
>>292 そうなの?面白いこれ?契約しようかどうか迷っているけど
ウェブに参考になるようなリソースないし、
全話見るのに何ヶ月掛かるかもわかったもんじゃないんだよね。
これだから大手のCS局って嫌なんだよなあ。
普段は再放送ばかりのクセして。
高校のとき見てた ネモ船長がかなり変人だよね
296 :
奥さまは名無しさん:2006/06/13(火) 14:05:14 ID:WttuEqH1
このドラマの題名知ってる人いませんか?
今から18年くらい前にNHK教育で放送していた作品で、
セサミストリートのエルモみたいな人形のキャラクターが大勢で
地底みたいなところに暮らしていて、
もの知りのゴミのオバケのおじいさんとか、
あと、主人公たちの暮らしている地底の上の家に
オバアサンがすんでいる(主人公たちはネズミ?)
っていう人形劇です。知っているかたがいたら教えてください!
297 :
296:2006/06/13(火) 14:14:20 ID:WttuEqH1
すいません、自己解決しました。
「フラグルロック」という作品でした。
298 :
奥さまは名無しさん:2006/06/24(土) 03:00:04 ID:EQTnIVIc
agemasu
>>296 >もの知りのゴミのオバケのおじいさんとか、
ってまさかゴミー様のことかーーーーー!!
おじいさんって…(ノд`)
小さい頃の記憶ならそうなるものか…
300get!
10人の部員で結成された「どうぶつ奇想天外男女一輪車部」スゴク大人気や!!
カッッコイイー
302 :
奥さまは名無しさん:2006/07/17(月) 17:58:30 ID:snIO76ws
ドラゴン王とかシャラクとか出てくる奴題名何だっけ?w厨坊の時学校で
滅茶苦茶流行ったの覚えてるwww
そーいや、受信料不払いが増え出だしたのって、海外ドラマがチョンドラマに汚染されてからだよな。
スペルバインダーやミステリアスアイランド、スペースキッズ再放送してくれたら払ってやるよ。
304 :
奥さまは名無しさん:2006/07/17(月) 19:07:51 ID:8hSPdFNo
266の言っている恋するマンハッタンのオープニング曲は、LILLIXのWhat I Like About Youだと思うよ!また毎日のように海外ドラマ放送してほしいな…!!5〜6年前が全盛期だった気がする
チャッチャッチャッチャッチャラララ-ララッチャッチャラララ-
おっどろぉよチャッチャッいやーなこーとわーすれーェェ
おーきなこーえでッチャッチャッうたえたのーしくっチャッチャッ
306 :
TN ◆kVKIYUciAQ :2006/09/12(火) 16:03:50 ID:NKqI1Mtt
>>302 >>278 >>178 ハイスクールウルフ。VHSに録画して持っています。2002年11月から2004年2月まで放送していました。
2003年4月までハイスクールウルフは金曜午後6時30分から放送してましたが
第2シリーズから火曜夜7時25分からの放送になりました。
ちなみにハイスクールウルフ以外の海外ドラマは、ほとんど忘れてしまいました
今はNHKの海外ドラマはまったく見てません。フルハウスは再放送しすぎ
すまん、スレ違いかもしれないが、
17-18年程前、BS-11の土曜日夕方頃にやってた中世ヨーロッパ(イギリス?)を舞台にした海外ドラマ知りませんか?
好きでほぼ毎週見てたんだけど、打ち切りのためか途中で終わってしまったような気が…
309 :
奥さまは名無しさん:2006/09/19(火) 16:52:54 ID:NCv3EK4j
308↑アルフぢゃない?残念ながらDVDはでてないよー。
310 :
307:2006/09/19(火) 17:57:16 ID:???
311 :
奥さまは名無しさん:2006/11/03(金) 21:24:25 ID:rIZzUaOI
恋するマンハッタン(what i like about you)
今日から総合の深夜枠で再放送あげ♪
マイスイートメモリーズの再放送はずっと
録画してたんだけど、WILAYやりますって予告あった?
313 :
奥さまは名無しさん:2006/11/10(金) 18:19:38 ID:joowwLQt
恋するマンハッタンって友近の世界だよな
マンハッタンって反日だったのか?
パパと日本に行きたくないからお姉さんの同居することになったのか
反日って言葉を使う奴はたいてい浅い歴史観だよね
恋するマンハッタンは今の再放送で最後なのかな
第3、4シーズン放送の布石かもよ
でもお姉さんは部屋着に日本の着物着てるよ
319 :
奥さまは名無しさん:2006/11/18(土) 01:02:51 ID:Ofsv/R9X
恋マンの次はブロッサムかウルフやってくれ!!
320 :
奥さまは名無しさん:2006/11/18(土) 03:22:39 ID:Nmvz/jwp
誰か恋するマンハッタンのスレッド立ててはくれない?
私はウルフかオリバーキボン
そしてウィッシュボーンを7時台で再放送
7時枠減りすぎだよ。
322 :
奥さまは名無しさん:2006/11/18(土) 03:37:44 ID:YbGWtHjw
アルフ見たいよー!
323 :
奥さまは名無しさん:2006/11/18(土) 03:56:50 ID:7IZqTvhW
対決!スペルバインダーは?
NHKって深夜にくだらない番組ばっかりやってるけどそんなのやるなら昔の海ドラ再放送してくれって思うよ
名作なのにDVD出てないのが多いよね
>>323 スペルバインダーはスカパーで見れる
私はブロッサムが一番見たい
326 :
奥さまは名無しさん:2006/11/18(土) 07:08:32 ID:i2mtjDaA
金髪の女の子とそばかすの女の子の家族、友情の話の
ドラマのタイトルわかる人いますか?
327 :
奥さまは名無しさん:2006/11/19(日) 03:14:43 ID:DMMh5LCq
あげ
329 :
奥さまは名無しさん:2006/11/25(土) 06:25:03 ID:iVsoTBYG
関係ないけどGLCで再放送始まるMaybe It's Meってドラマ、かなり面白いです
NHK教育でやってそうな感じ
ブロッサムとか好きな人にオススメ!
突然ですが…
Myベスト3
1位 素晴らしき日々
2位 ボーイ・ミーツ・ワールド
3位 天才少年ドゥギー・ハウザー
音楽賞
どこかでなにかがミステリーで主人公のは母親が歌った『レベッカ』。
かわいいで賞
オルセン姉妹。
残酷だったで賞
1話目で母親によるケーキを使っての性教育…
2話目で母親が失踪…
兄はアルコール依存症…
主人公の声優が相原優の「ブロッサム」。
素晴らしき日々よかったな
ブロッサムとドギーをもう一度見たい!
332 :
奥さまは名無しさん:2006/12/01(金) 06:07:12 ID:6qqP93eT
王子と乞食は?
333 :
奥さまは名無しさん:2006/12/01(金) 06:20:26 ID:6qqP93eT
おまかせアレックスと同時期あたりにやってた気球か飛行機か忘れたけど、そんなのが出てきたドラマある?
334 :
奥さまは名無しさん:2006/12/01(金) 22:21:44 ID:6qqP93eT
age
>>323 >>325 スペルバインダー懐かしい!
第1シリーズが一番好き。
地上派でも再放送してくれないかな(´・ω・`)
サブリナのまだ叔母さん達と暮らしてた頃が一番好きだ
叔母さんの一人(ダーマの声優の方)回を追う毎に太っていったよな。
いつのまにか、伊東家のピーコの声だった
341 :
奥さまは名無しさん:2006/12/24(日) 13:29:06 ID:Pp4i7e2Z
愉快なシーバー家のスレッドが落ちたようだな。
981レス・・・1000には到達しなかったよう。
このスレが建ったのは「2002/07/24(水) 12:14」。
四年半か。
>>341 結構伸びてもいい様なスレなんだけどな。
「私は年末」
344 :
奥さまは名無しさん:2006/12/31(日) 14:51:19 ID:F4sRwLEr
昔、ゲイの男が主人公だったドラマあった気がするんですが…
分かるかたいますか?
二人は友達!?
ウィル&グレイス
だと思うよ。
346 :
奥さまは名無しさん:2007/01/01(月) 13:08:13 ID:f4DegbGC
ありがとうございます!!すっきりしました!
少年少女ドラマシリーズテイストなSFっぽいやつよかったな
BBCのドラマで「黒馬物語」って知ってる人いる?
イギリス版大草原の小さな家って感じのヤツなんだけど、
大昔NHK教育で放送してた筈…
あれもう一回観たいけど古過ぎて残ってないのかな。
もうひとつ少年ドラマシリーズの枠で放送されていた
「ジュディ」のシリーズも好きだったナ
349 :
奥さまは名無しさん:2007/01/06(土) 16:42:07 ID:tD+fUtNi
教育の海外ドラマ枠はディズニーチャンネル開局のせいで減ったのだろうか
米の他局からでもいいから今の状況はどうにかしてくれ
350 :
奥さまは名無しさん:2007/01/06(土) 22:42:41 ID:yWSb8fcw
だれか昔やってた「ミステリーグースバンプス」(曖昧だけど)知ってる人いる??
351 :
奥さまは名無しさん:2007/01/13(土) 03:08:08 ID:PqBOVlga
昔やってたやつで、黒人の男の子が主人公で、その子は、超有名子役だけど友達と一緒にいたいからって地元で暮らしてたみたいな感じのドラマのタイトルしりませんか??
352 :
奥さまは名無しさん:2007/01/13(土) 09:16:30 ID:zs6HrTgW
そんなんあったなー
ドラマより作中で撮影されてたSFの方が見たかったもんだよな〜
たしか“アイドル”だか“スーパースター”だかってフレーズ入ってなかったっけ?
ごめんなーあまり協力出来なくてm(_ _)m
353 :
奥さまは名無しさん:2007/01/13(土) 12:43:22 ID:ui7spSEV
354 :
奥さまは名無しさん:2007/01/13(土) 12:46:12 ID:rPii8yTH
そのドラマって日本じゃ人気なくて打ちきられたよね 専用スレもあったけどもうないや 書き込みも少なかったけど
>>350 グースバンプス知ってる
オープニングが大好き♪
リサイクルショップに向こうのおもちゃが売っててほしいと思った
356 :
奥さまは名無しさん:2007/01/14(日) 06:46:38 ID:GjBydInd
ここ3、4年のNHK教育の夕方の海外ドラマ枠がないせいで視聴率が落ちたり子供がテレビを見なかったりと関係ある気がする。きっと誰かの陰謀だ!と睨んでいる。淋しすぎるぜ〜あの頃がよかったな。
少子化や、民放見る馬鹿餓鬼が増えたためかも
>>351 懐かしいよー!本当にうっす〜ら記憶にある!
あの頃は良かったね。。
359 :
奥さまは名無しさん:2007/01/21(日) 17:51:36 ID:kX8I6duD
>>358いや、そうでもないぞ
あの頃から変だったぞw
360 :
奥さまは名無しさん:2007/01/21(日) 19:28:11 ID:KQSMbado
今っていつ何がしてるの?
361 :
奥さまは名無しさん:2007/01/22(月) 13:24:01 ID:/kGEz3ZE
パラレルワールドに入ってしまって〜ってなんて言うドラマでしたっけ?
って聞こうとここに来たんですが
>>11を見て思い出しました!
そう!スペルバインダー!ありがとうございます!
>>11 悪役の女がこっちの世界に来て赤のマツダロードスターを
乗り回すシーンが妙に恐かったのを憶えています。
懐かしいなぁ〜
このスレ見てたらつい思い出してしまうなぁ〜
私はケイトリン・フルハウス・サブリナ・ブロッサム・アルフ
どこかで何かがミステリー・グースバンプス・名犬ファング
GoGoジェット・シーバー家・ドギーハウザー・恐竜家族
おまかせアレックス・ボーイミーツワールド・ハイスクールウルフ
また見たいなぁ〜
>>350 グースバンプス懐かしい!よーく覚えてるよ。また見たい
てか何でこの枠減ったんだろ
復活してくれ
363 :
TN ◆kVKIYUciAQ :2007/01/23(火) 20:40:30 ID:+Gcd7pww
>>335 対決スペルバインダー第1シリーズは僕も好きでした
第1シリーズは、三木眞一郎や吉田古奈美など、アニメ声優を使っていたいたけど、第2シリーズでは本物の子供を吹き替えにつかっていて萎えた記憶がある
オーシャンガールも少し覚えています。主役の女が水着姿になってるシーンが多く、織田茜と石田彰が吹き替えをしていた
当時、僕は高校生でしたが、教室で話題になったことがある
364 :
奥さまは名無しさん:2007/01/23(火) 20:47:19 ID:yqya9U8N
365 :
奥さまは名無しさん:2007/01/23(火) 21:53:55 ID:Ydo9kX/x
なぜディズニーチャンノーのせいなの?
ディズニーチャンノー契約(?)してる人って日本でどれくらいいるのだろう…
ディズニーチャンネル開局前からヘタってたよ
367 :
奥さまは名無しさん:2007/01/24(水) 16:10:04 ID:RFJ1obID
>>365ディズニー制作のドラマが放送できなくなったから
368 :
奥さまは名無しさん:2007/01/25(木) 14:26:32 ID:fklKRi/C
ミステリアスアイランドの次回予告で
手に汗握りながら見ていたら突然出てくる「またみてね」の字幕
いつ見てもギャップに笑える NHK教育のユーモアは良い
369 :
奥さまは名無しさん:2007/01/26(金) 11:52:53 ID:nDH1krD7
■「マーニーと魔法の動物園」 (4月3日スタート)
毎週火曜 午後7:25〜7:50
11歳の少女マーニーが、何でも願いがかなうという『魔法の本』を探しに魔法の世界に旅立つ
冒険ファンタジー物語。
<原題>Shoebox Zoo(イギリス/全13話)
370 :
奥さまは名無しさん:2007/01/26(金) 23:22:45 ID:Jt4VFq8+
「マーニーと魔法の動物園」…
全13話って短くない?7月に終わっちゃうよね?
最近NHK教育の海外ドラマに興味を持ったんでよく分からないんだけどこれぐらいの話数の海外ドラマってよく放送されてるの?
371 :
奥さまは名無しさん:2007/01/27(土) 01:53:21 ID:EwGSHRto
米国の基準で13話だと完全に打ち切りドラマだな。w
面白いのか?
372 :
奥さまは名無しさん:2007/01/27(土) 05:40:38 ID:tnyj0ffk
アメリカの1時間ドラマは1シーズン大体20話ちょいだけど、30分ドラマって1シーズン何話くらいなの?
同じ
374 :
奥さまは名無しさん:2007/01/27(土) 15:36:25 ID:083ptO2z
ティーン向けのドラマは無し?
>>371シーズン1だからw
それにアメリカじゃないから
イギリスだからww
375 :
奥さまは名無しさん:2007/01/31(水) 23:18:14 ID:2ErLOwC7
376 :
奥さまは名無しさん:2007/02/01(木) 22:01:59 ID:MkEvsLhr
377 :
奥さまは名無しさん:2007/02/02(金) 07:18:31 ID:HVZ6HQ9W
あれ?NHKのホームページ見ると4月から放送するのの名前が「マーニーと魔法の書」に変わってるね
378 :
奥さまは名無しさん:2007/02/03(土) 16:52:57 ID:a6IBco5Z
何故アメリカのティーン向け等を放送しない?
マーニーの本国での人気はどうだったの?
379 :
奥さまは名無しさん:2007/02/04(日) 12:05:52 ID:VZytm6+F
シーバー家、アレックス、グースバンプス、
みたいなコメディSFがまた見たい
380 :
奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 18:51:15 ID:XVjZ+SHJ
再放送キボン
381 :
奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 06:29:06 ID:k3ckQyfQ
ディズニーチャンネルでやってるドラマ、サブリナとボーイミーツワールドは、前にNHKでやってたやつだよね。
でも、ボーイミーツワールドは終わっちゃったけどね。
レイブンとスイートライフとハンナモンタナも面白い!
是非、NHKで放送してもらいたい。
382 :
奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 08:20:07 ID:YqfOOUtD
ミステリーグースパンプスおもしろかったぁ
383 :
奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 10:55:51 ID:jN8Th6Ub
最近再放送だけでしかも2本ぐらいしかやらないのは何故?
前はちゃんと帯で枠があったじゃない
月:サブリナ
火:アニマルレスキューキッズ(糞)
水:ボーイミーツワールド
木:15の不思議な物語
金:フルハウス(再)
みたいにさ
ミステリー・グースバンプスも毎週火曜だったね
15年位前にたぶんNHK教育でやっていた番組で
海外の人形劇で主人公等は毛の生えた生物で
地下に穴を掘って生活していて、人間から隠れているといった設定だったのですが
タイトルご存じの方いらっしゃいませんか。
よろしくお願いします。
'92年頃やってた「アーノルド坊やは人気者」も最高だった。
388 :
奥さまは名無しさん:2007/02/23(金) 07:21:23 ID:vI+BrO5U
フルハウス、早く終わってほしい
そのかわりに深夜にやってる恋するマンハッタンやってよ
もっと前みたいに30分ドラマ見たいんだけど
なんで最近やらなくなっちゃったんだろう。
受信料払ってる意味内罠
恋マンおもろいけどあれはもうNHKでは見れないんだな
今の中年世代はこういうのをありがたがって見てたけど今は状況も時代も違う
海外信仰みたいなものもない
それにフルハウスみたいなしっかりした良作も少なくなってるし
日本で抜群の人気を誇っていたオルセン姉妹みたいなアイドルもいない
392 :
奥さまは名無しさん:2007/02/27(火) 23:39:10 ID:Q+UgKxJZ
>今は状況も時代も違う
どう違うのかkwsk
こういうのは大きいヒットがないと駄目だよね
自分平成生まれで5歳ぐらいからずっと教育海外見て育ってきたよ。
今でも大好きだけど、今の状況は悲惨すぎる。
そういえば同世代の友達で見てる奴いなかったなぁ
昔を懐かしんで見るおばちゃんは多かったがね。
そういうこと。
私は21だけど周りに海外ドラマ見てる人たくさんいるよ。
それこそ小学校ではフルハウスとカリフォルニアドリームとかが流行ってたし
やっぱ10年前でしょ?
どうしてもフルハウスと双子ちゃんの時代で止まっちゃう罠
若い子達だっていまだに恋マンより大昔の双子ちゃんの話の方が盛り上るんだもんな
ボーイミーツとかパパにはみたいな家族ほのぼの系が大好きだった
一番好きだったのはアルフだけど
自分の中で恋マンはパパにはのついで扱いだったけど今では楽しみにしてるよ
恋マンはおもしろい
最近アマンダの近影見たけど体型が全然変わってなかった。
恋マンで遊びたいわ
401 :
奥さまは名無しさん:2007/03/05(月) 08:21:29 ID:2+dAKH6L
>>390 歴史は繰り返すって言うジャマイカ
何年後かにはまたたくさん海外ドラマを放送するようになる気がする
それまでは一般人が出来る事といえばNHKにリクエストメールを送る事ぐらいだな
そこかでなにかがミステリーがまた見たいな
ティーンな人達の簡単なX-FILESみたいで
「良い子製造機」っていう話が鮮明に覚えてる
403 :
奥さまは名無しさん:2007/03/05(月) 18:44:05 ID:TH5X3SS+
>>402 どこかでなにかがミステリーだった
そこがって何だよorz
404 :
奥さまは名無しさん:2007/03/06(火) 21:34:43 ID:4Ik9+30Q
この枠でやってたようなドラマ、今はCSでいっぱいやってるよね
最近だとMaybe It's Me(GLC)と 5つ子はティーンエージャー(FOX)が面白いよ〜
NHKでやったら人気出るのにな
CSは関連会社だから安く買えるんだよ
フルハウス、アルフ、愉快なシーバー家とかしてた頃は自分小学低学年で、
それこそアニメ見て、天テレ見て、その後に海外ドラマって流れだったな。
あの頃はNHK教育それなりに気合入ってたような気がするんだよね、
思い出が美化されちゃってるのかもしれんけど。
月曜はこれ見て、火曜はこれとかって見るのも楽しみにしてた。
恋マンも見てたけど、昔より海外ドラマがグンと減ってから離れてたんで自分が見始めた時は
シーズン2の途中からだったし。もう少し昔みたいに充実させてほしいな。
小さい子供はニュースとか見ないから、七時までにこういうのやっててくれると助かる。
余り人気ない枠だし見たいならCSで見ればいいって事かもね
もうそういう時代だとオモ
シーバー家はそこそこ有名な人気作品だし
そろそろCSで放送しないかな?
TSUTAYAでDVD貸し出ししてるよ。
ディカプリオのだけじゃなく、ファーストシーズンから。
火曜だったか木曜だったかにやってたホラー系のショートストーリーもの、だれか覚えてない?
世にも奇妙な〜の外国版みたいなやつ。
時計を操作して妹(タラって名前だったのを覚えてる)を消しちゃった男の子とか
「みんなハエになっちゃえば良いんだわ!」って言う女の子とか
ハロウィンのマスクがとれなくなっちゃった女の子とか
すっごいトラウマだったけど。
>>410 「シナリオライターは君だ! 」
メントーズのSarah Lind と Chad Krowchuk も出演していたよ
>>410 ミステリー・グースバンプスだね
毎週火曜にやってて一回で一つの話になってたり前編、後編の二回で一つの話になってたやつだよね
ハロウィンのマスクがとれなくなる話は見たなぁ^^;
あの何とも言えない不気味なオープニングの音楽にハマってマスクの話以降は毎週見てた気がする
愉快なシーバー家のアランシックの息子が歌手になっているらしい。
youtubeで検索するとかなりヒットするし、日本のラジオのチャートにもランクインして
結構人気が出てきているようだ
415 :
奥さまは名無しさん:2007/03/30(金) 08:17:11 ID:CWC7fxN1
マーニー面白いのかな?
とりあえ見てみようとは思う
かなり前たぶん10年くらい前に
NHKでやってた海外SFもので
家族がばらばらな時代にとばされてしまったやつ
タイトルわかる人いますか
なんかカラクリ人形の村みたいなとこがすごい怖かった
>>417 対決スペルバインダーII?
時代じゃなくて異次元世界だけど。
マーニー録画予約した!
面白かったら良いなあ
見た
まあまあよさげだった
来週も見よう
マーニーは専用スレがないんだね。
422 :
奥さまは名無しさん:2007/04/09(月) 20:16:17 ID:/33WfTVi
ロビンソン一家漂流記また見たいなぁ
>>422 海外でDVD買っちゃいなよ。
まだ売ってるかどうか知らんけど。
424 :
422:2007/04/10(火) 07:36:53 ID:???
安いんだけど、日本語字幕か吹き替えじゃないのね
日本向けには発売されてないみたい、残念(><)
英語は学校で習ったんだから
そんなものなくても大丈夫
マーニーおもしろい
マーニーと一緒に転校してきたという設定の子役がイケメン
でもあれは悪い魔法使いが化けてるのかな
428 :
奥さまは名無しさん:2007/04/25(水) 07:31:10 ID:XU1aVevW
ふたりはお年ごろ
パパにはヒミツはDVDは出てるのかなぁ?あるんなら欲しいし。
432 :
奥さまは名無しさん:2007/05/09(水) 16:02:12 ID:A/m7ePTi
マーニーそれなりに面白いけど、ただでさえ枠が少ないのだから面白い奴放送して欲しい。
てか、本国で人気あったのか?
安かったんだよ!
シーバー家のジェイソンみたいな父親が欲しかった。
SHOW ME THE SMILE AGAIN!
何でもいいから、再放送プリーズ。。。
ミステリー・グースバンプスがまた観たい
愉快なシーバー家のセカンドシーズンのDVDはいつ出るねん・・・・・・orz
最近、ジェイソンの声優をやっている安原義人さんが、自分の職場にやってきていた。
しかしその日、僕は非番・・・・orz。
二日後に来ていたことを知ったのであった。
結構昔にやっていたので
魔法を使える悪いおじさんが出てきて、
そいつに子供とおばあさんが対抗する話知ってる人いないか??
確か悪いおじさんの声が茶風林だった気がするんだけど・・・
440 :
奥さまは名無しさん:2007/06/10(日) 12:50:21 ID:hYG8TAN8
恋するマンハッタン
>>438 偉い人の話によると検討中とのこと。要するにやめた訳でもないが
直近に発売予定がある訳でもないという中途半端な状態。
ドクターフーより名探偵モンクを地上波でやってほしい。
モンクさん好きだけど、それは教育でなく総合でお願いしたい。
444 :
奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 09:52:57 ID:Pb4s3ztV
ハンナ・モンタナもディズニーチャンネルがなければ間違いなく教育で放送されていた。
氏ねディズニー
ディズニーchやニコロデオンやFOXのせいで
ティーン向けのドラマや大人向けのコメディーなんかの放送が
一気になくなってしまった気が・・・。
モンクはミスチャンに行ったぞ
シーズン2も放送決定!
シーバー家のシーズン1以降のDVDはもう諦めたほうがいいのかなぁ
ずっと待ってるんだけど出る感じないし・・・
変な科学薬品を体にあびて液体になることができる話の題名は何っていうんですか?
おまかせアレックス
本当の人間のような人形の世界にワープかなんかしてしまって
そこで人間だと気づかれて人形たちに捕まえられそうになるのを逃げるドラマの題名は何って言うんですか?
>>452 『ミステリー・グースバンプス』の『模型の街カールスビル』って話だね
パート1からパート3までの3話構成だった
あーもう全部DVD発売してくれよ
455 :
奥さまは名無しさん:2007/11/11(日) 00:07:03 ID:B3N7k8c5
.
457 :
奥さまは名無しさん:2008/01/16(水) 11:42:52 ID:PztruZnH
なーんかNHK教育の海外ドラマ、ワクワクしちゃうよね
マーニーと魔法の書、シーズン2の放送はあるの?
ぜひぜひ、続きが観たい〜こういうファンタジー大好き
主役の女の子の泣き顔がほんとに切ない…
立春
鎧
462
463 :
NHKは国を滅ぼそうとしてる。:2008/03/09(日) 17:29:17 ID:pJ1paWdd
子供の多感期な時に何事だ、黒人を平気で出すとは、しかも大問題はそのなかに
混血が入ってる、どういゆことだ、このような、野蛮な放送があるか、ひどすぎる
NHKは何処の民族の放送局だ、黒人放送したいなら受信料を取るべきか、うそ番組ばかり作って
しかも、正義漢がない、このような不埒な放送局は世界中に無いだろう。
しかも土曜日曜と在日ばかりが番組に入ってる、腐り放送局め、そんなに受信料を増やしたいのか
その前に国が滅ぶ、この馬鹿放送局ノタメにだ。国民のことなど何も考えてない、だから
援助すべきだの、公務員を増やせだの、税金を払うのは当たり前だの、嘘の温暖化を大々的に宣伝する。
しかも熊に何十人何百人殺されてるのに、熊を守ろうだの、サルの方が人間の命より大事な様な放送をする
黒人がこれだけ入ったのもNHKの黒人擁護にある、朝鮮人もだ。
もう16、7年前くらいになるかもだけど火曜か水曜にフルハウス(多分2あたり)があってて(たと思う)その頃月曜にあってたドラマの題名が出てこない
中学生の男の子が主人公でメガネかけた親友がいて主人公の未来の声がナレーションみたいな話だったと思うんですけど誰か知りませんか?
結構おもしろかったよな〜と思うのですが
「素晴らしき日々」かな。
スレも有るよ。
マーニーと〜のジョン役の子色気ありすぎでない?カッコヨス
FOXムービーSF&ホラー、
グースバンプスなんかやってたんだ
ぐるぐる、期待できるかな?
ぐるぐるってヤングダーマ&グレッグって感じで面白そう。
ただ、放送時間がヤッターマンとかぶってるのが辛いわ。
470 :
奥さまは名無しさん:2008/04/02(水) 17:43:30 ID:tkP5zmpF
緑の丘のブルーノとロビンソン一家漂流記
最高に面白かった。
ヤッターマンw
472 :
奥さまは名無しさん:2008/04/05(土) 11:45:21 ID:9UqJ0r2Z
ミステリアスアイランドとスペルバインダーが面白かった
474 :
奥さまは名無しさん:2008/05/05(月) 00:53:13 ID:x37uAO2H
俺はお騒がせツイスト一家が好きだったなぁ
476 :
奥さまは名無しさん:2008/05/05(月) 12:14:12 ID:x37uAO2H
>>475 いえ、買ってないです…
吹き替え版が出てれば是非とも買いたいです。
477 :
奥さまは名無しさん:2008/05/22(木) 10:27:36 ID:psWrDfCW
パパにはヒミツきっかり3までやって欲しいがパパいないからなw
『アルフ』
9月29日(月)スタート!
毎週月曜 午後7時00分〜7時25分
多くの視聴者の熱い要望にお応えして、“あいつ”が帰ってくる!
ロサンゼルスに暮らす平和なタナー家に突如やってきたお騒がせ宇宙生物アルフ。タナー家の人々とその居候となったアルフが繰り広げる騒動を笑いと涙で描く連続コメディ。日本語版吹き替えの声の出演は所ジョージと小松政夫という豪華なキャスティング!
制作:ロリマー/テレピクチャーズ(1986年〜アメリカ)〔全26話〕
ttp://www3.nhk.or.jp/kaigai/2008autumn/index.html
アルフ&フルハウスって何年ぶりだ?
ミステリアスアイランドがまたみたいなー
鬼畜ネモ船長のやつか あれおもしろかったよね
フルハウス、アルフとくれば、ブロッサムでしょ
すごい昔なんだけれども、
兄弟?(友達グループ?)が何ヶ所かの異世界へ飛ばされて
異世界のあいだを行ったり来たりするのなかったかなぁ・・・・
ヨーロッパ貴族風のサングラスして白塗りの人たちがいて
子供がみんな人形(アンドロイド?)か何かだったり
中国風?の世界観のところへ行って皇子を助けたりするような
ヤツなんだけど。
だれか覚えてないかな?
483です。
484ありがとう!
こんなに早くレスもらえると思わなかった!
ずっと気になってたんだ!すっきりしたよ、ありがとう!!!
486 :
奥さまは名無しさん:2008/08/05(火) 02:33:00 ID:VVJvLWkf
名犬ファングのOPがもう一回見たい
グースバンブス
488 :
奥さまは名無しさん:2008/08/18(月) 19:29:42 ID:XHCKppno
ミステリアス アイランド好きだった人っていない?
489 :
奥さまは名無しさん:2008/08/18(月) 20:48:32 ID:36D+HdA4
ノシ 毎回わくわくしながら見てた タシーロネモ船長を懲らしめてやりたかったよw
ぐるぐる面白いね
491 :
奥さまは名無しさん:2008/08/21(木) 03:06:01 ID:FztP//MK
単発だったけど(3話くらいだったかな?1話が1時間くらい)
「王子と乞食」良かったな〜!原作通りなんだけど、出てるキャストが
魅力的で‥
王子役の声をあててた子がまたウマイいい味出してたの!藤間ナントカゆった。
まぁもう声変わりしちゃってんだろけど‥ミッフィーちゃんも、あの少女の声が
なんとも良くて見ていました。
ミッフィーミッフィーミッフィーちゃん〜みんなダイスキ
長い耳とー丸い目ーがスーテーキー♪
グースバンプス映画化だってね
魔法の鳩時計
クイーンになりたい
悪夢のキャンプ場へようこそ
蘇るミイラ
入れ替わりの木
真夜中の庭
地下室に入るな!
人間になった犬
死人の街
恐怖の塔
呪われたマスク
呪われたマスク2
カメラの予言
カメラの予言2
妹は超人ベイビー
ミイラを起こすな!
悪運を呼ぶモンスター
病気沼の狼男
グースバンプスyoutubeで探すと結構出てくる。
Slappy(腹話術人形の話)が一番印象に残ってるなぁ・・・。
496 :
奥さまは名無しさん:2008/09/03(水) 18:26:52 ID:mKDC4JBp
すみません質問なんですが、1998年くらいにNHKの木曜日の午後6時半にやっていた タイムマシ−ンみたいので冒険する海外ドラマがやっていたのですが誰か題名しりませんか?
タイムマシーンかどうか解らないけど
対決スペルバインダーかな?
異空間に行くような感じだったけど…
どこかでなにかがミステリーの再放送してくれないかなぁ
DVDも出てないから再放送以外見る手段がない…
吹き替えのDVDになってないの多いね
アルフや恐竜家族やスペルバインダーやミステリアス アイランドや
サブリナの完全版も出てないし
アルフは再放送があるからまだ希望が持てるかもしれないけど俺が好きだったのは無理だな…きっと
「ふたふた」のDVDは、まだでつか?
>>499 取りあえず再放送希望のメール出してみたらすぐ返事くれた
DVDについてはディ○ニーが権利持ってるから現時点では無理らしい
再放送については考えるってあったけど・・・
本当に宜しくお願いします
NHKさんだけが頼りです!!
502 :
奥さまは名無しさん:2008/09/16(火) 20:13:46 ID:07CCqTe9
>>501 俺もNHKにメールしたが… もうかれこれ4年か5年くらい前のこと
ミステリアス アイランドや恐竜家族が特に見たい…
映像を今見返すとそれほど良くもなくチープな作りなんだろうけど
小学生当時のあのワクワク感を大人になった今また見かえしたい
フルハウス!?
もう教育の月曜〜金曜までをシットコム祭りにして
アルフ、フルハウス、シーバー家、ブロッサム、素晴らしき日々
を放送してみてはいかがだろうか?
で総合の深夜にI Love オリバーを持ってこよう!
505 :
奥さまは名無しさん:2008/09/26(金) 00:03:18 ID:tFdwYzaf
それ乗った
天才少年ドゥギー・ハウザーは大好きだったなぁ
あきっぽい自分だけど、ほぼ欠かさずみてた
その間アルフやフルハウス等幾度か再放送されたがこの作品は一切無し
しかしあれだけ長い作品だと再放送されないだろうなぁ…っていう
事情はわかるけど、激しく見たい><
本気でまた全部見たいのにな(ノω・、)ウゥ
なんかずーーっと、この枠でフルハウスばっかりやってるような気がする
>>506 デスパのザック見るたびに、顎のシャクレ方がドゥギーを思い出す・・
なんでフルハウスばっかり何回も再放送されるんだろ?
他のドラマは権利関係がややこしいのかな?
509 :
奥さまは名無しさん:2008/10/12(日) 17:01:19 ID:CSuFZidw
メントーズまた見たいな。
でぇたんが良かった。クリスタルもかわいいよね。
教えてちゃんでスマソ
少年が異次元に迷い込んで、両手に着けた装置で異次元に出入りする人たちと
争いあうドラマが10年くらい前にあったと思うんだが、
タイトルわかる方テルミー
そろそろどこかでなにかがミステリーを…
515 :
奥さまは名無しさん:2008/10/27(月) 18:12:59 ID:WATyZkwt
ミステリーグースバンプスっいうドラマが怖かった
それまでフルハウスとかスペルバインダーとか毎回見てたがこれは
怖すぎて時々しか見れんかった
未だに透明人間につきまとわれる話のオチが理解できん
主人公と家族って何物?
516 :
奥さまは名無しさん:2008/11/12(水) 18:05:33 ID:8XbA2TvL
なんか毎回出てくる変な部屋にある
タイムマシーンみたいな装置に座ると
夢の世界?別世界に移動して何かするやつなかった?(あいまいでゴメン)
たぶん
>>496の人が言ってるのと同じ番組だと思う。
スペルバインダーではなかったような気が・・・
愉快なシーバー家みたい
518 :
奥さまは名無しさん:2008/11/15(土) 11:17:44 ID:Yh5w2EHv
シナリオライターは君だ!
って誰も話題に出さないのね…
521 :
奥さまは名無しさん:2008/12/02(火) 22:50:56 ID:tVE7cvtd
お騒がせ!ツイスト一家とフラグルロックが見たいお。
522 :
奥さまは名無しさん:2009/01/16(金) 16:59:00 ID:D+ZSoUXZ
アマゾンで見たが、アメリカでは「ブロッサム」のDVDが今月出るみたい
日本のプレーヤーでは再生不可らしいけど。
ゲハ等で組織的工作を行い真昼間から夜まで中傷で埋め尽くしている在日堂のはったり大勝利宣言で隠してる惨めな現実
今年夏〜現在までのPS3の10万越えタイトル
ソウルキャリバー4、ドラゴンボールBL、GTA4、ウイイレ2008、侍道3
今年夏〜現在までのWiiの10万越えタイトル
WiiMusic
PS3の3月までの、ほぼ確実に10万以上売れると思われる発売予定タイトル
ガンダム無双2
白騎士物語
ストリートファイター4
バイオハザード5
龍が如く3
真・三国無双5エンパイア
FF13体験版
リトルプラネット
白騎士
Wiiの3月までの、ほぼ確実に10万以上売れると思われる発売予定タイトル
一本もなし
うそだと思った人は調べてみよう
524 :
奥さまは名無しさん:2009/01/17(土) 17:35:50 ID:ZB0nldEm
たまたまこのスレ読み返して愕然とした
>>79 >>81 これ、もしかしたらGeek & Freekのこと?
日本でやってたの?え?え?
知らなかった・・・
グースバンプス、スカパーFOX MOVIESでやってたのね
1話見逃した
526 :
奥さまは名無しさん:2009/02/18(水) 00:16:36 ID:6eUaqs6/
ロス
527 :
愛知県警の刑事の息子 ◆T.BaIIJCA6 :2009/02/18(水) 21:04:09 ID:tHZv30yL
みんな、春のラインナップ見た?
アルフとフルハウスって目新しさゼロだよね。
まぁ、面白いからいいんだけど。
去年はわくわくしたよな〜。気分はぐるぐるの番組宣伝を見てこれは来るって思った。
528 :
愛知県警の刑事の息子 ◆T.BaIIJCA6 :2009/02/26(木) 18:05:31 ID:3G/ydbsR
メントーズ、再放送してほしいな〜。
メントーズって、面白いよね。
なんだこのコテ
530 :
奥さまは名無しさん:2009/02/26(木) 20:14:25 ID:P9t8CGvP
NHKで子供向けドラマの枠が減ったのはCS放送が日本に進出したからだよね。
ディズニー系も放送できない以上、もうNHKで新作は放送できないんだろうか?
532 :
奥さまは名無しさん:2009/02/27(金) 21:49:18 ID:gsDy5gTQ
533 :
奥さまは名無しさん:2009/03/06(金) 04:54:27 ID:lkPeTGQP
気分はぐるぐる 続きが見たい
534 :
愛知県警の刑事の息子 ◆T.BaIIJCA6 :2009/03/08(日) 01:27:25 ID:dgzwsLcs
>>530 気分はぐるぐるってディズニー系じゃなかった?
>>533 気分はぐるぐるは続編はないよ。脚本家が亡くなったみたい。
残念だよな〜
オーストラリア版ちびまる子ちゃんって感じだったのに。
535 :
奥さまは名無しさん:2009/03/08(日) 19:37:11 ID:rA+LXy9h
>>534気分はぐるぐるはオーストリアのディズニーチャンネルで放送したけど、米ディズニーとは直接関わりなかったのでは?
ああ、いい加減新作見たい
536 :
愛知県警の刑事の息子 ◆T.BaIIJCA6 :2009/03/09(月) 22:22:12 ID:QrdubTTb
伊藤隆大の自殺、マジでショックだな!
メントーズでのオリバー・ケイツの声良かったよな〜
刑事の息子のチンチン見たい。
538 :
愛知県警の刑事の息子 ◆T.BaIIJCA6 :2009/03/11(水) 17:10:42 ID:FFyq608P
誰かメントーズ、知ってる人いない?
オリバーの吹き替えは伊藤隆大くん以外考えられないほどの出来だったのにな…
前田亜季ちゃんとのコンビも最高だったし。
いいからちんちんうpしろよ!
541 :
愛知県警の刑事の息子 ◆T.BaIIJCA6 :2009/03/15(日) 12:30:29 ID:FR9/lhnF
542 :
奥さまは名無しさん:2009/04/05(日) 18:38:02 ID:ZfQByScU
>>522 日本版も出してほしいが無理だろうな
あの吹き替えが好きだった
三倍VHSで録画したのまだ持ってるけど
せめて再放送してくれんかな
543 :
奥さまは名無しさん:2009/05/06(水) 00:21:14 ID:9xBKNYw9
こんにちは ぺ・ヨンジュンです。
まずは、NHK衛星放送20周年おめでとうございます。
この度、20周年を記念して「BS20歳の名作集」でドラマ「冬のソナタ」が第一位になったと伺いました。
日本でご覧の皆様を 更に近くに感じる事の出来るきっかけとなったこの作品が選ばれましたことを、私も本当に嬉しく思っています。
初めて日本の皆様に直接ご挨拶することが出来たちょうど5年前の記念すべき日本訪問を、今でも鮮明に昨日のことのように覚えてます。
今後も俳優として、そして一人の人間として、韓国と日本、アジアの架け橋になれるよう、様々な姿で皆様にお会いしたいと思っております。
お元気で、お幸せにお過ごし下さい。ありがとうございました。
ぺ・ヨンジュン
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ ::
/ ヽ::
545 :
奥さまは名無しさん:2009/05/08(金) 22:57:57 ID:DBWLdSOr
アルフとかがDVD化になったからブロッサムもDVD化になって欲しい〜
amazonではアメリカ版は発売してるようで・・・
日本版早く!!
>> DVD化は時間かかると思うな…
アルフでさえ9年かかったみたいだし
でもブロッサムや恐竜家族スペルバインダーあたりは、人気な方だし出るかも
好きだったハイスクールウルフとかミステリアスアイランドやメントーズとかって無理かな…
おまかせアレックスDVD化してほしい…
548 :
奥さまは名無しさん:2009/05/10(日) 16:40:18 ID:sDC4d1Mw
教えてちゃんでスマソ
いじめっ子がある日
神様?に魔法で犬にされていいことを100回すると
元に戻れる。みたいな話でいじめられっこと一緒にいいことする
ってかんじのやつご存知の方、いましたら教えてくださいm(;;)m
550 :
奥さまは名無しさん:2009/05/11(月) 13:52:01 ID:y9earCw6
551 :
奥さまは名無しさん:2009/05/11(月) 16:17:30 ID:gCf1XL0k
最近新作無いよなぁ
再放送ばっかり
以前は月〜木まで新作だったのになぁ
552 :
奥さまは名無しさん:2009/05/23(土) 13:08:59 ID:faS7oywN
パパにはひみつ発売してほしいわ
発売してほしいわw
554 :
奥さまは名無しさん:2009/06/07(日) 15:43:43 ID:/jV19LcZ
最近韓流ばっかりでつまらん。ちっとも見た事ないし
アメリカ系を流してくれ〜
>>506 私もドゥギーハウザー好きだ。
最後にパソコンに日記を打ち込むのにあこがれて
今日ほど普及してなかったが幸いにも我が家にはパソコンがあったので
ブラインドタッチを覚えた小学生時代。ブラインドタッチごときで天才気分に浸ってた。
今や当たり前だもんなぁ。
天才少年もリアルに考えたらおっさんか・・・
サブリナ
ふらぐるろっくってNHKだよね?
558 :
奥さまは名無しさん:2009/07/16(木) 08:31:43 ID:ayRce4xe
新作がないのはディズニーチャンネルがあるから?
それともシットコムに駄作が増えたから?
559 :
奥さまは名無しさん:2009/07/16(木) 13:10:35 ID:yxjIWc4A
スカパーのせいってのはあるかもな
BBCの単発ドラマをあまりやらなくなったのもそのせいかも
パパにはヒミツ、みんなキャラの声ハマッてたしシーズン3吹き替えで見たいな
NHKで放送できるシットコムがないだけだよ。
562 :
奥さまは名無しさん:2009/07/22(水) 08:25:51 ID:vXWVjZkC
563 :
奥さまは名無しさん:2009/07/22(水) 09:55:23 ID:bKQmPuci
564 :
奥さまは名無しさん:2009/07/24(金) 15:32:50 ID:okW7a1BI
ニコロデオン無くなるんだからアイキャリーの放送してくれ。
NHKでも買えるだろう。
なくなっちゃうんだ。
昔好きだったアニメがあったな。
フットボール頭のやつ。
566 :
奥さまは名無しさん:2009/08/17(月) 10:26:39 ID:Rs2vPjNO
面白くない韓流なんか流さずにアンジェラやブロッサム再放送してくれ〜
マーフィーブラウンやってほしい
568 :
奥さまは名無しさん:2009/08/17(月) 13:15:19 ID:fFTYJpjA
セサミを中止し韓流にシフトしたころからNHKはダメになった
569 :
奥さまは名無しさん:2009/08/23(日) 09:18:16 ID:4oMOAuLe
ティーンズ救命隊、好きだったなあ。
最近のNHKはDVDが出てるアル中(じゃ無くてアルフ)とか
ストレートフラッシュ(じゃ無くてフルハウス)とかばかり。
しかも海外ドラマ枠でアニメまではじめるし。
>>568に激しく同意。
570 :
奥さまは名無しさん:2009/08/24(月) 01:53:41 ID:TkiPXiBB
マペット放送局
571 :
奥さまは名無しさん:2009/09/04(金) 15:35:49 ID:iO+BONXC
シナリオライターは君だ!とかいうのが昔あったなあ。後アヴォンリーへの道とか。
572 :
奥さまは名無しさん:2009/09/04(金) 16:13:00 ID:iO+BONXC
『突然!サバイバル』ってどうよ?期待できる?
いつやんのそれ?
575 :
奥さまは名無しさん:2009/09/05(土) 03:12:38 ID:wXHYsyPz
今月末から。
グースバンプス
YouTubeで探したけど無かった‥ガッカリだ。
昔は天テレの後に月曜から金曜まで色んなドラマあったけど今もやってるの?
宝石の妖精(オッサンと少年)が出てくるドラマと名犬ラッシーが記憶に残ってる
579 :
奥さまは名無しさん:2009/09/06(日) 17:57:19 ID:3cRAOc8W
>>576 今は週に二回。アルフとフルハウス。(今月末から『突然!サバイバル』に交代)
地球ドラマチックは面白い回もあるから許すが、アニメの「メジャー」は他の時間でやってほしい。
アルフやってくれた事だし次は愉快なシーバ一家復活頼む
>>580 シーバ一家はS1だけDVD化されてんのなんでだろな。
>>579 週2かぁ‥モッタイナイ。
6:30からやってたのに‥徐々に移行して今、7時からになってる?
5:50忍たま
6:00天テレ
6:30海外ドラマ
7:00他局バラエティ
って流れだったのに、いつの間にか観なくなったなぁ。
せめて今までのドラマDVD化してほしい‥もしくは週5で‥。
今日はなんか海外ドラマ無い?
584 :
奥さまは名無しさん:2009/09/08(火) 16:03:13 ID:FEj8EyhP
NHKの番組表は無断に転載したらいけないらしいのだが‥‥ まあこれぐらいは許してください。
月曜:アル中(ちょっと違った題だったかもしれない)
火曜:ストレートフラッシュ(または他のポーカーのあがり手)
水曜:見るに値しない野球アニメ
木曜:時々ためになる「地球ドラマチック」
金曜:サイエンスゼロ(「地ドラ」とかぶるが、ためになる)
後、今の教育テレビではスイエンサーがすばらしい。
あのノリでハリウッド版でも作ってくれたらうれしいし、
すばらしい海外ドラマ(ドラマ?)になると思うが。
面白いと思ってんの?
584が
588 :
584:2009/09/11(金) 08:32:35 ID:???
いや、番組の題を変えてるのは法的手段に対する予防策でもあって。
(褒めてるの以外は変えとかないと、某TV局から番組案内を丸写ししたとかいわれたら困るから。)
被害妄想気持ち悪い
590 :
奥さまは名無しさん:2009/09/12(土) 01:12:11 ID:YT1Rvw6b
被害妄想じゃねぇよ。法的予防線だよ。最近どんだけ著作権にうるさくなってきていることか。
ケイトリンスレがなくなってるのでこっちに書きます
MTVで始まったリアリティショーのScream Queens(Saw6の出演権オーディション)に
無名女優に混じってケイトリンやってた子が出ててびっくり!
あの頃は人生で最高のときだったけど今は〜とか言ってて。
エリック役の人は結構成功してるみたいだね。
>>591 悲しいな〜。ケイトリン好きだったのに。(特に巨乳ぶりが‥ハァハァ)
シーバー家好きだった
>>591 で、ケイトリンどうだった?今でも巨乳美少女?
595 :
奥さまは名無しさん:2009/09/27(日) 10:06:52 ID:9MY60ttG
マイスイートメモリーズ大好きでした
>>594 胸おっきいしかわいい。
出演者の中で断トツ一番大きいし。
でもケイトリンみたいにさっぱりしていて
セクシーさを売りにしてない感じがいいです。
性格も良さそうだし。
まだ若いしがんばって成功してほしいなー。
>>596 うわーっ、見てみたいなあ。
しかも今はもう大人、ということはセクシーでオ・ト・ナな役もできる訳で‥‥
うわっ、ますます見てみたい。
youtube等でCaitlin (Lindsey Felton)見たら、ワォ〜!なんてセクシーなんだ!
ぜひMTVをもとにカムバックしてほしい。
ブロッサム、ようつべにうpされてる!
英語だけどまた見られて嬉しい
,. ' " "ヽ
, ' ; ; ";
,' ; ,─--、___ ;
'; r" ; '! ;
i"! _ー- -- レ
{ j ` ゚` :.; "゚` |
|; ,_!.!、 ;ノ 嫌だよ…600ゲットなんて…
人 _---, /
/| ヽ  ̄ /、_
,- ' "( ヽ ` ー "/ ヽ`-、_
,. -' \_| / _ ノ \
/ \ ノ'" ヽ
602 :
奥さまは名無しさん:2009/10/20(火) 21:07:01 ID:7l/z48JM
今もニコニコにグースバンプスあり
確か今もレンタル出来たはず<ウイッシュボーン
去年か一昨年にやってたマーニーと魔法の書はあんまり人気なかったのかな?
すっごく話の途中で一旦終わったので気になるんだけど。
ウィッシュボーンとブロッサムはDVD出たら絶対買うのに・・
ようつべに全話うpされてるの見てるけど(日本未放映エピもある)
あらすじは分かっても会話の面白みなんかは分からないし
あの吹き替えで見たい
ウィッシュボーンはすでに発売されてるよ
NHKで通販アボンリーへの道DVD販売オメ
606 :
奥さまは名無しさん:2009/10/29(木) 10:23:48 ID:O3w7uAmX
岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256630318/1
早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
グースバンプスはディズニーHDで放送中らしい
608 :
奥さまは名無しさん:2009/11/04(水) 22:12:03 ID:kIVzstjY
当時意味不明だった「ミステリアスアイランド」が無性に見たい。
もう一生見れなそうだな。
このスレに「ミステリアスアイランド」ファンがいるようなのがうれしい。
609 :
奥さまは名無しさん:2009/11/06(金) 20:52:19 ID:5ZveIn0K
>>608 2年くらい前にミステリーチャンネルでやってたぞ
自分も期待してこの為だけにわざわざ契約して見てたが大して面白くなかった
次々人が死んでいって、本当に教育?で放送してたのかよって感じ
テンポが微妙で、ラストも後味悪い
洋物ってだけで、昼の連続サスペンスと大して変わらんような
612 :
奥様は名無しさん:2009/11/21(土) 16:34:19 ID:rRtDXLbv
ブロッサム、いっそDVDを飛び越えてブルーレイでもいいからソフト化して欲しい。
(DVDでは容量の関係で全話収録だとすごい枚数になりそうだから)
「気分はぐるぐる」って刷れないの?
DVD化希望。
昔放送してたNHKの海外ドラマをどんなマニアックなやつも
リクエスト通りに高画質でDVDにして
一枚4話分3000円でくれる
サービスがあってもいいのに
金払ってるんだからそのくらいしてもいいのに
何のためのNHKなんだ
貧しく底辺の自分だがブロッサムのDVDが出たら
なんとしてでも買う
ジョーイに癒されたい…
616 :
奥さまは名無しさん:2009/12/03(木) 09:05:21 ID:CDfpI4Wg
メントーズのDVD化希望!!!
617 :
奥さまは名無しさん:2009/12/03(木) 09:59:10 ID:lgAFIz1M
当時はあまり見なかった「ミステリアスアイランド」をDVD化して欲しい。
>>614 NHKはかき集めた受信料で
職員がいい暮らしをするための組織
身銭を削るようなサービスはしない
そもそも番組の権利者が
そんな権利の売り方をしないから無理
>>615 「BD化希望タイトルを応援しよう」でググって「ドラマ」タブからブロッサムに一票を
(DVDではなくブルーレイだけど、ソフト化してほしいという声を上げる意味ではやむを得ない)
620 :
奥さまは名無しさん:2009/12/04(金) 06:32:45 ID:eK/BtChS
>>618 いや、それはビジネスモデルとして確立していないだけの話で、アップルの
iTunesみたいに一般的な利用客が多いシステムが浸透すれば、そういうサービスが
(職員がいい暮らしをするための金集めとして)始まらないとも限らない。
アクトビラで配信して
各自焼けばいいんだ
622 :
奥さまは名無しさん:2009/12/11(金) 12:17:12 ID:/6M9T5Cj
地球ドラマチックのダーウィン観てるがカットバックは無駄な演出
だと思う
普通に順を追っていけば良いのに
623 :
奥様は名無しさん:2010/01/10(日) 14:18:53 ID:WRk5no8w
いや、やはりメントーズと気分はぐるぐる優先だろう。
4月からニコロデオンの「ザ・ペンギンズ from マダガスカル」
をやるみたいだけど、MTVで細々とやってるiCarlyをやってほしい
先週の月曜には24などを放送した4大ネットワークを
抑えて視聴者数が一番になるという快挙を達成!
626 :
奥さまは名無しさん:2010/01/25(月) 22:29:32 ID:hw3rIBJo
ミステリアスアイランドは、どうにかして見れないですか?
Youtubeやニコニコ動画を含めて
ミステリアスアイランドの原題って何?それが判れば見つかるかも。
>>625 何が終わるの?「突然サバイバル」?
ペンギンってアニメだよね?ドラマがアニメに代わるのは寂しい。
たしかにiCarlyやってほしい。
>>629 いまみたら、4月から結構ややこしいことになるんだな。
サバイバルの時間が変わって、なおかつ4月末からその時間にアルフ。
もしかして7時台の海外ドラマはアルフだけ?悲しいなあ。
アルフは子供向けじゃないよ。
主人公はブライアンじゃなくてウイリーだし、
夫婦のベッドシーンもあり、そこに侵入する「居候」(ヒチコック劇場か)
「E.T.」なんかと違ってブラックでアダルトな中身。
ところで、お隣のおばちゃんラケル、
アメリカ人にしちゃ変な名前だなと思ってたら、
「レイチェル」のポルトガル読みなんだな。
632 :
奥さまは名無しさん:2010/01/28(木) 21:19:44 ID:cMHiJz/B
iカーリー面白かった
あれならMTVで放送しても許す
>>631 だったらなおさら嫌だなあ、せっかく「突然サバイバル」っていう
すばらしい子供向けドラマの時間帯だったのに。
635 :
奥さまは名無しさん:2010/01/31(日) 10:54:40 ID:bCGX+xMv
子供向けだよ。
636 :
奥さまは名無しさん:2010/02/01(月) 00:16:57 ID:gNUtlw4t
誰か知っていたら教えて欲しいのですが。
10年前くらいにやっていたドラマでうろ覚えなんだけど
『パワーストーン』だったかな?そんなのありませんでしたっけ?
敵の女がパワーストーンを装備して両腕を擦りあわせて手から
エネルギー弾みたいなの出して戦うやつ
誰か知ってないですか?
638 :
奥さまは名無しさん:2010/02/17(水) 17:55:23 ID:edQ5chh2
わしゃぶるうれいなんていうはいからなものはもっていないんじゃが。
640 :
奥さまは名無しさん:2010/02/19(金) 14:37:56 ID:z0R3NccT
本来なら、DVD化で済むようなものなんだろうけど、ソフト化して欲しいという
声を大々的にあげられる場なんて滅多にないから、仕方ないんじゃないの?
>>639 私も持ってないけど
万が一ブロッサム出たら買うよ〜
アンソニー兄さんに癒されたい
>>641 そのために、まずは1票を。(できれば熱意のコメントを添えて)
シーバー家のボナー役の人、亡くなったんだね
ボナー大好きだっただけに悲しいなぁ。
五輪ニュースに混ざって、
シーバー家の俳優が自殺という見出しを見つけてビックリした。
ボナー、自分も好きだったよ。一家のメンバーと同じくらい好きだった。
行方不明っていうニュースは聞いてたけど
自殺だったとは…
どういう経緯だったの