スタートレックDS9 第二十三幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
929奥さまは名無しさん:04/12/14 15:30:02 ID:???
グリンゴン人 → アラブ人(獰猛で戦闘的)
フェレンギ人 → アジア人(ずる賢く卑屈)
ロミュラン人 → ユダヤ人(抜け目なく野心的)
地球人 → アメリカ人(一応まともな生命)
930奥さまは名無しさん:04/12/14 16:07:07 ID:???
そうでもない
931奥さまは名無しさん:04/12/14 17:49:11 ID:???
TNGのスマイリーって赤福着てなかった?

なして?
932奥さまは名無しさん:04/12/14 19:39:59 ID:???
>>931
最初はただのエキストラで
何回か出てる内に色々設定が加わってセミレギュラーになったからな。

TNG最終回で過去にタイムスリップしたピカードが
赤服オブライエンに「キミは技術系の方が向いてる、転属した方がいい」とかいって
その気にさせるというネタがあって面白かったけど
あの世界のエンタープライズD乗組員は全員死んでるから意味なかったなw
あのネタを活かせてたら赤服→黄服の謎も解けたのだが。
933奥さまは名無しさん:04/12/14 19:44:48 ID:???
セリフもあり、クレジットされている俳優をエキストラとは呼ばない。

>「キミは技術系の方が向いてる、転属した方がいい」
そんなセリフはない。模型船を作るのと同じだって言っただけ。
934奥さまは名無しさん:04/12/14 20:11:53 ID:???
>>931の答えとしては

「最初はパイロットだったから」

の一言で済むな。
935奥さまは名無しさん:04/12/14 20:55:34 ID:???
オリオンシンジケートってどうなったの?
936奥さまは名無しさん:04/12/15 01:26:54 ID:???
ウォーフてクリンゴン女と結婚してたんじゃなかったっけ?
アレキサンダーてハーフじゃないよな?
937奥さまは名無しさん:04/12/15 01:32:56 ID:???
クォーター
938奥さまは名無しさん:04/12/15 01:58:38 ID:???
エズリの中の人若干目はなれてるんですけど、
なんかみててむかつくっていうか、女優になるなよ
939高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/12/15 02:06:37 ID:???
>>935
TOSからずっとUGの大手だ
940奥さまは名無しさん:04/12/15 10:39:34 ID:???
>>938
他の作品での写真はいい女になっているよ。あのメイクのせいかも。
941奥さまは名無しさん:04/12/16 01:45:54 ID:???
ロムの快進撃が始まるなぁw
942奥さまは名無しさん:04/12/16 01:49:17 ID:???
伝説
943奥さまは名無しさん:04/12/16 01:56:20 ID:???
キター
944奥さまは名無しさん:04/12/16 01:59:16 ID:???
ミニスカは、女権論者配慮でなくなったのかなぁ・・・。
945奥さまは名無しさん:04/12/16 02:15:47 ID:???
シスコは意外に穏健派だな。悪魔艦長なら過去だろうが
何だろうが信頼を裏切った奴を容赦なく殺そうとするし
946奥さまは名無しさん:04/12/16 02:16:03 ID:???
>944
ダックスがあの制服を着たときはマジで(;´Д`)ハァハァモノだった。
947奥さまは名無しさん:04/12/16 02:17:37 ID:???
なんでクリンゴンがウォーフまで殴ってるんだよ
948奥さまは名無しさん:04/12/16 02:27:50 ID:???
あの姿が嫌いだから
949奥さまは名無しさん:04/12/16 04:38:11 ID:???
顔が変わりすぎて同族とはわからなかったから
950奥さまは名無しさん:04/12/16 13:21:58 ID:???
クリンゴン同士のケンカなんていつものことだよ
951奥さまは名無しさん:04/12/16 13:33:43 ID:???
むしろグリンゴンがそれはそれは勇壮に仕上げたであろう、
怖るべき強敵トリプル退治の歌をききたいのだがw
952奥さまは名無しさん:04/12/16 14:14:28 ID:???
身の丈2mもある大トリブルとか出てきそうだな
953奥さまは名無しさん:04/12/16 14:48:39 ID:Jkjof7e5
クリンゴン人の一日

起きる

ブラッドワイン飲む

暴れる

寝る
954奥さまは名無しさん:04/12/16 14:52:08 ID:???
あんなホラふき勇者な文化で(得意な戦術は偽装攻撃w)
宇宙の信用を得られるのだろうかと。
フェレンギの方が男らしくありませんか?いやさすがに言い過ぎか。
955奥さまは名無しさん:04/12/16 15:28:11 ID:???
だが金払いは良いぞ。
956奥さまは名無しさん:04/12/16 18:53:51 ID:???
しかたがないよ、一応クリンゴンのモデルは旧日本人なんだから
957奥さまは名無しさん:04/12/16 21:54:10 ID:mMNXg/qp
ぶっちゃけ宣伝なのだが

スター・トレック ヴォイジャー DVDコンプリート・シーズン 5 完全限定プレミアム・ボックス

予約開始しますた

http://googlehack.noblog.net/blog/r/10022539.html
958奥さまは名無しさん:04/12/16 22:25:37 ID:???
>>956
サムライか
959奥さまは名無しさん:04/12/16 22:41:54 ID:???
(゚Д゚ )ハァ?

フェレンギをエコノミックアニマルの日本人がモデルだと言ったり・・・

全くこの手の自意識過剰は何とかならんものかね。
恥ずかしいと思わないところが不思議で仕方ない。
960奥さまは名無しさん:04/12/16 22:46:12 ID:???
思想的なモデルと政治的なモデルと混在してるからな。
政治がソ連で、風俗的には古代日本なのは確かだ。
ベージョーは中近東とチベットあたりのちゃんぽん。
961奥さまは名無しさん:04/12/16 23:06:02 ID:???
フェレンギは、今の資本至上主義の風刺でしょ。
だから、ある意味社会・共産主義的な惑星連邦との対比として描いてんだよ。

その時々によって合理的な主義があって、
今はそれが資本が支配してるって言うだけの話。

一昔前なら社会・共産主義はある意味当たり前だったし、
いまはアメリカ帝国による支配が進んで資本主義が支配してるんだよ。

この先、資本主義一辺倒じゃなくなる時代が来るかもね。
962奥さまは名無しさん:04/12/17 01:16:03 ID:???
ジャッジアタソの水着(;´Д`)
963奥さまは名無しさん:04/12/17 02:41:30 ID:???
ぬきますた
964奥さまは名無しさん:04/12/17 10:28:27 ID:???
DS9のウォーフは鬱だな。ライサの天候調節器を壊させるなんて立派な犯罪じゃないか。

それに比べてグリニカはエかったな。

だけど、あのライサの話、クワークを連れていかなかったら、とんでもなくつまなら
なかっただろうな。
965奥さまは名無しさん:04/12/17 11:38:31 ID:???
スッタフがカルトにはまる心情を描きたかったのじゃねーの
966奥さまは名無しさん:04/12/17 12:22:14 ID:???
グリルカな。
967奥さまは名無しさん:04/12/17 12:54:48 ID:???
>>936
 アレキサンダーの母親だったハーフクリンゴンのケーラ大使だっけか? は、TNGで
死んでる。だから、無問題(てか、正式には結婚してなかったような)。

>>960
 TMP以降のクリンゴンのある髪型は、侍というか兜を脱いだ状態の鎧武者をモデル
にしたそうだ。明確に触れているのは、それぐらいかな。

 久しぶりに『伝説の時空へ』を見て思ったけど、ENTを踏まえてチャーリーをからか
うクリンゴンのセリフを聞くと、それなりに説得力あるな。TOS当時(正直、最近まで)
は、クリンゴンと連邦の宇宙進出の歴史的差なんてそうないと思っていたから、単に
態度デカすぎとしか感じなかった(まあ、大体のクリンゴンはそうなんだが)。
968奥さまは名無しさん:04/12/17 14:26:52 ID:???
>>967
ENTでの軍事力は圧倒的に クリンゴン>地球 なわけだ、今のところ。
しかし、(作られた)史実では、地球はロミュランに勝ち、惑星連邦を作り、その盟主となる。
(逆かもしれん。惑星連邦を作り、盟主となって、ロミュランを討つ)
TOS時代の軍事力、中でもUSS1701エンタープライズとクリンゴンのバードオブプレイの力は互角だったと思う。
それにカークの指導力が加わって 連邦>クリンゴン になっていた。
思い出す限りだが、連邦船の強みはスピードだったように思う。
ワープ8で飛べたのはエンタープライズくらい。
どの段階で、これだけの技術革新が起こったのか、ENTにはそこを描いて欲しいんだが、なかなかというか全くそれがない。
たぶんロミュランとの戦争時に、誰かが軍事援助で、シールドとワープ5以上の技術を提供してくれたんだと思うが、その誰かがまだ出てこない。
もう一つ疑問(矛盾)なのは、ロミュランが開発したはずの遮蔽技術をクリンゴンが使っているのに、ロミュラン船には装備されていない。
初期の遮蔽装置を使うためには船体が緑色でなければならないのに、ロミュラン船は銀色のままだ。
ENTで解決してくれるんだろうな、本当に。
969奥さまは名無しさん:04/12/17 14:31:26 ID:???
ENTは今までの時代設定を無視してるって聞いたが
クリンゴンとのファーストコンタクトの時期が違うし
970奥さまは名無しさん:04/12/17 14:48:05 ID:???
>>968
正史と妄想が入り混ざってるな。勉強のやり直し。

>>969
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1083055793/761-768
971奥さまは名無しさん:04/12/17 20:33:12 ID:???
いつも適当じゃん
ストーリー優先、設定適当
これ定説
972奥さまは名無しさん:04/12/18 00:28:55 ID:???
>>967
> >>936
>  アレキサンダーの母親だったハーフクリンゴンのケーラ大使だっけか? は、TNGで
> 死んでる。だから、無問題(てか、正式には結婚してなかったような)。
>
いや、ウォーフがクリンゴンの女を知らないってセリフだったので
973奥さまは名無しさん:04/12/18 00:42:29 ID:???
>>972
 ケーラはケーラで、クリンゴンの伝統を毛嫌いしていたら、クリンゴンの女らしくなかったんちゃう?
 ウォーフって、純粋なクリンゴンのクセに母星文化の中で育ってないってコンプレックスがあるか
らか、なんか必要以上に伝統にこだわっているような気がするし。
974奥さまは名無しさん:04/12/18 01:00:01 ID:???
TNG でライカーがQのパワーをもらった時にクリンゴンのいい女(ホントにいい女)を
出してもらったのに「私には受け入れられない!」なんて言ってたのにね。
975奥さまは名無しさん:04/12/18 01:12:15 ID:???
バカ!
クリンゴンの美的感覚は違うんだよ!
976奥さまは名無しさん:04/12/18 10:13:08 ID:???
ストーリー優先、設定適当というより、ストーリー優先、あと設定→破綻

という感じかな。
977奥さまは名無しさん:04/12/18 10:18:21 ID:???
>>973
確かにケーラはクリンゴンを嫌っていたけど、ウォーフをセックスをする前のシーン
はクリンゴン丸出しだったよ。

まあ、1晩だけで、知っているというか、知らないというかは、その人次第だな。
978奥さまは名無しさん
ウォーフってケーラとジャッジア以外とやったことあうのかね?
あの性格だと商売女に手を出すということもなさそうだけど。