【WOWOW】SEX AND THE CITY【PART13】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥様は名無しさん
WOWOW専用スレ。いよいよラストです!

舞台はニューヨーク。成功した4人のシングルが、
ゲイたちと共に素敵な世界を織り成す大ヒットシリーズ。

荒らし煽りは絶対ダメ☆ 反応もしてあげないでね☆


前スレ:【WOWOW】SEX AND THE CITY【PART12】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1092660538/
2奥さまは名無しさん:04/09/03 22:56 ID:???
2げっと
3奥様は名無しさん:04/09/03 22:58 ID:???
SEX AND THE CITY
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/975404566/
Sex and the City 【パート2】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1022188614/
SEX AND THE CITY 【パート3】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1030732777/
SEX AND THE CITY 【パート4】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1044189681/
SEX AND THE CITY 【パート5】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1051752741/
【WOWOW】 SEX AND THE CITY 【パート6】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1054022611/
【WOWOW】 SEX AND THE CITY 【パート7】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1056824447/
【WOWOW】 SEX AND THE CITY 【パート7】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1059847850/l50
【WOWOW】 SEX AND THE CITY 【パート8】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1065343001/
【WOWOW】SEX AND THE CITY【PART9】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1080791284/
【WOWOW】SEX AND THE CITY【PART10】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1087662497/
4奥様は名無しさん:04/09/03 22:59 ID:???
【WOWOW】SEX AND THE CITY【PART11】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1090587508/

過去スレ張るの忘れてた…すみません!
5奥さまは名無しさん:04/09/03 23:26 ID:???
前スレ>>973
はげどー。自分キムキャロルってサマンサのイメージしか
なかったから、本人が喋ってるの見てびっくりしたよ。
演技が上手い証拠だね!
キムタコなんか、どの演技しても所詮キムタコだもんね。
6奥さまは名無しさん:04/09/03 23:30 ID:???
遅ればせながら、やっと♯93見たよー。
自分もオーストラリアにいて、「ああ、ここに前彼がいたらなあ」
って思ったことがあるから。キャリーにすごく共感できる。
あと、キャリーが参ってるときに、シャーロットでも
サマンサでもなく、ミランダに電話したのは分かるなあ。
ミラって美人じゃないけれど、知的で現実的で頼れる感じ。
ミラってオレンジ色の髪でショートの頃が、一番かわいい。
セミロングはおばちゃんくさくなっちゃう。
7奥さまは名無しさん:04/09/03 23:32 ID:???
誰もいないな。寂しい。
この話のモデルエージェント(?の東洋人、エライ不細工だな。
きれいな東洋人いっぱいいるんだから、使ってくれよ〜
8奥さまは名無しさん:04/09/03 23:33 ID:???
一人実況スマソ。
このモデル話のキャリーのモデルメイクはいただけないよね。。。
最初見た時お化けみたいで、カナーリびくりしたよう。
9奥さまは名無しさん:04/09/03 23:36 ID:???
東洋人といえば
ミランダが毎日デリってた中華の電話の受付。
怒って店まで行って納得していたシーンは面白かったな。
10奥さまは名無しさん:04/09/03 23:42 ID:???
なんかキャリーっていつも困ってるイメージがある。
モデル話のパンティー然り、ビッグ然り、誕生パーティー然り。。。
11奥さまは名無しさん:04/09/03 23:48 ID:???
キャリー髪型ださいよう(´・ω・`)
12奥さまは名無しさん:04/09/03 23:49 ID:???
モデルの時といい、ディオールといいキャリーはやたら転ぶね。
13奥さまは名無しさん:04/09/04 00:02 ID:???
>>12
そんなキャリーにハァハァ。
キャリーは転んだら表情で「誰か助けて」って訴えそうな気がする。
モデルのときは、誰いなかったから、仕方なく自分で起き上がったけれど、
フツーに道で転んだら、誰か起こしてくれるまで待ってるか、「もう、転んじゃったわ!」って言いながら立って周りの人に同意を求めそうな気がする。
1413:04/09/04 00:03 ID:???
×モデルの時は誰→○モデルの時は誰も
1513:04/09/04 00:06 ID:???
以下、自分のイメージ

ミランダが転んだら→
何事もなかったように起き上がって(内心あせってる)、そのままカツカツと
ヒールの音を響かせてやや足早に歩き去る。
サマンサがが転んだら→
「FUCK!FUCK!」とけっこう大きい声で言いながら、立ち上がる。立ち上がってもしばらく「SHIT」とか言ってる。自己完結型。
シャーロットが転んだら→
パッと赤面して、急いで立ち上がって周りの誰とも目を合わさないようにして
急いで歩き去る。
16奥さまは名無しさん:04/09/04 00:07 ID:???
吹き替えがところどころ前と違ってたよ。

アンソニー
「エド・ハリス?エド・ハゲスの間違いでしょ!」
→「エド・ハリス?エド・ハリス!?どこが!」
「私は顔もいい、体だって鍛えてる、いい仕事もしている」
→「私は顔もいい、(忘れた)力こぶだって出る」

スタンフォード
「またいだわ!まるで死体みたい」
→「いやん、またいだ!車に轢かれた猫みたい」

スペシャルの中でも、何ヶ所か「あれ?」って思ったとこがあった。
17奥さまは名無しさん:04/09/04 00:12 ID:???
「フランクなんとかとフランなんとかが出るなんて聞いてない!」と
パニクってましたが、その人達はどういう人なんですか?
意味が全然わかりませんでした。
スミマセンが、どなたか教えて下さい。
18奥さまは名無しさん:04/09/04 01:32 ID:XvAKCmKR
>>16
クレーム対策か?
19ちんぷ:04/09/04 01:33 ID:XvAKCmKR
荒らすつもりはないが・・・
>>15
陳腐。
20奥さまは名無しさん:04/09/04 02:00 ID:hxEcIdZD
どうしても意味がわからないので教えて。
あのモデルやる回で、キャリとスタンフォードがバックステージ入りして
しばらくはしゃいだ後、フランクリッチ?とフランリヴォヴィッツ?
だかなんだかって人の衣装見て、キャリーショック受けてたよね?
「あたしったら大馬鹿。モデルになったつもりでいたわ・・・」って
あれってどういう意味?
21奥さまは名無しさん:04/09/04 02:37 ID:???
私もそのフランクなんたらがどんな人か知らないけど、
話の流れから察するに、一緒にランウェイに立ちたくないよーな人なんでは?
ダサイ、容姿に難アリ、もしくはその人の仕事or人間性に問題アリとか…
勝手にそう解釈してたけど。
22奥さまは名無しさん:04/09/04 02:50 ID:???
自分は選ばれた人間と思ってたのに、
他のメンツ見て普通の人だらけということに気がついてショボーン、というように理解した
あのシーンを境に「私はライターよ」って怖気づいて格好悪かったけど
最後はびしっと締めたね
23奥さまは名無しさん:04/09/04 04:34 ID:eOnpKyrU
アメリカではシーズン6はいつ放送してたんですかー?早くDVD出てほしいよ〜
24奥さまは名無しさん:04/09/04 08:41 ID:h6NhhRqH
昨日の最終回直前スペシャルのパート1とパート2の間に
やってたCMに使われていた曲名を教えてください!
SJPやキムじゃない全く別のSATCもどきの4人が出演していたやつです。
よろしくお願いします。
25ダイアナ・ヴリーランド:04/09/04 08:58 ID:???
アンソニーの中の人ってアンソニーのままフェアウェルに出たたの
かしら?
スタンフォードは素で出てたのに。
ステキだったわ。
26奥さまは名無しさん:04/09/04 09:23 ID:T43YHVaX
>>22
私は逆に、俳優とか引退したモデルとなどの
「モデルじゃないけど一般人でもないじゃん!
一緒に並んだら、キャリみじめー!」な人達なのかと
勝手に思ってたよ。

27奥さまは名無しさん:04/09/04 10:40 ID:???
スペシャル再放送見ようかと...
おりゃ!? 始まってんじゃん!!
28奥さまは名無しさん:04/09/04 11:48 ID:???
今からもっかいスペシャルのビデオ見るべ。
29奥さまは名無しさん:04/09/04 11:59 ID:???
このドラマっていつから何年くらいかけてやってたんですかねぇ。
かなり乗り遅れてくやしいかぎりですがw
でもインテリアなんかもかなり洗練されていて
勉強になります。
30奥さまは名無しさん:04/09/04 12:42 ID:???
直前スペシャルで初めてキャストの地声を聞きました。
(うちは何故かwowowの副音声がはいらないので)
サラジェシカ、「地声はすごく可愛いのに吹き替えがダメ!」という意見が多かったので
どんなキュートボイスなんだろーと思っていたけど別に普通だったなあ。
キムはちょっぴり囁くような感じでイイ声でした。
31奥さまは名無しさん:04/09/04 12:45 ID:???
スティーブはあまり吹き替えとは変わらなかったような…
32奥さまは名無しさん:04/09/04 12:57 ID:???
直前スペシャル見逃した・・・・鬱・・・
33奥さまは名無しさん:04/09/04 12:59 ID:cLNF7ytV
>>23
NYではシーズン6は確か2002年の夏に放送してました。
2年前に初めてNYに旅行したんですが、
そのとき大々的に広告していましたよ。
34奥さまは名無しさん:04/09/04 13:06 ID:???
>>24
pinkの「get the party started」のことかな?
3524:04/09/04 13:17 ID:h6NhhRqH
>>34
レスありがとう
でもPINKじゃなくて、もっとバラードの曲です。
昔の曲なのかな?
どなたかわかる方いたら教えてください。よろしくお願いします。
36奥さまは名無しさん:04/09/04 13:50 ID:???
最終回…見たいけど見たくない…
6年も見てたからキャラみんな愛しいよ。
イタイこと言ってゴメソだけど最終回だから許しておくれ。
37過去スレ:04/09/04 13:52 ID:???
【WOWOW】SEX AND THE CITY【PART12】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1092660538/

行方不明にならないうちに。
38奥さまは名無しさん:04/09/04 13:55 ID:???
>>34 sadeだよ
39奥さまは名無しさん:04/09/04 13:56 ID:???
↑ >>35 です
40奥さまは名無しさん:04/09/04 15:01 ID:???
>>29
1998〜2004年。最終第6シーズンは、2003〜2004年。
ttp://www.imdb.com/title/tt0159206/
41奥さまは名無しさん:04/09/04 15:19 ID:???
42奥さまは名無しさん:04/09/04 15:45 ID:???
スタンフォードとアンソニーには幸せになって欲すい。
スペシャル見てそう実感した。
43奥さまは名無しさん:04/09/04 16:21 ID:???
スペシャルの最後のアンソニーの叫びにワロタ
44奥さまは名無しさん:04/09/04 17:08 ID:dJu6kZJi
自分が30代になった時にもこういうドラマあったらいいな〜。
サマンサみたいな自由奔放な役にパリス・ヒルトンとか、合う気がする。
シャーロット役にはメアリー・ケイト・オルセンがいいな
その頃には芸能界にいないかもしれないけど・・
45奥さまは名無しさん:04/09/04 18:17 ID:???
キャリー役の人って、40歳なんだよね。
信じられない!めちゃ可愛い。
はじめは(先月から見た)、顔デカッチビッ人気あるのがわからない。
だったんだけど、見ていくうちに、もう、とりこ。
になったところで、今日最終回。
寂しいよ〜。
46奥さまは名無しさん:04/09/04 18:22 ID:???
>>44
パリスは馬鹿っぽいからサマンサっぽくないだろ?w
47奥さまは名無しさん:04/09/04 20:26 ID:???
最終回、きっと泣いちゃうわぁ〜〜
48奥さまは名無しさん:04/09/04 21:12 ID:gZu1DfoT
>>26
私も同感。そのように解釈してました。
あのthe real meのエピは非常に人気が高いよね。
いい話だとは思うけど私は結構今シーズンのエピが非常に
泣き所が多いなぁ。笑いが満載のコメディ要素より最終に
向けての感動シーンが多い気がする。DVDはいつ出るんでしょうか?
ご存知の方教えて下さい。
49奥さまは名無しさん:04/09/04 21:42 ID:???
>>48
DVDは、2本に分かれて発売。

最初の12話が収録されたvol.1が10月22日。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002VYM9W/

後の8話が収録されたvol.2が11月26日。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002VYMA6/

という発売予定。

ちょっと分け方がにくいよねー。
最初の11話と、9話って分け方をしてくれたら、
ジャック・バーガー編とアレクサンドル・ペトロフスキー編できれいに分かれて、
アレクサンドル・ペトロフスキーしか買おうと思わなかったはずなのに。

ちなみに定価は6,510円と、4,935円。
わざわざ二本に分けて値上げするなんて、ハリー・ポッターみたいな悪徳だね。

50奥さまは名無しさん:04/09/04 21:58 ID:???
キャリーの衣装、靴など6シーズン通しての総額が
2億3千万だって。すごいなぁ
51奥さまは名無しさん:04/09/04 22:05 ID:???
>>44, >>46
シャーロット役に結婚するまで処女を貫いたジェシカ・シンプソンがいいなと思いました。

今、放送してる「ニック&ジェシカ」で、ジェシカが買い物中なんだけど、
洋服ブランドの名前に、T-bagsというのがあって、同行している母親に
「意味分かる? アレをくわえることよ」みたいなことを言っておりました。

ジェシカたんいいな〜。パリスなみにいいなぁ〜。最高。

このスレでも、ティーバッグの意味、出てきたよね。
52奥さまは名無しさん:04/09/04 22:08 ID:???
キャリーはなんであんなにモテるのか疑問だ。
ヒステリックでわがままで理不尽に見える。
アメリカではああいう容姿とキャラがモテるのかな。
それとも完璧じゃないからこそ視聴者が親しみもてるのかな。

だけどうまくいってるときのビッグとキャリーはとてもいいね。
ビッグが引っ越したときにダンスしたり、ホテルで看病したとことか好きだ。
ドラマではキャリーがビッグに振り回されていることになってるけど
いちばん理解があるのがビッグだとおもう。
53奥さまは名無しさん:04/09/04 22:11 ID:???
>>51
ジェシカはじめはバカだなあと思ったけど
だんだんチャーミングに思えてきた。
でも、使用済みパンツそのへんに脱ぎ捨てたりだらしなさすぎるよなあ。
54奥さまは名無しさん:04/09/04 22:14 ID:fFkQ+6ds
直前スペシャル再放送も見逃した・・。
最悪・・。
ここまですべてビデオ撮ってきたのに(DVDないから)。
再放送の再放送はないですよね。

あと2時間切りました。
55奥さまは名無しさん:04/09/04 22:15 ID:???
>>22と同じように考えました
キャリーがランウェイに出る前に、60くらいのおじさんがスーツ着て出てたよね?
たぶん彼が作家のフランクなんとかで、キャリーもライターとして尊敬していると
言っていた人じゃないかな。ライターとしては一流だけど、見た目は普通の人。
56奥様は名無しさん:04/09/04 23:00 ID:SW4Slpxi
>>30
亀レスだけどデコーダーの二重音声ボタンが主になっているのでは?
5715:04/09/04 23:22 ID:???
>>19
陳腐ですか(´・ω・`)
手首切ります。
58奥さまは名無しさん:04/09/04 23:29 ID:???
>>51
> シャーロット役に結婚するまで処女を貫いたジェシカ・シンプソンがいいなと思いました。
頭悪すぎなのでイヤ。アシュリーのほうが賢そう
59奥さまは名無しさん:04/09/04 23:30 ID:???
>>15
怖いこと言わないでネ。

私の考えだとキャリーは、
誰かが起こしてくれるまで倒れたままでいるか、誰も起こしてくれないことに腹を立て、周りの人に八つ当たりすると思うなー。

一人で思いつめ突っ走るのがキャリー流。
同意を求めるのは彼女のやり方じゃないと思う。
60奥さまは名無しさん:04/09/04 23:35 ID:h5Lj0PdY
はぁ・・・もうすぐ終わっちゃうんだねー
初回からずっと観てたけどやっぱさみしいな
61奥さまは名無しさん:04/09/04 23:36 ID:???
さてシャワーを浴びて準備するか。
はぁ。泣いちゃうだろうなぁ。
終わると寂しいヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
62奥さまは名無しさん:04/09/04 23:38 ID:???
>>55
>言っていた人じゃないかな。ライターとしては一流だけど、見た目は普通の人。

そう?私はファッション界の大御所かと思った。
粋なじーさん。

アメリカ在住の人、こういう時こそ解説してくれればいいのに・・・。
要らんネタバレばっかじゃなく。

63奥さまは名無しさん:04/09/04 23:39 ID:???
>>52
キャリもてたのかな?まあドラマの設定なのでそのへんはおいといて
視聴者には男女とも一番人気がサマンサでしたよね、主役さしおいてw
キャリとビッグはお似合いだと思うけど結婚はうまくいかなさそう
二人とも独身のままつき合ってくのが良さそう
64奥さまは名無しさん:04/09/04 23:41 ID:???
ほんと、寂しいね。
私も1話から見続けてるけど、仕事がキャリア志向になったり、
友達と性に関して馬鹿話出きるようになったり、影響されまくったなあー

あと20分か・・
65奥さまは名無しさん:04/09/04 23:42 ID:???
>>49
まだ発売してないのにレビューを書いてる人達って、
どういう人なんだろう?
メーカーのまわし者?
66奥さまは名無しさん:04/09/04 23:44 ID:???
海外ドラマで全てのシリーズ楽しめたのってこのドラマが初めてだ。
それも今日で終わってしまうのね。
ほんとうに寂しいけど「もっと観たい!」って思われて終わるのは賢い選択だったね。
67奥さまは名無しさん:04/09/04 23:45 ID:???
さてと、ビデオの用意しよ。よっこらしょ
68奥さまは名無しさん:04/09/04 23:50 ID:???
凄く楽しみだけど凄く鬱な気分にも…。
スレの中でギャーギャーやるのもこれで最後ね。
69奥さまは名無しさん:04/09/04 23:53 ID:???
ギャーギャー( ´Д`)
70奥さまは名無しさん:04/09/04 23:54 ID:???
じゃ「にゃーにゃー」で。
71hage:04/09/04 23:56 ID:???
>>49 米じゃ前編と後編ni分けて放送したからだYO!
72奥さまは名無しさん:04/09/04 23:57 ID:7SIyQGTd
もしも泣いてしまってもいちいち涙をテッシュやタオルで
拭わず、ダダ流しするのよ
次の日も目が腫れたりしないんだって。

さぁ、始まるわよ
73奥さまは名無しさん:04/09/04 23:57 ID:???
最終回だというのに天候悪くて画面ブチブチ・・・orz
74奥さまは名無しさん:04/09/04 23:58 ID:???
>>73
よしよし。
さあ、とにかく立ち上がってビデオの用意だゾ☆
75奥さまは名無しさん:04/09/04 23:59 ID:???
一つの時代の終わりよね!
76奥さまは名無しさん:04/09/04 23:59 ID:fFkQ+6ds
はじまるにゃ
77奥さまは名無しさん:04/09/05 00:00 ID:vKjpn22/
( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
78奥さまは名無しさん:04/09/05 00:00 ID:???
どきどき・・・またあとでね。
79奥さまは名無しさん:04/09/05 00:43 ID:???
ジョンだったのか!!
80奥さまは名無しさん:04/09/05 00:44 ID:???
エリザベステイラーの子達 大きくなるの早っ
81奥さまは名無しさん:04/09/05 00:45 ID:???
ビッグの名前はジョン?
82奥さまは名無しさん:04/09/05 00:45 ID:vKjpn22/
ビッグの初回のセリフがここで出てくるとわ。
すごくよかった。
83奥さまは名無しさん:04/09/05 00:45 ID:???
>>79
ビッグの名前? 見逃した!
84奥さまは名無しさん:04/09/05 00:45 ID:AYE70PpJ
あう、あの歌が無い。
これで聞き納めのはずだったのに。
85奥さまは名無しさん:04/09/05 00:45 ID:xAGUAt+z
ジョンってどーよ
86奥さまは名無しさん:04/09/05 00:46 ID:???
終わった〜(涙
今回初めてビッグが好きになった。
やっぱキメるところでキメてくれる男はカコイイ!!
87奥さまは名無しさん:04/09/05 00:46 ID:vKjpn22/
そして〆もSADEときたかっ。
88奥さまは名無しさん:04/09/05 00:46 ID:???
サマンサの終わり方にワロタよ
89奥さまは名無しさん:04/09/05 00:46 ID:???
>>83
携帯に名前でてたよね。
でも、セリフであった?
90奥さまは名無しさん:04/09/05 00:46 ID:???
この曲で終わりか・・・
やるねー
91奥さまは名無しさん:04/09/05 00:46 ID:???
>>84
セックス本♪セックス本♪
92奥さまは名無しさん:04/09/05 00:46 ID:???
終わっちゃったねー。
続きが気になるエピだった。。。
93奥さまは名無しさん:04/09/05 00:47 ID:???
平凡な名前で笑わそうとしてるわけ?ジョン
94奥さまは名無しさん:04/09/05 00:47 ID:???
>>89
携帯か!あとで見直してみます。
95奥さまは名無しさん:04/09/05 00:47 ID:???
初めてファーストネームをケータイに入れたんだね
96奥さまは名無しさん:04/09/05 00:48 ID:Nuj2tKTB
ものすごく無理な展開だったな。
スミスとサマンサのエピソードだけは良かったけど。
97奥さまは名無しさん:04/09/05 00:48 ID:???
自分の恋愛について考えさせられたよ。
相手のために自分の欲望を殺すと、結局うまくいかないのね。
キャリーとアレクのパーティの出来事みたいなのって、
共感呼ぶだろうなあ。
98奥さまは名無しさん:04/09/05 00:48 ID:???
キャリーは結局自力で飛び出しにいかない塔の中の姫か。
ライフスタイルは超現代的なのに女心は古風のままでした。
99奥さまは名無しさん:04/09/05 00:48 ID:vKjpn22/
ビッグとキャリーが初めて会った時、
ビッグの車でキャリーを送ったキャリーのアパートの前で
「でなきゃ、男じゃないね」ってセリフだよん。

で、time after timeかよっ
100奥さまは名無しさん:04/09/05 00:49 ID:???
良かった!
良い脚本・演出だった!

キャリー、パリのファンは無くしただろうけど・・・
101奥さまは名無しさん:04/09/05 00:49 ID:???
自分の人生で欲しいものをはっきりさせといた方がいいね。
所詮物事は相対的な価値でしか計れないのだろうか?
失ってみないと価値が分からないのかな?
102奥さまは名無しさん:04/09/05 00:49 ID:???
パリのカフェの犬、バリでか!!!
103奥さまは名無しさん:04/09/05 00:50 ID:???
ジョンって顔じゃない。
104奥さまは名無しさん:04/09/05 00:51 ID:???
最後のスミスの動きにワロタ。
105奥さまは名無しさん:04/09/05 00:51 ID:???
ミランダ、仕事辞めたんだろうか・・
106奥さまは名無しさん:04/09/05 00:51 ID:???
>>99
誰も質問してないのに、自分から解説・・・
107奥さまは名無しさん:04/09/05 00:52 ID:hFeHiZIf
はぁ〜〜ぁぁぁ脱力感
終っちゃったo(;△;)o エーン
108奥さまは名無しさん:04/09/05 00:52 ID:???
終わり方は「ふーん」ってかんじなくらいあっさり。
最後に異様な盛り上がりで感動するよりも
エピソードに感動的な展開盛り込んでいたので全体的にこれで酔い気がする。
109奥さまは名無しさん:04/09/05 00:52 ID:DQ/ge2rC
SEX AND THE CITYで泣かされるとは思わなかった。
感動しちゃった。
時にミランダとキャリー。
110奥さまは名無しさん:04/09/05 00:52 ID:F811z58P
キャリーの日本語版の声が最後まで、ど〜しても好きになれなかった。
むしろ、あの笑い声を聞くとイライラしてくる…。
111奥さまは名無しさん:04/09/05 00:52 ID:???
パイロット版と同じ台詞でシメ、ってのは憎い男ですね。
アンソニーは出てきて永遠の友情を誓ってたのに、
スタンフォードが出てこなかったのが残念。
112奥さまは名無しさん:04/09/05 00:53 ID:???
ミランダ乳丸出しだったね。ちょと太った?筋肉質になったのかな?
113奥さまは名無しさん:04/09/05 00:53 ID:???
スゲーーーーー強引な終わり方だったけど
一番最後の過去のシーンと曲にに泣かされた。
ああ、終わっちゃった・・・・・・。orz
114奥さまは名無しさん:04/09/05 00:53 ID:???
>>104
どんな動きだったの?
まるで「プラトーン」なサマンサの動きに気を取られて、
スミスにまで目が行かなかったYO!!
115奥さまは名無しさん:04/09/05 00:53 ID:ClMMzLXN
>>105
有給溜まってただろうからそれ使ってるんじゃない?
116奥さまは名無しさん:04/09/05 00:53 ID:ZBOXEL46
たのむっ!
終わりなんてやだっ!!
続きつくってくれいっ!
117奥さまは名無しさん:04/09/05 00:54 ID:BlX5dXoH
ちょっとラストがハッピーエンドすぎる気もするけど
とにかく 面白いドラマだった
さみしいよー!
118奥さまは名無しさん:04/09/05 00:54 ID:???
>>110
すごいわかる!
自分はあの独特の喋り方がキモチワルクテずいぶん食わず嫌いしてたもの。
古くさい色気出してる感じがして。。。。
119奥さまは名無しさん:04/09/05 00:54 ID:???
>>109
キャリーって良くも悪くも表情豊かで感情的。
こっちも見ていて振り回されるね。
わたしもキャリー泣くと、泣いてしまう
120奥さまは名無しさん:04/09/05 00:54 ID:???
泣けちゃった。
もう最後かと思うと寂しいよ。
121奥さまは名無しさん:04/09/05 00:54 ID:???
やっぱりビッグなのかぁ。。。ペトとの別れは無理やりな感じがしたけど
キャリーが幸せならよしとしよう。
122奥さまは名無しさん:04/09/05 00:54 ID:???
>>112
えー?見なかった!どこ?風呂?
123奥さまは名無しさん:04/09/05 00:55 ID:???
しかしフランス人って冷めた人が多いんだろうか。
それともパリだけ?
124奥さまは名無しさん:04/09/05 00:55 ID:Qyh+VyBO
ビッグの名前最後にだすところにどういう意味があるの?
125奥さまは名無しさん:04/09/05 00:55 ID:58Ki09gH
来週から何を楽しみに生きていけばいいかワカラン・・・
もうこんな良いドラマ二度とないかも
126奥さまは名無しさん:04/09/05 00:55 ID:???
スミス、セクースしながら、腹筋してた!
だからあの体つきなのかw
127奥さまは名無しさん:04/09/05 00:55 ID:???
>>114
エビの様だった。w
128奥さまは名無しさん:04/09/05 00:55 ID:???
>>123
NYとPARISじゃノリ全然ちがうよ。
129奥さまは名無しさん:04/09/05 00:56 ID:???
泣いた。良かった。
ここ来たらやっぱりキャリーは文句言われてて笑った。
こんな事もこれで終わり。寂しい。
130奥さまは名無しさん:04/09/05 00:56 ID:???
>>123
フランス人って個人主義っていわれてるよね。
実際そうだと思うけど。
131奥さまは名無しさん:04/09/05 00:56 ID:???
>>124
本心をさらけ出すってことの象徴とか何とか・・・
って、最終回直前ナントカで言っていたような気がします。
132奥さまは名無しさん:04/09/05 00:56 ID:???
>>122
最後スミスとファックしてるとこだよ。
133奥さまは名無しさん:04/09/05 00:56 ID:7iruq0Z/
ミランダだけすごくヘビーだったなぁ・・・
今後大変だろうな〜
134奥さまは名無しさん:04/09/05 00:56 ID:???
>>114
>まるで「プラトーン」
ワロタ
135奥さまは名無しさん:04/09/05 00:56 ID:???
>>108
ホロ酔い気分って、いい表現だね。

なんとなく、ほのぼのする展開で、心が落ち着いた。
136奥さまは名無しさん:04/09/05 00:57 ID:???
>>112
サマンサでしょ?
137奥さまは名無しさん:04/09/05 00:57 ID:???
>>132
サマンサじゃん!!
138奥さまは名無しさん:04/09/05 00:57 ID:???
アメ人のアンチフランスと
フラ人のアンチアメリカが
強調されてたからだと思う。
139奥さまは名無しさん:04/09/05 00:57 ID:???
プラトーンってなあに?
140奥さまは名無しさん:04/09/05 00:58 ID:???
>>133
同じくそこが気になった。
大変だよね。
141奥さまは名無しさん:04/09/05 00:58 ID:???
アナル程。
まだフリーダムポテトとかそういう思いがあるのか。アメ人は。
142112:04/09/05 00:58 ID:???
スマソ。。。( ´Д`)
143奥さまは名無しさん:04/09/05 00:58 ID:gqw7+kuz
キャロル・ブーケ、相変わらずの美しくてエレガントだった。
向かい合ってるキャリーの首がフリフリグラグラしてて、
落ち着きなく見えたよ〜
144奥さまは名無しさん:04/09/05 00:58 ID:???
>>115
今はそうかも知れないけど、あれじゃいずれは
辞めざるをえないだろうねぇ・・・。
片時も目を離せないし、治るものじゃないし。

マグダも結構な年のようだが、ボケたら面倒を
看てくれる人がいるのだろうか。
145奥さまは名無しさん:04/09/05 00:58 ID:???
映画に繋がるように最終回作ったわけだから
こんな感じになったのか。
にしてもジョンかよ!!
146奥さまは名無しさん:04/09/05 00:59 ID:q4dXvgrk
ミランダかわいそうな終わり方だったね。
あれでマグダまでボケたらどうなるのやら・・・・。
147奥さまは名無しさん:04/09/05 00:59 ID:???
マグダみたいなお手伝いさん欲しい。
148奥さまは名無しさん:04/09/05 00:59 ID:???
>>140
他の3人に比べると、キャリーの抱える
問題は、さほど大きくないような気もしちゃいます。
149奥さまは名無しさん:04/09/05 00:59 ID:???
さんざんガイシュツだが、ジョンって感じじゃないよな。
150奥さまは名無しさん:04/09/05 00:59 ID:baXC2tfk
ある程度、予想はしてたもの なんじゃこりゃな終り方
キャリーって人間として問題あるよね。他のメンバーみたいに成長はしなくていいけど
心配してあげるのが馬鹿馬鹿しくなる人っーか、
いれあげたドラマなのになんかなあ。
151奥さまは名無しさん:04/09/05 00:59 ID:???
映画作らないんでしょ?
152奥さまは名無しさん:04/09/05 00:59 ID:q4dXvgrk
>>144
かぶった
153奥さまは名無しさん:04/09/05 00:59 ID:???
シャーとハリーが赤タン迎えたとこ見たい。
154奥さまは名無しさん:04/09/05 01:00 ID:w2lWCujx
キャリーの寝顔がちょとこわかった
155奥さまは名無しさん:04/09/05 01:01 ID:???
サマンサ最後まで凄かった。スミス最高!
156奥さまは名無しさん:04/09/05 01:01 ID:???
マグダ、何気に好きな役だったな〜。
昔のおかあさん、って感じで。
157奥さまは名無しさん:04/09/05 01:02 ID:???
最後はサマンサがスミスに愛してるって言うかと思った。
158奥さまは名無しさん:04/09/05 01:02 ID:???
>>154
顔が変形しててびっくりだよ。あれは馬よりヒドイ。

でもお馬鹿ちゃんのままで終ってくれたのでなんだかホッとした。
159奥さまは名無しさん:04/09/05 01:02 ID:7iruq0Z/
ハッピーエンドでほっとしたけど
やっぱり、もうちょっとキャリとビッグのNYに戻ってからの生活も
見てみたいよ〜!
ちょっとビッグの出番が短すぎてカナシイ。
でも、そのサジ加減がいいのかな〜とも思う。
160奥さまは名無しさん:04/09/05 01:03 ID:???
161奥さまは名無しさん:04/09/05 01:03 ID:???
お父さんいない子なんだよぉキャリーは
162奥さまは名無しさん:04/09/05 01:03 ID:EyqOd63P
パリのホテルでビッグの顔見て泣いちゃうキャリーと共に泣いてしまった。
最終回って無理があるよね〜やっぱり。難しい。。。

ビッグがジョンかぁ。。。。。
普通すぎちゃってちょっとドッチラケ。
んで名字は?まさかジョン・ビッグって名前じゃないよね???
163奥さまは名無しさん:04/09/05 01:04 ID:q4dXvgrk
>>160
サマンサがコスプレSEXしてるみたいな画像
164奥さまは名無しさん:04/09/05 01:05 ID:???
記念パピコ。
wowowで放送開始したの、いつだっけ?
あれから何年?
最初は衝撃だったなあ。
すごい淋しいよ。
165奥さまは名無しさん:04/09/05 01:05 ID:???
「友情 and the City」だったんだなあ、って思った。
166奥さまは名無しさん:04/09/05 01:05 ID:???
人種が全然違う子供を養子にするの、抵抗ないんだね。
中国人の設定だったけど、あれ黒人でもOKなのかしら。
167奥さまは名無しさん:04/09/05 01:06 ID:???
今考えるとミランダって一番気の毒な感じじゃなかった?
・レズだと思われた
・住んだアパートでばあさんが死んでた
・アパート契約するとき屈辱的な目にあった
・喉つまらせた
・お母さんが死んだ
・思いもよらずに妊娠してしまった(最終的にはハッピーだったけど)
・介護生活がはじまった

恋愛とは別のとこでいろいろ苦しんだキャラだった気がする。
168奥さまは名無しさん:04/09/05 01:06 ID:daoxAwES
>154
はい。
キャリーの顔の今後の老化によるこれ以上の変形を考えるとエピ続けるのは無理だ。
いい潮時だった!
169奥さまは名無しさん:04/09/05 01:06 ID:???
パリのファンの方々が気の毒で
170奥さまは名無しさん:04/09/05 01:06 ID:???
エドワードって感じ。
171奥さまは名無しさん:04/09/05 01:06 ID:???
ビッグっていうのは名前を「ビッグ」が教えてくれなかった?から
キャリーが勝手につけたんじゃないでしたっけ?
172奥さまは名無しさん:04/09/05 01:06 ID:ceUGmlsA
ミランダだけ渡鬼みたい
173奥さまは名無しさん:04/09/05 01:07 ID:???
ペトの元妻は娘と言動が一緒だったね。さすが親子。
174奥さまは名無しさん:04/09/05 01:07 ID:???
スタンフォード出るの待ってたのに・・・(ノД`)
175奥さまは名無しさん:04/09/05 01:07 ID:???
スタンフォードは出そうよ。
176奥さまは名無しさん:04/09/05 01:08 ID:???
でもサマンサは実際いないだろ。
うけるけどw。
177奥さまは名無しさん:04/09/05 01:08 ID:???
かっこいいビックが一皮剥けば、あんがい普通の人なんだよって感じじゃないの?
ジョンって日本人なら太郎って感じ?
178奥さまは名無しさん:04/09/05 01:08 ID:???
>>150
キャリーみたいな女性は多いと思われ。
自分もその一人です。ノシ
179奥さまは名無しさん:04/09/05 01:08 ID:BlX5dXoH
>>153
私も見たいと思ったよ
スピンオフでもやんないかな
シャーロットの子育て日記みたいな感じで・・・
180奥さまは名無しさん:04/09/05 01:08 ID:???
中国人にはびっくりしたな…
181奥さまは名無しさん:04/09/05 01:08 ID:???
結局なんだかんだ言って
人はシングルじゃ幸せになれないんだなーって思った。
182奥さまは名無しさん:04/09/05 01:09 ID:???
ミランダはインテリキャラで
キャリーは(全くそう伝わってこないが)知的キャラらしいから
ミランダは波乱万丈でも難無くこなすキャラという風に
強引に路線転換させられてる気がする
183奥さまは名無しさん:04/09/05 01:09 ID:???
>>154
能面のようだったね
184奥さまは名無しさん:04/09/05 01:09 ID:???
以前ウルルンで吹石一恵とかいう女優がフランスにモデル修行に行った回で、
その時のホストマザーだったファッション関係の仕事をしていた女が、
吹石一恵が「あー、」とか「え〜」とか「んー」とかの言葉にならない声を出すと
「みっともない」と怒っていた。おフランスの大人の女はそんな声は出さないと。
顔もほっぺに肉があると子供にしか見えないって怒られてたな。
これはモデルだからかもしれないけど。
その時、フランス人は気難しい奴だと思った。
185奥さまは名無しさん:04/09/05 01:10 ID:???
こんなオサレなドラマ日本じゃまず無理ぽ
186奥さまは名無しさん:04/09/05 01:10 ID:gqw7+kuz
レストランの名前知ってたんなら、
電話ぐらいすりゃあよかったのではないかしら・・・
自分が話せないならアレックスに頼むとか。
187奥さまは名無しさん:04/09/05 01:10 ID:???
アメ男って、別れた嫁とマメに連絡を取り合うのが
普通なんだろうか?
ビッグもそうだったし。
188奥さまは名無しさん:04/09/05 01:10 ID:mYJq1XiS
感動した!このドラマのこと単なるエロドラマだと思ってる人がいるけど、
そういう人って最初しか見てない人だよね。
ステキな人間ドラマだ。

マグダを出し続けたのは正解だったと思う。

「愛してる」ではなかったけど、
サマンサの口から本当の愛情を告げるセリフがこぼれて、涙もツツー
っと流れたとき、涙がこみあげてしまった・・・。ううう
189139:04/09/05 01:10 ID:???
>>160
うわっwwww ありがと。
190奥さまは名無しさん:04/09/05 01:10 ID:???
>>186
緊張してそれどころじゃなかったし
191奥さまは名無しさん:04/09/05 01:11 ID:???
>>184
お高いんだよ、おふらんす人さん達は。
日本人なんか完全にバカにされてるんだから。
192奥さまは名無しさん:04/09/05 01:11 ID:???
キャリーの恋愛事情はさておき、
友達、というか親友を大事にしなきゃなーと思いました。
193奥さまは名無しさん:04/09/05 01:12 ID:???
HBOのサイトずっと見れなくない?
シャーロットがアンソニーとシャネルに入った時着てたコートのブランドが知りたい!
194奥さまは名無しさん:04/09/05 01:12 ID:???
>>191
実質は貧乏農業大国なのにね。
195奥さまは名無しさん:04/09/05 01:12 ID:???
>>150さんに共感する。
すぐキレるし、なんでそこで理解してあげないんだよー、とつっこみたくなるとこ
たくさんあった。
思いやりとか優しいところも同じくらいあったけど。
196奥さまは名無しさん:04/09/05 01:12 ID:???
>>186
フランスには104が無いのかも??

っていうか、普通は連絡先を訊いておくわな。
何があるかわかんないんだから。
197奥さまは名無しさん:04/09/05 01:12 ID:mYJq1XiS
ビッグの本名が出たとき夜中なのに大声あげてしまった。
198奥さまは名無しさん:04/09/05 01:12 ID:dKMFUyF4
サマンサとスミスの
手を繋ぐシーンが好きだ・・
何度見ても。
199奥さまは名無しさん:04/09/05 01:13 ID:i7mfinDh
ビッグ、死ぬんだと思ってた・・なんでだ?
200奥さまは名無しさん:04/09/05 01:13 ID:???
>>192
そうだよ、年取ったらハズバンドなんて
できるだけ一緒にいたくなくなる人が大半。
201奥さまは名無しさん:04/09/05 01:13 ID:???
キャリーは最後までいまいち成長しなかった。
サマンサは最後までサマンサだった。
どうしても幸せになってほしいシャーロットは幸せになった。
ミランダは最後までしっかりものだった。

私にとってはパーフェクトなラストでした。ありがとう。
202奥さまは名無しさん:04/09/05 01:13 ID:???
アッパーイーストのお金持ち(夫婦やシングル)ってチャイニーズの
養子をよく引き取ってる。ン万ドルほどロイヤーに払ってね。
raceの違いよりも、チャイって遺伝的に頭良いらしいから
育て甲斐があるらしい。

エイジアンのドナーが人気あるのと同じようなもんでしょうか。
203奥さまは名無しさん:04/09/05 01:14 ID:???
>>193
Charlotte - Int. dress store (3): Top: Lavender Moschino S/L; Skirt: White TSE; Coat: Purple TSE; Purse: Pink Chanel Box large; Shoe: Lavender patent Louis Vuitton

http://www.hbo.com/city/episode/fashion/episode94.shtml
からアクセスしてみて。
204奥さまは名無しさん:04/09/05 01:14 ID:???
うちの子も引き取ってくれ
205奥さまは名無しさん:04/09/05 01:15 ID:???
>>194
ほんとほんと
206奥さまは名無しさん:04/09/05 01:15 ID:???
私も子供産むよりは、養子がいいな。
遺伝的つながりって、抵抗あるし。
207奥さまは名無しさん:04/09/05 01:15 ID:???
キャリーの後ろを車に乗ったビッグが通った時

『キャリー!後ろー!』

ってつい思ってしまった。
208奥さまは名無しさん:04/09/05 01:15 ID:???
>>185
でも日本でこれをパクったドラまあったよね。
見もしなかったし名前忘れたけどABBAの音楽で4人の女が出て本上まなみが出てたやつ。
209奥さまは名無しさん:04/09/05 01:15 ID:w2lWCujx
共感ありがとうです!サマンサもしかり・・・第1話から見直してみるとやっぱみんな年とったね・・・
これ以上続けるのがきびしくなったと思われ・・sage
210奥さまは名無しさん:04/09/05 01:15 ID:???
あんな友達が欲しい!
30後半になっても、ああいう友情が続くのって独身だからかな。
女は結婚すると家庭優先だもんね。
あの友情こそがメルヘン。
211奥さまは名無しさん:04/09/05 01:16 ID:???
しかし書き込みのスピードすごいな。
これが最後だもんね。
212奥さまは名無しさん:04/09/05 01:16 ID:???
フランス人って何をそんなに鼻にかけてるの?
歴史的建造物?ワイン?ファッション?
?? 謎だ。根拠のない自信なんだろうか。。。
213奥さまは名無しさん:04/09/05 01:16 ID:???
>>208
内容はしらないけど、それを見ると
微妙にミュリエルの結婚まで音楽以上にパクってる気もする
214193:04/09/05 01:17 ID:???
>>203さん、ありがとう!!
215奥さまは名無しさん:04/09/05 01:17 ID:???
>>208
へぇ、そんなの知らないやー。
216奥さまは名無しさん:04/09/05 01:17 ID:???
俺・・・最終回見て思ったんだ・・・・。



・・・・やっぱ愛だよな!
217奥さまは名無しさん:04/09/05 01:17 ID:???
おふらんすで地下鉄に乗ってフランス人が同じ靴はいてるの見たことない。
218奥さまは名無しさん:04/09/05 01:17 ID:???
>>212
根本的に差別意識がある。
自分たち民族ナンバーワンっ!って考えあるよ。
219奥さまは名無しさん:04/09/05 01:18 ID:???
>>209
あの4人がどんな風にお洒落な老け方をしていくのかも見たいような希ガス
220奥さまは名無しさん:04/09/05 01:18 ID:???
白人の夫婦が養子にもらう場合
アジアンはそんなに抵抗ない(ように見せていた)んで
ちょっとびっくり。ブラックは聞かないけどアジアンならいいのかね
いくら頭よくなる遺伝子持ってるからって、不思議
221奥さまは名無しさん:04/09/05 01:19 ID:???
>>218
アブラハムみたいだね。
選民意識。ユダヤ教かよ、おまいら(仏人)は。。。
222奥さまは名無しさん:04/09/05 01:19 ID:???
でも歳歳って言うけどさー。
最後に流れたイメージビデオみたいなやつ
若い人つかってたけど、全然魅力感じなかったよ。
サマンサ役の子なんて子供みたいだった。
その歳なりの魅力があると思うけどな。
223奥さまは名無しさん:04/09/05 01:19 ID:???
>>212
お国自慢自体は欧州はどこも同じようなものだよ。
島国の日本人にはちょっと実感しづらい。
お隣りのやんちゃな国を思い浮かべて頂ければ、わかりやすいかと。
224奥さまは名無しさん:04/09/05 01:19 ID:???
>>217
みんなが個性的な靴をはいているってことですか?
みんなぜんぜんちがう靴をはいているってこと?
225奥さまは名無しさん:04/09/05 01:19 ID:???
>>202
なーるーほーどー。

そういう事情を知ると、
シャーがあれほど不妊治療に苦しんだ挙げ句、の割にはイマイチ切実さに欠ける気も…
まあ、感覚の違いかすら。
てか、中国人が頭良いなんて初耳だよ。
むしろ逞しいとか生命力強いとか、ってイメージだなあ。
226奥さまは名無しさん:04/09/05 01:20 ID:???
>>219
うんうん。おばあちゃんでお洒落してる人ってかわいいよね。
年とってもマノロ履いて欲しい
227奥さまは名無しさん:04/09/05 01:20 ID:???
>>218
自分は自分人は人はなんじゃない?
民族っていうほうど団結力ないきがする。
228奥さまは名無しさん:04/09/05 01:20 ID:???
>>222
最後のイメージビデオだったの?何かわからなかったよ。
229奥さまは名無しさん:04/09/05 01:20 ID:???
>>222
禿げ同。あの熟された年齢だからこそ引き立つドラマでした。
若者だったら安っぽい青春ドラマにしかなんない。
ブランドものだってあれくらいの年齢だから着こなせると思う。
230奥さまは名無しさん:04/09/05 01:20 ID:???
>>222
安っぽいよね。
サマンサ役の子が1番ダメダメ。
231奥さまは名無しさん:04/09/05 01:21 ID:lZM8GBKE
もうこんなにハマっちゃう海外ドラマなんてないんだろーなー。。さみしぃぃー
232奥さまは名無しさん:04/09/05 01:21 ID:???
>>228
WOWOWの寒いオナニーです。
233奥さまは名無しさん:04/09/05 01:21 ID:???
ビッグが一人で勝手にエキサイトして、
「ロシア野郎を殴ってやる!」って騒いで、
キャリーがキーキーギャーギャー絶叫した
シーン、悪夢のようなやかましさだった。
「漏れがお前を殴ってやる!!」と言いたく
なったよ!!!
234奥さまは名無しさん:04/09/05 01:21 ID:???
>>222
あれさ、ピンクのドレス着たのがサマンサ?
それともキャリー?
いかにも若い子って感じで、やっぱり本編の年食った4人が
いいとオモタ
235奥さまは名無しさん:04/09/05 01:21 ID:???
若くてきれいな女優があたりまえのように出るドラマや映画は
たくさんあるので、
多少老けてもかっこいい4人の続きが知りたいな。
236奥さまは名無しさん:04/09/05 01:21 ID:???
>>223
ごめ。素でお隣のやんちゃな国がわからない。
どっち?
237奥さまは名無しさん:04/09/05 01:22 ID:???
>>174
アンソニーは出たのにね。

終わってしまうのは寂しいけど、楽しかったよ〜!
SATC最高でした。
238奥さまは名無しさん:04/09/05 01:22 ID:???
>>224
シックなんだけど一カ所はどこかデザインが違うのね
ホントに微妙に違うのね。男も女も。
239奥さまは名無しさん:04/09/05 01:23 ID:???
>>236
どっちもそうかも。
とにかく隣接してると侵略とか民族紛争とかいろいろあるし。
240奥さまは名無しさん:04/09/05 01:23 ID:???
>>232
HBOでなくて、wowowが作ったの?
241奥さまは名無しさん:04/09/05 01:23 ID:???
>>232
よくぞ言ってくれました! まさにそうだよねー
242奥さまは名無しさん:04/09/05 01:23 ID:???
>>222
でも、どっかで見たことあるんだよなーあの中の一人。
アンビリーバボーか?
243奥さまは名無しさん:04/09/05 01:24 ID:???
>>240
WOWOWがロケ地まで出向いて勝手に作ったの。
244奥さまは名無しさん:04/09/05 01:24 ID:???
ビバリーヒルズシリーズが終わって、これ以外に海外ドラマはまること
なんかないんだろうなって思っていたけど、アリーにどっぷりハマり、
もうこんな良いドラマ二度とないだろうって思っていたら
SATCに出会い。そして今も同じように思っているけどまた次に
ツボにはまるドラマが来るんだろうな。
245奥さまは名無しさん:04/09/05 01:24 ID:???
>>228
私も(゚д゚)ナニ?だった。
あんなチープなもん流さないで
もっと過去の思い出シーンをSADEの曲聴きながら観たかったよ。
246奥さまは名無しさん:04/09/05 01:24 ID:???
>>240
天下のHBO様があんなものを作るわけが御座いません
247奥さまは名無しさん:04/09/05 01:24 ID:???
>>228
やたらアクセサリーをズームアップしてるから
どっかの宝石屋のCMかと思ったら、
ななんと、カルティエ・・・

正直、カルティエのイメージダウンだったと思う。
安いモデル使った、安っぽい映像だったなぁ・
248奥さまは名無しさん:04/09/05 01:24 ID:???
>>221
んー、アーリア人の選民意識もすごいし。

っていうか、日本だけが、自らの国民性やらを
卑下しているんでしょ。
249奥さまは名無しさん:04/09/05 01:24 ID:mYJq1XiS
ぺトの元妻、やっぱキャロルブーケだったんだー。
最初メルローズプレイスのキンバリーにみえたよ。(wowow見てる人たちなら
覚えてるひといないかしらん。)

ママの非常事態にショックを受けるスティーブの表情(特に目)がうますぎ。
私でも同居を申し出るかも・・・。
250奥さまは名無しさん:04/09/05 01:25 ID:???
フランスの中で、パリだけは別格なんだと思うよ。
嫌味なのもパリ人であって、フランス人はいい人多いと思う。
251奥さまは名無しさん:04/09/05 01:25 ID:???
>>227
団結力はこの場合関係なくって、
仏人は他の国の人より優れていると・・。
例えば歴史はあるし、ファッションすばらしいし、
料理もすばらしい、みたいな。
252奥さまは名無しさん:04/09/05 01:25 ID:???
失業したのをいいことに、深夜の一挙放送をしっかり見てたんだけど、
今更ながらビデオに録っておけばよかったと後悔しきり。
DVD出てるなら買おうかな。
そうだ、収入ないから金ないんだ・・・・。
253奥さまは名無しさん:04/09/05 01:25 ID:???
見るドラマ無くなっちゃったな。ソプラノズでも見始めるか。。。
254奥さまは名無しさん:04/09/05 01:26 ID:???
アレクサンドルとキャリーが、自然消滅的に終わったのが良かった。

ビッグがからんで、三角関係になってゴタゴタしちゃうとみにくいもんね。

スマートに別れてたから、物語がシットリしてた。
255奥さまは名無しさん:04/09/05 01:26 ID:???
フランス人はイギリス人と喧嘩でもしてればいい
256奥さまは名無しさん:04/09/05 01:26 ID:???
>>249
そういえばちょっと似てるw
でもキンバリーはもっと頭デカめじゃない?
257奥さまは名無しさん:04/09/05 01:26 ID:iCf9vtzu
>>225
中国人、インド人は頭のいい民族(?)なのは常識だよ。
258奥さまは名無しさん:04/09/05 01:27 ID:???
>>253
10月からのマイアミ見ましょうよ。
259奥さまは名無しさん:04/09/05 01:27 ID:???
>>254
自然消滅って・・・明らかにけんかしてたでしょう
260奥さまは名無しさん:04/09/05 01:27 ID:???
>>248
日本人は謙虚なのです。
モデスティー。素晴らしい美徳だよね。
261奥さまは名無しさん:04/09/05 01:27 ID:???
>>238
この人、頭が弱そう
262奥さまは名無しさん:04/09/05 01:29 ID:???
>>257
どこの常識?じゃあ、頭悪い民族もいるの?
煽りじゃなくてホントに知りたい。
263奥さまは名無しさん:04/09/05 01:29 ID:???
>>261
いけばわかるよ。俺靴職人だから。
頭弱いけど。
あっちじゃナイキとかはけないよ。俺は。
264奥さまは名無しさん:04/09/05 01:29 ID:???
>>251
井の中のかわずっぽ。
フランスから出ない人が多いのかな?
歴史は中国に負けるし、ファッションも料理もイタリアがあるじゃん。
愛すべきお馬鹿しゃんなのかしら>フランス人
265奥さまは名無しさん:04/09/05 01:29 ID:w2lWCujx
>244
秋からフレンズ最終シーズン!
266奥さまは名無しさん:04/09/05 01:29 ID:???
他の3人のエピソードがよりドラマチックだったこともあり
キャリーのシーンはイマイチだった
強引だし「試練」らしき出来事もしょぼいし。
終局に導くための展開だから仕方ないのかもしれんが。
その時間だけスーパーサッカー観てしまった
267奥さまは名無しさん:04/09/05 01:29 ID:???
>>144
仕事をやめるならスティーブのほうが・・・
268奥さまは名無しさん:04/09/05 01:29 ID:???
キャリーがポニーテールして二の腕にスカーフ巻いて
ピストル撃つ真似をしたシーンがすごく印象に残ってる。
269奥さまは名無しさん:04/09/05 01:30 ID:???
>>261
こらこら。
270奥さまは名無しさん:04/09/05 01:30 ID:???
>>260
そうじゃなくて、「愛国心=罪」っちゅう、戦後のサヨ教育の弊害
271奥さまは名無しさん:04/09/05 01:30 ID:???
こ〜れで、さ〜いご〜。
このスレはいつまで人いるかしらん?
272奥さまは名無しさん:04/09/05 01:30 ID:???
>>265
うぉ、そうだ。まだフレンズがあったんだ!!
あぁでもフレンズもまた終わっちゃうのか・・・・orz
273奥さまは名無しさん:04/09/05 01:30 ID:???
>>262
中国人というか、東洋人は計算に強い商売上手というのは
いわゆるステレオタイプ像としてあるらしい。
274奥さまは名無しさん:04/09/05 01:31 ID:???
>>259
えっと、確かに喧嘩してたけど、喧嘩の理由がお互いの性格不一致だったから
良かったなと思ったの。
外部からの圧力があったのではなくて、お互いの愛が冷めたわけだから。

『ペトロフスキーがキャリーと仲良くやっているところに、
ビッグがやってきて、キャリーが二人を両天秤にかける…』的なエンディングを
想像してたから、ビッグと会う前にペトとキャが関係解消してよかったねって!
275奥さまは名無しさん:04/09/05 01:31 ID:???
>>262
アメリカ人は大半があほで
その大半を操る事のできる一部の人間が
頭良くて国を動かしている。
ブッシュが大統領になれるんだからそういう国でしょう。
276奥さまは名無しさん:04/09/05 01:31 ID:???
>>144
スティーブが辞めた方が経済的にも良いような気がするんだけど・・・
ミランダは辞めないでしょ。人を雇えばいいんだし。
スティーブは、自分の親のために弁護士を辞めて欲しくないと思う気がするし。
277奥さまは名無しさん:04/09/05 01:31 ID:yoALcL+B
>>232
>>240
>>246
えー、そうなの!!どうりでダサいと思った!そんなことに金を使わず、いいドラマ買い付けてこい!!
だいたい何でカルティエなのさ。宣伝費もらっとんのか!WOWOW製作スタッフ慰安旅行ついでに作ったんだな。
278奥さまは名無しさん:04/09/05 01:32 ID:???
頭が悪いのはイタリア人らしい
279奥さまは名無しさん:04/09/05 01:32 ID:???
>>270
アメリカがそういう教育をしたのかな?
まじでブッシュしね。アメリカにテポドン飛んでけ。
280奥さまは名無しさん:04/09/05 01:32 ID:???
イタリア人は怠け者のイメージがある
281奥さまは名無しさん:04/09/05 01:33 ID:mYJq1XiS
>208
確かに、SATCの姉妹ドラマとか言っててむかついたよそのドラマ。
内容もしょぼかった。

これでフレンズ終わったら何を楽しみに生きていけばいいんだ?
282奥さまは名無しさん:04/09/05 01:33 ID:???
フレンズと一緒にしないでよ。
フレンズって糞だもん。
283奥さまは名無しさん:04/09/05 01:33 ID:???
NYテロのときにサラとミランダ役の人が雑誌に出てたけど
NYのシンボルを失ったことはSATCの中でも必ず絡むと思うと
言ってたのに別に何もなかったね。
284奥さまは名無しさん:04/09/05 01:33 ID:???
WOWOWの実況楽しかった。参加した人いる?
285奥さまは名無しさん:04/09/05 01:33 ID:???
>>277
カルティエ、WOWOWに資金提供したと思う。

番組を見て、WOWOWのアンケートに答えた人に、
カルティエから素敵なグッズを送るというキャンペーンもやってるし。
286奥さまは名無しさん:04/09/05 01:33 ID:???
>>277
http://www.wowow.co.jp/satc/farewell/index.html
そりゃもらってるでしょうね宣伝費。プレゼントもやってるくらいだし。
287奥さまは名無しさん:04/09/05 01:33 ID:???
>>282
誰も一緒にしてないと思いますが?
読解力ありますか?
288奥さまは名無しさん:04/09/05 01:33 ID:???
>>262
ずっと、どうしてブッシュが大統領になったのか不思議だったよ。。。
289奥さまは名無しさん:04/09/05 01:34 ID:???
タイピングソフト(特打)に
スティーブの声が出てきて何だか笑えた。
290奥さまは名無しさん:04/09/05 01:34 ID:???
ファッションに関してはミラノコレクションと
パリコレ全然違うし、どっちの良さもあると思うね。
でも今行くならNYのが楽しそう。
291奥さまは名無しさん:04/09/05 01:34 ID:???
>>267
そう言えば、スティーブって、どんな仕事を
しているんだろう?
バーのオーナーになったのは知ってるけど、
今も自らバーテンをやってて、以前のように
夜中に帰ってきてるのかな?
292奥さまは名無しさん:04/09/05 01:34 ID:???
>>282
同意。
293奥さまは名無しさん:04/09/05 01:34 ID:???
>>283
我が心のニューヨークってエピソードが一応それだったみたい。
けどベタに絡ませないところがスマートなのよ。
294奥さまは名無しさん:04/09/05 01:34 ID:???
SATCにカルティエのイメージって特にないだけに凄い不自然だよねえあれ。
295奥さまは名無しさん:04/09/05 01:35 ID:???
>277
そーゆーせこい発想はやめようよ。
やっぱ熟女の方がいいってわかっただけでもめっけもの。
296奥さまは名無しさん:04/09/05 01:35 ID:???
>>279
日本で戦後サヨといったら共産主義者のことなんですが・・・
297奥さまは名無しさん:04/09/05 01:36 ID:???
>>295
うんうん
298奥さまは名無しさん:04/09/05 01:36 ID:???
>>295
WOWOWの方デスカ?
299奥さまは名無しさん:04/09/05 01:36 ID:???
>>293
レスありがとん。
そっかー、何か象徴的なものとして出たのかなあと思ってたけど
鈍いので気付かなかった。
300奥さまは名無しさん:04/09/05 01:36 ID:???
>287 フレンズファンでつか?
301奥さまは名無しさん:04/09/05 01:36 ID:???
フレンズは笑い声が・・・しらける
302奥さまは名無しさん:04/09/05 01:36 ID:???
>>282, >>293
テロの影響を乗り越えるために、わざと番組内では取り扱わないで、
NYの明るいところを意識的にクローズアップしたとか言ってた気がする。

だけどオープニングの映像は、第4シーズンぐらいまでは、
ツインタワーが映ってて、いつのまにかクライスラー・ビルが映っているものに替えられたけど。
303奥さまは名無しさん:04/09/05 01:37 ID:???
>>279
そうなんだ。何で共産主義はそんなことしたのかなあ。。。
国民を操るため。。。。?それとも共産主義がアメリカに操られていた。。。?
304奥さまは名無しさん:04/09/05 01:37 ID:???
>>283
・オープニングからツインタワーを消した
・「我が心のニューヨーク」で、オマージュを捧げた

その二点かと
305奥さまは名無しさん:04/09/05 01:38 ID:???
>>301
シットコム全般ダメってこと?
306奥さまは名無しさん:04/09/05 01:38 ID:???
>>300
そうです。ただフレンズの最終回も個人的に寂しいと思っただけで
SATCと一緒になんぞしておりませんので。
307奥さまは名無しさん:04/09/05 01:38 ID:???
>>275,288
アメリカ人はアホとか言われても…「民族」じゃないし。
308奥さまは名無しさん:04/09/05 01:38 ID:???
>>294
だよね。マノロの靴とかプレゼントしたほうが
ずっとずっとずっとSATCらしかったと思う。
309奥さまは名無しさん:04/09/05 01:38 ID:???
>>244
お前は私か?
310奥さまは名無しさん:04/09/05 01:38 ID:???
>>303
しょうがくせいですか?読んでいて痛々しいです
311奥さまは名無しさん:04/09/05 01:39 ID:mYJq1XiS
フレンズも大好きやで!
312奥さまは名無しさん:04/09/05 01:39 ID:???
>>303
つか、戦前の日本ってマジ怖かったんだよ。
天皇かついで何するかわからないし。
共産主義というよりは、ウヨに対するサヨ教育。
313奥さまは名無しさん:04/09/05 01:39 ID:gqw7+kuz
>>233
確かにヒドかった!!そもそも
キャリー「喧嘩して殴られた」
ビッグ「殴られただと!?」
キャリー「いや殴られてない!あなた絶対誤解してる!」ってなんだそりゃ。
お前はフランス語の前に英語から勉強し直せ。
314奥さまは名無しさん:04/09/05 01:40 ID:???
>298
そーゆー反応があると思ったわ。
ごくろうさま。
315奥さまは名無しさん:04/09/05 01:40 ID:???
>>307
国民って言えば満足ですか?
くだらないつっこみいらないよっ。
316奥さまは名無しさん:04/09/05 01:40 ID:???
なんだこのスレの伸びは。
ビックリしたよ
今から読みます
317奥さまは名無しさん:04/09/05 01:40 ID:???
>>303
子供は寝なさい
318奥さまは名無しさん:04/09/05 01:40 ID:???
>>309
(・∀・)人(・∀・)
319奥さまは名無しさん:04/09/05 01:41 ID:???
前はアリーがものすごい叩かれてたのに
スレ住人が入れ替わったのね。
320奥さまは名無しさん:04/09/05 01:41 ID:???
>>313
いやあれは二人でスッコロンで笑い飛ばすための
前フリだっただけで・・・
321奥さまは名無しさん:04/09/05 01:42 ID:???
NYでは、あんなにカッコよかったペトロフスキーが
パリでは、あんな駄々っ子になってしまうなんて。
322奥さまは名無しさん:04/09/05 01:42 ID:???
しゃーないな、
かわりにホレイショでも見るか。
323奥さまは名無しさん:04/09/05 01:42 ID:???
>>310
はい。リア消です。色々と教えて下さい( ´∀`)
324奥さまは名無しさん:04/09/05 01:42 ID:???
>>304
最後に「我が街、NYへ捧ぐ」ってクレジット出てなかったっけ?
325奥さまは名無しさん:04/09/05 01:42 ID:???
>>323
小学生はSATCなんか見ちゃダメですよっっ
326奥さまは名無しさん:04/09/05 01:43 ID:???
>>313
あれ、全然殴ったように見えなかったけどなあ。
キャリーを振り払った手が、偶然ほっぺに当たったんじゃないの。
327奥さまは名無しさん:04/09/05 01:43 ID:???
サマンサの裸体、かなり崩れてなかった??
いつも見るたび年の割にはきれーだなーって思ってたけど、
今日は思わなかった。
328奥さまは名無しさん:04/09/05 01:44 ID:???
>>323
エッチなドラマ見てないで、NHKを見て勉強しなさい
329奥さまは名無しさん:04/09/05 01:44 ID:???
>>324
出てましたね
330奥さまは名無しさん:04/09/05 01:44 ID:???
ペトがわがままだっていうのは、前妻の前フリがあったね。
結局人は、本質までは変わらんからの〜。
331奥さまは名無しさん:04/09/05 01:44 ID:???
吹き替えビッグの笑い声って、ものすごーく
おやじ臭い。
飲み屋でスケベなギャグ飛ばしてるおやじ
みたいに下品だよー。
332奥さまは名無しさん:04/09/05 01:44 ID:w2lWCujx
>311
SATCとフレンズは別物ですがわたしもフレンズ大好きでつ
333奥さまは名無しさん:04/09/05 01:44 ID:???
>>327
同意。
334奥さまは名無しさん:04/09/05 01:45 ID:???
>>331
高橋ヒデキっぽいと思った
335奥さまは名無しさん:04/09/05 01:45 ID:???
>>326
そうだよねー。ペトは誰かを殴るようなタイプの人じゃぁない。

キャリーが、CARRIEの文字のネックレスをペト・ミュージアムで見つけたシーン良かった。
336奥さまは名無しさん:04/09/05 01:46 ID:gqw7+kuz
>>326
そうそう、全然殴ってないの。
殴られたわけじゃなくても顔にバシッときたらショックだとは思うけどさ。
337奥さまは名無しさん:04/09/05 01:46 ID:???
>>328
いやーん、エッチなドラマって言わないでぇ!
338奥さまは名無しさん:04/09/05 01:46 ID:???
>>335
うんうん。見つけた時にネックレスを抱きしめて
目を閉じて眉毛をぎゅっとへの時にする。
ああゆう表情ってサラうまいよなあ。
339奥さまは名無しさん:04/09/05 01:46 ID:???
>>334
似てるね!
340奥さまは名無しさん:04/09/05 01:46 ID:???
キャリーの本をコースター代わりに使った若者達、かわいそうだったな。
341奥さまは名無しさん:04/09/05 01:48 ID:???
>>340
ペドが大嫌いになった瞬間でした
342奥さまは名無しさん:04/09/05 01:48 ID:???
映画ってほんとに駄目になったの? キャリー抜きでもいいから他の3人の続きが見たい。
343奥さまは名無しさん:04/09/05 01:48 ID:???
>>337
今日,何人かの男性とsatcの話する機会があったんだけど、
だいたいは「エッチなドラマ」って思ってるらしい。
てゆーか、セックスシーンが出てきたら、
男にとっては全部エッチな番組になるんじゃない?
わたしにとってsatcは、友情&三十代の女人生模索物語だけどね。
344奥さまは名無しさん:04/09/05 01:48 ID:???
>>340
すっぽかしだもんね。あれで、SEX AND THE CITYの本は嫌いになったと思う。
赤い汁でフニャフニャになった本が寂しげだった。

だけど、今回ばかりはキャリーを責められないような気がした。
彼女なりに必死だったから。
345奥さまは名無しさん:04/09/05 01:49 ID:???
キャリーの、
タ〜クシ〜〜!!
をパリでも見れるとはおもわなかった。
346奥さまは名無しさん:04/09/05 01:49 ID:???
以前雑誌でサラが「裸体は出さないわ」って言ってたんだけど、
一回もキャリーって胸出してなかったっけ?
347奥さまは名無しさん:04/09/05 01:49 ID:???
>>335
わはは、さんざん大騒ぎしてダイヤまでせしめたけど、
結局はなくなってませんでしたー
氏ねよ、キャリー
ダイヤは即刻売っぱらって、シャーに金返せ
348奥さまは名無しさん:04/09/05 01:50 ID:???
アりーもフレンズも
人気シリーズの最終回って本当にヘタレだけど
例外にもれず…って感じだったなぁ
349奥さまは名無しさん:04/09/05 01:50 ID:???
>>345
「タ〜クシ〜〜!! 」
かわいーんだよなあ。あの声が。
わたしがタクシー運転してたら、思わず止まっちゃうかも。
350奥さまは名無しさん:04/09/05 01:51 ID:???
>>346
出してないね。
他の3人は潔く見せてたけど。
351奥さまは名無しさん:04/09/05 01:51 ID:???
>>346
ティクビは一回も出してないよ。他の3人はみんな晒してるけど。
352奥さまは名無しさん:04/09/05 01:51 ID:???
>>345
ワラタw
353奥さまは名無しさん:04/09/05 01:51 ID:???
>>350-351
サンクスコ
354奥さまは名無しさん:04/09/05 01:51 ID:???
バッグの内側に穴が空いてたって言うのは、非常に賢い設定だったと思うね。
落としたものは出てくるはずなのに、全然出てこなかった理由として正当だもん。

下手に、どこかに隠れてて、誰かが届けてくれた…
とかってなるより、戻ってくるときのシーンが自然だし。
355奥さまは名無しさん:04/09/05 01:52 ID:???
>>346
特番の最後のNG集で、バーガーを押し倒して服を脱ぐときに
乳輪ぽいのが見えたけど、二プレスかな?
356奥さまは名無しさん:04/09/05 01:52 ID:???
スレ伸び続けてるね。
なんだかんだ言ってもsatcは面白いのです。
357奥さまは名無しさん:04/09/05 01:52 ID:???
>>348
フレンズはまだ見てないんでわからんけど、
確かにアリーはひどかった。
でもSATCはいい方だと思う。
358奥さまは名無しさん:04/09/05 01:53 ID:???
>>350
毎度毎度オープニングで乳首丸透けさせていたのに…
外人はよくわからん
359奥さまは名無しさん:04/09/05 01:53 ID:???
>>343
セックルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!    の連打。
360奥さまは名無しさん:04/09/05 01:53 ID:???
>>344
ダメです。
あらかじめ連絡先を確認しておかない時点で、
大人としての責任感ゼロです。
361奥さまは名無しさん:04/09/05 01:54 ID:???
>>355
二プレスってなに?
362奥さまは名無しさん:04/09/05 01:54 ID:???
>>334
特にパリのホテルのロビーで再開した後、キャリーがビッグを転ばせた後の笑い声が
オヤジーだった(萎)。
363奥様は名無しさん:04/09/05 01:54 ID:???
前半5分見ただけで結末がわかった
でも30代向けの昼メロ路線を最後まで貫いてくれたのは良かったよ
364奥さまは名無しさん:04/09/05 01:54 ID:???
バスの宣伝の撮影で着たヌードドレスも、ティクビつんつんだったしぃ
365奥さまは名無しさん:04/09/05 01:54 ID:???
>>361
だから子供は(ry
366奥さまは名無しさん:04/09/05 01:55 ID:???
>>364
あれは1番印象深い
367奥さまは名無しさん:04/09/05 01:55 ID:???
>>350
シャーだって「乳首はナシ」契約してたのに、
説得されて折れたのにね。
キャリーだけ特別待遇なのがムカツク。
368奥さまは名無しさん:04/09/05 01:55 ID:???
>>359、343
名前でアレルギー反応が出ちゃうのかもね。
SEX AND THE CITYだもん。

新聞とかのテレビ欄だと、省略されてSEXとだけ書いてあったりするし。
369奥さまは名無しさん:04/09/05 01:56 ID:???
頼むから映画やってほしいいいいいいい・・・・

っていっても無理なのは分かってるよ
370361:04/09/05 01:57 ID:???
>>365
ぐぐったら分かたよ!これのことですね。
http://www.tokiwayakuhin.co.jp/seihin/iyaku/nip/
371奥さまは名無しさん:04/09/05 01:57 ID:???
ギロロ伍長!ご苦労様ですっ!
これで心おきなくテレ東アニメに戻ってください!
綱手バァちゃんもね。
372奥さまは名無しさん:04/09/05 01:57 ID:???
やぱティ首見せると視聴率あがるの?
373奥さまは名無しさん:04/09/05 01:58 ID:???
乳首に関して…

最初の頃は誰も乳首だしてなかったよね。第一シーズンで1回でもあったっけ?

確か、乳首出したのはミランダが最初で、窓が向き合ってお互いが丸見えの隣りのアパートの
お兄さんがバスタオル一枚でこちらを見てるのに対抗して乳首をだしたような気がする。
あれって、どのエピソードだったかしら。

SEX AND THE CITYという名前の割には、そんなにエロじゃないってこと、もっと分かって欲しいね。
374奥さまは名無しさん:04/09/05 01:58 ID:???
>>368
個人的に、このドラマは男性には理解されにくいんじゃないかって思う。
良くも悪くも「女の本音」がつまってるから。
375奥さまは名無しさん:04/09/05 01:58 ID:???
>>373
最後の一行同意!
376奥さまは名無しさん:04/09/05 02:00 ID:???
出してたでしょ?
モデライザーなんちゃらでサマンサのを見たぞ
377奥さまは名無しさん:04/09/05 02:00 ID:???
キャリー好きになれなかったけど、
SATCの特番(farewell・・)でサラのかわいらしい声を聞いて愛らしいと思えるようになった。
そしてシャー役の人がインタビューで真っ赤な目頭を隠しながら「泣かないよ」って言ってるのも微笑ましかったなぁ。
これで終るのは寂しいが、いい番組ですた。
378奥さまは名無しさん:04/09/05 02:00 ID:???
エロっていうかさ、
SEXってコソコソしてするもの、
(日本じゃそれプラス悪いことのような)じゃなくて
普通のことなんだというために引いてきたに過ぎないのに
エロと勘違いしてるひとは、そればっかり反応するんだよね。
お前が1番エロガッパだっつーの。
379奥さまは名無しさん:04/09/05 02:01 ID:???
フレンズってキライ。
前は好きで観てたけど、だんだんつまらなくなってきて。
モニカとチャンドラが結婚したところでOUT。
その上、ロスとレイチに子供出来たなんて・・・・
シーズン6あたりで終わっときゃ良かったのにね。





関係ないか。。。。。スマソ
380奥さまは名無しさん:04/09/05 02:02 ID:???
>>379
スレ違いだし一人で何度も同じこと書かないで下さいね。
フレンズのアンチスレもちゃんとありますし。
381奥さまは名無しさん:04/09/05 02:03 ID:???
うちの旦那も結構喜んで一緒に見てくれたけど、
サマンサのハチャメチャなセックス騒動以外は
興味ないみたい。
サマンサがスミスとああなって、行動が普通に
なってきたら、見なくなっちゃったし・・・。

「セックス」だけが売りのドラマだと思われてるぽ。
382奥さまは名無しさん:04/09/05 02:03 ID:???
>>378
ビッグとセックスでき〜〜る〜〜セックスでき〜〜る〜〜って
友達の前で歌えるところなんかが、エロいとかじゃなくて
自然な気持ちが出てて爽やか。
383奥さまは名無しさん:04/09/05 02:04 ID:???
だんだん人少なくなってきたっぽ
384奥さまは名無しさん:04/09/05 02:04 ID:???
>>379
分かってるなら書き込まないでください。
385奥さまは名無しさん:04/09/05 02:05 ID:???
>>204
もう午前2時だもんね。ラストナイトフィーバーももう終わりか。
386奥さまは名無しさん:04/09/05 02:05 ID:???
SJPは地声もしゃべり方も可愛くてチャーミングなんだよね。
吹き替えの変な声でかなーりキャリーのイメージが変わったね。
メイキングで自分の子供抱っこしてたけど
旦那そっくりだったな。
387奥さまは名無しさん:04/09/05 02:06 ID:???
>>382
爽やかか?
さすがにアレはキティガイだろと思ったが・・・
388385:04/09/05 02:06 ID:???
↑の投稿をしてから、数エピソード前のレクシーの独白を思い出しました。

セックス・アンド・ザ・シティは、終わった。
オー・ブイ・イー・アール。終わった。
退屈すぎて死にたいわ。
389奥さまは名無しさん:04/09/05 02:06 ID:???
ああ、一回ぐらいマシューもゲストに出してほしかったな。
390奥さまは名無しさん:04/09/05 02:07 ID:???
>>387
あれ?そう?w
なんか素直に浮かれててかわいらしいなってオモタけど。。
たしかに爽やかではないかもしれないw
391奥さまは名無しさん:04/09/05 02:08 ID:0JVXKPqZ
はぁ、、今日も禿と共に泣いちゃった(´Д⊂

ミランダの義母、痴呆になっていきなり現実に戻されたよ。
でも泣いちゃった・゚・(ノД`)・゚・
392奥さまは名無しさん:04/09/05 02:09 ID:???
うちの旦那も毎週わりと楽しみに見てたけど
私みたいに「あーこういうのわかる!」みたいなグッとくる事はなかった。
やっぱり男にはわからないんだろうな。
393奥さまは名無しさん:04/09/05 02:09 ID:???
>>388は窓から落ちて市んだな
394奥さまは名無しさん:04/09/05 02:10 ID:???
しかし、なぜあれ程までに頑に独自の美意識にこだわり
アメリカを拒否するパリに行って、ジーンズなのか、
ペトロフスキーよ。
激しく激しく似合わなかった。
おやじの休日丸出し。
395奥さまは名無しさん:04/09/05 02:10 ID:???
雨と雷で最初の10分と後半の15分が見られなかった・・・
17日に再放送あるけれど、悲しい・・・
396奥さまは名無しさん:04/09/05 02:10 ID:???
ぺとっておじいさんみたいに見えた。
全然かっこよくない。
年とったらやっぱいい物着なくちゃね。
397奥さまは名無しさん:04/09/05 02:11 ID:???
>>389
マシュー・ブロデリック好きだ。
398奥さまは名無しさん:04/09/05 02:11 ID:???
ペトロフスキーのブルージーンズはいただけなかった。
399奥さまは名無しさん:04/09/05 02:13 ID:???
台風でwowowもBSも全滅。
どうすりゃいいんだ。
400奥さまは名無しさん:04/09/05 02:14 ID:???
独身女性を応援するドラマと言っていたけど
全員がステディを見つけて終わり、というのは、
「独身の皆さん、ひとりでも楽しいこといっぱいありますよ!」じゃなくて
「独身の皆さん、いつかは素敵な相手に巡り会えますよ!」
だったんだなと思った。
401奥さまは名無しさん:04/09/05 02:14 ID:/5Vui5XV
6年間本当に楽しませてもらいました。
毎年春が待ち遠しかった・・・・
でももう来年の春を心待ちにすることはないんだな・・・。

ラストは本当に良かった。
ほとんど泣き通しだったけど、心に残っています。
余談ですが、ERのグリーン先生が死ぬエピより泣きました。
402T:04/09/05 02:17 ID:???
>>399
再放送が金曜にあるから見逃すな。
403奥さまは名無しさん:04/09/05 02:17 ID:???
マシューブロデリックの元恋人のジェニファーグレイ
サラと似たような顔立ちだったんで
つくづくああいう顔が好きな香具師だとオモタ。

サマンサ役の人の声って、
堅そうなドキュメンタリーのナレーションでもこなせそう。
吹き替えだとカイザーリン・ヒルデガルトフォンマリンドルフ
かなり笑えたんですが、あの嬌声に。
404奥さまは名無しさん:04/09/05 02:18 ID:???
スペサルを見ていて思ったこと

・トレイ!白髪だらけ!
・バリシニコフが出てこない SATCなんてどうでもいいんだろうな・・・。
405奥さまは名無しさん:04/09/05 02:18 ID:???
>>243
バズ・ラーマンのお宅訪問とか、養老孟司のキングダムホスピタルとかCSIの特番とか
WOWOWはヘンな番組作らせたら天下一品

>>202
相対的に審査が緩いっていうのがあるのだと思います
セレブはアジア系の孤児を養子にすることが多い
406奥さまは名無しさん:04/09/05 02:19 ID:???
>>403
実際やってるよ。もちろんお色気ムンムンな声でなく抑えた感じで。
407奥さまは名無しさん:04/09/05 02:19 ID:???
>>403
似てるよねぇ。サラとジェニファー。
特に鼻のあたり。
408奥さまは名無しさん:04/09/05 02:21 ID:m/nTrOtO
芸スポ速報+でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
意外だw

WOWOWの人気海外ドラマ「SEX AND THE CITY」が放送終了
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1094317529/
409奥さまは名無しさん :04/09/05 02:21 ID:yoALcL+B
>>404
私も思った!カイル・マクラクラン老けたな〜。やっぱり、不能の役なんてそりゃーヤだよね。
これを機にコミカルな役にも挑戦して欲しいっす。
410奥さまは名無しさん:04/09/05 02:23 ID:???
>>408
9 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 04/09/05 02:11 ID:/rYAi5eI
彼女が好きでみてるけど、主人公の一人がココリコの
田中に見えてストーリーどころじゃない。

これって・・・サラ?w
411奥さまは名無しさん:04/09/05 02:23 ID:???
>>403
北島マヤとかもっと有名な役があるのに、なぜに銀英伝(w
412奥さまは名無しさん:04/09/05 02:23 ID:???
>>347
そうだよ!
お金返してないじゃん!!
あのエピソードでキャリーの人間性疑ったね。
友達なら金カセってヤツ。しかも返してないし。
413奥さまは名無しさん:04/09/05 02:24 ID:???
>>410
私も今それ貼ろうと思ってた!ワロタよ。
414奥さまは名無しさん:04/09/05 02:25 ID:???
>>406

↓ここら辺がツボかと思われ↓
> 吹き替えだとカイザーリン・ヒルデガルトフォンマリンドルフ
>かなり笑えたんですが、あの嬌声に。

415奥さまは名無しさん:04/09/05 02:30 ID:w2lWCujx
キャはシャーに金返すべし。親しき仲にも礼儀あり〜
芸スポ速報+行ってきます。
416奥さまは名無しさん:04/09/05 02:33 ID:???
本出した時返した・・・と思ってる。
417奥さまは名無しさん:04/09/05 02:34 ID:???
キャリーは都合の悪い事は わ す れ ま す
418奥さまは名無しさん:04/09/05 02:35 ID:???
スミスは相変わらずいい男だった。
ビッグもいい男だと再確認した。

ミーシャは結局いいとこなしの気まぐれ男でもったいなかった。

419奥さまは名無しさん:04/09/05 02:35 ID:???
結局、人生って誰かと分け合ってこそなんだろうな〜って思ったよ。
若い時は刹那的に生きられても、人間必ず歳は取るもんだし・・・。
いつまでもずっと若い頃の気持ちでもいられないし、パワーだってダウンして行くしね。
やっぱりいたわり合ったり励ましあって、人生が終わり行く時まで供に寄り添って行く相手は欲しいよね。
それが、異性でも同性でもさ・・・・。
私はキャリーと同い年だけど、最近やっと人生にとって大事なことが、
少し解りかけてきたとこ・・・・。
SATCのおかげもちょっぴりあるかも。
最終回ってのはホント寂しいねぇ・・・。
420奥さまは名無しさん:04/09/05 02:40 ID:???
最終回の余韻がまだ冷めなくて、ネットをほっつき歩いてて、
インフォシークのSATCのBBSを初めて読んだよ。
・・・男のエロ質問、痛いねーちゃんの個人的な恋愛相談など
ドラマと全然関係無い投稿ばっかり!
わけわかんねーーー!
こいつら、新聞のテレビ欄の「SEX」の文字しか見てないんじゃ
ないの?
421奥さまは名無しさん:04/09/05 02:40 ID:???
女は長生きするから、女同士の友情が大事じゃないかな。
若い頃は男が一番かもしれないけれど
ある程度年行くと、本当に女友達のありがたみが解る。
422奥さまは名無しさん:04/09/05 02:44 ID:???
バリシニコフが登場した時点で、結末はなんとなく分かってたけど
ここまで露骨な当て馬役だなんて気の毒…。
別れ際ぐらいは、カッコいい台詞吐かせてやれよ。

ところで結局、ビッグとサム姐さんの癌は治ったの?
423奥さまは名無しさん:04/09/05 02:45 ID:???
「ハンナとその姉妹」という映画の感想で、誰かが
「年をとった時に姉妹が居るって、いいものだなぁと
思った」と書いてたのを思い出した。

若い内は無意識に対抗したり、色々あるけど、
男の目を意識しなくなった頃に、女同士は本当に
支え合えるようになるのかな。
424奥さまは名無しさん:04/09/05 02:47 ID:JVOJOIkf
やっぱ日本人の女は歳くうと終わりだなと思った。
425奥さまは名無しさん:04/09/05 02:48 ID:???
放送終わって部分的に何度も見返してたらスレすごい伸びてるなー。
やっと読み終わった。実況のログ見てワロタ。

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/09/05(日) 00:22 ID:nH5OE++C
サマンサにネギが届いたーーー
426奥さまは名無しさん:04/09/05 02:48 ID:???
あー、ついに書き込みペースが止まってきたね。
まだ万感込み上げてるけど、私もそろそろ寝るかな。

ドラマも、ここでのやり取りも愉しかったよぉ。
皆さんに感謝。
427奥さまは名無しさん:04/09/05 02:51 ID:???
自分語りスマソ。
始まった頃結婚していた。
今はまた違う暮らしをしている。
友人に支えて貰った事もいっぱいあった。
今日終わって、感慨無量。
自分の中で何か終わったようなかんじです。

興奮して眠れません。
428奥さまは名無しさん:04/09/05 02:52 ID:???
>>425
765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/09/05 00:22 ID:tkqi6OgD
こっちはパーキンソン病か。

これもツボ(w
429奥さまは名無しさん:04/09/05 02:55 ID:???
私は旦那とつきあい始めた頃、ヤツの部屋のWOWOWで
SATCを知ったよ。

この間、「あなたと出会わなかったら、たぶんSATCを
知ることも無かったわ。あなたと結婚して良かったw」と
言ったら、「なんかあんまり嬉しくない」と言われたー
430奥さまは名無しさん:04/09/05 02:55 ID:???
アメリカやどっかで今やってるドラマで面白そうなの、あるのかなぁ
431奥さまは名無しさん:04/09/05 02:57 ID:???
>>430
なにか新しいの始まってくれないとWOWOW解約かな。
432奥さまは名無しさん:04/09/05 02:59 ID:???
最後、ミランダ達の食卓にお義母さんが居なかったのが気になる。
433奥さまは名無しさん:04/09/05 02:59 ID:???
このドラマのようなセンスが良いドラマが見たい。
二十年遅れたようなセンスのドラマはウンザリです。
いや、どこの国のとかそういうことはいいません。

ミランダがはまっていたドラマって本当にあるのかな?
あったら見たい。
434奥さまは名無しさん:04/09/05 03:00 ID:???
>>432
最後は主要人物だけで終わりたかったのでしょう
435奥さまは名無しさん:04/09/05 03:00 ID:???
>>433
上二行、いくら同意しまくっても足りません。
436奥さまは名無しさん:04/09/05 03:05 ID:???
>>433
架空のドラマだったとおもう。イギリスのドラマって言う設定だったっけ?
437奥さまは名無しさん:04/09/05 03:07 ID:???
”セックス“が終ったら……思い出の靴を買い漁れ!!!
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0403/13b.html

いいなぁ・・・
438奥さまは名無しさん:04/09/05 03:09 ID:???
このドラマが突出してたのは主にファッションとNYの街の雰囲気と女心で
後の部分はそんなにずば抜けてたようには思わないな。
だから今後はまれるドラマなんて、いくらでもあると思うよ。
439奥さまは名無しさん:04/09/05 03:12 ID:???
でも新しく放送するドラマって韓国モノばかりで…
440奥さまは名無しさん:04/09/05 03:16 ID:???
パリのレストランで「マドモアゼル」って呼ばれた・・・。
ありえないだろ!
441奥さまは名無しさん:04/09/05 03:19 ID:???
韓国製は米製より各段に安いからね。
サッカーでお金使い過ぎたのかな?
おそらくCSINYとジョーイが始まるんではないかと予想。
442奥さまは名無しさん:04/09/05 03:20 ID:???
サッカー高かったんだろうねえ
宣伝番組までやってたし
443奥さまは名無しさん:04/09/05 03:24 ID:???
シャーロットには
代理母でハリーとシャーロットの子を授けて欲しかった。

シンディー・ローパーのタイム・アフター・タイムは
曲自体はイイけど、SATCには向いてないね。
もっと他にもあったはず。
444奥さまは名無しさん:04/09/05 03:25 ID:0DDac7lR
>>282
フレンズ嫌いか知らんが糞は暴言。
好きな人も居るんだから。
445奥さまは名無しさん:04/09/05 03:25 ID:???
>>438
>>ファッションとNYの街の雰囲気と女心

それをしっかり抑えたドラマが今までなかったから、
みんな今後を憂えているんですが。
それ以外の要素なんて、SATCファンは求めていないし。

>>だから今後はまれるドラマなんて、いくらでもあると思うよ。

何が「だから」で、どこにどう繋がるのか、理解不能。

446奥さまは名無しさん:04/09/05 03:26 ID:???
>>441
ジョーイってフレンズスピンオフの?
どうだろう・・・。向こうでも評価低いみたいだから日本で放送あるかどうか・・・。
447奥さまは名無しさん:04/09/05 03:31 ID:???
>>445
海外ドラマ好きとしては、それ以外の要素も求めてるんですけどね。
どうしてそう喧嘩腰なのかしら。
448奥さまは名無しさん:04/09/05 03:31 ID:???
ロシア男自分勝手にも程があるな。
男から見てもウゼーと思ったよ。
ビッグが初めて良い奴に見えた。

でもきっと別れるだろうけど。

サマンサが主人公のって言う噂があったけど、もしあるなら止めて欲しいな。
続編って事は恋愛もまた変わっていくって事だからさ。
スミスと上手くやって欲しい。
449奥さまは名無しさん:04/09/05 03:32 ID:???
>>447
他人の考えに必要以上に干渉してくる人が居るからでしょう。
450奥さまは名無しさん:04/09/05 03:33 ID:???
>>449
445も同じことやってるじゃん。
それを干渉というのなら。
451奥さまは名無しさん:04/09/05 03:34 ID:???
>>443
だってWOWOWの選曲ですから…
452奥さまは名無しさん:04/09/05 03:34 ID:???
>>438がそもそもけんかを売っている(このドラマを否定するようなレス
453奥さまは名無しさん:04/09/05 03:35 ID:???
>>450
>>449が干渉していないとは一言も書いてませんが?
454奥さまは名無しさん:04/09/05 03:36 ID:???
>>453
>>445だった。スマソ
455奥さまは名無しさん:04/09/05 03:36 ID:???
>>452
ちょっと否定的な意見を書いたら喧嘩なの?
つか、脚本の甘さや人物像の矛盾は
このスレでも今までに散々出てたでしょうが。
456奥さまは名無しさん:04/09/05 03:37 ID:???
ドラマに対しての感想なんて人それぞれなのに
最後まで熱い人たちでおもしろいよ。
457奥さまは名無しさん:04/09/05 03:38 ID:???
所詮2ちゃん
まともな人間とやり取りしたいならファンサイトに行くしかないでしょうね
458奥さまは名無しさん:04/09/05 03:38 ID:???
>>453
なら445はただのわがままさんということですかね。
459奥さまは名無しさん:04/09/05 03:38 ID:???
>>447
わざわざSATCのスレに来て、SATCの
本質を切り捨てる発言をするから。
460奥さまは名無しさん:04/09/05 03:40 ID:???
>>458
さぁ。
それは受け取り方じゃない?
461奥さまは名無しさん:04/09/05 03:40 ID:???
>>459
本質って、SATCの魅力はそれだけじゃないと思うんだけど。
あなたと同じような視点で見なければならないんですか、このドラマ。
462奥さまは名無しさん:04/09/05 03:41 ID:???
このスレはループスレですね
463奥さまは名無しさん:04/09/05 03:42 ID:???
>>459
SATCについての意見ならかまわないんじゃ?
マンセーのみのファンサイトじゃないんだから。
464奥さまは名無しさん:04/09/05 03:42 ID:???
>>438
>ファッションとNYの街の雰囲気と女心

これに加えキャスティングも正解だったと私は思う。
役の上での4人のバランスもよかった。

今後はまれるドラマはあってほしいし、きっとあると思うけど
今はSATCの余韻に浸ってたい。
465奥さまは名無しさん:04/09/05 03:44 ID:???
>>464
素晴らしいまとめ方。
466奥さまは名無しさん:04/09/05 03:48 ID:???
「SATC(だけ)好き」が「こんなドラマはもう無い」って
書いてるのに、ただの「海外ドラマ好き」が「今後も
ハマるドラマはある」なんて書いても、噛み合う
はずがない。
他人の余韻に水を差してないで、勝手に他の
ドラマにハマッてりゃいいじゃん。
467奥さまは名無しさん :04/09/05 03:51 ID:yoALcL+B
http://cbsnewyork.com/water/watercooler_story_072101309.html
でアメリカ放送終了後の衣装セールのニュース見れる。サイズが2〜6なら日本人にもOkだったな。
468奥さまは名無しさん:04/09/05 03:51 ID:???
>>447
「それ以外の要素」ってなに?聞きたいな。

ってもう居ないかな?
469奥さまは名無しさん:04/09/05 03:51 ID:???
>>463
ならば反論するのも自由だし、される覚悟も必要でしょう。
470奥さまは名無しさん:04/09/05 03:54 ID:???
>>468
4様とか
471奥さまは名無しさん:04/09/05 03:55 ID:???
>>470
4様かぁ。
個人的には要らんけど。
472奥さまは名無しさん :04/09/05 03:56 ID:???
キャリー見るたびにハリポタの原作者思い出す
473奥さまは名無しさん:04/09/05 03:57 ID:???
キャリー見ると一青ヨウ思い出す・・・。
目が変なのかな
474奥さまは名無しさん:04/09/05 03:58 ID:???
>>443
代理母の設定だと話が長くなって最終回に間に合わないから
手っ取り早く養子縁組にしたんじゃないかと
475奥さまは名無しさん:04/09/05 04:00 ID:???
>>461
439の要旨は「それだけ」ってことですが?
だから反発されたんですが?
476奥さまは名無しさん:04/09/05 04:01 ID:???
>>475
また蒸し返してるよ・・・。
ホントループしまくり。
477奥さまは名無しさん:04/09/05 04:05 ID:???
キャリーたちは何故そんなにニューヨークが好きなんだろう。
478奥さまは名無しさん:04/09/05 04:10 ID:???
お腹の子に情が移るのはしょうがない
けど、しれっと「ニューヨークに来てみ
たかったから」はひど過ぎるよね。
あんなDQNの血の流れる赤ん坊、貰
わなくて良かったよ。

今までのシャーだったらヒスを起こしそ
うだけど、ハリーと逆転してたみたい。
479奥さまは名無しさん:04/09/05 04:10 ID:???
>>477
ニューヨーカーだからでしょう
480奥さまは名無しさん:04/09/05 04:11 ID:???
>>478
縦読みができない…
481奥さまは名無しさん:04/09/05 04:12 ID:C9P9n6ck
>>477
だって、いいから!(c)キャリ
482奥さまは名無しさん:04/09/05 04:16 ID:???
>>478
何故そんな不自然な改行なの?
483奥さまは名無しさん:04/09/05 04:16 ID:???
例えばなんだけど、キャがパリで何年か何ヶ月か過ごしてロシアンと別れて戻って来たのを
ビックが受入れるとかなら、なかなかやるじゃんと思ったかも
ビックのパリ行き、あれじゃ無くしたおもちゃが急に大切に思えて子供が駄々こねて取り戻しに
行ったみたい。キャも不安なペトの側に居てあげたら?不安の波はまだ続くはず。
展覧会の前になげだしちゃってさ、パリに来て2週間も経ってないのでは。
いつも愛されたいとか言っちゃって、自分が愛をあげることなんてないんだ。
ビックとぺトが殴った殴らないをネタにして、イチャイチャ。萎えたよ。
5分前に男と別れた38の女のすることなのか?
すごく好きなドラマなので、期待しすぎたのかも……
サマンサは本当にイイ男を見つけて、良かった良かった。


484奥さまは名無しさん:04/09/05 04:22 ID:???
>>483
確かに、前の男と別れた数分後に何の葛藤もなくぶちゅ〜はねえだろと思った
最終回だから強引な展開になるのはしかたないのかもしれないが
485奥さまは名無しさん:04/09/05 04:26 ID:???
転載しときますね。激ヤバ

63 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 04/09/05 04:06 ID:9g+mOLn+
>>62
微妙に暗いレスだ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/report/040825.html

日本版セックスアンドザシティー 目指してるんだって 
とほほ
486奥さまは名無しさん:04/09/05 04:26 ID:???
>>482
すんまそん
書き込み用のテキストボックスの幅一
杯のとこで改行すると、こうなります
487奥さまは名無しさん:04/09/05 04:28 ID:???
>>486
別にテキストボックスにあわせる必要はないと思うよ
488奥さまは名無しさん:04/09/05 04:33 ID:???
>>483
でもペトと喧嘩になる前からキャリーの心はうっすらビッグへと
戻りつつあったと思う。
だから躊躇いなく受け入れられたのでは?

ペトだって仕事仕事でかまってあげなかったのも責任あるよ。

でもこれはしょうがない。
男心と女心の差だろうね。
489奥さまは名無しさん:04/09/05 04:54 ID:???
ペトロフスキーと別れないで欲しかった。
自分的には、今迄キャリーと付き合ったどの男より好きだったんで

しかし、NYに戻って来たキャリーの携帯にかかってきた「John」の表示を見て、
やっぱりキャリーは今迄どおり、ビッグとヨリ戻ってもまた別れて次の男か。
と自分的に嬉しかったのに、JohnはBigかよ!
何故かBigを好きになれないんだよなー。なんでだろ。
490奥さまは名無しさん:04/09/05 05:04 ID:???
BIG改めJohnからの電話で
ジ「やあ、どうしてる?」
キ「○○はどう?」の○○が聞き取れない。
「菜っ葉はどう?」と聞こえるよ…orz
「ノッポ」とか言ってるのかな?
491奥さまは名無しさん:04/09/05 05:51 ID:???
>490さん
「ナパ」と言っているのでは?
492奥さまは名無しさん:04/09/05 06:10 ID:???
>>491
ナパか!ありがとう。そういえばNYに住んでないんだもんね。
ノッポなんてありえないよね(´Д`;)ハズカシイヨ、ゴンタクン…
493ダイアナ・ヴリーランド:04/09/05 07:46 ID:???
ペドの手の震えは老人性によるもので
ミランダの義母と演出上重なってくるのかと思ったわ!!
494奥さまは名無しさん:04/09/05 08:17 ID:m/nTrOtO
>>488
まさに とほほだね とほほ
495奥さまは名無しさん:04/09/05 08:19 ID:m/nTrOtO
494ですが、間違えました

>>488 さんへでなく >>485さんへのレスでした とほほ。。。
496奥さまは名無しさん:04/09/05 09:56 ID:???
スミスって男からみてもホントに良い男だなー。
奴の口から自分自身はあまり語られていないし、映像的にも語られていないから
なんとなく空虚なイメージもあるんだけど、でも全てをつつみこむ様なデカイ男。。。

嫁にせがまれて一緒に見始めた頃、サマンサのあの無茶苦茶なキャラを好きになり、
それと同時に将来を心配したのだけど、最後にスミスみたいな男を見つけられて本当に良かった。
497奥さまは名無しさん:04/09/05 10:51 ID:???
スミスがサムに送ったの、最初ネギかと思った
498奥さまは名無しさん:04/09/05 10:58 ID:???
スミスみたいな奴は絶対いない。かっこよすぎ。
499奥さまは名無しさん:04/09/05 11:00 ID:???
>>497
あれは結局カーネーションでOK?
500奥さまは名無しさん:04/09/05 11:04 ID:???
旦那と一緒に見たい!って女性もいるんだね。
私はなんとなく嫌で、録画して平日一人で見てた。
きのうは夫が出張のおかげで、久々にオンタイムで見られたよ。
501奥さまは名無しさん:04/09/05 11:06 ID:???
スミスがサマンサに夜這い状態になったとき、一分咲きになってたのがワラタ
502奥さまは名無しさん:04/09/05 11:08 ID:???
>>499
カーネーションってもっと短い葉じゃない?ああいう種類があるのかな。
植物詳しくないからわからんけどネギではなさそう。
アマリリスとかか?
503奥さまは名無しさん:04/09/05 11:10 ID:F2neXDVr

あーミランダの辛辣な言葉が聞けなくなるのかー
つまらん

スペシャルでのアンソニー役の俳優って演技じゃなくて素だと思った
504奥さまは名無しさん:04/09/05 11:26 ID:???
HBOのサイト見れない・・・
505奥さまは名無しさん:04/09/05 11:35 ID:???
キャリーってひとりじゃ何にも出来ないんだね。
構ってちゃん。
506奥さまは名無しさん:04/09/05 11:43 ID:???
スミスが贈った花は水仙です、ネギではありません(・∀・)

それと質問ですが、サマンサが電話で「もしできるなら(他の女とエッチ)しないで」
のあとスミスが「(英語で)コウ」って答えたのなんて言うワードですか?
あのシーンとっても良かった。スミスの答え方がめっちゃスィート、
サマンサも普通の女みたいだったけど素直になれて可愛かった。
507奥さまは名無しさん:04/09/05 11:47 ID:???
>>505
禿胴。キャリがビッグにあたしをNYに連れて帰ってって言ったセリフには興ざめしました。

508奥さまは名無しさん:04/09/05 11:53 ID:mYJq1XiS
スミスがサマンサに送ったネギ水仙、すごくセンスがよかったので感心した。
四角い透明な入れ物にまっすぐに並んでて、おしゃれだし花も上品に咲いてたし。
サマンサがあああーーんって燃えてたときの満開具合が笑えた。
509奥さまは名無しさん:04/09/05 11:54 ID:xAGUAt+z
彼氏がネギだーってすごい受けてた。
そんで最後のジョンに怒ってた。
最後のオチなんてイラネーって。
510奥さまは名無しさん:04/09/05 11:55 ID:mYJq1XiS
シャーロットの遺伝子は残してほしかったな・・。
511奥さまは名無しさん:04/09/05 12:05 ID:w2lWCujx
>510
激しく同意。シャーには我が子を期待してますた・・・
512奥さまは名無しさん:04/09/05 12:19 ID:???
ほんとだね。でも前に流産したけど妊娠はしたんだからまだ可能性はあるのよね。
513奥さまは名無しさん:04/09/05 12:32 ID:???
>>503胴囲だ

キャリーはファッションオンリーで楽しませてくれたが(最後までその他良い所なし)
他の3人のエピでは心から笑ったり泣いたり出来た。
最後のラストシーン、キャリー一人で歩いて終わるってのもなんだかな。
ラストシーンは4人のシーンで終わるもんだと勝手に決め付けてたからガックシorz
514奥さまは名無しさん:04/09/05 12:43 ID:???
水仙=Narcissus
泉に映った自分にほれて死んだ
ギリシャ神話の神が語源らしいです

サマンサ、スミスには合わない気が・・・
515奥さまは名無しさん:04/09/05 12:43 ID:???
デコ携帯に見とれててジョンの名前見てなかったw
516奥さまは名無しさん:04/09/05 12:46 ID:???
水仙だったのかぁ。
私は最初、猫の草だと思ったよ。
それじゃ、咲かないじゃん!
517奥さまは名無しさん:04/09/05 12:51 ID:???
パリで自分のパーティの話してキャーキャー飛び跳ねてたり
最後のシーンもギャル風デコ携帯で馬鹿ぽいどこが知的でシックで美人なんだ
と突っ込み入れたのはあたしだけじゃないよね?
518奥さまは名無しさん:04/09/05 12:53 ID:???
>>505
何を今さらw
519奥さまは名無しさん:04/09/05 13:01 ID:???
>>517
一見、知的でシックで美人そうな人が無邪気に喜んだり、
犬のウンコ踏んだり子供に頭はたかれたり、そういうギャップも
楽しいドラマだったと思う。

デコ携帯が馬鹿っぽいとはぜんぜん思わない。
ただのギャルがやってたら馬鹿っぽいけど
あそこまでファッションに力入れてる人の持ち物だから
携帯すらファッションとして扱っているところが凄いと思う。
520奥さまは名無しさん:04/09/05 13:05 ID:???
水仙にしたのは葉っぱだけ贈ってそのうちに花が咲くという演出に好適なので
選ばれたのかな?葉だけでも綺麗で見栄えがするから。
水仙の花言葉は自己愛が有名ですが「私の愛を満たして」や「愛をもう一度」と
いう使われ方もあるようです。
521奥さまは名無しさん:04/09/05 13:05 ID:???
ついに終わっちゃったけど...
サムとスミスの歳の差カップルの行方とか、
シャーの養親縁組み問題の結末とか、
痴呆義理母との同居して1番大変な状況になったミランダとか、
キャリーは....別にいつも通りの展開だからどでもいいけど、
各々のその後=1年後くらいの設定して知りたい見たい!!
映画がぽしゃってあんな人気番組なんだもの、
2時間スペシャル特別編くらい作ってサービスしてほしいよ〜
HBOお願いしますよ!!
522奥さまは名無しさん:04/09/05 13:07 ID:???
叶姉妹のデコぐらいやればあっぱれと拍手しますw
523522:04/09/05 13:08 ID:???
デコ携帯のことです
524奥さまは名無しさん:04/09/05 13:10 ID:???
でもジョンはまた浮気してキャリーに飽きられそう
525奥さまは名無しさん:04/09/05 13:10 ID:???
>>522
あっぱれだよねー。あれも叶姉妹だから納得するわけで
やっすい服着てる人があの携帯だとほんとただの馬鹿?だよ。
526奥さまは名無しさん:04/09/05 13:14 ID:???
NY ツアープレゼント応募したんだけど、当たるといいなあ( ´∀`)
527奥さまは名無しさん:04/09/05 13:16 ID:???
>>506
coolじゃないの?
528奥さまは名無しさん:04/09/05 13:17 ID:???
>>517
キャリーはそこがかわいんだよ。
529奥さまは名無しさん:04/09/05 13:27 ID:???
叶姉妹のデコはバックに入りきらない不可能携帯
530奥さまは名無しさん:04/09/05 13:28 ID:???
スタンフォードとアンソニー見てたらピーコとおすぎ思い出す。
てかスタンフォードとアンソニーは実際もゲイなのかな?
最終回直前特番では、アンソニーは本物っぽかったけど、スタンフォードは普通だったけど。
531奥さまは名無しさん:04/09/05 13:31 ID:???
>>525
大阪の金満おばちゃんのセンスと紙一重かなと思うときもあるw>叶姉妹
532奥さまは名無しさん:04/09/05 13:33 ID:4C8Eo5+b
最終回絶賛意見が多くてびっくり。
私は腹立てながら寝たのに…
キャリー最後のボーナス旅行編に思えた。
「素顔のままで」のようなラストだったら最高だったと思う。

ところでビッグが死ぬとか言ってた奴、誰だ?
信じて見ちゃってたよ。
533奥さまは名無しさん:04/09/05 13:35 ID:???
あんなビッグは死んだも同然
534奥さまは名無しさん:04/09/05 13:41 ID:???
>>513
>キャリーはファッションオンリーで楽しませてくれたが(最後までその他良い所なし)
>他の3人のエピでは心から笑ったり泣いたり出来た。

禿胴!w
キャリのシフォンのドレス可愛かった!色といいふわふわ具合といい。
犬のうんちふんずけた靴もステキだった。あの靴でうんち踏ませるなんて・゚・(ノД`)・゚・
535奥さまは名無しさん:04/09/05 13:44 ID:???
>>532
キャリのエピ以外はよかったと思った、今朝ビデオ見直したけど
キャリのとこ早送りしました。ペトと深い関係になるのはやっぱり無理だったね。
536奥さまは名無しさん:04/09/05 13:46 ID:???
キャリーの話はかわいらしくて好きだったけどな。すっきりしたし。
逆にミランダのは重苦しくて煮え切らなかった…
ミランダかっこよかったけど。
537奥さまは名無しさん:04/09/05 13:48 ID:???
シャーロットとツルピカ夫婦も良い感じだったね。
最後はエリザベスタソ親子も出て来てほんわか出来たよ。
538奥さまは名無しさん:04/09/05 13:49 ID:???
最終回の別バージョンって、WOWOWで放送してくれないんですかね
539奥さまは名無しさん:04/09/05 13:53 ID:???
アメリカでも50分だったのかな。
フレンズは新シリーズの前にアメリカバージョン放送するのに・・・。
540奥さまは名無しさん:04/09/05 13:54 ID:UwkdTP8T
つまんなかった。
期待し過ぎだったかな?
でも、サマンサのあ〜ん(ヘアーもみえてたよね?)がみれたからよしとする。
脱ぎっぷりサイコー!
あたしと一緒で左の胸の方がちっちゃいし。外人も胸の大きさびっこのひといるんだね。
541奥さまは名無しさん:04/09/05 13:55 ID:???
ttp://www.mtv.com/onair/deathmatch/archive.jhtml?eid=47184

昔、MTVで放送していたCelebrity DeathmatchのSATC版。
この番組はよく見ていたけど、SATCがネタにされていたのは知らなかったー
First Cattrall gives Davis a poisoned drink, so she faints. (ここまで映像)

その後はこうなるらしい。
Later the girls brings out their "back massages". Cattrall uses her to impale
Nixon's throat, and when it starts vibrating, Nixon's throat is torn apart.
Then she rips off Parker's sandals, jams them into her head, and
twists her neck off.
Cattrall is declared the winner, but it seems that Davis is alive,
and she launches her "back massager" that tears Cattrall in half.
Kristin is now called the winner, but Nick accidently releases
the bag containing the Medusa head, and it bounces into the ring,
turning Kristin Davis into stone.
542奥さまは名無しさん:04/09/05 13:55 ID:???
>>540
大きさびっこの意味知らないけど、サマンサはいつも笑わせてくれる。
最後にあぁ言うシーンがあって良かった。
543奥さまは名無しさん:04/09/05 14:05 ID:gqw7+kuz
スミスのロケ先のシーンを見てて、↓の写真を思い出した。

http://www.cinescape.com/multimedia/Master_Site/Movies/Master_SiteMovies286925.bmp
544奥さまは名無しさん:04/09/05 14:09 ID:2N7grqcw
つまんなく感じた人は、4人の絡みが少なかったからだろうね。
なんか説明的な感じだったから。

それにしてもSATCファンの集いの人達は可哀相だったw
何時間くらい待ったんだろうか…
545奥さまは名無しさん:04/09/05 14:16 ID:???
某下着メーカーの方のお話では左右の乳の大きさ違う人は結構いるそうです
私は右胸が小さいので右だけパット入れます
546奥さまは名無しさん:04/09/05 14:17 ID:???
ファンの集い?とはなんでしょう?
547奥さまは名無しさん:04/09/05 14:22 ID:???
小6の娘と見てましたが…6年ひっぱっといて名前だけかい。
と突っ込んでいました。。。見せて良かったのか。。。
548奥さまは名無しさん:04/09/05 14:23 ID:???
>>541
ワロタ
549奥さまは名無しさん:04/09/05 14:33 ID:w2lWCujx
同じくワロタ
550奥さまは名無しさん:04/09/05 14:45 ID:???
dvd全部買った香具師いる?
551奥さまは名無しさん:04/09/05 14:46 ID:???
dvdboxは、でないのかな?
552奥さまは名無しさん:04/09/05 15:14 ID:???
satcレンタルビデオダビングできないんだよな。
553奥さまは名無しさん:04/09/05 16:07 ID:???
最終回直前spって、DVDにも収録されてないの?
見忘れてしまった・・・Orz
554奥さまは名無しさん:04/09/05 16:19 ID:???
ジョンって犬の名前みたいだな
555奥さまは名無しさん:04/09/05 16:30 ID:vJYbxEjS
最終回直前スペシャル、再放送のリクエストしといた。
見逃した人多いみたいだけど、
リクエストが多かったら再放送してくれる可能性も高くなるよ
メールすべし!
556奥さまは名無しさん:04/09/05 16:32 ID:vJYbxEjS
↓ちなみに、メールする時はここの「リクエスト」をクリック
http://www.wowow.co.jp/mailmenu2.html
557奥さまは名無しさん:04/09/05 16:33 ID:???
最終回の終盤、4人が再会して店から出る時にかかってた曲名分かる人いますか?
558奥さまは名無しさん:04/09/05 16:38 ID:???
>>557
Candi Statonの『You Got the Love』って曲だよ。
http://www.hbo.com/city/episode/music/episode94.shtml

HBOのサイトhttp://www.hbo.com/city/には
番組内で使われた曲と、洋服に関して、とても詳細で網羅的なリストがあるので
ぜひ活用してみてね。
559奥さまは名無しさん:04/09/05 16:40 ID:???
>>558
早速のレスありがとうございます!
他にも気になる曲とかあるので、リンク先にも行って見ます
ありがとー!
560559:04/09/05 17:10 ID:???
>>558
Candi Staton/You Got the Loveのシングル、ネットで注文してきましたw

SATCの音楽センスの良さも好きだったなぁ・・・
561奥さまは名無しさん:04/09/05 17:30 ID:KmcbIoQG
最終回終わった後でこんな事言うのもなんだけど
あの4人が仲良しグループになるなんて現実にはかなりあり得ないよね。
562奥さまは名無しさん:04/09/05 17:32 ID:???
最終回で誰か死ぬ、という噂がずいぶん前のほうに書いてあったので、
スミスが夜、家に戻ってきたときにサマンサが死んでるんじゃないかと思って
どきどきした。生きててよかった。

563奥さまは名無しさん:04/09/05 17:45 ID:???
>>561
そうかな。
歳の差も職業の差もタイプの差も全然違うのに
なぜかいつも一緒にいるグループを知ってる。
稀なケースかもしれないけど、いるところには案外いる。
564奥さまは名無しさん:04/09/05 17:45 ID:???
タイプの差っておかしいね、タイプが違う人間、ってことで
565奥さまは名無しさん:04/09/05 17:49 ID:daoxAwES
サマンサは実際いたらすげー女だ。。かっこいいっす・
ミランダちゃんは素敵、シャーはバーバリーが似合っててかわいい。
キャリーは、、、
566奥さまは名無しさん:04/09/05 17:51 ID:???
でも、キャリータイプが一番多くないか?
567奥さまは名無しさん:04/09/05 17:56 ID:???
ビッグが死ぬと書いたのは漏れだ。
あの頃ネタバレしまくってたからね。
ちょっと撹乱物質を混ぜておいた。
いいじゃん、ホントはこんなつまらんオチだって
わかってたら、見る気が萎えたでしょ。
568奥さまは名無しさん:04/09/05 18:15 ID:???
連続ドラマの最終話が面白いなんて事はありえないんじゃないかな?
569奥さまは名無しさん:04/09/05 18:16 ID:???
>>567
人が死んで終わるのは重すぎてSATCらしくない
放送された爽やかなオチの方が断然いい
570奥さまは名無しさん:04/09/05 18:17 ID:vJYbxEjS
>>568
大昔にあった吉田栄作主演の伝説的ドラマ「もう誰も愛さない」は
出演者が全員死ぬという笑撃の最終回が最高だったw
571奥さまは名無しさん:04/09/05 18:20 ID:???
ビッグとキャリーって浮つき具合は似てるから
お似合いっちゃお似合いなんだが、
ずっと幸せも辛さも分かち合える相手かって言うと
やっぱり違うだろ〜と思う
お互い最良の選択したって言うより、一番楽な選択したって感じ
572奥さまは名無しさん:04/09/05 18:37 ID:???
でもキャリーはあの後もまた同じこと繰り返すんだろうなあ。

と思いつつ、4人再会のシーンは泣けた。
573奥さまは名無しさん:04/09/05 18:55 ID:???
>>567  おまえか.............

今40歳前後キャストの10年後・・・想像したくない映像ができそうだ
ブレディだけが見られるか?
574奥さまは名無しさん:04/09/05 19:19 ID:???
シャーと禿の子がどんな子に育つか見たい。
575奥さまは名無しさん:04/09/05 19:21 ID:???
キャリタイプは現実に居たらあんないい友達には恵まれないと思う
576奥さまは名無しさん:04/09/05 19:23 ID:???
>572
4人が街を闊歩する姿からのエンディング、すごくよかった
577奥さまは名無しさん:04/09/05 19:26 ID:???
お互いキッツイ本音もぽんぽん言えて、
言われた側もサラッと流して後に引かない
そんな友人関係いいよね
今付き合ってる友人達は
どうしても建前とか見栄の張り合いみたいなとこが少なからずあって・・・
578奥さまは名無しさん:04/09/05 19:33 ID:???
>575
そうそう自分がいい女と勘違いしてて
仲間からは鼻つまみ物だよね、回りにいるよ自称キャリーの35女。
579奥さまは名無しさん:04/09/05 19:43 ID:???
ビッグと付き合う・・・ってなっても
やっぱり「どうせ繰り返しだろ」と思ってしまうから
映画はやはり見たかった。

予定通り、「シャーとハリーは弁護士ミランダを伴って中国へ養子をもらいに珍道中。
キャリーはビッグと結婚準備にパニック。サマンサはスミス一筋か奔放かで悩む。」(だったよね?)
で見たかった。
580奥さまは名無しさん:04/09/05 19:47 ID:VXbiviwS
え?映画化の予定があったの?
581奥さまは名無しさん:04/09/05 19:58 ID:???
>>577
わはは、このスレもキツイ本音が飛び交いまくってたぞ。
でもみんな性懲りもなく集まってくる。

荒れたり叩き合ったり色々あったけど、それももう終わりと
思うとちょっと寂しいよ。
582奥さまは名無しさん:04/09/05 20:24 ID:???
>>580
確かアメリカでドラマが終了した直後、映画化が持ち上がったけれど
サマンサ役のキムがいつまで経っても撮影の予定が立たないのに
業を煮やし、他の仕事を入れて映画には出られなくなってしまった
…というのが中止の理由だとか。

他にはキャリー役サラとキムが不仲だったから中止になった
という噂もある。
583奥さまは名無しさん:04/09/05 20:25 ID:???
出張から帰ってきて今、ビデオを見終わったけど、キャリー以外の
3人はそれぞれ泣けた。キャリーはまあ、苦笑。

最初の養子がだめになった後、ハリーが怒ってるのをなだめてる
シャーロットに成長したなーと思い、ミランダは立派だなーと思い、
サマンサは変わったなーと思ったが、うーん、キャリーだけはほんっと、
みごとに変わらなかったね。

シーズン2からオンタイムで見てきたけど、あーおわった。さびし。
584奥さまは名無しさん:04/09/05 20:27 ID:???
>>581
ここでキツイ本音言ってた人でも、リアルで言える人は少ないだろうな
585奥さまは名無しさん:04/09/05 20:28 ID:???
映画館で見たいとは思わないな。
586奥さまは名無しさん:04/09/05 20:29 ID:vJ0Bu1hM
>>585
それはあるな
ドラマだからいいってのもある
587奥さまは名無しさん:04/09/05 20:41 ID:???
終わってしまったけど最終話に向けて結構盛り上がったから
楽しかったよ、ここのカキコにも楽しませて貰いました。
NY行ってSATCツアーしてみたいです、そうと気づかれないようにこっそりと。
588奥さまは名無しさん:04/09/05 20:49 ID:???
金払ってまでキャリの火病は観たくない>映画
589奥さまは名無しさん:04/09/05 21:40 ID:???
>>584
わたしもその口
590奥さまは名無しさん:04/09/05 21:41 ID:???
>>587
アメリカでは大分前に終了してるんでしょ?
こっそりやりたいよね。見つかると恥ずかち〜
591奥さまは名無しさん:04/09/05 21:43 ID:???
やっぱりエンディング前の緊張感のある展開いいね。
ミランダとキャリーが雪の中で口論になって、
去ってゆくキャリーに
”I love you"って叫ぶミランダに( ´Д`)。
いいシーンだなあ。
592奥さまは名無しさん:04/09/05 21:50 ID:MKbKlrhs
>>591
うげ
そんな名シーンがあったのか
最近ずっと見逃しっぱなしで、最終話だけ見てしまった
593奥さまは名無しさん:04/09/05 22:30 ID:???
>>592
人生の負け犬みつけた
594奥さまは名無しさん:04/09/05 22:51 ID:???
しかしこの後の人生みんな大変だね。
ミランダか痴呆症のお母さんの介護だし、
シャーロットは養子の子育てだし、
サマンサはガンの再発あるかもしれんし。
キャーリーは・・・別にないか。
595奥さまは名無しさん:04/09/05 22:52 ID:z9Rw0rUT
サブキャラそれぞれ成長して
それなりの幸せな生活を掴んだけど
負け犬キャリー
6年前から進歩無し。で終了。
なんか変化あった?シワと顔がまた伸びた以外でさ。
あれだけ好き勝手なことやって結局ビッグかぁ…安易過ぎ。。。
596奥さまは名無しさん:04/09/05 22:53 ID:???
>>590
WOWOWのイメージビデオを観た時、恥ずかしくて
たまらんかった。
ご丁寧に「Sex and the City」なんてでかい看板
まで行ったり来たりさせちゃってさぁ。
こっそりやってくれよ、こっそり!
誰にもわからないように!!
597奥さまは名無しさん:04/09/05 22:56 ID:???
>>594
キャリーは無職からの再スタート
598592:04/09/05 22:56 ID:???
>>593
追い討ちかけるなよ〜(泣
599奥さまは名無しさん:04/09/05 22:58 ID:???
>>596
看板のみならず、
「SATC」の広告(しかもサラじゃない・・w)を載せたバスまで登場したよね
やめてくれよ〜
600奥さまは名無しさん:04/09/05 22:59 ID:???
>>594
心配すんな。キャリーもきっと大変だよ。
もっといい男が現われてフラフラするに決まってる。
一旦他人に盗られたオモチャが再び戻ってきて、
ビッグもきっと飽きてくるに決まってる。
601奥さまは名無しさん:04/09/05 23:00 ID:???
>>599
あら、そうなの?
居たたまれず、猫のトイレの掃除を始めちゃったから、
見てなかったわ。
602奥さまは名無しさん:04/09/05 23:05 ID:???
アンチキャリーの人って実は自分にもキャリーと似たような
部分があるから、見ててイライラしたりムカついたりするんだろうな。
他の3人にももちろん短所はあるけど、あきらかにキャリーより
人間が出来ているように見える。だから受け入れやすい。

キャリーのことを暖かい目で見られるようになるとすれば
自分自身が成長したんだって思えるはず。



と、自分に言い聞かす。
603奥さまは名無しさん:04/09/05 23:10 ID:???
しかしキャリーは二度とフランス行かないね
今度は人糞投げつけられてもおかしくない
604奥さまは名無しさん:04/09/05 23:29 ID:???
結局男がいないと幸せになれませんよってお話でしたとさ。
605奥さまは名無しさん:04/09/05 23:33 ID:???
>>596
>>599
カルティエのイメージ広告でしょ?マイナスイメージのw
606奥さまは名無しさん:04/09/05 23:50 ID:???
>>605
担当プロデューサーがNYに行きたかっただけのような気がしてならない
あんなの作るお金があるならHBOのサイトでも翻訳してくれたらいいのに。
バナーにカルティエの広告のせりゃあいいじゃん
607奥さまは名無しさん:04/09/05 23:54 ID:???
ケロロ軍曹に出てくるギロロっていうのがビックの声なので
なぜか見た目は蛙なのにどきどきしてしまう。
608奥さまは名無しさん:04/09/05 23:57 ID:RESdk7lZ
キャリーがココリコ田中みたいで萎えって男のレスが笑えた
609奥さまは名無しさん:04/09/06 00:10 ID:???
もう終わっちゃったけどさ、気になったの...
パリの本屋で知り合った人とパーティーやるって
約束をペトの為にドタキャンしたけど、
レストランの場所がわかってるなら、
ロビーのソファでぼけーっとペト待ってる間に
何でそこへ電話しないのかと問いたかった!!

610奥さまは名無しさん:04/09/06 00:23 ID:???
あんなショボイ最終回だとは思わなかった
ビッグ・・・渋いの通り越して年とり過ぎだ
611奥さまは名無しさん:04/09/06 00:33 ID:???
スティーブの声はタッチの西村君の声。
612奥さまは名無しさん:04/09/06 00:54 ID:LwdsVSoJ
>611
っていうかバイキンマンだよ
613奥さまは名無しさん:04/09/06 00:59 ID:???
>>612
っていうか、やぁ、ポロリなのだ
614奥さまは名無しさん:04/09/06 01:00 ID:3BXsREYH
しかもレッシーだったのだ
615奥さまは名無しさん:04/09/06 01:17 ID:???
>>609
電話もそうだけど、ペトの作品見たいとか思わないのかなキャリ。
それにペトがキュレイターから拍手喝采受けて大丈夫そうだと
解った時点でさっさと自分のパーティーに行くぐらいの機転きかばいいのに。
616奥さまは名無しさん:04/09/06 01:23 ID:???
>>615
キャリーにしてみれば、
自分はフランスで初めて好意的に招かれたパーティーに穴を空けてまで、
男のために付いて行ったからには、ずっと男はその間
自分をエスコートし続けなければならないという
意地みたいなものがあったんじゃないかな。
だから自分からくっ付いて回らないし待っても見た。
男の付属物としてのプライドとでも言うんですか。
だからネックレスを見つけて誰のものでもない自分に戻って出て行ったのかと。
617奥さまは名無しさん:04/09/06 01:54 ID:n4zcjLQd
614さん!
最高んにうけました!本当だ!レッシーですね!
子供達も大きくなってここでレッシ―の声に気付き自分の人生の変遷を今感じました.
618奥さまは名無しさん:04/09/06 02:01 ID:QUYvmg9/
ミランダ大変だなこれから
619奥さまは名無しさん:04/09/06 02:12 ID:???
アメリカなら、痴呆になった母親を迷わず
介護ホームに入れそうな感じだけど同居させるとは以外だった。
マグダが「愛があった」とミランダに言って慰めたけど、
いろんな場面でミランダの複雑な表情見ると、
スティーブ義母に愛より哀れみを感じているのでは?
結局1番リアルに「家族」が絡んだのってミランダだけだったね。
他の3人は自分の幸せ探しに夢中になれて幸せだよ。
620奥さまは名無しさん:04/09/06 02:23 ID:???
まあミランダは哀れみがきっかけで、愛に変わったんだから、
それはそれで良かったのかと。
本人は気付いてなかったのかもしれないけれど
621奥さまは名無しさん:04/09/06 02:26 ID:???
ミランダは無くなったおかあさんの事なんかも脳裏にかすめてると思う。
ミランダのおかあさんのお葬式のエピも泣いたわ、、ブラ試着室の会話
感動的だった
622奥さまは名無しさん:04/09/06 07:04 ID:???
>>621
アレは泣いたよ。サマンサにも泣いた。
しかし、あなたが選ぶでトップ5に入れなかったのが残念
623奥さまは名無しさん:04/09/06 07:50 ID:???
>>609
それ気になった。プラザのフロントで探せそうなもんだが.....
フランスってそんなに不便なの??

>621,622
同意。
624奥さまは名無しさん:04/09/06 09:42 ID:???
シャーロットは養子とる前に、他の方法とらなかったのはなんで?
だんなの精子は元気なんだから代理母とかあったような気がする。
625奥さまは名無しさん:04/09/06 09:43 ID:4bICsaqA
傍からみたらキャリーの行動は馬鹿にみえるが実際人を好きになったり
一緒にいたいと思うと、あとから考えると恥かしいほどおろかなものなのでは?
。恋愛しているときの行動はキャリーがリアルだとおもう。ミランダも
サマンサも潔いしああいう風になれたら悩みもないのだけれどね。
だからキャリーの行動には共感はしないけれど恋愛は学ぶものでは
ないし、ビッグとの腐れ縁もいいなとおもう。
626奥さまは名無しさん:04/09/06 10:25 ID:???
>>624
なんかどうも「意地でも血のつながった子供」って感覚が少ないみたいだね、日本と比べて。
養子制度が確立してるし。
中国からもらったのは、一番手に入れやすくて最後の手段だったと思うけど。
中国には売るほど乳児あふれてるから・・・(実際激安で売られまくってる)
627奥さまは名無しさん:04/09/06 10:30 ID:???
女の子が産まれると…されるぐらいだからなー中国。
女の割合が少なくて慢性的な嫁不足らしいな。
628奥さまは名無しさん:04/09/06 10:56 ID:???
>624
体外受精のときシャーのタマゴが使えなかったって言ってなかった?
629奥さまは名無しさん:04/09/06 12:12 ID:SM7cOL33
ペトが展示会場でキャリーの手を離す前に
自分から離して、ポンと背中を押してあげるくらいの寛容さが欲しかったけれど、
自分にいっぱいいっぱいのときは、なかなかそれができないのかもしれない。
自分一人だけが犠牲者な気がして。

自分三段活用
630奥さまは名無しさん:04/09/06 12:17 ID:Edfvm0iU
>>627
女の割合が少なくて嫁不足なのに、女の子が産まれると…されるの?

…ってなんだ?
あぼーん?
矛盾してるな、中国
631奥さまは名無しさん:04/09/06 12:19 ID:???
>>628
言ってたね。

シャーの不妊話は、未婚、子ナシでも、見てて痛々しかった。
流産しちゃうのも可哀想だった。
最後に養子が貰えるって聞いて、喜んでるの見て、泣けた。
632奥さまは名無しさん:04/09/06 12:30 ID:lXVAM2A4
>>630
社会科で習わなかったか?
人口増えすぎて一人っ子政策を実施↓
一人だけなら跡継ぎの男児しか意味なし↓
だから女生まれると・・・↓
てなことしてるうちに今度は女不足
そのうち女の共有とかまじでやりそうで怖いわ中国。

シャーは40までは妊娠チャレンジしてほしかったわ。
633奥さまは名無しさん:04/09/06 12:33 ID:???
キャリーは吹き替えの声でだいぶんイメージダウンしていると思う。
実際のサラの声きいたら、キャリー好きになっちゃうよ。
人間って声だけでこんなにも印象が変わるんだ、とチョトびびる。
634奥さまは名無しさん:04/09/06 12:41 ID:???
普通に吹き替えじゃないほうで見てるけど、それでも
あのヒスはキツいよ
635奥さまは名無しさん:04/09/06 12:51 ID:Edfvm0iU
>>632
そうなのか、学校じゃ習わなかった。
社会科の先生が授業そっちのけで雑談ばっかしてるような人だったからw
それにしても日本に劣らない馬鹿だな中国も
636奥さまは名無しさん:04/09/06 12:52 ID:???
>>634
同じく。

特に先々週のビッグとの喧嘩のシーンなどは吹替えも原語も変わらなかったね。
You and I, NOTHING!!!!って。
637奥さまは名無しさん:04/09/06 12:55 ID:???
吹き替えの人の声質でヒス起してるシーンを観るとイライラするね
声が違うだけなのに、副音声だとヒスで錯乱してるって感じではなく、
自分の主張を淡々と話してるように見えた(最終話)
そんなに声を張上げてないよね>実際の声

確かにあの吹き替えだとキャリー嫌い度アップすると思う
638奥さまは名無しさん:04/09/06 12:57 ID:???
大昔に学生服で「ハイスクールはダンステリア」って映画に主演してたサラ
ダンスがかなりすごかったけど、あれは吹き替えだったのか未だに気になってる
あれ以来全然見かけなかったから「消えたんだなぁ」と思ってたら
まさかSATCで大復活してるとは!
639奥さまは名無しさん:04/09/06 12:58 ID:???
もしやスタンフォードの最後の登場シーンって、
レクシーの葬式で、「マーカスがヒュー・ジャックマンの隣りの席を取ってくれたの…」
なのかな?

かわいそうに。
640奥さまは名無しさん:04/09/06 13:11 ID:???
アンソニーとシャーロットの友情確認シーンは出て来たのに
スタンフォードが出て来なかったのは寂しすぎる・・・。
勝手な推測だけど最終回出演したものの入りきらなくてカットになった希ガス。
あの最終回、忙しなかったもの。
もう1シーズンだけ見たかったなぁ・・・・。
641奥さまは名無しさん:04/09/06 13:39 ID:???
>>558にあるミュージッククレジットって、
トップページからだとどのカテゴリにあるんでしょうか?
エピソードを選んでも「music〜」のボタンが見えません
あと、オフィシャルサイトのメニューにある「Scrapbook」って何ですか?
クリックしても何のアクションも起きないのですが・・・
宜しくお願いします
642:04/09/06 13:41 ID:???
すいません、ミュージッククレジットの件は分かりました
スクラップブックの件だけお願いします。
643奥さまは名無しさん:04/09/06 13:52 ID:???
サラはブロード・ウェイでミュージカルに出てたんでしょ?
バレエも続けてるらしいし、踊れるはずです。
644奥さまは名無しさん:04/09/06 13:58 ID:???
>>643
そーなんだ
じゃあ、あのバック転などのアクロバットも本人かな
新体操やってる女子高生がダンスコンテストに出るってストーリーだったから
645奥さまは名無しさん:04/09/06 14:18 ID:???
>>637
吹き替えと原語両方で観てるけど
私はサラのキャーキャー叫ぶのが苦手…しかも割と頻繁に出てくるし。
前にエピソードによっては吹き替えもアリって意見があったような気がするけど
そういうことかなー。中の人の演技は上手だし。
646奥さまは名無しさん:04/09/06 14:21 ID:???
海外ドラマの「中の人」って
吹き替えの声優なのか
役者本人なのかどっちなのさ。
647奥さまは名無しさん:04/09/06 14:22 ID:???
キャリーの吹き替えは声がありすぎて自分は生理的に苦手
ミランダの吹き替えは強情ぽい声だよねw
原語で聞くとさらっとしたいい声してるのに、吹き替えだとすごい強情女っぽく見える
648奥さまは名無しさん:04/09/06 14:35 ID:???
ミランダも、実際のシンシアの声の方が感じいいよね。声で損してる系。
サマンサは割とイメージどおりかな。
それにしてもサラってブロードウェイ出てたんだね。
踊りも習ってたのかな。
あのスタイルはその賜物か〜。
649奥さまは名無しさん:04/09/06 14:36 ID:???
>>625 恋愛は学ぶものではないし
過去の恋愛から学ばないと今後の関係になんの進展も得られないでしょうに。
それこそキャリーのしてきたことではあるが。
直前にビデオが壊れて見られなかった。
来週の再放送を待つ。
650奥さまは名無しさん:04/09/06 15:02 ID:???
ミランダの家のバスタブの蛇口についてる
アヒルがイイ!ヽ(・∀・)ノ
651奥さまは名無しさん:04/09/06 15:09 ID:???
>>650
かわいかったね!でもオン・オフはどうやるんだろう?
652奥さまは名無しさん:04/09/06 15:10 ID:???
>>650
あれ可愛かったね
653奥さまは名無しさん:04/09/06 15:10 ID:???
>>650
あれ欲しい。すごくカワイイ。
654奥さまは名無しさん:04/09/06 15:23 ID:???
>>593
負け犬はお前の方だ
655奥さまは名無しさん:04/09/06 15:26 ID:???
キャリー役の人はこれが初めての声優デビューだった希ガス。
だから声がサイアク、下手くそなのもしょうがないのかも
選んだ方も悪いけど。
ガイシュツだけど
シャーロット役の人は舞台女優もやってる。
656650:04/09/06 15:27 ID:???
>>651-653
みんなも同意見!ヽ(・∀・)ノ
蛇口にどやって付けるんだろ?ソニプラとかで売ってないかな?
657奥さまは名無しさん:04/09/06 15:30 ID:???
パリでキャリーが連発していた
「メルシー・ブ・クー」のブ・クーってどういう意味ですか?
658奥さまは名無しさん:04/09/06 15:49 ID:???
「顔長くてごめんなさい」
659奥さまは名無しさん:04/09/06 16:01 ID:???
>>658ワロタ
660奥さまは名無しさん:04/09/06 16:02 ID:???
>>655
一応ですけど、キャリー役の人声優としては結構知られてますよ
演技も上手いと思います
声質は好き嫌いあるかもしれませんねー
661奥さまは名無しさん:04/09/06 16:08 ID:???
>>641
Scrapbookをクリックすると別のウィンドウが開くようになっています。
http://www.hbo.com/city/swf/scrapbook/scrapbook.html
というページです。

こちらのページもすごい情報量ですよ。
ロケしたお店やレストランの住所がたくさん載ってます。
第4シーズン以後は、各エピソードにつき、1〜2店。

ただウチのPCだと、IEでは見れないです。
ネスケ、オペラ、ファイアーフォックスなどだと大丈夫。
662奥さまは名無しさん:04/09/06 16:18 ID:???
1話からDVDレンタルして観てます。字幕がどうやっても消えないんですがなぜ?うちのプレーヤーがおかしいのか?
663奥さまは名無しさん:04/09/06 16:26 ID:???
>>661
ちょっと前からの事だけど
うちも観れなくなったorz
IEだからだったのか。
664奥さまは名無しさん:04/09/06 16:31 ID:???
メルシーボークーでしょ?
665奥さまは名無しさん:04/09/06 16:50 ID:???
キャリってあの長いお顔、メイクも魔女みたいって思ったら
10年くらい前にホーカスポーカスっていう映画で魔女役だった
顔の面影ないくらいの厚化粧が、すごく似合ってた。
666奥さまは名無しさん:04/09/06 16:55 ID:???
最初ずっと「sex in the city」だと思ってた。
海外の友達に教えてもらったから、andが聞き取れなくて、
inだと思ってたんだよな。
667奥さまは名無しさん:04/09/06 17:31 ID:???
>>666
あほだそれw


後ペドに関してはアーティストってあんなもんだよ。
日本には少ない人種だ。(みんながやればやるのが日本人)
気が利くアーティストなんて想像するだけでw
668奥さまは名無しさん:04/09/06 17:49 ID:???
ペ「ド」じゃねえっつーの
669奥さまは名無しさん:04/09/06 17:51 ID:???
しかしアレだ。
あれだけドクター祭りで盛り上がったのに、
今じゃ誰も…
670641:04/09/06 17:59 ID:???
>>661
レスありがとうございます。
うちもIE使ってました
だから見れなかったのかー、
世界中でIE使ってる人かなり多いと思うんだけど
それでも見れないってことは苦情が来ないのかな・・
671奥さまは名無しさん:04/09/06 18:10 ID:18D2DM47
前のほうで、キャリーの「タ〜クシー!」が好きって書き込みがあったけど、
私はなぜか、シャーロットの
「なんですって?!」ヽ(`Д´)ノ キーッってのが好きだったわん。
672奥さまは名無しさん:04/09/06 18:17 ID:???
キャリーの「タ〜クシ〜」いいよね。あれうけてた。

さんざんガイシュツかもしれないけど
いつも4人が集まってランチ?してた店って実在するの?
wowowのNYマップには載ってなかった。
673奥さまは名無しさん:04/09/06 18:26 ID:???
>>672
Union Sq.横の「THE COFFEE SHOP」という設定。
何度か行った事(定宿の近くなので)あるけど、普通のダイナーカフェです。
最近、店名が変わった?かもしれない・・・うろ覚え。

ドラマの店内はセット。
674奥さまは名無しさん:04/09/06 18:55 ID:???
>>673
そうなんだー。ありがとう。
そう、セットっぽいかなと思ってた。実際は違うんだね。
あのお店のシーンになると、4人が何食べてるかいつも気になってた。おいしそうで!
クリームたっぷりのケーキ4人でつっつくのとかよかったなあ。
SATCのNYマップ見ると、実際行きたくなっちゃいます。
675奥さまは名無しさん:04/09/06 19:31 ID:???
>>17
超遅レスな上に既に解決していたら失礼。
これがフランク・リッチ。ニューヨークタイムスのコラムニスト。
隣は奥さんのアレックス・ウィッチェルで
彼女はニューヨーク・タイムズのファッション&スタイル担当記者。
http://www.tdf.org/tdfimages/frankalex.jpg
フラン・レボウィッツは
ウォーホルに見い出されたコラムニストで、もうかなりの大御所。
http://www.newyorksocialdiary.com/socialdiary/2004/01_15_04/images/DSC00787.jpg
向かって右側の田中真紀子風な人だけど
若い頃はやせててソバージュっぽいカーリーヘアで
NY・たばこ・女友達・タクシー大好きなトコなんかちょっとキャリーとかぶる。
676奥さまは名無しさん:04/09/06 19:37 ID:???
>>662
消えるはずだよ〜。仕様はこうなってるし

仕様:
音声仕様: Dolby Digital 2.0 Surround/DolbyDigital 2.0 Surround
字幕: 英語/日本語
吹き替え: 日本語
音声: 英語/日本語
画面サイズ:�スタンダード
677奥さまは名無しさん:04/09/06 20:15 ID:???
キャリーにムカついたのは、
エイダンが最初に買った婚約指輪見て吐いた時と
エイダンが噴水の前で結婚を迫っても延ばそうとした時。
それぐらい妥協してやれよーって思った。
他はまぁそんなにムカつきはしないなぁ。
678奥さまは名無しさん:04/09/06 20:39 ID:???
>エイダンが噴水の前で結婚を迫っても延ばそうとした時。

妥協できることか?
679奥さまは名無しさん:04/09/06 20:53 ID:???
営団、若禿だもん、しょうがない。
680奥さまは名無しさん:04/09/06 21:03 ID:???
まあね。
けど、エイダンあんなにしたがってるのに愛してるならできるはず。
つまるところ、平凡なエイダンと結婚したら
コラムのネタがまったくなくなるもんね。
それを本能で感じて結婚出来なかったんだ、とオモ
681奥さまは名無しさん:04/09/06 21:08 ID:???
営団のころはあんまり気合い入れて観てなかったなー。
禿で腹出てて、服もデニム上下にとがったブーツ、全然カッコ良くないんだもん。
キャリーと似合ってない。別れて良かった。
682奥さまは名無しさん:04/09/06 21:09 ID:???
>>669
ほんとにね、ドク人気だったのに最後が悪すぎたw
683奥さまは名無しさん:04/09/06 21:29 ID:???
ちゃんとスベシャルには出てたよねw
684奥さまは名無しさん:04/09/06 21:37 ID:???
>>679
いくつか知らないけど、若はげっていうほど若いか?
685奥さまは名無しさん:04/09/06 21:42 ID:???
>>675
ご丁寧にありがとうございます。

A. 自分以外は素敵な人ばっかり、、、キャリ萎縮しちゃう
B. とっちゃん・おばはんと一緒に選ばれて、喜んでたなんて、、、キャリプライド粉々

全く正反対のどちらにも取れるので悩みましたが、画像を
見た限りでは、Bですね(w
真紀子だし
686奥さまは名無しさん:04/09/06 23:00 ID:???
>>685
というか、ルックスで選ばれたと思ったら
どうやら仕事のキャリアで選ばれていたらしい、ってところ?
687奥さまは名無しさん:04/09/06 23:03 ID:???
>>664
ボークーの意味教えて下さい
688奥さまは名無しさん:04/09/06 23:06 ID:???
Merci Beaucoup = Thank you very much
689奥さまは名無しさん:04/09/06 23:07 ID:???
>>685
仕事のキャリアでは決してかなわない人たちと一緒だから萎縮したんじゃないの?
自分よりもいい仕事しててもジジイだからガッカリ、とは思わないし
実名でhimselfで出演させておいて「プライド粉々」は失礼でしょ
690奥さまは名無しさん:04/09/06 23:08 ID:???
ちなみに beau=たくさんの
     coup=量
691奥さまは名無しさん:04/09/06 23:13 ID:???
>687
664じゃないけど「メルシー・ボー・クー」で「どうもありがとう」とか「ありがとうございます」
とかって意味じゃなかったっけ?
「Thank you very much」みたいな丁寧な言い方。
692奥さまは名無しさん:04/09/06 23:20 ID:???
>>688>>690>>691
Merci Beaucoup ( ´∀`)
693奥さまは名無しさん:04/09/06 23:42 ID:???
>>689
'バ'キャリーって、そういうところがあるよね。
いつも自分が一番じゃないと気がすまないタイプ。
だから、ペトロフスキーとも別れた。

だけど、キャリーを一番に扱ったエイダンとも別れた。

たぶんキャリーは、自分が最優先で扱われない状況において、
最優先で扱われないことに対して怒りを表明することが大好きなんだと思う。
694奥さまは名無しさん:04/09/06 23:55 ID:???
既出だったらスマソ。10/9からリピート放送だって。
695奥さまは名無しさん:04/09/07 00:13 ID:???
よっしゃ!
696奥さまは名無しさん:04/09/07 00:25 ID:???
ピート!(キャリ絶叫)
697奥さまは名無しさん:04/09/07 00:29 ID:???
>>696
ワラタ
698奥さまは名無しさん:04/09/07 00:45 ID:???
ちょっと気になったんだけどどうしてフェアウェルに
営団出てなかったの?
699奥さまは名無しさん:04/09/07 00:46 ID:BjSRrRG1
>>698
私も気になった。
700奥さまは名無しさん:04/09/07 00:49 ID:BjSRrRG1
エリザベス・テーラーの犬種はキャバリア?
とても小さい気がするのだけど。
701奥さまは名無しさん:04/09/07 01:00 ID:???
>>700
キャバリアで合ってると思う。
女の子だから小さいのもあると思うけど
まだ子供なんじゃない?
702奥さまは名無しさん:04/09/07 01:03 ID:???
>>689
その後「モデルになった気でいた」みたいなこと言ってたから萎縮は違うような気がするな〜
>>686さんが真実に近そう
703奥さまは名無しさん:04/09/07 01:21 ID:???
>>694
へー 1からだよね?
704奥さまは名無しさん:04/09/07 02:01 ID:???
>>702
うーん、でも、直後にすっかり逃げ腰になって、
「(モデルじゃなくて)ライターだし」って言い始めたよね。
モデルだなんておこがましいこと、恥ずかしくて言えないと
いう心境になったんじゃないのかな。
705奥さまは名無しさん:04/09/07 02:02 ID:???
>>703
6だよ
706奥さまは名無しさん:04/09/07 02:27 ID:gyYgiH7p
>>700
キャバには小型タイプと中型タイプがいます。


なんかフットルースとか昔のサラの映画見て
こんなイモ丸出しのコロコロした田舎娘が
中年になってNYのオシャレバイブル(死語)に…
ある意味感無量ですな。
707奥さまは名無しさん:04/09/07 05:10 ID:???
キャリーの吹き替えの人、私は普通に上手だったし良かったと思う。
キャリーが嫌いじゃないからかもしれないけど。
(どうかと思うことは山ほどあったが、でも他の3人同様好きだった)
このスレ見るといつも激しく非難されてて気の毒だった。
708奥さまは名無しさん:04/09/07 06:47 ID:???
キャリーはアメリカ人にしちゃ邪悪じゃない
ペトはたまに邪悪な魂に負けて
考えすぎて不安になってるから
そんなときにキャリーがいればなぁと思うのはわからなくもない。

でも基本的にキャリーみたいな平和ぼけしてる人がいないと
あの四人は成立しないね。特にミランダとサマンサなんか
理解し合うはずがないw

だからある意味お気楽な人は友人が多いわけだね。
709奥さまは名無しさん:04/09/07 07:05 ID:???
吹替えといえば、Mr.ビッグと結婚してた人の吹替えが
やけに棒読みなのが笑った。キャラと合ってたからワザとかもしれないかと思ったけど
710奥さまは名無しさん:04/09/07 07:35 ID:???
ビッグといえば、
今回の転んで頭の方側から映すシーンで思ったんだけど
増毛した??量が違う。絶対違う。
711奥さまは名無しさん:04/09/07 08:10 ID:???
>>710
禿見えてた気が・・・しっかし、禿男多いね、このドラマ。禿嫌い。
712奥さまは名無しさん:04/09/07 09:48 ID:???
>>707
ナレーションの読み方とか、とても上手かったよね。

>このスレ見るといつも激しく非難されてて気の毒だった。
確かに。

良かったところよりも、ダメなところが、より投稿意欲を書き立ててしまうのと、
ここは、結局2ちゃんだから。
713奥さまは名無しさん:04/09/07 10:17 ID:+9Oi7vxj
私もキャリー、好きだった。
どうかと思う部分も(シャーの指輪取上げとかカジノでわめきちらすとか色々)
普段、非常識って分かってても感情の部分で抑えられない、
でも私らは実生活で言えないよ・・・てことを代わりに代弁してると思ってた。

モンクも終わっちゃうし、淋しくてしかたがない・・・・
714奥さまは名無しさん:04/09/07 10:28 ID:???
>>713
えっモンク、来年もうやらないの?

つか、NHKはどうぞ好きなだけ韓ドラだけやってればいいよ。
モンクはWOWOWが買取ってファーストシーズンから
WOWOWのパイロット版の吹き替えでやり直して欲しい。
715奥さまは名無しさん:04/09/07 10:59 ID:???
>>713
私もさびしぃ。それとキャリーの発狂(?)シーン耐えられない
吹き替えはあと2トーンくらい落とせてればなーと思いました
モンク終わるんですよね。面白いしリクエスト出す予定です。
716奥さまは名無しさん:04/09/07 11:03 ID:+9Oi7vxj
>714
ごめん。モンクスレ見てきた。やるみたいだね。良かった。
韓ドラ、私はやだ。NHK、頼むからもうやんないで。
717奥さまは名無しさん:04/09/07 11:38 ID:???
>>716
私も韓ドラは興味ないけど
韓ドラの合間に米ドラがあって、割を食らうくらいなら
NHKは韓ドラ専用にでもして、米ドラをCSやWOWOWに譲って欲しいのよ。

モンククラスのドラマを、SATCとフレンズの穴埋めに買ってこれればいいんだけどね。
前に在米らしき人の言ってたレズドラマ?ちょっとオモシロそう。
718奥さまは名無しさん:04/09/07 12:23 ID:+9Oi7vxj
>>717
そうだねー。割、食ってるしね、すでに。
WOWOWも夏だの秋だのやってるし、嫌だよ、全く。

でもNHKの人達も本気で韓ドラ放送したいって思ってる人少ないと思うんだな。
だって今までアリーとか、ERとか買い付けしてて、突然アレってさあ。
結局、現場の声聞かずに上で決めてるんじゃないかと。
また違った現場の声は聞いてると思うけど。
それよりもファンタジーチャンネルってどっかで作って
そこで韓ドラやってほしいよ。

レズドラマ?おもしろそう。
719奥さまは名無しさん:04/09/07 12:23 ID:???
SATC終わったならフレンズのあとにTHE O.Cを放送してよ--------!!!!!!!!!!
720奥さまは名無しさん:04/09/07 12:54 ID:???
721奥さまは名無しさん:04/09/07 12:55 ID:???
>>718
無料放送枠でもつくればいいんじゃねーの
それかHPからダウンロードできるようにすればいい
所詮屑だし


再放送は二話づつにしてほしいなー
722奥さまは名無しさん:04/09/07 13:22 ID:???
723奥さまは名無しさん:04/09/07 13:24 ID:???
724719:04/09/07 14:27 ID:???
>>720
ナヌ?フィービーのドラマがwowowのSATC枠でやるってこと?
まだ撮影も始まってないんじゃない?

そうでなくて来年1月くらいでもいいからフレンズ→SATCの放送枠で
SATC終わったからTHE O.Cをやってほしい。。。
8月留学終わって帰国して秋からやるseason2見れない。。。
725奥さまは名無しさん:04/09/07 14:32 ID:???
フレンズは来年4月までやりますし無理な注文でしょう。
726719:04/09/07 14:39 ID:???
だから、、、
フレンズの枠じゃなくてSATCがやってた枠なんだけどな。。。
(´・ω・`)
727奥さまは名無しさん:04/09/07 14:53 ID:???
今までシーズン終わってから後枠に何も無かったのでその願いは叶わない。
それにそんなに見たいならファイル交換ソフトで見ればいいじゃん?
wowowがマイケル・パトリック・キング作品を優先するのは当たり前。
728奥さまは名無しさん:04/09/07 14:54 ID:???
>>726
留学より先に国語の勉強しろ。
729719:04/09/07 15:05 ID:???
ごめんなさい、、、
FOX JAPANに問い合わせしたらwowowにも問い合わせしてみれくれと
言われたので、、、
もしかしたら違う時間帯で放送予定があるかもしれません。

season1のDVDを予約したので、気長にDVDリリースを待つ事にします。
スレ違いごめんなさい。
730奥さまは名無しさん :04/09/07 18:15 ID:???
Fare wellの始まりに流れていた曲は何ですか?
あの曲に合わせた4人の映像に泣けました。
731奥さまは名無しさん:04/09/07 19:22 ID:???
ferewellも再放送してくれるかしら?見たいよぅ。・゚・(ノД`)・゚・
732奥さまは名無しさん:04/09/07 21:04 ID:???
スミスのその後が知りたい。
あの穴アゴ素敵!!
733奥さまは名無しさん:04/09/07 21:15 ID:???
>>704
あなた、かなりのモデライザーですね
自分より格上のライターと同じステージに立つってことを知って
「あたしってばイケてるから、モデルと肩を並べるのよん」って浮かれ気分から目覚めて、
自分の本職、ライターとしての自覚を新たにした、ってことでしょう。それは「ガックリ」とはまた違う。
734奥さまは名無しさん:04/09/07 21:26 ID:t8SjTvwN
すみません、Bigの名前がJohnだったってやつ。
Big Johnで特別な意味?
(日本だとジーパンを想像)
あとはBigは、SJPが昔付き合ってたJFKジュニア?のジョンジョンを
イメージして出来てるキャラ(奥さんのナターシャが、ファッションブランドの広報とか)
に由来しているものなのかしら。
教えてエロイ人。
735奥さまは名無しさん:04/09/07 21:49 ID:???
お金持ってて、かっこよくて大人の色気ムンムンの男のに
キャリーが付けたあだ名ビッグ。
実は、本名がジョンなんて日本名で「太郎」みたいな、
イケてない名前だったってオチなんじゃないか?
736奥さまは名無しさん:04/09/07 22:08 ID:???
>お金持ってて、かっこよくて大人の色気ムンムンの男

そうなの??それってビッグなの?w
737奥さまは名無しさん:04/09/07 22:14 ID:???
>>733
>あなた、かなりのモデライザーですね

全然。
なんで、いちいち、そういう余計な分析だか
皮肉だか、書くんだろう?
ドラマの登場人物の分析ならいざ知らず。
738奥さまは名無しさん:04/09/07 22:45 ID:???
>>735
「イチロー」ともいうかも。

739奥さまは名無しさん:04/09/07 23:19 ID:???
>>737
なんで、いちいち、(ry
740奥さまは名無しさん:04/09/08 01:06 ID:???
>>737
それに、モデライザーの意味、誤解してると思う。
741奥さまは名無しさん:04/09/08 01:10 ID:???
>>736
お金は持ってるんだよね?
途中からどことなく貧しい雰囲気だったんだけど、事業で失敗したという話は聞かなかったし。

確か第一話では、サマンサが猛烈にアタックしていたから
初期の頃は、お色気ムンムンだったかも。

深く知り合うほどに子供っぽさが露になったけど。
742奥さまは名無しさん:04/09/08 01:40 ID:???
>>741
>深く知り合うほどに子供っぽさが露になったけど。
そこが良かったり(ビッグ好きな自分)
743奥さまは名無しさん:04/09/08 04:19 ID:62316Uxo
ERのカーター先生だってファーストネームはジョンだよ。
ジョンまんせー
744奥さまは名無しさん:04/09/08 07:34 ID:???
>>730
私もあのシーン大好きで調べたよ。
特に、シャーロットの首振り、モーモーモーが気になって。

タイトルはMore, More, More
CD universe で 
Title、Music Inspired By Sex & The City を検索すると視聴可。

フレンズの出演者によるバンド演奏シーンのように、
アメリカではferewellのためではなく、
2001年頃の特番用に撮影したものを再編していると思う。

こんな事ばっかり考えてる。。。。
745ダイアナ・ヴリーランド:04/09/08 09:01 ID:LIsphOMM
More, More, Moreってバナナラも歌ってるわよ。
バナナラマのバージョンの方がステキよ。
746奥さまは名無しさん:04/09/08 09:07 ID:???
>>741
ええっ?サマンサが?
747741:04/09/08 09:36 ID:???
>>746
そう、サマンサが!

確か第一話だと思うけど、パーティーのシーンで、
「彼は次のドナルド・トランプよ」とキャリーに言って猛烈アタックしてたよ。
「ここのレストランのPRを手掛けたの、隠し部屋を探検してみない?」とか言って迫ってた。

だけど、ビッグとは上手くいかなくて、
サマンサはシャーロットがそのまえにツバつけといた男とエッチすることになり、
ビッグはキャリーを家まで送ることになり、
フィナーレでも聞かれた「でなきゃ男じゃないね」のセリフを言うの。

だったよね? 記憶違いだったらごめんなさい。
748奥さまは名無しさん:04/09/08 11:27 ID:???
>>747
そのトランプの娘のイヴァンカがフェアウェルに出てたね〜
749奥さまは名無しさん:04/09/08 11:34 ID:???
>>744
ありがとうございます!
でもAmazon等では、現在取り扱っていないようで残念です。
もしよかったらアーティスト名を教えてもらえませんか?
More,More,Moreで検索すると、夥しい数がヒットしちゃうんで・・・
750奥さまは名無しさん:04/09/08 13:23 ID:???
モデライザーってなあに?
751奥さまは名無しさん:04/09/08 13:25 ID:???
>>749

744ではありませんが、割り込みさせていただくと、
日本のAmazonで扱ってる商品の中では、このCDにも入ってるようですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005MIPR/

ダスト・ブラザーズのバージョンでいいんだよね?
自分で買って聞いたわけじゃないので断言できないけど。
752奥さまは名無しさん:04/09/08 18:16 ID:???
>>744
>アメリカではferewellのためではなく、
>2001年頃の特番用に撮影したものを再編していると思う。
そうなんですねー!自分それまでレンタルで見てて、第6シーズンから
リアルタイムで見たくてwowow加入したクチなんだけど、HBOで作った
第6シーズンの予告イメージ映像が入ってたから、今までの
全シーズンの予告イメージ映像を編集したものかと思ってた。
第6シーズン以外の予告イメージ映像って、何処かでみれないのかなあ。

753奥さまは名無しさん:04/09/08 21:41 ID:???
Mr.Bigは、BigAppleのBigじゃなかったのか?
754奥さまは名無しさん:04/09/09 02:09 ID:???
SJPって、ケネディJrと付き合ってたことがあるんだね。今知ったわ。
2nd seasonで、カードが使えなくなったサマンサをJFK-Jrが助ける、っていうエピソードなかった?
JFK-Jr役の俳優さんは逆光で顔は見えない、みたいな写し方だったような気がするけど。

本人が出てないとはいえ、元彼の事をナレーションで言うのってどんな気持ちだろ。
755奥さまは名無しさん:04/09/09 02:24 ID:Iss23yOl
>>754
過去スレでSJPとジョソジョソが付き合ってたから、
ナターシャの職業が云々っていうカキコがあったような。
756奥さまは名無しさん:04/09/09 02:27 ID:???
付き合ってたって事を強調したいだけに思った。
そもそもキャリーの振られ方はダリル・ハンナのほうが当てはまる。
757ダイアナ・ヴリーランド:04/09/09 06:24 ID:RPzKrfjd
このドラマにおける
ラルフローレンとカルバンクラインの扱われ方が
面白かったわ。
日本とは大違いなんですもの。
758奥さまは名無しさん:04/09/09 08:48 ID:???
>>757
ラルフは置いといて・・・カルバンクラインは大して差が無いと思うが。
もちろん、ファーストラインね。そこらのリーマンが買える服では無い。
759奥さまは名無しさん:04/09/09 09:56 ID:???
>>754
>>756に胴囲
SJPにとっては最高に自慢で光栄なことだったんじゃないの?
一緒に亡くなった奥さんもSJPに似た金髪馬面系だったな。
760奥さまは名無しさん:04/09/09 11:01 ID:???
そういえばサラジェシカはパリへ行く頃の髪はダークブラウン系にしていて
もとが地味な顔立ちなので暗いヘアカラーだと悪いところばかりが目立ち
あまり可愛く見えませんでしたね。ブロンドの方が似合うと思う。
761奥さまは名無しさん:04/09/09 11:12 ID:???
目がかなり青いから、ブルネットよりブロンドのが似合うのかも。
関係ないけど、ミランダみたいな奇麗な赤(オレンジ?)毛は
さらつやストレートじゃないと厳しいよね。
762奥さまは名無しさん:04/09/09 11:27 ID:???
あの4人の中で天然ブロンドってミランダだけだよね?
なのに本人は赤毛、役柄の為か昔の他の作品でも赤毛なの?
763奥さまは名無しさん:04/09/09 12:14 ID:???
赤毛が似合うからじゃないのかなぁ。
顔自体は地味系だし、髪にインパクトがあると華やかな感じ。
シンシアは肌の色も白くて、そういう意味じゃ本当に天然赤毛の人っぽい。
764奥さまは名無しさん :04/09/09 13:29 ID:???
ミランダは天然ブロンドだったんですか?あの赤毛はジンジャーヘアといって、アイリッシュ系に多い。「アイルランド人」って聞かれていたエピあったし。向こうではジンジャーヘアの印象は決して悪くないですよ。
765奥さまは名無しさん:04/09/09 14:52 ID:Iss23yOl
ミランダ役の人「初エッチ青春映画」みたいなやつに
出てた時は金髪っぽかったなぁ
766奥さまは名無しさん:04/09/09 15:45 ID:aoZxQIul
パリにいる間中、ずっと天気が悪かったよね。
雨だったり、降ってなくてもどんよりしていたり。
ペトとキャリの行く末を暗示しているみたいだった。
767奥さまは名無しさん:04/09/09 16:07 ID:???
>>765
「赤ちゃんのおでかけ」だったかの映画のミランダは金髪だったなあ。
メイドさんの役だったけど、確かに印象的ではなかったような。
でも綺麗な金髪だったよー。
あの赤毛はほんとに似合ってるけど。
768奥さまは名無しさん:04/09/09 16:29 ID:LdRDaQtD
769奥さまは名無しさん:04/09/09 16:46 ID:???
>>727
下手すると、フレンズのスピンオフ「ジョーイ」と一緒に共倒れといったところでしょうか
ダレン・スター・プロダクションズのドラマが観たい
770奥さまは名無しさん:04/09/09 17:03 ID:???
>>764
彼女は天然ブロンドだね。
「kiss and tell」に幼少時の写真出てる
771奥さまは名無しさん:04/09/09 17:22 ID:???
クリス・ノスが以前ウィノナ・ライダーと付き合ってたってホント?
772奥さまは名無しさん:04/09/09 18:27 ID:???
DVDはvol1,2で出るのか。全部で5枚
20%OFFでも9000円?高くないか
特典はないのか???
773奥さまは名無しさん:04/09/09 21:34 ID:???
天然ブロンドでも、わざわざ暗く染めてる人を結構知ってる。
「ブロンド女」のチャラチャラしたイメージがいやなんだって。
774奥さまは名無しさん:04/09/09 23:12 ID:???
>>773
万引き女とかね!
775奥さまは名無しさん:04/09/09 23:41 ID:???

>>773
キャリア志向であることをイメージさせたかったらブロンドは駄目ということ
キューティーブロンドそのままですねw
776奥さまは名無しさん:04/09/10 00:08 ID:???
>>787
ジェシカ・シンプソンの妹も
それが理由か?
777奥さまは名無しさん:04/09/10 00:10 ID:???
>>768
一番下の写真、PC上で髪型をとっかえひっかえする
ソフトで作成したみたいに、ものすごーーく不自然だね。
778奥さまは名無しさん:04/09/10 00:12 ID:???
>>765
「リトル・ダーリング」ですね。
彼女の役は、時代遅れのフラワーチルドレンみたいな、
浮いた子供でした。
金髪は綺麗だった。
779奥さまは名無しさん:04/09/10 00:35 ID:???
ドナルド・トランプの娘って何の役で出てたの?
全然わかんなかった...
780奥さまは名無しさん:04/09/10 01:29 ID:m0XBnrxt
BIGがなんでそんなにお金持ちなのかよくわからないなあ。
フラットも、高いけど、金もちっていうか、リッチなリーマンが持ってそう
な感じというか。。。稼いでて1憶くらいっていうか。
未来のトランプって感じではなかった。。
どんな職業だったんだろう?会社経営者?

お母さんとか見てると、資産家か貴族の息子だっていうのはわかるんだけど。
トレイ系。おまけにカトリックだったので、イギリス系ではないようですね。
イタリア系か?
781奥さまは名無しさん :04/09/10 01:35 ID:???
イタリア系でしょ。前にイタリアのトラットリア?みたいなところでキャリーに向かって歌うたってた姿みて、イタリア系だ〜と思った。
しっかし、キャリーお金なくなったときビッグのオフィスににもらいに行ってたんだから、本名知らないはずないよねえ。
782奥さまは名無しさん:04/09/10 02:23 ID:???
本名は知ってただろうけど
ファーストネームで呼び合う雰囲気じゃなかったのかと思う。
そこまでビッグが気を許してなかったんじゃないかな。
783奥さまは名無しさん:04/09/10 03:28 ID:???
>>780
前もそんな話題出てたよね。次代のトランプって位だから、不動産関係
なんじゃないかと思ってたけど・・・。
でも、ぺトのアパートに比べるとビックの前住んでたアパート、貧弱に
感じるよねえ。
本人の感じからすると、イタリア系?と思ってたけど、お母さんの顔立ち
はそんな感じじゃなくなかった?クリス・ノース自身もイタリア系じゃ
ないんだよね。
784奥さまは名無しさん:04/09/10 11:20 ID:???
イタリア系と言えばマフィア、犯罪。
んなぁこたない、
胡散臭いが実業家らしいビッグがいるではないか、ボスコレッリ君。
785奥さまは名無しさん:04/09/10 11:47 ID:???
ナターシャとの結婚記事で新聞に載ったりしてるんだし、
本名は知ってたよね。
786奥さまは名無しさん:04/09/10 13:41 ID:???
第三話くらいでユダヤ教の割礼式に出てたビッグはあのユダヤ教の帽子を
かぶってたような気がしたんだけど。
でもお母さんと教会に、っていうときにはシナゴーグじゃなかったよね。
つきあいでかぶったのか?
787奥さまは名無しさん:04/09/10 15:14:58 ID:???
ビッグってアイリッシュだと思ってた。
黒髪に青い目だし。
788奥さまは名無しさん:04/09/10 15:38:30 ID:???
東欧系だと思ってた。
789奥さまは名無しさん:04/09/10 16:07:48 ID:m0XBnrxt
ビッグっていうのは、友達と彼氏の話をする時の通り名だと思う。
多分ビッグ本人にビッグとは言ってないのではないでしょうか。
790奥さまは名無しさん:04/09/10 16:19:32 ID:YsL+XWRJ
>>789
そりゃそーだろ。
791奥さまは名無しさん:04/09/10 18:46:23 ID:???
>>777
>>768の下の写真は、確かクレイロールかどっかの
ヘアカラーの宣伝用写真だから、お察しの通りCGですだ。
792奥さまは名無しさん:04/09/10 18:47:02 ID:???
何にもない金曜日の夜。暇すぎるよ〜(涙)
793奥さまは名無しさん:04/09/10 18:56:41 ID:???
>>792
('A`)?
794奥さまは名無しさん:04/09/10 19:03:35 ID:???
>>792
ナンパでもしてこい・されてこい
795奥さまは名無しさん:04/09/10 19:20:54 ID:???
サマンサをみならへ
796奥さまは名無しさん:04/09/10 19:50:03 ID:???
再放送が無いって事でしょ>792
797奥さまは名無しさん:04/09/10 19:58:33 ID:???
鈴メゾンのカタログ内のカルバンクラインのモデルが
なんとなくスミス風味
798奥さまは名無しさん:04/09/10 20:57:56 ID:???
>>786
はぁ?誰が割礼したの?

>でもお母さんと教会に、っていうときにはシナゴーグじゃなかったよね。

ズレるにも程がある
799奥さまは名無しさん:04/09/10 21:05:22 ID:???
知り合いの子供の割礼式で、キャリーとビッグが
ばったり出会ったんです。
800奥さまは名無しさん:04/09/10 21:49:09 ID:???
あごが疲れた
801奥さまは名無しさん:04/09/10 22:11:59 ID:???
>>797
今期はしらんけど、実際、カルバンクラインでモデルやってみたいですよ。



さて、今月一杯でWOWOW解約します・・・長い間ありがとう・・・皆さん| Д´)ノ 》 ジャ、マタ
802奥さまは名無しさん:04/09/10 22:18:24 ID:???
エミー賞ってもらって嬉しい賞なのかな?
日本にいるとよくわからん。
803奥さまは名無しさん:04/09/10 22:26:28 ID:???
lalaTV(ch372
19日 21時
サラ・ジェシカ・パーカーのすべて〜
804奥さまは名無しさん:04/09/10 22:37:17 ID:???
再放送ないなんて寂しい・・・
テニスなんか興味ないしもうほんとWOWOW解約したくなったー
でもシーズン6の再放送待つわ、最初の方録画しなくては
805奥さまは名無しさん:04/09/10 22:52:39 ID:0winuEL7
あたしはCSIマイアミもサードウォッチもサウスパークも好きなので
解約できないんだよね‥
海外ドラマが全部韓国モノになったら解約しちゃうけどさw
806奥さまは名無しさん:04/09/10 23:05:25 ID:???
>>802
日本で言うと橋田寿賀子賞です。
807奥さまは名無しさん:04/09/10 23:42:05 ID:???
CSI:ベガス3、CSI:マイアミ2、フレンズ10かな。
ソプラノズ、サードウォッチ、キングダム系は一回も見た事ないや。
とりあえず再放送待ち。
808奥さまは名無しさん:04/09/11 01:41:37 ID:???
ドラマは一応全部見てるなぁ。
韓国ドラマだけは最初の2回ぐらいで挫折したけど。
DVDの出てないドラマは、終わるまで解約できない…。

アメリカ本国でも文句なしの人気ドラマをきっちり押さえつつ、
かつサードウォッチのような中堅ドラマを放送してくれるWOWOWが好き「でした」。
来年こそはぜひともいいアメリカドラマを買ってきておくれ。
809奥さまは名無しさん:04/09/11 02:01:02 ID:???
土曜日の夜の楽しみが減った、、、
810奥さまは名無しさん:04/09/11 02:05:18 ID:???
今、テレビで「韓国でこの夏流行った物」とかいうインタビューをなんかやってて、
「SATCのネームモッコリ」(韓国語でペンダントのことはモッコリ)って言ってた。
韓国でも番組がヒットしてて、あの名前のが流行ってて何人もつけてた。

・・・・なんかー。あれはテレビの中で女優さんがつけてるからいいんだよなぁと・・・・

自分の名前とかで作ってもらえるらしいのだが、一気に温泉の土産物屋のノリに見えた・・・・
811786:04/09/11 11:06:09 ID:???
>>798
うあー、ちゃんと見てもないやつにこんなに罵倒されるのか、ここ。

>>799
フォローさんくす
812奥さまは名無しさん:04/09/11 13:46:50 ID:???
>>808
「CSI」と「フレンズ」を押さえてたのは大きかったよね。

だけど、近年は「そりゃないぜフレイジャー」とか、「Heyレイモンド」とかを
ケーブルの他のチャンネルが放送し始めていて、WOWOWの優位が薄れてきたと思う。

多チャンネルになった今は、1チャンネルで他を圧倒するのは難しいんだろうね。
813808:04/09/11 13:48:28 ID:???
あと、付け加えて言うなら、WOWOWの画質は最高だと思う。

SEX AND THE CITYもLALA TVの方は色が減色されていて、録画する気になれない。
814812:04/09/11 13:49:49 ID:???
813の名前の欄の808は、812の間違いです。
何やってんだろう、自分は…。録画したテープ見ながら、泣いてきます。
815奥さまは名無しさん:04/09/11 14:49:56 ID:???
Wowは舞台に力入れてるね。
SATCくらい面白いドラマやってくれないと解約するよ。
816奥さまは名無しさん:04/09/11 15:29:25 ID:???
ウィルグレ買って来てくれないかな。
817奥さまは名無しさん:04/09/11 16:45:29 ID:???
>>813
ウンウン、画質は本当にいいよね。
ソプラノズやサードはDVDが出てないけど(ワーナーめ…)
あの画質なら録画でもいいや、って感じ。
818奥さまは名無しさん:04/09/11 20:22:27 ID:???
ジョーイ主演のドラマやればいいのに
819奥さまは名無しさん:04/09/11 20:33:07 ID:???
さっき公式サイト見てきたけど
変な笑顔のジョーイと幸せそうなアドリアーナがいて
奇妙な感覚に襲われた。

自分で書いといてなんだけど
もう、なんのスレだかわからない会話だ…
820奥さまは名無しさん:04/09/11 22:51:57 ID:???
うちはAXNがクッキリ。SATCはやらんだろうけどね。
821奥さまは名無しさん:04/09/11 23:59:01 ID:???
そうだ、もう終わっちゃったんだな。
さびしいなーー。
822奥さまは名無しさん:04/09/12 00:22:13 ID:XA4KESNa
さっき初めてGAPのCM見た!
SJPの後ろ姿で終わった
そのうち顔出るヴァージョンやるよね?
823奥さまは名無しさん:04/09/12 01:10:42 ID:???
>>811
ビッグがカトリックの教会に行く工ピを見て、
「シナゴーグじゃないよね?」なんて、キチガイな
質問する奴に「ちゃんと見てない」なんて言われたくないね。
ちゃんと見てたら、そんな愚問、思いつきもしないだろ。
っつーか、この間の小学生かよ。

欧米の絵画や映画、小説などを楽しみたければ、
浅くでもいいから神話と聖書はたしなんでおいた
方がいいぞ。
824奥さまは名無しさん:04/09/12 01:20:34 ID:???
>>823
あなたはその前に、「物の言い方」というものを
勉強したほうがいいと思います。
825奥さまは名無しさん:04/09/12 01:21:09 ID:???
  _ ∩
( ゚∀゚)彡 粘着!粘着!粘着ばばぁ!
 ⊂彡
826奥さまは名無しさん:04/09/12 01:28:56 ID:???
カトリックならやっぱアイリッシュかイタリアンかフレンチ、、、かな〜ビッグ。

827奥さまは名無しさん:04/09/12 01:32:37 ID:???
johnjohnがモデルならカソリックでんな。
で、アイリッシュ。
828奥さまは名無しさん:04/09/12 02:39:43 ID:???
>>822
あなたの書き込みがきっかけでGAPのページを見てみました。
SPJが出ててビックリ。ありがと!

http://www.howdoyou.com/
という特別サイトが出来てるんだね。

だけど一番意外だったのは、
NFLのトム・ブラディが、超カッコよく映ってること!
こんなにダークでミステリアスで雰囲気のあるプレーヤーだったなんて!!
シャンプーとかハミガキの宣伝に出そうな、ダサい奴かと思ってた。
829奥さまは名無しさん:04/09/12 10:24:24 ID:???
GAPでSJPが着てるものは全て彼女が選んだものらしい
宣伝効果上げる為の謳い文句だろうけど。


830奥さまは名無しさん:04/09/12 17:19:33 ID:???
愛、それは、鳩。
831奥さまは名無しさん:04/09/12 22:48:30 ID:???
>>822
キャリーはあんまり好きではなかったけど
あのCMを見た瞬間何故かとてもうれしくなったよ。
832786:04/09/13 12:39:41 ID:???
>>823
せっかくだから、おつきあいましょう。
ユダヤ教の帽子被ってたから、シナゴーグが出てきたんですよ、連想として。
でも違ったから、つきあいで被ったのか?と続けてます。
神話と聖書より、書いてあることをきちんと読む練習をした方がいいのでは。
喚き散らすのはやめてもらえませんか。
それにあの小さい三角帽子(キッパというらしい)を見落としてるようです。
ちゃんと見てないのはどちら様でしょうか。
最初の設定がちゃんとしてなくて、後々変わってくることがあるのはよくある
ことですが、だからといって、自分の見たところだけで大口を叩かれても困り
ます。

>>824 
ありがとうございます。
まさに仰るとおりですね。
833奥さまは名無しさん:04/09/13 15:56:12 ID:???
何か粘着スレ怖い...
そんな向きになるほどのもんでもないと思うが。
834奥さまは名無しさん:04/09/13 15:59:09 ID:???
ちょっときもい
835奥さまは名無しさん:04/09/13 16:06:43 ID:/R6f9UvA
煽り煽られ
836奥さまは名無しさん:04/09/13 16:43:12 ID:???
再放送再開はいつごろ?
837奥さまは名無しさん:04/09/13 17:07:23 ID:???
マイアミスレに神がいて、WOWOWに問い合わせた模様。
11月だかの終わりからSATC一挙放送開始するらしい。
838奥さまは名無しさん:04/09/13 17:16:29 ID:???
>>832
ワロタ
839奥さまは名無しさん:04/09/13 17:27:23 ID:???
年末にDVDレコもう一台ほしいな
840奥さまは名無しさん:04/09/13 18:17:31 ID:G/cJsqEg
また矛盾点を見つけてしまった。
最初ハリーの背中は毛むくじゃらだったよね。
それでシャーにワックスで脱毛してと言われてそのとおりにしたら
かぶれてまっかっかになってた。

なのに、二人が結婚後、ハリーが素っ裸でウロウロするのに
シャーが困っている回の時は、ハリーの背中がつるつるだったよ!
841奥さまは名無しさん:04/09/13 18:29:47 ID:???
毛根が死滅したのでは
842奥さまは名無しさん:04/09/13 19:00:49 ID:???
そんな時こそブラジリアンワックス!
843奥さまは名無しさん:04/09/13 19:09:58 ID:???
正直あそこまで背中が濃い人はもっと頬が濃ゆい
顔剃っても毛根が太いから目立つ
まっコメディだしね
844奥さまは名無しさん:04/09/13 19:46:35 ID:???
>>832
キッパは三角じゃありませんが、何か
845奥さまは名無しさん:04/09/13 19:50:58 ID:pE6Sygrf
また1から全話放送ってのはスゲーな。
一応再録しておきたいな
846奥さまは名無しさん:04/09/13 20:39:23 ID:???
>>832

わー、ビッグはユダヤなのね〜♪知らなかったわ〜
そもそも前提として宗教的な意味のある帽子なんて
被ってなかったから、「キチガイ」って書いたけど、
786さんの記憶の方が絶対に正しいわよね〜
うちにはDVDが全巻あるけど、これはきっとニセモノだったのね〜
キッパを被ってるのが本物なのね♪ うふ、勉強になったわ
ええ、大口叩くのは良くないわね
847奥さまは名無しさん:04/09/13 20:44:52 ID:???
「愛する者のために自分にできる最良のことは何か」、暗くて重い、
そして素晴らしいテーマを投げかけた作品でした。
848奥さまは名無しさん:04/09/13 20:56:17 ID:???
>846 あなたもおやめなさいなどっちも見苦しいですよ
849奥さまは名無しさん:04/09/13 20:57:34 ID:???
全話一挙放送なのか!今度こそ録画しよっ。でもシーズン6だけ先に見たいよ。
850奥さまは名無しさん:04/09/13 20:59:14 ID:???
みなすわん
LaLaのSJPスペシャルはもちろん見ますよね!
851奥さまは名無しさん:04/09/13 21:00:04 ID:???
>>840
かぶれない他の方法で脱毛してるんじゃないの
852奥さまは名無しさん:04/09/13 21:18:24 ID:???
ここはガムテの出番でしょ?
853奥さまは名無しさん:04/09/13 21:34:40 ID:???
やった〜!
HDD買ったし、録画するぞ〜。
854奥さまは名無しさん:04/09/13 21:41:38 ID:???
>>846
うん。846の持ってるDVD間違ってるよ。786の記憶の方が正しい。
もう一度見直してみたら?
855奥さまは名無しさん:04/09/13 21:46:17 ID:???
>>849
たぶんフレンズが始まったら、30分からはSATCの6再をするんじゃないかなあ。
ただの予想だけど毎年そんな感じじゃなかった?
856奥さまは名無しさん:04/09/13 23:20:08 ID:???
857奥さまは名無しさん:04/09/13 23:27:37 ID:???
<832
要は「クリスマスに十字架のネックレスしてたから
あの人はクリスチャンだと思った」レベルの勘違いでしょ。
ビッグがユダヤ人でないことは明白なのに、開き直って
延々と自己正当化しても見苦しいだけですよ。
858奥さまは名無しさん:04/09/13 23:31:39 ID:???
>>856
過去ログ読まなかったのは悪いけど、
それは>>849に教えてあげなよ・・・
859奥さまは名無しさん:04/09/13 23:45:57 ID:???
情報が錯綜中なのでまとめると、

10月9日から、第6シーズンの再放送!
これは、フレンズの後の枠で、土曜日深夜の0:30ぐらいからだよね。
ただし、初回の『ファーストデートの心得』だけは、10/9(土)の11:50から。
フレンズが始まる10/16以降は、もっと遅くなるはず。

それとは別口で、シーズン1から全部を再放送!
こちらは、10月の下旬の平日の深夜枠、でいいんだよね。

どちらにしても楽しみ〜。
シーズン2と3のエピで録り残してたのが結構あるから、今度こそ失敗しないようにしなくちゃ。
860786:04/09/14 00:03:15 ID:???
>>844
三角のキッパもあります。
ちゃんと調べてから大口叩いて下さいね。

>>846
分が悪くなってきたからって、スレ住人にこれだけ不愉快な思いを
させておいて、謝罪もせずにお茶を濁すつもりですか?
自分の間違いは正直に認めて下さいね。

>>854
フォローサンクス。
ちゃんと見てればわかりますよね。

>>857
いつユダヤ人じゃないと明白になったのですか?
開き直ってるのは、そちらの方だと思いますが。
自演?
861奥さまは名無しさん:04/09/14 00:11:32 ID:???
もう、チャットとかメッセンジャーで一晩中二人でやってくれって思ったりするが。
862奥さまは名無しさん:04/09/14 00:12:53 ID:???
タクシーーー!
863奥さまは名無しさん:04/09/14 00:14:56 ID:???
>>861
別にスルーしとけばいいだけでは。
まあ、どっちが正解かは知らんが、
ここまできたら結末がどうなるかチョト楽しみw
864奥さまは名無しさん:04/09/14 00:18:22 ID:???
GAPのCM激しく(・∀・)イイ!
865奥さまは名無しさん:04/09/14 00:21:26 ID:???
>>860
あなたも十分すぎるほど不愉快な思いをさせてらっしゃいます。
この辺でもうやめて頂けませんか?
スルーするにも限度があります。
866奥さまは名無しさん:04/09/14 00:22:20 ID:???
横レスですみませんが、ビッグのキッパ(?)かぶりのことがどーも気になってしまいました。
親切な方、教えてください。

疑問1 結局そのシーンで「ビッグはキッパ(=河童の皿みたいなやつ?)かぶってた」でOKでしょうか?

疑問2 かぶってたとして、それって他宗教の人がおつきあいでかぶる程度のものなんですか?
    (ユダヤってそういうのに寛容でない印象なので・・)

>>857
>要は「クリスマスに十字架のネックレスしてたから
>あの人はクリスチャンだと思った」レベルの勘違いでしょ。

それとこれとを同じレベルというのはちとお気の毒では?

その昔ティファニーの「ユダヤスター」のネックレスがはやってたころ、
うちの姉がファッションでつけたままNYに旅行に行ったら、行く先々で
「あなたはユダヤ?違うならはずしたほうがいい」っていわれてビビってた。

ストーリー的にどうなの?というよりは一般常識的に気になりました。
長文すみません。
867奥さまは名無しさん:04/09/14 00:36:03 ID:???
ユダヤ人は選民意識がつおいもんなあ。
ビッグは何系?っていうテーマから外れないんなら
どんどんやってちょうだいな。
868奥さまは名無しさん:04/09/14 00:36:44 ID:???
ユダヤ教では、神の前で頭を見せることは、不遜なことらしいよ。
だから観光客に紙製の即席の帽子を被らせたりする。
つまり 被ってる=信者 ではない。

869奥さまは名無しさん:04/09/14 00:53:37 ID:???
>>868
おぉー、そうなんですか。一気にすっきりしました。ありがとうございました。
つか、786さんもこのようなことが知りたかったんじゃ?
870奥さまは名無しさん:04/09/14 00:53:56 ID:???
>>865
形勢が不利になった846が、さりげなく火消しに周りました(・∀・)ニヤニヤ
871奥さまは名無しさん:04/09/14 01:10:08 ID:???
GAP(・∀・)イイ!!!
テレビ見てて「あ!キャリーだ」って言う妹に「どうせ似てる奴だろ?」と思ってみると、キャリー。
SATC終わって(´・ω・`)ショボーンだったから凄く良かった。
次見るときは録画します。
872奥さまは名無しさん:04/09/14 01:39:44 ID:???
>>870
いつも思うんだけど
こういう事書く人って言うのはほんとにそう思って書いてるのか
ただ単におもしろがって書いてるのか、どっちなんだろ?
873奥さまは名無しさん:04/09/14 01:59:56 ID:???
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <まだいたの?君たちも暇だね〜
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
874奥さまは名無しさん:04/09/14 02:06:42 ID:???
>872
870じゃないけど、面白がっておちょくってるだけだよ。
だって面白いんだもんw
875奥さまは名無しさん:04/09/14 02:46:50 ID:???
>>868
そうなんだー。シャーロットの結婚式でも、アンソニーやスタンフォード
被ってたもんね。
 
>>866
キャリーがビックと偶然会った、知り合いの割礼式で、確かにビックは
キッパ?被ってたよ。

第1シーズンでビックがお母さんと通ってる教会は長老派って、キャリーの
コメントがあったから(気になって見返しちゃった。)間違いなく、ユダヤ教
ではないんじゃないかなあ。プロテスタントだよね。
長老派って何系なんだろ。英国系?調べたんだけど、それはいまいち分からなかった。
教えて!えらいひと。


876875:04/09/14 03:16:40 ID:???
あれ?でも>>780,>>823はビックはカトリックって書いてる・・・。
ビックがカトリックって言ってるエピってあったっけ?
思い出せない・・・。
877奥さまは名無しさん:04/09/14 03:30:11 ID:???
ここ見たらスイス系みたいに書いてある。
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:O5jc8ZrOASIJ:www.hi-ho.ne.jp/luke852/hist_2.pdf+%E9%95%B7%E8%80%81%E6%B4%BE%E3%80%81%E6%95%99%E4%BC%9A&hl=ja

でもいまいちよくわからないのでえらい人の出現を待つか…
878奥さまは名無しさん:04/09/14 05:18:06 ID:???
長老派はプロテスタントのカルバン派になります。
長老派という名前も、宗教改革者のカルバンが提唱した長老制から取られています。

カルバンはスイスで宗教改革に従事しました。16世紀のことです。
そのため、877のリンク先ではスイスの地名が出てきてます。
ただし、今では長老派は世界中に信者がいますから、地名では呼ばないと思います。

アメリカでは18世紀の初期にピッツバーグで最初の長老派教会が作られました。
以後、信者を増やし、今では250万人から400万人の信者がいるといわれています。
これはあまり多い数ではありません。アメリカにいるプロテスタント全体の5%ぐらいです。

長老派はニューヨークの近辺のペンシルバニアやニュージャージーを一つの基盤にしていました。
今は無宗教のプリンストン大学も、もともとは長老派のものでした。
879奥さまは名無しさん:04/09/14 07:47:53 ID:???
もういいから宗教板からプロ引っ張って来るか質問しに行って来い
それが一番早い
880奥さまは名無しさん:04/09/14 10:20:49 ID:???
せめて姓がわかってればすぐ特定できたのにね。
Jhonじゃなんでもありだ
881奥さまは名無しさん:04/09/14 10:40:30 ID:???
神話と聖書をたしなんでる>>823様にそのうち解説してもらえるよ
882奥さまは名無しさん:04/09/14 12:55:14 ID:???
  _ ∩
( ゚∀゚)彡 粘着!粘着!粘着ばばぁ!
 ⊂彡
883奥さまは名無しさん:04/09/14 13:17:52 ID:???
>>875

823じゃないけど、カトリックとプロテスタントの簡単な見分け方は
教会にイエスキリストのリアルな像があるかないか。
正面の十字架のところにね。
プロテスタントは偶像崇拝否定だから、ない。

長老派って言ってたらしいからプロテスタントだと思うけど、
教会のシーンをチェックしてみたら。
884786:04/09/14 14:29:32 ID:???
えええと、860のわたしこと786はカタリですので、よろしく。
仕事場からなので、ああいう時間帯に書き込みできないのですよ。


>>868
そういうことですか。
869さんの仰るように、そういうことが知りたかったのです。
あの帽子とママと行ってた教会が繋がらなかったので。
お騒がせしてすみませんでした。
885奥さまは名無しさん:04/09/14 15:08:04 ID:???
823って、いつも知ったか知識の
荒っぽい言葉でケンカ売ってくるあの人でしょ?
テイタム出演のエピで、パートナー意識で変なレスつけたり。
ハイウエストで太いベルトの話で揉めてたときもそう思った。
886奥さまは名無しさん:04/09/14 15:11:54 ID:???
>>884
コンピューターも買えない貧乏人。
仕事中に2chですか。
887884:04/09/14 15:27:16 ID:???
>>886
自営なんで、自分で買ったんですけど確かに貧乏人だ。
はいー、仕事中ですねえ。
あなたもですか。
888奥さまは名無しさん:04/09/14 15:51:52 ID:paz1Cj2D
本放送終わって、本当にゴミレスばかりになった・・・。

基地外主婦に自営業者 ┐(´ー`)┌ヤレヤレ
889奥さまは名無しさん:04/09/14 16:02:26 ID:???
放送中からこんな感じだったよ
890奥さまは名無しさん:04/09/14 16:07:06 ID:paz1Cj2D
ここまで、無意味に長いレスの応酬は無かったよ。

レス100超えてまで執拗なレス。頭おかちい。
891奥さまは名無しさん:04/09/14 16:09:13 ID:???
>888-890
そう思うなら、別なネタふってそっちの話で粘着を駆逐すればいいのだ。
嘆いてるだけだと、自分もそっちのネタを続けてるようなもんだと思う。
892奥さまは名無しさん:04/09/14 16:20:09 ID:???
>>891
同意。
ここまできたらなんでもありっしょ。
893奥さまは名無しさん:04/09/14 16:30:11 ID:???
どっちなのかハッキリさせてクレ。

つうかいつも吹き替えの事で出てくる
英語が出来るエロイ人が
あっちのファンサイトかなんかで
質問してきてクレよ!お願い!
894奥さまは名無しさん:04/09/14 16:40:54 ID:paz1Cj2D
>>892
何が同意だよw
ageてID晒して出直せ。何度も書き込むなっての。

こうして、暇な主婦と自営業者で最終スレを消化していくのであった・・・
895奥さまは名無しさん:04/09/14 17:08:31 ID:???
>>894
別にあなたを納得させるために同意したわけじゃないし。
>>891さんに同意の旨が伝わってれば私(892)はそれで十分だもん。
896奥さまは名無しさん:04/09/14 17:20:04 ID:???
やめましょうよー。
自営業者はわたしですが、ちゃんと名乗ってる分以外は他の人です。
カタリは一件あったけど。
長引かせたことは謝りますから、そんなにつっかからないでくださいよ。

他の人にも迷惑かけて申し訳ないです。
ごめんなさい。
897奥さまは名無しさん:04/09/14 17:21:56 ID:???
あー、ID:paz1Cj2Dが例の>>832こと、知ったか口悪婆だよ。
人を粘着呼ばわりして、ID出せだのウルサイウルサイ。
過去ログ見たら基地外っぷりが突出してるよ。

なまあたたかーく見守ってあげましょう。
898奥さまは名無しさん:04/09/14 17:51:13 ID:???
だからーー英語のできるエロイ人
本家に問い合わせてくれくれ
899奥さまは名無しさん:04/09/14 18:01:11 ID:???
>>898
何を?
900奥さまは名無しさん:04/09/14 18:09:51 ID:???
ビッグの宗教。
それが元で揉めてるんでしょ?

違うの??
901奥さまは名無しさん:04/09/14 18:15:07 ID:???
ビッグは無信教だと思います。キャリーやサマンサがそうであるように。
ミランダも無信教かな。
902奥さまは名無しさん:04/09/14 18:23:47 ID:???
続きは・・・

【LaLa TV】SEX AND THE CITY
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1056068160/

取りあえずWOWOWスレは終了ですな。
皆様お疲れ様でした、スカパー、ケーブルで無い方 ・△・)ノ バイバイ
903奥さまは名無しさん:04/09/14 18:41:54 ID:???
それじゃLALAスレの人に迷惑が掛かるでしょ。
あっちはまだ再終回を見てないんでしょ?
それにWOWOWはまだ再放送があるから、まだ専用スレが
要ると思う。
904奥さまは名無しさん:04/09/14 18:46:06 ID:???
粘着自営業者は、三角キッパの角に頭ぶつけて逝ってくれ
905奥さまは名無しさん:04/09/14 20:00:51 ID:???
カトリックって離婚できないよね?
906奥さまは名無しさん:04/09/14 20:03:43 ID:???
できるよ。
907奥さまは名無しさん:04/09/14 20:28:19 ID:???
>>902
このスレでいいです。
908奥さまは名無しさん:04/09/14 20:33:55 ID:???
>>902
初心者?
909907:04/09/14 20:53:34 ID:AQBcYWEh
>>907はWOWOWのスレで、ってことで。
910奥さまは名無しさん:04/09/14 20:55:18 ID:???
902、どうぞご自由にどこでも好きな所へ行ってくれ。
ここはここでマターリ続きます。
911ちか:04/09/14 21:07:16 ID:D3lY6Y9F
展開もスピーディーで面白かったですよね 6年間かあ 長かったような 短かったような! けど面白かったなSATC 映画もみたいよお〜 シャーロットとミランダの中国ちんどう中!!面白そうですよね
912奥さまは名無しさん:04/09/14 21:11:44 ID:???
部外者から見るとなんだかこんな2ちゃんのスレでいがみ合ってバカみたいですよ
ほんとうに知りたいなら人に聞かないで自分で色々調べればいいじゃないですか

913奥さまは名無しさん:04/09/14 21:17:57 ID:???
海外ドラマというと45分モノが多くて(自分が観てたのは特に)
30分という時間がかなり新鮮だった
914奥さまは名無しさん:04/09/14 21:32:01 ID:???
>>911
糸が見えてる
915ちか:04/09/14 21:56:41 ID:D3lY6Y9F
このサイトは意見もいえないの?必ず誰かが噛みつく
916奥さまは名無しさん:04/09/14 22:12:04 ID:???
>>915
意見は言えますよー。
必ず誰かが噛み付くの事実だけど、現実でも似たようなもんだよね。
917奥さまは名無しさん:04/09/14 22:24:38 ID:???
知ったかぶりの823ですわよ〜
「カトリック」って書いたのは、すぐ上(>>780)で
出てきたから。
確かめもしないで引用して悪かったわ。
でもユダヤと間違えるほどキチガイじゃないけど。

主要登場人物でカトリックはマグダぐらいね。
そうそう>>868も私なの。
でも知ったかぶりの話なんか、参考にしてないわよねぇ。
皆さんの方がお詳しいんでしょうからぁ。
918奥さまは名無しさん:04/09/14 22:38:15 ID:???
はいはい、すごいでちゅねー

ではさようなら。
919奥さまは名無しさん:04/09/14 23:13:47 ID:???
基地外にキチ○イと呼ばれるのは、正常な人間だねw
920奥さまは名無しさん:04/09/14 23:34:48 ID:???
>>913
きっかり30分はホントに珍しいかったですね。
私は20分ぐらいで終わるシリーズばかり見てます。
フレンズしかり、キャロラインinNYしかり、ニック&ジェシカしかり…。

コメディは30分枠で、実質20分ていうのが多いみたいですね。
実質20分ぐらいで見るのも楽チンです。
なんだか最近45分間集中力が持たなくて。見てると、どこかで中だるみしちゃうの。
921私も彼もオネェよ:04/09/15 00:00:59 ID:R8ZYHaKR
823ウザイのよ。
引っ込んで鼻の穴の掃除でもしてなさい。
さもないとアンタの鼻の穴にアタイのCOCK突っ込むわよ!!!
922奥さまは名無しさん:04/09/15 00:07:42 ID:???
サマンサの家のそばの路上で商売してる人キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
923奥さまは名無しさん:04/09/15 00:14:05 ID:???
うはは、細いコックですね。あたいの使ってるタンポンと同じぐらいかちら?
924奥さまは名無しさん:04/09/15 00:38:56 ID:???
今日のCSI:の犯人の声バイキンマンだったw
しかもバーの定員がキャリーとうさぎのセックスした
ハリーの友人に似てたんだけど本人?
925奥様は名無しさん :04/09/15 00:51:39 ID:???
出張でリアルタイムに見られなかったんだけどやっとここも読破したよ。
私もビッグは贔屓のイタリアンレストランが出たときイタリアン=カソリック
だと思ってしまってたから、プロテスタントと分かってへー、だった。
再々放送の時に再確認いたします。
スルーするレスも多いけど参考になるレスも多くて感謝。

ところで、シャー&ハリーの養子決定は無理矢理だった気がしました。
別にわざわざ中国から子供が来るとかなくて、
「私達の子供はきっとどこかにいるわよ」で終わってくれてもよかったのに。
ペトは、いかにも自分しか愛せないアーティストってかんじでしたね。
926奥さまは名無しさん:04/09/15 01:07:33 ID:???
>>925
単に中国珍道中への引継ぎに、それを出してきたんだと思ったけど
ミランダがあの状態で、珍道中なんてやってる暇はないなぁとも。
927奥さまは名無しさん:04/09/15 01:23:38 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
928奥さまは名無しさん:04/09/15 01:24:28 ID:???
あのエンディングは映画化が念頭にあったから
繋がるようにストーリー作ったんでしょう。
映画化があったとすればストーリー的にミランダのトメは病死してしまったって感じじゃないか?
929奥さまは名無しさん:04/09/15 01:29:35 ID:???
       ∧  ∧
       ( ・∀・)       ))
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ      さてと、そろそろ寝るか
      ノ   )        \ ))
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
         丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'


          ∧ ∧    きみらも、夜更かしするなよ
          ( ・∀・ )
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

930奥さまは名無しさん:04/09/15 01:32:39 ID:???
実際には頭がボケても体が元気だと1年位じゃ死にませんが
フラフラ一人で外出して事故死とかかな。

でもあの最終回の続きをたった小一時間の映画で付け加えられてもな、
最終回と同じくらい筋追うだけになりそうだし、キャンセルされてよかったと思う。
931奥さまは名無しさん:04/09/15 02:46:39 ID:???
独身女の醜い戦い。
932奥さまは名無しさん:04/09/15 08:27:19 ID:TRkGNJx3
エンディングの後のカルティエのイメージ広告で台無し。
まだ、ポルノ映画が直後に放送の方が良かった。

伊勢丹一階とか、DFSとかのカルティエの客は、どうしてあんな貧乏臭いんだろう・・・
933奥さまは名無しさん:04/09/15 11:02:23 ID:???
と、ユニクロの客が申しております
934奥さまは名無しさん:04/09/15 12:55:19 ID:???
ワロタ
935奥さまは名無しさん:04/09/15 14:12:52 ID:VYHvNQx5
ギャップのサラか〜い〜ね〜!!
936奥さまは名無しさん:04/09/15 16:13:10 ID:???
どしても皿のイメージとダブるけどね
937奥さまは名無しさん:04/09/15 16:20:29 ID:???
GAP CM 2バージョン見た!(SJPの顔出ないやつと
レニーと躍ってるやつ) カワイイ!
何パターンあるんだろ!楽しみ!!!!
GAPのCMって、GAPない地方でも放送されてる?
938奥さまは名無しさん:04/09/15 17:03:14 ID:???
>>937
GAPのない地方ですが放送してますよ。
そういえば大阪梅田の阪急百貨店のアーケードのところに
でかいGAPの広告看板があったけど、今でもあるのかな。
あったらもしかしてサラがでっかくなってんのかな〜?
大阪の人知ってる〜?
939奥さまは名無しさん:04/09/15 18:20:01 ID:???
GAPの宣伝いいね。40才とは思えない
940奥さまは名無しさん:04/09/15 19:23:47 ID:???
>>938
全国区で放送してるのかな?
うちの実家がある島根でも放送してるかおかんに聞いてみよう!

ところで、2年後くらいにseason7とか始まんないかな
その間、メンバーいっぱい休んで、とことん若返り手術して。

無理ぽかもだけど、、、。
941奥さまは名無しさん:04/09/15 19:40:28 ID:???
夢のない事を言うと、
もしそんな7が始まったら
「SATCって6で終わってれば名作だったのになぁ…」って思うよ。
942奥さまは名無しさん:04/09/15 20:12:55 ID:???
>940
若返り手術かぁ(w
でも、6ですらかなり設定がキビシイのに、7作るとなったらなまなましすぎて、見てるほうが
つらいと思う。

この間「マネキン」見て、若さって、なぁ・・・・としみじみしてしまったし。
943奥さまは名無しさん:04/09/15 20:59:52 ID:???
>>938
大阪にあるの?
知らなかった・・・。
看板もサラになってるかもね。
944奥さまは名無しさん:04/09/15 21:07:49 ID:???
>「SATCって6で終わってれば名作だったのになぁ…」って思うよ。

↑そんな風に思う奴は、今もここで色々ドラマにいちゃもんつけてる
人でしょ w
だから何やっても文句言う みたいな人はほっておいて

ドラマ自体が好きなので、私も7が始まってほしい!
945奥さまは名無しさん:04/09/15 21:42:39 ID:???
なんでもアンチ扱いは良くないなぁ。
ほら、良く言うじゃない「腹八分目が一番」ってさ。
また観たいと思ってるウチに終わるのが良いのだよ。
946奥さまは名無しさん:04/09/15 22:32:23 ID:SK3zpM7F
梅田阪急百貨店のGAPの看板。SJPに変わってましたわ。
947奥さまは名無しさん:04/09/15 22:36:14 ID:???
GAPの店舗にはサラ表紙のパンフとか置いてないのかな?
あったら、ちょっと欲しい
948奥さまは名無しさん:04/09/15 22:46:23 ID:???
>>944
はぁ。。。。。。
949奥さまは名無しさん:04/09/15 23:00:45 ID:???
>>944
>「SATCって6で終わってれば名作だったのになぁ…」って思うよ。

>↑そんな風に思う奴は、今もここで色々ドラマにいちゃもんつけてる
>人でしょ w
>だから何やっても文句言う みたいな人はほっておいて

そうとは、限らないでしょう。
自分も他のドラマで、最終回時は次のシリーズやってくれないかな・・・、って思って、実際始まると
前シーズンの方が面白かったなって思う事良くあるよ。
やっぱり前のシーズンで終わった方が有終の美だったなと。

何でもかんでも煽りだって言う発言は控えていただきたい。
950奥さまは名無しさん:04/09/15 23:01:36 ID:???
>>949
何でもかんでも煽りだって言う発言は控えていただきたい。

煽りだって言う様な発言・・・訂正。
951奥さまは名無しさん:04/09/15 23:03:29 ID:???
ドラマにいちゃもんつけるより、
人のレスを勝手に決めつけていちゃもんつける人のほうが
迷惑。
952奥さまは名無しさん:04/09/15 23:32:13 ID:???
>>946
おぉ、やっぱり変わってましたか!
今度の休み見にゆこう
953奥さまは名無しさん:04/09/15 23:34:59 ID:???
>>951
どっちも迷惑
954奥さまは名無しさん:04/09/15 23:36:29 ID:???
>>943
大阪の梅田にあります。
阪急百貨店のアーケイドの手前くらい。動く通路の辺り。
待ち合わせ場所にちょうど良いんだよね。分かりやすいから。
955奥さまは名無しさん:04/09/16 00:00:40 ID:???
ま ちょっとのことで何にでも目くじら立てて粘着反論する人は
実生活でもそうだろーね
956奥さまは名無しさん:04/09/16 00:06:36 ID:???
梅田のSJPを見てみたいです。東京在住のため、きびしいですが。
957奥さまは名無しさん:04/09/16 00:09:11 ID:???
フレンズは8ぐらいですっぱり終わってたほうが良かったかも、と
9を見てたら思った。
それでも10を楽しみに待ってしまう私w
切りのいい終わり方のできるドラマは、それだけ名作かもしれない。
958奥さまは名無しさん:04/09/16 02:31:12 ID:???
メルローズ・プレイスなんかも、最終シーズンは要らないと思った。
キャロラインin NYは、第2シーズンで見るのを止めた。
だけど、第1、第2は面白いから何度も繰り返し見てる。
映画スクリームも、続編一つで止めとけば良かったと思う。3はダメ過ぎだから。
だけど、1と2は何回も見た。

つまんない続編が作られると興ざめだけど、それまでの面白さが全て消されるわけじゃないと
思ってる。7ができて、例え、つまらなくても、SATCの第4シーズンの面白さは私の宝物。
959奥さまは名無しさん:04/09/16 05:43:29 ID:6+en2zjh
SJP、馬面って言われてるけど、私には三日月顔に見えるのね〜。特に横顔。

知人の日本女性2人が、揃って三日月顔で、センター分けのストレートロング髪、
アメリカ人と結婚してんだわ。ある種、ウケがいい顔立ちなんだろーか、三日月顔。
960奥さまは名無しさん:04/09/16 06:29:10 ID:???

要するにしゃくれって事ですね
961奥さまは名無しさん:04/09/16 07:47:23 ID:???
>957
アメリカのドラマの場合、かげりが出てきたくらいでないと「終わろう」っていう話にならないの
だろうねー。

数字のかげりと内容のかげりと、どっちが先かは卵と鶏みたいなものだけど、製作者側も
ノッてる間は終わろうとは思わないんだろうなー。
そろそろ潮時かな、と思いはじめると、内容も落ちてくる、みたいなもんかね。
だから、どことなく余計なシーズンを作ってしまうのかも。
962奥さまは名無しさん
GAPの広告って、HPみたいな上半身と下半身でパラパラ
遊べるやつって、なんかの雑誌にも同じのがあったけど
なんていう雑誌に載ってたっけ?
次に来たら買おうと思っててどれかわからんくなっちゃった・・・orz