ボルチモアの赤と黒【ホミサイド/殺人捜査課】6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@塩らーめん
前スレ ボルチモアの赤と黒【ホミサイド/殺人捜査課】5
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv2&key=960399661

●使用楽曲
http://members.aol.com/hlots98/episodes.html

●関連ドラマスレ
OZ/オズ 犠牲者 九人目
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1079850953/
21:04/05/13 15:30 ID:???
●関連ドラマ
Oz in HBO
http://www.hbo.com/oz/
Oz/オズ in Super-Ch
http://www.super-ch.com/line/oz/
 ┣レヴィンソン&フォンタナのドラマ
 ┗ホミサイド出演俳優多数

31:04/05/13 15:31 ID:???
Law & Order in NBC
http://www.nbc.com/Law_&_Order/
 ││││││┗ホミサイドとのクロスオーバーあり
 ││││││
 │││││├ハワード役メリッサ・レオが、ハワードじゃない役で出演歴あり
 │││││├# 4.1 "Sweeps"
 │││││└# 12.1 "Who Let the Dogs Out?"(上記とは別の役)
 │││││
 ││││├ケラマン役リード・ダイアモンドが、ケラマンじゃない役で出演歴あり
 ││││└# 2.6 "Misconceptions"
 ││││
 │││├ガーティ役ピーター・ゲレッティがガーティじゃない役で出演歴あり
 │││└# 5.23 "Pride"
 │││
 ││├マイク・ジャデーロ役ジャンカルロ・エスポジートがジャデーロじゃない役で出演歴あり
 ││├# 6.23 "Aftershock"
 ││└# 7.3 "Good Girl"
 ││
 │├メアリー・ペンブルトン役エイミ・ブラッドソンがペンブルトンじゃない役で出演歴あり
 │├# 8.24 "Monster"
 │└# 11.18"White Lie"(上記とは別の役)
 │
 ├ ダリン・ラッソム役マイケル・ウィリスがラッソムじゃない役で出演歴あり
 ├# 5.10 "House Counsel"
 ├# 6.8 "Angel"
 └# 7.4 "Survivor"(すべて違う役)
41:04/05/13 15:32 ID:???
Law & Order: Special Victims Unit
http://www.nbc.com/Law_&_Order:_Special_Victims_Unit/
 │┃"Law & Order"のスピン・オフ作品であるが
 │┗『ホミサイド/殺人捜査課』からジョン・マンチがレギュラー出演する
 │
 └ルイス役クラーク・ジョンソンが監督経験あり#1.6 "Sophomore Jinx"


○その他、マンチッチのゲスト繋がり
X−ファイル@# 5.1「アンユージュアル・サスペクツ」
The Beat@# 1.2 "They Say It's Your Birthday"
 │┗レヴィンソン&フォンタナのドラマ
 │
 ├メアリー・ペンブルトン役エイミ・ブラッドソンがペンブルトンじゃない役で出演歴あり
 ├# 1.4 "Can I Get a Witness?"
 ├# 1.5 "Cueca Solo"
 └# 1.6 "Someone to Watch Over Me"
51:04/05/13 15:34 ID:???
○『ホミサイド/殺人捜査課』と世界観の繋がっているドラマ相関図

『ホミサイド/殺人捜査課』─(クロスオーバー)─"Law & Order"
  │                      │
(ジョン・マンチ、BPDからNYPDに異動) (スピン・オフ)
  │                      ↓
  └─────────→"Law & Order: Special Victims Unit"

#"Law & Order: Criminal Intent"も"Law & Order"のスピン・オフ作品だが
 『ホミサイド/殺人捜査課』と直接的な関係はない。
61:04/05/13 15:46 ID:???
タイトル:ホミサイド/殺人捜査課
原題:HOMICIDE : Life On The Street 
エピソード :
□第1シーズン 第1〜13話 全13話
□第2シーズン 第14〜17話 全4話
□第3シーズン 第18〜33話 全16話
□第4シーズン 第34〜55話 全22話
□第5シーズン 第56〜77話 全22話
□第6シーズン 第78〜100話 全23話
□第7シーズン 第101〜122話 全22話

データ:1993〜1999年/アメリカ/122本&スペシャル版
製作総指揮:バリー・レヴィンソン(「レインマン」「スリーパーズ」監督)、
トム・フォンタナ(「OZ/オズ」)
企画・原案:ポール・アタナシオ(「クイズ・ショウ」「フェイク」脚本)
監督:バリー・レヴィンソン/マーティン・キャンベル(「マスク・オブ・ゾロ」)
/ジョン・マクノートン(「ワイルド・シングス」)/ピーター・ウェラー/
マイケル・ラドフォード(「イル・ポスティーノ」)/キャシー・ベイツ/メ
アリー・ハロン(「アメリカン・サイコ」)/キャスリン・ビグロー(「ハート・ブルー」)/
ロバート・ハーモン(「ヒッチャー」)/ピーター・メダック(「蜘蛛女」)/
ニック・ゴメス(「ニュージャージー・ドライブ」)ほか
7奥さまは名無しさん:04/05/13 17:42 ID:???
乙。
8奥さまは名無しさん:04/05/14 18:02 ID:???
梅終了
9奥さまは名無しさん:04/05/14 21:49 ID:???
変態女をめぐる三角関係は馬鹿馬鹿しくて見ていられん…

バイオリン弾きのウェイトレスはどうしたんだろう。再登場しないのか?
10奥さまは名無しさん:04/05/14 22:54 ID:zi5X/oVp
「セックスの臭いがする」と言いながら部屋に入ってきたジャデーロ警部補にはワロタ。…にしても俺たち日本人は墓場でピクニックなんかするか?沖縄じゃ、お墓の中で酒を飲むってのは聞いた事あるけど…。
11奥さまは名無しさん:04/05/14 23:13 ID:kG501IYf
うちはお盆に自分ちの墓の前でちょうちん下げて
ござ敷いて酒とご飯食べる@九州
ダンバース・゚・(ノД`)・゚・
12奥さまは名無しさん:04/05/14 23:48 ID:???
はー、ダンバース。つらい、つらすぎるよ
13奥さまは名無しさん:04/05/14 23:54 ID:???
「美味しんぼ」で墓場でピクニックする家族を見て
ゆう子が「日本的でいい光景」だと言うシーンがあったよ。
お墓の真ん前じゃなくて隣接した原っぱみたいな所だったけど。
14奥さまは名無しさん:04/05/15 08:38 ID:ndcsUTbA
ダンバース・・犯人を自殺に追い込んだあと、OZ冒頭で撃たれてたな。よりにもよって。

 しかし脳障害から復帰した刑事に「担当をかえろ」となじったり
担当の弁護士に「彼女は死刑の反対論者だ。・・・死刑にしろ」とふっかけたり
相変わらず凄い脚本だね。
15奥さまは名無しさん:04/05/15 08:58 ID:???
目の前で婚約者を殺されたんだもんね・・・
わからんでもない。
16奥さまは名無しさん:04/05/15 11:10 ID:???
人間の業というべきか、罪というべきか、社会矛盾への描写がすごいよね。
日本でこれやったらスレたつんじゃねーか?

【社会】テレ朝ドラマ「障害者の刑事を担当から外せ」障害者団体が抗議
【社会】TBSドラマで検察官が「法でお前を殺す」不愉快と日弁連
【社会】日テレ、検察が前科者の犯罪を非難、「悪意を感じる」保護監察官団体
【社会】犯人の「海老茶色のセダンなどむしろ珍しいのではないか」経団連会長

てな感じかな
17奥さまは名無しさん:04/05/15 16:29 ID:???
NHKでやったら毎週紙芝居?w
映像はなしという・・・
18奥さまは名無しさん:04/05/15 23:34 ID:???
>17
紙芝居、ワロタw
19奥さまは名無しさん:04/05/16 00:55 ID:???
そんな毎日の、マンチッチランド。
20奥さまは名無しさん:04/05/16 18:31 ID:???
>>6
□第1シーズン 第1〜9話 全9話
□第2シーズン 第10〜13話 全4話
□第3シーズン 第14〜33話 全20話

じゃないんですか?
21奥さまは名無しさん :04/05/17 00:43 ID:???
このシーズン初頭のダンバースタンの婚約ランランラン〜(・∀・)が
このエピの為の伏線だったと思うと辛いワン。
ダンバースの中の人、善人役はもういい、ってフォンタナタンに悪役お願いしたらしいね。
24では微妙に悪になりきれてなかったが・・・
22奥さまは名無しさん:04/05/17 02:56 ID:???
OZでは完璧になりきってるよ。
そっちから入ったから、最初ダンバース=善人というのが
イマイチ信じきれなかった。
231:04/05/17 19:36 ID:???
□第1シーズン 第1〜9話 全13話
□第2シーズン 第10〜13話 全4話
□第3シーズン 第14〜33話 全16話
□第4シーズン 第34〜55話 全22話
□第5シーズン 第56〜77話 全22話
□第6シーズン 第78〜100話 全23話
□第7シーズン 第101〜122話 全22話
241:04/05/17 19:54 ID:???
スマン途中で送信おしてしまいました。
>>20さんの通りです
25奥さまは名無しさん:04/05/17 20:09 ID:???
初期ジャデーロの髪型は炊飯器みたいだな。
26奥さまは名無しさん:04/05/17 21:29 ID:???
ベイリス、ベイリス、ベイリス。いやあ、初期の方は今回のアンコールで見出したんクチだけど、ベイリスってこんな刑事だったのか…。
27奥さまは名無しさん:04/05/17 22:02 ID:???
今日のベイリスの壊れ方を見るとムービーでの展開も納得できる。
28奥さまは名無しさん:04/05/17 22:12 ID:???
そうだったのか。

この事件がきっかけでダンバースは
死刑支持派の州知事になったのか
29奥さまは名無しさん:04/05/18 12:53 ID:???
勘弁してくれよ
これから客が来るんだ


…コートを取ってくる
30奥さまは名無しさん:04/05/18 13:46 ID:???
赤いカーディガンがかわいいなダンバース
31奥さまは名無しさん:04/05/18 20:14 ID:???
監察医のじーちゃんいい味出してる〜w
32奥さまは名無しさん:04/05/18 21:09 ID:???
クリスマス夜勤明けに署から出てくるあのシーンが好き
33奥さまは名無しさん:04/05/18 23:58 ID:???
エマズールとベスの区別がつかない俺
34奥さまは名無しさん:04/05/19 01:00 ID:???
キレっぷりは似てるからな
35奥さまは名無しさん:04/05/19 19:36 ID:???
なんかケラマン見ると元ダイエーの柳田思い出してしまうんだよな。
柳田はサイン盗み疑惑をかけられたが…。
36奥さまは名無しさん:04/05/20 14:04 ID:???
ペンブルトン見るとピッコロを思い出してしまう
37奥さまは名無しさん:04/05/20 14:23 ID:???
コッリーナさんを見ろ
38奥さまは名無しさん:04/05/20 15:50 ID:???
>>36
あー言われてみると似てる〜w
39奥さまは名無しさん:04/05/20 19:00 ID:???
にしても、ペンブルトンの吹き替えの声は良い声さね。
40奥さまは名無しさん:04/05/20 20:47 ID:???
>>39
「理性的な黒人」が全部同じ声になっちゃうので、慣れてくると鬱陶しいという話もある。
41奥さまは名無しさん:04/05/20 22:30 ID:???
>>40
> >>39
> 「理性的な黒人」が全部同じ声になっちゃうので、慣れてくると鬱陶しいという話もある。

サイードもな
42奥さまは名無しさん:04/05/20 22:47 ID:???
>>41
> >>40
> > >>39
> > 「理性的な黒人」が全部同じ声になっちゃうので、慣れてくると鬱陶しいという話もある。
>
> サイードもな

トゥヴォックもな
43奥さまは名無しさん :04/05/21 00:15 ID:???
トゥヴォックは黒人じゃないだす(w
44奥さまは名無しさん:04/05/21 00:45 ID:???
14歳でOZみたいな所に入っちゃうのか。
45奥さまは名無しさん:04/05/21 12:27 ID:33qVt8W2
バックドラフトみてたら、レベッカ・デモーネイがラッサートに見えてしかたなかった
46奥さまは名無しさん:04/05/21 23:07 ID:DpEAe+Gc
わしはつい最近までラッサート=レベッカとおもてたよ
47奥さまは名無しさん:04/05/21 23:18 ID:???
ライアンオライリーってホミサイドに2役出てるよな?
48奥さまは名無しさん:04/05/22 00:32 ID:???
エリカ・チルトン殺しの役しか知らないけど?
49奥さまは名無しさん:04/05/22 00:46 ID:???
>48
エリカ・チルトン殺しの役って金髪で刑務所入ってた人?
フェルトンが手紙受け取ってそれをなくしたことあったでしょ
その手紙を渡した人はエリカ・チルトン殺しの犯人と同一人物?
50奥さまは名無しさん:04/05/22 01:18 ID:???
48-49はシーズン4から見たのか?
最初から見てたら判るだろ
51奥さまは名無しさん:04/05/22 02:30 ID:???
いや、見てません
52奥さまは名無しさん:04/05/22 12:21 ID:5uDkDJbS
今回のブロディーの話はエミー賞取ったんだよね。
カット割の数も多かったし、脚本もいい。絵自体は前のシーズンの
頃だったから、練りに練ったんだね。

ここまでが蜜月、これからの話は怒涛の展開ということで。
53奥さまは名無しさん:04/05/22 12:37 ID:???
>>50
で、2役で出てるの?
知ってるなら教えてください。
54奥さまは名無しさん:04/05/22 12:51 ID:???
アルファベットに慣れてる人は、あんな書き順で9書くもんなんだな。
55奥さまは名無しさん:04/05/22 13:23 ID:???
アルファベットの書き順も日本人にはぎょっとする。
大文字のTを下から上に書いたり。
56奥さまは名無しさん:04/05/22 13:49 ID:???
8を左右半分づつ書いたり。
57奥さまは名無しさん:04/05/22 15:08 ID:???
ブロディ、このドキュのために同僚宅を渡り歩いたのか
58奥さまは名無しさん :04/05/22 19:59 ID:???
>>53
2役じゃないよ。
ずっと同じエリカの恋人役でシーズン3,4,5に出てくる。
シーズン4の嘘発見器の話を見ていないと解らないかも。
59奥さまは名無しさん:04/05/22 21:59 ID:???
>>54
書き順だけならともかく、読めないこともある。
留学してた時、クラスの日本人だけが講師の手書きの課題の6を4に読み間違え、
そのために答を間違ったことがあった。講師に訴えたが点はもらえなかった。
60奥さまは名無しさん:04/05/22 22:08 ID:???
「前回までのあらすじ」みたいな部分は、本国の放送でも
あったものなの?
61奥さまは名無しさん:04/05/22 22:22 ID:???
なんかアメリカ人の文字って日本人が書く英語よりヘタだよな
日本人はキレイな文字か汚い文字かを気にするけどアメリカにはそういう風習ないの?
62奥さまは名無しさん:04/05/22 22:56 ID:???
警部補の器物破損罪の追求もあるのかなあ?


そう言えば、前にアメリカ人に書いてもらったGが
6にしか見えず、困った事があった。
63奥さまは名無しさん :04/05/22 23:14 ID:???
>>60
yes
64奥さまは名無しさん:04/05/22 23:24 ID:???
>>61
ライティングの文化が薄いんじゃないだろうか
人種に絡んで言語が複雑に存在するからリーディング教育で精一杯というか
スペル間違いのことはよく聞くけど字面のキレイさを矯正するとかってのは聞かないよね
65奥さまは名無しさん:04/05/22 23:42 ID:???
アメリカ人の5割は読み書きができないって聞いたことあるよ
5割というのは大げさだろうけどかなりの人数がいるのはたしかだろう
ちなみに日本人はほぼ10割だそうだ
66奥さまは名無しさん:04/05/23 00:12 ID:???
識字率100%ってスウェーデンだっけ
日本でも100%じゃなかった希ガス
67奥さまは名無しさん :04/05/23 14:40 ID:???
日本は3種類のキャラクター使うから特にバランス気にするんじゃないの。
アメリカ人字がヘタとか言ってるヤツってどうせ英語使わないんだろ。
68奥さまは名無しさん:04/05/23 14:46 ID:???
>>52
そうなのか。そこらの総集編とは根本的に出来が違うと感心したよ。
第3話といい、ホミはこういうの得意だよね
69奥さまは名無しさん:04/05/23 15:49 ID:???
>67
英語使わないからなんだというんだ?
英語使うオレからみてもヘタなものヘタだよ
70奥さまは名無しさん:04/05/24 01:33 ID:BmnQjavM
>アルファベットに慣れてる人は、あんな書き順で9書くもんなんだな。
え?「7」じゃないの?
71奥さまは名無しさん:04/05/24 02:06 ID:???
この秀逸な回のエンディングで流れる曲は何?
けっこういつも選曲気に入ってるんでサントラあったらほしいんだけどな
72奥さまは名無しさん:04/05/24 02:10 ID:???
73奥さまは名無しさん:04/05/24 11:03 ID:???
マーフィー登場
74奥さまは名無しさん :04/05/24 12:43 ID:???
>>71
>>1の●使用楽曲リンクを見れ

>>72
おおーこういう形で音源あったのかあ。
イグアナズのオリジナルアルバムは廃盤みたいで諦めてたけどサンクス!
これで萎えてたホミサントラ制作続けられそうだ〜〜〜
75奥さまは名無しさん:04/05/24 18:50 ID:???
>>74
エラソーに言う前にお前もちゃんと見てるか?
>>1のサイトにリンクが貼ってあったぞ。
76奥さまは名無しさん:04/05/24 20:59 ID:???
ほんとあの3人の組み合わせは3バカトリオって感じでほほえましいなぁ。

「9時からのドラマ」って英語だとモロX−ファイルって言ってる・・・よね?
7774:04/05/24 21:05 ID:???
>>75
だいぶ前に見てプリントアウトしたときはリンク貼ってなかった気がする。
教えてくれてありがとうよ。
しかし、ベアネイキッド・レイディーズなんてすぐみつかるもんに
わざわざなんでへんなサントラにリンク貼ってんのかな。
ちなみにこっちのほうがリンクはないけど詳しいかもしれん。
http://www.tvtome.com/tvtome/servlet/EpisodeGuideSummary/showid-110/
78奥さまは名無しさん:04/05/24 22:03 ID:???
麻薬捜査課→殺人課→看守
79奥さまは名無しさん:04/05/25 15:43 ID:???
ジャデーロ
(;´Д`)<増えるdが撃たれた
80奥さまは名無しさん:04/05/25 23:32 ID:???
胸毛ウホッ
81奥さまは名無しさん:04/05/26 11:54 ID:???
キリンを抱きしめるフェルトン、禿しく可愛いーw
82奥さまは名無しさん:04/05/26 15:55 ID:???
過去ログより、つい思い出しちゃった

166 名前:   投稿日: 01/10/12 18:38
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。
このあいだ、ボルチモアの殺人捜査課行ったんです。殺人捜査課。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんかバンファーザー来てて、「フェルトン、ボランダー、ハワード撃たれる」、とか言いやがるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、刑事が撃たれたくらいで普段文句言ってる殺人捜査課に来てんじゃねーよ、ボケが。
バンファーザーだよバンファーザー。
なんか爆弾処理班とかもいるし。持ち場離れて殺人課か。おめでてーな。
よーし俺、ボランダーのかたき取っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ウォーターフロントの場所教えてやるからその道空けろと。
殺人課ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣に並んだ奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。じじいやニガーは、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、ラッサートって切れるね、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ラッサートなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、切れるねだ。
お前は本当にラッサートが好きなのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間ボックスで問い詰めたい。
お前、カロラインが見たいだけちゃうんかと。
殺人課通の俺から言わせてもらえば今、殺人課通の間での最新流行はやっぱり、
ジャムドーナツ
これだね。
ジャムドーナツでコーヒーブレイク。これが通のなごみ方。
しかしこれをやるとと次からジャデーロにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、ジャデーロにシチリアの話でも聞いてなさいってこった

83奥さまは名無しさん:04/05/27 12:49 ID:???
ルイスのピー発言連発ワロタ
84奥さまは名無しさん:04/05/27 12:53 ID:???
>81
はじめて見た時、ボーに子供がいるからぬいぐるみなのかと思ったけど
そういうわけではなかったんだと気づくまでしばらく時間がかかったよ
85奥さまは名無しさん:04/05/27 20:06 ID:dww7oJWN
ホミはスパチャンの初回放送時に録画して全部みてたんだ

そこでいま思いついて
アメリカのアマゾンで検索してみたらシーズンのDVDが出ているじゃないか

日本語版の発売予定誰か、しらないか?
出れば、絶対かうんだが
86奥さまは名無しさん:04/05/27 21:19 ID:???
やべ、俺は男だけどクーピーが欲しくなってきた。
87奥さまは名無しさん:04/05/27 21:19 ID:???
やべ、俺は男だけどクーピーが欲しくなってきた。
88奥さまは名無しさん:04/05/27 21:50 ID:???
プーキー?
89奥さまは名無しさん:04/05/27 23:02 ID:???
ケラマンの人、再婚するんだね。
幸せになってください。
90奥さまは名無しさん:04/05/27 23:57 ID:???
キリンの意味わかんないよ。何?
91奥さまは名無しさん:04/05/28 01:16 ID:???
>>90
ただのお見舞いだよ。同僚への思いやり。
92奥さまは名無しさん:04/05/28 02:04 ID:LGcing+U
フェルトンの背毛age
93奥さまは名無しさん:04/05/29 00:07 ID:???
今日の話は重すぎ。
親から大切に育てられたケラマンって打たれ弱いし、
父親と上手くいっていなかったベイリスはトラウマ持ってるし。
マンチの様になれとは言わないけど…観ている方が辛い。
94奥さまは名無しさん:04/05/29 00:08 ID:???
ドキュメンタリー特に車での会話の時のジャデーロの表情にワロタ
95奥さまは名無しさん:04/05/29 01:16 ID:???
週1のほう。
殺された子供の母親がしたたかで怖いよ〜。

>>93
ベイリスのはとってつけた設定だと思えなくもないんだけど
初めて見たときは衝撃だった。フランクもツライ。
大陪審のシーンの、女判事とケラマンを下から撮るアングルがイイ。
ケラマンて仲間のこと黙ってたんだから潔白とは言えないんだよねえ。
それは自分でも認めてたのに、最後に「金もらっときゃよかった」って
言うのはどうなの?そうしなかったから刑事に戻れたのにさー、ひねくれちゃイカンよ。
96奥さまは名無しさん:04/05/29 03:04 ID:???
>>95
したたかってのはちょっと違うような気がするんだけど。
むしろ、愚かと言うべきか。

男に捨てられるのが怖くて子供を見殺しになんて
最近の日本でも、よく聞く話だよな。。。
97奥さまは名無しさん:04/05/29 12:18 ID:???
>>95
ケラマンにとっては、同僚を売らない事もイイ刑事の条件だって事じゃないの。
98奥さまは名無しさん:04/05/29 18:52 ID:???
ところでな




僕はもう君とは組みたくない


Σ(゜д゜lll)ガーン
9995:04/05/29 21:21 ID:???
>>96
なるほど。愚かってほうが近いかもね。
お腹に赤ん坊がいるってことを検事が帰るまで言わないあたりが、
ショックだったよ。賢いのか天然なのかわかんないけど。

>>97
それはわかるんだ。で、いい刑事でいるという信念を曲げてでも
自分が金を受け取ってない事実を証明したかった。
「金もらっときゃよかった」って吐き捨てて出ていかれちゃ、ティムに
もう君とは組みたくないって言われたフランクじゃないけど
「そう言われても……どう返せばいいの」って感じだねえ。
ハワードやルイスはそんなに疑ってなかったろうし。
まあそこが子供っぽいケラマンの人間味なんだろうけど。
100奥さまは名無しさん:04/05/29 23:22 ID:???
おい!!お前たち
ttp://cnn.co.jp/usa/CNN200405290013.htm
で殺しだ。
この件は全員で捜査に当たる。

ぁあ、ベイリスお前は現場に行かなくていい
101奥さまは名無しさん:04/05/30 00:33 ID:???
ケラマンはいい刑事である事を諦め仲間を売ろうとした。
実際はしなくてすんだが、無罪になった事で(収賄疑惑は晴れても)
「仲間を売った汚れた奴」の新たな疑惑が掛かる。
ケラマンは仲間(パートナー)を大切に考えすぎる嫌いがあり、
収賄よりも仲間を売る行為=最低な奴と思っていて、
「受け取れば良かったと思う」と言ったのかと思った。
102奥さまは名無しさん:04/05/30 01:04 ID:???
>100
あう、リンクが切れてる、、、
ttp://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085831691/l50
とりあえず、2チャンネル内スレ
103ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/05/30 01:15 ID:???
仲間を売るほうがむしろ悪って話アメリカのドラマには多いよな。
刑事ものだと大抵、内務監査が嫌われ役として出てくる。
それだけでも相当日本人と感覚が違うと思うよ。
104奥さまは名無しさん:04/05/30 01:46 ID:???
組織=家族だしね。それにチクり屋なんてのは単純に嫌われやすい。
105奥さまは名無しさん :04/05/30 01:52 ID:???
ブルックリン74分署の人も実際に誰かを売った訳じゃなくても大変だったよね。

でも、イラクの刑務所じゃないけどさー、内部告発は大事っす。
106ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/05/30 05:40 ID:???
まあ単にチクリ屋が嫌われるというだけならどの国でもそうだろうけど
犯罪が関わってればふつう切り離して考えるよな…
107奥さまは名無しさん:04/05/30 15:51 ID:???
ベイリスが少女絡みの事件に必死になる理由はああいうことだったんだね
108奥さまは名無しさん:04/05/31 02:12 ID:???
フジでやってる「離婚弁護士」のカメラワークってホミサイドが元ネタ?
109奥さまは名無しさん:04/05/31 05:26 ID:???
事件の解決率の順位が知りたいなぁ。
一位はペンブルトンかケイかな。
一番低いのはマンチなのか?
110奥さまは名無しさん :04/05/31 11:16 ID:???
>>109
今の週一のほうのシーズンだとコレだね。
http://members.aol.com/jimking/board6-7.html
ダントツ一位はケイでマンチとルイスが最下位争いです。
111奥さまは名無しさん:04/05/31 13:18 ID:???
>>108
直接的にはアイ・アム・サムじゃね?
音楽も同じの使ってるって言うし。
奇跡の海も揺れてたって言うけどわからんかったな。
ホミもそんなに揺れてる?
112奥さまは名無しさん:04/05/31 15:52 ID:???
スーパーアンコールが終わって寂しい…。
113奥さまは名無しさん:04/05/31 19:13 ID:???
>>111
ホミサイドは視聴者があたかもその現場に居る様な感じにさせるカメラワークだ
114奥さまは名無しさん:04/05/31 19:22 ID:???
なんでアンコール終わっちゃったの?
まあ答えは分かってるんだがな。
115奥さまは名無しさん:04/05/31 21:41 ID:YmRJB8Yb
なぜ?
116奥さまは名無しさん:04/05/31 21:57 ID:???
答えはキャロルアワーにあり。
117奥さまは名無しさん:04/05/31 21:59 ID:???
アンコール終わってない
再来週からまたあるよ
118奥さまは名無しさん :04/05/31 21:59 ID:???
帯アンコールケラマン登場から録ろうと思ってHDDレコーダ買ったのに、、、ガクッ。
週1のほうが終わるころにまたやるかな。
119118:04/05/31 22:03 ID:???
>>17
同時カキコ、、、
ほんとだ!今スパチャンHP見たら放送あった〜 ( ゚∀゚)/嬉しい!
よっしゃ録るぞ〜
120奥さまは名無しさん:04/05/31 23:23 ID:???
これで安心して平日の夜8時を過ごせそうだ。
121奥さまは名無しさん:04/06/01 05:02 ID:???
>>103-106
アメリカにおいて、刑事が刑務所に収監されるって事は、死を意味する様なもの、っていうじゃない?
そこから、警察組織の中において内部告発をするという事は、特別な意味を持つ様になったんじゃないかな。
実際に刑務所に入るか否かを別としてもね。

まぁ、これは俺の想像に過ぎないけどね。
122奥さまは名無しさん:04/06/03 11:49 ID:???
>>121
次回のOZに警察関係者専用の監房が出てきますよ、
123奥さまは名無しさん:04/06/03 21:14 ID:???
ケイがクロセッティから引き継いだ事件結局どうなったの?詳しく教えて
124奥さまは名無しさん :04/06/03 21:25 ID:???
>>123
6月18日のスーパーアンコールを見ればわかります。
125奥さまは名無しさん:04/06/03 21:42 ID:???
いきなり1週間も空くと禁断症状が出るな
126奥さまは名無しさん:04/06/03 22:03 ID:???
明日は「良心をもて」ですね、楽しみ〜
初めて観た時はこんなにウザイ男は嫌だと思っていたのに
はまればはまるもんだ
127奥さまは名無しさん:04/06/05 08:21 ID:???
まさしく狂いはじめた運命ってな感じ、細かい描写にドキドキするなぁ。
ケラマン、復帰第一段がマホーニー事件だなんて、なんておいしいんだろこの人は。

ケラマンがやたらロウ氏を高貴な人間っていってたけど、あの街での
黄色人種の存在感はどうなってたのかね。この脚本のことだから、
孤独な正義感ってイメージを重ねているような気がするけど理解しきれないのが残念。
まぁルイスも「ジジイっていったのか?」みたいな怒り方してたから、
考え過ぎかな・・?
128奥さまは名無しさん:04/06/05 12:23 ID:???
マンチの話実話なのかな。泳いでたら、山火事現場に投げ込まれたって最悪だよな。
129奥さまは名無しさん:04/06/05 13:47 ID:r6go501W
>>128
CSIでも似た様な話があったな、実際に起きた事件なのかな?
130奥さまは名無しさん:04/06/05 14:15 ID:???
「前回までのホミサイドは」の”ぜ”が切れてるよう
ちゃんと放送してくれよう
ロゴはいらないよう
131奥さまは名無しさん:04/06/05 15:26 ID:???
降板していなかったら、汚職疑惑→壊れにフェルトンが適役かと思った。
今のメンバーだと繊細なイメージに当てはまるのはベイリスだけど、
一応主役(?)だし、だからケラマンなのかと。
好青年のケラマンがホミの重要な伏線の主役になるとは…。
132奥さまは名無しさん:04/06/05 16:00 ID:???
よぉ〜し、父さん、
ルイス×ケラマン本作っちゃ……
とか、ボケてたら、既にあるんね。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/keloman/
orz
133奥さまは名無しさん:04/06/05 17:43 ID:???
>>132
ヲタって気持ち悪いな。
134ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/06/05 17:55 ID:???
>>130
こないだなんかはマンチとケイの科白が一瞬壊れたレコードみたいになってた。
ケラマンの聴聞が終わった後のウォーターフロント。
135奥さまは名無しさん:04/06/05 19:15 ID:???
>>128
本当にあった話じゃなかったっけ?
映画マグノリアでも引用されていたし。
136奥さまは名無しさん :04/06/05 19:21 ID:???
>>127
麻薬の売人をけちらすいいオッサンがマホーニに殺されたのには同情するけど
ケラマンが「戦争に行った英雄だ」と言った時にはオイオイ、って思ったかな。
独りで正義感に燃えて戦っても仕方ない、どまりならわかりやすかったんだけど。

「戦争に英雄なんかいない」のマンチに一票。
137ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/06/05 21:06 ID:???
>>135
アメリカの"嘘のような本当の話"(っても都市伝説みたいなもん)は
いろいろ本出てるくらいだから探せば見つかると思う。
138奥さまは名無しさん :04/06/06 01:23 ID:???
「シールド」のジュリアンとか見てたらケラマンがましに見える。
139奥さまは名無しさん:04/06/06 01:44 ID:???
>>135
CSIで映像化されたときはかなり興奮した

ケラマンってきまじめというか挫折を知らない育ちのいい人なんだねえ
今回のエピソード初見なんだけど、修羅場の描きかたが上手いねホミサイド
140奥さまは名無しさん:04/06/06 02:40 ID:J7elWRNX
>映画マグノリアでも引用されていたし。
そうそう。
まだ先のエピになるけど飛び降り自殺に銃弾
が打ち込まれていた
話も「マグノリア」で紹介されててビックリした
141ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/06/06 03:10 ID:???
>>140
その事件については…
ttp://www.med-legend.com/column/urbanlegend10.html#bizarre_death

死んだ状況を法的にどう分類するかということを面白く話した小咄が
いつの間にか説話になってしまったということらしいね。
142奥さまは名無しさん:04/06/06 04:17 ID:???
>>141
面白いページをありがとう。
これはネタバレとは言わないと思うから書くけど、
140の話はホミでは検死官達のディナーでのコックス先生の小話だったよね。
141の話を元にしているとすると、やるな、脚本家!と感心する。

>>139
でも父親は瓶詰め作業員で、奥さんに浮気されて捨てられたんじゃなかったっけ。
143奥さまは名無しさん:04/06/07 03:13 ID:???
この先の展開知ってると見てられねなぁ〜

これから出てくる刑事たちも魅力ねえしな
144奥さまは名無しさん :04/06/07 09:09 ID:Oaf740HM
今日から帯放送再開age

ところで、先週のケラマン自殺未遂話、バーに集まったメンバーは
ほんとにケラマンのこと好きだよね。
ブロディとマンチとトレーニングしてた頃の爽やかケラマンが恋しいな。

>>131
たしかに落ちぶれ壊れはフェルトンのが適役だ。降板は惜しい。
145奥さまは名無しさん:04/06/07 09:31 ID:???
フェルトンがやるといよいよ救いようがなくなるからじゃない?
あと彼は正義だの、真実だのを声高に叫びそうじゃないし。

146奥さまは名無しさん:04/06/07 13:58 ID:???
ルイスってカコイイね。
一見ただの軽薄なにーちゃんだけど、懐が深い。
147奥さまは名無しさん :04/06/07 16:08 ID:???
嗚呼、もう143のようなため息が聞こえる時期がきたか〜。
148143:04/06/07 17:22 ID:???
>147
いやいや、すまんね
でもホミが好きだからこそ後半のシーズンにガッカリさせられるんだよな

ここにいる人たちにとっては後半も十分楽しめてるのかな?
149ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/06/07 17:29 ID:???
初期のように死ぬほど面白いってことはないけど
それでも今まで日本で放送されたOzのどのシーズンより面白いと思うよ。

これは贔屓の引き倒しか…_| ̄|○
150奥さまは名無しさん:04/06/07 18:25 ID:???
>>146
ルイスの中の人はきらいだな。
ルイスの中の人は局の有力者に取り入るのが上手く
気に食わない役者(ハワード他)は局の有力者をそそのかし
追い出し、替わりに自分好みの役者(ダンバース他)を
引き入れ、結果ホミの魅力を半減させた 張 本 人 。











に違いない。
151奥さまは名無しさん:04/06/07 19:06 ID:???
ダンバース結構早い時期からいたろうよ(w

 たしかに今のキャスティングのほうがドラマチックで好きだけど、
最終シーズンもそれなりに事件の掘り下げが深くて好きだけどね。
152奥さまは名無しさん:04/06/07 19:34 ID:???
俺にとってはペンブルトンがいなくなったのがイタイ
ホミといやぁ金魚鉢だろ
153奥さまは名無しさん :04/06/07 19:49 ID:???
ダンバースはちびだけど魅力的だと思いまつ。

>>149
誤爆?
154150:04/06/07 19:56 ID:???
>>151
ルイスはダンバースは褒めちぎって、ハワードには突っかってたろ。
で、ルイスの中の人はコリンファレルの映画に携わったりして
結構やり手だろ。ホミの中でもそれなりの影響力があったと思うぞ。
155奥さまは名無しさん:04/06/07 20:16 ID:???
>>154
確かにホミはルイスで始まり、ルイスで終わる。
案外図星かもね。
156奥さまは名無しさん:04/06/07 23:47 ID:I6wQZymL
最近つまらんと思ってたけど、
今週は久々に良かった。
ルイスとケラマンの長い絡みが
凄く良かった気がする。
157奥さまは名無しさん :04/06/08 05:17 ID:???
影の有力者はマンチ様では・・・・・
158奥さまは名無しさん:04/06/09 20:51 ID:???
今日のエピ、服部君事件をベースにしてるんだろうけど、
どっちのケースも家に入って鍵をかけさえすれば安全だったのに、
どうして射殺が正当防衛として認められるんだろう。
法律はどうなってるんだ?
159奥さまは名無しさん:04/06/09 21:20 ID:???
あー、やっぱ服部君事件がベースなの?
時期的にどうなのかなぁ って思って見てた。
(このドラマ、見始めたのが最近なんで)
服部君事件は「フリーズ」の意味がわからなかったジャップが悪かったんだよね。
って事になって、無罪になったんだんよね?
160奥さまは名無しさん:04/06/10 02:14 ID:???
>>158
鍵かけていったん引っ込んでも
「ターミネーター」よろしく、車で突っ込んでくるかもしれないじゃん!

とかさ……
161奥さまは名無しさん:04/06/10 02:30 ID:???
>158
アメリカは狂人が多いから成立するんじゃないのかな
交通違反で捕まったヤシがちょっと不審な動きをしただけで
撃たれてしまう国だからね
162奥さまは名無しさん :04/06/10 03:39 ID:???
民事では違ったんじゃなかったっけ・・・>服部君
一応、銃に対する問題提起のきっかけのひとつにはなったはず。
ホミサイドで扱ったということは、後の乱射事件とともに
アメリカ銃社会の暗部を映し出した事件の一つなんだよね。
163奥さまは名無しさん :04/06/10 03:51 ID:???
>>161
殺られる前に殺れ!という恐怖からくる攻撃性は
アメリカの多くの人が抱いているのだろう、、、、と
マイケル・ムーアもスピルバーグも言っていたような。

ホミサイドは(ジャデーロのOPセリフじゃないけど)前半は銃の不必要性を、
後半は局からの銃撃戦やカーチェイスを盛り込めという
要望に渋々応えながらも、発砲の正当性(?)を重視していたね。
164奥さまは名無しさん :04/06/10 22:34 ID:???
2週間くらい前にLaw and Orderのスレができてたはずなんだけど
落ちちゃったのかなあ。
DVDほんとに出るんだろうか。
165奥さまは名無しさん:04/06/10 22:35 ID:???
もう「ガス・マン」なんだね〜
青臭いケラマンと壊れかけケラマンが同時に観れるなんて複雑
166奥さまは名無しさん:04/06/11 01:07 ID:???
>>164
スレはすぐに落ちたらしい。
レンタルは出ているらしいが店においてあるのを見たことない。
オンラインレンタルなら借りられるらしい。
字幕しかないけど。
167奥さまは名無しさん:04/06/11 02:34 ID:???
「21グラム」にケイの人出てるんだ。
168奥さまは名無しさん:04/06/11 22:39 ID:???
「シールド3」1話目の監督、クラークジョンソンだった。
169奥さまは名無しさん:04/06/12 05:26 ID:???
深夜にミュージッククリップ番組見てたら
Luscious Jacksonの "Naked Eye"のビデオが流れて「懐かしー」と
見てたらブロディがブロディまんまの格好で出ていてびっくりした。
96年の曲だから日本で放映されてなかったけどホミ出演時だなあ。
今時滅多にかからないクリップなのでちょっと嬉しい。
これって遠い昔にガイシュツだったりする?
170奥さまは名無しさん:04/06/12 09:36 ID:MP+A9ZCI
801とかそういうのじゃなくて、人としての存在感において
奥さんベイリスに嫉妬したんだろうか。
フランクのバカっぷりもわかるけど、奥さん怖いよぉ
171奥さまは名無しさん:04/06/12 13:34 ID:n4/yUf3Y
スコポラミン入りのクスリをばらまいてるやつがいるのか?
ルーサーマホーニーに対抗しようとするヤツらのしわざかもなw
59話・「麻薬捜査」をリアルで真似してたりして。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040612-00000001-yom-soci
172奥様は名無しさん:04/06/16 01:10 ID:???
ケラマン可愛いなあ。
マンチッチはかっこよかった。
毎日ホミサイド漬けでっす。
173奥さまは名無しさん:04/06/16 09:13 ID:???
にしてもルイスって本当に信用がないんだな。
174奥さまは名無しさん:04/06/16 14:12 ID:???
ケラマンにダメ出しされた途端に気を使いだしたルイスがかわいかった。
へたれだけど正義感の強いブロディもカコイイ!
175奥さまは名無しさん:04/06/16 16:07 ID:???
ブロディの口鬚にはワロタ。フェイクのジョニー・デップ以来の衝撃だったよ。
176奥さまは名無しさん:04/06/16 22:33 ID:???
今日はいつにも増して重い話だな。とくに終盤付近の「私の子供が助かるのには、あと一人子供の命がいる」たぐいの後ろめたいが切実な台詞にやるせない思いがしたよ。
177奥さまは名無しさん:04/06/16 22:43 ID:???
死んだのが男の子だからベイリスの捜査は普段と変わらないの?
それとも虐待されてないから?
178奥さまは名無しさん:04/06/16 22:56 ID:???
腰が痛いから
179奥さまは名無しさん :04/06/17 00:11 ID:???
>178
ナイス。

ってか、帯放送の時期にはベイリス虐待説はまだ浮かんでなかったんだと思われ。
180奥さまは名無しさん:04/06/17 04:51 ID:???
なんで腰痛いんだっけ?
181奥さまは名無しさん:04/06/17 05:46 ID:???
財布を尻ポケットに入れてるから
182奥さまは名無しさん:04/06/17 13:58 ID:???
ヤリす(ry
183奥さまは名無しさん:04/06/17 18:02 ID:???
ケイ、なんつう顔してTV見てんだYO!
184奥さまは名無しさん:04/06/17 22:08 ID:???
マンチッチの動揺ぶりがおもろかった
185奥さまは名無しさん:04/06/17 22:09 ID:???
ケイが妙に迷信深いだなんて思いもよらなかった。にもまして、マンチッチがああも女に弱いとも思わなかったけど。
186奥さまは名無しさん :04/06/17 22:45 ID:???
マンチは人なつこいからつい女にフラフラしちゃうんだろう。
何度離婚しても懲りないし、、、。
187奥さまは名無しさん:04/06/18 00:48 ID:???
>>185
ケイは最初の頃、「夢に出てくる」とかのたまって
捜査してたけど、そこら辺、なかったことになってんのかと思ってた。
久々に引っ張り出してきたな…って感じ。
188奥さまは名無しさん :04/06/18 21:22 ID:???
けらまんかわいすぎる。

>>123の人、今日ちゃんと見たかな。
そしてその後の刑務所の話も見て欲しいな。
189奥さまは名無しさん:04/06/18 21:42 ID:???
帯放送のケラマンが語っていた家族が今夜の「スクープ」で登場。
タイミング良すぎ。
190奥さまは名無しさん:04/06/18 23:23 ID:aZU24G+L
chicago hope のイェーツ先生が出てる
191奥さまは名無しさん:04/06/19 00:03 ID:???
最後のケラマン兄ドリューの「マイアミかメンフィスだな」の
メンフィスってアドリブ?
192奥さまは名無しさん:04/06/19 00:10 ID:???
>>190
順番逆だけど変わらないねえE・ストルツ(w

>>191
メンフィス・ベル・ブラザーズだから?
193奥さまは名無しさん:04/06/19 16:43 ID:???
今回主役の記者の中の人、TwinPeaksに出ていたようだけど、
他のドラマには出てないようだ。今回の役者としての腕や
存在感はあると思うので、彼女のドラマを見てみたい。

それにしても、まだまったりとしているなあ。
194奥さまは名無しさん:04/06/19 17:09 ID:???
>193
彼女はジョアン・チェン
映画ではたまに見るよ
ラストエンペラー、天と地、沈黙の要塞、ジャッジトレッド等
シュウシュウの季節、オータムインニューヨークでは監督にも挑戦
195奥さまは名無しさん:04/06/19 18:20 ID:???
あーどっかで見た顔だと思ったらラストエンペラーの皇后様か!
地味だったからわからんかった…
196奥さまは名無しさん:04/06/19 18:40 ID:???
>>195
ああ、そうか!どっかで見た事があるって感じてたんだけど、ラストエンペラーの皇后様なんだ。…にしてもケラマンブラザーズは見てて腹が立ったよ。
197奥さまは名無しさん:04/06/19 19:49 ID:???
自分も昨日のエピのほのぼのした終わり方が納得行かなかった。
あの兄弟はただのいたずら坊主じゃなく、立派な犯罪者だろ。
改心する気もないんだから、ケラマン父みたいにきっぱり縁を
切るのが正しいよ。あの終わり方じゃ「またいつでも会いに来いよ」
みたいな雰囲気じゃん。警察官の態度とも思えん。
198奥さまは名無しさん:04/06/19 21:40 ID:???
なんだかんだ言っても兄弟なのと本音をぶつけて騒げて、
すっきりできたんじゃないケラマン弟。
先週のルイスに休暇を取ると話していた時より、最後はイイ顔してた。

ケラマン父の声替わってよかった〜
「目玉親父の真似をしたマンチ」じゃあの場面に合わない。
199奥さまは名無しさん:04/06/19 23:25 ID:???
ウーさんが軍警察のほうで忙しかったお陰でかどうかわからないけど
「収賄容疑刑事、今度は兄弟でベーブルース博物館に不法侵入」
って新聞に出なくてよかったねえ、出たら今度こそマイキー自己アボン

200奥さまは名無しさん:04/06/20 00:23 ID:???
ジョアン・チェンのドキュメンタリーを先月のディスカバリーチャンネルでやってた。
彼女はもともと中国本土で国民的な人気のあった女優だったそうだよ。
201奥さまは名無しさん:04/06/20 00:55 ID:???
アニマルプラネットの野生動物保護のCMにも出てる<ジョアン・チェン
ニシキヘビを首に巻いてるよ
202奥様は名無しさん:04/06/20 01:21 ID:???
ケラマンって幸薄ですよね。。。
 
ぼくの人生は最低なんだ!ってケラマンのセリフですが、
自暴自棄になるのって1番恐ろしいことだ。
御父さんの「お前はグッドボーイ」というセリフと
帯放送の方のラストのケラマンのシーンで流れる曲の「グッドボーイ♪」という歌詞が
今更ながら切ない。
203奥様は名無しさん :04/06/20 04:33 ID:???
>>202
感謝祭ルイスに遠慮したりさ、結構初期の頃から無意識に
自分から幸を遠ざけているような・・・・。ああ辛い。
204奥さまは名無しさん:04/06/20 12:36 ID:???
そして....
205奥さまは名無しさん:04/06/21 20:55 ID:???
今日のエピ、不気味で意外性があって、今まで見た中で一番おもしろかった。
殺されたヒッチハイカーはジャデーロの娘!?かと思ってドキドキしたし。
でも最後捕まっちゃって残念だったな〜
2話連続物になることを期待してたんだけど…
206奥さまは名無しさん:04/06/21 21:54 ID:I3XjLrkk
>>205
新鮮な気持ちで作品を見れるあなたが羨ましい。
あなたにはなるべくこのスレを読まないことをオススメします。
全話見ている人がネタバレを匂わせるようなことも書くしね。
207奥さまは名無しさん:04/06/22 00:32 ID:lk0HSHg1
>>206
 まだんなこといってんのかよ
嫌味な奴、お前こそくんなよ 再放送やらベルト放送やらやってて
ホームページに全話の粗筋までのってる番組にネタバレ云々うるせーよ
208ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/06/22 05:12 ID:???
『ロー&オーダー』とうとう邦盤DVDが
と思ったら吹替なしってなにそれ。それなに。そ。な。
あー_| ̄|○
209奥さまは名無しさん:04/06/22 07:34 ID:???
まぁ確かにそうだけど、吹き替えなしだからあのくらいの値段(15540円)に出来たんじゃない?
吹き替え入れたら、+1万〜1万5千は値段UPするんじゃねーの。
TV放送をパッケージする訳じゃないから、22話分もこの為にアフレコしなきゃいけないし。
もちろん、値段が高くなってもいいから吹き替えも入れてほしい、という意見も当然あるだろうけど、
見た事もないドラマのDVD-BOXを買わせようとするなら、リーズナブルな値段じゃないと商売上まずいだろう。
予算もないだろうから「24」のような大々的な展開は出来ないだろうし。
210ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/06/22 08:30 ID:???
そもそも何故、こんなマイナーなドラマを
テレビ放送という段階も踏まず唐突にDVD化しようと思ったか
というとこから疑問なんだがな。
『ロー&オーダー』観たい観たい人間がこんなこと言うのもアレだけど、
販売元は本気で売れると思ってるのか?w

まあ安価メディアだからレンタルだけでもペイ出来るんだろうけど。
211奥さまは名無しさん:04/06/22 09:18 ID:???
TV放送すりゃいいのになぁ〜
そうしたほうがうりあげあがるべ
212奥さまは名無しさん:04/06/22 20:54 ID:???
今日のエピは猟奇的すぎて訳わからんかったな…
鏡に映ったハングマンの答って文章になってたの?

ちなみに自殺した男の奥さんは『ロー&オーダー』の精神科医だね。
213奥さまは名無しさん:04/06/22 20:58 ID:???
>>212
逆から読む
214奥さまは名無しさん:04/06/22 21:01 ID:???
いや、だから逆から読んだら何になるのか見逃したと。
215奥さまは名無しさん:04/06/22 21:12 ID:???
逆から読んだらボルチモア。
216奥さまは名無しさん:04/06/22 22:03 ID:???
あそっか。ありがd。
217奥さまは名無しさん:04/06/23 00:54 ID:???
>>208
『ロー&オーダー』吹き替えないんだ。どうせ字幕でしか見ないから
無駄に金払わなくて嬉しいかも。
吹き替えより、このまま全シーズン(できればスピンオフも)出してくれるのかが不安。
DVD発売記念でスペシャル版とかパイロット版くらいは放送してほしいなあ。
218奥さまは名無しさん :04/06/23 00:55 ID:???
あと、ホミサイドとのクロスオーバー分だけでも放送したら、
興味持つ人増えると思う。
219奥さまは名無しさん:04/06/23 05:41 ID:???
そーだね。 アメリカのドラマって1話ごとに値段ついてるらしいから、
その気になれば出来ると思うんだけどな。
頼むよスーパーチャンネル。
220奥さまは名無しさん:04/06/23 12:06 ID:???
ラッサートかっこいいエピだな
221奥さまは名無しさん:04/06/24 21:45 ID:???
21gのケイは老けてるけど、女らしい感じがして良かった
222奥様は名無しさん:04/06/25 01:15 ID:???
今日の凄くよかったですね。
題名は満月なのに、ホテルの名前は新月なのね、真っ暗な月。
223奥さまは名無しさん:04/06/25 01:33 ID:???
古い推理小説みたいなムーディな作りだったね。
ホミってエピソードによって雰囲気ががらりと変わるからおもしろい。
224奥様は名無しさん :04/06/25 05:21 ID:???
これがベイリスとペンブルトンだったらまた違うんだろうな〜。

一番怪しいのは先住民の男だけど、強盗で捕まった男女が追う追わないって
言ってたのが真犯人なのかな。何度みても犯人が謎。
225奥さまは名無しさん:04/06/25 20:11 ID:???
昨日の話、本編の中にちゃんと答えが示されてるとかじゃないのかな?
226奥さまは名無しさん:04/06/25 21:51 ID:???
ホミサイドでもシリンジャーは同じような役をやっているんだな。ま、この演技が認められたんだろうけど、出てきた瞬間はさすがに驚いたよ。
227奥様は名無しさん:04/06/26 02:11 ID:???
ペンブルトン泣いてた…(泣)
でもすぐ泣き止むところがらしい(w

関係ないけど、ベイリスでかい!w2mくらい?
228奥さまは名無しさん:04/06/26 11:37 ID:???
もう大分前からだけどロゴ消えてたね。 1日だけだったのか。
229奥さまは名無しさん:04/06/26 13:44 ID:CtwbnTvb
>>228
ホントだ、気づかなかった。
きっと苦情殺到だったんだろうな、消してくれてありがとう、スパチャン♪
230奥さまは名無しさん:04/06/26 14:35 ID:???
暗黒面の二ールパトリックハリスは最高だな
素はドギハーウザーよりこっちだろ
231奥さまは名無しさん :04/06/26 18:01 ID:???
スパイダーマン2にケラマンの人が出ているらしい
232奥さまは名無しさん:04/06/26 18:28 ID:???
ケラマン立ち直ったように見える。
普通だったらこれで彼の苦悩は終わるはず・・・。
233奥さまは名無しさん :04/06/27 16:06 ID:???
来月の番組表来たけど、月末の帯放送が68話
週1のほうが76話なので8月13日に78話で帯放送が追いつく。
帯放送が一旦5シーズンで終わるってことになるかな。
234ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/06/27 18:32 ID:???
>>221
観てきたよ。きっつい映画だった。
ホミサイド好きにならまあ薦められるな。
姐さん鼻ピアスしとった。
235奥さまは名無しさん:04/06/27 22:33 ID:l2LkFSU4
なんかあんまり面白くないね、最近。
そこそこ面白いから見るけどね。
初期の様な、
ぎょっとする様な切り口が無くなっちゃった。
ジュリアナが出てきたくらいから、
あんまり面白くないな。
236奥さまは名無しさん:04/06/28 01:21 ID:pAAqVivd
>>235
ふっふっふっ・・・甘いね、君。
ホミサイドの真価はこれからなのだよ、心して視聴されるがよろしかろう。
237奥さまは名無しさん:04/06/28 09:02 ID:???
青リンゴも美味しい、もちろん赤いリンゴも美味しい
でも、その味を知って、もっと熟れたリンゴを食べると
昔の味を知っているから「?」に思うだろう、ならば
もっともっと熟れたリンゴを食べたら? お腹こわさないでね
238奥さまは名無しさん:04/06/28 19:45 ID:???
父親の墓の前でジュリアナがケラマンにもたれかかるシーンがよかった。
実際に付き合ってた頃なのかな?
239奥さまは名無しさん:04/06/28 22:05 ID:???
ギャフネー,ギャフネー !! ヽ(`Д´)ノ
240奥さまは名無しさん:04/06/28 23:47 ID:???
>>233
> 来月の番組表来たけど、月末の帯放送が68話
> 週1のほうが76話なので8月13日に78話で帯放送が追いつく。
> 帯放送が一旦5シーズンで終わるってことになるかな。
俺もそう計算したけど。
その頃、夏休み特別編成とかで一週間くらいずれそうな予感
241奥様は名無しさん:04/06/29 00:42 ID:???
ジュリアナの御父さんのお墓参りを見守る、ケラマン美しすぎ。

帯の方だけどミッシェル・ケラマン刑事ワロタ。
ケラマンってダリル・ハンナに似てると思っていたので、
ナンパなルイスの人魚姿の女の子に「スプラッシュに出てた?」の
セリフと供にうけちゃいました。

ブロディ、オペラのおばちゃん、せつな過ぎる。
今日は皆がそれぞれ辛い傷を抱える日でしたね(ノД`)・゚・。
242奥さまは名無しさん:04/06/29 02:36 ID:???
リリー・トムリン、絶品だね。
こんなとこで見られると思わなんだ。
243奥さまは名無しさん:04/06/30 18:41 ID:???
あの女医さんのその後ってどうなるんだろう?
刑務所まで行くかな。
244奥さまは名無しさん:04/06/30 21:13 ID:???
>>243
裁判で同情をかい無罪とみた。
今日の裁判よりは楽勝で無罪になれそう。
でも病院は首かも。
245奥さまは名無しさん:04/06/30 23:10 ID:???
しかし、何でいつも検事も弁護士も同じ奴なんだろう。
246奥さまは名無しさん:04/06/30 23:50 ID:???
あのデブ弁護士見てると無性にむかつく。
247奥さまは名無しさん:04/07/01 12:11 ID:???
>244
犯罪の事実を認めているのでそのことを裁判で否認しそれが認められないと
無罪はありえないでしょう
裁判の争点として殺意の有無や未必の故意の認定によって、殺人事件として
扱われるか傷害致死となるかですね
ただ傷害致死となっても医師の犯罪行為だから情状酌量されずに刑期は短い
ものの実刑となる可能性が高そうな気がします。
また医師の資格も剥奪されると思います
248奥さまは名無しさん:04/07/01 14:04 ID:???
マンチが小泉さんに見えてしまいます。
249奥さまは名無しさん:04/07/01 22:10 ID:???
ベイリスが嫌がらせに買ってきたドーナッツにパクつくケイがとてもキュートだった。オーイェー
250奥さまは名無しさん:04/07/02 01:47 ID:???
ブルームーン見てたらマンチが出てきてびっくりした。
若いですねえ。
251奥さまは名無しさん:04/07/02 23:45 ID:???
美少年マンチ
252奥さまは名無しさん:04/07/02 23:54 ID:???
少年マンチ、キモいというか可愛いというか…w
でも何だかんだ言って夢を叶えた彼はカコイイな。
253奥さまは名無しさん:04/07/03 00:05 ID:???
マンチの弟、子供頃は兄の事大好きだったんだ。
何で嫌いになったんだろ?あのヌード写真の前からだよね?
そういや、マンチの旧友は誰も新聞にも載った写真の事に触れないね。
254奥さまは名無しさん:04/07/03 00:40 ID:pXNXv1jd
「マンチ・青春の日々」

何度見てもいいエピだねぇ。
255奥さまは名無しさん :04/07/03 02:53 ID:???
ユダヤ文化初体験でマンチに怒られたり笑われたりするケラマン
遊園地(<?オバサン護送の話)ではしゃいでた頃を思い出す
256奥さまは名無しさん:04/07/03 10:51 ID:nMgDFWqw
 奇しくもその直前に民放で「世界の中心で愛をさけぶ」の放送が
あった。職場の婦女子にぜひみろといわれてみたけど、突っ込み
どころ満載で全然面白くなかった。
このマンチのエピソードが自分にはいい解毒剤になったよ。
 そうなんだよなぁ、高校時代のベストカップルの末路って、案外
ショボイんだよな。自分のヘレンは今幸せかなとふと考えた。
せめてアナルレイプされて殺されるなんて最期は勘弁してほしい。
マンチ、終始辛かったろうな。
257奥さまは名無しさん:04/07/03 13:49 ID:???
>>256
最初の3行で全て台無し。
なんで比べるの?
258奥さまは名無しさん:04/07/03 20:10 ID:???
ポーとボランダって急にでなくなったけど物語上どうなってるの?
259奥さまは名無しさん:04/07/03 21:03 ID:???
>>257
というかなんで「奇しくも」?と思ったよ。

>>258
昨日の帯放送「張り込み」を見てたら説明されていたんだが・・・・
260奥さまは名無しさん:04/07/04 10:45 ID:???
あの連続レイプ犯が何かのミスで釈放されたりしたら、
翌日には処刑スタイルで射殺されてるのが見つかるんだろうな
261奥さまは名無しさん:04/07/04 18:33 ID:???
日本が銃社会だったら釈放されずとも殺されるさ
262奥さまは名無しさん:04/07/04 19:05 ID:???
コルツが移転したのはこの頃だったのか
263260:04/07/05 00:37 ID:???
>261
ヘレンを殺したと思われる奴を指したつもりだったんだが、、、

ところでマンチと旧知な人たちが皆ジョニーと呼んでいたことについて
どこかで理由説明されてましたっけ
264奥さまは名無しさん:04/07/05 00:41 ID:???
そりゃジョンだからジョニーと呼ぶだろ
エリザベスと呼んでたらおかしいが
265奥さまは名無しさん:04/07/05 01:01 ID:???
>264
いや、マンチが「ジョン=マンチだ」と言ったら
皆一応に「あぁ、ジョニー=マンチ」って答えてた訳を知りたいのだが
大人になって呼び名を変えたって事?
266奥さまは名無しさん:04/07/05 01:25 ID:???
子供の頃だから親しみを込めて呼んでたんじゃないの・・・?
前に殺人課の誰かもジョニーって呼んでた気がする(副音声だったかも)。
愛称で呼ばれるの子供っぽいからって嫌がる人もいるよね。
267266:04/07/05 01:27 ID:???
あ、漏れは264じゃないよ。

ルイスがマイク・ジャデーロをマイキーって呼んだ時はちょっと慌てたなあ。
268奥さまは名無しさん:04/07/05 08:52 ID:???
マイク・ジャデーロって誰ですか
269奥さまは名無しさん:04/07/05 10:55 ID:Wi9uyXMQ
>>268
ジャデーロの息子。かわいい男の子。
270奥さまは名無しさん:04/07/05 20:24 ID:???
週1の方ってケラマン黒髭危機1発ゲームをしている感じ…
271奥さまは名無しさん:04/07/05 22:53 ID:k4zy47xv
>>269
かわいい・・・か?
272奥さまは名無しさん:04/07/06 00:20 ID:???
マンチの耳付き帽子姿はかなりいかしてたな。

帯放送もマンチとケラマンがいいコンビだった。ビデオ窃盗は収賄疑惑の伏線?
273奥さまは名無しさん:04/07/06 18:47 ID:???
今日の容疑者はミスタークリーンか
274奥さまは名無しさん:04/07/07 11:10 ID:???
ボスの言葉とは正反対の笑顔がめちゃくちゃ怖いなw
275奥さまは名無しさん:04/07/07 11:48 ID:???
マホーニー登場以降はツマンネ
276奥さまは名無しさん :04/07/07 20:45 ID:???
ファルゾニー登場以降はもっとツマンネ
277奥さまは名無しさん:04/07/07 21:08 ID:???
マホーニーはいいと思うよ
でもコイツが死んでからクソマジメな刑事が出てきて腹立つ
278奥さまは名無しさん:04/07/07 21:22 ID:???
_| ̄|○ マホーニー死んじゃうのか
279奥さまは名無しさん:04/07/07 21:44 ID:???
ケラマンはツマンネの通り越して気分悪くなってくよ
280奥さまは名無しさん:04/07/07 21:50 ID:???
ケラマンの扱いひどすぎ
そんなに悪いことしたとは思えんが
281奥さまは名無しさん:04/07/07 21:55 ID:???
ケラマンのやってしまったことは悪い事だと思うよ
282奥さまは名無しさん:04/07/07 22:01 ID:???
ケラマンはつっこまれてもフェルトンは突っ込まれないな
283奥さまは名無しさん:04/07/07 22:04 ID:???
マホーニーは死んで当然でっしゃろ
284奥さまは名無しさん:04/07/07 22:11 ID:???
マホーニーの妹出てきたときに
まだ引っ張るのかよクソウゼーって思った
285奥さまは名無しさん:04/07/07 22:20 ID:???
死んで当たり前でもやっちゃいかんだろ…
286奥さまは名無しさん :04/07/07 22:21 ID:???
なんかまたネタバレ〜って怒る人が出てきそうですよ、、、。

ホミサイド後半は視聴率も厳しくて、短絡思考のNBCのお偉方が
「もっとドンパチとアクションを増やせ」ってうるさかったんだよね。
シーズン3〜5(まさに今の放送時期)が一番そのへんのバランスとれていた気がする。
287奥さまは名無しさん:04/07/07 22:23 ID:???
>>277
2行目は同意

自分もマホーニーはイラネかったと思う。
288奥さまは名無しさん:04/07/07 22:28 ID:???
今やってるあたりが一番みてて辛いんですけどね
視聴率はペンブルトンの影響かと思ってました(汗)
289奥さまは名無しさん :04/07/07 22:29 ID:???
1、2話出て来るには凄くインパクトも現実味もあるキャラだったと思う>マホーニー
290奥さまは名無しさん:04/07/07 22:50 ID:???
>284
ありゃ姉だろ
なかなかおもろそうな展開だとは思ってたが期待ハズレ

ガーティ、スタイバース、ファルゾン、女
こいつらにまるっきり魅力を感じない
291奥さまは名無しさん:04/07/07 23:07 ID:???
女って・・・(爆)
魅力感じないのをいちいちいわんでよし
292奥さまは名無しさん:04/07/07 23:10 ID:???
ガーティ、スタイバース、ファルゾン、女
こいつらにまるっきり魅力を感じる

これならいいかな
293奥さまは名無しさん:04/07/07 23:19 ID:???
>>291
別に言ってもいいと思うが。
自分は>>290にいちいち同感なんだよなあ。
残念なことに新キャラはコックス先生を最後にイラツク連中ばかりなんだもん。
フェミ女とそれに媚びる男ファルゾンとか。
294奥さまは名無しさん:04/07/08 01:33 ID:???
「女」ってバラードやシェパードか?
後期ホミサイドと割り切れば、質は低くても嫌いじゃないけどなぁ。



スタイバース氏ね
295奥さまは名無しさん:04/07/08 20:49 ID:???
今日やった話に出てきたケイの妹ってケイの人の一人二役だよね?
最後の方でやっと気付いた
296奥さまは名無しさん:04/07/08 20:55 ID:???
マジですか。ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! 
297奥さまは名無しさん:04/07/08 21:01 ID:???
最初は似てるとさえ思わなかったけど、よく見ると似てるな〜中の人ほんとの姉妹かな?
と思い始めて、やっと以前このスレで一人二役の話題が出てたことに気付いたよ。

にしてもタキシード姿のシャイナー、人形みたいで可愛いw
このじーちゃん好きだ。
298奥さまは名無しさん:04/07/09 00:04 ID:???
熟女が好きなブロディとなら仲良くなれそうだ。ケイいいねえ、ラッートいいねえ。たまらんよ。
299奥さまは名無しさん:04/07/09 20:53 ID:???
マンチって帰って来ない飼い主を待ち続けてる犬みたいだな…
不憫すぎる T_T
300奥さまは名無しさん:04/07/09 21:15 ID:???
マンチが首輪つけて舌出してハァハァハァハァ言ってるところを想像してしまったわけですが
301奥さまは名無しさん:04/07/10 00:00 ID:???
帯のガーティと週1のソーマン同じ制服組でもえらい違い。
302ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/07/10 00:09 ID:???
イーディ・ファルコの中の人がネイサン先生だったな。
しかしこの話、何度観ても万力で頭蓋骨をギリギリされてるみたいな気分になる。
303奥さまは名無しさん:04/07/10 00:48 ID:???
お前らの一番好きな刑事は?
304奥さまは名無しさん:04/07/10 02:39 ID:???
コロンボ
305奥さまは名無しさん:04/07/10 09:08 ID:???
タカ
306奥さまは名無しさん:04/07/10 09:12 ID:???
思ったとおり一番人気はマンチか、、、
俺はペンブルトンのほうが好きなんだけどな
307奥さまは名無しさん:04/07/10 09:22 ID:???
俺はペンブルトンとベイリスのマッスルタッグマッチが一番好きだ。
308奥さまは名無しさん:04/07/10 12:23 ID:???
>>303-306
ワロタ
309奥さまは名無しさん:04/07/10 15:15 ID:K67hCKnu
今週は久々に良かったなー。
ジャズがかかると妙に良く見えてしまう。
あとティムの心の描写が凄かった。
うちの一族には変なの居なくて良かった。
310奥さまは名無しさん:04/07/10 21:59 ID:???
最近のケラマンの髪型微妙
311奥さまは名無しさん :04/07/11 22:09 ID:???
ホミサイドは古いエピを大事に続編を作って、ちゃんとドラマの中で人生が
繋がってる。有罪になったルイスの友人の刑事のその後もやってほしかった。
(刑務所でボコボコのボロボロなのかなぁ、やっぱ、、、、、)
312奥さまは名無しさん:04/07/12 03:43 ID:???
いなくなったキャラはきっぱり無視するドラマの方が多い中で、
クロセッティの2回忌とかやってくれるとこっちもじーんとするよね。
313奥さまは名無しさん:04/07/14 20:50 ID:???
スパイダーマン2でケラマンの人「台詞」喋ってた。
道理で役名に''が付いている訳だと納得。
でもケラマンだぁと思ったら直ぐ出番終了なのが寂しい。
314奥さまは名無しさん:04/07/15 19:23 ID:???
昨日ビーチャー婚約したっていってたけど…
ビーチャーの悲劇って週1放送でやったんだっけ?
315奥さまは名無しさん:04/07/17 00:06 ID:???
「誰か文句あるか」ヽ(`Д´)ノ
316奥さまは名無しさん:04/07/17 00:32 ID:???
ケラマンの間違いはあの現場にスタイバースを連れってたことに違いない。
317奥さまは名無しさん:04/07/17 11:43 ID:???
魔法兄の吹き替え声が残念すぎる。
もっとさ〜、悪人声でかっこいい声にしてほしかったよ。
318奥さまは名無しさん:04/07/17 14:11 ID:P3B9jj3V
 マホーニーは大物ぶってるくせに具合がわるいと
すぐキレる小物だからねぇ、俺はあの声は上手だと思うよ。

マホーニーが小物であればあるほど以後のシーズンも
盛り下がらないで楽しめると思うしさ
319奥さまは名無しさん:04/07/17 19:18 ID:???
スーパーアンコール金曜と週一とで魔法兄祭りですな
320奥さまは名無しさん:04/07/17 21:08 ID:???
ルイスも悪いよな。アレは。
容疑者を殴ってたら銃を取られるって。
321奥さまは名無しさん:04/07/18 16:41 ID:???
ついでにスタイバースも撃っちゃえばよかったんだ
322奥さまは名無しさん:04/07/18 22:06 ID:???
マホーニーが銃を捨てない以上、ケラマンが銃を下げる事はできないし
射殺の事は内々で収めるべき。
323奥さまは名無しさん:04/07/18 22:13 ID:oo9nC+JY
あらーマホーニ…。
まだまだ粘るかと思ってたのに…。
324奥さまは名無しさん:04/07/18 22:37 ID:???
マホーニーは極悪人だしケラマンのしたことは大して悪いことでもないと思うがな、、、
スタイバースがその場にいなければ何事もなく終わったものの、、、
325ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/07/18 22:38 ID:???
そうそう。ここに辿り着くまでにケラマンの鬱々話が長かったから
延々マホーニの話みたいな印象で、改めて観たら意外とアッサリしてる。
この後出てくるあの人のほうがマホーニより強烈なんだけど。
326奥さまは名無しさん:04/07/19 01:01 ID:???
あの人って魔法姉?
327奥さまは名無しさん:04/07/19 01:06 ID:???
マホ−ニ−は確かに極悪人だが、ルイスやケラマンのした事が悪い事では無いとして
内々で収めてしまえばただのB級映画みたいだ。
それで終わらせないのがホミサイドのいいところじゃないのかな…
328奥さまは名無しさん :04/07/19 03:07 ID:???
>>327
そうそう。今までの刑事ドラマじゃ324の言うように大問題にならなかった。
(法廷ものでは犯人射殺の問題のねたにあったかも)
弁護士をつけてまた逃れられるならマホーニ射殺してもいい、で終わったら
やっぱり「ホミサイド」じゃないよ。
これからもケラマンの鬱々話は続く・・・・
329奥さまは名無しさん:04/07/19 04:07 ID:???
殴ったり、射殺したり、このドラマってそういう刑事多いけど
まともな倫理観とかない、刑事ものオタだった奴が自己満足で作った口でしょ
330奥さまは名無しさん:04/07/19 05:09 ID:???
華麗にスルー
331奥さまは名無しさん:04/07/19 05:23 ID:???
>>329
46-47話見た?
332奥さまは名無しさん:04/07/19 12:20 ID:Hn4p7GlQ
>327−328
べつにケラマンが攻められるのがいけないというわけではなく
ケラマンの味方が一人もいないというのが悲しい
ルイスは命を救われたんだからもっとフォローしてやれよ

俺にとっては今後のホミは下降線を辿っていく
333奥さまは名無しさん:04/07/19 13:20 ID:???
>>332
ケラマン好きなのね・・・だから今後が下降線なんじゃぁ
334奥さまは名無しさん:04/07/19 13:55 ID:???
これからのケラマンは痛々しくて…

射殺の時のスタイバースはケラマンの後ろにいて、ほとんど援護になってない。
何もしなかったんだから黙っていてくれよ。
335奥さまは名無しさん :04/07/19 21:30 ID:???
最初の放送で見たときはケラマン切れて暴走してんなーって
思ってたけど、何度かリピート見ているうちに痛々しい孤立無援ケラマンが
好きになってしまいました。
自分の非を認めて、ルイスが擁護してくれなくてもルイスを最後まで
擁護するのも痛々しい・・・その姿をまた見られるのが・・・楽しみだ。
336奥さまは名無しさん:04/07/19 23:21 ID:???
>333
特にケラマンが好きというわけでもないんだが
他の刑事たちがすごく冷たく感じちゃってさ
ペンブルドンもいなくなるし新しく入ってくる刑事たちは魅力ないし、、、
337奥さまは名無しさん:04/07/20 01:21 ID:???
ネタばれはそこら辺までにしてくれ
338奥さまは名無しさん:04/07/20 02:05 ID:???
何度も何度も再放送されてるのに今更ネタばれもクソもないだろ
ネタばれ禁止のスレ立てたほうがいいんじゃないか
339奥さまは名無しさん :04/07/20 03:06 ID:???
個人的にこれから100話までケラマン株上昇気流でつよ
ぱつぱつっとしてた顔の贅肉が取れてかっこよくなっていくから
340奥さまは名無しさん:04/07/20 09:01 ID:???
関西の地上波で見てた者としては、やっと続きが見られてうれしい。
341奥さまは名無しさん:04/07/20 12:15 ID:???
ケラマンの人37歳の誕生日おめでとう

小僧だったケラマンがもう37歳とは・・・
342奥さまは名無しさん :04/07/20 15:59 ID:???
殺人課にスカウトされたとき28歳だったのか!
343奥さまは名無しさん:04/07/22 21:43 ID:???
帯放送に合わせて
ホミ傑作選を自作しています。
今後、みなさんおすすめのエピはありますか?

ちなみにこれまでに録画したのは
「アディーナと三人の男たち」
「クロセッティ」「人形の目」
の三本です。
344奥さまは名無しさん :04/07/22 23:27 ID:???
「秘密」「暴動」もヨロシコ
345奥さまは名無しさん:04/07/22 23:57 ID:YKTDzXz1
「スナイパー」T&U
346奥さまは名無しさん:04/07/23 00:02 ID:???
第三話と満月
347奥さまは名無しさん:04/07/23 00:38 ID:???
「スナイパー」より「正義」(1)(2)かな
348奥さまは名無しさん:04/07/23 14:06 ID:???
「地下鉄」
349奥さまは名無しさん:04/07/23 19:11 ID:???
それ楽しみ。
350奥さまは名無しさん:04/07/23 19:13 ID:???
今日の話も結構好き。犯人親子の悪役っぷりが
351奥さまは名無しさん:04/07/23 20:01 ID:???
「人形の目」は衝撃的だった
352奥さまは名無しさん:04/07/23 21:03 ID:???
今日出てたのイライジャ・ウッド?
353奥さまは名無しさん:04/07/23 21:10 ID:???
>>352
そうだよ
354343:04/07/23 21:42 ID:???
「秘密」って病院の女医のかな?
「スナイパー」と「満月」はよくわかりませんでした。
皆さんのおすすめは今回の放送が終わってしまったの
ばかりですね。残念です。

とりあえず「地下鉄」 を楽しみにします。
355奥さまは名無しさん:04/07/23 23:48 ID:???
おかしな小芝居尋問から
また、重い方向に流れてったなぁ。
356344:04/07/24 04:18 ID:???
>>354
そう。あの刑事・視聴者共に心に葛藤が走るラストとそこに至るまでの
展開が秀逸だと思います。
傑作はほぼ放送が終わってしまったかな?
これからだと「土曜の夜に」のコックス先生の格好良さもいいな。
マンチ少年時代も帯ではまだだよな。「良心を持て」は賛否両論かな。
最終シーズンではあっという法廷劇のやつが面白かった。
死体なき殺人とかいうタイトルだったような。
357奥さまは名無しさん:04/07/24 04:37 ID:???
放送の中でその各話の日本語タイトルって流れてる?
358奥さまは名無しさん:04/07/24 09:13 ID:wpMTfBHq
>>357
放送中には出ないからスパチャンのエピガイで確認しなされ。
359奥さまは名無しさん:04/07/24 19:45 ID:???
スタイバースは、わざわざ殺人課まで来てケラマンを追い詰めていくのか
360奥さまは名無しさん:04/07/25 09:39 ID:???
単独で見ても面白くないかもしれんけど、張り込みの話は
個人的にベスト10に入るなぁ。>343
361奥さまは名無しさん:04/07/25 15:11 ID:???
>>356
「死体なき殺人」
あれはおもしろかったよね〜。
BGMもなんとなくオトボケっぽくてよかった。
362奥さまは名無しさん:04/07/28 03:17 ID:???
ダンバースの婚約者が殺されちゃう話は何度見ても滅入る…
363奥さまは名無しさん:04/07/28 08:04 ID:???
初見だったのでもっと鬱……。
364奥さまは名無しさん :04/07/29 00:19 ID:???
UC:アンダーカバーのスレよりコピペ↓
まあ、ジョン・セダは悪くないしファルゾンはいいヤツだけどね・・・

668 :奥さまは名無しさん :04/07/27 19:09 ID:N5N+B/K9
いよいよ今週末の「ホミサイド」(7/30)が#76「鎮魂歌」、
セダ登場は#77だが前後篇なので、今週から見ましょうね、
セダファンの方々・・・
(って、いるのかなぁ?)
669 :奥さまは名無しさん :04/07/27 20:26 ID:???
>>668
☆o(≧▽≦≧▽≦)o☆わーい!わーい!
楽しみだね〜
この為だけにスカパー!加入したんだ!
来月にはOZも始まるし楽しみだぁ〜!
365奥さまは名無しさん:04/07/29 01:08 ID:???
あーそういやOZの第一話で死んでたね
366奥さまは名無しさん:04/07/29 09:09 ID:rXxzs/1o
遅ればせながらスパイダーマン2みました。おおケラマンが!忘れた頃にでてくるのがニクイ。
ファンにはSWATよりこっちの方が嬉しいかも。
367奥さまは名無しさん:04/07/29 09:53 ID:???
>>362
ダンバースは「ハンニバル」で車椅子突き落としたからいいでしょ。

ファルゾンは「バッドボーイズ2」で脳天に一撃食らったけど自殺って
言われちゃったなあ・・・。

368奥さまは名無しさん:04/07/29 20:13 ID:???
21グラムのケイは良かった。 正直、あの映画脇の方が光ってたような・・・
369奥さまは名無しさん:04/07/30 15:26 ID:???
ランチ泥棒まだ署に居たのか
370奥さまは名無しさん:04/07/30 20:34 ID:???
なんとかならんのか
この被害者意識まるだしのクソガキ
371奥さまは名無しさん:04/07/30 22:46 ID:???
クソガキ?
うーーん・・・
>>370しか見あたらないけど
372ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/07/30 23:04 ID:???
そろそろ帯は週1を追い越しか?
373奥さまは名無しさん:04/07/30 23:37 ID:???
ケラマンの宿敵登場
374奥さまは名無しさん:04/07/30 23:38 ID:???
ファルゾンの情報屋ってシリルか?
375奥さまは名無しさん:04/07/30 23:47 ID:???
yes
ラッサートの声変わった?
376奥さまは名無しさん:04/07/31 00:09 ID:???
シリル演技へたくそだったな〜

にしてもかいがいしく変態老人の世話をやくベイリスがキモくてしょうがない…
377奥さまは名無しさん:04/07/31 05:47 ID:???
予算が無いのか、声優の使い回しが多すぎる・・・
ケラマンやファルゾンの声はレギュラーになる前は犯罪者やってた・・・
378奥さまは名無しさん:04/07/31 08:15 ID:1gD4vfKS
シリルいいじゃん、怪我しなければあんな感じだったんだろうな

このエピソード、ホミのなかで好きじゃないエピソードのひとつだな。
ラッサートの再登場が納得いかない
379奥さまは名無しさん:04/07/31 12:05 ID:???
ラッサートのいかにもパリジェンヌ的なわざとらしい衣装が納得いかない
380奥さまは名無しさん:04/07/31 12:28 ID:???
ラッサートの声が一段と老けたのが納得いかない
381奥さまは名無しさん :04/07/31 13:04 ID:???
つうかラッサートの駆け落ち降板じたいが納得いかない
382奥さまは名無しさん:04/07/31 13:17 ID:???
つかラッサートのお悔やみファッションが納得いかない
383奥さまは名無しさん:04/07/31 13:18 ID:???
帯放送が週1に追い着くのは8/13。
16日に抜かすみたいだよ。
384奥さまは名無しさん:04/07/31 13:36 ID:???
でもまあ、熟女好きの俺にとってはケイにラッサートが久々に揃い踏みしたのは感涙ものだったよ。
385奥さまは名無しさん:04/07/31 23:18 ID:???
あと半年で年金なんだとか言ってたガーティ巡査がなんで
刑事に昇格してるの?
386奥さまは名無しさん:04/07/31 23:33 ID:???
なんでだったっけ
387奥さまは名無しさん:04/07/31 23:48 ID:???
第6シーズンからのレギュラー2人、ラッサート復活、フェルトン名場面、シリル登場
なかなか豪華だったね
でももうすぐケイ、ブロディとお別れだ
388奥さまは名無しさん :04/08/01 14:47 ID:???
来週からもっと納得いかないことづくしなはず。
389奥さまは名無しさん:04/08/01 18:42 ID:???
ファルゾンよりフェルトンのが色気があっていいのに
殺しちゃうのもったいない

どうせならスタイバースを…
390奥さまは名無しさん:04/08/01 18:53 ID:???
見た。
ホント、納得いかねぇYO!
391奥さまは名無しさん:04/08/01 19:49 ID:???
まあフェルトンだからこそ死に意味があるのであって、スタイバースなんかだとスルーしたいようなw
392奥さまは名無しさん:04/08/01 20:46 ID:???
レギュラーの死にねたは安易で面白くないなー
393奥さまは名無しさん:04/08/02 03:40 ID:???
なんか、よくみると、シリル。

ファルゾンはこのチンピラ風情がよかったんだけどな。
394奥さまは名無しさん:04/08/02 03:52 ID:???
フェルトンが死ぬいきさつを話すのがフェルトンの中の人ってのもなあ

ケイはフェルトンが好きだったんだろうか
395奥さまは名無しさん:04/08/02 05:52 ID:???
相棒ですもの
396奥さまは名無しさん:04/08/03 09:32 ID:???
ボーとケイのコンビが好きでした(泣)
397奥さまは名無しさん:04/08/03 09:39 ID:???
ファルゾン、生意気でいいなあ、好きかも。
398奥さまは名無しさん :04/08/03 12:21 ID:???
ふぁるぞにー
399奥さまは名無しさん:04/08/03 19:45 ID:???
ファルゾンとバラード消えていい
400奥さまは名無しさん:04/08/03 19:50 ID:???
一気に新メンバーが増えると拒絶反応出るよな。やっぱり
401奥さまは名無しさん:04/08/03 20:44 ID:???
確認したいんですが、「スクープ」に出演していた新聞記者はパティ・ヤスタケですか?
402奥さまは名無しさん:04/08/03 20:58 ID:???
(゚д゚)ウーさんトテーモ(・∀・)イイ!!
403奥さまは名無しさん:04/08/03 21:05 ID:???
>401
このスレの>>193から読みやがれ
404奥さまは名無しさん:04/08/03 21:58 ID:???
>>399
あんた、何様よ
405奥さまは名無しさん:04/08/03 22:29 ID:???
スタイバース、ファルゾン、ガーティが嫌
っていうか、彼らにあまり良い話が無いからなのかな?
特にスタイバースは不憫、嫌いだけど
406奥さまは名無しさん:04/08/03 22:46 ID:???
ベルト放送、もうケラマンブラザーズやってるのか。早いなー
このままベルトが週1を追い越したら、週1の存在意義は?
407奥さまは名無しさん:04/08/04 03:48 ID:???
>>406
俺が熱心にみる
408奥さまは名無しさん:04/08/04 04:46 ID:4axjZxU4
>>406
自分の生活ではベルト放送なんて一回もみたことないよ
週末夜の放送を楽しみにしてる社会人もいるんだよ
409奥さまは名無しさん:04/08/04 05:54 ID:???
408 奥さまは名無しさん New! 04/08/04 04:46 ID:4axjZxU4
                           ↑
410奥さまは名無しさん:04/08/04 08:19 ID:???
>>409
 徹夜の仕事明けの書き込みですが何か?
ちなみに一度帰ってまた出勤してデスクから書いてます。(就業は9時から)

こんな私の好きな場面はボーが徹夜でレポートまとめたあとに
ケイにコーヒーをすすめられ「そうだ!コーヒーだ!何か足りないと思ってた!」
ってとことベイリスがフランクと捜査中に
「もう一週間も帰ってないよ、シャワーでもあびたいな」って
いう場面。あいつらには負けられないなぁと奮起できます。
411奥さまは名無しさん:04/08/04 13:40 ID:???
がんがれ
412奥さまは名無しさん:04/08/04 15:10 ID:+1UNDJjq
ベルト放送、週1を追い越さないように一時休止すると思ったら
そのまま突っ走るのねん・・・
413奥さまは名無しさん:04/08/05 08:16 ID:???
俺は週一でこのままいく でも追いついてない 現在66話 ランチ泥棒がわかって感激した
414奥さまは名無しさん:04/08/05 14:55 ID:???
>413
ランチ泥棒はこいつしかいないだろうって奴だったからね。
もっと意外な人間とかでも面白かったかも、デブ弁護士とか
415奥さまは名無しさん :04/08/05 22:56 ID:???
ギャフネーよりお上品なバンファーザーだったらクスッ
だったんだけどな。
あとナオミとか。
416奥さまは名無しさん:04/08/06 02:40 ID:???
俺はジャデーロなんじゃないかと昔は思ってた
417奥さまは名無しさん:04/08/06 19:00 ID:???
「俺はジャデーロなんじゃないか」と昔は思ってた
418奥さまは名無しさん:04/08/06 22:04 ID:???
ケイの髪の毛を触りたい
419奥さまは名無しさん:04/08/06 23:22 ID:???
ケラマン崩壊の序曲
420奥さまは名無しさん:04/08/07 00:25 ID:???
スタイバースの「よく食べれるわね!!」の前までは
マホーニー殺害後でも捜査が出来ない程じゃなかった。
あれがケラマンの止めだったのかなあ?
421奥さまは名無しさん:04/08/07 01:58 ID:???
ルイスが冷たい・・・・
422奥さまは名無しさん:04/08/07 06:28 ID:???
ルイスも冷たいがコックス先生もひどい
この2人こそケラマンの味方になってほしいのに・・・・・・
423奥さまは名無しさん:04/08/07 10:02 ID:???
ベイリス衝撃の告白
424奥さまは名無しさん:04/08/07 10:09 ID:???
コックス先生とビリヤードをやってた、トラボルタのバッタものが良い味を出してたな。
425奥さまは名無しさん:04/08/08 19:17 ID:???
マンチッチの「おやっさん帰って来いスペシャル」みたいなエピのとき
おやっさん幸せもんだよな、まったく忘れ去られたかのようなボーと違って
とか思ったんだけど、こんな結末だったとは(つД`)
426奥さまは名無しさん:04/08/08 20:06 ID:???
なんだかんだ言ってボーも果報者だよ。
イイ女ふたりにこれだけ想われてさ。
427奥さまは名無しさん:04/08/08 22:56 ID:???
一番かわいそうなのはやっぱりケラマンなのかな
ルイスやコックスがもっとフォローしてやればあんなに壊れることもなかったのではないだろうか
428奥さまは名無しさん:04/08/09 07:29 ID:???
いやぁ、奴はフォローしようがないよ。
DQNすぎて自滅するしかない。
429奥さまは名無しさん:04/08/09 13:11 ID:???
だよね。なんでケラマンがそんなに同情されるのかわからない。
冤罪かけられた時と違って今回は完全に自己責任だし、
ルイスを助けるためにやったとか言い逃れしてるのも男らしくない。
430奥さまは名無しさん:04/08/09 13:30 ID:???
「ルイスを助けるためにやった」っていう、その主張自体は
いいと思うけどね。ルイスもそこらへん分かってる風だし。
ただ、それを自分で抱え込んだあげくに、まわりに当り散らす
のはいただけない。
431奥さまは名無しさん:04/08/09 14:00 ID:???
でも「ルイスを助けるためにやった」って嘘じゃん。
あの時マホーニーは降参ポーズだったんだから。
冤罪の時は「誰も自分が潔白だと信じてくれない」といじけて当り散らして、
今回は潔白じゃないのに潔白だと言い張って罪悪感からやっぱり当り散らす。
どういう状況でもやってる事は同じという所があんまり同情できない。
432奥さまは名無しさん:04/08/09 15:55 ID:???
つうか、ケラマンはあの堕落ぶりを楽しんで鑑賞するもんだと思うのだが。
俺、ケラマンがでてくると嬉しいよ。
433奥さまは名無しさん:04/08/09 17:39 ID:???
ケラマンがでてくると先がわかっていても
保護者になった気分で観てしまうので落ち着かない…
434奥さまは名無しさん:04/08/09 18:43 ID:???
ケラマン刑事は吹き替えの声が苦手っす・・
ファルゾン刑事の声も・・ヘタ・・
435奥さまは名無しさん:04/08/09 19:36 ID:???
>>434
田坂秀樹(マイク)は1話のティムの中の人
436奥さまは名無しさん :04/08/09 20:22 ID:???
>>432
ハゲド。
でも、これからのケラマンは一見ただの堕落に見えるけど、そうじゃないから面白い。
脚本家が楽しんでいる感じする。
437奥さまは名無しさん:04/08/09 22:10 ID:???
ティムの中の人は一話では別の役で出てるな。
438奥さまは名無しさん:04/08/10 09:50 ID:???
>>431
冤罪のときは誰も潔白だとは信じてなかったし
それが今の堕落の原因だと思うんだけどさ
自分も>>432に同意
439奥さまは名無しさん:04/08/10 11:55 ID:???
「寸劇刑事」@ホミサイド、ワラタ。
440奥さまは名無しさん:04/08/10 13:10 ID:???
☆=最新情報============================★

2004年10月
ベルト放送でいよいよ最終回の「ホミサイド/殺人捜査課」2時間特別編など…
441奥さまは名無しさん:04/08/10 20:17 ID:???
しかしあそこでルーサーを殺してなかったら犠牲者は山のように増えてたと思うよ。
ケラマンは社会のためにいいことしたのは確か。
そしてそのために刑事を辞めた。
スタイバースは自分のことしか考えてないから同情できない。
442奥さまは名無しさん :04/08/10 20:58 ID:???
>>441
ただあの回は盗聴の会話やルーサーが手下を撃つとこもブロディのカメラに
記録されてたわけだし、有罪判決確定っぽかったから、
ちゃんと起訴>有罪>豚箱という手順が正統なんだよね。
豚箱では(サイード+アデビシ@OZ)÷2みたいな感じでのさばりそうだが・・・・

ところで今日の帯放送は夜勤シフト?コックス先生が夜中の2時とか言ってたけど。
443奥さまは名無しさん:04/08/10 21:10 ID:???
ルーサーは刑事の見ている前で殺人を犯し、ビデオにまで撮られているから
今度こそ罪を逃れることはできなかったはず。
でもあのルーサーなら陪審員をどうにでもできそうだし微妙かな?

副本部長は簡単に射殺命令出せるのに、偉くなったモン勝ちだ
444奥さまは名無しさん:04/08/10 21:20 ID:???
ルーサーが有罪確実だとは思うのだがたとえ刑務所に入れられたところで
引き下がるわけがないよー
ケラマンはルーサーを殺す唯一のチャンスを無駄にしなかったんだよー

>442
アデビシ亡き後、ルーサーが黒人集団のボスになれば
かなりおもしろくなったのにねー
445奥さまは名無しさん:04/08/10 21:45 ID:???
ケラマンがルーサーを撃ったのは社会のためというより
個人的な憎しみによるところが大きいのではと感じた
個人的に制裁を加えたという点で刑事としても失格だと思うし
人間としても同情できない
446奥さまは名無しさん:04/08/10 21:49 ID:???
誰も社会のために殺したとは書いてないと思うが?
447奥さまは名無しさん:04/08/10 23:43 ID:???
>441
448奥さまは名無しさん:04/08/10 23:47 ID:???
なんつーか、ケラマンに腹をたてる人って
バラードみたいなの好きになれるんだろうな
449奥さまは名無しさん:04/08/11 00:19 ID:???
酒に逃げたり止めようとしたり、自分で解決しようとして深みにはまって
もがき苦しんでいるところが不器用で人間臭くてイイ
450奥さまは名無しさん:04/08/11 00:24 ID:???
>>447
441がなにか?
451奥さまは名無しさん:04/08/11 00:28 ID:???
ベイリスは刑事辞めてムービーで告白したからよかったな。
でもやっぱりあのあとテリーやポールに責められたんだろうか。
452奥さまは名無しさん:04/08/11 00:41 ID:???
マンチは墓の中まで持っていきそう
453奥さまは名無しさん :04/08/11 01:36 ID:???
マンチは墜ちることもなく冷静沈着、ベイリスの捜査は速攻迷宮入り。
って、ブシェミ殺しの犯人とは決まってない訳だが・・・・
454奥さまは名無しさん:04/08/11 01:48 ID:???
>>445
「24」の最後で手を挙げてるデニスホッパーにバキュンバキュン銃弾打ち込む
キーファーサザーランド見て「これが支持されるわけぇ?」とは思ったが・・・
ケラマンはこれからずっと>>449みたいな感じだから、アメリカの他の
刑事ドラマにない展開で新鮮だったよ。

ところで公園でルーサーが撃った流れ弾に当たったお父ちゃんかわいそうだった。
あれとケラマンへのニヤニヤ笑いで挑発したので憎さ倍増だったな〜。
ちなみにルーサーの部屋に入るの一歩遅くてルイス死んでたら
ケラマン100発くらい撃ってそうだな。
455ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/08/11 01:52 ID:???
で、まあこんなところで24のネタバレされるとは
思ってもみなかった訳だが
456奥さまは名無しさん:04/08/11 02:16 ID:???
>>450
>>446への返答だろ
457奥さまは名無しさん:04/08/11 06:10 ID:???
返答になってないじゃん
458奥さまは名無しさん:04/08/11 12:29 ID:???
>446
誰も社会のために殺したとは書いてないと思うが?

>441が書いてる
しかしあそこでルーサーを殺してなかったら犠牲者は山のように増えてたと思うよ。
ケラマンは社会のためにいいことしたのは確か。

・・・てことじゃないの?
459奥さまは名無しさん:04/08/11 17:10 ID:???
あの時、ルーサーが逮捕されていたら、ルイスは罪に問われていたのかな?
尋問の時に少し暴行したベイリスに向かって「次やったら首だ!」ってボスが言ってたけど。
460奥さまは名無しさん:04/08/11 19:23 ID:???
>458
441は社会のためにルーサーを殺したとは書いてないぞ
結果的に社会のためになったといってるのではないかな
461奥さまは名無しさん:04/08/11 20:24 ID:???
>>459
ルーサーが有罪にしてたんじゃないか。
ケラマンが入ってこなかったらルイスは殺されてたはず。
そういう意味でルイスはケラマンに感謝しなきゃな。
462奥さまは名無しさん:04/08/11 20:56 ID:???
ホントにラッサートは黒柳徹子みたいな格好で帰ってくるんだな。
463454 :04/08/11 23:05 ID:???
>>455
あ、ゴメン731。
でもホミサイド好きな人は24好きにはなんないんじゃ・・・
って、それとネタバレは別か。
しかし、24は毎回バキュンバキュン誰か撃たれて死んでるし
最終回だけが問題じゃいんだよね。
464463 :04/08/11 23:08 ID:???
アア・・・
問題じゃいんだよね。>問題じゃないんだよね。
の間違いでした、スマソン。
ついでに、24での眼鏡のダンバースはワルになりきれてなかったな。
465奥さまは名無しさん:04/08/11 23:22 ID:???
>464
>でもホミサイド好きな人は24好きにはなんないんじゃ・・・

全然関係ないと思うぞ
ホミ好きでもフェリシティ、カサンドラ、パワーレンジャー好きな人だっているだろ
466奥さまは名無しさん:04/08/12 00:06 ID:???
カサンドラとパワーレンジャーはある意味w
467奥さまは名無しさん:04/08/12 00:16 ID:???
24普通にみたよ。
モンク、マルコムin the middle。たまにER、CSIもみる。
邦ドラもはまればみる。
洋ドラは邦ドラと較べて、はまりづらいがはまれば最高。
はまったものが何シーズンも続いてくれるのはうれしいよね。
468463:04/08/12 00:34 ID:???
発言に問題があったら(決めつけっぽい発言)ゴメソ。
24好きな人もスマソ!
469奥さまは名無しさん:04/08/13 12:22 ID:???
今日は79話の放送が3回あるんだな
470奥さまは名無しさん :04/08/13 18:08 ID:???
このあと、もとをたどれば誰が悪い?−>ケラマンだろ
って感じになっていくけどさ、漏れは丸腰ルーサーを殴ったルイスだと思うな
パートナー変えてくれっていうのはお互いの為を思ったんだろうけど
それも裏目に出そうだし
471奥さまは名無しさん:04/08/13 18:20 ID:???
ルーサーが死んだことによって多くの人が薬漬けにならずに済んだ。
しかしスタイバースはそんなことに耳を貸さない。
銃を下ろした人間を撃ったからケラマンを責めてるのかと思いきやそうではない。
ただ単に自分の身がかわいいだけ。
スタイバースこそ刑事失格のような気がするなぁ。
472奥さまは名無しさん:04/08/13 18:54 ID:???
相棒に侮辱され、それを恋人に見られていたケラマンが頭真っ白になる感じがよくわかった。
ケラマンって自爆型なんだなきっと。 内に溜め込んでやがて爆発。
不正疑惑のモヤモヤが、兄貴達によってやっと晴れたと思ってたのに。

ところで、コックス先生って仕事の時は性格きつそうなのに、プライベートではすごく寛容だよね。
473奥さまは名無しさん:04/08/13 20:09 ID:???
シーズン6 ついに始まってしまったか、、、、
474奥さまは名無しさん:04/08/13 20:19 ID:???
これからどんどんつまんなくなるのか…
475奥さまは名無しさん :04/08/13 20:32 ID:???
ケラマンの髪型がかっこよくなった
ファルゾンの髪型は前の方がいい
ベイリス背と髪伸びた?
476奥さまは名無しさん:04/08/13 21:18 ID:???
メーガンって何でしばらくいなかったの?

あの声優の声今回いっぱい聞く羽目になったな・・・
477奥さまは名無しさん:04/08/13 21:21 ID:???
>>470
ルーサーの殴られた怪我を見て、ジョージアレイが不審に思ってしまったならそうかも。
パートナー変えだって先ずは相手に話さなきゃ駄目だと思う。

ケラマン急にカッコよくなったのにこんな展開なんて…
478奥さまは名無しさん:04/08/13 21:36 ID:???
ジョージアレイ、、、貫禄も何もない普通のオバサンや、、、
479奥さまは名無しさん:04/08/13 21:58 ID:???
>>476
フェルトンの中の人の子供を妊娠、出産。
480奥さまは名無しさん:04/08/13 23:05 ID:???
誰が番組編成してるのかしらんがアフォ。
481奥さまは名無しさん:04/08/14 00:09 ID:???
大量にメンバー替えをすると新メンバーのキャラ紹介が多すぎて話がつまらなくなる
バラードやファルゾンはできる刑事をアピールしすぎ
482ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/08/14 00:12 ID:???
いや正直つまらなくはない。
大勢入れ替わるからちょっと動揺するけど。
483奥さまは名無しさん:04/08/14 00:15 ID:???
いくらなんでも他の課の刑事が殺人課にきて
わずか3ヶ月で検挙率最高というのはどうかとオモタ

あとこれから先バラードとファルゾニーの恋愛話を見せられると思うと鬱だ、、、、、、
484奥さまは名無しさん:04/08/14 01:32 ID:???
>>483
そうそう。ハワードは検挙率100%だったし一番足引っ張ってそうな
マンチが残ったままベイリス、ペンブルトン以上の検挙率って
ありえないよなあ。
ケラマンルイス<<<バラードファルゾニーガーティってことか?

485奥さまは名無しさん:04/08/14 01:34 ID:???
ただ現実的にマイキー&ルイスのコンビは腕はよくないんだよなぁ。新顔組はともかく。
486奥さまは名無しさん:04/08/14 01:44 ID:???
ルイスは偽善者。
タマの小さい情けない男。
最初は好きだったのに大嫌いになった。
487奥さまは名無しさん:04/08/14 01:47 ID:8pAMCUUR
今日はダースベーダーが出演
488名無しさんは見た!:04/08/14 07:57 ID:???
やっぱケイとペンブルトンがいないと満足しないなあ。
来週から悲しい気持ちでベルト見ます。
489奥さまは名無しさん:04/08/14 13:42 ID:???
Σ(゚д゚lll) ケイはもう戻ってこないのか
490奥さまは名無しさん:04/08/14 14:13 ID:???
姐さんがいなくなって、代わりにへたれガーティなんかが
殺人課の刑事ヅラしてるなんて…あり得ん…
491奥さまは名無しさん:04/08/14 14:33 ID:???
この先フランクフルトとケロポン、ジュリアナ東京がいなくなり
犬と小ジャデーロがはいってくるわけだが
これらのキャラでおもしろいわけがない

>487
ダースベイダーの声だったよね
492奥さまは名無しさん:04/08/14 18:07 ID:???
ダースベイダー人、エミー賞でのハプニング、ワロタ
493奥さまは名無しさん:04/08/14 19:05 ID:???
>>483
>>あとこれから先バラードとファルゾニーの恋愛話を見せられると思うと鬱だ、、、、、、

見ないうちから何となく萎え。 ちょっとした行き違いとかでケンカしたり仲直りしたりとかするのかなぁ。
494470:04/08/14 19:13 ID:???
>>477
そう。ルイスが殴ったからルーサーも冷静さをなくしちゃった感じだし
ジョージアレイやファルゾンがなんかヘンだぞ、と勘ぐる要因じゃん?

あとルイスってボーやクロセッティ死んだとき「もっと話を聞いてやれば」
とか「電話してれば」とか「解ってやれてなかった」とかなんとか
クヨクヨする割に相棒に対してニブチンだよな。
それが人間ってもんですか
495奥さまは名無しさん:04/08/14 20:19 ID:???
銃声の数だけホミサイドの魅力が失われていく
496奥さまは名無しさん:04/08/14 21:04 ID:???
ま、銃声はホミサイドに似合わないよな。
497奥さまは名無しさん:04/08/14 21:21 ID:???
TVスペシャル冒頭の銃声が・・・
498奥さまは名無しさん :04/08/14 22:58 ID:???
俺達に銃はいらない。

あの日本語版ジャデーロナレーションが消えたのはやっぱり内容の変化のせいか。
499奥さまは名無しさん:04/08/14 23:08 ID:???
ジョージアレイ絡みにする為にキャラの設定を変えた感じがする
500奥さまは名無しさん:04/08/15 02:10 ID:???
>>498
ナレーション入れられる時間が微妙に短くなったからだと思う
前シーズンの前半はすげえ早口バージョンだったし
501奥さまは名無しさん:04/08/15 08:24 ID:???
面白くなってきたな〜!腐ってた全シーズンより断然オモシレーよ!!
502奥さまは名無しさん:04/08/15 08:57 ID:???
第6、第7シーズン評判悪いなぁ。地下鉄、誘拐、蘇った事件等々俺の好きな話が満載なんだけどなぁ。
503奥さまは名無しさん :04/08/15 10:11 ID:???
>>502
私もこれから好きな「話」は多いんだけど。ケイがいないのが凄く寂しい。
第6シーズンはワルな魅力のケラマンの迷走という楽しい部分を除いても面白いと思う。
ケラマンの中の人って収賄容疑の時「やっぱりお金もらってたの?」って
思わせる微妙な顔とかあったし善悪付けにくい表情巧いよね。
504奥さまは名無しさん:04/08/16 04:55 ID:???
「3ヵ月後には、皆バラバラになる」

ていう衝撃的なラストだったのに、3ヶ月たって戻ってるじゃん
やめた人以外は。騙された(´・ω・`)
505奥さまは名無しさん:04/08/16 05:02 ID:???
3か月後にバラバラになり、更にその3か月後戻って来たのです。
つまり、前シーズンと今シーズンの間に半年経過した訳です。
506奥さまは名無しさん:04/08/16 09:15 ID:???
>>502
本当にね〜。これからいい話し多くて好きなのに・・・
悲しいくらいの言われようだナ
507奥さまは名無しさん:04/08/16 10:43 ID:???
>>506
俺はドラマ的に結末まで突っ走る疾走感があってシーズン5は好きだね
6はあれ1シーズンつかっての豪華なエピローグだと思えば色々許せる。
508奥さまは名無しさん:04/08/16 12:08 ID:???
ホミを1話完結として見るかOZのような続きものとして見るかで変わってくるね
509奥さまは名無しさん :04/08/16 17:12 ID:???
マイクってOZのミゲルと不憫さが似てる
510奥さまは名無しさん:04/08/16 21:28 ID:???
ヘタレガーティが何を偉そうに言うかと。
ガーティ・バラードのコンビ苦手、ファルゾンも合わせると暑苦しい。
511奥さまは名無しさん:04/08/16 21:45 ID:???
ガーティ最初の印象が悪すぎたから
まともなこと言っても説得力ないよな
何故わざわざへぼキャラ再利用したのかわからん
512奥さまは名無しさん:04/08/16 21:45 ID:???
ルーサーマホーニ追悼
513奥さまは名無しさん:04/08/16 22:57 ID:???
ケラマンの開き直り見てるとイライラする。
514奥さまは名無しさん:04/08/17 00:16 ID:???
>511
俺もガーティは好きじゃないんだけどね
へぼキャラを再利用するところがホミらしいところではないかな
おっさんキャラもいなかったしね
515奥さまは名無しさん:04/08/17 01:06 ID:???
わしゃスタンが恋しいよ。
ガーティはおっさんであっても親父さんキャラではないしな
516奥さまは名無しさん:04/08/17 01:16 ID:???
前からいたメンバーと新メンバーの関係がギスギスしてるってのが見るのを辛くさせるのかな?
ペンブルトンがバラードの引き立て役の分からず屋にされてるのが悲しい。
517奥さまは名無しさん :04/08/17 01:41 ID:???
スタンは何かと文句ばっか言ってたし
ペンブルトンは以前からわからずやな部分あったし
メンバー同士のいがみ合いもあったけど
キャラクターに憎めないものがあったよね。

ケラマン加入の時のペンブルトンとの衝突は面白かったし
(煙草とかの話が笑えた)ラッサートは人生山あり谷ありでも思慮深かった。
ガーティは言わずもがな、ファルゾンとかバラードはふてぶてしくて、
かわいげがないよな。おまけにスタイバーorz・・・
518奥さまは名無しさん:04/08/17 02:29 ID:???
週1視聴から帯に移行しました
ちょっと時間的に厳しいけど、頑張って毎日観ようっと
519奥さまは名無しさん:04/08/17 05:41 ID:???
バラードってかなり鼻につくな
なんか前頭部の髪量が必要以上に多い女性(うまく言えないが)って
生理的にあわないかも
520奥さまは名無しさん:04/08/17 08:02 ID:???
バラードって初登場時、29とかいっていなかったっけ?
すごいよな
521奥さまは名無しさん:04/08/17 09:07 ID:???
本人達が自覚なく馴れ合いになってる部分に風穴あける感じで、
気持ちいいけどな…新メンバー。
522奥さまは名無しさん:04/08/17 11:44 ID:???
「よくある事だ」って、泣きじゃくってた
ダンバースからそんな台詞が出るとはな…
523奥さまは名無しさん:04/08/17 12:20 ID:???
以前は動機を知りたがるベイリスに対して、
「動機を知りたいのはお前だろ、
オレは犯人を自白させて逮捕するだけだ」
みたいなことを言っていたペンブルトン。

その彼が、引っ越しの日にウィルソン家に行く。
フィリックス「…で、何しに来た?」
ペンブルトン「理解するためです」

自白や逮捕以外の部分を理解しようとする彼の姿にショックの大きさを感じた。
524ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/08/17 21:18 ID:???
公園でのファルゾンのシーンはなんか別のドラマみたいだったな。
子供にエンジンのかけ方教えるのはホミサイド的な
日常からちょっと歪んだ時空間だったが。
525奥さまは名無しさん :04/08/17 22:51 ID:???
ダンバースの目の周りのアレはクマですか?
526奥さまは名無しさん:04/08/18 00:05 ID:???
ケラマンの役割はあれ関係以外ないの?
527奥さまは名無しさん:04/08/18 00:07 ID:???
ファルゾン役の人どっかで見たような気がするんだけど
他になんか出てた?
528奥さまは名無しさん:04/08/18 00:12 ID:???
>>527
OZ第一話
529奥さまは名無しさん:04/08/18 00:21 ID:aL1GpPZl
NYPDブルーにも犯人役で出てたね
530奥さまは名無しさん:04/08/18 03:51 ID:???
>>527
「UCアンダーカバー特殊捜査班」のレギュラー
531奥さまは名無しさん:04/08/18 07:59 ID:???
>>527
「サードウォッチ」ボビーのダメ兄貴マティも

532奥さまは名無しさん:04/08/18 14:04 ID:???
ジョージアレイって弱いところを付くのが巧いというか、
自分にやましい気持ちがあるケラマンが上手く釣れちゃったというか…
もしケラマンが上手くかわしてたなら相手をルイスに変えていたかなあ

ジョージアレイにとって暴行も発砲もケラマンの所為になってるよね
533奥さまは名無しさん :04/08/18 14:52 ID:???
自分たちのこと棚にあげて元同僚をぱくるのって
気分悪いだろうけど、もと麻薬課の刑事を尋問する
ルイスにそんな描写が全然ないよな。
ちびっこファルゾンと一緒だったからか。
534奥さまは名無しさん:04/08/18 22:06 ID:???
もうすっかりファルゾニーのファンになりました。@帯放送
535奥さまは名無しさん:04/08/18 22:19 ID:???
俺はダメだ
感情移入できないキャラばっかでおもしろく見られない
536奥さまは名無しさん:04/08/19 00:05 ID:???
>>534
もともとファンなんでしょ?
537奥さまは名無しさん:04/08/19 01:16 ID:???
不細工キアヌとして有名
538奥さまは名無しさん:04/08/19 01:25 ID:???
正義感に燃える暑い刑事を誇張しすぎでないかい>ファルゾン
539奥さまは名無しさん:04/08/19 08:13 ID:???
ファルゾンの立場で考えると、正義感も何も事件の真実解明を
もとめる姿はフランクやベイリス、かつてのケラマンと何ら変わりないんだよな。

俺も初見のときはファルゾンにむかついていたけど
>521が言い得て妙だね
540奥さまは名無しさん:04/08/19 10:18 ID:???
>>539
同じく。
このころのファルゾンは嫌いだったけど
だんだん魅せられていきましたわ。
541奥さまは名無しさん :04/08/19 18:31 ID:???
そういえば以前のベイリスは凄く熱かったのに
最近淡泊+影薄いな
542奥さまは名無しさん:04/08/19 18:52 ID:???
>>535
じゃ見なきゃいいんでないの?
543奥さまは名無しさん:04/08/19 19:18 ID:???
>542
マンチ、ベイリス、ケラマン、ペンブルトン、ルイス、ジャデーロは新キャラじゃないよ
544奥さまは名無しさん:04/08/19 19:24 ID:???
何でケラマンだけがファルゾニ−ってよぶの?誰か教えて…
545奥さまは名無しさん:04/08/19 21:08 ID:???
深い意味はなく、マンチをマンチッチって呼ぶみたいなもんじゃない?
546奥さまは名無しさん :04/08/19 21:33 ID:???
嫌いだから
547奥さまは名無しさん:04/08/19 23:47 ID:???
ベイリスのメガネってデフォになったのかな?
前シーズンから、まるっきりイメージ変わっちゃったな。
548奥さまは名無しさん:04/08/20 00:13 ID:???
今シーズンは初見なんだが、以前からこのスレで
新キャラが酷評ばかりなんで、どんなもんかと思って
見てみたけど、俺もそんな酷いとは思えなかったなあ。
淀んできた水が流れはじめる感じがいい。
確かにキャラとしてはコク不足な感は否めないけど、
それはまだ時間をかけて人格を描けてないから……って思っててもいい?
549奥さまは名無しさん :04/08/20 00:25 ID:???
ロー&オーダーDVDレンタルしてこなきゃ。
前半見たいよスパチャンさん。
人情派ファルゾン売り出し中って感じだね。いいやつだ。
550544:04/08/20 00:54 ID:???
>>545k、>>546
どうも有難う〜。そうか、ケラマン。本当はファルゾンと仲良くなりたいのか(違っ)
今のピリピリ・ケラマンの相棒が勤まるのはマンチッチしかおらんだろうな。
流石だマンチッチ!!
551ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/08/20 01:06 ID:???
ダン・ヘダヤ、
悪代官みたいな弁護士似合いすぎ
552奥さまは名無しさん:04/08/20 20:51 ID:???
ファルゾン、課のすべての連中にケラマンのこと言う気?
しつこすぎる
553?T?S?S:04/08/20 21:22 ID:???
ファルゾンは警告してるだけ。課の連中がケラマンの件の重大性を黙認してるからだ
554奥さまは名無しさん:04/08/20 21:50 ID:???
バラード、蟹に当たる。
555奥さまは名無しさん:04/08/20 22:21 ID:???
誰か販売権買って国内でDVD売ってくれ
556奥さまは名無しさん:04/08/20 23:10 ID:???
バラードが蟹にあたってクラクラするシーンがさも重大であるかのような描写はワロタ。
557奥さまは名無しさん:04/08/20 23:28 ID:???
ケラマンのルーサー殺害は合法だろうと非合法だろうと刑事、警官から見れば神
そのケラマンを追い詰めたファルゾニーが嫌われる
という描写があってもいいと思うけどな
558奥さまは名無しさん:04/08/21 00:10 ID:???
2人していきなり銃を抜く場面はちょっと?だった。
559奥さまは名無しさん:04/08/21 01:40 ID:???
このドラマに限らないけど
アメリカのドラマってどうも「子供を大事に」みたいなのを強調しすぎな感じ。
自分が子供をそんなに好きじゃないせいかもしれないけど。。
560奥さまは名無しさん:04/08/21 01:41 ID:???
ケラマンはファルゾンが突かなくても墜ちたと思う
損な役回りだよな、ファルゾン。
ルーサ−を殺害したのが刑事以外の部外者なら、ちゃんと捜査してただろ
561奥さまは名無しさん :04/08/21 08:36 ID:???
557
ケラマンって裁判で無罪になった父親殺しを私刑にした
ルイスの友人の刑事を捜査したエピあったよね。
思い出すと哀しいものがある。
562奥さまは名無しさん:04/08/21 14:49 ID:???
あれ?バラードが蟹にあたったのって昨日だった?
563奥さまは名無しさん:04/08/22 19:05 ID:???
OZの再々再放送が始まったので、見比べてみると、
ファルゾンよりディノ・オルトラーニの方が魅力的だな。
演技がこなれてきたのかな
564奥さまは名無しさん:04/08/22 20:33 ID:???
ファルゾンってチンピラ顔だから似合ってんじゃない?
565奥さまは名無しさん:04/08/22 21:31 ID:???
自分が正しいと思い込んで騒いでる奴って鬱陶しい
ケラマンと対立させる為に充てたキャラだからか勿体ない感じ
566奥さまは名無しさん:04/08/23 11:35 ID:???
今、ジャッキーチェンが電車にはさまれてる('A`)
567奥さまは名無しさん:04/08/23 11:46 ID:???
朝から見る番組じゃないよ('A`)
疲れた・・・
568奥さまは名無しさん:04/08/23 15:10 ID:cokcsjTi
サトウカエデの葉っぱは・・・
569奥さまは名無しさん:04/08/23 15:40 ID:???
あの意味ありげなジョギング女は何か意味があるのかな?
570奥さまは名無しさん :04/08/23 16:21 ID:???
ジャッキーチェン(似てるか?)の彼女でしょ
571奥さまは名無しさん:04/08/23 20:02 ID:cokcsjTi
>>566,570
声優さんのことでしょ?ジャッキーチェンって。
たしかに似てるな、石丸博也に。
似てるけど別人だろ。
572奥さまは名無しさん:04/08/23 20:09 ID:???
>>571
ええええ!
別人なの?信じられない
573奥さまは名無しさん:04/08/23 20:49 ID:???
秀逸な舞台劇だったな
574奥さまは名無しさん:04/08/23 21:00 ID:???
いったい何時間ジョギングしてたんだ?
575奥さまは名無しさん:04/08/23 21:09 ID:???
ジャッキー・チェンは、もって30分位って言われてたから、
1時間も走ってないと思うぞ。
576奥さまは名無しさん:04/08/23 21:10 ID:???
フランクが到着した時に救急隊員が
「死ぬまで3〜40分」と言っていたから、
何時間もジョギングしていたわけじゃないだろう
577奥さまは名無しさん:04/08/23 22:05 ID:???
うーーん、毎日が勉強だ・・・
578奥さまは名無しさん:04/08/23 22:19 ID:???
この重さがいいな。ファルゾン、バラードにガーティが入って少し毛色が変わって寂しい気持ちだったけど、久々のヒットつうか自分が好きなホミサイドだったよ。無理だろうけど、次は取調室でペンブルトンとベイリスの掛け合い尋問が見たいな。
579奥さまは名無しさん:04/08/23 22:24 ID:???
>576
リアルタイム進行だったのかな
580的矢:04/08/23 23:28 ID:???
ほんと、池沼は野放しにされちゃこまる。
政府に何とかしてもらわないと・・・・
581奥さまは名無しさん:04/08/24 00:27 ID:???
見て思ったんだがホームドアってホントに必須だよなぁ。
582奥さまは名無しさん:04/08/24 03:40 ID:???
でも、ホームドアと電車のドアに挟まったら、悲劇だな・・・
583奥さまは名無しさん:04/08/24 06:55 ID:???
最後にはさまれ男を引き抜く時のカメラコマ送りとか
あのホミサイドが戻ってきた!って感じで嬉しかった。

眼鏡ケラマン、最初違和感あったけど最近萌えw
584奥さまは名無しさん:04/08/24 08:56 ID:???
苦しまずに即死するのと
瀕死の3〜40分を残されるのとどっちがよいのだろう
究極の選択ですね
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

せめて自分のときは生きている間だけは殺人課は勘弁願いたい
585奥さまは名無しさん:04/08/24 09:33 ID:???
ももももももしかして
毎日の放送が週1放送を追いこしたの?
ウギャーーーーー!!!!! アホだ私
586ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/08/24 09:42 ID:???
やっぱりあの救急隊員むかつくなw
587奥さまは名無しさん:04/08/24 09:56 ID:???
最後の別れをさせるためにずっと電車止めてたんだから
制服警官も総出でジョギング女をさがすべきだよなほんとは
まあ身も蓋もないが
588奥さまは名無しさん:04/08/24 11:47 ID:???
べーりすめ。
589奥さまは名無しさん:04/08/24 12:04 ID:???
女とろくに寝た事がない俺でもエイズ検査を受けたくなってきたよ…
590奥さまは名無しさん:04/08/24 18:22 ID:???
もうノースキンの店行くの止めようと心に
591奥さまは名無しさん:04/08/24 18:23 ID:???
誓いました

送信ミス・・・・・
592奥さまは名無しさん:04/08/24 20:23 ID:???
シャーリータン・・・
593奥さまは名無しさん:04/08/24 21:17 ID:???
ねちっこいなぁファルゾニー
だから元嫁に嫌われたのかな?
594奥さまは名無しさん:04/08/24 22:00 ID:???
今回のシャーリーのメイク、視覚的には気持ち悪いんだけど、
その一方でどこか色気を感じてしまう
595奥さまは名無しさん:04/08/24 22:28 ID:???
>>594
> 今回のシャーリーのメイク、視覚的には気持ち悪いんだけど、
> その一方でどこか色気を感じてしまう

やっぱりあれOZのシャーリー?
幸薄く、鬼気迫る演技が似合う女優だ。
596奥さまは名無しさん:04/08/24 22:31 ID:???
>>595
そそ、ベリンジャーたん。
597奥さまは名無しさん :04/08/25 02:02 ID:???
今日録画した「地下鉄」見たんだけど
ファルゾンとルイス、被害者のGFをおもいっきし見逃してたねえ。
(あれか?と別人に声をかける直前)うだうだ話しながらやる気なさ杉。
それでなくても最近ルイスにはむかついてるってのに。
598奥さまは名無しさん:04/08/25 02:27 ID:???
確かにムカついたな。
ペンブルトンがジャッキーもどきに親切だっただけに
あの二人のやる気のなさにカッチーンと。

それにしてもベイリスのあの淡白さはどうした事?って感じ。
いつの間にジュリアナに惚れたんだ?ってのもあるし。
599奥さまは名無しさん:04/08/25 02:30 ID:???
>>597
いや、オレはあのやる気のなさにリアリティを感じてしまった

普通の刑事モノなら必死に探しまくって汗かいて、
あの漠然とした状況で奇跡的に彼女を見つけるんだろう
だけど、ルイス達はその作業の困難を前に諦めに似た気持ちをもっていて、
ペニスがだらりだとか、ばあちゃんが死んだ時の看護婦とヤリたかっただの、
いつも通りのくだらない会話をしている…
逃避なのかもしれないし、情もわかないのかもしれない
600奥さまは名無しさん:04/08/25 02:36 ID:???
日本の警官もあんな感じだし。
警察の現実なんて何処の国でも所詮あんなものかもしれないな。
601奥さまは名無しさん :04/08/25 03:25 ID:???
598
ベイリスはコックス先生赴任後わりと早くから惚れてたと思ったけど。
駄目男好きコックス先生はベイリス眼中ナシでケラマンに惚れ
ケラマンと別れて駄目男はもう勘弁とベイリスとつきあってみた、と。
602奥さまは名無しさん:04/08/25 08:21 ID:???
599に同意だね。ルイスには大人なところがありファルゾンはイタリア系で女性に独特の接し方をする。

ガールフレンドをみつけたとしたら、あの半身の彼に会わせなければいけない。
見つけて合わせたとしてその女性は半狂乱になるだろう。
彼には静かな死を、彼女には失う悲しみだけをって理屈はなくとも心で判断したんだと思う。

手前勝手な現実逃避なんだけど、少しは当事者への引きぎみのた思いやりもあって、
見つからないことを願って探していたと思うよ。

今週の大河「新選組!」でも殺したくない人を捜す沖田が思いっきりだらだらしていて、どこか重なった
603奥さまは名無しさん:04/08/25 11:49 ID:???
あらまベイリスたん…
604奥さまは名無しさん:04/08/25 16:14 ID:???
棺で寝た女とコックス先生なんとなく似てるかもな
605奥さまは名無しさん:04/08/25 17:35 ID:o2KXcWwl
ベイリスは黒髪、おかっぱがすき
606奥さまは名無しさん:04/08/25 18:22 ID:???
>>605
ケラマンも・・・
607奥さまは名無しさん:04/08/25 20:08 ID:???
あの引き締まったケツの犯人、映画版「SWAT」に出てなかった?
608奥さまは名無しさん:04/08/25 20:27 ID:???
ベイリスの目覚め・・・
609奥さまは名無しさん :04/08/25 22:17 ID:???
アメリカンビューティで奥さんとウハウハしてた
ピーターギャラガーがゲイ役ってのが笑えた・・・
610奥さまは名無しさん :04/08/26 01:43 ID:???
ジョージアとケラマンのリムジンの会話って凄いな。
前見たときは必要ないような気がしてたけど。
ジョージアはケラマンがすぐ自殺したり自首すると思ってたんだろうか。
611奥さまは名無しさん:04/08/26 09:54 ID:???
おかっぱ巻
612奥さまは名無しさん:04/08/26 20:04 ID:???
ケラマンが動揺してるのはジョージアレイにもわかったはず
なのになんでネタバレしちゃったんだろ
613奥さまは名無しさん:04/08/26 20:36 ID:???
ベイリスかっこいい。
ホモじゃなかったらな〜。。。
614奥さまは名無しさん:04/08/26 21:03 ID:???
俺はホミとOZを見て以来 ゲイの愛は哀しくも美しいもの
というイメージがついてしまった
男と女であったらあそこまで感動はしなかった
615奥さまは名無しさん:04/08/26 21:04 ID:???
最近、ベイリスが無駄に知的な雰囲気になったよな。
616奥さまは名無しさん:04/08/26 21:31 ID:???
単にメガネのせいじゃないのか?
617奥さまは名無しさん:04/08/26 23:57 ID:???
ガーティーっていまのとこ良いとこ無しだよな。
618奥さまは名無しさん:04/08/27 00:01 ID:???
この後もなかったような気がする
619奥さまは名無しさん:04/08/27 00:35 ID:???
パトロール警官でオドオドして退職だけを待っていたガーティー。
エリートである殺人課に配属されて大きなミスもなく仕事をこなし
ペンブルトンと正面から言い合いをする度胸のあるガーティー。
同一人物とは思えんくらギャップがあるな。

後者のようなキャラを配役として使いたかったのなら
普通に別の刑事をもってくればよかったのに。
わざわざ同一人物にしたのは何故だろう…。
620奥さまは名無しさん:04/08/27 01:07 ID:???
ベイリス、丸坊主のころはもっとコワモテだったのにー。
あの頃は両刀になるとは…。
あと最近やせたね。
621奥さまは名無しさん :04/08/27 02:08 ID:???
>>612
ビデオが存在しないから、カマかけたんだよね?
ケラマンはビデオが存在して公表されたら、全部自分がひっかぶる
つもりだと思った。ある意味ビデオが存在したほうがよかったのかも。

>>613
バイだから大丈夫!
622奥さまは名無しさん:04/08/27 03:04 ID:???
っつうかベイリス本当に両刀なの?
別にあの男と何かあったわけじゃなくて、食事と話しただけなんでしょ?

ケイが懐かしい。。また見たいよ。
623奥さまは名無しさん :04/08/27 04:37 ID:???
滑り込みで「永遠のモータウン」という
モータウン・サウンドのヒット曲のバックを演奏していた人達の映画
(去年サントラだったかが、今年本人達がグラミー賞とってた)を
見に行ったら、ナレーターがアンドレ・ブラウアーだった。
オヤジやジジイがうひゃうひゃ漫才みたいに昔語りをする合間に入る
ブラウアーの語りは淡々としててクールだったよ。
いい映画だった。音楽ファンにオススメ。
624奥さまは名無しさん:04/08/27 04:51 ID:???
>>622
実際にやっちゃいないかもしれないけど、自分の中では認めちゃった感じだよね。
取調室で「俺のケツをほめろ!」って言われてたときもなんか恍惚としてた。
ペンブルトン無視してベイリスだけに言わせたのも、そのにおいをかぎつけたんだろう。
やっぱ子供の頃おじさんに仕込まれたせい?
625奥さまは名無しさん:04/08/27 06:46 ID:???
>622
今のところはな
626奥さまは名無しさん:04/08/27 09:13 ID:???
バラードは声優で損してるね。
627奥さまは名無しさん:04/08/27 11:59 ID:???
>617
案外それが出世の鍵なのかもね
ギャフネーなんか良いとこどころか悪いとこしか見えないし
バンファーザーも良いとこなんかあったっけ
ラッサートは良いとこ見せようとして降格しているしね

>619
そういう遍歴のあるキャラを配役したかったんだろうな
ペンブルトンに左遷させられてからの事を語っていたけど
俺はそれでほぼ納得している
628627:04/08/27 12:05 ID:???
>ラッサートは良いとこ見せようとして降格しているしね

ラッサートは良いとこ見せようとして降格されたしね、に訂正
629奥さまは名無しさん :04/08/27 14:16 ID:???
バンファーザーはカッコイイよー。
ブラック宗教団体が殺人犯かくまう話で中間管理職らしい気遣いを
見せていてよかった。ギャフネーより人間味のある描かれ方をしてると思うヨ。
630奥さまは名無しさん:04/08/27 14:30 ID:???
ギャフネーなんかと比べたら可哀想だ
631奥さまは名無しさん:04/08/27 16:47 ID:???
ファルゾニーの声、私は好きだけどなあ
632奥さまは名無しさん:04/08/27 19:34 ID:???
どんどんガーティーが嫌になる。。。
633奥さまは名無しさん :04/08/27 19:58 ID:???
レギュラー俳優増やした分、新キャラ一人頭のギャラが安いんじゃないか?
ブロディの中の人って結構人気者だったぽいし。
3rdシーズンまでが一番レギュラー俳優に金かかってそう。
634ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/08/27 20:29 ID:???
ベイリス監督だし、部落の話にぶっ飛んだ老夫婦に
ビリー・ルーとガーティの寒いやりとりにジョージア・レイキックと
こんなに無駄に濃い話だったかと今思った。
NBCの限界に挑戦してんのか?

ガーティはボランダー以上に下品だな。
製作者にはなんとなくやりたいことがあったんだろうけど、
何にしろまず良い効果は出てないね。
635奥さまは名無しさん :04/08/27 21:00 ID:???
そっか今日奇妙な事件だったか。
この話はとりあえず、ケラマンとマンチのコンビが
初期ホミ的薄い彩度でカッコイイ。
コックス先生もカッコイイ。以上。
636奥さまは名無しさん:04/08/27 22:10 ID:???
最初、コックス先生は、なんでおごらされたんだろう。
オメーの話は面白くないぞってこと?
637奥さまは名無しさん :04/08/27 22:13 ID:???
「あなた惨めよ」と言ってのけるバラードにプチ萌え
638奥さまは名無しさん:04/08/27 22:30 ID:Vq/qEgkY
ジュリアナの髪型がどうにも・・・・・
639奥さまは名無しさん:04/08/27 23:21 ID:???
最近見てなかったんですが、ベイリスが両刀になったってマジですか
ネタじゃなく?週1でもそれもうやったんですか 
これからまじめに見ようと思うので教えて
640639:04/08/27 23:34 ID:???
失礼。解決した
641奥さまは名無しさん:04/08/28 02:36 ID:???
アメリカでDVDが出ているんだよね?
それって日本語字幕なんてないよね・・・。
字幕でいいからホミサイドDVDBOXでないかな
642奥さまは名無しさん:04/08/28 13:51 ID:UF6nvLjz
>>629
バーンファザーには彼の立場なりの正義がみえるよね。
大局的な判断を迫られる立場上、現場との食い違いがあるけれど
正義を求める気持ちは変わらないのだと思う。「踊る大捜査線」の
ような熱いやりとりがなにのがまた、ホミサイドのよさだと思う。
643奥さまは名無しさん:04/08/28 13:55 ID:FGBI2MuS
週一見たけど(絆Part1〜3)、あの父親はダースベイダーの声の人って思う人が多いのか?
俺としてはクンタキンテの子孫ってイメージが強いんだが。。。
644奥さまは名無しさん:04/08/28 15:18 ID:UF6nvLjz

俺はジャック・ライアンシリーズのでのCIA長官のイメージだな
645奥さまは名無しさん:04/08/28 18:04 ID:???
我が家はみんなザムンダ国王のイメージで
646奥さまは名無しさん:04/08/28 18:10 ID:???
かなり昔、NHKで何度も放映されたテレビ映画で見た
黒人初の大統領役が印象に残ってるな
647奥さまは名無しさん:04/08/28 19:03 ID:???
>>641
日本語字幕どころか英語字幕もCC信号も入っていない
不親切設計。なので最初のBOX以後買ってない・・・

Law and OrderのDVDが売れたらホミも出してもらえないかね。
648奥さまは名無しさん:04/08/30 05:11 ID:???
>>645
ノシ 俺もそのイメージ
649奥さまは名無しさん:04/08/30 11:27 ID:???
コックス先生、24の2ndシーズンに出てるけど最初気づかなかった。
オープニングタイトル見て、「あっ!」と思った。
オカッパ頭のイメージが強いせいかな・・・
650奥さまは名無しさん:04/08/30 19:23 ID:???
>649
どの役?
651奥さまは名無しさん:04/08/30 23:19 ID:???
>>650
大統領補佐官のリン。スーツが似合うカコイイお姉さん。
髪が茶色だし、真ん中で分けた髪型だからチョトイメージが違う。
652奥さまは名無しさん:04/08/31 01:36 ID:???
>>634
ガーティって確かに気に障るんだけど(先見的なイメージとずれて)
今日の放送見る限り、典型的なアメリカン保守層の
代表なんだなぁって気がしてきた。
多分、日本人としての常識とはずれた、アメリカ人としての一般的な
考え方を描いてるんじゃないのかなぁ。
653奥さまは名無しさん:04/08/31 02:48 ID:???
スタイバースが殺人課に配属されたね。
654奥さまは名無しさん:04/08/31 02:51 ID:???
ネタバレいいなら
ジョージアレイとの決着の仕方(裁判の終わり方?)を聞きたい。
655奥さまは名無しさん:04/08/31 03:15 ID:???
>>654
あと10話ちょい先だったと思うから、待った方がベターだと思うべよ。
656奥さまは名無しさん:04/08/31 03:36 ID:???
私的には今聞くのがモアベターなんですが・・・。
でも、知りたくない人にバレたらまずいですね、このタイミングだと。

過去ログに山はってミラー依頼でもしてみます。ありがと。
657奥さまは名無しさん:04/08/31 04:32 ID:???
調べてきた…その話とは関係ないけど、なんかベイリスが・・・・・・・orz
658奥さまは名無しさん:04/08/31 13:43 ID:???
>652
ガーティってアイリッシュじゃなかったっけ、で敬虔なカソリック
アメリカ人としても一般的ではないと思う
659奥さまは名無しさん :04/08/31 14:49 ID:???
あの先週の差別発言連発ガーティは
よそ者(バラード)に地元のことを教えるための
地元民だから発言を許されるジョーク(?)みたいなもんかな。
ジモティはしょっちゅう言ってることでもバラードが言ったらヤバイという。

>>652
典型的なアメリカン保守層のデカでシポ(NYPD Blue)の右に出る者はいない。
凄いむかつくんだけどカリスマ性もあるという。
ガーティはむかつくだけ、、、かも、、、
660ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/08/31 19:13 ID:???
ガーティは他のキャラと違ってジョークが自然に出てこないから
たまに何か言うと痛い感じなんだよな。
661奥さまは名無しさん:04/08/31 20:54 ID:???
>>692
同感。ガーティはおやっさんほど愛嬌がない。
662奥さまは名無しさん:04/08/31 20:56 ID:???
今回のテーマは、二話使って
ガーティとバラードのキャラを立てようとしたが、
二人合わせてもペンブルトンにはかなわない
………ということ?
663奥さまは名無しさん:04/08/31 20:57 ID:???
画面見てなかったらルイスが取調べうけてるかと思ったよ
664奥さまは名無しさん:04/09/01 00:54 ID:???
ケラマンのだめっぷり(*´д`*)ハァハァ
665奥さまは名無しさん:04/09/01 08:35 ID:???
ガーティーって人物は描き方のバランスが悪いんだろうなぁ、ペンブルトンや他の刑事達の様な皮肉屋というより単なる嫌みなオヤジだよあれじゃ。
多分みんなに嫌われてるんだろうけどギャフネーみたいにそれが前面には出されてないからこっちはストレスが溜まる。 
よそ者のバラードにしか相手にされてない様だけど。
666奥さまは名無しさん:04/09/01 10:21 ID:bYn4k7yU
俺もガーティー好きじゃないけど、そんな悪くいうほどのことでもないと
思うけどなあ。ちなみにケラマンのだめっぷりは心のオアシス。

たしか心理学的には、人は自分に似ている存在を嫌うんじゃなかったっけ。
なるほど超人フランクやマンチ仙人、亡者のケラマンは愛しいのに、
おっさんガーティーを好きになれないのは、奴だけ普通の人間だからかも。
667奥さまは名無しさん:04/09/01 12:07 ID:???
そうか
俺はケラマンが殺してやりたいくらい嫌いなのは
自分に似てるからか
そう言われてみれば、そうかもしれん。。。
668奥さまは名無しさん:04/09/01 13:02 ID:???
バラードを見ていると気恥ずかしくなる。嫌いだ。
それも自分に似ているからなのか...。
ファルゾンとデートするのかな。

669奥さまは名無しさん:04/09/01 13:06 ID:???
女性陣の魅力がどんどん減少していくな。ケイはもう出てこないのかぁ。
670奥さまは名無しさん:04/09/01 13:20 ID:vVNOSqPq
そこでマイケル・ミシェルの登場ですよ♪
671奥さまは名無しさん:04/09/01 14:55 ID:???
えーまじすか。でもバラードが去んでくれないとやだなあ
672奥さまは名無しさん:04/09/01 15:02 ID:???
>>671
去んで← なんて読むですか
673奥さまは名無しさん:04/09/01 15:11 ID:???
何度も見てるはずなんだけど、
続けて見始めると改めて面白いドラマだと思うよ。

昨日は神父姿のベイリスに・・ハァハァ
674奥さまは名無しさん:04/09/01 18:22 ID:???
>>673 ドウイ〜
私は見るの2回目だけど、ストーリーに集中しなくて済むぶん
人物描写とかゆっくり楽しむことができる。

あと、1回目と2回目で印象が変わるキャラもいる
ケラマンは最初の時は熱血刑事という感じで嫌いじゃなかったのに
改めて見るとムカツキっぱなし。
逆に、前は冷たい奴と思ったルイスは、実は結構いいヤシだなと思ったり。

バラードのことはすっかり忘れていた・・・
675奥さまは名無しさん:04/09/01 18:52 ID:???
オープンカーで颯爽と登場し颯爽と去って行ったジュリアナ

>>649
10月にフジでやるから楽しみだなぁ
676ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/09/01 20:43 ID:???
顔の広さと過去の深さが相まって警部補ものすごい男前
677奥さまは名無しさん:04/09/01 20:47 ID:???
賠償金4500万ドルってすごすぎ
678奥さまは名無しさん:04/09/01 20:50 ID:???
コックスは短かったね
オレは好きなキャラだったんだけど、本国の放送では人気がなくて降ろされたとか?
679奥さまは名無しさん:04/09/02 00:15 ID:???
>>674
わー自分は逆だ。
前見たときはケラマン、バッジの為に必死だな、と腹たってたけど、
今回は必死な空回りが愛しいくらいだ。
巧く言えないけどバッジの為だけじゃない気がするし。
ルイスは自分は何も悪くないという態度がむかつく。
680奥さまは名無しさん:04/09/02 00:17 ID:???
>678
The Movieにもでてるし、
人気がなかったわけじゃないと思うな。
彼女のキャリアを見てると単発物やゲスト出演が多いし、
("24"もほぼ1シーズン出てるのにゲスト扱いみたいね)
一つの役を長くやりたくないんじゃないかな。

なんか、潔い感じでイイね。
681奥さまは名無しさん:04/09/02 00:54 ID:Hb+t929n
ファルゾンって、イタリア系なの? ヒスパニックじゃなかったの?
682奥さまは名無しさん:04/09/02 01:18 ID:???
The Movieは全員がでてるからねえ
ギャフネーやらビリールーからスワットらしきおっさんまで
683奥さまは名無しさん:04/09/02 01:30 ID:???
>>682
でもビバヒルはいらなかったよな。あいつだけすんげえ浮いてるし。
684奥さまは名無しさん:04/09/02 02:36 ID:???
>>672
いんで
685奥さまは名無しさん :04/09/02 02:44 ID:???
>>678
コックス先生は元々は同時に出演していたCBSの番組があったため
短期集中出演の予定だったが、制作クレジットに興味を持ちレギュラーに。
ケラマンとの関係を安っぽいメロドラマにしたくなかった為
ベッドで裸のシーンは一切入れなかった、とHomicide life on the screenで
語っています。降板については触れられてませんが長期レギュラーが苦手のようです。

ベイリスのバイセクシャル逝きもカイル・セコーの提案だし
俳優の意見が番組に多く採り入れられていたようですね。
686奥さまは名無しさん:04/09/02 02:52 ID:???
ミシェル・フォーブスがスタートレックDS9のレギュラーを蹴ったときは、
色がつくのが嫌だった、ということで、それは正しいかったかもしれないが、
ホミの降板はもったいないことをしたもんだ。
687奥さまは名無しさん:04/09/02 05:35 ID:???
>>681
演じてるセダはヒスパニックだけど役はイタリア系
688奥さまは名無しさん:04/09/02 07:44 ID:???
セダを日系の瀬田さんだと思っていた私は逝ってヨシですか、ヨシですね。
689奥さまは名無しさん:04/09/02 07:53 ID:???
瀬田ジョン
690奥さまは名無しさん:04/09/02 11:27 ID:???
>>680
最近24の1stを見た人間から言わせてもらうと、あのドラマはほとんどの俳優がゲスト扱い。
キーファーらメインはほんの数人で、たとえ24話出通してもゲスト扱いだよ。
691奥さまは名無しさん:04/09/02 12:03 ID:???
んなこと、どーでもええ
692奥さまは名無しさん:04/09/02 16:28 ID:???
オープニングからコックス先生が消えてさびしい
693奥さまは名無しさん:04/09/02 19:35 ID:???
ヒックス先生・・(´д⊂)
694奥さまは名無しさん:04/09/02 20:04 ID:???
>683
そうだった 存在すら忘れていたよ<ブランドン
695奥さまは名無しさん:04/09/02 20:38 ID:???
>>685
>Homicide life on the screen
観たい。。
これもスパチャンでやるのだろうか?
the movieはやるに違いないが。
696685:04/09/02 21:02 ID:???
>695
Homicide life on the screenはホミサイドのガイドブックですヨ。
これとUnoddicial companionを読めば貴方もホミ博士。
ただし最終シーズンの記述がないけど。どちらもamazonで買えます。
697696:04/09/02 21:04 ID:???
訂正*
これとUnoddicial companionを読めば>これとunofficial companionを読めば
unofficial と打ったつもりが隣のdを2回打っていた・・・ハズカスィ・・・
698奥さまは名無しさん:04/09/02 21:22 ID:???
>>696
ありがとう。これですね。でも英語わからんしどうしようw
Homicide life on the screen
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1550223585/qid=
1094126784/sr=1-36/ref=sr_1_0_36/250-7326658-1925820
Homicide: Life on the Street : The Unofficial Companion
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1580630219/qid
%3D1094127157/250-7326658-1925820
699奥さまは名無しさん:04/09/02 22:53 ID:???
ファルゾンのなで肩
700奥さまは名無しさん:04/09/02 22:59 ID:???
もうコックス先生去るとこまでいったのか
俺最初、後ろの運転手が脳溢血かなんかで急死した事実を発見→
故意ではない→大逆転!!コックス先生万歳、なんて展開予想してたから
市があっさり大金払って和解、センセはクビで拍子抜けした記憶がある
ま、ン十億円やるから一生寝たきりになれなんていわれても絶対嫌だけど
701奥さまは名無しさん:04/09/03 01:58 ID:LpBLOXOE
市じゃなくて府だよ
702奥さまは名無しさん:04/09/03 10:09 ID:???
ところでコックスもジョージアレイに訴えられレてたんじゃなかったけ?
703奥さまは名無しさん:04/09/03 11:54 ID:???
女の子のように叫ぶケラマン(*´д`*)ハァハァ
704奥さまは名無しさん:04/09/04 07:48 ID:???
最初の頃はともかく、今のケラマンみたいな奴が刑事やってていいのか…自己中過ぎだし
705奥さまは名無しさん:04/09/06 12:05 ID:???
安楽死の話に出てきた女医さんは別のドラマのキャラそのままなんだってね。
706奥さまは名無しさん:04/09/06 20:48 ID:???
今日はええ話やったなぁ・・・安い涙腺してるわ俺・・・・
707奥さまは名無しさん:04/09/06 22:07 ID:???
ファルゾンがガーティ&バラード
よりも好感度が高いのはエピソードに恵まれてるからかな
708奥さまは名無しさん:04/09/06 22:56 ID:???
ケラマンとファルゾンの対立がないと落ち着いて見られる
あれは少しシツコイ
709奥さまは名無しさん:04/09/06 23:24 ID:???
バラードは服のセンスがないな
710奥さまは名無しさん:04/09/07 00:21 ID:???
でもハワードよりはおしゃれに努力してるように見える
711奥さまは名無しさん:04/09/07 01:01 ID:???
降格される前のラッサートよりはマシ
712奥さまは名無しさん:04/09/07 10:34 ID:???
ケイのファッションは何だったんだ?
男装してたの?
713奥さまは名無しさん:04/09/07 12:07 ID:???
ケラマン嫌な奴すぎだ
714奥さまは名無しさん:04/09/07 12:13 ID:???
ちと不思議に思ってることなんだけど、ジュニアバンクって初出時
なぜチンピラのような事をしてたんだろう。性格的に向いてなかった
ようだし、好きでやってたようにも見えなかった。生きていくためには
仕方なくという立場でもないはずだし、ジョージアレイも犯罪で得た
とはいえ資産があるのだから息子をカタギにすることもできたはず。

なのにブツを直接扱う立場に置いた事によって警察の目を引き寄せ
それがこの後の結末へと結びついていくわけだし、、、
そこらへんは、あの一族はイカレテルの一言で説明つく事なのかな
715奥さまは名無しさん:04/09/07 12:27 ID:???
資産家や有名人の息子がダメ人間って話はめずらしくないのでは?
だからジュニアバンクの設定も有りだと思う。
716奥さまは名無しさん:04/09/07 13:09 ID:???
>715
そんなダメ人間を矢面に置いているのが疑問なんですよね
あと、ルーサーにしろジョージアレイにしろ、自身は直接ブツと
関わりがないように見せるため腐心している一方でジュニアバンクが
単純なブツの売人をさせられている姿に違和感を感じたりするのだが
717奥さまは名無しさん:04/09/07 19:54 ID:???
ルーサーは自分の子に売人などさせないが
ジョージアレイならさせるかもしれない

いやなんとなくだけど
718奥さまは名無しさん:04/09/07 22:11 ID:???
兄(弟?)の復讐にアレだけ躍起になってたキャラとしては
実子の扱いはやっぱりちょっとおかしいような気もするな
身内は死に物狂いで守る、てなケダモノっぽい感じを
貫いて欲しかった
719奥さまは名無しさん:04/09/07 23:51 ID:???
ジョージアレイ、ライオンと同じで崖から這い上がってきたものだけ育てるとか?
初期のジュニアじゃ、自分の家業を引き継がせるの無理だし
何度か刑務所入れて度胸付けさせる気だったのかも?
720奥さまは名無しさん:04/09/08 00:54 ID:???
>718
確かにそうだよね。息子を鉄砲玉扱いしてるようにしか見えないし

>719
カマを掘られてくることも織り込み済みだったのだろうか
まぁジョージアレイの望むような荒くれ者になったのだろうけど
またすぐに杜撰な殺しの実行犯に仕立てているのがねぇ
殺した相手が相手なだけにもし裁判になっても生きて刑務所から
出てこれるとは思えんのだが
721奥さまは名無しさん:04/09/08 02:39 ID:???
結局,自分さえよければ後はどうでもいいんじゃないでしょうか。
ルーサーのことも怒りから復習しようとしているんじゃなくて,
ただ難癖つけて憂さばらししてるだけかもしれないし。
ジュニアの扱いにしたって,日本でも自分の子に万引きさせて
小遣い稼ぎしているようなDQN親もいますしね。
普通の人々とは考え方が根本的に異なるんでしょう。
722奥さまは名無しさん:04/09/08 03:31 ID:???
自分が傷つける分にはかまわんが、他人にそれをされると我慢出来ないんでしょう、
自分の所有物感覚。

なんか「海外ドラマの理不尽な点を強引に解釈するスレ」みたいでオモロイw
723奥さまは名無しさん:04/09/08 12:05 ID:???
>720
殺しの件に関しては、一方でよそ者を使ってその後口封じをしたり
汚職刑事を操って密告者を殺すなんて用意周到な事をしてるのに
ジュニアバンク絡みのものは余りにも稚拙なのが謎ですね
やはり、いかれてるとしか説明できないのかな
724奥さまは名無しさん:04/09/08 13:23 ID:???
ジュニアもジュニアで母親を売ったんじゃなかったっけ?

今日のパンストの中に毛髪ってやつも、レイプはされてなかったんだからそれではおかしいんじゃ・・・って思った。
でも、刑事たちには確信があったし、容疑者達には身に覚えがあるからそんな些細な事はどうでもよかったんだろうと思うことにした。
725奥さまは名無しさん:04/09/08 14:34 ID:???
>>719
ライオンが我が子を谷に突き落とす話は梶原一騎の創作だよ。
草原に住んでるライオンが谷に突き落とすってのがそもそもおかしいし。。。
726奥さまは名無しさん:04/09/08 16:48 ID:???
初出時に警部補が「エンジェル」と言ったのが嘘のようなバラードの老けっぷり
男欲しそうなのにセックスアピールを感じさせない服しか着ない矛盾
なぜタートルネックしか着ないんだ。今日のバーではおめかししたのか
違ったけど。同じ色気なしでもケイのかっこいいネクタイ姿とは別の
屈折したものを感じるんだな


今後の展開は知らんけど頼むからファルゾンとくっつかないでくれ〜
727奥さまは名無しさん:04/09/08 17:07 ID:???
今日のバラードはちょっと良いな、と思った。
ファルゾンと腕を組むまでは...。
728奥さまは名無しさん:04/09/08 17:17 ID:???
うん。今日のバラードは特に老けていた。
729奥さまは名無しさん:04/09/08 20:43 ID:???
バラードの頭、メドゥサみたい。
730奥さまは名無しさん:04/09/09 13:34 ID:???
Written by Yaphet Kotto

・・・おやっさん生きて田野!?
731奥さまは名無しさん:04/09/09 13:35 ID:???
・・・って、Yaphet Kottoはジャデーロだった
書き込んでから気づいた_| ̄|○
732奥さまは名無しさん:04/09/09 14:21 ID:???
エイリアンに出てたね、Yaphet Kotto
……と今さら書き込み
733奥さまは名無しさん:04/09/09 23:18 ID:???
いつのエピソードだったか、笑いながら怒っていたボスは本当に怖かった。
俺だったらキンタマが縮み上がって無くなっちまうぐらいに。
734奥さまは名無しさん:04/09/09 23:52 ID:???
どーせみんなは知ってるんだろうけど
ボーってボールドウィン兄弟の一人なんだってな。
そういえば少し似てた。
735奥さまは名無しさん:04/09/10 00:02 ID:???
ボーの正式な名前は「ボーデガルド」でいいのかな?
736奥さまは名無しさん:04/09/10 01:20 ID:???
Σ(゚д゚lll) それであの胸毛だったのか
737奥さまは名無しさん:04/09/10 01:21 ID:???
>>735 読んでみそ
Beauregard
738奥さまは名無しさん:04/09/10 01:36 ID:???
もっとケラマンが苦悩し続けたような気がしたけど、もうすぐ「乱射」か
帯は早いね〜
739奥さまは名無しさん:04/09/11 00:33:15 ID:???
鯉の模様のようなネクタイのファルゾン萌え
740奥さまは名無しさん:04/09/11 01:29:24 ID:???
また「乱射」祭りがあるのか?
741奥さまは名無しさん:04/09/11 13:35:32 ID:???
742奥さまは名無しさん:04/09/11 15:54:44 ID:???
>>741
うおおおお、リアル「地下鉄」になるところだったな・・・
743奥さまは名無しさん:04/09/11 23:31:00 ID:???
Yaphet Kotto
女弁護士ロージー・オニールにもでてくるが
ヘアスタイルにワロタ
しかし声がジャデーロと違うので違和感アリアリ
744奥さまは名無しさん:04/09/12 20:16:49 ID:???
>>705
安楽死の話に出てきた女医さんは別のドラマのキャラそのままなんだってね

なんか見覚えのある人だと思ったけど、前に出てきたからではなかったのか!

別のドラマって、どんなドラマ?
745奥さまは名無しさん:04/09/12 21:02:05 ID:???
ラサート、ザデヴィジョンに出ていた。でも、吹替えがボーの女房だった
746奥さまは名無しさん:04/09/12 22:31:30 ID:???
今はラサート役とボー役、結婚してるんじゃなかったか?
747奥さまは名無しさん:04/09/13 01:12:21 ID:???
今日たまたまムービープラスの「007/死ぬのは奴らだ」見てたらジャデーロが出てた。
748奥さまは名無しさん:04/09/13 07:09:55 ID:???
ふと思ったんだが
我らが警部補はヤンクスのジーターと髪形が似ている

リーダーズヘアスタイル
頼れる男のヘルメット頭
749奥さまは名無しさん:04/09/13 11:26:19 ID:???
>>744
実はここで見ました。 
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~k-tanaka/homicide/e_guide6.html
「St.Elsewhere」ってドラマらしい。
750奥さまは名無しさん:04/09/13 15:25:26 ID:???

(ノ`Д´)ノ 彡┻━━┻ オリャー!!
「オレをなんだと思ってる!!
男だ!ガキじゃねえ!!
オレを、落とせると、思ったら、大間違いだ!!」


(゚Д゚)ペンブルd
「昔のジュニアだったら落ちてるでしょうが、
刑務所で鍛えられ、今やジュニア・バンクは進化を遂げた」


( ,_ノ` )ジャデーロ
「ヤツを呼べ」
751奥さまは名無しさん:04/09/13 15:25:58 ID:???

「あんた、女刑事に舌ベロベロしたんですって!?」
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )  
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i    「ちが・・・フゴッ!!」
       /   ノ                 |  /  ノ |  
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ   
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
     ジン・メイ              ジュニア・バンク
752奥さまは名無しさん:04/09/13 15:48:11 ID:???
 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( -●●-)| < 痛いよ〜
 |\⌒~\   \_________
 \ |⌒⌒|
   ~ ̄ ̄
手術中のバラード
753奥さまは名無しさん:04/09/13 16:42:03 ID:???
>>751
ワロタ
754奥さまは名無しさん:04/09/13 17:40:34 ID:???
祭りだワッショイ
755奥さまは名無しさん:04/09/13 21:04:52 ID:???
なんか発端はいつもルイスのような気がする
756奥さまは名無しさん :04/09/13 21:18:53 ID:???
ルイスがポテチ投げつけるから余計キレたんじゃないの
757奥さまは名無しさん :04/09/13 21:23:41 ID:???
>>749
「St.Elsewhere」ってバリー・レヴィンソンがトム・フォンタナを発掘した
知名度低いけどなかなか秀作の医者ものらしいね。すげー見たいけど
アメリカでもビデオ出てなかった。
758奥さまは名無しさん:04/09/13 21:43:36 ID:???
>755
そして責任はケラマンがとる
759奥さまは名無しさん:04/09/13 22:16:34 ID:???
ルイスもケラマンも、いいかげんにしろよ・・・って感じだ
二人の責任だろ
760奥さまは名無しさん:04/09/14 00:03:33 ID:???
ポテチぺちぺちは誰だってぶち切れるよな
その前から拳銃見てたけど
761奥さまは名無しさん:04/09/14 00:26:45 ID:???
ジュニアの方が刑事や制服組より射撃が上手いっていうのがなぁ…
ジャデーロが撃った時ジュニアは銃を下ろしてたけど、ああいう時はOK?
762奥さまは名無しさん:04/09/14 00:31:01 ID:???
ジュニア、15発ぐらい連続で撃ってたよなあ
ありえないぞ

あと最後にロゴが出るようになったんかな。うざい
763奥さまは名無しさん:04/09/14 00:52:36 ID:???
銃に詳しい訳じゃないけど、それくらいの装弾数あるのは別におかしくないんじゃない?
764奥さまは名無しさん:04/09/14 01:59:52 ID:???
>762は西部劇しか知らんのだろ
765奥さまは名無しさん:04/09/14 08:24:10 ID:???
ガンダムなんかもっと撃ってる
766奥さまは名無しさん:04/09/14 08:31:49 ID:???
ガンダムかヨ!


って、まぁ、西部劇や日本の警官でおなじみの
リボルバータイプのハンドガンでないなら
十数発撃てるのは普通。20発装弾可能なものもある。

よく見てないけど、たぶんGlockだからアレぐらいは
余裕で撃てる。
767奥さまは名無しさん:04/09/14 12:00:30 ID:???
ケラマンはもう視聴者だけが味方って感じだな。
768奥さまは名無しさん:04/09/14 12:06:12 ID:???
やっぱり乱射祭りになってる・・・w
769奥さまは名無しさん:04/09/14 12:27:50 ID:???
前回の刑事達が撃たれたときは死ぬなーって感じだったけど
今回は・・・
770奥さまは名無しさん :04/09/14 14:33:17 ID:???
「僕のせいか」と聞くケラマンに
「おまえだけのせいじゃない」と言ってやらないルイス萎え
771奥さまは名無しさん:04/09/14 15:58:34 ID:???
ケラマンの味方はケラマンのファンだけだと思われ・・・
っつーか、フランクゥ−−−−!!!
772奥さまは名無しさん:04/09/14 17:01:34 ID:???
ケラマンは壊れっぷりが見事だったからなんか憎めないw

後になって「お前のせいだ」オーラ出しまくりなスタンバースとルイスの方が萎え。
特にルイス。そもそもお前が切れてマホーニーをいたぶったあげくに拳銃を(ry

なんか段々バラードとファルゾン嫌いじゃなくなってきた…慣れか?
773奥さまは名無しさん:04/09/14 17:17:43 ID:???
>>772
そのうち「好き」になるかもよ フフフ
774奥さまは名無しさん :04/09/14 18:40:51 ID:???
バラードは脚を切断して降板、後にケラマンに逆恨みして
暗殺を試みますがファルゾンの愛によって許します。
775奥さまは名無しさん:04/09/14 18:56:50 ID:???
しかし紆余曲折の末ファルゾンは、自分が本当に愛しているのはバラードではなく、
ジャニーユだと気づき、ダニエルと3人で暮らしていくことを選択します。
776奥さまは名無しさん:04/09/14 19:00:36 ID:???
>>774
うははは、それいいね。
777奥さまは名無しさん:04/09/14 19:58:30 ID:???
ファルゾンがケチってのがなんかいい。

ルーサーに暴行の痕がなければジョージア・レイが復讐に出る事もなかったかもな。
778奥さまは名無しさん:04/09/14 20:13:52 ID:???
警察の掟からすると仲間を売ったスタイバースは総スカンを食らう
と思うんだが
779奥さまは名無しさん:04/09/14 20:23:20 ID:???
サノバビッチ!を「なにやってんだ」って訳されてケラマン余計イメージダウン・・・
780奥さまは名無しさん:04/09/14 20:46:44 ID:???
同僚を守るために辞職の決意をしたケラマン
男気に惚れた!
たとえそれが自ら招いたことであっても
781奥さまは名無しさん:04/09/14 20:51:00 ID:???
ルイスとケラマン お互い相手を売ってないといってたけど
ケラマンの辞職を知ったからにはルーサーをボコボコにしたこと自白するべきじゃないか?<ルイス
結局わが身がかわいいからケラマンにすべての責任を押し付けたような気がする。
もちろんケラマンも悪いことは悪いんだが。
782奥さまは名無しさん:04/09/14 20:53:45 ID:???
>>780
そっかぁ、私は逆に
「もうどうでもいいや。勝手にすればぁ」ってかっこ悪い開き直りに見えたけど。
男気なんかみじんとも感じなかった。
ルイス、ルイス、ルイス・・・・・
783奥さまは名無しさん:04/09/14 20:55:27 ID:???
ルイスが変にいたぶったりせずに
銃を突きつけて、手錠かけてりゃ
問題なかったはずだしな。

スタイバースは本来なら、総スカン食らうところだろうけど
何しろあの惨劇だからなぁ。

にしても、ジョージア、あっけない。
784奥さまは名無しさん:04/09/14 21:04:34 ID:???
ケラマンを”堕落”と言い切るフランクに燃えた。
言語では何て言ってるんだ?
fallen?

>814
引用ずれてないか?


785奥さまは名無しさん:04/09/14 21:08:11 ID:???
今回の乱射って麻薬戦争をしかけたルイスの所為と銃管理のまずさだと思うし、
ベイリスが打たれたのはフランクの判断力のなさ。
なのにジャデーロでさえもすべての事をケラマンの所為にして、
皆自分を守っているような気がする。
ジョージア・レイが死んだ今、これ以上悪くなることあるのかな?
786奥さまは名無しさん:04/09/14 21:11:38 ID:???
>>779
収賄疑惑の時も「金受け取ってりゃ良かった」なんてとんでもない誤訳で
ケラマン損してたな
787奥さまは名無しさん:04/09/14 21:21:31 ID:???
ルイスは売っていないと言ったけど、あれは売ったようなものだと思う
788奥さまは名無しさん:04/09/14 21:32:02 ID:???
2時間の特別編はやってくれるのかなぁ。
789奥さまは名無しさん:04/09/14 21:41:11 ID:???
>782
開き直りで同僚を守ったりするかね?

>788
あれは映画だけど絶対に放送するはず
だってあれが最終回みたいなものだもの

>787
俺もそう思う
「銃を置いて〜」というケラマンに対し「それはできない」といって
出て行くルイスは冷たいと思った
警察を去ることになったケラマンにもう少し温かい言葉をかけてやれよと、、、
790奥さまは名無しさん:04/09/14 23:05:39 ID:???
大陪審の時もボートの中で銃がどうのこうのやってたね。
ルイスは銃を置いていくとそのまま自殺すると思って「それはできない」って言ったんじゃないか?

フランクの「パートナーが撃たれたー!」とわめく姿に
なぜかジーンときてしまった。
791奥さまは名無しさん:04/09/14 23:13:32 ID:???
ケラマンが「同僚を守った」なんて言うのは自分を正当化してるだけのように聞こえる。
ルイスもケラマンも男気どころか、情けないだけだなあ〜
792奥さまは名無しさん:04/09/14 23:39:00 ID:???
実際にルイスも酢態バースも守ってすべての罪をかぶったよ
793奥さまは名無しさん:04/09/14 23:59:45 ID:???
>790
それはわかっとるがな<自殺
しかし元パートナーなら他にすることあるんじゃないかとオモタ
794奥さまは名無しさん:04/09/15 00:06:47 ID:???
>>792
そうだね。
ケラマンが一番悪いとして辞職するのは当然かもしれない。
でもウソの報告書を出したスタイバース、マホーニーに暴行したメルは処分なしで安泰だもんな。
795奥さまは名無しさん:04/09/15 00:44:43 ID:???
やっぱり3人共責任とらせるべきじゃなかったのか・・・ジャデ−ロ
壊れたケラマンへ、最後の花道か。
796奥さまは名無しさん:04/09/15 01:00:03 ID:???
殺人課3人も入院して2人も辞職、これでルイスとスタイバースもやめたら
「プラクティス」みたいに総入れ替えキャストになったな〜
まあ、フランクとケラマンが退場ってことでそれに近いけどさ。

前の放送見たときはスタイ婆が最悪って思ったけど、見直してみると
ルイス最悪だ。ケラマンが「マホーニーの内部抗争は誰のせいだ?」と
つっかかったときは「そーだそーだ」と思った。
他の刑事の態度も、>>785に同意だ。
797奥さまは名無しさん:04/09/15 02:18:57 ID:???
>>793
2人の友情はとっくに終わっていた って事でいいんじゃない?
映画でもよくあるじゃん
以前は親友だったが、罪を共有してから絆はどんどん薄れていき、もう昔には決して戻れない…って展開
シンプル・プランとかラスト・サマーとかシャロウ・グレイブとかレッサー・エビルとか
798奥さまは名無しさん:04/09/15 03:08:57 ID:???
マイキーマイキーマイキー・・・
799奥さまは名無しさん :04/09/15 03:57:49 ID:???
ペンブルトンはルイスとスタイバースになにも言わなかったのかな
最後にルイスがのうのうとベイリスの見舞いに来てたけど
マンチはどこまで知ってるんだろうか
800奥さまは名無しさん:04/09/15 04:47:30 ID:???
>>793
友情が残っていたとしても銃置いてってくれなんて言われちゃ
あきれて無言で立ち去るのが当然だろ
当人は勝手に人生にケリつけて満足かもしれないが
ルイスは責任を問われて確実に職を失う
「同僚を守った」もへったくれもなくなる
自己中心のきわみだよ
801奥さまは名無しさん:04/09/15 07:23:27 ID:???
ペンブルトンを返してくれよ、ケラマン。
802奥さまは名無しさん:04/09/15 08:17:39 ID:???
あと1シーズンで終わっちゃうのか。はぁ
803奥さまは名無しさん:04/09/15 13:20:48 ID:???
レネって美人なのか???????? (゚Д゚)
804奥さまは名無しさん :04/09/15 13:59:28 ID:???
>>801
ジャデーロに家
805奥さまは名無しさん:04/09/15 19:55:23 ID:???
ペンブルトンのいないベイリスなんてヽ(`Д´)ノ
806奥さまは名無しさん:04/09/15 20:39:06 ID:???
新メンバーどんな人かと思ってたらERの・・・・なんか苦手なんだよなぁ。

結局前のシーズンは大半がマホーニー関連のエピソードに費やされてしまったなあ。
それでそれ以外の事件がもうひとつじっくり描かれてないのがいまいち不満なんだよな。
1シーズン使って盛り上げただけあってラストは華々しかったけど。
807奥さまは名無しさん:04/09/15 20:47:07 ID:???
ジャデーロって子供を聞かれたときに「娘が2人」って
言ってなかったっけ?
なんで急に息子が出て来るんだよ〜
808奥さまは名無しさん:04/09/15 20:50:15 ID:???
息子がいるといいたくないほど中が悪かったのでは?
809奥さまは名無しさん:04/09/15 20:51:37 ID:???
何で名前をマイクにしたんだろ?遊び??
810奥さまは名無しさん:04/09/15 20:53:25 ID:???
マンチも引くほど電波吐いちゃって
ティムどうなっちゃうんだろ。
811奥さまは名無しさん:04/09/15 21:22:43 ID:???
役者が製作に口挟み出すと大概駄目になるよな
812奥さまは名無しさん:04/09/15 21:56:55 ID:???
7thの主役はベイリスだね
フランク、ケラマン、ケイ等がいなくなって
そろそろ目立ってくるか?
813奥さまは名無しさん:04/09/15 23:07:06 ID:???

( ゚д゚)マンチッチ
「ベイリス、今日が復帰初日だよな」

(´д`)ベイリス
「ああ、そうだよ」

( ゚д゚)マンチッチ
「いきなりバラバラ事件の捜査とはね」

(゚Д゚)フェルd
「おい、なんでお前はデスクワークじゃないんだ!」

(*゚Д゚)ハワード
「そうよ!私ですら勝手に移動されたデスクで仕事してたのよ!」

(´д`)ベイリス
「理解しないものに…理解はできない」

フェルd・ハワード
「ヽ(`Д´)ノウワァァァン ナンカムカツクー!」
814奥さまは名無しさん :04/09/15 23:37:26 ID:???
>>806
そっかな?バラードやファルゾンでけっこういい話あったけどな。
ベイリスとペンブルトンはたしかに目立たなかったけど。

>>813
カワイイ
815奥さまは名無しさん:04/09/15 23:40:09 ID:???
ジャデーロ息子登場か

ガーティやスタイ婆等ムカツク奴が多くなるなかで、数少ない良い奴
816奥さまは名無しさん:04/09/15 23:48:14 ID:???
>815
同意
でもアルの息子、FBIということで期待はしたがあまり活躍しなかったという印象だな
817奥さまは名無しさん:04/09/16 00:01:35 ID:???
おれも、他の奴等に比べてスンナリ受け入れられた。
818奥さまは名無しさん:04/09/16 00:17:54 ID:???
殺人課はエリート集団だったはずなのに、若い刑事が増えすぎ
819奥さまは名無しさん:04/09/16 01:08:16 ID:g3cIolly
今回のエピソードでアルは復讐の対象になっていなかったのかな
あとマリオの事件に使った凶器だけうまく処分されたから未解決に
なってしまうというのもなにか納得しづらいものがあるなー
820奥さまは名無しさん :04/09/16 01:42:33 ID:???
>>818
おカミ(NBC)の命令での迷走がケイ降板以降はなはだしいのであります。
821奥さまは名無しさん:04/09/16 05:52:44 ID:???
>>819
凶器を捨てるところを見たのがマリオの親族だったので
見つかった凶器にマリオの血がついてたら3人分すべて立件できなかった

このほうが理不尽だよな
822奥さまは名無しさん:04/09/16 14:29:11 ID:???
ジャデーロJrの瞼のがやけに艶を放ってるのが気になるw
823奥さまは名無しさん :04/09/16 15:03:10 ID:???
ブロディとケイとコックス先生が恋しいよ〜
824奥さまは名無しさん:04/09/16 17:09:42 ID:???
久しぶりに「スカーフェイス」を見直してたら
マンチ役の俳優が出てるのに気付いた。
825奥さまは名無しさん:04/09/16 21:15:19 ID:???
ケラマンがいないと殺人課のコーヒーは泥水になるんだ
826奥さまは名無しさん:04/09/16 21:44:16 ID:???
そーいや、ケラマン、
「免職になったらコーヒーショップで働く」とか言ってたな
827奥さまは名無しさん:04/09/16 23:01:06 ID:???
ジャデーロJrの中の人棒読みだよなあ
声優さんでキャラ損してるよなあ
警官ジェイクの中の人も結構出てくるけど棒読みだよなあ
マイケルミシェルの中の人もクレオより軽い感じで違和感あり
だけどこれは慣れでなんとかなるかな
828奥さまは名無しさん:04/09/16 23:45:46 ID:???
ちと気になったんだけど、ナオミって日系人?
それともアメリカではありふれた名前なのかな
スタトレのヴォイジャーでもナオミって女の子がいたし
829奥さまは名無しさん:04/09/16 23:55:20 ID:???
>828
ナオミ・キャンベルってのもいるしね
発祥は日本なのかなぁ
あとエイミっていうのもいたな
830奥さまは名無しさん:04/09/17 00:14:27 ID:???
ナオミって聖書からきてる名前でしょ?
日本は関係ないと思うよ。
831奥さまは名無しさん :04/09/17 00:35:42 ID:???
826
署の向かいのコーヒー屋でエプロン付けて働いてほすぃケラマン
832奥さまは名無しさん:04/09/17 01:19:17 ID:???
(・∀・)バラード
「あら、マイク。これからは仲間ね。歓迎するわ」

マイク・???
「……」

(・∀・)バラード
「あぁ〜…、その泥水はオススメしないわ。
コーヒーを飲みたいなら向かいのコーヒーショップね」

ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン
「僕の入れたコーヒーがそんなに不味いっていうのか!?
ジュリアナには褒められたんだ!」

(´Д`;)バラード
「ご、ごめんなさい…マイク違いでつい…」

ヽ(`Д´)ノ マイク・ケラマン
「おい、メルドリック!頼みがある!」

(`∀´ルイス
「なんだ、マイキー」

(゚Д゚)マイク・ケラマン
「銃を貸してくれ。そして1分だけ1人にしてくれ」

(´_ゝ`)メルドリック
「…それはできないマイキー」

バラード
「( ゚д゚)ポカーン」
(この2人、いつもこんな会話してるのかしら…)
833奥さまは名無しさん:04/09/17 01:22:16 ID:???
面白いと思って書いてるんだろうか
834奥さまは名無しさん:04/09/17 03:57:35 ID:???
ちょっと面白かったよ

それにしても、今まで殺人課の女性陣に美人がいなかったせいか
シェパードがうざく感じる…
835奥さまは名無しさん:04/09/17 05:19:16 ID:???
うんちょっとうざい。
特別扱いするなとか言う割りに、いい女ぶり方が凄まじい。
美人でそういうキャラという設定とわかっててもね。
836奥さまは名無しさん:04/09/17 05:54:48 ID:???
ていうか殺人課のレギュラーに女3人は多すぎ
あの2人で文句が出たから3人目が来たんだろうけどさ

バラードあんまり好きじゃなかったけどこれではちょっと
不憫に思える
837奥さまは名無しさん:04/09/17 05:56:17 ID:???
どうして誰もエアロのジョー・ペリーには触れないんだYO!
吹き替えだからよく分からなかったが、演技のレベルはどんなモンだったんだろか。
刑事役のくせに、あんないい車に乗って登場して、本人のイメージまんまやん。
押収品って事で説明つけてたけど。
838奥さまは名無しさん:04/09/17 08:44:06 ID:???
>>835
>いい女ぶり方が凄まじい。

この表現すごく気に入りますたw
よく比較されるNYPDブルーの方が美人が多いけど
みんな「いい女ぶらず」、すごく地味だよね。
839奥さまは名無しさん:04/09/17 11:46:04 ID:???
ケイが懐かしいなあ・・。
彼女の場合、いい女ぶり方が高度でヒネリが効いていた。

なんて思うのは自分だけか・・・?
840奥さまは名無しさん:04/09/17 12:10:43 ID:???
ケイの場合、いい女でありながら
男前でもある。
841奥さまは名無しさん :04/09/17 12:42:52 ID:???
地味な顔にワイルドな赤毛
耳いっぱいのピアス
デートではしっとりドレス(だった記憶が)
あんなかっこいい女デカは他にいまへんザ・デビジョンにも
彼氏が変な顔だったけど・・・ダンバースと似合ってたのにな
842奥さまは名無しさん:04/09/17 15:07:36 ID:???
>いい女ぶり方が凄まじい。

これに30票ぐらい進呈する。ケイかっこよかったなあ
843奥さまは名無しさん:04/09/17 17:31:20 ID:???
ケイ、妹との2役やった回、もう1回見たいなあ。
あの時ここを見るまで気づかなかった…
844奥さまは名無しさん:04/09/17 20:17:33 ID:???
レモンヘッドがやってる頭のマッサージ、気持ち良さそうだなぁ
845奥さまは名無しさん:04/09/17 21:13:02 ID:???
>>837
俺今回のベルト放送は英語で観てるけどダルそうな演技が
普通に上手かったよ
見た目も麻薬捜査官にピッタリだし
街角であのまんまヤク売ってても違和感ゼロ
846奥さまは名無しさん:04/09/17 21:36:32 ID:???
誰かしらをカップルにしたいのね
847奥さまは名無しさん:04/09/17 22:18:45 ID:???
女刑事で一番嫌いなのは
………スタイバース。
外見も内面も全然魅力が無い。
しかもマイク&メルドリックの足手まとい
848奥さまは名無しさん:04/09/17 22:43:00 ID:???
スタイバースって嫌われるためだけにいるってキャラだよな
ギャフネーと変わらんやん
いや、まだギャフネーのほうが好感持てる
849奥さまは名無しさん:04/09/17 22:44:50 ID:???
>>846
NBCの命令じゃなかったっけ。恋愛要素を増やせという。
でも制作側は慣れない感じでヘタなんだよね。
850奥さまは名無しさん:04/09/17 23:06:00 ID:???
>849
俺はヘタというよりベタベタした感じがなくていいと思うけどな
NYPDブルーのシモーンはちょっとウザかった
851奥さまは名無しさん:04/09/17 23:16:04 ID:???
>>850
私がNYPDどうしても好きになれない理由だ。
なんか色恋事が多くてビミョーにナマモノな感じだから。
852奥さまは名無しさん:04/09/17 23:35:36 ID:???
でも安易すぎない?
ボー&ラッサートが駄目ならケラマン&コックス
それが駄目だから背が合うファルゾーニ&バラード?
853奥さまは名無しさん:04/09/17 23:52:16 ID:???
いいんじゃないの?カップルの一組くらい・・・自然なことだし、別に気にならない
854奥さまは名無しさん:04/09/17 23:58:11 ID:???
ファルゾンのセコさがいい感じになってきた。
855奥さまは名無しさん:04/09/18 00:19:21 ID:???
マイク今日(昨日)の放送では 冗談とか
アメリカーンな軽さが出てきていい感じに思えた。
最初はちょっと礼儀正しいっつうか、固い印象だったけど。
856奥さまは名無しさん:04/09/18 02:19:12 ID:???
>>797
レッサー・エヴィルを知ってる人がいてちょっと嬉しい驚き(笑)
あれ小作品だけど、かなりいい出来だと思う。

>>830
正解
857奥さまは名無しさん:04/09/18 07:54:59 ID:???
面白い奴だなファルゾニ−
858奥さまは名無しさん:04/09/18 09:11:17 ID:???
シュガー・レイ・ファルゾン
859奥さまは名無しさん:04/09/18 10:49:54 ID:???
最近ファルゾニーがかわいくて仕方ない
860奥さまは名無しさん:04/09/18 13:03:15 ID:???
>>824
トニー・モンタナが襲撃されるクラブのシーンで
スタンダップコメディアンの役をやってたよね
861奥さまは名無しさん:04/09/18 14:26:44 ID:???
>>851
>ナマモノな感じ

実に的を得た表現だw
なんかここの人たちって表現がうまいよね。スレタイ然り。
合コンとかで「好きなドラマはホミサイドです」なんて
いう人がいたら即お持ち帰りされたくなるかも(*´Д`)
862奥さまは名無しさん:04/09/18 14:46:31 ID:???
ガーティ嫌な奴だなぁ

ジャデーロ息子に「パートナーを取るな」なんて、わざわざ言わなくても・・・・
863奥さまは名無しさん:04/09/18 14:57:56 ID:???
ジャデーロ息子は吹き替えでかなり損してるね。
864奥さまは名無しさん:04/09/18 18:42:46 ID:???
ジャデーロ息子は何歳?
アルと一緒にいると親子と言うより
兄弟に見えるが
865奥さまは名無しさん:04/09/18 22:49:23 ID:???
そりゃヤフェット・コットーが実年齢より若く見えるからだよ
あの時点で60越してるはずなのに
866奥さまは名無しさん:04/09/18 22:57:38 ID:???
>>864
ジャデ−ロ息子の人は’58年生まれ。
867奥さまは名無しさん :04/09/18 23:02:15 ID:???
>>863
マイクジャデーロの吹き替え、飄々としててアレはアレで嫌いじゃない
マイクケラマンの吹き替えほど損してないよ
868奥さまは名無しさん:04/09/19 00:24:58 ID:???
ケラマンの人の声は好きなんだけど、吹き替えの人は大げさで少し苦手
マホーニー射殺の時だってあんなに激しく言っていないのに
逆にスタイバースは吹き替えで得してる気がする
869奥さまは名無しさん:04/09/19 01:29:42 ID:???
吹替時の演出家の問題なんじゃないの?
演技がオーバーとかは…
個人的意見だけど、吹替時の演出は過剰だと思う事が多い。
字幕版で観ると、淡々と話してる場面が吹替版だと
力み過ぎに感じる。
870奥さまは名無しさん :04/09/19 01:40:20 ID:???
声優の世界はわからんけど、アニメじゃなくて洋画洋ドラの
吹き替えはもうちょっと落ち着いた話し方をさせてほしいな。
OZのミゲルの吹き替えの人はそういう意味ヒットだったのに
死んじゃうし・・・・゚・(ノД`)・゚・。
スレ違いでスマソ。
ホミサイドでぴったり!と思う吹き替え=>アル、ケイ、ベイリス、マンチ、ルイス
なんかしっくりこないと思う吹き替え=>ケラマン、ファルゾン、フランク、ラッサート
871奥さまは名無しさん:04/09/19 02:00:48 ID:???
本来、役者がボディーランゲージを含めて演じているところを
声だけで表現しようとするわけだから
どうしてもオーバーアクト気味になる。

ヘタに普通の抑えた演技をしたらスカスカな感じになるかも。
声優経験のない役者が吹き替えやって下手くそなのは
そのせいだと思う。

872奥さまは名無しさん:04/09/19 07:59:04 ID:???
でもケラマンが取り調べられた時の吹き替えは原語に負けない迫力があったと思う。
873奥さまは名無しさん:04/09/19 09:49:39 ID:???
>>872
オレもあのシーンは迫力があったと思う。
原語は聞いていないけど、
ペンブルトンとの攻防はホミの名シーンの1つじゃないかな。
874奥さまは名無しさん:04/09/19 11:39:35 ID:???
>>905
> >>872

お前、いつも引用先ずれてるぞ。
875奥さまは名無しさん:04/09/19 12:21:22 ID:???
吹き替えといえば、初めてホミサイド見た時レギュラー以外の
容疑者とか目撃者の話し方が変で不思議だった。
確かに変人とかおかしいのが多いけど、それにしてもナチュラルじゃない
しゃべりかた過ぎる。
876奥さまは名無しさん:04/09/19 16:40:10 ID:???
ルーサー・マホーニー
肉体は滅んでも声は毎回のように聞こえてくる
これはルーサーの怨霊なのか・・・
877奥さまは名無しさん:04/09/19 17:27:01 ID:???
んだなっす
878奥さまは名無しさん:04/09/19 20:13:41 ID:???
宇多田が今アメリカでプロモーション活動していて、
ボルチモア・サンのインタビューもあったらしい。
マンチッチがその記事を読みながら
刑事部屋でネタにしてるシーンを想像してしまった。
879奥さまは名無しさん:04/09/19 21:44:56 ID:???
今やニューヨークだけどナー
880奥さまは名無しさん:04/09/20 02:18:20 ID:???
マンチ役の人、確かスピーシーズの1か2で合衆国大統領役やってた
マンチが大統領……
881奥さまは名無しさん:04/09/20 12:01:56 ID:???
今回はデブ弁護士が一番いい仕事をしてたなw
882奥さまは名無しさん:04/09/20 14:56:30 ID:???
今日のお話大好き。どっちの事件も。
883奥さまは名無しさん:04/09/20 17:07:33 ID:???
今日の被害者の作家さん、モデルはトム・クランシーか?

確か、トム・クランシーってボルチモア出身・・・・
884奥さまは名無しさん:04/09/20 17:37:45 ID:???
俺、検死官の背骨曲がった爺さん、なにげに謎めいててファンなんだけど、
出なくなったなぁ。もう出ないのかな。彼のエピでも作って欲しかった。
あの爺さんがOPのメンバー顔写真に出てきたら、たぶん爆笑。
885奥さまは名無しさん:04/09/20 17:51:04 ID:???
ファルゾンが「アーサーなんたらって誰の事件?」って言った時
マンチが「教養のかけらもないな」って言ったけど
あれって小説の中の事件かなにかなの?
886ちんぽロケット ◆DXpCChInPo :04/09/20 18:08:47 ID:???
ほとんど出番のないグリスコム先生だが、改めて観ると
いかにもホミサイドの監察医な変な雰囲気がすごく良い
887奥さまは名無しさん :04/09/20 20:52:02 ID:???
おおー死体なき殺人きましたね。
この話はキャラがみんなチャーミングだった。ガーティでさえ。
音楽の入れ方といい、S.W.A.Tで開花したクラーク・ジョンソンの
テンポ良い演出の才能の元祖ここにあり。
でも強盗に入られた婆ちゃんは・・・自然死、とも違う気が・・・

>>884
シャイナー先生はたしかまた出てくると思うよ
役者の人は数年前亡くなっていたはず
888奥さまは名無しさん:04/09/20 21:02:20 ID:???
投石で死んだのか・・・
889奥さまは名無しさん :04/09/20 21:45:54 ID:???
帯は早いなあ、もう今週探偵さん登場ですか〜。
帯放送組は終わったら週1でまた楽しむのかな?
890奥さまは名無しさん:04/09/20 22:23:25 ID:???
ワーストドレッサーはファルゾン?
891奥さまは名無しさん:04/09/20 22:48:30 ID:???
>>890
ラサートの足元にも及ばぬわ
892奥さまは名無しさん:04/09/20 23:17:13 ID:???
探偵になってからも辛い目に合うのよね・・・
893奥さまは名無しさん:04/09/20 23:27:55 ID:???
恋愛ネタがクソうぜえ
894奥さまは名無しさん:04/09/20 23:32:21 ID:???
>>885
「マルタの鷹」著・ダシール・ハメット
ハードボイルドの草分けとか何とか言われてる小説ですわ。
ハンフリー・ボガード主演で映画化。
で、あの奥さんをそれのヒロインの謎の美女に見立てたの
895奥さまは名無しさん :04/09/21 00:49:52 ID:???
ファルゾンのネクタイにはいつも感心してる。どこで買ってるんだ?
896奥さまは名無しさん:04/09/21 01:12:47 ID:???
「アナタ、チビデスネ」
ファルゾンかわいそ〜w

ファルゾンのガキっぽさは憎めないが
ケラマンのガキっぽさはイライラする。
897奥さまは名無しさん:04/09/21 01:24:40 ID:???
>>896
なんでそこにケラマンの名前が出てくるのかわからない
ファルゾンファンって…
898奥さまは名無しさん :04/09/21 07:48:58 ID:???
おはようさん。
ファルゾンとケラマンどっちも見ていて楽しいデカだから好きだけど
896の言いたいことはわかるよ。

ファルゾンは子供っぽい大人(そして実直)
ケラマンは大人ぶった子供(そして屈折)

という印象だ。ファルゾン、脳は軽いが息子いるだけある。
ケラマン三男坊という設定には納得した。僕僕僕て感じ。
昔のケラマンとならファルゾン、ボート乗ったり仲良くできたかもなあ。
899奥さまは名無しさん:04/09/21 08:28:19 ID:???
>>897
ケラマンファンも同じだろ
900奥さまは名無しさん:04/09/21 11:07:22 ID:???
>>894
おお。ありがと。
これでひとつ教養が身についたよ。
901奥さまは名無しさん:04/09/21 11:57:41 ID:???
新顔の監察医「いとこのビニー」って映画のズッコケ弁護士のひとじゃないか。 こんなところでまたお目にかかるとは。
902奥さまは名無しさん:04/09/21 12:17:03 ID:???
>>901
あのシーンは忘れられんw
ビデオ見たくなった。
903奥さまは名無しさん:04/09/21 12:33:18 ID:???
脱線だが、あれって傑作だと思うけどあんまり知られていないのな。
さすがホミスレだ、あの作品のキャスティングを引き合いにだすとは。
904奥さまは名無しさん:04/09/21 19:44:39 ID:???
ああ、あの見た目はやり手の弁護士な・・・
905奥さまは名無しさん:04/09/21 23:26:03 ID:???
2004年10月14日 11:00 第122話「我らの罪を許したまえ(シリーズ最終回)」
http://www.super-ch.com/program/content.php?date=20041014&time=110000

2004年10月14日 15:00 ホミサイド/ザ・ムービー
http://www.super-ch.com/program/content.php?date=20041014&time=150000
906奥さまは名無しさん:04/09/22 11:09:38 ID:???
メローニにメロメロ
907奥さまは名無しさん :04/09/23 02:15:46 ID:???
ケラーほんとにかっこいいなあ。
908901:04/09/23 02:28:55 ID:???
監察医の人ってOZのジャイルズ役もやってるんだな。 なんでその事を先に気付かなかったのか・・・
909奥さまは名無しさん:04/09/23 16:26:22 ID:???
昨夜放送のサードウォッチで、青山穣さんが
「パートナーが撃たれたー!!」
と絶叫しておりました。

またかよw
910奥さまは名無しさん:04/09/23 20:22:39 ID:???
メローニに抱かれたい
911奥さまは名無しさん:04/09/24 00:24:22 ID:???
ボスの息子が誰かに似てる誰かに似てるとずーっと思ってたんだがやっとわかった!
三上博史
912奥さまは名無しさん :04/09/24 00:36:26 ID:???
>>910
me too.

>>911
えー?誤爆か?
913奥さまは名無しさん:04/09/24 12:16:04 ID:???
ケラーの人が誰かを見つめると、つい、次の瞬間におっぱじめるんじゃないかと思ってしまう。
今回だと、ジャデーロジュニアを見つめすぎな気が。
914奥さまは名無しさん:04/09/24 12:34:29 ID:???
OZではどんな役柄なのですか?>メローニ
915奥さまは名無しさん:04/09/24 13:57:53 ID:???
>>914
最高の役柄
916奥さまは名無しさん:04/09/24 15:26:34 ID:???
NYPDでは女刑事を○○○してますた>メロ
917奥さまは名無しさん:04/09/24 15:41:49 ID:???
現在再々々・・放送中のOZを見るのが一番。
そのうち出てくる。
918奥さまは名無しさん :04/09/24 16:18:31 ID:???
私が米滞在中見たロー&オーダーのメローニは
とてもクールでストイックでしたが、実はあの役もエロ魔王なんですか?
スレ違いだけど・・・教えて在米タン。
919奥さまは名無しさん:04/09/24 16:35:55 ID:???
クリストファー・エローニ
920奥さまは名無しさん:04/09/24 22:32:55 ID:???
ケラマンがゲストに出て、ペンブルトンが出ないのはギャラの問題?
921奥さまは名無しさん:04/09/24 22:33:17 ID:???
メローニ・スレ違い
922奥さまは名無しさん:04/09/24 23:05:50 ID:???
109話見逃した。
ケラマン好きなのにorz

今日の話にメローニが出てたんですか?
923奥さまは名無しさん:04/09/25 00:03:29 ID:???
>920
ストーリーの問題だろ
924奥さまは名無しさん:04/09/25 02:15:41 ID:???
オレ、今回のエピ好きなんだよなー
若さゆえに純粋に愛を信じて疑わない気持ちと、
起訴後の2人の行動。
妙にリアリティがあるっていうか。
925奥さまは名無しさん:04/09/25 08:03:40 ID:???
週一、ようやく「地下鉄」・・・
晩酌しながらみたけど、何度みても苦い話だ

サトウカエデの話のあと、名前をフランクが教えたら「違う」と答えた
あれは原始の記憶だったんだろうか?

毎日が勉強だ
926奥さまは名無しさん:04/09/25 08:49:39 ID:???
さとうかえでってメイプル(シロップで有名な)のことだったんだな、放送見た後ググって初めて判った。
本当に葉っぱの向きを変えるかは不明であった。

毎日が勉強だ。
927奥さまは名無しさん:04/09/25 13:26:26 ID:???
ケラマンが邪険にされるのを見るとなんだか苦しい。 自業自得で、本人も気にしてない風だとしても。

ホミサイド・ファイナルとかって番宣みたけどちょっと見せ過ぎじゃないか? でも凄く楽しみ。
928奥さまは名無しさん:04/09/25 16:10:17 ID:???
>>923
ストーリーだけならできると思うけど
929奥さまは名無しさん:04/09/25 20:12:46 ID:???
>>928
おとなしくザ・ムービーを待てよ
930奥さまは名無しさん:04/09/26 08:29:50 ID:???
メインは当然ティムとフランクなわけだがケラマンと他メンバーとの
関係も描いてほしかった
いきなり仲良くなっててなんか不自然だったよ
すべてのキャラにスポットを当てるのは無理だがザ・ムービーの時間は
短いのだからもう少し時間を長くしててども他の刑事たちのことを
掘り下げて欲しかった
クロセッティやフェルトンがクローンで蘇るとかさ
931奥さまは名無しさん:04/09/26 22:48:16 ID:???
「地下鉄」初めて見た。
ペンブルトンと死にそうな男の目線と距離がどんどん近づいていくのが印象的
(遠くから立った位置で見下ろす→しゃがむ→すぐ横に座り込む→
首を寄せて気心の知れた者同士の内緒話状態→額をつけて祈り→
救急隊に突き飛ばされて、なすすべなく立ち上がる)

今更ながら、ペンブルトン、ベルト放送では見られないのが寂しい
932奥さまは名無しさん:04/09/26 23:10:40 ID:???
「地下鉄」あの話はキツイなぁ・・・

地下鉄使ってる身としては、他人事とは思えん。
933奥さまは名無しさん :04/09/27 17:24:40 ID:???
ペンブルトンは中の人が早く辞めたがってたんだよね
934奥さまは名無しさん:04/09/27 20:51:19 ID:???
ケラマンとファルゾニーがもう少し理解しあえたらよかったのにな
ホミサイドらしいといわれればそれまでだけど
935奥さまは名無しさん:04/09/27 21:38:15 ID:???
スタイバースのムキになった顔と無能さを人のせいにするガーティが嫌だった
ファルゾンやバラードほどいいエピないし、この2人ってホミの嫌われ担当なのかと思ってしまう
936奥さまは名無しさん:04/09/27 22:02:32 ID:???
「地下鉄」の様な話、日本では絶対作れないよな。
基地外が犯人だもんなぁ…
ERでルーシーが殺された回、地上波では放送すら出来なかったしな。
937奥さまは名無しさん:04/09/27 23:27:39 ID:???
ファルゾン段々うざくなってきた。善人そうな仮面が剥げてきた。
938sage:04/09/27 23:30:35 ID:hgzbOvEB
マイキー再登場で、仲間とヨリを戻すのかと思ってたのに・・・。
さすがホミサイド、な展開でしたね。不憫だ、マイキー。
スタイバースもガーティも頭にきたが、一番腹が立ったのはルイスだな。
939奥さまは名無しさん:04/09/27 23:32:05 ID:???
ルイスは騒動拡げた張本人なのにいけしゃあしゃあと
940奥さまは名無しさん:04/09/27 23:33:39 ID:???
スタイバース、ガーティ、バラード、シェパード みんなウザイ
マンチとジャデーロJrだけがボクを癒してくれるよ
941奥さまは名無しさん:04/09/27 23:36:39 ID:???
ファルゾンの「OZ」での役柄はなかなかよかった。
942奥さまは名無しさん:04/09/28 00:06:38 ID:???
あれですかね。ファルゾンはあまりにも「正義感正義感」しすぎたんで
「実はセコイ」っていう設定でバランス取ってるんですかね。
なーんか、あのケチっぷりがシックリこない。
943奥さまは名無しさん:04/09/28 00:51:39 ID:???
あれじゃルイスはコウモリだよ、どっちにもいい顔してる。
ルーサー登場前のいい男っぷりが微塵も無い…
944奥さまは名無しさん:04/09/28 01:22:59 ID:???
ケラマンとスタイバースの罵り合い凄かったな。 胸座つかんで引き戻した時なんて階段から突き落とすんじゃないかとヒヤヒヤした。
945奥さまは名無しさん:04/09/28 01:48:24 ID:???
ケラマンのやってることって
自分の罪悪感を他人に押し付けてるだけじゃん
せっかくいなくなって、ホッとしてたのに。
946奥さまは名無しさん:04/09/28 01:54:12 ID:???
すごいケラマン嫌いな人が1人いらっしゃいますね…。
947奥さまは名無しさん:04/09/28 02:15:48 ID:???
うん、だいっきらい
948奥さまは名無しさん:04/09/28 02:19:23 ID:???
ケラマンは「ホミムービー」でも出て来なかったか?
949奥さまは名無しさん:04/09/28 02:19:34 ID:???
オイラもだいっきらい。だから二人はいるね。
950奥さまは名無しさん:04/09/28 02:34:06 ID:???
メンバー全員が何かしら嫌な一面を持ってなきゃいけないみたいなキャラ作りだよね…
しかも、その部分を強調しすぎてたまにうんざりする時があるけど、
誰もが持ち合わせてる自分自身の嫌な一面を見せられている感じが微妙にドキッとさせられる。
951奥さまは名無しさん :04/09/28 03:35:08 ID:???
>>934
子供もいない孤独なケラマンがファルゾンの父親の感を信じて再調査
手遅れだったとしてもその意志に敬意を表わしてケラマンを最後に
ディテクティブと呼ぶファルゾン。
やりきれないけど少しずつ距離が縮まっていくかんじが良かったと思う。

転属してきた頃のケラマンはかわいいやつだったなあ・・・・・
ベイリスやバラードも同様だったけど、ケラマンも「何故」にこだわってたよな。
952奥さまは名無しさん:04/09/28 03:55:59 ID:???
わざわざ書くまでもないくらいルイス嫌。
元々気分屋みたいなとこも嫌だったけど、ケラマンに関して酷すぎ。

ケラマンが好きな訳じゃないけど書いとく。

953奥さまは名無しさん:04/09/28 06:29:54 ID:???
>948
出てくるよ
なぜかみんなと仲良くなってるから不思議
954奥さまは名無しさん:04/09/28 07:16:24 ID:???
それぞれ嫌いなキャラはいるよね
自分はあつくるしい系が苦手
955奥さまは名無しさん:04/09/28 08:22:34 ID:???

俺の経験からいうとだ

ホミサイドは週一で充分。ベルト帯で毎日あんな陰惨な殺人を知り
その不条理にはまりこんでいると、欝にはならないとしても、
その時期の気分は荒れてる。

たかがテレビだけど、やはり毎日50分以上、あの世界に心を置くのは
ヤヴァイよ。最近のすさんだスレをみていて、確信する。

ま、面白いから見続けてもいいけど、一寸おちつこうや。
956奥さまは名無しさん:04/09/28 09:41:51 ID:???
はーい、おちつきます!
ブツブツ言ってても、やっぱりホミサイドは面白いから観ちゃうんだしね。
957奥さまは名無しさん:04/09/28 09:51:42 ID:???
前回の放送まではファルゾンのファンはいなかったがなぁ。
ホミ以降のドラマでセダにもファンが付いて、こっちにも来てるようだし
ファルゾンと対立するケラマンが気に食わんのだろう。
958奥さまは名無しさん:04/09/28 09:58:29 ID:???
確かに。私は今回が初見で、ベルトが週一に追いついた時点でベルトに
切り替えたんだけど、ここのところ、自分でも怖くなるくらいドップリだ。

「ムービー」を見終えたら自分がどうなるのか不安。
959奥さまは名無しさん:04/09/28 10:17:10 ID:???
前の放送からファルゾン好きですがケラマンも好きですよ
960奥さまは名無しさん:04/09/28 10:19:31 ID:???
たしかファルゾンは、自動車窃盗課で疑惑もたれてなかったか?
961奥さまは名無しさん:04/09/28 10:28:35 ID:???
ジョン・セダっていいの?
なんか顔を中心にプヨプヨしててキモイよ
962奥さまは名無しさん:04/09/28 10:40:11 ID:???
ジョン・セダは母性本能をくすぐられる。
963奥さまは名無しさん:04/09/28 10:49:26 ID:???
P.I. マイク・ケラマン
964奥さまは名無しさん:04/09/28 10:50:08 ID:???
>>959
同意

>>960
ボーの件
965奥さまは名無しさん:04/09/28 10:56:07 ID:???
ちょっと荒れ模様だけど、レスたくさん付いたねー。
私立探偵ケラマンがおもしろかったということかな
966奥さまは名無しさん :04/09/28 16:05:21 ID:???
955のように、見てる側ですら辛いのだ、
ケラマンもベイリスも、若い男は殺人課に長くいると荒れるらしい。
ムービー後ファルゾンも不条理にはまって過ちを犯すかも・・・ナンチテ

探偵ケラマンの最後にファルゾンが財布から金を出すのに時間がかかったが
いくら出すか悩んでたのかな。10ドルだったからおごったことになるよね。
967奥さまは名無しさん:04/09/28 20:59:34 ID:???
>>957
コピペされて怖いなんて書かいてあるところ?
あそこの内容のが怖いんだけど…
968奥さまは名無しさん:04/09/28 21:43:08 ID:???
>>967
怖いとか言って見にいってんじゃん!w
969奥さまは名無しさん:04/09/28 23:23:12 ID:???
>>967
UCアンタバカスレだよね。妙にテンション高くてちょとワロタけど
970奥さまは名無しさん:04/09/28 23:58:29 ID:???
↓次スレお願い。はじかれた。
971奥さまは名無しさん:04/09/29 16:20:05 ID:???
私も弾かれた。次の人よろ。1用のテンプレ貼っときます。そのままコピペでokっす。
>>2-6はそのまま貼ってください。

タイトル
ボルチモアの赤と黒【ホミサイド/殺人捜査課】7


ボルチモアの赤と黒【ホミサイド/殺人捜査課】6
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv2&key=960399661

●使用楽曲
http://members.aol.com/hlots98/episodes.html

●関連ドラマスレ
OZ/オズ 犠牲者 九人目
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1079850953/
972奥さまは名無しさん:04/09/29 17:36:08 ID:???
台風の影響でスパチャン死亡中。。。
頼むから20:00までに復旧してくれ・・・
973奥さまは名無しさん:04/09/29 17:48:33 ID:???
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1096447129/

スレ立てときますた!
974奥さまは名無しさん:04/09/29 22:44:11 ID:???
>>973
アリガd

今日のホミは恋愛話がしつこすぎ
まるで高校生みたい
975奥さまは名無しさん:04/09/29 23:13:28 ID:???
愚痴ばかりでうんざり
976奥さまは名無しさん:04/09/29 23:40:53 ID:???
うんざりするようなキャラとエピが不評だったから
第7シーズンで終わってしまったわけでして。
977奥さまは名無しさん:04/09/30 00:13:50 ID:???
「目を細めて見るとオルブライトだ」

マンチッチおもしろすぎ
978奥さまは名無しさん :04/09/30 01:36:31 ID:???
>>972
帯放送をずっとHDDに録画してるんだけど
台風も何もない日の賞金稼ぎ後編が1時間ずっとサイケデリック映像でした。
これは週1で再録できるけど、週1を追い越す前にも1回部分的に映像乱れてた。
これ撮り直し、再々々々放送を待つのか・・・(´Д`)ノ
もうスパチャン、メンテにも金かけられないの?それともこれはJCOM世田谷の陰謀?
979奥さまは名無しさん :04/09/30 01:54:31 ID:???
>>952
シェパードへの態度もひどすぎるね。
組んですぐはエロエロなアプローチ、それが仕事でヘマしたら態度急変。
980奥さまは名無しさん:04/09/30 11:05:00 ID:???
クラブで「拳銃返しやがれ!」ってタンカ切ったルイスと、相棒に穴あき
帽子を贈るルイスがつながらないなあ。複雑な男だ。

ここのところ、マンチッチが心のオアシス。
981奥さまは名無しさん:04/09/30 12:16:41 ID:???
>相棒に穴あき帽子を贈るルイスがつながらないなあ

あれ、どういう意味?
ただの嫌みか?
982奥さまは名無しさん :04/09/30 15:15:54 ID:???
980
正直あのクラブでのシーンは格好悪かった・・・虫されて当然・・・
983奥さまは名無しさん:04/09/30 16:17:56 ID:???
昨日あたりからスタイバースがすごく嫌。
ファルゾンがやったことに対して怒りすぎ。
まずは感謝しろよ。
984奥さまは名無しさん:04/09/30 20:27:39 ID:???
男のエゴだね。
985奥さまは名無しさん:04/09/30 20:53:50 ID:???
>>983
スタイバース嫌いだけど、あれに感謝は必要ないと思う
対立するものすべて駄目なの?
986奥さまは名無しさん:04/09/30 21:38:08 ID:???
今の殺人課女性陣は、よっぽど「女だから」って辛い目にあってきたのかね。
何かっていうと「あたしが女だから?キーッ!」ってなってるような気がする。
もっとたおやかに構えてればいいのに。
ケイとかラッサートって、こんなにギャーギャー言ってたっけ?
987奥さまは名無しさん:04/09/30 21:52:43 ID:???
>>985
ファルゾンオタ腐女子としては
ファルゾンと対立する人は全て駄目なんだろ。
988奥さまは名無しさん:04/09/30 22:04:55 ID:???
あの2人は(一時的にせよ)上司だったし
周りの見る目も、多少違うっしょ
989奥さまは名無しさん:04/09/30 22:05:01 ID:???
ケイはたまに騒いでいたような気がするけど男より男らしかった。
あの時も得意の蹴りで逆にボコボコだね!
「若い女」という設定なら多少の葛藤があるとは思うけど、
あえてラストシーズンで取り上げなくてもなあ。
990奥さまは名無しさん:04/09/30 22:44:31 ID:???
>>987
それはケラマンオタ腐女子にも言えるんじゃない?
991奥さまは名無しさん:04/09/30 22:47:11 ID:???
>>989
そうだね。男より男らしかった。

男らしいケイは、解決率1位だったから差別なんて糞くらえだけど
ルイスにはよく絡まれてたね。
女らしいラッサートも、それなりに仕事ができたみたいだし女性であることが
幸いしてジャデーロを差し置いて出世できたから、むしろ逆差別かな。

現女性陣はそのどちらにもなれそうにないところがミソ
でもホミサイド的にはスタイバースは出世するタイプなのかな?
992奥さまは名無しさん:04/09/30 23:02:24 ID:???
>>990
ジョンセダオタはいても、リード・ダイアモンドオタはいないねえ
993奥さまは名無しさん:04/09/30 23:04:12 ID:???
ケイも同じくらいギャーギャーいってたと思うけど…
だいたいあの服装が意識過剰だろ
994奥さまは名無しさん:04/09/30 23:14:04 ID:???
しつこい人がいるね、偏って見すぎ
最初から観ている人とそのキャラ見たさに見始めた人とは感想も異なるよ
居丈高なのがどちらかとは言わないが
995奥さまは名無しさん:04/09/30 23:54:31 ID:???
ケイは女だからって負けないわ発言より
トムマランズの件とかでルイスと対立したときのほうが
よっぽどぎゃーぎゃーうるさかった印象だナ。
996995:04/09/30 23:57:57 ID:???
でもまそれすら未解決ゼロだからこその技
今の女子共全員かかっても相手にならんがな。
997奥さまは名無しさん:04/10/01 02:58:33 ID:???
今月で終わりか…
998奥さまは名無しさん :04/10/01 05:11:46 ID:???
このスレも終わりか…
999奥さまは名無しさん:04/10/01 05:43:22 ID:???
   /〜ヽ
  (。・-・) ショクゴニプリン
   ゚し-J゚
1000奥さまは名無しさん:04/10/01 05:44:16 ID:???
         _
       /〜ヽ
     (((。・-・))) プルルンドウゾ♪
       ゚し-J゚
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。