【コロンボ】NBCミステリームービー【マクロード】

このエントリーをはてなブックマークに追加
301奥さまは名無しさん
おっと、お宝書き込みみつけちった。
>後ね、「横溝正史読本」の話をしたのは、俺だけです(w
>この点は、心しておけ。

さすが、ミス住さん!いや、さすがですね〜。では、>>52であなたの言われた

>横溝先生のコロンボに関する発言は、「横溝正史読本」にも掲載されている。
>まあ、賞賛ってほどではないでしょ。
>やはり「テレビだし、この程度」という感じ。
>テレビシリーズの探偵ドラマには珍しい謎解きものなので、いくらか点が甘くなった
>感はあるね。

この該当個所の本文を、是非ここに引用してみて下さいませんか。
後学のために、是非拝見いたしたいので。
302ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/02 20:24 ID:vwmXxA07
>>301
小林信彦との対談、読んでみ。
見損なった回がある話も載ってたと思うぞ。
303奥さまは名無しさん:03/09/02 20:26 ID:???
だから引用してくださいよ。
見ながら書いたんじゃないの?

それとも例によって
>載ってたと思うぞ。
程度のいいかげんな話なわけ?
304ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/02 20:31 ID:vwmXxA07
>>303
何度も同じ事を書くようだが、甘ったれるな!
ここは幼稚園でも学校でもない、自学自習を心がけろ。
305奥さまは名無しさん:03/09/02 20:34 ID:???
はい、尻尾をだしましたね。
「横溝正史読本」には、横溝先生がコロンボに関してした発言など、
一行たりとも収録されておりません!!

ちなみに「見損なった回がある話」というのは石上氏との対談での発言だよ(w
306奥さまは名無しさん:03/09/02 20:37 ID:???
収録されていないのに、

>横溝先生のコロンボに関する発言は、「横溝正史読本」にも掲載されている。
>まあ、賞賛ってほどではないでしょ。
>やはり「テレビだし、この程度」という感じ。
>テレビシリーズの探偵ドラマには珍しい謎解きものなので、いくらか点が甘くなった
>感はあるね。

なんてことが、恥ずかしげもなく良く言えたね。
まさに見てきたような嘘をつき。
乗ってると言うんなら、ページ数でもいいぞ。
今ここで「横溝正史読本」開いて待ってるから。
307奥さまは名無しさん:03/09/02 20:37 ID:???
「殺人処方箋」も「死者の身代金」もコロンボが犯人にトリックを仕掛け
逮捕に至るわけだけと、共犯の女を落とす前者よりも犯人の人間性(欲の
深さ等)に着目して罠をしかけた後者の方が秀逸だと思う。
308奥さまは名無しさん:03/09/02 20:39 ID:???
ああ、ちなみに雑誌掲載の方でもいいや。
開いて待ってるから。
309奥さまは名無しさん:03/09/02 20:42 ID:???
>>300
>最低限、下記の資料には目を通しておくこと。

いやなこった。だってミステリなんて

『☆☆☆F・ドストエフスキー☆☆☆☆Part3』
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1040383443/371
>371 名前:ミステリ板住人 ◆A4jsQTgi.Q 投稿日:03/03/21 21:03
>ユーモアという視点からドストエフスキーを読み直してみようかと思います。
>読み捨てが基本で良くても2回くらいしか鑑賞出来ないミステリに比較して、
>純文学作品の多様性と懐の深さを感じます。

なんだろ、ミス住?
読み捨てのモノなんかを偉そうにオレ達に読めなんてよく言えるな
310ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/02 20:42 ID:vwmXxA07
>>305
お前ってレベルが低いヤシ(w、
「横溝正史の世界」(徳間書店)も見ておけ。
紹介した基本書もしっかりと読んでおけ。
311奥さまは名無しさん:03/09/02 20:47 ID:???
おお、「横溝正史の世界」でもいいぞ。
該当するページ数を言ってみ。そっちも持ってきたから。
何なら「別冊・幻影城」ももってこようか?

で、
>「横溝正史読本」にも掲載されている。
と断言したことに対する弁明は?