ザ・プラクティス-ボストン弁護士ファイル-(FOX)9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
FOXチャンネル専用スレです。

「マターリが基本・煽りはスルーで」
「日本未放送分のネタバレは厳禁」
「スレッドタイトルはシンプルに」
御協力をお願いします。

前スレ
FOXチャンネル専用スレです。

「マターリが基本・煽りはスルーで」
「日本未放送分のネタバレは厳禁」
「スレッドタイトルはシンプルに」
御協力をお願いします。

前スレ
ザ・プラクティス-ボストン弁護士ファイル-(FOX)8
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1048679902/l50

関連リンク・過去スレなどは
>>2 以降に
2:03/07/30 03:26 ID:+VE+kRx2
間違えた
関連スレ>>3-10に訂正
3:03/07/30 03:27 ID:+VE+kRx2
公式サイト

Practice Homepage(アメリカ・ABCテレビの公式サイト)
http://abc.abcnews.go.com/primetime/thepractice/

THE PRACTICE(FOXチャンネル)
http://www.foxjapan.com/tv/bangumi/the_practice/
4:03/07/30 03:28 ID:+VE+kRx2
過去スレ

【Miss.Mr】プラクティススレ4(FOX)【プラッ子】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1041686251/l50

ザ・プラクティス-ボストン弁護士ファイル-(FOX)6
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1048397643/l50

ザ・プラクティス-ボストン弁護士ファイル-(FOX)5
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1047941521/150

ザ・プラクティス-ボストン弁護士ファイル-(FOX)4
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1041915989/l50

ザ・プラクティス-ボストン弁護士ファイル-(FOX)3
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1033024859/

ザ・プラクティス-ボストン弁護士ファイル-(FOX)2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1019047243/

プラクティス ボストン弁護士ファイル見てる?
http://tv.2ch.net/tv2/kako/965/965239136.html
5:03/07/30 03:29 ID:+VE+kRx2
関連スレ

ザ・プラクティス ボストン弁護士ファイル@MBS
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1027160707/l50

ザ・プラクティス-ボストン弁護士ファイル-(TVK)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1023947536/l50

ザ・プラクティス ボストン弁護士ファイルin東海
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1025963749/l50
6:03/07/30 03:34 ID:+VE+kRx2
今気づいた・・・>>1のテンプレがおかしくなってる
はずかしー
7奥さまは名無しさん:03/07/30 05:10 ID:???
 「555-助っ人」って、「ゴーゴゴーすけっと」って読むんですよね!
数字の5と英語のgoをかけるなんて、高等なギャグが小憎らしいですね!
厨房な僕にも意味がわかるようにと、わかりやすいHNにも1さんの優しい
心遣いがちりばめられているんですね! どこまで深い人なんだろう!
僕はもう1さんのトリコです! もう・・・はなれられない・・・。
8奥さまは名無しさん:03/07/30 05:10 ID:???
 「555-助っ人」って、「ゴーゴゴーすけっと」って読むんですよね!
数字の5と英語のgoをかけるなんて、高等なギャグが小憎らしいですね!
厨房な僕にも意味がわかるようにと、わかりやすいHNにも1さんの優しい
心遣いがちりばめられているんですね! どこまで深い人なんだろう!
僕はもう1さんのトリコです! もう・・・はなれられない・・・。
9奥さまは名無しさん:03/07/30 05:11 ID:???
 「555-助っ人」って、「ゴーゴゴーすけっと」って読むんですよね!
数字の5と英語のgoをかけるなんて、高等なギャグが小憎らしいですね!
厨房な僕にも意味がわかるようにと、わかりやすいHNにも1さんの優しい
心遣いがちりばめられているんですね! どこまで深い人なんだろう!
僕はもう1さんのトリコです! もう・・・はなれられない・・・。  
10奥さまは名無しさん:03/07/30 05:11 ID:???
 「555-助っ人」って、「ゴーゴゴーすけっと」って読むんですよね!
数字の5と英語のgoをかけるなんて、高等なギャグが小憎らしいですね!
厨房な僕にも意味がわかるようにと、わかりやすいHNにも1さんの優しい
心遣いがちりばめられているんですね! どこまで深い人なんだろう!
僕はもう1さんのトリコです! もう・・・はなれられない・・・。   
11奥さまは名無しさん:03/07/30 17:32 ID:???
昼の帯の放送、今後やるんでしょうかね?
今、お医者さんのお話しになってますよねぇ。
あれって、長いのではないでしょうか?

・・・ってことは、しばらくは無理?
12奥さまは名無しさん:03/07/31 07:29 ID:???
間違えた
13奥さまは名無しさん:03/07/31 14:48 ID:???
何を?
14奥さまは名無しさん:03/08/02 21:49 ID:???
帯放送。
どのシーズンまでやるのかによるけど、火曜日の週イチの放送分
越えて放送するみたいだから、ひょっとすると最後まで?
100話以上ありますよ。
プラクティスの再放送はまだまだ先かな?

あと、新シーズンはいつごろ始まるのかなあ?
15奥さまは名無しさん:03/08/11 00:31 ID:???
新シーズンまだぁ〜?
16奥さまは名無しさん:03/08/15 01:37 ID:aN3gGAC5
マサチューセッツ州、同性の婚姻について検討中だって。
17山崎 渉:03/08/15 09:58 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
18奥さまは名無しさん:03/08/15 14:15 ID:???
ジミーやってる人「レオン」のマチルダの父親だよね冒頭で殺される
ガイシュツだったらスマソ
19奥さまは名無しさん:03/08/15 22:25 ID:???
落ちそうなのでage
20奥さまは名無しさん:03/08/19 01:00 ID:???
ローン・ガンメンにキトルソン判事役の人がでてたけど
もう、すっかりおばあさんになってたなぁ。
21奥さまは名無しさん:03/08/22 07:48 ID:???
FOXジャパンサイトに9月の番組表が載ったので、現在のシーズン6が終わる
9/16の翌週、9/23からは何をやるのか、もしかしてシーズン7がはじまる
かと思って期待したが、(シーズン6の)ベスト版だって。
しかし、ベスト版ということは一種の「つなぎ」だからシーズン7をやる用意は
あるんだろうね、きっと。
22奥さまは名無しさん:03/08/22 08:22 ID:???
いや、そりゃやるだろう、絶対。
10月と読んでるがな。秋の目玉。
23奥さまは名無しさん:03/08/22 22:51 ID:???
たとえそうでも、10月“下旬”だな。
24奥さまは名無しさん:03/08/24 13:10 ID:s2G2asVh
ステレオ放送になったのはどのシーズンから?
25奥さまは名無しさん:03/08/24 19:49 ID:5BZBBfgF
ユージーン役の人が740のFOX NEWSで向こうの時間で日曜夜に
インタビューで出るらしいんだけど具体的な時間分かる人いる?
26奥さまは名無しさん:03/08/26 22:55 ID:???
今日の女性判事はあの「サンオブザビーチ」の市長。天と地ほど違う役だ...
27奥さまは名無しさん:03/08/29 02:33 ID:???
>>26
てことは、女弁護士ロージーオニールの姉役だね。
彼女はむしろ、市長役のほうがびっくりなんだけどね。
28奥さまは名無しさん:03/08/29 02:33 ID:???
>>27
妹だったかも。歳がよーわからん。
29奥さまは名無しさん:03/09/07 07:38 ID:1akhoJOw
黒人の双子強姦犯が裁判で耳の傷を見せなかったのはなぜ?
30奥さまは名無しさん:03/09/07 12:19 ID:2SYf5aXo
>>29
最後に盛り上げるため
31奥さまは名無しさん:03/09/07 22:15 ID:???
>29
前シーズンまでのプラクティスなら、もっとつじつまを合わせて
盛り上げることができたはずなのに・・・
お得意のBプランかますとか、もっとやりようなかったのか。
「実は・・・」の扱い方がどんどん陳腐になってて悲しい。
32通りすがり:03/09/07 23:46 ID:2hAo8D85
 ビデオとかDVDって出てないんですか?
33奥さまは名無しさん:03/09/08 01:06 ID:???
ERもフレンズもサードウォッチもCSIもおまけにSEX AND THE CITYもあるのに、プラクティスはないのよ。
34奥さまは名無しさん:03/09/08 02:49 ID:???
DEKドラマでDVDになってるのはアリーだけだなあ。
ピケットフェンスやシカゴホープはともかく、プラクティスが未だDVD化されないのは納得いかん。
35奥さまは名無しさん:03/09/08 03:12 ID:/yylB3YF
>>30

耳の傷を見せたら、決定的になってしまい、後で覆せなくなってしまうからでは?
36奥さまは名無しさん:03/09/08 07:07 ID:???
>>34

米国では分からないけど、日本では知名度が低いんだろうね。だから売れないと
思われているのかも。全国ネットの地上波ででも放送されれば違ってくるだろう
けど。
37奥さまは名無しさん:03/09/08 10:21 ID:???
ほんっとにそうだよなー。
でもさ、アリーよりもコアなファンは多いんだから、
売れると思うんだけどなー。
38奥さまは名無しさん:03/09/08 12:55 ID:???
前は欲しいと思ってたけどなんか旬は過ぎたというか、売る方も売り出し時を逃した感じ。
39奥さまは名無しさん:03/09/08 13:03 ID:???
言われてみるとそうだね。
前回のシリーズは、強引さが目立ったしね。

でも、前々回までは本当に面白かったよな。
40奥さまは名無しさん:03/09/08 20:49 ID:???
>>36
米国でも発売されてないらしい
41奥さまは名無しさん:03/09/08 21:03 ID:???
DEKドラマ歴代最高の人気と賞を得たシリーズなのに、なんでDVD出さないんだろ。

つか、過去のエミー受賞シリーズも出せよお。何のためにエミーや
ゴールデングローブがあるんだよお。
42奥さまは名無しさん:03/09/08 22:52 ID:???
みなさん、1番良かったエピってどれですか?
43奥さまは名無しさん:03/09/08 23:12 ID:aQx+2Jss
いくらでもあるなぁ
お気に入りの中でベスト、ならフェンウェイでのケコーン式か
ボビー&リンジー×ヘレンのほのぼのエピが好き
44奥さまは名無しさん:03/09/08 23:18 ID:???
とりあえず、エレノアが救ったフィラデルフィアの死刑囚のエピが1番に思いつく
45奥さまは名無しさん:03/09/08 23:37 ID:???
オレは前シリーズで、ユージーンが死体を犯した変態野郎の殺人容疑
を無罪にしてやったヤツ。
元妻との復縁もパーにして無罪にして、最後に涙を流すシーンに
鳥肌が経った。

余計な事だが、オレもあんな弁護士になると決心したよ。
46奥さまは名無しさん:03/09/09 01:20 ID:???
悪の天才ジョーイ出演のエピはどれも凄くダークで滅入るが印象的。
ジョーイの人コメディー畑の人なんだけどすげーいい(キモイ)味。
47奥さまは名無しさん:03/09/09 02:47 ID:???
痴呆気味・車椅子のお婆ちゃんのが良かったな。
結果だけみれば、人殺しといて完全無罪だけど(笑)、イイ!!

ジョーイは設定自体ありえないけど、素敵。
この前、「3年間ロースクールに通ってた」とか言ってたけど、
前回登場時から、いつの間に3年もたってたんだ…。
48奥さまは名無しさん:03/09/09 08:06 ID:???
>みなさん、1番良かったエピってどれですか?

マーリー・マトリンがゲストで、娘(7歳くらい)がレイプされて殺された聾唖の母役。
移送中の容疑者(被告?)を射殺して、終身刑になりましたって話。
もう切なくてどうしようもなかったよ・・・。

見終わって爽快感があったのは、ロサンゼルス出張の巻。
証人への反対尋問中に「あなたが犯人ね!」って、アララ〜だったけど。
空港でのラストシーンもカッコ良かったなぁ。

その他、ボビーがリンジーにプロポーズした時のヘレンの興奮振りとか、
(リンジーがジョージ・ボーゲルマンに刺されて入院中の病室で)
エレノア出産時のヘレンの男前振りも印象に残ってるな。ヘレン好き。


>オレもあんな弁護士になると決心したよ。

ガンガレ!
49奥さまは名無しさん:03/09/09 08:25 ID:???
スレ違いだが
マーリー・マトリン主演のドラマが
10月からミステリチャンネルで始まるね。
「リーズナブル・ダウト〜静かなる検事記録」ってやつ。
5048:03/09/09 09:02 ID:???
>>49
法廷物か〜、見たいな。
スカパ・グリーンパックだから、ミステリチャンネル見られないんだけど。

もう一つ印象に残ってるエピ。
レベッカがヒンクス爆弾で重症を負った時の、宗教問題。
ボビーの必死さが胸に迫った・・・。
51奥さまは名無しさん:03/09/09 09:22 ID:???
やっぱり、印象に残るのはハーラン・バセット弁護士の薬害裁判かな。
ドネル〜事務所の弁護士たちは脇役になってしまったけど。

話しは分かるけど、リンジーがどんな方法で解放されるのか早く見たい。
シーズン7の開始時期が、FOXジャパンサイトのニュースor番組表で分かるのは、
やっぱり今月22日ぐらいか。
52奥さまは名無しさん:03/09/09 09:29 ID:???
>>51
>話しは分かるけど、

おとっと、間違えた。「話しは変わるけど」ね。

>リンジーがどんな方法で解放されるのか

シーズン7未見の人の推測レス募集。
普通に考えると控訴して無罪になるというものだけど、控訴審って半年も
かかるものなのかどうか。
53奥さまは名無しさん:03/09/09 13:34 ID:???
うううう。
オレ、本国もの見たんで、知ってるんだよねー。

言いたいよおおっ。
54奥さまは名無しさん:03/09/09 14:14 ID:???
>>53
言ったら訴える



というかリンジーの境遇すら忘れてた
リピート見よっと・・・
55奥さまは名無しさん :03/09/09 15:28 ID:???
控訴審で無罪→釈放、を前提とするならば、
やっぱり「心神耗弱=責任能力無し」が認められるんじゃないの?

心神耗弱を主張出来る根拠が見つかってさ。
それが何かはさすがに思い浮かびませぬ。
56奥さまは名無しさん:03/09/09 22:46 ID:q1Bjvg9Q
印象に残ってるの、
7回刺したドラックディラーが無罪になったやつ。
ボビーの最終弁論、切れるヘレン。
57奥さまは名無しさん:03/09/09 23:02 ID:???
>>56
変体扱いされていたジャッジが担当だったエピで最後ヘレンに引退宣告されていた。
俺も印象に残っている。
58奥さまは名無しさん:03/09/10 03:07 ID:???
>>56
量刑で勝負するはずの弁護が不本意に(汗)無罪を勝ち取ってしまうあの暗さが印象的だね。
ヘレンはショックをしばらくひきずる羽目になるし。強烈だったわ。
59奥さまは名無しさん:03/09/10 09:51 ID:???
>>56
尼僧さんが被害者の事件だっけ?
捜査令状を取らずに見つけた証拠は、無効ってやつね。
ヘレンは、追い詰められてたよね。壊れちゃうんじゃないかと思った。
良きパートナー・リチャードの登場で救われたような。
リチャードの最期と、お葬式でのヘレンの弔辞も忘れ難し。

昨日ダラスを見て思った。
「もしや、プラクティスも夢オチなのでは?」と。
オマーリーを射殺したことも、裁判で有罪になったことも、全てリンジーの夢でした、って。

「フェリシティの青春」のシリーズフィナーレも夢オチだったし、
アメリカのドラマでは定番の展開なのか?
60奥さまは名無しさん:03/09/10 12:47 ID:???
ヘレンは一瞬だが壊れたじゃん。
別事件の審理中に突然尼僧さん事件について話しだした。
61奥さまは名無しさん:03/09/11 01:30 ID:BaNVb9m4
>>59
ん?被害者は薬の取り引きのお得意様だった。
尼僧さんのも印象に残ってる。

>捜査令状を取らずに見つけた証拠は、無効ってやつね。
日本でも令状無しじゃ、証拠排除になるのかな?
今日のニュースの、婦警の寮で乳児を遺棄したとして死体遺棄容疑の件で、
「火災報知器の誤作動で各部屋を点検し遺体を見つけた。」
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030911k0000m040124000c.html
ってあったから、令状無しで捜査できないから、わざと報知器作動させたのかな?
と思ったもんだからさ。
いや、ドラマと関係ない話でスマソ。
62奥さまは名無しさん:03/09/11 08:17 ID:???
生首をカバンに入れていたジョージ・ボーグマンが無罪になり、
裁判所の控え室でエレノアに「ほんとに僕はやってない」と言い
涙で抱き合ったシーンは当時すごく感動した。ただし・・・・・・
63奥さまは名無しさん:03/09/11 13:59 ID:???
いや、全くだよなー。
でも、あの辺から、どうも奇を衒うというか、ハッタリくさくなる
というか、やりすぎな部分が目だってきたように思う。

ところで、字幕では、ボーグマンだったの?
ボーグルマン、と言ってたような気がしたが、まあ、
どーでもいいな。
64奥さまは名無しさん:03/09/11 15:24 ID:???
>>61
それ自分も思った。
あとこれも関係ないんだけど、確か日本でも別件逮捕は
違法だって聞いたことあるんだけど、最近バンバン別件で
引っ張ってるような気がする。
65奥さまは名無しさん:03/09/11 15:25 ID:???
果たして日本にミランダ・ルールに該当する法律はあるのか・・・
66奥さまは名無しさん:03/09/12 01:20 ID:???
 「555-助っ人」って、「ゴーゴゴーすけっと」って読むんですよね!
数字の5と英語のgoをかけるなんて、高等なギャグが小憎らしいですね!
厨房な僕にも意味がわかるようにと、わかりやすいHNにも1さんの優しい
心遣いがちりばめられているんですね! どこまで深い人なんだろう!
僕はもう1さんのトリコです! もう・・・はなれられない・・・。
67奥さまは名無しさん:03/09/15 16:27 ID:34nYhOPs
やっぱりヘレンは判事になりたいとかって野望をもってるのかな?
あれだけやりあっても友人でいられるヘレンとドネル事務所の人々の関係ってすてき。
68奥さまは名無しさん:03/09/15 19:24 ID:???
>>56
いま、ビデオでこのエピ見た。
ほんとにボビーの最終弁論イイ
69奥さまは名無しさん:03/09/16 22:59 ID:???
リンジーのハンニバル殺害〜有罪ケテーイにいたるまでのエピ、
「あんな奴だけどこの手で本当に人を殺してしまった」っていう
良心の呵責を感じて、それをボビーにだけでイイから口にしてほしかった。
「私は何一つ悪くないわよ!あんな奴殺して当然なのにガミガミ」って
ビッチ全開リンジーには感情移入もしづらくて、ほんとどうでもよくなってしまった。
ボビー&リンジー、シーズン6通して、すれ違い夫婦だったね。
結婚したときは感動したんだけどな。
70奥さまは名無しさん:03/09/16 23:27 ID:???
リンジーキライな人結構多いみたい。俺の周りでもいる。俺も正直どっちかというと好きではないな。
でも、とりあえずリンジ−の良かったエピを挙げると、ロースクールの恩師の弁護かな。
71奥さまは名無しさん:03/09/17 00:27 ID:???
>>69
ビッチ全開というが、そこまで追い詰められてただけだと思うけどなぁ
刺された件も結局「回復した」と強がることで現在まで来てたし

その報いが自分に帰ってきたといえばそれまでだけど、余りに酷だよ
72sage:03/09/17 11:57 ID:jaYid9zj
撃ってしまった回迄を見ていた時は、リンジーってば・・・!!!!と思っていまし
たが、昨日公判の模様を見ていて、あんな不気味な男につけ回されて、前の裁判でも
色々主張していたのに、こんな事になってしまって、やはり被害者はリンジーだ!
平然と射殺したのもやっぱりそのうんたら症候群だ!と思うようになりました。
被害者になってからでは遅いし、どちらが弱いったらリンジー側だろうし・・・。
でも警備員自宅にも雇っておけば良かったのに・・・。
73奥さまは名無しさん:03/09/17 11:57 ID:???
事務所の中でもあからさまに嫌われ者になった時期あったから
そういう設定なんじゃないかな。
リンジーはボビーが心を開いてくれないとか愚痴ってたことあったけど
本人も最後の最後まで本心を明かさずツッパリ続けるキャラだから
冷たい夫婦関係しか出来ないよね
74奥さまは名無しさん:03/09/17 12:50 ID:???
結局、似たもん同士ってことか>ボビー夫婦
75奥さまは名無しさん:03/09/17 18:02 ID:???
>>73
なんだよなぁ
そこでこじ開けるぐらいの人間にならないと、ボビーよ・・・
76奥さまは名無しさん:03/09/17 18:19 ID:???
そもそも、玄関にモニターも覗き窓も無い家ってのが…
77奥さまは名無しさん:03/09/17 19:04 ID:???
>>76
禿同!
普通のアメリカ人でも、あのクラスのアパートならあり得ないんじゃない?
まして自分達の仕事の危険性くらい認識してるだろうに
この事務所の人間はみんな無防備すぎるから次々死にそうになるんだよw
そうしないと話が面白くならないんだろうけど
78奥さまは名無しさん:03/09/17 19:33 ID:a1BCHHqo
>>72
うんたら症候群だ

バタードウーマン症候群。
79長くてごめん:03/09/17 20:57 ID:???
銃との距離感がアメリカ人とあまりにも違うせいか
リンジー被告のエピはよくわからない、ってかんじだったな〜
銃さえなけりゃ、銃にさえ頼らなければ人一人死ぬことはなかったのだろうし。
DEKは銃社会のことどう思ってるんだろね。
昨日のピケットフェンスでも子供がうたれるエピやってたけど。
りんジーは以前のエピでも
机の中に銃を置いてて眉をひそめるジミーに
自衛しなきゃだめだからよって言ってた。
ジョージ・ボーゲルマンエピのときも
エレノアそそのかして裏銃器屋で買ってたよね。
根本的にそこがわからんというかドラマとしても観ててのれない感じ。
80奥さまは名無しさん:03/09/18 06:40 ID:???
>>77
>普通のアメリカ人でも、あのクラスのアパートならあり得ないんじゃない?

リンジーが覗き窓で確認もしないでいきなり開けた理由については今回の放送で
語られていたと思うけど、覗き窓自体が無いように見えたのは美術のミスかもね。
81奥さまは名無しさん:03/09/18 13:09 ID:lk0m5z4F
被害者にならない為に、自分の家だからドアを開けたって奴ね。>>80
リンジーが言ってるのもなんか、自衛の為の手段を講じなよ!という感じも
最初はしたけれど、ああいう危険な状況に自分を追い込んでしまったのも
そのバタードウーマンのせいなんでしょうね。
エレノアの最終弁論はあんまり良いとは私は思えなかったな。私は。あの後検察に
ああいう弁論されたら、私が陪審だったら、やはり有罪に一票いれてしまうかも。
証人調べでのリンジーのきれっぷり(弁護士業のリンジー自ら殺した!と言い切ってしまう)にも
触れて欲しかったかも。

でも自分も、アメリカの銃社会がそもそも付いていけません。やはり私は日本人・・・。
82奥さまは名無しさん:03/09/18 15:40 ID:???
今日、倶楽部スカパーが届いたけど、FOXチャンネルの広告がなかった。

でも、来月あたりから新シーズンが始まると思うけど。
83奥さまは名無しさん:03/09/18 18:09 ID:sElQGhDu
火曜10時のプラクティス3周目に突入の模様。。。
84奥さまは名無しさん:03/09/18 19:35 ID:???
>>81
銃社会により多くの人の命が奪われているにも関わらず、「人々は銃で身を守る権利を持っている」という危機管理は自分でやるものという考えの人がアメリカでは過半数以上いるという状態。その為、全米ライフル協会の発言力が強かったりするが。
アメリカ建国当初からの移民の子孫の多くは、開拓の際の争いの為だったり、猟をする為だったり、独立の為や自国内での戦争の為など、とにかく自分の身を守るため銃を持っているのが当たり前という環境の中、何代に渡って生まれ育ってきているから、銃が文化になっている。
その辺を理解するというか、受け入れてドラマを見ないとあなたの様につまらんという人も出てきてしまうのかもしれない。他国の人だって日本独自の文化に違和感を感じて受け入れたり理解しないと同じかもしれない。
85奥さまは名無しさん:03/09/18 21:00 ID:???
>>83
変則的に120話から。計算からいくと6週後から新シリーズスタート。
86奥さまは名無しさん:03/09/19 00:21 ID:???
余談だけど、
「ボーリング・フォー・コロンバイン」っていうドキュメンタリー映画を見ると、
アメリカの銃社会についてよくわかる。

リンジーの事件なんか見てると、
あんな普通の精神状態じゃない人間の手の届くところに、銃があるってことが危険すぎた。
って発想には誰も至らないところがアメリカ社会だなとつくづく思ったよ。
87奥さまは名無しさん:03/09/19 03:19 ID:???
>>86
あれを見てショックというかよくわからなくなってしまったのは
アメリカとカナダは同じように銃が簡単に買えるのにアメリカの
方が比べ物にならない程銃による犯罪が多いということ。
銃だけでなくアメリカ人やアメリカのシステムにに問題があると
マイケル・ムーアは言っていたが。
88奥さまは名無しさん:03/09/19 09:00 ID:???
フェードアウトした、ロン・リビングストン(アラン・ロウ検事)
Sex And The Cityに出るみたい。 
89奥さまは名無しさん:03/09/19 15:37 ID:V8eqB1Zq
>>80
peep hole がないってリンジーが言ってたよ。
90奥さまは名無しさん:03/09/19 19:19 ID:???
>>87
カナダは銃規制がアメリカよりずっと厳しいよ
許可証がなけりゃ購入も所有も違法
そもそも「銃を持つ権利」てのが認められてない
91奥さまは名無しさん:03/09/21 01:38 ID:???
自分は最近のシーズンでのユージーンがちょっと。
いくら弁護士でも自分勝手な倫理を通しすぎる気がする。
それに比べるとリンジーはまだ正当性があるよ。
92奥さまは名無しさん:03/09/21 01:59 ID:GIy4S/Jr
なんだ、10月の第一週目からすぐ始まるかと思ってたら、
来月の予告にもないし、11月までお預けって事なんですね。
がっかり。
93奥さまは名無しさん:03/09/21 13:50 ID:???
もう一周だったらどうしましょ?
94奥さまは名無しさん:03/09/21 13:58 ID:???
「なるほど、で、あなたは警察に連絡しましたか?」
「いいえ」

「では本当に危険だとは思っていなかったわけだ」
「いや、その時は…」

いつも単なるいちゃもんにしか思えん。証人席に座りたくないよ…
95奥さまは名無しさん:03/09/21 20:29 ID:???
>>92
この前までFOXのHPの番組表では120話からの放送になっていたが、ザ・ベストとかで102話の放送に変わっている。
新シリーズはいつからの放送だろうか?
96奥さまは名無しさん:03/09/22 00:11 ID:???
10月の番宣になかったからたぶん11月からだと思われ。
97奥さまは名無しさん:03/09/22 16:27 ID:???
例年より遅めじゃない?
あー、ガックシ。
98奥さまは名無しさん:03/09/22 16:46 ID:???
早く始まってくれないと引っ越しして見れなくなっちゃうじゃないか。
99奥さまは名無しさん:03/09/23 07:06 ID:???
10月の番宣は出たけど番組表がまだ出ていないのが怪しいというか微かな
期待を残しているけど、いや、単にページ作成が間に合わないだけか。
100奥さまは名無しさん:03/09/23 17:43 ID:???
FOXマンスリーメールでもひと言も触れてなかった。
11月スタートなのかも。
10199:03/09/24 07:03 ID:???
>>99
>10月の番宣は出たけど番組表がまだ出ていない

今見たら10月番組表出てました。
で、10月の最終週、10/28(火)はベスト版放送の#124。
10月にはシーズン7が始まらないのは確かだけど、#124はシーズン6の最終回
だから(ベスト版のリピートとかない限り)11月1週目から開始、かな?
102奥さまは名無しさん:03/09/24 11:18 ID:???
>>101
>11月1週目から開始、かな?
だといいな。
103奥さまは名無しさん:03/09/24 12:06 ID:???
問い合わせてみたら、はっきりとは言ってくれなかったが、
11月開始は間違い無いようなニュアンスだった。
はっきり1周め、とは言わなかったが、たぶんそうなるんじゃないか。
104奥さまは名無しさん:03/09/24 16:20 ID:???
早く見たいね。待ち遠しいよ。
105奥さまは名無しさん:03/09/24 23:32 ID:???
文春に広告でてた。
11月4日からだって。
106奥さまは名無しさん:03/09/25 08:59 ID:c9J6VAY+
文春? 予想もしてなかったところから情報が落ちたw

11月1週確定上げ。

次の日曜からは、アメリカで新シーズンが始まるけど、
なんとか健闘して欲しいもんだ。
107奥さまは名無しさん:03/09/25 13:25 ID:5ttBtYuX
tvgroove.comの国内ニュース>11月のニュースにも記述有り。
『ザ・プラクティス』 シーズン7
11月4日(火) 22:00〜23:00 スタート
<レギュラー放送>
毎週(火) 22:00〜23:00 〈二/吹〉
毎週(木) 21:00〜22:00 〈字幕〉
108奥さまは名無しさん:03/09/25 15:26 ID:???
>>107
乙。

字幕版は木曜? 水曜にしてくれー! 話題に乗り遅れる・・・。
109奥さまは名無しさん:03/09/25 20:35 ID:???
 「555-助っ人」って、「ゴーゴゴーすけっと」って読むんですよね!
数字の5と英語のgoをかけるなんて、高等なギャグが小憎らしいですね!
厨房な僕にも意味がわかるようにと、わかりやすいHNにも1さんの優しい
心遣いがちりばめられているんですね! どこまで深い人なんだろう!
僕はもう1さんのトリコです! もう・・・はなれられない・・・。
110奥さまは名無しさん:03/09/26 07:34 ID:???
>>107

つられてtvgrooveのほかのニュースをなにげに見てたら、DEKはクリスティの
『検察側の証人』を脚色するらしいね。この映画、いつ出来て誰が出演するのか
も含めてちょっと楽しみ。
111奥さまは名無しさん:03/09/27 14:13 ID:???
このドラマめちゃ面白いのでシーズン1から見ようとTUTAYAでDVD探したんだけどなかった。
amazonで買うかと思って探し中だけど見つからない。

もちろんDVDとか発売されてますよね?アリーは腐るほど置いてるのに。
112奥さまは名無しさん:03/09/27 14:17 ID:???
>>111
>>1-
113奥さまは名無しさん:03/09/27 16:28 ID:???
>>111
きみ、少しは遡って読みなさい。
114奥さまは名無しさん:03/09/28 02:41 ID:/sPojnrV
これが新しいプラクティスですね。
http://abc.go.com/primetime/thepractice/

クリス・オドネルは久しぶりに見ました。
115奥さまは名無しさん:03/09/28 05:01 ID:???
予算削られてる割には豪華なゲストですな
116111:03/09/28 06:59 ID:???
すんません。ないんですね。すげえショック。さらにアメリカでも発売されてないのか。
こんなにおもしれえのに1から見る方法は0なのか。ああああ。
117奥さまは名無しさん:03/09/28 09:59 ID:???
>>114
新シーズンってユージーンが主役ってきいてたけど
サイトの並びをみるとエレノアが主役なのね
118奥さまは名無しさん:03/09/28 10:49 ID:???
>>111,116
いや、本当にそうなんだよ。
なんでDVD出ないのかなあ。
コアなファン居てるし、絶対に売れると思うけどなあ。
少なくともSATよりは売れると思うんだけど。

ところで、スカパーのFOXでは、まだ1からやる可能性はあると思うよ。
119111:03/09/28 12:31 ID:???
>118

いちおうスカパー入ってるから希望を託すか。
なにげにスカパーで見たらめちゃくちゃ面白かったのがきっかけ。でも112回目とかだから1から見ようと思って
最近見てない。。
120奥さまは名無しさん:03/09/28 12:49 ID:???
>>114のサイトはプラクティス知らない人が見たら「なんて冴えない主役達だ」と思うこと請け合いだなぁ・・・
121奥さまは名無しさん:03/09/28 13:00 ID:???
>>111
その気持ち分かるよ。
オレは地上波で17話ぐらいから見出した。ワリと早めだったんだけど
それでもスカパーで最初からやると知った時は、知人を拝み倒して
ビデオにとってもらった。(自宅はマンションで立地条件悪くスカパー
受信できない)

誰か知り合い見つけてダビングして貰うというのもアリかも。

>>120
それを言うなーーっ。(笑)

ほんと、ボビーの居ないプラクティスなんて・・・。

きっと次のシーズンは全員揃うはずだっ。
122奥さまは名無しさん:03/09/28 13:19 ID:???
=========/ ̄ ̄ ̄ ̄\
======== (  人____) ハァハァ
======== |./  ー◎-◎-)
======== (6     (_ _) )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======== | .∴ ノ  3 ノ  <  きっと次のシーズンは全員揃うはずだっ。
=========ゝ       ノ    \_______________
========/        \
=======(_ノヽ     ノ\_)
========= (  ⌒ヽ´
==========ヽ ヘ  )   ずんずんずんずん
==========ノノ `J
123奥さまは名無しさん:03/09/28 13:38 ID:???
>>121
夢を壊して申し訳ないが
それは無いっしょ。
124奥さまは名無しさん:03/09/28 13:50 ID:???
スカパーじゃないFOXがあるのかが謎だが。
125奥さまは名無しさん:03/09/28 14:48 ID:???
シーズン8からは事務所の名前「ヤング&フラット&バルッティ」になるのかな。
ジミーも念願のパートナーになれるのかどうかが知りたい。
126奥さまは名無しさん:03/09/28 14:50 ID:???
いつからネタバレがタブーじゃなくなったんですか?
127125:03/09/28 14:50 ID:???
あ、「ヤング、フラット&バルッティ」か
128奥さまは名無しさん:03/09/28 16:37 ID:???
最悪だな
129奥さまは名無しさん:03/09/28 18:36 ID:???
でもスクランブルドラマってメインキャストが10人以上なんて当たり前だから、
スッキリしてよかった!
130奥さまは名無しさん:03/09/28 18:54 ID:???
あ、でもメインキャストに検察が居なくなっちゃった!
やっぱりヘレンみたいなキャラが欲しいなあ。
131奥さまは名無しさん:03/09/28 19:25 ID:???
>>124
こまかいつっこみだが・・・ケーブルテレビがあるで。
132奥さまは名無しさん:03/09/28 20:54 ID:???
>>126
も う だ め ぽ


モラル崩壊
133奥さまは名無しさん:03/09/28 22:32 ID:???
エレノアのフラットって名字、何気に気の毒。
134奥さまは名無しさん:03/09/28 23:43 ID:t7zBm1Iw
>>133
なんで?Fruttって変な意味あるのかな
135奥さまは名無しさん:03/09/28 23:51 ID:???
太っている人に「フラット」はきつい。
それも確信犯だと思われ。
136奥さまは名無しさん:03/09/29 00:23 ID:AAE54BHb
それはFlatでしょ。カナ表記する日本人くらいじゃないかな、そうやって気にするの。発音も違うし。
137奥さまは名無しさん:03/09/29 00:24 ID:???
>>136
その程度の違いなら韻を踏んだと考えてもいいのでは
138奥さまは名無しさん:03/09/29 00:29 ID:???
でもエレノアが自己紹介するとよくフラットさん?って怪訝な顔されるよ。
彼女もムッとしてるし、やっぱり気にしてるみたい。
139奥さまは名無しさん:03/09/29 00:33 ID:???
細かい観察だねー。
どの場面かよろしければ教えて。
見直して笑いたい。
140奥さまは名無しさん:03/09/29 00:47 ID:???
まだ初期の頃、シーズン1か2のあたり。
141奥さまは名無しさん:03/09/29 01:58 ID:???
チャットうざい
142奥さまは名無しさん:03/09/29 21:28 ID:???
>>137
この場合のFlatとFruttのlaとruの部分は母音も子音も違ううえ第1アクセントであり、母音の数が少ない日本語的にはその程度であるが、英語的には韻を踏める程度の違いではない。
英語で短い単語でよく韻を踏むのは、最初と最後の子音が違うなどの場合が多い。
flatだと例えばflag、platなど。
143奥さまは名無しさん:03/09/29 21:35 ID:???
ルーシー初登場の回での自己紹介でやられてたような?
最初からエレノアとルーシーはギクシャク。
決定付けたのは斬首ジョージのバッグでいたずらの時かな。
144136:03/09/29 21:46 ID:???
>>142
たしかにそうだね。

でも韻を踏むって普通は語尾の母音+子音を合わせるけど。>>142でいえばplat
145奥さまは名無しさん:03/09/29 22:32 ID:???
>>142
まあドラマで実際に使われてるわけだし、
「韻を踏む」レベルでなくても冗談には使われているんだろうね

ところで今の事務所って"Donnell, Young, Dole and Frutt"だけど
リンジーはLindsay Dole Donnellだから
"Donnell, Young, Donnell and Frutt"になったりしないのかな。
顧客との関係で名前が変わったりするのが不便だから?
146奥さまは名無しさん:03/09/29 22:38 ID:???
> リンジーはLindsay Dole Donnellだから

この時点で違う。
147142:03/09/29 22:51 ID:???
>>144
>でも韻を踏むって普通は語尾の母音+子音を合わせるけど

子音のみの発音がない日本語的に考えるとわからないかもしれないが、flatみたいに1音に近い発音の単語の場合は「○lat」だけじゃなく、「fla○」でも韻を踏むことがあるのです。
148136:03/09/30 01:10 ID:???
>>145
ダブルネームなら"Donnell, Young, Dole-Donnell and Frutt"じゃないかなw

>>146
違うか?

>>147
勉強になります。

詩やラップの詞(対照的ですなw)で注目してみるんだけど、そういう例を見たことないもので。
149奥さまは名無しさん:03/09/30 01:14 ID:???
>>147
子音のみの発音がない英語だからこそ
flatとfruttの類似性でエレノアをからかえたんでしょ
でなきゃギャグ自体が成り立たない。
>>147も「韻を踏む」という言葉にこだわりすぎ
150奥さまは名無しさん:03/09/30 01:17 ID:???
>>148
ラストネームだけでいいんじゃないの?>Dole-Donnel
メルローズプレイスのAmanda Woodward Blake Parezi McBride Burns
なんかが弁護士になったらタイヘンw
151奥さまは名無しさん:03/09/30 01:21 ID:???
>>149自己レス
「子音のみの発音がない」→「子音のみの発音がある」
152奥さまは名無しさん:03/09/30 01:35 ID:???
>>150
Dole-Donnelがラストネームですよ?ケコーンしましたから。
まあ姓をまったくイジってないこともありますが。

Amanda Woodward Blake Parezi McBride Burns
↑ファーストネーム               ↑ラストネーム
それ以外はミドルネームやクリスチャンネームと思われます。
153奥さまは名無しさん:03/09/30 01:39 ID:???
>>152
上記の女性は生まれたときの名前がAmanda Woodwardで、
4人の男性と立て続けに結婚してそのような名前になったわけですが、
その場合はWoodward-Blake-Parezi-McBride-Burnsがラストネーム
になるんでしょうか?
154奥さまは名無しさん:03/09/30 01:43 ID:???
>>153
それはしらなんだ。って4人と結婚したからといって「必ずしも」4つ増えるわけじゃないんだからw
同じく「必ずしも」ダブルネームになるわけではないし。

まあ現在の姓、もしくは本人が名乗りたい姓を名乗るでしょう。
155奥さまは名無しさん:03/09/30 01:43 ID:???
>>153
あ、ちなみにラストネームとしてはWoodward-Blake-Parezi-McBride-Burnsになります。
本人がそう望めば。
156奥さまは名無しさん:03/09/30 03:19 ID:???
>>149
>flatとfruttの類似性でエレノアをからかえたんでしょ
これがそもそも勘違い。
flat(平たい)て言葉はあまり悪い意味にはとられない。
女性への悪口で使うならflat-chestedくらい。(ぺチャパイ→エレノアには当てはまらんw)
fruttという名の響きが何となく似合ってて笑っちゃうんだよ
日本だったら太った人の名前にに丸とか太とか肥とかが入ってる感じ。
157奥さまは名無しさん:03/09/30 07:22 ID:???
>>155
つまり、Dole-Donnellは本人の意思によるのであって
Donnell単体で使われる場合もあるわけですね。

>>156
flatがエレノアに似合わないから皮肉になるんでしょ
frutt=ふっくらに相当する形容詞があれば別だけど
158奥さまは名無しさん:03/09/30 08:30 ID:???
>>157
flatとfruttの発音が似てるという仮定からして間違いなんだよ
そこまでして認めたくない理由って何?
159奥さまは名無しさん:03/09/30 08:41 ID:???
160奥さまは名無しさん:03/09/30 10:28 ID:???
おちつけ。

最初の頃のエレノアは綺麗ぞおおっ。
161奥さまは名無しさん:03/09/30 10:30 ID:???
ようするに、その「エレノアからかい」エピが放送されればハッキリするね。原語でなんて言ってるか。
162奥さまは名無しさん:03/09/30 13:49 ID:???
フィナーレ・ファイナル、タイトルロール論争に続いてまたですか。
163奥さまは名無しさん:03/09/30 16:45 ID:???
>>162
新シーズンが始まるまでの暇つぶしと思えば。


でその両方とも俺が絡んでるのがなんとも・・・
でもタイトルロールは円満解決wだったしね
164奥さまは名無しさん:03/09/30 19:26 ID:???
またいつものキモいメンバーによるキモい雑談か
165奥さまは名無しさん:03/09/30 20:37 ID:???
今回のエレノアネタは論争になってない。
発音も英語的には類似してない、意味も違う。結果は明白。
>>135は間違い」が結論。
これ以上、恥の上塗りなレスをしないでくれれば、円満解決(w

ついでにアフォな煽りしかできない164みたいヤツが消えてくれれば、最高に円満解決。
166奥さまは名無しさん:03/09/30 20:41 ID:???
>>165
乗ったら負けだって。基本的に同意するけど>>161でもある
167奥さまは名無しさん:03/09/30 21:02 ID:???
>>165
明白な論争なら何故相手を論破し切れん?
こんなところで一人で切れても同情はもらえないぞ
168奥さまは名無しさん:03/09/30 21:04 ID:???
>>167
>>165じゃないけど、論破っていうかそもそも相手と話が噛み合ってないと思う


だから>>161だし。そもそもそのギャグがあったかどうか疑わしい
169奥さまは名無しさん:03/09/30 21:06 ID:4r7TzfCN
このスレA型多そう
170奥さまは名無しさん:03/09/30 21:14 ID:???
>>168
かみ合わない話をかみ合わせるのが議論というものでしょ。
なぜ論破できないかというと、かみ合わせる能力がないからでは?

まあ、>>161だが。
171奥さまは名無しさん:03/09/30 21:22 ID:???
>>170
それは「FlatとFruttでかけることはない」ってことを断固否定してるせいだと思うけどね。


やっぱり>>161だけど。
172奥さまは名無しさん:03/09/30 21:24 ID:???
断固否定するだけのスキを与えてしまってるってことでしょ
なぜかといえば、説き伏せる側も断固肯定してるからで
173奥さまは名無しさん:03/09/30 21:30 ID:???
>>172
断固肯定というか基本的な常識なわけで。それを否定されたら逆に反論しにくい。
当たり前のことについて「なぜ当たり前か」って言われても・・・


って>>165じゃないのに答えてはいけないか
174奥さまは名無しさん:03/09/30 21:31 ID:???
つまんない話題でいつまでもスレ消費するなヴォケ
175奥さまは名無しさん:03/09/30 21:36 ID:???
>>173
法廷弁論もそうだけど、肯定するなりの論拠というか、説得力がないとね。
そういった部分に自信がないなら、説得の仕方をもう少し柔らかくしないと。

「日本語的に考えるとわからないかも知れないが」とか、「これがそもそも
勘違い」とか、いきなり切り口上で持ち出すから議論がこじれる。
ここのヤシらは法廷ドラマで耳慣れてるはずなのに・・・。

ちなみに俺も上で議論してるのとは別だよ
176奥さまは名無しさん:03/09/30 21:40 ID:???
>>174
つまらんレスでスレ消費するなヴォケ

とお約束

>>175はそのまま>>165
177奥さまは名無しさん:03/09/30 21:45 ID:???
オウム返ししか出来ない奴は黙ってれば?( ´,_ゝ`)
178奥さまは名無しさん:03/09/30 21:45 ID:???
>>165の書き方がまず問題。
「英語的に違う」だの「明白」だの、日本人に対する説明として
完全に説得を投げてる。
数学とかで習わなかった?「明らか」と書くときは気をつけろって。
書けば書くほど採点者の猜疑心を誘うから。

それ以上の説得の言葉がないなら、最初から絡まずに時間に解決させること。
これ、鉄則ね。
179奥さまは名無しさん:03/09/30 21:47 ID:???
>>177
お約束で返しただけなんだからそう怒るなよ (´m`)クスクス
180奥さまは名無しさん:03/09/30 21:48 ID:???
DQNの本性が見えてきたな
181奥さまは名無しさん:03/09/30 21:49 ID:???
つまり>>161
182奥さまは名無しさん:03/09/30 21:50 ID:???
(´m`)クスクス ←本当DQN丸出しだな
183奥さまは名無しさん:03/09/30 21:50 ID:???
DQNを全角で入れる人ってまだいるのね。
184奥さまは名無しさん:03/09/30 21:54 ID:???
>>183
めったに2chにもこないし、最先端の2ch用語なんて知りたくもない
185奥さまは名無しさん:03/09/30 21:55 ID:???
ageられてると思ったら荒れてるだけか。
これも新シーズンが始まるまでの辛抱かな。
186 :03/09/30 22:08 ID:???
>>165のレスがアホに火とつけてしまったね
187奥さまは名無しさん:03/09/30 22:11 ID:???
>>186
>>165もそう思いたいだろうよ
188奥さまは名無しさん:03/09/30 22:16 ID:???
荒れているので読み返してみた。
>>133>>135>>137これが発端。
冷静に見るとこの「FlatとFruttでかけている」ことが間違っているということじゃないのか。
189奥さまは名無しさん:03/09/30 22:18 ID:???
正確には「FlatとFruttでかけている」ことが間違っているかどうかという
問題が発端となっている。
190奥さまは名無しさん:03/09/30 22:27 ID:???
>>186
165は煽っているなな。これだけレスを消費させるとはすごい燃料になった
191奥さまは名無しさん:03/09/30 22:31 ID:???
もともと粘着気質なんだろ
192奥さまは名無しさん:03/09/30 22:32 ID:???
>>188
そうなんだけど、かけていると言い張ってこの結果。


結局>>161なんだけど
193奥さまは名無しさん:03/09/30 22:36 ID:???
>>192
正しいと思ったらほっとけばいいのにね。両方とも。
194奥さまは名無しさん:03/09/30 22:38 ID:???
>>193
逆に「FlatとFruttがかけられる」ということを理論的に説明してもらったら、どうでしょう?
195194:03/09/30 22:42 ID:???
まちがえました
>>192へのレス
196奥さまは名無しさん:03/09/30 22:53 ID:???
>>194
その辺は個々人の感受性の問題だから、日本人がいくら議論しても
向こうの人からみたら大きなお世話なのでは?
「机上の空論」という言葉もあることですし。
197奥さまは名無しさん:03/09/30 23:02 ID:???
>>194
そういえばそうだね。ログを読むかぎり「似てるから(実際は全く違う音)」「エレノアにFlatを言う嫌味」以上の論拠が欠けてる。

>>196
感受性ではなく英文法の問題なんだけどね
198奥さまは名無しさん:03/09/30 23:02 ID:???
もしかして>>133の人が自分の間違いをあやふやにするため、必死にレスし続けているのかな(w
199奥さまは名無しさん:03/09/30 23:05 ID:???
>>198
(゜Д゜;)
200奥さまは名無しさん:03/09/30 23:06 ID:???
>>197
何も参考書首っ引きでアメリカ人が冗談言うわけでもないでしょw
日本人だってそうじゃん。
日本人がいくら理論立てて理由を説明したって鼻で笑われるだけでは?
201200:03/09/30 23:07 ID:???
>>198
俺のことを言ってるなら、違うから安心しろ
202奥さまは名無しさん:03/09/30 23:12 ID:???
>>200
言ってる意味がわからないんだけど・・・
「韻を踏む・音でかける」ってのは規則性があるわけで、それはアメリカ人が参考書を読む必要あるレベルじゃないよ・・・
日本の(クソ)ラップでもかけてる音はわかるでしょ?
203奥さまは名無しさん:03/09/30 23:13 ID:???
>>201
自分じゃないのにレスするとは親切ですね(w
あなたが133とわかり、安心しました
204200:03/09/30 23:17 ID:???
>>202
日本のラップは韻でかける場合もあるけど、言葉のリズムのみでかける
場合も多いわけで・・・
アメリカのラップが韻のみでかけてるかどうかはしらんが。
flatもfruttも最初と最後の子音は同じで、母音もaeと∧の違いなら
目くじら立てるほどの違いはないと思うよ。特に∧なんて都市部では
あからさまにaと区別して発音してないようだし。
205200:03/09/30 23:18 ID:???
>>203
スレの流れが重たくなると自作自演論争に移る向きがあるけど、
不毛だからやめとけ。マジで違うんだから。
206奥さまは名無しさん:03/09/30 23:21 ID:???
あなたの必死さに涙が出ます(w
207奥さまは名無しさん:03/09/30 23:22 ID:???
>>204
たしかに訛りで発音が通常と違う場合もあるかもね


ということで>>161だ。(何話なんだろう)
208200:03/09/30 23:26 ID:???
>>207
通常をどこに置くかは問題だけど、ボストンは都市部と見ていいんじゃないかな
209奥さまは名無しさん:03/09/30 23:50 ID:???
母音以上にLとRの発音の違いが大きいんだがな
机上の空論とか言ってないで英語板へでも行って叩かれてこいよ
210200:03/09/30 23:52 ID:???
>>161とか言っておきながら未練タラタラじゃんよ

たかがドラマ、楽しく見ようぜ。
俺はこれでも十分楽しいが
211奥さまは名無しさん:03/09/30 23:55 ID:???
>>210
>>209は俺(207と207)じゃないけどな。そういう君も発言者を勝手に特定してないか?
212奥さまは名無しさん:03/09/30 23:58 ID:???
>>202>>207の間違い。
213200:03/09/30 23:58 ID:???
匿名の掲示板で発言者を特定させる方がおかしいだろ
214奥さまは名無しさん:03/10/01 00:04 ID:???
>>213
>>209<未練タラタラ
215200:03/10/01 00:06 ID:???
その言葉にひっかかってたのか・・・つきあいきれんな
216奥さまは名無しさん:03/10/01 00:11 ID:???
>>215も無駄なレスだな。書く必要ないことをいちいち書いてたら煽ってるのと等しい
217奥さまは名無しさん:03/10/01 00:11 ID:???
なあお前ら、日本語だって気づきにくいダジャレとかあるだろ・・・
218奥さまは名無しさん:03/10/01 00:13 ID:???
この中の誰かが>>133だろうなw
219奥さまは名無しさん:03/10/01 00:17 ID:???
煽り注意
220奥さまは名無しさん:03/10/01 00:18 ID:???
てゆーか余りに本編と無関係なウンチクうんざり。

米国でも日本人は選挙で勃起するってジョークがあるんだし、
r と l を掛けた皮肉を言う人くらい居るだろ。
もちろん米国人の 100% がそれに気づく訳でもないだろ。
エレノアは散々そうゆうの言われたから過敏になってるんだろ。
221奥さまは名無しさん:03/10/01 00:20 ID:???
まあそのエピが早く放送されればいいな。ハッキリするだろう
222奥さまは名無しさん:03/10/01 00:22 ID:???
「内臓が無いぞう」 に対してアメリカ人が
「内臓」 と 「無いぞう」 はイントネーションが違う
とか言ってるのと同じじゃねーの。
223奥さまは名無しさん:03/10/01 00:23 ID:???
静かに祭ですね、ここ
224奥さまは名無しさん:03/10/01 00:32 ID:???
>>222
それはさすがに全然違うよw
225奥さまは名無しさん:03/10/01 00:38 ID:y8F5ERZs
Season3の第2話、ルーシー初登場の場面でのエレノアとの会話。
さっきビデオ見たけど、確かにfruttとfratをかけてあった。
226奥さまは名無しさん:03/10/01 00:44 ID:???
ログ見返して思った。>>133って確信犯の誤用を犯してるw


>>165はどうするんだろう・・・
227奥さまは名無しさん:03/10/01 00:47 ID:???
あ、>>135か。まあ同一人物っぽいけど。
228奥さまは名無しさん:03/10/01 00:55 ID:???
吹き替え版で見たらやっぱりからかわれてるよ。
本人も太っていることを気にしてるし、この際スペルや韻は無関係では?
ただ単に日本向けの吹き替えだと思う。
229奥さまは名無しさん:03/10/01 00:58 ID:???
>>228
前後の文脈ってどんな感じなの?

ルーシー「フラットって名前なの?」ならやっぱり・・・
230奥さまは名無しさん:03/10/01 03:05 ID:???
今日のはなんでしょうね。見ている人間の裏をかけばいいってもんでも
ないような。だんながゲイならなんか一つ位伏線がないとねえ。
231奥さまは名無しさん:03/10/01 03:18 ID:???
馬鹿娘のスタントプレー偽証も有り得なさ過ぎだよ。

典型的なひねり過ぎかと。
232奥さまは名無しさん:03/10/01 03:23 ID:???
>230
しいて言うなら、エレノアが家に着いたとき
彼が裸だったことか。


警察は洗濯したという彼の服を調べなかったのか。
洗ってもルミノール反応って、出るんじゃなかったっけ?
233奥さまは名無しさん:03/10/01 06:56 ID:???
記憶だけで言って申し訳ないが、ルーシーがエレノアと初対面のときの
シーンでは、エレノアがフラットという姓を名乗るとルーシーがその
「フラット」という語感の強さが見た目の迫力とぴったり合っているな
というリアクションだったような気がする。つまり、言葉の意味ではなく
語感ということ。
234奥さまは名無しさん:03/10/01 07:43 ID:???
>>232
アメリカのその手の番組で、洗剤でゴシゴシこすって血の色を
完全にふき取っても血が鮮明に浮かび上がってたよね。
俺柔道やってて血のしみとかよく取ってるけど、シミの色が
取れるのがやっとって感じ。ルミノール反応まで消せるとは思えないな

>>233
それってどういうリアクションよ
235奥さまは名無しさん:03/10/01 08:48 ID:???
>典型的なひねり過ぎかと。

このシーズンから、ガクッと視聴率下がっちゃったんだよね。
シーズンプレミアがこれじゃ、視聴者も離れていく罠。
その上、シーズンフィナーレで、リンジーが第一級殺人罪で有罪になるという激鬱な展開・・・。

でも、ここまで来たら最後まで付き合うさ〜。
236奥さまは名無しさん:03/10/01 10:36 ID:???
ほんとアカンシーズンだったよなあ。

実質上ラストの次のシーズンで盛り返すのかな?
ま、無理だろうけど。

でも、最後まで付き合ってしまうんだろーねー。
237奥さまは名無しさん:03/10/01 13:44 ID:???
というかピークに比べたら質が落ちたとはいえ(まあ主観だけど)、そこいらのドラマよりはよっぽどレベル高いしねぇ
DEタソは凄いよ
238奥さまは名無しさん:03/10/01 18:09 ID:???
>>233
じゃあ flood のイメージかもね。


・・・なんて言うとまた英語オタクが来る訳だ。
239奥さまは名無しさん:03/10/01 20:18 ID:???
Frrutをslut(あばずれ)にかけてるじゃだめなのか

つかもうどうでもいいよ・・・
240奥さまは名無しさん:03/10/01 20:21 ID:???
>>238-239
しつこい
241奥さまは名無しさん:03/10/01 20:24 ID:???
>>238-239
保険をかけながら言うのが一番見苦しい
242奥さまは名無しさん:03/10/01 21:58 ID:???
じゃあお前らネタ振れよ。

んー例えばプラクティスを知ったきっかけ。

俺は偶然 TVK で見たのが最初。何の話だったか忘れたけど
やたらダークで一発でハマったなあ。

週4位で見れたし、あの頃は幸せだったなあ・・・
243奥さまは名無しさん:03/10/01 23:33 ID:???
>>242
漏れはTBSでたまたま見たのがきっかけのはず・・・
なんで見たのかは覚えてないけど
244奥さまは名無しさん:03/10/01 23:36 ID:KZt2Uyl/
ちょっとみなさん教えて、どんな本読んでます。

私は、こないだ「最終弁論―歴史的裁判の勝訴を決めた説得術」朝日新聞社 ; ISBN: 4022577320
を読んだけどおもしろかったよ。
最終弁論って、実際はこんなにくそ長いんだね。
ドラマ見てると、焦点のみって感じで短いので、もっとシンプルと思ってた。
当たり前だよね。あくまで作り物なんだもんね。

この本の最終弁論の中に、ボビーの恩師の妻殺し弁護士が引用した「賢い老人と少年」の小話出てきた。
これは実際に使われてる小話だったんだね。
そんなに陪審員の気を引くような素晴らしい小話かなぁ。

新シーズンを待つ日々、暇つぶしになりそうな法廷物の本あったら教えて。
245奥さまは名無しさん:03/10/01 23:38 ID:???
>>243
TBS でやってたんだ。知らなかった。

>>244
あの小話って、だから?って感じだよなあ。
246奥さまは名無しさん:03/10/01 23:46 ID:???
>>245
うわっ、ごめん。MBS(毎日放送)だ。居住地域変わっちゃうよね、これじゃ。
247奥さまは名無しさん:03/10/01 23:51 ID:???
248奥さまは名無しさん:03/10/02 00:12 ID:???
>>247
グロ画像とかじゃないよね
「exec」という綴りが気になるんだが
249奥さまは名無しさん:03/10/02 00:29 ID:???
DEKドラマって、視聴者の先入観を良い意味で裏切ってみせるのが売りだと思うのだね。
この手法はあざとく感じられる一歩手前が最高に面白いわけだが、一線超えると駄作に
なるわけで諸刃の剣。

一方でシリーズが長く続くと視聴者は学習しパターンを読むので、初期以上にひねらないと
なかなか好評を博せない。製作サイドはこれに対応すべく懸命にひねるわけだが、裏目に
出る事態が増えてくる罠。まあこれはどのドラマもそうだが、DEKドラマはこの悪循環に
より嵌まりやすいように思う。

だから、DEKドラマは本質的にあんまし長くシリーズ続けられないと思うのだな。
名作ピケフェンが4シーズン、あれだけ盛り上がったアリーでも5シーズン。

長々スマソだが、言いたいのは、「プラクティスはよくぞここまで続いた」
あまり無理して無残な打ち切りだけは喰らうなと願う。
250奥さまは名無しさん:03/10/02 00:41 ID:???
>>248
251奥さまは名無しさん:03/10/02 00:42 ID:???
>>248
DEKドラマの見すぎで猜疑心の塊とかw

マジレスするとAmazonなんだから・・・
252奥さまは名無しさん:03/10/02 02:31 ID:???
>>249
ハゲドウ。長続きさせるのは難しいわな。
突飛なものはネタ切れしやすいよ。
253奥さまは名無しさん:03/10/02 05:41 ID:???
>>234
>それってどういうリアクションよ

だから書いているだろ。
254奥さまは名無しさん:03/10/02 06:48 ID:???
そういえば、FOXで来週月曜放送のアリー#20「刑事弁護人」ってザ・プラク
ティスとのクロスエピソードだと思うけど、ザ・プラクティスにアリーたちが
出たエピソードとは全く違う話しなのかと思ったら、スカパーサイトの番組表
で見る限りではどうも同じ話しの前段をやるみたいですね。
とすると、すでにザ・プラクティスの当該エピを見ている人はいいけど、
アリーしか見ていない人にとっては話が完結しないことになるな。
255奥さまは名無しさん:03/10/02 11:05 ID:???
>>254
全くその通りだとオレも思うんだけど、アリー好きにとってみれば
全然大したことなかったみたい。

続き知りたなるやろー、と言っても、べつにぃーと言われ、あの話しは
あれで完結してるやん、と言い放たれた。ちなみに女性。

ビデオではプラクティスの続きにあたるエピソードが収録されてる
んだよね。凄く親切な対応だな、と思った。オレは逆にエリーはその回
しか見てないんだけど。

そのビデオの最後に、FOXに意見を、とメールアドレスが出てきた。
プラクティスがきになる、もっと見たいのでDVD発売して、とメール
出したが・・。
256奥さまは名無しさん:03/10/02 11:26 ID:YsmZOLNd
>>255
>プラクティスがきになる、もっと見たいのでDVD発売して、とメール
>出したが・・。

その手法はあざとい。
しかしたぶんバレバレ、、、
257奥さまは名無しさん:03/10/02 14:14 ID:???
しょぼん・・。
258奥さまは名無しさん:03/10/02 23:49 ID:???
プラクティスが悲しいのは、再放送とか見ても
当時のように楽しめない事だよな。

オチ忘れてると思っても微妙に覚えてる。
259奥さまは名無しさん:03/10/05 01:46 ID:Hfh1BPFn
再放送のリンジー有罪評決の最終回、もう放送おわった?
260奥さまは名無しさん:03/10/05 02:06 ID:ALLaYVHy
FOXでアリーとのクロスエピソードを、
ついでに(という言い方は失礼ですが)
放送するということはなさそうですね。
私はぜひ見てみたいです。
ビデオ借りてくるしかないんですねぇ。残念。
261奥さまは名無しさん:03/10/05 08:04 ID:???
>>259
>再放送のリンジー有罪評決の最終回、もう放送おわった?

ベスト版でもう1回やると思うけど。おそらく10/28(要確認)。
で、これがそのまま11/4のシーズン7初回に続くと。

>>260
想像では、リピートを何回やるという契約になっていて、その分をすでに食い
つぶしてしまって放送できないか、あるいは単に編成上の問題か。
262奥さまは名無しさん:03/10/05 23:57 ID:???
>>261

260です。
早いレスありがとうございます。
なるほど、そういう契約があるのですね。
う〜ん、やはり借りてきてみます。
気になりますから…
ありがとうございました。
263奥さまは名無しさん:03/10/06 22:53 ID:???
なんだよ、アリーのクロスエピは来週じゃないか。
スカパーの番組表に騙された。
それにしても、来週予告に出たボビーの吹き替えは、当然なのかもしれないが
藤原さんじゃないのでものすごい違和感。
264奥さまは名無しさん:03/10/09 17:11 ID:cHKTxw47
クロスエピソード、もう終わってないかい?
アリー今週#20になってるけど、放送見たら#22やってるぞ。
#23にもボビー出るみたいだけど。
265奥さまは名無しさん:03/10/09 20:39 ID:???
>>264
クロスエピ#20は来週だよ。
予告編までちゃんとみてくらはい。
266奥さまは名無しさん:03/10/09 21:46 ID:???
順番が変わっちゃったんですよね?
なにか都合があったのでしょうね。(なんだろ)
267奥さまは名無しさん:03/10/11 16:28 ID:???
なんかこれみて思ったのは
一個の事件が中途半端なままで新しい事件が起こる気がするってことなんだけど…
例えば政治家の愛人問題の話とか最後でひっくり変えって
エレノアが追求するわとか言ってたけど結局何もなかったのように
話が進んでいったり…これ以外にもえ、先週のはもう触れないの?
って話が幾つか…私が見逃してただけなのかなー。
268奥さまは名無しさん:03/10/11 22:25 ID:???
数週間たってから突然続きやったりするし。

ドラマ中の時間軸がよくわかんないなあ。
269奥さまは名無しさん:03/10/12 00:17 ID:???
>>268
そうそう政治家愛人射殺事件なんて最後どんでんがえしあって
続きを楽しみにしてたのに…
せめて事件並行してていいからやってほしい。
270奥さまは名無しさん:03/10/13 09:10 ID:???
今日こそアリー「刑事弁護士」。
思うに、今回のスカパー!番組表の間違いは、単に1回先の分を間違えて入れて
しまったと想像。以前にも同じような間違いがあったような気がする。
しかし、アリーは吹き替えはやめ字幕版だけ見た方が良いか。よく知らないが、
アリーの吹き替え版はNHKで放送されたそのままらしいから。
271奥さまは名無しさん:03/10/13 23:15 ID:???
プラクティスに慣れるとアリーじゃ消化不良だなぁ、後半が見たくてたまらん。
ところでボビーの声はこっちのほうが良くない?
272奥さまは名無しさん:03/10/14 00:51 ID:pLnSRorQ
アリーとのクロスエピソードって、アリーとプラクティス2時間続けて放送されたんだよね?
だから、事件のてん末はプラクティスを見てる人は分かるけど、アリーしか見てない人(NHKとか今日のFOXとか)は事件の行方が分からない。
273奥さまは名無しさん:03/10/14 00:56 ID:c0AwdKoh
>>272
アリーのDVD-BOX @を買ったら最後の6枚目にプラクティスが入ってるよ。
274奥さまは名無しさん:03/10/14 04:12 ID:???
アリーでのユージーン、
声が妙におっさんくさいんだけど、
違う吹き替えの人?
275奥さまは名無しさん:03/10/14 05:03 ID:???

ヤフー掲示板で「学習指導」を行っていた
学習塾の名物講師が【男児ポルノ販売で逮捕】されたため、

塾に通っていた保護者(特に母親から)激しい罵倒をされています。


母の声A「もう二度と教育に立って欲しくないですね。少年のわいせつ画像を配信していたなんて、最悪です」

母の声B「信じられない・・・・・。先生、なぜですか?どうしてこんな事に。 人違いではないのですか」


【社会】男児ポルノ画像、メール配信した疑い 教諭ら6人逮捕[10/09]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065871362/

276奥さまは名無しさん:03/10/14 09:39 ID:???
アリーうっかり吹き替え版見て声が違って萎えたので
水曜日に字幕スーパー板見て立ちなおす
プラクティス見慣れてアリー見るとミョ〜にムカツクんだけどw
呑気でアホな連中が高給取って綺麗な事務所の個室で気取ってて。
アニーがボビーに喧嘩売るなんて100年早い!と言いたくなるw
プラクティス版ではアニーはボビー、ユージーンにはハナから相手にされず
女性陣に馬鹿にされまくりで、最後はショックで泣き崩れて笑えたんだけどなぁ
ビリーが自分の立場と事務所にイラついてたのだけが救いね

277奥さまは名無しさん:03/10/14 09:59 ID:???
↑名前ぐらいちゃんと書いてやれよ
278奥さまは名無しさん:03/10/14 10:29 ID:MVta5jcG
すごく手前勝手な解釈だな
279奥さまは名無しさん:03/10/14 12:16 ID:???
アニ−よ銃を取れ。
280奥さまは名無しさん:03/10/14 17:41 ID:???
(・∀・)アニー
281奥さまは名無しさん:03/10/14 20:34 ID:???
朝が来れば トゥモロー いいことがある トゥモロー 明日
282奥さまは名無しさん:03/10/14 20:43 ID:???
このドラマの影響でレッドソックス応援してる。
283奥さまは名無しさん:03/10/14 21:27 ID:???
>>282
うわー、自分と同じ単純な同士みっけw
284奥さまは名無しさん:03/10/14 22:07 ID:???
本編に出てくるボビーはホモっぽくてキモイが、
アリーに出てきたボビーを見て初めてかっこいいと思った。
なんでだろう?七三の加減かな?
285奥さまは名無しさん:03/10/15 00:10 ID:???
>284
プラクティスより画面の色調が明るいからでは?
いつもはセピアっぽい感じだけど、アリーはオレンジが基調みたいだから。
血が映ったりするからセピア風に設定してるのかな。
286奥さまは名無しさん:03/10/15 14:13 ID:???
ボビーを見てアリーやエレインの女子連中がキャーキャー騒いでたのが
新鮮だったよ。 ボビー自身も普段のプラクティスでの演技に比べて
いい男ぶってたような気がした。 タラシ風というか。
287奥さまは名無しさん:03/10/15 14:57 ID:???
>284は>286だからとか?
みんなが騒ぐから思わずつられてその気になった、みたいな〜
288奥さまは名無しさん:03/10/15 16:19 ID:???
アリーのクロスエピ、ルームメイト検事の裁判の行方が気になる。次回も見てみようっと。
(実は、アリーは最初の2回ぐらい見て止めてた)
289奥さまは名無しさん:03/10/15 17:41 ID:???
「女子」なんて言い方厨房みたい
290奥さまは名無しさん:03/10/16 01:30 ID:iF1dBhii
なんかFOXのスクリーンセーバーで「FOXアクトレス」っていうのが
あって落としてみたんだけど(ドラマごとの主要女優陣が出てくる)
プラクティスの場合、リンジーとヘレンとルーシーだけ…

エレノアは?!と突っ込んでしまった。
291奥さまは名無しさん:03/10/16 01:46 ID:v7sLkhQf
そのつっこみにすら含まれないレベッカが一番かわいそうだろ
292奥さまは名無しさん:03/10/16 01:49 ID:???
レベッカて類人猿だもんなぁw
293290:03/10/16 02:06 ID:iF1dBhii
いや、そうなんだけど何はともあれエレノア抜き?!と
思ったわけです。
出すか出さないかの線引きが難しいかも…やたら増えるかやたら減るか。
最高はメルローズプレイスで5人。(今やってないよねぇ)

壁紙はヘレンとリンジーのみ。
294奥さまは名無しさん:03/10/16 03:29 ID:???
エレノア入れたら普通に浮きすぎだろw
295奥さまは名無しさん:03/10/16 11:39 ID:???
ファンには悪いが、エレノアは需要が低いと思われ。
296奥さまは名無しさん:03/10/16 13:49 ID:???
新シーズンCMキタ!11/4からかぇ。
新メンバー・・・微妙な顔だな・・・
297奥さまは名無しさん:03/10/16 14:21 ID:???
とりあえずCMの2パターンは見た。
ヘレンが立たされるのと、エレノアと新人(?)のカラミ。
エレノアがなんだか痩せて綺麗になったように見えるのは気のせい?
少なくとも化粧濃い。
298奥さまは名無しさん:03/10/16 23:04 ID:???
すいません、シーズン7がもうすぐ放送というときになんですが
シーズン8が日本で見れるようになるのは一年後くらいでしょうか?

今まで、FOXでたまに見てただけなので、どのくらいのペースで
放送されてるのかよくわからなくって・・・
299奥さまは名無しさん:03/10/16 23:29 ID:01jET4Hm
>>298
北京オリムピックまでには何とか・・・
300奥さまは名無しさん:03/10/17 07:58 ID:???
>>298
>シーズン8が日本で見れるようになるのは一年後くらいでしょうか?

通常のペースならそんなもの・・・と言おうとしたけど、シーズン8って
本国で放送されてるんだっけ?
301奥さまは名無しさん:03/10/17 08:02 ID:???
>>300
>本国で放送されてるんだっけ?

すみません、abcのサイトを見たら放送されてました。やはり噂のメンバーで。
302奥さまは名無しさん:03/10/17 08:17 ID:???
>プラクティス・シーズン8

豪華ゲスト攻勢で、そこそこの視聴率稼いでるようだ。
303奥さまは名無しさん:03/10/17 09:02 ID:???
えれのあ 好き
304奥さまは名無しさん:03/10/18 20:15 ID:???
消化不良だったから思わずアリーのDVD「斧殺人事件」の回を借りちゃったよ。
ヘレンとリンジーが若くて驚いた、これプラクティスの1stか2nd?
305奥さまは名無しさん:03/10/19 08:55 ID:???
うーんアリーからこのドラマ見たけどなんでこんなに面白いのか。
アリーも相当好きだけどこっちのほうが数倍面白い。個人的に。

なんとかしてシーズン1から見たい。諦めんぞ。
306奥さまは名無しさん:03/10/19 09:16 ID:???
>>304
プラクティスの方では、シーズン2の26話。

>>305
FOXでの放送が続く限り、再放送の望みはあると思うよ。
307奥さまは名無しさん:03/10/19 11:04 ID:???
うん。オレも諦めていない。
Xファイルも一挙放送したし、プラクティスの位置づけからも
まだまだ再放送の可能性は充分にあると思う。
308奥さまは名無しさん:03/10/19 17:13 ID:???
DVDで出して欲しいな。
なんで賞とかもらってるのに、日本じゃこんな扱いなんだろう…。
309奥さまは名無しさん:03/10/20 05:13 ID:???
日本だけじゃなくアメリカでもビデオもDVDも出てないんですよね?
310奥さまは名無しさん:03/10/20 08:33 ID:???
スパチャンでDr.マーク・スローンを見てたら、
マクガイア刑事役の人が、容疑者役で出てた。
結構色々出てますね、この人。
311奥さまは名無しさん:03/10/20 22:19 ID:???
マクガイアは外見コロンボ意識しすぎ。
元から似てるだけかもしれんが。
312奥さまは名無しさん:03/10/21 07:51 ID:???
番宣を見る限り、あの新人さんはちょっとケバイな。
エレノアと丁々発止になりそうな予感。
313奥さまは名無しさん:03/10/21 10:02 ID:???
11月FOXの番宣で、リンジーヘレンバビーが出てきてたのが
妙に懐かしかった。おーっ、久しぶり、元気にしてたか?みたいな
314奥さまは名無しさん:03/10/21 16:18 ID:???
バビーン。
315奥さまは名無しさん:03/10/21 17:35 ID:5B+trhnj
なんだなんだスピルバーグの娘っこ(って年じゃないが)
が出てきたな。
最近、プラクティス系出演者がすぴの映画によく出てるみたいだが、
妙な裏を感じるのぉ、ふぉふぉふぉ
316奥さまは名無しさん:03/10/21 22:03 ID:???
え?
またこれ?
317奥さまは名無しさん:03/10/22 01:27 ID:???
>>333
遅レスだけど なにわともあれ シーズン8が放送されてて良かったよ。
318奥さまは名無しさん:03/10/22 02:48 ID:???
それは未来へのレスなわけだな
遅レスもクソも、すげー早レスでステキよ
319奥さまは名無しさん:03/10/23 01:14 ID:???
http://www2.foxhome.com/tvdvd/poll/
このサイトじゃThe PracticeのDVD化希望めちゃくちゃ少ない。
アメリカじゃAllyのシーズン2以降も発売されてないのね。
320奥さまは名無しさん:03/10/23 07:45 ID:???
>>319
アメリカではドラマはCATVとかでは結構何回もリピートされるらしいから
需要がないのかもね。
オレもFOXで見られる限りはDVDを欲しいとは思わない。
「24」とかは今後放送されるかどうか分からないのでDVDで買おうかなという
気が少しあるんだけど。
321奥さまは名無しさん:03/10/23 20:11 ID:???
そういえば、USではERもやっとシーズン1がDVDで
リリースしたらしい。
322奥さまは名無しさん:03/10/25 08:35 ID:tXHtIBms
FOXジャパンからのマンスリーメールも届いてインターネットサイトのホットニュースも
更新されたけど、ザ・プラクティスのシーズン7については一言も触れられていない。
アリーのシーズン2開始はあるのに。
何となく不安になってきたな。11月からやるんだろうね。
323奥さまは名無しさん:03/10/25 10:01 ID:???
テレビCMやってるから、心配する必要無いんじゃないの?
324奥さまは名無しさん:03/10/25 10:36 ID:tXHtIBms
>>323

そうなんだけど、CMは気をつけて見てなかったもので、11月から放送ってはっきり
出てましたっけ?
325奥さまは名無しさん:03/10/25 11:48 ID:???
出てるよ。11月放送。正式決定だから。

んでも、確かにホームページには全然出てない。扱い悪いよな。
326奥さまは名無しさん:03/10/25 12:19 ID:???
>>325
居住地のケーブルテレビの番組表が先行してるってのはちょっとアレだよね。
何故に確定時点ですぐにサイトにアップしないのかと小一時間(略
327奥さまは名無しさん:03/10/25 13:15 ID:???
>>326
とりあえず、これでチェックしたら。
http://tv.starcat.co.jp/channel/weekly/0928/20031101/
328326:03/10/25 14:56 ID:???
さんくす。そのサイトは知らんかった(汗)
漏れはケーブルテレビの番組表で知ってるし、指摘のサイトもあるから視聴者に大した実害は
ないわけだが、本家のFOX公式サイトの番組表が更新されないってのはちょっとなあ。
329奥さまは名無しさん:03/10/25 18:04 ID:???
11/4スタート。
330奥さまは名無しさん:03/10/26 02:51 ID:???
>>327
いやん、このサイト素敵♪
すごい見やすいし、再放送でも全部話数がふってあるのがいいね。
331奥さまは名無しさん:03/10/26 07:42 ID:mMwFOVpx
>>330

そうだねえ。うちのCATVとは雲泥の差だ。何しろインターネットサイトには番組表
が無いんだから。
もっともうちはFOXはCATVではスカパー!2直接受信で見ているが。うちのCATVは画質も悪いので。
しかし、スカパー!(2含む)はEPGもインターネットもほぼ1週間先しか見られない。
332奥さまは名無しさん:03/10/27 12:30 ID:???
スカパーのガイド誌買ってきた。
第125話から再開なんだね。
写真も載ってたけど、ボビージュニアが(ry
333奥さまは名無しさん:03/10/27 13:02 ID:3mtu5QBh
そういえば、今日のアリーにもボビーが出るんだっけ?
334奥さまは名無しさん:03/10/27 22:24 ID:???
125話って、普通に続きからなのでは?

少々意味が分かりにくいんですが、何か意味あるんでしょうか?
335奥さまは名無しさん:03/10/27 22:38 ID:eRVW6Pqk
>>334
おなまえバカか?
124話の次は125話に決まってるだろうが・・
128話からスタートしてもいいのか?
336奥さまは名無しさん:03/10/27 23:30 ID:???
おなまえバカですが・・。

ちがうんだって。

332が、わざわざ125話から再開って書いてるじゃない。

なんで当たり前の事をわざわざ驚いたように書いているのかって
言ってるのよー。

おなまえさん、お分かり?
337奥さまは名無しさん:03/10/28 03:24 ID:???
アリー見た。
なにやってんだボビー…
338332:03/10/28 06:11 ID:???
>なんで当たり前の事をわざわざ驚いたように書いているのか

ごめん、たいして意味無かった。

最近EPGのエピ番号見てなかったから、
「あーもう124話も放送済みだっけ・・・」みたいに思ったもんだから。
339奥さまは名無しさん:03/10/28 06:45 ID:???
みんな、レスするときはレス先番号を明示しましょうね。余計な誤解を受けないで済むから。

ところで、その#125のあらすじを知りたいと思ってスカパー!とスカパー!2のサイトで
番組表を見たら、なぜかスカパー!は11/4分は載っておらずスカパー!2のみ載っていた。
(インターネット上の番組表は誰でも見られるので寝たばれにならないと思うので書くが)
何となくドラマ上も半年後から話しが再開するのかと思っていたら、どうもドラマの時制と
しては#124からあまり日数をおかない時点から再開するみたいだな。刑の宣告から始まる
ようだから。
340334:03/10/28 09:24 ID:???
>>332.338

 あっ。ごめん。謝らないでーーっ。
 こちらもそんな大した感じじゃなかったの。

 ちゃちゃ入ったので、ちょっとちゃちゃ入れ返したって
感じだけだったんです。

 1997年からだからまる5年だもんねー。
 ちなみに第7シーズンは144話までだったかな。

 アメリカに単身赴任してる友人いてるので、大まかなストーリー
は知ってるんだけど、それでも、めちゃめちゃ楽しみです。

 あと、意外に次も面白いらしいよ。
341奥さまは名無しさん:03/10/28 21:56 ID:???
>>340
次っていうのは、ジェームズ・スペイダー参入の?
日本で放映されるのはいつのコトか・・・・
342奥さまは名無しさん:03/10/28 22:11 ID:???
エレノアの眉毛なんとかならんのか?
ところで彼女100`あるのかなあ。
343奥さまは名無しさん:03/10/29 17:59 ID:???
エレノアはピアスつけすぎ
344奥さまは名無しさん:03/10/29 22:25 ID:???
>>343
昔のエピで、ギャグになってたことあったね。
「(収入が増えれば)もっとジャラジャラたくさんピアスをつけられるわよ」とか。
誰が言ったのか忘れたけど。
リンジーの方が年収が多いと知ってエレノアがひがむ回だったかなあ。
345奥さまは名無しさん:03/10/30 03:42 ID:???
でも俺はエレノア好きだ
付き合いたいタイプ(っつーか体型)ではないけど、
友達になって飲んだりしたい女性だな

友達の依頼とか受けてるとことか、
なんだか友達思いで良い人に見えるよ
例えば、ボストンパブリックのケビンとの関係見てても思った。
346奥さまは名無しさん:03/10/31 01:16 ID:???
>>345
カムリンの自伝読んだけど、彼女もすごく面白そうな人だ。

太っているなら太っているなりの恋人を見つけようと思って
肥満仲間(?)の友達を誘ってデブ専シングルズパーティーに行ってみたところ、
半端じゃなく太った超肥満体の男女ばかりで、
「何だこの痩せっぽちは」と冷たい目で見られたらしい。w
347奥さまは名無しさん:03/10/31 17:21 ID:JrCV7Sbn
第7シリーズの放送楽しみだね。
今月からスカパーに入って良かったよ。
暇な時はほとんどFOX見てる。
348奥さまは名無しさん:03/11/01 20:42 ID:???
よく刑務所について話す時に、男性に向かって「囚人たちにレイプされればいいさ!」みたいなことを言いますが、そんなにアメリカの刑務所内では男性レイプが横行しているのでしょうか?
349奥さまは名無しさん:03/11/01 21:34 ID:???
>>348
うん。
350奥さまは名無しさん:03/11/01 23:46 ID:???
石鹸落とすとヤラれます。
351奥さまは名無しさん:03/11/02 13:01 ID:???
>>348
日本の刑務所でも性犯罪者はいじめの対象。
352奥さまは名無しさん:03/11/04 01:10 ID:???
>>348
スパチャンのOzを見なされ
353奥さまは名無しさん:03/11/04 01:12 ID:dOo5jVFZ
今日からだね!!
354奥さまは名無しさん:03/11/04 01:25 ID:???
 「555-助っ人」って、「ゴーゴゴーすけっと」って読むんですよね!
数字の5と英語のgoをかけるなんて、高等なギャグが小憎らしいですね!
厨房な僕にも意味がわかるようにと、わかりやすいHNにも1さんの優しい
心遣いがちりばめられているんですね! どこまで深い人なんだろう!
僕はもう1さんのトリコです! もう・・・はなれられない・・・。   
355奥さまは名無しさん:03/11/04 09:04 ID:???
今日から放送だ、あげ!
でも漏れは木曜の字幕まで我慢する。
356奥さまは名無しさん:03/11/04 09:52 ID:SWWkPWh2
私も字幕組。
昨シーズンは、字幕版水曜日じゃなかった?
吹き替え版から、2日遅れは辛いなぁ。

我慢出来ずにEPGのあらすじ読んじゃったよ・・・。
357奥さまは名無しさん:03/11/04 11:18 ID:???
字幕組みはここも放送までは見ないようにネ(余計なお世話か)。
話は変わるけどFOXジャパンのインターネットサイトはほんとにザ・プラクティス
に対して冷たい。放送開始日だというのに相変わらずシーズン6のまま。
アリーと較べてこの扱いの違いはなんだ。
358奥さまは名無しさん:03/11/04 11:46 ID:???
全くだよな。まあ放送してくれるだけありがたいと思うべきか。
359奥さまは名無しさん:03/11/04 14:34 ID:aZQoQFux
>>357.358

禿同!
ほんと、アリーやXファイルはデカデカと宣伝しちゃってさ!
こっちは半年間指折り数えて待ってたんだっつの。
あ〜ほんと今日の夜に早くなれ〜
360奥さまは名無しさん:03/11/04 17:10 ID:???
実際、FOXのドラマの人気投票はどんなもんなんだろうね。
そういう事やってないのかな?FOXは。
一応、視聴率くらいは取ってるんだろうけど。

少なくとも、プラクティスを
かなり本国に近いペース(といっても1年遅れ)
で放送してるって事は、人気番組と意識はしてるんじゃないかな。
それに引き換え、アリーのほうはNHKでやったし、見ない人も多そうだから

「アリー字幕はFOXだけ!!」「アリーノーカット、モロ見えはFOXだけ!」
「今日はアリーの日!」「アリーアリーアリー!まいらーぶ!!」
「さぁ、見ろ、せっかく権利買ったんだから、見ろ!」

って事じゃーないかと。
361奥さまは名無しさん:03/11/04 18:08 ID:???
今日の放送、新シーズンだよね?
フォックスのサイトを見てもなーんもないから不安になるよ。
というか今このスレを見て気付いたんだけど。
362奥さまは名無しさん:03/11/04 19:03 ID:???
>>360
> 一応、視聴率くらいは取ってるんだろうけど。

どうやってるのか激しく知りたい。
363奥さまは名無しさん:03/11/04 19:17 ID:???
オレも知りたい。
FOX自体の契約率なら簡単に分かると思うけど。

見てる番組も分かるのかな?
364奥さまは名無しさん:03/11/04 22:52 ID:???
で、結局木曜日まで待てずに見てしまった
字幕派の漏れだが、久々に見るとやっぱ
なかなか手ごたえあるねぇ、タメイキ
365奥さまは名無しさん:03/11/04 22:53 ID:???
衝撃はなかったけどヘビーだった・・・。題材的に明るく終わることは少ないとはいえキツいよなぁ。
366奥さまは名無しさん:03/11/04 22:55 ID:SfcqK1hG
なんかいきなり重い話で疲れたよ・・・。
ヘレン老けたな。
367奥さまは名無しさん:03/11/04 22:59 ID:aZQoQFux
リンジーの判決はあまりにも理不尽だ。
ストーカーに訪問されたら応戦するだろ?普通
殺されて食われれば満足か?
最高裁での逆転キボン
368奥さまは名無しさん:03/11/04 23:00 ID:???
ジミーっていつもああいう展開で。
リンジーの件よりジミーの方のエピにドキドキしてしまったよ。

新キャラ・・・イラネ(´・ω・`)
369奥さまは名無しさん:03/11/04 23:01 ID:???
担当はあの娘にやらせてみる
なんてリスクはおかさないだろうな・・・キット
370奥さまは名無しさん:03/11/04 23:02 ID:???
>>368
わからんよ、字幕のほうだともうちょっと雰囲気違うかも
声がかなりアリーキャラ入ってたもんね
エレノアの言うように「やりまん」かは別としてw
371奥さまは名無しさん:03/11/04 23:06 ID:h/RBn6LP
吹き替えで見ると、ヘレンの声、凄いね。あれはあれでいいんだけど。

誘拐事件絡みでドネル事務所にやってきたとき「ハーイ!」ってドスがきいてるんんだけど・・・
372奥さまは名無しさん:03/11/04 23:07 ID:???
>>370
やりまんワロタ!
エレノアってああいうところがモロに人間臭いというか女臭くて、そこが
わかりやすくてよかったりする。
ああ、新キャラ、確かに声のせいもあるかもしれないなあ。
373奥さまは名無しさん:03/11/04 23:09 ID:aZQoQFux
自分はいくらやりまんになりたくても叶わぬ夢だからか?
374奥さまは名無しさん:03/11/04 23:13 ID:???
ルーシーの時の嫌われっぷりも凄かったが
彼女はパワーで押し切ったからねぇ、
あ、ボビーがゴリ押したんだっけか。

新キャラとエレノアの関係、
NYPDブルーのシモーン来た時のシポウィッツを思い出した
他のドラマなので、、sage
375奥さまは名無しさん:03/11/04 23:15 ID:???
>>373
いやいや。
自分の弁護の進め方等を批判されて、そこで「こいつは見所があるな」
じゃなくて、ストレートに「こいつ気に入らないわ」ってなるところが。
376奥さまは名無しさん:03/11/04 23:17 ID:???
エレノアってストレートだよね
髪もストレートで、体型もズドーンとストレート?だし
377奥さまは名無しさん:03/11/04 23:25 ID:???
ドラミちゃんかオバQのU子さんに似てる・・・。
378奥さまは名無しさん:03/11/04 23:26 ID:???
>>366
某サイトでLaraの整形失敗を見たあとだからか、余計に意識してしまった。
不自然に膨らんだ唇・・・
379奥さまは名無しさん:03/11/04 23:29 ID:???
あの誘拐犯として誤認逮捕されてしまったウェイトレス、あのままだったら
あまりに可哀相なんだけど、来週もこの事件は続くと思ってよいのだろうか・・・
380奥さまは名無しさん:03/11/04 23:41 ID:???
>>379
最後にテレビを見たジミーがどうするかだね。
良心を揺さぶる最大の作戦に出た上にメディアを使ってまで呼びかけたわけだが。
381奥さまは名無しさん:03/11/04 23:45 ID:???
またユージーンとジミーはぶつかりそうだなあ。
382奥さまは名無しさん:03/11/04 23:50 ID:???
ジミーが何かしたらぶつかりそうだね
でも、ジミーも大人になってきたから、
単独行動には出ないかも。。。。
それは来週にならないとわからないわけだが、、、
383奥さまは名無しさん:03/11/04 23:50 ID:???
あれ?今急に思い出したんだけど、前のシーズンの誘拐された女の子
(ビデオで助けてと言っていた・・・)って犯人もその友人も死んだあと、
発見されたっけ???
384奥さまは名無しさん:03/11/05 00:00 ID:???
いや、そのまま迷宮入りしているかと
385奥さまは名無しさん:03/11/05 00:03 ID:FHC2IWU4
つまり、脂肪と。
386奥さまは名無しさん:03/11/05 00:07 ID:???
ありがd。
どうりでいくら思い出そうとしても思い出せなかったわけだ。
前シーズンはこの手のエピが多かったけど、今日のウェートレスたん、
あのままだと気の毒すぎ。
387奥さまは名無しさん:03/11/05 00:11 ID:FHC2IWU4
ウェートレスさん気の毒だけど、
弁護士を信頼して真犯人も告白に踏み切ったわけで、
今回のことも真犯人の良心にすべて任せるべきだな。
388奥さまは名無しさん:03/11/05 00:14 ID:???
でもヘレンは納得しないかも、
あのウェイトレスをいくら叩いても娘は出てこないし、
でもジミーは「会った」とか言ってるし。

このままじゃ証拠がないから、
あのウェイトレスは陪審裁判で無罪になる可能性も。
389奥さまは名無しさん:03/11/05 00:22 ID:???
裁判までいってくれればまだいいんだけど、あのエピ自体が
今日でおしまいだとかなり辛いものが。
確かに真犯人も良心痛んであのような依頼に訪れた訳だから
余計にやるせないよね。

と、ナンダカンダ言ってても新シーズン始まると結局続きが待ち遠しく
なるプラクティス。
390奥さまは名無しさん:03/11/05 00:38 ID:???
リンジー本当に助かるのか・・・?
ところでジェイミー(だっけ?)は8thも出演するの?
391奥さまは名無しさん:03/11/05 01:30 ID:zHz4MUrB
ジミーはきっとやっちゃうと思う。でなきゃ存在意義がない。
392奥さまは名無しさん:03/11/05 07:05 ID:???
ジミー関連のエピは最近ループしてる気がしてならない。
いつものパターンだなと。
393奥さまは名無しさん:03/11/05 09:24 ID:???
2回目の吹き替えを見ていて思ったんだが、
真犯人の彼女、ちょっとヒステリーだな。
ヘタすりゃ娘を虐待してる可能性も、、、

なんて根も葉もない事を考えてみる。
394奥さまは名無しさん:03/11/05 09:29 ID:???
エレノアんちのトイレ、いかにも詰まってそうw
395奥さまは名無しさん:03/11/05 10:19 ID:???
ジミーだけパートナーじゃないのは何で?
396奥さまは名無しさん:03/11/05 13:00 ID:???
>>395
レベッカも(もちろん新人も)パートナーじゃないでしょう。
ルーシーが電話に出るとき“Donell, Dole, Young and Frutt”と名乗ってる。

ただ以前パートナー制に移行するとき、
ジミーをどうするかでもめたような記憶も・・・
昔のエピなんでよく覚えてないけど。
397奥さまは名無しさん:03/11/05 14:38 ID:???
レベッカは確かパートナーだったような、
事務所の利益が収入に反映するんだよね?確か。
エレノアが騒ぎ出して大騒動になったあたりに、
ボビーが入り口のドアガラスぶち破って、

リンジー、ユージーン、エレノア、レベッカがパートナーになって、
ジミーが「あれ?僕は?僕は!?・・・・・・辞める!!」
ってゴネたんだよね。
その後、パートナーになったかなぁ?記憶なし。。

ルーシーは論外。
勿論、新人もまだダメだね。
398奥さまは名無しさん:03/11/05 15:55 ID:???
レベッカはボビーのほかには一番最初にパートナーになったと思う。
ボビーと事務員だったレベッカの二人でやっていた弱小事務所時代があったから
一番古くから一緒に苦労してきた仲間だしな。
・・・事務員時代のレベッカは好きだったがなあ
399奥さまは名無しさん:03/11/05 16:26 ID:???
事務員時代のレベッカよかったよね。
でもこれからリンジーの件でレベッカ大活躍の予感。
400奥さまは名無しさん:03/11/05 20:12 ID:???
レベッカがパートナーになったのは弁護士になってからだよ。
ジミーがぼやいてたのを覚えてる。
8thからはパートナーになるんだろうけどね。
401奥さまは名無しさん:03/11/05 20:32 ID:???
事務員のときだよ。>パートナー
それで、レベッカが「ただの事務員なのに」とボビーに言ったら
「ただの事務員なんかじゃない」みたいに返した記憶が。
402奥さまは名無しさん:03/11/05 21:54 ID:???
プラクティスは、シーズン6まで全て録画してあるわけだが、、
今からその関係の辺りを探し出すのは難しそうだな、、
はぁ・・・ハードディスクレコーダーが欲しい今日この頃。
403奥さまは名無しさん:03/11/05 22:55 ID:???
事務員をパートナーというのは、法律上は違法らしいね。特別な事情だから
ボビーが押し切ったのか。
404奥さまは名無しさん:03/11/05 23:05 ID:???
レベッカは事務員、、、というか
秘書だったのでは、、、、?
405奥さまは名無しさん:03/11/05 23:15 ID:???
レベッカはパートナー問題が持ち上がった時、
他のメンバー〔ジミー以外〕といっしょに昇格したんだよ。
406奥さまは名無しさん:03/11/05 23:25 ID:???
>404
いや・・・あなたのいう事務員と秘書の違いって何・・・?
今ルーシーがやってる仕事をレベッカがやってたってことだと思うが・・・
407奥さまは名無しさん:03/11/06 00:32 ID:???
昨年に引き続きDEKの新シリーズが打ち切り・・・
プラクティスとのクロスエピソードが出来るほど続かない。
408奥さまは名無しさん:03/11/06 01:00 ID:???
新シーズン初回、会話のテンポがよくて、ちょっと今後に期待復活。
エレノア姉さんもよかったし、久々にレベッカが心強く姐っぽい。
ボビーが素直に凹んでるところも、リンジーが素直に泣いてるのもよかった。
昨シーズンは、登場人物みんなふん詰まりみたいな顔で何かを我慢しあって、
ろくにお互いしゃべってない感じだったから、らしさがちょっと戻っててうれしい。
409奥さまは名無しさん:03/11/06 01:49 ID:???
>>406
これまでの自転車操業?のツケでちょっとネタ切れっぽいね。
ニューハンプシャーの田舎町「ポーランド」ってさあ、いかにもピケットフェンスの
焼き直しを感じて引く罠。
410アルファルファ:03/11/06 03:37 ID:Yc9FYovk
>昨年に引き続きDEKの新シリーズが打ち切り・・・
新シリーズってなに?
411奥さまは名無しさん:03/11/06 04:45 ID:Q0l8jZsk
LAロー
412奥さまは名無しさん:03/11/06 08:29 ID:???
レベッカとボビーっていいカップルなのに
413奥さまは名無しさん:03/11/06 09:12 ID:???
>新シリーズってなに?

ピケットフェンスみたいなやつ。5話で打ち切り・・・。
414奥さまは名無しさん:03/11/06 11:46 ID:???
そのビスケットなんとかってのは
なんなのでしょうか?
415奥さまは名無しさん:03/11/06 12:03 ID:???
新シリーズCMにて。キトルソンおばちゃんが法廷でヘレンに説教して、
罰として壁のほう見て立ってなさい!と言い放っていた。
誘拐犯扱いのウェイトレスの事件?ヘレン好きだけど横暴だったから、ちょとスッキリ。
416奥さまは名無しさん:03/11/06 23:19 ID:IWo107Us
キトルソン、今シーズン初回のエピソードで「子を持つ母親の気持ちがよく分かる」って発言をしてるけど、そうなの!?
417奥さまは名無しさん:03/11/07 00:52 ID:???
とりあえず言ってみただけでしょ
418奥さまは名無しさん:03/11/07 01:06 ID:???
>新シリーズ
たしかCBSのやつですよね?
サイト見にいこうと思ってももうなくなってるのね。
419奥さまは名無しさん:03/11/07 08:51 ID:bZnGKZNN
字幕版、見たよー。

「やりまん」なんて台詞無かった。
エレノアのジェイミー評→「生意気な小娘」「ふしだらでベタベタしていやらしい」
「ふしだら」が吹き替え版では「やりまん」になったのかな?
ジェイミー、字幕版ではそんなイヤな感じしなかったな。エラ張ってるの気になるけど。

しかし、ジミーの件・・・ホントに毎回良心の呵責に悩むことになる件がジミーのところに。
ジミーの苦悶の表情は、既視感アリアリ。

あの50代のウェートレスが、実母への7万ドル(と弁護士への弁護料)払えるわけないのに。
警察、そこは無視なのか?
だいたい「自分の子として育てている」って言ったからには、同居しているとみるのが普通なのに。
逮捕を予測して、子供をどこかに隠したと思い込んでるんだろうけど・・・。
420奥さまは名無しさん:03/11/07 12:06 ID:???
>>419
流石に吹替板でも「やりまん」とは言いませんよ。
「あばずれ」か「ふしだら」かどっちかだった。(ごめん、よく覚えてない)
421奥さまは名無しさん:03/11/07 12:07 ID:???
>だいたい「自分の子として育てている」って言ったからには、同居しているとみるのが普通なのに。
>逮捕を予測して、子供をどこかに隠したと思い込んでるんだろうけど・・・。
誘拐犯の言うことをまともに信じるほど検察も被害者も
おめだくはないわな。
422奥さまは名無しさん:03/11/07 12:26 ID:???
ヘレンは、あの容疑者を逮捕したくて仕方が無かったって感じ。
もう周り見えてないもん。
423へれん:03/11/07 13:18 ID:???
誰でもいいのよ、タイーホできりゃ誰でもいーの
真犯人?んなもん知らね
424奥さまは名無しさん:03/11/07 13:20 ID:???
それにしてもボストンの法曹界ってあんなに狭いもんなの?
いっつも同じ顔ばかり。
425奥さまは名無しさん:03/11/07 13:24 ID:???
>>424
それをドラマで言うな。
メインキャストが2千人なんてドラマ、成立しないだろ。
426奥さまは名無しさん:03/11/07 13:41 ID:???
しかし、被害者(誘拐された娘)が見つからなかったら、
公判の維持は出来ないんじゃないのかね?>ヘレン
ジミーを証人として呼んで強引にしゃべらせるのか?

あのウェートレスの人、悲惨杉。
427奥さまは名無しさん:03/11/07 14:48 ID:???
>ジミーを証人として呼んで強引にしゃべらせるのか?

次回はそういう展開になりそうだね
428奥さまは名無しさん:03/11/07 15:08 ID:???
でもさ、誘拐犯(依頼者)から被害者に子供は無事ですと伝えるって
相当な事件だと思うんだけどな。
被害者が警察に届けるなんて素人だって想像できるのに・・・。
何でジミーはあっさりと被害者の家に行って(それも玄関口だけのやり取り)
淡々と仕事をしたのだろう?もうちょっと事務所のみんなに相談するとか
法的な問題がないかどうか依頼者も含めて検討すべきだったのでは?

ジミーこそ事務所のみんなに積極的に頼るべきだと思う。
429奥さまは名無しさん:03/11/07 17:18 ID:???
>>428
すくなくともユージーンには相談してその結果だと思うが。
依頼人と契約した以上はやるしかないね。
430奥さまは名無しさん:03/11/07 17:47 ID:???
>>422-423
ヘレンはジミーが隠してる真犯人をあぶりだす為に囮であの人を逮捕させたんだが・・・。
テレビいんたぶーでの発言でわかるとおり。

>>428
法的な問題はなかったじゃない。別にキティ判事じゃなくてもあの判決が妥当。あれで凌げるとジミーは思ってたんだろう。
ただヘレンは諦めず、無実と知ってながら容疑者を逮捕した。ジミーを揺さぶるために。

おそらく来週はウェイトレスの裁判じゃないかな。証人に事務所の面々が呼ばれて。
特にジミーは彼女と連絡を取り、会話までしたし。
431奥さまは名無しさん:03/11/07 17:54 ID:???
いや、ヘレンは真犯人がいるかどうかは確信できてないよ。
もちろんウエートレスが完全に潔白かどうかも確信してない。
いくらなんでもジミーと取引する為だけに無実と確信してる人物を
逮捕することはしない(はず)。
432奥さまは名無しさん:03/11/07 17:59 ID:???
これでいて、来週には何事も無かったかのように
新しい展開に入っていったりしてな・・・
いつものパターン。
あぁ、でもウェイトレスの一件は続いて欲しい、気になる。

余談だが、リンジーのほうも、
新シーズンには何事も無かったかのようにリンジーが働いていたら
笑える、と思ってた。
433奥さまは名無しさん:03/11/07 18:26 ID:???
>>431
ちょっと言い過ぎたな。取引するためだけ、とはいかなくても狙いは彼女というよりジミーだと思う。

>>432
笑え・・・るかなw
434奥さまは名無しさん:03/11/07 19:04 ID:???
そういえば最後にDEKプロダクションのスポットが
変わったよね?今までは婆さんが椅子に座りながらテレビ見てた奴だったのに
今回からアイスホッケーバージョンになった。
435奥さまは名無しさん:03/11/07 19:31 ID:???
>>434
アイスホッケーすきなんだなあ。映画も作ったし、今度コケたBrotherhood of Poland, NHってのも
アイスホッケー選手だった3人の中年のオッサンが主人公らしい。
436奥さまは名無しさん:03/11/07 20:00 ID:???
>>415
今、「部屋の隅に立ってなさい」CM見ますた!!
CMでやってるからネタバレにはならないと思うけど、
誘拐事件、このままでは終わらないみたいで安心。

ウェートレスの人も解放されるかな?
って事は、、、結末はどうなるんだろうか。
437奥さまは名無しさん:03/11/07 23:55 ID:???
ウエイトレスの人がウエイトレス姿でしか出てこなくて
しかもそのまま逮捕されちゃったのが、
ちょっとかわいそうだった。

プライベートでもあの格好なのかな・・・
438奥さまは名無しさん:03/11/08 00:32 ID:???
安月給(週給?日給?)の中で必死に働いてんだろうよ。
あの年で独身なのかな?
呼び出されるたびに仕事先から来てたのさ、多分。

プレイベートでは近所のスーパーで買った地味な服着て、
ひっそりとおとなしく暮らしてたんだろうな。
ジミーに相続の話で呼ばれた時言ってたけど、
遺産相続した人が例え他人でも、「よかったわね」と
景気の良い話で少しでも明るい気分になれれば、
と純粋に良い人だったのかもしれん。
439奥さまは名無しさん:03/11/08 01:11 ID:???
ウエイトレスの人の逮捕理由にジミーを雇っていたなんてヘレンがTVで言って
たけど、違うじゃないの。こんな理由で逮捕しちゃっていいの?
440奥さまは名無しさん:03/11/08 01:50 ID:???
だから壁向いて反省してろって事かと

まぁ、、見てみないとわからないね
早く来週になれ〜
441奥さまは名無しさん:03/11/08 06:59 ID:???
ボビージュニアが着ていた服の背番号27はレッドソックス?
442奥さまは名無しさん:03/11/08 11:15 ID:???
>>438
そりゃ〜誘拐犯の濡れ衣を着せられてるんだから
まともな職にはつけないし、結婚相手もいないだろう。
443奥さまは名無しさん:03/11/08 12:00 ID:???
>>441
72じゃなかった?
いや、漏れのほうが間違ってるかもしれないけど。
444奥さまは名無しさん:03/11/08 20:49 ID:???
日本だと誘拐犯の濡れ衣を着せられていたら10年以上も生活できないな。
445奥さまは名無しさん:03/11/08 21:36 ID:???
ウェイトレスのおばちゃん、イイヒトというより、
無学というか下世話というか、考えなしというか・・・
これまで、その日を一生懸命生きてたんだろうなあ。
なんか切なくなった。おばちゃん釈放されるといいね。
446奥さまは名無しさん:03/11/09 03:13 ID:???
新キャストは弁護士側なのか。
バランスを考えると検事側の補充が必要だと思うけど。
447奥さまは名無しさん:03/11/09 08:06 ID:???
>>446
検事役だったらジェシカ・ギルシグ(役名忘れた)再登場キボンヌ。
448奥さまは名無しさん:03/11/09 13:27 ID:???
そうだね、検事側足りてないよね。
ウォルシュ、ヘレン、マイク刑事、、、その他脇役
って感じになってきた。
ボスパブの彼女とか、どうした?もう出ないのか?
449奥さまは名無しさん:03/11/09 19:51 ID:???
ウィッパーって一度か二度ぐらいしか出てない気がする。
450奥さまは名無しさん:03/11/09 20:41 ID:AR83nnxl
>>449
ウィッパーってリチャードの元カノか?
451奥さまは名無しさん:03/11/09 21:36 ID:???
そうそう、一度は見たんだけどね。
アレっきり出番なしなのかな。
452奥さまは名無しさん:03/11/10 00:48 ID:???
多分、1回しか出てない。>ウィッパー
そういえばプラクティスの最初の方でアフリカ系の女性検事で
レネっていう人もいたよね。ユージーンに気があり?みたいな。
453奥さまは名無しさん:03/11/10 12:52 ID:???
>>452
それはアリーのほうでレギュラーだった。
454奥さまは名無しさん:03/11/10 13:04 ID:???
あと1回寝たらやっとウエートレスさんの運命がわかるのか。
プラクティス始まると1週間が長く感じる。

>>453
そうそう、だから書いたんだけど書き方悪くてスマソ!
でもあのレネとこのレネを同一人物として登場させたのかどうかが
以前から謎で。
アリーにドネル事務所のことを聞かれたときのレネの台詞が
やり手だと評判は聞くけど程度だった記憶があるんで。
455奥さまは名無しさん:03/11/10 15:17 ID:???
CSI見てる人も多いんだ・・・w
456奥さまは名無しさん:03/11/10 16:27 ID:???
実際の誘拐犯の人のファイルを別件で作るくらいだから、
ウェイトレスさんのニセファイル作ってたりして・・・
そこまでひどくないか。
457奥さまは名無しさん:03/11/11 00:06 ID:???
今NHKでやってる「ザ・ホワイトハウス2」で主席法律顧問(?)のライオネル・トビーが多分ジョーイ・ヘリックだと思う。
渋くて怖いおっさんの役やってる。
458奥さまは名無しさん:03/11/11 01:40 ID:???
ジョーイ・ヘリックがムショで弾いたピアノに惚れた。
ウォルシュ判事も顎スコーンになってたよ。
459奥さまは名無しさん:03/11/11 02:02 ID:???
>>457
渋くて怖くて、ホワイトハウス内で棒っきれ振り回して切れちゃってるけど、
なかなか良い人な設定だね。
460奥さまは名無しさん:03/11/11 03:16 ID:0NKJ1w1M
>>424
遅レスだが・・・
様々な事件のうち、判事・検事のレギュラーメンバーが関わる事件だけ取り上げてると
思ってたら(・∀・)イイ!!

461奥さまは名無しさん:03/11/11 22:52 ID:311vAKWG
よかったage
462奥さまは名無しさん:03/11/11 22:56 ID:???
満足げなのはヘレンだけって感じに見えたんだがw
産みの親と育ての親かぁ・・

ジミーとキトルソンヽ(´ー`)ノ
463奥さまは名無しさん:03/11/11 23:05 ID:311vAKWG
最後の、実の親子の距離がリアル・・・おいそれと歩み出せないよなあ。。
ジョー(ン?)も普通に幸せに育てられてきて
1日で何もかも激変とは気の毒な。

5シーズンまでの求心力(緊張→何らかの面でスキーリ)とキャラの団結が
戻ってきたみたいで嬉しい。
464奥さまは名無しさん:03/11/11 23:05 ID:???
ほんとによかった(つД`) >ウェイトレスさん
どうやって解決するのかと思ったら、一番まっとうな方法だったね。
最初にまずあの話が先週で終わってないことにほっとした。
465奥さまは名無しさん:03/11/11 23:06 ID:???
あの程度でウォルシュが不正だといえるかなぁ?
再審理はちょっと出来すぎな気がするよ。
466奥さまは名無しさん:03/11/11 23:11 ID:???
新人のジェイミーお姉ちゃん、エラが気になるよ。
467奥さまは名無しさん:03/11/11 23:13 ID:???
新人のジェイミーお姉ちゃん、ブラが気になるよ。
468奥さまは名無しさん:03/11/11 23:17 ID:???
>>463
ジョーイ

>>465
ヘレンが隅に立たされるほど検察側の不誠実さは極まってるわけで。

>>466
顎がだぶつき気味
469奥さまは名無しさん:03/11/11 23:29 ID:???
生まれてすぐに誘拐されて、犯人を母だと信じて育ったんだから
今更産みの母だと言われてもね。
逆に反発心しか起こらないかも。めでたしとはなるまい。
470奥さまは名無しさん:03/11/11 23:50 ID:???
>>469
最後、刺すかと思った。「私の母親を刑務所に送ったわね」って逆ギレして。
471奥さまは名無しさん:03/11/11 23:53 ID:???
>>470
自分も思った。次回まで引っ張るならあり得るな。
それかシーズンの終わり頃に思い出したかのように事件発生とか。
472奥さまは名無しさん:03/11/11 23:56 ID:???
ひそかに今回のジェイミーかわいかった。
名刺渡そうとするあたり。
髪あげると、JNNニュースバードのアナウンサーに似てる。
エラがなくなると、JNNニュースバードのアナウンサーになる。
473奥さまは名無しさん:03/11/12 00:08 ID:???
先週はウェイトレスさんの話、次週まで引っ張ってくれ!と思ったけど
もう来週はいいや。(´・ω・`)
良心なるものが登場したのもえらい久々なような・・・

リンジーの刑務所入り、なんだか妙に生生しくて恐かったな。
474奥さまは名無しさん:03/11/12 00:09 ID:???
>470-471
よくもわるくも賢くすぎて、それはしなさそうな感じがした

もしも刺しに行くなら、矛先はむしろジミー&ジェイミーに向くんじゃないか
母を守れなかった(あるいはいらんこと吹き込んで自首させた)って

ジェイミー、エラなのに口が小さい
475奥さまは名無しさん:03/11/12 00:31 ID:???
>>472
JNNニュースバードのアナウンサーって?該当者が思い浮かばないぞ。

どうでもいいけど、レベッカ、化粧が濃い
476奥さまは名無しさん:03/11/12 00:43 ID:???
>レベッカの化粧
ちょっとあれはないだろと思ったね。
でも、レベッカかこよかた。
477奥さまは名無しさん:03/11/12 00:51 ID:???
レベッカよかったね。
でももうちょっと見せ場あるのかと思ってた。
478奥さまは名無しさん:03/11/12 03:54 ID:sP7jPigt
自首してから娘の居所を告げることで取引したのか気になるな。

479奥さまは名無しさん:03/11/12 11:00 ID:???
最後のミーティングでリンジーの完全無実を勝ち取るって言ったとき、
ジェイミーがなんか言いそうだったけど。メンバーは視野が狭くなってる
から、新参者がなにか思いつくのかしら。
ヘレンも嫌ってるあの検事、すっごい憎んでるけど、ヘレンを敵に
回すと怖いのにね〜、リンジー助ける手助けしそうだなあ。
480奥さまは名無しさん:03/11/12 11:38 ID:fyLeHW2L
ジェイミーっているのかなぁ?と、思ったけど
無茶がすぎる事務所だから、ある程度のストッパーにはなるのかな

リンジー、太ってない?
あんまり悲壮感がないかんじだわ。
481奥さまは名無しさん:03/11/12 14:31 ID:???
今回はジミーとの対比でしたな。
真っ直ぐすぎるジェイミーとかつてそうだったジミー。
ブロンドで若いジェイミーと白髪も増え悲哀が漂ってきちゃったジミー。
482奥さまは名無しさん:03/11/12 15:15 ID:???
>>480
幸せ太り〜〜って感じでねぇ、漏れもそう思ったよw
設定上、食欲も失せてると思うんだけど。
役者は、ギャラアップで、子どもも2人生まれたし、ウハウハなのかもね。
それに比べて、激痩せっぱなしのララ、整形失敗したり、、、とか。
483奥さまは名無しさん:03/11/12 15:19 ID:???
ウォルシュはそろそろレギュラークラスだね。
「嫌いだ、一生ぶちこんでやる」みたいな事を言っちゃうところがカコイイね。
一応、悪役って事になるのかなあ?

でも単純に善役と悪役がパッキリしてないプラとしては、
彼の考え方が歪んでるって解釈にもなるね。
ウォルシュの心境を更に掘り下げるか、
次回のリンジー裁判で、それが災いして大失敗しそうな気もする。
484奥さまは名無しさん:03/11/12 16:15 ID:???
正直、ジミーが正義感強いとかまっすぐとかはあまり思わないなあ、
ウザ気味だけど、レベッカの方がまだ正義感強い。
ジェイミーは、まだ新人らしく、正義感強くて倫理に厳しくてまっすぐだけど。
ジミーは、中途半端にイイヒトでいたい人って感じがする。
ウェイトレスは、ジミーの心の揺れを見抜いてたね。
485奥さまは名無しさん:03/11/12 18:42 ID:???
リチャード(豆狸?)はまだ可愛げがあったけど、
ウォルシュは意地になりすぎてもはや悪人。
486奥さまは名無しさん:03/11/12 21:17 ID:zGeWKCP1
今週すげーヘビーだった。涙出てきた。
487奥さまは名無しさん:03/11/12 23:41 ID:???
ごめん、ジミーは結局どこに行ってたの?
(ボビーが勝手に許可なしで外出するなっていってたとき)
真犯人のところにはジェイミーが一人で行ってたけど。
まさか、金でも返してた?
488奥さまは名無しさん:03/11/12 23:46 ID:???
Bプランに比べればウォルシュなんてかわいいもんさ・・・
あんなもん実際自分がやられたらかなわん。
489奥さまは名無しさん:03/11/13 00:22 ID:???
>487 それってジェイミーのことについて尋ねたのでなかったっけ。

>488 確かに。あれで憲法違反が認められるなら、あの事務所はどれほど
憲法違反犯してきたもんやら、、と少しもやもやした。
490奥さまは名無しさん:03/11/13 00:31 ID:???
今日の晩は字幕版
何気にウォルシュがヘレンと何話してたか気になる。
吹き替えだと凄まじい事言ってたけど、、、
491奥さまは名無しさん:03/11/13 00:38 ID:XSP9YhdV
自分の弁護士にBプランされたらビビルだろうな 笑
492奥さまは名無しさん:03/11/13 02:11 ID:???
実際の法解釈は知らないけど、リンジーの件は無理やりって感じ。
あの事務所が主役だからしょうがないけど虫が良すぎだ。ウォルシュがんばれ。
493奥さまは名無しさん:03/11/13 03:21 ID:???
>>492
そうだねえ。検事が誘導的でした弁護の戦略に誤りがありましたで
あっさり再審理なんてそれでいいのかと。
でも前シーズンのアラブ人、ビル・ハビーブの弁護ときも思ったんだけど
レベッカ答弁って真摯&率直でいいね
494奥さまは名無しさん:03/11/13 04:12 ID:???

既出だろうけど、ボビーってヅラだよね?
すっごく不自然な髪型だと思うんだけど・・・。
495奥さまは名無しさん:03/11/13 07:56 ID:???
>>494
ヅラだとは思わなかったけど、ボビーの襟足のトンガリが気になる。
妙に髪の色が濃いとは思うけどね。
496奥さまは名無しさん:03/11/13 10:06 ID:???
しかし、リンジーの件、引っ張るなあ。
あの状況では簡単に解放されないというのは分かるが。
再審理はユージーン担当ということになったけど、もしかして途中から新人さんの担当に
なったりして。
497奥さまは名無しさん:03/11/13 16:15 ID:???
そもそも正当防衛で行かなかったことがご都合主義だったんだ。
微妙に言ってはいけない領域を残しつつドラマが進んでいるから
この際何があってもしょうがない。
498奥さまは名無しさん:03/11/13 20:57 ID:???
字幕放送直前!あげ!!!
499奥さまは名無しさん:03/11/13 21:56 ID:???
>>494
違うよ。昔からあの髪型。最新作「Neverland」では70〜80年代特有のマレットっぽいロン毛だし
500奥さまは名無しさん:03/11/13 23:12 ID:GuB2UUzE
キトルソン判事は、法律に関してすごく真剣な、ちゃんとした人なんだね。今さらながら。
501奥さまは名無しさん:03/11/13 23:39 ID:???
>>500
ちょっとセックス狂いというだけでね。セックス狂なところも、
人として普通と言えば普通だし。
502奥さまは名無しさん:03/11/14 01:12 ID:???
弁護戦略ミスを理由の再審OKはピケットフェンスでもあった。
依頼人が人体自然発火で急死wしたので実際には行われなかったが。
503奥さまは名無しさん:03/11/14 02:50 ID:???
FOXでフレンズ見てたら、ボーグルマンがでてきた。
いい人そうだった
504奥さまは名無しさん:03/11/14 03:41 ID:???
なんか今回、吹き替えのほうが良い翻訳してたと思わない?
レベッカの答弁は字幕のほうが実直な感じで、
吹き替えは途中からかなり感情的になってたように思えたけど。

ルーシーの「口の軽い子ね」と「私はジミーにそう言えとは言ってないわ」
といい、吹き替えのほうが全体的に自然に感じた。
505奥さまは名無しさん:03/11/14 16:03 ID:???
>>504
感情的になってるのは、英語わかんなくても語調を聞けば分かるしね>字幕
むしろ主張の内容は字幕のほうがよくわかった気がする。
506奥さまは名無しさん:03/11/14 16:11 ID:???
誘拐の容疑者、司法取り引きが成立して「保護観察○年」で済むのかな?
慰謝料(?)7万ドルを渡したこと+自首したことで、
情状面を考慮されることがあるのか・・・気になるけど、もうやらないっぽい。
507奥さまは名無しさん:03/11/14 19:33 ID:???
ジミーのお人好しな性格は弁護士としては致命的だと思うが
最近のユージーンのやり方にはうんざり。人として許せない域に達している。
見ていてムカつく。
508奥さまは名無しさん:03/11/14 20:39 ID:???
>>507
今シーズンはまだ本領発揮(w)はしてないけどね。
事務所でバーニスが逮捕されたときの対処は当然のものだったし。
むしろ、リンジー喪失のショックを隠せないボビーの支援に回っている感じだよ。
509奥さまは名無しさん:03/11/15 00:38 ID:???
OPのユージーンの顔がかっこいいね。
510奥さまは名無しさん:03/11/15 07:50 ID:???
ユージーンみたいなのが、1人くらいいないと・・・。
511奥さまは名無しさん:03/11/15 21:32 ID:???
自分の弁護士だったらユ−ジンのように
依頼人を絶対守るという姿勢を貫いてくれないと困るよ
512奥さまは名無しさん:03/11/15 21:34 ID:???
ガイシュツかもしれないけど
淀川長治さんがレオン評でマチルダの父親役がすごく良い顔した役者なのに
すぐ殺されて残念と書いてました
これジミーやってる人ですね、さすが目ざとい淀長氏
513奥さまは名無しさん:03/11/16 01:03 ID:???
>>512
男の色気を感じたんでしょうな。
514奥さまは名無しさん:03/11/16 02:00 ID:Sy9Qxllx
あの暴れ親父がジミーなのか?
515奥さまは名無しさん:03/11/16 12:09 ID:???
ユージーンが笑ってるのってオープニングくらいしか無いよね。
そのオープニングがいつのシーンだったかも思い出せない。
516奥さまは名無しさん:03/11/16 19:26 ID:???
517奥さまは名無しさん:03/11/16 21:59 ID:???
ユージーンは鼻の穴の形が変。
518奥さまは名無しさん:03/11/16 22:35 ID:???
後ろから見ると頭と首のあたりが卑猥。
519奥さまは名無しさん:03/11/17 00:45 ID:???
ユージーンめんたまひん剥き過ぎ。口半開き過ぎ。
520奥さまは名無しさん:03/11/17 05:28 ID:???
最高裁の威圧感、いいね。

前もなんかの事件で最高裁の場面あったけど、
判事が複数人いると怖過ぎ…
521奥さまは名無しさん:03/11/17 15:06 ID:???
ケリーのドラマって、相手が喋ってるときに遮ってかぶせて主張しあうシーンが多いけど、
最高裁でまでそうなんだな。聞くに足る話じゃないとどんどん遮られるってことか?
レベッカじゃなくても、ああやって話の腰を折られ続ければものすごくイライラしそう。
522奥さまは名無しさん:03/11/17 17:40 ID:???
>>521
確かに。字幕版のセリフで「・・・」が出てきたら、
あ、突っ込み入るなーって思うもんね。
523奥さまは名無しさん:03/11/17 23:48 ID:???
>>494
ボビーの俳優さん、ズラなんですか?・・
それともプラクティスの時だけ?
全然気づかなかった・・
524奥さまは名無しさん:03/11/18 15:38 ID:???
テレ朝で弁護士ドラマ始まるけど、期待出来るかな?
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-031118-0004.html
525奥さまは名無しさん:03/11/18 17:08 ID:???
どうなんだろ。
日本の場合、刑事事件は起訴されたら99%以上まず間違いなく有罪で、
逆に有罪にならなそうな事件は、その前の段階で不起訴にしちゃうし…
526奥さまは名無しさん:03/11/18 20:17 ID:???
ルーシー年とって顔に子供っぽさがなくなってきたなあ。
今回のルーシーとジェイミーの美人二ショットは良かった。
527奥さまは名無しさん:03/11/18 21:58 ID:0lgM5C96
直前age
528奥さまは名無しさん:03/11/18 21:59 ID:???
>>524
無理!!
絶対視聴者が見たら「異議あり!!」って言いたくなる「誘導尋問」とか「弁護士は意見を
述べてます」とか「伝聞です」とかいう法廷のやりとりばっかりだし。

大したことない案件でも長期に渡る日本の裁判をリアルにドラマにするのは無理が
ある。
529奥さまは名無しさん:03/11/18 22:15 ID:RAL+jk4Y
「正義の女神」ってか?
弁護士のどこが正義なんだよ。
なんか弁護士って良いモノみたいに言われてるけど、
実は犯罪者を無罪にしてるだけって、プラクティス見てたら思うよね。
どうせなら検察が主人公のドラマにすりゃ良かったのに。
無罪の被告をバンバン有罪にして行く・・・。
530奥さまは名無しさん:03/11/18 22:19 ID:???
ジェイミータン、ボンバーな胸ですね
エラ張ってるけど
531奥さまは名無しさん:03/11/18 22:47 ID:RAL+jk4Y
無罪キターーーーーーーーーーーーーー
532奥さまは名無しさん:03/11/18 22:49 ID:RAL+jk4Y
無罪キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー---------------------------
533奥さまは名無しさん:03/11/18 22:50 ID:???
ウォルシュ・・・・・
534奥さまは名無しさん:03/11/18 22:50 ID:???
は?ヘレン何様?
535奥さまは名無しさん:03/11/18 22:51 ID:???
ジェイミーの胸元
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー---------------------------
---------------------------
536奥さまは名無しさん:03/11/18 22:53 ID:???
ケニーご乱心。最後自殺するかと思った。

誘拐児のときといい、最後に何か起こるのを予想してしまう重症な漏れ・・・_| ̄|○



でも今回の経過ならリンジーの無罪は当然に感じる。そういう意図で導かれたのは明白だけど。
537奥さまは名無しさん:03/11/18 22:54 ID:???
>>534
ウォルシュがああ言うなら、ヘレンもああしておかしくないと思うけど。
538奥さまは名無しさん:03/11/18 22:54 ID:???
今日は色々考えさせられたよ。

自分のアレにメッセージを書いて第三者が分かるほどアレが大きいってこと
だな……見せたくもなるな。


 
539奥さまは名無しさん:03/11/18 22:54 ID:???
せんせー、ウォルシュ君が泣きそうです
540奥さまは名無しさん:03/11/18 22:55 ID:???
>>524
ええええええええええ!!!!!!!!
衝撃的!!マジで!!?





女優高島礼子(39)だったのか、、
もうとっくに40過ぎてるかと・・・・・

んでナンのドラマだっけ?
541奥さまは名無しさん:03/11/18 22:57 ID:???
ウォルシュ もっと狂ってくれ
542奥さまは名無しさん:03/11/18 22:57 ID:???
>>538
考えたのって、そこかよ
ったく、、漏まえってやつぁもう。

漏れはジェイミーの胸について考えてた。
見せすぎ、あまりにも見せすぎ
543奥さまは名無しさん:03/11/18 22:58 ID:???
>>542
ジェイミーが胸に主張を書いて露出したら・・・






ハァハァ
544奥さまは名無しさん:03/11/18 22:58 ID:???
ウォルシュ検事、自殺しそうな予感。
もしくは精神に異常をきたし入院か。
いずれにせよ、インタビューでまともではなかった。
545奥さまは名無しさん:03/11/18 22:59 ID:???
ジェイミーの扱ってた事件って、
もしかして来週にまで引っ張ったりするのかな。
結末が無かったよね。
546奥さまは名無しさん:03/11/18 23:01 ID:???
>>545
結末自体は描かれてなかったけど変態は「6課ゲッツじゃなきゃだめぽ」かと腹くくったように見えたよ
547奥さまは名無しさん:03/11/18 23:01 ID:???
俺もウォルシュは自殺するかと思った。
窓から飛び降りるかと思ったんだけど
スーパーマンを思い出した。

狂ってたよね、何が彼を変えたのか突き詰めてみてほしい。
548奥さまは名無しさん:03/11/18 23:02 ID:???
6課ゲッツ→6ヶ月 の間違い・・・逝ってきます
549奥さまは名無しさん :03/11/18 23:03 ID:???
今度はウォルシュが被告人・・・とか言って
550奥さまは名無しさん:03/11/18 23:03 ID:???
>>544
同意。
カメラの前でいきなり拳銃出して、ターン ってやらないよな、
前の検事も自殺だったしそれはないか、と思いながら見ていた。
551奥さまは名無しさん:03/11/18 23:06 ID:???
ウォルシュ、銃もってんじゃないかとハラハラしますた。
自殺もそうだけど、その場でご乱心してリンジーやっつけに行くかと思った。
552奥さまは名無しさん:03/11/18 23:07 ID:???
>>548
意味不明でワロタ なるほど。

ジェイミーが、あの事務所にふさわしいウザキャラとわかっておもしろかったw
でも胸でかいから許す。
553奥さまは名無しさん:03/11/18 23:07 ID:???
自殺はせんだろウォルシュ 宗教には走りそうだが
554奥さまは名無しさん:03/11/18 23:08 ID:???
銃の乱射もしかねないほど怒ってたね。
555奥さまは名無しさん:03/11/18 23:12 ID:???
「死の陰の谷は歩まないが」




ちと安心しますた
556奥さまは名無しさん:03/11/18 23:18 ID:???
アメリカ人って大半がキリスト教徒では?
ウォルシュ含め元々宗教感は深いと思う。
557奥さまは名無しさん:03/11/18 23:19 ID:???
僕はヘレンって賢いなと思いました まる
558奥さまは名無しさん:03/11/18 23:24 ID:???
>>556
えーとユダヤ教徒はどこへ行きましたか?
559イスラエル:03/11/18 23:31 ID:???
なにか?
560奥さまは名無しさん:03/11/18 23:36 ID:???
つか、無罪もう1週引っ張るべきかと。
なんかあっけなさすぎ。。

その前にキリストといっても色々あるんだが。。>>558
561奥さまは名無しさん:03/11/18 23:43 ID:???
>>560
そりゃわかってるよ。宗派なら3桁あるし。
でも「大半がキリスト教徒」はいくらなんでも言い過ぎ。母体のユダヤ教含めても6〜7割がいいとこ。
562奥さまは名無しさん:03/11/18 23:48 ID:MtE67q+x
リンジーはレギュラー降りるのかな?
X−filesのモルダーみたいに。
563奥さまは名無しさん:03/11/19 00:09 ID:???
降りないよぅ
無罪になったばかりじゃないか
564奥さまは名無しさん:03/11/19 00:12 ID:???
キリスト教徒じゃない日本人でも宣誓の時は聖書に手を載せ誓わされる
ようだが。
565奥さまは名無しさん:03/11/19 00:25 ID:???
>>561
6〜7割なら「大半」でピッタリ、言い過ぎということはないと思うが。
566東大女:03/11/19 00:28 ID:???
「エール大学をいい成績で出て、ハーバードロースクールで法律雑誌の編集委員をやって、おまけに美人」
うーん、言ってみたい。
567奥さまは名無しさん:03/11/19 00:30 ID:???
そろそろスレ違い
568奥さまは名無しさん:03/11/19 01:00 ID:???
ララのくちびるはいつからあんなにぶぅ〜〜となったの?
初めはグロス塗りすぎでそう見えるだけかと思ってたのに・・。
アリーがコラーゲン注入してCGでぶぅ〜〜となった時のくちびるみたい。
569奥さまは名無しさん:03/11/19 01:09 ID:???
今回はわざとああいうメイクなのでは?シャドゥすげ。
しかしああいう裁判がありなのか。事件と関係ないところで決まったような。
570奥さまは名無しさん:03/11/19 01:11 ID:???
Laraの名誉のため、貼りたくはなかったけど・・・。
ttp://www.awfulplasticsurgery.com/archives/000695.html

薄い口唇がよかったのにさ。
571奥さまは名無しさん:03/11/19 02:04 ID:???
メグ・ライアンも新作映画の役作りのためにクチビルに
コラーゲン注入したそうです。大胆セクシーシーンもあるのだとか
何故に今更・・・プロミスの井上和香の唇もバカっぽい
スレ違いスマソ。プラクティスは明日みます
572奥さまは名無しさん:03/11/19 07:16 ID:???
うへぇ・・・薄いクチビルのほうが良かった。
まるで、、ペリカンだよぉ・・
573奥さまは名無しさん:03/11/19 09:24 ID:???
ユージーンの唇にもコラーゲン注入されてますか?
574奥さまは名無しさん:03/11/19 11:03 ID:???
レベッカの母さんにも?
575奥さまは名無しさん:03/11/19 11:46 ID:???
ウウ570
ひゃ〜。こわいよ〜。ララ。
なんつーかマイケルやらファラ・フォーセットの方向に向かってる感じ。
どこに行きたいのか。どこに行くんだ。ララ。

今回は懐かしい女の検事さんが出てましたね。
576奥さまは名無しさん:03/11/19 14:55 ID:???
懐かしい人でしたね。
思えば彼女はシーズン1の第一話パイロット版では、
まるでヒロインのようでした。
もっと薄い色のブロンドじゃなかったっけ?

すごい年食ったなぁ、、、マジで・・・
577奥さまは名無しさん:03/11/19 15:14 ID:???
検事局の書庫(?)でララが書類を捜してるシーンで
すっごく細いくせにハラがでてるのみて、トシだなあ・・としみじみ
思った。(おなかとおしりが逆みたいだった)
578奥さまは名無しさん:03/11/19 15:53 ID:???
チンコ露出くらいで刑務所入っちゃうものなの?
579奥さまは名無しさん:03/11/19 16:12 ID:???
ttp://www.houko.com/00/01/M40/045.HTM#174
↑日本の場合だけど、、
しかも彼は3回目。
580奥さまは名無しさん:03/11/19 17:21 ID:???
俺も腹見てた。歳だからなのか。
ララがアレなら俺もオッケーとか思って安心してしまった。
581奥さまは名無しさん:03/11/19 17:24 ID:???
あの距離から読める「熱帯雨林を救え」を書き込めるのは結構凄いことだと思う。
582奥さまは名無しさん:03/11/19 17:46 ID:P51Q2YsC
>>561
キリスト教84.9(カトリック系25.0 プロテスタント57.1 東方正教会系 2.8)
ユダヤ1.9 
イスラム0.3 
仏教0.2 
ヒンドゥー教0.1 
その他12.6

だそうよ。
583奥さまは名無しさん:03/11/19 18:10 ID:???
頭文字なんじゃないの
584奥さまは名無しさん:03/11/19 20:50 ID:???
>564
非キリスト教徒、無神論者用の宣誓文句もあります
585奥さまは名無しさん:03/11/19 21:20 ID:???
ララの腹だが、結構みんな見てんのな
ダイエット中の漏れだが、やはりララの腹ばっか見てた。

>>俺もオッケー

だめだよw
漏れと一緒に減量しる!
三十路はこたえるねぇ、、腹だけ出てくんだよな。。。。
586奥さまは名無しさん:03/11/19 21:23 ID:???
>>573-574
ワロタ

>>582
かなりキリスト教が伸びたみたいね。60〜70年代の資料によるとアメリカ国内のキリスト教って6割くらいだったんだって。
参考になりますた。
587奥さまは名無しさん:03/11/19 23:08 ID:sv6CpD9s
>>579で、これの何処を見れば良いの?
588奥さまは名無しさん:03/11/20 00:27 ID:2kdL7BQD
リンジ−の弁護士の資格は剥奪なの?
589奥さまは名無しさん:03/11/20 00:36 ID:???
>>588
判決破棄により回復されると思われ
590奥さまは名無しさん:03/11/20 01:33 ID:???
リンジーは何で日焼けしてるんだ
591奥さまは名無しさん:03/11/20 02:07 ID:???
>590
ちゃんと化粧してない&手入れしてない
地肌の色じゃない?
もしくは、生活環境が悪くてくすんでるとか
592奥さまは名無しさん:03/11/20 03:46 ID:???
ジェイミーはアリーのネルにちと似てる。
民事で楽しくやれば良いのに。
593奥さまは名無しさん:03/11/20 05:28 ID:???
でもイェールやハーバードでトップクラスの成績を取り、
刑事で評判の高い事務所にみごと就職して、
初めての最終弁論が熱帯雨林は確かにかわいそう・・・w

今回はなかったことにして忘れ、
次の弁論を第1号として記憶したほうがいいかも。
594奥さまは名無しさん:03/11/20 07:48 ID:???
ジェイミーは、
いえーるだの、はーばーどだの、刑事系有名事務所一発採用、
巨乳、美人、私こそパーフェクトだわ!!
と自信満々なのに、ちんこ事件レベルなのばっか担当になって、
しかも、全然ダメダメちゃん状態で、社会の厳しさを知る、ってな感じで
とりあえず、最初はお笑いキャラで飛ばして欲しいな
勝利の美酒で感動するのはもっと後のほうで。

エレノアじゃないけど、ガッコで成績が良かった新卒ぺーぺーが
いきなり大活躍できるほど甘い世界はアリーマイラブだけよん
って路線を期待。
595奥さまは名無しさん:03/11/20 08:54 ID:???
ウォルシュ、最後は何か支離滅裂になってしまったが、ここまで対立が深まった
ヘレンとの関係が、逆に妙に怪しげになった感じがするんだけど、二人が出来てしまう
という展開もありか。
596奥さまは名無しさん:03/11/20 15:25 ID:???
似たような年?か年下のルーシーにも毎回注意されるジェイミー

いつも思うが、なにげにルーシー仕事やり手だよな、頭の回転がよい
597奥さまは名無しさん:03/11/20 17:15 ID:???
ところで、今回の放送で、
ルーシーが電話取った時に、

「はい!、ドネル&ドール&フラット&・・・・&ハッチャー」

って言ったのに気付いた香具師はエレノアの他におらんかの?w
598奥さまは名無しさん:03/11/20 18:13 ID:???
>597
そうそう、いつのまにかルーシーも共同経営者(だっけ?)になってるとは。
で、ジミーはまだなわけ?
599奥さまは名無しさん:03/11/20 18:25 ID:???
「フラット&・・・・&ハッチャー」の「・・・」の部分に入ってるのかも知れない
いや、無理だなジミーは
600奥さまは名無しさん:03/11/20 18:33 ID:2kdL7BQD
リンジ−の弁護士資格ってどうなってんの?
剥奪されたの?
601奥さまは名無しさん:03/11/20 19:09 ID:???
ハッチャーってルーシーのファミリーネームだったのか?
ジェイミーのことだと思った。
602奥さまは名無しさん:03/11/20 20:43 ID:???
リンジーがユージーンとできそうな
603奥さまは名無しさん:03/11/20 21:09 ID:???
>>597
でもパートナーになったのなら、エレノアも当然知ってると思うんだが……

ルーシーの暴走でもなさそうだし。
604奥さまは名無しさん:03/11/20 21:11 ID:???
>>596
弁護士事務所の事務員って仕事柄法律に詳しくなるし諸雑用(手続き等)も一手に引き受けるから、
レベッカみたく夜間でもロースクールに通えばやる気さえあるなら弁護士になれそうだね。
インターンみたいなもんだ。

「自称パートナー」のルーシー(・∀・)イイ!
605奥さまは名無しさん:03/11/20 21:34 ID:???
でも今シーズンでルーシーやめちゃうんでしょ・・・
606奥さまは名無しさん:03/11/20 21:47 ID:???
>>597
ルーシー、前にも「はい、ドネル・ドール・その他!」って電話とって
誰かと顔で突っ込みあってたから、どうせまた中傷電話だと思って
適当に受け答えしてるんだと思ってたよ。
なので、暴走と言うより自称パートナー説に一票w
事務所はたぶん、パートナー増やす話するどころじゃないだろうし。

>>604
レイプカウンセラーもやってたな。そっち方面にも詳しい、と。
向上心さえあれば、なんでもできそうだね。
607奥さまは名無しさん:03/11/20 22:42 ID:???
はい、ドネルあんどドールあんどヤングあんどフラットあんど
ワシントンあんど、将来バルッティも入るかも?であたしはハッチャー!
ですが、なにか?

この時点で切られてるな、、、
名前決めろよw

「にこにこ弁護士合衆事務所」とか。。。
608奥さまは名無しさん:03/11/20 22:43 ID:???
>>607
頭文字とかね。D・D・Y・F・W(・B・H)か。子音ばっかりで難しいけどw
609Ride the big one:03/11/21 00:24 ID:???
ウォルシュは悪 だ
610奥さまは名無しさん:03/11/21 00:28 ID:???
>>607
弁護士事務所ってパートナーの名前羅列って多いんだろうか。

L.A.LAWでもそうだったとし。
611奥さまは名無しさん:03/11/21 01:47 ID:???
>>610
多い。
DEKの「アリーmyラブ」だとフィッシュ&ケイジ(&マクビール)だったね。
612奥さまは名無しさん:03/11/21 09:45 ID:???
>>61
パートナーシップの弁護士事務所や監査法人はそうだね。
普通、名前として使うのは二人くらいだろうけど。
そのうちドネル・アンド・ヤングになるでしょ。
613奥さまは名無しさん:03/11/21 09:55 ID:???
最後ウォルシュが何言ってんのかわからん。。
誰か翻訳してくれ
金?全てはカネ?どこにカネが??うーん?
黒人の薄汚い売春婦ならこうならなかった??
あー?うー?
最後は神が裁く、、、?はー?

ウォルシュご乱心という解釈で良いのかな?
614奥さまは名無しさん:03/11/21 10:40 ID:???
>>613
リンジーのようにお金があって社会的地位が
ある人は、報酬料が高いが、強く、勝つためには
手段を選ばないような弁護士を雇える。
でも、黒人の売春婦だったらそうはいかない。

よって、この無罪という判決は、金でしか
買えないものである。

そんなシステムを許す所には、本当の
正義なんてないが、神は彼女のした罪を
知っていて、神は自分が捻じ曲がった
システムに正義をもたらそうと
した事を理解してくれるはず。

リンジー、お前は神によって
いずれは地獄に落とされるであろう。

ってな事を言いたかったのかなぁ。なんて
私は思いました。

彼なりに、「勝つだけ」を目的にし始めた
弁護士達に制裁を加えたかったのかな。
裏目に出ちゃったけどサ。いつもは饒舌な
ウォルシュが、あんなオロオロとした
コメント出してる姿は哀れだった。
615奥さまは名無しさん:03/11/21 20:02 ID:???
>610
日本でも多いぞ。
4人連名の事務所もある。

一法人でなく、個人事業主が集まった事務所なんだよ。きっと。
616奥さまは名無しさん:03/11/21 23:08 ID:???
そのうち、ヤングアンドフラットになるのでは?
617奥さまは名無しさん:03/11/22 01:43 ID:???
>>616
なんか、「若くてぺっちゃんこ」みたいw

ああフラットは綴りが違うね・・・
と大昔に終わった話題を蒸し返してみるテスト
618奥さまは名無しさん:03/11/22 02:12 ID:???
DEK弁護士事務所
619奥さまは名無しさん:03/11/22 04:46 ID:???
リンジーは復帰するだろうと思っていたけど、どんな展開にするのかは予想がつかなかったからワクワクしていた。
が、この話は今まで分からなかった事実が明らかになって…なんていうよくある手段で終わらしてしまいちょっと物足りなかったな。
620奥さまは名無しさん:03/11/22 11:26 ID:???
「リンジーを救え」でラスト一回前くらいまで引っ張って、事務所一丸となって
四苦八苦しながらがんがるのかと思ってたので、肩すかし。

憎しみを買ったり、自分の詭弁の毒が自分に回るようなことを続けてきて、
もうこの事務所って先がないような。
621Ride the big one:03/11/22 15:22 ID:???
>>620
展開の早さがこのドラマの売りではないか。俺はそこにはまった。
マガジンのカイジの沼攻略やら
ドラゴンボールzのフリーザ戦やらはウザクて吊りそうになった。
伏線的な要素が絡みながら進行していくのならともかく
最初と最後だけ見れば枝葉末節がわかるような中身のない引っ張りかたは要らない。
テレビつけてる電気代の無駄。そういう点では特命リサーチもクソだな。
622Ride the big one:03/11/22 15:25 ID:???
しかしルーシールーに婚約をした工房がねずみ講で朴られた話は中途な終わり方だったな。
623奥さまは名無しさん:03/11/22 16:37 ID:???
本国の視聴率の推移見てみたら・・・
今回のリンジーの裁判関連のエピが、視聴者離れを招いたんだなぁと思った。



624奥さまは名無しさん:03/11/22 21:31 ID:???
今やってるグリーンマイルにプラクティスに出てきた役者二人が看守役で出てる。
リチャード・ベイを殺したオールバックの麻薬ディーラーと、今にも破裂しそうな動脈瘤を脳に抱えた少年の病状をジミーがばらしちゃったときの保険会社の弁護士。
625奥さまは名無しさん:03/11/23 15:07 ID:???
>>622
DEK式ドラマ作りの本質的な弱点かと。

もともと強引な展開が多いが、長く続いてくるとさらに強引になってきて視聴者が
引いてしまう嫌いあり。それでもこれだけ続けてさすがなわけだが。
626奥さまは名無しさん:03/11/24 01:23 ID:???
今残ってるDEKドラマって
プラクティスだけだっけ?
627奥さまは名無しさん:03/11/24 11:30 ID:???
学校物もまだ残ってる。

しかし視聴率振るわず。
628Ride the big one:03/11/24 15:26 ID:???
ボストンパブリックっておかん監禁して卒業したじゃん、あれで最終回なの?
629奥さまは名無しさん:03/11/24 15:41 ID:???
>>628
他スレとはいえネタバレになるぞ。
あれはシーズンのラスト。シリーズはまだ続いてる。

ちなみにあの彼は卒業生じゃないよ。ジュニア(3年生)。
630奥さまは名無しさん:03/11/24 16:45 ID:???
Ride the big oneってHN、なんかアホっぽい。
631奥さまは名無しさん:03/11/24 18:53 ID:???
>>630
じっさい(ry
632Ride the big one:03/11/24 19:04 ID:???
わかってるくせに。
633奥さまは名無しさん:03/11/24 19:56 ID:PkAWe269
big one ガム?
634奥さまは名無しさん:03/11/25 01:33 ID:KSiwhoIc
大変!僕らのララたんがPunk'dされちゃったYo!
http://www.mtv.com/sitewide/videoplayer/index.jhtml?vid=27050&channelID=1&gateway=onair&s1=punkd&s2=episode_guide&adPth=/adsetup/onair/punkd/&adPN=index

日本でもいつかは放送するよね。
635奥さまは名無しさん:03/11/25 04:51 ID:???
>>634
キモイ
636奥さまは名無しさん:03/11/25 17:38 ID:???
>>634
なんもみれないんだが。
637奥さまは名無しさん:03/11/25 22:54 ID:???
今回でウォルシュは引退かな
638奥さまは名無しさん :03/11/25 23:11 ID:???
ウォルシュはもう人殺しそうだもんな
639奥さまは名無しさん:03/11/25 23:12 ID:???
ウォルシュはシーズン8にも出てます。
640奥さまは名無しさん:03/11/25 23:23 ID:???
リンジーもなんだか、、、哀れだなぁ・・・
641奥さまは名無しさん:03/11/26 00:11 ID:???
ケニーたん、やっぱり哀れだよね・・・。悪役だけど、悪人じゃない。法に取り憑かれてしまった感じ。
かかったセラピストも最低w


しかもスワックハイマー判事引退してなかったし!(やや丸くなってたけど)
「人類一掃の申し立ては棄却」にワロタ


ホランドトンネル:マンハッタン島とニュージャージーを結ぶ1927年建設のトンネル
642奥さまは名無しさん:03/11/26 00:24 ID:???
ジャップage
643奥さまは名無しさん:03/11/26 00:56 ID:???
ユダヤ系の金持ち娘をJAP(Jewish American Princess)と呼ぶって予備知識がないと、
あそこのセリフはよく分からないよね・・・
644:03/11/26 16:10 ID:???
>>643
知識ひけらかしですか?
645643:03/11/26 16:19 ID:???
>>644
そうです(w
646奥さまは名無しさん:03/11/26 16:46 ID:???
>>643
あー、あのセリフ聞き間違いかと思ってた。
教えてくれてありがとう。
647:03/11/26 17:22 ID:???
俺は言われる前から知ってたよ。
648奥さまは名無しさん:03/11/26 17:48 ID:???
知らない方がおかしい。
つーかバカ?
649奥さまは名無しさん:03/11/26 18:38 ID:???
バカです。
650奥さまは名無しさん:03/11/26 18:52 ID:???
JAP....ふーん、なるほど、そーなのか
スラングにもいろいろあるもんですねぇ 
勉強になりました
651奥さまは名無しさん:03/11/26 18:54 ID:???
JAPの件はJAPと言ったことが差別的だったの?
それとも、日本の法曹界を馬鹿にしたところ?
652奥さまは名無しさん:03/11/26 18:56 ID:???
>>651
単純にJap呼ばわりだと思うけど。
653:03/11/26 19:22 ID:???
>>650
あなたはバカですね。こんなの常識ですよ。
654:03/11/26 19:23 ID:???
わざわざ自分の言葉で書くまでもなかったな。
>>650
>>648
、と。
655Ride the big one:03/11/26 19:35 ID:???
なんか池沼が降臨しているな。
656奥さまは名無しさん :03/11/26 19:41 ID:???
>>651
ウォルシュの「JAPは和解しないからな!」っていうのはユダヤ人の事を指してるんだけど
ヘレンはそこから日本人の蔑称を連想するので使うのはやめたほうがいいって言ってるんだと思うよ。
657奥さまは名無しさん:03/11/26 20:50 ID:???
>>656
違うよ。ウォルシュは終始日本人を蔑む「JAP」を連呼した。「日本人は和解を良しとしない精神を持つんだ!」とかね。
でヘレンが「ユダヤ人をJAPと呼ぶならまだしも、そういう発言は差別的で不適切」って言ったの。
658奥さまは名無しさん:03/11/26 20:53 ID:???
653感じ悪いな・・・
普通の日本人がJewish American Princessなんて知ってるわけないだろうが
659:03/11/26 21:39 ID:???
660奥さまは名無しさん:03/11/27 01:18 ID:???
誰だか知らんがTVKのスレでわざわざネタバレするのはやめろ!
661奥さまは名無しさん:03/11/27 03:42 ID:???
>>657
それも違う。
ウォルシュ「JAPは和解なんかしないんだ」
ヘレン ジト目
ウォルシュ「なんだ、人種差別だって言うのか?ユダヤ娘をJAPって言うのに
 日本人をJAPと呼んで何が悪い!」
ヘレン「ユダヤもダメでしょ・・・」
てな感じ。
662奥さまは名無しさん:03/11/27 04:28 ID:???
656さんが正しい。
ウォルシュは「ユダヤ系アメリカ人のお嬢ちゃん(JAP)は我がつよい。」
といってるだけのつもりなんだが、それに対してヘレンは
「日本人の蔑称と誤解されて人種差別主義者だと思われますよ」と、
気をまわして注意してるんでしょ。
あれは、最近のウォルシュに、我を忘れたような言動が
特に目立つようになってきている、という状況描写であって、
彼が人種差別主義者であるという意図を示すシーンではない。
663奥さまは名無しさん:03/11/27 04:56 ID:???
あれは、誤解されるような発言を無神経に口にするほど
あぶなくなってきてるウォルシュを、
気真面目なヘレンがウンザリしながらもたしなめる、という、
噛み合ってない二人の会話が妙に可笑しい、という、
あぶない人種ジョークを含んでるシーン。

みんな、ジャップという言葉だけに過剰反応しすぎだよ。
664:03/11/27 09:22 ID:???
>>662
知識ひけらかしですか?
665Ride the big one:03/11/27 09:54 ID:???
ウォルシュは悪だ。
666奥さまは名無しさん:03/11/27 11:51 ID:???
>>663
×気真面目→○生真面目

一発変換できる単語をわざと間違える?
667:03/11/27 12:19 ID:???
>>666
あなた釣られてますよ。(プッ
668奥さまは名無しさん:03/11/27 13:07 ID:???
>656、662、663
違うでしょ。
ウォルシュはまず『日本人を見てみろ、アイツらは和解を良としない』
と言ってJAPがどうのこうの言ってそれに対してヘレンが
『人種差別に聞こえますが』と言いそれに大使ウォルシュが
『同じ“JAP”という言葉をユダヤ人に使えてJAPには使えないのはおかしい』って言ったから
最初からウォルシュは日本人に対してJAPという言葉を使ったのでは?
669奥さまは名無しさん:03/11/27 13:43 ID:???
>>668
間違ってますよ。
670奥さまは名無しさん:03/11/27 14:08 ID:???
今夜の放送後に>>656 >>662 >>663 >>669 の謝罪があるはずだが。
ばっくれちゃうのかな?
671657:03/11/27 15:32 ID:???
あれ、ウォルシュ自身が「日本人は〜」って言わなかったっけ?
>>668の解釈(というか台詞自体>>668の通りだったはず)してるけど、記憶違いかな?

>>663
別に過剰反応してないと思うよ。俺の場合は愛国心とか民族の誇りとかゼロだしw
672657:03/11/27 15:35 ID:???
あ、もしかして「『JAPは』和解をよしとしない」って言ったのかな?
だったら>>663の過剰反応の意味が通るし。

でも、結局ウォルシュは日本人を意味して言ったと思う。
「同じ『JAP』という言葉をユダヤ人に使えて日本人には使えないのはおかしい」って台詞があるから。


今日の放映で確認おながいします。
673奥さまは名無しさん:03/11/27 16:51 ID:???
>>670
あなたDQNですか?
674Ride the big one:03/11/27 22:44 ID:???
今シーズンは孤立していく人が多いね。
675奥さまは名無しさん:03/11/27 23:05 ID:???
>>669
間違ってるのは君だったね。
676奥さまは名無しさん:03/11/27 23:24 ID:???
謝罪と賠償ニダ
677奥さまは名無しさん :03/11/27 23:55 ID:???
リンジー本当にメンヘルになっちゃったのか・・・
678奥さまは名無しさん:03/11/28 14:54 ID:???
本日放映の映画「デイライト」のモデルはホランドトンネルです
679奥さまは名無しさん:03/11/28 15:25 ID:???
再放送見飽きて長い事放置してたが、久しぶりに眺めたら
全く記憶に無い話・・・
上読んだら11/4から新シーズンだったのか・・・・不覚

今シーズンの再放送はいつ頃になるんだろ。
680Ride the big one:03/11/28 15:29 ID:???
ウォルシュもメンヘルになっちゃうの?
681奥さまは名無しさん:03/11/29 00:57 ID:???
JAPですが、あれはあの時に抱えていた事件が
宗教がらみの殺人だったところから伏線があるので
いきなりあの会話だけ問題にしても解決しないのでわ?
682奥さまは名無しさん:03/11/29 01:34 ID:???
>>681
もう解決しますた
683Ride the big one:03/11/29 14:49 ID:???
さんざんがいしゅつちょっと上の過去レスくらい読め池沼
684奥さまは名無しさん:03/11/29 18:14 ID:nbr0zS5M
スポットCM見た?

キトルソンにケチョンケチョンに言われて、部屋のすみに立ってるヘレン。
その画面にかぶせて'the practice'
685奥さまは名無しさん:03/11/29 18:21 ID:???
FOXのスポットCMはどの番組も狙い過ぎ
686Ride the big one:03/11/29 18:24 ID:???
キャプ画像上がってるとこ知らない?
687奥さまは名無しさん:03/11/29 19:24 ID:???
知ってるがお前の態度が気に食わない
688奥さまは名無しさん:03/11/29 20:14 ID:tiWMokzh
いまさらですが、ヘレンギャンブル氏のクチビルの違いが分からないのですが・・
コラーゲンやってもやんなくても、どこが違うんだかわかんないよ?白人はくちびるを気にする人種なんですか
689Ride the big one:03/11/29 20:19 ID:???
>>687
で?知ってるか聞いただけだから。どこにあるかは知る気無いし。
690奥さまは名無しさん:03/11/29 20:27 ID:???
>>688
上唇に注目するとわかると思う。以前より明らかに厚くなって、しかもいびつ。
ララは薄い口唇が魅力的だったのにさ。
691奥さまは名無しさん:03/11/29 20:30 ID:???
ポカーン
692奥さまは名無しさん:03/11/29 21:43 ID:tiWMokzh
>>690 フーン
そんな微妙な違いなら、グロスを多めにつけるとかすれば何とかなると思うが・・
まあ日本人も目をでかくしたりするからね
693奥さまは名無しさん:03/11/29 21:47 ID:???
>>692
十分グロス多くね?なんかテカテカしてることが多くなった気がする。
最近のヘレンはピンク系のリップが基本になってるし。
694奥さまは名無しさん:03/11/30 02:17 ID:???
ヘレン、初期の頃はクールビューティーって雰囲気だったのに
今シーズンは目も口も頬も強調しすぎてダッチワイフみたいな顔になっちゃった。
せめて前髪でも上げりゃあいいのに。ゴテゴテしすぎで見てて不快。
695Ride the big one:03/11/30 08:57 ID:???
俺、キャプ画像上がってる祭都しってるよ。
696Ride the big one:03/11/30 10:25 ID:???
ユージーンのほうがタラクチじゃね?
697奥さまは名無しさん:03/12/01 01:19 ID:???
>>695
あっそ。誰もそんなこと聞いてねぇし勝手に見てラリってろボケ。
じゃなくて〇遅!
698奥さまは名無しさん:03/12/01 02:16 ID:???
>696
あれは生まれつきじゃ…w
699奥さまは名無しさん:03/12/01 17:51 ID:???
あきらかな差別だな。
700Ride the big one:03/12/01 18:13 ID:???
>>699
何が?700ゲット。余裕でした。
701奥さまは名無しさん:03/12/01 21:50 ID:???
池沼が大喜びで700ゲット
702奥さまは名無しさん:03/12/02 06:04 ID:???
>>Ride the pig one
じゃ800も900も1000もゲトしれ。
703Ride the big one:03/12/02 18:45 ID:???
今日放送だね。
704奥さまは名無しさん:03/12/02 19:26 ID:???
何でこんな池沼がプラクティス見てるんだろう。
705奥さまは名無しさん:03/12/02 22:29 ID:rq3xHIrk
この肝細胞のドクターって、スタートレックのボイジャーのドクター?
706奥さまは名無しさん:03/12/02 22:31 ID:KV0E6wgH
>>705 地球に帰って俳優になりました
707奥さまは名無しさん:03/12/02 22:31 ID:???
たぶんそう。同時に同じ事思ったね(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
708奥さまは名無しさん:03/12/02 22:42 ID:???
で、戦っているのはダンバース又はデブリンだよね?
709Ride the big one:03/12/02 22:53 ID:???
>>704
君のことかい?
710奥さまは名無しさん:03/12/02 23:03 ID:???
ユージーンが目立つ回は地味だな・・・

個人的にはリンジーがすごく人間的で、依頼人の歌も最高で
心温まるベストエピだったんだけど。
711奥さまは名無しさん:03/12/02 23:06 ID:???
>>708
Yes!髪の薄さより(元々だし)、さらに白髪になったなぁって思った。

肝細胞裁判の検察側って致命的なミスを犯したような。
区画を恣意的に決めたのではないかという判事の問いかけに対してイエスと回答してる。
検事は研究所の主張を倫理的にかつ宗教的には完膚なきまでに叩きのめしたけど、
肝心の法律面で「決定を下すことは気まぐれではない(が、我々は倫理面を重んじたために区画を恣意的に決めた)」って
間接的に言ってる。その前に「恣意的には決めていない」って主張してたのに。


リンジーもいいリハビリになってるようで。「A MOMENT IN TIME」、感動して涙出ちゃった
712奥さまは名無しさん:03/12/02 23:11 ID:???
>>711
争点とは遠いところにあったから論理性は後回しにして
戦法を優先させたんじゃないの?
713奥さまは名無しさん:03/12/02 23:13 ID:???
ホイットニー・ヒューストンの歌はいいね。旦那はDQNだけど。
CD買っちゃうかも。ブックオフで。
714奥さまは名無しさん:03/12/02 23:20 ID:???
リンジー、復帰初仕事、イイヒトに当たってヨカタね。
褒めてくれる人なんて、なかなかいないよ。
715奥さまは名無しさん:03/12/02 23:24 ID:???
>>712
あの判事って何度も出てきてるけど、劇中にあった通り法には厳格だよね。(同じくキトルソンも)
そういう戦法だったら陪審員を説得は出来ても、判事には通用しないような・・・

にしても共和党員ながら公正な判断を下す判事、当然とはいえ偉い
716奥さまは名無しさん:03/12/02 23:52 ID:???
キトルソンおばちゃんはよく出るけど、ヒラー判事、出てこないね。
717奥さまは名無しさん:03/12/02 23:58 ID:???
>>716
このシーズンも10話くらいで登場するハズ。楽しみに待て。
718奥さまは名無しさん:03/12/03 00:30 ID:???
>>715
決定の恣意性をあの時点で詰められたわけじゃないしね。
ユージーンが詰めて主張しさえしなければ判事が気にする
ほどの争点じゃなかったんじゃないの?

生命の尊厳に関わる訴訟で、判事の決定基準がそれってのも
核心をはずしてる気もするし。
719奥さまは名無しさん:03/12/03 00:38 ID:???
あの裁判は生命の尊厳についてではないはずだが・・・
720奥さまは名無しさん:03/12/03 00:50 ID:???
仮にあの研究所が成人の人体実験を取り扱うような研究所だったら
あの区画決定が恣意的なものだったとしても研究所自体が違法なもの
だから受け入れられるんじゃないの?
恣意性自体は違法じゃないでしょ。
721奥さまは名無しさん :03/12/03 00:55 ID:???
リンジーのエピソードはアリーっぽかったなぁ、良かったけど
722奥さまは名無しさん:03/12/03 01:16 ID:???
>>720
ジェイミーが引用した判例の意図を考えると、恣意性自体を問うた裁判だったと思うけど(双方の申し立てを聞くかぎり)。
最終弁論では、検察側は倫理面に訴えて恣意性の正当性を主張、弁護側は恣意性の違法性と倫理面の法律的無意味を主張した。
723奥さまは名無しさん:03/12/03 01:35 ID:???
>>722
もし恣意性一本槍で裁判所が決定を下すなら、ユージーンの弁論に
迷いはなかったはずでしょ。
事務所に迷いが生じたのは、生命倫理とそれに関する裁判官の信条に
判決が動かされる可能性が濃いためで、そのせいで双方の議論が
白熱したのでは?
724奥さまは名無しさん:03/12/03 01:40 ID:???
>>723
そう。検察が倫理観を持ち出したため(さすがに卵子の摘出は問題だから)ユージーンも対抗せざるを得なかった。
本来的には恣意性を問うたものだったが、予想を超える研究所の研究方法だったために双方とも論点がずれた(というか拡大した)。
ただ結局は判事が公正な判断を下した。

ってことかな。


ジミーにちゃんと反論させてほしかった。悩めるユージーンの引き立て役になってる。
725奥さまは名無しさん:03/12/03 01:45 ID:???
>>724
裁判所の公正な判断とは、生命倫理に関する議論の無意味さであって、
だからこそ研究所の所有権を侵害から守ったんでしょ。
恣意的であってもなくても、所有権が正当なものなら裁判所も認めざ
るを得ないわけで。研究所を買い上げたわけじゃなかったよね?
726奥さまは名無しさん:03/12/03 01:53 ID:???
>>724-725
おまいらもう一回見直してください
727奥さまは名無しさん:03/12/03 02:00 ID:???
たとえ正当な所有をしていた建物でも区画決定が恣意的・作為的でなければ立ち退きとかになるんでないの?
728奥さまは名無しさん:03/12/03 09:44 ID:???
>>711
わたしもあの歌で涙出たよ
729Ride the big one:03/12/03 09:51 ID:???
うんあの歌はいいね。
730奥さまは名無しさん:03/12/03 09:55 ID:???
ユージーン、ちょっと壊れかけてる?
ボビーは子供が生まれてから変わったけど、
ユージーンはそのままだから、その温度差が歪みの元になってるような。
あまりにも利己的で見ていて辛い。
731奥さまは名無しさん:03/12/03 11:55 ID:???
>>721
はげどぅー。アリー入ってるって思った。
ほっとできるコミカルな話になっててよかった。
732奥さまは名無しさん:03/12/03 12:17 ID:???
>>730
ボビーが言う通り本来は人間的で情に厚いユージーンだけど、刑事弁護士という職業柄か自己防衛のために
感情を押し殺してる。心がないというのではなく、心を抑えて無理してる。
733Ride the big one:03/12/03 17:05 ID:???
動脈瘤のエピでジミー告発したときにそんあこと言って種。
734奥さまは名無しさん:03/12/03 17:58 ID:???
でも、買った家で引越せないのに、毎朝同じ歌を聞かされるのは
可哀想な気がする・・・・
735奥さまは名無しさん:03/12/03 18:13 ID:???
リンジーが「現代人はひきこもり」と発言したとき
ドキっとした・・・。
リンジーほんとに直ったのかな??ボビーにうれしそうに
報告してたとき、まだやばい感じが相当したが・・・。
736奥さまは名無しさん:03/12/03 18:19 ID:???
いつユージーンが「てめぇ、事務所の金を横領したくせにっ!!」
ってジミーに言うのかドキドキしてました。
737奥さまは名無しさん:03/12/03 22:28 ID:???
いいかげんジミーとユージーン仲良くしてくれよ・・・
738Ride the big one:03/12/04 00:05 ID:???
エレノアとジェイミーモナー
739奥さまは名無しさん:03/12/04 02:07 ID:rK+kider
さいきんキトルソン判事、いいかんじ。
法を最も大切にしてる姿勢もいいけど、まなざしがあたたかいよね。
740奥さまは名無しさん:03/12/04 02:57 ID:???
>>738
ルーシーも入り立ての頃はさんざんいじられてたし、
事務所の通過儀礼みたいなもんなんじゃないの?
741奥さまは名無しさん:03/12/04 18:36 ID:???
ジェイミーがチョロチョロ話に寄ってくるとこがうざい。
なんでもわかってますみたいな口ぶり。
742奥さまは名無しさん:03/12/04 22:04 ID:qzEcLiPK
リンジーがアリーに見えたのは気のせい?
743奥さまは名無しさん:03/12/04 22:19 ID:???
リンジーの最終弁論「隣人の声が届く生活に戻るべき」などとえらく情緒的だなぁ
と思ってたらキトルソン判事もその点を支持してたなぁw



744奥さまは名無しさん:03/12/04 23:04 ID:???
個人的には隣人の声なんて聞きたくもない。
早朝から聞かされたらたまらない。
745奥さまは名無しさん:03/12/04 23:30 ID:???
アリーだったら、あの歌の最後の方でガラスパーンパーン割れそうだ。
超音波みたいな、とか言ったから、どんな迷惑な声かと多少期待したが・・・。

あんな、新興宗教にはまってスキーリしたみたいなおばちゃんが
何言っても聞き入れずに毎朝歌歌ったら、正直きつそう。
746奥さまは名無しさん:03/12/04 23:50 ID:???
私も毎日聞かされるのは勘弁と思ってたからあの判決にはがっくりした。
でも妥当なんですかね?

だったら生活を害されたとか、精神的苦痛とか言って慰謝料請求したい。
747奥さまは名無しさん:03/12/05 01:19 ID:???
とても妥当とは思えないね。
リンジーの弁論も最終判決もまるっきりアリーだった
(もちろん悪い意味で)
748奥さまは名無しさん:03/12/05 01:38 ID:???
上訴すればいいだけでないの
749奥さまは名無しさん:03/12/05 01:43 ID:???
まあまあ、みんなもちつけ。
何もかもギスギスしてばかりの最近のプラクティスにしては
珍しくほのぼのした事件なんだから、いいでないのw
750Ride the big one:03/12/05 01:52 ID:???
>>749
それがプラクティスの売りだろ?こうゆう重たい雰囲気が俺は好きなんだけどなあ。
アリーとの差別化を図って欲しい。
750ゲット。余裕でした。
751奥さまは名無しさん:03/12/05 03:54 ID:???
おはよう。
さっき見た夢でボビーに怒鳴られていたんだが、よく見ると高橋がなりだった。
骨格似すぎ。
752Ride the big one:03/12/05 08:45 ID:???
おはよう。
俺はクローン大賛成だけどなー
753奥さまは名無しさん:03/12/05 12:46 ID:gZMNpv2w
今回はダンバース、ホロドクターの出演で外ドラファンにはたまらんエピでしたな。
歌とセリフがかぶってたところがあったがあの歌は効果音として
セリフ部分とは別のトラックに入って日本にくるのかな・・・
754Ride the big one:03/12/05 16:35 ID:???
例の板にキャプ上がってるね。
755奥さまは名無しさん:03/12/05 21:57 ID:HB8Ah/Fv
ウォルシュのJAP発言の真相は?
過去ログよんでも判らない
だれか英語の台詞判る?

吹き替えが正しいとしても、「日本人が引き分け、和解を好まない」というのは意味不明だ。
司法取引が日本に無いこと?日本以外でもいくらでもあるよね?
プロサッカーに引き訳がない事?マサカ
756奥さまは名無しさん:03/12/05 22:26 ID:???
毎朝8時にホイットニーヒューストン聴くぐらいガマンできんかな?
隣人の声ったって、迷惑だって言ってるのあの人だけでしょ?
757奥さまは名無しさん:03/12/05 22:28 ID:???
ピアノ殺人事件ってのもあるけどね・・・
隣の女の子が毎日1時間半ピアノの練習するのを聴くのなんて、
朝8時に5分ホイットニー聴くのが耐えられないヤシには
地獄の苦しみなんだろうな。
758奥さまは名無しさん:03/12/05 22:29 ID:???
もしあのオバちゃんがすげー歌下手でも同じ判決だったんだろうか?
759奥さまは名無しさん:03/12/05 22:33 ID:???
夜勤明けとかで寝ていたいなら地獄の苦しみだろうがね。
起きてんだったらそのくらい我慢できるんじゃないの?と思える程度のええ声〜だった。
それがあの原告の悲劇だよな・・・誰も理解してくれなさそう。

他の海外ドラマ(フレンズかなんか)で、隣のマンソンの人がいつも同じ時間に同じ歌を
楽しそうに歌ってて、今日もグッジョブ!みたいにお互いに挨拶を交わすシーンがあったな
760755:03/12/05 22:48 ID:HB8Ah/Fv
正しくは

プロサッカーに引き分けが少ない事?

だっけ?
761奥さまは名無しさん:03/12/05 23:16 ID:???
いくら美声だって毎日聞かされればウンザリする。
俺、自分の大好きな曲を目覚まし代わりにタイマーセットしてたんだけど
2ヶ月くらいで、その曲が世界で一番嫌いな曲になった。
未だにその曲を聴くとイライラする。
762奥さまは名無しさん:03/12/05 23:19 ID:???
耳元で歌われたらうんざりするだろ、そりゃ。
薄い壁一枚隔てて暮らしてるわけじゃあるまいし、
ガマンしれと俺は思ったよ。
763奥さまは名無しさん:03/12/06 01:17 ID:???
どんなに美声でも、反復ってのがイヤだね。
美味しいものも毎日食べればイヤになるのと同じ。
764奥さまは名無しさん:03/12/06 03:36 ID:???
他の住民は平気みたいだけどな
765奥さまは名無しさん:03/12/06 13:46 ID:???
他の住人は我慢できるけど原告は朝の静けさに憧れてマンション買ったから
イライラがつのって訴えたんでしょ。

ホイットニーじゃなくてスリップノットでもキトルソンは
優しい目で歌を聴いてくれるのかな・・・
766奥さまは名無しさん:03/12/06 13:47 ID:???

静けさに憧れてマンション買ったわけじゃなかったな。
持ち家で静かな朝を迎えるのが夢だった。
767奥さまは名無しさん:03/12/06 13:52 ID:???
被告が歌うのを法的に禁止させる訴えを棄却することと、
被告が歌うことを肯定するのでは次元が違う。
最終弁論ではその辺がかなりズレていたと思う。(そこがアリー的だった)
どんな理由があれ、毎朝隣の部屋にまで響く大音量で歌を歌う行為を
賛美するのはおかしいだろう。
768Ride the big one:03/12/06 15:23 ID:???
ウム胴衣。つーかかなりやっつけだったじゃんあの公判自体が。
なんで精神科医を召喚したりしないんだよ。
769奥さまは名無しさん:03/12/06 15:45 ID:???
>>768
いや、そもそも、リンジーの事務所はやっつけの些細な仕事を請け負ってるんだから
そんなオオゴトにするほどのことかよ
770奥さまは名無しさん:03/12/06 16:10 ID:???
刑事訴訟じゃなかったし、原告の被害意識がその程度だったってこと。
771奥さまは名無しさん:03/12/06 17:14 ID:???
>>767
賛美はしてないよ。容認しただけ。

実際判事が被告を被告の家で歌わせ、原告の家で聞いても
良かったのにとはと思うけどね。
772奥さまは名無しさん:03/12/07 03:05 ID:???
>>755
その段階のウォルシュは発言が支離滅裂になってたから深く考えなくてもいいよ
ブシドウとかを美化しすぎて勘違いしてたのが脈絡も無く出てきたんだろ
773奥さまは名無しさん:03/12/07 05:57 ID:???
このシーズンは宗教とか倫理とか熱く喧嘩になりやすい話題が多いね。
これに対してリンジーの場面はアリーっぽいぼけた話でバランスをとるのかな。
774奥さまは名無しさん:03/12/07 06:42 ID:???
>>773
あと、9・11が暗に影を落としてる事件も多いしね。
いつも殺伐としたプラクティスがなお殺伐としがちなので、
ホイットニーもどきさんの裁判は私は一服の清涼剤という感じだった。
775奥さまは名無しさん:03/12/07 07:51 ID:???
やばい、今回の話、とくにリンジーの公判のほう、
欠伸が出て途中で寝てしまった。
プラ見始めて以来初めてかも・・・・
これってアリーとかのノリなの?
なら、俺はアリーは見れないなぁ・・
正直、この今後このノリで来られたら、もう見なくなるかも。

あくまでも、個人的な感想です。
776Ride the big one:03/12/07 10:57 ID:???
776。
777Ride the big one:03/12/07 11:09 ID:???
777ゲット。
余裕でした。
778Ride the big one:03/12/07 11:15 ID:???
次は800ね。
779奥さまは名無しさん:03/12/07 18:14 ID:???
>>755
英語力には自信がないので間違いがあるかもしれませんが、こんな感じの会話だと思います。

Walsh "PleaBargaing suck.It's like a tie game, Nobody wins.Japanese don't belive compromise.No such things win win for the Japs.That can't be no victory, and the rest other guys loses."
「答弁取引は最低。だれも勝たない引き分けみたい。日本人は妥協を良しとしない。勝つ者に勝つなんてことはない。(一方が)勝てれば、残りの人は負ける。」
Helen"You know,that sounds racialist."
「人種差別主義者に聞こえる」
Walsh"Oh,come on.It's not some XXX..It's OK we can call Jewish women's JAPs,we can call Japs's Japs."
「勘弁して。(わからないない単語)ではない。ユダヤ人の女性をジャップと、ジャップをジャップと呼んで良い。」
Helen"Well,it's not OK.Too foul Jewish women as JAPs."
「良くない。ユダヤ人女性をジャップとするのは卑劣すぎる。」

以前はこのスレに英語のできる人が結構いた感じでしたが、プラッ子騒動あたりから空気が変わってきて少なくなってきた様に思えます、なんかで残念。僕も疎遠気味です。
780奥さまは名無しさん:03/12/07 20:07 ID:???
そのエピの前後だけScriptがないのだ・・・。無念
781奥さまは名無しさん:03/12/07 21:26 ID:???
>>779
俺から見れば、これだけヒアリングできればすごく思えるが
782奥さまは名無しさん:03/12/07 22:39 ID:???
>>781
いや、完全に聞き取れているわけではないのです。ビデオで3、4回見て、聞き取れないところは字幕の訳から推測してみただけです。
難しい単語や早口の時は全然ついていけず、聞き取れません。字幕なしでは難しいですね。
783Ride the big one:03/12/08 00:56 ID:???
>>781
こんなの小学生レベルじゃね?それくらい普通に聞こえるでしょ。
784奥さまは名無しさん:03/12/08 01:15 ID:???
>>783
じゃ、全部聞きとってここに貼ってくれ。
785奥さまは名無しさん:03/12/08 07:58 ID:???
>>783
あなた、いちいちウザイですよ。
786Ride the big one:03/12/08 09:21 ID:???
>>784
見返りは?
>>785
オマエモナー

てかウザイんならNGワードにでも入れろよ
787奥さまは名無しさん:03/12/08 10:29 ID:???
だから、いちいち反応するなって。
788Ride the big one:03/12/08 15:15 ID:???
↑m9(´`c_,'` )
789Ride the big one:03/12/08 19:00 ID:???
誰だよ。こんなん貼ったやつ
ttp://age.tubo.80.kg/upl2/img/262.jpg
790奥さまは名無しさん:03/12/08 19:57 ID:???
700 名前:Ride the big one[sage] 投稿日:03/12/08 09:46 ID:gIlsEWMa
ttp://www.pandora.nu/tv/src/img20031208094519.jpg

700ゲット。余裕でした。
791奥さまは名無しさん:03/12/08 21:04 ID:???
ヤツのレスしている時間からすると学校や仕事に行ってねえな。ヒキコモリか。哀れに思えてきた。
792Ride the big one:03/12/08 23:33 ID:???
>>790
それってどこ?
>>791
仕事してるよ。
793奥さまは名無しさん:03/12/09 14:54 ID:???
かまうヤツが断トツでバカ
794奥さまは名無しさん:03/12/09 16:30 ID:???
733 名前:Ride the big one[sage] 投稿日:03/12/09 00:21 ID:SKEPKIgE
>>729
そうそうそのとーり。

熊タンはテレビとかで自分を売ろうとかなり必死に見えるんだが、
ブリッコぶることが無いから好感が持てる。
その必死なところが可愛く見えて。
そこがオグユウとの大きな違い。こいつのブリッコはマジで勘弁して欲しい
795Ride the big one:03/12/09 19:10 ID:???
>>794
それってどこ?
796Ride the big one:03/12/09 19:41 ID:???
答えられないみたいだね。
やっぱり捏造だったか。つまんねーの。
797Ride the big one:03/12/09 19:42 ID:???
放送2時間15分前だね。
798Ride the big one:03/12/09 19:46 ID:???
798.
799Ride the big one:03/12/09 19:48 ID:???
799.。
800Ride the big one:03/12/09 19:50 ID:???
800ゲット。
余裕でした。
801奥さまは名無しさん:03/12/09 20:24 ID:???
よかったね。
802奥さまは名無しさん:03/12/09 22:22 ID:???
吐いたーーー!!!!
803奥さまは名無しさん:03/12/09 22:36 ID:FwcUmxHQ
簡単に、法的に別人になれるというのは法の穴ですね。
(実際に簡単になれるのかはわからないけど)
804奥さまは名無しさん:03/12/09 22:45 ID:???
レイチェルはどこ?
805奥さまは名無しさん:03/12/09 22:52 ID:???
>>800
余裕なわりには性急な800げtだったなw


あの女、ドナにしか見えんぞ
806奥さまは名無しさん:03/12/09 23:19 ID:5V+Xn0pY
教会を捨てるボビー。どこに行く?
807奥さまは名無しさん:03/12/09 23:25 ID:???
理解できん・・・
懺悔を利用して少年にいたずらするのがカトリックの教義じゃなかろう
なぜ教会を捨てるほどに悩んでしまうんだ?
808奥さまは名無しさん:03/12/09 23:59 ID:???
教会を捨てる=信仰を捨てるじゃないでしょ。
809奥さまは名無しさん:03/12/10 00:23 ID:???
>>808
でも悩み事に対して教会を頼る姿勢は捨てたわけでしょ。
困ったときの神頼みレベルの信仰以外は捨て去ったと言うことじゃないのか?
810奥さまは名無しさん:03/12/10 00:31 ID:???
カトリックの神父に寄せられる全幅の信頼のせいで、神父が性犯罪を犯してもそれがもみ消される構造があるなら、教会に帰依することは即ち性犯罪に加担する構造に参加するわけでもあるとボビーは考えて、神は信じているが教会という組織のあり方から俺は抜けます、と。
811奥さまは名無しさん:03/12/10 00:31 ID:???
教会を構成する人々を信じられなくなったら、他に方法がないと思うが。少年を
性的に虐待した神父だけでなく、そのことを知っていて隠していた教会全体の問
題だから。
812奥さまは名無しさん:03/12/10 00:33 ID:???
女の子がある性犯罪者にレイプされて、
人間全部を信じられなくなるのと同じだな
813奥さまは名無しさん:03/12/10 00:33 ID:???
カソリック=神と個人を結びつけるのは神父であり教会
だからなぁ。ボビー、これから大変だぞ。


ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/injury.html
例の歌う女性の話しに似てないことも・・・ない?
814奥さまは名無しさん:03/12/10 00:34 ID:???
ボストンの話ということでリアルだったなぁ。
815奥さまは名無しさん:03/12/10 00:35 ID:???
じっさいに1990年代終わりにボストンのカトリック教会で大問題になって、枢機卿の
首が飛んで、刑務所に入った神父もいる。ひとりは今年刑務所内でネオナチに殺された。
アメリカに限らない、根が深い問題。
816奥さまは名無しさん:03/12/10 00:36 ID:???
ボビーは話を大きく広げすぎ
817奥さまは名無しさん:03/12/10 00:41 ID:???
実際のカトリック信者の心境はなかなか理解できないな。
ジミーも自分の神父こそが神そのものだ、とまで言っていたし。
今回、当の神父をわざわざ「堕落した」なんて呼んでたのも人格を超えた存在として神父をとらえているからなんだろう。
ボビーを大げさだと言うのは簡単だが、実際に信仰を持ってないとわからないと思う。
818奥さまは名無しさん:03/12/10 00:47 ID:???
>>817
教会を捨てるのは、教会を信頼できないのではなく
カトリック教会に帰依する自分に納得できないからでしょ。

あと神父の「堕落」の件は、俺も共感したから別に特殊ではないと思う。
不祥事を起こした警察官は堕落していると俺は思うが、別にそれは
警察官が人格を超えた存在なのではなくて、ただ単に警察官がそれだけ
の職務倫理を包含する職業だからで、それ以上ではないし。
819奥さまは名無しさん:03/12/10 00:56 ID:???
ボビーが自分に納得できないのは教会に納得できない部分があるからだよ。
最後に自分の神父に対してもあなたが変わらなければならないと言っていたからね。
820奥さまは名無しさん:03/12/10 01:00 ID:???
>>800周辺
いっぱいいっぱいでつね。プ
821奥さまは名無しさん:03/12/10 01:03 ID:???
>>819
結局、ボビー自身の問題じゃん。
あの神父が変わってもしかたないだろ・・・ボビーは
あの神父に何を求めてるんだろうな。
一人でカトリック教会に反旗を翻せばボビーは教会に戻っていくのか?

自分の中で心情的に納得がいったらボビーは結局教会に戻っていくんだろうね。
あの純粋すぎる倫理観の根本だったりするわけだから。
822奥さまは名無しさん:03/12/10 01:25 ID:???
敬愛する神父が「教会に属している」っていう事実だけでも今のボビーには納得できないわけで。
823奥さまは名無しさん:03/12/10 17:48 ID:???
ジェイミーがあの女の人に殺されるんじゃないかと、ビビってしまいました。
まだ怖いもの知らずだしね。
824奥さまは名無しさん:03/12/10 18:36 ID:???
晒した途端にあっちに書き込みしなくなってやんの。
825Ride the big one(偽者):03/12/10 21:01 ID:???
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1069940483/
相互リンクね。ニヤ(・∀・)ニヤ
826Ride the big one:03/12/10 23:59 ID:???
>>824
なんでそこでそんな優越感に浸ってるのか理解不能。無職?
827Ride the big one:03/12/10 23:59 ID:???
ていうかそいつ俺じゃねーし
828奥さまは名無しさん:03/12/11 01:52 ID:d/HJos4t
ララの出番が少ないし、エレノア&ユージーンは出番増えてる。
すでに次シーズンへの足場をかためつつあるのか。
829奥さまは名無しさん:03/12/11 02:22 ID:???
>>824
なに慌ててんの?無能?
830奥さまは名無しさん:03/12/11 03:12 ID:???
訴えられた相手の弁護士は、ユダヤ教のラビやってた人じゃん。
831Ride the big one:03/12/11 11:07 ID:???
悲惨な>>824が居るスレはここですか?
832奥さまは名無しさん:03/12/11 13:22 ID:???
>>830
やっぱそうだよねぇ?
あれ?あの人ユダヤ教だったじゃん?あれー?
とか思って混乱した。
あんま関係ないのかな?宗教関係専門弁護士?
833奥さまは名無しさん:03/12/11 15:52 ID:???
>>830.832
TVでペラペラしゃべっちゃうラビだよね
転職したのか〜?とかオモターヨ。なわけないが
834奥さまは名無しさん:03/12/11 21:53 ID:???
カトリックで盛り上がってる所すいませんが、ジェイミーの依頼人の件は
あれでおしまい?・・・なのかな・・・
835奥さまは名無しさん:03/12/11 22:17 ID:???
先週放映の file129 neighboring species なんですけど、
邦題をチェックするの忘れてました。
すみませんが、どなたか教えて下さい。

>>830
殺人ラビの時よりも大分太ってましたね。特に顔。
しばらく気がつきませんでした。
836奥さまは名無しさん:03/12/11 22:59 ID:X307Qgd2
事件が多発してもカトリックを平気で続けられる信者と
韓国へ籍替え、日本へ帰化をしない朝鮮総連の連中は同じ。
本国へ抗議ぐらいはしろ!
837奥さまは名無しさん:03/12/12 02:37 ID:???
>>832
彼はラビの役だったから、弁護士ではなかったよ。
フレンズにも出てたのを憶えてる。声がビバヒル・ブランドンだったし。
838奥さまは名無しさん:03/12/12 08:16 ID:???
よく、殺人現場で新米刑事(今回は弁護士だけど)がオエッってなるのは何で?
臭い?生々しさ?
839奥さまは名無しさん:03/12/12 15:06 ID:???
>>838
実感
840奥さまは名無しさん:03/12/12 21:38 ID:???
ジェイミーの自意識過剰とルーキーならではの公私混同の負けん気は、
いつか身を滅ぼしそう。
なにか、鼻っ柱をへし折られるような事件が今後あるんだろうけど。
841奥さまは名無しさん:03/12/13 13:04 ID:???
>>835
スカパーのEPGからコピーしたのが手元にあったので以下引用。

第129話 『隣人』Neighboring Species
市の地域地区規制の条例によって廃業を迫られた細胞工学研究所のウェインに
依頼され、ユージーンは訴訟解消の手続きでの弁護を引き受ける。だが、その
研究所が幹細胞の研究を行っていた為、ジミーはクローンや妊娠中絶が関わっ
てくることを見越し、政治的関心を引くことになるとして反発する。一方、自
分の事務所を開いたリンジーの元に、早速最初の依頼人、マキシンが来る。

ちなみに第6シーズン以降のFOXでの邦題は、下記でも確認できるよ。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/4103/eplib1/tpr_ep.htm
842奥さまは名無しさん:03/12/13 18:06 ID:???
今まで肝細胞だと思ってたw
843奥さまは名無しさん:03/12/13 18:36 ID:???
ジェイミーのオエッをみて、スターシップトゥルーパーズを思い出した。
やっぱ、ふだんすましてるやつがエグいものみて吐くというのは
面白いシーンだ。ただ、ジェイミーのはセメントというか
バリウムみたいで、リアルさがいまいち。
844奥さまは名無しさん:03/12/13 23:38 ID:???
>>843
リアルでなくていいですッ (;´Д`)

靴にゲロをぶっかけられたヘレンの心中やいかに。
845奥さまは名無しさん:03/12/14 00:27 ID:???
>>841
なんともご丁寧なレスに、当方感激でございます。
お陰様で、長い間謎だった file 99 の邦題も確認出来ました。
有り難うございました。
846奥さまは名無しさん:03/12/14 06:03 ID:???
>>843
ミックスジュースをぶちまけたようなゲロだった。
もう少し固形物も混ぜないと。
847奥さまは名無しさん:03/12/14 07:54 ID:???
>>845
どういたしまして。
ただし、補足すると、>>841のURLは、第5シーズンまでに関しては
地上派邦題(MBS)を掲載しています。
file 99は第5シーズンですから上記URLではFOXではなく
地上派での邦題しか確認できていないことになります。
FOXでの邦題は、手元のEPGコピペによれば以下のとおり。

第99話『ハーラン・バセットの裁判』
The Case of Harland Bassett
審理の前日の晩、ハーランは不安による発作で倒れてしまうが、代理人は自分にしかできないと不安を抱くユージーン、ジミーとともに法廷へ。だが意外にもアニーを診察したドクター、肝臓の専門医、そしてアニーと証人尋問を堅実にこなしていく…。

ここにもあらわれているように、FOXでの邦題はほぼ直訳、地上派での邦題は意訳という傾向ですね。
848奥さまは名無しさん:03/12/14 19:18 ID:???
>>847
ご親切に有り難うございます。感激&脱帽でございます。
FOXと地上派の邦題が違うとは知りませんでした。

DVDのメニュー画面にどっちの邦題使ったら良いか迷ってしまう。
849奥さまは名無しさん:03/12/15 13:05 ID:???
おかげでレイシストを覚えました。
850Ride the big one:03/12/16 13:28 ID:???
今日放送だね。
851奥さまは名無しさん:03/12/16 17:02 ID:???
また池沼が来た
852Ride the big one:03/12/16 21:00 ID:???
ほんとだね。勘弁してくれよ。
853Ride the big one:03/12/16 21:12 ID:???
・・・・・。
854奥さまは名無しさん:03/12/16 22:52 ID:dwwYgaxB
ひさびさにやりきれない感じがするエピだなあ…
こうやってボビーがだんだん…ってことですかねえ。
855奥さまは名無しさん:03/12/16 22:55 ID:???
結局ボビーが事務所を去る理由は有罪の被告を弁護する行為の不道徳さに耐えかねたからなのか・・・?
そんな葛藤を肯定したらこのドラマを根っこから否定することにならないか?
残って刑事弁護を続けるユージーンたちは一体なんなんだっていう話になるじゃないか。
856奥さまは名無しさん:03/12/16 23:05 ID:???
今までも似たようなことで悩んできたけど、それでも弁護士としての役割に誇りを持ってやってます、っていうのが感動させるんじゃないか。
ここで引いたら、今までのは全部間違いだったとでも言うのかよ・・・
857奥さまは名無しさん:03/12/17 00:29 ID:???
考えすぎて頭爆発しそうw
858奥さまは名無しさん:03/12/17 01:31 ID:???
ボビーの悩みより、
ロクに証拠もそろえないで起訴する
検察の体質が気になる。
弁護側が主役だからしゃーないかも知れんが、
検察側がしっかりしてたらこんなに苦しまなくてもすむのになあ
と思うエピ゚が多い。

それと、ラララタンのメイクが、だんだんドツボ・・・
859奥さまは名無しさん:03/12/17 01:38 ID:???
Goodbyeに一歩ずつ確実に近づいております。
860Ride the big one:03/12/17 07:42 ID:???
たかがドラマにそんあマジ突込み入れんなよ
861奥さまは名無しさん:03/12/17 08:40 ID:???
やっぱり家族や守らないといけないものがあると人間変わるね。
相手の立場に自分を置き換えて物事を見るようになるから
刑事裁判がだんだんとやり切れなくなっていくのではないかと。
特に最近のエピのように子供の虐待エピなんかは辛いと思う。
862奥さまは名無しさん:03/12/17 12:15 ID:???
今回のAntonは上手かったね。さすがに伊達にキャリア積んでない子役だった。
誰も彼が嘘をついてるとは思ってないし、虐待はあったと思う。
でも、でも・・・
863奥さまは名無しさん:03/12/17 19:37 ID:???
あんなに何回もやったんだったら本人もまんざらではなかったんじゃないの?
嫌ならミッチェルのとこなんかに行くはずがない。
864奥さまは名無しさん:03/12/17 20:16 ID:???
検察 「恥ずかしいかもしれませんが、必要だから答えてください。
    被告とはどのような行為をしましたか?」
被害者「ぼくのあれを触ったり口で含んだりして、ぼくにも
    被告のものを口に含ませました・・・」

みたいなやりとりのとき、被告が勃起しているにちがいなくて、
それを検察が陪審に気づかせて、弁護人が「異議あり、単なる
生理現象であり、本件とは無関係です」、そして検察が即座に
「撤回します」とかやるんじゃないかなと予想した。
外れたけど。
865奥さまは名無しさん:03/12/17 20:17 ID:???
そろそろ888余裕ゲットに備えないとな>Ride the big one
866Ride the big one:03/12/17 21:16 ID:???
まだ早いよ。
867奥さまは名無しさん:03/12/17 21:31 ID:???
やっぱり目は光らせてるわけだ
868Ride the big one:03/12/17 22:22 ID:???
衛星で監視してるからな。
でもさりげなくやらなきゃカコワルイJAN?
869奥さまは名無しさん:03/12/18 01:19 ID:qC/6XvIU
今回の件、マイケル思い出した…
870奥さまは名無しさん:03/12/18 09:20 ID:???
マイケルは心から子供を愛している良い人だよ
871奥さまは名無しさん:03/12/18 13:45 ID:???
ふーん
872Ride the big one:03/12/18 15:44 ID:???
maikeruhayudayanoinnbouniyottetaihosaretanndatttttttttttttttttttt!!!!
873奥さまは名無しさん:03/12/18 19:53 ID:???
>>864

ヘレンが被告と被害者の間に立ち塞がったとたん一気に萎える罠。
874Ride the big one:03/12/18 20:47 ID:???
放送13分前。でも今日はトリック見るから明日の朝だな。
875奥さまは名無しさん:03/12/18 21:58 ID:LteHpwYV
ドネルくん、立派だったぞ!
何ら恥じることはない!!!!!!
876奥さまは名無しさん:03/12/19 08:57 ID:???
ボビーの担当した事件このままでは終わらないようだね。
877Ride the big one:03/12/19 11:35 ID:???
今日は一般道徳と法的倫理の間でゆれるってテーマだったね。
相手はクズだ、充分な弁護が出来なくても文句は言われないってジミーが逝ったとき
あれがボビーじゃなくてユージーンだったらなんていってただろーなー。
あと便所でサノバビッチって言ってたね。
878奥さまは名無しさん:03/12/19 12:30 ID:iETK4+6v
ボビー(とジミー)のやつ、無罪評決自体はありだと思うんだけどあんなに早く
出るというのはどうしても感情的に納得がいかない。何というか陪審の審議の
様子を想像して。
よっぽど陪審長(?)の仕切りが良かったのか。
879奥さまは名無しさん:03/12/19 14:49 ID:???
そういわれればあの早さはなんなんだろね。
私はあの神父さんの言動がどうもなっとくいかなかった。
「自分の仕事に誇りが持てるのか」とかなんとか。
そんなこといってボビ男を、悩んでる人を責めてどーすんの?って感じ。
人間できてない、ほんまに神父かと思った。
台本的な問題なのかも。
>855 >856 私もそう思う!
880Ride the big one:03/12/19 15:30 ID:???
あのオサーンは少年をゴウカーンしていない!ドーン
痴漢冤罪もこうやって起こるんだね。
881奥さまは名無しさん:03/12/19 15:30 ID:???
ボビーとリンジーの夫婦関係もあやしい雲行き。
そもそもこの2人、あんまり性格合ってないと思うし。


>ボビ男

なんかツボにはまったw
今回はボビーの辛い心情に感情移入し過ぎて、ため息出たな。
最終弁論なんてもう・・・。

宗教問題ばっかり続くと、正直、キツイ。
882奥さまは名無しさん:03/12/19 17:48 ID:???
数々のトンデモかつ身も蓋もない裁判を描いてきたドラマだけれど
今シーズンほど下品な話はなかった気がする
特に今回は最悪
・レイプされた少年によりにもよって「ジャスティン」という名前を付け
ララ・フリンに何度も連呼させる。ショタ狙い?サイアク
・儀式の生贄と食肉屠殺の映像。食物連鎖最上位の欺瞞
・神父の恨み節。糞餓鬼以下のゴネかた
DEKもうだめぽ
883Ride the big one:03/12/19 20:46 ID:???
ウm、ジャスティンはやばいよね。
884奥さまは名無しさん:03/12/19 21:05 ID:???
神父、以前の登場時も子どもっぽい悪態ついてなかったっけ。
撃たれて意識不明のリンジーの病室に来て、ヘレンに会ったとたん、
なんの脈絡もなく、地獄に堕ちろみたいな捨てぜりふ。
ヘレンが、リンジーを撃ったのが修道女軍団かと疑って取り調べたため。
神父って、ひたすら教会の利害のために動くものなんですかねえ・・・。
885奥さまは名無しさん:03/12/19 22:10 ID:hdWNyAel
最初神父がいるの、検察側の作戦かと思った。
886Ride the big one:03/12/19 22:26 ID:???
いや、実際そうなんじゃねーの?
887Ride the big one:03/12/19 22:28 ID:???
887.。
888奥さまは名無しさん:03/12/19 22:29 ID:???
888
889Ride the big one:03/12/19 22:29 ID:???
889ゲット。余裕でした。
890Ride the big one:03/12/19 22:30 ID:???
次は900ね。
891奥さまは名無しさん:03/12/19 22:36 ID:???
888ゲットできなくて残念だったね。
892Ride the big one:03/12/19 22:50 ID:???
そうでもないよ。
893奥さまは名無しさん:03/12/20 00:17 ID:???
ジャスティンって名前、なんでヤバイの?
894Ride the big one:03/12/20 00:19 ID:???
シラネーヨ
895Ride the big one:03/12/20 00:51 ID:???
実は知ってるよ。
896Ride the big one:03/12/20 00:52 ID:???
そうでもないよ。
897Ride the big one:03/12/20 00:55 ID:???
898Ride the big one:03/12/20 00:56 ID:???
しまった!!
このロダに上げるんじゃなかった。
899Ride the big one:03/12/20 00:57 ID:???
このロダ隠しとくべきだったなあ。
900(○´ー`○) ◆johnsonCe. :03/12/20 01:00 ID:???
900ゲット。
余裕でした。HAHAHA!!
901奥さまは名無しさん:03/12/20 01:53 ID:???
>>884
それは明らかに利害じゃないだろ・・・
言いたいことはわかるけど。

神父様の考え方の基準というか基礎は特殊だからね
902Ride the big one:03/12/20 09:34 ID:???
>>901
900ゲットできなくて残念だったね、。
903奥さまは名無しさん:03/12/20 10:58 ID:???
>>902
同じ言葉を君に送ろう。
904奥さまは名無しさん:03/12/20 12:36 ID:???
>>903
誰にレスしてるの?
905Ride the big one:03/12/20 13:05 ID:???
>>903
いや、900は俺だし。
906奥さまは名無しさん:03/12/20 13:44 ID:???
早く死ね
907奥さまは名無しさん:03/12/20 14:48 ID:???
あの神父役、アリーじゃ犯罪者役だからね、DEKの考えがわかる。
908Ride the big one:03/12/20 15:40 ID:???
>>906
剥げ胴
909奥さまは名無しさん:03/12/20 22:19 ID:???
>>906
888getできなくて残念だったね
910Ride the big one:03/12/21 15:16 ID:???
>>909
ほんまほんま。
>>906、残念やのお
911奥さまは名無しさん:03/12/21 18:52 ID:???
>>910
888と900getできなくて残念だったね
912奥さまは名無しさん:03/12/21 21:13 ID:???
>>900
あのー、NGNameに登録してるんで
名前変えて書き込むのやめてください!
913Ride the big one:03/12/21 23:23 ID:???
>>912
だからメール欄にセリフを入れておいたじゃないか。
もともとこのHN、人名じゃなくて、キャラのセリフだからね。
914奥さまは名無しさん:03/12/21 23:25 ID:???
そのセリフとやらは?
915Ride the big one:03/12/22 00:50 ID:???
FOX見てんのにこれ知らないなんてホームラン級の馬鹿だな
916奥さまは名無しさん:03/12/22 00:52 ID:???
>>915
888getできなくて残念だったね
917912:03/12/22 01:55 ID:???
>>913
…。わけわからんけどNGAddrにも登録しときますんで
名前かメール欄に必ず決めゼリフ入れて書き込みしてください。よろ。
じゃ透明あぼーんONにします。さよならー。
918Ride the big one:03/12/22 08:49 ID:???
>>917
(^∇^)ノさようならー
919奥さまは名無しさん:03/12/22 14:38 ID:???
>>864
腐女子の妄想
920奥さまは名無しさん:03/12/22 22:36 ID:???
このスレもこんなキチguyに居座られてプラクティス同様末期症状だな
921奥さまは名無しさん:03/12/23 19:54 ID:???
こいつガキだろ
基地外というより恥恵おくれだな
922奥さまは名無しさん:03/12/23 20:42 ID:???
コイツって誰?見えません
923Ride the big one:03/12/23 21:03 ID:???
>>922
>>920のことですよ。
924Ride the big one:03/12/23 21:10 ID:???
いちいち見えないって言ってる奴に限って見てるんだよなあ。プゲラッ
925奥さまは名無しさん:03/12/23 23:16 ID:???
放送日なのにコメントなしとは・・・
空気悪い。俺も透明あぼんするかな。

裁判も後味悪かったね。ていうかあの新人含めて
真相に気付くの遅すぎだろ。
926奥さまは名無しさん:03/12/23 23:52 ID:???
最後よくわからなかったんだけど、あの子守りが真犯人だったの?
だったらなんでエレノアはもう救えないとか言ってたの?
927奥さまは名無しさん:03/12/24 00:18 ID:???
俺も分からなかった・・・新しい証拠が出てきたんだから
もう一度やれば動機やタクシーの運ちゃんの証言も拾い直して
合理的な疑いでバリバリ勝てると思うんだけどね。
DEKの「このエピはこれで打ち止め」宣言なのかも。
928奥さまは名無しさん:03/12/24 00:30 ID:vA7ab0mI
ていうか放送日ぐらいageましょう
929奥さまは名無しさん:03/12/24 00:38 ID:???
ここんとこいつもジェイミーが重要な真実をつきとめてる
(つか、2回だけか)
なぜ、検察側は気づかない!!!
いくらドラマとはいえ、不自然だよ
930奥さまは名無しさん:03/12/24 01:22 ID:???
ジェイミー、ぐぐった予感!

でも新たな証拠ってたってなぁ。マージは男の元妻ってだけだ。キャシーの有罪無罪を直接的に左右するほどじゃない。
ユージーンの最終弁論は完璧だったと思うし、今回の裁判で揃った証拠でああいう判断をしたなら覆るとは思えない。
あるとすれば、Bプラン(実際には正解=真犯人だったけど)を信じさせられたくらい。
ただ、今後でも7年前の事件についてはマージを訴追できるだろう。
そういえば別に依頼人じゃないので秘匿特権事項じゃないってわかってたのか、殺人については示唆しただけで告白はしてないね。

ユージーンの弾けっぷりがよかった。俺もあそこで笑ったし。
最近の彼で笑えるところがなかったからチョト安心。

あとついに「ドネル&ドール、色々」になってしまったw
931奥さまは名無しさん:03/12/24 01:32 ID:vA7ab0mI
事務所のジタバタっぷりがマイナスに響いたんじゃないのかね。。。
Bプランの切れ味も、交通違反だっけ・・・何の説得力もなかったけれど、
マージは実は男の元妻で、そのことをキャシーに隠しつつベビーシッターと
して潜り込んでいたことを証明すれば「復讐」の説得力も増すでしょ。
「アメリカの精神」の最終弁論も、最後のもがきっぽくて「はいはい」
って感じだったし、合理的な疑いを生じさせるよな証拠的な説得力も
まったくないまま弁論だけ先走ってしまった感じがする。
俺がユージーンの弁論を聞き慣れてるせいかな。

合理的な疑いに関しては先週のボビーの「こいつはたぶんやった!!」
の方がずっと説得力があった気がする。
932奥さまは名無しさん:03/12/24 01:41 ID:???
「こいつはたぶんやった!!」 思い出してワロタ。いや笑うとこではないだろうけどさ
933奥さまは名無しさん:03/12/24 01:41 ID:???
リンジーはやはり優秀な弁護士なんだなと思ってしまった。
あんまり好きじゃないけど。
934奥さまは名無しさん:03/12/24 02:19 ID:???
何でもかんでもやたらと9.11を持ち出し過ぎだと思う。
毎回出てくるので辟易する。
935奥さまは名無しさん:03/12/24 02:25 ID:vA7ab0mI
アメリカのドラマは9.11を持ち出しすぎだよなー、と思ったら
よく考えたら全部DEKのドラマだったような気がする。

プラクティスといい、アリーといい・・・ってそれだけか
936奥さまは名無しさん:03/12/24 02:32 ID:???
DEKドラマはタイムリーなネタを使ってると思うけど
なんでも9.11に結びつけるのはどうかと・・・。
あとコロンバイン高校ネタもややくどい。
あまりに無茶なこじつけの時は責任転嫁としか思えない。
937Ride the big one:03/12/24 10:37 ID:???
>>934
辟易?なんて読むの?意味は?
938奥さまは名無しさん:03/12/24 10:52 ID:???
>>937
国語辞典でも調べなさい。
939奥さまは名無しさん:03/12/24 11:28 ID:???
>>937
知恵遅れ
940奥さまは名無しさん:03/12/24 11:30 ID:???
ユージーンがあまりのことに呆れかえって
法廷で思わず爆笑してしまうところが面白かったw
941奥さまは名無しさん:03/12/24 12:05 ID:???
っていうか検察側等から新事実が明らかになった時
あんなに動揺していいの?

もっと心の中では焦ってても「へーそうなの。それで?」って
構えてたほうがいい気がするんだが。
942奥さまは名無しさん:03/12/24 13:33 ID:???
>>941
陪審員側からしたらかなり心証変わるもんね

9.11を描くのはいいけど(というか描いて当然だし)、露骨というかあざといと感じる。
日本人には決して理解できるとは思えないから批判はしないけど、もう少しやりようがあるかなと。
943奥さまは名無しさん:03/12/24 13:46 ID:???
>>942
何カ国で放映されてるかは知らないけど
アメリカ以外の視聴者は正直うざいと思ってる気がする。
テロ関係なくても、この自由の国では〜とかアメリカとは〜とか。
いい加減自分の首を絞めてるのに気づけよ。
944奥さまは名無しさん:03/12/24 15:26 ID:???
>>943
アメリカのドラマなんだからそれはいいと思うけど。別に他国放送なんざ気にしてないだろ。
945奥さまは名無しさん:03/12/24 16:48 ID:vA7ab0mI
プラクティスでユージーンがあの最終弁論をするのは慣れたからいいけど
ハリウッド映画で「イン・アメリカ」みたいな映画が上映されるのは
何年たっても慣れられない気がする。
米国の脚本家が子供に「America is OK!」みたいなセリフを書かせるのも。
946奥さまは名無しさん:03/12/24 17:01 ID:???
「イン・アメリカ」はイギリス(/アイルランド)映画ですよ・・・
外から見たアメリカというか。で中に入って(移民)、そのギャップを描いた。
アメリカ人が作るアメリカマンセー映画とは違う。
947奥さまは名無しさん:03/12/24 17:05 ID:vA7ab0mI
そうなんだ・・・
おかげで吐き気が出るような感じ悪さが少し消えた。
948奥さまは名無しさん:03/12/24 17:07 ID:???
やっぱり「アメリカは自由と夢の国」っていうイメージはあるからね。必ずしも「そうじゃない」と言い切れないし。
だから、このドラマがアメリカをどう描いているのか、9.11をどうとらえているのかっていうのはやっぱり興味深い。


スレ違い失礼。
949943:03/12/24 21:05 ID:???
>>944
すみません。紛らわしかった。

>いい加減自分の首を絞めてるのに気づけよ
これはこのドラマについてだけじゃなくて今のアメリカのこと。
他国放送は気にしてないと思うよ。だから素が分かる。
950Ride the big one:03/12/24 22:23 ID:???
アメリカンビューティもいいよね。
あれってak47出てきたよね。
951Ride the big one:03/12/24 22:23 ID:???
次は999、1000ゲットするからなー
952奥さまは名無しさん:03/12/24 22:49 ID:???
>>949
そういうことなら納得。
TWWも民主党政権を描いてるために(M・シーンが大統領やってることもあるけど)局から圧力かけられるご時世だしね
953奥さまは名無しさん:03/12/25 06:11 ID:CEppmxzw
ウェストウィングと素直に書いた方が
954奥さまは名無しさん:03/12/25 12:47 ID:???
つーかホワイトハウスと書かなきゃわからん人のほうが多いかと
955Ride the big one:03/12/25 18:06 ID:???
今日放送だね。
956奥さまは名無しさん:03/12/25 21:57 ID:ba67vGYB
なんだかなー。って感じのエピでした。

元妻の件、ヘレンには言えないのだろうか。そうしたら有罪になった
人を助けれると思うのに。やはり身内(リンジー)の時と比べると気合が
ないよね。
957Ride the big one:03/12/26 00:08 ID:???
アラブ人お断り飛行機って日本でも同じようなことやってるよね。電車で。
あの子守は始まったときから臭いと思っていた。
958奥さまは名無しさん:03/12/26 00:45 ID:???
依頼人が
有罪→実は無実、呼んだ証人や依頼人の家族が真犯人
無罪→実は真犯人
959奥さまは名無しさん:03/12/26 00:56 ID:???
ばらしたなーっ。
960奥さまは名無しさん:03/12/26 01:18 ID:???
DEK自身はカトリック?
961奥さまは名無しさん:03/12/26 02:24 ID:???
ケリーって名前はアイルランド系だからその可能性高し
962奥さまは名無しさん:03/12/26 03:53 ID:kOvLi5SZ
困った時のBプラン
963奥さまは名無しさん:03/12/26 05:17 ID:???
↑ワラタw

なんかカルタの読み札みたいだ
964奥さまは名無しさん:03/12/26 08:26 ID:IopRTNNF
出産で里帰りしてるあいだにリンジーシャバにでてるよ。
早く再放送始まれ。
965奥さまは名無しさん:03/12/26 10:20 ID:???
>>964
そんなことより産後の体は大丈夫なのかと

殺伐としたプラクティスで健康を損なわないように・・・ww
966奥さまは名無しさん:03/12/26 12:00 ID:???
>>965

お気遣いありがとさん。
体はもう大丈夫だけど育児にてんてこまい。
リンジーママはじめ仕事しながら育児してる人ってすごすぎ。
967Ride the big one:03/12/26 17:50 ID:???
(´・∀・`)ヘェー
968奥さまは名無しさん:03/12/26 22:41 ID:???
DEKのドラマはドラマよりトピックを優先させてるんだっけ。
今回もアメリカの精神がダメになってきているという結論が最初から決まってたような内容だったね。
969奥さまは名無しさん:03/12/27 06:44 ID:???
>>943
>テロ関係なくても、この自由の国では〜とかアメリカとは〜とか。
>いい加減自分の首を絞めてるのに気づけよ。

だからDEKはそういう傾向に疑問を呈してるんじゃないか?
ユージーンの「アメリカ論」も法廷戦術としてのものだし。
9.11の過剰反応に対しても然りだと思うんだが。

970奥さまは名無しさん:03/12/27 08:05 ID:???
DEKの誉め殺しな気がしてきた。
ほら、こんなにアメリカアメリカ言っておかしいでしょ?っていう。
971奥さまは名無しさん:03/12/27 09:18 ID:???
アメリカは夢や理想を求める国なのに、これだけアメリカアメリカ言っても全然
希望も見えてこないからうざく感じる。
972奥さまは名無しさん:03/12/27 09:20 ID:???
それが狙い
973奥さまは名無しさん:03/12/27 13:17 ID:???
9.11以降のアメリカ批判は良いんだけどさ。
あまりに捻りが無いというか、まあ単純に言ってつまらんよな。
高校生の文化祭の出し物じゃないんだからさ。
974奥さまは名無しさん:03/12/27 13:26 ID:???
アメリカが捻りのないことするから
文句付ける側も捻りがない
975Ride the big one:03/12/27 14:04 ID:???
正味、いつまでも991ネタ引っ張りすぎ。
まあ1月からはボストンパブリック始まるから退屈はしなさそうだね
976奥さまは名無しさん:03/12/27 15:33 ID:???
991かよ
977Ride the big one:03/12/27 18:09 ID:???
991ゲット。
978奥さまは名無しさん:03/12/27 22:33 ID:???
想像以上のアホだったな
9月91日まで出てくるなよ
979Ride the big one:03/12/28 08:22 ID:???
はぁ?馬鹿か?じゃあ551の豚マンは5月51日に開発されたんか?逝ってよし
980奥さまは名無しさん:03/12/28 09:53 ID:???
  ワケ     ワカ      ラン     ワケ       デモ     ナイ♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧    (⌒)(⌒)
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)  (  ・∀)    (∀・  ) 彡│ || |
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ  ( ○  つ   ⊂ ○ )   (∧_∧⊃
 < < <    ) ) )     (_)|   \\ \   / //    ( ・∀・)
 (_(_)  (__)_)    彡(__)   (_(__)  (_(_)     ∪
981奥さまは名無しさん:03/12/28 09:54 ID:???
     トモ       イエ      ナイ     ケレ      ド♪
     ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
     ( ・∀・)     (, ・∀・)∩ (・∀・∩) (,, ・∀・)    ( ・∀・ )っ
   (( ( つ  ~つ )) (( (つ    ~ノ  (つ  丿 (つ  つ )) ( つ  /
     乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ   ,( ヽノ     ) ) )    |  (⌒)
     (__) ̄      (_)U   し(_)    (_)_)     し'⌒^ミ
982奥さまは名無しさん:03/12/28 09:56 ID:???
     イイ        カゲン        ソノ     ヘンニ
     ∧_∧        l |  | l
   ◯( ・∀・ )◯    ∧_∧        ∧_∧    ∧_∧
    \    /     ( ・∀・ )      ∩ ・∀・)  ○( ・∀・ )○
     |⌒I │     ⊂     つ      ヽ ⊂丿   \    /
    (_) ノ     / /\ \     ( ( ノ ))  ミ,( ヽノ
      し'     .(__)  (__)     し'し'     し(_)
983奥さまは名無しさん:03/12/28 09:56 ID:???
       シト        ケヨ       ナ♪
      ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧∩
      ( ・∀・)    ⊂( ・∀・ )   (・∀・ )ノ
     ⊂ ⊂  ノ彡    (   ノU    ノ   つ
       Y .人      |(  )    (⌒),、 ヽ.
       (_)'J     し ∪ ミ     ̄  し''
984奥さまは名無しさん:03/12/28 09:57 ID:???
      ッテ     ナンド     イワ       セリャ
    /)__∧     ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
    | |・∀・)   ( ・∀・ ∩    (・∀・ )    ( ・∀・)
    (    )   ⊂    ノ  (( ( つ  つ   ⊂  ⊂ )  ))
   / /) )    ,(__つ     ( (\ \   / /) )
  (__)〈__つ   し'         (_) (__) (__) (_)
985奥さまは名無しさん:03/12/28 09:58 ID:???
      ワカ        ルンダ        ヨ♪
     ∧_∧       ∧_∧      ∧_∧
     (∀・   )∩     (  ・∀)   ○(・∀・# )
   ⊂   ○  ノ     (  (_`つ      \ _   )ゝ
   _/ /> >      > 〉\ \     (__)ヽ ヽ
  (__ノ  \_)     (__) (__)        (__)
986奥さまは名無しさん:03/12/28 11:01 ID:???
池沼の言うことは意味不明
987Ride the big one:03/12/28 11:51 ID:???
それに911って言うのは日付じゃないぞ。作戦のコードネームなんだよ。
988奥さまは名無しさん:03/12/28 13:33 ID:zvXS8C/y
Ride(略)に仕切られてもね・・・
989奥さまは名無しさん:03/12/28 13:50 ID:zvXS8C/y
次スレ
ザ・プラクティス-ボストン弁護士ファイル(FOX)10
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1072586645/l50
990奥さまは名無しさん:03/12/28 16:29 ID:???
Ride(略)はどうせ フラットは韻を踏んでいる と言い張ってレスし続け荒らしたヤツと同じだろ
991奥さまは名無しさん:03/12/28 17:07 ID:???
FOXで、Ride(ryって元ネタ何なの?
992Ride the big one:03/12/28 17:12 ID:???
それくらい聞く前に検索しろよ
993Ride the big one:03/12/28 17:14 ID:???
993.
994Ride the big one:03/12/28 17:15 ID:???
994.
995奥さまは名無しさん:03/12/28 17:17 ID:???
つまんねぇ自演だな
996Ride the big one:03/12/28 17:21 ID:???
>>990
>>995
ちがうよ。
997Ride the big one:03/12/28 17:22 ID:???
>>995=996
つまんねぇ自演だな。
998Ride the big one:03/12/28 17:22 ID:???
俺は自演です。
999(○´ー`○) ◆johnsonBx6 :03/12/28 17:25 ID:???
999ゲット。余裕でした。





                   ↓   1000は永遠のヴァカです    ↓
1000Ride the big one:03/12/28 17:26 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。