又、見たいよー
ビデオ屋にないよー
話して思い出そうよー
コングはラングだよー
2 :
奥さまは名無しさん:02/02/22 04:57
これは、名作だ。
スレ重複。
4 :
奥さまは名無しさん:02/02/22 05:20
マンネリドラマ
6 :
奥さまは名無しさん:02/02/22 05:28
7 :
奥さまは名無しさん:02/02/22 07:45
ハンニバルって死んじゃったんだよな?
>>5 コングってこんなに太ってたっけ?
なんか単なるデブみたい。
9 :
奥さまは名無しさん:02/02/24 01:59
大統領でも殴る男=コング
10 :
奥さまは名無しさん:02/02/25 01:05
ハンニバル
何で「Aチーム」スレがこんなに乱立するんだ?
12 :
奥さまは名無しさん:02/02/28 23:40
モンキー
13 :
奥さまは名無しさん:02/03/03 02:24
コングだが何か?
ふけたねー
15 :
奥さまは名無しさん:02/03/03 16:32
メル・ギブソン主演でAチーム映画化!って話はオジャンか。
奇人 変人 だからなに!!
17 :
奥さまは名無しさん:02/03/04 01:09
コング=タイソン
フェイス=ブラピ
モンキー=タランティーノ
ハンニバル=ショーン コネリー
これでいこう
18 :
奥さまは名無しさん:02/03/04 01:50
高いギャラだな。
タイソンなら大統領殴るな。
19 :
奥さまは名無しさん:02/03/04 06:30
コング=宗男の秘書
20 :
奥さまは名無しさん:02/03/04 13:05
モンキー好きだったなー。いまは何処へ・・・
モンキーの吹き替えの人も亡くなっちゃたし。
21 :
やっぱモンキー:02/03/04 13:54
ナイスだ>タランティーノ
でも、カトちゃんでもいい?
22 :
奥さまは名無しさん:02/03/05 01:58
>19
笑た
23 :
奥さまは名無しさん:02/03/05 03:25
コング役はやさしさが見えないと駄目だ。
タイソンじゃ殴るだけっしょ、フェイスは、遊び人ポイント重視。
モンキーがタランティーノじゃイカれ過ぎでは?。
ハンニバルはマルコビッチにやらせると面白そう。
24 :
奥さまは名無しさん:02/03/06 01:21
モンキー=矢部太郎
コング=力也
26 :
奥さまは名無しさん:02/03/07 01:47
モンキー=村上一成
モンキー=志村けん
28 :
奥さまは名無しさん:02/03/07 20:20
モンキー=ナイナイ岡村
29 :
奥さまは名無しさん:02/03/09 22:20
>>23 マルコビッチは若過ぎない?
モンキーはスティーブ・ブシェーミ希望
コング=コンゴ人秘書
ハンニバル=3号棟の橋本さん
32 :
奥さまは名無しさん:02/03/11 22:13
フェイス=ムネオ
本当になんでも盗める
34 :
奥さまは名無しさん:02/03/13 06:49
フェイス=田代まさし
盗みならこの人も
モンキー=えなり かずき
フェイス= トルシェジャパン
37 :
奥さまは名無しさん:02/03/13 10:06
フェイス=羽賀研二
コング=紫 式部
モンキー:スタートレック・ヴォイジャーにヘンテコ科学者役で出てます。
ウーピー ゴールドバーグ同様、根っからのトレッキーで自分から出演を申し出たらしい。
ヴォイジャーの帰還を地球で待ってるセミレギュラーなので毎回は出ないが最終回
間近なので出番はあるはず。
職を賭した大博打の挙句、ヴォイジャーとの交信が出来た話は泣けた。
40 :
奥さまは名無しさん:02/03/14 00:59
ハンニバルがマルコは確かに若いな、
フェイスは本当の遊び人チャーリー シーンなんていかが。
コング役にザ・ロック(プロレス)入れたら視聴率は期待大
だと思う。
41 :
奥さまは名無しさん:02/03/14 01:33
>>29 ブシェーミもタランティーノも殺人鬼的なイカれかた
なんだよなー。モンキーはちょっと違うじゃん。けど
なかなかいないんだよなー。
42 :
奥さまは名無しさん:02/03/14 21:54
>>41 ブシェーミのアルマゲドンの時の壊れ方なら・・・・
と思ったけどやっぱり危なすぎか(笑)
>>40 ギャラ高くつく。
ねらい目はディーボン・ダッドリー
45 :
奥さまは名無しさん:02/05/15 04:55
ドラマの見たけど一目見た瞬間にキターと思ったよなぜにハリソンフォード
俺が脳内変換してそう見えたのか、どうなんだろう来週も見てみるか
A
オープニングのフェイスが出てくるところ、フェイスの前を
「ギャラクティカ」のサイロンが通り過ぎてゆくのは
彼自身「ギャラクティカ」に出ていたことへのパロディなんだろうね。
48 :
奥さまは名無しさん:02/05/16 16:42
49 :
奥さまは名無しさん:02/05/17 19:27
age
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 03:14
ハンニバル役の人死んだんだよね。
でも・・・
飛行機だけは勘弁な!!
52 :
奥さまは名無しさん:02/06/01 02:00
ベトナムで鳴らした俺達特攻部隊は、濡れ衣を着せられ当局に逮捕された。
刑務所を脱出し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、俺達、特攻野郎Aチーム!
俺は、リーダージョン・スミス大佐。通称ハンニバル。
奇襲戦法と変装の名人。
俺のような天才策略家でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。
俺はテンプルトンペック。通称フェイスマン。
自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、ブラジャーからミサイルまで、何でもそろえてみせるぜ。
よおお待ちどう。俺様こそマードック。通称クレイジーモンキー。
パイロットとしての腕は天下一品!
奇人?変人?だから何。
B・A・バラカス。通称コング。
メカの天才だ。大統領でもブン殴ってみせらぁ。
でも飛行機だけはかんべんな。
俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、特攻野郎 Aチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
53 :
奥様は名無しさん:02/06/01 02:05
>>47 ギャラクティカ・・・懐かしいぃ。
あの最後はなっとくがいかんが。
ダークボガード好き好き!
54 :
奥さまは名無しさん:02/06/01 02:08
これって全部で何作あるのですか?
55 :
奥さまは名無しさん:02/06/12 11:22
全然関係ないけど
今大阪の朝日放送で、日曜12時から
「特ダネ野郎!Aチーム」っていう番組やってる。
きっとプロデューサーがファンなのね・・・
正しくは
「特ダネ野郎!ええチーム」です
52>>
ご苦労様 なつかしい・・・・
ハンニバル役の役者さん、亡くなってたんですか…。
羽佐間道夫さんの声を聞くと、自然とハンニバル大佐の顔が浮かんでしまう。
それぐらい私にとっては忘れがたい作品でした。
時の流れとはいえ…。・゚・(ノД`)・゚・。悲しいよぅ…。
59 :
奥さまは名無しさん:02/06/13 12:00
>>58 たま〜に昼のロードショーでやる「探偵バナチェック」を見よ!
ジョージペパードが金持ちの私立探偵で、これまたバシッと決めてます。
もちろんハンニバルとは声は違うけど、ハンニバルのイメージしかない人
でもすんなりジョージペパードの魅力にハマれるはず。
こんな時代だからこそ・・・
特攻野郎Aチーム!!
ちゃ〜ちゃちゃ〜ん ちゃちゃッちゃ〜ん
ちゃらちゃちゃ〜 ちゃ〜らちゃちゃッちゃ〜ん
62 :
奥さまは名無しさん:02/06/13 18:05
ミャンマー国営テレビの番組予告で流れる曲がAチームだったぞ。
さすがは軍事政権国家。(w
63 :
58名無し子:02/06/13 18:18
>>59さん
お金持ちの私立探偵…おぉ、なんてピッタリな!w
ありがとうございます、今度ぜひ見てみます!
64 :
奥さまは名無しさん:02/06/23 13:57
深夜枠でやってたからビデオに録ってた。母親が外国ものが好きだおかげで見れた。
朝、それ見ながら家族でごはん食べた。保育園の弟とはマードックネタでよう盛り上がった。
DVD出してくれー。またそれ見ながらごはん食うよ。
某プロレスにて
「おい、AチームにひっかけてBチームってのはどうだ?」
「てめぇ、ミスターTの隠し子か?」
このやりとり最高。
67 :
奥さまは名無しさん:02/06/25 20:16
俺がDQNのガキのころ、Aチームを見て、マジにAチームに入りたいと思っていた。
68 :
奥さまは名無しさん:02/06/26 11:11
Amazonでサントラ買いました。
69 :
奥さまは名無しさん:02/06/26 23:19
特攻野郎Aチームin Japan
ハンニバル=江守徹
フェイスマン=内村光良
モンキー=間寛平
コング=角田信明
70 :
奥さまは名無しさん:02/06/27 21:42
>>69 他のは何となくわかるけど、ウッチャンの理由が知りたいな
71 :
奥さまは名無しさん:02/06/29 01:18
あくまでも私の好みだけど、第二部になってからはあまり面白いとは思えなくなった…。
スパイ大作戦みたく元締めみたいなのが出来て、他にも確かメンバーが増えるんだよね。
女性と男性一人ずつ。
なんか、薄っぺらい印象になった記憶がある…。
Aチームは4人が一番!
72 :
奥さまは名無しさん:02/07/03 00:20
既出だがおさらい
ハンニバル=ジョージペパードは代表作が「ティファニーで朝食を」で
オードリーヘップバーンと共演している。準主役
Aチーム大好き〜。
夏休みだし、再放送してほしいなあ。
そしたら沢山の人に見てもらえて、人気が出てDVD化!
夢を語ってみますた。
74 :
奥さまは名無しさん:02/07/25 15:05
>>71 あれ以降の話は無視しようね。あんなのはAチームではない。
でも元締めのロバートボーンが昔の親友と再会する話で、
その親友がデビッドマッカラムだったのにはちょっと感動した。それだけ。
>>71 追加メンバーはSFX技師のフランキー・サンタナ。
“広報担当”の女性新聞記者は出たり出なかったり。
76 :
奥さまは名無しさん:02/07/25 16:29
77 :
奥さまは名無しさん:02/07/25 21:23
アメリカのテレビドラマのパターンだよな。
過去の栄光にしがみ付いてまた視聴率を稼ごうといろいろ手を加えて
再スタートするが、結局は大失敗に終わるの。
日本のも似たようなもんか。ルパンとか。
78 :
奥さまは名無しさん:02/07/26 00:06
>>76 よりによってそのくだらなくなったシリーズの音楽だし・・・泣
あ、でも映像のほうは昔のやつだね!
他のもスゲー面白い。心から、ありがとう。
80 :
奥さまは名無しさん:02/08/22 23:02
来月もスカパーでの放送はないか・・・。
81 :
奥さまは名無しさん:02/08/25 15:20
DVDスペシャルBOXで発売して欲しいなぁ
特典はコングのネックレスのレプリカ
82 :
さまは名無しさん :02/08/27 23:27
85話+2時間モノ6本だっけ?
全35枚組で20万・・・絶対買うな。
83 :
奥さまは名無しさん:02/08/28 18:23
すごい量だなとりあえず2時間もの6本セットで発売してもらいたい
84 :
奥さまは名無しさん:02/08/28 20:13
ストックウェルが出てくる前のシリーズがやっぱり面白い。
ハンニバルが依頼人とコンタクトとるのに変装したりとか
モンキーをあの手この手で病院から連れ出すドタバタとか
が面白かった。
第二部は自由奔放なAチームがなんか飼われてるって感じで
あんまし好きじゃないっす。
85 :
奥さまは名無しさん :02/08/31 23:43
どこかにテーマ音楽ないかなぁ?
ramじゃないやつで・・・
>>84 いくら自由奔放といえども元々Aチームは米国軍人…
いわば元の鞘に収まってしまったようなもんだ。
87 :
奥さまは名無しさん:02/09/02 20:40
おれもストックウェルが出てきてからはAチームとしては
認めないけど、いつも逃げ回っていた彼らにとっては
結果的に良かったんだろうなあ。
飯の心配もしなくていいし。
でも政府の仕事関連が多くて世の中の困ってる人がかわいそう。
88 :
奥さまは名無しさん:02/09/03 01:05
うっわーこんなスレあったんだ!
未だにご飯食べながら見てるよ。
中学時代に大好きで再放送したのを全てCM抜きで
録画してありまふ。全12巻です。
さらに日曜洋画劇場で映画としてやってた2時間ものも
殆ど保存してあります。
第一期4人
第二期5人(新聞記者のエイミー)
第三期5人(エイミーの後輩記者のターニャ)
第四期4人
以降ストックウェル体制(爆薬技師のフランキー)
あと、フェイスマンは初めはインディアン系の人で
途中から現フェイスマンに変わりました。
旧フェイスマンは2時間物で一話だけしか見てないです。
あと、「ハンニバル」「コング」「モンキー」ってそれぞれ
呼び合ってるがあくまでも吹き替えだけで本当は
ハンニバル→カーネル、コング→BA、モンキー→マードックって呼ばれてます。
海外でモンキー役のドワイトシュルツ?に会って指差してクレイジーモンキーだ!などと
言おうものなら殺られるかもしれませんのでご注意を。
まだまだ色々ネタはあるが今日はこの辺で。
>>90 大佐については冒頭のテロップで
John
>>90 大佐については冒頭のテロップで
John "Hannibal" Smithと明記されていたような。
93 :
オクさまは名無しさん:02/09/03 08:14
>>88 ビデオ、羨ますぃ〜な。
こないだやってた映画の「ハンニバル」って最初話を持ちかけられた時
Aチームの事と本人は思ってた・・・って無かったっけ?
俺の脳内情報かな。
>>90 Howling mad Murdocですっけ?
わらわらべんべ〜ん!
Dwight Schultzさんて、スタートレックでは
マードックと正反対のキャラクターで出てるでしょ
びっくりしました。
>>94 狂っているという点で共通しているが。
その反面特定の方面に秀でている点も。
97 :
奥さまは名無しさん:02/09/03 19:15
98 :
奥さまは名無しさん:02/09/03 20:18
>>90 カーネル=大佐、だね。
あと、ハンニバルはコングをノセる時、「軍曹!」とやる事がある。
99 :
奥さまは名無しさん:02/09/03 20:30
ジョージマイケルの「フェイス」と「モンキー」ってのが続けてあったので
次は絶対「コング」だと思ったんだけどなあ・・
ジョン・スミス=通称ハンニバルと言ってるが、
このジョン・スミスってのも偽名でよく使われる名前なので
怪しいもんです。日本で言えば山田太郎みたいなものか。
100 :
奥さまは名無しさん:02/09/04 08:56
100get
>>99 そーいや、そんな歌あったね。
モンキー、モンキー、アーイヤーイヤーだよな。
Aチームの最終話ってどういうのだったのか知っている人います?
101 :
奥さまは名無しさん:02/09/04 09:25
レストランでフェイスが撃たれた話しで打ち切り
102 :
奥さまは名無しさん:02/09/04 10:54
>>101 日本ではそうなんですけど、海外でもその話で打ち切りなんですか?
103 :
奥さまは名無しさん:02/09/04 11:36
そうなんです
104 :
奥さまは名無しさん:02/09/04 11:45
105 :
奥さまは名無しさん:02/09/04 12:38
マ ジ で す
106 :
奥さまは名無しさん:02/09/06 00:45
2時間SP「地獄島からの大脱出」で終わり、じゃなかった?
あれ以来見た記憶がない。
107 :
奥さまは名無しさん:02/09/06 06:02
108 :
奥さまは名無しさん:02/09/06 23:13
映画化っていう話はどうなったんですか?
109 :
奥さまは名無しさん:02/09/08 01:04
ジョージ・ペパードがもういないので、不可能かと。
110 :
奥さまは名無しさん:02/09/08 22:46
アメリカでは既にDVDになってるんだよねぇ。
リージョンフリーのプレーヤー買ってもいいんだけど、
(DVDドライブって外国版も見れるのかな?)
特攻野郎はやっぱ吹き替えで観ないと。
>110
ドライブと再生ソフト両方いじればオッケーよ。
>>111 同感!
あの声がないと逆に寂しく感じるかも。
113 :
奥さまは名無しさん:02/09/22 17:33
特攻野郎Aチームin JAPAN 俺ならこうする。
ハンニバル・・・中尾 彬
フェイスマン・・氷川きよし
クレイジーモンキー・・えなりかずき
コング・・・小川直也
エイミー・・井川 遥
ターニャ・・後藤真希(モーニング娘。)
デッカー大佐・・渡 哲也
ストックウェル・・江守 徹
フランキー・・・藤井 隆
114 :
奥さまは名無しさん:02/09/22 20:29
俺はモンキーを筧としお(漢字知らん)にしたいと思ったが、
イメージに合わないな。
モンキーはクレイジーの裏に過去のつらい経験とか哀愁とかを
感じさせてくれないと・・・厳しいな。
今ふと思ったんだけど、
火野正平が俺の中でイメージぴったりだな。
20年くらい前のだけど。
>>115 長七郎江戸日記で瓦版屋の居候やってた質感?
118 :
奥さまは名無しさん:02/09/22 21:25
モンキーとスタートレック・ネクストジェネレーションのバークレー中尉の
俳優が同じ人だと知ったとき、ものすごい衝撃を受けた。
既出かもしれんけど、モンキー役の人はスターゲイトにもバビロン5にも出てますた。
やあ、お待ちどう… わ、私こそバークレー。通称レジ―。
エンジニアとしての腕は天下一品だといいなあと思う今日この頃だけど…
ホロデッキ依存症? トロイ萌え? …その通りだよ。
121 :
奥さまは名無しさん:02/09/23 02:58
>121
スターゲイトの方は出たって事だけ知ってるンでどんな役かは知りません。
でもバビの方は結構逝っちゃてる役でした。バビスレではこの人は絶対、
こんな役を選んでやってるとしか思えんっっって言われてましたっけ。w
123 :
奥さまは名無しさん:02/09/23 13:50
>>122 ある意味、水谷豊に近い人なんだろうか・・・
124 :
奥さまは名無しさん:02/09/24 15:03
コングのヴァンの中がどうなってるのか知りたくて厨房の頃目を皿にして見た
後ろの座席がグレイの革張りのドライヴァーズシートのような感じのシートが回転する台座についてて
その後ろは鉄のガンロッカーのようなモノがあるだけだった
キャンピングカーみたいになってると思ってたが
ボディは防弾じゃないみたい、撃たれた時弾痕がついてた
米ユニバーサルスタジオの片隅にホコリまみれで放置されてたと聞いた、悲すぃ
125 :
奥さまは名無しさん:02/09/24 19:52
>>124 放置するんだったらマニアに売ってやれば良いのにね。
126 :
奥さまは名無しさん:02/09/24 20:36
回転台座付きドライバーズシート……「キャプテンシート」だね。
彼らは活動中はモーテルにでも泊まるのでは。
正体を隠しての本業の時は、自宅もあるだろうし。
127 :
奥さまは名無しさん:02/09/25 06:37
彼らの使ってる銃器がわからない
折り畳みストックの自動小銃、ミニミ?
ハンニバルはステンレスのコルト45
士官で指揮官の彼だけ拳銃を使ってるのは軍隊時代の名残?
厳密にいえばフェイス(中尉)もモンキー(大尉)も士官だけど
128 :
名無しさん:02/09/25 17:26
ルガーのAC556と言う自動小銃で、ミニ14セミオートライフルのフルオートマチック型です。
でも初期のAチームはミニ14だった時もありましたしM16も使ってました。その他に、M60機銃、
戦車をレストアして戦った時にはイスラエル製ガリルARMもつかってました。
フルブライトが死ぬ(第一期最終回)所ではハンニバルはM203グレネードランチャー付きのM16も登場
します。むしろ悪役の武器のほが贅沢で、AK47は出るわステアーAUGは出るわ
MP5まで出ました。
>>128に補足
彼らの使ってたルガーミニ14、ある事件で悪党達から取り上げたものをそのまま使ってるそうな。
デッカー大佐が出てた当時の憲兵隊、指揮官のデッカーだけがリボルバーで
他のMPはガバメントだったっけ。
ハンニバルのいつも吸ってる葉巻って設定ではコロンボみたいな一本25セント位の安葉巻なのかな?
ライターは僕が見た時は日本でもお馴染みのBICの100円ライターだった
>>130-131 その辺の答えはDVD-BOXで!!!!!!!!
とか言ってみたいもんだ。
今J-WAVEでテーマ曲が流れてた。
懐かしかったよー
でもなぜJ-WAVEで?
134 :
奥さまは名無しさん:02/09/28 21:29
Aチームの着メロDLしたよ〜♪やっぱ(・∀・)カコイイ!!
135 :
奥さまは名無しさん:02/09/28 21:54
136 :
奥さまは名無しさん:02/10/02 13:56
>135
こっちで作っちゃったほうが早いし安いべ。
M14のモデルガンもあるし。
え!全然違うの?
M14をそのまま小型化したのがミニ14だと思ってた。
・・・と思ったらまさにその通りだったのねん。確かに名前は違うか。
ちなみにストックは折りたたみ式で伸ばして撃つシーンは
ほとんどなかったよね。SMG的な扱い方がほとんどだった。
あと戦友を弔うシーンではちゃんと正装してM16を持ってた。
戦友ということで当時の武器に合わせたのか。
140 :
奥さまは名無しさん:02/10/08 13:13
残念ながらここに来てる人はすでに投票してると思われ。
Aチームまたみたい。
何年か前にサンテレビで見たきりじゃ。
143 :
奥さまは名無しさん:02/10/08 23:45
144 :
奥さまは名無しさん:02/10/11 00:26
136=139さんよ!
それなんだよ!
俺もストックを伸ばして撃つシーンは1回しか見たことないような気がする。
見てない話がたくさんあるけど。
銃身が短いからストック付とするには特殊な登録が必要で、
特にこだわってないシーンには(ほとんどだけど)
ストックをたたんで固定したモデルを使っていたのではないかな?
と考えてみたんだけど、どうかな。
145 :
奥さまは名無しさん:02/10/15 12:08
やっぱりDVD発売されていないのか。。。
イギリスでもDVD発売されるようになったらしいので
希望を捨てずに待て。
147 :
奥さまは名無しさん:02/10/26 13:52
来月もスカパーでの放送はなしか・・・。
148 :
奥さまは名無しさん:02/10/29 03:11
間違って録ったビデオに入っていた宇宙空母ギャラクチカにフェイスが出てた
若くて若干肌のつやがイイ
149 :
奥さまは名無しさん:02/11/08 17:51
150 :
奥さまは名無しさん:02/11/08 21:38
>>149 そこのMIDIは新しいアレンジ(ストックウェルが出て来てからのもの)だね。
自分としては、軽くてあまり好きじゃない。
Aチームはやはり重々しい旧バージョンでなくては。
151 :
奥さまは名無しさん:02/11/09 14:25
>149の曲の着メロを配信してるサイト知ってる人いたら教えて
\ | /
_┌┬┬┬┐_
――┴┴┴┴┴―、 __________
// ∧// ∧ ∧||. \ /
__[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ < どこだAチーム!
lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪憲兵隊■■|| \__________
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
154 :
奥さまは名無しさん:02/11/13 12:29
155 :
奥さまは名無しさん:02/11/14 01:50
憲兵隊のパトカーは涙滴形パトランプ載せた覆面車モドキでした
(オリーブ・ドラブのボディ、ドアに黄色で登録番号・“公務限定”の表記)
「Military Police」の表記はなかったように思う。
156 :
奥さまは名無しさん:02/12/01 17:53
| あばよデッカー!
\
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______
――――――――――――――/
. /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| | //|
/. ∧// ■ | | .// |
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) | // |
/_ _/ | ̄ ̄ ∪|.| // |
□|――|□゜|. | ̄ ̄ ̄ |.| ̄ ̄ |
| ∈口∋ ̄_l_|_l⌒l__|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
157 :
奥さまは名無しさん:02/12/02 20:54
\ | /
_┌┬┬┬┐_
――┴┴┴┴┴―、 __________
// ∧// ∧ ∧||. \ /
__[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ < ハンニバルたい〜ほだ!
lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪憲兵隊■■|| \__________
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
158 :
奥さまは名無しさん:02/12/05 00:21
今日ビデオ見てて思ったんだけどオープニングで流れてる
自己紹介のところでそれぞれのシーンが出るじゃない?
「俺は通称ハンニバル、奇襲戦法と変装の名人だ」ってバックに
ハンニバルが怪獣アクアドラゴンのかぶりものを取るシーンとかさ。
この中でかなり後の話のワンシーンが流れたりしてるんだけどなんでだろ?
まとめて撮ったのかな
159 :
奥様は名無しさん:02/12/05 15:24
Aチームはありとあらゆる物をいろいろ作って悪人を倒しまくってましたが中でも印象に残ってるものとして・・。
@南の島での事件でたまたま転がってた戦車を再生して悪人を倒す。
A近所のコレクションにしてた装甲車を戦闘用に改造(しかもロケット砲を缶詰から作った)
B悪人の拠点にヘリで攻撃するんだけどロケット弾はあったものの発射管がない。そこで何と竹で発射管を作る。
C何回もあったバスを装甲車に改造。
D鉄道用トロリーを動力式に改造した事もあった。
Eたまたまモンキーが持ってた火薬を利用してボールペンで手製銃もどきを作り、モンキーを撃って
本物と見せかけて混乱を誘い、ピンチを脱した事があった。
F撮影用の銃器を本物と見せかけてうまく使った事があった。
161 :
奥さまは名無しさん:02/12/06 01:03
そうそう、その場にあるもので活路を見出す所がA-TEAMの魅力だよな。
ただ、ゴミ袋をドライヤーで膨らませ宙に浮いて刑務所を脱出したシーンは
無理があった
162 :
奥さまは名無しさん:02/12/06 22:06
敵の罠にはまって倉庫に監禁されるんだけど、
そこには必ず溶接道具一式と、
鉄板とバス、トラックまたはバンが置いてあるんだよな。
エンジェルたん「ハンニバルの作戦は穴だらけだけど、必ず切り抜けるわ!」
だからね(w
モンキーの名前が思い出せずにイライラ。
お願いします 教えて。
せめてヒントだけでも。
165 :
奥さまは名無しさん:02/12/07 00:55
他のメンバーと違い、フルネームは最後まで分からないままだよ。
だから思い出せなかったのか・・・
167 :
奥さまは名無しさん:02/12/07 12:50
HMマードックです。
HMはHowing Madだそうです
168 :
奥さまは名無しさん:02/12/07 12:59
売れる前なのかそこそこ有名な人が敵役とかで出てるよね。
ビバリーヒルズコップの警官とか。
あと、フルブライトが初めの方の話で敵役で出てたYO!
169 :
奥さまは名無しさん:02/12/07 21:07
"4人揃ったら"殺して埋めてやる By悪人
"全員捕らえたら"軍に移送する Byデッカー大佐
Aチームはこの言葉に何度も助けられている(w
一人づつでもいいじゃん
170 :
奥さまは名無しさん:02/12/07 22:18
あれだけドンパチやって死人が1人もでない!
だから好き!
>>170 そこだな。
文部省認定にでもしたらいいぐらい良質なアクションだ(w
172 :
奥さまは名無しさん:02/12/08 01:19
確かに死人が出ないんだよね。そこが(・∀・)イイ!!
どっかの国王暗殺を防いだ話で相手のヘリコプターが崖に衝突。
大爆発したがその直後燃えてるヘリから悪人がノソノソ出てきたシーンでは
ぜってー死んでるだろ、と思った。
もしかして・・・
アメリカ版水戸黄門なのか?(w
どちらかと言うと、「ザ・ハングマン」に近いかも。
悪人成敗の段階で死者が出ないところ、根本的解決は司直に委ねるところなんか。
Aチームはご老公と違い、身分を隠した権力者ではない。(逆に逃亡犯として追われてる立場)
今日のテキサスレンジャーにはフェイスマンが出てたし
昨日のコロンボにはデッカータンが出てた。
みんながんばってるなあ。
>173
時代劇に例えるなら「子連れ狼」。
177 :
奥さまは名無しさん:02/12/12 21:28
デッカーがハンニバルにトラメガで投降を呼びかける時の決まり文句。
「スミ〜ス!私は憲兵隊のデッカー大佐だ!」
他にないのかよ(笑
初登場の時の、ハンニバルとフェイスの渋い顔が印象的だったな。
ハンニバル「デッカー? よりによってアイツが出て来たのか!?」
フェイス「憲兵隊も人材が払底してるんでしょ」
もうストックウエルが出てくるシーズンしか記憶になくなってきたよ。
179 :
奥さまは名無しさん:02/12/13 01:57
\ | /
_┌┬┬┬┐_
――┴┴┴┴┴―、 __________
// ∧// ∧ ∧||. \ /
__[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ < スミ〜ス!
lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪憲兵隊■■|| \__________
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
180 :
奥さまは名無しさん:02/12/13 02:32
正確にはAチームではないモンキー・・・・・。
病院から連れ出すまでのフェイスの孤軍奮闘ぶりがいいんだよな。
182 :
奥さまは名無しさん :02/12/13 22:19
今日初めてこの板にきたけど、懐かしくて涙がでそうだ。
モンキー最高!
数あるファンサイト、OPのナレが間違ってるところが多いのな。
「ベトナムで鳴らした俺達特攻部隊は、濡れ衣を着せられ当局に逮捕された。
刑務所を脱出し、地下にもぐった。」なんて風に書かれてるところの多い事。
本来は「濡れ衣を着せられ当局に逮捕された“が、”刑務所を脱出し〜」。
>>180 10ウン年知りませんですタ(・∀・)!
>>184 >>180の言う通り、本当の事。
モンキーは空軍(当時は陸軍航空隊)の出で、地上部隊とは直接関係ない。
なお、陸海軍の航空隊が合同して空軍になったのは、ベトナム撤退後。
186 :
奥さまは名無しさん:02/12/17 19:30
>>185 するってと朝鮮戦争で活躍したF-86セイバーとかって
あれは陸軍の航空機だったりするの?
187 :
奥さまは名無しさん:02/12/17 21:17
フルブライト将軍が死ぬ回で言うよね。
「マードックもAチームだったのか!」
188 :
奥さまは名無しさん:02/12/17 22:47
>>167 “HOWLING MAD”MURDOCKでしょ?
しかも“HOWLING MAD”って名前じゃなくて愛称……。
>>189 そっか、167はわかってて“L”を抜いてたんだね。スマソ。
>>186 訂正。両軍航空隊の合同で空軍が出来たのは、第2次大戦後だった。
www5.ocn.ne.jp/~gracom/history2.html
当時のサバイバルベストであるジャーキンにも、部隊ごとに“AAF(陸軍航空隊)”
“NAF(海軍航空隊)”の両方の表記がある。
192 :
奥さまは名無しさん:02/12/25 22:01
この前フェイスを久々に見たんだが、何の番組だったっけ?
CSの「炎のテキサスレンジャー」だったかな?老けたな。
194 :
奥さまは名無しさん:03/01/03 21:46
\ | /
_┌┬┬┬┐_
――┴┴┴┴┴―、 __________
// ∧// ∧ ∧||. \ /
__[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ < スミ〜ス!明けまして
lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪憲兵隊■■|| \__________おめでとう
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
(^^)
196 :
奥さまは名無しさん:03/02/24 16:18
安く作ると
ハンニバル:レスリー・ニールセン
フェイス:セイン・カミュ
モンキー:パックン(パックンマックン)
コング:ボブ・サップ
197 :
奥さまは名無しさん:03/02/28 00:27
リンチさんを覚えてる人はいないのか?
198 :
奥さまは名無しさん:03/02/28 00:29
>>159 個人的には圧縮ボンベとベルトと五寸釘でエアマシンガンが最強
199 :
奥さまは名無しさん:03/03/11 15:47
コングの子供好きは、ミスターTの地なんだそうだ。
余命いくばくもない病気の子供の願いをかなえる慈善団体に協力して
「ミスターTとあそびたい!」という子供のために一緒に遊園地に行った
というニュースが、昔あったよ。
(^^)
201 :
奥さまは名無しさん:03/03/16 00:57
「私は、新聞記者のエミー・アマンダ・アレン、通称エンジェル。
情報収集は、美貌と頭の良さでお手の物。」
私はボ二ー・バスト……えっ?およびでない
↑
ソレ違う!(w
hozen
205 :
奥様は名無しさん:03/03/25 10:42
>>198 ありましたね。今でもできそうだね。エア式の釘打ち銃もあることだし。
俺の名はジョン・スミス大佐。通称ハンニバル
奇襲戦法と変装の名人。俺のような天才策略家でなけりゃティファニーでヘップバーンと恋に落ちるのはむずかしい
207 :
奥様は名無しさん:03/03/27 11:10
一度ばらばらに分解したバンをまた組み立てなおして(無論装甲車化)やっつけたことなかった?。
ある事件ではバンを装甲車化するのに鉄板をエレベーターの外壁部から失敬したことも。
葉っぱちゃん、どうしてるかな・・・
209 :
奥様は名無しさん :03/04/02 11:36
お前等の「こんな事なかったっけ?」ってなカキコも
DVDさえ出てくれれば全て解決するわけだが・・・
ただし、吹き替えだけはカンベンな。
210 :
F-team:03/04/07 02:57
小さい頃あんまり気を入れて見ていなかったのでオープニングが思い出せない・・・
すんまそんけど、例の語句とどんな映像がセットだったか教えてください。
大佐「俺はチームリーダー、ジョン=スミス大佐、通称“ハンニバル”。
奇襲戦法と変装の名人。
俺みたいな天才策略家でなくっちゃ、百戦錬磨の“つわもの”どもの指揮は務まらん。」
フェイス「テンプルトン=ペック、通称“フェイスマン”。
自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリ噛ませて、ブラジャーからミサイルまで、何でも揃えて見せるぜ。」
モンキー「いよぅ、お待ちどう。マードック、通称“クレージー・モンキー”だ。
パイロットとしての腕は天下一品。
奇人?変人?だから何!?」(←“だから何だってんだ!?”の別バージョンあり)
コング「B.A.バラカス、通称“コング”。
メカの天才だ。大統領だってぶん殴って見せらぁ。(←“腕っ節はごらんの通りだ”のバージョンあり)
けど、飛行機だけは勘弁な。」
エンジェル「情報担当の私、エミー・アマンダ・アレン、通称“エンジェル”。
情報収集は女の美貌と才覚でお手のものよ。」
フランキー「フランキーだ。特殊効果マンの俺を迎えて、チームもぐっと盛り上がるぜ!」
ストックウェル将軍「そして私が、陰の指導者・謎の人物、ストックウェル。」
最終回は他のドラマと違ってなかなかだったのを覚えてます
フェイスが撃たれてハンニバルがすごんでました。
ペパードのすごんでるところをはじめてみました
213 :
奥さまは名無しさん:03/04/08 23:54
モンキーが撃たれたときだっけか、
「弾丸は発射されたときの熱で消毒されてしまうから問題ない。
だが服の繊維を巻き込んでしまうのが怖いんだ」みたいなことを
ハンニバルが言うの。
「へ〜」と思った。
>212
昔、海外のサイトで見た情報だが、
アメリカではあの回は、放送終了後2〜3ヶ月くらい後に
アンコール的に放送されたものだそうだ。
不測の事態(出演者のケガとか)に備えて予備として撮っておいた話かもしれない。
いずれにせよ、実質的な最終話はその前の
「シルバーチーム大活躍!」とかいう回であって、
その最後の方のシーンで、4人が並んで歩きながら、
モンキーに「大佐、この先オレたちどうなるのかな。」と聞かれ、
ハンニバルが、「助けを必要とする人たちがいる限り、オレたちが駆けつける」というような意味のセリフをいってたはず。
(記憶が不正確でスマソ)
>>214 そうなのか、
シルバーチームは明らかに低迷してるTVシリーズの最終シーズンの
タイトルに思えたので見てなかったです
216 :
奥さまは名無しさん:03/04/10 22:50
ママコングってジャイアンの母ちゃんを思い出すよな。
217 :
奥さまは名無しさん:03/04/12 01:06
最終話って、日本じゃ二時間枠でやった奴で、クレイジーモンキーが
最後に退院して犬とじゃれてるエピソードじゃないの?
確か「もう病院に戻らなくていいんだー」みたいなことを言ってたような
気がするんだけど。
J・ペパードが亡くなった時にも追悼で放送されたのもそれじゃなかったかなぁ。
218 :
奥さまは名無しさん:03/04/12 01:31
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
220 :
奥さまは名無しさん:03/05/01 01:33
マードックとBAが絡んでるのが大好き。
あの汚い帽子と革ジャン欲しい。
フェイスはスミス大佐とコルベットの上で絡ませて。
221 :
奥さまは名無しさん:03/05/01 02:31
このサントラ売ってるけど、マジ買おうかどうかで悩んでます。
222 :
ラリー・サーモンド:03/05/01 12:56
最近アーテルの1/25A-TEAM VAN(復刻版)のプラモ作りました。
V8エンジンもちゃんとついててコングのフィギュアもついてるのには泣かされる。
「ナイトライダー」のナイト2000、「探偵ハード&マック」のコヨーテ、「爆発!ヂューク」のダッジチャージャー、「マイアミバイス」のデイトナスパイダー&テスタロッサも持ってるけど、次あたりフェイス仕様のコルベット出してくれへんやろか…
肖像パブ権の問題ですね。
225 :
奥さまは名無しさん:03/05/02 01:03
いまビデオ見てるんだけど、
けっこう使い回しのシーンが多いよね。
マードックが飛行機離陸させようとしてて、
大佐と眠ってるコングがジープで追いかけてるところとか。
使い回しなんてエアーウルフやナイトライダーだって(r
227 :
奥さまは名無しさん:03/05/02 02:55
>>222 ナンバーはUSA1!
あの星条旗カラーリングのコルベットってモノグラムから出てなかったっけ?
229 :
奥さまは名無しさん:03/05/02 19:56
>>222
C-4コルベットのプラモを白く塗って赤ライン入れるだけでOKでは?
230 :
ラリー・サーモンド:03/05/02 20:41
>>228 >>229 えっ!マジで!!
そういやモノグラムで’84年のコルベット出てるけどフェイスバージョンあんのやろか?探さなアカンな。
アーテルの1/64のミニカーは時々見んねんけど…
確かにノーマル買ってライン入れたらええねんけどラインの太さとか場所とか細かいディテールがあんまり分からへんし、モノグラムの’84年式のプラモもたまにオークションとかで見かけるけど最近高くなったからな。(当方年式とかに思いっきりこだわるから)
C4のよく見かける高年式(’90年以降)のやつとはホイールと前後のデザインが全然違うのよ。
あとエンジンな。’84年だけCFI。
あーそうか、箱にフェイスの顔写真が丸く写ってて
Aチームのロゴが入ってないとダメだわなー。
そこまでするならマードックの赤いマツダB2600も出さねば。
232 :
ラリー・サーモンド:03/05/02 21:05
>>231 そうそう、あのモノグラムお得意のパッケージね。
そういやあのコルベット、ドラマで使った実車が’96年に3万ドルで売られてたよ。
233 :
奥さまは名無しさん:03/05/03 00:20
>>231 マードックの車って、フェイスに内緒で
クイズ番組に出て商品としてもらったやつだっけ?
234 :
奥さまは名無しさん:03/05/04 01:59
Aチームって、懐かしいね〜。ところでAチームの流れってさ、
1、アカプルコ救出大作戦 2時間(エンジェル登場、フェイス黒髪の人)
2、1時間もののシリーズ(ハンニバル、フェイス、モンキー、コング、エンジェル)
3、必殺!大西部作戦 2時間(デッカー初登場?)
4、1時間もののシリーズ(ハンニバル、フェイス、モンキー、コング、エンジェル)
エンジェル途中抜け(出世して海外へ?)、ターニャ、エンジェルの友人としてAチームにまとわりつく
5、大アマゾンの秘宝 2時間(ターニャ、新聞王と結婚してフェードアウト?)
6、1時間もののシリーズ(ハンニバル、フェイス、モンキー、コング)
この頃、ハルクホーガンが出演?(本人自伝では確か2〜3回出演とかなんとか)
7、豪華客船に無賃で乗り込んでアメリカに帰る話(題名忘れた) 2時間
ハルクホーガン出演分をまとめたスペシャル編 2時間
8、1時間もののシリーズ(ハンニバル、フェイス、モンキー、コング)
Aチームの偽者出現時、リンチ大佐復活
デッカーの後釜登場(名前忘れた)、即退場?
最後にフルブライト将軍が息子を訪ねた先のベトナムで死亡
9、地獄島からの大脱出! 2時間(ストックウェル、フランキー初登場)
10、1時間もののシリーズ(ハンニバル、フェイス、モンキー、コング、ストックウェル、フランキー)
最終回は唐突な感じだったような・・・
↑こんな感じだったっけ?なんか記憶を辿ってみたけど、あやふやなところが多いんだよね。
>>233 確か、モンキーに獣医だかなんだかの彼女がいた頃の話だったか?
>>234 9と10は記憶から消し去れ。それが真のAチームファン。
>>236 確かに1時間ものの分はあんまり面白くなかった。
けど、地獄島からの大脱出は、冒頭のハンニバルがアクアドラゴンの着ぐるみ
着たまま運ばれていくところと、テロリストを映写機で騙すところ、
モンキーとフランキーの掛け合いの場面は好きだったりする。
特にナイトホークコマンドのくだり。
中ほどでアメリカ興行ツアーに出かけるのがあったでしょ、
NYやマイアミなどに遠征に行くの。
あれは気合入ってた。
>>230
ンン、納得。マニアとしてはやっぱそうね。私はモノグラム’85コルベットで
作ったんですけど、年式やエンジンまで気にしませんでした。ラインの入れ方は
“INCIDENT AT CRYSTALLAKE(クリストファ−・ストーンがゲスト)”のオープ
ニングを参考にしたと思うけど、10年以上前の事なので、、、。
でも、B.A.のVANにせよ、どうせ復刻版出すんならケースも初版のにしてくれと
思うよ、デュークのチャージャ−みたいに。でもあれ(チャージャ−)、ボディ
がチャージャ−500のスタイルだからダメ。デイジーのジープも年式違い、
コヨーテも前部のボディラインがとんがりすぎ。
脱線御免。
240 :
名無シネマさん:03/05/04 10:01
デッカー初登場は以外にすき。
不満たらたらいいながら、射撃の的をバカバカにする奴。
で、任務を始めたらどんどんのめりこんじゃう。
241 :
奥さまは名無しさん:03/05/04 16:52
身代わりチャンピオンコングって話が好きだった。
コングがボルケーノ・ジョンソンとか言うボクサーになって、
八百長を断って怪我させられたボクサーと、目の不自由な妹を助けるやつ。
安っぽい話だったけどガキの頃の自分には素直に感動できた。
242 :
奥さまは名無しさん:03/05/05 00:02
>>234 7の豪華客船のやつは、シチリアのマフィアの話だよね。
救出してから脱出する話。
モンキーが仮装パーティーでシーツかぶって敵の部下を
やっつけるのが好きだった。オバQみたいなやつ。
ホーガンが出てくるのは、孤児院を救う話と、
ヤク中の元ボクサーの父親とその息子を助ける話をつなげた
2時間ものだったような。
一番好きな話はモンキーが007みたいなエージェントをやる話。
フェイスの「この役は俺だろ〜〜」みたいなやつ。
243 :
奥さまは名無しさん:03/05/05 00:46
>>242 そうそう。コングが車椅子の富豪という設定でモンキーに運ばれるやつ。
客室乗務員かなにかの船員にモテるフェイスに、彼女にちょっかい出されて怒るマッチョなブル。
ドタバタ劇で笑わすメンバーの横で、某歌手と張り合うハンニバル。
最後はいつもの当たらない銃撃戦プラス格闘アクションで悪人退治して大団円。
派手な話じゃないけどAチームらしい展開が好きだったな。
あと、ホーガン自伝でジョージ・ペパードとミスターTが憎みあってたと書いてあって、ちと残念。
土地の買収かなんかでギャングに締め出しを食らったガソリンスタンドを
助ける話、覚えてる人いる?
モンキーがモーテルの掃除の婆さんに変装して「いけんのぅ」を連発したり
ギャングの所有物(骨董品)を奪ったりするやつ。モンキーの赤いピックアップ
もこの回で出てきたと思う。
ま、そんなことはどーでもいいんだけど、これの最後の銃撃戦は
マジで凄い。キャデラックのリムジンが1台は爆発して裏返しに吹っ飛び、
もう1台は横転して他の車を飛び越えてひっくり返る。
そのカーアクションだけでも映画を超えるレベルだった。
>>244 おぼえてまーす
つーかビデオに残ってる。
Aチームは車がよく飛ぶよね。
フェイスがホテルのフロントをやってて、
「あ、メンドーザさま」て言うところがかわいかった気がする
でも家具とか奪われたギャングの大ボスのおじいちゃんは
別に何も悪い事してないよな〜
と工房のとき思った。
>>244 俺も覚えてるよ。確か骨董品をバリケードにして銃撃戦したんだっけ。
俺はベトナムで世話になったというレストランの経営者を助ける話が好きだった。
ハンニバルがオーナーに変装して金貸しの悪役に金を借りる話。
ウソの葬式して金貸しを騙して棺桶に閉じ込めたりするところとか、
ウソレストランの店員役のモンキーの歌が面白かった。
お皿は続くよ どこまでも
綺麗になるのを 待っている
シャボンにまみれて カチャカチャと
ボーイに抱かれて お皿は眠る♪
今でも覚えてるよ。実際にはなに歌ってたのかは知らないけど、
モンキーの口の動きと表情にバッチリ合ってるな、とね。
>>246 それはあれか、ハンニバルが店主に変装して防弾着を着て狙撃されるやつ。
フェイスが「頭を狙われたらどうすんだよ・・・」とマジでビビってた。
今日初めてここ発見。うおぅ、読んでたらどんどん見たくなってきた(T^T)。
何話かは録画してたんだけど、テープにカビが生えちゃって(泣)
ところで前々から知りたいと思ってたんですが、モンキーとAチームが
どういうきっかけで仲間になったのか、語られてるエピソードって
ありましたっけ・・・?
多分ベトナムだろうなあとは思うんですが。
>>248 確かモンキーは、ベトナムでよくAチームの運び屋みたいな役割をやっていたはず。
ハンニバルはそのときのモンキーの腕前を買っていて、それがモンキーをAチームに
引き込んだ理由だったと思うよ。
ううー再度見たくなってきた…
再放送してぇん!
コングとモンキーが道端に落ちてた車のフレームに帆をかけて帆船ならぬ帆車を作って
悪人を追いかけるという話があった。
もうそのシーンくらいしか覚えてないけど、俺はそのエピソードが好きだったよ。
>249
おお、即レス感謝です。
いろいろ海外ドラマ見てきたけど、今でもマイベストの作品。他にも
好きな人がいると思うと嬉しいです(^_^)。時たま全然無関係な板で
ネタになってるけど、結構人気高いのかな。
私が好きなのは・・・うう、いっぱいありすぎて決められない(^_^;)。
最終話で、人質になってるモンキーが外にいるハンニバルに、犯人に
気づかれないよう内部状況を伝えるシーンとか良かったな〜。あの二人、
なにげにメンバー内で一番ツーカーかもですね。
エピガイ作ってHPに載せるのがここ数年来の野望なんですが、放映して
くれないことにはどうしようもない・・・(´・ω・`)ショボーン
253 :
奥さまは名無しさん:03/05/09 21:02
どこかに着メロないでしょうか。
ぐぐっても全然たどりつけません・・・何でだ
254 :
KARR-01:03/05/09 21:32
あう、クッキーが...。
押入れから大アマゾンの秘宝を録画したビデオが出てきた!
今チェックしてるけどメチャ面白い。
結構画質の劣化が少ないからDVDに落として保存します!
| KARR-01タソを迎えにきました
\
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌┬┬┬┐
――┴┴┴┴┴―――――-、
/.  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
/. ∧// ∧ ∧| || ||| ||
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| ||
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪| |. |ヽ.__||
lO|o―o|O゜.|二二二 | |KR7スレ |
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
>>257 彼女は山を爆破しかねない。抵抗に気を付けろ!
>>256 モンキーの歌がおもしろいやつね。
変な仮面かぶって。
>254
おお、サンクスです。後で落としてみます。
・・と思ったらKRからKARR君出張?!
無事落としました(喜)。意味もなく鳴らして周囲に自慢しまくってます。
「知らない」と言われてもめげません。(W
しかし視聴したのとちょっと違うような・・・40和音じゃない気がするし。
いくつか選択するところで、違うの選んじゃったたのかなあ?
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
263 :
奥さまは名無しさん:03/06/15 17:52
Aチームの主役(4人)の名前教えて
264 :
奥さまは名無しさん:03/06/16 22:47
チャーリーズエンジェルにフェイスマンが出てたね!
ちょい役の悪い人役だったけど、やっぱす7・3分けだったね!
再放送してくれそうな民放ってどこだと思う?
266 :
奥さまは名無しさん:03/06/17 20:09
関西ではMBSかな。
スパイ大作戦の古いのやってるし(最近ないけど)
267 :
奥さまは名無しさん :03/06/18 10:01
では、誰が首を縦に振ったら
DVD化に踏み切ってくれるの?
関テレで再放送してくれたら、DVDレコ買おう。
268 :
奥さまは名無しさん:03/06/22 05:22
Aチームの録画ビデオを保存するためだけにDVDレコーダーのディーガを購入しました。
269 :
奥さまは名無しさん:03/06/22 13:40
ドワイットシュルツ=富山敬 ハルクも出てたね。
買ったから再放送して〜<DVDレコ
271 :
奥さまは名無しさん:03/06/23 03:58
ベトナムでの戦友レイ・ブレネットの葬儀に参列したときの話は好きだな。
ハンニバル、フェイス、コングは正装してベレー帽みたいなのを被ってるのに、
モンキーだけが違う帽子を被ってた。あれが航空隊の正装なのかな?
まだエンジェルがいた頃の話。
私はフルブライト将軍が死んだエピで泣きました(ノДT)
普段はまず人が死なないし、スッキリ終ってるけど、
あの話しのラストのハンニバルとモンキーの会話は今でも胸に残ってます。
その1話分だけビデオとってたけどもうカビ生えてるかしら・・・(ーー;)
273 :
奥さまは名無しさん:03/06/23 20:45
十四年ほど昔のAチームを録画したビデオテープは無事ですよ。
勇気のしるしで有名になったリゲインのCMもばっちり録画されてますw
>>273 勇気のしるしのCD持ってる(爆)
正方形のCDシングルケースに入れてあるよ・・・。
>>272 の話だったかな。
モンキーが凄い怒ってた記憶が…
276 :
奥さまは名無しさん:03/06/24 11:06
>>272 フルブライト、あれほどAチームを憎んでいたのに
最後の言葉がかっこよかった・・・「きみたちを誇りに思う」
でもAチームの爽快さが失われつつあるヤバイ話だった。
277 :
奥さまは名無しさん:03/06/24 13:14
>>263 ポール、ジョン、リンゴ、ジョージ
の四人…。
逝ってきます…。
>263にマジレス。
むかーし仕入れた情報なので、違ってたら訂正よろ。
ジョン・スミス:”ハンニバル” 偽名か本名かは不明(w
テンプルトン・アーサー・ペック:”フェイスマン” 後に本名判明。
リチャード・バンクロフト・・でいいんだっけ??
ボスコ・バラカス:”BA(Bad Attitude)/コング(日本語版)”
マードック:”HM(Howlin' Mad)マードック/モンキー(日本語版)”
ファーストネーム不明。
ところでマードックが名乗るたびに、わざわざ名前の前にチーム名を
付けるなんて、なんてチームを愛している奴だろう、と思ってた
アホウは私だ。
「Aチームマードック」じゃなくて「HMマードック」だと
気付いたのは、かなり後になってからだったよ・・・
早速訂正。
モンキー->クレイジーモンキーだった。
(でも作中で クレイジーまで付けて呼んでたことってあったっけ(w)
280 :
奥さまは名無しさん:03/06/24 19:39
>>279 初期の頃はハンニバルが依頼者にメンバーを紹介するときに「クレイジーモンキーだ」と言っていたよ。
281 :
奥さまは名無しさん:03/06/24 20:58
羽佐間道夫の声、サイコー!
>>242 「1、2、さんさん太陽」と
「ぶっ飛ばせ〜はったおせ〜」の唄は
日本語オリジナル・・・
あれ富山さんのアドリブなのかね?
うわー、懐かしい。Aチームスレ有ったんだ。
再放送はないものか。ウチのビデオ、カビてて見れないんだよう・・・
>>128 超亀レスですが
M60マシンガンは確かベトナム時代の戦友の遺品でしたね。
その戦友の葬儀に向かったところ、彼の故郷で暴れまわってる悪党に
普段使用しているM16をそっくり奪われて困窮したところに、
戦友の奥さんが教えてくれた遺品の中にM60があったという(多分ベトナムから持ち帰った)。
記憶が正しければこれ以降M60がハンニバルの愛銃として使ってたような。
悪役の銃器は本当に豪華でした。
KG9からUZIピストル、イングラムやら「色々出てくるなー」と驚いていました。
ちなみにAチームに出てくるMP5には実際にはHK94カービン(バレル長い)が有りましたね。
初期のM16がAC556に代わったのは私は主人公達の差別化
(MPらがM16使ってますから)だと私は思います。
(あと銃器メーカーから要望があったとか言う噂もあったけど・・・・)
284 :
奥さまは名無しさん:03/07/05 10:17
>>283 M60のそれって
>>271の話のだよね?
確か悪役に復讐しようとしてエンジェルに「暴れないと約束なさい」と言われ、
四人が「はいママ」とかいってた記憶がある。
>>283 アメリカって銃器メーカーが自動車レースのスポンサーとかしてる
(90年代前半にルマンに出てたキャラウェイ・コルベットに
スタームルガーのステッカーが貼ってあった)お国柄だしな(w
<銃器メーカーから要望
286 :
奥さまは名無しさん:03/07/05 18:05
>>283 そのベトナム時代の戦友が出てくるやつ、いちばん好きな話です。
小さな町を牛耳る悪党に戦友が殺されて、Aチームが町にやって来るの。
途中、敵の集団にボッコボコにやっつけられて
「2度と町に近付くんじゃねーぞ」と郊外に捨てられるんだけど、
みんなヨロヨロと立ち上がると無言のまま再び町に向かって歩き出すの。
このシーンがあまりにもカッコ良くて涙が出そうになったのを
覚えています。
287 :
奥さまは名無しさん:03/07/05 20:56
モンキーはオリジナルしか描かねえ
>>284 >>286 そうです。あの町に向かって歩みだすシーンはかっこいいですね。
>>285 ダーティハリーとか007とか銃器メーカーが要望出す例結構ありますね。
(マイアミバイスもそうと聞いていたけど・・・)
やっぱり劇中でヒーローが使うと人気出ますから。
289 :
奥さまは名無しさん:03/07/06 23:57
>>289 んと、ビデオテープが昇天しているのでなんとも言えんのですが
AC556ですけど本編で主に使っていたのは
折りたたみストックを備えたタイプですね。
多分ノーマルよりも取り回しを優先したカービンタイプじゃないかと。
おそらく銃身も短めのものだと思います。銃口周りが変更されてるかもしれません。
(射撃時の炎を派手に見せるため)
サイトの写真には
マルゼンのエアソフトガンやCMCのモデルガンが混じってるようです。
CMCはともかく、マルゼンのは余り似てないので・・・・
あまり参考にはならないと思いますよ。
これにはイングラムにUZIの外装をくっ付けた
ウジグラムもたびたび出てきた。
モロにアップで映ったときは「わざとか?」と思っちゃったよ
>>291 今日の木曜洋画劇場でも出てましたな>ニセウージーw
なんか昔はUZIの撮影用プロップがいいのが無くて
作動性能の良いイングラムを元に外装をそれっぽくでっち上げたと聞きました。
(ちょっと違うけどMP5の特殊型SDタイプも、そのままでは上手く作動しないので
ノーマルなMP5を改造して映画の撮影用プロップとして使ってるそうです)
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
296 :
コング:03/08/06 13:10 ID:kPP7U+xJ
ロッキー3放送あげ
298 :
奥さまは名無しさん:03/08/08 05:21 ID:eOFu3N4Y
モンキーの革ジャン欲しかった・・・。
昔ジャンプの通販広告で売ってたのを見たことがあるが・・・
買 っ と き ゃ 良 か っ た − っ ! !
俺はMr.ビーンのとおなじ毛布が欲しい
300 :
300:03/08/08 21:55 ID:???
DVD出てないんですね・・・。
ナイトライダーを放送するなら、ついでにAチームも放送してくれないかのう。
スパチャン編成の人。
302 :
奥さまは名無しさん:03/08/09 03:27 ID:3QCPbU7X
コングのバンが欲しいんだけど、今からじゃ非現実的っスかね?
>302
非現実的っつーよりあーゆーの乗ってるのはドキュソと見なされるぞ。
やっぱ組み立てジャイロだろ
305 :
奥さまは名無しさん:03/08/11 15:44 ID:jNW9EkuE
>>302 あのバンだけじゃだめよ。
エアブラシでAチームメンバーを車体に描かなきゃ。
>302
ユニバーサルスタジオに聞いてみれ。ダメもとで(W
307 :
奥さまは名無しさん:03/08/15 05:43 ID:WWJnwdKp
>>306 放置されてホコリまみれらしいので、洗車&整備してやりたいね。
アメリカまで行く気になれんけど。
308 :
奥さまは名無しさん:03/08/15 06:53 ID:CVeI7H95
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
310 :
奥さまは名無しさん:03/08/15 22:02 ID:fxEFTJQB
まてばカイロもほっかほか
311 :
奥さまは名無しさん:03/09/18 14:03 ID:+rdE63aQ
コング、新日に来た時、しょっぱい試合しとったな。
312 :
奥さまは名無しさん:03/09/18 14:15 ID:+rdE63aQ
マードックの人、ファイナルファンタジーの吹き替えやってたんだな。
313 :
奥さまは名無しさん:03/09/19 13:28 ID:NXmyygss
マードック=モンキー
314 :
奥さまは名無しさん:03/09/19 13:32 ID:NXmyygss
ブロッコリーは?
316 :
奥さまは名無しさん:03/09/20 21:26 ID:O18PcLLO
DVD&ビデオでーたで発見。
11/7 傑作エピソード5話をdvd2枚組5980円で発売!
・・・しかし吹替は入っていないらしい。
ナイトライダーは吹替付で出るのになんで?
知ってる人いたら教えてくれ・・・吹替のないAチームなんて・・・
317 :
奥さまは名無しさん:03/09/21 03:14 ID:rngGOi50
正直、副音声で本来の声を聞いたら萎える。
全てにおいて完璧な配役だったな>吹き替え
318 :
奥さまは名無しさん:03/09/21 09:43 ID:T/3KAQH0
DVDに吹替え入らないってホント?
確かに吹替え付とは書いてませんが(DVD&びでおデータ)
はっきり言って吹替え無しでは価値は半分以下に下がります。
やっとDVD化だ、って一瞬よろこんだのに、吹き替え無しなんて・・・。
>「ザ・ベスト・オブ・ナイトライダー KITT BOX」 2枚組/全6話 英語/日本語モノラル 5,980円
>「特攻野郎Aチーム ベスト・コレクション」 2枚組/全6話 英語モノラル 5,980円
これ見ると確かに英語だけだな・・・。何かの間違いだといいのに。
洋画だと字幕のほうが好きな俺だけど、Aチームに関しては絶対吹き替えのほうがいい。
Aチームだけ日本語無しなんて、何か理由があってのことだろうか。
版権を別に買ってきたとか
アニメ並みに高いね・・・
吹き替え入ってないのかよ。
権利入り組んでるからなー
>>271 Aチームは元々特殊部隊の編成単位の一つなので、正装はベレー。
(特殊部隊―緑 レンジャー―カーキ 落下傘部隊―栗色 その他の陸軍部隊―黒)
祝AチームDVD発売記念カキコ
是非ともTV版副音声付DVDBOX出してよーん
それと、再放送してくれー。
あぁ、スパイ大作戦の次にやってくんないかなー
327 :
奥さまは名無しさん:03/09/25 15:14 ID:rvZl49jI
>>324 >日本ではテレビ朝日系「日曜洋画劇場」で2時間の長編数話と、
>テレビ東京系で通常テレビシリーズが放送された。
通常シリーズもテレ朝でスタートだったんですが・・・・
おkっけーーーー!!!!!!!!!!!
祝DVD化。
全85話+SP6話(だっけ)のDVD化目指してGoだよ。
実はメンバーを一新した、
新録音による日本語版という罠。
>>324 丁度ギャラクティカと並んでいるのも高ポイントですな
正直、パイロット版はいらね
332 :
奥さまは名無しさん:03/09/29 11:27 ID:suuAGEYt
333 :
奥さまは名無しさん:03/10/01 10:24 ID:z+/vMrVE
コングはK1に出たら、強そう。審判の角田を、殴りそう。
角田 stop stop・・・・
コング 引っ込んでろ、ジャっプ。(バシっ)
解説者 コング選手、審判に殴ったーーー。 ってな感じで。
334 :
奥さまは名無しさん:03/10/01 16:16 ID:ljWQiEvd
正直、淀川コレクションとか言って日曜洋画劇場で放送した奴が欲しいね。
DVDのがそうならいいんだけど。
コングはプロレスラーとして試合に出ていたような。。
ハルク・ホーガンの自伝にそのあたりの経緯が書いてあるよ。
俺は読んでややショックを受けたが。
ホーガンのセコンドとして出ていたんだったか。。
日本語吹き替えありなのかー、嬉しい。新吹き替えじゃなくて、あの時のままだといいな。
って元々の声優さん誰だっけ?ハンニバルが羽佐間道夫なのは覚えてるんだけど。
ハンニバル:羽佐間道夫
フェイスマン:安原義人
モンキー:故・富山敬
コング:飯塚昭三
エミー:小山茉美
ターニャ:高島雅羅
フランキー:谷口節
ストックウェル:小林修
カーラ:横尾まり
リンチ大佐:青野武
デッカー大佐:仁内建之
フルブライト将軍:中庸助
ブリッグス大佐だけわからん・・・
340 :
338:03/10/02 20:14 ID:???
341 :
奥さまは名無しさん:03/10/04 00:13 ID:81E2pdTa
コングはレッスルマニア1のビデオでプロレスやってるのを見たことある。
非常に頼りなかった。ま、俳優だしな。
いま、コレを再放送してる地方あります?
MXでまえやってたけれど、ひそーりと終了。
343 :
奥さまは名無しさん:03/10/05 22:49 ID:pEkkLjov
ヤタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
まじで? まじでDVD化!?
買う買う、絶対買う!!
しかし近所の店に並ぶかな?
予約したほうがいいでつか?
344 :
プアマン:03/10/07 23:40 ID:osDNUF3L
DVDに吹替えが収録されるのか否か?
何処に問い合わせれば良いのだろう?
メーカーとか
347 :
奥さまは名無しさん:03/10/10 12:44 ID:vG/HBJ0V
>>298 そんなのあったんだ。
当時はコロコロ読んでた消防だったから知らなかった。
ちゅーか、欲しい! 初回特典で付いてないかな?
348 :
奥さまは名無しさん:03/10/10 17:59 ID:68DPtIjy
前に「特攻野郎蝉」みたいなスレがあったのだが
あれはなんという漢字だったのか?
おれはセミと読んでた。全然違うけど。
嬰
350のスレってかなり昔からあるよね。
DVD出るの!?マジで!?
買うーーーーーー!
353 :
奥さまは名無しさん:03/10/11 17:36 ID:NSge0mBm
アハハハハハハハハハハハハハハハ
瓔と蝉じゃかなり違うな!
IMEパッドで調べたら「えい」と読むんですね。それでも納得いかねー。
ナイトライダーは突如吹き替え無しに変更されたらしい。Aチームは大丈夫だろうか・・・。
>>356 本当だ・・・。ナイトライダーと同じく変わっちゃったのか?音声英語だけなら買う気失せるなあ。
いや、元からAチームの場合は日本語はなかったような。
359 :
奥さまは名無しさん:03/10/21 17:49 ID:lMw6BsaT
360 :
奥さまは名無しさん:03/10/21 21:38 ID:txiotsqt
>>359 そこだけなんだよね、吹替え有りって書いてあるの。
他は英語音声のみの表記(雑誌、他サイト)
ところでユニバーサルはなんでホムペ無いんだ?
361 :
奥さまは名無しさん:03/10/25 00:43 ID:nDA8f/9r
362 :
奥さまは名無しさん:03/10/29 00:30 ID:nr6aa3yW
吹き替えなしなんて、意味ないじゃーん!
。・゚・(ノД`)・゚・。
ナイトライダーだけじゃなくて、こっちもか。
非常に悲しいけど、今回の吹き替えなし版を買うよ。
そうする事で、将来のDVD-BOX発売に一歩でも近づくと思うから。
…でも悲しいなァ 。・゚・(ノД`)・゚・。
366 :
363:03/10/30 09:52 ID:???
TV版は東北新社だたよね。←あやふにゃ
だからじゃないのかな。リンク先にメールでTV放映時の
吹き替えキボンでおくってあげてくだしゃい。
367 :
奥さまは名無しさん:03/10/31 22:03 ID:/J6qEwWl
淀川さんがプッシュして放送されていたとなんかの雑誌で読んだことがあったけど、確かに淀川さん死んでからやらなくなったね、Aチーム...
日曜洋画劇場はゴールデンで特攻野郎とかやってたから好きだったんだけどなぁ...けっこう数字とってたと思うが...
エネミーテリトリーおもしろいよ、エネミーテリトリー。
日曜洋画劇場でぜひやってほしい
368 :
奥さまは名無しさん:03/11/01 02:35 ID:GJgvE0YX
吹き替えなし!? 確かな情報なの??
何か・・・、一気に萎え。
どこのどいつだ吹替無しで発売しようなんて企画出した奴は。
売る気あるんかいな。
吹き替えナシなの!?。・゚・(ノД`)・゚・。
>>367 たまにテレ東でやてたよ。
ところでいま、CSとか地方局では放送してないの?
テレ朝おながい、再放送してー。あとデンセンマン打ち切らないでー。
373 :
奥さまは名無しさん:03/11/06 00:25 ID:ddnRW24x
ミスター.リーに聞いてこのスレにきたYO!
先日まで、食堂の掃除と、たまねぎの皮むきしてました。
374 :
吹き替え無しの理由:03/11/06 20:54 ID:lC4mHukG
声優たちがアニメなどのビデオ販売時の二次使用について裁判を起こしたため。
ただで使うほうが悪いだろ
376 :
374:03/11/06 22:31 ID:0bV1RCSZ
377 :
supra:03/11/07 01:35 ID:O1dg8X22
ほんっと、Aチーム DVDになって欲しい。ポテンシャル結構あると思うけれどね。
ついでにナイトライダーも。。。
>>374 元々TV用の吹替洋画をソフト化する時にはちゃんとギャラの算出して予算組んでるのが普通だと思うんだが・・・
映画秘宝の吹替洋画劇場読んでみ?
ただ、ユニバーサルがタダで使えると思い込んでた=告知=実は予算がかかる事に気づいた=取り消し・・・かもしれんけど
それだったらユニバーサルの思考はクズ以下だ罠
ダディにはナイトもAチームも吹って書いてあるが
↑なにそれ?俺は電話で確認したぞ。
日本においてTV版の放映権持ってるのって、ユニバーサルじゃないだろ。
万が一、吹き替えついても違う人になだろう。多くの人はTV版の吹き替え熱望してる。
発売元も考えてちょうだい。
381 :
奥さまは名無しさん:03/11/10 10:54 ID:kEVL92MX
382 :
奥さまは名無しさん:03/11/10 23:57 ID:35/V8v3i
DVD発売を知って調べたら、「アカプルコ〜」ってパイロット版だったんだね。
どうりでフェイスマンの役者が違うわけだ。
しかし、ナイトライダーもAチームも吹き替え無しとは・・・_| ̄|○ガックシ
384 :
奥さまは名無しさん:03/11/13 21:19 ID:ah3Ww1pq
本 末 転 倒
77 :声の出演:名無しさん :03/11/13 09:16 ID:asdF3Bat
>>76 別スレでも指摘されていたが、この訴訟は日アニ作品(主に
世界名作劇場)に出演していたベテラン声優が起こしたもの。
二次使用料は他社は払っていたので、日アニも当然払うべきって
感じみたいだから、とくに問題にならないのでは。
387 :
奥さまは名無しさん:03/11/18 14:28 ID:TqgL2sjk
っざけんじゃねー字幕じゃなくて吹き替え出せやクオラ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!吹き替え入れなきゃ俺らは絶対買わね〜ぞ制作者。覚悟しとけ。
ハマー買うからいいや
389 :
コング:03/11/22 04:10 ID:???
字幕だけなのは勘弁なっ!!
>>389 ユニバーサルジャパンの社長をブン殴ってくれ!
お前は吹替えありのDVDBOX手に入れろ>フェイス
391 :
奥さまは名無しさん:03/11/25 20:27 ID:DErmwV98
モンキーお前はUSA版のリージョンコードを破壊しろ。
392 :
奥さまは名無しさん:03/11/26 12:16 ID:lShW27tF
DVD到着!ヽ(`Д´)ノ
やっぱり字幕だけだ。・゚・(ノД`)・゚・。
↓死屍累々
394 :
奥さまは名無しさん:03/11/27 22:24 ID:waXdFQYn
Aチームもナイトライダーも吹き替えが入っていなかったよ本当に。
395 :
奥さまは名無しさん:03/11/28 01:19 ID:Ghdk9sDp
何か特典はないのか?
>>394 同じく昨日発売の超人ハルクも吹替なしですた。
仲間に入れてください・・・
吹き替えの入ってないDVDなんて買う価値ナシ!
原語だったらコング(飯塚昭三)の「飛行機だけは勘弁な!」っていう
セリフが聴けないではないか!
ああ、コングの「飛行機乗せやがったな!コノヤロウ!」が聴きたい。
ほんとに入ってないのか・・・
どうしよう、買うかどうかすげー悩む_| ̄|○
399 :
奥さまは名無しさん:03/11/30 21:57 ID:d1tfsw9C
俺は一人不買運動。
脳内吹き替えで。
401 :
奥さまは名無しさん:03/12/01 03:51 ID:kCn2ESsB
飛行機だけはかんべんな。
402 :
blink182:03/12/01 21:04 ID:ZdvstbJG
シルバー何とか作戦でしょ。
モンキーのTシャツにFinalって書いてある。
テレビではピザ屋の奴と逆に放送されてるけど。。
403 :
blink182:03/12/01 21:16 ID:ZdvstbJG
あれ100にレスしちゃいました。
A-teamスレ発見したので興奮してしまった。。
アカプルコ大作戦のラテン系のフェイスがダークベネディクトに変わった理由は何か教えてください。
パイロット版からレギュラー放送に昇格する時って
配役や設定の変更はよくあることやん。
ただ単にそれだけだと思ってたんだが・・・
405 :
blink182:03/12/02 22:12 ID:4N3d6pPg
>404
エンジェルからターニャに変わった理由がジョージペパードとエンジェル(エミンダアレン?)の仲が悪かった為ってのは知っているんで同じ様な理由があるのかと思ったけど、そういう理由もありですね。。
406 :
奥さまは名無しさん:03/12/03 18:02 ID:hDactX6l
>>405 知らんかった、それ。
Aチームトリビアキボンヌ。
407 :
blink182:03/12/03 22:54 ID:7QLgJA5t
>406
マードックは現実社会ではパイロットの免許持ってない。
実世界でパイロットの免許を持っているのはダークベネディクト。
つい店先で衝動買いしてから
このスレの存在と吹き替え無しに気づたYO
でもイイのさ
409 :
奥さまは名無しさん:03/12/05 16:56 ID:QnecIQDD
Aチーム終了後に、コングが単独で出てたT&Tってドラマのビデオ
を発見しました。3本組。衝動買いしたのですが、やっぱり
Aチームには敵いません(涙)。
物凄く見たいのになあ。ビデオを録画してあったやつ、友人に
貸したっきり、返ってこない(涙)。
吹き替えなしだなんて魅力半減。いや80%減。
どっかでまた放送してくれるのを待つしかないのか・・・
どうでもいいが、映画ロードオブザリングの俳優さんが、ヘリ乗るのが嫌な
あまり、一人徒歩で山頂によじ登ったという話を聞くたび、一服盛るか
一本射つか、後ろから殴るかすればよかったのにと思ってしまう。
こないだスパイ・ハードって映画見たらコングがちょい役で出てた。
パイロットだった。(w
俺もDVD買いたい衝動に駆られたが、ここのスレのおかげで踏みとどまりました
危うく買うところでしたよ
やっぱりAチームは吹き替えの声じゃないと
淀川さん死去がAチームの放送があまりなくなったことに影響してるんですかねぇ・・・
テレビ局へリクエストして通るもんなら、メールでも送るんですが、NHKは無反応だし・・・
でもねぇ、DVD見てると脳内で勝手に変換されるんだよ。
声は勿論、セリフの言い回しまでさ。
※ハンニバルが「B.A!」ってバラカス軍曹を呼んでいるところなんかでも
字幕は「コング!」になってるのが悲しみを増幅させます(;´Д`)
415 :
すぬーぴー:03/12/10 18:41 ID:yeqB0R9+
初めまして
私も小学生の頃からの大ファンで、ずっと映画などを捜し求めて10数年・・・
DVDに出会え、最高な気分です。
でも、私も吹き替えの良さが感じられないには残念でなりません。
来年発売予定の 俺がハマーだ は
吹き替えありみたいだぞ。この差は一体・・・
両方とも羽佐間道夫が主役だ!
418 :
奥さまは名無しさん:03/12/23 22:59 ID:l3vdT+4/
あげ
>>412 ヘミングス氏といえば、エアウルフのモフェット博士だ。
スレ違いスマソ
420 :
奥さまは名無しさん:04/01/01 22:30 ID:2MyI8W3o
421 :
奥さまは名無しさん:04/01/14 02:57 ID:vYoD2cVL
>>419 だから「地中海殴り込み大作戦」にはエアーウルフが出てたのか。
納得。
>>421 なに?それは初耳だ。
どこの場面なの?
423 :
奥さまは名無しさん:04/01/14 03:42 ID:ZaC29AKM
>>421 エアーウルフじゃなくてベル222
エアーウルフカラーに塗ってあっただけ
424 :
奥さまは名無しさん:04/01/15 22:59 ID:2kzBL40O
Aチームの1時間ものでボーイ・ジョージが出ていたの覚えていませんか?
その時初めてボーイ・ジョージを知り、カルチャークラブを知るのはずっとあとでした。
ドラマ内で歌っていた曲が今でも頭の中に残っています。曲名とかは知りませんが
>>425 レスありがとう。でも、私が覚えているのはKARMA CHAMELEONじゃないね。
ドラマの中ではKARMA CHAMELEONも歌われていたかもしれないけど、
私はちょっと思い出せない。
もう少しテンポの遅い曲でした
おそらくAチームが現金輸送車を襲った連中をとっつかまえに行ってる時の歌だと思われる。
曲名は知らないが。
大好きAチーム!
吹き替えなしだけど買おうかなDVD…
430 :
奥さまは名無しさん:04/02/08 23:13 ID:VSQvPQ9O
>>424 その「間違えられたボーイジョージ」って話は今日見たばっか。
どの曲だろ。
431 :
奥さまは名無しさん:04/02/08 23:27 ID:HaADW8W7
>>333 おいおい、ロッキー3に準主役(敵役)ででてただろうが!
432 :
奥さまは名無しさん:04/02/09 01:37 ID:qlPmckwE
「君は完璧さ」というボーイジョージの一番の
ヒット曲じゃないの?
「Miss Me Blind」
・・・かな〜?
434 :
奥さまは名無しさん:04/02/10 01:51 ID:u+bvVQ5l
Aチームのヴァンとコングのフィギュアのセットが5900円
だったんだけど買いですか?
435 :
奥さまは名無しさん:04/02/10 22:06 ID:x/qrUJvr
ヤフオクで同じ物が4000円だった・・・。
436 :
奥さまは名無しさん:04/02/12 00:48 ID:4TIqN9Cc
キャプテンパワーが黒フェイスだってことに今更気付いた。
あまりにも遅い俺_| ̄|○
>>424 ボーイジョージと聞いて頭に浮かんだ画像が
マリリンマンソンですた。逝きたい_| ̄|○i||i
吹き替え入ってないFuck DVDなんだけどさ、DISC 1の『VIDEO_TS.VOB』ってなんだろ?
ハイランダー(か?)モドキっぽい格好したヤシらが(男2/女1)馬乗ってるヤツ
今日スカパーの番組表届いたんだけど、
スーパーチャンネルのプレゼントにA-TeamのDVDが!
だったら放送してくれよ、吹き替えで( ;´Д`)
440 :
奥さまは名無しさん:04/02/26 21:48 ID:fQKT7TqW
ジョージクルーニーとマイクタイソンがリメイクするらしいよ
441 :
奥さまは名無しさん:04/02/26 22:35 ID:MiuDm/rN
脳内新Aチームの配役を晒してください
442 :
奥さまは名無しさん:04/02/28 00:27 ID:QBb5Nh2z
>>441 ハンニバル:マイケル・アイアンサイド(まだ生きてるの?)
フェイスマン:チャーリー・シーン(三枚目ぶりが○)
クレージーモンキー:オースティンパワーズの人(名前知らん・・・)
コング:ボブ・サップ(ミスターT以外なら器用そうなこの人)
443 :
奥さまは名無しさん:04/03/03 17:23 ID:TrNiII6D
Aチームの板ってあったんだ〜〜!!
大好きだったからここ見つけてすごい嬉しい!!
444 :
奥さまは名無しさん:04/03/04 14:18 ID:vcxmKLNv
もう再放送の予定はないの?
本当にすっごくみたい。。。
当時見逃した回多いから再放送してくれないかなぁ
そしたら全部録画してとっておくのに…トホホ
446 :
奥さまは名無しさん:04/03/05 12:38 ID:ig1bVq8V
>>440 これだね。
ttp://www.excite.co.jp/cinema/news/eiga/story/?id=507 >ジョージ・クルーニーがマイク・タイソンを救う?
>
>昨年、破産申告をしたボクシング元ヘビー級チャンピオンの
>マイク・タイソンを救おうと、ジョージ・クルーニーが手を差し伸べた。
>豪邸や高級車など、浪費生活がたたって、借金で首が回らなくなったマイク。
>現役時代の彼の大ファンであるジョージは、
>大ヒットテレビシリーズ「特攻野郎Aチーム」の映画版を製作するにあたり、
>マイクに俳優としてのセカンド・チャンスをオフォーした。
>マイクに提示されたのは、オリジナルではミスターTが演じたコング役。
>ジョージはチームリーダーのハンニバルを演じる予定で、
>元チャンピオンとの共演を心待ちにしているらしい。
2年前に
>>17が予想したコング配役が的中しますた。
447 :
奥さまは名無しさん:04/03/05 22:56 ID:9j7mh9BH
>>442 オースティン・パワーズはマイク・マイヤーズ。モンキーにはデコ面積具合からジョン・マルコビッチを推薦!!!!!!
448 :
奥さまは名無しさん:04/03/06 12:56 ID:n53qBxIz
タイソンがコングなんて・・・
あいつはモノホンの基地外だろ。台詞覚えられるのか?
449 :
窓際太郎:04/03/06 13:52 ID:7Yj+YyLF
みんな知ってるかな?AチームとナイトライダーのメモリアルDVDが発売されますた。1巻あたり2枚組になってます。詳しくは最寄りのTSUTAYAまたはTSUTAYAホームページで確認して下さい。
フェイスは前立腺癌だったのね…知らなかったわ〜
>>449 何か新しいのが出たのかと思ったら、去年出たやつじゃん・・・
吹き替えも入ってないし、いらね。
あのDVDほど中途半端なものはないね。
危うく買いそうになっちゃった・・・。
少しは「俺はハマーだ!」のスタッフを見習えってんだ
コンチクショー!
>>452 ハマーのDVDは素晴らしいね。
まさしくファンの目線で作ったというか、
購買層の嗜好にほぼ完璧にマッチした商品に仕上がっている。
Aチームやナイトライダーはいろいろ権利関係が厳しいのかな?
ハマーのDVD欲しいけど、金がない・・・。
LDBOX(サンプル)は持ってるんだけど・・・。
Aチーム、ナイトライダー、エアウルフ、マクガイバーを
まともな感じで出して欲しい・・・。
455 :
リトルビットラキット:04/03/16 17:14 ID:k7kbBxeZ
クルーニーのハンニバル役ってぜんぜんだめじゃん
456 :
リトルビットラキット:04/03/16 17:20 ID:k7kbBxeZ
Aチームのリメイクではなくて
Aチームに似せたアクション映画だよ。パロディと言ってもいいな
Aチームのバリューネームに便乗したと言ってもいいかも
フェイスやモンキーにあたる配役も気になるなー
459 :
奥さまは名無しさん:04/03/25 18:26 ID:LzmHYSa8
ほぼ全話(2〜3話抜けアリ)録画したが何せ十年前。
実家に放置しっぱなし。
もうテープ劣化して見られないだろうなぁ。
ちなみに悪友人からの着メロはAチームだったり
お宝ですな、そりは。
うちもあるけど怖くてみられない。
461 :
kore:04/04/05 07:15 ID:jWzqG9DA
ついにアメリカで、ユニバーサルから8月6日にAチームシーズン1の
ボックスセットが$40位ででます。 超楽しみ。
今から14年前のユニバーサルスタジオ(今のような遊園地化前)に
Aチームのバンとナイトライダーのトランザムが並んで飾ってありました。
Aチームのバンは張りぼてでできていて、持ち上げることができました(油圧補助つき)。
本物のAチームのバンは、バックステージの駐車場にに止まってました(トラムから見えた)
おまけにバックトゥーザフューチャーのデロリアンも飾ってありました、(さわり放題)
462 :
kore:04/04/05 07:29 ID:jWzqG9DA
吹き替え・・・吹き替え・・・( ;´Д`)
>>461 いってきた友達にきいたらまだあったらしいぜ。誇りまみれだとか
465 :
kore:04/04/13 13:05 ID:E0jzzO9P
映画会社もたまにプロップを売るときがあるから
お金を出せば、売ってくれるかも。
466 :
奥さまは名無しさん:04/04/14 22:13 ID:694Ov7qI
5本入りDVDの画質がヒドイ・・・
吹き替え入ってないし・・・
467 :
kore:04/04/15 08:02 ID:teyGhfF/
もともとのフィルムの質が悪いんじゃない?
>>466 吹き替え無しはXだけど
フィルムらしい絵でいいんじゃなぁい。
画質はこんなもんじゃないか、多分16ミリだろうし。
同じ頃作られてた、水戸黄門見たことあるか?
Aチーム、当時かなりハマってて、映画含めドラマのかなりの話を録画した。
何本あるか分からないくらい、ビデオ持ってるよ。
最近見てないなー、見ようかな!
お気に入りは、ハンニバルとフェイス!
モンキーのキャラは他じゃ見れんよ
フェイスが過去に本気になった女を助けに行く話が好きだったな
「よくわからないけど助けを求めてる」っていうあいまいな情報だったからAチームの他のメンバーは行きたがらないんだけど
「わかった。俺がAチームを雇う」っていって助けに行くの。カッコよかったよ
472 :
奥さまは名無しさん:04/05/07 16:22 ID:ZvQVEaep
あのーエンジェルはいつから参加したのですか、飛び飛びでみたらいきなりOPに
登場し驚きました。
ジョージ・クルーニーでのリメイク話はマジ?
473 :
っs:04/05/08 04:31 ID:txjTPsGP
特攻って自爆テロだと思うよ。
>>472 >>234で合ってると思うよ。リメイク話はマジ話らしいけど立ち消えになってもおかしくないな。
ボーイジョージのゲストの回の曲。
ポイズン・マインドかな?
面白かったよね。Aチームの一員として演技してて。
たしか当時、仲悪かったDURANのジョン・テイラーと張り合ってたそうだ。ジョンは、マイアミバイスのファンで、ボーイはAチームファン。
んで、どっちがいいかって、主張しあってて。
どちらも好きな番組にゲストでたけど、単に演奏出演のジョンより、
ボーイジョージの方の勝ちかとおもった。
>>461 ほしいが・・・、俺の英語力じゃ無理・・・。
477 :
奥さまは名無しさん:04/06/12 01:34 ID:5zJbzLqz
毎週土曜日の午後3時から放送だったよね。
478 :
奥さまは名無しさん:04/06/13 22:47 ID:FUBva40L
フェイスが、女性が入っている試着室に隠れるシーンが
面白かったな。
479 :
奥さまは名無しさん:04/06/18 16:42 ID:rijIaAmu
再放送してくれんもんかのう
480 :
奥さまは名無しさん:04/07/05 13:26 ID:JyArX+ud
再放送して欲しい!!
昔は年数回テレ東でやっていたのにっっ
最近はやってくれない!
くやしいぃ〜!!
モンキーがどっかのレストランだかバーだか?に入って
「オレンジ(ジュース)なんて飲まねぇぜ
グレイプだぜ」
と言っていたのが忘れられない
Aチーム仲間の友人との間で一時流行語になった
しかしどの話だったかとか、全く覚えていません
もう一度見たいなあ
それと家で再放送見ていたら、母がオーストラリア人の英会話の先生を連れて来たんだけど
「これボクも見てたよ!おもしろいよね!でも日本語しゃべってるのがすごいヘン!」
と興奮気味に言っていた。
オーストラリアでも人気だたーみたい。
483 :
奥さまは名無しさん:04/07/19 19:00 ID:13KJc+1j
.
484 :
奥さまは名無しさん:04/07/22 13:03 ID:354x7975
>>475 あれはジョージボーイって名前だったな。(w
あの回はアクションも凄くて兵器マニアのオサーンが装甲車持ってて
最後の銃撃戦で大活躍して赤いセダンが回転しながら宙を舞う〆くくりが
素晴らしかった。あのセダンは実によく飛んでいた。
485 :
奥さまは名無しさん:04/07/22 13:07 ID:354x7975
そういやオープニングの曲んところで
フェイスの前をサイロンの兵隊が横切るのも
気が利いてるジョークだったなあ。
モンキー役はウィルパットンしかいねーべよー。
ってか見た目そのまんまじゃんよー。
>>486 あ!おれも昔区別付かなかったことがある。(w
昔これのパクリで「Anal Team」てアメリカンポルノがあった
ちゃんとコングとモンキーとフェイス役の男優がいて笑えた
ロンジェレミーとかの有名どころも出てたから見た人もいるんじゃない?
ハンニバル…ロバート・デニーロ
フェイスマン…バル・キルマー
クレージーモンキー…アル・パチーノ
コング…アーノルド・シュワルツネッガー
でよろしく
490 :
奥さまは名無しさん:04/07/28 11:05 ID:XMRYPQ4t
Rレッドフォードの「ラストキャッスル」は
絶対に軍刑務所に入れられたAチームの後日談だ!
歴戦の勇士ハンニバルもいればヘリの操縦が得意な変な男もいれば
巨漢もいれば調達屋もいる。
491 :
奥さまは名無しさん:04/07/28 15:17 ID:3itcmpWQ
ハンニバル/千葉新一
フェイスマン/吉田栄作
モンキー/ゴリ
コング/ボブサップ
ビューティー/藤原紀香
え?日本版リメイクじゃない?
失礼しました・・・ぺこり。
ハンニバル/大鷲のケン
フェイス/コンドルのジョー
マードック/ツバクロの甚平
コング/ミミズクの竜
エイミー/白鳥のジュン
デッカー/ベルクカッツェ
ハンニバルの口癖で、おみくじクッキーの中にも入っていた言葉ってなーんだ?
494 :
奥さまは名無しさん:04/08/12 22:28 ID:lOkmZ2QK
捕手
このあいだ、「山猫は眠らない2」見た。
主演のトム・ベレンジャーは、若いころの(「トブルク戦線」とか「クロスボー作戦」とかの戦争物に出まくってたころ)
ジョージ・ペパードを彷彿とさせた。
爆発シーンが、なんか懐かしい感じがすると思ったら、
監督はAチームの監督の一人、クレイグ・R・バクスレーだった。
そこで、俺的には、リメイク版Aチームのキャスティングは、
ハンニバル:トム・ベレンジャー
フェイス:二枚目で情けない感じもかもし出してる優男ということで、ヒュー・グラント
モンキー:ジム・キャリーしか思いつかんです。古いTVネタにも強いし。
コング:ボブ・サップ、あるいは「グリーン・マイル」の黒人or「パルプ・フィクション」の黒人。タイソンは却下。
>>492 それいい! ヒュー・グラントいいね。ボブ・サップには笑った。
もちろん、ハンニバルもモンキーも適役。
497 :
496:04/08/19 19:32 ID:???
間違えた。495さんに賛成!
俺もトムはジョージを彷彿とさせるんだけど
Aチームんときのジョージは楽しそうなのにどこか寂しそうな目がいいんだよな
トムはちっと冷たい目のきがす
499 :
奥さまは名無しさん:04/08/25 01:33 ID:JriFK3Uh
今、NHK衛星第二でやってる「殺しのファンレター」にモンキーでてるよ!
>>498 まあ結構私生活は荒んでたみたいだしな<都合4回ほど結婚・離婚を繰り返したり
最終的に呼吸器系疾患で亡くなったのも、一説には好きな葉巻の吸い過ぎらしい。
でも日曜洋画劇場で淀川さんが語ってた、
ジョージの大ファンの日本のお婆さんがファンレター送ったら
丁寧な返事が返ってきた、っていう話は好きだが。
501 :
495:04/08/28 04:56 ID:???
>>496さん
ご賛同ありがとうございます!
ヒューはフェイス役でいい味出せそうですよね。
>>498さん
そうですね、
今のトムに足りないのは、ソフトさとユーモアと哀愁かもしれません。
その点、ロバート・ワグナーなんかもいいかな〜
と思ったけど、年齢的にきついかな?
Aチームのオリジナルの監督陣って、
B級とはいえ、今のアメリカのアクション映画界の一線で活躍してる面子じゃないですか?
Aチームが、アメリカのアクションTV・映画のレベルを底上げしたのでは?
と思う。
当時は、「TVでここまでやれるの?」的なニュアンスで語られることが多かったし。
502 :
奥さまは名無しさん:04/09/01 07:26 ID:NxG/WRnS
DVD待ってるよ
503 :
奥さまは名無しさん:04/09/02 16:07 ID:S0B7I1Vm
俺も待ってる
505 :
奥さまは名無しさん:04/09/03 18:32 ID:GSga+0gJ
日活
石原裕次郎
1957
506 :
奥さまは名無しさん:04/09/04 10:11 ID:97QbQvgu
2004年 12月17日
特攻野郎Aチーム シーズン1 コンプリート DVD−BOX 発売
シーズン1 全12話を完全収録 5枚組BOX
定価:11,799円(税込)
507 :
奥さまは名無しさん:04/09/04 10:14 ID:97QbQvgu
508 :
奥さまは名無しさん:04/09/04 10:45 ID:b1dSlMAS
キタキタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
509 :
奥さまは名無しさん:04/09/04 12:41 ID:08JveWcK
>>507 うおおおおおおお〜
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
さらに貴重な特典ってなんだろー?
ウヒョー
2話を除き・・・って2話が2回分なのか2話目なのかわかり辛いよん。
この吹き替え入らない話はテレ朝で未放映だったって事かな?
明日からおかず一品づつ減らして金貯めよう
藻前、健気だな。
513 :
奥さまは名無しさん:04/09/05 18:23 ID:9WtY1Ta7
>>512 そうしなきゃ買えない位に貧乏なだけだよ・・・orz
吹替えの無い回はいらないんだが・・・それを収録するより吹替えのある回を多くしてほしい。
そもそも全話収録なわけで・・・。
うおおおーーーーーーーー
Aチーム復活!!!!!!!!!!
お前らどのキャラが好きなんだ?
俺は大佐だな
バークレー大尉に決まっている。
518 :
奥さまは名無しさん:04/09/10 21:13:05 ID:G4oDCdzt
俺は眠り姫だな
今度出るDVDは吹き替え済みなの?
ハンニバルだ
なんといってもハンニバルのアクアドラゴン姿が忘れられない
>>519 ちょっと上の書き込みすら読めないのか
嗚呼、コングが麻酔で眠るところがまた見れるかと思うと夜も眠れないぜ!!!
>>521 この野郎また寝てる隙に飛行機に乗せやがったな!!
大体棺おけに入れられるよな。
523 :
奥さまは名無しさん:04/09/11 07:38:23 ID:uKNK0Ryp
ったく、ハナっから吹き替え版出しとけってんだよ。
テレビとDVDで吹替えが違う、っていうのはよくあることだからねぇ。
どうしてかっていうと、声優さんが著作権みたいなものを要求して、裁判で勝っちゃったから。
普通の考え方だと、○○円で受けた仕事の成果は、依頼主の自由にできる。
でも、声優の演技については、ビデオ化する時には、またお金を払わないといけない。
>>525 依頼主というかある意味での共同製作者なので
応分の利益配分を受ける権利があって当然だと思われ。
//www.dramafreak.com/data/ateam.html
1stシーズンは全部で12話、そして全てに邦題がついているので
日本未放映分による吹替未収録ではなさそう。
全部いれろやうらぁ!!
買ったDVDどうしようorz
最初から出しとけよ
>>527 本当だ・・・
内容か、ゲスト声優に問題でもあるのか?
それとも素材を紛失したのか?
あと、まさかパイロット版が収録されてないってことは
ないよね。
海外版はパイロット(アカプルコ救出作戦)前後編も含めて
しっかり14話収録されているみたいなので大丈夫だとは思うが、
どこ見ても全12話収録としか書いてないのでちょっと心配。
前に出たDVDも買えというのか!?
>>529 Aチームは吹き替えの録り直しがきかないからなあ。
そういう点で、管理はしっかりしてもらいたいよね。
やっぱりモンキーは、あの声でないと。
>>529 アカプルコ救出作戦は、前に出たセレクト版に収録されてたから、
多分収録されてないんじゃないかなぁ…
あれだけフェイスはベネディクトじゃないしね。
第一シーズンは開始が遅いから、入れてくれてもいいのに…
というか、第2&第3シーズンも出してくれよ頼むから…
デッカー大佐観たいんだよおお!
フルブライト将軍の最期も見たいな。
7話と10話が吹替無しみたいだね・・・・・ハッキリとした理由を公表してくれんと納得いかんわ。
534 :
奥さまは名無しさん:04/09/18 13:35:48 ID:Tesr6d8H
本当に笑える映画にしてくれるならみたいもの
「裸のAチーム」
レスリー・ニールセンがハンニバルに少し似てるなぁというだけのことなんですが。
ただニールセン爺さんが最近情熱を失ってる気がする。(トシだからしょうがないが)
535 :
奥さまは名無しさん:04/09/18 14:10:20 ID:Tesr6d8H
でおくれたけど
モンキーは、ジム・キャリーもいいが最近大物になりすぎたので
アダム・サンドラを少し痩せさせて起用したいなぁ、ベン・スティラも捨てがたい・・・
もっかい言うが、モンキーにはウィルパットンだってば。
537 :
奥さまは名無しさん:04/09/21 20:04:09 ID:tn9Y6lt8
ちゃーちゃらっちゃー
ちゃちゃっちゃー
538 :
デッカー大佐:04/09/21 21:08:54 ID:vWuZGpD4
539 :
デッカー大佐:04/09/21 21:09:57 ID:vWuZGpD4
540 :
奥さまは名無しさん:04/09/21 21:45:52 ID:HWIAU+/z
"Generation X"について何か知っている人がいたら教えてください!
番組の名前ですか??
542 :
奥さまは名無しさん:04/10/11 04:45:09 ID:FN5KHYKO
age
543 :
奥さまは名無しさん:04/10/11 12:50:50 ID:+PdU+f4L
フェイスより、モンキーのほうがどう見たっていい男だよ。
フェイスは、いい男気どりな奴であって、いい男ではない・・・ってことか。
546 :
奥さまは名無しさん:04/10/16 12:13:22 ID:oCGTEepN
>>545 おお〜
吹き替えのない2話は何が原因なんだ?
ゲストの吹き替えをした声優の都合かな?
>>546 単純に日本未放送だったんで吹き替え音源が
存在しないからじゃないの?
新録しようにもモンキー役の富山敬さんがもう・・・orz
何処かのサイトで見たが、日本語未収録版は
#7「殺し屋スワット軍団死の銃撃戦」
#10「ニューヨーク大暴力団宣戦布告」
だそうだ。やっぱ日本未放送なの?
お前ら、ちょっと前のレスくらい見れ。
>>548 本国での放送順は
>>545に載ってるDVD収録順のとおり。
#7や#10ってのは日本での放送順で、当たり前だが
日本で放送している。
今回何故吹替えが収録されなかったのかは謎だが…
おそらくは
>>529が推測しているうちのどれかなんじゃないか?
シーズン1のコンプリートBOXが発売されるってことは
後々シーズン2以降も発売ありってことよね?ね?
そーだと言ってクレヨン
すべてはシーズン1の売れ行き次第だ。
俺は買うぞ
一部未収録とはいえ日本語吹き替えありのDVDキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
買う!
絶対買うッッッッッ!!!!
どこで予約しようか迷ってます。Amazonが安いんだけど、発売日にちゃんと来るか不安なんだよなー。
え?そーなの?もう予約しちゃったよ・・・
まぁこんだけ待ったんだし数日遅れても別に気にしないけど
557 :
奥さまは名無しさん:04/11/12 19:20:19 ID:tzA2Ygn5
.
焼きたてで鳴らした俺達たこ焼き部隊は、売上不振の濡れ衣を着せられ解任されたが、ヨコハマ
を脱出し、仙台にもぐった。しかし、仙台でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば運次第でなんでもやってのける命知らず、不可能を可能にし巨大な悪を
粉砕する、俺達、特攻野郎Bチーム!
(\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
<@〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 俺は、リーダーたこ焼きおやじ。通称たこ焼き大将。
.| / ヽ
|| l::::::::: | 奇襲戦法と死んだふりの名人。
|| |:::::::::: (●) (●) |
|| |::::::::::::::::: \___/ | 俺のような天才戦略家でなければ
と ヽ:::::::::::::::::. \/ ノ 百戦錬磨のつわものどもの監督は務まらん
_
| |
| |
| |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ 俺はたこ焼き。通称オクトパスボール。
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) | 自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ ハッタリかまして、青海苔から紅しょうがまで
何でもそろえてみせるぜ。
| |
| |
| |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ よおお待ちどう。俺様こそ明石焼き。通称玉子焼き。
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) | ダシをかけての味は天下一品!
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ 奇妙?変わりダネ?だから何。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ D・ヤマシタ。通称大ちゃん。
l:::::::::. | 野球の天才だ。コミッショナーでもブン殴ってみせらぁ。
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ | でもデニーだけはかんべんな。
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
俺達は、盛り上がらねえスレにあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、たこ焼き特攻野郎 Bチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
562 :
奥さまは名無しさん:04/11/14 02:46:43 ID:8CNmai4c
ツマンネ!
563 :
奥さまは名無しさん:04/11/20 16:12:00 ID:jiNRVinz
久しぶりにスレを覗いて見たらなんてこった!!
マジびっくりした!!
もう平成元年に録画したビデオテープのメンテしなくてもよくなるのか・・・
なんだか夢のような話だなあ。
んでさっそく今日予約しにいったよ!
564 :
奥さまは名無しさん:04/11/22 12:37:19 ID:DMt4OYn2
>>563 DVDが出ても、そのテープは貴重だからとっておいたほうがいいかもね
565 :
奥さまは名無しさん:04/11/23 03:57:10 ID:dWhCxybh
この前、ふとした機会から聞いたメインテーマのカッコよさにひかれ、
最近Aチームに興味をもちました。この手の番組はあまり見たことないのですが、
今まで見た中で僕的な面白さだとエアーウルフ>ナイトライダーです。
エアーウルフより面白そうならDVDを買おうと思います。
特攻野郎Aチームはどのくらい面白いですか?
オレの中では「ボブの絵画教室」と同等だな。
まさに至高の作品。
ってか正味の話、比べようがないでしょ。
それぞれの好みの問題だし。
観たいと思えば買ってみなされ。
国産ドラマのBOXセットに比べたら良心的価格だし。
567 :
:04/11/23 10:06:42 ID:???
空狼は「新〜」じゃないほうが好きなんだが、
あれもDVDまだ出てないんじゃなかったっけ?
作品の面白さ云々より映像見れなきゃ話になんないと思うが。
勿論、Aチームが詰まらんという意味では決して無いが。
無いとライダーも出て欲しいな。今日はこれから俺がハマーだ見ます。
Aチーム、ナイトライダー、エアーウルフ、キャプテンパワーは
自分の中では甲乙つけがたいドラマだったよ。
あ、あとマクガイバーとアーノルド坊やもね。
今アマゾンの海外ドラマなんかのDVDBOXのところ見てたんだけど
「売れてる順」並びで10番目なのね、AチームのコンプBOX。
(ついでにナイトライダは7番目)
400件超あって10番目ってすごいじゃん、て思うんだがどーなんだろ?
この調子なら後続シーズンも発売されるか・・・
570 :
565:04/11/24 10:32:11 ID:QCw6cE7j
なるほど。過去ログとか読んでも面白そうですね。
DVD買ってみます。失礼しました
571 :
奥さまは名無しさん:04/11/24 20:55:15 ID:3N7vsCQe
>>564 そだね。クノールカップスープのCMで小泉今日子の若かりし姿が見れるし、
ブレイク寸前のリゲインのCMとか残ってるから、メンテは続けてみよう。
テープの寿命には逆らえないけどね。
でもホントに夢じゃないんだよね。俺にとっては今年最高の出来事だよ。
572 :
奥さまは名無しさん:04/11/26 13:02:25 ID:cClo7K08
ボーイ・ジョージが出てる話は、いつごろDVDになるんでしょうか?
シーズン5ぐらいでしょうか?
>>572 おそらく黒歴史よりちょっと前あたりだったと思ったからシーズン4か5あたりではないかと推測するが、自信は無い
574 :
アソパソマソの日記・改:04/11/28 02:36:34 ID:Nzyycg+A
ハンニバル日記
【7:12】エンジェルの笑い声で起床。まだ眠い。葉巻をくわえたまま顔を洗う。葉巻が濡れて力が出ない。
【7:22】ティファニーで朝食をとる。
「朝食は人肉ですか?」にわか洋画ファンの言葉だ。うるさいんだよ。俺はアンソニー・ホプキンスじゃない、ジョージ・ペパードなんだよ。
「気を付けて!」うるせぇんだよこのAAAが。
【7:35】ダルい悪人退治に出発。庭ではうるせぇ犬がわめいている殺すぞ。
【7:43】「助けて〜!」フェイスが叫んでいる。俺にどうしろっていうんだよ。
【7:50】フェイス救出。悪人からプールに投げ込まれたらしい。うだつの上がらない奴だ。
【8:03】今日は曇りだ。気分が盛り上がらない。早く帰りたい。
【8:46】エンジェルがニヤニヤしている
【9:30】早朝銃撃戦終了。
【9:40】帰宅。
【10:11】みんなで談笑。エンジェルの笑い声にみんながいらつく。
【11:20】デッカー大佐 登場。
【11:22】「観念しろ、Aチーム!」 相変わらず元気な奴だ。
「コング、裏にバンを回せ!」本当はどうでもいい。モンキー早くこい。
【11:40】MPに襲われる。葉巻が湿って力が出ない。
【11:42】「ハンニバル大丈夫〜!」エンジェルだ。タイミングが良すぎる。どこから見ていたんだ?
【11:43】「新しい葉巻よ〜!」さようなら、葉巻127号、こんにちは葉巻128号。エンジェルがニヤニヤしている。
【11:45】「いくぞ〜!M60機関銃!!」ただの空砲だ。
「おのれ〜Aチームめ…!」このセリフには飽き飽きしている。
【11:49】戦闘終了。「みんな大丈夫か?」格好だけ聞いてみる。
【11:53】モンキーが来た。「ハンニバル!助けに来たぜ!」遅すぎる。帰れ。うだつの上がらない奴だ。
【12:30】帰宅。犬がアクアドラゴンのぬいぐるみを食べていた。エンジェルがニヤニヤしてこっちを見ている。
いやがらせか?殺すか?
575 :
アソパソマソの日記・改:04/11/28 02:39:26 ID:Nzyycg+A
なんでAチームの人達は、レトロな銃を撃ちまくってるだ? しかも、さっぱり当らない。
当たったら死んじゃうだろ
ゲオで予約して店員の対応がひどかったんで、キャンセルして別の店にした。
>>576 Aチームは人殺しはしないんじゃなかったっけ?
Aチームは人殺しはしない。
お約束の車のジャンプ→反転もしくは転がって元に戻って中から敵が出てくるのも
子供たちが安心して見られるようにって配慮なんだと聞いたことがある。
劇中で死ぬのはベトナムの戦友が死んだと連絡受けて葬式に参列したときと、
フルブライト将軍が敵にやられて死んだとこしか覚えてないよ。
デッカーやリンチに追いかけられて車が横転するときも、必ず生きて脱出する場面が描かれている。
それも徹底的に。
Aチームと敵、デッカーの三つ巴でのカーチェイスがあっても必ず車から這い出てくるか、MPが助けるかの
描写が描かれている。
死なないように銃を使ってると解釈するのが吉で、Aチームファンの間では常識で通用すると思われるよ。
ベトナムでさんざん殺した苦悩があるから、そう容易く殺しはしない。
日本の2時間ドラマの方がよっぽど殺人シーンが多い。
モリソン大佐殺害の犯人として裁判にかけられた「地獄島からの大脱出」で、
検事に人を殺したことは?と聞かれたときのハンニバルのセリフ。
「それは、戦時下において、敵を相手にしたときだけです」
と、
「ベトコンは敵でした。ですから彼等と戦い、我々も傷ついた」
これがAチームメンバー共通の倫理観を端的に表していると思う。
DVD発売記念age
>>581 フルブライトが死ぬシーンは「え!Aチームなのに!?」って
意外だったよ。しかしあれほどAチームを敵視していた将軍が
「きみたちは私の誇りだ・・」と言い残して死ぬところは
感動的だった。
あれ以後だよね、Rボーンが出てきてあの番組が死んだのは・・・。
586 :
奥さまは名無しさん:04/12/04 20:22:53 ID:X5JOqdZB
リンチもデッカーもAチームの実力は評価してたが私は違う。
と、名前も忘れたデッカーの後釜さんが言ってましたね。
ストックウエルの話題は案の定出ないな。
フランキーというキャラクターは嫌いじゃなかったけど、
ストックウェルの部下になっているAチームなんて
あんなのAチームじゃないやと思っていたりする。
ハンニバルが「アメリカ政府の者だ」などと口にしてしまうのだからなあ。
ストックウェルが出てきて2,3回目の話で、
作戦を終えてマードックがヘリで拾いに来るのだが
ハンニバルやフェイスと一緒になんとコングがヒョイとヘリに乗って
いってしまうのだよ!
おれの脳内ではストックウェル以降のAチームは
無かったことにしている。
591 :
奥さまは名無しさん:04/12/05 06:14:10 ID:nIRf3Vjp
>>590 激しく同感だが、Aチームという名の作品が最終話までDVD化されれば俺は買ってしまうだろう。
それはそうと今後シーズン2以降が発売されたとして、日曜洋画劇場でやってた二時間もの
(米国では前後編として別々に放送されたのかも知れんが)が、アカプルコ救出大作戦のように
各巻に収録されてくれるのだろうか?
流れを止めて失礼だが、ここを見てDVDのことを初めて知った
俺がハマーだといいAチームといい、今年はいい年だ。
来年もかくありたいものだ。
593 :
奥さまは名無しさん:04/12/08 23:08:00 ID:SlHrXyWG
デッカー大佐って始めはイヤイヤやってんだけど、
だんだんとはまっていくあたりが実に可愛い。
594 :
奥様は名無し:04/12/09 00:30:19 ID:seYTUr7j
あの黒いワゴンはなんて車種だ??
GMC VAN
で画像ググってみそ。
アマゾン
AチームDVD 発送された模様……アスニハミレルカナ?
うちにもアマゾンから発送案内キター!
もーだめ・・・頭の中でオープニングの
「チャーチャラッチャー チャチャーチャー♪」
ってのが高らかに鳴り響いてる
日本語版音声が入ってないのは「アカプルコ救出大作戦」「ニューヨーク大暴力団宣戦布告」「殺し屋スワット軍団死の銃撃戦」
の3編か。全13話のうちの3話だからなあ、「一部」というには多いような(笑)。
アマゾンから届いた!
予約した店から電話が、
「明日発売ですが、」本日入荷しました」
との朗報が。
すぐ行くと返事して車で行った。
あった!あったよ!ちゃんと入荷されてる!!
家に帰ってきてあまりの嬉しさにDVDの箱をじ〜っと眺めています。
そろそろパッケージ開封しようかな。
ジョージ・ペパードが亡くなって、淀川さんも亡くなり、もうだめなのかと
ほとんど諦めていた状況だったために、嬉しくて嬉しくて涙が出た。
さあ、本日はVOL1をじっくり観賞します。
買ってきたので、これから見る。
第二話が途中から吹き替えから字幕に変わるな・・・
604 :
奥さまは名無しさん:04/12/16 22:58:02 ID:wWko0Gn9
もうさ、最近昔の懐かしい思い出がリアルに復刻してくれて嬉しいよ!
あのメインテーマと「飛行機だけは勘弁な」がきけるんでしょ??
日本語版吹き替えあるか心配だったからフラゲ組の報告待ちしてたんだ、明日買うぞっ!!!!
605 :
奥さまは名無しさん:04/12/16 23:10:21 ID:Mq0yFZ3V
吹き替えありの回でも歯抜けで吹き替えの無いところがあるねえ。。
いわゆる「日本側の自主規制」の部分なのかな?歯抜けのとこは。
それかマスターで劣化して使い物にならないとか…。
歯抜けの部分の理由はわからんが、歯抜けがあるなら
全国のAチーム愛好家が協力して素材を提供しあうこともできたろうに・・・。
残念だ・・・。
609 :
奥さまは名無しさん:04/12/17 06:50:48 ID:jFlY7xa6
画面のクオリティは最高だ。少なくとも俺の録画したテープよりはな。
それだけで満zp区できるよ。
うちにもAチーム来た
今から見ます
611 :
奥さまは名無しさん:04/12/18 00:18:07 ID:CtSSGnmK
5枚目のレーベルで使われてるバンの写真が反転なのが
バレバレで萎え萎え。
もうちょっと気を使ってくれユニバよ。
ナイトライダーより吹替えの割合が多かった事は救いかな。
歯抜けって日本放送時にカットされた部分?
だから声当てられていないとか?
>>611 夜ライダーは確かに吹き替え無し多いけど、(9話?)
あとはシーズンUに1話だけらしいぞ。
614 :
奥さまは名無しさん:04/12/18 12:59:12 ID:7QoAerhh
吹き替えのハヌケなんて知らなかったから、最初びびった!
歯抜け・・・
パソコン壊れたかと思った。
何回か巻き戻ししちゃったよ。
まだ一枚目しか見てないけど、
2話目の他にもあるのかな?
>>612 そんな気がする。DISC2の吹き替えされてる2話とも歯抜けしてたし。
歯抜けのシーンて放映された時は無かったの?
字幕シーンを飛ばしてもハナシは通じるんだよね。
「リンチされた男」も歯抜けの部分多数
ペリカンコネー!!!
なんか伸びてると思ったら、みんなDVD来てたのね。
おれも欲しいなあ…
621 :
619:04/12/18 20:12:52 ID:???
AチームDVDキターーーーーーーーーーーー!
622 :
604:04/12/18 21:05:21 ID:rjMDlTA/
魚おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお買ってきたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
メニュー画面のシーンダイジェストに見入ってしまった・・・懐かしい・・モンキーの脳味噌ネタも懐かしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
2話だけ見たけど、懐かしい&面白いワー
>>617 字幕になるのは日本の放送枠に合わせるためにカットした部分
ナイトライダーもだが、なぜパイロット版の吹替がないんだろう。
DVD発売は非常に嬉しいが、ビデオテープを処分できない・・・
途中で字幕になるのは、ナイトライダーでは日本放送時のカット部分
だからと返答があったようなのでAチームも同じだと思う。
ホームズ等他の海外ものも大抵そうなってる。
(コロンボはカット部分の吹替を新録してた。ホームズは今度出る。)
かぶった。スマソ
富山敬氏さえ生きていてくれれば・・・・゚・(ノД`)・゚・
新スタートレックは、カット部分も吹替えされてたよ。
例外的に字幕だったところや、吹替え音声が事故で切れてたのもあったけど。
富山敬氏の代役だったらやっぱり山寺あたりでハヌケ部分を補完して
ほしかった・・・コロンボみたいに・・・
シーズン1DVD Vol.3のハイジャックのエピソード、ビデオに撮っておいたんだけど
しょうもないバラエティ番組で上書きしちゃって当時は相当凹んだ。
もう一生見られないのか……とあきらめてたら今回のDVDに入っててすごい嬉し
かった。
台詞覚えるくらい何回も見たほど好きな話だったから。
で、真っ先に見たんだけど途中でいきなり字幕に変わったので"?"と思ってしばら
くしたらまた日本語になったので不思議に思ってたんだけど、カットされた部分だ
ったのね。
確かに、アジト(?)にモンキーが登場して"ブルルルルン、キキー"なんてバイク
の乗るマネなんかしてたの記憶にないからなぁ。(初めて見てワロタ)
富山敬さんが生きていたらカット部分の吹き替えも可能だったかもしれないのに…。・゚・(ノД`)・゚・。
富山さんが生きてたら・・・はもう止めましょう。
仮に存命でもユニバが追録したとは思えんし、実際してないし。
富山さん抜きでも追録は可能にも拘らず丸々一話入って無いのが何話もあるしね。
で、シーズン2以降の発売ってもう決まってるの?
633 :
奥さまは名無しさん:04/12/20 20:31:49 ID:pPxY2rlL
24の大統領デニス・ヘイスパートがゲストで出てた。若いっ。
DVD発売はうれしいが歯抜けは許せない!
ユニバーサルに苦情のメール出しました。
出ただけで良しとしないと。
クレームつけちゃうと、次が出なくなっちゃうよ。
いや、もうね、画質のクオリティさ加減だけで俺は満足だよ。
歯抜けは残念、というより無念だけどね。
結局歯抜けの部分って何箇所くらいあるんですか?
相当気になる?
>637
各話1〜2箇所でないかな?
639 :
奥さまは名無しさん:04/12/21 20:56:59 ID:CcMHMo3p
シーズン2はハヌケをカットしてもらった方がいいな。
640 :
奥さまは名無しさん:04/12/21 21:51:04 ID:e97eFybT
あくまでコンプリートBOXだから、全てのシーンは入れるのは当然だろう。
淀川さんが御存命であれば、何かとユニバーサルに注文してくれたりしたのかもしれないが、
(それでも変わらないだろうが)。
日本向けのコンプリートであれば、日本の放送枠に合わせた形でして欲しかったとは思う。
冒頭の本日のダイジェスト→ベトナムで鳴らした俺たち特攻部隊は・・・。
の辺りとか。
歯抜けでもなんでも
「飛行機だけはカンベンな」と「奇人?変人?だから何?」
が聞けるだけで満足。
>>641 それには同意。しかもビデオ撮りでの画質劣化がないところがいい。
DVDなんだから、
メニューから、日本で放送したのと同じようにカットする、というのを選べるように作ればいいんだよ。
644 :
643:04/12/21 22:44:32 ID:???
補足しておくと、DVDはビデオテープと違って、再生時に編集して再生する機能がある。
なので、本編の映像を2本入れて容量が・・・なんてことにはならない。
シーズン2以降も全部買うことに決めました。
絶対出してよね!歯抜けでも可!
>>643のようにしてくれれば尚良し。
モンキーが耳の聞こえないフリをするエピソードが見たい。
そりゃシーズン1買っちゃったら次買うよな。
ってかシーズンいくつまであるの?
647 :
奥さまは名無しさん:04/12/22 00:12:14 ID:ev9d4Pxf
パイロット版のアカプリコ・・・何で吹き替えないんだ?テレビで見た時は吹き替えだったのに〜
歯抜けはAチームのワンポイント英会話講座として楽しむことにする。
……でもやっぱり歯抜けはないにこしたことはない。orz
歯抜けって、海外ドラマや洋画のDVDではよくあるじゃん。
なんでこんなに騒いでるの?
宇宙大作戦とかチャーリーズ・エンジェルは追加吹替えしてるけど
何十年もたってからの追加なので、いきなり声がジジババになって
字幕と同じように萎えるよ。
>>643の方式が一番いいけど、実際に採用してるのは
NHKでやってたホームズやポワロくらいしかない。
650 :
奥さまは名無しさん:04/12/22 20:18:04 ID:ev9d4Pxf
シーズン2早く見たい。
シーズン4まで一気に出ないかな?
651 :
奥さまは名無しさん:04/12/22 21:26:53 ID:J7Tf/Wdl
とにかく不完全とは言え日本語吹き替え版リリースしてくれただけでもユニバーサルGJとしなきゃね。
おいおい要望は伝えるとして…
まあ最初にカットして放送したテレビ局・製作会社が悪いんだが。
個人的には歯抜け完全版より、不完全版のほうがホスィ
654 :
奥さまは名無しさん:04/12/24 18:56:56 ID:xG8Xg365
シーズン2出なかったりして。。。
シーズン2以降もでるべ。結構売れてるみたいだし。
出し惜しみしてる特典映像はこれからのBOXでみたいな。
656 :
奥さまは名無しさん:04/12/25 12:50:46 ID:iqPKVBhA
もうDVD全部見ちゃったょ。
シーズン2まだぁ?
もう一度見ろ。
いいなぁ、すぐ見れて。
TNGのDVD-BOXは見るのが大変よ。
659 :
奥さまは名無しさん:04/12/26 16:04:03 ID:KsguhWFS
TNGって何ょ
スタートレックじゃない?
The Next Generation
age
662 :
奥さまは名無しさん:04/12/29 10:56:25 ID:IjExXOe1
はやくシーズン2だしてちょ
最初の警告飛ばせないのが痛い
かなり長いしウザい
けど吹き替えでAチーム観れるだけでもとりあえず感謝だな
>>663 ごにょごにょするしかない。
漏れはTNG全178話から目的のシーンをすぐに再生できるようにするために、ごにょごにょしたよ。
>>664 なるほどねー
リーフリ化はよくやるけど中身いじった事はなかったなぁ、めんどくさそうで手を出してなかった
ちょい勉強してみますね
666 :
奥さまは名無しさん:04/12/30 20:26:51 ID:kvddX4CF
丸一日Aチームデイ!
もう最高!
DVDの続きはまだー
おれも早くこたつでAチームしたいな
668 :
奥さまは名無しさん:05/01/01 12:03:22 ID:pnt8O7lh
漏れはさっきこたつでHしたよ
解説書は付かないのかな?
各話の裏エピソードとか知りたかったのに。
670 :
奥さまは名無しさん:05/01/01 17:21:17 ID:POTazppp
>>669 無かったです
俺がハマーだ!を見習ってほしい
でも戦友(レイ・ブラントン)の葬式に行く回が最後に入ってて良かったー
「じっちゃんとばっちゃんが待ってる」(フェイス)とか
「暴力!略奪!監禁!極悪五人兄弟の逆襲」
なんですけど、この話のどこにも「監禁」が無いんですよね
最後に悪党を檻に仕舞うよう保安官に言うくらいで
なんか勢いでサブタイトルつけてるな
671 :
奥さまは名無しさん:05/01/02 07:45:50 ID:t9n/lNnP
Aチームたまにしか見てなかったんだけどシーズン1ってレベル高いですか?
672 :
669:05/01/02 10:22:52 ID:???
>>670 実は僕もBOX買ったんだけど、解説書がついてなくてちょっとがっかりしたんだよね。
>>671 シーズン1おもしろいよ。でも僕がリアルタイムで見だしたのは、シーズン4からなんで、
どれがおもしろいかわからない。ひとつだけおぼえてるのは、シーズン5(最終?)
がおもしろくなかったってことです。
673 :
奥さまは名無しさん:05/01/02 14:28:58 ID:fID80+vG
シーズン2〜3が一番好き
674 :
奥さまは名無しさん:05/01/02 17:10:10 ID:t9n/lNnP
なるほどそうですか。
ロバート・ヴォーンに雇われてからの最終シーズンが微妙だったのは僕も覚えてます
それに海外ドラマのシーズン1って「並レベル」が多いような気がして
買おうかどうか未だに迷ってます。
675 :
奥さまは名無しさん:05/01/02 19:38:33 ID:8uYs+p5r
>>674 たしかにシーズン通してみると
2〜3当たりが良いかもしれないが
視聴率がある程度取れて、やりたいことをやってる
シーズン1の後半の脂ののり始めも、いいよ
シーズン1最終話はいいよー
LA近辺じゃなくてアメリカ各地へ遠征してた時期があったよね。
NYの寂れたレストランを救う話なんかハンニバルの嫌がらせの仕方とか
最後の銃撃戦とか本当に素晴らしかった。
釘打ち機でマシンガン作っちゃうマイアミ編も良かったな。
677 :
奥さまは名無しさん:05/01/04 15:16:25 ID:q42+kIyc
レイ・ブレネットの回は回想シーンが素晴らしい。
だからこそ後半のゴミクズ兄弟退治の後味がスカッとする。
あれで当時の視聴者の心をガッチリつかんだ気がする。
なんでAチームでは、
顔を殴るときに、グーではたく感じなの?
>>678 子供に見せるためです。
本当の殴り方を劇中で見せると、子供が真似して危ないでしょ。
って、あの殴り方でも鼻血でそうなんだけど・・・。
どうしてでしょうねえ。
おととい発売されてるのを知って、アマゾンですぐ買いました。
オープニングを何回も見た。吹き替え版最高。
値段が良心的だと感じた。
>>680 ほんと、安いよね。
これで売り上げ良くならないわけが無いって感じの値段設定。
俺も後の事を考えて購入。
ちゃんと最後まで出してくれよユニバーサル。期待してまっせ。
682 :
奥さまは名無しさん:05/01/06 00:02:18 ID:D0/zohCI
第2シーズンの情報がまったく入ってこない。
まだ気が早すぎるのかな?俺。
アメリカでもまだなんだよね。
実は次は第2、第3シーズン同時発売とか‥‥‥‥
だったらいいな
教えて君で済まぬが
ラストに
「スウェーデン(据え膳)喰わぬは男の恥」
なんてベタベタなダジャレが出てたのは第何話?
原語では何て言ってるの?
>>684 役立たずでスマン。
俺の記憶には残ってない。
「この中にひとり、変装の名人がおる・・・おまえやろ?」
「そんなやつは知らんよ、わしゃMr.リーじゃy(ry」
「おまえじゃー!!」
「この中にひとり、二枚目なヤツがおる・・・おまえやろ?」
「ブラジャーからミサイr(ry」
「おまえじゃー!!」
「この中にひとり、態度の悪いヤツがおる・・・おまえやろ?」
「飛行機なんかにゃ絶対乗らねぇーぞ!」
「おまえじゃー!!」
嘉門達夫ですか。
「この中に一人、変人がおる…おまえやろ?!」
「だからなにっ?」
「…」
Aチームって、スーパーchとかではやったことないんだっけ?
>>691 あるよ。
最後にやったのは99年ごろだったと思う。
モンキーとコングの漫才つか、やりとりが好きだったな
どのシーズンの頃か分からんけど、
モンキーがコングにクリスマスプレゼントでペンダントあげてて
それをコングがちゃんと首に下げてるってエピソードがあって結構ビクーリした覚えがある
694 :
奥さまは名無しさん:05/01/08 10:47:29 ID:EI4J1BDb
コングがモンキーに対して過剰反応してるのは、
コングが口下手でそういう感情表現しかできなかったからという設定だったからだろう。
ずっと観ていると、コングがモンキーをかけがいのない親友だと思っているようなシーンが
随所に見られるよ。
やっぱAチームは最高のアクション活劇だ。
>>694 輸血シーン(・∀・)イイ!!
相互
コング⇔モンキー
別話で2話分
俺サントラ持ってるんだけどサントライマイチ違う感じなんだよなぁ。
>696
あれはオリジナルサントラじゃなくてオリジナルスコア(新録)ですから… 残念!
オリジナルサントラ出ねえかなあ。
699 :
奥さまは名無しさん:05/01/15 22:02:46 ID:HQF+g8Tu
,. -―ー- .._
,. ‐'"´ ,. -‐'' .二=‐‐- ._
/ / ,.‐'" . . . . \
/ ./ / .; .:/ :/l | |l. l l i i li
. 。 / 。 .:l イ .:/.;イ.:∠_}/l/| |l l l Ni
/ .:.┴、| 。:イ.:l ly'てi`'" jノルlル′
. ノ 。 ,:.:{ ? i | l.:| ` ̄ .::::.、(
。 / o ,=' .:.:.:ヽ.-、ヽl -ノ l
。 / / .:.:.:.:./(:.:.:.:) / ̄`7 /
. / / .:.:.;.;.;.∠::_/`´ 、 `ー-' / Aチームのシーズン2、来い!
´ / .:.:.:/へ. ぐ:7 :`::、. " ,.イ
. / .:.:.:.:.:/ \\`' 、 :/`ニi、l |__,,..,,_
´ .:-‐''⌒ヾ. ヽ ヽ `'' ー-〈 〉〉:ト、 ヽ
やっと見終わった。今まで長編版しか見た事が無かったが、どれも面白かった。
また日曜洋画劇場でやらないかなぁ。実況スレとか盛り上がりそう。
モンキーはときどきめちゃくちゃカッコイイな。
今日は仕事でつらい一日だったが
モンキーのウェディングドレス観たらなんだか癒されたよ
モンキー好きなら、新スタートレックもいいぞ。
同じ役者さんが、やはり変人を演じているよ。
705 :
奥さまは名無しさん:05/01/20 19:05:27 ID:FnELtPM7
たぶん最後に日曜洋画劇場でAチーム放送したときの
淀川さんの沈痛な表情が今でも目に焼きついてる。
その淀川さんも亡くなってAチームに出会えるのは
テープ撮りした分だけかと嘆いていたけど、
コンプリートボックスが出たので即購入。
今頃天国でジョージ・ペパードと淀川さんは喜びあってるんだろうと
思ってる俺。
>>704 ありがとう!
そうと知っていれば深夜チョロチョロやってた再放観てたのにな(´・ω・`)ショボーン
スタートレックにはあんまり詳しくなかったんだが
ぐぐってみたらボイジャーにも出てるのか・・・とても買い揃えられそうにないな
だがドワイト・シュルツが変人を演じていると聞けば血が騒ぐので
レンタル探しにいってみるノシ
変人は変人でもモンキーと180度反対方向に逝ってる変人なので要注意。
私はモンキーは大好きだが、あっちはダメダメだ。
ついでにTNGでレジー登場のエピソードは多くないのでその辺も要注意。
(私の見た範囲では、メインで登場したのは2回くらい。あとはたまに
顔出す程度)
むしろボイジャーの方が多いのかなあ? 一部しか見てないので分からないけど。
ヴォイジャーの方が圧倒的に出演機会が多い。
但し初期には全く出てこない。
最終回の最後のシーン、なんでフェイスはしゃべらないんですか?
コング・モンキーの凸凹コンビもいいが、
ハンニバルとフェイスの息の合ったかけあいも(・∀・)イイ!
そういやハンニバルとモンキーって
あんまり絡んでない気がするな、ツッコミ不在で収拾が付かなくなるからかw
712 :
奥さまは名無しさん:05/01/22 02:03:17 ID:wdOMRizv
フェイスが育った孤児院の話が合ったと思うけど、
いつごろのシーズンだったか覚えてない・・・。
ユニバーサル、早く続きをお願い!
アメリカは孤児とか貧困層を兵隊にしてるから、けっこうシャレにならないよね。
714 :
奥さまは名無しさん:05/01/23 01:14:58 ID:Ojw5dNa/
>>712 でもその話の時ってエンジェルいたよね…
「今回のことでフェイスの意外な一面が見えた」みたいなこと言ってなかったっけ
じゃあ第二シーズンぐらいじゃないかな?
>>714 そうだっけ?確かに最初の頃ではあったと思うからそうかもね。
で、次シーズンの情報はまだか?
エンジェルって何シーズン目まで出てる?
俺が厨房頃、毎週土曜楽しみに観てたシーズンでは既にいなかったんで
今回シーズン1DVDで観て結構ビクーリしたw
ブラジャーからミサイルまでテンプルトム・ペックでしたっけ?
映画版のフェイスマンが別の俳優さんがやってたことがあったんですが、何故ですかね?知ってるかたいらっしゃいますか?
映画版ではなくパイロット版だったような。
パイロット版は別人。映画版ってのはあったかな?
向こうのテレビスペシャル(2時間)版を日曜洋画劇場でやってたはず。
刑事コロンボのように。
僕は日曜洋画劇場で見たので映画だとばかり思ってましたがパイロット版だったんですね、m(_ _)m
ただテレビシリーズを何度も見てきた後にパイロット版を見たのでとても違和感を感じて、疑問になってました。
ついでに、もう一つ疑問なんですが、昔、教育テレビの海外ホームドラマでミスター・TがAチームのコングとして登場する作品があったのですが、その作品のタイトル知ってる方いらっしゃいますか?
アーノルド坊やは人気者
答え早いっすね、早速TSUTAYAで探してみます、みんな詳しいですね、常識なんですかね?
725 :
奥さまは名無しさん:05/01/26 00:08:58 ID:SVhIqEAM
あと、いい加減なドワイトシュルツ出演情報
ヒッチコック劇場@カラーで奥さんをなくした
サラリーマン役で出てました、何話か不明
>>717 あんがと
じゃあ俺の観てたの3シーズン目くらいかな
1シーズン終わりの方の肝っ玉エンジェルタンに
ちょっと惚れたんで次のボックスでお別れと思うとさみしいな
>722
他にもコング役ではないが、ミスター・Tとして出た(1カット程)のに
「ブロッサム」というドラマがあるよ。
729 :
奥さまは名無しさん:05/01/26 19:50:34 ID:VzAu4Z1h
アメージングストーリーっぽい洋画で、
チャンネルを変える度にテレビの中から登場人物が次々と現れる話の中で、
フェイスが出てきて「ハンニバルなんとかかんとか」
という台詞があったのを覚えてるんだけど、
それがどんなタイトルの洋画か知ってる人いる?
アーノルド坊やって特にドンパチとかする事も無く
至って平和なホームドラマだったような記憶があるんだけど
一体そんな普通っぽい世界にどんなシチュで「Aチームのコング」が出てきたの!?
教えてエロいひと
確か、主人公を助けてくれる主人公の妄想的なキャラでだった気がします、それだけのためにミスター・T使うなんて素敵ですよね♪
「しかし、地下でくすぶっているような俺達ではない、〇〇〇〇金次第でなんでも、やってのける命しらず不可能を可能にし巨大な悪を…」子供の頃〇のところを聞きとれんかったよ、知ってる?
筋さえ通れば
>729
ああ、あったねえ〜。世にも不思議なアメージングストーリーみたいなタイトル
だったと思うが、私も激しくウロ覚え。確か最後の方にいきなりKITTとフェイスが
立て続けに飛び出してきたんだよね。フェイスは例によって「も〜やんなっちゃう」
とかボヤきながら、KITTは「マイケルがいません」とかつぶやきながら。
予想外の豪華ゲストに、びっくりして思わずテレビの前に駆け寄った記憶がある(w
>>731 エエーそ、それだけ!?w
早レスありがとう、確かに素敵すぎる
アーノルド坊やはなかなかいい趣味をしているなあ( ´∀`)
20年前、本家ロサンゼルスのユニバーサルスタジオでは
劇場型アクション系アトラクションは「Aチームアクションショー」だったんだよね。
関係ないけど、ジョージ・クルーニーって
第二のジョージ・ペパードを狙っているような気がしません?
739 :
奥さまは名無しさん:05/01/29 21:16:39 ID:FSPD5N3s
>>736 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!と思ったらアメリカかよorz
前回は日本版アメリカの半年後だったよな。。
今回はせめて1ヶ月遅れくらいでたのむぞユニバーサル
>>736 シーズン2 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ナイトライダーシーズン2は日本では12月発売予定らしい、だからAチームも12月
まで先送りかも。
742 :
奥さまは名無しさん:05/02/02 22:56:50 ID:N1cTW1D5
マジかよ、1年に1シーズンペースかよ
743 :
奥さまは名無しさん:05/02/05 19:26:22 ID:p2aWddeR
今、昔ビデオに撮っていた「必殺!大西部作戦!」を見ています。
淀川さんの嬉しそうな解説からいつものオープニングへ…。
幸せな頃だったなあと痛感する今日この頃でした。
撮りためていたAチーム観てるけど、
>>581の言うとおり、絶対人が死なないな。
車横転時には必ず乗員が脱出してる。
ここんとこ徹底してるってのは凄い。
人が死ななくてもオモロイ話は作れるってことですよね
(^O^)/
ロボットアニメでも、パトレイバーは人が死なない。(除く、劇場版)
>>744 アメリカの放送時間の関係で
血が流せないとか、タバコがすえない(これは最近?)
とか、在るみたいね
そういえば日本の北斗の拳はひでぶとかの場面は透過光処理だったな。
アメリカは拳銃携帯可能な国だからTV番組では暴力の表現はここまでとか
規制が厳しいのかな?
アメリカは日本よりも表現の自由が制限されてるようです。
とくに、子供に見せないようにする、ということが重要視されてるとか。
警官や軍人を揶揄する内容の場合、
明らかにそんな奴いないよ、というくらいドジでマヌケにしないとマズイいようですよ。
> 警官や軍人を揶揄する内容の場合、
> 明らかにそんな奴いないよ、というくらいドジでマヌケにしないとマズイいようですよ。
アメリカは日本に比べ警察に対する信頼が低く、汚職保安官とか、覚醒剤を人のポケットに入れて
所持で現行犯逮捕する警官とか、しょっちゅうドラマに登場すると聞いたが。
>>750 それは、明らかに悪人として描かれてる上に、大抵は御用になるからOKなの。
ヤバいのは警察や軍が役たたずだとか頼りないとか、そういうの。
犯罪者や敵にに最後までコケにされ続ける警察や軍を描くとNG。
Aチーム担当のMPの大佐はもともと優秀なのに捕まえられないほど、
Aチームが上手ということになってるけど、なぜかMP側はドジばっかり。
リンチw
753 :
奥さまは名無しさん:05/02/08 11:42:49 ID:K4euZtpd
デッカー
754 :
奥さまは名無しさん:05/02/10 10:52:29 ID:IHUYdUN/
シーズン2日本盤まだかよ
Aチームってビデオ類だけじゃなくて
なんかムックとか特集本とか出てないのかー?
と思ってとりあえずヤフオクで「特攻野郎」で検索してみた
それっぽいものは無かったがミスターTのグッズがなかなか充実していたw
ぬいぐるみ結構きっついな、微妙にかわいっぽく作ってあって
ところでジョージペパードってかっこいいよな
あれほど葉巻が似合う人も珍しい。
昔は二枚目でオードリーヘップバーンと共演してたらしいしね。でも今はお空の上か…。(T_T)
760 :
奥さまは名無しさん:05/02/14 21:58:59 ID:YHHzLoA+
白髪が目立つような歳になったら、
ハンニバルのような若々しいオッサンになりたい。
ハゲないでね
ジョージ・ペパードはかっこいい。Aチームの頃なんて渋すぎる。
男が惚れる男って感じだ。あんなふうに歳とりたい。
763 :
奥さまは名無しさん:05/02/15 19:48:14 ID:/zeBP3aK
764 :
奥さまは名無しさん:05/02/17 23:35:56 ID:Pg1nwjXO
Aチームの翻訳および編集した人たちは天才だと今でも思ってる。
あの掛け合いの面白さは素晴らしいの一言に尽きる。
>>765 個人的な意見だけど、声優No1は富山敬さんだな。惜しい人を亡くした。
あと日テレ月曜22時からやってるドキュメンタリー番組を見ると、なんか
不思議な感じがする。
DVDが発売されたんだから日曜洋画劇場で
また放送してほしいです
記憶に残ってるのはタイトルは忘れたけどAチームがMPにつかまって明日が処刑で
最後の晩餐は好きなものを頼めると言うことで
フェイスが悩んでたのがワラタ
「今まで食べたものの中で一番おいしかった物を頼もうか
それとも、いままで食べたことないものを頼もうか どっちにしようかな〜」
それ聞いて、コングがあきれてた
768 :
奥さまは名無しさん:05/02/21 16:08:55 ID:s79KXJOJ
>>767 「地獄島からの大脱出!!」ですね。
フェイスが見た夢でハンニバルがアクアドラゴンの被り物(葉巻装備)で
「天国で待っててちょうだい」
と、とぼけた口調で言ってるのには笑ったよ。
でもそれ以降は黒歴史なAチームです。
769 :
奥さまは名無しさん:05/02/22 23:11:42 ID:ptcE74QF
シーズン2、早く観たい。とにかく観たい。
日本盤情報まだー?
またDVD最初から見直してるけど、やっぱり最高!
ユニバーサルピクチャ様
シーズン2以降も首を長くしてお待ちしてます。
日本語放映時の吹き替えでのDVD発売を
心よりお待ちしております。
御社のご努力を心より御願い申し上げます。
レンタルビデオ屋にあったから借りたけどあのすっとぼけた吹き替えがなかった。orz
なんか字幕で見ていると別の番組を見ているようだ。なんで吹き替えが無いの?
あとオープニングでコングが車の中で振り返るとき肘があたってるのはNGじゃ
ないかといつも思っていたのを思い出した。
あーDVDコンプリート盤買っちゃおうかな。吹き替えで見たい。
>>772 おそらくそれはコンプリートボックス以前に出たスペシャル盤だと思います。
助けをかりたい時は、いつでも言ってくれ。
776 :
奥さまは名無しさん:05/03/01 21:11:48 ID:1nZ8EI5V
>>775 助けてください!うちのアカプルコ救出大作戦のテープがDVDで吹き替え入ってないので捨てられません。
ミスター・リーはどこに行ったら会えますか?
777 :
奥さまは名無しさん:05/03/01 23:48:45 ID:ylQf/hMG
でも飛行機だけは、勘弁なっ!
778 :
奥さまは名無しさん:05/03/02 13:04:12 ID:mZLy56ZI
エミーが可愛い
確か、ミスター・リーってハンニバルの変装だったんだよね?違ったっけ?
780 :
奥さまは名無しさん:05/03/03 19:37:18 ID:3g+wK8GB
781 :
779:05/03/03 23:43:57 ID:???
thx。
ハンニバルが「この前ミスター・リーに変装して(依頼者から)聞いた話では・・・」
というようなセリフを言った記憶がかすかにあったんで。
ちなみにミスター・リーはパイロット版に出てくる。
シーズン1のハンニバル紹介シーンの青い服着て入れ歯外している奴がそうだ。
783 :
奥さまは名無しさん:05/03/05 16:42:58 ID:MclSF7W4
ユニバーサルのことだから日本版まだまだ先だろうな
784 :
奥様は名無しさん:05/03/07 10:58:48 ID:5FNUtLzO
やっとサントラアルバム聴いた〜! どれもよく似た曲に感じた(藁
DVDBOX注文しちゃった
Aチームワールドへようこそ
787 :
奥さまは名無しさん:05/03/14 10:40:02 ID:06ZPY2As
切込隊長BLOG(ブログ) 〜俺様キングダム
2005年03月14日
がんばれライブドア
奥さん泣かせて上場し金を集めた俺達崖っぷち野郎は、知名度を上げるため西久保出し抜いてライブドアに社名変更したが、黄金の金管楽器佐藤に唆され、炎上する原子力空母に突入した。しかし、資金調達難で困るだけの俺達じゃあない。
増資見通しさえ通ればテレビ出演でも宗教団体取り込みでもやってのける恥知らず、個人投資家を再起不能にし、巨大な企業を買収しようとして立ち往生する、俺達、崖っぷち野郎成金チーム!(ただし本社登記は新宿区歌舞伎町)
俺は、宮内亮治。通称「孤高のレールひき」。
クズ買収先の化粧と誰も参加してない取締役会開催の名人。
俺のような天才公認会計士でなければ素人同然のイケイケ社員どもの司令塔は務まらん。
俺は、堀江貴文。通称「爆走デブ機関車」。
自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、子会社株の売り抜けから子供だましのビジョン披露まで、何でも罪悪感なくこなしてみせるぜ。
よお、お待ちどう。俺様こそ熊谷史人。通称「機関車に石炭を凄い勢いでくべる係」。
進軍ラッパの吹き方と人相のアレさは天下一品!
情報漏洩? 風説の流布? だからブログ移転。
伊地知晋一。通称「車掌」。
最後の良心、小働きの天才だ。ヒラ社員にでも土下座してみせらぁ。
でも重要案件の取りまとめだけはかんべんな。
俺達は、傲慢な要求の通らぬニッポン放送買収で孤立する。
ハコになるオケラ街道一直線の、崖っぷち野郎成金チーム!
俺達が言いたいのは、誰かまとまった金額を貸してくれ。
これ、元ネタはAチームなんですか?
そういや前にCD・DVD板でAチームネタのスレがあったな
いろいろおもしろネタがあったが、コングの「インド産だけはかんべんな」
これが一番オモロカッタ
AZOで鳴らした俺達三菱化学は、腐食事件を起こして回収騒ぎを起こした。
回収騒ぎを脱出し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、俺達、特攻野郎AZOチーム!
俺は、SONICAZO。通称SONIC。
4倍から48倍までこなす高速記録の名人。
俺のような高速記録適応設計でなければ速度重視の厨房どものリーダーは務まらん。
俺はスーパーAZO。通称アパアゾ。
自慢の蒼さに、信者共はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、等速から16倍まで、何でも焼いてみせるぜ。
よおお待ちどう。俺様こそヤマダAZO。通称ヤマダAZO。
ヤマダのみ販売で安さは天下一品!
レーベル無地?本家より劣る?だから何。
スーパーAZOHGX。通称HGX。
高速書き込みの天才だ。太陽誘電でもブン殴ってみせらぁ。
でもインド産だけはかんべんな。
俺達は、メディア品質の落ちてきた世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、特攻野郎 AZOチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
ググったらまさにこの1件がヒットしますたw
792 :
788:05/03/16 08:59:14 ID:???
>790
そうそう、それそれ!
他にも笑えるネタがいっぱいあったんだけど、忘れたんだよな〜
794 :
奥さまは名無しさん:2005/03/25(金) 13:51:05 ID:6CucT95m
で、第2シーズン以降はどうなってるんだ?
世間的に処刑された後、連れ去られてボスから仕事が来るようになったよね
ボスはいつもサングラス、秘書も一緒にいた
これ第何シーズン?
多分 投稿者: 岸川 靖 投稿日: 3月25日(金)17時50分33秒
>HANさん
>パイロット版の発売が告知されましたね。何故だろう???
推測ですが 多分 権利・契約関係が異なっていたのではと思います。
特にパイロット版が2時間枠の場合 他国では前後編 もしくは
TVムービー枠で放映されるので 放映契約が異なります。
TNGのパイロット版を日本テレビが放映権を持っていたため 他の
局は放映第2話「未知からの誘惑」からしか放映出来なかった
前例もありますし。
ところで「アメリカンヒーロー」を製作したStephen J. Cannellは
『ロックフォードの事件メモ』や『特攻野郎Aチ−ム』も手がけて
いますが、来年劇場版『The A-Team』を製作するようです。
>795 第5(最終)シーズン。このスレでは「こんなのAチームじゃない」とよく言われる。
サングラスのボス=ハント・ストックウェル将軍(声・小林修)。秘書=カーラ(横尾まり)
ほかに映画の特殊効果技術者、フランキー・サンタナ(谷口節)がAチームに加わる。
「フランキーだ。特殊効果マンの俺を加えて、チームもグッと盛り上がったね。」
「そして、陰の指導者、謎の人物、それが私ストックウェルだ。」
カーラに自己紹介は無いよ。
798 :
奥さまは名無しさん:2005/03/27(日) 00:26:05 ID:ejppYP7X
エミーが抜けた段階でもはやおもしろさ半減。
799 :
795:2005/03/27(日) 00:30:23 ID:???
>797
ありがとうございます
そういや、フランキーって人いたなあ・・Aチームらしくないというのもよく分かるような…
まあ軍人じゃないから。
特効屋だったねフランキー
フランキーって人が出てきた辺りから子供心になんかへんだなあって思ってた。
あの辺からつまらなくなってなかった?
エミーってレミントンスティールの女優さんに似ていると思ったけど、
全然別人なんだろうな。
フランキー永井
805 :
788:2005/04/04(月) 17:05:24 ID:???
やっと、みつけたので貼ります
CDRで鳴らした俺達特攻部隊は、濡れ衣を着せられ当局に逮捕された。
刑務所を脱出し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、俺達、特攻野郎CDチーム!
俺は、Plextor。通称プレク。
精度の高い読み込みと書き込みの名人。
俺のような熱狂的信者を抱えるドライブでなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。
俺はLITE-ON。通称ライトン。
自慢のSD焼きに、コピ厨はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、SD2.5から99分焼きまで、何でも焼いてみせるぜ。
よおお待ちどう。俺様こそTEAC。通称テアク。
耐久力の高さと雑食性は天下一品!
CCCD吸い出せない?特徴少ない?だから何。
YAMAHA。通称ヤマハ。
音楽焼きの天才だ。AudioMasterで焼いてみせらぁ。
でもSD2.5だけはかんべんな。
俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、特攻野郎 CDチーム!
焼きたいときは、いつでも言ってくれ。
806 :
788:2005/04/04(月) 17:06:08 ID:???
台北で鳴らした俺達台湾部隊は、濡れ衣を着せられ国産に逮捕された。
刑務所を脱出し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大な国産を粉砕する、俺達、特攻野郎台湾チーム!
俺は、プリンコ大佐。通称ぷりうんこ
記録の消去とC1エラーの名人。
俺のようなヘボメディアでなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。
俺はライテック。通称3E、日本名有田
自慢の品質に、日本のメーカーはイチコロさ。
OEMかまして、TDKからダイソーまで、何でもそろえてみせるぜ。
よおお待ちどう。俺様こそTAROKO。通称タラコ
メディアとしての悪臭は天下一品!
パソコン工房専用、だから何。
NANYA。通称南亜。エバァーとも言う
高速記録の天才だ。40倍速でも焼いてみせらぁ。
レーベルのベタ付きだけはかんべんな。
俺達は、台湾産=低品質にあえて挑戦する。
焼き捨て専用の、特攻野郎 台湾チーム!
データーを飛ばしたい時は、いつでも言ってくれ。
807 :
788:2005/04/04(月) 17:08:00 ID:???
東京で鳴らした俺達特攻部隊は、濡れ衣(実は濡れ衣ではなかったりする)を着せられ当局に逮捕された。
刑務所を脱出し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、俺達、買収野郎Aチーム!
俺は、PRO-G大佐。通称、糞爺。
詐欺商法と職務怠慢の名人。
俺のような天才的詐欺師でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは買収できん。
俺はNERO。通称、競合野朗。
自慢の競合力にに、みんなのハードディスクはイチコロさ。
ハッタリかまして、SD2のバックアップをしてみせるぜ。
よおお待ちどう。俺様こそCloneCD。通称、スレ荒らし。
使いこなせない厨房にスレをあらさせる腕は天下一品!
コピーしかできない?だから何?
SimDisk。通称、妄想癖。
CDを妄想(仮想)することの天才だ。CD-Rドライブでもブン殴ってみせらぁ。
でもSD2.5だけはかんべんな。
俺の名はDiskJuggler。通称、蛇倉
最近、糞爺に買収されたんで仕方なく参加してやったぜ。
まったく、気ののらねぇ仕事だな。
ランドポート少将の下がやっぱり一番だぜ。
俺達は、通るものは金だけの世の中にあえて挑戦する。 頼りになる神出鬼没の、買収野郎 Aチーム!
金を借りたいときは、いつでも言ってくれ。 絶対貸さないから。
かわりに風俗に紹介してやるからな!!!
808 :
788:2005/04/04(月) 17:11:50 ID:???
収納で鳴らした俺達CDケース部隊は、濡れ衣を着せられゴミ箱に捨てられた。
ゴミ箱を脱出し、メディア屋の店先に並んだ。
しかし、雨ざらしの店先でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、俺達、特攻野郎CDケースチーム!
俺は、スピンドル。通称ドリル。
大量のCDを保存する名人。
俺のようなCD間の隙間を1ミリも空けずに詰め込むケースでなければ一日百枚も焼くバカの相手は務まらん。
俺はダイソー24枚ケース。通称 収納の神。
自慢のコストパフォーマンスにみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、黒やら緑やらいろんなカラーをそろえてみせるぜ。
よおお待ちどう。俺様こそCDコンテナ。通称 生入れ100枚。
CDケースとしての腕は天下一品!
傷つく?探し辛い?だから何。
不織布。通称スリーブ。
1枚ずつ収納する天才だ。表面にシールも貼れるさぁ。
でもフオリヌノと呼ぶのだけはかんべんな。
俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、特攻野郎 CDケースチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
809 :
788:2005/04/04(月) 17:12:48 ID:???
台湾で鳴らした俺達プリンコ部隊は、濡れ衣を着せられ当局に逮捕された。
台湾を脱出し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば保存環境次第でなんでもやってのける命知らず、
可能を不可能にし巨大なDATAを粉砕する、俺達、プリンコ野郎DVDチーム!
俺は、リーダープリンコ大佐。通称プリウンコ。
時限消去と裏ブランドの名人。
俺のような天才謀略家でなければ百焼百消のつわものどものリーダーは務まらん。
俺は文具ブランドセーラー。通称セーラー。
自慢のブランドに、日本人はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、中年親爺から女子高生まで、誰にでも売ってみせるぜ。
よおお待ちどう。俺様こそSuperX。通称アパX。
ID詐称としての腕は天下一品!
TDK?DVDの信頼?だから何。
Xcitek。通称糞テック。
激安の天才だ。DOSパラでもブン殴ってみせらぁ。
でも4倍Mediaだけは(裏切ってしまって)かんべんな。
俺達は、ベリファイの通らぬ3G以上にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、プリンコ野郎DVDチーム!
友人の信頼や大事なDATAなどを失いたいときは、いつでも言ってくれ。
810 :
788:2005/04/04(月) 17:14:01 ID:???
各国で鳴らした俺達特攻部隊は、濡れ衣を着せられエロゲオタに逮捕された。
エロゲオタから脱出し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば金次第で誤爆もやってのける命知らず、
可能を不可能にし不気味なエロゲオタを粉砕する、俺達、CD野郎Protectチーム!
俺は、リーダーSafeDisc大佐。通称SD。
BadセクタとDaemonTool対策の名人。
俺のようにこまめなVerUpしなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。
俺はRingProtect。通称リング。
自慢の天使の輪っかに、MMC非対応ドライブはみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、NeroからB'sまで、なんでも防いでみせるぜ。
よおお待ちどう。俺様こそ浪曲I。通称浪曲プロテクト。
Installさえやらせない腕は天下一品!
似非プロテクト? プレスミス? だから何。
Alpha-ROM。通称Alpha-ROM。
誤爆の天才だ。韓国人でもブン殴ってみせらぁ。
でもごーるど氏だけはかんべんな。
俺達は、エロゲばかりの世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、CD野郎Protectチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
これで全部です
ごゆっくり、お楽しみください
812 :
奥さまは名無しさん:2005/04/04(月) 23:17:19 ID:IWsiAY4m
('A`) <ヨムノマンドクセ
トレイラーって書いてあるじゃん。
予告編のことだよw
KITTが格納される移動基地のことだな。
ずいぶんと豪勢な特典だ。
なんでナイトライダーが特典に・・・。
まぁ、Aチームとナイトライダーは、ともに日本テレビで夕方に再放送されてた仲ではあるが。
キャプテンキャブキター!!
あれ?
どっちもテレ朝 エアーウルフが日テレ
823 :
奥さまは名無しさん:2005/04/20(水) 12:13:39 ID:UXOjFhdm
コンクラーベでファイスことベネディクトが選出されたね
DVDって2シーズンで全話見たことになるのですか?
3 4 5 とかまだ続きの話があるのかな?
5シーズンくらいあったような…
シーズン2キタ━━(゚∀゚)━━ !!
ナイトライダーのついでに買ったんだけど、Aチームの方に
夢中になってしまいました。
ナイトライダーは途中で放置しちゃってる。
828 :
奥さまは名無しさん:2005/04/28(木) 20:29:58 ID:zt6VvMjc
今の携帯着メロAチームだけど携帯変えるだけど無料でダウンロード出きるとこないですかすね
DVD-BOX注文して2日後に、アマゾンからメールが来てたから、
てっきり出荷のお知らせメールだとおもったら、「大変残念なご報告があります」
とか言い出すじゃないの。
「現時点ではどの仕入れ先からも入手できないことが判明いたしました。
(中略)勝手ながらお客様の注文からこの商品をキャンセルさせていただきました」だと。
アマゾンも最近はいろいろ手広く商売やってるようだが、我らがフェイスには遠く及ばんな。
助けを借りたい時はいつでも言ってくれ
シーズン2〜3が一番おもしろいからな
ネット通販で安く買う人が多いようだけど、
俺はショップで定価で買うよ。
安く買えるのはそれはそれでいいことだけど、
俺は自分が値段に見合う物と思ったら、
割引券や○%OFFとかは使わない主義だから。
だからいつも金欠なんだけどね。
自分でも割に合わん性格だと思ってる。
俺も定価(といっても全商品10%OFFの店)で買う。
通販じゃ発売日に見ることが出来ないが、
地元の店なら発売日前日に入手できるので。
待てない。第2シーズンはキャプテンキャブあるし。
定価で買っても、制作サイドへの還元にはならないけどな。
営業努力の足りない小売店に貢いでいるだけ。
>835
それ、定価じゃない。
1シーズン、うちには発売日前に届いたよ
宅配のおっちゃんが「配達指定日あしたなんだけどいいですか?
とかいって。
838 :
834:2005/05/10(火) 19:54:56 ID:???
>>836 そうなんだよな。定価で買ったからって、出演者や製作者に直接払うわけじゃないんだもんな。
個人経営の飲食店とかなら直接嬉しがってくれるけど、因果なもんだよ。
ハンニバルの吹き替えの人が訴訟起こすのも無理ないよ。
>>837 俺も1シーズン買った店から発売一日前に「今入荷したんですが」と連絡があって、
わくわくしながら飛んでいったよ。
アカプルコが吹き替えなしだったのはポカーンとして観たけどな。
速攻でビデオで録ってたのをDVD-Rに焼いたよ。
839 :
奥さまは名無しさん:2005/05/12(木) 23:54:06 ID:n7GJmPO0
四人の役者に声優がハマりまくってる。特にジョージペパードは本当にあの声で喋ってるみたいだ。フェイスマンの声の人も良いな
さらに日本語に翻訳した人もマジスゲー。
あの流れるような掛け合い。英語でチェックしてみるとよく分かる。
841 :
奥さまは名無しさん:2005/05/13(金) 20:14:03 ID:QeEiypCW
ドワイトシュルツは今何していますかね?
842 :
奥さまは名無しさん:2005/05/14(土) 01:02:46 ID:/7S97hO0
まだ惑星連邦に所属してると思います
ERにも出てなかった?
患者役かなんかで
そっちでも患者かよ(w
>>840 どの回だったか
ハンニバル「(調達がらみで)その娘の名前は?」
フェイスマン「マリア」
ハ「じゃ隣はエホバか」
フ「イエス。……面白いなぁ(棒読み)」
て掛け合いが印象に残ってる。間違いなく日本オリジナルのギャグだよな。
なぜかAチームがnyに流れてない件について
それは善良で正直なファンばかりだからです。
観たい方はどうぞお買いあげください。
ウニバーサル広報部より
848 :
奥さまは名無しさん:2005/05/18(水) 01:41:39 ID:q70R98PC
じゃあとっととSeason5まで出して下さいな
あせらずじっくり待ちませう。
モンキーが好きだ
バイリンガルだしハンニバルより作戦もいいし
チームのピンチでモンキーだけ助かり救出するっていうのもお約束で
コングといつもののしりあいつつ実は一番仲良くて心の友みたいな感じだし
でも普段から壊れてるのが(・∀・)イイ!
851 :
奥さまは名無しさん:2005/05/22(日) 13:19:53 ID:8xOzOCsz
シーズン2って、いつ発売?
モンキーがAチームのメンバーとして当局に認識されてないのは謎だよなぁ。
ハンニバルのコテコテで力押しの作戦よりも、
モンキーの風変わりな作戦のほうが面白いのは同意。
シーズン1のBOXがシーズン2のBOXと一緒に再発売されるって聞いたんだけど
本当なの??
>853
詳しく
てか、1の再発売ってどゆこと?
吹き替えなしの3作が吹き替え補完されるとか?
だったら買い直すけど
良かったぁ〜♪
俺買い逃してたのよ〜
いや〜良かった良かった
再発売で価格が下がるものもあるよね・・・。
マジか?
こいつぁ金のない大学生にゃ朗報だ!
クレイジーモンキー、私も好きだったなあ。
飛行機操縦してる最中にトイレに立ったり。
なんかヘリコプターで空中回転したことがあったと思うけど、あれって現実に可能なのかな?
>>855 タイトルだけ見るとすごくハードボイルドっぽいな。
再プレスとは喜ばしいばかり。
買う人はビデオ保存派が多いだろうからDVD手離さない者が多いと思われる。
中古はあるにはある(家の近所にも一個あった)が、たぶん少数派。
初回分を逃した者にとってはかなりの朗報だな。
>>859 劇中で登場した機種でできるかわからないが、
最新の日本の軍用の偵察ヘリは、宙返りOKだよ。
吹替えの豪華さを知って
コレ面白そうって思ってDVD買おう考え倦ねてるんだが…
内容はオモロイのかね?(ノ*゚∀゚*)ノ
吹替えの豪華さを知って
コレ面白そうって思ってDVD買おうか考え倦ねてるんだが…
内容はオモロイのかね?(ノ*゚∀゚*)ノ
人によりけり。
吹き替えのないベスト版でもレンタルで見たら?
それで面白いなら、吹き替えはもっと面白い。
羽佐間さん好きなら、なおさら。
今思えばA-2を着るようになったのも、葉巻を吸うようになったのも、
この番組の影響だったんだよなぁ。あれから20年たったのか…
俺もモンキー仕様のA−2ジャケット欲しい。
金曜ロードショーで羽佐間さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!
最近、コングのGMCバンが無性に欲しい
自力でナイト2000作ってる人もいるみたいだし
Aチーム仕様で実際にバン乗ってる人っていないかね?
人、殺さないよね。あんなに撃ってるのに。
そこも好き!
>>868 札幌に住んでたとき、コング仕様にペイントしたステップワゴンを見たことがあるw
>>869 当っちゃった奴は全部NGにまわしているから・・・
>>871 えっ!
それだけはカンベンな…、だから何!
雑誌で、「海外ドラマが日本に来た時、キャラの名前が変わることが」という
記事で、トリにAチームキタ。なんかうれしい。
874 :
奥さまは名無しさん:2005/06/06(月) 20:22:02 ID:awcEs3gA
28 名前:名無しさん@5周年 投稿日:2005/06/07(火) 01:12:24 ID:jXCQy1Y2
通称ステーキ畠。自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。ハッタリかまして、ブラジャーからミサイルまで、何でもそろえてみせるぜ。
アマゾンにも再プレス版のシーズン1が追加されてる
中身・価格は同じみたいだが品番コードは違うんだな
つうかシーズン1を即プレミアつけて転売しようとしてるのがアレだ
結構買い逃したり迷ってる間に完売したりで、観たくても観れない人多いみたいだし
そういう点ではユニバーサルには好感が持てるな
って1年ぶりにのぞいたらDVD出テターー゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
しかも買い逃しても再発売されてる!
アマゾンで予約しますた
保守
880 :
奥さまは名無しさん:2005/06/12(日) 15:05:41 ID:LkqAuDL/
シーズン2期待ageのつもり(;´Д`)
881 :
奥さまは名無しさん:2005/06/13(月) 00:27:31 ID:NqpKGzwN
今はシーズン2の発売だけが唯一の楽しみだ
882 :
名無し:2005/06/15(水) 13:31:44 ID:RByL1jF6
AチームのDVD出てるなら欲しい。高いのは勘弁な!だけど。ハンニバルとコングが好きで見てた。あとル○ンの銭○並みにAチームを追っ掛けてくる警官(デッカーだっけ?)とか見たい。また放送してくれないかなー?
883 :
奥さまは名無しさん:2005/06/15(水) 22:25:25 ID:IEgHrxB7
安い。買え。
>>882 レンタルショップで見かけた。
でも吹き替え入ってなかった。
借りるのやめた…orz
885 :
名無し:2005/06/16(木) 18:57:48 ID:35q7kRcH
吹き替えないんですかー(泣)DVD出てるなら買いたいなーとは思ってましたが…。
>>885 少しは上のレス読め。
吹き替えありのDVDBOX祭が7月22日から再スタートだよ。
>>884 レンタルは2枚組のベストセレクションだろ?
コンプリートは吹き替え(一部ないが)あり。
とっとと買え。
特にシーズン2は買え。
キャプテンキャブが入ってる。
888 :
奥さまは名無しさん:2005/06/17(金) 19:33:53 ID:SjhGvylu
皆さん、コレクトコールでハイエナ・ナイト様から電話です。
889 :
奥さまは名無しさん:2005/06/18(土) 03:06:23 ID:O7DuV77v
トップコマンドてゆうビデオ買った。
白髪のジョージ・ペパードが出ててAチームぽいかなと思って。
まだ見てないけど。
ハンニバル役の人って昔は2枚目だったんだよね。
一度、昔の役で出ていた映画を紹介されていたが、手の甲にのせたタバコを
パチンとはじいて、くるくるくると跳んだタバコを咥えるというのを見た。
文字で書くとバカみたいだけど、2枚目役立ったんで決まっていた。
↑たしか、ハンニバル役の人が亡くなった時の追悼ニュースだと思った。
何故Aチームを取り上げられないのだろうと思っていたが、これを見たのが
確か日テレ・・・
つーかペパードの代表作はティファニーでしょうが
日曜洋画劇場の追悼企画は
Aチーム流したんじゃなかったっけ?
アチャー、Aチーム見始めて十ウン年、そんな有名人だとは知らなかった
895 :
奥さまは名無しさん:2005/06/19(日) 00:36:28 ID:zGkPX9j4
>>893 地獄島からの脱出やったね。
消防だったがよく覚えてる。
ぐわーーーー早くみてーーーーー
>>893 シザーハンズを延期して放送してたよ。
なぜ地獄島からの大脱出かは順番だったから。
1.アカプルコ
2.大西部作戦
3.大アマゾンの秘宝
4.地中海殴り込み大作戦
5.地獄島からの大脱出
6.必殺!最後の大決戦
の順番で繰り返し放送していた。
でも、その後日曜洋画劇場ではAチームを放送しなくなった。
うぜ
転売屋はザマミロだね。
ユニバーサルさんに感謝!
900だけは勘弁な!
ジープとかと戦うにはやはり線路の上しか動けない軌道車ではなくバンの方が良かったのではないかと思う件について
902 :
奥さまは名無しさん:2005/06/25(土) 03:06:29 ID:eUn6iNNa
>>859 出来ることには出来るが普通のヘリではすごく難しいらしいぞ
ユニバーサル、日本放映版で収録してくれなかったのは寂しかったが、
再プレスしてくれるのはファンにとってはありがたい。
でもAチームのDVDさえ転売屋がいるとは…。
寒い時代だ。
溶接シーンをワクワクしたながら見てた
>>904 そのシーンで
「サングラスしないで大丈夫かな?」
と心配になったリアル消防のあの日。
>903
曽我部さん乙。
907 :
奥さまは名無しさん:2005/07/05(火) 11:15:12 ID:znG9bD9Q
昔はよく日曜洋画劇場で(映画版?)やってたよな。淀川さんの名調子
御免ageちゃったorz
シーズン2マダー? (・∀・ ) っノシ凵 ⌒☆チンチン
22日まで待て
911 :
奥さまは名無しさん:2005/07/09(土) 21:16:39 ID:Lv2Om+TW
あと2週間age
912 :
奥さまは名無しさん:2005/07/15(金) 13:52:40 ID:tIMd7E6E
あと1週間age
>>905 サングラスは意味ないらしいね
経験者が目が痛いっつってた
溶接お面がやっぱ必要らしい
シーズンワンを持ってないんだけど
1と2を買うべきかな?
1は収録話数が少ないから
2だけにしたほうがいいかな
うーむ迷う
いつでも買えるからとりあえず
2だけで我慢しとくかな
915 :
奥さまは名無しさん:2005/07/16(土) 00:28:15 ID:YxEVqES4
いつでも買える…といっていざ買おうとしたときに
商品がなくなってた「新・俺がハマーだ!」の例があるので、
俺は買えるなら早めに買う。
シーズン1は初見の話が多かったのでお得だった。
>>915 ですね。油断大敵。
とりあえず2だけ注文しました!
届いたらすぐ見て
1をどうするか結論出します!
結局すぐ買うと思うけど
クリエイティブにクリエイティブに。
これペンタゴンのモットー。
チャンチャチャ-ン
チャチャ-チャ-
チャラチャチャ-
チャ-チャララッチャー
919 :
奥さまは名無しさん:2005/07/16(土) 21:12:43 ID:up4a75kw
私もDVDを予約したんですが特攻野郎ってシーズン2まででしたっけ?何シーズンまであるかご存知でしたら教えて下さい
920 イイヤツ
922 :
奥さまは名無しさん:2005/07/17(日) 20:29:59 ID:2H2TL/gi
あ…お恥ずかしい。すいませんでしたandありがとうございました。5期まであるんですね。ほんとありがとう。恥ずかしすぎて汗が止まんない。
とはいえ、第23話からターニャが出てきてからは
ちょっとパッとしない感じだった。
テレビ放映全話やってなかったせいもあるけど。
OPにエミーがいないのが寂しい。
あと3日sage
925 :
奥さまは名無しさん:2005/07/19(火) 08:22:29 ID:G2Rejt7o
アマゾンで予約したんだけど28日に発売のものと一括発送にしちまった。
代引手数料節約になるし、大学のテスト期間28日までだしとか思ったんだけど・・・
今から早く見たくて死にそうだorz
発送メール来た。もしかして明日には届くかも?
向こうが配達日指定してるかもしれんけど。
よかったね。
ちょっと羨ましい。
>>928 DiscStationってとこ。
さっき配送状況確認したら、案の定配達日指定してるよ…orz
22日まで待つしかないか。
>>929 Amazonが「まもなく発送」キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n'∀')η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
でもたぶん22日なんだろうなー
murauchiでも発送メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
数年前のMXTVのを録画してあるので1〜2シーズン前半は少し歯抜けがあるけど見れるけど
2シーズン後半が未放送だったので助かった
確か放送最後はベネズェラで麻薬Gメンな話
フラゲしてきた( ´∀`)
特典が
ナイトライダーまるごと一話分
Aチーム:シーズン1の予告編
ナイトライダー:シーズン1の予告編
私立探偵マグナム:シーズン1の予告編
マイアミ・バイス:シーズン1の予告編
おー、マイアミバイス懐かしいなー。
あれで「マイアミ」と聞くと「麻薬と暴力の都市だ」と思い込んでいた。
日通のペリカン便マダー? (・∀・ ) っノシ凵 ⌒☆チンチン
今来たよ!
コネ━━━━━━(´д`)━━━━━━ !!!!!
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n'∀')η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
再発のシーズン1とシーズン2買ったんだけど
サイズが違う……
揃えてくれりゃいいのに。
ほんとへんなパッケージですね。。。
開きの部分が千切れないか心配だ。
941 :
奥さまは名無しさん:2005/07/23(土) 02:19:55 ID:oaISfKwl
もっと見たいけどもったいない気もする。
やっぱ最高ですねAチーム
笑えるし痛快アクションだし最後にジーンとくる
シーズン2:ディスク1
教会の話、最後にシスターがありがとうという所ジーンときた
パンの話、偽トニー「エレベーターの壁その車にくっついてますから」わろた
モンキーのゴルフボールの気持ちの代弁わろた
シーズン1の一話みた
コングってしょっぱなの力自慢対決で負けてるのね
あっさり負けたんでビビッた
後々のお約束であっさり勝ったなと思いきやゲリラ登場とか驚きの連続
まだお約束が固まってないからその分面白くみれた
旧版シーズン1とシーズン2でボックスの形状が違うわけだが
誰か再販版のシーズン1買った人はいないだろうか。
再販版のボックス形状がシーズン2の形状と同じかどうか知りたい・・・。
945 :
奥さまは名無しさん:2005/07/23(土) 09:57:53 ID:UGy9FyMM
うちも、1,2届いた!
1のdisc1だけ観た
もったいないから
すこしづつ観よう・・・・
>>944 >>938がこう言ってるってことは
シーズン1の初版と再版は同じ形なんじゃないかな…
そういう自分もシーズン1は初版で買ってあったから
シーズン2の形状が(パノラマBOX?)違うのに戸惑ったよ…
947 :
奥さまは名無しさん:2005/07/23(土) 20:21:19 ID:tU80mnZk
DVD早速見たのだが、
メインメニュー画面から、各話選択の画面にいっても
すぐにメインメニューに戻ってしまうんだが・・
ちなみにシーズン1のほうで2はまだみてない。
結局、再版シーズン1とシーズン2のボックスは別形状ってことかな?
報告例が1つしかないのがなんとも…
>>947 俺のDVDプレーヤーもなるよ。PCだとならないけど。
速攻で選択して決定するんだ。
トミー・リー・ジョーンズのそっくりサンが出てきた
シャイなタウンの決闘から面白くなるね
しかし、シーズン2の包みはいただけないなぁ
シーズン1なみの1枚をしっかりケースで包むやつにしてほしかったなー
俺も再発売のシーズン1とシーズン2を同時に買ったんだけど、シーズン1は初版と同じ仕様だと思うよ。
以前、ネットオークションで見たシーズン1のボックスと中のケースの写真と同じ形だった。
なんでシーズン1とシーズン2のボックス形状変えたのかねぇ・・・。
しかもシーズン2は劣化デジパックみたいな妙なボックスだし・・・。
シーズン2とりあえづ2話見た
けっこう覚えてるシーンあったなぁ。
しばらくは楽しめそうでつ。
みんなDVD見てるのか?
発売直後なのにスレは寂しい限り。
どんなシーンでもいいから感想書こうぜ
それじゃあ疑問におもったこと
シーズン1のNY大暴力団に宣戦布告に吹替えがないのがおかしい
数年前の東京MXTV(東京ローカルTV)に放送されたときは吹替えがちゃんと放送されてた
なんでDVDになったら吹替えが入ってないんだ?
3倍速で録画してあるからまだその話みれるからいいんだけど気になった
吹替えにも権利があるんです。
だからテレビ局が放送のために自前で吹替えやったものはDVDに入らない。
仮に日本にもってきたところが吹替えをやって放送局に提供したとしても、
その吹替えの時の契約の内容次第では、DVDなどで使えなくなってしまう。
こんどやるfantastic fourって映画、
原作コミックをマードックがシーズン1のどこかで読んでたね。
958 :
奥さまは名無しさん:2005/07/25(月) 01:12:14 ID:SO3QjN+5
>>947 >メインメニュー画面から、各話選択の画面にいっても
>すぐにメインメニューに戻ってしまうんだが・・
シーズン1のディスク1だけその症状になるみたいね
公式問い合わせたら返品交換しますのでちょっと待ってて〜
っていうメール来た。
959 :
奥さまは名無しさん:2005/07/25(月) 09:50:39 ID:fKL7Ji/P
>>958 今回の再発売のやつの話でしょ?
シーズン1初版組でこんな症状の人いる?
シーズン1初版組だけど、今確認したらディスク3以外全部その症状が出る。
再販シーズン1だけどそんな症状なし
続けてみてるとわかるけどカーチェイスシーンって使い回ししてるんだね
シーズン1の遺産相続〜とシーズン1の最終話のやつ
賑やかになってきたじゃん
よかよか
nyのやつらにはボックス形状の違いなんて関係ないしな・・・
おれ高校生のときからマードックLoveだった
ドワイト・シュルツみたいな禿になりたい
スタートレックでドワイト・シュワルツ見たとき、
「この人いいなぁ」と思ったらクレージーモンキーじゃん。
良いはずだと思った。
でも、最初にみたとき、故富山敬さんの声を期待してしまった。
TNGのバークレー役もいいよね。
とくにホロデッキで現実逃避してストレス解消しているのがクルーにバレたエピソードとか。
>コング「ベトナムの収容所で食ったのと同じ味だ」
連中はベトナムでも敵に捕まってたのか。
作戦立てたのは、やっぱりハンニバルなんだろうな。
さっきDisc4の「石油王暗殺を阻止せよ」を
日本語音声+字幕なしで見てたんだが、
30:30〜31:00のあたりで、音声は日本語のままなんだが、何故か字幕が出てきた。
こんな症状でた人いる?
PCで再生すると正常だったが。
必殺大西部作戦のモンキーが真似してるやつの
なんちゃらナイト
って元ねたはなんなんでしょうか?
アメリカで放映されてたテレビとか?
>>973 「Range Rider」かも?
検索するとそれっぽい画像が。
あの〜
日本語で再生させてて、スキップさせると英語(字幕)になるのは仕様ですか?
>>973 コングがお面を破ったら
モンキーが新しいお面出して立ち去っていくところ
コングの表情に禿ワロタ
A・O・J・S
アホが
怯える
地獄の
組織
鉱泉大噴射で〜
or
激闘!埋められた白骨死体〜
のどちらか、最初の登場人物の紹介違ってなかった?
なんか違和感が感じられた。
エンジェルの説明もなかったし。
まだそのエピみてないけど、
エミーの「チームの紅一点」のあるタイプと
ないタイプ、エミー脱退後の3バージョンあるんじゃなかったかな?
DISK4くらいのターニャ初見の話
時計カウントしながら事件が進行してて「24」みたい
大した手法じゃないんだろうけど先取り感が嬉しかったり
Aチームって、最初の頃は日曜大工で武器を作ったりはしてなかったんだね。
いったいいつから日曜大工ドラマになったのだろう。
アカプルコでやってなかったっけ?
喧嘩
コングA+ ハンニバルB フェイスD モンキーD‐
作戦
モンキーA ハンニバルB フェイスC+
度胸
ハンニバルS コングA(F) モンキーC フェイスC
銃の腕
ハンニバルA+ 他B
他人を騙すテク
フェイスS ハンニバルA モンキーB(S) コング測定不可
特殊能力
ハンニバル 変装・他人を煽るテク・メンバーを命令服従させる
フェイス 詐欺・女を引っ掛ける・物資調達・チームの潤滑油
モンキー パイロット・バイリンガル・実は頭がいい・ムードメーカー・病人の演技は無敵
コング 機械いじらせれば最強・飛行機恐怖症・恐い
>>982 第一話から監獄のベットとかでいろいろ作っていたよ。
986 :
奥さまは名無しさん:2005/08/02(火) 16:16:33 ID:PsGyGcI0
コングは、スタバ斉藤とキャラが被るな。
>>984 モンキーの戦闘力がD-というのは受け入れがたい。
少なくともフェイスより上じゃないか?
>>984 コングは牛乳大好き、パーティーなんかでみんなはお酒を飲んでてもコングは牛乳
>>987 雑魚と戦うときはたまにモンキーピンチ→フェイス応援とかあるし
モンキーのほうが多分打たれ弱い
(ベネズエラ麻薬の時フェイスのパンチ不意打ちだけど一発でノビた)
フェイスは暴力沙汰を嫌うので必要以上に弱くみえちゃうけどグリーンベレー?だったんだし
パイロットよりかは強いと思う
>>988 コングの特徴は男気溢れる・子供好き&異常に好かれる・牛乳大好き追加ですね
さて、そろそろシーズン2見終わるんだがシーズン3はいつかな?ウニバーサル様
「こちらハンニバル
フェイスとコングは両翼を固めろ
モンキーはターニャをカバーしてバンを回せ
>991は次スレ立てて報告するように
交信は以上だ、健闘を祈る」
ぐだぐだ抜かすと埋めちまうぞ
993 :
大佐:2005/08/04(木) 13:10:08 ID:???
ありがとう>991
キミのおかげで作戦は大成功だ
お礼と言ってはなんだが心おきなく
1000取ってくれたまぃ↓ドゾー
俺をコケにしやがって!タダじゃおかねぇぞ!!
埋め