海外ドラマで学ぶ外国文化 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1qqq
海外ドラマを見て気付いた、文化や慣習の違いについて語りましょう。
質問に答えてもらったらお礼を言いましょう。質問がウザければ無視しましょう。

海外ドラマで学ぶ外国文化
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv2&key=991844096

海外ドラマに無関係なことは下記等の板でお願いします。

北米海外生活
http://teri.2ch.net/northa/index.htm
海外生活(北米除く)
http://teri.2ch.net/world/index.htm
English
http://mentai.2ch.net/english/index.htm
映画
http://cocoa.2ch.net/movie/index2.html
2奥さまは名無しさん:01/09/20 14:26
>1
qqqさん、スレ立上げありがとうございます。
楽しく勉強になる雰囲気で、ここの板は好きです。give & takeを心掛けていますが…。
パート1のラストの方で話題になっていた映画に出てくる車の扱いですが
昔は貧シイ人の代名詞?だった、日本車も今は、結構、地位が上がったのか
最近は、韓国車にその地位を取って代わられたような。
あと、ユーゴスラビア・ロシア車とかも、怪しい人の車として、映像に登場してたような。
(実際にアメリカでユーゴの車があるのかどうかは知らないけど)
3奥さまは名無しさん:01/09/21 05:16
新スレqqqさんありがとうございます。
前スレからの続きでもいいですか?
>>969さん
>親子2代の有名人だと初代PCが父の名で、初代が壊れて買いなおしたら
>子の名前を付けてる人もいました。ジョンが逝っちゃったからショーン、とか。
自分の同僚(← LA出身)は、会社のPCをエミリー(代名詞はSHE)って言ってます。

お宅っぽいと思ってたけど、意外とそういう人もいるところにはいるのね。

>970さん
>州によって違うと思うけど、知り合いが言うにはアメリカの車検は
>安い上にかなりいいかげんらしい。
アメリカにも車検あるのですね。日本と同様強制的なんでしょうか?
4奥さまは名無しさん:01/09/21 08:26
qqqさんスレありがとうございます。取りあえずお礼だけ。
5奥さまは名無しさん:01/09/21 10:03
>>3
車検といってもたしか日本の定期点検に近いものですぐ終わるし
料金も安かったはず。
日本で新車への乗り換えの原因となっているパーツの法定交換
サイクルや新車10年後1年ごとの車検で厳しくなるっということも
ない。
6Cowboy:01/09/21 10:09
qqqさん、新スレどうもありがとう。これからもよろしく。
>>2 ユーゴスラビアの車は「安かろう、悪かろう」の典型みたいな
Yugoのことだと思う。ポンコツ車の代名詞の様に言われてるよ。
今はもうスペアパーツも見つからないそうだけど。
カリフォルニアは車検が厳しいね。南部の田舎の州は確かにかなり
いい加減だったな;。
>>3 久しぶりに来たら旧スレは重くてあけられなかったんだけど、
PCに名前をつけるの?まあそういうのもありかなあ。うちは車に
名前はつけてるけど、それって変?
7奥さまは名無しさん:01/09/21 12:45
>6
Yugoって車、検索してみたけど、見つからなかった(涙
でも、相当ボロイノデショウネ。
韓国車は最近は品質・イメージ上がったみたいだから、悪口も言われなくなったかな?

Cowboyさん、車に名前をつけるのは。。。やっぱり愛車家ですよね。
やっぱ、女性の名前? 以前ドラマで車に昔のGFの名前をつけてる主人公がいたけど(汗
8奥さまは名無しさん:01/09/21 13:19
>6、7
YUGOの写真はみつからなかったけど、文章引用ね
ユーゴ【YUGO】(固有名詞・車名)

国名...ではない(笑)。旧ユーゴスラビアの自動車メーカー
「ザスターヴァ」が生産していた小型車。ザスターヴァがフィアットと
提携関係にあったこともあり(東欧でも比較的西寄りのところには、
意外とフィアットと組んでる自動車メーカー多いのよね)、
中身はフィアット128です。ちなみに80年代後半にはアメリカにも
輸出され、韓国のヒュンダイ・ポニー等と並んで安いことで人気を
博したらしいです。が...品質面とかでやはり色々厳しいモノがある
ようで(^^;、今やジャンクヤードとかにひっそりたたずむ姿が多い
らしい(^^;。どっかの美術学校の先生がまとめ買いして生徒のモダン
アートの実習素材にしちゃったとかゆー話もあったし(^^;。
ちなみにB級アクション映画とかでも時々見かける(苦笑)。
9qqq:01/09/21 17:12
>>2 >>3 >>4 >>6 どういたしまして。これからもよろしく。

日本の車検が厳しいのは業者に飯を食わせるためだとかって元内閣庁の人が言ってました。規制を緩和すると貧富の差が広がるようです。
10奥さまは名無しさん:01/09/21 20:39
qqqさん、お礼遅れましたが新スレありがとうございます!

私PCの名前の話題出した者です。
Cowboyさん、>>3さんが「いるところにはいるのね〜」と
おっしゃっているように、私のいる環境が特殊なようです。
以前PC関係の企業にいたせいもあるのですが、日本だと
PCオタクな人達を中心にこういう習慣があるみたいです。

オタクで思い出したのですが、アメリカだとファンが集まる
コンベンション(でいいのかな?)がいろいろ開催されてません?
ザ・シンプソンズではコミックのファンのコンベンション、
X-FILESではPCコンベンション(見本市?)のエピソードがあった。
この辺は日本でも開催されるからなんとなく想像つくのですが、
実際は、人形系、アダルト系、動物系、楽器系、自動車系などの
イベントもあるそうで、なんとなくアメリカの広さを感じます。
11奥さまは名無しさん:01/09/21 20:51
qqqさん、新スレありがとうございます。
これからも、楽しい話題が続くといいですね。ここの雰囲気好きです!
>10
コンベンションって、日本で言うと、同人誌の集いみたいな感じ?
オタク、geek's get-together みたいな訳になるんでしょうか?
ちょっと、想像がつかないなぁ(海外での、
日本のアニメのファンの集まり・コスプレパーティみたいなのは、写真で見たことあるけど、
全然違うかしら?)
12奥さまは名無しさん:01/09/21 21:30
>11
企業が集まって新作発表や講演会をする業界関係者主体のものから
アニメファンの集いまで、いろんな種類のイベントがあるようです。
例えばバービー人形やスタートレックのファンのコンベンションだと、
アンティークトイを扱う業者(小売店)が販売を目的に出品していて、
主に一般のファンがお客さんらしい。業者向けの見本市的なものだと、
物品の販売はしないものの新作のサンプルをタダで配ったりしている。
(シンプソンズでは、ホーマーがお菓子の見本市のチケットを当てて
遊びに行っていましたが)
改造車のイベント(こちらはTVで見ただけでうろ覚えですが)では
パーツの販売や自前の自動車のコンテストをやっていました。

ただ全部を"コンベンション"と一括りに表現していいのか、
あまり自信ないです。ごめんなさい。業者向けのものだと
"なんとかShow"と呼ばれるものもありますので…。
13Cowboy:01/09/21 21:36
>>10 そうそう、コンベンションすごいらしいね。同人誌やキャラクター
グッズを販売したり、キャストがゲストで来たりするらしい。X-filesの
コメディの名作Small Potatoesに出てきたのはスター・ウォーズおたくの
キャラクターで、コンベンションで配偶者と出会ったんじゃなかったっけ。
>>11 コスプレもすごいらしいよ。スタトレならあの乗務員(?)のユニフォーム
を着たり、そこまでいかなくても皆Tシャツにバッジみたいなのぐらいは必ず
つけてるみたいだ(知ってる奴で、普段からバッジつけてる人もいるよ;)。
こういう文化っていうのは万国共通なんだね。
14奥さまは名無しさん:01/09/21 21:38
私は行ったことないけど、アメリカだとビーズのコンベンションもあるんだって。
全米のビーズ業者がビーズとか金具とか紐(テグスだっけ??)を販売しているらしい。
ビーズにもファンなりマニアなりがいるのか、と驚いたよ。
15アリー:01/09/21 21:46
COWBOYってゲイでしょ?
16奥さまは名無しさん:01/09/21 22:14
昔ShowBizToday(今はthis Weekendか…)で
SFのコンベンションの様子見たことある。
スター・ウォーズのロボットのなかに入ってた
人がゲストで参加してたなあ。
でもビーズファンの集まりって?ファン多いの??
17奥さまは名無しさん :01/09/22 01:50
>13
ヨーロッパでのTreckyの集いも各国から数千人が参加の盛況らしいですよ。
私の知人(スペイン人)には会社からロンドンでの英語研修を命令され、
その集会と同時期に無理やり日程を組んだつわものもいます。

あとで乗務員のユニフォーム姿の写真とキーホルダーが送られてきました。
いい年したエリートなんですけどねぇ。
18奥さまは名無しさん:01/09/22 05:10
>>17
SFヲタではないが・・・
昔:Trecky
今:Trecker
らしいですよ。(アメリカ人のヲタに聞いた)

またSTOSヲタ=Trecky、STNG、STDS9ヲタ=Treckerであるとも。
19奥さまは名無しさん:01/09/22 05:23
qqqさん、新スレありがとう!
Cowboyさんも健在でよかった!!

さて旧スレでガイシュツだったら申し訳ないんですが、
アメリカの家庭ってゴミを、燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ
とかに分けてます? 米国のホテールとかに泊まると分けてないような
気がして、何か悪いことをしているような気持ちになるんですが。

私は誰かが再利用できそうなものだけ分けているけど(意味不明)。
20奥さまは名無しさん:01/09/22 09:30
qqqさん、新スレありがとうございます。
>19
私が聞いたときは、アメリカではゴミは仕分けしてないって言ってたよ、
一応分けるようには規制されてるようだけど、みんな大雑把だから
一緒くたに捨てちゃうって。あと、大抵の家庭には、ディスポーザーがついてるから
何でもかんでもそこで、ガーって生ゴミは処理してたかな。

>18Trecker
【人名】 トレッカー って、何ですか? スタートレックファン?
STOS/STNG/STDS9って、バージョン違いかな?
21Cowboy:01/09/22 11:03
心配してくれた人、改めてありがとうね。
>>20 Star Trek: The Original Series/Next Generation/Deep Space 9
じゃないかな。今度はまた新しいシリーズが出来るけどね(Enterpriseっていうん
だよね)。それもディープなファンが出来るんだろうね。
Xファイルとかツイン・ピークスもコンベンションすごいらしいね。
22奥さまは名無しさん:01/09/22 13:00
Cowboyさん、他在米の皆さん、お元気で何よりです。
新スレさんありがとうございます。

>21
コンベンションって、どうも、コスプレ大会みないに聴こえるけど、
お金はどのくらい払うんでしょうか?広い会場を借り切れば
費用もかかりますよね。スポンサーは付くんだろうか?
23奥さまは名無しさん:01/09/22 13:41
>22
基本的に出展する側の利用料(ショバ代)で会場費を賄うはず。
大きさは会場によって違うと思うが「ひと区画いくら」って感じで、
お金のある出展者は何ブースか並びで借りて広く使える。
一般客の入場料はイベントによって違うかも。
でも$10前後とか、そんなもんじゃないかな…?
24奥さまは名無しさん:01/09/22 13:47
>23に補足:
「キャロライン・イン・NY」で似たエピソードがあったよ。
デルの弟の一流(?)グリーティングカード会社が
広〜くて派手〜なブースなのに、デルのとこはトイレの
近くの狭いブースしか借りられなくて、弟に嫌がらせしてた。
たぶんあんな感じだと思う。>利用料の差
25奥さまは名無しさん:01/09/22 13:56
この前のNYのビルの被災者追悼集会を教会でやってた中継で
ヨドバシカメラ=ビックカメラの歌が流れてました。外国の曲だったんですね。
ハローソフマップワールドの曲は流れませんでした。
26奥さまは名無しさん:01/09/22 14:21
>>25
ナショナルカテドラルで唄っていた「グローリーハレルヤ」の事言ってる
のか?
・・・・君って無知すぎるよ。
まだ「ゴンベさんの赤ちゃん」の方が救いがある。
悪いこと言わないから小学校からの勉強をやりなおせ。
27奥さまは名無しさん:01/09/22 14:43
>>26
同意。
グローリーハレルヤ= リパブリック賛歌を知らないとは日本の教育の
荒廃を痛感する。
南北戦争で北軍はやった愛国歌で後に賛美歌さなった。

>>23は原題The Battle Hymn of the Republicの持つ意味なんか推し
量る術もないのだろう。

「ごんべさんの赤ちゃん」、「おたまじゃくしはかえるの子」も知らない
ようだし。
28奥さまは名無しさん:01/09/22 14:45
このスレに限らずだけど、時々空気が読めないドキュソがトンチンカン
な事を言って笑わせてくれるよね(w
29奥さまは名無しさん:01/09/22 14:52
>>27
>南北戦争で北軍はやった愛国歌で後に賛美歌さなった。
全然意味わかりましぇ〜〜〜ん。

>日本の教育の荒廃を痛感する。
あ・な・た・に 痛感させられちゃったぁ♪

逆恨みはナシヨsage
30奥さまは名無しさん:01/09/22 14:53
>>25はネタ臭いのだが…
しかし童謡『友達讃歌』も散々な変え様だよな。

ヒトリトヒトリガウデクメバ タチマチダレデモナカヨシサ
ヤアヤアミナサンコンニチハ ミンナデアクシュ
ソラニハオヒサマ アシモトニチキュウ
ミンナミンナアツマレ ミンナデウタエ ギコハハ
31奥さまは名無しさん:01/09/22 15:00
>>29
タイプミスに噛み付くDQNカコワルイヨ・・・
ま、それぐらいしか突っ込めないんだろうけどね(ぷ
32奥さまは名無しさん:01/09/22 15:02
>>29
>全然意味わかりましぇ〜〜〜ん。
>あ・な・た・に 痛感させられちゃったぁ♪

低学歴者ヴァカまるだし〜 ┐(´Д`)┌ヤヤレ
33奥さまは名無しさん:01/09/22 15:08
Catcher In The Ryeを聴いて一言

よい子 =Sallingerを思い出しま〜す
ふつうの子 =麦畑を思い出しま〜す
ドキュンな子 =たん・たん・タヌキの〜♪
34奥さまは名無しさん:01/09/22 15:27
>>31
>>32
おっ、反応してやがる。
なんか痛い所突いちゃったみたい。
能ないな。 あ、脳がないのか(爆笑
┐(´Д`)┌ヤヤレ  アリャー "レ"ヲワスレチター゙
35奥さまは名無しさん:01/09/22 15:40
         ●●                        ●●
     ● ●   ●                     ●   ● ●     
    ●  ●   ●                     ●   ●   ●    
   ●     ●●                        ●●     ●
  ●                                         ●
  ●                                          ●    
 ●                 ●●●●●●                 ●
 ●                 ●      ●                 ●
 ●                 ●      ●                 ●
 ●                 ●       ●                 ●
 ●                 ●       ●                 ●
 ●                ●        ●                 ●
  ●               ●         ●                ●
  ●              ●         ●               ●    
   ●             ●          ●              ●    
    ●           ●●●●●●●●●             ●
     ●          ●           ●            ●      
36奥さまは名無しさん:01/09/22 15:41
ナンダコノヤロー
         ●●                        ●●
     ● ●   ●                     ●   ● ●     
    ●  ●   ●                     ●   ●   ●    
   ●     ●●                        ●●     ●
  ●                                         ●
  ●                                          ●    
 ●                 ●●●●●●                 ●
 ●                 ●      ●                 ●
 ●                 ●      ●                 ●
 ●                 ●       ●                 ●
 ●                 ●       ●                 ●
 ●                ●        ●                 ●
  ●               ●         ●                ●
  ●              ●         ●               ●    
   ●             ●          ●              ●    
    ●           ●●●●●●●●●             ●
     ●          ●           ●            ●      
37奥さまは名無しさん:01/09/22 16:32
昨日、ER観てたら
「アメリカでは結婚式でタンゴを踊るんだよ」(こんな感じのセリフ)
とあったのですが、そうなんですか?
じゃぁ、結婚式前に慌ててタンゴを特訓するカップルなんかもいるのかな?
それとも あれはマークの冗談か?
38奥さまは名無しさん:01/09/22 18:06
よく、ビンのビールの栓を手で抜いてるのを見るけど、
あれってどうなってるの?
39奥さまは名無しさん:01/09/22 18:07
>>34
あらあら、ドキュソがバカにされて、よっぽど悔しかったんだね。
頭が悪いんだからあまり無理しないほうがいいよ。
40奥さまは名無しさん:01/09/22 18:09
>>38
きみ、輸入ビール買ったことないのか?
バドなんかのキャップは日本でもスクリューオフじゃん・・・
41奥さまは名無しさん:01/09/22 18:12
未成年なんで
42奥さまは名無しさん:01/09/22 18:14
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

とりあえず日本での常識を身につけてから質問しましょう!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★悪い例★
1.リパブリック賛歌をヨドバシカメラのCMソングだと思っていた
2.日本でも輸入ビールがスクリューオフであることを知らなかった
43qqq:01/09/22 22:13
ここは2ちゃんねらーに聞く雑学スレではありませんので、そこのところよろしくお願いします。
44奥さまは名無しさん:01/09/22 22:17
あーあーもう・・・
45奥さまは名無しさん:01/09/22 22:51
>22&23さん
ありがとうございます。コンベンションって、一般人が行う
メッセ・企業展示会(メカトロニクス展とか)あんな感じ?
46奥さまは名無しさん:01/09/22 22:57
コンベンションの意味を辞書で引いてみた?
47奥さまは名無しさん:01/09/22 23:31
こども電話相談室並みの質問しているやつもいる...
48奥さまは名無しさん:01/09/23 00:11
リパブリック賛歌をヨドバシカメラのCMソングだと思っていた・・・
どんな親に教育されて育ったんだろうな。
49奥さまは名無しさん:01/09/23 01:12
>>48
この共和党員め!

どうでもいいですが、あのシーンでヨドバシカメラの歌詞が頭に
浮かんでしまったのは事実。
民主党大統領なら何を歌うの? こういう場合?
50奥さまは名無しさん:01/09/23 01:13
♪ドキュソはここで見分けよう!

1.リパブリック賛歌をヨドバシカメラのCMソングだと思っていた
2.日本でも輸入ビールがスクリューオフであることを知らなかった

>>29,>>34は低学歴の無知なドキュソである事はこの二点で照明されました・・・
51-モロ、無修正画像サイト発見!:01/09/23 01:14
その画像ならココ
http://members.tripod.co.jp/bingo852/
52奥さまは名無しさん:01/09/23 09:20
>>49
民主・共和は関係ないだろ・・・
賛美歌でアメリカ愛国といったらあれしかないし。このヴォケ。

ヨドバシCMが頭に沸いて来た時点でデムパ系だけど。
53奥さまは名無しさん:01/09/23 10:06
>>49
知ったかかまして、聖堂での礼拝である事を忘れているDQN。
54奥さまは名無しさん:01/09/23 12:49
PART1のラスト近くで叩かれてからドキュソがなりをひそめてまともな
スレになったと思ったけど、まだドキュソの変なレスで荒れてしまったか。
55奥さまは名無しさん:01/09/23 13:07
自分が知っていることを他人が知らないからといって、低学歴だの
無知だの、鬼の首を取ったかのようにはしゃぐのは感心いたしません。
誰でも自分の興味のない分野のことは、知らないのは当たり前でしょう。
ちなみに自分もアルコール類は全く飲まないので、>>50の2は、何のこっちゃ
さっぱりわかりまへん。

って、2ちゃんねるでこんなマジレスする私は確かに馬鹿かモナー。
56奥さまは名無しさん:01/09/23 13:53
両方とも程度が低いので自作自演でしょう。
57奥さまは名無しさん:01/09/23 16:46
>>56
確かにトリビアルな知識だよなあ。
2chじゃ自慢できるが。
学校か会社で同僚とかに言ってご覧。
「くだらん」って一喝されて終わり。
58奥さまは名無しさん:01/09/23 17:15
知っているとか分野とか自慢とかの前に一般常識とか教養のレベルだと
思うのだがね。
特にリパブリック賛歌の類は学校などで習うから。

スクリューオフキャップにしてもアルコール以外にもあるし、興味があるなし
に関わらず欧米でチップを渡すなどと同じぐらいのレベルの知識じゃないか
と思うが。

「バック・トゥー・ザ・フューチャー」で昔に行ったマーフィーが、コーラの王冠
を捻って開けようとしているのを父親が取り上げて栓抜きで開ける(50年代
にはスクリューオフはまだなかった)、、、と言うくだりも理解できなかった
んだね。
59奥さまは名無しさん:01/09/23 17:21
>>57
きみは結構当たり前の事を知らない底辺校とドキュン会社
で育ってきたDQNと思われ(ぷ
60奥さまは名無しさん:01/09/23 17:23
自分もスクリューオフとか知らんかったけどこれだけは言いたい。
「知るは一時の恥 知らぬは一生の恥」
あまり無知な人を攻めないで下さいね。知らなかったことを
笑うのではなく、知らないで生きている人を笑ってください。
61奥さまは名無しさん:01/09/23 17:49
なんかあげ足とりよりも取られた方が粘着っぽくない?>>58見てると明らかだけど。
賛歌とスクリューオフキャップの話はどうでもいいからよそでやってよ。
62奥さまは名無しさん:01/09/23 18:02
>>61
2ちゃんねる見ているような僕が粘着じゃないわけないじゃない。
63奥さまは名無しさん:01/09/23 18:38
>>60
>「知るは一時の恥 知らぬは一生の恥」
正しくは「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」
いや、別にいいんだけどね
日本語が不自由なのもどうかと・・
64奥さまは名無しさん:01/09/23 20:45
>>61
つか君はドキュンっぽい
65奥さまは名無しさん:01/09/23 21:44
なんかここ雰囲気悪くなっちゃったなー・・・
66奥さまは名無しさん:01/09/23 23:28
アメリカとイスラム過激派の争いのように不毛だ。
67奥さまは名無しさん:01/09/24 17:53
>>64
もう負け惜しみはいいんじゃない?
相手のほうが一枚上手だったって事で。
次頑張ればいいじゃん。
68奥さまは名無しさん:01/09/24 18:46
衛藤利恵さんってここ見てるよね。
応援してま〜〜す
o(^^o)(o^^o)(o^^)oキャアキャア♪
69奥さまは名無しさん:01/09/24 19:10
>>67
つーことはリパブリック賛歌を知らなかったのはドキュソという事で
いいんだ。
納得納得。
70通りすがり:01/09/24 19:23
なんか本当にねちっこい人居るね。
これって祭りの予感?
71奥さまは名無しさん:01/09/24 20:17
>>68
なんでここで名前出てくんの?
ショービズカウントダウンつながりっすか?
72奥さまは名無しさん:01/09/24 21:13
アメリカのドラマで見る、グラスって本当に大きいね
日本のコップより2回りぐらい大きそう
アメリカに行った時、朝食の飲み物だけでお腹一杯になってしまった。
(ミルクとオレンジジュースとコーヒーと…しかもグラスがとても大きかった)
73奥さまは名無しさん:01/09/24 22:02
>>69
おまえ何かキモいね〜
友達いないだろ?
74奥さまは名無しさん:01/09/24 22:06
>>72
食事のときに飲む量多いからね
私はそういう環境で育ったから尋常じゃない量を飲みます
日本人がお茶いっぱいでご飯を食べれるのが最初すごい不思議だった
75奥さまは名無しさん:01/09/24 22:31
>>45
どういたしまして。スーツ人口の差はかなり大きいものの、
会場の大きさ、ブースでくくるところなんかは多分似てると思うよ。
ただ、アメリカのゲーム企業の展示会ではスーツ率すごく低かった。
これは基本的に業者とプレス向けのお仕事イベントなんだけど、
露出度高いコスプレおねーさん(企業が雇ってるモデル)や
着ぐるみ着た人(これも企業の人か企業が雇ってる人が入っている)が
いっぱいいたりするので、写真見せると遊びに行ったと勘違いされたり。

>>72
私も、特にファーストフードの飲み物はデカイな〜と思った。
でも塩やケチャップをドバドバかけて食べてる様を見て、
あの量の飲み物はやっぱり必要だろう、と思ってしまった。
76奥さまは名無しさん:01/09/24 22:42
カフェオレボウルデカイ
77奥さまは名無しさん:01/09/24 23:51
全然関係なかったら、そのまま流してください。

海外には、日本の100円ショップのように、全ての商品が均一価格の店は
あるのでしょうか?
78奥さまは名無しさん:01/09/25 00:02
親戚からもらってむか〜し読んだ童話には
10セントストアってありました。
1ドルが360円の頃の話でしたが
ポテトチップやハロウィーンのお面なんかを買っていて
憧れた覚えが。。。今の10セントだったら、何ができるんだろう?
79奥さまは名無しさん:01/09/25 00:16
>>73
sage粘着発見!
80奥さまは名無しさん:01/09/25 03:00
>77
イギリスやアイルランドにも1ポンドショップがあります。
ミニサイズのチョコバー10個とか、ヘアアクセサリー、文房具など
品揃えも豊富だったよ。
81奥さまは名無しさん:01/09/25 03:09
>77
カリフォルニアですが、99¢ショップってあるよ。
なんでも99¢で、三個で99¢みたいなのもある。
もちろんこれに消費税がつきます。
82奥さまは名無しさん:01/09/25 04:19
>72
飲み物はでかいよね。逆に米人に日本の缶ジュースは小さいのに高いと責められてしまった(特にコーヒー缶)

>81
情報ありがとうございます。行ってみたい。日本の100円ショップみたいな、何でもありみたいな品揃え?
1ドルしょっぷじゃないのはなぜだろうね(W
83奥さまは名無しさん:01/09/25 05:06
昔、日本の話だが1ドルラーメンという店があった。
前日の1ドルが一杯の値段。当然毎日変わる。
1ドル=2百数十円くらいの時。
円高になったら速攻で消えたけど。
84ヤコブ病:01/09/25 05:23
ハンバーガーチェーン各店の一番シンプルなハンバーガーは大体1ドル?
85奥さまは名無しさん:01/09/25 07:12
>83
10ドルステーキってのもあった記憶(今でもあるのかどうか知らないけど)

アメリカの飲み物と言えば、ガロン単位だから、牛乳とかもデカイですよね。
お年寄りとかあんな重いもの持てるのだろうか?それに一人暮らしだと
飲み切れないよね、小型サイズもあるんだろうけど。日本のような1リットルのカミパックは不人気?

日本の牛乳って、大抵 経費節減のためか、高温殺菌だから、在日の人に、不味いって
言われる。日本の低温殺菌って、高くて、自分には味の違いが分らなかったけど、
やぱり向こうの牛乳って美味しいって思いましたか?
86奥さまは名無しさん:01/09/25 08:33
ガロンの大きいパックを3個も4個もカートに
投げ込む米人をスーパーでよく見かけた。
何人家族なのかなと不思議だった(週に1回の買い物量としても
尋常じゃない量、カート4個ぐらい使ってる人が多かったな<in LA)
87奥さまは名無しさん:01/09/25 10:11
何年か前にドイツの 均一ショップに行った時、5マルク均一コーナーに
毒マスクが山積みになっていた。お国柄か、、、とショックをうけたよ。
88奥さまは名無しさん:01/09/25 11:08
大手小売店のJCペニーって、その名の通りペニーでも買い物ができる店を、
ってことで始まったんじゃなかったっけ?
英語の教科書にそんな話が出ていたような気が(苦笑
89奥さまは名無しさん:01/09/25 11:31
JCpennyって、昔は小さくて今はでかくなったのかな?
http://www.japan-retail.or.jp/usa/department05.htm

広島にもあるんだね
http://www.urban.ne.jp/home/take/jcp.htm
90奥さまは名無しさん:01/09/25 12:23
>>74
貴方は何人?
91奥さまは名無しさん:01/09/25 13:16
>>74
>日本人がお茶いっぱいでご飯を食べれるのが最初すごい不思議だった
和食の話ですよね?お茶というのは日本茶で良いのでしょうか。
お茶でご飯を食べる人って、そう沢山はいないのでは?
お茶はあくまでも食後にいただくものだと思います。
和食の場合は汁碗がつくのが普通ですから。お食事中の水分は
その汁もので取りますよ、普通。外食しても、ちゃんとした和食のお店なら、
お食事が終わるまでお茶はでないのでは?
一般家庭でも、普通は、お茶は食後です。例外がないとは言いませんが。
まるで日本人がお茶でご飯を流しこむみたいな印象をおもちなのでは?
だとしたら、その日本人はかなりの・・・です。
92奥さまは名無しさん:01/09/25 13:24
>85
低温殺菌の牛乳はうまいです。
一般に牛乳の匂い、と思われているのは、
タンパクが変化した匂いプラス紙パックの匂いです。
日本でも、ちょっと大きいスーパーで
低温殺菌のビン入りの牛乳を買っただけでも味の違いはわかります。
ビン入りじゃないのは飲んだことないからわからないなぁ。。。
93奥さまは名無しさん:01/09/25 16:38
>91
例外の場合、お寿司は緑茶が一緒に出てきますね。

私も日本人が食事中の水分を取るものがおみそしるとかしかないのが、
不思議でなりません。(生まれてこのかた日本に住んでいますが)
私は我慢出来きないので、食事中はお茶(緑茶)や水も飲むけど・・。
94奥さまは名無しさん:01/09/25 18:12
食事中に水を飲むのは、日本人とアメリカ人と蛙だけだって
何かになかった?
95奥さまは名無しさん:01/09/25 19:04
>日本人が食事中の水分を取るものがおみそしるとかしかないのが、
>不思議でなりません

フレンチでもイタリアンでも食事しながらコーヒーや紅茶
飲まないでしょう?
朝食も、コンチネンタルスタイルなどと呼んで「パンとお水」
と言うのは、よく欧州の人は笑い話にしますけど、
パンやシリアルと言った水気のない食事の場合と
典型的な和食の朝ご飯は、同じ括りには出来ませんよね?
でも、欧米でも、ちゃんとした食事にお酒以外の水分ってそんなに出ます?
和食も含めてまともな「料理」ってそれなりに水分があるわけだから、
食事しながらお茶や、まして甘い飲み物を取るという方が、
かなり変わった食文化だと思うけど・・・。
シリアルやパンは料理じゃないし・・・。
咀嚼力の弱い小さな子どもはお水を飲むのもし方ないかもしれないけれど、
ある年齢に達したら食べ物を、飲み物で流しこむのは・・・??です。
日本人もパンやシリアルを食べる時は、フルーツジュースやミルクを
沢山飲みますよ。
一日の水分摂取量ということで言えば、水やお茶を沢山飲む人もいますけど、
食事しながらがぶがぶ水分をとることって、日本人的感覚で言えば、
あまり、お行儀のよいことではないかもしれない。
96奥さまは名無しさん:01/09/25 20:09
純ジャパだけど、水やお茶ってそんなに飲まないよ。
ただし夕食の時はビールをガバガバ飲む。
休日だったら昼飯の時からガバガバ飲む。
あー。アメリカのテレビドラマやアニメだとお酒を
断つ為の集まりみたいなのあるけど、日本だと…
きっと病院行くくらいしかないんだろうな…。鬱氏。
97奥さまは名無しさん:01/09/25 20:48
>95
一般論じゃないだろうけど、CAの友達は老若男女
かなりの割合で、朝食も夕食もコークを一緒に飲んでます。
食事と合うのか、すごい疑問です。別に教養のアル、ミドルクラスの人達だけど
コークとご飯って、組合せは地域差があるのでしょうか?
98奥さまは名無しさん:01/09/25 20:57
ハァ?
9929:01/09/25 21:20
>94さん
実際スペイン行ったときそれ言われました。むこうの人はみんなワイン
だけ。

>95さん
フレンチやイタリアンでも出ないですね・・確かに。そう考えると
お行儀悪いですね。ちょっと恥。あ〜気をつけよう。
100奥さまは名無しさん:01/09/25 21:20
>>97
ドキュソと思われ・・・
101奥さまは名無しさん:01/09/25 22:34
>逆に米人に日本の缶ジュースは小さいのに
>高いと責められてしまった(特にコーヒー缶)

大きさもそうだけど「最高に不味い」って言われたことのほうが多いかも…。
つか、NYのデリのコーヒーだって小さくて不味いYO!(但し安いけど)
102奥さまは名無しさん:01/09/25 23:10
>>97
わかるわかる。LAXにいたとき、
ラザニアとコーク、ジェリーサンドとコーク、シーザースサラダとコーク・・・
よく食ってた。
単品食いのアメリカ人は、炭酸でハラをふくらませてるのかもね。
最近は紅茶のヤツも多いけど、甘過ぎてかえってきもち悪い。
10374:01/09/25 23:23
まさか私の発言がここまでのものになるとは(笑)

>91
うん、汁物。書き込んだあとに、あっ、っておもったけど訂正しなかった(笑)
弟もやっぱり私のように相当の水分をとりながら食事をします
だからレストランで水のおかわりはしょっちゅう
95が言うようにあまり行儀がよくないとはわかってはいても
やっぱり小さい時からの習慣は抜けないです

大方のアメリカ人はやっぱり食事中相当のみます

コーラはアメリカではきっと 水・コーヒーと並んだ
3大飲料のひとつだと思う(笑)
ほんと何とでも飲むよ、コーラ
(私もやります、コーラとご飯。あまりしないようにしてるけど)
ただ朝ご飯とコーラは私はあまり聞いたことがない。
104奥さまは名無しさん:01/09/25 23:38
日本人だけど、お寿司にはコーラだ!という人を知っている。
105奥さまは名無しさん:01/09/25 23:49
私は日本人だけどご飯にはいつもコーラだよ。
うどんやラーメンでもね。
あの刺激はお口なおし・・
でもコーラ-は甘いからご飯にむかない。
ダイエット・コークだかコカコーラライトがおいしいんだよー!
106奥さまは名無しさん:01/09/26 00:02
>>105
信じられん・・・。
俺は他人の価値観を尊重するが、一つだけ許せないのは、ごはんと
一緒にコーラ飲む奴だ!
法律で禁止。
107奥さまは名無しさん :01/09/26 00:16
牛乳ネタに関連して。

アメリカを舞台にしたかなり前の日本のドラマで(海外ドラマじゃなくてすみません)
行方不明になった(誘拐?)子供の写真と情報が牛乳パックにプリントされてて、
それを子供に見せて「これだけ危険な国なんだ」みたいなことを言うシーンがありました。

そういう人捜し広告は今も一般的なんですか?それともフィクションでしょうか?
108奥さまは名無しさん:01/09/26 00:21
毎年数万人の子供がさらわれてんだろ。
恐いところだ。アメリカって。
109奥さまは名無しさん:01/09/26 00:22
>107
一般的です
紙パックの牛乳(1Lくらいのサイズ)には、行方不明・誘拐された子供の写真と情報が載っていました
子供の時牛乳を飲むたびに、「こんなにいっぱいの子供たちが行方不明になっているんだな・・怖いな」と思っていました
(買う牛乳牛乳違う子供の顔が載っていたので)
110奥さまは名無しさん:01/09/26 00:26
>109
私も何度もみたよ。あれって、企業側もいくらかのお金をとるのかな?
111奥さまは名無しさん:01/09/26 00:29
>110
どうだろう・・・取らないとおもうけどなー
112奥さまは名無しさん:01/09/26 00:36
アメリカのドラマで中古車屋が出てくると、必ず騙されてポンコツ車つかまされてるね。
アメリカの中古車って、ほんとにあんなにひどいの?
まぁ私は車乗らないんで、日本の中古車がどの程度のものかも知らないんだけど。


あと、子供を置いて出かけるときは、必ずベビーシッターやとわなきゃいけないみたいですね。
最初は、アメリカってめんどくさい国だなぁと思ってたけど、日本でしょっちゅう
親が留守の間に子供が火事で死んだりしてるのを見ると、日本では何故子供だけ
残して出かけるのかの方が、最近では不思議に思うようになってきた。
113奥さまは名無しさん:01/09/26 00:40
>112
あっちの車はすごいよ、
へたすればドアないやつとか平気ではしってるからね

子供を保護監視なしに一人にしておくのは州によってちがうけど
あっちは本当に色々な事件があるから非常に厳しいよ
親はアメリカについて近所のヒトにまずいわれたことのひとつに
「子供を一人にしてはダメ」だったらしい
日本では4,5歳でもちょっとした時間だったら留守番させることあるからね
(112がいうように日本のこの慣習も見直されるべきだろうけど)
114奥さまは名無しさん:01/09/26 00:52
>112
前スレにまさにその話題が出てたから見てみたら?
結構最近だったと思う。
115奥さまは名無しさん:01/09/26 00:54
>>105
コーラ-とマヨが無ければ私は生きていけないのです。
どうか気持ち悪くても許して下さいませ。
ご飯にCCレモンじゃ駄目なのです。微炭酸は邪道なのです。
美味しいご飯に美味しい飲み物・・っつー事でコーラ-なのですよん。

アメリカ疑問(誰か教えてね)
アメリカ人って靴はいたままテーブルの上に脚投げ出してるけど
これって行儀悪くないの?女の人当たり前でやってる。
っつーか靴はどこに閉まってるの?

アメリカって学校行く時も親が必ず送っていくんじゃなかった?
ドラマ見すぎなのかな?
>>115
コーラ-飲む奴は氏ね!
117Cowboy:01/09/26 01:15
汁物で思い出したけど、田舎の日本食店なんかにいくと、最初に
お味噌汁が出るんだよ。つまり、洋食のスープの感覚ね。アメリカ人
向けの日本食はそれだけで違和感があるけど、最初にどーん、と
お味噌汁だけ出てくるとそれもまたすごい違和感が・・・。
中古車のディーラーといえば、口ばっかり達者でずる賢い奴(sleazy
な奴)の代名詞の様に言われている。本物の中古車ディーラーじゃなく
ても、口が達者でちょっと品がないおやぢのことを「あいつならYugoを
$20000で売ることができる(そのくらい口が達者だ)」って表現したり
することがあるよ。
118112:01/09/26 01:18
>>114
スマソ。いちおうガイシュツかどうか一通り目を通したつもりだったんですが、
見落としてたみたい。
119奥さまは名無しさん:01/09/26 01:20
>107 牛乳ネタに関連して。
>行方不明になった(誘拐?)子供の写真と情報が牛乳パックにプリントされてて、
これって、確か、誘拐もあるだろうけど、離婚した場合、親権が取れなかった
親が、無断で、子供を連れ出してしまうパターンも多かったような。
これも、誘拐っていうのかな<KIDNAP
120奥さまは名無しさん:01/09/26 01:27
>119
そのパターンは非常に多い。

>117
その中古車ディーラーのsleazy な雰囲気を利用したのが
映画 TRUE LIES だよね(笑)
121奥さまは名無しさん:01/09/26 01:41
かなり初期のビバヒルを見ていたとき
「電話のコード長ぇ〜〜〜っ!」って思ったなー。
3メートルくらいありそうなやつ。

さすがに最近じゃほとんどコードレスだろうけど。
122奥さまは名無しさん:01/09/26 02:08
携帯がでかい。
着メロない。
ストラップつけない。
スパゲティでスプーン使うのは子供のみ。
123奥さまは名無しさん:01/09/26 02:27
>117
アメリカの味噌汁(味噌スープ)の具って、何でしたか?
私は、チーズとハム入りの味噌汁飲んだことあります。(日系人の家庭で)
味は意外と美味しかったけど(汗

>92 低温殺菌の牛乳
日本では高いよね、自分は味の違い分らなかった(味音痴?)
政府・皇室関係のVIPが来日した場合は、必ず、低温殺菌の牛乳を
指定のメーカー(聞いたことない会社名だった)から取り寄せるそうです。
なんで、日本では、低温が流行らないのかな、保存期間・値段の問題かな。
自分の周りの欧米人も日本のミルクは腐った味と匂いがする、と文句言ってますけど。






牛乳に関して。
124奥さまは名無しさん:01/09/26 05:57
>>102
LAXって・・・ぉぃぉぃ
君は空港に住んでいたのか?
LAX=ロスアンゼルス空港、LA=ロスアンゼルス

外食ジャンクフードやBBQパーティーなどは別として、アメリカ人でも
家庭の食事でコーラを飲むのはあまりマナーがよくない感じ。
食事の内容にもよるけど、飲むとしたらオレンジジュースなどのエード類
でしょうね。

TVや映画でも家庭で食事中にコーラ類を飲んでいるのは、シリアル、
ピザ、TVディナー(冷凍食品)とともにあまり良くない家庭の演出に使
われます。

バックトゥーザフューチャーの主人公の荒んだ家庭の夕食も各自の
前に炭酸飲料のボトルがあったはず。
125奥さまは名無しさん:01/09/26 05:59
>>122
着メロはあるよ・・・
「最終絶叫計画」の映画館のシーン見てみな。

スパゲティでスプーンを使うのは子供!?
アメリカンスタイルとイタリアンスタイルって知ってる?
126連続突っ込み:01/09/26 06:03
>>121
長いコードは健在。

建材の関係、広さの関係からワイヤレスの電波が通りにくい事と盗聴
によるセキュリティなどからコードを使っている場合はよくある。
127奥さまは名無しさん:01/09/26 06:12
>>107
Missing Children

>>119
親権問題で子供を勝手に連れて行くケースとMissing Childrenは別物だろ・・・
犯人が親だとわかっていれば親を探せばいいのだし。
米法的にどうなっているか確証はないけど映画で見る限り親権問がはっきり
していない場合は民事、決定後は告訴すれば刑事事件となり誘拐となるん
じゃないの。
128奥さまは名無しさん:01/09/26 06:19
カップヌードルの麺が日本より短い
129奥さまは名無しさん:01/09/26 06:20
>>112
州によって違うけど、小学生ぐらいの子供だけで夜に留守番させると
児童虐待として処罰される。
車内に子供を残していくのも同様。

日本人が車で買い物に行って子供車に置いて戻ったらパトカーや
警官が来て大騒ぎになったというぐらいに厳しいよ。
130奥さまは名無しさん:01/09/26 06:21
>>110
企業ボランティアなんだから無料だろ・・・
スーパーなどの紙袋などにも印刷されているる
131奥さまは名無しさん:01/09/26 06:23
>>103,>>105
そんなあなたは真性ドキュソ!
132奥さまは名無しさん:01/09/26 06:34
真性ドキュソって何?
133奥さまは名無しさん:01/09/26 06:49
>>132
鏡を覗きましょう。
そこに真性ドキュソが映っています。
134奥さまは名無しさん:01/09/26 07:50
>>125
>スパゲティでスプーンを使うのは子供!?
>アメリカンスタイルとイタリアンスタイルって知ってる?

というより、そのスパゲティの種類によるのでは?>イタリアの場合。
スープスパのような水分の多いパスタの場合はスプーンを使います。
が、そうでないものの場合、スプーンを用いないこともあります。
今は違うでしょうが、昔はミラノなどの北部イタリアの人はスプーンを使う人を
ドキュソ呼ばわりすることもあったそうです。
南の方の比較的貧しい田舎の人に多いマナーだっただからです。
今は、まあ、どこででも、色々な地方の名前をつけたソースで食べられるので、
それぞれの美味しさが分かれば、そんなことはないのでしょうけれど。
135奥さまは名無しさん:01/09/26 08:12
>117
>sleazyな奴)の代名詞の様に言われている。本物の中古車ディーラーじゃなく
>ても、口が達者でちょっと品がないおやぢのことを「あいつならYugoを
>$20000で売ることができる(そのくらい口が達者だ)」って表現
yugoって、よほど酷い車なんですね。見てみたい(苦笑

中古車ディーラーって、日本で言うと、保険外交員みたいなイメージかな。
アメリカの弁護士もズルク金もうけのイメージで、よくジョークのネタになってますよね。
ついでにいうと、金髪・目碧眼もよくジョークで、頭空っぽの女子の代名詞になってますよね、
だけど、一般的には男性も女性もブロンドにあこがれてる気がするので不思議。
136奥さまは名無しさん:01/09/26 08:16
>>134
いや、
・イタリアン=スプーンを使わない
・アメリカン=スプーンを使う
という事。
アメリカでは圧倒的にスプーンを使うのが多いし、まともなレストランでは
スプーンがつくから「子供向け」って事はないでしょ。

通ぶってるのが「本場では使わない」と言ってるのを真に受けたと思われ。

だったらイタリアでは音を立ててすするのが流儀なんだから真似したら
いいのに、と思うんだけどね(苦笑
137136:01/09/26 08:17
誤解がないように補足すると、すするとオリーブオイルの香りが口に広がって
格別らしいが、公衆の前ではやらないらしい。
138奥さまは名無しさん:01/09/26 08:29
>>135
??

まずアメリカ人の車に対する知識は日本人のそれとは違うことが前提。
日本ではマニアじゃない限り車の年式やグレード、下手すると車名も
知らないのが多いが、アメリカ人はそのあたりよく把握している。
爺さん婆さんあたりでも知っているあたり、ここ2〜30年でマイカーが
やっと持てるようになった日本人との生活密着度の差を思い知る。
「怒りの葡萄」の1930年代のメチャ貧乏な農家でさえ車を持っていた
ぐらいだから。

中古車に話を戻すとアメリカ人は相場も結構把握しているし、状態を
見る目もある程度持っている。
Blue Bookなんて中古車情報誌もあるし。
映画などで描かれている中古車やに騙されるのは「トロい人間」という
伏線だよ。
139134:01/09/26 08:29
>>136さんへ
そうでしたか、勘違い、失礼しました。
>通ぶってるのが「本場では使わない」と言ってるのを真に受けたと思われ
そう言えば、昔、某男性作家が、
「イタリアではスプーンを使わないのがエスタブリッシュの証」
などと小説に断言して書いていました。
パスタってフルコースならプリモ・ピアットにつかわれる物だし、
そうなると、スープと同列なんですよね。
イタリアでは、レストランでコースで食事すると、パスタが出たら、
スープ、ないですものね・・・。
某男性作家の言うエスタブリッシュな人々と言うのはどうやら、
ミラノ人らしいのですが、ミラネーゼと冠したプリモ・ピアットに
パスタ料理ってないですし・・・ミラノって米が取れるから、リゾットかな。
思いこみで言いきってしまう人って多いし(笑
気をつけなくては、ト思いました。
140奥さまは名無しさん:01/09/26 08:52
>>139
アメリカ人が「エリートは寿司は箸で食えなきゃね!」と言ってるのと
同じレベル。
間違いではないのだが通は箸では食わないyo・・・と言ってやりたい。

チャイニーズのテイクアウトの焼きそばも無理して箸使ったりしてい
るなぁ。
悪くはないが日本だってカップ焼きそばにはフォークが付いてくるの
にね。
141奥さまは名無しさん:01/09/26 14:36
アメリカの映画やドラマで家庭用フリーザーから
でっかいアイスクリーム出して食べているシーンがあるけど
どうしていつもフロスティ状に柔らかいの?
アイスクリームとは思わずに、なに食べてるかずっと疑問だった。
ついでにいうと、アメリカンドラマで冷蔵庫からピザを出して
食べているのも不思議。
142奥さまは名無しさん:01/09/26 14:46
>>141
映画の演出だろ。
日本だってそうじゃん。
冷蔵庫からピザ???
見たことないけど、食べきれない分は冷蔵庫に入れるだろ。
パンだったカビないように入れるし。
143奥さまは名無しさん:01/09/26 15:41
>>141
なぜかフロスティー状態にならなかったような
(子供の頃の記憶なのであいまい)
アイスクリームあっちの大きいよね
こっちでいう昔のティッシュの箱くらいの大きさでうってるもんなー
144奥さまは名無しさん:01/09/26 16:00
>>140
鮨を箸で食わないのはもともと田舎料理だからでは?
ってこんなこと書く俺は通じゃないね。
145奥さまは名無しさん:01/09/26 16:02
>>144
( ゚Д゚)ハァ?
江戸前寿司の歴史も知らないとおもわれ
146奥さまは名無しさん:01/09/26 16:05
>>145
だから当時は江戸前自体が田舎だと思うんだが
147奥さまは名無しさん:01/09/26 16:25
>>146
大阪か京都の人間かデムパか?
148奥さまは名無しさん:01/09/26 16:54
>>145
>江戸前寿司の歴史も知らないとおもわれ
知らないのはテメーだろ
おととい来やがれ!てやんでえ!
149144:01/09/26 16:57
↑俺じゃないよ(w
150奥さまは名無しさん:01/09/26 19:10
>78様、>80様、>81様
遅くなって大変申し訳ありません。
やはり、日本も海外と同じようなものなのですね。

最近荒れてますが、マターリいきましょうよ>all
151奥さまは名無しさん:01/09/26 19:52
>138
ありがとうございます。アメリカの人は車を綺麗にすることより
メカとか車の歴史とかにくわしいのでしょうかね。
アメリカのディーラーって、結構ブッキラボウだって聞いたけど
(特に某日系T社のディーラーが態度でかいと友達が怒ってた)、
日本ほど、サービス精神ないって。
まあ、車に限らないことかもしれませんが。
152141:01/09/26 23:27
>142
どのドラマか忘れたけど、冷蔵庫から出したピザを
温めもせずにそのまま食べてたから、冷え切ったピザって美味いのか?
アメリカ人の味覚はわからん、と思ったんだよ。
ビバヒルかシットカム系だったと思うんだけど。。。
153奥さまは名無しさん:01/09/26 23:31
>>152
ビバヒル、シットカムなんかを持ち出すか・・・はぁ
ドキュソだからだろ。
もしくは演出。
レンジで温めるシーンを入れるとかったるくなるから。
154奥さまは名無しさん:01/09/27 00:01
酢豆腐
155107:01/09/27 00:38
>>109,110,119,127
お答えいただきありがとうございます。
演出ではなく実際にあるんですね。
子供の頃から見てたら、それだけ誘拐に対する警戒心が強くなるってもんですね。
156奥さまは名無しさん:01/09/27 01:16
>>154 落語ですよね?たしか。
ま、そう言わずに・・・現地の方もいらっしゃることだし。
勉強になるレスもありましょう。
157奥さまは名無しさん:01/09/27 09:19
>143
ドラマに出てくるアイスクリーム
ドロドロと融けかけてる感じに見えます
確かに、大きいし。容器に直接スプーンを突っ込んで食べてますね
ダイエットアイスクリームだったとしても、あんなに大量に食べたら太るのでは
と心配になる。あれって、本当にカロリー低いんですかね(よくweight watcher
用とかのブランドアメリカスーパーで見かけたけど)
158143:01/09/27 09:43
>157
うん、ドロドロ溶けてる感じにはなります
別にあれを一気にたべるわけじゃないからねー・・・
食べるヒトもなかにはいるけど
あっちでは、異常なほど「ダイエット〜〜」という商品が多いんです
実際にどれだけカロリーが低いかは私はちょっとわからないけど
ありとあらゆるタイプのダイエット食品があります

直接スプーンをいれて食べるというのは
一応下品な食べ方だよ
159奥さまは名無しさん:01/09/27 10:43
日本の抗菌○○みたいなものなんでしょうかね、ダイエット○○って。
とにかくその名を冠しておけば、消費者は飛びつく。
160奥さまは名無しさん:01/09/27 11:43
アイス売り場にいくと色々あるけど
フローズンヨーグルト>ソルベ>アイスクリームの順で
カロリー少な目、ヘルシーと思って良いのですか
161奥さまは名無しさん:01/09/27 11:50
>160
ダイエットアイスもあるし
トーフアイスクリーム(Tuffty?)とかもあるよ
162奥さまは名無しさん:01/09/27 11:58
トーフアイスおいしいですか?ちゃんと甘みあるんですよね(バカな質問)?
163143:01/09/27 15:24
>160
トーフアイスあるねー
なんでもありだよね(笑)

私が小学生のときにフローズンアイスが大ブームで
店のまえに長蛇の列できてたなー・・・
164奥さまは名無しさん:01/09/27 15:50
酢豆腐アイス
165奥さまは名無しさん:01/09/27 17:55
トーふあいす美味しいよ
カロリー低いから、糖尿病が心配な人とかが
ドクターに勧められて食べてるよ
166奥さまは名無しさん:01/09/27 21:44
それでもアイス食べたいのかー。
アメリカ人はアイスとチョコレートにものすごく執着がある
イメージがあるよ。そりゃ日本人でもそういう人はいるだろうけど、
なんとなく女性専門というかんじで、大の男が
「チョコレートとアイスクリームがなければ!」って公言できる雰囲気
じゃないもんなー・・・。
167:01/09/27 23:39
>アメリカ人はアイスとチョコレートにものすごく執着がある

チョコのほうはサバイバーを見て私もそう思った。
168奥さまは名無しさん:01/09/27 23:44
>>167
あれは体力と空腹の限界でやっている番組だから単に糖分が
欲しいと思われ
169奥さまは名無しさん:01/09/27 23:46
チョコそのものより チョコクリームがスキというイメージがある
チョコシロップとか
170奥さまは名無しさん:01/09/27 23:49
子供の頃それで育ってるからね。
チューブのチョコをすべての食物に塗りたくって食う
171奥さまは名無しさん:01/09/28 00:00
うん。友だちんちいったら すごかった(笑)
大きいーーーHershey's のやつが デーーンと。
172奥さまは名無しさん:01/09/28 09:11
amerikaのアイスってトッピングが多くない?
ストロベリー・チョコレートソースとかこってりかかていて
猛烈に甘い。ケーキとかお菓子類は全般にそうだけど。

でもその一方で、ダイエットケーキとかがたくさんあるよね。
173奥さまは名無しさん:01/09/28 10:13
なんかチョコアイスが食べたくなってきたな
174奥さまは名無しさん:01/09/28 11:16
亀レスだけど、アメリカのスーパーで売ってるミルク
すごくデカイけど。よくアメリカのドラマで小中学生の
キェフェテリアで、子供たちがトレーに載せてる
ミルク(ですよね?)、妙に小さくないですか?
日本で言うとホイップクリームぐらいの大きさ150ccぐらい?

向こうのキャフェテリアって、ケーキとかも売ってるんだよね?
幾らぐらい? 美味しいのかな、学校のケーキって。
175奥さまは名無しさん:01/09/28 12:57
うわ・・・・(ハラハラ >174
176奥さまは名無しさん:01/09/28 13:56
>130
牛乳パックの子供探しって、企業ボランティア
だったんだね、知らなかった、ありがとうございます。
アメリカってメセナ活動も盛んだよね、企業イメージもあるけど
税金面で優遇されるんだっけ?
177奥さまは名無しさん:01/09/28 22:56
アイスクリームに、スプレー缶みたいなのに入ってるホイップクリームを
プシューっとかけてチョコレートシロップかけてチェリーをのせて食べてるのが
(とここまでいくとサンデーになるのか?)なんかすごく美味そうに見える。

>174
ちいちゃい牛乳パックの話、旧スレ817前後で既出ですよん。
なのでちょっと見てみてね。
178奥さまは名無しさん:01/09/28 23:42
>172
ローマ字でかかれているamerikaってなんか新鮮。
179奥さまは名無しさん:01/09/29 18:36
>177
横レスだけど、前スレ読めないです(涙)
既出なら無視してください。

アメリカのドラマって、気のせいか、OPシーンとかタイトルバックに
あんまり凝ってない気がするのですが、どうでしょうか?
アリーのOPは、ドラマの名シーンを集めてるだけだし。ダーマも踊ってるだけだし、安上がりそう。
フルハウスは、あれだけ続いてずっと同じ映像、(BJの激太りが丸分り)だし。

日本方式が良いと言ってるわけではなくて、むしろもっと、実質的な所でお金をかけるのが
アメリカドラマなのでしょうか?
180奥さまは名無しさん:01/09/29 18:45
>>179
メチャ凝っているものの方が多いけど?
君が見ているのがたまたまシチュエーションコメディー系だから
金が掛かってないだけだよ。
181奥さまは名無しさん:01/09/29 20:15
>180
ERのOPは凝ってる方?
(ただ、登場人物が出てくるだけに見えるけど)
どんな番組が凝ってるのですか?
182奥さまは名無しさん:01/09/29 20:36
クロウ、セックス&ザ・シティとか色々あるだろ・・・
183奥さまは名無しさん:01/09/29 21:46
>179
コピペしておくよん。

---
817 :>916 :01/09/11 20:20
ありがとうございます。
授業中に食べててもOKの学校もやっぱりあるのですね(ドラマだと
片手に紙カップってよくありますよね)

カフェテリアの飲み物、180ccぐらいの紙パック、あれってミルク?
なんか普段のアメリカ人からするとすごく少量サイズだよね。


818 :816 :01/09/11 21:13
>817
ミルク・・・の可能性もあるし
でもきっとジュースだとおもうよ
学校によって本当に全然違うからねあっちは
学校にはwater fountain がそこらじゅうにあるから飲み物どうにかなるさ(笑)
184奥さまは名無しさん:01/09/29 21:47
>179
もうひとついっとくね。

---
812 :アメリカの学校って :01/09/11 12:45
授業中も飲み物・食べ物OKなの?
キャふぇテリアでは、いろいろな食べ物も売ってますよね。
どんなものが売ってるの?
新聞で子供の肥満を防ぐ為にも学校の食べ物自販機は禁止する州が増えたらしいけど。

>>812
学校によって全然違う
小学校は2つ通ったけど全くスタイルが違った
1: カフェテリア ラインに並んで食べたいものをとっていく形式
          比較的栄養バランスを考えたメニューだった記憶あり
          自分のランチを持っていっても可
   授業中の飲食 完全禁止

2:お昼      教室で食べた
          ランチは 自分のものOR 朝頼む(3種類から選べる)
          ちなみにピザはそのメニューに毎日あった
          ここの給食は栄養バランス考えてなかったね あぶらっこいものばっか
  授業中の飲食  結構Okだった 先生によって扱い方がちがった
          アメくれたりするし・・

1から2の小学校にうつったときの衝撃はすごかったよ(笑)
授業中パンたべてるよ、この子!とか思った
(1の学校が圧倒的に保守的だったからね)

ちなみに中学校は カフェテリアでライン形式 油っこいもの多かった フレンチフライとか
185奥さまは名無しさん:01/09/29 22:13
>>179
ごめん。逆に日本で金かかってそうなOPって、例えば何?
ドラマじゃないけど、MTVジャパンのステーションIDや番組のOPは
「2Dと見せかけて実は3D」ってのがあってそれは金かかってるらしいけど。
ほかに金かけているものが思いつかないなあ・・・。
ああ。古畑任三郎のOPはヒッチコック映画みたいでカッコよかった。
186奥さまは名無しさん :01/09/30 01:19
>>185
「非婚家族」のOPは金と手間かかってそうだよね。
見てた人どれくらいいるかわかんないけど・・・

海外ドラマから離れてすみません。
187奥さまは名無しさん:01/09/30 01:27
>>186
パクリ 「ノッティングヒルの恋人」ワンシーンもろそのままだよー
ま、お金はかかってるとおもうけど
188奥さまは名無しさん:01/09/30 01:55
このスレ住人・・
偉そう・・
過去ログ読めだってさ・・
答えてやりゃーいいのに。
やっちゃおっかなぁ・・
189奥さまは名無しさん:01/09/30 14:15
>180
sit-comのOPは本当に凝ってないよね。
チープなところがいいのか。
シーズンが続いても、変わらないままのが多い気がする。
フレンズ見てないけど、人気番組だからOPは凝ってるんだろうねぇ
(↑シットコムに含まれるんだっけ?)
190奥さまは名無しさん:01/09/30 14:23
>189
フレンズのは1シーズンから全くかわっていない6人が噴水の前で騒いだり、踊ったりしてる
ベースの部分と(ま、変えてるけどね、つかってる映像)
最近のエピソードの画像を組み合わせているもの

予算的には全くお金かかってないけど
使う映像は比較的頻繁にかわるし(同じシーズン内で変えてる)
見てる人にとっては、あのエピソードのあの場面だ、と思えるので
別に飽きはしない

一回フルで噴水の映像みてみたいな

ちなみにバリバリシットコムです
191奥さまは名無しさん:01/09/30 14:30
>>188
頭が腐った厨房が・・・
どこでもそうだろ。
同じ話が何回もループしたら無駄なレスが増えるだけだよ。
逝っていいよ。
192奥さまは名無しさん:01/09/30 16:38
>>188
やっちゃえよ。
俺も手伝うぞ(笑
193奥さまは名無しさん:01/09/30 16:41
やっちゃうって、まさか泣きわめくとか・・・?

ヽ(`Д´)ノ ゴルァ!オシエロ!オシエロ!オシエロ! ギャー!
194奥さまは名無しさん:01/09/30 17:42
>190
フレンズって、レギュラー出演者の1話あたりの出演料が
1千万だか、1億(まさかね?)だか、すごい高額に釣り上がったんだよね(あまりに桁が多くて
うろ覚え)
OPにはお金掛けられないかも。
フレンズの公開録画ってどういう人が選ばれてるんでしょうか? ネットで応募?
一エピソード二回収録して、受けのいい方が選ばれるんだっけ。収録途中で脚本変更することもあるって
雑誌に書いてあったけど、NG出したら、途中からやり直し? 厳しいなー。
1951:01/09/30 17:49
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
196奥さまは名無しさん:01/09/30 17:58
>>194
レギュラーのギャラって一回じゃなくて1シーズンで決めているが?
人気があれば1000万ドル/シーズンで一回に換算すると100万ドルに
近いのはいるだろうが、フレンズ程度では・・・
197奥さまは名無しさん:01/09/30 19:18
>188
ぉぃぉぃ。ここは2ちゃんですゼ。

>193
(藁
198奥さまは名無しさん:01/09/30 19:56
>196
前に新聞に載ってたよ、フレンズのレギュラー俳優で、交渉して
大幅UPしてもらったそうです。局もドル箱のフレンズの役者を切ることが
出来ずに、泣く泣く要求を飲んだらしい・
199奥さまは名無しさん:01/09/30 21:17
>196
バカ
一回の収録につき7000万円くらいもらってんだよ

一回これでもめて198のいうとおり打ち切りか?って騒がれた
200奥さまは名無しさん:01/09/30 21:37
>199
何も「バカ」なんて、、、
自分も雑誌で読んだよ、余りのギャラの高さにびっくーり。だけど
他の人気作品の相場って、どのくらいなんでしょうか?
だいたい、日本のドラマの出演料の相場もわからないですが(W
201奥さまは名無しさん:01/09/30 23:18
>>199 おまえウザいね。逝ってよし
202奥さまは名無しさん:01/10/01 00:22
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/unaken/36/report.html

ここを見る限りだとフジTVのドラマ一本につき3000〜4000万円
出演料は30%くらいなので全員で900万くらい?
やっぱ桁がちがう
質も違うけど(笑)
203奥さまは名無しさん:01/10/01 02:50
雑誌で見たけどフレンズのメインキャストは、
1話で75万ドルくらい貰ってるみたい。

75万×6人で450万ドル!
ホントかなあ?

ところで質問なんですが。
海外ドラマってビデオテープじゃなくてフィルムで撮ってる物って多いんでしょうか?
明らかに画像(画質?)が違うドラマってたまにあるんですけど。

日本でも映画監督なんかがドラマの監督やるとき、
こだわってフィルム使うケースがあるみたいなんですが、
連ドラではきついかな?
204奥さまは名無しさん:01/10/01 04:43
>203
@75万ドルって、すごいね。ジェニファーアニストンも稼ぎまくりで、
プラットピットは、サラに高給取りで、高所得夫婦だね。
>202
日本のドラマって、そんなに低いの?あの、キムタク氏は、億ぐらいは貰ってそうだけどね。
彼ってCM@1億ギャラらしいし、それより安くて拘束されるドラマに出るとは思えないが(スレズレごめん)
205奥さまは名無しさん:01/10/01 08:29
>204
私も意外だったよー 実際はわからないけど、一応フジの番組の説明だからね・・
キムタクは1億もらってないのか?と同じこと思った

でもCMは高ギャラだって有名だよね

>203
フィルム使ってるところあるよ
ERなんかはその典型例 その特性を使って放映してる(してた?)BSハイビジョン
206qqq:01/10/01 09:18
>>203(スレ違いだけど)ほとんどの番組はフィルムで撮っているらしい。私の好きなオーストラリアの番組は全部16mmフィルムで撮っている。画質の悪い番組は放送局のVCRが悪いだけだと思う。
207 :01/10/01 09:32
スタートレックをビデオ収録にしたらお笑いだろうな。
208奥さまは名無しさん:01/10/01 11:53
メルプレとかでヘザー・ロックリアは最後までSpecial Guest Starでしたよね。あれってレギュラーとは違うんですか。どうも違いが
わからなくて・・・。わかる方教えてください。
P.S. qqqさんやCowboyさんは海外在住の方ですか?よくご存じですよねー。
209奥さまは名無しさん:01/10/01 12:47
>208
Special Guest Starって、出演料とかクレジットとかどうなのですか?
日本だと、出演料なしが、友情出演で、
出演料払うけど、大物の場合は、特別出演だったっけ?

たしか、アリーにブルースウィリスが出演した時は、出演料全て寄付だった記憶
(何に寄付したかは憶えてないけど)
210奥さまは名無しさん:01/10/01 12:58
>>203
35mmフィルムで撮っているものが多い。
だから映画として映画館にも流れる。

アメリカではフィルムの画質が好まれビデオは安っぽいので嫌われているよ。
でもシチュエーションコメディ番組はルーシ・ーショーからの伝統かビデオ。

最近はビデオで撮ってデジタル・エフェクトでフィルムっぽく見せている作品が
増えてきているね。
カメラが高速でパンしたりすると微妙に変。
また劇中のTVやコンピュータ画面の時にビデオ画像になったりする。
211奥さまは名無しさん:01/10/01 13:01
>>205
日本のドラマのギャラは人気と芸歴が関係してくるからね。
キムタクでも1クール2〜3千万円くらいのはず。
若手人気者より脇役の大御所の方がギャラが高かったりする場合も
あるよ。
212奥さまは名無しさん:01/10/01 13:09
>>199
ソースは?

http://allabout.co.jp/entertainment/foreigndrama/closeup/CU20010705/?FM=cr

>最近ではTV番組の制作費が1話につき百万ドル(約1.2億円)以上か
>かることも特に珍しいことではなくなってきた。
>それどころか、TVの人気俳優に対して1話の出演につき百万ドルを
>支払うといったケースも出てきている。
>ドラマやコメディ番組は通常、1シーズンにつき二十数話つくられる。
>ということはTVの売れっ子俳優は、1シーズン分の出演に対し20億円
>を軽く超えるようなギャラを受け取るということだ。
>20億円というと、ハリウッド映画界においても、トム・クルーズ、ジム・
>キャリー、ジュリア・ロバーツなどほんの一握りの超一流トップスター
>たちが映画出演で得るギャラと同レベルである。
213奥さまは名無しさん:01/10/01 13:38
TV俳優のサインフェルド(あってる?)が映画俳優を差し置い
てすごく稼いでいなかった?
214奥さまは名無しさん:01/10/01 13:39
>212
テレビの方がギャラが安いのかと思ったけどすごいですね
それでも、断然、ステータスは、映画>>>>>>>>>テレビ>>>>>>>CF
ですよね?!
向こうの俳優はCMには出ないけど、日本では出演(ギャラが高いから? アメリカの
消費者には見つからないから?)するよね、で、企業のイメージキャラクター(っていうの?)、化粧品とか
洋服、あれは、ステータスは高いのでしょうか?
215奥さまは名無しさん:01/10/01 20:58
CMといえば、日本のCMはギャラがいいのもあるけど
支払いがしっかりしてて、信用があるというのもHW俳優が
出る理由の一つらしいです。

ただ、ジュリアロバーツとか超・大物は、イメージを大事にしてるから
CMのオファーは断ってるとか。
シュワルツネッガーとか、ジョディフォスターは、手っ取り早い
お金が欲しかったのだろうか<イメージよりも
216奥さまは名無しさん:01/10/01 23:06
ハリソン・フォードはTV出演がマイナスイメージになるのを恐れて
大工仕事で生計立ててたんだよね。日本じゃちょっと考えられない。
スター・ウォーズの契約は、彼もマーク・ハミルもキャリー・フィッシャーも、
「収益の1%がギャラ」というものだったんだよね。これもちょっとすごい。
217qqq:01/10/02 01:09
>>208 国内在住です。ぜんぜん知識ないです。Cowboyさんは海外在住だそうで、私より何十倍も詳しいですよ。
番組ファンのマニアックなサイトとか、配給会社のサイトとかを見ると、そういった技術的なことについても書いてあったりします。
アメリカのテレビや映画のメイキング映像を気をつけてみるとこんなロゴが見えると思いますよ http://www.panavision.com/
218203:01/10/02 01:15
>>205,206,210
ドラマ制作におけるフィルム使用に関するお答えありがとうございました。
>>206
ドラマは文化じゃなかったですね。スレ違いですみませんでした。
219奥さまは名無しさん:01/10/02 01:47
(・∀・)イイ!!感じ〜
仲良くやってる〜
220奥さまは名無しさん:01/10/02 01:58
>>219
そろそろ厨房があらわれてきそうな予感・・・
221奥さまは名無しさん:01/10/02 01:59
222奥さまは名無しさん:01/10/02 02:05
burakura?
please try,somebody,please!
223qqq:01/10/02 02:09
内側から撮った写真みたい。ブラクラじゃなかった。でも板違いだよ。
224奥さまは名無しさん:01/10/02 02:22
>>213
サインフェルドが稼いでいるのは、版権持っているからじゃ
ないかな。彼の番組はもう終わったけど(しかも視聴率が
いいのに飽きられる前に終えた)、平日に毎日再放送して
いる。一応、番組のエグゼクティブ・プロデューサーだから
いろいろ権利とか持ってそう。
225奥さまは名無しさん:01/10/02 02:33
CMの話に戻るけど
日本でとはいえ、あちらさんの方々は CMにでたことを決して口外しないそうです
そりゃーそうだよな あっちの人のCMのイメージは。。。
226奥さまは名無しさん:01/10/02 04:54
オリコ、OK?
だいじょうV
227奥さまは名無しさん:01/10/02 05:45
>225
そうだね、よく米人が日本に来てHW俳優が
日本でCMに出てるのをみてビックリしたと聞くし。
特に、シュワルツネッガーのおふざけCMには目を剥いたと言ってました(W
228220に意地悪された:01/10/02 05:56
どーしよかなぁ・・
やっちゃおっかな・・
229奥さまは名無しさん:01/10/02 06:12
>>213
「となりのサインフェルド(原題わからず)」で1話あたり、100万ドル貰ってたらしいけど、
500万ドルのオファーを断って、シリーズを打ち切りにしたって、雑誌に書いてあったよ。
230夜露死苦:01/10/02 06:16
俺って海外在住6年目だぜ。
夜露死苦。
231夜露死苦:01/10/02 06:18
文句あったらかかってこい。英語でナ。
おやおや負け犬たちは言語能力低いみたいで
英語もできないようだな。(わらわらわら
232奥さまは名無しさん:01/10/02 07:50
CMといえば、昔、マイケル・J・フォックスが「インテグラ」のCMに出てた時、
日本の雑誌のインタヴューで、
「出る以上はどんなもののCMかは考慮する(普通しないのか?)
スタローンなんて(当時スタローンはハムのCMにでていた)
自分がなんの仕事をしてるか分かってないんじゃないの?」と言ってた。
233奥さまは名無しさん:01/10/02 08:22
>232
ディカプリオは意味がわかってCMやってたのかな?
カードの変なCM,きっと破格のギャラなんでしょうね、
CM撮影2日で、映画1本とギャラ同じくらいだったりして
234奥さまは名無しさん:01/10/02 08:32
Movielineっていう雑誌に出ていたけど、
ハリウッドのおいしい仕事リストに、
日本のCM出演ってのがあったよ。
$1M貰って、日本にもいかず、楽な
仕事して、王族のように扱ってもらうって
書いてあった。おそらく本当のことだろう。

何年か前の、ハリソンフォードのビールの
CMだって、日本から菊地桃子とかスタッフとか
呼び寄せて、CAのビーチに海の家のセットを
組んで撮影したって聞いたよ。
235奥さまは名無しさん:01/10/02 13:46
>>233
憶測でものを言う馬鹿。
そんなんだったら新聞に載るだろ・・・
236奥さまは名無しさん:01/10/02 14:36
>>234
中山美穂じゃなかったか?

たまた日本に留学していた韓国人の友人も
H・フォードのビールCMを見てビクリしていたよ
237奥さまは名無しさん:01/10/02 14:53
>>234
中山美穂と伊東四郎が正解。
ちなみにCGで合成しているので実際には共演していないと伊東が
言ってたよ。
238奥さまは名無しさん:01/10/02 15:51
そこまでして外人使ったって、たいして商品売上に成果があるとは思えン…。
239奥さまは名無しさん:01/10/02 16:18
>238
不思議だけど、日本は外人コンプレックスが強いから?<HW俳優CM効果

ブラッドピットは、スポンサーのサービスの、特定のお客様の招待パーティ?(インUSA)
にまで(その広告を見てびっくりした、貴方もブラピに会えますみたいな)、
駆り出されてた、何の広告キャラか忘れたけど、高級品だった記憶。
240奥さまは名無しさん:01/10/02 16:41
>>239
ROLEX販売の銀座エバンズ。
ドキュソロレヲタのウケ狙い。

パチンコのSANKYOのCFにニコラス・ケイジは最初はそっくりさんだと
思ったよ。
あまりに情けない内容と演出に腰が抜けてしまった。

バスクリンのCFでアヒル隊長みたいな玩具で遊ぶデニス・ホッパーにも
驚いたけど。
241奥さまは名無しさん:01/10/02 17:24
>240
その手のトホホCMに出たハリウッド俳優コメントって
ありますか?
242奥さまは名無しさん:01/10/02 17:34
>>228
やっちゃえやっちゃえ!
243奥さまは名無しさん:01/10/02 17:47
ageます
244奥さまは名無しさん:01/10/02 19:26
219=220ジサクジエン
>>228は厨房の稚拙な煽りに乗る必要ないと思われ。
245奥さまは名無しさん:01/10/02 19:55
欧州のCMは俳優は出るのでしょうか?
確かHW俳優がイメージキャラをやってる商品もあったけど。
246奥さまは名無しさん:01/10/02 20:02
そろそろ厨房が出てくる雰囲気になってきたぞ〜

 ※同じ話題の質問が繰り返されると厨房は調子に乗ってきます
247奥さまは名無しさん:01/10/02 20:11
>216
>ハリソン・フォードはTV出演がマイナスイメージになるのを恐れて大工仕事で生計
想像できないです(W でも、すごい根性ですね。今は、テレヴィの地位も上がってるけど、
ERでも、知名度が上がると(偶然かもしれないけど)レギュラー降板する人も多いね

>「収益の1%がギャラ」というものだったんだよね。
出来高せいのギャラって、トムハンクスとか、やはり大物・大作映画の場合ですか?
2481:01/10/02 20:19
249奥さまは名無しさん:01/10/02 21:54
>>246
出た!厨房
ケラケラケラ
250奥さまは名無しさん:01/10/02 22:43
なるほど、自分で前フリしておいておもむろに登場するわけか。
もったいぶりすぎ。
251奥さまは名無しさん:01/10/03 00:51
>>237
「言っていいかわからないけど、伊東さんは(も?)現場にいませんでした。」と、
某歌番組のトークで、中山美穂が言ってたよ。
ちなみに俺も現場にいなかったんで真偽は不明。
252やっぱ性格悪いな:01/10/03 01:31
>>188>>219>>228が正解なんだよ馬鹿で性格が悪い244チャン.

消防氏「もうやっちゃってもいいよね?こんなに性格が悪い人が沢山いるスレ
    は無くなっちゃった方がいいよね?」
ママ 「こらこら、もうしばらく様子をみなさい!他スレに迷惑がかかるでしょ!
    このスレはまだまともな人もいっぱいいるんだから!」
消防氏「そうだね・・この板でやっちゃってもツマンナイよね・・もうちょっと
    様子を見てみるよ」

 
253奥さまは名無しさん:01/10/03 02:16
>>241
デニス・ホッパーのバスクリンのCMはその頃の広告批評にインタビューが
載った覚えが・・・
定かではないが、楽しんでCMを撮った様な事が書いてあったと思う。
あひるちゃんが気に入って、貰って帰ったとか・・・
雑誌は全部取ってあるが、めんどっちいので探さない、ゴメン。
254奥さまは名無しさん:01/10/03 03:27
>>234
ハリソン・フォードと菊地桃子共演のは8年ぐらい前じゃなかった?
桃子がスッチー役だったし、筒井なんとかっていう俳優も出てた。
255奥さまは名無しさん:01/10/03 08:37
>253
ディカプリオも、あの刑事のCMノリノリで撮影。
自分でアイディアを出してきたと書かれてたけど本当かな(汗

ところで。話は変わりますが。
海外って、声優という職業はないんですよね。映画のアニメは
有名俳優がやってるし(それこそギャラ高いだろうな)。
例えば、日本のアニメとかを放映する時は、俳優の卵が葺き替えしてるのでしょうかね?

ナレーション専門者もやはりいないのでしょうか?
256Cowboy:01/10/03 08:52
>>255 そんなことはない筈だよ。Voice-over artistという名前でちゃんと
そういう職業も存在する。もともとお芝居から入った人も多いんだろうけど。
そういう人達はナレーションやアテレコ、吹き替えなんかを主にやっている
みたいだよ。養成学校があるかどうかはわからないけどね。
257奥さまは名無しさん:01/10/03 10:30
>256
ありがとうございます。トイストーリーとかは、トムハンクスがアテレコしてましたよね。
海外の映画・ドラマは、アメリカでは字幕より吹替えが殆どらしいけど、
やっぱり有名どころの俳優が行うのでしょうか?
先日、日本で、「タイタニック」の吹替え(有名俳優?)が
かなり酷かったので、声だけの専門者と俳優とは違うなーって思ったのですが。
258奥さまは名無しさん:01/10/03 11:05
>257
日本でも声優は俳優の仕事の一部ではないでしょうか。
声優専門なんて、最近の事。
「タイタニック」は別、あれは
タレントの事務所とTV局の陰謀だよ。
有名俳優?アタシはじぇんじぇん!知らんかった。
259奥さまは名無しさん:01/10/03 13:45
アメリカ劇場アニメの声優は有名映画俳優、部隊俳優を使わないと
人を呼べないよ。
260奥さまは名無しさん:01/10/03 13:47
>>252
ヤター!ドキュソ厨房が一匹釣れたYO!ヽ(゚∇゚)ノ
261奥さまは名無しさん:01/10/03 16:17
>259
有名俳優の声優ギャラってやぱり高いんでしょうね
262奥さまは名無しさん:01/10/03 16:42
>>258
>タレントの事務所とTV局の陰謀だよ。

ぉぃぉぃ。
単に番組担当者が話題作を盛り上げようと、タレントを使ったけど
思惑が外れただけじゃん・・・
263奥さまは名無しさん:01/10/03 19:39
アメリカで海外映画を上映するとき、ほとんど吹替えなんですかね?
たしか、SHALL WE DANCE?の監督がアメリカで上映する時に
字幕にするなら、2時間が限界だ、それ以上は座ってられない、と言われた
と言ってた
 中国映画の邦題Green Destiny(原題、Crouching Tiger ???)は、
アメリカではヒットした珍しい海外映画ですが、これは吹替えで上映されたのでしょうか?
(内容よりもアクションが受けたんでしょうけど)
264Cowboy:01/10/04 00:52
>>263 アメリカで海外映画が上映される時はたいてい字幕だよ。吹き替えに
なるのはアニメ映画の時ぐらいじゃないかな。勿論、グリーン・デスティニー
(原題はCrouching Tiger, Hidden Dragon)もShall Weダンス?も字幕だったよ。
でもドイツみたいに、どんな映画でもその国の言葉に吹き替えてしまう所も
あるから、それはヨーロッパ在住の人からの情報を待つっきゃないね。
>>208 >>217 暫く出張でいなかったので昔のレスを読んでなかった。俺は
海外在住だけど、俺の知ってる範囲で答えてるだけ。このスレは(時々荒れるけど)
勉強になることが多いね。これからもよろしくどうぞ。
265奥さまは名無しさん:01/10/04 01:30
>>264
ワラタロウ ウゼー
266奥さまは名無しさん:01/10/04 02:24
アメリカの劇場外国映画は字幕が基本。
ただTVは吹き替えが増えてきているようだけど?
おしんや大河ドラマなどのデラマは英語を話していた。

あとJALだから日本で作ったのだろうけど機内映画の寅さんも英語を
話していたよ。

あとオーストラリアやニュージーランドの映画は英語なのに葺き替え
られることが多い。
理由はオーストラリア訛が英語圏では嫌われるから。
”The Road Warrior"(マッドマックス)のアメリカ公開版の声はメル・
ギブソンではなかったのは有名。

リーサルウェポンの主演で渡米したときは訛りを直すために長期間
トレーナーについて矯正した。

クロコダイルダンディーはそのままだと思うよ(w
267奥さまは名無しさん:01/10/04 02:36
>265 アンチカウボーイさんですか。あなたの方がウザいですよ。
>266 「グレイストーク」のアンディ・マクダウェルが全部葺き替えになっていたのはまた全然
違う理由でしょうか。あれは彼女が下手だったから?グレン・クロースが葺き替えたんでしたっけ。
昔の「ゴジラ」をアメリカで吹き替えで見たことがあります。あれは変だった。
268大好きな名スレなので言う。:01/10/04 02:57
俺は荒らしじゃないが、このスレ最近、外国文化じゃなくて
日本文化(文化ってほどでもない)の話が増えているのは
どーかと思うぞ(特にCMのギャラとか)。
っていうか、海外芸能人板、行ってよって感じ。
「海外ドラマ$カネの話題」とかそういうスレを
作ってよそでやってくれませんか。一意見です。
そしたら、そっちはそっちで参加します。
俺は興味ないので立てないけど。以上。
269奥さまは名無しさん:01/10/04 08:29
>264-268san
ありがとうございます。アメリカでも字幕が主流なんですね。
スレずれかもしれないけど、"Shall we dance?"のすボウ?監督は、
ミラマックスから、アメリカ人は2時間以上字幕に耐えられないから
カットしてくれと言われて、編集したら、テンポが悪くなったと言ってました。
(アメリカ人には、竹中直人の役(ダンスマニア?ギーク?)が受けてた、
渡辺エリコ(ずうずうしいおばさま)の役は、アメリカ人にとっては普通だから
あんまり受けなかったそうです。
270奥さまは名無しさん:01/10/05 08:16
既出だったら飛ばして下さい
アメリカでは今でも家計簿は男性が付けてるのでしょうか?
すごく昔のドラマを観ると、パパが電卓を叩いて家計をチェックしている
シーンとかがありますが、今だと男女共働きが多いから、どうなのかなーと思いまして。
271奥さまは名無しさん:01/10/05 14:13
>>270
それって家計簿をつけるというより税金と控除の申告のためだよ。

アメリカには源泉徴収がないからサラリーマンも各家庭で日本の
確定申告みたいな事ををしなければならない。
だから家計簿も企業の会計帳簿並の内容になるんだよ。
そのせいでアメリカでは個人用会計ソフトが普及している。
272PS:01/10/05 14:17
当然、会計士に頼んで申告するというのもあり。

ドラマでもたまに税金申告のエピソードがあったりする。
シンプソンズでもホーマーが帳簿の郵送締め切り間に合わず騒動を
起こす、デタラメな計算をして摘発された、というエピソードがあった
はず。
273奥さまは名無しさん:01/10/05 14:38
外国映画、UKでは字幕。
フランス、イタリアでは大抵吹き替えです。
スペインに遊びに行ったときも吹き替えばかりだったな。

スペイン人の友人が、ターミネーターが「さよなら」と言ってた
と言ってたけど、元はスペイン語の「アディオス」だったんだよね。
スペイン語の吹き替えで「アディオス」じゃ雰囲気でないから、
字幕翻訳者が考えて日本語にしたのだと思う。
274奥さまは名無しさん:01/10/05 15:20
>>273
それってT2。
しかも「アディオス」なんて言ってたかな?

スペイン語は「ハスタラビスタ、ベイビー」(ヒアリングではこんな感じ)
=「地獄へ落ちろ、ベイビー」(だと思う)
=和訳では「あばよ、ベイビー」

となってた所だけだと思ったが・・・
275274:01/10/05 15:31
Hasta la VistaはGo to hellと訳されていたけど、今調べたらGood bye
なのか。
英語字幕の方が意訳だったのね。
276奥さまは名無しさん:01/10/05 15:37
???? , ???????? , ????? , ??????? , ??????? , ????????? , ???????? , ??????????? , ????? , ?????
277奥さまは名無しさん:01/10/05 16:36
>271
ありがとうございます。そう言えばアメリカの確定申告ややこしそうですね。
個人用会計ソフトを使うためにもPCがますます普及するって図式か。
一般的に、アメリカ人の方が確定申告してるせいで、かなり日本人より
税への意識とか知識は、高いんでしょうか?
278奥さまは名無しさん:01/10/05 16:55
アメリカ人は税金の使い道に関して視点がシビアですね。
というか、日本人の方が甘すぎるということなんじゃないかな……
279奥さまは名無しさん:01/10/05 20:06
>278 だね。
税金を納めるなんて、言い方してるくらいだし。
やっぱ、税は払ってやるって、感覚がまだ希薄なのかな、
確定申告で苦労すると、意識も高まりそう。
280奥さまは名無しさん:01/10/06 07:31
アメリカのシットコムって、よく、校長先生に呼び出されるって
いう場面があるけど、あれは、ドラマだから?
実際も、校長先生と生徒の関係って日本より近しいのでしょうか?
少なくとも自分の小中学校時代、校長が生徒の名前を知ってるなんてこと
なかったけど。公立なんで市立の場合は違うかもしれないけど。
281奥さまは名無しさん:01/10/06 18:47
>>270
パパが働いていてママは専業主婦のドラマだと
そういうシーンが時々出てくるね。多分収入のある人が
計算するパターンが多いんじゃないかな…?
友達(アメリカ人夫婦で共働き、かつ二人ともフリーランス)は
お互い自分の分は自分でやってるって言ってた。
282奥さまは名無しさん:01/10/06 20:01
>>281
確定申告の為に必要だって書いてあるだろ・・・
仕事関係の必要経費控除も計算するんだから、働いている人間が
自分の分を自分で計算するのは当たり前。
283奥さまは名無しさん:01/10/06 20:55
>282
自分でやるのがあたりまえとは限らない。
284奥さまは名無しさん:01/10/07 02:25
>>283
>>272にも書いてあるけど会計士=CPAに依頼はしても、必要経費の
算出なんかは自分でやらなきゃなんないと思うが?
285奥さまは名無しさん:01/10/07 02:33
>280
言われてみればそーかも・・・。
日本の学園ものだとヒステリックな教頭先生の場合が多い。
が、実生活で教頭から呼び出しくらうなんてのも見たことないや。
286奥さまは名無しさん:01/10/07 02:41
あの・・・
アメリカのドラマの世界はあくまでも虚構の世界だからね。
アメリカの友達も「こんなわけないじゃ〜ん」とか言ってるし。
日本だって月9やジャニ&スマのドラマは現実とは全然違うだろ?

NHKで「ロズウェル」がはじまる前にやっていた特番でロズウェルの高校生
などでインタビューしたときも
「あんな高校あるわけない」
「ロズウェルでも円盤なんか滅多にしない」
とか言っていたよ。
287訂正:01/10/07 02:42
「ロズウェルでも円盤の話なんか滅多にしない」
288奥さまは名無しさん:01/10/07 02:48
>ヒステリックな教頭先生

さらに語尾が「ざます」な奴も実際にゃーいない。
いたとしても熱血体育教師くらいでしょう。
289奥さまは名無しさん:01/10/07 02:53
軍隊あがりの熱血教師は実際にいるけどね(w
290奥さまは名無しさん:01/10/07 06:18
>289
軍隊上りって、怖そうだなぁ。何年か義務を果たして
援助を貰って大学行って、教師へと。というパターンでしょうか?

アメリカって小学校も、先生は日本の中学校と同じようにずっと同じ教科を
教えるんですよね?! クラス担任は、HRとかにだけ登場するのでしょうか?
291奥さまは名無しさん:01/10/07 13:48
>>290
アメリカだって平時は志願兵しかいないよ。

軍に規定の年数勤める(5年ぐらい)退役すると国立大学などの授業料
が免除される。
また軍に入ると色々な資格や技術(自動車整備や情報処理etc)が取得
できるので自費進学のついでに技術を身に付けようという若者が結構
利用している。

軍役経験者だと就職にも有利な場合が多いし。
「世界まる見え」でも海軍の整備兵から大学に進学した中学校の女性
教師に恋人がいないので、生徒が出会いサイトに応募して・・・という
エピソードがあった。
292奥さまは名無しさん:01/10/07 18:15
>291
ありがとうございます。大学はいる頃には23歳だね、
卒業時には27歳って、企業に就職するのにミリタリー経験っていうのは
有利なのかフリなのか、業種にもよるだろうけど。
 日本だと、例えると、SDF出身の先生って嫌がられそうだ
293奥さまは名無しさん:01/10/07 18:20
>>292
アメリカって日本みたいに採用の年齢制限ってあんまりないから。
だから大学を卒業してまだ別の大学の別の学科に入りなおしたりして
30歳近くで就職するのが珍しくないからね。
294奥さまは名無しさん:01/10/07 22:50
>293
そのせいかなー。アメリカのドラマの高校生も大学生もみんな老けてる
子連れ大学生も多いよね
295奥さまは名無しさん:01/10/07 23:09
>>294
あのー、誰が高校のことまで書いた?
18歳過ぎて高校生ってのは、余程の事情がなきゃいくらアメリカでも
ドキュソだが。

アメリカ人は老け顔が多いがドラマの高校生で判断しないように。
ドラマの高校生役は平気で20歳過ぎているのがいるからね。
296奥さまは名無しさん:01/10/07 23:10
>ドラマの高校生役は平気で20歳過ぎているのがいるからね。

バフィーとかね…。
297奥さまは名無しさん:01/10/07 23:10
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

注意

日本でもアメリカでもドラマの世界=現実ではありません。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
298奥さまは名無しさん:01/10/07 23:20
ドラマの世界と現実のギャップを知る為のスレ、じゃない?
299奥さまは名無しさん:01/10/07 23:40
>>298
( ゚Д゚)ハァ?

ドラマ=現実と思っている厨房が多いようだけど?
300奥さまは名無しさん:01/10/08 00:25
前にお葬式パーティー(?)のことが話題になってたと思うけど
映画やドラマのお葬式の時って結構みんな(特に女性)派手じゃない?
色々宗教とかによって違うとは思うけど
ドレスも、黒の人が多いけど色物着てる人もいるし
肌見せっぽい服着てたり、
ドラマだから当たり前かもしれないけど
メークもばっちり(日本の場合はあくまでもやつれメークが多い)
実際どうなんでしょう?外国の方のお葬式なんて行く機会ないので・・
301奥さまは名無しさん:01/10/08 00:50
家田荘子の本にあったのですが、
彼女の旦那さん(当時)の弟さんが亡くなったとき、
地味めな服を着たところ、お義母さんに
「あの子はきれいなのが好きだから」と
派手な服を薦められたそうです。出席したご兄弟も派手だったとか。。。
亡くなった方のために集まるのだから、
その人がいちばん喜ぶ格好を、ということなんでしょうかね?

ここらへん、神様の下で幸せになっているのだから
悲しむ必要はない、という宗教観の違いからくるんでしょうね。
302qqq:01/10/08 01:47
>>300 私が見たドラマの中で葬式が出てきたのは、バグズとカリフォルニア・ドリーム。どちらもみんな黒い服を着てたと思う。
レッドドワーフでも見たがあれは対象外。
303:01/10/08 02:04
http://board4.cgiworld.net/view.cgi?id=fairy012&now=1&jd=-1&ino=3270&tmp_no=3339
他板でみつけたんだけど、かなり衝撃でした。
韓国ではここまでブスが美人になれると思うと、もう美人が信じられなくなるね。
ちなみにブラクラじゃないです。写真がたくさんUPされてるので重いです。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/07/01/20010701000008.html
コレを読んだら韓国人女が死ぬほどキライになりますよ
http://myhome.shinbiro.com/~j2001oka/tohoho4.htm
http://agasi.tripod.co.jp/sei01.jpg
http://agasi.tripod.co.jp/sei02.jpg
http://agasi.tripod.co.jp/sei03.jpg
http://agasi.tripod.co.jp/sei04.jpg
http://agasi.tripod.co.jp/sei05.jpg
拾った。こないだのせきらら白書???
みんなどう思う? 日本人も似たもんとかブサイ、とか口では言いながら、
韓国の女性が日本人男性に群がる気持ちも分かる。
子孫も代々自分の民族否定し整形繰り返しながら生きながらえてユクのかな。
精神構造上危ないとおもうが。
304奥さまは名無しさん:01/10/08 02:46
>>303
今日NTVでやっていた「絶対訴えてやるゾ」の整形男もかなりキモかった
けどね・・・
305奥さまは名無しさん:01/10/08 08:07
アメリカってお葬式してから、何か、墓参りの儀式ってあるの?
日本だとやたらと多いですよね。
知合いのアメリカ人は、墓が遠いから全然行けないといってたけど
306奥さまは名無しさん:01/10/08 22:46
今日のサブリナでもそうだけど、なんでスナック菓子をいちいち
ボールに移して食ってるわけ?袋のまま食えばいいんでないの?
もし残したら、酸化が進み結局食べられなくなるじゃないか。袋の
ままだと封をきっちりめにしめとけばある程度防げて次にまた食える
というのに。ボールも洗わなくちゃいけないし面倒。袋のままなら
食ったらゴミ箱に捨てて終わり。メリットないのにドラマでたまに見かける
んだけど、本当にあんな無意味に近いことをしているんだろうか。
307奥さまは名無しさん:01/10/08 22:57
>>306
キミは育ちが悪いからさ。
日本だって煎餅やあられ菓子器に入れるじゃないか。

キミの家では袋のまま食べてたんだろ?
308奥さまは名無しさん:01/10/08 22:58
>>306
それは、DQNじゃないってことなんじゃない?
日本でも(喩えは変かもしれないが)
お刺身とかかってきた羅、お皿に移し変えるでしょ
それにスナック菓子も一回で食べ切るんじゃないの?
みんな凄い食欲だから・・
309308:01/10/08 22:59
>>309
ごめんかぶった
310300:01/10/09 00:09
>>301-302
ありがとうございます
やっぱり宗教(宗派)によって色々あるんですね
ドラマ(映画含)で、そういうシーン(お葬式)によって
登場人物の家庭環境とか、育ってきた背景とかが解る人には解るんでしょうね。
311奥さまは名無しさん:01/10/09 03:31
お葬式についてなんですが、
みんなサングラスをかけてる気がしますが、
ああいうのは良くあることなんですか?

前にあまり涙を見せないのが良しとされる、
みたいな話を聴いたことがあるんですが。

既出だったらすみません。
312奥さまは名無しさん:01/10/09 08:20
>311
サングラス、あんまり観た事ないな
ドラマではよく女性が帽子にアミみたいなのがついたのを
被っててそれが、結構色っぽいと思ったけど
313奥さまは名無しさん:01/10/09 09:13
警察モノだとよく刑事がサングラスかけて葬儀に参列してる。
314奥さまは名無しさん:01/10/09 11:18
as
315奥さまは名無しさん:01/10/09 12:08
葬式の知識なんか仕入れてどうすんだよ・・・・

どうせお前らの実生活なんかでは一生関係ないんだから、もっと身になるような
質問でもしたら?

頭に浮かんだくだらない質問はするなってこと!
316奥さまは名無しさん:01/10/09 15:47
>315
葬式の違い(文化だろ?)を質問することのどこがくだらないんだ?
317奥さまは名無しさん:01/10/09 16:22
>>316
知ってどうする?

どうせたまたま思いついて聴いているだろうけど。
318奥さまは名無しさん:01/10/09 16:27
>317
興味の対象は人それぞれだよ。
その話題について興味がないのなら、飛ばせばいい。
319奥さまは名無しさん:01/10/09 18:41
>>318
活用できないような思いつきの興味は自分で調べる事だな。

厨房の謎解明スレじゃないんだから。
320奥さまは名無しさん:01/10/09 19:01
>311
知りませんでした。自分は、米人女性に、日本の男子は
涙を見せてはいけないと教育されてるから何かにつけて
息苦しそうと言われてたので、欧米の方が泣いたりするのかなーって思ってました
321奥さまは名無しさん:01/10/09 22:13
欧米の人たちが葬式で涙を見せないようにするというのは、
神に召されて、天国で幸せに暮らすというキリスト教の教えに
よるものではないでしょうか。
322奥さまは名無しさん :01/10/09 22:22
>>319
何様?(w
323奥さまは名無しさん:01/10/09 22:44
>>322
ほっといた方がいいよ
また難癖つけてくるから
きっとかまってチャンなんだろうね
324奥さまは名無しさん:01/10/10 00:12
>>322
>>323
一人で何やってんだか・・・(呆
325奥さまは名無しさん:01/10/10 00:46
>>312,313,321
お答えいただきありがとうがざいます。
そういえばドラマや映画でも警察モノで多かった気がします。

>>316,318
レスに感謝いたします。
326奥さまは名無しさん:01/10/10 02:35
マターリしてくると厨房が子供相談室並みの質問をしだすのが、このスレの短所だな。
327奥さまは名無しさん:01/10/10 05:22
やぱーり性格悪いんだね(w
みんなでやっちゃう?
328こんなこととか・・:01/10/10 05:25
禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮
禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮
禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮
禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮
禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮
禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮
禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮
禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮
禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮
禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮
禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮
禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮
禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮
禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮
禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮
禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮
禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮
禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮
禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮
禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮禮
329こんなこととか・・:01/10/10 05:27
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
330奥さまは名無しさん:01/10/10 05:29
それとも・・
このスレ嫌いってカキコで1000逝っちゃう?
どっちがいーかなぁ??
331奥さまは名無しさん:01/10/10 05:48
子供の頃から動物愛誤者、特に他の動物愛護者に比べてヒステリックなヤツが多い猫愛誤が大嫌いでした。
どうしてたかがペットにあんな風に思い入れ出来るのか理解できなかったので猫愛誤に聞いたことがあります。
「なぜ?」って。返事は「実際飼ってみたら?ホント可愛いよ」と。しかし自分で金出して飼って検証するのもねえ...
タダで入手できても世話がたいへんだろうし。
去年の夏、車庫に生後一月半程度の仔猫がきてた。近づいても逃げようともしない。飼うつもりもないので近くの
公園に置いてきた。でもまた来るんですよ。何度も。餌をやったわけでもないのに。で、ニャーニャー鳴いてる。
仕方がない。暫く飼ってみよう。本当に猫に魅力があるのかどうか試せる機会かも。いろいろ調べた結果案外
手間がかからないことも判った。云われている「猫の習性」が事実なのか検証してみるのも楽しいかも。
獣医に連れていってワクチン、虫下しまでしました。いろいろ調べて「猫が喜ぶこと」を出来る限りやりました。
僕は子供の頃から計算高い人間。対価のない労働はしない主義です。猫が望んだことではなくても
対価のない労働をしたのは事実。にも関わらず猫は悪態をつくばかり。食事中テーブルに登ってきて
人のメシを喰おうとする、何度制止しても聞かず。家具で爪研ぎ、夜鳴き、餌が欲しいとき以外は
近寄ってこない。ウザイの極みです。おしおきに軽く叩くと「シャー」などと威嚇してくる姿が
ユーモラスで所謂「プチ虐待」を繰り返すようになりました。そのうち更に猫の悪態はエスカレート。
抱えると噛むわ引っかくわ...もう〆ろといわんばかりの状態(笑)
そのうちにペット大嫌い板の存在を知りました。しかし実態は大好き板と分離されているのに
愛誤が浸食していて、ペット大嫌い板に相応しい人達が肩身の狭い思いをしている現状でした。
この勘違い愛誤どもは中立の立場(灰ムツ?)にも食ってかかる非常識なヤツばかり。
見ていて我慢ならなくなりました。愛誤を不快にさせる方法は何が最善か?そうです。
彼らは動物虐待者=バカ、まともに社会生活を営めない、と思い込んでいます。
勝っている、と思った相手にこてんぱんにやられることはかなりの屈辱になるはずです。
彼らが忌み嫌う猫虐待者が社会的に成功していて彼らより賢かったらさぞ悔しがるに違いありません。
ならば僕が虐待者になればよい、と。「動物虐待者=バカ、まともに社会生活を営めない、ヒッキー、
女にもてない」という彼らの固定観念を木っ端微塵にうち砕くことが可能なのは自負していましたし。
#まあ、バカには違いないですけど(笑)
332奥さまは名無しさん:01/10/10 05:49
しかしプチ虐待者では面白くない。本格的な虐待者にならなければ。
仮想本格派虐待者を演じても追及されればいずれボロがでる。もう実践あるのみです。
しかしさすがに猫を殺してしまうのは抵抗があります。衝撃度が高いわりに猫が受けるダメージが低い
方法は何かないものか?かつ、自分自身どうなるか知りたかったこと...それが猫チン。
何度かシミュレーションした結果、この猫の体重なら20秒ぐらいでは大事には至らないのではないかと判断しました。
そして実行。後はカキコして愛誤を釣るだけ。厨房っぽいほど後々論破される猫愛誤が受けるダメージは大きいはず。
ahoさんをヒントに一人称は僕、ですます調で行くことにしました。(この時点では僕もahoさんは天然なのか、
と思っていましたが実は彼も僕と同じようなことを考えているんだな、とのちのち気づくことになる)

ええ、キチ○イですよ(笑)それは認めます。ナチュラル虐待者の方がある意味マシです。
最終的には、虐待したときの猫の反応があまりに面白すぎてだんだんエスカレート、結局噛みつかれた、
暴れた、などを大義名分に苦痛を伴う「実験」をして死なせてしまいました。脳内正当化です(笑)
なおも、猫一匹死なせてしまった時生じる自責の念が予想外に少なかったため箍が外れてしまい
猫を集めて「実験=虐待」を繰り返すようになりました。しかし加虐自体を楽しんでいたのではありません。
単純に猫の反応を楽しんでいたワケ。猫に家族愛はあるのか、♂と♀ではどちらの方が従順なのか?その他いろいろ...
興味があったことは全てやりました。

エスカレートして人を殺める?どうなんでしょうね。僕には当てはまりませんでした。
人間の♀M猫ちゃんも飼ってますからねえ(笑)猫も人も死なすことが目的じゃないワケ。
「たかが猫ぐらい」結果的に死んでもかまわない、というのが僕の倫理観。
#もともと単なる好奇心から始めたこと。それはもう満たされました。
#前述通り、興味があったことは全てやり尽くしたのでもう猫イジメはしてません。余談ですが
#人間の♀猫イジメも高校生の時既にやり尽くしたのですっかり飽きてます。
#たまたま人間のM猫がまだいるので今もやってますが、はっきりいって奉仕、または義務感(笑)
#あと自分の性癖と猫虐待には関連性があるのかな、と思ったこともあるんですが、それに関しては
#自分でも判りません。ただ猫虐待による性的興奮が皆無なのは確かです。猫飼いはM気質、猫虐待者は
#S気質、というのはあるような気がしますね。
ストレス解消に猫虐待、はないですね。そもそもストレス自体ありません。全てうまくいっています。
それ以前にストレス解消という行為自体無意味かと。他のことに没頭することに依り一時的に
嫌なことを忘却できるだけで根本的な解決にはなりません。逃避するよりストレスの原因と
直接向き合い根本から取り除くことが先決、と自分は考えます。
333奥さまは名無しさん:01/10/10 05:51
これも余談ですが...猫も人と同じで当然個体差があります。
中には可愛いのもいることを実感しました。非常に気に入ったのを一匹だけ残し
今は立派な猫飼いになっています(笑)それでも家族同様、家族以上にかわいがる心理は未だ理解できません。
僕なら飼っている猫が自然死しても「ああ、死んだか」程度で終わるでしょう。
所詮僕にとって猫は人の都合で運命を弄ばれる、ちっぽけな愛玩動物に過ぎないのです。
普通の人なら他に愛情を注ぐべき存在がいるはずだし、猫の命より人の命を重んじるのが
一般的だと思うのですが、愛誤の人にはそうでもない人が多数いるようで驚かされるばかりです。
#この辺はツッコミどころですよ(笑)
以前、子供の頃の姿を執拗に聞いてくる人がいました。未回答でしたからこの機会にそれについても少々書きます。
幼少期は学業成績極めて優秀(今は只のバカですが)だが品行劣悪、委員長には絶対選出されないタイプ。
飛び抜けて優秀だと同級生は退いてしまいますから、あえて素行を悪くして周りに親近感を持ってもらえるよう
計算してやってました。そして、いじめっ子でもありました。虐められて然るべきヤツ(無能で弱いくせにキャンキャン
吠えるかわやなぎタイプ)だけを狙ってました。勧善懲悪のキャラと思ってもらえたようで、案外人望も厚かったように
思います。小学の時、担任に「君はなぜそのような振る舞いをするのか」と問われたとき「カタイ人間だと思われたく
ないからだ」と答えた事に担任は酷く驚いてウチの親に「子供らしい振る舞いをするように教育しろ」と言った(笑)
親からその話を聞いて担任に言いましたよ。「そういう振る舞いはできるがあえてやらないのです
僕が学校で浮いたら先生、責任とってくれますか?」って(笑)変わったガキだと思ったでしょうね。
334奥さまは名無しさん:01/10/10 11:05
葬儀とは関係なしに、たしかにサングラスの利用者は多いな。
瞳の色素が薄い欧米人は同じ明るさの環境でもアジア人などに比べるとまぶしく感じることが多いらしく、
そのためサングラスの利用者が多いということは何かで読んだことがある。
あと頬が高い(?)ので反射がまぶしいからと、よくアメフトの選手なんかが黒く塗ってるよね。

お葬式の参列者にサングラス着用が多い……かどうかはちょっとわからないけど、
>>313 なんかのは、まぁ視線を読まれないためだろうね。
335奥さまは名無しさん:01/10/10 14:20
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘
        
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |   
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  コピペ荒らしかぁ?!!
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <   ぐぬぅ、卑怯なぁああ!!!
     / |. l + + + + ノ |\  \  ゲンコツくらわすぞゴルァ!!!!
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |
315 名前:奥さまは名無しさん 投稿日:01/10/09 12:08
葬式の知識なんか仕入れてどうすんだよ・・・・

どうせお前らの実生活なんかでは一生関係ないんだから、もっと身になるような
質問でもしたら?

頭に浮かんだくだらない質問はするなってこと!

--------------------------------------

326 名前:奥さまは名無しさん 投稿日:01/10/10 02:35
マターリしてくると厨房が子供相談室並みの質問をしだすのが、このスレの短所だな。
337奥さまは名無しさん:01/10/10 15:35
>>334
マターリしてくると、子供でも知っているような事を書き出すのが出てくるのも
このスレの短所。
338奥さまは名無しさん:01/10/10 17:14
ある掲示板でエンターテイメントウィークリーにフレンズ特集があったってあるんだけど、誰か知ってる?

それって何月何日号か教えて!!
339奥さまは名無しさん:01/10/10 21:11
シットコムを見ていて疑問に思ったのですが。
アメリカのスクールカフェテリアでは、同じ場所で先生たちも
食事を取っていましたが。これは、学校によってマチマチなのですか?
 自分のイメージでは、欧米では、そういうとこ、きっちり分けるのかなと思ってました。
340奥さまは名無しさん:01/10/10 21:16
ここにはシットコムヲタが一匹いるな。

何かあればシットコムというからバレバレ〜
341奥さまは名無しさん:01/10/10 22:21
うちの大学は生徒と先生と別のキャフェテリアでしたよ
342奥さまは名無しさん:01/10/10 22:40
あぁ〜
最近ココ荒れてるね・・・
結構好きだったのに残念です。
343奥さまは名無しさん:01/10/11 22:56
>>342
質問しやすい、親切に答えてくれるスレほど厨房がくだらない質問をするので
スレが腐ります。
344奥さまは名無しさん:01/10/12 01:01
くだらなくない、活用できる質問の手本を見せてくれ。参考にするから。
345327より336へ:01/10/12 01:48
311 :奥さまは名無しさん :01/10/09 03:31
お葬式についてなんですが、
みんなサングラスをかけてる気がしますが、
ああいうのは良くあることなんですか?
前にあまり涙を見せないのが良しとされる、
みたいな話を聴いたことがあるんですが。

既出だったらすみません

こんな人に対してのおまえ達のレスが気にいらねーんだよ!
何が厨房だ?
くだらない質問と思ったのなら、放置する位しろよ!
既出の質問なら、案内くらいしてやれ!
おまえ達みたく前スレからの住人ばっかじゃねーんだよ!
そういう意地悪根性が気にいらねーんだよ!
うだうだ偉そうにしてんのが、むかつくんだよ!

クソったれ根性が住んでるスレは潰れた方が良いんだわさ。
346アホ!:01/10/12 01:55
>>188>>219>>228>>252
>>327>>333
>>345
が正解なんだよ馬鹿で性格が悪い住人共!!
347奥さまは名無しさん:01/10/12 05:46
デートの前は、レモンをかじる
玉ねぎは食べない<キス対策
 
348奥さまは名無しさん:01/10/12 05:54
カーセックスが好き。
フェラチオも好き。
349奥さまは名無しさん:01/10/12 06:05
厨房がキレたか・・・
350アンドレア:01/10/12 06:15
世の中にはこういうこともあるのよ
http://village.infoweb.ne.jp/~gofdrama/90210/bhcast_6na.htm#Andrea
351奥さまは名無しさん:01/10/12 08:35
>347
玉ねぎ嫌う人多いよね
デート前は前日から玉ねぎ食べないというエピソード
小説にも多い記憶
352奥さまは名無しさん:01/10/12 12:13
>>345
既出というより葬式ネタ自体がくだらないんだろ。
353奥さまは名無しさん :01/10/14 08:09
両親などが娘・息子の友達に「Call me xxxx」って、ファーストネームで
呼ぶことを許可することもありますが、これって、相手がかなり年齢が上(高校生ぐらいから?)
の話でしょうか?

この前、ドラマで、小学生の子にもファーストネームで読んでいいよって
いう台詞があって、ちょと驚きました。

当たり前なんだろうけど、結婚した相手の両親・家族なんかもファーストネームで呼ぶんですね。
お義父さん・お義母さんとは、あまり言わない?
354奥さまは名無しさん:01/10/14 09:10
>>353
普通の家庭ではDadやMamが当たり前だけど。
義理の父母も同じ。
知り合いとかだったらファーストネームで呼ぶ事もあるけど。
言語でヒアリングしてみれば?


ドラマの世界は現実とは違う誇張された世界だから。

今外資に勤めているけど、社内では役名で読むのは禁止で日本人同士はどんなに
偉くても〜さん、海外の社員とはMr.Ms.なしで2ndネーム、同部署だったり親しい時は
1stネ−ムだよ。
海外の社員に日本の社員の名前を言う時は2ndネームか2ndネーム+SANだね。

SANはなぜか海外の社員が必ずと言っていいほど使うから、こっちも合わせて使う
んだけどね。
355奥さまは名無しさん:01/10/14 09:24
>354
自分が観たドラマは義理父・母はファーストネームで呼んでました
すごい仲良しみたいな設定だったからかな、よそよそしかったらFather/Motherって呼ぶのか???
私的には、他人をDad/Momって呼べるとしたら、すごいって気がしますが...。

自分の会社は外資じゃないけど、海外の子会社の人たちは、なぜか、日側を-sanって
呼ぶね、こっちに合わせてくれてるからなのか。
で、日側は、一応ファーストネームで呼んでるけど
(ファミリーネームが難しい人が多くて発音しにくいから<仏系特に)
356奥さまは名無しさん:01/10/14 11:39
一般的にはファーストネームで呼び合うはず<義理父母

>353
それは親によるよね
すごいフランクな親だったら名前で呼んでという人もいる
一般的には 友だちはMr/Mrs/Ms〇〇と呼ぶよ
357奥さまは名無しさん :01/10/14 14:05
義理母とムコが、日本で言う、
嫁・姑のようにトラブルのもとみたいな感じで言われてますね

向こうからすると、義理父母をおとうさん・おかあさんと呼ぶ日本の習慣は不思議かもね
358奥さまは名無しさん:01/10/15 07:14
なんか話が噛み合っていない・・・。
359奥さまは名無しさん:01/10/18 00:27
>357
イギリスのドラマもはよくmother-in-lawジョーク見ます。
だいたいお母さん側が圧倒的に強い。

話がそれるけど、フランス語ではbeaux-parents(直訳だと美しい両親)
っていうのは「法律上の両親」や「義理の両親」よりセンスある気がする。
360奥さまは名無しさん:01/10/18 03:34
>359
ありがとうございます。勉強になった。
361奥さまは名無しさん:01/10/18 08:35
以前、こちらでも話題になった、テイクアウトのチャイニーズ。
デリバリーピザみたいに普及してるんでしょうか?
あの、紙の箱から、チャーハンを食べるのは難儀そうだな

すごくおいしそう。
362奥さまは名無しさん:01/10/18 10:43
>>361
過去レス見ろ。
東京にもあるぐらい。
363奥さまは名無しさん:01/10/18 14:50
なんか久しぶりに来たけど、感じ悪くなりましたねー、ここ。第一部の頃って一部の常連さんがどんな質問にも
きちんと答えてくださってて、質問する方もちゃんとお礼を言ったりしてませんでしたか。なんか恐くて質問し
辛い雰囲気です。COWBOYさんはじめ常連さんたちはどこへ行っちゃったんでしょうか。
364奥さまは名無しさん :01/10/19 04:39
どっちかっていうと、質問に答えていた者ですが、
ここにいま〜す!でもなんか恐くて答えづらいです。
改めて前の板を見てきたけど、雰囲気がずいぶん
違いますね。
365奥さまは名無しさん:01/10/19 04:44
>>361
おまえまだやる気かい?答えろばーか!
366過去ヲタ公へ:01/10/19 04:48
ぜ〜〜んぶ見ないと質問しちゃ駄目なんだってぇぇぇ〜〜
放置できないんでちゅかぁぁぁ??
案内を優しい言葉でできないんでちゅかぁぁ??
えぇぇ・・???そ〜〜なんだぁ〜〜
きびちぃでちゅね??
ほ〜〜〜へ〜〜〜〜そぉ〜〜〜
やっちゃおっかなぁ・・・
新しいバージョンで・・・
367奥さまは名無しさん:01/10/19 07:34
>>366=366=365
昼夜逆転ヒッキー?
368奥さまは名無しさん:01/10/19 08:00
>>366
バカ丸出し
カコワルスギルヨ・・・
369奥さまは名無しさん:01/10/19 11:05
昼夜逆転ヒキーは午後に起きるから、夕方近くにレスがあると思われ
370奥さまは名無しさん:01/10/19 21:29
ヘンなのがいるなあ・・・このスレ。
371奥さまは名無しさん:01/10/21 03:08
でも優良スレだから、いつか復活しましょう。
例のヒッキーが忘れるまでこのスレ、当分sageとくか。
372奥さまは名無しさん:01/10/24 13:48
いつまでsageとけば良いんだろう?
373奥さまは名無しさん:01/10/25 21:10
アリー・マクビールみたいに、白人と黒人がルームメイトになるのって
ふつうですか?
374奥さまは名無しさん:01/10/27 02:43
黒人のティンポは白人より硬いって本当ですか?
375奥さまは名無しさん:01/10/27 10:47
>374
性器に限らず、皮膚が硬いっつーか、筋肉質(は、ちと違うかな?)っつーか、
引き締まった感じの人は多いんじゃない?
376奥さまは名無しさん:01/10/27 14:36
最近はコギャルがマッチョな黒人数人に責められて昇天
てなAVが流行ってるらしい
377奥さまは名無しさん:01/10/27 23:47
もっと マトモな話をするところかと思ってきたけど、
何か違ったみたい。

逝ってきます・・・
378奥さまは名無しさん:01/10/28 00:12
>>377
このスレも最初の方は良かったよ
(勿論前スレも)
最近変なんだよ
379奥さまは名無しさん:01/10/28 00:15
あの、怖怖、質問ですが。
日本のドラマ・アニメだとよく、親同士の再婚によって、突然
義理の兄妹になったという設定の恋愛モノって定番ですよね?!
アメリカでは義理とはいえ、きょうだいの恋愛ってご法度ですかね?
(自分は、少なくとも、ドラマでは見たことないんですが…)
380奥さまは名無しさん:01/10/28 01:15
>379
アリです!ご法度だから燃えるのです!
381奥さまは名無しさん:01/10/28 01:42
>>378
Q&Aスレになってしまってからおかしくなったのかな?
382奥さまは名無しさん:01/10/28 02:19
すいませーん!精液の味も外国人は違いますか?
383382:01/10/28 02:21
あとたまに精液がとろっとろの人がいるんですがぁ・・
何でですかぁ?
やっぱりちょっとこってりはキモイです!

スレ違いですか?ここってエロスレで良かったんですよね?
384奥さまは名無しさん:01/10/28 04:51
俺は最近書き込んでいる連中とはちがうけど、
文化の違いというと、どうしてもシモネタは避けられないのも事実。

それにしても酷い書き込みが続いている(同じヤツみたいだし)
ので、また当分sageで。
385 :01/10/28 07:45
白人のビラビラは結構平均的にでかいです!
女の人は脚を閉じて、ビラがはみ出るようなら、肥大ちゃんです!
ビラは使いすぎると真っ黒になるので気をつけて下さい!
386奥さまは名無しさん:01/10/29 02:54
このスレってエロスレなんですね。嬉しいです。エロ情報もっと聞きたいっ!
387qqq:01/10/29 22:34
>>374-376,382-386 激しく板違いです。
388奥さまは名無しさん:01/10/30 00:46
>>386
では女はオナニーをするか?について語りませんか?
私はもちろんします。小学2年の時に友達から教わりました。
そして私もあまりの気持ちよさに友達に教え、4年の時には
オナニー大会を開催して、みんなが逝く姿を観察したりしてました。
机の角に押し付けクリクリです。今では中指と薬指で簡単に逝けます。
もちろんおかずはブラピにやられる所を想像します。
やっぱアメリカ人はいいですよね?セックスは結構してますがオナニーも毎日
してます。別なんですよね?習慣なんでしょうか?

女性の2人に1人50%はおな経験者です。
さぁ皆様、明るく楽しくおナニーについて語りませんか?

体験談等お待ちしてます。
389奥さまは名無しさん:01/10/31 00:24
なんでこうなっちゃうのかな、最近...
(ま、どうせ同じヤツが悪いんだろうけど)
390奥さまは名無しさん:01/10/31 01:23
ドラマで学ぶ外国文化の話がしたいよぉ。
391奥さまは名無しさん:01/10/31 01:49
>>389
> (ま、どうせ同じヤツが悪いんだろうけど)

要らん事言って楽しませるおまえも共犯だな。
392奥さまは名無しさん:01/10/31 02:19
先日「フレンズ」みてて思ったんだけど
アメリカの会社ってお部屋一個もらえるようなポストにつくと
自分でアシスタントを面接して雇えるの?

アメリカって能力主義で昇進できるとしても、
人事まで一個人にまかせるのかー?ってちょっとびっくり。

レイチェルだったから、余計びっくりだったのかも(笑
(案の定、好みってだけでキュートな男の子採用してたしねー)
彼女(レイチェル)がクビになったらアシスタントもクビなのかなー。

うちの会社なんて直属の上司に人事権なんてないから気楽だけど
(そりゃ、あんまり目に余る事してたらヤバイけどさ)
雇ってくれたとはいえ、個人に気に入られてないといけないのも大変そう。

...変なのが居るみたいなのでsageでレスしときます...
393奥さまは名無しさん:01/10/31 04:26
>392
人事権は上司にあるってことかな。会社によると思うけど。
友達はアシスタントを雇う時、自分で決めてました。
手続きは、人事がやるし、お給料も会社が払うんだけど。
面接・給与面は採用者の上司に裁量があるのではないでしょうか。
その友達がオーストラリアに転勤になった時、そのアシスタントは首。
転勤した別の人が、また自分で気に入ったアシスタントを雇うという形式。
394奥さまは名無しさん:01/10/31 13:00
>>392
> ...変なのが居るみたいなのでsageでレスしときます...

これ、わざわざ書かなくてもいいんじゃない?
荒らしたいのですか?
395奥さまは名無しさん:01/10/31 17:23
>392さん
会社によっては、自分の年棒の中に秘書の給与を
includeしているところもあるみたいです。
そういうケースは、毎年、昇給に関して、秘書はボスに
直訴してるみたい。気に入られてる場合はいいけど
そうじゃないと、給与がちっとも上がらないらしいよ。
396奥さまは名無しさん:01/10/31 19:03
397奥さまは名無しさん:01/10/31 22:40
映画とかドラマでよく使われてる
「証人保護プログラム」って本当に機能してるのかな?
アメリカの場合戸籍がないので、色々工作しやすいのだろうけど・・
もし、保護してもらえる立場になったら
どこまで面倒見てもらえるのだろう?
(家、仕事、当座の資金以外に)
398奥たまは名無しさん:01/11/01 02:19
アメリカの映画やドラマを観てると、電話は用件だけ話してバイとか、じゃぁ
とかも言わずに電話切るというシーンが多いと思うのですが、実生活でもそう
なんでしょうか?
日本では客先との電話だったりすると電話に向かってペコペコしてたりするん
ですが(ヲレ)、なにも言わずに切るのは実務優先のアメリカらしいかなとも思
うんですが、友人に聞くとそうでもないようなことも聞くし。外人の知り合い
はいないし。
399奥さまは名無しさん:01/11/01 02:39
ドラマ製作者は高校のアメフト選手を悪く書きすぎのような気がする。
元アメフト選手はこういうドラマを見ないのかな?
400奥さまは名無しさん:01/11/01 02:52
>>396
そんなに可愛いワケねーだろ(ワラ
401奥さまは名無しさん:01/11/01 03:59
>>398
わかるよ、特に男性の場合。用件だけ言って See youとか
Talk to you later とか bye とかだけで終わる会話が
多い気がする。今の留守番電話に吹き込んだのか?と聞いたら
ちゃんと生身の人間と会話したって言われて驚いたことがある。
女の子同士だと、一応、元気〜?とか、いろいろ言っている
けどね。
402奥さまは名無しさん:01/11/01 04:16
>399
アメフト選手というより、jock(運動選手、頭は弱いがスポーツだけは得意な人)
のステレオタイプでは? まあ揶揄されるというか、一種のヒガミかも。
金髪女性や弁護士ネタ・ジョークが多いのと同じかも。
403奥さまは名無しさん:01/11/01 04:18
404奥さまは名無しさん:01/11/01 05:15
>399
まあ、ドラマ製作者がジョックスであるはずがないからね
(実際はギークスとかでしょ)
405奥さまは名無しさん:01/11/01 23:26
大人が誘拐されてもキッドナップって面白い。
406奥さまは名無しさん:01/11/01 23:37
>405
あえて言われると面白い。
407奥さまは名無しさん:01/11/02 00:44
アメリカではヘルメットをかぶらないでオートバイに乗るのが違法ではないようだが、
どうしてだろう。
事故ったときのケガのしかたとか全然ちがうと思うのだが。
ひどいケガをしたり死んだりしても保険金っておりるのかな?
408奥さまは名無しさん:01/11/02 09:01
>407
イタリアでは余りにもバイク事故が多くて
法制化されました
でも誰も守ってない見たいよ(W
409_:01/11/10 23:58
age
410392:01/11/11 01:49
久々に来ました。レスありがとう>393、395

そっか。かなり日本とは違うんだね。
直属の上司につねに気に入ってもらっていなきゃならなくて、
しかもその人が辞めたら自動的に自分も...なのか。
その後の給料にも影響あるなんて、自分だったら落ち着かないなあ。
まぁ上手く行けば自分がアシスタントを雇える立場にもなれるんだろうけどね。



>394
荒らすつもりはなかったよ。
392に書いた時点でちょっと荒れてる気がしたから
ここに真面目なレスしてる人に対しての礼儀として書いたつもり。
下げる事を荒らしと取られるとは思いもよらなかったんで。
でも、気に障ったようなら、謝る。
411>410さん:01/11/11 06:20
私の友達は、秘書を雇ってました。転職する際に、個室と秘書付きは
雇用条件に謳われていたそうで。やっぱり自分で面接して採用を決めたみたい。
(だから、後で文句は言えない)ただ、己の好み(容姿面を含めて)が採用する際に
反映しちゃうから、後々、不倫に発展するケースが多いらしいです(ニガワラ
412奥さまは名無しさん :01/11/12 11:34
ブロンド女性って頭がからっぽみたいなステレオタイプで
やたらとジョークの対象になりますよね

でも、男性の支持が一番あるのもブロンド碧眼ですよね?
女性から見たブロンドというもの揶揄の対象なんでしょうか?
よくドラマでも馬鹿にされてるシーンを見かけますが
413奥さまは名無しさん:01/11/12 15:28
ブロンドはどうもばかにされると言うのが定番ネタみたいですね。
今年の夏のヒット映画のLegally Blondeなんか、その典型でした。
ブロンドがそんな目で見られているなんて知らなかったので、
ちょっとびっくりしました。しかしこの映画、ツボをしっかりと
押さえてあって、次こうくるかなと思ったらその通りにくるので
気持ちよかったです。日本でも上映すると思うんで参考にしてみて
下さい。
414奥さまは名無しさん:01/11/12 16:00
>>392
外資に勤めているけど、部やマネージャーの秘書・アシスタントに限らず部で採用する人員は
部のマネージャーが面接するよ。
人事も当然あるが、外資の場合コスト意識が強くて部の予算には人件費も含まれるために
マネージャーには一定の裁量権があるため。
給料は会社が払う形になっているけど、経理的には会社から与えられた部の予算から支払う
形になっている。

また秘書・アシスタントは基本的に契約社員・派遣社員というのが前提で、部署改変やマネー
ジャー移動に伴って契約解除になることもあるし、個人付きだとマネージャーが移動の時に
連れて行く場合もある。
415奥さまは名無しさん:01/11/12 20:09
>>413
ブロンド=バカ女というのは間違いだよ。
ブロンド(プラチナブロンド)+グラマーがバカ女というのは大昔から典型。

遺伝学的にもそういう事があるという説もあるけど、グラマーな商売女やピンナップガールが
髪をブロンドに染めている事が多いので、ブロンド=セックスシンボルという事に咥えて若干
の宗教的倫理観からそういうような描き方がされて今に至ったのだろう。

モンローやマドンナもセックスシンボル的キャラを作るため地毛をブロンドに染めていたからね。
416奥さまは名無しさん:01/11/12 21:35
>>415

>若干の宗教的倫理観

ここんとこ、もう少し教えてください。
417奥さまは名無しさん:01/11/12 23:05
>415さん
ありがとうございます。
ブロンドでも特にプラチナブロンドがオバカなイメージなんでしょうか?
それに加えて、グラマーだと更にオバカになっちゃうのかな。
マドンナもモンローも確かプラチナの髪でしたっけ?
そう言えば、ヒラリーロドハムクリントン女史が金髪(プラチナだっけ?)
染めているのは、イメージアップのため?彼女はどうみても
バカには見えませんがかえって美人だけどバカに見せたかったのかな、夫を立てる?ために。
418奥さまは名無しさん:01/11/13 15:15
>>417
415をちゃんと読んで・・・・

ブロンドだけでは馬鹿女にはならないんだよ。
419 :01/11/16 05:07
420奥さまは名無しさん:01/11/16 11:38
>>419
はっきり言って全くムダ、もう少し放映権の問題とか勉強した方がいいのでは??
ネットワーク各社は自社で放送しているドラマとかでも海外での権利まで持ってい
ないのだから。。。
421奥さまは名無しさん:01/11/16 16:51
>>420
昔ディレクTVでNBCだかなにか日本でそのまま放送してましたが。
422奥さまは名無しさん:01/11/16 20:31
昔デイレクで流していたNBCはアメリカ本国の物とはかなり違ってたYO。
ニュースとか自社製作以外はNBCスタジオが絡んだ番組とかしかやっていなかった。
当然ERやフレンズとかもダメ、これはワーナーが権利持ってるから。
ディレクでやってたNBCはシンガポールとか他のアジアの国でもやってたけど
権利上日本は放送出来ない番組とかもあってそれは他の番組に差し替えられたり
もしてた。
423奥さまは名無しさん:01/11/16 21:17
昔フランスの海外向け放送TV5ってのをスカパーで放送してたけど
あのチャンネルみたいにアメリカも海外向けに放送すればいいのに。
確かにTV5も自社(親会社)製作の番組が多かったが。
424奥さまは名無しさん:01/11/19 11:31
>>419,423
需要がかなり限られるのに放映権を調整が大変だからやらんだろうね。
仮にやったとしても翻訳はなしだろうし。

そんなに見たいのならアメリカの海外向けや香港衛星放送が流しているアメリカの放送を
日本でもダイレクトで見れるからやったら?

秋葉原などでアンテナやチューナーが売っているから、マニアはやっているよ。
ラジオライフあたりに記事や広告が出ている。

パラボラは直径2mぐらいだからタワーが設置できる庭や屋根が必要だけどね。
425奥さまは名無しさん:01/11/19 21:15
アメリカの映画とかテレビを見ていると、
洗面台の脇に薬がいっぱい入っていて
おもむろに飲むって場面が多い気がする。
薬を食後にきめて飲むとかそういうの守らない国民性?
426奥さまは名無しさん:01/11/19 21:54
>>425
TVの演出を真に受けてはいけません。

ひょっとしてアメリカ人は車のドアをロックしない、とか信じている?
427奥さまは名無しさん:01/11/20 00:17
マシュマロを焼くことに驚いた。
マシュマロを食べることはほとんどないけど、食べるとしたらそのままだな。
焼いた方がおいしさが増すの?
428奥さまは名無しさん:01/11/20 00:28
よくキャンプとかで焼いてたよ。
あと、暖炉の火で串刺しにしたマシュマロを焼くの。
オイシクもないけど、雰囲気はいいかなー。
429奥さまは名無しさん:01/11/20 00:41
焼いたほうが私はすきだな
s'mores といってたよ
マシュマロを焼いて、granham crackers にはさんで食べてたな〜
甘党はさらにチョコ板をその間にはさんでた
430>429さん:01/11/20 01:11
おいしそう、絵柄としては。
綿あめも最初の一口はいいけど、最後まで食べられない。
マシュマロ焼きも似たような、べたべた甘さを連想しちゃうけど
どうですか?
431429:01/11/20 01:14
たしかに甘いけど、マシュマロの種類によるかなー
焼くと外がパリっとしていいんだよね
なかはモッチモチしてるし
焼く時に焼きすぎて火がつくひといつも続出するんだよね
それが醍醐味でもあるけど(笑)
432なかはモッチモチ:01/11/20 01:18
>431さん
おいしそう。マシュマロってそんなに種類あるの?
普通の小さいサイズの白とかピンクのしか知らないけど、
焼専用のもあるんでしょうか?

家で普通に串に刺して焼いてもおいしいのかなー。いまいち、雰囲気が出ないけど(汗
433429:01/11/20 01:29
焼き専用のはみたことないなぁー・・・

家出くしに刺してもおいしいよ
ガスコンロにあててたべてみて(笑)
granham cracker にはさんでレンジでチンでもいいかも
(そうしてる友だちがいた)
434奥さまは名無しさん:01/11/20 05:37
マシュマロ、しばらく食べたこと無かったけけど
焼いて食べてみようかなぁ。>433さん、ありがとうございます。
ロッテ?のエンゼルパイ(マシュマロをくっきーではさんでるよね)
を焼いて食べても同じこと?
(あんなお菓子もあめりかにあり?)
435qqq:01/12/04 16:03
age
436奥さまは名無しさん:01/12/05 11:41
狂牛病が騒がれ出してから、マシュマロはおあずけ状態。
10年近くなるか…食べたいよー。
437>436san:01/12/06 02:49
>狂牛病が騒がれ出してから、マシュマロ

牛とマシュマロと関係ってあり???
438奥さまは名無しさん:01/12/06 04:04
俺も気になった!>436
439奥さまは名無しさん:01/12/06 07:59
>>437-438
気になったらネットぐらい調べろって・・・

つか厨房すぎて、調べてもレシピのゼライスの原材料が何かも気付かないかもね。
440奥さまは名無しさん:01/12/06 09:28
437,438
原材料にゼラチンを使っているから…なのですが、
気にする程なのかは不明です。
>>439
ゼライスは商品名ですね(^^;;;
441奥さまは名無しさん:01/12/06 11:18
>>440
ネットで調べればわかるけど、現在ゼラチンは豚、鶏製がほとんどだよ。
442奥さまは名無しさん:01/12/14 04:35
■剣道が韓国にパクられようとしている■
世界剣道連盟 創立総会
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/docs/webzine4.htm
世界剣道連盟(総裁 クォン・ドンソン)が、去る10月27日、ソウルの
キャピタル・ホテルで世界6大陸40ケ国の会員国代表団が参加した中で、
創立総会を開いて正式スタートした。
世界剣道連盟を主導した韓国剣道連盟は、去る8月23日、政府から社団
法人の許可を受けることによって公認されたことがあり、第2の宿願
事業である韓国剣道の世界化のための第一歩を踏み出した。
これは昨年10月14日、韓国伝統剣道界の大統合(6団体16門派)を成功的
に成し遂げることによって世界剣道連盟創設し、より一層拍車をかける
ことができた。

武道団体としてはテコンドーに続き、国内では二番目に韓国主導の
第2の世界化を成し遂げられると期待される。

いままでの日本剣道中心の剣道界の流れと、外国法人設立を通じて
なんとか維持されてきた 国内及び国際剣道界で、韓国主導の世界連盟が
正式にスタートすることによって、世界武道界はもちろん、国際剣道界
の大きな衝撃と地殻変動が予告される。

この日の行事は世界40ケ国の会員国の代表団(300名あまり)が参加して
盛況裡に終えたが、各国の剣道連盟, 会員国の代表(会長)のほとんどが、
該当国家のテコンドー協会の会長及び 国際スポーツ界の著名人で成り
立って、世界剣道連盟を通じて韓国伝統剣道の世界化を十分に予感させる。
参考リンク
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/6963/
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/
443奥さまは名無しさん:01/12/30 03:34
海外ドラマっていうか実体験なんですが。
むかーしラスベガスに行ったんですよ。
そしたらアメリカの他の町で見なかった1ドル・コインやら1000ドル紙幣やら
けっこう見たんですよ。あれって他の町でも
使えるのかねえ? 1ドル・コインは使い切った(気持ちよく負けた
=藁)からよく分からないし、1000ドル紙幣はキノで当てた
おばあちゃんが貰ってたのを見ただけなんだけど。
マフィアもので1000ドル紙幣は見た記憶があるけど・・・
444奥さまは名無しさん:01/12/30 13:15
>>443
1ドルコインはあまり普及してない.郵便局で切手の自動販売機のお釣りで
出てくるくらいかな.1年くらい前に新1ドルコインが導入されたけど
それもあまり普及していないみたい.1ドル札を刷るのを止めない限り
普及させるのはぜったい無理.

1000ドル紙幣は見たこと無いな.普通の店ではぜったい受け付けないと思う.
銀行以外では 100ドル札だって受け取らないところ多いよ.受け取っても
怖くて人の前では見せられない感じ.20ドル以上の買い物はクレジットカード
使うのが普通だから.
445奥さまは名無しさん:02/01/01 07:57
ゆびをパチンってならすじゃないですか、(外人てみんな良い音出すね)
日本だと「ちっ!」って感じでやるジェスチャーとして認知されてるけど
外人は"短い一拍"を指パッチンで表現しますよね。(伝わるかしら)
外人が日本みたいに「ちっ!」って感じでやる事もありますか?わたしは見たことないんだけどー。
指パッチンの使いどころがわかるひと、おしえてくれぃ
446奥さまは名無しさん:02/01/01 12:11
>445
よく意味はわからないけど・・・
私はよく"that's it!(それだ!)”とか ”just like that(あっという間に)”
という感じでつかう
447奥さまは名無しさん:02/01/02 01:08
そうそう、「あっという間」をあらわすのに使いますよね。
448奥さまは名無しさん:02/01/04 23:48
807 :異邦人さん :02/01/03 16:25
韓国旅行には日本人は行かないほうがいいと思います。
教科書問題の以前から、やはり韓国人は日本人に対してはきついです。
もちろんお金を出す日本人に対して、また、日本のマスコミ(最近テレビ局が多い)
の方には笑顔を作っていますが、こちらで永くビジネスをしているとわかりますが、
心の中ではやはり日本人憎しです。(韓国人は長く付き合っても、平気で相手を裏切ります)
特に韓国語で苦情をいえない日本人には陰で何かされていると思ったほうが無難です。
ホテルはなるべく日本人従業員のいるホテルで、食事もそこでしたほうがいいです。
特に最近は東大門の近くのお店は日本人観光客をなめています。
繰り返しますが、今、韓国に観光に繰るのは避けたほうがいいです。
温泉だったら、間違いなく日本の方がいいですよ。
だいたい、韓国で観光する所などありませんよ。

現在の韓国の危険地帯(本来は外務省が公表すべきですが、案の定、在韓大使もアホです)
1.田舎に行けばいくほど危険。
2.東大門を含めた市場 (日本人には何倍もの値段を要求する)
3.ホテル・旅館(従業員の反日は結構すごい。食事など何を入れられてるかわからない)
4.地下鉄2号線・3号線
5.ロイヤルホテル周辺
6.日本大使館周辺
7.梨泰院周辺
8.全キムチ売り(何が入れられてるかわからない。寄生虫が入っていたことあり)
9.全焼肉屋(中に何か入れられること多。日本人の苦情が多い。便、痰などの可能性大)
10. 新村周辺(変な労働者多。治安特に悪い)

どうしても韓国にくるときは気をつけて
449奥さまは名無しさん:02/01/22 18:31
なんで外人は小をするとき、あんなに離れてするんかいな。
デカイの見せ付けたいのかわからんが、モロ見えで焦るぜ。
450奥さまは名無しさん:02/01/22 18:55
よく海外ドラマで食事のシーンでマッシュポテトをドカって皿にもって
いるけど、そんなにマッシュポテトが好きなの?
erでもエリザベスがインスタントのマッシュポテトを作り直すわ
って言っていたけど、インスタントのマッシュポテトって日本じゃ
みたことないけど、どんなもの?
451奥さまは名無しさん:02/01/25 02:02
>>449 っていうか、アメリカ行った時驚いたのは
男のトイレの小さい方の高いこと!(全部じゃないけど)
背が低い漏れはやや高めに放射しなくてはならなくて大変だった
(シモネタでごめんなさい)

ところで、教えてください。
アメリカにも「四捨五入」ってある?
452Cowboy ◆aymPBg2I :02/01/25 03:16
>>451 あるよ。round off。(ちなみに切り上げはround up、切り下げはround down)。
>>450 インスタントのマッシュポテトはフレークみたいになっていて、水やミルクを
加えて火にかけたら出来上がりってやつかな。本物よりはかなーりまずいよ(でもオムレツ
にボリュームを出すのに使ったりする人もいるみたいだ)。本物のマッシュポテトが人気
なのはやっぱり肉に合うのと(ここ肝腎なとこだけど)「簡単に出来る」ってとこじゃない
かなあ。力さえあれば誰でも出来る。
453奥さまは名無しさん:02/01/25 10:01
>>451
そうそう、小便器の高さってマジで高い。
ちょいやばかったので子供用でした覚えがあるな。
大人が子供用でしたら周りはどう思っただろう。(プッ)
454奥さまは名無しさん:02/01/28 02:08
451>452 いつもいつも(?)ありがとうございます。
勉強になります。

ところで“Six Feet Under”って一般的にも評判いいんでしょうか?

あと、がいしゅつな気もしますが、
日本ではどこでどうやってオートミール、食べれます?
455奥さまは名無しさん:02/01/30 22:04
>>450
大きいスーパーに行くと、日本製のも見かけますよ。(輸入品だったかな?)

あと、ひとつ質問を。
LAが舞台のドラマで、子供がリビングでくつろいでいたら
お母さんが「もう夕食だから着替えなさい」と言って、Tシャツ姿だった
子供たちはスーツに着替えて夕ご飯を食べる・・・というシーンがあったのですが、
(外食とかでなくて、家族だけのふつーの夕食)
やっぱり欧米では「ディナー」というのは格調高いものなのかな?
456奥さまは名無しさん :02/01/30 22:17
>454
six feet under
埋葬{まいそう}されて、死んで
◆死体を埋めるための穴の深さが6フィートということから

他にも意味あるの?ゴメン調べたけどわからなかった

457奥さまは名無しさん:02/01/30 23:21
アメリカってユダヤ人多いですよね。
ドラマの設定でもよく出てくるけど・・・ビバヒルでもユダヤ人の人
いましたよね。
それでも楽しそうに一緒にクリスマスパーティやってたりするのはどういうこと
なんだろう。
日本人がクリスチャンでもないのにクリスマス祝うのとは、宗教の考え方が
違いすぎるから同じにできないと思うんだけど。
458奥さまは名無しさん:02/01/30 23:56
ロズウェルでの入浴でふと思ったんだけど、家族風呂の場合沸かし湯って
するのでしょうか。向こうってついつい泡風呂を想像しちゃうので、
毎回入るごとに湯を入れ替えていると思ったけど、家族風呂でそれしてたら
大変じゃない?どうです?
459奥さまは名無しさん:02/01/31 23:38
ビバヒルのユダヤ人ってたしかドナでしたよね
460奥さまは名無しさん:02/02/01 00:07
>459
不正解 アンドレア
461奥さまは名無しさん:02/02/01 01:46
おや・・・たしかドナが
「おじいちゃんがホロコーストで生き残ったのを誇りに思う」
みたいなことを言ってたような・・・
あれは他の人のことを言ってたのかな。
ちゃんとみてなかったんですみません。
462>461:02/02/01 03:20
トリの親父のアーロン・スペリングはユダヤ系だよ。
463奥さまは名無しさん:02/02/05 13:06
>458
アメリカのお風呂はバスタブの蛇口をひねるとお湯がドーっと出ます。
蛇口もかなり太めなので、お湯の勢いが強くすぐにたまります。バスタブも浅いし。
私はバスタブにためるより、シャワーの回数の方が多かったですが。
バブルバスにするときは自分が使った後シャワーを使いながら流します。
あとの家族がバブルバスやお湯をためるときにはまた新たにお湯をためます。
基本的に「一人一回使いきり」、家族がいても特に大変なことではアリマセン。
みんながお湯をためるとは限らないし。
464奥さまは名無しさん:02/02/05 13:11
>>463
水道代お安いんでしょうか。。
465奥さまは名無しさん:02/02/05 13:15
>464
463です。住んでいた頃は安いほうだったと思います。
今でも夏には各家庭の庭先でスプリンクラーで水をまくので、
高くはないでしょう。
アメリカ人は「電気代は気にしない」(定額だから)ですが、
水も気にしていないかも。
466奥さまは名無しさん :02/02/05 22:13
>465
イギリスにステイしたことあるけど(5年前)
水代にはうるさかったよ。
英国は水代に厳しい、お風呂に入るなら
プールに行けばと言われた(夏だったからかな
4670930:02/02/05 22:20
ドキュソなこと聞いていい?
トリって親のコネでビバヒル出たんだよね?
そうじゃなきゃ出れないよね?
468奥さまは名無しさん:02/02/06 00:22
>467
ビバヒルスレで聞けば?
469奥さまは名無しさん:02/02/06 00:36
アメリカ人からみれば風呂の湯の共有なんてものすごく不潔に見えると思います。
でも毎回入れるのはぜんぜん苦になりませんよ。容積が日本の風呂桶より小さい
から。あと毎日風呂に入る人は少ないと思います。たいていシャワーです。
私の大学の寮にはシャワーしかありませんでしたが、文句言う人は居ませんでした。

イギリスの水道は確かに貧弱ですね。イギリスの家はほとんどタンク式(各家に
タンクがある?)の水道なので圧力が小さいそうです。私が居たときはたいてい
バスタブに溜めて(数分かかる)入ってました。泡の出る入浴剤とか入れて。
470奥さまは名無しさん:02/02/06 16:43
ドラマで見る限りだとたしかに向こうの風呂には風呂蓋もないし
風呂マットや風呂おけなんて見かけないよね。
やっぱりお風呂文化は日本だけなのでしょうね。
でも電気代定額ってちなみに月いくらなのでしょう?
うらやましいぃ。
471463:02/02/06 17:46
>470
住んでいたのは結構前なので今とは多少違うと思うので料金は
わかりませんが・・・。ゴメンナサイ。
1週間、2週間のバカンスに行く場合、留守とわかると泥棒に
入られたりしてしまうので電気をつけっぱなしで出て行く家が多いですよ。
エアコンではなく、セントラルヒーティングっていうのも多いし
お料理するのはガス台ではなくて電気がほとんど。
逆にガス台が珍しかった。
472奥さまは名無しさん:02/02/06 19:49
アメリカの公衆トイレで明らかに用を足した(音で分かった)後、
トイレットペーパーを使わずに個室を出ていく人が多かった。
金属のペーパーホルダーに金属の心棒だったから、
ペーパーを使うと、カンカラ大きな音がするトイレだったのに。
しかも手を洗わない人もいっぱい。
キャリア積んでる感じの知的な人達っぽいのに、
あまりの不潔っぷりにビックリでした。
あ、ちなみに女性です。
473奥さまは名無しさん :02/02/06 20:38
フレンズの出演者のギャラって凄いですね。

>キャスト6人は一昨年5月、第7・8シーズンに向け1話
>当たり75万ドルで契約を更新し、同番組が終了に
>近付いているのではとの憶測が広まっていました。
>出演者は再び団体交渉を行っており、1話当たりの
>出演料を少なくとも100万ドルに上げるよう求めて
>います。

制作費って、世界各国で放映されるだけに
日本のドラマの何十倍もするのかしら
474奥さまは名無しさん:02/02/07 11:37
>>473
ギャラも凄いし、制作費も凄いが、回収される金額も凄い。
475奥さまは名無しさん :02/02/10 00:58
さすが世界中がマーケットのアメリカのTV番組はスケールが違うね、それに比べると
日本のTVのお粗末さには情けなくなってしまう。元々日本のドラマは興味ないので自
分は困らないんだけど。
476名無し:02/02/23 00:10
海外ドラマや映画を見てるとたまに「ホット・ソーダ」という
単語を耳にしますが・・・
それってまさか炭酸飲料を温めたものなのでしょうか?
謎です。
477名無し:02/02/23 00:17
472>>
海外に限らず日本でもそういう人いるよ〜。
ちょっとビックリだけど・・・・(ちなみに女性ね)
478奥さまは名無しさん:02/02/23 01:07
>>476
ホットサイダーの間違いじゃないですか? ホットソーダは聞いた事ありません。
サイダー(cider)はリンゴジュースの一種です。(ろ過して透き通ったのが
juice で濁ったのがサイダーだったかな? 反対かも。) 炭酸が入ってる事も
ありますが普通はただのジュースです。 Hot cider はこれを暖めオレンジなどで
香りをつけた物で、アルコールを入れることもあります。
あとサイダーというと hard cider (リンゴ酒)を指す事もあります。
479奥さまは名無しさん :02/02/23 09:55
スタバに「アップルサイダー」ってのがあるよ
なんか意味判らないなと思ったけど、
あったかいリンゴジュースって感じでした
 アルコールは入ってなかったと思うけど
不思議な飲み物だね
480奥さまは名無しさん:02/02/23 21:05
>>479
日本のスタバにも在るの?
481奥さまは名無しさん :02/02/23 21:18
アップルサイダー、スタバ(日本)で季節限定販売
482奥さまは名無しさん:02/03/03 16:39
>>450
>インスタントのマッシュポテトって日本じゃみたことないけど、どんなもの?

スーパーに行けばどこにでもあるが・・・
うちのオヤジは外資で働いてた事があるから、子供の頃からインスタントマシュポと
シリアルは朝食でよく食べた。

483奥さまは名無しさん:02/03/03 16:44
>>455
>大きいスーパーに行くと、日本製のも見かけますよ。(輸入品だったかな?)

日本のマシュポは大昔から雪印がメジャー。
昔は粉石鹸ぐらいのデカイ箱にチョコボールの口のようなのがついて、
ボールに出せるようになっていた。
大昔はTV-CMもやっていたはず。

シリアル=日本ではコーンフレークの代名詞だったシスコーンのCMも昔は
大々的にやっていたけど日本の食文化に定着しなかったせいで、見かけなく
なった。
今でもCMを見かけるケロッグは日本ではかなり後発だった。
484奥さまは名無しさん:02/03/03 16:47
>>457
>アメリカってユダヤ人多いですよね。

それはアメリカ映画界の事情を知らなさすぎ。
アメリカにユダヤが多いのじゃなく、ハリウッド映画界をユダヤが牛耳っているから
ユダヤに偏向しているんだよ。

485奥さまは名無しさん:02/03/03 16:49
>>465
>アメリカ人は「電気代は気にしない」(定額だから)ですが、

州によるでしょ。
CAなんて例のエンロンが無茶苦茶するんで、電気代は高いわ停電するわで
大変だったよ。
486奥さまは名無しさん:02/03/03 16:54
>>471
>お料理するのはガス台ではなくて電気がほとんど。
>逆にガス台が珍しかった。

それは家によるでしょ。
電圧が高くてもやっぱ電気じゃガスほどの火力は出ないし。
三ツ口ガスコンロがメジャーだと。
日本もそうだけど、高層アパートなんかは防災面で電気や電磁コンロに制限している
のが増えているけどね。
日本で前住んでいたマンションもそうだったので、中華など強い火力が必要なものに
は難儀した。

487奥さまは名無しさん:02/03/03 17:11
>>478
ソーダを温めたHot Sodaはあるよ。
日本でもソーダベースのホットドリンクはあるし。

488奥さまは名無しさん:02/03/03 17:20
>485
でもやっぱり私が住んでたとこでも
アメリカ人ってあんまり電気代気にしてなかったけどなあ・・・。
いや、カリフォルニアに比べたら全然田舎だけどね。
489奥さまは名無しさん:02/03/03 17:32
>>488
正確に言うと州というより、電力供給会社によるわけだけど。
公企業の日本の電力会社と違って、法改正で電力供給会社や発電所がまったく一般企業
になってしまっているから、企業の方針によって料金は異なってくる。


490奥さまは名無しさん:02/03/03 17:39
そうそう、アメリカは夕方4時から7時は電気料金が高いなどという会社もある。
季節によっても違うし。
ガソリンと同じでアメリカは燃料が安いから、日本より電気の料金が安いから
無頓着なのかも。
でも家が広くてエアコンや電化品が多いので、CAなど電気料金高騰している
所は$300/月ぐらいは普通にかかる。





491奥さまは名無しさん:02/03/03 18:01
>>490
月 $300 といってもセントラルヒーティング24時間回してじゃないですか?
やっぱりエネルギー安いですよね。でもそのかわり見えない所で金かかってる。
安い石油確保するために戦争やったり。
492奥さまは名無しさん :02/03/03 18:42
電気代安い割には、照明暗かったな(CAです)
間接照明で、薄暗かった。みんな眼が悪くならないかと思った。
あれは単なる好みですかね?
493奥さまは名無しさん:02/03/03 19:15
>>491
490には
>家が広くてエアコンや電化品が多いので
と書いてあるだろうが・・・

それに戸建ての場合セントラルヒーティングは普通はガスとかの化石燃料系じゃないの?
安いし。

494奥さまは名無しさん:02/03/03 19:17
>>492
>間接照明で、薄暗かった。

・・・・君はもう少し社会というものを勉強した方がいいよ。
495奥さまは名無しさん :02/03/03 19:34
アメリカの子って、あまり子供部屋で勉強しないよね
いつもキッチンで勉強してた。
確かに暗かった記憶。 
>>495
アメリカ社会のごくごく限られた所しか知らないのに、
それがアメリカ全体の傾向だと言うのはやめませう。
497奥さまは名無しさん:02/03/03 20:15
>>496

せっかく見識が広いんでしたら、それ披露して下さいよ〜。

ここって元々、日本でアメリカドラマ見てて感じた疑問なんかを
話すスレでしょう?

「知らない人間がいい加減な事教えるな」という忠告でしたら、
一緒に訂正もしてもらえると話が広がると思うんですけど...



498奥さまは名無しさん:02/03/03 20:58
確かに欧米の家庭の照明は日本の平均より暗いと思う。
間接照明のフロアスタンド(天井を照らすスタンド)が良く売れてる。
アメリカの大学の寮ではほとんどの部屋がこのスタンドだった。
でもこのスタンドは300Wのハロゲン電球入ってるんです。だから
省エネのために暗くしているのでないことは明らか。
499奥さまは名無しさん :02/03/03 22:49
電気スタンドなしで勉強してる子が多かったよ(偶々かもしれないけど)

関係ないけど、欧米の人って、写真写すと赤目になる人
多くない?
500奥さまは名無しさん:02/03/03 23:48
>>499
欧米人がの目がブルーとかグレーとかで目の色が薄いからたって気付かない・・・?
少しは頭を使わないと腐るよ。
501奥さまは名無しさん:02/03/03 23:59
>>500
でも目の色って瞳孔の周りの色であって水晶体の色じゃないでしょう。
赤目って網膜の血管の色が反射してるんですよね。だったら目の色に関係無く
赤目になりそうですが・・・
502奥さまは名無しさん:02/03/04 00:12
>>501
あのー。
欧米人がなぜサングラスを掛けるか考えれば、それが間違いだと気付くと思われ。
503奥さまは名無しさん:02/03/04 00:14
突っ込まれない前に言っておくけど、当然ファッションじゃなく日差しに目が弱いから
サングラスを掛けるって事ね。
504奥さまは名無しさん:02/03/04 00:30
外人って、色んなことにうんとオープンで
日本人は保守的だと思っていたけど、
すごくマナーを重んじていたり、家族の絆を
大切にしていたり、正装する場をわきまえて
いたり…当たり前の事なんだけど、日本人が
外人に憧れて崩して来たようなものを
実はちゃんと守ってた、みたいな勘違いに
気付くことがある。
505奥さまは名無しさん:02/03/04 02:08
>>504 俺はアメリカ住んだことないけどピューリタン(清教徒)的な
ものは旅行するとあちこちで感じる。
都会だと駅前に風俗やパチンコ屋がある日本のほうが下品だと思う。
タバコについても日本は確かにマナーが悪い。

あえていうなら所かまわず物を食ったり飲み物(アルコールじゃないけど)
を飲んだりするアメリカ人のあの感覚はよく分からん(一部だけか?)。
それと銃の所有。あれじゃあ殺し合いをやれってようなもんんだ。
506奥さまは名無しさん:02/03/04 04:32
>>504
それはそうでしょ。
若者の服装も映画やTVでは華やかだけど(当然だね)、実際には日本に較べると凄く地味で
貧相。
でもパーティーなんかになると驚くほどドレスアップをしてくる。
あれは日本人はかなわない。
場というものをわきまえてもいる。
日本人にありがちなトレーナーにサンダル履きでコンビニに逝くのに、ヴィトンを持って行く
なんてトンデモなことはやんないし。
(あれって羽織袴に革靴を履いた明治の人と同じだよね)

高倉健が言っていたけど、スペインで世話になったあまり裕福じゃない猟師をお礼に
高級レストランに誘ったら、ちゃんと食前酒やコースも驚くほど上品な取り合わせで
オーダーしたので文化の深さの違いを痛感したとか。

マイフェアレディのシーンにもあるけど、欧米のゴシップ誌って社交界のパーティー
でどんな服装でどんな宝飾品を付けていたか、どんな食事が出たかが事細かに
書いているので日本とは情報量が全然違うし洗練のされかたも違ってくると思う。

507奥さまは名無しさん:02/03/04 04:35
>>505
>それと銃の所有。あれじゃあ殺し合いをやれってようなもんんだ。

あのー、映画で勘違いされているけど、アメリカは銃、特にハンドガンの所持に関しては
結構厳しいよ。
日本に較べたら緩やかかもしれないけど、一部の州除いてはライセンスが必要だし。
ライセンスをとれば(例えばClass-Cとかね)いろんな銃が持てるけど、一般人が持つ
ライフル、ショットガンに関しては日本より厳しいところも多いよ。
508奥さまは名無しさん:02/03/04 19:13
>一般人が持つライフル、ショットガンに関しては日本より厳しいところも多いよ。
って何?日本ではショットガンを一般人がもてるのか…?
509奥さまは名無しさん:02/03/04 19:22
自己レス
検索してみたら可能だった。
510奥さまは名無しさん:02/03/04 20:22
>>508
持ってるが何か?
アメリカじゃ一般人の所持が制限されている機種が日本でも持てるという不思議
な現象もあるよ。
511奥さまは名無しさん:02/03/04 20:23
ショットガンは日本では散弾銃と呼んでクレー競技や狩猟に使われる。
512奥さまは名無しさん:02/03/04 20:37
でも一般家庭で護身用に小銃を買えるというのも事実だし、そういう銃が
事故死や自殺を増やしているというのも事実だろう。
513奥さまは名無しさん:02/03/04 20:50
>>512
小銃って軍用ライフルのことだが?
ハンドガンを小銃と思っているんだろうけど。

銃所持規制は連邦法じゃなく州法だから州によって規制が違うが、概ね銃規制強化で
ハンドガンは合法的にはそんなに簡単に所持できないよ。

護身用に携帯する場合はconsealed licenceが別に必要で、講習会を受講しなきゃ
なんないし。
514504:02/03/04 21:17
そうか。
日本とか日本人って、コンプレックスの裏返しなのかな
政治でもファッションでもライフスタイルでも、外人に
気をつかってる間に、どんどん透明になってくような
気がする。禅の精神とか和の心なんて、日本人が一番
遠いところにあるんじゃないかなぁ…
イタリア人が家族の絆を大切にしてる(みんなじゃない
だろうけど)のを見るにつけ、こういう方が格好いい
よなぁ〜と思ってしまいます。
515奥さまは名無しさん:02/03/05 21:36
>>514
>イタリア人が家族の絆を大切にしてる(みんなじゃない
>だろうけど)のを見るにつけ、こういう方が格好いい
>よなぁ〜

ドラマと現実は混同しない方が・・・
ドラマは理想像とか極端例なんだから。

イタリア人は概ね家族主義ではあるけどね。
516504:02/03/05 23:28
海外では親の仕事を継ぐとか、会社に入るとか
結構当たり前で、日本が特殊で気にしすぎらしい。
結局は人間によるんだろうけど、外人より
日本人の方がそういうのに敏感すぎて、結果も出せない
ってこと多そう…

517奥さまは名無しさん:02/03/06 01:43
>>516
>海外では親の仕事を継ぐとか、会社に入るとか
>結構当たり前で、日本が特殊で気にしすぎらしい

きみ、なんかズレている・・・
実際に外人とつきあったことないだろ。
518奥さまは名無しさん:02/03/06 04:11
このスレって、日本できた「アメリカ〜州〜大学」みたいなインチキ校とか
短期間ホームステイで知ったかかましているのが多くないか?

それまでのカキコが>>482からのカキコ論破されいる・・・
519:02/03/06 07:17
そんなこと心配していないで、
君の日本語、なんとかしろ(w

それと最近、
>・・・
を連発している君も、知っていることがあるなら
モッタイぶらないで教えなさいって。
520奥さまは名無しさん:02/03/06 10:50
>>519
知ったかドキュソ?
521504:02/03/07 00:02
>517
つきあったことないよ。
ちなみに516山本耀司が娘に贈った言葉なんだけどね…
522奥さまは名無しさん:02/03/07 17:27
>>521
ばかな親父ょ持った可愛そうな娘。
洋服屋の言う事なんか簡単に信じるなよ。
523奥さまは名無しさん:02/03/07 17:56
海外ドラマを見ると、必ずダンスするシーンが出てくる。
あれってお約束?!
524504:02/03/07 23:54
>522
あの人なら嘘でも丸呑み、信じて悔いなし!

海外の図書館って、整然としていて素敵…
日本のように路上生活者が居座る、なんてことは
ないんでしょうか?誰でも自由に入れるのかな??
525奥さまは名無しさん:02/03/08 08:03
>>524
ドキュソなデザイン専門学校生?
麻原を盲信している信者とあまり変わらないな。

お願いだから海外の図書館にフラフラ入っていって顰蹙をかわないように。
526 :02/03/08 11:27
>>524
入っていいかどうか自分で判断できない所には入っていかないように。
527奥さまは名無しさん:02/03/09 15:30
>>469
>アメリカ人からみれば風呂の湯の共有なんてものすごく不潔に見えると思います。

アメリカと違って日本では風呂桶の中で身体を洗わないが・・・

>容積が日本の風呂桶より小さいから。

ものによるだろ。
寝そべって入れるバスタブは追い炊式の日本式風呂桶より容積は概して大きいし。

ちなみに先週やってた"CBS・60min"ではアメリカ人の風呂離れをやってたよ。
アメリカでは子供は風呂に入れるが、大人はシャワー。
だからインタビューで5〜6年風呂に入らない、子供のとき以来入っていないという
のがほとんど。

スペースがもったいないからバスタブを取り外す家が続出しているのに、新築の家
には必ずバスタブが付いているのは無駄だというレポートだった。
528奥さまは名無しさん:02/03/09 15:32
>>451
>アメリカにも「四捨五入」ってある?

こんな馬鹿げたこと聞く人間が、アメリカなんかに逝くなよ。恥かしい。
日本でもうちょっと常識というものを蓄えてから逝け。
529あのー:02/03/09 16:43
勉強机のはなしとか間接照明の話とか、前スレで色々語られてたと思うんですけど〜。まだありますんでどうぞ
ご覧くださいませ〜。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/991844096/l50
530奥さまは名無しさん:02/03/09 17:00
前スレでも散々叩かれていたけど、教えて厨房は外国文化以前に日本の常識を
知らないドキュソが多いね。
あとテレビの中のことを現実と混同してたりとか。
もうちょっと、本読んだり、ニュース見たり、ドキュメンタリー見て勉強しろよ。
531:02/03/10 03:34
どうした、急に?(最近はこのスレは平和だよ。
それより微妙にスレちがいという気も?

>あとテレビの中のことを現実と混同してたりとか。
そういうこともいちいち確かめたいからこういうスレがここまで伸びているのだと思う。

>もうちょっと、本読んだり、ニュース見たり、ドキュメンタリー見て勉強しろよ。
2ちゃんなんか覗いてないで、オマエモナー。

532↑教えて厨房晒し上げ:02/03/10 12:16
>>531
>最近はこのスレは平和だよ。

質問するやつも回答するやつもドキュソばっかで、お互い納得してたからと思われ
533教えて厨房晒し上げ:02/03/10 12:18
>>531
>>もうちょっと、本読んだり、ニュース見たり、ドキュメンタリー見て勉強しろよ。
>2ちゃんなんか覗いてないで、オマエモナー。

( ゚Д゚)ハァ?
勉強するのは学校で勉強しなかった、君のような常識足らずのドキュソだけだって事だが?


534 :02/03/13 00:09
パワーパフガールズを見ていると、子供の嫌いな
青野菜の代表が「ブロッコリー」なんですが、
にんじんやピーマンより嫌われているんでしょうか?
私の嗜好のせいか、ブロッコリーなんて青臭くも
苦くもないし、子供でもヘーキだと思うけど。
535奥さまは名無しさん:02/03/13 05:58
>>534
アニメだからでしょ。
ブロッコリーよか、よっっぽど子供好みじゃない(と日本人が思っている)
セロリなんてピーナッツバター塗って弁当に持たすなんて結構あるし。
536奥さまは名無しさん:02/03/13 15:48
>>534
クリントンがブロッコリー嫌いで、どっかの農協(みたいなアメリカの団体)
のブロッコリー産地の人が、ホワイトハウスへどかっとブロッコリー送って
きたことがありましたな。
クリントンのブロッコリー嫌いが直ったかどうかは知らん。逆効果なきもする。
537 :02/03/13 19:35
セロリを弁当に入れるのはまあ良いとして、
ピーナツバターを塗るのは勘弁って気がスル。

ピーナツバターにジェリーのサンドイッチがこれまた
吐きそうな(日本人には)定番だけど、留学中にすっかり
馴れてしまったという友人が居ましたね。
でも帰国してから久々に作ったらやっぱりマズかったそうで。
538奥さまは名無しさん :02/03/13 20:35
>536
ブッシュシニアじゃないの?<ブロッコリ嫌い
539奥さまは名無しさん:02/03/13 20:46
>>538
その通りです。

アメリカではブロッコリー生でも食べます。だから嫌いな子が多いのかも。
でも嫌いな野菜のトップは「芽キャベツ」だと思う。

ピーナツバターとジェリー(ジャム)ってそんなに変かな。
日本でも両方(一緒ではないが)パンに付けて食べる物でしょう?
540奥さまは名無しさん:02/03/13 23:17
アメリカでおいしいレストランって、日本で言うまずくないっていうのが
多い気がする。心からおいしいのってもうほとんどない、奇跡に近い。
断言するけど、これは文化の違いとかで相対化できる問題ではない。
奴らの味覚センサーは狂っている。
ケーキとかの甘いだけの大味さは狂っているとしかいいようがない。
チャイナタウンの中華、リトルイタリーのイタリア料理も油断ならん。
やっぱまずい。料理人もアメリカナイズされて味が退化しているとし
か思えん。
関係ないので、さげ。
541奥さまは名無しさん:02/03/14 01:34
>>540
「相対化できる問題ではない」「アメリカナイズ=退化」ってすごい自己中心だな。
味覚なんて絶対的に評価できるわけないだでしょう。あなたの好みがアメリカ人の
好みと違うだけ。どちらが正しいかなんて決められるわけがない。

542奥さまは名無しさん:02/03/14 01:46
>>541
sageてない時点でネタと気付け
543541:02/03/14 01:55
あれ? ちゃんと sage てるように見えた。失礼。
544奥さまは名無しさん:02/03/14 09:33
>>543
どういう目をしてるんだ・・・
545奥さまは名無しさん:02/03/14 10:21
>>544
プロポーショナルフォントだと全角と半角の区別が付け難いんです
546奥さまは名無しさん:02/03/15 04:04
>アメリカではブロッコリー生でも食べます。

そうそう、モールのフード・コートとかでもでよく
見るけど、あれが食えるヤツらの味覚が激しく信じられない。
547546:02/03/15 04:17
>心からおいしいのってもうほとんどない
おおむね胴衣。韓国料理も、アメリカではパンチが足りなくなるねー。
量が多いから、たくさん料理の種類を頼めないという事情もある気が。

でも海沿いの町で食うクラムチャウダーだけは日本よりかうまい気が
(具が多いからだろうが)。

本当に食べ物が質より量の国だと思う。量の点は日本に戻って
きてから、たまに感心させられることもあるけど。
日本のコンビニのサラダ、高すぎ!

スレのお題とズレてきたのでsageてみるテスト。
548奥さまは名無しさん:02/03/15 07:54
>>547
>日本のコンビニのサラダ、高すぎ!

あたりまえだろ。コンビニなんだから。
高いと思うならスーパーかデパートで買うか自分で作れ。
549奥さまは名無しさん:02/03/15 10:00
>>547-548
禿胴
550奥さまは名無しさん:02/03/15 10:08
>>547
日本よりアメリカのほうが美味い料理はいくらでも在ると思う。
ステーキ、ベークトポテト、クラムベーク、ルーベンサンドイッチ、
ターキー(日本では手に入り難いだけか)、アップルパイ、
イタリアンサブ(サブマリンサンドイッチ)、リブ、チリ、
各種サラダ・・・
551奥さまは名無しさん:02/03/15 10:24
>>547
コンビニとアメリカのデリやレストランでの惣菜の値段を比較する事自体間違っている。
コンビニは高い量が少ない。これ常識。
スーパー、総菜屋など覗いてみな。
アメリカほどではないにしろ量が多くて結構安いから。

つかコンビニ惣菜や弁当を常食している人間に、本当の美味しさってわからんと思うが・・・
552奥さまは名無しさん:02/03/15 13:33
>コンビニ惣菜や弁当を常食している人間
このスレで誰もそんなことを言ってないと思いますが。

>>550 参考になります。ありがとう。
553奥さまは名無しさん:02/03/15 13:45
>>552
( ゚Д゚)ポカーーン
554奥さまは名無しさん:02/03/15 14:01
>コンビニとアメリカのデリやレストランでの惣菜の値段を比較する事自体間違っている。

アメリカでは安いのか?
555奥さまは名無しさん:02/03/15 14:58
>>554
リーズナブルな店なら驚くほど安い。
でも普通の外食ランチ用以外はサラダなんか買わないだろ。
自宅用に買うとしたら余程変わったレシピのだけ。
パックもののサラダなんか自宅で食うのはドキュソ。
サラダなんか、かなりの無精ものじゃなければ作るし。

556奥さまは名無しさん:02/03/15 14:59
>>554
アメリカの店vs日本の店つーことね。
コンビニは概して高いだろ。
24時間やってるんだし。
557奥さまは名無しさん:02/03/15 15:33
ドラマの話じゃなくなってきてるよ
558奥さまは名無しさん:02/03/15 16:13
ドラマじゃなくてスマン。
よくセサミストリートみたいな子供向けとかマペット放送局みたいな番組に、
有名な俳優とかミュージシャンが出てる事ってありますよね?
あれって、向こうではよくあることなんでしょうか?
日本の子供番組に、有名な俳優とかがでることってまずないですよね?
559奥さまは名無しさん:02/03/15 16:14
家の鍵閉めない
560奥さまは名無しさん:02/03/15 17:29
>>559
( ゚Д゚)ポカーーン
ンナワケネーダロ!!
561奥さまは名無しさん:02/03/15 17:35
ドラマや映画でよくみかける、
惣菜持ち帰りのあの白い箱あるでしょ?
中華だけじゃないんだよね?
あれみると、何故かお腹が減ってくる。
英語じゃテイクアウトじゃなくて、何て言うんでしたっけ?
562 :02/03/15 19:36
>561
Take away
店で出す料理より、持ち帰り用のほうが不味い確立高し。
勿論料金も安くなってるんだけど。
563奥さまは名無しさん:02/03/15 19:48
注文の時は
"Chicken Chow Mien to go"
ってな具合に"to go"を後ろにくっつける。
564奥さまは名無しさん:02/03/16 16:19
俗称で doggie bag とも言うが・・・
(レストランで食べ残りを持ち帰るとき)
565奥さまは名無しさん:02/03/16 17:30
>>564
doggie bagは入れ物のま事。
それに趣旨が違うだろ、知ったかくん。
566奥さまは名無しさん:02/03/16 18:18
>>565
せっかく関連した用語を参考のために説明してやったのに
細かいとこまでウザイよ。趣向が違うことは説明しただろ。
567奥さまは名無しさん:02/03/16 18:19
>>566
関連用語というならそう取られるように書けよ!
唐突に物事を言うドキュソくん
568奥さまは名無しさん:02/03/16 18:21
>>566
>趣向が違うことは説明しただろ

どこでだ・・・
ちなみに趣旨と趣向は意味が違うし、趣向の使い方も間違っている。
海外に目を向ける前に日本語勉強しろよ。
569奥さまは名無しさん:02/03/16 18:46
サブリナってなんで途中で終わっちゃったんですか?三ダーストーン
とか、どこかでなにかが、とかのほうを止めて欲しかった。
570奥さまは名無しさん:02/03/16 18:50
レストランで食べ残りを持ち帰るときには doggy bag と呼ぶ、
と言ったつもりだが通じなかった?

それにしても日本語できないから海外のこと話す権利無いというのは
どういう理屈なんだか・・・
571奥さまは名無しさん:02/03/16 19:04
>>570
自分の国の言葉もろくに使いこなせないのに、海外の事まで口を出すな。
外国に逝って馬鹿にされるぞ。
572562:02/03/16 19:05
>561
「英語で」という質問を「いぎりすでは」と勝手に
読み違ったことに今気がつきました。バカですね。
アメリカではTakeout(持ち帰り店の表示とか)
イギリスではTakeawayになります。
573奥さまは名無しさん:02/03/16 19:13
>>571
なぜ日本語が「自分の国の言葉」だと勝手に決め付けるんでしょうか。
574奥さまは名無しさん:02/03/16 20:20
>>573
( ゚Д゚)ポカーーン

在日の方でしたか・・・
575奥さまは名無しさん:02/03/17 00:45
>>541
> 「相対化できる問題ではない」「アメリカナイズ=退化」ってすごい自己中心だな。
> 味覚なんて絶対的に評価できるわけないだでしょう。あなたの好みがアメリカ人の
> 好みと違うだけ。どちらが正しいかなんて決められるわけがない。
なんかこういう「文化相対主義」みたいなのは聞こえはいいけど、やっぱ
絶対的にアメリカ人の味覚は大味だと思うぞ。各国料理が退化した形で定
着するのもほんとでしょ。
日本におけるイタリア料理やフランス料理のトップクラスのレストランと、
アメリカのトップクラスのレストランと一度食べ比べてみてほしい。

>>547
> 日本よりアメリカのほうが美味い料理はいくらでも在ると思う。
> ステーキ、ベークトポテト、クラムベーク、ルーベンサンドイッチ、
> ターキー(日本では手に入り難いだけか)、アップルパイ、
> イタリアンサブ(サブマリンサンドイッチ)、リブ、チリ、
> 各種サラダ・・・
サラダとかサンドイッチとかより素材に近いものがおいしいと思う。
ステーキもちゃんとした店で食べるとうまい。
でもアップルパイとかケーキの類は甘すぎる気がするが。それも気持ち悪く
なるくらい。日本のケーキのような繊細な味のものに出会ったことがない。
でもこういう話って水掛論になりがちではあるだろうな。うまいまずいが判
らない人間も悲しいかな存在するしね。
ドラマとは関係ない話題だけど、スレがさがっているので、あげ。
576奥さまは名無しさん:02/03/17 00:52
> 日本におけるイタリア料理やフランス料理のトップクラスのレストランと、
> アメリカのトップクラスのレストランと一度食べ比べてみてほしい。

一人で比べても絶対的な評価にならないぞ。。「退化」と「進化」をどう
区別する? アメリカ人も日本人も両方とも日本のレストランを好むという
アンケート結果でもあるなら納得するが。
577奥さまは名無しさん:02/03/17 01:34
味覚って、「慣れ」に左右される部分も少なくないと思うんだけど。
自分が食べ慣れてきたモノが基準にならない?
身近なところで言えば、味噌汁の味噌の違いとか、煮物に使う砂糖の量とか。

アメリカ人や、世界一食事がまずいとか言われるイギリス人が
「まずい」と思って食べてるとも思えないんだよね。

スレ違い気味なので、最後に質問。

食事のシーンでよく大皿に持った料理(マッシュポテトとか?)をみんなで
まわして取り分けるのは、普通なのかな?
(ガイシュツだったらゴメン。)
578奥さまは名無しさん:02/03/17 01:35
>>576
うーん、アメリカ人の多くが繊細な味覚を持っていないと思うので、
「アンケート調査」ではわからんのではないでしょうか?
優れている、優れていない。
私は逆に「アンケート調査」って物事の本質を見えなくするすごく
ツマラン方法だとつねづね思っているっす。
煽っちゃうけど、あなたアンケートで一番おいしいレストラン、と
言われると「なるほど、おいしいレストランだ」と思うタイプじゃ
ないですか? アンケート結果があると納得するんでしょ。

味覚なんていう部分は自分で納得しない限り絶対譲れない美学みた
いな領域なんですが・・・私。
579576:02/03/17 01:36
>食事のシーンでよく大皿に持った料理(マッシュポテトとか?)をみんなで
>まわして取り分けるのは、普通なのかな?
それは普通だと思います。
あと肉料理だとお父さんが取り分けるのもありますよね。
伝統的に。
580578:02/03/17 01:37
ごめん、579の書き込みは578です。
ちょっと錯綜してきたので、テンポラリのコテハン使おうと思ったら
この始末。
混乱させてごめん>576
581奥さまは名無しさん:02/03/17 01:44
>>578
これって「俺が美味いと思う物は絶対的に美味いんだ。でもそれがわからない
人も多い」ってことですか? 人によって味覚が違うということを認めながら
相対的ではないと言い張ったら自動的に自己中心主義になるのでは?
582578:02/03/17 01:49
>>578
そうですね。自己中心主義だと思いますよ。自分の考え(そうじゃない
といったこともない気がするが)。
いや、ムツカシイこと抜きにして、さらに煽ると、アメリカの食い物の
まずさを「文化の違い」とかで理解してみせるなんぞ、舌がどうかして
んじゃねーの、という嫌悪感みたいなのが根底にあります。
彼らがそれを「おいしい」と感じるのと日本人が日本の料理をおいしい
と感じるのには優劣がある、といいたいわけですな。
われながらイヤな奴だと思いますけどね。
583576:02/03/17 01:50
>>578
私は他人の意見で自分の好みはぜったい決めない主義ですが、
「味覚は絶対的である」という主張を裏付けるためにはそのような
統計的なデータが必要では、と言いたかっただけです。
あなたもアンケートを当てにしないタイプとのことですから、好みは
各個人で個別に決めるものだと思うわけですよね。それならアメリカ人の
中には「アメリカナイズされた」料理を美味しいと思う人が居るという
ことをなぜ完全に拒否するのでしょうか。
584578:02/03/17 01:58
私の意見、暴論だし説得力はないのは認めますが、
>各個人で個別に決めるものだと思うわけですよね。それならアメリカ人の
>中には「アメリカナイズされた」料理を美味しいと思う人が居るという
こんなこと言いましたっけ?
むしろまずいものでもおいしく感じていると思っているのですが・・。
味覚が退化した、などと失礼な言い方したのもそういう意味です。
585外資勤務さん:02/03/17 02:03
慣れというのは否定しない。
でもアメリカの料理ってやたら調味料が効きすぎ。
ハイオクタン、プレミアム・ガソリンって感じ。
デザートの菓子なんて、舌が焼けるほど甘いし、ハミガキの数倍きついミントが入ってる。
ヨーロッパとはちと違う。
日本でいうと関西・関東の出汁の濃さのようなものかも。
アメリカの味付けは概して田舎料理っぽいよ。
586577:02/03/17 02:07
>>579

さんきゅ。
お肉の切り分けは、映画でもよくある「感謝祭シーン」で見たことあります。

日本のお父さんにも、そうやって立ててもらえる場を設けてあげたい..
587奥さまは名無しさん:02/03/17 02:13
>>586
だって欧米では家長はhostだから、そういう場面では客に取り分けるのは当たり前というか
マナーだよ。
588奥さまは名無しさん:02/03/17 02:17
>>587
つうか、577さんはそれがわからないから質問したりしたんじゃ
ないでしょうか?
589奥さまは名無しさん:02/03/17 02:55
>>588
それはそれで問題だな・・・
おいらはTVや映画で10歳ぐらいで悟ったが。
590589:02/03/17 02:58
その頃は当然英語はわからない普通の日本に住むガキだったよ。
家に「マナー・ハンドブック」とか「世界の国々」というような本に付いてくる各国の風習
は見て読んではいたが。
591奥さまは名無しさん:02/03/17 03:10
>それはそれで問題だな・・・
そうかぁ?
>家に「マナー・ハンドブック」とか「世界の国々」というような本に
>付いてくる各国の風習は見て読んではいたが。
たまたま近くにそういう本があったから
>おいらはTVや映画で10歳ぐらいで悟ったが。
だったのでは?
自分が早熟であったのが自慢したいのか、自分の環境が一般的
と主張したいのか、どっちよ。
自分のカキコ読み直してみたら? ちょっとヘンでしょ? 主張
がよくわからんよ。
592奥さまは名無しさん:02/03/17 10:24
>>591
自分がヴァカなのを自慢したいのか?
593奥さまは名無しさん:02/03/17 14:00
>>571
>アメリカではTakeout(持ち帰り店の表示とか)
>イギリスではTakeawayになります。
アメリカでもtake outとはあまりいわないのでは?
to goが一般的だと思います。イギリスではtake awayですね。
『帯出』というような意味でtake outを用いますが、
お店で注文して「持ち帰りようにしてね」というような際に
take outはまず聞かないと思いますが。
594奥さまは名無しさん:02/03/17 14:34
>>593
昔から疑問、
Here or to goって文法的にはヘンだと思う。
が、文法は絶対じゃないのでさげ
595奥さまは名無しさん:02/03/17 16:09
>>594
正確には "Is that for here or to go?" です。
確かに to go じゃなくて to take out, to take away のほうが文法的
かもしれないけど、もう言い回しとして定着してるので文句言っても
仕方ないです。
596奥さまは名無しさん:02/03/18 06:09
>>593-595
そんなの英和、英英、口語辞典見りゃいいだけだろうが。。。
まったく厨房ってやつは。
597qqq:02/03/18 06:34
カキコの前に>>1を読んでね
598奥さまは名無しさん:02/03/19 00:02
>>596
いや、辞書でファーストフードの店での決め台詞を見つけるのは難しいと
思うぞ。

というか、このすれ、昔から粘着に煽る奴が住み着いているよね。
何が面白いんだか・・・。まったく厨房ってやつは。
599:02/03/19 01:54
胴衣。口調から想像するにかなりの少人数だろうけど。
でも構うなっていうのがルールみたいだから、放っておきましょう。
以後の皆さんもね(たまにいる構っちゃう人もやめません?)

そういう訳でsage
600奥さまは名無しさん:02/03/19 05:55
>>598
口語、現代語辞典見れば?
またせっかくWebに繋がってるんだから、サーチエンジン使えばアメリカのサイトで
オンライン辞書も使えるし。
日本だってサーチすれば色んなサイトに書いているだろ。

http://home.alc.co.jp/db/owa/s_kaydic?num_in=365&ctg_in=1

>>599
突っ込まれるような厨房な質問や回答こそやめませんか?

つーか、ドラマと関係ない教えて厨房のなぜなに教室にしちゃっているドキュソも
いるし。
601 :02/03/19 05:57
>598−599
君たち、よっぽど悔しかったのね
602奥さまは名無しさん:02/03/19 14:24
80年以降の小学校のゆとり教育を受けた奴は、それ以前に較べ大幅に学力低下
したというレポートは本当のようだと思う今日このごろ。
603奥さまは名無しさん:02/03/19 15:36
錠剤を飲むとき、水を使わずに、直接飲む!
604奥さまは名無しさん:02/03/19 15:50
奨学金で大学へ=優秀、との印象は正しいのでしょうか?
605奥さまは名無しさん:02/03/19 17:27
激しく既出だったら禿げしくスマソ。

アメリカで言うところの、「第一級殺人」と「第二級殺人」の
違いって何なのでしょうか。
606奥さまは名無しさん:02/03/19 18:11
>>604
大学のレベルにもよる。例えば奨学金で州立大学に行けるような生徒は
もっと上のレベルの大学にも合格する場合が多い。奨学金で行けるほうを
選ぶか、自費でもっと良い大学に行くか迷う場合が多い。それに奨学金と
いってもスポーツ関係でもらう生徒もいるので、成績優秀とは限らない。
(アメリカの場合です、他は知りません)

>>605
第一級は簡単に言えば意図的で計画的な殺人。意図と計画性を両方証明
する必要がある。意図的に傷つけたけど殺すつもりは無かったとか、
浮気の現場を見てとっさの思いで殺した、とかいう場合は第二級になる。
実際は第一級で有罪判決が出る自信が無い場合は第二級で起訴するのだと
思う。第一級で無罪になってから第二級で裁判やり直すなんてことは
できないから。

その他にハイジャックやレイプ、誘拐など重犯罪の結果死人が出た場合は
意図的・計画的でなくても第一級殺人。警官を殺しても自動的に第一級。
607605:02/03/19 21:52
>606
ありがとうございました!
警察モノや裁判モノで、当たり前のように出てきている言葉の割には
ハッキリした違いを知りませんでした。
これでさらに楽しく見られそうです。
608奥さまは名無しさん:02/03/19 22:07
>口語、現代語辞典見れば?
>またせっかくWebに繋がってるんだから、サーチエンジン使えばアメリカのサイトで
>オンライン辞書も使えるし。
つーか、そこまで調べて解決するんだったら、このスレの9割は必要ない
カキコだろ。例えば直前で話題になっている第一級殺人とかだってそうだ。
どこで切り分けるの? あんたがジャッジしてくれるわけ?
609奥さまは名無しさん:02/03/19 22:15
はっきり言って第一級殺人もネットで簡単に調べられたな。
所要時間約1分。
610奥さまは名無しさん:02/03/19 22:16
>>608
だめな人間はなにをやってもだめ、とは君のためにあるような・・・
611奥さまは名無しさん:02/03/20 02:21
>>610
わかったわかった。それじゃこのスレの過去の話題で、スレにふさわしい
内容とそうでない奴、羅列してみろよ。
ちょっとでいいからさ。
612奥さまは名無しさん:02/03/20 02:25
調べれば済む話でも、書き言葉で説明してもらえた方がわかりやすいし、
副次的なことも分かったりしますしね…
私は自分で分かることなら書いてみようと思うし、そーいやこれも不思議だなと
思えば調べるようにしてますよ。
613放置しろとはいうけれど:02/03/20 02:36
>胴衣。口調から想像するにかなりの少人数だろうけど。
俺も一人か、せいぜい二人じゃないかと思う。
が、昔のスレから粘着にまとわり付いているし、かなりヤな奴なのは
間違いなさそう。なんとかして絡もうとするのがすげえ気持ち悪いん
だよな。

一時的に煽ったりするのはまあわからんでもないけど、ずっと継続し
てやるのが病的で気味悪いんだよね。なんでこのスレに執着するのか
もわからないし。
614奥さまは名無しさん:02/03/20 03:28
・・・・
さみしいんじゃないかな。
615奥さまは名無しさん:02/03/20 05:46
>>612
>調べれば済む話でも、書き言葉で説明してもらえた方がわかりやすいし、

ダメな奴は何をやってもダメという典型だな。
そういう奴は教えてもらってもすぐ忘れる。
616奥さまは名無しさん:02/03/20 05:51
>>613
中途半端な知ったかくんとドキュソな教えて厨房が多くて、煽るというより
突っ込みどころがたくさんあるからだと思われ。
617奥さまは名無しさん:02/03/20 21:18
>>616
そんなレベルの低いのに、いくつものスレをまたいで付き合っているあなた
も相当ドキュソですね。
618奥さまは名無しさん:02/03/20 23:55
>>617
DQNに対する教育的指導&隔離措置だよ(ワラワラ
619奥さまは名無しさん:02/03/21 00:16
>>618
いや、あなたのようなレベルの高い方はもっと社会に有用な活動を
されたほうがいいのでは?
こんなところで燻ってないでさ。
620奥さまは名無しさん:02/03/21 04:50
楽しんでるんだよ、
ここに来ることは燻ってることなの?
621奥さまは名無しさん:02/03/21 07:11
>>620
休日の予定もないので朝の4時に燻っているやつ発見!
622奥さまは名無しさん:02/03/21 17:57
ドラマではないんですが、「シュレック」で
"You and your army?"という原語せりふに
「やってみろよ?」という字幕がついていたのですが、
このフレーズはよく使われるものでしょうか?
意味が分かるような、わからないような…
623奥さまは名無しさん:02/03/21 18:17
>>622 某戸田大先生が訳したのでは?
あの人の超意訳・超誤訳は映画板でも問題になっている
(なのでもうここでは話題にしたくないなー)。
答になってないかもしれないのでsage
624奥さまは名無しさん:02/03/21 21:01
>>622
You and whose army じゃないですか? よく聞くフレーズですよね。
歌の題になってますが、それが元かは知りません。
625奥さまは名無しさん:02/03/21 23:12
>楽しんでるんだよ、
あなたのような人にはちょっとレベルが低すぎるのでは?

>ここに来ることは燻ってることなの?
そりゃ、そうでしょ(w。もっと有用なことに才能と時間を
生かしてください。そうすればみんな幸せです。
626奥さまは名無しさん:02/03/22 00:56
>>625
低学歴くん必死だな。
煽りレスなんて通りすがって、1分もあれば書けるのに・・・
627625:02/03/22 22:47
>>626
多分世間一般でいう「低学歴」ではないと思います。
でもそれに意味があるとも思えないけど。
>煽りレスなんて通りすがって、1分もあれば書けるのに・・・
なるほど。煽りということは認めているわけですね。
628奥さまは名無しさん:02/03/23 01:43
くすぶってないよ〜
楽しんでるだけだってば〜

海外ドラマ好きで、でも、語れる人が周りにいないからここにきてるのに。
何時に書き込もうがその人の時間の使い方じゃないか。
朝7時に起きて、11時に寝る
だけがまともな時間の使い方じゃないよ!
ひどいよ、いっつもそうだ。
安全で平和そうなスレだと思っても、すぐにこうやって雲行きが怪しくなる。

「こういうこと書けば、ブッ壊れるだろう。」っておもって書く。
悲しい!!

でも、仕方ないのかな。
いい人もいれば悪い人もいるってことなんだろうな。
でも、本当に悲しい。

何言っても、絡まれてあげ足取られて、
最後は「だったら来るな!!」だもんな・・・
629奥さまは名無しさん:02/03/23 03:48
ネットで検索してから出直して来いって意見にはあえて反論する。
検索して引っかかる情報は、たかが知れている場合が多いことと、
こういう例を挙げると分かりやすいかと思うけど、
ウマイ店の話題にあーでもない、こーでもないといえるのは
また別の楽しみだ。それを知らないのはヒッキーくんじゃないか?

そうはいっても煽った・煽られたの不毛なレスも最近多いのは確か。
そう過大に期待せず、みんなで楽しみましょうや。
630奥さまは名無しさん:02/03/23 11:04
>>629
ネットで検索すればわかる簡単な質問が多いのも確かだが・・・
631奥さまは名無しさん:02/03/23 12:52
「簡単な質問」といっても「〜はアメリカでは普通なの?」という種類の
質問はネット検索してもなかなか分かりません。

そもそも質問したい人がいて、答えたい人が居てスレが成り立ってるんだから
第三者は黙ってれば良いんだよ。
632 :02/03/23 14:46
>>631
線引きしないとバカな質問ばかりになる
633 :02/03/23 14:48
>>「簡単な質問」といっても「〜はアメリカでは普通なの?」という種類の
>>質問はネット検索してもなかなか分かりません。

いままで質問を見ると、ネットでわかるものがほとんどだと思われ。

634奥さまは名無しさん:02/03/23 17:41
例えば上のファーストフード店などの決まり文句
"Here or to go?"が口語辞典に載っていたとする。
でもそれが本当に使われているのか、頻度はどれくらいなのか等はやっぱ
訊いてみたいんじゃないの? 実際に住んでいる人とか体験している人に。
さらに突っ込んだ質問だってできるわけでしょ。
>いままで質問を見ると、ネットでわかるものがほとんどだと思われ。
これは違うと思うなあ。

>低学歴くん必死だな。
多分これと同じ人だと思うけど、前にも「低学歴」で人を罵ってたよな。
ここで何かあるとすぐ、「低学歴」(分かる筈もないのに)という人を
みると、かなり学歴に対するコンプレックスがあるんじゃないかと疑い
たくなる。あるいは誇れるのが学歴だけとかね(笑)。




635 :02/03/23 18:44
>>634
おまえ>>600読んだのかよ。。。

探しもしないでグダグダ言うんじゃねえぞ。

>ここで何かあるとすぐ、「低学歴」(分かる筈もないのに)

いいや、言葉の端々から低学歴特有の嫌な臭いがほんのりとするYO!
君からも(ワラワラ
636奥さまは名無しさん:02/03/23 18:54
>おまえ>>600読んだのかよ。。。
>探しもしないでグダグダ言うんじゃねえぞ。

つうか読解力あります・・・?
それを踏まえたうえで
>"Here or to go?"が口語辞典に載っていたとする。
>でもそれが本当に使われているのか、頻度はどれくらいなのか等はやっぱ
>訊いてみたいんじゃないの?
と書いたわけですよ。頭わるいなあ。
あと「。。。」ってヘンは表記はやめたほうがいいと思いますよ。

637奥さまは名無しさん:02/03/23 23:07
>>636
だから>>600を見たの?
検索すれば色々と細かい解説が引っかかるって事。
ネット初心者逝ってよし!
638qqq:02/03/23 23:10
まあ、マターリしようよ。
639奥さまは名無しさん:02/03/24 02:21
>>637
初心者の質問でも構わず答えるという人が居るのだから(私もその一人)
第三者は黙っててください。
640奥さまは名無しさん:02/03/24 09:38
>>639
厨房でも構わず突っ込むという人が居るのだから(私もその一人)
第三者は黙っててください。

641639:02/03/24 09:52
このスレ完全に死んだね。私はもう読みません。
642奥さまは名無しさん:02/03/24 13:07
そろそろ、635みたいに偉そうなこと書いている人は
>>622、624
の質問に答えてあげてはどうか? Webで調べればすぐわかるんだろ(ワラワラ
643奥さまは名無しさん:02/03/24 15:20
>>642
Webで調べればわかるものは、質問するなと書いているんだろ?
日本語に不自由な在日か?
644奥さまは名無しさん:02/03/24 15:36
>>643
サベツ主義者か。在日の大部分は日本語に不自由なのかね?
得意のWebで調べてみたら?
645奥さまは名無しさん:02/03/24 15:52
>>644
図星でしたか・・・
646奥さまは名無しさん:02/03/24 20:53
>>645
つうか、ハン板帰れよ。
647奥さまは名無しさん:02/03/25 23:29
って言うか、エキサイトしてる奴ら全員、もう一度 >>1 さんを読め。

煽ってる奴らも、煽られてる奴らも全員このままじゃダメ。

煽りはとにかく無視で、マターリ逝ましょうや。
648奥さまは名無しさん:02/03/25 23:37
アメリカドラマって
・メインになるストーリー
・サイドストーリーが2つ
くらいのフォーマットが毎回繰り返されるのが、あまりにも鼻に付く。
ことがある。「頑固爺さん孫3人」なんか見事にこのパターン。
脚本の書き方がシステマチックに決められているんだろうけど、あまり
に予定調和じゃない?
でもなぜか見ているうちにはまってしまう。水戸黄門みたいなもんか?
649奥さまは名無しさん:02/03/26 02:19
>>648
ちょっとスレ違いな気もするけど、ま、いいか。

基本的に主役が一人じゃない群像モノ(てゆーのかな)が多いから
メイン、サイドが絡んだストーリーっていうのがパターンなんじゃないかな。

「サザエさん」とも似てるかも(藁
650th:02/03/26 02:23
アメリカではダンスパーティーが頻繁に行われる娯楽。
651奥さまは名無しさん:02/03/26 12:55
>>650
それは盆踊りが日本で頻繁に行われる娯楽と言っているようなもん。
652奥さまは名無しさん:02/03/26 14:28
「父さんはボクを一人前として認めようとしなかった!」と
成長した息子が父親をなじるシーンをよく見るような気がします。
日本のドラマだとそんなセリフを聞くことがないと思うんだけど
(実際そんなこと言うヤツもあまりいないだろうけど)、
これって子どもの育て方の相違が反映されているんでしょうかね?
653奥さまは名無しさん:02/03/26 15:48
>>652
そんなの日本のドラマでも腐るほどあるシチュエーションじゃん。
654奥さまは名無しさん:02/03/26 23:36
ドラマや映画で、さっと現れて法廷への召喚状?を渡して、さっと消える人が
いますが、あれって召喚状渡し専門の商売人なんですか?
それとも弁護士事務所?かどっかの職員か何かなんでしょうか?

なんか、一瞬の登場人物なのに、妙に個性的だったりする場合が多い(ような
気がする)ので、気になってしょーがありません。
655奥さまは名無しさん:02/03/27 00:33
>>654
>召喚状渡し専門の商売人

法廷って商売でやっているか、よーく考えてみようね♪
656654:02/03/27 00:49
>>655

レスどうも。
法廷は商売じゃないけど、アメリカって日本では見かけない面白い商売が
あるじゃないですか。保釈金会社とかバウンディハンターとか。
それに、めちゃくちゃ裁判が多いと聞くお国柄だから、召喚状渡しは
外部の業者を使うとかいうこともあるのかもと想像したんですけど。

しかしそのレスだと、答えは裁判所の職員ってことでしょうか?
意外性がなくて、ちょっと残念……。
657奥さまは名無しさん:02/03/27 01:57

アメリカドラマに比べてイギリスドラマはくらぁ〜い感じのものが多い気がする
(ビーンみたいなコメディ以外でよく見る刑事ものとか)

日本で放送されるのがたまたまそんなドラマばかりなのかもしれないけど。

これも文化とゆーかお国柄の違いかな?
658奥さまは名無しさん:02/03/27 03:34
>>654
ごめん、答になってないと思うけど、自分も映画かTVで見た記憶だと
そういう仕事(民間)は確かにあったと思う。
655(想像するにオナーニ野郎)は召喚状を発行するのは裁判所に決まっていると
言いたいのかもしれないけど、
それは当たっているが、渡すだけの民間の業者はいると思う。

どの映画かTVだったか思い出せないので無念のsage
(日本の検索エンジンで検索もしてみたけど、うまくいかなかった)

sageついでに書くけど、ネットで調べてから来いって繰り返しているヤツは、
逆に何でもネットで分かるとカン違いしている若い人じゃないか
(俺はある意味そういうヤシらが怖い)。
ここは検索でも分からなかったことを尋ねるスレというのは賛成するけど。

>>657 イギリスには行ったことがないので分からないけど、
血ドバの描写がありとか(「フィッツ」とかの)を見ると、
放送コードのちがいもあるかと。
でもイギリスでもアメリカの「フレンズ」が人気だったりするというし、
かといって「モンティ・パイソン」が生まれた国だったりするし。
本当にたまたまかもしれないね。
659奥さまは名無しさん:02/03/27 07:39
>>657
たまたまでしょ。、
モンティーパイソンなんか作る国だし。

つか君ってイギリス映画見たことあるの?
660654:02/03/27 11:56
>>658
>ごめん、答になってないと思うけど、

いえ、知りたかったのは、召喚状を渡すという商売があるのかな?という
ことだったので、「渡すだけの民間業者はいると思う」というのは、まさに
その答えです。ありがとう。

その点について触れてるドラマか映画も、あるんですね。
見てみたいなぁ。
もし題名など思い出したら、また教えてもらえると嬉しいです。

661奥さまは名無しさん:02/03/27 12:21
>>659
でもアメリカよりイギリスのほうが真面目な番組と
コメディーの切り分けがはっきりしてるかも。
662奥さまは名無しさん:02/03/27 16:24
>>661
( ゚Д゚)ハァ?
663657:02/03/27 23:17
>>659

書き方悪かったかな、映画については一言も言ったつもりないよ。

イギリス映画もそれなりに見てますけど。

しかし、ドラマ板で「映画見たことあんの?」なんて聞かれるとは思わなかった。

664奥さまは名無しさん:02/03/28 03:47
>>662
イギリスの真面目な番組はクソ真面目、コメディーは馬鹿騒ぎ、区別がはっきりしてる。
アメリカは真面目なドラマでも笑わせるシーンが結構あり、コメディーでも泣かせる
場面が時々あったりする。
665奥さまは名無しさん:02/03/28 07:24
>>664
それってNHKのドラマを見た外人が「イギリスの真面目な番組はクソ真面目」
民放を見て「コメディーは馬鹿騒ぎ」と言ってるのとおなじ。
666奥さまは名無しさん:02/03/28 10:16
>>665
だから何?
667奥さまは名無しさん:02/03/28 18:23
>>666
(≧∇≦)ギャハハ
ヴァーカ!
668奥さまは名無しさん:02/03/30 03:42
じゃあイギリスでは、暗いドラマはとことん暗い、ぐらいでいいんじゃない?
669奥さまは名無しさん:02/03/31 08:21
そりゃ、各国別のテレビのカラーってもんはあるだろうな。
でもどこでもまじめな番組もあればふざけた番組もある。
一言で言い表すのは難しいってことでは?

なんかこのスレってすぐ噛み付く奴がいるよな。粘着の。
670奥さまは名無しさん:02/03/31 11:06
>>669=粘着&ドキュソってことでいいか?

671奥さまは名無しさん:02/03/31 11:19
日本で言うところの「レポート用紙」。
それらしき物をよくドラマや映画で見かけるが、色が黄色い。
なんで?リサクル?
672奥さまは名無しさん:02/03/31 12:16
>>671
海外だってレポート用紙は普通白いが?
色がついてたらコピー取れないじゃん。

日本だって無印良品とか黄色だし、単にそういった商品を使っていただけだろ。
673奥さまは名無しさん:02/03/31 12:19
【厨房へのアドバイス】

TVでたまたま見かけたあるものが海外の常識と思い込み、すぐ質問するのはやめましょう。
ある程度複数の番組や他のメディアで、それが常識かどうか考察してからにしましょうね。

それができない厨房は脊髄反射の単細胞ヴァカ。
674奥さまは名無しさん:02/03/31 13:02
>>671
アメリカのいくつかの会社の備品ロッカーを覗いたことあるけど
やっぱりレポート用紙は目立って黄色かった。
会社のロゴ入りのメモ用紙なんかは白が多かったけどね。
ところであの紙で上司に報告しているヤツなんかいなかったけど
何であれが「reportpad」なのかな(笑
675レポート用紙:02/03/31 14:45
が黄色い理由(ネットより抜粋)

リーガルパッド
A4サイズとほぼ同じレターサイズの紙です(A4よりほんの少し幅が広く縦が短い)。
一般的に黄色の紙に青い罫線が印刷されています。左端に赤い縦罫線があります。
裏面にも同じ印刷がされています。透かしてみると裏表の印刷が重なって入るのが解り
ます。これは裏表を使うためではなく、印刷によって紙が反らないための工夫です。
黄色は作業途中の紙の色、すなわち黄色の紙は一時的なもので用が済んだら捨てる、と
決めておけば沢山の紙の中に紛れても、やらなければならない事が一目で解ります。
上部はしっかりと綴じられておりバラバラになることはありません。切り放すための
ミシン目がついています。
厚手のしっかりとした裏表紙がついています。このため机のないところでも片手で持った
ままメモを取ることができます。
良いことずくめのようですが、唯一とも言える欠点は紙質があまり良くないこと。水性
ボールペンや万年筆で書くと若干滲みます。ただ、あくまでも一時的なメモ用と考えれば
許容できる範囲だと思います。


簡単に検索できるじゃん。
676669:02/03/31 20:31
他にもピンクとかもあるね>リーガルパッド
普通のオフィスなら色によってどういう用途に使うかは決まっている
(特に複写式の場合)のだが、別に俺が説明しなくても、Webで調べりゃ
すぐ分かるだろうな。
だから書かない。
677奥さまは名無しさん:02/03/31 20:55
>>673
>ある程度複数の番組や他のメディアで、それが常識かどうか
>考察してからにしましょうね。

ここで聞いて常識かどうか確認しても良いと思います。
678奥さまは名無しさん:02/04/01 00:48
>>677
自分で少しは努力しろよ・・・
頭を使わないと脳味噌腐るぞ。

「噂の東京マガジン」の「やってTRY」に出てくる馬鹿どもを見ていて
そう思った。
679677:02/04/01 00:53
私は答える側の立場で言ったんですが。
680奥さまは名無しさん:02/04/01 01:57
みんな平気で人ん家の冷蔵庫を開ける。
そして勝手に食う。
牛乳もパックのまま飲む。
アイスはでかい箱のまま食う。
素晴らしい!
681奥さまは名無しさん:02/04/01 03:43
>>680
日本のドラマでも似たようなことやっているが?
あんたはそれを現実と思う?
682668:02/04/01 07:06
>「噂の東京マガジン」の「やってTRY」に出てくる馬鹿どもを見ていて
>そう思った。
つうか、そういうの見て腹を立てているあなたがすごく大したことない
感あり。
世の中馬鹿ばっか、と腹を立てているオヤジか?

>>681
やってないだろ。>日本のドラマ
683奥さまは名無しさん:02/04/01 11:30
>>682
おやじ??
俺は大学生だが何か?

別に腹を立てているわけじゃない。
書き込みを読めよ。

頭が悪くて常識がないやつらだな〜と思っているだけ。
普段頭を使わないと脳味噌が腐って、惰性で生きているダメ人間になっちゃうよ
という意味なんだが。

ま、見るからに低偏差値、低学歴、中卒・高卒ばっかのような感じだがな。

読解力のない君もその仲間だろ?
684奥さまは名無しさん:02/04/01 11:45
相変わらず何にも考えないで噛みつく粘着がいるねぇ(苦笑

>>652
それはたまにオレも感じるし、父系家族と母系家族の差かな、とも思うよ
向こうの父子が実際にそういう直截な台詞でやりあうことも
あまりないとは思うけど
685奥さまは名無しさん:02/04/01 13:07
>>682=相変わらず何にも考えないで噛みつく粘着

686奥さまは名無しさん:02/04/01 13:08
>>684
>父系家族と母系家族の差かな

プ、日米で父系家族と母系家族だってさ・・・
687奥さまは名無しさん:02/04/01 21:42
>ま、見るからに低偏差値、低学歴、中卒・高卒ばっかのような感じだがな。
また始まったか・・・。
次回から「低偏差値、低学歴、中卒・高卒ばっかのスレ」とでもする
か? そうすれば少なくともこいつは書き込まんだろうから(笑)。
しかし粘着な「大学生」だねえ。
688奥さまは名無しさん:02/04/02 03:19
>>687
高卒はけーん!
689奥さまは名無しさん:02/04/05 00:03
>>680,681
ドラマに出てくることがすべて現実ではないものの、いちおうそのドラマから
学んだんであればスレの趣旨に合ってはいる。他の下らんカキコよりずっといい。
690奥さまは名無しさん:02/04/05 13:34
>>689
現実でないものを学んでどうする・・・
691奥さまは名無しさん:02/04/13 05:32
age
692奥さまは名無しさん:02/04/17 04:11
「ザ・プラクティス」とか、あと色々な映画で見るけど、
エレベーターを室内から止めて個室状態にしちゃうってあれ、アメリカ人は
しょっちゅうやるの?
警備員さんに怒られないの? 気になるYo〜!
693奥さまは名無しさん:02/04/17 08:36
>>675
昔厨房の頃、海外文通してたけど
アメリカの子の便箋はみんなその
レポート用紙だった。
関係無いのでさげ
694奥さまは名無しさん:02/04/17 10:52
>>692
そもそも勝手に止められるわけねーだろ、ヴォケ!
695692:02/04/18 02:26
>>694 やってんじゃん。見たことない?
日本でも非常用ボタンで止められるもんだと思うけど、
大騒ぎになるから誰もしない。なのにアメリカの映画や
TVではよく見るね、って話を振ってるんだからおとなしく
しててくんない?
696奥さまは名無しさん:02/04/18 03:11
前に見た「The Real World Hawaii」にて
オーディション落ちしたはずのコリンが登場した際、アマヤは驚いて

"wait a second, wait a gosh on(?)second!" 
字幕「ちょっとまって、マジちょっとまってよ!」

みたいな感じの言いまわしだったんですけど、ちゃんと聞き取れなかったんです
日本語訳から想像して"gosh on"のあたり何て言ってるか分かりませんかね?

697奥さまは名無しさん:02/04/18 11:11
「マジ」じゃないの?
698奥さまは名無しさん:02/04/18 11:52
>>695
だから。。。
TVでやってる事を全て現実と思わないように。厨房くん。
699奥さまは名無しさん:02/04/18 14:33
>>698
全て現実と思ってるわけじゃないから
TVでよく見るけどどうなの?って話をしてるんだよね?
700奥さまは名無しさん:02/04/18 14:46
ウチのビルの業務用(荷物用)エレベータは停止ボタンがあって停められるよ〜

っていう700。
701奥さまは名無しさん:02/04/18 19:54
>>699
現実じゃやらない事知ってどうする、ゴルァ!
ドラマじゃなんでもありたろうが、ヴォケェ!
702奥さまは名無しさん:02/04/18 20:21
>>696
"gosh on"じゃなくて"gosh,oh"だったりしない?
"wait a - gosh!oh,- second"という感じ。
"gosh,oh"はちょっと焦ってる感じ。
映画見たことないからわかんないや。
703qqq:02/04/18 21:30
このスレッドはTVで見た我々の知らない外国人の行動等について
話し合い、それが本当にその国の習慣としてあるものか確認する
ためものでもある。自分で現実かどうか判断できるならこのスレ
はいらないといっても過言ではない。海外には当然我々の常識では
考えられない文化や習慣が多々ある。インターネットで検索できる
とはいえなかなか情報が見つからない場合や間違った情報を得ること
もある。もしも知見に富むあなたが現実ではないと確信できる内容の
書き込みを見つけた際はぜひ質問者に教えて頂ればと存じる。
704あんたが正論:02/04/18 22:25
>>703 まったくその通りなんだけど、
約一名粘着がいて、スレがあがる度に荒らすんだわ。
そいつによれば、このスレに書き込むヤツは
TVと現実がちがうことに気づいていないので
自分が叱咤しないとマズイらしいんだ。
妙な正義感に燃えまくっているんだね(w

これからは完全無視しかないと思う。
あと真面目に質問した人もレスが無かったからって
しつこく書き込み直さない、当然荒らしもしないとかしよう。
という訳で続きをどうぞ(w
705奥さまは名無しさん:02/04/18 22:44
>>704
教えて厨房ハケーン!
706奥さまは名無しさん:02/04/18 23:59
>>704
ドキュソを叩いているのが、ひとりだけだと思っているんだ(プ
707奥さまは名無しさん:02/04/19 00:21
705や706を読むかぎり、
長い間皆さまに親しまれたこのスレも残念ながら役目を果たしたようです。
質問に答えてくれた皆さん、どうもありがとうそざいました。さようなら。

よって


〜〜〜糸冬了〜〜〜
708奥さまは名無しさん:02/04/19 00:33
>>707
メ几
木又すぞ。
__
タ ヒね。
709奥さまは名無しさん:02/04/19 02:11
>>702
どうもありがとうございました!
まさにそんな感じでした。すっきりしたぁ〜
710奥さまは名無しさん:02/04/19 03:02
マターリしてた良スレだったのに・・・
教えたくない人は無視すればいいだけのことでは?
親切に教えてくれる人だってレスしたくないのにはレスしないだろうし。
みんながみんな外国文化に詳しいわけじゃないし
海ドラを見るようになってからアメリカなどに興味を持ち始めた人も多いと思うよ。
あまり既出質問ばかりでもウザイけどある程度の教えて君は別にいいと思う。
711奥さまは名無しさん:02/04/19 03:11
わけのわからん質問、知ってどうするかわかんない質問、
海外の事より日本の常識をつけてから書けよの質問・・・

あまりに親切に答える人がいるから、教えて厨房が集まりすぎたのが荒れた原因。
詳細はPart1参照。
712奥さまは名無しさん:02/04/19 07:34
>>711
仮にそうであったとしても、スレの方向なんて変えればいいんでしょ。
「あまりに親切に答える人がいるから」荒れたなんてかなり傲慢な考え
じゃない?
んじゃ、どの程度親切ならいいわけ?

>ドキュソを叩いているのが、ひとりだけだと思っているんだ(プ
おいおい、704は「約」一名と書いているぞ。

>>704
確かに粘着がいるよね。何が面白いんだか・・・。
一時の悪ふざけで煽ってみせるならまだ分かるのだが、こんなスレで
コテハンたたきでもないのに粘着してるのは気持ち悪いんだよな。その
執念が。


713奥さまは名無しさん:02/04/19 09:45
>「あまりに親切に答える人がいるから」荒れたなんてかなり傲慢な考え
>じゃない?

こういうヴォケがいるから厨房がつけあがる・・・
714奥さまは名無しさん:02/04/20 00:01
なんだかんだいって、このスレ好きよ。
715奥さまは名無しさん:02/04/23 19:57
くだらない質問や調べればすぐわかる質問でも、
質問そのものが自分にとって新鮮だったりするから面白いと思う。

こんなこと疑問に思うのか〜とか
そういえば知らなかったけど気にしてなかったな〜とか
716奥さまは名無しさん:02/04/23 20:40
所詮は2ちゃんのスレのひとつなんだしね(苦笑
くだらない質問があって、それに対するご丁寧なレスがあるっていう
そんな場で全然かまわないと思うよ
くだるくだらないは個人の受け止め方で全然違うんだし
717奥さまは名無しさん:02/04/23 21:46
>>715
そんなのねえよ

>>716
どんどん叩いてやるからど〜ぞ♪

718奥さまは名無しさん:02/04/24 01:49
>>717
がんばってください。あなたの生きがいなんでしょうね。
719 :02/04/24 07:10
>>718
俺も厨房はたたくよ〜
720奥さまは名無しさん:02/04/24 10:37
>>717 その気持ちよーくわかるよ
叩くのって簡単だもんね!
721奥さまは名無しさん:02/04/30 20:25
このスレ好きだけど荒れてるのね。

こないだロズウェルでキッチンの流しの横に同じサイズの流しがあって、
それはシュレッター機だと話していたけど、あれは普通にあるものなの?
電気で砕くやつみたいだったが。

722muu:02/04/30 23:27
なんか中傷ばっかで面白くないね。せっかく海外の面白い習慣とか
読めるかと思って頑張って最後まで読んだけど、期待はずれ。ざんねーん。
だけど、なんかみんな威張りすぎ。自分が一番よく知ってるんだ-って思ってるみたいね。
723奥さまは名無しさん:02/04/30 23:47
>だけど、なんかみんな威張りすぎ。
>自分が一番よく知ってるんだ-って思ってるみたいね。
そう? ほんの一部はそうだったかもね。でも荒れたのは確かだけど。

>シュレッター機だと話していたけど、あれは普通にあるものなの?
普及率は知らないけど……珍しくない程度はあると思う。
アパートよりかは一軒家のほうが多かった気が。

724 :02/05/01 17:24
(X) シュレッター
(○) シュレッダー (shredder)

バックとかビックとか言ってない?(w

アメリカの普通の家の流しにはディスポーザーがついてるな・・・(ボソッ
725奥さまは名無しさん:02/05/01 18:24
>こないだロズウェルでキッチンの流しの横に同じサイズの流しがあって、
>それはシュレッター機だと話していたけど、あれは普通にあるものなの?

小さい頃住んでて「何故に二つも必要なんだろう」と思っていたんだけど
(ちなみに全てのキッチンにあるものではない)
家庭科の授業で学んだ
片方のシンクに洗剤をいれて泡立て(バブルバスみたいにする)
そのなかでスポンジを使って汚れをとって
もう片方のシンクに綺麗なお湯をためてすすぐという構図だった

びっくりしたぁ・・・すすいだお湯を使い続けるから・・・
汚れていくのにね、洗剤ついたお皿入れていくんだもん
726奥さまは名無しさん:02/05/01 18:28
>>721
うちの家、普通の日本の家だけどそれついてる。
アメリカのジェーンエアっていう会社のユニットが入ってるから。
でも日本では生ゴミ粉砕して下水に流すのは環境破壊につながるって
言われてて、うちは使ってない。
でもアメリカに住んでた頃は、食べ残しを毎日ザーザー流してた。
ニュージーランドに住んでた頃も、毎日使ってた。
727奥さまは名無しさん:02/05/01 18:30
なんで靴履いた足を
テーブルの上に投げ出していても
怒られないんでしょ。
汚いとか思わないのかな。
728悪いけど:02/05/01 18:46
>>727
あんまり頭悪いこときかないでくれる?
729 :02/05/01 19:39
>>728
にぎわってくると、頭の悪いドキュソが寄ってくるんだよね・・・
だから叩く人間がいる。
730_:02/05/03 05:55
文化ではないけど、前にプラクティスでコンドームの中に麻薬を入れて飲み込んで、運び屋やってる女の子が入院するエピがあって薬を運ぶやつはコンドーム70個くらい飲み込むって言ってたけど、
これってマジやねんな。
この前アフリカ?からアメリカにコンドーム70個飲み込んできた少年がアメリカの空港で気持ち悪くなって倒れたから警備員が調べると飲み込んでたらしい。
それで発覚。新聞にのってた
731 :02/05/03 11:00
>>730
はいはい・・・┐(´ー`)┌
732奥さまは名無しさん:02/05/04 01:01
このスレには、Part1の半ばまでのような平和は
もう二度と戻らないのでしょうか?
733奥さまは名無しさん:02/05/05 01:34
>>732
戻らないでしょ。きしょい粘着君が付いているみたいだし。
734奥さまは名無しさん:02/05/05 04:22
>>733
>>727以降、ネンチャックは出現していないのになぜか盛り下がっているかと

>>732 ここ数日は荒らしはないと思ふよ
735 :02/05/05 08:29
>>733
馬鹿な厨房と知ったか君が集まるからだろ?
736奥さまは名無しさん:02/05/19 23:33
朝食にサラダを食べることはないというのは本当なのですか?
ある意味実にアメリカ的と思っていたのだが。
#アイスコーヒーもしかり
737奥さまは名無しさん:02/05/20 13:59
アメリカのアイスコーヒーって……スタバなんかのおかげで飲まれ始めてるんじゃない?
商品名は「アイスコーヒー」じゃないと思うけど(w
738奥さまは名無しさん:02/05/21 21:27
>>736
サラダはあんまり食べてないかも
フルーツのほうが食べてると思うよ

アイスコーヒーは737さんがいうようにスタバとかの影響で広がったものであり
昔はお店いってもなかったはず
739奥さまは名無しさん:02/06/04 21:16
最近はめっきり下火のこのスレ
740pop:02/06/04 21:18
スターバックス以前からあったよ、アイスコーヒー。
表記は Iced Coffeeだけど、発音はアイスでも大丈夫。

朝はシリアルでしょ、アメリカ的なのは。それか食べない。
あるいはリンゴか。
741piyo:02/06/04 22:50
そう?
うちのホームステイ先では、毎朝、サラダとパン(クロワッサン)と
コーヒーでしたが。
あと、果物は、りんごじゃなくてバナナかメロンだった。
アメリカってメロン安いのね。びっくりしたわ。

あ、あと、テレビで見るほどマッシュポテトを食べなかった。
742奥さまは名無しさん:02/06/04 23:23
うん、メロンは別に高いものという認識がないよね
私は逆に日本に帰ってきたときにメロンがあまりにも高級扱いされてて驚いたことあり
(メロンすきじゃないから どっちでもいいんだけどね)

あ、あとアメリカのブドウは皮むかないのがメインだから
日本のブドウそのまま食べようとして親にとめられたことあった(笑)

巨峰たべたくなった
743q:02/07/17 23:58
汚いアパートに引っ越して自分でリフォームしたり、ビバリーヒルズのお嬢さんが
ペンキ塗りしてたりするけど、向こうって相当DIY志向が強いのかしら?
Home Improvementっていう番組(内容は知らない)もありますし。
744奥さまは名無しさん:02/07/19 12:39
>>743
DIYって言葉自体がアメリカから来た事に気付けよ。。。
745  :02/07/31 06:52
だめだ、久しぶりに来たけどやっぱ荒んでる・・・
746奥さまは名無しさん:02/09/17 21:36
あげますよ・・
747奥さまは名無しさん:02/10/20 18:38
hosyu
748お し ら せ:02/10/21 17:31
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
このスレは以下の方々の活躍のため、駄スレになったために終了します

・日本の一般常識もあやういドキュソな教えて厨房
・外国にちょっと逝ってきただけの知ったか厨房
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
749_:02/10/21 22:20
そういったやつはこの3ヶ月きてませんので再開
750奥さまは名無しさん:02/11/02 22:32


   ∧,,∧    ∬    / ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < ぷはぁ〜。たばこ板以外は禁煙? モルダー、キミはまだそんな事を。
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \____
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃

私は>750だが名前を書き忘れた。失敬。
752奥さまは名無しさん:02/11/04 02:45
誰か前スレ貼ってください。お願いします!
753qqqC:02/11/04 14:16
ERROR:本文が長すぎます!って出て無理
どこかにUPしちゃっていいの?
754奥さまは名無しさん:02/11/30 00:47
l
755奥さまは名無しさん:02/12/01 17:36
>751
>1
756755:02/12/01 17:37
間違えた&途中で送信しちゃった恥。
>752
>1に書いてあるURLで見えない?HTML化したよ。
757奥さまは名無しさん:03/01/02 20:57


758山崎渉:03/01/10 19:14
(^^)
759_:03/02/09 16:51
760奥さまは名無しさん:03/02/09 16:56
====================================

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

====================================
761山崎渉:03/03/13 16:33
(^^)
762奥さまは名無しさん:03/03/16 13:38
このまえ『X-FILE』を見て驚いた。
〜ファーストフード店で、トイレに行くために店員さんからトイレの鍵を借りてるシーン

763奥さまは名無しさん:03/03/18 05:26
>>762
鍵を借りて入るトイレは雑居ビルとかにも多いよ。そうしないとホームレスとかが
住み着いてしまうから。UCバークレーのキャンパス内にあるゲーセンのトイレでは
鍵と引き換えに、運転免許書を預けました。ビクーリですた。
764:03/04/07 18:15
もう2chやめた、
こんな掲示板は中毒性があって引きこもりが 進行し、
ダメな性格がもっとダメになってしまう。
嗚呼くだらないくだらない。
単語のひとつでも覚えたほうが十倍マシだぜ。
......だけどすぐには止められない。

そうだ掲示板使って、英語がデキるドラマヲタになろう。
だから今日から俺も【ワールド2ちゃんねる】
http://newswatch.cool.ne.jp/world2ch/world2ch.html
765奥さまは名無しさん:03/04/08 00:52
>762 あと小銭を入れて入る場合もあるね。
トイレが近い人はクォーター(25cコイン)は必携。
でもあれって他の人にぴったりくっつけば何とかなる?>経験者
766奥さまは名無しさん:03/04/08 05:59
カーターが部長の命令を無視して手術に踏み切るもバレて
将来の事について話すから来いと呼ばれて怒られに行ったけど。
初め腕組みながらそしてポケットに手突っ込みながら話聞いてた。開き直ってただけなのかな?
767奥さまは名無しさん:03/04/11 23:24
age
768奥さまは名無しさん:03/04/15 13:57
>766
あれにはオレもちょっと驚いたなぁ
769奥さまは名無しさん:03/04/15 14:00
マルとアビーがエリザベスに怒られた時も、
マルは腰に手当てて、アビーは腕組んでたもんね、確か。
770奥さまは名無しさん:03/04/19 03:25
小説なんかでよく描かれているのが、学校シーンで、
先生に何か話があって、先生の部屋(教官室みたいな感じ?)の前で
待ってる生徒が、べたっと座り込んで待ってたりとか。
で、先生の姿を見ても即座に立ち上がったりしないの。ずっと座ってて、
よくよく側に着てから、やっとのろのろと立ち上がったりする。
あれはいくらなんでも、あっちの感覚でもお行儀悪くないのかな?
オルコットの少女小説なんかでは、たとえ身内でも、
目上の人間が入室してくると即座に立ち上がって、
相手に声をかけてもらい「おかけなさい」といわれるまで立ってるシーンなんか
あったけどねぇ。時代が違うから?
771山崎渉:03/04/20 00:02
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
772奥さまは名無しさん:03/04/22 14:14
>>770
オルコットもモンゴメリーも古き良き時代のアメリカだもんね。
現代アメリカとは違う国だと思ったほうがいいのかもね。
773奥さまは名無しさん:03/04/22 14:51
まぁ、日本も江戸時代とは違う国だよなぁ。
県知事とかが前を通っても、平伏する必要ないもんなぁ。
って、何書いてんだ?>オレ
774奥さまは名無しさん:03/04/24 16:17
恐縮して鯱張るのはよくないんですかね?アメリカでは

まぁでもエラい人の前では、リラックスしているところを見せた方が
点数が高いとか言う話を聞いたことがあるけど
775奥さまは名無しさん:03/04/24 16:22
776奥さまは名無しさん:03/04/24 22:52
ビル・コスビー・ショウが懐かしいです。
かなり前のだけど・・・再放送で見てた。
日本で見たことがないんだけど、アメリカではシットコムの常識になってるので
初めは話についていけなかった。ビル・コスビーってだれ?ってなってました。
777奥さまは名無しさん:03/04/24 23:55
>>776
★「コスビー・ショー」って知ってる?★
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1014824536/l50
778奥さまは名無しさん:03/04/24 23:58
>>776
ちなみに、「コスビーショー」が正式タイトルですね。

コスビーショーが終わった後、ビルコスビーは
「コスビー」というタイトルのシットコムもやってましたけど
やっぱり「コスビーショー」ほど人気出ませんでしたね。
779奥さまは名無しさん:03/04/25 13:05
海外の話ではないかもしれませんが・・
たまに海岸とかでポールに紐をつけて、紐の先にボールがくっついてる
スポーツっぽい遊び(?)はなんでしょうか?
よくFOX系の番組で見るのですが・・。調べようが無くって・・。
780Cowboy ◆sYaymPBg2I :03/04/26 15:33
>>779 あれはテザーボール(tetherball)といって、アメリカの小学校の校庭なんか
には必ずある(というか俺の時代は必ずあった)よ。
ttp://www.toteth.com/
781奥さまは名無しさん:03/04/26 16:35
COWBOYさん、おひさしぶり♪うれしいな♪
782奥さまは名無しさん:03/04/26 17:20
ジェスチャーについての質問です。
両手をピースみたいにして耳の高さまで上げて、指をクイックイッと2回折るあのジェスチャー。
洋画や海外ドラマでよく見かけますが 一体どんな意味なんですか?
教えてください!お願いしますm(__)m
783奥さまは名無しさん:03/04/26 17:53
>>782
‘‘ ’’  ←を指であらわしてるそうですよ。
名前も昔聞いたんだけど忘れちゃったな。
強調するときに使うとかって聞いた気がする。
「今度のパーティーには例の‘‘彼女’’連れてきてよ」みたいな感じ。
「彼女」のところで指をくいっくいっとする。
784奥さまは名無しさん:03/04/26 20:03
>>780
カウボーイさん、ここで聞くのもなんですがちょっと聞きたいことが
あります。
海外芸能人版の某スレで名乗って「俺も○ーエラが好きさ(フ」って書きこ
みされたのカウボーイさん本人ですか?
すいません、ここで聞くことじゃないですよね、でも何となくご本人の発言
とは思えなかったので気になって。
785奥さまは名無しさん:03/04/26 20:41
>>783
ほぇーなるほど!
長年の疑問が解決しました。
ありがとうございましたm(__)m m(__)m m(__)m
787奥さまは名無しさん:03/04/26 21:05
「ふたりはふたご」にでてるエディって誰っすか??

ここで聞く事違うか。。でも分かる人教えて(・∀・)
788奥さまは名無しさん:03/04/29 04:32
強調というか、「うそだよーば〜か」とか、「その反対だよ〜」って
意味が込められてると思う。「信じてないけどね〜」とかも。
>>783さんの例文だと、その彼女はかなりいわく付きの彼女と言えましょう。
実際には想像上の彼女であるとか、男だったとか。
789奥さまは名無しさん:03/04/29 04:59
>>788
普通に強調する場合にも使うよ
>>788のように使う場合ももちろんあるけど
790奥さまは名無しさん:03/04/29 06:46
>>789
いぢわるっぽい使い方しか見たことなかったよ。環境が悪かったかな。
関係ないけど、アメリカのドラマとか映画によく出てくる冷蔵庫が欲しい。
扉を開けないでコップに直接氷を落とせる機能がついたヤツ。
多分GEのヤツなんだろうけど、日本で売ってるのにはその機能がついてなかった。
いやべつに日本中の電気屋を覗いたわけではないが。既出でもいぢめないでねん。
791奥さまは名無しさん:03/05/03 06:32
>>790
うちのおばあちゃんちに昔そういう冷蔵庫あったなぁ。
シットコムに出てくるようなかっこいいのじゃなかったし
多分日本製だったけど。
確か水も扉を開けないで注ぐことができた。
でもちゃんと掃除してなかったんで汚かったから誰も使ってなかった。
ああいうのってメンテが大変そうだよね。
792同学年の名無しさん:03/05/03 16:12
14歳のフツーの女の子がヘルメットぐらいのボールに
アイスを大量に盛って食ってるのを見たときはアメリカ人の
胃のでかさを感じた。
793奥さまは名無しさん:03/05/03 17:35
中指を人差し指にひっかけるジェスチャー。
あれはなにを意味してるの?
794奥さまは名無しさん:03/05/03 19:53
>>793
keep my fingers crossed といって
幸運を祈るというおまじないみたいなもの
795奥さまは名無しさん:03/05/04 11:58
「ピート」ってデブキャラの名前なんですか?

ダーマ&グレッグ、イギリスのコールドフィート、
二つのドラマで太った人の名前がピートなんですが
偶然?
796奥さまは名無しさん:03/05/04 13:20
GWで教えて厨房が発生しているな・・・

>>795
ちっとはぐぐれや。
脳味噌を使わんと腐るぞ!
797奥さまは名無しさん:03/05/04 13:22
>>790
70年代の日本でもはやった冷蔵庫だろ。
今のアメリカじゃそんなの見かけない。
798貼っておくか:03/05/04 13:25
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
このスレは以下の方々の活躍のため、駄スレになったために終了します

・日本の一般常識もあやういドキュソな教えて厨房
・外国にちょっと逝ってきただけの知ったか厨房
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
799795:03/05/04 14:59
>>796
ぐぐって答えが出るような質問ではないと思うんですが
800奥さまは名無しさん:03/05/04 19:08
>>799
偶然だろ・・・
801奥さまは名無しさん:03/05/05 01:28
スレが伸びていると思ったら、やっぱりニッポンの常識も危ういような教えて厨房が集まっていたせいか・・・

質問する前に、まず最低Googleで検索かけろよ。
そして本を読め。
片岡義男のエッセイ程度でも、そこそこにアメリカ人の風俗や日常生活の知識がつくぞ。
質問するのは、それからだ。
802奥さまは名無しさん:03/05/05 02:15
片岡義男

  _, ._
( ´,_ゝ`)プ
803奥さまは名無しさん:03/05/06 03:03
>>797
いや、よく見かけるって。
欧米じゃ家電なんか凄く物持ちがいいから
めったに買い替えなんかしない。
804790です:03/05/07 06:24
>>791さんのおばあちゃんの冷蔵庫は>>797さんの言っている70年代に流行った
冷蔵庫と同じものなんだろうなぁ。
>>803さんの言うとおり、私の憧れの冷蔵庫はアメリカンな家庭でバリバリに現役です。
ボディは白、胸の高さのあたりについている、氷をグラスに落とせる機能の部分は黒。
扉は下まで縦に開くヤツです。
それから>>795さんへ。意地悪なヤツはほうっておきましょう。
片岡義男なんか間違っても読んじゃいけません。
私見ですが、ドラマや映画の役柄の名前って、けっこう偏ってると思いますよ。
カッコいい人につけたい名前とか、お間抜けキャラにつけたい名前とか、
個人的なイメージというだけでなく、なんとなく世間も納得してる感じです。
てなわけで、ピートがデブキャラに捧げられやすい名前じゃないと誰が言えようか、
と思いますよ。



805奥さまは名無しさん:03/05/07 13:53
>>802-804

 
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | 知ったかDQN釣りの極意は
   i⌒ヽ       | こうやって煽りになる
   |    \    | ネタをバァーット撒くんだ。
   |     \   . \_ ____________
   |      \     ∨                
   |        \   ∧,,∧     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |         \ミ,,゚Д゚彡   (´∀` ) < フムフム、なるほどモナ。
   |         ⊂\  ミ    ..(    )   \__________
   |     ∴ ゚ ,  ミ⊂ ミ     | | |
   |   ∴ ゚ ,    ∪∪.     (_(_)
 _..|_∴ ゚ ,___________________
   |           
  ((  ))   〜〜        〜〜         〜〜
      /⌒ヽ、               〜〜
       ~~~~~~   〜〜   γ⌒ゝ、
      〜〜          ~~~~~~~ 〜〜

806奥さまは名無しさん:03/05/07 13:55
>>803
店頭じゃ見かけないって事だろ
807奥さまは名無しさん:03/05/07 17:55
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
このスレは以下の方々の活躍のため、駄スレになったために終了します

・日本の一般常識もあやういドキュソな教えて厨房
・外国にちょっと逝ってきただけの知ったか厨房
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
808:03/05/07 22:58
これ、つまらん。もっと面白くしてよ
809奥さまは名無しさん:03/05/17 11:25
>>806
扉を開けず氷を注げる冷蔵庫、今でもよく見かけるよ。
去年行ったハワイではそんな冷蔵庫だらけだったけど。
それともハワイが10年遅れてるのか?
810奥さまは名無しさん:03/05/17 17:07
>>806
近所の電気屋に置いてあるぞ。
家具調の外観で、高い。
811790:03/05/26 22:01
>>809
そうなのよ〜アメリカじゃメチャクチャよく見るタイプなのよ〜
>>810
なんと近所の電気屋にですか?
しかしあれだ、調子の悪い冷蔵庫につきあうのも限界だったので、
この前新しいのを買ってしまいました。日本製の普通のヤツ。
812山崎渉:03/05/28 13:09
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
813奥さまは名無しさん:03/05/29 21:01
あげ
814奥さまは名無しさん:03/05/30 15:15
>>811
言ってくれたら、紹介したのに〜。
でも、すごく気持ち悪い。何がって言うと、氷の他に飲み物も出る個所が。
オレンジジュースを入れるとか説明されて、どうやって掃除するのだ???
815キムタクのCMの七不思議とは・・・:03/05/30 16:18
816奥さまは名無しさん:03/06/03 15:52
プッチンプリン
817奥さまは名無しさん:03/06/06 11:23
>782-783
でもあれ、日本のピースサインみたいに
カメラを向けるとやる連中がいるんですが・・・
何の「引用(クオテーション)」なのかな?
818奥さまは名無しさん:03/06/08 15:04
>>817
ピースサインはもともとヒッピームーブメントの頃のアメリカが発祥だぞ
アメリカ人がピースサインやって何がおかしいんだ
819奥さまは名無しさん:03/06/08 17:01
>>817
>日本のピースサインみたいに

またまた、やらかしちまいましたか・・・

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
このスレは以下の方々の活躍のため、駄スレになったために終了します

・日本の一般常識もあやういドキュソな教えて厨房
・外国にちょっと逝ってきただけの知ったか厨房
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
820奥さまは名無しさん:03/06/08 17:05
Love & Peace.
Flower Children.

(゚ー゚)

 |
/|\

821817:03/06/09 10:54
あ、ゴメソ
「日本のピースサイン」ってのは「写真を撮るときのピースサイン」てことです
写真を撮るときに「日本人がピースサインをやるように」カニカニをやる連中がいる、と
書きたかったんです。
822奥さまは名無しさん:03/06/10 05:15
ピース。
世界は平和に満ちている。
823山崎 渉:03/07/15 09:24 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
824奥さまは名無しさん:03/07/23 22:45 ID:3shqn+oG
外国の映画やドラマでは、よく鏡に写真が貼ってある。
時には鏡面が見えなくなるくらいベタベタと…。
これはなぜ?
825奥さまは名無しさん:03/07/27 20:27 ID:JCDVfV5v
なんで鏡に写真貼るの?
826奥さまは名無しさん:03/07/30 01:38 ID:gqbhjyja
なんで〜?
827奥さまは名無しさん:03/08/10 23:00 ID:???
>「日本人がピースサインをやるように」カニカニをやる連中がいる
オースティンパワーズでもミニ・ミーまでやってたよね。
アレ何の意味があるのでしょう?
828奥さまは名無しさん:03/08/11 00:24 ID:???
>>827
” ”のことだよ。いろんな意味で強調するときに使う。
普通に強調する場合もあるけど、大体はヒネクレタ使い方をする。
日本語の付点に似てる感じ。例えば

            ・ ・ ・ ・
そういえばおまえのカワイイ彼女どうしてる?

↑こんな風に。
その彼女があんまりかわいくないときにこういう使い方をされたりするっしょ
829奥さまは名無しさん:03/08/11 13:46 ID:???
>>824
日本人だってベタベタとプリクラ貼っているドキュソがいるだろ。
830奥さまは名無しさん:03/08/11 13:46 ID:???
>>824-826
つーかおまえも相当にドキュソのような・・・
831827>828:03/08/11 23:04 ID:???
なるほど・・・
なんだか、単に茶化しているようなシーンでも多発してました、
オースティン・パワーズでは・・・。
なんとなく、相手を挑発するような、ちゃかすような、
そんなニュアンスなんですね。
832奥さまは名無しさん:03/08/11 23:05 ID:Nf/OJpmG
23歳の割には幼い顔立ちをしている杏奈ちゃん。
制服姿もよく似合います。パイパン?と思われるほど陰毛が激薄なので
指姦、挿入シーンは注目してみてください!
フェラのテクニックなんかはやっぱり十代のそれとは比べ物になりませんね。
素人援交女の悶絶痴態 !
無料ムービー観てね
http://www.geisyagirl.com/
833奥さまは名無しさん:03/08/12 03:34 ID:PqSLP0BO
>>829=830

ドキュソちゃんってよんで!

834山崎 渉:03/08/15 10:25 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
835奥さまは名無しさん:03/08/21 20:10 ID:???
いろいろ聞きたいな
836奥さまは名無しさん:03/08/23 08:55 ID:6TyMQxLI
いろいろ聞いてよ
837奥さまは名無しさん:03/08/25 03:34 ID:???
じゃ、聞いちゃう。アリースレで名前のことで疑問が出た。
あっちで答えてくれる?
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1061660677/591-595
838奥さまは名無しさん:03/08/25 03:35 ID:???
  
839奥さまは名無しさん:03/08/30 03:23 ID:???
すきっ歯って海外では魅力のひとつなんですか?
840奥さまは名無しさん:03/08/30 21:09 ID:???
>>839
バカにされるよ
「お前のギャップは広すぎて車が通れるな」とか言われてからかわれる
841奥さまは名無しさん:03/08/31 18:08 ID:???
そうですよね...
すると、すきっ歯で女優(有名人)でしかも人気がある人というのはどういう評価をされてるんですか?
ブリジットバルドー、ジェーンバーキン、ヴァネッサパラディ、マドンナ...
意外と多い気がするのでなんか気になって...
842奥さまは名無しさん:03/08/31 22:58 ID:???
>>841
というか、アメリカ人は異常に歯を気にするけど、
ヨーロッパの人達は八重歯を「ピアノ」と言ってバカにしたりするけどギャップぐらいたいして気にしない。
そこであげてるバネッサなんかはヨーロッパ人なので気にして無いんじゃないかと。
マドンナのギャップはコメディアンにネタにされたりしてるけど、
こうなったら本人は意地でも直さないんじゃないかと。
アメリカ人は「食事中にイギリス人の歯が出る番組を見ない」などと言ったりするくらい気にしすぎ。
843奥さまは名無しさん:03/09/01 00:58 ID:???
841です。
詳しい説明ありがとうございます。
>こうなったら本人は意地でも直さないんじゃないかと。
ワロタです。唇にコラーゲン打つ前に歯治せって思って思うけどなあ。
ところで、となると、CSIに出てるジョージャフォックスなどはどうなのでしょうか?...
844奥さまは名無しさん:03/09/20 00:14 ID:???
「F.B.EYE」を見て疑問に思ったんだけど
アメリカでは結婚式に出るのはただなの?
845奥さまは名無しさん:03/09/20 14:58 ID:hrGKIbq4
ただでしょー? お祝いとして友人同士で何かあげる程度じゃない?
映画なんかでよく見かける結婚式も自分んちの庭でやってたりして
日本のようにお金かかってなさそうだし。
自分も留学してるとき、ただで結婚式に参加したよ。
846奥さまは名無しさん:03/09/20 17:18 ID:???
>>845
ありがd
847奥さまは名無しさん:03/09/21 16:04 ID:???
>>845
日本にきた外国人がお金を送ることに、最初は驚いていたけど、
「いらんプレゼントもらうよりは、ぜったいい制度だから自分の国でもそうなって
ほしい」って言ってた。
ただし、結婚式に呼ぶほど親しい友達は何が欲しいか何をあげるか、わかっているのが
あたりまえだとさ。
848奥さまは名無しさん:03/09/21 23:02 ID:EumyO32g
 
849奥さまは名無しさん:03/09/22 02:34 ID:???
ガイシュツなようだけど正確に答えが出ていないので、再度チャレンジ。

外国ではエレベーターってすぐに止められるの?
古いところで「マルコビッチの穴」とか「摩天楼はバラ色に」とか(古すぎ?)
ボタンを押すとジリリリーンってベルがなって、勝手に止められるでしょ。
あんなボタン、日本のエレベータで見たこと無いし、
海外行っても旅行で泊まるホテルには無かったよ。オフィスビルにはあるの?
850奥さまは名無しさん:03/09/22 03:06 ID:???
>849
日本のドラマでもボタンひとつで止まるようになってるよね?
851Cowboy ◆sYaymPBg2I :03/09/22 08:25 ID:???
>>845 アメリカでは、デパートや食器の店で欲しいものが登録してあるんだよ。
だからそういう店に行って、登録されている品物の一覧をプリントアウトして
その中から(自分の値段に合った)結婚祝いを購入することが多い。そりゃーさ、
「えー、こんなものもらっちゃって嬉しいー!」ってな驚きはないだろうけど、
プラクティカルといえばプラクティカルだと思う。
アメリカでもキャッシュ(というか小切手)をお祝いにすることは結構あるよ。
852奥さまは名無しさん:03/09/23 13:10 ID:???
>>844
な、なぜメル欄にトラマが…? ドキドキ
853奥さまは名無しさん:03/09/23 15:41 ID:???
>>850
なってないだろ?
緊急避難用ボタン押すと、セキュリティへつながるだけです。
日本のEVは機械の都合で止まる時は、最寄の階に自動的に止まるだけです。
そして自動的にドアも開く設計。
だから乗客が勝手に途中で止めてキスなんて絶対できません。
854奥さまは名無しさん:03/09/23 21:20 ID:gweytcS2
age
855奥さまは名無しさん:03/09/25 14:56 ID:zv+Zuw0F
>>250

だから、日本の「ドラマで」だってば〜
856奥さまは名無しさん:03/09/25 14:57 ID:zv+Zuw0F

誤爆
>>853
857奥さまは名無しさん:03/09/25 15:23 ID:???
>855-856
意味不明
858奥さまは名無しさん:03/09/25 16:57 ID:???
a,sou
859奥さまは名無しさん:03/09/26 03:59 ID:???
日本のドラマは陪審員がいたりするくらい現実離れしてるから
860奥さまは名無しさん:03/09/26 06:20 ID:???
陪審員が出てきたので、裁判のの話。

アメリカが訴訟社会になるのも納得できる。裁判に信頼があるから。
日本は裁判に信頼が無いし、時間も金もかかる裁判なんか起こすのはバカだ。

で、その信頼を高めているのが陪審制だと思う。籤引きもしくは当番で市井の普通の人が
呼ばれてくるから、絶対に、世間の判断、社会の要求に反した判決は出ない。
ここが大きい。

陪審員が主となって判決を出し、裁判官はオマケなんだよね。裁判官はアドバイザー兼
文書屋。法律の知識を出してアドバイスし、陪審員の評決を正式の文書に形づくる。
無論、複数の陪審員の中にあって議長的な役割もするけれど、あくまでも中立な議長、
朝まで生テレビの田原総一郎みたいに自分の持っていきたい方向にひっぱるよなことは無い。
861奥さまは名無しさん:03/09/26 07:41 ID:???
うーーーーーーーーーん

陪審員制度は弊害も結構あると思うけど。
OJ裁判とか代表的だけど、事件と差別問題をからめて無理やり無罪にしちゃったり
この事件で有罪になったら陪審員は差別主義者みたいに煽ったり
逆に、差別主義者が陪審員に多いと冤罪判決が出たり
862奥さまは名無しさん:03/09/27 00:35 ID:???
誰かマジでアメリカのエレベーターが中から勝手に止められるかどうか
教えてくれよー!
外国行ったこと無いからわかんないんだよー。
863奥さまは名無しさん:03/09/29 03:44 ID:???
age
864奥さまは名無しさん:03/09/29 07:40 ID:???
>>862
アメリカ行ったことあってもんなこと普通は知らんよ。
普通止めようとなんてせんだろ。
865奥さまは名無しさん:03/10/02 04:16 ID:???
エマージェンシースイッチくらい有るだろ。
下向きに一番近くの階で止まって、扉のロックが解除される、しくみ。
難儀なのは自動で開かないからこじ開けて出る。
866奥さまは名無しさん:03/10/26 09:18 ID:???
>>859
( ゚Д゚)ハァ?
そんなのは三谷の映画ぐらいだろ。
867奥さまは名無しさん:03/10/26 12:39 ID:???
>>866
他にもいっぱいあったよ
良くある2時間ドラマとか、昔日テレでやってた女弁護士連ドラとか
868奥さまは名無しさん:03/11/10 16:26 ID:???
>>864
だけど、アメリカ人はキスするために普通に止めるだろ。
869奥さまは名無しさん:03/11/11 12:01 ID:oqLEs1it
870奥さまは名無しさん:03/11/16 05:51 ID:BWO+a415
アメリカのドラマや映画を観ていると
結構、左利きの人がでてるような気がするの
ですが、どうですか?

それとその左利きの人の割りと多くが左手首に
腕時計しているんですけど、それが一般的なの
でしょうか?
871奥さまは名無しさん:03/11/16 07:45 ID:???
>>870
左利きの人結構多そうでつね、よく見まつ。
872奥さまは名無しさん:03/11/16 13:09 ID:Gayd5wK0
日本人は左利きの割合が低く、米、豪、中国、台湾の約10%に対し5%位らしい。
さらに矯正するからもっと少なく感じるみたい。
873奥さまは名無しさん:03/11/16 20:01 ID:59jVzJZw
左ききじゃないけど
時計左にしてまつ
874奥さまは名無しさん:03/11/16 20:24 ID:q5mMuruF
>>873
それは普通でしょ。
875870:03/11/27 05:11 ID:W2x009TU
>左ききじゃないけど
>時計左にしてまつ
よく推理クイズなんかで、時計をどっちの腕にはめて
いるかで利き腕が解かる、というような問題があって
左利きは必ず右手にはめると思ってたのです
そしたら映画やドラマではそうでもないようなので
実際はどうなのか、なんか気になったんですよね

日本人で左利きでも、左に腕時計をはめる人は
いるんでしょうか?
876奥さまは名無しさん:03/11/27 05:30 ID:sxl1XQSg
877奥さまは名無しさん:03/11/27 10:02 ID:???
時計自体左手にはめることを想定して、竜頭は時計の右側についている。
(もっとも、竜頭自体よく使われるわけではないが)
だから、左利きでも左腕にはめるのは極自然なこと。

実際、周りの左利きのほとんどが左腕にはめている。
また、右利きでも右腕にはめている人も極少数だがいる。

だから、時計をどちらにはめようが個人の好き好き。
878奥さまは名無しさん:03/11/28 13:42 ID:???
アメリカが人種の坩堝だからなのか、アジア人以外の人種には多いのか、は
よく知らないのだけど、双子の率が高いよね?
双子が赤ちゃん役をやるっていっても、そもそも双子や三つ子がある程度存在しないと、
なかなか見つけにくいと思うんだけど。
日本だと、そんなに双子の役者さんっていない気がする。
879奥さまは名無しさん:03/11/29 02:19 ID:???
アメリカで双子が多い原因の一つは試験管ベビーの普及だと思う。
自分の周りには不妊治療として体外受精を考える金持ち30代小梨夫婦が
うじゃうじゃいるよ@南カリフォルニア。
880奥さまは名無しさん:03/11/29 06:24 ID:???
>小梨夫婦
常駐板がわかるな。
881870:03/12/01 05:04 ID:1y5qNjZ3
>時計自体左手にはめることを想定して、竜頭は時計の右側についている。
>だから、左利きでも左腕にはめるのは極自然なこと。
ナットク
882奥さまは名無しさん:03/12/02 17:58 ID:???
>>881
相変わらず、海外うんぬんの前に常識が欠如したアフォが多いな。

>>878
単に双子、三つ子の役者が多いだけ。
双子、三つ子の子供はそれだけでネタになるから、タレント事務所が勧誘して登録させる。
実際CMやドラマの需要が多い。

「ターミネーター」のリンダ・ハミルトンもそういう成り立ちで女優になって(双子あがりだからターミネーター
以前は全然売れない女優だったが)、T2で姉妹共演しているのは有名。
2人で向き合っているのはCGではない。
T2には他にも双子がたくさん出ている。

他に有名なのは「マトリックス」の赤いドレスの女が出てくるシミュレーション・シーン。
エキストラのほとんどが双子や三つ子。
事務所の登録数が多いから、これだけ大量に集められたわけ。


883奥さまは名無しさん:03/12/02 18:09 ID:???
腕時計に関して言えば、ブルース・ウィリスとシルベスター・スタローンは左利きで、
いつも右手に嵌めているのでわかりやすい。

手巻き時代だったらともかく、クォーツ時計なら左利きでも右手に嵌めた方が使いやすい。
ではなぜ右に嵌めているのかというと、アクションが多いために利き腕に嵌めていると動きづらい
のと、壊しやすいから。

左だとリュウズが引っ掛かって折れる事が多い。
右に嵌めるとリュウズが逆になって折れ難くなる利点もある。
右利き用でも、リュウズが逆に付いているヘビーデューティー仕様があるのと同じ。




884奥さまは名無しさん:03/12/03 16:15 ID:EfKjicVG
>>882
>「ターミネーター」のリンダ・ハミルトンもそういう成り立ちで女優になって(双子あがりだからターミネーター
>以前は全然売れない女優だったが)、T2で姉妹共演しているのは有名。
>2人で向き合っているのはCGではない。

 どのシーン???

>T2には他にも双子がたくさん出ている。

 こちらも教えて。どのシーン?
885奥さまは名無しさん:03/12/03 22:06 ID:???
プレゼントの包装紙をビリビリに破って開ける。
衝撃的だった。
886奥さまは名無しさん:03/12/03 22:25 ID:???
>>884

 882じゃないけど、溶鉱炉の上でリンダに化けたT1000とリンダが相対するするシーンや
悪夢の中の核戦争で公園で子供と遊んでいるリンダを金網越しにリンダ自身が見ている
シーンなどが双子との競演

 リンダが捕らえられていた刑務所の太った守衛が自販機のコーヒーを買って自分に化けた
T1000に殺されるシーンも双子の競演、他にもあった気がするけど思い出せない
887奥さまは名無しさん:03/12/04 02:38 ID:???
>>885
あれは文化?なのでせうか。
どのドラマを見ても、おもいっきりビリビリやってるし・・・
もったいないよ〜綺麗な包装紙が〜 というよりも、
自分が開けるときはテープをはがしてそーっと開けるので、、一度ビリビリ
やってみたけど、なんか変な気分だった。
888奥さまは名無しさん:03/12/04 04:55 ID:???
>>887
文化だと思うよ
包装紙をビリビリ破って開けることが
中身を見るのが待ちきれない!!という嬉しさの表れととるので、
日本人らしくチマチマ綺麗にあけてると、
「嬉しくないのか?」と思われる。
889奥さまは名無しさん:03/12/04 10:27 ID:???
SATCでミランダが母親のお葬式に出るのに、
黒い下着を買いに行く、っていうのが
ちょっと意外だった。
見えないおしゃれ、ではないけど、
下着まで変えるんだなー、と。
890奥さまは名無しさん:03/12/04 14:18 ID:zVtCI+fl
>>886
dクス。
さっそく、ビデオ借りてこよ。
891奥さまは名無しさん:03/12/04 14:22 ID:???
>889
>見えないおしゃれ、ではないけど、
>下着まで変えるんだなー、と。
黒い服着るときは下着は黒、というのは日本だって常識だと思いますよん。
特に冠婚葬祭みたいないろんな人の前に立つときは、用心して下着も
透けやチラ見えの場合にも目立たない黒を用意した方がよいと思います。
892奥さまは名無しさん:03/12/04 17:13 ID:???
SATCってなんだ?
893889:03/12/04 18:31 ID:???
>891
そうなんだー。
海外文化を知る前に、自分が雑な人間だと分かったわ。
白い服とかなら気を使うけど、
黒なら透けないし、どーでもいいじゃん、って。
ちょっと反省。

>892
SEX AND THE CITYです。
894奥さまは名無しさん:03/12/04 18:40 ID:???
SATCなんて略語が通用するのはそのスレ内だけと自覚して欲しい。
895奥さまは名無しさん:03/12/05 00:26 ID:Bk0ifEoG
>>893
安心しろ。どこの国だろうが、そんなことを気にせんやつはいっぱいいる。
海外文化がどうのこうのいう問題じゃない。
黒い服着るときには下着が黒が常識なんて初めて聞いた。
896奥さまは名無しさん:03/12/05 00:31 ID:???
包装紙をびりびりやぶるかそーっとやぶるかは人それぞれ
結構それで性格を判断したりすることが多いよ
少なくともアメリカでは
897奥さまは名無しさん:03/12/05 00:32 ID:???
>>894
雑誌等でも普通にSATCって使われてるよ。
ただ知らなかっただけだろ。
898奥さまは名無しさん:03/12/05 00:48 ID:???
「セックス」って書くのに臆病なだけ(w
899奥さまは名無しさん:03/12/05 00:56 ID:???
>>897
その雑誌名を書いてみろ
900奥さまは名無しさん:03/12/05 11:31 ID:???
SATCって書くのは国内のみっぽいね。
単に「セックス」って書かないようにしただけでしょ。
日本語のページからsatcを検索しました。 約5,160件中1 - 10件目
ttp://www.google.co.jp/search?q=satc&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&lr=lang_ja&sa=X&oi=lrtip8
901889:03/12/05 14:28 ID:???
>894
スマソ。

あと、この時の回でお悔やみを言うのにI'm sorry
返事にthank you を使うんだと知りました。
902奥さまは名無しさん:03/12/05 15:41 ID:???
>>895
たしかに。
上から下まで真っ黒=喪服ってのは、日本ぐらいだよ。
米の結婚式では、案外いいかげん。
地味な格好なら黒でなくても参列してるし、黒なら革ジャンでもありだとか・・・。
903奥さまは名無しさん:03/12/05 17:15 ID:???
>>895
あなた男性?男性なら別に気にする必要ないかもしれないけれど、女性は
とくに黒い服を着る場合なら下着も黒にするのがマナーだと私も思うけどね。
891が言うみたいに服から少しみえてしまう場合も目立たないし、黒の
服って下着にこすれて黒い毛玉ができてしまうこともあるし。
>902
それはトップスとボトムのことでしょ。上着違いだよ。それにこの場合は
お葬式の話です。
904奥さまは名無しさん:03/12/05 18:54 ID:???
2ch女…ゾッ
905奥さまは名無しさん:03/12/06 00:18 ID:IG9qYqI7
>>903

うざっ
906奥さまは名無しさん:03/12/06 05:32 ID:???
>>903 カリカリしたらそもそも負けだ。

>>889=893 >黒なら透けないし、どーでもいいじゃん、って。
このスレで一番理解に苦しむ1行・・・。
黒でも透ける服(布)は透けると思うんだけど。
907奥さまは名無しさん:03/12/08 15:50 ID:???
>>887-888
つーか映画/ドラマの演出だろ・・・

908奥さまは名無しさん:03/12/08 15:56 ID:???
■よくある演出上の嘘

・車に鍵を掛けずに降りる(最近はリモコン操作もあるけど)
・オープンカーのドアを開けずに飛び乗る
・部屋の鍵が1つしか付いてない(昔からピッキング空き巣が多いから、鍵は最低2〜3個は付いている)
909奥さまは名無しさん:03/12/08 16:11 ID:???
>>903
同意。彼女いないヲタくんは、そのへんの事情が飲み込めてないもよーん。

薄手の生地の服は下着が透けるから服と下着の色を合わせたり、透けても目立たないように
ベージュ系を選ぶのは常識なのだが・・・

喪服だとレースを使っていたりして透けるので、黒い下着を着けるだろうね。
ピンクや黄色などの明るい色を着て透けていたら、ああいうフォーマルな場ではかなり顰蹙もんだろう。

ドラマは見てないが(WOWOWに入っているが「Sex〜」って個人的に面白くない・・・)、普段勝負下着
のような派手な下着ばっかりなので、いざ葬式という時に困った・・・っていうようなシチュエーションを
演出したんじゃないのか?



910奥さまは名無しさん:03/12/08 16:13 ID:???
>>906
>黒でも透ける服(布)は透けると思うんだけど。

ぉぃぉぃ。
根本的な間違いをしてるぞ・・・
女の服をよく見てねえだろ。
911奥さまは名無しさん:03/12/11 00:57 ID:A6j81hTa
>>909

彼氏のいないヲタ子
912奥さまは名無しさん:03/12/11 01:42 ID:wAq0Y97c
>喪服だとレースを使っていたりして透けるので、
梳ける素材の黒い服を喪服として転用する場合はあるし、
それがマナー違反ではないが、
「喪服」として作られた服は本来は「透けない」素材で作る。
日本では、もともと、盛夏の正装用の生地が絽や時には紗などの
透ける素材なので、透ける素材そのものに違和感がないが、
西洋では透ける素材を葬式に着る習慣は本来はない。
あらゆる方面に和洋折衷がしみこんでいて、階級意識の薄れた現代日本では
庶民までが中途半端な西洋風のマナーを知り、遵守したがる傾向があるが、
階級分化のはっきりしている西洋では、
「厳密なマナーやドレスコード」が存在する階級と
「ま、なければあるもので代用して」で済む階級とにかなりの差がある。
913奥さまは名無しさん:03/12/11 01:54 ID:icieMXLX
どうにもこうにも、
一番透けない下着の色はベージュからモカにかけてだよ。
(上が何色だろうと)
914奥さまは名無しさん:03/12/11 05:09 ID:???
まず第1にアメリカでは下着が透ける事自体が
冠婚葬祭だろうが平時だろうがタブー。
乳首は浮いてていいけど下着のラインなんかが浮くのはダメ。

どういう感じで黒い下着を買いに行くと言ったのかにもよるだろうけど
ドラマや映画だと喪服に関わらず黒い服(特にドレッシーな服)の場合は
黒い下着を付けている事が多いので、マナーかもしれないし
ただのお洒落なのか正直わからない所です。
915奥さまは名無しさん:03/12/11 07:48 ID:???
>>911
男だが何かぁ? >ぶちゃいくヲタ男くん
916奥さまは名無しさん:03/12/11 09:24 ID:???
>>914
ドラマに出てくる人達は、平均的なアメリカ人に比べて異常なほどおしゃれだと思うけどな〜
その話がフランス人とかヨーロッパ系の国の話なら納得できるけど

ショッピングモールやグロッサリー ストアによくいるアメリカ人は
肩からブラ線がずり落ちていたり、
ベージュの肩ヒモつきのブラしてキャミタイプのトップス着ちゃってるなんてのはよくある光景だし、
下着のライン浮いてるのなんて夏場は特に遭遇する確率日本よりよっぽど高いじゃん。
ブラはつけてなくても、ランニングみたいのやキャミソールを下に着てる人も多いし、そういうのがはみ出てることも多い
thongが日本より普及してるからボトムスに関しては日本のほうが透け率は高いと思うけど
トップスの無頓着ぶりは目を覆いたくなるようなのがよくあると思うけどなぁ。
917奥さまは名無しさん:03/12/11 20:28 ID:???
>>916
>ドラマに出てくる人達は、平均的なアメリカ人に比べて異常なほどおしゃれだと思うけどな〜

ぉぃぉぃ。またいつものパターンかよ。

役者が虚構の世界で演じているドラマなんだから、あたりめえだろうが・・・。

外人が日本のドラマみて
「ドラマに出てくる日本人は、平均的な日本人に比べて異常なほどおしゃれだと思う」
なんて言ったら、かなりの間抜けだろ?

918奥さまは名無しさん:03/12/11 23:20 ID:???
>>889の言ってるシチュエーションはこんなかんじ。
母親が倒れて、仕事場から故郷の病院へ飛んでいくが
翌日母は急死。何も用意がなかったので、「なんでもいいから」と
喪服を買うことに、それといっしょにブラジャーも購入。

ところで>>902ってもしかして、喪服と礼服を勘違いしてる?
919奥さまは名無しさん:03/12/12 03:33 ID:???
アメリカは10回旅行で行った程度だが
>>916
>ドラマに出てくる人達は、平均的なアメリカ人に比べて異常なほどおしゃれ
にも
>下着のライン浮いてるのなんて夏場は特に遭遇する確率日本よりよっぽど高い
にも個人的には胴衣。後者は暑い地方限定のような気もするけど。

>>918 私も見た記憶あるけど、これ読んでもやっぱり分からないw
脚本家が、ミランダが人知れず嗚咽するところを見せたくて考えた状況なだけ、
だったりしてww
920奥さまは名無しさん:03/12/12 10:59 ID:???
>>917
日本人の平均的な一般人の服装とドラマでのファッションの格差は、アメリカのそれとくらべると、
それほど違わないと思われ。
921奥さまは名無しさん:03/12/13 03:16 ID:???
平日に商店街やスーパーうろついて見ろよ
>>916が書いてるようなかっこうした日本人が大量に見れるぞ
922奥さまは名無しさん:03/12/13 05:14 ID:???
>>921
どんな田舎行っても日本のほうがマシだよ、まじで。
923奥さまは名無しさん:03/12/15 10:05 ID:???
いや、だからね
それが日常だとかどうだっての問題じゃなくて
下着が服から透けて見えるのをどう思うかの感覚が
日米間で差があるのかないのかそこが重要なんだと思うけど。
日常の光景なんかどうでもいいことなんじゃないの?
924奥さまは名無しさん:03/12/15 12:50 ID:???

透けてる人が少ない日本のほうが、透ける事を恥ずかしいと思う人間が多い
ってことだろ
925奥さまは名無しさん:03/12/16 00:31 ID:???
喪服の下着の透けうんぬんよりも、北の「喜び組」のダンスシーンビデオが流れる度に、
あのストッキングの太股の二重編み部分を丸出しで、レオタード姿になってることの方が
絶対おかしいと思うんですけど。
朝鮮では、あれが普通なんでしょうか?
926奥さまは名無しさん:03/12/16 16:52 ID:???
北朝鮮ではストッキングが貴重品のようなので
レオタード用のような特殊なタイプは生産されてないのでは
927奥さまは名無しさん:03/12/17 02:40 ID:lMqBXMSM
喜び組の女性のために、日本製高級下着を買わせてきて、金正日自ら下着工場で研究の指図してるとか
ニュースでやってたのに、ストッキングまでは気が回らなかったんだね。
やっぱ男の視点。
女ならおかしいと思うもん。あくまでも「はみだしてる」様にしか見えない。
928奥さまは名無しさん:03/12/17 08:56 ID:???
>>920
違いまくりだろ!

>>922
ある意味当たっているが、反面間違ってもいる。

一般的なアメリカ人って金持ちでも、普段着は日本と較べると地味で汚い。
つーか日本人が変なブランド志向で、カタログ雑誌を血眼になって見て買い揃えているからだけどね。
それとドラマでタレントが着ている/持っているものをすぐ欲しがるし。

そのくせ、カジュアルな格好やジャージやサンダル履きでも、ヴィトンやグッチを平気で持ったりする・・・

アメリカ人は普段は地味だが、パーティーやフォーマルな場になると凄くゴージャスになる。
ま、日本人よりそういった面のバランス感覚はあるし、洗練されているってこった。
929奥さまは名無しさん:03/12/17 08:59 ID:???
>>927
喜び組の本質をわかっちゃないな〜
単なるダンサーじゃないんだから。

「はみだしてる」ようなのが見えるのがエッチでいいんだろ!(ワラ
ガーター丸見えなのも女はおかしいと思うだろうが、男は(´Д`)ハァハァだ!
930奥さまは名無しさん:03/12/17 21:28 ID:???
ここ数日間を読み返すと、なんか約1名、
コミュニケーション能力に欠如しているヤツ(話の流れが著しく読めない)
が混じっているような・・・

>>928
>つーか日本人が変なブランド志向で、カタログ雑誌を血眼になって見て買い揃えているからだけどね。
>それとドラマでタレントが着ている/持っているものをすぐ欲しがるし。
変なブランド志向だけは認めるが、他はハァ?かと。
今の日本でそんな消費行動が一般的なら、こんなに景気は悪くなっていない。
931奥さまは名無しさん:03/12/18 00:31 ID:???
>>930
> 今の日本でそんな消費行動が一般的なら、こんなに景気は悪くなっていない。

ブランドを買い揃えてるかは確かに疑問だけど
日本人は、TVや雑誌とほぼおなじ格好をしてる人が多いと思う
安物でも一応流行押さえる、みたいな。
932奥さまは名無しさん:03/12/18 00:38 ID:???
>>927

男の視点だ女のなんだかんだを語りたいならよそのスレ行けや
933奥さまは名無しさん:03/12/18 10:16 ID:???
>>930-932
ドキュソまるだしな香具師が自作自演・・・( ´,_ゝ`)プ
934930:03/12/20 02:44 ID:???
>>931
>日本人は、TVや雑誌とほぼおなじ格好をしてる人が多いと思う
>安物でも一応流行押さえる、みたいな。
928に疑問を提示したつもりがオーバーな表現になっていたかも。スマソ。

おおむね胴衣。特に日本は単一民族国家みたいなものだから、確かに海外旅行
とかで見かけると似た感じの人が米国人以上に多いように思われることが多い。

つーか、米国人のオシャレって・・みたいに大雑把には指摘するのは
確かに限度があるかも。
都会にだっておのぼりさんはいるし(w なんといっても広い国だし。

けど話題を下品なレベルまで落とすと・・女性が胸の谷間を見せている率は
米国の圧勝かと(w
935奥さまは名無しさん:03/12/21 09:14 ID:???
女性自身が考える美的感覚(または男の好み)が
アメ→セクシー
日本→かわいい、綺麗

が第一条件だから
936奥さまは名無しさん:04/01/11 10:21 ID:pH/8N1uB
ホシュ上げ
937奥さまは名無しさん:04/01/11 12:03 ID:???
(* (
ξ ブリブリッ
938奥さまは名無しさん:04/01/12 04:58 ID:???
お宅訪問の時、必ず玄関のドアを「ノック」するよね。中にいて聞こえるのか?って思う。
どんなに大邸宅でも、金のドアノッカーとかでさ。
たとえ広い家じゃなくてもテレビやラジオつけてたりとか、奥に居たらわかんないよな。
たまーに、アパートの1階階段の脇で「♪ピンポーン」(つか「ブー」ってのが多いけど)ってぐらいしか見ないんだよね。それもちゃんとしたエントランスホールとかじゃなくて、壁際にボタンとネームプレートが張り付いてるのも、何でかと思うけど。

日本のようなうさぎ小屋の方が、いちいち「♪ピンポーン」ってやるのに、海外じゃ「ドアノック」が礼儀なのかな?
939奥さまは名無しさん:04/01/12 07:56 ID:???
お宅訪問の時は打ち合わせ済みで話がついてるから
普通はインターフォンみたいなので応対するのが当たり前
940奥さまは名無しさん:04/01/12 10:56 ID:???
>>938
金かかってる家の場合、ノッカーとドアの素材がよくて、
ドアの前にホールみたいなもんがあるので
音はかなり響く
941奥さまは名無しさん:04/01/14 08:34 ID:???
>>938
つーか、最近のドラマはほとんどブザーかチャイムが鳴るだろ・・・
942奥さまは名無しさん:04/02/01 00:22 ID:9Ncn8KMb
教えて君でスマソ。
海外のドラマを見ていると、
部屋のベッドの側の壁に飾り文字で自分の名前を書いた額縁が
よくかかっているんですけどあれは何ですか?
943奥さまは名無しさん:04/02/02 02:38 ID:1AeQWK1x
>>942
なんじゃそら?イミフメイ。もすこし詳しく描写しる。
自分の名前と額縁つったら、日本の感覚なら何かの賞状、免許、卒業証書・・・ぐらいだな。
944奥さまは名無しさん:04/02/02 03:31 ID:???
>>942
寝室にそんなもんあるか?

オフィスのシーンでは仕事に関係した資格関係の免状をかけてあることが多いが。
リビングだったら家人の軍関係の表彰状とかあったりするかも。
945奥さまは名無しさん:04/02/02 13:41 ID:???
>>942
子供の部屋か?
だったら図画工作で作ったもん貼ってるんだろ
946奥さまは名無しさん:04/02/03 23:55 ID:1Na7ODxG
子どもといわれたら子どもかもしれない。
ただ名前は何度も見たので何か意味があるのか気になりました。
(見たドラマ>サブリナとか。)
あとことわざ?みたいなものもベッドの側の壁にかけてました。
947奥さまは名無しさん:04/02/04 01:33 ID:???
んーなんのことだろう・・・
948奥さまは名無しさん:04/02/04 10:45 ID:???
妄想じゃねえのか?

すくなくとも「よくかかっている」なんて状況ではない。
949奥さまは名無しさん:04/02/04 10:47 ID:???
つーか子供の名前が読み取れるぐらい大きさで映るのなら、何が書いているかぐらい
わかるだろうが。

タレントのポスターでも勘違いしたか?
950奥さまは名無しさん:04/02/04 14:49 ID:???
>>942
子供部屋のドアの前によくぶら下がっているようなものかな?
951奥さまは名無しさん:04/02/04 22:44 ID:???
本人しかわからないこの謎のものっていったい
952奥さまは名無しさん:04/02/04 23:18 ID:???
外人(特に米人)は、自分や家族に関すること何でも、家の中に飾るのが好きなんだよ。
だから別にたいした品物じゃなくても、壁にかける。
ましてや、自分の名前が書いてあるものならなおさら、おもてに出してかけておくのさ。
写真とかがいい例だろ。

もっと為になったり、おもしろい話題はないのか?
953奥さまは名無しさん:04/02/04 23:55 ID:???
むかしMPのアリソンは部屋の壁に
「ONE BAD AD CAN RUIN YOUR WHOLE DAY」
というモットーみたいなのを貼っていた
D&Dに勤務していたから
954奥さまは名無しさん:04/02/05 00:17 ID:???
スレ違い気味だけど世界地図について。
日本の世界地図は日本が赤で日本以外の国の色に赤は使わないと決まってるけど
外国の世界地図はどうなってるんだろう?
955奥さまは名無しさん:04/02/05 01:18 ID:???
シービスケットの食事風景を見て
お金持ちも、家での食事はたいした物食ってないんだな
マッシュポテト、グリンピース、にんじんボイル、肉

庶民はバーガーのみとか、ピザだけとかだし
956奥さまは名無しさん:04/02/05 01:29 ID:???
米ドラマの食卓風景といえば
絶対ポテトが出てくるよな
957奥さまは名無しさん:04/02/06 07:30 ID:???
>954
イギリスの世界地図はイギリスが真ん中で、
左にアメリカ大陸、ヨーロッパ大陸が右で、
ず〜〜と右端にちょこっと日本がある。
ほんと極東って感じ。
958奥さまは名無しさん:04/02/06 20:23 ID:???
米ドラマの食卓では、びっくりするくらい食べ物を残して席を立つよね。
日本じゃ、急いでいてもお茶碗でかきこんで、それからダッシュっていうシーンを
よくみるけどさ。
959奥さまは名無しさん:04/02/08 03:16 ID:???
>>954
オーストラリアで見た世界地図は上下逆さまだったよ。
960奥さまは名無しさん:04/02/08 04:27 ID:???
>>954
どの国の世界地図も
大概、中心は自国になるわけで
961奥さまは名無しさん:04/02/08 20:16 ID:???
そもそも北が上って決めた奴がおかしーんだよ。
球体でぐるぐる回ってる物に、上も下もねーだろ、とオモフ。

しかし、方角のことを上下左右で話してると、ガッツ石松のような気分になってくるな。
ガッツの名言「太陽は、右から昇ってくる」
962奥さまは名無しさん:04/02/09 02:53 ID:???
北が↑なのは、北半球基準の地図であって
南半球エリアの地図は南が↑でしょ
963奥さまは名無しさん:04/02/09 20:35 ID:???
>>957
イギリスにも日本と同じタイプの太平洋が真ん中にくる地図もあるよ。
964奥さまは名無しさん:04/02/10 05:03 ID:???
>>963
日本にもヨーロッパ中心とか北米中心とか南半球メインの地図はあるさ
一般的な教材などでは使われてないけど
965奥さまは名無しさん:04/02/10 13:05 ID:???
>>954は世界地図の「色」についての話題では?
966奥さまは名無しさん:04/02/10 15:40 ID:???
>>964
今の小学生が使ってるのは北米中心の地図です。
この間甥の地図帳見てびっくりした。
967奥さまは名無しさん:04/02/11 10:06 ID:???
>>966

ヨーロッパ、アフリカが中心ではなくアメリカ大陸中心なの?
↑このタイプの世界地図だったら世界的にスタンダードだから
まだわかるけど、アメリカ大陸中心だなんて、そんなところまで
アメリカが中心になっているんだ。日本も腐ったもんだね。
968奥さまは名無しさん:04/02/11 15:43 ID:upfB2ied
よく海外ドラマや映画で「びっくりパーティー」のシーンが出てきますが
一般的に馴染みあるんですか?

するしないは個人差などあるでしょうけど
969奥さまは名無しさん:04/02/11 18:47 ID:???
surprise partyはよくやるね。親しい人の間で
970奥さまは名無しさん:04/02/11 20:10 ID:???
>>968
とても一般的です
971奥さまは名無しさん:04/02/12 02:21 ID:???
>>968
大して驚かなくても「サプライズ」する。
日本人以外でも「本音と建前」があるんだな、と教えられる一件。

ところで、新スレ立ててもらえませんか?
972奥さまは名無しさん:04/02/13 01:30 ID:???
…立てたはずなのにスレが現れない。
ダメなら「このホストは…」の画面が出るはずなのに
どうしよう…
973972 :04/02/13 02:01 ID:???
立ってないよぅ〜。・゚・(ノД`)・゚・。ナンデダヨー
どなたかおながいします。不甲斐なくてスマソ
974立てようかと思った人:04/02/13 02:12 ID:???
>>973
我がYBBからは立てられないようだな
↓次のヤシ立てろ
975奥さまは名無しさん:04/02/13 04:38 ID:???
976奥さまは名無しさん
アリがd。
1000げと迄、何して遊ぶ?