アメリカ横断ウルトラクイズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お腹〒いっぱい
どんとこい!人の名前はイニシャルがベター。
トメの誹謗中傷はここでは禁止。
2名無しさん@お腹がいっぱい :2000/09/24(日) 00:25
イニシャルじゃあ、成り立たないって。
ほとんどみんな素人なんだからさあ。
3お腹〒いっぱい 1 :2000/09/24(日) 00:37
じゃあ、○回の〜まで行った、、、さんって表現で。
ご指摘ありがとう。>2
4名無しさん@もう食えない :2000/09/24(日) 21:11
是非今度ウルトラクイズが復活するときはミスター日テレことTプロデューサーを司会にしてほしいです。
5名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 19:41
N戸最低!はいいのか?
6名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 14:30
age
7名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 14:59
来年はやるの?
8??? :2000/09/28(木) 15:49
24時間テレビで金集めているから、
復活できるだろう。復活してくれ。
でもあれで、何人の一般人が会社をクビになったのか知りたい。
9月に1ヶ月も休めば、クビになるのが普通だろう。
コンピュータ予想復活きぼん
10名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 18:38
第2回チャンピオンのK川さんが、「TVクイズ必勝法」みたいな本を出してたんだよね。
(N戸の本のはしりのようなもの)それを熟読し「いつかはウルトラクイズで優勝するんだ!」
と思っていた消防の俺<ロンダリング希望。
ちなみにその本、数年前見てみたら(発行当時は無名だったはずの)石坂啓が
表紙を描いていて驚いたよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 19:42
初期の頃、決勝戦の前に2人の解答者がヘリコプターで
007のテーマに乗せつつ、パンナムビルの屋上まで行くシーンには
ぞくぞくした。(当時消防)
121990年 :2000/09/28(木) 20:49
バックトゥザフューチャークイズ、、、種明かしをみて凄いと思った
同時に二問出題するクイズ、、そのコーナーだけステレオ放送にしていたのが面白かった
使っていたカメラ池上のHL−79最高
13名無しさん :2000/09/28(木) 20:51
第○会チャンピオン Mさん@女好きとは良くご飯食べに行きます
おもしろいよお
14名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 21:14
うえいと あ みにっと、じゃすと あ もーめんと 留さん
By 徳光
15名無しさん :2000/09/28(木) 21:18
5週連続でやってね
16スーパー名無しブラザーズ :2000/09/28(木) 22:18
第11回だっけ?
NY決戦が3人だったのって。
あの回は良かった、うん。
敗者復活で残った人が優勝ってのもドラマチックだったしね。
当時俺は消防だったけど。(藁
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 23:13
第1回の決勝戦のBGMは98年の決勝戦のBGM(007風の)と同じだったの?
18名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 23:24
罰ゲームで、憶えさせた言葉を一生記憶から消せない
と言うやつを、Mr.マリックがやってませんでした?
オリンピックでシドニーって聞いたとき、その中の言葉の一つ
シドニータワーを思い出してしまいました。
19名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 23:32
>18 あったあった。
なんか15個くらい言葉があって絶対忘れられなくなるやつでしょ。
今でもそれ覚えてるのかなあ?
20名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 23:33
モンカフェ
21名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 23:39
優勝した人に送られるものが好きだった。
たしか潜水艦とか有ったよね(一人乗り用)
全部覚えてる人います?
22名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 23:47
第9回の商品が潜水艦でしたね。K子さんがチャンピョンだった。
それにしてもK子さんは運のいい人だったな。
23名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 23:49
長戸が優勝した回の準決勝が思い出深い。
24名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 23:50
第3回優勝のブッチャーってあだ名のおじさんが面白かった。
あと第1回優勝者の人がいつだかの準決勝で回答者と1対1で戦った「通せんぼクイズ」
が記憶に残ってる。その時のキャッチフレーズが
「老兵は死なず。ただ消え去りもせず」だったような。なんかカッコ良かった。
25名無しさん@お腹いっぱい :2000/09/28(木) 23:51
第10回に出ていたTさん、もう10年以上経ちますが
今どこでどうしているんでしょう?
26名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 00:03
Nさん(N戸さんではありません)が優勝したとき、商品のうえに
寝転がりながら「僕のだ、僕のだ」って叫んでたのは印象的でした。
27名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 00:42
ニューヨークへ逝きたいかー!!!
28アランドロン@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 00:59
罰ゲームは怖くないか〜!
29名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 01:21
>21
だいたいくだらないものが優勝商品なんだよね。
俺が覚えてるのは島を丸ごとプレゼントってやつだけど
満潮になると全部海の中に沈んでしまうってオチだったなあ。
30ミントグリーン :2000/09/29(金) 03:28
私が覚えてるのは、京都の大学に通ってたクイズ研究会の学生が勝ったとき、
どういう訳か、氷詰めの鉄の箱に閉じこめられそうになって、
助けてくれー、と降参して助けてもらった回の賞品は、いい加減にしろって思った。
それしか賞品無かったから。それ以前はちゃんと海外旅行があったらしいが。

でも、あの横断クイズシリーズ最後の方になるとアメリカ人の目が冷たくなったね。
あの目は見たくないからあのクイズに出る気はもう無いね。最初の頃は出たかったけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 03:48
なんかギャグ路線を目指してから失敗したね。
純粋にクイズだけにすれば良かったのに。
32名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 06:32
関係者出てこーい
33名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 07:14
いつ出ていたのか忘れたんだけど、正解するたびに
「よっしゃあ!」
と言っていたヒゲの兄ちゃんの名前しりません?
準々決勝くらいで負けて、罰ゲームに農作業させられてた。
すっげえ爽やかでカッコ良かった!
34名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 07:23
メガネカマキリ好きだった。
なぜかトメに不条理なあだ名つけられるのよね。
35名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 07:42
>>30
たしか人工冬眠の権利だったかな。
あと覚えてる商品は
・飛行機(自分で組み立てる)
・ログハウス(丸太。これも自分で作れって)
36名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 08:31
侍みたいなカッコをした人いませんでしたか?
準決勝くらいまで残ったような気がするが・・・。
37アメリカ横断ウルトラクイズのすべて :2000/09/29(金) 09:26
ビデオがでてるから
それでもみれば〜
38うるとらスキー :2000/09/29(金) 09:36
そのビデオで第7回の優勝シーンをみたら
なぜYさんはたっているの? と思ったら、
第7回を入手してみて見ると、2人とも立っていて
Yさんがでかくて、Wさんが背が低いからでした。
39名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 10:50
埼玉の能勢さんらびゅー
40名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 12:14
人工冬眠がくだんの最低!スレッドの男だよな。
いっそそのまま冬眠されちゃえば被害者少なかったのに。
41名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 13:12
決勝戦パリの時が一回だけありましたよね?
42名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 14:22
>41
10回
43うるとらスキー :2000/09/29(金) 14:45
42>9回
44うるとらスキー :2000/09/29(金) 14:47
9回はチェックポイントが多すぎっ!
10回はそれを反省してルートを北米と南米に分けた。
45うるとらスキー :2000/09/29(金) 14:49
あと第4回の男は弱すぎ!
アメリカ大陸で準決勝まで女が負けなかった。
機内最下位の女性が何故準決勝までいけるの?
46名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 16:38
決勝戦に着るスーツは自前ですか?いつも気になってました。
47名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 17:58
Aさん
第8回はベスト7、第12回は準決勝まで行った。
留さんも12回で「なかなかできることじゃない」
と言ってた。
48ウルトラファン :2000/09/29(金) 18:03
なぜ、こんな時期に、ウルトラクイズのスレッドが・・・?
49名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 18:47
>>33
第10回チチカカ湖(アメリカ南北横断)で負けたY下だったっけ?
アレには感動。
やっぱ、南米組を応援しちゃってたな。
N沢よりも、M田でしょ
50エレコマニア・マリオJ :2000/09/29(金) 19:01
>>47
もう一人、U野さんが第8回と第12回でアメリカ本土に
渡っていませんでしたっけ?しかもU野さん、第8回では
インディサーキットの最後でそのAさんを負かしていた
ような・・。(で、準決勝で敗れた)
51名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 19:05
第8回はいろんな人が出ています。
13回のA利さん。 12回のT畠さん。
あと予選1問目にあのN戸さんが電話ボックスに走っています。
52名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 02:10
age
53名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 02:30
チキタキチキタキホイホイホイ
覚えている人いますか?
54名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 07:11
福沢は最悪だった・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 08:23
第16回はヘボイ!
BGMも駄目、演出も駄目、福沢うざい。
東大法学部うざい!
あんたらが勝ってもつまらん。
56名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/30(土) 10:30
名前なんて覚えてないんだけど、浴衣にーちゃんと、
スーツサラリーマンとタイガースはちまきねーちゃんが
すごい好きだった。
トメさんが最近出したウルトラの本で、浴衣にーちゃんの
写真があってちょっとときめいた。今なにしてんだろ。
57名無しさん@お腹いっぱい :2000/09/30(土) 11:36
ていうか、みなさん結構覚えてますねえ。
感心あげ。
58ビデオ :2000/09/30(土) 11:53
ウルトラクイズの過去大会のビデオってあるんですか?
あれば、ぜひ見てみたいんですけど・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 12:55
私は1回〜16回と史上最大の敗者復活戦持っている。
見せてあげたいが・・・
まあ、クイズマニアと知り合いになる事!
40歳以上の人でビデオデッキにこだわった人。
昔はテープ1本3000円したらしい。
60名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 13:11
秋利さんのふてぶてしい答え方
61名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 15:04
タックスヘブンの答えかがむかつく!
口を斜めにさせて。
62名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 23:52
tome
63名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 00:17
優勝商品で体を冷凍保存するやつああいう事やってるって事を
初めて知ったのですごい衝撃でした。
64名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 00:31
>>39
うんうん。
素敵な人でしたよね。
65名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 00:41
ばらまきクイズの「ハズレ」が好きだった。

罰ゲームで「ヘビー級王者ジョー・フレージャーとスパーリング」ってあったと思う
66名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 00:48
この番組のプロデューサーが女性の出場回答者を食いまくって、
帰国後、その中の一人の親に局の前で包丁を持って追いまわされたらしい。
大勢の人が見ている前だったから、皆ドラマのロケと本気で思い込んでたらしい。
日テレ関係者なら誰でも知っている、有名な話とのこと。
「噂の真相」で読んだ。
67ジーパン探偵 :2000/10/01(日) 00:56
「ねるとん紅鯨団」→「夢で逢えたら」→「オールナイトフジ」 高校時代における、土曜日黄金ラインナップだった。
68名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 01:01
ゲリラ萌え
69名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 02:08
この番組と「なるほど・ザ・ワールド」の影響でアメリカに萌えた小学生時代。。。
70名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 02:19
>>65
これを見よぉ!
7170 :2000/10/01(日) 02:20
これをなんと読むぅ! だっけ?
72名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 03:50
初期のウルトラクイズと、なるほど・ザ・ワールドは、共通のスタッフが多数いた。
日本テレビには、もうウルトラクイズをやるようなパワーはないですね。
73ミントグリーン :2000/10/01(日) 04:00
もう一つ優勝賞品を思い出した。
とっちゃんぼうやと言うあだ名を付けられた人が優勝して、
アメリカの荒野の数ヘクタールの土地をもらって喜んでた。
最後にそのとっちゃんぼうやのアニメ画を合成したエンディングになっていた。
あれは、個人的にはくすっと笑えた。

>66さん、そのプロデューサーひどすぎる。職権乱用だ!
噂の真相を見てないのが悔しいくらい。逮捕だね。最低だよ。

74名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 04:30
クイズヲタうざい。奴らが出てきてから一気につまらなくなった。
75名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 06:32
ウルトラクイズ、復活するなら問題作りたいよー、どうすればいいの?
76名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 06:35
>75
N戸に嘆願したら?
77名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 09:31
アラスカで顔洗ってこい!
78名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 12:36
age
79名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 17:06
1人乗り潜水艇が欲しかった
80名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 23:04
無人島ほしいー
確かウルトラクイズのお菓子が昔あった気がするのですが。
箱の表か裏にクイズが書いてあったやつ。
(『ヤンヤン』みたいにチョコつけるやつでしたっけ?うーむ思い出せん。)
82名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 15:44
>>33

その人はI瀬さんじゃありませんでした?
成田のじゃんけんでも勝つたびに「よしゃー!!」と
雄たけびを上げて気合で勝ってたような記憶があります。
結構僕も好きでした。
>80
パチンコ島だったよね。
でも満潮になると沈むから嫌(ワラ
84名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 17:42
>82
そのI瀬さんも後楽園1問目で電話ボックス走ってたよね

あと印象深いというかめちゅくちゃついてない
と思ったのはMツタさん(この人有名)
5回も機内1位で優勝候補だったのにメンフィスの
カンで答えるしかない3択で敗退。
8回で2度目の機内1位も
ハワイで飯食い終わった順番に
回答権が得られる綱引きクイズ(当然事前連絡なし)
で飯頼みすぎて結局1回も回答権回らずに敗退。
85名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 19:45
age
86名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 19:51
Mつたさん、第5回でインスピレーションクイズに弱すぎ!
結局メンフィスで機内1位と2位が一緒に負けた
87名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 21:37
あげ
88名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 11:11
わげ
89名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 13:15
今、ここのスレ全部読みましたが結局なんで打ち切りになってしまった
のですか?最後の会で「今回を持ちまして終わりです。」みたく告知
ありましたっけ?毎年楽しみにしていた我が家は今年はいつかいつかと
当時思っていたのを思い出します。。。。。
90>89 :2000/10/04(水) 13:20
スポンサーがいない
91名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 13:23
>74
クイズ研究会のやつらな!
昔は普通のおっちゃんとかいて、バラエティに富んだメンツだった。
あと、福沢は力量が足りなかった。
坂道クイズで、息切らしそうな奴らに、
「ウルトラファイト!」
とか、掛け声かけさせんなよ(なんども)
92名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 13:24
>81
ウルトラクイズのお菓子ってありましたね。
表に○×クイズが書いてあったんじゃなかったんでしたっけ。
で○の開け口と×の開け口があって正解の方からしか
食べられないっていうやつじゃなかった?
93名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 13:31
大声クイズ(?)で大声出すのが決められていて
「とっちゃんぼ〜や〜」って叫んでいましたよね。
94名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 14:36
大学の寮に入ったら大声クイズ(?)で「崖っぷちのギャンブラ〜」と叫んでいたひとがいてびっくりした。
ホントにギャンブル好きだったが、頭の回転のものすごく早いひとだった。
M木さん、お元気ですか?
95名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 16:32
今ロサンゼルスに住んでるよ!
インターネットでウルトラのページを良く読んでるらしい。
96名無しでGO! :2000/10/04(水) 17:21
>>53
その後ビールを一気に飲み干したんだよね。
歯にずれると書いて…
98天使の恋人@アザラシチーム :2000/10/04(水) 17:40
>89
主な説をあげてみました。
・バブル崩壊説
・Jリーグ説
・ロス暴動説
それにしても5年のブランクって…。
99天使の恋人@名古屋縦断ミニトラクイズ :2000/10/04(水) 17:45
>98
・クイズ研究会説
を忘れてた。
100名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 23:14
100げっとー
スーツサラリーマン挑戦者伊澤さん!
は良し。
101名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 23:27
「リンドバーグがフランスで最初に言った言葉は
“ボンジュール!パリ”である」
を○にして準決で落ちた伊澤氏。
応援してたから悲しかったな。
102終わった理由 :2000/10/04(水) 23:37
昔、報知新聞が特集やってたな。
不景気、視聴率低下はモチロンのこと全日空がスポンサー
を離れたのが大きかったらしい。運賃が半額だったらしい
からな。
1030109 :2000/10/04(水) 23:47
>102
あら、渡航不人気シーズンにすりゃ…できないか?
学生を排除すべきだったな、小僧の青春作りに利用されてつまらなくなった。
104名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 23:48
視聴率はどれほどだったの?
クイズは質が低かったから?
同じ素人参加番組なら、クイズ!悪魔のささやきのほうがいいとおもった。
105名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 00:32
優勝商品に
「ラスベガスのカジノ」ってのもあった気が、、
また「石油採掘権」ってのも
106名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 00:40
>>102
ちなみに全日空の前はパンナム
パンナムがつぶれてから全日空に変わったと思う。
107名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 00:44
たしかラスベガスって、あそこじゃない同名のラスベガス
でブタかなんかが糞する場所を当てるゲームがメインの
鄙びた場所だったよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 00:44
ウルトラクイズ全盛の頃はアメリカ旅行なんて庶民にとっては
夢のまた夢だったけど
今じゃツアーでやすい値段でいけちゃうからね。
まあ、そういう背景があってあの番組なくなったんじゃないの?
109名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 00:49
知力・体力・時の運。
早く濃い来い○曜日(曜日忘れた・・・)
来週もアメリカ横断ウルトラクイズでお会いしましょう〜。
110名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 00:52
小さい時、グアムのどろんこクイズの泥のなかに飛び込みたかった・・・。
何か楽しそうに見えた。
大人になったら出てやろうと思っていた野望も、番組が存在しないので未だ実現せず。
111無名選手@投げたらアカん! :2000/10/05(木) 00:54
勝てば天国・負ければ地獄
知力・体力・時の運
早く来い来い木曜日 ね。

石川牧子がアナウンス部長だもんな。怖いらしいぞ。
112名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 01:52
O江さん萌えぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
113名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 11:15
7回ジャスパーで凍りイチゴ食ってたんはえらかた。
114名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 11:56
大声クイズ(?)で他みんななんて叫んでいましたっけ?
その人に合ったもので結構笑えた記憶があります。。。
115名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 13:41
>114
13回
Aさん「N帰れ」
Nさん「A帰れ」
116名無しさん :2000/10/05(木) 13:56
>>114
「ラーメン食わせろ!」
ラーメン食いたくなった
117天使の恋人@私の記憶が確かならば :2000/10/05(木) 15:22
確かペーパークイズの時に
メロンパン出なかった?
118ババぴー :2000/10/05(木) 17:51
第12回に出ていた地上げ屋Sさん、
本当に地上げ屋だったの?
今どうしているんだろう?
119名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 20:14
今はババピーさんと結婚しました。
これ本当!!
他にも知ってる人いる?
120名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 00:33
>119そうなんだよね!OさんとSさん。
南極に近いチェックポイントでOさんがSさんをかばうシーンがある。
121名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 04:32
みんなよく名前覚えてるね……。
私も泥に飛び込みたかった。スーツサラリーマンとかも
そうだけど、若者じゃなくて、「大人」が下らないことに
一生懸命になっているところに子供心に憧れた。
それなのに規定年齢に達した年に廃止。よりによって私が
外国留学中に一回だけ復活。
またやってよう……。アメリカが高いんなら、アフリカ横断
とか南米横断とかでいいから〜。
122名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 12:00
本当、復活して欲しいよ〜くだならいスポンサーしてる企業よ
集まれ。。。。
123名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 13:25
留がフリーになってギャラが上がった。
毎年やるなら福沢で我慢。
124名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 13:28
航空機協力 全日空
こりゃだめだ
おれもドロンコにすげえ憧れてたよ。
16回で念願叶ってグアム上陸を果たしたものの、台風のためドロンコ中止!
あれは泣けたよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 17:04
age
127名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 23:25
大声クイズage
128名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 23:59
知り合いの先輩は「貧乏大尽大大尽」さんだったそうです。
129魁!名無しさん :2000/10/07(土) 00:27
>128
ニセジャストミートと一緒にルーテーズと闘ってましたな
130名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 01:11
忠夫と牧子の司会最高だったなあ
あの電光掲示板(?)のルートも大迫力!
勝てば天国負ければ地獄
黄桜(呑、黄桜マイルド) 片岡物産(モンカフェ、アストリア、トワイニング)
全日空(ラ・九州) 明治製菓(きのこの山、ラッキー、カルカッタチョコ)
SSK(野球用品) 大塚(オロナミンC、ポカリスウェット)
などなど・・CMも覚えてる?
131名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 01:23
片岡は法人ギフト市場は味の素等大手に食われてる。
全日空は死人状態
野球洋品は少子化で縮小

大塚と明治製菓くらいだけど両方とも今はスポーツ飲料や食品で
競合相手になってるから駄目

だいたい もう放送枠が無いしい
132魁!名無しさん :2000/10/07(土) 01:24
晩年は小松製作所(ピアザ)もあったかな。
アストリアは大橋巨泉の奴だっけ?

晩年は不況のせいか本土上陸する人数が減ってたな。
ところでウルトラって能勢の後にあった?
あの復活のやつじゃなくて。
133名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 03:47
敗者復活でパチンコがあった。一度もやったことない女の人がいて、
玉が出てくる穴に玉を入れてたが、その後けっこうだしていた。
ビギナーズ ラックってあるんだなー。

134名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 03:56
復活希望あげ。
135名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 06:14
能勢の後もう一回あったよ。
東大生が優勝した回。すげぇ地味だったけど
136名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 17:44
松尾清三あげ
137田無さん@西東京 :2000/10/07(土) 22:32
>130
井関農機。
SSKはゴルフ用品のときもあった(後のほう)。
138名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 22:40
139132 :2000/10/07(土) 22:59
>>135
全く覚えてねー。放送してたのか?
消防から毎年見てきたはずだが…。
140名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 01:44
パリまでいったのはすごかったよねえ。アルバカーキで落ちた
敗者復活の人ざんねんだったなあ〜
141名無し馬鹿よね〜 :2000/10/09(月) 04:35
10回が一番おもしろかったな。
142名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 05:27
特に南米コースがね
143名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 05:31
グルーチョ
144名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 05:43
かあちゃんのことなんか、きにいしない〜♪
145名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 13:23
南米コースのチチカカ湖で負けた人が、好青年でよかった。
146名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 15:47
ジャストミート最高!
147エレコマニア・マリオJ :2000/10/09(月) 16:17
ジャストミート田中がオレッチの大学の後輩だと知ったときは
びっくりしたな〜。
148名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 10:57
11回リンカーンで落ちたいろっぺーねーちゃんが好きだー!!
149名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 11:14
>147 明せ0大学?
   15回は明せ0大学がたくさんでてましたね!
   たんばりん、はわいで負けた人など・・
150名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 14:17
過去の大会を今見返すと、素朴な人がとても多かったように思える。
晩年のほうになるとテレビカメラを意識した発言や、
スタンドプレーに走る人が多くなって、ドキュメンタリーの部分が弱くなったような気がする。
(これはウルトラだけでなく、視聴者参加番組全体に言えることだと思いますが。)
あと噂に聞いたんだけど、92年でウルトラが休止になった後、
「休止に追いこんだのは福沢のせいだ。」と日テレ内で批難があがり、
福沢アナはしばらくの間肩身の狭い思いをしたと聞きますけどこれって本当の話?
まあ過去のことだからどうでもいいけど。
151名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 14:33
ウルトラといえば、毎年放送後に、その回の問題集を出版していたのを思い出す。
放送された問題全てを収録していて、本を通して当時の熱気がよみがえってくる。
特に第9回の本ははチェックポイントが多かっただけあって超大作となっています。
92年以降再版されてないので今では古本屋以外に入手することは困難だと思いますけど。
152名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 14:42
メインテーマのトランペットソロをよく覚えている。
本家TV版スタートレックのテーマより数段かっこよかった。

153名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 17:28
私は第7回だったと思ったけど、準決勝で敗者となった確か牛乳屋の
I井さんだったかな?ひげ面の・・・が初恋の人でした。
当時はすごくカッコ良く見えて自分も出場できる年になったら(当時中1?)
絶対出よう!と思ってました。
今ウルトラクイズがなくなってとてもさみしいです。復活してほしい・・・
ちなみに当時のビデオテープは持ってるのですが、ベータなので見れません。
きっと見たら何故この人に恋してたんだろうか?と思うでしょうね・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 17:53
4回って女の人が優勝したんだってね。
155名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 19:18
とめ萌え〜
156名無しさん@お腹いっぱい。
あげ