探偵ナイトスクープは最高

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
あの番組は面白かった。俵太や嘉門が出てた頃は最高だった。

面白かった企画は、靴を食べる。
         小ネタ
           など数え切れない・・・
2名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 20:22
今は松村が出てるな
3おっぺけ:2000/07/04(火) 20:23
パルナスと軍艦島アパートのネタがフェイバリットですわ。
4名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 20:24

関西は クソ
5小枝ふりーく:2000/07/04(火) 20:25
小枝はいつになったら小文枝の名跡を継ぐのだろうか?
6名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 03:28
爆発卵の話は何度見ても最高だったな。
7名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 04:03
>6
ジミーのドブ貝はそれに勝るとも劣らない。
ところで爆発卵のネタ、投稿!特ホウ王国がパクってましたね。
8名無しさん@ミカハッキネン:2000/07/05(水) 04:12
特報にパクられたネタは多い。
それで賞金をもらうなんて、東京の方がタンツボ。
ナイトスクープはテレビに出れると言うだけで、視聴者がネタを
考えるかわいいお馬鹿さん。ボランティア精神あふれる善人。
9名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 04:17
「ネーポン」これに尽きる。
ネーブル+ポンカンの味。
その後、ネーポンの値段が跳ね上がったそうです。

あと、松村は逝ってよし!
10名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 05:59
「ネーポン」って先に観たのは「たけし・さんまの超偉人伝説」
だったように思うけど間違いかな?
ナイトスクープはコテコテ風味がくどい時もあるけど面白かった。
・・・でも、こないだの次期局長発表で引っ張りすぎたのが
腹立って、あれ以来観てないな。
11名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 09:15
箕面のオオサンショウウオはマジで感動してしまった・・・・。
で、本当に池野めだか位あったんですか?
12名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 09:59
何で最近はおもしろくないの?
13>12:2000/07/05(水) 10:38

関西のテレビだから
14>12:2000/07/05(水) 10:44
全国ネットを意識したから。
「全国アホバカ分布図」が、ナイトスクープの転換点(面白くなくなっていく)
だったと思う。あそこで有名になって、一気にネットが増えたので、プロデューサーが
勘違いして走り出した。
15>10:2000/07/05(水) 11:07
残念ながら間違いです
16名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 11:20
「ネーポン」ネタを最初に世に出したのは、中島らもでは?
17名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 11:51
>16
俺もそう思う。「西方冗土」っていう本だったような。

>10
確かに。あの引っ張りすぎでイメージ落としたよね。
18俺のベストネタ:2000/07/05(水) 12:23
焼き肉を食べると足の裏がツルツルになる
19名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 13:05
やっぱ、パラダイスでしょ!
20名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 13:13
カレーの殿様
21名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 17:22
マンガ家のお姉さんがマネキンと結婚式を挙げるヤツ!!

小枝のパラダイス!!
22匿名:2000/07/05(水) 18:01
>21
私も、マネキンと結婚式あげるやつが1番忘れられない。
こわかったよね。
23名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 18:51
上岡局長がいなくなってから寂れてきたような…
爆発卵を越える作品はもう出てこないだろうし…
24名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 19:16
やっぱ俵太と嘉門が最高だったな。
探偵がだんだんヘボくなってきてる。
上岡の技量が今になって出てきてる。
やっぱ上岡がいないとダメだな・・・
槍魔栗復活しかないか・・・・
25名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 19:27
松村逝ってよし・・・

関西人は日本で一番タフであ〜る。
だから関東人に何を言われても動じないのであ〜る。
関東人は日本で一番中途半端なのであ〜る。
東京人は自慢する時人が多いとか最先端だとか・・・プ
26名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 19:29
探偵のてこ入れを実施せよ!!
探偵の大幅なリストラを!!
27名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 23:22
----->(24)やっぱ上岡がいないとダメだな・・・

そうだね、上岡龍太郎はきらいだけど
この番組に限っては彼がいないと
28名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 00:11
どうにかなんないものか
テレ朝の放送時間。
それと朝まで生テレビで飛ぶのも。
29名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 00:17
上岡にかわる芸人が出てきてほしい
30名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 02:18
上岡と比べられるから2代目は誰もやりたがらないよね。
いっそ比べようのない穏健派を持ってきて欲しいところ。
そして私情を排してつなぎに腐心して欲しい。
希望としては、西川きよし。あんただけや、コレが出来るんは。
31桂小枝の:2000/07/06(木) 02:55
小ネタ集がいい。全員白目をむいて記念撮影とか、ヘビメタのドラマーの首を押さえると
どうなるか、とか。素人も面白いよ。
32おっぺけ:2000/07/06(木) 02:57
小ネタと言えば、映画版の空耳みたいなのが有ったよね。
‘「信じられへん」と言うサラ’とか...。
3331:2000/07/06(木) 03:04
>32 あったあった。言ってた言ってた。
34おっぺけ>31さん:2000/07/06(木) 03:06
『ピアノ・レッスン』の「こんな所、とても生きて帰れねえ」とかも。
3531:2000/07/06(木) 03:11
>34 スマン、それ見てない。関東ではこの番組見るのホネなんだよ。
36名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 03:58
松村と石田は絶対にいらん。
寛平さんもナイトスクープにはあってない。

日テレの特報の第1回に音痴の信号機が出てきたのには呆れた。
のっけからパクリなんだから。

>30
きーぼーは素人名人会だけでいいんでは
37名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 16:42
私が好きなのは、街でおじさんに「ウン子をもらしたこと、ありますか?」と聞くやつ。
かなりの人が漏らしていた。
違う番組かもしれないけれど、ガス警報機に向かっておならをしたらどうなるかってあったよね。
「ガスが漏れています!」っていいだして、ほんとに死ぬほど笑った。
38名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 17:03
パラダイスがすきやな。
39名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/06(木) 17:34
>37
あったあった。モザイクが掛かってて・・・笑った。
俵太の調査ネタも面白かった・・・・・
40名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/06(木) 17:35
なんと言っても爆発たまご・・・
これを超える作品は出ないだろう・・・
41名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/06(木) 19:24
age
42名無しさん:2000/07/06(木) 19:29
坪尻駅いったよ。
43名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 19:31
まだやってるの?
結構面白かったんだけど・・・
ちなみに関東ね
44名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 03:07
学生調査ネタ。
おしゃれな依頼があると同志社大学。
貧乏くさい依頼があると関西大学。

45桂 小枝:2000/07/07(金) 03:46
「ふわ〜〜〜♪なんだ!あれは!?いってみよお〜〜〜っとぉ♪」
46名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 13:04
>36
石田靖は子供関係のネタの時はいいような気がするのだが・・・
47おっぺけ:2000/07/07(金) 13:33
>31さん
あたしも関東だよ。
しょっちゅう仕事で関西に行ってるから、けっこー関西入ってるけどね。
48名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 21:37
清水圭よかったなぁ・・・
彼がナイトスクープ出てたころはよかったのに・・・
49小ネタだけど:2000/07/07(金) 23:47
バレエダンサーとボクサーの異種格闘技戦
狭いリングをダンサーがくるくる。爆笑。
50名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 00:52
今日は探偵の面子が良かった。

そうだ局長、槍さんにやってもらおう。
結構いいかも
51名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 03:53
トミーズ雅もよかったなぁ・・・
52>48:2000/07/08(土) 04:12
同感!あのころの圭はよかった。
東京行ったらサッカータレントになっちゃった…。

「もっくんの道」好きだったなあ。
5352:2000/07/08(土) 04:15
「世界一まずい飴」「パーヤネンさん」の
フィンランド・ネタ二本も好きだったなあ。
フィンランド行って、あの飴買ったもん。
54おっぺけ:2000/07/08(土) 04:18
あ、あったね「パーヤネン」!
「アシカイネン」って人もいたよね。
55おっぺけ:2000/07/08(土) 04:24
しかし、今 関東で放送してるヤツだけど
子供の髪型がドキュン系のお子の特徴とも言える‘ジャンボ尾崎カット’!
かんにんしてやーーーー!!
56名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 04:47
最高!!!!!!
age
57名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 04:52
「アホネン」もいたよ!
58名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 05:40
視聴率調査も良かった・・・・
俵太の調査ネタ最高におもろかった・・・・
59名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 06:00
最近の名作は

爆発卵 だな。
 
60名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 06:16
TEC日調の林先生がらみのネタはいいよなー。
ムキになって料理するのが。
靴、ドブ貝、母乳、ママレンジ・・・。
61テレ朝のバカ:2000/07/08(土) 07:45
毎回書かさず放送せよ
62名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 08:43
>60
ママレンジでどこまでできるのか
もっともっとやって欲しかったです。
あの先生ノリノリで面白い。
63名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/08(土) 08:44
やっぱり上岡局長は必要です。
正当で権威のある意見を言ってくれる
龍太郎はいまさらながらよかった。
64名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 08:48
長原が担当のやつで弟のお茶を勝手に飲んで兄が逮捕される刑事ドラマ
65名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 09:28
うろ覚えだけど、
北欧あたりの国原産の“スゴイ臭いの缶詰”を開けるヤツ。
死ぬほど笑った。
66名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 11:35
げんごろう を子供のために探し回り、やっとの思いで
つかまえて、子供は最初「持って帰って飼う」と言ってたんだけど
親が長生きしない事を説明。すると子供は「死んだら可愛そう」といって
その沼にはなした。
あれは、感動して泣いてしまった。。
67名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 17:55
女子校生の何年か開けてない弁当箱を開ける奴。
押入れに何重にも保護された弁当箱を開けるのは
笑った。
68名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 17:56
映画の空耳ネタ。
69名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 18:21
神岡竜太郎は、居なくなってから実は非常に必要な人物だとわかった
それまでは、居ても居なくても同じだと思っていたけど。。。

70名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 18:22
ばかな!!上岡の凄さを自覚せよ
71名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 21:58
いま関東で放送してる?
72共通2000:2000/07/08(土) 22:05
>71さん
してます、、昨日見逃した、、3:39amオン・エアー!<観れるか!
73名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 22:34
「ナイトスクープ名作選」みたいなビデオでてないのかな?
あったら買いたい。

74名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 22:38
たまに再会ものとか感動物をサラっと入れてたところがいい番組でしたね。
「あの人に会って昔のことをあやまりたい」とか
オジイ達の同窓会っぽいものとか
この写真に写っている場所はいまはどう変わっているのかとか。
ホーミーのやつとかああいうのも良かったです。

昔の、俵太と圭、こえぴょん、北野誠、
あと病弱なおっさん(いつも名前忘れる…)
がメインの頃が一番良かったです。みんなインタビュー上手でした。
あのボクサーあがりの人(またも名前忘れる)が出て来た頃から
どうもイマイチになってきてたかなー。

いまフト思い出したネタは、結構最近の、
「リレハンメルオリンピックのホッケーのインターバルで
『アホの坂田』が流れていた」
というやつです。あと爆発卵、増築マンション(今でも増築中!)
パルナスのCMソングなど、色々懐かしいですね。
あーあとトラックのアナウンスが『ガッツ石松』。
75名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 23:20
カレーの王様VSカレーの殿様
76名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 23:35
73さん
俵太の動物インタビューものなら出てるはずです
77>74:2000/07/08(土) 23:50
病弱なおっさんって立原のこと?
ボクサーあがりって雅のこと?
78名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 02:09
軍艦島マンション。
健在でしたねぇ。しかも携帯のアンテナが立ってた。
7974:2000/07/09(日) 02:21
>77
そうそう立原さんですー。
ボクサーあがりってマサじゃなくてほら、
リゾート探偵、なんかしょぼい顔つきの。
80名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 02:54
食い物ネタがヤバいくらい笑えたなー。
「革靴」とか「ドブ貝」とか、
あと「数年前からほったらかしの弁当がどーなっているのか」
っつーネタもあったな、悶絶した。

81名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 05:57
潔癖性の主婦が「一度、不潔というものを味わってみたい。」
そんで調査に来たのが関西大学の学生宅。
そういえばカレーの王様・殿様も関西大学学生。
関西大学って・・・・・
82名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 09:02
今週は結構よかったんじゃないですか?
上岡局長がいなくなってからは一番の出来じゃないでしょうか。
昔と比べたらもうひとつだけど・・・
軍艦島マンションとかつどんは良かったのに、三本目の締めの誠は最悪だ。
なんかあのババァのキャラが中途半端だった。
あいつやる気あんのかとマジで思った。みんなの評価はどうです?きかせて
83名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/09(日) 09:12
ラインバックに会いに行くやつもう一度見たい!!
84名無し:2000/07/09(日) 14:45
おは朝の火曜日のトレンドリポーターの菅原も関大生
85ななし:2000/07/09(日) 15:40
神秘珍珍にこにこ園行きたいです。
86名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/09(日) 16:18
それにしてもこのスレは地道にレスがついてるなー
87おっぺけ:2000/07/09(日) 16:30
>>85:ななしさん
そこ、昔「ガロ」にも載ってて見たコトあるような...。
おやぢが一人でやってる、すんげーチンケな秘宝館みたいな所?
88名無しさん:2000/07/09(日) 16:36
他にそういうチンケな秘宝館ない?
89名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 16:44

関西人は氏ね
90名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/09(日) 17:55
あと10で100に届く・・・
91名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 22:05
腐った弁当箱は怖かった。
92(´д`):2000/07/09(日) 22:08
マネキンと結婚したねぇちゃん。元気ですか(笑)
93関大OB:2000/07/09(日) 22:16
関大前通りにはしょっちゅう探偵がインタビューに来てた。
確かに関大生の投稿者が多い。
まぁ、学祭に歌手を呼ばずお笑い芸人ばかり呼ぶような大学やし。
らくごのごも外でやったの関大が初めてやない?
94名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 22:20
潮騒ヲタク、今何やってるんかな〜
きっと更生!?して結婚でもしたかな?
95名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 00:04
>94
いや、きっと彼はあの頃と変わらず日々を過ごしているでしょう。

北野誠の中途半端といえば河内風穴がありましたね(完結したけど)。
そういえば中途半端で行き詰まったまま葬り去られたネタが
3つほどありましたよね。オカンがお願いしてたヤツ。
96名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 00:09
ノビパンのやつが興味深かったです。
あのくらい気に入るパンツが私もほしいよ。
97名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 00:14
ノビパンっつーからどんな凄い素材かと思って見てたら
要はスパッツの長いやつだったのを覚えてる。
98名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 00:15
ノビパンはミズノの廃番ジャージです
99名無しさん.com:2000/07/10(月) 00:18
個人的には海の生物ネタが好き、「海毛虫」はまじでびっくりした。
最近は全然見てないなぁ。また軍艦島やったの?
100名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 00:27
淡路のパラダイス!山のおやじ!
清荒神の何でも屋のご主人!(マッカーサーのパイプとか言ってたやつ)
〜にもかかわらず〜のおじいちゃん。
101>82:2000/07/10(月) 00:42
何か、腹立ってくるほど誠はいい加減だった。
犬を放すなってぇのに、簡単に犬放してからに、、自分ひとり逃げてた。
飼い主がバタバタしてた。見てる方は苛立つばかりで、笑いがないっちゅうねん。
あの違法建築マンションはマジ笑えたけど。特におばぁちゃんと恋人。
誠って嫌な感じ、いらん。ファン(おるん?)の人には悪いけど。
102名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 00:54
中途半端芸人北野誠
103名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 01:40
「酔拳の達人と闘いたい」という依頼で本当に
ジャッキーチェンが出てきたときはビビッた!
104名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 01:45
どちらかというと嫌いなのだが、探偵初仕事で全裸になった
石田靖には拍手を贈りたい。
105おっぺけ:2000/07/10(月) 01:52
>>88さん
んー、他には判らないっす。あとパラダイスでは
‘ジェットコースターより怖い果樹園’ってのがスゴかったよね。
>>91さん
数年開けてない冷蔵庫ってのもあったよね。
106名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 01:58
我流拳法でアンディ・フグを倒そうとした兄弟が印象に残っている。
107>106:2000/07/10(月) 02:00
あった、あった。
マジで倒せると思ってたよね。
108名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 02:21
 初期の頃は生瀬勝久とか嘉門達夫もでてたよね。今での生瀬は
上岡に嫌われているというより、おもちゃにされている。
 ハワイロケのときも話に出ていた。
でも上岡のビデオに対する評価がやっぱり重要やったね。あの評価が
ないとあらぬ方向に進む可能性が。

 小枝が探偵になった頃のコネタが一番面白かった。はじめは素朴な疑問
というネタだった。ウナギと梅干をいっぱい食べておなか壊すかとか
夜笛吹くと蛇ではなくて怖いおっちゃんが怒ってくるとか
百田のおっさんの天才マージャン少女もおもろかったな
109名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 02:40
三三七拍子の高速道路
110名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 02:45
缶けり
111小ネタ集:2000/07/10(月) 02:45
爆発タマゴもよかったぞ
112福留功男:2000/07/10(月) 05:05
顔に白黒反転させたペイントをしてネガにすると
普通に見えるか ってネタ覚えてない?

出来上がった写真見て呼吸できなくなるほど笑った。
113>:2000/07/10(月) 06:58
マジ総集編ビデオほしい
114名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 10:45
>111
私も爆発たまご、かなり笑った!!!
115軍艦島マンションも:2000/07/10(月) 12:20
特報がぱくってましたね。
高知市のどこ?
116名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 12:37
そういえば、アメフラシをおいしく食べれるか?ってあったよね。
どう料理してもまずかった。あたりまえだわな。
117名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 13:12
生物観察ネタいいねえ。
熱帯魚のいる用水路とか
白いゴキブリ(ゴキブリの脱皮)もよかったし
オトシブミも勉強になった。
118名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 13:25
ボーリング場で四股を踏んでピンを倒す
119名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 13:30
「アホとバカの境界線」あんな大事になってしまうとは…
120ななし:2000/07/10(月) 14:08
日本版九龍城みたいなやつ。
121名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 14:43
オタクの調査で裁判沙汰になったよね
122名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 14:51
初めの頃を見てないので、総集編が見たいよーー。
ウチは田舎だけど、地元TV局が毎週(2週位遅れてる)
放送してくれてるので、ありがたいです。
あとはスカパーで見てるけど、もっと昔のが見たいよー。
123名無しさん@そうだ秘宝館にいこう:2000/07/10(月) 15:48
テレ朝毎週放送する気がないなら群馬TVに放送権を返せ。
124名無し:2000/07/10(月) 16:24
ほんと総集編ビデオ出して欲しいね
125名無しさん@そうだオレンヂ園にいこう :2000/07/10(月) 16:36
何票か入ってるがジミーの巨大シジミがマイベスト。
ジミー最高。今って松村が出てんの? そりゃダメだぁ。

寝ているうちになぜかパンツを脱ぐおっさんを治す回も笑った。
126名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 18:10
アンディ・フグと戦う兄弟がよかった!!
127名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 18:50
紙を何十回か折ったら月まで届くかという実験があったな。
学校の体育館にでかい紙を広げてみんなで折ったけど
たいして折らないうちに小さくなっていく様に笑った。
探偵は北野誠だったけど…
128名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 18:58
キンタマ光らせた落語家がよかった!
129名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 22:28
『金はいらない。夢があれば。』by山のおやじ
『夢はいらん。金がほしい。』 by山のかかあ
130名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 00:32
>127
それトミーズ雅じゃなかったっけ?

すごい寝言の親父、よかったなぁ。
大阪ほんわかテレビがパクってたけど。
131>128:2000/07/11(火) 00:55
笑福亭学光?
♪奈良健康ランド〜。
132名主様:2000/07/11(火) 01:16
小枝の卵爆弾が最高だったにょろ〜
133名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 01:16
今年の新春スペシャルが最後の放送かな<爆発卵
ビデオとった
134名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 02:01
自分の地元に来た! とか言う経験のある人、いる?
135名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 03:39
そういや嘉門達夫、ロート製薬の鳩の数数えてたなぁ。
144羽だったっけ?
136名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 05:36
今の探偵の中で一番いいと思う探偵はだれ?またいらん探偵は?
寛平は結構好きだったりする。いらんのは北野誠。
137名無しさん:2000/07/11(火) 11:41
福岡でもやってるけど(多分何ヶ月か遅れてる),私も好き。
下手な番組よりずっとおもしろい。
九州人の私としては,関西弁に憧れてしまうのです。
138>136:2000/07/11(火) 12:08
1番いい探偵は小枝さんかな。
松村はいらない。あの番組のカラーに合っていない気がする。
139名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 12:15
岡部まりは依頼文の恥ずい言葉を読んだり
探偵に突っ込んだりと重要な役割です。
140名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 13:04
小枝ちゃんサイコー。
昔、洗濯機でフルーツミルクを作っていたのが笑った。
あと、声変わりの変遷をたどったレコードの調査は怖かったけど、その声の
主だった少年は若くして亡くなっていて、なんだか泣けた。
141名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 14:39
探偵ではトミーズ雅が好きだったなー。

知り合いが葉書採用されて出た。探偵は石田靖。
最近はいいネタ(投稿)が来なくて困ってるとか。
あ、関大じゃないです。

林先生評判良いですね。関西ではレギュラー出演番組あるよ。
142名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 15:22
林先生は素人か仕込かわからなかった頃が良かったなあ。
母乳デザートの時が良かった
143名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 17:27
中途半端な探偵としていじられてたころはおもしろかった。>誠
144名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 02:23
ここ何年かネタの質が落ちてるのは確か。
各探偵、特にキャリアの長い探偵が何とか盛り上げようと
苦戦しているのがテレビ越しからでも滲んでくる。

松村はなんでいるんだろ? 面白くないって。
145名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 02:32
カレーの王様が印象に残ってるなあ・・
146名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 02:43
かつら小枝のパラダイスシリーズが一番安心して見られる。
あとは、実験物が好き。とんでもないものを食べれるように
するのも好きだな。
147名無しさん:2000/07/12(水) 09:04
石田靖が氷点下の山上にて
裸でアイスを食べてたよね?
確か、アイスの温度より気温が低い所では
アイスは暖かく感じられる
というないようだったかと思いますけど。
148名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 12:49

『爆発タマゴ』って人気あるんですね〜。
私も死ぬほど笑いました。
やっぱりいいものは評価されるんですね。
149名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 13:24
調査の終盤で定番の曲が流れると萎える
150名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 13:44
林先生ネタでマンホールでワッフルを作るのが
印象に残っています。
151名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 13:49
関西人は、小枝の芸風をどう思っているんでしょうか。
あれでいいんでしょうか。
一言でお腹一杯になるんですけど。
152名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 17:46
視聴率下がってますね。
関西でもランキング20位以下になっちまった。
153名無しさん@一周年:2000/07/12(水) 19:28
視聴率の低下が如実に物語っている・・・最近のつまらなさ
154名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 19:41
確かに最近つまらない。毎週欠かさず見ようという気が失せてしまいました。
155名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 19:48
age
156名無しさん@一周年:2000/07/13(木) 02:53
ageとこう
157名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 02:55
オープニング曲は昔のバージョンの方が好きだった。
158名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 02:58
上岡のプレッシャーがなくなったから
つまんなくなったとしか思えん。
159てこ入れ案:2000/07/13(木) 04:01
 やっぱ、岡部マリを局長にして、キャラも女王様タイプに変えて、
つまらない探偵にビシバシ突っ込むようにするべきだと思うけど。
 顧問は毎回、福井さんにしたほうが良いな。
160名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 04:31
一人旅をする息子に会いたくてウサギのきぐるみ着るお母さん。
よかったなー。
あと、おっさんの顔にデカい虫が
いっぱい貼り付いてた写真の話も笑った。
161名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 04:32
カメラの中にダニがいたんだったけ?
162名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 04:34
>161
そうそう。最後に集合写真撮ったら凄まじいことになってた。
163名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/13(木) 17:53
age
164名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 18:46
ヤドカリの大群が深夜、海に移動するのには感動した。
ピザの宅配バイクが通ると開く自動ドアには感心した。
165名無しさん:2000/07/13(木) 19:45
>160
>一人旅をする息子に会いたくてウサギのきぐるみ着るお母さん。
あー。それむっちゃ笑ったなー。もっかい観たい。

あと、三三七拍子の高速道路を投稿した高校生(?)って、
結構おもろいネタたくさん持ってなかったっけ?
思い出せない…
166名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 21:42
大阪在住の変なパキスタン人二人組が好きだった。
「そ、俺らパキパキやねん!」には爆笑!
けっこう外人ネタ好きなんだよな。
167名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 22:06
外人ネタいいね〜♪
どこまで辛かったら「インド人もビックリ!」になるのかとか、
臭い缶詰に逃げ出し「コノ ヤクタタズ!」と言われたスウェーデン人
とか、パーヤネンさんとか。
168名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 22:08
24時間日本一周面白かった
169名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 23:30
小枝のパラダイスネタに勝るものはない。
とくに「ジェットコースターより怖い果樹園」でピザ定食を食べさせてくれなかっ
たり、急に水がドバッと出てくる蛇口とか笑いが止まらんかった。
170名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/14(金) 03:00
ageときます念のため。
171名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 03:06
もっくんの道。
いつも木魚の音がする道があって、
電力会社のおじさんだったけかな?がめっちゃオモロかった。
靴のまま家に上がったり、スリッパのまま降りたり。
172名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 06:10
ageときます念のため
173名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 12:36
あ〜げましょう、あげましょう。
174千葉在住:2000/07/14(金) 13:52
東京で放送される前は千葉テレビで夜の7時に放送されてたんです
でも2ヶ月遅れての放送なんで1月末にもうすぐ正月ですなーとか話してた

個人的に思い出すのはおばあちゃんのコネタ集で出てきた「ガッツ石松」
「さするべりの木にサルが登ると本当にサルはすべるのか」
あと野球ネタになると必ず出てきたアニマルレスリー
子供が入れ歯隠してたやつとか、注文してから到着するのが
やたら早いそばやとかが好きでした、最近はめんどくさくてみてません
175小枝のこネタ:2000/07/14(金) 14:00
「くさ〜」と浮きでる夜景すっごい笑った
176俵太さんの動物とお話はできるか?:2000/07/14(金) 14:04
ずーっと口をモグモグさせてるらくだに対して
「人と喋るときはガムを噛まない」

あと、バスケの上手なラッコに
「あなたにとってバスケとは?」
って真剣にインタビューするんだけど
ラッコは何も言わずに俵太さんの頭を カプッ
177名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 14:06
寛平が行った能勢のおばちゃんのおもろかったなぁ
あと、半年間置いておいたなぞの物体では、
寛平の鼻水たれたところは大爆笑した。
178名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 14:16
チャウチャウちゃうんちゃう?
179名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 15:10
ウチの大学の学生がでてた。なんでも教授に
「信州の人にウチの大学名言ったら拝んでくれる」
と言われたらしく、探偵(誰か忘れた)と信州に行っていた
もちろん誰も拝まなかった。当たり前やー!
180名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 15:55
こネタかな?
目が離れている人の視野は広いのかで
ハイヒールのモモコとアホの坂田と投稿者で実験して
確かに、モモコとアホの坂田の視野は広かった。
181ところで:2000/07/14(金) 16:18
淡路立川水仙郷の行き方知ってるひといる?バス停とか近くにあるの?
182名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 16:30
森進一の変な顔の写真
183名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 17:01
>165
彼は
水に浮き出る文字、ってのも開発していたような…
184名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 17:20
やっぱ「1日で日本全県の車のナンバープレート
(”飛騨”とか”沖縄”まで!)を全部見たい」が
いちばんよかったなぁ。
まさか全部みれるとは思いませんでした。
185良識を持て!!:2000/07/14(金) 17:46
ここは公共の場所のようなものなんだから関西ローカルの番組の話題はするな!!
まったく関西人はいつもマナーが悪いんだから・・・日本の汚点だな
186名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/14(金) 17:48
ageとくぜ。
>185はシカト決定
187名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/14(金) 17:51
爆発卵(笑) もう一回見たいー
188名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 17:55
小枝さんが人が少なくて困ってる野球部の
勧誘を頼まれたのがおもしろかった。
「入部案内のチラシ」作ってこい!
って部員に言うんだけど、3枚くらいしか作ってこなくて(しかもヘタッピ!)
新入生に配るんだけど
「あ、これね、3枚しかないから見せるだけ。返してんかー?」
とか言って回収しちゃうの(笑)
189名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 04:10
関東始まったのであげ。
190名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 04:13
>189

それにしても、この時間から放送開始って拷問だよな・・・。
191名無し:2000/07/15(土) 04:33
>190
そうだね、午前4時開始はしんどい。
うちなんかビデオのタイマー壊れてるから。
あの沢田マンションて高知にあったんだね。

192名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 11:47
 軍艦マンション、今日初めて見ました。聞きしに勝る面白さ。

今日の放送は、関西ではいつ放送したものなのかな?
来週も関東では放送ないって言うし。
193最近見てなかった:2000/07/15(土) 12:16
>192
>軍艦マンション、今日初めて見ました。聞きしに勝る面白さ。
>今日の放送は、関西ではいつ放送したものなのかな?

軍艦マンションはたしか7/7(金)だったと思います.前回は1994/6/10だそうです.
ビデオに撮ったけどまだ見てませんでした.楽しみ!!

>32
>‘「信じられへん」と言うサラ’とか...。

(映画"ターミネーター"より)そういや昨日もやってたな.
あれって原文はなんて言ってたんですか?途中でビデオテープが切れたので@`
ずーっと謎なんです.
194名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 15:35
チチヤスヨーグルトの大看板の製造年月日をもう一回見たい。
195名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 15:37
三大つまんないネタ

幻の生物物
街角インタビュー物(確実にただのおばちゃんの雑談になる)
視聴率調査物


やはり出てる素人の技量が問われるところが大きいと思う。
例えばマネキン女なんて、狙って出来る物じゃないっしょ?
196名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 17:28
「醍醐」の調査で明治乳業に行ったのは正解だったな・・・
197名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 17:51
>193
しゃくりあげながら「ジンジャー」って言ってます。
198名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 18:50
一番おもしろかった素人とのやりとりは、探偵がおばあちゃんに
話を聞くんだけど、
探偵「おばあちゃん、生き字引やろ?」
おばあちゃん「うん、ちょっと破れてまんねんけど」

ほんとに息ができなかった。
199最近見てなかった:2000/07/15(土) 19:04
>197
>しゃくりあげながら「ジンジャー」って言ってます

なるほど.ありがとうございます.
200名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 19:10
黄色い服を着て現れたカレーの殿様の「俺はカレーが好きすぎて服もカレー色のん
着とるんじゃ」には笑ったわ。

あと、OLからの依頼の小ネタで「出前の注文をするといつも1分で届けに来る
うどん屋」の検証もよかったなー。
そのうどん屋に内緒で小枝がロケ中を装って入り、その時を狙ってOLにTELさせ、
作業過程を全部カメラに収めてた。まじで30秒ぐらいで準備できてた。
「どうしてこんな早く準備できるんですか?」とたずねられた出前役の茶髪くんの
「うどんを… 愛してるから」の言葉にウケた。
201名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 20:07
>193
>軍艦マンションはたしか7/7(金)だったと思います.前回は1994/6/10だそうです.
>ビデオに撮ったけどまだ見てませんでした.楽しみ!!

 どうもです。ちょうど1週間遅れぐらいなんですね。
でも、関東では、たまにしか放送しないから、抜けてる回も
あるんでしょうね。

 また言いますが、軍艦マンション、グッと来ました。
202関東在住:2000/07/15(土) 20:55
かなり前のネタなんだけど、
自分の家の前のどぶは海に通じているのかって言うネタ無かった?
それで、そこからゴムボートでずーっと下ってったやつ。
その回を見て俺はナイトスクープにはまった。
203名無しさん@人生薔薇色:2000/07/15(土) 21:37
既出以外で憶えてるネタ、、、

・林先生ものだと、チャプリンみたいに革靴が食いたいってやつ。
・自宅でホバークラフトを作ったってやつ。
・小ネタだと、お好み焼き屋の前をドミノピザのバイクが走ると
 自動ドアが勝手に開くってやつ。
204名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/15(土) 21:43
「ある道を通ると、再生中のCDが勝手に止まる」ネタも
どっかの番組がパクってた気がする・・
しかも、パクってたのは確か朝日放送系のテレ朝のワイドショー。
系列局ならいいのか?

ところで、今や定番「ボケゼリフ強調テロップ」って、初めて
導入したのはナイトスクープだという説と電波少年だという説が
あるけど、どっちが本当だろね。
205名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 03:55
個人もそうだが企業、お役所もこの番組には協力的だよねぇ。
臭い缶詰を見事運び出したクロネコヤマトには拍手を送りたい。
206千林大宮ウォーカー:2000/07/16(日) 04:05
僕も服部緑地の巨大シジミがNO1 あと貝ネタでは十三で潮干狩りも笑えた
ところで軍艦マンション高知のどこですか?
207確かこの番組だと思ったけど:2000/07/16(日) 04:27
大阪に出張した時に見た
「どつく・殴る・叩く・しばく。一番痛いのはどれか」。
ボクサーがヘッドギアを付けたAD(?)に対してそれぞれを実践して、
小枝さんが「あ、しばいてます!」と実況していた。
全然違いが分からなかったが、大笑いしてしまった。
208名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 04:48
どつく・・何でもいいから暴力を振るう。武器の使用・体当たりも可。
殴る ・・拳限定。
叩く ・・手、或いは手に持った何かで攻撃。
しばく・・手・足・武器の使用による。暴力以外でも使われる。
     例):茶ァ、しばく。カシワしばく。
209関東では7月14日放送:2000/07/16(日) 12:45
軍艦マンション笑えた。
210名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 13:00
広島、岡山、愛媛、山口は大阪とリアルタイムでやってるぞ。
あとはどこの地域がそうなのか?
211名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 13:02
>204
ナイトスクープだよ
212名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 13:10
3つとも笑えない回も少なくない。
213名無しさん:2000/07/16(日) 13:29
落とし穴に落ちたいって言う、姉ちゃんのやつが、爆笑!!
214>210:2000/07/16(日) 13:43
東北でも、青森や秋田などではリアルタイムです。
215名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 13:46
1へ
お願いだ、もう俺にだけはウソをつかないでくれ。
俺はお前が引きこもりだということを知っている。
オナニー中毒だということも、自作自演で必死にスレッドを
あげていることも知っている。
俺はそんなお前が痛々しくて見ていられないんだ。
 あるいはこのコピペ自体をお前の仕業と考える連中もいるだろう。
それでもいいじゃないか。
俺が願うことはただひとつ。
それはお前の社会復帰だ。
216名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 13:54
視聴率ってのが最後の”また来週”までの平均で
計算されるってことで、そこまで観せる工夫をしたのは
ナイトスクープが最初じゃない?
それまでも「この後もまだまだ続きます」とか言って視聴者を
引き止める手はあったけどね。
ま、最近はナイトスクープのラスト五秒もおもんないから観ないけど。
217>215:2000/07/16(日) 17:28
そういうおめえが引きこもりだろうが?くそコピぺ野郎が!
ところでナイトスクープって他の番組にネタをパクられまくってるのに、
抗議の一つもしないのか?余裕があるとか?
ボケ強調テロップをナイトスクープが先だということをみても、
なんだかんだ言ってもナイトスクープはすごい番組だという気がしてきたよ。
今年の正月にテレ朝が未来に残したい物ベスト100という企画をやって、
そこでナイトスクープがかなりの上位にランクされてた記憶が・・・
他にもテレビ番組がランクされてたけど、ローカル番組では
ナイトスクープだけだった。なんかうれしかったよ。
218名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 23:17
age
219名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 23:19
東北は全県リアルタイムネット。
220名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 23:58
軍艦マンションは高知市薊野のヤマダ電気のすぐ近く
221名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 00:09
215のヒッキーはお笑い芸人板にもいたよ。

確かに、岡部まりが「金玉」とかの下品フレーズが出てくる依頼の手紙を
読むのを見てるのは愉しいね。
関東地方は、明け方じゃなく日曜昼間の放映に戻して欲しい。
日曜昼時代の視聴率はいまいちだったらしいから、無理かね。
せめて夜中でも1時や2時放映にして欲しい。
222名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 01:34
>217
テレビ番組に著作権は認められていないので無理です。
番組制作は、素材にするのであれば何を使っても良いらしいので。
ゲームやアニメの効果音をバラエティー番組が多用するのもこのため。

韓国でも放送されているのを調べた回は面白かった。
223名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:30
パラダイス
224名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 02:49
俵太がラクダに「ガムを噛むのはやめましょう」
笑った。
225名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 14:06
淡路立川水仙郷の行きかた知ってる人いますか?自家用車(レンタカーとかも含む)以外でありませんか?三宮とかから出てるバスは高速しか通らないみたいなんですが・・・
226名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/17(月) 19:50
誰も行かない露天風呂
227名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 20:50
爆発卵の依頼者のキャラもよかったね。
なんかひさうちみちお先生みたいな喋り方で。
228名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 22:07
この度CATVを引いてスカイAが見られるようになったんだけど、
ナイトスクープの再放送するならもっと昔の回にしてくれないかな。
上岡龍太郎が降板したあとのネタならもう全部オンタイムで見た。
229 名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 04:04
大阪にもどりた〜い。
東京では昼休みに公園で工事現場のおっちゃんときれいなOLさんがベンチで笑いながら弁当食べてる光景なんて見れないもん。
230名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/18(火) 10:50
誰か依頼したことある人っているかな??
231名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 10:59
ここで依頼したい疑問を募集して厳選してから
2chで誰か代表して依頼を出すとか

最近依頼内容のレベルが落ちているみたいだし
探偵が選り好みしているからかな>レベルの低下
最近、簡単な依頼が多いように思う。探偵はもっと体張れ〜
232>231:2000/07/18(火) 12:00
じゃあ別スレッドを立てて、ネタを募集するか?
ただ、お笑いだけのスレッドになっちゃったら困るしなあ・・・
みんなはどう思う?みんなの意見もきかせてくれ。
233名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 12:41
両手を前に上げて、膝を曲げると凄く速く歩けるって小ネタがあった。
道行く人と競争したら本当に速かった。くだらなすぎて笑えたよ。

この番組見て、関西の人は太った人に「デブ」ではなく「ブタ」って
言うのを知った。よくオバちゃんが言われてる。
234名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 14:15
数年前に放送された、「カクレンジャーに会いたい」というのがマイベストでした。
探偵扮する怪獣にカクレンジャーのサスケがやられたとき、
カメラに向かって泣く依頼者を見たとき笑いすぎて息が出来なくなりました。
235名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 15:28
坪尻駅いったよ
236名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 16:38
犬のさっちゃんが最高。
237名無しさん:2000/07/18(火) 17:37
上岡のCM
238やりまくりさんすけ:2000/07/18(火) 18:39
生瀬勝久はこう呼ばれてませんでしたか?

あと松原千明が一時期秘書だったような・・・
239名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:01
240>238:2000/07/18(火) 22:14
槍魔栗三助→生瀬勝久
NHK連ドラ出演をきっかけに改名したそうだ。
241>238:2000/07/18(火) 22:17
松原千明は初代秘書。しばらくして男関係で行方を晦ました(石田純一?)ため
探偵だった中村貴子や北野誠の母などのイレギュラー秘書を経て岡部まりへ。
242名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:19
岡部より松原千明の方が進行がうまかった
243名無しさん:2000/07/19(水) 23:04
上げとく
244名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 11:40
今週、関東では全英オープンゴルフの為、お休みです。
来週か再来週はきっと朝生で、また休みだろうな。

上岡龍太郎は、ほんとにゴルフやってんだろか?
245名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 18:37
休みだからってさがっちゃだめだ。
246名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 18:42
>244 関西もお休み、ゴルフ中継はBS朝日へ逝ってよし
247名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 21:20
>244
ちょくちょくコッソリ帰って来てるらしいで(ざこば・談)
248名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 06:22
上岡局長が止めてから、その存在の大きさに気ずいたな、帰ってくるかな?
市長に立候補するとか言ってたから無理かな、もし洒落で立候補するとか言ってるんなら
再登場あるかも、やはり猿回しの猿使いの腕が物言うな、各探偵にツッコムツッコミガ
他の誰にも出来ない、芸歴が上で物知りで突っ込みのタイミングがグーやな。
あと、若手の芸人はいないんかな、近畿でコイツはというのん居れへんか?
ココで推薦して面白いのんがいたらさせてみるのんはどうや、ちょくちょく
テストで出てる、若いのに禿げてる落語家とか、高島屋前からレシート貰って双六
をして高島屋のレシートを貰えるまで日本中レシートを貰って回ったのんとか、
毎日TVの深夜番組に出てる、若手名前全然知らんけどな、いろいろいるやろ、
そんなんをレギュラーとは別枠でテストしたらどうやねん。
249名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 11:26
新耳袋を読んで思い出したけど、大江山の変な牧場。
250名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 02:21
agetokuzo
251名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 02:52
松村は入って欲しくなかった・・・
252名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 10:06
昨日は久々!小枝の小ネタ集だった。
最高におもろかった。
253名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 13:51
朝まで生TVのため東京では放送がなかった
254名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 04:08
そこらへんのおっさーんバットもって入ってくださーい。
255名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 04:09
今やってるぞ@関東
256名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/05(土) 04:49
上岡龍太郎、帰ってきてくれぇー。
どう考えても新局長にあてはまる奴はおらん。

今はニュースの合間にしか見なくなった、ナイトスクープ。
ほのぼのすぎて、つらい...。
雨上がりの宮迫を探偵に加えたら、結構ハマるんじゃないかな。
石田くんと交代で。
257名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 06:12
「中華鍋で衛星放送を見ることができるか?」というラジオライフなネタで、
「中華鍋でも見ることができました」という報告のあと、「じゃぁ・・・」
というので、衛星放送のアンテナでチャーハン作って食べてた。
(当然、担当はこえぴょん)
258名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 07:17
以前石田靖が2週間くらい出ていないときがあり
仕事忙しいのかなと、おもっていたら
裏でやっていた気分は上々でウンナン
とかと一緒に野球をやっていた。
それ以来、俺は石田靖が大嫌いになった。
259>:2000/08/05(土) 09:19
石田ってどんな番組でも舐めてると思う。探偵〜もコレ出てると関西では
知名度兼好感度上がるからって適当に流して出てるみたいな気がする。
死ぬほど嫌い。女に人気あるって聞いたけど、私も女だが
あんなザルみたいないかにも誠意も何もなさそうな男嫌だけどな。
特に老人相手のときのあいつの態度見てたらむかつくこと多い。
260名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 11:03
帽子のツバを折って まぶか に被るな>石田

小学生が依頼者の時、やたらと“ええ兄貴キャラ”を
アピールするな>石田
261名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 12:02
小枝のバカキャラウザイ・・・
本当にバカなんだろうか?
262名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 16:07
ホントにバカです。
263>251:2000/08/05(土) 16:10
松村はあまり気にならん。というよりいてもいなくても同じ。
264名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 18:09
小枝のパラダイスネタ面白いよ・・・
265名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 20:58
>256
いい案。素人をボッコボコしてくれる奴。
266名無しさん:2000/08/06(日) 21:31
北野誠とキダタロー、よく喧嘩してたな
267名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 21:35
誠はフランスパンを買ってこなくてはならない。
268名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 13:06
探偵ナイトスクープはhiyounai

269名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 14:16
「おねえちゃん」と「おばちゃん」の境界線笑ったな〜
270確率変動名無しさん:2000/10/31(火) 03:55
部屋プロレス面白かった。俺も中学の頃友達とやってて、
下のクリーニングやに怒られた。
271名無しさん@1周年
ラジオ体操第三