完成!ドリームハウス 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでいいとも!@放送中は実況板で
2名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 02:31:36.81 ID:8KQn66Sa0














3名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 08:43:26.73 ID:BALGkfzS0
> 嫁さんのキノコみたいな髪型にわろたw

しかも住んでいるところが「マッシュルーム」
4名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 08:47:09.08 ID:EBdsCDSS0
5名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 08:48:44.45 ID:tV8V9PHQ0
話題になってるな

【テレビ/ネット】「本当に人が住むところ?」「どこでくつろげば…」「公園のトイレみたいだ」ドリームハウスの家が「凄い」と話題に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318242979/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318253836/

【話題】「これ、本当に人が住むところなのか…?」「公園のトイレみたいだ」 ドリームハウスの家が「凄い」と2ちゃんねるで話題に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318256483/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318261850/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318269604/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318285301/
6名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 10:03:48.07 ID:82YVxd4Q0
これ見てたけど、やたら旦那がリーダーナベさんに「どうですか」みたいなこと聞いて
ナベさんは、言いずらそうに『お店みたいですね』って言ってたのが印象的だった。
7名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 10:06:01.93 ID:hZDWhMS40
焼き肉屋のとなりだと敷地内にゲロはかれるんじゃないかと思うんだけど
この夫婦は平気なのか??俺が心配性なだけなのか??

幹線道路沿いだと騒音・振動・排気が気になるけど
この夫婦は平気なのか??俺が心配性なだけなのか??

門扉やフェンスがないと壁に落書きされたり不法投棄とかせれそうで怖いけど
この夫婦は平気なのか??俺が心配性なだけなのか??
8名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 10:08:41.32 ID:hZDWhMS40
この小藪家は永遠に語り継がれるだろうな・・・
9名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 10:20:55.40 ID:+AF81iJf0
写真の見た目はかっこいいですね。すごくいい。住みたいな。なんちゃって。
10名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 10:22:24.89 ID:+AF81iJf0
なんとかしてプラスに考えたい。前向きに。でも考えられない。
11名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 10:23:34.83 ID:0A7re4mBO
まだ当分、見学者が絶えないだろうね
散々既出だけど、隣りが焼き肉屋じゃ酔っ払った勢いで侵入されたり、イタズラされたりする可能性もある
早く門扉や囲いを設置すべき
焼き肉屋の駐車場と間違えで、勝手に車を置かれたりもするかもしれないし
人の家なのに、なんでこんなに心配なんだろうwww
12名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 10:28:34.09 ID:MBG6AQwb0
外観だけなら・・・リゾート地なら・・・だが中は駄目だ
13名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 10:36:46.75 ID:Dc2gw2v40
便所御殿の設計者
番組HPより
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/architects.html

>山下 保博(やました やすひろ)
>一級建築士事務所 株式会社 アトリエ・天工人(テクト)

>URL: ttp://www.tekuto.com/index.html
>経歴
>1986  芝浦工業大学大学院工学研究科建設工学修士課程修了
>1991  山下海建築研究所設立
>1995  事務所名をアトリエ・天工人(テクト)に改称
>1999  芝浦工業大学非常勤講師(〜2007年)
>Project1000設立
>2004  有限会社N・C・S設立
>2007  東京大学大学院非常勤講師(〜2010年)
>2008  東京理科大非常勤講師(〜2010年)
>2009〜 arcprospect(USA)評議員
>2010〜 慶應義塾大学大学院非常勤講師

まぁ色んな意味で名前は売れたな今回www
14名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 10:37:07.17 ID:YgAck5/pO
>>1おつ
松崎しげる「思い切った買い物をしましたね〜」www
というナレーションに激しく同意した( ;∀;)イイハナシダナ-
15名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 10:37:11.62 ID:hZDWhMS40
嫁が小藪って時点で俺はダメだwww
16名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 10:41:44.86 ID:BALGkfzS0
ようこそマッシュルームへ
17名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 10:42:14.59 ID:U6RVg7m+0
googleマップで見ると建設中のトイレの家が出てくるな。
http://maps.google.co.jp/maps/place?um=1&ie=UTF-8&q=%E8%8A%B1%E5%82%99&fb=1&gl=jp&hq=%E8%8A%B1%E5%82%99&cid=2472079526389236147

まじで周囲テナントだらで商業用スペース・・・・。
18名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 10:43:03.50 ID:YgAck5/pO
公衆便所ハウスにこんなご意見がありました

837:名無しさん@恐縮です2011/10/11(火) 01:55:32.85 ID:l1b/rMla0 >>811
結果として二階建てがなくなったんだと思うw 強度が足りないことに
あとで気が付いて全体を縮小。土レンガ(日干しレンガ)の乾燥も思った
より遅かったので、平屋も小さくなったと読む。

ありゃアフリカとかエジプトのような乾期には異様な晴天や暑さが続く
地域だからできるんだ。そのエジプトでも近代化が続いて今じゃコンクリ
で高層建築作ってるよ。

普通の地域で乾燥レンガ作ると、なかなか乾かないのw なもんで日本
のような地域では代わりに「焼き物」(瓦)ユーロではタイルなどが
発達したの。

簡単に乾燥して十分な強度が保てるなら、日本でも乾燥レンガ積んで
住宅作ってるよw 基礎に鉄芯(鉄筋)を後刺しってのは、建築やってる
人間ではもっとも馬鹿にされる行為だよ。失敗だったってことだから。
19名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 10:55:06.83 ID:BALGkfzS0
>>18
>普通の地域で乾燥レンガ作ると、なかなか乾かないのw 
これからの秋の長雨がおもいやられますね・・・
20名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 10:59:48.20 ID:hZDWhMS40
>結果として二階建てがなくなったんだと思うw 強度が足りないことに
だったら設計変更すれば良かったのにw
建築家も引っ込みつかなくなったんだろうなwww
21名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 11:06:50.78 ID:hZDWhMS40
>散々既出だけど、隣りが焼き肉屋じゃ酔っ払った勢いで侵入されたり、イタズラされたりする可能性もある
隣が焼き肉屋だと敷地内でたむろされたりタバコの吸い殻捨てられたり
大声で騒がれたりおもいやられますね・・・
22名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 11:11:04.75 ID:snQGGhsj0
>>18
まぁ、何で今まで日本に一軒もなかったのか考えればね…
23名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 11:54:00.75 ID:CW8tde1i0
コンロの口数が異常に多いところを見ると、
飲食業系に貸し出すんじゃないの?
普通にすめないでしょ?
アイリスオーヤマ炸裂してたし・・
生活感なさすぎ
24名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 11:56:02.91 ID:DDIrgoNI0
http://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/T_zu.htm

平面図見ると祭壇ベッドルームの所に「下部収納」ってあるんだが
そんなのあったか?
分厚い板1枚だったような気がするんだが
25名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 11:57:25.71 ID:/qRJC8y90
とりあえず渡辺篤史に来てもらって
褒めてもらおう
26名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 11:58:02.19 ID:DDIrgoNI0
今更だが本当に洗濯機置き場すらないんだなw
27名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 11:59:51.55 ID:YHgtpqCi0
>>18
> 基礎に鉄芯(鉄筋)を後刺しってのは、建築やってる
> 人間ではもっとも馬鹿にされる行為だよ。失敗だったってことだから。

ですよね。
やっぱり後刺しですよね。
最初、鉄筋無しでレンガ積んでて、後のほうで鉄筋が出てきてたんで、
見間違ったのかと思ってました。

最初の方で鉄筋が見えなかったので、「正気か?」と思いましたもの。

後刺ししたとしても、横筋が無いからなぁ・・・
28名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 12:01:01.96 ID:Cz2IQbTIO
どのあたりにドリームがあるのかと言いたい
29名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 12:01:04.40 ID:qCcKcwvj0
もしかして洗濯機は外に置いてんのか?
30名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 12:01:06.03 ID:dLcaYSDJ0
>>26
あの嫁だよ
旦那がコインランドリーに行くんだろ
31名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 12:04:27.06 ID:+EHufEhsO
このキノコハウスってワークショップ主体で創られたんでしょ。

第2回のアース・ブリックスは公共施設とか募集してるから、
コレまだ実験中の建築物なんじゃない?
大学・企業とプロジェクトチームを組んでやってるくらいだし、
とりあえず、今回くらいの家を建てるとしたら2000万って事で、
家としての新しい工法で賞も取ったし、作ってみて問題点も分かったし、宣伝にもなったって事じゃない?
だから、今回の施主もモニターとして住んでみて、データを取るとか何か違う契約してるんじゃないかな?
実はもっと安いとか?

奥さん的には第1号に住み、賞まで取った作品に住んでる私!で満足。
今後創られる、日干しレンガの家は改善されるんじゃない?
1号はそのまま…
需要はなさそうだけどw

窓開閉しない、祭壇寝室、天井見てるだけでグルグルする、床コンクリート、収納少ない、外は焼肉の匂い
絶対嫌だこの家。
32名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 12:28:22.53 ID:62QKBNAN0
もうさ、誰も出てくれないような気がする、これだけ話題になるようだと

案外逆に出てくれる?イタい人達の思考だとw

33名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 12:39:51.42 ID:YgAck5/pO
スネーク様のご意見

937:名無しさん@12周年sage2011/10/11(火) 12:30:22.85 ID:VgEHogAu0
見てきたよ。紫の布団が干されてた。
外観だけなら思ってたほど見た目は悪くない気がする。緑を増やせばいいのに。
34名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 12:48:37.43 ID:UZE8Gc2A0
1件目で消防法がどうとかやってたけど、2件目は消防法的にOKなのだろうか
入口付近で火災が発生したら、窓もないので逃げ場がないような
桶部分はよく燃えそうな素材だったし
35名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 12:49:13.31 ID:Ha+8lZAR0
>>33
たしかにあれだけ奇抜な家なのに庭は砂利敷いただけで何も工夫がなかったな
おいおい整備していくんだろうけど
36名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 12:54:04.52 ID:+EHufEhsO
廃材のスタイリストの出番ですかねw
37名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 13:13:12.37 ID:fsYXgXa1O
6坪のチョコレートケーキハウスは以前働いてたしゃぶしゃぶ屋の近くだったのでその頃はよく見たな。

あの骨董店夫婦今も住んでんのかな?
38名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 13:37:04.42 ID:AVkwZGqH0
ドリームハウスって前はビフォーアフターのパクリだと思ってたけど
こんな神番組になるとは・・・
39名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 13:43:27.96 ID:V+HrcmqM0
>>34
3F建て以上の場合はなんたらかんたら…って言ってたような
キノコハウスはそうじゃないからね

あと都道府県や自治体によってまた細かい条件が違ってくるのかも
40名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 13:43:46.26 ID:0A7re4mBO
>>33
貼り乙です

そうですか、布団干してましたか
ということは…

祭壇から布団を担ぎ
階段を下り
玄関から出て
外に干した

というわけか
女性では掛け敷き一度に運ぶのは無理だから一枚ずつ?
それとも階段上から蹴落としたのかな?
干して取り込んだらまた祭壇へ?

なんとも大変だな
41名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 13:46:17.29 ID:eh2O3QKL0
ドリームハウスって変な家で話題になったときしかチェックしないけど
たまには羨ましいくらいいい出来の家もあるの?
42名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 13:46:30.79 ID:RLWiGN5E0
>>33
紫の布団w
ローンに首まで使ってもう庭整備する金ないんだろw
43名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 13:48:37.68 ID:Ar31Ef6a0
これね、建築家のおっさんが悪いわw
実験したんだろw
44名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 13:49:57.00 ID:eh2O3QKL0
>>31
>窓開閉しない、祭壇寝室、天井見てるだけでグルグルする、床コンクリート、収納少ない、外は焼肉の匂い

外が焼き肉の匂い以外は、ホテルだったら有りだよな
あの家が離れで、庭は鬱蒼とするくらい木を植えて、寝室や書斎にだけ使ってる部屋なら…
45名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 13:53:32.18 ID:voHz2mqf0
焼肉屋に倉庫兼従業員休息所として買い取ってもらえば?
46名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 14:11:11.75 ID:tV8V9PHQ0
芸スポにあったレスが微妙に気になる…

>788 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/11(火) 01:33:03.50 ID:OFgBcCYI0
>何言ってるんだか、うちの裏の家の方が凄いぞと思って画像開いたら
>うちの裏だったでござる。
47名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 14:23:32.45 ID:MBG6AQwb0
>>24
ベッドルームの下じゃなくて階段の下に
申し訳程度にあったよ収納
48名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 14:39:04.82 ID:EGrzaoEu0
>>46
建築途中で裏の土地買いに来ていた人がいたけど、あの家かな。

>>18
あれは臥梁のアンカーだろ。
2階にしなかったのは構造計算書出すのが大変だろうし、予算も足りないからじゃないかな。
49名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 14:39:50.13 ID:h5ebC2BV0
数百年後、この家の遺構を発見して
「墓だ」「いや宗教の儀式を行った場所だ」
と議論する考古学者たちの姿が
50名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 14:46:16.39 ID:MBG6AQwb0
「ただ四角い家じゃない」=「丸」という意味の言葉じゃなかったんだろうな嫁さん
建築家が台形とか6角形だと受け取れば・・・そっちなら近未来なイメージになったかもしれない
四角じゃないなら丸だ!丸と言ったらドームだ!で、土ブロックが浮かんじゃったんだろうなと思った
意思疎通をしっかりしておかなかった悲劇だなぁ
51名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 14:48:10.50 ID:XXXceJq00
歴史上のミステリーって、なんなことかもね。

謎の言葉に込められた意味は?なんて議論しでも、単なる誤字や遊び心とかさ。
52名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 15:13:42.25 ID:q0oei0HL0
つーかあの棒ぶっさしただけの柵が謎すぎるよ
せめて低い棚にして板張りにすればマシだろうに
床もコンクリじゃなくフローリングにすればムーミンハウス的な可愛さもあっただろうが…
53名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 15:28:40.44 ID:h5ebC2BV0
54名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 16:02:43.85 ID:fbmSnn6h0
>>53
ワロタ
わんこがいい味出してる。

2件目は 祭壇ではりつけプレーができるねw
土に戻せるのがエコって あんな高いお金出して一生住む気がないのかな。
55名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 16:21:34.74 ID:8GMMMeLj0
嫁と建築家が不倫すれば面白いのに
56名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 16:22:46.59 ID:/wFgJ+VL0
湿気対策で屋根は藁葺きにすればよかったのに。
57名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 16:46:32.31 ID:uvAhEn5w0
そろそろドリームハウスで建てた家をビフォーアフターでリフォームしてもいい頃だよな。
58名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 16:46:54.89 ID:Uux5T98HP
窓って開閉するんじゃないの?
じんとぎのとき風が入ってきてたし、お宅訪問の時も開けてたと思う。

その窓じゃない話?
59名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 16:47:56.85 ID:JXanquMw0
便所ハウスは玄関をふさがれたら出られない

釜焼きになったらかわいそう
60名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 16:51:01.67 ID:8f3qJX4UP
>>58
研いでる時は普通にエアダクトの風でしょ
窓が開くとしてもすごい細っい窓だし、開閉の意味(風の取り入れや換気)あんまり無いと思うよ
61名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 16:52:42.79 ID:t4bupuhv0
62名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 16:54:31.05 ID:DDIrgoNI0
>>47
階段下の部分は1階の平面図にしっかり「クローゼット」wとあるね
>>24の図面でいくとキッチンと祭壇の間に空間を設けて
収納部分を作る予定だったのか?
63名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 17:09:28.71 ID:RLWiGN5E0
>>61
見てるだけで気持ち悪くなる。蓮コラ思い出す。
64名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 17:12:05.92 ID:EGrzaoEu0
>>62
どちらかと言うと、作りつけのベッドを設置してその下を収納にするはずだったのが駄目になったような図面。
65名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 17:12:12.77 ID:JED7u45S0
>>61
SFっぽい
好み分かれそう
住みたくはないけど居住性これ位ならギリギリでセーフかな…
土キノコの家とは比較にならない
66名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 17:14:10.36 ID:dLcaYSDJ0
>>57
その前に渡辺さんと辰巳さんに
訪問してもらおう
67名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 17:16:23.62 ID:dLcaYSDJ0
>>66
番組名はBetween Dream and Before-after
68名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 17:36:02.38 ID:MBG6AQwb0
>>62,64
ホントだ
2F収納があったはずなのか・・・
玄関のひさしといい、間に合わなかったのか変更したのか
どっちなんだろうw
69名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 17:38:27.02 ID:ZAep1Ys20

1. ドリームハウスで家を作る
2. TVチャンピオン「ガーデニング王選手権」で庭作り
3. 渡辺篤史の「建もの探訪」で紹介
4. ビフォー&アフターで作り直し
5. リモデルきらりで紹介
6. ナニコレ珍百景で紹介
7. 田舎に泊まろうで森三中大島が1泊
70名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 17:54:52.59 ID:eh2O3QKL0
>>61
棚ハウスは天井さえ棚じゃなければ
素人のDIYでもよく作ってる壁面全面棚と変わらないと思う
天井が棚型なのは、広く見える以前に、上下左右の感覚がおかしくなって気持ち悪い
実際に見たらそうでもないんだろうか
格子の梁っぽいので奥行きを出せばいいのに、なんで壁と一緒の棚…
71名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 18:11:16.17 ID:cwGcFMOo0
>>69
ナニコレ珍百景は1か3の後だな
リフォームで外観まで変えられちゃったら珍百景には出れないかもw
72名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 18:31:26.91 ID:vLmnTjI3O
強度大丈夫なのか?
台風やら強風でさらさらと崩れたり壊れたりしないのかな
73名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 18:31:51.92 ID:lN/UXvVT0
>>61
一見キノコより良さげに見えるけど、いるだけで疲れそうな室内だな
74名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 18:32:38.72 ID:9LfdRbX10
ヌー速のスネークによると裏に洗濯物も干されていたらしいが、
あそこの立地って、裏側どうなってたっけ?
なんにせよ干してるもの丸見えのような。そうじゃなくても焼肉臭が・・・
75名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 18:44:51.52 ID:PHvrToey0
焼き肉臭の洗濯物は嫌だなw
でも部屋星するにも湿気が気になる。
てか、トイレや浴室の換気が気になるわぁ。
76名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 18:45:46.66 ID:3cAHcjtn0
あの嫁が布団干しなんぞ労働するとは思えん
旦那が命令されて干したんだろ
77名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 18:52:47.79 ID:921wCcDH0
>>60
焼き肉屋側の窓は開いてたよ
下駄箱の窓が開くかはわからん
でも細めに窓を開けた方が空気は流れるよ
78名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 18:54:53.96 ID:IRxNjb3yO
焼肉屋の隣ということはネズミやゴキブリもわんさかいるぞー!
土の家なんていつ隙間が出来るかわからないのに、
そのうち家毎月バルサン焚くようになり、ますます儀式ぽいかも。
79名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 18:57:07.44 ID:JED7u45S0
>>77
焼き肉屋側を開けたって果たして換気になるかどうか…
ラーメン屋も焼肉屋もあってGとか害虫怖いね
80名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 18:59:22.53 ID:dCdcT9aq0
ラーメン屋や焼肉屋の隣の土地って分かっていてわざわざ購入しなくてもいいのに
そのうち都合よく潰れてくれるとでも思うのかね
81名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 19:21:19.82 ID:750fpy4C0
立地的にどう考えても、店舗物件じゃんw
占い屋でもやってはどうだろうか
82名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 19:31:52.08 ID:F9RlwbMM0
バルサン炊いたら土壁に殺虫剤がしみこんで住めなくなるんじゃないか?

>>80
値段とか職場への通勤とか利便性だけで、なんも考えずに買ったんだと思う。
普通でも道路沿いなんて五月蝿くて嫌なのに
隣焼肉屋で幹線道路前の家なんて
元々慣れてる人じゃなかったら住もうと思わないレベル。
83名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 19:34:17.26 ID:dCdcT9aq0
近所のラーメン屋の隣に豪邸が建ったけど
お金は建物よりむしろ土地にかけたほうがいいと思った
せっかくお洒落な白壁がじきに油で真っ黒になるのは目に見えている
84名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 19:35:20.60 ID:kI1ohUWE0
土壁より畳の方がしみこみやすいと思うけど、住めない?
85名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 19:40:01.10 ID:8f3qJX4UP
>>84
焼肉屋の隣なら、純日本家屋でも住みたくないよ
86名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 19:59:59.83 ID:JVcYO8ZM0
>>24 これは..教授のイメージは"上から見たら『勾玉』の外観"だな、多分。激しく実態とズレたようだが。

取り敢えず土地の境界に、最低でも腰の高さの、金網フェンスとか、鉄パイプ組んだ柵とか、でも設置しないとまずいと思うけどね。
当然"それなり"の塀や植え込みを望んでるだろうけど、後回しにして、酔っ払いや物見高い連中の侵入を防ぐ措置を優先した方がねぇ。
87名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 20:11:50.46 ID:gnZXJhqoP
>>83
豪邸というのはそれなりの敷地面積があって、
隣地との距離が取れるところだと思うんだ。

どんなに建物が立派でもそれは豪邸じゃないな。
88名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 20:14:37.24 ID:IHo83Bl0O
89名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 20:15:32.31 ID:jAfHyugL0
土地の境界に柵でも設置するにせよ、焼肉店側には業務用大型エアコンの室外機が4台ぐらい並んでいるし、
換気扇の向きによっては油汚れ、匂い対策も考えないとな。通常の住宅街ではないので
90名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 20:18:25.37 ID:vkfNk7bW0
>>88
天に召されてるww
91名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 20:30:41.82 ID:J/OQjwmP0
>>33
紫の布団、期待を裏切らない良い趣味でござるw

これこらもスネークさんのレポおまちしています。
92名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 20:35:59.24 ID:IHo83Bl0O
まるで小屋の屋根の上に登った感じに見える寝室w
柵がないと危なさそう
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYs8H2BAw.jpg
93名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 20:43:27.17 ID:f6ZZEy2D0
嫁があとで粗悪物件だということに気が付き、腹を立てて
山下と番組を訴訟したらおもしろい
94名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 20:45:17.65 ID:ayMQyxqK0
>>88
寝室の3枚メーカーなんだよw
95名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 20:46:05.18 ID:ayMQyxqK0
>>94
×3枚メーカー
○3枚目
96名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 20:48:44.63 ID:f7FCQuWX0
TV史上最低の家やな
こんなセンスのない家は見たことない
97名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 20:51:09.57 ID:UiDEjBcA0
回廊の家、竣工後すぐに売りに出されたってマジ?
実際売れたのかな?
98名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 20:59:53.78 ID:NIVK72VI0
テレビ見てたけど、
最初はチャレンジャーな嫁だな、変わったものが出来上がって
見ている分には楽しそうだとか思ってたけど、
中盤からだんだん夫婦が無理矢理自分を納得させているような感じで
不憫でしょうがない。
信者に苦行を強いるとはどこかの新興宗教みたいなものか?
99名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 21:13:42.03 ID:05xsG+GH0
>>97
別番組に出てたけど、快適そうに住んでたよ
100名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 21:38:40.80 ID:iAscSN0R0
この家の裏の土地がまだ売れてない時HMに紹介されたw
買っとけば良かったのかなwww
毎日ニラニラ出来たよね。

メンテナンスはどうやっていくのかな?
また手作りレンガ焼いてもらわなきゃいけないのか?

101名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 22:03:31.17 ID:j0hDyCFdP
>>100
あのレンガは焼いてない
102名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 22:08:21.40 ID:3gcH5Ou80
火事になったらレンガが出来る
103名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 22:12:25.82 ID:rWH5hvWx0
http://www.10000architects.com/index.html?jp&page=arch_detail&arch=ARCH1315334481

>メッセージ
>紀の始まりに、自然素材と出合い、新しい構造を開発出来たことは、とても嬉しい。
>この考えかたが

この考えかたが何だよw
104名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 22:13:12.73 ID:j2wjZHTo0
放送すんなやこんな家
105名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 22:16:39.16 ID:xLY60oBl0
土の中には微生物や細菌とかが繁殖していそうで怖いw
106名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 22:28:01.87 ID:YqmbfSma0
昔はよくあった人研ぎって、ただ安いからやってただけなんでは・・・
107名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 22:32:13.63 ID:EBdsCDSS0
ついにニュー速+10に突入

【話題】「これ、本当に人が住むところなのか…?」「公園のトイレみたいだ」 ドリームハウスの家が「凄い」と2ちゃんねるで話題に★10
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318339602/
108名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 23:03:39.95 ID:RJEIwfis0
スチールラックの中の緑の箱、あれって役所でよく使われてる書類ボックスだよ。
旦那が職場からパチってきたのかな。
しかも上にホコリ除けかなんかの布が掛かっててさ。
基本的にセンスないんだと思うよ、この夫婦。
109名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 23:13:42.06 ID:3cAHcjtn0
水槽の金魚?がすごくでかく見えるが
110名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 23:21:38.36 ID:/wFgJ+VL0
空いている土地に藁の家を増築してくれれば
逆に神かもw

「藁は来るよ!藁は未来」ってw
111実験?:2011/10/11(火) 23:27:28.77 ID:EBdsCDSS0
土プロジェクトの一環として、学生をメインとした【土プロジェクトラボin天工人】を 開催しております。
10月中旬にキックオフを行い、後期スケジュールをスタートします。 ご興味ございましたらぜひ
ご参加ください。ご連絡・お問い合わせはinfo@XXXXXXXXまでお送りください

http://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/wp_intoro/wp-content/uploads/2011/02/2011/10/2011%E5%BE%8C%E6%9C%9F%E4%BC%81%E7%94%BB%E6%9B%B8.pdf
土 Project ※2011年度後期は既に定員に達しました。
2009 年より東京大学松村・藤田研究室、早稲田大学輿石研究室、佐藤淳構造設計事務所、
その他企業との協同により、世界中で採取可能な土を構造体とするための研究・開発を進
めています。第一弾として土を構造体とした住宅が千葉県において竣工し、今後は公共建
築物、被災地での建築を可能にするための研究を進めていく予定です。

写真左:建設中のT邸 写真中:土ブロック構造実験の様子 写真右:土ブロック

コースA:1〜3ヶ月
現在進行している住宅と同様の土ブロックを用い、住宅から小さな公共施設を設計する
内容。進行している現場を見る事で、問題点や改善点を発見しながら、より大きなスケー
ルの空間を構築する。

コースB:3〜6ヶ月
コースA同様、土ブロックを用い、より大きな公共空間や土木施設への転用をスタディ
する。
112名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 23:37:44.36 ID:/wFgJ+VL0
ttp://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/?page_id=664

最後のほうの写真の旦那も奥も楽しそうじゃん。
本人たちが喜んでるならいいような気がしてきた。
113名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 23:41:27.06 ID:A/3p6OL50
Soil Block House by Yasuhiro Yamashita 山下保博 土ブロック住宅
http://www.youtube.com/watch?v=HHD8xPn9lhc
(ユーザー観点から見ると、何故そもそもそれをつくる、つくって下さいっていう話が来たんですか)
「えーとね、つくって下さいっていう話は基本的には無かった。僕のやり方としては、・・・研究活動・・・」

Soil Block House by Yasuhiro Yamashita 2 山下保博 土ブロック住宅 2
http://www.youtube.com/watch?v=SZVthWPrUvw
「今僕らは実験をしているので手で全部やっているんですが」
「僕がやりたいのはこれは住宅よりも教会とか美術館とかにすごく合っている工法だと思う」
(海外から見に来たいって人がいれば?)「ああ、もう全然。ていうのはクライアントがオープンだから 一緒につくってるから」
「日本人でやっぱり土でつくりたいというクライアントが出てきていて。僕はいくつか試したいやり方があるんです、土のやり方で。
もう一つ違う土の作り方でそれはやろうという話をしています。」
114名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 00:25:06.33 ID:h0MqbmEXO
759:名無しさん@12周年2011/10/12(水) 00:15:54.68 ID:nEBG0Z5q0
道路から見た外観
http://www.10000architects.com/cncv_manager/file/photo/WORK1315334481.jpg

まさしく公衆便所

【話題】「これ、本当に人が住むところなのか…?」「公園のトイレみたいだ」 ドリームハウスの家が「凄い」と2ちゃんねるで話題に★10
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318339602/l50

土ブロック制作過程とかのレスあるな
115名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 00:37:59.75 ID:9wfcsu4D0
>>114

何度見ても、しょぼいしボロいし人が住めるように見えない。
3900万円も出せば結構な家が建てられるのに、理解に苦しむ。

この家売ろうと思っても、上物には値段つかないだろうな。
新築なのに、売地(古家付き)。(T_T)
116名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 01:10:12.59 ID:h0MqbmEXO
63:名無しさん@12周年sage2011/10/12(水) 01:07:36.98 ID:ep9b4ql+0
11スレ目突入か胸アツ( ;∀;)イイハナシダナ-

ttp://newtou.info/entry/5915/img/3.jpg
スネークの画像、前スレから転載
117名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 01:14:31.17 ID:rHGOos3X0
窓際の靴置き場に、クロックスおいたらエライ勢いで縮むよ。

数週間住んだら、店舗用に売却するつもりで建てたとしか思えん。
だから家具はメタルラックなんじゃないかと。
118名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 01:47:26.06 ID:Nr5P1Zca0
>>116
ν即の適当なレス貼るなよ

99 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/12(水) 01:12:57.76 ID:Pq0DDykm0 [1/3] (PC)
>>63
それはスネークの撮った写真ではなく、建築事務所側の公式サイトにあった写真だ
スネークだとかやってるやつには、そのレベルの夜景写真撮れんだろ
http://www.tekuto.com/works/index1.html

117 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/12(水) 01:16:13.99 ID:ep9b4ql+0 [2/3] (PC)
>>99
(´・∀・`)サーセン
119名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 01:50:36.42 ID:FxV9t65F0
キノコハウスは数年後、離婚してるか、ビフォーアフターでリフォームするかどっちかだろうな。
120名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 02:01:22.27 ID:WqLA4WcU0
でもあの家はリフォームするにはかなり制約あるよ
121名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 02:09:34.88 ID:nmpEWNJH0
「なんていうことでしょう!」連発ではないかな
震災後の2011年に建築されたものなのに壁に基礎からの鉄筋などが一切ないという
建築基準法では平屋なのでセーフはセーフだけど
122名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 02:11:22.19 ID:l5xZ2Z68P
>>120
まず更地に戻す、匠の粋な心遣い
123名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 02:31:43.49 ID:VaX/U9KCO
キノコハウスは妻があの建築家の信者で夫はキッチンさえ広くて使い勝手が良かったら後はどうでもいいって発言してたからな。希望通りキッチンは広くコンロは5個もあるし先生の新しい作品の家に住めて満足してるだろ。 でもまさか本当にキッチン手抜きとは先生だな
124名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 03:02:47.87 ID:NyJl+ewF0
うまく言いくるめられて実験に利用されただけ
本心は望んだもんじゃないんでしょ
あきらめつかないよね〜
125名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 03:08:30.97 ID:zhvn+CxNO
ラブホハウスが限界と思ってたら、キノコハウスがいともあっさりと抜き去ったな
今となってはロビンソン邸なんてぬるいぬるいw
126名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 03:20:15.28 ID:zcteVZ4R0
>>125
だね。方向性は違うけどちゃんと家だったもんなwロビンソン邸
127名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 05:20:44.23 ID:Ivr69qXz0
現在進行中の奴がもっと酷っかったりして
128名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 05:28:38.11 ID:oHHxjahC0
山下保博(笑)
こんなカスが才能あるって日本終わってるわw
129名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 05:57:45.33 ID:FAQktFxg0
でもイギリスの賞取ってるんだよ
130名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 06:47:00.64 ID:5/OGkaLWP
>>111
土ブロック作りを手伝ってた学生は、インターンシップで来ていた学生?
インターンシップはタダ働きのところもあるよね。
131名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 08:30:03.09 ID:ol0c+ygM0
一件目の家は見てたんだけど
二件目は夕飯のしたく片付けがあったからレンガづくりしてるとこでやめてしまった
見ればよかった
132名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 09:08:02.91 ID:ugswU0ba0
きのことラブホはやりすぎてる分思い切って開き直れるけど、
ロビンソン邸は、微妙にちゃんと家の形をしているだけに
余計辛そうに思える…。まだ住んでるのかな。
133名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 09:37:46.58 ID:pMUJTUzP0
32:名無しさん@12周年sage2011/10/12(水) 08:44:47.00 ID:CSHP0vQt0
380 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/11(火) 20:51:11.45 ID:RQ/9F9/y0
こんなやつらが作ってたんだぞ
記念写真びっしりw
ttp://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/?page_id=664

http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/20101126-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/20101107-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/20101006-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/20101204-s.jpg
グルーポンのおせち制作風景を思い出す

ttp://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/?page_id=914
プロジェクト協力 東京大学 松村・藤田研究室
          早稲田大学 輿石研究室

大学のゼミ生が建築士と教授のツテかなんかでボランティア参加したのかな?

それにしてもこの設計図は大きな画像でじっくり見るとしみじみ怖いわ
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/plan3.jpg
グルーポン臭がしてきたw
134名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 10:05:13.62 ID:WqAZJ0Z30
>>133
見取り図、勾玉の尻尾あたりに水回り集めちゃえば全体的にずっと広くスペース取れそうなのにね
下1/3部分に風呂・トイレ・脱衣所(それくらいスペース取れば洗濯機も置けるはず)
上1/4部分は収納
残りはキッチンとリビング

風呂の上で寝るのは変わらなくても壁があればまだ祭壇よりは安心出来るし…
135名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 10:55:13.88 ID:JsqIVtIW0
>>122
作るのは大変そうだったけど、
壊すのは簡単そうだな
136名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 10:58:25.39 ID:iK9ifSao0
1件目だけ見て、見るの辞めちゃったんだけど、勿体なかったな・・・。
ドリームなんだから、空想世界の物件が増えていくんだろうなー、という事で今後も期待。


土の家、ロフト部分をもっと大きく取れば少しはマシになりそう・・・・。


何にしても、平凡が一番、ですね。
137名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 11:30:33.89 ID:PKelpqh30
1件目も2件目も子供作る気ないのかな?
子供生まれたらどうすんだろ
138名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 11:31:10.11 ID:Yp9QYIJ40
土の家

棚くらい作ってあげればいいのに
139名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 11:42:00.67 ID:PKelpqh30
断熱材、入ってないよな
140名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 11:44:06.64 ID:vGU0Vx7/0
つぎは全面、鉄で作る設計士が出てくれ
141名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 11:49:17.70 ID:PKelpqh30
旗竿の家は俺は有りだと思うんだけどみんなは無しなのかな?
142名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 11:59:11.65 ID:woR6OP2Q0
さすがに何十センチもムクの土の壁なんだから断熱材は要らないだろ
143名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 12:02:02.82 ID:N52NK15x0
よし!わかった!!
俺が公衆便所ハウスに住んでやる!!!
144名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 12:03:48.69 ID:yZAba42I0
>>137
今の時代は結婚=必ず子作りじゃないからね
子供できたらできたでその時考えるんじゃないか?

1軒目は子供できてもどうにかなりそうな間取りだけど
2軒目のキノコは引っ越すか大幅リフォームしなきゃ難しそう
そうなったらビフォーアフターコースかもw
145名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 12:11:12.53 ID:o2oU5WpB0
途中までドリームハウス見て、途中でダイハード始まったから録画しといたんだけど
見るの楽しみになってきたなw
旗竿地の家も隣家の南側の日当たり全く配慮してなくて大概だと思ったが
146名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 12:27:08.86 ID:JWkkq+G00
一軒目は夫の母親が将来同居とか言ってたけど
一階のあの細いところの突き当たりの座敷牢見たいな所に閉じ込めるんだね。
インターフォン2つついてたし、部屋に一口のIHコンロもあったし…1階に風呂もトイレもあったからなぁ
147名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 12:32:22.40 ID:jl/xQI1E0
>>146
あそこは牢獄みたいだったな
暗くて高いところに窓があって
あんなところに閉じこめられたらすぐに惚けるな
148名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 12:52:49.44 ID:sAhXb88J0
1軒目は世田谷だっけ?
世田谷にこだわらなければもっと安くていい土地あったんじゃないかな?
あんな回りを囲まれた日当たり悪そうなとこに3千万もつぎこんで
建築費だけで3千万だよね?
土地含めたら7〜8千万ぐらい???
149名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 14:04:07.71 ID:Lvpwrci+0
新興宗教に入っている夫婦みたいだな。
騙されているのに気がつかないふりして周りから
笑われている。
150名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 14:08:08.03 ID:09dgdD7z0
>>146-147
玄関が北で、母親の部屋が南だからそこまで言うほど部屋の位置は悪くないだろ
151名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 14:14:42.13 ID:F2iRaGb4O
せっかくガラスレンガ積んだのに軒が出過ぎて明かり入ってないw
夜は外を照らしてあげて親切な公衆便所キノコ
152名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 14:16:10.02 ID:ztzxjqr90
南側に部屋があればいいってもんじゃないだろ
153名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 14:20:29.22 ID:zcteVZ4R0
>>132
開き直れる・・・か?
154名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 14:42:02.61 ID:1Fb9g6xd0
旗竿地の竿の部分の建造物は隣の住人にはたまったもんじゃないな。

うちは似たように二分割された土地の旗竿じゃない方の土地だけど、
隣にあんな建物が建ち始めたら猛抗議するよ。
155名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 14:47:19.60 ID:kUBn5ybJO
まさにドリームハウスなんだよなw
156名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 14:50:37.21 ID:zcteVZ4R0
旗竿地たしかに隣は悲劇かもしれないけど
自分とこは建ぺい率ギリギリに立てていたら人には考慮しろとは言えないかなぁ
157名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 14:54:46.95 ID:sAhXb88J0
>>154
猛抗議しても
「あんたが削ればいいんじゃね?」
で終わり

前の方に誰かが書いてたけど、
「役所がチェックに来たのは隣近所の苦情があったからじゃね?」
という意見が真相かもしれないw
「お隣さん、道路にはみ出して建ててますよ」的なクレームあったんかねえ
158名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 15:20:39.58 ID:1Fb9g6xd0
>>157
まあそうなんだけどw

隣人と仲良くする気が無いか
そもそも気遣いが欠落してるかのどっちかだろうなあ

159名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 15:26:23.90 ID:PKelpqh30
旗竿の使い方はかなりいいと思ったけどなぁ。
駄目なの?
160名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 15:31:51.25 ID:sAhXb88J0
>>158
普通の感覚なら高い金をだして近所と揉めそうなもんを建てようとは思わないわなw
大事な使い道があるならともかく、ただの屋根付き通り道みたいなもんだからなw
俺なら素直に駐車場にでもするけど、車はどこか別の駐車場を借りるのかな
世田谷はそっちも高そうだ
161名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 15:36:12.41 ID:PKelpqh30
>>160
竿全部使ったわけじゃないから車1台分位は空いてるでしょ
162名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 15:44:47.06 ID:twzHNMUy0
旗竿の両隣はどんな風に立っているの?
画像ないかなぁ
163名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 15:49:26.39 ID:zcteVZ4R0
>>159
自分も結構好き。あの長い廊下は作ってる途中からワクワクした
あの夫婦は趣味の自転車を室内に展示したがっていたから
あの長い廊下はむしろ、うってつけの間取りな気がする
164名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 15:50:08.71 ID:QEHtSapP0
>>141
両隣に住むのがナシだな
165名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 16:05:36.63 ID:miXNmNrr0
あの飾ってる自転車のチェーンがちょうど肩の高さだから汚れやしないか冷や冷やしながら見てた
166名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 16:11:09.72 ID:TztisTk20
>>154
東側の隣地はそもそも建ぺい率検査が甘い頃の建築。
西側の隣地は同時期に分譲され少しだけ先に建築が始まったようだが、
どちらも境界−50cmくらいのギリギリに建てられておりお互い様。

お互いにギリギリに建てているのに、後から建てる方が悪いというのはおかしい。
167名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 16:17:27.30 ID:CSPhk9K+0
>>134
私も始めそう思ったけどこの外壁、水周りを接したら湿気を吸ってとんでもないことになるんじゃね?
一応洗濯機置場あるけどクローゼットの真横で荷物入れたらカビすごそう
168名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 16:24:09.49 ID:TztisTk20
知恵と努力と勇気があれば家は建つ [単行本]
山下 保博 (著)
登録情報
単行本: 223ページ
出版社: 建築資料研究社 (2003/12)
ISBN-10: 4874608132
ISBN-13: 978-4874608135
発売日: 2003/12
商品の寸法: 18.8 x 12.8 x 2 cm


古本をamazon経由で注文したのが届いた。
キノコハウス並のひどいのは無かった。
169名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 16:26:52.48 ID:miXNmNrr0
土の家って風呂場の換気どうなってたっけ?
170名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 16:32:20.72 ID:l785Zc7M0
地下の真ん中が風呂場で回廊の真ん中に寝室と子供部屋があるまるい建物の家に行ったことがあるが
カビだらけで子供がゼンソクになってたww
171名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 16:36:02.59 ID:KOvHpM1H0
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/3/23a86583.jpg
とのかく普通の四角い家じゃない
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/5/25428f35.jpg
外観が度肝を抜いて個性的で
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/6/e65fd41b.jpg
目立つ珍しい家に住みたい
http://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/0/d04084de.jpg
まさにそれを狙っていたので大満足なんですよ
172名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 16:40:38.83 ID:D/Y2H7yB0
お布団干すのに階段降りるのか。
そのうちリビングで寝始めるんだろうな。
まさにレオパレスロフト状態ww
173名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 16:46:38.94 ID:Zg7+WQYX0
二軒目の小藪の姉がツイッターで妹の家のこと「いつか子どもが見るんだねー」
みたいなことつぶやいてたから、子ども作らない方向とは思えない。
174名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 16:49:10.53 ID:QNU8WFVK0
冬に凍死するんじゃない?
めちゃくちゃ寒そうなんだけど
175名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 17:06:54.98 ID:PKelpqh30
>>166
よくわからないけど法的にはokだが50センチは普通は建てる前に断っておくのが常識なのかな?
うちの方じゃ最低1m、普通は1M50位あけるのが当たり前なので50センチは考えられないけど・・・
176名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 17:15:33.92 ID:09dgdD7z0
原則、法律上は境界から50センチ以上あけないと建てては駄目。逆に言うと50センチあければOK.
あと目隠しのない窓とかは1mあけないと駄目。
177名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 17:16:03.24 ID:9guwbTK70
>>171
小藪w
178名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 17:17:32.61 ID:/AhyXzFnO
基地害 夫婦だな
179名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 17:21:11.38 ID:sAhXb88J0
いまフジテレビで言ってた
世田谷で2.7μSV/時の高汚染地帯発覚
180名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 17:33:47.84 ID:3C9F+HdtO
旗竿!旗竿言うなよ
俺ん家は旗竿地なんだから
車二台分の車庫だけど
一台必要無くなったら小さいスーパーハウスでも置こうかと・・・
181名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 17:47:04.66 ID:3Bs5wjCH0
そこで手作り日干し煉瓦の家ですよ
182名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 17:47:36.15 ID:trbqqIpZ0
土の家の天窓

雨漏りしそう
183名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 17:54:55.74 ID:vGU0Vx7/0
関東一帯はもう放射能で汚染されてるからなあ

あの土の家の中にも。。。
184名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 17:55:09.70 ID:PKelpqh30
>>180
うちも旗竿だよ。
旗竿でも旗が横16X縦20 竿が幅3M X 長さ25Mのでかい旗竿なので竿は只の通路として使ってる。

逆に奥まっていて視線が気にならずBBQとかしょっちゅうやってる。
天気のいい日はたまにテラスでごはん食べたりも出来て気に入ってる。

ただ75u無駄ではあるけど
185名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 17:59:33.09 ID:sAhXb88J0
>>183
やばい時期に屋根なかったもんなw
186名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 18:02:24.14 ID:zcteVZ4R0
旗竿の土地に土ブロックで家建てたらドラクエのダンジョンぽくなるかもしれない
187名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 18:03:41.61 ID:JWkkq+G00
311直後、近所で爆発炎上してたし有害物質降り注いでたよねw
188名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 18:35:15.48 ID:PyLnQ2+V0
二軒目は家云々ではない
嫁選びに失敗すると一生苦労する
その教訓だ
189名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 18:37:12.40 ID:3C9F+HdtO
>>184
120坪?
どんだけ田舎なの
190名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 18:38:08.71 ID:CSPhk9K+0
きのこハウスはもしかして湿気で土からキノコが生えてくるまでがアートなのだろうか
191名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 18:38:50.75 ID:3C9F+HdtO
>>189
爆発したのは球体のタンク
中身は・・・?
192名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 18:39:58.32 ID:N52NK15x0
とにかく嫁が小藪というだけでダメだ!!!
193名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 18:48:36.18 ID:5/OGkaLWP
>>175
境界から50cmというのは民法上の制約。
隣地の承諾があれば0cmでも建築は可。
昔の市街地は隣とくっついているところもありますよね。
隣同士0cmにしましょうと承諾しあってるんですね。
まあ最近では無理ですね。
(0cmではちゃんとした外壁が作れないのも大きいです)

他の制約としては風致地区指定なら1m以上になることもあります。


しかし、この航空写真を見てください。
http://goo.gl/eznnF
隣地(西側)の方がもっと離して建てろとは言えないでしょうね。
東側の新築も同じくらいしか開けてなかったし、お互い様ですよ。
194名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 18:51:12.83 ID:5/OGkaLWP
>>193 訂正
1軒目と2軒目を間違えました。
http://goo.gl/g5ZGy
こっちでした。
195名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 18:53:44.05 ID:GfooLur+0
>>191
あれ、ガスだったっけな?
ガスだけなら良いんだけど周辺炎上して数日燻ってたから
色々な物が燃えた煤とか降ってきたんじゃないかと思うんだよね。
196名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 19:03:05.13 ID:a5Smfss80
>>140
鉄板ハウスはあっただろ
197名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 19:06:21.83 ID:5/OGkaLWP
1軒目の旗竿ハウスは、そんなに悪くないと思うよ。
子供を作るつもりが無ければね。
住めないことは無い。

2軒目のきのこハウスは住めないわ。
198名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 19:51:53.83 ID:60DONHX20
そのうちDQNにスプレーで落書きされるなwww
199名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 20:13:42.11 ID:Zg7+WQYX0
>>198
青い男の子マークとピンクの女の子マークだなw
200名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 20:40:35.85 ID:OMo4CxHJ0
ふつーに男女マーク買ってきて付けられそう

>>6ず→づ
201名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 20:40:38.60 ID:hNrSBqH20
たけしに車庫入れやらせろ
202名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 21:18:13.10 ID:MMbPqamnO
203名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 21:22:43.36 ID:VrF7vs1R0
住みにくそうなのもあるけど
場所が大きな道路沿いで
人目につきやすい場所だし
テレビ見て来る人の好奇の目で
ノイローゼになっちゃうんじゃないかな

夜も灯りがガンガンもれるから
中にあの二人いるんだ〜とか思ってちゃう
204名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 21:45:41.08 ID:gSxz5yZD0
火事になったら逃げ場なく大変だと思うけど
いったん火事にでもなったほうが
日干し煉瓦が強化されて強度増すかもな・・・
205名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 21:56:38.14 ID:zhvn+CxNO
>>171
大阪好きを他人に無理やり押しつけてきそうな顔してるなぁ…
206名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 22:12:37.07 ID:gSfGLo0e0
火事もなにも、燃えるところは、ほとんどないじゃん
207名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 22:13:42.23 ID:Ip36LpE20
キノコの家、大きいキノコと小さいキノコを並べた方が良かったな
大きい方を二階建てにして、上に寝室作れば安心して眠れるのに
208名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 22:16:27.52 ID:pMUJTUzP0
16:名無しさん@12周年2011/10/12(水) 21:44:28.65 ID:bUlXUhJV0
★★動画です★★
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=gumino1104&prgid=43597078
内装見たい方は120分あたりまで進めて見てください。

■■スネークが昨日撮ってきた現場写真■■
「昨日の様子。噂の紫布団」
http://2ch-ita.net/upfiles/file15657.jpg
写真は幹線道路から便所ハウスの正面を写したもの。
玄関前には傘が2本立てかけてあり、庭には紫の布団が干してある。
209名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 22:16:43.42 ID:pmSc8aeZ0
>>202

ドアの大きさから見ても、ホントに小さいな。
家と言うより小屋だね。

スイスの山岳地帯にでもあればいい感じなんだろうけど。
210名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 22:34:01.48 ID:PRd9+ip/0
地面が砂利敷ってのもなんだかな…
芝生にしたらいいのに。
211名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 22:45:09.79 ID:XAITvXJi0
>>207
いいね、それは結構いい家になるかもしれない
とにかく現状は小さすぎるんだ
212名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 22:49:18.18 ID:uj5VORM00
土固めただけで大丈夫なの?
日干しってどのくらい効果あるんだろうか

素人なもんでよくわからないんだけど
それがとても他人ごとながら心配…
213名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 23:01:11.31 ID:Nr5P1Zca0
>>202
コラw
214名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 23:20:34.97 ID:LpiW/TEz0
>>208
紫布団が想像以上に紫だったw
自分だったら絶対安眠できない色だ
215名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 23:22:26.70 ID:jvBWT0Yl0
216名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 23:57:42.97 ID:u5uaznrg0
旦那さん、料理中の前掛けはもっと下で巻かないとバカボンみたいだよ
217名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 00:45:39.96 ID:9xIttsQH0
特攻服とかに使われそうなヤンキー好みの紫だな
218名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 00:53:36.66 ID:QSdqESGI0
いまどきラブホでも使わないような紫色の布団を晒すのはやめてあげてください。w
219名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 00:56:53.57 ID:sNbeznG40
紫も凄いけど、その下の布団?も大阪のおばちゃんの服みたいだな。
220名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 00:58:48.61 ID:AfNPlXvR0
みんな分かってないな
あの寝室?というか寝台で寝なけりゃいけない人間のことを考えてみろ
近所の目、大金使って作ったこの家のこと、ここで生きていく将来への不安と
もともと安眠なんか出来るわけがないんだ
だがマイナスにマイナスをかければプラスになるように
安眠できない環境に安眠できない布団をぶつけることで
あまたの悩みの種をまぎらわし心地よい眠りを得ようとしてるんだよ
221名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 01:01:22.08 ID:we7Rx3b40
いい加減、施主夫婦がかわいそうです><
222名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 01:14:11.49 ID:arjEbprR0
>>173
ツイッター教えてー
他になにかあの家についてつぶやいてる?
223名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 01:16:49.59 ID:wgP0xkUvO
旗竿の隣家は東向きの窓で真冬でも朝から灼熱地獄だったと思うよ
風通しはあるんだし、魚を干す余裕もあるようだしいんでねーの?
224名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 01:18:21.52 ID:p04uL8gi0
子育て頭にあったらあの間取りで家建てないよね
225名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 01:29:46.49 ID:arjEbprR0
旗竿の家は隣だって敷地いっぱい建ててるから文句言えないよね。
東京じゃ隣と隣がぴっちりくっついてて窓の意味ないじゃんって家
普通にそこらじゅうにあるよ。
226名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 01:47:45.67 ID:60YG4frK0
>>225
隣人がそういう正論に素直に納得してくれる人ならいいねw

隣があんな家たてなけりゃ…
って思われてるよたぶんw
227名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 01:52:58.33 ID:arjEbprR0
>>225
家は旗竿地じゃ無いけど?
田舎の人には理解できないのかもしれないけどあんなのどこでも見るよ。
228名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 01:57:41.66 ID:bdHqoczA0
紫布団は寝袋という可能性もアリ
というか、祭壇はお一人様なのでしょうかw

いい情報
267:名無しさん@12周年sage2011/10/13(木) 01:44:43.23 ID:vO3wxNcJ0
この家の前、毎日通るんだよ。
16号に通じてる道だし、通勤で使うんだけどね。
建築過程とかも全部見てるんだけど
「DIYで自分たちで作ってるのかなー」ぐらいに思ってた。
作業してる人たちもなんだか素人みたいに見えたし。
壁を作ってるときは毎日工事してたという感じではなかったな。
週に2〜3回しか作ってなかったと思うぞ。
土の乾燥とかの時間とかでそうなってたのかもしれないけど。
229名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 02:01:04.86 ID:ISttNMZf0
録画してあったの今日見たけど壮絶だったな
クルマで30分くらいだから一回見に行ってみようw
230名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 02:30:47.12 ID:OFixVWb40
細かいところだけどあの透明アクリルの柵も酷いな
231名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 02:44:38.95 ID:hn8Xr1tF0
俺だったら一階の隅にベッド置いて、祭壇は物置にするな。
で独り暮らしだな。
232名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 03:06:08.29 ID:ZIq6kY1K0
とりあえず最低限家になるようにしろや
アホ建築家が
233名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 03:07:13.52 ID:9xIttsQH0
なんで3800万かけて、わざわざロフトつき単身ルームをつくらにゃならんのだw
しかも物置に使うとなると、荷物に嵩が出るから下から丸見えだったり生活感溢れまくる
スチールラックを見るかぎり、洒落た目隠しは望めそうにない

でも自分も物置にするっていうか、ロフトは自然とそうなっていくと思うけどね…
234名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 03:16:17.57 ID:ISttNMZf0
あの辺なら4000万あれば4LDKの立派な家が建つな
235名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 03:26:24.94 ID:UzVzgvcq0
>>194
この画像、まだ建築前の画像だよね

>>202
実にしっくり
236名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 03:27:38.10 ID:LW1fbZtq0
1軒目は相当期待してただけに大した事なくて施主もそこそこ普通で期待外れだった。
建ペイ食うのとギャラリー希望で消化するためには普通に考え付く解決法だわな。
隣家との関係どうこう言ってるのが散見されるが、将来その程度は見越して設計しろって感じだな。

三匹の小藪邸は山下が出て来た時点で「建築家のエゴに施主が振り回されるか」
と心配したけど当の嫁が儲だったし結果的に満足してたんでそれはそれでありなんじゃないかと。
採光のガラスブロックは庇が深くて用を足してないし、寝室下収納は断面図に書いてないし、外観はセンス悪いよな。
まあ元々天工人は嫌いなだけだろ、と言われればそれだけの話なんだけどね。
237名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 04:25:02.21 ID:sT+2KiL80
>>230
こまかくねーよw
メインディッシュの一つだ!
238名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 05:16:33.15 ID:UzVzgvcq0
>>236
「隣家との関係どうこう」は、道義的には確かにそうだけども、一応は適法だから、まあなんともな
あの家の、問題はもっと他にある
玄関廊下二階の、横幅が狭過ぎておよそ機能しないウォークインクローゼットだとか
トイレと台所がドア一枚だとか居間の日照だとか
しかもリビングのメゾネットが天井の低い寝室だとか
吹き抜けだよアレ
台所の匂い直撃の寝室ってなぁ
しかも奥さん歯医者なのに、本だとか読み書きの仕事をするスペースが何もない

二軒目のキ◯◯い住宅は、施主の希望だったかもしれないとは言え、論外でしょ
いくら私邸であっても、いつかは他の人に引き継がれると言う、建築の公共性の視点皆無じゃいくら何でもなぁ
239名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 05:19:34.86 ID:xJGLz/HS0
土小屋は建築費用だけなら500万くらいで済みそうに見えるんだけどそうでもないのね
240名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 05:19:39.71 ID:UzVzgvcq0
>>238に自己レスで追加だが

>>236
そうそう一軒目は、風呂もガラス張りですけすけってのは、お母さんもいらっしゃるのにどうしたものだかな

それと、わかりづらい書き方だったが、
「隣家との関係どうこう」てのは、一応は適法だから、基本的にはアンタの言うことが正しいのだと思う
道義的には、散見するみんなの言う通りだけどね
241名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 06:40:36.72 ID:HogXfuJ+P
>>240
道義的にどうのこうのといっても、隣家も「同じ」ですから。
隣家は境界線から十分に離して建築しているのなら別ですが、
あの状況では道義的問題も全くありません。
むしろ、開口部を付けずプライバシーに配慮した旗竿のほうが
道義的にも良いのではないでしょうか。
242名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 07:40:31.75 ID:2aBiWJfi0
あのキノコハウスは明らかに靴で暮らす家なのに家主は裸足で違和感があった
243名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 07:40:36.17 ID:qPeHe7Db0
>>241
ん?
法的には問題ないけど
道義的にはまずいでしょ
西側の隣家の二階の窓、ほぼ全部塞がれちゃったからさ

はじめは隣家さんの二階はみはらしもよかったのに、それが塞がれて住民にとってはアンラッキー
そういうのは道義的に問題ある、というわけだよ
多少恨まれるのは仕方ないだろ
そういうこと
かといって、もちろん法的には問題ないわけだけどな
244名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 07:58:17.57 ID:oVUZV/V40
>>239
土ブロック量産の暁には、それ位で建ちそうだな。
土ブロックを量産するほどの需要があるとは思えないが。
245名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 08:08:00.68 ID:I/1GN+z90
素人が作ったレンガ

数年でヒビだらけになりそう・・・
246名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 08:42:44.49 ID:rVMM7/wI0
>>222
「妹から転居ハガキが届く」でツイッター検索
247名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 09:14:46.37 ID:kJ0eF/Sx0
ブロック量産で安く出来ても、手で積み上げる人件費が馬鹿にならない。
248名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 09:15:34.47 ID:Ovab4oAA0
249名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 09:20:44.69 ID:o2acbcrV0
>>238
一軒目はあんな狭い家なのに無駄にでかいキッチンとか、
奥さんの要望が十二分に採り入れられていると思われるが。
250名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 09:21:24.62 ID:eR23wznI0

1軒目の教訓

見晴らしや日照を気にするなら自分の敷地に余裕みとけ

チャンチャン
251名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 09:22:28.26 ID:xu42qzhy0
一件目
うち目黒だけど、もしもお隣がもしああいう建て方しても文句言わない、つーか言えない
自分も境界線ぎっちぎちに建ててるから…都心だとお互い様だと思う

二件目
作品に見えない…建築家デザインってより週末自分で頑張ってこつこつ建てた家って感じ
建築家の他デザインはすごく近未来的で本当はああいうのに住みたかったんだろうな
信者とは言えちょっと可哀想な気もする
252名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 09:31:33.11 ID:Zo+MHCX00
>>243
西側の家もギリギリに建てているのにどうして道義的に問題があるの?
先に建てた方は見晴らしが良くて後から建てた方はダメなの?
そもそも法的には窓に目隠しが必要な距離のような気がします。

http://goo.gl/g5ZGy
西側の家なんて建ぺい率さえ守ってない敷地いっぱい建築ですよ。
253名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 09:37:58.49 ID:q1ln2hm30
>>189
田舎と言えば田舎なのかもしれないけど一応首都圏だし新宿とか電車1本で30分で行けるところです
254名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 09:43:58.47 ID:Ovab4oAA0
旗ざお部分をめいいっぱい使って家を建てるのは法的にも道義的にもOK
ただ、通常あの部分に三階建てを建てる人はいないから隣家は誤算だったと思う

耐震的にはあのような建て方はよくないんだよね
奥の本体との接合部分がバキっと逝く

テレビ見てて気になったのが断熱材の施工が下手だったな
あれ断熱屋じゃなくて大工がやってたでしょ
防湿層のフィルムが雑にとめられていたから湿気がはいって
長期的には中のグラスウールがカビるよ
255名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 09:44:45.39 ID:RDTWxvJoi
旗竿の話題けっこう多いな

やっぱり境界線がらみの問題は波風立ちやすいんだねえ
256名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 10:00:51.48 ID:QN/eLszG0
近所付き合い甘く見るなよ
きっと陰口叩かれてるぞ
257名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 10:07:42.82 ID:xu42qzhy0
子供いるならアレだけどあの夫婦は子供もいないし、孤立しても別に平気じゃないの
258名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 10:13:12.23 ID:Zo+MHCX00
>>254
旗ざおの部分は2階建て、旗の部分が3階建て。
旗ざおの上部はテラス・・・防水が心配ですけどね。
259名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 10:36:54.94 ID:g8g7Ysps0
>>248
鳥葬も笑ったけど、どんどん凝ってきてるなw
260名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 10:55:13.79 ID:ug07JHID0
>>252
これのどこなのかよくわからんw
261名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 11:20:11.34 ID:2SSUa2MW0
浜田みたいに高級住宅地で目一杯建てたら隣と険悪になるだろうけど、
隣アパートだろ?心配するほど深刻じゃないよ
262名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 11:22:23.95 ID:Ovab4oAA0
隣も目一杯建ててるから全く問題ないよ
263名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 11:37:44.43 ID:wgP0xkUvO
まあアレだ、家なんて帰って飯食って風呂入って寝るだけの物だ。
どうせ昼間はいないんだし。
264名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 11:38:44.24 ID:Zo+MHCX00
>>260
真ん中の空き地の下(南)側1/3程度+左(西)側に旗竿、道路は空き地の上(北)

道路から見た建築前空き地
http://g.co/maps/qn9g5

ストリートビューで見ると隣家は2階>1階の構造で建ぺい率をクリアしてるのかな。
とにかく隣家も敷地ギリギリ建築。
265名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 11:47:34.68 ID:Zo+MHCX00
2軒目の建築家の本
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4874608132
を中古本(といっても読者はがきも入っている新古本だった)で買って読んでみた。
ちょっとデザインに凝り過ぎかな程度で、常識的な住める家がほとんどだった。

とんでもない家を期待して買ったのに・・・
266名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 12:04:45.34 ID:ug07JHID0
>>264
ありり
左の家は塀ギリギリに何かはみ出してるように見えるね
267名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 12:11:39.52 ID:LwXF7SMn0
>268 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/10/13(木) 10:57:38.22 ID:zIMdfnV5P
>
>http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2133961.jpg
>うむ・・・w
>すぐ消す

完成イメージはこんな感じか。
268名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 12:34:41.72 ID:Dkvds3/m0
というか、これドッキリでしょ。
3000万払って死体安置室付きの便所に住む馬鹿いねーよ。www
あー腹いてーーー
269名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 13:12:01.32 ID:ODTTKrwK0
>>267
暫くたってようやくコラと気がついたw この違和感のなさ
270名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 13:20:24.04 ID:3Vt+hOq00
震災後完成した仮設住宅の数(戸)
          阪神         東日本
 震災後15日   31           0
      30日 1250         36
      43日 7013          575
首都圏で大地震が起きたら、反日帰化人民主は 仮設住宅を建ててくれますか?
271名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 13:33:34.69 ID:ug07JHID0
>>270
高台移転とか言って、首都圏の主要地域を韓国人に渡すんじゃね?
272名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 13:35:14.04 ID:loxBhhls0
つーか普通あの土地に家建てるか?
裏の空き地があったじゃん
273名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 13:54:10.79 ID:UrSVkVwp0
土の家、ニュー速のスレが18埋まったw

今回の土の家や旗竿地の家もだけど、前回の風呂トイレベッド同室とか、
昔の回廊の家もロビンソン邸も、
なんていうかデザイナー住宅は駄目。普通が一番。
という宣伝するための番組と化してるよね
274名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 14:13:57.67 ID:P8ByvuBm0
普通の家が一番だって思うよね。
ドリームハウス見ちゃうとさ。
HMの家をちょっとバカにしてたけど、いやいや、キノコハウスや、
旗竿地ハウスよりは全然!いいよー
275名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 14:19:36.57 ID:NNE5jzlnO
96: 2011/10/13 14:09:58 5LEyzKg10
この物件じゃね?
http://iup.2ch-library.com/i/i0446322-1318482509.jpg
276スマソ:2011/10/13(木) 14:20:58.71 ID:NNE5jzlnO
119: 2011/10/13 14:17:50 UQ2NAi4F0 [sage]
それから>>96はどう見たってコラだろ。
新築価格で売り出す中古物件なんてない。
277名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 14:29:50.83 ID:Zo+MHCX00
>>275
うまく作ったコラだね。
278名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 14:43:44.11 ID:q1ln2hm30
>>275
だまされた
279名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 14:46:20.82 ID:OSkppB2hO
キノコは庭の一角に茶室とかゲストハウスでメインの家が別にあるならあれで良い
メインの家ではありえない
旗竿は敷地を3つに分けた一番奥なので隣の家も旗竿のはず
2件分の旗竿地の通路の意味合いがあっただろう敷地に建ててしまってる
1件だけの旗竿地なら問題ないだろうけど隣の家は大誤算だろうな
280名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 14:52:10.81 ID:U27Qwg9f0
>>252
だから、法的には何も問題ないよ
道義的って、オマエ、言葉の意味わかってる?

先に建てた西隣が見晴らしが良かったのに、そこを完璧に塞いだら、そりゃ西隣は面白くないだろ
そう言う軋轢を避けるという選択もないわけではないからな

あんたがどこに住んでるか知らんけど、土地に余裕のある地方じゃ、
「そりゃ、後から建てる方が気を使って避けてもいいじゃん」っていう考え方もあるんだよ
そう言う意味での「道義的」ってことな

繰り返しになるけど、法的には何にも問題はないよ
それが、アンタの言う所の初めの二行とほぼ同じ内容な
281名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 15:02:47.80 ID:Ovab4oAA0
>>280
世田谷の都心の家だからギリギリに建てるのがデフォだよ
田舎じゃないんだからさ
282名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 15:09:04.76 ID:gvUKnddJ0
>>281
同意
283名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 15:09:29.77 ID:P8ByvuBm0
うち目黒区で、確かにみんなギリギリに建ててはいるけど、あんな
旗竿の竿部分の幅が1mのとこにまでみみっちい建て方してる家は珍しいよ。あれはさすがに近隣は引いてると思う。
284名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 15:12:07.42 ID:UrSVkVwp0
ギリギリに建てるのはデフォだけど、奥の土地余らせて旗の棒のところに
わざわざ建物持ってくるのはデフォじゃないよね

あんな風に隣アパートの窓ふさぐとは
施主は想像してなかった気がするけど
285名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 15:15:01.36 ID:LAh8GN1n0
法律に違反してないから何でも良いというわけにはいかんから難しいわな、近所づきあいは
286名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 15:16:06.89 ID:Zo+MHCX00
>>280
だから、世田谷は「土地に余裕のある地方じゃ」無いだろ。
287名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 15:19:04.93 ID:oPNMhcjG0
あれ多分、途中で予算オーバーしちゃってるね(工期延長、人工かかりすぎ)
それでクローゼット無、設備も最初の計画で入れる予定のものが
入って無い。建築士からは追加の要求はあったはず。
288名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 15:23:42.98 ID:Zo+MHCX00
>>287
キノコハウス?
あの建築家が出している本を読んだけど、「1000万円台」(実質2000万未満)で
作るのが売りらしいので、2000万を超えることは出来なかったんだね。
289名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 15:43:15.19 ID:q1ln2hm30
>>283
1mなの?確か接道2M無いと駄目なんじゃなかったっけ?
290名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 15:47:51.67 ID:U27Qwg9f0
>>281
>>282
>>286


道義的ってのは、アンタの狭い感覚だけで決定されるもんでもないんだよ
少し頭を冷やした方がいいのかもな
291名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 15:51:35.69 ID:Ovab4oAA0
>>290
旗竿部分は捨て土地だから建物建てるなっていうのはそのような土地所有者に対して横暴じゃないのか?
旗竿部分に一般的に建物を建てないのは技術的に難しいからとコスト面からの問題であって
それさえ克服できれば自分の土地をフルに有効活用するのは当然の権利である。
292名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 15:52:49.38 ID:q1ln2hm30
http://iup.2ch-library.com/i/i0446384-1318488529.jpg
この真ん中の家の旗部分に合わせたんだな。
真ん中の家は隣の竿は開くと考えて窓とか作ったんだろうね
293名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 15:53:04.46 ID:3fYqBk42O
目の前についたてが出来て気兼ねなく窓を開けれるようになって喜んでるかもよ
294名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 15:53:23.14 ID:Zo+MHCX00
>>289
50cm+1.1m+50cm
2.5mか3mくらいだと言っていたような

>>290
頭を冷やすのはキミだよ。
あのロケーションで、あの周囲の建築状況では、道義的に何の問題も無い。
295名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 16:00:00.45 ID:bIBLVubd0
次は、竿いっぱいに建物建てて旗の部分余らせるの家放送して欲しいw
296名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 16:00:57.89 ID:q1ln2hm30
297名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 16:08:16.18 ID:LAh8GN1n0
>>294
>道義的に何の問題も無い

はさすがに言い過ぎ
298名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 16:11:26.03 ID:ODTTKrwK0
>>296
放映見てないから今三区画の意味がやっとわかったよw
既出のグーグル画像の空き地を三区画に分けて分譲したってわけか
無茶苦茶なことやるんだな都会って・・・
299名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 16:18:42.59 ID:U27Qwg9f0
>>291,294
だから、法的には何の問題もないだろ
お前バカか?

道義的には>>283-285のように、疑問に思う人達もいて、それもまたもっともだと思うけどもな

ま、世間知らずは頭冷やしなよ
300名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 16:22:24.63 ID:Ovab4oAA0
>>299
道義的にも問題無いんだよ
民法には境界から50センチ以上離さないといけないというルールがあるんだけど
住宅密集地では適用されていない
両隣も当然このルールを守っていない
なんで旗竿地の施主だけ境界から離す必要がある?
世間知らずはお前
301名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 16:25:49.16 ID:Zo+MHCX00
>>299
だから、キミは頭冷やせって。
「あのロケーションで、あの周囲の建築状況で」
の話をしているわけで、一般論を言っているわけじゃない。
302名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 16:27:19.69 ID:U27Qwg9f0
>>300,301
だから、法的には何の問題もないよ
お前バカ?w

道義的には、たとえば、私だとか>>283-285だとか、このスレの直近ですら、問題を感じる人が何人もいる
後から建てる人が最初から住んでる人へもう少し気遣いがあってもいいと思うと感じてる人達だな

法律と違って、道義的というのは、素で、一般人がどう思うかということだから、
このスレだけでもこんだけ道義的な問題を感じる人が居るなら、道義的な問題があることになるわけだよ
そして、もちろん、道義的というのは、個別具体的な是非に限らず、一般論としても論じ得るわけだよ


わかったかい?坊や
世間知らずは、早めに直さないとね
303名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 16:29:56.66 ID:ZaxvgNo8P
ID:U27Qwg9f0
304名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 16:32:03.18 ID:U27Qwg9f0
>>303
なにそれw

反論できなくなってIDさらしかい?
それって敗北宣言だよな

もう少し世の中に出て、世間知らずをなおした方がいいだろうね
305名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 16:32:32.04 ID:gvUKnddJ0
>>302
それを言うなら290の感覚だけで決定されるもんでもないのでは?
問題を感じる人も感じない人もいるからこそ法律で定めているんだろう
302はじゃあどう言ったら納得なんだ?
「そうだよね、ひどいよね、私だったら建てないわ」という共感だけでは何も進まないと思うよ
306名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 16:32:39.80 ID:ZaxvgNo8P
>>304
いや、普通にNG推奨用レスだよ
307名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 16:35:16.21 ID:qrcPLiey0
パッと見、一軒目は旗竿地に建築位しか突っ込みどころないように見えるんだろうなぁ
実際もっと色々あるんだけどやっぱり土インパクトには敵わない
308名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 16:36:39.10 ID:U27Qwg9f0
>>305
だから、お前バカ?
法的には何も問題ないだろさ

「問題を感じる人も感じない人もいる」ってことは、道義的に問題がある状態だろ?
おまえ、道義的に問題があるって、どういう風に定義してるんだ?言葉の定義を書いてみろ

低学歴なのか?

>>306
みっともねー、こいつ

>>307
一軒目も結構酷いよね〜w
309名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 16:42:21.60 ID:9xIttsQH0
今北
まったりしたスレだったのにあ
きのこの話にでももどろうよ
正直、U27Qwg9f0が道義的に嫌だわ…

あ、NG入れたからレスとかいらんからね
310名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 16:42:25.43 ID:1r9DrJ/Q0
ID:U27Qwg9f0
311名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 16:43:31.23 ID:2lcvBaUB0
>>294
小型ダンプが余裕で入れられる土地幅はあったな。
最初から旗竿テーマにしてたし、狭い演出もあったから危機的に見えてるのかね。
312名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 16:45:25.87 ID:U27Qwg9f0
>>309
それは、「道義的に嫌だわ」じゃなくて、「個人的に嫌い」とかの日本語の方がより正確(笑)
313名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 16:46:30.88 ID:ISttNMZf0
くだらない不毛な言い争いを延々とするのが、好きな人が多いのが2ちゃんねるです
実は人格障害なんです
314名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 16:48:20.39 ID:qrcPLiey0
でも一軒目、旗竿地に何も建ててなかったら番組的にはインパクトほぼゼロだよね
(次の土の家の印象も強いから余計に)
最初の掴みも幅1mの家!っていう釣りだったし…

二軒目は周囲が森だったらもっと見た目も素敵だったかもね
幹線道路沿いの焼肉屋隣じゃあまりにロケーションが悲しい
315名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 16:51:25.90 ID:9xIttsQH0
>>312

312 名前:あぼ〜ん[NGID:U27Qwg9f0] 投稿日:あぼ〜ん

いらんって言っただろw
見えてないから
316名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 16:52:53.97 ID:U27Qwg9f0
>>314
そうだよねー、竿の所があのように使えるという問題提起をしたのは興味深かったよね

でも、結局は、建築費がかさんだくらいで、ウォークインクローゼットは使い物にならんし、ギャラリーッてったって
折角の絵画を、きちんと見る奥行きもなくで、何の役にも立たないことがよくわかった物件でした

唯一よかったのは、玄関上の屋上部分から東京タワーが見えたことだけども、なんだかなぁw

>>315
あぼ〜んにするやつって、ガキの世間知らずが多いよね(笑)
317名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 17:15:25.14 ID:G66vTHsL0
今後この小藪家を超える物件は現われるのだろうか?
318名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 17:18:56.13 ID:Ovab4oAA0
>>302
お前がバカ
両隣もギリギリで建てているのに何故旗竿の施主は遠慮して境界から離す必要がある?
319名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 17:19:55.40 ID:qrcPLiey0
>>317
岩壁に穴掘って住む位しないと越えられなさそうだ
320名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 17:21:13.46 ID:LwXF7SMn0
このドリームハウスの番組って月1とかなの?
サイトみたけどよくわからなかった。
321名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 17:24:43.06 ID:G66vTHsL0
>>320
不定期だけど
いつも正月明けにやるから次回はそれくらいじゃないかな?
322名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 17:31:10.32 ID:LwXF7SMn0
>>321
正月明けか・・・先は長いな。
ありがとう。次回はライブ見逃さないぜ!
323名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 17:32:43.89 ID:GWbwQ8XL0
>>317

土プロジェクト 第 2 弾 クライアント募集

第 1 弾となる住宅が完成したことで、膨大な情報と経 験が得られました。
これらを、次の土プロジェクトに 活かしたいと考えています。
例えば、「教会」「図書館」「美 術館」などの施設が適していると考えています。
密度感、 調湿効果、断熱効果、防音効果、その他にも様々な効 用があります。
是非、次なるプロジェクトの出現を待っています。

http://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/wp_intoro/wp-content/uploads/2011/02/2011/10/tekuto_press_0381.pdf
324名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 17:39:03.85 ID:Zo+MHCX00
ID:U27Qwg9f0 って、隣家の住人じゃないのか?

>後から建てる人が最初から住んでる人へもう少し気遣いがあってもいい
最初から住んでる人も、お互い様のにさ。
325名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 17:51:40.94 ID:9+N13bC90
旗竿の家って宅急便とかピザ屋きたら
玄関ドアまで取りに行くの?
それとも中までこさせるのかな?
鍵はリモートで解除できるんだよね?
326名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 17:53:44.78 ID:27mHJHJW0
>>323
自信があるなら、こんなアリジゴクみたいな信者ホイホイ企画ではなく
各種コンペに積極的に参戦すべき。
327名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 17:56:28.87 ID:qrcPLiey0
>>326
何かもう賞は取ったんじゃなかったっけ
色んな意味で実験に使われちゃった気がする…
328名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 18:22:29.51 ID:eE4cJqIe0
みんなセンス無いなあ
2件目 ムッチャええやん

左が焼肉屋(うるさ臭い)、
右がコインランドリー(結構臭い)、
その隣がお好み焼き屋(臭い)、
前が幹線道路(うるさ臭い)
ということで立地が最悪なんだよ。。。
 
329名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 18:23:34.85 ID:27mHJHJW0
>>324
脱字を勝手に補完して理解したが、そういう考え方は
無用の軋轢招くだけ。不動産購入時にはハイリスク。
ほぼ同一時期入居の分譲地ならいざ知らず、既存の
コミュニティに「入っていく」形は、転校生みたいなもん。
まぁ、隣近所なんて関係ないっていう生活なら、別に
構わないのかもしれんけどね。

売り建て住宅営業経験者としては、あの旗竿地の
使い方は‘ない’。
設計自体にブレークスルーが無く、使い勝手悪すぎ。
センスのないアドバイスに定評があった俺でも止める。

>>327
俺が小藪女史を説得したとしたら、
「日本古来のスピリチュアルな形状である勾玉をモチーフにし、
勾玉のパワーが集中する穴部分に調理・入浴(沐浴)・就寝の
スペースを集約し…」
とかだな。この程度で大丈夫そう。
建築の賞なんて、裏知ってるとあんまり価値無かったりするけど、
何はともあれ凄いのに授与したもんだね。

330名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 18:35:50.08 ID:LbdyDG4R0
葉山のバカ夫婦の頃が懐かしいな^^;
つい最近だけど^^;
331名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 18:43:02.64 ID:HPctywPS0
一軒目
近隣感情を逆なでしているのでいくない

二軒目
施主も建築家も番組も視聴者もチャンネラも満足しているのでとても良い
332名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 18:55:42.59 ID:ZPjrv8Id0
つか建て替える前は右側の家の方が
後からギリギリに建てていたかも知れないし
道義的にどうこういう問題じゃないと思うが
333名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 19:01:57.94 ID:HogXfuJ+P
>>332
ですよね。
既存建物は実は後から建てたのかもしれない。

旗竿ハウスは竿部分に開口部をつけていない分、
周囲の建物よりも配慮が行き届いていますね。
334名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 19:16:55.86 ID:UrSVkVwp0
旗竿地ってことは最初から分かってて、前のアパートの窓側なので、
あそこに家建てたらどうなるか位は、建築家は分ってたよね
現地も見ずに図面引いたわけじゃないだろうし
同じ旗竿のお隣さんは同時期に立ててた気がする
都心部の土地にぎちぎちに建てるのは普通だけど、
自分があのアパートの住人だったら、えーっ。そこに建てちゃうの?
周囲の日差しくらい考えろよ!くらいは思うかな…

でも、個人的には玄関扉がすごく重そうなのが気になってるw
部屋も牢獄だし、お風呂ガラス張りだし、姑さんと同居する気皆無だよね
335名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 19:46:53.83 ID:RDTWxvJoi
旗竿地関連のコメントは、境界線をめぐる代理戦争の様相を呈してきたな

コメント内容が隣接住民同士のいさかいそのものだw
336名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 19:57:57.01 ID:UrSVkVwp0
>>335
自分で書いててなんだけどその通りかも<代理戦争

都心の住宅密集地に住んでるから他人事じゃないw
337名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 20:11:01.62 ID:o2acbcrV0
旗竿に建物建てるとは普通誰も考えないから自分の家建てるときも
そのようなことは考慮していないだろう。だから近所と軋轢を生むのは避けられない。
旗竿じゃなかったらまあしょうがないで済むだろうが。
338名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 20:20:09.52 ID:HogXfuJ+P
>>337
考慮も何も敷地いっぱいに建てているのですが。
http://goo.gl/g5ZGy
339名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 20:27:31.23 ID:sNbeznG40
日当たりと風通しは自分の土地で確保しないと将来どうなるかわからないってことを家を作るときは忘れちゃだめってことだ
うちぐらい田舎だとどうにでもなるからいいけど。
340名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 21:05:13.81 ID:Ovab4oAA0
竿部分に家を建てるなとは身勝手な奴が多いな
341名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 21:20:04.76 ID:cdruOyof0
世田谷なんかに家建てて最悪やな
342名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 21:26:43.21 ID:HPctywPS0
たまたま三軒茶屋に10年住んだけどなにもかも住みづらいまちだったから下町に越した
銀座も近いしとても便利
343名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 21:28:15.54 ID:CSIawNA80
真ん中の家の住人からすれば、囲まれてしまって建て替えがすごく難しくなってしまったよな。
344名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 21:52:45.28 ID:ODTTKrwK0
>>336
ID真っ赤にして言い争いしてたのは実生活で揉めた過去があるのかもね
345名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 21:53:30.10 ID:cdruOyof0
今頃放射能に脅えているに違いない
346名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 21:55:09.48 ID:C4eE6Nrp0
隣の焼肉屋の看板の駐車場のところにバツ印が入ってたし
元は焼き肉屋の駐車場のところを売りに出したみたいだね
だから室外機もおとぎハウス側に全部向いてたんだ
換気の出来なさそうな家だけどそのおかげで焼き肉の排気も
エアコン室外機の暑い風も感じずに済むのかも
347名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 21:55:55.03 ID:qRqHtJVH0
なにこの真性ぽいキチはw
新手の火消し屋なの?
348名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 22:19:15.47 ID:+KmQBI7e0
>>347
「焼き肉焼いても家焼くな」というCMを思いだした
349名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 23:38:52.33 ID:vhQHzgwJO
291:名無しさん@12周年sage2011/10/13(木) 23:18:29.58 ID:MABeR3hl0
本当のとこはどう思ってるのかね
近くの人は聞いてきてよ

307:名無しさん@12周年2011/10/13(木) 23:23:41.47 ID:bHr7dUq+O
>>291
近所だけど、なるべくなら話し掛けたくないな。
お前ら頼むから明日の夜とか土曜の夜とかに
あの近辺で騒ぐのやめてくれよな。
マジ俺んちに迷惑だから。
ただでさえ、最近ウロチョロしてる連中が多くて気になる。

【話題】「これ、本当に人が住むところなのか…?」「公園のトイレみたいだ」 ドリームハウスの家が「凄い」と2ちゃんねるで話題に★21
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318511153/l50
350名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 01:37:44.77 ID:MBTZx2YS0
竿部分は塀にしたりガレージ風にしたりする家は良くあるから
あの使い方も立地を考えたら許容範囲だと思うけど。
351名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 01:40:17.29 ID:PNJSqYR+O
>>323
第一弾、確かに完成はしたものの、あんなもんお世辞にも成功とは言えないんだから、もう諦めたらどうなんだw
あれはどう考えても明らかに大失敗だろ
て言うか、やるならせめて例え短期間でも自分が住めよと思うわ
352名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 02:17:20.32 ID:Xq+9tfyZO
つべ上がってんだってさー

完成ドリームハウス. 土の家
http://www.youtube.com/watch?v=G137nTsYias
353名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 02:42:51.87 ID:ROBF7r7K0
土の家なのにスチールのラックとガラステーブルっていうセンスのなさw
354名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 02:47:33.31 ID:DHknT63C0
>>318
>>324
>>332
>>333
>>338
>>340


馬鹿だなオマエ

法的には何の問題もない
道義的には問題がある

それすらわからないとは

道義的という言葉の定義はどうした?
いつまでスレを荒らしてる?なあ?

>>335
ホントにそうだね(笑)
355名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 03:08:21.67 ID:v6KijiSl0
あのラック、一軒目でも使ってたよね?
356名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 06:42:39.25 ID:2AaOUSkbP
>>354
隣の人がこのスレに来てムキになってるな。
隣の方も問題があるのにさ。
357名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 07:13:54.48 ID:FnzWRceW0
>>356
てか、まさかあの歯医者夫婦さん?
358名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 07:53:18.87 ID:to6twkYf0
一軒目の廊下の壁色センスなかったな
359名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 08:00:37.22 ID:vopzdPxt0
>>353
玄関狭いし窓開かないから、まともな家具入らない。全部組み立てし気になる。
360名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 09:04:53.00 ID:wmA1n3Yu0
>>352
韓国語のコメントが外見は好みじゃないけど健康的な家だって褒めてくれてる
なんか……ごめんって気分になった
361名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 09:17:44.96 ID:Xq+9tfyZO
おまいらおはよう

225:名無しさん@12周年sage2011/10/14(金) 03:17:33.41 ID:C3q4Yvj10
暇だったんでアクアライン通って噂のデザイナーズトイレを見に行ってきたおw

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2136911.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2136917.jpg

なんかオーブみたいなの写っててワロタw
362名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 10:13:09.42 ID:AAY11msn0
何にせよ子梨で共稼ぎだとこういう事もできるのかーっていう2軒だったな。
あれでコドモがいたら許せなかったかも・・・
363名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 10:57:36.19 ID:WGZ6U8l10
最初の旗竿地は狭い土地を有効に生かした建物になったけど、
土トイレの方は恵まれた土地なのに残念すぐる
364名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 12:24:51.98 ID:FnzWRceW0
>>361
さすがに、深夜にフラッシュは迷惑だろ
多少は自重しろや
365名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 13:34:07.27 ID:79iGUnSM0
テレビ出ちゃったんだから
ここであーだこーだ言われる分にはしようがないと思うけど、
夜中に写真まで撮ってくるとかさすがにひくわ
366名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 13:57:02.30 ID:YMrZwJwE0
外構工事やるお金残ってないのかな
367名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 14:06:30.67 ID:J0xQwjD+0
>>366
広告にカバーはつけない。
368名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 14:34:39.43 ID:DtAMghEs0
>>23

トイレがないじゃん。お店だったら。
369名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 14:41:19.42 ID:DtAMghEs0
>>171

奥さん、左右の髪の長さ違う。
お笑いにこういう人がいたよね。
370名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 14:44:40.65 ID:YMrZwJwE0
こんな不細工で変わり者で家事もできない女の一体何処が気に入ったんだよこの旦那は・・・
しかもこれから一生きのこハウスのローンを抱えて働き続けなくちゃいけないとは
どんだけ前世で悪いことしたんだよコイツ
371名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 14:45:01.22 ID:DtAMghEs0
思い出した。

井上裕介(ノンスタイル)さんにそっくり
372名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 14:51:31.63 ID:8YR8Qgop0
>>370
二軒目の夫婦は手をつないで登場してたじゃん
373名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 15:09:12.82 ID:AAY11msn0
でもああいうオンナって確実に需要あるからね。分かるわ。
そしてどこからどう見てもオマエら凡百だろうって人間が「突飛」を求めるw
374名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 15:33:21.95 ID:83GIxehW0
>>373
どういう人がああいう女のどこに惹かれるのでしょうか?
375名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 16:12:53.48 ID:rmQFRjs00
>>374
俺は、時々ちょい不細工に惹かれる時がある。
崩れている分、生々しいんだよ。
2,3人しか付き合ったことない時期にそういう
モードに入ったら、「これが本当の愛?見た目じゃない!」
って勘違いして突っ走ってしまう奴が居ても不思議ではない。
376名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 16:26:44.17 ID:z5+viZsg0
っていうかブス専門っていうのも現実にいてるからな。
奇麗なのが苦手というか気を使うのが嫌でブスだと気軽に
なんでも言えてすぐに仲良くなれるって言ってたな。
377名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 16:30:42.40 ID:4YwrNXUE0
あの土レンガの家は建て直しすんじゃね
子どもができてからどうやって暮らすんだ
378名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 16:34:18.96 ID:p+GCijaH0
>>377
隣に小さいトイレができます
379名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 16:34:32.54 ID:S56VX/xU0
土レンガ作ってた設計助手がエロっぽかった
380名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 16:52:48.43 ID:AAY11msn0
トイレ以前のやはり収納だと思う・・・
381名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 16:57:36.60 ID:rmQFRjs00
>>380
コストコみたいに、そのまま陳列するのではないだろうか。
382名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 17:52:11.60 ID:CzxDfUWI0
敷地余ってるしまた同じバカ建築家に今度は近未来的な家を
2つ3つ横に建てて貰えばいいさwwwwwwwwwwwwwwwwww
383名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 17:55:48.94 ID:/5yIPdaD0
犬でも飼って、斬新な犬小屋を作ってもらえば良いな
おゆみ野の観光名所を目指して欲しい
384名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 18:21:43.11 ID:CzxDfUWI0
今度は嫁の小藪顔をモチーフにアンシンメトリーな家をwww
385名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 18:37:47.06 ID:wj88DCup0
顔だけじゃなくて、着てたシャツの襟もアシンメトリーだったんだぜ
386名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 18:42:43.31 ID:yzvdPHKt0
フジテレビデモ花王デモ要チェック
387名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 18:42:45.02 ID:JlHHp/IN0
シンメトリは振動に弱い
家と嫁は耐震対策万全
388名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 19:13:16.88 ID:QXkkdhlQ0
嫁カウンセラーらしいから、旦那が患者だったんじゃねーの?
389名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 20:23:48.60 ID:vzjQtxW90
収納に関してはイナバの物置の豪華版でも裏に設置すれば







寝室としてでもいいし
390名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 20:28:24.62 ID:8bhAOx+L0
>>389
イナバ物置おいた途端に
近所やヲチャから「ほら、やっぱり!後悔してるね、絶対」と思われるんだろ?
嫌だわ
物置置くなら、それなりにきのこと一体感があるのをオーダーで作らないと面目保てない
391名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 21:30:09.32 ID:Xq+9tfyZO
ν速+スレも最終だと思われる

【話題】「これ、本当に人が住むところなのか…?」「公園のトイレみたいだ」 ドリームハウスの家が「凄い」と2ちゃんねるで話題に★27
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318593948/l50


http://s3.gazo.cc/up/s3_1042.jpg

伝説のシーンをついに
392名無し名人:2011/10/14(金) 21:42:46.18 ID:rpNuUEpn0
>>391
元記事のJカスは、取材とかする気は一切無いんだな。
393名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 23:06:50.26 ID:vhm6VkAn0
ニュー速+のスレが終了しました
394名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 23:09:37.30 ID:d2JNy+hQO
【話題】「これ、本当に人が住むところなのか…?」「公園のトイレみたいだ」 ドリームハウスの家が「凄い」と2ちゃんねるで話題に★28
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318601022/
395名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 23:22:24.40 ID:ssNXYMHj0
28まで伸びてんのか
バカな奴に落書きされないといいな
396名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 23:33:08.81 ID:Ma5mkPo60
土は来るよと聞いてw
397名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 23:38:16.77 ID:iqIdMbfh0
>>370

俺もそれがネックで、このネタを笑い飛ばせないわ。

稼ぐわけでもなし、家事もまともにできない、それでいて不細工でメンヘラときた。
挙げ句の果てには公衆便所ハウスに4000万も注ぎ込んで
それを全国にオンエアされ、ネットで嘲笑される・・・

この旦那はともかく、旦那の親族はいたたまれないだろうな。
398名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 23:39:45.95 ID:FC1CHpi90
2011年流行語大賞
『土はくるよ』
399名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 23:53:49.51 ID:CzxDfUWI0
2011年流行語大賞
『まさにそれを狙ってたんですよ〜』
400名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 23:58:17.63 ID:HRZTEmzI0
>>397
× ネットで嘲笑され
○ ネットで賞賛され
401名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 00:14:04.69 ID:OgsIWfmW0
トイレットペーパーの置き場が分かったぜ

ttp://uproda.2ch-library.com/44032328u/lib440323.jpg

402名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 00:21:13.30 ID:YqOWkMF8O
これ、本当に人が住む所なのか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318605414/
403名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 00:21:58.97 ID:YqOWkMF8O
ドリームハウスの土壁の家 通称:公園のトイレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1318605573/
404名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 00:26:41.91 ID:BjHiWUJK0
>>401
トイレペーパーw

この藁みたいなのって、布団に元々あった柄なの?
鳥葬コラを作った職人さんが、
雰囲気を出すために旦那の周りに敷き詰めたのかと思ってた。
405404:2011/10/15(土) 00:29:30.83 ID:BjHiWUJK0
×トイレペーパー
◯トイレットペーパー
406名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 00:32:07.69 ID:sRw71IlS0
407名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 00:34:06.64 ID:JSlvqXJ90
>>401
これ、トイレまで引きずって伸ばしている様も含め「アート」なのかねえ・・・
408名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 00:34:47.34 ID:32UdRQPU0
>>404
有名ブランド商品のパクリだろうとの説
https://laso.jp/upfile/item/mb_im4d3c9f7dd983e.jpg
409名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 00:44:18.38 ID:ckliHqVO0
土は来る 土は未来
そういい聞かせてきたけれど
心はいつも雨模様

あなたの笑顔、悲しく優しい

今日は鍋を買いましょう
スリッパも買ったのよ

土は来る 土は未来

土は来る 土は未来
そう何度も繰り返し
心の臭気を閉じ込めた

今日の夕食何かしら
あなたの笑顔がスパイスね

土は来る 土は未来

ツチハクル ツチハミライ…

lalala…
410404:2011/10/15(土) 00:46:37.30 ID:BjHiWUJK0
>>408
あ、そうなんだ。ありがと。柄なのね。
家にお金を掛けすぎたせいか、家具や小物が残念な感じだね。

改めて見ると、旦那さんが供えられてる布団も、ふたりだとはみ出しそうだ。
あのスペースに、もう一組敷いてるんだろうか。謎だらけ。
411名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 00:46:51.05 ID:S/xmI6Wx0
地震に遭うとこのサイトの画像みたくなる
↓↓↓↓↓↓
http://amda.or.jp/old/journal/emergency/0402-02.html

ちなみに、写真の建物は日干しレンガに鉄筋入れた建物。
悲惨だよ、ホントに
412名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 00:53:44.70 ID:NEr6gU430
生演奏を聴かせるダイニングバーみたいなのにすればいい
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up18580.jpg

幹線道路沿いだから客も来る。建物も超有名だし。
413名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 01:02:31.87 ID:OgsIWfmW0
↑だから狭すぎて商売にならんて・・・
414名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 01:04:11.99 ID:ZlkXJoHA0
動画見ても冷蔵庫の横に洗濯機が有るようには見えないんだけど、ある?
415名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 01:13:26.79 ID:niw0udtkP
>>414
敷地の横にクリーニング屋があるよ

放映時の家具なんて、撮影用かもしれんから
あんま気にしないことだ
416名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 01:14:44.20 ID:7qQiQ6p/0
>>397
俺の嫁も変人で家も店舗みたいに改装してるから耳がいたいと思ったが
よく考えたら

家事は嫌々ながらも7割くらいはやる
年収は俺の2〜3倍
番組アシスタントレベルだけどまぁ美人

だった
でも似たような感じと思えるんだよな
特に美人とかブスとか、付き合い長くなるとどうでもいいわ
417名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 01:16:56.20 ID:0NhQlnOoO
>>413
そこのところは、1日2組限定とか適当にプレミアム感を付けて、あとは値段でボッタクれば何とかなる
418名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 01:17:26.99 ID:NEr6gU430
>>413
これ以上狭いところは都内ではいっぱいあるぞ
419名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 01:23:31.13 ID:M4GQUf/A0
40万くらいのプレハブのほうがずっと住みやすそう
エアコンあるし
420名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 01:44:26.94 ID:I2kEUNDn0
この山下て建築士が人として最低なのは「土は来るよ、土は未来!」のあたりで分かったが、なぜか施主夫婦が被害者に見えなかった。
よっぽどこの詐欺師に洗脳されているのかTV局の人間に脅されてたのか分からないが、気の毒というかアタマがおかしい人のように思えたよ。

しかし、この番組見ていた多くの知人が「建築士とか頼むと、あーなっちゃうんだね。気をつけよう」と言ってたw
色んな意味でこの番組は罪作りだったかもな。

建築士で有名人気取りで写真集なんか出している奴は、やっぱり施主のことより自分の欲が優先なんだろうな。
客に金出させて実験とか先例づくりとか平気で語っちゃうのって最悪だろ?
既に壁が歪んでいるエセエコ泥干しレンガ作りの家なんて、どうすんだよw
421名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 01:52:58.58 ID:0C2lx7ig0
>>401
便利そうw
422名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 02:06:59.03 ID:lfa1ebf/0
ロビンソン邸って番組サイトのバックナンバーで見たらけっこういいと
思ったんだけど、なんでそんなに叩かれてるの?
ロビンソンさんが悲しそうな顔してる画像は見たけど
423名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 02:22:48.17 ID:NEr6gU430
>>422
本人は純和風建築を望んだのにイスラムのカーバ神殿みたいな建物を建てられたこと
奇抜なデザインのせいで値段も高かった
424名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 02:22:52.41 ID:I2kEUNDn0
>>422
家は人が住んで生活する場所だよ。
だから建築士は施主のお金を自分の欲望のために使ってはいけない。
施主の生活を様式を考えて暮らしやすさを提案するのが住宅設計の基本。
見た目が面白いとかカッコイイとかは住むという機能を満足させてからのものだよ。

こんなことは大学で教わるはずだけど、芝浦工大では教えてないのかも知れないw
425名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 02:30:16.28 ID:32UdRQPU0
>>412
祭壇の上でかわいいおにゃの子が生ギター演奏するの?w

もう小藪のストリップでいいんじゃないかww
426名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 02:31:56.75 ID:32UdRQPU0
>>416
さりげなく嫁さん自慢入ってるよなw

ぞっこんじゃねーかよw

次のDH出演は決まったなww
427名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 02:45:32.63 ID:ELY5AKk90
>>416

>家事は嫌々ながらも7割くらいはやる
>年収は俺の2〜3倍
>番組アシスタントレベルだけどまぁ美人

おい!小藪嫁のスペックと比較できないレベルだろ!
何自慢してんだよ!
428名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 03:25:18.62 ID:MJex6mPs0
建築スレのほうちょっと専門用語わかりにくくてノリが違う。こっちのほうが元スレに近いなw
ちくしょーテレ東全国放送しろよー実況参加してーぞー羨ましいぞー
たいていのことなら通常放送で安心できるなんてよー
429名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 03:47:50.67 ID:BaBSlg0jO
これ、本当に人が住む所なのか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318605414/
430名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 05:04:11.78 ID:32UdRQPU0
>>416
これ、実は鬼女本人の書き込みじゃないかという気がしてきたwww

・部屋をオサレなショップみたいに改装できるセンスの持ち主
・旦那の2〜3倍の稼ぎを持つキャリアウーマン
・だけど家事もそつなくこなす良妻
・番組アシスタントレベルの美貌の持ち主

ってどんだけ自己評価高いんだよwww
431名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 05:19:44.04 ID:qoK/8XBH0
>>429
探してたよ
ニュー速ラスト全部見れてないんだけど建築版行くって宣言あったの?
432名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 06:25:51.26 ID:ZEUSMpS00
しかし今まで土の家を作った実績が無いにもかかわらず顧客にそれを
すすめて作らせてお金を取るってすごいな。世界初って言葉のひびきが
いいから魅かれてしまったんだろうけど・・・・
you tubeでも実験と言い切ってたのを顧客が見てどう思うんだろうか?
433名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 06:27:41.30 ID:j3steI7cO
>>416
そんだけ色々出来るんなら、さぞ色んな男のチンポしゃぶり倒して来たんだろうなぁ
うらやましす
434名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 06:43:33.69 ID:32UdRQPU0
>>433
絶世の美女みたいな人は逆に男が敬遠する場合もあるけど
まあ美人クラスってモテるよなw
435名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 07:54:30.36 ID:tfphaTXw0
日本初の土の家だったが最初で最後になってしまうだろうな
436名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 08:04:19.91 ID:d/rZFEZi0
>>422
和風モダンを希望してたらインチキ和風の家になった
ゆったりした露天風呂風のお風呂を望んでたのに
わけわからん石に埋まった窓から離れた狭い風呂。しかも「浴室」がない
幼児が居るのに転んだら大怪我必至の置石
「おじぎ」をイメージしたという圧迫感しかない外観

ぱっと思い出せたのはこれだけか
奥さんが必至にフォローしてたけど、旦那さんの落胆は隠せないレベルでした。
この建築家もなんか生活感の無いオシャレデザインが売りの人だったな
437名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 08:10:58.78 ID:NEr6gU430
土の家が歴代ワースト1だけど、金額を考慮すればロビンソンの方が痛い
土地建物で余裕で一億超えるから
438名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 08:16:33.97 ID:32UdRQPU0
>>435
土の家というよりセメントの家だからな・・・
土壁のような温もりはないよね。

日本の伝統的な家屋こそ、木と土と紙の家だろ。
別に新しくもないし「未来」でもないよ。
439名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 08:26:14.89 ID:cepkRgNz0
土の家なんか5000万だぞw
500万でも住みたくないぞあんなのは
440名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 08:36:19.06 ID:d/rZFEZi0
土の家の建築板にあった写真
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up64173.jpg
最後が凄く怖いんだが…
441名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 08:48:15.94 ID:Mn6o2ndz0
>>412
これは、アリな気がする。
442名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 08:52:15.20 ID:fuUmBRDV0
>>412

狭いから、客単価を上げなきゃならん

お店としても難しいなw
443名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 09:00:47.58 ID:Dxg1U0jBP
しかし小藪小藪言われてる辺り小藪の知名度も上がったなーw
444名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 09:25:44.43 ID:1A76LzhJ0
雨が降ると屋根の雨音がうるさいだろうし
窓下のすきまからの浸水が気になるだろうし
心が休まらないだろうな
445名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 09:32:04.11 ID:UGoeIPi30
アートの中に暮らすとはこういう事。くらいには割り切ってるんじゃない?
446名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 09:38:14.77 ID:cepkRgNz0
アート?
普通にダサいんだけど
447名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 09:46:53.42 ID:QfQUn2GG0
×アートの中で暮らす
○公衆便所の中で暮らす
448名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 09:51:08.96 ID:DYr9mRse0
地下に二階分ぐらい掘って住めば、ちょっとはましになるんじゃない?
449名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 10:34:46.94 ID:OgsIWfmW0
なべさん『お〜これか〜オーほっほっほっほっ〜^^;』

バカボン『どうですか?』
なべさん『いやあのね お店みたいですね〜^^;』
バカボン『あっ!そうですね〜♪』

なべさん『ほ〜ホッホッホッホッ〜美術館みたいな展示室みたいな〜^^;』
バカボン『あっ!そうですね〜♪』

なべさん『「アート」の中で生活してるみたいな〜^^;』
小 藪 ス『まさに それを狙っていたので大満足なんですよ〜♪』

旦那も何気に気に入ってるようだった^^;
450名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 11:49:06.54 ID:s6H6VBfrO
でもさー、ビフォアフと違って夢家は自分で建築家選んで綿密に打ち合わせしてんだよね?
模型も見てるだろうし壁紙も外壁も相談あるはず。
一概にロビンソンさんが可哀想とは思えないよ
451名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 11:54:34.31 ID:irnp4yfoP
>>439
> 土の家なんか5000万だぞw
> 500万でも住みたくないぞあんなのは
土地1900万、建物2000万だよ。
建物は壊せば土に戻るらしいから、土地の価値は落ちていない。
452名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 11:57:53.34 ID:plfUHGLu0
>>451
土の価値は落ちてないに見えた
453名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 12:08:42.11 ID:d/rZFEZi0
いくら打ち合わせて希望や不満を伝えても
素人がプロにあーでこーでと口八丁で説明されると
そうなんだー。と納得しちゃったりするからね
疑問にガンガン突っ込める強い人ばかりじゃないというか
一生の買い物だから出すべきとは思うけど、
あまりやりすぎると葉山みたいな例もあるから、ほどほどが肝心かな

前に土の家関連のスレで書いていた人が居たけど
夢いっぱいの施主の足を、地に付けるのが建築家の仕事なのに
希望は適当にいなして建築家のスタイルが優先されてるのが丸分りだったのが
同情されている理由だと思うよ
454名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 12:18:34.21 ID:/RuXhDm70
施主夫婦は満足そうって書き込む人多いけど、
もー笑っちゃうしかないでしょ、的なテンションに見えるけどなー。。。
455416:2011/10/15(土) 12:46:55.08 ID:7qQiQ6p/0
>>426
>>427
>>430
>>433
>>397の流れで冷静に考えたら良いところもあるはずなのにって話だから
そんな良いものじゃない
ネタにならないから書かなかったけど離婚話進んでるw
円満じゃない夫婦で嫁の年収が圧倒的に上って地獄だよ
456名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 13:54:48.99 ID:NA3OXOx60
ニュー速+の土の家スレ、★28で打ち止め?物足りないw
457名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 13:59:47.06 ID:oP5rpGAy0
>>453
家は3回建てて、ようやく満足できる家になる?ってことわざ?もあることだしね
458名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 14:00:57.94 ID:H8n2M5f50
>>456
>>402で引き続き遊んでる
459名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 15:33:38.11 ID:/gqsK4w30
レンガの奥さん、
こんな悪評掲示板見て
後悔してんのかな
460名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 15:44:30.03 ID:K4/cMXI10
2ちゃんなんて普通の一般人見ないから安心しろ
461名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 16:39:44.26 ID:VuqmtH2R0
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko060863.jpg

近く行ったので車の中から写真撮ってきた。
店が並んでる通りに面してるから民家に見えない。
車はBMWのZ3が止まってた。
462名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 16:45:41.89 ID:q7T45K0v0
>>461
やっぱり換気塔ないなあ。
雨漏りでもしたのかな?
463名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 16:46:11.23 ID:I2kEUNDn0
>>461 乙です!

何度も登場しているけど、このZ3てあの夫婦のクルマなのか?
だとしたら何となくオツムの中が分かる気がする。

1台しかないのにコレって、まず子供作る気ないし、買い物とかする気もない。
というか生活というものをイメージできていないメンヘラ夫婦だ。
464名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 16:47:44.14 ID:/UIrFO5M0
>>461

表札があったのはクリーニング屋の後ろに写ってる煉瓦のちっちゃい壁か
この家いつまでも門付けないのかな
しかし余ってる敷地が勿体ないな
車2,3台停められそうだけど客呼べる家でもないし
465名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 16:55:05.20 ID:ClMYDzxV0
>>440
外に傾いてるのか?
466名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 16:59:58.15 ID:s2rlPQg00
>>462
台風で飛んだとかw
467名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 17:02:38.59 ID:T+0MjLQn0
>>461
乙!
やっぱ裏の新築二階建てが断然安くて住みやすい
468名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 17:17:12.58 ID:JSlvqXJ90
>>463
あと5年ぐらいしたらありきたりな四角い新築戸建てに建て替えられて、
芝生の庭先に子供用の三輪車とママチャリ・・・なんてイメージしてたのだが。
本当に突き抜けてるのか、この夫婦。
469名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 17:18:57.22 ID:0NhQlnOoO
>>461
見れば見るほど…だな
「惚れた弱味」で済ませられる範囲じゃないだろマジで
470名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 17:23:54.89 ID:ClMYDzxV0
>>461
そのZ3の隣に焼肉屋の客が間違って車止めそうだな
471名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 17:41:37.46 ID:NLZEuTdk0
>>422
・和風を希望していたのに、風呂と居間が繋がっていた
・外観が真っ黒
・でしゃばり日本人妻(顔が不自由)が騒ぎすぎた
ロビンソンの憂い顔に実況民は同情した
472名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 17:42:24.27 ID:I2kEUNDn0
記者:2chやらそこら中であのドリームハウスの泥レンガハウスが非難されていますが・・・
山下:建築のことを知らないドシロート大衆が騒いでいるようですねw
記者:しかし、あの寝室というか祭壇は、危険ではないですか?
山下:芸術の中で暮らすということに覚悟がないから危険になるんですよw
記者:え?
山下:芸術に対して尊敬の念があれば寝返りなどしないものです!
記者:はァ・・・じゃ、あの既に歪み出している土壁、大丈夫なんですか?
山下:歪んでいるのではなく、神の意志によって造形された傑作の証です!
記者:でも日干しレンガは雨に弱いんですよね?
山下:だから入念に防水処理をして土というより、もうプラスチックの状態です。
記者:えェ?エコで土に還りやすいから採用だって言ってましたよね?
山下:それなマインドの問題です!
記者:じゃ、専門家たちが失敗だと言っている下水管は?
山下:古来、日本人は汲取便所の臭いとともに生きてきた、という伝統を再現したのです!
記者:あ、そうか建築士じゃなくて祈祷師が本職なんですね。
473名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 17:46:29.03 ID:NLZEuTdk0
>>456
4日ルールがありましてね

続きはこちらに
ドリームハウスの家が「凄い」と2ちゃんねるで話題
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318658845/l50
474名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 18:10:14.99 ID:qoK/8XBH0
Z3なんて自己顕示欲のかたまりだな
多分変な希望ナンバーついてるよ
スネークさんナンバーよろしく
ひらがな出さなければ問題ないから
475名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 18:10:45.68 ID:32UdRQPU0
■「ドリームハウス」の土の家を見て、僕は戦慄した。

心酔している建築家に自分の家を設計してもらう事が夢で、そしてそれが叶い、図面を見せてもらって、
「思ってたのと違う…つーか全然良くない!」って思った時、「ノー」と言うのは難しいだろう。
「ああ、でも自分のセンスが悪いだけで、先生が正しいんだから従おう」と、どうしても考えてしまう。
段々と「そう言えば、何か良い家のような気がしてきたぞ…」と、意見がひっくり返っていってしまう。
でも、いつか必ず冷静になる時は来るのだ。

これが人生で最も重要な、そして正解のある決断を試されている瞬間だと、彼等は気づくべきだった。
自分の判断を信じて「ノー」と言えるかどうか。言い続けられるかどうか。
(彼らは最初ちゃんと「ノー」と言っている)

この夫婦はダサい。いくらオサレなブランド物の服や食器や寝具を使ってても、
全然似合ってないし、家具はメタルラックで妥協できてしまってるし、
誰かのセンスを無理して真似しようとしているような、
圧倒的なダサさが全身からにじみ出てる。

それがバレバレだから、建築家の実験に利用されてしまう。
「この人なら、強引に説得できる」って簡単に思われてしまう。

冷静になれば「これは人の住まう家じゃない」って簡単に判断できるのに。
正解はこんなにも一目瞭然なのに。
それが出来ないのは、今までの人生で確固たる自分というものを作って来なかったからではないだろうか。

僕は、この夫婦を笑えなかった。
殺風景な牢獄で本を読む岩窟王のような嫁の姿を見ても、笑えなかった。
この映像は恐怖でしか無かった。

http://anond.hatelabo.jp/20111015095428
476名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 18:17:18.08 ID:sUSFjYwb0
信者はイタイってこと
自分の物差しで評価できない
477名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 18:23:35.27 ID:8Vl1LbOj0
>>461
トイレ急いでたら公衆便所にしか見えないな
478名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 18:34:43.87 ID:reCxT1/G0
2泊3日なら余裕だな
479名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 18:39:10.94 ID:MJex6mPs0
>>475
岩窟王で腹筋まだ崩壊したwwww
480名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 18:40:50.30 ID:32UdRQPU0
これ、レポーターが渡辺でよかったな。
高田純二だったらエライことになってた。

高田「あら、立派な公衆トイレですね〜」
   「じゃあ母屋も見てみましょうか?え、ここが家なの?
   随分狭いですね。定員は3名くらいですか?」
   「ここは何かの祭壇ですか?」
   「夫婦で愛の儀式なんかやっちゃって・・いや、失礼」
   「トイレもお風呂も丸見えじゃないですか?ご主人の趣味ですか?」
   「もう飽きたんで次行きましょうか?」
小藪「・・・・・・」
481名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 19:05:21.29 ID:m8tXOiYQ0
http://www.pen-online.jp/pen/latest
コンビニで「pen」て雑誌を立ち読みしたらきのこ便所ハウスが載ってて衝動買いしてしまったwww
建築家側が売り込んだのかな
482名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 19:06:18.02 ID:2WN8rI0V0
>>461
Yシャツ90円は、安いな
クルマもBMWのオープンカーか
お金持ちみたいだから、心配いらないな
いいダンナさんだな
483名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 19:09:25.43 ID:NEr6gU430
>>461
側面からの撮影では公衆便所には見えないな
484名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 19:20:10.48 ID:FF6dob1M0
元は焼肉屋の駐車場らしいけど、焼肉屋は駐車場がなくて困らないのかな?反対側に
別のがあったりするのかな?
485名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 19:36:13.05 ID:NLZEuTdk0
>>481
ν速+にスレ立て依頼してきてよw
486名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 19:46:54.33 ID:9dJ86l8I0
>>481
変わった家は建築家の代表作として何度も住宅雑誌に紹介される
嫁もこういうのにあこがれてたんじゃないの?
487名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 19:51:44.29 ID:ClMYDzxV0
>>475
気の毒だと思ってたんだけどさ。
ブロック積むとこ見学してた旦那が
「実際積むと、違いますよね。こんなに表情でるんだ」とか
クリエイターきどりな発言してて('A`)ってなった。
488名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 20:05:12.61 ID:yXpXbRAQ0
>>461
乙です

焼き肉屋のダクトの前にBM シュールだわ
489名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 20:28:10.25 ID:3W1TW6mE0
つうかやっぱ場所でしょ。俺は田舎の別荘地に土の家建てるならありだと思うよ。
490名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 20:45:29.59 ID:vz05M8f40
一件目の旗竿家のグレーチング階段 あれは、あの固定方法で合ってるのかな?
ネジがちょっとでも緩むとガシャーンてずれヘタすると3m下に落下して大惨事になりそうな
491名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 20:53:45.84 ID:UGoeIPi30
それ自分も思った。なんか止め方が不安だったよね。
492名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 20:59:05.86 ID:EwuMvIan0
>>461
乙です。
>>464
なるほどこの壁に表札があるのか。
ポストもここかな。
あとインターフォンが住宅側はキッチン後ろの収納の中にあったから
外はこの壁にあるんだな。
493名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 21:04:50.15 ID:irnp4yfoP
この建築家はProject1000(1000万円台住宅、実際は2000万未満)に参加してる。
http://www.tekuto.com/works/index1.html
依頼主はこのような住宅にあこがれたんじゃないかな。
予算もジャスト2000万で合ってる。
変な設計も多いが、今回ほどではない。

ぜひと依頼された山下氏が、やってみたかった土の家を
良い鴨が来たと甘い言葉で押し付けたんじゃないかな。
494名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 21:09:41.13 ID:32UdRQPU0
>>484
別の場所を確保したらしいぞ。

あの場所は焼き肉屋のダクトがあって
車がベトベトになるんだとw
495名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 21:13:22.50 ID:32UdRQPU0
>>493
でも「丸い家」って言った奥さんにも責任の一端はあるかもな。
ローコストで丸い家って難しいじゃん。

格好いいかどうかはセンス次第だろうが、それなりに大きくて
丸い家って数億円のコストがかかるんじゃね?

峰竜太の家
http://www.ishinhome.co.jp/as_maker/co_news/up_img/20110104103615.jpg
496名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 21:30:24.76 ID:sUSFjYwb0
>>495
センスねえな〜
497名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 21:44:11.17 ID:ihkYluTj0
>>496
嫁を選んだ時点で分かるだろ
498名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 21:54:38.54 ID:ClMYDzxV0
>>495
確かに「普通の四角い家じゃない」とは言ったが、丸い家とは言ってないんじゃないか。
普通の四角い家ってのはヘーベルハウスみたいなやつで、そういうのは嫌って意味だと思う。
499名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 21:58:52.44 ID:FF6dob1M0
>>494
じゃあ、土の家も悲惨なことになりそうだな…
つーか千葉なんていくらでも土地あまってんのに、なんであんなとこ買っちゃったのかね。
500名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 22:02:28.19 ID:32UdRQPU0
>>498
面談の細部までは分からんが、番組では
「奥さん希望の丸みを帯びた家」みたいなこと言ってたぞ。

勾玉デザイン自体も奥さんの発案なら奥さんの責任も大きいだろうとは思った。
何の宗教かは分からんがww
501名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 22:07:44.69 ID:4bASIepO0
住宅として、どこにもいいところがない。
室内ぐるっとあの壁に囲まれてたら息苦しい感じがする。
ただでさえ狭苦しいのに。
502名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 22:11:35.74 ID:Di2H/aqu0
361 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 22:08:36.84 ID:???
【テレビ】
完成!ドリームハウス 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1318265548/

【建設住宅業界】
ドリームハウスの家が「凄い」と2ちゃんねるで話題
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318658845/

【土木・建築】
ドリームハウスの土壁の家 通称:公園のトイレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1318605573/

【既婚女性】
ドリームハウスに出てた便所ハウスすごかったね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318617165/

【シャワートイレ】
3900万円のトイレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1318682229/
503名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 22:33:30.15 ID:ClMYDzxV0
>>500
まあ確かに丸みを帯びた、度肝を抜く様な外観の家っていったら勾玉になるわな。
504名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 23:04:16.32 ID:obFC5i250
>>493
参加してるというか、この建築家が中心になって立ち上げた
505名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 23:07:54.00 ID:onnJj2f00
屋根を支える鉄柱を2本ともぶった切りしてしまったため、屋根の重さが強度の弱い土ブロックに全部乗っかる。
しかもブロックの上部は光を取り込むとかでガラスブロック、強度は期待できない。
強めの自身が起きたら重たい屋根が寝室に崩れ落ちてくるだろう。311は壁だけの工事で重さはほとんどブロックだけの重みなので耐えたけど・・
建築後半に1本の鉄筋を縦だけさしても強度はあまり変化しない。縦と横にないと無意味。
506名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 23:24:48.26 ID:mVp5Jyak0
既出かもしれないが雑誌に載ってた
507名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 23:25:53.99 ID:BHqchBKNP
山下てーのは酷い
もっと収納スペースが必要だろjk
学生の一人暮らしじゃねーんだからさ
毒キノコ食わしてやりたいわ
508名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 23:29:38.87 ID:2WN8rI0V0
>>487
テレビ番組だし、それは、しょうがないでしょ
文句言っても、設計変更できるような建物でもないし
そうゆう契約でもないんだろう

建築士を訴えた施主だって、番組のなかでは
「うわー、凄い」とかいって
おどろいた演技してたけど
複雑なきもちだったっていってる
509名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 23:30:53.06 ID:tACYI5nE0
>>500
「四角くない」という嫁の言葉を「丸」だと受け取った人が
そういう言い方になるのも不思議じゃないかな
やっぱただの四角ではない、という意味だと思うなぁ
ましてそれまでの山下作品は角ばったアルミ製が多いんだし
510名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 23:34:59.54 ID:sUSFjYwb0
致命的なのはセンスが悪いことだろう
住みにくくても芸術的価値が高ければ不満もないんだが
511名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 23:35:12.03 ID:2WN8rI0V0
>>509
普通の四角じゃなくてだよ
むしろ、「四角くて、広い家」っていってるから
丸い家なんていってないから、未来的な、っていってるし
ガラスや鉄やアルミみたいなので、おもいっきり四角い家がほしかったんだよ
512名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 23:41:04.37 ID:Di2H/aqu0
2010.10.28 基礎工事
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0482-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0494-s.jpg

2010.11.25 基礎コンクリート打設
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0584-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_1235-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_1291-s.jpg

2010.11.27 はじめの一歩
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_1330-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_1336-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_1340-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_1341-s.jpg

2010.12.09 ライトアップ
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2010/12/IMG_0626-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2010/12/IMG_0630-s.jpg

2011.01.15 謹賀新年
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0766-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0785-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0807-s.jpg

2011.02.26-27 第2回ワークショップ
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0993-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0977-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_2092-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0991-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_2103-s-e1311165526977.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0937-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0995-s.jpg
513名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 23:41:33.47 ID:Di2H/aqu0
514名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 23:45:18.66 ID:0BCSFzdt0
>>511
最初は「嫌だ」って言ってたニュアンスで放送してたよね
承諾した経緯で、最後に「惚れた弱みです」って言ったときは、丸め込まれたんだなって思ったよ
515名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 23:54:02.41 ID:Ypt9dFtS0
造っている途中は「こんなんでかっこよくなるのか?」って思いながら見るのはいつものことで、
でも最後にはそれなりにかっこいい家ができるのがこの手の番組なので
そんな感じで見ていたんだが、結局最後までちっともかっこよさが見られずに終わってしまった。
こんな気分ははじめて。
516名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/15(土) 23:54:21.77 ID:fV/6U0N70
>>485
GJ!!!
517名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 00:40:18.88 ID:/qDdmByo0
>>511
おもいきり四角い家が欲しかったんだろうな、というつもりのレスだったんだけど
言葉が足りなくてごめん
518名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 00:59:12.18 ID:VSpKVTxl0
>>509
これ見ればわかるけど、小藪夫妻ははじめ山下の最新の家をほしいっていってきた。
夫妻はアルミが最新と思ってたけど、その頃の最新はアルミではなく土だったからそれを薦めたということ。

http://www.youtube.com/watch?v=HHD8xPn9lhc
519名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 01:00:36.45 ID:Yml9e3W20
http://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_2.jpg

やっぱり最初は2階あったんだね・・・
それが無理とわかった時点でやめればよかったのに
このバカ建築家はどうしても土で1回建てたかんたんだね

姉歯並の悪徳建築家だな
520名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 01:02:24.02 ID:VSpKVTxl0
>>508
まあそうだろうけどね。
分からんくせに分かったような意見をいっちゃってバカじゃんと思った。
何が表情だよって。
521名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 01:05:21.55 ID:Yml9e3W20
http://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/09.htm

土プロジェクト

 所在地
 竣 工
 主要用途
 構 造
 敷地面積
 延床面積
 階 数
:千葉県千葉市緑区
:2010年9月
:専用住宅
:組積造(土ブロック)
:184.33m2
:78.4m2
:地上2階
522名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 01:20:59.69 ID:Yml9e3W20
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/6/e65fd41b.jpg

本当だ!髪型も襟もアシンメトリーwww
523名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 01:28:10.43 ID:zo7WRmqL0
夫婦ともに資産家で有名というレスですべて納得した
524名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 01:31:15.64 ID:yJ3ZbVt00
これさー、スレに貼られてるjpeg見てる分には楽しいんだけど
動画見ちゃうと痛々しくて息苦しささえ、感じるよー。

アクリル棒付き祭壇は言うまでもないんだけど
映像で見るリビング(兼書斎兼ダイニング兼将来のこども部屋兼・・・)の驚くべき狭さと
自慢の5口コンロ付き対面キッチンの悲惨さに絶句。

自分が大学生の頃住んでたロフト付きマンション(50平米弱)の間取りとかぶってて
いい年した夫婦が住む部屋でないことは容易に想像つくわw
525名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 01:36:42.63 ID:Yml9e3W20
https://twitter.com/#!/chihiro_segawa

小藪の姉だそうだ
あれほど妹、妹って書いてたのに放送日以降触れなくなったwww
526名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 01:38:15.63 ID:SSSei1mu0
>>520

ハシで炒飯レベルで料理人気取りの旦那だから
「表情が出るんだw」ぐらいの発言は頷けるね

夫婦で情弱だけどちょっと囓ってる風に見せたいのは
家の外観、内装、調理器具、その他端々から痛いほど伝わってくるわー
性格はそんなに悪くなさそうなので、とにかくカワイソーです。
527名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 01:41:30.12 ID:SSSei1mu0
>>525

何?このメンタルやばい感じのツイートは?
NLPなんとかって何かの宗教?
528名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 01:55:56.24 ID:jwXCcb5P0
>>519
なんで?
その模型、実物とほぼ同じじゃん

>>526
あの料理は、なんか悲惨だったよね
しかも五口のコンロってなぁ、、
529名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 01:56:26.13 ID:Yml9e3W20
土は来ると思ったら、自分の経歴に土が付きました(建築家の心の叫び)
                         /\
       , @                 / .※ > ))
     ノ)            ∧..∧  ゞ \__/
    ノヘY!ヽ      / iつ><)   *   ミ
    〃 ` ,.・    彡〈 丿y⊂}__)  @、    o
             (___,,_,,___,,_)     ∬
            彡※※※※ミ !匹 ミ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \ ぶぅ〜!!  /   \ 何それ! / ボケー
       \     /バカヤロー \  #ひっこめー#
   l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
   (,#   )(,,#   )  # ,,) (#   )(#   )

530名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 01:59:35.95 ID:Yml9e3W20
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up64173.jpg

3.11の影響で1ヶ月工事ストップとは大嘘で傾いた土壁を直していた??
531名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 02:04:23.01 ID:Ab8EjUgI0
>>527
姉妹ともにメンヘラ・・・・ていうか心の病に弱い人たちなんだよ、きっと。
NLPて、本来はコーチングとかで使う行動心理学ベースの思考誘導法なんだけど
いまは三環系やパキシルなんておクスリを飲んでいる人たちの療法にも応用されている。
とてもデリケートな人たちだと思うので、「取り扱い注意」が原則だと思う。

でも山下って建築士やTV局は、この奥さんを弄り倒した可能性あるね。
で、少し奥さんが壊れはじめて、おクスリを多めに飲み始めたころに決定的なところの
撮影がはじまり、完全な躁状態のまま「土は来るよ!土は未来!」「ソッカー、来るかァ」てなった
と考えてもう一度動画を見直すと、奥さんの表情や態度の不自然さに気づくと思う。
532名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 02:10:13.69 ID:SSSei1mu0
>>531

ウェーーーーーーーーー!
そっち系の人だったか!
「妻が病んでる」と仮説を立てれば、確かに疑問だらけのあの家、
納得だわ

533名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 02:12:36.49 ID:ei5P/jSe0
>>530
完成訪問の映像を見ると、玄関横の壁の内側がそこだけ少し白っぽく見える。
傾いた壁を積み直したという仮説は、けっこう当たっているかもしれないぞ。
534名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 02:20:33.80 ID:/qDdmByo0
>>518
言葉足りずでごめん
>>509>>517
嫁さんは丸を想像してたわけじゃないよねと言いたかった
535名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 02:23:56.28 ID:/qDdmByo0
>>533
地震の時女性スタッフが「あっ」と言っていたのは何だったんだろう?
っていうレス見たけど、この傾きを発見した「あっ」だったのかな
536名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 02:29:58.96 ID:Us/UjAtx0
>>532
あの家の形が気になったんだけど、勾玉というか、耳というか、
胎児っぽいのがね…なんか意図してデザインしたように見えた。
あの嫁がいろいろ夢を語って、デムパなコンセプトをぐにぐに出して
いくうちに、とんでないキノコハウスが建ったのでは?
職人さん達が困ってたのは、デムパな注文しまくったせいかも
知れませんね。
嫁はカウンセラーというけど、病んでる感じがしたし。
537名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 02:33:28.86 ID:ei5P/jSe0
嫁さんは大学院にまで行って心理学勉強したくらいだからね、
病んでるというか、そういう傾向はもともとあったんじゃないかな。
538名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 02:33:28.66 ID:12UxP6V/O
それにしても信者ってのは、かくも盲目になれるものなのか
「土は来るよ」「土は未来」なんて陳腐な言葉に、大の大人が手も無く騙されるなんてなぁ
539名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 02:36:37.60 ID:dgQmscCR0
>>536 それはさすがに根拠なさすぎ
540名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 02:39:01.58 ID:N1409tQyO
>>525の姉ツイートが怖くて見られんのだが
放送日以降妹の件に触れなくなった理由は何なんだろう。

さすがにあの家はヤバいと気づいたからなのか
2ちゃんで話題なのを知っちまったのか
それとも、テレビに出て希望の建築家に家造ってもらって妬ましいムキー!!
なんてメンヘラ思考だったりして…
541名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 02:53:24.57 ID:ei5P/jSe0
>>530
311地震の時は外周壁にはすでに臥梁が置かれていたので傾かなかった。
しかし玄関の低い壁の部分だけは臥梁が置かれてないので傾いた。
こういうことかもしれん。
542名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 04:22:48.26 ID:9Xss4kva0
◆予定
http://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/09.htm
竣 工:2010年9月
敷地面積:184.33m2
延床面積:78.4m2
階 数:地上2階
     ↓
http://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/wp_intoro/wp-content/uploads/2011/02/2011/10/tekuto_press_036.pdf
敷地面積:184.62 u(55.84 坪)
建築面積:47.84 u(14.47 坪)
延床面積:41.39 u(12.52 坪)
543名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 04:44:43.89 ID:8wyoqvJ30
>>512
ブロックに鉄筋がないけど震災以降に入れたのかな
544名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 07:32:25.50 ID:gC1ffnNd0
嫁と同郷だってわかって超ショック
しかも姉と同窓
旦那の出身てどこなんだろ
545名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 08:02:44.25 ID:bU0R29Xy0
>>540
でも、まあ。放送前も、転居ハガキがきた。ぐらいのツイートで、放送前もツイートしてないし、放送後のツイートがなくなっても別に不思議はないかと。
放送で旬の話題だったからではないだろうか、自分自身、身内の話題はあまりというか全然ツイートしないもんな。
546名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 10:13:46.32 ID:3vPWhSsp0
>>542
延べ床面積の現象は、工期の延長による諸経費増大と、日干し煉瓦の強度不足だろうな。
547名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 10:38:05.19 ID:dgQmscCR0
>>546
レンガ作るの思ったよりコストかかるんで、
家を小さくしちゃいました テヘッ

って感じか・・・
鬼畜だな
548名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 10:39:24.33 ID:bU0R29Xy0
>>502フイタ

なんだ、この波紋は?

広がりすぎだろw

せっかくν即が4日ルールで沈静化したと思ったのに。
549名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 10:40:06.82 ID:g3oyo9w30
>>544
>嫁と同郷

どこ?
550名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 10:58:44.48 ID:mEJCRP2x0
施主のブログとか無いの?
施主はネット環境にあるのだろうか?
551名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 11:26:15.57 ID:v5k6bwti0
公衆便所の家の夫婦、子供作らないつもりかと思ったら、
小藪姉によるとそうでもないらしいぞ

https://twitter.com/#!/chihiro_segawa
>chihiro_segawa 瀬川千尋
>まるで自分の家の説明書があるみたいだねぇ。これをいつか子供達が見るんだろうね。
>10月9日

あんな家に産まれても子供育てることなんて100%不可能だろ。
552名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 11:37:11.64 ID:whRc8PiP0
土の家建てるなら、モンゴルのゲル(朝青龍の別荘)を立てたほうが良かったと思う。
553名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 11:39:15.81 ID:nAc0FTQi0
>>540
ツイッターやる人間なら2ちゃんで話題になってることくらい気づいてるだろう
触れないのは賢明な判断だな
554名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 11:45:13.63 ID:whRc8PiP0
オイラもツイッターの書き込みが2chでさらされたことがあるが、
無視するのが一番だと学習した。
555名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 11:48:32.75 ID:O8KQnN3q0
>>540
多分、話題(悪い意味で)になってるのは知ってると思う
ああいうのは下手に擁護すると炎上するから沈黙で正解
556名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 11:59:42.40 ID:Yml9e3W20
この土プロジェクトがこんなに反響を呼んだのは
公衆便所ハウス×アンシンメトリー小藪×姉歯2代目悪徳建築家と遊び半分素人軍団×糞制作者と
全てにおいて過去最強のコラボによって生み出された産物たからだなwwwwwwwww
557名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 12:03:05.94 ID:g3oyo9w30
>>556
つべこべ言ってもやっぱりアクリル棒だろ
558名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 12:10:05.79 ID:Yml9e3W20
あのスタッフの女の子はみんなに廻されてるな、先生にもwwwwwwwww
それだけが羨ましい♪
559名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 12:18:10.01 ID:Yml9e3W20
他所より

なんか山下って建築家のやり口が
ちょっと人生のスキルが色々足りない人につけ込んで
じわじわ洗脳させて高額の壷を売るインチキ占い師や
インチキ宗教と似てるように思えるんだけれど。
もともとこの夫婦はアルミの家を所望してたんだろ?
それなのに土をごり押しして、勉強会とかに参加させて
元々大ファンな奥さんはそれでじわじわ洗脳されちゃって
モデルハウスを造ってもないまともな検証も行ってない構造の
狭い家を建てさせられたって、どう見ても詐欺師なんだけれど。
建築業界の事は知らないけれど、
ちゃんと組み立てて1年位本人や研究者が実際に住んでみて
健康状態や生活安定度や精神状況や耐久性などを調査してから
一般人に販売するもんじゃないの?
外壁や内装だけの新素材なら「モニター募集」も分かるけれど
家の構造自体が丸々未知数のものを売りつけるっておかしいと思う。


ところでいつになったら土の時代がくるの。
1億年後?

((いまだに各所で論議されてますwwwwwwwwwwwwwwwwwww))
560名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 12:28:47.70 ID:Yml9e3W20
収録に 間に合うよ〜に♪
煉瓦作りから取りかかっ〜て
強度の 数字出るまで
何度もやり直して 工期1年 

10月9日 
うちのドリームハウスでもとうとう
公衆便所〜 はじめました〜♪

家を探しているときに 嫁がヤマシタに狂ったけれど
公衆便所〜 はじめました〜♪

「土は来るよ。」と言〜われ
勝手に土 勧められて 多額の借金〜
公衆便所〜 はじめました〜♪

徐々にいなくなる 職人たち
知らぬ間に行われた設計変更
公衆便所〜 はじめました〜〜♪

絶え間なく続く〜  2ちゃんスレッド〜ォ
なぜ人は傷つき 傷つけあうのだろぉぉ Oh〜
公衆便所〜 はじめました〜♪

公衆便所〜 公衆便所〜 公衆便所〜 はじめました〜ぁぁああ

561名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 13:42:16.03 ID:ClcLsqZR0
「土は来るよ。」




「来ません。」(σ^∀^)σ
562名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 13:58:47.71 ID:L+8Xgj1m0
>>494
ダクト前に壁立てりゃええねん
563名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 14:16:33.72 ID:orZx6Ivp0
>>551
子供作るなんて、メンヘラの姉が勝手に想像で言ってるだけ
564名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 14:34:13.48 ID:AzeaZ7PHO
この夫婦バカ杉だなあ
565名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 14:41:19.91 ID:bU0R29Xy0
>>564
少なくとも、応募する時は、こんなんじゃなかったはず。
566名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 14:46:10.95 ID:Ab8EjUgI0
>>559
この建築士はチョンではないか?という憶測が何度か出てきたが
行動原則とか思考経緯とかを見ると、それも頷けてしまう。
あまりに近視眼的な自己利益追求型欲望の奴隷って民族DNAそのままだしね。
567名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 15:03:35.82 ID:NItISRIZ0
エコポイント申請したのかしら ........
土だからエコ?
568名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 16:19:32.44 ID:8tzZjS8H0
>>566
韓国の賞を2個取ってるんだっけ
彼の国の人なら色々納得
日本人なら、あの国のあの法則が発動しそう
569名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 17:04:57.66 ID:dgQmscCR0
いや、奄美大島出身だから、半島の人ってことはないと思うよ。

メンタリティは限りなく近いけど。
570名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 17:20:39.39 ID:D1bXcNga0
あの家の形は勾玉で八百万の神がどうのこうのうんたらかなんたら〜って
要領を得ないこと言ってる建築家のインタビュー見てたらボケてるのかもしれないと思った。
571名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 17:28:21.88 ID:YnRIbar30
小藪似過ぎwww
572名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 17:48:00.46 ID:bU0R29Xy0
土はドリームの黒歴史になるんかな?
573名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 17:49:36.08 ID:Ab8EjUgI0
ビジネスの志向がチョン臭いんだよなァ・・・・
お客の気持ちや後々のこと考えない、てその場主義的な短絡脳がさw
574名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 17:51:03.30 ID:K8jvR8l40
>>549
544じゃないけど
岩手県花巻市だそうです
どっかのスレで「資産家の娘が別荘気分で」建てた家だと書いてた鬼女がいたが
岩手県花巻市の資産家が千葉の焼肉店の隣に別荘建てるとは思えないww
575名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 18:00:14.90 ID:RYhsw6w50
負債に3千万も払いたくない
576名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 18:00:31.84 ID:zX0nBKvy0
>>570
基礎を見てると、勾玉というよりゾウリムシ。

>>572
ドリームのネ申です
577名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 18:14:57.50 ID:AkG0SNoY0
>>574
震災で大変な実家の両親を、千葉に呼び寄せてあげればいいのにね。
578名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 19:11:00.41 ID:bU0R29Xy0
動画の9:30あたりのナレーション

「それにしても高野さん。おもいきった買い物をしましたね」

今聞くと、追い討ちをかけているよに聞こえる。
579名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 19:47:48.65 ID:g/txId+O0
学生のころ、ロフト付のアパートに住んでたことがある
お金が無かったことと、寝るだけだから別にいいやと
リビング(といはいえないけどさ)1.5畳、ロフト部分1.5畳(ユニットバスの上)というとこだった
月6万だったかな
実際住んでみたら、あれは拷問みたいなもんだったwそれを思い出すよ、この家
580名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 21:23:12.09 ID:Ab8EjUgI0
ロフトって柵があっても緊張感あるよ。
なぜか柵の間から落ちたり、トイレに行こうとして踏み外したりと。
サークルでロッジ借りて合宿したことがあったけど、無惨に落ちた奴多数w
二日目からの下で寝れるかどうかのジャンケン勝負は殺気立っていたw
581名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 21:24:53.95 ID:/qDdmByo0
ロフトせっかくあんな高さがあるのに、アクリルポールのせいでハイハイしかできない
582名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 21:27:52.25 ID:XXYQsyL80
悪魔の生贄の祭壇だよねえ
583名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 23:51:24.84 ID:+t5IeW2b0
>>519
基本的な構造は何も変わらない。

ロフトの床高の関係で、建築基準法上「二階建て」という表示になるというだけ。
584名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 23:59:08.91 ID:+t5IeW2b0
>>560
おもしれえwwww

センスあるなwww
585名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 00:02:03.95 ID:+t5IeW2b0
>>562
それ絶対必要だなw

でも今の土ブロックで腰壁作るとして費用はいくらなんだろうか・・・
586名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 00:30:35.66 ID:t/gFFBVs0
>>579

俺も・・・
下が8畳+6畳、ロフトが3畳もあってさ、「うわー憧れのロフト−!、俺の島ー」と喜んだ大学入学時の春。
5月の末にはもう地獄だったわw
エアコンの吹き出し口がギリギリロフトの下の方までしか届かなくて
夏は熱気が淀んでたから、寝られないどころか、布団も置いておけなかったわー
1年で引っ越したw

この家はさ、吹き抜ける窓もエアコンもないんだよね?
更に下から料理の熱気と風呂の湯気が上がってくると・・・
物置にすらできないだろうな。
587名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 00:30:56.19 ID:zsYItDk40
>>569
ほとんど無料の泥を使って建材を作ってボロ儲けしようとしたんだろうなw
土っていまのエコ社会ではちょっとしたブームになりかけてるし。

建材+建築+設計の三重の利益を確保しようとしてるあたりもいやらしいなw
588名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 01:17:54.10 ID:atERb1pj0
>>587
新労働力=自分のゼミの学生を単位を餌に無料奉仕させる。
新建築材=汚染除去で大量に出る泥なら無料で手に入る。
新設計法=不得意な構造計算をしないで済む狭小構造。

アイディアマンだよな、この人は。
まるでユダヤ商人のように自分の利益しか考えていないw
589名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 01:36:32.00 ID:BsbZCKfK0
>>587
大学の先生としては人のやらないような事をしないと研究には
ならないからね。エコは時代の流行だし、学者として名を売る必要が
ある。2chでも話題になればマスコミも報じるからますます自分の事務所も
名前も売れる。思った通りの展開だろう。
590名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 01:37:09.36 ID:fCBcbRd20
>>584 え?
591名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 02:42:02.25 ID:kELt0BFc0
もちろん、復興増税の一部は北朝鮮に流れるでしょうし、東北の人たちがいくら苦しもうと汚染されようと助ける気はないでしょう。

朝鮮では「騙される奴が馬鹿」と言う。日本の「騙す奴が悪い」、「嘘は泥棒の始まり」と嘘を嫌う思考とは逆の思考で、韓流工作などで日本支配を目論んでいる。
朝鮮は儒教国であり、「上にはへつらい、下には威張る」という儒教の認識で判断し、これを最優先で実行する。上へのへつらいは嘘でも良いと言う事から、息を吐くように嘘を吐く。決して謝罪はしない。
反日帰化人民主が「騙されるほうが悪い」と口にするのはこのことである。
592名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 09:50:48.63 ID:Yk80YwMK0
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up18865.jpg

さて仕事行ってくる       ふりしてくるwww
593名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 12:04:58.51 ID:nURe6XEd0
594名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 12:44:48.28 ID:08l3ONWb0
>>589
大学の先生→芝浦工大講師・・・て、建築じゃ最低ランクの学校だし、悲しいだけなんだが?
595名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 13:04:49.53 ID:P4fExjdY0
動画6:00くらい
渡辺がお風呂の場所に驚いてる時の旦那さんの表情が好き。喜怒哀楽のどんな時にする表情なんだろ?
596名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 13:57:29.06 ID:mm2fyALS0
>>595
苦虫を噛み潰したような表情だよね
597名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 14:44:28.32 ID:dviuDYCz0
え!?そうなの?
「してやったり!」って表情だと思ってた
598名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 14:56:13.37 ID:W1FxDoX2O
599名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 16:04:45.60 ID:Ng6yUnEc0
俺が思うに依頼者はこんな感じの家を思い描いていた気がするんだ

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/nqp111017160131.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ara111017160144.jpg

それが何故か公衆トイレになってしまったと・・
600名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 18:58:15.79 ID:RTkj2vM70
公衆便所のケースは謎が多い

当初番組としてはマジで企画したんだろうと思う
しかし構造的に冒険であり住居としてはラフなプランしか描けなかった
ということで施主が難色を示し一定期間住むという条件でヤラセとして進行することとなった
とすれば床・設備・寝室・屋根等々の手抜きの割に人研とかのこだわりが説明できない
全体にあまりにもありきたりのシナリオ
最初の嫁の言動にしても施工後の収録の可能性だってある
601名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 19:34:42.67 ID:5GK83cSt0
関連スレ

[建設住宅業界] 【公衆便所】ドリームハウス「土の家」★5【勾玉】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318832116/

[土木・建築] ドリームハウスの土壁の家 通称:公園のトイレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1318605573/

[既婚女性] ドリームハウスに出てた便所ハウスすごかったね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318617165/

[シャワートイレ] 3900万円のトイレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1318682229/
602名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 20:06:29.21 ID:Yk80YwMK0
一応バカ建築家のHP等で小藪夫婦で造園屋にシンボルツリーを選びに行く様子や
打合せの様子もでてたから本気で住んでるんだとは思う。
だからこそ可哀想なんだよ・・・・裏のうちがwwwwwwwwwwwwwwwww
603名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 20:09:52.47 ID:9ryzALm0P
今、撮っておいた録画見た。
評判悪いからどんなかと思ったけど、面白いじゃーん!いいじゃーん。
見た目はモンゴルの可動式住宅みたいだし、もっとモダンなかんじもある。
コンセプトは「土」でしょ?
施主は思い切り土に囲まれて暮らしたかったんだろうな、気持ちわかるような気がする。

レンガは震災前に作っちゃたから放射能汚染ないし、この家は密閉性が高そうだから
結果として核シェルターになるんでは?ロフトの寝床はちょっと怖い。もうちょっと
安全で見た目よくならなかったかと思うが。

この夫婦はきっと平凡じゃ飽きたらないクリエイティブな心を持った人なんだよ。

604名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 20:11:19.86 ID:9ryzALm0P
>>598
どこの国?
605名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 20:11:23.46 ID:G3WMcpe90
天井ない時に放射能浴びまくりだろ
あの家の中に
606名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 20:12:55.29 ID:9ryzALm0P
>>593
そっくりやん
盗作?
607名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 20:14:03.39 ID:p9QEfbUh0
>>605
屋根なかったし、覆ってもいなかったよね…一番ヤバイ時のを閉じ込めまくり
608名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 20:15:05.01 ID:9ryzALm0P

旗竿の家の録画も見た。

まずグレーチングの階段はスカートをはいて登れないじゃん、下から丸見えw
玄関通路の上のウオークインクロゼットは窓をつけないほうがよかった。物を
劣化させるのは光と熱と酸なので、あれじゃ明るすぎて服が傷むよ。
それから、玄関から入ったところはすごく洒落てるんだけど、両隣の家が
気の毒すぎるw ちょっとエゴかも。特に右隣の家にとっては東に当たるので
朝日が入らないね、というかアパートで唯一の窓みたいなのできっと真っ暗だ。
あと奥さんが松嶋菜々子そっくり。
感想は以上。
609名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 20:16:43.76 ID:9ryzALm0P
>>605
掃除すればいいよ
後は線量高い時にはとじこもってシェルターに
610名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 20:18:49.59 ID:p9QEfbUh0
>>609
掃除出来ない土レンガに沁み込んでるのはどうやって除染するのかな
611名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 20:19:28.21 ID:FWgUQ4WA0
家って買ったら終わりじゃなくその後のメンテナンスも大事だけど
その辺りどうするつもりなんだ?

日本じゃ土ブロックなんて向かない気もするんだけど
612名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 20:23:38.42 ID:9ryzALm0P
放射性物質は表面にくっついてるだけで染み込まないでしょただの土じゃないんだから
水で洗い流せば大丈夫だと思う。
613名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 20:26:45.07 ID:WjdxciaG0
>>612
ここは念のためにケルヒャーで高圧洗浄。
ポロポロ崩れそうだけどw
614名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 20:27:00.55 ID:Xm3dGKEE0
>>494
外壁がベドベドになったら返って柔軟性が増して強度があがるかも
615名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 20:38:26.97 ID:2Yk7rNfh0
>>600
なんか、その可能性ありありだよな。
週末の別荘感覚で1、2泊するなら問題ないだろうけど、一生暮らす家としては、考えられないよな。
で、浮かんでくるのは、ヤラセかな。

一定期間経過したら、「実は、xxxでどーのこうので取り壊すことになりました」見たいなシナリオがあったりしてね。
616名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 20:44:31.02 ID:Gd7l+Zrq0
あんな家なら砂利の上にテント張って寝た方がいいわw
617名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 20:48:27.56 ID:41S27Hcu0
>>600
同感。一年かかったのも、レンガ積みにプロが一人しか居なかったのも。その間にかなり揉めたと推測する。

一年後に無さそう。
618名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 21:07:46.28 ID:BsbZCKfK0
>>594
東大や理科大の非常勤講師もやってるようだけど。
名前を世間に売るってのも大事。仕事が入ってくる可能性が増えるからな。
特にエコってのが現在大事な要素だから公的機関の建造物なら予算もつき
やすくなるからそれを狙ってるのかもね。たとえば公衆便所とかw
619名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 21:11:22.43 ID:/DbuCmwo0
>>617
喫茶店とかにすれば良いじゃない___
620名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 21:15:40.28 ID:41S27Hcu0
>>619
どのみち五年もたないと思う。多分、今頃も外壁荒れはじめてるだろう。
日本の環境にはエコとかけ離れた家だよ。
621名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 21:16:25.41 ID:O/rUc+Lg0
喫茶店いいねw
小藪姐さんにカウンセラー受けながらとか最高
622名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 21:19:52.82 ID:RTkj2vM70
土に還ることをアピールして取り壊しを担保してるよね
床断熱を省略したりアクリル棒wなどなど永住を意図していないことは明らか
単なるモデルハウス
623名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 21:21:24.76 ID:fCBcbRd20
>>621
刑務所よりきつい
624名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 21:23:14.79 ID:RbNeJSig0
>>600>>615>>617
公開されている予算をかけた住宅としてはあまりに不自然。
だから当初からいろいろ憶測をよんでいたし何かウラがありそうだ。

うさんくさいのは建築家とテレビ局だが
引き続きみんなの観察報告を待つことにする。
625名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 21:24:54.60 ID:BpMURYou0
>>596
そうそう!
おかしいって思ってること気取られないように明るく振舞って。
それがまたかわいそうで。。
626名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 21:34:28.89 ID:RTkj2vM70
上物2000万円は実態のない価格
ローンを組んだとも施主が払ったともどこにも書いてないし言ってない
627名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 21:48:54.39 ID:HsSaVFWV0
>>624
計画を始めてから丸二年掛かってて、建築も開始から丸一年かけてるから
費用の2千万は足が出てるんじゃないかと思う。
泥ブロック東大に見てもらったり、不都合が起きるたびに仕様が変更されてるし。
(ブロックに鉄筋仕込んだり、他にも皆が書いてる通り削ったり消えたり)
どんなにしょぼくても、実験作は金かかるよ。

途中でこりゃあかん。と皆分ってたんだろうけど、
既に予算使いすぎて止めるわけにも行かず、完成させざる得なかったんだろうなと想像する。
そして無駄に金だけかけて、出来たのはきのこハウスと。

施主夫妻も建築家も、二年という時間と四千万(デザイン費その他でもっと掛かってる)
を考えると、無理やりでも自画自賛しなきゃやってられないだろうね。

ウマーな思いしたのはテレ東だけだww
テレ東にしたって丸一年人送って取材したからには、元とらんとやってられないw
色々分ってから考えると、凄くがんばって「ステキな土の家!」ってフォローしてたと思うくらい。
628名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 21:56:57.24 ID:2Yk7rNfh0
>>627
>ウマーな思いしたのはテレ東

だねw
いつになるかわからんけど、次回は、見てみようと思っている自分がいるトホホ
でも、今回の「土」で製作側の敷居も高くなったんじゃねw
ちょっとやそっとじゃ、「土」を超えるインパクトは与えられないと思う。
629名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 22:53:14.42 ID:BpMURYou0
>>628
だいたいサイクル的に1月初旬じゃないかしら。
630名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 23:24:30.51 ID:uNZrZhc40
初めてみたけど、何か凄い衝撃
施主さんが、本気で気に入って暮らし易い家なら
何も言わないけど
それはあり得ない

631名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 23:26:58.69 ID:zsYItDk40
>>627
実験第1号なんだから、本来は施主の犠牲で作っちゃいけなかった。
アトリエ・テクトの研究開発費で負担して、損金を繰り越したりして
うまく会計処理すりゃあなんとかなったっしょ。

施主は広い家に住みたいと思って大通り沿いの広い土地を購入したのに、
もう原設計から床面積が半分になってる時点で終わってるw

平屋(法律上は2階建て)なんだから、せめて建蔽いっぱいいっぱいは必要。
632名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 23:35:14.74 ID:HsSaVFWV0
>>631
自分もありえんと思ってるし、この建築家は詐欺師だと思ってる
ただ、2千万は掛かりすぎじゃないか?というレスがあったんで
こんなとこかなと考えてみただけ
633名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 23:45:36.51 ID:uNZrZhc40
ここまで来ると、ヤラセって意もチラホラ
確かに、いくら公務員とは言え
道楽でくだらない家作る程、セレブではあるまい。

この家は、土プロジェクトと、モニター、テレビという組み合わせの
ある意味ヤラセ、実験なんじゃ?

たからモニターの夫婦は、
土地提供程度なんじゃないの?実は
ある程度の時期が来たら、建て直しとか?そういう条件ありとか
634名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 23:53:28.37 ID:atERb1pj0
>>633
今となっては、そうであって欲しいと思うw
そうでないなら悲惨すぎだろ?
635名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 00:29:41.79 ID:PRUPznKc0
早い時期に建て直しはありえるな
放送見ていておかしいと思ったんだよ
土は壊せば土に返るから良いとか何とか、作る前からなぜ壊すときの利点の話するんよ?って
家なんて普通一生モノなのにやけに強調するからすごく引っかかったもの
636名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 00:34:37.60 ID:anC/3sfDP
奥さんは建築の本を読むのが大好きという建築オタクなんだね
637名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 00:35:56.21 ID:anC/3sfDP
旗竿の家の評価はどうなの?
あれ南にはめ殺しの窓たくさんつけてるけど
夏は暑いよね
それに近所迷惑すぎる
隣の家まっくら
638名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 00:46:51.30 ID:/MhwkAre0
この土キノコハウスのディレクターおよびプロデューサーはウハウハっしょ。
こんなに話題になって。

次の犠牲者を吟味中じゃないのかなぁ、だまされやすそうで金持ってて頭お花畑な
人間を。
639名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 00:57:54.18 ID:tuMIY13E0
640名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 02:12:36.82 ID:pecTN7ix0
寒くなってきたから、今はスリッパ履いて生活してるのかな
641名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 02:28:49.56 ID:bFJK4NxRO
この番組のプロデューサーとかも、もう小薮ハウスを凌駕する奇抜な物件なんて考えないで、ちょっとこの辺りで方向修整した方が良いんじゃないかなぁ
642名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 02:44:08.28 ID:aSfgWQC50
>>639
便所ハウスからは聖なる力を感じないよwむしろ邪教の館
643名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 02:54:55.57 ID:1+mjDC8d0
>>637
あの程度の日照被害なんて住宅密集地だから余裕だよ。
644名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 06:38:36.96 ID:NoEAJc1jP
しかし、ついこの間の浦安狭小ラブホハウスが忘れ去られる強烈なのが出来ちゃったよね。

>>637
隣の家まっくらって、それは隣の家も敷地いっぱいに建てたからじゃないのかね?
645名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 07:11:13.58 ID:llADipnUi
>>637
近所迷惑だよね
646名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 07:25:13.02 ID:NoEAJc1jP
>>645
また、隣の住人が湧いて出た。
647名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 09:13:23.62 ID:52pzziXl0
またこの話題かww
旗竿は自分の家さえよければいいエゴ丸出し設計だったから、
言われてるんじゃないか?

>>641
同意。崖とかの奇抜立地、奇抜デザインより
ごく普通の家の建築現場と施主と建築家の話し合いが見たい。
でもそういう家の人は、テレビで目立ちたいなんて思わないのかも…
648名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 09:22:41.24 ID:llADipnUi
>>647
この番組の本来のコンセプトはそれだよ。
普通の人がどう土地を探し、買い、上物を作るか。その過程を見せる番組。
打ち合わせや、値段交渉、建築途中の問題解決そういうのがメインだった。

建築家の宣伝番組になって下らなくなった。
649名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 09:59:26.31 ID:anC/3sfDP
ほんとに両隣はまさかあんな狭い竿地に建物が立つとは思わずに
隣接家屋との間隔としてはちょうど良い具合の距離で安心してたろうな
と思うと気の毒だな
650名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 10:14:50.20 ID:llADipnUi
しかし、放送倫理にひっかかりそうだね、今回の二軒。少なくとも土のは問題だろ
651名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 10:15:12.17 ID:llADipnUi
しかし、放送倫理にひっかかりそうだね、今回の二軒。少なくとも土のは問題だろ
652名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 10:21:15.56 ID:X+W7VxqC0
>>637
あそこは普通に駐車スペースにすれば良かったのに
ベランダ2つもいらんだろ
653名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 10:50:06.05 ID:llADipnUi
近所迷惑の家。
スロープに配慮無いし、あまりいい家では無かったね。
配慮が無い建築家の印象。
654名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 13:00:31.67 ID:bnmjF4t80
>649
そういやぁ建築中に区役所の検査が入っていたね。
あれは『違法建築の疑い』とかツーホーでもあったのかと思った。
655名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 13:10:05.80 ID:tuMIY13E0
>>649
でも竿の住人も3階のベランダで寛げないよな。横を向けば、隣の部屋の窓。
656名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 14:49:23.30 ID:Jsn6O0nn0
次のドリームハウスの放送がめっちゃ楽しみなんだが、あの便所ハウスの
せいでインパクト重視の番組作りに方向転換するのだけはやめて欲しいな。
657名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 14:55:53.67 ID:Pe6ptitW0
いい加減他人の家をネタに騒ぐのをやめて下さい。
658名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 14:59:49.05 ID:nSgjl1iO0
>>657
テレ東に言え
659名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 15:14:16.16 ID:anC/3sfDP
>>655
だからあそこは消防用にするって言ってた
660名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 16:15:57.71 ID:1+mjDC8d0
>>652
同意する。

仮に自分が車を所有していないとしても、来客用の駐車場は必要だし、
消防車や救急車等の緊急車両の搬入は想定していなきゃいけない。
自分の家で火災等が発生した場合の避難経路も確保しておかないといけない。
あの配置だと、竿で火災が発生(あるいは隣家からの延焼)した場合、
完全な袋地になってしまうではないか・・・

家相的に見ても、わざわざ鬼門の方位が欠けた建物を建築するのはなあ。
家は普通の四角が一番だわw
661名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 16:28:23.53 ID:Jay/YnTf0
家相とか風水とかバカみてえ
662名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 16:54:46.43 ID:ewCCu1wc0
でもさ風水とか家相って結局住みやすい家に繋がってるんだよね
狭くて条件の悪い土地に持ち込んだらトンデモナイ間取りになるから駄目だけど
郊外のそれなりの土地だったら普通にしてても良い家建つのにわざわざ都心に済むのに拘るのって馬鹿馬鹿しい
663名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 17:04:32.60 ID:7xay3AnG0
>>662
中国のは極端だけどね
日本に伝わってる家の風水は利にかなっている
あと、日本建築はちゃんと
東西南北、土地の性質とか植えるべき庭木も精通している
例えば水はけの悪い北は水をぐんぐん吸い取る庭木とかね
664名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 17:31:06.01 ID:tuMIY13E0
風水・家相っていうと霊的なイメージがあるけど、実際は、
先人達の知恵の結晶で、快適で、暮らしやすい家のテンプレではないだろうか。
それを、ことごとく無視すると、住みにくい、不便な家になってしまうのだと思う。
665名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 17:32:18.47 ID:TghYfe7W0
>>662
そういう現実的な合理的な利便性だけじゃなくて
空間を流れる目に見えない「気」を読んでなるべく自然に逆らわずに
生活することに配慮した立派な未来の科学。
666名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 17:52:34.63 ID:UL/04fOd0
「回廊の家」の持ち主である競艇選手、平石氏がSG戦の前に「改築費用が必要なので
優勝したいです。応援よろしく!」と言ってたそうなんですが、その時優勝できたんでしょうか?
また、改築は成功したんでしょうか?
667名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 18:25:58.57 ID:fgwrYdp/0
>>495
峰竜太の家テレビで見たが宇宙船みたいで周囲から浮きまくりだった。
しかし玄関前に警備員が常駐していたり、中にはプールがあったり
さすがは金持ちという感じだった。プールの掃除は峰がやっているらしいがw
668名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 22:00:41.65 ID:O9x0P9Zh0
地震国日本で実績の無い素材、形状で、無筋で高さ3メートル、しかも低温化の冬の雨の中でも素人が平気で積むという国土交通大臣大臣認定工法でも無く、JASSも血の気が引く恐怖のブロック工法
669名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 22:01:39.93 ID:O9x0P9Zh0
11月下旬から防寒養生もまともにせずにブロック積み 2ヶ月半.......
ほんでもって雨の中、雪(みぞれ)の中・・・・積むか?
雪(みぞれ)の中・・・シートかけて積むか?
千葉は寒いでぇ
670名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 22:27:16.81 ID:dyPMGsZj0
今後は旗竿地で竿の部分に建築する人が続出する悪寒。
671名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 22:34:01.53 ID:WiWGctn20
そんなバカはそうそうでないよ
672名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 22:37:31.65 ID:t8TaWLS10
>>636
それも番組側の設定
673名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 22:39:07.40 ID:9TR9/BAS0
設定だったら、なんなのあのラブレターはww
674名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 22:44:30.85 ID:t8TaWLS10
だからそれも番組の設定
675名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 22:56:31.60 ID:O9x0P9Zh0
PEN見てて思ったんだけど
小藪夫婦は撮影や取材が入る日だけ公衆便所ハウスに通ってるんじゃね?
676名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 22:57:24.30 ID:t8TaWLS10
正解!
677名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 23:30:00.95 ID:xgbWDAWw0
>>675
贅沢ね。
別荘使いならありだな。
水回りがダメになったら取り壊しだけど。
678名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 23:39:38.46 ID:ZjGWfnSp0
ある意味、確かに「土は来たw」
こんだけ話題になってるんだもの

山下先生は嘘ついてないよw
679名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 23:56:32.68 ID:lZ8g4+LkO
>>660
だから都内のあの地域なら、来客用の駐車場は必ずしも必要ではないってw
さぞかし土地の有り余った車社会の地域に住んでいるんだなお前
都内の住宅密集地ってのは件の旗竿地に限らずあんなもんだよ
680名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 23:58:46.96 ID:e0AvZOFo0
>>670
そんなヤツいるか
1週間のテント宿泊じゃねーんだぞ
30年付き合うであろう人間達に無駄な火種まくアホがいるかw
681名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 00:08:36.86 ID:Jay/YnTf0
>>675
スネークによると、夜電気のついてない日もあるみたいだしね。
682名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 01:11:34.34 ID:i7rHHkbD0
>>680
現にそういう人がいたから家が建ったんだろうがw
世の中にこういう人達はけっこういるだろ。
683名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 01:21:37.08 ID:ySEegtSv0
>>681
子作り作業の真っ最中だったりして。
684名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 01:28:05.48 ID:ZMq2rS/v0
>>666
やっぱり、あの家じゃ住めたもんじゃなかったか・・・w

家相もかなり悪いので早めに直した方がいいしね。
685名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 04:31:08.11 ID:wrlFT3CX0
家相なんかは今の設備で改善されてる事柄もあるので全て正しいとは言い切れないんだよね。
>>665みたいに未来の科学とか言うのは「土は来るよ」って言ってるのと同じだw

しかし相変わらず旗竿に近所迷惑とか言ってるのがいるけど次の言葉を掛けられたらどう対処するんだろう?
「うちの通路に向かって大きな開口を設けないでください!プライバシーの侵害ですよ!」
686名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 04:46:25.52 ID:2DDYREpG0
>>685
建蔽率っていうのがあるんだから
自分の敷地内で法令を遵守して建てた家に文句を言うのはモンスタークレーマー
687名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 07:16:57.39 ID:GC2jxm2A0
共働きで収入がありながら(嫁は歯科医)親同居が前提になっていてあの上物はないだろう
子を作らないならそれでもいいけど
親の部屋は夏は熱中症冬は凍死の虐待部屋でしょ
688名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 07:47:20.36 ID:qQWMvkb+0
エアコンありゃ大丈夫でしょ
同居の意思があるだけまだマシだと思う
二軒目なんて完全に同居拒否物件だw
689名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 09:13:17.84 ID:mpWiY7i80
>>686
そうそう。
法律で規制されてなければ、何やっても良いんだよね。

楽しい世界だわ。
690名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 09:43:47.22 ID:2DDYREpG0
>>689
悪意ある言い方だな
法律を遵守しているのに何で文句言われる必要がある?
隣家だってギリギリ建ててるんだろ?
隣家にも文句いえよ
691名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 11:00:14.06 ID:H0U4zDG+0
>>690
隣家は、前から建ってたから

法的には問題はないけども
それと、道義的に問題がないというのは全くの別物
692名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 11:04:45.26 ID:qQWMvkb+0
先に建ってたから良くて後からは駄目って論理がよく分からないw
今回は旗竿地として売られたけど、もしそうでなかったら隣地と境界線ギリギリな訳だし…
693名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 11:22:42.95 ID:H0U4zDG+0
>>692
それはオマエが馬鹿だからわからないんだろ

世の中に早く出て、もまれてみることだ
694名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 11:23:44.54 ID:7MRzwY6B0
>>683
儀式と言いなさいw
695名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 12:39:14.50 ID:ktL3J2js0
自演うざ
696名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 12:59:45.67 ID:cnKLkU3J0
夫婦ふたり暮らしの5坪ハウス
一階が、入ってすぐにトイレではなくて、アトリエにして
その奥にバストイレを配置。
二階にLDK、ロフトが寝室だったら使いやすくなるかも。
ただし、ロフトに寝ると、夏はローストされるだろうねw

祭壇の家
土地が広いんだから、壁を一部壊して、部屋を増築できないかな?
なんなら、ヨド物置を繋げて設置してもいいかもww
祭壇よりはマシでしょう。
あんな祭壇に寝てると、本当に召されちゃうよ。
697名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 13:10:53.32 ID:N9Lwy1w4P
せせこましくて景観悪いし防災上も問題だし
なんだかなあ
698名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 13:12:34.91 ID:N9Lwy1w4P
>>687
南向きだから冬は暖かいんでは
699名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 13:18:28.35 ID:p8ldccLUO
>>691また出たw
「道義的」発言w
こいつは先週あたりから旗竿に粘着してる奴じゃねーの
土地の有り余った田舎で、隣家に敷地ギリギリに建てられて
キレてるオッサンなんだろう
700名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 13:18:59.30 ID:tWRdbNU50
>>688
狭いからエアコン一台でいけるかな
でもあの曲線の形状に厚いレンガ壁で
どうやってエアコン設置するんだろ

それと夏って道路のコンクリが熱もって
照り返しが死ぬほど厚いがあのレンガも
熱持ちそう。夏に壁触ったら熱くてやけど
したりしないよね?
701名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 13:20:50.22 ID:lYCgb6CL0
やんちゃな地元小学生が
甲子園のように泣きながら土を集めたり
水鉄砲撃っって土壁の強度をチェックしたりしてないよね?
702名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 13:32:48.56 ID:fpWAG2hy0
>>700
エアコンは一軒目の話じゃないの?
同居の話だし
703名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 13:38:46.22 ID:zVNNGBBkO
反省 ドリームハウス
704名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 14:02:51.99 ID:RIPh8XP00
道義のひとはともかく、
3件同時期に家建てて今後30年以上ご近所づきあいが待ってるのに
あの建て方は周りの観察が足りなかったなーと思う
反対側のアパートなんか、今都内は何処も部屋余ってるから
今入ってる人たちが出て行ったら、次はもう入ってこないんじゃないか?
705名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 14:19:45.46 ID:2DDYREpG0
>>691
道義的にも問題ない
706名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 14:20:13.41 ID:N9Lwy1w4P
>>704
家賃1割くらい値下げだろうね
東側の唯一の窓全部塞いじゃってる
707名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 14:22:56.91 ID:N9Lwy1w4P
まあ、法的に問題はなくてもよくは思われないよね
左隣の家は西側にあたるから窓小さいしあんあまり影響なさそうだが
708名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 14:34:46.79 ID:fpWAG2hy0
でもあのアパートも前の家から見るとギリギリに建てやがってって感じだったかもよ
都会はお互い様だから基本的には自分の敷地内で何とかしないとね
709名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 14:40:58.76 ID:dAXGBQ8y0
でも隣の家との距離が若干あったとしてもどうせ視線が気になってカーテン昼間から
閉めっぱなしなんだから一緒だよね
710名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 14:46:22.61 ID:RIPh8XP00
>>708
どうだろうね。大本の土地の持ち主がどんな風に使ってたかによるかも。
元は一軒の土地を三分割らしいなので。

自分は、都心部の住宅密集地とはいえ一般論的に
幅ニメートルあるかないかの土地に
建物がっつり立てるとは思わなかっただろうな
とご近所に同情してるだけなんで
711名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 14:55:50.86 ID:2DDYREpG0
>>707
道義的にも問題ない
712名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 15:08:54.60 ID:5ZcmhwqC0
>>692
新規分譲地の売り立て物件でも、先に着手してる客の設計図を
担当者達が見て、窓の位置とか外構の調整図ったりする。
出来上がっている地域に後から乗り込む場合は、更に配慮が
必要だった。壁白くして反射光で少し明るくなりますアピールとか、
法律より遠慮してますアピールとか、本当はこうしたかったけど
お隣に配慮してこうなりましたとか、職人との雑談のふりして
周辺住民に聞かせたりしたなぁ。
「何もこんな風にしなくても…」って思われてしまう手法を取る場合は
強い説得力が必要だが、この建物にそれがあるかは疑問。

正論ぶってるばかりだと、余計な摩擦が生まれるだけ。
それでも俺は正しいって押し通す場合は、相手か周りに感謝しながら
生きるべきだと思うよ。
713名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 15:12:41.03 ID:2DDYREpG0
>>712
東京世田谷など住宅密集地ではギリギリまで立てるのが当たり前
714名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 15:19:43.21 ID:5ZcmhwqC0
>>713
三茶に住んでたんで知ってるよ。
その、当たり前の裏にあるものくらい
知っておいた方がよかろう?
715名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 15:21:20.85 ID:2DDYREpG0
>>714
それをエゴというのだよ
隣家も引いて建てているのならいざ知らず
716名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 15:24:12.79 ID:7UZxBl7A0
とエゴイストが言っているw
隣家が引いて建てていても結果が同じだったろうがww
717名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 15:32:19.25 ID:dAXGBQ8y0
また代理戦争か
718名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 15:40:30.33 ID:PIdAzeqr0
このスレが全てを語ってる
隣が自分と同じ考えを持ってる訳ではない
キチが住んでる可能性もある
一見普通でも何がきっかけでキチに変貌するか分からない
自分が問題と思わない事が問題になる事もある
周りに住んでるのは善人ばかりでもないし、恨み妬みが渦巻く社会で
決して『目立って』はいけない
自分は目立ってないつもりでも、もう目立ってしまっている これが現実
後は隣人達が大人である事を祈るだけ 善人までは期待するな
719名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 15:54:39.92 ID:5ZcmhwqC0
>>718
ID:2DDYREpG0は、そういうのを肌で感じたことが無い
幸せな奴なんだと思うよ。
赤十字かなんかの仕事で戦場の救護活動とかして、
凶暴なゲリラに正論ぶってもらいたいなぁ。
もしかすると、映画のような展開はこういう天然の奴しか
現実化できないのかもしれん。

ただ、近くにいる「大人」は可哀想だな。
我慢と尻拭いばっか。
720名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 16:10:33.93 ID:VK9dY+lL0
ID:2DDYREpG0は、世間知らずの大バカ者なのでせう
721名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 16:14:00.71 ID:2DDYREpG0
>>716
同じじゃないよ
722名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 16:15:50.89 ID:2DDYREpG0
>>719
>>720
釈迦に説法だよ
俺は土地家屋調査士だよ
723名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 16:18:09.22 ID:5ZcmhwqC0
>>720
結構普通に居るぞ。
営業やってると、本当に色々なレベルや種類の人に会うから、
実生活では「自分の意見」は後出しにする癖がついた。
本音引き出さないと仕事にならんし、こちらの常識が通じるか
どうかの見極めもせねばならんし。
724名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 16:20:06.98 ID:5ZcmhwqC0
>>723
おやおや、お釈迦様でしたか。
一応、場面によっては先生扱いしてもらえるよねw
725名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 16:21:19.83 ID:5ZcmhwqC0
>>724
なんという凡ミスw
ロンハースレに引き籠ろう。
726名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 16:22:09.44 ID:j/VpyErkO
今見たけど旗竿の家の階段 裸足で上り下りしたら親指かなんか挟まりそうで怖いな
727名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 16:57:33.48 ID:mpWiY7i80
>>726
スリッパという便利な物を、常時使用するのさ。
逆に面倒そうだけど♪
728名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 17:30:27.68 ID:MghAOFDb0
>>722
きた
世間知らずちゃんw
729名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 17:37:02.03 ID:2DDYREpG0
>>728
バカ野郎めが
何度も境界測量してるけど隣地も同じようでギリギリ建ててるくせに
相手にひっこめろと言う厚かましい奴には一度も出会ったことないよ

自分達も50センチ引いてるからお宅も50センチ引いて下さいというのは正論だが
730名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 17:51:10.60 ID:MghAOFDb0
>>729
すげー、世間知らずちゃん
経歴詐称じゃんw
731名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 18:10:34.44 ID:Vs8e8SVV0
民主を選んだ有権者の皆様、朗報です。被災地にはお金は落としません。民主は韓国に出向き増税5兆円を上納することにしました。
痺れを切らした神々が津波となり愚かな民を流し去る。大雨を降らし土砂となった山が街を襲う。電気は遮断され、機械に繋がれた患者は息の根を止められる。
まだ始まったばかりですよ
【政治】 通貨スワップ、700億ドル(約5.4兆円)に拡充…日韓首脳会談で合意★11
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319013891/
732名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 18:56:28.95 ID:mpWiY7i80
>>729
引っ込めろではなく、普通の建物を建てては如何?と
言っているだけなんだが。
お前がああいう風に分筆したの?
733名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 19:43:27.89 ID:hsv6Ikmv0
引越ししました、のハガキ
http://a.yfrog.com/img612/1697/l8uzt.jpg
734名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 20:15:19.73 ID:N9Lwy1w4P
旗竿の竿の部分は普通は表通りと家をつなぐ通路としか考えないよね
細長い土地を分割する場合にはどうしても奥に入る通路が必要だから
それも幅1m数10cmで建物の厚み入れたら廊下の幅1mくらいしかないんでしょ。
今回は奇を衒ってあんな玄関作っちゃったけど、やっぱり防災上の
問題もあるし、法律で禁止すればいいのに。
735名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 20:16:54.64 ID:N9Lwy1w4P
>>718
隣家はアパートだから、嫌なら出ていくだろうし、貸間としての
価値が落ちるだけだから、快く思わないのは大家さんだろうね。
736名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 20:18:57.81 ID:N9Lwy1w4P
>>726
スカートはいてたらパンツ見えちゃわないか?
737名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 20:27:38.61 ID:F7pKkTgj0
俺には、ID:5ZcmhwqC0 ← こいつのほうが世間知らずに見える。
738名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 20:29:57.65 ID:N9Lwy1w4P
ひとつ言えるのは、あんな隙間みたいなところにまで家立てちゃうと
全体の景観が貧相になるとおもた。余裕がなさすぎ。まあ三茶なんて
高級住宅街のイメーいないからいいのかな。
739名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 20:30:20.94 ID:N9Lwy1w4P
イメージな
740名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 20:54:26.75 ID:mkDzs2LB0
>>733
それ、本物なの?
741名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 21:00:30.95 ID:JOFdB37Z0
>>736
「うーん。まさにそれを狙っていたので 大満足なんですよ」
742名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 21:03:20.70 ID:sksI4aKc0
>>737
頑張って生きろよ!
贔屓目にみても、可哀想に感じてしまった。
743名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 21:05:42.44 ID:zql6NVsr0
744名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 21:15:46.02 ID:mkDzs2LB0
>>743
本当に本物なのか
しかもドヤ顔の転居通知

すんげー夫婦だ
745名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 21:16:36.49 ID:0sz8wL7p0
引越の字の下の天井の写真がなんか気持ち悪いな
コレを見上げながらアクリルの檻の中で眠るのか・・・
あのアクリルの上が燭台になってたら夜はロウソクの火でもっといい感じになるのになぁ
儀式的に
746名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 21:23:07.76 ID:3VfrGq+D0
転居はがきはねらーが創作したか番組が製作したかどちらかだろ
747名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 22:11:39.92 ID:0dCj5/7k0
>>745
天井ゾウリムシみたい
748名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 01:35:29.21 ID:K7CsuZod0
転居ハガキひとつ取ってもダサさがにじみ出てるな。。。
749名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 10:17:52.73 ID:dOKraXEk0
中国2歳児ひき逃げ動画のニュース見た後で胸糞悪かったけど
子藪ハウスのおかげで平常心に戻ることが出来た

土効果すげえな
750名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 10:28:04.71 ID:uVWl1b730
土は来るよ。土は未来。
751名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 10:58:49.54 ID:d+RcTRby0
>>750
放送後ずっとwktkして待ってるのに、なかなか来ないねw
じらされるわー。
752名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 11:53:42.44 ID:UzNXNLeY0
昨日の午前中、土の家の前の道通ったよ
黄色い焼肉屋が見えて敷地の少し奥まった所に問題の家があった。
あ〜これかぁって同乗者と二人でマジマジと見ちゃった。

それと雑誌のPENにも出てたね。
753名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 12:12:39.85 ID:OohXBIHn0
まわるくん
ついてなかった?
754名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 12:57:03.84 ID:glWf/Esa0
思えば なぜあんな土地を買ったのかと疑問だったけど
こうやってみんなに見て欲しかったんだろなぁと納得
755名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 13:01:06.99 ID:N0rmGKPv0
旗竿地って安いんだよね?
なら竿に建物建てるのはルール違反でいいんじゃね?
安く買ったくせに通路まで目一杯建てるなんて隣の家主は想定外だろ
756名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 13:08:06.23 ID:qm+DRABY0
>>729
うーん、普通の四角い家ならその理論は通るんだけど
普通はあの部分は通路&駐車場として使うからね
当然、同時に分譲された横の土地を買った人はあそこに建物が
建つとは想定してなかったはず。
私が隣だったら本人に文句は言わないけど
「えーっ、そこに建てる?」とやっぱり不満に思う
これだけ違和感を持つ人が多いと言う事はやっぱり同義的には
問題あるんだと思う

757名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 13:09:56.58 ID:HPTnfCnn0
>>756
>普通はあの部分は通路&駐車場として使うからね

それはただの先入観、固定観念なの。
758名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 13:19:05.47 ID:qm+DRABY0
>>757
でも一般常識って過去の慣例や習慣から来てる事も多いから
法に決められてなくても、こんな事はしないだろう、っていう
信頼関係から成り立ってる事も多い。
法の抜け道をついた感じ
759名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 13:26:49.51 ID:HPTnfCnn0
>>758
法の抜け道も何も特別なことはしてないよ
竿部分に建物を建てないのは旗部分に十分なスペースがある場合だけ
今回のように旗部分も大したスペースではないなら竿部分にも建物を建てるのは普通
世田谷のような都心なら尚更のこと
田舎だったら旗部分にも十分土地があるから無理して竿部分に立てないというだけのこと
立てない分、建築費は浮くし施主も旗部分に十分スペースがあるから立てないというだけの話
今回とは違うケース

前回の逗子?葉山?の家は旗部分に十分なスペースがあったから建てなかったな
760名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 13:33:19.22 ID:RJBSaygj0
はっきり言ってさ、両者とも絶対に相容れないんだからさもう止めて欲しい
ここで持論を押しつけあっても不毛なだけ
761名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 13:34:36.84 ID:9TMlNXcT0
竿部分に建物建てている家なんて見たことないが
762名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 13:37:52.88 ID:qm+DRABY0
>>759
でも>>734や他の人も言ってるように防災上も良いとは思えないよ
とにかく、皆が言ってるように法律上は問題ない(規定が無いから)
ただ、これだけの人が違和感を持つ以上、道義的にはなんらかの問題は
あるんだと思うよ
これから何十年も住むんだから出来るだけ近所の人にそういう違和感を持たせ
無い方がお互い良いんじゃないの?というだけの話
施主がそれで良いんなら、別に良いんじゃない
763名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 13:53:47.18 ID:HPTnfCnn0
>>762
だから素人の見当違いの意見だと指摘している
あなたの違和感は旗竿と関係ないんだよ

東京のような都会の密集地で民法の50センチルールを無視して
ギリギリに建てている問題の話
764名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 14:09:39.41 ID:0WwyFQJq0
あのアパート建てたときは旗竿地じゃなかったんだから
旗竿地に家建てるとは思わないとかそういう意見は関係なくないか?
単に隣とギリギリの所まで家を建てるかどうかの話かと
765名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 14:10:49.96 ID:0WwyFQJq0
なんか763と意見が被ってしまった
すまぬ
766名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 14:21:44.56 ID:99rVf/yN0
旗竿でもめるのは
番組の間ずっと、家の日当たりについて語りまくってたのに
近所の日当たりはみごとに潰しているからでは……
しかも、旗地をわざわざ余らせてまで作った竿だし

奥にぎっちり作る分には、周りもそのつもりだっただろうし
居住空間だって広くとれた
日当たりの解決方法も奥さん希望のギャラリースペースも
他になにか出来たんじゃないかと。

土の家ほどじゃないけど、あの家も何気に建築家のアイディア優先で
施主を丸め込んだんじゃないかと言う気がする
767名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 14:22:29.25 ID:N0rmGKPv0
てか、当然着工前には両隣に工務店なりが建築計画を説明をするもんじゃないの?
隣地も承諾してると思うけどね。
768名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 14:35:40.53 ID:HPTnfCnn0
>>764
その通り
正論です
769名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 14:35:53.60 ID:99rVf/yN0
説明されてやだって近所が言ったら、計画変えてくれるものなのかな
770名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 14:39:29.26 ID:QJPf0i6i0
>>718で結論出てる
なんか1名必死君がいるけど、本人?
771名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 14:40:01.49 ID:N0rmGKPv0
そりゃ施主次第だろうね
じゃ変更しますって折れる施主も居るし、法的に問題ないからってゴリ押す施主も居る
終の住処で近所付き合いとの天秤かけなきゃいけないけど
772名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 14:40:13.45 ID:HPTnfCnn0
>>766
>近所の日当たりはみごとに潰しているからでは……

都会の密集地だったら当たり前だよ。
窓は採光の為だけにあるものではないし、全く採光が出来ないわけでもない。

>しかも、旗地をわざわざ余らせてまで作った竿だし

どういう意味?

>>767
その通りです
竿部分に建ててはならないという建築協定があるわけでもなさそうです
隣地も土地を買うときに重要事項説明で説明されていると思います
773名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 14:42:16.46 ID:HPTnfCnn0
>>769
隣家が自分も何センチ境界から引いているならあなたも引いてというなら
道義的に聞く必要はあると思いますが、自分もギリギリ立てているならただのクレーマーです

竿部分の土地を買い取るというなら別ですが
774名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 14:50:25.83 ID:99rVf/yN0
>>772
ん?番組見てなかったのかな。
公式HPには載ってないけど、建蔽率からも、奥の旗地だけで建てられる所を、
あえて竿地に建物持ってきたんだよ。
775名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 14:55:30.62 ID:fD5xqVAc0
祭壇の家、土でできてるんだから、横に部屋的な物を増やすとか
できないのかな?
穴開けるの無理かな?
風が通らないと厳しいよ。
776名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 14:55:54.57 ID:0WwyFQJq0
以前ドリームハウスだかビフォーアフターだかで
隣の家の庭(森)があることを前提とした家が建てられていて唖然としたが
都会では隣の家に何か期待しちゃダメだと思うよ

自分も後からベランダがのぞき込める位置にアパートを建てられて
がっかりはしたけど仕方ないと諦めている
777名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 14:59:00.16 ID:HPTnfCnn0
>>774
放送は見たけど覚えていないな。
奥の旗地だけで建蔽率MAX使えたってこと?
778名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 15:00:25.07 ID:99rVf/yN0
>>777
ナレーションの口ぶりはそんな感じだった
779名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 17:24:27.52 ID:YFw8Wj4k0
このスレまだ延びてたのw
780名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 17:41:02.53 ID:CA+Rbo3G0
自分も過疎ってるかと思って久々来たら、転居ハガキとか晒されてて
フイタw
このセンスのなさ本物くさいんだが、実際どうなの?
781名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 19:06:01.02 ID:HPTnfCnn0
>>780
本物
ソースは施主の姉のツイッター
782名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 19:22:43.39 ID:26JHbuvT0
ここまでスレが伸びてるのにスネークがないのもヘンだ
783名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 19:39:52.67 ID:IULBRs/d0
もうみんな勘弁してやれよ
この番組に出演してくれる施主がいなくなるぞ
784名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 19:46:28.75 ID:N9cG6p8o0
まあ、なくなった方がいい番組かもしれんね
785名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 20:21:37.66 ID:ArvPmAkJ0
お前らやっと飽きてきたかw
786名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 20:57:27.24 ID:IlqqKLxO0
相変わらず、自称都会の土地家屋調査士wの書き込みは面白いな。
あれだけ必死なのには、笑える理由があるんだろうなぁ。
787名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 21:17:18.57 ID:V37095Ec0
田舎だと敷地境界線に塀を建てようとしたら隣のババアに
「うちの(北側の)台所が暗くなるから駄目」と言われて
リビングが隣から丸見え状態、の知人宅
788名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 22:22:18.69 ID:QWMASOPeO
埼玉の住宅密集?地でさえ積極的な近所付き合いないから
世田谷の住宅地だとますますなさそう
近所付き合いの問題が云々ってレスあったけど
子供関係抜きの近所付き合いって一体何があるんだろう
789名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 22:30:32.36 ID:KSQqiedk0
>>785
関連スレ

[建設住宅業界] 【公衆便所】ドリームハウス「土の家」★9【勾玉】 ←>>601の時から更に4スレ伸びてるw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1319110921/

[土木・建築] ドリームハウスの土壁の家 通称:公園のトイレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1318605573/

[既婚女性] ドリームハウスに出てた便所ハウスすごかったね★2 ←これも次スレいった
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318903546/

[シャワートイレ] 3900万円のトイレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1318682229/
790名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 22:46:21.99 ID:V37095Ec0
>>788
自治会とか青年部とか婦人部とか老人会とか
791名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 23:08:42.99 ID:JDa1r2fF0
>>767
高さが10m未満の住宅なら周囲の住民に建築計画の説明は必要無し。
792名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 23:13:48.54 ID:dYscE31F0
おまいら「土は来るよ〜」
793名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 23:16:22.58 ID:JDa1r2fF0
>>773
隣地が1m引いていようが2m引いていようが自分がそれに合わせる
必要性は無い。民法上50cm引いていれば問題無い。
794名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 23:18:53.83 ID:Sh/5GZA00
>>773
>隣家が自分も何センチ境界から引いているならあなたも引いてというなら
>道義的に聞く必要はあると思いますが、自分もギリギリ立てているならただのクレーマーです

俺もその通りだと思う。
日本では法律がどう位置づけられているのかがわかってないやつが多いな。

795名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 23:27:49.78 ID:IlqqKLxO0
>>794
お?学士レベルで語って大丈夫か?
796名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 23:32:01.32 ID:99rVf/yN0
>>788
都内は町が古い分、昔からいる人が多くて、地方と違って出て行かないから
近所づきあいが密なところが意外にある
新しい人が入ってくると、田舎もびっくりの伝達スピードで話が回ってきたり

新興住宅地とかの方が当たらず触らずなのかも?
797名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 23:49:24.46 ID:QWMASOPeO
>>796見ずに時間差カキコしてしまった
へーそうなんだ。
ストリートビューで都内の閑静な住宅地眺めて楽しんでいて、新しそうな家をよく見かけるのは
単に引っ越してきた人の新築かと思い込んでいましたが
地元民の方が新築や改築してる場合も結構ありそうですね
裕福そうな地域だしなぁー。

旗竿の方達、定年退職や産休で面倒くさい付き合いに巻き込まれないといいですね。
外で働いている内は割と関わりあいが無いだろうからいいけども。
798名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 23:53:08.80 ID:PhmDw1QV0
だから、法的には何の問題もないだろさ

ただし、道義上は問題を生じてるからこそ、このスレでも延々ともめてるわけだろ


世間知らずの子供は困ったもんだわな
799名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 00:00:53.82 ID:V37095Ec0
アパートで下の階の住人から足音が煩いって怒鳴りこまれたときに
「法律上問題のない音量のはずです」なんて言い返したらマジ刺されるよ・・・
800名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 00:05:56.67 ID:YGb/8mhC0
法律は揉め事が起きたときのガイドラインなんだぜ。
道義で揉め事が解決できるわけがねーだろ。
双方で「自分が常識」って言い張ってんだから。

だから揉めたときに頼るのは法律しかないんだよ。
アホかお前ら。
801名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 00:08:36.99 ID:f2RRIKcv0
ところでさあ、公衆便所はまだ建ってるの?
802名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 00:14:38.07 ID:i6uD71MeO
>>797一行目の言葉は誤爆ですすいません。

>>790
都内で、地域的な商売絡み以外で残ってるんですかね、そういう共同体。

あるといえばあるんだろうけど
あっても自由参加で、地域をまとめたり影響を与えるような力はないような気がする。
知人が都内の割と下町、2〜3代前から知り合い同士の商業地に住んでるけど
商売上のある種地域ルールみたいな物はあっても
自治会に影響力はナシ、入っても入らなくてもどっちでもいい集まり
みたいな話を聞いたし。

>>798
世間って言っても日本各地、色々な地域性がありますからねぇ
>>798の知ってる「世間」で許されない事はよく分かりましたが。
803名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 00:19:49.39 ID:qwz1ycvs0
>>800
そうそう。法律ってのは人として守るべき最低限の基準だからな。これが守れない
人は様々な罰則を受けるわけで最高は死刑になるわけだし。
804名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 00:20:04.46 ID:smFxGqYz0
>>793
そんなの言わなくても当たり前だ
隣地が50センチも引いてないのにお前は引けというのは問題アリと言っているだけ
805名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 00:20:32.74 ID:rBSXSGrQ0
>>800
お前バカ?
だから、旗竿地の住宅は、法的には何の問題もねーの
ただし、道義上問題があるから、この板でも色々と荒れてるわけよ
どんだけバカなのオマエ?

>>802
色々な地域性はもちろんあるんだけども、そのそれぞれの地域に、色んな地域からの人達が紛れ込んでるわけだからさ
「この地域は、道義上の責任すらない!!」とか振り回してること自体がかなりイタい
806名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 00:21:07.89 ID:smFxGqYz0
>>798
道義的にも問題がないと何度言わせる
世間知らずは引っ込んでろ
807名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 00:22:00.78 ID:smFxGqYz0
>>805
バカはお前
道義上も問題ない
808名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 00:23:56.05 ID:x12DoPIfO
>>776
なんだか歪な形をした窓のデカイ借景(笑)の家かな
確か薪ストーブも同じ家だったような気がする
809名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 00:24:30.16 ID:rBSXSGrQ0
>>806-807

おやおや、世間知らずちゃんが必死だねぇ(笑)


てか、抜き打ち検査が来たこと自体が、周りから疑問をもたれてる証拠なんだが
810名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 00:25:02.12 ID:YGb/8mhC0
>道義上問題があるから、この板でも色々と荒れてるわけよ

道義ってなんだ?
お前がそう言ってるだけだろ。

どんなに言い張ったって平行線。
相対化って言葉・・・・お前が知るわけないか。

811名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 00:29:28.41 ID:YGb/8mhC0
>>809
>世間知らずちゃんが

自分は世間を知っているってわけね。
自分が常識で自分が正しいと。
そう言い切れる時点でかなり痛いわけだが。
812名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 00:32:55.52 ID:c/35b6s/0
>抜き打ち検査が来たこと自体が、周りから疑問をもたれてる証拠なんだが
これはないわ。基本、無作為に選んで検査。役所も仕事している証拠に写真を取りに来るだけ
809は馬鹿なのか?
813名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 00:52:00.76 ID:rBSXSGrQ0
>>810-812

バカが必死だなぁ(笑)

法的と道義上をごっちゃにしてるw
世間知らずのお花畑ちゃんは気楽でいいノォw
814名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 00:56:23.10 ID:smFxGqYz0
>>809
世間知らずはお前
完了検査だけでなく建築中に役所の検査は何度も来るよ
815名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 00:56:55.54 ID:jJnTmb6K0
>>813
心情的にはアンタの言い分に賛成なんだけど、バカとか煽り口調はどうにかならない?
2chでそういうレスは無条件で荒らし認定され、レスの内容も基地外の戯言だと思われ信憑性ゼロになるんだよ
主張をわかってもらいたいなら口調はあくまでも丁寧でないと他の人には伝わらない
816名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 00:57:06.48 ID:smFxGqYz0
>>813
お前の道義だろ?エゴなんだよそれは。
817名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 00:59:45.22 ID:TKDJLZ/h0
お、旗竿の方で盛り上がっている!
818名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 01:25:30.29 ID:rBSXSGrQ0
>>814
>>816

よっ、世間知らず(笑)

法的責任と道義上の責任をごっちゃにして何ほざいてんダラ〜w
819名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 01:32:28.54 ID:smFxGqYz0
>>818
無知なクズはひっこんでろ
820名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 01:34:27.82 ID:Q0T5FbrJ0
おっ旗竿家の話かよw建築確認は普通の事だろう?
821名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 01:39:49.97 ID:Q0T5FbrJ0
まあ壁の高い通路部分の日陰は問題有りの可能性が有るけどねw
822名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 04:36:49.83 ID:yssyJ33Q0
道義上の問題っていうのかわからんけど、まぁ普通に恥ずかしいよね
近所づきあいがないからおkっていうけど、もめなくても陰で絶対pgrされてるし
近所っていうか家の前通る人皆に
むしろ近所の人は近づきたくなくて何も言って来ないだろう

1階が駐車場で2階だけっていうならたぶんそうは思われなかったと思うんだ
だから隣の日照がどうのとかそういう問題じゃないんだよね
ただ、そこに玄関あるのwっていう話なんだと思う
823名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 06:28:38.85 ID:qwz1ycvs0
都市部の建売だと道義上どころか法律上も問題ありの建蔽率、容積率違反の
住宅が山ほどあるんだけどね。これだと再建築不可だからビフォーアフターみたいな
構造部分のみ残してリフォーム番組が成り立つ。自分達は違反建築の家に住んでる
のにもかかわらず法律を守って建築した家に対して道義上どうのこうの言える立場
なのだろうか?って事だろ。
824名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 06:36:51.93 ID:s/K59UlP0
何が言いたいんだ、こいつ
825名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 07:30:34.05 ID:sT4a8aJn0
しかし、法律法律言ってる奴みたいなのが近所に居ると気持ち悪いな。
まぁ、近所付き合いなんか皆無だろうから、接点無いだろうけど。
826名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 07:46:29.29 ID:smFxGqYz0
>>823
同意
827名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 08:03:30.57 ID:44hz9DEm0
この流れは公衆便所ハウスの話題をどーしても沈静化させたい工作員の仕業だな
828名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 08:24:55.76 ID:i6uD71MeO
>>827
道義粘着厨=工作員
ってことか、あるかもな。
確かに話題をゴチャ混ぜにして楽しんでるような
荒らしと同じ
829名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 08:32:18.09 ID:44hz9DEm0
引越しハガキの件からして公衆トイレハウスの奥さんとその妹はアレな感じで臭うので
案外ID使い分けて荒らしていたりしてな カウンセラーなんてバイトみたいなもんなんだろ
830名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 08:57:38.88 ID:/qRf2cTKP
いずれにせよ北西に貼り出した妙な形の建物
これ家相的に良くない



831名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 09:21:10.32 ID:Ls50oXFJ0
よーわからんけど、こーやって問題視されることじたい、いやなことだよよね。

住むには快適かも知れないけど、住み心地はよくないと思う。

毎回見てて、「あははは、面白い家だなwこんな家に住んでみたいなぁ」って思うけど。

「じゃあ、どうぞ。住んでもいいですよ。」って言われると「ゴメン。やっぱ、いいです。」ってなるな。

なんだかんだいっても月10万のワンルームマンションでいいや。
832名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 10:22:56.91 ID:sM6im2+70
この流れで一番ホッとしているのはジューンベリー夫妻
833名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 10:39:10.87 ID:WTNi8ltZ0
あの夫妻の場合鼻持ちならない旦那とがっつく品のない妻とロイという名のほうが目立っていたな
ワンフロワーにトイレとフロと寝室がある家、旗竿地に旗ざおの形の家、きのこハウス
こんな衝撃ハウスを見せられたせいかあの夫妻の家がどんなだったか思い出せない
834名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 12:02:13.63 ID:/NJlfJei0
>>833
家自体はそんなに悪くなかった。
キッチンコンクリは怪我しそうで怖いとか。
あれだけがんばってなぜあのポストなのかとか、
あとジューンベリーは維持大変だろうねーくらい?

あの日の放送は、物件そのものは風呂トイレベッド物件の方がすごかった。

でもこう考えると、施主のキャラクターがスレが盛り上がるかどうかの
要素に繋がるのかもね。
835名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 12:22:34.14 ID:7r7DaLaq0
>>834
自称風が通る冷房不要設計なのに訪問時汗ダラダラだったろw
836名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 12:33:32.46 ID:9pjU3HTh0
>>823
>>826
世間知らずちゃんの自演かw
837名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 13:07:27.05 ID:c4ySbUGm0
これは高度なタゲそらし工作だったんだよ!(AA略
838名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 14:11:16.56 ID:44hz9DEm0
>>835
ライトの熱のせい、って説もあるけどな

地熱を利用したエコ住宅の映像でもエアコンなしでも夏涼しく冬は暖かい、という触れ込みだったが
本人達が実に快適と言ってるはしでレポーターは滝の汗かいてた 
外気を入れると暑くなるからって真夏なのに窓もドアも閉めきりだったからな
839名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 17:40:47.52 ID:Ls50oXFJ0
>>835
訪問した時は、「まわるくん」が絶賛稼動中だったはず。
840名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 18:32:05.87 ID:sM6im2+70
山下さん、JAPANTEX 2011のトークセッションに登場予定!
11/9@ビッグサイトにて。
事前に申請すれば入場はタダです。みなさんふるってご観賞くださいw

http://www.japantex.jp/highlight/seminar.html
841名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 22:51:23.53 ID:ngtxzMuD0
キノコハウスのほうは、思ったより壁の感じは良いと思ったw不覚にも。
最初のほうに見学に行ってた土の博物館の感じなんか、かっこよかった。
でも、自分で使うなら、家の壁の一部分に使って雰囲気を変えるぐらいが
限界だろうな。別に土ブロックじゃなくて荒い感じのタイルとかでもよさそうだし。

旗竿地、あの細長部分でプラス500万ぐらいじゃないのかな。
普通は四角く建てたほうが住みやすいし安上がり。
金珍の方も、あの旗竿にまで立てるなんて建蔽率オーバーじゃないの?
と思うだろうし、そういう気分の悪さは有ると思う。
842名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 22:52:48.58 ID:5s/iOEcI0
次はアルミブロックが来るな
843名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 22:52:59.69 ID:0eLqWAfO0
本日深夜1時ごろ、富士テレビで大工さんの技術を競う番組があります
富士テレビなのでバカ企画かもしれませんが、大工のテクニックが見られるかも
予約しておいてもいいかも。あくまで富士テレビなので韓国ネタ満載とか、司会進行が吉本芸人でうざいとかあるかもです
844名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 23:21:57.00 ID:/qRf2cTKP
それもそうだよね、竿地にみんな家建てないのは
建築費かかる割に利用価値がないからじゃないの?
あの細長い使いにくそうなクローゼットだけだもんな利用できるの。
845名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/22(土) 00:54:08.35 ID:Fi/SgSWs0
竿地1Fは、掛けてある絵を正面から見えない上に、自転車があるので、冬場に厚着してると通り抜けるだけでも大変
竿地2Fは、幅が狭過ぎて何もおけない

おまけに、近所から永遠に陰口を叩かれる物件w
846名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/22(土) 01:50:41.92 ID:gJfXc2AMO
旗竿地は来るよ。旗竿地は未来。
847名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/22(土) 07:10:28.24 ID:xKIeOJDo0
>>696 あの手の建築って『作品』扱いで勝手に改築出来ない契約にされる場合もあるらしい。
あれがどうなってるかは判らないし、放送でも触れられてなかったけどね。

公共施設とかが『作品』扱いで、庭木一本ですら撤去や追加を、責任者の判断だけでは出来ない処もある。
848名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/22(土) 07:22:37.62 ID:7Sgdi+yk0
今でも山下さんに心酔してるんだろか
849名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/22(土) 10:29:59.88 ID:LKtRXvQoP
建もの探訪

旗竿物件
http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/html/housou/11/111007.html

2011年10月7日(金)放送
− 静謐な光 11坪の家 −

2010年1月
敷地面積 78.0平米 (23.0坪)
建築面積 35.0平米 (11.0坪)
延床面積 92.0平米 (28.0坪)
木造
建築費:2250万円 坪単価:80万円
850名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/22(土) 10:39:23.55 ID:LKtRXvQoP
>>849
BS朝日は15日遅れだから、今日17:30の放送?
851名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/22(土) 11:10:55.65 ID:lQhPu9Xg0
山下(笑)
852名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/22(土) 13:08:01.18 ID:MFZxMn8q0
だれか自演失敗コンボに突っ込みをしてあげなさい…
853名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/22(土) 13:26:47.07 ID:EYmunlFR0
なんでデザインハウスってトイレがお風呂から丸見えなんだろうね。
ユニットバスじゃないんだから…
854名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/22(土) 14:02:36.31 ID:PEg1deMm0
便する姿もデザインの一部的な
855名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/22(土) 15:21:49.65 ID:Ja4olIB+0
キノコハウスの奥さん、誰かに似てると思ったら「みやさこですっ!」
856名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/22(土) 15:25:00.65 ID:+oatcH8x0
>>848
山下は来るよ
山下は未来!
857名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/22(土) 15:52:49.80 ID:DHy6AaAY0
ぼ、ボクは、おにぎりが食べたいんだな!
858名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/22(土) 15:54:52.72 ID:umQWnfGN0
859名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/22(土) 17:18:33.97 ID:+o9NRB180
ブサイクな女ほど奇抜な服装や変わった家を好む傾向がある
860名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/22(土) 23:36:42.86 ID:iLk87ko20
この番組に応募する人達って単に出たがり、目立ちたがりの人達
なんだろうね。ビフォーアフターだとデザイン料は番組持ちってのが
あるけど。こちらの番組だと施主に対してメリット無いな。
個人情報さらしまくりだからな。施主のプロフィールから家の構造まで。
861名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 00:05:23.40 ID:lsOB9t/F0
新聞の読者投稿らんの子どもの写真はいわゆるDQN名率が異様に高くて
最近の子はこんな名前ばかりなのかとカン違うしちゃうけど
流石にドリームハウスをみて「ふうん最近の住宅はこういうのが流行りなのね」と思う馬鹿はいないだろうが
一般人なのにやたらマスコミに出たがるってのは目立ちたがりやのでしゃばりでオツム的には??だと思う
862名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 10:21:41.73 ID:vrtSQYtR0
>>860
ひとつメリットがあるぞ。おまいらがチェックしてるから問題点がすぐに洗い出されるw
863名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 10:43:29.86 ID:M5JSoYqf0
事業やってる人なら名前と顔を覚えられて仕事の依頼がくるかもって
利点があるくらいか。大工も手抜きができないってのもあるだろうし。
864名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 11:27:11.40 ID:Uq9no/vF0
液晶テレビか何か記念にもらえるんだよ。
865名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 11:34:32.25 ID:iisOExzQ0
そんだけかい
866名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 11:38:25.69 ID:M5JSoYqf0
2chでぼろ糞に言われる言われるくらいなら液晶TVはいらないw
施主の人格まで悪口言われまくりw
867名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 12:50:51.82 ID:xOFkcy6t0
>>864
リビングにあったらやつかな。
868名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 13:35:46.51 ID:WZ6xEs0z0
この番組は、よほどの露出マニアじゃないと出れないと確信。
まァ、いままで出てた人を見れば普通じゃないのは分かっていたがw
番組と建築士に法的な責任がいかないようにと
そこかしこで思いっきり言質とり入れるんだが、その時に施主の顔を追ったりするから
迷ったり喜んだりする顔が異常に見えてしまう。
残酷な番組だよなw
869名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 15:30:11.27 ID:FsVE+b2U0
きのこハウス、あんなとこに住むと精神が病みそうだな
あの奥さん毎日、祭壇の上で
「土は〜来るよ〜土は〜未来〜ラララ〜♪」
てな感じで歌っているんじゃなかろうか
870名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 15:42:41.85 ID:8oSzehrU0
人とちょっとでも違うことするとボロクソに言われる日本
創造性とか個性を尊重するという観念がない野蛮人なのかな
871名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 15:55:40.70 ID:Nw68KJct0
最初は2階建てで建築計画立てていたのに
途中で無理だからと1階建てに変えるような物件は
創造性とか個性ではなく
単なる失敗作だけどな
872名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 16:05:33.37 ID:WZ6xEs0z0
>>853
そうじゃないと思う。
ちょっとの違いぐらいなら、いまの日本人は他人には無関心だと思うが、
思いっきり異常な建築士愛とか、夫婦の言動とかが危険な信号を発していることに
敏感に反応されているんじゃないかな?

オレオレ詐欺とか知っている日本人なら、こういうハウス番組に騙されて
建築士に頼むことの怖さを痛感していると思う。
873名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 16:07:15.76 ID:WZ6xEs0z0
レス間違い失礼! >>853>>870
874名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 16:09:57.73 ID:O3DkjpRM0
>>870
モンペの言い分そのものだなw

うちの子はちょっとだけ個性が強いだけなんです!
協調性?規律を守れ?そんなものでうちの子の創造性を潰すんですかあ
そんなものが日本の教育なんですかあキィィィィィ

www
875名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 16:42:25.13 ID:s8GM4Ngl0
見た目がきのこトイレってのだけが問題なら
ニュー速だけで祭りは終ってた。
この物件がまだ話題になり続けているのは、

建築家も、施主も、物件の立地も、デザインも、居住性も、掛かった費用も

突っ込みどころの無い部分が無いからだよ
876名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 16:56:30.26 ID:v5IvH5AL0
>>870
>人とちょっとでも違うことすると

"ちょっと"か・・? 凄く違う家だったと思うぞ
877名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 17:14:44.40 ID:WZ6xEs0z0
>>875
ヤラセだったら、まだ救われるっていう後味の悪さが滲んでいたからね。
この番組で建築士に頼もうという人も番組に出たいという人も激減したんじゃないかな?
それくらい異常な感じがしたしね。
878名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 17:48:28.72 ID:D+WJFu8W0
>>871
当初、二階建ての建築計画だったの?
879名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 18:53:25.18 ID:Nw68KJct0
>>878
◆予定
http://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/09.htm
竣 工:2010年9月
敷地面積:184.33m2
延床面積:78.4m2
階 数:地上2階
     ↓
http://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/wp_intoro/wp-content/uploads/2011/02/2011/10/tekuto_press_036.pdf
敷地面積:184.62 u(55.84 坪)
建築面積:47.84 u(14.47 坪)
延床面積:41.39 u(12.52 坪)

ここらへんからも、いかに山下が無能かがわかる
880名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 19:09:46.75 ID:ItP8Z4No0
壁も、本来はあの壁の外側に薄めの土ブロックを積むはずだったし。
多分、工期とコストの問題で防水コート塗って終了。

今年の夏をエアコン無しで乗りきったとか書いてあったが、エアコン使うと
湿度差の関係でヤバくなるとかじゃないだろうな…
881名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 19:26:55.06 ID:FD3LPbx4P
>>879
ロフトが、床面積に算入される高さであるか、算入されない高さであるかの差であり、本質的な差は無い。
数字だけに惑わされちゃいけないよ。
図面見れば細かい差はあるものの、利用可能スペースに大きな違いは無い。
882名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 21:27:21.11 ID:J/w9wQ2NO
ロフトは10平米程度
ロフトを入れても約51平米にしかならない
883名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 23:17:57.12 ID:gtO3XO3p0
>>879
これは確かにその通りだね

構造計算を間違ったって事?(笑)
こりゃ、どうにもならん程のミスだわ
884名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 00:41:14.63 ID:pCabBoCk0
>>883
構造計算を間違えたというよりも
構造計算屋にまわしたら強度不足を指摘されて
小さくしたというところだろうな。
カンのない建築士にはありがちなこと。
885名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 01:21:38.74 ID:vb4ysXJO0
>>881
あの祭壇が30 uもあるわけないだろw
だいたい、ロフトは設置する階の床面積の2分の1が上限でそれ越えたら"階"認定されるから、
881の言うとおりあのロフトが30 uあってそのまま1階建てとして登録していたら
あの家は違法物件だな。
886名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 01:47:03.03 ID:cV6N8YBO0
見た目がきのこなだけなら近所にも1軒あるし
見た目より問題は中身だよな
887名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 01:57:31.68 ID:vWWJRDAO0
見た目がパブリックトイレの家はご近所にありますか?
888名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 02:23:10.26 ID:YU0RdfxL0
あのきのこ?の家は流石にびっくりした
あんな家でくつろげるのだろうか…
プライバシーもないし子ども部屋とかどうするんだろう
889名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 02:32:49.22 ID:tfU5P4yt0
もう、この家以上に弄られる家も施主も出る事はあるまい
それを考えると既にレジェンドになったって事だな。<小籔夫妻
890名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 02:39:35.17 ID:KIkJIKDYO
小薮は来るよ、小薮は未来
891名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 03:56:49.33 ID:t80itArF0
二階建てで作り始めて実は平屋の狭小住宅って
そんなものがどうして許されるんだか
892名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 04:06:38.20 ID:5t0V2b3r0
>>891
その時点で諦めたんだと思う。土の家プロジェクトに協力したんじゃないかな?
893名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 04:10:00.31 ID:5t0V2b3r0
テクトは、土の家を続ける義務がある。
894名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 04:57:22.15 ID:5t0V2b3r0
未来の為に。
895名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 07:49:01.57 ID:GRNA2svL0
雑誌に載ってるの立ち読みしたけど、どう撮影しても素敵に見えないw
896名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 07:57:02.52 ID:e2ywmuKl0
最初の設計図をシロートが見た範囲では
出来上がりが「よく街角で見かける公衆トイレと瓜二つ」になるとは予想できなかったんだろうな
施主カワイソス
897名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 08:55:57.59 ID:CB5ejyU30
あれがせめて1.5〜2倍の大きさがあったら、印象も違うものになってただろうけどね
898名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 10:12:27.11 ID:a0Shdcb70
だね。あれじゃあ牢獄だからね!ただでさえ外観が公衆便所なのに・・・
899名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 12:15:21.20 ID:zlSsp82m0
>>766
>奥にぎっちり作る分には、周りもそのつもりだっただろうし
居住空間だって広くとれた
>土の家ほどじゃないけど、あの家も何気に建築家のアイディア優先で
施主を丸め込んだんじゃないかと言う気がする

自分もそう思う。あの通路のせいでかえって居住空間が狭くなってる
郵便物や宅配も一々、靴を履いて取りに行かないといけないし、掃除もしないと
いけないし、住みずらい。
普通に旗地の方にきつきつに建てて、竿地は駐車スペースやフリースペースと
して使った方が絶対いい
わざわざ余分にお金を掛けて住みにくくして、あの玄関のせいで家も貧相に見えるし
余計な軋轢も生んでいるし、良い事は何も無いように見える。
900名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 12:17:01.74 ID:LgpRPwz9P
きのこハウス結構いいと思うけどな、変わってるけど
901名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 12:17:27.45 ID:e2ywmuKl0
だって普通に建てたら番組的に成り立たないもんね
902名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 13:23:53.37 ID:n1vuY16k0
土の家ブームが本当に来ればいいんだけどな
裸足で暮らす日本人には合わないだろう
903名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 13:35:12.47 ID:8/YZV6RT0
小藪はこない 小藪はみない
904名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 14:04:55.09 ID:S3N4k3TsO
土の公衆トイレ 年末には解体工事してそうだなあ
905名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 15:03:15.82 ID:FpNHhzBT0
   /~~⌒~⌒~⌒~\
 匚 X二二二二二二二|
匚//   / \  /|
  |  /   (・)  (・)|
  (6ξ      つ   )    / ̄ ̄ ̄ ̄
  《|ξ     へ  ノ  < 土は来た!それだけだ
 / \π       ノ    \____
/    \__ヽ_//
906名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 17:14:15.43 ID:CB5ejyU30
昨日のトルコでの地震で、日干し煉瓦の家が主体の集落壊滅だって
907名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 18:30:12.18 ID:aJG07KsI0
アフターケアどうするんだ真面目に
流通してない素材だしなんかあったらいちいち連絡して焼いてもらうのか?
維持費がすごいかかりそう
908名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 18:32:29.22 ID:rOQ1lL1u0
レンガは焼いてません
909名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 18:45:49.87 ID:R/Isi3xq0
室内と外に薪を2mくらい山積みにして野焼きにすれば強度抜群
910名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 18:50:14.64 ID:WMXVXxzC0
おまえらが騒ぐから今日買い物もかねて見てきたぞw
http://uproda.2ch-library.com/443997PeX/lib443997.jpg
恥ずかしいから反対側からこっそりと引きで・・
911名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 18:54:41.91 ID:jK7u8AT30
>>910
エネファーム、ついてた?
912名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 18:58:25.05 ID:R/Isi3xq0
>>910
乙!!

しっかし人の気配が感じられないな
傘がわざとらしい
913名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 18:58:39.06 ID:aJG07KsI0
>>910
今更かもしれないけど焼肉屋の室外機とかが思いっきり
土の家の方向いてるね
914名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 19:04:38.88 ID:wCLoMVhq0
落ち葉、掃除してないな住んでないな
915名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 19:05:14.27 ID:rOQ1lL1u0
>>910
乙オッツ!

センスの感じられねぇタオルだな、おい。
916名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 19:06:22.64 ID:WMXVXxzC0
>>911
それは気付かなかったなあ
奥まってるから意外に目立たない感じだったな
便利な場所だし本人たちが気に入ってるなら良いんじゃないか

ただ前の通りが意外に交通量が多くて坂道だから、うるさいと思う
917名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 19:11:09.50 ID:jK7u8AT30
エネファームらしきものが敷地の右奥にあるらしいけど、
数日前の時点ではブルーシートが被せられていたらしい。
918名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 19:17:55.46 ID:Mj8t1TO30
これ周りのロケーションが悪いよなぁ。
これが大草原にポツンとあればメルヘンぽくていいかもしれんけど
こんな幹線道路沿いの焼肉屋に隣だと完全にトイレww
919名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 19:31:38.56 ID:4sxull6V0
何度見ても、裏の家が一番だな。
920名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 19:31:52.40 ID:OOr6bx1U0
やっぱり敷地境目に、フェンスとか生垣とかの設置は急務だよな。
"それなり"のデザインのものは、将来の楽しみにとっておいて、適当なものを工期優先で設置すればいいのに。

焼肉屋の室外機って、排気方向変える板を設置したり、何らかの対策を要求出来るでしょ。
排気浴び続ける義理はないんだからさっさと申し入れれば良いのに。
「経費はそちらが..」なんてゴネたら、「弁護士と相談します。」で即対応すると思う。
921名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 22:10:52.18 ID:l13evArK0
>>920
隣地との境界は既にブロック塀があるから必要ないだろ。
まあ外溝までお金が回せなかったのかもね。あとは門を作るか
どうかだろうね。
922名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 22:12:01.70 ID:59ZkZRPj0
>>921
メ 外溝
○ 外構
923名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 22:18:53.75 ID:hWR3RZzy0
>>921
看板と同じ。言わば商品サンプル。
外から見えにくくなる外構は不要。
雑誌の文章読むと今後も温度や湿度の変化測定とかするらしいから、
完全に実験施設という扱いで契約してるのではなかろうか。
水槽は、急激な乾燥を防ぐ湿度保持装置に見えてきた。
924名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 22:22:21.21 ID:9DMFtCXY0
>>679
都心なら車不要って意見も理解できるが、
車あった方が便利でしょーが。

近場なら地下鉄の方が早いけどね。
925名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 04:58:16.33 ID:NZbgjSet0
>>920
焼き肉屋がこの土地の売主だぞ??常識持ちなよ。

この土地を使わないとプロパンの交換すらできないっぽいし、
ある程度の不都合は了承済みでしょ。

むしろ後から焼き肉屋の隣に家を作る方が悪いわけでな。
926名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 05:09:41.70 ID:NZbgjSet0
>>899
「路地に家を作ってるので図面と同じかどうか確認しに来た」って
世田谷区の建築課のオッサンが抜き打ち検査に来たのが印象的。

区役所の事前相談の段階でもちょっと揉めたんかなと推測。
周りの人はみんなあの竿は「路地」だと思ってるよね。
9尺道路みたいなもんね。
927名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 05:22:19.45 ID:NZbgjSet0
>>881
あのロフトは4畳(帖)半くらいってテレビで言ってたろ。

1帖は1.62平米だから(0.9×1.8)、
5帖としても8.1平米しかならない。
928名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 05:38:01.78 ID:NZbgjSet0
>>830
北東(鬼門)じゃね?

家相的には最悪でしょ。
北東って湿気が籠りやすいし。
929名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 05:42:18.48 ID:4okl221I0
お洒落な家って日常を上手く隠しているよね。収納を充実させて。
一件目の家は、将来の大きな日常を隠す準備が出来ていた気がした。
わかる?
930名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 05:42:54.02 ID:NZbgjSet0
>>812
横ですが、
世田谷区の職員は、「路地に家を建ててるから(ry」って
はっきり言ってたぞ。要確認。無作為抽出とかじゃないですね。

あと、建築主には周辺の住環境に配慮して建物を建築設計する
「法律上の」義務があります。

日照権とかそういうことね。
「日照権」でググッてみてほしい。
931名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 06:06:25.13 ID:NZbgjSet0
>>604
一枚目の写真は日本だね。

>>746
小藪の姉がツイッターで全世界に発信したわけですが・・・
932名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 06:08:32.59 ID:7RNFly7V0
>>930

>>812みたいなひとが、家屋調査士だかなんだか、自分はプロであるようなことをにおわせてたよw
まあ、>>812はデタラメなんだろうさ
933名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 06:22:17.76 ID:Jsu/HIfa0
>>930
役人が来て「問題無し。」のお墨付きをもらったわけだね。
934名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 06:27:06.87 ID:7RNFly7V0
>>933
法的に問題があるとは、このスレでも誰一人としていってないわけなんだが
935名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 08:28:14.59 ID:6VqoEaV00
>>920
更地が二つ並んでいたわけでないんだから既に焼肉屋が隣にあるのに
後から普通(じゃないけど)の住宅建てるからこっちに室外機向けるな!訴えるぞ!ってのはないだろ
まさしく法的に全く相手にならんな

小学校の隣の文具屋が潰れた跡地に家建てた住民が「子どもの声が煩いから防音対策しろ」って言うようなもん
これ実話だけど 近所から○基地扱いされてるよ当然だ
936名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 08:48:38.17 ID:NZ7AQgj40
>>935
工場だらけの準工エリアに家建てて、工場の音がうるさいとか
言う馬鹿は普通にいるけどな。
937名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 09:28:28.24 ID:NZbgjSet0
>>933
あの・・・素人さんだと思うんだけど、
区役所の職員さんがチェックしてんのは公法上の法令適合性(建築基準法等)。

日照権等の生活権侵害は私法上の制限だよ。

両者は全くの別物です。
もう少し勉強して出直してきてね(*^_^*)
938名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 09:36:31.65 ID:NZbgjSet0
>>934
建築基準法上問題がなかったとしても、
(そもそも建基法違反なら家自体が建てられない)
周辺の住民に対し受忍限度を超えるような生活被害を与える場合には、
(日照・通風・圧迫感・風害・汚臭等)、その建築は違法となり
工事が禁止・差止められたり、設計変更を余儀なくされることはあります。

工事完成後だと損害賠償しか認められないことも多いので、
着工前か工事中に裁判所に仮処分を申し立てる必要がありますが。
939名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 10:06:54.55 ID:IwRlUjLR0
自称玄人・プロは議論したければ専門板でやればいいと思うの
940名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 10:18:50.86 ID:zjavBI7RO
>>924
「来客用の」って意見へのレスだったんだが。
人間は便利な物なら何でも持たなきゃいけない義務でもあるのかよw
941名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 11:00:50.97 ID:REIo0rad0
竿地だけど、わざわざ色々な事に使えるスペースを金を出してつぶして
不便にする必要は無いと思うけど。それで生活スペース増えてるなら
良いけど増えて無い訳だし
同義的にも問題無いと言い張っている人は、番組関係者か設計者?
942名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 11:01:27.25 ID:NZ7AQgj40
>>940
貧乏は、人を短気にさせるんだね。
943名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 19:21:30.74 ID:NZbgjSet0
>>940
間口1メートル弱のセセコマシイ長屋を作るくらいなら、
幅員2600をまんま空地にしといて駐車スペースにする方が良くない?
余った建蔽は旗部分を広げればいい。

来客用の駐車場の方がまだ利用価値は高いだろ。
竿地に家を作ることによって両サイドの50センチ幅が完全にDSになってる。

効率的な設計とは到底思えないんだよね・・
944名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 19:30:53.74 ID:NZbgjSet0
2600って駐車場としてはちょうどいい、申し分のない幅員だから、
(通常は2100〜2500くらいなので2600なら余裕を持って駐車できる)
そんな所まで欲張って家を建てたのがすごくもったいないと思っちゃうのよね。
旗竿地の竿部分って接道ギリギリの2メートルくらいしかないこともあるんだから、
今回は2600取れてるのがすごくもったいないな。

普段使わない駐車場と言ったって外構頑張って乱張したり洗出ししたりすれば
ファサードも格好よくなって建物も見違えるように映えるしね。
使えないDSより使えるDSだな。
945名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 19:37:26.33 ID:NZ7AQgj40
>>944
駐車場が不要なら、庭兼小洒落たアプローチでも良かったかも。
946名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 19:49:48.18 ID:6VqoEaV00
駐車場に丁度いいくらいの敷地ならガーディニングにも手がかからない広さだな
サイドに薔薇とか這わせて足元に踏まれても大丈夫なハーブ系植物でも植え込めば
住宅雑誌は無理でも園芸誌の「素敵なお宅訪問」で取り上げてもらえたかもしれないのにw
947名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 20:32:57.33 ID:2Pqu4Mu/0
今日、本屋に行ったら、「PEN」とい雑誌に公衆便所が出てた

まだ棲んでるみたいだ・・・・
948名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 20:44:33.34 ID:ayfLwXZi0
地震に強い形は正方形か長方形だが、旗竿地に変な玄関建てて
耐震性は考慮されているのだろうか?旗竿に分かれた部分に
ひびが入ったりしそう。
949名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 20:45:59.42 ID:pA93xU590
地震に強い形は正円だろ。
950名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 21:10:53.42 ID:NZbgjSet0
>>945
>>946
そうですね。

車が要らないならアプローチでもガーデニングでも何でもできますね。
子どもが出来たときはちょっとした水遊びや花火くらいはできそうです。

わざわざ何も使えない細長いバルコニーを作ってしまったのがすごくもったいないです。

>>948
出来る限り入隅を作らないというのが地震に強い家作りの基本ではありますね。
951名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 21:18:30.38 ID:MPw00LyT0
それからあの公衆便所がどうなったかというと…


まだ焼肉屋の隣にあるのです
952名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 22:11:31.59 ID:Jsu/HIfa0
>>943
>余った建蔽は旗部分を広げればいい。
それは北側斜線制限で無理だから竿部分に家を建てたんだろ。
>>948
竿部分は鉄筋だったはず。
953名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 22:20:38.84 ID:NZ7AQgj40
>>952
面白いなw
もう少し頑張れ!
954名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 22:28:16.99 ID:IbUWZrGF0
この家を叩いてると勘違いしてる人がいるようだけど
違うよ 全然違うよ 心配シテルンダヨー
955名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 22:30:24.75 ID:RxFQ0M8e0
確かに、旗竿部分と広い部分、二つの建物を
組み合わせた部分の接合箇所の耐震強度は気になるね。

先日の大震災で、子供の学校もL字型の接合部分だけ
ヒビが入ったって聞いたし。(東京です。)
956名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 22:30:52.89 ID:veIolOE20
>>952
あ、お墨付きが、またデタラメほざいてるw
957名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 23:09:50.28 ID:NZbgjSet0
>>952
鉄筋って何言ってんの?w

木造で一部鉄骨を使ったわけでしょ。
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/lastweek2.html

敷地面積25坪に対して旗部分が19坪(65.5%)。
建蔽が60%だから全然旗部分だけで行けそうだけどな。
無理に3階まで作らなかったら斜線制限はクリアできるよ。
958名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 00:50:47.75 ID:QJLvFKeE0
http://www.youtube.com/watch?v=YQa9qVdrefM

土の家と究極の選択だったら、どっち選ぶんだおまいら
959名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 01:03:49.11 ID:Zul3V/Zf0
こっちはリフォームの余地があるからこっち
960名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 10:55:40.85 ID:+ILO9gSQ0
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20111026/288516/?rt=nocnt
鉄筋は入ってないことになってるんだな
961名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 11:35:18.36 ID:xtImhv930
>>936
梨畑の裏に引っ越してきて子供が花粉症になったから
梨の木を切れと言った話を聞いたことがある
962名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 11:35:36.75 ID:2J0Cs55O0
>>960
「宇宙もねらう」ww
「土はくるよ 土は未来」に続く迷言キターーーー
963名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 11:40:31.29 ID:x+EUJVOb0
今日発売のマガジンの絶望先生でネタにされて棚

>>960
あれは上に乗せた鉄骨固定用のアンカーだろ
964名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 11:52:26.73 ID:7r2Y7ikP0
>>961
それは当然「お前が引っ越せよ阿呆」で終了だよな?
965名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 13:14:46.61 ID:3KvcHUw50
旗竿地の細い所に家を建てると壁の分だけスペースが勿体ないし
家無しの方が駐車場やら自転車置き場やらガーデニングやら出来るけど
それじゃ番組的に面白くないから却下、なんだろうな
966名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 13:55:07.09 ID:hbTZ6eRX0
応募しても却下されるような家に、番組で見たい家が一杯ありそうだね

崖の上とか変形小狭地とかへんてこデザインじゃなくても、
淡々と家建てるところを見るだけでも十分楽しいと思うんだけど
967名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 15:16:52.62 ID:dpjX3eed0
土は来ないよ〜輸入でもしない限り
土は過去
968名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 15:47:21.85 ID:xtImhv930
>>967
過去に土が来たことがあっただろうか?@日本
969名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 16:20:16.88 ID:QEET7zXZ0
>>968
つ縄文土器
970名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 17:23:33.88 ID:xtImhv930
>>969
焼いてあるじゃんw
971名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 22:49:21.38 ID:CU3eJInY0
縄文じゃ未来じゃないじゃん!
972名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 23:04:39.14 ID:fw0u3TN80
そうか・・・縄文人でさえ焼いていたというのに
973名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 23:13:36.15 ID:1ztGBUwu0
不器用ですから・・・
974名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 05:16:32.76 ID:TBws2VL/0
今度放送する仰天日本の凄い家に小薮ハウスは当然登場するよね?
975名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 05:38:43.07 ID:yafURkAP0
なにそれ?
976名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 07:04:25.29 ID:DncC8wGn0
次スレ

完成!ドリームハウス 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1319666484/
977名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 13:41:56.01 ID:igRm79I90
安全も居住性も保障できかねる土の家の後に宇宙は難しいんじゃないかなあ
978名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 13:48:22.17 ID:tMk2KLb20
>>951
李さんも土の家には住みたくないだろうな
979名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 15:16:31.54 ID:LDxmWEUM0
昔、純和風の家みたいな感じで昔からの工法にとことんこだわって建てた家があったと思うんだけど
個人的には面白ハウスとかじゃなくてそういうのが見たい。
あと、予算とにらめっこしながら泣く泣く設備のランクダウンする施主の様子とか。
980名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 15:54:48.25 ID:rUJIPPz+0
>>910
まじで家に見えないな。
981名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 16:10:37.17 ID:3qfEfWCR0
土煉瓦 日経アーキテクチュアに北w
982名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 16:13:10.05 ID:EmgGYfWn0
>>981
日経アーキ、お前もか!
って、大特集「素材革命」で表紙キタコレww
983名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 16:26:24.89 ID:XmqO/H8G0
テレ東の筆頭株主は日経新聞 ←豆知識
984名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 22:18:52.66 ID:lblCzj8V0
>>977
宇宙まで建材は持っていけないだろ。

だから宇宙の土で家を作るのさ。
985名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 22:25:52.96 ID:lblCzj8V0
>>28
× ドリーム

○ 泥夢
986名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 01:21:27.68 ID:PRSLBzxP0
回廊の家あたりからかな、主役である施工主を無視して、建築士が主役になったのは。あれから酷い。最悪。
987名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 01:26:45.65 ID:tntoLy940
焼いてないレンガなの? すぐ割れそう…
988名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 09:57:41.88 ID:DqJ8hgpV0
>>968

   /~~⌒~⌒~⌒~\
 匚 X二二二二二二二|
匚//   / \  /|
  |  /   (・)  (・)|
  (6ξ      つ   )    / ̄ ̄ ̄ ̄
  《|ξ     へ  ノ  < 土は来た!それだけだ
 / \π       ノ    \____
/    \__ヽ_//
989名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 10:22:40.08 ID:jFPlQq4u0
実際来まくりだよな
990名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 12:01:22.02 ID:cf1f5nkaP
これほんとなの?
ひどすぎるでしょ、日本のマスコミ

【韓国産ヒラメ】野田政権、韓国産ヒラメ精密検査免除になった途端、ヒラメの食中毒多発【注意】
ttp://tokiy.jugem.jp/?eid=909

10月21日付け 医薬食品局食品安全部監視安全課 輸入食品安全対策室長の通達
「平成23年度輸入食品等モニタリング計画」の実施について(韓国産養殖ひらめのKudoa septempunctata)
ttp://www.forth.go.jp/keneki/kanku/syokuhin/tsuuchi/2011/10/21_4.pdf
991名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 16:02:55.99 ID:Sy5Icp/y0
田舎の広い庭に建てたんならまだいいが、家の前は交通量の
激しい道路だからな。狭い庭に洗濯物干してるのがいたいたしかった。
992名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 16:06:24.10 ID:KVwVrsVN0
日経アーキテクチャー読んできたよ。

てか殆どがブロックの作り方で、土に何混ぜてああしてこうしてって話。
目新しい写真はないな。
でも端の方にちっこく「住人はこの夏をエアコン無しでのりきった」ってキャプションがw

993名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 16:29:53.72 ID:yfDxVD4k0
>>992
「乗り越えた」ってだけで、快適かどうかは別だもんなw
994名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 20:26:24.72 ID:sk3btWP90
>>992
「快適に過ごした」ではなくて、「乗り切った」って所でいかに大変だったのかを加味したのかw
995名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 20:29:05.22 ID:7AY2ZgjW0
>>992
引越ししたの、10月ではなかった?
996名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 20:47:55.51 ID:sy3WsJuM0
7月23-24日 オープンハウス
9月1日 施主嫁から姉に新築祝いの御礼状ハガキ
9月4日 ドリームハウス渡辺完成訪問
10月3日 施主嫁の姉に転居通知ハガキ
10月9日 ドリームハウス全国放映
997名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 20:49:52.55 ID:Za/EP/Ek0
9月末までは積水ハウスに居たってことかな。
998名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 23:02:32.19 ID:75Ocf8f80
998
999名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 23:02:34.24 ID:75Ocf8f80
999
1000名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 23:02:36.18 ID:75Ocf8f80















10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。