●報道ステーション● その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
2 :04/04/08 22:28 ID:Uwu66tOz
<丶`∀´>
3 :04/04/08 22:34 ID:uthGrPtO
>>2
こういう顔文字貼る奴、大嫌い
4 :04/04/08 22:47 ID:Lv+xUOZH
なんで古太刀はこんなに力んでるんだ??
5 :04/04/08 22:51 ID:wNfQDMAD
こんなダークでヘビーなニュースを伝えてるのが
古館ってのがもううそ臭くてどうしようもないな。
見るに耐えん。てか、しゃきっと前見てしゃべれ。
6 :04/04/08 22:59 ID:/0+u3/AL
徳ちゃんかわいそうなデビュー…
7名無しステーション:04/04/08 23:03 ID:/3UjFBji
古館のコメント稚拙すぎて「そうですね〜」としか言われないね
古館じゃ福岡さんとか呼べないな…
8正直:04/04/08 23:03 ID:EBOd7/Yc
整形してるな
9 :04/04/08 23:11 ID:/0+u3/AL
>>7
福岡に国際紛争の話はできないでしょ。選挙ヲタクっぽいよ。
10_:04/04/08 23:14 ID:RUKdaVDf
ふるたちはもっとテンション上げて欲しいね。
筋肉番付の実況ぽくやってくれ。
11 :04/04/08 23:18 ID:0pwqsqq2
ふるたち飽きた。
おぐらなみにウザイし。
まぁ〜おぐらの方まだマシだけど。
12 :04/04/08 23:18 ID:b6QwNzqE
日本国中がピンチだが古館にとってはチャンス。
なにの・・・
13:04/04/08 23:22 ID:I9W6kQUu
このニュースはテレ朝が番組立ち上げの為に作ったでっちあげ&自演行為
14 :04/04/08 23:33 ID:fGFGbypl
渡辺宜嗣でいいよ。朝から移動
15 :04/04/08 23:34 ID:S+ZO/ppL
>>14
今スパモニは追い上げ傾向にあるのにもってこれるわけなし。
16 :04/04/08 23:37 ID:wNfQDMAD
>14

物凄く同意。
桜井さんと交代でもいいし
森田さんを三年十億で引き抜いても良いかと。
17   :04/04/08 23:41 ID:8B3XIwtb
3人全然かわいそうと思わないんだけどなぁ。
18名無しさん:04/04/08 23:44 ID:IyhgMpiQ
>>6
徳ちゃんは、つくづく不運な人だね。
今日は、イラクで日本人3人が拉致された大事件の日がアナウンサー
再デビューの日なんだから。
徳ちゃんは、内村の番組に出ていた頃とだいぶイメチェンした感じ。
19名無しステーション:04/04/08 23:46 ID:ydsPLknf
今日のイラクの事件でやっと「報道」らしくなったな、とオモタ。

正直言って古館変に堅いな。観ていて疲れる。

>>14
渡辺宜嗣以外に司会向けなアナがいないもんなぁテレ朝って。
でも、渡辺はせいぜい久米のリリーフ止まりの力量しかないと思われ。

個人的には、以前、土日のスーパーJチャンネルやってた
ABCの堀江政生アナを大抜擢してほしいと思うけど。
20 :04/04/08 23:50 ID:G7/s4KVe
視聴率的には、おいしい事件だよね。

大きな事件をきっかけに新しいニュース番組が定着するというのは
過去にもよくあったことだし。

でも逆に、馬脚をあらわすということもあるし。

数字の大きさだけプラスの評価であるとは直ちに考えないでホスイ。
21名無しステーション:04/04/08 23:52 ID:R7zVPAIF
>>19
ABC堀江か吉沢がいいかもな。
22 :04/04/08 23:52 ID:G7/s4KVe
>>5
>しゃきっと前見てしゃべれ。

チキンな人ですから。
23名無しステーション :04/04/09 00:14 ID:PD/vT2Yc
明らかに時間の使い方が下手、つーか間延びしすぎ。
正直、ほかが30分でまとめるところに1時間以上
使ってしまっている。

イラクはそりゃ大変だが、ほかにもニュースはあるはず。
なのにそれ以外は完全無視。「できるだけニュース」の形でも
やることできたはずなのに何を考えているんだか。

Nステのときはようやく番組が回転し始めたときに「大ネタ」
があったからうまく波に乗れたが、今回はまだバタついている
段階だからかなり厳しいものがあるのはわかるが・・・。

フジが10時台に特番組んでいたが、視聴率的に「勝算あり」
と言う判断も働いていたんだろう、多分。
24 :04/04/09 00:16 ID:QERn+T/E
おはようくじらを思い出した。
25たかじん組:04/04/09 00:22 ID:V1+2fdnr
>>23 素人の方ですか?

この国家的緊急事態に他のニュースを放送してどうするの?
ライブの意味ってあるの? それで。
スポーツは構成上しょうがないとしても他のニュースをやっている
状態ではないと思うが。
今こそ主権在民である国民がこの問題に対して判断す材料をできるだけ
早い時期に与えることが報道の役割だと思うが。


26名無しさん:04/04/09 00:29 ID:vXqLfrhN
イラクの日本人拉致事件の時間を割くのは、仕方ないとしても
他のニュースも5分程度でいいからすべきだと思う。
Nステだってそれぐらいのことは、やっていた。
27 :04/04/09 00:38 ID:48giU0QQ
やっぱ古舘って頭に浮かんだ単語やフレーズを
スビード第一で、次々と並べ立てて喋る能力には長けてるんだけど
キチンと整理構築しつつ会話するのは得意じゃないので
このキャリアになっても衛星中継のやり取りで
相手と会話衝突してるんだと思う。

だから「1人NGO」とか自分が作ったプロレス実況の迷フレーズを
こういう状況で使ったらマズイとか制止出来ないんだろうなぁ。。。
28 :04/04/09 00:56 ID:Hrd8MAcO
古舘は大きな事件が起こった時に本領発揮するのかと思っていたけど
全くの逆だったな。
本当、使えないキャスターだ。
29 :04/04/09 01:07 ID:vF8Eygc1
>>27
さすがに「ひとりNGO」は人の生き死にがかかったニュースでは不謹慎だよな。。

あと、場慣れすれば解決できるのか疑問なのは、いちいちVTR明けてから
Vの内容なぞって繰り返したりする点と、「VTRどうぞ」とかいちいち
フリのコメントをいうくどさ。
決め台詞だけ行ってVTRにすっと入った方がかっこいいと思うのだが。。

あと、メリハリをつけてくれないと疲れる。
原稿を淡々と読むところはもっと力抜いてローボイスで静かに読んで、
意見をここぞと述べるときにこそ今のようなテンションを出して欲しい。

30名無しステーション:04/04/09 01:11 ID:Nrun1mkh
酒と酒粕の話も余計なたとえ話だった。
まわりのコメンテーター困惑ぶりを見ていて緊張した。
31新キャスター:04/04/09 01:20 ID:FGHVAlUI
男 やしきたかじん
次点  (関西テレビもうすぐ定年の)桑原征平
女ABC(大阪)の高野直子タン
 次点 江口ともみタン
禿げしく希望
32_:04/04/09 01:52 ID:Gmqv5kiY
古館が話をまだ続けたいのかこっちに振ってきたのかが判別できなくて
変な間があくんだよねぇ。「・・・はい」って。
そして相手の変な間の後の「はい」に古館もつんのめったように
「はい」とかぶって言っちゃったり。
33 :04/04/09 02:00 ID:48giU0QQ
>>30
コメンテーターと噛み合ってない点では
やっぱ思いつきで喋ってるのが大きいと思う。

ついでにいうと加藤千洋氏のテンションの低さは
NHK向きだな。もっさりし杉。
34_:04/04/09 02:04 ID:JU08fzjP
テロ朝、同い年同期入社
渡辺宣嗣、佐々木正洋、古舘伊知郎

女子アナはオフィストゥワン入りした、スイカップ古瀬。週一くらい・・・
>>6
後輩の河野がメインだから、徳永、武内共に不満持ってると思われ。
35反日新聞:04/04/09 02:06 ID:FGHVAlUI
大体コメンテーターに朝日の者を起用してる時点で見る気が失せる。どうしても朝日からならバナナ菅沼を起用汁。
36_:04/04/09 02:15 ID:Gmqv5kiY
加藤さんの髪がけっこうなことになっているのをさっき知ってちと驚いた
37 :04/04/09 08:06 ID:7Lbv0MH2
昨日は最初の20分くらいで見るのをやめてしまった。
この人は間を持たせるというか、沈黙が生まれないよう言葉で埋め尽くす技に
長けてるだけで、肝心の中身がないことがわかった。
ただ意味のない言葉がダラダラ流れるだけ。
なんか立派なコメンテーターを装ってるだけ。
どこか場違いな形容など、ニュース向きではない気がする。
38 :04/04/09 11:44 ID:enEDsa3i
ふるたち。。。
熱狂的なスポーツ実況で名を馳せた彼だが、
実は事前に用意しておいたネタを喋る事を優先させ、
実況はテキトーだった。
報道ステーションにおいてもその姿勢は変わらないせいか、
キャスターとしてのコメントもテキトーに喋っているように
聞こえる。。。
やはり予めネタを仕込めないとダメなのだな.
39たかじん組:04/04/09 12:14 ID:V1+2fdnr
まだ初週だ。今日は昨日と違って準備時間があるんだから期待している。
40 :04/04/09 12:25 ID:EJVwLqY7
「美女か野獣」みたいに番組の途中で「ここからは私がお伝えします」って
久米宏が颯爽と戻って来ないかな。
41 :04/04/09 12:38 ID:UrMx/XqN
岸谷美穂たん(;´Д`)ハァハァ
42 :04/04/09 14:04 ID:xvf4Chla
いっそのことオール3DCGキャラとバーチャルスタジオでやった方が・・

43名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 14:44 ID:x52PGd5M
昨日の視聴率はどうだったの?20%超えた?
徳永登場、人質事件、数字が上がる要素満載だったけど。
44 :04/04/09 14:50 ID:KDU04cvX
>>42

いいアイデアだね。
それとコメンテーター無しのニュースを希望。いちいちウルセーし。
45 :04/04/09 14:56 ID:qRVGi5Hi
最初から期待してないからどうでもいい。
46 :04/04/09 15:29 ID:m+TYtAsW
人には向いてるものとそうでもないものがあるのにな。
ニュース番組は岩石のように堅い人にほしい。
後期の久米はくだけすぎて見てらんなかった。
古館はもとから砕けすぎ。
もう年に一回駄洒落をいうか言わないかぐらいの人を!
47 :04/04/09 15:30 ID:34t92ddY
もっと過激な偏向放送きぼーぬ。
ダサい朝日の解説員は外して
テレビタックルのハマコーと
ボケ・ツッコミを古館にさせりゃ、20%は逝く!
「わざわざ危険なイラクにいった連中なんぞ、殺されりゃいいんですよ」
とか、国民の本音をぶつける番組にしろ!
48あっ:04/04/09 15:39 ID:Ut2zkF5m
TVタックルは面白い!
49名無しさん:04/04/09 15:48 ID:NiZUz+ew
>>6
どさくさにまぎれて
むしろラッキーじゃないか?
507743:04/04/09 16:13 ID:B3yHgavd
スポーツをSPORTS STATIONというようになった。
ジャイアンツを巨人に戻してしまった。あれがよかったのに。
51名無しさん:04/04/09 19:44 ID:4Yi2H8HH
>>35
テレ朝のニュースショーだから朝日新聞の解説委員を呼ぶのは、当然
でしょう。ただ99年以降のNステのように日替わりでコメンテーターを
呼ぶ方式にしないのかな。
かつてNステの解説委員がテレビで毎日解説するプレッシャーから早死
した人も多い。その教訓から日替わりで解説委員を担当する方式に変えた
のに。いつの間にか99年以前のやり方に戻してしまった。
52 :04/04/09 21:30 ID:dGigpeWt
個人的には丸川珠代がいいなぁ。呼び戻して欲しい。
53祝・一桁:04/04/09 21:37 ID:/YB53lDI
3日にしてさっそく一桁台更新しましたね!




おめでとう!w
54:04/04/09 21:44 ID:2P7RdYoO
朝のニュースを見ていたら、渡辺宜嗣はいいね。
久米の陰に隠れていたけれど、なかなかどうして。
安心して聞いていられる。
後釜に渡辺を使わなかったのは、引き抜くと朝が手薄になるからか、
この時間帯にしては地味キャラだからか、視聴率が取れないからか、
話題づくりには外部のタレントが好都合だからか。
55 :04/04/09 21:52 ID:B6lkU3fC
おいおい家族連れてきたよ…今日は気合を入れたのか?
気合のいれどころを間違ってる気がしないでもないが。
56 :04/04/09 21:54 ID:dGigpeWt
>54
同意。渡辺と丸川がいい。確かに地味だけど耳障りでない人がいい。
前も久米だから見てたわけじゃないから。あくまで個人的意見。
古舘と河野ってあんまり合わない気が。古舘はピンの仕事が多かったから
だろか。。。
57 :04/04/09 21:54 ID:8vWcvvxs
今日は拘束された3人の家族が出演か。
視聴率上がりそう。
58名無しさんは見た!:04/04/09 21:55 ID:U4NLnMnf
テレビこわれた
古館の声とぎれた
59 :04/04/09 21:55 ID:8vWcvvxs
>>55
うるせぇ!!



死ね!
60 :04/04/09 21:55 ID:dGigpeWt
>58
久米の呪いです
61 :04/04/09 21:56 ID:cbTBBsN1
活動家の家族どもを呼んで「撤退してください!」って呼びかけるつもりか?
3人の写真は遺影みたいだし。救えない糞番組だな
62名無しさんは見た!:04/04/09 21:56 ID:U4NLnMnf
人質の家族の人
坊主にしてた人がいた
願掛けか?
63 :04/04/09 22:00 ID:wo3e9Zmq
>>57
昨日リアルタイムで報道してたのに一桁だから
もうだめぽと思う。
64小泉は辞職せよ:04/04/09 22:01 ID:drZKHhSS
自衛隊は即刻撤退すべきだと思うんだけど、こんな意見はここじゃ少数派か!?
活動家だから、死んでも仕方ないというけど、死んでいい人間なんてこの世に
いるのかと問いたい!って熱くなってもしょうがないのかな
65名無しさんは見た!:04/04/09 22:03 ID:U4NLnMnf
/ / ̄ ヽ  //    /  o  /  /____|
/   _  ( /   /   / /   \
______  ̄~ゝ‐-''´ゝ、、/_/        \
\`ヽ_  ̄o〕 |彡     ̄  _/~~\      \   
.//\ ``''''''´ |//      /  )   \    /   
/// //ヽ   |   / / /V /~ ̄ }  /  構わん! 
./ /// ///}  |_// _//  /~|     } ./   3人ならドラゴンボールで
./// /// /\ <~....ゝ <_ /  i    <.     生き返れる!
// /// /// /\ \   {_ {   i   <  \   思いっきりやれ小泉!!
. /// /// /////\ \ <_ {     / /  \
             
66 :04/04/09 22:03 ID:8vWcvvxs
   ■                       ■       ,、_.  __,....,_ _,...、       ■ ■
■■■■■         ■■■  ■■■  ■      ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'        ■ ■
   ■  ■         ■  ■                {i'  i:.'ー<.・)}:ム ヾi,         ■ ■
  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■  ■■■■ ■■■■■ノ // -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
 ■  ■   ■ ■ ■ ■■■    ■           i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/        ■ ■
■  ■        ■   ■     ■           ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
   ■       ■   ■     ■             ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ          ● ●
                                     `ヽ、`ー""ヽ
       
67:04/04/09 22:04 ID:ke3xByna

本番中にマイクのコード手で繋ぎ換えてんのか
68:04/04/09 22:05 ID:yHDUWL/W
http://shomei.kakehashi.or.jp/
イラクの人質緊急署名されています↑
69名無しさんは見た!:04/04/09 22:06 ID:U4NLnMnf
今日の放送でこの番組は一時安泰かな

今日のこの日がピークになりそうだけど
70 :04/04/09 22:08 ID:j6B+sbGM
>25この国家的緊急事態に他のニュースを放送してどうするの?


速報が流れた時「カラオケ間違えずに歌ったら○○万円」って番組やってたけど
速報の最後を切ってまでカラオケ番組に戻ってた・・
71 :04/04/09 22:11 ID:j6B+sbGM
>64

人質の安否もわからんからな。
既にアボンの可能性も高いし。
72ERROR:名前いれてちょ。。。:04/04/09 22:11 ID:Sif4EmeS
今回判断はどうかわからない。(私は撤退しない方かな)
彼ら3人は渡航制限を理解した上で、危険が分かっていて行ったから。
撤退に関してはここで撤退したら鉄道爆破された国の二の舞。
自衛隊派遣前に政府内で決めるのでなく国民投票(憲法解釈もある為で範囲は中学生
以上)を行っていずれか決めれば良かった。
それでもってどちらの方向になった場合でも過半数は信認したことになるから。
73 :04/04/09 22:11 ID:uLzYZaqx
俺は速攻NHKに変えたよ
74川嶋:04/04/09 22:12 ID:thVSrqgX
やっぱ久米さんがいい
とつぶやく今日このごろ
75名無しさんは見た!:04/04/09 22:13 ID:oXRvZJWr
>>63
おとといの数字なら(水曜日)スポニチのwebで出たけど。


まだ木曜日の数字は出てないよ。
76 :04/04/09 22:13 ID:8vWcvvxs
渡鬼どころじゃなかった
77 :04/04/09 22:14 ID:vqe+vEhN
今日の古舘はいい
あくまで過去4日と比べてだけど
78いぬ:04/04/09 22:16 ID:iOMKtug5
自作自演でつ
79 :04/04/09 22:16 ID:8vWcvvxs
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y ) 米国政府は遺憾の意を表明したい
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ    
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
      http://www.whitehouse.gov/

80   :04/04/09 22:19 ID:CXb081CS
報ステも数字欲しさミエミエだし、親たちも子供の保護一点に絞れば同情心も沸いてくるが
プロ市民の親族もプロ市民のようで撤退ありきの主張は世論を動かさないと思う
81.:04/04/09 22:19 ID:yHDUWL/W
自衛隊撤退ってのが、国民の声じゃないよ!!
古館、何考えてんだ!! 「どうして、お子さんを止められなかったんですか?」
って突っ込めよ! 古館!!! プロレス中継やってろ!!
82名無し野電車区:04/04/09 22:20 ID:c7DFGqW/
>>72
佐々淳行も同じことを言ってた。渡航禁止地域に自らの意思で入った
以上、自己責任だと。

ただ、スペインのケースは政府がテロに屈した訳ではなく、選挙という
正規の手続きで政権交代しただけ。日本政府として自衛隊を撤退させ
たら、まさにテロリストに塩を送ることになる。

83:04/04/09 22:24 ID:ke3xByna

おや いい記者って
こないだは○○さんって、さん付けだったけど
84:04/04/09 22:24 ID:B4Bjn8hu
もしかしてテロ朝の世論調査か?


*9.8% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-040409-0004.html

安心しろ、一桁台まで落ち込んだから久米の時のような好き放題出来ないよ( ´,_ゝ`)
85 :04/04/09 22:25 ID:DSuFvt9f
久米の時も一桁に落ちることは結構あったけどな
1ヶ月間の平均などで見るべきなのではないかな
86_:04/04/09 22:25 ID:EM09qdHu
>>81
そんなこと今更言ってもしょーがねえだろ。
そんなことより、首相全力を上げているっていったい何を
やっているんだとつっこめよ。
87k:04/04/09 22:29 ID:opp25Yck
報道姿勢が偏りすぎです。
関西ローカルのワイドショーにも劣ります。
88:04/04/09 22:32 ID:2P7RdYoO
酒井さんを連れてきたね。
これはいい。
89ななな:04/04/09 22:32 ID:NWx49jUy
Nステはアルカイダ説。NHKの解説員はビデオ分析のスニーカー
履いているとか西暦を使っているなどのりゆうでむしろヨルダン
か外国のゲリラ説。
家族ならべてワイドショー構成VS淡々と今までのビデオ素材を
時系列にそって放送

差が出ちゃったね。
90名無し:04/04/09 22:36 ID:drZKHhSS
いくら自ら進んでいった無謀な人たちといっても3人が生死をさまよっている状態なのに
平気で死んでも仕方ないとか自己責任とかいってる人間(元警察の糞佐々)がいるけど
そういうことをいってる人間はイラクへいって今回の人たちと同じ目に遭えと言いたい
91:04/04/09 22:39 ID:ytJOwlun
今週はじまたばかりなんだよな。
ほんとは、おもしろ企画満載だったはずなのにね
運がいいのか悪いのか(^・ω・^)
92 :04/04/09 22:41 ID:8vWcvvxs







          コイズミの英断に感動した!!

93 :04/04/09 22:43 ID:uLzYZaqx
>>86
一応やってるじゃん。
犯行グループなどの情報収集、地元部族へ協力要請、CPAなどの外国への協力要請
それ以外に相手が出てこない限りは手のうちようがないじゃん。
94 :04/04/09 22:44 ID:GZ5H+vSd
>>90
自分の身の安全を考えて行動しろとも言いたい罠
その結果として(ry
95.:04/04/09 22:44 ID:zGsN2KpN
>>90
糞佐々って誰?そんな人おらん
96k:04/04/09 22:46 ID:opp25Yck
>90
自己責任を認識してる人間は、無防備な状態で、危険なバグダットには行かない。
この事件で、「危険だからこそ自衛隊がいく」という意見が証明されたのでは。
97 :04/04/09 22:47 ID:l+QI1+ei
美穂たんで視聴率1%うp
98   :04/04/09 22:47 ID:YKhyAifb
実際3日後、どうなるか???
99 :04/04/09 22:48 ID:8IFVyTLh
かわいいな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 22:49 ID:UMCOL1fI
しなやかに100get!!
101_:04/04/09 22:49 ID:slTUF5A+
>>93
相手が出てくるわけないだろ。
だいたい首相だって、いきなり自衛隊の撤退はないなんて言っちゃったら、
相手はもう取引に応じなくなる可能性が高くなるだろ。
102k:04/04/09 22:50 ID:opp25Yck
しかしこの件で、(管以外の)民主党と社民、共産の違いがはっきりしたね。
所詮社民、共産は、影響力では久米にも劣る単なる批判勢力だね。
103 :04/04/09 22:51 ID:Sif4EmeS

 自分の安全に力点を置きすぎると3人とも自分の意図する
事ができなかったのではなかろうか?
 3人ともイラク内の状況を家族等にどれだけ危険かを伝え
ていたのか?
104   :04/04/09 22:51 ID:CXb081CS
>>90 この3人に同情するほうが狂っている。 自己責任の重みを命を持ってわかったろう。
    来世でこのことを生かせ。
105名無し:04/04/09 22:52 ID:drZKHhSS
一応、>>90
佐々淳行(初代内閣安全保障室長) 現在はズームインに出ている人、元警察官僚

あと、政府や米国などは迷惑がってるかもしれないが全く関係ない人間が
人騒がせなんていうのはおかしいと思うけど。だって別に普通の人が何かするわけでも
ないわけだし、この人たちのせいでイラクにいけとかそういうことでもないし。
あと、自衛隊はなんの理由でイラクへ行くのでしょうか?日米同盟のため?
人道支援なんて理由は言わないで、そんなの建前なんだから
106 :04/04/09 22:52 ID:iw5cHZTw
今日初めて見たんだが、古館キモイ。
必死にしゃべってる様がキモイ。
107 :04/04/09 22:54 ID:TOLP62PW
久米、テレビでしゃべりたくてウズウズしてるだろうなぁ
108:04/04/09 22:54 ID:mWJ58DxO
>97
鼻の穴に蠅が入って、話し辛そうだった…
109 :04/04/09 22:54 ID:Sr0V6pr8
必死に感情を抑えようとして失敗してるような
110正しくは:04/04/09 22:54 ID:opp25Yck
クリントン→自分の醜聞を隠すためにイラクをミサイル攻撃した悪党。
ソマリアからの撤退も単に自分の支持率を気にしてのこと
111   :04/04/09 22:54 ID:YKhyAifb
焼かれて引きまわしの悪夢。
112名無し:04/04/09 22:55 ID:drZKHhSS
>>104
すまん。ちょっと熱くなってしまった。
ただ、世の中のにはこんな無謀な人間にも同情する人もいるというのはわかってほしいな
104のような意見もわかるけど。
113 :04/04/09 22:56 ID:Sif4EmeS
>>101
すでに首相は「自衛隊の撤退はない」述べています。
その上で現在の日本の放送状況を知ったらどうなるか?
多分、3人は生きて開放される事は極めて少ないと思う。
114名無し:04/04/09 22:58 ID:+FTaMJ+I
日本のトップの総理大臣が国民の命を守らないでどうするんだよ
自己責任だの
そんな話は無事に帰ってきてからだろ
115有痒いーだ:04/04/09 22:58 ID:YKhyAifb
  焼かれて引きまわしの悪夢。
116 :04/04/09 22:59 ID:8IFVyTLh
実際、人質が焼かれて見ろ。政府もかなりぐらつくと思うよ。
頭で考えるのと、実際にそうなるのは全然違う。
しかも一人一人時間差をおいてやられたら、どうなるか...
117_:04/04/09 23:01 ID:slTUF5A+
政府はあまいよな。民間の日本人をイラクからシャットアウトしとく
位のことしなくちゃ。勝手にイラクに行ったら、政府は責任持てないと
はっきり言っとけばよかったんだよ。
結局後手後手に回って何も出来なく終わるんだろうな。
政府にはがっかりだよ。
118:04/04/09 23:02 ID:2P7RdYoO
徳ちゃん、久しぶりに見た。
あのニコニコ顔はもう見られないのか。
119 :04/04/09 23:02 ID:dGigpeWt
>>112
自己責任だって言ってる人でも少なからず同情してるのは同情してるでしょ。
その上での自己責任だって言ってるんだよ。同情するとかしないとかの
話じゃないよ。今回自衛隊を撤退させて解決したところで、日本は人質を取れば
要求を呑むもんだと思われて、次から次へと同じようなことが起こることを
懸念してのことでしょうよ。
120_:04/04/09 23:04 ID:42eJ0nW/
古館さんの声がすごく聞き取りにくい。
私の耳がこわれているのか?
121 :04/04/09 23:04 ID:B6lkU3fC
自己責任だが殺されたらどう考えても小泉内閣は崩壊するだろうな。
その方が報ステとしては面白いんだろう。
122名無し:04/04/09 23:07 ID:drZKHhSS
今からでも遅くないから、国民投票をやって賛否を決めたらその結果には従うけど
もちろん、自衛隊派遣の是非がテーマです
>>112 だからそれはわかってる。だけど、テロに屈してはいけないとかいう
きれいごとを言うのはいい加減やめてくれ。そんなの嘘なんだから
123名無し:04/04/09 23:08 ID:drZKHhSS
>>122
112ではなく119へのレスでした
124_:04/04/09 23:11 ID:slTUF5A+
古館徳ちゃんにやさしいな。感動
125西暦表示:04/04/09 23:12 ID:opp25Yck
途中でNHKに変えたので崩ステでやったのかは知らないけど、
日付を年、月(しかも数字)、日の順で並べるのって、アラブでは正しい方法なの?
126名無し:04/04/09 23:12 ID:+FTaMJ+I
>>119
デタラメなイラク戦争がそもそもこんな事態を生んでるんだろ
そんでもって馬鹿な政府はイラクは非戦闘地域なんて言ってるけど
どう考えても戦争状態

占領してる世界最強のアメリカ兵が殺されまくってる現実を直視しないで
撤退したらテロが頻発するなんていう妄言を書き込まないように
そんなことは誰にもわからない

今、大事なのは人質の命を最優先させること



127 :04/04/09 23:14 ID:jY88L48+
今日、初めてみたけど、ニュースがニュースだからもあるけど
古館イタいね。無理してエセ久米しなくてもいいのに。

徳永さんメイク変えたね。内Pのときとは別人のような顔で
最初わかんなかった。
128_:04/04/09 23:16 ID:slTUF5A+
報道ステーションは略してHステ
ちょっとエッチだね。
129 :04/04/09 23:16 ID:HJ2HWyna
テンションの低い古舘キモい
130 :04/04/09 23:19 ID:dGigpeWt
>>122
>テロに屈してはいけないとかいうきれいごとを言うのはいい加減やめてくれ。
そんなこと言ってないだろうがよ。お前がさも同情してるのは自分だけ
みたいなこと言ってるからだろが。
131   :04/04/09 23:20 ID:CXb081CS
>>122 政府は邦人を救出するべく義務をきちんと遂行している。彼らは、
    悪天候の中で雪山登山するヤツと「自己満足」の点では変わりない。
    
    
132名無し:04/04/09 23:21 ID:drZKHhSS
>>130
テロうんぬんという部分はあなたにいってることではありませんから、
このことは政府へ向けた言葉です。
133 :04/04/09 23:22 ID:OXtPPYEe
「テロに屈してはいけないとかいうきれいごと」って言った
古舘は凄く良かった。
134_:04/04/09 23:24 ID:slTUF5A+
首相の決断は、はたして英断か予断か
135名無し:04/04/09 23:25 ID:drZKHhSS
あまり反応したくないけど、レス返しされるとどうしてもカキコしたくなるので、
>>131
雪山登山と戦時中のイラクで拉致されるのを一緒にするのもどうかと思うけど、
義務を遂行しているとはとても思えないんだけど、福田の言葉を聞いてるとね
自己満足のどこが悪いの!?
136 :04/04/09 23:27 ID:j6B+sbGM
今やるべき事は自衛隊が治安活動出来るように法改正して
人質救出に米軍と共闘することだろ
137 :04/04/09 23:28 ID:fJtPVcPb
今日の古館はよかったと思う
138 :04/04/09 23:29 ID:rJJlXBKD
今日の放送でずいぶん株を落としたね。
某所のアンケートでも
もの凄い勢いで「悪い」に票が入ってる。
ぶっちゃけ、古舘が何を言ってるのかさっぱり理解できん。
139 :04/04/09 23:37 ID:dGigpeWt
>>132 それは悪かった。
>>126
妄言?政府にそういう考えがあってあの決断なんだろうって言ってるの。
あんたね個人的な見解と取り違えるの止めてくれます?
140 :04/04/09 23:38 ID:Yv7ymL8T
ネットの右翼が入れてるんだろ…
国民感情的には古舘の発言の方が間違いなく受ける。
久米的な発言だと思うよ。
141 :04/04/09 23:40 ID:OXtPPYEe
>>138
漏れ的には株あがったな。
昨日までは古館のキャスターぶりがかなり駄目だと思ってきたが
今回の発言で、いっきに好感が持てた。
142たかじん組:04/04/09 23:40 ID:V1+2fdnr
今日はVTRの編集が間に合わなかったのか解説者への質問を通じて真相を
探ろうとした点は良かった。だがやはりしっかりとまとめられたイラク問
題に関する資料提供をとにかく急げといいたい。
拘束された3人というよりも、もっと大局的に物事を捉えないと報道ステ
の独自性が無くなる。
古舘はその点についてしっかりとフォローするとしていたので、来週月曜日
に期待する。
143_:04/04/09 23:45 ID:slTUF5A+
今日の古館はテンションが高くてよかった。
いつもこれぐらいは上げて欲しい。
144   :04/04/09 23:45 ID:CXb081CS
家族もな、自衛隊の撤退要求を口にしないで親族として保護してもらいたいと訴えれば
まだ世論もうごいただろうが、政府批判を口にしたら自業自得の癖にと反発の動きが出るのも
この問題についてはいたしかたないかと。
145 :04/04/09 23:46 ID:3oVfiq2Z
小さいニュースは軽視するんだな古館
146青縞:04/04/09 23:48 ID:j6B+sbGM
ニュースに大きいも小さいもない!
147たかじん組:04/04/10 00:00 ID:65f/IMNL
撤退とか撤退しない以前にイラク戦争を許した小泉の責任を追及すべき
ではないのか。

不幸にも自衛隊に被害者が出てしまったらもう何もいえないぞ。
148:04/04/10 00:05 ID:Elkw7zrK
古館さん聞いていて疲れる。
149 :04/04/10 00:07 ID:DQGh2UkO
古館の名言「小さいニュースを飛ばしてもこれだけは聞きたい」
150 :04/04/10 00:14 ID:5k/wjw6Q
古舘、いい加減
内藤さんとのやり取りキチンとしてやれよ
一体何回「あ、どうぞどうぞ続けてください」を繰り返すつもりだ?
それでもプロかお前は????


しかも、東大教授の(名前失念)ゲストコメンテーターとのやり取りの中で
「死ぬのはトップじゃない、現場の人間です」みたいなコメントの
流れを受けての発言だろうけど
「顔の綺麗な人間程、中味は醜悪ですからねぇ」的
1人言語の逆流現象起して
相手のヲサーンがを沈黙させてるしさ。

一体お前はどうしたいんだ?
151 :04/04/10 00:33 ID:nrvRBhJC
番組を二部構成にして、前半の報道ステーションは田原総一郎、
後半のスポーツステーションは古館、ってのはどう?
152 :04/04/10 00:41 ID:HcfhcBIm
>147

もう忘れてるのかもしれないけど
前回選挙の争点だったイラク派兵の是非で
国民は自民に安定多数を与える事で信任してるんだけど・・・
153たかじん組:04/04/10 00:53 ID:65f/IMNL
>>152
政府への、小泉への信任はいつまでも続くものなのか?

支持した主権者=国民が、自分たちは選択を間違えたと認めて
改めようとした瞬間に終わるものなのか。

それとも選挙以外にはありえないというのか。

その辺のあたりについて聞きたい。つまり世論の有効期限だ。

世論の期限が選挙ごとでしかないと考えるなら、その意見は正しい。
つまり信任が今も有効ということだ。
だから小泉がこの後何をやろうと俺たちは見てるしかないし、いう資格
もないということになる。
154名無し:04/04/10 00:55 ID:5uDw5HHz
古館、前に深夜番組でとんねるずの石橋相手に「NGOとかボランティアとか
やってる人間って自分に酔ってんだよな。へどがでる」って怒ってたのに、
どう、この変わりよう?今夜、家族に面と向かって言ってやりゃよかったのに。
155七誌:04/04/10 01:03 ID:ehN+YN7/
少なくとも政府がこのまま撤兵拒否で突っ張って、裏交渉も失敗、
最悪の事態になって、その模様がアルジャズィーラで配信されたり
すると、内閣支持率は急落。支持率だけで持っている政権なので、
それが低下して、参院選で与党が惨敗するようなことがあったら、
反対勢力が一気に発言権を得て政局になると思われ。
156 :04/04/10 01:08 ID:4ZLATMVS
>>155
殺されたらもう自民党の勝ちはないだろうよ。
野党は徹底して叩くだろうし。
157名無し:04/04/10 01:11 ID:nMpUGEFJ
>>156
そうなったら公明党が政権握るな(単独で)
158 :04/04/10 01:13 ID:4ZLATMVS
>>157
民主社民共産でとるんだろ?公明はあまのじゃくだからくっつくな。
まあなんにせよその時に党首とか呼ぶだろうから古舘の真価が問われそうだ。
159名無し:04/04/10 01:16 ID:nMpUGEFJ
>>158
共産はくっつかないだろう。
あったとしても、
民主・社民・公明かな
(やはり公明党がかぎを握る)
160:04/04/10 02:01 ID:vFL7a5K0
そこで北朝鮮拉致家族の出番ですよ。自民はしたたか
161 :04/04/10 02:06 ID:5k/wjw6Q
いい加減イタチ飼いウゼーよ
162 :04/04/10 02:31 ID:kyi4QOmn
>>154
2面性のAB型
163rr:04/04/10 02:33 ID:Bx4aevvA

>>157
>そうなったら公明党が政権握るな(単独で)

あほか。そんなに学会員いねーよ。

>>159
>民主・社民・公明かな
>(やはり公明党がかぎを握る)

ありうるっ!いつからかこの党、平和やら公正、公明なんてのより、権力が大事になっちゃったからな。
学会員の使い方(転居等)もノウハウあるしな。


164 :04/04/10 03:05 ID:A1I4YtSq
そもそもスポーツ実況のプロをキャスターに起用するのが間違ってる。
明らかに浮いてる。
165    ______ :04/04/10 03:13 ID:A1I4YtSq
    ______
     ヾ/::::::::::::::::::::::::::ヾヽ
     i:::::::::(((((((((⌒);)
      |:::::::/        .iノ
      |::::/    ヘ  / |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ,⊥|:|----(=◎)-(=◎)   | テストザネイション!
    l  !:;     ⌒´⊃` |     |
    ゝ_┃     ´___/   <  
       |┗━⊃<二二y'      |
      |   \_二/      \__________________
    /ト、   /7:`ヽ、_
  /::::::::| ~''x‐''''~~ /::::::::::::::`ー
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::| /:::::| /:::::::::::::::::::::::::::::::
166名無し募集中。。。:04/04/10 03:47 ID:azlsOBgA
ニュースステーションのセットってもう壊しちゃったの?
あのセットって結構意味あったと今気づいた。とりあえずあーゆー
セットでして欲しい。
167 :04/04/10 07:42 ID:J7Wo6USM
>>166
オフィストゥーワンと古舘プロジェクトは関係ないし。
そもそもモーヲタは別に意見しなくていいよ。モー板でおなってろ。
168 :04/04/10 08:58 ID:K+Yw6k2O
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y ) 米国政府は遺憾の意を表明したい
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ    
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
      http://www.whitehouse.gov/

169名無しさん:04/04/10 09:36 ID:Funs8qKj
8日のN10は12.0%(関東)、やはりなにかあったらNHKの本領発揮。
報ステは未確認だが系列の日刊スポーツで発表されないことからも
NHKより優位な数字はとっていないもよう、木曜の通常考えれば12%
以下の可能性もある。
170 :04/04/10 10:16 ID:FDQcc2My
仮に一時撤退して、人質解放されるとしよう。
その後、自衛隊は再び戻っても、また民間人が人質に取られる可能性は十分にある。
そうしたら、また一時撤退せざるを得ないし、全く意味を持たなくなってしまう。
完全撤退したら、日本は脅せばすぐ言う事を聞いてくれると全世界に知らしめることになる。
そうしたら、同じような人質事件、テロリストだけでなく南米や東南アジアのゲリラ・麻薬組織
による人質事件も増えるのではないかと思う。

それにしても、古館は言葉遣いが醜いな。ちゃんと敬語使えよ。
人質の家族にたいして、「来てくれました」じゃなくて、「お越しくださいました」とか
「来ていただきました」って言うべきなのに。
あとは、ゲストの人に対して「話を聞きたいと思います」ではなくて、「お聞きしたいと思います」
「うかがいたいと思います」と言うべきだ。
昨日見ててすごい気になった。
久米さんはちゃんとできてたしな。まあ、常識的なことだが。

171 :04/04/10 10:17 ID:K+Yw6k2O
「2ちゃんねる」で中傷、発信者情報の開示命令

 消費者金融大手「武富士」(東京都新宿区)を巡る疑惑を報道したジャーナリストの山岡俊介さん(44)、寺沢有さん(37)らが、インターネットの電子掲示板「2ちゃんねる」で名誉を傷つけられたとして、プロバイダー責任法に基づき、
掲示板の管理者に発信者情報の開示を求めた仮処分申し立てについて、東京地裁の平田晃史裁判官は9日、開示を命じる決定をした。同法に基づき、正式な裁判で訴えが認められたケースは少なくないが、より簡単で迅速な仮処分手続きで認められたのは異例。

 申し立てなどによると、2ちゃんねるに昨年5―7月、36回にわたり、山岡さんらの報道について「武富士への恐喝としかいいようがない」などと中傷する内容が書き込まれた。

 山岡さんらは昨年11月、同法に基づき、発信者のパソコンを識別できる「IPアドレス」を開示するよう求める訴訟を起こした。しかし、訴訟の進行が滞り、判決前に情報が消失する恐れが出てきたため、今年3月、仮処分を申し立てていた。(読売新聞)
172 :04/04/10 10:25 ID:CPDqqggA
・・・ってか、昨日の報道ステーション見てられなかった・・・。
マジむかつきだして、途中でチャンネル変えた。何で政府批判なんだ?
173  :04/04/10 11:49 ID:VRIzU1sb
徳永、意気込んでいるのか、緊張しているのか、
息を吸う音が聞き苦しかった。
目も泳いでて、見ていて辛い。

せめてまっさらな気持ちでニュースに集中できるような人選をして欲しい。
174 :04/04/10 11:59 ID:5xzPPm5r
テコンドーで、視聴者煽り→JOC批判に成功したからって、
同じ手法で、政府批判しようなんてあざといな。
175名前::04/04/10 12:50 ID:aa6CS4+T
もう,降ろされるよな、ビジョン無いもの、 。ビジョン持つには
一夜づけでは無理、無理。気の毒だけども、看板番組だろ?朝日の。
176 :04/04/10 12:59 ID:Gq0zoxR+
>>175
おまえニューステみてなかっただろ
久米も最初は かなり思考錯誤してたぞ

最初と最後はまったく違う番組になってたじゃん
177 :04/04/10 13:08 ID:k5rD2htt
>>173
だな。もっとフレッシュな穴を起用すべきだった。

だいたいあの胸元の広がり具合は画面的に下品
178 :04/04/10 13:13 ID:YjNVTnku
>>1-177

必死なOtOの工作うざいですね
179 :04/04/10 15:01 ID:ArapxIsA
まぁいくら「テロに屈しない」がきれいごとだといっても
他の国に「日本は情けない」なんてなめられたらどうするんだって話だよな。
日本がいくら自衛隊撤退を正当化したとしても、「ようするに逃げたんでしょ」って思われたらおしまいじゃん。
で、そう思われる可能性が高いと政府は判断してるんじゃないの。
180MMMM:04/04/10 16:11 ID:r5qm7sBp
無知のくせに変なバイアスかかってる久米から古館に変わると言うので期待して一週間見たがもうだめぽ。
偏向ぶりは変化してません。まあ古館はあんまり思想とかなさそうだから、テレ朝のせいだろう。
これから夜のニュースはニュース10にします。
181ナナシー:04/04/10 16:22 ID:L/1YvipV
そもそも宿営地に引き篭もりっきり自閉隊、もとい自衛隊が撤退す
るかどうかに、地元民はさほど関心を払ってないと思われ。今なん
て自分らが入る為のシェルターを作ってる最中だって言うんだから、
既に存在理由を疑問視されてるってのが本当のところじゃないの?

まあ、「隊員に一人の犠牲者も出さない」っていう首相の公約に忠
実であるにはこうでもしてるしかないんだろうけどね。
182 :04/04/10 16:39 ID:ArapxIsA
>>181 自衛隊が撤退するか地元民はさほど関心もってないと思われ
それ根拠ないじゃん。

見た人もいるかと思うけど、今朝のNTV調査では
イラクの人が援助を期待している国は日本が一番だったよ。 35%くらい。
ちなみに国連に期待しているのは5.7%
援助してほしくない国は一位がダントツでイスラエルで、日本は4%位だった。

もちろんそのアンケートも怪しむべきだし、実際のところどう思ってるかはまだわかんないでしょ。
推測で意見をいうなら黙ってるほうがましだと個人的には思います。
183 :04/04/10 16:47 ID:UkrkC5DU
>>180
おう、まさにハゲドウ。古舘なりの考えで仕切ってくれるかと期待していたが
テロ朝の用意した台本でテロ朝の思い通りに動く操り人形でしかなかった。
あんなんじゃ昼の電波スクランブルと同レベルだわい。
184:04/04/10 16:50 ID:QXTS815o
家屋の火事が起きた。
「危険なので一般人は下がるように」言ったあと、
訓練を積んだ消防士が救出に行く。

しかしその後、なぜか一般人が「俺も救出に行く」
といって制止を振り切って中に入り、煙に巻かれてSOS。

それでそいつの親が出てきて言ったことは
「息子が死にそうなのは消防士が
危険な火事の家屋の中に入ったせいです」

ハァ?
185:04/04/10 17:01 ID:G0jc6Ssr
【イラク邦人誘拐事件の疑問点】
・犯行声明文に宗教的修辞、「アルカイダ」等の表現がない。
・声明文の日付が西暦で書かれている。
・三日後の4/11がシーア派の大切な日なのにイスラム歴ではない。
・日付の表記の順序が「年・月・日」という日本的なもの。
・撮影したビデオが日本製ビデオ(SONY)。
・アルジャジーラTV曰く「このテログループは今まで全く聞いた事がなく、存在するか怪しいグループ」。
・政府に撤退・身代金などを直接要求する訳でなく「マスコミ」を使って「撤退」要求。
・アメリカでなくなぜか日本に撤退を求める犯行声明。
・警察庁幹部談「期限を切って要求を突き付ける手口は、イスラム社会のやり方にはない」
・PRビデオにしては「余りにも武装が貧弱」。
・人質に対して室内でRPG(ロケット砲)を構えている。常識的にありえない。
・AP通信には高価な機材と知識が必要な「CD-R」でビデオデータを送付。
・NHKのニュースで現地から書き込みがあったと思われる掲示板の映像が一瞬映った。
・身分証明証ではない単なる朝日新聞の「入館証」がテレビに映された。
・本来紛争地域では絶対に持ち歩かないパスポート(普通はパスポートのコピー)をなぜか三人とも持っていた。
・犯行グループが高価なスニーカーを履いている。
・一緒にさらわれた軍隊を送っている韓国の牧師はなぜか即解放。
・イラク入りしてすぐ拉致された3人、そしてすぐにテレビ局にVTRが届いた。
・企業関係者、大手マスコミ、大手NGOがバグダッドにいるにもに拘らず、市民活動家とフリージャーナリストがターゲット。
・イスラム社会ではアラーにしか許されない「焼殺」という脅し文句が使われた。
・犯行グループの主張と被害者三人の主張が、なぜか「自衛隊撤退」で一致している。
・犯行グループが「ノーコイズミ」大合唱。
・人質の家族は米英諜報特殊部隊の救出作戦をなぜか拒否。
186 :04/04/10 17:06 ID:bFEft+0/
月曜から金曜の視聴率は右肩下がり、上がりどっちなの。
俺火曜からNHK組になってしまった。
187_:04/04/10 18:25 ID:YjsmHQwq
184の言ってる意味がわからないのですけど、頭のいい人解説お願いします。
火災と今回を比べるのがおかしいだろ、昨日も雪山遭難と今回の件を引き合いにしてたが、
本質が違うのだから比較すること自体が間違いだと思う
そんな自分は撤退に賛成。そして派兵自体、猛反対。そして内閣総辞職希望です
188 :04/04/10 18:35 ID:ArapxIsA
さて、イラク国民のなかで、日本に援助を期待している人がキレ始めて
「自衛隊がイラク撤退したら人質を殺す」といい始めたらどうするんでしょう。
要するに、テロには耳を貸さないのが一番ということです。
189 :04/04/10 18:36 ID:FDQcc2My
>>187
雪山の件とほとんど同じと考えてよいさ。
危ないって分かっているところ(戦場)に、自分で勝手に行って(やろうとしていることは素晴らしいとは思うが)、
捕まって、助けてくれ、自衛隊撤退してくれっていうのは、虫が良すぎる。
100%自己責任の世界なんだから。家族も家族だろ。だったら最初から行かせるなよと思ってしまう。
国益を考えたら、いまさらこんな事で撤退できるわけない。もちろん派兵自体には私は反対だったけど、もう行ってしまった以上は。
安全な所にいた、全く関係のない人が人質なら話は違うよ。
「危ないから行くのはやめなさい」って政府が言ってるのに、勝手に行ってるんだよ。
190_:04/04/10 18:47 ID:YjsmHQwq
家族はともかく、本人たちは助けてくれなんて一言もいってないでしょ。
それに今回の戦争自体、間違いなんだから、国益なんてどうでもいい。
撤退したら他の国に対して印象が悪いからしないなんて、そんな国益はいりません。
イラクへの渡航禁止を政府がいってるのを知らない自分は駄目人間ですかね?
そんなこといつ政府が発表したの?
それと自分は絶対に彼ら3人みたいなことが出来ないから彼らのやってること自体は
素晴らしいし敬意を表したい。とにかく内閣は即刻辞職を!
191 :04/04/10 18:47 ID:vi+nH1Mr
月曜も3馬鹿の馬鹿家族出してお涙頂戴&小泉政権批判か
やればやるほど支持が減ることわかってんのか。
日本にもな目立たなくても一所懸命やってるボランティアが
たくさんいるんだよ、イラクに逝くやつは功名心みえみえ。
192 :04/04/10 18:48 ID:G2pAhthR
>>187
最後の一文で釣りと判断、以後放置態勢に移行する。
193 :04/04/10 18:49 ID:gsJ8Qo3L
>>190
あんたは凄い馬鹿だね・・・・
194_:04/04/10 18:52 ID:YjsmHQwq
>>192 釣りじゃない本心です
>>193 そうだね、自分はウルトラバカだからね
195 :04/04/10 19:44 ID:IBcikpoA
>イラクへの渡航禁止を政府がいってるのを知らない自分は駄目人間ですかね?
('σд`)糞ですね。

>そんなこといつ政府が発表したの?
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2004T057
('σд`)あなた海外旅行に行くのに渡航情報とか調べないんですか?

>それと自分は絶対に彼ら3人みたいなことが出来ないから彼らのやってること自体は
>素晴らしいし敬意を表したい。
('σд`)素晴らしいでつね。

196_:04/04/10 20:33 ID:XAGMXq5G
>>195
だから、何なんだ、190はバカなだけだろ。ただそれだけ
197 :04/04/10 21:43 ID:CyGDpvLY
オープニングのムービーがしょぼい
198ブロードキャスター:04/04/10 22:26 ID:r5qm7sBp
福留がどうしても「自衛隊は撤退すべき」ということを評論家に言わせたがってるようだが、肩透かしくらってる。
199 :04/04/10 23:41 ID:cWx8nCTM
>>190
今回自衛隊が撤退して、テロリスト達が「日本は要求を飲む国だ」との認識をしたらどうします?
これから何かあるごとに日本がテロの標的になるかも知れませんよ?
あと、戦争が間違いであろうが無かろうが国益は大事です。
日本という国はあなた中心に動いているのではありません。
それに今回の戦争が間違いであるということは言い切れないと思います。
これが馬鹿な自分の考えです。

なんか反論したくなったので、釣られてみました。報ステのスレでこんなこと書いて申し訳ありません。

それにしても報ステどうにかならないかなぁ。VTRとかは別にいいんだけど、古舘のコメントが
的外れで、きいてて恥ずかしくなってくるんだよなぁ。
200 :04/04/10 23:54 ID:k5rD2htt
ニュース議論逝けや

糞議論厨

201 :04/04/11 00:04 ID:stpmtmB2
今更ながらOP変だねえ。音楽好きじゃない。
CGからタイトルへの移行が唐突で明らかにミスマッチ。
Nステはその辺凝ってたなあ。始まったって気分になったし。
第1週、木金は緊急Nで長野登場してない、セットも来週から、ということで気長に待とう。
しかし、古舘はテンパってるし、バランスの悪い番組構成だし、準備不足が目立つなあ。

202 :04/04/11 00:36 ID:NXD6rycB
>>200
申し訳ありません。

>>201
俺は好きだけどな。>OP
でもOPは落ち着いた感じなのに、古舘が落ち着いてないから何かおかしく感じる。
どこかで見た「ニュースフロンティア」の古舘は良い感じだったんだけど。
やっぱり古舘もプレッシャーを感じているということかなぁ。
203rr:04/04/11 01:06 ID:jViT4kM6

「日本は要求を飲む国だ」そーだよ。知らんのか。人命がかかってりゃ要求を飲む国だとも!
それは20年前から変わってねえよ。でも同時にアラブ人に恨まれるようなことも
しないでこれた。
対テロってのはとにかくヘラヘラ仲良くするか、怪しいやつ含めて全員殺すかしかない。
危ないかもしれない所に人殺しをできない部隊を展開させてる戦略が大ヴァカだ。
それが証拠にビビッて宿から一歩も出れないじゃん。それじゃ人道支援の意味なし。
留まる意味なし。
ついでにアメリカでは911をブッシュが事前に知ってたかどうかが毎日大騒ぎで、
サマワに自衛隊が展開してるのなんてほとんど知られてない。バカらしいから
帰ったほうがいい。金いくらかかってると思ってんだ。どん底不景気なのに。
204 :04/04/11 01:56 ID:kLbpfYGc
政府なんかよりあの家族を責めたい。最低の場合死ぬと分かってる場所に
行く事に何故断固として反対しなかったのか。
あんなトコにわざわざ行かせた責任をお前らこそどう思ってんのかと。
本人の好きにさせてやる事が愛か?家族なら引き止めろよ。
守ってやれよ。それが家族じゃねぇのかよと。
あとあの3人助けるのにいくら俺たちの税金がまた余計に使われるんだ?
ってあいつら見て思った。
悪い結末迎えても家族からの涙の結果論はイラネ。

205 :04/04/11 02:12 ID:/egoyvpG
>>203-204

議論板行けば凄い勢いでこれ関連のスレが立っているから
向こうでやってくれや。
206ようやく:04/04/11 04:14 ID:eAwSElQY
安心してスレの本題にもどれそうだね。
俺敵には河野タンが厳しい表情、黒いスーツでニュース読んでる様子はなんとなく喪服の未亡人を想像してソソルものがあったんだが。

207   :04/04/11 04:59 ID:eAwSElQY
よく考えたら、看板のニュース番組を下手くそな外様に持ってかれたテレ朝の男性アナウンサーはかわいそうだな。
208 :04/04/11 06:10 ID:BqxfBVVy
209   :04/04/11 09:42 ID:38vgjR5c
>>207 へたくそな男性、淫乱な女性ばかりを採用し続けた上層部の責任。 堂真理子もきっと潰れる
210汐留:04/04/11 15:08 ID:AGD99WuT
強敵の裏番組

月 スパテレ、月ミス、スマスマ
火 火サス、バリバリ、ガイア
水 プレミア、水10、ミステリー
木 ダウンタウン、弁護士
金 映画、サスペンス
211・・・:04/04/11 16:40 ID:jwh7c2M1
まだ、慣れていないせいかもしれないが、
なんか、頬がこけてて、怖い。
あと、早口のような気がする。
212 :04/04/11 17:07 ID:F9zPe64X
古館は声がでかくて聞きづらい。
もうちょっと落ち着いて話せないもんかね。
自分の意見(軸)を持っていないアホで、
感情のコントロール・切り替えができずに、
イラク情勢の暗い雰囲気をスポーツコーナーまで
持ち越しちゃうダメ司会者なのはしょうがないにしてもさ。
213_:04/04/11 18:31 ID:LISaIzFZ
批判してるのに、漢字を間違えたら説得力ゼロなんだけどさ、
「古館」ではなく「古舘」だよ。漢字ぐらいしっかりわかってから批判しなよ
さて、番組なんだけど、俺はいい加減久米さんに辟易してたので、
古舘に期待してるし、まだ一週間なんだから、長い目で見てやろうと個人的には思う
214_:04/04/11 18:36 ID:LISaIzFZ
久米さんの初期もこんな感じだった。正直的外れ発言が多く、失笑を買ってた。
だけど、徐々に慣れてきて、よくなったと思う。
ただ、久米と古舘の違いは直前に情報番組をやってたかという所だと思う。
久米&OTOは日テレ「TVスクランブル」をNステ開始半年前までやってたが、
古舘&古舘プロは特に情報番組はやってないからね。やったのとやってないのでは意外と大きい
215 :04/04/11 19:03 ID:hhrSIKTx
たかが一つの漢字変換ミス程度を論って説得力0とまで言いきる
その完璧超人っぷりに憧れるゥ!
216 :04/04/11 19:17 ID:F9zPe64X
古「舘」はダメだな。感情的過ぎる。報道するには向かない。

人質事件でも被害者の家族の影響受けすぎ。
家族は身内が危ないから、「自衛隊を即時撤退して」と
無茶苦茶なことを言うのもわかるが、古舘も流されて
完全に同意してどうするんだよ?
国民の多くは人質になった人の無責任な行動を批判しているのに、
それには一言も言及しなかったし。

そのあと、「アメリカの今度の戦争には大儀が無い」
「日本はアメリカに追従するべきではなかった」と散々アメリカを罵倒した挙げ句、
人質救出に関しては「アメリカになんとかしてもらわないと」等と
なぜかアメリカベッタリに逆戻り。挙げ句に専門家に、
「アメリカに頼るのではなく、日本が直接イラクに働きかけなければ」
と突っ込まれているし...。

古舘は馬鹿。矛盾だらけ。筋肉番付かプロレスの実況してろよ。
217   :04/04/11 19:30 ID:1I6RE0fF
まあ久米も森永、猪瀬などにわりとべったりな意見だったわけで、フル起ちクンを責めるのも酷かと。

218 :04/04/11 19:41 ID:LL6U6drt
さらっとニュース読めばいいんだろうが、それをしたら古館起用した意味ないし、難しいな。
219 :04/04/11 20:55 ID:I6s9MIHc
スワローズ スクイズで同点!!
220名無さん:04/04/12 11:29 ID:9QpDuBcU
>>216
>国民の多くは人質になった人の無責任な行動を批判しているのに
えっ、「国民の多く」ってどれ位?初耳だなあ・・・・
国益っていう言葉もよく聞くけど随分都合よく使われてるね。
221 :04/04/12 12:12 ID:lC1vokzN
そこらへんのニュースサイト、また各新聞のサイトで行われているアンケートとか見てない?
222名無さん:04/04/12 12:56 ID:9QpDuBcU
>>221
それ220に対する返答でしょうか?
この種のアンケートは主催者側の思想傾向で簡単にバイアスがかかるから・・・・
特に各新聞社のサイトでやってるようなのはそのサイトを覗く人に偏向が
見られるのは当然じゃないでしょうか。

223名無しさん::04/04/12 15:08 ID:IY0Zgy9T
サラリーマンは NHK。そのうちスポンサーが逃げる。
224 :04/04/12 15:43 ID:3kEeoldG
久米は後半10年、さっぱりしすぎて面白くなかった。
やっぱ最初8年がよかったよ。
言いたいこと言ってたし、
聞いてて気持ちよかった。
あとは惰性。
225_:04/04/12 16:36 ID:w790sQ8S
人質は非戦闘区域に行ったわけで・・・・
非戦闘区域としているのは日本なわけで・・・
それで拉致されたわけで・・・・

日本は「テロに屈しない」とかじゃなく
「非戦闘区域」という発言の責任を取る形で、テロに屈するべきだった
226 :04/04/12 16:45 ID:tBXD856v
>>220
>>216の中では、2ちゃんねらの多く=国民の多く、なんだろう

人質になった連中の行動が無責任と非難するのは、
困った人達を助けに行った英雄とか称えるのと実は大して変わらん。
評価の方向性が逆なだけ。
227名無さん:04/04/12 17:17 ID:9QpDuBcU
>>225
確かに「非戦闘区域」なる曖昧な概念が何の役にも立たないことは
最初から明白でしたね。自衛隊派兵が政治的前提で論理は後から官僚がひねり出した言い訳でしょうが。
>>226
別に個人がある種の思想・信条を持って彼らを非難するのは構わないのですが
「世論」などというどこへでも転がっていくような怪しげなものをもって
自説の補強になると考えるのはいささか浅はかな態度じゃないかなと思っただけです。

228たかじん組:04/04/12 17:29 ID:rOZDoHWz
一週間ですべて評価できるなら、自分たちがやってる仕事も一週間で評価されて
その結果降板(クビ)になっても文句ないよな?

おかしな話だ。
229 :04/04/12 17:30 ID:qIbBuJ4Q
はあ?3人は「非戦闘地域」のサマワで拘束されてないんだが。
最も危険な地区のバグダット付近でさらわれたのだから
なんでもかんでも政府の責任にすんな
230 :04/04/12 17:35 ID:gdfrab5n
日本国内で年間約3万1000人が自殺する。
単純計算で1日84人。
3人程度で騒ぐなよ。南米で誘拐されて政府に数年放置プレーされ、
殺された日本の企業戦士は、報道も放置だったな。
231 :04/04/12 17:43 ID:d3uaUTgX
>>228
はいはい
232 :04/04/12 17:44 ID:qIbBuJ4Q
3人の家族は立場を利用していろいろ要求し過ぎなんだよ
100歩譲って自衛隊撤退要求はいいが
イラクでのアメリカによる武力を中止するよう要請して欲しいだ?
そんなこと犯人グループも要求してないのに
何言ってんだこいつらは
どさくさに紛れて余計なこと言うから
国民の同情も薄いんだよ
233名無さん:04/04/12 18:46 ID:9QpDuBcU
>>229
「非戦闘地域」というのはいい加減な概念なので使わない方がいいと思いますが。
これを使うと何を主張するのにも議論が不毛になる。
234名無さん:04/04/12 18:52 ID:9QpDuBcU
>>232
レス無駄に消費しちゃうけど、232が言う「国民」というのもよく分からない。
何をもって同情が薄いのかもよく分からない。それは232の個人的見解ということなのか。
235たかじん組:04/04/12 18:58 ID:rOZDoHWz
ココのスレはなぜか話が政治的になりがち。
報道ステーションの話じゃないのか。
236名無さん:04/04/12 19:19 ID:9QpDuBcU
>>235
確かにそうですね。すいません・・・・
前も誰か言ってたけど、やはり古舘さん「えー」が多過ぎる。
意識的に減らした方がいいと思う。

237 :04/04/12 19:25 ID:+xj4Mtqq
何つうか…ジャジーだよな
238 :04/04/12 19:56 ID:uv/CjG6o
結局、古館は実況だけやってりゃ良いということだよな。
実況ってのは見たものを瞬間的に言葉に変換して伝えている。
変換の間には思考なんてものは存在しない。
パブロフの犬みたいな条件反射みたいなもんだ。
そういうある意味職人的な仕事ばっかりやってきた古舘には、
何か物事をじっくり考えてコメントするっていうのには向いていないんだよ。
やっても、本能的・感情的な、近所のオバサンレベルの意見しか出ない。
「人質に取られた→かわいそう(感情)→犯人は自衛隊の撤退を要求している→
じゃあ自衛隊を撤退させろ」 ってな感じでさ。

古 館 は も う 降 板 し ろ。
239 :04/04/12 20:01 ID:pg4oKlnO
報道?ワイドショーだろw
しかも都合の悪いのは編集で外したサヨ番組。
1クールで終わりだな。
240 :04/04/12 20:10 ID:pg4oKlnO
3馬鹿BBQ流せば番組続くかもなw
241 :04/04/12 20:21 ID:d3uaUTgX
>>239
その筋からの需要があるから終わりはしない
242 :04/04/12 21:56 ID:BNXtSg1Q
セットしょぼい・・・
243 :04/04/12 21:56 ID:6x842vnW
なんでそんなに力んでるんだ?古館
244つまらん:04/04/12 21:58 ID:M7vIbRAd
漏れも特に人質事件でのフルたちの言動を見ていて不快感が高まった。

今週あたりで見切るかもナ。

245   :04/04/12 21:58 ID:nelfRhRz
経費削減の安っぽいセットに古館のシャベリもやっつけ仕事だし
長野のアルジャジーラ見学ツアーに何のバリューがあるのだろうか。
246_:04/04/12 21:59 ID:j1PkN+jR
報道ステーションと言うよりは主張ステーションですな。
個人的な不満を晒す前に、事実の収集分析をして「報道」しなきゃ。
自力で集めた情報に基づいての「主張」なら説得力もあるけどね。
247  :04/04/12 22:01 ID:W1bge00H
久米さんだったらどう伝えるんだろ・・・
久米さんの方が落ちつきがあってよかったのに
248...:04/04/12 22:01 ID:BbFrV3lp
あのセットは何?
水遊びでもするのか?
先週のアトリウムの方がよかったね。
249うんこ:04/04/12 22:04 ID:bD+iCvCF
こんなひどい番組は久々だな。フルタチおまえは正義の見方と思ってんのか!
250_:04/04/12 22:05 ID:SRau5o/J
古館「俺思うんっすけどね」
いいね。
251   :04/04/12 22:08 ID:nelfRhRz
あんなしょぼいセットだったらカラヤン広場にテント建ててやったほうがいい。


252 :04/04/12 22:08 ID:M7vIbRAd
...むかつくらしい。

こいつを何とかしたい。
フルたちってこんな香具師だったのか。正直残念。



253つまらん:04/04/12 22:14 ID:ov/1TvUf
早く寝たいんじゃ!
絵美ちゃん まーだー!
254うんこ:04/04/12 22:15 ID:TMeUEFsE
出演者全員感情的なのはなぜ?
255:04/04/12 22:15 ID:C4p3GSDs
古館の衣装センスねぇな。
誰だよスタイリスト。
256↓いい!!:04/04/12 22:16 ID:lNZSkqDZ
257 :04/04/12 22:17 ID:4DjyHuu+
元祖ひょうきんアナ!!
258 :04/04/12 22:18 ID:x3iJjwT/
今日、初めて見たけどなんかムカツク!
冒頭からのコメント!言葉のはじめに「えー」が多い!
こんな番組二度と見ないだろう!
259えー:04/04/12 22:19 ID:E/ad3lLY
この番組は「報道」じゃないね!
古館の主張ばっかり。疲れる番組になっちゃったね。
260奈々資:04/04/12 22:19 ID:G27PpADC
冒頭からあまりにも酷かったので、PSXで録画スタートしてNHKに
切り替えた。後で武内スポーツと市川お天気を追っかけ再生。
261やらせ:04/04/12 22:20 ID:ixrME6nU
古舘よ、番組内で「インターネット社会」と言ったよな?
ならばそのネット上でジサクジエン疑惑が沸騰している事実から
目をそむけるわけにはいかないだろう。

262やらせ:04/04/12 22:21 ID:ixrME6nU
>>259
それも本人の主張じゃないね。
不自然。言わされているように見えてしまう。
制作会社から局に主導権が移った結果がこうだ。
263   :04/04/12 22:21 ID:nelfRhRz
実況板では不自然なタメ口と評判です。
264不快:04/04/12 22:22 ID:HBGn06tP
今日初めて観たんだけど、観て10秒後にすごく違和感もった。
本当に古館は自分の意見として言ってるのか?
それとも朝日系としての意見を言わされてるのか?
ヤツのしゃべりがとても不自然。  久米も言わされていた
だけかもしれんが、表面的には自分の意見っぽく語って
いたように思える。

いずれにせよ漏れ自身はフジ系の意見なので、どのみち
観てて不快ではあったが。
265 :04/04/12 22:23 ID:uv/CjG6o
「人助けに危険な場所に行って被害にあった人をみて「無責任だ」と
言っている人達が居ますが、そういう人達ってムカつきますよね」って...、

「こういう事件を無くすには、アメリカに「もう危ないことはもうやめてくれ」って
日本が言うしかないですね」って...、

振られたコメンテーターはどう答えりゃいいんだよ?困ってたじゃねぇか。
古舘アホか。

266::04/04/12 22:24 ID:6/qjBakt
おーっと!って言え
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:27 ID:a1RaFslg
たしかに古舘のコメントは不自然というか、原稿に書かれていることを読んでる
だけの気がする。

ニュースフロンティアの時はもっとハジけていたんだけどなぁ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:28 ID:25hU3VKE
とりあえず、特派員やら論説委員に自分の感情論をぶつけて絶句させるのは何とかならんか・・・
アレじゃ、相手が情報やら意見を持ってても封殺してしまう・・・
269 :04/04/12 22:29 ID:usau9pH9
>>265
あの立場の人間がのたまう言葉じゃねーよな。ムカつくとかイラつくとか・・・
270名無しさん:04/04/12 22:29 ID:dAPvLijd
今日初めて観た。古館さん正気?
言ってることがちょっと変ですよ。
わざわざ危険なとこに行く三人の志がどうとか。
立場上こう言ってるのか。それとも偉く?なると自分を見失っちゃうのか。
もしかしてプロレス風に解釈してるんでしょうか。
恐くなりました。
271268:04/04/12 22:30 ID:25hU3VKE
あ、名前を入れてちょってこういうことか・・・267とは違う人ですスマソ
272朝日:04/04/12 22:31 ID:bD+iCvCF
フルタチの来年は田代まさしみたいな存在になりそうだな。
273 :04/04/12 22:34 ID:yBsXGWZa
これ苦情ってどこに言えばいいんだ?
274 :04/04/12 22:35 ID:3kEeoldG
久米みたいにサラっと意見言って次に進めたほうがいいんじゃないかな。
あんまり古館が色々言っても押しつけにしか聞こえずチャンネル替えたくなる。
275 :04/04/12 22:36 ID:oDxeiOt6
古館TVタックルに出演キボン
276たかじん組:04/04/12 22:37 ID:rOZDoHWz
>>274
替えれば。古舘の「怒れる男」がこの番組の持ち味なんだから。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:37 ID:a1RaFslg
>>275
実はたけしがバイク事故したときピンチヒッターで司会をしたことがある>タックル
278名無し:04/04/12 22:38 ID:oj4hJHXn
古館さん、既に久米を超えてるよ・・・。
279::04/04/12 22:40 ID:6/qjBakt
もぅコマーシャルが多いです
280うんこ:04/04/12 22:41 ID:C4p3GSDs
報道がまともに出来ない糞アナウンサー崩れ。
281  :04/04/12 22:41 ID:Xkk9a01e

「テロに屈してはいけない!!」って言ってる人は、自分は安全だ!との
背景で言ってるんだと思う・・・。

               〜〜古舘・・・・・
282 :04/04/12 22:42 ID:uv/CjG6o
(自衛隊派遣5割、反対3割のアンケート結果から)
自衛隊派遣賛成が多いけど、反対も多いんですよね。
なんか入り組んでいるって感じですよね。
一体どっちなんだっていうんでしょうね、どうなんでしょうね?

だから、コメンテーターはどうやって答えればいいんだよ!!

283ワッ!!教授だ:04/04/12 22:42 ID:lNZSkqDZ
284たかじん組:04/04/12 22:42 ID:rOZDoHWz
俺の視聴率計がビンビンキテる。今日は視聴率すごいぞ。
285nanashi:04/04/12 22:43 ID:qpT6jgCW
古舘「またCMです!」っていった。
スポンサーを軽視した発言です。
トゥナイトでもあったっけ。降ろされたよね。

皆さんでテレビ朝日に早く何とかしてくれないか
建設的な要望を出しませんか?
感情的なら受け付けないけど建設的に言えば
聞いてくれるはず。

後任は 渡辺宜嗣か
制作会社をオフィス・トゥー・ワンに戻して
朝岡聡にするか、WBSから戻して小谷真生子にするのが適任だと思う。
286たかじん組:04/04/12 22:43 ID:rOZDoHWz
>>285
ありえない。
今日の視聴率見たらね。 素人は黙ってろ。
287 :04/04/12 22:44 ID:yBsXGWZa
暴力「団に屈してはいけない!!」って言ってる人は、自分安全だ!との
背景で言ってるんだと思う・・・。

かける言葉が見つからん
288 :04/04/12 22:44 ID:EpIrRIp2
>>285
ひとりでやれよ(ゲラゲラ
289 :04/04/12 22:45 ID:5fTF3wRN
渡辺宜嗣なら今以上に左に傾きそうだ
290_:04/04/12 22:45 ID:2wVLMs8f
普通にキモい。もう観ないよ。
291  :04/04/12 22:45 ID:bkQLq3mr
>>281
なにげにこれは名言だぞ
テロに屈するなって簡単に言うやつほど
自分は死なないからナンとでもいえるのさーという
アホが多いように思う
292 :04/04/12 22:45 ID:QFMiFe6A
古立ちサイコー! 生電波もっと出力上げてくれ〜!!
293 :04/04/12 22:45 ID:6x842vnW
もう原辰徳でいいよ
294:04/04/12 22:46 ID:w2Y4QFrv
>>279この発言はまずいのでは?
295 :04/04/12 22:47 ID:QcMK6134
>>279、285
確かに言ったよね。
ホントに第二の乱一世になるんじゃないでしょうか?
296 :04/04/12 22:47 ID:EpIrRIp2
これだけ角が立つってのも自分的にはよさげだねー。
分かりやすい標的が出来てお前ら本当はうれしいだろw
297たかじん組:04/04/12 22:47 ID:rOZDoHWz
テロに屈するも何も、テロってのは見えないからテロなんだ。
テロを予防することは出来ても、戦うことは本当は出来ないんだよ。
それが分からないでテロに屈しないといってるやつは自分の住んでる日本が
安全だと思い切ってる馬鹿ってことだよ。
298 :04/04/12 22:47 ID:RhncGYz2
嫌なら見るなよ、ボケ!
299名無し:04/04/12 22:48 ID:oj4hJHXn
今日の古舘見て、マジでファンになった。
古舘さん、あんたは神だよ。
300 :04/04/12 22:48 ID:lNZSkqDZ
W大って教授も学生もスーパーフリー????
301 :04/04/12 22:48 ID:a1RaFslg
結局、テレ朝のやりたいことは10時台のN枠撤退だろ?
古舘起用はそのため。
あたりゃ、久米よりもギャラは安いんだからそれで良し。
302 :04/04/12 22:48 ID:QmD2TzpT
普段はCMなんぞ気にも留めていないくせに。
303  :04/04/12 22:50 ID:pIZqAmNA
みなさ〜ん!
ヌー速で只今デムパ祭り開催中ですよ〜!

【古館】報道ステーションPART4【電波】
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/news/1081775700/
304たかじん組:04/04/12 22:50 ID:rOZDoHWz
明日の視聴率日報見てから言えよ 嫉妬しまくりの厨房ADが!!
305 :04/04/12 22:50 ID:QcMK6134
この番組が朝日の報道番組だと思うと
ホントに恐ろしい。凄い決断だね、テレ朝。
306 :04/04/12 22:51 ID:LLRPpCEe
古館は動物園から逃げたチンパンジーですか?
307  :04/04/12 22:51 ID:bkQLq3mr
なんか数字よさそうで怖い
2ちゃんねるの人気はまったく一般人気と比例しないからなぁ
308 :04/04/12 22:51 ID:4DjyHuu+
297が良い事いった!
309 :04/04/12 22:51 ID:QmD2TzpT
また祭かよ
珍米って暇だな〜(プ
310 :04/04/12 22:52 ID:QbfockKb
古館は報道番組には向いてないね。
粂のうまさは、一言二言で上手く印象付けること。
絶叫で押しつけてるのは・・・w
311   :04/04/12 22:56 ID:nelfRhRz
そもそも久米のように全レギュラー捨てて退路を断ったわけじゃないからな。
保険としておしゃれカンケイに逃げ場を残したヤル気の欠如は否定できまい。
312うほ:04/04/12 23:00 ID:8vqL1GbO
なんか、だめだめインパクトが強い番組ではある。
313nanashi:04/04/12 23:00 ID:qpT6jgCW
ANN系列はここ20年応援しているが
この報ステは最悪。
これならスーパーJチャンネルや
BS朝日のニュースアクセスの方がずっと良いね!
富山や米子など系列外でテレ朝系を地域外再送信してくれた
CATV。今までの売りは「ニュースステーション」
が見れるだったが、「報ステ」は売れないね。

朝日ニュースターでも「ニュースステーション」やったらなと
思っていたが、「報ステ」はいらないや。

良き「ニュースステーション」の時代は名実ともに終わったて言う事ですな。
毎日の楽しみがなくなってしまった・・・。

これからはそんな方は「ニュースステーション」の名残を求めて
小宮の悦ちゃんのスーパーJチャンネルを見ましょう。
314たかじん組:04/04/12 23:02 ID:rOZDoHWz
スポーツはちょうど良いぐらいの尺。フィルコリンズに乗せた天気予報もGoood
315.:04/04/12 23:03 ID:UXB3tnqb
徳ちゃん、何で出ていないの ?
316 :04/04/12 23:04 ID:nL6OuzTX
古館の言葉使いが気になる。なんで、レポーターに対して、
見下すような喋り方をする?自分の意見に無理やり同意させる
ような威圧的な質問も感じ悪い。
とにかく、見ていて不愉快になる番組だな。

古館は、裏番組から金もらって、わざと不快にさせているんじゃないのか?
317 :04/04/12 23:04 ID:EVHGs5hO
>>278

ヤバさがね。
318 :04/04/12 23:06 ID:dfvAy3Zk
北風と太陽
319たかじん組:04/04/12 23:06 ID:rOZDoHWz
キマった。視聴率はすごいことになってるぞ。
320 :04/04/12 23:07 ID:EVHGs5hO
>>291

単純頭でいいねー。あの3バカも安全な位置にいることはできたんだぞ。
みずから、危険を冒してるヤツによく言うよ。
321 :04/04/12 23:07 ID:wDzsRkeV
オフィス21は偉大だったんだな

322たかじん組:04/04/12 23:07 ID:rOZDoHWz
>>313
自分がこういう番組作れないからってひがんでるのが見え見え。
あんな人畜無害・無用のニュースアクセスなんて誰も見ないよ。
今日で完全に独自性は出た。あとはどのように定着させるかだけだ。
323 :04/04/12 23:08 ID:BbpVnTd9
天気のコーナー「だけ」は良くなったと思う。
通常時のスポーツの長さは私的にはニュース7の天気手前の時間くらいがちょ
うど良い感覚なのでNステ時代の方が良かった。
324名無し:04/04/12 23:08 ID:BXqPyKCU
なんで?結構おもしろいよ!?スポーツ好きな俺にとったらの話だけどね。
325中学生:04/04/12 23:08 ID:EVHGs5hO
古館ってあたまが悪い人だったんだね。
326 :04/04/12 23:10 ID:EVHGs5hO
>>316

単に古館がアホなだけ。
327 :04/04/12 23:12 ID:3MgMU+4Q
古舘大人気だな、負の方向で。
328 :04/04/12 23:12 ID:bVvFwZrd
絶叫スタイルはいいけどさ
随分偏ってるじゃない。
番組始まる前は「右とか左とかじゃなく、フラフラします」みたいなこと
言ってたくせに。


ついでに、
糞コテと脱線議論厨ウゼー
329ふるたち:04/04/12 23:13 ID:YB79fiNF
テロ朝のサイト↓で、「報道/芸能/文化/」っていうロゴの下の報道ステー
ションのリンクをクリックしてみてくれ!

http://www.tv-asahi.co.jp/news/
330nanashi:04/04/12 23:13 ID:qpT6jgCW
>>322
当初はアナウンサーがあまり上手でなかったが(新人が多かった)
最近は見慣れてきた。
それさえなければ淡々と良い番組。
っていうっか、素材は「スーパーJチャンネル」
のVで「中継」を「報告」に修正するなど結構手が込んでいる。
他局は雑だが、朝日は本当に不自然なく上からかぶせている。

夕方のスーパーJチャンネルが見れない自分にとって
ちょうど良い時間にANNニュースを再放送してくれて大変ありがたい。

331.:04/04/12 23:17 ID:TUOlLsiX
報道番組なんだから、古館、ネクタイしろ! 最初の一ヶ月くらい!
がっかりしたよ、お前には!
332   :04/04/12 23:17 ID:nelfRhRz
まぁ契約しちゃった2年間はなんやかんや言われても続くさ、久米のあとだもの誰がやってもダメ
それよりヒロスエ出産オメ。
333 :04/04/12 23:17 ID:pJvTvNui
古舘は知識の無さは致命的。
実況なんてやってないで本読め
334たかじん組:04/04/12 23:17 ID:rOZDoHWz
>>330
正直言ってBSデジタルで今、トップを走ってるのはBS朝日だからね。
地上波で遅れてる分BSで取り返すという意気込みもある。
たとえばNNN24を垂れ流してる馬鹿日テレの真反対。ライバルはBSフジ。
独自の道を行くBSジャパン。死んでるBS-iそんなところだね。TBSは多分
終わると思う。
335 :04/04/12 23:18 ID:3MgMU+4Q
ところでたかじん組とかいう馬鹿は関係者さんですか?
煽りが明後日の方向向いているからお話になってませんよ?
336名無し:04/04/12 23:19 ID:oj4hJHXn
古舘、マジでカッコ良かったね。
337 :04/04/12 23:19 ID:a0EDktm1
古館さん好きなんだけどNewsって感じじゃないんだよなぁ
実況やってくれるだけでいいよ
338nanashi:04/04/12 23:20 ID:qpT6jgCW
たかじん組殿
ようやく意見が一致する点があったようですね。
私もBS朝日には期待してます・・・。
でわ。(^o^)/~~
339 :04/04/12 23:20 ID:t9mUay2a
>>335
透明あぼーんしとけ
相手にするだけ無駄
340たかじん組:04/04/12 23:21 ID:rOZDoHWz
またね☆(^o^)/~~ >>339

なんか固定概念もって見てる人には耐えられないんだろうけど、
その耐えられないという定型化された批判の意見を聞くと大笑い
新しいことをするには今ある常識を壊さなきゃ駄目なんだよ。
それを怖がってたら何にも出来ないよ。
341 :04/04/12 23:21 ID:uC+V2ecM
作ったキャラクターはいずれ飽きられる。
表現より中身のあるコメントを聞きたい。
342 :04/04/12 23:26 ID:x1Hfsbki
あれほど、物事をハッキリ言わないコメンテーター
を始めて見た。投げたボールが全然帰ってこない。
古舘と一緒に、イライラしっぱなし。
343 :04/04/12 23:27 ID:lBTEbuPK
古館の放尿ステーションが早くも終了したそうだ。
(テレ朝オフィサイトによる)
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1081774466/841
344名無しいっぱい。:04/04/12 23:34 ID:4hpCV/PU
そろそろ新キャスターにしてほしいね♪
345_:04/04/12 23:34 ID:j1PkN+jR
社会情勢に疎いのが垣間見える。
だから、うすっぺらい感情論的主張にしか見えない。
なぜ、謙虚に事実を受け止めて「伝えよう」としないのか。
彼がいらだっているのは、自分の主張を裏付ける情報がないからなのかな?
346 :04/04/12 23:36 ID:4jJasRv0
女子アナが全然スカート履かないぞ
誰かなんとかしる
347 :04/04/12 23:36 ID:bVvFwZrd
>>342
だって古舘の投げるボールが
野球の公式球じゃなくて
バスケ用とかバレーボールとか毎回違ったボールで・・・


まぁ、古舘に非があるにしろ
加藤チャソのテンションの低さや煮え切らないコメントは
民放向きじゃないけどな。。
348たかじん組:04/04/12 23:37 ID:rOZDoHWz
>>345
社会情勢って何?
感情の表見がなぜいけないの?
謙虚に受け止めるって何?
裏付ける情報が無いんじゃなくて、怒りを素直に表現してるだけなのでは?

君の発言には内容がないよ。。

ニュースニュースといっても核にあるのは人でしょ。人は感情ですよ。
人は思いやりですよ。人は相互確認ですよ。 

それがなきゃ人間じゃない。かつて、人のないニュースがありましたか?

349 :04/04/12 23:38 ID:OqPBz4q/
はじめて見たけど、イラク3馬鹿かばって、ほかのジャーナリスト批判してるの見て
速攻チャンネル変えました。
350 :04/04/12 23:42 ID:EVHGs5hO
古館は子供だね。w

コメンテータも引いてたし。古館はダメだ。w

(ダメな証拠)
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2004/04/09/06.html
351 :04/04/12 23:42 ID:3kEeoldG
久米が全レギュラー降りてNステやってたという奴がいるが、
「おしゃれ」という昼の帯番だけは休養中のはずの'85.4〜9以降'87までやっていた。
事実オレも何で久米がTVに出てるか不思議と思って、
当時小学生のオレは昼に家にいる度に思ってた。
352_:04/04/12 23:51 ID:j1PkN+jR
>>348
何言ってんの?ガキですか?
感性なんて誰にでもある。その上の段階として理性的・知性的なコトを
やろうとしてるんだよ。
子供じゃない大人に出来ること、調査力・理解力・説明能力、そういったものを
使うように努めることが市民レベルの引き上げにつながるんだよ。
いつまでも、感情論の正当性にしがみつくな。それが間違ってはいないことは皆わかってる。
そんなこと言ってる間は、3テロ家族とキチ市民団体と同レベルでしかない。
353 :04/04/12 23:54 ID:x1Hfsbki
>>347

いや、問われている意味が分かっているのに。それに対して
イエスもノーも言わずに。違うことを言い出してはぐらかす。
危ないコメントからは逃げる。
これが一番イライラする。


354 :04/04/13 00:09 ID:ZYtPdN8c
■「報道ステーション」終了のお知らせ
詳しくは
ttp://www.tv-asahi.co.jp/news/
の「報道/芸能/文化/」ロゴ右下の
報道ステーションのリンクからご覧ください。
355 :04/04/13 00:10 ID:iHbd8Q/w
>>347 
ワラタ
確かに古舘は自分言葉に酔って意味不明の問いかけするからな

>>352
アフォにエサやるなよ
356名無しさん:04/04/13 00:15 ID:GgGQN/C9
3人の人質批判してる奴の批判が良かったな。
人質批判している、人間のクズらはさぞ腹が立っただろうけど(笑
357 :04/04/13 00:41 ID:BIKOkZT3
スポンサーがパチンコ業者の番組には「ブッシュを叩け」という指令が出てるんじゃないかな。
358名無し:04/04/13 00:42 ID:p0f74dqe
自己責任だよ。彼らにも落ち度がある
359 :04/04/13 00:42 ID:iE9LqKQi
古館はこのテンションで進んだら、遠からず自滅するな。
テレ朝としては潰したいのかもしれないけど。

本当はワイドショーでくすぶってる、鳥越あたりが適任のはず。
あるいは、草野を持ってきたら意外性で面白かったのだが。
360sage:04/04/13 00:42 ID:tEXahmc/
今日始めてちゃんと見たが、内容がものすごく偏ってるね。
私情をはさむのも悪くはないが、ちょっと強引すぎ。
タイトルに報道と名がついている以上は
もっと客観的な情報を提供して欲しい
361 :04/04/13 00:49 ID:waBtDOlx
>>354
リンク先がN捨てのまんま(w
362 :04/04/13 01:24 ID:CVPLdwdq
俺、初めてニュースでキャスターがイラつくって言ってるの聞いたよ
363 :04/04/13 01:45 ID:ZOwCGaJE
なんつーか左翼思想を無理やり背負わされた哀れな男って感じ。
「古館ってそういう系の人だったんだ〜」って思われそう。
もっともっと軽くて軽薄でいいんだけどな。俺が古館に期待して
たのは、バランス感覚のある一庶民の常識的なコメントだよ。
「自己責任って言ってる奴はむかつく」って言ってる古館にむかつく。
364やらせ:04/04/13 01:47 ID:RD1Zhbb/
たかじんと聞くだけで杉山を思い出してムカつく
365くぁ:04/04/13 02:39 ID:9Tyel5YW
ゴミの相手をしゃいけません
366 :04/04/13 05:36 ID:UTfTX00I
古館この番組やってることで確実に損してる気がする。
今までは軽妙な早口マシーンの知的な芸人って感じ
だったのに、完全に左がかった様子のおかしい人って
印象になった。たぶん数々のCMは全部降ろされるだろ。
367 :04/04/13 05:46 ID:tlG2xvJa
>>312
>そもそも久米のように全レギュラー捨てて退路を断ったわけじゃないからな。

久米っちはNステが始まってからも「おしゃれ」のレギュラーしばらく続けてたことも知らんとは。


こういう場当たり的な批評や「相手をしゃいけません」なんて言ってるのも含めて、みんな常識人のコメントかい(ニガワラ
368 :04/04/13 07:19 ID:zhE6OgQf
古館はもう少し落ち着いて欲しい。
369ddd:04/04/13 07:34 ID:wCIrNcq+
生放送では実況以外はダメ!!!
370 :04/04/13 10:36 ID:F+GSzNsh
報ステ 小宮悦子 
Jチャンネル 長野智子

の方がよかったんじゃないか? 
371:04/04/13 10:37 ID:ECjlPPvH
めざましテレビ見ていて小倉はやっぱ安心できるな。
自分に正直だから自分の言葉で語ってるし見ていて好感がもてる。
古館はなんかインチキくさい。根本的に詐欺師的性格なんだろう。
顔を作ってるし、本来は自分のことにしか興味ないやつが
ニュースをやっちゃダメだよ。
372_:04/04/13 10:40 ID:Z4wPFaom
オヅラは失敗してるからな。
373 :04/04/13 10:46 ID:QNdgn4YC
古館もうダメだ、こいつは・・・

渡辺アナで十分じゃん・・・
374: ::04/04/13 10:47 ID:CNx3BPXy
いっそ、朝の赤珠ちゃんにやらせば? へなちょこ男のフルちゃんより
頭イーゾー。
375 :04/04/13 11:14 ID:VkKZnLBK
俺思うんですよね
俺俺
376 :04/04/13 11:18 ID:39udm/4j
渡辺アナでも思想はたいして変わらんからギャラ浮くし
それでいいよな。
377-:04/04/13 11:19 ID:v+2OD7mT
古舘完全にイメージダウンだよなー。
あれは本当にそう信じて発言してるのか?
どういう思考回路?思想?
おしゃれ関係までうそ臭く見えてくる・・・
378  :04/04/13 11:24 ID:p6Y7MNRF
古館

・初っ端から、『アメリカに振り回されるのはもうゴメンだ!』
・『アメリカが侵攻しなかったら、今回の3人は誘拐されなかった!』
・『全くの善意でイラクに行った3人がこんな目に遭うとは』
・『誘拐事件を自己責任と語る同業者を見るとイラつくんですよ』
・『政府は全力を尽くしていない!救出に全力を尽くせ!(バ家族と同じ主張)』
・『アルジャジーラの中を見せてもらえた私たちはとんでもなく偉い』
・『人質12人は解放されたらしいが、日本人が入っているかどうか判らないのでは何の意味もない』
・『自衛隊は撤退すべきでないと言っているのは、国民の半分(53%)だけ』
・『アルジャジーラには壁がある!日本人を帰せと放送させてくれない!』
・『そう思うよね!』
・『俺思うンすけど』
・『CMが多いニュースだな!』
・『小泉さんは、チェイニーに「少し待ってくれ」くらいのことは言ってるんでしょうか?』
・『貧しい落ちこぼれた国の人達は…宗教に頼らざるを得ないんですよ!そのモスクを爆撃して600人も殺したんですよ!』
・『アメリカの軍隊は好きで行ってるんだから(死んだっていい)』
・『日本人のほとんどは、自衛隊撤退させろと言ってるんですよ!!』
・『テロに屈しないって言ってる人達は、自分も同じ目に合わなきゃわかんないの!?
(カメラ目線で激しく睨み付けながら炎上)』
379  :04/04/13 12:07 ID:y1/VXcVw
間合い、言う事の内容とも重ったるい。解説委員を上手く使って軽快に
仕切ればいいのに。もう降板計画始動ですな。
380名無さん:04/04/13 12:17 ID:0l3uDWf8
古舘さんは馬鹿馬鹿しいことを大真面目にしゃべるから面白いんであって
真面目なことを大真面目にしゃべると異常にクドくなってしまう。
淡々と進行したほうが断然いいのにな。ソフトな左よりの視聴者もこれはきつい。
381 :04/04/13 12:20 ID:c749MXHr
談志師匠が神発言を連発しておられます
http://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/index.html
直リン
http://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/kodan/vol231/danshi231.asx
「救出するのにかかった税金は家族が払えよな!てめえらな!」
 ボロクソに言ってる(w いいぞ談志師匠!!(W みんなで応援しよう!!

古館に見せたい
382 :04/04/13 12:27 ID:JjDi2i4y
多分2クールで降板、後は蟹瀬か渡辺あたりでやった方が・・・・
あと最近復帰した吉沢あたりも却って(・∀・)イイかも
結構皮肉交じりでおもしろい、よっぽどまし
383-:04/04/13 12:45 ID:v+2OD7mT
貧しい落ちこぼれた国の人達って・・・失礼な発言だな。
発展途上国というのもダメな表現なのに・・・
>>378
発言の次元が違う気がするけど、頭の中大丈夫なのか?
現実を見てるのだろか?
384 :04/04/13 12:53 ID:YhmsQgHT
いっそのことオール女子穴でやれば
それはそれで冒険だったが・・・
385 :04/04/13 12:59 ID:1tLwKXFT
全員ミニスカ女子アナに汁!あっ昔TBSであったか。
386 :04/04/13 13:12 ID:TsiGx0xw
古館は、ここの上腕2頭筋が素晴らしいとか芸能人の誰かが不倫とかそっちのテーマで語らせとけばいいんだよ。
政治はあいつには荷が重過ぎる。
387 :04/04/13 13:33 ID:ywuTiP36
古舘が自分に酔った話をするのがムカツク
言葉が薄っぺらいのもあるが、あのメンツの中で誰よりも浮いてるし
388。。。:04/04/13 13:50 ID:vKCTlWh8
久米 60億円/年
古館 12億円/年


まぁ頑張れや
389_:04/04/13 14:06 ID:1MTqdTJd
12億円だって俺達が一生働いたって稼げない金額ではあるが・・・。
390:04/04/13 14:15 ID:HBPeE/5Q
Nステからの習慣で見ていた両親が、
顔を見合わせて、黙ってNHKにチャンネルを変えてますた。
391:04/04/13 14:28 ID:54DWa5Uk
>>390
それ分かる(笑)
うちの親も、右とか左関係なく
「民放」で「10時」で「ニューズが分かったような気がする」というだけで観てたっぽいんだが

「この人は捲し立てるような言い方で好かん」らしい。
そのうち「観ない番組」になりそうだ
392たかじん組:04/04/13 15:27 ID:MM/AvFsw
談志を知るなら土曜日の言いたい放題を見なきゃ分からないだろうね。MXTV11時〜
393_:04/04/13 15:33 ID:oFJyMfG+
昨日の古館を見て俺の小学生時代にやたら高圧的な態度で
生徒のイニシアチブをとろうとしていた担任の教師に
似ていると思った。
クラス全員から嫌われてたよ。
394...:04/04/13 15:42 ID:6s70C1vU
昨日の分を今見てるんですが、この番組ひどいですね。
解説員、サブキャスター、海外レポート、全てのスタッフが
古舘さんの意味不明な(意味なしな)質問に答えを詰まらせたり
聞きなおしてばっかり。長野さんや角ちゃんのキャスター側からの
私情を語らせるのは中継回線のむだづかいだぞ。

「CM多いです」は死活問題だと思うんだけど。スポンサーCMをないがしろにした
発言は、即降板の前例があるよね。
395名無しさん:04/04/13 16:33 ID:n1EfXDDQ
古館さんプロレス時代位しかしらないけど。
昨日観て恐くなっちゃった。
396イラつき視聴者:04/04/13 17:01 ID:vtfXY9gm
コメンテータの加藤さんだっけ。
あの人古舘が分けの分からんフリに対しては
「注目したいですね。」の一言で切り返す。それが笑える。

「それは違いますよ、古舘クン。」とは言えねぇもんなぁ。
397   :04/04/13 17:30 ID:MpgElLwR
貧しい落ちこぼれた国の人達は…宗教に頼らざるを得ないんですよ
→十分な社会福祉制度があれば宗教なんていらない
まさに社会主義的発想ですね。
398_:04/04/13 17:39 ID:1MTqdTJd
宗教に頼った所で結局、一部の奴が摂取するという状況に何の変わりもないんだけどな。
399 :04/04/13 17:42 ID:ae6Sn1OH
NHKの良さを思い出させてくれた
400:04/04/13 18:04 ID:zYvr2wBj
個人的に渡辺真理タソがタイトなミニスカでいてくれれば
後はどうでもいいのであります。
401ここ3回の視聴率:04/04/13 18:18 ID:FKI4RAR/
4/8(Thu)
12.8% 21:54-23:20 EX* 報道ステーション

4/9(Fri)
13.3% 21:54-23:20 EX* 報道ステーション

4/12(Mon)
14.5% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション

さあ、感想どうぞ。
402nanasi:04/04/13 18:21 ID:vZ06P7vp
今夜は16%くらいは行く予感・・・
403 :04/04/13 18:29 ID:uoyWlzbc
4/5(Mon)  14.6%
4/6(Tue)  14.5%
4/7(Wed)  9.8%
4/8(Thu) 12.8%
4/9(Fri) 13.3%
4/12(Mon) 14.5%

月曜日が高視聴率なのは、高視聴率のTVタックルからの流れがあるんでしょうね。
404 :04/04/13 18:30 ID:RuPyYmxh
>>401
捏造ニダ
405ななし!:04/04/13 18:52 ID:5lwARKHD
意外だなー>>403 個人的にはまだセットましなほうかと・・・俺的にはNフロンティアみたいなセットになるかとオモテマシタ
406:04/04/13 19:02 ID:ECjlPPvH
古館がどうしようもなくヤバイのはニュースをやるには
あまりにもインチキくさい人柄ってことだな。
普段の古館とテレビのときの古館は別人っぽいもんな。
それが視聴者に伝わっちゃうからうんさんくさいんだよなあ。
407名無しさん:04/04/13 19:39 ID:od3vfMil
 
>>406
> インチキくさい人柄
 
そ、そうだ〜
これって、多いけどね〜
 
408 :04/04/13 19:45 ID:o12MPtbh
いまはNステの貯金があるから余裕、半年・1年後確実に下がる。 強固だったズームインって今や青色吐息。
409:04/04/13 19:48 ID:ohd5Hnu3
古舘一浪は
46に見えンがな
410 :04/04/13 19:52 ID:VkKZnLBK
いままで古館は過大評価されすぎていたのでは?
いままでスポーツ、格闘技のイベントなどでワンランク上の高級感を出したい時などに
古館を使っていた。
もちろん実況には向いている人かもしれないけど(個人的にはうるさくて嫌いですが)
実況で古館を使うこと=高級感、ありがたみ
だったけどいつのまにか、古館=高級 てな感じにすりかわって行ったのかもしれない。
そもそも古館のありがたみや高級感は実体がない物だったりして。

とにかく気になるのは、決め手や結論に繋がるような発言の前に古館がタメを作ること
重要な発言の前に、一瞬沈黙する事によって、次の発言に注目される手法
これって昼の番組でみのもんたがよくやるのよ。
411今日の電波:04/04/13 20:18 ID:7PpoV5QH
今日のワイドスクランブルの夕刊コーナーで、報ステの古館の隣の朝日新聞の
おやじが若い女に人気急上昇という記事を紹介してた

テレ朝はこの新聞にいくら渡してんだ?
412 :04/04/13 20:51 ID:0v/vENVr
古館降板したら、丸川珠代を日本に戻して女キャスターでヨロ
413 :04/04/13 21:15 ID:lMYm32r/
>>411
どこの夕刊?
414::04/04/13 21:31 ID:z2n6IhO7
古館さんわりと好き。
415 :04/04/13 21:53 ID:t3FG6uvW
○川アナそっくり!?

http://www.pinkeyes.com/542/index.html
416 :04/04/13 21:56 ID:2Do28feW
今日初めてOPみたけど、なかなかいいじゃん。
俺は好きだな。
417_:04/04/13 21:59 ID:3niMYjuL
左翼色がより濃くなってるな。
筑紫の番組かとおもた。
418:04/04/13 22:00 ID:wWPFsOfH
>409
古館は49じゃないかな?
419名無しちゃん・・電波届いた?:04/04/13 22:03 ID:KFwlvVeQ

この人のしゃべり、あの倒置法なんとかならないか。
「○○なんですよ、○○が。」が多すぎ。
420_:04/04/13 22:08 ID:tYC69dWe
誘拐は是か非か討論してることに驚きながら
自分は誘拐犯を非難しないで日本政府を非難するんだな、古館
421  :04/04/13 22:13 ID:mSijIiqA
嫌なら見ないでいいのに
422 :04/04/13 22:16 ID:Ukeb/HfC
今日始めて見ますた。
古館さんよ、仇討ちは憎しみの連鎖を絶つための方策であって、連鎖が続くから廃止されたんではないと思うんだが・・・。
新渡戸稲造の「武士道」読み返してこようかな。
423 :04/04/13 22:20 ID:abpwYsJU
今日から見ませんので、いちおう報告しておきます。

なんかむかついてくるんで。
424 :04/04/13 22:20 ID:k9OPdX4r
>>421
電波浴という高尚な趣味を知りませんか? 粋な人はこのあともTBSに切り替えてたっぷり
電波を浴び、すっきりしたところで風呂に入って明日の仕事に備えて寝るのです。
425 :04/04/13 22:27 ID:4FKF2oQr
報道番組にしてはセットが奇抜だな。
426_:04/04/13 22:29 ID:Baos/YLN
>>423
禿同

俺も見てるとなんかムカついてくる
あのシャベリのせいなのか?

1クールで打ち切りって事は出来ないのかな、、
427:04/04/13 22:32 ID:KuOAK9WB
武内ばばちゃんヘアなったの
428ゆい:04/04/13 22:40 ID:KTz7GpeG
「次はベースボールです」「ネクストは・・・・」あのな・・・。
武内スポーツはイランから徳永スポーツにしてくれ。落ち着かん。
429 :04/04/13 22:57 ID:RJkBQk6o
古館は昔、試合中ほとんどの人が休んでる野球は大嫌いって
言ってたぞ。
430ゆい:04/04/13 22:57 ID:KTz7GpeG
栗山はっきり言え!ミズノのボールにした球団が増えたからやろ!!!!
431ERROR:名前いれてちょ。。。:04/04/13 22:58 ID:6p3oL8Nu
報ステ悪くないんじゃない?





スポーツと天気に限って言えば...

いっちゃん出番少な杉!
432_:04/04/13 23:01 ID:Piy0+ITF
なに、お菓子?
433 :04/04/13 23:01 ID:WxfdQgVD
あの〜、、、古館、何言ってるかわからん。
交番して乗り継ぐ投入汁!!
434 :04/04/13 23:04 ID:LYcjYeG5
チェイニーに関するあの小話はなんだったんだろう・・・
爆笑の太田みたく毒を含んだ社会風刺をやったつもりなんだろうか・・・


あと不自然なまでに眉間に皺を寄せるのをやめろ。
古舘のイメージしているホウドウキャスターのつもりなんだろうが安直にもほどがある。
435やらせ:04/04/13 23:06 ID:RD1Zhbb/
>>431
スポーツだって最悪だよ。


野球豚を除いてはな。
436 :04/04/13 23:07 ID:tlG2xvJa
わざとネット紆余がむかつくような方向に持っていってるのが野次馬として笑える。
石原慎太郎が左翼釣ってるのと真逆の現象だ。
437 :04/04/13 23:07 ID:vrhMSbEy
古館の言ってることって、反体制に目覚めた中学生が口を尖らせて
政府は間違ってるんだ〜と喚いてるのと何ら変わらない。

とりあえずソース出せと(w
438 :04/04/13 23:09 ID:3vjp80hI
これからは10:00〜10:30と天気のみの視聴になりそうだ。
(10で野球放送があった場合は天気のみ)
439 :04/04/13 23:09 ID:LYcjYeG5
>>436
わざとねぇ・・・・('A`)子供の言い訳ですか?
440:04/04/13 23:09 ID:bwdUWJ94
チェイニー話。ほんとなんだったんだアレ。何して欲しいんだアイツは。
441 :04/04/13 23:09 ID:XjkjTwO/
>>437
なんだ、お前と変わんないじゃんw
442 :04/04/13 23:10 ID:2CqAHCmk
久米がいたときは愛のある電波番組だった。いまは単純に見ていて腹立つだけだ。
ある種N捨ては畜死の強烈な電波のオードブルみたいな感じだったのに。
443 :04/04/13 23:11 ID:abpwYsJU
裏番組が糞ばっかりなのと

Nステ時代の遺産でいまんとこそこそこ率とってるのが腹立つ

444 :04/04/13 23:12 ID:4zXCn6cC
チェイニー話は凄かったな。電波で吐きそうになったよ
445 :04/04/13 23:12 ID:tlG2xvJa
トーキングブルースとかの雰囲気を知らない厨がが>>434みたいな訳知り顔してんのカコワルイw
446 :04/04/13 23:18 ID:vjhn56O4
>>434
要は今回の人質事件に関して、本当にアメリカが本腰を入れて対応してくれるのか?
権力があるのかないのかよく分からない副大統領に言うよりも、
直接ブッシュに頼んだほうがいいんじゃないの?っていうことを言いたかったんじゃないの?
でも、今の状況でいったい何を頼むんだっての(w。アホか。
相変わらずアメリカベッタリだかなんだかよく分からん馬鹿な奴だな。古舘は。

今日は古舘のコメントが少なかったから、何事も無く進むと思っていたのに、
チョッとしゃべるとすぐボロが出るな>古舘。

しかし、天気予報のいっちゃんは綺麗だな。胸無いけど。
447 :04/04/13 23:20 ID:nkdwv5oM
骸骨みたいに細くて首は長い
市川きもい
448x:04/04/13 23:23 ID:KDM6NS2Q
>>445
トーキングブルースと報道はかんけいねーだろ
449 :04/04/13 23:25 ID:5vn6DSFm
>>384
女ステーション! (・∀・)イイ!!
450名無しさん:04/04/13 23:27 ID:sKdRIbwO
古舘は、チェイニーの事を何にも役にたたない奴だと
小馬鹿にしているんだろう。
451名無し:04/04/13 23:32 ID:CWRBYwx2
市川さんてアナだったのか…ただの気象予報士だとおもった。
452 :04/04/13 23:36 ID:V2Ydl4EV
>>435
酒豚必死だなw
453ちぇいにー:04/04/13 23:39 ID:f/e3vfxl

たった3人の友達に聴いただけの「世論」を全国放送のニュースで発表するなよ
454 :04/04/13 23:39 ID:KvaAPxLA
どうでもいいけど、渡辺真理ってどうなったの?
455 :04/04/13 23:42 ID:5vn6DSFm
多分、家でマンズリこいてる
456 :04/04/13 23:47 ID:7Y51/FBy
見る側も肩を張ってしまって、気軽に見れない番組。
クタクタの体でみる番組じゃないな。
457 :04/04/14 00:03 ID:FXBGB0hh
>>445
落ち着けよw
458名無しさん:04/04/14 00:14 ID:sBTlsEq/
チェイニー話はかなり大失敗だな。
あれじゃまるで、職業差別をしているみたいで
視聴者に共感を得るどころか逆に、反発をくらうだけの
最低な話でしかならないよ。
459_:04/04/14 00:58 ID:2ssXEzVi
「チェイニー?お菓子の名前?」って何だよ。
こいつはラムズフェルドもアーミテージも知らないんだろうな。
正直吐き気がした。
460  :04/04/14 01:00 ID:xEZyZ0by
>454
今日TVに出てた。たけしの新番組

報ステに関するアンケート、みなさんやりましょう。
ttp://news.fs.biglobe.ne.jp/special/iraq.html
461たかじん組:04/04/14 01:00 ID:beD48p0a
これだけ話題になるということは成功ってことだ。

>>458 >>459 お二人さん。
462.:04/04/14 01:44 ID:nJYmK//D
154 :名無し :04/04/10 00:55 ID:5uDw5HHz
古館、前に深夜番組でとんねるずの石橋相手に「NGOとかボランティアとか
やってる人間って自分に酔ってんだよな。へどがでる」って怒ってたのに、
どう、この変わりよう?今夜、家族に面と向かって言ってやりゃよかったのに。
463 :04/04/14 01:47 ID:FXBGB0hh
>>459
実況板のレスが「あなたにも チェイニー あげたい」で溢れたのには笑った。
464………:04/04/14 01:58 ID:e6emV5+Q
まず現状を冷静的確に説明してくれ。(これ抜けてない?)
誰でも理解できるように、歴史や構造・用語なんかの説明つけてくれ。
肩の力抜いて、睨んだりせずに話してくれ。

分かりやすく視聴者側から考えさせる報道を心がけて欲しい。まだまだこれからの人。頑張って欲しいス。
465名無さん:04/04/14 02:37 ID:h+4PWDsi
スポーツニュースの時に出演者にちゃちゃを入れる古舘さんは
生き生きしてるね。フジのすぽるとみたいな番組だったらよかったのに。
あと市川さんは、はきはきした喋り方いいね。
恥ずかしそうにカメラに手を振る所が可愛い。
466提案:04/04/14 03:34 ID:RGTiOWAy
これでコケたら「22時のANNニュース」みたいなシンプルなニュース番組にすればいい、
コメンテーターは局アナで十分、派手な装飾もいらない、報道番組とは何たるかという
ことを重点においた番組作りをして欲しい。
467 :04/04/14 04:14 ID:L21To85e
スポーツの武井とお天気おねいさんは良かったYO!
あの番組の男は全滅ぽ。
468 :04/04/14 04:22 ID:6c0TcQ65
スタジオのセットは全体的に明るくなった感じだけど、
キャスターの座ってる位置のテーブル(ブーメラン型の)って
前のNステの使いまわしだよね??w
469名無し:04/04/14 07:03 ID:hni9VTR3
>>467 武井ではなく武内ですよ。
470視聴率男 ◆yCjlATAwW. :04/04/14 07:54 ID:6UcsjZGj
東レの浄水器のCM、古舘から野村萬斎に変わってた
471ゲスト希望:04/04/14 08:30 ID:Y/edZikE
新番組になったのだから、田原を特別によんだりしてくれよー。
ニューステじゃないんだから、できるだろう。
田原のコメント聞きてぇよ。なんて言うかな。
日曜まで待てない。
472 :04/04/14 09:52 ID:RcNz9qZq
市川さんの存在一点のみでこの番組を肯定する
473 :04/04/14 10:04 ID:bzC+Bkrv
アナヲタにだけ肯定されてる報道ステーション
474: ::04/04/14 11:02 ID:CcY5py51
NHKは淡々と事実を告げるのが仕事で、民法は突っ込んだ意見をはさむのが
良いところ、で、やはり、「担当者が」重大な役目をするんですな。
その担当者が「ウスッペラ」だと、見る側が最初から信用してない。
古さんには酷で申し訳ないんですが。ニュースを引っ張ると言うことは
大変高度なものが要るんですな。見ちゃおれぬ。
475 :04/04/14 11:04 ID:/3/nuYgO
昨日みた!女子アナがいい。
古館の顔はなんかいやだけど。
476 :04/04/14 11:08 ID:sccPGcIa
古舘は新聞のテロ欄に自分の名前を毎回欠かさず載せてる
時点で見る気しない。
お前なんか誰も見たくないんだよ。
477 :04/04/14 11:38 ID:ZAEb/QL2
もうこのさい女子アナオンリーで行こうぜ。
478 :04/04/14 11:54 ID:bFllDEWj
独占!女の報道70分ってタイトルで再スタートキボンヌ
479名無し:04/04/14 12:30 ID:dx327Sip
「徹子のステーション」

「欽ちゃんのどこまでステーション」

「暴れん坊ステーション」

「1ヶ月1万円ステーション」

「トゥナイト3」
48055:04/04/14 12:33 ID:EsPR9a31
 イラクに行っているNGOとかの人たちについてもっと擁護する論調をすべき。

 反米的な論調もいいでしょう。 古舘が「本当」に感じているなら。

 ただ古舘は「言葉」を大切にしたいのか「マッチョ」なのか?

 現実世界は「言葉」でなく「マッチョ」で動いてることが多いのが確か。

 その「ギャップ」が番組の「チグハグ」さを産んでいるのか。
481 :04/04/14 12:34 ID:OqdLHDBL
>「暴れん坊ステーション」

見てェーーーーーーーーーーーー!!
482 :04/04/14 12:41 ID:vpWGdeUP
「トゥナイト3」
見たい。カントクがおかしくなってきたのでただのエロに戻ってほしい。
483:04/04/14 12:43 ID:bQzi30ao
ミラーマンこ植草を起用ってのはどう?
とにかく視聴率は上がるぞ
484 :04/04/14 12:52 ID:VQLxcRYO
>>478
水の江滝子が司会でアタッカーが河野と武内か・・・
485 :04/04/14 13:51 ID:tzIgaNrk
>暴れん坊ステーション
ワロタ
486: ::04/04/14 15:07 ID:CcY5py51
479>徹子良いですなー  484>水の江良いですなー
どちらも若けりゃー実現してたかも。古より、インテリ、センス上。
487: ::04/04/14 15:12 ID:CcY5py51
顔言うの悪いけれども。貧相な顔に、しわ寄せられたら、
こちらの顔もつられて、シワクチャになりそう。ビールも
おちおち飲んでられない。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 16:34 ID:ARw7QsBo
数字が安定してきたな。
打ち切りはなくなったな。
徳永にとってもよかったんじゃない。
489_:04/04/14 18:52 ID:PpFKYsOP
今の所、ニュースステーションと同程度の視聴率を維持できてるな。
制作費を削って視聴率は同程度ならテレ朝的には成功なんだろうね。
490やらせ:04/04/14 20:44 ID:qEz93z5T
>>479
必殺ステーション
491 :04/04/14 22:14 ID:VQLxcRYO
少ない犠牲者数に「ホッ」としてしまうのは
「デジタル時代の弊害」とか言っていたが
数の多い少ないに対し
心理変化するのは不偏的なものだろ?
古舘の年齢でデジタルアレルギーを
excuseにするのは痛過ぎる。

まぁ、くだちょくの発言は言葉遊びで
それは自分の専門だ、ってのは
珍しくヒットだったが。
492うんこ:04/04/14 22:24 ID:4QF344pL
さすがに堤の件には触れ無かったな。ふっ。
493 :04/04/14 22:31 ID:jy4LKi7S
特捜最前線ステーション
494 :04/04/14 22:34 ID:ZAEb/QL2
古館が悪いって言うか、制作サイドが悪いと思うのよ。
もちろん古館がいいわけでもないけど。
フジだったら全然違うこと言うだろうし。
495sage:04/04/14 22:35 ID:ccRHWNeu
性欲のおとり捜査
496:04/04/14 22:44 ID:yAYbyvh1
 終わって欲しい。
497 :04/04/14 22:44 ID:FNrvJOxB
武内、ハキハキしゃべりすぎ
見ていてなんかつらい
498名無しさん:04/04/14 22:47 ID:rdTG4vx3
「ニュースステーション」、凄く良かったよな。
久米さんのキャスターぶりはもちろんの事、スタジオのセットも
オープニングのCG・選曲・特集も素晴らしかった。

本当、良い番組だったよね。
499:04/04/14 22:51 ID:GXWfKQfa
久米宏は喋り方は良かったが
その内容にたびたびカチンと来ることがあった。

古館は何から何までカチンと来る。
500 :04/04/14 22:57 ID:HLuKd4ln
今日の放送を見て確信した。
新プロデューサーが目指すコンセプトは間違いなく「平日のゲスポ」だな。
そう考えると腹も立たない。
ニュースは、スポーツのための前座。おまけ。

ニュースとスポーツをバランスよく配置したNステと比べること自体違うのかも。

つーことで、いますぐ「報道」の看板外せ
501 :04/04/14 22:59 ID:L1nyTNQ5
虚塵偏向報道最悪だった
まじで落ちたな>テロ
502_:04/04/14 23:01 ID:Frf71+rD
古館の熱弁って、軽すぎるね、聞いていて。全部、あまりにも空虚だ
503えいえぬびい:04/04/14 23:02 ID:nvmkdz6X
バラエティーだな
504 :04/04/14 23:02 ID:Gv/6GiBA
独演始めちゃったよ、司会者が。
どこがニュース番組だ・・・

3人組は金稼ぎに行ったわけじゃない?
じゃあボランティアとやらで、どうやって食ってくんだよ。
民主党に頑張ってもらいたい?
あああ、言っちゃったよ。
505:04/04/14 23:02 ID:bwC8r7wj
古館の話を聞いてるとなんだか死にそうになる。
自衛隊に退避勧告を出してないじゃないかってお前…
506 :04/04/14 23:03 ID:vyjTIJUv
漏れの見所:お天気お姉さん

        以 上
507 :04/04/14 23:03 ID:uII2FsFN
スポーツをやるのも報道ですよ
スポーツ長いことに批判が集まってるけど俺は別にいいと思うんだけどなぁ

まあ、古舘うざいと思うのは俺も同じなんだけどな
508 :04/04/14 23:03 ID:eNngOr6r
古舘が「あっ、そうか…」と小声で言うときは、
実は内容をよく理解していない、もしくは理解できなかった時。
先ほどのサッカーコーナーで確信しました。
509 :04/04/14 23:03 ID:7yGkoHCc
司会者、自衛隊撤退しろだとよ
おめえの意見なんていらねえんだよwwww
510久しい米:04/04/14 23:03 ID:QV2WFjrL
古館の降板を要請したい
511_:04/04/14 23:04 ID:Frf71+rD
せめて、スポーツ&報道ステーションに改名しないとバランス上おかしい。

というか今週の視聴率、最低なんじゃないの?
512_:04/04/14 23:04 ID:7PvqYK6R
>>472
  美人局アナ。
  天気以外にももっと出してくれ!
513 :04/04/14 23:05 ID:VQLxcRYO
なんだよ最後のアレは


あんなんだったら
人生行路に〆させろや
514 :04/04/14 23:05 ID:ZiEOg8Uk
これだけ吠えるのに説得力が無い奴も珍しいな。
515 :04/04/14 23:05 ID:VQLxcRYO
間違った幸路だ
516 :04/04/14 23:06 ID:vyjTIJUv
お天気お姉さんて市川さんていうの?

もう古館のうぷはいいから、市川さんのUPのみでよろしく。
517 :04/04/14 23:06 ID:2T+v8CVy
>>506
同意。テレ朝で野球が放送される日は天気しか見ないであろう。
(雨天中止を除く)
518名無しさん:04/04/14 23:08 ID:rdTG4vx3
3人のご家族の方々も、古館みたいな極糞最低司会者にだけは言って欲しく
なかっただろうな・・・。
519_:04/04/14 23:11 ID:AYSxYbHj
初めて見たが凄いニュース番組だな。
古舘と目が合って思わずそらしてチャンネル変えちまったTVなのに。

うざったいニュース番組だ。
520 :04/04/14 23:12 ID:Gv/6GiBA
古館

166 文責・名無しさん age New! 04/04/14 23:04 ID:Qc67gdNw
今日は大人しくしてるのかなと思ったら、おいおいやっちゃったよ…
「最近3人の責任について話してるコメンテータがいるけど
 私はもの申したい!」
って人差し指を視聴者に突きつけて
「危険危険という場所なら自衛隊に避難勧告を出したら良い!」
と言う始末。

もうこいつは駄目駄目だよ…。本当に古太刀お前は何様だって感じ。
偉そうに視聴者に説教ぶるほど見識と知識があるのかね?
視聴者は君よりよっぽど冷静で巨視的だよ
521 :04/04/14 23:13 ID:i7wM6L6d
久米を見てたときは、なんてワザとらしいのだ、って思ってたが、
古館に比べたら、観賞に堪えれるだけ、ぜんぜんマシだったな。

キャスターとしての久米のテクニックは、たいしたものだった、
ってことか。古館クラスでは、こんなもんなのか。

なんかこれじゃ、久米が変に評価されてしまう気がする。
久米が報道ステーション見ながら、一人微笑してる姿が目に浮かぶよ。
一番得してるのは、久米なんじゃないかい。
522えいえぬびい:04/04/14 23:13 ID:nvmkdz6X
古館でもいいが、この間までバカ話していた奴が
いきなり報道ですと出てきても、ニュースの信憑性にかけるわな
523 :04/04/14 23:14 ID:cpqZn11g
真理しゃん、帰って来てぇ。そして毎日イカモノ食いに挑戦だぁ。

これで視聴率20%はいけると思うが。
524 :04/04/14 23:16 ID:w1sxSFxX
『Mr.天下取ったり』
525  :04/04/14 23:17 ID:qCFTer9q
ま〜馬鹿がメインを取ると、どんな番組も
こうなっちゃうという良い例ということで…。
526 :04/04/14 23:18 ID:HLuKd4ln
ふるたちのさっきのがなり立てる自衛隊発言よりも
久米が最終回で淡々と言った「私は自衛隊派遣に反対です」の一言のほうが
よっぽど自己主張を持った発言に聞こえ、賛否はあれども存在はそれなりに一目置ける。

意見ってでっかくいやあいいってもんでもない。
というのが分かった。
パフォーマンスは難しいね・・・
527 :04/04/14 23:20 ID:Gv/6GiBA
http://www.makiko.gr.jp/cgi-bin/bbs.cgi

投稿者:[良薬口苦し]  投稿日:[2004年04月14日(水) 23:14:18] 220.144.166.124 - FLA1Aan124.nig.mesh.ad.jp


古舘が「最近マスコミ司会者や解説者コメンティターらが
急に「退避勧告が十何回もでている危ないところに行ったのだから自己責任だ」と
いう論調ばかりが目立つようになったが、私は物申したい。それなら危険でないと
ころに行ったはずの自衛隊にも退避勧告を出すべきだ」と・・・・。
とりあえずの久米支持者の視聴率稼ぎかもしれないが、
その勇気に一定の評価をしたい。久米ファンだった人
多少は古舘氏を応援しよう。まだまだ朝のやじうま
プラスのアナウンサー・コメンテイター・他局のそれよりはまともだ。
又筑紫も頑張っている。
古舘氏は年金や自衛隊撤退要求などで民主党の意思の一元化をせよといった。
その通りである。
528久しい米:04/04/14 23:22 ID:QV2WFjrL
>>521
だよなー。ニュースステーションもそれはそれで偏ってたけど、報道は狭く浅い古館の見解を押し付けられてるだけで、考えさせられるものも、感じさせられるものも無い。
ただ、不快なだけだ。

ニュースを見てキャスターや司会者に嫌悪を催したのはこれが二回目だ。(一回目は北朝鮮の甲高い声のキャスター)
529 :04/04/14 23:26 ID:u07UPqo/
支持したいときに久米はなし
530 :04/04/14 23:30 ID:i7wM6L6d
久米のアトガマは、業界では名が通っているけど、一般的には
表に出ていないジャーナリストを持ってきた方が良かったような気がする。

筑紫なんかが、そんな出方をしたように俺は感じたが、そんなのはダメなのかな。
531歩行者:04/04/14 23:31 ID:0FkL4amw
今日の放送で出会い系サイト云々っていうニュースがあったけど、
どこのサイトだろう?教えてエロイ人!!
後板違いだったらスマソ
532フォ:04/04/14 23:33 ID:kTJW6GMn
最初から背伸びする必要はないんだけど、やっぱプレッシャーがあるんじゃないか?古館。
533 :04/04/14 23:36 ID:IPpmP4o/
まぁなんだかんだ言って続くわけです高視聴率は。
534たかじん組:04/04/14 23:47 ID:beD48p0a
今日は低いよ。1桁かな。
535久しい米:04/04/14 23:49 ID:QV2WFjrL
打ち切りはいつか予想してみる。
10月中に打ち切り。秋の改編を乗り切れない。
536キッチュ:04/04/14 23:52 ID:TqELw3FE
出馬した時の票が欲しいんだろ?
結局のところ…
537 :04/04/14 23:54 ID:vnY7IlG4
古舘はかわいそう。つか不運だと思わんか?
始まって1週も経たないうちに政府的にもマスゴミ的にも
大々的なイラクにての邦人人質事件が起こってしまった。
ただでさえ世間から注目された報道番組の後釜。
その番組のメーンキャスター駆け出し注目されて加えて目立ちたがりのあの性格
早すぎたチャンスでもありピンチでもある。
カタチから入ろうとしてるのが見え見え。
そういうわけだから少し大目に見てやろうよお前ら
538 :04/04/14 23:58 ID:uII2FsFN
コメンテーターのおっさんにもっとコメント言わせればいいのに
目立ちたがり屋かなにかしらんが、古舘は自分で何でもしゃべろうとしすぎ
久米はそのへんがうまかった
539久米明:04/04/15 00:02 ID:CYayeD6x
つーかさー
報道と言いつつ、スポーツの時間多くね?
毎日10:25頃には、スポーツじゃん。
オフィスツーワンのようには報道ネタはつづかないんかな。


540 :04/04/15 00:03 ID:xhIQCWyM
 
筑紫・鳥越は、頭のキレが無く、ヘタレ 日和見だから、つまソネ...
 
原稿の完成度が高ければ、松平...
 
541名無さん:04/04/15 00:03 ID:pk3lhUto
あれっ、何か不評多いなあ。今日は比較的安心して見れたけど。
今日は古舘さんテンパらないでコメント自制してたと思うよ。
「言葉遊びは私の専門」と道化役のポジションを自覚してるみたいだし。
久米さんの番組とは別物なんだしね。
542 :04/04/15 00:15 ID:zfqcw0At
最初は驚いたことに古舘の存在自体が目立ってなかったが(古舘の強いキャラクターが完全に空回りしてた)
幸い自分の意見というものをしっかりと主張できる恰好のニュースが今はあるからか
発言がイタイとかデムパとか信じられないとかは置いといて徐々に古舘の番組にはなって来てるよ。
543:04/04/15 00:18 ID:lI/tT7cr
秋終了確率50%だな
544 :04/04/15 00:20 ID:9Hzn2iVH
>>537
不運でも可哀想でもないよ。
ただ単に、キャスターとしての能力・資質が欠けていただけの話。

仕事なんだから長い目でとかないでしょ。高いギャラとってんだから。
545短い秀和:04/04/15 00:21 ID:H0OPAu++
みのもんたは古館自身の番組で行けよ。と、古館にゲキ飛ばしていたけど。
いまの個性派報道キャスターの古館にこれからも期待したい。 
546たかじん組:04/04/15 00:21 ID:oMUiEQBp
今日が安心して見れた????????

そういう人はNews23でいいんじゃない?>>541

ちょっと今日は酷すぎるよ。水曜日はスポーツが長すぎる。だから
分視聴率で落ち込んでるのはスポーツ部分だとはっきり分かるわけだ。
番組が空中分解寸前と見られてもしょうがない。
改善するならきっちり反省会議が必要。それでスポーツの尺について
ちゃんと自分たちで見てみることOAをね。
それで感想を話し合ったほうがいい。スポーツ見るなら糞WBSの後の
スポパラだっけか?あの10分番組でいいし、うるぐすだって何だって
いくらだってある。 引くぐらいにいっぱいあるじゃんスポーツ番組
なんて。
547 :04/04/15 00:22 ID:UtcWxMyx
2004年4月14日の古館語録の簡単なまとめ

・『彼ら3人はお金儲けじゃないから退避勧告のイラク国内に入るのはもっともだ』(週刊朝日 契約カメラマンの郡山は何なの?)
・『以前と変わらず「善意で行った彼らは悪くない」と繰り返し、「退避勧告の国に入るのは自業自得」との批判を批判』
・『退避勧告が出るような国なのだから自衛隊も撤退せよ』

上のは今日の党首討論に絡めての発言で、
菅はそういうこと(左翼的発想)を前面に出す討論をせよ、みたいな論調だった。
---
一応コピペ。
548名無しさん:04/04/15 00:30 ID:4GcqdXh0
年金問題を徹底的に追求しますって言ってたのに
いまだ全く年金のニュースが出てこないよな。
この嘘吐き糞番組。
549_:04/04/15 00:38 ID:arOVwALX
ここまで酷いと、また明日もとんでもないバカ発言があるんじゃないかと、ワクワクしてしまう。
ある意味とても面白いバラエティ番組だ。
550 :04/04/15 00:48 ID:UAht5KJK
>>549
じゃ成功だなこの番組。
番組や局としちゃ注目されなくなるのが一番恐いんだからな。
551:04/04/15 00:50 ID:wQ8jNwjG
>>549
まったくそのつもりで毎晩見ておりやす。
今日はまともで、
552 :04/04/15 01:31 ID:3oSp6lu+
いっその事、爆笑問題が報ステやればいい
553 :04/04/15 01:32 ID:HtgFd8XJ
報道をなめるな
554名無し:04/04/15 04:06 ID:CxYpCGIu
朝日新聞の解説員が頼りないなぁ
中途半端

金沢イボンヌちょっと藁タ
少し、慣れてきたかな古舘

イラクで忙しいのはわかるけど
昨日やってた党首討論とかももっと取り上げて欲しかったね
555 :04/04/15 08:12 ID:RFARPjlF
>>547と筑紫の4月13日の他事総論がカブってると思うのは気のせい?
http://www.tbs.co.jp/news23/taji/s40413.html
556 :04/04/15 08:22 ID:VCbyZ+7x
ホントのところ、古太刀は自衛隊撤退反対なんだよ。
わざと大げさに撤退!と叫ぶことで視聴者の反感を煽り
自衛隊を撤退させないようにしているんだよ。
557541:04/04/15 08:41 ID:pk3lhUto
>>546
たかじん組さんの不満がどこにあるのかよくわからないんだけど・・・・
スポーツの尺が長いってのは確かにそうかもなあ。ただ視聴率には興味ないし・・・
業界関係者の方ですかね。この種の視聴率話は馬鹿馬鹿しいだけ・・・・
古舘さんはメインキャスターってことになってるけど、徹底して狂言回しの役にまわれば
「古舘伊知郎」の番組にはなっていくんじゃないですかねえ。(名前の字あってるか?)
558 :04/04/15 09:38 ID:IIu2zGds
昨夜は地味っぽいブレザーでしっかりボタンも留めてたな。
次は、いつネクタイして出てくるかだ。
559 :04/04/15 09:46 ID:i+ITbpKG
>>556
560 :04/04/15 09:54 ID:68JJ+yut
フジの安藤アナ並に嫌なコメント連発するな古館
561:04/04/15 10:38 ID:tjCNb5/L
>>552
サンデージャポン。
562 :04/04/15 10:58 ID:E0hoAU22
>>560
安藤さんてNHKの堀尾なみにへたくそだと思うんだが
563sage:04/04/15 11:16 ID:AKBFvmv9

声のトーン抑えてたな

音声さんからのクレームか?
564もう終わってください:04/04/15 11:16 ID:sfD9iLRs
最近ますますこの番組を見なくなった。最初の3分だけだ。
すぐにNHKに切り替えるよ。奮い立ちイチローはひどすぎだ。

報道内容がまったくないじゃんか。あいつのしゃべりは全く報道向けじゃないぞ。
もうこうなったらトコトン偏向報道をやってくれ。

まあ、キャスターは古立ちと鳥肥えと畜氏と田岡(ミリオタの)を並べて
やらせればおもしろいかもな。
565たかじん組:04/04/15 11:50 ID:oMUiEQBp
>>557
ビデオに録画して、再度視聴してみると分かるよ。スポーツのVの編集が
荒すぎてやってられない。
福田のトークもフリップを使わないから進行が下手だと見えてしまう。
スポーツニュース部分だけをとらえたら、他の番組より出来が悪いのは明白。
視聴率云々よりも質の悪さが問題だと思っている。
566_:04/04/15 11:54 ID:Y580bJrW
>トークもフリップを使わないから進行が下手だと
そうとう視覚に依存しているんだなw
567たかじん組:04/04/15 11:58 ID:oMUiEQBp
>>566
まぁ視聴率出るだろうから、それ出たら判断しようよ。
568541:04/04/15 12:02 ID:pk3lhUto
>>557
あっ、その意見は賛成ですよ。録画するまでもなくスポーツコーナーは
良く無かったです。

古舘さんの個人攻撃このスレで多いけど、F1の実況やってる頃から観てた(というか聞いてた)
僕から言うと、この人はずっとこうだからその批判は10年は遅いんじゃないかなあ。
確かに政治情勢に関するコメントは妄想・空想も入り混じったピント外れのものが多いけど。
この人の(妙な論理の)左翼傾向が気に入らない人が多いのかもね。
569541:04/04/15 12:10 ID:pk3lhUto
やばっ、>>565の間違いでした。失礼。
>>567
そんなに視聴率にこだわる意味がよくわからないなあ・・・・
NHKで流される海外製作の番組なんかとても良質でそれを流すだけでもNHKの良識を
感じるんだけど、視聴率から考えれば問題にならないわけで。
570・・:04/04/15 12:15 ID:DdY60slL

『久米みたく、俺も俺なりの意見を何か出さなきゃ』っていう
古舘らしいサービス精神で、無理矢理意見出してるように見えた

ちょっと痛々しい
571名前::04/04/15 12:38 ID:wMvYGnEp
必ず見ていたがNHKに切り替えが多くなった。NHKは硬すぎるのは当然
にしても、自由さの中での面白みあるニュース報道は、かなりの技量
トセンスを要することが解り、残念な夜10時 となりにけり。
572  :04/04/15 12:42 ID:UmMo96AD
残業でクタクタになってチャンネル付けたら目を吊り上げた古館に説教されて余計に疲れた。
叱られるのは上司や客だけでもう十分。
なんで家でまで叱られなきゃならんのだ?
573たかじん組:04/04/15 12:48 ID:oMUiEQBp
>>572
それね、ちょっと恐怖なのよ それが。
そう思われると怖い。 というかレスを読んでる分には面白いが笑
574 :04/04/15 12:58 ID:Yhw7+HUy
>>557
脳梅毒症の糞コテに構うなよ
575アンドゥ:04/04/15 14:38 ID:R5wzs02i
>>560
安藤よりもずっとだめだめじゃん古断ち。
576:04/04/15 15:08 ID:6GT+IbdZ
イラクに行っててもちゃんとリスクヘッジしてる人は一杯いるって。
577 :04/04/15 16:03 ID:JDrYyCnE
昨日は10時5分で限界に、NHKに変えました。
もっと、おしゃれ・・・・・みたいに肩の力抜いてくれ、こっちまで疲れる。
578  :04/04/15 16:08 ID:JDrYyCnE
NHKの国谷裕子に変えてくれ。
579たかじん組:04/04/15 16:13 ID:oMUiEQBp
すぐに出来る改善策(CM込み)

1.スポーツ枠の短縮(最大でも15分に)

  その日のスポーツ 7.5分
  コメンテータ   7.5分

2.特集枠設定(1)      7.5分
  特集枠設定(2)      7.5分

3.ニュース枠      35分


4.ラストニュース    5分

5.天気予報       2分
6.ショートトーキングブルース(STB)4分
580 :04/04/15 16:31 ID:FndPl1st
きのうは10.0%、ニュース10とタイでした。 水曜日の構成は要修正でしょう。
福原愛が数字持ってるからかもしれませんが、
古館がトップ項目だけでいっぱいいっぱいの状態がずっと続けば、いずれ逆転されるでしょう。
581 :04/04/15 16:40 ID:9tWH7V7+
こういったニュース番組はその報道の正確性やあるいは真実に肉薄
できるかどうかといった力量が問われるところだが、折しも
新番組にふさわしい事件が持ち上がり古館の本領が発揮される
と思いきや・・・古館の意見述べます口調はは見ていて正直しんどい。

久米のようなさりげなく批判して見ているこちらが拍子抜けする
程の軽い皮肉であっさり次の話題に移行しちゃうテクニックが懐かしい
582報道番付:04/04/15 16:53 ID:lZDMFz6J
おれはスポーツ読む新人アナの耳たぶの丸さが
気になるよ。
583 :04/04/15 16:57 ID:PbpTnrM7
新人アナなんてスポーツ読んでた?
584名無し:04/04/15 17:41 ID:41Ft/0LF
武内は全然新人じゃないんすけど…
585 :04/04/15 18:05 ID:+hb1SFq+
4/14(WED)
10.0% 22:00-22:55 NHK NHKニュース10
10.0% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション

N10と並んだぞ〜〜〜
586名無さん:04/04/15 18:40 ID:pk3lhUto
何でこんなに視聴率にこだわる人がいるのかよくわからん。業界関係者なのか。
そういう人は日テレの不正視聴率操作について何も考えなかったのか。
そもそも視聴率調査自体の信用性については常に懐疑的であるべきだと思うけどなあ。
587 :04/04/15 20:57 ID:lgvxtl9k
馬鹿珍トリオが開放されたそうで、古舘君がどう転がしてくれるのか楽しみです。
588名無しさん:04/04/15 21:53 ID:GtNCcQSb
まずい、古館の第一声が聞きたくてしかたない。
589 :04/04/15 21:58 ID:XBkb1Ziv
今日、天気だけ見たいんですが、編成はどうなってますか?
590名無し:04/04/15 21:58 ID:RzNy+XRZ
人質だったのになんであんなに服が綺麗なんだ!
591アル:04/04/15 22:01 ID:r9sZLn99
税金の無駄遣い‥
592 :04/04/15 22:02 ID:dnCzxUp5
アルジャジーラの女子アナはぁはぁはぁ・・・・・・・
593ここは名前入れないと駄目なのか。:04/04/15 22:05 ID:M1BExz+3
今日、報道ステーション初めて見たんだが、
古館の慣れない緊張感と、違和感と、他のアナウンサーもそのせいか、
素人に見えるんだが。

プロのアナウンサーとか、解説者はこなれた感じだが。
594アル:04/04/15 22:07 ID:r9sZLn99
この3人日本でどんなふうに言われてるのか知ってるのかな?
もっとも自作やったら連絡も随時伝わってたやろけど。
595名無し:04/04/15 22:18 ID:OIygpbhs
(・∀・)イイ!さん登場
596 :04/04/15 22:20 ID:cu3Twph2
なんだあの後ろの顔看板は
597今井の目線:04/04/15 22:33 ID:r9sZLn99
この事件の真相を誰が調査するの?
そんな治安の悪いとこに外務省の役人が行っても
ちゃんとした調査も無理やろし。
現地の人間の証言もうさんくさいし。
598名無し:04/04/15 22:39 ID:OIygpbhs
偏った街の声キタ────────(゚∀゚)────────!!
599名無し:04/04/15 22:42 ID:OIygpbhs
なんか「6月1日スタート」ってCMやってたんだけど
早くも次番組の宣伝?
600名無し:04/04/15 22:43 ID:OIygpbhs
NBSイブニング600ゲット!
601‥‥:04/04/15 22:50 ID:r9sZLn99
スポーツまだかな
まったくバカ3人のおかげで‥
602 :04/04/15 22:56 ID:OQgawJSt
>>601
同意。アホ日本人より今夜のプロ野球のほうが気になる。
603 :04/04/15 23:00 ID:WpVBj7n2
報道ステーションの見所

お天気お姉さんのみ
604 :04/04/15 23:02 ID:WpVBj7n2
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
605 :04/04/15 23:05 ID:OQgawJSt
お天気姐さん
爽やかだけどイマイチ萌えないなぁ・・・
606名無し:04/04/15 23:10 ID:41Ft/0LF
徳永より武内のほうがスポーツっぽい。
607たかじん組:04/04/15 23:11 ID:oMUiEQBp
今日は15%越えるね。 スポーツ短縮した大正解だ。
608:04/04/15 23:13 ID:moiCszuo
あの3人よりクアトロキさんについて語って欲しいよ古館(´・ω・')
609 :04/04/15 23:15 ID:XBkb1Ziv
天気はほぼ定時に来た。
今日はかなり前から踏ん張ってみてた為、スポーツがまだ始まってなかった。
610   :04/04/15 23:26 ID:XBJJrQZ1
15%いって当然、Nステだった20%いけた。N10はきょうは報ステ抜くだろう。
611   :04/04/15 23:31 ID:XBJJrQZ1
報道ステーションウォッチャー ◆lIMpN0KSNI [ ] 投稿日: 04/04/15 23:10 ID:oMUiEQBp
今日こそが本物の報道ステーション。

拘束された3人が解放されたことによる特別体制。
今までの反省を含め、報道に目覚めたかのような良構成だったといえる。
特に、最後に韓国の選挙を挿入したあたりは臨機応変で見ていて心地よい。
週末金曜日はいまだ拘束されている2人の状況とともに、韓国政治について
しっかりと伝えて欲しい。ただ、中東の専門家が一人というのもさびしいし、
多角的な面から伝えるためにも2〜3人のゲストは用意したほうが良いだろう。

バカじん組 重複だぜ うぜえよ、プッ。
612ななし!:04/04/15 23:31 ID:gpQbzBvh
スポーツ短くして、マーケットチェックすれ!!
613 :04/04/15 23:44 ID:So0oKTG1
>>610
第一報から独走のN9は20越すだろうけど、
N10でどっと下がっていそう。。

栗山の黒板、そんなに意味あるのかな?
614 :04/04/16 00:18 ID:FxyUcVXs
>>613
意味はないけど、アレがないと落ち着かないんだろうね

やっぱN捨ての遺産使いすぎだよなぁ
615 :04/04/16 00:51 ID:Y8OgKh5d
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r`"    +`
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   写真?高遠のセクース写真なんてみたくありませんよ。
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /
      |i´:::::::::| /
616 :04/04/16 01:08 ID:Wij4dznP
さっき帰宅しました。
これからビデオにとった報道ステーションをみて、電波浴を楽しみます。
617 :04/04/16 01:11 ID:Wij4dznP
今日はマトモでおもしろくない!
618 :04/04/16 02:02 ID:QFQ0TTDU
>>598
それは君のように街頭tで本音をぶちまける勇気がないヘタレが多いからだよ。
619 :04/04/16 03:37 ID:QFYIzaaB
番組の最初で挨拶もしない生番組なんて
620 :04/04/16 07:41 ID:379l8G1j
>>619
姦国では「礼に始まり礼に終わる」という習慣がないということかな。
621   :04/04/16 10:18 ID:zTULHFE/
NHK圧勝オメ
22.6% 20:49-22:00 NHK ニュース
16.4% 22:00-23:00 NHK NHKニュース10
10.0% 23:00-23:30 NHK NHKニュース10
報ステ大惨敗オメ
10.8% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
622_:04/04/16 10:25 ID:XswL++SW
まああれだけ偏った報道したらだめだよな。
N捨てなら18%はとってただろう
623 :04/04/16 11:54 ID:yTQrt1C0
ニュースステーション テレビ朝日 '01/9/13(木) 21:54 - 75 21.1
NHKニュース10 NHK総合 '01/9/11(火) 22:00 - 60 20.9

9.11の時はNステとニュース10がほぼ互角。
報道ステは完全に見放されたな
624   :04/04/16 11:56 ID:zTULHFE/
気持ちはわかるが、同日同時間で比較しないと作為としか思われない

625 :04/04/16 12:12 ID:ovu4ddZi
芝居くさいし、子供じみた発言も多いから、見ているこっちが恥ずかしくなる。
626 :04/04/16 12:13 ID:tl3nSoN5
113 :  :04/04/09 22:56 ID:Sif4EmeS
>>101
すでに首相は「自衛隊の撤退はない」述べています。
その上で現在の日本の放送状況を知ったらどうなるか?
多分、3人は生きて開放される事は極めて少ないと思う。
627 :04/04/16 13:02 ID:ho3vN9rO
報ステ死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ww
628名無さん:04/04/16 13:20 ID:8ruG6W6+
そもそも視聴率について

(1)視聴率が何の数値であるのか。NHKドラマ「おしん」の平均視聴率は50%を超えた=
日本国民の人口の半分が観たという素朴な「迷信」を逃れているか。

当然視聴率は統計学上有効と認められるサンプルからの数値であり、単純な人口比率ではないということ。
またそのサンプルについてビデオ・リサーチ社が公平性を保つ為として秘密にしているが
どんなサンプルが選ばれているかが分からない限りその数値がどんな意味をもつかが判然としない。
また視聴率は人が常にその番組を見続けていることを監視するものではない。
それ故平均視聴率と分視聴率の意味の違いが人々に理解されているか。

(2)視聴率はどう扱われるべきか。視聴率の多寡のみで考えられるのであれば番組内容そのものを
顧みる必要がないということなのか。それならば当然番組が優れている、劣っている等の評価は
あり得なくなる。

これらのことを最低限の知識として考えなければ、>>623のような全く見当外れの意見が出てくるだけ。
>>621>>622の人は単なるアンチで数字を出してるだけだろうけど非常に低い知性を感じる。


629 :04/04/16 13:25 ID:utw5BN2P
テレビを持ってる家庭の50%だろ?
大体視聴率なんて番組の良さとは別のところにあるだろ
630 :04/04/16 13:33 ID:R51W/cLF
まぁあれだ、古館は好かれてないんだな
631名無さん:04/04/16 13:39 ID:8ruG6W6+
>>629
もちろん全然違う。ビデオ・リサーチ社が視聴率を計測する機械を置いてくれるよう
頼んだサンプル世帯の中で無作為に選んだサンプルの比率のこと。
632 :04/04/16 13:53 ID:a6XfgCrt
最近テレビの視聴時間自体が落ちてきている。
ある程度の視聴時間がないとサンプルにならない。
そういうわけで、最近は一定の視聴時間を越えていなければサンプル世帯にならなくなった。
若者はテレビを観なくなってきているから、主婦とか年寄りの家庭がサンプル世帯になることが多くなってきている。
その結果、バラエティーやドラマの視聴率が下がり、渡る世間とかの視聴率が高くなっている。
633 :04/04/16 13:55 ID:QMV08LFH
607 :たかじん組 :04/04/15 23:11 ID:oMUiEQBp
今日は15%越えるね。 スポーツ短縮した大正解だ。

たかじん組の釈明まだーw
634 :04/04/16 13:59 ID:gAdbg2eQ
脳が耳から垂れ出てしまったお馬鹿コテハンなんてあぼーんしとけ
635名無さん:04/04/16 14:05 ID:8ruG6W6+
失礼。>>631の説明は誤り。テレビ所有世帯から統計学理論に基づき無作為に
サンプルを選び出し、その世帯に視聴率を計測する機械を置いてもらって数値を求める。
視聴傾向に偏りが出ないよう対象世帯は2年から3年で完全に入れ替わる。

>>632の言うように時代の変化によってその視聴傾向が変わるのは明らかで
昔の番組の視聴率を持ち出すのは最早論外。
636名無さん:04/04/16 14:22 ID:8ruG6W6+
またこのような情報はVideo Research Ltd.のホームページに詳しく載っている。
ただしこの調査の性質上サンプルを秘密とされている為、結局その正当性は我々には分からない。
またこのような視聴率調査会社が現在一社のみであるということもその数値の信用性を疑うに十分
な根拠の一つであると思われる。視聴率の高低を話題にする人は十分考慮すべきだと思う。
637 :04/04/16 15:00 ID:GbuaLkQ6
視聴率の意義云々よりも、番組の内容(特に古館)自体が激しく糞なのが問題
638名無さん:04/04/16 15:37 ID:8ruG6W6+
>>637
視聴率の基礎知識があれば、視聴率と番組内容を短絡させるのは馬鹿げてる事が分かる
だろうと思っただけ。この二つに因果関係があるにしてもそんなに単純じゃない。
それから>>637の「番組の内容(特に古館)自体が激しく糞」というのも何が「糞」なのかを
説明しなければ単なる個人攻撃にすぎない。
もちろん無意味な個人攻撃も言論の自由の真の意味からすれば許されるのは明らかだけど。
639 :04/04/16 15:53 ID:uAvaHCZ6
ニュース10の司会がブスじゃなけりゃ
報道ステなんて簡単に潰せるのに
NHKもアホやのーwww 
640 :04/04/16 16:26 ID:QZ4CKCZD
NHKもやりすぎると民業圧迫だとかなんとかいわれるらしい
641 :04/04/16 16:30 ID:LiPPvN01
久米氏…「新橋ガード下でのボヤキ」←自覚
古館氏←「プロレス会場でオルグせんとする似非プロ市民」←無自覚
642たかじん組:04/04/16 18:28 ID:1ffVYIaY
報道ステーション敗因は水曜日放送分の影響

同時間帯のニュース10が16.4%も確保したということは、
ニュース視聴層が完全に報道ステーションを見放したとい
うことである。思えば水曜日放送ではあまりにスポーツが
多く、とんでもない番組構成に飽き飽きした層や、速報を
知ってNHKのニュースに見入り、そこから動かなかったと
いうことだ。完全に読み間違えた。

なお、50人前後に取ったアンケートでは、やはり報道ステ
ーションよりも今のところNHKのほうが良い、なぜドラマ
を中断して報道ステーションを突っ込まなかったのかなど
といった意見が多数見られた。

緊急事態の場合、後にニュース枠があるならばつなげるの
が本当はベターなのだが、東映との関係があってそれがで
できなかったテレ朝の問題ともいえるだろう。

643 :04/04/16 18:34 ID:L+iKPe6z
,.-‐ """''''''- 、
   /          \
  /  ノりノレりノレノ\  i
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |    アメウマー アメウマー
 イ   |    (o_o.    | |
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ
 彡  !    (つ     !  ミ モグモグ・・
 ノ   人   "    人  ヽ 「ひどいコトされた」って何だか知りたい?
ー '''"   | '''ニ='〒   "'''ー''

644金平いいかげんにしろ:04/04/16 19:46 ID:KEBBtk1r
■TBSによるパウエル発言翻訳
 ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye943775.html
 また、パウエル長官は日本の一部で人質になった人の自己責任を指摘
 したり、軽率だなどと批判する声が出ていることについて、「危険を知りな
 がら良い目的のためにイラクに入る市民がいることを日本人は誇りに思う
 べきだ。もし人質になったとしても、『危険をおかしてしまったあなたがたの
 過ちだ』などと言うべきではない」と述べた

■本当のパウエル発言と翻訳
 ttp://www.scoop.co.nz/mason/stories/WO0404/S00167.htm
 And so I'm pleased that these Japanese citizens were willing to put themselves at risk
 for a greater good, for a better purpose. And the Japanese people should be very proud
 that they have citizens like this willing to do that, and very proud of the soldiers that
 you are sending to Iraq that they are willing to take that risk.

TBSの訳文だけ見ると、「ボランティア精神で危険地域に乗り込んだ3バカはえらい」
というふうにみえるが、
パウエルは「そういう困ったチャンでも政府は助ける義務があるんだ」
といっているようにみえる。
TBSが印象操作しているのは間違いないと思う。
また「自衛隊を誇りに思う」という部分は意図的にカット。
645ボブ撒布:04/04/16 20:02 ID:a7cfA40V
絵美ちゃんのスポーツでもっています。
646今日で2週間か:04/04/16 21:04 ID:+/E/WfnI
報ステは11時から見るのがオススメ。
647名無し:04/04/16 21:50 ID:pMerQxrE
今日も偏向報道が楽しみだな
648たかじん組:04/04/16 21:56 ID:1ffVYIaY
出足快調。
649‥‥:04/04/16 22:06 ID:oOzJ3bV2
ナガノさん(古館ファミリー)活躍してるやん。
650 :04/04/16 22:08 ID:ig3FRWbR
3月末までNステオンリーだったのだが4月から変則になった。
9:55〜10:00 1ch(天気)
10:00〜10:30 報ステ(10が野球の時はN10)
10:30〜10:54 N10
10:54〜10:59 N23
10:59〜 報ステ(天気と前に余裕をつける)
な感じ
651 :04/04/16 22:09 ID:cfGeArif
スレ違いだが、イラクの誘拐犯とイスラム何たら協会ってアホか?
「我々は日本政府よりも人質の命を大事にしている」って、
自分らで誘拐しておいて何言ってんだ?
じゃあ、最初から誘拐なんかするなよ。
652_:04/04/16 22:11 ID:XswL++SW
弁護士同伴でないと大臣に会わないって言ったのはまじなの?
653 :04/04/16 22:13 ID:JQ2xYaJD
「報道ステーション」(15日)
(関東)10.8%、(関西)12.2%、(名古屋)9.5%

「NHKニュース10」(15日)
(22:00〜23:00) (関東)16.4%、(関西)14.7%、(名古屋)13.5%
(23:00〜23:30) (関東)10.0%、(関西)11.1%、(名古屋)9.4%

Nステ時代に良かった関西でもニュース10が勝ってる。
654 :04/04/16 22:13 ID:InXgs6QY
「聖職者」と自ら謳うことほど胡散臭いものはない
655たかじん組:04/04/16 22:14 ID:1ffVYIaY
本当のこというと、イラクじゃなくて日本でもものすごい苦しみを
持ってる助けが必要な人はいるのだからね・・・。
ガキの考えだよ 三人はね
656:04/04/16 22:14 ID:mS8RY18t
古館の芸能生命終わったな。共産党か社民党から立候補だな
657   :04/04/16 22:17 ID:3Rtijg0O
完全にとんちんかんだったな
658_:04/04/16 22:17 ID:XswL++SW
「小泉首相がテロに屈しないという言い方をしたことも、向こうからすれば
自分達はテロリストじゃないって見方もありますからね」

ふう・・・

659 :04/04/16 22:20 ID:ig3FRWbR
>>656
次期衆議院選の当選者確定後に社民党が残っているとは思えないのは私だけ?
660 :04/04/16 22:20 ID:V3lQ1LSa
戦前の「他人に迷惑をかけるな」という教育を受けた人と
戦後の「良い事なら何でもやればいい」という教育を受けた人とで
意見が真っ二つになっているそうだよ。






えーーーーーーー!?
661名無し:04/04/16 22:21 ID:hTFPQXpC
野球豚のたかじんウザイ
662‥‥:04/04/16 22:21 ID:oOzJ3bV2
今日は3バカをそんなに引っ張れへんねや‥
663:04/04/16 22:22 ID:twWTIx6/
なんか片寄ってますよね フゥ
664たかじん組:04/04/16 22:22 ID:1ffVYIaY
>>661
野球豚じゃないし。 ちゃんと現実を認識できてる?

よく分からん韓国選挙だな。
665あく:04/04/16 22:25 ID:bLnd/X15
古館のコメントは、知識が足りないとか考えが浅はか以前の問題くらい
駄目ですね。
666_:04/04/16 22:25 ID:XswL++SW
こいつマジで共産党から立候補しそうだな
667日本人:04/04/16 22:28 ID:mS8RY18t
呆気に取られますた。
これはニュース番組じゃなく左翼思想プロパガンダだな
668 :04/04/16 22:33 ID:mEpmnpir


おしゃれカンケイで安倍幹事長と和気藹々とやってたのに。

 
669名無し:04/04/16 22:35 ID:hTFPQXpC
>>664
漏れはたかじん組じゃなくてたかじんのことを言ってるの。

それとも何か身に覚えがあるんですか?
670_:04/04/16 22:40 ID:xGSNmeDf
古館最初は久米の後大丈夫か?って思ったけど
割と上手くやってるじゃん。気に入った。
671古館=紙:04/04/16 22:40 ID:UEeQNo17
>>660
俺のリアクションと一緒でワロタ
672たかじん組:04/04/16 22:45 ID:1ffVYIaY
今日はなかなかいいよ 13.0%前後取れると思われ。
673_:04/04/16 22:47 ID:JvJpSdGr
徳ちゃんかわええな^-^
674  :04/04/16 22:51 ID:U6WHM9iH
徳永が番組に華を添えてる感じがする。
675たかじん組:04/04/16 22:52 ID:1ffVYIaY
>668
TBを参考に。
http://impress.tv/im/article/ftb.htm 
10thの「ぶざま」のサンプルをミロ!

676名無しさん:04/04/16 22:54 ID:LY1Nv75K
今月から始まったテレビ朝日系「報道ステーション」に、さまざまな意見が
飛び交っている。局に寄せられた視聴者の声は、厳しい見方が6割、
好意的な意見が4割という。批判的な意見は「キャスターの古館伊知朗は、
しゃべり言葉が多くてニュースの表現を逸脱している」
スポーツコーナーが長すぎる」。評価する側は「古館さんが新鮮。表現も分かり
やすい」。(4月16日朝日新聞)
677   :04/04/16 23:00 ID:3Rtijg0O
目標は報道情報局の発言権低下、編成制作局の復権。番組の中身なんてどうでもいい。
678 :04/04/16 23:01 ID:g88a7oic
マクドで自己責任ですか(w
679たかじん組:04/04/16 23:02 ID:1ffVYIaY
>>677
そんなことを狙ってるなら、株主から見たら黙ってられないのだが。
680:04/04/16 23:03 ID:WCD0amG7

おいおい、マクド○ルド?

それが、いま言及せねばならぬ話題か?

イラク情勢には、もう懲りたのか?

どーした、ふ○たち!!!
681たかじん組:04/04/16 23:04 ID:1ffVYIaY
ショートトーキングブルース 面白かったぞ。◎

682名無しさん:04/04/16 23:04 ID:APlXDHLu
あんな熱い語りなのに聞いててどんどんサムくなってくる。
ある意味他人にはできない凄い技だな(w >マクド
683名無し:04/04/16 23:05 ID:3kJNSk8g
00
684:04/04/16 23:05 ID:GKIIhJ39
マクドナルドの話はギャグなんじゃないかと……
もしかして本気か? だとしたらアホ丸出しだ。
685 :04/04/16 23:06 ID:YI6fBPBj
古舘の他事騒論はつまらん
686 :04/04/16 23:07 ID:I5PXecHm
マクドナルドの話には開いた口が塞がりませんでした
もうバナナとアボガド
687無し:04/04/16 23:08 ID:pSau6YU2
おわったー。あんなアホな話を大真面目に語ってるのが愉快で仕方なかった。

ギャグだよな?
688 :04/04/16 23:08 ID:cfGeArif
マクドナルドの話。一体なんだったんだ!!
匂いのしない部屋作れって、他人がポテト食ってたら終わりじゃねーか。アホか。
689たかじん組:04/04/16 23:09 ID:1ffVYIaY
すげぇ食いつきだな マクドの話笑
690無し:04/04/16 23:11 ID:pSau6YU2
>>689
一瞬「話笑」ってなんのことかとおもったよ。
括弧つけてくれ。
691:04/04/16 23:11 ID:WCD0amG7

ふ○たちは、報道はバラエティになり得る、という方向性に賭けたようです。

そうか、報道ってギャグだったんですね!!
692 :04/04/16 23:12 ID:EtIG0vFe
青島幸夫のいじわるステ−ション
693たかじん組:04/04/16 23:13 ID:1ffVYIaY
真剣なギャグといって欲しいんじゃないか。訴訟問題になってるぐらいだし。
694 :04/04/16 23:13 ID:YI6fBPBj
>>690
猿にエサやるなよ
695.:04/04/16 23:15 ID:0ICDMV8s
徳ちゃん、笑顔が戻ってきたね。
696  :04/04/16 23:17 ID:rgtxR1s9
お天気キャスターが可愛かった
697 :04/04/16 23:19 ID:cfGeArif
ギャグ・・・
映画・演劇などで、見物人を思わず笑わせる、本筋とは直接関係のない(場当たりの)動作・せりふ。

ギャグって定義がよく分かんないんだけど、「ゲッツ」とか「コマネチ」とか
瞬間芸を言うんじゃないのか?
だとしたら、今日の古館の話は何だったんだよぉぉぉぉ!!
マジなのか???
もう彩ちゃんを引き抜くしかないなこりゃ!
699 :04/04/16 23:22 ID:ig3FRWbR
古舘を降板させるかサブを渡辺満里奈にせぅ。
700.:04/04/16 23:22 ID:JMMR3y3C
>>698
競馬板に帰って皐月賞の予想でもしてな
701マクドナルド店員:04/04/16 23:23 ID:RVFK0HU7
マクドナルドはポテトで儲けてるんだよ!
702/:04/04/16 23:25 ID:J+cOZXyK
今日初めて番組見た感想だが、古舘は何となくペースをつかんだように思える。
このスレ最初の書込みと比較すれば。
703 :04/04/16 23:26 ID:a6XfgCrt
>>675
むちゃくちゃ面白かったぞ

チビでデブでハゲでホモって誰だ?
704 :04/04/16 23:29 ID:tUKboZ3v
ココのスレ初めて来たけど、
ここにもいるのか
高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU
705 :04/04/16 23:39 ID:7hA5lIjr
古舘の愛人って赤坂の韓国クラブのママだった。
今は焼肉屋を経営させているはず。
クラブに来た時は、生意気で生意気でどうしようもなかった。
従業員とか女の子とかに文句たれまくってた。
今の正義の味方のような姿見ると違和感あるなあ。
706 :04/04/16 23:44 ID:vSvI8Wb5
番組終了時の引きの絵でみんなギコチナイ笑顔してたけど
あの笑顔は古館のことを馬鹿にしてるな。
707名無しさんは見た:04/04/16 23:52 ID:YmS4J99f
チェリーヒルズの孤発性クロイツフェルト・ヤコブ病の話、「推移を見守って
行きましょう」って、今さらって感じ。
3月17日に出た週刊文春(差し止めくらった号)で既出。
708 :04/04/17 00:02 ID:TwVTfP42
なんとなく、金曜の古舘

おとなしくなかった?


やっぱ巷の声が聞こえ始めたのかな
709 :04/04/17 00:20 ID:Pkt0Z6oX
民主騒ぎを「政治には衝突も必要」とか何とか言って
さらっと擁護して流したのにはびっくりした。
710ヘルシーオイリー席:04/04/17 00:40 ID:UgFdU0EH
古館の独演時には、ドリフのお笑いおばちゃんを配置しろ!
711教えてください!:04/04/17 01:14 ID:0pY565B+
この番組のなかで天気予報のコーナーありますよね?そのときに流れてる洋楽て何という曲か分かりませんか?よく耳にする曲ですがタイトルとアーティストが分かりません。ご存じでしたら教えてください。
712 :04/04/17 01:17 ID:t8oR/1R6
>>644
訳してみたが、
「そういう困ったチャンでも政府は助ける義務があるんだ」
何て意味にどうやったら取れるんだ?
嘘を書くな
713 :04/04/17 01:30 ID:5cdxqsmX
>>711
「ぼくらはみんな生きている」のことか?
714 :04/04/17 01:50 ID:MYgxq9iL
最初はどうでも良かったけど段々気に入ってきた。
金太郎飴のキャスターなんて見たくないよ。
どんどん独演会してくれ。
715 :04/04/17 01:51 ID:MYgxq9iL
>>655

それは高みの見物の意見。当事者意識が全然ないんだよ。
716アル:04/04/17 01:55 ID:MC4r7wLf
徳ちゃんてあのジャイアンツおやじのことですか?
717名無さん:04/04/17 08:42 ID:WfZHvFTO
>>644
ニュース23ではパウエル発言「自衛隊を誇りに思うべきだ」までちゃんと入ってたけど・・・・
単なるアンチか・・・・

たかじん組って本当に理解能力ゼロだなあ。視聴率の概念が良く分かってないし
番組内容と視聴率の因果関係についてもいい加減な憶測を述べてるだけ。
718  :04/04/17 12:14 ID:SkggXGpt
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040417-00000017-sph-ent
古舘「報ステ」NHKに完敗 「イラク日本人人質解放」視聴率
719 :04/04/17 12:21 ID:n96W3UlT
基本的に古館は実況アナなので、キャスターなど出来る訳がない。
藻前は、「顔面三浦半島」とでもほざいていればよろし。
720   :04/04/17 12:24 ID:zjgvIEWh
>>717 筑紫までは「自衛隊は....」の文言が意図的に削除されていた。
721FURUTACHIは知障:04/04/17 12:37 ID:NeFuyCPn
古館ってプロレス実況の時代から変わってない

番組そのもの(今回はニュース内容)をまるで見てない
見ないで脳内から出た単語を推敲せず脊椎反射にしゃべる
殆ど知障

TV放映中たった一度見せたアンドレザジャイアンントの空中一回転も
小鉄にむかって人間山脈連呼に夢中で見てないし、実況しない


あの時以来古館の出る番組は見ないようにしていたが
まさかと思って見たニュースでもあのままじゃなぁ 馬鹿は氏んでも直らない

古館おまえメインになる仕事は一切辞めろ。番組が陳腐化するんだよ 
選んだ香具師も氏ね
722   :04/04/17 12:49 ID:zjgvIEWh
放送2週間で結論出すのは酷だけど、早めに報道姿勢改めないとステーション
離れが止まらなさそう。 天気のガキアナ持ち上げテレ朝広報も必死だが、
結局みんながおそらく思っているのは、寝る前見るにはやかましいんだよと。
723名無しさん:04/04/17 12:57 ID:MZx7Pb6i
どうしようもない古舘と違って、朝日新聞編集委員の加藤千洋の人気が
上がっているらしい。テレビ慣れしていないせいかぎこちないけど、
意見を聞くと面白い。特に東南アジア関係は、詳しそう。
724 :04/04/17 13:09 ID:TsXiGO1F
まず改革すべきことは

1:古館を黙らせろ
2:あいつは大量の原稿読み(原稿以外の発言禁止)専用にしろ
3:裏に回しTEXTリーダーにしろ
4:横のじじいはブレーキかけろ
725名無しさん:04/04/17 13:11 ID:MZx7Pb6i
来週は、「報道ステーション」が「ニュース10」に視聴率で
勝つよ。イラクの日本人拉致問題が解決したから。
新たな人質事件の生まれたけど。
726 :04/04/17 13:32 ID:CKlsgBdt
>>708
そりゃこういうご時世だから・・・

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/apr/o20040416_20.htm

古舘のキャスターぶりには
「久米宏のコピー」「ニュースに感情を入れすぎ」「力みすぎ」など
批判の声も聞かれているが、まだまだ、スタートしたばかり。
今後、古舘がどんなスタイルを見せるかで、視聴率も変わっていきそうだ。
727名無しさん:04/04/17 13:47 ID:Slnx2KJj
BIGLOBEの芸能ニュースサイト、
http://news.fs.biglobe.ne.jp/entertain/
下のほうにスクロールすると
「古舘伊知郎の「報道ステーション」が始まりましたが、
久米宏の「ニュースステーション」と比べてどう思う?」
というネットアンケート実施中
「悪くなった」が圧倒的に多く、結果窓スクロールしてコメント読んでも
批判ばかりだ。


728 :04/04/17 13:55 ID:n4/KN3e/
みんなわかっているんだね
視聴率は一桁定着だろ。
で、3月降板
729717:04/04/17 14:12 ID:WfZHvFTO
>>720
何をもって「意図的」と決め付けているのか理解できない。
それならニュース23でも「意図的」に「自衛隊は....」の部分を削除しているのでなければ
論旨が首尾一貫しない。
730  :04/04/17 14:29 ID:00PItF2J
>>729 ここ行ってみ、まぁいつものことだがw。
TBSがパウエル発言を恣意的に翻訳?
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1082109166/l50
731717:04/04/17 14:44 ID:WfZHvFTO
>>730
・・・・?だからどうしたのか分からない。
筑紫発言がパウエル発言の中で自分に都合のいい部分だけ取り上げていたのは
明らかだが、>>720の「意図的に削除」の理由になっていない。
732 :04/04/17 14:50 ID:Ob37ewCE
古館が時間を止めている。
一々区切らないと進行できないのは、久米との大きな違い。(男性 20代 学生 )

上のスレで過去の意見にあった。一票。
733テレ朝もそろそろ10月の改変に備えたほうが…:04/04/17 15:11 ID:M4xLau3/
古舘「報ステ」NHKに完敗 「イラク日本人人質解放」視聴率

 15日のイラクでの日本人人質解放を伝えたテレビ朝日系「報道ステーション」
(月〜金曜・後9時54分)の視聴率は10・8%で、NHK「ニュース10」
(月〜金曜・後10時)の16・4%に“完敗”したことが16日、ビデオリサーチの調べ
(関東地区)で分かった。古舘伊知郎(49)がキャスターに初挑戦した「報ステ」は5日、
14・6%という成績でスタートし、「―10」を上回っていたが、放送9回目にして早くも逆転を許した。
「ニュースステーション」の視聴率は昨年6回、「―10」に負けたことがあるが、
最大差は白装束集団事件を伝えた8月8日の2・8ポイント。今回のように、
5・6ポイントの大差をつけられたことはなかった。


苦しい言い訳だ…苦しすぎて笑える…いや、笑えない…

テレビ朝日広報部は「NHKの9時台の『ニュース』が22・6%だったのに、
『ニュース10』は16・4%まで下がっている。『報ステ』がその分、視聴者を持ってきたということ。
負けではなく、むしろ大健闘。NHKは悔しがっているのではないか」と話している。
734 :04/04/17 16:42 ID:/P/lhI0R
どっかの国みたいな言い分だな
735たかじん組:04/04/17 16:53 ID:8y7h2nwQ
たった2週間で、番組が判断できるというのか。
昨日の放送はかなりうまくまとめられていたぞ。
ニュース10なんて、平穏無事の状態になった瞬間に一桁だろう。
NHKは有事がおきて欲しいと願ってるんじゃないか?
NHKからニュース取ったら何も残らないのにね。
それからNHKのアナウンサーはお前らが考えてるほど謙虚じゃないぞ。
態度でかくて偉そうだというのは、渋谷付近の飲食店の声。
736名無しさん:04/04/17 17:06 ID:t4/zr2Px
>>735
ニュース10は、来週から一桁の視聴率に戻ると思う。
それにしても報道ステーションの不評ぶりは、目に余る。
やっぱ古舘がメインだからかな。
737満留:04/04/17 17:09 ID:wJYdDspt
>>736
フジテレビと日テレの力が必要
(スマスマ、火サス、水10!ほか)
738名無しさん:04/04/17 17:10 ID:jeip3IhE
東京スポーツのテレビ版でやろうよ
739 :04/04/17 17:48 ID:M4xLau3/
番組の構成が、ニュースステーションというより
ブロードキャスターに近いんだな。ブロキャスの劣化版。

ブロキャス+長いスポーツニュース+中途半端な通常ニュース
740  :04/04/17 17:48 ID:Du30mm7o
創業者と二代目を同じ土俵で比較すること自体おかしい。
久米の3割引の実力にしては、まだまだ捨てたもんじゃない。
741名無しさん:04/04/17 17:53 ID:KobvLutk
>735
放送がうまくまとまったかどうかを皆は判断しているんじゃないんだよ。
古館がどんなスタンスで報道に臨むのか、今後どのように報道を進めていくのか、
2週間あれば判断するには十分。
742  :04/04/17 18:03 ID:Du30mm7o
久米っちもスタート時はOTO主導の金曜版のほうがイキイキしていたし
とりあえずテレ朝のやりたいようにやらせてみて、ダメとはっきりわかれば
チェンジを重ねて古館のカラーが出せる企画が生まれていくさ。
743_:04/04/17 18:06 ID:xNexVfkF
キャスターは中立の立場でいろ。自分の意見を感情に任せてしゃべるな
744:04/04/17 18:23 ID:WwZ+I8NV
感情を込めるにせよ、自分なりの主張をするにせよ
肝心の本人の底が浅すぎてぜんぜん駄目。
また、ヘッドラインから一つピックアップして紹介する場合の基準が
視聴者ではなく「自分のネタ重視」なのが見え見えで寒い。

とりあえず、もっと慎重に扱うべき別な事件で暴言吐く前に
真面目なニュース番組の顔としては役者不足なのが分かったのは
局側にとっても視聴者側にとっても良かったのではないだろうか。
745名前::04/04/17 21:30 ID:pv3iIm65
報道もいいですがグーグルで副島隆彦の(今日のぼやき)見てください
それと韓国携帯で若者が政治を変えつつあるのをご存知?
どうしょうもない若者の力携帯による反政府運動、若者の政治参加。
746:04/04/17 21:48 ID:56LCJp9A
言葉使いどうにかしてほしい。
747_:04/04/17 21:51 ID:E1dv7Iks
ニュース10が有働でこの調子だから、NHKが美形アナを投入したり
したら、報ステ完敗だろうな。

で、3人の肩を持つつもりはないが、救出費用が数億円かかったのを
請求するとかしないとか話がでているが、自衛隊のイラク派遣費用
(400億円)に比べたら誤差の範囲程度という気もする...
748_:04/04/17 21:57 ID:9eA+Y4CQ
古館独特の個性があって面白いじゃん
749たかじん組:04/04/17 22:22 ID:8y7h2nwQ
>741
放送がうまくまとまったかどうかが一番重要。
番組全体から古舘のスタンスを見るのであって、古舘の一言一言を追っても
しょうがないだろう。
オフィストゥーワンのようなガチガチの番組構成ではなく柔軟性を持っている
ことがこの二週間で証明された。
芯はあるというようなニュース番組に成長できる土壌は出来つつあると見ている。

750名無しさん:04/04/17 22:42 ID:qCbVpD+P
>>747
まだまだ報道ステーションのほうがニュース10のほうが高いでしょう。
今週は、日本人イラク人質事件という大ニュースがあったからニュース10
のほうに視聴率のほうが高かっただけ。なんといってもニュース10は、
華がない。以前放送していたニュースセンター9時よりも華がない。
751名無しさん:04/04/17 22:44 ID:qCbVpD+P
>>750
書き込みがおかしくなった。
報道ステーションのほうがニュース10より視聴率が高いという意味です。
752 :04/04/17 22:56 ID:M4xLau3/
初期のニュースステーションは
最初の20分ぐらいは報道フロアで今日のニュースを一通りやって、
その後メインフロアでスポーツ、及び特集をやってたっけな。

いつからあのシステムを止めたんだろ…
753名無しさん:04/04/17 23:36 ID:qCbVpD+P
ニュースステーションから報道ステーションに番組が変わってから
ゲスト出演者も総入れ替えの中で栗山英樹だけが残った。
栗山英樹は、かなりの世渡り上手なんだなあと思う。
彼は、典型的なヨイショで絶対批判しない。だから敵は、出来ないから
テレビ局も使いやすいのだろう。毒にも薬にもならない奴の典型だね。
754   :04/04/17 23:37 ID:t4RppADq
南原がメンバー加入するかもな
755 :04/04/18 00:41 ID:mmSxTj2k
古舘は間の取り方が下手
コメンテータへの振り方も下手だし
一番悲しいのは媚びへつらってるのが見苦しい
スポーツの合間にやたら緊張して座ってコメントないし
黙ってると思ったら突然デカイ声でしゃべり出すし
精神不安定者だとしか思えない。
756:04/04/18 01:01 ID:ohI26Eog
久米はNステ始めた時に2chがあったらもっと凄いことになってただろうなと思うけどな。
古舘は18年続いた番組の後だから余計に風当たりきついな。
757 :04/04/18 01:46 ID:PTTxq+Hw
古館が熱弁している時の両手の動き今度見てみ。
正直キモイよ。
758 :04/04/18 01:47 ID:2YrGlWaP
古館が次のニュースとかに変わるときに、いちいち
「では河野さん。」
と振るのがものすごく気になる。
759 :04/04/18 08:43 ID:X0KHvq23
次は安藤優子でどうか
760 :04/04/18 10:14 ID:h08xc2d0
今考えると、久米+小宮って実にバランスしてたなあ、ッて思う。

ただ、一種天才的な久米の真似なんかしてたらダメだ。
古館らしくしてたらいいんじゃないの?
久米の真似をしようとしてるところが一番気になる。
761 :04/04/18 11:36 ID:Ma84lK9g
視聴率NHKに負けたね

アメリカ批判して3バカを賛美すれは支持されると思ったのかね
762   :04/04/18 11:45 ID:3L5fl5Ck
3バカあれほど擁護し続けたらそっぽ向く罠。 ちゃねらーはともかく一般人の感覚を
読めなかったのが今後数字に影響されていくでしょう。
大衆に迎合すりゃいいってものではないが、この番組はそもそもニュース番組ではなく
ニュースショー・ワイドショーの類なのだから、真剣に見る香具師がDQN.
763.:04/04/18 12:05 ID:00CkrSgI
久米より声が大きいだけに耳障り
764 :04/04/18 12:32 ID:a7NczT1Z
華々しく登場した「報道ステーション」の古館伊知郎。私にとってはこの人こそ背信。
捨て台詞と皮肉っぽい笑いの久米宏が降板。
あの“口害”から逃れられるとの、期待は完全に裏切られた。
イラク人人質事件で、家族をことさら持ち上げての、お涙ちょうだい。
そしてお決まりの政府批判。久米より声が大きいだけに耳障り。

古館版“口害”の紙上VTR。
「人質たちの活動は人を救う」
「人質の解放は日本の自衛隊撤退を求めたデモが成功させた」
「政府は解放されない方がいいと考えてたのでは」
「政府は事件を利用している」
一字一句間違いなく再現したわけではないが、これは一体、どこのテレビ?

古館伊知郎の「報ステ」第一声は「今日からニュースキャスターになります」だった。
古館は勘違いしている。なんでもかんでも反体制の姿勢をとるのが、ニュースキャスターではない。
世間の声は明らかに政府より人質や家族に批判的。
久米時代から続くカラスを白とする手法がいつまでも通用するほど、視聴者はバカではない。

「報ステ」の発言は古館の本心ばかりではないはず。
ニュース番組にも台本があるから言わされているところもあるだろう。
古館さん、目覚めてくれ。古館伊知郎さんは大好きなアナウンサーだった。
早く「だった」を取らせて欲しい。

サンケイスポーツ 甘口辛口
765.:04/04/18 12:39 ID:00CkrSgI
>>764
フォローthx
766 :04/04/18 12:57 ID:AqaR9dA2
漏れの周りでは古館だから見ないという人が多い
なんつーか、あの押しつけがましさはニュースをやる人ではない
767 :04/04/18 13:37 ID:VYLyEsJZ
3人を批判してても視聴率はやはり下がったと思う。
口をとがらせて話すのを見ると「ケンカうってんのか」
ってむかつかない?顔が見えない実況だとわからないからいいけど
768 :04/04/18 13:47 ID:BkDdz05c
なんか刺々しいんだよね。
番組が始まる前にオナニーするか笑気ガスあたりを吸っとくと
丁度良い感じになるんじゃないか。
769 :04/04/18 13:58 ID:5PCbGxwf
俺はもうフルチン舘の声を聞くだけでイライラするから始まったらすぐチャンネル変えるよ
77055:04/04/18 14:02 ID:Jrd/23V/
古舘の「間 恐怖症」が問題なのでは?

 イラク問題も重要(ある意味イラクに自衛隊という「人質」がいるわけで)たけど

 それともリンクしている「パレスチナ問題」を取り上げたほうがよろし。
771 :04/04/18 14:18 ID:zuGz+YW8
>>760
久米のパートナー(嫁)のポジションに座った
悦チャソ、真理さん、は耐え忍ぶ嫁を演じつつ
適当に久米をあしらったりコントロールしていた部分もあったが

古舘と河野だと
セックスレスで室内別居状態の夫婦みたいで
なんか見てられない。
772 :04/04/18 14:33 ID:Ce1xnRQV
コメンテーターもう1、2人増やして古舘は話を振るのに専念すれば良い。
773 :04/04/18 15:35 ID:1nmtBjQ+
nステの時のある種の余裕がない
古館の「間 恐怖症」が原因でしょう
774/:04/04/18 15:56 ID:cbMrjuS+
>>753
栗山はTBSに移った時期もある!だから一時期テレ朝に見放されたとも言える。
TBSに上手く移籍したり、大学教授や講演の収入もあるからその点では世渡り
上手と言えるかもしれないが。
でも栗山の解説は当りさわりなすぎて、聞いてて刺激が無さすぎる気が。
775たかじん組:04/04/18 17:17 ID:Oynffexa
だから本人も言ってるように自分のスタイルを壊していかないと新しいものは
作れないんだよ。
今はその醸成段階なんだから、本当に完成形をみたいのであれば六ヶ月間じっと
ニュース10を見てから来いよと。
本人も番組初回に謝罪してたじゃないか。
そういうことなんだよ 理解しろよ笑
776 :04/04/18 18:19 ID:JpesZCl2
古立一浪の
なんちゃって報道ステーション
777  :04/04/18 18:57 ID:RscBgOk1
しょせん全部朝日の台本どおり、アドリブなんていっさいないの。
778_:04/04/18 19:04 ID:Nbz0BesZ
>>774
そういえば栗山って、古館がニュースフロンティアやってた時期に日曜にやってたスポーツフロンティアのメインをやってたな。
779 :04/04/18 19:06 ID:BkDdz05c
アマチュアじゃねーんだから
もうちょっと待ってくださいなんてありえない
780_:04/04/18 19:29 ID:rQN3UX49
自分のスタイルがどうとか醸造がこうとか
そういうレベルの話じゃないだろ、アレは。
781: ::04/04/18 20:40 ID:jfxiqqOM
夕刊フジ ZAKUZAKU見ましたよね 世のヒト思う事同じ。
782市川寛子:04/04/18 21:34 ID:KvKLHh03
まず河野、武内にミニスカをはかせる、これだけで視聴率はまちがいなくあがる、
Nステのときも小宮悦子の貢献度はかなり高かった、活動的なイメージ作りでパンツ姿
ばっかりの現状では間違いなくマイナス要因になっているはず。
簡単なことなんだから、来週からミニスカはかせろ。
783 :04/04/18 22:17 ID:/7zbmFWY
おしゃれ関係の方が古館生き生きしてるよなー

報ステは合わないんじゃないの?
それぞれ向き不向きってあるしね。
784 :04/04/18 23:12 ID:TgJkpNlc
あのくどさと自分が自分がっていうスタイルは報道とは水の油
たまにやる報道のスペシャル番組ならまだしも毎日だと見てられない
785たかじん組:04/04/19 08:06 ID:B4dgd/Mt
まぁ仮にジャーナリズムの固定概念があったとして、古舘が駄目だとしてもだ、
『ハプニング型報道番組』の先鞭をつけることに変わりはないんだ。

別の見方として、発言がどうであれ視聴率がよければよいという見方もある。
視聴率は冷血漢。結果がすべて、内容なんてどうでもいい。 なぜ?

商業放送だから。

どっちにころんでもおいしいよ、古舘は笑 俺は彼だけの言葉を期待する。

いいじゃないかマクドナルドの話題みたいの。 あんなにレスが来るぐらい
評判なんだ。
786 :04/04/19 11:06 ID:Ta0Id5IA
今日の報ステ古館ズル休みするんじゃないか?
787読者の声 :04/04/19 12:36 ID:0YoTSoNV
華々しく登場した「報道ステーション」の古館伊知郎。私にとってはこの人こそ背信。
捨て台詞と皮肉っぽい笑いの久米宏が降板。
あの“口害”から逃れられるとの、期待は完全に裏切られた。
イラク人人質事件で、家族をことさら持ち上げての、お涙ちょうだい。
そしてお決まりの政府批判。久米より声が大きいだけに耳障り。

古館版“口害”の紙上VTR。
「人質たちの活動は人を救う」
「人質の解放は日本の自衛隊撤退を求めたデモが成功させた」
「政府は解放されない方がいいと考えてたのでは」
「政府は事件を利用している」
一字一句間違いなく再現したわけではないが、これは一体、どこのテレビ?

古館伊知郎の「報ステ」第一声は「今日からニュースキャスターになります」だった。
古館は勘違いしている。なんでもかんでも反体制の姿勢をとるのが、ニュースキャスターではない。
世間の声は明らかに政府より人質や家族に批判的。
久米時代から続くカラスを白とする手法がいつまでも通用するほど、視聴者はバカではない。

「報ステ」の発言は古館の本心ばかりではないはず。
ニュース番組にも台本があるから言わされているところもあるだろう。
古館さん、目覚めてくれ。古館伊知郎さんは大好きなアナウンサーだった。
早く「だった」を取らせて欲しい。

サンケイスポーツ 甘口辛口
788読者の声 :04/04/19 12:38 ID:0YoTSoNV
>>786
アハハ
789 :04/04/19 14:03 ID:UImKjw6P
たかじん組って古舘と同じくらいウザイよな
790 :04/04/19 17:07 ID:Ta0Id5IA
あれ?今日報道ステーションあるの?
番組表に載ってないんだけど。。

791!:04/04/19 18:25 ID:06vreFB+
>>789
しかも杉山のような基地害ヲタに好かれている。
792 :04/04/19 21:18 ID:UTpLerLn
>>790
そりゃお前の国じゃやってないだろ
793名ナシ:04/04/19 21:57 ID:WPxqgT7F
斉藤ドクター
>一番怖いのは自殺ですよ
  
794   :04/04/19 21:58 ID:rakRkxiY
テレ朝もグルだからな、弁護団情報鵜呑み状態。
裏で3バカ独占インタビュー来週狙ってるらしいからな
795 :04/04/19 22:24 ID:Dy9i8sXk
古舘:「シャロン首相は公言して(ハマス指導者)殺しているわけですから、
これは暗殺ではなく明殺と言ったほうがいいんじゃないでしょうか?」
コメンテーター:「・・・(苦笑)」

古舘。とりあえず国語辞典で「暗殺」の意味を調べろ。
796 :04/04/19 22:26 ID:A8SvPZYg
古館は確実に2ちゃん見てる。

だいぶ力みが取れてきた。
797 :04/04/19 22:27 ID:zFhC7u0H
あんさつ 【暗殺】

(名)スル
(主に政治的な理由で要人を)ひそかにねらって殺すこと。
「大統領が―される」

三省堂提供「大辞林 第二版」より
798 :04/04/19 22:32 ID:VnW6uFMU
薔薇族キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

799 :04/04/19 22:34 ID:WQuHDMxV
古館にはがっかりだ
800 :04/04/19 23:05 ID:gMJh2ac7
古館は批判で相当こたえてるみたいだな
とても、最初ころに比べると本当にやつれてる
801 :04/04/19 23:34 ID:UImKjw6P
とにかく、一度全部チャラにするつもりで
次の番組改編期で大幅リニューアルした方がいいよ


まぁ、遅きに失した訳だが
802:04/04/20 00:10 ID:EGkQCWhp
『女だらけの報道ステーション ポロリもあるよ』に変更してくれ

803 :04/04/20 00:25 ID:4DB7UbYO
◆古館の「報道ステ」が大こけしている。
人質事件でニュース番組は視聴率が上がるはずなのに
「報道ステ」は逆に10%をきってしまった。
番組でも古舘のテンションが空回りしている。
「周りにしゃべらせて、自分は最後に一言皮肉を言うぐらいがいいのでは?」
という関係者の声も。いずれにしろ、大幅にてこ入れしないとほんとにヤバイぞ。
804オイリー:04/04/20 00:25 ID:KGuKclCU
今日は視聴率一ケタいっただろうか。
踏みとどまったか。
805 :04/04/20 00:29 ID:4DB7UbYO
◆久米宏の争奪戦がスタートしています。
ギャラのつり上がりが始まってます。
今、言われてるのは800万円(1時間)が最低ベースとか業界で囁かれてます。
ちなみに石橋貴明が500万らしいが。
806たかじん組:04/04/20 01:48 ID:g/AkH9x4
その程度のあおりしか出来ないのか。 もっと古舘が怒り狂うぐらいの
あおりを期待したい。 
807 :04/04/20 06:34 ID:dKDlmx8S
こいつの俺が俺がって感じが気に入らない。
知識のなさというか底の浅さもコメントから滲み出てるし。
一歩引いたところで毒はくような奴の方がニュースは
あってるな。
808   :04/04/20 10:49 ID:VVT4Nvrs
長野智子のアルジャジーラ見学ツアーもピースボートの胡散臭い香具師に誘われたから
いっしょについていっただけの話しだし、 ピースボート=赤軍派の別働隊=北朝鮮だし
こいつら日本を本気で将軍様の国にするつもりなのか。
絵美ちゃんや徳ちゃんや寛子ちゃんまで洗脳させないためにも、早期打ち切りを望む。
809 :04/04/20 11:26 ID:TT3C+dP5
もうオサレ関係と筋肉番付くらいにしか戻れないな−
元々得意の実況でもウザイくて嫌われてたし。
810 :04/04/20 11:27 ID:DS89h4+H
昨日、見逃しちゃったんだけど
どうだった?
土日はさんで古館リフレッシュしてた?
811 :04/04/20 11:34 ID:O3YWrPhQ
スポーツで「言いたいんだけど言ったら疎まれそう」って表情をしてたような気がして嫌だった
812 :04/04/20 12:22 ID:pjlvyfTd
>>810
もう、見どころも無かったので
にゅ〜す10見てたよ。

冒頭で相変わらず
「人道支援の民間人と人道支援の自衛隊が・・云々」という
お気に入りのフレーズを披露してたけどね。
813:04/04/20 12:40 ID:YGN+oBhk
朝日新聞天下り幹部のオナヌー番組
814 :04/04/20 13:31 ID:ebj1lQTE
蓮実一隆Pはバカ
タックル左遷→報捨て低視聴率
815 :04/04/20 15:10 ID:kkiGLq6s
報ステになって、スポーツコーナー開始が40分前後から20分前後に
なったんだけど、やっぱりプロ野球情報とか早く知りたいの?
816_:04/04/20 15:41 ID:IULx77eB
>>815
最近、イラク関連のニュースのせいか元のNステに近い編成になっている。
イラク問題が一段落して終わった時点でどんな編成になっているかですね。
817たかじん組:04/04/20 16:10 ID:g/AkH9x4
昨日の放送より少しでもスポーツ拡大したらまた視聴率が下がる。
昨日のスポーツの金メダル特集は少し報道の要素が入ってたから、
見てるほうも楽しめた。

一番危惧しているのは水曜日だ。
水曜日担当のプロデューサー、およびディレクターは3度目の正直。
今度はずしたら株主総会が怖いんじゃないか? 
818   :04/04/20 21:29 ID:HantBjZp
「報道ステーション」(16日)
(関東)12.2%、(関西)13.4%、(名古屋)10.4%
「NHKニュース10」(16日)
(関東)9.1%、(関西)9.4%、(名古屋)9.0%

平常時もこの数字をキープできれば、Nステ時のダブスコは解消される
半年、1年のスパンで見ればN10の未来は明るい
819でで:04/04/20 21:31 ID:vQDKmFdq
金メダル特集、よかったか?
紋切型の切り口に、たいした話を聞き出せない柔ちゃんインタビュー。
あのインタビューじゃ、想定した範囲内で話が収まってて、面白みがない。
820stdata:04/04/20 21:39 ID:uCnzyVGk
「金ぶた訪中」のまえになぜ「7-11出店」が先にくるのかわからない。ニュースをほりさげ
ることなく、てまえみその駄言の羅列と意味不明の解説者のことばで時間が流れていく。
Nステにもどせ早く。
821_:04/04/20 21:41 ID:H6IyTd6h
>>815
実はあまり言われていないが、初期のNステが勢いづいた理由のひとつにスポーツコーナーを10時台前半から始めたことがあげられる。
Nステが始まるまでは当時10時半からやってたテレ東の「スポーツTODAY」が、一番早く始まるスポーツニュースで数字も割と良かった。
ただ制作現場レベルでは「編集などを考えるとこれ以上早く始めるのは無理」とどこの局でも言われていた。
ところがNステはテレ朝のスポーツ局はもちろんABCやメーテレなど地元に野球チームがある系列局の協力もあって、この「10時半の壁」をあっさりと破ってしまった。
このことはあの「Number」にまで特集を組まれたほど、放送業界にとっては画期的であった。おそらく報ステもそれを狙っていると思う。ただ悲しいかな時代背景が違うが・・・
8220  :04/04/20 22:12 ID:bbjq3myu
報道よりワイドショーにしてくれ 
823河野明子タン:04/04/20 22:30 ID:5TYy0+lD
テロ朝のアナはビューティフルサンデーな人が多いですね。

でもいまだに、その2なんですね
824_:04/04/20 23:01 ID:jTeCQfSw
古館寒すぎw
何がアニータ村だよ…
825名無しメン:04/04/20 23:02 ID:Tp4QTUvM
古館はアニータどうこう言ってたけどまるで面白くない
黙ってろ
826名無し:04/04/20 23:04 ID:kThj1IN6
NHKが糞すぎだから
古館勝てそうだな
827 :04/04/20 23:06 ID:MF+SOHBH
   ━━━━━━アニータ アニータ!!━━・
            ヾ(゚∀゚)ノ
  ━━━━━━━ (  )━━━━━・
   ━━━━━━━< <━・
828 :04/04/20 23:08 ID:LGIbDDRx
振る太刀は何言ってたんだかさっぱり分からんよ
829:04/04/20 23:08 ID:Y/wjdIqY
アニータって・・。おまえは爆笑問題の大田か。
報道番組でやるネタじゃねえよな。
こういう馬鹿をやるからまともなニュースで
神妙な顔をしても嘘くさくなってしまうんだよな。
830::04/04/20 23:13 ID:UXPYcRAy
オープニングのジャズなんとかならんかな?
なんだかこれからニュースですって時に気が抜ける。

ジャズ自体は好きだけど始まりに使う音楽じゃないなあ。
エンディングならいいとおもうが。
831_:04/04/20 23:16 ID:IULx77eB
10:59には戻ってきま〜すっ!
832久米:04/04/20 23:17 ID:2nGx2fXr
初めて見た。
アニータ村って何?
バカ丸出し。
報道やめて、早く司会者に戻った方がいい。
ヘンなイメージがついたら、本業にも影響するぞ。
833 :04/04/20 23:32 ID:pjlvyfTd
古舘漫談イラネ
834 :04/04/20 23:32 ID:aRyMng/X
どうせ低視聴率で落とされるかも知れないなら言いたいこと言っちゃえばいいじゃん
フル立ちなら他にも拾ってくれる番組あるだろ?
835 :04/04/20 23:39 ID:DcctFkA4
栗山さんがいつまで「ふるだてさん」って言いつづけるのか気になるんですが…
836名無しさん:04/04/21 02:14 ID:nN68+StU
>>832
独演会コーナーにケチをつけるオマエがおかしい!!
837 :04/04/21 02:26 ID:bek89+2M
武内アナの報道ステーションにして
全コーナー武内アナだけがいい。
838 :04/04/21 03:18 ID:/mJH+u25
あれえ、この番組まだやってたの?
839 :04/04/21 09:26 ID:hMuwfnzR
先入観でたとえてみる。

久米はM.シューマッハ。
フロントマンであり同時にチームの全てを掌握していた。
古舘は名も無きテストドライバー。
とりあえずチームに入れてもらって言われたとおりに走るだけ。
84055:04/04/21 11:00 ID:TEMDt0uc
テレ朝 日曜昼見てたら、5分ニュースにあの「やじうま」吉澤アナが出ていた。

 あの「やじうまワイド」でのコメントの見事さは、同期入社だった古舘にも学んでいただきたい。

 
841_:04/04/21 11:45 ID:QmOvTUhN
>>840
吉澤アナは土日のJチャンに出てるよ
842河童:04/04/21 12:42 ID:altxK0k1
古舘アナ、独り善がりで舞い上がってばか丸出し!テレ朝も地方の3流局に落ち目まっしぐら進行中!
843 :04/04/21 14:34 ID:N6CcNcB7
さよなら 古舘
844 :04/04/21 16:20 ID:hMuwfnzR
リメンバー古舘
845 :04/04/21 17:08 ID:sOBjiuy/
ノーモア古舘
846:04/04/21 17:37 ID:tbpfYpi2
Nステをほぼ毎日見ていた彼氏が昨日
こっちのがおもしろくていいと報ステを評価してた
評判悪いのにな…と驚いてしまった
847 :04/04/21 17:37 ID:fOcG8Nl0
ノー古館
848 :04/04/21 17:39 ID:tySbr0JQ
>>846
別れろ、そして漏れと付き合え
849名無さん:04/04/21 17:46 ID:hKSVH/4i
ニュース内容の掘り下げがなってないって言う人もいるけど、その意味でなら
Nステーションも大したことなかったけどなあ。あくまでライトだから一般受けもしたんだろうけど。
いやアメリカCBSの60ミニッツなんかと比べればNHKだって
ニュースの表面を撫でてるだけで・・・・

でもナレーションは前の人達(男女共)の方がいいなあ・・・・
850 :04/04/21 18:47 ID:hMuwfnzR
榊原良子はよかったね。
851  :04/04/21 21:16 ID:KnlzvgEK
小宮、坪井が報ステくればいいのに、今より聞きやすくなること間違いなし。
852  :04/04/21 22:12 ID:5j1pO84E
今見たら
古館が激ヤセしてた
頬こけすぎだろ!
853  :04/04/21 22:33 ID:PF5oZNtj
>>852
私もそう思ってこのスレ探して見たら、ちょうど852が書いたとこだったので
ワロタよ!

854 :04/04/21 23:03 ID:wir34o8b
今日の漫談のテーマも
くだらなかったな。。。。

アレが
「これは“久米ステーション”じゃありません!」って
精一杯のアピールなんだから尚更切ない。
855 :04/04/21 23:05 ID:FgvCiwXk
「玉には負けても良い試合が有る。」( ´,_ゝ`)プッ
856 :04/04/21 23:08 ID:tySbr0JQ
>>851
ちゃんとニュース読める人ほしいね
一応報道番組をうたってるんだから
857課長:04/04/21 23:10 ID:fa75t0E2
古館つまらん事をぐだぐだ言うな!!!!
858 :04/04/21 23:20 ID:tySbr0JQ
04/20火 P+α
14.5% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
12.4% 21:00-21:15 NHK NHKニュース9
10.3% 22:00-22:55 NHK NHKニュース10

*7.9% 23:24-23:55 NTV NNNきょうの出来事
10.0% 22:54-23:50 TBS 筑紫哲也NEWS23
10.9% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション

どうよ、これを見て
859  :04/04/22 00:16 ID:i5Spx1x6
>>858
N23に勝ってるからテレ朝としては経費削減して大成功なんだろうよ
860兄弟スレ:04/04/22 00:44 ID:oTAG4NfY
こんな報道ステーションはイヤだ
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1079920556/l50
このスレに番組を良くするためのヒントがあることはある。
861一株主:04/04/22 03:11 ID:ANHqppK2
言葉遊びには最初から反対だった、自身では教養だと思ってやっていろようだが
比喩でもましてや上手い例えでもなんでもない。自身でよっているのみ
力み過ぎで見苦しい、報道ショウにしても限界は近い。Pには抗議予定
代理店でも本音は辛そうであった。こちらもCにたいして検討中。
862.:04/04/22 09:03 ID:Jwp1RiNA
あんまり評判が悪いから
どんなもんだろうとちょっとだけチャンネルを合わせてみた

「南インド洋のモルディヴでアロハ気分〜」とか言ってんの。
インド洋で「アロハ」かよ・・・
呆れて5分で見るのやめた。っていうか5分以上耐えられなかった。

ここのスレの皆さんは何だかんだ言いながら全部見てるのですか。
すごいなぁと素直に感心。
863 :04/04/22 09:07 ID:wFAUt7nc
世の中には筑紫徹夜の電波を「電波浴」といって楽しんでいる人もいるからな。
世界は広いよ。
864.:04/04/22 09:11 ID:Jwp1RiNA
古館って世間で「語彙が豊富」というイメージがあって
批判する人まで「語彙が豊富なのは分かるけど」みたいな言い方をするんだけど
実は全然語彙が豊富じゃないということが良く分かった。
ただ頭の中に浮かんだ言葉をたれ流しているだけなんだね。

他のアナウンサーは節操があるから
そんな恥ずかしいことできない。だから古館が目立つだけ。
865 :04/04/22 09:18 ID:rTznebkw
顔がウザい
866 :04/04/22 10:14 ID:Sg/+AKRi
>>862
俺は放送二回目で限界を感じ、人質報道で挫折した。
867   :04/04/22 11:24 ID:wYfLlZuJ
825 名前:パピルス ◆bD6CFREoco [] 投稿日:04/04/22(木) 11:05 ID:C05dROJS
天花 15.8(!)
はみ刑事 8.6
水曜プレミア『ねじれた絆』 15.2

その時歴史が動いた 10.9
報道ステーション 9.2
NHKニュース10 9.7
筑紫哲也NEWS23 9.9

テレ東サッカー 10.4

偏向報道撲滅のためにはいい傾向です。
868 :04/04/22 11:51 ID:FnmOUnEM
筑紫NEWS 9.9
報道ステ 9.2


古舘もうダメじゃん。
一時間夜遅いニュース番組より低いんじゃ。
869 :04/04/22 11:58 ID:okb6AOKv
>>866
俺もそう思う。人質報道は酷すぎた。
ワイドショーレベルの番組を久米がやってた
ワクで再現しちゃったレベルの低さに
視聴者は・・・だったと思う

特に今回tBSと朝日の異常なまでの擁護ぷりは
逆効果だよ。フジと読売はそれなりに平等にやってるけどな
まぁ読売は自己責任論に強いが・・・、それでも
主要4局で朝日TBSは余りにも酷いと感じた。
870名無さん:04/04/22 12:57 ID:h/8xsEV6
>>868
まだ視聴率について勘違いしてる・・・・
そもそもどの時間帯にどれだけのサンプル数が揃っているかが明白でないのに
比べてもしょうがない。人々の生活スタイルによって全然違うんだから。
根本的に視聴率が何を意味しているかについてもちゃんと議論がされていないし
これからもされないと思うのでまた>>866 みたいな人が続々と出てくるだろうな。
この板に関わらず視聴率の上がった下がったについて騒いでるのは本当に知性が低い。
注意深く物事を考える能力の無い人がニュース番組批判とはね・・・・

古舘・筑紫個人攻撃、番組批判と視聴率ごっちゃにするのやめてくれないかな。
言っても無駄だと思うけど。
871名無さん:04/04/22 13:00 ID:h/8xsEV6
スマン・・・・>>866はとばっちりだ・・・・・
872知性が低い人:04/04/22 13:05 ID:SKJVXNyc
>>871
では、知性の低い我々にも分かるように説明していただけますか?
873 :04/04/22 13:09 ID:W8bJbQSk
打ち切りはいつですか?
874870:04/04/22 13:09 ID:h/8xsEV6
何について? >>868について言えば>>870の説明に尽きるけど・・・
875 :04/04/22 13:12 ID:HT7wZnxI
「言っても無駄だと思うけど」なんて書いてる奴がニュースの作り手側に回ったら面白いことになりそうだ。
876名無しさん:04/04/22 13:15 ID:wYfLlZuJ
ニュースステーション時代の視聴者が、あまりに中身がショボイので
ニュース10に移動しつつあるのは紛れも無い事実であって、
うわべの数字だけじゃないよ中身だよとほざく香具師は負け組。
中身がよければ数字はおのずからついてくる、また優良なスポンサーもつく。
現状は報ステひどいし、N10もしょぼい。 難民はさらに増えそうだ。


877870:04/04/22 13:18 ID:h/8xsEV6
>>875
単に個人攻撃、番組批判と視聴率ごっちゃにするのはやめたほうがいいってことを
言いたいだけだよ。ビデオ・リサーチ社(視聴率を調査している現在唯一の会社)
もホームページで視聴率の高低について誤解しないようにって書いてるし。
878870:04/04/22 13:26 ID:h/8xsEV6
>>876
・・・・・あのさあ・・・・「うわべの数字だけじゃないよ中身だよ」なんて
一言も言ってないんだけど・・・
全く個人的に言えば、個人攻撃、番組批判は自由にやるべきだと思う。
それからもひとつ言うとNステーションも、こと報道内容についていえば
大して深くは無かったと思う。でももちろんだからこそ軽く見ていられたことは確かだ。
僕も久米さんは嫌いじゃなかったしね。
879870:04/04/22 13:33 ID:h/8xsEV6
>>876
それから全く蛇足ながら・・・・
「うわべの数字だけじゃないよ中身だよとほざく香具師は負け組」と自分で言いながら
「中身がよければ数字はおのずからついてくる、また優良なスポンサーもつく」
と続けるのは論理矛盾ではないのか?
880 :04/04/22 14:43 ID:3Dq+OYIO
古舘程度の奴の見解を聞くくらいなら、2チャンの情報を
自分で取捨選択した方がいいよな。
こいつは人間として底が浅すぎ。
881 :04/04/22 15:06 ID:HaooqRht
>>879
いや、漏れはおかしくないとおもうが

>「うわべの数字だけじゃないよ中身だよとほざく香具師は負け組」
負け犬の遠吠え としか聞こえないの意では
882870:04/04/22 15:27 ID:h/8xsEV6
>>881
いや、「視聴率の高低ではなく、中身が重要」と言う人は負け組と断言しておきながら
「中身がよければ・・・・」と中身の重要性を説くのは矛盾ではないか、という意味。これでは>>876自身が
負け組になってしまう。まっ、それでいいなら別にいいけど・・・・・

>>881の解釈を取ったとしても、>>876の「視聴率が高ければ内容がいいのか」
「内容が良ければ視聴率が高いのか」は鶏が先か卵が先かの議論と同じで全くナンセンス。
そもそも視聴率の基本概念を理解しようとせず、いい加減なものさしとして使って混乱している。
また、>>876の議論でいくと「下らないのに高い視聴率の番組」や「良質なのに視聴率が低い番組」が
あり得ないことになってしまう。
883名無しさん:04/04/22 16:19 ID:Q/J1P52I
>>882 876は報ステは中身も糞なのに数字が上がる訳無い罠っていいたいのでは
人質事件報道で数字的にN10に抜かれたテレ朝広報のいいわけもとんちんかんだったしな
>>881と同意する。 
      
        
884 :04/04/22 16:28 ID:O9/grI2s

報ステ視聴率挽回の秘策はあれだな、制作をバラエティー班に変えて番組名を変更するしかないな
毎回チビッコを呼んでゲーム形式でニュースを伝える、その名も

       「 ギ ブ ア ッ プ ま で 待 て な い ・ 報 道 ス テ ー シ ョ ン !」

885870:04/04/22 16:38 ID:h/8xsEV6
端的に言えば>>876の論法「中身がよければ数字はおのずからついてくる」は
個人的・主観的感想と視聴率を完全に混同している。自分が良いと思う=視聴率高い
自分がつまらないと思う=視聴率低いという図式は幼稚の一言。これでは視聴率が統計学を
用いていることすら無意味化されてしまう。
とはいえ視聴率はもはや完全に誤解された形で人々に浸透してしまっているから
どうにもならないんだろうな。

老婆心ながら付け加えておくと、ビデオ・リサーチ社のHP上にはっきりと
「しかし(視聴率は)必ずしもテレビ番組そのものの価値や質を、直接的に表すものではありません」
と明記してあります。
886870:04/04/22 16:57 ID:h/8xsEV6
>>883
>>882をちゃんと読んだのか・・・・?>>883もやはり主観的感想と視聴率を混同している。
何度も言うが番組内容と視聴率を精妙に区別しなければ視聴率そのものに振り回されるということ。
大体において>>876の見解は「内容がよければ数字はついてくる」=だから当然数字のいい番組は
内容がいいはずだが、そんなに単純な因果関係でないことは明らかだと思うが・・・・
別に難しい事を言ってるわけじゃないのだけど。
古舘批判・番組批判は大いに結構。
887 :04/04/22 17:07 ID:HuMGXuPP
870は前にも視聴率とはってグダグダ言ってたが
もういいよ 
ほっといてくれ
888870:04/04/22 17:22 ID:h/8xsEV6
>>887
それもそうか。自分の頭でちゃんと考えられる人にはわざわざこんなこと言う必要ないしね。
そしていい加減な書き込みをする連中は自分の頭で考えようとしないで世間に付和雷同する。
頭が悪いわけじゃないのに何で考えようとしないんだろ・・・?
この国の右傾化も考えた思想ではなく、ただ単純なだけに見えるな。
889:04/04/22 18:23 ID:HT7wZnxI
金曜22時台が必殺シリーズになる日が近づいてきたな。
890 :04/04/22 19:34 ID:wFAUt7nc
>>888
木を見て森を見たと思わない方がいいと思うよ
891 :04/04/22 21:06 ID:UrJid89s
>「報道ステーション」(21日)
>(関東)9.2%、(関西)9.6%、(名古屋)8.3%

>「NHKニュース10」(21日)
>(関東)9.7%、(関西)9.6%、(名古屋)8.4%

            ____
         |    .|
         | 古 .|
         |    .|
         | 舘 .|
      ,,,.   |    .|  ,'"';,
    、''゙゙;、).  |   .|  、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙ 
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
892名無しさん:04/04/22 21:07 ID:S6wwtseO
今度発売のテレパルfだったかで
報ステの特集組んでたけど
あのセットって、古舘が
「よりシンプルなものを」って言うんで
7回目の案でやっと採用されたものなんだそうな。

ちょっとシンプル過ぎやしないかい?
893EX:04/04/22 21:11 ID:wzhgUoKC
>>870
>>888
アンタ的を得た事云ってると思うが
>この国の右傾化も
以降の部分は賛同できないな
894視聴率男 ◆yCjlATAwW. :04/04/22 21:17 ID:WfezkQvF
>>892
朝日の20日付夕刊(東京本社版)より
12日の放送から登場した新スタジオは「水」が主題。「シンプルさ」を目指す番組にとって、水は「混ざりものがない究極のシンプルなもの」だとして、象徴的に位置づけた。24トンの水が、司会者席の後ろにたたられている。
階段の上の円形スペースは直径7メートル。ゲストとの対談などに使われる。
報道番組のセットの製作費は通常、せいぜい1千万円ほどだが、このセットは比較にならないぐらい高額だという。
895 :04/04/22 21:40 ID:u54xTL/d
あれで?と思っちゃうんだけどなぁ
896:04/04/22 21:56 ID:xojDPhoS
NステのセットやCGが無駄に豪華だった分
報ステのシンプルさが「安物」に見えるんだよなぁ。
つか、シンプルなセットと古館の喋りが
お互いの長所を殺し合って欠点を助長してるようにも見えたり。
897 :04/04/22 22:10 ID:oXWU5VxU
「楽しい事をしようね」
(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア
898:04/04/22 22:15 ID:+gWqWMhY
水槽なんかあったんだ。気付かなかった。
899:04/04/22 22:24 ID:0wOWMXmZ
黒住教の信者でオカルト大好き な〜んて聞くと
ニュースが嘘っぽく聞こえてくるんだが・・・
900.:04/04/22 22:47 ID:1aTrU18x
やっぱり、徳ちゃん、華がある。
901  :04/04/22 22:49 ID:t1AtBM00
3バカ報道でしくじったみたいだね、朝日の影響力が少しでも衰えればしめたもの。
902_:04/04/22 22:59 ID:n4QOLivN
徳ちゃんかわええの。
徳ちゃんだけがこの番組のたのしみ。
903名無し:04/04/22 23:04 ID:uaCuXMT1
古館「軍人は男」発言キターーーーー
904 :04/04/22 23:04 ID:BC7Luaw+
中日、巨人の試合の度に河野とコメンテーターの顔映すなよ
905:04/04/22 23:07 ID:DoZTKUbG
3000人ですか……すごいですか……
最後くらいもっと上手く閉めようよ。
906_:04/04/22 23:12 ID:QYCPcFNJ
>>870がなんと言おうが平日の昼12時から夕方5時まで粘着してる時点で負け組。

 働 け
907 :04/04/22 23:33 ID:aHT05I5k
もういいや。
正直、燃料にもなりゃしないレベルだ。
908 :04/04/22 23:42 ID:HaooqRht
ID:h/8xsEV6は、ちょんじゃないのかなぁ
仕事として基地外を晒してた様な気がするが。

772 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:04/04/21(水) 22:58 ID:Ezo+SfoK
なるほどなぁ・・・
チョンをディレクターにすれば、こんな番組が出来るんだねぇ。
もうにっちもさっちもいかないな。報ステ
909 :04/04/23 00:30 ID:NRcCuRO/
徳ちゃんがいなけりゃ、どうしようもない。
910:04/04/23 03:59 ID:UusIWjJS
み の も ん た 高 笑
911 :04/04/23 04:18 ID:wUOvL317
>>904
中日と珍カスの試合だろ?w
912 :04/04/23 07:50 ID:+Q9HdFWs
所 詮 野 球 豚
913  :04/04/23 08:07 ID:ChJxozPC
テレビ東京の菅谷定彦社長が22日の定例会見で、古舘伊知郎(49)
がキャスターを務めるテレビ朝日「報道ステーション」(月〜金曜後9.54)
について「苦しんでいるようだ」と感想を述べた。民放キー局の社長が事件
絡みなどを除き、他局の番組についてコメントするのは異例。言われた側のテレ朝の反応は…。

 菅谷社長の発言は、記者側が新年度の番組編成に関して「気になる他局の番組はあるか?」
「報道ステーションはどうか?」などと質問したのに対して答えたもの。さすがに「なるべく
自社の番組を見ているから、(報ステは)ザッピング程度」と慎重に断った上で「古舘さんは、
だいぶ苦しんでいるようだ。スタートとしてはちょっと物足りない。テレ東にとっては、ある
意味チャンスととらえて頑張っていきたい」と幾分、辛口の論評。その一方で「才能はあるん
だから、数カ月すれば軌道に乗るんじゃないか。人間、万能じゃない。時間の問題」とも付け
加え“敵に塩”ならぬエールを送ることも忘れなかった。

 報ステは、今月5日の初日の平均視聴率が14.6%(ビデオリサーチ調べ)と好発進。以降、
おおむね10%台前半で推移しているが、これまでに1ケタを2回記録するなど、視聴率面からみても
“前任者”久米宏キャスター(59)時代に比べ苦戦している。テレビ朝日広報部では、菅谷社長の発
言について「特にコメントすることはありません」としている。
914 :04/04/23 09:28 ID:4co7CT/r
テレ東は古館を追い出したんじゃなかった?
915  :04/04/23 10:11 ID:f1yK2GUC
04/21水曜日 午後10時代の視聴率比較
16.0% 22:30-23:24 NTV 光とともに…〜自閉症児を抱えて〜
15.9% 21:30-22:24 NTV ザ!世界仰天ニュース
15.2% 21:00-22:54 TBS 水曜プレミア・ドキュメンタリードラマ特別企画「ねじれた絆」
11.8% 22:00-22:54 CX* 水10!
10.4% 20:54-23:00 TX* サッカーU-23国際親善試合「日本×ギリシャ」
*9.7% 22:00-22:55 NHK NHKニュース10
*9.2% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
916  :04/04/23 11:56 ID:D0aCuS7g
199 名前:パピルス ◆bD6CFREoco [] 投稿日:04/04/23(金) 11:49 ID:uv6Yx6IQ
天下 16.7
渡鬼 17.2

木曜洋画『エイリアン3』 7.4
報ステ 11.6
筑紫NEWS 8.4
NHKニュース10 10.2
 
N10健闘中
917870:04/04/23 12:25 ID:r4Gro5Ur
>>906
>>907
(笑)論理的な反論を期待してたんだけどなあ。最終的にはそれが捨て台詞というわけだね。
要するに特に反論はなかったということで理解しておきます。
視聴率話はトリビアルに思えるかもしれないけど如何に人々が自分でものを考えないか、
いい加減な俗説を信じるかを如実に表していると思う。
こうした人々にできるのは議論とは無関係の非難・中傷だけだ。もちろん彼らの最後の武器を
取り上げるつもりはないけど。

それと関連して、イラク人質事件で噴出した「自己責任」という概念について、そもそも責任とは何なのか
それは法律的な意味なのか、倫理的な意味なのか、またどれだけの範囲をもっているのか等
について日本国内で議論されたという話を寡聞にして聞かない。
恐らくは自分達の思想(というか気分)にそぐわない人々に対するいらだち紛れの
捨て台詞ではないかと思う。嫌いなのは分かるがそこでもうひとふんばりして
論理的かつ現実的に物事を考えなきゃいけない。


918 :04/04/23 12:29 ID:LFJRaonS
>>917
おまえ、ちょんだろ
919: ::04/04/23 13:26 ID:55EhXI8/
2すれもYAHOO掲示板などでもモット強烈批判。古ちゃんが天才だと言って
彼を引っ張ったのは朝テレの社長じゃないか、あの社長はセンスがないと
最初から言ってたのに。古ちゃんニュースには会わないよ、ビジョンの無いヒトは
隠しようも誤魔化し様もない、「テレビって怖い」。
920開始〜昨日までの視聴率:04/04/23 14:32 ID:usTgyn35
[05] [06] [07] [08] [09] [12] [13] [14] [15] [16] [19] [20] [21] [22] [23]
14.6__14.5__9.8__12.8__13.3__14.5__11.9__10.0__10.8__12.2__12.4__10.9__9.2__11.6
921  :04/04/23 17:11 ID:sC9df1NY
下がってきてるんだ、我家は視聴率測定する機器ないけど、家族6人がニュース10に移りました。
922 :04/04/23 21:00 ID:2t4Srb+C
また奴が来るぞ
923 :04/04/23 22:09 ID:W71iOPHF
おおっ、テレ東から軽いジャブもらったと思ったら

いきなり、日経の跳ねっ返りをコメンテーターに起用か(w
924丸尾 ◆ZGU6xlpe0M :04/04/23 22:11 ID:kGmzUzkf
元日経の方、
話の間に「えー」が多い上に
大した話でもなく、かなり不要ですよね。
925 :04/04/23 22:16 ID:bIfyeKbh
Nステに比べて、画の繋ぎ方は見易いよね。
926 :04/04/23 22:24 ID:KtbOw/De
わいせつ教師キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!
927田中:04/04/23 22:35 ID:kHgUuoT2
928 :04/04/23 22:36 ID:LFJRaonS
内容以前に、話が非常に聞きにくい
発声練習からやり直しだな
929_:04/04/23 22:40 ID:ULntJrJf
いいんじゃないのふるたっちゃん。
いいですよ。
930_:04/04/23 22:47 ID:G2k0frmy
徳ちゃんええな〜。
つきあいて〜。
931 :04/04/23 22:59 ID:W71iOPHF
何が新兵器だよ。

オリジナリティの欠片もねーじゃねぇか・・・・

932 :04/04/23 23:02 ID:NRcCuRO/
また、古館が的外れな例え出してるよ
933 :04/04/23 23:03 ID:KtbOw/De
じゃーじゃーめん
934_:04/04/23 23:04 ID:QyHU0oA4
頭悪すぎ。頭イタイ…orz
多○争論のほうが全然マシだよ
935_:04/04/23 23:04 ID:G2k0frmy
古館いいね〜。
久米の最初の頃より全然いい。
936 :04/04/23 23:07 ID:KtbOw/De
人間が自然の摂理に復讐されている。
キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!
937なし:04/04/23 23:07 ID:AkPhcXV6
女子アナに振ったらそっぽ向かれてた。
938なし:04/04/23 23:09 ID:AkPhcXV6
顔がピーコに似てきた。
939^:04/04/23 23:12 ID:+Q9HdFWs
自然の摂理っておしっこに逝きたくなることじゃん。
940   :04/04/23 23:16 ID:vmhuMDMw
らーめんの話はワロタ
941 :04/04/23 23:53 ID:N77AcHGY
ザッピング ステーションだけ ジャンピング
942たかじん組:04/04/23 23:58 ID:j6CRTwRD
もう古舘は駄目だ。 秋の改編でなんと長野智子が昇格という話が出てる。

裏切られた心境だ。
943ぬるたち:04/04/24 00:01 ID:zbOy7jDl
古館もこれで経歴に一生消えない傷がついたわけか…
944 :04/04/24 00:02 ID:9hzGbyNE
後釜はすみさんでいいよ。
945_:04/04/24 00:02 ID:NYPEeM2v
古館の漫談みたいのは、爆笑問題のすすめ、の
太田のコーナーのパクリだね
946ぬるたち:04/04/24 00:07 ID:zbOy7jDl
>>945
太田よりタチが悪いのは古館は受けねらいじゃなく真面目にやってること
947 :04/04/24 00:12 ID:3H0+TTHl
つかテコ入れとして毎週水曜日に久米をゲストコメンテーターとして出演ってのどうですかね?

視聴率up間違い無しよ

あー、久米って久米明じゃないですよ。
そういや昔宏が明は私のお父さんじゃありませんって言ってたな
948 :04/04/24 00:26 ID:rYyqvcds
レス少ねえ〜
2chでも見てる奴自体少ないんだね
949名無しさん:04/04/24 00:58 ID:ivkwCfIk
マス板のが本スレかも

【古館】報道ステーションPART8【電波】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1082640339/
950  :04/04/25 23:46 ID:Eva8dFnB
やじうまやっていた吉澤や朝帯やっている渡辺でも良かったんじゃないか
もっと番組がスムーズになったでしょう
951 :04/04/26 22:35 ID:TGT+Zzq1
ゴメン、久しぶりに見たんだけどタイムテーブル変わったの?
クソ長かったスポーツがまだ始まらないんですけど。
952 :04/04/26 22:42 ID:TGT+Zzq1
これってもしかしてNステ時代のタイムテーブルに戻っただけじゃ・・・。
953たかじん組:04/04/26 23:00 ID:o62YuegV
視聴率1桁定着したら、巻き返すのは大変。
今の雑なVの編集の仕方じゃ、夕方帯ワイドよりも数字取れないだろう。
954名無しさん:04/04/27 00:30 ID:JJ5t5xql
だからダメでしょ、そもそも番組初日に「これから勉強します」だと?
そんな中途半端で仕事請けるからグダグダなんでしょうが。
まぁ半年・1年後にはNHKの天下だね、大事件毎に信頼感が増していくだろう。
顧客を獲得するには信用が大事であって、個性は二の次と思うんだけどね。
955 :04/04/27 09:08 ID:mBuoa/XC
>>954  面白くありませんね はい 次>>956
956 :04/04/27 09:28 ID:13DGvYHq
957  :04/04/27 09:32 ID:elLAh6ub
>>955 面白くは無いが>>954は、当たってると思う
958  :04/04/27 09:59 ID:0x2xUyoQ
NHKに移動が多そうだが、昨日視聴率2桁いったのかな。
959:04/04/27 11:15 ID:Dc2aMwZ+
>>950
自分的にはテレ朝の局アナの吉澤アナはおもしろいと思う。
ぜひやってほしいと思ってた。
ただ視聴率取れるだけの知名度はどうかな。
960_:04/04/27 12:22 ID:HSN6kM2p
22:59に帰還したら天気はすでに終わっていた。固定してくれないかな。
961ヴォケ:04/04/27 12:30 ID:7+0xE88J
昨日の高橋尚子さんと松岡修造さんの対談で
迷える人たちに向かって何かありますか?
という主旨の問いに
なんて答えてたか覚えているひといますか??

途中で見損ねて、気になってます。
962 :04/04/27 12:41 ID:Z/mU3LyZ
【古館】報道ステーションのガイドライン【伊知郎】
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/gline/1082808111/l50
963 :04/04/27 12:59 ID:TXV8egGL
【政治】介護保険料、20歳以上から徴収へ−厚労省
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083017684/l50

厚生労働省は26日、現在は40歳以上としている介護保険料の徴収
対象について20歳以上に広げる案を軸に検討に入った。
同日の社会保障審議会介護保険部会で検討に着手、来年の通常国会で
法改正をめざす。
介護保険法は施行5年後の2005年に負担と給付を全面的に見直すよう
定めている。現在の介護サービスは原則65歳以上が対象。利用者が
費用の1割を負担し、残りを保険から給付する。財源は40歳以上が負担
する保険料と税金だ。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040427AT1F2601E26042004.html

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
964:04/04/27 13:52 ID:Dc2aMwZ+
>>961
どんな人間にも必ずチャンスは転がってます。それは全ての人にあります。
よく見ないで見過ごしてしまうだけです。希望を持ってください。
・・・こんな趣旨でしょうか。彼女は徹底したプラス思考ですね。
965 :04/04/27 13:53 ID:/5csUXaP
まあ、だからこそやってこれたんだろうね。
修造ほど暑苦しくないプラス思考だし
966たかじん組:04/04/27 13:56 ID:oWOq8iEI
びっくりしたのは食いしん坊万歳を松岡がやってること。


そうなると全く説得力がない。

ここは編成的に11時台のバラエティーを10時に下ろしてくる対処方法
しかない気がする。 ぷっすまなど良コンテンツ育成には成功してる
わけだし、スポンサーにも良いのではないか。
967 :04/04/27 14:08 ID:a8jRfGEB
金をケチれば客も逃げる当たり前の反応
ネオバラの昇格は当初からうわさされてたとおりであって
来春には念願のステーション潰しが成就するわけ。
現状じゃバラエティのほうが数字が確実に取れそうだしね
968名前入れるの?:04/04/27 15:11 ID:t0BceVU9
余裕がないんだよね、古館の司会。
久米のときはどんなニュースでもくすっと笑えるところがあったが、
自分にマイクがまわってくると、しゃべり続けずにはいられない性の彼。
とにかく言葉をつなげなきゃいけないってんで、「ね」を連発。

彼はワイドショーをやるべき。

でも、裏のニュース10も面白くないしなぁ…。
リニューアル前のメンバーだったら見る気もするんだけど…。
969 :04/04/27 15:21 ID:Z/mU3LyZ
1000も近いので誘導 次スレ立て禁止
http://www.ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%95%F1%93%B9%83X%83e%81%5B%83V%83%87%83%93&o=r
報道ステーション〜渡辺真理が降板する件〜
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tv/1080448757/l100
裏報道ステーション 古舘正念場
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tv/1081745377/
970ヴォケ:04/04/27 15:31 ID:7+0xE88J
>>964
お、さんありがとう!!

いいプラス思考ですね。
今回の落選で一皮向けて、人として魅力をかんじますた。
971:04/04/27 15:47 ID:3Iy6IEBe
Qちゃん、対談のとき顔がアップになった画面見たら、
口紅が前歯にほんのり付いていた…。
カメラチェックしないまま撮ったのかな。
972♀_(`O`) :04/04/27 16:59 ID:Dc2aMwZ+
テレ朝時代古館と同期の吉澤アナなぜ出さぬ!!もったいない!
見たい!見たい!!
973_:04/04/27 17:06 ID:W/VTWgiM
>>968
後半部分に胴衣。なんかN10と報ステで傷のなめ合いしてるような感じだな。
974yajiuma:04/04/27 18:10 ID:M/bTR3kc
吉澤アナはおもしろいと思う。
早急に交代すべし。
975 :04/04/27 19:42 ID:z3t21hy7
吉澤の目は99%ない、早河さんが彼のこと大嫌いだから無理。
976ヴォケ:04/04/27 20:09 ID:7+0xE88J
>>971
わたしも気になった。
でもいいー。そこがむしろいい。
977  :04/04/27 20:27 ID:X02qwzYB
天上天下絵美我独尊
978♀_(`O`) :04/04/27 22:23 ID:Dc2aMwZ+
>>975
すみません、バカでよくわからないんですが、早河って誰? 
979  :04/04/27 22:28 ID:PBroNmoo
早河洋常務テレビ朝日取締役編成制作局長 それくらい知っとけ。
980  :04/04/27 22:29 ID:PBroNmoo
早河洋テレビ朝日常務取締役編成制作局長 それくらい知っとけ。
981 :04/04/27 22:38 ID:/5csUXaP
そういうのを書いて悦に入るのもどうかと
982 :04/04/27 22:38 ID:l+bZcul2
早河洋常務テレビ朝日取締役編成制作局長 それくらい知っとけ。
983 :04/04/27 22:42 ID:/5csUXaP
そういうふうにかぶせて悦にいるのもどうかと
984たかじん組:04/04/27 22:44 ID:oWOq8iEI
もういい加減にオフィストゥーワンのような気持ち悪いVを作るなっていってるんだよ。
団子三兄弟の音楽を使って一体何を表現したいの?
V編集も雑だし、どうしようもない。
徹底追求するんだったらもっと違うやり方あるでしょう。それから拘束された馬鹿のその後
を報道してどうするの?
視点がずれてるんだよ。
臨場感が増してきたピアノライブは良いとして、多分その後のスポーツは明らかに視聴率
落ちてるだろうね。野球なんてみたくないんだから。

午後十一時からはたかじんの胸いっぱい見るんでVに取るわけだが笑
985♀_(`O`) :04/04/27 22:47 ID:Dc2aMwZ+
早河洋常務テレビ朝日取締役編成制作局長

こいつが莫迦の張本人か。
986 :04/04/27 22:51 ID:HvMkaubd
なぜだろう、栗山?みたいなヤツは好きになれない
987 :04/04/28 00:09 ID:LrhjIv0W
久米以外考えられない


帰ってきてくれ・・・・
988今日観た:04/04/28 00:29 ID:uM17ll/h
2chのニュースがあった直後2chトップページが重くなってたのには呆れた。
989 
直後に2ちゃんに来るお前が呆れる立場かよ