地上波テレビ局の再編を考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
諸悪の根源である「県域免許制度」の廃止も視野に入れた、
地上波テレビ局の再編を考えましょう。
2nanashi:02/01/21 19:00 ID:lyUgSQt8
        ,/””   ”ヽ
      ,/   __ _ ゛
      /   /““  “” ヽ |
      |   / -━  ━.| |
      |   |.  “” l “ .|.|
      (ヽ |   r ・・i.  ||    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      りリリ  /=三t. |  < 糞スレにつき、終了。
      |リノ.      |   \
       |   、  ー- " ノ      \_______
      |   ”ー-- "|
      r――ヽ.../l Eヨ /
      \  ,「  ̄l   ゙ー-、__rへ、
    ,.へ-‐'")./  /      _r'" r‐、`i
   ,//___.ヾv  / ,...-‐‐'''" ̄,. / /"  ヾ!
  ,イ 「   l !l ;/ /      l / /    !
  !i !   l! lレ' /      、 l" /     \
  ll l!  _ l l.l / r--、__   「! l f、       ヽ.
  }! レ''"''ヽ ,,/-.、 ゙̄ー`=i ヾ !、l_)‐、      ヽ.
  {ヾ"   `     ー―''    / \      ヽ
  l l   ''"            ,,/   ヽ、   _,.  !、
  l .l               /      ,>    ヽ.
   ! !             ./     ,_,.:'      ,/
   } {__r==、______,r''     /  \    ./
  .ノ ,)  l「~i」    ,.-‐''"ヽ、.   /     l,,..:-‐'
  / f ゙ーニニ---‐‐f_,;;'",,゙ニ  ゙ー'"   ,.:_/
 i゙  l         ヽ",.r--、__ ,ヾ_,.-‐''"


3県域放送廃止より:02/01/21 19:49 ID:OrgTNbWN
都道府県そのものを見直して欲しい。自治省と郵政省が一緒になったのだから。
20ぐらいでいい。東京23区も東京市に戻し、武蔵野県設置。
4名無しさん:02/01/21 19:59 ID:ymKKlBSb
取りあえず、現在の東京キー局の特権的地位を崩すことが先決でしょう。
5nanasi:02/01/21 20:06 ID:3g/JkHK3
キー局制度を廃止。
全国ニュースに限り東京局より配信。ワイドショーは大阪。その他、
情報番組は系列局が制作する。
制作率は・・・
東京・・・15%
大阪・・・15%
東海・・・15%
北海道、宮城、静岡、福岡、広島・・・各10%
その他・・5%&不定期放送担当
6 :02/01/22 01:41 ID:1hotdLQQ
各系列の基本局

札幌テレビ
ミヤギテレビ
日本テレビ
中京テレビ
よみうりテレビ
広島テレビ
西日本放送
福岡放送

北海道放送
東北放送
TBS
中部日本放送
静岡放送
毎日放送
山陽放送
中国放送
RKB毎日放送

北海道文化放送
仙台放送
フジテレビ
テレビ静岡
東海テレビ
関西テレビ
テレビ新広島
テレビ西日本

北海道テレビ
東日本放送
テレビ朝日
名古屋テレビ
朝日放送
広島ホームテレビ
瀬戸内海放送
九州朝日放送
7名無しさん:02/01/22 06:13 ID:7xRLM/Vm
県域免許を廃止し、現在の県域エリアを3〜4県ごとに1エリアとして広域エリア化する。
V局やAM兼営局を中心に残し、テレビ局を統合する。

北海道 5
北東北 5(青森2・秋田1・岩手2)
南東北 5(宮城2・山形2・福島2)
関東   6(東京5・神奈川1・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬)
東海   6(愛知5・岐阜・三重・静岡1)
甲信越 5(山梨1・長野2・新潟2)
北陸   5(富山2・石川2・福井1)
近畿   6(大阪5・兵庫・京都1・滋賀・奈良・和歌山・徳島)
中国   5(鳥取1・島根1・広島2・山口1)
四国   6(岡山2・香川1・愛媛2・高知1)
北九州 6(福岡3・佐賀1・長崎1・大分1)
南九州 6(熊本2・宮崎1・鹿児島2・沖縄1)
8名無しさん:02/01/22 06:28 ID:7xRLM/Vm
各エリアの放送局はJNN、NNN、FNN、ANN、TXN、UNN(新設)の順。
*はネットチェンジする放送局。

北海道エリア
北海道放送、札幌テレビ、北海道文化放送、北海道テレビ、テレビ北海道、(なし)

北東北エリア
IBC岩手放送、青森放送、秋田放送*、青森朝日放送、テレビ岩手*、(なし)

南東北エリア
東北放送、山形放送、福島テレビ、仙台放送*、福島放送*、(なし)

関東エリア
東京放送、日本テレビ、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京、テレビ神奈川*

東海エリア
中部日本放送、静岡放送、東海テレビ、名古屋テレビ、テレビ愛知、中京テレビ*

甲信越エリア
新潟放送、山梨放送、信越放送*、新潟テレビ21、長野放送*、(なし)
9名無しさん:02/01/22 06:40 ID:7xRLM/Vm
北陸エリア
北陸放送、北日本放送、テレビ金沢、福井放送、富山テレビ*、(なし)

近畿エリア
毎日放送、よみうりテレビ、関西テレビ、朝日放送、テレビ大阪、KBS京都*

中国エリア
中国放送、日本海テレビ、広島テレビ*、山口放送*、山陰放送*、(なし)

四国エリア
山陽放送、南海放送、西日本放送*、高知放送*、テレビせとうち、愛媛テレビ*

北九州エリア
RKB毎日放送、長崎放送*、テレビ西日本、九州朝日放送、大分放送*、サガテレビ*

南九州エリア
熊本放送、南日本放送*、沖縄テレビ、宮崎放送*、テレビ熊本*、鹿児島テレビ*
10名無しさん:02/01/22 08:18 ID:iOtJ6CA3
読売テレビ社長会見で「デジタル化が完成すれば、キー局集中は更に顕著になる
日本テレビ大阪支社という選択をしなければならないかもしれない」と去年注目発言。
11>9:02/01/22 09:48 ID:1R6JVNwy
沖縄は3局合併で沖縄放送がFNN所属というのは?
12プラTON:02/01/22 12:49 ID:238OhKyA
 ぜったいこの方がいい。社名等はいずれも仮称。

新NNN系:札幌テレビ、東北日本テレビ、日本テレビ、テレビ信州、富士日本テレビ、中京テレビ、よみうりテレビ、四国放送、中国読売テレビ、九州読売テレビ、(*1)沖縄読売テレビ

新JNN系:北海道放送、東北放送、東京放送、信越放送、富士中央放送、中部日本放送、毎日放送、山陽放送、中国放送、RKB毎日放送、琉球放送

新FNN系:北海道文化放送、十和田蔵王テレビ、フジテレビ、フジテレビ、東海テレビ、関西テレビ、鳴門テレビ、宮島大山テレビ、テレビ西日本、沖縄テレビ

新ANN系:北海道テレビ、東北朝日テレビ、テレビ朝日、長野朝日放送、富士朝日テレビ、名古屋テレビ、朝日放送、瀬戸内海朝日放送、中国朝日放送、九州朝日放送、琉球朝日放送

新TXN系:テレビ北海道、テレビ東京、(*2)新中部放送、(*2)新近畿放送、(*3)テレビせとうち、(*3)九州放送

新UNN系:(*2)首都圏メトロポリタンテレビ、(*1)近畿メトロポリタンテレビ

*1:新設局 *2:都府県域U局合併による新社局 *3:放送エリアを大幅拡大
13静岡人_:02/01/22 14:15 ID:fP9XjCP4
静岡に関してはなぜか皆「東海」として名古屋とくっつけたがるようだが、
それは静岡の状況を正確に反映していない。

静岡県の現状に即して言えば、県西部(浜松周辺)は、
名古屋局の豊橋サテライトの出力増大で対応すればいいが、
それ以外の県中部(静岡)、県東部(沼津)、伊豆(熱海、伊東、下田)は
東京局の影響下になるか、さもなくば山梨局との合併もしくは統一エリア化の方が
現実的であると思うがいかがか?

だいたいそもそも一部を除いた行政管轄で静岡が名古屋の範囲に入っている事がおかしいのであって、
一例として現状の民放のエリア共同制作番組を見ると、中部地方は
東海(愛知、岐阜、三重)+北陸(富山、石川、福井)のかたまりと
中部(静岡、山梨、長野、新潟)というかたまりに分けられる事がままある。

そう考えると、このエリア分けは分かりやすいと思うがいかがか?

とにもかくにも、静岡県の特殊な事情を理解した上で考えて頂きたいと、静岡以外の方にはお願いしておく。
14名無しさん:02/01/22 14:51 ID:HGT+JN8Y
>13
静岡県を掛川市の東側あたりで東西に切って分けてしまい
西を東海エリアに、東を関東エリアに編入するのはどうよ? 
浜松・掛川あたりなら愛知(三河)の影響を受けるだろうし
焼津とかまで逝っちゃうと東京の影響下だから良いと思うけど。
15 :02/01/22 17:55 ID:ppWbSEoC
新潟まで中部か
16プラTON:02/01/22 20:40 ID:vJcmgjvQ
 しまった!次を書き忘れてたので追加。

新NNN系:北国テレビ

新JNN系:北陸中央放送

新FNN系:北陸能登テレビ

新ANN系:北陸朝日放送
17名無しさん:02/01/22 20:58 ID:hX2lw9Xd
それより、関東は6局残るが、関西が2〜3、東海・福岡・北海道が1〜2、
その他はよくて1、下手すると民放0なんてことを覚悟した方がいいのでは?
18 :02/01/22 22:13 ID:iQtZY040
>>12
新FNNのフジテレビ、フジテレビってとこがいいな。
19>17:02/01/23 11:41 ID:bxoNcwl1
だから都道府県も再編されるんだって!
九州だと大分と宮崎は合併。福岡、佐賀、長崎が合併。
20プラTON:02/01/23 14:22 ID:siHQMSiE
 >>18
失礼、ということで以下に訂正。

フジテレビジョン、フジテレビ中部放送
21名無しさん:02/01/23 15:35 ID:4rUzoQwY
1局で日本全国をカバーしてほすぃーYO!
22名無し@アンチ地方テレビ:02/01/23 16:21 ID:IHibszBt
>>21
東京キー局1局のみによる日本全域カバーは明らかにスレ違いなのでこのアホスレ↓にご案内。
「地方局はキー局の番組だけを同時ネットしろ!」↓
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv/1010999062/
23名無し:02/01/23 16:51 ID:Q+7F5TUT
四国は香川・愛媛・徳島・高知が合併
24"かーらやー"は来るな!!:02/01/23 17:04 ID:gM0IzRxr
>>12=かーらやー!!
誌寝!!
25いちななし:02/01/23 17:20 ID:2RVy6Mtz
社名等は既存局をのぞきいずれも仮称。
()内は放送エリア、存続企業の順
()がない場合は現状維持。なお、社名変更のみの場合も現状維持とした

新NNN系:札幌テレビ、東北テレビ(東北6県、ミヤギテレビが存続)
 日本テレビ、信越読売テレビ(長野・新潟 新設合併)、
 北日本放送(北陸地方。北日本放送が存続)静岡読売テレビ、
 中京テレビ、よみうりテレビ、中国読売テレビ(岡山以外の四国・山陰、広島テレビが存続)
 四国放送(四国・岡山。新設合併)、九州読売放送(九州、福岡放送が存続し、沖縄をエリア化)

新JNN系:北海道放送、東北放送(東北6県、東北放送が存続)、
    東京放送、静岡放送、信越放送(長野・新潟 新設合併)
    北陸放送(北陸地方。北陸放送が存続)
    中部日本放送、毎日放送、山陽放送(岡山・四国。山陽放送が存続)、
    中国放送(岡山以外の四国・山陰、四国放送が存続)、
    RKB毎日放送(九州、RKBが存続)
26いちななし:02/01/23 17:21 ID:2RVy6Mtz
新FNN系:北海道文化放送、東北総合テレビ(東北、仙台放送が存続)、
    フジテレビ、テレビ静岡、東海テレビ、北陸テレビ(北陸、石川テレビが存続)
    テレビ信越(長野・新潟 新設合併)
    関西テレビ、瀬戸放送(岡山・四国。新設合併)
    中国テレビ(岡山以外の四国・山陰、テレビ新広島が存続)、
    テレビ西日本(九州、テレビ西日本が存続)

新ANN系:北海道テレビ、東北朝日放送(東北。東日本放送が存続)、
    テレビ朝日、北陸朝日放送(エリアを北陸全域に拡大)
    信越朝日放送(長野・新潟 新設合併)、静岡朝日テレビ、
    名古屋テレビ、朝日放送、瀬戸内朝日放送(岡山以外の中国・四国、瀬戸内放送が存続)、
    中国朝日放送(中国・山陰、ホームテレビが存続)、
    九州朝日放送(九州。九州朝日放送が存続)
27いちななし:02/01/23 17:23 ID:l8MpfRR+
新TXN系:テレビ北海道(将来的には道北・道東にエリア拡大)、
     テレビ東京、テレビ東海(独立U局の吸収と静岡へのネット拡大、テレビ愛知が存続)
    テレビ大阪(独立U局を吸収。テレビ大阪が存続し関西全域をエリア)、
    テレビせとうち(四国・中国全域をエリア化)、
     テレビ北陸(北陸、福井放送が改称。ネットチェンジ)
     TVQ九州放送(九州全域へのエリア拡大)

独立系:MXテレビ(独立U局の吸収し、MXテレビが存続)
    ネットワークから外れた放送局
    
28プラTON:02/01/23 19:18 ID:TjAPlAIV
 >>24
24 :"かーらやー"は来るな!! :02/01/23 17:04 ID:gM0IzRxr
>>12=かーらやー!!
誌寝!!

なにいってんだよ。意味がさっぱりわかんねーな。
'かーらやー'って、よく聞く荒らしのことか?
なんでおれがそんなのと一緒にされるんだ?


 >>27
テレビ北陸(北陸、福井放送が改称。ネットチェンジ)

ありえないだろうね。
北陸地方の5局化は、まず考えられない。
福井放送も地元も、そんなこと絶対望まないよ。
29 :02/01/23 19:30 ID:0JupXtft
地方にこれ以上民放の中継所をつくるためのエリア再編なんかありえんだろ
潰れる地方局救済のための合併に限ればあるかもしれんが
30 :02/01/23 19:46 ID:OpGDVLlT
関西でサンテレビを残さないというのはあまりに関西の事情を知らなさ過ぎる
31静岡人_:02/01/23 20:07 ID:Sw+SHQuq
>>27だからいってんじゃねーかよ!
静岡と愛知を一緒にする考え方は捨てろって!
もし静岡でテレ東を流すんなら、テレ東が静岡をカバーすりゃいいんだよ!
現に静岡市のCATVはテレビ東京だけは区域外再送信ってやつをやってんだ!
いい加減にせーよ!
32名無しさん:02/01/23 20:54 ID:APrvQElG
>>24
かーらやーは、12ではなく>>11だろ
33名無しさん:02/01/24 10:28 ID:rsCoJncM
【経済】民放テレビ局、県境超え再編=総務省が免許制度見直しへ
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1011810221/
34/:02/01/24 10:35 ID:pjQds+Gy
ここは、電波妄想者の為のスレッドです。
真っ当なツッコミは可哀想といもの。
35名無しさん:02/01/24 11:32 ID:4JjoF2sI
>>33
テレビ大阪及びテレビ愛知は広域化するべきだな。
36e-名無しさん:02/01/24 12:57 ID:FgUv314D
「民放5系列すべてが、半永久につぶれず存続する」
「放送と通信とは、半永久に別モノ」
前提の論議は、もはや無意味。

放送局もインフラ取ればただのコンテンツ屋。
NHKや電器メーカーといった巨大コンテンツ屋に
一局で堂々と勝負できるキー局なんか、あるわけなかろうに。

これからは弱小コンテンツ屋どうしガラガラポンもあり。
37名無しさん:02/01/25 01:55 ID:kjuQ9jbe

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\ 
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
38 :02/01/25 02:07 ID:4oaoFHrj
東北と九州のテレ朝系列は統合されてしまいそう。


39 :02/01/25 12:48 ID:+ai+hODM
サテライトインフォー
http://sate.pobox.ne.jp
40ななしさん:02/01/25 16:54 ID:kLZ+bEtu
>>34
それが妄想じゃない時代が、ついに来たんですが…

>>38
同意。
あとの場合は主導権争いが激しそうだね
特にNNNの四国地区とか…
41 :02/01/25 19:40 ID:H0gbCG2x
テレビはただで見られるってのが,すごいことなのかも知れん。
42ななしさん:02/01/25 22:39 ID:0q+K1oFK
>>29
大合併をして2重放送をしないという前提にたつと
少なくとも福井、宮崎は増局が避けられないように思うが?
ただ宮崎は経営状態がいいのでこのままの可能性もありえるが。
あと徳島をどうするのかも問題
デジタル放送では大阪の局の出力を大幅に下げるらしいからね。
佐賀はそんなに心配ないと思うが。
43日本民間放送年鑑2001より:02/01/25 23:09 ID:2nzmYAjq
議論の参考に、民放各局の営業収入(単位・億円)

¥¥¥NNNJNNFNNANNTXN
北海道199142139129 49
青森県 83 49    41
岩手県 60 54 41 30
宮城県104 98104 71
秋田県 65    53 36
山形県 64 30 22 43 
福島県 69 49 76 50
新潟県 76 83 78 52
長野県 62 86 64 48
山梨県 64 45
静岡県 78140107 86
富山県 69 35 57
石川県 45 54 49 34
福井県 78    58
中京圏378363392264115
関西圏677783765753141
取・根 55 55 46
瀬戸内105104 89 73 38
広島県119129100104
山口県 74 42    35
徳島県 69
愛媛県 77 37 56 34
高知県 60 40 27
福岡県161195175191 70
佐賀県       38
長崎県 47 65 57 42
熊本県 62 70 71 43
大分県    59 61 40
宮崎県    69 73
鹿児島 47 72 59 44
沖縄県    74 58 35
※ラジオ兼営局はラジオの売り上げを含む。
(それでも逆転されている局多し)
※クロスネット局は一系列のみに記載。

東京キー局と広域U局はこのあと…   
44 :02/01/25 23:22 ID:JIhBrqme
>>43
フジ系の山形と高知が低いのが目立ってる
開局して真新しいから(っても5年)営業収入も出遅れてるのか?
4543の続き:02/01/25 23:23 ID:2nzmYAjq
(東京キー局)
日テレ・3135、TBS・2728、フジ・3396
テレ朝・2074、テレ東・ 981

(広域U局)
MXテ・73、群テレ・29、とちぎ・28、テ埼玉・43、
千葉テ・41、TVK・73、岐阜放・30、三重テ・33、
びわ湖・23、KBS・71、奈良テ・18、SUN・73、
和歌山・32




 
46名無しさん:02/01/26 11:11 ID:f0ECNo1/
>>30
サンテレビとKBS京都は統合して1局になればよい。提携も進んでいる。
近畿のU局は「サンテレビ・KBS京都」と「テレビ大阪・びわ湖放送・奈良テレビ・
テレビ和歌山」の2局に再編してそれぞれのエリアに相互乗り入れ。

>>45
MXって新しい局なのに意外と収入いいんだ。
関東U局の再編はTVK中心に考えていたけど、MX中心でもいいのかも。
47:02/01/26 11:29 ID:ziUapIzr
>>43
朝日って苦しそうだね。
平成新局が多いせいか。
老舗局でも名古屋テレビが上位3局に差つけられてるし。

48名無しさん:02/01/26 11:30 ID:f0ECNo1/
統合といっても、県内各局が統合する「横の統合」と、
同一地方の同一ネット各局が統合する「縦の統合」の2つが考えられる。

横の統合は必然的に県内のメディア集中化を招くから
縦の統合のほうが優れていると考えられるが、縦の統合を行う場合は
逆に地方内の放送局の集中化(例えば、東北地方の全系列局が宮城県に集中するなど)を
避けることが必要である。

そのため、3〜4県を新たな1つのエリアに統合し、各県の財政規模に応じてそれぞれ
1〜2系列局を割り振るという方法をとる。具体的には>>7で挙げたものである。
49 :02/01/26 11:34 ID:Utwv2PUy
>>45
KBS京都と岐阜放送の営業収入は、ラジオの分も
含まれているのでしょうか?
もしラジオの分も込みだったら、岐阜放送の営業収入は
かなり悪いような気がするのですが・・・?
50名無しさん:02/01/26 11:35 ID:rUbxGwG+
何か地方局の再編を聞くとキー局の視点で論議が進められているような気がします。
キー局も例外なく競争原理が働くものにすべきでしょう。
51ななしさん:02/01/26 11:35 ID:Qp3agvkY
>>46
MXは制作能力はいいんだけど、赤字が相当あるんだよね…
52名無しさん:02/01/26 11:40 ID:f0ECNo1/
エリア統合について、>>7から一部変更。

現在存在する主な全国ネットは4系列であることから、4県を1エリアにした場合各県に1局、
3県を1エリアにした場合1県に2局、2県に1局が割り振られる。

統合するエリアは、地理的要件と現在の視聴状況を考慮して以下のようにする。

北東北 青森・秋田・岩手
南東北 宮城・山形・福島
甲信越 山梨・長野・新潟
北陸   富山・石川・福井
中国   鳥取・島根・広島・山口
四国   岡山・香川・愛媛・高知
北九州 福岡・佐賀・長崎・大分
南九州 熊本・宮崎・鹿児島・沖縄

また、この表にない静岡は東海広域へ、徳島は近畿広域へ統合する。
53名無しさん:02/01/26 11:43 ID:f0ECNo1/
>>49
>>43にはラジオも含むって書いてあるね。GBSの経営規模はそんなもんじゃないの?
54名無しさん:02/01/26 12:03 ID:f0ECNo1/
>>52のつづき
各統合エリア内において現在の局数が最大となる県にあわせ、
エリア内の局数、および各県の局数を割り振る。

北東北4 青森1・秋田1・岩手2
南東北4 宮城2・山形1・福島1
甲信越4 山梨1・長野1・新潟2
北陸4   富山1・石川2・福井1
中国4   鳥取島根1・広島2・山口1
四国5   岡山香川2・愛媛2・高知1
北九州5 福岡2・佐賀1・長崎1・大分1
南九州4 熊本1・宮崎1・鹿児島1・沖縄1

静岡および徳島については、後述する都市圏局の再編において検討する。

55名無しさん:02/01/26 12:23 ID:f0ECNo1/
北東北エリア
NNN 本社青森、青森放送+テレビ岩手+秋田放送
JNN 本社岩手、IBC岩手放送+青森テレビ
FNN 本社秋田、秋田テレビ+岩手めんこいテレビ
ANN 本社岩手、岩手朝日テレビ+青森朝日放送+秋田朝日放送

南東北エリア
NNN 本社山形、山形放送+ミヤギテレビ+福島中央テレビ
JNN 本社宮城、東北放送+テレビユー福島+テレビユー山形
FNN 本社福島、福島テレビ+仙台放送+さくらんぼテレビ
ANN 本社宮城、東日本放送+福島放送+山形テレビ

甲信越エリア
NNN 本社山梨、山梨放送+テレビ信州+テレビ新潟
JNN 本社新潟、新潟放送+信越放送+テレビ山梨
FNN 本社長野、長野放送+新潟総合テレビ
ANN 本社宮城、新潟テレビ21+長野朝日放送

北陸エリア
NNN 本社富山、北日本放送+テレビ金沢+福井放送
JNN 本社石川、北陸放送+チューリップテレビ
FNN 本社福井、福井テレビ+石川テレビ+富山テレビ
ANN 本社石川、北陸朝日放送
56 :02/01/26 12:56 ID:eX7WCfSu
どうせ民放3局以下の地域の奴が
自分の家で見られる民放数を増やしたいから
妄想してるだけだろ
57名無しさん:02/01/26 13:01 ID:f0ECNo1/
中国エリア
NNN 本社広島、広島テレビ+山口放送+日本海テレビ
JNN 本社山口、テレビ山口+中国放送+山陰放送
FNN 本社島根、山陰中央テレビ+テレビ新広島
ANN 本社広島、広島ホームテレビ+山口朝日放送

四国エリア
NNN 本社愛媛、南海放送+西日本放送+高知放送
JNN 本社高知、テレビ高知+山陽放送+あいテレビ
FNN 本社岡山、岡山放送+愛媛テレビ+高知さんさんテレビ
ANN 本社香川、瀬戸内海放送+愛媛朝日テレビ
TXN 本社岡山、テレビせとうち

北九州エリア
NNN 本社福岡、福岡放送+長崎国際テレビ
JNN 本社大分、大分放送+RKB毎日放送+長崎放送
FNN 本社佐賀、サガテレビ+テレビ西日本+テレビ大分+テレビ長崎
ANN 本社長崎、長崎文化放送+九州朝日放送
TXN 本社福岡、TVQ九州放送

南九州エリア
NNN 本社熊本、熊本県民テレビ+鹿児島読売テレビ
JNN 本社宮崎、宮崎放送+南日本放送+熊本放送+琉球放送
FNN 本社沖縄、沖縄テレビ+テレビ熊本+テレビ宮崎+鹿児島テレビ
ANN 本社鹿児島、鹿児島放送+熊本朝日放送+琉球朝日放送
58名無しだよん!:02/01/26 13:17 ID:bJ/5Bsvm
日本テレビ系→関西テレビ
TBS系→朝日放送
フジテレビ系→読売テレビ
テレビ朝日系→毎日放送(テレビ東京とクロスネット)
テレビ東京系→サンテレビ+KBS京都(テレビ朝日の番組も放送)
MXテレビ系→テレビ大阪(毎日・朝日・関西・読売のネット漏れ番組も放送)
59静岡人_:02/01/26 13:50 ID:qWx3DydW
>>52
>>54
何度も何度も書かせるなホントに。
静岡と名古屋を「東海」だとかいって括る短絡的発想からいい加減脱しろよ。
静岡東部はほとんど全てのCATVで区域外再送信してるし
静岡中部のCATVでもテレビ東京の区域外再送信をしてるんだよ。
山梨だって富士五湖周辺や身延など南部では静岡の局を受信できるし
現状では静岡の中部以東なら海沿いで東京の局を普通に受信できる。
(ちなみに富士川以東の県東部、伊豆では、多少アンテナをちゃんとすれば
東京の局は比較的普通に受信できる。東伊豆は普通で受信可能)

あんたらが根拠にしてる「東海」だって、結局は中京3県の事を指してんだ。
静岡県だって、大勢は東京の影響圏だし、名古屋の影響圏と言えるのは、
県西部でも磐田あたりから西、ほとんど浜松市周辺だけなんだよ。

それでも静岡を「東海」とか何とか言って、強引に名古屋の勢力下に組み込もうっていうのは
何かい?総務省から何かもらってるのか?
確かに静岡は総務省では東海管轄だよ(ついでに財務、国土交通も)。
だからといって、それは官僚が杓子定規的に静岡を「東海」に組み込んだだけ。
静岡の地域的実情を知ろうともせずに、机上の論理だけで強引に静岡を「東海」に
組み込もうとする考えはいい加減に捨ててくれ。

静岡は「静岡単独」もしくは「山梨と1エリア」のどちらかが望ましい。
例え総務省の管轄が変わるといえども、それが本来は一番自然であると思う。

反論があるなら、静岡県という行政単位の実情と歴史を踏まえてやっとくれ。
60 :02/01/26 14:15 ID:jw31Cu/Q
関東(6局)
日本テレビ・TBS・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京・U局

関西(2局)
毎日放送+関西テレビ+テレビ大阪で1局(コテコテ大阪系)
朝日放送+よみうりテレビ+独立U局で1局(比較的あっさり近畿系)

東海(2局)
中部日本放送+東海テレビ+テレビ愛知+三重テレビで1局(中日系)
名古屋テレビ+中京テレビ+岐阜放送で1局(非中日系)
61ななしさん:02/01/26 14:36 ID:Qp3agvkY
>>59
なら、静岡県は(放送上は)分割だね。
基本的にはこれ以上東京キー局に巨大エリアを持たせたくないから
名古屋の局と…という話が主体になるんだと思うよ。
それにNHK静岡は東海ブロックでの放送だし、
電気だって中部電力のエリアがほとんどじゃないの?
山梨との合同は考えとしていいと思うが、
NNNは山梨放送に取られると思うよ。

ただ、静岡は無理に再編しなくても1県だけで十分やって行けると思うが?
62ななしさん:02/01/26 14:40 ID:Qp3agvkY
>>59
だいたい静岡が東京とくっつくなら
山梨はもちろん、長野、新潟も東京との再編を希望すると思うよ。
63. :02/01/26 16:18 ID:XYCbN4Sz
BS・CS・地上波サテライトインフォー最新情報
http://sate.pobox.ne.jp
64 :02/01/26 17:07 ID:akSVjAIe
どっちにしろ再編は

東京
大阪
名古屋
福岡
札幌
広島
静岡
岡山・香川
仙台

この地区の放送局が中心になると思われ
65静岡人_:02/01/26 17:25 ID:qWx3DydW
>>61-62
レスサンクス。
>静岡は無理に再編しなくても1県だけで十分やって行けると思う
に、激しく同意。
ゆえに私も
>静岡は「静岡単独」もしくは「山梨と1エリア」のどちらかが望ましい。
と書いたのだが。
静岡は太平洋ベルトという「地の利」のお陰で比較的民力度が強い。
だからこそ民放4局が揃っても成り立っている訳で、そういう意味では静岡1県でも
十分維持はできると思う。

しかし、以前某雑誌に載っていた各社の「体力」データによると、
静岡地区では静岡放送(TBS系)と静岡第一テレビ(NTV系)はデジタル化に十分
対応できる「体力」を備えているものの、テレビ静岡(CX系)と静岡朝日テレビ(ANB系)は
かなり脆弱と指摘されている。
(ここからは私の推測)
CX系は全体的にキー局依存の体質があり、FNS基幹局のテレビ静岡も例外ではないようだ。
さらに静岡朝日の場合、キー局ANBの低視聴率による悪影響と、数年前に稼働開始した
新社屋の金銭負担もある程度は影響していると思う。

ただそれでも他県にまたがらない1県独立エリアであること、静岡県というエリア特性などを
考えると代理店やメーカーのテストマーケティング対象地域としての優位性などもあるだろう。
そして、「保守的」「排他的」な静岡の県民性からすると、日常的に他県との合同エリアとなるのに
抵抗があるかもしれない。

私はこのように考えてみたのだが、いかがだろうか?
反論や意見などあればお願いします。

※このスレは全国が対象のようだが、私はあえて静岡1県に主観を置いたレスをさせて頂いているので、一応お断りしておきます。
66・・・:02/01/26 17:33 ID:9YkhKU9N
関東(6局)
日本テレビ・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京・U局
67名無しさん:02/01/26 17:39 ID:f0ECNo1/
>>59 >>61
県を分割するのは広域化に逆行するし、
静岡だけ単独で残すのは他のエリアの再編の妨げになると考えて、
同じ東海道である愛知(東海3県)と東京のうちから愛知を選択しましたが?

>>59では山梨と同一エリアを提案されていますが、山梨と静岡県全県とのつながりは、
愛知ととのつながりよりも深いのでしょうか?
68名無しさん:02/01/26 17:40 ID:f0ECNo1/
>>67訂正します。

愛知ととのつながりよりも
   ↓
愛知と静岡県全県とのつながりよりも
69:02/01/26 18:07 ID:+g4mgkqA
>>9
>>57
愛媛テレビって愛媛放送(テレビ愛媛)のことかい?
70名無しさん:02/01/26 23:27 ID:7OoD2eWw
>>67
「都道府県」という枠に捕らわれ過ぎているんじゃないの?
道州制の導入や「廃県置藩」が叫ばれている昨今、
47都道府県の境界で放送区域を区切るのは
ナンセンスなんじゃないの?
県境を越えて市町村合併しようとする動きがある現在からみて
静岡エリアを関東エリアと中京エリアに分割しても構わないんじゃないの?

静岡と山梨は富士山共有しているぐらいだから関係は深いと思われ。
学校の教科書通りの知識で考えるより、
色々と調べてみてから考えた方が良いと思う。
71名無し@無名人:02/01/26 23:32 ID:WhYQ012b
福井県は近畿広域圏に入れて欲しい。
NNN:よみうりテレビ
JNN:毎日放送
FNN:関西テレビ
ANN:朝日放送
この4局は福井県にも進出する。
TXN:テレビ大阪+琵琶湖放送+奈良テレビ+テレビ和歌山+福井放送
兵庫北部、京都北部にも進出する。
独立局:KBS京都、サンテレビ、福井テレビ
72 :02/01/27 00:20 ID:293+Px4x
>>71
無理

つーか民放の数を東京と同じにするという発想しかないんかここのスレは
それより過疎化が進む地方では、再編で現状維持できれば恩の字なんじゃないのか?
73ななしさん:02/01/27 06:00 ID:CcwGooSX
>>72
同じ(4〜5局)にしなくてもいいが、
3局化は当然必要になるのでは?
特に統合必死の北陸の放送で局数を増やさないで
放送されない番組のフォローを一切しないとなれば、
抗議の嵐になること必死。

福井の場合、TBS系が中継局をつくり(制作はしない)
3局化して、日テレ系のみが県別放送をする。
宮崎の場合はテレ朝系が乗り入れ(制作はしない)
日テレとフジのクロスネットで大分と共通編成がベストでは?
あと徳島は四国放送の統合を前提に
大阪の局が難視聴地域にのみ中継局をつくることを認める。
74眠い・・・:02/01/27 06:28 ID:MI+NuVw4
山口の場合、岩国〜柳井エリアは中国(広島)でもいいが
それ以外は北部九州エリアとした方が現実的と思われます。

現に多くの人が福岡の電波を傍受しており、YABなどは
九州朝日放送の影響下ですし、RKB、TNC、FBSの
設立の歴史についても山口が関わっていますし・・・。
75 :02/01/27 07:39 ID:FaDSFdUG
地方の電波を増やすことだけではなく
キー局を減らすことも考えて見ればどうか

たとえばテレビ朝日をはじめ朝日系列オールあぼーんとか
76名無しさん:02/01/27 11:06 ID:UcZ5/eW/
>>72-73
福井県に3局以上だと無理に近いけど、北陸3県全体で4〜5局(現在は9局)ぐらいなら
十分やっていけそうだと思わない?

とりあえず系列ごとに統合しておいて、系列のないエリアの県への中継局設置が
経営的に成り立つようになってから設置するのでも遅くないんじゃないの?
77名無しさん:02/01/27 11:14 ID:UcZ5/eW/
>>69
間違えました。(鬱

>>70
静岡・山梨県境の富士山は交流よりもむしろ隔絶の要素のような…。

国道1号や東名高速、新幹線で直結している愛知と、
ショボい国道&単線の鉄道でしかつながってない山梨とでは
人的、物的ともにどっちの交流が多いのかは自明ではないかな?

道州制にしても、静岡県を分割してそれぞれを別の道(州)に
所属させようという動きは主流ではないよ。
78名無しさん:02/01/27 12:35 ID:pQ/jjVU9
各局広域化による本社所在地案
北海道 現行まま
北東北 青森or秋田
南東北 宮城
信越 長野or新潟(山梨は関東広域に統合)
静岡  現行まま
北陸   石川
中国   広島
四国   岡山・香川(徳島は関西圏広域に統合)
北九州 福岡
南九州 鹿児島or沖縄
79 :02/01/27 18:39 ID:MI+NuVw4
80プラTON:02/01/27 20:53 ID:X6P2O/fm
 長野と静岡に関して言えば、地方別上では中部となる。
しかしながら関東地方とも接しており、
もちろんつながりは中部地方に負けないぐらい密接である。
2大地方から大きな影響を受けていることから考えれば、
道州制でどちらに組み込めばいいかとなると、
答えが簡単には出てくるはずがなく、
結論からいえば組み込みを考えるのは適当ではない。
 一方、山梨も中部地方だが、どちらかというと関東地方に近い。
しかし、間は深い山や森で仕切られており、
富士山と富士川といった2大主要資源を有していることを考えれば、
同様の立場にある静岡と合併させた方がいい。
 私が今まで書いてきた案は、このことも勘案して書いてきたもの。
よって、長野県と富士県(山梨+静岡、仮称)の二つは県として残し、
地上波民放は改称、合併で4局とする。
2県へのテレビ東京と首都圏メトロポリタンテレビ(仮称)のケーブル再送信は、
もはや仕方ないであろう。
81ちなみに…:02/01/27 21:21 ID:qGxYnGo/
長野新潟の2県合併の場合の本社プラン。
日テレ系
新潟と思われるが、テレビ信州が長野(放送センター)
松本(本社)に大きな建物を持っているので、この活用がカギ。
TBS系
わずかながら信越放送有利か?
ただ、ラジオもあるので完全な2本社制になると思われ。
フジテレビ系
利益面では圧倒的に新潟だが、社員数では圧倒的に長野。
ということで新潟が本社、長野が放送センターか?_
テレビ朝日系
力不足だが、黒字経営で夕方ワイドをやっている
新潟が本拠になるだろう(長野朝日はまだ累積赤字がある)
82名無しさん:02/01/27 22:06 ID:BS4ARamS
新潟長野の一本化なら
TBS系は信越放送だと思う開局直前に新潟進出も視野に入れて信州放送から信越放送に名を変えたんだから
実際に新潟の上越に支社を建てようとしてBSNの猛反対受けてる
新潟長野の一本化は昭和30年代には出ていてBSNのほうに日テレへのネットチェンジを要求
BSN側が日テレ系になるぐらいなら山形県(山形放送)との一本化交渉をするつもりでいた。
だが新潟地震を期にBSNとTBSの関係が硬いものになり話が自然消滅した。
以上のことを踏まえてTBS系はSBC
新潟日報が朝日よりなのでBSNとNT21と長野朝日放送の合併でBSNとしてのテレ朝系
日テレはTeNY,フジはNBSだと思うがどちらも強いので2件どちらともスタジオ残しそう
逆にいうとTBS系は完全長野より,テレ朝系は完全新潟よりになるのでは!?
83ななしさん:02/01/28 12:46 ID:g3LrcD5j
>>75
以前から、大阪のABCとMBSが合併するらしいという噂が流れている。
また、現在、TBSは毎日との資本関係がなく、朝日新聞のCMがガンガン流れている。
そのため、朝日がTBSに出資してJNNが朝日系になり、全国のANN系列局があぼ〜ん
というのはかなりありえる話。
84 :02/01/28 15:17 ID:k71rZuvR
>>83
TBSの社風としては、新聞社進駐軍を受け入れられる土壌はないので、
テレ朝でやっていたようなことを朝日がやろうと企んでいるのなら、
きっとそれは「無謀な挑戦」で終わる事だろうと思う。
ちなみに現在、朝日新聞のCMはTBSでは流れていない。
その代わり、今年になってから唐沢寿明の読売新聞のCMが結構流れ出してる。
なぜかはわからんが・・・。
85いちななし:02/01/28 15:22 ID:tBt4cBkb
>>84
おそらくTBSが右傾化してきたのでは?
86名無しさん:02/01/28 18:02 ID:7pNQo3rk
>>84-85
日テレの河合アナが新聞を読んでるやつのこと?
87ジャイアンツ:02/01/28 21:18 ID:2N9oFHIw
 >>86
あのCMに河合アナがでていたか?
唐沢寿明と名前の知らない女優しか見たことないぞ。
88名無しさん:02/01/29 01:20 ID:JI2+Ba5d
地方局同士で新しいネットワークを作ることは可能なんですかね。
89名無しさん:02/01/29 15:27 ID:HaLNZZTN
都道府県域局は各都道府県に1局に統合。
(この時点で、関東・近畿・中京の各広域放送局は消滅)
在京キー局を現在の5局から3局に統合し、
その3局に全国放送免許を与えて、1波で全国をカバー。
こうすることにより、地上波はどの都道府県でも4波になる。

これがオレの理想。総務大臣になったら是非やってみたい。
90 :02/01/30 15:37 ID:zkaWb+Dm
ま,ここでいくら言ってもその影響で実現することはなさそうだがな。
お喋りを楽しんでくれたまい。
91名無しさん:02/01/31 01:43 ID:1LKhhNQ9
広域圏の独立U局を廃止し、その代わりに中心地の局の本社を移転する。

日本テレビ 神奈川県
TBS     群馬県
フジテレビ  千葉県
テレビ朝日 埼玉県
テレビ東京 栃木県

東海テレビ   三重県
CBC       岐阜県
名古屋テレビ  愛知県
中京テレビ   三重県
テレビ愛知   愛知県

毎日放送  京都府
朝日放送  兵庫県
関西テレビ 滋賀県
読売テレビ 奈良県
テレビ大阪 和歌山県
92 :02/02/01 12:57 ID:zcJHAcVG
>>91

>TBS(東京放送)  群馬県
>テレビ東京 栃木県
>テレビ大阪 和歌山県

なんでやねんっ!
93 :02/02/01 22:43 ID:ehc/d57p
>89
現状よりチャンネルが減るので却下。
独立U局含め民放7局見えているのに減るのはダメ。
94名無しさん:02/02/02 00:26 ID:pmBdLl3g
リアルな統廃合を考えるなら、企業体を
1.地元新聞社主導の会社に一本化
または
2.大手新聞社の複数県域にまたがる子会社
の二通りに分け、チャンネルはどちらも複数所有を
okにする。
そうすれば、地上波デジタルになろうが、なるまいが
全国民放5大ネット完成ができると思うが。
95 :02/02/02 10:12 ID:yYg3DsHM
>>94
キー局がネット保証金を出さない限り
系列チャンネルの複数所有に乗り出す地方局は出てこないと思われ
96ボケ:02/02/02 11:27 ID:h5Vemo/3
 >>91
スケジュールができんだろ。
即全滅するよ、どアホ。(--;
97名無しさん:02/02/02 14:17 ID:oxe5XfAI
どうせやるんだったら、第2局目ができる1968年から1970年頃に、
静岡、長野、宮城、新潟、福島、広島、熊本、鹿児島などと言った県を
4局化すれば良かったのに。
98名無しさん:02/02/02 14:55 ID:oxe5XfAI
福岡の民放が九州広域放送をやるとしても、長崎県だけはエリア外だろう。

だって、九州扱いされないことが多いもん。
99 :02/02/04 21:23 ID:r/BLWZRk
ageeeeee...........
100 :02/02/05 19:35 ID:pgHNIFz4
100ぅぅぅぅぅぅ〜〜〜
101岐阜県民:02/02/05 19:42 ID:T8GDC8cu
実は、昭和58年の秋ごろに、テレビ東京系列の
名古屋のテレビ局「テレビ愛知」が開局した。
それに伴い、日経の株を持っていた「中京テレビ」は
日本テレビ系列となり読売新聞に売却。放送エリアは
愛知県の全域と岐阜県、三重県などの一部。
102名無しさん:02/02/07 02:07 ID:zOMJ6tQ9
テレビ局の放送区域は経済圏で決まるんじゃないかと思うんです。関東、東海、近畿、
岡山・香川、鳥取・島根で広域放送をしているのは経済的につながりがある都府県同士
が多いですよね。全く関係のない地域にCMをやっても効果が上がりませんからね。現
在、地上波テレビ局同士の合併が検討されていますけど以上の点がネックになるのでは。
103名無しさん:02/02/07 03:20 ID:kNaQFpH/
>>102広域放送の例外、
(岡山・香川の場合)、親局電波が双方の県庁所在地や主要経済地域をカバーしてしまった為、
特例として岡山3局香川2局での相互乗り入れが認可された。
(鳥取・島根の場合)、両県は経済基盤が弱い過疎県であり、単県での複数局は経営的に厳しかった為、
昭和47年9月22日、鳥取市に本社を置くNNN系日本海テレビの島根乗り入れを開始したのを皮切りに
特例として鳥取2局島根1局での相互乗り入れが認可された。
104名無しさん:02/02/07 04:10 ID:7dW3dbdP
>>102
残っているところだと、北陸3県ぐらいは統合できそうかな。
105山梨と静岡:02/02/07 16:56 ID:XcoGvI+1
確か山梨の場合、もともと経済的に2局で十分な地域だったのと、北西部は
長野、南部は静岡、そして東部は東京の局が受信可能である事+日本最大のCATV、
NNS(日本ネットワークサービス。日本テレビとは全く無関係)の存在も
大きい(系列がある日テレ、TBS以外の在京局を区域外再送信)のではないかと思う。
ただそれでもあえて統合の動きが出るとしたら、在京エリアに組み込まれるのでは?
静岡は一県での民力度がかなり高いのと、独自経済圏を作っているので、
在名との統合は無理だろうし、統合せずにも県東部はCATVや直接受信で
在京局の放送を受信できている。
106 :02/02/07 19:57 ID:N8A2MXa/
どことは言わないが、近くに大きいのがあるにもかかわらず
「ウチの県にも空港を」とか言い出し、ショボいのを作ろうとするのは
メディアが1つの県だけでまとまってるからのような気がしてきた。
107静岡人_:02/02/07 22:10 ID:dgtI4mtc
>>106
よくぞ言ってくれた!
それは正しく静岡のこと。
漏れも激しく同意する!
が、ここでは少々スレ違いかと。
よってこの話はここまで。
108名無しさん:02/02/08 06:32 ID:dIIxSgtY
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv/998062789/757-760n

これを書いたのは俺なんだけど、静岡県って1局あたりの県内総生産が
なかなかいいんだよね。
北海道、静岡、福岡あたりの数値を参考にすると、1局あたりの県内総生産が
3兆円くらいあれば採算点に乗せられるのかな。

すると各県(3大広域圏を除く)に適切な数の局数は、下限を取って
県内総生産2兆円ごとに1局(ただし5局が上限)とすると、

1局=秋田、山梨、福井、徳島、高知、佐賀、宮崎、沖縄
2局=青森、岩手、山形、富山、石川、徳島、山陰、山口、愛媛、長崎、熊本、大分、鹿児島
3局=福島、長野
4局=宮城、新潟
5局=北海道、静岡、瀬戸内、広島、福岡

のようになる。
109_:02/02/08 15:10 ID:sX3iYqVo
>>108
揚げ足取りのつもりはないのだけど、
北海道の局については、採算分岐点は他県よりもっと高くなりそうに思う。
というのも、北海道という一つの巨大な島を、札幌が中心に一つにまとめている訳で、
テレビやラジオの場合、中継局の維持・管理だけでも膨大な費用がかかるよね。
現に北海道の局は、札幌地区には音声多重、クリアビジョンなどの放送を行っているけど、
それ以外の地区に対しては現在もモノラル放送のままという点や、
テレビ北海道は道内民放他局よりも放送エリアが狭い(視聴不可地域が多い)
など、生半可な財力では放送局を運営できないという現実もありますよね。
(※ちなみにAMラジオのステレオ放送も札幌地区のみ)
そういうことも踏まえると、本州など他県と北海道を同じ規模、同じ土俵としては見られないかと。

どんなもんでしょうか?
110 :02/02/08 15:24 ID:5apFDOul
111名無しさん:02/02/08 17:57 ID:hQI6FxV3
>>98
いや、むしろ九州はキー局受信率の高い長崎を基点とした方がいいかも。福岡基点だと自主路線に
凝り固まる危険性あり。現に「ドォーモ」や「めんたいワイド」も2ちゃんでは
酷評だけしか聞こえてこない。
112名無しさん:02/02/08 19:21 ID:bBx9rm5A
>>111
キー局のことしか頭にないアホ丸出しの意見ですな
113地上波の行く末:02/02/08 20:26 ID:xPh1/orD
>>108
静岡県はたしかに生産性の面ではよいかも知れないが、実は各局の経営状態は最悪
なんですよ。よいのはTBS系の静岡放送ぐらいでバブル崩壊したテレビ静岡、架空CMの
静岡第一、基盤が元々弱い静岡朝日(旧けんみんテレビ)と去年の週刊ダイヤモンド5/12号
に掲載されてました。ちなみに全国ワーストは北陸放送、ついで琉球朝日。ベストは新潟総合、
テレビU山形、日本海テレビTXN九州、仙台放送、日テレの順。トップ20には日テレ系やCX系が目立ち、
ワーストのほうは平成になって開局したテレ朝系が目立ちます。
11489:02/02/08 21:43 ID:hCep1++2
>>93
遅レスだが、一応。
現状よりチャンネルが減るっていっても、
BSデジタルや東経110度CS、CATVなどを合わせると、
確実にチャンネル過多になると思う。
だから、地上波は各地域4波にしたんだけど。
115予想:02/02/08 21:46 ID:GkGtnfR0
地上波デジタル化により
各県3局に集約されるのではないかと。
ラジオ兼営局は地元ローカル内容チャンネル。
日本テレビ系列局は日本テレビ放送網の中継局化
フジテレビを中心とした従来の地上波ネットワーク
の3チャンネル

TBSはBS-iに専念の為系列局はBS-iの取材拠点化
テレ朝とテレ東はBSに専念の為系列局は廃局

この為有力局を存続局としてネットチェンジが大幅に起きる。
ABC朝日放送がテレビ朝日に反旗を翻しネット離脱し西日本のテレ朝系列局を系列化し西日本ネットチャンネルが存在する可能性も…。
116 :02/02/09 08:05 ID:dc8PdtaR
>>102
テレビ放送で同一区域になったから経済圏が一体化してきた
という効果もあると思う。
117456:02/02/09 20:45 ID:D6a0ZmuC
>>113
うぉ。九州放送(旧TXN九州)があるじゃありませんか。TX系なのに。
118 :02/02/09 21:39 ID:kzltpnVu
北陸3県も広域にしちゃえば良いんじゃないかな。
鳥取・島根と同じ理由で4局を運営すれば良いと思うんだけど?
119名無し:02/02/09 22:12 ID:fHWyCzcr
>>103
 島根・鳥取は、経済的な理由よりも、山陰放送(本社:鳥取県米子市)の思惑の方が近いと思う。
 各県にVHFテレビが置局された際、当時の郵政大臣(田中角栄氏)の裁定で島根は山陰放送、鳥取は日本海テレビのエリアとなったが、山陰放送は鳥取県全域エリア化をずっと狙っていた。
 昭和47年まで進出できなかったのは、日本海テレビの反対があったため。
 山陰放送の鳥取県全域エリア化と日本海テレビの島根進出がバーター条件となり、山陰中央テレビ(当時 島根放送)は、格差是正のためついでに鳥取に進出した格好。

>>118
 岡山・香川完全単一エリア化の後、北陸3県を単一エリアにする構想があった。
 それを潰したのは、奥田敬和元郵政相(石川県選出)
 だから、石川県だけ、3局→4局化が先行した。

120118:02/02/09 22:27 ID:kzltpnVu
>119
なるほど・・・そういう政治的な裏側があったのね、ありがと。
広域の方が資金面とか有利になる点が沢山あっただろうに。
121名無しさん:02/02/10 12:06 ID:C1IYxb9v
>120
政治家にとって自らに有利なマスコミを持っておきたいものだから、
広域化でテレビ局が減るのは受け入れ難かったのでは?
122 :02/02/10 13:41 ID:EF6HfMU/
>>119
×島根放送
○テレビしまね
123名無し:02/02/10 14:39 ID:IwcNpiTq
>>122
 「島根放送」が登記法人名で「テレビしまね」は通称だったらしいよ。

124テレビのつぼ:02/02/10 23:34 ID:VqCagddy
通称といえば
岡山放送=テレビ岡山
全国朝日放送=テレビ朝日
静岡県民放送=静岡けんみんテレビ(現静岡朝日テレビ)
愛媛放送=テレビ愛媛
京都放送(旧近畿放送)=KBS京都
テレビ神奈川=TVKテレビ
大阪放送=ラジオ大阪
関西の新聞は毎日放送=毎日テレビ、朝日はABCテレビで掲載。KBSは京都テレビ。
ラテ兼放送局は英略称が多い。例)TBSテレビ、RCCテレビ、SBSテレビ、SBCテレビなど
125名無しさん:02/02/11 10:30 ID:k9g/xlf6
>>124
伊予テレビ=あいテレビ
ティー・ヴィー・キュー九州放送=テレQ

なんてのもある。それから

ティ・ビー・エス・ラジオ・アンド・コミュニケーションズ=TBSラジオ

これも。(東京放送=TBSテレビは現在はテレビ単営局)
126 :02/02/11 10:42 ID:APIv6WcQ
>>118-121
北陸3県広域化した方が、
北陸の雄としての金沢の地位も上がったと思うんだけどね。
今じゃ富山はよくわからないけど
福井はほとんど京阪神向いてるし。
127_:02/02/11 11:06 ID:IwrACGNc
福井は関電さんがアトミックケーブルをガンガンひいてるから
加入者はチャンネルに苦労しないね
128ななしーん:02/02/11 11:37 ID:5EugwTj1
CBCも福井進出するのでは。
129名茄子:02/02/11 13:18 ID:9iox8qA4
>>124
東京メトロポリタンテレビジョン=MXテレビ
新聞にはいつのまにか東京MXテレビと書かれるようになった。
衛星放送と間違われたりしたか?
130名無しさん:02/02/11 15:50 ID:a+LyjvZZ
いずれにせよ、お上(総務省)が重い腰あげて県域放送の見直しをするんだから、
数年内には結論出るだろうよ。
131 :02/02/12 01:28 ID:TnpMhMb0
>>125
確かに登記上の会社組織としては、TBSテレビとTBSラジオは別組織になった。
しかし、実際は一体化して運営されている。
TBS「ラジオ」にはアナウンサーは一人もいない。
TBSのアナはすべて「テレビ」としての「東京放送」所属だし、
各部署の人事は「東京放送」と「関連子会社4社(ラジオ、ライブ、エンタ、スポーツ)」
内で
かなり頻繁に行われているので、実質は「ラテ兼営」とあまり変わりはないようにも思える。
132 :02/02/12 03:26 ID:F8hpM884
>>123
そんな事言い出したら「山陰中央テレビ」だって
登記上は「山陰中央テレビジョン放送」だろ。
133 :02/02/12 08:40 ID:AbGwpu9l
134TBSのような?:02/02/13 13:23 ID:pQwyijYg
東海テレビと東海ラジオ。本社は同じビル内。
そういえばニッポン放送もお台場のフジテレビに本社がある。
135@Teny:02/02/13 21:50 ID:xwRXCK7X
新潟テレビ放送網。
136  :02/02/15 14:59 ID:4y+ia5fP
 
137しばり:02/02/15 22:06 ID:J739I03W
TBSよJNNの排他的協定をやめてやれ。
それによって青森テレビ、テレビ高知、テレビ山口に自由を与えてやってくれ。
ほんでもってTBSは朝日放送との相互番版を開始しなさい。
JNNが崩れるとネットワーク地図は大きく変わると思うぞ。
ラジオのようにクロスネットが当たり前。
地方では力のある局が系列に関係なくいい番組を放送する。
これぞ自由化だな。
全国の地方局がすべてテレビ宮崎化すればおもろいぞ。
138いちななし:02/02/15 22:35 ID:B9E5ebXz
>>118
民放5局化してもやっていけると思う。
3県の工業総生産は、福岡とほぼ同じだから。
しかも、人口は314万人と、岡山・香川よりも多い
送信所も、石川県の宝達山からUHF30kWで送信すれば、
かなりの地域をカバーできると思う。
139_:02/02/15 23:04 ID:bjM9pFE9
>>135
正しくは「テレビ新潟放送網」。

>>137
政府(=自民党)は、テレビを新聞の系列に整えた上で、
新聞共々自分たちの都合の良いように整理し、影響力を保持したいという
思惑がある。だから、「クロスネット」というのは本来なら全くない方が
望ましいのだが、経済状況には勝てずに、宮崎や福井のようにそのままの
地域も残されている。
140 :02/02/15 23:09 ID:IseFcKOK
デジタル化が行われると、当然中継局も整理しなくてはいけないのでは?
141 :02/02/16 00:31 ID:+JcP1srp
>>138
UHFは出力上げてもエリア拡大効果はほとんどないよ
142名無しさん:02/02/16 01:04 ID:zkAzs8QP
>>141
中京テレビなんか30kWで流している(テレビ愛知は10kW)けど、
それだけでは遠くに飛ばないの?
143ななしさん:02/02/16 11:35 ID:ktYT/TTB
>>141
別にないことはないよ。ただその効果が弱いだけ。
144いちななし:02/02/16 16:56 ID:59pnFnhk
>>141-143
言っておくけど、
石川県の宝達山は、生駒山と同じ位の標高だったはず(確か約600メートル)
600mから30kW飛ばしたら結構飛ぶでしょ?
145 :02/02/16 20:22 ID:yBFrsTak
ていうかUHFは送信所はせいぜい標高300メートルぐらいが限度。
直進性強いので高くしすぎると逆にクオリティ落ちてしまう。
UHF10kwで鮮明に受信できる範囲はせいぜい半径20kmぐらいですから。
146いちななし:02/02/17 11:56 ID:ZyDzkpsL
>>145
札幌の放送は手稲山から送信しているけど、
そこの標高は1000メートルだけど…。
147_:02/02/17 13:08 ID:1gdA7yqm
愛知の民放4局は中京広域圏が放送エリアだけど、
テレビ愛知だけは愛知県だけを放送エリアとして免許交付されているのと、
大阪の民放4局は近畿全域が放送エリアだけど、
テレビ大阪だけは大阪府だけを放送エリアとして免許交付されているため、
愛知と大阪の民放でテレ東系だけ電波出力が低いのは、仕方ないことなのだよ。

ちなみになぜTVAとTVOだけが「県域局」なのか、その理由は知らないけど、
もしかしたら中京や近畿の独立局が昔からテレ東の番組を一部ネットしていた
から、広域局化させると、独立局の息の根を止めかねないという判断を当時の
郵政省がしたからかも・・・なんていう想像もできるね。
148ななしさん:02/02/17 14:32 ID:trdJYudf
>>145
長野の美ヶ原は標高2000メートルだよ
(U10KW・V1KW)
しかもVHF局より出力が高いだけで
中継局の構成はUもVも変わらない
理論だけで考えてて実際の放送エリアを調べたことないのかな
149ななな:02/02/17 14:54 ID:aRctND3N
>>147
TVAとTVOは元々独立局になるはずだったがテレ東系になったみたい。
150名無しさん:02/02/17 17:19 ID:7LWLyadI
>>147 >>149
結局、在来の独立U局に比べてTVAやTVOが後発だったのが災いした。
こんなことならTVAやTVOを作らず、三重テレビやSUNを広域化し、
テレ東系に入れておいたほうがよかった。
151 :02/02/17 17:31 ID:Cs+3nMgk
>>145
UHFでも10KWもあれば半径20kなんて余裕で
範囲だよ。200Wでも充分、見通しよければエリアになるよ。
152 :02/02/17 20:07 ID:bc3BosYw
>>150
三重テレビやサンテレビはあくまでも県域局。
テレビ愛知やテレビ大阪も隣県と同じ民放にするという
建前があったからこそ「県(府)域」として認められたと思う。
「東京の番組を放送させる」という目的だけでは
広域局は認められなかったのではないだろうか。
153 :02/02/17 20:11 ID:bc3BosYw
テレビ愛知やテレビ大阪も隣県と同じ民放にするという
→テレビ愛知やテレビ大阪も隣県と同じ民放数にするという

スマソ
154ななしーん:02/02/17 20:31 ID:SsisnzyZ
山梨放送は日本テレビに、
テレビ山梨はTBSに、
東京キー局を山梨県にエリア拡大したほうがいい。
155因幡様のケツ拭き:02/02/17 21:26 ID:qUY9BYpT
<北海道>・・・3局で十分

HBC そのまま存続(JNN協定により) TBS系
STV+HTB→札幌朝日放送(SAA)   日テレ、テレ朝クロス
UHB+TVH→北洋テレビ(NPT)    CX系(テレ東はローカル枠、深夜帯などで放送)

JNN協定によるクロスネット解禁後は、
HBCとNPTは合併(2局体制)
156名無しでよか?:02/02/18 16:40 ID:B6d0CGze
っていうか平成になって出来た●●朝日放送(いわゆる平成新局)はどこも赤字みたい
だから、さっさとネットチェンジするべきだと思うぞ。
157名無しさん:02/02/18 17:50 ID:ztLzFTiY
>>145送信所の標高が高くても、送信アンテナにビームチルドをかければ問題ない。
158いちななし:02/02/18 17:56 ID:m04HNENZ
>>155
その根拠は?
159いちななし:02/02/18 18:11 ID:kZ5k+jDH
>>155
道内局の合併はないと思う。っていうかできないでしょう。

局の合併

チャンネル数の減少

地元の非難ごうごう
しかも、送信所の撤去費もかかる

送信所が200箇所もある

金かかりすぎ

(゚д゚)うまくねえ。

160名無しさん:02/02/18 18:27 ID:uqfXIBcB
>>112
関西スレよりこれ差し上げます。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv/1008871360/800
161JODX-TV廃止へ(w:02/02/18 19:01 ID:zJftQ8k7
どうでもいいが・・・
テレQよ、社名変更もう1回やれよ。
今後九州全域に放送するなら今のままで良いが、
今見れるのは福岡・大分(半分)・佐賀・熊本(北部の一部地域)
・長崎(極一部)だろうに・・・
社名変更して「テレビ北九州」と名乗るなり、九州全域放送にするなり、
もしくは「テレビ南九州」を創設すべし!
・・・しかし「テレビ南九州」作っても確実に赤字だな(苦笑)
162名無しさん:02/02/18 19:24 ID:qtajpvnD
地方テレビが県域に放送区域が限定されているのは何だか言論統制みたいですな。
まあ政治家が絡んでいることを考えれば本当にも思えてくる。
163近畿放送:02/02/18 20:55 ID:PNOK/PXr
>>161

カンテーレが廃止ですか…。
って言うか大阪で再編するなら潰れてもいい気がする。
実力ないのに独自路線するもんなぁ…。
フジより先に開局して開局後しばらくは100%自主編成してたのはわかるけどなぁ。
さくらんぼテレビなみのネット率になって欲しいな。
それかKBS京都にフジ系列を譲りなさい。
164JODX-TV廃止へ(w:02/02/18 21:08 ID:zJftQ8k7
>>163
いや、これは単なるハンドルネームやから(苦笑)

こうなればええなぁと思うだけ。
まぁ、林部キャスターには萌え萌えなんだが・・・

特にあの10時台の「痛快エブリデー」とかいう糞番組、はよやめろやって感じです。
まず、編成にあの桑原正平(?)がいるのが大問題。

自主制作で良い番組といえば・・・
1.「さんまのまんま」
2.(単発ドキュメンタリー)
3.(少々不満だが)「たかじん胸いっぱい」
4.「昼あがりどまんなか」の中の「俵越山のお見事ニッポン」

・・・このくらいか?

で、火曜22時のドラマは東海テレビに制作移譲ということで、
昼ドラと交換して。

まぁ、TVOと合併しても良さそうな気がする。
TVOも糞編成だから、
糞編成は糞編成同士で合併させて潰れたら潰れたとき。
そのときは笑ってやろうと言う話です。

あ、あと、夕方のニュース、スポーツコーナー勝手に独自でやるんじゃねぇよ!
いつも独自でやってるクセして今日なんてフジの映像そのまま使ってたし(w

まぁ、要するに、関テレは潰れて欲しいということです。
165ななすぅ:02/02/18 21:20 ID:YUe57+a5
>>154
YBSラジオはRFラジオ日本山梨放送局にでもするか?
166名無しさん:02/02/20 19:31 ID:2dTJTZJQ
>>161
TVQが最初名乗ろうとしていた「テレビ九州」はCATVに使われていて没ったが、
「テレビ福岡」ではまずかったのか?
東京も大阪も愛知も北海道も都道府県名なのだから「テレビ福岡」でいいじゃん。
167野心者:02/02/26 20:01 ID:1oqstDt8
>>166
やっぱり希望は高く持たないとだめよ。
福岡だけじゃなく九州全域をサービスエリアにしたいって事じゃないの?
旧郵政省の方針転換を先取りって感じでしょ?
近い将来広域化を認めてもらえると踏んだんじゃないかな?
168多分:02/02/27 15:24 ID:71CCgfJ8
>>166
「テレビ福岡」にしたら、「福岡放送」と混同するのでボツになったのではないでしょうか?
現に、「ラジオ日本」は「ラジオ関東」から改名後に、「ニッポン放送」から訴えられたし・・・
(ちなみに、「ニッポン放送」が負けてしまった。このあたりの事情から、産経新聞の番組欄だけは「RFラジオ日本」と書かれている。)

169通行人さん@無名タレント:02/02/27 15:40 ID:WHDprp9U
日本全国で
 日本テレビ
 TBS
 フジテレビ
 テレビ朝日
 テレビ東京ネットの地方局
という民放の体制にするべきだ
170いちななし:02/02/27 15:43 ID:ngRCQoR9
>>168
そんなこと言ったら北海道だらけの北の放送局は一体…。
171名無し募集中。。。:02/02/28 17:00 ID:hmLvRDJw
>>170
言いたいことがよく分からないんですけど。
172大分テレビ:02/02/28 18:08 ID:7EBJpZYw
「地上波テレビ局再編」。
私の案です。
「1」福井・山梨・宮崎県に新たな民間放送テレビ局を開局致す事。
福井はTBSテレビ・テレビ朝日クロスネット局、山梨はフジテレビ系、
宮崎は日本テレビ系にする。
「2」TBSでのJNNニュース協約を廃止致す事により、ATV,UTY,
TUT,KUTV,TYS,BSS,OBS,MRT,RBC以上9局はテ
レビ朝日とのクロスネット局化に致す事です。秋田・AABはTBSテレビと
のクロスネット局になる事です。そして、ニュース協約は朝日新聞・ANNに
属する事です。
「3」青森・山口・大分・沖縄県にある,テレビ朝日系のテレビ局は他の系列局へ
の鞍変えを致す事です。青森・山口・大分のテレビ朝日系テレビ局はフジテレビ
系に沖縄のテレビ朝日系テレビ局は日本テレビ系に属する事です。「社名は変
えるべきです」。
「4」徳島・佐賀県は現行の1局波でいいです。そして、徳島県は在阪局の支局
を開設致す事です。TBS・フジ・テレ朝。佐賀県は在福局の支局を開設致す
事です。TBS・日テレ・テレ朝。
「5」テレビ東京は現状でいいです。
1737743:02/02/28 18:13 ID:MPEZ3YI8
>>169
日テレ、フジはわかるが、TBSは「東京」放送の略称だから
174名無しさん:02/02/28 18:16 ID:WSEa8y/D
でも>>169の言ってる事は宇田川や杉山の言ってる事とほぼ同じではないのか!?
175171:02/02/28 18:18 ID:hmLvRDJw
>>170
勘違いしてました。スマソ

>>174
オレは >>169 に半分同意。
176 :02/03/01 17:12 ID:JUpnr46k
>>171

 「テレビ福岡」にしたら、「福岡放送」と混同する

という意見に対し、

 北海道には「北海道文化放送」「北海道放送」「北海道テレビ」「テレビ北海道」がありますが何か?

と反論していると思われ。
177 :02/03/01 17:14 ID:JUpnr46k
あ、ご理解済みなのね、スマソ
178名無し:02/03/01 18:32 ID:Y9ucaZBT
>>12
沖縄には日テレ系の「南西放送」が出来るはずだったが、幻に終わってしまった。
179名無し山:02/03/01 19:24 ID:5W35g/dD
「北海道は放送免許を分割したほうが、TXの番組が例え遅れネットでも見れるからよかった」
という意見がありますが、私は違うと思います。
なぜなら例え、道央・道北・道東・道南と4分割しても
採算に合うのは道央のみの可能性が非常に高いからです。
特に道東や道北に至っては、恐ろしいほど面積が広いのです。
それをカバーするには(全道カバーほどではありませんが)
生半可な財力がなければ実現できません。その財力がある会社が地方にはないのです。
そうなったら、道東や道北の局は第3セクターになる可能性があり、
しかも一局しかできなかった可能性すらあります。
前述のとおり、財力もない道東などの地域局が採算にあう
可能性は例え一局しか開局していなくても少なく、
 それどころかデジタル化の投資に耐えられず倒産・閉局の可能性があると思います。
そうなったらテレ東どころか民放の放送すら見られなくなると思います。
やはり、道東や道北の人には大変残念ですが、現状の方がいいと思います。
ちなみに、TVHの全道カバーへの税金投入による助成は個人的には賛成ですが、
不可能であれば、各放送局の編成をもっと柔軟化させ、
たとえば、網走放送局ではテレビ東京のあの番組を放送するといった感じに
させたほうが良いのではないでしょうか?
180名無しさん:02/03/01 21:09 ID:Z9E3X4iw
関係ないけど北海道ってCATVは普及してるの?
181ななしーん:02/03/01 21:15 ID:2XYk7aXX
>>180
あと、愛知・岐阜・三重の3県もCATVは普及してるの?
182三重県民:02/03/01 23:41 ID:4PfN6TTv
>181
三重は結構普及してる方だと思うよ。
山だらけで電波障害多いし。
ウチの市と周辺市町村は全域普及。
183名無しさん:02/03/02 12:24 ID:kWVUnInD
>>180
帯広・釧路はCATVで中継局のないTVHも見られるらしい。
雪でアンテナが倒れる危険性があるからCATV普及率は高いんじゃないかなぁ。
184 :02/03/02 15:23 ID:Hg8AGJ/P
>>182
杉山仁志にマトモに反応するのヤメレ。
185名無しさん:02/03/02 18:12 ID:DnHN0AqX
山梨・福井・宮崎の3県はCATVは普及してるの?
186名無しさん:02/03/02 18:51 ID:Rt0VE3dA
>179
鈴木宗男議員もTVHの中継所ができるよう努力すればよかったろうに。
187あくまで妄想:02/03/02 20:20 ID:hnZRFHYw
地上波やめて地方局含め全部衛星にすれば、難視聴も解決だな。
100チャンネルくらいならなんとかなるでしょ。
一般人は地元局+せいぜいキー局位しか見ないだろうから、
リモコンのボタンはとりあえず12個でいい。
地元を離れていたり、ヲタでも見たい地方のがそのまま見れる。
188:02/03/02 21:16 ID:7DZvz0+a
>>187
そうすれば、地上波をデジタル化するよりも安くすむと思うな。
189名無し@研究者:02/03/03 02:45 ID:3dQm/veo
>>179
同意。特にテレ朝系の北海道テレビはゴールデンの一部の時間帯を
札幌・函館地区はテレ朝の番組、道東地区はテレ東の番組を同時ネット
すれば良い。
あと、テレ東系がなく民力の高い県(宮城・新潟・広島など)のテレ朝系は
一部の時間帯はテレ東の番組を同時ネットするべきだろう。
ただしニュースはすべてテレ朝系とする。
190匿名希望:02/03/03 10:50 ID:M95OqwM0
>>187
激しく同意。日本以外の国の衛星放送何か地方の局の再送信してくれている
しね。日本以外の国、余程まともですよ。
詳しくはこのホームページをご覧ください。
http://www.lyngsat.com/
世界各国・日本各地のテレビ・ラジオ(NHK・短波放送も含む。)見たり
聞いたりしたいしね。
191名無しさん:02/03/03 11:00 ID:RlxoIw8Q
>>187
基本的に同意。
地上局=ニュース・地域情報番組
衛星=バラエティ番組
この様に再編したら地方は大喜びだと思るけどどう?
192>190の:02/03/03 11:07 ID:sxEOxRgH
4160MHzと4180MHz帯はもしかして小笠原向け地上放送?
193名無しさん:02/03/03 13:23 ID:y/SSm9Ja
>>187
唯一TV局のない茨城県がスカパーでチャンネル持ってなかったっけ?
194名無しさん:02/03/03 14:02 ID:OLc7GqCi
>>193
ほっと茨城テレビ(いまのkitまんぞくクラブ)ね。
経営不振で放送休止。
残骸はあるが、復活後はアイドル番組やAVをやってる。
195ななす:02/03/07 20:00 ID:k0LyRX+e
>>192
大東島地方もそうじゃない?
196名無しさん:02/03/09 10:18 ID:7Z34LGV6
あるサイトで、茨城放送はテレビ開局(UHF)予定ってあったけど本当?
197 :02/03/09 18:43 ID:QDT6sntm
>>196
チャンネルプランにすらないんだから開局なんかできる訳が無い。
そんな馬鹿な事を書いてるサイトは晒せ。
198HTBだいすき:02/03/10 10:59 ID:mYBhSXK4
放送区域だけ考えてみました。
 北海道 (北海道+津軽・下北)
 北東北 (青森大部分・秋田・岩手)
 南東北 (山形・宮城・福島)
  信越 (新潟・長野)
  関東 (関東+山梨東部・伊豆半島東部)
  静岡 (静岡大部分)
  東海 (愛知・岐阜・三重)
  関西 (関西+福井南部・徳島東部)
  北陸 (福井北部・石川・富山)
 瀬戸内 (瀬戸内)
  広島 (広島+山口東部)
  四国 (愛媛・高知・徳島西部)
  山陰 (山陰)
 北九州 (福岡・佐賀・長崎・大分+山口西部)
 南九州 (熊本・宮崎・本土鹿児島)
  琉球 (沖縄+鹿児島大隈諸島以南)
199HTBだいすき:02/03/10 11:00 ID:mYBhSXK4
忘れてました、山梨西部は信越。
200:02/03/10 11:02 ID:xOHVO8T4
>>197
んなもん政治の力でどうにでもなる。
>>198
瀬戸内の意味知ってる?
201HTBだいすき:02/03/10 11:04 ID:mYBhSXK4
山陰、北九州では韓国MBC
    琉球では台湾CBS、中国CCTVが放送を始める。
202HTBだいすき:02/03/10 11:06 ID:mYBhSXK4
>200
 岡山・香川でしょ。
203pu:02/03/10 11:06 ID:/CGKdOJe
>>168
>現に、「ラジオ日本」は「ラジオ関東」から改名後に、「ニッポン放送」から訴えられたし・・・
NHKからは訴えられなかったのか?
(NHKラジオ国際放送の名称が"ラジオ日本"だったことから
告訴されることも十分考えられたのだが?)
204pu:02/03/10 11:31 ID:/CGKdOJe
エリア分割
北海道……現行通り
北東北……青森・秋田・岩手
南東北……宮城・山形・福島
関東……東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬
甲信越……山梨・長野・新潟
静岡……現行通り
北陸……富山・石川・福井
東海……愛知・岐阜・三重(現行通り)
近畿……大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山
四国……香川・徳島・愛媛・高知
中国……岡山・広島・山口・島根・鳥取
北九州……福岡・大分・佐賀・長崎
南九州……熊本・宮崎・鹿児島
沖縄……現行通り

つづく
205pu:02/03/10 12:08 ID:/CGKdOJe
>>204を踏まえて

日本テレビ系
札幌テレビ・テレビ岩手・ミヤギテレビ・日本テレビ・テレビ信州・
静岡第一テレビ・中京テレビ・テレビ金沢・読売テレビ・広島テレビ・
西日本放送(岡山県をエリアから削除・四国4県を放送エリアとする)・
福岡放送・鹿児島読売テレビ

TBS系
北海道放送・IBC岩手放送・東北放送・TBS・信越放送・静岡放送・北陸放送・
中部日本放送・毎日放送・中国放送・あいテレビ・RKB毎日放送・南日本放送・
琉球放送

フジテレビ系
北海道文化放送・岩手めんこいテレビ・仙台放送・フジテレビ・長野放送・
テレビ静岡・石川テレビ・東海テレビ・関西テレビ・テレビ新広島・愛媛放送・
テレビ西日本・鹿児島テレビ・沖縄テレビ

テレビ朝日系
北海道テレビ・岩手朝日テレビ・東日本放送・テレビ朝日・長野朝日放送・
静岡朝日テレビ・北陸朝日放送(北陸3県に放送エリア拡大)・名古屋テレビ・
ABC・広島ホームテレビ・愛媛朝日テレビ・九州朝日放送・鹿児島放送
琉球朝日放送

テレビ東京系
テレビ北海道(道内全域へ放送エリア拡大)・秋田放送・福島テレビ・
テレビ東京・新潟放送・北日本放送・
テレビ愛知(東海3県+静岡全域へ放送エリア拡大)・
テレビ大阪(近畿2府4県へ放送エリア拡大)・
テレビせとうち(香川県をエリアから削除・中国5県を放送エリアとする)・
南海放送・TVQ・熊本放送

MX系
秋田テレビ・福島放送・MXテレビ(関東一円に放送エリア拡大)・
新潟総合テレビ・富山テレビ・中京テレビ(静岡県を放送エリアに追加)・
KBS京都・岡山放送(香川県をエリアから削除・中国5県全域を放送エリアに)
愛媛放送・サガテレビ・テレビ熊本
206ななし:02/03/10 12:22 ID:8sWhJdZO
>>205
青森の局は全部つぶれるのか?
207名無しは木を切る〜:02/03/10 13:30 ID:jxQ3I947
>>205
愛媛朝日テレビより瀬戸内海放送のほうがいいよ。
KSBは香川の放送局だし・・・
それと愛媛放送はCXとMXのクロスネットかい?
208名無しは木を切る〜:02/03/10 13:36 ID:jxQ3I947
>>202
地理の勉強しろや。
209205:02/03/10 14:40 ID:/CGKdOJe
間違い
(誤)愛媛放送
→(正)高知放送

念のため再記
MX系
秋田テレビ・福島放送・MXテレビ(関東一円に放送エリア拡大)・
新潟総合テレビ・富山テレビ・中京テレビ(静岡県を放送エリアに追加)・
KBS京都・岡山放送(香川県をエリアから削除・中国5県全域を放送エリアに)
高知放送・サガテレビ・テレビ熊本
210名無しさん:02/03/10 14:48 ID:MkLdaVVd
>>202
ワラタ
211 :02/03/10 17:33 ID:Cm6kWI95
山口は柳井市以東は広島エリア
東部でもそれ以西は福岡エリアですよ〜〜
212近畿放送:02/03/10 20:35 ID:3bnQfVBI
>>205
ねえねえ、近畿地方のMX系はKBS京都でカバーするの?
KBS京都を近畿2府4県にエリア拡大かな?
現状を踏まえると
KBS京都…京都・滋賀・奈良(びわ湖放送と奈良テレビとの合併)
サンテレビ…兵庫・大阪
テレビ和歌山…和歌山
が妥当かと。

KBS京都とサンテレビが実際に業務提携してるけどうまくいかないと思うよ。
編成自体は今も似てるけど水と油。
局の雰囲気が違いすぎる。
京都・滋賀・奈良の合併が現実的だね。

それに関東の存続局がMXってのもどうかなぁ…。
TVKテレビの方がよくない?

それに名古屋は中京テレビがクロスネットだよ。
静岡のエリアと合併するのにMX系はどこがいいだろ?
岐阜放送???
213HTBだいすき:02/03/11 16:07 ID:XryVWHgZ
>208
 現在の放送区分では岡山・香川で瀬戸内となっています。
214名無しさん:02/03/11 16:11 ID:R/ivphkw
215205:02/03/11 17:51 ID:uwDKsElZ
>>212
>それに関東の存続局がMXってのもどうかなぁ…。
>TVKテレビの方がよくない?
経営的にはそのほうがいいかも知れないが
横浜から電波を飛ばして果たして北関東の果て(失礼!)まで
届くかどうか分からない
(TVKの電波を東京タワーから送信できれば話は別だが)

>それに名古屋は中京テレビがクロスネットだよ。
>静岡のエリアと合併するのにMX系はどこがいいだろ?
>岐阜放送???
それが地理的にも最善策かと

(補足)
@日テレ系・テレ東系・MX系の系列局が沖縄にない
→鹿児島(or熊本)から電波を飛ばしても沖縄まで届く保証がなく、
また3系列の系列局を新設するのは資金的にも困難
AMX系の系列局が北海道にない
→既存の放送局は既に他系列に割り振っているため余裕がなく、
また青森から電波を飛ばしても稚内や根室まで電波が届く見込みがないばかりか
>>205で言うところの秋田テレビの放送エリアと重複してしまう
216名無しなの:02/03/11 19:31 ID:jlMabreP
>>213
岡山・香川や岡・高なら聞いたことあるけれど。
217名無しさん:02/03/12 04:25 ID:XefkPmx0
瀬戸内の4つのTV局を結んでお送りする「ぐるりん瀬戸内」だったっけ?
218 :02/03/12 06:30 ID:wvD4se88
>>216
県名を出さないor字数制限があるなら瀬戸内でいいはず。
意地になって否定する問題でもない。
219名無しさん:02/03/12 13:53 ID:HKnR5y/M
放送業界での通称として岡山+香川=瀬戸内と
一般に呼ばれているのであれば、
知らなかった私は素直に謝ります。
220名無しさん:02/03/12 16:19 ID:FW8qlC4/
ここって勝手な妄想ばっかりで、一つも現実的で建設的な意見は無いね。
221ななしだね:02/03/12 18:54 ID:+Zxg0kJr
MXって他のローカル局のめんどうみる体力ないよ。
自分の生存でさえ精一杯だから。
222HTBだいすき:02/03/12 18:54 ID:Wg/cv1Z1
沖縄には台湾・中国、九州・山陰には韓国のテレビ局を置けばいいと思います。
223コピーですが:02/03/12 18:59 ID:Wg/cv1Z1
(東京キー局)
日テレ・3135、TBS・2728、フジ・3396
テレ朝・2074、テレ東・ 981

(広域U局)
MXテ・73、群テレ・29、とちぎ・28、テ埼玉・43、
千葉テ・41、TVK・73、岐阜放・30、三重テ・33、
びわ湖・23、KBS・71、奈良テ・18、SUN・73、
和歌山・32




 

224 :02/03/12 19:57 ID:qWQkssyc
だったら、TVKの本社をTVK東京支社に移して、MXテレビを吸収合併させて、
東京TVKテレビとしたらどうだろうか。スタジオは、横浜の現本社を横浜放送セ
ンターとして、これまでどうり使用する.(テレコムセンターは閉鎖)チャンネル
は、14chを親局とし、42chを中継局とする.そして余談だが、この東京TVK
テレビでは、東京都、神奈川県の広報番組が、ともに放送される.
225  :02/03/13 02:42 ID:mrLXtxkE
つまらん妄想すんなや。因幡と同レベルだ。
226HTBだいすき:02/03/13 16:13 ID:oY75ReA3
>224
 関東すべてのU局を統合させて関東MXテレビってのはどうでしょうか。
227名無しさん :02/03/14 22:08 ID:JklIJ+4s
>>226
賛せー。
つぅ事は、
本局=JOMX東京14CH
サテライト=JOKM横浜42
      JOCL千葉46
      JOUSさいたま38
      JOML前橋48
      JOGY宇都宮31 他???局
228 :02/03/15 12:43 ID:4zzuIlpA
福岡県の放送局の放送エリアを佐賀県にも広げ、サガテレビはMX系にネットチェンジ。
229名無しさん:02/03/15 14:45 ID:0r1h/GoQ
>>185
敦賀市 嶺南ケーブルネットワーク株式会社 加入率98%
230HTBだいすき:02/03/15 20:08 ID:sSQxsZuh
津軽・下北は北海道ブロックに編入するべきだと思います。
231名無しさん:02/03/15 20:22 ID:mmxoG2DO
>230
確か、難視聴対策で青森のテレビ局の送信所を北海道側に置く構想が
あるからどうなるかは分かりませんね。仮に再編されるとしても本社
が札幌では遠いから、秋田・岩手と統合する公算が大きいと思われ。
232名無しさん:02/03/17 17:46 ID:GHTvG0Rv
八甲田山の山頂に送信所を設置したら、青森・秋田・岩手全部映るかな?
233こぴぺ:02/03/17 20:06 ID:5gPo32EW
民放各局の営業収入(単位・億円)

¥¥¥NNNJNNFNNANNTXN
北海道199142139129 49
青森県 83 49    41
岩手県 60 54 41 30
宮城県104 98104 71
秋田県 65    53 36
山形県 64 30 22 43 
福島県 69 49 76 50
新潟県 76 83 78 52
長野県 62 86 64 48
山梨県 64 45
静岡県 78140107 86
富山県 69 35 57
石川県 45 54 49 34
福井県 78    58
中京圏378363392264115
関西圏677783765753141
取・根 55 55 46
瀬戸内105104 89 73 38
広島県119129100104
山口県 74 42    35
徳島県 69
愛媛県 77 37 56 34
高知県 60 40 27
福岡県161195175191 70
佐賀県       38
長崎県 47 65 57 42
熊本県 62 70 71 43
大分県    59 61 40
宮崎県    69 73
鹿児島 47 72 59 44
沖縄県    74 58 35
※ラジオ兼営局はラジオの売り上げを含む。
(それでも逆転されている局多し)
※クロスネット局は一系列のみに記載。
234さくらんぼが最下位かあ:02/03/17 22:01 ID:uzQeT9/3
高知よさこいがてっきり最下位とおもったら
まだ下がいるのね
22億かあ・・・ちゃんと黒になってるのかなあ
235近畿放送:02/03/19 20:16 ID:uS23CcD5
テレビ朝日系列ボロボロやね。
県別最下位じゃないのは(TXN局を除外して)
山形、福島、静岡、大阪、広島、福岡

ABCとKBCはラテ兼営やから除外すると悲惨やね。
広島ホームテレビが意外にがんばってるのに驚いた。

平成朝日新局は別として、東日本放送と名古屋テレビと瀬戸内海放送はちょっとヤバクない?
差がつき始めてるよ。

これを見る限りクロスネットのテレビ大分とテレビ宮崎がラテ兼営の大分放送、宮崎放送より業績がいいのがおもしろいね。
やっぱりクロスネットはいいみたい。

青森テレビ、テレビ山口、テレビ高知のJNN縛りの中途半端クロスネットは苦戦中やね。
236 :02/03/20 01:04 ID:5xRaCatm
JNNもクロスネット容認すればちょっと収入が改善すると
思うが。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 01:13 ID:CXHBictg
広島は開局順のままだね。
238名無しさん:02/03/20 05:10 ID:ojES/6n9
>>233 >>235
名古屋テレビはU局の中京テレビにも負けているのかよ!!
239アフォなスレだな:02/03/20 06:51 ID:5A/PpoAX
このスレ発見して、一気に全部読んでみた。

結論:全員春房!妄想族!

もしもローカル局が経営不振で倒産したら、単に1局減るだけの事。
そして生き残った局が、残飯を分け合って一件落着。
地上波のネットワーク構造なんて変わらんよ。
240名無しさん:02/03/21 00:32 ID:gp8R2Kj3
>>239
>地上波のネットワーク構造なんて変わらんよ。
それをわかって妄想してるだけの話です。
241名無しさん:02/03/23 23:28 ID:v5VO3g6e
デジタル放送板で話題になっている
自民党の平井卓也衆議院議員の論文を
こちらにも貼らせて頂きます。
(他のスレに転載歓迎)
☆「アナログテレビはなくならない」☆(中央公論2002年4月号掲載論文に加筆修正)
http://www.hirataku.com/contents/seisaku/seisakus/analog1.htm
☆「異色対談 吉田望meets平井卓也いま敢えて問う『地上波デジタル凍結』」☆
(放送専門誌『放送界』陽春特集号に掲載)
http://www.hirataku.com/contents/seisaku/seisakus/analog.taidan.htm
ちなみに平井氏は西日本放送の前の社長。
242 :02/03/24 00:24 ID:gvIKcBRJ
>>235
静岡朝日テレビは、第一テレビのCM飛ばしによる自滅に助けられてる。
(98年では第4位になっていたが、第一テレビが民放連を除名され
民間放送年鑑に経営資料が載らなかった2年の間に逆転した。)

個人的にはTBS系の基幹局の伸び悩みが気になる。
(北海道放送、東北放送、CBCなど)
いままでの蓄えはあると思うが、
みんなラジオの収入を含んでの数字だから、
これは痛いような気もする。
243しかし考えてみると:02/03/24 01:44 ID:kyPc7eNX
 年商1000億の会社と20億の会社が
「建前上」同等の業界・・・なんだなあ
244名無しさん:02/03/24 02:18 ID:y+lvvZBE
キー局がCATVに通信衛星経由でネットするとかもう少し柔軟な方法が
採れなかったのかと思う。
245名無し:02/03/24 02:52 ID:T/M17mDQ
光ファイバーで放送局から直接配信されてるCATV実際あるよ
246 :02/03/24 03:08 ID:/HZAbpGu
>>197
水戸34chの割り当てがあった筈。削除されたかどうかは不明。
247愛國:02/03/25 00:35 ID:I+oKd+Wm
つうか電波法・放送法改正して
NHKから団塊サヨを追い出したのち国営放送に再編して
昼間は定時のニュースを数分のみ認め、
民法からは地上波剥奪してペイパービューの衛星デジタルしか許すな!
真っ昼間から深夜までくだらねえ物垂れ流しやがって、
ポン厨ブ落民と不逞鮮人の巣窟たるTV屋こそ亡国病の元凶だ!
248一言:02/03/25 00:50 ID:016fpaK/
>>247
マスコミ板へ帰れ
249。。:02/03/28 11:36 ID:V3AGAqOW
>>244

JCSATのCバンド(東京キー局再送信)の、CATV受信認可キボンヌ。。
TVKのデレクTVのサイマルが認可されていたのに、キー局が
認可されないのはおかしい。
25010年後の番組表からのコピー:02/04/01 08:13 ID:k0GDrwpY
10年後の東京地区テレビチャンネルを妄想してみる。
NHKは分割民営化されると予想。新規参入もあるとみる。
ちなみにチャンネル番号はSTB(セットトップボックス)の番号。

001 NHK−TOKYO
#民営化されてNHK株式会社傘下のNHK東京放送が運営
002 放送大学
#文部科学省認可の学校法人が運営する。地上波も全国展開。
003 JPBS 
#日本公共放送機構・NHKの教育・教養番組部門等を分離した真の公共放送。
#国、地方自治体の補助金と企業・個人の寄付により運営される。
004 日本テレビ
#現状のまま視聴率1位のテレビ局。社長はT氏か?
005 ブルームバーグTV
#新規参入、24時間経済専門チャンネル。
006 TBSテレビ
#社名はそのままだがTBSも破産、バイアコム傘下になる。
007 DoCoMo−TV
#NTTグループが立ち上げたモバイル向け放送局。
008 フジテレビ
#保守系右派の硬派なニュース番組が大ヒット、くだらないドラマ・バラエティが激減する。
009 SONYテレビ
#SONYが地上波テレビに進出、新聞も発行。リベラル系で良質なエンターテイメントも提供。
010 AOLタイムワーナー朝日放送
#朝日新聞・テレビ朝日が破産、AOLタイムワーナーに買収される。
011 FOX−TV
#ルパードマードックが日本の地上波に殴りこみ、過激な番組内容には一部から批判も。
012 日経テレビ東京
#堅実経営で経常収益業界トップの企業になる。低予算コンテンツとアニメは安泰。
013 Yahoo!TV東京
#ソフトバンクは放送分野まで進出、インターネット連動コンテンツが得意。
014 東京MXテレビ
#東京ローカルコンテンツとギャンブル中継、テレビショッピングで生き残る。「テレバイダー」も健在(w
25110年後の番組表からのコピー:02/04/01 08:14 ID:k0GDrwpY
99 :名無しさん :02/03/09 21:20 ID:C+XmR38E
>>93に引き続き大阪地区チャンネルプランを妄想。
STBチャンネル番号は現行チャンネルとシンクロさせると予想。
#UHF局、ローカル局除く

001 テレビ吉本
#吉本興業が地上波テレビ進出。一躍視聴率No1の座につく。
#東京・DoCoMo−TVとネットワーク。
002 NHK−OSAKA
003 放送大学
004 MBSテレビ
#TBSとの関係を断絶、独自番組を展開。
005 日経テレビ大阪
006 AOLタイムワーナー朝日大阪放送
#東京同様AOLタイムワーナーに買収され、
#CNNやCARTOON NETWORKのコンテンツを垂れ流し(w
#唯一生き残っているのはドラえもんとクレヨンしんちゃん(ww
007 PanasonicユニバーサルTV
#松下電器とユニバーサルの合弁事業。東京・SONYテレビとネットワーク。
008 関西テレビ
009 TBSテレビ大阪
#MBSとのネットワーク断絶に伴い大阪に直接進出。
010 読売テレビ
011 FOX−TV
#東京のFOX−TVと同じコンテンツを放送。
012 JPBS
013 Yahoo!TV大阪
#東京同様大阪ローカル限定でインターネット連動コンテンツが得意。
014 なにわテレビ
#大阪ローカルテレビ局。
015 KBSサンテレビ
#経営統合されて同一内容に。
016 京都・神戸テレビ
#KBSとサンの経営統合に反発した労組が設立。
#もろ反権力サヨクな内容で何故開局できたか不思議。
#一説には某衆議院議員の口添えが在ったとか。
017 びわこ放送(大津)
018 奈良テレビ(奈良)
019 テレビ和歌山(和歌山)
020 JRT四国放送(徳島)
252名無しさん:02/04/06 02:04 ID:c4fsssXh
age
253名無しさん:02/04/06 12:25 ID:1WyAwoka
>>251
東京より関西のほうが多くなってる?
254名無しさん:02/04/06 15:33 ID:36KNgbOE
>>253
>>250-251はこれのコピペを忘れている。

南関東道・北関東道・甲信越道のローカルテレビ局
>001〜012チャンネルは南関東道・北関東道・甲信越道全域で視聴できる。

015 TVKテレビ(横浜)
016 千葉テレビ(千葉)
017 テレビ埼玉(さいたま)
018 IBSテレビ(水戸)
019 とちぎテレビ(宇都宮)
020 ぐんまテレビ(前橋)
021 YBSテレビ(甲府)
022 SBSテレビ(静岡)
023 テレビ信州(長野)
024 新潟テレビ(新潟)

南関東道=現在の東京都、神奈川県、千葉県、静岡県
北関東道=現在の埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県
甲信越道=現在の山梨県、長野県、新潟県
255名無しさん:02/04/06 18:23 ID:kT4hN3H7
NHK分割民営化
256 :02/04/13 19:59 ID:W0XcHTz4
age
257名無し:02/04/14 01:02 ID:vjwHumix
<全国ネット>
#1 NHK
#2 民放A
#3 民放B
#4 民放C

すべて全国同一放送。ローカル枠は縮小または廃止
NHK=地上波テレビ、衛星放送、ラジオ、国際放送各社に分割
    テレビは総合チャンネルのみで教育放送は廃止
民放A=日テレ・フジ・テレ東が経営統合
民放B=TBS・テレ朝が経営統合
民放C=異業種から参入した資本

ってのがシンプルでいいんじゃない?
テレビは今より存在感なくなるからチャンネルは4つで十分。 
258 
「テレビ東京系列を廃止する」
これが格差是正には一番安上がりの方法ではないだろうか?。