●テレビ宮崎クロスネットやめろ!! part2●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1豊後の番長
同類のトピがもうすぐ1000まで行きそうなので、
2名無し局:02/01/09 01:01 ID:rXbRRBqU
テレビ宮崎に敬意を表して・・・
2ゲット!!
3焦点:02/01/09 10:01 ID:ypmDrmzZ
テレビ朝日系の番組もっと増やせ!!
4名無しさん:02/01/09 12:16 ID:1M5sanIA
テレビ宮崎を観て、トリプルクロスネットなのにショックを受けた。

テレビ宮崎を観て、急にフルネット局のある故郷に帰りたくなった。

テレビ宮崎を観て、一体いつまでこの状況が続くのかと悩んだ。

                        きっかけはテレビ宮崎
5きょてん:02/01/09 15:17 ID:efSN3wAf
宮崎のアナが出てる番組が地元でリアルタイムで見れないところが大好き!!
6UMK:02/01/09 15:29 ID:KnWIz6Hn
7名無しさん:02/01/14 10:45 ID:12jiCkwi
age
8熊本:02/01/15 09:07 ID:Jg539i1r
宮崎って他の県の番組受信できんとね?
9徹底的アンチ地域自主路線派:02/01/15 14:10 ID:jW/AP9of
>>4
そんな状況を打破するために、そして宮崎の自主路線に死を与えるため、
今すぐここに集ってください!!
相互リンク「地方局はキー局の番組だけを同時ネットしろ!」↓
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv/1010999062
10名無しさん:02/01/15 20:26 ID:BaN6FOoC
そういやここの局って以前何かの放送事故でニュースで全国放送されてなかったっけ?。
11名無し募集中。。。:02/01/15 20:55 ID:da6XiMjZ
>>6
都城周辺は鹿児島4局受信できるよ。
1211:02/01/15 20:56 ID:da6XiMjZ
>>6じゃなくて>>8じゃった。スマソ。
13ななしさん:02/01/16 12:47 ID:yp2RgizB
稲垣復帰のスマスマが視聴率34%をかせいだと話題になっているが、スマスマは、
クリスマススペシャルは30分延長の90分。年が明けても2週連続で15分延長の75分。
こんな半端な延長をされて、UMKはどうするのだろうと思っていたら、21日は、
スマスマのかわりにぷっすまを放送するとのことで、どうも、3週分飛ばすらしい。
もったいないことをするもんだ。

これも、2日遅れで土曜ワイドなんか放送するバカなことをやってる弊害だな。
いい加減、やめりゃあいいのにね。
14 :02/01/16 18:35 ID:WgGex8Q2
15名無し県民:02/01/16 18:47 ID:99zllSUm
ライバル局、MRTの掲示板のやりとり・・・
見るだけで涙が出てきます。

ttp://www.mrt-miyazaki.co.jp/
16名無しさん:02/01/16 19:41 ID:LAiXIjRm
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv/994338388/922
>宮崎ではかつて「徹子の部屋」を放送していましたか?

十数年前はテレビ宮崎で、
午前10〜11時台に放送していたような・・・。
17 :02/01/16 20:17 ID:6UulDb4p
宮崎ではこのまえの生放送スマスマは放送されたの?
18名無しさん:02/01/16 20:43 ID:LAiXIjRm
>>17
放送されなかった。通常通り「月曜ワイド劇場」を放送した。
19名無しさん:02/01/16 20:45 ID:LAiXIjRm
20名無しさん:02/01/16 23:09 ID:u3o5wVbc
>15
なんでTV東京の穴埋め番組レディス4をやってるんだろ?。ここってTBS系じゃないの?。
テレビ宮崎って夕方ニュース時間帯になんで「ヤングドラマ」ってタイトル勝手につけてドラマ
やってんの?。
21名無し@無名人:02/01/16 23:37 ID:b6HDrcNP
テレビ宮崎はいつから「電波少年」を
同時ネットするようになったの?
22いちななし:02/01/16 23:39 ID:vyGWJVJL
いっそのこと、TXNとJNNにも加盟して
オープンネット局になったほうがいいんじゃないの?
そして、宮崎放送はラジオ専門局に。
そうしたらあきらめもつくんじゃないの?(無責任)
23名無し:02/01/16 23:42 ID:jIDm55av
ほとんどの局はスーパーニュースは5:54から
24ななし:02/01/18 18:40 ID:0A3Qt0rW
>>22
JNN系はクロスネット局になれません
25西部讀賣:02/01/19 14:16 ID:tueW4uaM
テレビ宮崎はうちの所有だ
西日本新聞と朝日は出て行け
26うんと儲ける会社:02/01/20 03:44 ID:6It3n9Jk
TXNもクロスネット局は無いですよね。
フルTXN系以外には番組販売でネットです。
27  :02/01/20 21:17 ID:OQ3Gs5PM
フジ・日テレ・テレ朝の悪いとこどり萎え〜
28不満:02/01/20 21:54 ID:Y1g0gRNX
ぜってー宮崎だけには転勤されたくねー(職ないけどw)
CATVのCH状況もあんましよくなさそうだし
29 :02/01/20 23:26 ID:jatWgHHp
>>28
宮崎の人には悪いけど、俺もいやだな・・・

自然多くて住みにくくはないと思うけど、民放2局じゃな・・・
若者はいやだろうな
30名無し:02/01/22 15:26 ID:LoxbuT7n
>>27
激しく同意。
31名無しさん:02/01/22 15:31 ID:FuzNHl+g
何とま酷い編成。特にテレ朝の番組なんぞやらなくていい。
http://www.umk.co.jp/timetable/timetable.htm
32さすらいの宮崎人:02/01/22 17:33 ID:j8oA3w3R
>>31
テレ朝の番組削るだけでもすこしはまともになりそう。
「欽どこ」とか「特捜最前線」とかの名番組はもう無いし、
作れそうにも無いからそこから手直しすべし。
ある意味朝日系ができなくて良かった気がする…
33宮崎人@アンチ地方テレビ:02/01/22 17:45 ID:AH7LX8ev
>>31
とりあえずフジ系か日テレ系に一本化するだけでも相当改善は出来そうだな。
あと>>32と同じようにテレ朝の番組は系列局(KBC)の物も含めていらない。
テレ朝は系列ごと消えろ!!
34名無しさん:02/01/23 22:41 ID:3jO8+gTG
age
35名無しさん:02/01/23 23:14 ID:C5c5PWen
スマスマクリスマススペシャルは明日放送するんだってさ〜。
誰か予算で2002年度のカレンダー買ってやれよ。(藁
36名無しちゃん:02/01/23 23:22 ID:dCO8PIHf
日テレ系が先に出来た方がいいのか、
それともテレ朝系が先に出来た方がいいのか・・・
まあどっちも可能性ほぼゼロだけど
37 :02/01/24 06:38 ID:kWKPRu90
>>35
ちょっとまてよ。
年明けどころか、一月末にクリスマスSPって。。。
宮崎ってすげえな・・・

宮崎では稲垣復帰してるの?
38さすらいの宮崎人:02/01/24 16:12 ID:k5d5RSU5
>>36-37
もちろん復帰してないでしょう。
日テレ系は何度か出てきてはUMKにつぶされている。
朝日はある意味テレ東以下な感じがするし、昔は「西部警察」とか面白かったのに…
ちなみに朝日放送系の「必殺シリーズ」とか「プロポーズ大作戦」はMRTでやっていた。
いまでも「ナイトスクープ」などをやっていて、朝日放送のほうが良いことは宮崎でもよく知られている。
下手するとKBCより下と見られてるかも…(ドォーモをやってないからかもしれないが)
39 :02/01/24 16:17 ID:w1/K5VLN
文句言うならお前ら投資家見つけて
宮崎にテレビ局作らせろ。
40郵政族:02/01/24 16:49 ID:pPi1N0uS
堀之内、江藤頼んだぞ!
41 :02/01/24 17:01 ID:2ldmTsdM
全国で随一の放送局の過疎県=宮崎県
42名無しさん:02/01/24 20:07 ID:uh1mNa/P
テレビ宮崎の放送終了時刻が以前よりも早くなってるような・・・
43名無しさん:02/01/24 20:22 ID:aFgU059A
宮崎の高校生が県外志向が超強いのは
このクロスネットの影響があると思うよ。
私も含め、あんなところいたくないもの。
知事だって誰も引き受けないわけだわ。

さすらいの宮崎人って人、
KBCの掲示板にいる人と同一人物じゃない?
44ななしさん:02/01/24 20:29 ID:lP5hJVut
>>40
おいおい、鹿児島の番組が見られる都城の堀之内や、CATVの普及率が高くて
熊本の番組が見られる延岡の江藤に何を頼むんだ?(ワラ
45名無しさん:02/01/24 23:14 ID:hktOnsns
おはよう子供向けアニメが「稲中卓球部」ってのは、視聴者の意見に応えたニーズに何か根本的なところで
果てしな〜く間違ってると思うが…?。
46名無し:02/01/25 00:18 ID:DtGTkybT
稲中卓球部
高知でもやってくれよ・・・
47さすらいの宮崎人:02/01/25 09:28 ID:ykAP1Uq4
>>43
違いますよ。2chオンリーで活動しています。
48 :02/01/25 12:55 ID:+ai+hODM
サテライトインフォーが復活するらしい
http://sate.pobox.ne.jp
49名無し@無名人:02/01/27 00:12 ID:NIkgJS1f
宮崎では「キン肉マン」やっていましたか?
やっていたらMRT、UMKどちらでやっていましたか?
50名無しさん:02/01/27 03:35 ID:Z4LtHXoK
UMK.
かの有名な「宮崎東芝会」の枠だったとおもう。
51   :02/01/27 03:36 ID:VhCzm21F
全国視野のテレビ板に立てるから煽られる。汚れる。
宮崎県民の恥さらしスレ化してるぞ
まちBBSでマターリとやればよかったものに。
52名無しさん:02/01/27 18:25 ID:fED56AWe
晒しage
53名無しさん:02/01/27 18:43 ID:LwlmAEyJ
宮崎での「巨人の星」はどちらでやってた?
54名無しさん:02/01/27 20:31 ID:RoHIaRbo
インターネット普及以前の時代、TV宮崎の「一休さん」無限ループ放送地獄
で視聴者からラジオや新聞の読者投稿欄で叩かれまくってた話なら知ってるが。
55名無しさん :02/01/27 20:50 ID:I+/iDq5r
九州の田舎ものにはNNN、FNN、ANN三系列ネットのテレビ宮崎
があれば十分。
しかしすごいね、三系列ネットとは。
宮崎じゃあ、ケーブルテレビで他系列を見る人が多いらしいが。
56名無しさん:02/01/27 21:12 ID:z2nEkFoa
残念だが、文化水準が低いことは認めざるを得まい。
田中書店に行けば、こんな本屋しか宮崎には無いのかとあきれるばかりである。
exodus!
57:02/01/28 00:15 ID:ptmX4ptR
テレビ宮崎
圧縮して1チャンネルに3チャンネル流してクロス解消。
もうこれしかない。
58 :02/01/28 19:04 ID:FeDAvk5A
59 :02/01/28 19:20 ID:OETPLwAb
NHK宮崎
5時代の番組を即おわらして高松のてれごじ。を放送してください
60宮崎人:02/01/28 20:58 ID:TbvCLnZ+
ムカツク!!
スマスマのクリスマスSPと吾郎復帰SP放送するなんて知らなかったぞゴルア!!
放送終了したことを今日知った。果てしなく鬱…。土日の昼間だと思って
土日だけはチェックしてたのに。平日の夕方なんて知らんわ!!
61CX派:02/01/30 16:25 ID:0ESrMjAL
年末の日テレのパプニング特番に、いい顔して、ネタ提供するな。
CX御用達の巨典副部長までVで登場させやがって。
いい加減、CXに一本化しろ!
62ううう:02/01/30 18:51 ID:Xi/lhUQh
きょてんはキー局の方にどうおもわれてるのかな?
63名無し:02/01/30 19:46 ID:wmOjlfSq
>>41
山梨県や福井県も2局体制。が、クロスネット局は福井放送(日テレ・テレ朝)だけ。
64名無し:02/01/30 19:52 ID:wmOjlfSq
もし前スレの1に書いてあるように、テレビ宮崎がフジ系に1本化されたら・・・
65ななしさん:02/01/30 20:27 ID:qf4Dral7
>>64
読売が怒ってジャイアンツは宮崎でキャンプを張らないことになり、宮崎市は冬場の
貴重な観光資源をなくして、あぼーんする。

UMKは、日テレに一本化することはあってもフジに一本化することはないと思われ。
66名無しさん:02/01/30 20:30 ID:MVmO5Ql/
67名有りさん:02/01/30 21:34 ID:pA+e1WRL
思い返してみたら、山形放送(NTV/ANB)と山形テレビ(CX)とテレビュー山形(TBS)で4局ネットができてた。
68名無しさん:02/01/31 00:53 ID:+n9jTJIB
終了時間劇早
69 :02/01/31 01:13 ID:aNC9Pgo9
>>67
???

>>66
おいおい、マジかよ・・・宮崎って大変なのね・・・・

ただでさえ局少なくて、終了まで早かったら・・・
せめて定時で見れなくても夕方、深夜見れれば・・・ってこともかなわんのかよ・・・

年寄りは早く寝るけど、1時ごろは若者は起きてるやつ多いだろ・・・
宮崎って若者いないのか?
それともお年よりに優しく、若者に冷たい街なのか???
70宮崎県民:02/01/31 01:31 ID:/HRejAYE
終了時間が早いのはスポンサーがいないからです。
テレビ宮崎…フジ、日テレ、テレ朝、テレ東
宮崎放送…TBS、日テレ、テレ朝、テレ東

節操なし(w
71 :02/01/31 01:39 ID:jogviDfC
新社屋への準備だろ
72名無し@無名人:02/01/31 01:51 ID:ldsNEPRn
ところで、トリプルネットってメリットあるの?
>>42
テレ朝に似ているな〜。(藁)
73名無しさん:02/01/31 19:06 ID:7O4D+xx8
age
74 :02/02/03 00:51 ID:lLZt4uL0
age
75宮崎は、:02/02/03 11:07 ID:jd7b3Bq9
日テレ、テレ朝系はケーブルであるからいい。
UMKはフジ、MRTはTBSの一本化でいい。
あとはテレ東系列の局を建てる。            これ最強!
76さすらいの宮崎人:02/02/03 12:20 ID:ViRoOpoX
>>75
激しく同意。
月曜のフジが見られないのは宮崎にとっては痛いからねぇ。
77ななし:02/02/04 19:32 ID:GoI0mFmt
大分と宮崎で広域化する
78名無しさん:02/02/04 20:51 ID:0TcREWPR
ケーブルテレビで県外から5局引っ張ってきたほうが早いって。
79やっちょんな〜:02/02/04 23:08 ID:yn69epJZ
宮崎ケーブルにはどうやって要望を送るんだ?
80てげてげ:02/02/05 02:04 ID:oY4KxJaN
民放テレビ局がたった二局しかない宮崎。せめてもう一局作ってほしい。だが、この不景気では
テレビ局を建てる事が難しい。MRTはTBSを中心に放送しているのでいいと思うのですが、
UMKは、HEY!HEY!HEY!、月9、スマスマ等を録画放送。これじゃダメだ。そこで
ケーブルテレビへの要望。今、宮崎ケーブルテレビには福岡民放が2ch。FBS福岡放送(日
本テレビ系列)とKBC九州朝日放送(テレビ朝日系列)があります。さらにケーブルテレビに
はテレビ西日本(フジテレビ系列)、TVQ九州放送(テレビ東京系列)を放送してもらいたい
んです。皆さん、協力して下さい。よろしくお願いします!
宮崎ケーブルテレビへの御意見、要望。
[email protected]
81名無しさん:02/02/05 18:47 ID:8oXpxrP9
age
82UMK氏根:02/02/05 20:11 ID:hxM2Ev4F
UMKは糞
こんな糞編成しか出来ん局は
TOS共々潰れてしまえ!!
メールでの対応はできんは
自局で放送せん番組宣伝を
いけしゃあしゃあと垂流すは
こんなの日テレ系でもフジ系でも
テレ朝系でもねえよ!!ヴォケが!!
83 :02/02/05 20:58 ID:9AhW8IJM
キャンプ中の選手たまんね〜だろ〜な〜。
巨人なんてまわりになんにもね〜からTVみる
しかね〜のに。
84 :02/02/06 00:43 ID:9O+9CDNu
だから風俗街に出て犯罪犯すヤツが出るのです
85名無しさん:02/02/06 17:25 ID:r+zHqCs5
>>84
そうだな。SとかEとか・・・。
86名無しさん:02/02/06 19:57 ID:K7YqXgYU
>>82
激しく同意。
87名無し局:02/02/07 01:25 ID:vwY6auh1
この局、あっても無くても一緒じゃ?
88名無しさん:02/02/07 17:32 ID:dqBunPC3
>>80
FBS福岡放送、KBC九州朝日放送は止めておけ。この2つは2chでも非難轟々だぞ。
89名無しさん:02/02/08 13:53 ID:4U133Jp/
関係ないけど、矢口真里写真集「ヤグチ」2月6日発売。
宮崎では明日2月9日入荷!どう思うよ?
90名無し:02/02/08 14:08 ID:4KmwaSPN
>>89
こりゃひどいな
91名無し募集中。。。:02/02/08 20:00 ID:C/pC4uYf
>>89
そうか。。。明日入荷か。
地方にはよくあることだな。
92   :02/02/08 21:38 ID:2D+tO556
>>89
宮崎はモーヲタ少ないからあまり影響ないと思われ。
すれ違いなのでsage
93名無し:02/02/09 00:33 ID:rltCLYLz
HEYHEYHEY、紅白運動会前編を放送し、後編を放送しない。
ふ  ざ  け  る  な  !!
94クマー:02/02/09 01:09 ID:4x5pbYub
>>93
そりゃひでえなおい。
前編終了後に後編は放送しませんとかってでるわけ????
95名無し:02/02/09 16:10 ID:rltCLYLz
>94
後編予告してるときに、UMKでは放送は未定です。と出やがった。
96名無し:02/02/09 16:12 ID:rltCLYLz
↑補足
年末年始で数週間ブランクがあったので視聴者を騙せると考えたと思われ。
97名無し:02/02/09 18:12 ID:5jhLViSq
>>67
が、山形テレビがテレ朝系にネットチェンジし、3局体制になってしまった。
その後さくらんぼテレビが開局し、再び4局体制に戻った。
98名無し:02/02/09 18:15 ID:5jhLViSq
>>65
ということは、もし「宮崎フェニックステレビ」が開局していたら、テレビ宮崎が日テレ・テレ朝クロスネットに、宮崎フェニックステレビがフジ系になっていたかも・・・
でも今や宮崎フェニックステレビは開局できない。不況や地上波デジタル絡みもあって。
99名無し:02/02/09 18:18 ID:5jhLViSq
>>77
熊本と宮崎でも可。しかし1局余剰になってしまう。
100文化放送オタ:02/02/09 18:20 ID:VF6ZwwVl
>>53
MRT
101クマー:02/02/10 00:10 ID:Tzz3mNA7
>>99
それでもいいよ。
熊本は地上波4局で、テレ東が見れないので大歓迎です。テレ東みせろ!って声多いし。
残り一局は合併するか、地元U局みたいな感じになればいいけど。でも実現は難しいだろうな・・・

つーかさ、今日のモーグルがフジ系列であるけど、宮崎見れるの?
102反南出派:02/02/10 01:46 ID:J4/kg5/A
柳田哲志アナウンサーは顔が悪すぎる!!よくアナウンサーになれたよね!
しかも育ちも悪そうだし・・・テレビ宮崎の人事部って頭おかしいよ。
103000:02/02/10 02:41 ID:ZuOJa1OB
今夜、金メダルを獲るのは上村か、里谷か?
日本中が注目する「女子モーグル」は
フジテレビ系列で、一部地域(テレビ大分、テレビ宮崎)を除き、
全国ネット完全中継です!



・・・・宮崎の人は何見てるの?
104 :02/02/10 03:05 ID:an1AYfW2
>>103
雷波少年◇ラーメン図鑑(02:45終了)
ちなみに大分は
映画 「フルメタル・ジャケット」(字幕)(03:38終了) 

地上波が無理なら衛星第2で見られる。
105000:02/02/10 03:08 ID:ZuOJa1OB
>>103
衛星が見れない家はあぼーんなんだな・・・
なんでネットしないんだろね?
106クマー:02/02/10 05:16 ID:Tzz3mNA7
>>104
見れないってまじかよ。
宮崎の人には大変申し訳ないけど、夢がないよな・・・
TVで見たら、「オリンピック選手になりたい!」って子供もでてくるかもしれんのに・・・
しかもなんで、そんなわけのわからん、ラーメンの番組放送してんの?

>>103
フジ系列ないのって宮崎、大分だけだっけ?山口、青森も写らなかったような・・・?


107宮崎人:02/02/10 05:34 ID:9qE+HO7C
内田がため口きいたらしいな
宮崎じゃ放送ねーからわからん
108クマー:02/02/10 05:55 ID:Tzz3mNA7
>>107
誰に?
109000:02/02/10 06:41 ID:ZuOJa1OB
>>106
フジ系列の中でネットしない局が大分、宮崎。
青森、山口はもともとない地区。


>>108
内田と同期入社の里谷多英に。
110ななしさん@みやざき:02/02/10 06:52 ID:szuZ8FZU
>>107
UMKは放送しないけど鹿児島のKTSは放送するんで、普段は2時で終わるNTT中継回線は
オールナイト営業になってたからそれで見れたよ。
宮崎にいてフジテレビのステーションID見ちゃったよ(ワラ
111県民:02/02/10 07:25 ID:RgdhSrCp
そうやって県民をばかにしてこつこつため込んで新社屋をたてました。
112風の谷の名無しさん:02/02/10 09:30 ID:CsR7RO1q
>>110
ほう、NTT中継回線とはやりますなぁ。
113名無しさん:02/02/10 17:54 ID:T1LRxSjU
age
114名無し募集中。。。:02/02/10 18:32 ID:U97yQbyW
宮崎在住の人達、ケーブルにメール送った?
俺は送ってみたけど・・・。
メアドは>>80
115名無しさん:02/02/10 20:07 ID:vqtR5np7
テレビ宮崎が明日19:00から放送する「ソルトレークTODAY」は
フジテレビ系の番組である。
テレビ宮崎がこの枠のフジ系番組を同時ネットで放送するのは
極めて珍しいのでは?
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/miyazaki/table/2002021119.html
116関東テレビ会:02/02/10 22:29 ID:AjA6CeaU
2月14日のうたばんSP、1時間だが
7時から何をやるんだ?
すれ違いなのでsage
117サンサンサタデー:02/02/11 01:18 ID:HMVTxMJ3
>>116
「開運なんでも鑑定団」です。
118名無し:02/02/11 11:05 ID:vnepit75
>>101
熊本と宮崎の場合、テレビ宮崎はテレ東系にネットチェンジ、宮崎放送は県域のまま独立局化すれば・・・
119名無し:02/02/11 11:08 ID:vnepit75
もしNNN・FNN・ANNがクロスネット禁止だったら・・・
120名無し:02/02/11 11:14 ID:vnepit75
広域放送も難しいのでは?
地上波デジタル・アナログ同時放送するとコストがかさむらしい。
道東・道北地区でテレビ北海道が、先島諸島で琉球朝日放送が映らないのはこのため。
121 :02/02/11 12:23 ID:KhKMDEKt
>>119
テレビ宮崎はフジ系一本化になって、UMKは沖縄テレビのような編成になるだろう。
そしてUMKとMRTの深夜にテレ朝の番組が数本放送され、そして沖縄の宮古テレビみたいなケーブルchが新設されそう。
122名無し募集中。。。:02/02/11 20:20 ID:HMVTxMJ3
奇跡が起こりました。
UMKは今日7時からフジのソルトレイクが同時ネットだった
のですが、8時からは日テレの世界まる見えでした。しかし、
ソルトレイクが終わった後なんとHEY!HEY!HEY!の
番宣があったのです。でもやはり8時からは世界まる見えでし
た・・・。
123名無しでよか?:02/02/11 20:21 ID:xn5mqN0G
>>115
まあ数週送れのスマスマより「ソルトレークTODAY」をネットしたほうが親切かな? 
だったら毎日TBS系以外の「ソルトレークTODAY」をネットしろ!って感じかな?

大体月曜7時枠はローカル枠なのか? スマスマの前は「生ダラ」やってたし、
月曜8時の世界まるみえ(日テレ同時ネット)の2時間スペシャルとかはちゃんと放送するし。
124名無しさん:02/02/11 23:20 ID:Iwph+plq
じゃあ再来週2月25日夜7時から日テレ系で放送の「ソルトレーク五輪閉会式スペシャル」は
UMKも日テレ系同時ネットで放送するの?(この日の世界まる見えは30分遅れの放送)
125名無しさん :02/02/12 00:06 ID:cz0BZOjU
俺も仕事の都合で一時期宮崎に住んでいたんだけど
民放2局はものすごくつらかった。
見たい番組が見れないのってものすごくつらい、宮崎は結構好きな土地なんだけど
2度と住みたくないって思った。
126 :02/02/12 00:53 ID:dwSyZU1D
>>125
俺もそう。
一度旅行でいったことあるけど、宮崎はいいところ。
でも、転勤決まったら、マジで転職考える。
他の県(せめて4局みれる)に住んだ経験あるやつはかなりきついだろうな。
127ななしさん:02/02/12 01:47 ID:+Xn+pEvK
>>124
どうせ「今日の出来事」も30分遅れになるんだから、UMKもそのまま放送したほうが楽だと思われ。
128名無しさん:02/02/12 19:22 ID:sx2uEcaE
age
129 :02/02/13 12:22 ID:7GmYKGjb
ライバル局ですが、視聴者のリクエストについて掲示板でコメントしました。
平たく言うと”できねぇつってんだろ!無理なもんは無理なんだよゴルァ!!”である。

http://www.mrt-miyazaki.co.jp/keijiban/message.htm
130名無し:02/02/13 16:22 ID:EbF71jIJ
>>121
テレビ大分の場合もフジ単独局になり、沖縄テレビのような番組編成になるだろう。
ただし大分朝日放送があるため、テレ朝の番組は放送しない。
福井放送の場合、日テレ・テレ朝クロスネットにはならなかっただろう。
131名無しさん :02/02/13 18:40 ID:zBO8hyA/
>129
日本一最低な局同士でダメ度競い合ってどうすんだYO!!。(藁
132宮崎:02/02/13 21:32 ID:YnDQ3abw
せめて月9だけでもいいから普通に放送して欲しい
133 :02/02/13 22:18 ID:SKy8od8w
明日はうたぱん
1時間しか見れない。
鬱だ
鬼束はみれないのか?
娘は見れるか?
134ななしさん:02/02/13 23:04 ID:ws0uQBiH
>>133
明日はメロン記念日出る(1時間バージョンだとカットだろうな)から娘。は出ないよ。
135名無しさん :02/02/13 23:09 ID:3p2uy2We
高橋巨典と柳田哲志は二度とテレビに出るな!
136名無し募集中。。。:02/02/14 00:51 ID:VWU5KS0W
16日のHEYHEYHEY、X'masのはずなのに1時間しか枠がなさげ…。<Yahoo番組表
しかも放送するのは総集編の部分かい。(鬱
137熊本:02/02/14 01:02 ID:QJpvFDzN
>>136
この時期にクリスマス番組放送したりするのってしょっちゅうあることなの?
違和感ない?
138名無しさんは見た:02/02/14 08:02 ID:VWU5KS0W
>137
日常茶飯事です。県民は慣れてます。
139名無し:02/02/14 17:33 ID:klSL07rH
NNN・FNN・ANNもJNNみたくクロスネット禁止にすべき
140熊本:02/02/14 18:25 ID:OgcIGDwg
>>138
慣れってこわいな。。。
熊本は一応4局見れるから、そのへんは幸せかもしれん。

>>139
そっちの方がいいと思うよ。
局も視聴者もパニックにならなくていいし、わかりやすい。
しかもケーブル引けば、完全に4局見れるようになるしね。
141ななしさん:02/02/14 20:10 ID:mfCamng7
昨日、MRTでラージヒルずっと見てたんだけど、番組終わった途端、放送終了の
合図もなしにいきなりテストパターンになったのには驚いたぞ!

さっさと寝ろって言ってんだなと思ってさっさと寝ました(ワラ
142 :02/02/14 23:31 ID:EDO2wDOL
昨日、深夜にお正月明けにとったと思われる番組流れてたね。
コージーとさんまの真似する奴が出てるやつ。
お正月の音楽が流れた時点で、私はテレビ消したけど(ワラ
143六科:02/02/15 00:51 ID:VWUTSWhD
テレビ宮崎は千葉テレビ サンテレビと同等です。まんがはじめて物語、一休さん
でも放送してくれ
144 :02/02/15 00:53 ID:9R0hwdZv
今日、都城の某電気店にて2ちゃんねらーハケーン
ハゲしくスレ違いだが、こんな田舎で生2ちゃんねらー見るのは初めて。
あそこは鹿児島が映るしね。
145  :02/02/15 18:38 ID:K3x4kRDS
age
146 :02/02/16 16:52 ID:bpXY+2Gv
俺宮崎でも鹿児島でもないんだけど、なぜ2ちゃんねらーってわかったの?
>>144
147名無しさん:02/02/16 18:06 ID:KUFqKmwS
テレビ宮崎で「CS日本」のCMが放送されてたな・・・
148sage:02/02/16 21:25 ID:PxFkrmqL
>>146
本人・・・?まぁネタでもいいからマジレスしときます。
もちろん2ちゃんのどっかのスレでAAをコピペしてたのが見えたんで、
一発でねらーと確信しました。
ハゲシクスレ違いなんでsage
149146:02/02/16 23:29 ID:yq3wPHNE
>>148
本人なわけねーじゃん(w

あと、名前をさげてどーする。
150saru:02/02/16 23:33 ID:BvqCi6pv
じゃあこれで
151六科:02/02/17 00:44 ID:66s0Un9G
原監督も生で出演したプロ野球ニュースがあとで見れるのはお得だね。
152六科:02/02/17 00:52 ID:66s0Un9G
救急車の音も宮崎では録音
153クマー:02/02/17 01:38 ID:9N6FSFxo
>>151
宮崎ってプロ野球ニュースを数日後にやってるのか??
154ななしさん:02/02/17 13:27 ID:8makwM+I
>>151
おいおい、UMKがプロ野球ニュースを1時間遅れで放送してたのは、日テレ深夜枠が
「ZZZ」になる前のことだぞ。もう何年になるよ。
今じゃプロ野球ニュースはまったくやってないぞ。
155名無しさん:02/02/17 20:50 ID:woAVo4S/
テレビ宮崎での「HEYHEYHEY」の裏番組は、なんと宮崎放送の「DX」なんだな。
それぞれ、どれくらいの遅れで放送されてるのか、教えてくれるか?
156名無し:02/02/17 23:17 ID:nkCQJDET
UMKは24時間テレビのドラマ「最後の夏休み」(安倍なつみ主演)
を放送したのですか?
157やっちょんな〜:02/02/17 23:39 ID:zPU237UK
>>155
HEY!は2ヶ月くらい。
>>156
されてません。暴動が起こりました。
158やっちょんな〜:02/02/17 23:41 ID:zPU237UK
宮崎在住のモーヲタが暴動ね
159あああ:02/02/17 23:45 ID:X65eesPg
うたばんも、も^−娘でない1時間バージョンだったの??
160 :02/02/18 14:30 ID:kIwWOHnK
>>159
もちろん!
161名無しでよか?:02/02/18 16:19 ID:B6d0CGze
きょうは「アサデス九州・山口」放送がなかったね。
フジのオリンピック特番をネットしたため。

テレビ宮崎からANN離脱するだけでもいくらか解消できそうだが。
162佐賀在住宮崎人:02/02/18 16:30 ID:zlJYpCBz
速報!歌の大辞典がぜんぜん速報じゃありません
163名無しさん:02/02/18 19:06 ID:HqrYCazV
>>162
しかも不定期放送だし。
164JODX-TV廃止へ(w:02/02/18 19:10 ID:zJftQ8k7
>>154
>今じゃプロ野球ニュースはまったくやってないぞ。
まだやってる阿呆局が有るのか?
もう番組自体が存在していないんだが
165JODX-TV廃止へ(w:02/02/18 19:12 ID:zJftQ8k7
>>159
2/14はほとんどの局が1時間でしたが、何か?
166JODI-TV廃止希望:02/02/18 19:54 ID:WFP7u4ES
>>159 >>165
>2月14日、TBS系・19:00〜20:54放送予定
>「うたばんバレンタインスペシャル」
>
> 2時間フルネット局
>HBC、青森テレビ、IBC、テレビユー山形、テレビユー福島、
>山陽放送、BSS、テレビ山口、NBC、RBC
>
> 1時間版局と、7時台の放送番組
>
>BSN、SBC、SBS、チューリップテレビ、MRO
>以上5局は「ニッポンど真ん中!」 イカの国の物語・富山湾〜悪役商会八名信夫のいかす旅
>
>TBC 「体感TVぐらまらす」 ちょっと気になるヘルシー料理
>テレビ山梨 「ウッティな木曜日」
>CBC 「特捜!板東リサーチ」 有名人の行く店2
>毎日放送 「水野真紀の魔法のレストラン」 真冬の京都〜ゲスト:石倉三郎、小田茜
>RCC 「週刊パパたいむ」
>あいテレビ 「ハナマルセブン」 こどものじまん松山の園児大集合!&バレンタインデー特集!
>テレビ高知 「八丁堀の七人」〔テレビ朝日の時代劇番組〕 与力を恨む女!闇に潜む権力者を暴け!
>RKB 「探検!九州」 天神よりも面白い!古い街が熱い博多
>RKK 「週刊山崎くん」 グルメバトル第12弾"焼き鳥vs.おでん"
>OBS 「どっちの料理ショー」〔日本テレビ系読売テレビの番組〕 カニ玉vs.エビのマヨネーズ和え
>MRT 「開運なんでも鑑定団」〔テレビ東京の番組〕 藤田憲子がリモージュの絵皿を持参etc.
>MBC 「どーんと鹿児島」 拓ちゃんのG党聖地巡礼グルメ旅・巨人軍宮崎キャンプ密着
167:02/02/18 22:25 ID:g8d4sXVc
>166 OBS 「どっちの料理ショー」ってワロタ。だったらうたばん2時間やれよ!
168 :02/02/19 01:16 ID:aqC94v6t
宮崎では朝からどっちの料理ショーやってるってマジですか?
朝から見る番組ではないと思うが・・・
169 :02/02/19 05:02 ID:88hX683f
>>169
まさに「どっちの関口ショー」ですな(^^)。
170168:02/02/19 17:26 ID:rfYZ9gCN
>>169
なんで?
裏でも関口でてるの?
171 :02/02/19 18:29 ID:r0qd6krB
裏でも出てるよ。ニュース番組みたいなので。
172名無しさん:02/02/19 19:09 ID:2dNXgNx9
「報道2001」を放送しろ!
173ななしーん:02/02/19 19:17 ID:5QV71Irz
以前、テレビ朝日の「クイズ!!いち2の三枝」が
テレビ宮崎でもネットされたのは本当ですか?
174168:02/02/20 00:16 ID:TtKTEkka
>>171
俺、熊本だけど、朝で関口でてるやつって言えば、サンデーモーニングかな?喝!っていったりするやつ。
でも宮崎でも同じかどうか知らんけど・・・
175名無しさん:02/02/20 01:45 ID:1uMxKA+T
MRT宮崎では火曜日24:30〜25:00「ハロー!モーニング。」があります。
BSジャパンでは火曜日24:00〜25:00「MUSIX!」があります。
どっちもモーニング娘。のレギュラー番組です。
176名無し:02/02/20 15:25 ID:kxdnl4fR
番組編成を0から見直すというのはどうか?
普段はフジの番組だけを放送し、日テレの番組は24時間テレビだけをノンストップで放送。というように。
177名無し:02/02/20 23:51 ID:jX+llsmR
>174
それだーよ。サンデーモーニング。
178174:02/02/21 02:09 ID:qCttYEo7
>>177
まじですか〜?
ってことは宮崎って日曜朝8時って、どっちの関口タイムになってるのか?

てか、どっちの料理ショーをなぜ朝からなんだ?宮崎県民の怒りわかるよ。
あれは夕食タイムに見るからいいのに。
見ると夕飯食いたくなるのよね。

179 :02/02/21 10:05 ID:pMp3nhIh
日曜日8時 UMK「どっちの料理ショー」 MRT「サンデーモーニング」
関口タイム

火曜日24時30分 MRT「ハロー!モーニング。」 BSジャパン「MUSIX!」
モー娘。タイム

土曜日16時 UMK「HEY!HEY!HEY!」 MRT「ダウンタウンDX」
DTタイム

180クマー:02/02/21 17:58 ID:q7I4dybr
>>179
おもろい(w
朝からどっちの料理ショー見たら胃もたれしない?
181名無しさん:02/02/21 18:03 ID:T3OqDSKz
絶対このスレPART5あたりまで行くと思う。
182名無しさん:02/02/21 19:50 ID:iDPCvECU
>>124
>「ソルトレーク五輪閉会式スペシャル」は
>UMKも日テレ系同時ネットで放送するの?

放送する。
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/miyazaki/table/2002022519.html
183名無しさん:02/02/21 21:14 ID:06fO0E86
三年前まで一年半ほど棲んでいたが・・・
進歩して無いね〜。今でもたまに買い物で宮崎行くけど、売れ筋商品とかに
TVが影響してるのがよく分かる。CD・ゲームショップやら、おもちゃや
ら・・・
184風の谷の名無しさん:02/02/22 22:07 ID:TzakDuS3
>>178
2100〜2154って宮崎では夕食タイムなのか?
就寝タイムじゃないのか?(藁
185 :02/02/23 10:46 ID:rXg9/Kjd
age
186名無し:02/02/24 11:56 ID:mdqnBlKI
>>139
あ、TXNもクロス禁止にしないとテレ東・MXクロスネット局ができてしまう可能性が・・・
187名有りさん:02/02/24 16:49 ID:ocRwj1Ql
>>97 そうゆうこと。
188ななしさん:02/02/25 23:06 ID:4iImHFHk
昨日、巨人−近鉄のオープン戦が日テレで放送されたが、なぜか、制作協力はMRT。
解説は、UMKがうるぐすを放送している江川だし、日テレがオープン戦の直前まで
放送していたマラソンをネットしていたのもUMK。それなのに中継の協力はMRT。
おかげで日テレの番組を同時ネットできないMRTは、これを夜中に録画放送。
さんざんスポーツニュースで結果も流れてるこんな番組、誰が見るの?

しかし、日テレがUMKではなくMRTに協力を求めたのは、たぶん、UMKには協力できる
能力がないから。MRTは高校野球の予選の放送などで実績があるからね。
情けない話よのう。
189ななしさん:02/02/25 23:47 ID:4iImHFHk
考えるに、UMKは、フジ、日テレ、テレ朝のトリプルクロスだと言う割に、なぜ、
朝日放送主催の高校野球も、日テレ主催の高校サッカーもMRTが放送するの?という
疑問の答えは、UMKには地方予選を中継する能力がないからだということなのだろうね。
地方予選の中継と言ったってせいぜい決勝戦の1試合のみ。しかし、この年1回の
中継をするには、そのための機材の確保や人材の育成が必要。UMKができないから
MRTがするのか、MRTがやってくれるからと言ってUMKがケチっているのか、
どちらなのかはわからないが、どっちにしても、UMKはセコいな。
190 :02/02/26 00:26 ID:v/usUY6u
宮崎のテレビ見てるとパニックになったりしない?
もう慣れてるの?
俺は宮崎に引っ越したらパニックになりそう・・・
191ななしさん:02/02/26 00:52 ID:BvnfFHS0
>>190
地元民にとっては、制作局がどこかという情報はあまり関係なく、民放の番組は、
MRT、UMKどちらで放送されているかをおぼえておけばいいだけなので、かえって簡単。
192六科:02/02/26 08:16 ID:jdRRtzvl
UMKは「うちくる」が日テレ、テレ朝のスポーツ中継で放送できないときなんで録画放送
しないんだ
193名無しでよか?:02/02/26 17:30 ID:OeaJR4oL
>>188
今回宮崎の巨人近鉄オープン戦の中継はFBSなかったので、ケーブルテレビを
通じても宮崎県内ではリアルタイムでみれなかったということになるね。

でもUMKもフジの「爆笑問題のオイシイ話教えます! 」を同時ネットする必要
もないと思うんだが。

宮崎の巨人ファンは「またか!」って感じかな
194名無し募集中。。。:02/02/26 19:57 ID:HE0EWbRB
>>193
>ケーブルテレビを通じても宮崎県内ではリアルタイムでみれなかった
鹿児島ではKYTがオープン戦の中継やってたから都城あたりは見れたはず
195熊本県民:02/02/26 20:39 ID:DSFJjP0V
>>194
鹿児島の番組見れる地域もあるのか。
熊本の番組見れる地域もある?
見てる人いるかな?
196ななしーん:02/02/26 21:25 ID:Itkp0qT8
>>192
テレ朝と日テレのマラソン中継がないとき「ウチくる!?」を見る。
197フリーネット:02/02/26 21:42 ID:Yq+80sGT
>>188 >>189
そういえば、去年か一昨年の「ザ・サンデー」の巨人宮崎キャンプの中継
の時にも、「協力 宮崎放送」というクレジットが出て、何でテレビ宮崎
ではなくて宮崎放送がやっているのか、理解できませんでした。 
198名無し:02/02/27 00:05 ID:a/iind3A
>195
県南のケーブルテレビ局は鹿児島の番組を、
県北のケーブルテレビ局は熊本の番組を引いております。

ちなみに県民は、番組が元々どの局の番組なのかを知らずに見ている
人が多数なので、パニクル人はほとんどいないと思われ。
日テレやテレ朝の番組がUMKとMRTの両方でネットされてること自体
知らない人も多数存在しているくらいだし。
199195、熊本県民:02/02/27 01:25 ID:4xV6LMcZ
>>198
ケーブルなら熊本4局見れるの?
同じく鹿児島4局見れるの?
200速報:02/02/27 01:26 ID:ibexw1PA

噂のBigア○ドル盗撮ビデオ入荷

http://www.venusj.com/marumie.htm
201194:02/02/27 01:49 ID:q0lZU/8n
>>199
都城近辺だったらケーブルで鹿児島4局見れる。
ケーブルでなくても見れる所もあるが。
202195、熊本県民:02/02/27 01:58 ID:4xV6LMcZ
>>201
へ〜そうなのか。
ま、4局見れればとりあえず不満はないわな。
でも熊本のケーブル、KCNはテレ東見れないので、テレ東見せろ!って声が非常に多いです。

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cs/1004627540/l50
熊本ケーブルネットワークを語るべし。
203名有りさん:02/02/27 16:35 ID:3AEkgF40
UMK-ANN
204六科:02/02/27 22:49 ID:F8LWKSoc
UMK-CTC(千葉テレビ)
205どっちの名無しさん?:02/02/28 01:15 ID:28GUBhe8
もう宮崎県民じゃないのに、UMK(新社屋)を通るたびに石を投げたくなる。
この切ない気持ちは何・・・?

>>202
漏れも熊本県民だが、テレ東欲しがってるのはアニヲタだけっしょ。
でも、熊本は結構アニヲタ多いからね。熊本のケーブルに無いのはお
かしいな。宮崎は少ないからなのか、ケーブルにも来てないけど。
自分も以前アニメ好きでよく泣かされた。
206どっちの名無しさん?:02/02/28 01:17 ID:28GUBhe8
うわ・・・ちょっと文章おかしかった。逝ってきます。
207熊本:02/02/28 03:13 ID:HVtXSuEq
>>205
俺も熊本だが、テレ東はやっぱ見たい。
人気番組はフジ系のTKU(結構臨機応変に対応してくれる)がやってくれるからいいけど、
スポール番組がテレ東であるとき見れないことがあるのがちょっとつらい。
とはいえ宮崎に比べたら贅沢かもしれんが・・・

宮崎でも4局見られるようになったら、次はテレ東ぐらい見せれ!って言うようになると思うよ。
208 :02/02/28 19:03 ID:6lLXESR+
age
209ななしさん:02/02/28 21:53 ID:ExOHibXz
>>202
ケーブルで、BS-JAPAN見られるじゃん。
最近のテレ東アニメの多くは数日遅れ程度でBS-JAPANでやってるから充分だろ。
まあ、黒枠はうざいがな。
210六科:02/02/28 23:04 ID:ijC6yDQZ
>>209投資をしないでみれなきゃいけないんだよ!!ばーか
211熊本人:02/02/28 23:13 ID:jO/kNI+i
>>209
アニメがあるからテレ東見たいとは思わんがな。そういうやつもいるだろうが。
問題はスポーツやイベント関係よ。
最近ではボクシングもあったし、オリンピックのスケルトンもあった。(あっても見らんと思うが)
あとは、サッカー代表のセネガル戦とか。

熊本、宮崎、鹿児島、3県でテレ東系、南九州放送って感じで新局できないかな〜
もう開局はないってのはわかってるが。。。
212ななしさん:02/02/28 23:23 ID:Sk5Dpkyx
>>210
アホか。既にケーブルに加入してる奴がTVQ見せろって文句言ってんだろが。
TVQのかわりにBS-JAPANを再送信してんだからがまんせーよつってんだよ。
熊本ケーブルは、BS-JAPANは再送信してるけど、BS日テレ、BS-i、BSフジ、
BS朝日は再送信してねーんだぞ。それはそれでクソだけどな(ワラ

http://www.kcn-tv.co.jp/kcn/kcn_contents/top_link.html
213名無し:02/02/28 23:28 ID:cCaspxli
>>211
TVQ九州放送の放送エリアを九州全域(沖縄県含む)に広げるという手も可。
214どっちの名無しさん?:02/02/28 23:46 ID:WGtoUouo

____________
| __________  |
| |             | |
| |         ブチッ  | |
| |_____/| /| ___| |          UMKなんてもういいやっ!
| |      |/ |/    | |          Λ_Λ
| |              | |     ピッ ┌(´∀` )‐―┬┐
| |              | |      ◇⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||  |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|__

215熊本人:02/03/01 01:24 ID:U814lHRn
>>212
テレ東見れればケーブル入ってもいいってやつも多いのも事実。
もちろんBS5局ってやつもそうとういるが。
どっちにしろ、210はアフォだと思うから相手にしない方がいいよ。
KCNがクソってことも同意だし。そのスレでも批難ゴーゴーだしね。

>>213
それでもいい。
でもそうなると宮崎は、TBS、フジ、の次の3局目がテレ東っていうちょっと不思議な県になるね(w
216名無し:02/03/01 15:44 ID:Y9ucaZBT
>>215
大分は、TBS、フジ、テレ朝の次の4局目がテレ東っていうちょっと不思議な県になる。
217名無し:02/03/01 15:46 ID:Y9ucaZBT
あ、佐賀もフジの次がテレ東という不思議な県になる。
ふと思ったけど、佐賀でNHKとサガテレビしか映らないところってあるの?
218名無し:02/03/01 15:52 ID:Y9ucaZBT
テレビ宮崎のHPにある番組表、更新サボっているような・・・
「1月の番組案内」って書いてある。
219 :02/03/01 20:59 ID:0O4fTPQi
すれ違いだが
来週は又うたばんSP
宮崎は1時間のショートバージョンで公開。
ゲスト未定。
220名無し:02/03/01 21:16 ID:xi+8PRW/
>218
人にやさしくの枠が未だにアンティークになってるしね。(w
221名無し:02/03/01 21:21 ID:xi+8PRW/
>195熊本県民
熊本ケーブルは、2局のみ引いてる。<熊本県民と熊本朝日
222どっちの名無しさん?:02/03/01 23:11 ID:9p9vlclQ
ケーブルなんて地域外だから見れねぇなぁ・・・
まぁKCNだし、いらんけど。
宮崎はとりあえずケーブル必須だね。地域外の人、不敏だ
223195、熊本県民:02/03/01 23:36 ID:KpQTmDKq
>>221
んん?どゆこと?よくわからん・・・・

>>217
俺も疑問に思ったことある。
福岡5局が見れるなら、サガテレビいらないだろ。
でも福岡5局がまったく見れない地域あるから、サがテレビを作った・・・ってことだろか・・・?
関東、関西のように地元ローカル局として作ったのかもしれんが。。。
224風の谷の名無しさん:02/03/02 11:27 ID:kWVUnInD
>>223
自県内に系列局のないNNN系とANN系ということでしょ。
基本的にケーブルの区域外再送信は地元局の許可が必要なので、
地元局は自系列の熊本局の区域外再送信許可を出さなかったと思う。

サガテレビはそのとおりで、地元ローカル番組のために作ったんだと思う。
でもそれだけでは番組表を埋められないから、FNNに入っている。
この点、TXN系ではないがテレビ東京の番組を多く流すびわ湖放送などがそれに近い。
225風の谷の名無しさん:02/03/02 11:30 ID:kWVUnInD
佐賀県全部で福岡局が映るわけではなくて、熊本局、長崎局に頼っているところも多い。
いわば、県内が複数のエリアに分割されているから、県内ローカル用にまとまった局として
サガテレビがあるともいえる。
226ななしさん:02/03/02 12:22 ID:ISrU3/Dj
>>223
もともとは、TNCは福岡じゃなくて北九州に本社があって、佐賀はサービスエリアじゃなかったから
佐賀にフジ系列の局ができたんだよ。
227 :02/03/02 18:07 ID:DnHN0AqX
age
228名無しさん:02/03/02 20:26 ID:2N3Hvzgp
>>218 >>220
テレビ宮崎のHPはしょぼいな・・・
229名無し:02/03/04 01:02 ID:jkqkUHnL
>195熊本県民
熊本民放4局のうち、日テレ系列と朝日系列の2局を引っ張ってきてるってこと。
宮崎の2局は表向きフジ系列とTBS系列だからね。
でも実際はクロスネットなので、曜日によっては番組カブリまくり。
230 :02/03/04 18:56 ID:vykZg0ec
231 :02/03/05 02:20 ID:Y95N3js4
ゴォルアアアアアアアア!!
何でこないだのK-1GP見れねーんだよ!!
地上波で見れないの宮崎だけかよ!!
ダサダサじゃ〜

232名無し:02/03/05 16:09 ID:DvpCmkak
>>225
佐賀県にはTBS系の「テレビユー佐賀」が出来るはずだったのに、実現せず。
233名無しさん:02/03/06 20:34 ID:Je4BmU+v
再放送をするな!
ただでさえ見てない番組多いのに再放送なんてけしからん!

しかも、現在は2局ともSMAPメンバー主演のドラマを
再放送してるし・・・
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/miyazaki/table/2002030616.html
234ななし:02/03/06 22:51 ID:frmbo3TL
でも宮崎のCATVって在福のテレビ見れるんでしょ?
235ピッキー:02/03/06 23:11 ID:Te2A83S4
都城のケーブルテレビに入ってる。
宮崎のケーブルテレビもてっきり、鹿児島の放送が見れていると思ってた。

どっちの料理ショーが朝にあるのって、便利だと思うけどなぁ。
だって、ものすごく食べたくなったらその日のうちに食べに行けるから。
でもそうゆうメニューがある店は、ないことが多いけど。
この前の鶏そばおいしそうだったなぁ。
236社長:02/03/07 15:21 ID:zhsPLvR1
柳田、実況下手すぎ。
237ななしさん:02/03/08 01:04 ID:6PIPxmFo
>>234
言っておくが、宮崎ケーブルテレビの普及率は1割ちょいだかんな。
238名無しさん:02/03/08 02:13 ID:/At99t85
>>234
KBCとFBSのみ。
239JOCX-TV:02/03/08 02:51 ID:OEPL45jf
規制緩和!規制緩和!もうすぐ放送ビックバン!
でも、リアルでみたいよね〜ぇ。みなさんは。
NTT回線で宮崎局までは着てたり、ネット回線で電波はきてたりしてねぇ!?
いいじゃない、シーガイアと青島であそべばぁ!
240名無しさん:02/03/08 23:15 ID:G/6fVQAU
U●K、MR●にひとことです。
宮崎県は民放2局、徳島県は民放1局しかないと思っていたら、“テレビトクシマ”の看板が見えたから民放も2局になったじゃないですか。
これって実話?
でも富山県は民放2局(北日本放送・富山テレビ)だったけどチューリップテレビと富山朝日テレビ開局で民放4局は対したことです。岩手県は最近、岩手めんこいテレビと岩手朝日テレビ開局で4局になりました。
愛媛県もあいテレビと愛媛朝日テレビ開局で4局。沖縄県は沖縄テレビ、琉球放送、琉球朝日放送、南西放送で4局。

...しかし宮崎県は民放2局、テレビ宮崎はトリプルクロスネットじゃない。私も激しく同意。
クロスネットを廃し、新たに日テレ系列の宮崎県民テレビ、テレ朝系列の宮崎国際テレビ開局を求めます。
宮崎文化放送や宮崎フェニックステレビも新テレビ局候補かもしれませんね。
241どっちの名無しさん?:02/03/08 23:15 ID:XNeQf0Yq
全国ネットで自分の地方が出てるのに”放送されないor後日放送”って空しいよね。
242 :02/03/08 23:24 ID:zWKgCUct
“テレビトクシマ”なんて局は無い
確かケーブルテレビだったと思われる
243名無しさん:02/03/08 23:46 ID:G/6fVQAU
徳島県は数年後も民放1局のみでしょうか?
ううう。どうしましょう。関西テレビ中継所はあるけど...。
244名無しさん:02/03/09 16:54 ID:0REqq9UQ
「伊東家の食卓!超特大スペシャル・
もう1度見たい裏ワザ&大発見ベスト100!!」と
「踊る踊る踊る!さんま御殿!!スペシャル11」を
今頃放送するとは・・・。
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/miyazaki/table/2002030913.html

これで「人にやさしく」の終了が1週遅くなるな・・・。
245風の谷の名無しさん:02/03/10 00:17 ID:RH8RaN3r
>>240
富山朝日テレビなんて局はありませんが。
246熊本:02/03/10 02:31 ID:EBD1FKZI
>>244
宮崎に住むと、時代錯誤っつーかパニックになりそうだ・・・

それかさ〜いっそのこと民放見ないでNHKばっかり見て、宮崎は日本で一番賢い県になるってのは?
247ななしさん:02/03/10 13:27 ID:7fQXKYsj
>>246
おいおい、NHKしか見ない奴はNHKの偏向報道に洗脳されまくって馬鹿になるぞ。

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1000741025/
248熊本:02/03/10 15:03 ID:37P+Cjf9
>>247
そうか。
でもそれじゃどの局も一緒のような。。。
いっそのことテレビ見ない?
249ななしさん:02/03/10 18:05 ID:Xgv609me
>>248
あらあら、ネットやってるなら、同じ事件を扱った記事でも、朝日新聞と産経新聞では
全然違った記事になってたり、産経では大きく扱われている記事が朝日には載って
なかったりなんてことがあることは知ってるっしょ?

テレビも同じで、ニュースの内容は局によって、結構違うのよ。

基本的には、NHKは政府よりで、政府に都合の悪いことは放送しなかったりする。
逆にTBSやテレ朝は野党よりで、政府の文句をアラさがしする。だから、両方見ると
ちょうど補完する。ただし、NHK、民放ともふれたがらないアンタッチャブルな事項が
あることも事実で、これは、テレビを見ているだけではわからない。

ネットやってれば、このことは実感できているんじゃないかな?
250 :02/03/10 18:51 ID:6LDRjZdc
今日のUMKとMRT、昼からマラソンでつまらんかった。
251名無しさん:02/03/10 19:32 ID:h762PNjF
ニュースステーションが映らないなんて、宮崎県は恥と思え!
252 :02/03/10 19:40 ID:t2QVRzOU
>>249
なにをおっしゃる、NHKは左翼偏向放送局だ。
あんな放送局に受信料を払う必要はない。
糞サヨの放送局は受信料不払いで潰せ。
253名無しさん:02/03/10 22:08 ID:Ntdjv21S
季節はずれの話になるけど、
テレビ宮崎の日テレ「24時間テレビ」は全国枠のスポンサーの枠でも
ローカルCMを入れてるって本当なの?
提供クレジットもテロップとかで隠してるの?
254 :02/03/10 23:30 ID:VCqef/8a
>>249
そんなことをわざわざ言わなくてもみんなわかってるだろ。
宮崎はNHK含めて4局しかないわけだから、偏った報道であったとしても2局民放、NHK、両方とも情報源としては重要と思われ。

>>251
俺の住んでる県は(テレ東以外の)4局見れるけど、テレ朝ほとんど見ない。
けどNステ(あとMステもかな)だけはよく見るからやっぱ見れないのは痛いよな。。。
255多分名無しさん:02/03/10 23:43 ID:UqQrWD2W
宮崎に転勤になり、数ヶ月後に退職届出すヤツは”TVが生きがい”とゆー法則
256 :02/03/11 01:59 ID:hNQDcHUC
一度新潟でNステ見たけどもう二度と見ようとは思わなかったな…
257 :02/03/11 09:14 ID:giFYAi1P
ムネオを中継せず、"生スタ"を放送するMRTは漢だな!!
258>257:02/03/11 09:59 ID:arhgP1g8
宗男並の議員が宮崎にいないから?
259名無しさん:02/03/11 15:03 ID:vXaSdYTM
>>257
宮崎放送には、昨年の米大リーグ・オールスターゲームを
放送しなかった前科がある。
それが繰り返された。

「スーパーモーニング」が終わることだし、
これを機会に「はなまるマーケット」に切り替えて欲しいが、
無理だろうな・・・。
260県民28号:02/03/11 15:33 ID:RzhSDPaZ
我々は民放2局にちゃんと受信料を払っている。CMを流している企業経由でだ。商品には広告費がちゃんと含まれているからだ。局のバカどもはただで見てるんだから文句言うなと思っているみたいだが大きなまちがい!我々は文句を言う権利がある。さあみんなで立ち上がろう!
261名無し:02/03/12 00:44 ID:9JQQje5u
>253
そもそも24時間テレビが細切れ放送だし。(ワラ

24時間に限らず、全国枠のスポンサーでも宮崎にない企業だったら
CMは流さない。(これは全国どこでも同じと思うが?


262名無しさん:02/03/12 18:40 ID:eLuG+XB4
age
263名無しさん:02/03/12 22:31 ID:p/lq4HHj
>>259
スーパーモーニングは4月以降も続行です。(MRT掲示板より)
264名無しさん:02/03/13 00:34 ID:57TdJD5i
旭化成の工場火災、宮崎局の報道はどうだった??
265名無しさん:02/03/13 00:35 ID:57TdJD5i
266県民:02/03/13 01:05 ID:hCaNqDkR
 旭化成の火事、日テレの「きょう出来」では、南出アナが中継してたけど、
CX「ニュースJAPAN」やテレ朝「NS」では、誰が担当したの?
267元県民。:02/03/13 01:48 ID:DL+vxD2b
>266
南出アナ
スレ違いとはわかりつつ・・・
268名無しさん:02/03/13 02:26 ID:DVhd8j2f
>>263
司会者が交代するだけか・・・
269CX:02/03/13 13:34 ID:UTypoXNd
>277
>南出アナ
>スレ違いとはわかりつつ・・・

他の地域の人にとっては、日テレとフジとテレ朝で、
同じ人がリポートしたり、同じVTRが流れることが不思議らしい。
最近では、UMKも配慮して、リポーターを代えたりしてるはずなんだが・・・。
結局のところ、クロスネットが原因で、あながちスレ違いとも思えないが・・・。
270たこでーす。:02/03/13 16:44 ID:MRfkQcuK
1990年1月の3局目割り当ての時に、宮崎と同時に割り当て
られた山口、大分、愛媛は開局に成功している、キー局の
波取り合戦の激しかった愛媛は1年で一本化完了、翌秋開局、局開局直後に
テレ朝系4局目も割り当てられた。キー局が開局に積極的ではなかった
山口、大分も少し時間を要したが最終的にテレ朝系のフルネット局が開局した。
これを見ると開局を放棄した日テレはともかく、不採算県にも開局
を進めていたテレ朝にも相手にされなかった宮崎の立場は…
271地域外の人:02/03/13 23:25 ID:JTUKRsur
>>269
宮崎の大きなニュースが全国ニュースで流れるときかなり違和感あるよ。
272陳県民:02/03/14 01:20 ID:n/oKem1e
>270
>これを見ると開局を放棄した日テレはともかく、不採算県にも開局
>を進めていたテレ朝にも相手にされなかった宮崎の立場は…

て、いうよりも、県の頭の中には、巨人戦見たさに日テレしか
なかんたんじゃないの。キャンプやってる関係で。
273名無しさん:02/03/14 21:54 ID:l9lCaAXm
age
274ななしさん:02/03/14 23:01 ID:jjQXAfT7
>>270
>これを見ると開局を放棄した日テレはともかく、不採算県にも開局
>を進めていたテレ朝にも相手にされなかった宮崎の立場は…

あのね、テレ朝系列局のある県…山口、大分、沖縄。
テレ朝系列局のない県…島根、鳥取、高知、宮崎。

上と下のグループの違いがわかる?
上は革新勢力の強い県。下は保守勢力の強い県(これらの県に自民党以外の国会議員は皆無)

テレ朝も商売でやってんだよ。
275名無しさん:02/03/15 18:33 ID:qkCnGqbb
音楽番組(ヒット曲ランキング)を1ヶ月以上も遅れてやるな!
276名無しさん:02/03/15 19:11 ID:GuXLS17r
誰か、民放2局のテレビ宮崎はともかく、民放1曲の徳島における『四国放送クロスネットやめろ!!』を立てて頂けないでしょうか。
277風の谷の名無しさん:02/03/15 20:00 ID:PXFINdIJ
>>276
四国放送はNNN(日テレ系)の単独ネットですが?
278名無しさん:02/03/15 21:21 ID:GuXLS17r
>>277
単独ネットではなく、なぜかテレビ東京系やフジテレビ系、テレビ朝日系、TBS系の番組をネットしていますけど。
でも、本当に民放1局で4局クロスネットはこの先も続くでしょうか?
279熊本:02/03/15 23:30 ID:HZvqcWIQ
>>276
徳島って1局しかみれないのか???
それとも佐賀のように他の県のテレビで見れるとか?

>>274
そういうのを見ると、全国の民放の数リストみたいなやつを見たくなるな。。。
280 :02/03/16 02:11 ID:9X+vjTM7
徳島は関西局が入ります
北にアンテナ向ければ簡単に香川の局が入るが…
281   :02/03/16 02:36 ID:c0xj0t1v
宮崎って全然テレビ見れないじゃん
ヤフーの番組表見てビクーリしたよ、民放2つ?

徳島は関西の番組見れるんやね、これもビクーリしたよ
ちゃんと全部見れんのか?
282名無しさん:02/03/16 18:42 ID:V+Rx94SH
>>279

日本の系列別テレビ局一覧
ttp://ww6.tiki.ne.jp/~oz-a/stlist/stlist.html
283>274:02/03/16 18:51 ID:rxbmjR1k
じゃあ、どうして保守勢力の強い長崎にテレ朝系列局が有るの?
284宇田川慶一:02/03/16 18:56 ID:5E+URfAd
宮崎朝日放送、日向放送設立記念あげ
285名無し:02/03/16 19:01 ID:zbv+n+k8
>>284
崖から飛び降りて氏んでください。
286宇田川慶一:02/03/16 19:02 ID:5E+URfAd
>>285
おまえこそ氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!
氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!
氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!
氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!
氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!
氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!
氏ね!氏ね!
287>274:02/03/16 20:12 ID:OTe4aPlk
テレ朝系3局目のある青森 秋田 岩手 は保守県。
愛媛に至ってはウルトラ保守県だよ。
系列局の増設に貪欲だったテレ朝も経済基盤の弱い福井、高知 宮崎は
見向きもしていない。結局は将来的な旨みが少しでもあるか無いかだけ。
288名無し:02/03/16 20:52 ID:zbv+n+k8
>>287
岩手は4番目。
289 :02/03/17 02:14 ID:6/gDk5mt
>>281
テレビ大阪以外は入る
290風の谷の名無しさん:02/03/17 17:34 ID:GHTvG0Rv
>>281 >>289
テレビ和歌山の御坊局も徳島で映るらしい。
291名無しさん:02/03/18 09:09 ID:FMFxW3PV
age
292名無し:02/03/18 15:29 ID:dAi3hMWM
宮崎けんみんテレビ(NNN)
宮崎放送(JNN)
テレビ宮崎(FNN)
宮崎朝日放送(ANN)
宮崎テレビシーガイア(TXN)

これが理想
293名無しさん:02/03/18 18:23 ID:2N4D1bK7
>>292
現実は厳しいね・・・
294名無しさん:02/03/19 01:54 ID:nJ1YSr/j
>>147
宮崎放送でも「G+」(CS日本のチャンネルの一つ)の
CMが放送されてたな・・・。

http://www.cs-nippon.co.jp/top.html
295名無しさん:02/03/19 16:11 ID:McA7NQBa
民放が2局しかないなんて、宮崎県は恥と思え!
296多分名無しさん:02/03/19 23:08 ID:JcTI0Klt
おい!MRTの掲示板に面白い奴が現れたぞ!(以下当コピペ)

>>>>>>
なんで??ですか? 2002/3/17 15:14
投稿者:w-inds.
HEY!HEY!HEY!の放送が二週間遅れなのはなんでですか?
ずっと疑問に思ってました。
教えてください。

◆MRT WEB STAFF
「HEY!HEY!HEY!」は、MRTでは放送しておりません。
297名無しさん:02/03/20 12:47 ID:sKbZb76G
>>295
そのうち1局は日本最狂のクロスネット局なんて、
宮崎県は恥と思え!
298名無しさん:02/03/20 19:01 ID:oGePIR6i
UMKとMRTの改編情報は?
2992ー346:02/03/20 19:06 ID:QUgWhT+S
要するに、テレビ局を造らずにシーガイアなんて時代錯誤なものを
造ってしまったのがそもそもの間違い。
佐賀の下位の県レヴェルまで沈没してしまうのは目にみえている。
300名無しさん:02/03/20 19:24 ID:oGePIR6i
老害知事とクロスネット痴呆局は後進県宮崎の悪しき象徴だな・・・
301名無しさん:02/03/20 19:54 ID:KPNsOAE+
この世の春です。U○K!
302やっちょんな〜:02/03/20 20:12 ID:Igt6W6lL
>>298
MRTでやってるハロモニが30分から45分になる。
303名無し:02/03/20 20:40 ID:T7f6semW
>MRTでやってるハロモニが30分から45分になる。
遅っ
304名無しさん:02/03/20 23:17 ID:CfjFSi71
>>298

>「ウッチャンナンチャンのウリナリ!」ネット局で、「マネーの虎」を同時
>ネットしない局と、その時間帯に放送される番組
>・秋田放送(ダウンタウンDX)
>・山梨放送(テレ朝の時代劇)
>・北日本放送(いきなり!黄金伝説。)
>・福井放送(しあわせのしっぽ)
>・山口放送(開運!なんでも鑑定団)
>・四国放送(世界・ふしぎ発見!)
>・高知放送(TVチャンピオン)
>・テレビ宮崎(タイムショック21)
>※自社制作で逃げる(?)局はなし。同時ネット局は札幌テレビ、青森放送、
>テレビ岩手、ミヤギテレビ、山形放送、福島中央テレビ、日本テレビ、テレビ新潟、
>テレビ金沢、テレビ信州、静岡第一テレビ、中京テレビ、よみうりテレビ、
>広島テレビ、日本海テレビ、西日本放送、南海放送、福岡放送、長崎国際テレビ、
>熊本県民テレビ、鹿児島読売テレビの21局。

これは本当なのか?
305熊本:02/03/20 23:18 ID:IVTabZBH
W杯の日本戦、NHKとフジとテレ朝でやるみたいだけど、NHKはともかく民放は見れるのか?
306名無しさん:02/03/21 00:00 ID:nDxSakQ7
>>305
無理だろうな・・・
BSデジタルかスカパーで見るしかない?
307熊本:02/03/21 00:57 ID:fUGCDqTw
他の試合はともかく、日本戦は見といたほうがいいぞ。
日本開催って生きてるうちは二度とないような気がするし。
見ないとあとで後悔しそう。。。
スカパー持ってる人に遊びにいこう。
みんなと一緒に応援できて一石二鳥。
308>292:02/03/21 10:39 ID:vN04gWEA
キチガイはさっさと、精神病院に入院してね。

入院を拒否されたら、首吊って氏んでね。  世界平和のために。
309名無しさん:02/03/21 18:22 ID:sjIbvB3H
>>299
激しく同意。
潰れた第3セクターは数多いが、閉局したテレビ局は1局もないのに・・・。
310名無しさん:02/03/22 10:50 ID:c1XpCM8N
4月から従兄弟が宮崎大学に進学するが、2局しかない民放
そのひとつは日本最恐のクロスネット局だということに愕然と
するだろうな!モーオタ アニオタだからな…
311>240:02/03/22 11:04 ID:LfYDpT/p
妄想じゃん。
計画は実在で、ニュー徳島放送、南西放送はあと一歩で開局の所までいった。
(南西は予備免許寸前・ニュー徳島は免許は下りたが設立に失敗・その後
両方とも削除。)
312 :02/03/22 11:14 ID:20AdhBr8
ハマちゃんのスポーツ番組って4ヶ月前じゃん。
移籍どうなんの谷繁だって、ホントどうなる宮崎。
なんか飛行機会社もできるんだって?
時代逆行どころか、基地外じゃん。
313名無しさん:02/03/22 13:55 ID:nSiEQaLQ
>>310
ご愁傷様・・・
314名無しさん:02/03/22 18:32 ID:ADzdy0KF
沖縄県第4の放送局である南西放送ですが、ありませんでした。
やはり民放3局、沖縄テレビは2曲クロスネットだそうです。
315名無しさん:02/03/22 21:12 ID:L65Gyi7y
>>312
>なんか飛行機会社もできるんだって?
>時代逆行どころか、基地外じゃん。

激しく同意。経営がうまくいくとは思えない。
316  :02/03/22 21:14 ID:oCCuec7/
テレビ宮崎の裏事情@ちく裏板
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1016798548/l50
専用のスレがありますよ
317 :02/03/22 21:17 ID:K62aiNJn
MRTは掲示板があり視聴者の要望に応えてくれる(ハロモニ)
UMKは掲示板がないので痛い
318 :02/03/22 23:20 ID:w0I+EmgI
でも掲示板を眺めていると鬱になるよね。悲しい県だ。
319 :02/03/22 23:34 ID:Dl8l5mdM
高知のRKCの掲示板はもう何がなんだか…
320 :02/03/23 00:49 ID:B0eqIm/I
>>319
見ました。ご意見板?何か分け解らんですな。
しかもすごい書き込み早いし。
321名無しさん:02/03/23 01:45 ID:M7V9a/HQ
>>317
>UMKは掲示板がないので痛い

HP自体が非常にやる気なさそうだからな・・・
322>314:02/03/23 11:37 ID:TdFquthW
沖縄テレビはNNNにもNNSにも加盟していない。4つの定時ニュースは
フジテレビから受けている。
以前は沖縄テレビも琉球放送もゴールデンに日テレをネットしたことが
あったが、新局騒動に巻き込まれてネットをやめた。遅れ番組はある。
323名無しさん:02/03/23 14:17 ID:yDXpkUmH
>>322
沖縄テレビはNNNにもNNSにも加盟していないが、
「NNNドキュメント’02」を放送している。
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/nawa/table/2002032501.html

テレビ宮崎はNNNに加盟しているが、
「NNNドキュメント’02」を放送していないのは何故だ?
324名無しさん:02/03/23 14:28 ID:7Sk+ZG6X
>>323
テレビ宮崎はNNNに加盟しているが、
NNSには加盟していないようだ。
http://www.ntv.co.jp/link/
325 :02/03/23 19:14 ID:2w4ehR/s
>>319のRKC御意見版より

>ローカル番組は報道関係者が内輪で楽しんでるのを県民に見せ付けるためのもの

激同
326名無しさん:02/03/23 23:16 ID:4/LEfEcS
>>312
>ハマちゃんのスポーツ番組って4ヶ月前じゃん。

以前は「あいのり」もそのくらい遅れていたが、
昨年秋に週3回放送したり、1日2回放送したりして
無理矢理追いつかせたな・・・。
327 :02/03/24 00:31 ID:k6uatEEb
>>326
宮崎のテレビってむちゃなとこするのね。。。
そんなことしたら宮崎の人って混乱しないのか?慣れっこ?
つーかさ、巨人開幕戦放送するのか?
最大2時間延長で、さらに臨時延長もあるって書いてあるぞ。
3時間近く延長したらどうなるんだ?今日の出来事2時からとかになったら・・・
328 :02/03/24 01:09 ID:yCdAEsPY
金曜なら開幕戦あり。
土曜ならないけどな。
7時からだけど。
329名無しさん:02/03/24 01:33 ID:Y//Z8y1a
>>327 >>328
今年の開幕は3月30日(土)。
従って巨人開幕戦(対阪神)の放送はない。

「巨人戦ハイライト」を延々と垂れ流しそうだな・・・。
330 :02/03/24 01:37 ID:7W3c92KJ
>>323
沖縄テレビは隠れクロスネット?
331 :02/03/24 01:39 ID:7W3c92KJ
今、テレビ宮崎をフジ系に1本化すると、日テレとテレ朝が怒るかも・・・
332 :02/03/24 03:29 ID:qKdj4MEu
>>329
つい藁ってしまった、すまん
333 :02/03/24 11:52 ID:XSZZnzF+
334 :02/03/24 19:42 ID:HWFqdI2a
>>327-329
今年は「読売戦ハイライト」が平日は最大1時間だな・・・
鬱だ・・・
335 :02/03/25 00:42 ID:98Jg9hK4
>>334
巨人戦ハイライトってどんな内容なんだ?
巨人応援番組なのか?

ちょっと興味ある。
336名無し@無名人:02/03/25 01:00 ID:mWHum+2N
UMKは「マネーの虎」をやりますか?
337 :02/03/25 01:37 ID:Vacgvv4M
>>335
プライムタイムにフジ系の放送がある日(テレビ宮崎では火・水・木・土曜)に
日テレ系のナイターが延長された時は、「きょうの出来事」までの穴埋めとして
巨人戦のハイライトが放送される。

内容はその試合の単なるダイジェスト版。
338 :02/03/25 11:28 ID:kR7JkjoU
339ななしさん:02/03/25 12:34 ID:tEFNRcVy
>>336
ウリナリの最終回で予告そのまま流してたから、たぶんやるでしょう。
>>304 はガセだね。
340 :02/03/25 16:33 ID:m2/EY9mq
341福岡:02/03/25 23:30 ID:iSHJHFqY
>>340
おもろい(w
番組の内容以外のところで笑わせてくれる。それが狙いかも?
じゃなければ、なんでこんなことするんだ?
雷波は通常ネットされてないわけ?

342 :02/03/25 23:48 ID:vPJCeBNT
>>341
土曜深夜にかなり遅れて放送されていた。
343福岡:02/03/25 23:51 ID:iSHJHFqY
>>342
そのおくれを取り戻す為にこういうととするのか?
344 :02/03/26 00:06 ID:5zpHZi9r
>>343
春のスペシャル「雷電為右衛門 千秋楽」に追いつかせる為だろう。

もっとも、スペシャルを同時ネットで放送するかどうかは
わからないが・・・。
345名無し@研究者:02/03/26 01:33 ID:xHdHCBc1
>>344
スペシャルは日曜の21時からですから当然同時ネット。
346 :02/03/26 13:52 ID:8jqypb/C
347 :02/03/26 15:27 ID:FDOcjL0K
>>301
そうやって県民をばかにしてこつこつためたお金で新社屋を建てました。
348 :02/03/26 15:35 ID:ozqewA79
雷波最終回は生放送だから同時ネットじゃないとマズイからじゃないか?
(しかもプロ野球延長で放送時間遅れるかもしれないし)
3月でさっさと終わらせたいってのもあるかも
349 :02/03/26 18:55 ID:Ld20n4Qt
しかしUMKが潰れるとより悲惨になったりもする…
350無名タレント:02/03/26 18:58 ID:85njdhgC
uma-
351元宮崎県民:02/03/26 19:05 ID:g7hrtK3i
>>337
何年か前、ハイライトの時間まで延長戦やってて、
生中継したことがなかった?
実況の人がテレビ宮崎をご覧の皆様こんばんはっていった記憶があるけど
352西村メンバー:02/03/26 19:08 ID:XV/g+ZTU
大分県との広域化してくれ
353 :02/03/26 21:43 ID:wSs7lDHJ
>>352
激しく同意。
354 :02/03/26 23:49 ID:yPQ5gCq+
仮面ライダー龍騎まだ放送されてないのにおもちゃが売りきれてた。
これもひとつのフライングゲットか?
つーか5:30にお子様向けアニメやってるMRTは勇者。
355なんと:02/03/27 00:06 ID:d7cUrd7+
>>354
「龍騎」は宮崎では放送されていないのか?
じゃあ、CATVでKBCを見ている人が買ってるのかしら
356 :02/03/27 00:18 ID:AsBGJ+ws
朝5:30にアギトやってるみたい。あと少しで最終回だから、もうすぐ放送だね。
でも、こどものくにでは龍騎&ハリケンジャーショーもやっちゃったみたい。
なんともはや・・・
仮面ライダーって大人のファンが多いから、多分買ったのは大人でしょう。
それにしてもかなりフラストレーション溜まってるだろね。
357 :02/03/27 00:58 ID:ZH9ILhWJ
>>354
>つーか5:30にお子様向けアニメやってるMRTは勇者。

今放送している「とっとこハム太郎」の後番組は
「H2」らしい(4月8日から)。
なんで・・・?
http://www.mrt-miyazaki.co.jp/keijiban/message.htm
358能無しM○T:02/03/27 02:50 ID:FTLja3oq
>>357
きっと理由なんてないんでしょうね(苦笑)。
電波止める訳にはいかないから、なんかないかなーってコンテンツ
捜してたんじゃないでしょうか?
ホントにそうだとしたら、テレビ編成局は全員月給ドロボーだな
359名無しさん:02/03/27 03:37 ID:w0ufO3t1
H2って6年ぐらい前のテレ朝(ABC)のアニメでしょ?
これを放送するぐらいなら、視聴者からのリクエストに答えたほうがよっぽどいいと思うが
360 :02/03/27 03:40 ID:TcFxjtgG
保世話も間品とそセス更今





地毛保岩積もうなせ曽田駅






ケア地面手をよけと得も生祖テク








ツセワミケナと間祖




寥論論邂誘邃曜彎寰鵜嘆嘆鶤織纔彎彎彎彎鷸

灑囑鷸鑼黶鸞鑼鑼鑼
361 :02/03/27 12:07 ID:ZoHVFbJy
>>354 >>357-359
「とっとこハム太郎」の前にやってたのは
子供向けとは言えない「行け!稲中卓球部」だったな・・・。
362 :02/03/27 12:18 ID:ZoHVFbJy
>>340-345 >>348
>雷波少年

今度の土曜深夜に1回放送して、さらに日曜午後に1回放送して
ようやく追いつくようだ。
「雷電為右衛門 千秋楽」は3月31日(日)21:00〜。
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/miyazaki/table/2002033101.html
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/miyazaki/table/2002033113.html
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/miyazaki/table/2002033121.html
363 :02/03/27 14:33 ID:oA9ASEsX
民放が散々な分、レンタル店の品揃えは充実してんだよね。
見られなかったドラマ・アニメは、マニアックなものも含めてほぼ完全に並んでる。
レンタル落ちも結構早い。その点、競争率が高いのが難。
一番の課題はバラエティーやら情報番組を出来るだけリアルタイムに流すことだね。
364 :02/03/27 17:51 ID:2mthMtte
>>363
激しく同意。
365名無しさん:02/03/27 21:25 ID:hIVQaQDT
日テレの女子アナ特番で「スーパーニュース」の映像流されてもなぁ・・・・
366ななしさん:02/03/28 02:15 ID:Fzzc6TOB
>>363
そうかなあ?全く放送されていないドラマなんかは知名度が低いので回転率が
上がらないから、レンタル屋さんも置きたがらないんじゃないかな。

例えば、「イグアナの娘」は、名作ドラマの1つとして有名で、都会では人気も
高いが、MRTもUMKも今までに1度も放送したことがないからか、レンタル屋さんに
置いてあるのを見たことがない。

また、都会では続編(「新」じゃないよ)が絶大な人気で迎えられた「星の金貨」は、
宮崎ではほとんど知られていなかったが、続編のほうが夕方に放送された途端、
大人気になり、旧作のビデオが飛ぶように貸し出されたもの。

夜中だろうと早朝だろうと、やはり、放送することには意義があるよ。
367 :02/03/28 02:36 ID:zkSRhgfP
今日のサッカー代表のポーランド戦、宮崎やってたの?テレ朝だけど。
368 :02/03/28 03:21 ID:HurHEiqM
>>367
やってるわけがない。
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/miyazaki/table/2002032723.html
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/miyazaki/table/2002032801.html

宮崎ではスポーツ中継もろくに放送されないからな・・・。
サッカーに限らず、プロ野球もそう。
去年の日本シリーズもろくに放送されなかったし、
今年のオールスターゲームは宮崎では2試合とも放送されないことが
決定している。
369 :02/03/28 11:11 ID:/zWtkFNs
>>368
>今年のオールスターゲームは宮崎では2試合とも放送されないことが
>決定している。

第1戦(7月12日(金)東京ドーム):テレビ朝日系
第2戦(7月13日(土)松山・坊っちゃんスタジアム):日本テレビ系

第2戦が雨天中止→順延すれば放送されるが、
そうでなければ宮崎は日本で唯一の2試合とも放送されない県になる。
370363:02/03/28 12:23 ID:HLxDsmIa
>>366
ビデオの回転率は結構良かったと思ってたけど・・・
まぁドラマやアニメはビデオ化するからまだマシということで。
まともに放送してくれたらそれにこした事はないが、視聴者の意見が通ったこ
となんてあるのかな。
バラエティーや音楽・情報番組は賞味期限付きみたいなものだから、最優先で
リアルタイム(少なくとも三日〜五日以内に放送)にすべきだと思う。

”この番組は平成○○年○月○日に○○地方にて放送されたものです”

”プレゼントの応募はすでに終了しました”

ってテロップが流れると鬱。年越してクリスマススペシャルってなんやねん!
賞味期限切れを放送されてもね・・・
371 :02/03/28 17:06 ID:OFXjzIBj
じゃ翌年のクリスマスに放送…
372 :02/03/28 18:15 ID:8kn5C+Hk
>>327
テレビ宮崎はそんな事を平気でやってのけてくれたりします
373 :02/03/28 18:39 ID:Z/FfF/Sq
テレビ宮崎は視聴者を虫ケラ扱いしてるからな・・・
374 :02/03/28 19:06 ID:Y4BRcqyy
虫ケラ1!!
375コッシュは名無しさん:02/03/29 01:15 ID:160ETRY+
電波は止められないからねー。
無理して放送枠を埋めようとするから、そうなるんだよ。
いっその事、東南アジアの放送局みたいに、不必要な枠
をカラーバーと1Khzで埋めれば、そういう無謀な事も
なくなるんだろうけど(苦笑)。
376名無しさん:02/03/29 01:16 ID:DR++19cA
>>373
じゃあ視聴者を虫けら扱いを明らかにしていないテレビ局を挙げてよ

377ななしさん:02/03/29 01:25 ID:yeei1SBh
いつものことなんだけど、ワンダフル、今日で東は降番するのに、途中までしか
放送しないMRTでは、そのことはふれられずじまい。TBSもちったあ考えてほしいね。
ワンギャルの交替はともかく、番組開始以来のメイン司会である東の降番は
大きいだろ。来週、この番組を見て驚く人もいるんじゃないかな?
378私は名無しさん:02/03/29 12:12 ID:9ZydPFZt
>>377
本来番組は最後まで流される前提で作られます。
途中で切るのは各局の事情だから、そんなの考えられません。
しかも作っているのは局ではなく、制作会社ですから、編成
(プロデューサー)が何も言わなければ、一部ネットが途中で
終了する事すら現場に知らされません。

そもそも、途中で触れるって、どうやるんですか?
379名無し:02/03/29 13:56 ID:jhaLQKGm
>>378
東が「今日で出演は最後です」とだけでも
途中で言って欲しかった・・・って意味では?
380 :02/03/29 14:54 ID:CDFKr6yp
>>377-379
昨日の「ワンダフル」を24:59で打ち切った局…SBC,MRO,TYS,OBS,MRT
放送なし…SBS,MBS

以前は途中打ち切り局はもっとあったが・・・

昨年3月の時点では、
24:29打ち切り…ATV,SBC,MRO,RCC,TYS,NBC,OBS,MRT
放送なし…SBS,MBS
381ななしさん:02/03/29 20:10 ID:kh/wsZOW
>>379
本人に言わせてどうするよ。
ワンダフルは、以前から、ワンギャルの交替については、月曜のうちから今週一杯だよと
告知して盛り上げるのに、司会陣の交替については、最終日の番組の最後でふれるだけ
なので、途中打ち切りの地域では、ほんとに唐突に司会が変わったように感じる。
この番組では、司会よりもワンギャルのほうが扱いが上なのかと思ってしまうよ。

それに昨日も、フルの放送では、「来週からは、えみり、白石、安東の3人だよ」
という番宣スポットを最後に出してるんだから、TBSが配慮すれば、途中打ち切りの
局だって番組の最後にこのスポットを流せて、視聴者も「東はいなくなるんだな」
とわかるところなのに、TBSがそんな配慮もしないのは、最後まで放送しろよという
暗黙のペナルティーなんじゃないかと思うよ。
382山菜心理捜査官:02/03/29 20:22 ID:VrWcmg29
昔宮崎に住んでいたものとしては
クロスネットにもムカついていたが
その上ゴールデンタイムに寿○のテレショップをやっていたのには
呆れた。すごいテレビ局だよな。
383 :02/03/29 20:37 ID:7DO1HEJa
静岡と関西ではワンダフル放送していないとは・・・
CBCは放送しているけど。
384 :02/03/29 21:45 ID:XPvEKZEq
地方局の番組編成担当者ってやる気がないんじゃないかな。
掲示板見る限りじゃ視聴者の意見ってほとんどが要望(たいてい叶わない)
とグチばっかだし。
テレビ熊本の掲示板なんかアニヲタとスポーツファンがよく吠えてるしね。
385 :02/03/30 05:19 ID:chBRVwXu
>>383
静岡では4月から「ワンダフル」を放送再開(ただし時差ネット)。
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/sizu/table/2002040123.html

また、広島でも時差ネットで放送中。
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/hirosima/table/2002040123.html
386 :02/03/30 11:48 ID:LPnyB328
387 :02/03/30 18:15 ID:6XKs7dTT
テレビ宮崎は、今日の地元紙に
「『空から降る一億の星』(4月からのフジテレビ月曜21時枠のドラマ)
4月20日(土)16:15スタート」という広告を堂々と載せていた。

相変わらず「月9」よりも「土曜(月曜)ワイド劇場」を優先させるようだ。
388 :02/03/30 20:43 ID:zADrUjms
>>329
試合が比較的早く終わったので、ハイライトを延々垂れ流す
最悪の事態を免れて良かったですね、宮崎の人(藁
389名無しさん:02/03/30 21:00 ID:1ZRrJEI8
心霊特集で巨人阪神戦が観れなかった君達に試合経過を
伝えよう!。今巨人が9回裏で同点に追いついてます!。

(藁
390  :02/03/30 21:34 ID:9zygmDbK
フジ・日テレ・テレ朝の悪いとこどり
391 :02/03/31 00:23 ID:t30XxqiS
>>390
激しく同意。
しかも、報道・ドキュメンタリー番組はことごとく無視してるし・・・。
392 :02/03/31 00:59 ID:mkro/5PB
>>387
>相変わらず「月9」よりも「土曜(月曜)ワイド劇場」を優先させるようだ。

宮崎人じゃないのでよくわからないんだけど、なぜ?
何か特別な理由とかってあるわけ?関係者が関わってるとか。。。?
393 :02/03/31 01:57 ID:IptW6eCQ
Mステぐらい放送しろ
今じゃ数日遅れだが台湾でも放送されてるぞ!
宮崎は台湾以下か?
394名無し:02/03/31 02:10 ID:vgSbvVwD
>>392
いっそ月曜ワイド劇場をやめて、
テレ朝枠を水曜日の後半と入れ替えたらいいのに。
そしたら月9ドラマとスマスマがリアルタイムで見られる。
395ななしさん:02/03/31 03:18 ID:pz1NJ+Ww
>>392
朝日もUMKに出資している関係から、週に何時間かはテレ朝の番組をゴールデンで
放送しなければいけないらしい。ところが、そもそもテレ朝には視聴率のいい番組が
少ないので、「土曜ワイド」や「はぐれ刑事」ぐらいしかその候補がない。
あとは、これらをいつやるかという問題になるのだが、フジ系列の月曜7時代は
ローカル枠になっているので、テレ朝の番組を放送することでつぶれた番組を
この時間に放送するのは非常に効率的。逆に言えば、このローカル枠で放送するに
値する高視聴率番組がテレ朝にあれば、フジの番組をつぶさなくてすむようになる。

案外、UMKよりテレ朝のほうが悪いのかも。
396名無しさん:02/03/31 11:32 ID:rHh61CAt
昔、テレビ宮崎の月曜21時・22時枠は
フジ系同時ネット(「欽ドン!」と「夜のヒットスタジオ」)だった。
当時、「土曜ワイド劇場」は土曜の昼間にやってたような・・・。

また、水曜21時・22時枠は
テレ朝系同時ネット(「欽ちゃんのどこまでやるの!?」と「特捜最前線」)だった。
397名無しさん:02/03/31 11:56 ID:guo/utaQ
宮崎県も2002年10月に新テレビ局開局なんだけど、テレビ朝日系列でしょうね。
まあ、2005年までに民放4局は実現すれば、喜ぶでしょうね。
今度こそ、クロスネットは廃止して、ウェブサイトに掲示板や関連リンク集(個人サイトは厳禁)を設置して、
アドレスも(特に○○テレビやテレビ○○の場合)“○○ドットコム”にした方が望ましいです。


ちなみにゆかりのまちである徳島県は民放はJRT四国放送しかない。
もういい、徳島国際テレビ(TIT)や徳島テレビ(TTV)、テレビ徳島(TVT)、徳島放送(?)、阿波テレビ(?)、テレビ阿波(?)といった民放が増えれば違和感は必ず薄れると思う。
伊予テレビは民放のひとつでしょうか?
愛媛県はテレビ愛媛、あいテレビ、南海放送ともう1局の4局でしょうが、
愛媛朝日テレビが正しいのか、伊予テレビが正しいのか。
レスをお願いします。
398奈々氏でおま:02/03/31 12:13 ID:9jcmX1eu
 >>397
 愛媛県は・・・
 南海放送(NTV系)、テレビ愛媛(愛媛放送が会社名。フジ系)、あいテレビ(正式社名は『伊予テレビ』。TBS系)、そして愛媛朝日テレビ(系列は読んで字の如し!)の4社ですよ。
399ななしさん:02/03/31 14:02 ID:ANzHEgzU
四国から新たな電波が出現か?
チャンネル割り当ても開局申請もない現在、どうやったらあと半年で新局ができるんだろう。
だいたい、地上波デジタル化が完了するまでは新局は絶対できない。
しかも、デジタル化が完了する時には、逆に放送局が減っている可能性が高い。

そして、もし、デジタル化が中止になって宮崎に3局目の民放ができることになったと
しても、それは確実に日テレ系。なぜなら、テレ朝は宮崎には系列局を作らないことを
明言しているから。宮崎に4局目の民放が誕生することは絶対にありえない。

あと、日本の会社ならドメインは、co.jpにすべき。グローバルワイドな企業なら.comでも
かまわないが、日本の会社なのに.comをつけてる会社は、わざわざアメリカのドメインを
取らなければいけない、いかがわしい会社というイメージがある。
そう言えば、朝日新聞も.comだったな(藁
400  :02/03/31 14:53 ID:mC3I0JdK
400get
401いちななし:02/03/31 15:29 ID:L5Mgq81G
>もし、デジタル化が中止になって宮崎に3局目の民放ができることになったと
>しても、それは確実に日テレ系。なぜなら、テレ朝は宮崎には系列局を作らないことを
>明言しているから。宮崎に4局目の民放が誕生することは絶対にありえない。
ってことはバブル期に3局目ができても
どっちみちこのスレは立っていたってことね。
それにしても、テレビ局の数は少ない割に芸能人の数は多くないか?
鬼束ちひろとか…。
402名無しさん:02/03/31 19:00 ID:hV11Xyex
>>399
asahi.comなのはasahi.co.jpのABC朝日放送がドメインを譲ってくれなかったらしいよ
403aaa:02/03/31 21:06 ID:4CEHKJzx
3月27日NTVで放送していた「春は女子アナ歓迎会!ニュースの女王決定戦 」
のテレビ宮崎からのNG集で南出さんがでてた素材は、スーパーニュースの素材
じゃないの??いいのか?
404名無しさん:02/03/31 23:56 ID:ljepXx8E
特番シーズンによくある、「来週のこの時間は」とか「明日のこの時間は」
とかの番組宣伝ってテレビ宮崎だと放送されていますか?
405 :02/04/01 00:11 ID:pZp3428m
今日の巨人戦15分延長したけど、15分だけ巨人戦ハイライトがあったの?
406名無し:02/04/01 01:40 ID:4OLWIdPo
スミマセン、UMKさっきから30分位海の映像が流れてるんですが
1時55分までこれで通すつもりなんすか?
407名無しさん:02/04/01 01:41 ID:WJoIqQVx
>>399
わかりました。テレビ局.co.jpでよろしいですね。
テレビ宮崎クロスネット解消後のHPアドレスは、
“テレビ宮崎シーオージェーピー”でしょう。

>>398
富山朝日テレビは架空ですが、テレビユー山形、テレビユー福島はありますか?
408 :02/04/01 01:47 ID:xwR9P8nu
>>406
ワラタ。
テレビ宮崎って見て見たくなってきた(w
なんでそんなことになるわけ?
その時間の番組はどうなるんだ?
409名無しさん:02/04/01 01:55 ID:tOIsNJHm
>>405
今日はテレビ宮崎も
「劇空間プロ野球・読売ジャイアンツ対阪神タイガース」を放送した。

>>408
ナイターが延長した場合(最大60分)に備えて
何も番組を組んでいなかったようだ。
01:55からは「F1ブラジルグランプリ」を同時ネットで放送。
410名無し:02/04/01 01:56 ID:JJRNcTH6
>>405
今日のテレビ宮崎のゴールデンタイムはオール日テレだからやってないだろう。
411408:02/04/01 02:20 ID:xwR9P8nu
>>409
>何も番組を組んでいなかったようだ。
こういうこと自体が他県では考えられんよ。
強引、つうかいい加減すぎる。

マジで一度見てみたいよ、テレビ宮崎。
412名無しさん:02/04/01 02:57 ID:4BQTrK8n
これか?60分のミニ番組ってなんだよw
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/miyazaki/table/2002040101.html
413411:02/04/01 07:48 ID:jyBoYDiv
>>412
ミニ番組っていっても一時間だもんな。
ぜんぜんミニじゃねーじゃん!(w

しかも内容は海の映像って・・・

普通テレビってのは番組内容で笑わせるもんだけど、編成で笑わせてくれる局ってなかなかないぞ。
違う意味で笑えそうなので、マジで見てみたい。
414 :02/04/01 07:48 ID:zyVfn65U
==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:102115人 発行日:2002/03/12
どもどもひろゆきですー。
いやぁ、DHCの裁判の報告のことなんですが、賢明な2ちゃんねらーなら既におわかりでしょうけど、またまたおいらってば、自分の都合の良い事を都合の良いように報告してしまったですー。。。
しかも今回は、得意の「言葉遊び」を最大限に駆使してしまいましたですー。。。
おいらってば、まだ25歳の若者なわけですが、今からこんなに卑劣で陰湿な人間じゃ今後どうなってしまうのかちょっぴり不安な今日この頃ですー。。。

よく読んでもらえれば分かると思いますがDHCは、おいらの嘘の報告のように、書き込みの内容の真偽を問わず闇雲に「削除しろ」と言っている訳ではないのですー。。。
「DHC製品は2chに書かれているようなことはおきないから削除しろ」と主張しているのでありますー。
いやぁ、それにしても今度の裁判官はなかなか手強いですよー、、、
これまで「発信元は分からない」を餌に真偽の曖昧な無責任な書き込みを利用者にさせ、多くの企業の誹謗中傷を大衆の目に触れさせて商売にしてきたおいらに「だったら書き込みの内容が真実であることを証明してみろ」と言ってきたのですー。。。
でも言われてみれば確かにその通りかも知れませんねー、、、
真偽の曖昧な無責任な書き込みの削除依頼を傲慢に「偽りであることを証明してみろ」と突っぱねる前に、おいら自身が、真実であることを証明した上で公開するのが当然なのかも知れませんね。。。

ところで冒頭の
>裁判所にもサンダルで行って、しかも遅刻するという日々になってしまったひろゆきです
というのは、おいらの憧れる「がさつで大胆な男」をアピールしたかったんですよー。。。
おいらのことを知っている人はみんな笑っていると思いますが、、、
本当に「がさつで大胆な男」はこんなことをメルマガで流したりしませんよね。。。

んじゃ!
415 :02/04/01 07:51 ID:HAXdybv/
めざましでHEY!の番宣があった。
宮崎じゃない。あ〜腹立つ!
なんで宮崎は、運tsヴぇl;mhbgt倍せjtびぃgjれぢおj!!!!
416名無しさん:02/04/01 14:47 ID:woH9FsCv
>>415
いつものことだな・・・

相変わらず「めざましテレビ」は05:55放送開始か・・・
417 :02/04/01 19:09 ID:3BJgX352
宮崎の方へ
放送終了時に流れる

サンシャインパ〜ラ〜ダ〜イス♪宮崎〜が大好き〜♪

って歌。まだやってるの?
418名無しさん:02/04/01 19:36 ID:7cHBUOAb
>>417
もうやってない。
419age:02/04/01 20:08 ID:ng4NXo9L
420 :02/04/01 20:20 ID:gNmVOII9
>>397
ネタと思われ。
新規開局は現状では無理。
421 :02/04/01 20:23 ID:gNmVOII9
>>397
実は徳島にはもう一つテレビ局が出来るはずだった。
TBS系の「ニュー徳島放送」であるが、97年に免許失効し、幻の放送局となってしまった。
422 :02/04/01 20:24 ID:gNmVOII9
ニュー徳島放送に割り当てられるはずだったコールサイン「JOTI-TV」はのちに鹿児島放送に再割当。
423 :02/04/01 23:43 ID:1HLZmEs7
>>415
今日のプラチナディスク、宮崎県の人が当たってたよ。
先週の放送なのにどういうこと?って見てて思ったんだが、HEYは同期ではないが、数日遅れで放送されてるのか?
424LCT:02/04/02 00:54 ID:/LIcwvYo
京都のローカルTV局KBS京都テレビは変わってるゾー
近畿地方の一部の方しかご存じ無いのでチト説明デス
KBS京都テレビ(以下KBSと略す)でPM1:00から放送されている「らぶかん」
(元NHKアナ寺谷一紀氏が出ている新番組 サンTV同時放送)が何と同日
PM4:00から再放送です。
その2 夜11:00からテレビ大阪で放送されている番組「WBS」を録画
して約一時間後に再放送(テロップありこの番組はテレビ大阪で放送された
...」しているのが現状ですねんやわ
そこでKBSに質問してみました
○一時間そこそこで再放送する必要性は何なのか
○プログラムソースが無いのか
○他局の(同じエリアの)番組まで録画して放送するのはなぜ
○恥ずかしくないのか
とまあ4点を聞きましたがお答えは
KBS「編成の都合です」 
  再度聞いても「編成の都合です」..の繰り返し
MAY「何か..見せてやっつている(番組を)と言わんばかりの 
   様お答えのようですが」
KBS「その様なことはありません」
MY「以前も午前中に放送されていた「田渕岩夫の得ダネテレビ」とゆう番組
  を同日夕方から再放送したましたよね何の意見も無かっつたのですか」
KBS「何も意見は有りませんでした 貴方の様な意見は初めてです
  承け賜つておきます」
てなヤリトリでした  
雑感..そんなら早くおやすになつたらKBSさんPM11:00頃放送終了するとか
    朝..以前は放送開始時間がAM8::00頃てのも有りましたね
    最近は東京メトロポリタンTVとやらの「白沢みきのモーニング
    東京」を流してますな 朝から何で東京ナンジャ
    「どうする京都KBS」てな番組をこさえて広くご意見を聞くのも
     いいかもね。


 
 
425 :02/04/02 02:01 ID:2L/aNPvZ
>>423
鹿児島県境近くの人では?
「HEY!HEY!HEY!」は数ヶ月遅れてるし・・・
426私は名無しさん:02/04/02 02:04 ID:ZKWW2fL4
>>423
他県との県境地域では、他県の電波が入ってくる事はあるようです。
きっと熊本や鹿児島のフジ系の「HEY」をタイムラグなしに見てい
る人が応募したのではないでしょうか?
427423:02/04/02 02:20 ID:CABA/fGv
>>425
>>426
なるほど。
428 :02/04/02 02:22 ID:AgYl12QF
くろすねっとって何?
429 :02/04/02 12:35 ID:MMQbbtNw
430  :02/04/02 14:43 ID:RQwyq12J
>>428
他局乗入れのこと
一つの地方局が複数のネットワークに加盟し、編成はごっちゃ(w
431名無し:02/04/02 15:05 ID:zXeca9YU
UMKニュースプラス1
UMKスーパーニュース
UMKスーパーJチャンネル
432名無しさん:02/04/02 15:36 ID:NtCgae7S
>>412
ザテレビジョン鹿児島・宮崎・大分版には[0:55〜1:55まで放送休止]と書
いてありました。
TOSは「ミッドナイトミュージック」という曲のプロモビデオを流す番組を放送
し、何分の枠でもいいようにしてました。15分延長でビンゴ!30分番組を15
分番組にしてちゃんとF1を時間どおりにしました。ただ、延長が30分を越せば
不定期番組となっている「堂本兄弟」が飛ぶことになっていました。クロスネット
ならではのこと。
433 :02/04/02 18:10 ID:tf8YTj39
>>423
答えは簡単。
BSデジタルの「BSフジ」が
同じ週の金曜日にハイビジョンで再放送してるんですよ。
それを見て応募しているのでしょう。
434私は名無しさん:02/04/02 18:11 ID:Tgc/sUlo
>>430
いくら複数のネットワークに加盟していても、UMKの持つSNG車は
FNN(フジテレビ)のモノ。他ネットの為には使用できないのも辛い
と思うなァ
435 :02/04/02 18:54 ID:SKMBOhWy
>>428 >>430
テレビ宮崎(フジ・日テレ・テレ朝系)以外に、
日本には2局のクロスネットテレビ局がある。

福井放送(日テレ・テレ朝系)
テレビ大分(日テレ・フジ系)
436ななしさん:02/04/02 23:31 ID:Tt6+3+7u
>>428,>>430
本来、クロスネット局とは複数のニュースネットワークに加盟している局のこと。
これは、まだ多くの県が民放2局だった頃、TBSがJNN協定と称して他系列の局への
ニュース配信を禁じたため、他の3系列は、残る1局にニュース素材(中継とか)の
提供を求めなければいけなくなったことに起因する。

よって、昔からTBS系列局にクロスネット局は存在しない。

ただし、TBSが禁止しているのはあくまでもニュースだけなので、例えば、
RKBを除く九州各県のTBS系列局はテレビ東京の「レディス4」を同時ネット
しているが、これはJNN協定違反ではないし、クロスネットとも呼ばない。
437JO○X-TV:02/04/02 23:54 ID:tmSImoTU
レディス4はニュースじゃない・・・よね。
438私は名無しさん:02/04/03 01:26 ID:+5IgNZH4
>>436
宮崎では「レディス4」や「スーパーモーニング」を放送していました
が、これは「番組買取」にあたるのだと思います。
「なんでも鑑定団」もこれにあたるのかしら・・・
439熊本県北部:02/04/03 01:33 ID:3OSJI5Fm
熊本は民放4局なのよ。
で、テレ東も見たいからさ、(宮崎からすれば贅沢かもしれんが)県北部なら、福岡向けにアンテナつけたらふつ〜に福岡5局見れるのよね。
県中部でも、ちと画質は落ちる(見るには問題ない程度)が、見れる。県南部は知らん。

だからさ、宮崎でもテレ東は諦めるとしても、結構多くの地域で熊本鹿児島のテレビ見れると思うのよね。
家は無理だろって諦めずに一度電気屋に電話したら?
440名無しさん:02/04/03 02:08 ID:+LK2ZQDu
4月5日から福岡から宮崎に行くんだけど
やっぱりみんなch少ないからBSとかCSに
入ってる人多いの?
441ななしさん:02/04/03 02:20 ID:u3YgfRCo
>>439
出力のことを忘れてるね。福岡のUHF2局は30kWだけど、熊本、鹿児島は10kW。
当然、見られる範囲は狭い。

100万円近くするCATV本局用のアンテナでも立てれば県央でも見られるだろうが、
現実的には、都城市、串間市、えびの市といった県境の市町村でなければ、CATVに
入らない限り無理だろう。ちなみにCATVがあるのは、宮崎市、延岡市、北郷村と
日向市、門川町が今秋から。
442名無しさん:02/04/03 02:59 ID:gEgsge3B
>>441
日南市でも今秋から放送開始予定。
ttp://www.the-miyanichi.co.jp/news/index.php3?PT=1&DT=20020228
443熊本県北部:02/04/03 03:14 ID:WVvq/0/X
>>441
そうか。
でも俺ん家は長崎佐賀もアンテナつければ写るけどな〜。つけてないけど。大分は無理かもしれんが。
とりあえずダメもとで電話してみたらいいのに、大分、高知でもいいわけだし。

>>442
ケーブル入っても日テレ、テレ朝だけじゃなかったけ?
444ななしさん:02/04/03 03:22 ID:u3YgfRCo
>>440
宮崎県はスカパーの普及率が高いというのはよく聞く話だが、宮崎市のCATVの
普及率が10%そこそこなのを考えると、スカパーの普及率の全国平均である
7〜8%に比べれば高いと言う程度なのだろうと思われ。
445ななしさん:02/04/03 03:46 ID:u3YgfRCo
>>443
海上では地上よりも電波の届く距離が伸びるから、あんたんちは有明海経由で
長崎や佐賀の電波が届いてるんだろう。

でも、こういう場合は、対岸に出力の大きな局があるかどうかが重要で、
延岡中継所はわりと高出力なので、高知県西部ではMRTが受信できるため、
新聞のテレビ欄にもMRTの番組表が載っているが、逆に、高知県西部には
高出力の中継局がないので、延岡市で高知の番組を見ることはできない。
446私は名無しさん:02/04/03 11:07 ID:7OJB7S96
>>441
BTV(都城ケーブル)を忘れてるって・・・(苦笑)
447名無しさん:02/04/03 16:31 ID:sNpnkvnB
↓九州管内のケーブルテレビの普及状況
ttp://www.kbt.go.jp/press/010621-1.html
448  :02/04/03 17:23 ID:vv8bclRT
>>436
JNN加盟でもわずかにクロスネットは存在したようですが
あれは例外だったのでしょうか?
もっとも80年代半ばで解消しましたが
449ななしさん:02/04/03 20:17 ID:qap4SAX2
>>447
示してくれたページに「自主放送を行うケーブルテレビの普及率」ってのがあって、
平成12年度の宮崎県の普及率は17.1%ってなってるでしょ。
「自主放送を行うケーブルテレビ」ってのは、宮崎県内には、宮崎市のMCN、
延岡市のWaiwai(旧TNN)、都城のBTVの3つしかなくて、それぞれ、エリア人口と
普及率は、約20万で10%、10万で40%、10万で10%ってとこ。
(20*0.1+10*0.4+10*0.1)/(20+10+10)=0.175 ね、だいたいあってるでしょ。
450ななしさん:02/04/03 20:19 ID:qap4SAX2
>>448
がいしゅつの通り、TBS系列局にクロスネット局は存在しない。
そして、現在でも、ニュース以外の番組なら他系列の番組をネットしている局はいくつある。
451ななしさん:02/04/03 23:22 ID:nDvy6A9H
>440
ケーブルに入れ。BSデジタルもCSも地上波も観れるぞ。
これで純粋なフジ.TBS.テレ東系地上波が観れるようになれば
言うことなしなんだが…。
452 :02/04/03 23:57 ID:+mvbPyU0
吉野家一号店が出来たとき(四年前くらい)行列が発生したような県民性を
持っているところなので、まさに発展途上県。
なにもかもこれからです。
453私は名無しさん:02/04/04 01:47 ID:psHxyMvI
>>451
MCNにはMRTもUMKも株主として入っているから、フジ、TBS
が見れるようには絶対にならないと思う。
454名無し:02/04/04 09:24 ID:cpxaNWf1
宮崎県のケーブルテレビのサービスエリアは、県全体の何%くらい?
455名無しさん:02/04/04 13:32 ID:ulAIzYJU
>>454
県内総世帯数 440,489世帯
CATVエリア内世帯数
平成12年末現在 195,991世帯(44.0%)

ttp://www.pref.miyazaki.jp/kikaku/jouhou/highway/s2/s2_1.htm
456名無しさん:02/04/04 20:21 ID:h0otw9SZ
市民のことを考えない番組編成は本当に
やめてもらいたい。このままではワールドカップ日本戦も
放送されないんじゃない?
457ななしさん:02/04/04 21:28 ID:mnb12/wq
>>456
6/4(火)ベルギー戦の中継はNHK。
6/14(金)チュニジア戦の中継はテレ朝だが、15:30からだし、W杯の試合に延長は
ないんだから、たぶんUMKもネットするだろう。
問題は、6/9(日)ロシア戦で、中継はフジだが、UMKはまずネットしないだろう。
しかし、フジは、BSフジでも中継することを公表しているので、BSで見られるなら
無理してネットする必要はないと思う。
それでなくても少ないチャンネル。サッカーを見たくないという人(特におばはん)
だっているんだから、そのほうが市民のことを考えてると言えるよ(ワラ
458ななしさん:02/04/04 21:35 ID:mnb12/wq
ちなみに、日本が予選で戦う日は、3日ともプロ野球は休みだから、
W杯の裏で巨人戦を中継するというようなことはないよ。念のため。
459名無しさん:02/04/04 21:44 ID:gWtm5Ruh
>>455
思ったより少ないね>サービスエリア
ここでも、利益第一のU○Kのアホ社長の魔の手が伸びていて
思うようにサービスエリアが広げられないとかかな?
460名無しさん:02/04/05 00:21 ID:Mpbmbhv5
宮崎の情報過疎の元凶=2つの痴呆局(特にテレビ宮崎)
461名無しさん:02/04/05 00:35 ID:ZcG6wl45
>>459
CATVがエリアを拡張するには、その都度、総務省の地域総合通信局に
申請し、許可を得なければならない。また、ケーブルはエリア拡張の度に
ケーブル敷設と電柱共架料金の費用がかさむので、支出が大きく、また利
益が得にくい。

多分、こういう理由でなかなかエリア拡大できないと思うな。
こればかりは一概に痴呆局のせいには出来ないかも・・・
462ななしさん:02/04/05 00:57 ID:gct2ksL6
>>461
つか、延岡市も都城市も総世帯の90%以上をカバーしているのに、宮崎が70%くらいしか
カバーできていないのは、単純にMCNが儲かってないからだと思うよ。

延岡のWaiwaiは今年の秋から、日向市もサービスエリアにするけど、なんでも、
情報ハイウェイとか称して、既に県内全域に張り巡らされている光ケーブルを借用
するらしくて、敷設にかかる費用は意外と低いらしい。おかげで、9月のサービス
開始時点で、日向市の総世帯の97%はサービスエリアになるそうで、1〜2年で、
日向市の普及率も30%に達して黒字化する見込みだとか。

そうして考えるとMCNの普及率の低さは絶望的。宮崎市は貧乏人ばかりなのかねぇ?
463名無しさん:02/04/05 02:07 ID:PHTptI3n
>>462
>宮崎市は貧乏人ばかりなのかねぇ?

まあ、金の稼げる奴は県外の大企業からひっぱりだこだろうから、
仮に宮崎出身だったとしてもとっくに県外に脱出してるだろうね。
そうなると、実力のある者がどんどん県内からいなくなって、
県の文化水準が下がりまくる→田舎の過疎化が進む、の悪循環だ。

最も、>>460が示している機関もその原因の1つであるのだが。
464名無しさん:02/04/05 15:48 ID:iKyN8HEw
>>462
そもそ「宮崎県情報スーパーハイウェイ構想」自体、MCNを核にしたもの
で、宮崎ケーブルが出来たからこそ、実現可能となった構想と聞いています。
正直な話、エリア拡大が出来るかどうかで儲かっているかどうかを判断する
のは早計だと思います。
宮崎ケーブルが宮崎市の70%しかエリア化していないのは、諸説色々あり
ますが、1つは3車線の以上の幹線道路にケーブルを渡す事が出来ないとか
仮に伸ばしても、安定した信号レベルを確保出来ないなどの理由もあると思
います(誤解のないように申し上げますが、MCNが儲かっていないのも理
由の1つであると思います)。

光ケーブルだから減衰はゼロと思われる方もいらっしゃるようですが、光ケ
ーブルでも信号は劣化します。だから要所要所に増幅器をかまさなくてはな
らないのです。
都城ケーブルは日南に支局を構えるようですが、そこに放送設備を構えるの
でしょうか?
465名無しさん:02/04/05 20:19 ID:3dO8bUF5
「マネーの虎」はテレビ宮崎でも日テレ同時ネットでやるのでしょうか?
466名無しさん:02/04/06 04:01 ID:gSxRbakB
>>465
公式HPには、

>毎週金曜日20時〜放送(一部地域を除く)

と書いてあるから、微妙だな・・・
ttp://www.ntv.co.jp/money/
467名無しでよか?:02/04/06 10:10 ID:9i50OISm
金曜日の一部地域はテレビ大分のことだろう。

テレビ大分は金曜ゴールデンはフジをネットしてるからな。
以前は日テレをネットしてたんだが、大分朝日放送開局と同時に金曜日は
フジを取っている。
468名無し@spy_hawks_ha_kaisan:02/04/06 10:26 ID:uKwavpBy
>>466-467
これ↓を見る限り宮崎でもやりかねないようだが。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv/1015150915/598
469ななしさん:02/04/06 13:40 ID:cDFewk6b
>>468
そりゃ完全なガセだぞ。「ZZZ」のタイトルは残ってるし、UMKは既に「マネーの虎」の
番宣やってるよ。だいたい、10年以上、土曜ワイドを月曜にやってる局がそう簡単に
プライムの編成を変えるわけないじゃん。
470名無しさん:02/04/06 14:34 ID:rr1HOOFt
タイムテーブルはまだ3月のままだ・・・
http://www.umk.co.jp/timetable/timetable.htm
471名無し:02/04/06 15:06 ID:e8gHkvBD
一部少年向けでない糞番組が含まれてるようだが・・・
http://www.umk.co.jp/TV/syonen.htm
472>397:02/04/06 15:25 ID:ehpTa/4/
妄想を撒き散らすな!
何が宮崎に新局開局だ!
宮崎みてーなど田舎には、平成新局なんて永久に出来ねえんだよ。
証拠になる情報ソースは有るのか言ってみろ!

無ければ、てめーをキチガイ病院に送致するぞ! コラー!
473 :02/04/06 17:25 ID:p/Qc5Yv0
月曜日にあったヘイの3時間SPは来週土曜日の午後1時から!
474ななしさん:02/04/06 17:30 ID:BppVKS3Q
>>470
今週から、UMKのHPの番組表は週単位になったから、そのページは更新されないよ。

今週 http://www.umk.co.jp/timetable/kon.htm
来週 http://www.umk.co.jp/timetable/rai.htm

な。UMKのホームページもちったあやる気になったんかな?
475名無しでよか?:02/04/06 20:43 ID:9i50OISm
ほんとだ>>471
でも再来週以降は更新されないんじゃないか!
476名無しさん:02/04/06 22:27 ID:DwpdTRgo
TVがダメならラジオがある!!
俺は県南在住だが、夜中になれば何故かニッポン放送も文化放送も直に入る!
雑音も入るが結構聴けるぞ!!
これでアニメラジオもバッチリさ!
電波マンセーーー!!!


ムナスィ・・・。
477福岡:02/04/07 02:19 ID:mm0TQvr0
宮崎住むならマジでケーブルひけよ。
サービス地域外だったら、地域内に引っ越す。
それか、熊本か鹿児島見れる地域に引っ越す。
それか思い切って県外に引っ越す。

今時民放二つじゃ話にならんぞ、マジで。
将来、こんな番組あったんだ〜って後悔する前に。
478名無しさん:02/04/07 05:10 ID:y5dqtA71
>>477
若い独身の奴なら比較的簡単にそれが可能かもしれんが、
既に家族を抱えていたりして経済的な理由等から
引っ越したくても引っ越せないっていう人はいっぱいいる。

現時点では、やはりケーブルTVのサービスエリア拡大を
何とか頑張ってもらうのが最善策かもしれんね。予算的な問題はあるが…。

ただ、今の地上波は昔に比べるとしょーもねえ番組が多いからな…。
479 :02/04/07 05:35 ID:/kcsikGg
漏れはケーブルエリア内だが古いマンションだから無理だわ
電柱から個別にケーブル引いてくれたらいいんだけどなあ
480 :02/04/07 09:32 ID:HAKZSF6K
今日はいいとも5000回SPとハロモニ。100回SPがかぶるね
481  :02/04/07 11:59 ID:u2+LmIrS
フジ系の巨人戦が延長したら、きょうの出来事&SPORTSMAXは、録画放送?
482名無しさん:02/04/07 12:29 ID:4eK5UuUi
>>481
当然録画放送。
483私は名無しの技術者さん:02/04/07 17:04 ID:whIE39jp
>>479
方法がない訳ではありません。
CATVを引き込む現場調査はやられたのでしょうか?
古いマンションでも、要所要所にブースターをかます事によって
適正レベル(確か65dbぅらい)に保てれば、見れるかもしれませんよ。

個別引き込みもマンションの高さによりますが、管理組合の承認
があれば可能かと・・・
484:02/04/07 18:20 ID:8CccBGu/
ニュースを録画放送するのはもう県民をクソとおもってるみたいなもんだ。
ニュースというのは常に新しいものを必要とする番組だろ。それをわかってないのかUMK。
その次は音楽番組か
485  :02/04/07 20:02 ID:4i29AL5w
んで、日テレ系の野球延長だと、今日の出来事の時間枠拡大で 巨人戦ハイライトを放送なんだよね?
486 :02/04/07 21:01 ID:R1gKPJpv
>>484
同意。
487福岡県民:02/04/07 23:57 ID:coPei9Br
>>484
放送中に、「臨時ニュースです。」とか、
「たった今入ったニュースによりますと、」って感じのことよくあるじゃん。

NHKなどでそのニュースをすでに知ってたときは、かなり違和感ありそう。
そういったことって今まであったの?
488名無しさん:02/04/08 00:19 ID:3zR/77E6
>>485
その通り。火・水・木曜日は「巨人戦ハイライト」が最大1時間。
土曜日は従来通り最大30分。
489名無しさん:02/04/08 09:07 ID:BNn8/X9p
>>488
>土曜日は従来通り最大30分。

読売Gは、今年は土曜日の主催ゲームの放映権をNHKにも売ってるから、
日テレが土曜日に読売G戦を放送することは例年よりも少ない。
宮崎の皆さん、良かったですね(ワラ
490 :02/04/08 17:55 ID:UT8ZTK95
はなまるカフェは放送要望が多いが、全然腰を動かそうとしないMRT・・・
系列局なのにこの手の番組を放送しないっつーのはあまりにもアフォだよな。
昔、はなまるがドラマ化したときに宮崎の話題が出たのに・・・。
491ななしさん:02/04/08 21:41 ID:kkncxW5b
更新されないんじゃないかと思ってたUMKのHPの番組表、ちゃんと更新されてるね。
「マネーの虎」を放送するのも、来週の土日の番組もわかってなかなかの拍手もの。
UMK、4月になっていい新人が入ったのかな?
492ななしさん:02/04/08 22:04 ID:kkncxW5b
>>490
はなまるカフェじゃなくてはなまるマーケットな。

まあ、MRTにもテレ朝の番組をネットしなきゃいけないしがらみがあるのだろう。
聞いたところでは、昔、ABCはTBS系列だったので、西日本のTBS系列各局の面倒を、
資金面でも技術面でも見ていたため、MRTは今でもABCに恩義を感じているらしい。
山陰のBSSが、MRTと同じようにスーパーモーニングを放送しているのにも、
同じ理由があるんじゃないかねー。
493:02/04/08 22:49 ID:8vi6iE26
昔(といってもまだ1桁年昔)小学校のころの社会の授業で先生が
「ニュース番組ってのは録画放送じゃないじゃろ、これがニュースというものだよ」
みたいなことを言っていた。一応この先生テレオタじゃない普通の人(山口県民)なんだけど、
教育現場でこういう指導するのが現状だからからせめてニュースは同期放送しろや。先生がウソを言ってるじゃないの。
それができないんだったら教科書に一部の地域ではニュースの録画放送もありますと注記するとか。

アトランタ五輪の時時差のため録画ニュースってのは見たことあるけどUMKのは日常茶飯事でしょ・・・
494ななしさん:02/04/08 23:40 ID:kkncxW5b
>>493
ニュース専門のNNN24やニュースバードは、同じ内容を何回もぐるぐる放送してるのを知らんのか?
それに、ただニュース原稿を読むだけだった昔のニュースと違って、今はビデオ映像がメイン。
大きな事件が現在進行形なら生中継に切り替えればいいだけ。ニュース=生って感覚は相当古いぞ。
495 :02/04/08 23:44 ID:yiAbmgGb
だとしても、二局しかないんだし情報の落差を考えれば出来るだけライヴ
にしないと、県民には益々疎外感を与えることになると思うが。



もう遅いわな。
496熊本県民:02/04/08 23:50 ID:qrlyiKQ6
ニュースを生で放送しろ!なんて当たり前のことが話のネタになるところがすごい。。。
引っ越せよマジで。
九州からでたくないなら、福岡か佐賀なら5局見れるし。
隣接する県がいいなら、熊本、鹿児島。熊本県中部北部なら福岡5局も見れるし。
497 :02/04/09 00:00 ID:NiU4C5LA
東京からいきなり宮崎に飛ばされた日にゃあアンタ・・・
すごいカルチャーショック(?)受けたよ。でもこれがこっちの日常なのよね。
”知らぬが花”という言葉もある。
498名無しさん:02/04/09 05:08 ID:3iIO18cs
ゲラゲラ〜。確かにな、テレビ宮崎ヤバイよ。
クロスネットやめろってゆーか、やっててもいいが
選抜のセンスがわり〜んだよな。
499名無し:02/04/09 11:51 ID:80h8bJu5
>>498
同意。
500 :02/04/09 11:59 ID:pcqIodKX
宮崎でケーブル引くのっていくらぐらいかかるの?
501ななしさん:02/04/09 12:19 ID:Ke5twMwy
>>498
TOSよりはマシだと思われ。
502名無しさん:02/04/09 12:23 ID:UpZj4bbL
>>500
私の記憶が確かならば、宮崎ケーブルは加入金2万5000円、基本工事料金
が1万8000円が導入費用。そして月々支払う月額基本視聴料金が3000円
だったと思う(勿論、有料チャンネルが6チャンネルくらいあって、これらは別
途料金がかかる)。
503名無しさん:02/04/09 13:23 ID:0uqMw9ZV
>>233
宮崎では明日から「ナースのお仕事3」(再放送)と
「ナースマン」が直接対決。
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/miyazaki/table/2002041016.html
504:02/04/09 19:37 ID:hr4iv9R6
>>494
知ってますけどあれはまだ許せる。あれは「録画」ってちゃんと堂々と言ってるし
視聴者もそれで納得してるしあんな変な時間(地上波での話)に放送するんだから
別によいかと。私が小学生のころはニュースバードやNNN24なんてCSであったかなかったか
くらいだったと。
505aaa:02/04/09 21:16 ID:aGcxO5rg
宮崎朝日放送が開局したらUMKは FNNスピークとNNNニュースダッシュどちらを放送
するのですか?
506aaa:02/04/09 21:17 ID:aGcxO5rg
日曜日の朝 FNNニュースは放送しないんですか?
507名無しさん:02/04/10 00:41 ID:AYEPoZYh
>>506
「報道2001」も放送してないし・・・
508 :02/04/10 00:59 ID:7XsB98Ij
ニュースは基本的にフジ系だとおもわれるが?
509名無しさん:02/04/10 01:04 ID:AYEPoZYh
>>505
ちなみに、テレビ大分は「FNNスピーク」を放送している。
510 :02/04/10 13:27 ID:gUjz3ZAG
511 :02/04/10 20:58 ID:iKtLEPct
おととしの夏,フジの27時間TVの歌のコーナー(?)に
奥田民生が出ていたので(木村拓哉と歌っていた)
録画しつつ,かじりつくように観てました。
『番組の途中ですが,これから今日の出来事を放送します。』
みたいなテロップ(?)が流れて,歌の途中でCMが入り
(曲と曲の間じゃなく,本当に曲がプツッと途切れた)
何事もなかったように『今日の出来事』が始まりました。
もちろん,その部分は再放送されたりはしていません。

高校の頃は,Mステに好きなアーティストが出ると知っては
布団の中で泣いていました。
今ですか? 東京の友達に録画を頼んでいます。
CATVは圏外なので。
512aaa:02/04/10 21:52 ID:r9ILHhP8
10年くらい前土曜か日曜の朝にANNニュース放送してたよね!
513名無しさん:02/04/10 23:26 ID:vvveydkj
>>511
>『番組の途中ですが,これから今日の出来事を放送します。』
>みたいなテロップ(?)が流れて,歌の途中でCMが入り
>(曲と曲の間じゃなく,本当に曲がプツッと途切れた)
>何事もなかったように『今日の出来事』が始まりました。
>もちろん,その部分は再放送されたりはしていません。

クロスネットDQN局の極みだな・・・。
年末年始や番組改編期の長時間特番も、こうやってハサミが入れられてるのか・・・。

でも、なんで高校卒業時に県外に脱出しなかったんだ?まだ若いのに。
514 :02/04/11 00:07 ID:LqdX50qB
>>511
そんなことがあるのか。。。信じられん。
こんなことをする宮崎のテレビってすごいな。。。
515ななしさん:02/04/11 00:48 ID:gXY9gTQl
>>513
>>511は文面からすると女の子ではないかと思われ。
516名無し:02/04/11 01:03 ID:wV362Y/1
>511
それ、私も見たよ。フザケンナ!と思ったね。
他にも、カメラは見た!みたいな番組で、煽るだけ煽っといてCM入りして、
そのまま番組があぼーんしたこともあったな。
あと、唐突に番組が始まる場合もあるよね。
24時間TV、27時間TVではブツ切りは当然だけど、続きが気になるのねん。

宮崎のCATVはMステないのか?延岡はあるぞ。
517名無しさん:02/04/11 01:04 ID:PsEpMFIb
>>516
KBC(九州朝日放送)が入っているから、多分あると思うが・・・
518名無しくん:02/04/11 01:18 ID:RB3Ouk7R
宮崎のテレビ番組でお勧めの番組はあるの?
519 :02/04/11 02:31 ID:zP7eMT1C
>>518
巨人戦ダイジェストじゃないの?
俺、一度見てみたいよ。

去年の8時の男みたいな奴はカットしたのだろうか?
放送時間中にまだ試合が終わってない場合はどうなるんだろうか?
興味はつきない。。。
520511:02/04/11 12:01 ID:6eJxFGJ+
>>515
はい。女です。
>>513
高校を卒業してから5年ほど東京に住んでました。
家庭の事情で,宮崎に戻ってきましたが。

関係ないのでsageときますね。
521ななしさん:02/04/11 12:54 ID:h/snYI5n
テレ朝の「TVタックル」と「ロンドンハーツ」は、実は、8:54始まりなのだが、
系列各局は9:00からで、冒頭の6分間を放送していない。
ところが、MRTは、1〜2週遅れながら、「ロンドンハーツ」をこの6分間込みで
放送していたりする。それなのに、なんで2時間SPはやらないのよ。
522名無しさん:02/04/11 18:43 ID:MrHGHZBg
>>521
そもそも、なんで「ロンドンハーツ」のような俗悪番組をやってるのか?
しかもローカルスポンサーつきで。
523ななしさん:02/04/11 21:55 ID:r/W/p4zb
>>522
考え方が逆だろ。ローカルスポンサーだからこそ、スポンサーを納得させられる番組で
なければいけない。時間帯からして、若者に人気のある番組になるわな。
そうすると、「ロンドンハーツ」はテレ朝にとってはトップクラスの人気番組。
それとも、「弾丸ヒーローズ」をやってたほうがよかったってか?(ワラ

524名無し:02/04/11 22:14 ID:d5xnv6Ky
今日は「巨人戦ハイライト」1時間かな?
525名無しさん:02/04/11 22:48 ID:q93AgKjh
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/miyazaki/table/2002041123.html

45分ですね。みてみてぇ・・・
宮崎の人、実況よろしくw
526名無しさん:02/04/11 23:16 ID:JYC0t7QE
「らーめん伝説」とかいう番組が始まったな・・・。
527名無しさん:02/04/11 23:20 ID:JYC0t7QE
>>521-523
「弾丸ヒーローズ」はテレビ宮崎が放送していた。
http://www.umk.co.jp/timetable/timetable.htm

ちなみに、来週は「ロンドンハーツ」の枠で「目撃!ドキュン」を放送。
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/miyazaki/table/2002041723.html
528aaa:02/04/11 23:21 ID:fU/X4JVB
らーめん伝説は フジの同時ネットですか?
529名無しさん:02/04/11 23:24 ID:JYC0t7QE
>>528
そんなことはない。
530名無しさん:02/04/11 23:28 ID:q93AgKjh
「今日の出来事は○○分から放送します」みたいなテロップはでてる?
531名無しさん:02/04/11 23:28 ID:JYC0t7QE
たった今(23:27)「巨人戦ハイライト」が開始。
532 :02/04/11 23:30 ID:6voAloZm
>>531
その27分なにやってたわけ?
で、巨人戦ダイジェストの内容きぼん。
533名無し:02/04/11 23:39 ID:d5xnv6Ky
>>532
「ビッグマネー!」が23時9分までなので、
23時25分までの15間と思われ。
534名無し:02/04/11 23:40 ID:d5xnv6Ky
>>533
↓訂正
×15間
○15分間
535名無し:02/04/11 23:41 ID:d5xnv6Ky
そういえば「巨人戦ハイライト」って今日はテレビ大分もだっけ?
536 :02/04/11 23:49 ID:6voAloZm
>>533
25分まで?
そのあとどうすんの?
こっちはまだDTDXやってるよ、12時まで。
537名無しさん:02/04/11 23:59 ID:ETFzTvgk
23:53に「巨人戦ハイライト」が終了し、23:55に「きょうの出来事」が開始。
結局「巨人戦ハイライト」は約26分間だった。
538名無し:02/04/12 00:02 ID:eYK9Sv8S
>>536
違うよ。
「ビッグマネー!」終了後から「巨人戦ハイライト」開始まで
何やってたのかってこと。
539名無しさん:02/04/12 00:07 ID:/JoO7wR3
らーめん伝説じゃないの?
過去ログ読もうぜ
540名無しさん :02/04/12 01:06 ID:YX0OIxsz
ケーブルテレビ圏外の視聴者にとっちゃホントに永遠に地獄
だなこりゃ。
541名無しさん:02/04/12 05:50 ID:DGBae36N
>>540
激しく同意。
542名無しさん:02/04/12 13:41 ID:H+BlpB8t

世の中にはいまだにテレビ局が4局ある事を知らない年齢層の人もいる。
ずっと宮崎にいれば、テレビは2局しかないと思うのは当然か。
だから今まで不満が出なかったのかなぁ。
543名無しでよか?:02/04/12 14:42 ID:4vPAsPNq
来週月曜夜7時ははスーパーテレビ情報最前線を放送するんだね。UMKさん。
544こぴぺ:02/04/12 16:25 ID:YfqJmosd
民放各局の営業収入(単位・億円)

¥¥¥NNNJNNFNNANNTXN
北海道199142139129 49
青森県 83 49    41
岩手県 60 54 41 30
宮城県104 98104 71
秋田県 65    53 36
山形県 64 30 22 43 
福島県 69 49 76 50
新潟県 76 83 78 52
長野県 62 86 64 48
山梨県 64 45
静岡県 78140107 86
富山県 69 35 57
石川県 45 54 49 34
福井県 78    58
中京圏378363392264115
関西圏677783765753141
取・根 55 55 46
瀬戸内105104 89 73 38
広島県119129100104
山口県 74 42    35
徳島県 69
愛媛県 77 37 56 34
高知県 60 40 27
福岡県161195175191 70
佐賀県       38
長崎県 47 65 57 42
熊本県 62 70 71 43
大分県    59 61 40
宮崎県    69 73
鹿児島 47 72 59 44
沖縄県    74 58 35
※ラジオ兼営局はラジオの売り上げを含む。
(それでも逆転されている局多し)
※クロスネット局は一系列のみに記載。
545こぴぺ:02/04/12 16:27 ID:YfqJmosd
「日本民間放送年鑑2001」より
2001年4月の週間ネット時間(3局以下の地域のみ)
     NNNJNNFNNANNTXN自社制
(1局地域)
四国放送  50  5  4 11  2 11
サガテレビ       62     3  7
(2局地域)
山梨放送  55     9  9    11
テレビ山梨    64  4  1  3  9
福井放送  51  5    13  2 10
福井テレビ       64  2  4 11
宮崎放送   1 53     8  5  8
テレビ宮崎 18    50  8  1  5
(3局地帯)
青森放送  61              8 
青森テレビ    56 10     2  7
青森朝日           58  3  5
秋田放送  59  7        4  9
秋田テレビ     2 51     4  8
秋田朝日           69     3
北日本放送 55       14  3  8
チューリプ    59     3  3  5
富山テレビ       59  2  4  9
日本海TV 70        1  1  5
山陰放送     52    12  5  6
山陰中央        69  5  2  7
高知放送  54       16  2  6
テレビ高知    60     6  1  7
さんさん        78        5
山口放送  74     1     3  9
テレビ山口    56 14     2 10
山口朝日           62     5
大分放送   1 60  1     5  8
テレビ大分 34    32     7  6
大分朝日           65  1  5
琉球放送   7 59        4  6
沖縄テレビ 13    51     8  8
琉球朝日           67     4
546aaa:02/04/12 23:03 ID:WtSxSCP7
 宮崎朝日放送が開局したら 月9はフジになるの?NTVになるの?
547 :02/04/12 23:21 ID:QyqzpqQC
県民の僅かな期待を裏切るのがUMKの専売特許。
月9は死んでもリアルタイムで放送しないに30000テゲー
548熊本県民:02/04/12 23:46 ID:IOILsvsC
今日さ〜シーガイア特集がNHKであったよね。
でもさ〜どうしても「宮崎って民放2局なんだよな」って考えてしまう。
シーガイア作るより、税金でもいいのでテレビ増やした方がよかっただろうに、県の活性化には。
549 :02/04/12 23:58 ID:QyqzpqQC
ウチが潤ってるので、それで良し!!

・・・と、レンタル店は思っているとかいないとか。
550宮崎県に住むななし:02/04/13 00:58 ID:1+hu7oKt
TVとは全く関係ないんだけどさー,
PCを持ってない時,近所の本屋で本(ハードカバー)を注文したら
3週間以上かかったよ。
…海外かっつーの。
551ななしさん:02/04/13 02:00 ID:oaWRWMGO
>>546
宮崎朝日放送の開局はありえない。
もし、宮崎読売放送ができていたとしたら、土曜ワイドは日曜ワイドになってただろうな。
552ななしさん:02/04/13 02:10 ID:oaWRWMGO
熊本のKKTは、「メレンゲの気持ち」を同時ネットしていないが、MRTは明日から
これを同時ネットする。MRTが日テレの番組を同時ネットするのは何年ぶりだろう。
何はともかく、熊本より宮崎のほうが早い日テレの番組というのは非常に珍しい。
553名無しさん:02/04/13 03:59 ID:hObj2uLz
>>548
激しく同意。

>>552
そのため「アタック25」が夕方に・・・。
554名無しさん:02/04/13 14:43 ID:Vf4J49nv
>>552
>MRTが日テレの番組を同時ネットするのは何年ぶりだろう。

20年以上前「太陽にほえろ!」を同時ネットで放送していた。
(「太陽にほえろ!」はその後テレビ宮崎に移動)

それ以降、一部のスポーツ番組(高校サッカーなど)以外で
日テレの番組を同時ネットで放送することはあっただろうか?
555お名前:02/04/13 16:07 ID:pGPiY7qE
今更ながら、テレビ宮崎ってこんな酷いのか。ネットになってないじゃん。こんなんじゃ。
556 :02/04/13 17:30 ID:VMeKmQFQ
宮崎に旅行はいいかもしれん。
自然多いし、落ち着きそう。
だが住みたくはないな。。。
557名無しさん:02/04/13 17:33 ID:Znu/iSnI
>>556
激しく同意。人が住むところじゃない。
558 :02/04/13 17:45 ID:YCIMqwhI
宮崎は老後住むにはとても良い場所です。のんびりしてて。
水戸黄門も見れるし。

>>548
熊本県民なのに、何で宮崎とか大分のTV状況に興味があるの?
何か過去に因縁があったとか・・・
こんなとこ見てもあんま面白くないと思うけど。
559ななしさん:02/04/13 18:42 ID:+6CoK7La
>>555
20年前はどこもこんなもんだったんだが。
20年たっても変わらないのが問題なのであって。
560名無しさん :02/04/13 19:03 ID:ChPG4RDo
宮崎出身の人に「テレビ局何局あるの?」と質問したら
「4局」と答えられた。まあ、当たってはいるんだけど・・・
561名無しさん:02/04/13 19:15 ID:X0uQR65i
>559
>20年たっても変わらないのが問題なのであって。

そう言えば県知事も20年以上変わってないな・・・。
562名無しさん:02/04/13 20:15 ID:X2QpOSpv
宮崎のよい子たちは、3か月遅れで未だにガオレンジャーを見てるんだね・・・。
563名無しさん:02/04/13 20:17 ID:zFWo8WqV
クロスネットで永久に観れない番組と終わってほしい腐れ自主制作番組
をオマエラ晒せ。
(永久に観れない)
 ニュースステーション
 タモリ倶楽部
 TVチャンピオン
 朝まで生テレビ
(腐れ自主制作)
  ゴジヤジ
  オレンジタイム

564 :02/04/13 20:19 ID:xsn1e1xo
>>556
金に余裕があれば(ケーブル引けるから)別だけどね。
565名無しさん:02/04/13 23:26 ID:/1NjzTXv
なんで今、巨人戦を流してるのか理解不能…
566?o?b?g?}?????¢?I`?A´?????r???]?[:02/04/13 23:52 ID:mW8LIolB
>>563
オレンジタイムの、ぁの寸劇だけはどうにかならんもんかね。
567 :02/04/14 00:00 ID:KmW++vT8
>>558
宮崎県民じゃない人でも見てる人多いんでは?そういう俺も福岡人だし。
九州各県の人周りにいっぱいいるし、旅行もすることもあるし。

つーか知事が20年変わってないって本当?
568 :02/04/14 00:04 ID:sQdtAk9O
シーガイアへ投資するより,新局開局へ投資した方が,宮崎県民にとっては
ずっと良かったかもしれない。
569 :02/04/14 00:24 ID:TMo3Ggkn
>>563
TVチャンピオンはMRTでやってるぞ。
28日は大食い新人戦だ
570鹿児島県民:02/04/14 00:32 ID:RrN/oD4n
家では鹿児島の放送局は勿論の事,宮崎の民放テレビ2局と民放AM・FM
局も綺麗に入ります(ケーブルではありません)。
あまりにも綺麗に映るので,MBCとMRTを間違って見ている事がしばし
ばあります。
ちなみにここは種子島です。
571名無しさん:02/04/14 02:07 ID:MSpqcSb+
>>562
やっと「仮面ライダーアギト」が終わった。
「忍風戦隊ハリケンジャー」は5月から?
572名無しさん:02/04/14 03:39 ID:h+hEBAIY
>>567
>つーか知事が20年変わってないって本当?

'79年に初当選し、現在6期目。
573名無しさん:02/04/14 11:24 ID:RabyEWjd
>>563
(永久に観れない)
 ズームインSUPER
 やじうまワイド
 はなまるマーケット
 おもいッきりテレビ
 ニュースプラス1
 スーパーJチャンネル
 ニュースJAPAN
 報道2001
 サンデープロジェクト
 NNNドキュメント'02
(腐れ自主制作)
 JAGAじゃが天国
 HOTWAVE
574 :02/04/14 11:55 ID:nfraohck
>>571
MRTの板でも逝ってこい
575名無しさん:02/04/14 13:54 ID:ynFo4EU/
>>563 >>573
(永久に観れない番組)さらに追加。
 THE・サンデー
 いつみても波瀾万丈
 笑点
 犬夜叉
 火曜サスペンス劇場
 発掘!あるある大事典
 EZ!TV
 ワイド!スクランブル
 徹子の部屋
 ミュージックステーション
576こっちもあるよ:02/04/14 14:16 ID:zTDNOgDB
このスレが番組板でなかなか上の方になかったから、こっちにもできてたよ。
■ ワンダフル ガールズ ( ワンギャル ) 11 ■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/geino/1018261562/l50
577お楽しみ巨人戦ハイライト:02/04/14 15:04 ID:+yWQ1s2w
鉄腕DASHの飛び乗りやめろ
578名無しさん:02/04/14 18:01 ID:KqROimvH
>>568
激しく同意。
知事は何を考えていたんだか・・・。
579名無しさん:02/04/14 19:28 ID:xsdw37ow
日本中に恥を晒したタオラーブームの功罪は大きいぜ。
580よっし:02/04/14 21:32 ID:0RSvICLR
宮崎県小林市にケーブルテレビ開局して、宮崎の民放2局も加えて、
鹿児島の民放4局、NHKFM宮崎、FM宮崎、FM鹿児島の
再送信を申し入れよう!
581aaa:02/04/14 23:16 ID:xa75WG+N
小林氏は鹿児島の放送は見れないの??
582 :02/04/14 23:18 ID:udD12zGN
このまま情報落差が続くと、本当にどうしようもない県になるな。
特にネットの普及のおかげで、さらに隔たりが大きくなっていると思うが。
他の痴呆にも言えることだけど・・・
583 :02/04/14 23:30 ID:aWTREUeZ
>>575
宮崎って笑点もやってないのか。。。
時間帯の割に数字とってるのに、なぜやらないんだろ?

>>582
ネットで良くも悪くも情報入ってくるので、格差を多くの人が知ることになるな。

ケーブルって鹿児島だけ?熊本や大分、高知や愛媛とかはないの?
584 :02/04/14 23:31 ID:keViElD4
>>577
飛び降りでもあんまし需要ないから安心しろ。
585 :02/04/14 23:32 ID:keViElD4
>>583
福岡キー局が入るんじゃなかったっけ?
586 :02/04/14 23:48 ID:udD12zGN
福岡の朝日と日テレが入るんだよね。
つーことで、ケーブル引いてる人が一番欲しがっているのはフジの番組。
でも地上波局観るためにケーブル引いて金使うのって、かなり空しいと思う。
587熊本:02/04/15 00:54 ID:OumoTKlf
広域連携:
青森、秋田、岩手3県が研究会 合併も視野に
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020414k0000m010119000c.html

だってさ。
宮崎と熊本と鹿児島も合併しない?
588ななしさん:02/04/15 01:08 ID:hj0GL0X6
>>581
小林市はCATVなくても、アンテナ立てれば鹿児島の番組が見られるよ。
つか、580は杉山だから放置が基本ね。
589名無しさん:02/04/15 01:13 ID:ZODpHdEX
CATVで熊本の放送見れてる分まだ良いんだけど(KKT・KAB)
熊本も夜の構成とか元(中央)と同じにしてくれよと実況板で思うよぅ
590ななしさん:02/04/15 01:16 ID:hj0GL0X6
>>587
無理っしょ。宮崎、熊本、鹿児島ってすっごく仲悪いもん。
つか、宮崎県と熊本県って面積はあんまり変わらない(宮崎のほうがちょっと広い)のに、
宮崎県は45市町村なのに対して、熊本の市町村って100近くあるんだよね。
市町村の合併もままならないのに県同士の合併なんて夢のまた夢なんじゃないの?
591587、熊本:02/04/15 01:26 ID:OumoTKlf
>>589
誠に申し訳ないm(__)m。俺も同じくそう思う。
どうしてもみたい時は、福岡のテレビ見るとこもあるけど、画質考えるとやっぱ地元のテレビの方がいいんだよな。。。

>>590
>無理っしょ。宮崎、熊本、鹿児島ってすっごく仲悪いもん。
そうなの?
県合併は無理でもテレビ局合併でもしてくれないかな〜。チャンネル数が増えることが条件で・・・

592 :02/04/15 01:37 ID:wXe0dY4n
>>590
 宮崎と鹿児島はそうでもないかと。
 というより,仲が悪いと思っているのはそういった事に拘る人々だけで,
 実際は各県とも殆どの住民にはそういう意識が無い(無関心)。
593ななしさん:02/04/15 02:07 ID:S+oXbRZd
>>591,>>592
いやいや、熊本と鹿児島の対抗心のすごさは問題外として、宮崎の財界の鹿児島に対する
拒否感はすごいよ。おかげで、宮崎ケーブルテレビなんて、鹿児島の局の再送信をやめて、
福岡の局の再送信に変えたくらいだからね。宮崎県と鹿児島県の合併なんてまず考えられない。
県北は県北で、県境にある橋が「けんか橋」って名前になってるくらい大分県と仲が悪い。
しかし、宮崎と熊本については目立った確執ってのはないんじゃないかな。
594名無しさん:02/04/15 02:20 ID:z2h6Pf30
だから新幹線も高速縦断道も出来ないのだ。
595名無し:02/04/15 02:23 ID:/NcvDa+L
笑点、徹子の部屋は昔は放送されてたよ。
突然放送なくなったので、番組自体が終わったのかと思ってた。
ケーブル引いて、宮崎が例外だったと知った。
596名無しさん:02/04/15 02:52 ID:O2Jce/5a
>>593
いい加減な事言わないで下さい。
宮崎ケーブルテレビが鹿児島波を福岡波に切り換えたのは、鹿児島波を受ける
パラボラの調整が思うように行かず、しかもゴースト現象などが確認された為
その是正措置として、福岡波に切り換えられたのです。

福岡波の場合は、福岡タワーで受けた各局の放送信号を通信業者の回線を使っ
て伝送している為、福岡県内で一般家庭が視聴できる映像レベルを維持しており
三股町で無理矢理鹿児島波を受ける状態とは、比べものにならないくらいクリア
になったと聞いています。

こういう問題を勝手に宮崎と鹿児島の対立にしないで下さい。
宮崎県人として迷惑です。
597age:02/04/15 14:33 ID:BdeDoqaw
age
598名無しさん:02/04/15 18:23 ID:RN65zhBf
MRTは昨日12:55から「新婚さんいらっしゃい」を放送した。
「新婚さんいらっしゃい」も同時ネットになったのだろうか?

その一方で夕方に追いやられた「アタック25」の
次回の放送は27日・・・。
不定期放送になったのだろうか?
599   :02/04/15 20:54 ID:530M9Ieh
>>599&宮崎県民
同時ネット?後の4月からのMRTの「新婚さんいらっしゃい」のスポンサーは何?
600 :02/04/15 21:42 ID:tRX1ehB9
>>593
 元々鹿児島県と宮崎県は,
 鹿児島県・都城県・美々津県の3県から成り,
 現在の鹿児島県大隅半島が都城県だったという歴史から見れば,
 合併は不可能では無いと思うけど。
 それに,宮崎と熊本に目立った確執が無いのは,そもそも九州山
 脈に間を挟まれて,交流が殆どなかったから。
601aaa:02/04/15 22:46 ID:ix39Xr2H
>>スポンサーは 関商店、壽屋、シーガイヤ、みきプルーん
602 :02/04/15 23:37 ID:669B0lrL
多分、県民の皆様はBSデジタルに一筋の希望を持っていると思う。
まぁ現状は散々ですが・・・
603 :02/04/16 03:03 ID:mUfUeOkA
>>602
>BSデジタル

痴呆局よりも少しは期待できる。
ほんの少しだけどね・・・。
604 :02/04/16 12:20 ID:9TlufSir
つーかBSデジタルは色々と言われているが、少なくともUMKより数千倍面白いと思われ。
605 :02/04/16 14:33 ID:vu7bsPpY
>>598>>601&宮崎県民
3月まで「アタック25」はMRTで土曜12時半からだったが、
その当時のスポンサーは宮崎でも『東リ』だったの?
606 :02/04/16 14:33 ID:vu7bsPpY
>>598>>601&宮崎県民
3月まで「アタック25」はMRTで土曜12時半からだったが、
その当時のスポンサーは宮崎でも『東リ』だったの?
607 :02/04/16 21:29 ID:Mc0qfM5d
MRTの掲示板・・・涙無しでは見られない・・・(w
608名無しさん:02/04/16 22:54 ID:EiUkXujD
>>602-604
BS日テレとBS朝日が特にやる気なさそうなのは致命的だな・・・
609お楽しみ巨人戦ハイライト:02/04/16 23:32 ID:7d5jpH+K
hage
610あービバのんのん CTC千葉テレビ:02/04/16 23:38 ID:mS4Ot+hf
 MRTさんが 同時ネットでメレンゲの気持ち、新婚さんいらっしゃい放送するようです。
日テレのNG集でメレンゲの気持ちのNGをUMKが放送する日も近いですね。
611ご飯マン:02/04/16 23:59 ID:mS4Ot+hf
 UMKの意味はなんですか? ウルトラ マジで クロスネット
612 :02/04/17 00:55 ID:zUGPBo4P
宮崎住みたくねぇ……
613 :02/04/17 02:05 ID:TpX45zvx
>>612
激しく同意。
特に若者は住みたくないだろう。
614:02/04/17 02:31 ID:/COsjgQ1
UMKのJ-POPランキングってところ見てひとつ疑問が。
このランキングって、もしかしてシングルもアルバムもごちゃまぜですか?
「4thいきまっしょい!」のアーティストは19になってるし
615 :02/04/17 14:21 ID:D8TsOzH4
616名無しさん:02/04/17 16:38 ID:0np7yoWg
>>614
いい加減だな・・・
617 :02/04/17 23:14 ID:pPTT0+Vk
UMKの社員がこのスレを見て、ちょっと考えてくれたらいいんだけど・・・
とりあえず大罪犯した知事だけは引きずり落としてほしい。いつまでも権力に
すがっているのは愚か者の証。
618お楽しみ巨人戦ハイライト:02/04/17 23:14 ID:rSRaKVYU
619福岡:02/04/17 23:42 ID:0gp+5x86
新知事が立候補して、「民放5局見れるように全力を注ぎます!」って公約したら投票する?
620ななしさん:02/04/18 00:38 ID:ia0WlRXc
>>619
UMKの利益を守ろうとする宮崎の財界人どもがつぶしにかかると思う。
621名無しさん:02/04/18 02:20 ID:SxUNGojq
ケーブルTVのほうで5局観れるようにしてくれれば別に潰されてもいい。

622名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:43 ID:rN8WKRfL
>>620
もう、日本最低の県だな・・・。
まさにドキュンにつける薬はないというか・・・。

俺も転勤とかでこんなところに飛ばされでもしたら、
その場で辞表を出すこと考えるよ。
623名無しさん:02/04/18 02:49 ID:nPRxBcsm
>>622
激しく同意!
624 :02/04/18 11:10 ID:Zn1hm+rp
DQN県というのは否定できないが、食う所は結構美味い店が多いと思った。
辞表出す前にグルメツアーを敢行することをお勧めする。
625 :02/04/18 13:57 ID:2Z1n/TBy
>>624
宮崎には何度か旅行に行ってるが、たしかにいい所だったよ。
食い物がうまく、自然も多い。
あと海がめちゃきれいだった。
夏暖かくって、沖縄みたいな感じだったな〜
626 :02/04/18 14:32 ID:CI0KNRHE
リゾート地という点では良い所と思う。ウザいサーファーさえいなければ。
627  :02/04/18 20:18 ID:oYCC8w21
宮崎県でも県境近くにある自治体は,隣接県の放送が入るので問題ないと思われ。
県第二の都市「都城市」のある都城盆地の市町村などは,鹿児島の放送がほぼ
問題なく入るので,殆どの家庭が宮崎方向と鹿児島方向にアンテナを立てている。
宮崎県内で一番放送過疎な地域は,県都宮崎市の周辺市町村。
628 :02/04/18 20:35 ID:cTtWYlZ8
ふと思ったけど、宮崎に新局を作る予定ってあったの?
629 :02/04/18 20:39 ID:0h/YalaR
>>628
過去スレ見るよろし。愚かな県政のおかげ。
630巨人戦ハイライト:02/04/18 23:04 ID:HzK8/JVz
きょうの出来事・巨人戦ハイライトはかつて

青森放送
秋田放送
山形放送
北日本放送
福井放送
テレビ信州
日本海テレビ
山口放送
四国放送
南海放送
高知放送
テレビ長崎
鹿児島テレビ

の各局でも放送されていた
631名無しさん:02/04/18 23:18 ID:pQd5qJ1V
>>628-629
新局は日本テレビ系(21ch)になるはずだったらしい。
DQN知事=県政がシーガイアなんかに大金を注ぎ込まなければ・・・。
632  :02/04/19 00:29 ID:TUAuK0SN
>>631
 既出だと思うけど,
 2000年に宮崎県へ3局目(21ch)の割り振りが抹消されましたね。
 その前の年には,沖縄県へ4局目(30ch)の割り振りが,福井県へ3局目(23ch)の割り振りが
 それぞれ抹消されています。
 今残っている割り振りは,茨城県への1局目(34ch)のみです。
633>632:02/04/19 00:32 ID:MCvX3Z7W
茨城県の割り振りも事実上抹消。
都道府県再編で茨城県は消滅の運命も。
634 :02/04/19 01:51 ID:UmvjvOlD
イタリアで飛行機が衝突!
フジと日テレでちょっと映像でたけど、宮崎はどうなってる?
またテレビ宮崎パニックじゃねえのか?
635名無しさん:02/04/19 02:19 ID:+ufRNwQj
>>634
民放はこのニュースについて何も報じていない。
NHK総合ではやってるが・・・。
636634:02/04/19 02:41 ID:oz50cHCH
>>635
そうか。ちょっとだけだったからな。
今は民放はどこもやってない。日テレでテロップ(っていうのか?)が出てるだけ。
637名無しです:02/04/19 03:23 ID:YZ4cxfhQ
JNNニュースバードとかCSではやり放題
638 :02/04/19 13:11 ID:YbWUYfbF
639名無しさん:02/04/19 23:30 ID:ZkQYE4oP
宮崎放送とテレビ宮崎が
宮崎人にそっぽを向かれて
銀行にも相手にされずに
ニコニコ堂や寿屋と同じ運命をたどる・・・

そんな日が来てほしいものだ。
640 :02/04/19 23:40 ID:BX9hsEy2
痴情波、あって無いようなもんだもんね。
641名無しじゃが!:02/04/20 01:52 ID:DIBBDxfK
>639
テレビ放送は国による免許制ですから、倒産なんてありません。
近畿放送が一回潰れましたが、すぐに会社更正法が適用され、
現在、再建中という条件付で免許が交付されています。

日本では放送局は絶対潰れません(コミュニティFMは例外)。
潰したら電監を初め、当時の郵政省の免許交付の責任を取ら
されるのを恐れているのでしょう。
従って、宮崎放送、テレビ宮崎も潰れる事はありません。
宮崎の経済界は護送船団方式みたいに、互いに頼り頼られて
生きているから、きっと永遠にこのままでしょう。
彼らが気がついた時は、もう手遅れです・・・自主的に免許
を返すべきでしょうね。
642 :02/04/20 02:06 ID:DyxWmHP+
今年はW杯もあるんだぞ。
県外に引っ越せよ。せめて4局見れる地域に。
そう簡単にいかないって言われるだろうけど。
643  :02/04/20 02:09 ID:oowOw6xD
宮崎みたいに2局しか無い県は収益競争が少ないので,逆に潰れる
可能性は殆ど無いと思われ。
644ななしさん:02/04/20 03:18 ID:9HZGoBRK
UMKはこれまで、「HEY!HEY!HEY!」を3か月遅れくらいで放送していたが、
4/26深夜に4/15放送分を放送する模様。つまり11日遅れ。
ただし、この日は、日テレが特番でつぶす「ZZZ」枠の時間帯での放送なので、
翌週以降も金曜深夜に放送するのかどうかは不明。
つか、この番組のプレゼントは土曜日の消印有効なので、4日遅れなら救いが
あるものの、11日遅れじゃね〜。
645名無しさん:02/04/20 03:36 ID:oorZLgIM
>>644
その特番「2002CARTチャンピオンシップシリーズ第3戦もてぎGP
決勝前夜スペシャル」を放送しないのは何故だ?
テレビ大分でも放送しないようだが・・・。
646g:02/04/20 03:56 ID:5qfvbpum
>>632
地上波デジタル導入に伴って、チャンネルの割り振りがどんどんあぼーんされている!?
647長崎:02/04/20 05:17 ID:LhFe0r5p
>>645
ファンには失礼だろうが、それ見たい奴ってそんなにいるだろうか?
648  :02/04/20 12:14 ID:xwK1NvTU
>>646
 それもあるかもしれませんが,宮崎県へのチャンネル割り振りが抹消されたのは,
 総務省の判断によります(経営面からの判断らしいですけど)。
649 :02/04/20 12:22 ID:CZCN+jDp
もう増えることは皆無なので、要は番組編成。
650 :02/04/20 13:27 ID:X96QW0Bj
>>632
沖縄県には日テレ系の「南西放送」が、福井県にはTBS系の「福井文化テレビ」が開局するはずだったが、免許の申請を取り下げてしまい、幻の放送局となってしまった。
茨城県はラジオ局の茨城放送がテレビも始めるつもりだったらしいが、なかなか実現しない。
>>648
やっぱり不況も原因か?
もし日テレ系の新局が開局していたら、テレビ宮崎はフジ・テレ朝クロスネットになっていただろう。
651 :02/04/20 13:34 ID:X96QW0Bj
追記:
徳島県にはTBS系の「ニュー徳島放送」が開局するはずだった。
UHF40chで、なんと「JOTI-TV」というコールサインも割り当てられていた!(のちに鹿児島放送に再割当)
これも幻に終わってしまった。
652 :02/04/20 13:44 ID:zv8MFEdU
>>552-554 >>610
今日宮崎放送が放送した「メレンゲの気持ち」は
同時ネットではなかった。
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/miyazaki/table/2002042013.html

↓参考:東京の番組表
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/tokyo/table/2002042013.html
653ななしさん:02/04/20 14:10 ID:bWh1t+Me
>>652
今日の放送は、宮崎でロケした内容が出てくるものだったので、以前から、MRTは、
掲示板などで4/20に放送すると予告していたもの。1か月遅れだった以前のペースでは
この日に放送するはずだったのだろう。MRTの掲示板でも、メレンゲは同時ネットに
なったと宣言されているので、来週からはちゃんと同時ネットになると思われ。
654 :02/04/20 23:57 ID:oorZLgIM
655 :02/04/21 00:20 ID:gA20UJUF
ANNニュースが待ち遠しい
656 :02/04/21 17:24 ID:eiKNM7WO
657 :02/04/21 19:10 ID:IWev3xWz
YBCはかつて、
ズームイン朝が7:30飛び乗り。
(ANNニュースセブン&山新きょうの社説放送のため)
なので山形ではウイッキーさんの英会話を見たことがない。


658名無しさん:02/04/21 20:53 ID:2vnMcXQI
>>657
宮崎人はウイッキーさんなんか誰も知らないと思われ。
659 :02/04/21 23:47 ID:GhcvKfCM
宮崎人はマジでウィッキーさんを知らないのか?
って知らない奴多そうだな。。。
660名無しくん:02/04/21 23:50 ID:B3JNWiMc
宮崎県人はこん平師匠の1,2,3、チャラ〜ンを
知らないらしいな。
>658
そんなクソ外人、沖縄の奴も知らんと思われる…
662名無しさん:02/04/22 03:22 ID:YQwBCMUA
>>660
UMKは数年前まで「笑点」を放送していた。
そのため誰も知らないことはないだろう。
663ななしさん:02/04/22 12:27 ID:f3CfwjvD
>>658
宮崎県120万人のうち、30万人くらいは、CATVや隣県向けのアンテナで隣県の番組を
見ているので、誰も知らないということはない。

ただし、宮崎市のCATVは普及率が低いので、宮崎市周辺での知名度が低いのは確実。
664 :02/04/22 16:47 ID:y9C7ooQo
そういえば、電波少年やってなかったときにサムシングエルスが未放送地区での宣伝活動とかで
宮崎駅で路上ライブしてたな。
665s:02/04/22 19:08 ID:/2DbRfu7
>>657
かつての山形はものすごいクロス編成だった。
山形放送は日テレ・テレ朝半分ずつのクロスネットで、山形放送でテレ朝の番組を放送するときはフジ系の山形テレビで日テレの番組を放送したのだ!
が、93年4月に山形テレビがテレ朝系にネットチェンジし、クロスネットは解消。その代償としてフジ系の放送局が消え、怒ったフジテレビが山形テレビに対する復讐としてさくらんぼテレビの開局をムリヤリ断行した。
666s:02/04/22 19:11 ID:/2DbRfu7
追記
特に、日曜日のゴールデンタイムが凄かったらしい。
667名無しさん:02/04/22 21:16 ID:rc+NZIWU
>>664
それは「雷波少年」では?
668 :02/04/23 00:00 ID:DLHfOHcO
来週は月曜に巨人戦があるみたいだよ。
テレビ宮崎と宮崎県民はまたパニック?
669名無しさん:02/04/23 00:59 ID:3ygddMXa
>>668
>来週は月曜に巨人戦

読売ジャイアンツの主催ゲーム(対広島東洋カープ戦)なので、
日本テレビ系で放送。
多分宮崎でも放送されるだろう。
670 :02/04/23 01:04 ID:2uldmOHJ
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/miyazaki/table/2002042219.html
8時から野球になるのか?
そんなことしょっちゅうあるわけ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 01:14 ID:83P14wyp
http://www.umk.co.jp/timetable/rai.htm
7時からやるようだ。スマスマは休み
672名無し:02/04/23 01:16 ID:ruStvbTa
>>670
19時から。スマスマは録画ネットのため、毎週月曜の19時から
やる必要はない。
(1日のコナンスペシャルも19時からの同時ネットだった)

あと、いいとも増刊号やウチくるはネットする必要はあるの?
この番組は関東ローカル向けだけど。
増刊号やウチくるよりあるある大辞典やザ・ジャッジの
UMKでやっていないフジの番組や、
日テレやテレ朝の遅れ番組をネットしたほうが。
673670:02/04/23 01:24 ID:2uldmOHJ
スマスマをやらないわけね。なるほど。
でも、スマスマ(フジ)、丸見え(日テレ)だろ。
テレビ宮崎ってフジ系なのに、フジ系のスマスマつぶして、日テレ系の野球を優先させるんだろ。

宮崎住んだら、パニック&発狂しそう。。。
674名無しだョ!全員集合:02/04/23 02:17 ID:TjqTzkqj
>>665
しかし山形の県民のみなさんにとっては嬉しい展開ではないか。

それに比べて、宮崎ときたら・・・。
675名無しさん:02/04/23 02:42 ID:VoKLJBl0
>>672
「いいとも増刊号」よりも「サンデープロジェクト」を
ネットしたほうが・・・
676_:02/04/23 06:01 ID:v8TS/wps
「ズームイン」とか「プラス1」で宮崎の話題が出る時って
鹿児島のKYTのアナウンサーがレポートしてるよね?
677名無し:02/04/23 08:18 ID:r8zjpebx
宮崎で放送してないから当然だろう。
四国の情報を関西の人がレポートしてたりするではないか。
678名無しさん:02/04/23 14:07 ID:OlXv31M9
>>676
テレビ宮崎のSNG(ニュース用衛星中継車)は、FNNにしか使えない
ので、クロスネットでも他局の中継には使えないそうですよ。
(勿論、宮崎で放送されないのも理由です)

随分前になりますが、貴乃花の奥さんが宮崎出身で、結構報道が持ち上が
った時、NTVからSNG車を使って報道してくれという依頼がUMK
にあったそうです。
前述の通り、SNGはFNNの取材にしか使えない(フジテレビに買って
もらったから)為、UMKはNTVの要請を断り、仕方なくNTVは鹿児
島KYTから宮崎までSNG車を出すハメになったと聞いています。
679名無し:02/04/23 14:17 ID:abfbtHzk
>>672
2時ドキッ!も放送する必要ないんじゃないか?
糞番組って聞いたぜ。
それやるくらいならあの時間に日テレ、テレ朝、もしくは
フジの遅れ番組を放送すべき。

>>678
きょうの出来事の台風中継かなんかで、テレビ宮崎からの
生中継見たことがあるけど、それはNTVからSNG車を
借りて中継してたのかな?
680名無しさん:02/04/23 19:27 ID:rfuSm2K7
>>679
>2時ドキッ!も放送する必要ないんじゃないか?
>糞番組って聞いたぜ。
>それやるくらいならあの時間に日テレ、テレ朝、もしくは
>フジの遅れ番組を放送すべき。

テレビ大分はその時間に「空から降る一億の星」「発掘!あるある大事典」
「ゴールデンボウル」を放送している。
681名無しでよか?:02/04/23 20:26 ID:ei/HjSi6
>>678
テレビ宮崎のSNG(ニュース用衛星中継車)は、FNNにしか使えない

そんな馬鹿なことはない。宮崎で重大事件・事故発生時はクロスネットのテレビ宮崎に
頼むよりもフルネットの鹿児島読売に頼んだほうがいいからじゃないか?

大体台風中継で宮崎はあんまり出てこないな。それは鹿児島や高知・福岡などの中継のほう
がいいからじゃないか?


682ななしさん:02/04/23 23:18 ID:UxZWVXk+
>>681
つうか、マジな重大事件が起こって、FNNもNNNも同時に生中継するということになれば、
UMKのSNG車は当然FNN用になってしまうので、NNNは燐県から別のSNG車を出さざるおえなく
なるということでしょう。で、ANNは中継をあきらめる(ワラ

でも、そんな事件が宮崎で起きるのは年に1回あるかないかじゃないかな。
683熊本県民:02/04/23 23:22 ID:6/mBSYSF
2時ドキッ!って糞番組だょぅ。
関西芸人が騒いでるだけだょぅ。
なぜあんな糞番組放送するんだょぅ。
684ななしさん:02/04/23 23:31 ID:UxZWVXk+
それから、SNGって早い話、中継車からCSに向かって電波飛ばすわけで、NNNとFNNは
Super Birdを使ってるけどANNはJC-SATを使ってるから、基本的に流用は無理。
NNNとFNNにしたって、アナログの頃はよかったけど、デジタルになった現在では、
スクランブルの問題があるので、流用できるのかな?って気がするよ。
685s:02/04/24 00:54 ID:LdzWaNG9
>>665
さらに時代をさかのぼると、89年にテレビユー山形が開局した。
なんとその前の山形は宮崎と同様の民放2局体制だった。
もちろん変則クロス。
686s:02/04/24 00:56 ID:LdzWaNG9
>>674
ネットチェンジのときはフジ系の放送局がなくなってしまったので、抗議の電話が殺到したらしい。
687名無し:02/04/24 01:06 ID:Z+N8IL2b
>>686
その話題は山形スレで語らないかい?
688名無しさん:02/04/24 03:52 ID:6JXWDuPT
>>681
本当です。
UMKのSNG車にはでっかく「FNN」のロゴがパラボラ部分に
書かれてありましたから・・・(笑)
689 :02/04/24 11:44 ID:ugqJ6YF6
690s:02/04/24 22:25 ID:wnZkgiU4
テレビ宮崎のSNGがFNNでしか使えないってことは、テレビ宮崎は実質フジ系?
691高橋巨乳:02/04/24 22:39 ID:TJai0wfF
UMKスピーク  UMK ニュースJAPAN  
692 :02/04/25 00:09 ID:V47YtTtV
UMKニュースダッシュ UMKニュースプラス1
693名無しさん:02/04/25 00:41 ID:IU4/UIeJ
>>644
UMKは来週も「HEY!HEY!HEY!」を金曜深夜に放送。
時間帯を移動させたか?
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/miyazaki/table/2002050401.html
694 :02/04/25 00:51 ID:tLJaXalN
>>693
宮崎ってそんなしょっちゅう時間帯変更するわけ?
見るのも録画もややこしくない?
695 :02/04/25 01:23 ID:EOIKfd2W
>>693
さんま御殿と交代
696ななしさん:02/04/25 01:25 ID:rs/VzIqV
UMKがコロコロ放送時間を変えるのは昔からの伝統みたいなもんだな。
レギュラー番組が全然違う曜日、時間に放送されて見逃すことも多い。
MRTにも時間変更はあるけど、UMKに比べたら微々たるもんだね。
697694:02/04/25 01:51 ID:mz9egMyT
>>695
で、さんま御殿はどこにいくんだ?
というより高視聴率番組のさんま御殿をなぜこんな時間に放送してるんだ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 02:48 ID:HQDPi7H9
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/miyazaki/table/2002042716.html
さんま御殿は土曜の午後3時半だよ。

>なぜこんな時間に放送してるんだ?
民放4局地域でテレ東系の番組を昼間とか深夜に放送するようなものです
699名無しさん:02/04/25 17:19 ID:b6XrWV7y
>>690
役員にもフジ系出身者がいたし、多分そうだと私は思う。
700 :02/04/25 18:33 ID:AOpSAr2C
 今日の辻本さんの参考人質疑のニュースUMKでは放送しましたか?10時48分頃だけど
701  :02/04/25 18:55 ID:AOpSAr2C
 UMKニュースお台場発
702 :02/04/25 23:36 ID:iFmU4Z5y
今日、ミリオネアで宮崎の人ががんばったよ。
役場職員らしい。

宮崎では定時であったの?
703 :02/04/25 23:39 ID:GFMsCUC3
ミリオネアは定時で放送されている
704 :02/04/26 00:40 ID:Y05ObCK4
>703
それだけでもスゴイ!と思うのは有りですか?
705名無しさん:02/04/26 01:27 ID:wNVth13w
>>702-704
惜しかったね・・・
宮崎の人の出場は史上初では?
706 :02/04/26 18:18 ID:VuOGcQne
707ななしさん:02/04/26 18:38 ID:6Z7ywOLs
今夜、UMKはHEY!3を放送するが、今日の新聞のTV欄によると、それは、3/4放送分の模様。
結局、2か月遅れに戻るのね。
708ごきげんようはOBSで放送:02/04/26 22:58 ID:v+uimX2/
大分朝日開局で
tosはおもいっきりテレビをネット開始するのかと思ったが
笑っていいともの同時ネットになった。
(笑っていいともはOBSで夕方5時に録画放送していた
TOSはテレ朝のアフタヌーンショーを同時ネット)

709s:02/04/26 23:03 ID:+kK9ufZw
ふと思ったけど、山形テレビのネットチェンジのとき、SNG車はどうしたの?
710名無しさん:02/04/26 23:14 ID:XSJN1MIx
>707
最悪だ!!
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:10 ID:p1xMCBdy
HEY3より、UMKで深夜1時25分からやる「深夜開店乱PUB」というのが気になるのですがw
宮崎の方、番組内容を教えてくれませんか?

http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/miyazaki/table/2002042701.html
712ななしさん:02/04/27 17:08 ID:3CLCdzky
>>711
4〜5人がスタジオでだべってるだけの、いかにも金かかってないなーという感じの番組です。
しかも、なぜか月1回の番組。

タイトルからエロ番組かと思われたのかもしれませんが、いたって健全な番組です。
というか、宮崎はエロ番組に非常に厳しいので、エロ番組はまず放送しないです。
また、地方局に自社制作のエロ番組なんてあるわけないだろ!とつっこもうと思った人には、
となりの熊本県では、KABに、熊本の現役キャバクラ嬢数人とスタジオでエロ話をするという
内容のれっきとした自社制作のエロ番組があることをつけくわえておきましょう。

http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/kumamoto/table/2002050201.html
713名無しさん:02/04/27 19:38 ID:hDsIP20U
>>712
宮崎は深夜番組自体に非常に厳しい。
放送終了が隣県の局に比べて30〜60分は早いからな・・・。
714 :02/04/27 23:44 ID:ojGMGlGA
確かにKABはよくエロいのやります。日活のVシネマとか活発に放送してるし。
715熊本県民:02/04/27 23:51 ID:kO1ixXA/
>>712
誠にお恥ずかしい(^^ゞ
熊本って結構ローカルでエロ番組やエロトーク番組やったりする。まあ内容はいかにもローカルって感じのばっかだけど。

「深夜開店乱PUB」って九州や福岡ローカルじゃなくて、宮崎ローカルなのか?
タイトル見たら誰でもエロ番組って勘違いするよな〜。
エロをやりたいんだけど、できないってことで、せめてタイトルだけでも。。ってことだろうか。
716 :02/04/28 13:43 ID:nrIZnuu+
717  :02/04/28 19:00 ID:QPCU2yBy
うんこ
718 :02/04/28 23:35 ID:A8e2bgWB
ちんこ
719 :02/04/29 01:37 ID:+xqRT22+
まんこ
720サカファン:02/04/29 06:22 ID:ws/5fTtI
宮崎はサッカーの代表戦、今日も放送ないのか。
放送あるのはTBSの時だけなのかな?
宮崎はサッカー好きが少ないとか?
721 :02/04/29 12:33 ID:fVcNQcqb
4月26,27,28日巨人vs横浜3連戦、土曜日にNHKが中継してくれた
おかげで宮崎でも3日間とも見ることができた。
722ななしさん:02/04/29 12:34 ID:wD1rxiBt
>>720
読売クラブがあった関係からか、昔からサッカーの中継に積極的だったのが日テレで、
キリンカップも日テレの独占放送。宮崎には日テレ系列局がないんだから、サッカーの
中継が少ないのは当たり前。

しかも、今日の中継は16:00〜18:15なんて半端な時間なんだから、ネットしたくてもできんわな。
そんな時間になってるのも、日テレは夜にG戦を中継するから。今日のG戦がG主催のゲームじゃ
なければ、キリンカップは19:00からになってUMKもネットできていただろう。
うらむなら日テレをうらむことだね。
723名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 18:32 ID:hO40xo/c
宮崎では今日のキリンカップ深夜に録画中継があります。
放送そのものがないテレビ大分よりもいいかも。
724  :02/04/29 23:15 ID:u84k0zZ5
>723スポンサーはどこかな?
725ななしさん:02/04/30 00:07 ID:umamFry4
>>724
キリンカップなんだからキリンに決まってるじゃん。
726720サカファン:02/04/30 00:45 ID:oixcr6Si
>>722
俺は宮崎県民じゃない。だから試合見たよ。
いまいちな内容だったな〜。

キリンカップって日テレの独占だったんだ、知らなかった。
トヨタカップの日テレだったような。。。

727ななしさん:02/04/30 02:35 ID:vdDF6Jfy
>>726=720
一応、補足しとくと、キリンカップは前身をジャパンカップと言って20年続く由緒ある大会。
以前は、日本を含む4ヶ国、ここ10年くらいは3ヶ国での大会になっていて、日テレや
読売新聞が後援についているので、当然、中継は日テレ。

そして、これとは別に、キリンチャレンジカップというのがあって、日本代表の強化のために
去年新設された大会で、こちらは、日テレの独占ではなくて、3月のウクライナ戦はTBS、
こないだのコスタリカ戦はテレ朝、そして、5/25のスウェーデン戦はTBSが中継する。
728名無しさん:02/04/30 20:10 ID:EZj6nYRa
W杯日本代表戦(第2・3戦)も深夜の録画放送になるのでは?
729ななしさん:02/04/30 20:30 ID:wYRlylbD
>>728
第2戦は日曜の8:30からフジの中継なので、まず生中継はないでしょう。
第3戦はテレ朝の中継ですが、金曜の3:30からと特番を組みやすい時間であることと、
日本が決勝トーナメント進出をかけた試合となれば、無茶苦茶盛り上がるだろうから、
さすがにUMKあたりがネットするのではないかと思う。

まあ、いづれにしても、スカパー、デジタルBSとも、W杯の全試合を中継すると
さんざん宣伝してるんだから、サッカーファンならさっさとどちらかを導入すべし。
730  :02/04/30 23:10 ID:brEwf1o0
W杯はワコールのカップ選手権ですか?
731サッカ−ヲタ:02/05/01 00:27 ID:uHmdNdQG
宮崎、どんなにいい所であっても、




住みたくねぇ。。。
732名無しさん:02/05/01 15:24 ID:0HDDDkQy
age
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 23:06 ID:DxyTbSdl
W杯日本代表戦(第2・3戦)はネットする予定。
第2戦は日テレのネット枠を変更して放送予定。
734名無しでいいとも!:02/05/01 23:12 ID:Eh6oQZi7
>>730
これには笑いましたが、
W杯は“ワールドカップ”の略語です。
FIFAW杯やバレーボールでもW杯が使われますのでご了承下さい。

山形県は民放4局でうれしいけれどね。
735名無しさん:02/05/01 23:18 ID:ubrzgCPS
昨日と今日は日テレナイターが60分延長したが、
UMKは「巨人戦ハイライト」を60分放送しているのだろうか?
736福岡県民:02/05/02 00:06 ID:rqRXm0JJ
>>733
一戦目の放送はどこだっけ?
放送ないのか?

>>735
してるんじゃないの?
737ななしさん:02/05/02 00:33 ID:7VPIbfPG
>>735
「ごくせん」見てたんでCMの間ちらっと見ただけど、11:30まで30分番組でつないで、
11:30から「巨人戦ハイライト」放送したみたい。

とりあえず前半の30分番組には、つるべと今田耕司が出てたけど番組名はわからん。
738福岡県民:02/05/02 00:59 ID:rqRXm0JJ
つるべと今田って、なんだろ????
つかその番組って野球延長の日のみ、不定期で時々やってるわけ?
739ななしさん:02/05/02 01:14 ID:7VPIbfPG
>>738
番組はたぶん「いろもん」だと思う。日テレじゃ3月で終わったんだけどね。
延長の穴埋めに、番組が不定期で放送されるのは今に始まったことじゃない。
最近はもっぱら「ロンブー龍」が穴埋めに使われてるんだが..。

あと、>>733はUMKの関係者なんだろうか?さも、自分の話のような書き方だが?
それと第1戦の中継はNHKな。
740福岡県民:02/05/02 01:27 ID:rqRXm0JJ
>>733
一戦目がNHKなら問題なく見れるな。
よかたね。
たぶんほとんどの日本人が見ることになるだろうから見ておいた方がいいぞ。
もし中継がなかったら、ケーブルやスカパーの契約者が急増する恐れがあるのでその辺も考えてるんじゃないのかな?
741 :02/05/02 02:31 ID:6bXWOD89
芸能界を引退したユウキがでてる笑う犬を放送してるUMKマンセー!
742 :02/05/02 02:40 ID:uMcApD6e
>>741
マジかよ。
ひょっとして(田代とか)捕まってTV出れなくなっても宮崎ではでてた人とかっているのか?
743名無しさん:02/05/02 16:34 ID:guoMU/8i
4月15日にフジテレビで生放送したスマスマSPはいつ放送するの?
744名無しさん:02/05/02 18:17 ID:QoZyCFff
>>739
>最近はもっぱら「ロンブー龍」が穴埋めに使われてるんだが..。

今日も「ロンブー龍」が穴埋めに使われる。
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/miyazaki/table/2002050223.html
745ななしさん:02/05/02 19:06 ID:KHfF1CGj
UMKは今日、明日と2日連続で穴埋めに「ロンブー龍」を放送するが、同じく大分のTOSは、
2日連続で「堂本兄弟」を放送する。くしくも、フジ系列局のUMKは日テレの番組を、
日テレ系列局のTOSはフジの番組を穴埋めに使う形になっていて、おもしろい。

キー局の番組を穴埋めに使うのは許されないことなのだろうか?(w
746ななしさん:02/05/02 19:21 ID:KHfF1CGj
>>743
5/4(土)の14:00からだよ。5/6も放送する。UMKのスマスマは2週遅れだね。
747名無しさん:02/05/02 22:39 ID:nuLyQPKn
>>746
「Yahoo!テレビ」では「女性に人気!美味しい居酒屋グルメ大特集」
となってるが・・・。
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/miyazaki/table/2002050413.html

今日の地元紙に掲載されていた「週間TVガイド」では
「SMAP×SMAP02春ランラン超特大S1GP」となっていた。
748名無シネマさん:02/05/02 23:18 ID:2J91vnhQ
この状況、いつまで続くと思う?
749熊本県民:02/05/02 23:33 ID:PkB8cniY
>>748
もう地上波の開局は絶対ないらしいよ。
茨城(?)はあるかもしれないけど。
750名無しでGO!:02/05/02 23:56 ID:/VR3XlEy
九州じゃ熊本と鹿児島があと一局なんだけどねぇ・・・
その前に現存の局の番組編成がすごく不満。これは宮崎にとっては贅沢な問題だけど。
751名無しさん:02/05/03 00:32 ID:ECH60LcL
やらないのよりかは良いかもしれんけど
キリンカップサッカー1:25から放送…(´・ω・`)ケッカモウワカッテルヨゥ
752熊本県民:02/05/03 00:32 ID:rT8GLWV2
>>750
まったく同意。
へんなローカル番組やめてほしい。(一部おもろいのもあるが)

つーかさ、県域にしてるから、宮崎とかがこんなことになるんだろ。
広域免許取りやすいようにして、広域化させろよな。そう簡単にいかないんだろうが。
各県に放送局つくりよりよっぽど金かからないと思うんだが。
753大分県民:02/05/03 00:44 ID:4QFKTS3x
>>751
放送しようっていう意気込みが少しでも見えているからまだいいほうですね・・・
私のすんでいるの県なんて・・・
754ななしさん:02/05/03 01:32 ID:lttg8iOS
>>752
放送局にとって、広域化ってデメリットばかりでメリットは少ないよ。

デジタルBSが軌道に乗らないのも、全国をターゲットにしたスポンサーはCMを打ちやすい
はずだと言われていたのが、実際には、多くの企業は地域ごとに別々のCMを流したがって
いて、なかなかBSのスポンサーになってくれないという事情がある。

地方局だと、スポンサーはさらにローカルな企業が多く、広域化によってCM料が上がれば
契約を解除されかねないし、多くの地方局の親会社は、その県内を販売エリアにしている
地元の新聞社なので、そんな局にとって、広域化は無駄なことでしかない。

広域局なんてまずできないよ。
755名無しさん:02/05/03 01:52 ID:ECH60LcL
751>>753
お互いツライですなあ…
756名無しさん:02/05/03 10:06 ID:VMKY9czz
>754
関東・近畿・東海が広域化できるのは、それらの圏内の都府県同士が通勤通学などでお互いの交流が活発で、
経済的なつながりが密接であるという理由があるかららしいです。

しかしながら、北陸地方のように他の地方でも広域化できる事例はあるようなので、早期に見直すべきでしたね。
757ななしさん:02/05/03 11:45 ID:fsqz4+Uu
>>756
たしかに、富山、福井にテレ朝系列局がないので、石川朝日放送が広域化したがっている
という話は聞きます。しかし、これは、富山、石川、福井の3県をあわせても面積は新潟県なみ、
人口は広島県なみということから、すでにこの3県が1つの経済圏を作っているという
事情がありますね。実際、石川朝日放送は、CATVなどで富山や福井でも見ている人が多いという
ことで、富山や福井向けのCMも結構放送しているそうです。

ただ、マジな話、毎日新聞がつぶれそうだという話があって、MBSはABCと合併するらしい
という噂も聞きます。そうなると、極端な話、全国的にJNN系列局とANN系列局が合併するかも
しれないわけで、広域化による燐県同士のテレビ局の合併よりも県内のテレビ局同士による
合併のほうが現実味のある話だと思いますよ。
758ななしさん:02/05/03 11:53 ID:fsqz4+Uu
あ、石川朝日放送じゃなくて、北陸朝日放送ですね。失礼。
あと、>>747にですが、今日の朝刊に載ってる明日のUMKの番組表でも、14:00からは
スマスマになってます。やっぱ、ちゃんと放送されるんじゃないですかね?

もし、Yahoo!やTVガイドの番組表の通り、急な差し替えだとすると、その理由が
わかりませんね。案外、録画したビデオをまちがって消しちゃったとかだったりして(w
759名無しさん:02/05/03 16:17 ID:wAfCnvQG
>>746>>747
ありがとう。
760名無しさん:02/05/03 20:44 ID:yeDm7LDG
>754
県毎に放送区域を分けるのは情報を操作するための政治的意図があるんじゃないかと
思う。
761名無しさん:02/05/03 23:57 ID:TQZ0jVih
情報を規制し、くだらん番組ばかりを流す。

県民総DQN化

政治に疎くなる

県政に口を出さなくなる

(゚д゚)ウマー

とか?
あと、右に偏ったニュース番組ばかり流すとかね。
762名無しさん:02/05/04 00:24 ID:Te+zZfqy
>>761
>情報を規制し、くだらん番組ばかりを流す。

既にそうしているような・・・。
「報道2001」と「サンデープロジェクト」を放送してないし。
763 :02/05/04 00:45 ID:euoKqCme
宮崎人は、久米宏を知ってるか?
真中瞳がNステに出てること、ドキュンという言葉はどこから出てきたのか、知ってるか?
764名無しさん:02/05/04 00:59 ID:UIo8AJRg
TVがダメなら映画を観よう!
・・・と思ったら、映画館もオンボロでした。なんだあのせっまいスクリーンは!
シネコンかと思ったら、ただの寄せ集め複合館。他の映画館も小さかった・・・
まだまだ発展途上県です。異界です。
765名無しさん:02/05/04 01:14 ID:Te+zZfqy
>>763
>宮崎人は、久米宏を知ってるか?

かつて「ザ・ベストテン」「ぴったしカンカン」「TVスクランブル」
を見ていた人は知ってるはず。

しかし、若い人は知らないだろうな・・・。
766 :02/05/04 02:09 ID:4coRgXS3
今ヘイ!にまたユウキが出てる・・・
767 :02/05/04 02:10 ID:4coRgXS3
そしてテロップ・・・
768名無しさん:02/05/04 14:18 ID:osNJtni6
>>743>>746-747>>758
現在「SMAP×SMAP02春ランラン超特大S1GP」を放送中。
「Yahoo!テレビ」でも差し替え済み。
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/miyazaki/table/2002050413.html

「女性に人気!美味しい居酒屋グルメ大特集」はいったい何だったのか?
769ななしさん:02/05/04 22:45 ID:6xD5rj8t
なにげなくUMKを見ていたら、6/9のW杯日本戦のスポットCMが流れてました。
どうも、UMKはやるみたいです。W杯もオリンピックと同じで、民放連としての買い取り
なので融通が効いたのでしょうね。

となると、大分のTOSも放送しそうですし、フジ系列の局がない地域でも放送される
のかもしれません。ひょっとしたら、チュニジア戦はMRTが放送するのかも。
770ななしさん:02/05/05 02:31 ID:/fIwKjNj
>>768
こないだ、Yahoo!のデジタルBSの番組表、すごいことになってたから、
また、担当者がねぼけてたのかも(w
771 :02/05/05 19:16 ID:NhGZtjhr
772通りがかり:02/05/05 19:18 ID:lymrtBTV


テレビサロン板へ移転してください
http://tv.2ch.net/tvsaloon/

   
773 :02/05/05 23:47 ID:FCwMkiH7
このスレ全部使いきってから移転するよ
774ごるファー:02/05/06 00:05 ID:5Dv20x1H
先日、宮崎氏に泊まりましたが、朝、出かけるとき、小島なっチャンが出ているので
宮崎は、ふじやるんだとおもっていたら、整形美人、春ランマンがやらなかった。
775ななしさん:02/05/06 00:34 ID:G9stTIwV
>>774
「整形美人」は宮崎でも同時ネットで放送しているが、何か勘違いしてないかい?
776 :02/05/06 20:38 ID:nq9pkJEV
777ななし:02/05/06 21:15 ID:7IA2dX62
UMKの人間はクズばっかり
778 :02/05/06 21:57 ID:lo/ckOyo
>>777
禿同
779名無し:02/05/07 01:31 ID:ISX9yVH+
8年前の話だけど、逸見さんが亡くなった後も女子アナが「逸見さんは今、癌と戦って回復に向かっています」
と言うコメントが入ってた番組を流したよね。
もちろん「この番組は録画したものです」のテロップもなかった。
マジでUMKはノータリンでクズの集まり。
780名無しさん:02/05/07 01:38 ID:RkZJBHkP
>>779
最低だな・・・
781 :02/05/07 01:40 ID:P2cbF6Gn
宮崎なんか、大嫌いだあああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!
782名無しさん :02/05/07 01:44 ID:4GEvq7cE
>>779
それじゃ、意図的にやってるようなもんじゃんか。
恥ずかしいとか思わないのかね、UMKの連中は。
783名無しさん:02/05/07 16:45 ID:jjZ7oCez
>>779
UMK=日本最凶のDQNクロスネット痴呆局
784奥さまは名無しさん:02/05/07 20:22 ID:RdgC2A4I
やっぱりケーブルTV等で県外から5局視聴出来る体制にしないと
永遠に叩かれまくられるのでは?。21世紀に録画放送主体は酷過ぎる。
785 :02/05/07 20:45 ID:tKJJL9uk
宮崎って若者はどんどん出て行ってたりしないのけ?
786名無しさん:02/05/08 00:14 ID:YGYqEQ2D
>>785
出て行ってるだろ・・・。
787 :02/05/08 00:21 ID:qQIJOQr2
CATVで見てるけど
ぷっすま「また見てねー」でなんでオチの所を切り取りやがりますか?KABは
これだから地方局は…ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン
788熊本県民:02/05/08 00:50 ID:EKQbcc4O
>>787
申し訳ない。
おそらくドォーモの関係だろう。。。

>>786
もっともっと若者が県外に出て行ったら、税金投入とかいろいろ考えるんじゃないだろうか?
若者無視のお年より向け県になる可能性もあるが。
789名無しさん:02/05/08 01:22 ID:k9wr/uS0
概出だろうけど、テレビ宮崎の音楽番組のチャートって
シングルとアルバムがゴチャ混ぜになってるんだって?
作ってる奴らの頭を大学病院で解剖して調べてもらいたい。

こんな信じられないようなことを平然とするような局を擁する県に、
高校卒業後も残ってやろうという気を起こす若者などいるわけないよな。
家庭の事情さえなければ、みんな出て行くわ。そりゃ・・・。
790名無しさん:02/05/08 02:38 ID:a/saCbM5
>>789
既出(>>614)だが、激しく同意。
791名無しさん:02/05/08 02:51 ID:dmsiZb5o
>>789
一ヶ月以上ランキングを更新してないのがまたスゴイ
792名無しさん:02/05/08 04:26 ID:Tg/7q9rj
UMKもMRTも競争しているように見えて、共存共栄しているからなー
宮崎ケーブルが出来た時に散々横槍を入れて、自分達の利権を確保する事
に必死になりやがって。ケーブルがもう少し上手く回っていたら、絶対2
局ともジリ貧になるはずだったのによー。

それからUMK!
いつまでもJAにヘイコラするんじゃねぇ!
お前達には主体性がないんだよ。
新局舎だかなんだか知らないが、少しは視聴者の意見に耳を傾けなさい!
793鹿児島ですが:02/05/08 05:05 ID:8Ha6NhRp
ドォーモって面白いですか?実況板を見る限り全国ネットで放送してるヤシのほうが面白そうな・・・
一時最終回とか言ってたときはカナーリうれしかった
794熊本県民:02/05/08 06:02 ID:8yliZI+X
>>793
おもろないよ。
昔はおもしろかったけど、へんなサングラスのおっさんが出てきたころからつまらなくなった。
今じゃすっかり糞番組。
795鹿児島:02/05/08 08:00 ID:fL6j9XoZ
はっきり言って、ドォーモは福岡だけでヤッテ欲しい。
他の県からすれば、自己満足な自主制作番組にしか見えない。
796 :02/05/08 09:56 ID:v2RLItJt
UMK、朝に「UMKはスポーツを応援します」って感じの画面になったんだけど
応援してるのって巨人しかないような…

正直、ドォーモよりもトゥナイト2の方が(ゲーム関係)見たかった。
ゲーム関係の番組って宮崎無いんだよな…
797鹿児島ですが:02/05/08 11:00 ID:8Ha6NhRp
http://www.kbc.co.jp/
↑の右下にあるご意見募集のとこにドーモをやめろという旨の意見を書きましょう
798 :02/05/08 11:29 ID:knJwpBlO
UMKって新社屋を作ってるとHPに書いてたけど、
もう出来てるの?
799名無し@KBC消滅を望む:02/05/08 13:43 ID:ZVWpibcD
>>788>>793-797
悪いけど、福岡でもドォーモは要らない。と言うか、放送元のKBC九州朝日放送自体必要なし。
KBCが作る番組ははっきり言ってドォーモかそのバリエーションぐらいで個性が全くない。
個性がないから全く面白くもならない。こんな番組が、そんなそんな放送局が未だ存在している事自体、
末期的症状としか言いようがない。おかげで福岡は犯罪都市化が進む一方だ↓。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv/1017308136/675
ドォーモは、そしてKBC九州朝日放送は福岡の、いや九州の恥。頼むから地上波デジタル化する事無く
福岡から、そして放送の歴史から消えてくれ!!そして逝ってよし!!!!!
800  :02/05/08 14:07 ID:E9F1Nw+K
>796 高橋名人の面白ランド 昔やってたよ。 江戸や子猫のやつも
801  :02/05/08 14:09 ID:E9F1Nw+K
ANNニュースのあとに スーパーニュ^スのCM流すなよ
802名無し:02/05/08 14:26 ID:WCtjBYNu
>>796
大竹まことのただいまPCランドもやってたぞ。
土曜日の朝6時30分からだった
803名無し@KBCは即刻廃局背よ:02/05/08 15:46 ID:ZVWpibcD
>>797の改訂
http://www.kbc.co.jp/
↑の右下にあるご意見募集のとこに「○○(KBCの自主制作番組名)打ち切れ!!
九州朝日放送閉局せよ!!」という旨の意見を書きましょう
804名無しさん:02/05/08 18:14 ID:57Gl4Zxq
>>798
出来てる。2月1日から新社屋で放送している。
805名無しさん:02/05/08 21:19 ID:44amYVrS
>>804
それで、旧社屋は何に使われているの?
まさかエフエム宮崎の新社屋になっているとか?(笑)
806鹿児島ですが:02/05/08 21:31 ID:HiUHIm2B
=================このスレはとっととドォーモを打ち切れスレに変わりました===================
 
>>800
ドォーモがあれだけ続くということは やはり支持している人も多いのだろうか・・・
807熊本県民:02/05/08 23:15 ID:ntojjUY0
たしかに福岡局の自主路線はひどい。関西ほどじゃないけど。
ドォーモもつまらん。

でもだからといって、閉局ってことはないだろ(w
いやならみなけりゃいいわけだし。
808796:02/05/09 00:03 ID:WHyU+WGK
>>800の方は宮崎では見覚えないけど(小猫の子供を拒絶する様は福岡で見たよ)
>>802の方は見覚えあるよ、朝の早い時間帯だったね6:30からの放送か…
でもファミコンやメガドラやSFC時代だよぅ(;´д⊂)
809名無しさん:02/05/09 01:12 ID:Sr9DWSsv
>>805
旧社屋は取り壊す、とか言ってたと思うが・・・。
810名無し@閉局を薦める理由:02/05/09 09:47 ID:+lgnRRra
>>807
いや、KBC閉局は妥当だよ。もし今のままでたとえドォーモを打ち切らせたとしても、
KBCそれ自体にはドォーモのクローンのような番組がまだ多数残っていて、その中から
第2、第3のドォーモが誕生し得ないとも限らない。テレビ、ラジオ問わず何らかの形で
ドォーモの出演者もしくはOB・OGが関わっている現状から見ても、それだけKBCの「ドォーモ信仰」は
根強いものがあるんだよ。だからドォーモを打ち切らすには、それと同時にKBCそれ自体が
福岡より、そして地上より消え去らねばダメ。
811名無しさん:02/05/09 11:21 ID:0L5C+/CR
宮崎でドォーモってオンエアーしてんの?
812 :02/05/09 12:29 ID:o3O5Ww/4
>>811
して無いけどCATVで見れるんよ、
まぁ土曜とかにやってる宮崎の独自番組も見てないけど
(CMで目指せドラコンとかそういうの)
813名無し@昔を知る者:02/05/09 12:44 ID:+lgnRRra
>>793
>おもろないよ。昔はおもしろかったけど(後略)
そうか!?俺は昔からドォーモはパクリだらけの糞番組だと思っていたのだが。
それでも「昔は面白かった」と語る人間が多い理由は「ドォーモ放送開始当時
(89年10月31日)に2ちゃんねるが存在していなかった」と言うのも一因あるようにも思える。
もしドォーモ開始の時に2ちゃんが存在していたなら、それこそ今のドォーモ以上に叩かれていた事は
必至だったと思うよ。特に「山本華世の妊娠日記」に至っては実際の反響に比例して2ちゃんでは反感が
相次いでいた筈。
814鹿児島:02/05/09 14:07 ID:FSJl7zJj
どこの地方でも、自主制作番組は邪魔なんだよね・・・。
鹿児島のKTSでも、土曜午後6時30分から「なまいきVOICE」っていう
女性向け情報番組があるんだけど、コレのおかげで「めちゃイケ」の
2時間半のスペシャルが2時間に短縮されることがある・・・。

土曜の夕方にテレビ見る女なんか終わってるYO!
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァソ!!
815名無しさん:02/05/09 15:27 ID:CqWhORqN
ドォーモの話題なんかどーでもいい
どっかよそでやれ
816名無しさん :02/05/09 15:36 ID:+lgnRRra
>>814
自主路線と言うのは結局「キー局編成の邪魔をするだけの存在」なんだよ。だから
「自主路線追放運動」スレが次々と出てくるのもある意味当然と言える。地方局の
自分勝手な番組編成には地域住民からも呆れているからな。
817 :02/05/09 17:07 ID:RYIx/pw0
UMK、今の時間帯や深夜にフジ系列のニュースやってくれよ
実況板居たら(´・ω・`)ショボーンな気持ちになる。
818名無しさん:02/05/09 17:35 ID:vsRSaEYL
UMKテレビ宮崎は宮崎の、いや九州の恥。頼むから地上波デジタル化する事無く
宮崎から、そして放送の歴史から消えてくれ!!そして逝ってよし!!!!!
819名無しさん:02/05/09 22:16 ID:mqyjfmAd
UMKニュースプラス1
UMKスーパーJチャンネル
820 高橋きょこん  :02/05/09 23:29 ID:tw/NFf0V
UMKニューススポット
UMKニュースアイ
UMKワールドビジネスサテライト
821 :02/05/09 23:33 ID:qC+RQaha
>>818
ぶっちゃけ鹿児島エリアと一体型してくれってこと?
822熊本県民:02/05/09 23:34 ID:h4d4sINO
>>818
地上波デジタルってよくわからんのだけど、どういうことなのけ?
キー局がそのまんま見れることになるってこと?
823鹿児島ですが:02/05/09 23:39 ID:Sr9DWSsv
>>814
だよなぁ あとどーんと鹿児島のせいで回復すぱすぱ人間学がリアルタイムで
見れないのもいやだなぁ
824熊本県民:02/05/10 07:34 ID:glnVyJ6X
>>823
こっちは週間山崎君。。。
まぁすぱすぱはなくてもいいて気もするが。

宮崎はすぱすぱそのままやってるのか?
825名無しさん:02/05/10 10:17 ID:jPtSfMFd
>>824
宮崎ではこの時間、この番組↓の月遅れ。
http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/
826ななしさん:02/05/10 12:55 ID:oVEhbfBN
>>822
結構いるんだよね、地上波がデジタル化されたらキー局の番組が見られるようになるかもって
思ってる人が。なんでそんな突拍子もないことを思いつくのか不思議で仕方ないよ。

地上波のデジタル化は、単に現在、アナログで送ってる電波の信号をデジタルに変えるだけ。
チャンネルが増えるわけでも、遠くまで見られるようになるわけでもない。
(まあ、画面は9:16になる。ゴーストはなくなるといった見た目の違いはできるけど)

それどころか、デジタルでは、見られるか見られないかのどちらかの状態しかないので、
アナログならノイズ混じりだがなんとか見られるといった所では、全く見られなくなる。
また、混信対策のため、電波の出力は現在よりも下げられるため、地上波がデジタル化
されたら、隣県の放送を見るのはむずかしくなるだろうと言われている。

こんなこと、この板のスレをちょっと読めばわかることだけどね。
827_:02/05/10 14:29 ID:RJ6kpH8z
(´-`).。oO(何で、そんなに偉そうなんだろう)
828 :02/05/10 15:34 ID:cGhXmF2q
偉そうだが言ってることは事実なのだった…(´・ω・`)ショボーン
デジタル化になると範囲狭まるからねえ…
829熊本県民:02/05/10 23:18 ID:dFcRaZNO
つーことは、デジタル化したら、福岡5局を見れなくなるかもしれないってことか?
もしそうなったら、テレ東にさよならか。。。
それは困る。
830m:02/05/11 00:24 ID:1qassyH9
出力減のために徳島は全市町村CATV網をはりめぐらすという話があったな・・・
831_:02/05/11 10:46 ID:gtQzqGWM
この記事にワラタ

http://mytown.asahi.com/miyazaki/news02.asp?kiji=1321

お前んとこが僻地じゃないかとw
832名無し:02/05/11 15:37 ID:5H0D8zgS
KBC閉局?

福岡人よ。 テレ朝の番組が観れなくていいのか? (別にいいか。 あんなクソ局)

それと、ここはUMKスレじゃ無かったんかい?
833名無しさん:02/05/11 18:18 ID:eit2uz2I
>>831
僻地の中の僻地、ということか・・・
834ZZZ:02/05/12 00:29 ID:Y4Caj4Fp
UMKニュースプラス1サタデー
835 :02/05/12 19:48 ID:FCzHKk4x
836 高橋きょこん  :02/05/12 21:51 ID:ZawIlK6F
UMK ニュースCOM
837 高橋きょかん :02/05/12 22:27 ID:ZawIlK6F
UMKニュース最終版
838 高橋きょかん :02/05/12 22:28 ID:ZawIlK6F
チャンネルは家族そろってMRT
839 高橋きょかん :02/05/12 22:30 ID:ZawIlK6F
UMKのマスコットUちゃんはクロスネットで肥やしすぎて最近テレビに出れません。
840名有りさん:02/05/12 22:34 ID:eVDUVqAt
UMK ニュースステーション
841名無しさん:02/05/12 23:09 ID:Kz8L09/z
UMKズームイン!!SUPER
842 :02/05/13 12:08 ID:WvLoU6vc
843名無しさん:02/05/13 18:48 ID:tdgbECi4
もう地上波の時代じゃない!!
844 :02/05/13 19:02 ID:oyme7gBE
UMKスーパーニュースプラス1
845名無しさん:02/05/13 19:11 ID:tQZ53SPE
UMKスピーク
846名無しさん:02/05/13 19:15 ID:tQZ53SPE
UMKニュースダッシュ
847福岡県民:02/05/13 23:17 ID:bHA9WPQw
そのうちネットでテレビ番組が見れるようになる。(かもしれない)
またはDLして見れるようになる(かもしれない)

それにわずかな望みを持とう>宮崎人
848教えて:02/05/13 23:51 ID:r6aKzpTW

民放が2局しかないのって,宮崎だけなの?
849福岡県民:02/05/14 00:07 ID:mbD9yOXt
>>848
宮崎と福井県。

あと、一応山梨も2局。
だけど東京の電波が届く。
徳島、佐賀は1局だけど、県外の電波が届く。
http://ww6.tiki.ne.jp/~oz-a/stlist/stlist.html
850宮崎でおなじみ巨人戦ハイライト:02/05/14 00:10 ID:2xOMwY8c
この番組はかつて

青森放送
秋田放送
山形放送
北日本放送
福井放送
テレビ信州
日本海テレビ
山口放送
南海放送
四国放送
高知放送
テレビ長崎
鹿児島テレビ

の各局でも放送されていた
(山形放送、テレビ信州、テレビ大分
の3局は日テレナイター延長が全くなかったため、
ナイターのある日は毎日、巨人戦ハイライトを
きょうの出来事がスタートするまで放送していた)
851名無し募集中。。。:02/05/14 00:27 ID:TKO76DXW
もしテレビ宮崎がANNを脱退したら
852教えて:02/05/14 00:55 ID:wcfau3jN
>>849
ありがd
853名無しさん:02/05/14 11:35 ID:EquAznOX
>>851
「月曜ワイド劇場」が無くなる。
854今日:02/05/14 14:09 ID:q/WlUa6A
ノルウェーvs日本の放送は

あ り ま せ ん
855名無しさん:02/05/14 16:45 ID:cudDxVo1
>>854
しかも放送終了は非常に早いし・・・。
テレビ宮崎は逝ってよし!!
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/miyazaki/table/2002051501.html
856差別反対                          :02/05/14 18:00 ID:cTgrFx7D
しかし、代表のサッカー放送とか
国民的関心事は
辺境差別のない、NHKとかでやってほしいね。

ほんと、辺境差別だよこれは・・
857名無しさん:02/05/14 18:24 ID:EquAznOX
>>856
激しく同意。
858名無しさん:02/05/14 22:33 ID:oFto24pY
何でテレビ宮崎と沖縄テレビは「笑点」を打ち切ったのかな。
そういえば「お笑いマンガ道場」も放送されてなかったみたいだね。
859福岡県民:02/05/14 23:41 ID:dbvqWEXq
>>855
そもそもテレビ宮崎がクロスネットやめてフジ系列になればいいんだよな。スレタイ通りだけど。
そうすりゃ、代表戦などが、フジ、TBSであるときは見れる。日テレ、テレ朝はあきらめる。
だけど、フジ日テレテレ朝クロスなんてしてるから、フジであるときも見れないことが多くなってしまう。

できることなら、マジで県外に引っ越せよ。
改善される見込みないだろ。
860名無し募集中。。。:02/05/15 00:21 ID:aKcMJ4CV
以前、「大分と宮崎で広域化する」と誰かが書いていたのだが、こんなのはどうか?
・テレビ宮崎を日テレ系にする
・テレビ大分をフジ系にする
・宮崎放送をMX系にする
・宮崎放送以外の放送局の放送エリアを大分県と宮崎県にする
・TVQ九州放送の放送エリアを九州全域に広げる
これでどうだ?
861NNNうざい:02/05/15 00:26 ID:H5O/1rhE
そろそろサッカー始まるけど
UMKは放送ないんだよな
>>854
862名無し募集中。。。:02/05/15 00:27 ID:aKcMJ4CV
でも地上波デジタル絡みもあるので、やっぱり無理か?
テレビ北海道が北海道全域をカバーできなかったのは地上波デジタル導入のため。
863名無しさん:02/05/15 00:27 ID:lQFhT0wZ
まぁ宮崎のテレビ局の編成局長はバカだね。
これは他県の人に言葉では伝わらないよ。
住んで実感してみたいと・・・。
ほんと殺したくなる。。。。
864熊本県民:02/05/15 00:44 ID:LdjJa9a+
>>860
>・TVQ九州放送の放送エリアを九州全域に広げる
熊本は4局なのでこれには賛成。まあテレ東はあまり見ないかもしれんが。

大分宮崎広域化(っていっていいのかな?)を実現させるには、両方の県の交流をもっと深め(特に経済面)、
どの局でCMいれても宣伝効果があるっていうことにしないとスポンサーがつきにくい。

でも岡山香川が、5局すべてが広域(っていっていいのか?)になってるわけだから、
大分宮崎ってのも力いれてやりゃいいのにね、県知事さん。
865デジタル:02/05/15 00:45 ID:2APGcLRd
BSフジで明日19:00〜
対ノルウェー戦放送
866 :02/05/15 00:57 ID:Dj8ceiYs
大分と宮崎による広域化はかなり難しいかと。
関東,近畿,中京,鳥取・島根,岡山・香川の様に経済圏が近くにあれば
可能だろうけど,大分と宮崎の経済圏は完全に離れているからね。
867名無しさん:02/05/15 01:07 ID:f+2Wibxh
>>866
ならば鹿児島と宮崎による広域化を・・・
868熊本市民:02/05/15 01:14 ID:yPPAFJwU
>>867
一緒だろ(w
869守備がボロボロ。。。:02/05/15 02:50 ID:H+CNJnEo
代表戦、見れなくてよかったよ。。。>宮崎の人
870名無しさん:02/05/15 02:53 ID:XBeer+1q
>>865
結果が分かってるのを見せられるのは退屈だな・・・
871ななしさん:02/05/15 12:34 ID:HuNRY2DD
2時半までサカ見てたけどものすごく鬱..。

まあ、UMKもTOSも今回、ノルウェー戦をネットしなかったのは、この日、日テレが野球を
やってたからってのが大きいだろうね。日テレは、5分単位で最大1時間延長するから、
あとの番組は一体何時に始まるのか予想がつかない。担当者もやる気なくすだろう。

夕方のニュースが日テレで、11時のニュースがフジなら、こういう事態はかなり避けられる
だろうに、思い切って入れ替えることはできないのかねえ。
872名無し:02/05/15 16:54 ID:/bbNbMP4
ところで、熊本県人はどうして大分や宮崎にお節介を焼きたがるの?

自分の県のことだけ、気にしてりゃいいのに。 変なヤツ。
873名無し募集中。。。:02/05/15 17:51 ID:p5sm6GgX
>>867
鹿児島と宮崎の場合は、
・テレビ宮崎をフジ系にする
・宮崎放送と鹿児島テレビをMX系にする
・宮崎放送・鹿児島テレビ以外の放送局の放送エリアを鹿児島県と宮崎県にする
・TVQ九州放送の放送エリアを九州全域に広げる
874差別反対                          :02/05/15 18:43 ID:QaWTvM97
でも娯楽番組としてみる分には
テレ東って結構いい番組つくってたりするんだよな。

愛の貧乏脱出大作戦
TVチャンピオン
なんでも鑑定団

人気が出てイマイチになった部分もあるけど
息の長い人気娯楽番組つくってるよ。
875差別反対                          :02/05/15 18:44 ID:QaWTvM97
しかしこんな情けない悩み
宮崎と福井だけだな・・・おい・・
876ななし:02/05/15 19:54 ID:816BuIHu
>>867>>868
 鹿児島と宮崎が経済的に繋がりが一番強いのは確か。 
 日本銀行鹿児島支店は宮崎県も管轄しているし。
877福岡県民:02/05/15 23:28 ID:xOBkWbA0
>>872
わたくしもおりますが、何か?
878 :02/05/16 07:58 ID:c97fe8D3
 
879 :02/05/16 07:59 ID:c97fe8D3
つか、宮崎県民じゃないやつも結構このスレみてるんじゃ?
俺も宮崎じゃないけど、たまにみてるし。

つか、サッカーのCLなかったんだね。
TBSなのに。それでもサッカーはないのか。。。
880名無しさん:02/05/16 13:18 ID:Zf1tDLDm
>>879
サッカーのチャンピオンズリーグを放送した局は
少なかったようだ。

>「UEFAチャンピオンズリーグ」
>(2:20〜3:20…準決勝ハイライト 3:20〜6:00…決勝)
>
>準決勝HL含めたフルネット…毎日放送、あいテレビ
>決勝のみ…東北放送、山陽放送、中国放送
>決勝のみ&3:30飛び乗り…静岡放送、CBC
881名無しさん:02/05/16 13:26 ID:O3iLsF5v
UMKはキャンプ地あるからか日テレ(巨人)べったりだからなあ…
昔はナイターで視聴率取れてただろうけど
野球離れ進んでるんだし過去の遺物に固執しちゃってるのが…
882名無し募集中。。。:02/05/16 15:34 ID:GAxdtCNr
>>875
山梨も。
ただ、山梨は東京キー局が映る?ので問題外。
883名無し募集中。。。:02/05/16 15:35 ID:GAxdtCNr
もしテレビ宮崎がNNNを脱退したら・・・
読売が怒って巨人軍が宮崎にキャンプに来なくなる。
884 :02/05/16 19:38 ID:ihU5E+9U
これ読んでてテレビ宮崎の新社屋を爆破したくなってきたと思わない?
885名無しさん:02/05/16 21:21 ID:8sym35xD
山梨は東京5局。
福井南部・沿岸は大阪4局+京都1局+滋賀1局で首都圏並み。
宮崎は・・・。
886名無しさん:02/05/16 21:26 ID:qh9T0Jqu
鹿児島県境付近なら鹿児島4局+宮崎2局見られるらしいが・・・
県中央部が一番悲惨。
887土曜サスペンス劇場:02/05/16 23:23 ID:98frqjNL
age
888福岡:02/05/16 23:34 ID:qonmldzN
>>882
一応表向きは2局だけど、県内全域でキー局見れるので問題外だな。
そうじゃないと、佐賀や徳島は1局ってことになってしまうし。

>>880
九州でも、福岡と熊本で放送あったみたいだぞ。
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/fukuoka/table/2002051601.html
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/kumamoto/table/2002051601.html
889 :02/05/17 00:09 ID:CbA7cTvh
>>831
すでに消えているんですが、どなたか転載できないでしょうか?
890 :02/05/17 05:57 ID:mJFwVF/q
>>885
>>886
あまり宮崎のこと詳しくないんだが、県の中心部が1番情報過疎地域になってるのか?
もしそうなら、県の発展に大きく障害になってるだろうな。
891 :02/05/17 11:13 ID:eWDoKt1I
>>890
地上波受信状況(ケーブルを除く)

@宮崎市周辺(県中心部)
  NHK宮崎総合・NHK宮崎教育・MRT宮崎放送・UMKテレビ宮崎

A都城市・串間市周辺(鹿児島県境)
  @に以下の局を追加
  MBC南日本放送・KTS鹿児島テレビ放送・KKB鹿児島放送・KYT鹿児島読売テレビ

Bえびの市周辺(鹿児島・熊本県境)
  @とAに以下の局を追加
  NHK熊本総合・NHK熊本教育・RKK熊本放送・TKUテレビ熊本
  KKT熊本県民テレビ・KAB熊本朝日放送

C延岡市周辺(大分県境)
  @に以下の局を追加
  NHK大分総合・NHK大分教育・OBS大分放送・TOSテレビ大分・OAB大分朝日放送

という状態。
892891:02/05/17 11:16 ID:vUqEucvj
AにNHK鹿児島総合とNHK鹿児島教育を追加
893ななしさん:02/05/17 12:33 ID:AE5Hz86Y
>>891
大分県境は山岳地帯なんで、もろに海岸端の、よほど条件のいいところでないと
延岡市周辺で大分のテレビは見られないよ。事実上は見られないと言っていい。
ちなみに、OABは中継所の数自体が少ないんで、大分県境では、大分県内でも
見られない所が多いよ。

逆に、延岡市のCATV普及率はほぼ50%だから、延岡市では、KKT熊本県民テレビと
KAB熊本朝日放送は見られると思っていいよ。
894>福岡県民:02/05/17 13:37 ID:Hx4ZhQZV
あんたも変だよ。
895891:02/05/17 14:09 ID:KnQAu2Ll
>>893
 そうかー,延岡の知り合いが映るって言っていたので,どこでもそうかと思っていたよ。
 いやスマソ。
896名無し募集中。。。:02/05/17 19:32 ID:/b3rpDuf
>>891
海上伝播を利用すれば高知の電波を受信できる?
でもかなり距離があるので無理?
897名無し募集中。。。:02/05/17 19:37 ID:AkgAoMbk
>>885
山梨で東京キー局が映らないという報告があるようだが・・・
898ななしさん:02/05/17 20:21 ID:ln4a9mjx
>>896
無理だと思う。CATV本局用のでっかいアンテナでも立てれば話は別だけどね。
日向に、3mはあろうかってアンテナ立ててるラブホテルがあって、そこじゃ、
愛媛のUHF3局が見られるよ。それに、延岡のCATVの熊本波の再送信には、
時々、高知からの電波の影響っていうノイズが出るよ。
899うま:02/05/17 23:30 ID:q8m6GYtg
 串間市内はMBCは映らなくなりました。 昔は映っていたのにな〜海岸沿いなら
いけるとこもあるよ
900 :02/05/17 23:39 ID:mvTTIzBP
高知の土佐清水では宮崎のテレビが写るよ
901ごるファー:02/05/17 23:55 ID:xyPuTZYW
山梨では、東部、甲府の南の辺、人口カバー率で言うと約50%の人が見られます。
902 :02/05/18 00:51 ID:YgTFH6Ky
マリンエキスプレスの船に中継アンテナを設置しよう! 
903名無し募集中。。。:02/05/18 10:56 ID:iQl88xFV
>>897
甲府ではケーブルが爆発的に普及している。
904 :02/05/19 02:38 ID:rc2VXvLC
905 :02/05/19 23:03 ID:ZknPW9dr
umkニュースダッシュ
906名無し:02/05/19 23:31 ID:Qb113ycJ
HEY×3、しばらく金曜の夜中にやってたけど、最近ないよね?
放送打ち切りなのか?BSで観れと??
907 :02/05/19 23:34 ID:lYfjqjCg
UMKニュース10
908名無しさん:02/05/20 03:18 ID:2SSyTPU5
909ななしさん:02/05/20 13:00 ID:w8hkzZyk
>>906
春のスペシャルを先に放送してるし、野球でつぶれた週もあるので調整なんだろうけど、
2か月遅れてるんだから遅れをなくすいい機会なのに、何やってんだろって思うよね。
910:02/05/20 20:24 ID:8x9kTVW/
『笑う犬の生活』って何週遅れなの?
911名無し募集中。。。:02/05/20 23:28 ID:ZF7qutWk
>>910
「笑う犬の発見」が2,3ヶ月遅れてる
912:02/05/21 00:26 ID:oQeDPk+W
ひゃー『発見』だったね『発見』
恥ずかしいから,小1時間程,山に篭ったほうがいい?
…夜だし,やめとこーかな。

>911さん,ありがとう。
2〜3ヵ月遅れね…。
913やな:02/05/21 11:31 ID:4cN8Arrs
先週からUMKで4時半から仲間美由紀主演の「トリック」が新番組として
放送されている。
あの番組、キー局では2年前放送したやつだよね。

914名無し募集中。。。:02/05/21 12:42 ID:7CJI7E8s
「テレビ宮崎をフジ系に1本化する=NNNとANNを脱退する」なのでもしUMKがフジ単独局になったら日テレやテレ朝は相当怒ると思われ。
915名無し募集中。。。:02/05/21 12:45 ID:7CJI7E8s
>>886
沖縄県の先島諸島も悲惨だと思われ。
琉球朝日放送が映らない!!
916ななしさん:02/05/21 12:56 ID:5OqYar0p
>>911,>>912
UMKの「笑う犬の発見」は、明日、3/31放送のスペシャルをやるから、遅れは2か月ないよ。
実は、「笑う犬の発見」は結構休みが多いんで、ちゃんと毎週やってるUMKでは、今年になって
からでも1か月分以上は遅れが縮まってる。この調子なら、秋ぐらいには追いつきそうなんだけど、
そうなると「HEY3」みたいに調整するんだろうねー。
917名無し募集中。。。:02/05/21 20:05 ID:LeKCixVe
ANN脱退はそれほど問題にならないだろうが、
NNN脱退となると巨人ファンの多い宮崎で、東京ドームの巨人戦がこれ以上見られなくなる
ことは、問題になるだろう。
918  :02/05/21 23:11 ID:ZfZn2/3n
UMK サンデープロジェクトか報道2001ネットしろ
919名無しさん:02/05/21 23:22 ID:E+u8adnT
MRT、「スーパーモーニング」を打ち切って、
「はなまる」をネットしたほうがいい。
920名無しさん:02/05/22 00:19 ID:wlXvaayd
>>913
>仲間美由紀

仲間由紀恵、だな。

キー局では今年「トリック2」が放送されたというのに・・・。
921名無しさん:02/05/22 00:42 ID:lf+Povv4
>>918
激しく同意。できれば両方ともネットしてほしい。

>>919
激しく同意。MRTテレビの平日朝は露木茂→前田吟だからな・・・。
922 高橋きょかん:02/05/22 01:00 ID:2aCZCwwE
江藤孝美も報道2001年出たいだろ! UMKどうにかしろ!
923名無しくん:02/05/22 01:09 ID:8tGD6P9+
テレビ宮崎が山形テレビのように、テレ朝にネットチェンジしたら?

そりゃ、怒るよね。
924新曲が開局しても:02/05/22 01:48 ID:2cIYW0lN
テレビ宮崎 ANN+FNN+NNNのトリプルネット
新局は 蒸気の漏れ番組をやります。
925 :02/05/22 01:50 ID:+i8Dzz2o
宮崎も福井もそうだがANNニュースがちょっと流れるだけで
ANN系クロスネット局に認定されてるってなんか意地らしい。
926ななしさん:02/05/22 12:53 ID:s1FqFOQo
来週は、UMK、「HEY3」も「笑う犬」も放送なし。「笑う犬」もあっさり調整に入ったよ。
UMKには、2か月遅れにしておかなければいけない理由が何かあるのか?

http://www.umk.co.jp/timetable/raishu.htm
927名無しさん。:02/05/22 13:45 ID:aWTdrlQC
>914

Mステさえ放送しないで、去年スーパーライブで
福井出身のモー娘。高橋に「Mステ福井未放送」を生激白されたほどの(w
福井と宮崎はテレ朝にとっては完全に「お荷物」だと思われ(w
UMKとFBCは早くANNから自発的に抜けろ!!

ただし、確かに日テレは巨人でブーたれると思われ(w
928匿名希望:02/05/22 14:04 ID:5oeru3mF
じゃ、宮崎でKBCとFBSを普通のアンテナで見れるって本当でしょう
か?もし見れたら福岡県の何chで見れたか教えて下さい。
島根県松江市で関西地区のテレビ見るんだったら香住局のチャンネルで
見ることが出来ます。(気象条件による。)
929奥さまは名無しさん:02/05/22 17:46 ID:rGSj8+qh
「トリック2」やってるのか!と思ってみたら「トリック」の方…。
しかも2年遅れ…。火星で受信してる気分になる…。
930名無しさんは見た!:02/05/22 21:19 ID:YC42vvJY
トリックの後でトリック2を続けて放送すると思われ。
931 :02/05/22 21:20 ID:zer+wh4L
932  :02/05/22 21:27 ID:Eb3xHoOU
テレ朝同時ってANNお昼のニュースぐらいじゃねえのか
933_:02/05/22 21:27 ID:LGRuTdJ8
UMKはフジテレビの番組をはずしてはならん!!(・∀・)
934_:02/05/22 21:46 ID:1wrTgmxv
そういえばW杯のこと何も書かれてないな。
W杯では、日本戦と決勝トーナメントはどこの地域でもやるようだ。
それとMRTはTBS製作分しかやらないことも発表済み。

となると、UMKは日本の2試合と決勝トーナメント4試合は最低でも生中継。
しかもその他の試合も少しはやるだろう。


編成、今までに輪をかけてぐっちゃぐちゃになるぞ。
935名無しさん:02/05/23 01:39 ID:DYOfZVuP
>>934
どんな番組編成になるのか楽しみだな・・・
936名無しさん:02/05/23 02:09 ID:30sGEWc5
>927
たった1回だけテレビ宮崎がMステのスペシャルを放送したな・・・。
(SPEEDが解散したとき。SPEED最後のテレビ出演)
その後は全く音沙汰なしだが・・・。
937 :02/05/23 04:33 ID:tkLKfL9N
>>936
モ娘。が解散する時は放送するだろうな。いや放送しろ。>UMK
938ななしさん:02/05/23 12:39 ID:k7R8Y1HQ
>>936
あれって、フジテレビがワイドショーをやめちゃったんで、放送するものがなくて困ったための
苦肉の策だからね。マジな話、ネット番組流すよりも遅れ番組やドラマの再放送なんかするほうが
金かかんのよ。で、結局、関テレが「2時ドキ」を始めたらさっさとネット開始したわけ。
東京、北海道、愛知、福岡といった基幹局はみんな再放送番組をやってて、「2時ドキ」を
やってるのは田舎の局ばかりというのは、結構笑える現実だよ。
その点、2時代、3時代に遅れ番組を放送するようになったTOSはまだ良心的だね。
939名無しさん:02/05/23 19:42 ID:iNWIJ43b
>>930
「トリック」の後は「恋するトップレディ」。
(関西テレビ発、今年1月〜3月に火曜22時枠で放送されていた番組)
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/miyazaki/table/2002052716.html
940ななしさん:02/05/24 00:39 ID:ZOr3YEPU
>>934
ぐちゃぐちゃにはならないと思うよ。
日本のからまない試合は、わざわざ編成を変えてネットすることはないだろうし、
日本がからむ試合の中継は、

○6/04(火)17:30〜 NHK 日本×ベルギー 問題なし
○6/09(日)20:00〜 フジ 日本×ロシア UMKが放送決定
?6/14(金)15:00〜 テレ朝 日本×チュニジア UMKもネットするんじゃないの?

−日本がH組2位で決勝トーナメント進出の場合
○6/17(月)20:00〜 NHK H組2位×C組1位 問題なし
○6/21(金)15:10〜 NHK 準々決勝I 問題なし

−日本がH組1位で決勝トーナメント進出の場合
○6/18(火)15:10〜 NHK H組1位×C組2位 問題なし
○6/22(土)20:00〜 TBS 準々決勝IV MRTが放送 問題なし

○6/26(水)20:00〜 NHK 準決勝II 問題なし
○6/29(土)19:40〜 フジ 3位決定戦 UMKが放送 問題なし
○6/30(日)19:20〜 NHK 決勝 問題なし

といった状況。結局、問題なのはチュニジア戦がどうなるかだけだよ。
941 :02/05/25 01:53 ID:uDMtBP68
942名無しさん:02/05/26 01:41 ID:0ZIjaZxD
テレビ宮崎のホームページがリニューアルされたが、
やる気の無さは変わってないな・・・。

http://www.umk.co.jp/
943  :02/05/26 01:54 ID:JaezWwAl
UMK産経テレニュースFNN
944KTV アタック600:02/05/26 07:59 ID:redkvaO/
UMKチャンネルα
945_:02/05/26 09:50 ID:VGIrfDrH
>>942
うむ。あの程度ではリニューアルとはいえん。
946FTVスーパーニューステレポート :02/05/26 14:40 ID:nEUmC3gt
UMKニュースフレッシュANN
947YTSニュースワイド60FNN :02/05/26 14:45 ID:nEUmC3gt
UMKスピークFNN
948東海テレビイブニングニュース600FNN 協力・中日新聞:02/05/26 14:54 ID:nEUmC3gt
UMKレインボー発
949FTVテレポートザ・ヒューマンFNN:02/05/26 14:56 ID:nEUmC3gt
UMKニュース&スポーツANN
950UMK ニュースリポート:02/05/27 00:17 ID:B5ueDCyc
 UMK 心のともしび
951UMK ニュースリポート:02/05/27 00:17 ID:B5ueDCyc
UMKらーめん伝説 FNN
952UMK CBSニュース:02/05/27 00:19 ID:B5ueDCyc
 UMK 今日の出来事ハイライトNNN
953ななしさん:02/05/27 00:35 ID:h5DYEzVQ
>>951
らーめん伝説は、日テレ系列がやってるとこが多いし、関東じゃTVKやTVSがやってるんだが。
どう見てもFNNじゃねーだろ。番組見たことないけど。
954テレビ人:02/05/27 00:42 ID:pJMC+RLI
クロスネット万歳!!
これからも3、4ヶ月遅れの安くなった番組をアホな県民のために提供し
ていくから感謝しろよ!
955 :02/05/27 01:20 ID:P4RPltSg
UMKニューススポットNNN
956 :02/05/27 02:11 ID:HKX6AA8t
UMKニュースダッシュNNN
957 :02/05/27 12:49 ID:9GAjDaWo
age
9581000迄逝こう:02/05/27 22:57 ID:V/SwjEIR
資源の有効利用
959ななしさん:02/05/28 00:24 ID:GVKGPPMH
CATVの番組表に、6/14の日本×チュニジア戦もUMKが放送することが載ってました。
これで、宮崎県人も晴れて日本代表の試合はすべて地上波で見られることが確定しました。
まあよかったということで。
960やな:02/05/28 12:40 ID:wChPVxS/
UMKでは「ジャンクSPORTS」は17時24分に放送している。
先週放送分では、浜ちゃんが渡米前の石井一久に「メジャーでやる自身は」って聞いていた。
2ヶ月遅れか。すでに石井はメジャーで活躍中なのに。
この分だと、7月の放送ではワールドカップの予想なんてやってるかもしれない。
961FTVテレポート:02/05/28 18:30 ID:pYbaYvcC
UMKニュースレポート23:00FNN
962ニュースレポート18:00:02/05/28 18:42 ID:pYbaYvcC
UMK奥さまニュースFNN
963他県民:02/05/28 20:48 ID:wmoX/+bI
UMKの番組表を見ました。予想以上にスゴイすね。
トリプルネットだと番組編成がとんでもない状態だなぁ・・・。
いっそのこと24時間放送にして,収録でもいいから各系列を8時間ずつ放送すりゃいいのに。

「編成例」
 06:00〜14:00 FNN系番組
 14:00〜22:00 NNN系番組
 22:00〜06:00 ANN系番組
 または
 1時間ごとにFNN→NNN→ANNと放送

こうすれば問題なく1局でカバー出来ると思う(勿論自社制作番組は廃止)。
964巨人戦ハイライト:02/05/28 20:52 ID:7qPShasK
UMKプロ野球超人バトル
965UMKゴールデンナイター:02/05/28 22:27 ID:nKCF6AxY
新スレッド
●テレビ宮崎トリプルネットやめろ!!●
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv/1022592296/l50
966UMK あ〜びばのんのん CTC千葉テレビ:02/05/29 00:12 ID:NFJ1d44s
 あげ
967 :02/05/29 09:01 ID:6vnf0tZ+
テレビ宮崎は日テレ系かフジ系のどれかに1本化すべき?
968ななしさん:02/05/29 12:26 ID:C9+ohCfE
>>965
次スレはサロン板に逝くんじゃなかったのか?
969UMKどんぶりドンドン:02/05/29 18:33 ID:kFTwDiar
UMK徹子の部屋 ネット再開しろ
970UMK爆笑ホームランFNN:02/05/29 20:33 ID:vehy/oQK
土曜10時 昔WEEKネットしてた。 だからお台場ウオッチャネットしてくれ
971UMK 美少女教育FNN:02/05/31 00:23 ID:s90EFbgp
 土曜サスペンス劇場 
972ZOOM INN:02/05/31 00:48 ID:s90EFbgp
中継・宮崎 KYT鹿児島読売テレビ
973スーパーモーニング 取材協力ANNテレビ宮崎:02/06/01 14:31 ID:j3K/ek8O
UMKSmaステーション
974ANNテレビ宮崎(スーパーJチャンネル):02/06/01 16:38 ID:7J1YNYci
UMKやじうまワイド
UMKスーパーモーニング
UMKうるおい宣言
UMKワイド!スクランブルANN
UMK上沼恵美子のおしゃべりクッキング
UMK徹子の部屋
UMKはぐれ刑事純情派(再)
UMKスーパーJチャンネルANN
UMKニュースステーションANN
UMKトゥナイト2
UMK朝だ!生です旅サラダ
UMKニュース&スポーツANN
UMK大相撲ダイジェスト
UMKサンデープロジェクトANN
975FTVテレポート:02/06/01 23:52 ID:kP4J/wek
あげ
9761000迄以降 :02/06/02 22:34 ID:EwAC68fb
資源の有効利用
 
977 AGE:02/06/02 22:41 ID:aEA5LUjz
AGE
978寺西 由依 ちゃん:02/06/02 22:46 ID:+H/tTZjf
次スレで会いましょう
9791000迄意向:02/06/02 22:47 ID:EwAC68fb
資源の有効利用
980こしけん:02/06/10 06:31 ID:fYPZqoId
高校サッカー・夏の高校野球予選を中継できないようじゃ
クロスネットの意味はない。
981981かな?:02/06/11 14:48 ID:yhb64ask
昔の山形みたい・・・。
982こしけん
キョテンうざい!
でも局内じゃ「巨天皇」と呼ばれるほど権力持ってそう。
そろそろ「めざまし」を若手に譲っては?の声にも
聞く耳持たなそう。