書斎魔神・アホアホ語録格納庫 その18

このエントリーをはてなブックマークに追加
160最低人類0号

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1169870022/304-305
> 304 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2007/06/17(日) 21:35:55 ID:UoYJ4+oK
> 田中貴子「検定絶対不合格教科書古文」を読んだ。 
> あとがきに、この著者がミステリ好きである旨がさらっと記されているが、 
> さもありなん、教科書に採用されることが多い古文を文学的に読み解いた 
> 第1部「教科書を読み直す」は、まさにミステリの「謎解き」そのものである。

> 305 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2007/06/17(日) 21:39:00 ID:UoYJ4+oK
> 稲垣恭子「女学生と女学校」を読んだ。 
> 女学校という存在そのものが、現代ではまさに「ミステリ」と言い得る面があるが、

> 野上弥生子「大石良雄」を読んだ。 
> 表題作は、大石内蔵助こと大石良雄(「よしたか」と読む)が、 
> 句や庭を愛する風流人として生きることが許されず、 
> 吉良邸討ち入り決行へと追い詰められてゆく過程が、 
> 妻子(妻の名が「くり」となっている)や同志等周囲の人々との絡みで描かれてゆく 
> 心理サスペンス・ミステリ風の作であり、短い作ながら読み応え十分。


こいつはバカだから謎解きやらサスペンスやらがあれば「ミステリ」と思い込むんだろうけどさ、
こういう何でもミステリーに見える重度のミスヲタって、傍から見てるとキモいよなw