トレカメちゃんの写真教室2

このエントリーをはてなブックマークに追加
739●○`ー´◇ ◆nAkorumY3. :03/09/01 22:32 ID:???
>>734
従えないならコスプレ禁止もありえますという1文、これがレイヤさんに
とって、「楽しむ場所が無くなる」と思えるから、恐怖となって何でも
かんでも従う方向なのでは無いですか?
それで今はいいかもだけど、そのうちもっとコスプレの条件は厳しく
なっていきますよ。
これは、コスプレが邪険に扱われてるからではなく、コスプレがいいように
制御出来るものと思わせるからです。
もっと積極的に自分の立場、表現を主張しませんか?
レイヤさんだって大きな小道具で表現したい方もたくさん居るでしょう。
気をつければ危険では無い事だって分っているはず。
コスプレは遊びであると同時に芸術的な性質、文化的な力を持っている
と思うのです。
であるならば、自らの場を守る為の主張は何でも従う事ではありません。
ボクと会って問い詰めたいとまで仰るのなら、コスプレを閉鎖的な内輪
ものとだけとはは考えていらっしゃらないはず。
ゲムショでナコルルのコスをして頂ければ、ボクが撮影交渉に近づく
可能性が飛躍的に高まるのでは無いでしょうか。

740●○`ー´◇ ◆nAkorumY3. :03/09/01 22:33 ID:???
>>736
女装については、昨今は衣装を作れない男性でも気軽に衣装が手に入る
時代になりましたし、仮装という意味を考えれば普通の増え方だとは
思いますよ。
実社会において女装が嫌われるからってコスプレに走ってるなんて歪んだ
考えはどうでしょうか。
第一、社会での女装とコスプレとしての女装は、例え同じ格好でも意味
が違うものだと思いますが?
社会で奇抜な格好が嫌われるのは、業務に支障を来たす場合が多い
からです。
日本以外の国、ブラジルなんかは男性の8割が女装するそうです。
それで社会が成り立つのならば関係の無い事。
無闇に全規制して主張する立場も無くしてしまっては、単なる排除に
他なりません。
それは、コスプレというものが1つの文化であり、社会などという機能主義
なものとなんら参考にしてはならないものだからです。
ボクはもっと女装が増えて、今の女性レイヤさんほどにも匹敵するくらい
増えて、そんな人達を気軽にバシャバシャ撮って世界に発表したいですね。

741●○`ー´○ ●◇nAkorumY3:03/09/01 22:33 ID:???
>>737
びっくりはしませんよ。
そりゃする人もいるだろうけど、少なくとも来場者は架空キャラを扱うイベント
と知って来場するわけですし。
別目的で参加する遊園地のような場所とは違いますから。
貴方の一般論、少し考え方が古いですよ。
今や街中で奇抜な格好をした路上パフォーマンスが平然と行われる
時代です。
コスプレ程度でパニック状態になるならそのご家族や一般人は何処にも
出かけられませんね。
もっとも”なまはげ”のように誰彼構わず襲ってくるようならあれですが。
742最低人類0号:03/09/01 22:50 ID:???
>1m以上の迫力ある武器、小道具が撮れる貴重な場所

ゲームショウの本分から逸脱しているじゃん。
そういうのしたかったらコスイベントいけって、いままで何回もいわれてないか?
撮影場所はいいとしても、そういう格好で他のスペース歩いたら危険。

>何も50cm以下に畳めないような

使用する段階で50センチこえてりゃだめだっていってんじゃん

>仮に警告を受けてもその場で正せば良いわけですし

ルール知ってても無視してバレなきゃいいって考えが
こういう規制につながるんですけど。

>衣装チェックまでしますかねえ?

ルール無視するやからがいれば当然だろ。

>軍服、女装、刺青程度は感覚上のデリケートな問題なので

デリケートだから規制するんだけど。
美女軍団の韓国での道端での騒動を知らんのか?横断幕のしわで泣きわめくんだぞ?
見る人が違えば反発を招くこともある。ましてや一般人がきやすいゲームショウなら。

743最低人類0号:03/09/01 22:52 ID:???
>コス界の間違った悪臭を見せて本当に良いのですか?

コス界の人でも人が行きかう中のでかい装飾・無駄にでかい撮影機材のほうが異様。

>今はいいかもだけど、そのうちもっとコスプレの条件は厳しく なっていきますよ。

君みたいなルール無視野郎が増えれば厳しくなる。
みんながルールを守れば安泰。

>気をつければ危険では無い事だって分っているはず

どんなに気をつけても小さい子は予測不可能な動きをします。

>レイヤさんだって大きな小道具で表現したい方もたくさん居るでしょう

無理にゲームショウで表現しなくてもいいんです。
可能なイベントや撮影会で思う存分表現できるから。

>第一、社会での女装とコスプレとしての女装は、例え同じ格好でも意味
>が違うものだと思いますが?

コス界ならそうであっても、世間の認識は一緒だ。
気軽にとって勝手に発表されたら迷惑だろうな。



といいように、相変わらずあまりにも簡単にツッコミ入るんだよなあ・・・・・
744最低人類0号:03/09/01 22:54 ID:???
>来場者は架空キャラを扱うイベントと知って来場するわけですし

来場者はゲームを扱うイベントとして入場しますが。
しかもそれと何のコスプレをしててもいいというのとは違う。
745最低人類0号:03/09/01 23:11 ID:???
>実社会において女装が嫌われるからってコスプレに走ってるなんて歪んだ考えはどうでしょうか。

どこにそんなことかいてあります?
歪んでいるのはあなたの考えです。
746最低人類0号:03/09/01 23:16 ID:???
血糊はコスイベントでもびっくりしちゃったんだけどなぁ。
747最低人類0号:03/09/01 23:19 ID:???
>そんな人達を気軽にバシャバシャ撮って世界に発表したいですね。

今でもすればいいじゃないですか?
いっつも口ばっかりですね、あなたは。
748廃屋:03/09/02 00:34 ID:???
>>727
あー、亀レスになっちゃったけど。
ふざけて答えてるなら悲しいし、真剣にそう思ってるなら心配だ。
トレカメちゃんが言うことは、日によって前提とするものが違うので
しょっちゅう矛盾してるけど、唯一「無制限の撮影機材使用を要求する」と
言う点だけは揺るいでないね。
出来損ないのジョークや借りてきた正論を使わずに、いっそその欲望を
声高に主張したほうが、まだ同意してくれる人がいるかもしれないよ。

追伸。
漏れが恐ろしいことを書くのは、君が恐ろしい状況に突っ込んで
いってるからなんだが(;´Д`)
749722:03/09/02 00:44 ID:G3nTgnZw
>>728
ふーん。作者に関心はあっても、内容に感銘は受けないんだ。

まるでアレだね、つい最近起こった男女4人殺傷事件の
「男が殺されるのを無関心に見ていた」16歳の少女とその連れみたいな。
感情素子がイパーン人と全く違う訳だ。
そんな人には、大衆の面前に現れて欲しくないね。
750最低人類0号:03/09/02 00:46 ID:???

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (;TДT)< は、羽目鳥するぞ!!!
 ( つ  つ  \__________
  〈 〈\ \
  (__)(__)
751名無しさん@709:03/09/02 00:50 ID:???
>748
>追伸
>漏れが恐ろしいことを書くのは、君が恐ろしい状況に突っ込んで いってるからなんだが

忠告のつもりなら無駄だよ。
うんこは自分が正義であって、自分の考え方は常に正しいと信じて居るんだから。
ほんとに聖人君子だったら実に結構なことなんだが、歪んだ脳みその基地外カメコじゃん。
こんな奴は反面教師にしても悪影響が大きすぎる。
宅間のような大事件に発展する前に、すみやかに他界することを祈る。
752●○`ー´○ ●◇nAkorumY3:03/09/02 02:23 ID:???
>>742
コミケのコスプレ相談所強制版みたいな感じなら、面白いかもですね。
例えば「これは女装ではなく、キャラのコスプレです」と進言する方が
出てきたtら、ちゃんと説明出来るだけの理を持ってるスタッフの用意が
あるのか、とか。。
具体的誰がどう思ってクレームつけてるから貴方の行為はご遠慮
下さいと、名誉棄損覚悟で言えるスタッフがいるのだろうか。
そういうことの天秤を、北朝鮮の美女軍団のような国際問題が
背景にあることと同列にもってくるのは如何なものでしょうか。

>>743

>コス界ならそうであっても、世間の認識は一緒だ。

では、女性による男装が世間に問題無いと見られる根拠は?
貴方の認識感はずれていますよ、やはり。
もっと色々なもの、例えばお祭りとか見てますか?
そんな認識が本当なら、サンバカー二バルでは発狂者が続出ですね。
TVを見た人も即発狂ですか。

>>744

>しかもそれと何のコスプレをしててもいいというのとは違う。

どう違うというのですか?
例えばゲムショではゲームキャラのコス以外すべきでは無いと言われますが、
それは理想であり、ルールでは無いはずです。
ゲームの世界にも女装設定キャラってけっこうあると思いますが。
女装とか軍服とか刺青とか避ける人って、コスプレをファッションショウか
何かと勘違いしてるのかとは思います。

753●○`ー´○ ●◇nAkorumY3:03/09/02 02:23 ID:???
>>746
まあ血糊は混雑の中ですれ違い、他人の衣服に付着するという事実が
ありますし、会場の養生を考えても仕方無いという面もありますが。。

>>747
ボクも機会があれば女装の方も撮らせて貰ってますが、なにぶんにも
数が少なく、自分の好きなキャラのコスの方が中々居ないので機会は
少ないのです。
何も女性でなくとも女性設定キャラが好きという気持ちの方は多数
居るでしょうから、開放的になれば爆発的に増えると思うのです。

>>748
そういえば廃屋さんはボクの多灯、枠2灯での写真をご覧になってない
ですよね。
最近アンパンに発表してるのはレンズに拘ったものなので1灯か無灯
のばかりですし。
多灯による人物撮影の描き出す被写体のディティール再現力、陰影効果
などを知れば考えが変わりましょう。
754●○`ー´○ ●◇nAkorumY3:03/09/02 02:24 ID:???
>>749
内容?
まあ夢を捨てて生き長らえるのは勝手ですが共感はしませんですね。
自分の能力を、心の中の青い鳥と比喩して30歳の若さで可能性まで
見限っているけど、なんか自分の中に才能があるとかなんとか、ナル
シストっぽい考えがキモィです。
天武の才なんてものはあるのならもっと若いうちに自然と出ているもの
だし、成功なんて自分の力で掴むものです。
大体ね、親に世話になったからって親の面倒氏ぬまで見なきゃとかいう
思想が大嫌いなんですよ。
。。と感想書きましたがそもそもこういう話って、2chフラッシュ化する時点
で十分にネタ目的臭さが満載だと思うのですが?

>>750
それは良い経験ですね。頑張って良い写真撮ってください。
現像も同プリ程度なら、普通のラボでも問題ありませんよ。


755最低人類0号:03/09/02 03:16 ID:???
相変わらず無能さ爆発の発言が多いですね。トレカメさん。
あなたが嫌われ者になるのは一向に構わないのですが、一点だけ。

軍装を肯定するのは止めましょう。
あなたがヒッキーなのはわかりますが、普通の世界には
「おもちゃの鉄砲」
にすら、抵抗のある人がいるのです。
リアルなモデルガンじゃなくてもです。
一般の会場で軍装が規制されるのはその為です。
これは、お祭り会場でも珍しくありません。

こういった考えは、
「戦災に無関係かつ他人を思いやる事の無い」
あなたには理解できないので説明は省きますが、問題は
「こういった意識は、社会から応援されやすい」
という事です。

安易な発言で、コスプレの世界を色眼鏡でみる人たちを増やさないように。
世の中は、あなたみたいに他人と無関係で生活している人間は少ないのですから。

「そういう考えを正そう」
と言うような、くだらない発言も慎みましょう。
他人の気持ちを考えるのは、一般の社会では必要な事です。
当事者で無いと解らない感情を無視することは、普通は出来ないものです。
人と付き合う上ではね。
756最低人類0号:03/09/02 03:27 ID:???
>>754
あまりにも笑えたので、ツッコミマス。

>天武の才なんてものはあるのならもっと若いうちに自然と出ているものだし、
>成功なんて自分の力で掴むものです。

「何をやるにも他人任せで、生活すら親任せな」
トレカメちゃんが発言すると笑い話にしか聞こえませんが、なにか。

>大体ね、親に世話になったからって親の面倒氏ぬまで見なきゃとかいう
>思想が大嫌いなんですよ。

思想というか、普通の感情でしょ?親に感謝するのは。
人より長く世話になってるんだから、余計に感謝すると思いますけどねえ。
「自分では面倒みれない現実」
から、逃げているだけの発言でしょ。
面倒みれないから
「そんな事するのが嫌いなんだ」
って言い訳してるんですよね。
「きつねとブドウ」という童話を思い出しました。

ネタでしょ?
いや、ネタだと思いたいなあ。
ネタにしても悪い印象ばかりですけどね。
757●○`ー´◇ ◆nAkorumY3. :03/09/02 05:15 ID:???
>>755
あのさあ、そんな事言ってたら殺しや暴力の表現を含むゲ−ムを
出展してるゲムショは開けませんよ?
ゲームだからいい?
それじゃあコスプレの軍装はリアルの兵隊が戦争を起こすとでも?
現実と表現の区別も付かない人間はこれからの未来には必要無い
ロートルです。
今は社会の共感も得られる時代かもですが、戦争などと縁の無い
世代が世論の中枢に立つ時代になれば軍装も現実味の無い架空
表現であり、何も変わりはありませんよ。
現実の自衛官の格好するのとは意味が違いますよ?
架空の世界での軍装キャラに憧れ、コス去れてる方も沢山います。
女装もそうですが、全て一括りにして規制するのが間違ってると言ってる
のです。
いつまでも原爆について懸念を持ち、原爆投下に使われた爆撃機の
展示法に文句つける人たちなど、どうかしてますね。
貴方みたいにいつまでも過去に拘って論点をずらし関係無いものに

>>756
社会の為に一生懸命リ−マンして働いて、親の介護で一生を終える
のですか、いい話ですね。
平凡でしあわせな家庭の証拠です。
きっと天国に行けますよ。

八つ当たりしてるような方のほうが下らないですよ?
少なくともコスプレ表現とは”今”を表現する文化なのですからね。

貴方はそういう奇麗事言ってさも当事者の感情を汲んでいる気に
なっているようですけどね。
758●○`ー´○ ●◇nAkorumY3:03/09/02 05:19 ID:???
↑は2つのレスが混じってしまいました。
どうも憤りを感じていたので思わぬミスをしました。
759●○`ー´○ ●◇nAkorumY3:03/09/02 05:33 ID:???
戦争で大切な人や家族を失った悲しみ、それは誰だって分かります。
けれど、その怒りの矛先を皇室や政府に向けられないからって、表現
に向けてどうするのです?
戦争を連想させるあらゆるものを見たくないというなら現代の日本国
では山ごもりでもするほかありません。
少なくともそんな考えを引きずってる方がゲムショに行っても意味無い
ですよ。
対戦格闘ゲームがブームなことが証明してるとおり、ゲ−ム人気の
大半が戦争や戦いの要素による刺激です。
戦争の悲惨さや悲しみは、表現者の手によって架空作品の中に
生きて伝えられてもも居ます。
表現とは、暴力性なものがあってもストーリーや設定がある以上、
必ずしもそれだけを煽ったものではないのです。
そして、そういう表現に共感し、感情移入した結果がコスプレ表現
なのです。
そんなことは、普通にこの世界に関わってる人なら分ってて当たり前
だと思ってたンですけどね。。
760最低人類0号:03/09/02 07:25 ID:???
>得ですか?ボクは少なくとも自分さえよければいいという考えはとうの昔に捨てましたから。。

どこをどう読んでも今日の書き込みは自分さえ良ければいい
と言う書き込みにしか見えないのですが?

それになんちゃってコスしている人間に「コスプレとはこういうものだ」なんて言われたくないなぁ。
少なくともあんたの意見は私とは違うし、この書き込み見たら「あんたと
いっしょにするな」と言うレイヤーは山ほどいると思うぞ。
761最低人類0号:03/09/02 08:49 ID:???
万年脳内麻薬漬けのバカにも憤りってあるんだ(プ
762廃屋:03/09/02 11:38 ID:???
>>753
プロの撮った多灯なら見たことあるよ。
複数の光源を綿密に調整して撮られた写真のテクスチャーとか
ディティールは確かに凄いね。
ただそういうのはやはりスタジオでじっくり時間をかけて
撮るもんじゃないのかね?
トレカメちゃんの言う「スナップ」と多灯は相容れないものだと
思われるんだが。
763最低人類0号
>>758
おまえは常に間違っているわけだが。