1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:19:38 ID:9BOzXQN4
2
3 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/05/20(水) 21:21:42 ID:efGhMDke
黙らっしゃーい!!!
質問なんですが、大型トラックの運転手って対人苦手な人でもできますか?会話に苦痛を感じるレベルです
あと届け先に着いたら大きな声で挨拶とかしなきゃいけないんでしょうか?
あと体力的にはキツいのでしょうか?
沢山質問してすいません。よろしくお願いします
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 02:24:20 ID:Lzg1JFlv
トラックやダンプ運転手は、首都高や湾岸などで、
改造された大排気量のスポーツ車に時速300km/hでぶち抜かれた際は、
ムカつきますか?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:12:58 ID:tUBnhW3C
>>4 コミュニケーション取れないヤツは何をやっても大変
ましてバカの多い業界だからね
挨拶は明るくキチンと出来れば良し
無言とか論外
体力はやれば付く
世の中に佐川の路線車や冷凍車がどれだけいると思ってる?
ヤツラはほとんどバラだよ
ただ、これだけ景気の悪い世の中で経験者がかなりあぶれてるから、今から免許取って…なんて考えてんなら先は暗いかもね
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:57:26 ID:FELScYNZ
>>4自分でトラック買ってやってみ
面白いぞ〜!
俺今までやってきた仕事でウテシが一番面白いと思うぜ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:46:42 ID:DTOdQpIr
大型の運転手は、プライベートで乗るマイカーも、
ランクルやパジェロ、チェロキーなどの大型四駆でなければならないのですか?
普通乗用車や軽やバイクに乗っている人は皆無ですか?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:27:46 ID:31Zf5q3Y
>>8 普通自動車どころか、収入が少ないので軽自動車に乗っている人も
結構いますよ。近ければ、自転車や歩きの人もいます。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:24:16 ID:FEp4cHSV
ひきずりのトラクターヘッドと言うのですがどんなのか?1400万円のやつ?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 05:07:15 ID:2Az5lI2s
>>7 具体的にどんな所が面白いか教えて下さい
当方、工場内でイスに座って溶接してますが、頭が暇なんで溶接のお面に
mp3プレヤー仕込んで、ラジオや音楽聴いてます(そのままラジオを仕込んでも
溶接の周波数により全く聞けない為) このぐらいが楽しみを+しながら仕事するの
精一杯です、トラック乗りなら運転してる間色々ラジオ聞き放題、メール返しほうだい
ハンズフリーでソフトバンク利用して友達や恋人に電話し放題で
楽しいような気がするのですが 実際どうですか?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 06:38:00 ID:epk//kpD
なぜ入場規制する?根拠は?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:45:47 ID:tDNT9yYa
ダンプ乗りは、
わざわざ交通の流れの妨げになる場所を選んで路駐待機するのはなぜですか?
他の車両への嫌がらせですか?
>>13 特に理由もないのですが、
そういう輩には迷惑にならない場所に停めるという頭がない人間も居ます。(一部しっかりした場所に停める方もいますが・・・
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 17:22:07 ID:kJp/TK8e
高速のSAなどで、止まってるトラックは例外なくドアミラーを前方にというか、横にはみ出さないように
グルっと前に回してるのですが、あれはトラック乗りの常識ですか?
隣にトラックが来たときに、邪魔にならないため?
>>15 そうだけど、むしろアホにぶつけられたくないからだな。
下手クソもいるしドアの開け閉めで何も考えずにガバッとやるアホも少なくない。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:54:27 ID:NMaowHrE
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 09:30:32 ID:5XlUA4Bi
大阪でトラック用品店どこかないですか?
中型免許が作られた法改正後では、普通免許取得して3年経ってても中型免許を持ってないと大型免許は取れないというのは本当ですか?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:43:20 ID:qASk+E1h
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:52:38 ID:KYI9BSJE
>>19 満21歳以上
※普通免許または中型免許、大型特殊免許取得者で、運転経験の期間が通算して3年以上経過している必要があります。
>>18 西淀川のブルーピーター最強
住之江公園のハカタは、オヤジが詳しい。
長距離トラックにこそリアフォグが必要だと思うのですが
なぜついていないのですか?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 12:41:41 ID:z/Zy1Git
反射板で充分。
んだな。
濃霧や地吹雪なったらフォグも何の役にも立たんしなあ
結局反射板と変わりないわ。
路線バスはブレーキ踏むとエアーの抜ける音がしますが
観光バスはそういう音がしないようになってるんですか?
観光バスもするでしょう。
確かに音は小さいかも。
サイレンサーでも装着してるんじゃないの?
今の大手の路線会社は殆どの所が手積み手卸しはしないんですか?
この間、西○、日○トラ、ト○ミに行ったら、
みんなパレ積みパレ卸しでビックリしました(^^;)
飛脚や腹痛は、大手じゃないのか・・・?
>>29 飛脚と腹痛はウチ取引してないから(^^;)
飛脚はともかく、腹痛は殆ど手積み?
昔は、猫以外は天井まで隙間無くピチピチに積むのが誇りだったんだが。
通称『パンク』状態。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:55:56 ID:2Z1ysao8
トラックやダンプ運転手が赤切符を切られたら、
その後の業務にどのような支障がありますか?
その場合、罰金は自腹ですか?
特に支障なし
思う存分その後も仕事に精を出して働いてくれ。
罰金は会社に請求すれば払ってくれるよ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:10:15 ID:eL9KaIsc
>>32 会社によって違う
倉庫や現場の仕事があるならそっちをやったり、免停終わるまで余所でバイトとかしたり
反則金は飲酒とか信号無視とかは別だけど、組合で出すとこもあるよ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:19:56 ID:2Z1ysao8
飲酒とか重大な違反やって、免許取り消しになったらクビになることはありますか?
>>33殿
ウラヤマシ 当方、観光バス乗りですが
遊覧船の予約時間が迫ってるので、チョィ右足を利かせたら反則切符切られました。
反則金は自腹、7日間担当車を降ろされるわ2日間の整備助手、洗車手伝い勤務+始末書。
おまけは、査定で夏季賞与減額です。
38 :
36:2009/07/02(木) 20:30:55 ID:2Qhmejl9
うははは〜
会社敷地内をタイヤショベルで除雪するのですが、車両系〜の資格だけでよいですか?
>>32 会社によって違うし状況によっても違う。
仕事中かプライベートか、致し方ない状況か運転手の怠慢か。
とりあえず「切符切られるような運転手はイラネ」ってのが現在の運送業界の多数派。
ましてや赤切符ともなれば…
>>36 > 反則金は自腹
当たり前だろ。お前が違反したんだろが。
>7日間担当車を降ろされるわ
降車措置は当然だろ。
問題を起こした運転手をそのまま使う方が異常だわ。
>2日間の整備助手、洗車手伝い勤務+始末書。
問題を起こしたら始末書を提出するのが当たり前。
整備も洗車も運転手の義務だろ。
つうか仕事が与えられてるだけでも良心的な会社なんだよ。
> おまけは、査定で夏季賞与減額です。
問題を起こしたのに賞与が満額の方が異常だろ。
賞与(ボーナス)は給与じゃねーんだよ。
あくまでも「ご褒美」だぞ。
なに考えてんの?
>>39いらないよ。
無資格で困るのは事故を起こした時くらいだな。
保険金とか下りないし、その他訴訟時の損害賠償で困る事になる。
事故を起こせばな。
>>36 釣られたね (プw
ウチは貸切車乗りは路線上がりがほとんどだから
最低一ヶ月は路線に戻されるわな。
空港落しや船の時間がわかってるんだから途中で早めに到着時間を
逆算して途中の下車観光時間や土産屋の時間を考えなかったんだろ。
実車の赤切符だったら査察が入って迷惑が広がるんだよな。
まあ、あんたは日帰りツァーや団体送迎か夜行便の乗務がお似合いってこった。
>>35 その会社に免許が必要ない仕事があれば良いけど、仕事にならないなら解雇じゃなくても居たって意味ないだろ
取消期間中に自転車通勤しながら営業や配車をして、大型特殊→大型って取り
復帰したのも居る
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:06:48 ID:nX4Rexfo
左足ブレーキを使う奴なんかは、職業ドライバーを辞めてくれ。
車板の人間なら、トラックをなめるんで無くってよ。
第3ブレーキ付いてるんでないの?
大型の免許を取得してトラックや観光バスの運転手を考えていたんですが
トラックは人間関係で悩みそうで、観光バスでも観光地をマターリと走るだけの
おき楽運転でもないのですね。
時間にせかされる運転やあまり人付き合いが得意じゃないので悩みます。
>>48 人間関係ならバスの方がしんどいよ。
嫌いな人間と2台口2泊とか出て、2晩同宿で何して過ごす?
4tと増トンのミラーは形は同じでも、見え方が違う
(曲面が違うとか?)って本当ですか?
今時の増トン車はキャビンは4トンでもボディは大型だからミラー見にくいし
運転しずらいぞー。
幅広ボディーのせいでミラーもかなり張り出してるから狭い所では気を付けてても
擦るぞー。
増トン車はとにかく疲れるし大変だからお勧めはしないけど取り敢えずガンバレー。
>>51 すみません自分4t乗りなんですよ(^^;)
なんか増トンのミラーは4tよりも曲面が緩い(平面鏡に近い)らしいから、
もしそうなら増トンミラー+アンダーミラーを購入しようかな?
っと思いまして…説明不足で申し訳ない…
>>52 こちらこそ早合点してしまい大変な御迷惑を御掛け致しました事を
深くお詫び申し上げます。
誠に申し訳御座いませんでした。
今後はこの様な事が無い様に肝に銘じ、褌を締め直し、兜の緒を締めて
首も試しに締めてみて、くるしくるしいくるしやめちょやめぐぐ
>>52 4トンは最後に乗ったのは15年も前だけど素晴らしく乗りやすかった
記憶がある(仕事はきつかったけど)。
変に弄らない方が良いぞ。良いぞ。
フォークリフトで何度も物品を破壊したり事故を起こす人が多いのは何故ですか?
>>55 何も考えず調べずに簡単な質問をする人が多いのと同じ理由だよ
馬鹿なんですね?
フォークリフトについて質問何ですが。
ガス式のリフトのガスボンベの交換、のやり方を教えて下さい。
お願い致します。
>>59 コック締める→元栓締める→ホース外す→ボンベ下ろす→新ボンベ積む
→ホース繋ぐ→元栓開く→コック開く。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:18:31 ID:8AHWwoOO
LANが繋がりません。
原因分かりますか?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:10:18 ID:IpZA2THU
サポートセンターへ
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:44:26 ID:xPmuMkbp
増トンはハンドル切れないよ
最悪
交差点で恥ずかしいときある
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 16:25:02 ID:vnAFCk/A
トラックや重ダンプのATはなぜPレンジが無いのでしょうか?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 16:34:16 ID:rp1iTaFF
>>65 ないんだ。知らなかった。
車重が重いから、普通車みたいなパーキングじゃ壊れちゃうんじゃない?
>>67で正解。
それに危険予防のためにパーキングブレーキを必ず掛けさせる意味もある。
レジャーならPレンジに入れるだけでサイド引かないって奴いっぱいいるよね。
知らない奴も多いみたいだけど、レジャーでもPレンジ入れてサイド引かないと
けっこう簡単に動くんだよね。
>>68 逆だろ
マニュアル車の違法駐車をトラで引っ張ると
タイヤは簡単に回るが
AT車はタイヤがロックしたままズルズル引っ張ることになる
ATのPレンジのがギヤでがっちり噛むから回らないよ
ATで暴走してるのはNやRレンジにいれてPと思ってる奴だよ
>>69 実際のPレンジの仕組みや構造を知らない奴の意見だなw
実物を見ればいかに脆弱なものか理解できるよ。
それに坂道でPレンジに入れてPブレーキを掛けない車が動き出す事例は
頻繁に起きているんだよ。
>>70 某F1を撤退した技術にいたんだけどな
チャチな構造でもPブレーキの比ではないよ
坂道のはメティアのニュースソースか?
あれお約束だがデタラメだからな
実際に自分でATとマニュアルを押し引きしてみればわかるよ
余裕でタイヤが回るマニュアルと
牽引フックが壊れてもタイヤが回らないATとな
>>71 話噛み合ってないように思いますがw
大型のATにPが付いていないのは車重が重くて、普通車で使われているような
ストッパー構造では破損する恐れがあるためってことでいいんじゃないの?
違うのかな?
マニュアルがどうのとかの話は初めからしていないと思うけど。
>>71 > 某F1を撤退した技術にいたんだけどな
技術屋でも馬鹿じゃどうしようもない罠。
> チャチな構造でもPブレーキの比ではないよ
やっぱり馬鹿だな。
Pブレーキは粘るんだよ。
Pレンジは破損すればそれでお終い。
だからこそレジャーでも両方使用しなきゃいけないんだよ。
> 坂道のはメティアのニュースソースか?
Pレンジ破損による駐車車両の無人移動事故も知らないのに技術屋を自称するとは…
警察の交通課にでも訊きに行けば?
> 実際に自分でATとマニュアルを押し引きしてみればわかるよ
なんでMTの話が出て来るんだ?馬鹿だからか?
> 余裕でタイヤが回るマニュアルと
MTにはPレンジなんて無いんだよ。頭大丈夫か?
> 牽引フックが壊れてもタイヤが回らないATとな
お前の狭い世界の話をしても無意味だろ。
現実の世界ではPレンジ破損なんていくらでも起こってるんだよ。
で?
大型車の話なんだけど、自称技術屋さんは大型車の知識はどの程度あるのかね。
ホイールロックパーキングブレーキとか全輪ロックブレーキとかは
もちろん知ってるよな?w
>>72 >>67は今のATの話としてならあってるんだが
>>68からおかしな事を言ってるから読み直したほうがいい
Pブレーキ信者と言うより
他のブレーキシステムと勘違いしてる知ったか君だと思うけど
>>74 うーん。おれは結構まともなことを
>>68は言っていると思うけどなぁ。
Pレンジ破損は良くでもないが聞く話だし。
あと、Pレンジに入ったAT車をトラック等で引くって話はあり得ないとおもう。
そんなことやったら間違いなくPレンジのロック機構が壊れるし、トルコンも距離によって
ぶっ壊れるよ。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:37:44 ID:fTE8rEEJ
昔メタチャレでAT車で走行中にPやRにいれたらどうなるか?をやっていた。
>>77 いつの昔か知らんけど
今のは入らんだろ?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:04:20 ID:MdJDYKpq
デボネアで走行中Pに入れたことがあるが、
ガリガリ言うだけで止まらん。
トレーラーのバックのコツは?
慣れしか無いでしょう
ヘッドの角度を絶えずイメージして安全後退
切り過ぎない
折り過ぎない
無理しない
トレーラーの後ろの部分だけ止まってる時にいたずらで高さを下げられたら
接続できなくなるんでしょうか?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:24:15 ID:Fr4vWdkT
エアブレーキに慣れません。ちょっと踏んだだけでタイヤがロックするです。
>>86 カプラーじゃなくてもどこかに引っ掛かればだけどね
質問します。
ウチの裏の川が護岸工事中なんですが。
そこで使ってた重機類(発電機も)ここ連日の雨で川の水嵩が増して
完全に水没してますた。
こういう重機ってオーバーホール無しでも再稼動できるもんなんでしょうか?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:46:53 ID:pEy3uXbG
ジャニーズの若いのがテレビで歌ってますが
声を出して歌っているのでしょうか
口パクてことはないのでしょうか
>>89 重機は知らんが
車関係は水没したら穴っちゅう穴から浸水するから
エアフィルタからシリンダやピストンも浸水してロックがかかり
オイルもミルク状態になってギヤもドロや砂で引っかかって
通常の判断で安全に使うには全バラ確定なんだが
買い替えのが安いくらいの手間賃がかかる
93 :
89:2009/08/13(木) 10:45:09 ID:B+aqDZXx
>>91>>92 ありがとうございました。
やはり全損扱いなんですね。
ショベルカー4台・・・いくらになるんだろ
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:22:56 ID:o3CiAlcq
DPDで停車中なんだけど20分過ぎてもランプが消えないんだけと走っても平気かな?
結構燃焼したはずなんだけど
いすゞなら、一度エンジンを切ったら消える事が多い
>>94 工場にもってったほうが早いと思う
ある程度進むとこまで進むと自力じゃ無理っぽい
メーカーにもトラブル情報としてあがるし
すみません。質問させてください。
トルクディバイダなるものがブルドーザーなどに
装備されているものがあるようですが、
このトルクディバイダとはどんな機構なのか詳細を記したホームページなど
ご存知の方いらっしゃいませんか?
ネットで検索しても全然見あたらないし(英語圏のHPも見当たらない)
母校の大学の図書館へ行って文献を探しても詳細を記したようなのは
ほとんど見つからない・・。
正直困ってます。
>>97 トルクディバイダは聞いた事ないけど、「ディバイダ」は「分割する」って意味だから
トルクディバイダ=トルクを分ける≒クラッチじゃなかろうか
ブルドーザーはATだからクラッチレスなんだけど、作業効率向上やオペの負担軽減の
ためにクラッチの様な物を付けてる物が多い
>>97 と言ってもブルドーザーの事は全然詳しくないんだけど…
例えばパワーショベル(バックホー・ユンボ)みたいにその場に止どまって作業する物なら
クラッチは必要無いんだけど、ブルとかタイヤショベルとかリフトのような「走行しながら
同時に作業もする」タイプの物はアクセルペダル一つだけでエンジン回転数を(つまり
トルクの増減を)制御できる方がオペは楽だし作業効率もいい。
トルクを「走行用」と「作業用」に分割するためにある「クラッチのような物」がトルク
ディバイダだと思うがどうだろうか
ブルの走行って油圧モーターじゃないの?
>>97 ググッてみたらなんか違うみたいだわw
>>98-99は無かった事にしてくれw
トルクをトルコンと直結に分割して伝達するとかなんとか書いてたけど面白い機構だな
102 :
97:2009/08/28(金) 04:52:26 ID:xBCRZuK5
>>101 ありがとうございます。
そうなんですよね。トルクディバイダっておもしろそうな機構なんですよね。
ただし残念なことにそれがどんな機構なのかネットで探してもないし、
でっかい図書館で探してもないし…。
う〜む。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:11:38 ID:L0LOre//
初心者が乗るとすると、
前2軸の大型車で、
関西倉○運送みたいな2軸目が直近のやつと、
ヤマト○輸みたいに2軸目がすこし後方にあるのでは
どちらが扱いやすいですか?
倉本の10トン車
軽いから、切れるから、飛ばせるから。
>>103 内輪差とかは1軸目と3軸目の長さで変わるから、2軸目はあまり気にしなくても良いでしょ
3tのユンボを運搬する為のトラックを買う予定ですが荷台は木か鉄板
かどちらがいいでしょうか?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:05:49 ID:B2MOEqfZ
関西にトラックの中古パーツ屋って何処にありますか?
109 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:43:43 ID:7VfVPRXs
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:26:59 ID:JDaQz0+r
よく「コマ回し」って聞くけど、何なんですか?
またどうやるんですか?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 09:03:06 ID:Q6WlCFfB
ほしゅあげ
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:30:29 ID:pDmoOlgx
トラック運転手さんに質問ですが、もし自分の子供がトラック運転手になりたいって言ったらどうしますか?
親だったら止めますよね?
運転手以外やれる事がなかったらしょうがないのかな?
>>113 小さいうちならいいだろ。夢持たせろよ。男の子なら大きい車に憧れる時期あったっていいじゃないか。
人生のいろいろを学ばないと
>>113みたいになっちゃうよと言うと
勉強をはじめるから助かるわ
>>114 トラック運転手って夢のある職業ですか?
大きい車に憧れる事なんてあるのですか?
やっぱり身内にトラック運転手が居るとそう言った見方になるのではないでしょうか?
>>115 人生の色々を学ばないとトラック運転手位しかなれる職業は無くなってしまうの間違えではありませんか?
スレ違い
事故して死んで下さいな
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:14:16 ID:yR1mmoNG
>>116 トラック運転手はバカがやる仕事だと言いたいのかな?
どんなに頭が良くて大学出て、大型や牽引免許があっても、運転出来なきゃ使い物にならんですよ
トラック運転手は運転技術も頭も使いますよ。
で、あなたの職業は?
>>118 トラック運転手に必要な運転技術って何ですか?
運転技術って程の事じゃありませんよね?
慣れれば誰にでも出来る事ですよね?
頭を使うって、トラック運転手の仕事のどんな処で頭を使うのですか?
荷物の積み方とか配送ルートとかでしょうか?
私の職業はニートですけど?
それが何か?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:36:23 ID:yR1mmoNG
>>119 あなたはトラックの運転手を経験してるから、そう言えるんですよね?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:48:40 ID:pDmoOlgx
>>120 バイトで4トンロングを乗った事がありますが、スキルとか頭脳とか全然必要ありませんでしたが。
トラック運転手ってそんなに大変な仕事なのでしょうか?
運転技術とかトラック運転手に必要な頭脳とかを教えて欲しいです。
宜しくお願いします。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:09:32 ID:yR1mmoNG
>>121 自分で経験してそう思うなら、態々ここで聞く必要がないのでは?
あなたが質問して、何を知りたいのかわかりません
もし、自分の子供に教えるなら思ってる通りに教えてあげたらいいと思います
自分なら子供にあなたのような偏屈な人間にはなるなと言いたいです
俺らには関係無くても世間では大型(中型?)連休なんだぜ
どこのスレ行っても何もする事のない可哀想な暇人が釣り糸垂れてるわw
まあ、敢えて釣られてやるのも優しさかも試練がw
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:29:20 ID:OAlJRZRW
どなたか特殊車両許可制度について詳しい方いらっしゃいますか?
サイズにしろ(新幹線とか)
危険物にしろ(自衛隊とか)
構造にしろ(重機とか)
公共のモノだと簡単に通るけど
物理的に通れるかの問題もあるが
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:02:21 ID:OAlJRZRW
>>125 積載物は産業機械とか重機なんです。。
通行許可書(特殊車両通行許可)の中には、高速道路の走行は誘導車の帯同を免除する、
ってケースがあるって聞いたんですけどこれほんとなんですかね?
その走行車両は重セミで台車の幅は299CMらしいですけどね? 重量の問題はおいといて、
3M以内におさまってれば、高速走行に誘導車はいらいないって言われたんです。。
>>126ネットを使えるなら、運輸局のWEB申請で調べれば?
うちの会社は全部WEB申請してるよ。
>>126 極端な言い方をすると
高速道路はある意味私道だから
所有者(管理者)がOKならOKになっちゃう
反対に他の道路でOKなのにここの道路(会社)はNGもある
誘導車はいらいないって言われたならそれでいいんじゃないか?
>>127 あれって、登録制じゃないんでしたっけ。。誰かのIDで入っていかなきゃ
んですよね。。配車係に聞いてみます。
>>128 なるほど。。
今、ちょっと考えてたんですけど、
B条件=徐行、C条件=徐行+誘導車の帯同、じゃないですか?
つまり、誘導車の帯同条件は徐行が前提になってます。
つまり、高速道路の走行で徐行は無理なので、おのずと誘導車の
帯同義務が消失するのかなあとも考えたのですが。。。
跳躍しすぎでしょうか?。。
>>130 俺の個人的な想像になっちゃうけど下道と違って高速道路や専用道は
歩行者もいないし信号で横から出てきたり
自分の進行の妨げになる工事で突然に高さや幅が変わるのもないからじゃないかな
前も横も後ろも交通を止めて時間をかけて曲がるとかないしね
下手に徐行で失速されても迷惑だし
極端にはみでるのでもないし
まわりにと言うか進行先に知らせる必要がないからじゃないかな
後方にだけ注意しろで済むからだと思う
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:27:33 ID:+Y7QuhCU
>>131 あーやっぱりそう思います?
たしか、AからD条件は、区間に与えられる条件ですよね?
たとえば、東名区間にC条件が与えられたとしたら、その区間は
徐行+誘導車の帯同が義務付けられる、、、そんな走行を高速でしたら
逆に他の車両に対して危険走行になるんじゃないかと思ったんです。
>>132 いろんな場所で条件が違うから結果的にずっと先導してるけど
どう考えても高速道路はただの同行でしょ
後ろにでっかい荷物を積んでたら
後方から追い抜く車両からは先導車は見えないから意味ないし
該当車両のケツにはみ出てます注意と蛍光レッドでも塗ったほうが安全かと
電柱の骨のハリガネの芯だけのような
見難いのは追突や横の引っ掛け防止に
後方に誘導車がいたほうがいいと思うけどね
こんにちわ。
コンビニ等の配送車の車内の画像、特に運転席や荷台の画像を探しているのですが、『配送車』で検索しても
外側の画像しか探せず、思ったような画像を探し当てられませんでした。
こちらで誘導していただけたら幸いです。よろしくお願いいたしますm( . _ . )m
特種なのは別にないけど何を探してるんだろう
変わったのは弁当車くらいかな
ホットとクールが半分ずつになってる
弁当と惣菜と飲み物とな
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:44:15 ID:jyAuGYEM
ボディメーカーサイトにあるんじゃないか?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:48:16 ID:jyAuGYEM
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:01:13 ID:jyAuGYEM
あ、運転席は車メーカーのサイトね
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:56:33 ID:1Od9F4om
富山県で何回か見たんですが
4tトラックが4tトラックを牽引してるんですが
これもトレーラーになるんですか?
牽引されてるトラックのブレーキ装置は特殊なんですかね…?
>>140 後ろも自走できるから、トレーラーってか連結自動車みたいな分類になるのかな
ブレーキは前からエアーを送ってるから、フルトレみたいなものだね
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:34:40 ID:8MHuNpZw
>>140 トラックX『トラックエックス』っていうHPに以前 連結部の画像 あったよ〜
今 携帯だから張り付け出来ないから検索してみて〜
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:04:25 ID:1Od9F4om
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:58:57 ID:1Od9F4om
>>144 ありがとう。小矢部の会社か…
ウイングの連結初めて見た!
平車しか見たことなかったわ。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:47:05 ID:Eujd0V1v
すいません、質問します。
オレンジ色のハンドルみたいなものとチェーンがついた荷締め機?は何ていう名前でしょうか?
ガッチャ
通称『レバーブロック』
>>148 逆だろ!
レバーブロックはKITOの呼び名
Vブロックはバイタル(コンドー)
ガッチャは基本的にはワイヤーのやつね それが通称
うちはヒッパラーとか言う
因みにヒッパラーはフジプーラーな
あとはナロックとかな
締め機でまずググれ!
なんで運転手は馬鹿面なんですか?
馬鹿だから馬鹿面なのか、運転手をやってると馬鹿面になるのか?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:30:43 ID:HpLSQuuf
>>151 そんなに大きいショベルじゃないな・・・
コンマ45クラスか・・・ もう少し大きいかな
この蛇らしきものがちぎれていない状態ならば17Mってのは大げさでしょう
あなたの言うようにせいぜい6m位のものじゃないかなあ
蛇は2つ折りだから12b程度ってことかな
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:24:44 ID:RPPWqrK8
セルフローダーの引っ張るワイヤーじゃなくて、主動でガチャガチャ固定する道具の正式名称ってなんでしょうか?
通称ガッチャとかいうやつなんですけど?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:27:21 ID:tKo6jdrI
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:51:41 ID:RPPWqrK8
>>156 それです!
親切に画像付きでありがとうございます
158 :
あ:2009/10/09(金) 21:13:28 ID:gT7cyFgp
ダブルクラッチのやり方を教えて下さい!!
お願いします。
>>158 クラッチ踏む>ギアをニュートラルに>クラッチ戻す>
回転を合わせる>クラッチを踏む>ギア入れる>クラッチ戻す
>>158 クラッチを踏む
ギヤを入れる
半クラを当てる
ギヤをもう1回叩き込む
クラッチをつなぐ
シンクロが当たり前な今は不要な動作だし
フィンガーのエアーだと出来ないぞ
>>160 それじゃダブクラにならんよw
>>159が正しい。
つうかシンクロなんてすぐにヘタるよ
例えばいすゞは3つ、日野は4つのシンクロがヘタりやすい
ダブクラ踏まんとギア入らんわ。
中型だが、温まるまでダブル踏まないと入らない。
シフト・アップも・・・。
>>158 シンクロどころかクラッチ自体がイカレて切れなくなったら回転数合わせるだけで
ノークラッチ走行も出来るぞ。
ちょっと練習すればすぐに出来るようになるからやってみw
>>161 半クラでチェンジレバーがぶっ飛んでくるのを知らない世代かな
160のやり方も知ってるけど後の話だ
加工精度が良くなってダブルが不要になった時に流行ったダブルの気分だけ
ギヤが止まるまで放置しなきゃ無駄とわかって誰もやらなくなったけどな
>>164 > 半クラでチェンジレバーがぶっ飛んでくるのを知らない世代かな
だから世代とか関係ないっての。
シフトノブのキックバックなんて今でも普通にあるわ。
シンクロがまともに機能するのは車が新しいうちだけなのよ。
あんたよっぽど程度の良い車ばっかり乗ってるんだなw
> 加工精度が良くなってダブルが不要になった時に流行ったダブルの気分だけ
> ギヤが止まるまで放置しなきゃ無駄とわかって誰もやらなくなったけどな
・・・・・・。
あんたエアドラじゃね?
なんという負け惜しみw
>>165は、珍走上がりの馬鹿ウテシにしか見えないよ。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 07:34:39 ID:5wub0ocQ
>>160の操作が理解出来た。
単なる、回転を合わせられない下手くそじゃん。
普段でも、そんな機械に負担を掛ける操作をしてんだろうな。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:04:16 ID:irJuATfA
イノマットU で良かった(笑)
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:44:54 ID:jDtzFuXA
まだクラッチのあるトラックに乗ってるのか?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:56:21 ID:1+JWopOo
>>169 まだクラッチのあるトラックに乗ってるのか?
じゃなくて クラッチペダルのあるトラックに乗ってるのか?
でしょ!!
>>167 まだテキトーなことを言ってたのかよ・・・・
10年100万km乗っても壊れないのにミッション壊す下手糞に下手なんて言われたくねえよ
お前のはダブルクラッチじゃなくて
走り屋(笑)が持ち込んだ勘違い回転数合わせなんだよ
ギヤ抜けもすっぽ抜けただけで骨折とかしてないだろ
別スレに誘導すればいくらでも説明してやるよ
聞く耳と頭があればだがな
>>169 前にもどっかで見たぞそれw
>>171 どんなに偉そうな事を言ったところで馬鹿がバレるだけだぞ
要するにお前は経験値が低いのよ
自分の狭い世界だけで語ってるから話が通じないんだよ
いい加減に気付けよ
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:15:56 ID:7mFIaEEq
普段、大型車両に乗っている人がバイクに乗ると、
運転に違和感はありますか?
全然違うモンに違和感も何もないだろ
バイクはバイク、車は車
普段、大型バイクに乗っている人がモビルスーツに乗ると、
運転に違和感はありますか?
馬鹿は嫌だな
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:06:24 ID:xlBC7qdJ
信号待ちで前にバイクがいる場合、運転席から見えますか?
気付かずに轢くことはありますか?
ま た お 前 か ?
>>178 短足なのにめいいっぱい椅子を後ろにする小僧乗りをすると
バイクどころか乗用車1台くらい余裕で隠れる
横断歩道外横断で人を引くのはよくわかる
が・・・・・そんなアホが多い場所なら発進前にミラーくらい見ろと
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:59:22 ID:Km3C9vzF
トラックやミキサー車等の脇の下あたりに、
めっちゃ眩しいライトが装備されてる事があるけども、あれは何のライトですか?
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:08:51 ID:atIvQOA0
路肩を照らすライトさ
てゆうかミキサー車もトラックだろ
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:21:25 ID:1QD9lCCt
大型歴は少ないのですが、自分が直進レーンの先頭にいて
後から右折レーンの先頭に大型が来ても十分2台並べるほど幅はあるにもかかわらず
並ばず、自分の車と重ならない程度で止まるのをよく見かけます。
並んでも自分の直進を待ってからハンドル切れば尻は当たらないと思いますし
後から右折レーンに入ったら横に並ばないというのは大型乗り同士のマナーなのでしょうか?
あとできたら大型同士はこういうルールもあるというのを教えていただければ勉強になります
車内を見られたくないんだろうな。
その風潮の最たるのがカーテン野郎。
だから、こっちも見ちゃいけない様な気になる。
だからズラす。 変だよね。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:30:22 ID:2NO6dsf3
たまに片側2車線の道幅が狭い交差点なんかで、バカな4dが後から右折レーンに入って来たくせに
こっちの直進に被せてくるアホいるな。すぐに曲がれねーんだから待ってりゃいいのにさ。
右折レーンも距離が長いんだから後ろが詰まっている訳でもないのに。
信号が青になって慌ててミラーたたむのな。
何を考えているのかわからん。
自分がやられたら嫌じゃねーのかな?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:41:08 ID:JPsUPT6z
加速やトップスピードの遅い大型車両の運転手は、
魔改造されたスポーツ車や大排気量の大型バイクに、
時速300キロでぶち抜かれた際は、やはり怒り狂いますか?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:47:03 ID:fk1qfO/e
>>187 ブチ抜かれる分には何とも思わねー
ちんたら抜かれたり、割り込まれた方がムカつくねー
189 :
東京太郎:2009/10/14(水) 23:47:52 ID:DxHqXpG3
300キロも出している人は、本当にいるんでしょうか?なんだか信じられんなー
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:51:46 ID:JPsUPT6z
>>184 それよくやるのは箱車でしょ
揺れたら引っかけるから
>>185 カーテンは日焼けや熱や幻惑対策じゃないの
>>187 そんなアホには300キロでなく3000キロの荷物を積んで走ってみろと言ってるw
>>189 バイクや車板に行けば4割り増しメーターで出してる奴はいる
>>184 信号で止まったとき?
停止線まで進むと、右方向から左折してくる車が曲がりづらいから。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 09:14:10 ID:iSNzPV1u
>>184 お前の横に並ぶと、臭いから離れてんだろ。
ごみ収集車についてなんですが…。
あれって個人(というか、市や区以外)でも所有できるんですか?
たまに市の名前とか書かれてないものや変わった色のを見かけるんですけど、
個人でもつ場合どんな用途に使われるんでしょう?
>>195 救急車とかパトカーのような特種なの以外は買える
個人は知らんが近所の会社だと
産廃屋とかどっかの依頼とか道路の枝落としの会社とか
>>195 お金さえあればトラックは買えるよ
自衛隊車両なんかは無理らしいけど消防車の払い下げなんか普通に出回っている
ごみ収集車に購入条件とかはない
お金と車庫証明あればOK
>>196も言っているけど紙回収業、産業廃棄物収集業、運搬業、植木屋
市区町村から家庭ゴミ回収の委託を受けている業者などごみ収集車を持っている民間企業は多いよ
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:35:08 ID:UqyMXrKX
>>184 直進レーンにいても左折だったらケツ振るからでしょ
ゴミ屋とか清掃屋を知らんとはどんなけ世間知らずなんだ?W
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:40:12 ID:YlIuY0aq
>>195 >個人でもつ場合どんな用途に使われるんでしょう?
ゴミを集めるのが趣味なんだろ。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:29:18 ID:2Qx6KW/t
大型車両に乗ってても大事故を起こせば、命の保証はありませんか?
大事故の定義がわからんが死ぬ時は死ぬ
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:26:14 ID:Gz+aG+Em
左折時に自転車や原付を巻き込まないように気を付けるにはどうしますか?
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:44:59 ID:HJYcrucV
大型に乗っていれば、白バイに追跡されても逃げられますか?
ま だ 、 お 前 か ?
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:51:49 ID:RtSv1/3+
左折時は左路肩に寄せて
バイク、自転車が入り込まないようにする、
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:31:47 ID:yudjeDUi
クラッチの繋がる位置が遠いままにしてると滑ると聞いたのですが どういう事ですか?詳しく教えて下さい
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:54:23 ID:GkPEeDt/
>>203 一つ先の交差点で右折して、
次の交差点で右折して、
又次の交差点で右折すれば
左折したい交差点が直進で通過出来るよ。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 08:25:52 ID:0Iymi0sJ
既出かもしれないけどお尋ねします。前荷とケツ荷で燃費に差は出ますか?
またそれは軸数の違い(四低・引きずりetc)でも現れますか?
>>210 4低だと荷重のバランスで燃費は変わる
あれか
手押しの台車に荷物を載せて動かすとき、荷物の置き場所によって軽く感じたり重たく感じたり、動かす力が変わるようなものか
軸の数は確実に関係あるが、重心位置で変わるかは判りません。
タイヤの変形量の増大から来るロス以外は思い付かない
タイヤの数や幅や大きさや食いつきで差は出るけど
平などの風での燃費も少しは差が出そうだけど
箱にして積み位置だともう誤差の範囲になると思うよ
タイヤの減りでのメーター誤差はどうすんだの世界じゃないかな
アイドルストップや加減速をやめたほうが効果が大きいと思う
214 :
210:2009/10/22(木) 18:12:06 ID:0Iymi0sJ
>>211-213 レスありがとうございます。説明が下手ですみません。
1:荷重配分の違いは燃費に影響しますか?
2:影響があるとすればどのような駆動方式の種類でしょうか?(ボディは同じと仮定)
ちなみに私自身は四低羽に乗務する事が多いです。
>>214 箱の高さとか重量とか全部無視するなら
高床のタイヤのインチが大きいほうが燃費はいい
×2と×4なら×2のが駆動ロスや重量で燃費がいい
いろいろ絡んでくるからこの車種が一番燃費がいいなんて出ないよ
>>210 燃費の差は結構大きいよ。
理屈で理解したつもりになるよりも実際に経験した方が間違いなく良いから色々な積み方で
やってみるといい。
ロスパワーの大きさに驚くと思うよ(ケツ荷の場合は特に)。
言うまでもなくロスパワーが大きければ大きいほど燃費は悪化する。
でも前荷やケツ荷、片荷では「安全走行」に支障があることは初めに言っておく。
事故っても自己責任でよろしくw
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:40:57 ID:Spym6vEh
路上に荷物を落として、その荷物が原因で交通事故が起こった場合、
落とした運転手や雇用主は責任を問われますか?
>>217 当たり前だろ
荷物以外にもゴミ タバコ コンビニ袋 シート 痰 ペットボトル など
道交法以外にもポイ捨て禁止条例や廃棄物処理法違反
事故にならなくても重過失で罪に問われることはあります
道路やガードレールなど損傷したら所有者から民亊訴訟で賠償ね
清掃代などその他の人件費も請求されるよ
全部経験済みw
>>216 文章で説明できないのであれば回答しなくてよい。少なくとも質問者はその理屈の部分を知りたいのだから。
燃費云々は俺は知らんが多分誤差の範囲内じゃない?
>>219 いつも工場から倉庫に1000qくらいの横持ちやってるけど、フレコンやパレット物の組み合わせで重心は変わるが重量同じで20gくらいの差
アクセルの全開率は結構変わるよ
そんだけ走っても横持ちって言うのか
知らんかった
横持ちって短距離の移設とかのこと言うのかと思ってた
1000kmって言ったらかなりの長距離だね
工場が西日本の先っぽにあって倉庫が北関東で製品を移動してるんだけど、横持ちじゃないのかな
倉庫からは地場が各地に配達してるんだけど、呼び方はわからない
ふつうの運送業でそれを横持ちとは呼ばんだろ・・・
横持ち距離の定義はあるのかな?1000キロ走れば長距離手当やら出張手当がつく企業が殆どだとオモ。
>>220さんが運送業とは書いてないけど
>>217 高速走行中に荷が崩れて一斗缶が幌の隙間から落ちて後続車が轢いた
落ちた瞬間を目撃されていたわけではなかったが 貼ってあった荷札をみて警察が会社に来た
>>219 燃費に差は出るのか
という質問に
燃費に差は出る
と答えている。
その上で
実際に経験してみたらよくわかる
と書いている。
更に詳しく知りたいのなら質問者がもう一度書き込めばいい。
おまえ知能指数低いだろ。
つうか素人がしゃしゃり出て来るなよ。
>>226 219じゃないけどさ
ケツ荷にすると良くなるの?悪化するの?どっち?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:12:00 ID:NFPuZMEy
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:50:36 ID:oWtY/O5o
長距離を運転するときのパンツはトランクスの方がいいですか?
それともブリーフの方がよろしいでしょうか?
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:58:43 ID:OhBCm+kI
>>230 フルチンが一番!
トランクスもブリーフも臭くなるが…
フルチンなら結構いける。
>>231は、燃費が悪くなる理由を問われてるのが判らないの?
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:51:49 ID:BgivSV/V
え?トランクスかブリーフだと燃費に悪影響を及ぼすのですか?
フルチンだと環境に優しいってこと???
トランクスもフルチンもホールドされてないから、結構悪影響
だと思うのですが・・・・・・
237 :
214:2009/10/27(火) 08:53:24 ID:vZw5Vcus
>>216 前荷よりもケツ荷の方がロスパワーが発生するのは、212さんの言うタイヤの変形量の増大が関係するのでしょうか?
四低の場合だと前二軸(4輪)が歪むより、後二軸(8輪)が歪む方が転がり抵抗が大きいみたいなイメージでしょうか?
日々積み方は自分でもアレンジしていますが積載量や走行経路が不定なので、実際はどう積みつければ良かったのかいつも疑問に思っています。
追記ですがアイドリングストップやエコドライブには可能な限り気をつけているつもりです。
ケツ荷のほうがスリップが減って燃費が良くなるかもよ
>>216はどっちに転がっても俺が言った通りだろと逃げを作ってる
変化がなかったらどうするんだろうね
ホイール関係は軽いほうが加減速がいいが重いほうが燃費はいい
>>237 > タイヤの変形量の増大が関係するのでしょうか?
そうだよ。
燃費はタイヤの転がり抵抗で決まると言い切ってもいいほどだ。
これは運輸省(国土交通省)の実地検証で証明されている事実だからね。
アクセルワークや空気抵抗等の他要因と比べても圧倒的に大きな要因となっている。
> 四低の場合だと前二軸(4輪)が歪むより、後二軸(8輪)が歪む方が転がり抵抗が大きいみたいなイメージでしょうか?
駆動輪であるということも大きな要因。
つまり軸の回転負荷の増大と考えれば理解しやすい。
あとは車両のシーソー挙動による慣性ブレーキだね。
これね、実際にやってみれば誰にでも解ることだからね。
何事も経験だよ。
(偏荷重は車両に大きな負担を掛けるし安全な走行に支障をきたすけどw)
> 実際はどう積みつければ良かったのかいつも疑問に思っています。
何も考えず何も疑問に思わずに毎日を呆気っと過ごす奴の多い中であなたのその姿勢は
とても貴重です。
経験を積めば誰よりも優秀な運転手にもなれますよ。
>>238 スレタイ声に出して読んでみな。
素人は一生ROMってろ。
>>239 お前はまず日本語の勉強から始めろ。
誰にでも分かるように平易な言葉で書いてるのにそこまで誤読できるとは知的障害者レベルだぞ。
つうか
>>240って常識だからな?
運転手なら「知ってるのが普通」のことだから。
ろくに根拠を示せなかった馬鹿の反撃が始まりました。
二日間必死にググッたんだろうな。
初心者スレで、一番曖昧な事を書いた奴に偉そうに言われる筋合いは無い罠。
あと、抵抗の話しもダウト。
高速だと違うから。
いっぺん死んで来い、馬鹿。
積荷が何かわかんないのにタイヤが変形するとかエスパーがすご過ぎ
今時どんだけ過積載してるんだ?
古い情報に覚えた単語を並べただけで
内容を理解していないから支離滅裂になってる
特にこの1行は吹いたよ
>あとは車両のシーソー挙動による慣性ブレーキだね。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:58:27 ID:729c6QU0
イボ痔と切れ痔ではどちらの方が運転に支障を来しますか?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 08:57:00 ID:/oEQoH4t
2dの10尺車とは
荷台が3bの事なんですか?
1尺って 30.3aだっけ
>>248 だいたいそれくらい
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 18:47:19 ID:Cr5JiEPD
俺のアレも尺ってくれんかのぉ〜
>>245 >積荷が何かわかんないのにタイヤが変形するとかエスパーがすご過ぎ
前荷・後荷って積み分け出来るくらいだから、
有る程度の重さが有って、容積も荷室一杯ではなく7割位?と勝手に想像してみる、
マジレスすると、後荷より前荷の方が荷物が重く感じるから余計にアクセルを踏むだけじゃね?
>>240の熱弁が恥ずかし過ぎるのは同意
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:22:23 ID:DkoPxLYA
ミラーに熱線が入っていないんだけどどうにかならない?
会社に言ってもワイパー付いてるんだからいいだろとか訳分からんこと吐かすし。
これから白く凍る時期だし何かいい方法ないかな
ミラーに視線を向けるからだ
見てしまうから白いとか凍ってるとかが気になる
見なければそんなに気にならないはず
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:38:09 ID:5ubzYRIX
>>252 昔はワイパーも熱線も無かったよ…
トンネル突入→ミラー曇る→激しく遅い前走車へ追い付く→窓開けて顔出して後ろを見る→OKなら追い越しNGなら減速我慢…
眼鏡やゴーグル用の曇り止めを、使ったら如何?
長持ちはしないし、雨が降ったりしたらすぐ落ちるし、長距離だと現着する迄効果が持続するかどうか…
>>253 頭から入ってケツから出てくるとか旋回出来るとしても右も左もケツもギリギリとか
そんな狭い所ばかり行くんだよ。
しかも夜中から夜までだから暗くなったら尚更ミラー無しじゃ間違いなく擦る。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:28:53 ID:gc8HwM58
>>252 走ってたら白くならんだろ?
早朝に出発するとき白くなってるなら、前夜ミラーにタオルでもかけとけば
今も−3℃だけど、ミラーヒターは必要ないってか滅多に使わないよ
カプサイシンの効果なのかは知らんが、騙されたと思ってミラーを唐辛子で擦ってみ
ミラーが辛いって言ったぞ・・・
辛い・・・・・
つらい?
からいでしょ。
みんな頭も鍛えろよ。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:47:16 ID:Jts+qExF
前方に信号待ちの軽自動車やバイクがいる場合、
運転席から見えづらく、そのまま追突することは多いですか?
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 15:21:57 ID:hDaiF2GT
多くないです
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 15:24:31 ID:qwsbtWc0
>>263 ダンプと前の車に挟まれたバイク、何度か見たぞ。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:18:46 ID:cLfUxAJN
(;゜ω゜)σ
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 05:22:21 ID:L5XJeJCf
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 08:55:25 ID:MzytdUlW
ミニバイクが走ってるのを見ると、ムカついて轢きたくなりますか?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 01:14:25 ID:7O+9kn6O
プロフィアとテラヴィの見分け方はどこですか?
教えてください
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:41:30 ID:lcd3uWou
2っトラックですがバックする時は完全に停止してからクラッチをつないだ
方がいいですか?
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:17:45 ID:nd39P5tI
>>270 バックに限らずクラッチ操作は、車輌が完全に停止してからだよ。
暇だから釣られてやる。
>>271 そりゃ大変だ
MT車で高速道路とかじゃシフトアップとかシフトダウンは無理ってことか
みんな7速発進してるのか?
>>270 バックのとき、停止せずにクラッチを繋ぐ。
バックのとき、停止してからクラッチを繋ぐ。
どっちがいいか、試してみるのも勉強だぞ?w
ただし、自己責任で頼む。
バックから前進も含んで言ってるんだろ
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:25:25 ID:KKgy2URs
>>270 停止してからでないとクラッチの磨耗が早いんじゃないかな
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:00:46 ID:o+Rob5tw
先輩方、適性検査の深視力検査のコツを教えてください!
>>276 トラ用の手法じゃないんだが
疲れないで受ける
前日に十分な休養をとり
試験会場への移動でも目を閉じて極力使わない
いまさら・・・
特装車の修理と架装やってるけど、質問ある?
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:19:11 ID:79//bqcO
>>278 >バックに限らずクラッチ操作は、車輌が完全に停止してからだよ。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 12:03:10 ID:8fP81iqj
やばい。ダンプ会社面接あるんだけど、経験あると嘘ついてしまった。
ダンプ操作解る人簡単でいーので教えてください
荷台の上げ下ろしですか?
レバーで あげ 途中止め さげ 3つかないが
クラッチやアクセルワークで
なめらかにすばやく動作させたり
走りにしても手荒にすると揺れが他車よりヒドイから
経験者かどうかバレると思う
経験者でも下手だとクラッチを壊されそうで無理って言われるぞ
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:35:44 ID:8fP81iqj
>>284 ありがとう!とはいっても全然わかんないっす…
ネットで操作方法探したけどさすがになかった。
>>285 急いでニッケンか太陽建機で2トンダンプでも借りて練習しろw
操作方法も喜んで教えてくれる
少なくとも「運転した経験は有ります」って言えるから
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:47:07 ID:9SSgTi9n
最大積載量がリヤに書いてないトラックは法律違反なのですか?
安全係りに言われました。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:35:36 ID:WQwLCWrU
>>287 重大な違反!!
最大積載量「積めるだけ」
今すぐにでも貼るといい
過積載とは無縁になるぞ!
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 10:23:41 ID:zDUToos6
先日、スタッドレスのタイヤに取り替えました、何キロを目安にローテーションすればいいですか?大型の12輪です。先輩方教えて下さい
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 11:07:55 ID:ak1kgR/V
前輪の肩の減り具合を見て、適宜に換えればいい
>>289 春に夏タイヤへ交換するなら後ろはやらないよ
フロントはノコギリみたいになったら左右入れ換えて、次のシーズンは後ろへ
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:00:09 ID:zDUToos6
>>290ー291さん、ありがとうございます。
オイルみたいに何キロ走ったら…という訳ではないんですね。
ありがとうございましたm(__)m
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 16:24:51 ID:rHX58gxu
バイクの気筒の違いについて教えて欲しいのです。
4気筒から単気筒にいくほど
・メンテが楽になっていく(パーツが少ない)
・燃費向上する
・低速が安定する
・ハイパワーが弱い
という認識でよろしいですか?
これらの音についての違いを知りたいです。
主観でよろしいので「○○は音が大きい」みたいなことで結構です。
また詳しく説明されているバイクのサイトや動画などあったら教えてください。
30リッターの単気等出ねえかな
しかも、超ロングストロークでな。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:13:29 ID:sDq22aPx
大型トラックでも、アクセルとブレーキを踏み間違えるものですか?
2ペダルATでしょうか。
大田区の環7で7台絡む事故、6人軽傷
19日朝、東京・大田区の環状7号線で大型トラックや乗用車などあわせて7台が相次いで衝突する事故があり、6人がけがをしました。
19日午前6時前、大田区大森北の環状7号線内回りで、大型トラックが前方を走っていた乗用車に衝突しました。
このはずみで乗用車が、ほかの乗用車にぶつかるなど玉突き状態となり、あわせて7台が絡む事故となりました。
この事故で40代から60代の男性6人が首を捻挫するなどの軽傷です。
トラックを運転していた男性(47)は「ブレーキを踏もうとしたら、間違えてアクセルを踏んでしまった」と話しているということで、
警視庁で事故の原因をさらに詳しく調べています。(19日15:02)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4334862.html
えーとバスに関して質問したいものですが
某サッカークラブのサポーター一同で選手移動用のバス購入を考えており資金もたまりつつあります
管理は観光バス会社に委託(運用が無い日はリクエストがあれば一般にも貸出予定)
予算は1000万以内でスーパーハイデッカークラス3列シート (グレードは少し落としても可)
の中古バスってかなりありますでしょうか?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:29:08 ID:RxkQsMj+
>>297 こういう奴居るよな、
無知なくせに教えたがりw
大型車は機械式ATだからクラッチは当然付いている(除雪車などの特殊車両を除く)、
クラッチ操作が要らないと言う意味でノークラと言ってるかも知れないが、
完全2ペダルはVOLVOのi-shiftくらいだろ。
UDのESCOT-WATやISUZUのスムーサーGも前進時は2ペダルだけどバック時はクラッチペダル踏むし、
FUSOもトラクター・ダンプのINOMATは発進時とバック時はクラッチ操作が必要。
>>298 ちゃんと調べてないが
又貸しとか無理じゃないかな
仮にOKとして
型落ちしまくりなら安いのはありそうだが
払い下げのボロでもない限り3列シートの玉数が少なそうだ
排ガス規制には気をつけてな
>>299 浦島君
いつの話だい
うちの会社の大型、全部手動変速。
トラクターは半分がオートマ。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:08:11 ID:Zic7yfwU
オフロードダンプ
ラフター
ドラクショベル
等はなぜ運転席が左なのでしょう?
世界基準
INOMATBはノークラッチだ
305 :
299:2010/01/27(水) 22:04:01 ID:nBhesBi4
>>300 >浦島君
>いつの話だい
カタログばかり眺めてないで実車を見てから言えよ、スペックオタク君、
現行のスパグレもトラクターとダンプの7速INOMATはクラッチ踏まないと走らないぞ、
乗ってる俺が言うんだから間違い無い。
>>304 INOMAT3なんていつの間に出たんだ?
INOMAT2は確かに2ペダルだったな、忘れてたよ。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:05:14 ID:NS6MecP9
81歳トラック運転手が市営バスと接触事故「ブレーキと間違えアクセル」/川崎
2010年1月27日
27日午前9時10分ごろ、川崎市中原区中丸子の市道で、駐車場から道路に出ようとしたトラックが、
右方向から直進してきた市営バスと接触。トラック運転手の男性(81)がブレーキと間違えてアクセルを踏んだため、
そのまま中央分離帯を乗り越え、対向車線のトラックと接触した。バスの運転手(36)や乗客18人、
対向車線のトラック運転手(48)に、いずれもけがはなかった。
現場は、片側2車線の直線道路。中原署によると、81歳のトラック運転手は「バスが来ているのが分からなかった。
慌ててブレーキを踏もうとして、アクセルを踏んでしまった」などと話しているという。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1001270017/
>>305 間違えた、3まであるのはESCOTだった
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:24:59 ID:kt/sDOT9
20数年前に大型一種を趣味で取得したものですが・・・
それ以降、一度も大型車両を運転してないペーパーです。
一度運転してみたいのですが、あんな大きな車体運転できるか自信が無いし、怖い
こんな方他におられるでしょうか?
一度教習所で路上教習してきたいと思ってますが・・・。
>>308 結局なにが言いたいんだ馬鹿なのかお前
苛々するわ
>>308 免許だけ持ってる運転歴なしの人なんて珍しくもないよ
左折する場合、右側の後輪は前輪より外側に出ることはない(内輪差で内側にいくから)
と考えていいですか?
的外れな質問だったらすみません。
厳密には、引き摺りは若干膨れる。
数センチだけど
すみません、引き摺りとは何ですか?
一番最後の車軸
一般的な10d車なら、前輪・駆動輪・引き摺り
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:11:30 ID:Hv1Jf5L9
>>311 遥かに外側へ行く事も稀にあるよ。
外れて追い越されると、ビックリするよ!
狭い道で頭を振って曲がるのは内輪差を気にしてですか?
>>316 狭い道ならそれ以外なにがあるんだよ
あと正確には頭を振るんじゃなくて軸を外にずらしてるんだよ
大型4社のディーラーの場合、求人段階で大型免許持ち前提もしくは優遇という仕組みはないですか?
バスやトラックともなると「誰でも」乗れるわけでなし、
自走や整備するにも運転できる従業員がいないと話にならないはずなので。
前提だから。
その上で、経験、技術、人間性だから。
>>319 あれば便利ってくらいで優遇と言えるような優遇はない
誰でも教習所で買える免許だし
運送業じゃないから1種で十分だし
お客の対応は営業がやるから整備士の仕事じゃないし
極論を言えば私有地は免許すらいらない
320も言ってるように本人の能力のが大切
営業なら接客経験とか整備士なら実務経験や実績
若いなら学業を真面目にこなしたかで会社への忠実度を見られるし
経験者でも無駄に歳だけ食った年数だけじゃどこも取らないよ
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 15:02:05 ID:JJJY40oZ
タイヤショベル等で除雪の仕事をしたいのですが、
作業免許のほかにショベルローダーの免許資格と
言うのがあるのですが、載れる車種が違ってくる
のでしょうか?
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 18:59:38 ID:uZhro/rB
こちらボルサリーノトゥー
了解。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:42:35 ID:DluEbf14
例えば、移動式クレーンのラフタクレーン7tに乗るならば
移動式クレーンの作業免許と大型の運転免許がいるのでしょ
うか?
マルチ死ね!
327 :
オペになりたい:2010/02/07(日) 06:55:14 ID:QAS2EimL
>324 よく分からなかったんですが、
ショベルローダーの作業免許はタイヤショベル等で作業できないんですか?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 12:18:37 ID:BSWAlS6t
33最男性です
トラック運転手に転職したくて去年10月に大型一種を取得しましたが
経験がないということでどこも雇ってくれないです
トラック運転手の経験つむにはどこで働けばいいのか教えてください
もしくは経験無でも雇ってくれそうな運輸会社があったら教えてください
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:06:49 ID:+ufqHj/i
オペになりたい 君よ、
ショベルローダーの作業免許はタイヤショベルで作業出来ません。
@タイヤショベル4WD Aショベルローダー2WD(走行装置は基本フォークリフトと同じ)
@車両系建設機械(整地・運搬及び掘削)技能講習
Aショベルローダー等運転技能講習
330 :
オペになりたい:2010/02/08(月) 13:19:18 ID:zcZ2ifdS
>329さん、ありがとうございました。
疑問が晴れました。
>>328いきなり大型はまず無理だから4tから面接してみて徐々にUP
してけばいけるでしょー
不景気でドライバーは余ってるんだから、
まずは2トンからだな。
レンタカーで4トン定尺は経験有ったけど、
アクティー→エルフ→レンジャー→ドルフィンまで一年掛かった。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 07:49:55 ID:hPhgs3uF
このスレ初めて見たが、
「初心者のための」ってのが判らずに上から目線の書き込みが異様に多くてワロタww
2ちゃん初心者丸出しの、実にいじらしいレスですね。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:54:50 ID:K4gq7DdL
同じ目線で平等で優しいスレじゃないと嫌だ!(キリッ!!)
こんな感じがお好みなのか?
他人から聞く時は一歩下がるもんだろ
しかもタダなんだし
気に入らなきゃすぐに上から目線(笑)ってどんだけスイーツなんだよ
義務教育どころか保育園で人付き合いから勉強しなおしたほうがいいぞ
>>336 全くその通り
リアルもここも甘ったれが多過ぎて反吐が出る
右も左もぬるま湯育ちばかりになっちゃって日本の未来は暗いわ
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:33:12 ID:N77Bt9iu
まあこのスレ見りゃネット弁慶の自称上級者様がどの程度の物かがよくわかるわw
リアルではよっぽど小馬鹿にされてんだろww
なんと言う遅漏・・・。
>>338は、やはり初心者か。
初心者質問スレが、どんな物か理解してないらしい。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:10:10 ID:lqhhHOsL
109シネマズと言うのは
渋谷の服屋109と同じ系列なのですか?
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:53:08 ID:3SkG10jq
質問です。
立席のあるバスでも、自家用であれば一種免許で運転可能なのですか?
>>341 大型1種免許保持者ならば大型バスでも運転は可能です
営業運転はもちろんできません
343 :
341:2010/02/21(日) 22:54:34 ID:gmfAcWA5
すいません、質問の書き方が悪かったようですね。
営業運転でなければ、立席を使用している状態で運転しても差し支えないのでしょうか?
(実際にこのような運転をすることは稀だと思いますが)
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 07:04:47 ID:MMfLteM/
質問です
大型ダンプ走行中にパネルに
エンジン制御ランプ??橙色が 点灯してエンジンの回転数が上がらなくなりました。
エンジンを止め
またかけたら消えて普通に走行できたんですが
原因は何ですか?
ふそうは、極たまにチェックランプが点いて回転が上がらなくなるよ。
整備工場でコントロール・ユニットをリセットしたら治る
日野やいすゞは知らない
バスの立ち席?は、営業ナンバーだけの特例。
白ナンバーは設置された座席以上の乗車は違反
救急車のストレッチや、
トラック荷台の積み荷の視等がわずかな例外
>>343 2種持ちでも立ち席がないバスで立ってたらアウトです
世の中には立ち席のあるトラックもあります
免許には立ち席でうんぬんはありません
人を乗せて営業運転が2種免許で(客の乗っていない営業とか回送も含む)
それ以外は1種です
>>344 赤なら異常な状態だけど
排ガス浄化関係じゃないかな
詰まってきたから焼けとかディーラーで焼けとか
将来、運送関係の仕事につこうと考えている高校生(16歳)なんですが
今のうちからやっておいた方がいい!ということは何かありませんか?
今は普通に高校に通っているのですが、大学というものにあまり魅力を感じられなくて
卒業したら免許を取って、すぐにでも就職活動をしたいところなのですが
大型第二種免許を取得できるのは21歳からとのことなので、諦めて普通免許だけ取得して
21歳まで過ごそうと思っていてその間何をしていようかと悩んでいるところです。
やっぱりアルバイトくらいしかないですか?できれば後々運送業に就けたとして、役に立つことをしていたいのですが・・
スレの意図にそぐわない質問になってしまったかもしれませんが、よかったら意見を聞かせてください。
>>347 憧れでトラ乗りはやめたほうがいいです
下手に3年経つまでトラでつなごうとすると
事故で点数が減ったり
身体を壊したり
試験に行く暇さえもらえなかったりするので
あまり奨めません
人生捨てる覚悟があるなら養成があるとこでステップアップして
その間に良い会社を探して逃げ込むのがいいでしょう
系列が似てると転職しずらいのでその辺も考慮するように
なんで大型2種を目指すかな
>>347 早まるな、まだ人生の選択肢は沢山あるぞ。
若いんだから、好き放題して刑務所に入った後でも運輸業界は
優しく、温かく迎えてくれるよ
その方があきらめも付くし
>>347 小型特殊、原付自転車、自動二輪の何れかの免許を取得して、無事故・無違反のゴールド免許めざせ。
あとは、自己の体力アップ。<ぎっくり腰対策
k
k
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 09:58:14 ID:bEAzDUGi
業界に無縁のおいらから質問です。
重機用運搬用の低床トラックの荷台に、重機を載せる(おろす)用に「はしご(?名称知らない)」これ2本を渡して重機を積みおろしするアレ。
アレは現場ではどうやってトラックに後部にかけるのでしょうか?
すごく重そうで人間の力で動かせそうにないんですが。
でも現場でクレーンがある恵まれた環境なんて少なそうだし。
回答よろしくお願いします。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:41:00 ID:+pH5NdEJ
>>355 ひとりで動かせなきゃ仕事にならんよ
そんなに重いものでもないからひとりで大丈夫だけどねw
抱えるんじゃなくて引きずって動かすイメージで。
>>356 えーーー!?
だってあれって1本200kgくらいあるんじゃない?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:45:59 ID:+pH5NdEJ
>>357 はっきりはわからんけど、大人ひとりの体重(70キロ)ぐらいだよ。
抱えれない重さのものは使った事ないけどねw
>>358 70kgですか!
レスありがとう。
それなら扱えそうですね!
道路を走ってていつも思ってた疑問だったんです!
ありがとう!!
油圧もあるんじゅないのか
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:19:44 ID:kwWkPzZx
自動アユミ板
あれは自動だろ??荷台から外れないし
3軸台車で空車時に前2軸がリフトアップするトレーラーは勿論ETC連動ですよね?
でも中には実入りでも上げたまま料金所通過して、通行料ケチってる業者はいませんか?
>>364 センサーがあって、軸重によってだから軽い荷物なら浮いてる
>>365 レスthx
センサー制御だと任意での上下は不可能なんですか?またどれ位の重量で作動するんですか?しつこいようですみません。
>>366 重量はわからないけど任意でのリフトは不可能だよ
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:48:49 ID:yOgrPsGX
たしか軸重9.25t位、ワイドシングルで8.8t位になると
重さの応じて軸が下がる
あと昔の機械式制御のリフトアクスルは
荷物の重さによっては軸重10t超えるけど1軸にできるよ
時間にして1分位
ただ料金所の手前でヘッドから降りていって操作しなければいけないから
めんどくさいし、その様子は料金所から見えるから辞めたほうがいい
悪用するやつがいるだろうから詳しいやり方は秘密
>>366 フルハーフの2軸で4〜5dくらいで接地しちゃうんじゃないかな
積んでから優しく走ったんだけど、ゲート手前で接地しちゃったことあるよ
>>367-369 情報ありがとう。
369さんのおっしゃる通り、先日ゲート手前からいきなり路肩に停車した3軸車(ワイドシングル)がいたので、気になり質問しました。
やはり悪さがしにくいようにしてあるんですね。
24♂10t中距離
週休1日で手取り24ってどうですか?
結構古い大きめの会社ですが将来昇給はどの程度期待できますかね?
>>371 そりゃ君ぃ、採用面接で聞くべきことじゃないか?でもね、古い大きめの会社なら労組くらい有るんじゃないのかね?
「定年まで勤め上げた場合の総収入は幾らくらいですか?」って、そこの役員さんにでも尋ねてみたらどうかね?
>>372 面接で金銭的なことをあんまり聞くとイメージ悪いかなと思いまして…
来週 初出勤なんで横乗り社員に聞いてみます!
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:06:49 ID:dsC98iXx
ありがとな!!
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 14:21:00 ID:xA32w4cC
トレーラーのタイヤが上がるやつはタイヤが減るのを防ぐ為なのですか?
>>375 車体が軽いときにタイヤを転がしてても意味ないから、リフトさせて燃費低減や高速代節約とか環境に優しくなるなどいろいろ
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:01:43 ID:zOzmuIEn
海コンの運転手さんはなんで荷物に触れないんですか?
前から気になってました。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:06:13 ID:pmp7Mj3O
>>377 悔恨ウテシのキタネー手で触ると荷物が汚れっからだよ
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 03:39:22 ID:V2glEBAH
>>377 横領されたり、汚されたり等々…
触れさせないのが一番。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:30:09 ID:TeB9IeFZ
封印されているので荷主以外触るなと教えられています。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:31:46 ID:vdDuPAER
突然の質問で、すみません。
フォークリフトの免許で1トン以上は制限が無いそうですが、
日本最大のフォークリフトは何トンまであるのでしょうか?
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 11:16:52 ID:rmiRBYt1
381
たぶんTCMの43t仕様じゃないかな
積載30.5tでコンテナ4段積対応のやつ
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:03:01 ID:vx56REBD
今の10ton車は排気ブレーキが付いて無いそうですが
リターダーやエンジンリターダーで補助しているのですか?
>>383 環境重視(笑)のオートマ小排気量ターボだからな
排気ブレーキが効きにくい状況だから
エンブレ以外が増えてる
43t車は、世界初の実入コンテナの5段積みを可能にしました
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:21:30 ID:2tmMKtRY
10年くらい前のフォークリフト運転技能講習修了書って写真なしだよね
あと、講習も2日だったと思うけど知ってる人いますか?
>>386 所有資格で日数も費用も倍くらい違うんじゃね
路線やってる運送会社の事務所に貼ってる
主要都市間の距離が乗ってる全国地図みたいなのネットにないですかね?
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:45:45 ID:dtNBcKPV
左折する際、バイクや自転車を巻き込まないようにする工夫はありますか?
>>375 ヘッドが2軸で台車が2軸だと高速道路が特大料金
これで台車が1軸になると大型料金
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 10:28:00 ID:YK4jXpUJ
>389
左折するまえに
バイク、自転車がすり抜けないように
路肩に車体を寄せていく。
ハンドルを切る前に
左ミラーで確認。
普通二種の質問ってここでいいですか?
中型(8t限定)一種免許を現有しています。
これから二種を取りたいのですが、中型(8t限定)二種になるのですか?
それとも二種の部分は新普通の範囲?
それとも一種も含めて新普通の範囲に格下げでしょうか?
>>392 何を聞きたいのかよくわからないけど
普通二種と中型二種、どちらも免許取得3年以上なら取ることができますよ
どちらを取りたいんでしょう?
中型一種(8t限定)+普通二種という組み合わせも可能です
いわゆる旅客運転、人を乗せてお金を取るようなことは普通車でしかできませんが
普段乗る分には4tトラックなどももちろん運転できますよ
中型一種を持ってる状態で新たに中型二種を取ると8t限定は消えますね
8t限定つきで新たに中型二種を取ることはできません
>>393 勘違いしてました。
普通二種を取ったからといって、中型一種(8t限定)が取り消されることは無いんですね
よく考えれば当たり前か。
普通二種を受験して、中型一種(8t限定)+普通二種 を目指すことにします。
ありがとうございます。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:46:34 ID:CSBFY9zJ
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:10:23 ID:+jVaptjv
>>395 リフトアクスルは各メーカーあるでしょ
3軸台車は荷物の重さによって、2軸リフトと1軸リフトって使い分けるし
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:10:49 ID:4K36L0uH
>>389 亀レスだが、左折する交差点の1つ先の交差点を右折して、
その次の交差点も右折、また次の交差点も右折。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 03:44:49 ID:mdR3CAY6
最近全線高速の仕事についたのですがリミット90です
この場合アクセルを調節しながらの90kとべた踏みの90kでは燃費ぜんぜんちがいますか?
調節しながらの90kはメーターとにらめっこになるんでどうかなと・・・
こんにちは、誘導されてきました。あまりに初心者な質問で恐縮ですが
よろしくお願いします。
wiki さんの、特殊自動車の項目を読んでもよく理解できないので、
どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えてください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%AE%8A%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A 近所のおばちゃんに、「トラクターは作業機がついていなければ、普通の自動車免許を
持ってる人は国道を走ってもいいんだよ」と言われたのですが本当ですか?
(小型特殊自動車と新小型特殊自動車の違いがよくわかりません。
ダイトクの免許がいると思っていたのですが・・・)
またグーグル先生によると、公道を走ってもいい車の幅は250cmまでのようですが、この幅に
ロータリーの幅は含まれますか?(ロータリー自身に動力はありません。タイヤはありますが
公道走行中は持ち上げているので、そのタイヤを地面につけることはありません)
新小型特殊は大きめの農機なんかで登録上は小型特殊ですが免許は大特ですよって区分
作業機ももちろん全幅に含まれます。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:55:58 ID:blCnvUmP
>>398 そんなかわらんけど90以上アウトなら、調節しながらになるでしょ
90リミッターは90ピッタリで効くわけじゃないよ
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:38:47 ID:mmOLI+Cx
大型二種又は普通二種を取った際取得時講習を受けますが
すでに牽引二種又は大特二種免許を持っている者は免除でしたっけ?
牽引二種と大特二種を受かったときは確実に取得時講習は受けていなかった
記憶があるけど、その後大型二種を合宿で取った時、取得時講習が合宿の授業
に含まれていたのかそれとも牽引・大特二種免許持っていたから免除されたのか
覚えていません。
又大型二種を合宿で取得する際初めは一発技能試験で取得使用と考えていて
事前審査は合格しました、結局一発試験は諦めて合宿行ったんですが合宿を
終えて免許交付の際またも深視力検査などの事前審査をやらされそうになったので
担当者に「事前審査は過去に受かってる。しかもまだ事前審査有効期限内だから
受ける必要はないのでは?よって事前審査手数料も払う必要が無いのではないでしょうか?」
と尋ねましたが初のケースだったのかその担当者が10分以上も右往左往してたので
結局たかが数千円だし譲歩して金払って事前審査受けてしまいましたが結局のところどうなのでしょうか?
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:43:25 ID:mmOLI+Cx
402に補足
一発技能試験で取得しようと考えていて
事前審査は試験場で済ませた後何回か技能試験受けて
結局試験場での取得は諦めて教習所の合宿を終え
再び免許交付の為に試験場に行った
との事です。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:52:20 ID:mmOLI+Cx
すみません完全にレスする場所間違えてますね
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 07:52:17 ID:Fq9nLxml
ディーゼルはトルクがあると聞きましたが
ガソリンエンジンより一回ごとの爆発力が大きいからですか?
読み方って、
高床 たかゆか
低床 ていしょう
で、良いんですか?
407 :
399:2010/06/11(金) 13:54:34 ID:Nk3b4svD
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:19:57 ID:RO/DcDTf
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 06:40:45 ID:WnbEzhxM
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 06:45:26 ID:WnbEzhxM
>>406 高床 こと
低床 うこ
てと
いこ
さっきのは失敗〜
>>407 小型特殊自動車 登録は小型特殊・免許は小型特殊
全長4.7m以下 全幅1.7m以下
ヘッドガード高さ2.8m以下でヘッドガードを除いた部分は2.0m以下
最高速度15km/h以下
新小型特殊自動車 登録上は小型特殊だけど免許は大型特殊
全長4.7m以下(農耕作業用は制限なし)
全幅1.7m以下(農耕作業用は制限なし)
全高2.8m以下(農耕作業用は制限なし)
最高速度15km/h以下(農耕作業用は35km/h未満)
大型特殊自動車 登録・免許とも大型特殊
全長12.0m以下
全幅2.5m以下
全高3.8m以下
つまり小型特殊の幅を超えて速度が35km/hまでしか出ないトラクタなんかだとナンバーは小型特殊だけど
免許は大型特殊だよって車になる。
35km/h以上出るトラクターは登録も大型特殊ね。
340cmの作業機は素直にトラック積み込みでどうぞ・・・ってかそんなの付けて走ったら隣の車線まではみ出るだろJK
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:42:06 ID:Sfw7QIXh
昔々、タンクローリーに付いてた
アース用と称するチェーンはどうなっちゃったんでしょうか?
一部では「意味無し」・・・といわれてましたが
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 06:49:03 ID:bupr2jx+
火花が散ったりかえって危ないからなくなった
とかだっけ
>>411 ありがとうございました。うちのトラクターは新小型特殊になるみたいです。
やっぱりダイトクの免許がいるんですね。
道路の超広いところに住んでいるので(北海道積雪地帯)かなり大きな作業機のついているのが
走っていて、あれはどうなのかな、と思っていました。いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。
>>412 意味がないことが明らかになって消滅しました
(ガソリンスタンド等のタンクに供給する時用の接地装置は存在します)
普通車に付ける同様なパーツも消滅しました
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:05:26 ID:eE7nZoxv
■質問1
先日自動車学校で大型特殊免許を取得しました。
教習車はトヨタ・ジョブファイターというホイールローダーです。
ペダルは右側にアクセルペダルと走行用ブレーキペダルしかありませんでした。
これは教習車仕様でしょうか。
通常は作業用ブレーキペダルがあり、左足ブレーキが当たり前ですか?
■質問2
昨日コベルコ教習所で車両系建設機械(整地他)を取得しました。
教習車は当然コベルコのホイールローダーでした。
リフトアームの上げ操作なのですが、
ジョブファイターはレバーを手前に引けば上がり、
手を離せば中立に戻りリフトアームの動きは止まりました。
しかしコベルコの場合、レバーを手前に引いたら位置が固定され、
自分で中立の位置まで戻さないとリフトアームの動きは止まりませんでした。
コベルコのような仕様が一般的ですか?
4t乗りなんですが、排気ブレーキって車の取説には長い下り坂とかでって事ですが、荷物積んだ時もかけっぱなしにしてます。
以前はブレーキパッド減るじゃんと思って、空荷でも排気かけっぱなしで走ってましたが、車が痛むとか聞いてから空荷の時とかあんまり重い荷物じゃないときは切るようにしました。
実際には、排気ブレーキの扱いってどうしたもんでしょうか?
>>417 人それぞれだけど、入れっぱなしだと燃費は悪くなるし煩いから、必要なときONにしたら良いんじゃないか?
補助ブレーキなんだから
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 07:16:25 ID:ypKbv3UW
大型免許を取れば、大型バイクにも乗れますか?
大型二輪免許なら乗れます
はい次
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:57:06 ID:GX4iNYAk
大型犬は魅力的ですか?
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:41:09 ID:ILctSfNH
大型犬好きなら魅力的!
はい次
大型女性に乗りたいです!
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:48:37 ID:Gw/sgvUL
長身女にシバかれたいです。
O型の女に振られた経験があるからか、大型にトラウマです!
どうしたらいいですか?
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:16:01 ID:a8KKC6lQ
幸せになりたいです。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:23:52 ID:/d/yV8GM
無理っ! はい次
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 08:02:00 ID:0BybdU4A
蘇我氏です。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 11:41:37 ID:MoqPc5HJ
最近大型が信号待ちのときにエアを「バシュゥううぅぅぅぅぅぅ」
ってうるさいんだけど、初心者が嬉しがって解放してんの?
それか、今の季節は気圧かなんかの関係か
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 12:04:08 ID:ol9501kt
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 12:22:25 ID:lyDaJJ2r
サッカーに興味ありませんが
大丈夫ですか?
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:30:20 ID:0KSV9JcI
完全にサイドブレーキの音やろ
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:20:34 ID:MoqPc5HJ
>>430,432
なんなのあれ、ワザと鳴らしたりできるの
とにかく五月蝿い奴がいるんだけど
>>433 信号待ちとかで普通にサイドブレーキ引くとプシューって鳴るよ。
サイド引く人が少ないから目立つんだろ?
>>429 サイドはもう出てるから他の可能性としては
昔からあるのが単にコンプレッサの停止の音
それをあえてやって遊んでる奴
最近増えたのは自動保持装置の音
どんな音なのは聞こえにも個人差があるから
五月蝿いのがノーマルかどうかわからんけど
ジャンボってどういうトラックのことですか?
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:32:50 ID:BCgjVEkX
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 16:02:17 ID:h8GX44FG
解放音はツツーと言いますか?
ジャンボってどういうトラックのことですか?
4tワイド超々ロングのこと。通称オバケ。
幅2.5m、長さ12m。旧普通免許で乗れる最大サイズ。
発泡スチロールや空のドラム缶等の軽量で嵩張るものを運ぶ。
若しくは、ハイゼットジャンボのこと。
通常のハイゼットよりキャビンが少し延長されてる。
ジャンボってどういうトラックのことですか?
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:02:48 ID:hcS2/mCZ
プロレス団体の興行輸送に使うトラック。
黒タイツとかを積んでいる。
10輪がジャンボ、前2軸がマンモスらしいですね。
ありがとうございました。
しょうもないおっさんしかおらんのかと思ってびびりましたw
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:46:39 ID:mXbHT+IL
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:55:28 ID:VGt24GTv
>>444 俺のは前1軸1本で
マグナムっていうんだ!
>>444みたいな礼儀作法をわきまえないガキは嫌だね・・・
無線用語でトレは首振り。大型はジャンボ機。単純な事。
礼儀作法てw
底なしのアホやな。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:12:53 ID:ZfbrfstC
質問です。
左折での信号待ちの際、すぐ左脇に直進あるいは左折するバイクがいる場合、
青になったら、自分から先に出るべきですか?
それともバイクを先に行かせるべきですか?
免許持ってる?
左折の時は左に寄せてバイクとか入って来れなくするんだよ。そんなんじゃ巻き込むよ。
どっちみち、邪魔だから先に行ってもらわんと曲がれん。
バイクの人か?
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:33:06 ID:V7g6u4ZK
バイク乗りです。
そのつもりで先に出ようとしたら巻き込まれそうになって死ぬかと思いました。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:35:58 ID:ZaOWxfez
>>449 意地でもバイクより先に発進してバイクが無理に突っ込んで来たら、
左側後輪で先にグチャっと逝ってもらう。
ざまあ見ろっ!て感じ。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:39:10 ID:UFL6DP29
油圧複合エア式車のフルトレーラ(トラクタ)を見たんですんが台車にどういう仕組みでブレーキがかかるのですか?
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:13:58 ID:pjGne8uL
ドライブインの駐車場にオムツを捨てたの誰?
バックしたときにパーンって音がして何か降りて見に行ったら
くっさいくっさい。オエ〜・・・・・
臭いどうやって取ろうか?
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 06:51:24 ID:L6gnYhhS
質問なんですが、最近の新車は、少排気量ターボエンジンばかり
みたいなんですが、なんか理由あるのですか?
ターボなしの大排気量のほうが扱いやすいと思うのですが。
アイドルだと排気量だけで燃費や排ガスが決まるし
重量や騒音などいろいろスペック偽装をしやすいから
459 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:06:11 ID:QISe6+5z
バスも7速あっても良いと思うのですが
なぜ6速なのでしょうか?
460 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:52:50 ID:mn6xAWSn
バスにもイノマットやエスコットなどの設定があったらなぁ
4tなんだけど、荷詰んでても2速発進でいいですか
初心者どころか大型の免許すら持ってないんですがずっと気になってたので教えてください。
大型車が曲がるとき、後輪より後ろの部分は飛び出す形になるんですか?
なんとなく出てきてる感じがするので少し避けたりしてるんですが
必要ないことですか?
もう一つお聞きしたいことが。
大型のような高い位置で運転していると
ボディーが大きいことによる神経の疲れを除いた(高速や広い一般道など)場合
長時間運転するのは乗用車より有利なんですか?
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 06:47:42 ID:QR1aCBjU
>463
ケツ振りします。こちらも、注意しますが、あなたも注意してください。
長時間の運転は大型のほうが楽。疲れない。時間に余裕さえあれば、、。
>>464 巻き込みと反対側も意識してるんですか。
出てそうだなとは思ってたけど、まさか運転手さんが意識してるとは思いませんでした。
最近は、超々ロングと超ロンの区別をしないのかな・・・
468 :
463:2010/07/16(金) 20:16:52 ID:4bvo3KiT
>>464 あいつわかってるな。と思われる運転をお互いにできたときの気持よさは好きなので
これからは今まで全く意識していなかった部分にも注意してみます。
普通免許を取ってから17年、今まで大型のお尻のことでもやもやしてたことがすっきりしました。
知らず知らずのうちに相手に気を使わせてたのすら知らなかったことに心から驚いています。
>>466 これはw
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:13:42 ID:jCnsmAOF
超ロングとか言っても
普通の大型ウイングなんかと長さが変わらないからたいした事ない
アホやなw
せやからオーバーハングがえらいことになるんやないかww
脳みそ入っとらんのとちゃうか?www
オバケのホイールベースと、三軸ジャンボのホイールベースが、そんなに変わるとは思わないが。
ただ、トレッドが狭いから安定性は悪いだろうな。
小型は、ワイドの超ロン(7100ボディ)しか乗った事は無いけど。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:06:32 ID:jCnsmAOF
>>470 オーバーハングが長いといってるけど
箱車でしょ?毎日同じ長さの車を運転してる訳だよね。
ポールトレとか平箱でケツ出しの荷物を運んでるわけじゃないでしょ?
だったら気になるけど別に問題ないよね?
こんなオーバーハングの長いトラックは見たことがありませんでした。
用途から言って増殖することはないのでしょうけど漁港近くは注意ですかね。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:28:23 ID:n2lZwNLg
今度キャリアカー(5台積み)のに乗ることになったんすが、
画像見てると10tハコとあんまりリアオーバーハングが変わらん気がする。
けど、主に気になるのが左折の時の右後ろだと思うんですけど、
大型に乗ってる人はどういう風に気をつけてますか?
>>474ギリギリに通り抜けようとする馬鹿な乗用車が後方から来たら動かない。
で、内側を空ける事が多いから、歩行者・バイクの巻き込みに警戒。
ケツを振って後続車に当てると、大きな事故になりやすい。
トラックの一番硬い部分が相手の運転席側に当たるから。
右折なら信号が替わるまで待つのが吉
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 17:16:10 ID:EttnINlH
いつも大型車両に乗っていると、車幅や曲がりの感覚が身に付くと思いますが、
突然、普通乗用車やバイクやチャリに乗ると感覚の違いに戸惑うことはありますか?
取り立ての頃なら
先が渋滞してるとバイクと勘違いしてすり抜けようと左に寄って
教官からバイクじゃねえ車だと突っ込まれてたな
バスから乗り換える時に電源スイッチを探したり
パトカーから乗り換えだと盗難防止ボタンを探したり
アホネタならいろいろ経験済み
>>476感覚って言うけど、実際は見てる場所の違い
車の大きさに合わせた、目配りの位置、タイミング。
車両の大きさが換わっても、随時ミラーで自車の位置は確認してる。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 20:22:32 ID:u/2xoHkK
俺は普通車オンリーですけど、普通車なら左折時そのまま左にハンドル切るけど、
大型の場合は、いったん右にふくらんでそれから左じゃないっすか?
道幅もわからんのに答えようがないだろと
>>479一度反対に切るのは真の下手糞・事故の元
本当に交差点が狭くてヤバイなら、後続が切れるのを待つか、ハザードで止めるから
右に振ったところでケツの位置が変わらなかったら意味ない
ただハンドルを回す時間が稼げるくらいかな
リアタイヤがあまり動かなくても
トレなら車体を引っ張れるし
あとはケツ振りの予告になって
何も知らない奴が突っ込んでくるのを予防くらいにはなるな
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 01:17:19 ID:Vsmc+5e9
知人のダンプ乗りは趣味でバイクにも乗るので、
一緒にツーリングに行くと、バイクでの大型車のかわし方はうまいっすよ。
轢かれてミンチになればいい
無礼で危ない『すり抜け、割り込み』を、ウテシは誰も上手いとは思わんよ
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 12:24:40 ID:5TezqaM5
木製呷りに生えるキノコのスレって無いの?奴は気になる存在だが、深層心理で
「あれは食べ物じゃない、食べては駄目」との声も聞こえる、なんと愛らしい奴らなんだ。。
俺もバイク乗るけど、基本的に大型車両には近づかない。
左折ウインカー出してたら隣には入らず、後ろで待つ。
隣に入ってからウインカーを出されたこともあるが、
そういうときはダンプの左斜め前の運転席から見える位置まで出る。
つーか真ん中走れ。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 19:12:13 ID:Vt05OpzT
俺は原付に乗りますが、道路の左端をチンタラ走る原付はダンプにはジャマですか?
チンタラ走る義務があるんだから仕方無いじゃん
自転車や原付を、安全に抜くのも技術のうち。
まったくの素人質問ですが、小型トラックって走行距離は何キロくらいまで大丈夫なんですか?
またAT車とマニュアル車では耐久性に違いはあるのですか?
小型トラックとは4トン車をさすんだが
>>491 俺の経験ではいろんな人が乗る場合は30万kmくらいで致命的なトラブルが出てくる
50万kmくらいで誰も乗るのを嫌がるポンコツになる
でも上手い人の専属なら130万km乗った人もいる
腐ってチカラがなくなっても平気かダメか乗り手が耐えれるかなどが
まだ乗れるか大丈夫かダメかの差に出るから判断は難しい
極端な下手が乗り壊さない限り
やっぱりまだマニュアルのが丈夫
運転免許の区分ではそう分けてるね
免許の区分で言えば中型
たまに平成初年ごろのトラックが売ってますが、走行距離がそんなにない場合(10〜20万km)、
まだまだ乗れると思われますか?
うちの会社は自社製品の横持ち用に角目のファイター@50万km超えx5台、
去年買ったばかりのフォワード2台
もちろんフォワードの取り合いになる。
つまりそういう事だ。
>>497 走行距離だけで程度がわかる訳がねえだろ
海辺で錆び錆びとか事故車の2個1とかあちこち交換済みとか
都心部の排ガス乗り入れ規制はもう終わったんだっけか
セーフティローダーでトラクターやコンバインといった農機を運ぶ場合、特段注意すべき点があればご教示下さい。
運転したことがありません。よろしくお願いします。
>>500 高さや幅に注意する
クソ重いけど予想外に滑って落ちる
地面が柔らかかったり高さ制限の場所でギリだと
積み降ろしの時に浮き沈みの差が激しくてハマル
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 01:41:53 ID:cXHaxs1R
大型車両に乗っていれば事故っても絶対死なないですか?
>>502 釜を掘られても乗用車よりはマシだが
大型がかっとんできたとか
前にも車両がいてサンドイッチになったとかだとヤバイな
逆走した乗用車がきたとかも下だけで済むから
乗用車よりはマシだが絶対に死なないはない
単独事故は自重で運転席がガッツリ潰れるしな
バスも運転席が低いのが多いし
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 14:03:07 ID:1s54H1B0
北海道の冬の峠でトラックが数十メートルの崖下に転落していたのを見たことがありますが、
そういうケースでは、中の人は大丈夫なのでしょうか?
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 17:15:12 ID:zLYWrh+M
車にもよるけど、雪がクッションになって助かるが・・・
しか―――し、夜だと凍死するぞ(笑)
乗用車が大型トラックにカマ掘った瞬間を見たことあるが
トラックはほぼ無傷で、乗用車はグチャっと・・・
>>502 積荷が後ろから刺さるってこともある
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:18:32 ID:zqBuXKfP
交通量の多い3車線道路で路駐されると交通の流れも悪くなって危険だし、
何より迷惑なんですが、嫌がらせでやってるんですか?
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 07:06:53 ID:fCJxx7qG
輸出用の車の排ガス対応はどうしてるのかな?
海外向けの車は、排ガス対応もそれなり?
国内では、環境に優しいトラックで売ってるのに、
海外では、環境に優しくない車を売ってるのかな?
>>508 国によって違いますよ
トラよりバイクや車のが得意なんでちょっと事情が違うかもですが
規制が五月蝿いのはスイスやカリフォルニアやシンガポールです
次が日本や北米やEUなどの先進国です
石油の国や発展途上国は緩いとこが多いです
国によって環境だけでなくいろいろと基準が違います
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 12:43:24 ID:lcz8/Lbk
H鋼積んで急ブレーキした時にゃ。死ぬで。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 15:40:48 ID:hEFwQBoK
丸棒なんてもっとひどい
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:00:41 ID:ZcNsEaPO
110km/hくらいで高速道路を走行してたら
トラクタ(頭だけ状態、ハウラー)にあっさり抜かれたんですが
けん引してないときは制限速度は100km/hなんでしょうか?
そしてリミッタは働かないのでしょうか?
11回/secくらいで高速シェイクオナニーしてたら
ポチャ熟(下着だけ状態、三段腹)であっさり抜かれたんですが
激オナしてないときの制限回数は10回/secなんでしょうか?
そしては拒絶心は働かないのでしょうか?
こんな書き込みが面白いと感じてるの?
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 18:56:17 ID:uzQlBQMe
4tトラックなんですが
ネット通販で売ってる、手ごろな価格で使いやすい
タイヤの空気入れ教えて下さい
エアタンクからホースを引いて、チャック(空気入れ金具)を付ければいい。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 09:22:45 ID:V9raTDp1
>>516には同意
>>515通販等々に拘るのなら、1000円でお釣りがくるのが沢山あるぞ。
バルブに繋いで、倒れないように踏んで、全身運動で上下に、シュポッシュポッ、リズミカルに…
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 11:16:48 ID:sIwlJk+W
最近の中型はエアタンクが2個付いてるのが大半だから、
素人配管でエア漏れしても、死ぬ事は無いかも
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 10:42:29 ID:GOGRqM12
やり方としてはドリルでタンクに穴開けるのですか?
トンカチと五寸釘で良いんじゃないの?
作業する前に、次の就職先を決めてからにしなよ。
ユンボでいうコンマって単位がありますが
0.4立米でコンマ4、では1.2立米ではコンマ12って言うんですか?
こちらで質問内容が相応しいのかわからないのですが…
ある日、運管の方から誰もが嫌がる勤務を要求してきたので戸惑っていたところ、いざこざがあり、
結局その場はこちらが折れたのですが、翌日出勤すると前日からの運管者から引き継いで、
「昨日の件、聞いたぞ」とまたグダグダ言い始める。
終いには帰社後、明日の勤務確認の為に寄るとあからさまに無視しだしたり、
何かに対して文句をつけてきたりで始末に終えない。
今このループ状態なのですが、なんとか手立てはありませんか?
自分自身ゴマをすったりできる人間ではないので苦労しています。
一応営業所長の方にはこちらから伝えてあるのですが…
>>522 仲良く続けたいなら話し合いだが
その段階が過ぎてるようなんで
ずっと謝罪して負けるが勝ちで割り切って折れまくる
最悪自分のココロが折れてメンヘラコースになるから適度に
それが無理とか極端に理不尽なら
もめるの覚悟でなるべく親しい上司に言うしかないな
それでもダメならもっと上に言う
会社にはその辺の揉め事をなんとかしなきゃならない決まりだから
最後は会社ともめる覚悟で労働局に通報する
最悪は裁判ですな
相手と会社を訴えるしかない
下に行くほど会社に居辛くなるのは言うまでもない
大型に乗ろうと思ってるんだけど、箱と平とどっちが良いのかな?
今迄は平は型枠大工の時の2tだけ、あとは4tでウィング、箱と乗ってました。
最終的にはトレーラー乗って、荷扱いせんで良いような仕事をと思っています。
うちのトラック、デジタコが公道で60km/hに設定にしてあります。
市街地を走る分には一切問題ないのですが、信号の少ない山岳道を走る際、
起伏が激しいのもあり、一定の速度(60km/h以下)にするために常にメーターと睨めっこしています。
後ろから猛烈な勢いで普通車に詰められた場合、側路にある退避場へ逃げ込むのは慣れたのですが、
どうしてもメーターとの睨めっこに神経疲れしてしまいます。
こういった場合、皆さんはどう対処していますか?
526 :
525:2010/08/30(月) 23:48:53 ID:F5iQFxtX
追記
往復200kmでその殆どが山間部を走ります。
慣れるしかない
ギヤと回転数と音と視覚の体感速度も使うがメーターももちろん見る
俺がいたとこはセンターごとに速度が違ってもっと大変だった
高速道路 80km
Aセンター 一般道 60km
Bセンター 一般道 50km
Cセンター(傭車) 一般道 40km
高速利用コースで 毎日850km 下道コースでも走ると500kmだったし
1kmでも超えると警報が鳴って衛星でセンターに通報されすぐに無線が入る
指定場所以外のドアの開閉や停止が5分でも警報が鳴ってガードマンが飛んでくる
>>527 指定場所以外でのドア開閉でガードマンが来るって凄いな。
現金でも運んでるの?
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:04:31 ID:GjUx4RxC
>>529 原付すらまともに乗れない車乗りはいます
ギヤ付きになるとますます難しいでしょう
スクーターでは速度が出る原付程度で技術も原付程度ですが
それでも120kmは出ます軽自動車と思ってもらえば簡単かも
個人差はあれ自制が出来て乗れる人と
ゆとりとオバチャンと暴走する人の差が激しいのが原付ユーザーです
>>529 自動車の運転スキルしかないはずなのに、それでもアクセルとブレーキを踏み間違える人も居るんだもの。無理無理。
あ、でもクラッチレバーとブレーキレバーを握り間違える方がまだましか。
んcsv
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 09:36:00 ID:MkLFXOUD
>>525 リミットのギリギリで走ろうとすると、どうしても越えるし疲れる。
ギアを一段落として走ると、速度の加減は少なくともなる
燃費は一割チョイ悪くなるけど
数年前、北陸道で(たぶん)4tが4tを牽引して走ってたのを目撃シマシタ
専用らしきトーイングバーを使ってた事から、故障ではなく営業運転中だったと思うんだが、知り合いに話しても信じてくれない…
誰か知らネすか?
>>534 長野だか金沢の会社かと
どっかの牽引スレで一時期出てたよ
積んで高速移動は連結で現地配送は別れて2箇所降ろしかせ売りだったような
534です
>>536 おぉっ!コレコレ!!
漠然と車体色にグリーンが使ってあったと記憶はしてたんだが、、、いや〜、画像で示せると説得力あるよね
なんつーか、飲みこんだ錠剤がノド奥に引っ掛かったみたいで気持ち悪かったんだが…、ありがとう!!
でもコレってまだ運行してるの?
数年前に一度目撃後、見た事がないんだが…??
長文スマソ
土砂禁じゃないのに、普通の10tダンプよりも荷台ちょっと長めのって
どういう用途なんですか?
土砂より比重が小さい物を運ぶ為
油圧ショベルの話題って、どの板にあるの?
この板にも一杯あるだろうに
専用ブラウザで探せよ
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 02:22:38 ID:dFsuBcxL
前2軸ダンプの写真てどこかに転がってないでしょうか…
ドルフィンやレゾナが登場する前は結構走ってたという話を聞いたのですが、
20代後半のワタシは見たことがない。。。
>>538 なるほど、軽いものならもうちょっと載るってことですか
>>543 連結なりの便利さも大きなものがあるんだろうけど、ルートの途中で分割するなんて…車両のダイヤ管理は難しそうだな
それに普通のトレーラとはまた違った連結だから、バックもカナーリ難しそうだ
ま、それを補って上回るメリットがあるって事か
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:13:30 ID:UTeumqVh
>>534 アルミサッシなどの配送なんで、狭い納品先が多いから見たいよ・・
大型車、トレラーで積み合わせして2,3箇所配達できればいいんだろうけど
ね。
前ダブルのダンプなんてメーカーのラインナップに有るのか?
底が擦って使えなさそう。
>>545 後車の前輪は連結部の角度と同じみたいだから、ドーリー式のフルトレと同じだね
>>546 サッシ持って、民家の新築現場なんかにも入るんだとか
>>548 なるほど、フルトレと同じなんだ
それであんな大げさなトーイングバーなんだな
とはいえやっぱりボートトレーラしか牽引経験のないオラからするとバックは難しそうだ
フルトレ糊の方、どなんでしょ?
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:19:05 ID:UTeumqVh
>>549 2箇所でカクカク曲がったらバックは無理だろ
連動してハンドルが回ってるのを当時のニュースで見たし
自走出来るんだから分離して走ったほうが早そうだ
>>550 そこよく晒されてるが
旧車ならあったな
>>550 ローリー用の短いシャーシーにダンプ荷台を取り付けたと考えるのが妥当かな。
>>549 後車にもエンジンついてんだから、ちょっと難しそうなバックはウテシが後車に移ればいいんぢゃ?
後車でひけばかえって簡単なのかもな
ダメか??
>>536 これは被牽引車の時も勿論オド伸びていくんだよね?
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:18:59 ID:TNvlUKvh
質問します。なかなか車庫入れがうまくいかず悩んでます。いつも切るタイミングが遅いみたいで。アドバイスお願いします。
>>555 見なきゃわからんが
原因がわかってるなら早く切れとしか胃炎
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:26:37 ID:TNvlUKvh
早く切るように意識するんですが、目線はどこを見てますか?
目線だけか?
ボディ右後端・進行方面・左サイドミラー・アンダーミラー・車両前方確認
これの無限ループだろ。
目線と言うか、後輪(ひきずり)の位置と、ボデイの後端の位置をイメージ出来なきゃ、いつか何かに当てる。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:47:01 ID:TNvlUKvh
ありがとうございます。後輪の2軸で切ったらいいんですか?説明下手ですいません
間違え。
軸の位置を把握する事
ヒコズリで切ってたら少し早いかもだね
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:54:36 ID:TNvlUKvh
軸の位置ってのはどういう意味でしょうか?
>>561 駆動軸
駆動軸タイヤが通る位置に合わせてハンドル切ってみたら?
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:27:54 ID:LHWTKRbz
色々ありがとうございました。なかなかうまくいかず、情けないです。
>>563 普段前進してるときも、駆動軸を縁石に沿って曲がってみたりしてると慣れてくるでしょ
>>538 おそレスだけどGVW22tや25tの土砂ダンプもあるよ
とは言っても高知市内で見かける25tダンプは石灰石専用でシングルデフ仕様だったりしますが
きちんとダンプナンバーも付いている
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:01:13 ID:k617PTrP
今のトレーラーの駐車ブレーキは
エアホーストラクターから外すと
自動的にかかるのですか?
繋げば解除なのですか?
グルグルハントル回すやつは昔のですよね?
>>566 昔からブレーキかかった状態で外すからそのままだよ
大昔は知らんけど
ちなみに、ほとんどがエアー抜けるとブレーキかかるけど、エアーが抜けるとブレーキ解除して動いてしまう台車もあった
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:58:15 ID:9Q+11/P2
セルフのガソリンスタンドでは、
給油中にタバコに点火すると店員に怒られるのはなぜですか?
>>568 消防法違反
それ以前に燃えた人は何人もいる
死ぬぞ
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:42:20 ID:bJzs73yO
>>568 偉そうだから。
店員さんだって吸いたいのに我慢してるんだよ
我慢してる目の前で吸われたら君だって腹立つだろ
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 06:19:30 ID:9LL3WjIl
今の小型トラックからは、コラムシフトがなくなってしまいましたが、
なんでなんでしょうか?
コラムシフトとステッキ式駐車ブレーキだと、
広い室内空間が実現できると思うのですが。
ウォークスルーしか利点がないから
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:50:28 ID:YAZr07Id
質問お願いします。
10t車のタイヤ(11R22.5)の重さって分かる人いますか?
自分も調べたのですが、分かりませんでした。
発送の関係で70キロの前後では運送料金が違うのもで・・・
自分も何度か軽トラに積んだ事はありますが、
70キロ以上は無い気がします。
持った(積んだ)経験の有る方、推測でもいいので意見を聞かせて下さい。
宜しくお願いします。
タイヤ屋の倉庫では、一人で横にして6段位積み上げてるから60キロ位では?
昔の1100-20なんかは重たかったけど。
昔のTOYOのSTラジアルは軽かったな・・・。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:54:53 ID:ldWp7TdE
なるほど、製造原価で考えると、コラムシフトとフロアシフトでは、
どちらが安いのかな?
そういえば、タクシーでも、コラムシフト+ベンチシート
なくなりましたね。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:35:00 ID:EyrbokBk
バスや大型トラックが停車してるとき時々「ブシュ〜〜〜〜」とエアーが出てるような音がします
これはなんでしょうか。
バイクで大型車の横をすりぬけようとすると浴びせかけられ不愉快です、驚いて転倒しそうになったこともあります。
もしかしてわざとやってんじゃないかと勘ぐってますがどうでしょうか。
>>576 サイドブレーキを引いたときの音じゃないのか?
578 :
576:2010/10/14(木) 15:12:28 ID:EyrbokBk
>>577 サイドブレーキひくとエアーが勢いよく出るようになってるのですか
てことは停車中バックミラーみてて横を抜けようとする車両を狙ってやってますね。
今度から蹴り入れてやります
排気ブレ0−キのことかね?
>>578 思ったより赤信号が長かったとか、ブレーキから足を離すときに引くものだから、バイクなんか見てないよ
581 :
573:2010/10/14(木) 19:15:56 ID:aJpTimU7
>>574 同僚にも聞いたけど、60キロ位でしょって意見が多かったです。
大きくて持ちにくいから重く感じるのでしょうね
ありがとうごいます。
「バイクのすり抜け」という釣り針がデカ過ぎる件
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:36:52 ID:+RGDsPCD
重トレは
UDが一番性能がいいのでしょうか?
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:42:16 ID:ad+PRGUV
ふそうが一番馬力あるよ
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 09:39:56 ID:q3i/xRcT
>>584 確かに馬力は在るけど故障も有るけどな。
値段と馬力と故障のトータルでの判断ならUDが一番だろうなぁ…
確かレゾナとかの頃から重トレはUDが1番売れてたんだよな。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 10:37:52 ID:WPNOIEay
オマエラの大切な免許証はどうしてる?
オススメの免許証ケースがあったら教えろや
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 10:50:58 ID:W3hMFfZV
日野やいすゞの重トレは
評判はどうなのでしょうか。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:49:44 ID:q3i/xRcT
>>588 いい話は聞いた事がねえなぁ…
軽量嵩物か重量があっても40屯くらい迄ならいいんじゃねーかい。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:02:30 ID:OjU0C+r5
馬力云々よりも、重量物牽くときに滑って登らんとは言ってたな
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:50:46 ID:tmJCxwgA
ふそうは
シフト時のエアをプシュンプシュン言わしながら
荒々しく引っ張てる感じ。でもきちんと仕事してる。
良く壊れるけど。
age
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 02:39:00 ID:xL66+PpN
仕事で2トントラックを運転することになりそうなのですが
車幅感覚はランクルと大差ないでしょうか
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:45:27 ID:lP1vXKtW
>>593 全然違う、
質問内容ってか聞き方で判断すると、
君はぶつけたり擦ったりしながら覚えるか、
まるで役に立たないかだな。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:22:09 ID:9nG02mlc
アメリカなどのミキサー車のホッパー辺りに、タイヤが付いてるのがありますが、アレは何のために付いてるのでしょうか?
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:08:02 ID:Vj92VPPs
>>591そのエアを空荷の時は解除とか出来ないの?ニトンみたいに(-.-)
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 09:26:56 ID:APIuwRlE
自分は250ccの単気筒バイクに乗っていますが、
高速道路ではパワー不足なので(100km/h以上はキツい)
80km/h位で走るトラックの後方70〜80mに付いて走行しています。
そういうのって、トラックの運転手は気付きますか?
また、大型貨物車は90km/hリミッターがかかっているはずですが、
120km/hkらいでぶち抜いていく大型車もいるのはなぜですか?
>>597 気付きにくい
真後ろは荷物や箱で見えないから
何かのタイミングで後ろを見てカーブだったらミラーに映って気付くくらい
それに制限速度を守ってる時は後ろはあまりみないし
お前の位置からトラックのミラー(運転手の目)が見えないなら相手からも見えない
リミッターを故意に切ってる
規制前や対象外の車種
下り坂で勢いで出てるだけ
お前か相手のメーターが壊れている
このあたりのどれか
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:37:36 ID:/uPBZ5Q7
>>595 積載時に地面に降ろして(押し付けて)車重を分散させるため。
地面や橋にかかる各軸重や総重量は州によって細かく決められてます。
中型車と見間違えてるだけとか
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:11:02 ID:3tNgdG2V
クレーン車などの重機はディーゼルエンジンですよね?
ガソリン(オットーサイクル)エンジンでは不可能なほどシリンダーがデカいのではと思いますが
エンジン音をきくと大シリンダー的なドカドカ音ではなく
まるでガスタービン的なビューンて音なんですが
なぜですか?
爆発音に高周波の成分が多いから。
ガソリン機関に例えばノッキング音に等しい
教えてください。
よく見るトラックや、ダンプで荷台側に車軸が2本あるものがありますが、
これは両方とも駆動しているのでしょうか?
数年前から気になって気になって。。。
駆動してる車種もあれば(ツーデフ)駆動してない車種もある(ワンデフ)
トラックはほぼワンデフ、ダンプとかはツーデフ
後前軸(後から2本目の軸)のみが駆動するのが多いです。通称ワンデフ。
もちろん使用環境に合わせて、後2軸駆動(ツーデフ)もありますし、
前軸も含め総輪駆動するシャーシもあるですよ
回答ありがとうございます!
まさかトラックの下に潜り込むわけにもいかずモヤモヤとしていたのが晴れました。
潜り込んで何をするつもりなんだよ・・・
高速のPAで、観光バスの下に入って掃除してたオババがひき逃げされたな。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:41:03 ID:1fPnMWVH
燃料が安いのは魅力的ですか。
ガソリンから軽油に代えようか
迷っています。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:31:26 ID:d3KIVB+T
っ プロパンガス
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 18:55:31 ID:B2oOjcI6
109シネマズと言うのは
服屋の109と関係あるのですか?
20〜30年前に製造された古いトラックのうち、UD車だけ他社製造のトラックより明らかに現役の個体数が少ない気がしますが、これは何か理由があるのでしょうか?
ちなみに新車は各社ほぼ満遍なく見かけます
>>611 単に売れなかっただけじゃないか
新車もこの辺じゃ無理矢理に買わされてる大手くらいしか見ないし
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 10:04:55 ID:PlEgPhrs
質問なんですが、大型車で、前輪と駆動輪のみスタッドレスで、
遊輪は夏タイヤって、よくあるのですか?
うちの近くの運送会社がそうです。
これでも、高速の冬タイヤ規制は、OK?
>>611 いまさらだが、UDはディーラーの数が少なく、中長距離で故障とかだと、現地での対応が遅れるために使わない会社も多い
>>613 大丈夫
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:04:48 ID:+Hj2ZhVj
ウチの近くのスタンドに、配送に来てる、タンクローリーは、
前2軸車なんですが、前前軸が夏タイヤで、
前後軸と後輪が冬タイヤです。
これって、変わってます?
こちら、大阪府です。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:24:16 ID:vNnPYCm6
現在、大型トラックはオートマとマニュアルどっちが主流ですか?
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 08:45:53 ID:Y5kQ4BRI
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:04:41 ID:a8r1qKou
ガソリンの大型トラックというのはあるのですか?
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:53:29 ID:QMAglssZ
>>615 前々軸までスタッドレスタイヤを履きたかったがお金が足りなかったから。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 03:01:12 ID:udG9FVd6
>>622 日本でも大型にはついてるのがあるよ
有料道路で軸が少ないと通行料が安くなる
燃費が良くなる
タイヤの減りが少なくなる
空荷の時しか出来ないけど
てかこの手の質問がいろんなスレで見たような
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:45:42 ID:I+52n2lD
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:07:05 ID:1PV+yxZ9
スペアータイヤじゃないんですね。自動で降りて来るのかと思いました。アメリカの田舎は未舗装の国道が多いと聞きますからパンクしてもすぐ運行に復帰出来る様にしてあると聞きました。。
>>625 パンクしたタイヤを空回りさせてたら
ボロボロになって修復不能になるか最悪はちぎれたり発火するぞ
>>624 大切なので同じことを2度言ったのですね?
あとトレ以外認可になっていないのではなく
構造上の問題とメリットが少ないから
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 05:37:33 ID:OVjLmWnQ
624だけど大型車の総重量が25tに引き上げられた時に
トラックメーカーが単車のリフトアクスルについて
当時の運輸省に問い合わせた所、最遠軸距が変わるからダメとなったんだよ
トレーラーのリフトアクスルだって相当すったもんだがあったんだよ
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:25:51 ID:e6UIITuI
各ボデーメーカーの良い所悪い所を知っていたら
聞かせてください。
フルハーフやトレクス、トランテックスが多いのは
丈夫だからですか?
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:31:25 ID:5h3Mpcqr
>>624 ありがとうございました
上下に可動するんですね
日本とは少し考え方が違うようですね
>>627 最遠軸距はどっちも変わるだろ
引きずってるだけのトレと違って単車は転がってるからいろいろ面倒なんだよ
25tもリフトアクスルも一番の理由ってか
変更にトドメを刺したのはアメリカからの規制緩和だよ
ハンパに正解する奴が一番厄介だ
荷物をつんだ時のみ接地するんじゃなくて
空荷の時にあげる事が出来るだからな
意味は似てるけど違うから
>>631 トレーラーなら最遠軸距は変わらないんじゃないの?
トレーラーのリフトアクスルで1番後ろがリフトしないのは
最遠軸距を変化させないためだよ。
最近は陸運局もリフトアクスルに対する考え方が柔らかくなって
ヨーロッパのからの輸入トレーラーでは3軸台車で
真ん中が常に地面と接地して前と後がリフトするやつもある。
まあ、輸入車だし…
あと基本的にリフトアクスルのトレーラーは空車の時に
リフトアクスルが作動するような使い方をするから
実車の時だけ車軸が下がるでいいと思うよけど
空車の時にわざわざ車軸を下げるのは狭い所に入るから
シャーシの内輪差を少しでも小さくしたい時や
雨の日にブレーキをかけた時のトレーラーの動きを安定させる為だよ
それから単車のリフトアクスルに関して陸運局は未だに認めてない
アクトロスの単車だってヨーロッパ仕様は
引きずりがリフトアクスルだったんだよ(オプションだったけど)
それに25tとリフトアクスルは直接関係がない
ただ、25t対応シャーシが増えるとそれにともなって型式が増えるから
それならリフトアクスルも認めてはどうですか?となったのよ。
で、単車のリフトアクスルのメリットは
タイヤの転がり抵抗軽減による燃費の向上だけでく
右左折時のタイヤの摩耗軽減
だけじゃなく空車時のトラクションを稼ぐのが目的だよ
長文スマソ
昭和飛行機の30kローリーは後ろ軸がリフトするね
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:04:27 ID:tMZn8jCv
特車許可証の事なんだけどここでいいのかな!?高速は原則では総重44以上とれないよね?53屯取りたいんだけど特例条件でも無理かな、フェリーも断られたんで、どなたかいい方法ないですか?その島いくには高速の橋しかない。荷主が許可がいるっていうんで・・
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:19:37 ID:2BQY6jd1
>>635 例えば50tラフターで揚重する現場で
道路規制する場合は16tで道路の使用許可を取る
当日になって、ハプニングなどで
50tラフターを使用する・・・
16tまでなら必要書類がすっげぇ少ないから
って答えになってる?
>>635 最近はコンプライアンスがどーとかで荷主も眠たいこと言うようになったよね。
特車許可は色々裏技あるらしいけど、取れなきゃ荷主に説明して妥協してもらうしかないでしょ。
どこの島か知らないけど、フェリーはランプの耐荷重の関係で断られたの?
どうしても法定遵守なら台船とクレーン手配して岸壁で積み替えて船で運ぶしか他に手段がありませんて交渉するしかないのかもね…。
詳しいことはわからんが、瀬戸内の島ならフェリーには乗れず、海水がチャプチャプ流れるまな板みたいな台船?に乗せられて、タグボートで引っ張られてく島ならよくある
たびたびスマソ
>>637 フェリーは重量ってか歩みの角度でダメなとこが多いのかな
満潮のときにしか乗船出来ない船はよくあった
潮が引くと亀さんで、潮加減で待機とか
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:30:10 ID:tMZn8jCv
皆さんありがとう、フェリー会社には25トンまでしか桟橋耐えれんって言われたので、通行経路に勝手に書くわけにもいかず、大人しくバージの方向で考えます。なかなか裏技はありませんね・・・
>>640 泉大津の阪九フェリーのランプは、100トンに耐えたな。
もの凄い徐行を強要されたけど。
>>639 角度きついと低床はどうにもならんよね。台車の腹もケツも削って、
時間掛けてなんとか積んで大迷惑。ドレージ屋運ちゃん呆れてハンドルに足あげてたもんね。
>>640 低床屋には、やりづらい世の中になったよね…。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:17:05 ID:jCZ8ajZj
テスト
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:38:56 ID:icDv1ypQ
質問なんですか、大型車がスリップして道をふさぐって、
ニュースがよくありますが、タイヤチェーン巻いてたんかな?
スタッドレスだけだと、チェーンで掘った穴に入っただけで、
発進不能になりそうなんですが。
今回の豪雪では、たとえ、4駆に4輪チェーンでも、ムリっぽいですが。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:13:51 ID:t/MepYUS
>>644 ちょっと前に鳥取で大渋滞になった先頭は前2軸のローリーだったね
ニュース映像ではチェーン履いていたかは分からなかったな
日本海側も雪は降るからチェーン持っていそうなんだけど
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:24:33 ID:yUHonnji
>>645 チェーン装着かどうかはしらんが、前二軸のローリー
(特に16Kタンク)は空車は弱いね
シングルチェーンでダメだったことがある。
>>644 総輪スタッドレスでも空車じゃ弱い
スタッドレスタイヤは止まるためにあるようなもの
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:34:52 ID:M2/ysLjP
雪道の走行性能では、ツーデフでも、
4WDの軽トラに、負けちゃう?
軽トラなんかは、簡単にチェーン巻けるから、4輪にチェーン巻いてるの見たわ。
雪国の軽トラは、4輪チェーンって、よくするの?
>>648 雪道は重いほうがスタートはしやすい
おっさん向け4WDの乗用車がハマッてるのに2t4t10tは普通に走ってた
軽とどっちが良いかはケースバイケース
軽トラの4輪巻きは安いからとかトンでもない山奥に仕事に向かうとか予想が出来るが
本人に聞いてみないとわからん
雪国の人はアイスバーンに深い新雪のような最悪な状況でもないと
なかなか巻かないしそれでも巻いてる俺よりも上手い
つーか四駆の軽トラなら、そもそも雪道強くないか?
あれでスタッドレス履いて軽く荷物積んでれば最強でしょ。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:29:18 ID:01fnwO9q
恥ずかしい質問ですが
特車申請とは、どの大きさの車から必要なんでしょうか?
積荷がタワークレーンの部材ですが
例えば...10tまではいらないけどロングからは要るとか
トレーラーは必ず必要とか...
実は、いきなり会社の配車に回されてチンプンカンプンな状態で
まともに教わってないまま前任者は音信不通だし
他の人に聞いてもまともに取り合ってくれないというか...
調べてはみたものの、車の大きさなど分からないもので
スミマセン...自分でもどう言っていいか分からない事ばかりですが教えて下さい。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:11:27 ID:3muCzEjq
>>652 有り難うございます。
無知なりに頑張ってみようと思います。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 07:54:30 ID:A2CnmbJv
高床トレーラーと高速トレーラーとは
同じものでしょうか?
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 09:11:19 ID:6+z7yXna
同じ
656 :
郡:2011/02/09(水) 14:07:21 ID:Vw/aqT+b
自宅の庭に池や滝、山を作ろうと思うが見積もりが高すぎてとても手が出ません
オークションで中古建機を買って、ド素人の自分がコツコツと・・・・・と考えて
います。パイプ類も多くあり、手頃な石もまさにゴロゴロあります。川の側なので
地下水位が低いと思えるので、上総掘りのような打抜き井戸も一人で手掘りのつも
りです。
「時間を掛ければ何とかなる」と思われるのですが・・・・甘いでしょうか
さて建機は二台も買えないので この場合何を買うべきでしょうか
アドバイスをよろしくお願いします
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:10:55 ID:hzS8W3vO
>>656 スコップ数本買って短期契約でアルバイト雇ったら?
>>656 レンタルのニッケンとかで借りてきたら?
659 :
郡:2011/02/10(木) 11:18:10 ID:qqL6BS1a
アドバイス有難うございます
池は30坪位そして小川、小山に滝なども考えていますからバイト費用もかなりかと思われ
1年ぐらい掛けて自分でとーーー
ミニショベルで池や川を掘るのはいいとしても、40-50キロの石を掴んで小山にするにはこ
れが使えるのかどうか・・・先は変えられるものなんでしょうか
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:11:52 ID:K7F39cUS
質問です。
フルトレーラーについて聞きたいのですが
自分が見かける飼料用バルク車のフルトレーラーは
頭が積載量13t、トレーラーが13tで
積載量だけで合計26tの車を見かけます。
普通に考えると大型単車で積載量13tを取るには
GVW25t車が必要になると思います。
フルトレーラーの方も13t詰めるだけの車体となると
車重が6〜7t位になると思います。
フルトレーラーの場合は最大で連結総重量36tだった筈です。
だとすると頭がGVW22tだとトレーラー側がGVW14t
GVW22tクラスだと積載量13tは取れないと思います。
またトレーラーのGVWが14tで積載量が13tだとフルトレの車両重量が1t?
なんかおかしくないですか?
もしかして積載量は連結していない状態での積載量で
連結すると車両総重量36t以下になるように積載しないといけないのでしょうか?
つまり最大積載量で違反してなくても
連結総重量で違反と言う事?
知ってる人がいたら教えてください。
>>660 あちこちの数値を混ぜて計算するなんて
よくあるナゾナゾじゃないんだから
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 17:26:15 ID:/rMRobnJ
>>659 石にワイヤー掛けてバックホーで吊れば?
でも一人でやるとかなり面倒やね
手元が欲しいところ
また、バケットを交換して掴む事も出来る
つまり、金出しゃどうにでもなる
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:57:05 ID:h71Kb39g
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:34:36 ID:K7F39cUS
660ですが
なんとなくからくりがわかりました。
どうもスンマセンでした。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:49:43 ID:zWE6xs43
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 04:25:50 ID:h4Zx7uzR
666ゲト
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:11:09 ID:DtWF9MJy
>>659 40〜50sの石?
そんなの俺は手積み手下ろしだよ、1時間で10〜30は運べるだろ。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:11:53 ID:Upk/43nb
トラックとか大型車車型でADGとかBDG、KS、KL、BDGといろいろありますけど
それらの意味とつけ方はどうなっているのでしょうか?
また、そういうのを解説しているページなどがあったらお願いします
石積みは素人には難しいだろ、しかも1人となるともっと難しい・・・
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:13:59.21 ID:BsbbyoJL
排ガス規制って、どうして日本全国にしないの?
そうすれば、規制逃れの車庫とばしもなくなるのに。
>>672 事実上不可能だし国際問題にもなるから
無能で英語が出来ず外交能力がなく
地元と癒着が好きで世間的に人気な奴が知事になる
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 09:54:21.07 ID:nr82iV77
こちら、大阪府なんですが、大阪では車庫とばしの車以外は、
ほとんどの車に、青シール貼っていますが、大阪以外では、青シールって、
見かけますか?
>>674 どこの車でも大阪に行く車には貼ってあるよ
大阪にはまず行かないと思われる広島の路線バスにも貼ってある
>674
適合車ならどこの都道府県の登録でももらえるからねぇ。
うちも東京だけど貰って貼ってる、いつ大阪行きの仕事が来るかわからないから。(カコワルイケドネ)。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:55:25.26 ID:nr82iV77
674です
そういえば、大阪でも東京の緑シールの貼った車、たまに見ますわ。
緑シールは、貼りつけ義務はないですよね。
>>677 大阪府のも、申請さえしてれば貼らなくても問題は発生してないけど。
路線の自動読み取り機でナンバーを照会して未申請の車両に通知が行くだけ。
荷積み・荷降ろしでナンバーが必要な倉庫が有るから
クリアファイルに挟んでダッシュに置いてます。
スレ違いだったら失礼ですが…
自分で撮影した車両の画像をサイト等に晒す時、ナンバーや車体に表記された屋号はどの程度まで修正かければいいものなのでしょうか?
自分や、会社が許容する範囲
なんでマスクやモザイク掛けるのか考えれば自然と答えは出る
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:10:27.32 ID:og+SlTTz
3軸と4軸の運転時の特性について教えてください。注意点などお願いします。
20分も乗ったら違いは解るでしょう
もし、素人さんだったら面倒臭いから断る
どっかのスレで1デフと2デフの曲がり方が違うと
大演説してたバカ荒らしっぽいからほっとくほうが正解かと
数cmのズレなんぞ10mの大型で気にしてもしょうがない
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:09:45.16 ID:UUwS2/ra
>>685 お前が、車庫入れや縦列駐車、鋭角な右左折等が
下手糞或は出来ないのが文面からよく判った。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:48:53.17 ID:R0Ez+EUX
フロント2軸で舵切るような車両だとオーバーハングが大きい
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:19:20.40 ID:D9a6V4cx
排気ブレーキの分かりやすい解説を探しています。
排気管にバルブを設け、排気抵抗を増して減速させると言われてもピンときません。
>>688 エンジンブレーキを強化するのが排気ブレーキ
エンストしそうなほど排気抵抗を増せば
エンジンの回りが悪くなって
エンジンブレーキで外力が加わっても強い抵抗になるでしょ
どっかのHPで動く絵でも見たほうが早いかと
>>688 排気抵抗と言っても、排気菅の抵抗じゃ無く
シリンダー内の排気工程のポンピング抵抗の増大
圧縮比が増えてる状態
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:12:26.59 ID:c/l2kMQz
本業はITなんだが大特と車両系建設機械(整地とか)の講習ずみ。
パワーショベルで穴掘って遊びたいけど、重機のレンタルはいくらぐらいなのよ
サッポロの相場で。
多分バックホーのレンタル料金の事なんだろうが
そんなんサイズによるだろ
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:38:38.37 ID:fe+L8BjW
ショベルへの幅が50〜70cmぐらいの。
こんにちは。マジレス希望です。
東北の災害復旧に携わりたいとおもっているのですが、
必要な免許、あったら良い免許など教えていただけませんか?
ネットで調べてみたのですが、「車両系」、「大型特殊」くらいしか解らなくて。
重量などいろんな区分があるのでしょうが、
どの免許を取れば、どんな車両に乗れるのか、いまいちわかりません。
当方、37歳、普通免許、ガス、アーク溶接、玉掛け、構内クレーンは持っています。
>>694 本気でマジレス欲しかったら2chで聞くのはまずいと言うことくらい気がつかないのか
37歳にもなって
まずは大型免許、牽引免許、乙種4類危険物取扱者、大型特殊、車両系建設機械技能講習3t以上(整地、運搬、積み込、掘削)(解体)
移動式クレーン免許、不整地運搬車技能講習
他にもあるだろうけどこのスレッドに関係する免許関係の思いつく限りは書いてみた
>>695 ありがとうございます。
マズイとは思いましたが(適当な答えやウソの情報など)、
それでも情報が欲しかったのと、
2chにもちゃんとした人はいると思っているし、
実際、悪いもんじゃないと思ってるんで。
ありがとうございます!!
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:53:12.79 ID:1LJCFwIy
社長の一存で現車を見ず中古を買い、いざ乗ってみたらトリップメーターが無いので調べればタコグラフ装着車でした。
記録簿も見つからないし、新車から付けてるとは限らないのでタコグラフの走行距離は信用できませんよね?
ちなみに2001年式のキャンター、3トン、冷凍車、16万キロ、200万ほどらしいです。ボッタですかね?
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:26:01.26 ID:vqn75OwY
天下りのバカばっかりで原発困ってるんだが、変わった重機使ったアイデアないか?
燃料気化爆弾でふっとバス
コンクリートポンプ車を使うという案があるらしいぞ
プット・マイスターでも、50メートル水平は不可だな
>>688 グレート、ザ・グレートのV10エンジンに
パワータードブレーキなど付いてたが
(オプション?)ググッて見てよ
圧送車出動〜
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 14:36:10.28 ID:lM7yvPgc
オイル交換したんですが、抜けきれないうちに入れてしまい、ゲージの上限より多く入っている状態になり、走行後エレメントの装着面から一筋オイルが漏れてきます。エレメントの締め付け不良はないと思うのですが、オイルの入れ過ぎで漏れ出す事はあるのでしょうか?
締め付け不良か
何か挟んだ取り付け不良か
締め過ぎで破壊したか
エレメントが元から壊れてる不良品か
入れ過ぎで漏れるとこではないな
うんうん
入れすぎで漏れることはないから、よくあるパターンがパッキンがズレたまま締め付けたとか
パッキンがめくれたまま締めたんだろうな
素人に整備させるなよ・・・
初めは皆、素人だが玄人から指導助言を得て安全正確な整備が出来る
≫705≫706≫707
どうも、ありがとうございます。
整備担当が何日か不在で、しかたなく自分でやったらこのありさまです。
積み込み前にDに寄ったら、御指摘通り量は関係無いとのこと。増締めして様子見ってことになりました。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:22:42.37 ID:rddh+A7d
レッカー移動の時はアクスルシャフト抜きますよね。
軽トラをレッカー移動する時はなぜ抜かなくてもいいのですか?
>>709 イミフなのでお帰り下さい
そして、もう来ないで下さい
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:54:15.65 ID:hrEQVL5o
>>709 アクスルシャフト・・・言葉を調べ直したほうがいいぞ。・・・二輪バイク絡みの用語
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 02:21:21.33 ID:OlvrI5WZ
横浜ピーヒャラ
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:40:29.99 ID:o/h4B4yi
アクスルシャフトは2輪用語ではないけどな
タイヤに刺さってる最後の軸の事だし
デフが故障したとか特種な構造でないと抜く必要はないかと
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:33:20.71 ID:NWcUg+PB
H15テラヴィのHIDバルブの交換は自分で出来るものでしょうか?
やっぱディーラーで交換してもらった方がいいですか?
車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)
の資格と旧普通免許を持ってるんですが
大型特殊免許の教習が一部免除されたりします?
その逆で大特免許持ってると、車両系建設機械の内容が一部免除になるらしいですが。
スレチだったら誘導おながいします
逆は免除ないし、もともと6時間しかないから
先に大特とればよかったのに、2日で車両系が取れる
>>717 レスサンクスです。
車両系は全額会社負担で取ったんですわ。
大特は会社とは関係なく、色々な運転免許を取ってみようかと思って。
普通に教習受けて取ってきますw
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:21:55.25 ID:LONjxugn
>>714 ひょっとしたらプロペラシャフトのことかな?
FFの軽なら外さなくてもいいし
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:23:24.97 ID:LONjxugn
>>717 旧普免から大特なら学科は免除だな
>>718 >>709と間違えてるうえにまともに回答が出来ないなら黙っていればいいのに
そういうオウム返しはVIPやネタスレでやってくれ
車両系もってるなら一発試験でもいいんじゃないかな
中折れか後輪操舵だからそんなに難しくもないし。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:23:56.00 ID:ADfoCSrV
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 10:19:41.23 ID:zaH5eaJW
アメリカから空輸されたトレーラーのコンクリートポンプ車は今どうしてるの?
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 16:47:13.79 ID:X77Z1R2D
タイヤチェーンは、来シーズンまでチェーン掛けに掛けておいていいのでしょうか? 大型に限らずですみません。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:53:07.20 ID:KD2QBbAh
>>727 綺麗に洗って形を整えて、最寄りの神社でお祓いをしてから
ハンガーへ掛けて仕舞うんだよ。
錆びて使う時には1発で切れそうだな
最悪は走行中に落っことす
洗って廃油とかにドブッして倉庫に投げたほうが良さそうだ
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 05:05:51.91 ID:lKlPHnQL
鉱山で使われる重ダンプって
どうしてトレッドとホイールベースの比率が
1:1に近いのでしょう?
重たいから
ホイールベースが長くなると真ん中でポッキリ逝っちゃう。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:19:17.64 ID:e9WD2qwQ
荷物を運ぶのにレンタカーを借りたいのですが、
2dトラック(標準、アルミバン)や、ハイエースのロングバンは
高速道路の通行料は中型料金扱いになるのでしょうか?
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:30:34.08 ID:Z4s2AWcd
っ車種Xの筈
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 09:46:53.62 ID:GSiv8jcI
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:54:28.61 ID:qyhNFerh
4トン10トンが故障でレッカーの時はシャフト抜いています。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:57:02.99 ID:WPDlhPE3
マニュアル免許もっていますが、オートマの軽しか乗っていません
マニュアルはペーパーです
4t車運転する仕事に応募したいのですが、危険でしょうか?
いいえ、あんぜんです。
車を壊すまでは・・・・・。
ロードローラーの教育受けないと、
ローラーに乗って仕事できませんか?
大特は持ってます。
締固め用機械運転者の資格が必要です
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 06:11:25.88 ID:l6x5xfj1
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 09:59:43.03 ID:zHh8Zt4r
>>740 時を止めるスタンド使いなら仕事は出来ないけど、
ロードローラーを持ち上げて敵を攻撃する事は可能。
教育も免許も不要。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:07:11.83 ID:B/3oG+YR
2トンクラスまででは、前輪ディスクブレーキが一般的ですが、
4トン、10トンクラスでは、前輪でもドラムブレーキが主流ですね。
ディスクブレーキが採用されないのは、なんか理由があるの?
大型でも総輪ディスクブレーキもあるみたいですが、イマイチ普及しないですね。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 03:11:46.41 ID:xvqmGpR4
∧ ∧
<||`Д´>ヘ_∧ オイコラ 密航者が偉そうな口きくんじゃねえよ!
(つ´゙( )
| 'ヽ、 ノ
ヾ ィ゙ , O)
~"(_)、__)
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:38:42.44 ID:HiKPBdKo
10Tロングのトラックで1/7勾配のスロープを上がる場合
後ろは接触したりしませんでしょうか?
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:34:41.72 ID:B5rBsCJe
>>748 スロープ手前の地形とトラックの車高、バンパー形状、リアオーバーハングによる
つっかえると前にも後ろにも自力で動けなくなる(駆動輪が浮く)
勢いよく行けばリアバンパーがもげる。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:23:01.02 ID:HiKPBdKo
>>749では、基本的には
止めておいた方が無難ですね
ありがとうございます。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:33:48.17 ID:s+6osn5o
>>745 パッドはすぐ減るし高い
シューは減らないし安いし制動力高い(フェードしやすいが)
シューは交換大変だがどのみちグリスアップのついでだから問題なし。
フロントディスクにしたら毎月交換になるかもな。
小林一太(禿げ数田)さん 1982年6月生まれ
埼玉不死身出身 A型 犯罪者
親は小役人
妹久美あり
詳しくは小林 禿げ 一太でgoogle検索
イヴェコだかメルセデスだかのトラックはフロントがディスクブレーキだったよ
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:27:16.44 ID:lOADu4Eg
大型の前2輪のパッド交換って、いくらくらいするの?
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:48:41.69 ID:T6g0bWNC
>>754 大型2輪のなら工賃込みで\12,000だったかな
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:42:17.71 ID:ISE/ckGy
H4年式くらいのグレートにフロントディスクがあったよ
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:25:58.02 ID:pySUiKvX
トラック運転手はどうして身を乗り出す感じで見てくるの?
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:04:06.19 ID:T6g0bWNC
>>757 そうやって見てる人にその場で直接聞けよ
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:02:22.56 ID:pySUiKvX
このスレに該当する人がいたらと思って聞いてみたんだけどw
週末だなあ
トラックのクラクションについて
音が「パッ!」と「ブォッ!」があるようだけど、
電子ホーンと空気(エア)ホーンの違い?空気ホーンは違反でないの?
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:11:21.72 ID:N7nu50xf
761 そうだな。パッはおまえの頭の中と一緒でパアの意味。ブォはおまえの金玉がブォブォブォという意味。つまらんこと聞くな
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:55:44.78 ID:GkZ6zzUY
金玉がブォブォブォってどんなんだw
タマに、シャーシが赤・朱色のトラックやトラクターを見るんだけど アレって何で赤にするの?
メーカーオプションとか?
錆止めはなぜか赤が多い
>>764 標準で黒 赤 朱の3色があって、ユーザーが選ぶんだよ
汚れや錆が目立たない黒が人気ってことじゃないのか?
大型でケツからホームにつけた時、横に大型なり中型なりが止ってるとする
あまり前に余裕がない時、据え切りはもっての他として、どのくらいの幅があったら安心してハンドル切る?
>>762 答える方も馬鹿だぜww
さすが中卒のDQN
お前みたいなクズゴミは死んだ方がいいぞw
>>769 >ケツがかわる位置で
済みません、初心者なんでもうちょっとわかりやすく噛み砕いてお願いします┌○ ペコッ
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 08:53:41.76 ID:5v+zMG5I
モリブデングリスは耐熱なのですか?
短所はありますか?
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:14:59.96 ID:VvwwqOxJ
>>771 短所 自分でグリスアップして所定の場所へ移動して
さぁ帰ろうと思ったら‥‥
背中へ付いたモリブテングリスが
背もたれにベタっと付いていた
布地に付くとまず落ちない
トレーラのサービス:エマージェンシーの接続・取り外しの順番教えてちょ
接続
サ→エマ
取り外し
エマ→サ
コレでいいのか?
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:16:05.20 ID:TJjoAOf3
セルの不調でエンジンがかからなかったことがあります
セルモーターは蹴飛ばしゃ直るっていわれたことありますがマジ?どこけんの?
それで復活した場合気にせずそのまま走っててOK?
>>774 考えたこともなかった
右側からデッキに上がって奥のほうからエマ→サと接続して
切るときは手前からサ→エマと切ってる
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:59:49.14 ID:x07VRk1r
>>777 いつの時代のトラクター乗ってんだよ
外す時には@エマーAサービス
繋ぐ時には逆だ
サービスを先に外すと強制マキシ(エマージェンシーブレーキ)が
掛かって大変になる時があるだろ
最近のトラクターは外せば勝手にエアーコントロールバルブが閉じる
マキシがかかって大変な時などないので
エマー→電源コネクタ→サービス→ABSの順番でつなぐ
ていうか1日何本もシャーシのドッキングと切り離しをしてるんだが
ホースの順番でどうかなったことってないぞ
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 12:50:55.27 ID:DfHmlX76
>>779 勾配のある所で
778のは安全
どうせ全部つなぐんだから安全作業が一番
なるほど
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 18:56:39.05 ID:DiG4ZxEC
>>780 なら順番関係ないじゃん
傾斜地ならマキシ効いた方が安全じゃないか
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 16:20:17.65 ID:t62fyg7J
タンクローリーのタンク上部四隅にある転覆防止の突起の名称は?
あと、いつ頃設置義務化になったの?
ご存知のかた、よろしくです。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:10:43.58 ID:ap+SgO/A
>>782 車種によってはトラクター側のマキシ(非常ブレーキ)作動
解除は室内のレバーで出来ないから
下に潜ってブレーキチャンバー分解して解除だよ
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 18:20:22.66 ID:+lH5n7Ef
二輪も4輪も大型持っているけれど
プロゴルファーの石川遼の無免許運転事件を見て
何のために大型免許までとったのか?馬鹿馬鹿しく思えてならない。
日本国政府もプロゴルファーの石川のようなバカ野郎が出てこないように厳粛に取り締まってもらいたい。
ちなみに、大型2種・大型2輪・大型特殊・けん引免許は揃えてあります。
786 :
AT500CG:2011/06/13(月) 23:58:12.60 ID:l8ZLUcQ8
免許ヲタか
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:26:03.91 ID:VXPJ70rb
プロゴルファーの石川なんとかもバカじゃあねえのか?
運転の経験もないくせに、平気で運転できる神経が信じられない
普通は日本で取って、海外でも取るもんだろ
法律どうこうより日本人としての常識がない
道路交通法もしらないくせに
書いている俺なんか大学4年だが
高校1年の普通自動二輪を手始めに高校3年で普通自動車、2年の浪人中に大型二輪免許
大学に入学してから1年生で中型免許と大型特殊の免許を取り、
大学2年で中型二種免許とけん引車を取り
大学3年で大型一種免許を取り
大学4年で念願の大型二種免許までとったが
プロゴルファーの石川の無免許運転には呆れて、何も言えないわ。無能さを曝け出したな
ゴルフのキャリアでは石川の方が上だが、学歴と運転免許では、ダントツに俺の方が数段も上だ。 広島大夜間
プロゴルファーの石川なんとかは今日から、俺のことを師匠と呼び直すべきだ。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:47:32.92 ID:6AKVCdA4
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 03:11:08.53 ID:+v2ibQ8B
石川の犯罪を知らなかったで許せる奴は、無免許の奴に
轢かれても許すんだろうな
石川遼の存在なんかすっかり忘れるだろうwww
成績も振るわず、腹黒い石川にもう何の価値もない
世間は、知らなかったのだから仕方ない、親父が間抜け、で終了していますよ
未成年なので刑事罰もなし
法律が変わる前に国際免許取って
今回のようなことなら、知らなかったんだなって思うけど
改定後の免許取得者が知らないではすまないよね
改定は、最近ではないんだから
見事な自演だ
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 14:51:56.02 ID:6tBEPU5J
デシタコって、ここでは良く言われないですが、
どうして、よく言われないのですか?
デシタコって、何が記録されるの?
つまらない質問ですいません。
大型って最短で取得するには金額はいくらかかりますか?
当方中型持ちです。
20万 一週間
間違えた
3日15000円程度でイケるわ
>>794 路上で5時間ほど乗らんと、試験受けさせてもらえんのと違うん?
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:55:02.60 ID:HJd2IMbL
デジタコ、ガンガンガンガンて殴ったらウィ〜ウィ〜て鈍い音が
する。
797 :
794:2011/06/25(土) 00:19:41.53 ID:cXnKMkRI
>>795 そうそう 仮免合格して、適当に会社か個人に頼んで大型乗せてもらって証明書出してもらって、そして一発合格
コレで15000円位
>>791 回転数 速度 ギヤ の基本は当然として
位置情報 ドアの開閉 燃費 アクセルやブレーキの開度 G(揺れ) etc
セット次第ではほとんどが記録される
上り坂で踏んだら 踏み過ぎで ピー まわし過ぎで ピー
下り坂でまわりが速度を出したら 減速しないと速度オーバーで ピー
腹の具合が悪くなっとトイレに入ったら ドアで ピー
渋滞や信号待ちで少し並んだら 位置情報で ピー ガードマンまでくる
ピーを鳴らしたら罰金だったり荷物の買い取り
ガードマンが出て何もなかったら間違い出動料金で罰金数万ね
ここまで五月蝿い会社は稀だがある
こんなの耐えれるかい?
実入りの30tバンを引っ張ってるトレーラなら確実に鳴るな
鳴らない様に発進したらクラッチが早々に焼けるw
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:46:12.57 ID:/AO2LxH8
>>797 >適当に会社か個人に頼んで大型乗せてもらって
4tならともかく、大型だとこれが簡単にできないからこまるんだよ
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:37:45.50 ID:DM5ae7Zs
デシタコつけて、会社には、どんなメリットある?
フランスあたりで、トラックにデシタコ付けるとか言うたら、
装着反対のストが起きそう
>>802 運行管理
1日のハンドル時間なんか、PCでどこかクリックしたらすぐに出てくるし
>>801 そうそう、だから現役のドライバで、会社に大型ある人だろうな 実質
まぁ 勝手に困ってくれw
>>804 免許持ってない人・これから免許取る人が、変な誤解しないよう一応念を押しただけだよ
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 14:20:41.89 ID:xApxLlEu
大型免許とフォーク免許取得したので、これから転職しようと思うのですが
求人出してる会社のブラック度など気をつけるポイントを見抜くコツとかありますか?
最初はブラックで当然 スキル積んでから転職
給料すら払わない問題外は別として
勤務体制などは好みや相性があるから
何にしても入ってみないとわからん
定時上がりの仕事から転職すると 運輸業はドコもブラックに見えるだおるね
810 :
806:2011/06/28(火) 09:15:14.33 ID:M0O74Num
>>807,808,809
まずは飛び込んでみないとわからない、ということですね。
昨日ハロワで2件求人表出してきたので、これから応募してみます。
回答ありがとうございました。
>>810 どこにでも飛び込むってより大型でも地場、中長距離、ウイングやバン、平、冷凍、いろいろあるから何をやりたいか
定時運行やりたいなら看板方式の部品屋とか
うちの会社では移動式クレーン車で場所によっては玉掛けしなくては無理な状況があり使うのですが、免許や講習など受けたものが全くいません。
吊るモノは300〜500kg程度なんですが問題ないのでしょうか?
いわゆるユニック免許
小型移動式クレーンの講習受けなさい
814 :
812:2011/06/29(水) 21:36:16.44 ID:tElhezyW
ありがとうございます。その講習を受けないでクレーン利用がバレた場合はどうなるのでしょうか?全社員でクレーン車を利用するのは150人くらいいるのに誰も持ってない状態で10年以上営業しています。資格がいることすら知らない社員も多そうです。
こういうはどこかにチクリを入れることはできないのでしょう?少し話しがずれましたが、、、
掛ける作業なら玉掛け
1t未満なら特別教育、以上なら技能講習
クレーンの操作なら
>>813のとおり小型移動クレーン技能講習。
法的には労働安全衛生法第61条(就業制限)に引っかかります。
違反して摘発された場合は六月以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処せられます。
詳しくは「就業制限」でググれ
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:58:18.72 ID:duoKhZI0
以前にデシタコの話がでましたが、社内速度を無視して、
高速をぶっ飛ばすどうなるの?
クビ?
>>816 良くて注意
悪くて何日間の自宅謹慎
最悪はクビ
鬼は重過失により積荷が壊れたと賠償責任まで負わされて
一生かかっても払えない金額になって
自己破産をしても免責対象外なので地獄をみる場合があります
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:01:27.31 ID:duoKhZI0
今は、厳しいんですね。
運輸業界離れてしまって、今の事情がよくわからないのですが、
昔は、そんなにうるさくなかったような気がします。
どうして、こんなにうるさくなったんでしょうね?
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:23:24.23 ID:1dRtwsoW
どんな仕事でも今は厳しいでしょ?
820 :
806:2011/07/01(金) 09:27:04.81 ID:u1PKZ8cW
仕事が決まりました。もちろん3ヶ月は試用期間です。
さっそく明日から2tと3tの助手ドライバーとして就くことになります。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 10:49:37.66 ID:K61z5Bix
よかったね。頑張れよ〜。
>>814 自分達が出入りしてる業者とかから資格証提示しろって言われないのかね
何か事故があった時に無資格で操作してると保険もおりないよ?
>>822 車で営業行って免許証見せろって業者も少なくないかい?
運転してるなら免許証持ってると思うだろ?
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:12:49.32 ID:BPR/fOJ6
暗黙の了解ってやつですな。
現場で新規入場とか受けた事無いのか?
ちょっとした納品位なら受けろとは言わないかもしれないけど
有資格作業で納品する作業なら普通受けろって言われないのかね
>>323 営業マンが客先に車で行くのとは訳が違うんよ
無免許で捕まっても個人の責任で済むから事業所には責任が一切来ないでしょ?
無資格作業して現場で事故でも起こされちゃ責任問題になってくるからさ
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:00:46.91 ID:u9Q9IL0K
事故が多くなれば【うるさくなる】
シートベルトもそう、運転中の携帯使用禁止、これがいい例だな
フォーク、簡易クレーン付トラックでの事故(他人を巻き込む含む)
>>825 細かいな
例だろ
どこか納品で行って、フォークリフトで降ろす会社とか100%免許掲示するのかってこと
フォークリフト作業中の事故もまた別物か
会社同士の契約の段階で作業内容と必要免許は出るから
荷主からしたら来た人=免許所持者ってことだからな
社内免許とか五月蝿いとこでない限り荷主が個人をチェックはしないな
>>818 従業員ならリストラで済むけど
会社間の契約だと一方的な破棄は賠償問題になるので
細かい事でも難癖をつけて値下げや解除理由を見つけてるのです
819の通りどの業界でも厳しい状況や手口は同じようなもんです
>>828 もしそのフォークリフトマンが全員無資格で雇用されてて 150人くらいいるってんならわかるけどまずあり得ないだろ?
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 10:42:19.48 ID:DO5UJbk4
>>831 へ?
資格があるかないかじゃないよ
納品業者がリフトで勝手に降ろす会社は、すべての納品する運転手から免許を見せてもらってるのか?
確認してなければ持ってるかわからんだろ
持ってなくてもリフト乗るだろ
>>832 そういう事じゃないよ
>>814からのつながりの話
150人の無資格者が10年以上も操作&作業してるのに出入りしてる現場だったり
事業者などから一切指摘もされないのかねって事
当の本人はもう見てないみたいだから今となっちゃどうだっていいんだけどさ
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 07:31:02.02 ID:GNR8g3vE
大型ダンプで、ギガとフォワードの増トンでは、どうちがうの?
積載量は、たいして変わらないです。
>>834 メーカーのHPで詳細が見つからなかったけど
エンジンとか大きさが違うんじゃね
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 12:02:40.26 ID:AUQQKda9
増トン車は走らん(´・ω・`)
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 18:57:19.41 ID:2oQ9MhLW
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 20:38:15.05 ID:AUQQKda9
で、一生懸命走ってるから笑われちゃう(´・ω・`)
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 20:50:23.18 ID:Gu7jIy18
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 10:21:44.93 ID:n9GpiHDI
冷凍・保冷車について質問です。
私は冷凍車で仕事をしてるんですが、集荷待ちなどで冷凍機を作動させたままアイドリングする状況で、
私は冷凍機メーカーの注意書き通り、バッテリーを保護する目的と、より強く冷却する為に必ずアイドリング回転数を高め(800〜1000回転)に設定するのですが、
他のドライバーは全く行っておらず、通常のアイドリング回転数で、エンストしそうな位まだ回転数が落ち込んでいます。
私は幾度と回転数を上げるよう通達してるのですが、「大丈夫っしょ」と軽くあしらわれます。
私の行為こそ無意味な行為なのでしょうか?
返答お願いします。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 14:15:58.38 ID:cs5WCOOZ
とりわけ冷凍車に詳しくはないけれども、貴方の行為は立派なんではないでしょうか?
メーカーも無意味に注意書きは書かないだろうし。機械を労わるということは良いこと。
ただ、他のドライバーの大丈夫っていうのも事実かも知れません。
問題があれば既に他のドライバーもそうしているでしょ?
貴方は貴方、他のドライバーは他のドライバーで良いのではないでしょうか?
いちいち通達しているのに相手にされないって思うよりそう思った方が気が楽ですよ。
生意気いってすみません。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 15:01:17.33 ID:ye5brsJZ
積み荷は、なんですか?
温度管理にシビアなアイスクリームなんかだと、
アイドルアップしてでも指定温度を保たないと。
もし、溶解事故になってからでは遅いから、あなたの行動は間違いないと思いますが。
言ってもわからない人は、溶解事故にならないとわからないよ
冷凍機は別物だよ
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 15:10:40.47 ID:Hb5XpUVe
直結の冷凍車でアイドリング上げずに数時間待機して荷下ろし後にバッテリーあがった
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 19:47:44.64 ID:n9GpiHDI
>>841 私もただのいちドライバーですので、メカには全く無知でして、メーカーを信じています。
そして他のドライバーはリフトも大型も持っていないドライバーですので、全く根拠の無い自信に腹が立つのです。
何せ会社のトラックを大勢のドライバーで乗り回すので、トラックが好きな私はトラックを大事にしたいんです。
>>842 荷物は主に水産です。
最大6時間くらい冷凍機を作動したままアイドリングする事があります。
私の会社は割と大きな会社で、やる気を持って運転手を志す目的より単に生活の為にやむなく入社してくる人間が多いので無頓着に扱われてトラックが可哀想です。
846 :
841:2011/07/06(水) 20:05:42.65 ID:cs5WCOOZ
なるほど。1台のトラックを複数の人間が乗るってことか。
それならば上司に相談して会社の方針としてもらうとか。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:26:36.68 ID:h6o5jllw
10dの直結冷凍車ってありましたっけ?忘れました。あったような。
直結冷凍車って「アイドリングあげろー」って注意書きしてある奴でしょ?
10tでも普通にあるよ
自動でアイドルアップもするし
発電機が強化もされてるし
ギヤで回転数があがってたりするし
今時手動でアップするのは少ないんじゃね
>>834 どちらも6×4だとしたら、フォワード増トンと積載がほとんど同じって事はギガの方はGVW22じゃないの?
>>851 内装なんて共通だったり払い下げだったりするから
外見や風景がないのにわかったら本人だな
ダンプ探しています。
新車と中古車どちらがいいでしょうか?
中古車は危険でしょうか?
新車だと何月頃が買いでしょうか?
最近のトラックやバスは、小排気量で高回転が主流になったおかげで、
加速時の騒音とか悪化している気がするんだけど、実際はどうなんだろうか?
幹線道路の信号付近の住民とかいたら教えて。
>>852 回答ありがとうございます
さすがにプロの人でも特定は無理なんですね・・・
>>853 金があるなら新車のほうがいいのは当たり前だが
中古を見れる友達がいるなら手伝ってもらえばいい
いたらここで聞かないと思うけど
>>854 普通に考えて小排気量のほうが静か
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:32:12.32 ID:W3AgF5Hb
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 10:33:47.05 ID:DsN98qCN
乗務員の間では、評判がよろしくないデジタコですが、
チャート紙のタコはそんなに言われなかったのに、
デジタコはどうしてここまで言われるの?
>>858 チャート紙は小細工が簡単だったけど
デジタコは難しいし入れれる情報量が多いから
860 :
853:2011/07/16(土) 15:50:34.62 ID:rOjGZ2BW
4トンダンプ新車見積もり600万でした
高杉じゃ・・・
>>858 評判が悪いのはデジタコそのものよりも、社速やエンジン回転数の上限の設定によるものじゃないかな。
デジタコ導入前から社速設定があったとしても、チャート式はアラームが鳴ったり喋ったりはしなかったんだもの。
鳴らそうと思って走ってる訳でもないのにピーピー鳴り出したらそりゃ欝陶しいわ。
>>858 上限スピード、エンジン回転数、アイドリング時間、さらに急加速、急減速が
リアルタイムで記録され、終業時それらの結果が点数として出てくる。
うちの会社の場合、極点に点数が悪いと理由など書かされ、場合によっては反省文
提出されられる。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 15:21:26.63 ID:e1bEL9kF
過積載で質問ですが
ある運送会社の人が
1割位ならキップは切られないと言っていたのですが
法律からすれば、立派な違反ですし、最近、コンプライアンスだなんだうるさい世の中ですので
そこら辺は皆さんの会社などではどうなんでしょうか?
測定誤差の許容範囲があるから
紙とか廃材は雨が降るだけでかなり重くなる
裁判でもめると荷主や運んでる人などスピードと違って積載は証拠が多いので
何割も越えてないと警察が負けるし恥ずかしいので少量のオーバーでは取り締まらない
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:30:16.42 ID:0ZY8uOJb
>>863 あなたみたいな、確りした方は
@まずトラックの車検証を用意して
その車の車両総重量と最大積載量を正確に把握する
A次に荷物を積まずに運転手が乗った状態且つ運転手の手荷物、荷締め器ワイヤー等とリン木や当て物、シート他等々込みでトラックの重量を計る
@−A=正確な積載量
正確な積載量が判ったらその分だけ積んで下さい
因みに正確な積載量いっぱいに積み込んだ後、
Aの計量をした時に車内に無かった物(飲料等々)を持ち込んでは駄目です
重量超過になりますから。
コンプライアンス厳守で…
カイコンは切られなかった
MAXグロスの表記を違反してても運転手は確かめられない
でも、今ってカンカン持って検査とか見ないなぁ
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 10:43:03.09 ID:6vJfOk/R
なが〜いシフトレバーって、なんかメリットあるの?
純正だと、不具合でもいいあるの?
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 16:11:39.65 ID:pLYHAoHR
大型自動車免許を取得するにはどれくらいお金かかる?
普通自動車免許持ちの25歳で18歳の時に取得しました。
>>868 行こうとする教習所に問い合わせしてください。
全国統一料金ではないので
>>867 シフトチェンジを軽い力で出来る、しかしシンクロ壊しやすい
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 08:22:45.45 ID:HCbafW5t
まず最初にレバー下のピンがとぶ。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 19:19:10.45 ID:ehhw9tW4
>>867 立ったままでギアチェンジ出来る
クラッチペダルやアクセル踏むのがしんどいけど…
マジレスすると馬鹿かアホの象徴だよ
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:39:21.55 ID:MA0RP0NO
>>867 京都銀行と取引してんじゃ無いのか?
長ぁぁぁ〜〜〜〜〜〜お付き合い。京都銀行。
ローカルネタすまん
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 08:48:56.60 ID:pNH7Logz
スムーサー仕様で、シフトレバー長いのに変えると、
どうなるの?即故障?
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 12:01:26.45 ID:wS00SXRq
ときどき、パーキングブレーキや輪留めかけ忘れで、無人のトラックが坂道を動き出して事故というようなケースを聞きますが、
サイドブレーキを忘れて降車したとき、自動でブレーキがかかるような安全装置ありませんでしたっけ?
>>875 そんなのあったの?だったら輪止めなんか不要な気が。
Pブレーキと輪止め&マニュアルなら地形に応じてバックギア若しくはローギアに入れ、ハンドルはできる限り縁石側に切ってエンジン停止が基本じゃないの?
>>876 輪止め&縁石側にハンドル切るってのは大手の運送屋しか見た事ないけど・・・
自動でブレーキ掛ける機能ってのは知らないけど停車するとパーキングブレーキ掛けてください
って音声案内流れるよね
>>875 乗用車ではドアを開けるとかかるのはあったな
でも昔の奴はすぐに壊れてブレーキがかからないとか
走ってる時に効いちゃってすぐに消えた
ある意味アイドリングストップと同じ運命だった
トラだとトレーラーの自動ブレーキくらいしか知らない
>>876 トラでそれをやると大変なことにならないか
はじめて質問させて頂きます
ピータービルト379と言う車両は日本で走っていますか?
それかどこか見れる場所ってありますか?
881 :
841:2011/09/07(水) 12:29:12.10 ID:Ufr895CR
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 12:46:59.36 ID:Ufr895CR
>>881 ありがとうございます!
日本にも乗ってる人いるんですね…
日本の道路でも走れるのかでも、
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:24:11.42 ID:Ufr895CR
>>883 どういたまして
噂によると日本での登録台数は1〜2台らしい
車幅は国産の大型より若干狭いみたいだが
ボンネットが出てる分、乗りにくそうですね
>>884 1〜2台…
日本のより車幅短いってのは意外でした
向こうに行かないと当然買えませんよね?
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:23:58.92 ID:8jDh8ILO
>>885 車幅が狭いといっても数センチのレベルだから
ほとんど変わらないと思います
購入の件は恐らくそうでしょうね
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:52:09.22 ID:ENSS+Mer
>>888 このミラーの付き方を見るとおそらく左ハンドルだしとりあえず日本車ではない。
伝統的なデコボコの付いたテールランプを見ると、あそらくベンツ。
そんで比較的小型クラスのアテゴというトラックではないかと推測。
>>886 多分これだと思います
映像で見れるとは…
やっぱり日本にあるとデカく見えますね
>>887 日本にもこんなデカイのあるんですね
日本のどっか車博物館見たいなところにはないですかね?w
中型8t限定のみ持ってて3年経過後、試験場で大二の技能試験受けて合格するか、教習所の卒業証明書持ってる状態で、中型返納して、その後大二の免許を記載しに行くってできる??
大二だけの表記にしたいんだけど。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:38:49.63 ID:6bWszdKg
そんなめんどくさいことせんとフルビットを目指せ
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:07:05.11 ID:tEp9AJrU
大型のウイング車で、新車に置き換えるときに、
シャーシだけ新しくして、架装部のウイングの箱は旧車のを、
のせかえて使うことって、よくありますか?
やはり、かなりお安くなるの?
>>893 ニコイチ サンコイチはこの業界では日常
大手で自社工場を持ってるとこほど予備の台数も破損車もあるからよくやる
タクシーなんてジュッコイチとかもある
他所に依頼しなければ整備の手間だけで無料で出来る
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:26:09.31 ID:D6Id0Ehy
大型のホイールもバランスウエイトは付いているのですか?
現在25歳、大型取りたて二件面接受かってどちらか悩んでます。1件は最初半年位は、地場4トン。運ぶ物は冷凍食品で月20万ちょい。時給で朝3時から昼過ぎ位まで。契約社員で、大抵社員になれるそう。保険関係完備。
2件目は、大型で九州から関西、関東の青果。3日、4日行きの1日休み。忙しい時は休みなしで、夕方からまた出たりあるそう。保険関係完備。
初めてで、何もかも分かりません。最初から長距離は不安だし、不規則なんで地場から慣れるのもいいかとも思います。それが無難ですかね?
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:48:23.74 ID:dTLZ0zHE
無難 いきなり2件目でも出来るだろうけど大変だと思う
>>898 ですよね!明日までに返事出さないといけないので少し考えてみます。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:53:46.26 ID:dTLZ0zHE
まあどっちになったとしても頑張れや
>>897 九州の会社で青果専門冷凍ウイング?
夏場は多くの青果屋が高原野菜で長野群馬〜関東関西で九州へはときどきしか行かないよ
たまの休みはトラックの中で満喫
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:24:33.42 ID:yT+XX9NA
青果の帰り荷は、何でもありなので初心者は大変かも。
低床3200以上に乗っておられる方で、実車中に一番気をつけていることはなんでしょうか
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:24:45.10 ID:plds6R4h
北海道でトラックを買おうと思うんだけど、やっぱ塩カリで厳しいかな?
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 06:55:03.57 ID:ozmIy1Xp
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:08:24.36 ID:nGF+wC1o
19.5inchのトラックのホイールでISOとJISの簡単な見分け方ありますか?
どっちも8穴だし、ハブ径では比較対象がないとわかりづらい
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:00:21.81 ID:JDBxHuZd
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:59:40.82 ID:EY69aiKN
>>907 ナットが小さければISO、でかけりゃJISって見分け方はどうだ
910 :
907:2011/10/07(金) 23:45:03.36 ID:nGF+wC1o
>>908,909
調べたところ、青ラベルの有無でも判断できそうです
レスどうも
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:33:09.11 ID:a3+I4nsQ
ダンプなんですが、ファイターの増トン車、積載10トン、
スーパーグレート、積載9トン
会社が、ファイターに浮気しそう。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:17:53.09 ID:OVH1FSEH
>>911日本語で頼む。
増トンダンプになりそうって事か?
増トン…は、糞だぞ。
4豚の代わりにはなるが、 大型 の代わりにはならん。空でも積んでも走らん。
大型10tって何で峠道で速く走れるの?
R1上りの箱根峠をギガが約60〜80km/hキープで登っていったのはたまげた。ワンボックスやミニバンで同じ速度で走ったら横転するんでない?
やっぱり車重が重くて多くのタイヤで路面を掴んで強力なエンジンパワーがあるから遠心力に打ち勝つ力があるとか?
軽量化の賜物かと
空荷ともいうけど
たいてい登りで調子にのって下りで失敗の巻
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:11:16.20 ID:1iq3pCcl
ヒルクライムは最速 ダウンヒルは鈍亀 (´・ω・`)
1つの車輪にタイヤが二つ付いているのは溝などで
少しはみ出しても大丈夫なようにと聞いたのですが、
基本的にどれくらいまではみ出しても大丈夫なのでしょうか?
例えば片方が完全に浮いても大丈夫ですか?
素人だと怖くて少しはみ出すのすらびびってしまいます。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:39:20.53 ID:4eSBrYKi
大型一種免許一発挑戦スレなんでないん?無理だから?
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:41:30.42 ID:Ajvs/y1h
>>913 昔よりエンジンもタイヤもサスも車体も良くなったから
他の人が言うような空なら登りは早い
同じ60kmと言ってもトラだと性能の7割で頑張っていて
ミニバンは4割程度でまだ余裕があるかもしれない
遠心力に打ち勝つのはタイヤの数より
幅とか接地面積もあるけど
タイヤやサス自体の性能アップが一番かな
>>917 路面にかかる圧力の規制があるから重量があるとタイヤを増やさないとダメ
はみ出しは運
自重もそうだけど荷物でも変わるし
公道では路面がもたない可能性が高い
>>918 バス板から流れてきたキチガイが複数のスレに住み着いて潰したから
1種教習 2種教習 1種1発 2種1発 と住み分けてあったが全部落とされた
試験の車両のスレまでなくなって
何故かキチガイが後から立てた重複スレやバス会社など板違いスレはなくならない
これとかスレ番を見ればわかるが板の年数の割に極端に若い
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/truck/1297355142/ キチガイが立て直したスレ以外は潰されてるので削除人である可能性が高い
ウソを自演で盛り上げるなど荒らしの定番は日常的にやる
過去ログをググルなり検索をすれば
1種1発や試験以外の他の話題のスレも100番代で消えまくってるのが残ってる
保存屋のページにもまだ残ってるかもしれない
スレを立てても重複で削除依頼をしてもこっちが削除やアク禁になるので
俺はもうマジキチには関わらない
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 14:51:24.90 ID:7WGFyHjj
>>922 ご丁寧にありがとうございます。キチガイは何処にでもいるんすね。色々質問したかったのに…
大型免許の教習受けてるか受けてないかで4トン車の運転のしやすさは大分変わるでしょうか?
旧普通免許持ちで2トン車すら乗ったことないのにいきなり4トン車乗ったんですが、
普通の道を走るのはまあすぐに慣れたんですが狭い道をバックするのがかなり難しかったです。
どちらにせよ実戦で慣れるものだとは思うのですが山道を走ったりリスクが高いので。
>>924 まったくのトラ未経験と
教習所の大型で試験乗りだけでも練習した人とならちょっとは違うけど
4tを乗りまわしてるなら車体の長さやエアブレーキも荷物の重量差の激しさなど
トラの特性を知ったはずだし
今更ちょっと大型に乗っても意味はないかと
適量の重石の乗った平で見通しのいい教習車で練習しても気休め
>>925 アドバイスどうもありがとうございます。
上の方の質問でもありましたが、タイヤがどれくらいはみ出ても
大丈夫とかさすがに教習所では習いませんよね?
>>925 教習所は基本の中の初期の基本しか教えないから
車重も路面の状態もわからないのに答えられたら神だぞ
大学とか研究機関でもわからん
極端に言えばタイヤがはみ出てなくてまだ余裕があっても崩れる時は崩れる
トラ乗りで月給50万は越えますかと聞かれても
越える人もいるし越えない人もいるとしか答えられないだろ愚問だよ
>>927 レスありがとうございます。
確かにそうですよね。
ただ自分ははみ出すという考え方自体が無かったので
路面によってははみ出しても大丈夫というのに驚きだったんです。
もし空の4トン車で路面が崩れないと仮定してどこまでは
はみ出しても大丈夫とか大体の目安が知りたかったんです。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:58:52.49 ID:WppjiWQT
正しいデフロックの使い方教えてください。
地に足付け
頭雲抜け進む
前に前に前に
>>929 二本並んでるタイヤの、内側のタイヤの半分が路面に乗っかってりゃ大丈夫
でもそれって物凄い狭い工事現場とか特殊なケースでやむを得ず、なおかつ最徐行しながらの話で
普通に道で運転してる時は、まずはみ出しなんてしないよ
ちょっとでもハンドル切り損ねて脱輪したらどーすんのって話
そうなんです。
一度も失敗できないし、しかも失敗したら無傷では済みそうもないので
なので教習所行った方が良いのかなと思ったんです。
教習所よりは安全な段差でも見つけて実際に練習した方がいいかもしれませんね。
>>920 低床4軸の速さは異常。
あれはちょっとやそっとのカーブでは横転や路外逸脱はしない。
重量があり重心も低くエンジンパワーが強大で多くのタイヤで路面を掴んだらスポーツカーですら理論上勝てない。
実際峠でハチロクとかシルビアといったスポーツカーを煽ったりしてる。それと低床4軸は下りでも強い。
阪奈の下りを100km/h近い速度で下りてるのもザラ。こんなのワンボックスやミニバンはおろか乗用車やスポーツカーでも不可能。
やはり重さとタイヤ数の多さが作用してると思う。
>>916 低床4軸には当てはまらない。
ダウンヒルでも滅茶苦茶速い。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 14:47:25.44 ID:4Jah/yh4
おいら低床3軸だお
ヒルクライムは気分的に最速
ダウンヒルはチキンだから鈍亀なんだお(´・ω・`)
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:02:18.00 ID:DU/Uwqv/
936よ!明朝の豆腐配達は、コップ一杯に水を入れてヒルクライムだぞ!
空車8X4で峠攻めついでに質問。
総輪エアサス車でも前リーフ車と同様に下ることは出来ますか?
総輪エアサス未経験なので挙動の違いとかがあれば知りたくて。
>>938 貨物はサス固いから大して変わらんよ
初めて乗ったときは、これで総輪か?って程度
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:50:07.54 ID:Z8f7P1Oe
>>937 どちらかといえばダウンヒルが速くなりたいお
>>939 そうですか。覚えておきます。
かなり高確率で乗る機会はないと思うけど・・・
UDのメカと話してたらクオンのラインは基本がATで、MT仕様の場合は載せ変えると聞いたのだが マジ?
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:12:09.40 ID:2i62hIe+
受注生産ってことか
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:49:09.84 ID:WW2tYFoJ
>>944 合法的には貨物船のチャーターしかないと思う。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:49:22.19 ID:z/zNm4TJ
トンネルは駄目なの?
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:58:39.51 ID:WW2tYFoJ
>>945 チャーターは金がかかりすぎて無理なんです
>>946 トンネル走りたいけど大型の特殊車両は通行すら
できないんです。
(主に全長30メートル、総重量35トン以上のトレーラーやクレーン車などは
通れないためだ。超大型車は行き場を失うが、管理する国土交通省、
西日本高速道路(大阪市)とも、規制緩和は難しいという。)
>>947 徳山港から大分県国東市国見町竹田津に出船してるみたいですね
そこしかないか・・・
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:18:20.06 ID:bsu0XDUX
代替業者が運行するときいたが
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:48:13.76 ID:WW2tYFoJ
>>949 それは助かりますね
どこが引き継いでくれるんでしょうかね
早く発表してほしいですね
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:44:59.52 ID:dacl9WyN
大型トラックには後輪が2軸あるものがありますが、そういうトラックがバックで坂を登ろうとして前側の後輪が浮き上がり(下図参照ください)空回りして立ち往生してるのを見かけました。
http://s1.gazo.cc/up/s1_5450.jpg こういう車って、駆動力はどういうふうに伝達してるんでしょうか。
もし後輪の2軸とも動力が行っているなら、デファレンシャルが「土」の字になってたりするのでしょうか。それとも前側の軸だけが駆動軸なんでしょうか。
>>952 ありがとうございます。
やっぱり2軸駆動や3軸駆動もあるんですね。
件のトラック、車道から一段高くなった歩道を挟んで会社の敷地へと入ろうとしていたところだったので
あんなそこら中に有りそうな坂で登れなくなるようでは何かと困るんじゃないかと勝手に心配になりました。
ところで、後軸が両方駆動するトラックで951の状況になった場合は、パワーが前後軸で逃げるがために
後後軸のトラクションがほとんど掛からなくなり坂を登れなくなる(普通自動車の片輪がぬかるみにはまってスタックするのと類似の状況)になることも有りえるんでしょうか。
それとも、LSDになってるんでしょうかね。
>>953 スイッチでデフロックできるやつがある。
乗用車で言う4WDのローとハイとどっちか固定があるようにトラにもいろいろある
近日中に前二軸車に乗務する予定なんですが、先輩方が普段運転で気をつけていることや初心者にアドバイスしといた方が良いと思うことを教えて下さい。
あまり自信が無いのでお願いします。
最近は前二軸も見なくなってきたが
ハンドルが切れないぞ
車体が短いとバカにしてるとヒデー目にあう
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:10:04.76 ID:f3yzhGqp
ターボを後付けしたりする事はあるのかな?、
乗用ディーゼルなら、昔はターボキットがあったりで結構見たけど。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:16:05.74 ID:p8EU0+h1
基本的にないんじゃない?
まるごとスワップが常套手段だよ
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:45:04.62 ID:aT2e6+Vq
バス板にありましたが、排ガス規制が全国で、実施されたら、
地方の運送屋はかなりやばくなりますか?
都会の運送屋と同じ状況になるだけでしょう
買い替えどころかリースの体力もないとこは廃業だな
現状のような事務所だけ対象外地域に逃げるなんて出来ないからな
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 10:22:38.99 ID:iurXUkl6
なんでタンクローリーは前2軸車がほとんどなんですか?
前輪がバーストしてもコケないように
他のと違い荷崩れしたら大変だろ
>>956 高速でセダンやクーペとかに追突すると、追突というよりメキメキと屋根まで乗り上げるような大事故になる可能性があります。
注意して下さい。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:16:49.33 ID:rJqedcSE
友人の配送のスペシャリスト(コンビニ)に教えてもらったのですが‥‥
「危」という表示が前後に付いている大型トラック等を見かけますが
犯罪歴有りな「危険人物」が運転しているというは本当ですか?
>>864 あとタンクの容量決まってるし過積載の心配が無いから
8輪でも充分ってのもあるかと。
>>868 コンビニ配送のスペシャリストて時点ででかい釣り針だなw
>>969 タンクの容量決まってても、水を積んだら過積載になっちゃうよ。
>>969 積載容積が同じでも比重によって重さは変わるよ
前2軸はタンクが水平になって排出に便利
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 10:22:37.84 ID:Q0ReDtEx
低床4軸です。今度入った会社はスタッドレス4本しか履かさせてもらえません。好きなところに入れてよいと言われているのですがどこに入れるのがよいでしょうか?
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:23:13.27 ID:D9uiw/rd
私なら、前前軸と後後軸外側かな。
もしくは自腹でもう2本買って、後後軸全部入れる。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 08:33:08.47 ID:Re4BFhhC
>>972 俺なら社長の家の玄関ドア前に4本重ねて入れるかな
「ふざけんな」って貼り紙も忘れないようにな
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 15:56:08.00 ID:czid80n/
強いて言うなら前に4本かな、上り坂はチェーン、デフロックでなんとかなるが下りは滑ってからでは遅い。
それにしても雪道舐め過ぎ。アホ社長か?
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:39:34.66 ID:jeL87gHB
社員の人は、誰も文句言わないの??
引きずりが夏タイヤ、っていうのは、きくけどね。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 11:24:15.36 ID:72Byz3Kh
バスは七速なんでないのかな。
燃費とかで有利と思うの。
トラほど空車と積載の重量差がないとか
トラはFRでバスはRRだから入れるのが大変とか
その辺じゃね
2tも4tも未経験の10t大型乗りで、乗り始めてから来年の4月で一年経つんだが、ミラーやら荷台のケツやらあおりやらを現場でちょくちょくこすったりってのが二ヶ月に一回のペースである。幸いにも大きな事故は無いんだが正直困ってる。
注意力が足りないと毎回怒られて反省するんだが、いつかデカイ事故を起こしそうって言われる(自分はそんな事無いと思ってる)
もうこの仕事辞めた方がいいのかな?
何かアドバイスがあれば頂きたい…
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:36:28.45 ID:7ckgEGKt
慣れは禁物だけど、感覚がわかるようになれば大丈夫ですよ。ただ感覚がつかめないようであればやめといたほうが良いですよ。
ども。元気出ました^^
首って言われるまでやってみようと思います。クヨクヨしてらんねーw
1つの下手をなおしたいならともかく
1年も乗って上手くならないってアドバイスのしようもないな
どこの会社に行ってもチマチマ問題を起こし続けたりミスをする人がいる
そんな人は何業をやってもダメだから俺の側にこなければ好きにやっていいよ
さっきもお前と似たようなチマチマ擦って来る奴が
スタッドレスと言って雪の高速をぶっ飛ばし凍結した山越えをして納品して
また山を越えて戻ってきて高速のSAで他所の会社の人に
これ夏タイヤだよと言われてビビッて運転して単独事故ってきた
勝手に予備車で行ったあいつも悪いが
余計な事を吹き込まれなければ普通に走ってたのに
仕事なめてる?ってお叱りを受けるんだけど、うなわけないって思ってた。けどやっぱり心のどっかではなめて走ってたんだと思う。運転技術では褒めてくれる先輩もいる。
だから問題は気持ちだと考えてる
心入れ替えて一からやって見るお