【ボンネット】古いトラックを語るスレ-3【キャブオーバー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ボンネットトラックからザ・グレート、スーパードルフィン、810、レゾナまで
古いトラックについてマターリ語ってくれ。

前スレ
【ボンネット】古いトラックを語るスレ-2【キャブオーバー】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1157711659/

過去スレ
1 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1109761793/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 07:37:32 ID:9Rc8PhnU
今月のモデルカーズの特集は、日通の戦後からのトラックの貴重な写真だらけで、最高だね、
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 08:04:31 ID:vKfofon8
>>1
日野乙M
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:37:09 ID:942cOC3N
>>1
いすゞニューパワー乙
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:48:47 ID:2oSQiXxM
昔、マッシーダイナ?の大型があった気がするが、知っている人いたら教えて。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:51:18 ID:KpINU7ZM
>>1ダルマUD乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:00:00 ID:pSOH5u6o
>>5
それって、6トン車の
DA115Cだと思われ…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:26:48 ID:a2SmTB6Q
前スレにいた土建屋です。
覚えてる人いるかな・・・

サングレイトはうpできないけど本社から離れたところにある敷地にはT置いてます。
これで旧型を所有しているって証明になればいいですケド・・・
ttp://syaraku.yh.land.to/bbs/img/867.jpg
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:28:06 ID:+6Ci8XTt
>>8
悪いが見れんぞ。エラーになってる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:35:07 ID:a2SmTB6Q
>>9
スマソ・・・
これで見れます?

サングレイトも似たよ〜な色。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:56:32 ID:wq1BgBHl
見れません…(:´З`)
よろしくです
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:48:16 ID:SeX3Fcpd
見れんが…何故にサングレぅp出来なくて、他車種は貼る気になったの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:21:57 ID:a2SmTB6Q
ホンマにすんまへん(^^;
ほい
http://syaraku.yh.land.to/bbs/img/867.jpg

これは全国的にも残ってるみたいだからです。
因みに横にはTDのミキサーもあるでぇ。。。(やけくそで暴露してます。)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:48:11 ID:B2Robesc
見れない。・゚・(ノД`)・゚・。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:56:07 ID:w13TK/u9
見れねぇ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 07:51:54 ID:e5pZMW7R
>>13
404not found になってるお
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 08:08:02 ID:T8PiUCgY
一生懸命やってくれる気持ちは有り難いが>>12の意見も気になる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:21:16 ID:rwQedfN4
>>13
フロントガラス二分割の三菱T系ダンプですね、たしかにサングレイトとほぼ同年代ですな。
蔦にまみれてますが、山奥のほうから引っ張り出してきたみたいな雰囲気ですね。

この画像、他の掲示板でも見覚えありますね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:59:35 ID:KkatMibQ
またエラーですか。
ちなみにこれをうpしたのは、旧型を持ってる証明になればということです。

>>18
今から言うことは、嘘だと思われるならそう思って頂いて結構です。そう思われても仕方のない文面でしょうから・・・

確か廃墟・廃車画像掲示板という処だったと思います。
まだ普通の社員だったときに、マニアを装って投稿しました。
まぁマルチポストになると思うんでマナー違反でしょうね。。。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:42:31 ID:llmHsMdk
みんな釣られすぎ(笑)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:04:30 ID:QIq8Okky
そんなもんだろうねw

うちの近所にあったゴリラダイナがいつの間にか撤去されてた(´・ω・`)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:05:56 ID:aXBcIJMP
まぁうちはサングレイト43台所有してて未だに35台は動くよ。
もちそれがマイカーです。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:46:27 ID:79QU/xF8
>>22
TOMYTECのトラコレのサングレイトですか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:12:08 ID:f0LT3Peo
>>20
もう少し夢見てみるぉ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:48:25 ID:SZfJUs5Q
ブラックマスクの5t車ってあったっけ?
もしあったなら型式教えてください。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:16:20 ID:sZWECy6D
現物ですよ〜このちゃねらー共w
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:03:49 ID:7OF5tsWS
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:20:45 ID:bjvQZuOj
こう言う古いT型や、サングレイトなどを趣味でレストアしようとするエンスーは居ないのかね? いつかオールドタイマーなんかに出て来てほしい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:42:06 ID:dSVTz0k/
>>25

FM
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:23:29 ID:a7fzMfrw
FMは8t積(GVW16t級)じゃね?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:08:38 ID:ra5+Ed38
千葉県北西部で最近よく濃い緑のクレーン付きのボンネットトラック
見かけるんだが見た人いない?
陸上自衛隊のよく走ってるのじゃなくて、しかもかなり綺麗だった
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:30:39 ID:1FH7clqk
>>31
ほとんど黒に近い、いすゞのボンネット?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:51:20 ID:yLWhphYJ
>>25

救助工作車なんだがFMかと思って聞くとFKって答えが。雑誌にもFKって出てたらしい
ナンバーは大判なんだけどなぁ・・・・

>>30

FMは6.5t積だ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:58:47 ID:slaHVeHT
>>33

手持ちの古い自動車ガイドブックで見てみたら、
5.5tの大型仕様でも型式はFKだったぞ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:15:12 ID:yLWhphYJ
>>34

いまさっき連絡あって結論が出ました。
どうもウィンチやシャーシーを改造してるうちにノーマルより長くなったみたいで
ナンバーが大判になったらしい。だから普通のFKと変わらなかったわ。

36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:19:33 ID:a7fzMfrw
長さだけでは大判にならんだろ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:51:06 ID:yLWhphYJ
>>36

当時からの職員が居ないから良く分からないだそうで。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:09:43 ID:Ld8IG/+G
まあ真相は判らんが、サングレイトを所有してると言うんだから信じてやろうや!
しかもTも所有してると言うじゃないか!
俺からしたらサングレイトよりTの方が好きだが。

ちなみにTの個体も全国的に少なくなったよ。
廃車体は鉄高騰で皆、廃バスと同じで解体されたのが多いから。

Tも保存してやってください!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:41:34 ID:hNf5iEau
おれも>>38に賛成。
2chって他サイト見てたら釣り扱いされることが多いっていうところが殆ど。

40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:21:53 ID:LEWmV0U3
TもそうだがTDも。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:41:11 ID:GfEVT8tS
忘れちゃいけないTX(??
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:07:28 ID:pxaG+UKS
全国のオールドカーイベントではバスはよく出てくるけどトラックってあんまりないね
自走可のサングレイトとかイベントに来ないものだろうか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:16:20 ID:3nY4qEzC
>>42
埼玉の某自動車学校のクラシックカーのイベントだが、
去年はTW、FK前期型、2代目エルフ等が来てたよ。
2t以下ならもっと居た気がする。

ちなみに、今年の開催は今月末だよ。

44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:33:02 ID:oXUUCVVE
>>43
三丁目の夕日に協力した学校ですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:40:10 ID:PyUK4+8K
旧車トラックのコレクターがいても、大都市圏で開催されるイベントは
乗り入れ規制で参加できないのでは?
4643:2008/10/05(日) 09:07:23 ID:QKqDS+0I
>>44
そうだよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:44:15 ID:dEgMqiL3
以前このT650ダンプを見つけたのだが、この顔でエンブレムがなく、T650以外のものはあるのだろうか。
あれば見分け方を教えて頂けますか。

http://www32.atwiki.jp/lightvan?cmd=upload&act=open&pageid=1
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:54:08 ID:YVoN/MgI
>>43
九州在住なので所沢は遠すぎますorz
その日はこっちである旧車ミーティングに参加予定……
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:44:18 ID:4RzBwRhl
>>48
自分の地元なのでKWSK。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:17:24 ID:eXBjQtGt
兵庫県の石原重機に日野のボンネット自走可能なのがいるよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:01:08 ID:i8gKdTx2
↑某雑誌で有名車
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:30:08 ID:tFUe0Wul
>>49
北九州であるイベントです
オールドタイマー誌にもイベント情報載ってまし
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:19:03 ID:UabdysJ1
鳥取県の土建屋みたいに最初に買ったダンプを保存するなんて気持ちが何処もあったらな。
T300系ダンプは鳥取県の土建屋以外では見ない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:31:20 ID:zCZ6fp8R
ちょっと聞きたいのだが、日野のドルフィン初期型って名称は「スーパードルフィン」じゃなくて「日野大型トラック」だった気がするのだが、どうなのか教えてほしい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:41:32 ID:rxv5ONo1
>>54
前スレでも聞いてた人かな?
俺の記憶ではスーパードルフィンと結構早い段階で呼んでいた記憶もある。

見たかもしれないけど前スレではこんな意見もあったよ。

911 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/07/26(土) 15:50:04 ID:tG11pBuz
>>910
丸目4灯のドルフィンのデビュー時のCMの最後に

ディーゼルエンジンが頭脳を持った

    スーパードルフィン

     信頼の日野自動車

って出てるけど、この頃はニックネームだったのかな?

56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:46:59 ID:zKKfFC/u
名前は初期型はなかったですよね?バスみたいに英語の形式だったような 私は飛行機の速度灯をドルフィン 四角い速度灯をスーパードルフィンと見分けてましたね グリル化けするとわかりませんね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:31:56 ID:9oBFkNJR
>>53
キャブオーバーそれともボン?
58Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2008/10/06(月) 18:50:18 ID:I92GiQeE
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:01:59 ID:jb95aPbu
邪魔するが、現役から意見でスマソだが、丸目〜最終型までドルフィンって呼ぶのが多いよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:06:34 ID:cqfwAfnA
>>56
『ドルフィン』単独はない
初期に名前がついてたかどうかはまだ結論出てないみたいだが、
名前がついてるのは最初から『スーパードルフィン』
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:34:56 ID:n3GmQrmE
>>58
どれも個性的なCMですなぁ

最近トラックのCMってエルフ位かな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:48:19 ID:CxP2wYLM
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:49:14 ID:9oBFkNJR
>>58
長野か山梨に個人所有のTC中期のダンプが残ってるらしいですよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:40:03 ID:mXWDjWdU
>>58
Y.kayaさま

最終型のダンプシャーシがレッカーとして現役で余生を送っていると聞きます。

>>63さま

とあるサイトに出ていたやつでしょうか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 12:16:33 ID:oQ67PRO2
>>56
オヤジが当時丸ライトのFW27(8×4)乗ってたけど丸ライトの時はスーパードルフィンの名称はなかったはず
カタログにはドルフィンエンジンって名称があったけど
スーパードルフィンって正式名称になったのはその後に出た角ライト、世間で言うシャッターグリルからじゃないでしょうか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:22:51 ID:XCApK8/y
>>31
そのボンネットトラック、国道14号の海神陸橋の工事の際に止まっていましたね。
何度か工事用機材を積載して走っているところは目撃していますよ。

67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:33:08 ID:gmeSYqRo
型式が分からないトラックの写真を探しています。
いすずのトラック。
ライトは4つ。
丸っこいデザインで、ミニバンみたいなおでこがでていて、前タイヤはたぶん運転席の足下?。
キャビンにベッドは無かったかも。
もしかしたら4トンクラスかも知れません。

平ボデー以外に、生コンやダンプなどの架装が多かったかも知れません。

型式わかる方 JPEG画像で教えて下さい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:06:09 ID:kti/THaH
>>67
最初に頭に浮かんだのが
初代フォワードだったが
TY40だな。
画像はないんだけどorz
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 04:42:53 ID:vW4bj+Wk
いすゞTY40をキーワードに
Yahoo!とgooとYahoo!見たけど画像は見つからない…

引き続き応答願います
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:12:32 ID:PiONz7h5
あぁ…、あのカタツムリ?渋いですねぇ…(´ー`)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:28:46 ID:YxrRxpiI
これのことかな?
ttp://www9.plala.or.jp/marx/isuzu.jpg
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:43:44 ID:vW4bj+Wk
>>71古い写真ありがとうございます!
これの新しい、最後の頃のモデルを探してます。
どなたか見つけてもらえませんか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:42:11 ID:J0bLCdCl
このページにある全部のエルフの型式記号分かる人いたら教えて頂けますか。
後マッシーに詳しい人おられますか。
http://kinkikyushakiko.rakurakuhp.net/i_513668.htm
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:09:39 ID:DM2eCY1i
>>71
状態よさそうだな
復活させたい……
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:42:57 ID:5e0aYJGu
>>71
すごくきれい。
撮影は去年みたいだけど今も残ってるかな・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:37:44 ID:PuAkUop2
>>73
プクシマ乙
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:38:08 ID:RjRHdMw3
>>73
詳しくないが、エルフの
標準キャブの方は、2代3代目共、TLD型だと思われ…
84年のFMCからは、形式が、NKR、NPRになったから。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 04:10:38 ID:yQnvipiv
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 12:29:39 ID:INPQaY4t
早い話が「フォワードS」と。
SCR320は煩かった。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:16:09 ID:54cHurPY
>>78
これです!o(^▽^)o
ありがとうございました!

フォワードSっていうんですか。
この形から前のモデルは運転したことが無かったので分かりませんでした。
ありがとうございます。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 08:42:09 ID:AqwJMBEZ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:21:04 ID:0N2MJ0/i
福山の自動車博物館は萌えるな〜。
他の自動車博物館とは一線を画しますね、商用車も多数あるのが興奮しました。
しかも動態保存。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:30:44 ID:TpOul75D
>>82
確かに。
8471:2008/10/14(火) 13:26:25 ID:Sb8rSxuN
あのタンクローリーは最近まで屋根付き車庫に入れてたそうです。
撮影は去年ですが、先週この場所通ったら姿が消えてたので、
下手すると潰された可能性もあります。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 14:50:11 ID:o1m8qQv8
TY40って初代フォワードの前身型。
フォワードになる前の4tトラックで生産期間も4年5年位だったはず。
カタログではイスズ4tと記載されていたと思う。

ところで初代フォワードは後期の角ベゼルは画像や実物共に残るが、
初期の丸ベゼルはカタログ以外では皆無に近いね。

初期丸ベゼルの排気マフラーは横から見て車体中央で下に向けられていた事、知ってる人居る?
普通のトラックは後輪前で運転席側に出てるが。
後ろを走ると両後輪下から排気ガスが湧いて出てくる感じになるw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:36:34 ID:PkAPeoLW
前スレにTY40ダンプの写真のリンクが貼ってあったのでコピペしておく
ttp://f61.aaa.livedoor.jp/~starion/isuzu.ty.JPG
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:46:18 ID:68X/+fFJ
こいつってキャビンがTXDボンネットと共通らしいな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:27:37 ID:hIelpUEc
フォワードS(S[B-D]R〜FRR12)の屋根、速度表示灯を付けろと言わんばかりのフラットな丸が3箇所。
屋根はTSD/TWD(〜HTS/HTW)と共通なのかも
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:33:54 ID:C5QqTZ4t
友人が昨日言ってたんだけど朝に京都の西大路通り北から南へ下がっていく(おそらく滋賀へ向かうものかと)古い中型がいると聞いた。
かなり飛ばしててエンジンはしっかりしてるみたいで、色は汚い黄緑でキャブの位置が高くていつもショベル積んでて重機台車みたい。
だれか知ってる人いないかな・・・
ちなみに所有者は(有)西田組って解体業者っぽいところ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:39:40 ID:4TIvjQ4D
>>73
マッシーって、トヨタマッシーダイナのことですか?
それでしたら、手元にある「自動車ガイドブックVol.17」(1970年10月発行)によると、
ガソリン標準尺がFC10、ディーゼル標準尺がQC10、ディーゼル長尺車がQC15と
記載されています。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 11:03:43 ID:JZgrikSC
>>90
そうです。
どうもありがとうございました。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:53:06 ID:LY9vpb36
宮城のR4でニューパワーのダンプとすれ違った。
V10SSの赤バッチはかっこいいねえ!
岩手ならよく見るものだが、宮城で見るとはびっくり。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 03:22:06 ID:gRZUtCHq
この型のフォワード、残存率はどの位だろうか?
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f73049291
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:00:04 ID:mEbhViM4
限りなくゼロに近い値だな。
何割何分何厘というレベルではない残存率だろw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 11:03:26 ID:sqKpAg/X
その次のキャブオーバーになったフォワードでもなかなか残ってないよなあ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 11:54:42 ID:kUNZP8oj
初代フォワードなど限り無くゼロに近いだろうね。

皆、NOX法でやられちゃったから。



あの法案、実はトラックメーカーの販売促進の為だけに作られた法案だったのは最近になって判明。
排ガスなどは得に意味が無く化学的根拠も無いと。
事実、それまで赤字続きだったイスズがNOX法で売上倍増し赤字から黒字に転向した。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:12:26 ID:kkWzobIh
結構8ナンバー系が、私有地内のナンバーが必要ない状況で残ってるよね<古いの
あとダンプ系で、田舎の造園屋さんとかの廃車後放置プレーとか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:40:57 ID:RH4QtqQ7
>>93
数年前、合宿で徳島の某教習所に行った時、けん引車両で現存してた。今は分かんない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 15:19:43 ID:JUxXdHeu
各地ゴルフ場で古いトラックが現存する
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:08:41 ID:RcVQwu9T
>>93
地元に昔使ってたのを復活させて使ってる土建屋がある。
廃車体だけど最初期のローリーもあるよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 09:45:35 ID:qT/egHqA
>>93
中央本線沿いの解体屋さん?にも青っぽいレッカーが置いてあった気がする。
去年山梨に行く途中に車窓から目にした。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:27:44 ID:7tAnNrT3
>>93-101
Y.Kayaタソんとこに、涙目モノが
http://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=234827&mode=&cnt=no&s=&br=pc
103┐(´ー`)┌:2008/10/22(水) 15:05:47 ID:KQ8rdHIF
>>93
前お隣の造園屋さんがクレーン持ってたよ。
まぁ去年廃車してある場所に置いてあるって言ってた。
ちなみに場所教えてもらって確認したけどまだある。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:57:26 ID:5k4QbENM
>>92
 朝07:50頃に賀茂皇神社付近で白のV10SSデカ箱をよく見るぞ。
>>93
 FRRのSキャブは稀少かも。(S#Rも今となっては稀少かな。)

去年、宮城野区岡田の中古車屋にSCRのSキャブFゲートダンプが有ったんだけどな、
買っておけばよかったと今更乍らに後悔。
どうやらタイへ輸出したらしい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:36:50 ID:7tAnNrT3
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u29958341
残念ながら、書類が無いそうだ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:14:12 ID:59SsAKhO
>>96
最近も何も、当時から皆気付いてたでしょ、ECOなんて只の欺瞞ですよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 14:54:34 ID:hDJAv94L
Rail Magazine12月号142〜145頁に、三菱T380改のトラクタが載ってた
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:59:07 ID:wjYpxtzm
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:03:26 ID:4R14WMYm
>101

そのレッカーってこれのこと?ちなみに撮影者いわく、敷地内で停車位置が変っているらしいので、構内用で現役の模様。

http://www32.atwiki.jp/lightvan?cmd=upload&act=open&pageid=849&file=%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC+2008-07.JPG
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:41:47 ID:ahYRglJQ
>>109
それではなくて、セミキャブ顔のフォワードのこと。
場所は山梨と神奈川の県境あたりの廃車置場で、
初代一番星顔のふそう大型ダンプやキャブオールなんかもあった。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:13:48 ID:4McQ61s/
>>102
相模原の自体隊車輌、プロペラグリルのクリッパーが!
しかも自衛隊使用なのだろうか?
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=6519365&kid=234827&mode=&br=pc&s=



しかしフォワード、初期の丸ベゼルでは無いのが残念だ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 08:40:45 ID:jH22WHMC
>>111
そのクリッパー(T65型)のフロントグリルをデザインした人は、
タバコの「ホープ」の外箱のマークや、大統領専用機
「エアフォース・ワン」のカラーリングなんかもやってたり
する…
113CW40HD ◆TLgse/pvrE :2008/11/04(火) 23:37:01 ID:czuCUlcj
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:55:34 ID:78QmNh7m
ほしゅ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:44:56 ID:+6xTTsKU
北京五輪の開催のために、多くの旧型車がツブされたけど、
不景気の今は一転して鉄くずがダダ余りとか?
どうしてくれよう。責任者出てこい!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:12:59 ID:Z59vRQrO
>>115
身内が業界人だけど今は前みたいに金属売れないそうです・・・・
ちょっと前まではウハウハだったらしいけど。

ちなみにNOX・PM規制の代替特需の頃に某大型ディーラーで陸送やってたけど
あの頃も結構古い車スクラップになったり輸出されたりしてましたな・・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:32:42 ID:KpMg0qn2
フグゥータ・マ・スーオ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:57:20 ID:BNvW8Mo4
あげ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:36:44 ID:0R/VXtWL
父親が上尾の日産ディーゼルに長年努めていた影響で、小さいときからスポーツ
カーよりもトラックが大好きだった。懐かしいなあ。
当時は町中にはいつもブルーのエルフやフォワードが走ってたっけ。
バキュームカー、汚水処理車、飼料運搬車、タンクローリー(特に化成品の銀色
やLPガスのネズミ色)には特に萌えたw

120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 15:12:05 ID:cYj6I+kb
バブル絶頂期の頃、神奈川県中央地区の129号線をU10系ダルマダイナのダンプや、
2代目エルフの350とか電気屋のマスターラインとか走っていたけど。
頑固者は古い物を大事に使っていたよな。
広い敷地にはトラックやバスが良い状態で放置されていたし。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:54:37 ID:o2IYD7L2
篠山のR372沿い武○重機に置いてあるボンネットのレッカーが気になる
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:22:37 ID:DIMdnFhA
日産680ダンプがもうすぐ発売
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:03:21 ID:5tP5NLiw
680ってどんな形?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:24:45 ID:DIMdnFhA
縦目4灯パノラマウィンドウ
125CW40HD ◆TLgse/pvrE :2008/11/27(木) 10:47:47 ID:4uMFdYoq
680もいいけど、変態トミーテックには6TWかTK20をだしてもらいたかったなー。
あとサングレイト熱烈希望
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:11:45 ID:b6AMg7bs
>>125
サングレイト禿同

できれば10輪の平ボデロング、3軸目はシングル
ネームは日通専属の傭車設定でwww
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:49:07 ID:EXklwHFd
>>121
もしかしてこれのことですか?
http://www32.atwiki.jp/lightvan?cmd=upload&act=open&pageid=1
自分が撮影したものです。
型式はふそうのT800J改になるようです。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:50:20 ID:EXklwHFd
スンマソ 121です。
ふそう編から入ってみて頂けますか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:39:07 ID:ETstUn4v
>>128-129
おぉっ!それですよ
まだ現役なのかなー?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:42:50 ID:0sLms9TL
質問します。111さんの画像のトラックのクラッチを踏んだ時に真ん中あたりでカツンと少し返ってくるんですが症状としては何ですかね? スレ違いですがお願いします
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:08:00 ID:bb4IZPWv
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:11:23 ID:bb4IZPWv
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:54:49 ID:QfXiZFL/
>>128の訂正
スンマソ121です→スンマソ127です。

>>129
多分保管しているんだと思います。
ナンバーがなかったですし。
もしかするとまだ構内で使ってるかもしれません。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 10:37:02 ID:5bpG2OmE
>>130
症状を実際に体験しないと何とも言えないが、
油圧クラッチだとオイルが少なくなったり、流れて無かったり、エアが入ると、
クラッチが下がったままとか、踏めなくなったりする。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 11:47:03 ID:pcVSQ7+3
今月号のカミオン重機回送車特集に掲載されてる
石原重機運輸保有のボンネットトラックが
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:29:47 ID:QtMnS8l5
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 12:59:16 ID:PdHsC1dQ
三菱ふそうFMのデコトラ仕様をすでに近場で三台見たんだけど
結構残ってるもんだね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:38:57 ID:jgmqQjkR
>>136
昔のビデオでも引っ張ってきたか?

日野の大型はあの顔が一番だ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:33:42 ID:AUXaMHUg
>>136
TCのダンプ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:02:15 ID:rKUvea50
セミキャブ風のフォワードが現役とは・・・

927 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/11/27(木) 02:17:18 ID:6vPb3gaV
減価償却です
http://www.car-license.co.jp/schooltops/akitahokubu43.htm
928 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/11/27(木) 02:21:21 ID:6vPb3gaV
減価償却です
http://homepage2.nifty.com/kutchan-ds/sub2.html
929 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/11/27(木) 02:28:36 ID:6vPb3gaV
http://homepage2.nifty.com/kutchan-ds/sub2-5.html
こっちですね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 08:33:43 ID:RG4eAqjW
>>140
うちの近所にもいるよ。現役のが。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 11:08:00 ID:qu9JqyTu
最近の若けぇ奴らにゃぁ、エンジン止められないだろうなぁ(w
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:27:46 ID:6/fS/Kq6
デコンプか燃料カットか、いずれにしてもキーを回しても
エンジン止まらないからなあ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:59:06 ID:mrJziDAw
因みに、いすゞは「窒息」だ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:43:15 ID:gvYurPgi
日産民生ディーゼル 6TWC12型の廃車体がある場所を知ってる方居ますか?
サングレイトの前モデル型です。
運良く廃車体を手に入れて復活させようと計画がスタートしまいたが、
キャビン部分のパーツ不足で止ってしまってます。
一台でも多く、廃車体を集めたいので教えてください。

下から二枚目の6TWDC12型画像と同じキャブです。
ttp://www.nissandiesel.co.jp/retrospection.html

キャビンは同じなので画像の6TWDC12型の廃車体でも構いません。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:14:09 ID:mSkxsxtr
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:36:29 ID:tn9i7cer
これって某社の有名車だよね。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/113770634
土曜日から出てたの気がつかなかった。
ウチの方も首都圏規制で乗れないし、だれか買わないかなー。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:24:37 ID:cJ44q1I7
友人のV10SSの重機運搬車よりは状態はいいな
149146:2008/12/09(火) 21:07:19 ID:mSkxsxtr
>>145
絵だけど、もっと大きい参考資料見つけたよ
http://www.asahi-net.or.jp/~rf7k-inue/kuruma/nissan/oogata/6tw.html
150145:2008/12/10(水) 13:23:36 ID:BxyeEBLt
>>146
ありがとうございます。

>>149
判りやすい資料、ありがとうございます。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:26:36 ID:SZaWmYpn
>>142
ウチの会社にある平成8年式のギガカスタムもキー回してもエンジン止まらないよ
最初乗った時止まらなくて焦った
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:52:41 ID:48lU/h1l
すいません。どなたか
>>127のリンク先にもある、ふそうT800J改
ボンネットレッカー車の画像お持ちの方
いらゃっしゃいましたら、うpしていただけ
ませんでしょうか…?
(ヤフオクに出品されてた時に出ていた、あの
ディテール画像、取っておけばよかったなぁ…orz)
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:17:30 ID:ANEg7jZl
>>152

リンク先にあるんだからそれ見とけばいいじゃん
それか自分のフォルダに持っとくか・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 18:35:33 ID:aD++9BEy
パオ!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 14:21:14 ID:Dl/Wv66e
UD持ってるってやつ、最近見ねぇケド、やっぱし釣りだったんかな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 19:55:52 ID:Lll16c7G
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:27:03 ID:0sZuVuMa
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:04:36 ID:ghNHQ5O/
携帯から見れないが、去年前スレのサングレ貼ってあるのかいW
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 16:59:40 ID:JDKKnNMC
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:27:49 ID:wQkzCg/L
NoxPM法対象地域で古い消防車、レッカー車、冷凍・冷蔵車などが現役だったりするけど、
8ナンバーは規制の対象ではないの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:17:01 ID:M3ump6+T
http://dubai.2ch.net/ghard/subback.html

ぶっちゃけ在日堂のゲハ工作が一般人のレベルを遥かに超えた組織的犯行であるという事は
まともな思考を行える人間なら当たり前に気づく いつもゲハの八割は在日堂の単調な誹謗中傷絶賛賛美工作スレで埋まっている
ブログ炎上させたりしたのも在日堂だけだ 見ろ ここまでレベルの低く醜く組織的な工作行って儲けている民度の低い会社は在日堂だけだろう
これだけ基地外が集まるのって正に奇跡だよな 金もらってないなら この基地外組織を許しておいていいのだろうか どう思う?
少しでも許せない気持ちがあるならこのコピペを広めてほしい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:41:03 ID:vyr2xSdP
滋賀にTDの現役レッカーがあるの知ってる人いない?確か道の駅津山の近くだったと思うのだが・・
誰か知ってたら情報下さい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:53:21 ID:rycAC+YL
去年の画像の約束はまだかい?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:00:35 ID:5AHq/wlm
>>162
それ滋賀じゃねぇと思うが
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:45:23 ID:zJjM9CjJ
>>164

津山は宮城か。何も考えてなかった失礼。
滋賀のボンネットって言ったら何がある?現役のいすゞとかニューパワーもいると知ったのだが。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:30:01 ID:8hSyxkC0
>>165
岡山県津山市じゃないのか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:17:05 ID:TzZC9Tcc
画像はまだか?

皆、期待しとるぞ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:01:42 ID:CZURdcW4
>>165
俺も166同様岡山の津山だと思うんだがな。
どこでネタを仕入れたか知らんが
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:19:00 ID:PURs3unB
>>162
これのこと?
ttp://www55.tok2.com/home2/history/blog/isuzu1.jpg

5年位前に見たっきりだけど、まだあると思うよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:09:18 ID:RdtkNXHm
気になるイベントがある
http://www.jcca.cc/event/2009/newyear/index.html
171CW40HD ◆TLgse/pvrE :2009/01/22(木) 23:30:35 ID:EPLc81lq
>>170
ニューイヤーミーティングね。今年は行こうと思っていたんだが
その日は横浜アリーナに用があるんだよな〜、残念ながら
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:20:06 ID:5YI77ok6
>>168-169
もちつけ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 07:58:01 ID:ZUaMtRLz
>>170-171
ベレットやコンテッサばかりじゃないのかな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 02:42:12 ID:RR03WdGu
>>173
 日野RBとかいすゞBUとか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 09:40:00 ID:HmODPmki
6つ穴クリッパーと4つ穴クリッパー、四ツ目トヨエース、初代ハイエースダブルキャブ
このあたりの小型車が来てましたよ。
176175:2009/01/26(月) 09:41:27 ID:HmODPmki
あ、間違えた
4つ穴じゃなくて、2つ穴(フロントグリル)でした。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:05:15 ID:3LWCH9hA
大型車は来てなかったの? っていうか実際所有してるマニアもすくなそう…(((・・;)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:59:45 ID:RQJ1nBxy
俺も若干期待してたんだけど、ベレットやコンテッサばっかりだったよ。
都内の超メジャーな場所でやるイベントだから古いディーゼルだとちょっと難しいかもねえ。
パトカーもうろうろしてたし。

生まれて初めていすゞベレルを見ました。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:35:58 ID:Pxkg5Krn
ZMとかが停めてあった近所の駐車場
昨日見たら全てのトラックが撤去され“契約者募集”になってた…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:40:55 ID:jOHHUzqt
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:16:42 ID:SXu1YE7Z
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
1/32スケールのトラック・トレーラー模型スレ [模型・プラモ]
【スバル】サンバーバン/ディアスワゴン【軽箱】27 [軽自動車]
★☆ 黒いバスについて語ろうよ!5 ☆★ [バス・バス路線]
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:55:29 ID:ch/5qDei
名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/02(月) 02:42:36 ID:39EOAHFP0
  (⌒)   ピピピピピピピピピピピピピピピピピピ
/ ̄ ̄|   ━⊂=⊂≡∧_∧∩
| ||.  |   ━⊂=⊂≡(・ω・` )彡 ニュース!ニュース!
\__|       ======⊂彡\
 |   |      /※※※※ゞノ,_)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:16:57 ID:qioKIunm
【総括】MAG-Xを語れ Part16【スクープ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1215338400/
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:51:15 ID:oGvEpCIo

 今春にスバルブランドの富士重工業が、軽自動車の生産・開発からの撤退を表明したことで、
根強い人気のある軽トラック、バンの「サンバー」シリーズの行方が愛好家の間で話題になっている。
伝説の名車「スバル360」の技術を使って誕生した初代から約半世紀。商用車としてだけでなく、
スポーツカーやワゴン車に改造して愛用するユーザーも多く、ネット上では生産終了に反対する
書き込みが増えている。(愛敬珠樹)

 初代サンバーが誕生したのは1961年。現在発売されているスバル車で最も歴史が古く、
累計生産台数は351万台に上る。日本の自動車の歴史に名を残す「スバル360」を開発した
百瀬晋六氏が開発責任者を務め、はしご形のトラックのシャーシーフレームに「360」で培った
技術が詰め込まれた。サンバーのアイデンティティーとも言える四輪独立のサスペンション、
後部に搭載されたエンジンと後輪駆動を組み合わせたRR(リア・エンジン、リア・ドライブ)方式が
今も引き継がれている。

 フォーミュラカーや、フェラーリ、ポルシェなどの一部の高級スポーツ車などが採用するRR方式は、
常に後輪に荷重がかかることで、悪路や空荷の時でも、後輪がしっかりグリップする。
四輪独立サスは、タイヤが浮きがちな悪路でも快適な乗り心地が評判だった。最小回転半径が、
3・9メートルと、狭い農道や路地などで小回りが利くことも特長だ。サンバーは、信頼度の高さから
軽トラックの運送業者団体「全国赤帽軽自動車運送協同組合連合会(赤帽)」の専用車にも
採用されている。

 富士重は2008年4月、軽自動車の生産から数年後に撤退すると表明した。トヨタ自動車との
資本・業務提携を拡大したことで、軽が得意な同じトヨタグループのダイハツ工業から
相手先ブランドによる生産(OEM)供給を受けることにしたためだ。

 今のところ、富士重は軽の開発・生産から撤退する時期を明確にしていない。
サンバーが現行モデルで廃止になるのか、あるいはモデルチェンジがあるのかも不明で、
富士重も「将来サンバーをどうするかは、未定だが、熱い思いを持っていただけるのは
非常にありがたい」(広報部)と話している。

 だが、熱狂的なファンからはダイハツのOEMではなく、富士重の車として存続を求める声が
増えている。これは、サンバーが、商用車として使われているだけでなく、カスタマイズ(改造)して
楽しむファンが多いためで、「最近中高年の間では、ベッドや流し台を取り付けて、
軽キャンピングカーに改造する人が増えている」(富士重・スバル商品企画本部主査の
宮芳隆さん)という。このほか、RR方式で構造が似ている独フォルクスワーゲン(VW)の
レトロな小型ワゴン車「タイプ2」そっくりに外見を直してくれるカスタマイズ業者も多い。

 神奈川県相模原市の有限会社「モデスト」では、「50〜100万円(車両本体価格除く)で
タイプ2風に作り替えられる。月に10〜15台の受注がある人気のクルマだ」と話す。

 また、ボディー上部を外し、頑丈なRR方式のシャーシーだけを使って、レース向けの
自作スポーツカーを作るファンもいる。

 軽自動車レース「K4―GP」などを主催する「マッドハウス」(静岡県小山町)の杉山哲代表は、
自らもサンバーのシャーシーで作った「マッドハウス23」などの自作車で、K4―GPに参戦している。
「フレームの内側に運転席を設置できるので乗員を保護するのに最適だ。エンジンは壊れないし、
スーパーチャージャーで速い。自作するならサンバーしかない」と力説する。

 インターネット交流サイト最大手「ミクシィ」では、「サンバー廃止反対署名コミュ」という
コミュニティーサイトが立ち上がっている。書き込みには「これほど頑丈なクルマはない」
「3代にわたってサンバーに乗っている」といった、生産終了に反対する声が多く寄せられている。

読売新聞
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/20081211ni_01.htm
185Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2009/02/05(木) 01:37:34 ID:RhEYziPw
サンバーの居ない富士重なんて「牛丼特盛つゆだく肉抜きで!」みたいなもんだろ。
http://photo3.avi.jp/photo/4/234827/234827-1674650-0-6610421-pc.jpg
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:38:06 ID:8toc4u5A
どうせ生産止めて消えてしまうなら、ラインから何から日産ディーゼルに
買い取ってもらえよ。
それとも赤帽本部に製造権を買い取ってもらうか?ケーターハムみたいに。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:16:28 ID:EsAD99SX
そういうレベルの生産で
保安基準・排ガス規制あたりの改正なんかで改良が必要になった場合
対策費用をペイできるだけの売り上げがあるとは思えない
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:09:41 ID:esOxkQnp
それかハイゼットをRRにしてスバルではサンバーとして売るとか
でもやっぱりサンバーはサンバーがいい!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 09:20:12 ID:pK7mcP08
なぜ、サンバーと日産ディーゼルが結びつくんだ?w
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 10:12:26 ID:0UOtIlcg
サンバー4WDだと雪道いけるらしい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 12:12:45 ID:3mRAs5JX
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 12:17:07 ID:qURcRNcY
>>189
数年前まで取引があった(バス製造)から、じゃね?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 14:11:36 ID:9z8hQ0u8
リヤE/Gはトラクションきくからね
今時に雪道にR2がイイなんて…
昔から乗ってないとわかんないよね
今はフルタイム4WDがあるし…
今時の人はそんな微妙なとこはわからんよ
194Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2009/02/07(土) 11:37:29 ID:KuS9eP12
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:41:33 ID:c1iC0Fk9
ボンネットダンプなら毎日R293を
走っているよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:15:23 ID:qKeL3rPT
>>195
栃木の人?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:03:40 ID:h8FJcP76
栃木に85歳位で現役ボンネット乗りいるんだってな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:20:04 ID:qKeL3rPT
>>197
日デのボンネットダンプだと思う。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:09:15 ID:gjThn5iP
日デのTW50じゃないかな。
関東じゃまだまだ走ってる個体は結構居るみたいだね。

レストアしてる人も居るけど
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:58:51 ID:4/Hyr/Tz
うちのじいさんのお隣がまだボンネット乗っとる。>73歳

いすゞのTXDでそこらは2トン車ばかりでかなり重宝されとるんだとか。

かなりの山奥でマイナーな情報だと思うのだがどうなんだろう
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:26:53 ID:fLHA/FF0
>>194
上から3番目のレゾナ、何故10穴?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:46:14 ID:jW6OIXd/
>>201
 後軸小径6x4は、何故か前輪が10穴
シャシに関しては、実は8x4から前後軸を撤去しただけとか云う噂も……
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:48:37 ID:cGz9AEHe
滋賀で有名なレトロトラック、知ってる人いたら車名上げてくれんかの。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:33:10 ID:xY/BrbDN
ttp://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=35.526092,139.338672&spn=0.00095,0.001717&t=h&z=19
ここに廃車になったバスが昔いたけど今もあるのかな?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 15:40:56 ID:M828IXQ1
虎乗りの知人から、東北で現役のサングレイトらしきトラックを
見たと聞かされたんだが、本当かな?
見間違いだと思うんだが…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 13:08:24 ID:sl94Osul
>>205
どうもホントみたい。
三桁の再登録で機関も良いらしい。
尾行したが見失ったって聞いた。

詳しい場所も聞いたけどあまり晒すべきじゃないかな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:22:43 ID:tUc6ga+f
東北のサングレイトは実在するみたいよ。
平ボディーでユニック付が前に護国神社付近の現場に来てたと書いてあった。

東北には他4台位、計5台のサングレイトが実働してると、
東京に来たサングレイト所有者の談。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:04:28 ID:B0CVFBus
家にはいすゞTYが現役でつかっているよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:58:18 ID:Vw/3CTbk
そういう実働車を集めてDVD化すりゃいいのにね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:06:23 ID:Mpc5dVId
サングレイトは東北に実働車がいるのか。
廃車すら滅多に無いっていうのに実働とはすごい。
こういう古いのを使っている人は物持ち良いだけか趣味を兼ねてかどっちなんだろう。
サングレイトは特別な奴だからダメと分かっていても居場所を教えて欲しいくらい見たい車だねえ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 13:25:55 ID:/CM+/V9L
東京に来た東北のサングレイトは岩手じゃなかったか?
岩手の青森側近辺(三沢?)だったと記憶あるが、違ったかな?

他は青森県に2台位走ってるらしいが。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:25:21 ID:pREVwQhr
良い流れですね。このまま見守らせてもらいます。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:42:22 ID:hdDSJg1I
東北方面に時々行くけど、遭遇したこと無いなぁ。

予備車的で時々しか走らないのだろうか。

あの不気味なマスクがバックミラーに写ったらビビるな…
214CW40HD ◆TLgse/pvrE :2009/02/26(木) 23:49:55 ID:17IwpOS+
サングレイトの実働車あるんだね。どっかの雑誌で取材してくれないかな〜。
意外にトーホグは旧車の生存率が高い希ガス
215Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2009/02/27(金) 00:07:29 ID:+vXW4ORE
216207:2009/02/27(金) 16:25:16 ID:qAkfBhD5
>>213
護国神社付近に来たサングレイトは現役だったと記憶してるけど。

俺も前スレに書いたあったのを読んだだけなので記憶正確では無いけど、
所有者はサングレイトしか、持ってなかったようなことが書いてあったと思う。
毎日仕事で乗ってるようなことが書いてあったと思う。

なんせ前スレに書いた人が実際にサングレイトのオーナーに聞いて、2ちゃんに書いたのだから。

もっとも仕事が無くなれば年配も考慮して廃車されちゃうだろうけど。
217206:2009/02/27(金) 17:33:59 ID:YNXoA8bJ
>>207
神社に来たサングレイトは平のユニック付ですか。
最近知りあいのトラ乗りが見たサングレイトも平でユニックつきなんだよ。

今回は見たって言ってたのは秋田ナンバーだったらしい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:16:47 ID:elFnQuNU
良い流れですね!このまま見守っています
219CW40HD ◆TLgse/pvrE :2009/03/06(金) 21:55:33 ID:z2Jtk146
       --―- 、
     /...:::::::::::::::. ヽ
    / ..::::::::::::::::/\:: ヽ
   /..:::/::::/::://  ノ l::: i
  i:::::::!::::/●)  (●)|::i i
  !::::::l::::l~"   ,, "~l::i: !
  ヽ:::i::::!、 .(⌒ーァ ノ:ノノ    サングレイトうp汁!
      l\`ー‐'/
    /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
    |  ,___゙___、rヾイソ⊃
    |         ) ` ̄
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:33:42 ID:fkHH+BPr
イスズのT70なら実動車状態で白河市の運送屋にあるぞ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:14:48 ID:CAwuYU0R
何しに神社にサングレイト?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:22:26 ID:GntAhtE4

   __    ___   __    ____ .._____    .._______
   \  \_\__\ |__|  .._|      ||      ../   ../         /
    .\    \    ̄\     .| |__   ||__  ../..| ̄|_ / __    /..__
    .. \   _\____ .\__/. | . / /   ./ /| ̄  _|| ̄ |  |/   // ̄ . /
    ...  \  \ |     .|     /__/  \_ _/ / / . | |_|\   __//__/
    ....   \___\\__/|__/|__/\_||__///|___|    ..\_\


                       凸\_________/,凸、
                    ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
                  [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
                    ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
                     /    //   ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
                 /_   //   | |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
           _,,,.-―"_,,,.-―"|コ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
          i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
          |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ
            ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
223元日通運転手:2009/03/09(月) 17:43:30 ID:QLoH6oL3
ただ単に生き残りの少ないだけのUDなのに、何故にそこまで持ち上げる?実用性なら同時期のふそうや日野のが一歩先行く車の造りだったよ。勿論走りも操縦性もね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:47:10 ID:yLjei3Jw
>>223さんはオペレートされた事あるんですね?
ふそうや日野との違いを語ってもらえたら嬉しいです。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:34:02 ID:ozlSAVGk
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:47:16 ID:wtOVFUO5
そういえば、先週土曜日の午前11時半ごろ、千葉市花見川区の
広尾十字路付近を八千代台方面に向けて走ってる、
いすゞのTWを見かけたな。
クレーンが付いていて、廃車とおぼしき乗用車を荷台に
積んでいたっけ。
キャブの色は黒っぽかった。
どこの持ち物なんだろ…?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:40:18 ID:SU1oWXG5
昭和60年式位のスーパードルフィンとか ザグレートに乗ってみたいけどね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 14:36:21 ID:FnWQ5y+X
俺はグレートの初期型FUの冷凍車に乗ってました
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:06:15 ID:zTVNY4h6
親戚のオジサンはT型の冷凍車に乗っていた。
御意見無用みたいにはして無いが、フロントのヒサシとダブルバンパーは付いていた。

オジサンが80年頃に「ある運送会社」からヘッドハンティング受けて途中入社したのだが、
実は今もT型が「その会社」の敷地内に置いてあり、倉庫として活用されている。
外から見るとケツしか見えないので誰もT型だと思わないけどw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:25:24 ID:a2sPRUYn
↑是非とも画像アップしてください、某漁港にも永らく留置されていたが、かたつけられてしまった。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:49:54 ID:eMSidH9Z
↑日野はまだあるけどね…
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:17:17 ID:NRnkfFPM
某掲示板でサングレイトの画像のうp予告している人ガイル
ワクテカして待とう
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 06:31:43 ID:0RSprDE0
ここにも前スレで予告したヤシか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:18:28 ID:96fqc4f5
>>233
同じ人なのかな?栃木人みたいだけど
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:00:16 ID:0yywVDD7
>>232
○○○○○○○○○○○乙

サングレなら昨年見たぞ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:13:12 ID:zzDkpAv3
マルマルって何でしょう?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 11:33:01 ID:7h1d8o8n
>>236
マルマルはマルマルです。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 11:08:56 ID:/v3j3BQ3
投下
サングレイトとかトヨタボンネットとか日野とか
http://www.youtube.com/watch?v=hY5NIuXxmNU&feature=related
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 13:16:06 ID:lcbZJM6e
[sage]グロ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:46:12 ID:ILfzJH8V
ピンクローターをケツの穴に入れてアナルオナニーしてたら
コード部分が切れて、ローターの部分だけがケツの穴の中に取り残されたこと
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 08:54:03 ID:ZpomD1d+
グロくないやん
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 14:08:22 ID:kMajGefe
これか…噂の那須のサングレイトは… 林産関係者?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:10:48 ID:xpFilYXK
>>242
見てきたのかい?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:34:22 ID:kMajGefe
見てきたよ。大撫さがし回り有名ホテルの先に大型のタイヤあとの突いた
林と林の間に土の道路「林道?」発見!その奥に…荷台にはガッチャで鉄の風呂桶みたいのくっつけて…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:17:35 ID:QUV6gzpU
この間神戸は西区伊川谷付近で極上美車の現役仕事車ボンネットダンプ(10輪のUD)見た!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 09:15:31 ID:fXvz4XgY
春だなぁ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:32:23 ID:DyVOJRny
某所にある2ストUDのトラックにナンバーが付いたようだ。
ただ、部品の欠品が多く公道走行が困難らしい。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:01:37 ID:/nAoas2A
サングレイト?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:14:20 ID:mUr9IWqb
>>244
また写真でも一つよろしくお願いしまつ。

>>245
最近走り出した奴だね。そのオーナーもう一台TWのダンプを持ってるよ。
オーナーは写真撮ってもOKって言ってるし投稿も歓迎だってさ。
兵庫中心に走ってるからね。
250CW40HD ◆TLgse/pvrE :2009/04/09(木) 22:41:41 ID:Xp7FI0/W
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:17:37 ID:zj6iYTz+
>>250
走行9万とかかなり少ないね。ホスィ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 08:52:22 ID:pEhQIEo2
岡山のトラック屋に古いふそうのトラックは展示してあるね。
売り物ではないみたい。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 15:45:27 ID:cYuySUys
白川郷だったっけ?にもクリッパーがあるね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 16:14:13 ID:B1U2whUM
>>252ちなみに車種は?こちらではせいぜいグレートがいるくらいで…
見れるだけいいよな…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:15:43 ID:tRURB1Vn
>>253
黄色のアジでしょ。かなり窮屈な感じだけど。

>>254
地元民だが252が言ってるのはT630Eだと思う。
元はR2沿いの外車ディーラーの保存車だったのを昨年辺り
ふそうが引き取ったみたいだ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:52:14 ID:wwy2wSre
自分は岐阜だが、まだかなり旧車が存在してますよ。
現役も時々走っていて見る度にかなり感動してる。ここ最近で実際に走行してるのをみたのは
ふそうFU前期1台、FS・FU後期一台ずつ。FK前期・後期2台ずつ、
いすゞV10SS後期一台、FXフォワード前期中期一台ずつ、
UD初代コンドル前期一台レゾナ初期型2台、ダルマ前期も一台走っているらしい
日野KF一台、レンジャーKL後期2台、ドルフィン初期型1台
風のレンジャー4台。内一台は錆びだらけのボロい箱車で
追跡したがなんと名神高速に乗って白煙を撒き散らし走り去って行きました。
ナンバー付きの現役車は
最終型ZM1台、レンジャKL中期1台、FP前期1台、FK後期数台、T651 1台、初代フォワード1台
FXフォワード3台、Vキャン1台、Gキャン数台、いろんな丸目ダイナ数台、いろんな丸目タイタン数台
その他廃車は沢山あるしやっぱり岐阜は宝庫なんだろうか。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 02:11:30 ID:ZTNzMec0
那須のブルメタ現役デコトラZM
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:12:01 ID:ZTNzMec0
二年前まで那須塩原市に
アルミ波板貼り、全輪アルミホイール、手摺り、キャリア、バイザー、バスバンパー、角目一灯、ケンメリテールの日野TC も現役だった。エンジンはプロフィア…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:19:21 ID:BubywvTo
>>255
252だが地元民ではないのではっきりと判らないのだが岡山市東部の備前方面に向かっていた時左側にあったよ。
自分ははっきり型式までは判らないがT630Eとはふそうの4tクラスがファイターの名前がつく前のモデルだよね?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:22:58 ID:ZTNzMec0
続き… オペレーターも推定60才手前位で、レトロブーム何それ状態。当時飾った姿をほぼ変えずに(角形バイザー、ホイールは変更) 本当綺麗だったな。何処に売ったか、スクラップかは不明…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:25:52 ID:C8viJDdg
620だろ
262CW40HD ◆TLgse/pvrE :2009/04/17(金) 18:52:26 ID:3r7h6OIw
>>255 >>259
岡山のふそうの旧車ってこれでしょ
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=432856&tid=20682&mode=&br=pc&s=
263255:2009/04/17(金) 20:22:43 ID:OZJ/QbSA
>>259
あそこはR250沿いの岡山ふそうの本社ね。630Eは4.5t積だよ。
T65系が来て中型F系に変わった。
後は日野の剣道面も保存車が居るね。

>>262
それだね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:35:35 ID:3h1FPMra
>>256
画像うpお願いします。
265252:2009/04/18(土) 19:00:39 ID:UqQHuD7/
>>263
間違いなくその車です。
日野の話を差し支えない範囲でKWSK
266255:2009/04/18(土) 21:44:47 ID:uONw/c3X
>>265
県内の大手重量屋が創業時使ってた剣道面のクレーンをレストアし
保存車として会社の前に置いてるんだよ。
ちなみにR2沿い。R2からは見えにくいから場所を知ってないと厳しいね。

R30沿いはいすゞがいるね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:30:46 ID:UqQHuD7/
>>266
産楠。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:03:57 ID:W3uKM7nF
長野の白田組にまだ、ドラゴンワゴンとか凄すぎる旧車あんの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 03:22:37 ID:HmYmkHBu
>226
日野の剣道面はオフレコ
あの会社、マニヤ連中物凄く嫌ってるから。

でも、盗撮写真が出回ってるからネットは怖いwww
ttp://www55.tok2.com/home2/history/blog/img163667b2zik7zj.jpg

>268
M26とふそうの重トラ(ボン)と住友リンベの鉄球クレーンが残ってるはず。
他の車とか建機は断腸の思いで切ったそうだ。

ここも正攻法では攻められないから注意ね。
道から見えない場所に隠してあるし、場所が割れても見せてくれと言ったら怒られるのがオチだから。

270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 08:58:03 ID:p66IknIL
>>269
画像産楠。写真が見れたからこれで良しとするよw
しかし車の保存は理解があるがマナーの悪いヲタには辟易しているのだろうか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:54:21 ID:9fd033TX
四日市の重トレ屋に、ふそうのW置いてるわ。
272CW40HD ◆TLgse/pvrE :2009/04/19(日) 22:57:44 ID:7Wp8eQaV
M26まだあるんだ。鉄球クレーンってあさま山荘事件のやつではないよね?
白田組も前を通りかかったぐらいじゃ奥まで見えないね。じっくりみてみたいわ。
2007年のM26
http://bbs.avi.jp/photo/234827/6526174
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:20:35 ID:7Pc35NNo
20年ほど前、松江市から八雲村に向かう道の途中に日デT-80のクレーンが3台ほどいたが、あれはどうなったであろうか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:21:54 ID:riYuMVYN
長野と言えば、某運送屋は、ニューパワーのステンローリーとか、初代フォワード、風レンジャーの増トン、ZM後期などあるよ。但し、ナンバー付放置車だけど。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:26:08 ID:D1SEO69z
>272
N○Kの某番組に出た車
当時モノ(払い下げのローレン)とは違う。
276CW40HD ◆TLgse/pvrE :2009/04/20(月) 20:05:59 ID:MPgQPiNt
>>275
そうだよね。あの番組(名前伏せたほうがいいの?)の冒頭で住友リンクベルトの
クレーンに鉄球つけたやつでていたね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 02:07:25 ID:JwRCxcMf
ハッテンをカタカナにするなw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%99%E3%82%9E%E3%83%BB810
278Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2009/04/23(木) 04:16:36 ID:WxrCNRiD
うほっ!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 04:36:56 ID:UA3vuPMx
>>272
あさま山荘のやつは、車両はすでに処分されて鉄球だけ今でも保存してあるのをテレビで見た。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:42:04 ID:H9mT27Va
日産のTW50の実働車見て来たよ
すごい綺麗で感動
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 10:21:52 ID:v7Vlqpsb
>>280
これまた奇遇。俺も昨日じいちゃんの知り合いが納屋にTX残してあるっていうから
見せてもらってきたんだよ。
20年間眠ってて汚かったけどバッテリ繋いだらエンジン掛かってビックリした。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:12:49 ID:vfq0x1DV
「さぁ、ゴールデンウィークです!
 1年で1番イイ季節です!
 レンタカーそろってます!
 
 エスティマ、アルファード、ベルファイア
 ノア、ボクシー・・・・

 トヨタには素晴しいハッテン車が数多くそろってます!
 爽やかな風とどこまでも続く青い空の下・・・・
 夜空に輝く星の数々と月明かりの下・・・・
 思う存分楽しんでください!
 当社のイメージキャラクターはハッテン・アイドルの
 草なぎ剛です。
 彼もトヨタのハッテン車を絶賛!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:37:09 ID:JGeaEvTw
GWはブラックマスクの試乗に逝ってくるぞい。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:27:34 ID:C6eNVTYD
いやーブラックマスク、エンジン音と排ブレ解除音が最高じゃのぅ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 09:01:18 ID:UxLU/3mG
あっそ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 09:24:03 ID:8j3yuEr8
ブラックジャック・・・?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:30:15 ID:gf1ILIvg
茨城って旧車現存率高い?常磐道でフォワードFXとスライド、今日は118号でダルマUDが…鳥肌もんだったわ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:01:32 ID:iiOXaQoN
ダルマってニャンニャンボディのダンプ? 平ボディ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:22:50 ID:gf1ILIvg
>>288深緑のセルフだったよ。ユンボ積んでた。リアの純正丸テールに萌えた。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:52:59 ID:iiOXaQoN
返答あざーす。マジ!見たいなー。どこに車庫あるか情報求む
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:06:13 ID:k9MuN3uV
>>290車庫突き止めたいんだけど、当方大型の為、小回り効かないし、荷物積んで東京へとんぼ返りだから、時間が無いんだわ…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:51:08 ID:+qCUfBGd
車庫がどことかそういう話題はまずいような・・・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:07:47 ID:z+093PY6
この前中国道でボンネット型のセルフローダーにT2000積んで走ってるの見た!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:09:00 ID:kMlCJoyH
日立○○運送のレゾナは現役バリバリだよね。乗ってる本人がどうかは闇だが。見てるオレ等は結構萌える。遠目に見てだがボロボロって程では無いし。ガンガレ!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:39:31 ID:gr+N+7R8
貨にレゾナなんてある?
きの〇運送のブラックマスクやふそうトレーラーは
まだあんかな?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:01:52 ID:H+0aAAOc
石岡の1村土建にはボンネットダンプ現役
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:41:10 ID:gr+N+7R8
きの〇運送、そういやボンネットUDもあるよね?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:21:08 ID:a+p0ujMF
そういや前スレで淀川河川敷にHHがあるって書き込みあったけど、
書き込んだ人、もしくわ詳細知ってる人いらっしゃったら教えてほしいです。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:37:15 ID:GfKBWrrc
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 10:38:13 ID:M8zIuXvx
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:31:30 ID:CX2V37+W
>>300
激萌ですね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:52:47 ID:IerGPsp2
【新型インフル】 京都府で、初の新型インフルエンザ感染を確認
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242905902/256

256 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 20:51:14 ID:d8uqvLcJ0
>>236
こう予想した理由は
協同病院は共産党系
これで政争に持ち込む

303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:27:16 ID:bJBkgzmB
>>300
少し飾ったV10SS最終型ダンプ激萌え!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:18:12 ID:c+yuLLgw
305CW40HD ◆TLgse/pvrE :2009/05/29(金) 17:30:10 ID:PsvYFSWo
ZMキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!


http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b100747653
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:43:20 ID:ZcU9/+wU
ダイセノダマキ(空)[] 投稿日:2009/05/28(木) 22:43:03.77 ID:RnU+PmzF
              ::x-=≦        r、----、       て`く⌒ヽ::
            ::, イ::ノ⌒'Z _      /゙   ``ヽミ\   /;^)- 入 \:
           ::/ :/八  '(:::::':,\ ::. /=、 ィ==、  ,}:::ヽ/,.::'::/  /:::∧  '\::
           ::/ `V::/ヽ\ \ :':,  f゙ ィッl‐l ィェ ト }`:::::::ii , :′ /:::/   ̄ ノ\::  ガハハ!ワシのちんぽちゃんや!!
        ::〈   ,.:'::/   ヽ \ \:l:弋__ノ_^ヽ_ノ  ハ:|::::/ ,.イ:::/     ∠.::勹::
       ::/ ! :.'::::∧   |  ヽ  \  トェェェェェイ / /  /::/   |__:/::
     ::∠._jハ_ん:ヘ/}ノ /ヘ  ヽ_| ,r-r- 、| イ/  /⌒ん'⌒)_>::
                     ̄   ̄`ヽ  ヽ | | |ノ彡''´  /::     ̄
                      ::\ヽ `-`ー'      /::
                       \        /
                       / ・    ・ /
                       /        /
                      /        /
                      /   э   /
                      /        / 
            ,r――--、,,_ノ r、 三 η  L___,,..-―‐-、
            (          〃ヽヽ //ヾヽ         )
            ヽ  `ヽ、  ⊂ニ;1001ニ⊃    ,r''  /
              ヽ   } ` ー-ヾヽ// ヽヽ〃ー‐''7    /
              ヽ  .{      ι' 三 ヽ)    {.  /
              〉  イ                〉  |
             /  )              (_ヽ \、
            (。mnノ                `ヽ、_nm
                        
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:41:47 ID:etzTo7Qd
浮上
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:13:00 ID:0WnPeZl+
>>305
ボディは綺麗だな〜
安全窓ってこんな形してましたっけ???

内装はチープだ、シートも薄いw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:15:43 ID:VBphtZLS
ZM場所があればすぐ買ってたかも。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:37:11 ID:t3O98z/9
非情のライセンスとは?トラック野郎のドラマなの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:47:37 ID:xP4ftaEe
>>305今オク見てきた。置き場と金があればな…
話変わるけど、3年くらい前の茨城連盟に黒いZMのセルフ(土〇ナンバー)が来てたっけ。
茨城は旧車結構あるんだね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 09:06:07 ID:te0oOoRE
>>305
ちょwwwwwこれ欲しい!!
でもこの前廃車のFV拾って来たから場所ないんだよね。。。
いっそ解体屋にでも頼んでおかせてもらうかな、、、とおもたら終わってたorz
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 09:10:22 ID:te0oOoRE
でもこれくらいならいけるかな?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e88539442
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 16:32:50 ID:3hmeaCFU
今日の西部警察で日野のTC型タンクローリーが出てたよ。
結局燃やされたけど。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 09:44:44 ID:GDz9FXzT
     ∧,,∧
        ⊂(´・ω・`)つ- 
      ///   /_/:::::/  みんなZM好きだなぁ
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 09:58:03 ID:Jxbin9Tl
西部警察、こんなのもあったな
ttp://www.youtube.com/watch?v=iTm1NRt8GCA
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 16:29:52 ID:0hGR6lPt
>>316
gaishutsu
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:51:28 ID:iuaLME09
>>313
クリッパーを買うなら、 二代目(1966-1976年)のT65型4連プロペラグリルを買った方が良い。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ab/NIssan_Clipper.jpg
後輪ダブル、ロングボディーと探せば現存してるんじゃないか?
以前、長野で2t高床後輪ダブルが売りに出されていた。

ヤフオクで買うなら、ダルマだろ!
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e91973421
走行32,720km、昭和51年。
首都圏住まいの俺では購入は無理だが、首都圏以外の人ならオーナーになれるぞ!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:53:10 ID:bfm5Udx7
三菱T951現役でいますかね?
いるなら教えて下さい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:22:28 ID:M7qB9p8E
>>318
ダルマなんて言うから日デの大型車かと思って見たらガッカリした
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:52:19 ID:gJqtDORv
ダイナかよ

322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:55:12 ID:s3dktuQQ
>>319廃車体さえ見かけないからな…現役車いたら勃起もんだよ。
ちなみに7、8年前の話だが、横浜でクリーム色のヘッド見かけた事がある。その時勃起したのは言うまでもない。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:04:58 ID:gJqtDORv
>>322
本物の変態だな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:13:58 ID:bfm5Udx7
>>322
横浜?
それってボルサリーノ3だったりして。 
色を塗りかえて数年前まで現役だったらしいすね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:21:57 ID:t1eFoQ5o
気の強そうな女は
 アナルが弱い と

326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:11:07 ID:XjD0/XNf
>>322
俺も横浜でTのトラクター見たぞ。
あれクリームだっけ?白っぽかった気がするが?
海コンを引っ張ってたけど。

ナンバーは見なかったけど、地方ナンバーだろうな。
もう廃車になっちゃったのかな?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:34:47 ID:s3dktuQQ
>>326白っぽい様なクリーム色だった様な…
何処ナンだったかは確認できなかったけど、白ナンだった。
ボルサリーノ3かもって聞いてまた勃起w
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:38:48 ID:bfm5Udx7
なんかキャブの色塗りかえて数年前まで現役だったってカ〇オンに書いてあったんで…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:56:30 ID:8QpCt/mp
皆で勃起すればいいじゃん
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:57:28 ID:qLQz5lCS
じゃあキャビンだけボルサリーノって事なんかな?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:13:16 ID:WOXCYbSb
まだ置き場に置いてあると思うよ、たしか相模ナンバーだったよ。ボル○リーノのは元々静岡県から譲られた車だよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:17:08 ID:XjD0/XNf
>>327
あのTが走ってる姿を生で見た時、感動したよ。
残念な事に一緒方面に走っていながら、渋滞に邪魔されて前面は見れなかった・・
バスワイパーか喧嘩ワイパーか確認出来なかった。

近い年、長野か何処かの三菱ディーラーにセーフティローダーのTが代替えで入ったのが、
雑誌に載ってた位しかTは見なかったから。
そのセーフティー、10輪でギアの遊びが結構あったと書いてあって、
ディーラーでも走るTは珍しいから買い手を捜してるみたいなことも書いてあった。
程度は欠品無しで極上と言える個体。

子供の頃はTの平ボディー、箱、ダンプ、ミキサーなど結構走っていたけど、
気づくとまったく廃車さえ見なくなってた。
T951シリーズの前、T390の10tも少数だけど走っていたがw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:26:27 ID:s3dktuQQ
>>331置き場って横浜?目撃した場所から近いのかな…
ちなみに、同じ色のVキャンレッカー?も近くで見たよ。

>>332最初見た時は呆気に取られたよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:43:46 ID:XjD0/XNf
何処かに1968年製造までの日野大型トラクタHH型10輪、
同じ年数の大型トラックZM型10輪、
いすゞのニューパワー前の1968-1970年まで製造のTM-Eとか、
誰かが大事にして乗ってないかな?

無理だろうけど。
せめて廃車位は見たいな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:50:18 ID:yrGdl+Tc
ボルサリーノ3はツーデフだったような???

336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:50:37 ID:XjD0/XNf
神奈川県の足柄郡とか山梨県境の地区はNOX法から外れてるんじゃなかったっけ?
ほんの極一部だけど。
あそこも相模ナンバーだったはず。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:53:24 ID:qLQz5lCS
ZMなら飾った現役仕事車ダンプが那須にいるな!爺さんだからプロフィアとか持っていけば交換してくれるかもよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 07:13:10 ID:lqSj2K4x
>>318
プロペラグリルのクリッパー
なら、ダンプが長野に
あるな。廃車体だけどな。
339CW40HD ◆TLgse/pvrE :2009/06/03(水) 11:44:25 ID:gzwlzaB+
ふそうTのトレーラーダンプは「ボルサリーノ4」ね。

>>322>>326
横浜で開墾シャシの車検用に近年まであったらしいよ。kayaさんの掲示板のカキコより
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:36:24 ID:GVnjg8b+
>>339ありがとうm(__)m
近年までって事は…もう無いのか…
ぜひともご対面したかった…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:14:12 ID:PnJHccDU
昭和42年 安全運転
ttp://nicozon.net/watch/sm1064211


余談で思い出したが、昔の信号は緑→黄→赤で、緑になる時に赤から一旦、黄→緑となっていたんだってね。
たしか昭和45年頃までに赤→緑に変更されたような。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:19:25 ID:hjiEneJS
T951って子供の時怖い顔に見えましたが、今では大好きなトラックです。 
結構ファンがいますね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:18:45 ID:yQ8naVmi
>>318
即決で55万とは安い。
ただ場所がないから誰かかしてくれないかな。。。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:40:18 ID:pb6NAFRh
>>342
T951は小さい頃から怖い顔に見えないな。
むしろニヤけた顔してるような気がするが?

怖い顔は日デのサングレイトだな。
小学生の頃、学校帰りの交差点でグォ〜〜!という音と真っ黒な排気ガスを吐きながら、
迫って来る姿は今でも覚えてる位だ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:19:37 ID:7HkOWtho
CGじゃないと思うが
http://www.youtube.com/watch?v=cGyci_f1--I

とくケツブタが外れないな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:23:53 ID:pb6NAFRh
ボルサリーノ登場!
ttp://www.youtube.com/watch?v=tx0Ygm2Fq70
Tのダンプ、Tのトレイラーダンプ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:45:00 ID:t7t47DCI
日野のHE/HHってキャビン2種類なかった?
KF/ZMのキャビンのバージョンもあったような?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:50:07 ID:pt1UMrIQ
>>347
キャブの種類はひとつだろハイキャブかノーマルマウントかの違い
極初期と最終型だけ低いはず
KFでもZMでもなくHEとHHだ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:16:55 ID:Z6CHaK4e
名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 00:13:19.01 ID:8gQILHoH0
                     /´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
                    /           \
                       /:::::   香織       \ 金儲けの何が悪いんや…
 _______ +      /:::::::::                 ヽ
 |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i       |:::::::::::                    |
 |i: /ヘ:\     :i|     _ |::.:. : :     ,,ノ:..:ヾ、       |
 .|i:〈`_、/´_`>.、  :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´   ,,、  ー‐‐,,     /`、
  |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一)   (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
  |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
  |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::..    " ニニヽ、⌒ij~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐
::::::`ー―――‐一´ ̄~   ̄       ̄
350CW40HD ◆TLgse/pvrE :2009/06/05(金) 12:27:15 ID:PGD23IsU
>>348
まあまあw>>347が言いたいことはわかるよ。要は「トラクタでもハイキャブではない時期があったよね?」って
ことでしょ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:23:43 ID:GGoIJWBc
おいおい!昨日滋賀でサングレイト走ってたぞ。
ナンバーは再登録ではなく滋11ナンバーだった。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:34:28 ID:idfJSBl2
11じゃなくて1じゃないのか?11なら最登録だよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:22:32 ID:LXcdsf8c
>>352
俺が見たのは確かに11だった。
サングレイトって1の時だったとは知らんかった。スマン
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:09:36 ID:idfJSBl2
どちらにせよ走行してるのが凄すぎ〜ダンプかい?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:55:05 ID:Ote7wwlr
そろそろペヤングの湯切りの時間だ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:08:18 ID:LXcdsf8c
>>354
ボデーは重機台車だったよ。小松のユンボを輸送中ですた。
多分滅多に仕事に出ないんだろうね。

後ろから追いかけられたんだけど、ミラーに写る姿が大迫力だったよ・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:57:21 ID:1iJ1Cw6o
>>356
それって黄色かな?
昔、滋賀のR161沿いの資材置場に黄色の重機運搬車のサングレイトが、止まってて、毎年琵琶湖に泳ぎに行く時見るのが、楽しみで、いつか写真撮ろうと思ってたが、次の年行ったら、無くなってた。

358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:07:25 ID:idfJSBl2
誰か画像無いのか〜?禿しく見たいです。。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:28:22 ID:OJkGO0d6
>>357
グレーだったけどリペイントされた可能性大。
尻下がりだったよ。

ちなみにその置場ってどの辺り?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:34:28 ID:n4MTtGGE
>>359
ありがとうございます。現在、資材置場は、かなり前に造成されて会社が、立ってます。場所は確か、和迩を超えた辺りだったと思います。


361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:31:59 ID:LtK/2qC0
昨日、利根川の土手を走行中、昭和40年代と思われるエルフのクレーン付きを見かけました。

あの辺りの年式のトラックにしては程度良しと思います。

新築の住宅の建て方(建前)をそのエルフのクレーン(フルカワ)で行っていました。

元気な姿にちょっと感動! 隣は 茨城県なので「茨」か「土浦」ナンバーだと思います。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:03:59 ID:1Y0cXxvA
>>361雲龍エルフ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:03:26 ID:LB0CtGmS
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 14:33:13 ID:WOZPBRmj
まーウチはKS2台持ってるよ。最終型ですけどね。
なんなら見せようか?うpれるぜ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 14:37:39 ID:1FGd2meI
>>364
ぜひうpおねがいします。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:11:59 ID:wvCWLCFO
那珂湊でHEが居た。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:48:04 ID:sdUD+dNG
>>366マジで?実働?廃車体?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:51:58 ID:9Leaf3bt
水戸付近の国道沿いにでHEが置いてありました。もしかしたらそのHE?

水戸の営業ナンバーがついてましたが・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:02:45 ID:86a4y8Z9
黒いノーマルかな?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:13:34 ID:9Leaf3bt
ホワイトとマルーンというか、濃い赤系。
車庫が交通量が多い場所だから知っている人は多いと思う。
371HE:2009/06/08(月) 23:31:29 ID:wvCWLCFO
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:47:05 ID:wvCWLCFO
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:38:17 ID:Lbpc526b
ずいぶんと・・・すごい画像がありました。

一枚目、県北では有名なアートカンパニー。

二枚目、オレじゃない、そそ、このクルマ。

374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:45:43 ID:BZdJj9Bb
良スレ!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 03:15:18 ID:ncbnMbo9
R52とR1の交差点近くの整備工場のハイキャブはまだ残ってるかな…
376CW40HD ◆TLgse/pvrE :2009/06/09(火) 10:43:29 ID:SE1nCHtH
>>375
ホビーショーの帰りにみたけどまだあったよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:46:56 ID:wD52S7j1
HE祭だー!あるところにはあるんだね!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 15:56:41 ID:UhpGFfUw
グラプロに似てるな。さすが原点だ!日野自動車万歳
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 16:27:51 ID:ivfPuyoy
>>365
ほれっ。ウチのKSだぞ。
http://imagepot.net/view/124453240674.jpg

閲覧パスは「123」だ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 16:47:08 ID:QqSDLYAX
長野市のトレーラダンプのHEはまだあるのかな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:04:30 ID:d9MKnhan
>>379
うぉー!すげーなー!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:04:49 ID:MNVbxCRp
>>379
えっ!?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:48:57 ID:ivfPuyoy
>>381
どちらも店で売ってたやつでな。
もう即買いよ。

>>382
あまりのコンディションの高さに言葉が浮かばないか。
まぁな、ウチの自慢のKSだ。それなりの手入れはしちょるよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:50:52 ID:ivfPuyoy
>>383訂正

×コンディションの高さ
○コンディ…の良さ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:58:56 ID:o5z8R0TN
>>380
まだあるよ!先週通った
時はあったよ!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:25:20 ID:Lbpc526b
>>357

サングレイトはすごく懐かしい。
しかも、現役で働いているとは・・・
昔やってたGメン75でサングレイトのタンクローリーが出ていたのを今でも覚えています。
ストーリは強盗が検問逃れに札束をローリーのタンクの中にビニール袋に入れて・・・でした。
最後はサングレイトは崖から突き落とし爆破、というお決まりのパターンでした。

387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:32:45 ID:bPQqItAo
>>386
それってT951型だったような。 

間違ってたらすいません。
記憶違いか(´Д`)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:44:21 ID:qknE+3bL
どちらにせよ今となっては希少な存在ですなぁ。。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:17:41 ID:BZdJj9Bb
ゴリラで神田正輝がニトロ積んでたのはFTブラックマスクだっけ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:24:42 ID:VjArLhJ5
日野KFなら漏れの知り合いが持ってますが。
画像アプしましょうか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:38:28 ID:i8dCIPUP
京都の運送屋には煙突上げたHEあるよ。

長い間動かしてないけど、捨てないで置いてあるよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 11:00:31 ID:mbQTswt9
>>387
T951型のタンクローリーは、大都会PARTU第48話「狙われた刑事」で、
ジン(神田正輝)運転、トク(松田優作)助手席の130セドリック・スぺシャル6との、
生き残りをかけた激しいチェイスしか思いつかない。



>>390
KFアップ、ヨロ!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 15:33:52 ID:tKxlSowt
>>391
近いうち京都行くから詳細キボンヌ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:20:06 ID:ocYTO0Cm
宮城野区某所にてKSが売ってる件について。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:59:01 ID:3h5+7YI8
それなんてエロゲ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:41:52 ID:OYaYfx/E
>>394
荷台にT650も乗ってる件について。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:21:37 ID:+nk8oRiC
KSの荷台は平? T系4蒸気の画像もあわせて うPキボンニュ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 18:35:24 ID:9fZqqyju
皆の者、指令じゃ!

これら画像と同じ型の廃車体をアップ、ヨロシク!
平、箱、ローリー、ミキサー、画像と同じ型だったら何でもOK!

蚊帳タンの所から、
日野(大型)
ttp://bbs.avi.jp/photo/432856/42571
ttp://bbs.avi.jp/photo/432856/44181
日野(中型)
ttp://bbs.avi.jp/photo/432856/50910

いすゞ(大型)
ttp://bbs.avi.jp/photo/234827/6380109
いすゞ(大型)バックにチラ映りしてる
ttp://www.takaharabooks.com/item/0010810000018831.asp
いすゞ(中型初期)
ttp://bbs.avi.jp/photo/432856/47151

三菱(大型T)
ttp://bbs.avi.jp/photo/432856/51827


これらの型をアップ、ヨロシク!
後、厚木と千葉のC80ローリー以外でアルミ箱を載せたC80が何処かのブログに、
載っていたんだが、誰か知ってる?または画像持ってたらアップ、ヨロシク!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:20:46 ID:6q8hnmAZ
>>398
TMKまでキボンされとるようだが、TMKなんてもうどこにもないだろうよ。
400Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2009/06/11(木) 20:02:17 ID:dU8tK0Qo
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:39:49 ID:nPuoFwag
地元にTMK?
セルフの10輪なら。
ナンバー無し。構内で使われてる様子。
聞いたところ数年前の台風でルーフが飛んで帽子みたいな自作屋根になってるのだが…
あるにはあるよ
そこにはブラックマスクダンプと現役ZMセルフも…
違う場所にはブラックマスクFVセルフにKFデコトラまでも…
次行った時に撮らせてもらえるか頼んでみるよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:20:39 ID:+nk8oRiC
是非お願いしますm(__)m
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:57:07 ID:PEEKqOa5
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 01:15:26 ID:qn3uwxO+
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 06:36:20 ID:s8M3g3j9
TMKのセルフなんだけど、数年前に大阪の新御堂で走ってるのを見た事あるよ。緑色で奈1ナンバーがついてた。なんて時代遅れなトラックなんだろうと思た…。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 08:40:05 ID:dx+vb1oe
TMKって???
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 08:54:03 ID:egdWiUUJ
清〇丸みたいなデコトラいないかなTMKの
408CW40HD ◆TLgse/pvrE :2009/06/12(金) 10:47:24 ID:63HwNNeH
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 12:41:23 ID:VbW4j1ao
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 13:58:35 ID:BkqyCOm4
今朝浦安であの有名な?!ふそうのジョナサンの前の型の平ボ見た。
某サイトで見たけど、まだまだ現役なんだ!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:36:39 ID:MkFvczYf
>>410
アイボリーのやつ?以前見かけたやつだと思うけど現役ってのがすごいよね。
ヒントでも良いんでその某サイトを教えてくれると嬉しい(´・ω・`)
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:50:36 ID:C0C2hdwx
俺も11日の朝6時頃新大橋通りと環七の交差点で見かけました。
昭和40年代のふそうの4トン車かな?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:59:57 ID:Z+ZZijHC
>>411数年前見たから、サイトは何処だったか失念…スマン。ちなみにナンバーは〇ヶ浦付いてたよ。
>>412千鳥の倉庫街から湾岸道路に向かって走って来たよ。あの辺での目撃例結構あるみたいだね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 20:08:32 ID:AMZ7zN4C
俺が見たのは朝方京葉道路だよ  別物かな?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:01:33 ID:C0C2hdwx
412ですけど交差点を奥戸方面に左折して行ったから多分京葉道路に行った
のではないでしょうか。ふそうT620型です 俺が幼稚園に行ってるころ
親父の運送会社に数台あったから思わず感動しました。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:13:47 ID:ojVv0T7m
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:20:57 ID:C0C2hdwx
412ですけど交差点を左折して奥戸方面に行ったから多分京葉道路で
見かけたのではないでしょうか?ふそうT620型です。俺が幼稚園に
行ってる頃、親父の運送会社に数台あったから思わず感動しました。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:25:03 ID:9ZHy/v4c
>>398
三菱(大型T)
ttp://bbs.avi.jp/photo/432856/51827


このフォトはいつ撮ったモノ?
持ち主、知り合いなんですが言えば譲ってくれると思うよ。

去年、スクラップ屋の工事やってたからもう処分したかも???
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 19:19:35 ID:/iOzOWkr
420411:2009/06/14(日) 21:49:11 ID:zLgeszta
>>413
レスありがとう。
あのT620は何回かスライドした事があるんだけどじっくり見たことが無いから
HPに載ってればじっくり見れるかな・・・と思って・・・・

421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:13:52 ID:dgVoaCNm
>>404
かっけぇー!(゚Д゚)
今も現役で走ってるのかな(・∀・)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:53:10 ID:bZYS2Cuy
千葉のT620、一台だけじゃないんだぜ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:21:42 ID:itY3kFya
T620

よく江戸川・江東区付近の環七を走りますがまだ出会ってませんね


ちょっと前、FK(ジョナサンの後)前期、ベージュ色平ボディとスライドしました。
場所は6国、光圀街道の松戸隧道付近で。すべり線だったか・・・
赤いシャーシに萌えました

424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 11:40:45 ID:RBFpLvLE
よーし、近々神奈川某所にあるナンバー付のFK撮りに行くか!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 15:26:34 ID:0jTlvXp6
FKなんてどこにでもいる。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 16:34:08 ID:AbI5UDOp
うちの近所にも黄土色のチョンマゲつきロングいるな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 16:44:31 ID:jJDGslMn
うちの近所のニューパワーひどいが、現役のセルフ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 17:20:13 ID:WflaqPU/
>>398
日野の中型なら知り合いが現役で乗ってる筈だ
画像はしばらく待たれよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:22:53 ID:CVcfEXKy
21 :癒されたい名無しさん:2006/10/21(土) 12:29:29 ID:YX2Ollwp
>>19
いや、どう考えても
「俺の力、そっとあなたにだけ教えます。絶対許さない!」だろw

ハイ、確定
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:52:19 ID:1AKJ7udx
>>426

流山街道沿いにもチョンマゲのふそう(ジョナサンと同じ)のがあるなぁ

レストアしたのか艶があってキレイ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:27:15 ID:4HjsNbj1
ニューパワー最終セルフ近くにいる綺麗
たぶん810直前
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 19:43:46 ID:ig/w9oHH
>>429
誤爆乙
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:48:36 ID:GbP35nuI
>>398
あれはKaya氏の板とは違う希ガス

なかなか居ないんじゃないかな?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:50:03 ID:GbP35nuI
>>398
あれはKaya氏の板とは違う希ガス

なかなか居ないんじゃないかな?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:43:32 ID:smaMjc4h
オークションにT951が出てるっす(´Д`)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:53:32 ID:W84whW6o
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 20:06:37 ID:9OBd8NC1
>>436
運転手さんこっち見てる
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:22:59 ID:zAkeMV3B
>>434
ああ、超おたっきーな某HPにあるやつね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:38:32 ID:7QmFBOql
>>438
このスレに書き込んでる時点でおまいさんもオタッキーだよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:25:47 ID:7QmFBOql
またZMキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d94564318
    
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:26:08 ID:NargWv8g
Tもキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h131171096

>>440
てか、めっちゃ低走行じゃん。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 02:03:05 ID:PzLV3yet
Tはロングっぽいな
書なしだしレストアは絶望だろうが
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:54:59 ID:NTyTmcZ0
本 気 で 絶 叫 し た 瞬 間
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1245755437/177

177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/23(火) 21:52:08.44 ID:nWU/lX/Y0
TUTAYAでアルマゲドン借りたら中身がスカトロAVだった。
ラベルからはあまりそれだとはわからなかったので、
気付かずにドライブにイン。
突如流れ始めるスカトロAVの予告。
「きゃあぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああっぁっぁぁ!!!!!!!!!!」
俺の悲鳴を聞いて駆け付けた母ちゃん
「うおおおぉおうぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!」

翌日店員にブチ切れた。

444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:25:46 ID:BHFNBZWA
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:31:28 ID:k/Mdo4Ml
シフトパターンに勃起した。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:58:54 ID:ufl7Iffl
>>439
管理人様乙であります。
447CW40HD ◆TLgse/pvrE :2009/06/24(水) 15:45:31 ID:qtoP3Nql
>>444
欲しい。。。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:17:50 ID:5rcpoArI
珍しいシフトパターンだな。
自分の知ってる限り、Rは左上だった。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:31:12 ID:sLn8O2te
>>444
誰か入札しよーぜ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:01:47 ID:MKK+FeRY
神戸の某中古車屋で売られている日野ハイキャブダンプ
http://p.pita.st/?m=d67wakiv
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:53:27 ID:sLn8O2te
>>450
PC許可キボンヌ・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:14:14 ID:MKK+FeRY
>>451
閲覧許可のやり方が分からないんで方法教えて (^-^;
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:17:26 ID:wlfiKwtL
>>450
変わったシフトパターンしてると予想
454CW40HD ◆TLgse/pvrE :2009/06/25(木) 19:41:17 ID:m0y/yRgX
ハイキャブ祭りだワショーイ!

http://toy.hobidas.com/blog/trucks/
6/22、6/25の画像に注目
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:19:51 ID:3S77dJB+
>>454
22日のハイキャブはベッドスペースをのばしてる奴だわ。撮影会に行ったツレが言ってたから。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:24:47 ID:3S77dJB+
連投で申し訳ないがあのブログの旧車廃車カテゴリは結構おもしろいね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:31:57 ID:MKK+FeRY
>>451
解除のやり方やっと分かったわ。これで多分見れると思う。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:46:19 ID:zqibipBp
>>457
君の撮った車、偶然にも>>444の車だなw 目立つとこに置いてあるんかな? 場所教えてよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:51:00 ID:sLn8O2te
>>457
遅くなったがサンクス。
てか、ハイキャブが生で見れるというのが浦山詩。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 02:48:42 ID:aiipAL3y
P-CH馬匹車のシフトパターンも>>444と同じだった記憶ががが
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 04:37:43 ID:QN1z/ct0
日野ハイキャブのナンバー付き(水戸)が常陸大宮市?にあった。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 08:21:04 ID:ERKKb3li
国道沿いかな? ひたちなか市の板金屋にハイキャブがレストアだか何だかで入ってたよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 12:20:59 ID:Qvry6WiO
石川にも除雪の現役がいるな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:56:33 ID:Oz3lj3R+
映画のシーンだが、GOODなショットだろ!
ttp://www.imcdb.org/vehicle_188321-Hino-HE.html
ttp://www.imcdb.org/vehicle_219506-Nissan-Homer-T641-1967.html


このキャブを載せたのは二子玉川のGSに有ったタンク車以外、廃車すら見かけ無いよな。
平ボディーから冷凍、トラクターまで在ったのに。
ttp://www.imcdb.org/vehicle_185994-Hino-TC-30.html
この型は海外にも輸出されていたんだね。

このキャブのTX-Eいすゞも見ない。
ttp://www.imcdb.org/vehicle_219505-Isuzu-TX-E.html



2004-2009年Peking Expressで見つかったトヨタDAトラック
ttp://www.imcdb.org/vehicle_100558-Toyota-DA-90-1961.html

マイアミバイスから、勿体無いことするな!ってシーンのトヨタFAトラック
ttp://www.imcdb.org/vehicle_123631-Toyota-FA.html
465CW40HD ◆TLgse/pvrE :2009/06/26(金) 17:41:18 ID:9HdeaASi
>>464
おもしれーサイトだね。米よんでると海外にも俺らのようなヲタクがいて
親近感沸くね。交流したいが英語が全くダメなんだわ。。。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:47:16 ID:i8kcjlBU
>>464
2004-2009年Peking Expressで見つかったトヨタDAトラック
ttp://www.imcdb.org/vehicle_100558-Toyota-DA-90-1961.html

この前TVでパキスタンのトラック野郎で登場したトラックと同じ???
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:27:11 ID:Oz3lj3R+
>>465
海外の場合、日本よりコアだから。
しかもコアで実車を所有してるところが。

>>466
まる見えでのパキスタントラック、
あれはトヨタDAでは無かった気がするが?
いすゞとか、メルセデスやシュタイヤーなど1950年代頃のトラックが多かった気が。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:22:02 ID:Im7/6noN
>>466
ありゃ、ベッドフォードです。

昔カミオンでパキスタンまで行って取材してたけど、
今の編集部にはそんな金も甲斐性も無いだろな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 07:15:48 ID:Vng/jbnH
ハイキャブは常陸大宮市のR118沿いの運送屋だよ。

確かにナンバー付きだね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:55:22 ID:FvFF6i2+
俺も海外サイトで必死こいて見つけた日野KM。
ttp://www.imcdb.org/vehicle_104209-Hino-KM.html
ローライトが破損、そのまま走行してる。
古いのが好きな人が海外で古い日本車見つけたら、気分上々するだろうな。

これは見に行けないだろうけど。
ttp://www.imcdb.org/vehicle_201926-Toyota-Dyna-1962.html



しかし、映画で破壊される古い日本車を見たら、落ちるだろうな。
日産ジュニア
ttp://www.imcdb.org/vehicle_35939-Nissan-Junior-1962.html
豊田ダイナ
ttp://www.imcdb.org/vehicle_230078-Toyota-Dyna.html
471CW40HD ◆TLgse/pvrE :2009/06/27(土) 12:10:44 ID:dcUqv1kn
>>470
>しかし、映画で破壊される古い日本車を見たら、落ちるだろうな。

まあね。今の肥えた目で見る大都会、西部警察なんてそりゃ落ちまくりだよw
「うわっ、もったいねぇ!!!」って何回叫ぶことかw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:33:47 ID:9ShXQIn2
つかttp://www.imcdb.org/vehicle_201926-Toyota-Dyna-1962.htmlこれって24じゃん
ジャックバウアーの出てくるやつ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:12:22 ID:uLfyskoD
栃木某ダムに釣りに来たら…うぬぉおおおおおサ、ササ、サングレイトがぁああああ(汗)これ現役?うPは自宅に戻りPCからな!!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:15:17 ID:P9ln1MkR
>>473
うぷ期待!!!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:29:36 ID:JyPuWLF4
>>473
うぁっぷ PC前大気
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:09:12 ID:74J7SUee
>>473
携帯しか持ってないので、出来れば携帯でも見える様によろしくお願い致します!無理なら諦めます(≧∇≦)
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:49:14 ID:MejtN1aJ
ダムの近く?ああ…昔の飾り付いてナンバー付いてるな〜。。あれ動くかよ?牧場の構内車じゃね?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:57:36 ID:JHL1wDx6
>>473
サングレイトが釣れたのかとオモタ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:12:45 ID:tei2W+MQ
那珂湊のHE、二台あったのが一台になってた。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:46:41 ID:p+ffnHkU
結局サングレイトは上がらないのかな?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:23:20 ID:qNvmk6xr
482CW40HD ◆TLgse/pvrE :2009/07/01(水) 23:47:35 ID:t0rZr748
>>481の2番目のサイト、きれいな画像だね。北海道は廃車体もいい絵になる。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:15:32 ID:6LxTxqdh
481の二段目サイト画像にいすゞTY40を発見!勿体無い。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:41:46 ID:u9Tx+dma
>>479
開墾引いてる薄いグリーンの奴か?
情報キボンヌ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:50:20 ID:vqXfZFib
サングレイトうぷマダーーーー?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:39:38 ID:LO6bzArT
マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!??\\
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:05:24 ID:kwx17RyH
484
グリーンではなかったよ。
昨日通ったらビニールが掛かってた。
色はクリームみたいな色。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:43:01 ID:RLhk4JB0
>>487
うpマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー??
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:48:59 ID:8tPoc20q
明日那珂湊に行くので撮れたら撮ってくる
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:51:47 ID:RLhk4JB0
>>489
+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) wktk
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +
491489:2009/07/05(日) 17:36:27 ID:8tPoc20q
今行ってきたら閉まってた。
明日は見られるといいな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:57:30 ID:RLhk4JB0
>>491
+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) wktk
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:18:14 ID:LbBecJJP
>>489
抹茶と肌色のヤツ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:52:23 ID:8tPoc20q
それです
495日野HE:2009/07/06(月) 22:14:01 ID:QOFFy2qR
http://www4.himitsukichi.info/up/car/1246136019/1246885420.jpg
http://www4.himitsukichi.info/up/car/1246136019/1246885539.jpg
茨城町
http://www4.himitsukichi.info/up/car/1246136019/1246885605.jpg
http://www4.himitsukichi.info/up/car/1246136019/1246885656.jpg
那珂湊
余談だが去年まで那珂湊にKBの箱車が居たが、現在箱のみ現存。
あと吉沼十字路の近くの工務店の資材置き場に日野レンジャーが現存。
少し前まで茨ナンバーで現役だった。
茨城町のふそうは6号から見える。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:28:27 ID:JqRushRW
>>495
乙!!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:18:18 ID:1N83Epsi
>>495Good job!!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:47:46 ID:sj8Pipb4
>>495 ハイキャブは那珂湊駅付近だね  吉沼にはあの辺りに箱車が二台、回送車もあったけど最近二台が外れてたね ジョナフソウは六号の信金グランドだっけ?
499495:2009/07/07(火) 23:06:41 ID:fzD7oxuL
>>498
大野にもレンジャーが在ったがいつの間にか消えた。
箱車は勝倉の奴?黒と白の。
これはバナーで解体してたよ。
吉沼には少し前までY沢車両にいすずのボンネット(東急車輛のクレーン)がいた。
千波の平和建設か昭和建設の近くにある整備工場にボンネットのクレーンが居るよ。
ふそうはひたちなかの解体屋にもあるよ、後で写真とって来るよ。
あと笠間にもキャビンだけあった。
6号のふそうは信金グランドだよ。ここは夏より冬に写真を撮るのが吉。
しかし何でこんなとこにあるんだろ?周りには古そうな荷台が
多数合ったよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:16:27 ID:1N83Epsi
前にも書いたけど、那珂インター近くでスライドしたダルマの回送車にもう一度会いたい…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:42:09 ID:sj8Pipb4
>>499 なんか大体ある場所がわかるよ オイラは水戸近郊住みだからあなたも近所かな? ひたちなかにある某板金屋(デコトラのマフラーで有名な)の裏になんか古い車両あるって聞いたけどまだあるかな?みんな内輪ネタすまん
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:50:26 ID:PwH696rZ
ザ・グレートの低4のキャブって横からみてみるとカワイイよね♪
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:04:18 ID:XylKlUWq
>>501 うちは水戸在住、跡継ぎなんでそのうちひたちなかに出されるよ。
>>ひたちなかにある某板金屋  これは気になる。
だいぶ前だけど、ひたちなかの虎塚古墳の手前の解体屋の近くに日野
の移動電源車のような廃車体が在ったよ。
珍しいのは日産ディーゼルのボンネットのダンプ。トミカのミニカーのね。
ふそうのF型のダンプはたまに見るね。セメント屋の奴で赤とクリームの奴。
あと銀と青のF型ミキサーも。
北関東ふそうにいる友達に聞いたときは驚いたが、実物を見たときはさらに
驚いた。
ひたちなかで稼動してるいすずのニューパワーが居るよ、バキュームカー
のようなので、前二軸後一軸の奴。状態はかなりよかった。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:26:28 ID:pvvSUc3y
>>503 近所ですな だから大体見てるのも同じだしわかります F型は水戸の平須辺りで見るけど 腹出っ張りいすゞフォアードも常澄村(現水戸市)の土建屋に二台あったけど今あるかな?古墳の近くの日野電源車は○正自動車解体にあったのかな?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 07:06:22 ID:nhspbe2w
石岡、八郷にもボンネットやV10SSもいるね。茨城は保存率高ァァ!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:49:38 ID:qvjnhSsm
八郷って言えばR50から少し入った山の中に古いトラック何台かが置いてあったなぁ

R50の曲がり角のトラックや重機の中古車屋?修理屋?解体屋?所有みたい

知っている人は多いと思う
507503:2009/07/09(木) 00:39:52 ID:/qWA93FH
504
ただいま帰宅。いすゞフォワードは大野で昔見たよ。ほかのは見たことはないけど。
日野電源車は○正自動車解体の近くに置いてあった、今は住宅地。
○正自動車解体の近くの坂を下りた廃車置き場にはT型のジョナフソウの廃車体があるよ。
本当にボロボロだけど。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:36:43 ID:A87mZ2rL
う ち の 近 所 に は 現 役 の ダ ル マ が い る 。
 
509CW40HD ◆TLgse/pvrE :2009/07/12(日) 12:01:56 ID:enoBiUXA
>>508
うpキボン。。。ダルマつながりで、いまさらながら「新網走番外地 嵐呼ぶダンプ仁義」を
買ってみた。昭和47年公開作品なので当時最新鋭のダルマCWやキャブオーバーZM初期型とか
ミンセイT80、UD6TW,いすゞTX等、ストーリーそっちのけで画面に釘付けw
まだみたことない方は是非!このスレの住人なら買って損は無いかと。

510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:32:48 ID:ib1xFi+L
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:33:43 ID:ib1xFi+L
誤爆
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:34:56 ID:zT0pC7Hl
ダルマの話題が出てるんで、ついでだが、取引先には
初代コンドル後期がまだたまに使われてる。
あれもダルマ型だわな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:09:10 ID:yzEzxWsu
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:31:00 ID:alnDvbiV
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:42:50 ID:FbHUUwCk
三河ナンバーのSCRフォワード見たよ
小さくて可愛かった
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:48:23 ID:YJKUTNS3
>>515
 フォワードSか?

 フォワードSは、S#RからFRR初代迄有るからなぁ……
#それ以前だとTRだっけ? ベッド付のセミキャブ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:25:15 ID:fTpr1z/N
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:05:55 ID:zb4VexiI
【今から揃えろ!】ノブ姉攻撃対策装備
【DXモヒカンカツラ(ブラック) ¥1,606 ★これが無くては始まらない!】
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41-paZbYM4L._SS500_.jpg
【ジャ○・ヘルメット(レプリカ)】★部屋にあるだけで最凶・最狂の息遣いが聞こえてくる迫力は圧巻!
http://www.tanomi.com/hokuto/images/5087_01.jpg
スパイク付きアームガード&ナックル ¥3.800&¥2.900
http://www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/parts/photo/spk.jpg
肩パッド \925 ラフ&ロード
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/seed/cabinet/a08082/080825305.jpg
【初心者オススメ武器】
鎖玉 ¥3.000 ★まずはここから!
http://www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/parts/photo/ksr.jpg
スパイクドクラブ \5,500 ★ワイルドなあなたに!
http://www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/parts/photo/spiked%20club.jpg
【上級者向け武器】
手甲鈎 \5000 ★触れれば逃がしてあげる優しいあなたに!
http://www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/parts/photo/tekagi-1.jpg
簡易バーナー《バズーカタイプ》 \27,030 ★清潔好きなアナタに!
https://www.iimono-059.jp/image/k2/43596-s.jpg
【乗り物】
http://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd52211.jpg
バギーJAM TRIKE \278,000 ★3輪にこだわるあなたに!
http://kw-buggy.com/trike/image/top2.jpg
バギーG35 \398,000 ★無骨なシルエットが世紀末!
http://kw-buggy.com/images/g35-01.jpg
馬 \550,000 ★世紀末覇者なあなたに!
http://ghcbbs.tea-nifty.com/photos/uncategorized/2008/01/29/ca380211.jpg
【遺体収納袋】
http://bousai.fx-net.co.jp/itaisyunou.html
上質・普及品タイプ1・普及品タイプ2の三種類
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:06:51 ID:zb4VexiI
今日はノブ姉ファンの心のふるさと、宮城県の隣の福島県にあるいわき市を紹介します
いわき市の観光名所 ノブ姉像
http://nobuko.is-mine.net/image/kita3.jpg
http://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd52211.jpg
市内でのイベントの様子
http://nobuko.is-mine.net/image/kita1.jpg
http://nobuko.is-mine.net/image/kita2.jpg
http://blog-imgs-41-origin.fc2.com/a/n/i/animekko2/cg63_015.jpg
http://mangetsu.mine.nu/testupload/img-box/img20090613121008.jpg
いわきの特産品 アワビ
http://nobuko.is-mine.net/image/awabi6.jpg
http://news.tbs.co.jp/jpg/news4180592_6.jpg
いわき駅での駅弁
http://image.blog.livedoor.jp/iihsoy999/imgs/7/f/7fbcfda0.JPG
特産のアワビを利用したものもあります
http://nobuko.is-mine.net/image/awabi12.png
女性専用車両も通ってます
http://nobuko.is-mine.net/image/train.jpg
http://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd52211.jpg
海岸の砂浜で絵を描く人も
http://nobuko.is-mine.net/image/suna.jpg
http://news.tbs.co.jp/jpg/news4180592_6.jpg
町のイメージキャラクター ノブ姉
http://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd52211.jpg

あの人気アニメとのコラボも実現しました
http://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd52211.jpg

いわき市はν速民の皆様を心からお待ちしてます
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:07:38 ID:zb4VexiI
ノブ姉
谷岡俊一が野生化したもの
やたらと吠えるが滑舌が悪い
駆除する際は肛門を拳銃で撃つことを推奨  
ノブ姉の駆除は地域の保健所、猟友会、現職K官までご相談ください
http://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd52211.jpg


521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 10:49:10 ID:Wpu/Qn7h
>>518-520
誤爆乙
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:29:36 ID:9BtrzPAz
うdダルマ後期のロリ発見。エメラルドグリーンっぽい色でオールペンされてたけど現役時は出光だったみたい。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:55:39 ID:tal6wryq
>>520

何姉なら知ってるがノブ姉なんて知らんよ。巣に帰れ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:06:13 ID:fSXlgwUD
今日栃木の重機屋さんの前通ったんだけどガレージにニューパワーが置いて在った。
ちなみに、この重機屋さんの近くに潰れた?土建屋さんに
クリッパーの生コン車(だったかもしれない)がガレージ保管で眠ってたよ。
誰か、買い取ってレストアしてくれないかなー。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:16:24 ID:+SI7h9pY
平山建〇のシルバーのニューパワーかな?あれは現役だよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:21:24 ID:VQK02Tii
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:53:04 ID:fSXlgwUD
>>524さん
その重機屋さんと違う所です。
あまり詳細過ぎるとオーナーさんや、重機屋さんの迷惑になると思い
詳しい場所はお応え出来ないです。
ちなみにクリッパーを見たのは、4〜5年前でした。

528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:30:34 ID:Y5HZA5ub
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:40:28 ID:IvsGpjhZ
>>528

現役のようだが3か月点検、やってないみたいだな。(笑)
(撮影日が4カ月以内と仮定してだが)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:16:25 ID:tTlm54Ex
>>529
さすが目の付け所が違う
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:40:05 ID:lPmAFhkY
さっき家の前でせんと君がムーンウォークしてた
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:44:47 ID:uMp5quh5
【いすゞ】エルフ耳のえちぃ画像スレ 15cm【elf】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1247365004/1

1 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2009/07/12(日) 11:16:44 ID:BrqFKO97● ?2BP(1221)
http://img.2ch.net/ico/sasugabro_c32.gif
古今東西を問わず、エルフとエルフ耳のえちぃ絵を集めるスレです。


前スレ
エルフ耳のえちぃ画像スレ 14cm
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1235642082/

エルフ専用うpろだ
ttp://mmo2ji.2kki.com/elf/up/tboard004.cgi

533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:58:13 ID:kojIchaO
三菱ジュピター
ttp://blogs.yahoo.co.jp/zrs2004company/48206318.html
書類無いから、もう一台と合成せよ。
程度良いから復活させる価値有り!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:30:43 ID:BUabYeCM
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:53:58 ID:Y146U+iN
ジュピタ欲しいです。携帯しかないので携帯で見れませんかね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:45:01 ID:pbzSvuUv
>>535
ttp://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/content?bid=zrs2004company&id=48206318
検索すればケータイ用が出てきたぞ

こいつどっかで見たと思えばOTかノスヒロの売買欄に載ってた。ホントに載せたんだなw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:36:51 ID:Jkd1cw6Y
貴重な廃車体を解体するのはしのびないが、平気でツブす人もいる。
置き場所にも困るし、仕事だから仕方ないのかも知れないけど、
博物館とかメーカーにでも寄贈して生き残らせてほしいもんだよなぁ・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 10:30:43 ID:i1rDUGEw
>>537
ちょっと前だけどカミオソで取り上げられた名車が飾りの一部を残したままガスで細かくカットされ、ミンチ箱に入れられ、エンジン・デフは輸出、キャビンはユンボでつぶされるのを見てた悲しくなった。
新しく生まれ変わることを願って帰った。

でも某有名メッキの仕上げた部は最後まで輝いていた。もったいない。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:02:06 ID:UZQBJKMW
ヒント頂戴!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 15:29:19 ID:OD3VHjT2
そういえば海外では仲間が大勢現役かぁ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:44:28 ID:5/kn+DYc
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:46:26 ID:dE2/X35N
廃車を解体する人、解体屋や廃品回収業の人は、物の価値なんて見て無いよ。
ただ金の為に引取りや解体してるんだから。

日本中を探しても「これ一台しか無い」って車種でも、
金になるなら平気で潰すような人だよ。

中国オリンピック開催前に何十台もの貴重なトラックやバスや自動車が、
鉄が金になると言う理由で解体されただろ。
奴等には目先の金しか見えて無い。

これらの社長を見てみな、皆セルシオやらBMWだの良い外車に乗ってるからw
543CW40HD ◆TLgse/pvrE :2009/07/31(金) 19:15:38 ID:WmMlvQdf
544CW40HD ◆TLgse/pvrE :2009/07/31(金) 19:18:46 ID:WmMlvQdf
>>543
リヤシングルタイヤ後方一方開のボデーも魅力的☆
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:50:47 ID:Q99A4QGh
>>542
この前、コンパネ立てた汚いKトラの廃品屋が古いアルミやらメッキのバンパーやら積んで走ってた。
もしかしたら?と思い接近したが仕事中という現実(たまたま忙しかった)もあって離れた。

この廃品屋はどこへ消えたのか今となっては気になる。現場は茨城の片田舎だ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:49:23 ID:jyWrQgKN
>>543
差し押さえ・・・
クリッパーを大事に乗ってきた人の身に何が・・・
547CW40HD ◆TLgse/pvrE :2009/08/01(土) 09:54:58 ID:EdCFmoR3
>>546
これ公有財産売却だから、ずーっと山口市が所有してた車両だと思うよ。
近かったら絶対見に行くんだけどな〜。んで、みたら欲しくなって入札しちゃうと。。。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:00:16 ID:fHgukh3v
>>547
期待しちゃってもいいですかw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:29:59 ID:eNznZ7UQ
この型のクリッパー、懐かしいよ!俺が入社して、最初にもらったトラック。
3リッターディーゼルな。今みたいに倍力クラッチ
でないから、左足つったw
550CW40HD ◆TLgse/pvrE :2009/08/01(土) 11:32:28 ID:EdCFmoR3
>>548
ムリムリwwwこの前クルマかったばかりだからwでも欲しいな〜
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:23:57 ID:pNBk65sz
クリッパーだったら、二代目のT65型が良い。
プリンス楕円4個の顔が好きだ。
10年近く前に長野の伊那で高床後輪ダブルの青に乗ってた老夫婦を見かけたが、
今でも乗っているのだろうか?


クリッパーは、この顔が一番。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:NIssan_Clipper.jpg
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:57:57 ID:7xNVtjsN
>>551
ホイ。楕円4個だけど書無しだってさ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e90608354
553Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2009/08/02(日) 09:38:44 ID:km/cRBa5
この濃緑がいいね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:28:04 ID:F/3bqFuj
>>553
と君が言ったから、8月2日はクリッパー記念日
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:36:09 ID:YNuQnH1s
ttp://www55.tok2.com/home2/history/tp.html

ttp://www55.tok2.com/home2/history/tp2.html

アメちゃんのM26となんか懐かしい日野の剣道面とHEが出てたよ

HPの掲示板に剣道面の回送車が出てる
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:40:05 ID:pNfDiFhp
このあいだ湾岸線を千葉方面に最新型のレッカーが剣道面の赤いタンク車を引っ張ってた あれは消防車かな?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:20:49 ID:jxRn7Hmt
>>555
携帯から見られない悔しさ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:28:20 ID:UgSJ7G/f
ケータイ用のアップローダー教えてくださいな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:49:33 ID:BbCmZy6z
オカルト板の茨城の心霊スポットってスレのスレ番820番に珍しい画像出てたよ 変な牽引してた
560CW40HD ◆TLgse/pvrE :2009/08/03(月) 02:11:22 ID:I8my3A4R
>>555
イイ写真だねえ。。。白田組さんもこの頃と比べるとこじんまりとした印象だな。
昔と違っていまは回送屋さんも多いからか?こちらも貼っておく
http://www66.tok2.com/home2/tankguy/hakuta/hakuta.html
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 10:49:32 ID:00ZChger
米軍から払下げられたM26トラクター、昭和40年過ぎから神奈川の厚木基地周辺の空き地に、
昭和50年頃まで放置されていたと何処かの雑誌に載ってたな。
そのM26から飛び立つ飛行機を撮影するのがベストポイントだったと。
子供達には最高の遊び場でもあったと。

M26の周辺にもダッジの3/4トラックとか放置されていたと。



555の画像、日野のキャブオーバートラクターが載ってるが、
あのキャブ型は平ボディー、箱車など廃車で見ないね。
ttp://www55.tok2.com/home2/history/tp2/5.jpg
小さい頃は街中を普通に走っていたけど。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 10:56:34 ID:Lup63CsF
ワッパ握りながらサイト見てる奴 多数 。 携帯で見れませんか…
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:45:26 ID:oLwutE9Q
曰く「田舎の重運屋は○通の金塊作戦(要は賄賂攻め)に負けた」
「仕事取っても赤になったら元も子もないから・・」と

技術力は日本一なのにもったいない話です。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:13:17 ID:PIV7T/SJ
最近、平井大橋で降りて・・・新小岩、環七から京葉道路付近を走っていますがT620とは遭遇しないですね。
結構?期待してるんですが。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:58:17 ID:DfbQzI9J
>>561
埼玉にあるよ
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/69/06/canter_long_13/folder/238918/img_238918_4383704_0?1147181854

>>564
T620、蘇我のアリオの前で見たよ
朝の6時頃かな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:29:14 ID:1Vix9ndE
これで『くそみそテクニック』一位にして一般人発狂させようぜwww
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1249352512/222

222 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/04(火) 15:34:34.87 ID:ChgAYM9g0
127位:けいとら!

だれうま

567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:31:12 ID:Q5rlY+/2
T620が現役なら、いすゞTY40や初代フォワードは?
何処かで現役してないの?

日産C80の現役は?

日野KM300の現役は?
568Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2009/08/05(水) 10:06:26 ID:NBmkVmol
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:17:25 ID:+j35Jmjf
>>568の下の動画、ほとんどが子供の頃リアルに見た車両ばかりで感動した、と言いたい所ですが…

すいません。わたくし、一部嘘を申しました。
正直に白状致しますと、ダイハツの三輪のセミトレには驚かされたです、はい。



そうそう、その動画の28分19秒から20秒にかけて、とんでもない映像が…
(これを見たらアグネスはきっと怒ると思う)
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:19:20 ID:1RA2PPXV
携帯から見たい椰子少なくないはず…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:53:49 ID:RiDszY7E
現在、年齢が40代以上は皆、ダイハツの三輪や三輪のセミトレ位は子供の頃に見てるだろ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:38:10 ID:FL76K5jc
ダイハツのCM8って名だっけ!昔、近所の農家にあって、乗せてもらったわな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 01:55:14 ID:hkqMCFhU
>>568の海コン牽引したサングレイトの行列たまらんー
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:03:00 ID:HEbUj4gn


   (⌒)    cっ \_  /
   C ⌒)  C_ 3  i゙a 「≠ヽ
   ゙ーヘi     .|「  | /L,e| |            でででっていうwwwww!!!
      ヽ,「 ̄|「 ̄ ̄ヽ ̄ヽ_|_
       / ц凵         \
       |              |
      (         (_    |
       `ー、____/jー-  |
          |ヽ/ ̄ ̄/"   |
          `ー ̄ ̄  ――'
575CW40HD ◆TLgse/pvrE :2009/08/08(土) 11:22:27 ID:fMdzcx6g
また出た。今度はキャブオール昭和52年式
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k114203416
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 14:17:39 ID:m6CQQ8UH
>>568
どう考えてもパラして運んで、現場で組み立てたほうが
安上がりなんじゃないかと思うんだが違う?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:19:44 ID:L7w4KVsl
●×☆全国の草ヒロ・廃車天国☆×●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1215219843/107

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/08/09(日) 17:46:01 ID:Z0Gx2yMF
福島県の鏡石R4沿いに、かまぼこ会社の看板が入った
日野の前2軸車が、数十年放置されてるね・・・
畑の中にあるから倉庫代わりに使っているのかな。

578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:10:42 ID:IVeSevfK
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:55:20 ID:sQzqAoWP
良いスレみつけた。なんか話題が懐かしい車ばっかだなw

子供のころはトラックの写真ばっか撮ってて今でも大量にあるよ。
UDだとキャブオーバーとか4R、日野はTH、KB、五十鈴はTX系ばっか。
貴重な記録だから大切に保管しまつ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:41:33 ID:R+FqYQZv
>>579
どこかにアップして皆にも見せてやってください!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:39:41 ID:YTj1doOm
仕事(建築系)でとある田舎の人里離れた所にある寂れた倉庫へ向かった。増築物件のその中にほぼ当時のままの三菱ジュピターがあって驚いた。
当時物なので多少の錆や傷もあるがエンジンもかかり走行もできる。フロントのナンバーを倒してクランク棒入るんですね(感動
今回、写真も撮りたかったが施主様同伴なのでご法度。仕事の発注が来たら撮れるから未だ我慢です。うpできるな。

車両はこれ一台、その他骨董品(お宝かどうかは不明だが)であふれているのを見たら「やっぱ金持ちは違うな」と・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 09:34:47 ID:ODhUhTcb
>>580
それがあなろぐで〜ただからどうやってPCに取り込めばよろしいか。
スキャンとか無いんだわw
583CW40HD ◆TLgse/pvrE :2009/08/18(火) 10:38:44 ID:66JcYRyX
>>582
デジカメで紙焼きプリントを撮影して、それを取り込んだら?
俺もスキャナーがないんでwその手法でうpしてるよ↓
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=6605799&kid=234827&mode=&br=pc&s=
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 02:20:06 ID:ir7sBfHJ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 03:04:09 ID:BZ6+Z1/t
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 03:14:46 ID:7doG6oG1
>>585
既出

ラッパ盗んだ奴返してくれ(´;ω;`)ウッ…
587CW40HD ◆TLgse/pvrE :2009/08/20(木) 11:32:48 ID:J9NiaJGO
>>585
これBIG99の車両所有してた会社では?ベース車もこれだったか。。。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:15:47 ID:7doG6oG1
>>587
あれは150だってさ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:46:20 ID:K2hV6Tt/
K子運輸
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:16:49 ID:hQm+5TKE
億にHH出てるよ。54年って中期かな?
程度は良さそうだけどオールペンしてるみたいだ。
スタートが200マンってのもすごいな。ヘッドだけその1/4ならほしいと思うけど・・・
4速だし。。。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:56:37 ID:SCJW4ODz
>>590
リンク貼れよな
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f78061562

てかこの前水色のWD入れてたとこやな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:20:53 ID:BvbSEZVS
だれがこんな骨董品の雑品を210万も出すんだ?。
この頃の日野のメーターなんか、簡単に壊れるから
何回も交換してたぞ、うちのあったトラック。

せめて100万ぐらいならなあ…。使い道無いけども。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:17:44 ID:YBUXZtcO
>>592
速度表示灯のひとつが点灯したままだからメーターの故障もあるかもしれない。
車内、ドライバーシート(破れの有無)の写真もないから使用頻度が分からない。
ミラーが新しいのとウイングマークやフラッシャーの劣化も目立つし、バンパーにナンバーが付いていた形跡がなく凹んで曲がっている割に塗装がきれい。

100万でも高くない?
買取じゃあせいぜい10万位とか言ってたよ、某買取専門や曰く。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:25:28 ID:vdX3A1hZ
ここの会社頭悪いな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:07:46 ID:crL0x5Fs
どこの会社?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:57:24 ID:DaCXRdRj
らめぇええええええ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:52:37 ID:IKPcPsOK
実は、ヘッドはマナ板のオマケだったりして……
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:31:51 ID:1g9PvIJS
今からスケベするで!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:36:14 ID:AglTqki2
>>598
Shurrup!!!!!
600久々のうp:2009/08/30(日) 13:30:58 ID:hzf4XTsI
京都の田舎満喫の旅でハケーンした渋いFK
http://imagepot.net/view/125160656858.jpg
601久々のうp:2009/08/30(日) 13:32:38 ID:hzf4XTsI
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:31:48 ID:7u70sBAd
>>601
奇妙なバンパーだね
ユニックは換装したのかな?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:42:28 ID:U+vB8/to
ウィリーしないようにコンクリートのバンパーにしているのでは
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:57:08 ID:kKx+XFPf
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:22:07 ID:qqpPuaZ/
NOx・PM法や大阪府流入規制で古いトラックの代替がままならず、廃業した業者ってないの?
運送会社に限らず。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:53:43 ID:AVg9icut
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:49:09 ID:dToQ6Nrc

スレ違い出すな、ボケ

他いってやってこい
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:38:05 ID:ymXh3E7Y
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:46:29 ID:AMNlvryq
今日、首都高川口線でいすゞTDボンネットレッカーとスライド
キャブは水色、白ナンバー、誰か他に見た人いないかな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 08:56:40 ID:POcOMG9W
矢板市4号線の橋の所の置き場にTDクレーン車 塩原?栗山?にサングレイト平
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:17:16 ID:g0/QgPnu
>>610 矢板のどこの橋?
下り線の野崎ドライブインの手前の橋?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 13:25:31 ID:POcOMG9W
そうだよ!廃バスやユニックある所の奥みてみ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 13:36:18 ID:POcOMG9W
サングレイトは日塩道路から奥に見える。店も何もないまわり林だらけの田舎すぎて、目印なし!水色みたいな色のツートンカラーアオリは鉄二枚?近くの人うp頼む
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 14:01:21 ID:POcOMG9W
あとね初期コンドルの後期グリルのクレーン車は喜連川?大田原?に県道沿いで作業場にて、クレーンのみ現役であるよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 10:26:47 ID:yq7bZJTG
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:01:28 ID:4F48Y5Yy
先日個人的に10年ぶり位にダルマみた。重機ローダー。
安部元首相のおじいさんの出身地にて。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:08:36 ID:5MvqJlmA
サングレイト情報は皆スルーか?ウピー宜しく
618糞激臭政党・新風◇MWotZ/HfqIRp:2009/10/11(日) 12:19:24 ID:iJcX9+HN
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:24:10 ID:u5rAgtA2
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:26:04 ID:u5rAgtA2
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:28:46 ID:u5rAgtA2
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:29:13 ID:7VO03w4q
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:43:41 ID:JDFIebHC
前静岡旅行逝った時に見つけたトラックの写真が出てきたのでうp
ttp://loda.jp/sut5832/?id=27.jpg
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:52:49 ID:MpLp5Lkc
白いクリ極上杉
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:11:51 ID:hx5ceoaU
ttp://www.youtube.com/watch?v=7ZfpCDe5xO4
これはすばらしいボンネットダンプ
いすゞのTWかな しかも軌陸車
ダンプナンバーも○他
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:31:44 ID:ka95vy+T
>>625
このTWの軌陸車は地元だわ。今度写真撮ってくるわ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:47:32 ID:aQgy7AgN
>>626
すばらしいw
お願いします
628CW40HD ◆TLgse/pvrE :2009/10/25(日) 13:42:57 ID:q+pG6oJg
レアなレンジャーキタコレ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m65550202
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:24:12 ID:wR2sM70Z
>>628
よくこんなの買い取ったね。
何馬力か知らないが0.25のスタンダード積んで走っただけでアヘアヘ言いそう

でも100マソはボリじゃないか ww

この前のMT4F HE 200マソ 売れたから物好き飼うかも
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:04:11 ID:NRLhunRM
あれ売れたんだ。
これも見てて、えー高ーとか思ってた。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:50:54 ID:jCtER6ar
>>629
4×2=8速な
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:58:16 ID:wR2sM70Z
>>631
すまない
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:37:33 ID:ucnbcXL9
この面構え、最高。

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k116958146

これくらいインパクトないとな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:06:47 ID:lU84Hxef
>>633
このコンドル広島にあった奴だ。土場にダルマ前期と居たんだが夏に
そこが片付けられどうなったかと思っていたが、出てきたんだな。
635CW40HD ◆TLgse/pvrE :2009/11/03(火) 02:28:54 ID:AqzzauDh
規制解除記念カキコ

充分希少なんだが、さすがに日野は多いね
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d99744141
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 19:57:53 ID:f4evH+Mk
誰かエルフマイパックレストアしたい人いない?
譲りたいんだけど。
637CW40HD ◆TLgse/pvrE :2009/11/14(土) 14:26:45 ID:ZYL1WF1U
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 03:15:27 ID:IlCD4hXf
新名神走ってたら、この型のダイハツデルタ新車を積んだキャリアカーが名古屋方面へ向かっていった。
海外で造られ続けているのではなく、国内で造って輸出しているのか。
ttp://pic.221616.com/disp/e0002/0320x0240/01090180/E0002_010901800101.jpg
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:45:28 ID:bTU4VH39
古いトラック写真何点か有ります。
http://operepe.web.fc2.com/
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:32:54 ID:QmOzcWHv
>639
弘和重機!!
末期の姿か。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 09:14:18 ID:NlopjD4j
>>639
どうも近畿の人みたいね。公開されてる奴の中には何台か現存するのもある。
あまりトラックには詳しくないのかな。

こういうのがあった
ttp://www55.tok2.com/home2/history/isuzutc.html
ttp://www55.tok2.com/home2/history/hinotc.html
ttp://www55.tok2.com/home2/history/udtc.html
ttp://www55.tok2.com/home2/history/fusotc.html

他にも古写真がいっぱいあった。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:07:38 ID:faJKr08j
>>638
大阪の本社工場で製造して名古屋港から船済みされてまっせ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:27:34 ID:Tli1X6Yo
>>641
レゾナが物凄く古いものに見えるw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:57:00 ID:MnSwrX8C
>>639
確か日吉のZMはまだあったはず。滋賀のUDもあったと思うわ。

それと京都にゃまだトヨタの2灯ライトのレッカーがまだあるね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:08:49 ID:+EBfrtmR
今日、つくば市の学園都市でボンネットのクレーン車見た。走ってると感動すら覚えました
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:39:06 ID:GCyl3tJL
この前 那須?でキャビンウロコ貼り、バンパー、キャリア…その他もちろんウロコのデコトラZM見た。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 12:43:24 ID:CbfM/OW9
先日豪快な音をたてながら走る風邪のレンジャー初期型の検診車とすれ違いますた。
http://loda.jp/sut5832/?id=130.jpg
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:52:59 ID:Pp+mWecw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:49:17 ID:Z8IgJTPq
>>648
グロ注意
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:29:18 ID:A2WWcVGN
ババアとアナル
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:30:48 ID:QHqKHAK8
>>638
夜中にR43やR171走ってるとしょっちゅう見るよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:16:14 ID:+z6lv3f6
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:36:57 ID:uSaIYfCH
これから稼ぎ時だ
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f71630552

年末ジャンボ当たったら買おう。

ちなみにこれって使う時、バラストかなんか積むの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:47:09 ID:k2ozfjyw
明日土曜日に トヨタ博物館所蔵の車が都内でパレード。ボンネットバスが都内で展示試乗をやるらしい。
詳細はトヨタ博物館のHPを参照。
655CW40HD ◆TLgse/pvrE :2009/11/27(金) 16:36:17 ID:rXknMlUG
>>653
日野WDイイネ!イイネ!イイネ!当たらなくても買ってうp汁w

カウンターウェイト積んでるよ。画像はクオン
http://bbs.avi.jp/photo/234827/6727397
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:11:55 ID:JVYE+BwL
657CW40HD ◆TLgse/pvrE :2009/12/06(日) 22:00:29 ID:oMJnmZRv
>>656
ユーデーは自社でレストアした平ボデーのサングレイトも所有してなかったっけ?
小豆色の。トラッカーズMcCoy誌でみた記憶が
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 08:55:12 ID:Dz/0gs/1
>>656
どこの展示?
659CW40HD ◆TLgse/pvrE :2009/12/07(月) 11:22:02 ID:LDlCgMyF
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:22:02 ID:VatcvIZ3
>>659
内装にちうもく!

ところで前どっかのブログで神戸8ナンバUDのT80レッカーを見たんだが、分かる人いないかな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:11:38 ID:sh3p3e0/
ふそうハイキャブFV
http://imagepot.net/image/126069913214.jpg
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:31:15 ID:j7CCsx7O
昔のかと思っちゃったけど…今のもヨイですな…
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 14:29:08 ID:yMkjIE6k
>>661
スレタイ読めよクズ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:26:07 ID:o2MS0wf+
そんなコトぐらいでクズはないだろ…
665663:2009/12/15(火) 00:24:40 ID:W/whbscn
イライラしてたんでちょっと言い過ぎました
ごめんなさいクズ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:27:58 ID:v4FriCtd
古いコンべショナルは座席の下がベッドになってるようです。日野のソレは箱型故、棺桶と呼ばれていたそうな… 寝ごこちが気になるトコロです…
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:43:52 ID:/QSKI7d/
↑お前 かなえの事好きなんだろ?なら、くだらん書き込みやめろ!! 寝台なしのTCとかでしょ?座席を上に上げてベッドになるの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:13:13 ID:v4FriCtd
TCは寝台がありますよ。それ以前の鉄仮面ボンネット型ですよ。

それと かなえ は 好きではありません。
あしからず…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:45:29 ID:/QSKI7d/
好きなの見え見えだぞ!!ああ、剣道面ね!! TCはベッドレスもあるべな?ああ、かなえ のハンドルになりたいよ!!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:57:31 ID:v4FriCtd
お前さん スレが 一緒になってるぞ!
TCはキャブオーバーなんだから 椅子のしたはエンジンでしょ…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:04:20 ID:/QSKI7d/
うるせーこんにゃろ!!そっか確かにエンジンだよな!?昔木更津にTCにフロント4本変なホイールギャップつけたのが廃車墓場にいたもんだ!!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:24:47 ID:v4FriCtd
おい! 例のスレで お前さんの愛しの かなえ嬢が ワキガだのなんだの言われてるぜ… 早く行って噛みついてやれよ…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:01:33 ID:v4FriCtd
ほらほらどうした!
今度は お前さん カス!とか言われてるぞ… さっきの元気はどうしちまったのかな? 早く行って反論してやれよ…みんな待ってるぜ…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:41:08 ID:/QSKI7d/
↑スレ違い消えろやドカス!!ここは旧車のスレ!!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:48:53 ID:v4FriCtd
>>674 なんだょお〜! 自分から他スレに種まいておいて 都合が悪くなると(此処は旧車のスレだ!コノヤロウ!)と開き直りですか…、そんな浅はかなセンテンスでは、かなえ はモノにできませんよ…





まぁ、お前さんじゃ相手にはされないだろうけどな…
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:11:00 ID:v4FriCtd
それから エックスレイ ではなく エックス ディ ですよ
こんなコト言ってると千葉の田舎者ということが ばれますよ…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:58:10 ID:/QSKI7d/
↑だまれ、ブラックこのやちーりー
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:14:31 ID:v4FriCtd
ごめんなさい
エックスディ はCBのスラングで エックスレイ でも 構わないんですって…
旧車スレの皆様 すみませんでした…

…で どうだった 大将! かなえを庇いきることができたかね? それとも またキチガイ扱いされたかね?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:32:45 ID:/QSKI7d/
↑始をしれ!!キチガイ扱いはドカスの妄想だから気にしねーよ!!俺が根元にいた頃はCBもみんなやってたのに!!
680何姉 ◆V1kwoShQaI :2009/12/18(金) 00:02:55 ID:UOAwzlst
馬鹿共、詩ね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:03:02 ID:v4FriCtd
かなえの使っている椅子になりたいだのスリッパになりたいだの 貴様こそ千葉の男として恥を知れ! 大馬鹿者!オマエの様なヤツは キチガイと呼ばれて当然じゃ!
…ていうか キチガイ以外に喩えが思い付かないわ…
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:27:14 ID:THgNoeGT
運転しながらレスがきついってなんの… おい矢沢スレ違いだコラ!!なんだ!?新手の荒らしか!?馬鹿は汁〜して…皆さん、レンジャーkL関東に程度いいの売ってないですか!? 6、2のシャーシの個体で!!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:34:42 ID:tVsSCE+F
>>682
ナイトコマーシャル お稼ぎくださいー!

携帯カジってないで 安全運転で がんばれよ!

かなえ には お前さんの気持ちは、伝えておいてやるよ…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:41:40 ID:THgNoeGT
>>683FBなお言葉ありがとうございますー!! くれぐれも愛しの かなたん お伝えください!!小雪毎ちる、みちのく福島県からでした!!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:46:39 ID:THgNoeGT
おはよう矢沢さん!!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:57:40 ID:BCxJcyni
なにこの流れ・・・正直よそでやってもらいたい・・・・・・

あまりにも伸びてるから現役サングレイト発見とか
実はやもめのジョナサンが保存されていたの大ニュースでもあったかと思った(´・ω・`)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:17:22 ID:THgNoeGT
本当だよ、わかった〜矢沢くん!? 岩手三陸沿いにT650の放置保冷先週見たぞ!!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:15:32 ID:XvbyJ2S2
まだある所にはあるんだなぁ・・・・
部品探してるみたいだけど難しいように思うけどどうだろ?
http://tamanokenki.web.fc2.com/meiyu/t951k/t951k.html
689何姉命:2009/12/19(土) 00:48:38 ID:8s2O4BXM
おいおい何姉を怒らせないほうがいいぞ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:54:26 ID:BCcVogz6
忘年会から帰って来て ふらふらです…

ところで かなえ親衛隊長さんよ、今日は大分元気出したみたいだな…なんか整形疑惑が浮上したみたいだけど どう対処するんだ? 支持者は皆無だし、形成は不利のようだぜ… まぁ 延着しない様、がんばっておくれ…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:19:06 ID:jTMF9CQX
整形だっていいべ!!全然付き合って欲しいな〜だが、昔から顔を氏ってるなら別だな…でも かなえ ならそれでも(^з^)-☆イイ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:47:27 ID:meQ9KpdP
>>688
こいつ静岡のスクラップ屋で寝ているよ
別に珍しくもないと思ったが
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:54:16 ID:8bXd35Fv
>>688 懐かしい形ですな 小さい頃ぶたさんって呼んでたフソーだ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:14:05 ID:jTMF9CQX
>>693俺もブタって言ってたよ!!ホイールのメッキは禿げてるが…いまだに日通の黄色い平ボの20/1位の玩具うちにある。>>689誰だ知らねーよ、何姉って誰!?ママさんダンプの事か!?
695【目岩】TAKAYA【運送】:2009/12/19(土) 15:31:02 ID:w+WqOM9d
かなえには俺の童貞をくれてやるお(^O^)!
696かなえ急行:2009/12/19(土) 16:19:51 ID:jTMF9CQX
↑やめろ下品な!!あとな、スレ違いは来ないでね!ここは旧車や草ヒロを愛する人のスレ!!よそでやってくれ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:15:42 ID:VV1WJbq9
>>692
部品探してるみたいだしメールしてあげれば?
ただどちらかと言えば剣道面の方が欲しいみたいね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:59:05 ID:BCcVogz6
>>696 よお、大将元気か? お前さんの活躍のお陰か否か、バカかなえ の話題で低迷していたスレが持ち返したようだな…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:52:45 ID:6ZcKxUmA
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:55:06 ID:szah3LFP
701【目岩】TAKAYA【運送】:2009/12/20(日) 18:29:31 ID:A7EugFaC
>>699レスが遅いんだよ(`ε´)漏れはとっくの昔から知ってたぜ(^O^)同時進行でプラモ作ってるから、完成したらうpしてやるお(^O^)楽しみに待ってな(^O^)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 08:15:56 ID:mQFuwrXb
相模原に映画撮影車両向けの大型車置き場がある。
戦時もの、昔を題材にした映画やドラマを撮影する時に、ここの車を自送出来るように直して貸し出すそうだ。
軍用トラックやバスなど多数置いてある。最近また、車種が増えたようだ。
703ゆきをちゃん:2009/12/21(月) 10:43:31 ID:+OEVWvfI
ゆきをちゃんは日野HEトラクタ好き
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:54:46 ID:T6QIxvgd
>>697
知らせてもいいのだが、ひどいヤツだと情報やっても当たり前だぜ
バッカーwという感じで返事すら来ない基地外いるので悩むな

あーあー折れの常識って非常識なのかな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 14:12:46 ID:Ex9UIIgF
>>704
俺あそこのHP管理人に一回メールした事があるがロクな返事気やしなかった。
何かとややこしい事になりかねんから、俺はあんまおすすめしない
706ゆきをちゃん:2009/12/21(月) 15:49:19 ID:+OEVWvfI
ゆきをちゃんはダルマ好き
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:37:01 ID:MbfJe3BI
>>702
四国の徳島だったかな?愛媛だったかな?同じく古いトラックを集めている人が居る。
一番古いのはトヨタKBトラックと日産180トラックで戦時映画に使える個体。
戦時物他には日産180バス、横浜フォード1934フェートンなども所有。
戦後物になるとトヨタFAトラックやいすゞTX&TD、日野THなんかも所有。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:05:07 ID:8HLtpY4h
>>704
一度送ってみて見れば?
試す意味も込めて。さすがに返事が来ないという事は無いかと思うけどね。。。

>>705
機械売ってくれとか送ったなら返って来ないと思うが。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:28:54 ID:+OEVWvfI
V10SSってグリルに書いてたのはいすゞのニューパワーっちゅーので?
710剣丸です:2009/12/21(月) 22:25:16 ID:jtTNt98o
↑そうだよ粕!俺のアートセルシオに付いてる、ゴールドエンブレムの事だよ!わかった粕?(^-^)/
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:22:05 ID:aLseL8bW
どうせ痛車セルシオだろw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 07:51:26 ID:08Hw1n8U
セルシオダサいよ
wwww中古で80万くらいの買って乗ってんだろww焼き鳥ワイパーに刺したろうかww
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 10:31:46 ID:WCdukUWL
>>704
>>708は多分管理人。要注意
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 16:43:11 ID:q+K33aqo
トヨタKBトラックって消防車以外にも残ってる個体あるんだね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 18:06:30 ID:8NgMXUyF
いま日本の最高権力者は薩長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。
・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。
・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。日本はいまだに武家社会です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(参考:洗脳支配  苫米地英人  株式会社ビジネス社)
日本の政治家には朝鮮人がいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
http://jb★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。来年東京では匿名でネットカフェから情報を発信できなくなる。
情報遮断、ネット情報遮断、ネット検閲は戦後の洗脳と同じやり口。薩長連合は日本人ではない。w
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 18:23:05 ID:pRwB6AeJ
カムチャツカの若者が スケベの夢を見ているとき
メキシコの娘は 朝もやの中で売春をする
ニューヨークの少女が 微笑みながら絶頂に達するとき
ローマの少年は 亀頭を染める口紅にウィンクする

この恥丘では いつもどこかでスケベがはじまっている

わしらはスケベをリレーするのだ ちんぽちゃんからおめこへと
そうしていわき交代で地球を守る
イク前のひととき耳をすますと
どこか遠くで挿入している音が聞こえる
それはあなたの送ったスケベを
誰かがしっかりと受け止めた証拠なんじゃ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 15:45:43 ID:kbc7YXTW
千葉のr51と県66の交差点の近くに消防車の博物館みたいなのあるんだけど
あそこにあるトヨタのボンネットはしご車は程度よさげだよね
他にも古い消防車が何台かあるけどタイムスリップしたみたいだ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:48:21 ID:TiMNXt0z
810ならまだ見かけないことも無いが、ニューパワーとギガの初期型はあまり見ないな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:11:10 ID:SlhEJGSf
>>718
ニューパワーの初期型なんて20年位見たことない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:48:34 ID:wi1Rse7n
ニューパワー自体少ないだろ…
ダルマもFシリーズもK・H・Zシリーズも殆ど見ねえ。

ってかレゾナ少なすぎだろ。グレートとかドルフィンは結構見るんだが
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 10:14:59 ID:CBsLjdKH
日デは古くなると現存率が極端に下がる気がする
パーツ供給に問題でもあるのか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 10:21:37 ID:k/Na/rNP
ビッグサムですら少なくなってきてるからな…
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:40:50 ID:vcfU6jLJ
>>721

海外で人気がある

排ガス規制とかでビッグサムも少なくなってるねw

いつだったか輸出ヤードに寝台が広いH4年式?ビッグサムの限定車があったよ
ボロくはなかったんだけどね、トンボでさ、もうないからどっかの国で活躍してるかな・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:45:52 ID:k/Na/rNP
アーバンキャブだっけ?欲しいんだけど全く見かけないんだよな。実車で見たことも無い。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:16:37 ID:vcfU6jLJ
>>724

そーだ、それ。アーバンキャブ。

当時のモーターショー、その翌年R4で栃木のだったかダンプ、また数年後守谷PAで平ボ、で何年か前にそのヤードでトータル4台見た。
確かF40みたいに地区の割り当て?とデコトラにしなさそうな中堅の運送屋、あと抽選?だったよね。
50台限定だったかな???
サンルーフとキャパクラのラウンジのような寝台が凄かった。

せっかくだからクオンをベースにオーテックでやってほしいな・・・

726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:37:52 ID:k/Na/rNP
50台限定じゃ見ないわけだ。甲信越地方には絶対無いだろうな。
一度、都市型ダンプの架装の奴の画像を見た事はある。確か国交省の奴だった。内装は見たこと無いんだよなー。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:55:27 ID:vcfU6jLJ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:03:34 ID:k/Na/rNP
ラブホみたいな内装だな。
しかし、8000円台って凄いな…カタログですら滅茶苦茶希少って事かな?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:05:33 ID:FaHpYipI
浦安鉄鋼団地で土浦ナンバーのレゾナ走ってたよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:49:13 ID:oOJCMXJF
731CW40HD ◆TLgse/pvrE :2010/01/26(火) 20:11:43 ID:lRAkOrXp
レゾナV10セルフローダー。結構程度良さそう
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x113044429
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:36:16 ID:2igOs9pf
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:33:44 ID:jPfGslbq
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:25:28 ID:anbq5W8I
P-世代以前のトラックが怖かった幼少時代。
鬼みたいな面でこっちに向かってくる時や唐突に「プシャー」ってエア抜きの音がするとビビって逃げまくってたよW
とくに日野が苦手だったけど、今見ると逆に萌えるんだよなあ。
日野TCなんかはトラコレやトミカLTVを買ってたりW
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:43:08 ID:SXgmGI/7
昨日の事だが立川市内でマツダの三輪トラック見た。あの顔は今でも恐いトラウマがある。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:39:15 ID:AdL1bNq3
↑ふくろうみたいだよね うちの近所の納屋にふくろうが入ってて夜中見ると不気味だったよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:18:24 ID:ys8TdE5X
さっき本屋でT80のカタログが出てる表紙の本を発見!
飯喰った帰りに買おうと思ったんだが、売れてしまっていた。。。。
タイトルくらい覚えておけば良かった。。。。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:51:03 ID:QWPdj7r/
>>735-736
あの顔、紺色のカラーも怖い一因だと思う
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:13:23 ID:afMU17/Z
なんとも人の良さそうなマスクのトラック

ttp://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l11869728
740CW40HD ◆TLgse/pvrE :2010/01/29(金) 21:34:40 ID:IGRZnFqp
>>737
俺も昨日本屋でみたわ。昔のトラック&バスのムックっつうの?民生のバスの
カタログが誌面で再現されてたね。既出写真が多かったんで俺は見送った。
サングレイトの写真なんかユーデーの公式サイトの画像を拡大したやつだし。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:15:26 ID:NTfEquKg
俺も題名は忘れたが画像の粗とかひどかったし
微妙にポイントがズレてる感があったので買わなかった

資料的にはモデルカーズ・トラックスの方が優秀なんでは?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:55:07 ID:aNeISSKZ
ふそうFシリーズ前期が車庫内にいる建材屋の近くで、ニューパワーV10SS後期のセルフローダーと対向。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:44:15 ID:P4tl6p1o
>>724
で?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:53:30 ID:Co72p76z
>>743
で?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:14:12 ID:c3ey0y7d
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
http://loda.jp/sut5832/?id=205.jpg
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 16:58:00 ID:lqM3alI7
名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/28(木) 14:36:22 ID:f+RJ8I9sO
澪ちゃんのパンツを夜な夜な失敬していたら、ある日タンスの中に染みつきのパンツと
「お願い…これを持っていっていいから、もうパンツ盗らないで…」と手紙が入っていたよ。
悪いことしちゃったな。
とりあえずヤフオクで出品したのを買い戻して返してあげないと…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:20:13 ID:PhTlDfaD
てす
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 09:55:03 ID:C7gMHV3p
スクラップカー友の会ってなくなったん?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 13:32:54 ID:fPckRvJy
>>748
サイトは消してあるけどね。どっかで残ってるんじゃね?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 15:47:13 ID:lKEZrUTq
>>748
現役車とか綺麗な車もスクラップと呼ぶのはちょっと・・・・とずっと思ってたw
751748:2010/02/26(金) 10:43:58 ID:yKzmq+i6
>>749-750
資料として重宝してたのでちょっと残念
どっちにしてもパスワード制になってから見れなかったけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:13:46 ID:fSC1QmHT
2〜3年前に隣県のコンクリ工場?にイスズのキャブオーバーがあったと思うんだけど、知ってる人いないかなぁ…
知ってる人いたら残ってるかどうか気になるんで教えて!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:51:54 ID:D2MXKNhL
>>752
どこの隣県だよ。エスパーじゃねーんだから、お前が
どこに住んでるかなんてしらねーよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:41:30 ID:TUWvHtsF
>>752
お前さんマジで言葉足らないよw
>>753の言う通り

県名くらいは実名で書きなよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 10:48:28 ID:cgsyBwHA
近所(東北)で現役のT650を見かけた。色も見た目もオリジナル仕様。
近所だからまた見れるかと思ったら、迷宮入り・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:30:18 ID:EMWKwqEo
>>753
すまんw忘れてたw
場所は滋賀。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 21:22:12 ID:Bo4OyIPk

最新型のスカニアを運転できる体験ツアー
http://www.jal.co.jp/domtour/shunkan/course2010/150/
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:30:48 ID:4sHjH8dv
>>757
スレチ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:47:05 ID:v+3IOvnE
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:12:05 ID:462v4ZM3
>>759
高速用のフルトレのKG300ですね。奴の写真とはレアな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:47:17 ID:ks1124/U
トレコレでw250
762CW40HD ◆TLgse/pvrE :2010/03/18(木) 00:44:24 ID:aBHtOdOV
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g89387485

Vキャンターが好きな方へ。去年の静岡ホビーショーではじめてみた

763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:33:35 ID:psFMmZ6h
今日ニューパワーの初期型?が走ってた!
まだ現役で使ってるとこってあるもんだな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:11:18 ID:ssxEZen5
>>759
新車じゃん
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:42:37 ID:0MQmxOCz
>>759
何この角ばったキャビン
デザインも何もない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:56:48 ID:ssxEZen5
>>759
これがプロフィアのご先祖様だから驚きだ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:24:22 ID:TLbba8Ls
>>748
mixiやってる知り合いから教えてもらったんだけど、
なんかmixi内でグダグダがあったみたいよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:59:56 ID:QH5qnTyt
>>762
すんげーーー
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:36:43 ID:hkPVN+/3
ttp://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j76845479

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/134420319

この顔のエルフってもうちょっと新しいかと思っていた
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:51:28 ID:dxRMdQWa
>>769
3代目エルフの初期型ですね。これ知り合いが見つけて「デコトラベースに買う!」
とか言ってましたけど、結局落札してないみたいですねw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:54:44 ID:0yD/rEdJ
同じく、ヤフオクで二代目フォワード後期型ダンプ出てますぜ。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g84102292
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:46:39 ID:ffOMPH+K
>>766
>これがプロフィアのご先祖様だから驚きだ

プロフィアのご先祖様は、トミーテックでもTC型が発売された、
1959年〜1969年の期間に発売生産されたいた初代キャブオーバーだ。
この初代キャブオーバー生産後期に6×4のZM型、KF型を始め、
トラクターのHE型、HH型が発売された。

関門ドラゴン、コリーダ丸、由加丸28の日野は二代目キャブオーバーだ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:28:27 ID:LQdr8l0u
残念! トミーテックでもお馴染みのTC30以前にも、TC10、TC51というキャブオーバーのモデルがあった。
TC30は少なくともキャブオーバーの3代目。

まあ、ご先祖様には変わりないと思うが。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 20:28:59 ID:JUngzgUt
お馴染み板橋の三洋運輸90年前半のUDコンドル4tが現役でいた。
3世代前エルフもいる。
775CW40HD ◆TLgse/pvrE :2010/04/09(金) 13:24:39 ID:t+AXn8CP
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:17:47 ID:1Q6HKazZ
マッシーダイナは凄いな…さすが物持ちの良い消防

フォワードも懐かしい、オヤジが乗ってたのとグレードも色も
載ってるタダノのカーゴクレーンも同じだ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:30:38 ID:dN9IrLCI
>>775
海外で動くのかな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:31:30 ID:Tskw5RFk
http://youtubu.tv/watch?v=dPIgyenREyI

これ、すごいよ
構内専用車スレから転載ですが宇部興産専用道路を走行するダブルス、トリプルスの動画
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 07:06:38 ID:1IrwLimn
ローライダー関係のブログで日野TC型ダンプ登場。
ttp://blog.livedoor.jp/kou1m70/
ドルフィン型の一つ前、TC型ダンプ販売最後の型で、
プロフィアのエンジン搭載(2基)、いすゞ320フォワードのHIDライトだと。
これが数年前まで現役で走っていて、復活するかも知れないと。
780CW40HD ◆TLgse/pvrE :2010/04/13(火) 09:32:37 ID:vdO/AQgy
>>779
みてきた。凄いねあれ!プロフィアのエンジンってK13Cあたり積んでんのかね?
なんの為にエアサスなのかもキニナル。。。リーフの下に角材入れて着地させている
ところをみると、復活もあるのかな〜
781Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2010/04/13(火) 10:42:23 ID:F3Vtuf1v
wktkだね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 11:20:40 ID:7k0dTcSf
>>779
この個体カミオンだか何かの専門誌の読者投稿コーナーで見たことある。
320フォワードのヘッドライトだったんだ・・・・・
しかもHID・・・・すげえなw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:29:08 ID:IqO5XcvB
TCダンプまだ残ってたんだね。
6年前まで地元にいた前期型が最後の生き残りだと思ってた。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 10:25:01 ID:seUnlctf
今では前輪二軸はタンクローリー位しか見ないよな。
そのタンクローリーでも前二軸は少なくなってるし。

自宅の前をいすゞ・ギガCXG前二軸のタンクローリーが、よく通ってる。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:55:08 ID:DyrIYRJZ
>>784
路線などでないことはないがふそうは確か製造中止したと思った。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:26:16 ID:+KD9qyhD
>>779
懐かしいね!
最近 見ないと思ったら…自分 福島の南部で運転手やっているけど以前 よくみかけたよ!
前2軸ダンプなんて珍しいかったから。
20年前あたりよく遭遇してた!
是非 復活してほしいね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:49:13 ID:jNdn29mO
グラプロの前2軸ダンプ茨城の某アートダンプ屋にあるよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 16:36:58 ID:n3x3bvGg
なるほろ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:26:29 ID:26oETCsO
ニューパワーとかFシリーズとかのコーションプレートってどこにあるんすかね?
左タイヤハウスのフレーム部なんでしょうか。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:53:42 ID:1h1h7TB8
車体番号とコーションプレートって
おなじなん?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 08:04:20 ID:FNgsDDQq
6〜7年前に釧路で現役の前2軸ダンプ見たな〜

どこのメーカーだか覚えてないけど釧路みたいなガチガチに凍る所で前2軸なんてメリットはあったのか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 10:06:32 ID:TIcdDcK/
前2軸の方が雪上に出来る轍に対して安定性が高い、とか
いや、超適当に考えただけだからマジにするなよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 15:24:21 ID:vhptNdrg
前二軸のメリットなんか無いから今では廃れたんだろ。
何処もかしこも狭かった昔ならいざ知らず。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:06:03 ID:xMrJcsCM
>>791
昔は、結構前2軸のダンプは走ってたわ@釧路。
柴又運輸とかは、トレーラーダンプなんかも使ってたような
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:49:04 ID:FNgsDDQq
>>794
そ、そうなんですかw

意外だな

石炭運ぶトレーラーダンプならよく見るけど
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 20:41:31 ID:KAYJQQZI
>>785
ふそうのHP見たら前2軸無かったね
現行スパグレになってから前2軸無くなったのかな?

先代スパグレの前2軸ショートキャブはフクツウで見るよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 20:50:26 ID:KAYJQQZI
http://youtubu.tv/watch?v=dPIgyenREyI
転載

宇部興産のトレーラー
ちょっと古い映像があって感激
トリプルストレーラーは圧巻ですね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 12:52:06 ID:Kz04Jojl
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:44:36 ID:FV7mxzAh
>>796
最初の頃はあったよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:15:34 ID:K/9HyvFE
板橋三洋運輸あげ
3世代前のエルフが現役だったよ
801CW40HD ◆TLgse/pvrE :2010/05/01(土) 10:52:53 ID:epDfw37y
>>798
これはよいTW50ダンプ。ちょいと妙ないぢり方wだが充分元に戻せるレベル。
欲しいなあ。。。

業務連絡
質問欄でようつべコメントしないことww
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:38:25 ID:7NjnD/vo
>>801
萌え☆
とか熱いコメントが付いてるな

注目度は高い
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 12:58:40 ID:l4OFmWSo
UDとかのカタログがある、萌えw
http://www.asahi-net.or.jp/~rf7k-inue/index.html
804Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2010/05/07(金) 22:13:00 ID:VlLv+Dko
805CW40HD ◆TLgse/pvrE :2010/05/07(金) 23:59:43 ID:gq+7x7rX
>>803
車種が古すぎて今市親近感が湧かないなあw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 10:25:15 ID:BhtAB+fJ
807Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2010/05/08(土) 13:58:32 ID:bFORn3em
>>806
FNダンプ萌
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 12:56:16 ID:JHXCiHX5
FNにもダンプがあったんだね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:52:56 ID:ifumTWP0
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:03:28 ID:gA1tYM2Y
I金属、なかなかやりますね。
まだこんなに残ってるとは。。。
http://blog-imgs-15.fc2.com/y/s/m/ysmr631/e.jpg
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:51:48 ID:jw9/Ig3f
>>810
スゲェ綺麗だな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 05:43:38 ID:RwkBZAYm
買う輩はいるのだろうか?
http://www.autogalaxy.co.jp/stock1_detail.php?code=39
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:49:38 ID:6hTKHyMU
>>812
77年式!
この型のふそうってわりと最近までよく見かけてたのであまり古い印象なかったけど、
こんなに古いんだ。
814千葉:2010/06/03(木) 18:21:46 ID:yWvd7eV0
今週の土曜日友部Pで鍛冶屋FKフルコン来る?相当あつい車くるらしいね〜
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:59:26 ID:St+d+OPD
>>812
走行距離少ないね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:42:57 ID:O/Q+V1hr
>>812
距離の割に内装の痛みが酷くないか?
一回転+その距離なんて事があるんじゃあ・・・・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:10:06 ID:2UqdwKRK
教習車なだ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:55:12 ID:St+d+OPD
教習車?
だから助手席側ばらしてあるのか・・・

増tトラクタなんて珍しいと思った
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:54:23 ID:YS6Hzjdr
ところで前に盛り上がってたマッシーはどうなったんかね。
落札されてなかったら、ツブすんかな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:08:07 ID:M++uhi4Y
>>819

貿易会社が落札したみたいだから異国で余生を過ごすかな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:57:07 ID:TB59msr3
>>818
助手席足元見ると補助ブレーキ付いてるね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:05:24 ID:pm3GTgnt
走行スクねー
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:50:52 ID:h+8YRK8J
通りすがりにレゾナを見つけたんだがL6だが程度が良さげだし何よりすごいのが品川ナンバーで現役っぽいんだよな

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:UD-Resona.jpg
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:15:27 ID:nD0r+EeC
以前、話題になった三重?にある東芝カラーのふそうボンネット(名古屋1あのクルマ)

レストアされて運送屋の看板になってるらしいね。
ナンバーもそのままだとか。

23号沿いでよく見えるらしいから、知ってる香具師も居るはず。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:39:38 ID:9gdqKK5R
>>812
戸塚自動車学校と同じ形じゃねw?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:22:43 ID:6gnwo3L7
なんか古そうなの写ってるけど、なんだろ?
http://imagepot.net/image/127691024348.jpg
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 13:50:07 ID:qcGoGmLO
↑フォワード
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 13:56:27 ID:+RiSIV6w
>>826
画像左には初代フォワードだね。
前からの画像が無いから前期か後期か判らないが、
ライトべゼルが白?グレー?ぽいな。
もしかしたら希少な前期かも知れないな。

後期だと黒ぽい・ガンメタぽいライトべゼルだった気がするけど。

散水車かな?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:40:34 ID:Vm/bHjic
水戸でF型の重機回送車がいた
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:43:27 ID:3n+jXO63
>>829
水色4軸低床かな?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:44:55 ID:Vm/bHjic
>>830
低床では無かったよ。FUかFV
明日写真とってくる。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:00:47 ID:Hp1Zz3x2
R17 鴻巣の辺りかな?

ふそうのデラに古いボンネットが置いてあるが詳細不明

833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:13:27 ID:iUmzpSIH
>>832
それって日通カラーのやつ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:02:50 ID:hAsHcJdu
話しを切るが、

いすゞの大型、1968年にモデルチェンジした10t積みTP、
12t積みTM−E、12t積み前二軸TG−E、トラクターのTV−Eは、
皆は何て呼んでる?

1968年から1972年まで大型モデルだよ。
1970年からはニューパワーとしてTMK形式なって、
1972年にモデルチェンジするまでの大型だよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:25:57 ID:lQkm4jw1
>>831
うPよろしく〜

836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:53:00 ID:N2pX+Gft
http://nagamochi.info/src/up20133.jpg

撮ってきた。休みのときデジカメで撮ってくる。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:25:17 ID:sp8QHt+L
これつくば市にあった車だね。補足だが、かすみがうら市役場先にボンネットクレーン車あるよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 07:28:57 ID:x4O8TM99
>>834
「いすゞのジジイ」←目尻のシワ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:13:47 ID:ZqqDWIh5
これ、某所で拾った奴なんだけど真ん中のやつってアレ…だよな?
新個体ですかのう
http://imagepot.net/image/127727716344.jpg
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:32:41 ID:YbI1CvWj
>>839
前も一回出てた奴だわね。高知の山の中だったっけ?
841CW40HD ◆TLgse/pvrE :2010/06/25(金) 11:16:12 ID:nTZ8YKvZ
>>839
トラックス2に載ってるね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:49:23 ID:bPaXnswi
昨日滋賀の栗東で水色のブラックマスクFSとスライドした
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:51:57 ID:WBoU5GmW
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:13:16 ID:n3Mr9l8T
>>842
巌本金属だな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 09:45:17 ID:wAQFlobh
高速有鉛にKBが乗ってたぞ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 10:40:07 ID:p63aXvBe
消防車?
847CW40HD ◆TLgse/pvrE :2010/06/30(水) 12:36:57 ID:2+TJ50wf
>>846
いや、Shellカラーのローリー。栃木の燃料店さんが所有してるんだって。
トミカリミテッドヴィンテージで製品化もされるよ!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 17:34:42 ID:/PtbNc8y
これ、造園屋「わかんねェだろうナ」の製作途中と睨んだが・・・

ttp://bbs.avi.jp/photo.php?wid=6667494&kid=234827&mode=&br=pc&s=

情報、キボンヌ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 11:16:56 ID:GG0Lg4ni
おおっ、フォワードがキターーーーーーー!
しかもベッド付のユニックだ!

これで前期だったら最高ーーーーーーー!
850CW40HD ◆TLgse/pvrE :2010/07/01(木) 12:11:13 ID:jfp9avIs
>>848
その色でヒアブが付きゃアレしかないわなw

ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=234827&tid=1669526&mode=&br=pc&s=
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:26:59 ID:q9w5Cnte
>>845
表紙のKBか?
表紙にゲンコツ型後期が映っていて、ゲンナリした・・・・・

KBやZMならゲンコツ型(1969−1981)の前型だろ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:56:04 ID:+4KilBn5
前期型の現役となると消防しか思い浮かばんなぁ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:02:37 ID:fbI581Mt
>>844
岩本ではなかった。
普通のセルフでショベル積んでた。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:56:34 ID:nqHmmiGm
国道43号線の公害訴訟で知られる兵庫県の尼崎にある牧○運送に初期型ザグレート・丸目&角目4灯の810・レゾナ等の古いタンクローリーが沢山ある 
しかも自社開発のNoxPM低減装置を装着して大阪や神戸の都市圏内を最新の適合車に交じって堂々と走行している
田舎ではまだ見かける車種なんだが、執念というか代替しなくても物を大事に使う心があれば維持できる良い見本のようだ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 16:20:32 ID:6D1FlJ5v
ケーブルテレビでウルトラセブンが放送されているんだが、
第8話「狙われた街」で、ポインターに乗って捜査中のダンを、
三菱T330ダンプカーが無理やり追い越し、
荷台に積んである大量の砂利を落としてポインターの走行を邪魔するシーンがあるのだが、
その三菱T330ダンプカーはバンパーなどがメッキされていて、今で言うメッキ仕様になってる。

狙われた街が当時放送されたのは昭和42年11月19日だから、
昭和40年代前半にはメッキ装飾されたトラックが街中を走っていたと言う事実が発覚。
映画トラック野郎を遡ること8年前にはデコトラルーツが存在してた訳だ。


他の登場車輌は冒頭のタクシー暴走事件では横目のH30セドリック・タクシーが暴走、
二代目40クラウン前期涙テールのパトカーが追跡する。
(撮影場所は川崎市川崎区千鳥町の資材置場)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 16:29:57 ID:SEYEHmkF
T330ってボンネット?

クレーン車とかで現存する個体もまれにあるよね

昭和42年、あの当時のメッキはオプションでないでしょ?
メッキ好きのオーナーが特注でメッキしたのかな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:11:40 ID:6D1FlJ5v
T330、T335はボンネット型。
たしか山梨方面の山奥に今もクレーンの個体が放置されているような。

当時、メッキのオプションは無いからユーザーがメッキ工場に部品を持ち込んでメッキしてたはず。

登場ダンプのメッキ部分を詳しく書くと、
バンパー、ライトべゼル&グリル、左右コーナーポールがメッキ、
バンパーには左右1個づつフォグランプ装備、ハイビームランプがイエロー、
キャブ上にアンドンみたいのが確認出来る。ちなみにナンバーは2006となっている。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:22:11 ID:HD0Tswx+
あげ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:35:01 ID:jFR2x7JC
画像みたい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 13:03:45 ID:1P4ZpSfG
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 16:52:06 ID:F7sN/7if
滋賀にダンプがあるね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 18:34:48 ID:HAbHVn24
1
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:53:03 ID:y66XWTxY
セブンに登場するダンプ、これだろ?
0803の画像でねえ?
ttp://www2.u-netsurf.ne.jp/~okhr/sight7/cars01.htm
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 10:12:06 ID:cDhtYIRS
広島の青いサングレイトはどうなったんかね?
もう処分されちゃったかな。知ってる人いたら教えて
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 10:16:01 ID:GBaCJZXq
>>834北広島のR261沿いに停めてある奴のこと?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 13:25:23 ID:GBaCJZXq
>>865ごめん間違えた。>>864です。1ヶ月位前には、まだあったけど。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 13:51:46 ID:ZRIqPNng
写メお願いします
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 14:17:41 ID:1U5+af+n
>>866
おーマジでつか。
欲しいんだけど、俺はまだ学生だから土地借りて云々〜なんてやってるうちに
処分されちゃうだろーなぁ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 19:21:40 ID:G92SzxMT
>>864

平の2軸の奴?
あれってかなり傷んでなかったかな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 10:34:53 ID:abCVGGWq
>>869
そうそう。後輪全部シングル化されて、ガラスも全部割れてる奴。
でも鉄板の腐りが殆ど無かったと思うし、原型留めてるってだけでも状態良いと考えた方がいいかなと思う。サングレだしね。
なんでまとまったお金が手に入るまで保管してレストアできたらなーって思ってるんです。
ウチの爺様に相談したら土地はなんとかなるみたいなんで。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 17:01:17 ID:+HgYM+cG
土地がなんとかなれば、保管する建物は足場パイプで建てて大丈夫

ところでサングレ、書類は出るのですか

872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 10:55:34 ID:Zp5BTk7P
古くても車検証、廃車証明書があれば出るでしょ。
証明書が無くても元住所と最後オーナー・元ナンバー番号などの証明(写真)など判れば出るよ。
ただし、陸自の係が再発行は(時間を浪費するので)嫌がるから、いきなり無理です!と言うけど、
陸自に慣れた民間工場の人を行かせると出るよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 18:17:29 ID:TP+0Kgs0
すんまそん、神奈川県の丹沢湖の端っこ
「浅瀬」ゲートから少し入ったところに置いてある
ISUZUのボンネットトラックなんですが、
http://imepita.jp/20100727/654340
年式・型名は1960年代のTXあたりでOKでしょうか?

現場は許可車のみ進入可。
車体は林業仕様の現役バリバリっぽいです。
874873:2010/07/27(火) 18:24:10 ID:TP+0Kgs0
写真ちょいでかくしますた
http://imagepot.net/view/128022253003.jpg
875873:2010/07/27(火) 18:26:39 ID:TP+0Kgs0
すんまそん、こっちです
http://imagepot.net/image/128022253003.jpg
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 11:15:11 ID:ISoHUsw6
>>873サソ
確かにいすゞだけどこれは2軸ならTSD、3軸ならTWDですな。
残念ながら比較的新しい型の模様…
80年代以降くらいのやつです。
877873:2010/07/28(水) 16:55:23 ID:ukf3ylma
どうもありがとうございました。
早速検索しましたら、ボンネットのグリルが
縦(80年代前半)か横(80年代後半)で
また違うようですね。
これは後半型。。にしてもボンネットの現役
に感激しました。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 17:06:14 ID:AkQNCUPt
これ欲しいんだよな
中古でもめったに出回らねえんだけど…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 18:12:34 ID:D2WFW1za
この型のボンネットなら、東北山間部、九州山間部、沖縄などで現役が多いぞ。
綺麗に維持されている個体から激しく使用されている個体までさまざま。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 18:57:59 ID:tvQF1U8X BE:601284252-2BP(0)
やっぱ!ネコ目のグレートだね!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 19:45:27 ID:ISoHUsw6
確かに新しいと言えど、ボンネットの現役を見たら感動するよね!

>>879
沖縄といえば、3年前行った時にTXDが走ってたよ!
ベコベコだったけど大事にしてるみたい。
替えるつもりないとか言ってたからまだ走ってるんじゃないかの
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:21:32 ID:IoDlZCma
家の近所に、冬季、早朝限定のUDボンネット3軸、通称かんき?
材つけのクレーン車が、現役
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 01:29:36 ID:LjajsTB4
ttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYqNTPAQw.jpg

他板で拾ったんだが、これ何ですか?
トラックではないが、1ナンバーということで
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 07:34:49 ID:6QkPU7dL
>>883
元ネタはふたばかなんかにあったコラだよ。
よく見るとパジェロが輸出仕様だったり
周りの車が日本車じゃないので解ると思う。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 11:25:46 ID:CuDb7s7Y
ニッキの本社にUDダルマやTCがあるらしいね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 17:14:40 ID:6hFVxXvc
>>883
この画像は、たぶん中華東北部(満州)の何処か。
おそらく哈爾浜市郊外、長春市郊外、その辺あたりでは?
バスは日本製の戦前か、ソ連製1950年代位までのバス。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:17:50 ID:TJkzGk1e
>>879
>>881
ボンネットは沖縄よりも鹿児島の徳之島に行けばいくらでも見られるよ。
最近の沖縄はドルフィンが主流だな〜シャッターグリルなんて当たり前のように走ってる
888Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2010/07/31(土) 00:33:16 ID:gXhBK3ua
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 09:56:11 ID:HeygubEu
ニューカレドニアでアクトロスのフルトレーラーローリー見たんだけどフロントガラスに思いっきり
ヒビ入っていた

外国って車検無いんだよね?
整備不良でも切符切られないのかな?
それとも南の島だからか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 10:35:35 ID:jIlHzyHZ
>>887
確かに沖縄(本島)にボンネットはいないな。

ZMやFVは普通に走ってたけどな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 15:18:42 ID:pVCZQHmv
岩手いすゞにH2年式のTWが入ってたけど、早速売れたみたい。

ケツに南星の屈曲付き、積載が4250kg
現状で150だっていってたな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 18:27:36 ID:P5jQy0Bl
岩手の林業屋はTW多いよね

平泉に行く途中に数台出くわしてビックリしたよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 20:50:24 ID:F3Y0TSDz
県北(青森との県境付近)は産地

平日の朝なんて、何十台となく山へ向かって走っていくTWを見れるって。
壮観な光景だろうな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 21:10:30 ID:oNDWrrBH
>>889
海外は車検が無い国が多い。
米国も車検がある州と無い州がある。
また車検がある各国、州によっても内容が違って、
日本に近い車検を採用する国もあれば、
ガス検査とライトなど灯火類が点灯すればOKもある。

孤島の島などは大体車検が無く、インドネシアなんかの大きな島も無かったと思う。
両サイドがべコべコで前後ガラスにヒビが入った車でも公道走ってたりと。

15年位昔かな?台湾でボンネットと両ドアが無い620ダットラが走ってたよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 19:07:04 ID:snIESlb+
ttp://upload.jpn.ph/upload/upload.php?id=64564
インドネシアの漁港で見たトラックなんですが、
TOYOTAのなんていう形式か分かる人いませんか?
ひょっとしたら日本では発売されてなかったのかも。

余談ですが現地のミニバスに乗ったら速度計動いてなかったよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 21:06:26 ID:P1yEKUNK
>>895
>>余談ですが現地のミニバスに乗ったら速度計動いてなかったよ

東南アジアなど各地のタクシーではありがちですね
推測ですが距離を積算させないようにわざと殺しているようですよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 11:53:16 ID:szE6wD/5
>>895
トヨタのボンネット型、国内仕様でディーゼルエンジンならDA100、ガソリンならFA100。
海外仕様は110となり、DA110、FA110となる。
ディーゼルはD、ガソリンはF、トラックはA、バスはBが付き、100が5tで115が6t。
DA100/FA100の発売は1964年(昭和39)の9月。
トラックの国内販売はディーゼル/ガソリンともに1978年、バスのDB100は1981年まで、
海外販売は2006年頃までだったと記憶してる。

トヨタが日野と提携後も唯一、トヨタブランドで生産されたトラック。
販売はトヨタディーゼル店→トヨタカローラ店で扱っていた。

DA100の前型はDA/FA60/70/80/90型
ttp://www.asahi-net.or.jp/~rf7k-inue/izen/no-8/toyota/toyota.html

DA100草ヒロ
ttp://tsuyoshies.blog88.fc2.com/blog-entry-49.html

DA100の従兄弟曾爺さんが戦前GBトラック、戦中のKBトラック。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 13:21:33 ID:GNIO7bk1
>>896
乗ったのはタクシーではなく均一運賃のバスなんです。
だから単に整備不良なだけだと思います。

>>897
DA110でぐぐったら同じ形式の写真が出ました。ありがとうございます。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 16:21:06 ID:szE6wD/5
>>898
ちなみに国内仕様のDA100トラック、現在でも共販から特定の部品なら出るそうです。
900CW40HD ◆TLgse/pvrE :2010/08/04(水) 11:48:09 ID:R9kg98t2
トヨタって部品番号がわかれば輸出仕様の純正部品が共販からでるんだよな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 19:59:11 ID:Aavy5Mkz
前スレに出てた京都のふそうなんだけど、まだ現役だったよ。
FUって書き込みには書いてあったけど、T930だった
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 20:05:44 ID:Au8u4Yv3
>>900
(日本導入前の)レクサス物とかやたら発注多そうなのは
現車の車検証見せて下さいってのもあるみたい

だがマイナーパーツは注文し放題
共販の人が「こんなのあるんですね!」って大ウケしてくれる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 16:18:29 ID:wdrmz+ie
ttp://sodeshi.eshizuoka.jp/
上を見てると熱意が伝わってくるしTXD50Eはとっても大事にされてるなぁ
と思うね。乗り手が居なくて来年度更新なのは団員の方も辛いだろうに。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 20:20:39 ID:sEryuLdk
先日、地元のKFを撮ってきました。
昔からありますが、なかなか撤去される気配がありません
ttp://imagepot.net/image/128109202264.jpg
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 20:37:45 ID:Q9mud2vH
>>903
いすゞTXD=初代ニューパワーの型は全国でも保存されて無い可能性が非常に高い。
生産期間が1968年-1972年の4年間だけの型だから元々の数量も少ないのに。
あー、勿体無い。
906CW40HD ◆TLgse/pvrE :2010/08/06(金) 21:01:35 ID:t0Sd21HW
>>904
バスマークとグリルが残っているのが珍しいね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 21:57:08 ID:dWex7UUk
>>891
いすゞボンネットは平成に入っても製造されていたのですか?
それと南星が東北にでも導入されていたということは熊本在住の俺にとって嬉しい話だ。
せいぜい西日本位にしかないと思っていた。

>>897
トヨタボンネットは海外向けは数年前まで作られていたとは凄いですね。

>>903
この車も価値あるけど消防団が大型車両を持っていることも凄いですね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 02:50:00 ID:BmggIyTT
>>904
四国ですか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 11:33:22 ID:docfKp9c
>>907
海外でボンネットは割りと普通にキャブオーバーと共存してる。
整備がキャブオーバーより良いのと、衝突した時にボンネットがクッション代わりになること。

4トン〜8トンまでのクラスは海外でも割と重宝されるクラスで、
アジアや中東、太平洋諸島に日本製のボンネットが多い理由として、
橋の重量制限に引っ掛からない最大限の大きさで整備性などを考慮すると必然的に、
5トン6トン8トンあたりのボンネットが選択される。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 14:11:33 ID:HeoEbLF5
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 16:42:24 ID:iAZiv22h
>>907
南星が東北にでも導入…というのはまずあり得ない
九州からの中古車だからあり得る話
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:47:40 ID:BykoXQvm
>>911
中古車でしたか。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 01:53:43 ID:ooksPdnZ
最近はルートが変更になったから、見なくなったけどよく
家の前を日野の輸出用車が良く通ってたなー。

たまに特殊なホイールハブを装備したボンネット車が
通ったもんですわ。


>>910
何か萌えるわ。国内向けにはない無骨さが。途中で9j9JJJUIみたいにある
アラビア文字のいすゞがいい味ですな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 09:45:52 ID:CcT3rbkv
四国だと南星はたまに見かけるな
915CW40HD ◆TLgse/pvrE :2010/08/08(日) 11:04:46 ID:jzzu7FLK
長野県でもたまに南星みかけるよ。今はどうか知らんけど松本に営業所が
あったみたいだし。

こっちとしてはアイバワークスの積載車やマエダのクレーンが九州あたりで見掛けたら
嬉しくなるなあ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 19:06:30 ID:hyV129OQ
おぉ、サザエさん実写版に!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 07:33:04 ID:xkV29rdK
というかTWは標準で載ってるのが南星だったんじゃないかな。
たまにタダノとか載ってるとちょっと違和感がある。

かなり前のこのスレで最初のギガが出た直後にギガのカタログと
TWのカタログと並べて置いてるの見たって、岩手の人が居たような。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 20:39:07 ID:5hQKHvJp
ということはTWは94年頃まで販売されていたのか。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:58:54 ID:hHBRys0n
俺も岩手だけど近所の庭師の新車のキャンターも南星のクレーンのってるよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 20:59:15 ID:71LwbPOC
メーカー標準で南星が乗っていたケースがあるみたいですね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:26:25 ID:6XdC3px2
南星はTW専用設計のクレーンを作って、セット販売してた。
元々集材機のメーカだから、ウインチの馬力には定評がある(ワイヤーをぶち切るまで巻けるとか)
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:45:45 ID:g8A6cZyB
同じ地区の土建会社にふそう4tの南星のクレーン付回送車があります。

タダノや古河が多い中、目立つ存在です、オレ的に。

ちなみに・・・ラジコンの装備がないのが気になります。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:27:09 ID:NnEAXDz9
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 14:48:58 ID:zqky212r
TW(HTW)は国内だとのU-まで出てたような気がする。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 06:18:31 ID:iD3BeLSM
自衛隊だと、ガチで現役で動いてるボンネットトラックが結構あるよな、しかも保存状態が凄くいいw

いい加減引退させてやれよと思うのだがw 
余裕で30落ちw 対応年数の長さにビックリだ、あと三菱ジープとかも
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 07:04:54 ID:rNl2MO9E
>>925
そんなに長々と使っているボントラは自衛隊にも居ない。居ても昭和末期や平成に入って生産されたもの。

ジープに関しても警務なんかの走行の少ない部隊なら残る。それに税金で買ったもの。消防で高年式車両が残るのと同じこと。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 10:34:52 ID:y/mf/oNW
北海道でふそうのFU?かな、戦車運ぶ奴最近見たな
セルフローダーとは言わないのかアウトリガもスライドボディでもない奴で運んでた

あと千葉館山の海上自衛隊の基地にボントラが健在
メーカーはわからないけどほとんど車庫に眠ってる
928925:2010/08/14(土) 17:30:54 ID:bwUreMso
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 01:27:55 ID:Am1HJ+a0
>>926
関東のどっかの基地にいすゞのTXが残ってるんだが。
まだ部品が出る限り使い続けるみたいな事言ってたな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 02:08:55 ID:WjTKmu6K
10年前、厚木基地に行ったら>>928みたいなタイプの真っ赤な散水車がいた。
まだ現役かな?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 06:15:06 ID:eylgtE7O
経ヶ岬にもボンネットクレーンあるよ

てか税金で買う自衛隊や消防車輛等は、排ガス規制特例で免除すればいいのに

932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 08:16:07 ID:MMDM2S2v
>>931
国のチカラで無理矢理の法改正で買い換えを進めて
販売メーカーを救済してるのに
その国が買うのに貢献しないでどうする
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 11:48:15 ID:aBZUz6FT
>>932
このスレ的にはそんな意見はフルボッコだなw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 12:25:53 ID:vNJlOYwO
弊社に何台か古いトラックがあるのだが初度登録から10年超の車は税金が少し高い

物を大事に使っているんだからこの制度は廃止してほしいな



935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 12:42:10 ID:MMDM2S2v
>>933
古いデザインの新型じゃダメなのか?

>>934
物を大事にもわかるんだが
老朽化による無駄なガス食いや補修パーツなど
出てくモノのほうが増えないか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 12:49:18 ID:U4GCvnnT
ボンネットトッラクの頃ってパワステあったのかな。
トラクターヘッドでパワステ無しとか、毎日筋トレ状態w

今でこそ女性や爺ちゃんがトレーラー転がしてるけど、重ステだったら絶対に嫌だw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:47:02 ID:cHSyz39d
>>936
具体的な年代はわからないけど大型車のパワステ普及は乗用車よりも早かったよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 22:14:37 ID:juqKIrgj
パワステなし
シンクロメッシュなし
エアコンなし
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 22:34:59 ID:LFfI7XQg
>>936
大体のボントラはパワステ無し。
大型ボントラのパワステ化は70年代入ってから。
でもタイヤが大きいのとハンドルも大きいから過積載で無い限り、
それほど筋トレでも無いことはたしか。
事実、60年代から女性の大型ドライバーは極稀に居たし。

シンクロメッシュの大型車採用は以外と早く、三菱はTシリーズ、
日野は69年から、日デはダルマ、いすゞはTX・TMKからだったと思った。

大型車のエアコンは三菱以外のメーカー状況は判らないが、
三菱ではTシリーズからオプションで用意されていた。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 09:50:54 ID:Cq1rsLfc
パワステ無しがきついのは大型ボンネットよりも
前軸重が重そうな大型キャブオーバーだと思う
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:52:52 ID:M/xwqLp5
パワステ無しだと海コンとかトレーラーは無理だな
スピンナー付けてクルクル回す事が出来ないのは痛すぎw

普通車のパワステは昭和50年代後半、軽は平成初期辺りにラインナップが豊富になってきた感じかな。
軽トラは今でも重ステあるけど
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 15:59:13 ID:CuMuq4gI
古いパワステ無しの大型や中型はハンドルが現代みたいに寝てないで、
乗用車みたいな直立してるのが多いので曲がる時や切り返しする時は、
ハンドルのテッペンに片手をかけて身体を少し浮かし、身体をシートに下す要領、
ハンドルの回りを体重で補助する要領で切り返しなどしたもんだ。
中型のジョナサンまではハンドル直立で次のFから現代みたいなハンドルが寝るでしょ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 16:40:51 ID:D+DUO9Vj
ヘッド(特に重トレ)や前2軸は早い時期からパワステあったんちゃうかなぁ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:42:31 ID:+HGKTDgM
2tとか4tは今でもエアコンなしがあるんだな
会社に来る産廃業者の車が新車になったんで話したら社長がケチでエアコン付けてくれなかったって・・・
945ゆきをちゃん:2010/08/20(金) 08:01:25 ID:xO0zVUCA
しかしここは貧乏妄想きちがいDQNニートコジキオヤジが能書き垂れまくってたんやなww(笑)よっぽど暇なんやな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 19:15:54 ID:wfjg2C9U
>>910
上尾工場南側か東側のモータープールに行くと、正面から撮れるよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 20:24:11 ID:FvQ/A0WU
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 12:46:58 ID:cIfjmF6p
プロペラグリルのクリッパーカッコよす、しかもバキュームカーw
ttp://i04.sakura.ne.jp/picture/comic/hard3/index.htm
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 16:05:49 ID:sxXkPI58
>>948
一瞬エロサイトかと思ったじゃねーかよw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:00:19 ID:cIfjmF6p
ドルン  ドルンドルンドルン!!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 00:18:51 ID:YDhIhqQ+
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:52:32 ID:fiS3FM9G
プロペラグリルのクリッパー、2t高床後輪ダブルの青色なら、
長野の某市(湖がある市)で老人所有が現役で走ってる。
凄い綺麗だから、何度も補修されていると思うけど。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:57:59 ID:4NCyl/9l
クリッパーのバキュームカー萌え
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:47:17 ID:2GOz1m2V
クリッパー軽トラックになっちゃったよ……(´・ω・`)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:51:05 ID:Z5uDybk7
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:29:45 ID:/yNixrKC
茨城だな
957CW40HD ◆TLgse/pvrE :2010/09/12(日) 11:12:04 ID:VaFoJVIw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:06:49 ID:MZCiMWi8
>>957
大和高田も面白いの出してる。
コンドルも10000からだと入札を考えるなww
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:10:11 ID:bswwPuFc
>>957
この助手席足元エアコンの冷風と、EGからの熱の所為で、走行中に補助席足元にあった
消火器が爆発する事件があったっけ(w

最高速は100km/h弱(箱車・風防無)と遅かったが、EGの吹け上がりが良くて、好きだったなぁ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:54:24 ID:h//cbIxc
赤字国債
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:12:27 ID:n2YEoAmH
近所で二代目フォワードの四駆(現役)発見
でかいタイヤ履いて車高も高いんだけどこれエアブレーキじゃないんだな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 02:12:30 ID:SjbMz+f4
>>957
さくら市もなかなか

つーか佐倉じゃないのなw
栃木にそんな市ができてたとは
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 02:19:55 ID:SjbMz+f4
よく見たら宇陀市凄いもの出してるw
消防車落ちは奥が深い
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 03:49:28 ID:XF4fAOhD
>>963
ホーマー吹いたw

スレチだが岩手のプレジ゙ちょっと欲しいw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:02:09 ID:aM5tkBlb
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:34:26 ID:SxHl1T62
どうみてもゴミとしか思えない出品もあってワロタ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:53:09 ID:D3UiOJBU
>>964
プレジいいよねw俺もヲチしてる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 09:54:40 ID:4QY0lShV
この前、官公庁オクに出てたマッシーが日本にいた。海外に旅立っていたと思ったが。

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b115448111

落札\知っているが随分\吹っかけているな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 09:57:50 ID:7c8FJctX

既出かもしれないけど、海老名の解体屋?にMWっぽいボンネットがあるんだよね…

どなたか情報ありますか?

なければ今度写真撮ってこようかな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:40:09 ID:IAoBIyGz
特徴は?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:51:18 ID:qwzLypNQ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:13:26 ID:dFIYZynM
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:58:22 ID:dFIYZynM
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 08:51:53 ID:TyjEm5Fv
>>973
K-FPはしご車イイネ!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 08:57:26 ID:5MWRYe8p
久しぶりに黒磯のZMダンプを見た。
現役バリバリで安心した。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 11:14:51 ID:3K1zduvv
で?画像は?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 13:56:27 ID:b8/TXDf2
画像は?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:43:50 ID:jFykVyws
栃木県でZM乗りの80歳位の噂を聞いた事あるが…因みにダンプ屋の
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:05:05 ID:PR6CYTSP
ふそうのレストアに期待。
T951ダンプや幻のガスタービンFVもあるみたいだし。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:29:05 ID:KCkAglUt
>>979
ソースは?
981名無しさん@お腹いっぱい。
やはりウスターソースが好きだね